【28記念】2ちゃんねるマンション管理士会【9年度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
94328組員:2007/05/01(火) 22:32:06
これでいいのかな?
94428組員:2007/05/01(火) 22:33:55
やった〜!組員にもできたよ〜!
945名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 03:04:38
これですか、
天下り先を確保するための言い訳のために新設した資格というのは。
946名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:09:50
そうです。
不動産関係にはその目的のために、似たような資格が沢山あります。
947名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:01:53
残念ながら受験数が減少しています。
宅建は増えているのに・・・
948名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:04:40
945、それだけでは「国家」資格にならんでしょう。もっと考えて発言したほうがええで。
949塩ジイ:2007/05/03(木) 06:36:15
皆さん 頑張って下さい
合格を祈りエールを送ります
第一回は10万人近い受験者で塩ジイもその中の一人でしたが不合格で
これは塩ジイの手におえないと知りあきらめました
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
950塩ジイ:2007/05/03(木) 14:44:54
塩ジイからのお願いです
http://www.setsukan-eng.gr.jp
これをお気に入りにお加え下さいますよう
お願い申し上げます
951名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 15:10:45
この試験の合格率は、若者にとって高いと思う。
まず試験を分析しれば
・勉強していないやつが多い
・老化した年寄りが多い
従って、真の合格率は20%はあるでしょう。
952P37 ◆uZSRkf9Mko :2007/05/03(木) 22:24:40
ご無沙汰です。おやすみなさい。
953名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:33:03
>>948
国家資格だからこそ
天下りに対してのカモフラージュになるかと思うわけだが。
95428K:2007/05/04(金) 07:08:36
組員使い勝手いい?

auに変えないのは2ちゃんの問題だったり
955名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 09:09:34
951のとおり。
受験者は、定年退職前後の爺と資格マニアが多かった。
956名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 11:04:08
資格マニアが多ければ合格率下がるだろw
資格マニアになるには「頭脳」が伴わないとなれないだろうから。
957名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 13:04:44
頭の良い人

信託法の改正に伴い検討されている、新管理者方式。
その管理者としてのマンション管理士資格の利用に
ついて400字以内で語ってくれ。

95828組員:2007/05/05(土) 23:01:40
おかげ様で携帯からも投稿できるようになりました!使い勝手は…うーん…。パソコンのほうがなれてますからねえ…。
95928組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/06(日) 09:18:21
>>954
いちいちパソコンを開かなくてもいいのは
便利ですね。携帯なら出先からも投稿できますし。
あんまり長い内容は書き込む気がしませんけど。

組員はau歴まる6年です。近頃組員の周りは
同じauの人が増えてきた気がします。
以前は旧ボーダフォンがほとんどだった・・。
960寅オヤジ ◆LMSlyKlAvo :2007/05/07(月) 01:38:47
>>959
携帯はどうも苦手。
あの小さなボタンをチマチマ打つ気はしない。
老眼で文字が見にくいせいもあるけど・・・。
961寅オヤジ ◆LMSlyKlAvo :2007/05/07(月) 01:44:23
>>951
意味不明だね。センター発表の年代別合格率を見た?
この試験は、年代別の合格率があまり変わらないのが特徴。
Aランクの人 ⇒ 合格率 100 %
Bランクの人 ⇒ 合格率 ? %
Cランクの人 ⇒ 合格率 0 %

全体で8%だが、Aランクの人が 上位4%ぐらいを独占してしまう。
残りの4%ぐらいをBランクの人が競うのじゃないかな?
私は受験前はAランクと信じていたけど、
冷静に振り返ってみるとBランクだったかも・・・・。
96228組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/07(月) 16:46:18
>>960
組員もずっと携帯が苦手だったんですよ。
でも近頃は携帯でネットショッピングとか
オークションとか色々楽しんでます。
auの4200円以上定額のプランなんで、
使いこなしたいなぁと思って。
今までは料金が気になってできなかったんですけどね。
>>961
AランクとかBランクとか何のこと??
963名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 16:51:06
■「サーバーメンテナンスのお知らせ 2007年5月8日12:00〜13:30」
  その間HPの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけ致しますがご了承下さい。
(2007/5/7)

久々の更新キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!



と思ったら鯖メンテorz
しかもビジネスアワーのど真ん中w
相変わらず中の人にとって優しい職場ですね
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
964名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:39:54
くみっちょ!!出番でつ
三冠ミドル級王者 宅建+マン管+管理業務主任者スレ
965名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 07:24:16
第一回合格の登録者で、法定講習受けなかった方、何か連絡が来ましたか?
96628K ◆28kumI.NQg :2007/05/10(木) 00:15:14
組員よ

スレ立てよろしくお願いします



タイトル 【28組合】マンション管理士の本職が語る【壱拾】


マン管28点伝説最終章実務編
2ちゃんねるマンション管理士会スレッド パート4

いつかマンション管理士資格を活かせる時がくるのだろうか・・・

このスレッドは、マンション管理士資格の活用を考えている方、活用したいがよくわからない、またはいまいち踏み出せない方、
あるいはマンション管理士として既に実務に携わっている方のためのスレッドです。
また(分譲)マンションにお住まいの方、理事会の方等の相談も答えられる範囲で受け付けます。
交流、議論、実務話、相談などいろいろどうぞ。

(質問の前に★よくある質問への回答集も読んでね)
荒らし、煽り、叩き、など徹底放置しましょう。レスするあなたもあらしです。 自作自演やコテハンをころころ変える行為も禁止です。
(嫌なレスなども簡単に削除できる.2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします)
マターリマターリ

2ちゃんねるマンション管理士会インターネッツ事務所
http://www.geocities.jp/mankan28/
96728組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/10(木) 07:45:32
>>967をコピーして貼り付ければいいの?
後でやってみます。
968士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/10(木) 14:49:24
お久しぶりです。管理士の仕事第2弾がきました。
今回は役所絡みです。
専有部分が100戸。
半年から1年がかりでやるつもりです。
見積は概算で2〜3本です。
競争相手がいないから言いたい放題ですよ〜。
969名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:57:59
先行者利益が存分に享受できるね。
97028組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/10(木) 20:25:14
>>966
立ててみましたけど、あれで良かったでしょうか・・?
97128K ◆28kumI.NQg :2007/05/11(金) 10:04:41
新スレはこちら

【28組合】マンション管理士の本職が語る【壱拾】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178796154/l50

>>970

乙です!
問題なしですー
97228組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/11(金) 14:39:58
>>971
あぁ、よかった!
もし恥ずかしいことになってたら
どうしようかな、と思ってた。
97328K ◆28kumI.NQg :2007/05/11(金) 20:11:16
mixiつかれた。
しばらくこっちにいるか。
97428K ◆28kumI.NQg :2007/05/11(金) 20:12:08
組員は勉強どうよ。

僕の方は勉強にシフトするか微妙。
ジムに通いだしたしw
97528組員 ◆TUCe7RWHXA :2007/05/12(土) 16:59:31
>>974
ちょっとずつですね。毎日休まないようには
続けていますが。
この調子で8月末までに合格レベルに
到達できるかかなり不安・・・。

そういえば受験案内が今日届きました。
そろそろ手続きしないと。
寅オヤジさんは調査士の申し込み
すんだかな。

組長はジムに通い始めたんですか。
マッチョな肉体派マンション管理士
になるんですか?
リーク芸さんとキャラがかぶっちゃいますよ。
97628K ◆28kumI.NQg :2007/05/12(土) 21:09:46
>>975

そっかー
がんばってね。

リーク芸ってそんなキャラだっけ??w

心肺能力80歳だそうだorz

がんばって経理勉強するかなあ。
977士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/13(日) 00:35:38
ジムか〜
私は市民体育館のトレーニングルーム使ってます。
2時間260円という低価格に惹かれてw
フリーウェイトを中心にやってます。

97828K ◆28kumI.NQg :2007/05/13(日) 21:44:44
>>977

それは安い!

体育館は時間が夜やってないので行き難いんだよなあ。
マシンの台数も少ないし。

979士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/14(月) 01:21:26
最初の数ヶ月はマシンで体を慣らしてから、フリーウェイトに移ったほうがいいですよ。
今日はベンチで90`にチャレンジしたけど潰れました。
98028K ◆28kumI.NQg :2007/05/14(月) 10:17:24
>279
なるほど〜〜

ジムのおすすめメニュー今していますー
マシンとバイクと歩くやつ

そういえばあの川原さん北海道に来るらしいね。
98128K ◆28kumI.NQg :2007/05/14(月) 10:19:07
>979 だった!

間違い間違い。
982名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 14:38:24
マンション管理士として助言をするにあたって、
どこからが弁護士法違反ですか?
個々の住民のトラブルで相談にのって報酬をもらうと違反ですか?
98328K ◆28kumI.NQg :2007/05/15(火) 13:46:07
訴訟性があるかどうかだと思う。
行政書士司法書士でも相談しようとしても相手にしてくれないケースもある
98428組員:2007/05/15(火) 15:42:03
次スレは「2ちゃんねるマッスルマンション管理士会」が良かったかも
985士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:00:49
そろそろココも終わりですねー
どなたかが私の本業について質問されてましたので・・・
そろそろ回答しようかな〜
986士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:03:11
本業は・・・
寅オヤジさんが勉強されてたヤツです。
987士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:04:17
あと・・・3冠は持ってます。2建も。
988士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:05:31
ほんで・・・司書士受験者でもあります。
989士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:09:50
管理士の資格は、単独じゃ厳しいですね。
他資格と併用するならば、司法書士か調査士がイイと思いますよ。


990士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:21:23
それと・・・マンションのライフサイクルの中で、どこを専門とするか・・・
を明確にしておかないと範囲が広すぎてやっていけないと思います。
例えば・・・
分譲までを中心にやる
既存の管理組合の相談に乗る
改修を専門にやる
建替えを専門にやる
この他にもいろいろありますが、自分がどこを得意とするかを明確にしておく必要があります。
991士 ◆jz/ulM3s1o :2007/05/15(火) 23:24:41
管理士業務は最初のとっかかりが難しいだけで、
まだまだ競争相手が少ないので、充分やっていけると思います。
私達の計画の中でも、マンション関連の仕事は5年後には中核となる位置付けとなっています。

992士 ◆jz/ulM3s1o
あと・・・
他士業との連携は必ず必要になりますので、他士業の方でマンション問題に興味のある人たちと
仲良くしておくのもヨイと思います。