818 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:29:00
なお,行政書士が業として商業・法人登記
申請の代理を行うことについては,商業・法人
登記の行政書士への開放の問題として,「規
制改革・民間開放推進3か年計画(再改定)」
(平成16年3月31日閣議決定)において,商
業法人登記業務の実態や国民のニーズにつ
いて調査し,制度見直しについて検討すると
されている。
「全国規模の規制改革・民間開放要望」に対する各省庁からの再回答
について(平成19年1月15日)
【資料1】検討要請に対する各省庁の回答および当室からの再検討要請
法務省回答12ページ
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200611/070115/data.html 費用効果から考えて行政書士のほうがよろし。
819 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:33:22
820 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:38:27
もうコリャ夢じゃなくなってるな。
821 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:43:58
今回の法務省回答に注目!!
なお,行政書士の業務範囲は,行政書士法において規定さ
れており,その業務範囲の見直しは,同法の改正によるべき
ものと考えられるが,仮に将来的に見直しに関する検討が行
われるような場合には,適宜の段階において,法務省として
も,弁護士法等を所管する立場から,必要な関与をさせてい
ただくことになると考えられる。
「全国規模の規制改革・民間開放要望」に対する各省庁からの再回答
について(平成19年1月15日)
【資料1】検討要請に対する各省庁の回答および当室からの再検討要請
法務省回答2ページ
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200611/070115/data.html
822 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:46:44
>>821 普通は悪く取ると思うが・・・
総務省が検討して行政書士の業務を拡大しようとしても
法務省が反対すれば
だめってことだ
823 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:49:48
いや見過ごせない回答だ。はじめて行政書士法を意識している。
今までは見て見ぬ振りをしてきたからだ。
824 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:50:57
現在の業務でできそうな人か
自己研磨のために受ける人が
受けた方がいいと思うな
将来ばら色な業務範囲を得られると
見込んでというのはちょっと痛い気もするが・・・どうか?
なんか
あのブログはバラ色派が仮想敵を作るための物のように感じるよ
825 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:51:14
勝手な妄想 解釈 それが 「行政書士」
826 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:51:35
新司法試験不合格者の受け皿資格は行政書士しかない。
827 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:53:33
あーそれで優秀な人が天下ってくるから
ちょっと業務を拡大しようとしてるのか?
でもそれって過去に受かった人が大もうけだよな?
行政書士2.0とかいう試験作るなら賛成だけどさ
828 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:55:02
>>821 将来の受け皿資格を意識した法務省回答。
総務省による試験改革もその一環。
829 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:56:07
やっぱり都合のいい解釈のような気がするが
司法試験受けてた人にはもっと難しい仕事させてあげたいねえ
縄張り争いだよなあ
830 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:57:01
公務員以外みんな一緒だから
楽に受かる行書とって開業が賢いってか?
人生なめんてんじゃねーよw
832 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:59:55
>>831 確かにピンきりとは聞いてるけどさ
行政書士に仮に拡大が認められるとしても
例えば別で、登記関係のみ試験を行うとか
で付加できるような形にすべきだよな
弁理士の訴訟代理みたいに
でも本当に拡大があるんだろうか??????
思い込みのような気が・・・・
>>832 研修して試験にパスした者だけにやらせれば良い。
認定制度にすりゃぁ問題無いでしょ。
834 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:05:27
>>833 ロー三振が行書参入したら、行書業界自体さらに悲惨になるだけじゃないかw
835 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:06:49
>>833 逆だな
やるとしても試験後研修だろう
研修が前提の試験では合格率が高くなってしまい
選別効果を得る目的には向いていない
まずきちっとテストしてから、研修後に付加分の登録にすべきでしょう
取らぬ狸のなんとやらのような気がしまくりだが・・・・
夢ばっか見てるのは合格者か?
836 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:08:24
総務省の試験改革の目指すところは法務省回答にあるとおりだ。
総務省の考えは以下のとおり。
2 改正の考え方
業務分野が多岐にわたり特定されないという行政書士の業務の特性を踏まえ
つつ、行政に関する手続の専門家、権利義務に関する私人間の契約書作成等の
専門家、司法制度改革に伴って活躍が期待される隣接法律専門職種としての位
置付け、電磁的記録の作成業務が行政書士の業務として新たに追加されたこと
等の観点から、
(1)法令等科目について、法令の知識を有するかどうかのみならず、法令に
関する理解力、思考力等の法律的素養を身に付けているかをより一層問う
こととすべく、出題法令を限定する。
838 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:10:56
>>836 その文章からあんな妄想を引き出せるなんて・・・
ちょっと根拠にかける気が・・・
839 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:11:48
今回の法務省回答のなお書きは今までにはなかった記述。
見過ごすわけにはいかない。
840 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:12:57
猪モードですよ
ちょっとおさえて、おさえて・・・
841 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:13:23
法務省回答は現実。今回初めての記述。
842 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:14:22
うさちゃん ̄(=∵=) ̄ てヤフーの行書トピに書き込んでた香具師だろ?
ブログ持ってたんだな。
843 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:14:37
今年の受験生のモチベーションあげなきゃ。
845 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:16:38
ワロタ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【池内ひろ美を】ああ、私の過去はデータハンサムと600万で寿結婚!VOL.112【考察する日々★18】 [ニュース速報]
【池内ひろ美を】ああ、名古屋に行かなきゃ!1月17日スネーク募集VOL.113【考察する日々★19】 [ニュース速報]
【通過点】とりあえず行政書士試験3【力試し】 [shihou]
また騙されたわけだが [アクアリウム]
この時期にしか出来ない高橋愛の別仕事って何なの? [モ娘(狼)]
今回の法務省の解答は
「話し合いのテーブルに着いて意見を述べる用意はあるぞ」というもの。
これまでは「話し合いのテーブルなど存在しない」という立場だった。
>>846 反対意見出して日業連の要求を葬り去ろうというわけだからスタンスは同じだよ
>>846 あほ?
能力担保の面など問題が非常にあるので業務拡大を否定していた。
にもかかわらず、行書法を無理矢理改正しようというロビー活動が目に余るので、
そんときは法務省も考えがありますよ、と言うことだろ。
話し合いにつく気などさらさら無い。
>>846
「必要な関与」と言ってるね。
話し合いに応じるとは言ってません。
>>847の言うようにスタンスは変わってない。
「必要な関与」・・・行政書士法改正の動きに各段階でストップをかける
法務省の頼もしい決意表明ではないか!!
851 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:16:12
2ちゃん的評価じゃなくて一般的評価では行書試験って簡単なんですか?
自分は勉強始めたばかりだけど半年とか一年で取れるような資格じゃない気がします
852 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:34:28
>>851 行政書士試験は司法から評価される試験問題になっていない。
合格率云々をいう以前の問題。
>>851 難しくなったのは高々この数年で、
昭和時代は「高卒事務のねーちゃんでも取れる」簡単な資格として有名だった。
(実際、合格率は30〜40%あった)。
だから、世間一般の評価はそんなもんだ。
854 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:58:08
行書は街の法律家と本に書いていたから結構評価高い資格と思ってました
ユーキャンにも独立開業にも有利と書いてたから
資格取れば事務職に転職が可能と思ってました
855 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:07:32
今年は5%チョイかね。
>>855 そんなものだろう。
今ごろは通知ハガキの印刷中ってところか。
857 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:22:14
>>851 一般的には受験者の90%以上が落ちてるのに
簡単だと言われる不思議な試験。
落ちた人は簡単だと言われている試験に
落ちた現実が受け入れられなくて
荒らしまくってる。
受かった人はやっぱり簡単な試験だったと言いふらす。
勉強してみて難しいと思えば一生懸命勉強すればいいし
簡単だと思えばそれなりでいい。
2ちゃんとか世間の評判にだまされず
自分自身のスタンスを大切にすべき。
半年で受かる人もいれば
何年かかっても受からない人もいる。
前者は自分自身のスタンスを大切にしてる人、
後者は簡単だっていう風評に流されてる人が多い。
858 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:22:32
よく聞け!
今でさえトラブルや犯罪が多い行書に商業登記をやらせるわけないだろう。
860 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:45:58
他官庁が関与という言葉を使う場合、邪魔をするってことなんだが。。行政法やったことあるならわかりそうなもんだがな。。
861 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:50:10
862 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:53:12
あ、ほんとだ
余計なこといってすまん
863 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:53:15
うさちゃん ̄(=∵=) ̄ って受かってるんじゃないか?
ブログ読んでいたらボーダー越えの可能性も十分ありそうだけど。
>>863 何処を読んでるんだ?自分でダメだったと書いてるだろ?
>でも、私のようにサボれば失敗しますのでしっかり勉強して下さいw。
>Q、今年の新行政書士試験を受験した感想は?
>A、問題は難しくなかったけど、試験委員の表現に翻弄されて、
>思ったより点数が取れませんでした。地道に基礎力を養われた
>人は合格されたのではないでしょうか。
試験委員に翻弄って、単に実力が無いだけwww
地道に・・・合格って、自分は地道に遣ってなかったって事www
うさちゃん本人がひとこと
↓
このブログの主、男だと思うな。