労働安全衛生コンサルタント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

日本労働安全衛生コンサルタント会
http://www.jashcon.or.jp/


財団法人 安全衛生技術試験協会
http://www.exam.or.jp/main/gaiyo_consal_eisei.htm

労働安全衛生コンサルタントの業務
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/consulta.htm
2名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 00:47:42
大変興味あるスレだからage
安全コンサより衛生コンサが難しいらしよ!?
衛生の口述は実務を問われるから現場を知らないと答えられないらしい…
衛生工学講習を受講したときに衛生コンサが言ってた。
3名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:15:38
一次試験が突破できない。
4名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 09:22:03
皆さんどのように勉強されてますか。筆記試験、口述試験。
5名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 08:26:32
age
6名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:09:10
だれでも受験できるんですか。
7名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:15:01
8名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:19:00
特殊な資格や経験が必要なんですね。
とりあえず受験資格ありですが、資格によってはあまりコンサルとは関係ない
仕事もあるようですがそれでも開業してやっていけるんでしょうかね。
9:2007/03/30(金) 15:19:43
>7ありがと
10名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:32:10
>>8
あまりやっていけないみたいね。
顧客を抱えられるか、で決まるから。
試験に受かるレベルを遥かに超えた技術力と営業力
11名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 11:17:11
とりあえず勉強するか。
12名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:19:01
そうだなそろそろ。

俺は作業環境もってるから試験は労働衛生工学だけでいいんだけど
一応一通りはやり直すつもり。
本は
「やさしい局所排気装置」とかいうやつと
「局所廃棄・空気清浄装置上・下」
「手引き」
「照準問題集」
の5冊もってる。
ほかになんかいい本ある?
13名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:04:43
うーん、科目が違うな
14名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:31:12
ちがうのかー、
保健の方か
残念!
一緒に勉強できるとおもったんだけどなww
15名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 14:52:09
ごめん
16名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 01:06:35
今日、ネットで色々調べたけど
過去問の情報とかほとんどないのな。
合格体験記も曖昧モコモコだしw
衛生工学2時間で何問出題されるのか?
時間は十分あるのか、足りないくらいなのか?
そんな詰まんないことさえ分からない。
情報公開がほとんどされれいない試験だぬああ
17名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:18:04
ネットしか見ないでコンサルタントになるの?
18名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:39:37
ネット以外でも本とかでも探してるんだけど
やっぱり試験の全容はわからないな。
俺は資格試験は過去問の分析が一番大事なこと、という理念を持ってるんだけど
過去問が公開されていないと分析のしようがないww

>17
なんでそんな風に思うんだ?

19名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:22:08
労働安全衛生コンサルタント会のホームページだと思うけど標準問題集売ってたと思う。
20名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:08:37
標準問題集は手に入れたし、一通り読んだけど
これはあくまでも標準問題であって過去問じゃないんだよね。

出る問題のレベルは分かるのだけど
何問でるのか、が分からないんだよ。

21名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 14:14:39
資格オタですか
22名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:38:40
資格ヲタでもなけりゃ、こんな無意味な資格受けないと思うぞ。
23名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:15:57
社労士と組み合わせれば、使えないことはない。
24名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:20:25
>>23
どうやって組み合わせるの?
25名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:40:24
労働衛生の診断その他のコンサルタント業務と社労士の業務の部分を組み合わせればいいんでそ。
26名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:04:07
社労士受ける気にならねーよ。ダリーヨw
27名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:21:28
なにかの足しになる?
28名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:29:25
社労士+労働衛生コンサルタントがあれば労基署対策はバッチリだね
まぁ、精神が擦り切れる仕事ではあるが需要は高い
29名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 10:12:05
>28
需要が高いんですか?
労働衛生関係で労基署対策が必要な業種ってなんだろう?
30名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 10:43:43
>>29
最近は鬱等メンタル関係が多いから、業種は問わないよ
産業医は診断は出来るけど、安全衛生体制の構築までは忙しくて手を出しにくいからね
31名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:46:47
需要なんてあるかなあ・・・・

もいら一流企業の現場ばかりみてて甘かったよ。
最近仕事で初めて零細行ったらあまりの作業環境のひどさに絶句した。
環境改善なんかをざっと計算したら数千万だよ。
そんなの無理にきまってるじゃないか。

コンサルに金を出せるような一流企業は自力でやれるし
どうしようもない零細は金がないよ。
32塩ジイ:2007/05/01(火) 07:48:56
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
33名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 08:02:11
>31
中小企業の安全衛生は、社員が死んだり、
特別管理指導事業場に指定されてから、
初めてほんの少しお金を出してコンサルに
頼むようになります。
したがって、コンサルは監督署とのパイ
プが必要です。ほとんとOBですが。。。
34塩ジイ:2007/05/03(木) 14:08:17
塩ジイからのお願いです
http://www.setsukan-eng.gr.jp
これをお気に入りにお加え下さいますよう
お願い申し上げます
35名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:19:46
>>33
監督官なんて数年毎に異動するのが通常
パイプなんて意味ない罠
36名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 15:32:23
担当官は大体2年で移動するよね。
でも署とのパイプは必要。

37名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 15:40:25
ま、せいぜい行政協力で顔を売りますかね
38名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:52:27
厚生労働省、労働局関係だと天下りで例えば中災防に行ったりするのは、
普通によくある話だけど、民間企業から中災防とかに行ったりするらしい
ね。
天上がりっていうんだって。
39名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:53:39
38です。
ごめんなさい。コンサルスレから話しがずれてしまいました。
40名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 22:05:37
>>38
それは違います。
天=役所だからね。
41名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 12:44:32
age
42名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 22:09:32
総務系の再就職に少し役に立つくらいかな。
みどり安全なんかの採用試験にはプラスだろう
一応衛星コンサル持ってますが
将来的には絶滅する資格かと。
43名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:39:38
資格を取ったくらいでは
ある程度安全衛生対策が進んでいる大企業に指導できんだろうし
かといって 何の対策もとっていない中小企業がコンサルをわざわざ
自主的に頼んでくるとは思えない。
社労士とか産業医がベースにないときついでしょうね。
44名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:50:46
技術士+労働安全衛生コンサルタントもいい!
45名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 21:40:17
たとえ大企業でも安全衛生に困っていないところは無いです。
(そもそも問題を把握していない場合もありますが。)
ただ、それを解決するにはコンサルの資格取ったぐらいでは到底ダメなんです。
46名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:24:38
45さんの言うとおり、確かに資格取ったくらいではダメなんですよね。
でも、少なくとも資格が無ければ相手にもされないので、労働安全衛生
コンサルの資格というのは多少の経験を支えるメッキくらいのものと認
識しておかないときついです。
そういう意味で特権業務がほとんど無いんだよね。建設部門以外の技術
士も同じでしょうね。
社労士は特権業務がありそうなのですが分かりません。
47名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:36:30
特権業務って独占業務の事っすか?
48名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:44:20
労働安全衛生コンサルタントに社労士は必須だろ。
労基署に提出する書類を作成出来る知識があっても、業として行えば社労士法に触れてしまうし。
安衛法に係る書類はほぼ社労士の独占業務の範疇だよ。
49名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:52:18
労務士に計算書とか作成できるのかな?
50名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:33:19
おそらく、能力的には無理だろう。
自分は社労士+衛生工学衛生管理者を持っているが、局排は正直チンプンカンプンだった。
51名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:56:50
労働衛生コンサルタントの口述試験ってどんなこと聞かれるんですか?
筆記は問題集やってそれなりにわかるし解けるんだけど、
口述の傾向と対策が・・・

受験されたかた、アドバイス願います。
52名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:16:14
技術士の口述とちがってかなり合格率低いよね。
筆記が比較的簡単な分、口述のレベルを高く設定してるのかな?
53名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 02:55:36
>>51,52
両方持ってますよ。
労衛コンの口述の内容は、独創的な業務経験というよりも厚労省の通達内容とか
法律の解釈、技術的な根拠等の知識を聞いてきます。まさに、口答試験です。
技術士は、業務経験のうち、独創的な部分やそれを他のことに活用するための
技術など、どちらかというと面接に近いです。
ちなみに、両方持っていても収入面の役にも立たせることができなくて、我ながら
情けないです。


54名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 03:01:00
労働衛生コンサルタントの口述試験は試験免除者=医師を試すためにある
55名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:26:33
>>54
そりゃ「試」験なんだから当たり前だろw
5651:2007/05/28(月) 18:21:54
>53
ありがとうございます。
具体的には、どのあたりを押さえておけばいいのでしょうか?
受験時に使った参考書など、教えてください。
手の付け所というか、とっかかりがわからないのです。
57名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:23:49
>56さん
私の場合は、まずは丸暗記したのは、通達・指針関係の数値です。
例えば、プッシュプルの風量基準の各パターン、作業環境基準値の根拠、
JIS基準値と安衛法基準の値の違い(照度など)...etc.です。参考書とい
うものは無いと思います。ただ、最寄の産保センターであらゆる本を借りて
読みました。中災防の新書もすべて読みました。安全関係であっても、一応
押さえておきました。
58名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:46:45
筆記(労働衛生工学)より難しそうですね。
法令や一般の試験内容も口頭試問で出るんですね。
59コンサルになりてぇ!:2007/05/29(火) 16:10:14
労働安全・労働衛生両コンサルタントほしいのですが、全くの初心者です。どのように
謙虚に勉強してゆけば良いか教えて下さい。
60名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:10:40
57です。
>>58さん。
ここで書いたことは、口頭対策だけではありませんでした。筆記対策も含めてのことです。
口頭で問われる法令等は筆記より易しいのですが、緊張していることや即答しなければなら
ないのでは?という思いからボロボロになります。
>>59さん。
初心者であれば、経験したことから広げていくしかないですね。
例えば、粉塵を扱うのであれば作業環境測定関連ではどんな規制や測定方法があるのか?
粉塵爆発しやすい物質は?その対策は?衛生の5管理は?安全の4Mは?などなど
広がっていきます。理解して身に付けるためには時間はかかるけど良いでしょう。
机上の学習だけで学べるものではありません。ただし、机上の知識も大いに必要なので
厄介です。
61コンサルになりてぇ!:2007/05/30(水) 16:08:39
名無し検定1級さん 有難う御座います。現在、衛生工学衛生管理者免許を取得し、
作業環境測定士2種を勉強中です。できるだけ免除科目が増えるよう要領よく取得
してゆき、労働衛生コンサルを射程距離圏内にしたいところですが、労働安全の専門
科目が今まで事務処理のみしかして来ておらず、土木化学のような専門科目が持てま
せんそのような場合、どの科目を選択し、どのように勉強してゆけばよいかご教授下さい。
何とか将来的にはコンサル×2を取得したいのです。どなたか教えて下さい。
62名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:45:05
長い目でやってきゃ労働コンサルの資格くらい取れるでしょ。
コンサル資格とってもコンサルできるわけでもないだろうし。
63名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:03:12
hosyu
64名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 02:15:44
19年用 過去問題集まだかなー?
65名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 04:50:19
今年、第一種衛生管理者免許をとりました。理系学部卒です。         労働衛生コンサルタントになるには、次は何をめざせばよいのかを、詳しいかた教えてください。  受験資格で有利や科目免除のためなど。
66名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 12:31:50
願書配布
はじまってますね
67名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 12:51:50
ワテが鯖の行虫浪花の法律屋や
68名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:38:21
>>65
衛生工学に関わる実務経験をどんどん積むこと。
作業環境測定師の資格を取ること。

科目免除は
作業環境測定師と技術士(衛生工学部門)もってれば
筆記は全部免除だよ。
69名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:51:45
>>68
 ありがとう。8月の作業環境測定士は申請が間に合わないと思うので、2月かな。           衛生工学衛生管理は無くても大丈夫?       どちらにしても、作業環境測定が先だね。
70名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:35:24
別に資格は要らないよ。
実務経験を積むことが大事なんだけどね。
オタクの勤務先が工場とかで化学薬品とか使ってると
実務も結構あるだろうけどね。

作業環境は資格をとっても測定の専門業者でもないかぎり
実務することってほとんど無いよねー。
71名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:40:01
18日に昨年度の試験問題集が発売開始されるようですよ。
72名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:19:12
>>70
 ありがとう了解です。衛生工学の実務経験を積むことと、科目免除のために、それそのものはあまり使えない作業環境などの?資格があればベターということですね。
73名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:52:04
科目免除する気ないなら資格要らないと思うんだけどね。
正直作業環境の資格取るほうがめんどくさいし金かかるし
科目免除目的だとあまりイミナイかもなあ。

衛生コンサルの仕事していく上では
作業環境の知識とか必須だから 勉強したら、と書いただけで。
74名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 02:18:17
受験料たかいわ、2次試験にわざわざ大阪・東京までいかんとならんわ
受験資格は結構きついわ そのわり単独で使える資格でもないわ
なんか 願書みてバカらしいからやめようかと
75名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 03:32:52
コンサルになれない理由ができて良かったね\(^O^)/
76名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 11:44:43
おいら東京人でよかったよ。
願書もう配布してるんだ!
77名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:06:34
>>75
すなおにコンサルなしのただの産業医だけで生きていきます。
78名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:46:00
医師免許ある奴が今更コンサルなんて要らないよねー
モイラはただの配管屋だからコンサル資格ほしいけどさー
79名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:03:52
>>77
コンサルにならない理由があって良かったね\(^O^)/
80名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:42:45
私もいざ願書出す段になって
なんかめげてきました。
コンサルにならない理由ができてよかったかも?!
81名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:17:24
受験料2万5千円って萎えるよね。
モイラ東京だけどさー。
受験日が平日で受験階乗がホテルってのもふざけてる。
休日試験にしてどっかの大学でも借りろよ。
82ITマン:2007/06/20(水) 08:11:55
この時代、労働安全コンサルタントの中にITのような情報系専門科目があってもいいのになあ

83名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 19:29:54
>>75
医師免許だけで終わるんですか。
コンサル、弁理士、京都検定etc 
まだまだ資格道は深いと思われますが。
84名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:05:37
ITのコンサルなら
安全じゃなくて衛生になると思うよ。
労働衛生コンサルタント(IT) という感じ。
85名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:24:44
問題集
今日つきました。
早速読んでみよ。
86名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 00:04:20
モイラ、申込書今日届いた。
問題集は金曜に申し込んだよ。
何時来るかな?
2万5千円もするから絶対に一発で合格したい。
モイラの合格神話を崩してなるものか。
87名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:24:57
問題集今日届いた。
中途半端にでかいな。

ソレよりすでに合格登録してる人教えてください。
合格証(登録証)はどんなのですか?
運転免許方式?それとも賞状みたいなの?
受験申込書に使った写真がまた使われたりしますか?
88名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 01:37:18
あー、返事が無い。
このすれ、俺っきゃ書いてないのかもなww
89名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:22:50
2・4×3・6の写真なんて無いよ。
90名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 15:27:22
>>89
ママンにはさみを買ってもらいな
91名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 01:26:11
一回りでかい写真を切って2・4×3・6につくった。
写真の中顔だらけだ。
大橋居船のようだ。
なんでこんな変なサイズにしてるんだろう?

今日応募用紙に書き込み、社長印押印願い書いて本社に送った。
それが届けばあとは振込み。
にしても2万5千円ってのは高いなあ。
落ちたら嫌だなあ。コンナ高い試験また社長印もらって受けるの嫌だなあ。
「あれ、去年も受けてなかった?」とか
笑顔で訊かれそうだなあ。
ああ、一発で受かりたいなあ。
92名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:03:35
維持
93名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:51:20
>92
俺バッカ書いてるじゃんか
お前もなんか書け!
94名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:01:35
出願始まりましたね。
95名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:13:58
いざとなって2万5千円惜しくなってきた。

まだ全然勉強していないんだけど
科目は衛生工学だけなんだけど、
今からちんたら始めて間に合うと思う?
96名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:26:01
いちかばちか
とりあえず出願完了

さ 産業医の先生のとこに通いつめて
健康管理でうけまひょ
97名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 03:02:43
いいなあ、モイラなんてだれもなにもしてくんないもん(スネスネ
98名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 09:19:23
99名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 15:54:41
この資格の使い道はあるのか?
誰かが営業次第って言っていたが。
100名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:10:52
ないねえ。
医師免許保持者なら使えるけどねーw
でもおいら資格マニアだから、モイラにとって足の裏の米粒だよ。
101名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:51:01
京都の安全コンサルと衛生コンサルの両方もってる年配の人は
技能講習の講師とかもやってりする。
オレが受けた玉掛けと有機溶剤のときの講師の一人はその人だった。
102名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 00:59:11
それはコンサルだから仕事があるんじゃなくて
別なコネだよ。
ただコネだと仕事出しづらいから、
「コンサルとってくださいよ」ってことだよ。
103名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:01:33
その講師はどういう資格で両方の受験をしたのかわからんけど…
技能講習の司会(労働基準協会の人)は元・島津製作所勤務の先生と言ってた。
建築士・技術士ではなく「労働安全衛生コンサルタント」として独立して事務所を構えているので
一級建築士やら技術士というよりは、安全管理士10年、衛生管理士10年とかで受験したのかな。
玉掛け講習の指導では現場のヘルメットが実に似合ってた。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo26/9kankei/kankei-2/konsarutanto.htm
104名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:19:51
その小父さんはきっと技術士ももってるよん
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:03
106名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:20:00
今日2万5千円振り込んできたよ。
必合格!
107名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 01:12:36
>>106
頑張って(・ω・)/
108名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:42:00
明日締切です。お忘れないように。
109106:2007/08/07(火) 21:29:07
>107
ありがと、その顔カワユイ

ミンナー勉強やってるか?
110名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 21:21:53
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと夢をみさせてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
111名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 21:57:48
もしかして受験するの俺だけなのかも名(涙w
112名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:39:02
いや、私も受けますよ。保険衛生。
113名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:58:59
保健衛生の人はどうせ医者で
筆記免除だから
音沙汰ないんだよね。
114名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 06:20:38
出すか悩んで,8日の16時直前に郵便局に駆け込んだ.
受験料は会社が出してくれるけど・・・・
115名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:44:32
会社が出してくれるならいいじゃん。
116112:2007/08/17(金) 18:45:58
いや、免除なしなんすよ
117名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:00:24
俺まだ全然勉強してねーw
118名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 09:17:38
やっぱ受験取り下げようかな。
受験票が郵送されるまでならできるみたいだし。
119名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:43:40
えー、そうなの?
120名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:45:01
受験料も返還してもらえるみたいだし。(手数料?はとられるけど)
121名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:54:03
まだ一分も一秒も勉強していない俺にとって
悩みどころだw
122名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 02:58:30
やっぱ来年にしようっと。
123121:2007/08/22(水) 00:32:53
いんや俺はやるぞ
そうかやるのか
やるならやらねば
124名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 06:13:33
今日手書きの受験申請取り下げ書を送った。
やっぱり来年にします。
125121:2007/08/23(木) 21:40:08
明日、午前中勉強する時間取れた。
あしたから勉強するぞ。

コンサル向けの初めての勉強だw
126121:2007/08/25(土) 01:37:49
ふん、作業環境の勉強からやり直しだな。
全部忘れてたよw
127名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 17:44:08
age
128名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 18:07:14
age
129名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 21:23:49
9月から勉強しようっておもってたのに
強も昨日も音対も8月松の土日もなんにもやってねーーーーー!
130名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 08:15:43
あげ
131名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 20:40:46
はじめまして、こんなスレあったんだね
衛生コンサルタントです。工学だけど
調子に乗って独立したけど、仕事ありません。
講師で食いつないでます。
132名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:15:28
>131乙
133名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 06:44:48
あげました
134名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 18:03:33
受験票いつくるんだっけ。
135名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 18:25:19
age
136名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:17:08
>131
あと一ヶ月なのに何にもしてませんw
これで筆記に受かるでしょうか?
受験料高いし、社長印ももらってるんで落ちたくないんですけどww
137安全:2007/09/17(月) 01:10:12
受験票、昨日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
138136 :2007/09/17(月) 21:41:08
東京なのにまだ来ません。
139名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 21:56:54
>>131
社会保険労務士をとるのを奨めるよ。

社労士と衛生コンサルタントを組み合わせれば結構儲かるぜ。

社労士とれば労働安全衛生法による労基署への各種届出書類作成提出業務を請け負うことが出来る。

知っていると思うが中小企業にとっては、こういった届出書類作るのってかなり厄介なんだよね。

かつて社労士のスレで書いてあったことなんだが、君とおなじ衛生コンサルを持っていて社労士の資格もとって儲けている人が実際にいるんだよ。
140136 :2007/09/18(火) 00:38:02
書類作るのは行書じゃだめですかね。
141名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 01:05:16
>>140
どうやらダメみたいです
142136:2007/09/18(火) 21:07:02
あ、お返事どうもありがとう。
まんどくせーなー、社労士難しそうじゃん。

もいらのとこにも受験票キター
専門科目だけなので14:30分からだよ
場所はホテルだ。
なんでホテル? どっか大学でも借りて受験料を半分にしろよ
143コンサルタントン:2007/09/27(木) 12:33:25
労働安全衛生コンサルタント試験の専門科目について詳しい情報をお持ちの方
なんでもいいですから書き込みお願いします。
144136:2007/09/27(木) 22:08:40
モイラも今回発受験でとくに詳しく無いけど
なにかご質問あったらどうぞ。
こたえらんないかもしんないけど。
145名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 22:48:56
この資格は儲かるんですか?
146名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 08:09:50
ボロ儲け
147136:2007/09/28(金) 23:56:29
医者ならもうかるんじゃねーの?
医者以外は儲からない
148136:2007/10/10(水) 22:28:45
ああああああああああヤバイ本当にヤバイ
まだ合計1時間くらいしか勉強していないぞっ!
149名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:29:26
しおりが全部理解できれば普通に合格、現場経験が豊富なら
余裕で受かるぞ、先輩と巡視をどんどんやれ、即戦力か問われる
150136:2007/10/12(金) 16:23:40
先輩なんて全然いないよ。
社内ではオレが一番判ってるんだよ。
151136:2007/10/18(木) 21:58:13
ああああああああ、もう本当にやばいぞ。
あと3日しかない。
なにもやってねー。明日明後日明々後日と頑張る!
152136:2007/10/19(金) 21:24:19
ここって俺しかいないのかよっ!
153名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 04:12:28
うん。
154名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 20:31:50
あげておく
月曜 頑張るマン
155136:2007/10/20(土) 22:29:01
あああ、うからねーよw
今日は初めて勉強したよ。明日一日やってもまにあわねー!

某サイトで有名な筑波山麓氏の奥様も3年連続落ちてるらしい。
そんな簡単な試験でもないらしいな。
156136:2007/10/21(日) 13:05:25
うあああ
朝起きたら天気いいし布団干しちゃったり洗濯しちゃったりして
ついでに掃除なんてしちゃって
そんでもってテレビ囲碁対局は謝イブンちゃんだったりして
囲碁みちゃったりしてネットなんてやっちゃったりして
まだ勉強していねえええよ。 不味いよ不味いよ。
157136:2007/10/21(日) 14:03:26
謝ちゃん、残念だったな。
さてと勉強する前にちっと昼寝するわ。
眠いと頭に入らないからね。
158136:2007/10/22(月) 07:41:30
うああああ
今日なのにまだ全然勉強してねー
コレカラやるw
159136:2007/10/22(月) 12:34:35
あああ、あと半日あれば完璧なのによおー
もうそろそろ家をでる。
あとは電車の中だ!
160名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:59:03
終わりました。
12月末 発表まで 寝て待つ
161名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:06:43
解答速報はどっかないんですかね
162名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:17:32
ここで解答合せやってみるかい?

滅茶苦茶な自分の解答から・・・

安全一般
34133 53334 33544 22451 34355 31212

安全法令
34151 42311 54554

直してくれよ
163名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:02:10
まったく見直してないけど・・・・
安全一般
34142 53332 33211 22441 34553 52314
安全法令
34311 42421 14214
来年がんばるか
164136:2007/10/22(月) 21:18:34
いやー、ワケワカンナカッタヨ

総計5時間の勉強時間で受かるとも思わんが
100時間やれば受かるという試験でもなさそうなだなあ。
出題傾向毎年違うしー。アタマイタイ・・・
165136:2007/10/23(火) 23:10:02
では12月末の不合格報告までサラバぢゃっ!
166名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 01:56:52
安全一般21問、安全法令6問。計27問。
合計60%、各科目40%の原則は、一般も法令も1問は同じウェイトと考えて良いのだろうか?
ビミョーな点数だ。
167名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:40:31
専門は免除なの?
168166:2007/10/26(金) 00:27:55
>>167
技術士なので免除
169名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 01:23:56
だったら前半の5択なんて楽勝でしょ。
170166:2007/10/26(金) 12:28:18
>>169
勉強すればね・・・
法律は重箱問題。そんな細かい規則を覚える必要は無く、
要覧を調べることができれば良いと思うのだが。
コンサルとしては、現場の問題を抽出できたり、
OHSMS(厚生労働省に言わせるとOSHMS)を構築できる力のほうが
重要だと思うのだがね・・・
171名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:26:42
さっすが技術士の人はいいこと言うなあ。
172166:2007/10/27(土) 22:50:14
勉強しなかったことの言い訳です。
更に間違いが見つかり、どうやら、今年はダメのようです。
173(´・e・):2007/10/28(日) 02:28:47
前半の試験なんて10時間もやれば充分でしょ。
来年は受かるよ。
モイラモ今年は駄目だな。 
ちゃんと勉強して来年またガンがるお。
174名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 19:54:28
答え合わせはどこかでやっとるのですか?
ご教示願いたいのら
175名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:34:06
http://www.geocities.jp/rouankon/
ここの19年の問題を語る臨時掲示板でいかが?
176名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:02:17
現役の安コンです。試験お疲れ様でした。
合格見込みの方に、合格・登録後の安コンの仕事の状況の一端を。
これのみで生計を立てている安コンは、ほんの一握りです。
事業所との顧問契約が取れるようになればいいのですが、これがなかなか・・・
教習機関の講師、行政支援事業のアドバイザーや診断事業の協力。
名前が売れてくると、講演の声がかかるようになりますが、
脱サラで成功したコンサルタントは、全国で数名しか存在しません。
みんな、何か他の収入源を持ちながら仕事をしているのが実態です。
コンサルタントの資格を生かせるかどうかは、本人次第です。

177166:2007/11/01(木) 01:25:53
勉強しないまま受けたが、やはり落ちたようだ。
勉強して落ちたならショックだが、何もせずに落ちたので、
来年もやる気になった。
178名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 22:27:56
175さん
ありがとうございます。
179(-ω-メ):2007/11/03(土) 01:21:59
安全にはいいホームページがあってよかったね
180名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:24:26
保守age
181名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:06:40
保守age
182名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:04:20
保守さげ
183名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 18:20:59
保守age

184公益通報者:2007/12/07(金) 10:02:28
以下は事実ですが、会社は労働安全衛生法の何に抵触しているのでしょうか?
あわせて、公益通報者保護法の対象にはなりますでしょうか?


会社の不祥事に対して会社内部で問題提起していたため、告発者と断定されたかどうかは分りませんが、
今年の6月末に会社から合法的な処分とも思われる業務命令(在籍出向)を受けました。

状況はセカンドキャリア斡旋企業に預けられ、出向活動を行っていましたが蓄積したストレスにより10月末に出向活動が休止となりました。
(元々神経症を患っており、出向活動により"うつ状態"に陥りました)
(神経症の診断書は、会社からの要求により今年の2月ごろ提出しております)

当初より病院の判断では労働安全衛生法に抵触する可能性があるとの事で、産業医もしくは労働基準監督署への相談を薦められました。
私は行政に相談する勇気がなく(さらなる会社からの報復が怖く)会社に産業医との面談を要求し続けました。
なかなか会社が対応してくれず、出向休止とともに自宅待機を命ぜられました。
病院曰く、職場復帰が大前提なのに自宅待機を命じるのは自宅軟禁=人権侵害に等しく、弁護士への相談を薦められました。
私は弁護士への相談も、労働基準監督署への相談と同じく、会社への強硬姿勢になると思い行動に移せません。

自宅待機のストレスにより病状が悪化する中、先月ようやく産業医との面談が実現しました。
幸い産業医の判断も労働安全衛生法に抵触するので、会社に勧告すべく主治医から診断書を頂くように進言されました。

復職の可能性に関わらず、私は精神的に大きなダメージを受けており社会復帰について自信を喪失している状態です。


* 参考までに、会社に関連するスレッドにて他の社員(複数名)より、私の告発に該当する書き込みが幾つか存在します。
185名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:09:25
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192012238/l50
186名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 00:45:29
結果いつくるのかなー?
187名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 14:52:36
月末にはがきが一枚
188名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:55:10
これで天下のコンサルト様かな
合格、開業前祝パーティするか
189名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:52:27
2次試験がんばってね。
190名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 17:26:35
今日ハガキが来ました。

面接は 1/23です。

これから1カ月 面接対策をしなくっちゃ。
191名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 08:06:36
安全衛生の両筆記試験に合格された方一次免除の方できれば二次の雰囲気やら
どんなこと聞かれたとかよければ教えてください。
192安全は次のページにあります:2007/12/23(日) 09:03:34
http://www.geocities.jp/rouankon/

あとは、コンサルタント協会の合格への手引き。
http://www.jashcon.or.jp/publish/index.htm#tebiki
193名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 13:14:40
>191
衛生コンサル(保健衛生)です。二次の口述試験ですが、実際に企業の
保健衛生にどのように関わってきたかが問われます。ですから、実務の
ことが話題となり試験官と会話のラリーが続けばおおむね、おけ。
15分ですから、特殊健康診断全部あげろとか意味のないことは聞かれません。
労働衛生のしおりの前半部分の行政施策を理解しふまえたうえで、自分が
過去の活動のなかでどのような形で職場の安全衛生の向上に寄与してきたか
が試験官に理解していただければ合格でしょう。よって実務をしていないと
話がかみ合わず即落ち。
194名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:12:19
不合格通知キター ORZ
195みずほ:2007/12/23(日) 19:14:56
今回で3回目の衛生コンサル(保健衛生)口述試験の受験者です。口述試験のアドバイス有難うございました。田舎のためか受験票が未だ届きませんがネットで筆記の合格を知りました。今回こそはと1級さんの明解なご説明と過去の失敗を加味し頑張りたいと思います。
参考までにコンサル業務は専業で無資格で行っております。ただいま10社と契約をし、特別教育なども一般を対象に行っています。合格した場合、本ページにて失敗と成功について対比しご説明します。先ずは1級さんへお礼を申し上げます。
196194:2007/12/24(月) 00:46:55
筆記試験の合格率ってどのくらいなのかね?

195さんは口述に2度落ちてるわけ?
口述のハードルも結構高いね。
197194:2007/12/24(月) 00:53:35
チョイトググッたら平静9年(10年前だ)が出てきた

196人受験して合格者139
筆記試験免除者358名を加えて全497人受験し、合格者158名

ということで筆記合格率 70%
馬鹿じゃなきゃ受かるなw オレってすげー馬鹿w orz
198名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 01:10:27
>197
昨年度の筆記試験結果

保健衛生   43/114 合格率 37.7%
労働衛生工学 29/124 合格率 23.4%
労働安全 計 385/945 合格率 40.7%
   (試験協会NEWS第87号)

なので、ものすごく簡単ではないと思う

199194:2007/12/24(月) 02:32:53
あー、試験の雰囲気が変わったんだね。
でも10年前の合格率70%って凄くね?
また来年頑張るわ。
ありがとね。
200みずほ:2007/12/24(月) 13:15:55
そう当方は2度、口述試験で落ちているんです。平成11年以降あたりから
産業医の認定条件に衛生コンサルの合格も加わって以来難しくなったようです
ね。社労士試験だと筆記試験だけだから気楽だし公平な評価となりますよね。
実務経験の少ないのは、切捨て(不合格)にするようなことを聞いたことがあ
りますので経験を積むしかないですね。中小企業では、安全に関心があるけど
衛生は今ひとつ実務と結びつかないので困っています。
  
201みずほ:2007/12/24(月) 15:27:54
衛生コンサル(保健衛生)の口述試験通知書(筆記合格)が今、届きました。やはり田舎は不便ですね。
202名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:48:42
>>200
193です。医師は日本医師会の指定講習を受ければ保健衛生区分の一次免除
なのです。口述試験からとなります。従って企業の常勤産業医などをきちん
とやっていて、国の施策、方向性や基本となる労働基準法や労働安全衛生法
が体に染みついて業務を行っている医師は口述試験に合格していると思い
ます。しかし、大多数の嘱託産業医をなんとなくやっていた産業医には口述試験
はすごく高いハードルです。十分な知識・理解がない医師層がなんとなく
学科免除で口述試験から受験して、無駄に撃沈して口述試験の合格率を下げて
いるだけです。上記理由から、私は、200さんのおっしゃるようにそれほど
不公平な評価はしていないと思います。試験官は3人ですし。
 前述のようにコンサルの試験ですので実務経験は必須です。それがゆえに、
受験要件が厳しいのです(企業での保健師活動10年以上など)。
 自らの実力に自信をもって臨んでください。みずほさんが口述試験を無事
突破されることをお祈りいたします。
203みずほ:2007/12/24(月) 21:55:31
193さん、的確なアドバイス有難うございました。あと、1ヶ月頑張ります。
204名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 10:51:15
昨日は 昼から酒飲んで 面接対策 出来ず。

筆記合格のみなさん がんばりましょう。
205名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 13:32:08
>>202 さん

当方、1種衛生管理者ホルダーです。
衛生管理者の受験資格は、端的にいえば、
事務所のエアコンの温度調節を1年間していればOK、とも
思われますが、衛生コンサルタントは、そういうわけには
いかないということですね。
甘く考えていたわけではないのですが、衛生工学については
1種衛管ホルダーであれば、所定の講習を受ければOKですが、
その先、衛生コンサルタントを目指したい場合、
実際の具体的な実務経験がないとダメ、となると、
そのような経験を積むこと自体不可能なら、全くダメでしょうか?

たとえば、当方、社労士ホルダーですが、2年間の実務経験がない場合、
それに代わる実務講習でもOKだったりしましたが、
そういった迂回的なバイパスは制度的に存在しないのでしょうか?
衛生コンサルタントの場合は。
206名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 14:42:19
経験なんてテケトーにでっち上げればイイジャン。
207202:2008/01/03(木) 15:10:15
>>205
1)学校教育法による大学理科系統の正規の課程を修めて卒業した者で、
その後5年以上衛生の実務【注1】に従事した経験を有するもの
2)労働安全衛生法第12条第1項の規定による衛生管理者のうち、衛生工学衛生
管理者免許を受けた者で、その後3年以上同法第10条第1項各号の業務のうち
衛生に係る技術的事項で衛生工学に関するものの管理の業務に従事した経験
を有する者
5)衛生管理者として10年以上その職務に従事した者
6)3年以上作業環境測定士としての業務に従事した経験を有するもの
【注1】 衛生の実務とは、事業場の労働衛生管理部門の管理職、衛生管理者等
のほか生産現場等において労働衛生管理を担当し、所掌する者が下記の業務を
行うことを示します。
ということです。迂回ルートは技術士取得ぐらいか(全然迂回になってない)。
受験資格要件としての実務講習は聞いたことありませんし、たぶんない。
エアコンの温度調整を10年して、事業者の経歴証明書
をお願いして書いてもらってもおそらく口述で見抜かれます。
考え方として、社労士は労災保険の事務手続きを行いますが労働安全・
衛生コンサルタントはその原因となる事故の予防に関与します。だから、
社労士は実務を覚えながら業務をしても、よっぽど懈怠をして(サービス残業
を見過ごして過労死自殺されたとか)しないと訴えられたりしません。せいぜい
所轄の労基署から指導を受けたり、社会保険事務所に迷惑をかける程度でしょうか。
ただし、労働安全衛生コンサルタントが指導しないと、安全・衛生への配慮が
かける事業所ではいきなり四半期に一回の死傷病報告を出す羽目になります。
それだけ、労働者の生命に直にかかわるわけです。よって十分な実務経験なく
実務を覚えながら業務をすることは望ましくないのです。
試験の合格率も社労士は10%台ですが、労コンは約3割と高めですが受験層
が上記の如く著しく違うからです。社労の実務要件2年(講習なしで)にしたら
合格率20−30%はいくのでは。
医師以外だと作業環境測定士をとって衛生工学から攻める人が多いと思います。
208名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 19:32:42
コンサルの口述は
実務経験を問う技術士の口述とちがい
純粋に法的な部分・技術部分について問うので
未経験者でも勉強しとけばごまかせると思うよ。
209名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 19:34:46
>>207 さんへ

詳細なレス、深謝します。
自分の場合、やはりご指摘いただいたような、
(衛生管理者 or 作業環境測定士としての)実務経験を、
現職では積めそうもないので、ひとまず衛生コンサルタントは
見送ります。

今日のニュースでも、産業カウンセラー協会の発表ソースで、
コンサルタントの8割が、職場のいじめの相談を受けたとありました。
ちなみに、そのNKKのニュースでは、だから全国の職場の8割で
いじめがある、と導いていましたが、いささか論理矛盾を感じましたが、
私も、前職で業務命令で衛生管理者を取得しましたが、その私が
いじめにあって退職しました。

私見ですが、いじめやパワハラ等は、あくまで日常の機微のやりとりの
集積であり、労働行政の規制対象というよりは、私的自治の枠組の問題に
なるので、結局、在職中に労働者が会社に弓を引いたとたんに、会社と
しては、間接的に、真綿でクビを絞めるようなことをすると思います。
あのトナミ運輸の方の例をのように。
辞めてから争うにしても、次の職場で、どう見られるか、ということも
普通は考えると思います。(ホワイトカラーなら尚更)

私自身、社労士や衛生管理者ホルダーでも、自分がそうなって辞めたと
いう事実は、どんな学説よりも自分の根底に焼き付いていますので、
・・・とここまで書いて結論をクローズできませんが、
前々職では、中途採用者向けの工場見学に行った際、あまりに
シンナー臭かったので、それを指摘したら、総務部長が私を
つぶしに来たりして、それも遠因となって退職しました。
自分の知識と方向性を、どう職業に乗せていったらいいか、
模索しながら今年も頑張っていきたいと思います。
以上、お礼かたがた。
210名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 19:40:56
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!吉原炎上

消費者を脅し威嚇する自称資格予備校(AVメーカ)。都道府県消費者センターに通報。3月には国がメーカから消費者を守るため消費者庁 もできるし。
歌舞伎町で羽振りええ裏でヤミ金している街金がおるんや。金多摩妻赤福真奈美が自慢していたから さぞかし財務局もウジ虫のヤミ金潰しを殺りやすいだろう
211名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 10:55:05
衛生工学の筆記合格率は 合格者最後の番号を人数とすると
東京のデータで33%
名古屋で40%
だから 35%くらいでしょう

面接で 半分は落とされるので 最終合格率は 17,8%でしょうか。
212名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 11:31:39
>>209
単純にシンナー臭い、だけでは駄目でそ。
シンナーは相当臭くても作業環境基準上問題がない場合が多いでそ。

そーゆった法で規定されていないような「作業環境」は
社員からあげても無駄でそ。そのくらいの知恵をまわさにゃ。
労働基準局の役人に予め依頼しておくんすよ。
役人が指摘するのが一番カドたたないでしょ。
そーゆったチョイトした知恵をまわさないからイジメに合うんだよ。
213名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 14:40:01
シンナーは トルエンなど有機則の有機溶剤を5%を越えて入っていること
が多い。
したがって、屋内作業であれば 作業環境測定が必要。

また、注意事項の表示 とか 第二種有機溶剤の黄色の表示が必要と思われます。
214名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 18:59:45
>>212 さん

自分でも分かってはいます。それを変えるor超える努力はしています。
すると、その努力の部分が不自然に出てしまって、それに対して
上げ足を取られたり、言葉尻を取られたりして、イジメられたり、
シカトされたりします。良くなりたくない、とかいう事ではなく、
半分は、諦めている部分もあります。

事実、その前の会社で退職強要された時、労働局にあっせんの申請を
しに行ったら、向こうも私が社労士で自分自身のことで相談に来た
ということを知りつつ、受付をしない言動に出ました。
体の言い追い返しです。
ご存じのように、いま社労士のADRあっせん代理とか始まっていますが、
自分にとっては2重にヨジれたトラウマ的な経験となっています。
(次の213さんへのレスで、部分的に212さんにも言及しますので、
 よかったら読んでやって下さい。)

215名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 19:01:41
>>213さん

私が指摘した工場では、作業環境測定も実施していましたが、
(ご丁寧に、私をイジメた総務部長は、その結果表までPDFにして
送りつけてきました)、安衛法では、作業環境測定の実施は法定ですが、
その改善については努力だった筈。
ですので、私もそれ以上、「改善のための努力をしろ」とは言わないで
置きましたが、そもそも、「シンナーで頭がくらくらした」と表だって
私が指摘したこと自体、(私が)アウトなんです。 で、私がいた本社では、建屋のエアコンのスイッチが総務にだけあって、
安衛法では、作業環境測定が必要な事業所でした。
私がいた部署は、階下に実験室があり、その冷却水の寒冷が上に上がってきて、
今の時期になると、膝の芯まで痛くなるほど凍るんです。 同じ部署のOLさん2人は、あれだけ人の悪口をしゃべって、私のこともシカト
しているのに、私が総務に「寒いです。エアコン温度上げてください」と
内線を入れた時だけは、見え見えの作り笑顔で「ありがとうございます」と
言いました。
でも、エアコンの温度を上げると、総務が暑くなりすぎるので、滅多に
上げてはくれませんでした。
課長も、OLも、総務とそういうレベルでギクシャクすると、自分たちが
不利になるので、凍えた空気のままデスクワークをしていました。
それで、私なりに知恵を働かせて(← ここ聞いてください。212さん)、
作業環境測定の必要性を総務にメールしましたが、総務課長は、
「有機溶剤を使ってなけりゃ必要ないんだよ」と言ってのけましたので、
安衛法の条文(規則だったか)をメールしたところ、梨のつぶて。。。

そういう事がいくつも重なり、役員会では社長からも怒鳴られ、退職しました。
そうなると、社労士や衛生管理者や行政書士のホルダーであるからこそ、
「余計に」自分がミジメになってきます。
次の会社でも、同じような目に会いました。
だから、、、という結論はありませんが、勉強すればする程、自分が
ミジメになってくような気がしています。
しかし、前向きにがんばっていきまs。
216212:2008/01/04(金) 20:35:23
>それで、私なりに知恵を働かせて(← ここ聞いてください。212さん)、
>作業環境測定の必要性を総務にメールしましたが

書いてある内容がヨーわからんのだけど
お宅のいた事務所がものすごく寒いわけでしょ。
事務所ならば「作業環境測定」じゃなくて その場合は「事務所衛生基準」じゃないの?
お宅の事務所が事務所基準の対象事務所かどうかわからないけど。
それとも違うの? 
文章長いばっかりで意味不明だ。


>あれだけ人の悪口をしゃべって、私のこともシカト
>しているのに、私が総務に「寒いです。エアコン温度上げてください」と
>内線を入れた時だけは、見え見えの作り笑顔で「ありがとうございます」と

この文はこの際必要ないんじゃないのか?
本当に書きたい部分はなんなのかわからん。
技術的なことを書きたいのか?愚痴を書きたいのか? 
余計な文をいれたことで 余計意味不明になってるよ。

あなた、社労士とか資格ホルダーとか以前に思考がマイナスに過ぎないか?
みんなして俺を苛める、とか思っていないか?



217212:2008/01/04(金) 20:40:35
よーするに
お宅の居た事務所は寒いけど 
エアコン入れると総務が暑くなり杉 なんでしょ。
ではあんたはどうしたらいいと思うんだ?

コンサルはこーゆーとき どうするか、を技術面と法律面でコンサルするのが仕事でしょ。
あんたみたいに部長と喧嘩してたら仕事にならないじゃない。
あっちとこっちと両方の顔を立てつつ法的に問題ないように技術サポートできる人が
コンサルとして商売になる人じゃないの?
あんた自身にはアイデアないの?
どうしたらいいと思ってる? そーゆー発想ないのか?
218202:2008/01/04(金) 21:22:13
>>215
会社のなかで有資格者だからといって、いきなり安衛法の条文を部長に送りつけるのは
いかがなものかと思います。総務の部長にしてみりゃ感じ悪いよね。自分の業務に
いちゃもんつけんのか?という気分になるのは当然でしょう。
階下の実験室だって会社に必要なものだろうし、必要があって冷却しているんだろうし、
無駄だったら高い電気代払って冷房しないよね。
経営者や上司、同僚。部下それぞれの立場を理解してうまくやらないとね、会社では。
あと、会社や他人は変えられない。
変えられるのは自分だけ。
開業するともっときついよ。相手の立場を理解しないとクライアントがつかないだけ。
なんかえらぶってる先生だな。と思われて終了。相手のレベルまで降りてかないとね。
言い方きついかもしれないが、会社でうまくやっていくことができなかったら
社労やコンサルで開業するともっとうまくいかないよ。
失礼だが、なんとなく215さんの文面から勤め人根性が染みついているかなと感じました。
言いすぎスマソ。
219名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 17:16:38
>>212

的をついたレスをいただき、感謝します。
当方の舌足らずであった箇所を、とり急ぎレスします。

OLについては、要するに彼女たちも、私と同様またはそれ以上に
寒さを感じていた筈なのに、総務にクレームしなかったと。
日常業務中、あれだけ他人の悪口や自分の私生活(含む性生活)を
ベラベラ喋っていて、そういう事象or相手(睨まれると自分が損な)には、
(ちゃっかり)黙っていたと。
そういう彼女たちは、上司のオヤジ連中に可愛がられて、
「中央管理方式の空調設備を設けている建築物の室で、事務所の用に供されるもの」
ゆえに作業環境測定の必要性を口にした私が嫌われたと。
その比較の意味で引き合いに出しました。


私自身、開業していた時期もあったのですが、顧客がつかずに廃業しました。
コンサルといっても、特に「必要性」がなければ、外部の人間に、変にいじられたくない、
と考えるのが,(企業サイドとしては)普通だと思います。
その必要性を、こちからアプローチして説得し、成約に結び付けるだけの才覚がないと、
事務所として運営してけないと思います。
(ですのでサラリーマンに戻った訳ですが)
かといって、会社員としても、行く会社行く会社、(以下、いちど入力しましたが、
グチになるので削除しました)今の会社では、そういう事にならないように、
「がんばる」というのも変な言い方ですが、「進んで」いこうと思っています。

一連のアドバイスに、あらためてお礼申し上げます。
220名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 18:41:51
OLというその突き放した書き方がまんずもにょりますよ。
「女子社員はスカートなので私よりもっと足が冷たいはず」とか
ソンナ風にも書けると思うのですが・・・

>(ちゃっかり)黙っていたと。
>そういう彼女たちは、上司のオヤジ連中に可愛がられて、

これは彼女らにとって自分自身の選択でしかないぞ。
寒いのを我慢しても上司に可愛がられたほうが良い、と彼女らが考えただけの話だ。
貴方がそれを責めるのはおかしいと思わんか?
常日頃べらべらと悪口を言ってはいけないのかよ? 悪口言うことになにか問題があるのか?

辛いのを我慢して上司に可愛がられて何の問題があるのか?
彼女らのその選択が貴方になにか不都合でもあるのか?
あんたは彼女達が自分と同じように部長に嫌われないから腹たってるの?
221名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 18:42:43
衛生コンサル目指してるんならば法的なことから。
まんず、貴方の板部署の階下には実験室があり、冷水が回っている=底冷えする だよね。

中央管理システムの事務所なら作業環境測定の対象場所ではないでそ。
寧ろ建築物空気環境測定の対象場所では?床面積合計が3000平米以上のビルが対象。どうよ?
それ以下なら対象にはならないはず。
対象ビルでしたら、2月に一度測定が入っているはずだけど、いい加減なオーナーだと入っていないかも。
でもまあ基本入っていないのは対象ビルではないからでしょ。
だから、法的側面から攻めても部長はうごかないよ。

空気環境測定項目には室温も入ってるけど、
測定位置はたしか高さ1m〜1・5mじゃなかったかとキオクです。(曖昧)
その位置において17度〜28度あれば(気温に関しては)法的には問題ないんだよ。
また、気温だけならば、あなたが温度計一本持ってきてみたらよかったじゃん。
気温は誰でも簡単に測れるから「ほれ、こんなに寒いんだよ」って言ってもよかったんじゃないの?
222名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 18:44:51
その部署を快適なほど暖めてしまった場合(電気代もさることながら)
総務が暑くなりすぎて28度を超えてしまう可能性もあるんでしょ?
それでも貴方は「暖房をもっと強くしろ」と強要するのか?


モイラならまずビルの全体の気温の分布を調べるよ。その上で
1・極端に底冷えする場所を倉庫にするように提言する(そしてその場所への温調は止めちゃう=省エネ)
2・その他にも気温の分布に極端に偏ってるようなら、空調屋に頼んで改善の相談をする。
3・カーペットを引く
4・あるいは足元だけ温める小さなヒーターを個人に配る
5・ヒーター使ってデンキが足りなくなりゃ電気容量の変更をすればいい。

全部ただじゃない、それなりに金がかかるけどね。
そんななかで上の連中にウンとうなずかせるには
偉い人に連中に可愛がられないと駄目でしょ。喧嘩してたらだめだよ。
223名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 19:52:16
私なりに整理すると、
●安衛法(65) 「厚生労働省令で定めるところにより」
●施行令(21-1-5)「中央管理方式の空気調和設備(空気を浄化し、その温度、
湿度及び流量を調節して供給することができる設備をいう。)を設けている建築物の室で、
事務所の用に供されるもの」
●事務所衛生基準規則(1)「この省令は、事務所(建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)
第二条第一号に掲げる建築物又はその一部で、事務作業(カードせん孔機、タイプライター
その他の事務用機器を使用して行なう作業を含む。)に従事する労働者が主として使用するものをいう。)
について、適用する。」

となりました。この引用が正しければ、その建屋のエアコンのスイッチが総務部だけに(1箇所)ある建物なら、
作業環境測定が必要となる、と理解していたのですが。。。違っていたら、その総務課長や部長に
謝らなければいけないです。

女子社員の件は、ご指摘の箇所を読んだ際、自分でもうっすら涙ぐんでしまったのですが、
おっしゃるような考え方もあるのですね。ただ私の素直な感情としては、
「くぅぉの野郎。調子よくやりやがって。俺には平気でズケズケもの言ったり、
 俺が部屋にいる時にも、女同士で下ネタしゃべってやがって」というものでした。
224名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 19:53:48
あと、当時の私と会社との関係ですと、たとえ温度計で測って持ってっても、
相手にすらしてもらえなかったと思います。とてもえげつない例えですが、
繁華街で、風俗のビラを目の前まで差し出す客引きと、それを全く無視する通行人のような
感じになったと思います。
ご教示いただいた、案1.〜5.をもってしても同様だった筈です。
私の体験かつ私見としては、「何を言ったか、ではなく誰が言ったか」です。
感情論としては、「こんな環境で仕事させやがって。工場の作業員だって、あんなシンナー臭い中で
組立してんだぞ。テメェら知ってんのかよ。俺は社労士の○○○○だぞ。食えなくて事務所たたんで
テメェらに頭下げて雇ってもらって丘陵もらってんだ」
となると、丘陵(=エサ)もらってんなら、飼い主に可愛がられないとエサが増えないとなると、
冷気に無言でクレームしなかった女子社員のほうが、むしろ正解となりますが。
その先続けるのは辞めておきますが、社会人になってから社労士なんて取らず、学生時代に
ちゃんと勉強して弁護士になっておけば、というのも素直な感情ですが、
一方、10数年司法試験に受からなくて人生を狂わされる人もいるわけですので。
225名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 20:02:44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1196761859/115-166
とうまわしな言い方しているが、スイーツ妄想コジキキングホストグループがペコペコ亜帆使っいデート恐喝商法疑惑?なら100%犯罪だタイーホだ
226名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 20:23:13
>何を言ったか、ではなく誰が言ったか

これは判るよ。モイラも社内からの改善提案は結構嫌われるのしってる。
他社の改善提案は(モノが良けりゃ)結構素直に仕事取れるんだよね。
偉い人って社内の人間にあれこれ言われるの嫌うよな。

だいたいさー
社労士もってりゃ衛生コンサルなんて要らないんじゃないの?
これで商売になるのは医者だけでしょ。
医者以外の衛生コンサルは趣味でしょ。
227名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 10:15:26
>偉い人って社内の人間にあれこれ言われるの嫌うよな。

ある人から、「人間が怒るのは本当のことを言われた時」と教えてもらったことがあります。
それとの折り合いのつけ方については、この仕事をしている以上、私の場合、ずっと引きずると思いますが、
明日からまた会社ですが、少し整理できた気がします。
228名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 10:28:03



>227解析願います。

別人なら報告無用
229名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:36:09
>>228

本人です。
言いたかったことは、多少法律の知識があるからといって、
未整備の事項について、あれこれ指摘をすると、
>>218 あたりでご指摘いただいたように、言われたほうは
カチンとくると。(それが法律に照らして本当の事でも)

他方、コンプライアンス業務は、それを推進するのが(表面上は)目的なので、
他部署との軋轢が生じやすく、それを、どう裁いていくかという「調整力」が
問われると。
この辺、予備校の授業のように、選択肢のAは×で、その理由は
安衛法のテキストにこう書いてあるから、というようにシャンシャンとは
済まないんだと思います。

その点、私が企業の法務スタッフとして、度重なる転職の都度、
頭と胸を痛めていた問題であり、イジメられる原因の1つでもあったのだと
理解しています。
私じしんの問題もありますし、企業によって法務スタッフの権威・権限も
とても異なるので、その辺を考えずに出て行くと、空気が読めない、
ということになろうかと。
その「空気が読めない」「分かってても読みたくない」「関係ない」
「俺はテキストでこう勉強したんだ」という葛藤は、この仕事を
している以上、ついて回るだろう、と自分では理解しています。
230名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:41:51



妄想コジキホストのおっちゃんとペコアナルと歩み個人情報漏らす我々消費者敵自称司法書士アナルのおっちゃんアナルジャパン




231名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 12:14:01
改善は少しづつ進めていくのがいいのだと思います。

また、産業医パトロールなどを利用して 産業医に言わせるとかもいいと思います。
232名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:36:52
改善は少しづつが基本です。将棋を打つがごとく相手の手を見て一手一手
確実に。半年、一年たてば少しづつでも明確に去年との違いがわかるはずです。
自分は産業医ですが、産業医でも業務にさし障らないよう気を使いながら、の一手
一手ができないと何も変わりません。
233名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:35:27
おっしゃる通りです。自分の従前の失敗原因の大きな1つだと思います。
自分自身の「根っこ」の部分は変えようがないかもしれませんが、
会社員としての「動き方」は意識して変えてみます。
それでも悪循環であれば、職種を変えることも検討します。
年齢的に、キャリアチェンジも難しいので、キャリアシフトみたいな形で
(逃げではなく)スライドできれば、とも思っています。
234名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:36:35


警視庁経由アメリカ大使館に依頼&大阪府警





235名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:48:25
すいません。本人より追伸です。
>>233 の書き込み時には、話を広げるのを避けようと削除したのですが、
やはり、(書くだけ)書きます。
>>232 で、将棋の手の比喩でアドバイス頂きましたが、
私の従前の経験ですと、たとえば駒の動かし方のルールを、
(会社や上司から)勝手に変えられてしまうのです。
それを指摘しても、シカトされたり、トボケられたりします。
そうなると、それを我慢するか、将棋台をひっくり返すしかなくなります。
(後者の場合、ケツまくって転職ですが)

「香車」は前にだけしか進まないと思って次の一手を考えていたところ、
いきなり「飛車」や「角」のような動きをされて、それで押し切られたら
終わりです。
それを立会人(この場合、組合)に申し立てても、会社の人事を
裏で手を結んでいるわけですから。
最初に入社した会社で、そいういう経験もしました。
恥ずかしながら、私、ユニオンショップ制の会社の組合などは
御用組合だということすら知りませんでした。
もちろん、知らないのはこちらが悪かったんです。
236名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:29:50
貴方の転職先は私の転職先とにてるな。
ほとほといやになって頭おかしくなったよ。
大会社の子会社だった。
後から知ったけど
そーゆー腐った人間ばかり一箇所に集めて
厄介払いするための会社だったんだよ。
3年で潰れたけどね。
237名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:36:27
>>232
おっしゃるとおりです。
改善は少しずつでも、去年より今年とアップしていけばいいと思います。
238名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:11:35
>>236

代価医者本体は、労働衛生もコンプライアンスとか何回って
そこそこしているんだけれど

その子会社となると 給料も70%くらいに抑えているように
安全対策費もギリギリ抑えている。
本体の課長なら 年収1200万以上あるけど
子会社の課長は 900万円くらいに抑えている

子会社で事故が起きても 本体の無事故記録は途切れないし
例年並みの字個数であれば だれも責任獲らせられることも無い。
239名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:14:49
タイソン夫妻元気かな。通称えいちゃんに伝えといて
240名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:10:54
>>238
いや、子会社つぶれて親会社からの出向組を始末できたよ。
会社つぶれたときに糞連中をまとめて追い出せたからね。

親としても最初からつぶす気でつくったわけじゃないんだけど
糞ばっか集まってるからやっぱつぶれるわけよw
やり方としては上手いやり方かな、と。

ただ外から入ったモイラなんかだと、
普通なこと言ってても全然通じないから
「なんなんだあ、この会社?」となるわけよ。
こんなことしてたら潰れるよー、とハラハラしてたら潰れたw
241名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:48:42
大阪で受ける人は 後1週間です。
242名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:58:08
京からです。
243名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:25:01
まいった。まいった。

今日は惨敗でした。

しかし、エル大阪のエアコン効きすぎで暑かったが、冷や汗が出ました。
244名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:35:38
労働衛生コンサルタントの試験なのに、産業医の資格はどんなものがあるのか?
産業医にはどんな権限があるのか?そんな質問ばっかり!
挙句の果てには、君は実務経験が少ないことがすぐばれるんだよ、
僕なんかはねコンサルタントとして、たくさんの事業所を経験しているんだよ、だと。
あたりめーだろ、おれはコンサルタントの資格持ってないんだから、
実務経験もくそもあるか!
って、絶対落ちたな、おれ。
245名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:39:03


シャブしているかどうかを検査業者にオシッコ薬物検査しろと忠告してやっているのにな。業界から成り済ましコジキシャブ中を出さないと
246名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:38:45
>>244
お医者さん?

お医者さんにありがちな話だ。
こらえ性が無いんだよ。医者って気に入らないと直ぐ患者怒鳴るからねー。

コンサルタントだと間逆な資質が必要になるから、その辺試されたんだと思うよ。
247名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 07:47:19
口述詳細希望
248名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 08:06:26
>>244

貴重なご報告ありがとうございます。
職種により質問の内容がかなり変動するんでしょうか?
249名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:47:15
口述の内容が 聞いていたのと違っていました。
250名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 09:00:18
私も昨年、今年と受験したのですがまったく違っていました。
対策として各種労働に関わる刊行物に目を通して、自分が有利になるような
物語を作れるようにしておくべきだったのかもしれません。
コンサルト試験対策の講習会に出かけてみましたが、肝心の所は
ぼかされていました。多数合格者を出している職場があり、代代
門外不出で外にでないようになっているような面もあるのでは。
肝は言わない。筆記のためなら良いのかもしれませんが、
口述対策のためには2度受講する意味はありません。振り返ると、
1年かけてゆっくり合理的な物語を作るべきだったのかと反省しています。
覚えた細かな法令、規則、数値、環境測定何も聞かれませんでした。
他職種の面接対策を受けてみる必要があるのかもしれませんが、直前の
試験勉強、対策はまったく必要を感じませんでした。一月近く受験勉強
のように勉強していた自分が馬鹿でした。ダラダラついでにやる試験ですね。
放送大学の社会的な労働問題を扱っている番組を見ていたほうが質問に答えれた
と思います。
巡視経験が必要とか言いますが、コンサルタントになっていないのにどうやって
指摘するのか。結局自分の中でストーリーを作るのだと思います。

251名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 14:51:17
>>249
どんなとこが今までと変わっていたのでしょうか?
252名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:05:09
250さんの憤慨される気持ちが分かります。小生は筆記試験(保健衛生)から受験しておりますが
この本コンサル制度は理想ですが、産業医の認定要件に加わってから変化してしまったように分析しております。
当方、口述試験内容が優しすぎてかえって戸惑いました。
内容は次のとおりです。
1、受験の動機
2、開業の意志
3、労働衛生コンサルタントとは?
4、労働安全衛生マネジメントシステムとは?
5、労働衛生の3管理とは?
6、健康診断にはどんな者があるか?
7、有害業務の特殊健康診断の結果、有所見者が出た場合はどうするか?
8、管理濃度とは?
9、作業環境測定の結果、第2管理区分、第3管理区分となった場合、事業者が改善措置を行わない場合は、
  コンサルタントとして、どのように対処するか?対策を講じないと法違反にならないか?
11、受験動機で「中小規模の事業場の実態と行政指導とのギャップがある」といわれたが
  どのような問題があるか?また、その対処の方法は?
  以上、3人の試験官から質問がありました。当方としては具体的実施事項を質問されると思い、不意打ちを食らった感じです。
  数箇所での部屋で試験が同時進行で行われていましたが、質問内容は個々に異なると思います。
  労働衛生の長年携わる者に対し、労働衛生の3管理を質問する試験官のレベルを疑いました。
   先ずは結果を待ちますが、筆記試験の問題内容にも労働衛生一般と関係法令において、出題ミスに近い問題がそれぞれ2問ずつあり
  厚生労働省へ問題を提起していくつもりです。意見は意見と発言し、微力ながら労働衛生に携わる者として制度をメジャーにするよう協力したいと考えます。
   また、結果の出た段階で本ページに投稿させていただきます。受験されました方々お疲れ様でした。
   

  


253名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:06:57
252ですが誤字脱字のあるまま発信してあります。よろしくご判読ください。
254名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:15:55
>>252に質問

一言で産業医言っていますが何の産業医ですのか?お答え下さい。バカ先生

255名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:19:17


>>252どの科の産業医なんだよ?所属学会はどこなのその産業医は?早く答えれろ!お前先生か講師だろ?早く俺に答えろよ!先生様よ
256名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:29:02
>>254

産業医制度がいつ変わったんだ?聞いてないが?産業医制度 なんかないんだよ。それで先生なの世間をバカにするのもいい加減にしな。
では、産業医とは何処の学会に所属する医者を指すかを専門の科名ですべて答えろ。

先生講師なら簡単だろケラケラケラ
257名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 16:14:56
私は医師ではありません。衛生管理者の経験で受験しているんですよ。あまり感情的にならないでください。
産業医制度は平成8年に変わりましたよね。日本医師会の認定講習を受けるとか医師で衛生コンサルタント(保健衛生)の合格者などそのことを言っているんですよ。先生でも講師でもないですよ。
冷静に話をしましょう!252
258名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:47:02
衛生で受けたけど、最初に巡視経験の有無を聞かれて
あると言ったら詳しく聞かれた、関係の法令とか、有害物質はなにか
測定方とか、防止の対策、どんどん聞かれる、ないと合格無理だな
この資格は産業医の資格でその他は落とす口実を探す
259名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 08:50:08
俺は正直にないと答えたら詳しく何も聞かれず。
聞かれたことは答えられたがダメだ。
252がここに書いているようなことなら
答えれたが、俺にもこういう質問してくれと
こんな書きこみがあると思ってしまうよ。
巡視経験無くても自分で頭の中で作って試験に望まないと
ダメだとわかったよ。
260名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 13:49:15
今、徹子の部屋を見ているのだが、出演者はフジの6次面接で
正直に話、落ちたそうだ。その後、静岡の放送局の面接で、受かる為に
有力者と知りあいと嘘をつき合格したそうだ。
面接とはそういうもんだろう。
261名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:03:03
なるほどー
産業医のための資格に衣替えした、ということね。
産業医以外は理由みつけて落とされるわけね。
なーる。
262名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:32:38
産業医 嫌われてるね。

というか そこまで 気合い入れてとるほどの資格なんだろか。
これって。
263名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 09:59:20
産業医にとっては気合はいるでしょ。
一般人にとってはどうでもいい資格
264名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:42:54
大阪の橋下知事のように選挙時嘘を言ったからといって
罰せられるとは何処にも書いていない。
コンサル試験の受験要項にも、嘘を言ったら不合格とは
確か何処にも書いていないような気がする。
口達者な橋下知事を見習うべきなのかも。
「巡視経験があります」これがまず第一ですね。
これを言わない限り質問もしてもらえません。
いかに準備しても聞いてもらわなければ
話になりません。
まず土俵の上に乗ることが大切です。
創作活動に励むようにしましょう。
265名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:43:29
産業医がコンサルタント取るのがわからない
ただ収入考えると、産業医だけでいくつか会社を嘱託した方が儲かる
大企業の産業医とか待遇も重役クラスだし
266名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:45:25
暴力団会津コテツ会キムチヤクザの資金源小平団地近くに住民票をおくアダルト嬢大沢佑香の犯罪を野放しする警視庁原宿警察署保安課無能職務怠慢税金泥棒
267名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 00:04:51
266さんは、サイト違いですね?
とにかくコンサルタントを語る前に産業医制度そのものに問題があると思いますがいかがでしょうか?
安全管理者、衛生管理者が職務を履行しない場合、労基署の臨検で必ず是正勧告書が交付されるけど、月1回の産業医の職場巡視について、なぜ、労基署は指摘しないのか問題ではないでしょうか?
コンプライアンスを考えれば許されることではないですね?職務を全うして月額報酬が支払われるべきではないでしょうか?
不可能であれば労働安全衛生法施行前の「医師である衛生管理者(嘱託)」で十分ですからね。
制度を見直す必要があると思います。
268名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 09:14:28
>>267
「産業医制度そのものに問題」とのことですが原因の一つとして省庁の利権が
からんでいたことが推定されます。旧労働省側は産業医科大学卒業者および
労働安全・衛生コンサルタントを主要要件としたかったのですが、厚生省側
としての権益を守るため当時の厚生省は日本医師会と協力し認定産業医のしくみ
を作ったのではないかと考えます。だから、かみあわんところもあるのです。
もっとも、産業医科大学出身者でも産業衛生
にあまりかかわっていない人が多いのも事実です。スレ違いになりますが
産業医科大学は設立の使命をはたしていないのが実情です。
また、コンサルの業務と産業医の業務は違います。念のため。
産業医の職場巡視については、まず産業医を選任していない事業所が多く、そこ
まで手が回らないからだと思います。まず、衛生管理者をきちんと選任して
衛生管理をやっていただかないといくら産業医がいても、職場の衛生管理は
向上しません。だから、指摘しないのではなくそのスタートラインにすら
到達していないから指摘しないだけです。まあ、名ばかりの産業医が多いから
そう思われるのかもしれませんが・・。私は行政はそう考えていると思います。
269名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 11:51:01
268さん的を得たご意見有難うございました。理路整然としていて良く分かりました。先ずはお礼を申し上げます。
270名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 22:42:38

  ∩∩                         
 (*´ё`) <的は射るもの・・・
c(,_uuノ
271名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 12:18:35
本日、技術試験協会の掲示板に19年度コンサル試験の厚生労働省からの合格者発表の予定日のお知らせが掲載されましたね。3月24日(月)とのことです。受験のみなさん期待して待ちましょう!一受験生
272名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 17:29:40

  ∩∩                         
 (*´ё`) <今年こそは頑張るよ・・・
c(,_uuノ
273名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 10:44:14
先ほど、厚生労働省のHPで合格者が発表されましたね
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/03/tp0324-1.html
274名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 11:05:30
合格しました>労働衛生コンサルタント(保健衛生)
275みずほ:2008/03/24(月) 12:51:17
193さん、ご祈念有難うございました。衛生コンサル(保健衛生)を筆記
試験からの3度の口述試験で何とか合格できました。
この4月から専業として開業したいと思います。
身近では職場においての自殺、虚血性心疾患などで複数の友人が亡くなって
おり労働衛生を専業で取り組んで行きます。
医師ではない者がと心配されると思いますが、行政経験を活かし勤労者及び
小規模事業者のために奮闘したいと考えております。お礼かたがた報告とさ
せていただきます。
276名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 15:25:14
受かっていたら今日合格通知が届くのですか?
277みずほ:2008/03/24(月) 20:16:33
合格通知が届く日について、小生が答える範疇か分かりませんが、多くの人の
話ですと、合格者の発表当日厚生労働省を発送するらしく、〒事情で都内で翌
日、そのほかは、2,3日掛かると思います。
278名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:00:37
>>275
193です。合格おめでとうございます。安堵いたしました。
279名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 11:19:40
落ちていました。合格された方、保健衛生の口述対策
書き残しておいて下さい。
280名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:02:56
医師、行政関係、大学、企業等の施設勤務以外で合格された方
いますか?
281名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 22:17:40
みづほさんはお医者さん?
280以外の職業の人?
282みずほ:2008/03/26(水) 19:11:38
小生は元公務員です。
小規模事業場及び働く人の支援のために定年前に退職し、8年間、コンサル業
務に類似した相談指導業務を行なってきました。契約事業場は今までに延15
社です。
したがって、当方は、公務員経験者で今は一般人で受験したわけです。
平成11年度、16年度に衛生コンサル(保健衛生)を科目免除なしで受験し、
いずれも口述で不合格となりました。
三度目の本年度、やっと合格しました。
桃栗三年柿八年といいますが、大相撲でいえば、医師は幕下上位付けだしで
小生は、前相撲からという年月がかかりました。
ちなみに最終学歴は高卒です。

283名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 07:06:37
貴重なご報告ありがとうございました。
284名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 23:19:23
だれかー
衛生工学受かった奴いない〜?
285名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 08:54:31
事務所の名称が決まらん、、、、。
286名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 13:26:14
モナ労働安全コンサルタント事務所
ギコ労働安全コンサルタント事務所
オマエモナ労働安全コンサルタント事務所
イッテヨシ労働安全コンサルタント事務所イッチャダメ
また今日も「労働安全コンサルタント事務所」仕事がはじまるお
(´・ω・)ノ労働安全コンサルタント事務所 
287名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:58:55
衛生工学受かりました。
285と同じく事務所の名前で悩む...
288みずほ:2008/04/18(金) 09:36:31
当方、保健衛生だけど事務所の名称を「00産業安全労働衛生コンサル
タント」とし登録は完了しました。やはり迷いましたね。
字数が多く「事務所」の表記は省略しました。
肩書きに労働安全コンサルタントを用いなけ
れば法に抵触しないと考えて付けました。
本来は安全が専門ですが支障がなく活動しており、苦労して安全コンサ
ルタントを受験する気はありません。
また、他のコンサル及び環境安全の専門家の協力も得ますので総合事務
所的な名称にしました。
289名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 10:31:55
「山本食堂」よりも「お食事処やまもと」の方が好みな俺。
「割烹 弥眞もと」だと高級感が益すと考える。

結果、「近猿ヤマモト」
290名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:43:09
ってことは、「淀橋カメラ」より「カメラの桜屋」の方が高級なのか
291名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:18:46
合格すると登録しないといけないの?
合格しっぱなしって駄目なの?
292名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:24:09
>>282
すでに開業してるんですね。
すごい行動力、尊敬です。
私にはできそうもない。それで食っていく自信はない。
293みずほ:2008/04/21(月) 15:14:27
合格と登録とは別ですから、開業しなければ登録は不要のようです。
登録しない方は、小生の知人で何人かいますよ。(合格証の有効期限はなし)
また、コンサルタント会へは、未登録のかたも準会員で入会も可能のようです。

292さん、尊敬という程でもないですよ?
今まで、退職金で食いつなぎ弱者救済的な考えが根底にあり、ビジネスを捨て
取り組んでいるだけで半ボランティア的な立場で自己満足で活動してたんです
よ。
今も刈払機取扱作業者安全衛生教育の開催要項を作成中に、ふと本サイトを覗い
たところです。
これからは、積極的に営業活動をしますが、相手企業への説明説得の仕方如何
で顧問契約が取れるものと確信しています。
最近の目まぐるしい法改正で意外と需要があり、コンサルの活躍の場が多くなる
と思います。お互い頑張りましょう。また、営業活動の中間報告を投稿しますね
294名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 12:14:42
では、尊敬せずに軽蔑しますね。
295292:2008/04/24(木) 21:43:39
軽蔑なんてしないよ。
294は合格できない奴のただの僻み!

私は今年受験します(労働衛生工学)がんばって
筆記だけでも受かりたいですね。
296名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 15:03:20
登録に要する時間はどのくらいでしょうか???
297みずほ:2008/05/08(木) 10:27:17
登録に要する時間は、コンサルタント会登録担当者は、約2週間といっており
ましたが、小生の場合、先月4日に申請し(郵送)、11日付けで登録なりま
した。コンサルタント会への入会は、4月9日に申込書を提出し4月22日に
会員証が手元に届きました。したがって1〜2週間で事務処理されていること
と思います。
298衛生コンサル試験改革委員:2008/05/08(木) 11:11:46
19年度衛生コンサル筆記試験から受験された合格者で受験番号と合格証番号
をお教えいただける方、お願いします。変なお願いですが、コンサルタント試
験制度について関心を持っており、今後受験される方のために参考とさせてい
ただきます。差支えがあれば、受験番号については、下2桁をカットしていた
だいて結構です。小生は、460003番で合格証番号が第19号です。
299名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:28:46
これに合格した場合、
リーマンしながら登録できるの?
その場合は会社をコンサル事務所にすることはできるの?
300名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 09:13:34
>>299
できます。事務所=会社の名称、所在地で。私はそうしてます。
301名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:28:36
この資格で飯が食えるのか?
どうやってクライアントを見つけるのだ??
ニーズはあるんだろうか???
302名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:15:27
事務所を自宅にしたらだめかな?
会社にばれなきゃOK?

>>301
食えない、見るから無い、ニーズなんて無い
303名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 11:48:38
食えない資格に何の価値を見出すのか?
教えて欲しい。
304名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:16:21
業界以外の人には価値のない資格
もうすでに工場で働いて、安全衛生をやってる人か医者以外は
取っても無駄、現場知らないなら社労取るべき
305名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:06:57
>業界以外の人には価値のない資格
 もうすでに工場で働いて、安全衛生をやってる人か医者以外は
 取っても無駄、現場知らないなら社労取るべき

業界の人は良いのでしょうか?業界人がとるメリットは???
306名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:11:16
>>305
半分名義菓子みたいな資格だから。
これ以上は教えんぞ。
307名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:16:52
行きつけの居酒屋でよく会う人に宅建の貸したら
生ビール2杯おごってもらった。

衛生コンサル取得したら、同じ店で知り合った土建屋のコンサルをすれば
毎月1本焼酎キープくらいの報酬がもらえると思う。

芸は身を助くだな
308名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:05:05
そいつぁー裏山w
309名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:51:22
営業ってどうやるんだろう???
詳しい方、営業してる方、居ますか?
310名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:02:29
労働基準局のニイチャンと友達になって
ヤバイ事業所に
「あ、この人いいですよ」と紹介してもらうww
311元労基署担当者:2008/05/22(木) 21:50:08
このサイトで営業の件で議論されていますが、元行政安全衛生担当者としては
開拓次第で顧客を確保できコンサル専業で十分生計が立てられると思います。
毎年度、安衛特事業場(安全衛生管理特別指導指定事業場)は小規模労基署で
3事業場あり、全国で約2千事業場が対象です。事務能力のない所が多く、コ
ンサルにお願いすると改善計画の作成とそれに基づく改善実施状況のまとめが
行政としても楽で、在職中、あのコンサルにと紹介したものです。コンサルの
能力にも差があり、担当官は公正の立場ですが、やはり事務処理能力のある方
を紹介したいのは当然だと思います。最近は個人情報保護の面から事業場から
聞かれれば紹介してもらえるかも知れません。コンサルである行政OBの小生も
指定事業場を聞き出すことが不可能な情報管理となっています。聞くことがで
きれば営業は楽ですけどコンプライアンスが求められるコンサルだからマナー
、ルールは守りたいと考えます。営業次第で顧客確保ができるはずです。参考
になれば幸いです。
 
312名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:03:31
310と311は同じ内容なんだけど
書き方に知能の差が如実に出たww

>>311
ということは技術面での能力より事務処理能力が高いほうが
行政としては安心して仕事を紹介できる、ということでよろしいのですかね?
313名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:05:32
310と311は同じ内容なんだけど
正直差が如実に出たww

>>311
ということは技術面での能力より建前、寝まわし能力が高いほうが
行政としては安心して仕事を紹介できる、ということでよろしいのですかね?


314名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:38:18
営業次第でしょうが、、、
その営業が困難なんですよね!
秘密主義みたいだし。
OBでも不可能な、労基署の情報管理。
それ以外にはどうすれば、、、、
宣伝打って問い合わせるような事業所は、ちゃんとやってるでしょうしね。
本当にコンサルが必要な事業所ほど、宣伝情報など目もくれないでしょう。
315名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:43:57
中小のワンマン社長は、まず営業してもいらねで終了
コンサルを入れたら社長が儲からないと絶対入れない
事故減少を契約条件にする社長もいる、給料すらピンはねするし
316名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:55:15
>>311
労働衛生コンサルタントと労働安全コンサルタントはどちらが需要がありますか?
317名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:17:36
age
318元労基署担当者:2008/05/25(日) 19:54:52
313さんへ   もちろん技術面も大切です。10年以上前になりますが、
ある安全コンサルと契約した事業場から相談があり、技術、事務処理能力
とも若干劣っていたため、契約を継続のまま、他のコンサルを紹介し安特
指定事業場の指導をお願いした経験があります。試験合格後も日々研鑽が
必要だと考えさせられました。そのことを自分に置き換え、肝に銘じて迅
速に事務処理を行うこととしております。
319元労基署担当者:2008/05/25(日) 20:19:40
営業活動ですが、小生はFAXで事務所の案内チラシを送り、今、8社と契約を
しております。その他は県内、近県の労災事故情報により、事業者あてに御用
聞きを兼ね災害見舞い状を差し出しています。すぐには無理でも将来を見越し
て繋がりができればと気長に営業活動しています。
ワンマン社長の話がありましたが、中小規模事業場の事業者はその色彩が強く
おっしゃるとおりです。ですからかえって話は楽だと思います。現にコンサル
の業務を遂行中、他の担当者に気を遣いながら指導業務を行っていても是正が
中断とかしますが、社長へ事情を話すと「鶴の一声」で改善に?がります。
当事務所の今後の営業も、直接社長に安全衛生の必要性を説明、説得してゆき
たいと、今、この場で方向付けしました。意見交換って大切ですね。
320元労基署担当者:2008/05/25(日) 20:34:00
316さんへ   衛生と安全との需要ですが、当地は田舎ですので、仕事の
ほとんどは安全といった感じですね。ただ、これからは過重労働などの社会的
問題があり、衛生の面での相談が多くなると思います。当方、コンサルとして
は駆け出しですが、6月から働く人の過重労働、メンタルヘルスの相談を午後
2時から8時まで年中無休(無料)で実施します。そのうち事業場との?がりも
必然的にできるものと思いますし、悩む労働者を一人でも救えれば幸いです。
321名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 21:08:46
>>320
ご回答有り難う御座います
322名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 11:57:15
労働衛生コンサルタントの話を聞くと、自分の会社が滅茶苦茶な雇用条件だと言われている気がする。
労働安全コンサルタントの話を聞くと、安全に金がかかる。従業員が気を付ければ不要な金。

労基署とかから追い込みかけられない限りは使わないかなぁ・・・・
元々、金をかけないとイケナイところは把握しているから、出さないといけない状況になったら、渋々出すし・・・・
323名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:35:48
日本産業衛生学会産業衛生専門医と労働衛生コンサルタントは
どっちが難しいですか?
324名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 07:36:06
学会の専門医は所詮、民間資格。ややこしい義務が沢山ありますが、一つづつ熟せばいづれは何とか目標に到達できるようになっています。
コンサルタント試験は国家資格。試験が全てです。
難易度は自明の理でしょう。
325名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 20:14:54
コンサルタント試験は試験管の質(性格?)で試験の難度に
かなり差がありますね。
やさしい試験官たちに当たれば簡単な質問でパスするようですが
偏屈な奴に当たると、圧迫面接で重箱の隅をつつかれるような質問を
乱発された挙句、落とされるという悲惨な結末になるようですが。
産業衛生専門医試験は合格率は高いようですが、受験資格が結構厳しいみたいですね。
指導医の元で専属産業医を3年(?)以上しないと受験資格が得られないとか…
専属産業医でない人が受験資格を得るのは大変そうですが、逆に資格審査が通れば
コンサルタントレベルのスキルがあれば試験はなんとかなるということでしょうか?
326名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:02:10
普通医者で産業医とかコンサルになりたい奴いないだろ
なんでわざわざ儲からない仕事するのかわからない
医者不足で普通に診療すれば倍以上の収入、産業医科大だけ
327名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:13:48
>326
某コンサルタントの年収6000万(ホント)
やり方次第
328名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:31:53
>>326
気楽なお仕事だよ。
就職先は大企業にきまってるし、年収は下手したら社長を超える。
9時〜5時で終わるし、上司も部下もなし。
激務で寝る暇もないほど働かされ、あげく訴えられる現場の外科医を考えたら
作業環境は最高だよ。
329名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 12:49:52
その通り!!!
330歯科医師:2008/06/02(月) 18:25:05
あの〜僕は町の歯医者さんで普通以下の年収です。開業したけど…
労働衛生コンサルタントの資格を取って副収入を得たいと考えていたのですが。
地方ですし,やっぱり駄目なのですか?
皆様教えてください。
331名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 21:32:10
普通以下の年収って300万くらい?
派遣の女の子くらいの収入ってこと?
332歯科医師:2008/06/03(火) 12:44:12
そうですね。300万〜350万ぐらいです。
このままだと医院はまわせても…
今は歯科医師免許で他の仕事も出来ないか模索中なのです。

借金返済するまであと15年はかかるだろうし…
免許利用できないっすかね?
333名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 13:46:22
私も年収300万円、借金返済あと10年の歯医者ですが、
この資格は医者とかで産業衛生に関わる職業についているか、
大学に勤務しているとか、工場、会社の産業歯科医とかの仕事を既にしている
人でなければ受からないのでは。既にしていることが重要だと思います。
口頭試験の質問は受験者が経験したことについて聞いてきます。
しかし、どうやって経験するのか私にはわかりません。
先生が既に合格している方であれば秘訣を教えて下さい。

334歯科医師:2008/06/03(火) 14:36:22
ご返答有難うございます。
僕は,合格するどころか今から受けてどうにかならないかな〜って考えていたぐらいですから…
すいませんです。
○○県には産業歯科医師は一人しか居ないけど,億単位の仕事をしているみたいですよ。
年収も4000万は有るみたいです。
昔,衛生学の先生に副収入が欲しいならって勧められたんですが,嘘だったのかな〜
よく解りません。
幼稚な文章でごめんなさい
335名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 19:01:44
たしか産業衛生という雑誌に、関東の総合病院の院長?の方が初年度東京で受け
不合格。翌年大阪で受験し合格したという記事がありました。面接試験であるから
試験官が後半になるにつれ疲れてきて・・・それで対策として大阪にしたらしいです。
医師ですらそういう対策をしてるのですから、我々は何か他の対策も考えなければ
合格は難しいかもしれません。
ただ、面接なので受かる方は思いのほか簡単に受かるかもしれません。
勉強は一般に言われているようなやり方は効率が悪いかもしれません。
南山堂の本と医学部の国家試験対策(産業医学)の2本立てを中心に、産業衛生の雑誌
産業衛生のビデオ、放送大学の公衆衛生?、などで肉付けをする。あと何か法律の本(簡易版六法全集?)。
「衛生のしおり」は質問されることが大体決まっているので、無駄に隅から隅まで
神経質に覚えようとすると時間の浪費に終わる。
あくまで不合格の私が言うのもおかしいですが、質問には答えることが出来ました。
実務経験はありませんので、試験官が質問するにも時間の無駄と思いしなかったのかも
しれません。
インターネットで調べたら、労働衛生コンサルタントが口述試験対策の講習をしていました。
受講していないので内容はわかりません。口述試験ですから、直前に詰めこみのように
やったところで時間の大いなる無駄でした。日頃からこつこつと何か取り組むべきものと
思います。
一番合格しやすかったのは自分に大学の臭いがある時期だったのかもしれませんが、その頃は
こんな資格は知りませんでした。今はとてもそんな思考方法を必要とされる生活をしていません
ので不合格なのも頷けます。

336みずほ:2008/06/03(火) 20:29:33
久々に投稿します。産業歯科医の件ですが、労働安全衛生法で歯科医を必要と
する有害業務を有する事業場が相当数野放しになっているものと思います。
まだ、歯科医のコンサルタントは少なく是非合格に向けて実績を積みましょう。
小生も基本的考えは335番さんと同意見です。
口述の質問内容は、個々には異なるとしてもある程度形式化しており、実務経験
を半年も積めば合格すると思います。その実務の中で国の施策に沿った方法で職
務を全うしているか否かが最も重要だと思います。
                    3回の口述受験者として一言
としての
337みずほ:2008/06/05(木) 10:09:46
当方、衛生コンサル(保健衛生)合格後に知り、購入した関係法令テキストと
して次の図書がありますのでご紹介します。過去問を分かりやすく解説されて
おり、通常業務にも活用しています。筆記試験免除者におかれても更に力を付
けるために必読されることをお薦めします。紹介する図書は次のとおりです。
著者は元日本労働安全衛生コンサルタントの田中辰雄専務理事です。
     労働衛生コンサルタント試験受験者のための
  『労働衛生関係法令の重点と例題』(解答と解説付き) 送料込み3,040円です。
338名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:15:59
みずほさん、
口頭試問では法律問題とかかなり聞かれますか?
面接での試験内容について教えてください。
339みずほ:2008/06/06(金) 22:57:19
そうですね。口述試験科目には、関係法令は含まれておりませんが、ほとんど
の質問内容が法令、指針、ガイドライン、その他通達と絡み合っていますので
法令等に準拠して体系的にまとめておく必要があると思います。過去3回の質
問内容をまとめておりますので後日投稿したいと思います。できれば個別にメ
ールを入れたいのですがいかがでしょうか?といいますのはこのサイトの具体的
内容の情報が試験委員に見られたくないからです。小生、メンタルは打たれ強い
ですが(笑い)。
では後日、主な内容を掲載しますね。 みずほ
340名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 09:22:29
もう既に20年度の試験日程が発表されてますね。
341名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:25:06
どーしよーかなー
高いしナー
まだ全然勉強してないしなー
342名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:31:30
コンサルタント会に入ったら仕事回してもらえるんですかね?
コンサルタント会の会長とか都道府県の会長は何千万も稼いでるようですが…

それと、COHとるメリットって何かありますかね?
持ってる人いたら教えて。
343名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:15:10
今猿会のケーチョーは医者だから
医者+今猿とただの今猿では地位は天地ほども違うぞ。
この世で一番時給が高い資格は衛生今猿(ただし医師免許餅)なんだからな。
344名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:24:26
あの、COHって、何ですか?
345名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 07:28:24
>>343

と言うことは、そういう一部の共産世界のトップにしか美味しい旨みは
回って来ないと考えてよろしそうですね。
どの世界も同じですね。
今猿会の講習でも裏読みすれば、(どこぞの副会長は営業それも法的にどうかという
やりかたで沢山仕事をとっている)(そうしなければ仕事はない)
そんな話しを聞いたことがある。
346名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:03:26
>344 
COH; Certified Occupational Health Consultant
労働衛生コンサルタントの上位資格

取るのは結構大変
347名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:26:34
産業医志望の医学部学生なのですが、
産業医として働く上で、衛生コンサルの資格を取るメリットってありますか?
348名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:08:13
>>347
働くうえではない。別の資格。
349みずほ:2008/07/12(土) 10:27:15
347さんへ
348さんのご意見に水を注す意見で失礼ですが、小生はメリットはあると思い
ます。
当方が関わっている事業場のうち、3箇所から産業医を変えたいという相談が
現にあります。
その道に精通している医師であるか否かを事業者は求めており、更に過重労働、
自殺が問題になっている昨今その考えが浸透しつつあると思います。
地元医師会から推薦され選任した産業医が職場巡回しない等といった不満の声
があり報酬に見合った職務を望んでいます。
職場巡視については、自信がないことも理由の一つと思われます。
産業医になる要件の一つでもあり、国が公証した証であって働く上で専門性を
アピールできコンサル資格をとるメリットは大きいと思います。
小生は医師ではない保健衛生のコンサルですが、やはり相談を受ければ、少し
くらい遠隔地でもコンサル資格を持つ医師を推薦し、諸般の事情で選任できな
くとも、せめて年1回は事業場へ招聘し指導を仰ぐようアドバイスします。
以上、あくまでも小生の見解です。
350348:2008/07/12(土) 21:14:51
>>349
みずほさんへ。質問は職域の話であって、産業医の資質の話ではないのです。
くりかえしますが、産業医の職域は労コンとはかぶりません。
 労コンのみで産業医業務やっちゃだめです。
教育機関における常勤講師以上の医師は行政から産業医選任届の際、
産業医とされることと同じように、労コン(保健衛生)合格者が
産業医とされるだけです。
 資質に関してですが、熱心によく勉強される方は産業医
(日本医師会認定産業医のことかしら大部分は・・・)にもいっぱい
いらっしゃいます。
 一概にいえないですね。労コン以外にも日本産業衛生学会専門医もありますし。
これも、相当とるのめんどくさいです。ただ、産業医といっても
日本医師会認定以外にも北九州まで行って2か月かけて受講する産業医学基本講座
なんてのもあるし、産業医とひとくくりでもいろいろ道筋や学会認定医の方も
いるんです。
 企業で統括産業医20年してても日医認定産業医のみというかた(もちろん
実務はエクセレントです)もいますからそのような画一的な見方はいかがな
ものでしょうか。会社実務では協調性や、交渉力戦略が必要です。
 ときにみうけられるのが、労コンもち産業医の指導してるんだ的原理原則論
をまげない方ですね。
 頼まなければよかったとおもったことありますよ。
 最低限産業衛生の知識は必要として、労コンの有無とかはどーでもいーです。
 それより、社会常識、人間性、協調性でしょうか。
以上、頼むほうの視点でした。
351みずほ:2008/07/12(土) 23:43:50
348(350)さんへ
早速、ご返答いただき有難うございます。小生も基本的には同じ考えです。
ただ、「働くうえではない。別の資格。」との文言のみお聞きしますと、
当方が約40年間、接してきました多くの産業医の先生方の職務の履行状況
から職場の作業環境、作業管理を適切に把握している先生が少ない状況は
否めない事実です。(それには事業者、衛生管理担当者の責任もありますが)
今後は、専門医、認定医研修制度等の研修をより一層充実することで社会の
のニーズに応えていただきたいと切望します。
一言でいいますと、定期健康診断個人票の意見欄の記入及び労基署へ提出の結
果報告書の署名だけでなく(立派に産業医の職務を履されている先生方が多く
いらっしゃいますが)、年間せめて数回は工場事業場の現場に足を運んでいた
だきたいのです。
352348:2008/07/13(日) 01:01:24
>>351
 専属産業医を経験している医師が一番信頼性高いと思います。
 企業との一体感を体感したことのあるひとでないと、担当事業所の衛生水準
の向上のスパンを実感として感じ取れないでしょうね。
 本来は、各事業所の安全衛生年次計画に対する助言・指導までするべきです。
 おそらくどんなに多く見ても専属産業医は日本に2000人から3000人しか
いないと思われますので経験者を見つけるのは大変でしょう。
 最近の傾向は、メンタル系疾患への対応(職場復帰支援、復職判定等)がき
ちんとできることを望まれています。
 企業が生産性の向上を視野に入れて産業医を雇用するのと、行政指導をうけて
しかたなく産業医の雇用をするのと、現在2極化しているのでしょう。
 みずほさんが危惧されるのは多くの場合後者のケースでしょうね。前者の場合
は法定業務は当然にこなしているはずです。
前者が増えてきているとおもいますが・・・。未経験産業医を雇用し、
産業医の活用の仕方がわからない事業所という図式が多いんでしょうね。
353348:2008/07/13(日) 01:27:41
>>351
 あと、書き忘れましたが嘱託産業医はどうしても時間的制約があるので、
局地戦闘になりがちですね。専属統括産業医がいて、その傘下でやるのは問題
ないのですが、中小企業の一人嘱託だと場当たり的対応になっちゃう傾向が
あると思います(人事・労務の性能しだいか)。
 そうなると、みずほさんの感じられるように「ちゃんとやってない。」と
いうことになるのでしょう。ましてや実務知らん産業医だったら
なにが産業医の本来業務かもよくわからんでしょうしね。
 行政もまずは中小企業での産業医選任率を確保し、そのあと質の担保でしょうね。
質の担保はいつになるかわかりませんが・・・。
354みずほ:2008/07/13(日) 07:56:25
説得力のある詳細なご説明有難うございました。
そうです専属産業医の先生方は問題がないんです。
専属の先生方は、コンサルには必ず合格しますし、コンサル資格者と同等以上
の能力がありますよ。
久しぶりに良いご意見を拝聴しました。

また、小生がお詫びしなければなりませんが、一番肝心な説明が抜けておりま
したので付け加えます。
衛生コンサルの口述試験で必ず聴かれることでもありますが、「労働衛生コン
サルタント制度」とは何かで、「産業医とコンサルの違い」について、「産業
医は企業内の組織の常時継続的に、健康管理、作業環境管理、作業管理等に係
わる業務全般を行うのに対して、コンサルは企業外の専門家という立場で企業
から依頼を受けた特定の問題について衛生診断を行い・・・・」とのキーポイ
ントの説明を補足させていただきます。



355名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:13:19
353、354のお二人とも良い内容のコメントをされているのですが、
気になることがあるので敢えて。

専属産業医の経験が無ければ良い仕事が出来ないというようにも聞こえますが、
それでは95%以上を占める中小規模の事業場に”良い仕事”を提供できるのは
それこそ何時になるかわかりません。
ごく僅かなポストにある経験を積まなければ身につかない知識と技術が全体に
必要というなら、資格認定や研修の体制、あるいは職務範囲などの前提自体が
誤りを含んでいるのでは無いかと思います。

嘱託産業医の機能をセンター化してそこで研修する方向もあるでしょうし、
衛生管理者、作業環境測定士(→IH的なものに発展?)、看護職の強化も
必要ではないかと思います。
いずれにせよ長い時間がかかりますが、専属産業医経験者が中小企業分野でも
活躍するのを待つよりは早いように思われます。
横レス失礼しました。
356名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:46:17
>>355
現在の状況では事業所での産業医選任率が低いため質的なところまで追及されないでしょう。
本来は、質的なところを求めて産業医科大学はつくられたのでは?
>資格認定や研修の体制、あるいは職務範囲などの前提自体が 誤りを含んでいるのでは無いかと思います。
もっと産業医科大学が機能を果たしていただかないと・・・。
産業医大の存在意義なし。
357名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:16:54
>>356
産業医の選任を要する事業場規模を30人にするか否かの検討で出た議論ですね。
量の担保と質の担保、両方必要だと思います。
そもそも全ての働く人を対象とすべきところ事業場の規模で区切ること自体がナンセンス、
安衛法自体も世界標準から大きく外れたおかしなものになってるわけですが。

産業医大は落伍した官僚の人材活用機関となっているようですし、
少数立派な先生もおられますが実際は他大学の植民地みたいなものです。
期待はよしましょう。

コンサルタントの話題から相当外れたのでこのあたりで。
358名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 08:26:12
確かに。新しく出来る学部学科とかは都合の良い官僚の人材活用機関でしかないような
気がします。
「そもそも全ての働く人を対象とすべきところ事業場の規模で区切ること自体がナンセンス」
御もっともです。
359名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 08:29:03
似たような役人の発想は後期高齢者医療制度でしょうか。
しかし、役人の発想に従わない限り試験には受からないでしょうと
不合格者が言ってみました。
360名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 06:34:50
>>357
>>358
>「そもそも全ての働く人を対象とすべきところ事業場の規模で区切ること自体がナンセンス」
ふーん。労働者数10人未満の就業規則すらないところでも産業医おくの?
親方と調理担当のおにいさんとパートのおばちゃんしかいないラーメン屋でも
嘱託産業医つけちゃうの?ラーメン屋すぐつぶれちゃうよ。
もっと、現実的に考えた方がよいと思います。
コンサルタントの話したいなあ。ついつっこんですみません。
361名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:24:36
>>360
あなたの「現実的に考える」やり方が、
親方と調理担当のおにいさんとパートのおばちゃんの労働衛生管理をどうすることなのか、
是非とも考えを聞きたいものです。
362名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:48:38
追記。
現実的に考えることは確かに重要ですが、実際には
・作業性が悪くなるから安全帯は現実的じゃない
・息苦しいから防じんマスクは現実的じゃない
・コストがかさむから局排設置は現実的じゃない
等と何もしない口実にする用法が罷り通っています。
あなたの言う「現実的」がこんな用法でないことを祈ります。
363360:2008/07/18(金) 21:54:59
>>361
>>362
小規模事業所産業医共同選任事業の推進。があるでしょ。建前だが。
あなたのいってるのは危険・有害業務。意味わかんね。
ラーメン屋に安全帯や耳栓いるか?どこに配達するの?
穂高のジャンダルムか?「よくがんばった。」てか。3点確保したらどんぶり持てないよ。
局排よりは換気扇だろ?夏は暑いぞ、厨房は。
あと、キャベツは気をつけないと。他の客に殴られるぞ?ニュース見てる?

>あなたの言う「現実的」がこんな用法でないことを祈ります。
あなたの現実ってなんですか?
よ け い な お せ わ。
ちゃんと祈ってくださいね。
集団をみる習慣がないのかなあ。日本国全体とか・・・。
364名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:01:30
>>363
「小規模事業所産業医共同選任事業」なんて云ってるようではね・・・。

ラーメン屋に嘱託産業医という発想自体が余りに安直かつ視野が狭いので、
「ILOの理念は知ってる?諸外国での制度とか、国内での取り組み事例とかいろいろあるでしょう?」
ということを言いたかったのですが。
国内の助成制度の情報すら更新されていないようでは難しいようですね。

ただ、あなたの与太話は面白いですね。空虚ですがリズムは良いです。
読解力の無さと視野の狭さ、理念のなさは専門職としては致命的ですが、
無論他にも生き方はあるでしょう。
労働衛生の世界以外で、ぜひ頑張って下さい。
365名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:19:08
せっかく、珍しく、良い議論になっているようでしたのに。
顔の見えない相手を言葉だけで批判しあうのは止めませんか。
コンサルタントであれ、産業医であれ、そんなことが許される職業ではないと思いますが。
366360:2008/07/18(金) 23:29:04
>>364
 笑いをとるために書いているので、マジレスされると笑うけどひいちゃうなあ。
ラーメン屋なんて本気で書くわけないっしょ。レスお疲れ様。
是非、労働衛生の世界のみで頑張ってくださいね。
選任事業は2008年4月から仕組みが変わったことぐらい知っとります。
与太話ほめていただいてありがとうございました。諸外国の水準は超えてるようですね。
スレが汚れるので失礼します。
367名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:59:07
>小規模事業所産業医共同選任事業の推進
横レスすると、実際の口頭試問ではもう何個か答えないと
落第なので受験生の皆様はご注意あれ。
368名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 00:58:25
>>365
大変失礼しました。
369名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:28:22
小生、労働衛生コンサルタントをもつ産業医で400人から600人規模の事業場
を3つほど嘱託産業医をしています。田舎県の産業保健推進センターの相談員を
やりながら産業医講習会の講師を年に5−6回務めています。
これだけで私としましては精一杯です。

さて、労災病院も無い田舎の県ゆえのことでしょうが
@産業医講習会に出てくる数少ない先生方の顔ぶれはいつも同じ。
Aそれ以外の先生のほうが圧倒的に多い。
B平成13年以前に産業医になった「みなし産業医」が多い。

ABの先生方に限って5−6事業場の産業医を持っています。
(そもそもAの先生方はどのようにして単位を貯めているか疑惑があるのですが)
こういう方々は事業場に顔を出すことすらありません。
県の医師会でこのことを問題にしますと
長老たちは「出来ないんだから仕方がないだろ」といいましたね。
私が「出来なければやる気のある若い人に代わったらいいだろ?」といいますと
長老たちは「それなら俺たち総辞退だ」などといいます。
結局、田舎医師会の幹部たちの利権と化しているに過ぎません。
田舎の産業医なんてこんな程度ですからね。
あまり期待しないほうがいいでしょうね。

370名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 18:16:25
>369
老害医もいずれ逝くのですから希望を捨てずに。
少数でも熱心な先生と、何よりあなたがいるじゃないですか。

案外(監督署の)裁きの日は近いかも。
371みずほ:2008/07/22(火) 19:14:52
369さんのご説明が全国的な中小企業の実情と思います。
産業医の職務履行については、今後は規模に関係なく、過重労働等が一層深刻
な問題となり、産業医=(事業者)の責任が問われることは必至で、手ぬるい
行政指導で解決よりも医療過誤訴訟と同様に争われる方向に傾き、嘱託産業医
の職務遂行に拍車がかかると思いますがいかがでしょうか?
安全衛生委員会への出席はともかく、毎月1回の職場巡視が行われず、保健指
導等を行うこと自体にとんでもないことだと思います。
明らかな労働安全衛生法違反ですよね。おそらく近い将来、国会等で産業医
制度について、問題が浮上すると予想します。(嘱託産業医の契約不履行の
問題も含めて)

                非医師の保健衛生コンサルの独り言

372名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:52:53
ちょっとスレ違いかもしれないけど、自治医大の日医産業医研修に行きました
その時、講師の先生達が口をそろえて言うのは「衛生コンサルタントまで取りなさい」です
理由は、(私は不勉強なので勘違いかもしれませんが)
産業医は50人以上の会社にしか行けないけど、コンサルタントなら1人以上従業員のいる会社に行けるから
と、言っていましたよ (産業医の資格も更新しなくていいというメリットもありますが)
講師はほぼみんな現役バリバリのいい先生方でしたから
問題は、多分中小の方が多くて根が深いことが身にしみてるんだと思います

もう医療自体が地方は崩壊しつつあるので、私は産業医になる余裕はないなぁとは思うんですが
いい講義が多く寝る暇もなかったですよ
多分、今回の受講生は産業医にポジティブなイメージを持って地元に帰るはずです
その内の一部は産業医業務を行い、コンサルタントまで取るかもしれない
そうなったら、また変わります 
373名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 20:20:23
>369

122 :卵の名無しさん:2008/07/24(木) 20:05:29 ID:cDBkSqYW0
医師会認定産業医制度はインチキだね。

「5年ごとに、更新申請。
認定証取得後の5年間(認定証に記載されている有効期間中)に
生涯研修20単位以上(更新研修1単位以上、実地研修1単位以上、
専門研修1単位以上の合計20単位以上)の修得が必要。」

のはずが・・・

更新研修なんか出てないのに「医師会会員」には更新認定証を
無条件に送りつけてるよ。

真面目に更新研修に出てる医師会員以外の人間は馬鹿を見てる。

これ、どこが対処するの?
監督署?労働局?検察?

医師会に任せるからこんなことになる。
地域産業保健センターも機能してないし。
認定産業医制度はコンサルタントと同じく
安全衛生技術試験協会に委ねるべきだ。
374名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 21:22:38
>>373
理解不能。意味わかんね。わかるように書いてください。
375名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 11:05:49
意味通じるよ

医師会はメチャクチャ強い。試験協会なんて相手にならん。
マスコミだろうね。
医師会を憎んでるマスコミ、朝日とかw
376名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 15:22:43
どんびき・・・
377名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 20:54:34
さらにどんびき・・・。
378名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 08:59:13
お聞きしたいのですが、
労働安全コンサルタント試験って実務経験がないと
合格できないものなのでしょうか?
医師なんですが、産業医になるために受験を考えているので・・・。
379名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:32:58
>>378
労働衛生コンサルタントと労働安全コンサルタントの区別はついてますか?
産業医になるなら日医の認定研修で50単位とったほうが早いよ。
実務経験なしでの合格は実際の運転歴なくて「都道府県公安委員会の自動車試験場で
実地試験で仮免とる。」ぐらい大変。それに、車とちがって試験毎日ないからね。
実務経験なしでうからないわけではないがきちんと試験勉強して
少なくとも3回以上(3年以上)かかると思われ。
楽だったら、講習行かないでコンサルみんな受けとるでしょ。
380名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 08:57:43
>>379

>「実務経験なしでうからないわけではないがきちんと試験勉強して
少なくとも3回以上(3年以上)かかると思われ。」
378ではありませんが、実務経験なしで合格できるものだと初めて知りました。
情報ありがとうございました。

381379:2008/08/03(日) 11:50:14
>>380
 全く実務なしで(日医認定産業医もなくて)合格した先生を一人だけ知って
ますが、ほんとうにものすごく勉強していました。大学受験以来の勉強量と本人は
話してました。ほんとに無実務で受けるなら、筆記免除講習
行かずに、筆記から受けていった方がいいと思う。あれに受かるレベルで
ないと口述がきついし、口述試験の試験官への印象がよいのでは。
 質問に対する答えにKWとなるフレーズ(法律、ガイドラインの正確な文言)
が入らないと知識なしと丸わかり。これは免除者も同じですが。
 そのためにも法律だけなんだから学科からやらないとと思う。
 それでも、3回以上かかるかもしれない。
 
382名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:21:42
今年の受験はあきらめました。
来年専念して受験します。
383名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:29:26
>>379-381
レスありがとうございます。
労働「衛生」コンサルタントの方でしたね、失礼しました。
ぐぐると、口述試験では実務経験に基づいた内容が試されるのが
当たり前みたいに書かれていたので質問しましたが、
勉強量しだいで合格可能であるとわかっただけでも収穫です。
(研修に行く時間がとりにくいので...余った時間にコツコツ座学で勉強しようと思っていたのです)
いずれにしろ、認定研修無しでは筆記試験も受験しなくてはならないようですので
参考書を買って読んでみます。
384名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 18:54:34
今調べたら筆記試験の願書の締切りが8月13日(水)。
これから願書を手に入れて提出すればまだ間に合う。
385みずほ:2008/08/03(日) 21:51:24
378さん頑張りましょう。実務経験があれば試験官の質問にも自信を持って答
えられ、説明力、説得力を試すことが主目的のの口述試験ですので、合格へ
の近道となることは明らかです。

実務経験がなくとも即戦力としてコンサル活動が可能かが試される口述試験
ですから産業医業務のキーワードを整理し、理路整然とした説明ができれば
合格ができるものと思います。

口述試験まであと半年ありますので、本年度の受験をお勧めします。
また、現在、医師としての職務をなさっておいでとのこと、産業医としてで
なく、50人未満の事業場の嘱託の医師として産業医の任務をなさったらい
かがでしょうか?当方の県内及び近県であれば事業場を紹介します。

できれば、関係法令を受験されることをお勧めします。医師が関係法令に合
格して口述に臨めば質問は各指針、ガイドラインなどに基づく、あらまし的
な優しいものになると思います。

小生もそうですが、実務経験がなくとも合格した方を数人知っております。
以上、参考にしていただければ幸いです。   
                   非医師である保健衛生コンサル
386名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 22:31:54
昨日締め切りでしたね。
イロイロ最後まで悩んで結局今年は見送りました。
10月の公害防止(騒音振動)と来3月の環境計量士(騒音振動)に絞ります。

来年受けます。
3月の試験が終わり次第、こっちに専念します。
やはり一筋縄ではいかない試験のようですから。
387名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 11:46:28
388名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 16:44:39
捕集
389名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 11:05:40
医師の場合はまず日医の講習で産業医認定をとり嘱託でもいいので実のある
産業医活動を3、4年して受ければまず口述は通ります。実務経験なしで合格
の可能性がゼロではないと知ってよし!と思った方もいるようですが試験官
によってははなから相手にされない場合もあります。経験があれば多少の
相性問題があっても自信をもって回答できますのでそのほうが早道です。
390名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 13:24:19
みんな、勉強してるか???
391公害(騒音振動):2008/09/20(土) 15:17:44
みずほちゃん、リーマン兄弟つぶれて大丈夫?
ミナー心配してるよ。

392名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 07:16:56
労働衛生コンサルタント試験
■筆記試験
(1)保健衛生(a労働衛生一般、b労働衛生関係法令、c健康管理)
となっていますが問題数はそれぞれ何問ぐらい出題されるのでしょうか?
393みずほ:2008/09/22(月) 20:40:30
衛生コンサル(筆記試験)ですが昨年度の持ち帰りの試験問題が現在、手元
にありませんが、記憶では、労働衛生一般(択一式)30問、関係法令(択一
式)15問、健康管理(記述式)4問中2問を選択し解答する方式でした。時間
はそれぞれ2時間、1時間、2時間です。記述式は論点を絞らなかったためか下
書きしていては小生の能力では時間がなくなってしまい、一問は最後の締め
くくりが中途半端で終わってしまいました。過去3度の筆記合格の経験から
設問のキーポイントを捉えていれば記述は合格すると思います。筆記の合格
は衛生一般、関係法令の択一の得点をそれぞれ60点以上取ることで決まると
思います。関係法令は、日頃、見ないような但し書きの条文にまで問う意地
悪な問題が出されるので、あと一ヶ月は過去問を中心に取り組まれた方が身
に付くと思います。参考になれば幸いです。

394名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 10:44:37
>過去問を中心

すみません。過去問とは六法出版社の標準問題集のことでしょうか?
それとも何処かに過去問があるのでしょうか?
度々すみません。
395みずほ:2008/09/23(火) 16:04:53
どうぞお気軽にご質問ください。分かる範囲でお答えします。
関係法令では、元日本労働安全衛生コンサルタント会専務理事の田中辰雄先生
著書の労働衛生コンサルタント試験受験者のための「労働衛生関係法令の重点
と例題(平成20年度版)」A4判・292ページ、定価2,700円(税込み)、送料
340円が数年間の問題を体系的に解説されておりお勧めします。小生は通常
業務でも活用しております。購入方法は、書籍名をインターネットで検索しま
すと申込みでき、注文の翌日、直接先生から郵送され到着後一週間位のうちに
銀行振り込みすることになっております。ちなみに小生は先生とは利害関係に
はありません。先ほど確認しましたら在庫があるようです。
 また、問題集ではありませんが、「チャート安衛法」(労働調査会発行)も
分かりやすい書籍です。それでは、この1ヶ月が勝負ですので頑張りましょう。
396みずほ:2008/09/23(火) 16:15:14
追伸 
最初の云い忘れましたが、もちろん六法出版社の標準問題集も多くの受験者が
愛読されており、小生も活用しました。
397コンサルタントン:2008/09/27(土) 16:05:41
労働衛生一般対策…いいテキスト(基本書)とかあったら教えてください。
398名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:45:31
>>397
今年版の「労働衛生のしおり」
399コンサルタントン:2008/09/29(月) 07:40:23
労働衛生のしおり以外はありませんか?
400みずほ:2008/09/29(月) 14:51:19
小生は次の書籍を一般対策に活用しました。拾い読みですが。
  中央労働災害防止協会発行の「新/衛生管理(上)(第1種用)」、
 同じく「(下)」、その他衛生関係の「作業主任者テキスト」、特別教育
 テキスト。
  産業医学振興財団発行の「産業医の職務Q&A第8版」、「産業医学ジャー
 ナル(隔月発行の定期誌)」など。最近刊行の同財団発行の「実務体系産
 業保健ガイドライン」もお薦めします。
  もちろん定期誌は、バックナンバーの2年分位の熟読しますと口述試験の
 力もつくと思います。
  
401みずほ:2008/09/29(月) 15:23:34
 初めて受験される方のために昨年の「労働衛生一般」の試験問題のあらまし
を掲載します。
 1、労働衛生に関する事項(健診の有所見率等)
 2、労働者の塩素化ビフェニル(PCB)へのばく露防止対策
 3、粉じんとじん肺
 4、放射性核種のうち、アルファ線を放出するものは?(ラドン222他)
 5、高気圧障害(減圧症など)
 6、酸素欠乏症又は硫化水素中毒(症状等)
 7、騒音と健康影響
 8、VDT作業による筋活動
 9、次の疾病のうち、その発症に職場のストレスが関与する可能性が低いも
  のはどれか?(高血圧症、消化性潰瘍、心筋梗塞、脳梗塞、1型糖尿病)
 10、産業医が健康診断結果に基づき行う業務に関する次の記述で適切なもの
  はどれか。
 以上、30問中の10問です。続きは明日以降に掲載します。
 いずれにしましても各有害業務のキーワードを整理しておく必要があると思
 います。 
402名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:27:35
↑しょおもないことすんな
403コンサルタントン:2008/09/29(月) 15:51:23
みずほさんありがとう。
404名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:09:20
>>401

ありがとうございます
405名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:25:23
コンサルトンタンかわゆい名前

衛生工学の人も降臨しないかなあ
406名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:38:31
呼んだ?
407コンサルタントン:2008/10/06(月) 16:35:57
労働一般の効率よい勉強法を教えて下さい。
まず最初に…をよみ…を解く。とか
408名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:09:44
科目免除した方が楽くないか?
409みずほ:2008/10/06(月) 23:15:24
科目免除すると口述で厳しいと昔から聞きますね。しかし、ある程度、的を
絞れていいと思います。一長一短ではないでしょうか。小生は科目免除は、
お勧めしません。口述突破には筆記合格の力が(裏づけ)必要だからです。
筆記の受験勉強で口述の力も付くと思います。
410みずほ:2008/10/06(月) 23:21:22
401でお約束しました昨年の労働衛生一般の試験問題は、コンサルタント会で
問題が公表されていますし、402さんから忠告を受けましたので掲載しないこ
ととさせていただきます。
411コンサルタントン:2008/10/07(火) 16:19:16
402…失礼な方ですよね。
412みずほ:2008/10/07(火) 21:39:15
コンサルタントン様へ
労働衛生一般の勉強方法の一つにお薦めしたいのが、「労働衛生のしおり」と
同じですが厚生労働省から配布されています過去の有害業務に関するリーフレ
ットを入手されることです。ポイントを捉えて説明されており覚えやすいと思
います。新しいのは労基署でももらえますが、厚生労働省労働基準情報のホー
ムページのトピックス欄とその横最下段の[労働基準行政関係リーフレット」
欄を開きますと過去のものがプリントアウトできます。
関係法令の改正部分も掲載されており、是非お薦めします。今年受験されるの
でしたら残された時間、「浅く広く」で取り組んではいかがでしょうか。







413名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:32:13
リンクぐらいは張ってやれや糞コテども
ttp://www.jashcon.or.jp/publish/index.htm#junbi




























こう思ってるやつ多いだろうけど
まぁ役に立っているのでこれからも続けてくれ。
414コンサルタントン:2008/10/08(水) 12:46:07
みずほさんありがとう

415みずほ:2008/10/08(水) 12:54:48
タントンさん頑張りましょう。法令は各規則ごと、一般は各有害業務ごとに
必ず設問がありますのでポイントだけ押さえておけば合格ですよ。満点でな
くも60点取ればいいんですから。(小生の3度の筆記試験の経験からですけど)。
416名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 01:16:43


 ∧∧   
 ミ*´ё`ミ タントンタントンタントントン
  / っっ゛    
〜(ξ*´.U`ξ <スッカリ秋ダナア
 u / つ日_。_-.、 
  (´   c(_ア )
  [i=======i]  
417名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:19:41
416出てゆけ!!!!
418名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:04:45

 ∧∧   
 ミ*´ё`ミ <エーナンデー? ブサヌコ カワイイッテ 評判デスニャ
419名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 06:07:30
平成18年度労働衛生一般試験問題の問題5の解答は何番ですか?
コンサルタント会の本では2になっているが、解説を読んでもおかしい
気がする。解説ではロが明らかに間違いとなっているが2はロを含んでいない。
後、このコンサルタント会の試験問題集の誤りってどれくらいありますか?
知っている方がいたら教えてください。
420みずほ:2008/10/13(月) 19:52:34
419さんへ
問題集を取寄せ中です。15日辺り到着すると思います。
確認しだい書き込みます。毎年、1,2問ミス又はミスに近い問題があると
思います。特に関係法令にミスに近いのがあると思いました。無理して紛
らわしい問題にしているからと思います。今年も公表された段階で精査し
ようと思います。
421名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 14:28:42
平成19年もおかしいのが1、2問ありました。
422みずほ:2008/10/14(火) 15:03:57
1問で合否を分けることもあるんですからお互い入念にチェックしましょう。
19年度の関係法令で2問について、試験後、試験協会へ問い合わせしまし
たよ。苦しい言い訳をしていましたが、一つは完全におかしいと思いました。
合否すれすれだったですから、ごね得かな?そんなことはないと思うけど。
その1問で不合格になり次年度以降受験を諦める方がいると思えば、1問の
重みは大きいですね。
423名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:31:27
安全一般
25124 35431 44524 24254 34553 23415
424423:2008/10/23(木) 19:32:40
あくまで自分の答えベースで未確認。
答え合せしましょ
425名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:36:34
安全法令
22254 45214 44453
426名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:38:32
安全一般
25124 35431 44524 ?4224 34553 33415
ちょっと修正
427名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 02:23:25
安全:東京での受験者数

電気 32 (14)
土木 262 (1)
機械 28 (22)
化学 20 (17)
建築 82 (10)

( )内は、専門受験者

土木って、こんなに専門免除が多いのですか?
428みずほ:2008/10/24(金) 20:29:07
419さん出張になり返答が遅くなり試験日を過ぎてしまい申し訳ありませ
んでした。
確かにおかしいですね。掲載ミスと思います。コンサル会の立場もあり、
この場では正答は避けますが、419さんと同じ受け止め方をしております。
今回は受験されましたか?もし受験されていましたらご感想をお聞かせくださ
い。後日、問題が公表された段階で解答してみたいと思います。

429みずほ:2008/10/24(金) 20:40:38
427さん情報有難うございました。来年度、安全に挑戦したいと考えていま
すが土木は避けたいと思います。
専門試験で試験官2名と受験者1名では嫌ですからね。
機械か建築にします。
専門試験の科目免除をしない方が筆記、口述試験とも合格率がアップすると
いわれているようですね。(信頼できる筋の複数の話では)
先ずは情報のお礼まで。
430名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:55:17
∧∧   
(*´ё`)<ヘー、ソウニャンダ 始めて知ったニャ
431名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:23:02
今年初受験です。
一般はそれなりに・・・ですが、法令は過去問対策だけでは少し厳しかったです。甘く見すぎてました。
でも過去問解いて感じたのですが受験年によって当たり外れありますねこの試験。
平成18年の問題だったら私も楽〜に合格かも? 平成18年合格者は今年受けてたら不合格者続出だと
思いますよ!
432みずほ:2008/10/25(土) 08:28:07
そうですか。国家試験は例年難易度は同じにしなければいけないですよね。
特に法令は捻って出題するのはいけないですね。前にも書き込んだことがあ
りましたが昨年度の衛生コンサル法令で2問あいまいな言い回しがあり試験協
会へ問題が良くないと実名を名乗り問題提起しましたが、試験機関は「てにを
は」まで一字一句繰り返しチェックする義務があると思うんですよ。

専門も受験されましたらご感想をお聞かせください。
問題公表は相当先になると思いますので。急ぎませんから時間の空いたときで結構です。
433開業者:2008/11/03(月) 14:02:00
特定社会保険労務士ホルダーです
今年初めて衛生コンサル受験しました
自己採点で一般と法令で130点〜136点キープできたのではと思っております
記述問題について何か情報があればお願いします


434名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 14:05:01
>>433
よく受験資格がありましたね('_')?
435開業者:2008/11/03(月) 14:50:03
10数年間衛生管理者を選任されていました
436名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 16:10:56
なるほど
437みずほ:2008/11/03(月) 18:50:40
開業者さんへ
130点あればボーダーラインを超えていますね。
おめでとうは早いですけど。
保健衛生ですか?
憶測ですが記述試験は設問に対してキーワードが入っていれば合格ですよ。
今後は、実務に照らし口述試験の自問自答の演習に入りましょう。

438開業者:2008/11/03(月) 20:46:15
みずほさんへ
ご指導ありがとうございました
合否はべつにして
発表をまってからでは時間的に慌てるだけ
3ヶ月かけてじっくり取り組みます
健康障害・疾病を考えるときその原点は「生理学」にあると思います
今 私の最も弱い「生理学」に取り組んでいます
今後ともよろしくご指導お願い致します


ありがとうございました
439名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 23:26:19
そうですか
440SUPERDRK:2008/12/14(日) 16:42:45
嘱託医としての業務ができる事業所を紹介していただけるとの事ですが、お願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。
441みずほ:2008/12/14(日) 19:52:32
440さん嘱託医の事業所紹介の件は、小生でしょうか?10月以前の掲示がpc
の故障で確認できません。プライバシーの件もあり、できましたらpcメール
でお話しましょう。お待ちしております。
442名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 10:30:14
筆記試験の結果発表は今日でないのかな?
443みずほ:2008/12/22(月) 13:22:20
結果発表は24日のようですよ。
444名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:29:01
不合格でした。
考えられる原因は記述ぐらいしか思い浮かびません。
445名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:32:47
>>444
落ちる奴いるんだ
446名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 13:28:25

安全:東京での受験者数 → 筆記合格者

電気 32 (14)  →  8
土木 262 (1)  → 78
機械 28 (22)  →  7
化学 20 (17) →  6
建築 82 (10)  → 23

( )内は、専門受験者

合格率からすると、専門の免除の多寡はあまり影響がないように思う。
まあ、落ちても恥ずかしい試験ではない
>>444 ガンガレ
447名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:59:01
>>444
あきらめずに正しく学習すれば、そんなに遠くなく、いつかはあなたの順番がきます。
来年こそ超ガンガレ。
448みずほ:2008/12/31(水) 12:51:42
合格者のみなさんおめでとうございました。

過去の受験者及び行政関係者の意見を総合して、
筆記一部免除者に対しては、口述試験において
チェックが入るようですね。

一応、念頭において臨む必要があると思います。
449名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 18:14:13
>>448
 みずほさん、チェックとはどんなことなのでしょうか?
自分は以前筆記全部免除で保健衛生区分で合格しましたが、とりたて特別なことは
聞かれた記憶がないのですが。保健衛生は全部免除(産業医等)が多いから
あまり関係しないですかね?受験番号みれば一目瞭然ですし。
450みずほ:2009/01/03(土) 10:36:09
チェックとは質問内容に免除科目の免除された範囲の質問を
織り交ぜて口述試験を行うということです。
449さんは気がついていないだけかもしれません。

確かに保健衛生は、多少、他の試験区分と異なるかも知れませんね。
憶測ですが、産業医が科目免除をしなければ、もっと合格率がアップ
すると思います。過去に産業医の方で関係法令を免除せずに合格された
方がおりましたが、やはり、他の方より若干質問内容が易しかったようです。

過去の数十人の受験者及び試験に関わった行政関係者の生の声から
筆記試験の一部免除者と免除なしでは明らかに質問内容に変化があ
りますし、現に「あなたは筆記試験一部免除ですね?それでは・・
・・云々」と質問されたかたが数人います。

446さんが、おっしゃってますが、一部免除があっても筆記試験の
合否には影響ないと思います。

また、専門試験(記述式)は、キーワードがあれば良い程度でそん
なに重要視していないのではと思います。採点も大変ですしね。

現に小生は専門記述で2問を答えるところ、1問は時間がなくて3分の2
程度で締めくくり筆記が合格しました。

筆記の合否は、一般と関係法令が分けていると考えます。
少しでも参考になれば幸いです。
451名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:38:32
449です。
 みずほさん、ありがとうございました。
 確かに、口述の前に根拠法令や基発などのキーワードはきちんと、
または・かつ、以上・超えてや義務か努力かというところまで試験官に伝わるように
答えられるよう訓練した記憶があります。
 問われたほうが織り交ぜて回答していたようですね。納得いたしました。
452名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:42:14
一般と関係法令は簡単。
記述は?おそらく4割?だった。予想が外れた。
選択の段階でどれを選んでも曖昧な答えしか解答できない
と思ったが、とにかく書いておけと思い書いた。結局
不適切な表現で地雷を踏んだのかもしれない。悪筆でもあるし、
読んでもらう答案ではなかったと思う。
合格者の表現を深読みすれば1問は出来ていたと思われる。
曖昧な表現で書き綴るよりも正確な表現が合否の分け目かもしれない。
コンサル対策の講習で記述は何が出るか予想できると
講師の方が話されていたがもっと記述の予想、対策をしておくんだったと
今は後悔している。
私の場合は一般と関係法令が簡単だったが記述が駄目だったのは厳然たる事実。

453タクタク:2009/01/07(水) 20:43:57
局所排気装置 自主検査 業者に頼むと費用はどのくらいかかりますか?
木工の塗装ブースですが報告書を含めて25万だって、これは高いですか?
454名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:07:51
俺の勤務先は面倒な装置は頼んでる。
簡単な装置なら自分でやったほうがいい。
俺が他社の装置を検査して売り上げにしたこともあるけど。

お宅のその装置がどの程度マンドクサの装置かどうかだな?
455名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:38:06
口述受ける人、何を準備してますか?
456名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:19:02
今年の口述奇天烈過ぎる。
社労士の試験会場かと思ったわ。
不景気で飽和なの恐れてなので落とす気満々かもしれない
457名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 06:11:11
まず日本語を勉強してから口述受けようねw
458名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:00:37
>>456
傾向は 特に変わらなかったと思います。
459名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 01:05:34
>>456
おまえ社労士持ってるんじゃないのか?
何か他の資格あるとそれとリンクした質問が来る。
その系統の質問はボーナス質問だぜ。良かったな。
460名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 01:19:45
口述の前に
餅資格を申請するような欄があるの?
461sage:2009/02/09(月) 22:32:34
>>460
受験の際に免除科目を申請するので、試験官は資格の有無を知っている。
実務経験の設問の中で、資格についても触れてくるのだろう。
いずれにせよ、そんな資格がない自分には関係ないw

>>456
社労士試験に面接あるの? 4万人以上に面接試験は無理だろう。
462sage:2009/02/09(月) 23:09:46
訂正
社労士の合格者(H20年)3574名
4万人は全受験者だ。YAHOO!学習の誤記を鵜呑みにしてた。失礼。
463名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:16:28
>>461
社労士には面接はないよ。
464名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 16:11:57
オワタorz
465名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 18:29:54
>>464
口述、どないでした?
466名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:28:25
\(^o^)/

>>456
今の俺なら同意できる。俺も理解不能な質問の集中砲火受けた。
467歯科医師:2009/03/25(水) 10:42:59
筆記試験全科目免除、一週間の勉強で口述試験一発合格。簡単な資格だね。
468名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:29:52
これだから医者は(ry
469名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 00:57:54
筆記試験1科目免除、2週間の勉強で筆記試験と口述試験一発合格。落ちたら恥ずかしい資格だね。
470名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 01:53:42
えー結構難しい□だとおもうよお

実務経験がないと厳しそうだ。
471みずほ:2009/04/01(水) 21:15:31
合格された方おめでとうございます。一発合格の方は優秀なんですよ。
落ちても恥ずかしくないと思います。優秀な医師、作業環境測定士の
約3分の2は不合格なんですから。昔から実務経験を求めていること
は確かのようですね。即戦力になるか否かを見極める試験のようです。
472みずほ:2009/04/01(水) 21:16:24
合格された方おめでとうございます。一発合格の方は優秀なんですよ。
落ちても恥ずかしくないと思います。優秀な医師、作業環境測定士の
約3分の2は不合格なんですから。昔から実務経験を求めていること
は確かのようですね。即戦力になるか否かを見極める試験のようです。
473歯科医師:2009/04/05(日) 13:13:26
医者と歯医者の区別すら解らないから受かんないんじゃない?
474名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:47:15
>>470
試験官にもよる。
受けた奴なら分かるが受験番号で口述の試験官決まってる。
試験結果みりゃわかるが、ほとんど合格の試験官もいるし2-3人しか受かってない試験官もいる。
ちなみに467は99%ネタ。
ネタでないなら南関東の真のボスの名字をここに書いて、そいつにそう伝えてみろ。
475歯科医師:2009/04/06(月) 16:58:39
ネタ?意味がわかりません。ねたみのこと?南関東の真のボスって?
分かり易くないと...書けないね。
一週間の勉強で口述試験一発合格はホントのことだし。
あと、どの試験官が何番から何番までの口述試験の試験を担当したなんて試験結果の番号しか公表されてないからわかるわけないし、そんな適当なのは良くないんじゃない!
落ちたのはただの勉強不足!!
476名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 20:07:22
>>475は試験受けてないか筆記でおちた雑魚。
馬鹿なので露呈してしまったようです。
一回でも口述受けていれば試験番号で担当する試験官が決まってるかぐらい分かりますよねwww
477歯科医師:2009/04/06(月) 22:07:28
じゃあ
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/03/dl/tp0324-1a.pdf
ここに、今年の合格者が出てるから、何番は大阪の(1日目、2日目)で受験して試験官が誰と誰と誰で、何番は東京の(1日目、2日目)で受験して、試験官が誰と誰と誰3人づつ書いてみろってんだ!
わかんだろっ

試験会場に3人おっさんが前に座って自己紹介もしないのに、誰が誰だかわかるもんか。

俺、合格して番号で出るから確認してやるよ。

なんであんたが落ちるのか教えてあげるよ。
労働衛生コンサルタントは国家試験の中でも口述試験のある数少ない資格なの。
なぜかというと、あんたみたいな医者にコンプレックスを持っていて、キレやすい性格の奴を落とすため。
労働安全衛生法第86条にコンサルタントは、コンサルタントの信用を傷つけ、又はコンサルタント全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
って書いてあんの。
あんたはその性格直さないかぎり一生受かんないよ。
478歯科医師:2009/04/06(月) 22:09:07
あー
東京は三日目もあるよ。
479名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:31:17
>>477
お前がキレてる。
ちょっと突かれただけでマジギレするようなコンサルがいるなら氏んだほうがいいと思うよ。
まぁ2chが生き甲斐のような恥ずかしい歯医者さんでは仕事なんか無いと思うけど。
歯医者かどうかも怪しいけどなwww










釣りでしたって言うなら今のうちだよ?
480名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:35:26
こういう歯科医師がいるから歯科は斜陽というときに気づくべし。
まあ匿名掲示板なので医師がそういってるだけかもしれないけどね。
もし本当に歯科医師で去年度の受験者であるというなら、
口述試験の試験問題の内容をかけるだけ書いてみ。
481歯科医師:2009/04/06(月) 22:40:28
だいたい今、受験票あらためてみたけど試験区分、試験地、所在地、試験日時、受験番号しか書いてないし、わかるるわけないじゃん。
あんたの見たことのない合格証に何が書いてあるか教えてほしい?
482コンサル3年目:2009/04/07(火) 00:41:22
証拠を出せといわれた際、むやみに相手に出せと返すのは一般常識としてはやや非常識です。
先に証拠を出して「こちらは出した。貴方は出せるんでしょうね」と返すのがスマートな返し方です。
貴方もコンサルタントの仕事を始めるなら、わかっててこういう理不尽な対応をする事業所が非常に多いことは覚えておきましょう。
「歯科医師」さんは名前を付けた上に上げて書込している以上相当自信があると思われます。
名無しの煽りもアレだと思われますが、自信があるならトリップを付けて証拠を出してみたらどうでしょうか。
煽りようが無くなれば貴方の意見に反論する物は居なくなります。
483名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:55:32
>>482
無駄無駄。
どうせ自称歯医者さんは証拠なんて出せませんからwwww
大体どれぐらいの歯医者か知らんけどコンサルの歯医者なんてまともなの居ないって
所詮高校時代の偏差値30代DQNや屑でも金さえ積めばなれた奴らばかり。
一般社会常識持ってる歯医者はむしろ貴重品だよwwww
484歯科医師:2009/04/07(火) 01:01:46
まず、おれの質問に答えて見ろよ。

あー、若いうちに勉強してて歯医者になってよかった。
485歯科医師:2009/04/07(火) 01:06:13
あんたの見たことのない合格証に何が書いてあるか教えてあげるって言ってんだろ!!!
486名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 01:08:48
おしえてちょーだい
なんてかいてあるの?

んで歯医者さんってコンサルになって仕事とかどんなかんじなの?
俺は工学の方だから保健の方の仕事はよくわかんないけど。

487歯科医師:2009/04/07(火) 01:12:18
あなたは聞くだけで答えられないの?
早く答えろよ!!!!!!!!
488歯科医師:2009/04/07(火) 01:14:29
質問に質問で返す奴は社会のダニか在日ってじっちゃが言ってた












俺479だけどな。
こうやって簡単に偽物になれるんだし
スレ住民全員に喧嘩売ってるんだからトリップぐらい付けろ
489名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:19:02
>>488
はげ
490名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:33:58
キチガイ歯科医師やっと消えたかwww
491名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:37:08
蒸し返すな!また沸いてくるだろ!!

さて、世話になってる医師系スタディーグループ内の今回の結果報告でたんだけど酷いな。
大阪 6/8 東京 4/12(欠席2名を含む)と過去最悪の結果。
復元問題からの考察によると大阪は去年と同じ傾向で余裕だったようだが
東京には一部根性の腐った試験官が居たらしいという考察。
安衛法の隅を突いた小さな事項と現実とのギャップを説明せよ。
君がコンサルタントの資格を得たら今後どのような営業努力をするのか。
など試験として適正かどうかも疑わしい質問も多数出たらしいわ。
492名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 01:31:39
>>491
営業努力とか内定者面接じゃないんだしワケワカンネ。
そんな問題に答えがあるのか?
493名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:58:18
昔、関西圏の医師が数日?ほとんど勉強しないでこの試験に
合格したというブログがあった。関西だ。
関東圏の病院長?が不合格で何を思ったのか、あるいは確かな
戦略があったのか翌年関西で受験し合格した。
このように面接だから努力以外の不確定な要因が存在するようです。
ちなみに営業努力とか普通にでました。

                          by不合格者
494名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:33:21
遙か昔だけど、大阪でそれまで順調だったのに最後に労働基準法と安衛法。事業主にはどちらを優先に守らせるべきかとか聞かれたな。
試験である以上両方守れしか答えがないのに、そう答えたら貴方はもういいですとか言われたわ。
翌年、ほとんど勉強する時間なんて無かったが、東京で受けたらほとんど予想問題集のフローチャートのテンプレ通りの質問だった。
当然受かった。
495名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 15:18:05
筆記試験免除されて面接だけで資格取ろうなんて受験者なら、
法規制を聞くのは当たり前。「隅を付いた」とか言う時点で不勉強丸出し。
とはいえ、受かるときは受かっちゃうのは、面接官も人の子だからってことで。
496名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:07:18
隅を付いた度合いにもよるだろうけど細部がすぐ変わる安衛法を全部暗記してるような奴は一人もいないだろ
お前頭イカれてるわ
497名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:45:23
>>494
その試験官の質問
「労働基準法と安衛法。事業主にはどちらを優先に守らせるべきか?」
ってすごくいい質問だね。その質問奥が深いねえ。労働法の基本を理解しているか
がその問いだけでわかっちゃいますね。いただきましょう。
 ヒントは 1)昭和47年まで安衛法の内容は何法に含まれていたのでしょうか。
 2)総論と各論 3)労働法規で刑事罰の一番重いのは?4)労災保険法を作る
理由になったのは?ってとこかね。こういうことがわかっていれば答えは自明。
 法律の条文覚えるのに専念するのでなく、目的趣旨を理解していれば試験官の期待する
答えの60%以上はとっさに回答できそう。労働法規の質問としては142km内角高め
どんずばストレートといった感じだと私は思います。
498名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:25:08
>>497
だがそれは正しい回答にはならない。
試験であるからには答えがどうとでも取れ試験官の思惑が入るのは不適切だろ。
それなら
「君がコンサルタントの資格を得たら今後どのような営業努力をするのか。」
という問題も試験管の求める回答を考えるのは容易いということになってしまうだろ。

北朝鮮の将軍様忠誠度判定クイズじゃねえんだぜ?
こんなのは意地が悪いを通り越して悪意を感じるわ。
499名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:50:07
>>496
全部を暗記してる必要ないよ。どう答えるかを待っているんだから。
知っている範囲で落ち着いて答えればいいだけ。冷静になれんかな。
500名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 06:53:06
>>498
>「君がコンサルタントの資格を得たら今後どのような営業努力をするのか。」
これも普通の質問ですね。
基本的に、食う食えないは別にして、開業して活動してもらうことを行政は
期待しているわけですから。言い換えれば「開業してからのビジョンはありますか?」
ということでしょ。どこが忠誠度判定なんですかね?理解不能。
>>499
私もそう思います。
ひとり、学部の口頭試問を受ける感覚でコンサルの口述試験に臨んでいる
方がおるようですね。向き不向きが判定されてるのにね。
501名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 11:07:10
>>500
開業してからのビジョンと言い換えたらダメだろ
どちちかと言うと資格取得後はどのようにして仕事を得るか
だと思われる。
それならコンサルタントになって2-3年すれば嫌でも答えられるわ

俺の時の試験はYES/NOか防塵マスクの種類を答えてください等確実に答えのある問しかなかったが、
後輩の院生は安衛法第66条について説明してくださいとか鬼畜な問があった。答えたらしいけどな。
どう考えても潰しにかかってるとしか思えんがこれも答えは一通りしかない。
正直こんな問を資格取得前に出されても無理ゲだし、これでは答え方一つでこいつの考え嫌いだから落とすとか出来てしまう。
コミュ力を見るとか言うレベルじゃねえし、試験難度が人によって異なるというのはやっぱダメじゃね
502名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 13:19:06
>>501
コンサルタントの資格取ってからじゃないと、
健診実施の根拠条文なんてわかりません、って言う
産業医ですか、そうですか。
503名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:10:50
>>501
レベル低すぎ。不勉強。
504名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:15:31
衛生コンサルは、医者でも それ以外でも 口述試験の合格率は どちらも今年は50%
というところでした。

安全に比べると やはり 簡単ではないと思います。


505名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:18:17
>>501
 法律の勉強の仕方しらないんだ。がんばって全部おぼえてね。
お疲れさん。
506名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:35:59
>>501
>俺の時の試験はYES/NOか防塵マスクの種類を答えてください等
確実に答えのある問しかなかったが

昔は衛生管理者以下の試験だったのですね。2択ですか・・・。
507名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:13:13
>>501
それは院生で実務経験無いから悪意に満ちてるけど100%落とすつもりなだけ。
>>506
防塵マスクは2種類じゃないだろ。
といってもご年配の先生方には今でも信じられないほど簡単な質問のようだよ。
508名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:35:54
age
509名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:29:08
コンサルト会の主催する「コンサルト準備講習会」は、
受けないと合格は難しいでしょうか。

案内には、受験のノウハウを教えると書いてありますが。
逆にいうと、受けないと合格が難しいと
かんぐってはいけないでしょうか。

講習を受けた事のある方がいらしたらどのような感じだったか
教えていただけないでしょうか。
510みずほ:2009/05/31(日) 06:32:53
久々に書き込みます。509さん小生も今年建築を受験する予定です。
行政にいた経験と過去の受験者の声からして「受けないと合格が難しい」とい
うことはないと思います。
しかし、合格者の体験発表がありますし、過去問により講師から説明があります
から参考になると思います。
小生も受験者も今年建築を受験予定の立場ですので言えた柄ではありませんが
合否には関係ないと思います。
最低各科目40%、総合で60%以上で筆記は合格するのですからお互い頑張
りましょう。
小生は、行政での安全経験から安全衛生一般、関係法令は免除されますが、
専門記述の構造力学が苦手のため免除は受けないで受験します。
因みに、19年度に労働衛生(保健衛生)を過去3回の口述でやっと合格した
レベルの低いコンサルです。今後、お互い意見交換しましょう。
511509:2009/05/31(日) 23:34:15
みずほ様,お返事ありがとうございます。
本年,技術士(化学部門)で,化学安全免除での受験を考えています。
選択問題は,頑張れば何とかなるかなと思っていますが,
口頭試験の情報が少なく,不安です。

準備講習会などで,
心構えやヒントみたいなもの,
NGワードの情報などが得られるのかな
との思いから,質問いたしました。

みずほ様は,すでに労働衛生をお持ちとのこと,
うらやましいです。
私も,口述試験を何回受けることになるかわかりませんが,
頑張ろうと思います。

こちらこそ,よろしくお願いします。
512みずほ:2009/06/01(月) 06:14:07
そうですか。技術士の方ですか。
安全の業務経験はありますか?
これから安全コンサルを受験する者がいうのもおかしいですが、できれば
技術士の方であれば免除科目なしでの受験をお勧めします。免除科目があ
ると口述が大変と聞きます。関係法令は、滅多に見ないような条文も出題
され意外と難しいと思います。得意分野を外さないことをお勧めします。
小生は、前述のように構造計算が苦手ですから、関係法令は免除ですが、
長年眺めている法令であり、70点以上は取れると思い受験し専門記述式
の穴埋めをすることにしました。
また、口述での合否は実務経験が問われますね。実際コンサルをやる中で
顧問先と安全対策を講じる上で相違点が出てきます。これをいかに説得す
るかがコンサルの能力かと思います。先ずは筆記の勉強をしながら口述の
ための実務を通常業務の中で磨きましょう。因みに小生は、土木、建築、
林業、採石業、食料品製造業、製材木製品製造業等と顧問契約をしており、
各種特別教育等の実施団体も併設しております。その関係で是非安全コンサル
も取得したいですね。
513509:2009/06/01(月) 23:18:12
やはり,専門について科目免除だと,
口述試験は難しくなるかもしれないのですね。
まあ,私が試験官の立場でも,そうすると思いますが。

私は,まあまあの規模の化学会社で,
「プラント設計,建設,試運転,改良」
という一連のPDCAサイクルで仕事をしていますので,
安全に関しては一連の仕事の中で,こなしているつもりでいます。

口述試験の時は,
社内での安全に関する仕事内容をうまく説明できることと,
コンサルの立場でも仕事ができることをアピールできるか
が鍵かなと,漠然と考えています。

本年度版の試験問題集が発売されたようなので,
化学安全受験についても,考えてみることにします。

みずほ様のように,コンサルの実績があることが
一番説得力があるのでしょうね。
514みずほ:2009/06/02(火) 06:43:36
そうですか化学プラントで実務を行っていれば免除でいいですよ。口述は
普通に臨み、安全に対する熱意を伝えれば合格しますよ。
関係法令は過去問を中心に各条文を但し書きまで2〜3回目を通せば合格
圏内ですよ。
515みずほ:2009/06/02(火) 07:26:50
そうですか。化学プラントで実務を行っていれば、筆記(記述)は免除で良い
ですよ。口述では、「災害防止に熱意があり、即開業をする」旨意思表示すれ
ば合格ですよ。多くの人の話から意外と関係法令が筆記の合否を分けているよ
うですので、日頃、仕事に関係のない規則の条文も一通り目を通しましょう。
516みずほ:2009/06/02(火) 13:01:59
似たような文言を並べて失礼しました。
掲載ミスかと思い再度記入しました。
517509:2009/06/02(火) 23:46:14
本日,H21年度版の試験問題集が到着しました。
法令は,業務でよく使う部分(法・令・則)やボイラー則は何となくわかりますが,
クレーンとかゴンドラとかは,初めての部分が多いですね。
油断(中だるみ?)しないよう頑張ります。
みずほ様,お互い頑張りましょう。
518みずほ:2009/06/03(水) 00:13:53
そうですね。頑張りましょう。連絡を密にして目標に向かいましょう。
今夜は、雇用問題のトラブルの紛争の仲裁役を引き受け、何とか収拾す
ることができました。
コンサルもそうですが、法律だけで片付けるのは難しいですね。
519名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 05:50:43
>>509
今春,技術士(化学)から免除で合格しました.
特に口述は問題ありませんでした.
筆記と口述の受験番号をあわせるとわかりますが,
ここ数年,化学では口述で落ちた人は殆どいません.
講習は受けたことがないのでわかりませんが,
特に受ける必要は無いと思います.

すべきこと
・とにかく法令はしっかり覚えること.安衛法の本は
 図書館でいいですから,できるだけ多く読む.特に
 化学屋は建築,土木の分野は初めて聞くタームも多いですから.
・職場の状況がわかりませんが,OHSMS,RAの現場に
 できるだけ関わって,それらの問題点,従来型安全活動との関係,
 内部監査など,筆記試験の対策にもなりますし,
 当然,口述での言葉の重みは,実践から出てきますので.
520509:2009/06/03(水) 23:52:47
みずほ様,>>519
いろいろアドバイスありがとうございます。

化学では口述で落ちた人はほとんどいないとのこと,
少し気が楽になりますが,逆にプレッシャーもかかりますね。

法令に関してですが,
「図書館で読むなどでよい」というのは,安衛法解説本のたぐい,ということで
理解してよろしいでしょうか。

法令の受験対策で「安全衛生法令要覧」を購入したのと,
会社に,「安衛法便覧」(3冊組のめちゃ厚いやつです)がありますが,

直接の条文とは別に,
解説本を読んで,法意の理解・体系的な内容を理解しておくべきである,
ということでしょうか,
よろしければ,もう少しお教えください。
521みずほ:2009/06/05(金) 01:03:53
小生は、少し値段が張りますが、労働調査会の「労働安全衛生法の詳解」と
いう図書もお薦めします。よく整理されていますよ。久々に3月頃改訂版が
出ましたね。7〜8千円しますが日常の業務でも使用しています。
もちろん安衛法便覧は毎日仕事で使用しますが・・・。それと同じく労働調
査会発行の「チャート安衛法」も覚えやすいですね。ちなみに小生は労働調
査会より一銭も貰っていません。
522519:2009/06/05(金) 12:33:57
今、法令や通達などはネットで入手可能ですから、法令そのものの
書籍は買う必要はあまりありません。
通勤時間などの勉強に使うなら別ですが・・・

みずほさんお勧めの、「チャート安衛法」は初歩の初歩ですが、
よくまとまっています。
また、新日本法規出版の「最新労働安全衛生ハンドブック」は
網羅的でわかりやすいと思います。
523519:2009/06/06(土) 15:27:28
>>520
図書館で借りて読め,というのは,解説本です.
できるだけ多く,また様々な分野向け(建設業,第3次産業,工場・・・・)に
特化した安全本なども良いかと思います.
多くの本をナナメ読みで良いから目を通しておくことは,様々な環境,業種,規模
における労働安全について広い視点を得ることに繋がります.きっと,それが
口述のベースになりますよ.
524509です:2009/06/07(日) 00:54:47
みずほ様,519様
法令の参考図書のご紹介,いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。

まだ,勉強を始めたばかりであり,
本ばかりを買い込んでもしょうがないので,
過去問を解いていく上で,持っている本に物足りなくなった場合の
情報源として活用させていただきます。

産業安全一般については,バイブルとされている
「新しい時代の安全管理のすべて」だけでは,
全く歯が立たなそうな感じですので,
図書館や本屋など(田舎なのでつらいですが)で,
過去問を進めながら,情報を集めていこうと思います。

私の持っている「技術士ハンドブック」にも
安全工学やリスクアセスメントの章がありますので,
目を通してみようと思います。
525みずほ:2009/06/07(日) 09:02:03
そうですね。コンサル試験はそんなに専門的なことを求めているのではないと
思います。基本的な問題が多いんですが、安全も衛生も範囲が広く、安全関係
法令でいえば、ボイラー、クレーンなど各規則で各1問ずつ出題というように
各省令を浅く広く知っていないといけないんですね。受験者一人ひとりが日頃
接している業務以外の法規にも目を通す必要があり、総合力を試し、際どいと
ころで不合格となっている多くの人がいると思います。
口述は、衛生のコンサル口述試験(筆記から3回受験)受験経験と安全受験者
の話から基本的なことを熟知しているか否か?、実務経験が行政運営方針に沿
って行われているかどうかコンサルティング能力があるか否かだと思います。
安全衛生コンサルの難易度をよく論議されておりますが、「理系大学を卒業後
、安全または衛生の業務に5年以上従事した経験者等」と厳しい受験資格です
から多くの人には難しい試験だと思います。28歳未満のコンサルタントは、
存在しないんですよね。509さんあなたは一発合格しますよ。
小生は、安全コンサルを後回しにしたのは専門記述の計算問題が苦手で、保健
衛生を受験しました。3回の学科試験は辛かったですが、今になれば、今コン
サルをする上でとても参考になっております。不合格にした試験官に感謝して
いますよ。
526509です:2009/06/09(火) 23:43:47
みずほ様
合格宣言ありがとうございます(笑)
合格するための,素養はありそうだということを
認めていただいたと考え,これからも精進いたします。

素養で言えば,当然でありますが,すでに衛生コンサルタントで
あられます,みずほ様の方が間違いなくあります。
お互い,頑張りましょう。

安全一般について,問題集を始めました。
何となくこれかなという感じで,確信が持てないのですが
ほぼあたっているというかんじで,ちょっとモヤモヤです。

確信を持つために,これからどう勉強を進めていくかですが,
今は,もう少し問題集を進め,その後悩むことにします。

527みずほ:2009/06/10(水) 23:34:09
そうですね。安全も衛生もそうですが、一般知識は、答えが複数あるような
問題が多いですね!学説的なものもあり、合格した衛生の問題も問題集が発
行されるまでは正解が解らないのが2,3問ありました。

過去問を中心にそれに肉付けした勉強法がいいかと思います。
関係法令は、横断的な覚え方も必要かと思います。

先日、コンサルの会議で行政との意見交換の場がありましたが、その際、
経験豊富な安全コンサルから法令について、意外と初歩的な質問があり、
唖然としました。

そのことから合格にも合格後の業務においても横断的な法令の適用能力
の必要性が求められるのだと痛感した次第です。
強制規範上の手すりの高さ、例えば踏切橋、クレーンガーダー上は90cm、

その他75cm、そして、6月1日の足場、作業構台、架設通路の手すりの
高さを確認しておきましょう。
528みずほ:2009/06/11(木) 06:03:43
補足説明  「6月1日の」とは、ご存じかと思いますが、本年6月1日施行
の改正労働安全衛生規則(足場等関係)の墜落防止措置等に関してのことです。
529名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:37:30
株)河野コンサル主催河野一良代表の「事業継承と会社防衛」 と題したセミナーに参加した。
非上場で とても業績の良いオーナー企業が対象だ。こういった会社は100社に1社だそうだ。
参加者は20名ぐらい会社オーナーもしくは担当部署の役員である
なんで自分が?・・なのであるが第2部の講師の司法書士鈴木先生ご厚意で参加させていただいた。
河野代表の話「事業継承に特効薬はありません」
「税金が少なくなる事はない」「国は取れるところから取る」冒頭からこのようなすべり出しである。
ちょっと拍子抜けしたのだが、話が進むうちに・・・むむむすべてを理解したわけではないが
目から鱗が落ちる 内容だった。皆さん真剣にメモを取っていた。
鈴木先生の話は具体的なスキームについて説明だった。
案件があると弁護士、会計士、税理士、司法書士・・・などで専門のプロジェクトチームが作られ
その会社に合った対策が組まれる。さて儲かっていてもお金の悩みは無くならないのか・・
河野代表が具体的な事例を挙げていたが、事業継承がうまくいかなくて
莫大な税金を子息や孫に残してしまい資産をなくした会社等・・
ふと 国がドロボーに思える。お金がなくて悩むよりあって悩む経験をしてみたい?
(1回ぐらいあってもいいぞー!) 今度は我社もそのポジションになってコンサルティングを受けたいものだ。
帰りながら心に刻んだ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この社長のブログから解るように、相続税の税金対策が大半で、税理士法の相続税対策をメインに置いている
河野コンサルでは、税務調査の責任を取らないシステムという無責任コンサルだ。
大胆な相続税の、租税回避が提案できるのも、本当に無責任だからだ。
カルトセミナーと言うニセ税理士だ。
530みずほ:2009/07/05(日) 15:14:15
509さんお久し振りです。コンサル受験案内・申請書は取寄せましたか?
当方、建築で受験することにしました。前にも書き込みましたが、安全一般
と関係法令が免除になりますが、専門試験の計算問題が苦手ですので、科目
免除なしで受験して総合得点を嵩上げしたいと思います。
531509です:2009/07/05(日) 23:10:58
みずほ様,お久しぶりです。
コンサル受験案内・申請書は,先週の木曜に取り寄せ手配を郵送しましたので,
まだ手元には届いていません。

法令は,例外規定の例外とか,細かい数値まできいてくるので,
手強いですね。ちょっと焦っています。

最近また,仕事がちょっと忙しくなってきて,気が抜けがちですが,
願書の準備をしつつ,また気合いを入れ直したいと思います。
みずほ様の書き込みにも元気をもらえます。

まだ時間があると思っていると,あっという間に
時間が過ぎさってしまいますよね。
お互い頑張りましょう。
532みずほ
そうですね。法令は範囲が広く大変ですね。
毎日法令集を使用する者でも迷い部分が多いですので、問題集を中心に肉付け
して行くのが効率的かも知れませんね。

時々書き込みをします。では、また。