看護師スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
看護師と看護師を目指す人のスレッドです。

めざせ白衣の天使!ナースマン!

前スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145207050/
2名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 15:25:09
馬鹿ですみません。先程終わったスレに書き込みしてしまいました。

知り合いになった人が看護師でした。なんか死体をふいたりして綺麗にしたりもするみたいです。注射が得意といってて良い人でした。
看護師の方は精神系の病気にも理解あるんですか?今流行ってるリストカットや、鬱病など。
3名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:21:00
勉強はしてるので、理解することはできるけど、
仕事以外でプライベートなときに面倒に巻き込むのは止めて欲しい。
人によるけど、結構精神的にストレスがある仕事なんで。
4名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 23:48:40
>>2
当然あるでしょう
5名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:40:34
精神看護という教科がある。
また認定看護資格として精神科司法看護、精神科薬物看護、精神科リハビリ看護等の資格がある。
6名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 12:02:40
心の病で休んでばかりの看護師が職場にいます。
そんな彼女も定員の1人として数えられるので、
休めば勤務者マイナス1人、他の看護師は忙しくもなり、残業も多くなります。
多忙な中では患者さんの安全だって守りにくくなります。

言葉では「いいのよ、お大事に〜」とか言いますが、
正直、さっさと辞めてくれって思ってますよ。
そんなもんでしょ。
7名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 19:17:42
疾患名:肝硬変
症状として腹水貯留、食欲不振がみられる

質問です。保清のために全身清拭をしようとしたんですが拒否されました。
医学的にちゃんとした理由があるから拒否されたと言われたんですが何故なんでしょうか?
8名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 19:30:08
専用板で書くと馬鹿にされるからって・・・
思いっきり板違いだよ。そういう事は医師に聞けよ、このお馬鹿ナースさん。

このスレは看護師国家試験に関する意見交換でなければならない。
関連する話題として看護学校・看護大で学んだ事に対する質問なら可。
つか、なんで先輩面すらできない現役ナースがいるわけだ?
9名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:18:25
>>8
消えろ
10名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:30:49
ヒント。アルブミン低下
11名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 01:02:25
>>8
おまえが仕切るなよw
資格に関する質問があれば答えるが、
今は来客いないからいいじゃないか。

先輩面する奴ほどみっともないよ。
自分がどれほどの者だってんだ。
誰だってわからない時期があるんだし。
そんな事でカリカリしてる自分の未熟さを恥じろ。
12名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:42:04
いい事言った!
13名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:49:23
age
14質問:2007/04/21(土) 03:32:33
すみません今年、看護学校の入学試験うけるんですがやはりかなりむずかしいでしょうか?
15名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 00:46:54
看護学校の入試問題はかなりパターン可されてるので、しっかり問題集やれば大丈夫。

普通の学校、普通の成績以上なら、今からなら充分間に合う。
もし、世間一般からバカ扱いされている高校の生徒ならば、准看に行かないと無理。
16ありがとうございます:2007/04/22(日) 01:36:04
いちお普通の高校でてて商業科、学年五十番位でした…
普通科ではないのですがやはりむずかしいですかね!
いちお准看もうけるつもりです!
問題集ってどんなやつですか?
17名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 04:59:44
商業科の50番てことは成績芳しくないな
18名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:41:00
商業科だと数学、国語、理科、社会どれも浅くしか教わらないので、かなり高看の受験には不利。


>問題集 は東京アカデミーとかから過去問の問題集が発売されてるから、ひたすらやってみたら?
19:2007/04/23(月) 00:57:09
今ひたすらやってるんですけど本当にわからないです・・・
もう無理かもしれません
20名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 09:22:12
それこそ予備校の夜間コースに行くといいかもね。
夏期講習なんかもやってるし。
21准看:2007/04/23(月) 11:09:16
ありがとうございます!質問ばっかりですいません准看の試験勉強は高看の試験勉強と別にひつようですか?
高校の国語、数学、英語やっても意味ないですかね?
22名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:21:15
高看の試験勉強をしていれば、准看の入試対策はカバーされますよ。
23主婦:2007/04/29(日) 09:05:41
先日知り合いの40歳の主婦の方が看護師目指して学校に行くという話を聞きました。
見習いしながら准看護師目指すそうなんですが、そういったなり方とかあるのでしょうか?
24名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:03:52
看護婦の乳首がチラリ☆
25名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:12:49
>>23
ありますよ。

看護学校が午後からな場合と、夜にある場合があります。

私は絶対奨めない方法ですけどね。
26名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:35:38
解雇された方いますか?解雇手当もらえた方、います?もらうときって、
かなり病院側ともめるもんですか?労働基準監督署使ってもらったりした
経験のある人教えてください


27名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:25:45
この業界、例え仕事ができなくても、看護基準を満たす1人にはなれるのだから、たいてい病院側は我慢するものだ。
なのに解雇されるなんて、よほどの事をしでかしたんだろうな。
労働基準監督署に訴え出たら、当然解雇手当てはゲットできるだろう。
しかし、病院に損失を与えた部分を賠償告訴されて、かえってマイナスになるかもね。
他県に引っ越しでもしない限り、狭い世界だから今後にもさしつかえるのが現実だぞ?
28主婦:2007/05/01(火) 00:43:31
回答ありがとうございます。
それでもなれればと思います。どういった方法、どうやって調べたらいいでしょうか?
看護助手なんかしながらとか出来ると嬉しいのですが…収入はいるんです。
あと、知人は中卒なんですが、それでも大丈夫でしょうか?
29名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:34:37
>>28
一年くらい落ちても良いから社会人入試で
奨学金貰いながら正看行っちゃって!今後が楽だよ
子ども小学校入ってれば大丈夫。高学年ならなお最高
30名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:36:17
>>19
さっさと学校の先生に相談
普通足らない分授業してくれると思うけど…
31主婦:2007/05/01(火) 01:56:36
回答ありがとうございます。
まず、何をどこで調べたらいいでしょうか?
32名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 03:05:06
私は23歳の大学生の男です
昔大病にかかったことがあり今から看護学校に行って看護師になりたいと思っているんですが
てんかん歴があり現在進行形でけいれん止めの薬を飲んでいます
こんな自分でも大丈夫でしょうか?
助言をお願いします
33名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 08:50:46
>>31
ねぇ、知人の主婦のことを何であんたがそんなに調べるの?
自分のこと?
34名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 18:05:32
>>32
欠格条件にはならないけど、コントロール状況によっては
入学も就職もお断りな病気。
不規則な生活やストレスから悪化することはあるので、喜んでは迎えられないのが本音ですね。
35名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 18:26:01
最終的に正看護師の資格を取るつもりのない准看護師なんて、現場ではいらないです。
准看は看護基準のお荷物です。
夜勤組むにも、異動するにも厄介者です。
でも中卒で正看護師になった人は今までに1人しか知りません。←大検合格はしてました。
3632:2007/05/01(火) 19:36:56
>>34
レスありがとうございます
今は一年以上発作も起きてない状況なんですが、、
これはコントロールできてるうちに入るのでしょうか?
37名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 22:30:04
>>36
1年では大丈夫と判断はされにくいと思います…。
車の免許を取れるくらいなら大丈夫と思いますよ。
車の免許をお断りされるなら、看護師免許もお断りかと。
患者さん抱えたまま気を失っても困るし、急変時にあなたが発作をおこしても困ります。
それ以前に夜勤で看護師が2人か3人しかいないのに休まれても困ります。

夜勤などはシフト上絶対に穴を開けられないので、
例え高熱でも夜勤は這ってでも来ないといけないもの。
それができない人は病院勤務はできません。
通勤時に骨折して足を引きずり来た人や、当直前に家族が亡くなっても出勤する人もいるくらいです。

糖尿病とか喘息持ち、他に弱視やうつ病のいわゆる持病があって働いてる人は私の周りにもいますが、
病状が周りに迷惑をかけてしまう人は辞めていきました。
また、病棟勤務でなくてもクリニック勤務や精神科、検診専門など、多少の健康障害があっても看護師ができそうな働き方はあると思います。
患者さんや職場に迷惑がかからない働き方を考えてもらいたいです。
38名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 23:27:08
1型糖尿病持ちのコが、ある日の夜勤中
夕ご飯休憩をとろうとインシュリンを注射し、すぐ食事を取らなければいけない場面で
その直後緊急入院がたて続けに二軒、おまけに入院中の患者が急変。
急変患者の心臓マッサージ中に
「あの〜ご飯食べないと低血糖なっちゃうんで席はずしていいですかぁ?」
と言ったという話がうちの病院であった。

他にうつ病でどうしても出勤できない人もいた。
数週間休んで、出てきて周りがよそよそしい顔をすると辞めていった。


看護師は心身共に健康でなければできないと思う。
39主婦:2007/05/02(水) 01:36:50
>>33知人から聞いて自分も准看護師で良いのでなりたいと思いました。医療事務も取って近くの開業医にでも勤められればと考えました。
中卒なのは私の友人です。
彼女も可能性があればと思ったようです。
40名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 13:59:06
>>39
そういう安易な志望動機は敬遠されるよ。
>准看護師でもいい
あんたは自分が看護されるときに、知識も技術も浅い40才過ぎの新人にされたいのか?
41名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 02:04:44
割に合わない
42名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 22:25:30
ざーっとみまわして、DQNだらけ
43名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:05:59
逮捕歴のある人(過去に麻薬・覚醒剤使用で有罪判決を受けた)そのような人でも受験資格はあるのでしょうか?それともやはり無理なのでしょうか・・。
44名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 02:16:20
>>43
また来たのか。
前スレで結論ついたんじゃなかったか?
45名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 03:41:48
>>44
いいえ、初めてレスした者ですが看護師を今本気で目指していて勉強も今かなり頑張っています。今年受験しようとしており、やはり医療系ですし;覚醒剤等で逮捕されたことがある人でも看護学校に入れるのかな…と不安で、、レスしました
46名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 10:47:35
正直覚醒剤やってた人間に看護師になってほしくない
47名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 11:18:30
看護学校に入学できることと看護師の免許が交付されることはべつもの
本気なら自分で保健所に問い合わせればいい
48名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 19:50:52
看護師の免許があることと、就職できるかは別のことだしな。
49主婦:2007/05/06(日) 16:20:35
敬遠されるはともかく、方法が知りたいんです。
もっとも自分で調べるが筋でしょうが、一体、どこで調べるやら?なんです。
何だか見下げた感じですが、勘違いでしょうか?
純粋に医療関係目指したいだけなんですが…
もちろん、調べて理想と現実が違えば考え直すでしょうけど。
出来れば正看になれれば一番でしょうが、主婦ということなので…
親切な方お願いします
50名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 19:00:18
>>49
主婦だから准看でいいってことなのかな?それとも正看護師?
まず、1番みじかなのは、正(准)看護受験の問題集とか参考書が書店に売っているから、その巻末みると、受験校が載っているので、気になる学校があれば
資料請求したらいいと思うよ!
受験する科目も載ってるから、勉強もやりやすいしね。
今、私の病棟実習生が来ているんだけど、その中に
主婦沢山いるよ!
がんばってーー
51名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 19:08:30
どうせ正が欲しくなるのだから、正看目指した方がいい。
後の祭りという言葉、弱っている時はあえてスルーしてしまう人が多い。
気を大きく持て、正と准の差は圧倒的だ!努力量はそれほどでも無い。
准などを取ろうものなら、後の人生真っ暗闇だぞ?
52名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 22:17:14
受験ガイド買いましょう!東京アカデミーのやつがおすすめです
53名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:12:35
>>49
>見下げた感じ
その通り!准看護師は習う内容も少なく、難易度は低い、見下げられて当然だろう。
見下げられた結果が給料の低さなんだから、業界全体にそう扱われているんだよ。
54名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:32:33
准看護師と正看護師って、車の免許でよく例えられるんだけど、
原付でも目的地には行けるけど、車の方が何かと便利でしょ。
免許取るにはちょっとした努力はいるけどさ。
そして車の免許取っただけでは、まだまだ運転は怖くて経験を要するし、
その先には二種免許取ったり、F1ドライバー目指したりの方向もあるんだよね。
原付ではプロドライバーにはなれないでしょう。
だからいずれ車の免許が欲しくなるもんだよ。
2つはそれくらい違いがあるよ。

そして自動車学校に通うのに、18才だろうが主婦だろうが関係ないことだよ。
55主婦:2007/05/10(木) 22:00:27
>>52親切にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>53給料の安さは仕方ない事だと思ってます。一緒の方がおかしい。
何も正看の方がしなくても准看で十分な仕事もあると思うのですが…今の私はその仕事でも!と思ってます。
知り合いに聞いたら開業医の元で働くだけなら正准仕事は変わらないと…給料は差があるそうですが、あなたは正看さんでも、もっと上を目指してる方ですか?そんな感じがしました。
>>54とても、分かり易いたとえですね!看護師目指そう!と思い始めました。
准看取って、まだ先が目指したくなったらその時また考えます。
ありがとうございます。
56名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 22:03:27
>>49
スルーかい
57名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 22:11:00
よう、俺だ。
また帰ってきたぜ。
看護師のおつむはかまぼこ馬鹿
58名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:02:46
看護予備校の夜間コースならば、一教科だけでも受講できて、値段も休め、週数回の講義。
また、模試も受けられて自分のレベルに見当たった看護学校の情報もくれるので、まったく学校の情報がない人にはいいかも。
季節毎の模試や、夏期、冬季の集中講座だけ受ける方法もある。
59名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:12:42
集中講座だけ受けて情報をもらってくるのおすすめ
60主婦:2007/05/12(土) 17:46:52
>>50レス見落としてましたスミマセン
今見て益々、やる気が湧きましたー!
ありがとうございます。まず本屋ですね!行ってきます!
61主婦:2007/05/12(土) 17:50:07
>>51さんも見落としてました。スミマセン
正も視野に入れまず本屋行ってきます!親切にありがとうございます。
62主婦:2007/05/12(土) 17:56:14
連投すみません。
まだレスあったみたいで…
見落としてた事で慌てて書き込んだもんで…
皆さん、本当に親切にありがとうございます。
63名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 23:18:37
今日は看護の日だってね。
誰がこんな日決めたんだよ。
勉強会ならまだ身になるけど、貴重な休みが、
イベントに駆り出されて一日つぶれた…。
休みだから、時給もなし。
中には、この後勤務のナースもいたんだよ―。ひどすぎる。
総婦長の、自己満企画乙って感じ。
来年もするらしい。
来年は平日で、日勤あつかいにして。
64名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 01:30:27
看護師は休みの日の会議や研修、勉強会が当たり前にあって(もちろん無給)、
でも管理職の人達にとっては
「昔よりはいいのよ、昔はね〜○○したもんよ」
程度のことなので、絶対改善されていかない。
昔と比べるなら、患者の権利意識が高まったから、
説明、承諾の時間と手間が増えて、
それこそベッドサイドに行く時間が減ってしまっており、悪循環。
医師不足で指示受けや処置も遅くなり定時オーバー当たり前皆で残業、医療従事者全体のモチベーションは下がりまくりだ。
この医療崩壊時代に資格を取ろうとする人は、何がしたいんだろう?
日本の医療はボロボロだよ。
65名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 09:16:47
>>7
まず、肝臓の働きには何がありますか?
それが働かなくなっている。と言えば、自ずと理由は分かるはず!
肝疾患の人が肌が黄色いのはなぜ?
黄疸でしょ!黄疸は皮膚を痒くします。痒いのに、清拭で刺激を与えたら、ptさんも苦痛ですよ…。もっと疾患の勉強をしてください。
スレチすいません
66名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:27:08
1ヶ月以上前の話に真面目に亀レス…。
67名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:20:53
看護学校へ行く理由で昔多かったもの

マンガを見て(キャンディキャンディ、おたんこナース他)
ドラマを見て(ちゅらさんとか)

今はどうなん?
68名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 15:41:07
自分は高卒で就職難だったからねぇ
フリーター嫌なんで仕方なく准とって正みたいな。
レギュラー行った子は看護師になりたいって子多いみたいだけど
69名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 02:38:56
>>67
寿退社できないOLや正社員になれない派遣、再就職できない子持ちが、
「手に職をつけるために」
ただ資格の取りやすさや就職率に惹かれ、看護師になってる。
医療や看護にたいして興味などなく、患者さんの苦痛を取り除くより自分の帰宅時間が優先な人達。
無責任で自分勝手な看護師が増えたように感じる。
医療現場は本当に壊れてきている。
70名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 06:17:55
最近薬剤師の方がいいと思えてきた…
大学の薬学部受け直そうかな…
今は看護学校一年生。
マジでやる気しない
71名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 08:00:01
ふと>>69みたいな理由で看護師っていいなと思って
このスレ覗いて見て、ちょっと気になったから亀レスするw

>>49
ttp://www.ron.gr.jp/law/law/kangofu.htm
この法律の9条に載ってると思うよ
72名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:09:27
73名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 06:41:48
>>67
性欲のため。
74名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 10:51:13
地元に帰ってまともに食ってくには看護の道が一番可能性的にあると判断した
75名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 16:20:52
都会から田舎に帰ると、その医療レベルの低さに驚愕するぞ。
76名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:47:17
>>75
培った技術や知識を披露すると人間関係に疲労する
77名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 06:29:57
うまいっ! 山田くん座布団一枚っw
78名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 09:45:11
>>74
地方だと公務員最強。
確かに看護師の口はあるけどあまりの安月給に驚愕。
市民病院ならまだマシだけどどこも赤字で人材が少なくて大変そう。
自分が英語喋れるんならお給料が倍貰えるアメリカで働きたいなあ。
フィリピンナースを将来輸入?する協定が組まれたけど日本より
アメリカのほうが給料が2−3倍らしいし仕事も楽だから来ないように
思うよ。
79名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 09:47:23
>>70
絶対薬剤師の方がいいと思うよ。
看護師とお給料が倍近く違う。
夜勤やってる看護師より夜勤やらない薬剤師の方が給料いい。

80名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:33:44
>>70
近場のスーパーの薬売り場の常勤の給料が50マンだった
10時から8時まで土日休み

いいなぁ
81名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:24:21
>>80
スーパーだと立ちっぱなしでレジもしなくちゃいけないかも
しれないけど給料50万は羨ましいよね。
看護師だと大きい病院の看護部長クラスかな。勤続30年以上で。
82名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 02:40:12
本気で薬剤師狙ってます!!
明日国家試験の過去問買いに行きます!
83名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 22:48:48
84名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 21:02:26
とらばーゆやサリダとかの求人雑誌見ろよ。
看護師平均30万
薬剤師平均23万
だから。
85名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 21:52:04
潔癖症でもなれますか??
86名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 04:59:30
>>85
程度による。
まぁ看護師の仕事は細菌やウイルスがいつでも隣にいるもんだ。
普通に仕事しても、消毒、手洗いで手は荒れ荒れだ。
87名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 14:13:21
ありがとうございます!!まだ学生ですが、頑張ります!!
88名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 02:07:23
求人欄に遠方の地域の求人があるじゃないですか?
中国地方に関東地方の求人が載ってたりするやつです
あれってナ〜ニ?
89名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 03:12:41
>>88
都会に憧れて出てきたい人はよろしくって意味。

でも何も調べないで待遇の悪い病院に就職する奴はただの馬鹿。
ちゃんと見たり聞いたりしてから職場を決めた方がいい。
90名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 14:29:11
現在大学四年生の者なんですが
大学卒業後に看護学校に
入りたいと思ってます。
大卒だと入学しやすいとかありますか?
91名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 15:35:32
>>90
看護学校の入試の科目に長けていれば
それだけ有利だろうね
せっかくだから看護大学を受験してみては?
そこなら免除してもらえる単位も多そうな感じがする
92名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 09:29:04
そだね。一般教養単位免除で、二年時編入。看護学校と卒業にかかる時間は変わらない。
おそらく看護学校より全ての面で楽&保健師助産師の受験資格までゲット。
93名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 15:22:07
看護師を目指してるんですが、看護師になってから専門看護師とか認定看護師という資格があるけど、資格をとると収入はかなりかわるの?
94名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 20:24:10
>>67  俺が准看の資格を取りたい理由は>>69が書いてるように就職しやすいから・・・人として駄目だorz

そして来年看護学校を受験しようと思ってる
95名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:29:28
>>93
認定看護師の研修過程に行く人はたいてい主任クラス以上の看護師。
限られた人しかその道に進めない。
給料は普通よりは多いようだが、努力と苦労の割に合わないように思う。

また、○○の認定看護師になりたい!と思っても、病院側も同じように考えてくれない場合が多い。
その分野で頑張っていたのに、病院の都合で人事異動とか、他の分野担当にされるとかして、モチベーションをガタッと下げられることがあるんだなー。
96名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 10:18:32
>>94
別に失格だとは思わないけど?w
食いっぱぐれのない、一生できる仕事だから男性が選ぶのは
理に適ってると思う
ただ、就職先が女性と比べて限定されるかも。精神科とか
で、精神科に勤務してる男性も今は正看護師とるべく
病院側から言われて学校に通ってるよ
97名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:06:31
同じクラスに金と名誉のために看護師の資格を取りに来た人がいる。
おまけにかなりの潔癖症だし、患者は汚くて触りたくないって。
そんなやつが看護師だって。最悪。
98名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 15:16:03
>>89
どんな悪条件が待っている可能性がありますか?
99名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:26:30
>>98
地元ではちっとも良い病院とは認識されてないのに、さも良さげに広告していたり、
給料がいいように思っても、それは田舎に比べて都会の給料が良いのであって、その広告病院が突出していいワケではなかったり。
寮完備といいながら、壁の薄〜いワンルームだったり。
希望の科に配属させてあげると言いながら、それって外来の希望の科だったり。
有名な病院というのは医師が優秀なのであって、看護師がいいのではない。
機能評価病院はサービスの機能を評価したのであって、医療技術の質は関係ない。
教育に力を入れてますというのは、力を入れるあまり新人には針のムシロであることがある。
というわけで、実際働いている人に聞いて入職するのが一番いいと思う。
100名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:33:00
男性看護師が精神科や泌尿器科ってのは、もはや昔の話でしょ。
それかすごい田舎の話なのかな。

男性の場合、看護師は決して良い給料ではないよ。
普通のサラリーマンだって、日中勤務だけでもっともらってるし。
私は自分の息子が看護師目指しても反対するよ。
理学療法士か放射線技師、検査技師、救急救命士、MEあたりを勧める。
101名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 21:11:57
>>100
むしろ貴女の薦める職種の方が私はすすめないなw
失笑
102名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 02:00:22
>>100
私もそれはすすめられんわ
103名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 17:44:40
後輩の男の子が看護師と付き合って、
色々あるし辞めた方が・・って言っていたら

メール放置されて大人しくまってるその坊やを後目に、
その別の科のバ看、医師と寝てるでやんの。

メール放置されてること教えたらめっちゃ凹んでいた。
あーあ、同業ながら、なんだかなー
こうして看護師のイメージが落ちていくんだろうね・・・
104名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 05:50:30
>>103
看護師の日本語能力も落ちていくんだろうなあ・・・
105名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 13:50:19
>>104同意。
>103 支離滅裂すぎて、文章(看護記録)で情報を伝達している仕事の人とはとても思えないな。
石に走ったバカ茄子と同等ではないのかと想像。
106名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:57:42
そんなバカ茄子に惚れた男に見る目がなかったというのが最大の原因だろ。
107名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:45:24
京都大学 医学部保健学科
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1164692901/

400 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 22:56:41 ID:???
確かに京大の中では一番おバカさんだけど。

じぶんで言うのも照れちゃうけど、あたしは超可愛い♪し、
スタイルも抜群☆だし。お勉強なんてここの保健受かる
程度で十分幸せになれるから。えへへ♪

きもーい浪人のヒトたち、せめてお勉強くらいは頑張ってぇ!
無駄かもしれないけどw
108名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 12:29:58
確かに>>100の薦めている職業になりたいって子供がいいだしたら、迷わず看護師を推すな。
109名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:18:39
小さい子持ちで看護学校考えてる者です。

学校に問い合わせて色々聞いてみました。
ただ、学校や実習の終了時間がかなりあいまいな返事だったので教えてください。

学校のHR後残って何かしたりするんですか?
実習は夜8時9時とかになったりもしますか?
学校によって違うとは思いますが、教えてください。
110名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 06:55:19
>学校のHR後残って何かしたりするんですか?

大体、1時間ほどなんやかんやで残ってました

>実習は夜8時9時とかになったりもしますか?

お産に立ち会った時は7時になったことがありますが
大体+1時間ってとこかな

どちらにしろ全面的にサポートしてくれる人がいると思います
がんばって!
111名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 02:54:14
>>109
学校だけでは終わらないよ。
卒業後の方がたいへんで家族には過酷だよ。
看護師の仕事をまともにしたなら、まず家庭はおざなりになるよ。
旦那が家事育児に積極的でないと、家庭はまわらない。
無理がかかれば家庭は崩壊、離婚率高し。
うまくいってる家庭は、よほど本人か家族が頑張ってるんだよ。
うちは残業で帰れば子供は寝てる、翌日は夜勤前で私が寝てるで3日顔を合わさない時がある。
夜勤明け夕方起きれば子供がおはようって言う。
学校行事もほとんどいけない。
子供の変化に気付かないで後から涙したことなんてたくさんある。

クリニック勤務パート勤務なら大丈夫と思ってるなら、新卒ではまったく役に立てないものだから安易に考えないように。
資格習得後も数年は猛勉強するんだし、経験重ねればそれなりの仕事が増えて、いつまでも忙しい。
それでも看護師になりたい人がなった方がいい。
112名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 17:09:08
>>110>>111
ありがとうございます。
主人は理解があるのですが、
やはりそれほどの覚悟は必要ですね。
身が引き締まりました。
子供が2人生まれた地点で真剣に考えるようになっていました。

家族がおりますので夢見がちの浮ついた気持ちで突っ込んでく訳にはいかない…
頑張ります!
113名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:38:29
アゲイン
114名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:02:09
看護師ってお給料はどれくないなの?
115名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:03:16
「どれくらいなの?」です。
すみません…w
116名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:31:45
質問…
准看ってなんですか?
117名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 19:18:19
ググレカス
118名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:25:15
看護師…厚生労働省の認定で、医師の指示の元で処置などができる。国家資格。
准看…各都道府県知事の認定で、医師、看護師の指示にて患者の診療上の世話を行うことができる。

うるおぼえスマン…。
119名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 09:50:26
慈恵の青戸専門学校は募集をしていないみたいですが、なぜなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
120名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:55:00
慈恵って修学旅行や卒業アルバムはありますか?
121名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 01:25:57
なぜ?
122名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 13:20:13
120です。
高校時代にあまりいい思い出がなく、せめて専門学校では
いい思い出を作りたくて。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:05
忙しいから学校生活の思い出というならそこまで期待しないほうがいいかも
124名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 11:55:54
そうだねw
でも実習とかで大変な思いを共用すると
よい友達ができるかも
>>122
やってみて損はないとおもうから(資格付w)がんばれー
125名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 20:07:24
忙しいけどなかなか楽しいよ☆
126名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 17:59:38
セクハラとかされたことありますか?
127名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 18:05:34
これできまり。
精神病院24時〜乞食に中田氏された〜
128名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 21:46:50
>>126
患者に?それとも職員に?
129名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 07:19:19
看護学生ですが,NANDAの看護診断の用語の意味を調べたいんですが辞書とかにありません(>_<)ネットでもなくて図書館にもなくて困ってます!さがしかたとか悪いんでしょうがどなたかどうさがしたらいいかとかこの文献にあるよ、とか教えてくださいm(._.)m
130名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 09:01:46
NANDAの看護診断の用語の意味ってどういう意味?
131名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 10:03:13
たとえば健康自覚とかなんですけど。。
132名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 13:18:44
看護士さんて、職員にも患者にもセクハラ受けるんですか?
133名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:38:46
>>129
もっと具体的によろ
答えようにも答えられないよw
134名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:43:50
>>131
ああこれ?
領域ヘルスプロモーション
正常機能と安寧の認知

これじゃ駄目なの??


135名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 23:30:40
健康自覚ってナニ?
とかいうレベルの話ではないの?
その場合は…日本語学校に行った方がいいのだが。
136名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 16:46:46
こんな事書くと怒られそうですが、医者>看護師>介護師とみた場合。PTOT、VS看護師はどのような関係何ですか?
137名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 09:30:40
なにを比べるのかによるだろ。
138名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 11:11:41
力関係とか?
139名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 15:17:25
文系の男子大学生ですが、看護婦さんにあこがれてます。
これから看護学校に入って、女性看護婦としてワーンピースのナース服を着て
働ける病院ありますか?
140名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:50:21
ありがとうございます!定義を全部書かなきゃいけなくて。。あと、不使用性シンドロームと緩下薬の種類と適応もわかりますか?教えてくださいm(._.)m
141名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 00:40:27
どれだけクレクレちゃんなんだよ・・・
142名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 06:20:05
すみません(>_<)調べても出てこなくて。。どうやったらでてきますかね?パソコンでも、辞書にもなくて、、 本やさん行ったんですけど、載ってるやつが見つからなくて。せめて、何を見れば載ってるかだけでも教えていただけませんか?
143さまんく:2007/08/11(土) 06:44:03
告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
144名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 08:15:57
>>142
辞書に載ってないって?NANDAの本もないの?

不使用性シンドローム
【定義】
指示による、また避けられない、筋骨格系の不活動性のために
身体の各種系統の悪化の危険がある状態
【危険因子】
重度の疼痛
機械的な原因による体動不能
意識レベルの変調
体動制限の指示
麻痺

緩下薬は暇があったらレスするよ
145名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 10:39:45
ありがとうございますm(._.)m NANDAの本をおっきい本屋でさがしたんですが、全部の定義が載ってるのがなくて、、 本当にすみません
146名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 10:52:13
おいおい
看護師ってこんなんばっかしかよ結局・・・
147名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:46:00
看護師の定着率はどれくらいですか?みんなすぐ辞めていったりしますか?
148名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:54:34
>>142
お待たせしました。薬理の教科書に載ってると思いますが
私の教科書でよければ

緩下剤だけでいいんですね(刺激性下剤は記載しませんよー

・緩下剤の酸化マグネシウム(酸化マグネシウム)、水酸化マグネシウム(ミルマグ)
硫酸マグネシウム(硫酸マグネシウム)、クエン酸マグネシウム(マグコロール)は
いずれも消化管から吸収されない塩類下剤で、腸内で浸透圧を利用して水分を保持して
容積を増して、腸管の収縮機構を刺激する

膨張性下剤
・カルメロースナトリウム(バルコーゼ)は水分を吸収して粘性のコロイド液となり
膨化する膨張性下剤で、塩類下剤より作用は緩やかである。
塩類下剤も膨張性下剤も慢性便秘治療薬として安全で有用性が高い

これじゃだめですかね?
ちょっと高いけれど電子手帳お勧めですよ(NANDAも入ってます)
149名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:30:45
すみません。文系の男子学生ですが、
女性看護婦としてワーンピースのナース服で仕事できますか?
150名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:42:16
ありがとうございますm(._.)m ホントにホントに助かりました(>_<)電子手帳検討します。。
151名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:53:23
>>149
それを知る目的は?
152名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 02:03:36
求人誌を見ていたら、ある病院が募集していました。
昼は仕事、夜は学校に行かせてくれるみたいで、
高卒・資格を何も持っていない自分にはとても魅力を感じました。
しかし、20代後半の自分でも問題ないのでしょうか?
この年齢でも遅くないなら、頑張ってみようと思ってるのですが。
153名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:09:37
>>152
ヤル気さえあれば遅いなんてことないよ
154名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 11:35:30
>>152
ただ、そうまでしないと働き手が集まらない病院なわけで、職場の質は知れてるな。
二部制(夜間制)の学校の生徒はほとんど皆働きながらなんだから、
より学業をしやすい所を探さないと。
看護助手業務は病院によってはコンビニのバイトより安く使われるよ。
資格を取る年齢は二十代なら今時若い方だよ。
155名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:03:30
>>152
154のいうように、かなり劣悪な条件を覚悟した方がいい。
へたしたら体こわすよ。病院の学生助手なんて立ち仕事でずっと使いっ走りだよ。
どこかに体験者のブログなかったかな。探して皆。
新聞奨学生よりも劣悪だと思う。

できれば、ある程度資金を貯めてから、
さらに親に保証人になって貰い、低利の奨学金や国の教育ローンを借りて
公立の学校に通学専念した方が早いし確実だと思う。
156面倒黒く〜正しく〜美しく〜:2007/08/12(日) 22:07:59
基本データ1の噂

本名:   av女優名:○沢○○   実家の場所:   家族構成:

平成××年×月 ××学園高卒業

平成15年4月 予備校生

平成16年4月

犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs×××
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××)

157名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:10:34
だから准看辞める人少なくないし
辞めて正看行く人も少なくない
158名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:13:51
いま、病院の仕事は全部ダメね。
外からみるとよく見えるんだろうけど。
いま、日本の三大重労働の3つとも病院の職種だね。
159名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:35:57
そうなんだ・・・
160名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:56:12
>>158
具体的に看護師さんの現状を教えてください
161名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:58:14
日勤8時50分〜17時00分
夜勤17時00分〜9時00分
までや。どこの病院もからへんで
162名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:00:36
医者なら
週休2日プラス研修日休みの週4日の楽な勤務体系や。
ただし、救命とかは24時間勤務状態
163名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:02:08
業者は
9時〜20時週6日勤務
164名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:06:20
あと、業者で身体検査している正看護士は自由で
半日で1万円プラスアルファー
165名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 13:35:35
>>161
私の病院は日勤は19時以降に終わるし、夜勤明けは11時くらいになる。
残業代の請求はすればもらえるけど、
稼いだって所得税が増えるだけのような。
有休も余りまくって更新時に捨てられるし、使わせてと言えない人手不足。

休日は疲れて寝てる。
2人子供がいる。
もっと普通のお母さんらしく、奥さんらしくできる生活がしたい。
166名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:54:24
通院先の看護婦さんに一目ぼれしました。お仕事中に声を掛けられるのは迷惑でしょうか?
どんな風に声を掛ければ迷惑になりませんか?
167名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 21:59:43
さりげなく連絡先渡すとか
168名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:55:26
↑↑それ逆効果かも…
うざがられそう
169名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 14:05:00
>>166
外来か。通って「仲良く」なってから
今度お茶でもしませんかとやんわり誘って
無理なら終了。脈無し
170名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:27:04
仕事中は迷惑だけど
仕事終わったらもっと迷惑じゃないかい?
171名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:03:20
みなさん盆休みありました?
172名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 17:50:11
実際看護師のみなさんは患者に声掛けられることないの?
173名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:56:49
看護師ってなるの難しいですか?
174名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:03:13
>>173
学力や偏差値から言うと簡単だよ。
だけど三年は学校行って単位を習得しないといけないから、手間はかかるね。
実習も面倒だし。
175名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:23:29
必ず全日で三年以上学校に通わないといけないから、社会人から取得するのは難しい。
176名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 17:23:05
30過ぎてから看護師になりたいと思うって無謀?
177名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 18:02:56
>>176
そんな事はないと思います!
私は看護学生ですが、30代も40代の方もたくさんいますよ!
それに若い子たちよりもやる気があるし、すごく頑張ってると思います。ただプライドは捨てた方がいいですね!!
178名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 18:53:38




どっかのサイトの管理人はん。毎度。きょうのアナルナースを精神科のナースに見て現役ナースから見た偽ナースの看護処置の方法を聞いとくよ(ゲラゲラ








179名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:00:19
白衣の天使?酒好きやりマン天使にしろよ。
180名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:03:16
白衣の堕天使でいいと思う
181名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:06:15
無理や。気が強すぎ。下手なこと言ったらアナル掘られちゃう(ゲラゲラ
182名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:13:02
>>181
あるあるw
183名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:15:04
酒好き
ヤリマン
気が強い
184名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:18:30


どっかのサイトの管理人はん。毎度。きょうのアナルナース没にしよう。リアルさに欠ける。あんな偽ナースは全員精神病院に千路命令で医療保護入院や(ゲラゲラ










185名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:18:53
ダメ男は看護婦を彼女にすれば良い。
但し、浮気しても酒飲んで朝帰りしても文句を言うな(ゲラゲラ
186チャット最高?:2007/09/03(月) 19:32:28
本職の看護師とやれる?
http://blogs.yahoo.co.jp/ayumi83_3_6
187名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:34:35
夜勤あけなら出きるか?無理だろう。眠くて
188名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:40:48
大丈夫耐力あるから看護婦(ゲラゲラ
189名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:42:10
性欲も強い女多いよね。
190名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:42:12
いまどき看護婦だって(ゲラゲラ
換金エロしか頭にないから時代がちょっと(ゲラゲラ
191名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:43:32
看護婦も看護士も一般の人からみればどっちでもいい(ゲラゲラ
192名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:46:19
病院内でヤリまくり(ゲラゲラ
193名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:48:17
看護婦はフェラが上手(ゲラゲラ
194名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 20:07:14
男の看護士いつもびくびく(ゲラゲラ

エー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )○○チャント
 バレ━━(゚Д゚;)━━━タ!?!?
195名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 20:19:34
>>193
同意
196名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 20:20:50
けど、AV通りにはなかなか・・・気が強くて・・・過去だけど
197名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 08:38:44
福岡大学病院
やたら給料がいいんだけどなぜだろう?
大学新卒で月30万近く。
それだけきついってことなら
やめたがいいかな
198名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 11:09:13
正直に言う


『今週、さとうたまおで3発抜いた!!』



199名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:13:29
質問です!看護専門学校の入試調査ってどんな事を調査するのですか?病歴とかも調査するんでしょうか?
200名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:37:04
お医者様一人に対して10人程でフェラテクを競い合います。
一人1分ずつの交代で先にお口に出された方が合格です。
201名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 15:54:59
馬鹿じゃねぇ〜の!調査だ!つてんだろ!なんで競い合うわけ?エロ話にしたいなら、まともに話繋げろよ!恥
202名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 17:37:57
>>199
専門はあんまり調査とか関係ないよ!!学歴も!!
看護師になりたいって気持ちをぶつければ大丈夫
入試の点数の方が重要
203名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 17:41:08
先日、耳鼻科で聴力検査をやった。
看護師と二人で密室の検査室に入り、ヘッドホンのような物をつけて
音を流し、聞こえたら俺が手元のボタンを押して、それを看護師が
記録するというもの。

検査も滞りなく進み、そろそろ終わりかという頃、お昼も近かったせいか
その看護師のお腹が「きゅるるるるるる〜」と鳴った。

聴力検査の部屋は外部の音が入らないようになっててとても静かなので
そのお腹が鳴った音がやたらよく聞こえた。

俺は反射的に手元のボタンを押してしまい「あっ!違う」と思って、
顔を上げたら正面の看護師と目が合ってしまい、その看護師が
「もうっ…!」って小さくつぶやいて真っ赤になってた。

なんかかわいかった。○上さん間違ってゴメンね。
204名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 17:46:23
205名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 20:52:32
(^u^ )rz =3 ブボボ モァ〜ッ♪
(nФДФ)η あっ!違う
☆⌒( ^u^)v  もうっ・・・!

意味わからんわ
206名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 02:58:07
>>199
過去の病気はあまり気にしなくていいです。
今現在の持病は学業や業務に支障のない程度なら大丈夫です。
あと、高校時代の出席日数は意外に重視されます。
207名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 09:10:09
202 206ありがとうございます!頑張ってみますp(^^)q
208名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 13:30:52
>>207
入試は難しいかもしれないけど、一生懸命がんばってください!!いい看護師になれるといいね(^Д^)
209名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 18:41:45


毎度どっかのサイトの管理人はん。ズバリあのお方が言って「いたただの合コン」の意味が解けたまんねん。
本当に毎度、毎度、ワテの疑問を答えを出してくれる管理人はんや。アリガタヤアリガタヤ





210名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 18:45:31



どんどん脱がされていく女の子はノリノリ!だけど、その撮影の後に「つまんなーい合コン(怒)」と言っておりました。





211名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 18:58:27
うめ
212名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 20:05:39



どっかのサイトの管理人はん毎度。ペ×スバンド姐さんじゃんねぇーかWWWWW





213名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 17:44:02
明日独立法人の就職試験を控える大学4年ですが、
まったく対策していないけど
受かるでしょうかねーーー
看護師になりたいと思ったことはないけど、保険氏は倍率高いし奨学金返さないといけないしなーーーー
受かるといいなーーー
214名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:38:56
>>213
合格祈願
ガンガレ!!
215名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 17:20:23
207ありがとうございますm(__)m皆さん、専門入試の勉強は教材は高いお金を払っても購入した方がいいですか?
また、専門を選択する際、県立、医師会、その他地方の専門とどの順で就職に有利か教えて下さいm(__)m
216名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 02:47:55
>>215
旧国立病院の就職試験は、ムチャクチャ簡単だった。
国家試験よりはるかに簡単。
希望の科に行けるかどうかは、病院都合が大きいから期待はしないように。
認定看護師になりたくても、上の思惑と一致しなければ違う資格取らされるもんだ。
あくまでもサラリーマンなんだから、上の命令には従わなければならないわけ。
そこん所勘違いしてる人多いんだよな。
217名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 18:53:22
看護学校の入試って難しいですかね?
218貼り付けの刑:2007/09/10(月) 18:55:38

病院で看護学生していりゃ誰でも入学
精神系?
219名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 09:12:58
>>217
学校による。特にレギュラーコースは…
私はいくつか受けたけど、難しい所はマジ難しい!!
220名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 16:06:46
23歳女なのですが、今から勉強して高看の入試に間に合うでしょうか?
今までバイト生活だったんですが、両親も年老いてきたので安定した職につきたくて…
221名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 16:24:19
必死に勉強すれば行けるかも…
過去問提示とかしてるか、その学校に聞いてみたらどうかな?
222名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 16:26:03
精神病院なら看護学生募集してるでおまw
223名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 16:38:51
でもレギュラーコースだと働きながらはムリだな…
外科でも募集してるよん
224コンプラ無き企業市場から退場:2007/09/11(火) 16:40:49
外科より卒業したら精神科のほうが銭になりまっせ・・・・(泣)
225名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 17:11:33
確かに!!
外科は人間関係もピリピリしてるけど、精神科はみんなで和んでるもんねぇ
226名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 18:47:39
通りすがりの精神科勤務の者です。

外科で助手で働いてて、精神科に移り看護学校通って
資格とりました。
精神科は向き、不向きあると思いますが、私はまったり系
なので、向いてました。急性期好きな人は向かんと思うけど、
結婚してずっと続けていくなら、おすすめです。
227名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 18:49:41
そうです。精神単科病院は楽w
けど、老人痴呆症あったら悲惨www
228名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 19:47:09
いいなぁぁ
精神科行きたいなぁ
学生の時も精神科が一番楽しかったもんなぁ…
229名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 09:33:55
看護専門や大学看護科の入試なんて、
形ばかりの小学校お受験レベル。

京大ですら、
日本国民の半数は行けるくらい低偏差値だし・・・
230名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 13:29:35
>>229
東大看護は?
231名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 16:25:37
>>229
そんなことはない!!
確かに看護系はピンキリだけど、難関受験も普通にある(o´д`)=3
232名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 16:32:21
σ(゚∀゚ オレオレ!! 換金銭いいよ。
233名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 17:22:27
オレオレ詐欺(●´Å`)
234名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 00:43:53
皆さんどう思います??

働きながら学校に通っています。
先日一年生(私は2年。同い年。22才)に、仕事をいい加減に覚えて(4月から何度も何度も教え、メモまでやっと言って取らせたが、いまだに同じ間違いをする)きちんとやって下さい。
と話をしたら、次の日病院の留守電に…
『体調不良で…』と電話があった。
どんな様子かもわからないし、先生の診察が始まる前にもう一度電話を入れてね!と、2回もメールを入れたが、結局電話が来たのはお昼スギ。
その日、仕事が終わってから、休みかたがますがったのではないか?
休みや遅刻をするならきちんとした措置をとるべきだ!
と、メールを送ったら、3分もしないうちにそいつの親(看護学校の先生)から電話があり、
あなたは看護師に向いていないとか、うちのこはそんな事をしないことか、他の子供と違って覚えるのが遅いからそこら辺は考慮してほしいとか、40分も語られた…。
22にもなって親が出てくるのはどうかと思うし、看護学校の教師が、『看護師に向いていない』と言うのも、どうかと思います。
235名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 00:48:00
一年生は同い年だが、高校卒業後は、派遣とかいう所で働いていたそうな。
仕事を覚える気は全くなし。やる気もなし。
こんな人に仕事を教える気にもならないし、辞めるならとっとと辞めてもらいたい。
236名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 00:54:02
まさにカスだね
237名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 11:45:03
>>235
そういうヤツはすぐ辞めていくさ
238名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 12:20:03
今日もレントゲンの現像に失敗して、新しいフィルム30枚位ダメにしてたなぁ…
239名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 14:22:32
えっ?
看護師がレントゲンとってるの?
240名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 18:33:53
>>235
そんな子も辞めさせない病院はそれなりの所。
安く使って資格人数だけ揃えたくて、質は二の次。
241名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 18:47:13
レントゲンはドクターが取りますが、現像は看護師です。今日は黒色のTシャツにエプロン付けて仕事してたよ…。
242名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 19:09:44
>>235
例えばインシュリン自己注射を覚えないといけないのに難しい患者だったなら、
年の割に覚えが悪すぎ、メモぐらいしたらいいんじゃない?
やる気がまったくないんだから。
それなら病院なんて来ないで野垂れ死んだら良かったんじゃない?
とは言えないだろ。
習得できる方法を考えたり、日数を普通より費やすのも仕方ないだろうな。
こんな覚え悪い人、教えたくないとも言わないだろう。
それで患者がその状況から逃げたら
「何で逃げるんですか、あなたの体のためでしょう?必要なんですよ!ねぇ?ちょっと聞いてますか?」
だったら最悪な指導だな。

確かに彼女のお母さんがそんなこと言えた義理ではないが、
効果的指導方法ではなかったとは思うね。
あなたも彼女の事、病院の事を思って厳しく言ったのだから、
もう知らないっというのは逆効果で、再び出てきた今、
「あなたのことを考えてるんだよ」
「出てくるのに勇気がいっただろうね、でもよく出てきたね、頑張る気持ちがあるんだね」
とか優しい言葉をかけてあげて、
ああこの人、私を心配してくれてるんだなと信頼してもらってから初めて指導効果は得られるもの。
指導は難しいよ。
後輩指導も仕事のうちなんだ
243名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:25:19
うちの師長はピザ…
そのくせ、患者にメタボリとか糖尿の生活指導してる。矛盾してるというか、患者も納得いかないんじゃ?
244メタボリ:2007/09/18(火) 21:27:16
(設問)
酒の飲みいくときは、自家用車自動車運転して帰りは飲酒運転で帰れと・
やる気なし態度悪くて指名取れない売れない元キャバ嬢AV女優が申していますが、

飲酒運転して家に帰っていいと思うときは○
飲酒運転しないで家に帰る×


245名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:32:27


どっか管理はん。毎度。本物使って妄想快感を求める世の中はもう末まんねん。
きょうまだ途途中しか見てへんので!これからワテはあんさんのサイト応援するから
バンバン面白いもの見せてや





246名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 00:41:25
247名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 01:13:40
>>246うるせーよ。ばか
248名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 09:35:34
24♀です。文系の大学卒業して准看護学校にいきたいです。やはり予備校とかかようべきでしょうか
いまはIT系会社の事務をやってますが拘束時間が長くなかなか勉強できません
249名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 12:36:11
>>248
社会人枠のある学校もあるよ。調べてみて。
あと、正看の学校も狙ってみては?
がんばってね
250名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 21:12:14
>>248
悪い事言わん、止めとけ!!
251名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 01:52:37
>>248
大卒なら普通に正看護師めざせるから、准看なんかに行かない方いいよ。
予備校なんか行かなくても准看学校は入れるけど、すすめないな。
252名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 14:33:49
大卒なら普通に一般企業めざせるから、準看なんかに行かない方がいいよ。
予備校なんかに行ってまで準看なんかになる事ないよ。ヤメトケ
253名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:36:42
ぶっちゃけ…
せっかく大卒なら医師か薬剤師目指した方がイイ希ガス…
254名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:05:38
>>248
大卒なら准看は簡単に行けるよ!!ただこれからの世の中、准看制度なくなるんで、高看がとれるレギュラーコースや看護大学をお勧めします。
255名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:12:56
子供が小さいけど、ナース目指して家族を説得中の方居ますか?
まずは旦那からと思って話したのですが時間もお金も費やす意味があるとは思えん!と取り付く島無しで。まだその先には姑舅曾祖母と立ちはだかってるのに…。だってかなりうるさい人達だからどうせなら協力的で居て欲しい。
256名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 06:38:35
現在28の男で無職です
看護師を一念発起し目指したいのですが
看護学校に入るための試験は何教科でどれくらいのレベルでしょうか?
私、地元の最低ランク高校卒業が最終学歴なんです
とても無理でしょうか?
257名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 08:32:01
248です 皆様ご丁寧な意見ありがとうございます。今年とりあえず1校正看護 学校を受けようと思います今年は落ちるとおもうけど再来年は絶対合格目指します
258名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 10:09:27
>>256さんへ。国・数・英と論文・面接が基本だったと思います。社会もあったような…
あまり勉強苦手な方なら、准看の免許から取って、高看に行ったらイイかなぁ…准看の入試は比較的カンタンだから。いきなり高看の学校は、ハッキリ言って結構受験勉強しないと無理!!だと、思います。
259名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 10:12:01
>>255
知り合いに子供が2歳の時に准看の学校いった人がいます
育児は姑に丸投げ状態だってのでかなり協力してもらわないと無理かも
現在子供さんは中1になってますがバリバリ働いて資格とってよかったと言ってます

>>256
とりあえず行ける範囲の学校の受験科目を調べる(各校それぞれだから
それに見合った勉強を開始する
無理かどうかは今後の頑張り次第ですよ

>>257
がんばれ!
260名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:07:13
私のクラスにも既婚・子持ちいっぱいいますよ!!
子供が熱出して休んだとか、よく聞く。でも実習は休めないから、その時に周りの協力が必要になってくると思います。でも、うちのクラスの人達も、なんだかんだ頑張ってるから、何とかなりますよ!!
261名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 07:06:57
F岡大・竹工凡比糸の看護師M田N美は、医師と不倫中です。
しかも、他の医師ともヤリまくってる肉便器です。
262名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:58:25
>>231
>難関受験も普通にある(o´д`)=3

じゃあ、具体的にはどこですか?
そこの偏差値は?
難関の看護科なんて、日本には存在しませんよ!
異様に頭の悪いあんたから見た基準でしょ?


263名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:37:22
必死w
264名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 02:57:09
倍率高いと難しい
265名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:42:02
>>264

偏差値40前後の受験生が定員の30倍いる看護科入試と、
偏差値70前後の受験生が定員の3倍いる医学科入試。

さて、難しいのはどっちかな〜?

看護婦は前者と答えるんだよね(笑)
266名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:17:59
>>265
どっちも実在しまへん
267名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 10:12:57
>>266
>偏差値70前後の受験生が定員の3倍いる医学科入試。

いくらでもあるでしょ。看護婦はわからないよねー。バカだからw
268名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 12:51:07
例えばどこ?
269名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 14:47:48
国立大学の医学科は、
どこも東大理T理Uに匹敵する学力が必要。

偏差値70がむしろ普通で、
どんなに悪くても65は必要です。

偏差値は50が上限と思ってるような低能看護婦どもとは、
まさしく別世界ですよ。

270名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 20:00:32
>>269
あなた顔面偏差値は28くらい?
271名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 21:18:41
まぁ、失礼しちゃう。
貴女の顔面と知能の偏差値じゃあるまいし・・。
272名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:51:06
偏差値、医学科が最高峰だと思わないほうがいい
東大の理Uも超難関なのだろうけど、北大の獣医のほうが上だし
東大の理Uでもバシバシ落ちるよ
もはや神レベル
273名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:06:20
 看護師の仕事やってて、これって全く意味が無いよなーと思ったこと事。
ベスト5

1位 看護研究 →師長や看護部長の自己満足。大学病院だけやってればよろし。
         民間の病院には全く意味なし。時間のムダ。

2位 看護計画 →民間の病院でいちいち立てても、そんなの常に見ながら
         仕事する看護師はまずいないでしょう。時間のムダ。紙のムダ。
         大学病院だけやってればよろし。

3位 申し送り廃止 →朝の申し送り廃止がはやっています。理由は申し送りする
           時間を患者のケアに生かそうというのが主なねらい。
           しかし、その分早く出勤して情報を拾わなければならない。
           情報を拾っている時間を計算すると、結局申し送りしているのと
           ほぼ同じくらい時間かかってる。全く意味なし。
           多くの病院の師長、主任はそのことに気がついてない。
           全くおめでたい連中。

4位 看護協会、看護連盟への加入 →はっきり言って看護部長、師長のポイント稼ぎ。
                  一般職員にはいい迷惑。加入料も高い!
                  年間1万2千円!師長から当たり前のように言われ
                  みんなしぶしぶ加入している。
                  パワーハラスメントの代表例!

5位 連日のカンファレンス →気になるときだけやればよろし。時間のムダ。
               この時間を記録の時間にしてもらえると帰れる
               時間が1時間以上早くなる。

皆さんはどうですか?これは意味無いな〜と思ったことたくさんありませんか?
274名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:06:15
>>273
禿同!
だけどベストじゃなくてワーストじゃない?
275ぽけーっと:2007/10/07(日) 15:01:42
創造力もプライドもないなぁ。情けね。既存のものを使うことしか使うことのできないやつは必ずそういうよね。はぁ。
そういや看護師社会の偏差値が、50が上限たぁどこの国のこと?一応65越えで頭ひねって日々すごしちょるけど。そもそもアンタは偏差値いくつよ?
276名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 01:00:52
>>275

バカだなぁ。
これだから看護婦は世間みんなから馬鹿にされるんだよ。

看護学校行く奴らが受けてる模試とやらの
母集団のレベル考えてからモノ言えや。
同年代の最低層ばかり集まった中での偏差値65!
プッ!  聞いて笑える。

全体じゃ、せいぜい偏差値40かそこらだって!!

277名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 07:45:03
>>276
276はどれだけ優秀なの。具体的に答えて。
278名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 11:30:48
>>273
わかるわ
279名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:00:48
偏差値35辺りをウロウロしてる看護婦さん達、
偏差値70っていう世界が想像できるかな?
280名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:05:33
現場では、偏差値70の石より先に偏差値40の茄子が正確な診断をしちゃうなんてこともある。
(茄子は病名診断をしちゃいけないので、馬鹿石の遅い診断を眺めたり、コッソリ意見するわけだが)

他の職種の偏差値なんて気にしてないで、自分の技術を磨けよ未熟者が。
281名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 12:18:34
みなさんまたーりいきましょー
282名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 17:18:18
中卒の場合、看護学校の受験資格がないのでしょうか?
准看護師にしかなれないのですか?

どの学校の受験資格を見ても
高卒以上となっているので・・・
283名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 17:46:58
あるわけが無い
284名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 20:44:49
准看も中卒敬遠するところ多いよ
285名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 00:17:53
>>282
大検(高卒認定)に合格すれば、高看にも入れます。
ただ、何故中卒かという理由は面接でうるさく聞かれるでしょう。
非行、ヤンキー、不良の過去は敬遠されます。
その反対で経済的理由で進学断念なんていう理由は好かれます。
どちらにしろ、大検受けてまで正看護師になる見上げた人って、めったにいません。
中卒は准看がデフォ
286名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 08:35:29
衛生看護科に行けばいいのでは?
287名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:42:40
アンタ何様、患者様!?
〜〜〜医療界にはびこるクレーマー白書〜〜〜
http://blog.goo.ne.jp/ahodomo/

皆さんの投稿をお待ちしています。





288名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:09:54
司法やめて看護師狙いらしいよこの人達・・・
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190366659/838-
289名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:07:17
うちの彼氏は税理士ねらってるけど、難易度高い割に、
資格取っても儲けないことがあるようだね。
うまくいかなければ、年収200万なんてこともあるらしいよ税理士って。
看護師なら、バカで変なキャラでも資格さえあれば職にあぶれはしない。
年収450万はもらえる、ちなみに私は600万弱。
290名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 18:34:16
>>289
高くないですか?参考までに詳細を教えてください
291名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 18:53:36
>>290
手当がかなりでかいんだよ看護師は
292名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 03:59:13
>>290
30代なら年収500は超えて当たり前
293名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 11:03:29
>>291
>>292
そっかぁ退職せずに頑張っておけばよかったわ・・
燃え尽きでやめちゃったけど・・
294名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:50:46
資格あるならいまからでも全然遅くないでしょ?
295名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:40:54
精神科はあんまり看護技術必要なし!!のんびり仕事できます。
296名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:44:36
皆さん。精神保健福祉士をどう思いますか?
職場に居たらいじめるかな?
297名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:36:38
>>296
いぢめるなんてしないけど
どんな仕事なのか興味はあるかなぁ
298名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:24:45
>>296
まともに仕事ができて、患者さんに良いケアができていれば何のコメディカルでもOK。

他からの注意や警告をいじめと捉えない方がいい。
昨今、自分に甘く被害妄想が強い若者が増えていて困る。
299名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:54:18
298さんいいこと言うわ。ほんとにそうよ。
300名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:59:42
それは違うな。
301名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:54:56
アンタ何様、患者様!?
〜〜〜医療界にはびこるクレーマー白書〜〜〜
http://blog.goo.ne.jp/ahodomo/

皆さんの投稿をお待ちしています。
302名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 14:52:15
大事なのはチームワーク…でも女の職場って…
303名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 16:38:53
>>6
そんなもんでしょ、ってことにしたいだけだろクズがっ。
304名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:00:06
すごい!
半年前の書き込みにレスするなんて、初めて見た!
305名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:07:51
昨日初めて読んだスレだからな
306名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:21:17
生食100mlでエアー針使いますか?
307名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 00:39:30
>>306
使わない プラボトルに使う必要がない。
感染防御の観点からも、使用は望ましくない。
308名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 10:19:52
今、消化器外科病棟に勤めてます。急性期で残業2時間当たり前だし、ハードすぎる…。
精神科に行こうかなって思ってるんですが、女性は精神科に行ったら、精神疾患になりやすいってホント???
309名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:29:01
>>308
性別は関係ない。
看護師は患者さんの妄想からくる攻撃の対象になることがある。
それに耐えられない精神の持ち主だと自分が精神病発症することがある。

時間で帰れるからといって、そんな素人みたいな認識で精神科に行ったら迷惑。
310名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 14:22:16
服を着たまま聴診されたんだけどあれはなぜなのですか?
服を着たままでもいいの?看護師さんによって違うみたいだけど。
311名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 18:05:14
>>289
良いなぁ・・・
女子高校や女子短大、女子大学で看護学科あるところあるけど、
男子高校や男子短大、男子大学で看護学科って無いからな・・・
女子の中で、看護学校でやっていく自信が無い
途中でドロップアウトしてしまいそうで、一歩が踏み出せない
312名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 21:31:37
>>311
男ですか?
それなら、俺と同じです。
大卒後、サラリーマン3年やってぼろぼろになって退職
その後、フリーター、派遣をしながら30になってしまった。
最近いろいろ調べて、看護師はいいなあって憧れるようになったけど
看護学校だけが問題。学費は安くていいけど女の子ばかりだろうからね。
313名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 21:55:34
>>307
そうですよねありがとうございました
314名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 21:56:57
>>312
そんなに気にすることないと思います
最初は違和感あるだろうけど仲間意識が出てくると
関係なくなってきますよ
315名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 10:25:03
注射打つ自信がないな。
316名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 10:32:25
看護師は医者の雑用みたいな位置にいるけど、やり甲斐は見出だせますか?
理学療法士だと患者様とマンツーマンでリハビリの手助けなどできるわけですが
看護師はそうではないですよね?
317名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 14:19:07
どんな仕事だってやりがいは見出せるでしょ
318名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:33:32
>>316では理学療法をおすすめします
319名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 20:34:46
側注管を使わずに輸液セットのゴム管に側注するときにピンク針使用して
いいものですか?
微妙にゴム管からの漏れがあります
不潔になりませんか?気になる新人です
320名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 22:11:43
>>319
業者からはブルー針(23G)と言われたよ。
18Gはとんでもないわ。
321名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 22:16:01
>>320
消毒はアルコール綿で拭くだけでいいんでしょうか
あと、側注を残量無くなったボトルに入れてもいいものなのでしょうか
322名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 06:03:06
俺35で看護学校に入ったけど(当然女子ばかり)気にするほどことはなかったよ。それよりも学校のババァ教員達がひねくれてて意地が悪い。単位や進級に響くから戦々恐々。(成績は悪くないんだけど)過ごしにくいのは同じだけど食ってく為に耐えてるよ
323名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 07:37:19
>>321
アルコール綿で拭くだけでよいが、ゴム栓部分を丁寧に拭くことが大事
周りのゴムじゃない所と往復するようなのはダメ
ゴム栓の側注部分を上に向けてエアが入らないように。
注射器モノならば点滴本体はクレンメして注入、側管点滴ならばクレンメはしない。

>測注は速やかに体内に入れるべきものなのに、ボトルに入れる意図がわからない。
ボトルに入れたら処方と違うだろう。
点滴内に入ってかまわない薬もあるが、時間がたつと混濁するものや効果の乏しくなるものがあるので、測注はあくまでも測注で。
324名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:34:50
>>321
宿題は自分でまず考えな。
325名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:01:28
>>312
理系大学院中退の20代男性です。
大学院をある理由で中退した後、数年間、派遣をして過ごしてきました。

新卒じゃないと中々、まともな就職が出来ない日本社会の実情を知り、
資格を取りたいと考えるようになりました。最初に考えたのは、薬剤師でした。
しかし、6年制になり、学士編入しても4年間かかることがネックになり、躊躇しています。

色々、調べたところ、看護学校が学費が安く、期間も短いので、親に頼ることが出来ない自分としては
良いのではないかと思ったのですが、やはり女子が多いことが気になって一歩を踏み出せないでいます。
男子短大とか男子大学とかで看護学校があれば迷わず行くんですけどね・・・

>>322
大丈夫な人もいるらしいですが、自分は女子が苦手なので大丈夫じゃないと考えています。
もうこれ以上、年齢的にも資金面でも失敗は許されないので安易に決めるわけには行かなくて
迷っています・・・中々、決断が出来ません
326名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:55:25
>>325
なんとか頑張って看護学校の三年を過ごしたとしても、
その先も90%女性の職場だし、患者さんも半分は女性なんだけど。
何年か先に挫折するかも知れない道よりは、薬剤師の方が向いてるかもしれませんね。

女性だけじゃなく、人間とのコミュニケーションが苦手な雰囲気が漂ってまつ。
327名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 23:48:44
来年専門学校を受けようと思っています
専門学校出た後に大学病院のような大きい病院に進むのが通例ですか?
大きい病院ではなくいきなり夜勤のない小さなクリニック等に就職したら場合
職歴的にはイマイチのレッテルを貼られるんでしょうか?
328名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 00:10:47
>>326
>女性だけじゃなく、人間とのコミュニケーションが苦手な雰囲気が漂ってまつ

そのとおりです
コミュニケーションが苦手な内向的な性格です
しかし、男性同士ならまだ普通に何とかコミュニケーションをとることも出来ます
ただ、女子となるとハードルが高いです・・・

看護学校を出た後は、どうにでもなると思います
職場も、比較的男性看護師が多い精神病院とかもありますし、
介護センターなんかで働くこともできますから(介護は男性も多い)

問題は、看護学校在学中の期間だけなんです
329名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 00:45:21
>>328
悪い事言わん、止めておけ!

同じ3年専門学校行くなら、PT,OT,放射線技師の方をお勧めする。

330名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 00:49:16
>>329
うーん・・・男性の多さという点では、それも良いんですが
やはり汎用性といいますか、職の多さを考えると、看護師が良いかなと
同じ学費と年数をかけるならば、費用対効果の面から看護師がベストだと思うので
ただ、女子が多いのがやはり辛いですよね・・・
男子短大か男子大学で看護学科を作って欲しいと心から思う
331名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 03:09:17
保育士のスレより

>保育園は女の職場だから。
>女性職員から嫌われたら、総イジメに遭って長く続けるのは困難だよ。
>男性保育士にはイケメンが多い、と別スレで聞くけど、
>それは女に気に入られる男しか職場にいられないから

って書き込みがあったんだけど、これって看護師でも同じかな?
332名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 06:01:11
女だから男だからとか関係なし
333名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 06:11:01
>>328
精神科の看護師が向いてるんじゃない?
334名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 12:10:20
つか看護師だけでなくて患者さんだって女性はいるけど
そのへんは仕事だから大丈夫とでも言う気なんだろうか?
学生時代だけ乗り切ればなんて甘過ぎでは?
335名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 13:39:28
専門職って異業種から移るのが難しいよね
資格取得に時間かかるし、通用しなかったらどうしようと思うし
すでにやってる人からは半端じゃ通用しないからやめておけと言われる
336名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 15:00:43
>>334
仕事と学生時代とでは違うと思う
給料を貰って仕事をするのと、学生気分で何かするのとでは
学校の人間関係と、職業人としての職場の人間関係って違うでしょ

それに、女性が少ない職場もあるでしょう
資格を取得してしまえば何とかなるかと
337名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 16:28:22
男なら看護師とってOP看やればどうだ?男が多いし、
看護師の資格があれば、一年間で学校に通って臨床工学士取る手も有る。
臨床工学士があれば、透析でもOKだし、実際、透析は看護師上がりの工学士の男性が多く勤めている。
給料もいいぞ。透析。オレも看護師+工学士で、透析専門病院勤務で月準夜勤8回。
夜勤手当込み、手取り45万。透析はほとんど残業も無いから日勤も定時で上がれる。
338名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 17:39:34
精神科は男性が多いって言っても、10%がせいぜい50%になるだけ。
夜勤はたいてい女の看護師と組むって。
処置することが少ない分、話すことは多くなるんだよ?
患者に恋人と妄想されたりすることも。

透析だってやってる間、患者の話相手だし、透析患者はアクの強い人達だからねぇ。
コミュニケーション取れないのは苦しいと思うよ。
何より、自分のことばかり考えすぎ。
病気の人の手助けをしたいとか、自分がしゃべり下手だと患者さんにとってはどうなんだろうとか、ちっとも考えてない。
看護師になくてはならない気持ちを持ってない気がする。
339名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 18:06:57
>>327
普通、クリニックの方が新卒を拒否します。
拒否しないクリニックはそれなりの所です。
あなたは病院経験なく、いきなり開業した新卒医師がいるクリニックで診てもらいたいですか?
看護師ならばいいのですか?
340名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 18:23:25
勘違いしている学生や看護師志望者に一言。
看護師の資格を得ただけで「仕事」はできはしない。
運転免許取り立てが高速でスイスイ走れないのと一緒。
最近はカリキュラムのせいで、学校でちっとも必要なことを教えてもらってないため、
1人で放置しても大丈夫になるまで、少なくとも卒後一年かかる。
それが受け身な教えてちゃんならば、もっとかかる。
できない自分を感じるので新卒者自身もこの時期はつらく、挫折する奴も近年多い。
この一連の書き込みで思う。
おまえら最初から楽すること考えすぎ!
資格取ってからが、たいへんなんだよ!
それを乗り越える気持ちのある奴だけ資格を取るべきだ。
341名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 20:28:54
>>337
なるほど、臨床工学技士ですか
あれって工学部出身者は確か一年で資格取得できる専門学校もありましたね
電気学科とかじゃないとカリキュラムが条件に一致しないみたいですが・・・
建築学科とか化学とかだと電気工学関係の単位が規定に満たなくて二年とかになることもあるみたいですね
しかし、臨床工学技士の養成をしているところって私立の専門学校しかないのがネックですね
学費がべらぼうに高いので・・・それなら、二年か三年、公立看護学校で学んで准看か正看取った方が良いような気がします
公立の看護学校は本当に学費が安いので(国立大学なんて比較にならない程安い)

>>338
10%と50%では全く違うと思う
そりゃ、場合によっては女性の同僚と組んで仕事することもあるでしょう
でも、男性が半分近くいる職場と、5〜10%しかいない職場では雲泥の差だと思いますよ

仕事になれば、当然、患者側の気持ちを考えて職務に励むに決まっているでしょ
看護師とか医者とかは常に日常生活から「医療人」として振舞っているわけじゃないでしょ
onとoffの切り替えくらい誰でもしているわけで
あまり理想を追い求めても、燃え尽き症候群になるのでは?
現実に、世の中の医療関係者だって、常に「高尚な理想」を「日常生活」から持っているわけではない
仕事のときにキチンと役割を果たせば良いと思うんですが
342名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 20:33:35
>>339
背に腹は代えられない
現実問題として、雇ってくれるところがあるなら、そこで働きたい
理想ばかり追い求めてもメシは食べれない
何かやたらと「理想」を押し付けてくる人がいるみたいですが、
看護学校や卒業して看護師になった人を見ていても、そんな理想に燃えた聖人ばかりではいと思うのですが

>>340
それは、どの仕事でも一緒でしょう
何で、こんなところで激しく理想論を主張しているのか不明
343名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 21:47:56
>>340
何処の誰に会ってそのようにイライラを募らせたのかは
分かりません。でも思い込みの色眼鏡で
新人を見ないで下さいお願いします。10人十色です
怖いです

あと、カリキュラムじゃなくて医療訴訟の増加の社会的背景のせいです
10年前とは学生事情も違うんです。学校で採血すら最近はさせてもらえず
「血管くん」で練習する始末。学校によって差はあるけど
逆にカリキュラムはむしろ技術取得を推進する流れになってます
344名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 00:04:54
実技はどうかなぁ
即戦力にはならないけど【私の看護!】とか言ってる人にはない
根拠の部分での勉強が多い気がするけどね
345名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 03:06:47
実際看護師の世界は怖いんです。
怖くても立ち向かう気持ちのある人だけなった方がいい。
心の病やストレス性の胃潰瘍とか本当に多いんだから。
346名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 03:12:02
>>341さんのように、本当は他にやりたい仕事もあるけれど、経済的問題で看護師選ぶ人は多いですよ。
後々は看護師辞めて他の分野に行ったり、ということもあります。
お金貯めて臨床工学士や薬剤師に…というのもいいかも。
347名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 08:19:12
新卒でいきなり精神科に行くと、看護のスキルは上がらないと思うが。
精神科の男看はガードマンみたいな役割期待されてる場合もあるし。
348名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 08:23:24
>>345
看護師と言っても、色々な職場があるでしょ
総合病院もあれば、個人経営の医院とかもあるし
介護関係の仕事もある
自分に合った職場を選べば良いと思うんですが
どうしてもストレスで駄目なら、一旦、その職場をやめて
別の職場に移ることもできるでしょう
そういうことが出来る点が、看護師とか医者とか薬剤師の良い点だと思う
普通の会社員の技術系に新卒で就職した工学系出身者はストレスでも会社を
やめるわけにはいかないですし・・・やめても、中々、転職が難しいですからね

>>346
問題は、看護学校時代に女子が9割を超える環境で
やっていけるかどうかなんですよね・・・
349名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 10:19:15
やってはいけないと言った所で、あきらめないんだろうから、くどくど語っても意味なし!
やるならやれ!こらえろ!
それだけだ。
350名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 18:12:17
>>349
根性論で乗り越えられるのなら
それ程、楽なことは無い・・・

精神論・根性主義で「耐えろ」
って言っても、そんな甘いものではないよ・・・
351名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 22:16:09
30すぎて看護師になりたいって人結構多いね
大変とは聞くけどやっぱりそれだけ魅力なんだろうな
女性は出産とか妊娠との兼ね合いが問題だけど…
352名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 02:23:31
看護師は食い扶持には困らないからね。
でも30過ぎて新卒になるのはたいへん。
ストレートでなった人はすでにベテランで管理職だもの。
変なプライドのない一生懸命で素直な人がうまくいくよ。
仕事できないのは当たり前で仕方ないから、せめて性格良く周りとうまくやれないと。
353名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 13:17:30
そうだね
ストレートでベテランになってる人と後追いとはタイプが違う場合も多そう
遅れてなったら、できなくても一生懸命って感じで
笑顔を絶やさないキャラでいくべきかもね
354名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 13:35:19
一番困るのがそれなりに経験があってブランクを経て
再就職した人。「わたしの看護」の粋を超えられず
新しい事や理念に沿った考えができない。これは困る。
355名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 20:22:19
皆さんの職場でも連絡用にウォールポケットが使用されてますか?
356名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:13:04
>>355
何ですかそれ?
357名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:32:50
http://www.hands-net.jp/img/goods/1/96079993970.jpg
このような壁に掛けるポケットです。
358名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:37:01
>>357
うpありがとう
職場では見たことありません
それを連絡用に使うメリットの根拠を教えてください
359名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:55:27
場所をとらない
これしか思い浮かびません:;
360名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:16:59
>>352
今から看護学校入ると、40過ぎで新卒なんですが…。
就職あるかなぁ。。
笑顔キャラですか…自分はテンパってるのに、そう見えないとか言われる方なので…がんがります。
361名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:48:04
>>359
うちの職場にはありますよ。
あまり大きい物じゃないけど。
手紙は電子カルテ内で職員個人にメールできるので入れる必要はないですが、
書類やフロッピー、リムーバブルディスク類の引き渡しには便利ですね。
百均で買えるし。




資格スレでウォールポケットの話がなんで出るかはわかりませんが。
362名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 03:46:16
ふむむ、とても便利そうですね。

ここは資格に関する看護師スレだったのね。気づかなかった。
363名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:56:18
>360
私も同じような状況です(これから受験です
就職は探せばあると思ってます
(地域によると思いますが)
どうかがんばってください
364名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:14:27
363さんありがとう。
来年は仕事の縛りがあるから受験できないのですが、再来年受験します。
入学したら40…。
資格あれば日本全国どこでも働けるし…。頑張ります。
363さんも頑張ってください!
365312:2007/11/14(水) 08:05:09
>>325
僕も、薬剤師などを考慮に入れたことあります。PTについての意見も同じですね。
いろいろ、共感することが多いですが
特に、看護学校での生活が難題というのがまったく同じですw
社会に出てしまえば、女性多くても気にはならないですが
(前に勤めてた会社もそうだった)
学生として生活するとなるとちょっと違うんですよねw
366名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:13:26
電子カルテが主流なんだから、ブラインドタッチでキーボード打てるくらいにはなっておいた方がいい。
看護技術も未熟でトロい上、入力でまたまた時間かかると家に帰れないよ。
特に主婦が思い立って資格取った人〜。

まあ2ちゃんねら〜はダイジョウブか。
367名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 00:19:53
自分は悪く言えばひょうひょうとした、
良く言えば当たり障りのない人間です。
明るく振る舞える人間でもあると思います。

ただ派閥が好きではありません。
そういう事に興味がないです。この仕事には不向きな性格ですか?

人の噂とか好きな人で人付き合いマメな人が向いてるんですかね?

保険会社はそうでした…
368名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 00:46:56
>>367
女性が多いので噂好きな傾向はありますね。
派閥作る人もいるけど、そんなものに属さなくても十分働けます。
派閥作ったりすると、全体のチームワークは悪くなりますから管理者からも煙たがられるものです。
チームワーク≠派閥です。
一方、1人が好きだからと報告連絡相談ができない人は、組織力を低下させるので問題があります。
上辺だけでも皆と仲良くできるキャラがいいです。
369名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:42:57
>>367
女社会はどこに行っても恐ろしいよ
女性職場じゃなくても、5人以上女がいれば派閥は出来上がるからね
でも、当たり障りの無い人間であれば、問題ないと思うよ
中には、そういった人間まで取り込もうとする女がいるかもしれないけどね
370名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 13:51:11
OLも看護師もやったけど、イジメの対象がちょっと違うね。
OLではダサい子やノリの悪い子がちょっと仲間はずれにされる。
看護師では仕事できない子、気の弱い子がイジメられる。
371名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 16:56:08
私も看護師になりたくて学校に入るつもりだけど
もし職についても苛められると思う
っていうか嫌われると思う 気が弱いし頭悪いし
でも頑張るしかない
372名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 19:15:16
>>371
気構えは偉いけど実際問題、先輩に仕事教えて貰わないと
業務が進まないし医療ミスに繋がる。
わざとイジメ対象の子が使った医療器具を隠して
「アンタまた無くしたの!?」って怒る人とかいるみたい。
373名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:00:19
>>372
いるいる
関東の某総合病院(新宿)にそんな古株居たわ
374名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:55:45
わたしもかなりやられた
でもこいつより絶対上になってやると思って1年
立場は逆転した
でもそれに至るまでは昼ドラのような展開だった
375名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:18:25
>>374
やりますね〜
私のとこにキャリアそれなりの人が就職してきたとき、
その人かなり標的になっていて通常の2−3倍の係の
仕事とか押し付けられて潰しにかかられてしましたが
仕事の飲み込みが素晴らしく医師も気づかなかったデーター
異常を指摘して患者さんの支持も圧倒的ですっかり
私は大ファンになりました。
もちろん最初に嫌がらせ?みたいな事していた職員との
立場が大逆転でしたw
376名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:36:19
>>374
先輩をたった1年で追い越すことができたの?
すごいな
377名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:52:04
374ですが

元々年数たってるだけのおばさんで
自分の立場(地位?)を守るために出るだろう杭を打ちのめす人だったので
追い越すのは簡単でした
自分のミスを私のミスにする
あることないこと(あの医師とできてるなど)言われましたね
でも真面目にやってれば医師も同僚も患者さんもわかってくれます
患者さんの前で自分のミスを平気で私のせいにしてましたから
患者さんには同情されましたけど・・・w
その人は婦長だったような気がしますが記憶が定かではありませんwwwwwwww
378名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 00:55:24
よほどできない底辺の茄子を越したに過ぎない。
一年じゃたかが知れてる。
経験が大事な部分はたくさんある。
天狗にならず精進しましょう。
379名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 13:22:40
>>378
はいw
精進して今はキャリア18年ですw
380名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 13:40:11
やっぱり勝気な人おおいね…
381名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 13:41:26
年取ったらとったで、フットワークや記憶力は劣ってくる。
いつまでも驕らずに謙虚に、だな。

私は4〜5年目で鼻っ柱強い時期があったから反省してる。
な〜んにもわかってなかったあの頃。
382名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:07:50
みんなすごいな。
確かにいじめ・嫌がらせに耐えれるかどうかが、
この仕事を続けるのに大事なポイントかも。

>>375
でも通常の2−3倍の
仕事とか押し付けられてもこなしてたってことだよね?
実際には無理じゃない?
私も経験あるけどどうやって切り抜けたの?
部屋もちの人数がいやに多いとか暴言暴力ある人の受け持ちに指名するとか
あと看護研究(グループでやるはずの)を1人でさせられたりとか。
仕事が自分だけ異常に多いとどうしてもやっていけない。
どうやって対応したのか教えて欲しい。
383名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:51:32
>>381みたいに上から目線の看護師が一番始末が悪いwwwwwww
384名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:56:51
>>383
>>381は別に上から目線とは思わないけどねー

看護師に気が強いのが多いのは確かだけど。
385名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:06:42
私は気が弱いので看護師は続けられません・・
386名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:52:39
気が強いって言うか、色気が無いのが多い
ふと気づくと女を忘れていて、マンコ掻いて匂いかいだり
387名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 01:28:30
↑どんな状況でだよ!
388名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 03:24:55
私は、男なんですが
仮に、准看護師の資格を取ったとして
需要はあるのでしょうか?

ちなみに年齢32です。
389名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:23:03
>>388
需要はある。
ただ、働き続けれるかどうかわからんけど。
390名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 05:23:51
>>389さん
レスありがとうございます。

現状のまま生活してもしょうがないんで
思い切って、今年受験してみようと思います。

どうもありがとうございました。
391名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:19:09
すみません、アドバイス下さい。
35歳女ですが、これから看護師を目指して、
看護学校に入学しようと思いますが、厳しいですよね?
必死に頑張るつもりですが、どう思いますか?
学校生活はかなりハードでしょうか?
子供を育てながらになります。
392名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:28:19
>>391
年齢的には色んな人がいるので大丈夫だと思います
お子さんのことですが小さいお子さんだったら身近に助けてもらえる人がないと
無理かもしれません
実習が始まると定時に終わることは難しく
帰宅してもレポートやらで親元にいる学生さんも好きな時間がとれません
心強いサポートがあって尚且つ391さんに強い意思があれば乗り切れると思います
393名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:20:08
>>391
学校の勉強や試験自体は簡単だけど実習とかレポートの量が半端じゃないですよ。
保育園に7時に迎えに行く予定と言っていてても予定どおり
迎えに行けなかったりとかするかも。
394名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:10:17
私も看護学校にこれから入学予定です
子供は一歳
親の助けはありません
395名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:43:27
>>394
頑張れ。と言いたいけど小さい子供がいて周りの助けが
ない人ってほとんど卒業前に辞めていたよ、、、
396名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 15:14:43
普通に親からすねかじりしてる現役生でも途中で辞めてしまう子もいたのに。
そんな小さい子抱えてどうするつもりなんだろう?
397名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 15:21:41
やむにやまれぬ事情です
398名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 22:03:11
色んな事情があるだろうけど大人にとって2年や3年はさほどじゃないけど
子どもにとって2年3年は人生比率が大きすぎる
それを見越してメリットが大きいと思うのなら頑張ってください
399名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:30:40
>>
400名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:37:33
>>383
ババア達なんてそんなもんですよ。職場に茶飲みに来てるもんでしょ。
401名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 12:00:48
私も30代前半の子持ち(小学生二人)で、看護師になりたいと最近思い始めました。

これから勉強を始めて、再来年には入学したいと考えていますが、看護専門学校卒と四年制看護大学のどちらをめざすか悩んでいます。
1年でも早く現場に出て実務経験を積んだほうがいいのか…
大学に行ったほうが将来的に有利なのか…

今は実家と離れて生活していますが、入学が決まれば実家もしくは近くに引っ越し、サポートをしてもらう予定です。

現場では大卒と専門卒の差はどのような形であるのかも知りたいです。
また30過ぎてから看護大学に入学した方っていらっしゃいますか?

もう少し若かったら間違いなく四年制大学を目指すんですが。
402名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 12:13:16
それにしても、、、簡単に看護師になれると思ってる人って沢山いるね。
まあ確かに看護学校の入学も国家試験も超簡単だけど。
現場に出てからがどれだけ大変かとか分かってるんだろうか、、、
サービス残業が月80時間近くある病院とか新卒1年もたたずに
辞める看護師がいることは知ってるのだろうか、、、
403名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 12:46:49
>401
自分は2週間前に勉強始めました、キツイとは思うけど今年受ける
専卒も大卒も基本給は大差ない、続けられると思ってから学士取ってもいいんじゃない?
>402
民間企業もドイヒー
404402:2007/12/06(木) 14:15:29
>>403
民間企業も経験してますよ。一般事務だけど。
年収はほとんど変わらなかったし、何よりも休日に無給で
出勤っていうのがないしバイト出来るし、日曜休みだから
彼氏とも遊べるのが良かった。
スリルや緊張感ないしやりがいないから辞めたけど。
405名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 17:33:52
自分もつい先日まで民間で働いてた、一生機械いじりはありえないと思い辞めた、民間は新卒で決まるからなー。
母の病院の1年目の離職率は7%と聞いて少ない印象受けたよ、ただ話聞いてても看護師マンセーにはなんない
休出で無給はヒドイね
406402:2007/12/06(木) 22:35:02
>>405
私がいた病棟では入る新人の人数が毎年違うけど
だいたい半数が1年で辞めていったよ。
407名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:47:07
看護師が患者暴行死「機械か何かだと思ってる」との談話
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9277.html
408名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:06:04
いくら忙しくても人間的な温かみは出せるとおもうけどね
409名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:25:46
上で大卒がどうこうって話が出ていたけど、、、
先日こんな求人あった。
「外資系製薬会社内において海外医薬品の副作用情報読解、
ファイリング、データベース化」
すごくやりたかったんだけど条件欄に
「短大卒以上、臨床経験者、エクセル、ワード必須、
正看または臨床検査技師 英語読解力若干要」だった、、、
学歴の部分で既に駄目だった。
時給は1600円ー1800円。
病院で働く分にはあまり学歴気にしなくていいと思うけど
やっぱ企業で働くには必要なのかと。
410名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:46:08
>>409
ものすごく抽象的な求人だね
411名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:27:04
>>407
そもそも男のやる仕事ではないんだよ。
男はストレスを暴力に変換する生物。
男の医師もストレスはあるが、
ステータ・スプライドがあるからそうならない。
412名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:36:44
やっぱり看護婦さんになったら新しい男できますか
自分の彼女は長澤まゆみ位可愛いです ものすごく不安です
413名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 02:54:18
長澤まゆみ???
414名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:12:42
わろた
415名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:16:43
ドクター林
416名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:35:00
次の改正で看護師でも薬の処方、医師に代わり訪問時の往診ができるようになるらしく、それに伴い看護師になるための修業年数が増加するらしいな。
417名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:36:02
ドクター林
418名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:37:05
>1
タイホー
419名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:27:41
12月13日17時1分配信 時事通信

政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)がまとめた第2次答申案の全容が13日、明らかになった。
答申案は「生活に身近な分野に焦点を当てた」とし、看護師や助産師が行える業務範囲の拡大や保育所の改革などを盛り込んだ。

今月下旬に福田康夫首相に提出する。これを踏まえ、政府は2008年3月に規制改革の3カ年計画を策定する。
 答申案は、医療分野では医師不足解消が最重要課題と指摘。医師の過重負担の軽減策として、
現在認められていない看護師による簡単な検査と薬の処方や、助産師によよる会陰切開などを解禁するとした。
また、地方の医師不足を補うため、現在医療機関に限定されている医師の派遣業務を一般の派遣業者にも認めることを検討する。 



看護師でも薬の処方が出来るようになるみたいですね。
薬剤師涙目wwwwwwwwwwwww
420名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:41:08
>>419
けどそうなると看護師がますます薬剤の知識を身につけないと
いけないからどうしても薬剤師に相談する機会が増えて、
結果、薬剤師がますます先生づらするんじゃない?
421名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:50:28
機内で心肺停止…看護師乗務員連携…命助かった JAL国際線でAED導入後初
07/12/14
記事:毎日新聞社
提供:毎日新聞社
ID:46895


AED:機内で心肺停止…看護師乗務員連携…命助かった JAL国際線で初 /千葉



 ハワイ発成田国際空港行きのJALウェイズ機内で、心肺停止状態になった県内在住の自営業の男性(68)が、乗客の女性看護師(27)や客室乗務員らの連携で命を取り留めた。
蘇生には自動体外式除細動器(AED)が使用された。日本航空成田広報室によると、国際線にAEDが導入された01年以降、
心肺停止から蘇生したのは初めて。同社は「勇気ある行動に感謝している」と話している。

 男性が搭乗していたのは、11月30日のJALウェイズ71便。太平洋上を航行中の午前7時40分ごろ、食事サービスの開始直後に、男性が「心臓が痛む」と訴えた。男性は心臓に持病があり、
同10時ごろに容体が急変、けいれんを起こして意識不明になった。

 このため、医療関係者を探す「ドクターコール」を機内に放送したところ、看護師が名乗り出た。血圧を測ったり、無線を使って医師の指示を仰いで点滴を打つなど、着陸までの4時間半にわたり、医療措置を施した。

 男性は到着後、すぐに成田市内の病院に搬送され、集中治療室で治療を受けた。3日には一般病棟に移るまで回復したという。

 看護師は「成田到着まで4時間もあったので、厳しいと思ったが助かってよかった」と話しているという。同社は看護師に感謝状を贈る。【柳澤一男】

422名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 00:05:04
>>421
素晴らしいね・・・その一言。
423名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 00:42:38
飛行機で医療関係者の方とか呼ばれても出て行かないと思う。
外科系の経験ないし。
424名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:57:19
仕事は減った方がいいけどな。
ただでさえ訴訟対応策として一筆書いてもらう承諾書関係が増えて、看護師の仕事増えてるのに。
胃カメラや単純CT取るにも問診表&承諾書、面会するにも面会申し込み書、看護計画書を作成して患者さんへ行うケアについて説明サインをもらう…etc
そのために患者さんの話をじっくり聞く時間も奪われ。
お国がそう望んだわけだけど。
425名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 01:52:58
看護師になることは白紙から絵を描き始めるといったことではなく、
自分の漠然とした絵を明確にすることである。
自分にもともとある常識、感性こそが根底にある。
その上に知識があり技術があり態度があるのだ

(感性)ボクはこう思う、これが一般人
(感性+知識)だから僕はこう思うのである、これがpro

結局、一番大事なのは個々の感性
426名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:59:15
>>424
ますます看護師減る悪寒
427名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:14:59
うつ病で入院したことがあって現在は問題ないけど、そんな人が看護学校に
入学して看護師として就職できますか?
428名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 22:59:14
427とは別人ですが、旧32条(現・自立支援・・・)で精神科の医療費を
国に負担してもらってる私が看護師の国家資格を得る事は
可能でしょうか?やはり旧32条は明らかに欠格事由でしょうか?
429名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 23:28:38
428の補足ですが、私はまだ看護学生でもないです。
これから受験するとすれば・・・どうなのか?と思いまして。
430名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 00:01:51
専門学校を卒業後、そのまま系列の病院に就職するとして
希望の科に必ず進めるものなのですか?それとも適当に振り分け?
431名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 03:42:15
あー国試がせまってきた。みんな勉強してるかー?おれは全然だめだー。みんながんばってる?
432名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:02:32
>>427
現在症状が無くて、学校で学べるくらいなら大丈夫だと思いますよ。
就職してそこでやっていけるかはその時の状況にもよりますね。
過去うつ病でしたって告知の義務はないはずです。

>>428
どんな精神病なのかによると思います。
願いが叶うといいですね。
433名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:36:57
>>430
希望をいちおう聞いてくれる程度。
人員配置は能力のバランスを取らないといけない。
経験年数や委員会運営のスキル、指導力、看護の能力等々を考えて構成する。
新卒は資格しかないお荷物状態だから、希望の所の新卒や経験の浅い者の枠がたまたま空いてたら行けるという形。
あまり期待はしない方がいい。
434名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 03:34:57
>>427
看護師として働くうちに心身やられて鬱になって辞める人多いよ。
私も自殺を毎日考えるほど追い込まれて辞めた。
他にも知り合いナースで3人ほど仕事や職場の人間関係に疲れて
心療内科に通院した人知ってる。
435名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 09:37:39
427です。432さん、回答ありがとうございます。
あと例えば実習先が入院していた場所だとばれてしまってまずいでしょうか?
それとも個人情報保護法で守られるのでしょうか?
436名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 09:57:49
なんでも自分で判断できないなら看護師無理だとおもう
看護師めざす人が他人に依存しててどうするの?
437名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:32:38
>>435
それと同じことがあって後輩の子は学校やめちゃったよ
現実派厳しいのかもしれないね
438名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 16:39:27

新卒看護師 7割「仕事辞めたい」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000001-khk-l04
439名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:37:19
>>433
ありがとうございます
物凄く参考になりました
やっぱり適当に配置されちゃうんですね(´・ω・`)
440名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 13:05:30
めんへるでも看護師になれますか?
441名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 15:55:48
不倫して病院辞めた
442名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 15:57:24
なれるんじゃないの?
443名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 16:50:20
35で専門学校入って38で卒業。。。
そっからでも仕事あるかな。。。。
444名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 16:53:15
正看護師年齢関係ねぇ。人手不足だ
445名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 17:45:36
看護学校って入試があるんですね。
446名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 18:46:58
3年看護学校行って看護師になるか。
それとも
3年介護の仕事して介護福祉士になるか。
447名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 00:24:28
笑ってしまう比較
448名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 02:30:05
今、私は私大文系に在籍しているんですが
看護士って看護学校行かないと受験資格ってないんですかね?
449名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 02:07:11
ない
450名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:02:43
大学病院に就職したいのですが、一般の病院より入るのが難しいのでしょうか?
あと若い人しかとらないと聞いたのですが本当でしょうか?
就職時28じゃ厳しいでしょうか?
451名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:06:34
みんな簡単に看護師なれると思ってるんだねw
私の友達も普通に大学出て普通に就職したけど、
「手に職あったほうがいいから看護婦でもなるねー」
と言って看護学校入学。
しばらくぶりに会って話し聞いたら1年もたたずに退学していた。
452名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 18:49:11
相当な根性ないと無理
実習のつらさはハンパないし
記録物やテストに追われ毎日寝不足
学芸会みたいな行事もやらなきゃいけないから協調性ないと無理
看護師になる前に退学する人多いよ
453名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:50:59
>>452
自分は講義とかテストとかは全然苦にならんかったけど
実習がしんどかった。
カンファレンスとかの司会になったら大変。
病棟の担当指導ナースは揚げ足取りまくり。
それでも付属病院の付属学校で先輩にあたる人たちだからまだマシ。
他校の実習生なんか悲惨。
ナース2−3人に囲まれて吊るし上げられて泣き出す人とかいて可哀想だった。

454名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 01:32:35
おーぶーしね
455名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 14:25:57
実習中、睡眠時間ほとんどナシに等しい… 体がもつはずがない。根性だけではやっていけない。こんな過酷すぎる状況は異常だ。改善されるべきである。
456名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:32:30
>>455
看護学校?
改善されるべき、、、だけど学校の時点で身体持たなかったら仕事やるようになったらもっと大変よ。
3交替だと日勤で朝8時出勤→夜7時日勤終了→夕飯、入浴→夜11時夜勤出勤
→翌朝10時頃夜勤終了。
30時間近く眠らずほとんど身体が動いてる状態。
457名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:29:21
看護師さんって大変ですね。そんなことしてたら病気になりますね。
458名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:40:53
日本の看護師の配置基準が患者10人に対して看護師1人に対し、アメリカでは患者一人に看護師ふたりだからな。
看護師配置基準ワースト2位のイギリスでさえ看護師配置基準は慢性期病棟で実働で5:1。
要するに厚生労働省は医療の質低くて良いと考えているどころか、看護師による医療ミスが起ころうがどうでも良いと考えいるわけだ。
459名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:32:12
4大と短大、専門学校で迷ってるのですが。。。
460名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:36:34
四大(看護学部)出て、保健師とかの資格も取っておいた方がいい?
461名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 00:54:25
>>451
中流以上の家庭で育った子には厳しい世界だと思うよ。
462名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 12:26:41
>>461
大学出てるだけで中流以上ってどんだけ〜〜w
うちの姉も兄も普通に大学行ったけど私は看護師してる。
時代錯誤きもい。
463名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:11:50
やはり大学のレベル低いと就職に関係しますか?
464名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 23:26:23
就職に影響するっていうより、国試合格率が全然違う。
465名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:39:07
准看の専門学校行きたいんですが、男は周りから浮きますかね?
466名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:57:06
まあやっぱり現実問題、大学>>短大≒専門学校だね。
短大と専門はほとんど変わらない。
むしろ授業料が高い分だけ短大の方が損かも。
467名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 03:40:23
>>463です。
ありがとうございます。
『大学だったらどこ行っても一緒』なんて事はないって事ですね。
現役なのですが、今年受かった学校が偏差値45ぐらいの最低ランクなので、浪人して上の大学を目指そうか考えています。
親は、どこの大学に入っても国家試験に受かればいいんだから、浪人している時間が無駄。と言っているのですが、その通りなのでしょうか…?
468名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 03:41:18
>>466
お前は違わなくても世間の見る目は違うよ。
469名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 03:41:42
可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います

菊門おかす大沢佑香がテレビ×日系列コンプライアンスを崩壊させる前触れ2月5日菊門おかす大沢佑香



470名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 03:44:26
>>467
大学によって就職は違ってくるだろうな。
同じ看護師でも、僻地か行きたい大学病院に行けるかの
差は小さくはないぞ。
もっとも、浪人して偏差値が急激に伸びたら
看護師じゃなくて医学部受験するべきだと思うがな。
471名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 15:29:21
>>470
やはりそうですか…。
院に進学したいと考えているのですが、それは頑張り次第ですよね。
低い大学だからって、聖路加や慶應などと学ぶ事が違うといった事はないのでしょうか?
472名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 15:37:07
看護師になるのに学歴にこだわるってことは有名病院で管理職に
なりたいって思ってらっしゃるのかな?
もしくは看護教員とか研究員とか目指してるとか?
現場ナースに徹したいならそこまで学歴にこだわらなくてもと思うんだけど。
別に名札に大卒ナースとか書くわけじゃないから患者にしたら
どれも同じ看護師なので採血が上手とか指導が上手いとか
検査説明や処置が丁寧とかって方が信頼される。
あと、看護師やってるってだけで一部の世間では高卒扱いだよ。
いくら大卒でも結局その程度と思われる。
473名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:00:05
看護学部で上の大学目指して浪人なんて基地外じみている・・・
474名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 02:03:32
>>471
そりゃあ有名大学で有名講師陣の講義を受けることは素晴らしいに決まってる。
が、
優秀な看護師≠偏差値の高い看護師 なの。
優秀な看護師は三流の学校卒にもいるぞ。
人の立場に立てて、気づきがあり、自己研鑽を怠らない人だな。

医師の世界でも京大の医師が皆よい医師かというと違うもんだ。

要はあなたが何を求めているかだ。
名門で学びたいのか
出世したいのか、看護師の資格が欲しいのか。
475名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 03:31:38
>>472>>474
ありがとうございます。
低い学校=恥、自分の希望の病院に就職できない、学ぶ事が少ない、と勝手に分析をしてしまっていました。
一般企業とは違う職業だし、全ては自分の努力次第ですよね。
今年入学して、精一杯頑張ります。
476名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:28:14
リアルな話、みんな収入どのくらい???
477名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:03:38
大卒、2年目で税込み30万ちょっとですが何か?
478名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:34:50
>>477
夜勤なしだったら神だけど夜勤ありだったら普通だな。
479名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:53:05
>>478
当然、夜勤込みです(笑)
480名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 20:01:50
看護の現場にはNDな香具師が多い。これほどとはね。
481名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:20:20
いや、看護の現場にはGYな香具師が多いと思う。
482名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:53:39
日本の看護師の配置基準が患者10人に対して看護師1人に対し、アメリカでは患者一人に看護師ふたりだからな。
看護師配置基準ワースト2位のイギリスでさえ看護師配置基準は慢性期病棟で実働で5:1。
要するに厚生労働省は医療の質低くて良いと考えているどころか、看護師による医療ミスが起ころうがどうでも良いと考えいるわけだ。
483名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:14:02
今介護員やってますが手取り15,6万くらいです
今年から准看護学校に行こうと思ってます
働きながら勉強できるそうですが、働き口は学校指定とかあるんですか?
それとも空いてる時間なら好きに働いてもいいんですか?
484名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:58:10
>>483
正看にしといたら?準看とでは基本給が2万位違うと思うよ。
準看学校の事よく分からないと思うけど学校指定のところで働かされるはずよ。
午前中授業ー午後病院で仕事ー夕方からまた授業って感じだと思う。
485483:2008/02/10(日) 19:58:59
>>484
レスありがとう
確かに正看と准看で迷ってます
でも3年間学校行くとなるとその間給料が入らないので生活ができません
准看でも給料なんて雀の涙ほどでしょうけど2年やしなんとか耐えられそうかなと
何より3年分の学費を払えるほど余裕がないんです
486名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:14:53
>>485
学費ないなら仕方ないですね。
病院で仕事と言っても学生だと免許ないから看護助手扱いに
なると思うので最低時給程度じゃないのかな?
700円とか800円。
487名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:57:51
5年遅れて看護師になるのは差が出ますか??

友達がすでに看護師ですが・・。負けたくないです。職歴なしで普通の大卒で
看護学校生です。
488名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:22:48
>>487
何をどう負けたくないのか分からんよ。
どっちが早く主任や師長になるかとか?給料?
はっきり言って競ってなるほど魅力的なポストじゃないと思うけど。
私は一生のんびりヒラナースがイイ。
患者さんとじっくり話せるし色んなスタッフの板ばさみになる事もないからね。
5年の遅れですが、お友達が第一線の忙しい病院で働いてるなら差は大きいと思うよ。
小さなクリニックや派遣とかでのんびり働いてるなら差は大きくは無いと思う。
489名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:54:52
ヒラナースなら何年働いても大して給料は変わらないしね
経験も3年必死で勉強しながら働けばダラダラ10年続けてる人より
よっぽど見に付く
490名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:22:33
491名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 14:06:11
准看護師とったら2年制の看護学校に入学できるそうですが
高卒以上が条件ですよね?
私、中卒で大検とった組なんですが
3年間の実務経験が必要になるんでしょうか?
492国立四大卒で馬鹿看護師目指す:2008/02/17(日) 04:26:58
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1202978189/172
172 :名無し専門学校 :2008/02/16(土) 20:21:36

>>171 国立四大卒で、今、看護師を目指していますが何か?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1202978189/196

196 :名無し専門学校 :2008/02/16(土) 23:19:31
>>194 >>195

アホどもが。

高尚な理由で看護師を目指してんの。 このスレ読んでたら、

>>171
大学云々いってる奴等はどこ受かったんだよw
専門しか受かる学力ないのに大学云々語るのは見苦しいなw

なんてぬかしてる厨房がいたから、ちょっと相手してやったんだよ!
493名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 14:41:43
>>456

お前はどこのカス病院で働いてるの?
そんな所しか雇ってもらえないのかw
494名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:27:31
>>493
一応有名な病院で3流看護学校では入れない所ですよ。
お前はどんな条件のところで働いてる?
495名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:06:34
PTCAとPCIって同じだと思うんですが、どうして2通りの言い方があるんですか?
496名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:40:44
>>494
3流じゃ勤まらないから頑張ってくだしあ
あたしは3流でもいいので3流らしくはたらきまっす
497名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:42:38
>>494

色々な意味で有名なんでしょうね・・・

私は大卒ですよ 某国立大学施設で精神看護専門看護師やってます
あなたとは別の意味で大変ですよ

あなたは看護学校卒なんですね じゃあ糞病院でもしょうがないですね

せいぜい頑張って下さい  

498名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:57:14
3流看護学校って何だよ?
3大学とかならわかるけど、専門に2流も3流もあるかよw
みんなひとくくりで専門だろが
499名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 01:06:31
准看だけど、老健で手取り28はマシなほう?
経験3年夜勤6回/月の29歳です
ナスは年3ヶ月しかでませんが…
500名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 07:05:19
>>497
私も一応関東の大学卒ですけどね。
まあせいぜい人から尊敬されるナースとして頑張ってくださいね。
その書き込みから私としては人間として尊敬できないけど。
501名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 10:27:11
小平団地近くに住民票がある高橋がなり真理教信者アダルト嬢が、別に、会津コテツ会のキムチヤクザと深い関わりがあるとはね。

だから戸籍謄本入手するぞと、うさちゃんが書くのか。

午後は県警本部担当者に情報提供するよ。


逮捕妥当だな。
502名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 16:11:05
質問をきちんとと答えてくれるところを探すならば2ちゃんではなくmixiに行った方がいい。
ここでは名前がでないのを良いことに罵倒されるのがオチだ。
503名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 23:27:49
>>500

関東の大学って関東学院大学とか?

それから専門出たんだ 看護大出ないと大卒にならんよwwwwww
504名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 03:24:23
横から失礼します
私事なんですが、私立の高校の土木科を出て建て方の資格を得たあと
私立大学に入学し、在学中に旧司法試験に合格し和光での研修を成績優秀で終えました。
裁判官となりました。
ところがまだ遊びたいのと独り暮らしがしたい等の理由で道を歩いている
男を犯して、肛門にケーキをぶち込み、宮城女子刑務所に行きました。
今は無事刑期も終え、今は看護助手(ヘルパー)として病院に勤めてます
働くうちに看護師に憧れを抱き思いきって専門学校を今年(27になって)受けました
筆記試験は恐らく…いや絶対最悪でしたでも社会人で働いてるしブランクもあるので少しは
考慮してくれるんじゃないかと、甘い考えを抱いていたりもします(^_^;)
当時(高校)の調査書の自分の評価は2.3でとても優秀な成績でした。
今回筆記試験が最悪もいいところのわたしに合格は有り得ると思いますか?
ちなみに倍率は1.1倍だと思われます……

尚、最近では男の肛門にはまってしまい、どうにもならない状態です。
朝から晩まで2ちゃんねるに張り付き、専門学校板や医歯薬看護板で
荒れるようなレスをして喜んでいるゴミです。
男と付き合ったことさえありません。
わたしのような不細工でネット依存症の女でも看護学校に受かることが出来るでしょうか?
死ぬまでに男にオマンコを舐められてみたいです。舐められてる友達が羨ましい・・・

505名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 09:49:34
>>504
最悪の出来とはどの程度なんでしょうかね
6,7割出来てれば試験は問題ないと思いますが

刑期を終えたとは言え、前科があるのはマイナスですね。
しかもその内容が…面接で言ったのか?
まああなたが看護師になりたいという熱意が伝わればまず大丈夫だと思いますよ
学歴や司法試験合格はたいしたものです。
オマンコ舐めてもらえる男が見つかればいいですね。
506名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 10:03:36
犬に舐めてもらえよ
507名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 09:49:52
釣られすぎ。

司法試験に合格する頭の持ち主が、看護学校の入試の出来が最悪なんて有り得ないだろ。
508名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 10:12:39
>>503
いや、何の分野だろうと大学で学士、修士取って卒業したら大卒だろ。
それが一般に言われる大卒だ。

おまえ性格悪すぎな上に常識もなくて最悪だな。
509名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:57:43
>>507-508

お前は頭かたいね。わざと釣られてくれてる確信犯の方々だろがボケ

看護の世界だと看護学科卒以外は大卒にならない
例えば法学の学士持ってて看護学校卒業して病院に就職しても
給料は専門卒

おこちゃまはウンコして寝なさいw

510名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:58:49
お前らしょーもないことで争そうなやみっともない
511名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 00:07:31
>>497
俺も最終的に精神の専門看護師になりたいんですけど、大学卒業してすぐに進学したんですか?
それとも臨床をこなしてから進学したんですか?
自分は大学卒業して直ぐに進学しようと思ってます。
512名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 01:07:51
>>511

>自分は大学卒業して直ぐに進学しようと思ってます。

出来るものならやって御覧なさい ギャハハハハハハハハハ
もしかして世間一般に言う「アホ」な方ですか?
513名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 01:13:02
>>512
女ですか?
514名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 01:19:05
>>511

大学院出てから現場に出るの?
515名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 01:56:47
>>509
うちの地方の公立病院では、看護大以外の大卒者でも大卒の基本給底上げがあるよ。
私の勤めてる病院は私立だが能力給なので、学歴に関係なくできる奴は給料高い。
516名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 02:33:09
>>512のレスを見て何人の人が
「アホはおまえだろ」
と思ったか。
517名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 02:59:19
>>516のレスを見てさらに何人の人が
「アホはおまえだろ」
と思ったか。
518名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 12:48:16
始めから大学院行って、それから現場で5年だと現場の経験を大学院で
総括して生かせないと思うんだが・・・
519名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 16:11:48
公立って給料安いね。
市立病院一年目で20だって。
520名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:40:19
夜勤抜きででしょ?

正社員で国家資格あって尚且つ働く場所があるだけ幸せだよ今の時代
521名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 20:52:38
公立はボーナスがバカ高いので、年収になると私立と同じくらい。
年金や医療共済などの社会保証も充実している。
ただ財政的に危ぶまれ、民営化していってるけどね。
それでももともと私立な所よりは潰れにくいだろう。

私の周りでも私立療養型から潰れ始めました。
522名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:44:33
バカ高いって普通の民間みたいに4ヶ月分もらえるの?
523504:2008/02/23(土) 00:36:21
>>505

レスありがとうございます。
筆記はまぐれで7割くらいでしょうか。
前科のことはもちろん言いました。
「何の罪ですか?」と聞かれたので
「男性性器をを無理やり私の肛門に差し込んで大腸菌で汚し、その後肛門にケーキを
 ぶち込んで捕まりました」といいました。
しかし面接官は熱心に聞いて下さっている様子でした。

友達から毎日の様に「今大股開きで彼氏にオマンコ舐められてる」とメールが来るのですが
とても羨ましいです。
私もオマンコを舐めてもらいたい・・・
大勢の男の前でアナルとオマンコを同時に犯されたいです。

もしよかったら>>505さんは私のオマンコ舐めてくれませんか?

524名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 12:20:34
>>522
4ヶ月分て年間の話ですよね?
それくらいは、まともな私立病院ならくれますよ。

私が公立で勤めてたときは年間で6ヶ月分でしたよ。
最近は5ヶ月分くらいじゃないかな。
525名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 01:05:31
>>524

そんなにくれるんだ!スゲー!
民間企業真っ青だな
526名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 01:06:48
看護師凄いな

今のご時世、リ−マンはみんな看護師目指しそうだw
527名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 02:24:05
なるには3年間学校行かなきゃ行けないけどね
高い学費払って実習→レポート→テスト勉強を耐えられるならどうぞ
あと血を見るのが嫌な人や、人が死んでいくのがダメな人はやらないほうがいいよ
528名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 03:48:29
ボーナス4倍といっても、基本給の4倍だから、
基本給が20〜25万なら春と冬にそれぞれ40〜50万でしょ。
そこから税金引かれるから手取りは約30〜40数万くらいしかない。
529名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 03:58:53
>>527
私は公立の学校だったから高い学費は払ってない。
授業料年間25万だった。
寮費は食事代とわずかな費用だったから、親の仕送りが月々4万円で小遣いは週1バイトして間に合ってた。
私立の看護学校は年間100万も授業料がかかるなんてのは後から知って、ビックリしたよ。

今は公立ももうちょっと高いけどね。
530名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:25:15
>>520>>526
おそらく知り合いすらいないんだろうな。
残業、夜勤、DQNの対応、不払い督促でいい噂は聞かない。
531名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 22:56:08
>>528
大手の病院でも基本給固定で19万なんてとこある。
新卒なら十分だけど、10年後には高卒で一般事務に就職した友達に追い抜かされたなんてことも。
532名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 00:39:36
>>528

民間の中にはボーナス出ないとこもあるんだぜ
2.5ヶ月とか普通だし

>>527

自分も公立の安いとこだから3年で100万いかないよ
実家からだし

>>530

DQNの対応なら営業や販売だって同じ 他の仕事した事ないだろ?
サビ残もあるし、16時間労働もあるぞ
533名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 01:01:22
インストラクター体系のムチムチ熟女看護師を全裸にして
立ったまんまオマンコを揉みたい
534名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 06:52:57
>>532
看護師で2交代だと16時間が定時労働だけどね、、、
535名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 18:30:43
>>532
>>534
それどころか30時間連続勤務したことあるよw
朝8時日勤開始→21時日勤終了→23時まで休憩→23時から
夜勤の仕事開始→11時近くに夜勤終了
こんだけ時間外、残業しても手当ては1ヶ月2時間分まで。
辞めた後、営業の仕事していたけど笑う程楽なのに手取り一緒だった。
536名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 02:17:52
>>535

金欲しいなら葬儀屋で働いた方が儲かるぞ
何で看護師スレに居るの?
537名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 03:09:40
葬儀屋ってそんなにもうからないよ
538名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:40:16
>>537

葬儀屋で働いた事あるのか?
ないよな

何も知らないのに語るなよ
葬儀屋もピンきり

539名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:53:12
大阪 枚方寮育園
勤務5年目 28歳
年収550万 夜勤月4回
残業殆どなし。
遅くとも6時には帰ってる。
35年努め上げた先輩Ns(役職なし)の退職金 1500万
年一回5日連休のリフレッシュ休暇+五万支給
社員旅行年二回
寮 24時間保育所完備

看護師配置基準10:1
看護助手 看護師とほぼ同数。
540名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:55:50
休み 月8回+夏冬休暇
有給 好きな日に使用可
昇給 年間5000円
541名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:01:46
>>539
そこってハローワークに出ていたけど、その求人票見てると
特に待遇良いように見えなかったんだよねー
542名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:54:20
下手な病院よりはよっぽど良いよ。
とくにベルランドや共和会にくらべたら…
543名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 19:32:52
>>542
重症心障害児施設じゃなかったら行きたいけどね。。。
私にはそういう子の看護は無理。
544名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 10:01:45
性欲飢えてる熟女看護師にSEX誘われたりしますか?
545名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 12:57:47
年収ラボ より
年収

放射線技師>>>薬剤師>臨床検査技師>>>看護師>>理学療法士>その他


しかしホウギは放射線危険手当が一因。
給料が高いからといって就職がたくさんないところが不思議。
546名無し:2008/03/02(日) 10:40:47
>>542
共和会、西陣、みどりヶ丘はわざわざ大分県の高校看護科に
まで進出して、低所得家庭が多い為、奨学金支給で
世間知らずの田舎者だった私の同級生達は
大分県から出ていった。
学校がしつこく奨学金を薦めてくるから、
根負けするのもわかるが…
奨学金貰わずに希望の病院に就職できてよかった。
しかし、奨学金受給学生が八割越えてるから、
教師は就職活動や面接には皆無で何の指導もない。
ただ自宅から一番近いから、若く看護師免許取れると
気軽に入学したら、底辺高校でビックリした。
547名無し看護検定:2008/03/02(日) 23:00:38
世の中、看護師が高給取りで贅沢だと誤解してる事が多い。
労働量に相当な給与じゃないし。
地方の病院は薄給!
旦那の転勤先で求人探したら、あまりの薄給で驚いた。
でも、共働きじゃないと子供の養育費がかかるし、仕方なくパートしてます。
ちなみに時給1200円。
前に勤務してた病院と比較すると、ため息がでる。
548名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 07:09:07
>>547
ふふ。まだまだ低賃金のとこあるよ。
今まで見たのは北海道の夜勤時給800円と、京都の保育園看護師時給800円。
549名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:36:28
前の病院から夜勤だけのバイト頼まれたけど1回3万5千くれるよ
550名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:43:30
10日で35万かあ。
2交代だろうから長いと思うけどゆったりした病棟なら美味しいかもね。
週に2−3日働いたらいいんだし、主婦も出来そう。
551名無し看護検定:2008/03/04(火) 00:05:19
某大臣の実家がしている病院はパートの時給は
850円。
総合病院で2000床近くあり、救命センターもあるので儲かってるが、
医師の給与確保に流れている。
田舎だから、仕方ない。
552名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 02:47:01
最近さ、男性看護師って多くなったよね
松岡君みたいなナースマンだったらいいんだけど
超ださいのがいるんだけどホントうざい。
みんなの職場にいない?
553名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 18:16:02
>>551
どこ?名前晒してほしい。
つか田舎といえども時給850円でも看護師集まるんだね。
最近見たのは大阪中心地のド真ん中のクリニックなのに
週休1日で月給18万、ボーナス無しってところ。
でも従業員が6名もいた。
554名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 05:43:14
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204656149/
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww
555名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:03:38
>>552
お前みたいなドブス&ピザ&性格最悪な腐女子もいるし
男とか女とかの問題じゃないだろ
556名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:47:04
うんこー
557名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:50:52
むっちゃかっこいい男性ナースいるよ
そこらの芸能人よりよほどかっこいいし男前
話もうまいしみんなから人気あるよ俺
558名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 21:03:18
男看護師はやっぱ若いナースを食い放題?
559名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 21:49:04
>>558
どっちかっつーとパシリみたいな?
それはそれでいいと思っている俺。
560名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:23:05
まあ男看護師って女性ばかりの看護師の中では一輪の花になるからねw
他に男いないから重宝されるしモテるとおもう。
前に1人職場にいたけど不細工で性格悪いくせに職場の女の子と不倫していたよ。
561名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 19:18:48
うちの職場、30超えたばあさんばっかりだからもてても嬉しくないな
562名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 20:52:43
>>560
それは女の中で働いたことのない男の想像だw
いい男と言わないでも、並の男ならもてるかもしれんが、
実際はイジメとか多い。





・・・(´;ω;`)ウッ
563名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 22:04:29
>>562
え?12年看護師として女社会で働いてきましたがw
今まで3回転職して計10人ほど男看護師見たけど顔が並以上なら
年くってても事務員や看護師にモテてたよ。
不細工だったり性格悪い男看護師はイジメまでいかないまでも
からかわれたり冷ややかな目線だったりしてたけど。
564名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 22:25:13
不細工を馬鹿にするな。
565名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 22:44:03
>>564
私は不細工だろうがデブだろうが馬鹿にしたり蔑んだ態度取らなかったけどね。
でも本音は男も女も見た目が全てだと思う。
566名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 22:47:14
看護学校の3年次の実習と、3年以上経った看護師の毎日の業務と

客観的に見てどちらが大変ですか?
567名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:02:52
>>566
看護師としてどういう職場で働いてるかにもよるよ。
忙しい職場なのかのんびりした職場なのか、、、
病棟看護師だったら学生よりずっと辛いと思う。
学生時代は直接命に関わる処置はしないだろうけど
働き出すと一歩間違うと人を殺す危険がある。
結構精神わずらって辞めるナースいるよ。
568名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:07:48
>>567

>病棟看護師だったら学生よりずっと辛いと思う。

なるほど。ということは看護実習なんて客観的に見ればまだまだ楽って
事ですね
569名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:24:02
>>568
体力的にもね、、、
38度以上の高熱が突然出ても夜勤休めなかったことがある。
最低限のスタッフで働いてるから勤務変更の融通が利かない職場もある。

570名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:41:24
>>569

睡眠も看護学生の様に毎日少なかったりするんですか?
571名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:50:35
          , ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          〈ゝ、゛、〈 /  /-______ヽ
          у゛ ̄`´ ̄ ̄`\ー-- ト┐
          /    、 ,-‐ー >=-- |_.|~ト、
          〈´>-。|_〈ノ  ゚̄ヽ \ーr-'、`'l_.ト、
   λ       〉 ヽ-// `ー‐′ ノ |-, l  l._ト,
   N ゝ,     .λ __〈__、__.-‐‐、 〃|  |_./   l_ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .l   ヽ、   / |└┬====T゛゛l |  レ′  [、7    | もう夜もふけた!
   \゛  .〉7 ル' |  L______.l   |  l|   〈_7  <  さっさと眠るがよい!!
    ` 、[ル'   レ| | `‐┬‐‐´  イノ|  |   〈_7     |
      l._|   レ'^ヽ,______,/   レ|/  ,〈ン     \________
       レ'┐    _|_    ̄ ̄`Tl'┴rヒコ┘
   , ー‐--'‐┴‐‐<  `'ー-、   __| |_ |┴---、
572名無しさん:2008/03/07(金) 02:31:28
>>566
実習の時は一人の患者に対して、記録や勉強が大変かもしれないけど…
病棟だとオペ出し、回診介助、検査処置、入院等が1日担当の患者以外にする事があり、日勤8時からが
情報収集や前準備を考えて、1日のタイムスケジュールを立てるから、
7時に出勤して、緊急入院やオペが長引いたり、患者が亡くなったりすると、
記録(電子カルテ入力)が終わらず、退社が21‐22時になり、
日勤で帰宅すると、ご飯食べる気力もなくて…
爆睡!
573名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 03:12:53
中堅私大法学部卒

ニート

フリーター

ホームヘルパー2級

無職男でも看護師になれますか?介護じゃなくて看護がしたい。

当然だけど親に頼らないので、金が安い県立専門学校行きたい・・・
仮に合格しても勉強第1だし、在学中はバイトは出来ないだろうから、
今から金貯めないといけないんだけど大体いくらぐらい必要かな??
250万くらい???
もう27だし馬鹿だし心配です。。。。

貯金しながら勉強するとして、32歳までには看護師になりたい・・・・
574名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 03:39:37
やる気と根性があればなれる
575名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:25:25
ナイチンゲールは30くらいまでニートだったしそれから看護師ちょこっとやって、
一生独身だったし別にいいんでないの。


576名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:06:50
>>573
男だったら薬剤師か医師になったほうがいいよ。
看護師って世間では馬鹿で誰でもなれる仕事って認識の人が多いから。
女看護師ですら結婚の時に相手の親に職業を理由に反対されることある。
(実際、私の周りに二人いる)
577名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:44:43
>>576
それは違う意味で嫌われてるからだと思う
578名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:46:40
少なくともニートよりは反対されないだろう
579名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:20:05
>>577

だな てか看護師=馬鹿という古典的な考えを持ってる親が馬鹿なんだろ
580名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 08:11:54
>>579
彼氏の親に言われた内容ってのが
「汚い物を触ったりしても平気な図太くて卑しい職業の人は困る」
ってことだったらしいよ。
馬鹿と思ってるのもあるだろうけどさ。
581名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:46:23
看護師や医者を卑しいと罵る奴は絶対病院に行くなよと言いたい
582名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 00:25:09
看護師の仕事を汚いっていう世間の人よくいるけど
医師も同じく汚物が顔に飛んだり
血液が目に入ったり
針刺し事故なんか多いんだけどね

収入は雲泥の差ではあるが

とにかくそういう人は病気になっても自分でなんとかしてほしいな
583名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 11:46:48
まあ看護師はシモの世話が主な仕事って思われてるからね。
以前、男友達のペットがうんちしたとき「看護婦ならシモの世話慣れてるだろー」
って言われて片付けさせられそうになたよ。かなりむかついた。
584名無し看護師:2008/03/17(月) 12:42:16
>>551
福岡県の(株)麻●飯●病院やん。
確かに看護師パート時給は安い。
でも、研修医マッチングランキングでは全国的に人気高い!!
教育環境や設備抜群だから、医師は働きやすいかもね。
能力給だし。さすが株式会社だよね。
585名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 12:44:31


麻生太郎の病院だろ。有楽町にある関連会社知っているよ。



586名無し看護検定:2008/03/17(月) 15:53:09
>>585
◎です。
今や病院附属の看護科(通信制も有)、介護科、リハ科以外に
医療ビジネス科、公務員科、美容専門学校…
大学、小学校〜高校までの九州では有名私立校を持つ。
その病院職員は系列学校卒業生で間に合う。
医師は全国各地から優秀な人が応募してきて、
良い待遇で働きやすい環境だから、一人前になるまでは勤続して、
その後地元に帰るか、
田舎者の看護師とデキ婚するかどちらかです。
587名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 19:41:07

近い将来、国策によりフィリピン人が多数入ってくる看護師は大変ですねぇ〜


で看護婦って元々、バカなヤリマンが多いって言うけど・・・どうなの実際?
588名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:34:49
>>587
実際はコメディカルでは唯一まともな資格。
589名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:51:28
フィリピン人はむしろ来てもらいたい。
現在日本の看護師配置基準が慢性期で先進国最低の10:1なのは、日本の看護師数が絶対的に足りないと中医連が反対しているから。

看護師の絶対的が増えれば現在法案として出されてる看護師配置基準5:1は実現されるだろう。
看護師が馬鹿かどうかは何と比べるか。
例えば医師と比べればできる行為もすくないから医師より必要な知識や技術は少なくてすむ。
逆に理学療法士や検査技師などの業務は看護師の業務独占でできるため他のコメディカルよりは遥かに広い知識と技術が必要。
590名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 21:52:38
フィリピンナースは日本になんか来てくれないって。
実際、向こうのナースが嫌がってるって現地の新聞に載っていた。
(ネットでニュースで載っていた。)
だって同じ海外で働くならアメリカの方が給料倍で仕事も楽で地位も高い。
日本語よりは英語の方が使いやすいし。
日本のお偉いさんは馬鹿だよ、、、
フィリピンの人に「お前ら給料良い日本でナースとして働かせてやるぞ」
って言ってるつもりだろうが世界でも最低レベルに入る労働条件なのにw
591名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 00:41:04
23歳の看護師に、筋肉にすべき注射を静脈にうたれた患者が、
10時間?後に死んだとニュースで聞いたけど、こういうことをした
看護師って今後どうなると思われる?処遇、将来もろもろ。
592名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 01:14:19
ある抗痙攣薬(だったか)を定期的に筋注している患者がいた。
その日その患者を受け持った看護師は忙しく、筋注を4時間ほど遅れて気がついた。
慌てた看護師は、指示書をしっかり確認せず、筋注で行くべき抗痙攣剤を、静脈注射してしまった。
その患者は数時間後、死んでしまった。

少し日本の看護師の配置基準について話しをしようか。
まず、看護師配置基準先進国一位のアメリカは、患者一人に看護師2人がつく。
看護師配置基準ワースト2位のイギリスでさえ、慢性期で患者5人に対して看護師1人が付く。
看護師配置基準ワースト1位の日本では、患者10人に対して看護師1人。

さて、あと何度今回のような事件が起これば、厚生労働省は気が付くのだろうか…
593名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 07:12:38
>>591
最悪の場合だと免許取り消し+業務上過失致死で逮捕
軽くても医療界ではやりづらいだろうね。
結構狭い世界だから事件の張本人ということで大きい病院は雇ってくれない。
小さい診療所だったら可能かな。
でも、もう怖くて看護師できないとは思う。
594名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 11:28:30
>>591
このような事件がバンバン起これば待遇、処遇は改善されていくという皮肉。
595名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:15:48
>>593
>>594
ども
596名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:36:46
今のうちにもっとバンバン医療事故起こしてたくさん殺して
早めに改善されてくれ

老人多すぎるからターゲットは老人だな
597名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:42:37
>>596
が次のターゲットに任命されました
598名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:51:27
文化が違い過ぎ。人前で怒鳴りつける日本人ナースは彼女らに受け入れられない。そんなことも分からないことが日本人のダメなところ。日本人は冷たい。
俺は日本人ナースだが。
599名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 20:44:03
患者にちゃん付け、尊厳もくそもない言葉使い、忙しいから無理と言いNC無視、職員同士で愚痴愚痴愚痴愚痴…
外国もこんなもんなのかな
600名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 21:06:41
>>597は医療過誤で殺されました。
601名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:13:16
真面目な割に人間的付加価値のない頭の固い看護師はうざいから大量解雇の方向で
602名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:56:04
>>601
本気で言ってるの?
頭おかしいよ。
603名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 01:30:45
>>602

おかしいのはお前の前頭葉だ。ロボトミーしてもらいなさいw

真面目な割りに人間的付加価値のないやつが、聞いたような説教を
団塊の世代から馬鹿正直に受け継いで垂れてこの業界を駄目にしていくんだよ

芸人を病棟に招いた方がいいな
笑いは病を癒す
604名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 01:38:40
アホな看護師はまず自分がさも一角の人間であるかの様な言動をしたがるよな
説教もしかり

あと金使いも下手だし、見栄代に大枚はたいてるボンクラが多い
歴史や宗教に疎いしさ
605名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 01:48:23
とりあえずミクシーでアホな日記書いてる看護師晒そう!
606名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 11:21:09
>>601
それにより看護師配置基準が満たされなくなり、無駄な病院が潰れていくのには賛成。
手っ取り早く病院を潰すなら、さっさと看護師配置基準を5:1に上げれば良いのだが。


>>605
俺のことか?
607名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 23:27:40
>>606

お前ROSYか?
608名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 01:58:08
肛門犯
609名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:28:05
看護師になったら20代おにゃのこのおっぱいやおまんこが見れますか?
610名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 23:14:25
20代の女性だと女看護師がケアするから男看護師は
爺さんのケアだね。摘便とか。
611名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 18:18:02
俺はイケメンだから女に指名されて摘便させられるであろうな
612名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 20:24:48
療養型病院に勤めてた頃、婆さんからベッドバスを指名されたことならある
613名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 02:30:08
新体操全国大会第2位の爆乳Gカップ本物アスリートが華麗にAVデビュー!
プロの新体操をノーブラ・ノーサポーターで!マイクロビキニで、全裸で、
野外で!爆乳Gカップ弾ませ、メダルよりチ○ポ欲しがる軟体・新体操FUCK!
激パイズリで大量ザーメンビームを顔に浴びる!イカセ電マで大量潮吹き!
絶頂アクロバティックSEXが満載!!
614名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 23:25:28
>>605 福岡の奴ね 確かに
615名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 00:55:26
>>614

福岡の奴って誰?
616名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 11:06:05
>>615 看護士20代
617名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 15:08:46
>>616

どっかのコミュとか入ってて荒で有名だとか?
618名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 16:13:14
仕事嫌々やってるくせに
619名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 21:05:12
当たり前だろ 喜んでやってる奴が居るとでも思ってたか?
620名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 22:00:26
喜んではないけど嫌々でもないぞ
621名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 00:57:14
疲れに鞭打って
透析のバイト…


GT-Rはいつ買える〜。
622名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 01:04:37
看護師の女ってヤリマンばっかなの?
623名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 01:07:46
いや、妙にガード固い奴多いよ。

624名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 01:32:28 i
>>617福岡看護士目標27歳 28歳位のmixiやってる奴がいるぞ。
625名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 01:42:07
看護師っていいな・・医療職の中では安定してると思う。
医者ほど激務じゃないし、資格とるのも医者よりずっとラクだし。
おまけに職場はたくさんあるし生活も安定する。

でもねぇ・・自分は女だらけの世界とか看護師の仕事内容が
体質的に苦手なもんでできない。血とか苦手だし・・思い
きってコレを克服して医学部行って医者になりたいとも
思ったがやっぱ勇気でない。けが人とかいじれないし。

はぁ・・他になんかいい仕事ないかな。
どの仕事も魅力感じない。唯一医療系はやりがいもあるし
最高の資格だとは思うが肝心な業務内容が苦手・・

626名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 02:02:47
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/lic/index.html
参照番号: 1206896527-1019
2008年3月31日 2:2:7

627名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 02:04:48
【普通二輪】バイク乗りのコメディカル【大型二輪】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1207068639/

628名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 20:06:41
点滴する前に採血があるとしますよね
翼状針で採血して、その後点滴につなぎますが
チューブには血液がのこってますよね?
それをそのまま点滴の液で血管内に押し込みますが
凝固などの心配はないんでしょうか
日々疑問に思っています
629名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 22:51:09
>>628
のいる病院には行きたくないな
630名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 23:35:32
普通にやってますけど>>628
631名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:08:27
>>628の問題提起にまともに答えられる看護師は
ここにはいない
632名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 03:17:14
>>631の肛門をまともに舐められる看護師は
ここにはいない
633名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 12:34:14
ナースの仕事
町病院だと昇給しないからバカらしいよ
634名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:53:14
期限切れの薬剤一杯・清潔か不潔か不明の器械・DMで躁鬱の先生・・・もうついていけません
635名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 11:49:03
色々な事情で先日病院を辞めました。クリニックで日勤のみだったんですが
月2回休みがあればいい方。楽ではありませんでした。
晴れて退職ということで次の職を…という段階なんですが、ないんですよねぇ仕事が。
そこで老人ホームの求人を見つけました。夜勤なし4週8休。基本給11万〜。手当込みで手取りは15〜16万。しかしそこは老人ホーム。医療はほとんどありません。
もう一つは病院。以前勤めていたところなんですが(学生で)、月給で手取り12万〜13万…激安です。
先日まで勤めていた病院は看護師が私一人でしたので、たいがいの仕事はできます(処置をはじめ、救急搬送、訪問看護等)。ちなみに看護師2年目です
老人ホームの方は面接に行きました。すぐ 来てくれるなら採用とのことでしたが…
給料を取るべきか、激安でも病院をとるべきか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。第三者の意見を聞きたいです。
636名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 16:13:52
看護士は不足してるのではない、外国人を受け入れて安く確保したいだけ
道路ばかり作り、必要なものに早くてを打たないマヌケな自民党のせい
後からさまざまな面倒が持ち上がっても知らん顔するのみえみえのクソ自民
自動車重量税も早く安くしろ!