1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 11:36:38
健保まで進んだけど労基〜徴収までほとんど忘れているorz
3 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:24:59
通信生だけど通学生はどの辺まで進んでいるんだろう?
通信を3月に開始した場合に一括して送付とかしてもらえるんでしょうか?
5 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 20:03:44
>4
一括配本になります。
6 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:39:33
保守age
7 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:21:46
保守age
8 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 23:29:49
9 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 09:35:14
他校に通ってるみんなは、ideの法改正とか横断を別に申し込む人って多いのかな?
10 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 20:57:58
>9
多いんじゃない。
11 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 03:04:45
あらら。。。
12 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 22:42:11
つい先ほど前スレが終了しました
13 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 20:04:47
ほしゅage
14 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 20:26:42
千いただきました
こちそうさまんまん
15 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 19:22:27
仕事が休みだったので図書館へ勉強に行ったが
テープを聞いているうちに(-_-)zzz
4時間も寝てしまった。
ちなみに毎朝4時起きで勉強してます。
前スレに同じようなことしてる人がカキコしてたが、
昼寝したら起きられないね。
16 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:29:29
倍速で聞くことを進めてますね。
1月から勉強を開始の初学者ですがideのテープ、テキスト、問題集
何回転できるかなあ。兎に角量に圧倒されてます 涙;
17 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:40:50
倍速ってどのくらいの速さなんだろう?
90分テープを45分で聴いたら何を言ってるのか
さっぱり分からないと思うのだが?
持ってるテープレコーダーが旧式なので
最大速度で65分かかるのだが、
このぐらいのほうがかえって聴きやすいきがする。
標準速度で聞いていたら眠くなりそうだった。
>>16 全く一緒!!私も初学者一月スタートです。
私のテープレコーダも最大速度で10分ぐらいしか早くならないです。
ところであの、厚年テープっていつ発送予定でしたっけ??
>>18 16ですがideのHPで判るよ。「教材の発送状況」
厚生年金TAPEの発送は2月25日くらい。
「2007年条文順過去問題集の基本テキスト掲載ページ一覧」って
便利ですよ。兎に角時間がないので突き合わせする時間を省けて嬉しい。
20 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:44:49
>>18 2月下旬の予定
というか1月から始めてすでに国年までおわったの?
>>19 そうなのかー!!ありがとう!
ああ、テープまだまだやなー。。厚生年金ちんぷんかんぷんで
テキスト読み進めるのが困難やったからもう飛ばしてしまおうかとか
考えてたよう。
今度見てみます!ありがと
>>20 ありがとです!!ううん、通学なのでとりあえず授業に
あわせて勉強中です。労災と雇用はまだ手をつけてません。。
>>17 テープ内容がわかってる場合には、倍速でも理解できる。
つまり倍速で聞けるようになれば、ほぼマスターできてるってこと。
23 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:02:44
選択式の短期ゼミをとろうかな、っておもいますが、過去の評判はどうてすか?
現在他校に通ってるから実際どんなものかわからないんです。
>>23 去年は通信のみの新規開講だったが、早い内に
売り切れた。
選択式の解き方というよりかは、過去の出題傾
向をみて、後は練習問題の解説をするというも
のだった。
収録されていた問題は、市販本ではカバーしきれ
ない4月ギリギリで発表される法改正項目や、歴
史的背景の問題、次年度の法改正が予測されるた
め出題可能性が高い問題等。
レベル的には、5点満点が取れる問題は少なく、
ちょい難といった感じ。なかでも常識の問題は難
問が多かった。
25 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:29:23
さっそくのレス、ありがとう!
では、去年を前提にすれば、その講座内テキスト兼問題(プラス直前の各校の模試)だけで、意図的な選択式対策はOKな感じですかね?
26 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:42:54
イデは眠い
27 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:03:00
生でイデ聞いたことあるけど、確かに眠くなる。
でも眠りはしない。眠くなるだけで眠ってしまわないのが不思議。
まあやる気ある人は眠るなんて論外だろうが。
28 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:13:44
>>27 眠くなる人はもう一年待っていますよ(属に言う良いお客様)
勉強をやらない言い訳にするのは止めてください
先生に失礼と思います
29 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:25:48
いや合格者で解説cdもらった者だが、声が眠いです
30 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:38:09
>>23 申し訳ないけど、選択対策をしているようでは効率が悪いと思いませんか?
択一対策を十分に行えば、選択対策をしなくていいことご存知でした?
実は択一式対策時にきちんと誤りの理由を紙に書き留めること、そして論点の
抜き出しをしただけで十分選択対策(文脈で判断可能)になっているんですが・・・。
31 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:41:41
受かってからいえ、馬鹿
32 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:59:42
33 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:23:52
>>28 勉強をやらない言い訳って、休日はいつも10時間くらい勉強してますが何か?
というか、言わんとしてることが分からない。
先生に失礼って、イデ塾はすごいいい塾だと思うし、ちゃんと勉強できる。
あなたこそその発言は失礼ですね。撤回か謝罪を求めます。
34 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:01:36
イデの受験生は見栄張りが多いのさ。さざなみもここの代表的受験生wwwwwwww
35 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:57:15
>>28は信者だと思ってOK? イデに溺愛してる感じに読めるんだけど。
36 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:09:47
>>31 私は既に合格してるからいっている。
単純に教材がさらに増えるよ。ぼろぼろになるまで使うならともかくね。
>>32 昨年の社一については、対策しようがない。例え選択ゼミを利用したとしても。
ここで、開き直る。
難問奇問(出典時期により見解が異なる)なので2点で十分。
→誰も出来ないから・・・。それ以外の部分で得点を積み上げる。
37 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:29:32
合格してて、のぞきかよwwwww
>>36 去年の社一選択だが、
労災制定により「昭和22年に(C)の給付から業務上災害がのぞかれ」
とあるから健康保険と分かる。国民健康保険は労災に加入しない
自営業者が入ってるから当然業務災害は除かれないしね。
そうすると「(健康保険)もまた財源確保のために(D)の改定と
料率引き上げ・・・」の(D)には標準報酬が入ると分かる。
これで2点確保。
また(A)(B)のどちらかには、健康保険が除外されたので、
国民健康保険が入ると思われるので、両方とも同じマークして3点確保。
要は知識に基づく推察力だよ、ワトソン君。
39 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 09:41:17
>要は知識に基づく推察力だよ、ワトソン君。
キモッ!
40 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:30:36
初学者ですがideの昨年の無料講座で選択の問題集は別途購入しても
いいようなことを言ってたので真島本を今月購入。
択一を勉強してれば選択の勉強にも繋がるとも そのときは
テキストの該当条例部分も参照しながら間違いのポイントを
突き合わせして理解してゆくことが必要だと思う。
5月まではTAPE+テキスト+択一問題(ide)&真島の選択予想
問題集を数回回すだけで多分精一杯 涙;
5月からのide単発講座を受講できるところまで何とか進めたいです。
>>40 そのペースで進んでいれば上出来。
あとは、アウトプットの時期にどこまで知識を定着させることが
できるかで勝負が決まる。
頑張れ!
42 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:02:45
>>41 励ましありがと。頑張ってみます。
今日は今から健康保険のテキスト+TAPE+過去問を1/2以上に
トライです。
これだけある朝鮮人と女の類似点
・朝鮮人(女)は悪いことはすべて日本(男性)のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・日本(男性)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・山ほどの恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとして「現在の特権」を要求する。
・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した責任は日本(男性)のせいにする。
・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・近い将来日本(男性)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・マスコミや市民団体は全面的に朝鮮人(女)の味方である。
・マスコミは朝鮮人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ
44 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:18:32
健康保険のテキスト+TAPE+過去問を1/2以上なんとかかんとか
達成。数回は回さないと理解しがたい 涙;
45 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 23:23:35
>>38 語り方だけは高邁だが、別に大した知識・推察力を要してないな。
別にそこまで考えなくても普通に3点取れるだろ。
>>45 普通に3点がとれなかったから、2点救済になったわけなんだけど。
でも荒れるんで、まあこの辺で。
>>40 真島本去年買ったけど、少しやって結局手が回らなかった。
時間があればやってもいいんだろうけど、
それよりテープの聞き込みやったほうが選択対策に有効とも思われ。
>>38のような思考ができるようになる。
真島本の暗記では、最近の選択問題には対応しきれないと思う。
実際、真島本だけでは去年の選択問題、労働一般だけでなく、
労災も1点もとれない可能性がある。労基法も2点確保できるか怪しい。
47 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:29:07
通信答練2回目安衛が届きました。
国年がやっと終って雇用の復習中。
雇用の復習が終ったら手をつける予定。
なんかペースが乱れるなあ。。。
48 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:22:11
49 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:52:20
昨日井手塾の携帯サイトが更新されたらしいが、何をどう更新したのか理解できない…
50 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:10:23
イデ塾の方に聞きたいんですが。
短期ゼミの中でこれはよかった、他の予備校では味わえない、みたいな講座ってありますか?
自分はLの通信なんですけど、白書と改正はイデの講座にしようかなと思っています。
去年の配布物やテキストの構成なんかを教えてもらいたいです。
他の予備校と似たようなものなら素直にLにしておきますが。
イデ生からのおススメ度合いを聞かせて下さい。
>>50 お奨めはその2つ(白書と法改正)。
白書はおそらく白書と統計のまとまったテキストを
1冊と、白書と統計の問題集で構成されていると思
う。
法改正は、昨年はテキストと問題集が一緒になって
いた。
すごいのは、指摘したポイントが本試験で出題され
たこと。昨年の択一労一と安衛は、世間一般では難
問扱いだったけど、きちんと勉強したiDE生なら
そうは感じなかったはず。
とくに通学は塾長の板書が手にはいるからお奨め(
席の確保は大変ですが)。法改正や白書の内容を、
あそこまで明確にビジュアル化できる講師ってそう
はいないと思う。
52 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:02:21
53 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:25:20
>>51 すごく丁寧にありがとうございます!白書、改正ですか?思ったとおりです。あえて直前はLから乗り換えても取る価値ありそうですね。
1…しかし、その板書、通信では手に入らないのでしょうか?(通信で考えてます)
2…板書内容はテキストに折り込み済みでしたか?それとも、むしろオススメなのは〈井出板書〉の方でしょうか?
たびたびすいません(;^_^A
54 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 12:52:55
>>53 通信でも手に入れられますが、塾長の板書とは生で書いていることをいって
いるので、特段資料が入るわけではありません。
ちなみにL生であるので、あまり浮気はやめた方がいいですよ。
⇒井出塾の特徴がわかっていない人がくるとまた混乱するかも知れませんが
それを承知であるなら、特段アドバイスすることはしませんが。
55 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:19:16
56 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:28:10
>>54 そうですか…。
では通信で2つ取るより、素直にLにしといたほうがいいですかね…。イデ過去問使ってみてイデに取りつかれた感じなんですよね。
57 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 19:01:58
>>56 書店で過去問をみて取りつかれたと察します。
どこの過去問は使おうと大した差がありませんが、ideのは作成段階でわかっている
法改正を盛込んでおり、6月ぐらいに法改正集として送られてくるのよりも早い段階で
抑えることが出来るだけの差のです。(付録もあるけど少ない量で済む)
また、法改正もどこの学校も抑えていますので、あまり浮気は薦めないだけです。
しいていうのであれば、ide塾は大手には勝るだけの改正背景からのポイントを
抑えているから評判だけの違いなんですよ。
58 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 19:21:27
まあLEC講師が「イデの過去問いいよ」って言うくらいだからね。
59 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 19:54:27
>>57 書店で見たどころか、今回発売からずっと使ってます、解説最高ですよ。
Lの10年条文別…イデ使っちゃたら使えませんよ。
通常講義おわったら最もケアすべき改正・白書は(オススメであるなら)惚れたイデに乗り換えるのも手かな、って思ったんです。
ちなみにLでは選択対策講義というのが全くないから(でもって答練のデキが悪いので)、短期ゼミ申し込み確定です。
60 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 21:23:39
総まとめ講座が追い込みに役に立ちました
61 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 21:35:59
年末に、条文順過去問題集が完売間近となっていたので、
あわてて買ったのに、まだ売ってるぞ。
国年テープ聞いたけど、イデ先生も塾立ち上げの頃はお金がなくて、
保険料申請免除してたとか。大変だったんだ。
イデ先生は人柄もよさそうだし、益々の繁盛を願ってる。
しかしながら通信添削、いつもていねいにしてくれてるんだけど、
徴収法の某添削人は手抜きしてるな。
間違いの理由にほとんど赤字添削がなく、
コメントも手書きでなく、皆に同じひな型のよう。
手抜きは、おそらくイデ先生のいちばん嫌うところだろう。
63 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 07:58:38
イデは眠いよ、声が
64 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 08:35:09
>>62 そんなに他力本願なことで、どうするの?
論文・論述試験じゃあるまいし。だいいち解答解説読んでわかる
形になってないこと自体が問題じゃない?
それに良い意味で、手を抜く、ということは国家試験合格
に向けては、たいへん重要なことなんだ。
要領だよ。だいたい徴収法なんて、条文少ないし、実務問題
ばっかりだし、そんなに添削するほどのものじゃないんだよ。
厚生年金とか労基法とかならわかるけど…
そのへんのメリハリがないのがイデの悪いところ…
だから全部を完全にしようとして、細かく細かく完璧を目指す…
そして「木を見て森を見ず」状態に陥り、万年ベテへの道へと
繰り返し陥っていく…
某予備校のテキストを見習った方がよいよ。でる順、完璧過去問準拠。
66 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 10:30:55
さ○なみもイデだぞ
>>64 ピント外れのレス。
与えられた仕事に対する手抜きの話をしてる。
それにイデさんは内容によって「完全に理解しようとするより過去問の範疇だけ
おさえておきましょう」「ここは深入りしないほうがいい」とよく指摘してる。
68 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:57:22
IDEはベテの隔離施設として優秀だとおもう。
ベテ仲間を増やそうと、勧誘する患者が多いのがアレだが。
69 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 13:22:10
声が眠いよーーーーーー
70 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 15:34:16
井手塾って、リピーターと初心者の割合ってどれくらいかな。
レクやタクとくらべてどんくらいの規模やろか?
71 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:41:34
>>67 相手にすんのやめなよ。
>>64は超有名な某L工作員さんでしょ。
Lって魔慈出宇挫井。
72 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:09:56
>>71 私も同感ですよ
本当にide塾を敬愛する人なら、某Lを比較してここが悪いとか
平気で言っている奴がここに登場して発言するだけで場が乱される。
この場に登場するのはide塾を敬愛する人だけで十分だし、
場を乱してほしくもない。
73 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 19:15:20
今の時点で安衛の機械、化学物質
雇用、健保の日雇い、捨てたおれははダメデスカ?
>>73 安衛の機械はゴロで対応できるよ。
A圧力容器BボイラーCクレーンDデリックEエレベーターFリフトGゴンドラ
を基本にアレンジすればそれで点が取れる。
ただ、出題可能性を考えると捨てても大丈夫だとは思うけど。
日雇いは選択式ででてくるから捨てると危ないかも。
キーワードだけは選択式問題集とか使って押さえておい
たほうがいい。
76 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:51:26
>>74 >>73ではないですが、それはいいですね!
自分もそこがすごく苦手だったのですが、そのアイデアいただいて
ちょっとやってみようかと思います。
77 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:13:45
78 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:16:33
安全衛生は語呂あわせが鍵だね。
日本法令の語呂合わせ本も、けっこう使える。
今年度版がでたら買ってみては?
79 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:17:04
自分、Lだけどイデ好きですよ。
で、短期ゼミの相談のってもらいました。
どうもです!
80 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:18:08
だからLの話題は禁句だって
81 :
名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:44:06
L最高^^
82 :
名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:49:58
もうLじゃなきゃダメみたい
83 :
名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:54:57
だね^^v
84 :
名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:25:06
(社労死の名言)
開業社労士の貧困は、味わった者しか、苦しみは解らん。
月収ゼロの連続・・・・
バカはスルーされてるなw
86 :
名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:25:15
保守
87 :
名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 19:26:16
厚生年金のテープキタコレ
88 :
名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:35:59
単発講座の案内来たが、仙台の講義が増えたね
これからは地方進出本格化かな?
井手先生は先週のフォロー講座もほれぼれする講義でした
89 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 01:28:39
単発講座、どれがいいのかわからない・・・
IDEの「ウリ」ってどれ?
>>89 長期講座とってるかどうかによって異なるが、
白書対策はまず買い。法改正もとる人多い。
横断ゼミはコストパーフォーマンスが低いように思った。
テープ内容はいいけど、高いので市販本でもいいかもしれない。
イデは基本的には長期講座と補足追補のジャーナル
だけで合格できるようになってる。
長期講座は短期講座に比べると、たいへん格安。
91 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 12:55:28
>>90 去年は某他校にかよいだったけど、今年はおいらは独ってます。で、
1法改正は普段から意識しているからあまり魅力感じないんですよね・・・でもやっぱIDEの法改正はいいですか?独学の分資金の余裕はあります。(良心的な値段だし)
2あと、白書は何も考えずに「買い」って事でOKですよね!
3ついでに、一般常識対策って、通常のテキストプラス白書講座、以外に何かやっといたほうがいい問題集等ってありますか?同様に全科目の選択対策も・・・
なんか受験相談ですいません。
まず、まともなニホンゴを使えるようになれ
93 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 16:51:15
別にまともだろ。
これくらい理解できないと来年もおちるぞ
94 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 22:01:50
白書と法改正は文句なしに買い。
去年も指摘ポイントと問題集から的中バンバンだしたよ。
おかげで合格できた。
>>91 独ってるって、長期通信ゼミをとってるのかどうか分からないけど、
とってないんだったら、法改正はとった方がいいと思う。
たぶん得点に結びつく。
選択・常識対策は長期ゼミとっているので、
それをこなせば対応できると思ってるし、
それ以外の方法のいい対策は知らない。
96 :
名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 00:18:36
直前合宿って条文別過去問しかやらないの?
昨年も気になったけど気がついたら
定員に達してた。参加した方含め情報求む!
合宿じゃないけど、健保・年金の直前講座の案内がきて
受講したけど、過去問の解説だった(レジメはあった)。
10時間もあって、受講料は格安の5000円。
またイデ先生の生講義聞けたのは、うれしかった。
過去問の解説だったので、分かってる人は不要かも。
合宿もたぶん過去問中心じゃないかとだと思う(講習参加者の雑談聞いた限り)。
98 :
名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 14:15:41
イデは眠い
99 :
名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 20:47:54
>>97 平成18年講座においては、健保年金の直前講座は塾長でありませんでした。
ちょうどその時期に合宿講座があり、合宿講座に塾長でした。
合宿講座は、気力と体力が必要だそうです。朝から夜半までずっと勉強
体力に自身のないものの参加は他の参加者の迷惑になるのでご法度です。
なお、講師も一緒に泊まるのでいつまでもつきあってくれるそうです。
>>97 昨年の直前講座は、大阪での受講で井出先生でした。
10時間ぶっ通しでほとんどトチリなく、
生でもテープのままという感じで、感動しました。
受講者もみんな10時間よく頑張ってたな。
101 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 05:30:32
>生でもテープのままという感じで、感動しました。
ここがLECとの最大の違いだな(w
無理して通学する必要ないぞ。短期ゼミは席取り大変だし。
102 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 06:53:56
>>101 イデの直前講座のテキストの量は半端じゃない。多すぎる
結果、「木を見て森を見ず」状態に陥って、万年ベテを増産しているのでは
?
LECの直前講座のテキストは、ものすごく見やすく、よくまとまっている。
「百聞は一見に如かず」テープなど不要。時間の無駄。
(100回IDEのテープ聞くより、LECの簡潔にまとまった
テキストを1回見るほうがはるかに理解できることの例え)
理解しやすく、整理されコンパクトにまとまった図解や表は
視覚に訴える効果が大きく、記憶に残りやすい。
これがIDEとの最大の違いだなぁ。
103 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:17:03
何となく長いテープを渡していれば、すごいサービスだと思っちゃうんだろうな。ボロイな。
104 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:49:55
長いテープというより短期講座の説明を吹き込んだだけで講座に来てない人でも同じ内容の講義を聴けるだけのこと
105 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 09:48:30
LECって本当に経営厳しいんだろうな・・・
ここ最近、2chでの宣伝攻勢が凄まじすぎる
>>102 本読んだだけじゃ理解できないから予備校に通うんじゃないの?
それとテキスト100回読むよりIDEテープ1回聞く方が、
記憶に残り効果的にも思われるけど。
107 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 14:14:43
LEC大学も大幅に縮小されるみたいだしねぇ
108 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 18:12:18
・・・で、あのう、IDEの直前合宿についてですが、
それに関して有力情報が来ないということは、参加者のほとんどが
ここに来ていない、つまり合格者である。と解釈して
よさそですか?
>>108 合宿参加者の合格率は想定していたよりも低かったそう。
とはいっても、全然合格レベルに無かった人(自称)が、この合宿のおか
げで合格にいたることができたといっていたので要は、この機会をどう活
かせるか己の頑張りが合格の鍵かと・・・。
参加者は、通学生が多くお互いが顔なじみってかんじだから、ここに書き
こすると特定されるからできないんだとおもう。
席はくじ引き。朝から確認テスト。
ただ、大阪の過去問ゼミに参加できるなら大金はたいて参加しなくてもと
は思う。
ところで、合宿ゼミって今年もあるの?
110 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:55:09
それそれ!それが聞きたかった。感謝です。
正直、合宿あるなら参加したい。
けど、費用高いし、遠いし、喘息で体弱いし。
111 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:18:46
>>102 この場所はLECの話をする場所でもない!
あくまでもIDE塾の関係の話をしてほしいな!
>>110 喘息等をもっているなら、参加は見合わせたほうがベストだな
何せ試験も近いので、ほかの受講生に迷惑になる。
112 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:35:04
れっく最高!
113 :
名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:20:52
>>111 それを言うなら、
>>101に言え!
>ここがLECとの最大の違いだな(w
>無理して通学する必要ないぞ。短期ゼミは席取り大変だし。
まあレックといえば、3回で五千円の安い模試受けたけど、
あれはかえってマイナスだったな。
やたら長文で難しく、ペースが乱された感じだった。
また間違い訂正が多すぎる。
その点ideの模試は値段は高いけど、本試験でも役に立ち
問題の洗練度が違うと思った。
中間模試の労災選択的中が、いい例。
115 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:55:27
116 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 01:11:22
>>114 っでもってその、いいide模試受けても落ちてんじゃしょうがないじゃん?
本当に良かったのかい?
良くなかったから落ちたんじゃないの?
労災の選択なんて過去問題解いて、理解式学習してれば
確実に4点は取れたよ!
117 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 09:00:28
合宿でなく1日だけの過去問ゼミを受けて受かり、今は別の勉強をしている
オレが久々にこのスレに来た
中間模試、最終模試とも良い内容だった
LECの模試は難しい問題を出そうとしてミスを犯し、自滅していた
労災の選択は確かに過去問の択一をしっかりしていれば足きりは逃れられたが、
実際には規則と法律の違いまで区別した択一の肢の検討は厳しいだろう
中間模試のおかげで足きりを逃れられた人は多かっただろうね
118 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 09:48:57
>>117 残念だね。LECは徹底した、理解式学習を推進している。
佐藤先生、大河内先生、小林京子先生、は典型だ。
労災が、労基法の災害補償の規定を受けて、それらを補填するために
作られた保険法であるという超重要な基本的な主旨を理解していれば
最低でも3点取れた。だからイデのマニアック模試など不要。
たまたま的中したに過ぎない。
しかも佐藤先生と小林京子先生は現役バリバリの実務家開業社労士だ。
>>118 それだけでは、規則か法令かの区別はできないでしょ。
労災が労基から派生してできたって事は、井出先生も当然講義で指摘してる。
また模試がマニアックだったのはレックのほう。イデも模試は、奇問は排してる。
あと実務家開業社労士って、要するに講師専業じゃないってこと。
それは単なるマイナスポイント。
それに井出先生は実務にもよく精通している。
LEC工作員ってのは、頭悪いのかね。
120 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 14:52:16
イデの教材は確かに素晴らしいが、ボリューム有り過ぎで使いこなせる人は少数。やった気になるだけ。
121 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:56:18
122 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 23:02:03
法改正ゼミ いつのまにか平日まで追加設定してるよ
申し込みが殺到してるのか
IDEセンセの体が心配
>>122 人間儲かって忙しいときは、体は壊さないよ。
なぜなら、うれしい悲鳴でストレスにならないから。
これが逆で、教室ガラガラだったりすると病気になる。
124 :
名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 13:11:49
改正法は、改正対応したテキスト使ってればわざわざゼミとる必要ないんじゃないの?
そうとも言える。ただ他の講座に比べ、安い。
それと改正ゼミは意外に合格者の受講が多かったりするのかも。
126 :
名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:18:57
イデは眠い
127 :
名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 02:44:19
顔がキモイ
128 :
名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:22:43
IDEの直前講座は、ボリュームあるね。
年金なんか、9時間もあるよ。
129 :
名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 23:08:54
9時間で択一20点分の整理ができるのなら買いだと思う。
独学でそれ以下の時間で勉強できる人は別だと思うけど。俺は無理だ・・・厚生年金難しすぎる
130 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:05:11
改正は確かに人によっていらないかもな・・・
直前の年金って買い?
他に絶対条件の講座って白書くらい?
年金はテキストがかなりいい。
でも、基本テキスト持っているならあえてとる必要はないと思う。
改正と法改正は問題集がかなりいい。
法改正は合格後も重宝するし、とって損はないと思う。
132 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 04:27:48
厚年が難しいよ〜
133 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:51:18
>>132 直前期まで踏ん張ってどうしてもダメなら、特老厚と基金は「このくらいは最低知っておけよ」
ってところ以外を捨てる。今年は改正が多いから、そこは確実に押さえる。これで足切りは
防げるよ。
厚年テープでは、支給の繰り上げや従前額保障なんかに時間割いてるけど、
難しい割にあんまり出なさそう。
遺族厚生年金は、難解だけど改正もあって必出だろうね。
基金のところは念仏のようにつまらない。
やはり厚生年金は、これまでの科目に比べ
テープ1本聞いて理解するのにかなり時間がかかる。
135 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 22:43:43
直前合宿ゼミ・・・締切間近となると、ますます気になるな〜。
>>135 独学だと誘惑に負けやすく、金に余裕があるんなら受けてみたら。
自分の場合、集中力があるほうなんで、
独学でも1日15時間でも勉強できるし、直前は自分の弱点補強に当てたいから、
全部復習するような講座はかえって効率が悪い。
137 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 23:36:06
138 :
名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:19:09
本科の社一&労一の講義が合わせて10時間くらいあるけど、その上さらに
白書統計ゼミ(4.5時間)を追加して、しかも7月に受けるメリットは
あるのかな?もちろん最新データ満載だろうけど。むしろ白書・統計については
昨年のデータが意外に出る!という情報を聞いたことがあるが、ネタでなく通な方の
意見をお聞きしたい。もう追加で申し込む金が無いのが本音ですが。
139 :
名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:19:06
>>138 本科の労一・社一は法律がメイン。白書や統計は法律について
しゃべりきった後の残りの時間で軽く触れる程度。
でも、じゃあなる等で十分な情報は与えられるので、井出先生
の解説をきかなくても理解できる自身があるなら白書・統計は
とらなくても大丈夫だと思う。
あと、白書は最新版じゃなくて昨年のものを用いて解説される
から、
>>138さんのおっしゃる「昨年のデータ」っていうのはあ
たっていると思います。
再チャレンジになったときの費用を考えると、個人的には受け
たほうがいいと思うけど・・・
140 :
名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:33:48
>>138 本科授業はの労一・社一の法律の解説がメインであり、白書統計は時間的
余裕がないので、最後のことにポイントのみの解説になってしまう。
でも、じゃあなる等で十分な情報は与えられるので、自ら対策をする自身が
あるなら別段薦めはしない。
>>138さんのいっている「昨年のデータ」っていうのはあたっていますが
闇雲に使っているのではなく、ちゃんとした対策をしようとしているときに
白書を全部読みますか?、時間がないときにこんな無駄な作業は普通の
受験生はしませんよ。そう余裕があるなら、全科目のテキストに時間を割きます
だから、効率的な学習をするなら、是非受講したほうがベターと思いますが・・・。
再チャレンジになったときの費用を考えると、個人的には受け
たほうがいいと思うけど・・・
141 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 05:29:55
社一上げ
142 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:38:58
AERA読んでいたら、都知事候補の浅野氏って役人時代に国年の二十歳前傷病による障害基礎年金制度に尽力したんだって。そんなことすら知らなかった元宮城県民の私でした
石原知事には絶対考えつかない政策だろうな
143 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:34:07
大阪の通学で勉強中です。
初学者なのでアップアップですが熱心な教え方で有難い。
なんとか受験まで頑張ってみます。
144 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:54:50
たいていの学校は通信も生も配布物は全く同じ、板書も印刷、講師同じなら内容も同じ、って感じで生と通信の違いはないけど・・・
イデはどう?板書などの配布物も同じ?
145 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 05:13:20
>たいていの学校は通信も生も配布物は全く同じ、板書も印刷、講師同じなら内容も同じ、って感じで生と通信の違いはないけど・・・
LECはそんなことないぞ。山下せんせなんか生と通信ではほぼ別人(w
IDEは通信と生のギャップがない分、安心して通信を受けられる。
146 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 07:38:26
携帯で見ていたから「レックの事なんて聞いてねーよ」って書きそうになったよW
どうもありがとう。イデセンセの板書も付くなら通信にするよ。
>>146 短期ゼミは板書着かないよ。
というかカセットはスタジオ録音なんで板書が無い。
テキストに少しだけ図表が載っていたりするけど、ライブの板書
とは別物だと思う。
148 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 22:00:02
ってことはテキスト以外は、教室での配布物と通信の配布物が違うってことか?
そんな学校ってあるんか…?
149 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 22:47:44
まぁおれは法改正東京A日程取れた勝ち組なわけだが、また席取りに並ぶのは憂鬱だ。
150 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:02:47
>>144 法改正以外の直前短期講座でも東京会場であれば、
やはり席取りは必至だろうか?代ゼミ時代を思い出す。
151 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:30:13
152 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:38:41
YLS君、今年も暴れてるねww
Lの佐藤先生は社労士で開業してないよ。聞いてごらん。
あと大河内先生は実務まったく知らないよ。詳しいけど本の知識だけ。
わかったらとっととIDEスレから消えてね
153 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:34:55
Lの佐○先生は港支部登録でしょ。
たださぁあんまり個人のプライバシーにかかわる話題は避けたほうが良いんじゃないの。?
>>152,153
としみ先生ならISOコンサル会社の経営と社労士事務所経営と両方やってる。不動産会社の役員もやってる。
ただ社労士事務所は某男性社労士との共同だけど。社労士事務所は田町にあるそうだから港区かな。
155 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:48:33
そうやって実名挙げて個人のプライバシー書くの楽しいの。?
2chは匿名じゃないんだからさぁいいかげんにしたら。
156 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:02:05
大☆内先生はただの社労士じゃない!!
特定社労士だーーーーーーーー
悪いけど他社の講師がどこで開業しようが特定社労士になろうが
まったく興味ないよ、なんですぐレクネタがでてくるのかなー
まじレクネタ激うざ! YLSなんてスルーすりゃいいじゃん
158 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:23:56
デジハリとL大どっちが先につぶれるの?
159 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:26:01
特定社労士って来月月からできるんでしょう?
160 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:47:41
161 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:49:28
162 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:52:11
特定社労士ってなんですか。
163 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 02:12:27
補助金詐欺
165 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 09:09:47
でも冷静に考えて行くと、今、ide先生は、実務全くやって
ないし、再来年あたりから、労働契約法が成立したり、社労士の試験
科目に、民法、憲法、民事訴訟法そして、成立後の労働契約法
が入ってきたら、ide先生じゃ対応できないんじゃない?
世の中は常に変化してるんだし。最新の最先端の実務をフィード
バックできる人じゃないと…
ただでさえベテ相手なんだから…
S学長は、公認会計士、弁護士、社労士持っているよ。
S学院長は単なる公認会計士、
I塾長は単なる社労士
差は歴然だなぁ…
↑
アホか、コイツ
お前はその社労士すらもってねーじゃんwwwwww
167 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 13:01:56
いで先生の推定年収は3000万
資格もってっても食えない開業乞食に比べりゃ王者だよ
>>165 民法、憲法、民訴が入るって、バカなデマ言うなって。
今でも試験科目パンパンなのに。
そんなことしたら、司法試験より大変な試験になるわな。
169 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 14:15:05
開業=実務経験ありとでもゆーのかよwwwww
開業したって客いなかったら実務経験なんてできねーじゃん
170 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 14:17:34
自称実務家の北◎は評判悪くてVのCD外されたじゃん
172 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:00:06
>>168 その話は本当なんだよ。井出先生が講義のなかで数年先に課目が増えるような
方向だから早く合格するように話してた。その時はどこかと提携でもしないといけないかも
って言ってたよ。
しかし今でも範囲が広いのに一度に法務関連科目が沢山増やされると受験者が諦めて
激減するだろうね。
たしか国年は元々社一に含まれてたんだよね?
(違ってたらスマヌ)
だからまた科目が増える事もあり得なくは無いよな。
今年受かれば関係ない
>>172 もし仮にその3法が試験科目に入るとしても、特定社労士のほうにじゃないか。
いくらなんでも13科目というのはあり得ないだろう。
しかも民法は1000条も条文があり、民訴もなじみの少ない難解な科目。
民法だけも突っ込んで勉強すると労働法5科目以上のボリュームになる。
そこまでの科目にするのなら、相当の独占業務拡大がないと割にあわない。
176 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:07:42
>>172 いやLEC生にとっては何ら問題ない。
LECのLはLegalのLだからね。
177 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:12:51
★華麗なる一族★
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
反町勝夫(そりまち かつお 1940年8月12日 - )は日本の実業家。弁護士・弁理士・税理士・会計士補・社会保険労務士の資格を持つ。LEC創立者で取締役社長。LEC大学ならびにLEC会計大学院の学長。日本教育再生機構代表委員。雑誌「法律文化」の出版者。
群馬県立高崎高等学校を経て、 1965年に東京大学経済学部を卒業後、株式会社電通に勤務。
1970年、公認会計士第2次試験合格。TACの前身である税経セミナーの設立に参画。
1978年、司法試験合格。
1979年、司法研修所での同期生(第33期)である岩崎茂雄たちと共に、法律・会計関係の資格予備校であるLEC(正式名称・株式会社東京リーガルマインド)を創立。
2004年、日本初の株式会社大学と謳うLEC大学(正式名称・LEC東京リーガルマインド大学)を創立、学長となる。
2005年、臨時国会で採択された構造改革特別区域法(特区法)の制定に伴い全国14都市にLEC大学が設置。
妻の反町敏子はLEC取締役で税理士。息子の反町雄彦もLEC取締役で、同社の元講師、現在は顧問弁護士を務める。
178 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:52:53
イデ先生は、ライセンス勤務前は、社労士事務所(兼事務組合)で勤務。
現在,豊島支部で開業登録。
豊島支部所属の友人の話によると、支部依頼の執筆・講師依頼は全て断られているよう。
実務系は、現在、労務行政の執筆に限定。
LEC大学の学長・・・ほお、あの詐欺大学の学長ね。
180 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 00:47:24
>>175 それは井手先生もいっていた。
難しくしても現状では弁護士程収入を望める訳ではないし、多分受験生が一万人を割り込むだろうと。
俺もこれだけやらなきゃならないんだったら、司法書士とかを目指すね
181 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 01:01:29
科目が増えるとしたら、伊藤塾と連携か?
182 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 01:07:14
>>181 自分もそれ思った。
井出先生の流暢なしゃべりや教材のきめ細かさは
伊藤塾のレベルに匹敵する。
183 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 02:48:53
伊藤塾いいか?
俺は辰巳派だけど
184 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 03:05:28
伊藤塾は塾長の自慢タラタラのガイダンスで辟易する人も多いからね。
ただ伊藤との連携はないな。伊藤はLの社労士講師とつながりあるから。
独立ということになればそっちに手貸すんじゃないの。
185 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 04:01:03
だからLの話題はいらねーっつーの
つーかこのスレって今年の受験生スレじゃないのか?
なんかヴェテか関係者の書き込み大杉だぜ
186 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 04:10:18
>>185 確かに今年八月に受験予定ですが、何か問題でも?
社労士だって簡単じゃないんだからヴェテがいたっておかしくない罠
187 :
名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 07:10:09
いや、もうイデ先生もLに来ていただいた方がいいんじゃない?
伊藤塾には社労士講座はないよ!高い報酬で迎えてくれるはず。
ベテなんてどうでもいいよ!
↑
こいつも大ヴァカ
189 :
名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:25:07
>>180 試験科目の事については、昨今全社連の会長が聴衆された際に次回の
社労士法の改正の際には盛込めたらなとつぶやいていたのは事実。
詳細は、全社連のHPに記事があるので参照するといい。
まあ、早くても来年の試験からとか・・・。
190 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 09:02:07
東京会豊島支部の嫌われ者ですね
実務全然わからないし
191 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 09:09:05
>>189 じゃあ来年かな?
労働契約法が試験科目に追加されるから
192 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 11:09:21
井出の笑顔がステキ
193 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 12:29:14
ってか、予備校選びも実力のうちじゃん?
労働契約法・民法・民事訴訟法・憲法が導入されたら
もうide塾は終わりだな。それか身売りか?
身売りするなら、将来性有望のLECがいいじゃない?
TACはありえないでしょ?法律系ないから…
この「時代の流れ」=「時のカゼ」を読めない香具師は
多分何やってもダメなんだろうね。
ide先生だってご自分のご家族の生活があるんだから
もう身売りしかないと思うよ。
>>193 井出先生なら、導入されても対応するよ。
それか、それら科目に詳しい人材を入れればよいだけの話。
それに現状では導入はまだあり得ないだろう。
まだ社労士は救済するなどし合格率を高くして
数を増やそうとしているぐらいなんだし、
あっせんには、特定社労士の制度をつくってるんだし、
導入するメリットがない。
195 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 15:12:30
>>193 LEC社員おつかれ
法律系とか会計系とかこだわるね
ばっかじゃないの
LECは時代の流れ読めてるの?
他校が新制度に対応できなくて倒れるの予想してる
なら校舎あんなにつぶさなくてもいいのに
197 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 21:30:30
>>193 ほんとうにうざいよ。LEC社員は出て行ってほしい。
LECはただでさえギクシャクしてることを、社員がわからないとはね・・・。
LECが運営している大学は違法な教育してるしね。
198 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 21:32:58
199 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 21:35:59
大学で憲法、民法を習ったから是非加えて欲しいな(´∀`)
200 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 21:37:31
所得税法も加えてくれたら大手を振って年末調整が出来るなw
201 :
名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 22:55:04
かえるなら普通、何年後って告知されるだろうが、どんな試験でも。
告知ないってことは5年はかわらんだろ。
203 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 12:35:50
っていうか?みんな社労士が存続するって前提っぽくない?
今回の構想で、悪質な滞納者に限ってだけど
国税庁が徴収する方向になったね。
今後は、全部、国税庁管轄なるよね。
欧米諸国にならって社会保険税の導入だ!
そうなりゃ社労士不要論!
弁護士と税理士と会計士がいればいいだけ。
(社労士&行政書士は不要)
204 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 14:02:29
>>203 でも連合会で社労士1級・2級制度の話し合いがあったでしょ。
廃止になる資格だったらそんな話し合いなんてしないよ。
205 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:52:18
ところで、選択対策のゼミっておすすめ?
去年取った人に聞きたいんだが、テキストは問題構成って感じだったん?
>厚生労働大臣は、悪質な滞納者に対する滞納処分について必要があると認めるときは、法人からの申し出に基づき、
>政令で定めるところにより、保険料の滞納処分の権限を、財務大臣を通じて国税庁長官に委任できることとする。
これって基本的に国年の滞納者を指しているわけで。。。
>>203は知らないかもしれないけど、社労士の顧客の大部分は企業、つまり厚生年金なんだよね
煽るのならせめて考えて書いておくれw
207 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:08:17
>>205 分析がとても役になった。よく言う「目にウロコ」系
解説もさすがにイデセンセ。この講座は買いだと思います
208 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:23:51
>>207 さんくす!
短期ゼミ、買いばっかみたいやね。
209 :
名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:25:52
>>207 てきすとってやっぱ選択の例題で構成された?
210 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:22:00
短期通信パック申し込もうと思う。
現在 条文順過去問D国民年金・厚生年金をテキストと読んで
該当問題に当たっているが なかなか理解できない 涙;
まだ1回目なので2、3回転目指し兎に角明日までに終了すべく頑張ります。
211 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:53:50
通信パックは別に買う必要はないよ
今あるテープを擦り切れるまで聴いたら理解できる
212 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:12:00
>>211 テープ聞きまくっていれば、短期の白書・改正・選択式も必要ないかな???
213 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 15:13:39
通信パックでなく選択・改正・白書を別途購入がいいのかな?
214 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:18:44
改正と白書はとったほうがいいと思うよ。
215 :
名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 07:08:32
改正と白書の通学はまもなく売り切れっす。
216 :
名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 16:29:34
昨年、締め切り間際にとった横断整理(通信カセット)あるけど、
今年もそれ使っちゃうつもり。
>>216 横断はそれで十分だと思う。
自分は2回とったけど、昨年の教材使えばよかったと
ちょっと後悔した。
218 :
名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:37:09
テキストと過去問の突合せはやる人多いけど、板書マスターと
過去問の突合せもやるべき。
あんな優れた教材は他に見たことがないよ。
>>218 なるほど、そうかもね。テキストはよくみるけど、
板書マスターはテープ聞いてるときしかあまりみないしね。
それにしても労一のテープは5本だけなんでホッとした。
労基法や厚生年金みたいに8本もあったら、ゾッとする。
220 :
名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 23:50:55
>>219 俺のときは労基法7本だったのに8本になったのかw
221 :
名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 22:12:59
早期割引期間延長?
一部講座でひどく定員割れが生じているのか?
あるいは、地方組の参加がいまいちか?
あるいは、価格設定に問題ありか?
222 :
名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 22:38:23
去年と比べて申込状況が早いと思うが
ところで、大阪教室っていつできたの?
223 :
名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:51:28
>>221 そうなんですよ。どこの学校も同様な事象が生じております。
所以は、大手学校が社労士講座からの撤退を表明したそうで教室の閉鎖
によるもので、にわかに連合会の動きが気になるようです。
224 :
名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:59:39
223文章ヘタすぎ
225 :
名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:07:39
226 :
名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 18:03:24
>>221 逆に短期ゼミ通学の申し込みが良いからじゃないの。
通信ゼミの配布は5月以降だし 通学の申し込みに間に合わなかった
受験生への配慮じゃないの。ideは良心的だと思うけど。
227 :
名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:02:10
↑ 改正と白書は他社の講座でもいいから必ず受けるようガイダンスで井出先生が言ってた。
厚生年金にきて、スランプ気味。
一通りは終わったんだけど、どうも詰めの学習がやる気が起こらない。
鬱気味でもある。皆のスランプ脱出法は?
229 :
名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:53:51
230 :
洗濯こくねん(厚年):2007/03/23(金) 22:55:11
>>228 この次期はそうなる人多いよ
あせらずに確実にいこう
231 :
名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 08:32:15
>>228 厚生年金は難しいから足切りにならないくらいに勉強すればいいよ
232 :
名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 08:37:18
>>228 全く一緒 笑;
詰の学習は5月以降にして5月まではもう一度
テキスト+過去問を繰り返すのみ。
233 :
名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 11:16:04
IDE塾で4年も勉強していますが合格できません。
行政書士試験って難しいですね。
234 :
名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 17:37:27
行政書士ですか…
勉強ご苦労さまです。
235 :
名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:35:18
年金は過去問チェックゼミであしきり免れるレベルにはもっていける。
今はそれ以外(とくにわかった気になりやすい労基)を丁寧に仕上げておいたほうがいい。
236 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 05:21:29
過去問ゼミって長期ゼミ受講生オンリー?
237 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:03:02
>>236 昨年は長期ゼミ受講者のみ、案内が郵送された。先着順の
電話申し込みでした。受講料は5,000円と割安だった。
講義は1日で夜9時位まで延長された。新大阪の丸ビルで
受講したが九州から出席している人がいるのには驚いた。
そのおかげで合格した。
238 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:14:51
社会保険庁改革の一環として、医療機関等及び社労士の社会保険料滞納者は登録・更新出来ないようにするみたいだね。
社労士だから当然とは思うけど、医療機関と違い社労士は診療報酬で喰っているのではなく事業主からの顧問料等で喰っている訳で。
なんか微妙な感じだね。
239 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:45:05
声が眠いと思う
240 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 05:00:32
老一がなかなか進まないので保守上げ。
241 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 07:02:46
他団体の模試を受けるならどこが良いですかねぇ?
参考にしたいので教えてください
ちなみに大原の7月頭のは受けようとは思ってます
大原はやめとけ!
マニアックすぎていみねえ
243 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 13:00:11
>>242 ではどこが良いですか?
自分は昨年レックがマニアックだと感じましたが
244 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 13:05:23
>>243 レックなんて一部(労災とか)だけがマニアックで簡単すぎ
クレは手ごたえがあって去年は良かった
去年いろいろと模試の問題集めた。
で思ったのは、過去問をしっかり固めたいならクレやide模試、レック1回目やタック中間がいいと思う。
もう少し上でもまれたいなら、レック3回目やタックの最終や大原模試がいいと思う。
とくに選択で難問にぶち当たったときの精神力鍛えるにはレック2回目やタック選択模試。
こんな感じ。
ide生も他校の模試受けたほうがいいと思う。
というのは、ideの教材やっていればide模試の選択式は楽勝すぎるから心に隙が生じてしまう。
その点、他校で毛並みの違う難問や奇問にあたっておけば本試験では平常心でいられる。
で、総合的に見て、過去問レベル・法改正・難問・奇問と充実した内容のタック模試3回セットが、値段と母集団も含めていいと思う。
246 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:23:43
模試コメントありがとうございます
参考にします
247 :
名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:36:22
今年から通信の短期ゼミはカセットテープのみになっちゃったのかorz
せめて法改正だけはDVD通信にしてほしかったよ。
難しい模試受けても、自信失うだけで逆効果になりかねないよ。
あれやこれやと中途半端に手をつけるのは、落ちる受験生のやるパターン。
ideの受講生なら、ideの模試だけ受けておけば十分だと思う。
不安な気持ちで本試験受けるより、自信を持って受けられる精神状態に
しておくことも大切。
249 :
名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:58:25
ミンナ選択のための準備っていうか心構えってどう?
何か市販の問題集でも使おうかと思うんだが、お薦めの問題集ってある?
250 :
名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 16:50:07
>>249 俺の4回に渡る経験ベースで言わせてもらうと(w
人が落とさないところは絶対に落とすな
極端に難易度の高い問題は取れなくても良い
だな。目的条文なんかはみんな確実にやってくるから、落とすと致命的だよ。
251 :
名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 17:11:02
演習段階では選択式は3点とれればいいやって発想を捨てること。
常に満点を狙い、なぜそこが解答できなかったのか(未知、既知だが反復不足、勘違い等)をきっちり把握すること。
なぜなら、本試験ではその埋まらなかったところばかりが5つ穴あけられる事態だって生じるから。
選択式に関しては妥協してはいけないと思う。
とことん準備してそれでだめなら試験合格をあきらめるくらいの意気込みが必要かと・・・
それだけ選択式の1点は重い。
で、肝心の選択式問題集だけど、自分で気に入ったのならそれでいいと思う。
自分は、年金の問題を多く収録しているものを選んだ。
常識は市販の選択式本では不足だから、TACの最強の一般常識の選択式部分もやった。
252 :
名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 17:13:25
っ神、乙
253 :
名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:04:55
とても参考になったよ。
ありがとう!!しかし問題集、どれにしようかと悩むね。
254 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 02:06:45
予備校なんて
どこでも一緒じゃん?
255 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 02:09:36
>>254 それってIDEもLECも同じってこと?
ありえないでしょ。
256 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 07:30:31
正直、予備校講師としてLのとしみタンと井手せんせーと比べたら、としみタンの方が上だと思う。
いや、Lがすごいってんじゃなくて、としみタンがずば抜けてるだけなんだけど。
知識の量では井手せんせー、教え方のうまさではとしみタンってかんじかな。
257 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 08:39:01
Lの話題は興味ない
元マンパの村中先生も教え方のうまさはばつぐんだよ
知識量もかなりある
井出先生を超えるんじゃないか?
その村中先生が独立したということは
井出塾はヤヴァイんじゃないの?
259 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 09:16:50
>>258 M先生は、人柄もいいし、わかりやすいし、知識も豊富だよね。
IDEとちがって、眠くならないし・・・・。
たしかに、M先生の独立は、IDE塾にとって脅威かもね。
260 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:04:27
眠くなるのはお前の問題だろ、バカ
261 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:33:04
いや、選択33、択一48で一昨年合格した俺も眠いに一票
話にメリハリがないからなぁ
他社の講師の話題は興味ない
264 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:45:41
↑おまえの書き込みにも興味ないけどな(www
265 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:47:38
↑
コイツバカ?
イメージ力が長けている人は、井出先生の講義きいて眠くなることはないはず。
自分は、テープ聴いたあとは脳が活性化してなかなか眠れなかった。
もともと受動的な人や、イメージ力に長けてない人が「眠い」といっている気がする。
267 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:04:50
信心ってすごいな。
眠いと書かれると即座に猛反発する信者どもwww
よっぽど嫌なんだな
269 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:57:47
俺は受かってから、本試験回答CD聞いたけど、やっぱり眠かったw
270 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:29:45
>>259 M先生は、独立を選ぶしかなかったのであって、どんなに知識を持っていようとも
受講生が集まらなければ所詮はへたれ講師でしょう。
私は、確かに睡眠薬になっていたかも知れないけれど、時間制限に追われて
知りきれで曖昧な講義はよっぽど無駄でしょうがない。もしかしてこの
省かれたところから出題されたりしたらねー。
271 :
名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:39:41
ide
です
実務は全然わかりません
アンチレスは自作自演の昔から住み着いてる単なる妬みの可哀想な人なので暖かく無視してあげましょう
イデ先生は時に確かに眠くなる。
でもこれは子守歌みたいに心地よいα波が出るからでしょう。
昔にα波が出て英単語が記憶しやすくなるテープを買ったが、
低い眠くなるような声で話してた。
それからM先生とかの講座のサイトみたけど割に高いね。
基本講座で21万ほどしてる。
内容もideほど充実してるようには思えないんだけど。
長期のゼミは本当にあの内容であの価格は非常に良心的だと思う。
もっとも短期は割高な気もするが。
(長期講座で釣って、短期講座で儲ける商法?)
でもなんといっても、井出先生は人柄がいいね。
275 :
名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:30:28
>>274 ide塾は基本講座+法改正で十分なので、単純セットが非常に便利です。
また、当初から短期まで申し込む人はおそらく受けていることで満足を
味わう方かもしれない。
私自身は、講師陣と相談のうえで決めたし、それでも必要かといわれると
必要とは思わないな。
276 :
名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 18:03:54
時々「井出は実務を知らない」とかいうレスがあるけど、知ってる必要あるのか?
教えるのに実務の知識なんて不要だと思うのだが
何か不都合あるか?
277 :
名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:18:30
年度別過去問集はまだ発売しないの?
278 :
名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:32:41
声が眠いと思います。
>>277 ただの煽り。
井出先生は実務経験もあるし、あれだけ勉強熱心な人だから
知らないということはないと思う。
280 :
名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 05:09:24
カセットでしょっちゅう「実務とは違いますけど」とか逝ってるやな。
事務組合関係の仕事してたことがあるらしいって俺は聞いてる。
281 :
名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:07:58
実際実務と試験では違うことがあって 実務経験ある人向けに言ってるんだと思うよ。
井出先生 昔実務やってて初めの頃軽い失敗した話とか講座で聞いたよ。
実務経験なんてあるががなかろうがどうだっていいじゃん
資格取得届けを実際に書いて出しに行ったことがあったらスゴイか?
パートのオバチャンでもできる仕事ジャンwwww
283 :
名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:00:29
短期講座の申込み状況みたが、東京通学の状況って凄すぎだな
まだ4月だぞ 締め切り大杉!
284 :
名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 10:51:19
>>283 昨年の自分と同様の状況だね。短期講座のひとつでも欠けると、
不合格になるのではと不安になる。合格した今だから言えるが、
実際に必要なのは、法改正と白書だけだと思う。その時間があ
れば過去問を自習している方が効果的で出費を押さえることが
できる。IDEも商売だからしょうがないが、生命保険等と一
緒で他人の不安につけこんでと言う部分もあるね。
285 :
名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:56:37
井出塾の直前講座を全て買ったのではありませんが
去年、年金特訓ゼミと直前総まとめゼミは知識の整理に役立ちました
年金講座は真島塾も並行して申し込みましたが、最後は井出先生のテープを
繰り返し聞いて助かりました
286 :
名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:27:19
改正、白書はいいみたいだが、
選択式ゼミはいまいち?
287 :
名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:03:22
労一のテープコネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
年度別過去問集コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
288 :
名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:58:45
>>287 年度別過去問集って注文しなくても、通信生には届くのかねぇ?
289 :
名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 23:39:16
何故カリキュラムに入ってない物がタダで届くの?
常識で考えたらそんなわけないと思いますが。
選択ゼミは昨年開講されたばかりだし、早々と売り切れた(販売数が少なかった?)から情報少なそう。
内容は、はじめに出題傾向をざっとふれて、あとは答練の選択式解説みたいなかんじだったけど今年はどうなるんだろう?
ちなみに収録問題は各科目およそ10問で、市販本が対応できていない最新の法改正に対応していたからよかった。
291 :
名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:56:47
年度別過去問題集は受講生に割引あるといいけど…
既に発売中の条文順過去問題集と一緒で通常価格で買わざる得ないだろね。
292 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 05:46:51
値段はどうでもいいから、早く出せと。もう4月だぞと。お前等は本当は(ry
293 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 12:57:36
>>290 情報サンクス!
選択ゼミは取ってもよさそうだね
294 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 06:11:10
労一キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
295 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:04:14
仙台の年金ゼミは関口先生らしいのだが、
関口先生の講義っていいですか?
それともおとなしく通信の井出先生のテープ聞いてたほうがいいですか?
296 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:14:06
眠眠ゼミ
297 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:34:38
>>292 完全な法改正に対応していない過去問題集でいいと思っているなら、IDEの過去
問題集を選ぶ必要はない。また、他社とはそこらへん(追録を出せばいい)が違うことを
覚えていたほうが得策かも。
また、5肢択一対策をはじめるのもまだまだ早い。5月いっぱいは一問一答で十分
であるよ。そんなに、あせる必要はないよ
>>295 関口先生はライセ時代に年金担当していたし、井出先生もいずれは
年金部分を任せたいといっていたし、いいと思う。
万が一肌に合わなくても、その場でカセット購入できるし、受けら
れるならライブのほうがいいと思うよ。
299 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:39:47
>>295 関口講師
元日本ライセンスセンターの看板講師
柔らかな口調の井出先生と異なり、どちらかと言えば重要ポイントで
激しく指摘するスパスタ派かな
井出先生が唯一引抜きしたと噂される
300ゲットで俺は幸せ
301 :
名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 19:23:02
295です
関口先生の評価ありがとうございます
前向きに受講を検討します
302 :
名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:15:43
社労士Vという月刊誌で勉強してる人いますか?
IDE塾を知ったのは この本からでした。
予定では試験日が明日公告ですね。
雇用保険の改正が明日に成立することを願ってもう寝る。
304 :
名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 05:02:20
児童手当の改正が痛い…
305 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:31:33
今はテキストと過去問をこなすので精一杯 涙;
FP2級は電車で2ヶ月往復2時間だけで問題集中心で勉強。それで
何とかなったが社労士は量多いし4択から5択となるので それだけでも
迷いそう。
初学者で日曜通学してますがゴールデンウィークまでは井出先生の言う
とおり テキスト+過去問の整理だけに注力。
5月後半から始まる短期通信講座は来週申し込んでおくつもり。
306 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:36:07
06年度向けの通信講座と07年向けの条文順過去問を手に入れました。
法改正と白書ゼミを追加したんでいいよね?
病気退職して自宅療養中なので時間はたっぷりあるので頑張ります。
307 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:37:38
306
健康保険法の大改正とかあったので、06年度向けの通信講座は、あんまり
信用しないほうがいいよ。
1冊本(出る順、うかるぞ)とかも買って、並行して、暗記していったら。
あと、選択式問題集も2、3冊ぐらい買ってやってみては。
308 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:31:46
選択式ってみんな2、3冊もやるのか?
当廉とせいぜい1冊じゃない?
309 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:35:14
選択式は何冊も手を出すより、同じやつをぐるぐる丹念に回すほうが正解じゃないかな?
もうやりつくした場合でも、他の箇所をチェックペンでつぶしながら解くと新たな発見があるよ。
310 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:06
>>309 ちなみに、これから一冊選ぶならどれがいいと思う?
ライセの問題集にしようか、はたまたこれから取る選択式ゼミのてきすとにしようかと、色々迷うので参考にしたいんだよね。
311 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:11
うかるぞ社労士選択式問題集
312 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:34
↑うかるぞって問題数が極端に少なすぎじゃね?
TACつぼ、LEC選択式マスター、真島、大原のうち気に入ったものでいいと思う。
ideのは上記市販本と趣旨が異なる。ライセ市販本は網羅性にかけるので除外。
ライセ選択式講座は網羅しすぎてこなしきれない可能性が大なので除外。
あくまで上記のどれかで基礎を構築して、その力がどれだけついたかをideの問題で試すのがよろしいいかと。
314 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:07
>>313 アドバイスありがとう!ライセは除外か(;^_^A
ちなみにイデの選択ゼミは趣旨が異なる、ってどういうこと?
少なくとも回す、的な教材ではないって事だよね?
315 :
名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:29:20
最新の年金関係とか今回の国会での成立などを反映するため
変わらないで内容を変えてて 年度別過去問題集は突貫で修正中
とか昨日の大阪ゼミで聞いたよ。
早く発売されるといいね。
316 :
名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:45:56
結局13日の告示に間に合わなかったから、雇用保険率改定は対象外か?
317 :
名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:13:31
>>313 ライセの選択市販、各科目20から25問くらい入ってるから悪くないんじゃないの?内容偏ってるんか?
318 :
名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:08:39
通信で受講しようと思ってるんだけど、
郵便局にいかなきゃなんないの、めんどいから
銀行振り込み、クレジットカード対応してくれないかな。
パソコン上で完結できるようにしてちょ、井出ぴょん!
319 :
名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:42:19
健保4月改定の特例取扱は出る?
320 :
名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:30:30
HPには銀行振込出来るとあるが
321 :
名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 19:00:11
海外出張もあり短期ゼミ忘れぬ内に申し込みすまさねば… 飛行機の中でテープ聞いて頑張らねば間に合わない 涙
322 :
名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:12:37
空き時間利用してコツコツ頑張ろう!
>>317 今年の内容はわかりませんが、昨年のものに関して言えば近年の法改正でスポット浴びてる部分とかの出題が弱い印象があったもんで・・・。
あと、穴のあいている部分がideのあけ方と似ているので、なんというか答練や選択式ゼミ受講しているならあえて買う必要はないかと・・・。
言葉足らずで、「網羅性(ideで押さえきれないが基本的な事項を押さえる役割)」がないという表現になってしましました。
「気に入ったのならどこでもいいと思うよ。」のほうがいいアドバイスだったかもとちょっと反省しています。
万が一ライセつかってて不安になられた方がいたらごめんなさい。
324 :
名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 11:59:07
>>323 このスレ丁寧な人おおいね。
いや俺すごく参考になりましたよ!
気に入ったのならどこでも〜、ってのじゃなくて実際使った人の個人的な具体的な感想こそありがたいもんだよ。
そのへんはネットを利用して伸びてきた井出。ぬかりはありません。
信者さん一人追加〜
326 :
名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:08:30
↑こいつバカ?
事実じゃね?
そもそもいでなんてライセンスのぱくりからすたーとだろ
てきすとくらべてみればいちもくりょうぜん
しかもせんすねーてきすとで、いちどくしてもわけわからん
329 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:15:50
わけわからん・・・のは、学習不足!
テープの内容なんか他社とかなり違うよ。
330 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 12:27:41
まぁ確かにネットでの評判をみてなければ俺も井出に申し込みしてない
受かったら素直に感謝します
どの教材使おうが受かる人は受かるんだろがね
331 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:58:03
声が眠いよー
332 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 16:46:53
労災の異議申し立て、審査請求が他の科目より難しいって逝ってるのは
IDEだけだろうな。少なくともLECでは「他より簡単」と逝ってた。
333 :
洗濯こくねん:2007/04/21(土) 19:33:31
>>324 生徒は学校の鑑ですよ
ここの住人が丁寧なのは、IDE塾先生の対応を表しています
私はベテランですが、昨年IDEを知って初めて択一合格ラインを取れました
でも、選択はどうにもなりませんでした
選択は、どこの学校に行っても王道は無いですね
あなたが不幸…のは、信仰心不足!
教えの内容なんか他教とかなり違うよ。
ゲラゲラ
335 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 21:42:51
ベテ養成校、兼
(他校の)ベテ捨て山
336 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 00:06:21
この時期、イライラするのは判るけど
他人の神経逆なでするような書き込みは止めましょう
時間の無駄というか、むなしく無いのでしょうかね
337 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 06:39:33
処女並みもイデでベテ
338 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 19:55:28
年度別過去問題集はいつ頃発売予定でしょうか?
>>336 単なる荒らしなんで、無視または放置で。
>>333 初年度受験で選択は足切りなく合格点。労災満点。逆に択一足らず。
選択はIDEのテープ聞き込むことで点数がとれたんだと思う。
暗記だけでなく、制度のしくみを理解することで、社一もとれた。
択一は問題演習不足だった。過去問は押さえたつもりだったが、
取りこぼしがあって、その分足らなかった。
341 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:14:42
不合格だったが実力者(笑)
それがベテクオリティー
>>339 落ちた原因がわかっているんだったら今年は必ず合格できるよ。
あらしにめげずに頑張ってね!
アラシの人もそんなにiDE生が嫌いならこのスレにこなければいいわけで。。。
落ちた一因は、レックの模試を受けたこと。
作問ミスだらけで知識を混乱させるような悪問だらけの試験
受ける暇があったら、過去問もっとしっかりつぶすべきだったよ。
344 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:38:47
どこどこの教材が悪いとかってことより、自分が何がかけていたのか
っていう観点から敗因を分析しないと合格は遠いよ。
LECの模試が悪いんじゃなくて、過去問すらつぶせていないのに模
試に手を出したという事実が敗因だと思う。
346 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:45:26
3回で何千円という模試は要注意。DM攻撃の嵐。
試験直後に合否診断も申し込んでないのに来年も講座はあーだ、こーだとウザイ。
完全に名簿集めとしか思えない。(怒)
その点イデ塾は試験会場で配布予定の直前チェックのパンフを送ってきただけ。
DMこない。企業姿勢として評価できる。
347 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:05:50
試験直後のDM攻勢は受験生の気持ちを逆撫でしてるよ
逆効果だってのがわからないのかな? >LEC・TAC・大原
値段のおかげで母集団多かったし、位置を把握できて
iDEとは違った意味の良さがあったと思う。
DMも届いたけど、本試験の解答解説冊子も届いたか
らメリットがないわけではないと思う。
349 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 05:53:19
パンフ、送らないのは単に金が無いだけではw
350 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 07:04:26
IDEの場合 今くらいの規模が丁度いいのではないでしょうか。
受験者が激減するような試験改革でもない限り IDE社労士塾への
受講生は自然増するでしょ。
351 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 17:52:13
ide内で合格率って何パーセントぐらいなんですか?
今年初受験の通学生ですが、あんなに知識豊富な方が多いのに
受かってないのが不思議…
そんな中で自分なんかが受かるのか?!という不安に押し潰されそう。
352 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:57:01
数%もないだろ
なにしろ独学より低いんだから
353 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 19:20:32
でも学者になれるくらいの知識が身につく。
354 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 19:22:29
>>351 君も5回も受験すれば、立派なide生になれるよ。
355 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:08:12
相変わらずアンチが居座ってるな
あぁ不安だよぅ。栄養ドリンク買いに行ってきます。
この時期ガンガン過去問回して、一回目の模試で
好成績とると、けっこうゆとり生まれるよ。
そして、その勢いで合格までもっていける。
そして、選択で足きりをくらうわけだ
ガンガン。回す。ガンガン。
あぁ不安不安不安泣
もう嫌やぁ泣
一人は嫌やぁ。
けど負けん。
井出先生が側にいてくれたらなぁ。
でも試験受けるのは私やし。あぁ。胃が痛くなってきた泣
今日安衛やってみたらほとんど忘れててショックで怖くなってきて
もう寝る。怖いからねる。おやすみ。
胃が痛いのはお腹が空いてたからみたい。
よーし、明日からまた頑張るぞー!
362 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 03:09:32
ウサギっていんだろウサギ。
かわいいよな。さみしくてしんじゃうんだぜ。
でももっとかわいいとこあるんだ。
自分の足で大きな音たてちゃうと、その音でびっくりしちゃうんだ!
おまいがびっくりしてどうすんだよwww
しかも、びっくりして飛び跳ねちゃったりすると、またそれでびっくりして
パニックになるんだってよwww
「耳がよすぎってのもそれはそれでイヤーですね」ってやかましいわwwwwwwwwwwwww
あはは。勉強してたん?
なんか疲れたね。
今日証明写真撮ったらくまが酷かった。。
お互い頑張りましょー!!!
364 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 10:43:24
短期講座の早期割引期間が4月25日なのを思い出し慌てて申し込みw
ほんとうにいでは営業がうざいな
366 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 17:59:08
顧客満足度とリピート率は業界No.1だからな!
367 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:00:09
俺も今日申し込みしますた。
368 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:18:48
リピート率は業界No.1
>>
これは余計ww
369 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:40:35
井出先生は余り短期ゼミ売り込んでるように思えない。先先週で通学ゼミが終わったが
最低限やるべきこととスケジューリングを大事にして過去問とテキストの読み込みに力を注ぐようアドバイスしてたよ。
370 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:28:12
直前総まとめゼミどうですかφ(.. )
371 :
名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:13:41
早割りに間に合わなかったが 短期通信ゼミの幾つかに申し込みします。ゴールデンウィークから5月末までは過去問に集中します。
372 :
名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:32:26
選択が心配なのでIDEの過去問したあと真島の選択予想問題してる。
373 :
名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:08:11
選択の予想問題はしても無駄だと思うよ
どこが出るのか分からないのに予想に走るとやばい
それなら本を読んだ方がまし
総まとめのテキストはide塾唯一の一冊本(答練のレジュメで代用できるが・・・)。
講義内容は、ほんと総まとめで超基本事項。
これだけやれば大丈夫ってものではなくて、短期間で全科目見直すためのツールって感じ。
ideの長期講座とっているならあえて受けなくていいと思うよ。
それより過去問と法改正の問題集徹底的につぶしたほうがいいよ。
あっそ
376 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 08:12:50
昨年、年金特訓ゼミ受講された方、どうでしたか?
377 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 12:38:07
>>376 その時間があるなら、基本テキストや過去問をやった方が良いと思います。
時間の無駄ではなかったが、見るべきテキストが増え、後で負担になりました。
但し、付属の練習問題集は役にたちました。懐に余裕があるのなら参加し
ても無駄ではない程度です。
今、ヤフオクで出品されている2007年のテキストは
イデアクラブの会員に配本されたテキストだな。
規則で禁止されている事項を平然とやれるとは・・・。
仮にも法律家の端くれ。その常識のなさに閉口するよ。
379 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 20:14:54
健保等級改正の「申出による特例取扱」が出そう
380 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:39:58
明日の法改正ゼミ、いい席とるには何時までにいけばいい?
381 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:57:31
今年も9時半からなの無難なところで8時前くらいかな
普段の授業のように、受付段階で座席を選ばせるので
ヴェテ連中の席取りを防止してる
382 :
380:2007/04/27(金) 23:19:55
レスありがとう。
383 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 12:26:28
通達攻略通信ゼミ テキストとテープ 今日到着。注意しておきたい通達と練習問題を昼までに終了。
残り通達+過去問の整理で丁度一日で終われそう。テープは夜聞いてさらっと復習して又過去問題の
の2回転目でゴールデンウィークを過ごします。どこまで理解できてるか感触なくまだまだ不安です。
384 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:19:15
法改正ゼミ受講された方情報ください。
385 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:39:33
包茎手術受けられた方情報ください。
>>384 どのような情報が欲しいのかが判らないのですが。
法改正ゼミ受講しそこなったなら通信ゼミを申し込まれたらどうでしょう。
387 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:48:29
みんなこれからは新しいことやるよりテキストと過去問の繰り返しだよ
模試もあれこれは受けない方がいいよ
気が焦ってあれこれ手を出したくなる気持ちはわかるけど、
結局それは逆効果になる可能性が高いよ
あと、テープを既に何回か聞いてる人は、もうテープから離れて、地力で
テキストを読んで、重要事項は紙に書くなど自分で手を動かした方が身に付くよ
曖昧なたくさんの知識より、既に学習したものを確実な知識にすることが大切
がんばれ〜
昨年合格の元IDE生より
388 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:59:31
387>>
やはり先輩カキコは結構参考になる気がする。中には?もあるけど・・・
>>388は、きわめて的を得たアドバイスだと思うよ。
テープから離れるのも大切だね。
>>388 言い得て妙。4月までは通学と通勤時TAPE聞きまくりだった。
今は通勤時に問題集 夜と週末テキスト再読。
でも進み具合が悪い 涙;
391 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:18:13
今日の法改正はいかがでした?
392 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 04:40:06
砲快晴、、、厚生年金ワケワカメ…。
一般常識は後でDVD郵送。
393 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 06:42:11
年度別過去問は、雇用保険の改正がチャラになっちゃったんで今書き直し中。
5月末くらいには出すってさ。
394 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:37:51
年度別過去問題って何年分の問題ですか?
法改正をはじめとする短期ゼミが始まるこの時期。
本試験の日はあっという間にやってくる。
講座の消化に追われることなく、適度に取捨選択してがんばろう!
396 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 17:09:55
↑ 確かに。
ゴールデンウィークと夏休みはリーマンにとって
まとめて勉強できる時期。大事に毎日を過ごしましょう。
397 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 07:17:46
一日200肢 ideの過去問題集しながらテキストを見直し中。
GWは過去問で頑張ります。
398 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:14:11
選択33、択一48で2年前受かった俺だが、過去問だけやってても受からないよ
399 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:31:45
↑ 過去問にプラスで何をされたのでしょうか? まだ時間はあるので
参考にしたくヨロシクご教示くだされ。
400 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:35:57
やだ
401 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:04:31
初学者なら5月一杯で過去問整理まで出来てたら上出来。
ベテランは答練に入ってる時期でしょう。
>>399 まずは法改正項目。
昨年の法改正で出題されてない部分も、過去問にないから要注意。
それと白書。余裕があれば過去問のないテキストの隙間部分。
まあ初学者だと過去問と法改正と白書だけで目一杯になると思うし、
それだけやったら合格圏には達するだろう。
あまりあれこれ余計なことに手を出さない方が無難。
403 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 14:43:58
↑ 選択への対策はしなくても大丈夫なの?
404 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:34:33
>>402 初学者は基本を忠実に実践するだけでなく、講師陣の言うとおりに実践を
するし、不安になったら必ず講師に相談しその時々に応じた対策を講じて
いるので、あれもこれも手を出すケースが少ない。
労力が要らずして合格できたらどんなに楽なことか…。
>>403 過去問をやっていれば自然と選択対策をしていることになっているのに気づかないということは、
過去問のやり方に誤りがあると思いますが…。過去問の取組み方のペーパーをもう一度
見てみるといいいな。
@1回目に実施した際はテキストへのチェックがメインであったはず。
A2回目は紙に一問一答式に判断の理由を記入(推奨:誤りの理由だけでは足りない)
BAと同じことを時間(100問を60分)を計って一気に行う。
CBよりも短時間(100問を50分、100問を40分)かつ判断力(正答力のアップ)を行う。
いずれも、判断を誤ったたらテキストに戻る。(ここは、当然の作業)
【選択】
過去問を解いているときに、「判断理由を書いている」ということは、
ほとんどが重要なキーワードが書き出されることに気づいていない証拠。
つまり、足りないから別の教材を使いたくたくなる。
=>使いこなすことはできない。(中途半端に90%の確率でなる)
406 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:55:59
さすが!ベテランは言う事が違うね。
で、何で受からないの?
407 :
名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:22:54
ベテに物を聞いちゃいけないよ。ベテを反面教師にするのが合格への近道。
408 :
名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 20:30:45
迷うといけないので5月中は過去問とテキスト読み込みに専念。
確かにあれもこれも出来ないよね。
409 :
名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:05:41
今年こそ受かりますように☆
410 :
名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 22:17:43
本試験会場にベストの状態の自分を持っていけるよう、努力を怠ら
なければ結果はおのずとついてくる。
落ちてしまう人はどこかに気のゆるみがあったか、情報の取捨選択
のやりかたに問題があったか、勉強不足かのどれか。
たいていは、「気の緩み」が原因なのに、「勉強不足」で片付けて
しまうと長期化してしまうよ。
411 :
名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 04:35:10
勉強しすぎで試験前にバテちゃうってのもあるぞよ。許容量って人によって違うからね。
そういう俺は仕事があるんで4時起きで勉強(w
「国家試験はバカでも通る」(ぶんか社文庫)気晴らしに読んでる。
東大・国T・司法試験に通った人。
勉強法については、ideの受講ガイダンスと似てる。
司法試験に受かるタイプのアンケートが面白かったんで紹介。
1位 要領のよい人。
2位 合理主義タイプ。
3位 柔軟性のある人。
4位 ポジティブな発想の人。
受からないタイプ
1位 固執するタイプ。
2位 自己反省できない人。
3位 完全主義者。
4位 柔軟性がない人。
5位 学者タイプ。
また勉強に仲間はいらないとのこと(邪魔になるだけ)。
誤った情報を得やすいからだとか。
2ちゃんねるも注意だけど、ここのスレの情報は割に的確だよ。
このスレ読んでるide生のモチベーション上げるために、この本の一文書いとく。
「弁護士以外の資格で有望だと思えるのは社会保険労務士です。」
弁護士先生が言い切ってます。
414 :
名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 12:47:49
>>412 自己分析で受からないタイプ1位から5位まですべてあてはまってる今年5回目のベテが来ましたよ!
416 :
名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 16:09:47
他校受講者ですがiDEの条文順使って勉強しています。
厚生年金難しい。基本をしっかり把握していないせいもあるが、
基本押さえていても、聞いたことない話や、イヤーな引っ掛けでバツがどんどん
ついていく。
どんなもんでしょ。「聞いたことない話」以外はテキストに立ち返り、しっかり
確認している(もっとも、憶えていられるかどうか。)が・・・
あと、健保も難しい。テキストの内容分かっているつもりでも、過去問解くと
やたら成績悪い。
スレ違いでスマソ。ここの話結構参考になると思っているので、敢えて伺いたいのですよ。
>>416 厚生年金はだれでも難しいよ。過去問マスターするのも大変。
ある程度、捨てる勇気ももってとれる問題をがっちりとって、
足切りだけ逃れる気持ちぐらいでもいいのかもしれない。
例えば、従前額保障なんて深入りしないほうがいい。
それでも、時間がそうとうかかるし、
時間かけた割りにはなかなか点数が伸びにくい。
過去問との重複が少ないし。
でも健保は、まあそこそことらないとダメだろうね。
418 :
416:2007/05/03(木) 20:04:35
早速サンクスです。
健保・・・例えば健保組合について(アレするときは大臣に認可とか、準備金はどうしなければ
ならんとか)、かなり突っ込んできている感じがしています。俺のテキスト
にないだけか?
年金はいやーな気持ちになるっす。
労働科目の方が過去問すいすい行けるんで好きさ。
いま、厚生年金の過去問やっと回したところ。二回目。
やばーい感じです。このあと選択式の本の厚生年金やってみて、
明日は国年厚年もう一回復習します。
連休中に条文順を一気通貫するつもりだったが、それより年金科目を
もうすこし押さえたい(あくまで基本事項中心に!)。
みなさんテキストの太字全部覚えてる?
助けてideスレ!
太字覚えてたら不安でたまらなくなってきた!!
どうしよう怖いよー鬱。
こ、こ、こわい〜
太字覚え込んでいく勉強法ってどうなの?
過去問択一で問われてる語句を頭いれていったり、
制度を理解した上で文脈から空欄うめられるようにする訓練
するのが、まだこの時期だといいんじゃない。
目的条文なんかはある程度、覚えなきゃいけないだろうけど、
それでさえ、イデ先生は文脈や制度から類推していくよう説明してるし。
勉強って孤独ですね。
今日思いました。
424 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 05:52:41
今年受かる!
426 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 12:37:54
孤独だけど、頑張りましょう。
427 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:07:29
太字の丸暗記はナンセンス。
そのへんは選択式の市販本を活用するなり、板書ノートの図と照らし合
わせたりしながら、メリハリつけて覚えたほうがいいよ。
選択式問題集未掲載や図示されていないものは後まわしにしてまずは図
の把握が大切。
でも、択一過去問既出事項(論点になっている部分)や法改正事項は入
念に。
428 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:27:09
ベテはこうやって独自理論を確立していくんだw
429 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 16:32:58
>402
>昨年の法改正で出題されてない部分も、過去問にないから要注意。
これは漏れちゃうってこと?
どうすりゃいいのさ?
430 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:28:39
>>429 それが仮に重要事項なら選択式の市販本等に掲載されているだろうし、そんな神経質にあれもこれもとなると、消化不良起こしてしまうんでは?
5点満点とろうという意識で勉強を進めている姿勢は誤りではないと思います。
だけど、選択式の勉強の本来の姿勢は「みんなが取れる問題を落とさない」こと。
過去の試験において、きつい問題にはきちんと救済入っている。
択一過去問の既出論点ですら救済が入る状況。
それなのに重箱のスミつついていると、基本問題で痛いミスをしてしまうよ。
431 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 19:01:17
勉強の仕方なんて2chで聞くもんじゃない
講師に聞け
432 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 21:30:58
定時決定
随時決定
申出の特例取扱
わかってるよな
433 :
名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 21:56:04
申出の特例取扱って
なに、はじめて聞いた
雇用保険率が変わった
15/1000
17/1000
18/1000
これも初めて本日知った
434 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:32:10
3歳に満たない子を養育する際の標準報酬月額改定の特例
のことでは?
雇用保険率は試験では新料率にならないのでは?
435 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:42:54
なるよ 遡って適用だし
>>435 試験では新料率にならないよ。
雇用保険2事業の改正も来年回し。
ideの法改正ゼミに書いてある。
437 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:30:32
雇用保険率は新年度から適用
4月1日現在の法令からだから
どうなんだろう
438 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 09:10:19
おまえらIDE生じゃないだろ。IDE生でも短期ゼミには出てない連中のはずだ。
あれだけ井手先生が糞味噌に逝ってるのに、雇用保険率がどうこうと逝ってる時点で
おかしい。おまえら落ちるよ、間違いなく(w
439 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 09:54:45
ここはベテ養成所だからな。壺とか話が前あったけど、本当に売ってるのw
440 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:28:44
常駐のアンチが若干名寄生してるな
441 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:46:23
ボリューム有り過ぎて消化し切れず、中途半端なまま結局落ちてしまう人が多そう。
教材はいいんだろうけど。定職についていない人向き。
442 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 13:00:41
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
443 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:15:05
>>438 ideっちは何か言ってたか?
それとも俺っちが休んだときに言ったのか。
何て言ってたか教えてくらさい。
444 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:11:29
>>435 今回の雇用保険の保険料率は、試験要綱が発表された現在施行されておりません
ので、試験論点から除外されます。
法改正資料に載っているのは、3月末に厚生労働省が先走って発表してしまった
もので、実際に施行されたのは4月19日(要綱が発表:4月13日)なので、要綱発表
時点で施行されていないことになります。したがって本試験からは除外されます。
ただし、実務をやっている方は平成19年度概算保険料から適用となるのでパニックにはご注意を!!
445 :
洗濯こくねん:2007/05/05(土) 23:10:40
>>444 ついでに
雇用保険法のスッタモンダで今年は6月20日が概算・確定保険料の期限になる
との話もあります
実務の人は、必ず所轄職安に確認した方が良いです
446 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:27:52
447 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:29:44
確かに間違えているねぇ
448 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:35:00
449 :
名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:51:23
IDE生はさ、井出先生に頼りすぎてて視野が狭いんだろうね。
ごくあたりまえのように報道されていることすら見過ごしている。
学校から与えられるものをこなすのも良いけど受け身じゃなくて
自発的に外のことに目を向けたほうがいいのに。
こういう人たちがテキストに載ってないところから出題されると
騒ぐのかな。
>>449 ide生はみな視野が狭いと決めつけようとする事自体、
視野の狭い見方だと思われるけど、常駐L○C工作員君。
451 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 00:40:57
452 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 01:52:31
453 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 03:46:03
井出に限らず多数回受験生って講師の講義の仕方について語ったり他受講生との馴れ合いをしたりするのが好きだよね。それが落ちている原因の1つってことも気が付かず…
454 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 05:49:01
>>445 しかも聞くとこ職安じゃないから。
親切のつもりが全く役に立っていない445。
455 :
445:2007/05/06(日) 12:04:58
みなさん、迅速な御指摘ありがとうございます
試験も合格していないのに実務の話題を出して失敗でした
IDE先生に顔向けできない・・・
あさはかな情報のときは文章に気をつけるべきでした
456 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 12:19:01
>>455 「あさはか」なのは、あなた。
情報の事なら「あやふや」のほうが適切。
457 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 13:58:30
>>455 訂正の嵐だに。気にするでない。
井出先生の教え子ならやっぱり実務弱くても仕方ないかと
おおらかな心でみんな許してくれるよ。
458 :
洗濯こくねん:2007/05/06(日) 19:14:32
445です
あやふや、あさはか・・・
どうも私の性格のようですね
でも、他の人はすごいですね
学校以外の勉強もするって並大抵のことではありませんよ
自分もハッパかけて勉強するです
答案練習の雇用保険にショックを受けた今日でした
問題よく読めって井出先生もいってました
>>458 雇用保険は知識が混乱しやすいね。
高年齢雇用継続給付基本金、高年齢再就職給付金、
高年齢継続被保険者、高年齢求職者給付金だの混乱しやすい。
その時は覚えても1カ月もたつと抜けてる。
この試験は、知識のモグラ叩きみたいなもんだね。
460 :
名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 20:40:03
>>458 学校以外のお勉強って・・・
この人は一般常識苦労するだろうな
勉強するとか堅っ苦しく考えるんじゃなくてもっと軽い感覚で
身の回りのこと見ることできないのかあ。
本試験なんて勉強したことなくたって感覚的にこれ○、これ×と
判断できる問題もあるんだから。
461 :
名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 10:50:31
基本手当は一回失業してみるとよくわかるけど、高年齢は歳とらないとわからんからなぁ…。
462 :
名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 18:01:11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今年社労に合格したら先生と呼んでくれよ。
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) < こんなところで遊んでて合格できるんですか?
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
463 :
名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 10:34:00
勉強してる内容が身に着いてるのがすごく不安
雲を掴んでる感じがするんだけど
464 :
名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:04:16
問題解いて○Xの理由も書き出して当たっていれば理解出来ているとする。
過去問で試してみるのがよい。
465 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 00:18:54
フォロー講座仙台の感想。言い方悪いが・・・今までの先生と比べたら
タダだからといっても素人のような講義をされても困る。
大手の学校だとアンケートで引っかかる。何度途中で退席しようと思ったことか。
イデ先生、もう少し講師の内容を監視した方が良いと思いますよ。
466 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 00:43:58
ベテが有資格者を批判(笑)
ベテ>>>>>>>>>>>>>>有資格者
468 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 10:14:57
ヴェテにあらずんば社労にあらず
469 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 15:01:48
井手先生いはく
「1回で受かっちゃう、、受かる人は知識を詰め込んでいるだけのことが多いから、試験終わると
ちんぷんかんぷんになっちゃって、実は社労士になる人は少ないんです。逆に何度も受けてる
人は、本人はすごく大変ですけど、知識がきちんとまとまっているんで、受かるといい社労士
になることが多いんですよ」
励ましと取るか、自己批判と取るか、営業と取るかは人それぞれ。人生いろいろ♪
470 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 15:14:38
何でもいいとにかく受かればいい!
ちょっと寝よう…
471 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 16:23:23
今から勉強して間に合う?
学生なんだけど
472 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 16:25:47
顧客満足度と、リピート率で業界No.1になるだけあるな。ベデ心をくすぐるのが上手い。
473 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 17:16:25
>>471 間に合うかどうかじゃなくて、間に合わせることができるかどうかだろ?
要はやる気とやり方の問題。
今から1時間やるから、πを小数点以下256兆桁まで暗唱してみろ、と言われて
平然と間違いなく暗唱できるくらい暗記力があれば話は別だが(w
475 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 18:48:11
476 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 19:18:12
ヴェテは3日やったらやめられない
477 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:19:41
_,,,,,,,--v---,,,,,,_
_,,-‐'"` | `゙''ーi、、
,,rE゛ | `ト、、
,/ .|`i、 | | `'i、
.,/` | .ヽ .| | `'i、
/ .| ヽ | | ヽ
,i´ .| ヽ | | .ヽ
丿 | ヽ、 | | .゙l
l゙ | .ヽ、 .| | ゙l
.| | ヽ | | ゙l
| .| `i、| | .l゙
| .| ,li、 | |
| .| .,/ |\ .| |
゙l | .,/` .| ヽ、 .| ,"
゙l | .,/` | ‘i、 .| │
゙l | ,/ | : ヽ .| ,l゙
ヽ | ,/ | ヽ、 | 丿
\ .| ,/ | ヽ .| ./
.\ | ,/′ | ゙ヽ | .,,i´
`ヽ, |.,/ .| ヽ | ,/
‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
`''ー-,,,_ | ._,,,,-‐'"
 ̄''''''''冖'''''"゙゛
478 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:24:38
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
∧_∧
( ・ω・) さて、、、よっこら
( つ旦O
と_)_)
∧_∧
/ |
/ ・ω・) セックス
/ /
/ , /
/ l ;' / :|
| | | /| |
/ | / ,:'" 'i |
/ | |/ | |
/ | |`;、 | |
l /| | l | |
| | | | | | |
| / | | | | |
l / 刈 l 刈
/ / 〉 〉
/ / / /
| | | |
|.| |.|
|. | |. |
L> L> 旦
>>471 東大法学部ぐらいの頭でも、これから独学では不可能。
これぐらいのスペックの人だとIDEやったら確率50%ぐらいでうかるかも。
1日12時間の勉強で、1週で1科目ずつ6月までに1回まわし、残り2カ月。
不可能ではないが、まず厳しい。
この試験、実務知識のない学生の合格比率は数%。
481 :
名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 08:44:23
学生さんはまだ勤めてないから労働法や社会保険などか直感もしにくいだろうからね。
短期ゼミの通信パック受講してるが過去問一応解いていて今短期ゼミの問題集部分も解いてみて理解が深まっていることが分かってきて楽しい。
482 :
名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 03:20:32
過去問地道に毎日100問解いて愚直に理解。今のところこれが限界・・・
>>482 すごいと思いますよ!
お互い頑張りましょう(^ヘ^)v
484 :
名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 07:55:20
1問1党で1日100問は遅すぎると思うんだが…。
485 :
名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 13:27:43
ide一問一肢過去問題集では300-350肢くらいで一科目。
つまり3日で一科目の過去問をこなしてることになるんですよね。
他の一問一肢過去問題集では○問に説明がない場合も多いみたい。
ideの過去問は内容が重複してても詳しく記載あり ○Xに関わらず問題集だけで
理解を深めることができそう。
今まで届いた短期講座では問題(講座別にまとめた過去問)と予想問題が
テキストに記載されている。テープも聞きつつ平日100肢以上 週末にテキスト
読み込みと余裕あれば100肢以上 何とかかんとか解いています。
486 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 00:12:20
あれこれ手をつけず過去問の理解。
487 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 07:11:17
>>485 350÷70=5
5日でまわすと本試験と同じペース。
>>486 そろそろ法改正やらないと落ちるぞ。
488 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 08:26:24
法改正なんか、直前の一冊本で十分。とにかくひたすら過去問やるべし。
489 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 08:42:18
秋保以外、考えられないだろ?
まさに受験界の神様!
490 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 08:53:24
>>488 487がいっていることは本当ですよ。直前の一冊で十分と思っているなら非常に危険です。
模擬試験(5〜6月)で法改正項目が出題されたら対応できますか?
そのためにも5月中に一通りの法改正項目のチェックをしておくのも重要です。
直前期に一冊とは、おそらく、直前対策講座(直前総まとめ講座)を意図している
と思われるが、あくまでも頻出項目のチェックであり、頻出項目に法改正が
あるなら別として、今までの学習の集大成を散りばめた願ってもない一冊
であるが、あくまでも今までの学習してきた中で整理のついていないものを参照に
する程度で、がむしゃらに早急に読み込んでも大した力は出ないことだけはいっておくよ。
491 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 09:19:35
iDE先生も、去年の過去問カバー率は5割弱って逝ってたな。
てことは過去問で満点とっても半分逝かないってこった。
ま、落ちる奴が増える分には俺は嬉しいけどね(w
492 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 10:48:45
5択のテストで選択肢の50%がわかれば
確率的には6割以上はとれる計算になるんじゃないでしょうか?
極端な話、20%の選択肢がわかるだけでも、
それが全て正解の選択肢であれば満点をとれるわけです。
過去問題を完全にものにすれば選択肢の5割弱がわかり
法改正で1割程度の選択肢をものにすれば
だいたい7割から8割近くの点数がとれることになるでしょうね。
493 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 12:31:52
新聞の政府公報に載ってた「育児休業職場復帰給付金の20%への引き上げ」については、今年の試験対象になるのか?
494 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:05:25
↑ その他もろもろあるから ideでなくともどっかの法改正ゼミ
の通信でも受講された方がよい。
495 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:09:46
明日井出の法改正受けるんだけど、広報が今日の新聞に載ってたので気になったもんで…
496 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:24:40
雇用保険の改正の話するとiDE先生怒るよ(w
そのあおりで5択の問題集を旬の時期に売れなくなって儲け損なってるからね(w
497 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:28:27
そう考えると今売られている過去問集とか予想問題集は怖くて買えない
過去問と法改正をおさえるだけで受かるんだったら、
この試験、合格率20〜30%の試験になる。
合格できるかどうかは、それに+アルファ。
>>492 確率を考えてみる。
仮に5問あるとし、40%過去問からの出題で、
過去問マスターし、各問の5肢のうち2肢は答えが分かるとする。
すると確率的に5問×2/5で、まず2問は正答できる。
あと3問については、2肢は正答でないと分かり、
残り3肢の中に正答があるわけで、正解できる確率は1/3。
これが3問あるわけで、1/3×3問で1問正答できることになる。
つまり確率的に、40%の問題が確実に正誤の判断ができれば、
5問中3問正答でき、正答率60%となり、合格点に達することができる。
ついでに50%の場合も考えてみる。
10問あるとして5問は正答できる。
残り5問は、5肢の半分の選択肢は間違いと分かるので、
1/2.5の確率で正解でき、1/2.5×5問で2問正解できる。
10問中7問、正解率70%ということになる。
では問題。
確率的に100%正解できるには、何%正誤の判断が確実にできれば
いいのでしょうか?100%分からなくてもいいよ。
502 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:38:03
イデ先生の講座で法改正ゼミは他社のモノでもいいから受けておくべきと言われてた。
試験に出そうな最新の情報で作られた講座 どこでもいいから受けられては。
俺はイデの通信で申し込みテキストは先日到着。テープ待ち。
503 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:52:54
>>502 えっ?井出っちのとこって最新の情報で作ってないの?
やばいよね、それって。それならLECがいいんじゃないの?
504 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:13:34
基本テキストの配本スケジュールを見れば
どの時点で作成されたか一目瞭然
LECは昨年中に全科目作成なので、井出の昨年度のテキストくらいの古い内容しかない
漏れがLEC辞めた最大の理由
505 :
502:2007/05/12(土) 22:30:12
>>503 井出っちのは最新の情報で作られてるよ。
俺の場合 井出っちの教材が殆どなんで逆に他はよく判らないw
どこの教材がよいかは判らないが法改正は大事。
506 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:40:52
学校の通年テキストに最新の情報を入れ込むのも大切だが
法改正の講座をどの時点で開催するかが、その学校の受験生に対する企業姿勢だと思う
法改正ゼミの開催時期・願書の送付・そして国会の改正遅れの情報など
全てにおいて大手が追いついていけないところを
きっちりしてるところを俺は支持する
507 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:30:36
業者乙
508 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:02:46
もう五月なんだし今更あちこち比較するより今やってる教材を信じて回転させるべし。
イデの教材使ってる人はイデを信じて頑張れ。
509 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:11:28
>>500 試験は確率を考慮したものではなく、試験委員の専門分野により偏りがあり
時によっては確率により合格は可能だったかも知れないが今後はあり得ない。
つまり、確率予想をするよりも、基礎を固めたほうが合格に近くなるだろうけど…。
510 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:21:29
>>504 私はIDEに来る前に某Dに通っていたが、教材が毎年最新でなく、講師に質問しても
チンぷんカンプンだった。全科目の配本も年内全部で法改正も軽視しているようで、
大手の学校とも比較にならないぐらい薄っぺらかったし、講義も短く後は読んでおいて
ください。ということで正味4時間程度でした。果たしてこの中から合格へのエッセンスは
あったのかと疑問を感じたことがあり、IDEに移籍したものでした。
短時間の講義であったとしても、法改正情報はしっかりと収録(全部指導できなくても)して
受講生からの質問に答えられるような講師であってほしいとつくづく思いました。
511 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 20:24:43
井出氏 生講義だと適度にブレイクネタも入るから眠くならないな
教え方はさすがに巧い
512 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:14:34
初学者にとっては特に年金関係は単語の意味が判らず 講座で
何を言ってるか理解出来ないって井出先生が語ってた。
確かにテープ何度かとテキスト読んで何とか少し判ってきた感触。
今日は過去問2順目 国民年金100肢と厚生年金100肢です。
513 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:54:32
忘れないよう明日試験申し込みします。
514 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:26:46
おまいら勉強ガンバレよ
2年前に合格したIDE卒業生より
>>509 確率を考えることは大きな意義がある。
先程の答えだけど、
5肢択一で100%の正解を得るには、80%の確実な正誤の判断がつけばよい。
仮に1肢が正誤の判断がつかなくても、他の4肢が確実に例えば×だと分かれば、
○だと分かるから。
ちなみに確率的に確実な知識が何%あると、10問の5肢択一が難問正解できるか示すと、
0%2問、10%3問、20%4問、30%5問、40%6問、
50%7問、60%8問、70%9問、80%10問(全問正解)。
つまり、この試験の択一では、確実に正誤の判断がつく知識をどれだけ
持っているかが勝負になる。あやふやな知識をいくら持っていてもダメ。
だから、あれこれ問題集やったり、あちこち模試を受けるよりも、
過去問や良問の知識をガッチリと固めることが、大切となってくる。
iDEのテキストが本試験8割カバーしているとすると、その内容の8割を
ガッチリ知識として蓄えれば、64%の解答率となり、
確率的に8〜9問解答できることになる。
こう考えれば、択一対策で難解ところに時間をかけて突っ込むのは
大変効率悪く、合格への遠回りとなる。
理解が簡単で試験によく出る箇所を確実に押さえることが合格点を
とることが効率よく合格点に達する近道となる。
だから、この時期から社労士試験合格をめざすとするなら、
例えば厚生年金で10項目あるなら難解な2項目は完全に放棄し、
残り8項目の8割理解を目指すような戦略をとるのが賢明な策となる。
ただし、これはあくまで択一対策。
ところが問題数の多い択一と異なり、たった5問の選択では、
こういった確率論はあまり意味がなくなってくる。
8割の知識を持っていても、救済なしで8教科のうち一つでも、
残り2割の方が出ればそれでアウトだとすると、
ざっとの計算だけど、合格率は17%程度になってしまう。
>>516の確率計算はちょっと変かな。
でも要するに、選択は8割マスターしても合格点確保が難しいってこと。
518 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 08:55:41
1等2億円が当たる確率は80%、まで読んだ。
519 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 19:20:40
お前らトータル何時間ぐらい勉強した?
俺は500時間ぐらいかな
520 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 19:31:42
521 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 01:13:47
522 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 01:26:38
やばー
追い付かないよ
523 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 12:06:09
初受験の人は八月の試験前までアップアップでしょ。最低限やるものを決め愚直に毎日予定分をこなすだけ。
524 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 20:33:56
アップアップです
525 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 20:44:31
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
526 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 20:45:38
あんしんした
くえないのはじぶんのせいじゃなく
しゃろうのせいだった
これであしたからいきていける
しゃろう、しゃろう、ああしゃろう
527 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 21:35:37
さすがベテ様は余裕たっぷりだ。
528 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:19:37
なあみんな、選択ってどーやってるよ?
529 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 07:12:29
選択式ゼミ受けてない奴は落ちるな、間違いない。
クレの選択講座>>>>>>>>>>>>井出の選択講座
531 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 17:52:56
クレがいいと思うなら選択はクレの講座受ければいい。
両方受けてるならその他の講座はどうですか?
532 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:38:48
市販問題集解いたところで条文中心なわけだし…
積極的な対策ってテキストの条文部分を読み込むくらいしかできないよね、やっぱり。
えっ、ちがう??
533 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 19:12:17
いや、「知らなくても正解(らしきもの)にたどりつくテクニック」は
いろいろあるからね。
534 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 19:30:48
板書ノートの図は、選択式でまんま出題されることがあるからきちんと押さえておいたほうがいいよ。
あの図を横にテキストを読み込んでいくと選択肢になんてぶらされない確固としたものができあがるはず。
がんばれide生!
535 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 00:12:10
すいません、誤爆です
537 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:50:37
帰ってみると法改正ゼミのテープが届いてた。
4.5時間の予定が6時間に・・・難解な部分に詳細な説明を加えた為。
練習問題や中間模擬試験に出る法改正を重視するようアドバイスあり。
今から4巻のテープのうち1巻のみ聞いて寝ます。
538 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:18:47
自分は昨日届いたから2巻まで聞いた。
テキストと問題一通りやったけど、やっぱりテープあった方がいいですね。
試験まであとちょうど100日になってしまって不安が大きい。
あと100日か・・・最後まで頑張ろう!!!
539 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 05:28:45
法改正の講義が終わらず、一般科目についてはDVDを後日送付だそうな
テープの件といい明らかに経費過多かと
とにかく丁寧なのは嬉しい
540 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 09:09:00
通信生だけど、テープの多さにヒーヒーです。
殆どの科目でパンフより多くなっていて、ありがたい
ことと感謝しつつ、初学なので試験日までに一定レベル
までいくか不安です。
ただ、内容が抜群なので、毎日聞いていても飽きません。
541 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 18:29:57
>>540 IDE選んだんだから、長期計画で受けるつもりでしょ?
気長に肩の力ぬいていこうyo
543 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 19:03:49
詳しいのは結構だけど、
出るとこだけ教えて欲しい。
学者になるわけじゃないし。
どこがでてどこがでないかはだれにもわからん
545 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:57:11
546 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:59:12
547 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:12:49
社労士専門学校なんだから
確かに情報量は豊富だけど、
543さんのおっしゃるのも
よく分かるような気がする。
548 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:14:16
しっかり、時間内に
まとめろよ!
549 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:21:04
強引にまとめられて尻切れトンボになるよりずっといいと思う。
それが私塾であるここの売り。
それが嫌ならテキスト&コマ数が少ない学校を選べばいいだけの話。
使いこなす方法論まで指導されていてそれで情報の取捨選択ができないなんて甘えだよ。
550 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:24:26
↑偉そうな奴
551 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:26:37
沢山の情報量ありがたい。
でも効率よく勉強もしたい。
552 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:28:00
まぁ〜とりあえず頑張ろうぜ!
iDEのテープは、ものすごく効率いいんだけど。
難解な厚生年金でも少し早送りで10時間程度で説明しきってくれるんだから。
5回も聞けば、その辺のベテなんかより詳しくなる。
情報が多いってあるけど、過去問を暗記ではなく理解するために
周辺的知識も織りまぜて語ってくれているだけのこと。
理解した知識は、文言が多少変わっても対応できるし忘れにくい。
もっとも、あのテキストをテープなしで勉強するのは、
情報過多で確かに効率いいとは言えないだろうけどね。
5回も聞くって
馬鹿じゃん
555 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 01:39:47
で、そんなに効率よく学習しているIDE生は
何故、何年も何年も受からないの?
>>554 きみ、さぞかし頭いいんだね。
では、従前額保障や老齢基礎年金の一部繰り下げの調整について、
頭の悪い私にも分かるように説明してみてくれるかい。
あん?従前額保障もわかってないの?
頭悪ー
おまえには一生
3乗根の意味なんてわからないんだろうなwww
558 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 06:10:14
>従前額保証
既得権の保護。
>老齢基礎年金の一部繰り下げ
「面積が同じ」この一言につきるだろ。
今年はむしろ老齢厚生年金の繰下げのほうがホットだろ。確実に出るし。
遺族厚生年金も相当手強くなってるぞ。法改正のおみやげ問題やってみて
あらためて今年の厚生年金は手強すぎると思った。
559 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 06:29:06
同じテープ5回も聞くのが
効率いいってw
>>557 社労士の勉強より、「品位」の勉強したほうがよさそうだね。
>>558 論点ずれてるし、あまり分かってなさそうな。
平成12年改正で給付乗率が5%引き下げられた(5%適正化)。
また平成15年の総報酬制が導入され、実施前と実施後で、
給付乗率が異なる(実施後のほうが報酬が加味され乗率が低くなった)。
この関係の中で、5%適正化前の平成12年前と以後を比べ、
12年以後のほうが給付乗率が低い場合、有利な12年前の高いほうの率を
使ってもいいよ、っていう経過措置が従前額保障。
なお平成12年前は平成6年の再評価率、12年以後は平成11年の再評価率
を使うところもポイント。
昨年は基金の代行部分についても5%適正化の対象になることが試験で
問われたが、まあ代行してるんだから同じようになるのが当然。
「支給の繰り下げ」(定額部分があるかないかがポイント)
●昭和16年4月1日前の人
老齢基礎年金を繰り上げると、特別支給の厚生年金全額ストップ。
●昭和16年4月2日以後の人で定額部分がへこみ始めている人
老齢基礎年金を「全部」繰り上げすると定額部分ストップ(報酬比例部分は出る)。
「一部」繰り上げすると、定額部分は引き延ばされて繰り上げした時点から支給。
●昭和28年4月2日〜36年4月1日の人(男子)で定額部分なく報酬比例へこみ始めている人
老齢厚生年金を繰り上げると、老齢基礎年金も同時に繰り上げる。
(国年の任意加入被保険者は、繰り上げできない)
また36年以後の人も同様の扱い。
「支給の繰り下げ」
条件は、国年とほぼ同じ。
ポイントは、障害基礎年金をもらっていても繰り下げできること。
また老齢基礎年金(付加年金)、退職共済もらっていても繰り下げできるし、
同時に繰り下げる必要もない。
障害や遺族の年金などもらってる時は繰り下げできない。
「遺族厚生年金」の改正(老厚年金との差額を遺厚年金として支給する)
@遺族厚生年金(死者の報酬比例の3/4)−老齢厚生年金(全額支給)
を遺族厚生年金の支給額とする(老齢厚生年金部分は支給停止)
A遺族厚生年金(@かっこの遺族厚生年金の2/3+老齢厚生年金の1/2)−老齢厚生年金(全額支給)
を遺族厚生年金の支給額とする(老齢厚生年金部分は支給停止)
老齢厚生年金をもらいはじめて、Aが@より金額が大きくなった場合は、
翌月から額を改定する。
65歳で退職時改定するときは、改定された月から遺族厚生年金を改定する。
>>558ほど頭よくないので、この程度のことしか分からないな。
しったかキター
昭和18年3月3日生まれ 男 配偶者あり(昭和23年4月5日うまれ)
被保険者期間 421月 うち基金加入分285月
平均標準報酬月額 474,272円
基金分の平均標準報酬月額 415,656円
この人には国からいくら年金もらえんだよ?
>>557 3乗根の意味って?試験の論点、ぜんぜん分かってないんじゃないの。
マクロ経済スライドで使う名目手取り賃金変動率
(物価変動率×実質賃金変動率×可処分所得割合変化率)
の実質賃金変動率の計算過程で出てくるんだろうけど、そんなもん試験に出ないよ。
>>565 そんな計算問題自体は試験に出ない。考えるだけ時間のムダ。
試験に受かってから、そういう問題については勉強すればいい。
出ないことはやらないのが鉄則。
いろいろシッタカ書いたのは、自分の知識の整理のため。
>>565 でも勉強の参考になるんだったら、計算過程を説明してくれると有り難い。
単なる煽りだったら、サヨナラ。
569 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 12:39:55
自分へのなぐさめかもしれんが…
過去問をすべて完璧にできるやつなんていないよな…
すべてはムリだよな…。だいたいできるようになる、って中で合格者がでるんだよな…。
570 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 12:45:20
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
>>569 厚生年金などで一部パスしてもいい過去問もあるけど、
ほぼ全部過去問をマスターした時点から競争が始まる。
過去問の意味が完全に理解できなくても、少なくとも
正誤の判断はできるようにしておかなくては苦しいよ。
572 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:17:09
これからは正答するに最低限の理解で一問に時間を
費やしすぎないよう勉強進めてます。
受験までに後2回過去問+法改正短期ゼミなど終えれるよう
頑張り中。初学なので時間が足りません 涙;
573 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:24:18
>>572 5回目の受験まであと4年3ヶ月もあるじゃないか!
時間はたっぷりある。あせらずにいこう!
574 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:38:15
>>573 どこまで理解できているかが実感できてないところが
辛いのですがなんとか1回目で合格するようギリギリまで
粘ってみます。
575 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:55:50
572
15日で、1回、過去問まわせばいいよ。
3月あるから、あと6回は、まわせる。
576 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:53:43
572さんありがとう。
今日は午前中法改正短期ゼミのテープを聴き終え
今から巻末の練習問題130問解いてみます。
577 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:18:06
>>549 私は、賛成ですね。
確かにコマ数の少ない学校よりも、しっかりとした土台を構築する技術まで指導
してくれる学校は大手ではありえないよね。
情報量の多さは確かにあるけど、受験に精通しているほど深入りするから、
いかに勇気をもって取捨選択できるかが鍵となります。
また、初学のかたは、有言実行するから合格の割合が高いといえますね。
>>577 ●取捨選択の基準
何度読んでも文面上でしか理解できない→捨てる
その時は覚えているがすぐに忘れてしまう→受験前余裕があればやる
しっかり理解出来ているがまだ定着していない→ぜひ得点できるようにする
※ただし選択に出てくる可能性の高いところは、難解でも絶対とれるようにする
(例)健保の高額療養費、国年・厚年の財源関係、社一の費用の負担、歴史的沿革。
●初学が強い理由の分析(ベテの参考のために)
@モチベーションが高い。勉強に勢いがある。
A余計な知識に深入りせず、頻出事項だけを押さえる。
B当日試験も精神的にプラス思考で受験できる(試験の怖さ知らず)。
Cそもそも能力の高い人の比率が高い(低い人はベテに回る)。
でもって、初学の合格率が高い最大の理由はCだと思われ。
580 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:24:33
テキストに書いてない事例をあれこれ質問する人は
ほとんど合格しないって先生が言ってた。
581 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:55:14
>>580 懲役刑と禁固刑の違いを質問する受講生がいると
19日の法改正ゼミで井出先生が言っていた。
刑法は受験科目じゃない、考えて質問できない
こらえ性のない人で小学生から成長していない。
でもイデ先生、法改正ゼミで説明してたよ、懲役刑と禁固刑の違い。
懲役刑・・・労働義務、禁固刑・・・労働義務なし(労働してもよい)
こんなのは質問しなくても、検索すればすぐ分かる。
ついでに罰金と過料の違い。
罰金・・・刑罰(払わないと留置)、前科がつく。
過料・・・行政処分、前科つかない。
(交通違反は罰金でなく反則金)
俺は落ちるタイプかな。
583 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 06:52:17
>(交通違反は罰金でなく反則金)
あんまり関係ないけど、赤切符だと反則金でなくて罰金だよ。一応裁判受けるし。
あと、過料と科料の違いとか(w
さて、過去問解くか。
584 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:01:13
>>582 井出のテープが長いのはこんな無駄が多いからなんだよな。
豆知識知ってて損ではないが知ってたから何なの?
井出は情報量が多くて良いと言う人いるけれどそれってプロのする仕事?
つまりあれだ。自信がなくて出るところを絞れないだけじゃない?
絞って外したら文句出まくりだからしょうがない。
あっちも商売なんだから、こっちも最大限利用しようよ。
俺も19日の法改正出たけど、全くの独学だったから新鮮だったよ。
まぁ、基本六法については既修だからさすがに懲役〜はわかったけどね。
586 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:09:04
> 絞って外したら文句出まくりだからしょうがない。
優しいね。
どこがでるか分からないから全部載せましたって・・・。
受験学校としての価値なしじゃ。
587 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:22:23
ちゃんと絞り込めるように問題集ついているからいいんでは?
>>584 門外漢にとっては、直接試験に関係出なくても、
制度のしくみを根本から説明してくれるから実に有り難いよ。
実務やってる人でも、ideテープはすごく勉強になると言ってる。
それに試験に出る、出そうにないの指摘は常にしてくれていて、
これは受験指導に自信があるからこそ出来ること。
井出先生の知識は、試験委員の知識を凌駕してるし。
>>585 確かに商売だけど、これほど受験生のことを考えて指導してくれる
資格試験指導予備校なんてそうないと思う。
長期ゼミとると、独学の効率の悪さがわかるよ。
>>586は常駐の他社(多分L○C)予備校工作員。
590 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:41:56
>>588 実務やってる人でもideテープはすごく勉強になってるって?
試験範囲を超えることまで学習させてるってことじゃん。
まさしくヴェテ養成所。
>>589 IDE工作員お疲れ。
591 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 03:22:50
工作員に工作員といわれた586がかわいそう
法改正出たけど、ちゃんと絞って教えてくれてたと思うんだけどな?
独学組だから、それをより痛感したよ。
独学だと、やっぱりいらんとこまで覚えてしまう。
594 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:55:28
選択ゼミのテープも六時間。丁寧な講義です。
595 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:25:18
みんなどんな状態で模試にのぞんでる?
わざわざ模試受ける人だとロウキすっかり忘れてます、って状態の人ってやっぱいないか…?
「場慣れする」 「ペース配分の確認」 「集中力を持続させる」
今の時期は結果にもこだわりたいけど、最低限コレができればOK。
597 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 06:35:28
初回の模試はなーーんも対策しない。普段の勉強そのまま続けていくだけ。
得点を取ることより不安なところをダンプすることに意義がある。低得点なら
今後のモチベーションにもなりえるし。
おれはベテだから、場慣れとかペース配分ってあまり考えなくて済むんだよね(w
私初模試だよ〜
緊張…
時間配分が特に
599 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 08:34:50
本試験にしろ、模試にしろ、自分の近くに変な香具師さえいなければそれでいい。
無理だろうけど・・・
600 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:47:49
>>599 妊娠して特別措置を請求すればいいと思うよ。あるいは俺みたいに障害者手帳をもらうか。
大体一部屋5,6人で試験を受けるんで、そーゆーリスクはほとんどない。
>>599 その考えは間違ってるよ。
模試の時は、わざと変な奴の隣に座るほうがいい。
本試験のとき、そういう悪い状況になっても慣れておくために。
602 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:36:03
いつも周り変なやつばっかなので俺は十分慣れてる、…俺の周りも慣れてたりして(^-^)
労キはすっかり忘れてるどころか一般もやるたび忘れてるよ。模試で点なんて取れないね…
みんなはある程度記憶した状態で受けられるの?
603 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:07:01
・1時間前くらいに到着
・テキストをまわし、どれくらい記憶し、どれくらい点につなげられるか、自分の限界を探る
・マニアックな出題があるだろう選択式だが、あえて満点取れないかいろいろ画策してみる
・お昼のメニューもいろいろ試して、どうすれば午後に集中力が増すか試す
・点を取れないとあきらめるのではなく、粘ってなんとか44点以上を目指す
604 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:00:42
今44点…とれるなら去年うかってるんじゃ?
605 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:00:53
過去問をつぶしていれば初回の模試だと44点は楽に取れる。
過去問のつぶし方に問題があると44点はとれない。
ひとつの目安にするといい。
606 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 07:11:56
確かに、初回は受かる力がある人なら40点台は取れるはず。
50点台取っても安心するなって解説ゼミでiDE先生は言うはずだよ。
俺は去年48点取って、本番は1点差で足切り食らって落ちたけどな(www
>>603 うーん、どうかと。
テスト直前はテキストまわすより、丸暗記的なところの弱点のレジメ
(例えば所定給付日数)を作っておき、それを集中して覚える。
マニアックな選択式は、満点狙いでなく二重解答でもいいから何が何でも3点確保を目指す。
昼食は神経質にならず、まあ好きなものがいいのでは。
午前のテストのストレスを軽減して、リラックスできるように。
最後まであきらめないのは非常に重要。1点が合否を分ける気持ちで粘る。
609 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:36:50
昼飯は変に食うと眠くなるし、足りないと後半で腹減って集中力が落ちる。模試でどのくらい
食えばいいか確かめた方がいい、、、、とクソベテの俺が語ってみる(w
610 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:49:25
コンビニのおにぎり一個と小さな惣菜くらいでおけ、、、、合格者より
611 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:51:44
是非うちのコンビニで購入してくれ、、、、コンビニ社労より
612 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:24:00
613 :
名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 10:06:20
LEC大学はぁ??( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
614 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 07:44:31
消えた年金、国会で火花
年金のかけ金を払っているにもかかわらず、納付記録が残っていない
“消えた年金”問題で、22日、厚生労働委員会の質疑に谷澤忠彦弁護士が
参考人として招かれた。谷澤弁護士は、納めたはずの年金11年分が未納扱
いになっていて、「こんな不正義なことが行われていいのか」と社会保険庁
の姿勢を厳しく批判した。社会保険庁のずさんなデータ管理で、誰のものか
わからない納付記録は約5000万件も存在していて、民主党の主張による
と、そのうち約1900万件が受給年齢に達しているという。
やっぱり弁護士しか真剣に考えてくれないよね。
社労士の先生は一体全体何やってんだか?
社労士なんてたとえ合格しても、弁護士がいれば不要だよね。
社労士受けるだけ無駄な気がしてきた。もう辞めようかなぁ。
やっぱり弁護士だよね、これからは。
615 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 07:57:17
616 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 07:59:41
>>614 てかこの人“消えた年金”問題の被害者じゃん。
>弁護士しか真剣に考えてくれないよね。
そりゃ自分の為でもあるからねぇ。。。
617 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:03:15
弁護士は客の選り好みが激しいよ。極端に言えば勝てない話は引き受けない(故 遠藤誠氏
のような例外もいるけど)。だからこそ他の士業と893が食っていけるわけで。
618 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:49:01
今テレビ見たけ社保庁解体は避けられそうもないね。
最も「消えた年金」を責任逃れでむしろ社保庁にとっても都合よいかも。
一部で年金は税金がいいという人もいたが現実味を持ってくる。
いずれは消える社保庁。と同時に社労士もそうなる資格なんだろうな。
619 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:34:58
>>618 そうそう!社保庁解体⇒社会保険税の導入⇒社労士制度廃止
そして、社労士塾の廃業…
今の世の中、無駄が多すぎる。
弁護士と会計士で十分、社労士や税理士や、司法書士
行政書士も不要だと思う。
今こそ士業の構造改革を!
それでも、あたなは社労士目指しますか?
620 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:42:52
すげえ こういうのを精神病っていうんだな
>>619 妄想を根拠に それでも〜 とか問いかけてるwww
621 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:02:34
ideさんの合宿勉強会、興味あったんだけど、
何せ金額が高かったので、断念しましたが、
どんな合宿なのかな?効果抜群?
井出の説法が聴けるぞ
623 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 20:23:41
とにかくIDEはやめとけ
10年コースになるから
624 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:46:28
こんな暗い資格に10年!
恐ろしい。
625 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:26:25
昨年のIDE中間模試の平均点は、
選択・・・・28.3点
択一・・・・42.1点となっいます。
今年も同じくらいでしょうか?
626 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:47:52
社保庁が廃止されても、
○健康保険法
○国民年金法
○厚生年金法
がある限り社労士への致命的な影響はないのだが・・・
今だって健康保険組合への届出は事業主を除けば社労士しか出来ませんしね☆
627 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:00:46
>>626 このまま社会保険方式が維持できるだろうか。このままでは壊滅に向かっていると
思うのだが。社会保険方式で保険料を納めた人が給付を受けられるのが理想なの
だろうけどもう無理じゃない?早く税方式に切り替えた方が良いんじゃないの。
税方式になっても社労士は関与を続けられるのか?
税理士の職域に変わることはないか?
628 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:07:11
>>627 税方式になっても大して変わりません。
不安を煽るのは勝手ですが、内容を精査したらいかが?。
629 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:12:53
もし納付先が国税庁になったとしても、社会保険関連法が国税庁の管轄になる事はありません・・・。
どれだけ短絡的なんだかねぇ。w
630 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:06:48
まじでそのうちペーパー資格になる可能性ある。
社保庁、解体して責任逃れorz...
だが社労士自体はなくなることはない。ほそぼそと・・・。
631 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:11:08
社労士がペーパー資格になるのと社保庁解体の因果関係は何?
どうせ無いんだろ?w
632 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:26:59
普通に考えらそーだろうが!!
現役勤務社労の私が言ってんだぞゴラッ
633 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:39:40
>>632 随分お粗末な思考回路をお持ちなんですねw
社保庁改革に社労士会が静観している理由を考えてみなさいな
馬鹿は馬鹿なりに頭を使って頂戴ね
634 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:48:15
なんだとこのボンクラ
てめえ俺を誰だと思ってるんだ?偉いんだぞ?
お前にたいなネット野朗とワケが違うんだぞ。
土下座しろこの野朗。こっちは社労の先輩だぞゴラッ
合格年度、学校、所属会等アゲテもいいんだぞ
こっちは本物だぞおい、てめー出てこい
色んな意見があっていいんですよ。
ただ、自称現役が2ちゃんに「ゴラッ」とか書き込んでることが気持ち悪い。
636 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:50:50
637 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:54:06
ちょっといらついてんだ。すまん
638 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:57:42
>>634 随分短気な社労士さんで♪
カッカするより頭を冷やして会が静観している理由を考えて下さいね
回転が緩やかな頭でも一年掛ければ回答が出るでしょうや
639 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:04:52
>>625 けっこう択一平均高いんだね。
まだこの時期だけど、「あえて」いうなら、やっぱり成績優秀者として無難に合格する、なんて人は今日の模試では55点〜60点位とってるんだろうか?
「あえて」の話だけどさ。
>>637 まあ、日曜の午後なんだし、マターリ行きましょうや。
しかし今じゃ銀行員がお客さんの年金の裁定請求なんかも、委任状もらってタダで
提出してるぐらいだしな。
社会保険や労働保険の申請書類なんかも官庁に聞けば噛んで含めるように親切に
教えてくれるし。だんだんと活躍の場が少なくなってるのは事実かな。
単なる事務屋社労士ならば確かに厳しいだろうなぁ。
これからは社労士業務の一部の専門性を高めて、それに付随として書類作成等を処理するようになるのでは?。
642 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:34:11
情報サンクス
ちなみに何点くらいから上位者だったの?
>>625
643 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:56:42
どこかに記載があるのかな?
私には雲の上の話なので、興味がありませんが
ちなみに最高点68点、上位からの%が15%で55点、
以下29.3%で50点となっています。受験者数は413にん。(2006年)
644 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:59:45
9.2%で57点、このあたりが上位所得者でしょうか?
訂正、上位者でしょうか?
645 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:06:14
すごいな。8割なんて今日の試験じゃむりだな(;^_^A。
選択は簡単だったけど択一てこずったな、今日の俺。
646 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:10:10
つーかイデって400人しかいないのか!!
なんかデータからして他校より強者ぞろいなの?イデって?
647 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:33:12
平均だけで40越えてるなんて、なんかヘコんでしまいました。
648 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:49:37
5年以上も受験してて1回も受かった事ない人たちをナメるなw
649 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:19:52
iDE塾生は他校の模試なんかは受けないものなのかな〜?
650 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:20:12
>>646 その受験者数って自宅受験の人含んでないから、実際はもっといるでしょ。
651 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:29:55
自宅受験者は成績反映されないんだよね。
しかし今日の択一、決して過去問やっときゃ楽勝なんて感じじゃなかったのに、去年の平均の高さには俺も驚いた。
ってことは強者はもっと取るわけだしね…
652 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:49:05
>>649 塾の受講生を母集団とすると、塾の模試オンリーって人が多い。
塾の合格者を母集団とすると、他校の模試と併用している割合がやや高い。
塾暦が長い人は、他校の模試も受けてちょっとひねくれたものになれとかないと、試験後に「塾では高得点とれるのに・・・」っていうはめになる。
塾の模試はきわめてオーソドックスだから、去年の選択社一や選択労災みたいなのがでたときに平常心を保てなくなる可能性あり。
653 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:06:26
今日の模試、選択23、択一33
まだまだ、道は険しい・・・・
654 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:15:48
「中間模試時点で、これくらい取ってる人なら、まぁその調子でやっときゃ受かるでしょ」
みたいなラインが知りたいな。そりゃいろんなイレギュラーな例はあるだろうけど。
655 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:20:29
中間模試は昨年始まったばかりだからそのへんのデータはあてにならないかと・・・。
最終模試で滅多打ち(平均点40くらいなのに得点20強)にあったけど合格っていうパターンはよくあるみたい。
656 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:36:55
>>628 税方式になっても大して変わらないって何を根拠に言ってるの?
税方式になったら標準報酬の算定意味なくなると思うのだけど。
それだけが仕事じゃないけれど職務の範囲変わらないか?
>>633 静観ねえ・・・
手も足も出ずではなくて?
静観しないで意見できるくらいなら労働争議60万超で弁護士と
共同受任にならず単独でやると言えなかったのか。
657 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 09:20:57
>>647 1枝だけ浮いて見えるサービス問題が多かったような気が汁。ひっかけもありがちなもの
ばかりだったし。平均45点とかでも驚かないな。ちなみに俺は54点。
>>649 金曜はLの1回目だよ。
>>651 法改正のおまけ問題何回やった?ここから結構出てたよ。
>>654 去年の中間48点で本番は健保択一足切り44点。選択は社一救済以外はクリア。
今の点数でいろいろ考えるのは危険だよ。
659 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:38:38
>>657 L1でも50点台たたき出せたら、択一は大丈夫。
あとは選択式にむけてつめた勉強をすべし。
660 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:46:43
きのうは簡単だったのか…自分、50越えて安心してたよ…なんかへこんだなぁ
661 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:42:14
>>658 ちゃんと読んでんのか?
社会保険庁の業務は引き継ぐこと書いてあるけど
社会保険方式を維持するなんてどこにも書いてないjan
662 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 01:59:08
社会保険方式を税法式に転換するとしたら、国策の一大転換だね。
その場合でも、種々雑多の複雑な経過措置がとられることは間違いない。
いままで徴収していた保険料をなかったことには絶対にできない。
制度が複雑怪奇になるほど、法律事務屋の飯の種ができることになる。
663 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:40:30
>>662 今の制度も実態は社会保険方式にはなってないんですが。
未納者が半数近くいるってだけでもはや社会保険方式崩壊してるがな。
経過措置も出てくるだろうけど大変な思いしてとった資格が尻ぬぐいのための
しかも一時の経過措置でしか活躍できないってことになったらむなしいな。
664 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:16:08
>>663 1号被保険者に限っていえば、納付率は7割弱だけど
2号・3号も含めた全体でいえば、未納者は6%くらいだよ。
近年、1号被保険者の納付率が下がったのは、景気もあるけど
社会保険庁の戦略ミスも多分にありそうだよね。
「年金が危ない危ない」って危機感をあおって自分の首をしめてる感じ。
俺個人は税方式に賛成だけどね。
5%くらいの無年金者は社会問題になるだろうな。
あと、公権力と個々人の権利の調整(親方日の丸のしりぬぐい)をするのは、
すべての士業に共通する仕事だと思うんだけど。
665 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 18:38:17
>>664 納付率あてになんの?
免除者いっぱい作って見せかけだけ滞納減ってるんじゃない?
若いうちに払わなかったり免除されていた人たあくさんだから
老後に年金月額2、3万円の人わんさか出てくるよ。
納めなかった人悪いんだけど社会保障制度って言えないよ。
どうせ生活保護で埋め合わせるんだから早く税方式に変えればいいのに。
666 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:03:25
そんなこと語ってるヒマあったら勉強しろよ
所詮IDEじゃ合格無理だけどね
667 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:27:26
そうか?イデ模試は問題もよかったしテキスト見本なんかもよさげだったけど
そうやって「違いのわかるベテ」を大量に生み出し、信者化するのがIDEスタイル。
669 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 06:12:52
俺はLから生まれて今年IDEに移った超ベテなんだが。
670 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 06:36:34
まぁ、とにかく今回の模試で修正しなければいけないことが判ってよかったよ。
俺は散々な点数だったが、残り3ヶ月がんばろう。
違いの解るベテ って悲惨だなw
672 :
塩ジイ:2007/05/31(木) 07:47:20
iDE中間模試の受験者って、本試験受験者よりレベル高いよね? 平均を比べれば。
674 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:27:39
>>673 レベルが高いのではなく、IDEは他校とは違って過去問を徹底的に実行するような
教育をしているため、過去問を疎かにした人には酷であったのでろう。
はっきりいえば、
この時期50点〜確保できる人は、それなりに過去問をつぶした人
この時期40点〜の人は、過去問つぶしが少し足りない人
この時期30点〜の人は、過去問つぶしが足りない人
この時期〜29点人は、過去問つぶしが全く足りない人
でも、あせる必要はありませんがこの時期に苦手分野が判明しただけと意識
換えをして、もう一度エンジンをかけなおせば十分圏内に入ることは可能。
また、IDEの場合は授業でも出すようなことを口走ることは殆どないが、
他校では、平気に口走るが平均が伸びないのはいかに過去問よりも予想問題に
推移しているかがわかる。
675 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:44:47
>>673 バカ野郎!何回受験してると思ってるんだ!
初学者には負けねえよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・本試験以外ではな!
677 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 23:41:59
本試験を受けたことある方にお聞きしたいのですが、
今回の中間模試の択一の難易度は本番と比べてどういった感じでしょうか?
例えば「合格したかったらあのレベルの模試なら50点は必要だ」とか
「難易度はちょうどよかったから××点あったら自信もっていい」
などがあったら聞いてみたいです。
678 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:10:14
本番と比べて?楽勝でしょ。
50点はとってないとやばくね?
>>677 自分の中で既にこの科目は完璧とか得点源と感じているものが8割以上正解してたらそれでいいと思う。
もしそう思える科目で8割とれていなかったら危機感持つべし。
昨年と同じなら、最終模試もほぼ同じ難易度だから、そこで挽回して一気に弾みをつけるといいと思う。
680 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:16:35
>>677 本試験は日本語がおかしな問題とか、そんなの誰もしらねーよって問題が結構あるから
取れる問題は確実に取らないと落ちる。いかに点を取るかでなく、いかに点を落とさないか
が勝負。そういう意味では中間50点は最低ラインだと思うよ。
点数より、正解率50%以上の問題を何問落としてるか確認したほうがいい。本試験では
取れる点を確実に取らないと余裕で落ちる。
681 :
677:2007/06/02(土) 08:39:51
682 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:32:13
この時期なら30点台のおれでも50点台に充分おいつける・・・はず
>>682 初受験?一発合格する人は、たいていそんな感じだよ。
もし何度目かの受験での発言なら、相当厳しい。
さらに、IDE生だったら絶望的。
684 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:05:18
2回目だから、相当厳しいと思う。
IDEではないけどね
685 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:13:04
自分が教わってる予備校の模試は高い得点が取れる傾向にある。
以前LEC、今年IDEの俺の場合→今年のLEC1回目50点、IDE中間54点
LECに通ってる頃にIDEの模試で高得点取ったことはなかったな。
686 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:22:56
そりゃLECはあれだしね。
687 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:53:02
>>678 それって模試で上10%以内だよ。予備校でそこに入ってないと厳しいってこと?
独学ふくんだ本試験全体が8%なのに?
688 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:55:33
おー
>>685さん、スゴいっすね!今年は安心じゃないですか?
689 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:13:06
年度別過去問はHPにupされないけど、結局おくら行き?
690 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:29:35
LEC1回目 42点ですた。
雇用と厚生年金が5点しかとれんかった。
やっぱりだめぽ?
ちなみに初学者+アルファ(去年少しかじった)で、カコモン2回転
しかやってません。基礎が固まってません。どうしよー忙しいよー
691 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:35:07
しかしそれだけで6割り取ってるわけだからすごいかも…
692 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:16:34
この時期、点数なんて、まだあんまり関係ない。
厚生年金なんて二週間ほど知識の手入れしないと、
ホント点数とれなくなるけど、基礎ができてれば
1日復習するだけでグッと点数上がる。
この時期だとideテープの内容が厚生年金まで、
だいたい理解できてれば模試30点台でも十分追い上げ可能。
点数にこだわっているほうが、危ないよ。
特に高得点とった人はね。
694 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:36:59
とにかくがんばるさ
今の点は悪いけど、要は本試験だから
695 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:40:41
シャロウ試験まで3ヶ月弱
落ちても痛くも痒くもない資格だから適当に受けようぜ!
696 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:41:29
今までテープってそこまで効果ないかも・・・なんて思ってたけど、
今日タックの模試(選択式)受けてたら空欄のとこで自然にイデ先生の声が
聞こえてきたよ。びっりした。もちろん合ってた。
明日からはもっとマメにたくさん聞いてみることにする。
697 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:38:17
>>696 お布施と修行の効果が出てきたみたいですね。
あと少しがんばれば声だけではなくて姿も見えるようになってくるよ。
698 :
洗濯こくねん:2007/06/03(日) 00:45:16
699 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:48:35
>>697 まあそういうこと言われるかもって思ってたけど。
確かに初学独学でやってきて直前対策講座のテープは新鮮だったかも。
「テープ」って言ってるから通信で姿なんか知らないの分かるだろうに、
「姿も見える」なんて、面白いことを言う人がいるんですね。
700 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:51:27
自分は昨年本試験の選択労災をといているときに、昨年の中間模試解説
DVDの映像が映し出されて、選択肢みないで埋まった。
もち合格。
合格してから信者になった。
701 :
696:2007/06/03(日) 00:57:51
>>698 やっぱり自分だけじゃなかったんだ。嬉しい♪
なんていうか、お布施でも修行でも信者でも、合格できるならいいよ。
IDEを選んだ時点で、ベテ道確定だと何度言ったら・・・
703 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 01:15:49
>>702 初学とか2年目で合格の人もいるのに、どうしてそんなことを言うんですか?
自分がベテだからって、押し付けるのは良くないですよ。
704 :
685:2007/06/03(日) 06:56:13
法改正ゼミDVDキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
>>688 どうもありがd。正直選択が怖い。IDE中間でも雇用保険足切りだったし。
>>690 俺もL1は雇用 4/7 、厚生年金5点だったよ。ベテと同レベルなんだからもう少し
自信もっていいんと違うかな。
705 :
690:2007/06/03(日) 08:30:11
皆様アリガトン
とりあえずこれから頑張れ、ってことですね。
時間ないけど。過去問もう二回出来れば上天気かな…はらはら
706 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 10:18:15
今から試験勉強開始する初受験者です。
基礎から知識を積み上げる時間は到底ないので、
過去問だけに絞ってやろうかと思いますが、無謀でしょうか?
形だけでも恥ずかしくないレベル、来年に繋がるようなレベルまで持っていきたいのですが、
学習方法のアドバイスがあれば、よろしくお願いしますm(__)m
707 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 10:27:55
>>706 法改正も入れないとダメ。古い知識が邪魔になることもある。テキストが出来上がった後の
改正もあるし(年金特別会計の新設とか)。
論点書き出しをやりつつ過去問2回、法改正ゼミのテキストの巻末問題2回回せば、受かるか
どうかはともかく来年につながると思われ。
708 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 12:26:30
>>706 707さんのいう範囲くらいが今からでは限度でしょうね。
IDEの問題集はジュンク堂でもアマゾンでもネット販売は一部売り切れみたいね。
何とかIDEの過去問題集手に入れて法改正の短期ゼミ(通信)あたりで後80日ほど頑張って
みてはどうでしょう。
709 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:07:59
IDEの年度別過去問は6月上旬発売予定。
710 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:14:19
ありがとうございます
年度別過去問は5年分でしょうか?
711 :
706:2007/06/03(日) 13:16:22
>>707さん、708さんコメントどうもです。
なるほど、法改正はポイントなんですね。
基礎も知らないのに法改正を優先させては…と思っていましたが、
他の資格試験と同じように、改正箇所は頻出なんでしょうね。
法改正ゼミの通信はまだ可受付中みたいなので、受けてみたいです。
問題集はIDEの条文順過去問の評判がいいので、これだけを繰り返しやろうと思っていました。
昨日1〜3をネットで注文したころです。
…が、708さんが書かれている通り、年金と健保は売り切れなんですよね。
どこか売っているところあればいいんですが…探してみます
>>706 難度の高い問題はパスする。
年金で悩みすぎない。年金は付け焼き刃が効かない分野だから取れるところだけ確実に取る。
労災、雇用、徴収、社一、国民年金は稼げる科目。他は守りの科目。メリハリ付けて勉強する。
正解、不正解より、何故正解なのか?何故不正解なのか?のほうが大事。
この試験で一番恐ろしいのは選択での足切り。
ってあたりを押さえて過去問解きまくるべし。
713 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:37:15
714 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:41:21
過去問売り切れるなんて今年受験生多いのかな?
それとも受験生減を見込んで部数をへらしたのかな?
715 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:56:55
どうなんだろう。
受験生自体はそこまで増えてなさそうだけど、イデの過去問を買う受験生は
増えてそう。
横浜の有隣堂でもたくさんあったのに、昨日行ったら一冊も残ってなかった。
716 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 15:11:03
いま自宅受験で井出の模試受けて答え合わせをした
選択32 択一58だった
まぁ自宅受験だからプレッシャーとかないし、基礎的問題ばかりだから手放しでは喜べないが、やってきたことが無駄ではないということだけはわかって良かった
717 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:00:43
法改正ゼミのDVD、途中で犬の鳴き声みたいな音声がはいっている。
(職業能力開発法あたり)
718 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:18:46
717
法改正ゼミにDVDがあるの?
今、カセットを聞いているんだが?
719 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:34:56
通信はTAPEだけ。これも4.5時間が6時間となった。
法改正短期ゼミ通学した人に後でDVD送付。
講義があれやこれやで長引いたので残りの講義をDVDにした。
遠くから来てる人もいるだろうし1時間以上遅くなると迷惑と
なるから気をきかせたのだと。
720 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:44:09
確かに電車の人はいいかもしれないけど、新幹線の人もいるからね。
そこまでやるなんてすごい塾だなぁ。
721 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 18:58:44
社労士専門学校だし親切、真面目な講義がモットーなんだと思われ。
本来4.5時間の講座なんだしその範囲で抑えたいところが法改正の内容を
詳しく説明してると時間が足らなくなったのでしょ。いいことです。
図書館で中間模試やった。選択はとれた感じ。
択一で、もうクタクタになった。
2年目だが、これで基礎問題ばかりと言われると、ちょっと辛い。
これから採点。さて結果はいかに。
723 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:30:56
井出とタック両方の模試に出てきた選択キーワードは、繰り下げ厚生年金にかかる「経過的加算」。
これは今年相当注目すべき言葉か?!
724 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:12:27
採点結果は、選択35、択一42。
選択は普段からテープをよく聴き、文脈や論理で考えていくと結構いける。
厚生年金で3点落としたが、改正、ジャーナル補正のところだったんで仕方ない。
他は2問落としただけ。
課題は択一。後半疲れも出て、凡ミスが出てくる。
「解答表を作ってはどうか」って模試の説明文にあったんでやってみたけど、
表に書き、それからマークするほうが手間取るような気がしたんで途中でやめた。
その方法やった人どう?
それと科目の順、全部反対からやった。
国年で頭を慣らし、疲れのないうちに難関の厚年に取り組む。
勢いで健保やって、一般。長文で時間とりそうな労基は最後にして、
マークミスしにくいように下から雇用、労災の順。
また問題文を10からやるほうが簡単って合格体験記にあったんで
試してみたけど、まあ模試なんで効果の程は分からない。
726 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 00:59:52
wセミナーの公開模試って評判どうですか?
727 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 05:30:13
IDEのマークシートは○が大きくて塗りにくい。
728 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 19:22:43
>>726 話題に出ないくらい受験者が少ないってことでしょ。
730 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:52:39
731 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:41:01
真面目な社労士受験専門学校だと思うぞ!
IDE過去問題集と提供された教材を信じて頑張ろう。
732 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:38:56
>>717 私も犬の鳴き声みたいなの聴こえたよ。近所の犬かと思ったんだけどw
733 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:43:46
均等法では「ママごはんまだー?」って小さく入ってるように聞こえるのだが
いったいどこで収録してんだ
734 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:29:11
aho
735 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:38:33
↑ 和やかでいいじゃないかw
今の時期そんなの気にしないで本論の講義内容の理解に注力すべし!
736 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 06:15:33
Lの1回目炎上中(w
737 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 14:02:38
>>736 心配しないで。L2では血の気が引くくらい寒くなるから。
738 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:45:16
社労士スレの人ってまじめな人多いですね。
否定的な書きこみやちゃかしがほとんどない。
みんな真摯にレスしてくれる。
739 :
706:2007/06/06(水) 22:20:31
>>712さん
大変参考になります。
取り敢えずサクサク解くことだけに専念します。
>>713さん
どうもありがとうございました
健保、さっそく注文させてもらいました。
IDEの過去問、国民年金がどこにも無いんですよね(T_T)
田舎住まいなので都市部の本屋へも行けず、こういうとき辛いです。
740 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:23:46
くえなくてもいいじゃないか。
きみのせいじゃない。
くえないのはしかくせいどにけっかんがあっただけさ。
たとえはいぎょうしてもはじることはない。
しゃろうでいたことをにがいせいしゅんとしておもいだせばよい。
しゃろう、しゃろう、あぁぁしゃろう。
しゃろう
741 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:40:31
去年のテープって今年聴いても役に立つ?
742 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:46:08
普通聴くでしょ
743 :
713:2007/06/06(水) 22:50:55
>>739 大阪難波ジュンク堂でも5巻目の問題集 国民年金、厚生年金は
売り切れたみたいです。日曜日まで3冊ほど並んでたんですけどね・・・
744 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:01:40
>>741 昨年の法改正の教材は出題の宝庫だよ。
選択式も出やすい。
745 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 06:33:46
昨年の法改正の教材より今年の法改正の教材で勉強すべきでは?
746 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 06:39:29
くえなくてもいいじゃないか。
きみのせいじゃない。
くえないのはしかくせいどにけっかんがあっただけさ。
たとえはいぎょうしてもはじることはない。
しゃろうでいたことをにがいせいしゅんとしておもいだせばよい。
しゃろう、しゃろう、あぁぁしゃろう。
しゃろう
747 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 06:44:56
>>745 法改正の内容は、前年のほうが出やすい傾向にあります。
したがって、今年の法改正情報は、概ね概要を抑えると得点源になりますが、
法改正項目の出題は、圧倒的に前年の問題が多いですね。これは、出題者も
出し切れないようです。
748 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:41:24
もうちょっと正確にいえば
昨年の法改正で昨年の試験にでなかったもの、はあぶない。
けっこうあるんだよ。昨年改正されたのにでなかったところが。
749 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 14:59:16
質問ですm(__)m ide塾は他校の様に生徒が自由に使える自習室はありますか?
750 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 20:05:24
>>749 残念ながらIDE塾内には自習室はありません。
基本は自分との戦いなので、わからないことは電話で対応なので・・・
>>749 池袋のほかの資格学校でうわなにをすkあqqswで4rftgyふじこlp;
752 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:37:12
専門学校まで長時間かけて受講に来てる人もいるし自習室って
どの程度活用されてんだろ?テープ、テキスト+問題集あれば
マクドだってどこだって自習室。でも繁盛してるマクドは避けた方が無難。
若い子達が五月蝿くて集中不可。
753 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:46:33
iDEの2007年「年度別過去問題集」っていつ発売?
754 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:04:32
755 :
続き:2007/06/09(土) 16:16:36
756 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:33:17
>>753 5月までは「末日くらいになんとか」と言いつつ、6月になって聞いてみると「6月初旬には…」
ということだった。この調子なら8月末には出てくるだろう(w
757 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:57:35
条文順過去問題集を回してる最中(2回転目)+通達、横断、法改正ゼミ(通信)
なので年度別は6月末頃しかこなせない 涙;
758 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:07:29
>>752 マクドで勉強ってwあんなとこ
うるさいに決まってるし、
勉強してる奴のほうが邪魔
759 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:37:27
↑言えてる
760 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 19:23:10
せめてベローチェでやれよ
761 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 19:52:19
喫茶店だったらランチタイムを外した英国屋とかは静かだね。
762 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 19:59:15
塾の向かいが有料自習室じゃなかったっけ?
763 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:39:19
家に帰るとTV見たり和んでしまうから帰宅までどっかに
寄って過去問を目標数つぶしてから帰ってます。
休みの日は家での勉強に飽きたら図書館が開いている
時間帯は図書館利用。
細切れ学習で通勤時間とかも結構役にたってます。
764 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:44:31
>>757 「年度別過去問題集」は今まで1肢ずつつぶしてきたので、基本は全部判断できる
はずであるが、グレー問があったりするので、そのときの勘の養いに利用すればいいので、
7月入ってからでも十分間に合うよ。
考えてみれば、本試験は70問350肢210分であるが、今まで条文順で実施
しているので、おそらく150分あたりで1年分の過去問が解答できるようになっていれば
条文順で訓練した甲斐があるかな。一日あれば、朝から晩まで行なえば5年分は余裕で終わるよ。
果たして、正答率はいかがなものか???
ここでも、条文順で行なったように1肢ごとに判断して5肢総合で判断する方法をとると
復習の際にも理解の有無チェックに利用できるのでぜひお勧めするよ。
たぶんは○○○の人はそのようなことはしてないからね・・・。
765 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:47:32
年度別はとくっていうより5肢の配列をみたほうがいいかも。
厚生年金なんかは、むちゃ難しい4肢に、ピッカピッカの正答1肢ってパターンがけっこう多い。
766 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 22:14:13
>>764 >>765 アドバイス サンクス。
短期ゼミの問題もこなしながらなんとかかんとか頑張ってみます。
767 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 08:24:40
後77日しかない。
逆に77日もあると前向きに捕らえて毎日地道に頑張ろう。
768 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:05:52
Lの香具師でも故中島先生の教え子は5枝論点切りだしやってるよ。
IDEで教わって振り返るとほぼ同じメソッドで教えてたみたい。
IDEの一問一答形式には否定的だったけど。
769 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:21:53
五択の過去問は8月に入ってから取り組みべきでは?
770 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:24:15
8月になってから過去問ねえ。それ意味ないでしょ。
その時期になったら5拓は模試で鍛えられている。
独学で勉強しているものです。
直前対策としてイデの選択式対策と法改正ゼミと白書・統計完全対策ゼミを申し込もうか迷っています。
受講生の方にお伺いしたいのですが、これらの講座の評判とかはいかがでしょうか?
また、これら以外にオススメの講座とかないでしょうか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
772 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:38:58
つーか、7月8月になってまで過去問か?もういいだろ。
773 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:52:23
選択式はもう完売だよ。
774 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:56:17
>>772 8月は過去問と法改正に戻ったほうがうかりやすいよ。
そこで予想問題集とかに走ると、選択で泣きを見るよ。
昨年の選択労災とか一昨年の選択労安とかがその典型。
775 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 00:47:47
>>771 白書・統計は、まあ必須かな。去年の労一択一は統計ばっかりだったし。
といっても、対策勉強してもとれるかどうか。
白書も統計も膨大だし、それ以外の資料からも出るし。
他科目でいっぱいいっぱいだったら、捨てる決断も必要かもね。
独学だと、選択ゼミのほうが価値があるような気もするが、
売り切れでは仕方ないね。
それから、独学なら法改正ゼミはとっておきたい。
価格も安いし、選択対策としても重要。
777 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 21:18:09
>>772 過去問への振り返りは直前まで繰り返すことは大いに効果はあると思うよ。
ただし、いつまでも全問を繰り返しては無駄であることはいえる。
過去5年分はの五肢択一の取組みは7月中には終えていたほうが後々手数が減るので得策。
じゃー8月は… 基本テキストの斜め読み(深読みすると終わらない)、再度
論点のチェックを行なうだけでも2日程度はかかるよ。つまり15日はかかるので…
>>771 白書・統計完全対策ゼミについては、他校ではあまり教材にならない報告書ものにも
視点を向けているので、白書だけではないし、かなりいい教材だと思うよ。
778 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:48:24
>>755 リンク切れのようですので
検索エンジンで「ハイブリットweb」で検索
書名を「条文順過去問題集」で入力
779 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:18:07
つまり、それだけイデの白書はボリュームありすぎってこと?
あとは白書だけです、って人以外はお薦めじゃないって意味だよね…科目は他にもあるし白書だけに力入れられる人向きかな?
>>779 法改正のテキストもボリュームありましたね。
でも、井出先生は巻末の問題集に出ているところ(プラス模試に出てくるところ)だけ
やればいいって言ってましたから、白書もそうなのでは?
781 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:36:26
うーん、イデの教材はピカ一と理解してるんだけど…
正直白書に力入れたくない(最小限度にしたい)って考えているんですよね。他校にしようかなと。
しかし他校にしたらしたでイデと比べてしまうとショボい教材だろうと予想はしているから今悩み中ですよ(T_T)
782 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:38:15
ハァハァ。息切れしてます。
IDEのボリュームに圧倒されてます。みなさん消化できてます?
去年TACに通ってました。法改正・常識などIDEは情報が多くて良いと聞き転校してきたのですが
TACの教材は情報が薄いのではなく重要なところ絞ってあったのだと今頃分かってきた。
試験までに覚えられるか不安です。当方学習は毎日2時間位です。みなさんもっとやってる?
783 :
782:2007/06/12(火) 00:43:01
782です
投稿したら少しの時間差で781さんのカキコがあったようなんですがIDEの教材と
比べると他校のはショボク見えてしまうんですね。
やはり大変でもIDEの教材使いこなせるくらいやらないとだめってことですね。
ハァー。ため息ばかり出てきます。
784 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 01:32:32
消化不良起こしてしまうくらいなら他校にした方がいいと思うけど。
785 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:08:17
で、つまるところイデの白書統計は他校よりもお薦めなのか??
786 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:13:33
>>781 うーん、イデの教材はピカ一と理解してるんだけど…
→ ということは、模試でも100%できているということかい…?
>>782 IDEのボリュームに圧倒されてます。みなさん消化できてます?
→ はっきりいって圧倒されない人はいません。だから当初から講座の浮気する
余裕がある人はいません。いかに効率的に基本教材を使用するかですね。
過去問の論点チェックが終わってない人がこのような泣きを入れるのさ…。
TACの教材は情報が薄いのではなく重要なところ絞ってあった
→ 本当かな? 端折り過ぎでは。本試験の解答解説で選択の社一をぱくったのに…
787 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:35:13
イデは主婦やフリーター向け。
普通に働くリーマンにはオーバースペック
イデは分量が多いというが、その教材でもテストの補足率は8割ぐらい。
特に最近の選択は、広く深く細かく。
簡単に端折ってあるような教材で受かるんなら、この試験誰も苦労しない。
イデは確かに膨大だけど、基本的には過去問で出たところと法改正の解説してるだけ。
ただ、その背景の解説がやたら詳しい。
だからイデをこなせば、過去問の趣旨が完全に分かる。
そういう意味では、表面的、文面だけの理解で過去問こなすんだったら、
別にイデでなくてもよいかもしれないが。
789 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:01:58
予備校の講師曰く最近の試験は簡単になってきているって。
昨今の問題は難度が高いのではなく精度が低くて迷ってしまうだけだって。
そんな問題みんな間違えてしまうから合格、不合格の決め手にはならないってさ。
頭の中に天使と悪魔がいて、そんなにやらなくても合格できるのではないかという声と
もっとやらないと合格できないという声が交差している。
790 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:12:10
これだけ遅れて出版される年度別問題集は何部くらい売れるんだろ?他の出版社のは先月までに販売されてるよね。
791 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:57:43
792 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 18:19:28
白書対策は正直、社労士Vで十分。
793 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 19:27:53
毎年、同じ時期に同じ内容の書き込みがあるな
・・・と感じる。
794 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 19:39:00
795 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 20:49:14
>>790 これだけ遅れて出版される年度別問題集は何部くらい売れるんだろ?他の出版社のは先月までに販売されてるよね。
→ 確かに遅いかもしれない。逆に、法改正に対応しているかな?追録による対応は問題外。
その分、早期から5肢の訓練をしてもあまり効果がないことがわかっているから、6月から7月ぐらいに
と、ガイダンスでも指導しているよ。まだ、一問一答で訓練をすればいだけさ。
796 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 23:22:38
>>792 同意
白書・法改正は社労士Vで把握して、付属の問題をとくことで充分だと思うが・・・
バランスよくほかのことに学習時間ふったほうがいいのかなと思うのだが・・・
まぁこれはリーマンの俺の意見なのだが・・
797 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 23:27:27
>>786 まだ初受験、普段L、初模試、改正やってなかった、ということで中間模試は100%ではありませんでした。イデは50ちょい、L1は60でした。
過去問集で完璧イデ好きになったので白書統計を取ろうか悩み中なのです。
798 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 10:49:57
799 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:15:32
IDEAじゃあなるNO.4まだ来ない。
800 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:13:30
と、思ったらキタ。
買わないと気になって勉強にならんし、
買っても、すでに消化不良の状態なので、流し読み程度にする。
801 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:14:16
で、結局、買いました。
802 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 17:08:06
ニュース見てたら、今年は、猛暑だって。(ラニーニャ現象)。
6月中にある程度、やっておかないと、7月になったら、30度以上の
日が続くから、死ぬよ。絶対。北海道なんか33度だし。
いよいよ、異常気象の世の中になったな。
8月なんか、40度近くになるんじゃないか。
ide模試は高いね。自宅で5500円、会場受験だと6500円もする。
短期講座は人件費がかかるし、万単位になるのもわかるし、
それで定員埋まってるからいいけど、模試は値段で敬遠する人
結構いるんじゃないかと思う。
会場受験で、いいとこ5000円が相場だろう。
またそれぐらいのほうが、かえって受験者が増え、
利益も上がるんじゃないか。
ideは、長期カセットゼミはほんと格安だと思うけど、
模試や短期ゼミなんかはそんなに安いわけではないな。
法改正ゼミは安いと思うが。
804 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 00:09:52
安い物には必ず歪みが跳ね返ってくる
総合資格学校の模擬試験は個人情報を搾取されて
社労士試験以外にも簿記・税理士・行政書士などの
DM送りつけるのが格安模試のビジネスモデルだと思うよ
友人は一昨年合格なのに、まだ直前オプションDMが来ているそうな・・・
805 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 00:24:10
>>804 2年前に合格したのに司法書士と行政書士と税理士と公認会計士のDMが送られてくる
数撃てば当たる戦法なのだろうか?
806 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 07:04:56
>>803 ideの模試は高いか…?
会場では、他校ではあり得ない選択試験後に○○師による本試験の予想と最近の出題傾向
について講義してくれる。
また、成績表の処理は迅速に行なわれ、3日以内に返却し復習のしやすさがある。
成績表を元に解答解説を行うので、他校では事前取りの解説(講師視点の解説)とは大きく
異なるのが値段に出ているのでは。
807 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:09:42
郵送料をケチって、使わない基本講座のカセットテープを講義のときに渡すのに、なんで今回の年度別過去問は、郵送料を取って郵送するねん。井出先生は何を考えてるんや?
808 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:40:00
井出の問題集を扱っている大手書店が近所にある人はそこでも買えるが 通信ゼミで地方の方などへの配慮では。
809 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 15:51:24
iDEって、150〜250ページのテキストが、10冊あるんだよね?
それだけの量、覚えられる?
>>809 テープ聴いてると、取捨選択できるようになる。
テキストを隅から隅まで覚えようなんてしないほうがよいことは、
イデ先生自身が言ってること。
まあテープなしであのテキスト取り組むのは非効率だろう。
その場合、過去問の解説本として使うが正しい。
r'。∧。y.
ゝ∨ノ iDEが信者を量産してる間に ,,,ィf...,,,__
)~~( _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 他校の生徒は r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 受かっていく… 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
812 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 18:48:49
>>810 上で誰か書いてたがテープ聴いてると幻聴がきこえてくるってやつか?
813 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:24:30
量が多いとか色々書かれてるけど良心的ですよ。
社労士Vで好きな講師を見つけてその講師に習うのもいいのでは。
814 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:54:53
>>813 良心的じゃない学校って?
どこと比較して言ってるんですか?
一長一短あってどこも大差ないでしょ。
815 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 00:56:16
816 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 07:18:45
>>814 塾でも英会話学校でも予備校でも、
教育関係企業は規模が大きくなるほど売り上げ至上主義になる。
818 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:22:17
814さんはどこを使ってるの?
利用している学校と教材を信じて勉強すればいい。
沢山の学校体験してないがどこでも大差ないんでしょ?
819 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:50:44
有期の延納の教え方は、Lの先生とIDE先生では全然違う。
予備校なんてどこも一長一短
自分の好みに合うのを探せばよし
しょせん独学で受かる試験だしww
821 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:28:33
いらないだろ。
>>820 独学はバカがやること。効率が悪すぎるし、
仮に合格しても実務知らなかったら、ただのペーパー社労士。
>>821 愚問。
824 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 22:42:01
いらない人はいらないし 欲しい人は買うでしょう。
意外と直ぐに品薄になったりして…
825 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:54:14
独学者は一発合格が多い。
iDE生は、大ベテランが多い。
826 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:58:40
独学が一発合格多いなんて、ウッソ〜やろ。
元々絶対数として、独学が多いからそう
感じるのだろ?
中途挫折すごく多いよ。
ideは、他校から移動する人が多いから
どうしてもヴェテ多いんとちゃう?
827 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 10:04:37
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
(2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf −−採択大学・採択件数−−
大阪大学 7
東京大学 6京都大学 6
東北大学 5東京工業大学 5
北海道大学 3名古屋大学 3
九州大学 2 早稲田大学 4 慶應義塾大学 3 立命館大学 2
群馬大学1 筑波大学1 東京外国語大学1 お茶の水女子大学1 横浜国立大学1
信州大学1 豊橋技術科学大学1 神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1
鳥取大学1 愛媛大学1
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1
兵庫県立大学1
関西大学1
828 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 15:39:22
試験前の貴重な時間を2CHに費やしたら駄目。
私は昨年の長期IDE生→初受験合格者だが、
試験後から現在も2CHをチェックする習慣が身に
ついてしまった。試験前に2CHを知っていた
ら、現在も受験生だったと思う。
829 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:42:36
ここは親切な住人が多いが受験生はほどほどか試験まで一切遮断で過去問だねw
iDEをアイディーイーと読むなんて…。
831 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:49:06
>>828 自分は、試験前に2chでこのスレみつけて1年浪人した。
一般常識だけ2巡目にはいれず、選択でアウト。
翌年合格したからまだよかったものの、ロスした一年は得るものより失ったものが多かった。
笑えない本当の話TT
832 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:32:16
↑ 同意
TVはニュースだけにしましょう。
我慢できないなら音楽モーツアルトでもかけましょう。
2CHは目と手が塞がれるから確かに禁止がいいね。
2CHはダラダラしちゃうから暇つぶしにはいいけど 2CHに
取られる時間を過去問に向けると一周分くらいになっちゃって
大損しちゃうかもね。これからは細切れ時間を大切にして
どれだけ勉強時間に振り向けられるかが大事だね。
833 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:43:29
オレは息抜きで良かった
834 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:49:27
2CHを短時間で息抜き程度で自我を抑えられるならよし。
835 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:52:06
>>833 2chに使った時間は一日どのくらいだった?
836 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:34:14
イデ合格者に質問なんですが…
前に話題になっていた白書や統計なんですが、あくまでも効率的にやるにはどこの予備校がいいでしょうか?イデはたぶんわかりやすいと思うけど、ボリュームあるっていうし…
わかりやすいイデにすべきか、母集団を考えてLやTの講座をサラット最低限度にやって主要科目に時間をさくべきか?ってなところです。
アドバイスお願いします!
837 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:43:55
>>836 2年前の合格者だけど白書対策はヅラの市販本を利用
白書なんてどこから出るのか分からないからさらっと流すだけ
そんな時間かけるなら他のところで取ればいい
>>836 そもそも、効率的にとかサラッととか言う人は、イデにするのがまちがい
839 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:50:08
効率的にさらっとだったら社労士VのCD講座で十分では?
840 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:27:57
>>836 828ですが、白書対策はビデオ通信(廃止になった)でした。
ビデオの中で白書対策は他と違い、付属の練習問題から入るべ
きと井出氏が説明していました。テキストはカッセトテープを利用して通勤
等の隙間時間にサラッと流すだけで良い、とにかく範囲が広いの
で、時間をかけても点数になる保障がないとのことでカセットも購入
しました。
841 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 03:24:09
>>836 イデの じゃあなる を前日に読んだだけで、去年の労働一般の択一は8割とれたぞ
選択労災でひっかかって今年もイデ生だがな(自嘲
じゃあなる、マジにいいっすよ。
842 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 09:04:58
>>823 えらっそうに〜
いろんな事情で通学できず、独学してる奴もいるんだよ
実務にしても、後からおぼえりゃなーんも問題なし。
総務のおばちゃんみたいなことゆうな
>>841 あなるほど。受験票来るまで勉強始めないチキンレーサーの俺にはもってこいだなあ。
さ、本はどこのにするかなあ…
844 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 11:36:12
白書は社会全体の傾向をつかめればいいんじゃないかと
ってかドンピシャで出ることなんてほとんど無いだろうし
845 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 11:38:32
年金崩壊してますけれども社労士の出番はないのですか??
>>841 選択労災は、IDEの中間模試が的中だったんだね。
それに難問だったといっても、過去問の択一で問われていた論点。
848 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:19:02
>>846 普通にありますよ。
来年は受験生増ですね。
今年受かるようがんばりませう!
>>848 ウホッ。書士未満の法制度系資格で、花丸急上昇ってか?!
kwskぷりーず。コンサルの口が増えるとかかな
>>842 独学と通信教育は違うってことお分かり?
851 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:24:43
いでにすりゃ良かった
分かりやすい
852 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 16:59:57
で、結局予備校使うならどこだろ?(合格者プリーズです)
自分もあんまり時間かけてもなぁ、って思いながら、独学やら何もしないやらは避けたいと考えてるので。
853 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:39:52
年金まだかな
854 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:49:52
>>850 ほんとうにえらそうなことを言っているやつだな。
独学にしろ学校を使うにしろ、法律的感覚があれば独学でも十分合格可能。
しかし、学校を使えば効率的な学習はできるけど、試験対策であるとのこと。
いずれにして、独学にしろ学校を使うにしろ大した差はない。
(実務は異なるから…。受かっても半分しか役に立たないからね…)
855 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:08:49
時間を大切にするなら、白書と改正は学校利用が無難かと
>>854 受からないタイプの典型みたいな人だね。
同じことを司法試験受験生に言ったら、冷笑されるよ。
社労士試験でも、全く同じとは言わないが勉強効率が悪すぎる。
これを煽りととるかアドバイスととるか・・・。君の勝手だけど。
>>856 司法組で、しゃろうの暗記にへどが出るといった人がいたなあ。
会社法や択一の勉強に銜えてしゃろうなんだから、反吐も出るだろうけどさ
858 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:52:01
>>856 ってゆうか、だれしもが最高の勉強効率=通学って環境を保持できるわけじゃないだろう。
たとえば、地方で学校がないとか、リーマンで通学する時間があるなら、そのぶん問題集やっといたほうがいいくらい、仕事に時間とられるとか・・・
受験生の誰しもが都会にすんでるわけでもないし、専業受験生でもないわけだからな。
それぞれの事情のなかで受験に挑んでる。そのなかで、君のいう効率の悪い人が努力と工夫の積み重ねで合格することがあることを、お忘れなく。
効率ねえ。死の年17年行書試験のとき、法学検定3級行政本を潰すよう指示できた予備校は
あったかなあ。あれば、「そこに通うことが最高の効率を得ること」であったわけだが。
司法の話が出てきたが、ど素人相手の入門コースで合格者が全科目講義してるしなあ。
書士コースの講師程度でいいのに。逆の話だがしゃろうの労基法クラスで
労働法選択弁護士が講義してくれると、これは面白そうな話がきけそうな予感。
>>858 地方にいたり勤めているとして、
独学で効率悪く努力と工夫の積み重ねで合格するのと、
ide通信で効率よく短い時間で合格するのとどちらがいいのか、
判断はもちろん個人の自由。
はじめ一冊本独学で社労士試験勉強始めてから、
IDEやったので独学の非効率さがよく分かる。
>>859 行書は独学のほうが効率がよいだろう。
科目が限られているし、今のところ予備校講師の質があまり高くない。
社労士と違って、試験委員>予備講師だし。
861 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 06:18:55
>>856 というか、誰もが最高の学習環境を持っているわけでもないのは百も承知なら、環境維持の面で考えてみたら。
全国各地に学校があり、万年リーマンで時間があるなら別だよ。いわゆるフリーター族ね。
金銭に余裕のない人は仕事しながら受験するわけで、都会に住んでいるわけでもない。
その点IDEの通信は他校の通信とは違って懐がやさしい。
受験生の誰しもが都会に住んでいれば選択の余地があるけど、また専業受験生はつくづくいいなと思いますね。
それぞれの事情のなかで受験に挑んでる。
そのなかでも、君のいう効率の悪い人が努力と工夫の積み重ねさえすれば
いずれ合格することがあることを、お忘れなく。決して社労士は落とす資格ではない事。
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
IDE年度別過去問キター。
年度ごとに綿密に試験分析がなされており、
今後、過去問題集のスタンダードになりそうだ。
864 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 21:54:14
>>863 早速買ってざっと読んだ
ハッピーリタイアメントパーティーとか懐かしいな
さあ、今年の勉強しよ
866 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:27:43
年度別の経済統計は19年用のデータになおしてあるの??
>>866 肢の横に「新」マークが付いて、オリジナル問題に
差し替えられてる。
神問題集。
868 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 05:44:35
これさえあればIDE生は、あと10年は戦える。
870 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:47:17
871 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 19:59:10
872 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 20:04:25
>>867 新しい問題に差し替えって意味なくね?余計なことすんなちゅうに。
統計なんてその年その年の動向があってその中から特徴のあるものを出題してる
んだから数字や傾向を今のものに変えましたってやられてもね。
そういう手間暇かけて発売時期が遅くなってたとしたらideっちはちょいと叔母加算。
873 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 22:45:34
>>872 統計の問題の取り組み方が間違っているとちゃう…?
ideでは覚えることに主眼を置いているのではないよ。この統計であったら
このような視点で出題されるというための紹介であって、過去統計を持ち出したって
意味がないことがわかってないのとちゃう。 まだまだ学習が甘いな…。
874 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:34:41
叔母加算
>>873 常駐の反IDE工作員です。まともに相手にしないように。
>>868以下のレスも自作自演です。
876 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 09:20:11
>>874 叔母加算かどうかはどちらかな。まあ、合格して反論せい!!
877 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:07:50
中高齢の叔母加算って年金にありそうで笑える。
878 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 17:37:55
爆笑!
879 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:27:37
問題!
880 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:40:44
それってイボ兄弟と同じくらいハイレベルだね
>>877-880 つまらないダジャレに一人受けててレスしてるのがミエミエ。スレ違い。
中間模試のDVD見てるけど、内容濃い。
高い模試だと思ったが、テープもついてるし、それなりの価値あるね。
答練ゼミもとってるけど、本科のIDE受講生は平均点が高いので驚く。
882 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 16:29:55
>>881 平均高いのは再受験者が多いからでしょ。
初学者の俺にはついていくのかなりつらいんですが。
>>882 去年初学だったけど、相当きつかった。
他社7月模試なんか後ろ10%の成績だった。
それでも選択は足切りなしで合格点、択一が35で駄目だった。
最後の追い込みでいけると思っていたが、
少し手を広げすぎ、分かっていたつもりの過去問からの
再出題で、ミスしたのが痛かった。
真に過去問を完全にマスターしていれば受かっていた。
初学者は余裕なければ、一般以外は過去問と法改正だけに絞るぐらい
の気持ちのほうがよいかもしれない。
選択対策はIDEテープをききまくること。
初学の人は、これからが勝負だと思うよ。
初学の人の強みは、勉強に勢いがあること。
884 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:17:27
>>882 たしかに平均点は高いですな。
これは再受験者が多い?
⇒ 過去問をしっかりと潰している成果だと思うが。
一概には言えないが、過去問とテキストの繰り返しをしていれば容易に50UPすると思うけど。
初学者がついていくのかなりつらいんですが。
⇒ 泣き言言っても始まらないし、中には初学者でも50Upする人もいるけど。
なになに、専業だって? コレはもう言い訳の部類ですよ。
⇒ 初学者は1クールしたばかりなので最初の科目は記憶にないかも知れないが、
そのように言うのであれば、直近でやった科目はバッチリといえるかな?
でも、まだ中間なのであと1月先の最終模試に焦点を合わせた学習でいいと思うけど。
ただぢ、中間の復習は、条文順過去問の取組み(一肢ごとにチェック)と同じですよ。
885 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:09:33
で、なんで受かってないの?
r'。∧。y.
ゝ∨ノ iDEが信者を量産してる間に ,,,ィf...,,,__
)~~( _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 他校の生徒は r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 受かっていく… 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
887 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 23:10:27
>>885が少ない脳みそをフル回転して良いこと言ってる。まさにそれだ。
それに尽きるよな。平均点は高いんだけど大量合格かというとそうでもない。
大量の教材をこなす弊害ってのもあるんじゃない?
888 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 23:28:07
通信の年金特訓ゼミは厚生年金尻切れじゃない?
どうみてもテープ6巻+追加1巻でしょう。IDE生じゃない短期ゼミだけの
人にしたら納得いかないのでは?
このゼミは是非、収録時間(6巻)に収まって欲しかった。
>>888 通学(大阪)でも年金特訓ゼミの厚生年金の費用の負担以降は
時間が無くてさらっとしかふれなかった。
ただでさえ多いのに遺厚の支給停止やら離婚時分割が出てきたので
相対的な重要度からしたら仕方ないかと。
>>887 その点、LECは要点を絞ってあるから効率よく勉強できるね。
891 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 02:14:51
>>890 同感です。俺もLECにしておけばよかったかな。
メインテキストって良いという評判が多いみたいだし。
892 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 06:18:59
↑見え見えの自演乙(w
894 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 14:25:10
>>893 おいおいあぶねえな。
LEC工作員が釣れたからよかったものの、釣れなかったら
あんたLECを宣伝して終わるとこだったぞ。
895 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:24:56
俺はライセンスだが、LECの出版物は正直今いち・・・
IDEのほうがとっつきやすいよ正直なとこ・・・
896 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:32:50
そりゃそうだ。あんた間違っちゃないよ。
だってIDEっちはライセンス出身だもん。
流れくんでるんだからとっつきやすくて当然だ。
>>894 書き込みのレベルの低さから釣れることは分かってた。
LECの指導のことはよく分からないけど、
多分LEC講師も精一杯指導してるんだと思うし、
他の予備校を腐すようなモラルに欠くようなことはやめたほうがいい。
898 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:50:52
YLSはうざい
899 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:58:49
900 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:04:26
不安に押しつぶされそうで勉強できまへん
>>900 不安になるより焦ることだね。あともう2カ月しかない。
902 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:17:58
>>901 不安になるより諦めることだね。あともう2カ月しかない。
失礼しました、訂正
諦める→焦る
勉強してる時が一番落ち着く
不安な時は勉強してると気持ちいい
その快感が何年も続くといいね。
906 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:17:09
>>903 あんたは「焦る」を「あきらめる」と読むんすか?アホっすね。
普通返還間違えないよ。
907 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:20:20
>>904 >>905 そういう人がヴェテの大半を占めるんだろうね。
不安だ、勉強もう嫌だとか言っておきながら、長期受験者が合格すると
週末に何をしたらよいか分からない脱力感と無気力感がおそってくるらしい。
908 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:23:08
直前総まとめゼミのテキストっていいかも(^^)
909 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:24:03
合格しても開業したら常に勉強だからな
910 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 01:09:26
911 :
名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 08:39:55
912 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 14:02:17
ここらで
イデは声がネムイ(笑)
913 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:07:20
倍速で聞きましょう。
>>913 常駐L○Cの荒らしです。まともにレスしないように。
ついでだけど、LE○模試はやめといたほうがいい。
本試験とかけ離れやたら難しくして、結果間違いだらけ。
915 :
名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 00:21:27
916 :
名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:39:30
今日は司法書士の試験だった
結果は・・・
ああ、牧歌的社労士試験が懐かしい・・・
>>916 社労士の難易度を1とすると、司法書士の難易度は?
合格率は2%台だったね。
918 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 09:48:33
分野も違うし単純比較できないのでは。
資格コレクターでなくば興味あるほう勉強すればいいのでは。
919 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 09:57:39
絶対受からないタイプって
IDE坊の他にどういう人ですか?
>>919 他の予備校を腐すような書き込みしてる奴。
921 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 16:24:28
じゃあイデ工作員は最悪だね
922 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 16:26:45
>>917 社労士が1だとすると宅建は0.6くらいだろ
そう考えると司法書士は12ぐらいになるな
そんなことないだろ。肝心なのは受験者のレベルでしょ?
社労と書士とじゃ同レベル。
頭に司法って付くだけで司法書士受験者はどうしてこうも自分達を司法試験並の難関試験挑戦者と勘違いするんだ?うんざり。
924 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:44:20
いっそのこと資格を合体して
社労書士としてしまったら?
できることが増えていいんじゃない?
社労書士ワロタ
926 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:52:10
「しゃろうしょし」って響きいいよね。それ、いいんじゃない?
そうなの?
司法書士って日大レベル中心の受験者層中心なんでしょ?
しかも最近は司法の腕試しで行政書士化してるでない?
929 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 08:50:40
大学のゼミで司法書士の民法やったことあるけど、一問解くのに一日かかって結局間違い
だったという実話がある(w
当時宅建の勉強してたんで民法はそれなりにできたんだけど、それでもこのザマ。まぁ
当時の宅建ってそんなに難しくなかったってのはあるけどね。社労士でベテやってる
くらいだから頭も良いわけではないし orz...
930 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:38:25
司法書士受験するだけの奴が偉そうにいうなって。
受験するだけだったらだれでもできるだろ。
そんなこっちゃいつまでたっても受からんな。
荒れるから
司法書士・行政書士の話はよそでやってくだちゃい
効率が悪いと言われるサブノート作ってる。
基本テキストで自分の弱いところ中心にまとめてるんだが、
ワープロ早打ちで1週間で5科目分仕上げた(30枚)。
時間的には、テープ聞く時間と同じぐらい。
それを本試験までに覚え込めば、ほぼテキストの内容を押さえられそう。
これって、実のところ効率いいのかな。
933 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 00:47:58
IDEとライセンスってどっちが評判いいの?
934 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:38:32
>>932 良し悪しはあるけど、弱いところを30枚にまとめたということは
それ以外はテキストレベルなら問題なく対応できるというわけなのでしょうから
合格間違いないんジャン。
とりあえず、私はサブノートを作ること自体が非効率なので作成しなかったが…。
>>933 言わずと知れた点からいうと、ライセの講師が毎年他校に移っていくけど。
最終模試ってL2や大原ばりの難易度なの?
936 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:51:10
L2と一緒にしちゃあIDEさんかわいそうでしょ。
L2は最も本試験とかけはなれた模試ともっぱらの評判なんだから。
937 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 22:11:52
>>932 サブノートは頭の整理にはもってこいだと思う
俺は自分が苦手なところだけをあえて手書きで作った
1日30分でも眺めているとそれだけでも苦手箇所が減っていってすごい便利
938 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:05:49
サブノートは確認のためにはいいけど
サブノート作って満足する人は作らないほうがいい
939 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:33:27
>>935 昨年の最終模試は、中間模試よりほんのちょい難しいレベル。
ただ関東の平均点が40を超えて簡単すぎたかなって話をして
いたから今年はもうちょっとだけ難しくなるかも。
でも、テキスト掲載事項以外は出題されないよ。
模試平均40ごえって、イデは強者そろってるな。
ふつう35前後だよね
941 :
名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 01:40:28
初学者の比率が井出は少ないだろうからね。
最近はどうか知らないけどLECやTACなど大手に比べたら初学者の数は
少ないと思うよ。他校で勉強した人がIDEに行くこともあるみたいだし。
平均点が高くても他校と単純に比較できないんじゃない?
井出は信者を量産するのが目的なんだから
模試解説DVDってあれが井出さん?
塾立ち上げるくらいだからもっとおっさんかと思った。若くておどろいた
944 :
名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 16:36:12
見た目は若いが五十前では?
945 :
名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 17:11:04
昭和33年生まれって国年のテープで
おっしゃってました。
946 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 07:38:45
>>941 初学者はそもそもIDEを知らなくて他の専門学校を選んでしまうことが
多いと思う。小生も社労士Vと問題集を書店で見るまではIDEを全く知らなかった。
受験を決心した頃たまたま無料説明会があって見に行って講座を受けることを決めた。
947 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 16:56:46
全くの初学者だけど、この板で質問したり情報収集してIDEに決めた。
IDEは分量が多いから大変っていうけど、
イデテープは、制度のしくみや過去問の意味を
根底から教えてくれるので、初学者にとっても非常にありがたい。
最善の選択ができたと思う。
>>947 去年の私と同じだ
周りの人に誰かの紹介?って聞かれて、ネットで調べてここに決めました
って言うと驚かれる
初学だけどわかりやすいし、何より井出先生の人柄が好き
他を知らないけどここに決めて良かったと思ってます
ボリュームあるけど頑張ってね!
949 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 19:59:30
工作員乙
井出さんとこは、どっかの予備校と違って、下手な工作なんかしないと思うよ。
人格的にそういう不正な行為は、やらない人。
工作員はあんたでしょ。
だよな。他校のように初学者をダマす必要がない。
ベテ捨て山だから、勝手に(他校から放出された)ベテが集まってくるもんな。
知り合いの社労士さんはライセンスセンターで2年目に合格して、
その時たまたまライセンスを飛び出した井出先生と仲良くなって、
いまだに交流が続いてるらしい。
その後も、3年にいっぺんぐらいの割合で井出塾のテキストとテープを
購入して実務に活かしてるそうだ。
953 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:41:43
>>952 そういうこと書くから工作員って言われるんだよ。
受験指導のテープを実務で活かしてるって、どんな社労士だよ。
何の仕事やってるんだ?
954 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:57:48
>>952 すみません。その方はデリヘルの労務管理
だそうです。
955 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:04:32
>>952 まさか実務家がIDEのテープで法改正勉強してるんだとか情けないこと言わないよな?
956 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:07:31
>>954 そうか。それなら納得だ。
マズローの欲求5段階説教えながら「愛の欲求とは〜!」とか言っちゃってるのか。
957 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:08:26
IDE塾生の方に、マジメな質問です。
私は、他行生で、T,L,W,Oのいずれかです。
予備校にも、デパート型とブティック型があり、IDE塾は塾という名のとおり
後者でしょう。T,L,W,Oのようなマスプロ教育ではなく寺子屋の様に、精神論
で合宿までしてというスタイルなら、意識の高い人が集まると思います。
特に、1年目は意志が弱く勉強不足だったので、今年は自分に精神的に拘束
を加え、寺子屋でシゴイて貰おうというのも、純日本人的には自然でしょう。
しかし、私が疑問なのは、口コミだけの募集にするならともかく、インター
ネットで講座を募集しておいて、通信生の比率も高いと聞くのに、「完売」
「満員御礼」のオンパレードになっているのは何故でしょう。
また、書籍も過去問集だけを外販し、逐条過去問集も社会保険編だけ完売し
増刷しないなど、謎が多い塾という印象です。
緑色の過去問集も、池袋のジュンク堂で見たが、物凄く有り難がる内容では
なかった。私はT,L,W,Oなので利害関係なく言うけど、過去問集で一番良い
と思うのは真島本で、次は少し落ちて秋保本では無かろうか。
そう考えると、ひとつ疑惑が湧いてくる。即ち、IDEはスーパーの売出しの
「目玉商品」商法か、はたまた自動車や貴金属に有りがちな「限定商品」商
法か。それか一種の宗教か。
本当は、そうは思いたくないので、反論をお願いします。
ちなみに、平成18年の労災の選択式に関し、中間模試は、決して“大当り”
とは言えないと思う。
958 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 22:56:32
IDEの中間摸試うけたら昼休みに選択のミニ解説があり、
後日、解説のDVDとテープがおくられてきた。
去年ライセンスの模試うけた俺には同じ値段でこの内容の違いは驚きだった。
ただ、ほかの予備校はどうなんだろう。。。。。
みんなIDEなみのフォローがあたりまえなのか・・・
それともらいセンスが普通なのか・・
>>957 君に中小企業の経営者の相談にのる適性はないね。
単なる事務屋としてのシャロウは飽和状態だろうし
いろいろと考え直したほうがいいんじゃないか?
960 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 00:07:44
>>957 真面目な質問と言われるので、あえて言わせてもらいます。
そのような質問は、今の時期にすることでは、ありません。
私は、昨年のIDE生で、初受験合格でした。受験直後から
2チャンネルを見るようになり、クセになりました。
今は、2チャンネルから絶対に遠ざかるべきだし、予備校の
評価をしてる場合ではありません。
961 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 00:17:08
>>960 昔、少し突っ込んだ質問すると
「それ試験に出ないから気にしなくていいから」と逃げるような回答してた
講師がいたっけな。別に深く追求したいわけではなく素朴な疑問を投げかけた
だけなのに。そういうのって、単に答えがわからなかったり答えられなかったり
するのを隠してるだけのように思えてならないんだよね。
>>957だって、予備校評価しようとしてるわけじゃないんだし、あえて言わせて
もらいますっていうのなら答えてあげたら?
1度疑問が解消できればもういつまでもずるずると予備校探求なんてしないと
思うけど。
962 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 00:44:58
>>957 零細塾だから在庫を持つ余裕がないだけしょう。
963 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:00:23
>>953 >受験指導のテープを実務で活かしてるって、どんな社労士だよ。
そういう人いるよ。俺の知ってる人はライセンスセンターの受験必修テキストを
実務用の本と併用して使い込んでる。
>>963 受験と実務は同じではないけど、
受験勉強というのは体系的かつ効率的に特定分野の勉強ができるのは確か。
大学・大学院で専門分野を勉強した後で高校の教科書を見直すと
「よくできてるもんだなー」と感心したりするわけだ。
受験勉強は確かに実務の基礎にはなるし、状況次第では直接使えることもあるだろう
今年は受験生が減るってのを見越して冊数少なめに作ったんだろう。
ところが、取り扱い店舗が増え、過去問が予想以上に売れた。
この時期印刷会社を押さえるのは零細企業には至難の業。
そこでなくなく完売のまま。
通学講座も、ビデオ講座をやめて、みんなカセット講座に流れ
ると思いきや通学に受講が集中。
200名強収容できる施設を安価で調達するのはこれまた零細
には至難の業。
そこで締め切らざる得ないのでは?
せめて短期ゼミでもビデオ通学講座やってくれればいいのに。
966 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:33:52
>>953 普通に「うかるぞ社労士」使ってる社労士いるぞ。
もちろん参考程度だろうけど。
実務はオマエが思ってるようなもんじゃないよw
>>957 完売、満員御礼になるのは、零細だから手を広げすぎず、堅く経営してるだけ。
過去問題集だけ売り出してるのは、通信・通塾本科につなげるため。
ideは良心的とはいえ、やはり経営だしね。
それにideの基本テキストなんか本屋で売ってもうれないよ。
見栄えもしない200〜300ページもある本を10冊も普通の人は買わない。
あのテキストは、テープや講義があってこそ活きる代物。
年度別過去問も塾生メインに考えて作ってあるから、
塾生以外には物足りなく感じたりするんでしょう。
あれはあくまで条文別過去問の補完的なもの。
>>965 売れる講座としては、条文別過去問のテープ講座。
需要は大きいと思う。
968 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:29:49
今日、やっと、年金特訓ゼミのテープ聞き終わるよ。
無職でも、短期集中ゼミこなすのがやっと。
確かに、質はいいね。量は多いが。
970 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 18:10:05
今思い出したんだけど、直前講座(通学)で講義できなかった社会一般、労働一般のDVD
はいつ届くのかな?
971 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 19:24:46
>>970 夜間講座の講義を収録するんだろうから、少なくとも
その後1〜2週間要するだろう。
972 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:44:18
ありがとう。届けば届いたで大変なんですけどね。
973 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:46:10
受験票はいつ頃?
975 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:10:40
身の丈以上の販売をしないのが経営方針のような気がする。
教材発送も井出先生はじめ、社員総動員で封入していることは、よく聞く話しだしね
無理に大企業のような営業重視(DM攻撃)しない方針の方が信頼できると思うけどね
976 :
名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:26:42
2年前に合格しているのにいまだパンフを送りつけるTACとLEC
馬鹿じゃねえの
977 :
名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:28:52
>>976 去年から合格者名わからなくなったから今後さらにそういう人増えるよ。
TAC・LEC以外も例外じゃない。自分受かったよって報告しないと送り続けられる
人もいると思う。
すでに受験諦めてても送られてくるよな。(社労士じゃない、別資格のことだが)
家庭不和の原因になるからやめて欲しい。
979 :
名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:21:06
直前総まとめゼミのテープきたね。
7本。
この分だと、白書統計ゼミも7本ぐらいになりそう。
980 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 05:29:34
昨年合格した方へ
今年の東京での合格者への事務指定講習っていつですか?
981 :
名無し検定1級さん:
八丈島