司法書士 独学者の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
モチベーション維持の難しい独学ですが、それでも負けずに頑張っている、又は頑張りたい独学者の皆さんが
お互いを励まし合ったり、同じ境遇の人同士でコミュニケーションを持つ事でモチベーションを保つことを目的とするスレッドです。
2名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:08:02
2
3名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:12:37
税理士はエリート資格
4名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:29:27
行政書士
5名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:31:50
司法書士のような難しい資格を独学で取得するのは不可能だ、タコ野郎!!!!
6名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:41:13
>>5
はじめから不可能だと決めてかかっちゃってるヤツは、何をやらせてもダメなんだろうな。
独学の線引きは難しいところだと思うが、別に不可能じゃない。
7名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:45:26
すいません。被成年後見人の行為で、成年後見人との利益相反行為ってなんですか?
8名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:54:59
>>7
一番典型的な例は、成年被後見人所有の不動産を、被後見人−後見人間で売買すること。
親と子の場合と同じに考えればいいよ。
不利益になるのかどうか、を考えればそれでいいと思うけど。
97:2007/01/06(土) 18:09:19
>>8
なるほど!わかりました!素早い回答ありがとうございます。今ロッテリアで過去問やっててわかんなくなったんで助かりました(^O^)
10名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:03:20
保佐人に代理権を与える場合、保佐開始の審判と同時にしなければならない?
補助人は同時と明文に規定されてますが、保佐人はないです。
おしえてください
11名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 20:49:54
質問だと、こっちと重複にならないか?
【司法書士】独学者の論点相談スレッド★Part7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166174308/l50

質問は、上のスレにして、ここでは>>1のとおり、コミュニケーションとかでいいんじゃないの?

で、みんなは答練は受けるの?
俺、模試は受けるけど答練は受けない。
ちと不安といえば不安だが(´・ω・`)
121:2007/01/07(日) 11:54:37
どうか嵐がきませんように
13名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:30:13
庶子ヴェテたちよ、サメは飼うなよw
14名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 14:45:49
かいちゃったんで、10をおねがいしまつ
15名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:19:51
これがゆとりか
16名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:31:40
ここのスレは大丈夫か・・もつのか?
司法書士 独学者の集い・・な〜んてね。
タイトルだけできたよ。  独学で合格できるかな?
17名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 16:11:32
司法書士の勉強を始めてみようと考えているんですが
私は社会人で、勉強時間に使えるのは平日3時間、休日5時間ってとこです
もし勉強するなら5年くらいは覚悟して始めるつもりです
法律初心者って訳ではないですが、行書と宅建持ってる程度です

仕事持ちが独学でやるのはやはり難しいでしょうか
予備校通った場合と独学の場合でどれくらい効率が違うもんなんでしょうか
18名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:05:43
ここは独学者のスレだから予備校行くべきか独学でやるか迷ってる人は
しかるべきスレで聞いてくれ
19匿名希望:2007/01/14(日) 03:44:44
司法書士試験のジャンルでは,予備校本等充実しているので,
独学は十分可能。
コツは,予備校出版テキスト等をざーっとフルスピードで読破して(理解は不十分でもよい),
過去問に早めに取り組むこと。
問題演習(解答の充実したやつ)を中心にして,テキスト等はわからないところを調べる辞書として活用すればOK.

平成14年秋から司法書士試験に独学で取り組み(当時は市役所職員),
平成15年の司法書士試験に合格した者より。


20名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 11:49:52
>>19
> 平成14年秋から司法書士試験に独学で取り組み(当時は市役所職員),平成15年の司法書士試験に合格した者より。

うそくせぇな!
仮にほんとでも、今日、司法ベェテが司法書士試験に流入してきて、受験生全体のレベルが上がっているから、独学合格は無理。
予備校に100万円くらい落としてください。
平成17年に、受験二回目で合格した者より。
21名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:05:40
LECの民法の模試の推論型ムズ杉
3/8しかとれんかった
22名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:33:17
>>21
まだ時間はある。頑張れ!
23名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:37:11
血迷っても、辰巳の司法書士講座だけは、やめとけ。講師が高卒だったりするから。
24名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:42:16
みんな不動産鑑定士はどうよ?
合格者の30.7%が1発合格不動産鑑定士
それも働きながら1発が多いらしいけど
25名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:45:13
>>24
しほーしょしなんて7ヶ月で合格できる本があちこちで売ってるじゃん。
26名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:47:03
宅建と司法書士ってどっちが難しいの?
27名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:23:51
宅建

と釣られておく
28名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:45:11
この時期の答練は、間違えた所を押えるのは当然として何点くらい取れば良いのやら。
午前、午後とも択一は30問以上正解、記述は2科目とも20点オーバーじゃないとヤバイ、とすると
やっぱり8、9割の正答率じゃないと駄目だよな・・・だけど未だに6〜7割台。
29名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:49:23
答練なんざ受けてねえぜ!!
30名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:54:35
>>22
いや3年目で去年は5.5点差で落ちてるんですが
記述は両方とも20点超えるんだけど
択一が・・・
推論型の出来不出来が激しすぎるのと知識型の2択ことごとく外すのが何とかならんかと
31平成17年合格者:2007/01/15(月) 00:31:14
>>30
予備校の推論型の問題は良問ばかりではないから、できなくてもいいと思うよ。実際、本試験の推論型は易しくて解きやすいから。ただ、間違えた問題は復習はしておいた方がいいかな。
俺、推論型なんてシカトしていたけどな…。
32平成17年合格者:2007/01/15(月) 00:41:49
>>30
知識型をはずすのは、やはり知識不足でしょう…。でも、答練では、基本書に書いていないようなことも出題してくるから、そのような問題はできなくて当然だよ。答練を機に覚えればいいだけ。
ま〜、この時期の答練の点数なんて、気にしないでね。答練は、既知の知識の確認・修正と未知の知識の発見・補充の機会に過ぎないんだから。
俺なんか、本試験直前の6月のレックの全国公開模試で、午後択一式が22点だったけど、合格したから。
33名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:19:54
あ、俺も去年6点差で不合格でした。
社会人だから一日三時間が限界なんで、理解というより知識維持に苦労してます
みなさん、知識維持はどういうふうにされてますか?
刑法憲法は半年ほったらかしなんで、全部飛んでます
34名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:37:22
よく過去問が大事といいますが、はじめにテキストである程度の知識を付けといて、過去問を繰り返し学習することで合格は可能でしょうか?
独学なのですが不安になってきました。
35名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:54:17
>>3
高卒でもとれるわw
36H17年合格者:2007/01/15(月) 16:59:30
>>34
過去問だけじゃ無理。過去問は最低限のライン。それにいかに知識を上乗せできるかで合否が分かれるよ。
それから、記述式は、答練で、いろんなタイプの問題に慣れておかないと、本試験で臨機応変に対応できないよ。本試験では、必ずサプライズがあるからね。
37H17年合格者:2007/01/15(月) 17:10:33
みんな、午後の部の択一式と記述式の時間配分には、十分気をつけてね。
理想としては、択一式を1時間で解いて、記述式に2時間かけるくらいの気持ちでいた方がいいよ。本試験では、記述式、とにかくパニクるから。
今からそのつもりで準備してね。
38H17年合格者:2007/01/15(月) 17:22:23
>>33
憲法はともかく、刑法はきちんと勉強しておきたいね。
意外と量があるし、本試験でも細かいところまで問うてくるから。
39二年目突入:2007/01/15(月) 17:32:27
>>37
パニクリました…
>>38
憲法は過去問で満点、刑法は一問しか取れず、民法は14問しか取れませんでした…
午後は27問、午前24問
いい教材教えてください!
4018年不合格者w:2007/01/15(月) 17:33:46
18年に初受験した時、時間配分わからなくて午後の択一に二時間近くかけてしまい記述時間なくてバニクッた。
41名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 17:41:03
>>36-37
合格者からのアドバイスは貴重で大変ありがたいです。
もうちょっと具体的に突っ込んでお聞きたいのですが、答練って受講する必要ありますかね?
各予備校の模試をいくつか受講することで、本番へのシュミレーションは出来ると思うのですが。
ちなみに、H17年合格者さんは答練の復習をどのような感じで行っていましたか?
42H19年合格者:2007/01/15(月) 18:02:52
>>41
俺も答練は受けないよ。
模試に備えて、過去問と関連知識を深く学習してる。
深くといっても、過去問を逸脱しすぎない範囲で、だけど。

答練をどうするかは、各自の判断だと思うし、合格者でもそれぞれ違うと思うから、
あまり参考にならないのでは?
自分に必要なら受けるべきだと思うし、模試に備えるならば、それでイイと思うし。
43名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:23:00
あー俺も、司法書士、目いっぱい勉強したい!!!!
今年は、社労士、受けるので、一時期、勉強やめてる。
社労士とって、LECの15ヶ月、秋生をうけるよ。
44名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:32:14
公信の原則
                    本人の帰責性
 動産・・・即時取得          ×
 不動産・・・94U類推適用     ○
45名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:33:30
所有権の移転時期

特定物・・・直ちに
不特定物・・・特定後直ちに
46名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:06:35
>>43
社労士と書士って・・・。意味あるか?おまえ、資格試験のお勉強が趣味だろw
47名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:21:57
独学で答練受けない人は、問題に当たらないと解けなそうな
組織再編の登記の演習とかどうやってするんだろうか。
会計監査人のみなし再任でする重任登記とかもだけど。
48名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 07:59:22
つ【Win】

記述はブリッジとWinと、余裕があったら伊藤塾の問題集やるつもり。
それらに出なかった問題は、たぶん本試験にも出ない。
と、割り切る。
49名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 09:14:22
御意
50名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:41:27
オレ、合格者だけど、周りで答練を受けないで、合格した奴ってほとんどいないぜ。独学で受験生活を長引かせるよりも、ドカンと予備校に金を注ぎ込んで短期合格した方が、結局は安上がりだと思う。。
ちなみに、オレ、予備校関係者じゃないよ。念のため。
51名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:06:03
金と時間の制約で答練受けられないならともかく、それ以外の理由で答練受けないのは
単にさぼってるか横着なだけだと思うな。
52名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:12:28
世の中に意外と多い『資格をとれば就職できる』と勘違いしてる子を奮い立たせるスレです。

・転職に有利、のフレーズは資格学校の戦略。実際には資格より実務。
・資格が多少活きるのは大学新卒時の就職活動時のみ。
・無職歴は半年過ぎるとかなり厳しい。無職期間のぬるま湯生活のだらけが懸念される。
・資格なんて所詮は机上の知識。働きながらじゃないと実務には繋がらない。
・どんな難関資格(弁護士とか)でも資格浪人が許されるのは三十路前まで。
・人気資格の宅建や簿記は価値なし。冷静に考えろ。それだけ保持者がいるのだ。

資格を理由に就職を先延ばししてる方々、資格勉強に逃げずに就職活動しましょう。
あなたは夢を追っているのではない。現実から逃げているだけなのです。
53名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:08:31
こないだ実力養成で特例有限会社の記述問題が出た時、間違えて監査役設置会社と
書いた以外は申請しても却下される事項の理由も含めて完璧だった俺は力の入れ所を間違えている気がする。

しかし採点官が適当だからな・・・前に記述で間違えてるのに正解扱いしてる所が
8ヶ所位あって「2度とこいつに採点させるな!」って苦情を言いに行った事がある。
まあ返ってきた答案は自分の目で正誤をしっかり把握しろって事か。
54名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:09:20
定款の絶対的記載事項

a.目的
b.商号
c.本店の所在地
d.発行可能株式総数
 ×会社の設立に際して発行する株式の総数
e.設立に際して出資される財産の価額又はその最低額
 ×資本金の額
f.発起人の氏名又は名称及び住所
 ×公告をする方法


                                           定款  変更
発行可能株式総数                               ○   発起人全員の同意
@発起人が割り当てを受ける設立時発行株式の数           △  発起人全員の同意
A @と引き換えに払い込む金銭の額                    △  発起人全員の同意
B設立後の株式会社の資本金及び資本準備金の額に関する事項  △  発起人全員の同意
55名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:02:18
>>51
俺はやっぱ金の問題だなぁ。
伊藤塾のできる択一と記述をとってるけど、この演習問題と過去問を回して、
あとは模試を受ければ十分だと感じてる。

けど、答練は、正直、受ける受けないは自由だと思う。
5618年度合格者:2007/01/16(火) 14:49:15
別人だがw
>>41
答練はあくまで時間配分の訓練だと思ってやってたよ。
あとは意味不明な問題へのアプローチ対策。
具体的に言うと選択肢だけで判断する訓練。
「アとエは絶対間違いだから答えは消去法で4しかない」とかね。
そんなふうに早ときの訓練した。
復習は無意味。帰りの電車で30分、貰った解答眺めただけ。
予備校はズバリ的中とか言うけど、それは出題範囲が同じだったってだけで、
同じ問題が本番で出たとは思わない。
57名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:27:34
本試験の「過去問を超えた問題」ってほんま絶妙だよね。
答練の重箱の隅問題とは出来が違う。
58名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 05:30:37
>>57
いわゆる答練慣れ、っていうのはそういうところが影響してくるんだろうね。
本試験の問題って、基本的に過去問を逸脱してないと思う。
18年だと、組合とか事業用借地権とか微妙なのが出たけど、合格者でも正解率は低いとのことだし、
そういうのを考えると、答練は必ずしも必要かというとそうでもないとは思う。
>>56をみてると、目的意識の問題かなって思う。
59名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 08:59:15
個人的に答練は少しでも本番で緊張しない為にやってる感じ。
人によっては記述1教科20分で解いてかつ20点台の人とか居るし、そういう人達を
相手にしていかなきゃいけない訳で。
今の答練で出てくる問題は条文レベルだから、どんな形式で出ようが取れないとやばいもんな。

後は今年仮に司法試験択一合格者が大量に流入して午前の足切りが30点台になっても
自分は大丈夫、といえる自信をつける為かな。
60名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 09:45:03
講座にしても、答練にしても、予備校に通っていると、独学では知り得ない情報(細かい法改正とか最新先例とか)を入手できるからいい。情報格差は怖い。
61名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 09:54:39
おいら、日本司法学院の「基本書シリーズ」をテキストにしていたんだが、あれ、内容詳しくていい本なんだけど、分厚すぎるから、本試験と答練で出題された部分に限定して覚えるようにしたら、勉強にメリハリがついた。
62名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 09:58:09
おい、誰か>>59に対してレスできる勇気のある奴いないか?
ツッコミどころ満載なんだけどwこれマジで言ってんのかな。。。
一つの文で、一つの間違いを見事に挿入してるから、ある意味センスは感じるw
最後に「司法試験択一合格者が大量流入」なんかでオチを付けるなんてさすがですね。
63名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:02:39
予備校の答練の問題って、玉石混交だけど、「この内容は受験に有益だから覚えろ!」っていう、受験対策のプロからのメッセージなわけだから、無視できないな。
64名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:06:59
でも今の時期の答練はペース作り、条文知識の抜けの確認、本試験未出の推論論点確認で
それなりに良いと思うけど。なにしろ予備校に行けば強制的に問題解く羽目になるから。
答練の時間と同じ時間内で同じ密度で独学で演習できるかというとなかなかそうもいかんし。

答練の解説講義は無駄だけどね。
65名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:18:11
答練に太刀打ちできるだけの知識が頭にインプットされていない奴は、答練を受けても、あまり意味ないぞ。答練に振り回されるだけ。そういう奴は答練の成績なんて無視して、ひたすら知識の詰め込み作業をするべし。
66名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:32:09
>>62
>>59が言ってる「答練」ってのは、たぶんLの基礎編だろう。
あれは問題が特別簡単に作られていて、高得点必死って話だぞ。
だとしたら、択一は条文問題のみで、記述20分で完全解答というのも納得。
67名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:35:00
やばい、最近勉強のペースが遅れてきたばい。
68名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 19:34:09
69名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:03:45
過去問は過去問マスターの過去14年分だと少ないかな?
70名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:21:51
59は意味不明
71名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:35:03
>>59は、Lの“基礎”トウレンを前提に話してるから、
他の受験生の感覚からしたら、意味不明なのは当たり前だろうね。
それと、書き込んだ奴がちょっとおつむの弱い子かもしれない。
シカトしときゃー問題ない。
72名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 10:45:40
仕事してる社会人の独学者はドキュンですか?
73名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:00:51
Lの実力答練でこの時期30問以上とれる奴ってどんな奴なんだろ・・・
せいぜい26〜7問しかとれないよ、俺。
74名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:42:42
>>73
でも出てる論点って一部の推論以外は基礎講座で1度は指摘されてる所の様な気がする。
俺、基礎講座が三枝先生だったけど解説講義で言ってる事が基礎講座と被りまくりだから
今度から聴かない。
75名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 12:07:04
>>74
論点の範囲は20年間出題〜をのぞいて妥当と思うけど、
細かいし、やたらパズルになってるし。
本番はこんな細かくないよ・・・と頭の中でぶつぶつ言いながら
答練受ける俺。まぁ、訓練か。
76名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 20:19:12
不動産登記法の過去問終わった
77名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 07:33:23
今日から会社法の過去問突入します。商業登記法と合わせて二週間で完了予定です。

昨年初受験して点数言うのもはずかすぃーくらい惨敗して
そこからもう一回全教科デュープロ読んで(ぱらっと読んだだけ)
民法と不動産登記法の過去問終わったところなんだけど、ペース的にどうかな?遅い?
78名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 07:40:01
かなり遅い
頑張れ
79名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:23:46
そっか。ありがとう。
頑張る。
80名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:59:17
みんな1日どれくらい勉強してるんだ?
俺は1時間ほど集中して勉強すると、疲れてそれ以上続かん。
そんで休憩してると「おぅ、もうこんな時間か」って感じで勉強再開。
トータル7〜8時間てところだ・・・orz
1日10時間以上こなしていくって相当ヘビーじゃないか?
81名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:18:02
>>80
俺、朝4時か5時から勉強してるから、ふと気づくと14時間はいってるぞ。
もちろん、仕事も何もないとき限定だが。
今日も、さっきまで少し寝てしまったが、またすぐこれから再開予定。
82名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:22:45
時間も大事だが、集中力で決まるだろう。
あと、個人個人、読むスピード、理解力に差があるし。
83名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:26:00
このスレに書き込んでるのはツワモノばっかだな。
自分が恥ずかしいよ。まったり3ヶ年計画の俺には真似できないな。
身体を壊さないようにな。
84名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:09:55
働いてると平日は4時間がMAXだね
85名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:17:33
受験勉強初めて2ケ月目の漏れが、
10年の14問はかなりの良問だと宣言するのは
速すぎますか?

(合格ゾーンの解説よんで感動した)
86名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:28:51
>>85
民法だよね?
あれは俺も良問だと思うよ。
というか、解いてて面白いよね。
伊藤塾の高城講師も同じ評価してるよ。
解除と取消しの場合の法律関係について、まとめて整理できるからって。
87名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 15:45:28
胡散臭いのがうじゃうじゃ、まともなのはただ一人三井環のみ

金儲けしたかったら、税金猫糞みたいなセコイ事しないで商売人になれよ。
法律のプロなんだろ?公務員が公金詐欺横領してたんじゃ、国民の幸せが
かなえられないだろ?

摘発ばかりしてんじゃないぞ。商売の能力があるから儲かっているんだ!
政治の世界ばかりじゃなく、お前ら日本が不毛の砂漠にでもなればいいと
思ってんだろが!アメリカ並みの公選が一番いいんだよ。国民を見下して
その国民の税金猫糞、昔の悪徳代官と同じパターンじゃないか、役得役得

ふざけるんじゃないぞ!今は、暴力団も法律で押さえつけられて、法律か
ら暴力は遠ざかって、すぐ実行される。暴力団員より凄惨な事件を起こす。
何でもかんでも法律で押さえつけようたって無理。道徳に反しても、法律
を犯してもばれなければ甘い蜜血税を吸う、吸い尽くして、口をぬぐう、
だが、口にその血がこびりついていて、裁判長も認定せざるを得ないんだ
よ。

>相手の撃った小銃弾に、広島長崎級の原爆で応じたようなもんじゃないか。

裁判長?

原付検事の間違いじゃないか?

>局付検事に降格する人事を発令
88名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:06:57
この試験はいろいろ言われてるけど、営業力なくてもそこそこ儲かるし、社会的地位もかなり上がる。
そういう俺は、去年やっと合格した。苦節6年でした。
いい歳して実家にいて、ただ飯食って、仕事もしないで、最後は本当に司法書士になりたいのか、現実逃避する口実なのか
わからなくなっていた。
親や兄弟、近所の人にも肩身が狭く、かといって兼業じゃ受からないなどと屁理屈を言って
無職のまま独学をしていた。
最初の1年は親に頼んでみんなが聞いたこともないような学校に行ったけど。当然駄目だった。
2年目から合格までは、完全な独学で、答練も模試も受けた事がない。
金がないし、小遣い貰うわけにも行かないから、テキストは図書館で借りた司法学院の基本書、六法はサイトから落とした。
過去問はブックオフで何とか改正に対応してる奴で105円になってるのを、何箇所も回って探しては買っていた。
切羽詰ってたかと言われれば実際はそうでもなく、直前期含めても最高で1日4時間ぐらいしか勉強した事がなかった。
そのかわり、やりたいときにやりたい科目を好きな箇所からやっていたから
とにかく毎日2,3時間は絶対していた。あとで考えればこれが効いたと思う。
試験日も直後も関係なく、とにかく少しずつできる事をやっていた。
正直死のうと思った事もあったけど、なんとか合格できて、周りの評価もいきなり変わって
収入もそこそこ取れるようになった今は懐かしい。
なにを言いたいのかというと、とにかく少しずつでもあきらめないでやってたら
確実に合格できる試験だと言う事を知ってもらいたいんだ。
金持ってるやつも、ない奴も、若い奴も家族を養う立場な奴も、歳食って後がない奴もいるだろうけど、その人のできる事をちゃんと無理しないで続ける事が一番大事だと言うことを言いたい。
みんなが言ってるようなハードな勉強は1日もしてない。みんなとあまりにも環境が違いすぎたから逆に
他人と比べる事はしなかったから、焦りもまったくなかった。そんなこんなで、合格まで6年もかかったけど、合格したら人生は確実に変わるよ。
学校行って、。
とにかく、一日も早くみんなの努力が報われる事を望みます。
一緒に仕事をするかもしれない、その時はよろしく。


89名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:23:17
普通は一般人から
仕事ないよ
コネあるんかよ
90名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 07:39:01
>88
ありがとう。がんばります。
91名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 08:02:11
>>88
>正直死のうと思った事もあった
>焦りもまったくなかった

矛盾してるだろーが。もっと、推敲してから書けや、クズ。
92名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 11:39:28
>>91
それだけ心の揺れ幅が大きかったんじゃねぇの
つうか焦りなんぞなくても死にたくなるくらい
全てが嫌になることもあると思うぞ、よっぽど
ご気楽な香具師でもなけりゃなとマジレス
93名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 11:43:50
合法的に訴訟手続きを職業とできるは
弁護士と司法書士だけ。

司法書士の魅力は裁判事務だ。
94名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:11:14
働け、ヴェテ
95名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:18:35
弁護士になりゃいいのに…
96名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:00:04
★司法書士試験の決定版!H19司法書士試験合格「午前の部:憲民刑商」基礎CD講義★

http://www.infotop.jp/click.php?aid=20064&iid=720
97名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:34:53
前々から司法書士に興味があってちょこちょこと司法書士の雑誌の「WIN」っていうの読んだりしてました
んで、先日会社で上司と大喧嘩して、司法書士の資格取りたい気持ちがあったことも影響して会社辞めてきました・・・
実家から離れるわけにはいかず、田舎なので学校への通学も無理
なので独学で勉強することにしたんだけど、正直なにしていいのかわかりません

最初にコレだけはそろえておけってテキストとか本とか勉強のコツとかあったら教えてください
よろしくお願いします
98名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 04:08:13
デュープロとい有名なテキストだけは買うな。
あれは講義をうけてなんぼの本。
独学しか道がないなら、それでやるしかないし、独学合格者が0ではない以上
可能性も0ではない。

まずは、18年度の本試験問題を解いてみる事を薦める。
まったくわからなくても、全部やってみて3割弱取れて、やれそうだと思ったらやればいい。
途中でやめたり、0点ならやめたほうがいい。持久力も感もセンスもないからね。
あと、復職するかは置いといて、その上司に頭を下げて侘びを入れる事ができるような奴じゃないと
将来飯食えないと思う。むかつきながらも靴が舐められるような奴じゃないと金にはならない。

この試験の受験生は、高い金払って学校に行き、最新情報やノウハウを教えてもらってる奴が
何千人もいる。その中には目的がはっきりしていて、最大限の努力をしている奴らも
何千人もいる。1年に合格する数は1000人未満だ。上のほうには実力があっても
本番で点数にできない優秀な奴が大量にいて、短期合格もいるから
その優秀な奴らは常に合格圏内に残っている。
また、上からも降りてきている。
司法組み、ロー組み。それに現役バリバリが毎年新たに参入している。
それを踏まえて、上位800人に絶対入ってやる!と思えたら目指せばいい。

ただ、金が目的なら、英語や中国語の資格のほうが儲かるぞ。
あと、君がまだ若いなら、詳しくは忘れたが10年働いたら
無条件でくれる公務員がある。この試験に比べたら、話にならないぐらい簡単だ。

とりあえず、、この程度の話で心が揺らいだなら無理だ。
金も時間も予想以上に掛かる試験だ。やめたほうがいい。
99名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:38:40
必要な本は自分で調べなよ。それぐらいできなきゃ独学なんて無理。
この先、勉強に関しては全部自分で解決しなきゃならないんだし。

勉強のコツというか、注意点は、最初のうち理解できないことが出てきてもスルー。
どの分野も、その部分を理解するにはその部分の知識だけでは不十分だから。
2周、3周としてくうちに理解できるようになるので、
分からないことは分からないまま進んでください。
100名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 10:44:15
100だけ取らせて(´・ω・`)
101名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 11:38:47
12月から独学始めた。民法がもうすぐ終わるんだが、次はどれに行くべき?やっぱ商法、不登法、商登法?
102名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:06:11
不動産登記法がいいよ。しかも、各論からやるのがお薦め。
103名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:12:46
>>102ありがとう(^∩^)
104名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:14:43
民法の次は刑法だろ。関連性が遠いものを意識してやること。ここにいる奴らは素人丸出し。刑法の次は商法。
105名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:24:49
>>104なぜ関連性が遠いものをやるの?理由があれば教えて下さい。
106名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:28:34
刑法みたいなマイナー科目なんて、一番後回しだろ?
刑法なんてほかの科目と関連性がないから、刑法を勉強したって、ほかの科目の理解を深めることにつながらず、非効率的。
107名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:32:37
不動産登記法の初学者向けのいい本てあります?
LECのなるほどわかった不動産登記ABCあたりででしょうか?
108名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:40:02
104の者だが、お前らは馬鹿。俺の言う通りに勉強しろ。憲法→民法→刑法→商法→不動産登記の順番が非効率に見えて一番記憶しやすいんだよ。お前ら、いつまで経ってもベテだろう?
109名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:48:53
一度期間を開けて、記憶の定着をはかるためにって事かな?
110102・106:2007/01/23(火) 12:52:43
記述式対策もあるから、いち早く、不登法・商登法をマスターすべき。


ちなみに、俺、合格者ですから。
111名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:54:44
>>109
邪説に惑わされたら、ダメだよ。
112名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:56:00
108の順番どうなの?
113名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:57:35
不登だな。んで余裕があるなら、細々とでいいから民訴系を平行してやるといい。
テキスト読むぐらいでもいいから。
114名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:00:22
民→不登→商→商登→民訴→民執→供→刑→書士→憲

↑択一式を勉強する順番は、これがいいよ。
115名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:02:49
>>114
これに並行して、記述式の勉強ができれば、ベスト。
116名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:03:57
民法と不動産登記法なんつう一番ボリュームあってしかも退屈な科目を立て続けにやったら勉強イヤになるだろw
まず憲法をサクッと終わらせて肩慣らししたところで一番覚えることの多い民法を一気に仕上げ、
刑法でまた息抜きをしてから不動産登記法に取り掛かると。
商法と商業登記法はリンク度が高いからまとめてやったほうがいいけど、
民法と不動産登記法はちょっと間あいても問題ないよ。
117名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:06:00
>>114
憲法が一番最後かよ!wwwwwww
法の王様の憲法を一番後回しってのがまたいかにも書士ヴェテっぽいなwwwwwwwww
東大でも早稲田でも慶應でも法学部やローで一番最初にやる科目は憲法wwwwwwww
まがりなりにも法律家目指すならまず憲法だろwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:10:20
>>117
いかにも書士ベテの発想だな。

試験に「合格」するためにはどうすることが最も効率的か、という発想にかけている。


ちなみに、俺、短期合格者ですから。
119名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:10:25
民法終わったら民事訴訟・民事執行・民事保全じゃね?
訴訟法わかってないと不動産登記法わかりにくい感じする。
120名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:11:30
つうかどうせ全科目を何回も回すようなんだから好きな順番でやりゃいいじゃん・・・
121名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:13:51
>>119
確かに、民訴・民執がわかっていないと、不動産登記法のうち、分かりにくい部分があるな。
122名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:16:52
>>120
司法書士試験の天王山は記述式だから、できるだけ早く不登法・商登法をマスターして、記述式対策をスタートさせた方がいい。
123名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:20:09
そこで民訴系と不登の同時進行ですよ。
かける時間は1:4ぐらいの割合で。
不登は書式から入った方がいいかと。
ブリッジ使うなら、
実戦編の問題解説読む→そこに出てきた書式を理論編で確認→ある程度進んだら択一過去問
個人的にはこの順番をオススメします
124名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:24:52
>>123
「民訴系と不登の同時進行」は、おもしろいと思うな。

不登法の勉強の飽き飽き感も軽減されそうだ。
125名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:38:03
民法の次は不登法がセオリーなわけですね。法学部でもない(地底経済)初学者だから各分野の概要もわかんないけど、まだモチベーションは高いから頑張るよ。

登記の勉強ってややこしそうで憂鬱になりそうだなぁww
126名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:45:23
一定量の暗記が済むまでは辛いが、それを超えれは、既知の知識と関連づけて加速的に暗記できるようになるよ。
頑張れ!
127名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:02:57
学校いきたくない一心のスレはここですか?
128名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:07:19
>>127
> 学校いきたくない一心のスレはここですか?

違うよ。
129名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:08:54
すいません
130名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:14:06
ワロタ
131名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:28:23
>>127
よう。ところでさ、お前いつまで生きてるつもりだ?ん?
お前の家族も知り合いも、口には出さないがみんなそう思ってるぞ?
周りの期待に応えてやるのも、悪くないんじゃないのか?ん?
そうすりゃお前、生まれて初めて、人から感謝されるぞ?
132名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:52:40
>>97の書き込みをした者です
レスありがとうございました
中には耳が痛い指摘もありましたが実際その通りだと思います
上司の方とは日を改めて冷静に話をした上での決断なので、復職はしません
実際、辞職は認めていないとか、一緒に頑張ってくれ、今まで一緒にしてきた仕事を思い出せよなど
一生懸命説得していただいたときには感動して涙が止まりませんでした。
正直気持ちも揺らぎましたが、一度自分で決めたことは曲げたくないのでそのまま離職しました

話が脱線しましたが、色んなものを犠牲にしてこの資格を目指すことに決めたので一生懸命頑張って絶対に
合格したいと思います

またここで質問等させていただくことになると思いますが、その時はよろしくお願いします
133名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:10:00
>>132
でも、頑張れば1年で合格できるとか思ってるんなら、
働きながらある程度のレベルまで勉強する、という方向に考え直すのも
一つの決断だと思うよ。
法律知識ゼロからのスタートならば。
134名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:36:23
>>132
あなたがやると決めたならそれもいいでしょうが
運が悪ければ10年以上かかると思ってくださいね
数年間勉強し続けることがどれほど辛いか・・・
恐らくですが、試験の難易度に対して一番見返りが少ないのが
司法書士ではないでしょうか
その覚悟があり、それでも司法書士になりたいのなら頑張りましょう
135名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:01:46
あえてマジレスするが、こんな資格でメシを食おうなんて
発想自体が信じられない。
こんなもん自己啓発か資格マニアが受けるもんだろ。
実際、試験会場に行くと、受験者の余りのレベルの低さに愕然とする。
マトモな受験者はおそらく一割も居ないのではないか?

そして自己啓発なら独学で十分。
オレも趣味で独学でやっている。
136名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:14:03
択一クリアするのは7%、最終合格は3%
まともな受験生は去年択一クリアして記述で失敗しあぶれた4%と
今年初めて受ける全国で100人いるかいないかの猛者のみ
>>135みたいなのは初めから合格する気も覚悟も能力もない「こんなもん」が
自己啓発になる程度の人
137名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:45:20
つまり受験者の大半は単なる数合わせに過ぎないと?
この試験は見かけの合格率は低いが、
こうなると実質的な合格率は大した事ないというわけだな。
138名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:57:54
半分位の人は最低限の事やってないと思う。
何年も勉強して択一が20の前半の人とか。
ちなみに俺は去年5点足りずに落ちた。受からなければ万人と変わらないけれど。
139名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 09:35:54
>>137
実質的な合格率が低いかどうかは、その人の主観によるだろうな。
勉強をどんどん進めていくうちに合格との距離が縮まっていく感じじゃないか。
試験は相対評価だけど、他人がどうかは実際あんま関係ない。

>実質的な合格率は大した事ないというわけだな。

予備校は決まって(挑戦してみようかなと考え始めた人たちに)実質合格率はそれほど低くはないっていう。
まぁ、そんなところでぶっちゃけちゃったら(せっかく寄って来てくれた)目の前の魚を逃しちゃうしねw

合格するために勉強しなければならない量は、はっきり言って多いです。
「所詮大学受験レベルの延長かな〜」程度に考えてると、えらい目に遭います。
実質的な合格率は大した事ないというのは、それだけ大半の人が「合格するためにやらなければならない最低限のこと」が出来てないという意味です。
これは、単にやる気のある受験生が少ないってことを意味してるわけじゃない。
最低限のレベルに到達していなければ、合格できるはずはないのだけど、その最低限のレベルが高いんです。
最低限のレベルに達していない人たちを除いたものが、予備校等で一度はお聞きしたであろう「実質的な合格率」の正体です。
もう一度念を押すけど、単純にやる気のない人たちばかりではない。がむしゃらに打ち込んでる人はいっぱいいます。
最低限のレベルに到達するまでの「努力」はハンパじゃなく必要。合格者の大半が口にする「運」も必要。
この試験は簡単じゃないし、誰もが合格できる試験ではないよ。
一度でも本試験会場の雰囲気に包まれながら、答案用紙と真剣に格闘した経験のある人は、この試験のレベルの高さを肌で感じていると思う。
140名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 12:10:33
昨夜司法書士になる事を決意しますた!
今日から何をすれば良いですか?
141名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 14:50:39
>>140
受験を決意するのは勝手だが、司法書士になると言うのは多分叶えられないと思うよ。
ただ、独学じゃ、実質の受験資格さえ得られないから
まずは、貯金100万おろして大手予備校に入る事だな。
その前に、六法を買って呼んでみる事を薦める。
1ページに読めない漢字が3個以上あったら、予備校に入る資格もないから
その場合は「宅建」か「行政書士」に転向したほうがいい。
最近、両方とも難しくなっていると言われるが、司法書士試験に比べたら
1000分の1ぐらいの能力で突破できる。
142名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:01:05
>>141
何調子の乗ってんだ禿げ
何が1000分の1だ
じゃあ司法書士は宅建も受からないような人間と比べて
1000倍以上頭いいのか?
勘違いしてんじゃねえよ禿げ
143名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:10:28
そうだよ
144名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:14:21
>>142

受からない奴だと、さらに1000倍!
145名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:20:47
宅建合格者でも、あんな試験1回で受かってないと、司法書士は受験資格さえない。
つーか、どうやって落ちるんだ?宅建??
あのレベルで4択だぞ?ミリオネアの方が難しいわww
146名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:21:12
クイズダービーの「さらに倍」ってやつみたいだな
147名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:22:33
無駄な勉強は止めて働くべきだ、書しヴェテどもよ!!

148名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:23:58
>>141

> 受験を決意するのは勝手だが、司法書士になると言うのは多分叶えられないと思うよ。
> ただ、独学じゃ、実質の受験資格さえ得られないから
> まずは、貯金100万おろして大手予備校に入る事だな。
> その前に、六法を買って呼んでみる事を薦める。
> 1ページに読めない漢字が3個以上あったら、予備校に入る資格もないから
> その場合は「宅建」か「行政書士」に転向したほうがいい。
> 最近、両方とも難しくなっていると言われるが、司法書士試験に比べたら
> 1000分の1ぐらいの能力で突破できる。

馬鹿の書士ベテが一生懸命に文章を書いたみたいだけど、本当に、文章下手クソですな。
宅建や行政書士が、お前の言う通り司法書士試験の1/1000ぐらいの能力で受かるなら
数年がかりの書士ベテ生活に入る前に、それ等の資格をまず小手調べ感覚で
受験して取ってみたら? ベテ歴7年の悲惨な書士ベテを間近に見て、可哀相だなと
思っている俺からの提案ですわ(笑 因みにその書士ベテもめちゃくちゃな文章を書く。
書士ベテって、日本語もまともに書けない、頭の悪い奴が多そうだね。だからこそ、
何年もベテ生活を送るはめになるんだろうが
149名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:23:59
確かに。
宅建の民法なら、司法書士講座の体系だけで満点取れる。
150名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:32:01
>>141
何をもって1000分の1なのか説明してみてくれ
自分で書いたことにも反論できないんじゃ一生受からないぞ
151名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:32:49
>>148

そんなにムキになるなよ。
別に宅建が悪いと言ってるわけじゃない。
自己啓発にいい資格だと思うよ。
ただ、司法書士受験生と宅建合格者は、一流大卒と中卒ぐらい差があるのは現実。
152名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:33:57
予備校に入る資格ってなんだよw
まさか予備校で講義受けてるだけでエリート意識もってるとか?w
153名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:35:00
俺、宅建持ってるけど、誰にも言った事がない。
出来れば、抹消して欲しい。
154名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:41:27
宅建の試験って年に何回なるんだ?
春・夏・秋・冬か?
それとも毎月5のつく日とか?
とにかく、4択なんて資格試験じゃないよ。しかも、択一だけだろ?
ナンバーズじゃないんだからさ、まだ当たるならナンバーズの方がいいけどね。
使えない行書だって、一応は5択だぞ。
155名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:47:29
真っ昼間から2ちゃんで興奮して、おまいらどちらも暇なんだな

オレモナー
156名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:19:53
みなさんのレスを読んでるだけで、

<< 司 法 書 士 >>

のハードルの高さと恐ろしさを強く感じます。
でも、同時にそれに立ち向かっているみなさんの姿は、
非常に尊いものだとも思います。
今回、独学で調査士を取得できました。
現在、調査士・行書・宅建・測量士。
今日から3ヵ年計画で参戦させていただきます。
157名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:21:37
一生受からない司書受験生よりも
宅建持って働いてる営業マンのがえらいと思うよw
そりゃ宅建は簡単だけどね
158名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:22:25
>>156
もうそのくらいあればいいだろw
実務の勉強しれ
159名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:26:08
司法書士受験生は、俺は司法書士の勉強してるんだぞというだけで、合格もしてないのに勘違いしてるやつが多い。
160名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:29:36
>>159
そういう精神状態でなければ自我が保てないんだろね
働いてないけど、すごく難しい試験の勉強してるから俺は偉いんだ・・・とかね
161名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:42:44
>>141

>>150の質問には反論できないんですね
そんなに低脳なんですから、もうあきらめた方がいいですよw
少なくとも、うざいから調子こいた事は書かないようにね
162名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:18:00
1000という数値に固執して反論なんててガキじゃねーんだからさ…要は比べものにならないくらいの難易度って事を言いたかったんだろ?
それを察して1000という数値に反論しているのならガキかキチガイ。察することができてなかったなら馬鹿
163名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:18:58
受かるか受からないかの1/2だと思うが・・・
164名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:21:46
これから司法書士を目指すってのは、まるで
1000円儲けるために10万円の経費をかけるようなもんですな。

あ失礼。自己啓発のためでしたっけ(笑
165名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:35:08
>>163ワロタ
166名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:36:57
宅建を取って不動産屋で働きながらコツコツと勉強を続けて、
60歳になって司法書士試験に受かり、司法書士として仕事を始めた人を
1人知っている。もう亡くなったけどね。司法書士として仕事が出来た
期間は20年ぐらいだったようだけど、ちょうどバブルの頃だったし、
ここの無職引き篭り腐れ書士ベテとは違って苦労人だったから人気もあって、
結構儲かってたみたいだよ。

お前等、アホの書士ベテは「宅建なんか半分眠っていても受かる」みたいなことを
言っているけど、それなら宅建取って不動産屋で働けばいいじゃん。働きながら
勉強しろよ。無職で燻っているから思考が現実離れしているんだよ。

お前等ベテが受かる日が来るとはとても思えないが、何かの間違いで受かったとしても
客なんか来るわけないだろ? 崩壊した人格が顔に出ているようなキモい司法書士サンの
事務所になんか。せいぜい1日中PCの前でギョーチューがギョーチューがとか
呟いて、会費も払えず廃業に追い込まれ、思い詰めた顔で庭でウンコ煮込んで
逮捕されるのが関の山だろうよ
167名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:01:16
どっかのガイダンスで、「宅建からのステップアップ」なんてあったけど
いくら受講生を増やしたいつってもそりゃないぜ。やりすぎ。
実際聞いてないけど、もし本当にその気になったらどうすんのかな?

まあ、分母が増えていいけどね。
168名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:44:47
どうやら>>166は宅建を馬鹿にされたのが気に障ったようだwwwww
169名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:53:08
あのさ、もうそんなユーキャン資格の事はどうでもいいよ。
そういう奴らもいなきゃ、学校も利益でないから
そうなると俺たちの答練代とかが上がる事になるんだぞ。
むしろ分母も増えてありがたいと思わなきゃな。
俺は、むしろその辺の人達にどんどん参入して欲しい。
どうせ・・
170名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:32:57
ここに居る人意外と根性悪い人多いような・・・・
どの資格持ってるのが偉いとかどっちが難しいかなんて比べてもどうしようもないんじゃないでしょうか
っていうのも私自身の価値観でしかないから通用しないんでしょうね

俺は家族が幸せに暮らせるようにできれば凄く満足です
171名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:41:02
>>170
> ここに居る人意外と根性悪い人多いような・・・・

↑ That's 2ch.
172名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:13:16
資格予備校のカモの皆さん、頑張ってはりますかァ?
173名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:23:12
行政書士>>>越えられない壁>>>無職ベテ
174名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:29:23
無職書士ベテが棲みついている地域は児童たちを集団下校させた方がいいな
175名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:31:37
先週ふと、この試験に今年受かって、すぐさま開業しようと思い立ち、独学をはじめました。
日本司法学院の基本書「民法」を5日で読破した。というより、眺めた。これでもかなりの苦痛だった。胃が痛い。
LECの過去問「民法」上下をやり始めた。mini六法を買ってきた。可能な限り早く、過去問一回目終了したい。

次には不動産登記法、その他諸々が手つかずで待っている。

4月からは書式の勉強も組み入れ、怒濤の反芻・暗記で仕上げて行くというシナリオ。

とりあえずいまは異常に疲れている。

・・・どう考えても時間が足りん。やはり無謀か・・・
176名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:32:55
>>175
ヴァカか?
177名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 01:01:08
独学で、うかる人って、ホントにいるんだね。
WINに、載ってた。驚いた。
178名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 01:14:58
司法書士受ける前に宅建 行政書士の資格とれ
遠回りと思うかもしれんが急がば回れだ
この二つの資格の知識が司法書士受験の助けになるだろう
179名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 02:59:03
独学でもうかるだろ、別に。
みんなとりあえず予備校逝くってだけで
合格者の中には、もし予備校行かなくても受かってたって人も多いと思うよ
180名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 03:45:55
現在、判決が決定して執行猶予中なのですが、
『禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、
又は執行を受けることがなくなつてから三年を経過しない者』
という欠格事由にあたるのですか?
お分かりになられる方、お答えて頂けませんか。
181たっくん ◆bnS2/TdtLg :2007/01/25(木) 05:32:07
やはりというか・・・ ばかばっかりだな
182名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 06:36:10
>>179
禿同
俺は最初だけ予備校使ったけど、本試験レベルの問題集を
やれるようになるまでの時間が短く済むというだけだったな
受かるまで何年も通い続けれる時間と財力のある人はどうか知らんけどな
昔は、わからない事があったり、法改正に対応するのが大変だったりと
予備校のメリットも大きかったろうが、今じゃあ、解らないとこは2ちゃんで聞けるし
情報もネットで検索できるしな
最初から独学でやれば良かったと思ってるよ
183名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 09:33:00
流れたちきってスマンが、結局司法書士試験独学で通るのは至難のワザなの?
国立大の出願で法学部に出すか、文学部に出すか悩んでるんだ。文学部に行った場合はスクール通わないときついんだろうか…
184名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 09:52:48
マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。
185名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:06:01
>>183
法学部でも予備校通わないと無理。
逆に予備校通えばどの学部でもおk。
186名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:28:27
>>185
やっぱスクール行かないときついですか…でも逆にスクール行けばどこでもOKとなると自分の好きな学部選べるね。ありがとうございます。
187名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:17:24
独学で勉強なさっている方に質問なんですが、どのような参考書を
初めは使ったらいいのでしょうか?できれば具体的な書籍名を挙げていただければ
助かります
188名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:43:40
>>180

後、何年?
結論から言うと、弁当中でも受験資格はあるよ。
ただ、その期間に合格しても登録はできない。
俺もそうだけど、3の5だから最長であと3年ある。
弁当中に取るつもり。
どっちにしても、うろうろできないんだから、ちょうどいいと思う。
刑法なんか、留置所と拘置所に入った事あれば、勉強いらないだろ?
留置所のオヤジが言ってたけど、使えない私選にむかついて
弁護士になった奴もいるらしい。
わかってると思うけど、車はなるべく乗らない方がいいし、
酒も外にのみに行かない方がいいよ。
相手が悪くても、照会されたら終わりだから。
189名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 14:49:22
>>187
俺は司法書士についての本を一冊買ってまず読んだ。本には、民法から入るように書いてあったので、民法について大まかに説明してある本を読み、ある程度内容を把握してから勉強を始めた。

法学の知識のない初学者なので、難しい用語に注釈がなかったり、内容についてイメージがもてないと問題外なので図解がついていて難しい用語には説明が付してある『楽学司法書士、民法』を買って勉強している。
過去問も買え。問題に触れないと身につきにくいぞ。
190名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:09:04
司法書士受験精って
狂ってるヤシばかりだと思ってたけど
このスレきてみると
やはり狂犬病みたいなヤシもいっぱい
いるけど、まともそうなヤシも結構いる
そういうまともな司法書士受験精は
まるで 武士(当然浪人だが) のようだな
191名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:15:13
実際に試験会場に言ってみると分かる。
見るからにヤバイ受験生のいかに多いことよ…。
まぁマトモな人は、独学でも一発でサクッと受かっているだろうから
人それぞれということかな。
192名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:03:48
>>191
ヴェテ乙
193名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:43:23
ヴェテの中にも定職と高度な知識を持つ
非浪人系ヴェテがおる。
194名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:57:20
合格して開業したら、相手は朝鮮民族系不動産屋と朝鮮民族系金融屋か
キャバクラ、風俗、博打にはまりまくりの世捨て人しか相手にしないんだぞ。
道理が通らない奴らしかいない業界に入るためにがんばってる事を忘れるな。
企業ヤクザなんて見た目もふつーの奴だし、一番接触するはず。
195名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:04:17
私は現役司法書士です。
特に目立った営業活動はしていませんが、会う人に名刺を渡していました。
最初は、時々クレサラ相談や登記についての相談がある程度でした。
しかし私は、どの依頼もコツコツと地道にこなしてきました。
最初は苦しかったが5年ほどたつと、なんとか生活ができる程度の収入になりました。
その後数年たった今は、補助者を置くことを検討するまでになりました。
現在の月収は30万円くらいです。
受験時代の予備校代の借金300マンをようやく返済いたしました。
司法書士も、まじめにコツコツやれば、言われているほど悪くないですよ。
196名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:17:17
独学じゃ、実質の受験資格さえ得られないというのは本当だと思うよ。
独学でやってる人知ってるけど、ひどいもんだよ。5、6年やってその程度って思うもん。
あ、ちなみに俺は受かってるから。

197名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:20:45
独学まじやばいよ。
おれも最初独学で2年やったんだけど、
本試験で午前24午後19しか取れなかった。
それでこれじゃやばいってんでレックの60万くらいする講座取ったら、
去年の本試験で午前29午後25書式25点取れた。
今年はさらにセミナーの合格必勝講座取ったりして万全を期してる。
最近は答練でも成績優秀者常連になったよ。
198名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:52:17
TLTってどうなんの?
PC付きでかなりお得だと思うんだけど。
買いかな?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70741867
199名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 01:37:12
↑おまえきもい、まじきもい
200名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 07:38:29
>>188

ありがとうございます。
あと4年なんで、また考えます。
188さん、応援してます。がんばってください。
201名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:10:47
勉強1年目の者です。択一の過去問が、終わりかけです。
ブリッジ実戦編などの記述問題集に行く前に、記述式過去問をやった方がいいのでしょうか?
法改正で、意味がないから、不要でしょうか?
202名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:24:22
いちいち聞く奴がいるが、情報収集能力と分析能力と決断力がないと
そもそも適正がないんじゃないか?
大体、2ちゃんで聞くってとこから間違ってる。
まあ、自分なりに決めてる方向性を後押しして欲しいだけなんだろうけどな。

1年目であろうが、5年目であろうが、知識量と適応力は全員違う。
勉強方法なんて人に聞くもんじゃない。
人間が甘いんだよ。リーマンになって犬として生きろ。
203名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:27:22
>>202
そうするワン。

キャイーン!
204名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:48:30
はっきり言います。私は法律初学者でしたが、去年独学で受かりました。
答練も受けず模試のみでした。勉強を始めたのはH17年の新年を機にです。
仕事をしながらでしたので平日は一日5時間弱しかできませんでした。
その分休日は集中して10時間以上はやりました。
とにかく周りから「独学は無理だ無駄だ止めとけ」と言われ続けましたが、
2chにたまに書き込んだりした時などは、もっとひどいものでしたが
一年半で合格することができました。今では罵倒された事も良い思い出です。
皆さん、独学でも頑張れば必ず合格できます。自分を信じてください。
ちなみに私は高卒で今年40歳です。こんな私がひとつだけ皆さんにお伝えしたい事、
それは、ここでこんな事言うの変だと思うのですが、あまり2chにのめり込まない
ようにしてください。という事です。あっという間に時間が過ぎてしまいますので。
それでは今年受験する皆さん、周りに左右されず自分を信じて、頑張ってください。
205名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:53:59
>>204
すごいですね。
そんなにご優秀なら、今から旧司の受験を開始しても合格するかも知れませんね。
いっそ、チャレンジなさってみたら?
206名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:00:40
>>205
すいません。いくらなんでも旧司は無理です。今は2年後の開業に向けて
勉強しているところです。このスレの皆さんを励ますつもりだったのですが、
御気を悪くさせてしまったみたいですいません。やはり2chではいつも叩かれて
しまいますね。この分じゃ営業力が弱そうですね。まだまだでした。すいません。
207名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:09:10
嘘つきはべテの始まり


いろんなウソ合格者を見てきたが、一番完成度も説得力もない。

夕方の5時に暇な奴は、ニートと無職オヤジと俺だけだ。
208名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:40:53
信じる者には現実 信じない者には虚偽 2chだもん
209名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:56:26
>>201
記述過去問はここ5年くらいのだけでも見ておくといいよ。
毎年注意書きが変わってて面白いから。
予備校の答練ばっか受けてると毎回同じ注意書きだからついつい読み飛ばしがちだけど、
本試験だと度肝を抜くような注意書きあるよ。
おれはそれで去年登記原因証明情報をしっかり添付しちまった。
210201:2007/01/26(金) 18:15:46
そうですか。
ありがとうございます。私の場合は、答練は1度も受けないまま、本試験になってしまい
そうですが(汗)。


211名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:26:13
本試験のレベルを知るためにも記述過去問はやったほうがいいよ。
じゃないと例えばブリッジ実践編やってても本試験レベルを超えた不要な問題に気づけない。
212名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:38:38
記述の過去問やれって?
適当な事言うのもほどほどにしとけ。
べテかと思ったが、単なる嘘つき行書くんじゃん。
213名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:41:55
>>212
解かなくてもいいけど、
どのような問われ方がされたか等を知っておくために読んどいた方がいいと、
八幡先生は言ってたよ
214名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:29:53
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94115134

会社法・商登法 のお買い得セット
215名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:43:32
今、不動産登記法と格闘中なのだが、わかる人いたら教えてほしい。
AがBに家を売った、Aは登記済み証をなくしてしまったので事前通知制度を使いたいといい、ABで所有権移転登記を申請した。
ところがAは事前通知に返事する前に全く善意のCに家を売った。それでAC共同で実はAが持っていた登記済み証を添付して(これについてもC善意)登記申請した。
この場合、ABの登記が申請中であって完了はしてないので、ACの登記は受理されてしまうのでしょーか?

216名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:48:28
事前通知使う場合でも受付番号は申請したときにもらえるから、
ACの登記はすでに受け付けられた登記と矛盾する登記になった却下されるんじゃないかな。
217名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:28:25
お前等、書士ベテの中で比較的優秀な奴の今後を予想

1.2007年 宅建合格
2.2009年 行政書士試験合格。「誰がギョーチューで登録するか」と思い登録せず
3.2015年 念願の司法書士試験合格。開業するも電話も鳴らず客も来ず
4.2016年 苦笑交じりに行政書士登録。名刺も「司法書士・行政書士 ●×△■」と書き直す
5.2017年 全然、仕事がなくついに司法書士会・行政書士会の会費が払えず廃業
6.2018年 自宅の庭でウンコを煮詰めて逮捕、以下略
218名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:32:44
婚姻解消後300日以内に生まれて前夫の嫡出子と推定される場合、前夫と子との嫡出関係を否定するには嫡出否認の訴えによるしかないのだろうか?

母が後夫に強制認知の訴えを提起して、そのなかでDNA鑑定をすることにより、前夫の嫡出子であることを否定できないのであろうか?
219名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 02:31:46
書士ベテは、自分が司法書士試験の受験生に過ぎないことを忘れて
法律学の研究者にでもなったかのような錯覚に陥っている奴が多いようだ。
たかが資格試験のための勉強なんだから憶えるべきことをサッサと憶えて
しまえばそれでいいのに。そんなことだから何年たってもベテのままなんだろうけどな
220名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 11:21:18
>>218
誰かがんばって判例つくることに期待
221名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:02:29
平成12、13年って推論型のややこしい問題多いよね。
出口調査の問題別正答率が載ってるHPってある?本でも、いいけど?
222215:2007/01/27(土) 17:07:06
>>216
どーも。「既にされている登記」の範囲がよくわからなかった。でもよく考えると、受付後に変な登記勝手にされるおそれがあると、事前通知制度使う人は仮登記必須になっちゃうから、>>216の言うのが正しいのだろう。
>>221
ややこしいけど日本語こねくり回すとなんとかなる推論型は個人的に歓迎です
理由→もう若くないから暗記でおせない

過去問やりながら芋煮たら焦げたのでこれから作り直します(^0^)/おじゃましました。
223名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:15:05
次の問題を、どなたか教えてください。

抵当権者甲、設定者乙の抵当権設定登記について、債務者を、連帯債務者ABから債務者Aに更正する場合、登記義務者は甲・乙のいずれでしょうか?
またその理由は?
224名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:13:03
>>223
権利者は乙、義務者は甲。
理由は自分でわからないとマズイよ。
225名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:33:10
>>224どうもありがとう。
つか、理由が知りたいんです。

どなたか、理由を単純明快にお教えください。
226名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:37:51
書士ベテは、自分が司法書士試験の受験生に過ぎないことを忘れて
法律学の研究者にでもなったかのような錯覚に陥っている奴が多いようだ。
たかが資格試験のための勉強なんだから憶えるべきことをサッサと憶えて
しまえばそれでいいのに。そんなことだから何年たってもベテのままなんだろうけどな
お前等、書士ベテの中で比較的優秀な奴の今後を予想

5.2017年 全然、仕事がなくついに司法書士会・行政書士会の会費が払えず廃業
6.2018年 自宅の庭でウンコを煮詰めて逮捕
227名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:43:31
>>226
毒ついているわりには、サゲ進行のところが好感もてるぞ。
228名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:59:17
www
229名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:01:31
そんなことだから何年たってもベテのままなんだろうけどな
230名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:36:26
>>223>>225
いやいや、権利者は甲、義務者は乙じゃないかね。
根抵当権の場合だと、その逆だけど、抵当権の場合は、原則どおりだったはず。
>>224さんは根抵当権と勘違いしてるんじゃないかね?
231名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:44:02
そうだね。抵当権だと債権額が確定しているから債務者が縮減的に変更しても設定者に不利益ない。
逆に根抵当だと債務者が減れば発生する不特定債権が減るからね。
232名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:47:09
(誤)設定者 (正)抵当権者
233名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:25:48
登記識別情報出せるのが甲なので甲というのはダメですか?
234名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:29:50
↑義務者がです。
235名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:33:02
アフォな議論やってんな
最初の奴で正解だろ
236名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 05:29:54
>>235
違うよ。
抵当権の場合は、債務者がABだったところAに変更する場合でも、
抵当権者が権利者、設定者が義務者、でいいよ。
抵当権の債務者の変更登記には、設定者の印鑑証明書が不要とされてることを考えてもわかると思うが。

根抵当の場合、債務者がその後に負担する債務を担保していくものだから、債務者が二人いたところを、
一人に変更しちゃうと、根抵当権者にはその分、被担保債権が増えなくなる不利益があるので、
根抵当権者が義務者になる。
AからBにするだけでも、被担保債権の発生具合がガラリと変わってくるから、設定者にとっては、
重大な利害関係があるので、印鑑証明書が要求されることになる。

これに対して、抵当権だと債務者は別に誰だって構わない。
債務者が変わっても債権額自体には変動はないし(一部例外を除いて増えることはない)、
債務者自身が直接債務を払うものでもない。
不動産が負担する。
債務者兼設定者なら、自分の不動産がもっていかれるだけだし、物上保証なら求償権が発生する。
でも、抵当権者にはそこから先は関係ない。

不従性があるかないかの違いでもあると思うけど。

不正確だったらすまんね。
237名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 11:19:02
やばい。手形も小切手も見たことないからなんのことだかサッパリわからん。
有価証券といわれても定期券と勝馬投票券くらいしか思いつかん。
238名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:52:29
【書士ベテは、自分が司法書士試験の受験生に過ぎないことを忘れて】シリーズ
ワロスw
239名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:50:19
ボールペンをずっと握っているので慢性的に指(親指)が痛いんだが、みんなはならない?やっぱ握る力が強いからかな…
240名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:50:09
独学で試験受かった人なんているの?
241匿名希望:2007/01/28(日) 18:55:44
>>204
投稿時間から感じた疑問。
「仕事しながら・・・」とあるが,現在は無職?それとも変則勤務の仕事(夜勤等)?
また,開業に向けて勉強中とのことだが,中央研修は受講していないのか?
(1月26日の夕刻は,真最中では?)

野次馬根性丸出しで恐縮だが・・・
242名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:41:18
仕事しながら勉強していると、
実はこの資格はヒマな主婦があっさり短期合格するんじゃないかと考えてしまう。
243名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:03:44
それは思うw
が、実際時間がありあまってるとメリハリつきにくいのでは。

自分なりのインプットは全て終わった。
商業登記もコツコツ始めた。
が。ここにきても、不動産登記の択一が理解できない・・・ort
他の科目はすんなりいったのに、これだけは何度やってもだめぽ。
なぜ・・・?
244名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:16:31
>>243
埠頭のインプットは、常に登記記録とリンクさせてするといいかも。
245名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:16:19
>>243
根性の反復学習
246名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:19:53
Lの精選実力編は受けるだけ無駄。
ちょっとひどすぎる。
247名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:20:52
>>243
やり方がまずいんでしょ。
合格体験記を読んでみると、ヒントが得られることもあるよ。
やっぱ、壁に当たったときは合格者のやり方を参考にするのがいいと俺は思う。
248名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:25:27
240
winみてみて。独学で試験受かった人いる
249名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:35:26
問題の選択肢のうちまず農地という単語を探し、次に反対給付という単語を探し、次に執行文(以下略
250名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:46:58
つうかどう申請するかより、自分が登記官だったらどういう申請ならOK出すか考えると、迷ったときだいたい当るw
けどこればっかやってると根拠となる先例や条文を覚えないので過去問をクイズ的に楽しむレベルまではいいが、

本試験受けるレベルとなるとやっぱコツコツやるしかないね。

はぁ、先は長い。
251名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:15:12
>>246
どういう意味?
問題がマニアックすぎるとか?
252名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 10:45:55
独学の初学者です。民法、不登法を一応終え、商法に入ろうと思っています。
でもまだ参考書が見つからない・・・
入門書、基本書などなにかオススメはないでしょうか?
253名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 13:22:32
お薦めはないけど、伊藤真の会社法条文シリーズを、いきなり読破しようとしてすぐ挫折した経験ならある
254名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 13:40:25
>>253
懸命な判断だと思うw
255名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:30:33
不登法はどれがいいかな?
256名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:47:01
宅建→我妻→即死
257名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:19:13
宅建、行政書士とすべて独学一発合格しました。
昨日、行政書士に合格したので司法書士を目指します。
答練も含め予備校は必要ないと思います。でも模試は受けた方がいいですよ。
独学での自分なりの方法論が確立し、ペースができれば十分合格できます。
聞くところによると、実際の独学者の合格者の割合は合格者の18%ぐらいだそうです。
予備校が情報を操作してるらしいですね。
独学で司法書士を目指している方がんばって今年合格しましょう。
勉強方法などでお知りになりたい事があれば、答えられる限りでお答えします。
(一応、極秘のテクニックもあるので、それは勘弁してくださいw)
がんばりましょう
258名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:29:52
>>257
俺は、合格者の方法を参考にして、自分なりの勉強方法を確立したから、別に聞くことはないな。
同じ受験生の方法より、合格者の方法を参考にするのがいいと思うね。
アンタも、自分が合格するまでは、勉強方法を他人にアドバイスしても無意味だということに、
まず気づいた方がいいと思うよ。
まずは合格しなきゃ。
宅建と行書の一発合格なんざ、司法書士合格には何の役にも立たないから。

それに、独学の線引きも難しいところ。
独学者でも、何らかの形で予備校を利用してるわけだから。
259名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:30:50
>>257
これから書士の勉強を始めようって奴が、何わかった風なこと言ってんだか?
書士は行書とは質・量ともに雲泥の差があるよ。

予備校にいかなきゃ、合格まで5・6年はかかるな。
独学合格者なんて極めて少数派。
260名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:34:52
独学っていっても1年〜2年掛かりの基礎講座を受けてないだけで、
答練や模試はほぼ必須で大抵の人は受講してるしなぁ。
261名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:40:03
257 突っ込みどろこ満載
262名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:41:05
突っ込みどころだな
263名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:41:10
マン管はどうでもいいんですか!
海事代理士はどうでもいいんですか!


264名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:45:03
>>260
そうそう。
最低限答練は受講しないと合格は厳しいな。
特に、記述式の答練の有用性は大きいかな。
265名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:22:30
でも、すでに行政書士試験の難易度は司法書士と双璧だ。それは合格率が物語っている。
近年の行政書士試験に短期で合格した人は、初学者司法書士受験生よりはるかにレベルが上だと思う。
行政書士合格者なら、独学1年未満の合格の可能性はかなり高いと思う。
俺も、今年の合格を目指して独学でがんばっている。
もちろん、行政書士は昨年度試験で合格した。
266名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:35:50
>>265
> でも、すでに行政書士試験の難易度は司法書士と双璧だ。

↑全く違うし。おめでたい奴。
267名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:41:12
>>264
択一はどっちでもいいと思うけど、記述は問題をこなしたほうがいいからね。
268名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:42:17
合格率に難易度が表れるとでも思ってるのかカスが
269名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:43:01
そりゃ“初学者”司法書士受験生より、レベルは上でしょうねw
法律をゼロから学ぶわけじゃないからそこら辺のアドバンテージはあるだろうね。
でも、はっきりと別物だという認識で取り掛かった方が結果的に早く受験生活から抜け出せると思うよ。
行書受かった程度で、ハッピーな気分に浸ってないでさ。
270名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:15:38
お前等、書士ベテが司法書士試験に受かるのは何年先になりそうなの?
271名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:32:35
>>257面白い。自身満々で。いずれにせよ最初から妥協するのは、ダメだからね。
頑張って。できれば定期的に勉強の進み具合を聞きたい。順風満帆で最後まで行けるのか
どうかに興味がある。
272名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:33:24
このスレ面白そうだから覗いたけどここの住人で受かりそうな奴はいないな
俺の事務所に去年入ったやつが独学で受かった奴で結構優秀だから
面白そうな奴スカウトしようと思ったけどどうも無理そうだ
271までレスした全員に告ぐ どっか予備校行った方がいい で2010年の合格を目指せ
273:2007/01/30(火) 23:36:12
典型的なスレッドストッパーだな
274名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:35:47
>>272wwwwwwwwwww
275名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:11:59
ま、せいぜい元号が「平成」のうちに受かるんだな、書士ベテ諸君(笑
276名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 03:41:42
初学者ですみません。
判例六法と登記六法は必須なのでしょうか?
277名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 05:21:22
憲法問題だけで言えば、行書試験問題の方が、司書試験問題より難しい。
278名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 06:58:15
TLTだけでいいかな?
279名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:01:43
建築問題だけで言えば、宅建試験問題の方が、司書試験問題より難しい。
280名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:04:11
>>279
ワロタ
281名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:46:12
>>276
必須かどうか知らんが、テキスト全科目2週くらいするうちに自然と揃った。
勉強の進み具合で必要な時点で買い足せばいいのでわ?
282名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 15:15:09
みんなはどうやってモチベーション高めてる?
俺、ネットで見つけた司法書士バッジの写真をデスクトップに設定したら、やる気が出る出るw
283名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 15:19:22
>>279

ワラワナカタ
284名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 18:42:33
みんな、本試験日まで2ちゃんねるをやめねぇか?
285名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 19:25:38
アンテナの高い人は、2ちゃんを使って勉強します。
286名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:33:46
行書今回受かって、司法書士目指そうとしてこのスレ
のぞいたら、行書でさんざん言われていた喰えない使
えないをここでも言われていた。何を目指したらいい
のかわからなくなっちゃった…。
287名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:37:36
>>282
元気モッチー一気食い
288名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:44:24
>>279
当たり前
289名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:52:38
Lの実力養成の答練取ったのは失敗だったなあ・・・
択一問題がクソすぎ
書式はいいけど
290名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:25:41
はじめての商法・・・シケタイを選んでしまった・・・がんばってみよう・・・

社長がいなくなるとみんな転職のために資格勉強はじめる良い職場だ
291名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:54:42
LECの司法書士15ヶ月コースよりは独学の方がいい。
292名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 12:40:52
問屋とか倉庫とか海難救助のとこも出題範囲?
条文が昔のおことばのとこも出るの?
293名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 19:34:28
>>291っていうか先立つものがあれば通学したほうがいいに決まってる。
金がない→どうするのかっていう問題であって金があるのに、わざわざ独学する
意味が分からない。
煽りじゃなくて
294名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:18:10
まわりは就活で動きだしてるのに俺は毎日一人図書館で勉強。
ニュースによると今はバブル期以来の売り手市場らしい‥
このままでホントに合格できるだろうか‥
勉強はなかなか思うように進まない‥
落ちたことのことなんて考えてないし不安だ‥
295名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:21:59
>>294
現実を見据えろ
落ちる確率の方がはるかに高い
悪いこと言わないから就活も並行してやれ
受験が長期化すると人生狂うぞ
296名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:51:08
レンズが透明のサングラスをダテ眼鏡の代わりに勉強している人いませんか?
気が散らずに集中できるので使っていますが目が疲れるんですよね。
わたしは100均のを使っていますが、1000円ぐらいのサングラスを買えば違いますかね?
297名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:57:33
抵当権うざい
抵当権の消滅(代価弁済、抵当権消滅請求)
抵当権の処分(転抵当、のみ譲渡・放棄、順位譲渡・放棄、順位変更
共同抵当

ウザ杉 この1週間こればっかりやってんだが
誰か巧い整理の仕方教えてくれ
298名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:03:19
私も独学で司法書士を受けようと思ってる
法律無学者です もし宜しければ一から法律を勉強する人におすすめの
教材を教えてくれないでしょうか?そして宅建や行政書士の資格を取っていた方が
司法書士の勉強には有利なのでしょうか?
299名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:07:51
おすすめの教材
民法:双書、内田
会社法:前田入門
民訴:伊藤
300名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:22:46
>>299 ありがとうございます
それをやっておけば法律の基本がわかるわけですね
あと聞きたいのは法律というのは どんどん変化していくものですよね?
ということは常に新しい教材をチェックしなければいけないのでしょうか?
例えば07年度の教材を買って勉強していて受験するのが09年だとすると
その2年の間に多少なりとも法令が変化していたら覚えたことは無駄になるのではないでしょうか?
この場合は年ごとに教材を買い換えるべきなのでしょうか?無知ですいません
301名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:36:53
>>300
おい、ここは2ちゃんねるだぞ


マジレスすると早く予備校いけ。
改正あるのはいつ勉強してても同じことだからあんま気にするな
302名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:58:41
>>301 マジレスありがとうございます
では最後に質問させてください
予備校じゃなく通信教育を受けたいのですが
おすすめなんてありますか?
303名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 03:54:11
>>302
LEC、Wセミナーあたりの大手が無難じゃねーの


独学スレなのでこの話題についてはこれで終了
304名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 03:54:16
>>302
いくつか予備校のガイダンスを聞きに行って、
その中から自分に合う講師・指導校を選ぶと良いと思います。
伊藤塾の蛭町講師とLEC古藤講師などはおすすめ。

>>299
民法は有斐閣双書Sシリーズと大村敦史基本民法がいいとおもう有斐閣双書の民法は改訂未定。
民訴はとりあえず予備校テキストか総研
305名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 06:20:10
民訴のアウトラインを短時間で作りたい場合にお勧めの本とかってありますか?
条文素読しててもさっぱりで。
306名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 07:10:50
>>302
LECの15ヶ月コースを50万円払ってやってるけどあんまりよくないよ。
ブレークスルーという教科書を使うんだが、これがあんまりよくない。
特に商法会社法と商業登記法がよくない。
金儲け主義が出すぎている。わざわざ量を増やしてる感じがする。
講師の話を聞くのは時間がもったいない。過去門解いてる方がいい。
10回くらいで済むのを30回かけてやってる感じだ。

LECは自習室もよくない。質問もできない。
50万円払ってこれかよーとガッカリした。

悪いことは言わん。LECだけはやめといた方がいい。

50万円も払うんだったら家庭教師を雇えたよ。
予備校は金儲けだから気をつけよう。
307名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 09:23:47
今年絶対に司法書士試験に合格する
お遊びはここまでた
当然のように平然と合格する
試験終了直後に合格を確信するぐらいぶっちぎりで受かる。
俺は勉強が大好きだから長い間仙人のような暮らしをしてきても平気だったが
もういいかげん受かってしまう。長い夢は今年終わる。現実にそろそろ戻る時だ。
308名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:00:58
書士ベテの特徴

@ 書士ベテは、自分が司法書士試験の受験生に過ぎないことを忘れて

A 勉強が大好きだから長い間仙人のような暮らしをしてきても平気だったが
309名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:14:49
とりあえず、毒学者が増える事は、分母が増えるからいい事だ。
宅建や行書が、勘違いして上ってくるのも、分母が増えていいことだ。

独学でうかる可能性があるのは、それなりの地位で関連業種での経験がある奴だけだろうな。
人に使われた事しかない奴は、ほぼ0%。
そういう奴は、そもそも資質がないが。

ゴルフというのは、誰にでもできるし一人で練習もできる。
しかし、初心者のころにプロに指導してもらわないと
いくら時間をかけて練習してもどんどん下手になるだけ。
結局、10年以上経験があっても、プロに指導してもらった初心者にすぐ抜かれる。

LECが駄目だと言ってる奴がいるが、そんな小さい人間では合格は無理だ。
金があるなら、LECが一番。LECと比べるならWセミナーぐらいだ。
金がない奴は、司法学院、クレアールだのISISだので我慢だ。
それ以外は、合格者が出るカリキュラムじゃないから選択肢に入らない。


毒学者が20時間かけマスターする事を、指導校にかね払ってる奴は1時間でできる。
いくらがんばっても、その差は開くだけだ。
絶対評価の試験ならまだしも、相対評価の試験では無理だ。
とにかく、独学で司法書士を受験するなら自己啓発だと割り切る事が大事。
独学で4,5年かけてやるのも、学校に1年行くのも経費は同じ。借金しても十分おつりが来る。
独学では、他の受験生と同じステージにも立てない。
310名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:53:40
とビッグヴェテが申しております。
書士ヴェテはたかが司法書士の受験生に過ぎないにも
かかわらず、それっぽい文章力とそれっぽい知識、見解があ
るため2ch中のレスでも、異様な説得力があるのが特徴。
それでもただの受験生なんだが。
311名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:15:04
>>297
消滅→だれが消したいの?
転抵当→やってることが債権譲渡
のみ譲渡・放棄→面倒見のいい人、自分の予算内でプレゼント
順位譲渡放棄→先にはらってあげて下さい。ちょっと寄付
順位変更→乙区担保権の出世争い?登記が内部でも対抗要件

ABCが1.2.3番のとき全員が合意してるなら順位変更が一番楽だが、AC合意もB反対のときは、AC「のみ」でできるので「のみ」譲渡放棄

こんなんじゃだめかすら?
312名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:19:09
こんなに科目が多くて生涯学習向きなのに生涯学習のユーキャンに講座がないのが不思議だ
313名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:11:41
一生涯学習
314名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:31:51
司法書士独学で勉強しているんだけど、独学してる人はずっと独学で
通すつもりなのかな?(俺もなんだが)専門一回も行ったことない人は一回メソッド学んだ方がいいかもよ
もし非効率的な勉強方法続けても永久巡りだと思うけど
315名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:32:57
確かに、俺も独学のころDPで始めたが、どえらい勘違いをして記憶していた事がかなりあった。
過去門や基礎的な問題は解けるから不思議だが、根本的な事を誤って理解すると修正が大変だった。
特にDPは、行間を講義で埋めて初めて完成するテキストであるから、
独学ではむしろ逆効果だ。
司法学院の基本書もいいが、あんなの読み込んでたら2ヶ月で初学者に追いつかれる。
俺は、3年独学をしてはっきりと無理だとわかったから、期間工のバイトにいって
講座、答練、模試、六法、過去門すべて最新の物を余裕で購入できるまで稼いでから再スタートした。

もちろん、知識の蓄積は多少はあったが、その後はあっさりと1年でうかった。
まあ、独身だからできる事で、家族がいる人にはすすめられない。
そういう人は、方向転換するのも必要だと思う。
はっきりわかったのは、3年以内に合格するためには、それなりの金が要るということ。
ない奴や、稼げない奴は、そもそも受けないほうが身のためだという事だ。
316名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:37:13
就職活動って、どうしたらええん?
自分で電話して活動するの?
それとも自動配属?
317名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:39:46
>>316
自動なわけないでしょ・・・
318名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:44:29
>>317
自分で電話しまくるわけ?
事務所の場所も電話番号もわからないのに?
きびしいねえ
319名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:49:44
就職
司法書士 求人 (   )
()の中に希望の勤務地が属する都道府県名を入力しググル
お近くの司法書士会HPもしくは問合せ
ハローワーク
などさまざまです
320名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:49:58
俺の知り合いに、とある予備校の板書を書くのと事務のバイトをしながら2年でうかった人がいる。
板書を書くのが仕事だから、もちろん講義はただで受けられ、多少の金も貯まる。
しかも、客観的に受験生を見られ、みんな無駄な事をしているのがわかったと言っていた。
その人も独学では無理だといっていた。
また、そこの講師は「学校やその他の教材を必要なだけ購入できる環境に、自分を持っていけない人間は
そもそも開業などできない」と言われたらしい。
つまり、現実を受け止め、環境を変えられないと無理だという事らしい。
自分の状況に、合わせてくれるほど甘くはないと。
321名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:52:50
自動配属キター!!
322名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:57:29
>>318
たしかに田舎の方は厳しいかもしれないね。ネットでヒットすんのは大抵都会だから
323名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 16:03:16
不動産登記は食えない弁護士が始めるだろう。
商業法人登記はそもそも素人が自分でやるだろw
設立なんかは、本屋で1冊買ってくれば余裕だしw
裁判手続、供託、成年後見などでは食えないしなw

俺の知り合いの20代前半の女経営者なんて
設立なんかで司法書士報酬を10万も払うなんて馬鹿らしいと
言ってたなw 只でさえ、登録免許税や認証の印紙代とか
費用がかかるのに。まあ、そんな司法書士の現状があるけど
受験生よガンバレ!!


324名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:47:02
ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い
325名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:18:31
>>312
あの教材たぶん合格率上がらなさそうなある一定のレベル以上は取り扱わないようにしてる
んじゃないかな?ああゆうの数字勝負なところあるし
326名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:40:04
>>323

10万ごときでケチってるようなのは、近所の酒屋のおっさんとどうレベルだ。
そういうネガティブな思考しかできない間は、コンビニの店長にすらなれないぞ。
そのまえに、その貧乏な人脈をまずは切れ。
ああ、はずかしい。
327名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:44:44
>>326
絡むな絡むな。323と324(323上げ。324下げでそこらじゅうの司法書士スレッド書き込みしてる)
は同一人物   しかも言葉同じで二つとも16頃。 
相当司法書士試験で痛い目にあったらしい
328名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 20:57:45
事実を事実として受け入れような。
受験生よw
329名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:47:21
>>328
どうでもいいがお前何でわざわざ名前に『名無し検定1級さん』って書き込んでんだ?w
330名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:27:31
>>311
> 転抵当→やってることは債権譲渡
これはまずいとおも
331名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:33:53
ここで司法書士試験を受けようとしてる人達
資格取れなくてもいいじゃないか
その法律の知識は生きてる上で必ず役に立つ
勉強は無駄にはならん だから軽い気持ちで試験に挑め
332名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:47:54
>>303 304 306
遅くなりました
どうも貴重な情報ありがとうございます
法律初心者ですが みなさんに追いつくために頑張りたいと思います
333名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:50:42
司法書士の合格までの勉強量を100としてそれぞれ科目別に分けるとどれぐらいですか?
今民法の物権なんですが、やたらゴールまでが長そうで挫折しそう・・・

民法 不登法 会社法・商法 商業登記法 憲法 刑法 民訴・民執・民保・供託・書士法
334名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:06:33
択一は
今年の問題数で按分かな
335名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:12:35
明日も自習室にあの子がいますように♪
336名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:26:15
てゆうかー、科目が多い上に其々が関連してるから、トランプゲームでいうところの「ジョーカー」役を自分なりに決めればいいんじゃないの?
自分は民法が得意だったから、民訴やる上で供託をジョーカーにすると民執保全から仮登記〜登記で逝けるし、
不動産登記でも、大雑把に全体像つかむのに真正な登記名義の回復をジョーカー扱いすると
全体が把握しやすかった。
出る問題数の按分と自分の向き不向き科目の組み合わせでやればいいんじゃまいか?
337名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:29:00
>>336
言いたいことは何となく解る気がするだけど、
そのジョーカーの例えは正確には伝わっていない気もする
338名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:37:18
>>333
民法40
不動産登記法40
商業登記法20
その他20

くらいの気持ちでやるといいよ。
民法と不動産登記法が得意になると午前午後ともに点数安定してくるし気分的にだいぶラク。
339名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:40:09
おまえら貧乏人はこいつを見習え。

驚くほど恥ずかしいが、なりふりかまわず金にしようとする根性は認める。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51685006
340名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:40:09
>>336
あ、ジョーカー。良いこと聞いた。
341名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 01:05:58
職務上戸籍等請求書悪用、行政書士だけが槍玉に挙げられているが、
ニュースになったのは弁護士司法書士社会保険労務士、他の資格者枚挙に
暇がない。

司法書士は複写ではなく、単票だったころ普通一般に不正請求していた。
バカな行政書士が、それを真似したか、誰かにそそのかされたか。

証拠が手元に残っているのだから、安易に不正行為に手を染めるべきではない。
司法書士の職務上請求書も後に複写になった。行政書士は当初から複写、不正請求には
行政書士会は十分に最初から不正請求が行われないように配慮しているのだ。

不良行政書士が摘発されるのは、その結果だ。裁判所提出・家庭裁判所提出という
理由で難なく交付を受けている。
342匿名希望:2007/02/03(土) 01:16:19
>>204

返答ないのか?
343名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:32:04
>>311
ありがとう
 譲渡=お先に 放棄=一緒に  と覚えます
344名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 16:41:17
イメージ的には譲渡の方が放棄っぽいし放棄の方が譲渡っぽい感じがしてならん
自分は「優先」権を放棄→同順位的に
「優先権」を譲渡→先順位・後順位的に
と覚えたなぁ
345名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 17:03:26
会社法どうしよー。マン管取ったばっかだから、
定款とか管理規約とか理事とか発起人とか集会とか総会とか議決権とか
区分所有のと混乱だー
346名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 17:59:34
>>344
そう
>イメージ的には譲渡の方が放棄っぽいし放棄の方が譲渡っぽい感じがしてならん
 だから、発想転換定着のために

譲渡=お先に 放棄=一緒に って覚えることにした。
347名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:33:27
書士ベテは、自分が司法書士試験の受験生に過ぎないことも忘れて、
法制審議会の議事録だの、非弁行為で摘発された行政書士の記事だのにばかり
目を通しているんだね。そんなことだから何年経ってもベテのままなんだよ。
せめて、元号が「平成」のうちに受かれよ(笑 と言いたい所だが、
書士ベテって日本語の読み書きもおぼつかない連中のようだから、ま、
死ぬまでベテのままだろうな。資格予備校のカモにされるためだけに生まれてきた
哀しい存在、それが書士ベテ。誰か、書士ベテを社会復帰させる妙案を考えてやれよ
348名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:54:57
>>346
単語だけだといざと言うとき混乱するとまずいから
お嬢(譲渡)さんお先に
ボウ(放棄)ヤご一緒に
つーのがいいんじゃね?

なんか宅建とかの語呂合わせみたいで恐縮だが・・・
349名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:20:12
146 :名無し検定1級さん :2007/02/03(土) 18:22:14
法曹関係者に贈ることば

国民などの声を聞け!
法務検察などが安易に法律業務を規制して損害をこうむっている国民都道府県民市区町村民のなんと多いことか!!!

いずれ法務検察などは国民などにより鉄槌を下される!



147 :名無し検定1級さん :2007/02/03(土) 18:33:17
>いずれ法務検察などは国民などにより鉄槌を下される!

日本国憲法違反立法権侵害
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|    鉄槌
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>
350名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:31:16
>>338すみません、トータル120ですが。
民33 不33 商17 その他17 くらいでいいでしょうか・・
351名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:29:15
独学で十分だぜ。
>>309
お前LECの人間だろ。

LECだけはやめとけ。絶対にやめとけ。
絶対にやめとけ。

352名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:07:26
とりあえず、ここの奴らはライバルじゃないなww
353名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:11:43
お前等のベテ歴を教えて貰おうか。次の受験が何回目よ?
354名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 01:10:23
べテを馬鹿にしたい気持ちはわかるが、それでも行書落ちて、職もなく
お先真っ暗な353よりはマシww
355名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 15:16:09
書士ベテの文章の下手さを見ていると、
高い金を出して買ったであろう参考書や問題集の
文章も、まともに読めているのかどうか怪しいと
感じる。もちろん読めておらず、頭にも入って
いないのだろう。だから何年たってもベテのまま。
やることと言ったら、2ちゃんの行書誹謗スレに
キチガイじみたコピペを貼りまくることぐらい
356名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 16:04:24
独学での合格は不可能ではない。
しかし、条件がある。

金持ち独学→そのうち合格(短期合格はない、平均4,5年)

貧乏独学→可能性0%(2ちゃんで荒しまわるようになる)


そして、毒学者の98%は貧乏毒学者である事は確実である。
357名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:46:05
法制審議会に社会的存在価値はあるのだろうか?
私は、社会的存在価値の有無については、下記の要件が必要だと考える。
・専門性がある業務を行うこと。  <専門家は国会議員
・その業務に需要があること。   <需要は法務省幹部のみ
・国民の利益になること。   <法曹の利益になることだけ、反国益反福利反利殖・・・

なあ〜熊さんや、

なんだい、八っつぁん、

下の書き込み、嘘八百とはいえねぇな。
俺の名前の下にゼロがふたつ、よっぽど飛びぬけた頭の人が考えたんだろうな

そういわれてみりゃ、そうかもしんねえな、しかし、おめえさんが100人集
まってもこういう考え出てくるかな、おめえさんのいいところは、悪いことはしないところと、
くよくよしねえところだけで、学問なんぞはこれっぽっちもねえからな

おれだって、字くれぇ読めるわい、なんだい民主義の代表を役人がバカにしてる
ってことだろ、それで、わけのわかんねえ法律作って、国民に迷惑かけてるってこと
じゃねえか、法制審議会つーのは、法曹の団子じゃねえや、談合の場だってことだろ、
そのくれい、知ってらい。

>>800
法律の改廃を議論するのは政治家が国民から負託された使命であり、「立法は政治
主導」、「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。
358名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 21:58:57
LECウザイ
LECウザイ
LECウザイ
LECウザイ
LECウザイ
LECウザイ
359名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:27:16
ここで司法書士の勉強をなされてる方に質問したいです。
この間、妻方が呼んだ司法書士を挟んで離婚協議をしたのですが、司法書士に、
「裁判になれば離婚になる場合もあるので、今日、離婚届けに判子をいただけますか?」とか
「あなたが提示されている養育費は低すぎます。悪意の遺棄ですよ!」とか
言われたのですが、弁護士じゃないのにそんな事を協議中に言うのは違法行為になりませんか?
なんか、釈然としません。
360名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 23:18:16
>>358

素直になれ

LEC 行きたいけど 金ないからいけない    だろ?
361名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 16:00:24
>>359

違法も何もそれが現実です。
それよりも、あなたが上場企業クラスの一流会社員か
もしくは公務員であった場合、婚姻中に発生した退職金にも
慰謝料は発生します。
しかも、退職後の支払いではありません。
上記に該当する場合は、表面だけでも詫びを入れて
仮面夫婦として続ける事を提案します。
こういう案件は、圧倒的に男性が不利です。
民法はバランスを重視します。条文通りにはいきません。
離婚自体決定事項なら、多少の出費は覚悟の上で
強い離婚専門の弁護士を付けたほうがいいですよ。
普通の弁護士は、この手の案件は嫌いますから、うけても適当に流されます。
362名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 20:34:02
日弁連はんへの苦言

>弁護士会や日弁連が、個別の事件に関与し、勧告や警告を発したり意見書を送り
つけたりする行為は、弁護士法にその根拠を見いだすことができません。弁護士法
によれば、弁護士会は弁護士の指導、連絡、監督に関する事務を、日弁連は、弁護
士、弁護士会の指導、連絡、監督に関する事務を、それぞれ行うことを目的に設立
されているものです。外部に対して勧告や意見書や声明を出して、政治的影響を与
えようとすることや、弁護士出身の裁判官を指名したり、組織として個別の事件に
関与したり、法律の制定、改廃を目的として、政治活動をすることは明らかに本来
の目的から逸脱していると言えます。違法ではないでしょうか。外国で、弁護士団
体がこのような組織的な政治活動を認められている例はあるのでしょうか。弁護士
業務を独占している団体が、個別の事件に介入し、その一方の側に立つことは、相
手方にとっては致命的な不利益であり、このような行為は独占禁止法を適用して、
禁止すべきであると思います。
363名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 02:08:54
この試験に合格したあとは、研修があると思います。
その研修は、合格年でしか参加できないのでしょうか?
仮に運よく今年合格しても、どうしても研修等に参加する時間が有りません。

それとも研修自体不要なのでしょうか?インターネットで検索したところ有意義そうでしたが・・・
364名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 03:10:38
書士会の新人研修
中央新人研修
特別研修
ブロック研修

↑いずれも、どの年でも参加できます。
ただ、参加者の大部分が直近の試験に合格した人たちです。
365名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 05:36:07
>>361
退職金にかかってくるのは財産分与じゃねえのか?
てか、その司法書士は訴えられたら可也ヤバイね。
366名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 07:09:36
やっぱり非弁でageられる司法書士って居るのかな
367名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 11:05:58
書士会の新人研修
中央新人研修
特別研修
ブロック研修
>これらを突破しないと簡裁代理考査の研修は受けられないのでしょーか?
いや、もちろんその前に本試験受からなきゃいかんわけですが・・・
368名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:25:34
>>367
受かってから考えれば?
369名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 16:10:40
         ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: お前まだこんなスレみてんのかおp・・・プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
370名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:51:48
取消権の時効についてなんですが、
詐欺→知って5年、行為から20年
強迫→強迫が終わったときから5年まではOKなのですが

強迫で行為のときから20年って場合は考えられるんですか?
371名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:58:16
詐欺は気付かない事もあるが、強迫を気付かない奴はいないだろ?
372名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 18:11:32
願書って市役所でもらえる?
373名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 18:46:02
予備校でもらえるのかな
税理士試験のときは予備校で貰ったが
374名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 19:09:08
司法書士の願書は(地方)法務局の本局でしかもらえない・・・
375名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 20:36:31
ニュートンで司法書士の勉強をしようと思うのですが
やる価値はあるでしょうか?
376363:2007/02/06(火) 21:27:33
クリティカルな情報ありがとうございます。
377名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 21:28:06
上は364の方宛です。
378名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 22:02:09
実体放と不動産登記法やりおえるとなんとなく自分の本質がわかるよ。
所有権移転登記でも
相続が得意な人→普通の人
売買によるが得意な人→客商売向き
判決によるが得意な人→博打好き

自分は普通と思ってたけどギャンブラー体質なのかな?と思ったり、
人と争うのキライだし強く言えなかったりするのに、民法から登記より民訴民執のほうが得意だったり、
ほんと、知らない自分を知る資格勉強ですなー。
皆さんもそういう発見てないですか?
379名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 22:19:29
仮登記が得意な人→優柔不断で決断力に欠ける人
380名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:22:09
Wの山本講師の不登法、商登法のCDが出てるけど、使ってる人いる?
他にもWからCDがいくつか出てるけど、やっぱり本だけより
理解が進むかな。
381名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:55:24
商登法のほうのCDは聞いたけど,まぁ悪くはないね。
本で読んだときにあぁCDでも言ってたな,とは思える。
382名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 14:00:37
マンコがかゆいんだけど、どうしたらいい?
383名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:09:26
漏れは親父が書士なんで、無資格補助者として親父んとこで働いて
親父が死んだら実務経験生かして他の事務所で働こうかなと学生時代考えてたんだが、
親父が後をついでもらいたいみたいで資格取ること命令され
資格とらずに補助者として働きたいと言ったが却下され、親父以外の事務所も2,3面接したが
実務経験・法律知識ゼロが響いて採用されなかったので
まあ補助者として働くにも知識は必要だなと思い(つーかあんまし書士として事務所かまえたくもない)
勉強始めた。
予備校受講費やテキスト代は全部親父が出してくれる。
後を継ぐ気もあんまなかったのでモチベーションもあがらず
最初の1、2年はろくに勉強せず。図書館で勉強しにいくふりしてどっか遊びに行ったり。
(社会人なるもでの猶予期間的気分もあった)
3年目(現在)に入ってからようやく合格したい気持ちにもなってきたんでがんばって松。
あと継ぐかどうかはともかく、資格もってたほうが補助者として採用されやすいとか、
ないよりはあったほうがいくらか潰しもきくので。
384名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 19:30:31
思うに、刑法は長丁場の試験勉強でみんながノイローゼにならないよう笑いを提供し、
憲法はホッと一息つけるよう昔のニュース再放送+コラムとしてやすらぎを提供できるよう、
法務省が特別の配慮をした特別な試験なのであろう。
ところが、会社勤めしつつ通勤車内中で勉強時間を確保するものにとっては結構たいへんである。
けだし一般人において一見して法律関連の本と認識させる参考書を、通勤時間中の車内において、にやにやしながら読んでる場合、
当該にやにやしたものは、「へんな人」という視線をあびるがごときは、いかに刑法がこの試験において、前記のような法務省の特別の配慮による笑いの提供を目的とするものであっても、
伊藤真の試験対策講座との文言のほか、刑法という文字が一般的に認識しやすい大きさで印字されてる以上、受任限度を超えているといわざるおえない。
よって強盗の意志をもって「こんばんは」といったところ、先客の予定があったためその先客と誤認して、「はいどうぞ」と言った場合において、先客よりも強盗の意思をもってこんばんはといったものがイイ男であった場合で、
強盗の目的が、女心であった場合、一緒におでかけしてもよいと解するのが、自分の都合がとても良い。

最後まで読んじゃった人は、明日貴殿に良いことがありますよう祈りますので、許して下さい。

385名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:18:11
みんな受験仲間っている?
一人暮らしだとどうしても図書館と家の往復だけになって気がめいってくるな‥
386名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 22:15:58
>>385
このスレとWinが受験仲間さ
387名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 22:47:06
ニュートンで司法書士の勉強をしようと思うのですが
やる価値はあるでしょうか?
388名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 22:50:13
福岡の受験生集合



389名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:12:46
こないだ図書館でホップの復習やってたら、受験生だってヤツに声かけられた
多分、図書館通いでも、その気になれば友達作れるんじゃないかな?
390名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:48:47
オナニーしたらさぁゼラチン状の精子が出たんだけど病気かな?
391名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:13:06
平気。ためてるとたまにあるから。
392名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:27:57
>>389
じゃあ登記六法だしてアピってみようw
393名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:35:22
すげー
六法を考えただけで興奮するとわ
394名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:49:26
譲渡担保やってて気が向いたので、近所の法務局に行って、動産譲渡登記パンフもらって見てみたら、
すごいね、牛も登記できるんだね、びっくりした。
395名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:13:28
譲渡担保なんかやってたらマジで落ちるぞ。その辺りは流しとけ。
396名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:17:49
司法書士は受験時代からストレスが多いから老けたおやじが多いな。
人生病気で寝たきりは不幸だな。司法書士は不幸だな。


397名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 18:42:29
借地借家法は宅建の本のほうが親切。
過去問やってみると案外穴みたいなので近年受けたひとは本捨てないほうがいいよ。
昔さんざんやったのに忘れちゃったよーん。
マン管のやつも区分建物のとこのために取っておけば良かったと後悔↓
試験オワタ→古紙回収直行はだめだな。
398名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 18:47:09
福島県には予備校がない。
僕は福島在住なのだが、平成16年の試験では合格者が3人いる。
皆、独学なのだろうか。
合格率から、分母を割り出すと、
100人の受験者がいることになる。
こんなにいるんだろうか。
本屋には司法書士コーナーがあった。
399名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 18:54:31
>>398
通信教育っつーもんがあるだろ
400名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:24:46
根抵当権の指定債務者合意の登記って実際やる奴居んのかね?
前提の相続による債務者変更登記と合わせて2千円になるし
単に債務者変更登記だけで済ませられるよな
死んだ奴の分無担保になるけど変更すりゃいいし一括申請出来る分楽だろ

それでも覚えておくけどさ、ちくしょー
401名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:08:36
いつも自習室にいる公務員受験生に恋をしてしまったぽ
402名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:10:44
家督age
403名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:27:56
>>401
告白汁
404名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:02:36
>>401
明日あいさつをしましょう。
相手が公務員試験でぴりぴりな場合、
好意を伝えるより無防備さを伝えるほうが有効であると考えます。
まちがっても自分が司法書士試験でいっぱいいっぱい受け入れてプリーズ!オーラを発しないこと。
教えてあげるより一緒に学びましょうが良い。

がんばれ。
恋をしてしまったぽ。より、ポ。のほうが感じがいいと思われますので申し添えます。
405名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:17:30
最後の一行が意味わからんぽ
406名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:18:25
たとえ通信でも独学より効率いいのかね?
俺は大学受験まで一回も塾とか予備校とか行かなかったから
今回も独学で行こうと決めたけど、どうも受験よりかなり手強そうだ…
407名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:32:20
すげーな
独学で高卒の資格とったて
408名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 11:40:38
朝っぱらから登録免許税の過去問やって掛け算の繰り上がりができなかったため小一時間悩んだオレ様参上
409名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 12:09:29
地方には予備校がないから不利なんていつの時代の話だ
言い訳カッコ悪いぞ
410名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:55:31
>>408
俺も正直な話、過去問の算数問題よく間違える
411名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:22:07
初任給ってどれぐらい貰えるの?
412名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:00:39
ヒニャたんのおまんまんに僕の生ペニスを入れてあげたいんだ。
ちっちゃくて、つるつるで、ぷにぷにした入り口から、生ペニスを入れてあげたい。
そのときのヒニャたんのお顔。ぜったい可愛いよ。
痛みと、快感と、そのふたつに同時に耐えるヒニャたんのお顔、見たいなあ。
ヒニャたんの中で生ペニスが動くと、ヒニャたんのお口から、か細いあえぎ声が漏れて、
それを聞いてうっとりした僕は、動きを激しくしてあげる。
だんだんと、快感が苦痛を上回ってきたヒニャたんのおまんまんから、
おしっこが溢れちゃいます。もちろん、僕の体にそれはかかります。
ヒニャたんのおしっこ浴びながら、ヒニャたんのおまんまんの熱さ、肉感を味わって、
いきそうになったら、ヒニャたんの首を絞めるの。力いっぱい絞めてあげる。
そのまま僕は、ヒニャたんの中にたっぷり出すんだ。子宮まで届くように。
ヒニャたんは死の恐怖と、中に出された喜びで、どんな顔をするかな。
全部出したら、ヒニャたんを絞め殺す。そして生ペニスを抜く。
死んだヒニャたんのおまんまんから精液が流れ出すのをいつまでも眺めていたい。
きっと僕は、ヒニャたんを失った悲しみで、涙が止まらなくなるだろう。
413名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:30:28
供託法の過去問やると、家賃と離婚した銀行と交通事故が何度もでてくるので気分が落ち込む。
414名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:55:47
実務でマンションの謄本と評価証明書を見ると、過去問の計算なんて
かわいいと思えてくるぞw

1円単位で評価が出ていて、しかも敷地権の割合が 333084分の6213 とか
普通にあるからな
電卓使ってもめちゃくちゃメンドイ
415名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:36:02
>>414
(建物総面積-全部の専有部分)×333084分の6213×建物評価額←これで共有部分の持分
自分が買う専有部分の建物評価額←お部屋
規約共用部分を含む敷地面積×333084分の6213×土地の評価額←これで土地の持分 

区分所有法の理屈どおりにやろうとするとこうなると思うんですが、実務ではこういうふうに真面目にやるの?
もっと省略というかなんか裏技があるの?
絶対電卓無いと無理だわ。
416名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:20:02
>>415
当然1円単位で計算して不動産の表示に書いておく
建物は共有部分込みで評価が出ているからまだ楽だけど

裏技なんてありません
せいぜい専用ソフトで検算する程度
417名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 20:50:28
初年度の給料っていくらぐらいなんですか?
418名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:45:34
補助者に初任給もくそもあるかよ(´ω`)ほとんど昇給なんてないんだし。大手司法書士法人とかなら別だけど(´ω`)
419名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:34:27
補助者としてしか雇ってもらえないの?
420名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:19:17
友達が勉強する為に会社を辞めたんですが、実際どのくらいの期間で
取得できるものなのでしょうか?
ちなみに友達は3流大学卒ですが、慶応生と同じ程度の学力があります。
421名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:20:14
>>419

最初経験積むために、事務所に就職するときは、だいたいそうだよ。
そのときの給料は、20万あればいいほうだから

いってみればみらないみたいものだから薄給は当然

司法書士法人とかに就職したらもっと待遇いいけど。
狭き門だよ
422名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:24:46
>>420

専業受験なら、順調に言って2年
普通なら3年は覚悟

長引くと5年以上かかる
423名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:27:46


漏れがワロタやつ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
試験当日に、前の席のギャル系が超スケブラ&ハミパンTバックで
集中できず落ちた言い訳と、そのギャルの写メ。確かに試験の時はコレ
きついわ。
424名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:28:56
>>423

はいはいww
425名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 10:57:01
>>424
詐害行為はやめろ!
426名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:55:18
マンコが

カユス
427名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 13:55:30
親戚の叔母さん(結構な歳なんだけど)は、高校在学中!?に
書士の勉強初めて、現役で神戸大学入学(阪大・京大行けたらしいが、家の都合で地元の神戸大入学との事)で
大学一年の時に受かったらしい。

数十年前って、司法書士ってそんなに簡単だったの?
大学時代から初めて、6年近く無職な専業受験生の友達を持つ
俺からしたら信じられないんだが・・・

ちなみに、普通に公務員してるから
書士の資格は休眠しているだけとの事(藁


428名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:24:24
昔は
国家試験じゃなかったから
だれでも受かったらしい
429名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:52:03
へー 国家試験じゃなかったんだ。
それにしても、登記法とか覚えるのに結構な労力がかかったと思うが。

しかし、司法試験にしても、書士にしても
なんで大学受験の参考書みたいに、ゴロで覚えたりわかりやすく口語体で
書いてないんだろ(伊藤塾のは、講義中でわかりやすかったが)

唯、暗記しろとしか書いてない参考書は駄目やね。
個人的な経験だが、大学時代に証券アナリスト取ろうと思ったけど
参考書が少なくて、暗記だけなので挫折した。

俺の頭が悪いだけかもしれんが、大学受験の口語体の参考書に慣れてるから
えらい苦痛だわ>淡々と述べてある参考書は

430名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:00:37
昭和20年代頃は大学法学部卒なら登録するだけで司法書士の資格もらえたとか言う話は聞いたことある
本当かどうかは知らないが
司法書士試験が難化したのは昭和50年代終わりから60年代にかけてだったはず
431名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:29:44
なぜ難かしたんですかね
登記の仕事が高度化した?
単に受験者が増えた結果か
432名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:36:52
>>431
合格後の研修で教えてくれます
いまは受験に精進したほうがよいかと
433名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:22:19
ことしは7月の第一日曜ですか?第二日曜ですか?
予想でいいのでわかるかたお願いします。
434名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:05:24
わかたぁぁあああああ!!!!
民訴は
訴えの提起←原告=しろヤギさん
異議など←被告=黒ヤギさん
のお手紙のやりとりであて先が裁判所でクロネコヤマトサービス付きとイメージすると、
ヤギと宅急便が頭のなかで勝手に行き来して理解できる!!!
裁判官は司会役なんだけどたぶん三宅裕二とか関口宏とかであって、みのとか朝まで生テレビの人みたいな感じではない!!




435名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:13:26
田原総一郎は、司会じゃないし
どうみてもパネリストの一人だろ
あの番組に司会はいないから

裁判官は筑紫哲也だよ
436名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:33:00

漏れがワロタやつ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
試験当日に、前の席のギャル系が超スケブラ&ハミパンTバックで
集中できず落ちた言い訳と、そのギャルの写メ。確かに試験の時はコレ
きついわ。

→確かに俺もそう言う羽目になりがちではあるが。ただで見れて良かったような
落ちて損した様な。。。
437名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:36:20
   ↑
あぼーん推奨
438名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:37:36
>>436
異様にしつこいな
439名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:17:03
有名大学のやつじゃないと大手の司法書士法人には入れないの?
440名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:23:14
みんな答練、受けてる?
441居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2007/02/12(月) 14:10:20
ボキは受験生じゃないので
受けてないぽ
申し訳ないですぽ
442名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 15:25:13
受けてるぽ
443居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2007/02/12(月) 16:08:26
  |_
  |〜ヽ
  |・-・)  ボキは表示しか出来ないぽ
  |-J゚
  /   
444名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:24:21
以前いた不動産屋で所有権名義人住所変更(社有物件で事務所お引越し)の申請書作成、
ただし、年月日 転居とか書いて駄目だしくらったあげくに、
エンピツで書いてコピーしてあってるやつにハンコ押ましたレベルが何回かと、
内容証明、支払督促、建明(滞納・夜逃げ・入居者捕まった)の書類作成くらいしか経験がないのですが、補助者は無理でしょうか?今司法書士勉強中で全科目がやっと終ったところです。
他の保有資格は宅建・マン管・海事代理士くらいです。
445名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 22:15:19
はじめまして。いきなりですが初学者で社会人で来年合格はできますか?宅建はもってますが。一日三時間は取れそうです。
446名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 02:29:24
今日は、自習室いっぱいで入れなかったぽ

明日は気合入れて、早めに席とるぽ

それにしても、タイミングがつかめないぽ

orz
447名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:29:11
朗報!

だれでもなれる、べんごし







ウン古垂れた後に、死ぬと、便後死

便煮士、中野区にいたが、それはパラリーガル、警視庁に逮捕廃業したようだ。
便の管理は厳重にしよう。そこらじゅう便だらけでは、不潔だろ?
448名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:31:02
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

449名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 15:47:15
たばこを止めたいが止めれない
勉強の合間にどうしても吸ってしまう
試験が終わったら禁煙外来に通うと決めた今日このごろ

スレ汚しスマソ
450名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:03:11
>>400
指定債務者登記しないと死んでから半年で死んだ日に元本確定しちゃうんじゃなかったっけ?
451名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:30:23
朗報!

だれでもなれる、べんごし







ウン古垂れた後に、死ぬと、便後死

便煮士、中野区にいたが、それはパラリーガル、警視庁に逮捕廃業したようだ。
便の管理は厳重にしよう。そこらじゅう便だらけでは、不潔だろ?
452名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:03:51
>>445
三時間って睡眠時間のことだよな?
頭と運がよかったらいけんじゃねーの
453名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:14:56
あ〜、もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ

もう何もする気もおきないぽ。

近くにいるのに、たぶんめちゃくちゃでっかい溝でもあるんだぽ

向こう側にいくのなんて、最初からどだい無理なはなしだったんだぽ

きょうは、ココア飲んでさっさとねるぽ(�∀�)

orz
454名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 07:33:45
さて、今日こそは溝を埋めてくるぽ

沈没してきてもそでいいぽ!!

もう、奥手なボキとはさようならぽ!!



あ、その前にまだ講義の復習終わってなかった



orz
455名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:55:14
漢字の読み方でちょっと気になったんだが

養子→ようし
養親→ようしん
養親子→ようおやこ?

「養親子」がしっくりこない。みんなはどう読んでるの?
くだらない質問で申し訳ない。
456名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 13:27:58
457名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 19:44:53
>>456
ありがとう。
早速辞書登録した。
458早稲ミ派:2007/02/14(水) 20:07:21
今年の試験は7月1日それとも8日?
459名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 20:11:02
一応、1日の予定で動いていますが?
460名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:05:19
ここ最近の流れを考えると、1日と考えるのが妥当じゃない?
461名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:12:52
ほとんどが択一だから、論述嫌いの人は目指しやすい資格なのか?
462名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:21:21

モチベーション維持の難しい書士ですが、それでも負けずに頑張っている
又は頑張りたい独学者の皆さんがお互いを励まし合ったり、同じ境遇の
人同士でコミュニケーションを持つ事でモチベーションを保つことを目的
とする必勝法ノウハウスレッドです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
463名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:05:21
庶子ヴェテは生涯、予備校へ金を捨て続けろ 爆
464名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:06:26
俺は、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされた。
おやじの口臭だった。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。
465名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 09:34:44
>>464
頭悪いぞw
466名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:01:51
7/1だとラジオNIKKEI賞で7/8だと七夕賞なわけだ
467名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:19:42
本当に困ってるんですけど、どなたか助けて頂けませんでしょうか?
提出課題があるんですけど勉強が進んでない為に提出が出来ずに困っています。

@不登法…提出期限2月28日
A商・商登…提出期限5月31日
B憲・刑・民・不登…提出期限5月31日

本試験を受けられる位の実力の方ならばどれも2時間かからずに出来ると思います。
満点を取る必要はありません。70点以上のレベルでOKです。

わかる方にはわかると思いますが、どうしても提出しなければならないのです。

気持ち程度しかお出しできませんがお礼はさせて頂きます。
協力していただける方、メールお待ちしております。
本当によろしくお願い致します。

[email protected]

 
468名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 14:41:21
>>467
マルチすんな
469名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 15:39:49
発行可能株式総数の変更と単元株式数の設定について、株式分割と同時にやる場合であり且つ株式分割で増える割合と同じ割合で発行可能株式総数を増やしたり単元株式数を設定(増加の変更)をするときは、取締役会設置会社なら取締役会の決議できめれますよね。
この場合のある書式問題集の解答には

登記すべき事項
 平成18年7月6日設定
    単元株式数      ○株
 同日変更
    発行可能株式総数  ○○株
 同日変更
    発行済株式の総数  ○○株

と、なっていたのですが、以下のとおりではダメですか?

登記すべき事項
 平成18年7月6日変更
    単元株式数      ○株
    発行可能株式総数  ○○株
    発行済株式の総数  ○○株

出来れば理由もつけて教えてください。
470名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 15:48:56
設定されてないものを変更とは
471名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 15:53:36
470 
では、平成○年○月○日設定
      単元株式数     ○株
   同日変更
      発行可能株式総数  ○○株
      発行済株式の総数  ○○株
は、出来ますか?
472名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 17:17:08
>>471
できる
てか、設定とか変更のキーワードに気を付ければ他はアバウトでもOK
一度答練とかでどこまでアバウトでOKなのかためしてみれば?
473名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 18:26:33
そだね。形式的な部分が理屈っぽいんだよ。
そういう目で申請書を見てくと、登記そのもののルールがわかってくる。
偉い人はそれを登記法の原理とかって言い方するけど。
474名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 19:17:24
へへへ。俺は平成15年に開業した風俗と在留、NPO法人、会社設立専門の司法書士受験5年あきらめ行書だが今年の所得は1000万は超える。マジだ。
経費も使えるし、今は美人パート2人を使っているよ。もちろん風俗店も飲み代も経費だよ。
475名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:26:32
472 473 ありがとう
474 うん子たれ
476名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 16:53:21
これから司法書士勉強始めて受かるにはどうすれば良い?
もち独学
477名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:16:45
会社法のことについて質問があります。

 会社法447,448条においてそれぞれ「減少する資本金(資本準備金)の額は、
減少の効力が生ずる日における資本金(又は資本準備金)の額を超えてはならない」
とありますが、447条1項2号,448条1項2号で資本金も資本準備金も全部を減少する
ことができる、みたいなことを規定しているところを見ると一見矛盾しているよう
にも思えるのですが、これはどういう解釈をすればよろしいのですか?

 私としては、例えば1000万円の資本金(又は資本準備金)がある会社が資本金
(又は資本準備金)の減少をする場合に、効力発生日における資本金(又は資本準備金)
の額を超えてはならないということは、減少する額がいずれも500万円までなら可能
ということだと解釈していました。このような解釈だと447条1項2号、448条1項2号に
規定されているように「全部」を減少することは出来ないはずです。
 しかし法律が「全部」を減少することができると規定している以上、
私の解釈の誤りだと思うので正しい解釈を教えてください。
478名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:49:21
346 :文責・名無しさん :2006/08/17(木) 16:01:12 ID:iCgAyIcT
この2つの動画を見て俺は感動した。
是非見て欲しい。そして、同じく感動した人は
5カ所以上コピペせよ。
ネット中を、この感動傑作動画で埋め尽くせ。

靖国問題に火を付けたのは・・・・
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
479名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 18:12:53
>>477
減少額は効力発生日を基準にしなさいという意味ですよ。
決議時点の資本金又は準備金を超えた額を減少額とすることも可能です。
480名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 11:50:37
字がいぱーいぽ
481名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 12:05:43
中卒なんですけど、7月の1次試験の前に、何らかの試験を受けなければいけないんでしょうか?
482名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 14:18:36
独学で一生懸命に勉強してるやつは偉い。
でも、色んなところから奨学金借りまくってる上に
散々大学を留年しまくってるやつはどこか頭のねじがおかしいわけで
絶対に受かるわけないわな。
いったん事務所にでも就職して、働きながら独学で勉強しろといいたい。
40歳で合格しても働き口ないっしょ。
試験受かったらいきなり独立起業できるような夢物語なんてあるわけないしさ。
483居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2007/02/19(月) 14:54:11
・・・・すいませんぽ
484名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 23:50:09


平成19年度つまり今年の司法書士試験の
受験申請願書に貼る収入印紙代は値上がりして
8,600円分となりました。
本当にありがとうございました。
御用意下さい。
485名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:31:04
>>481なんですけど、誰かわかる方いませんか?
486名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:06:26
>>485
自分で調べましょう。
2ちゃんに書き込める環境にあるなら幾らでも調べる術はあるはず。
487名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:58:27
>>486
平成18年度しかありませんでした(T-T)
今年は法律が変わって、学歴が無い人は1次試験の前に大検みたいなものを受けなければいけないなんてことはありませんか?
教えて下さい。お願いします。
488名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 13:13:02
@B名義の抵当権(債務者A)が設定されているA名義の土地を1月1日にCへ売却
A抵当権の被担保債権の全額を1月2日にAが弁済

この場合、
1件目 権利者A・義務者Bで弁済を原因とする抵当権抹消登記
2件目 権利者C・義務者Aで売買を原因とする所有権移転登記
はダメぽ?おせーて、えろい人

あわ〜い記憶で、抵当権を消してから所有権移転登記するのが取引慣例って聞いた記憶があるような無いような・・・。
でも、Winにはダメみたいなこと書いてあるし・・・
489名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 15:30:00
>>487
釣り?釣りならよそでやれ。
釣りじゃないならぐぐれカス。
そんなことすら調べられないやつは諦めろ。無理だから。
490名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 15:51:25
>>489
いじわゅιないでおιえてよ(;-;)グスン…
491名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 15:54:56
>>490
ヒント。
去年から今年にかけて司法書士法が改正されたという話は聞いたことがない。

以上。
これで判断できないなら法律の勉強向いてない。
492名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 16:10:47
>>491
てことは7月の1次からいきなり高学歴の皆様と同じ土俵に立てるということでOK?
493名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 16:45:59
さあ? あとは自分で判断すれば?
つーか>>490とかきもい。まじきもい。ネタだとしてもきもすぎる。こんなきもいのは久々に見た。
494名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 16:58:41
申し込むのは勝手だけど試験会場には来るなよw>>492
きもいからww
m9(^Д^)
495名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:28:08
(;;;";´;ё;`;`;;;)
いろいれとあぃがちょー

おらは一次を華麗にパスしてみせゅ
(;;;";´;ё;`;`;;;)
ヒッヒッヒツ
496名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 18:00:36
会社法・商業登記法が苦手でDPで逃げ切ろうと考え、
いまごろジタバタしだしてるやつは自分だけではないはず
497名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 18:25:50
>>481
大丈夫だよ。
普通に皆が平等に一次試験からだよ。
498名無し検定1級さん :2007/02/20(火) 18:39:49
というと司法書士は将来くらいということか。
499名無し検定1級さん :2007/02/20(火) 18:55:32
司法書士の将来は非常に暗いということか。



500名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:13:22
ちょwwwなにこの1人の受験生を蹴落とそうとしてるスレwwwww
第一、大検みたいなもんてwwwwww
501名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:44:15
ノシ
会社法はそうでもないけど、商登法がどーもだめだ
不思議なことに
502名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:10:37
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
異議を述べた債権者はいない  1通
503名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 09:50:10
>>493
あんたに今日も聞きたいことがあるんだけど、マンコがかゆいんだけど、どうしたらいい?
504名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:11:54
>>491
m9(^Д^)プギャー
505名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:28:33
かなり以前、自分はTACで苦い目にあっていて、
ろくな本がなくて講義でなんかしらんが問題練習ばっかさせられた過去がある。
講義もただ垂れ流しで到底やりきれなくなった。

Wセミナーの本に出会ってまた違う資格めざそうと思った。
ちゃんとした本をださず、受講セミナーだけで稼ごうとする予備校はうんざり。
本がすべてだ。講師がよかったという経験がないので
本しか信用できない。
506名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:29:28
基本通達とか23とか24とかありますが、これは23条って読むのでしょうか?
それともただ23でいいんでしょうか?
507名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:11:39
>>503
昨日も言ったが釣りはよそでやれ

他のやつもこんなやつにレスするな

『一次の前に試験あるの?』なんて釣りに決まってんだろ
508名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 14:40:28
民法むずす
えあたー
509名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 15:37:52



公認会計士は超人手不足だから、スペシャル高待遇で就職できる。
将来性・収入・ステータス、どれをとっても文句なし。

司法書士は今後、資格をとっても9割9分9厘が路頭に迷うことになる。

なんでこんな資格が欲しいんだ?


510名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 15:53:15

こいつベテランじゃね?
511名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:32:46
少女とセクロスしたい
少女とセクロス
未発達な少女と
あぁ…
512名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:15:35
司法書士も論文試験あるの?
513名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:30:10
内田貴著 (財)東京大学出版会刊 民法1〜4セット
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000030
600円〜
514名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:53:57
今日から独学でやるんだけど試験日いつですか?
515名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:54:53
仕事もせず、自分の人生に悲観するものの、お特異の「夢想」に走り、
朝から2ちゃんで「司法書士叩き」「企業叩き」「弁護士叩き」
当初は司法試験を目指していたが、能力のなさで挫折。次に目をつけたのが
司法書士。しかしこれも徹底的に打ちのめされ惨敗。何とか合格したのが行書資格。
そして、この資格で開業したはいいが、全く左も右も分からず途方にくれる毎日。
おまけに将来性もない資格で、自暴自棄になる。
        /⌒`⌒`⌒` \  
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
      ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
       |    <・>, <・>  | 
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|法律をビジュアルとしてイメージしてや。
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \  `ニニ´  /- 消費者諸君
     __ノ\___ /L__
516名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 10:55:27
民法ぐずぐずやっててもイマイチピンとこなかったのが、
去年宅建受けた友人宅から、
LECのチョー省略一夜漬け宅建対策みたいな本を、
無断でしかもさしあったて返す意志もなく持ち帰り、
読んでみたらスッキリわかった。
以上のことから被告人の脳の構造が、司法書士を受ける集団にあっては、
比較的シンプルであることが証明できる。
517名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 12:07:39
AのBに対する100マソの貸金債権に50マソの差押がキター(図省略以下同様)ので、Aが50マソ供託したら、同債権に70マソの滞納処分による差押がキター場合、
Aは追加で50マソ供託「できる」の?「しなくてはいけない」の?
この競合の場合はいっぺんに100マソしなくてはいけないはずだけど、それは追加的にできるものなの?
518名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 12:44:27
裁判所書記官になって10年働いたら司法書士がもらうるらしい…


でも事務所で雇ってもらえるんかな?
519名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 12:50:18
その特認は事実上停止されてます
書記官カワイソス(´`)
簡裁判事めざせ(´`)まぁ無理だろうけど
520名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 14:04:25
特認ないの?
カワイソス…

簡裁事って何?
521名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 15:32:54
司法書士の将来は非常に暗いということか。
522名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 19:18:22
まぁまぁ。
社労士が司法書士と同列、もしくは特定分野でそれ以上になるんだからさぁ。

司法書士がまったく労働訴訟に関与しなかったのが原因だろうね。
自業自得では?
523名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:49:25
訴訟事務に携えて行政書士・司法書士資格なくてもOKで、小さな個人事務所でない仕事はどんなのある?
実務を通してのほうが実力つくので。
524名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 22:22:17
今日も前に座ってた女子大生のむちむちジーンズ姿で想像させてもらうぽ

はァはァ;´乃`
525名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 22:27:45
つ 旦
526名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:11:18
おはよう!代書屋ベテ(笑)www
527名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:49:25
庶子ヴェテは生涯、予備校へ金を捨て続けろ 爆
528名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:57:01
弁護士法72条 の例外規定で司法書士は訴訟事務と示談交渉できるよな。
ところで訴訟事務も示談交渉・ADRもできる資格は
○弁護士
○司法書士
○弁理士

訴訟事務は禁止だがADRできる公的資格
○土地家屋調査士
○社労士

一切の訴訟事務と示談交渉・ADRできない資格は
○不動産鑑定士
○公認会計士
○税理士
○行政書士
○海事代理士
○通関士
529名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 11:29:42
板まんだら事件は不滅です
530名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 11:45:49
やっぱり2ちゃんはこんなもんか
531名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 19:13:31
独学でもなんでもいいけど食生活は気をつけましょう
過去問やってると米ばかり食う
テキスト・推論系だと肉が喰いたくなる
自分の場合そうなんだが、年のせいか、
自分より若い子がガリベン(死語)やってると、
ちゃんとした御飯を食っているのか気になってしまうよ。


そんなおばちゃん初受験生のつぶやきであった(最大飯店)
532名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:33:11
振り合う
の意味がわかりません
接触の意味なんでしょうか
登記とどんな関係ですか
533名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:39:23
食生活の改善を考えているならLifelyに今すぐハガキ(win綴じ込み)を出そう!
学院長おすすめ!
534名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:38:21
無駄な勉強は止めて働け!! ヴェテども
535名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 22:52:25
司法書士・円月堂の本を読むとやる気がでてきた!!
頑張るぞ!!
536名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 16:04:36
やーばーいー
会社法やんなってきた




もともとやだったけど
537名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 19:24:40
低俗低脳腰抜け馬鹿だから代書屋ベテになるんだよ、社会のゴミ屑共(笑)www
538名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:51:07
>>536
おれも会社法やだ
あの無機質な感じがたまらなくいやだ
539名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:52:30
このスレの人は模試は受ける?
去年はガチガチに緊張したから、今年は模試でも受けて
慣れておこうかと思ったんだけど、結構高いんだよね。
540名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 03:33:42
まだ民法の物権も終わってないがオラがむばるぞ!
('∇')
まぁなんとか間に合うだろうとw
541名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:48:15
模試は会社休めそうなら受ける
土日が休みじゃないんでね
あ、本試験は休むっつーか休めないならやめちまいまーすサヨウナリナリ〜
>>540
登記行く前に民訴民執保全やったほうがいいよ。
いきなり「処分禁止の仮処分」とか「差押」とか出てきてなんのことだかサッパリわからず、
3週間ぐらい停滞した
542名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:25:36
>>540
専業なら、死ぬ気でやれば、全然イケる
543名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:20:57
やべぇ、酒飲んだほうが過去問ぜんぜん当る
544名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:22:22
酔拳だな
545名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:28:37
お前等さ、なんで野球で次の打者がわざわざ重たいマスコットバット振って打席に
入るか分かる?
なんで剣道の試合の前に竹刀2本持って跳躍速素振りするか分かる?

模試ってのは、素振りなんだよ。
それやらないっていうのは、よっぽど自信があるヤツぐらいだろうな
546名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:36:48
模試=練習試合
素振り=普段の勉強
547名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:23:30
まぁここは、弱小チームで強い練習試合の相手を見つけられない
やつのためのスレだから、普段の勉強を工夫するしかないだろうな
548名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:24:16
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ←☆
またお前は騙されたわけだが [アクアリウム]
なぜ司法書士を受けないのか? [shihou]
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ [会計全般試験]
549名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:49:59
身長が182センチ=一間ジャストで商業登記法にくわしく、
アッサリ系の顔で、声がかん高くなくて関西弁じゃなくて若くて、
優しく、てめーのことでいっぱいいっぱいなやつでなく、マザコンでなく、
食いものの好き嫌いがなく、風呂が熱いとかぬるいとかウザイことを言わない男となら
結婚してやってもよい。と、このごろ思う。
550名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 22:52:01
>>549
女か?
相手にも選ぶ自由があるからな。
まあ、そういうことだ。
551名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:57:21
有斐閣双書の民事訴訟法の著者の一人逮捕だよ。
552名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 00:05:11
去年、サラ金への過払い返還請求手続きを司法書士に
頼み100万円ほど返ってきたんだが、よく考えて
みると俺、もし試験に受かって将来独立したら
その司法書士にそのこと言いふらされるかなw
553名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 00:07:50
それじゃ釣れません
554名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 05:44:54
司法試験科目は一通りできる人はどのように他の科目を独学したらいいかな?
555名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 14:11:57
中卒なんですけど、7月の1次試験の前に、何らかの試験を受けなければいけないんでしょうか?

556名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 18:02:52
引っ越し前に出たごみを不法投棄したとして、広島北署は27日、廃棄物処理法違反容疑で、
広島修道大法学部教授の松尾卓憲容疑者(48)=福岡県志摩町芥屋=を逮捕した。
容疑を認めている。

 調べによると、松尾容疑者は19日午後4時ごろから同5時半ごろまでの間、
広島市安佐南区の奥畑川に、不要になった鍋やカーペット、書類など
約67キロ分のごみを捨てた疑い。



時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022700778
557名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 18:56:17
二番煎じ(・А・)イクナイ!!
558名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 09:55:31
ほらもう勉強しすぎて白髪増えちゃったじゃん!!
559名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:01:04
新司法試験に移行することにより司法試験の易化は避けられない。
院卒というハードルを課すことによって、現代の科挙試験と言われていた実力第一主義は見る影もなくなり
金と時間があれば大抵の者は合格できるという試験に成り下がってしまった。。

一方司法書士は今でも一貫して、完全実力主義を貫いており試験の難化も著しい。
民法群の知識量など、弁護士を上回るほどだ。
簡裁代理権は140万円までだと?数年前までは30万円までだったんぞ。
それが僅か数年で140万まで上がった。これから益々この金額は増えていくだろう。
名称も法務士、司法士に名称変更され、弁護士に代わる法律のスペシャリストとして世間に認知されていくであろう。
日本一難しい国家試験と言われていた、ポスト旧司法試験を引き継げるのは司法書士試験しかない!

司法書士の具体的な今後の展望としては、司法士と名称変更され文字通り法を司る者として弁護士に対してアドバイスをする役目を
担うことになる。
裁判は、弁護士と司法士のタッグで臨み、弁護士の弁護が法律的に矛盾していないかどうかを審査する機関となる。
簡単に言うと、ボクサーとセコンドみたいなものである。
弁護士は、全ての弁論において司法士の助言と承認を得て弁論することになる。

これがそう遠くない未来の裁判の形だ。
560名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 10:53:50
この資格に、何百万もかけている奴らは、悲惨もいいとこだな。同年代ではIT長者に
なるやつ、株で大もうけする奴もいる。司法書士受験生の元手はあまりかわないよ。
ちなみに専業無職は、1年間で▲300万を計上しろよ。(本来ならば労働で得る対価だな。)
これが2年続けば▲1000万円程度だ。IT長者たちの元手に近いね。あちらは目のくらむような
金を得た。あんたたちは、埃まみれの基本書、おっさんがしゃべるDVDの山を得た。www
もう追いつけないよ。 GPSというのも悪くは無いどころか革命だな。



561名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 11:14:21
登記開放は確実だし、訴訟特化で生きよう。


626 名前:名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 10:09:42
>>登記開放は確実だし
ほんとうですか?


627 名前:名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 10:13:56
将来的に、どこかで全面的な開放はやむを得ないだろうと言われている。
ただ、それが来年なのか5年後なのか20年後なのかはわからない。


562名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 11:55:39
GPS GPS GPSというのも悪くは無いどころか革命だな。

563名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 15:51:08
みんな結構GPS活用してるよ。ポケットの中に何十冊もの資料がある状態だな。
ドラゴンボールのホイポイカプセルみたいなもんだ。戦争の仕方が変わるように、受験勉強
もハイテク時代だ。

2007年の過去問も既にヤフオクに出てるから買っておきな。あれってまだ販売から
発売してちょっとぐらいだよな。なんで、もうヤフオクなんだろうな。挫折者とは思え
ないくらい他では買い捲ってるんですけど・・・。もしかしてなんか出品している写真がすごくに綺麗だ。
GPSができるデジカメを持ってるんだね。ざっと見たけどみんな結構GPS活用しているよな。
CDとかMDで活用するだけじゃないんだな。デンノウ万歳だね。
俺も最近は、趣味の新聞の切抜きを止めたよ。GPSにしてる。切抜きのころは新聞の文字が小さいけど
GPS方式ならば快適に読めるもん。もっとも昔の切抜ファイルもGPSしちゃったけどね。これ問題あるんすか?
法律を学ぶ皆様に問題あったら助言ください。それを参考に環境を提供してくださるメーカーに意見聴きます。



564名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 15:57:43
あのさ。

この資格に、何百万もかけている奴らは、悲惨もいいとこだな。同年代ではIT長者に
なるやつ、株で大もうけする奴もいる。司法書士受験生の元手はあまりかわないよ。
ちなみに専業無職は、1年間で▲300万を計上しろよ。(本来ならば労働で得る対価だな。)
これが2年続けば▲1000万円程度だ。IT長者たちの元手に近いね。あちらは目のくらむような
金を得た。あんたたちは、埃まみれの基本書、おっさんがしゃべるDVDの山を得た。www
もう追いつけないよ。 GPSというのも悪くは無いどころか革命だな。


565名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 16:22:09
GPSができるデジカメ?
566名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 16:26:00

それとも、GPSができるデジカメをGETか?

567名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:30:33
不合格者の特徴

ヤフオク転売
教材買い過ぎ
消化不良
568名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:18:22
20〜30%の合格率の試験に3回挑戦しても受からないヤツなんて、初めから何やったって
ダメな奴である。
弁護士が登記に参入なんて話もあるが、登記って一言で言っても色々複雑で専門外の人間が
ホイホイ参入できるほど甘い話でないことも事実。

ローに行く金も時間もない人間が、法律系NO2資格で受験資格のない司法書士に殺到し
試験難易度が飛躍的に上がるのは火を見るより明らか。
司法書士は、簡裁代理権の付与、試験への憲法科目追加、名称の変更(予定)等、上り調子である。
逆に、司法試験は新体制に移行することにより、難易度が下がることは確実!
明らかに、下がり調子である。

今の若い世代は、多岐に渡るツールのおかげで、その真偽はどうであれ情報だけはたくさん持っている。
「目立たないが司法書士は意外に難しい」というのが、今の若い世代の大方の見解である。
古い考えしかできない年寄りたちにとっては、弁護士>司法書士であろうが
そのうちこれが逆転する日も来るかもしれない。

だいたい司法試験というのは、誰もが受験できたお陰で馬鹿高い難易度を維持し、合格できれば
人生一発逆転という魅力を備えていたからこそ人気があったのである。
合格した者には、人間として越えられない壁を感じたものだ。
今やそれは見る影もない・・・。実に嘆かわしい・・・。
569名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 07:06:18
杉並親子殺害:カード窃盗未遂逮捕の大学生が関与認める 日本大学
ttp:/http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/archive/news/2007/02/14/20070214k0000e040051000c.html

広島・タクシー運転手4女性殺人事件 福岡大学
ttp://yabusaka.moo.jp/hiroshimata.htm

婦女暴行容疑 西南大生2人を逮捕 西南学院大学
ttp://www.rkb.ne.jp/rkb_news/media/001650.html

暴行の鹿大生3度目の逮捕 鹿児島大学
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00087272_20060919.shtml


570名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 10:47:11
※兎に角、下記を読んで下さい。お願いします。

私の長年の知人に7年間程、建設設計業に勤めて、
脱サラして司法書士になって独立している
人がいます。彼が言う司法書士の現状はというと

・普通の司法書士(ただ書面を書くだけなど)はどんどん仕事がなくなっている
状態(インターネットなどにより、会社登記などの代行も年々価格が墜ちているらしい)
・司法書士は事実上、余っている状態(司法書士の資格は容易に取れるので、
あまり資格としては魅力がなくなってきている)。らしいです。

結論:今の仕事を続けるべき、書士の勉強は開始することはない。

理由(1)資格取得可能性:分量も多く合格には数年と、かなりの努力・能力が必要
  (2)収入面:前職との関連で人脈などがないと苦しい。殆どは登記工場と呼ば
れる仕事で30近くでも月収15万円、賞与なし等がザラ。サラリーマン
と比べると格段に落ちるほうが多い。
  (3)将来性:隣接資格の影響により今よりも落ちる。さほど専門性はない。
  (4)安定性:零細事務所が多いし、貴殿の現職に比べれば格段に落ちる。

資格試験合格による士業で500万をこえるのは大変です。
とりあえず司法書士の仕事を実態を実際にみてはどうですか?
今の仕事が恵まれていることがわかるはずです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2690924.html

571名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 10:56:38


弁護士の叔父のところでバイトしてますが、よく司法書士が営業に来ます。
みんな卑屈そうな態度です。よほど仕事が欲しいようです。
「お手」と言えばお手をやりそうなくらい、卑屈です。でも生活のためには必死なんでしょうけど。
叔父が「あんたは何が出来るの?」と言うと、大半が「不動産登記、商業法人登記」と「裁判事務」と答えます。
「そんなことやる奴はいくらでもいるから帰れ」と言われて肩を落としながら帰ってゆきます。




あの後姿は本当に惨めです。



572名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:58:37
あ゛ーもう新しいこと覚えらんなくなってキター




認知症なのか?
573名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 11:07:26


117 名前:名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 22:37:00
処しヴェテは生涯、親に食わしてもらえ  爆


118 名前:名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 22:53:24
↑司法書士・円月堂の本を読むとやる気がでてきた!!
頑張るぞ!!


574名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 14:29:33
分母のちがう分数の足し算掛け算!ある数を比例配分するときの計算!
まちがったので小学校に逝ってきます
575名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 00:17:02
なんで受験者を減らそうとする人がここには多いの?
そんなことしてるからベテなんじゃないの?
m9(^Д^)プギャー


ベテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 00:38:20
司法試験が変わって、受けにくくなった分や
三振博士が司法書士に参入してくるから難易度あがりそうやな。
577名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 01:11:15
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 21:48:25
弁護士法72条 の例外規定で司法書士は訴訟事務と示談交渉できるよな。
ところで訴訟事務も示談交渉・ADRもできる資格は
○弁護士
○司法書士
○弁理士

訴訟事務は禁止だがADRできる公的資格
○土地家屋調査士
○社労士

法廷出廷権のみできる公的資格
○税理士

一切の訴訟事務と示談交渉・ADRできない資格は
○不動産鑑定士
○公認会計士
○マンション管理士
○行政書士
○海事代理士
○通関士
578名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 10:48:51
25歳フリーターですが、これから司法書士の勉強しようと思います。
いちおう法学部卒です。
579名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 13:55:27
あ、そう
がんばって
580名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 19:40:55
知人に7年間程、建設設計業に勤めて、脱サラして司法書士になって独立している
人がいます。彼が言う司法書士の現状はというと

・普通の司法書士(ただ書面を書くだけなど)はどんどん仕事がなくなっている
状態(インターネットなどにより、会社登記などの代行も年々価格が墜ちているらしい)
・司法書士は事実上、余っている状態(司法書士の資格は容易に取れるので、
あまり資格としては魅力がなくなってきている)。らしいです。

結論:今の仕事を続けるべき、書士の勉強は開始することはない。

理由(1)資格取得可能性:分量も多く合格には数年と、かなりの努力・能力が必要
  (2)収入面:前職との関連で人脈などがないと苦しい。殆どは登記工場と呼ば
れる仕事で30近くでも月収15万円、賞与なし等がザラ。サラリーマン
と比べると格段に落ちるほうが多い。
  (3)将来性:隣接資格の影響により今よりも落ちる。さほど専門性はない。
  (4)安定性:零細事務所が多いし、貴殿の現職に比べれば格段に落ちる。

資格試験合格による士業で500万をこえるのは大変です。
とりあえず司法書士の仕事を実態を実際にみてはどうですか?
今の仕事が恵まれていることがわかるはずです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2690924.html
581名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:11:08
「紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造」
司法研修所編 法曹会発行 
  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000033
582名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:01:41
とりあえず
合格証書を取るつもりでやるわ
やってみる
食えなくてもさ
583名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:34:05
メシの種は宅建とマン管と管理業務とヘルパー2級があるので、
万が一合格したら社会福祉に使うのだー
老後は資格の寺子屋の先生をするのだー
584名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:51:58
書しヴェテは生涯受験生バカw
585名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:59:33
働  け !!!!  ヴ ェ テ 公 ど も  !!!!
586名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 14:03:03
私が勤めている司法書士事務所にいた41歳の補助者の方が司法書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降は焼き鳥屋でバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在はバーテンをやっています。
司法書士で開業した人間が既に廃業して、バーテンをしていると知った時はショックでした。

私は現在司法書士事務所に勤めていますが、4月からは地元のヘルスに転職することが決まりました。
やはり司法書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたのでヘルスへの転職を決めました。
今登録している司法書士資格も今月で登録抹消します。

司法書士の半分が2世であり、1世は半分しかいません。
理事会の役員も2世の方がやっています。
ライバルが多く、単価も安く、クレサラの踏み倒しが多いのに経費立て替え金は多い。
これからも司法書士資格だけで開業するのは非常に大変です
587名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:52:48
ヘルスwwwwww
いったい何歳だよwwwww
てかいくつのときに司法書士の資格取ったんだ?15か?www
588名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:55:38
そりゃあヘルス女のほうが司法書士より儲かるだろうよ。
平均月収100万以上らしいな。

589名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 15:30:18
ヒッキーベテ公、逝って良し
590名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 16:47:05
>>586は行政書士のコピペの改造版
591名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:53:36
今年も廃業者が増え続けるクズ資格司法書士。
弁護士増員でとどめを刺され、グレーゾーン廃止で死体にムチ打たれ、登記電子申請で安い単価で叩きあい・・・・・・・転落が止まらない!

592名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:13:53
           /⌒ヽ
           ( -ω- )
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



           /⌒ヽ
         ⊂( ^ω^)⊃ ブーン
           |   |
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

593名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:05:18
TLTソフトを使って勉強してる人いますか?
594名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:23:11
オレもTLTだぜ。
よろしく。
595名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 08:16:19
(民法1016)
遺言執行者が第三者にその任務を行わせるには、遺言で許されてる場合か、やむを得ない事由がある場合に限られている。

したがって、遺言執行者は、単に必要があるだけでは、第三者にその任務を行わせることはできない。


【やむを得ない事由】と【必要がある】の差はどれほどのもんなの?
596名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 10:31:38
中だるみ
597名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 12:31:47
不登法の勉強の仕方ワカンネー
598名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 15:22:55
>>597
過去もんが解けるようにする
次に申請書を書けるようにする
民法と常にリンクして考えるくせをつける




と自分に言い聞かせて早2ヶ月
599名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 15:56:17
サンクス!

教科書軽く読んで過去問に当たってみたけど、知識が回答に結びつかないんだよね。
民法の時は教科書読んで問題を解いてみたら、どんな事をやればいいのか分かりやすかったんだけど。

もう少し問題に触れてみるよ
600名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 18:51:15
司法書士なんて、本当はどーーーーーーーーでもヨイんだろ?
ただ、目標がほしいだけだろ。
勉強しか出来ないから。

バカだな!

兎に角さ、IT、バイオ、金融分野で会社でも興してみろよ。
たぶんできねーだろうけどw
あんたらじゃw


601名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 18:53:14
司法書士なんて、本当はどーーーーーーーーでもヨイんだろ?
ただ、目標がほしいだけだろ。
勉強しか出来ないから。

バカだな!

兎に角さ、IT、バイオ、金融分野で会社でも興してみろよ。
たぶんできねーだろうけどw



あんたらじゃw


602名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 18:59:02
司法書士なんて、本当はどーーーーーーーーでもヨイんだろ?
ただ、目標がほしいだけだろ。
勉強しか出来ないから。

バカだな!

兎に角さ、IT、バイオ、金融分野で会社でも興してみろよ。
たぶんできねーだろうけどw



あんたらじゃw


603名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:58:17
>>595
コンメンタールで確認しる
604名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 08:32:55
コンメンタールとは何ですか?
605名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 12:10:14
芦部信喜 岩波書店 「憲法 新版」、 「憲法 新版補訂版」、「憲法 第三版」3冊セット  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000034 
606名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 19:00:22
登録免許税の区分


   (ワ) 取締役会設置会社の旨
       監査役会設置会社の旨

   
   (ネ) 監査役設置会社の旨
       会計参与設置会社の旨
       会計監査人設置会社の旨
       特別取締役議決権の定めの設定

 
 上記のとおりでOK?
607名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 22:43:26
>>604
コンメはいろんな法律ごとの解説。
条文ごとにしつこくこれでもかと解説が書いてある本です。
はまると大変なことになるので、どうしても弱い科目だけやると受験的にはよいかも。
コンパクトディバイス→伊藤真の条文シリーズ→コンメの順にしつこさが強まる感じ。
自分の場合はマンション管理士のときに区分所有法のみコンメ使ったよ、参考にされたし〜

商業登記はなんとなくわかるのに会社法はイメージしにくいから覚えらんないどうしよー
取締役とか株主とか総会屋とかを脳のなかで図にすると、全部オヤジが浮かんでしまい、どれがどれか区別つかん。
取締役会だと3オヤジ用意しなきゃいけないんだけど、ハゲ、白髪、生活習慣病、で使い切ってしまう。監査役はポマードと呼んでいるが、
執行役とか代表なんかはイメージしづらいハァ
608今年こそ:2007/03/15(木) 00:17:53
このスレは質問していいですか?ダメならスルーして下さい。

質問
通常の取締役は欠けることで員数を欠く時でも解任の登記出来る
権利義務取締役はその後解任されても、新たな取締役が決まらないと退任登記出来ない

以上あってます?
あってる場合なんででしょうね?頭が整理出来ない。
教えて下さいm(_ _)m
609名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:19:19
スルーすますた!
610名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:21:18
俺も華麗にスルー
611名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:56:07
>>608
この時期に、権利義務取締役を解任とかいってて大丈夫かいな

通常の取締役は定款で員数定めてようが取締役会設置してようが解任は
できますがね
612名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:58:41
権利義務取締役はどういう事由で生じるのか、大丈夫すか〜説明しましたよね〜えぇ

仮取締役と職務代行者の違いとか、定款変更で取締役が退任する場合とか・・・

この時期にスラスラいえんっちゅうのは問題っちゃあ問題っすなぁ〜
613名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:11:32
ケケ下降臨かよw
614名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 01:13:09
一切の訴訟事務と示談交渉・ADRできない資格は
○不動産鑑定士
○公認会計士

裁判官と同じ職業倫理で、中立性が至上命題の会計士監査と鑑定士鑑定
一方の利益につく業務は、本来関係ないから本気で比較しても無駄では?
615名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:14:27
なんで弁護士にならないの?
616名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:31:58
>>608
この時期からでも死ぬ気でやれば合格できるよ。

滅多にいないけどな。
617名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:12:29
>>621
任期満了だね
618名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 09:50:45
>>612
ケケ乙w
619名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 15:18:50
えっ?今から司法書士なんて目指す基地外いるの?


620名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 17:56:17
>>619
そうだよな、何年も取れないんだからあきらめたら?
621名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 18:12:12
監査役甲野一郎は、会計監査限定の監査役である。
先日開催された株主総会で、発行する全部の株式について譲渡制限の
定めの規定が廃止された。
622名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 19:16:33
京都大学法科大学院平成19年度入学者選抜関係Q&A

Q4-4 大学において法律学を学修していない場合に、司法書士等の資格を有することは、
 法学の基礎的な学識を有すると認めるべき事由として考慮されますか。また、総合判定に際して、
 積極的に評価されますか。
A.単に資格を有しているというだけでは、法学の基礎的な学識を有すると認めるべき事由とは
なりませんし、総合判定に際してそれだけで積極的な評価を根拠づけることはできません。

司法書士の資格だけでは未修扱い。やっぱり高卒と同じですな。
623名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 20:16:36
>>621
公開会社オメ
そういや総会議事録ってだれがハンコ押すの?議長?
624名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:38:48
>>623
今頃そんなこと質問してる時点で…
625名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:37:51
今頃とかいうけど、まだこれからが勝負じゃん
626名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:18:45
美品 法曹への論理学 小林公夫 著 早稲田経営出版 刊
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000035
627名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:26:23
株録には押印義務なし
取録には出席取締役、監査役が押印

閲覧請求できるのは誰かとか、大丈夫ですかねぇ−

閲覧するのに裁判所の許可いるのもありましたなぁ
628名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:55:55
4倍ルールなのになんでホリエモンは100株にできたのかあああああ
629名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 12:00:58
ヒント:株式分割と同時に授権枠増加
630名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:35:57
それは株主総会の特別決議が必要ですか
631名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 23:30:41
分割の割合の範囲内なら取締役会決議でおk
632628:2007/03/17(土) 11:52:48
>>629
どうもおさわがせ致しました
633名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:06:58
民訴訟法 相殺の抗弁の既判力についてなんですけど。

相殺てきじょうを満たしていない相殺の抗弁は、既判力もたないって話ありましたよね?


でもって、それはいいんですけど、
自動債権不存在が確認された時は、既判力発生する。ってのが疑問なんです。

誰かこの違いを教えてくれませんか。

よろしくお願いします。
634名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:41:29
相殺の抗弁に既判力認められるのは、ほんとにその債権があってそれで消していいよと判断された場合だから、
まだ消せない(敵状にない)とか後だしで却下(いまさらいうな)の場合は既判力とならない。
が、不存在であると確認された場合は、そもそも消してもいいものがなかった(債権がないことになるから)、
「ない」ということに既判力が生じ(ねぇもんはねぇんだっていっただろーゴルア)る。

のでわないか?
635名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:56:38
634レス見ました。
どうもです。

甲ちゃんからの100万の請求に対して、
乙ちゃんが自動債権100万を相殺抗弁したとところ、
裁判所が、乙ちゃんの債権不存在だと判断したところ、
この場合、乙ちゃんの対抗した額100万円に既判力が生じる。らしい。

意味わかんないっすよね。
636名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 21:05:20
>>635
??
「無い」って判断したんだから既判力生じる、ってことのどの辺が意味不明?

相殺の抗弁じゃなくて、100万円の貸した金返せっていう通常の訴訟で、
債権不存在で請求棄却の場合も既判力生じるのよ?
637名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 21:21:24
乙の主張する100万の債権は無い、ということに既判力が生じるのだー
乙の100万はあるよと言ってるわけではないのだー
一度審議をつくし乙の100万はないと判断されたので、裁判所は、何度もひつこく同じ難癖つけんじゃねぇこのドチンピラが!

と言いたいらしいということ
638名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 06:24:45
間違えやすいよね
存在することに既判力が生じるということは分かっても
不存在についても既判力が生じるということが分からない
さらに、100マンのうち相殺した50万と残り50万の存在に
つき既判力が生じるとか。
しかも後訴で、相殺に使った50マンと残り50マンの債権全部の請求ができるとか・・
639名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 12:35:33
多数当事者の債権債務→出題されたら即死
640名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 16:20:15
受験案内配布まだー?
641名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 23:22:50
ずっと心のどこかでわだかまりをかかえながら、気づかないふりをしてきましたが


主文:被告Aは、原告Bに対して、別紙目録記載の不動産を明け渡せ

このような判決が出た場合、AのBに対する明け渡し請求権に既判力が生じるわけですが、
判決理由中の判断には既判力は生じないとすると、
後日、Aは、所有権確認訴訟の別訴を提起することは可能ということになるのですか?
642名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 00:07:02
>>641
給付訴訟ではなく確認訴訟を起こせる要件を確認したことある?
643名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 00:19:42
事後設立=財産引き受け

でしたっけ?
644名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 00:26:34
ちがいます
645名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:20:34
一問問題とくたびに、テキストの関連事項をよむようにしてるが、これやると一時間に五、六問しか解けないのな
民法は自分で集めた問題と過去問で1000問を回し続けてるが、一回回すのに200時間かかる
全科目で3500問くらいあるから700時間かかかる計算になるよね
みんなこんなもんなの?
646名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 11:14:50
過去問は初回はじっくり回すけど、複数回目だと問題覚えちゃってる。
だからサラーと解けるのだが…。
複数回目でも関連箇所をチェックしてるの?
647名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:10:00
なんのために過去問やるかちゅーことですわ
648名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:23:38
理解のためだろ。わかればテキストオンリーでおけ
649名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 14:17:30
ブリッジは合格への架け橋ちゅーこと?
違います。
あの世とこの世の架け橋ちゅーことです。ええ。
650名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 16:31:09
ううぅ、択一過去問は午前午後とも26点以上コンスタントにいくよーになったが、30に届かない・・・
ここが肝なんだろーな・・・
651ケケ下:2007/03/20(火) 17:28:32
↑まだまだ全問取れなきゃうからんちゅうことですわ
652名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 17:31:39
30とってこいと、とれないやつはヤルキあるのかと、司法書士受験生言いたいだけちゃうんかちゅーことですわ
653ケケ下:2007/03/20(火) 18:34:41
過去問くらい完璧に解けないで何が受験生だっちゅうことですわ
654名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 18:57:35
この時期に去年の過去問を午前午後30超えしてなきゃ、ま〜
はいサイナラ〜て感じっすかねぇ、えぇ
655ケケ下:2007/03/20(火) 19:23:53
まぁ
大卒でも中卒レベルの人が多く簡単に合格できんから 
我々もやりがいもあり また 食えるてことですわ
656名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 21:16:55
まこつ→ガッコのセンセ
たけ→大工の棟梁
657名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:55:21
商登法書式の「登記すべき事項」って、区毎に分けて書かないとダメっすか?
658名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 07:28:44
↑そんなこと他人に聞かなきゃわからないっちゅう人は受からんちゅうことですわ
659名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 12:54:32
おまえらケケ好きだなw
660名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 17:50:22
キャラ立ってるしな
661ケケ下:2007/03/22(木) 18:38:18
↑本人ですが、何かっちゅうことですわ。この時期に2ちゃんなんかやってる奴は受かる気があるのかっちゅうことですわ。
662名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:23:15
根抵当権者が破産したら、元本は確定しますか?
663ケケ下:2007/03/22(木) 20:29:07
398の20も読めん人は
永久に受からんちゅうことですわ
664名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:49:57
するんじゃない?
665名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:55:29
蛭のテキストではするってさ。条文だけじゃ分からんこともあるってことですわ〜。ええ〜
666名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:58:49
簡裁の傍聴にいってみろ。サラ金社員が代理で本人訴訟の被告相手だよ。
あとは司法委員が丸く治めてまっせ。
667名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:05:30
簡裁なんか司法書士に金を払って頼むやつなんかバカだよ。裁判所で丁寧にただで書類の書き方も教えてくれるし
司法委員が親切に分割案をまとめてくれるよ。

668賃貸”管理”:2007/03/22(木) 21:12:37
東京ルールが御理解いただけず、
敷金ガメようとする大家も簡裁がなだめすかしてくれます。
みなさまの裁判所で私的自治重んじるちゅーことですわ、えぇ。
669名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:32:37
>>662
民398の20の1の4
債務者又は根抵当権設定者が破産手続開始の決定を受けたとき。
(平成16年法76本号改正)
670名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:53:56
テキスト誤植?
671名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:59:56
俺もなぜ確定するみたいな記述になってるのか、疑問だったんだけど誤植なのかな?
672名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:19:08
とりあえず、おまえら、次期試験も落ちるよ。うん。
673名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:53:36
398条の20第1項4号の趣旨を考えてみようか?

(中略)

というわけで、元本は確定(    )。
674名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:54:44
もらえる権利(枠?)を確保しただけだから、破産してもその人からさらに取りたいひとがいないときは、確定しなくていいんじゃないの?
管財人が確定させればいいじゃん(払う人)



と単純に考えてた・・
ちゅーことですわ。
675名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:56:33
というわけで、元本は確定(  申告  )。


676名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:09:08
元本確定なんか 確定してるかしてないか 2分の1だ
申告するのか登記簿上明らかなのかも 2分の1だ
丁半博打に賭けろ そして賭けに勝て!
677名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:20:24
↑自分が負けると訴えるやつ
678名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:21:08
てか、根抵当権者と根抵当権設定者の区別がついていない人が若干見受けられるがw
679名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:27:33
物上保証人を嫌々保証人になった人と考えるとすこしわかりやすい
680名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 01:10:54
なんじゃそら
681に○○キスケ:2007/03/23(金) 03:03:09
僕は実家に引きこもりなんですニィ
毎日家の前でウンコ座りして煙草吸うのが楽しみなんですニィ
近くのヤマザキデイリーで立ち読みするのも楽しみなんですニィ
682名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 21:26:53
この時期に元本確定も完璧に理解できない奴は問題外だろ
受験するのは勝手だが 他の受験生の邪魔だけはするなよ
683名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 21:34:41
いや2万人は
はぁ
のレベル
684名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:01:21
まともなのは5千人か
合格率5分の1未満
685名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:07:31
ある有名予備校講師は、択一の基準点未満の人を
遊びに来てる暇人とバカにしてるらしい
686名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:07:53
また予備校マジックか。
詐欺、錯誤、消費者契約法・・
あらゆる法で身を守れ、子羊ども。
687名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:08:37
根抵当権者が破産して、元本が確定するとは知らんかっわぁ
688名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:12:01
サラ金訴訟の次は予備校訴訟がメシの種かあ。
689名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:13:55
そういえば、NOVAが訴えられてたっけ。
690名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:16:51
NOVA:敗訴確定へ 最高裁、弁論開かず4月3日に判決‥‥

「英会話学校大手「NOVA」(統括本部・大阪市)に入学後、
途中解約した男性が「前払いした受講料の残額を返さないのは違法」
として返還を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)
は上告審判決を4月3日に言い渡すことを決め、関係者に通知した。
弁論が開かれていないことから、請求通りNOVA側に約31万円の返還を命じた
1、2審判決が確定する見通し。NOVAの解約を巡っては複数の訴訟が起こされているが、
最高裁判決は初めて。同種訴訟に影響を与えそうだ。」

「1、2審判決によると、男性は01年9月に600回のレッスンを受講出来る
「ポイント」を75万6000円(1回分1260円)で購入するなどして入学。
386回のレッスンを受講後、04年7月に解約した。
NOVA側は、途中解約すると使用済みポイントの単価が上がって結果的に返還額
が下がる約款に基づき、返還額はないと主張したが、1、2審は
「約款は特定商取引法に反して無効。購入時単価によって計算すべきだ」と判断した。」
691名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:28:43
NOVAなんかどーでもぃぃし
692名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:31:53
わぁー あと100日で
どうやって8割取れるんだ
693名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:32:30
講座途中で挫折した奴は予備校から金返して貰えよ!!
694名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:33:45
>>692
択一8割ではまず受かりません。
695名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:33:53
それより錯誤による無効でも主張すれば
696名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:35:15
詐欺は犯罪です
697名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:40:34
過去問を3ヶ月で10周しよう
698名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 23:22:38
早稲田セミナー本にまかせるのみだわ。
699名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 00:04:44
さーてヤマはろーっと
@いたまんだら
A全文関連8月革命ふくむ
A正当に選挙されるの意味関連無効とかそのへん
C政治なのでといって裁判所がてきとう言ったとこ
Dじいさんぼけた
E表見代理と無権代理でどっちも選べるがやったほうから主張不可
FDQNがいきおいでケコンして離婚しても成年
G離縁名前かわる
Hお月様を取ってきてくれたら結婚してあげるわ
I債権譲渡のおてがみが2通
J二重に土地売った
Kこれから男の子とお好み焼き作ります
700名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:37:58
うがぁあああもぉおおお登録免許税なんかてめえで計算して請求してこいいい!役所!!
701名無し検定1級さん :2007/03/24(土) 16:00:51

司法書士・土地家屋調査士兼業事務所に勤めてるが、
休日は隔週2日制で、毎日12時間労働で総支給18万だと言ってる。
賞与は寸志10万×2回だけだそうだ。
一応、正社員らしいがバイト以下の時給だそうだ。

もう、独占業務を当て込んだ書士に未練も将来はないとかで
今、リクナビやらで転職活動してるよ。

俺も、2回受けて諦めて社労士に変更した。
社労士と簿財受かってから、去年、年商300億程度のIT系の会社に
就職したけど、年収500万あるので満足してる。

それまでの派遣時代が250万とかだったから。

司法書士も企業に入ると、それなりに評価されるだろうけど、
あの難易度とペイじゃやる意味無いかも。

今は、大原で税理士講座受けてるけど、会計・税理士事務所に就職希望してるのは
3割もいない。
702名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 05:17:38
収入はどの職種でも上下ありまんがな。

プロ野球でも、数億稼ぐのもいりゃ〜、500万で名前も知られずに辞めていくのもいるって
703名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 18:24:29

異業種だが、司法書士は難易度の割りに報われないんだよね。外から見ていても
かわいそうだよ。弁護士がいるから仕方ないんだろうけど。
弁護士増やすなら、司法書士からの登用を第一に考えるのが筋だと思うけど、
役所OB免除があるから無理だったんだろうね。

どっちの資格も業者・大手と古参が利権を握っていることは事実。
新規開業は厳しそうだね。


704名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:03:14
今、供託法をやってるんだが供託所は裁判所と仲がよくて税務署とは仲が悪いのか?
705名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:06:13
今の司法書士試験受かるならば、運で受かったバカ以外は
普通に新司法試験受かるだろ
何百万も借金してまでロー経由する意義
があるかどうかは別問題だがなー
706名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:55:07
>>705
問題の質が違うから
普通には受からないと思うよ

707名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:51:58
今日、クレアールの公開模試を
受けた方いませんか?
708名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:25:00
○試験本番3ヶ月前合格判定
398の20第1項3号で元本は確定します
398の20第2項で元本確定の効果が消滅します
398の20第2項但し書きで取引の安全が保護されています

この説明文が理解できない人は今年の合格はもう無理ですのであきらめてください
来年頑張ってね
709名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:25:43
>>705
判例ではこうです!!で済めば学者本はいらない
710名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 22:07:34
何故にクサまんブームなのかと思ったら、かなり白熱した匂い論争がw

いま日本では急激な小子高齢化により深刻な税収不足と社会保障の破綻が問題視されている。
日本経済を支えてきた団塊の世代が退職時期を迎え、ニートと呼ばれる働かない若い世代の増加は
収支のバランスを崩し、将来の日本の年金や保険等の社会保障の維持を困難にするのは明白である。

では何故社会を支える子供が増えないのだろうか?実はこれにはちゃんと理由がある。
一般には派遣や契約社員の増加などにより労働環境が悪化した事による所得の減少や、
女性の社会進出や増税などの経済的理由で子供を育てにくい環境が原因と言われるが、
実は女性の食生活の欧米化や不規則な生活により日本人女性のマンコが臭くなり、
臭マンが男性の性欲を減退させてしまったのが小子化の本当の真相だったのである。

つまり、臭マンは日本経済を根本から破壊しかねない脅威である事を忘れてはならない。
論客募集中スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
711名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:33:36
弁済供託の朝鮮高判大14.3.3ってのがあるけどさ、
こう言うのまだ生きてるんだねぇ。
北方4島と一緒に南樺太は返して欲しいよね。
712名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:23:01
司法書士試験は憲法と刑法だけやってれば十分
713名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 10:22:48
美品 行政法(2)行政救済法 塩野宏著 有斐閣刊 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000046 
\300 
714名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:51:43
自習室はここに来て書士受験生が急にふえたよ。
緊張しちゃって勉強に身がはいらん。。 今からこんなんじゃ(´Д`;)
715名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 23:31:43
試験案内の配布はいつから?
716名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 10:18:29
>>714
おまえ緊張しすぎて「年月日 死亡」とか書くなよ
717名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 17:19:47
利害関係の無い第三者が債務者の意志に反して第三者弁済できないのは、
怖い人が勝手に間に入って弁済して代位し、ゴルァ金返せってことを防ぐ
っつーのは分かります。

なのに、いくら保証契約が別個の契約だからと言って、
委託無き保証をして、意志に反した弁済をしたものが
求償時の現存利益の範囲とは言え、本人に求償できるってのが
納得行かない。

どして?
現存利益の求償しかできないなら、怖いお兄さんが取り立てに来ても
たいしたことはなかろうと言うことなの?
718名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 20:20:46
どっちみちねぇ、返さなきゃいかん金ですわ。えぇ。
常識で考える範疇ちゅーことですわ。
まあ、貸した金返せちゅうー理屈もワカランのはハイまた来年〜ですえぇ。
719名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 01:33:23
常識って言葉は自分が説明できない時に
使う言葉じゃありませんよ
720名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:46:51
現存利益の求償しかできない場合、コワイお兄さんが出てくることはあまり無いのでは?

保証人として債務を弁済しても現存利益しか求償できないってんなら、全く利益が出ないでしょ。それじゃ仕事にならんですよ
721名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:11:13
第三者弁済・・・契約で反対の意思を表示する以外債務者に防ぐ方法はない(事後に拒否可能)
保証人による弁済・・・主たる債務者が弁済期までにちゃんと弁済するだけで防げる

同列には論じられません
722名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:59:33
コワイお兄さんを基準で考えるからわかんなくなるのかも。
債権譲渡でもコワイお兄さんは出てくる可能性は十分ある。

そう考えると、民法ってコワイお兄さんが出てくることを想定していなくて、
別に出てきても構わないって思ってるような気もするなw
コワイかどうかは主観の問題だし。本当に怖さに任せて無茶なことしたら
それは刑法の問題?
723名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:29:20
脅迫と強迫のハザマで
724名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 00:16:32
司法書士会入会前に書士から全面的に手を引くこととしました。東京など大都市
はどうかわかりませんが、地方都市は、世間で言われているのよりもっと
二世系が仕事を独占しています。しかも、銀行支店・出張所の統廃合は進行
し、かつて書士会の大物であった先生のところでさえ、金融機関は、借換え
のための抵当権抹消登記をたまに回してくるくらい。「これは、メガバンク
が取引先の中小金融機関から借換えさせているからだろう」と先生。
不動産屋も不動産業者も登記事項証明書や公図コピー、建物図面とりの仕事
を回してくる位。決済の仕事も激減していますよ。
クレサラも業者が和解を渋ることが多くなっている。無人契約機がバンバン
撤退、サラ金ビルと言われていたビルもテナント募集のポスターが貼付され
ているから、厳しいのでしょう。
「若手の廃業、多いでしょう?」と業界関係者、ベテラン事務員、開業者に
訊いても、皆一様に「そんなことはない」と否定します。とんでもないって
感じで(笑)。しかし、実際は廃業を検討している若手、多いと思いますよ。
私は、東証一部企業の完全子会社で、社員数60人位の会社のブルーカラーに
コネで入らせてもらう予定です。特別研修は以前受けましたが、入会金や
会費、開業資金を投入する前でよかったと思います。
勤務司法書士は、それなりにいいと思いますが、優秀な後輩に寝首をかかれ
ないよう注意が必要です。ボスの逆鱗に触れないようにとか。
725名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 00:21:30
コピペは楽しいか?
726名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 08:14:01
こういうのってライバル減らそうとしてやってんの?
727名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:16:26
2chでは心のネジくれてしまったカスでも文章は載っけられるからね。
この時期の書きこみは毎度ひどいもんだ
そういう精神性が結局自分の首を締めてるんだが、一生気づかないのだろうな
728名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:32:28
去年の12月からはじめた今年はあしきり越えをめざす!!
過去問大外ぶんまわし中
ため殺しなんかしないぜワーイ♪

似たよ−な境遇の方いませんか?
729名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:18:55
>>728

今年の3月から始めました。5cm角の写真を撮って記念受験します。午前の目標は25点、
午後は20点(択一のみ)です。今、民法の過去問をやっておりますが、いつ終わるのか
分かりません。
730名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 22:45:10
ものすごいマジレスをしよう。余計なお世話かもしれないが。
何月から始めようが関係無い。今年合格するつもりでやりなよ。
気持ち的に、じゃなくて、具体的に今から合格に持ってくような
無茶な予定立てて、できる限りそれをこなす。
んで、予定の何割こなせたか関係無く、本試験も合格するつもりで受けるんだ。
そうしないと、もし今年落ちたとして、来年も同じ結果しか出ないし、
それに今年受かる可能性もゼロじゃないし。
自分に甘い基準を設けると、それを繰り返すことになるぞ。
731名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 23:49:10
>>730
ものすごいには違いないが、
的外れがものすごい。
無茶な計画立てるのは
マニュアル車を6速で発進するようなものだ。
着実に進むことこそが大切な要素だ。

>自分に甘い基準を設けると、それを繰り返すことになるぞ。

それこそが本当の堅実な勉強法というものなのだ。

試験にうまく行かない人は
他の香具師を意識しすぎて
>>730みたいのに、そそのかされて
無茶な計画をしちまって撃沈する人が多いよ。

その点>>88のは参考になるぞ。
732728:2007/03/31(土) 23:49:24
>>730
いや、余計なお世話でも何でもないです
ありがとう元気出た。
過去問量こなさないと理解できません派なんだけど、正誤つけて何割行ったかわかるようにしてやってみるよ。
>>729
通勤電車で過去問やってたら乗り過ごして遅刻しますた
何で遅刻したのかと起こられたので正直に話したところ、上司が「は?」状態ですた。
でもまぁいいや、お互いやれるとこまでやってみよう、この試験っていろんな境遇の人が受けるからおもしろいね。
本職の先生もキャラがカラフルそうだね。
733729:2007/04/01(日) 07:55:44
>>732
頑張りましょう!!
734名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:18:30
専業で三年、兼業で五年

それぐらいの時間がかかることを念頭に入れたほうが
最も挫折しにくいと思われる。

予備校のオトリ広告にひっかかって真に受けて
短期合格者=神になるんだぁーと意気込むアホは
たいていお布施だけして退場することになる。総則のテキストは物権債権とかより4倍も売り上げがあるそうだ。
合格体験記の受験回数や経歴も実のところアテにはならん
まあ、昨今の難易度&受験者上昇で、
うまいすり抜け方なんてないぞという空気
になってきてはいるがな。
自分のできる範囲で地道に繰り返す
結局、昔も今もこれしかないのだろう
735名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:10:04
かの竹下先生が言うには、独学はガイドをつけないでエベレストに登るようなものだと。
最短ルートもイレギュラー時の対処法も知らず、エベレストを登るという愚挙だと。
不可能ではないが不可能に近い事であると。
指導期間利用者の1ヶ月は独学者の1年に匹敵する。差は開くことはあっても縮まることはない。
これが現実。金がないならまずは金を貯めてからスタートした方が結局は時間も金もかからない。
736名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:10:55
無駄な勉強は早々に止めて、社会で働け!! ヴェテよ
737名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:25:59
まあ、予備校利用したからといって楽になるわけじゃないけどね

15か月コース受けた人の3分の2は挫折するし
738名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:27:49
>>735
おいおい、そりゃ縮まるだろWw
合格したらそこで止まるからな。

しかし独立開業や弁護士などへのステップと見ているなら
間違ってないが。
739名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:21:14
なんか過去問回すのは早いんだけど、テキスト読むと遅いんだよなぁ・・・はぁ
もう割り切って書式科目以外は過去問ブン回しにする。
740名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:33:26
独学こそ最強最短の合格法

741名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:02:42
独学で合格できない奴はバカだ
742名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:14:46
もう択一や記述式は心配ないので・・・
口述試験対策してます
743名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:19:52
7ヶ月で楽勝じゃろ、こんな資格
744名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 09:50:29
今年の受験案内出たぽ
745名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:37:33
>>744
mjd?
746名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:40:46
>>745
釣れますた
747名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:30:10
釣ってねーよw
法務省のHP見るぽ
748名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:58:03
>>747
どこに行けばもらえるの?
749名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:52:59
やっぱ7月1日か
750名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:58:24
751名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:59:21
こっちのアドレスの方がいいか・・・
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji08.pdf
752名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:10:33
もうそんな時期かー!
ぬ、ぬぉぉぉぉ!!!( ̄〜 ̄)ξ
753名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:11:44
>>750-751
tonくす
754名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:16:26
>>748
市役所かも?
755名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:20:49
よんでました
756名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 11:56:51
ドリルクローを装備したギャンは最強
757名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 13:20:31
受験申込書はもう法務局で配布されてるんですか?
758名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 13:25:01
>>757
童貞か
759名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 15:28:56
30代独身女性です。家族の猛反対を押し切って
ある学校に4月から通学するつもりですが
家族はいまだ猛反対。60万円くらい払うのですが、
そのお金を結婚相談所に入るなり、結婚できるように
使ったほうがずっと有効だ、とのことです。
それもそうだ、とも思うし、最後の決断が出来ません。
若い人ならともかく、おばさんが今から勉強を始めるのは
相当に無謀でしょうか。お金を捨てるのと同じかな。


760名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 15:43:15
30代で未婚ならやることは他にあるはず。
現実逃避の手段にしては金と時間の無駄。
最終的な目標がどこにあるか、紙に書いて自覚した方がいい。
親を安心させる事でも心の満足は得られる。

何かの拍子に結婚を意識できる男性にめぐり合え、
めでたくゴールできたときに、子供が生める歳はいくつまでか考えた方がいい。
761名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 17:03:49
黒木瞳さんくらい綺麗な人なら漏れとレズPしお
762名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 17:33:48
私も参加させていただきます
763名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 17:40:29
>>762
( ´;゚;ё;゚; )男は氏んで
764名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 18:07:25
30もとうに越えてるのに家族の反対がどうとか
言ってる世間知らずですくすく育ったアホには
この世界は向いていませんわなぁ、えぇ
765名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 18:38:08
759>>>>
 
60万ってそんなに高いですかあ?????

766名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 18:57:21
司法書士の受験案内ってショボ過ぎない?
2枚てなんなの…
もう少し力を入れて作ってほしす…
767名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 19:52:13
>>766
えぇ?宅建よりぺろぺろりんなんだあ。
768名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 19:57:56
ちなみに合格証書もショボいらいしね。
769名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:30:56
司法書士バッチは純金だぞ
770名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:52:14
>>759

今現在何かしらのお仕事はされてるのですか?
771名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:57:11
30代独身で、60万が高いと言ってるので、特に定職には就いていないと思われますが・・・
772名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 01:06:17
無職だろーがなんだろーが60万は大金だろ
773名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 09:53:23
ラーメンマンvs腐女子
774名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 15:05:19
>>773
ちょっとまてょww
775名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 15:11:52
○腐女子{ ロメロスペシャル 14分35秒 }ラーメンマン●
776名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:05:54
腐女子つぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
777名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:54:49
30過ぎの、頭がよくない人にはこの試験は無理。
そういう受験生沢山いるけど、ほとんど合格してないよ。
行書じゃダメなの?
778名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 19:00:25
最近はその行書にさえ不合格ですが>受験生。
779名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 19:15:57
司法書士の受験願書やっと来たよ。遅せーよ。
15分で全て記入、配付して、
5時前ギリギリに郵便局にだした。
これで一安心。
780名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 19:19:00
( ゜д゜)
781名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 19:31:57
>>779
氏んでwwwwwwwwwwww
782名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 19:39:10
>>779


収入印紙代値上がりしたろ?
9,500円は高いよな。
783名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:42:14
>>782
1万5千円だよ
784名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:55:45
今の時期に新しい知識を得なきゃならない奴なんか問題外
ひたすら復習の毎日じゃなきゃね
785名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:42:15
今年の不動産登記法の記述式には民法958条の3 のトコが出題される事になりました
786名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:39:55
抵当権付き不動産の第三取得者(債務者、設定者ではない。以下同じ)
は、抵当権の時効消滅を主張できないが、
第三取得者が抵当不動産に対し時効取得に必要な占有の
要件を満たした場合は、原始取得により抵当権は消滅する。

○or×

787名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:13:07
>759
これまでの人生で成績なんか上位10パーセントに入っていたのが当たり前
というタイプなら受けてみれば?

でなけりゃ相当覚悟しないと難しいよ。
親が反対するのも当然。実績がないんだから。

だいたい上位10パーセント組が同レベルの中でさらに上位半分に
入るのを目指す、と思ってくれたらいいんじゃないかな。
788名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:15:46
第三取得者は 消滅時効援用できます。
789名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:18:19
>787

いや、この試験、今までの人生、成績的に50%に入るなら、
受かるんじゃないか?
平凡な脳力で足りる。

しかし、忍耐力が10%に入るやつじゃないとダメだ。
790名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:23:34
今年の記述式は、相続放棄と特別受益者と寄与分と遺留分がからんだ相続登記が出ます。
791名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:36:08
>789
あぁ、そういうパターンもあるかも。
なんにせよ膨大な範囲を全てこなさないことには
土俵にすら立てないのは間違いない。
792名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:42:15
>>788
後半は?
793名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:50:27
後半も○。
当事者以外の関係では抵当権は時効消滅するから。

794名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:53:45
特例有限の移行がやばそうだぞ
795名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 19:31:17
>>793
あれ〜?
796名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 20:33:20
>>793
出題者ですが後半、良く読んでください。

ていうか食いつき悪いなぁ。
そんなマイナー論点でもないと思うんだけど。
797名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 20:54:50
分かってるけど解説書くのはメンドクサイ
798名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:14:07
相手にするのがメンドイ
ここには気分転換で来てるのに 見たくない
799名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:19:08
司法書士を廃業しないと法科大学院に入学できないとか、いろいろ理由があるらしい。
もうからないし、政治活動やってる中年共に嫌気がさして、さっさと見切り付けて法科大学院に行く優秀な若手がどんどんやめる。

ローでやっていける若手は、政治活動なんかしてないで弁護士にチャレンジするべきだと思う。
弁護士が無理なひとだけで政治活動やってなさいって思う。
800名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:20:26
原始取得も何も第三取得者は所有権持ってるでしょうが。抵当権付きの。
所有権と抵当権は別じゃん
801名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:20:30
↑みたいなコピペを至るところに貼りつけてるやつはなんなんだ
とりあえずキチガイであることは間違いないだろうけど
802名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:24:23
第3取得者ということは、所有者から売買なり贈与なりで抵当権付不動産を取得
したわけだろう?だから抵当権設定の負担は当然甘受する立場にあるわけだから
抵当権の時効消滅とか関係ないだろ。変な問題だなあ
803名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:32:56
や、まぁ第三取得者は所有権者だから自己の不動産に付着した
抵当権の消滅時効を主張するにつき正当の利益はあるけどね。

所有権の時効取得と抵当権の時効消滅の話が混ざってるのがオカシイ。
804名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:33:38
キトーキとミトーキは違うぞ
わかってなさそー
805名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:45:28
確かに、抵当不動産の第3取得者は抵当権の被担保債権の消滅時効を援用できるけど
抵当権そのものについてはむしろ契約上の地位の移転を受けたといえるのでは?
そうであるならば、第3取得者は当事者ともいえるので抵当権のみについて時効消滅を主張できない。
そのかわり、第3取得者の負担を免れさせる趣旨で抵当権の消滅請求の規定があるのでは?
806名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:49:38
ぐぐったら条文あった。つまり後半は登記すれば○なのか。へー。
前半もちょっと心配になってきた。少し考えてみる。
807名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:00:10
やっぱちょっと意味わかんないね
まあいいや
808名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:05:38
前半やっぱ×だった。
第三取得者は債務者でも設定者でもないから。
よって肢としては結局×だね。

要は「債務者でも設定者でもない」ってことにからむ
全く別の話が一つの肢に混ざっていて、にもかかわらず
関連がありそうな書き方だから何か謎な文だったわけだ。

や、もっと勉強しないといかんですな。
809名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:41:53
抵当不動産の第三取得者は397条の適用はないと
思うけど。396条で消滅時効を主張できるから。
昭15.8.12
810名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:59:43
前半で違うと思ったから後半見てない
811名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 08:53:17
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんなヴェテにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
812名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 09:02:18
つうか、この肢、どこで拾ったんだか。
自作だな。
あまりに抽象的過ぎて、司法書士受験生の知識ではイメージ困難。

813名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 09:14:13
作った本人も知識不足
814名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:21:53
やだ、わたしは来年受かる!
815名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:42:26
8割り取れんと受からんと
知っていながら受験する2万人について
816名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:30:41
【法務省】行政書士への商業登記開放【アンケート】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1175932791/5n-
817名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 21:33:13
民法H7-8-エ
Cへの所有権移転の登記が、AC間の売買契約によるものであり、その契約が
甲土地の時価相当の価格でされ、AがCから代金の全額の支払いを受けているときは、
BはAC間の売買契約によって損害を受けた場合であってもその契約を詐害行為として
取り消すことはできない。 → 誤

設問の前提は、すでにCは登記を備えています。
この場合でも詐害行為として取り消し可能なのでしょうか?
所有権の二重譲渡の対抗要件は登記の先後で決着されるため、
AC間の売買契約自体を否定する余地はないように思うのですが。
818名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 21:46:44
>>817
対抗要件の問題と
詐害行為取消しは可能か?の論点は
ちゃんと区別して考えないとマズイぞ
819名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:07:45
なんでも登記すればいいということではない
820817:2007/04/07(土) 22:13:24
>>818
レスありがとうございます。
Cが詐害性の立証に成功したら取り消し自体可能になると思いましたが、
そもそも時価相当額の不動産売買で詐害性があるとされるならば、
すべての不動産の二重譲渡は詐害取り消しの対象になってしまいそうで、不動産取引の安全を
破壊するのではないかなと疑問に思って質問しました。
821名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:16:25
>>817
つ最大判S36・7・19民集十五・七・五五七
つ大判M39・2・5民録十二・一三六
822817:2007/04/07(土) 22:18:40
>>820はBが立証するの間違えでした。
仮に、AC間の売買で売主Aに買主Bを害する意思があったとして、Cにはその意思が
なかった場合でも、Bは取消権を行使できるのでしょうか?
なんか初歩的な質問で申し訳ありません。
823名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:23:22
>>820
それはれっきとした論点

判例の立場なら
二重譲渡で登記を得られなかった側も可能とする
理由は両制度の趣旨・要件はまったく異なるものだから

つまり特定物引渡し債権が対抗要件を得られないことが確定すれば登記損害賠償に転ずるので
債務者が無資力である限り一般債権者として債権者取消権の行使が可能となる

そして時価相当額の不動産売買なら財産の総額はかわらんから詐害性がないように見えるが
特定財産と違って金銭は浪費しやすく散逸しやすいので特定財産を金銭に換えること自体に
詐害性がみとめられることになる
824名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:24:38
×登記損害賠償→○損害賠償債権
825817:2007/04/07(土) 22:28:14
つまり特定物引渡し債権が対抗要件を得られないことが確定すれば登記損害賠償に転ずるので
債務者が無資力である限り一般債権者として債権者取消権の行使が可能となる

理解できました!
ありがとうございました。
826名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:35:04
>>822
こっちについてはまんま424条1項但書だね

受益者に詐害意思がない(=弁済資力に不足をきたすことさえ知らなかった)
場合は要件を満たさず取消権の行使はできません
827名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 01:02:15
受験案内がショボすぎる件について

封筒ぐらい付けといった欲しいね
828名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:22:05
財団法人 司法協会 「新訂 民法概説 (三訂版) Basic & Step up」 裁判所職員総合研修所監修  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000080
1,300円
829名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 11:16:57
おまえら行政不服審査法はじめてねーか?
830名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:35:09
横浜の会場は淵野辺の青学に変わった
近くなってうれしいが「チャリで来んな」だそうだ
831名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:40:24
↑台風とか来てるといいな
832名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:48:36
平成19年度司法書士試験受験案内書の試験の内容(4)ってトコに
その他司法書士法第3条第1項第1号〜5号までって書いてあるけど
それだけの条文を読んでおけば点数取れるの?
833名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:59:42
>>832
最近の司法書士法はあるいみ常識で考えれば解ける問題ばかり。
834名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:59:11
つーか、過去問くらい見ろよ
835名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 21:22:03
つーか、過去問3問しかないじゃん
836名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 22:15:44
あと 商業登記(法人)ってのもあったけど・・・
民法法人の登記が記述で出題されるの?
837名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:57:11
その通り!
838元水商売。:2007/04/22(日) 00:00:01
LECの民法だけ取っているが入れるか?。
今日願書を貰ってきた、中学大学に宅と今まではごまかせたが
今回で安いメッキが剥がれるだろう。
合格でも試験はピンからキリが有るから初心者は騙せたが
もう無理だ。
839名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:36:40
今まで周囲には優秀な人間ということで通せてきたが
さすがに書士は無理そうだ、という解釈でよろしいか?

書士は試験ピンからキリの中でも超1ピンのほうの部類に入るから
一度落ちたぐらいでお前がバカだ、などと誰も思ったりしない。安心汁。
840名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 05:05:20
>>835
その3問だけでも、簡裁代理絡みの出題があることはわかる
841元水商売。:2007/04/22(日) 16:03:13
>839 妹二人が優秀なんで、TOEIC930と医者ですわ。
     僕もいい年して対抗でも独立しないがね。
842名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 16:46:39
元水商売とは思えないほど言葉が不自由なようで
843名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:10:38
生まれつき頭が弱いのでしょう
844名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:14:54
今年の商業登記法記述式問題では本社が移転するそうです
845名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:44:44
今年の商業登記法記述式問題では新株予約権が第3回まで発行されてるそーです
846名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:52:33
今年の商業登記法記述式問題では取得条項の付された種類株式が発行されてるそーです
847名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:59:22
MOBが話題になってるから、全部取得条項付は出るかもね
848名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:10:06
話題のものが出題されるなら
摘出否認とか摘出推定とかは絶対に出るな
849名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 10:51:20
願書受付って、いつからいつまで?
850名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:04:29
>>849
こんな処で聞いてもし嘘吹き込まれたらどーすんの?
851名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:15:05
852名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:16:48
問題 
全部取得条項付種類株式と取得条項付種類株式の違いを書け

即答できない人は 今年はあきらめましょう 来年頑張ってね
853名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:31:23
>>852
あきらめる必要はないんじゃない
854名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:38:19
弁護士法72条 の例外規定で司法書士は訴訟事務と示談交渉できる職種よな。
訴訟事務と示談交渉・ADRもできる資格は
○弁護士 ○司法書士

訴訟事務は禁止だがADRできる公的資格
○土地家屋調査士 ○社労士

法廷出廷権のみできる公的資格
○税理士

一切の訴訟事務と示談交渉・ADRできない資格は
○不動産鑑定士 ○公認会計士 ○マンション管理士
○行政書士 ○海事代理士 ○通関士
855名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 02:09:41
受付:5月7日〜5月18日
受検料:収入印紙で6600円
856名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 03:59:02
すいません私も独学者です!
疑問点があるんですが周りに聞ける人もおらず困ってます。
どうかお知恵を貸して頂けないでしょうか。
m(_ _)m

■相続人が妻B・子CだけのAが『財産の1/3をXに遺贈する』と
遺言書に残して死んだ場合、表示登記しかされてないAの甲土地の
登記手続きはどうなるのでしょうか?
@A→BCXへ直接保存登記
AA名義で保存登記後
 A→X(1/3・遺贈)
 A→BC(各1/3・相続)

自分では免許税が余計にかかるけどAかなと考えてるんですが…。
よろしくお願いします!
857名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 05:34:18
行政書士への商業登記開放が確定した!

商業・法人登記業務の実態等に関するアンケート調査の結果について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji133.html
858名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:10:49
2 です
859名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:14:55
どっちでもOKです
860名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:21:24
商業登記法個人的登記できない事項の研究

わからなければ とりあえず 発行可能株式総数の変更ができないって書いておけ
イチローの打率並みに当たると思う

861名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:40:19
個人的登録免許税の研究
公務員はより多くの税金が欲しいので、採点する奴は公務員だと思うので 登録免許税を間違える場合、多めに間違えた方が得点が高いのでは?
ちなみに安く間違えると点数が貰えないどころか 他からマイナス点が引かれるって噂
862名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:48:33
受験の申し込みをする場合
法務省に直接行きましょう
法務省の近くには郵便局が必ずある筈ですので6600円分の収入印紙を購入してから行きましょう
あと、5センチ角の写真が必要です
ボールペンと写真を申請書に貼るノリまたは両面テープを持参しましょう
申請書にはその場で記入して写真と収入印紙を貼って提出しましょう
すぐに受験番号が記入された受験票がもらえますぅ〜
写真撮影は法務省の近くにある司法書士事務所なんかが副業でやってたりします
『合格したらよろしくぅ〜』とでも言っておいて 合格後の勤め先を決めておいても良いでしょう

863名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:50:38
司法試験でも受けるつもりかい
864名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:53:53
>>859
@はダメなんじゃない?
直接包括受遺者の名義には保存登記できないはず。
865名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:08:06
そだそだ
866名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:25:27
ああ〜勉強いやになってきた!
ええい!パソコンなんてこうしてやる!

       /| ガッ
(ノ-"-)ノ⌒ <│/゙
       `☆`
867名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:47:12
勉強なんかやめちゃえ
楽になれるぞ
夜の街がキミを待っているぞ
868名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:59:26
すいません便乗質問です!
856の問題で登記前に、BCXが遺産分割協議をして
Xが甲土地の全部を取得すると決めていたらどうなりますか?
869名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:08:45
相続人でないXが遺産分割協議に参加するの?
まあ、Xに全部取得させたいのなら 亡Aで保存して
所有権一部移転(原因 遺贈)で3分の1X
A持分全部移転(原因 相続)で3分の1B 3分の1C
B,C持分全部移転(原因 売買または贈与)で3分の2X
870名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:41:51
記述の採点は司法書士がしてるらしいよ
871名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:53:55
>>869
そりゃXは包括受遺者だから遺産分割協議に参加できるでしょ。
872名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:26:31
包括遺贈でも登記原因は「遺贈」でしょ?
それに相続登記は単独申請だけど、
遺贈は共同申請(権=受遺者、義務=遺言執行人または相続人全員)だからスタイルが違う。
だから 「2」 しかだめではないの?
873名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:32:27
ブリッジの商業登記って問題難しい?
時間かかるだけで本試験の方が難しいよね?
874名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:35:40
れっくとか早稲田の模試の記述って簡単だよね
ほぼ満点とれるけど、記述が平均くらいしかとれません
875名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:38:48
確かに模試の択一は難しい!
でも、記述は意外に簡単だよね
876名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:59:37
>856
A以外無理

(理由)
・受贈者は74条1項1号後段の申請適格なし。包括受贈者は「相続人」でない。
・目的不動産が区分建物としても74条1項1号後段と74条2項を混ぜた保存登記はできない。

過去問にでている基本的な論点です。

後のレスに出ていた遺産分割協議参加の件だが、受贈者は「相続人」でないので
参加資格なし。相続分の譲渡でも受ければ別だけど。
877名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:22:37
もう心理戦は始まっているのです
878名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:28:11
>876
おいおい、包括受遺者も遺産相続分割に参加できるよ。
で74条1項1号後段の一般承継人には包括受遺者も含まれるんだよな。
だって包括受遺者は相続人と同一の権利義務を有するんだから。
あと包括受「贈」者ってあまり聞かないな。
879名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:44:35
>>878
ヒント>最判平18・11・22民集114-52-212
880名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 02:56:13
A→BC(各1/2)と売買による所有権移転登記の後に
AB間でのみ売買を合意解除した場合、どういう登記を
申請すればいいんだ?誰か教えろよ。
更正でいいんだよな?
881名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 03:14:16
解除権不可分の原則
882名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 03:33:42
それは不可分債務とか不可分債権の話しでは?各自持分があるんだから、それぞれの持分は自由に処分できるのでは?違うのかな?
883名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 03:59:01
>>881
何言ってんだよw?

これは合意解除を原因としたB持分全部移転をしなきゃならない。
所有権移転の一部抹消はできないということが
わかってるかどうかを試す問題。
それにしても881よw
884名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 04:10:20
・AB間でAの農地を売買する契約が成立したが
 農地法の許可書が届く前に当事者が死亡した場合
 その契約は有効か無効か?
@Aが死亡した場合
ABが死亡した場合

自信ないんですが@有効A無効かなぁと…。
誰か熟練者の方教えて下さい。
m(_ _)m
885名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 04:19:50
>>884
どっちも有効。
@はいったんAの相続人へ所有権移転をしてからBへ。
Aは亡B名義で所有権移転。
886名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 04:31:50
>>885
権利者が死亡した場合、というか死者名義の許可書は無効じゃないの?

義務者死亡の場合は相続による移転登記をした上でBへの移転登記
若しくは仮登記が入ってれば相続の登記は不要
あと、許可書到達後の死亡の場合も、相続登記は不要
887名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 04:36:56
ちなみに880の正解はどうなんですか?
更正でもいいような気が…
888名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:05:06
あと14ヶ月ある。

がんばって勉強してね!
889名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:15:02
【難易度-易】
■遺言書で相続人の相続分の割合が決められていても
相続人全員の合意でそれと違う割合で相続登記できる。○×か?
また遺言執行者がいる場合ではどうか?

有名予備校に通ってるオレ様からの出題だ!
独学でどれだけ勉強できてるか試してやるよ。
どうだお前ら、わかるか?
890名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:37:50
>884
不動産登記法記述式はどんなん出るんでしょ?
891名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:57:11
>890訂正
>844
不動産登記記述式はどんなん出るんでしょ?
892名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 06:09:11
>>891
どうせ足きりで採点されないくせにw
893名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 08:48:35
880は更正で大丈夫なんじゃない?
894名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:18:12
>>893
もうそういう騙し合いやめようや。。。
895名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:52:59
896名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 10:57:02
願書って地方法務局の出張所でももらえますか?
あと願書提出期間終了するまで配布してるんですかね?
一度に3枚ぐらいもらっても平気?

教えてエロい人
897名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:00:02
>>889
○ ただし遺言執行者いれば×

これぐらいは即答できないと受からないな
898名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:23:50
>>896
貰えません。
899名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:45:13
「伊藤真試験対策講座12 親族・相続 」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000091
600円

「伊藤真試験対策講座13 行政法」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000092
600円
900元水商売。:2007/04/25(水) 14:35:46
東進の有名講師が一日30秒でOKちゅうてたよ。
901名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:50:37
894って更正できないって思ってるのか!?
902名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:27:16
今年から行書には願書を配らないことにしました by法務省
903名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:32:34
>>901
ハイハイ更正更正
904名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 02:53:43
>880
これが解答だ

目的 ○番所有権更正登記
原因 錯誤
更正後の事項 
   所有権一部移転 持分2分の1 C
権利者   A(自分に戻る⇒登記上、利益を受ける)
義務者   B(持分を失う⇒登記上、不利益を受ける)
添付書面 登記原因証明情報
     Bの甲区○番の登記識別情報
     Bの印鑑証明書
     AとBの委任状
登録免許税 金1,000円
     
905名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 03:16:52
アラアラ
906名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 03:16:58
>>904
なんでそこまで必死に騙そうとすんのかw
独学者同士で足引っ張りあってもたいして
変わらないって、どうせほとんど落ちるんだからw

だいたい合意解除してんのになんで錯誤を理由に
更正登記すんのさ?みんな騙されないように。
907有名予備校生(金持ち):2007/04/26(木) 03:32:07
【難易度-易】
■Bの土地にAの抵当権が設定されている。
 その後Bがその土地の1/2をAに贈与し
 所有権移転登記も完了した。
 Aの抵当権に必要な登記の「目的」と「原因」を書け。

独学者には易しくないかなw
908名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:43:34
>>907
混同で1番抵当権をB持分抵当権とする変更でOK?
909名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:59:30
>>908
たしか原因は『年月日A持分の権利混同』になるんじゃなかった?
910名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:19:17
所有権一部移転
年月日売買

混同はしない
911有名予備校生(金持ち):2007/04/26(木) 09:33:15
よし、答えだ!

目的 ○番抵当権をB持分の抵当権とする変更
原因 年月日A持分の権利混同

909よ、お前正解だ!
910よ、とりあえずそんな処理能力の低い脳みそでは
司法書士試験なんてとうてい無理だ。
所有権移転登記は完了したと書いてあるだろう?
912名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:36:25
まちがってもおよぼす登記とかするなよ
913有名予備校生(金持ち):2007/04/26(木) 09:50:28
【難易度-易】
■原 因 (あ)年月日金銭消費貸借
     (い)年月日金銭消費貸借
     年月日設定
 債権額 金1,000万円
  内訳 (あ)金700万円
     (い)金300万円

という抵当権で(あ)の債権が弁済された場合
どのような登記を申請するか?
「目的」「原因」、あれば「登記事項」を書け。

独学の奴なら知らないかな?
914名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:01:42
そんなのDPにもプログレスにも載ってないんだが。
そんな誰も知らねーのなんかでねーよw
『???』って一瞬焦ったじゃねーかw
915名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:09:44
【難易度−易】
 登記事項証明書は、インターネットを利用して
申請することもできる。
916名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:11:15
本試験ではナンダコレ?!ってのが少なくとも一つは出るから全く出ないとは
言い切れないだろうけど…とりあえず変更登記なのはわかるが。
俺もいままで見たことないなぁ。
917名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:16:11
【難易度−普】
 株式会社の発起設立の登記申請をする際、
会社法第34条第1項の規定による払込みがあったことを証する書面は、
必ず添付する必要はない。
918名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:16:36
>>912
いったいどこに及ぼす気だよw
919名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:26:47
【問題】
 債務超過状態にある株式会社を消滅会社とする
吸収合併はできるか。
920名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:33:04
【問題】
 取締役会設置の定めの設定の登記を申請する際、
取締役の員数が3名に満たない場合、その就任の登記は、
同時に申請する必要があるか。
921名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:33:35
907のは司法学院の基本書にも載ってない
から知る必要はない。そんな枝葉末節にこだわって時間を浪費
する方がかえって毒になる罠
922名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:36:32
なにこの質問の仕方
問題って書けば教えてくれると思ったのか
923名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:36:56
>>919
できる
>>920
しなくちゃいけない
924名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:39:52
>>923
答えちゃいけない
925名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:47:25
正解です。
926名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:47:56
>>921
書式答練なんかじゃ普通に出てるけど?
うすっぺらい中級者向けの書式対策の山本本でもその論点を扱ってるけど?
司法学院の基本書なんか字がでかいだけで内容もスカスカだよ
927名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:02:13
【問題】
1.会計参与設置会社である旨の定めの廃止の登記を申請する場合、
会計参与の氏名等は職権で抹消されるか。

2.「当会社は監査役を置くことができるものとする」旨の定款の
 定めは認められるか。

3.監査役の権限を会計監査権限に限定する定款の定めがある旨は、
登記すべき事項となるか。

4.特例有限会社に監査役を置くことはできるか。
928名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:05:00
【解答】
1.職権で抹消されない
2.認められない
3.登記すべき事項ではない
4.置くことができる
929名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:08:28
なんでこんな簡単な問題を載せてるん?
普通やん。
なんか2ch見てると自信つくな
930名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:09:05
>>913

登記の目的  〇番抵当権変更
原   因  年月日(あ)のなかの人の債権弁済
変更後の事項 債権額 金300マソ
権利者   設定した人
義務者   (あ)のなかの人
      (い)のなかの人
添付書類
登記原因証明情報(完済証明)
義務者の登記識別情報各1通づつ都合2通
社長の資格証明@法人
センセに頼んだら委任状に実印か委任状+申請書に実印それと印鑑証明

つか、いつも思うんだけど、自分が司法書士だったら委任状に実印・印鑑証明のほうがいいよね?
書面書くの間違っても申請前に気がついたら書き直して出せる。

931名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:09:32
【問題】
1.清算結了の本店所在地における登録免許税はいくらか。

2.清算結了の支店所在地における登録免許税はいくらか。
932名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:11:22
>>913

何番抵当権変更
原因 年月日(あ)金銭消費貸借の弁済
変更後の事項 原因 年月日金銭消費貸借
       債権額 金300万円
933名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:11:35
【解答】
1.2000円
2.2000円
934名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:14:21
>>932
変更後の原因に「年月日設定」が抜けてる
935名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:18:30
>>930
づつじゃなくてずつ
936名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:25:18
書しヴェテはしょせんプー 
937名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:27:10
【問題】
1.食品衛生法による食品の販売・管理に関する制限は、財産権の内在的
 制限である。

2.消防法や宅地造成等規制法による防災予防のための制限は、財産権を
 政策目的によって制限したものである。

3.独占禁止法による私的独占の禁止や不当な取引の制限は、財産権の内
 在的制限である。

4.借地借家法による地主や家主の財産権の制限は、内在的制限である。

5.民法209条(隣地立入権)、210条(袋地所有者の囲にょう地通行権)
 などによる相隣関係上の所有権の制限は、内在的制限である。
938名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:34:23
【問題】
1.公務員に対し、法令により宗教上の行事への参加を一切禁止すること
 は、違憲の疑いが強い。

2.公務員に対し、法令により株式会社の取締役に就任することを禁止す
 ることは、違憲の疑いが強い。

3.公務員に対し、法令により同盟罷業、怠業、その他、争議行為を制限
 することは、違憲の疑いが強い。

4.公務員に対し、法令により職務上の秘密を公表することを禁止するこ
 とは、違憲の疑いが強い。

 
939名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:35:58
マイナー科目かつ難問をマスターすることが、合格への
必須要件であることは明白なんだよね。
940名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:37:36
>>939
おたくは一生受験オタクだなw
941名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:49:13
【問題】
 Aは、その所有する甲不動産につきBと売買契約を締結したが、B名義の登記が
経由されないうちに、さらに甲不動産につきCと売買契約を締結した。この場合に
おけるA,B,Cの権利義務に関する次のアからオまでの記述のうち、最も適切な
ものの組み合わせはどれか。

ア.AB間及びAC間の売買契約は、いずれも有効に成立する。

イ.甲不動産につきB名義又はC名義の登記が経由されるまでは、BもCも甲
 不動産の所有者である。

ウ.甲不動産を不法に占拠する者に対しては、B又はCは所有権に基づく返還
 請求権を有するが、Aは所有権に基づく返還請求権を有しない。

エ.甲不動産につきB名義の登記が経由されると、Cに甲不動産の所有権を得
 させるべきAの本来的義務は消滅する。

オ.甲不動産につきC名義の登記が経由されても、BはCに対して甲不動産の
 所有権を主張できることがある。

1 アイウ  2 アエオ  3 イウエ  4 イウオ  5 ウエオ
942名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:50:56
■原 因 (あ)年月日金銭消費貸借
     (い)年月日金銭消費貸借
     年月日設定
 債権額 金1,000万円
  内訳 (あ)金700万円
     (い)金300万円

これって(あ)の債権が代位弁済された場合はどうなんの?
943名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:51:03
問題を投稿してるヤツは、今年の受験諦めたのか?
張り付いてないで、勉強しる
944名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:51:37
【解答】
 最も適切なものの組み合わせはア・エ・オであり、2が正解となる。
945名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:52:24
943番さん ありがとう
946名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:04:15
働 け  !! クズベテ共!!
947名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:04:21
登記の目的 (あ)抵当権移転
登記の原因 平成年月日(あ)の債権代位弁済
?????????????????????
  
948名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:05:01
すいません本職です。
949名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:14:26
>>937
解答 まだそこまで割り切れない
>>938
解答 アシきり前の損切りをするのは現時点では妥当ではないと考える
950名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:18:23
択一満点でも、書式ですこしでもパニクれば、ハイ又来年・・

又来年、又来年、又来年、又来年・・・・延々とつづく・・・
951名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:31:34
2週間・30日・2週間・手形小切手支払い地
60・10・反訴禁止
税理士×司法書士〇
薬局×銭湯〇
まくら取材×学力テスト〇
無断で隣の木の枝切るな
請求容認ローン3年
行為請求説な男と結婚すると苦労するからやめとけ
952名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:39:05
【問題】
 次のアからオまでの記述のうち、誤っているものを組み合わせたものは、
 後記1から5までのうちどれか。

ア.事務管理者は、好意で事務を行っているから、悪意又は重大な過失がな
 い限り、本人に対し損害賠償義務を負わない。

イ.事務管理者は、好意で事務を行っているから、本人に対し報酬請求権を
 有しない。

ウ.事務管理者は、好意で事務を行っているから、その事務処理に当たり過
 失なくして損害を受けた場合、本人に損害賠償請求権を有する。

エ.事務管理者が自己の名で契約をした場合、その契約が本人の利益になる
 ときは、その効果は本人に帰属する。

オ.事務管理者は、いったん始めた事務管理を中途でやめると本人の利益が
 害されるおそれがあるから、本人等の管理が可能となるまで管理を継続し
 なければならない。

1 ア エ   2 ア オ  3 イ ウ  4 イ エ  5 ウ オ
953名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:44:16
>>952
1!!
954名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:46:05
【解答】
 誤っているものはア・ウ・エであるから、1が正解となる。

 やっぱり択一の足きりをクリアーしてこその記述なんだから
択一に重点を置くのは当然でしょう。
 記述に関しては最近流行している実体法の判断理由等を誤ら
なければ、おのずと記述足きりをクリアーできるものと思われ
ます。
955名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:47:06
>>926
あんな分厚い基本書を中身スカスカなんて言って
のけるあんたは何者ですか?
べテか暇な本職かそれともただの気違いか

どっちみち、極端なことを言ってることに自覚
がない奴は信用できない
956名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:58:57
【問題】
 次の記述のうち、担保物件の附従性、随伴性、不可分性及び、物上代位性に
関係ないものはどれか。
 
1.留置権者は被担保債権の履行を確保するため、目的物の引渡しを拒絶でき
 る。

2.動産の先取特権者は、目的物の売却によって債務者が受けるべき代金に対
 して、その権利を行使できる。

3.質権の被担保債権を譲り受けたものは、原則として質権を行使できる。

4.抵当権者は、被担保債権の一部が弁済されていても、抵当権を実行できる。

5.抵当権者は、被担保債権が発生原因たる法律行為の取消しにより消滅した
 ときは、抵当権を遡及的に失う。
957926:2007/04/26(木) 13:00:35
>>955
毒づく前に、債権混同すら申請書に表わせない初心者はトンでも予備校の老人向けの基本書を再度読み直してください
958名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:01:30
【解答】
1.留置的効力についての記述であり、関係がない。
959926:2007/04/26(木) 13:05:47
おのれの低脳さを指摘されるとへなちょこ君はベテとしか言い返せない。
実にいたたましい。
債権混同が枝葉末節と言える者が司法書士を目指してるとはゆとり世代でも最底辺ゆとり世代だろうな。
960名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:11:00
【問題】
 特定物の売買において、目的物が売主の責に帰すことができない事由によ
り滅失したときには、その危険は買主の負担となる、というのが民法534
条1項(債権者主義)の趣旨である。次の記述のうち、その論拠として不適
切なものは、どれか。

1 売主は、売買契約による拘束を受けるため、目的物を売却して危険を避
 けることができない。

2 買主は、売買契約によって、目的物の所有権を取得する。

3 売買契約上の債務については、その性質上、消滅に関しても対価的牽連
 関係が維持される。

4 買主は、契約した売買代金を支払えば、売買契約成立後に生じた物の価
 格騰貴による利益を取得することができる。

5 売買契約の成立によって、買主は、目的物に対する支配可能性を取得す
 る。
961名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:13:22
【解答】
 債権者主義の論拠として不適切なものは3であり、3が正解となる。
962名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:16:09
上記>>926>>955の争いにつき一番関係のないものはつぎのうちどれか
@引き換え給付判決
A処分権主義
B不規則発言
C訴えの利益を欠く場合の却下
D和解による訴訟の完結
963名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:20:11
【問題】
 制限能力を理由として取り消すことができるものは、次の1から5までの
行為のうちどれか。

1 未成年者を受贈者とする負担のない贈与

2 未成年者が、法定代理人の同意を得ないでした売買契約を、法定代理人
 の同意を得ないで取り消した行為

3 成年被後見人が、成年後見人の同意を得ないでした婚姻

4 後見開始の審判を受けていない成年者が、意思能力を欠いてした売買契
 約

5 被保佐人が、保佐人の同意を得ないで貸金の返済を受けた行為
964名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:21:34
>>963
5!!
965名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:23:32
@の引き換え給付判決が正解と思われます。
Aは本人が自由に訴えることができる。
Bは不規則な発言を現に繰り返している。
C事実に関するあらそいなので、完全に訴えの利益を欠きます。
D勝手に和解してくれ。
966名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:25:07
おみごとです。
【正解】
元本の領収にあたり、取り消すことができるので、正解は5です。
967名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:26:49
もう次スレいらねー
968名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:29:37
保佐人の同意を要する行為の全てをソラでいえるか?
969名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:30:59
いえない奴はサヨナラ〜〜〜〜〜
970名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:36:43
【問題】
 下の1から5までの文章は、次の〔 A 〕から〔 D 〕までの文章の
いずれかに入るが、〔 A 〕に入るべきものはどれか。

「取引の安全を図るために、常に外界から物権の変動を何らかの方法で表彰
する必要がある(公示の原則)。この原則を採るために〔 A 〕が必要で
あり、〔 B 〕はこの原則により補完されなければならない。
なお、〔 C 〕もこの原則に適合するという考えがある。また、〔 D 〕
によってより安全を図るべきである。

1 表象が伴わない場合は、当事者間の物権変動は生じないということ

2 表象を信頼した場合、その信頼を保護するということ

3 物権は、当事者が勝手に創設することはできないということ

4 物権の変動は当事者間の意思表示のみによって効果が生じるということ
971名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:39:11
【解答】
 A 3
 B 4
 C 1
 D 2  が入り〔 A 〕に入るものは 3 である。
972名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:42:27
>>968
借金訴訟保証人元本受領贈与(する・負担)和解仲裁合意
勝手に田畑家屋土地売るな買うな新築増築大規模修繕
山10年土地5年家3年を越える賃貸借するな
973名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:44:41
【問題提供の趣旨】
 これらの問題は旧司法試験に出題された民法の択一問題の過去問です。
最近の司法書士試験の民法の問題は旧司法試験に出題されたことのある問
題を多少いじったものが出題される傾向にあると思われます。
 したがって、司法書士試験の過去問集(合格ゾーン等)を何回も回して
飽きてしまった方は、旧司法試験の択一過去問をやってみるのも良いかと
思います。
974名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:53:53
【試験問題の傾向についての私見】
 長年ヴェテをやっておりますと、試験問題の傾向についてはっきりとした
確信を得ることができるようになってきます。

【付記】
 試験傾向を見極めるのと、問題に正解することは全く別物であり、ますま
すヴェテ化していきます。
975名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:01:26
きゃはははは
976名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:50:19
とりあえず勉強終わったもの
民法 総則・物権・債権・親族
不登法 総論
民訴・民執・民保
会社法 総則・株式

あと残り
民法 相続
不登法 各論 書式
会社 膨大・・。
商登・書式
憲法・供託・刑法
 どれ優先する?
977名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:06:47
>>906

>>880の場合でBが錯誤無効を主張した場合は、Cへの所有権一部移転への更正
登記ってことで、書式は>>904でいいんですよね?
978名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:49:30
ほー
979名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:58:38
けけけ
980名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:04:00
も補ッ
981名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:13:17
ゆっくりすろーぺーすで・・
982名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:22:45
世界に一人だけの書士
983名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:25:39
こよろろろ
984名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:30:19
勉強する暇があるのなら 2ちゃんに書き込め!
985名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:35:07
最近いたな 六法の読み込みを勉強時間に入れて考えている奴が
六法の読み込みなんかを勉強時間にカウントするなよな
毎日10時間勉強してるって自慢してる割には訳のわからないことばっかり言ってたし
986名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:47:57
もう直ぐナツですね
987名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 00:08:08
お前ら
はっきり言おう
今年は受からんな
988名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 00:34:20
六法読んでる阿呆がいるとわ
989名無し検定1級さん
三年B組薫先生に教えてもらえ