【ボーダー】管理業務主任者23棟目【33±】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 11:53:09
>>1
乙ぱい
3名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:02:14
3get
4名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:21:35
合格最低点の予想

早稲田セミナー・36点前後 ttp://www.w-seminar.jp/mansion/request/sokuhou06kan.html
イスト・・・・・35点前後 ttp://prosv2.tok2.com/%7eist-pro/pdf/sokuho_kangyo_h18.pdf
TAC・・・・・34点前後 ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/pdf/kanrigyomu18.pdf
日建学院・・・・33±1点 ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/2006_kaisoku_k_02.aspx
大原簿記学校・・33±1点 ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

LEC・・・・・12/11(月)以降発表 ttps://personal.lec-jp.com/kanri/kaito_0612/pdf/VU06872.pdf

クレア−ル・・・・予想無し ttp://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/2006kanri.htm
大栄・・・・・・・予想無し ttp://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/ka0612.php
5名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:32:33
れっく33だったね(笑)
6名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:55:09

ふざけんな!
嘘ついてどうする
心臓止まるかと思ったぜ
結局LEC35かぁ。俺落ちたな〜
7名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:08:42
嘘つくな。まだ発表されていないぞ。
8名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 13:31:38
   3       5       お       わ        た
       ○_○    ∩,_○    ○_○゙     ○_○      ○_○
       (, ・(ェ)・ )   | |・(ェ)・)   (・(ェ)・ )    ( ・(ェ)・)     (・(ェ)・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

9名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:38:26
オワタオワタ
オワオワタ
10名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:51:03
嘘つくな!ぼけ!みなしご!
11名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:54:30
俺の予定では、去年宅建受かったから、
今年は管業取って来年マン管と言う筋書きだったのに
12名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:57:47
皆さん騙されないように。こいつら嘘つきだから。れっくまだ発表してないしな。
13名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:01:33
れっくまだまだだろ〜
14名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:44:59
LECホントにキタコレ35!
やられたぁー!
33±でお願いしたかった。
俺は日建しか信じないので痛くありません。
日建万歳!
15名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:48:57
LECは33〜34です
16名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:49:44
LECキタと書く人は、必ずURLを書くように。
17名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:54:49
また、マン管みたいに高い推定点出すんじゃない!
18名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:59:09
LECキタデェ!

http://www.lec-jp.com/mankan/pdf/061204.pdf

えー?38点?何かの間違いであって欲しい!
19名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 15:07:55
 3       5       お       わ        た
       ○_○    ∩,_○    ○_○゙     ○_○      ○_○
       (, ・(ェ)・ )   | |・(ェ)・)   (・(ェ)・ )    ( ・(ェ)・)     (・(ェ)・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

20名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:25:50
>>18
本当だ、38点って書いてある。マークミスがなければ合格なんだが、
安心は出来んな...
21名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:27:46
>>18=20
自演乙
2220:2006/12/11(月) 15:33:29
>>21
自演じゃねえよ
23名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 15:47:13
LEC

マン管 難15問  予想ボーダー38

管業  難15問  予想ボーダー35〜37?(明日発表)
24名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:52:01
>>22
マン管合格おめでとう。
25名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:09:02
イストなんて、零細企業知らんけんどw
26名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:15:48
LEC出ました。33点あるいは34点
27名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:17:16
>>26

嘘つくな
28名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:17:58
29名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:18:33
ほんとだよ。LECのホームページで確認したら。
30名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:20:27
れっくきたーーーーーーーーーーーーーーーー
31名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:21:15


   34点は確実だのーーーーーー!!


   33点が、実質のぼーだーだ!!!!
32名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:27:22
36以上とか言ってた馬鹿どこ行った???
これ、もう確実に33点で決まりでしょ。
日建、れっく、大原が33点言ってるんだから間違いない
33名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:28:12
>>23

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
34名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:33:00
早稲田セミナー36点(笑)
35名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:33:01
>>23
ノイローゼだろ。お前はwww
36名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:33:33
>>34

お前もノイローゼwww
37名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:39:18
今回れっく外れるだろ。

33点のわけないし。

32点で合格できるだろ。
38名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:46:33
合格最低点の予想

早稲田セミナー・36点前後 ttp://www.w-seminar.jp/mansion/request/sokuhou06kan.html
イスト・・・・・35点前後 ttp://prosv2.tok2.com/%7eist-pro/pdf/sokuho_kangyo_h18.pdf
TAC・・・・・34点前後 ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/pdf/kanrigyomu18.pdf
LEC・・・・・34または33点 ttp://ime.nu/www.lec-jp.com/mankan/pdf/061211.pdf
日建学院・・・・33±1点 ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/2006_kaisoku_k_02.aspx
大原簿記学校・・33±1点 ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

クレア−ル・・・・予想無し ttp://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/2006kanri.htm
大栄・・・・・・・予想無し ttp://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/ka0612.php
39名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:48:02
早稲田は、リサーチしてないから、除外だろ。

イストなんての知らんて。どこにあるわけ??
40名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:53:10
41名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 17:05:25
■■■■■■【32〜33点は管理員】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■

42名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 17:06:50
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■
■■■■■■【32〜33点は管理人】管理業務主任者ではなく【清掃員】■■■■■■



43名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 17:11:57
■■■■■■ボーダー君のクリスマスはクルシミマス■■■■■■
■■■■■■ボーダー君のクリスマスはクルシミマス■■■■■■
■■■■■■ボーダー君のクリスマスはクルシミマス■■■■■■
■■■■■■ボーダー君のクリスマスはクルシミマス■■■■■■
■■■■■■ボーダー君のクリスマスはクルシミマス■■■■■■
44名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:13:50
あまり煽るのはみっともないですよ。昨年度は私が経験しましたので。
45名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:16:21
合格最低点の予想

早稲田セミナー・36点前後 ttp://www.w-seminar.jp/mansion/request/sokuhou06kan.html
イスト・・・・・35点前後 ttp://prosv2.tok2.com/%7eist-pro/pdf/sokuho_kangyo_h18.pdf
TAC・・・・・34点前後 ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/pdf/kanrigyomu18.pdf
LEC・・・・・34または33点 ttp://ime.nu/www.lec-jp.com/mankan/pdf/061211.pdf
日建学院・・・・33±1点 ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/2006_kaisoku_k_02.aspx
大原簿記学校・・33±1点 ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

クレア−ル・・・・予想無し ttp://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/2006kanri.htm
大栄・・・・・・・予想無し ttp://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/ka0612.php
ユーキャン・・・・合格推定点は公表いたしません。あしからず・・・ ttp://manabi.u-can.jp/mnbpc/QuickAnswerCreateHtml.do?id=fd477d890f2bcf5f010f4b9a3cca6d77
46名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:43:45
合格最低点の予想

早稲田セミナー・36点前後 ttp://www.w-seminar.jp/mansion/request/sokuhou06kan.html
イスト・・・・・35点前後 ttp://prosv2.tok2.com/%7eist-pro/pdf/sokuho_kangyo_h18.pdf
TAC・・・・・34点前後 ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/pdf/kanrigyomu18.pdf
LEC・・・・・34または33点 ttp://ime.nu/www.lec-jp.com/mankan/pdf/061211.pdf
日建学院・・・・33±1点 ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/2006_kaisoku_k_02.aspx
大原簿記学校・・33±1点 ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

クレア−ル・・・・予想無し ttp://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/2006kanri.htm
大栄・・・・・・・予想無し ttp://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/ka0612.php
ユーキャン・・・・合格推定点は公表いたしません。あしからず・・・ ttp://manabi.u-can.jp/mnbpc/QuickAnswerCreateHtml.do?id=fd477d890f2bcf5f010f4b9a3cca6d77
フォーサイト・・・予想無し ttp://mankan.foresight.jp/news/
47名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:53:46
↑を見る限り34か35くせーな
48名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:55:53
展開が一昨年のタケンに似てるな。
32に落ち着くと見た
49名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:56:32
LECがわざわざ文章として明記している。
「去年以上に合格者を絞る」←ここんとこ重視な。
各校の合格ライン33というのは、去年の合格ラインをもとにしている。
去年の合格ライン?
受験したおまいらは知ってると思うが、あえて言う。
「去年は没問を含んでいる!」
去年の合格率20%以上というのは完全なミス。
今年はおそらく15〜17%に絞り込んでくるのは見え見え。
ボーダーは34で間違いないであろう。
50名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:02:03
>>49
そういや追加合格あったんだっけな
合格者20%なら33ボーダーで、10%台なら34以上ってことか?
俺33なんで、今からもう来年の勉強することにするわ
もう解答しちゃったんだからしょうがない
自分の力が足りなかった
51名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:10:16
>>50
おまい素直なヤツだなw
俺も33点だが諦めきれん。。
52名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:10:57
>>32
そんなに予備校信じてるなら通えば?
今回33予想はみんなハズレ
34だよ。
去年のデータは関係ない。
今年は耐震偽造問題(マンカンではいい問題でたw)とかあったし、ある程度この資格に箔付けしてくる。

53名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:14:45
>>51
マンカン落ち確定(36点)なんで、結局来年も勉強せにゃならんw
マンカンの勉強も官業の勉強も同じだからな
しっかし、5点免除無いと厳しい!
非不動産業の官業受験ってマンカンの5問免除ぐらいしかメリットないんだよ
このままじゃマンカンも官業も両方一点足らず...
54名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:17:43
28点♪28点♪
55名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 18:21:25
LEC速報、33〜34でました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

56名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 18:22:15
LEC速報、33〜34でました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しょうがねーな、あほと合格だわなotz
57名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:23:28
34の椰子はホッ
33の椰子あと一ヶ月以上ガクブル

34点♪34点♪
58名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 18:26:20
LEC速報、33〜34でました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

祝◎34
微妙33
論外32

俺38
59名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:27:45
トゥエンティエイトの呪縛
60名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 18:30:55
LEC速報、論評(合格予想点は34又は33としたい)
                ↑
               この順序が重要
61名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 18:37:54
次回スレ【33点の地獄の日々】管理業務主任者【毎日お通夜】
62名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:38:04
>>60
確かに33または34ではなく「34または33」っていう順序は重要だな
こりゃ34確定くさいね
33はもうだめぽw
でも今年の問題で33とった椰子は偉い。
基本押さえてないと33はとれないもん。
100人受けても80人以上は確実に落ちる試験。気にするな。
来年がある。

63名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:44:31
宅建の再現で、32点組が受かったら、ウケルなw
64名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:53:38
LECは日建にライバル心燃やして1点上で冒険してきたな。
1点上なら仮に外しても批判が少ないと見たか。
1週間後出しでマン管37管業33だったら悲惨だ。
65名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:54:11
合格ラインは34点か33点でほぼ確定したんか
煽りもひと段落するな
66名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:56:21
予想が当たれば、36の俺は大丈夫だべか?
深夜バスで北大さ行ったかいがあった。
67名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:02:16
いがったなぁ!んだばめでてぇごった!
68名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:04:45
>>66
どんな田舎だ?ヒグマに襲われなかったか?
69名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:05:54
こら!そこの、
マン管38、管業34とかとって、ハアハアしてキモい奴!出てコイや!
70名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:06:26
>>66 函館近辺ですね。
71名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:25:28
<合格推定点>
昨年の合格点36 点のLEC速報会データにおける偏差値は、54 ポイントであり、
ここから推測すると合格点は、33 点と推測される。しかし、昨年以上に合格者数
を絞ることも考えられ、34 点の可能性もある。したがって、LECとしては、34 点
又は33点を合格推定点としたい。
72名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:28:57
あのさ、34点が安心と言うが、早稲田セミナーの36点も
あるし、イーストの35点もあるから、結局は安心できないだろ
73名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:30:29
れっく、日建、タックが有力だろうけど、早稲田ゼミナールだって、
ずいぶん大きい予備校だよ??

安心するなよ。34点組
74名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:33:02
早稲田の予想みんなはどう思ってる??
俺は、正直言うと36点だと不合格だ・・・
早稲田の予想は当たると困るんじゃ・・・
75名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:02:03
36は無いよ
37だろ( ´,_ゝ`)プッ
76名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:15:52
>>74
あの先生はこんなもん簡単だと思ったんだろw
77名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:55:15
33点の漏れは合格発表当日まではらはらどきどき
78名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:11:02
>>77
つうか、受かればラッキーと思っていればいいんじゃないの。
宅建の34点組みたいに。
79名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:29:23
33点が最有力なのは間違いないが、不確定要素があるからね>合格率引下げ
予備校2校が合格率引下げの可能性を示唆してるあたり案外・・・。

しかし、今年は過去最高難度だったってのは嘘じゃなかったね、れっくの総評見ると。
80名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:49:06
アホが多すぎる。予備校=神って思ってるのマジで?お前等一体何点取るつもりで
受験したの?受験する=何点取るか目標立てて普通やるだろう。官業は36〜38が
過去のデーターからの得点で38点取れなかった奴はボーダーが低い事祈る。バッカじゃない。
30点がボーダーだろうとなんだっていいけど、もっと上みろよ。俺はきっちり38点目標で38だったから必然的に受かる。
試験勉強の根本から間違ってるよ。予備校がボーダーきめるんじゃないだから、いちいち安心するな!
オマイらみたいな奴が受かると世の為によくない!ボーダーは36でいい。
81名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:56:18
>>80
で?
82名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:10:30
>>80
過去のデーターからの得点で38点取れなかった奴はボーダーが低い事祈る。
って普通そう思うだろ。まあおれは39だから。
83名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:12:44
で?いつ盛り上がるの
ここ
84名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:13:18
80だけど俺が言いたい事は予備校が絶対じゃない!!35以下は来年にむけて勉強開始しろ!
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
85名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:15:08
えらそうに・・・
86名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:19:13
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。
87名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 23:34:34
ボーダーのドキドキ感が大好きなので、ボーダーを狙い33でつた

今、最高に充実してまつ!
88名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:38:48
84は、みなしご
89名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:47:49
84の性格は、みなしごだから歪みました。
90ボーダー34点:2006/12/12(火) 00:15:48
50点で合格でも34点で合格しても合格は合格。社会では別の事で評価されます。そんなに点数が自慢したかったら額に管業00点と入れ墨でもいれな!
91名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 01:00:09
>>90がいいこと言った
92名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 01:16:30
34点 合格
33点 来年までドキドキ
32点 この一ヶ月で差が出る。ボーダー祈るより勉強を開始しなさい。だな 
93名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 01:24:39
額に「管業0点」じゃ笑われるだけでしょ
94名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 01:34:41
なになに、34点か?

34点の香具師が騒ぎ出すといけないので、危険を察知し、
通行しておきますた。鼻水タレ蔵でちた。
95名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 02:50:05
>>94
通行?
アホばっかw
96名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 03:48:55
33点の香具師が、「まつりだ!!」とゆって暴動にはしるといけないので、
漏れは身の危険を感じ、
28点組長に、おつうじしておきますた。♪ブリブリ
97名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:05:01
94は、みなしごの為、許してあげて。
98名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:20:09
94は脳の病いに冒されてる
99名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:26:02
94は、脳の障害持ち。
100名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:27:25
94=96 脳の病持ち
101名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:29:25
96は片親で歪んでしまった。
102名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:32:00
宅建落ちがまた来てるのか!例の38点ぐらいで自慢してる馬鹿
103名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:03:27
ネタ切れか
104名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 17:58:16
点数より合格率を何%に持ってくるかだろ。
105名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 18:13:08

17%〜19%の間で34点+1点(昨年の調整で万が一の35点)
106名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 20:06:30
13〜15%
107名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 20:46:28
15.8%
108名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 20:51:37
16.3%〜17.2%
109名無し検定1級さん :2006/12/12(火) 21:41:44
今年3000人位じゃね?
110名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 22:13:46
33点で19%だとして、1点違うと3%ぐらい変わるみたいだよ。16、17%にするなら34点。35なら14%ぐらいまでなる。33点は気合い入れないとマズイ!
111名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 22:30:56
>33点は気合い入れないとマズイ!

で気合いを入れたらかわるのか?
112名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 22:46:09
33点は気合い入れるしかないだろ。通常なら合格だろうが去年のこと考えると、やっぱり気合い入れないと駄目。てるてる坊主作れ。
113名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 22:56:15
おいら、33点。
で、マンカンを来年受験予定なので、合否=5点免除の有無なんだよな〜。
1月19日まで、ガクガクブルブルですよ。
114名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:32:14
とにかく、馬鹿でも気合いがあれば行政書士、社会保険労務士までなら取れる。司法書士は気合いだけでは取れない。気合いだけだと10年かかる。よって社会保険労務士と司法書士の間はすごい難易度の差がある。気をつけよ。
115名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 01:07:28
ネタ切れか

ハマチ仕入れておきますた。
刺身で一番ウマー
116名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 01:18:03
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
マンコ!なめたいよ〜〜〜〜!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

117名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 07:57:23

マOコは舐めるものではない!基本問題も理解出来ないから試験も落ちるんだバカ者
118名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 08:29:09
LECがわざわざ文章として明記している。
「去年以上に合格者を絞る」←ここんとこ重視な。
各校の合格ライン33というのは、去年の合格ラインをもとにしている。
去年の合格ライン?
受験したおまいらは知ってると思うが、あえて言う。
「去年は没問を含んでいる!」
去年の合格率20%以上というのは完全なミス。
今年はおそらく15〜17%に絞り込んでくるのは見え見え。
ボーダーは34で間違いないであろう。
119名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 08:39:11
朝から必死に乙
120名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 12:51:19
人が全くいなくなったなあ
121名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 12:59:20
33できまっちまったからなー
122名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 13:00:58
あとは発表待つのみだね
123名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 15:04:00

やっぱ34点できまりかぁ〜。
124名無し検定1級さん :2006/12/13(水) 15:18:48
◎ 34
○ 33 
△ 35 ←サプライズ   
125名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 15:22:40
>>121
33点で決まってはいない

>>123
34点は安泰
126名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 16:18:22
>>125
そんな事言ったら34だってきまってねえよwww
127名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 17:20:33
今年はマン管37・38、主任ちゃ33・34が天と地の分かれ目か。
128名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 17:22:26
今年は
マン間 30点
勧業  31点でほぼ決まりとみる
129名無し検定1級さん :2006/12/13(水) 19:47:09
34やな、ほな。
130名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:27:38
>>116 チミー

   / ̄`‐-、
   〉@ニニニニ)
   `r―‐'  `i      o__o
   o'  ~ |  |     / _ _  ヽ
   `ー┬'.>‐<     | ・ ・   |
     「l.只7^>、    ゝ_Å__.ノ_
    /.|〈V 〉| |     /|;L/^;;;ヽ
    / .| `'´ | |    / ,|;;/ /;;;;;;|
   / /|===Eニ)    EE§/;;;;;;;;|
   ◎∠ニニ .∽∽∽∽∽ {_;-‐‐/
     |   |       | / /
131名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:29:59
  3       5       お       わ        た
       ○_○    ∩,_○    ○_○゙     ○_○      ○_○
       (, ・(ェ)・ )   | |・(ェ)・)   (・(ェ)・ )    ( ・(ェ)・)     (・(ェ)・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
132名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:41:24
遅くなりましたが、大栄31点説の信奉者がまいりますた。。
今年は何とかいけまつかね?
133名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:26:30
いや、難しいだろうな。
今更ながらレックの解説動画見てそう思った。
中盤に建築、設備系の難問が集中して、試験を終えて難しかったって感想
持ったかもしれないが、抑えるところ抑えれば得点は取れる、と。
実際、自己採点してみて思いのほか点数が取れていてビックリした人も
多いんじゃないな?俺もそう。
解説聞いていると建築、設備以外の法令系は勉強していれば取れる。
134名無し検定1級さん :2006/12/13(水) 23:35:45
最低32 20%
  31  5%
135名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:57:29
マンション管理新聞関係者からの情報だと、今年は36前後がボーダーとのこと。
136名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:04:46
>>135
それでもいいな。
まだまだお釣りが来るぜ。
137名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:20:10
宅建でもそうだったけど、こう言って楽しんでる奴、結構いるんだよね。
神経疑うよな。
138名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 02:05:55
今年は33か34点で決定だろう。
来年はもっと難しくなるだろうな。
2回目のチャレンジだったけど、今年合格しといてよかった。
139名無し検定1級さん :2006/12/14(木) 07:23:55
ボーダー35でいいよ
140名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 09:59:43
>138
業務主任者は当初から予定していた合格率に、今年からあわせるんじゃないの。
たぶん、宅建程度の合格率に。これからも今年の結果が、基本で、難しくはな
らないでしょう。但し、やさしくもならないでしょうね。
141名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 10:03:43
35点以上なら安心して年を越せる。
http://www.lec-jp.com/mankan/pdf/061211.pdf
142名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 10:26:22
35点以下がボーダーでおながいします
143ネ申:2006/12/14(木) 12:19:34
33 20.2
144名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 14:02:54
ボーダーの話は以後こちら↓でどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163517353/
145名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 14:25:45
あほ
146名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 14:48:26
いや〜〜ん
147名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 15:00:38
良く考えると、そろそろ難しくした方が良いと思う
宅建より簡単なのに 合格点数が差ほど変わらない・・。
し、それだけ合格者が出ても需要と供給のバランスがおかしくなる・・。
来年からは、合格ライン最低でも38点位にしないとだめだろう
148名無し検定1級さん :2006/12/14(木) 15:18:37
合格率15%以下ならおもろいことになるな。ほな。
149名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 15:28:10
38点って10%切るぞ−
150名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 16:16:46
>>147
合格ラインなんかより問題難しくすればいいだろが
151名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 16:28:27
>>150
だから今年は難しくしたんだろw
152名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:01:44
>>147
「宅建より簡単」と思われるのは宅建持っておられるからでは?
私は両方初めて受験しましたが、やはり宅建受けてない人がこの試験に受かるのは至難の業だと思いました。
宅建持ってれば、後は設備と標準管理規約でもやれば平気に感じますが、民法と区分所有法、宅建業法、建築基準法、国土利用計画法まで最初からやるとなると、かなり範囲が広いです。
社会保険労務士あたりより広くなってしまいます。
ですからこの資格が簡単に感じるのは、受験者が宅建に合格済という方が多いからではないでしょうか。
153名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:02:18
>>152
そうやってならべてみると、凄く範囲が広く感じるけど・・・。
民法なら委任や瑕疵担保、宅建業法なら重説といった感じで出題範囲は
実は凄く限定されていたりする。むしろ範囲は狭い。
154名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:22:38
そういえば、
宅建より先に官業を受験勉強する人って
あまりいないな。
155名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:15:13
マン管取得者の免除問題である45-50問目がやたらと簡単なのは
免除者でも合否に影響がでないためでつか?

他の部分でボッコシ間違う訳ですが・・・
さらに、宅建持ってるのに宅建行法全滅しているんですが・・・

もうだめぽ
156名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:35:05
宅建持ってて業法全滅ってのはだめぽだぽ。
157名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 04:24:33
ありゃりゃ、こりゃりゃ!!
今日もさぶいスレ、看守人乙カレー&もつカレー

「官業」w確実に合格するには、「宅建合格」してからだお
アッタリ前田のクラッカー!!
確実に落ちそうな椰子は、「宅建不合格組」
予備校等の甘い言葉に騙されてはいけない。
いやなことw書いたが、事実だお。
「合格発表」のとき、残念ながら落ちてしまった椰子は分かるはずです。
コピペしておいておーと、つぶやき遅漏(しろう)
158名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 09:27:22
あほと馬鹿の一つ覚え。〜噂では合格ラインは33点だと落ちるらしいW
159名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 09:56:34
33点が落ちると32点も落ちるという事実。
160名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 11:18:39
なぜ合格者を絞る必要があるのか?
試験合格者の内どのくらい実務に従事しているのか?
本当の意味で管理業務主任者の数は足りているのか?

試験合格者の数だけで言うと宅建なんてもう十分すぎる程の合格者をだしている。
しかし、業務に従事している宅建主任者はごくわずか
不動産業や管理業の離職率を考えると一気に合格率を絞る必要はないのでは?と思う
161名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 13:42:55
とりあえずは、33点、40点で合格でも管理業務主任者になれる。しかしながら、高卒の無学歴者にとっては痛々しい世の中になるのは必至。親が貧しく大学に行けない者が沢山いるのも事実。学歴があってこその世の中は人間を卑屈にさせる。
162名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 14:02:42
結論とし、宅建、管理業務主任者を取得したところで高卒などの無学歴者にとっては、ひもじく永遠のCOMPLEXとなり、人生をつまらなくしてしまうだろう。まさに不遇回廊は永遠なり。学歴と収入が比例するということも興味深い。
163名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 14:08:15
157 のコメントが寒い件について
164名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 14:21:58
付け加えて、資格の話の輪に入れても学歴の話の輪に入ることができない者は、非常に辛いところ。資格だけでは、もはや、お山の大将Level。COMPLEXとは恐ろしい。人間の性格までも歪めてしまう。学歴詐称は厳罰になる可能性もあるのでやめよう。
165名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 16:01:16
164が管業スレで必死に学歴万歳してる件について
166名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 16:04:30

だけど、学歴がないと人生終わりの件についてw
167名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 16:06:42
そもそも官業は無学歴者が多いのでは?
168名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 17:44:56
自分がそうだからと言って他の人も同じと思うなよw
169名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:17:14
俺の先輩が宮崎県知事に立候補してしまったw
学歴なんて関係ない!とはいえないが、資格もって意味無いってことは無い。
学歴は高いほうがいい。
資格も持っているほうが全然いい。
おれ人事やってるけど、変な民間資格を履歴書にいっぱい書いてくる香具師はけっこういる。
それに比べたら、国家資格は数千倍強い。特に宅建、官業なんて難しいほう。
それなりのレベルを持った受験者が10%台しか受からない事実。
2ちゃんは必要以上にネガティブなレス多いが、不動産系に就職しようと思ったらやっぱ強い資格だよ。
不動産以外でも自社ビル持ってるところなんかだと、やっぱメンテとか色々契約があるし、設備のランニングコストもかかる。
そういう面では官業の勉強は100%役に立つ。資格そのものの認知が高まりさえすれば化ける可能性もある。
170名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:18:54
お前らーーーーーー!!!

  日建が32点にしたぞ!!!!
171名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:24:04
30もアルカリ性
172名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:29:12
31もアルカリ。
173名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:29:42


   大久保 清
174名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:05:05
ほら
175名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:06:08
酸性の反対
176名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:12:30
しかし、れっくが33点出すと思わなかったな〜
177名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:56:15
日建32点は本当?
178名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:58:42
いま田端 次西日暮里で乗り換え






別に
179名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:15:47
日建33±のままだぞ。
180名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:26:16
一匹釣れたwwww
181名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:29:41
大久保 清
182名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:34:05
183名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:03:49
>>182
おーっ!いいね!!
184さくら餅:2006/12/15(金) 21:07:30
>>182
萌えー、でも誰?しらん。

ハッパたんが一番。サクラ2号でちた。
185名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:08:35
さすが生樽
186名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:13:52
>>166  結局最後は人間性な事についてW
187名無し検定1級さん :2006/12/16(土) 01:21:16
>>164
 おれ、幼卒だが。なにか?
188名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 10:56:57
189名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:38:19
>>188
樹海でも写っているかと思ったが、三ッ峠山からのキレイな富士山ではないか。
190名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 13:40:40
どこの予備校もボ〜ダ〜変更しないなぁ〜 (泣)33点なのか・・・
191名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 13:43:28
大原が32点に変更するとかしないとか
192名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 13:46:39
どこの予備校に聞いても34点以下になるって。32点は無理だって
193名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 13:56:51
なんだかんだ33点の19%で決まる。
194名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:03:15
32点もお願いします。
195名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:14:04
32テンハイイカゲンアキラメロ
196名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:53:25
32点なんとか!!!来い来い来い!!!
197名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:34:06
レベル低すぎ!!
だから管業は、駄目なんだ。
管理業務主任者は、しょせん背広を着た使用人なんだ。
ジャンバーを着た奴隷の管理員よりは、マシかな。
我等、宅建主任者はホワイトカラーだ!!
198名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:36:53
ば−か 勧業受ける奴、宅建なんか持ってるんだよW
199名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:55:11
勧業受ける奴優秀だね 宅建持ってんでしょ?
200名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:56:11
そうだよ
201名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:58:33
宅建持っていても使えないニートが受けるんだよ。
そうでしょニートども!!
202名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 16:06:54
それを言えば
弁護士の資格持ってても使えないニートも存在する件
203名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 16:16:05

>>197は今年何とか宅建は合格したが管業は舐めてかかり惨敗と言う事だけは読み取れる!

管業と宅建をセットで受験するが多くの人は宅建は合格するが管業は落ちる事実 かく言う

オレも去年同じ目に逢った今年リベンジ何とか合格しそうだ?卑屈にならず来年ガンバレ!
204名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 16:21:07
早稲田セミナーの36点が気になった。今回は簡単だったのか?
205名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:34:37
早稲田セミナーの36点はサイコロ2回転がし出た点数です。出目でたまに66点
に成る年もあります。今年たまたま3と6の目が出ただけで気にする必要はありません。
206名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:34:26
今年の合格基準点は34点以上で合格確実だね(^ω^v)
33点以下は厳しいなorz
207名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:55:51
33点厳しい??予備校33点が多いじゃね−か!
208名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:56:26
合格率を絞るなら33点では厳しいかもしれません。
去年の追加合格者のせいで・・・・後1点欲しいです。


209名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 20:24:33
設備と構造を重点的にやった人は35点は取れるよ。34点は間違いなく取れる!!
宅建で勉強していた民法は勉強しなくて正解!

先輩からのアドバイスは大事だね!
210名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 20:26:44
>>208
貴方は34点で合格します?マークシートに誤記入で+1です。宅建でも本人
33点と思っていた人が採点ミスなのか誤記入なのか合格通知が来たと言って
いました。祈りなさい。
211名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 20:36:34
ナンダカンダ33点だったら面白い(笑)32点とか爆笑!
212名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:52:27
去年と同じ合格率だったら33点でも合格できるかもよ。

日建や大原も去年と同じ合格率だとしたらで33点

去年の追加合格者の調整をするなら+1点以上加算

34点以上は必要なんじゃないかな?
213名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:57:49
大原・日建→ 33±1



【±1】←ココが重要!
214名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:11:33
でも33点+−1点というのは32点もあるいうことだぞ?お前らいい加減にしろ?煽るのも!
215組長だぴょん:2006/12/16(土) 22:22:57
ポークでつ。うまいでつ。
33+1 だそうでつ。あっくんが逝っていた。
216名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:40:09
なんだかんだ33点だと怒るよ俺は!
217名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:19:44
みんないなくなったな
218名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:40:09
ほんといなくなった
219名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 02:29:50
俺はいる
220名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 03:43:55
不毛な議論だからねぇ
みんなさっさと帰ったよ
221名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 04:13:15
もういまさら33点でも34点でもなんでもいいよ。なぜなら俺は31だから(笑)
今回惜しくも涙をのんだ人、俺と一緒に来年がんばろうぜ(・。・)/
222名無し検定1級さん :2006/12/17(日) 04:15:53
216 >>実際、人手不足なので32でも、おかしくないよ

ってか、タマタマ高得点取ったから、怒ってるのか?

器のちっちぇーヤツだな


223名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 06:19:16
221さん、前向きですね。
224名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 08:06:54
皆さんにお尋ねします。2年の実務経験のない人が実務講習を受け登録しますよね
実務講習だけ受け登録を先延ししたいのですが有効期限が有るのですか?(来年引越し)
225名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 08:51:59
まったく勉強せずに30点。
カンだけでマークシートに記入し、10分で解答記入した。
来年は勉強に専念するよりも、カンに磨きをかけたほうが良いかもしれないと
思い始めた。
226名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 09:58:45
マンション管理適正化法を復習しましょう。
出来れば条文を直接読めるようにしましょう。
227226:2006/12/17(日) 10:00:30
228名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 16:19:58
宅建より難しく感じた。宅建は簡単すぎたが勧業は難しかったなぁ・・・
229名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:03:34
去年も今頃の季節は合格ラインをめぐって大変だったなあ。
俺は去年37点でなんとか合格できたけど、あの時は例の問題をめぐって正解肢の争いだった。
たしか合格発表時までどちらが正しいかで揉めに揉めたよ。
俺は正式発表のと同じだったけど、今年はああいうのが無いだけましかな。
合格率は去年追加合格がでたので問題を難しくしたのだと思うので
合格率自体はそんなにも下がらないと思うけどな。
何が起こるかわからないので最後の最後まで希望は捨てないでください。
では
230名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:27:20
マンション管理新聞の受験者に対する煽り、忘れません。
by32点
231名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:31:39
36点言ってる奴、問題難しくして、合格率を下げるのは意味ないの理解してね−のかな?
232名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:34:24
去年は、22%だったけど追加合格があってのことで、追加合格なければ19%です。17%とかいうのはデマもいいところ。33点と34点のどちらかでフィニッシュ。35点なんか間違ってもないと断言する。
233名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:38:50
勧業受験生にあの問題は酷だと言ってたな。
234名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:43:26
32点も安泰だと思う
235名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:15:51
>>230
なんて書いてあったの?
236名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:33:43
ってYOU CAR〜
40でも良い
237名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 20:11:37
お前ら、各予備校に電話してみ。どこも33点って言ってるよ。
238名無し検定1級さん :2006/12/17(日) 20:34:31
まじで、来年受験はやばいわな。ほな。
239名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:42:31
わりと惰性で取れてしまった感があるな、この資格。
1ヶ月間学習期間取ったものの勉強したりしなかったり。
やってもダラダラテキスト斜め読み。
最後の最後まで気合入らず臨んだ本試験、37点。
努力しなかったからボーダー超えても全然嬉しくない。
自己採点終わった瞬間だけだったな。
240名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:54:11
>>239さんは他に宅建とか資格を取得しているのですか?それとも文系(法律系)の
大学卒(在学中)なのですか?それだけで37点取れるなんて頭良いんですね!
241名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:55:39
>>239
来年はマン管も合わせて再受験しなはれ。
242名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:58:47

37点で再チャレンジですか�����?
243名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 23:00:08
>>242
予備校講師とかは毎年受けていると言っていたぞ。
244名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 23:06:17

予備校の講師で37点は無いでしょう!もしその点しか取れない講師の居る予備校受講したく無いですね。
245名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 23:08:37
予備校の講師なら、45点は取らないとね。
246名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 23:28:16
>>245
アスベストと省エネ法以外は全部取れないとおかしいよw
247名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:42:05
だからワニトカゲギスの主人公の仕事だと言ってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
248名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 17:53:04
ハァ?
249てんじく:2006/12/18(月) 19:32:29
ひぃ???????
250てんじく名無し検定1級さん :2006/12/18(月) 19:33:39
ふぅぉぉぉおお!!!
251名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 22:34:21
へぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
252名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:51:26
ほぅけ〜〜い!!!!
25337点:2006/12/19(火) 00:38:14
合格発表までまだあと1ヶ月・・・。
マークミスだけが心配だ。
途中虫食い的なマークしちゃったし。
一問ずつズレてマークしている可能性も大いにあり得る。不安やのお。。。
254名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:55:41
まぁぁ〜〜〜〜
マークミスまで言われると安心出来ないわ〜〜
255名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 14:16:17
何だこの寂れ具合ww
256えと。:2006/12/19(火) 14:30:04
解答はTACでおけ?









257名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 14:56:46
今年は34点だ
258名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 15:25:09
35
259名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 17:09:58
次は合格発表日までも盛り上がらないんでしょうね。。ココは。。
260名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 22:15:15
dat落ちしそうな勢いだな
261名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 22:16:47
仕方あるまい。受験者数は宅建の10分の1の2万人。
30点にも届かず爆死した人間や高得点取得者は既にこのスレ卒業。
受験者の殆どがパソコンを扱えないであろう親父、老人だという事を考慮すれば
ボーダー近辺かつパソコンにアレルギーのない若者という非常に限られた人種しか
残っていないといえよう。
262名無し検定1級さん :2006/12/19(火) 22:27:23
宅建業者・マンション管理業者の処分基準を作成 国交省
 国土交通省は12月19日、宅建業者やマンション管理業者の法令順守に対する取り組みを促進させるため、統一的な処分基準を作成した。国交相による監督処分について適用する。これにより業者による不正行為の未然防止を図る。

 例えば、宅建業者の場合、重要事項説明に虚偽の記載があった場合は、標準の業務停止期間を7日間とし、関係者の被害の程度により15日あるいは30日に加重する、と定めている。個々の違反行為ごとに業務停止期間を明確にし、処分の加重・軽減理由も明確にした。
263てんじく:2006/12/19(火) 23:33:16
#89@tafqF
264 ◆Nj28kUMaS2 :2006/12/19(火) 23:36:36
#89@tafqF
265名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 00:36:05
合格したっぽいので、主任者証を取得したらこの業界に就職しようと
思っていたのですが、今日夕方のニュースで、管理業者や宅建業者が
契約を得るために恐喝まがいのことをやっているってことが特集として
組まれていました。

あんなのに加担したくないんだけど、他業界で潰しがきく資格じゃないし、
貧乏くじ引いて変な会社に入っちゃったらどうしよう?('A`)
266名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 01:20:10
>>265
宅建業者で悪質なのはしょっちゅう電話してくるから分るけれど、
マンション管理業者もそうなの?
そうやって契約を取ってもあとで管理員が虐められるだけだけど。
267名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 02:23:29
そういうのに関わり合いたくない時は不動産鑑定士にまでならなければ駄目かなあ...
268名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 11:09:45
不動産鑑定士が営業ないと思っているのか?
269名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 11:36:12
>>268
その営業って電話で脅迫スレスレの事を言ったり、わざと怒らせて侮辱罪で訴えるとかいうような事?
270名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 11:40:00
>>268
普通は都道府県やURのOBを雇って営業してもらうはずだが。
271名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 11:50:06
すべての業者が違法な営業してるわけじゃないだろ
マスゴミに釣られすぎw
てか営業したくないならガテソ系に転職すれ
272名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 12:40:10
>>271
営業をしたくないのではなく、明確な罰則規定がないのをいい事に
人の迷惑顧みずにヤクザまがいの勧誘に手を貸したくないだけ。
実際に体験しているだけに嫌だ。
273名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 14:34:38
最近の宅建業者は、クリ−ンなとこばかり。おまえらが高卒なら、やばい業者しか受からんがね
274名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:03:05
>>272
そういった業者で働かなきゃいいじゃん。
ある程度なら2ちゃんでも情報あつめられるだろw
ってか俺は直接社員から情報集めるようにしているよ
275名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:07:40
高卒が多いスレなんだな、ここは。
なぜ大学に行かなかったんだ?
276名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 00:51:14
>>275
>高卒が多いスレだな
その言い方からして あんた相当知能レベルが低いみたいね
大卒高卒とか関係なく 仕事できないオヤジでしょ?
当然 女にもまったくモテない
学歴や資格にしがみつくかっぱのへやね
277名無し検定1級さん :2006/12/21(木) 18:58:03
大原が出たぞ!
やはり予想とおり
278名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:25:11
高卒
279名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:28:22
合格最低点の予想(大原修正)

早稲田セミナー・36点前後 ttp://www.w-seminar.jp/mansion/request/sokuhou06kan.html
イスト・・・・・35点前後 ttp://prosv2.tok2.com/%7eist-pro/pdf/sokuho_kangyo_h18.pdf
TAC・・・・・34点前後 ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/pdf/kanrigyomu18.pdf
LEC・・・・・34または33点 ttp://www.lec-jp.com/mankan/pdf/061211.pdf
日建学院・・・・33±1点 ttp://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/2006_kaisoku_k_02.aspx
大原簿記学校・・33〜34点 ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

クレア−ル・・・・予想無し ttp://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/2006kanri.htm
大栄・・・・・・・予想無し ttp://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/ka0612.php
ユーキャン・・・・合格推定点は公表いたしません。あしからず・・・ ttp://manabi.u-can.jp/mnbpc/QuickAnswerCreateHtml.do?id=fd477d890f2bcf5f010f4b9a3cca6d77
フォーサイト・・・予想無し ttp://mankan.foresight.jp/news/
280名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 21:51:35
大原受講生の平均点が34.1点ってのは・・・レベルが低すぎないか?
年寄りどもは高い金払って一体何をしているのか!
俺は独学で1ヶ月も勉強しなかったが37取れた。若さは武器だなぁ。
281名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:21:58
大原の今年のマン管の平均も34.1点と全く同じだったんだな。
マン管も受験すれば受かっていたかも...
282名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:06:56
ココって去年もこんなに誰もいなかったのか?
283名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:12:02

祭りは終わった 次の祭りは1月18日〜20日の3日間の予定です。

奮ってご参加お待ちして居ります。

なお参加資格は合格者のみとなって居ります。悪しからず。
284名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:40:15
まだ33点vs34点のバトルが残っているw
285名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:54:16
33点なら、ほぼ合格だと思うよ。
佐倉城お代官様が言っていたし。
286名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:08:26
イストなんて予備校知らんがなー。
しかも35点って・・・

イストは削除したら〜?
287名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:11:43
33点はドキドキだねー。
34点は、安心だね。

1点の重みはすごいね。

35点になることもありえるよね??
288名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:19:06
大原、日建、れっくのリサーチによる予想点数は、ほぼそれになるから、
もう、泣いても笑っても33点か34点でフィニッシュする。

よって、33点者だけが胃痛を伴う。
289名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:26:34
32点が合格する可能性がないというわけだ?
290名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:28:00
>>288
予備校が合格点を決める訳では無いw
291名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:29:27
>>289
とりあえず合格予想点争いゲームからは脱落したw
292名無し検定1級さん :2006/12/22(金) 13:28:59
合格率13%、ボーダー35でファイナルアンサー
293名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:34:47
ファイナルアンサー!
294名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:40:06
管業の問題の程度を上げたのは、パーセントの絞り込み・合格者を減らす
を意図したものだろう・・・・ 南無
295名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 14:34:48
じゃあ36でFA
296名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 14:36:10
と言う事は来年はもっと難しくなる?じゃあ何としても今年合格しなければ!
神様どうか33点でお願いします。管業の勉強もう二度としたく有りません。
297名無し検定1級さん :2006/12/22(金) 16:14:29
あのね、(宅建、管業セット)の人で営業できれば最強ね。プラスFPとかetcあれば君は鬼強だよ。

経営者も(宅建、管業セット)の人がいると安心なんだよ・・・

298名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 16:32:26
宅建と管業は事務所の頭数を揃えるのに必要ね。
FPは肩書きよりも知識として必要ね。
299名無し検定1級さん :2006/12/22(金) 21:07:15

重要事項説明書、3日前までに交付 国交省検討 (22日)
 国土交通省は、宅建業者が行う重要事項説明を、消費者にとって分かりやすくするための検討委員会を設け、このほどその報告書をとりまとめた。


30028教祖 ◆28kumI.NQg :2006/12/22(金) 21:29:07
ここは管理業務主任者スレ
すれ違い
301名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 02:34:50
32点は何%ぐらい合格できる可能性ある?
302名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 06:10:28
ありえねーだろw
303名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:26:25
>>301
可能性はある宅建スレで本人は33点だと思い込んで居たが当日合格通知が来た
と喜んでいた人がいた。採点ミスかはたまた幸運にもマークの誤記入による正解
などが考えられる?だから今34点、35点で合格と思って居る人逆の場合も
有り得る事を想定して置くこと。合格通知を受け取って初めて合格。
304名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:59:10
TACの的中率は
試験場で十分感じる
305名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 10:20:04
タックは、けっこう外すだろ。いつも当たるの日建だけどね
306らま:2006/12/23(土) 11:45:22
大学中退後、転々と転職を繰り返していたら、30歳、去年、管理業者に不採用でした
今年カン業受かったらまた就職の応募をしたいけど採用されるかな?
307名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 11:54:56
採用確定だろw
308名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 17:09:37
>>306
その質問はここで聞いた方が良いですよ。会社職業板の管理業者スレです。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1154074231/l50
309馬鹿とリコウ:2006/12/23(土) 21:00:38
早稲田セミナーに電話したところ、
追跡調査したところ、33点くらいではないかということでした。
設備の中には2割しか正解がでていない箇所もあるそうです。
310名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:23:57
おい309!早稲は36点出してるんだよ!わかりきった嘘つくんじゃない!33点に変な気をもたせるな
311馬鹿とリコウ:2006/12/23(土) 23:47:16
>>310
電話してみろよ。
早稲田セミナー
ホットライン:03-3208-6588 10:00〜21:00
312馬鹿とリコウ:2006/12/23(土) 23:48:38
追跡調査した、と書いてあるだろ。
313名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:59:17
>>311

おまえ、本当にいい加減にしろよ?

電話したけど、留守電みたいのになってるじゃなーか??

あんまりいい加減な事を言うなよ?
314名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:02:15
息が臭いと言われたら、歯槽膿漏を疑いましょう。

 ぬかみそのような香りがします。

 私の近所の渡辺さんという婆さんがそうでした。

315名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 06:36:16
オレの彼女オマ○コからぬかみその香りがするのはなぜ?

それとオレのチ○コはスルメイカの匂いがしますそれはなぜ?
316名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:35:36
309の言うところ本当だったな。
317名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:53:59
>>316
38点に上がっているやんかw
318名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 14:11:12
>>317
それはマン管だろう?ここは管業スレ33点だろう?誤爆乙。
319名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 14:42:01
32点で夢見てるタコがいっぱいいるみたいだが、はっきり言って100%不合格。
今から来年の試験勉強した香具師が、来年の勝ち組になる。
つーか今マンションの売り惜しみは深刻で、東京都と神奈川県なんて前年同月比で50%くらいだ。
となると、来年、再来年には爆発的にマンションが売れると決まっているということ。
管理業務の営業なんて最初が肝心だから、どー考えてもここ2〜3年が管理業務主任の需要のピーク。
とにかく来年は絶対受かるようにしないと乗り遅れるぞ。
さすがに今から勉強すれば7割方合格できるだろ?でも100人受けても80人以上確実に落ちる試験ではあるからな。
やっぱ、難しいよ。
320馬鹿とリコウ:2006/12/24(日) 15:24:45
>>313
土曜日の午後11時50分に応対する専門学校があるか。
早稲田セミナー
ホットライン:03-3208-6588 10:00〜21:00
時間帯をみろよ。
321名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:05:44
>319
マンションの先高感は相当のものらしいね。
今年の不動産関係の決算は予想より低いものが多いけど、わざと売らないだけなんだってね。
そうなると管業の勉強するより、不動産関係の株を買っておいたほうが賢いかもナ
一般人が手を出せる範囲はアルデプロとかダヴィンチかな。ケネディクスなんてすげー値段になってるね。
322名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:20:27
予備校の予想点って少し高めに出すの知ってる?大体外す時は、1点ぐらい高い予想点。32点も可能性あるよ。上の32点100%ないと言ってる低脳は相手にするな。
323名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 19:42:49
ところで今日はクリスマスイブだ。おまいらは何か予定があるのか?
俺は仕事終わって帰るところだが。
324馬鹿はみかん喰う:2006/12/24(日) 20:02:12
おまいらと呼ばれて、喜んでdで参りますた。

クルシミマス・イブから、みんな弁当w始めよう。勝負は始まった。
落ちてしまうシトへのコンメです。
合格者予定者は、取り合えず浮れていろ。

BY切捨て君だお
325名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:19:49
さすが風呂
326名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:59:05
予備校が合格点を決める訳では無い。
327名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:06:29
風呂が決める
328名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:52:33
よし!!32点合格だ!!
329名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:24:05
>>328
いいかげんに諦めて来年の準備をせい!
330せんじゅく ◆WLZ45Z2JAY :2006/12/24(日) 23:53:04
>>329
はい、管長どの。
今年出来が悪く38点しか取れませんでしたが、来年も受けます。
H15年36点でギリギリ合格
H16年43点 H17年46点 H18年38点見込み
管長も毎年受けている筈だが、何点でしたか?
たーけんは今年何点でしたか? もう隠さなくていいだろう、そろそろ・・・
331名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:01:46
自作自演の風呂
332名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 10:09:42
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨●、._   _.. ● !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   釣られて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
333名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 10:17:16
☆★はまじゅん樽のマン管ヴェテ日記4自演目★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166966883/
334名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 17:09:41
試験会場でオレの前の女子大学生らしき素敵な香りのした子、合格したかなぁ〜
オレが合格したからダメか?受験番号連番の合格なんて稀だしな。発表の時彼女の
受験番号も入力して確認してみよう。でもなぜ?うら若き可憐な彼女が管業を受験
したのか不思議です。合格してほしい、そして一緒に働けたら������恋が!
335名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 17:45:56
お前気持ち悪いから不合格。環境悪くなる温床。元凶。このスレで、女の話する奴は、消えろ。お前は、42歳童貞と思う。
336名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 17:50:07
今度の管業の実務講習は民間で? もしかして日建はマリエで?
337名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 00:47:06
☆★はまじゅん樽のマン管ヴェテ日記4自演目★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166966883/
338名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 01:02:46
未来の無い資格だ
339名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:36:54
まー受かってりゃマン管の5点免除があるからな。この資格の使い道はそれだけ
340名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:37:31
あとは将来の難化に期待
341名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:50:05
マンカン、勧業の両方が難しくなるはずない。それは意味ないだろ。ならば両方を一括してしまえばいいんだからよ。
342名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:55:54
>>339
俺もそう思って管業受けて実際合格圏にいるけど・・・マン管はパス。
民法、管理規約、委託契約書、適正化指針あたりならどれだけ難しくてもいい。
ただ今回の建物、設備関係の問題見てるとね・・・・。
この辺の知識伸ばそうとも思わなければ、ハッキリ言って興味もない。
会社も評価してくれるみたいだし、不動産コンサルティング技能試験に方向転換。
343名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:57:41
>>339
マン管自体の価値が疑問だね。
マンション管理業務の1級、2級とかした方がまだマシだ。

資格名の頭にマンションを付けてもらわないと一般の人には何の資格なのか理解してもらえない...
344名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 00:01:16
一般の人どころか、不動産会社の人間さえ知らない。
俺の上司もそう。いくら管理業務受託してないとはいえ知っとけよ・・・。

若くてバイタリティー溢れる人間は、最前線で不動産売買、仲介で手数料を稼ぎ、
老いて気力も朽ち果てた人間は、予算を組み立て業者を手配し細々と管理業務に勤しむ。
イメージ的にはそんな感じですな。
345名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 01:06:45
これ↓と紛らわしいね。
マンション管理員資格3級
http://www.thg.co.jp/mankanin/license/index.htm

教材内容をみると管理業務やマン管とほぼ一致していそう。
しかも受験資格が東京包茎学院の研修を受けるか、管理業務主任者に合格している事って...
346名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 04:15:47
>>345         なんだいそのイラッとさせるクソ資格は
347名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 08:31:40
>>345
>>※第6回認定試験は自宅受験方式で実施いたします。
クソワロタwwww
348名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 08:57:46

これは詐欺だぁ〜。違法だぁ〜。
349名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 14:35:48
みなさん試験お疲れさまです。

私も来年、管理業務主任者試験を受けようと思っているのですが、
皆さんはどんな教材で勉強されましたか?
参考に教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
350名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 16:26:26
>>349 私は、教材は本屋さんの本のみ。 独学でした。 
貴方の、受けようと思っているが、微妙?。 合格率7%のマン管とダブル受験でいけば、
合格率20%の管理業務主任者は楽勝かもね。 範囲は同じです。
351名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 16:43:14
>>349
宅建を取得済みなら独学でもOK牧場または安い通信教育でもOK牧場。
ようは本人の気持ち一つです。資格取得の目的はなんですか?
352349:2006/12/27(水) 17:10:04
>>350
>>351

お返事ありがとうございます。
現在、不動産会社に勤務していて今年、宅建に合格しました。

不動産に必要な宅建以外の資格があるのを知ったのが最近で、
皆さんの書き込みを見させていただいて、持っていれば
仕事に生かせると思ったのが受験の動機です。

もし、よろしかったら使われた教材名を教えていただけたら幸いです。
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
353名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:38:12
>>352
教材ならここのスレで聞いた方が良いと思います。マン管ですが管業も同じです。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165562919/l50
354名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:56:28
>>352
不動産会社に勤務してるんなら設備もある程度できる?のかな?
宅建受かる実力があるなら、余裕でしょ。
民法と宅兼業法と区分所有法は大丈夫。区分所有法は細かいけどね。
管理適正化法と設備だけで普通は大丈夫。
マンション管理士は合格率が異常に低いので、ミスが許されない。
ただしマンション管理士は「不動産に必要な宅建以外の資格」ではないw
管理業務主任は独占業務ありますが、マンション管理士は単に試験が難しいだけで、ハクがつくだけかな。
それさえないかもw
355名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:16:56
今年は、勧業何点になるか想像もつかないな
356名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:51:11
今頃? それとも来年の間違い?  平成18年管業合格基準点は
33点以上で限りなき100%の決定済み。 運が悪いと34点かもよ。
管業は高齢者排除の方針だ。 解答マークシートが ミリ単位になってた。
老眼の人は遠慮して下さいってメッセージだよ・・若者資格者独占業務。
老人はマン管で趣味しなさいって感じかな。 ゲラゲラ・。
357 ◆zHZZ8Fra3E :2006/12/27(水) 21:29:20
☆★はまじゅん樽のマン管ヴェテ日記4自演目★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166966883/l50
358名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 11:31:23
なんだか心配になってきた。
宅建・マン管・管業と受けたけど、自己採点では、
マン管>宅建>管業の順で、管業が一番低い36点orz
宅建は37点で合格したけど、マン管は38点でだめかも。
マン管・管業共倒れはイヤだな('A`)
359名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 12:01:19
不動産受験新報の合格予想点は何点でしたか?
読んだ人教えて下さい。
360名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 14:31:05
>>358
自慢しに来たのか?マン管、管業とも合格100%なのにあぁ〜オマイ不合格ダ!

マークーシート誤記入により点数が足りません。名前ちゃんと漢字で記入したか?
361名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 15:13:05
あぁ、そういえば確かに今日は受験新報の発売日だ。
俺んとこは田舎だから明日か。
誰かリークしてちょんまげ。
362名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:16:16
>>359
33問前後だってさ
363名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 21:28:08
>>362
回答ありがとうございます。
364名無し検定1級さん :2006/12/28(木) 21:43:26
不動産受験新報

マン管=36前後
管業 =33前後

宅建予想はずした件についてコメントなし   以上
365名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:43:34
新報は
宅建では何点はずしたんですか?
366名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:36:45
>>360
釣られちゃったね
367名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:43:30
やっぱり勧業は33点前後が濃厚なのか!!
368名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:30:01
33前後って、32〜34?0〜50まで?
369名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:31:42
0〜50まで!

つまりどこでも当たり!
370名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:41:27
369とかみたいな馬鹿がいるから掲示板がおかしくなる。こいつは間違いなく、欠陥がある。
371名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:44:23
↑そうですね
372名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:47:07
↑そのとおり
373名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:55:00
まあまあ、みんな楽しんでいるんですから、仲良くしましょう。
たかが予想じゃないですか。
374名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:55:46
↑そうですね
375名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:56:27
↑そうですね
376名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:11:44
↑そのとおり
377名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:15:24
↑そうですね
378名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:17:37
↑そのとおり
379名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:30:05
↑その通り
380名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:47:12
↑そうですね
381名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 10:23:37
189 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/12/29(金) 09:04:30
不動産受験新報の原稿はいつ書かれたものだろう。大原の変更とかより前になるのかなぁ。
382名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:20:10
マンカン受けりゃよかったと思ってる人?はい
宅建も官業も40点オーバーだったもんで。
383名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:24:08
↑そうですね
384無し検定1級:2006/12/29(金) 21:19:34
371 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 00:44:23
↑そうですね
372 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 00:47:07
↑そのとおり
373 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 00:55:00
まあまあ、みんな楽しんでいるんですから、仲良くしましょう。
たかが予想じゃないですか。
374 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 00:55:46
↑そうですね
375 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 00:56:27
↑そうですね
376 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 01:11:44
↑そのとおり
377 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 01:15:24
↑そうですね
378 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 01:17:37
↑そのとおり
379 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 01:30:05
↑その通り
380 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 08:47:12
↑そうですね
381 :名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 10:23:37
189 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/12/29(金) 09:04:30
不動産受験新報の原稿はいつ書かれたものだろう。大原の変更とかより前になるのかなぁ。


385名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 21:23:23
↑そうですね
386名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 02:45:18
>>385
↑そうですね
387名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 15:11:25
↑そのとおり
388名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 15:56:57
↑そうですね
389名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:37:45
意味不明の『↑そうですね』を続けてる奴、
どんなアホなかおしてるか、見てみたい。
いいかげんやめろよな。
390名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:56:59
↑そうですね
391名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 17:07:18
長い休みになるとオナニーに飽きた中房が湧き出る。
自分の行為に嫌悪感や恥るという心が無い犯罪者予備軍。
392名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 17:20:41
↑そうですね
393名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:05:57
↑オマエの事だよ。キチガイ、反省しろ!
394名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:12:09
情報:官業、昨年の事があったので、今年ボーダー上がるらしい
合格点34〜35点、17〜18パーセント前後となる見通し!
395名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:34:40
↑そうですね
396名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:03:14
33点で19%の計算しているから。34点だと14%前後になる。35点だと10%前後になってしまう。35点はありえない。33点か34点になります。
397名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:04:55
そうですねを続けてる奴は、片親。
398名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:06:24
そうですねの奴は、通報します。
399名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:23:30
↑そうですか
400名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:46:02
↑そうでんね
401名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:45:20
↑そうでんね
402名無し検定1級さん :2006/12/31(日) 10:18:41
最後にこの資格の逆サプライズで不動産資格は締めだろう。

つまりボーダー35〜36と予想する。管理会社の友人の話「マンション管理センターも免除者多すぎて困ってるらしい」

403名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 10:31:59
>>402 しっかしこの資格持ってるのは明日死んでしまうかもしれないジジィ多数だぞ… 年金もらいながら片手間管業やってる奴も多い!将来を鑑みれば資格者は増やすべきだ。
404名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 10:52:27
>>403
こんなのにも受からないようなNEETはとりあえずこれでも取って修行してください。

マンション管理員3級
http://www.thg.co.jp/mankanin/license/index.htm
405名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:03:20
友人の話〜とか、業界の話〜とか、一度も当たった試しがない(笑) よって33点合格。
406名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:04:42
>>404
受付期間過ぎているジャマイカ?(年一回しか無いの?)
管業合格者とあるぞなもし。(管業より上の資格?)
年齢、学歴その他受験資格なし(金さえ払えばOK牧場?)
合格点、合格率、過去の実積、今までの合格者総数、メリットは?
407名無し検定1級さん :2006/12/31(日) 18:06:45
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 21:23:23
↑そうですね


386 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 02:45:18
>>385
↑そうですね


387 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 15:11:25
↑そのとおり


388 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 15:56:57
↑そうですね


389 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 16:37:45
意味不明の『↑そうですね』を続けてる奴、
どんなアホなかおしてるか、見てみたい。
いいかげんやめろよな。


390 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 16:56:59
↑そうですね
408名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 18:14:12
↑そうですね
409名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 06:49:37
あけ・おめ・こと・よろ
410 【豚】   【102円】 :2007/01/01(月) 08:09:32
あけましておめでとうございます
411 【中吉】   【136円】 :2007/01/01(月) 08:10:10
なんで豚やねん!!
 あたってるけど・・・
412名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 10:06:36
不動産受験新報の総力予想から33
で間違いない!
マン管は今回は出来たやつと出来なかったやつ
の差が大きくつかめないらしい。
413名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 12:06:31
33点で、19%の計算とした場合、去年の増し合格考慮した場合、
34点で、15%というのも頭に入れておかないといけませんよ。
414名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 12:51:08
まず宅建の17%より厳しいことは
まず有り得ないと考えています。
ほぼ33で決まりかなと・・・
415 【小吉】 :2007/01/01(月) 13:57:41
36は安泰??
416名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 14:24:11
ボーダー36〜38でいいよ
417名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 17:44:27

今、川崎大師に勧業34点合格祈願に、34円のお賽銭でお願いしました。
418名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 20:20:36
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 21:23:23
↑そうですね
386 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 02:45:18
>>385
↑そうですね
387 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 15:11:25
↑そのとおり
388 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 15:56:57
↑そうですね
389 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 16:37:45
意味不明の『↑そうですね』を続けてる奴、
どんなアホなかおしてるか、見てみたい。
いいかげんやめろよな。
390 :名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 16:56:59
↑そうですね
408 :名無し検定1級さん :2006/12/31(日) 18:14:12
↑そうですね
409 :名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 06:49:37
あけ・おめ・こと・よろ
419名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 20:33:00
↑そうですね
420名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 20:36:35
結局、ワセミの36点って何だよ!?電話したら、リサーチは、してませんだと!いい加減な予想するんじゃね−−−−−−−−−−−−−−−−
421名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:06:40
32点 40%合格 33点 60%合格 34点99%合格
422名無し検定1級さん :2007/01/03(水) 02:29:30
35で激震走ると予想w
423名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 02:55:51
しかし伸びないスレだ
=マイナー資格ってことか
424名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:20:03

パソコン使えないジジイの資格。だからレスがない。
425名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 10:08:28
↑そうですね
426名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 16:52:02
35点だと11%前後だろうから、ありえない。 34点で15%らしい。33点で19%という計算。
427名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 16:54:22
そんな予備校の予想通りのことを言われても面白くありません
428名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 00:15:46
>>426
生々しく具体的なその数値の根拠またはソースはあるのかい?
429名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 16:27:22
で何点ならいいの?
結局
430名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 16:56:04
37点で1点不足だったらと考えると(((゜д゜;)))
431名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:12:44
もはや33点あれば、70%の確率で合格
432名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:21:43
レックの成績表だと35点取ってる奴が一番多いな
続いて31点になってるから、32点か33点が合格ラインだな
433名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 01:27:03
実のところ32点も合格の可能性があるという話 が
434名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 07:28:16
↑↑諦めなさい。32点合格はない。
435名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:26:58
↑当然
436名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:50:16
↑そうですね
437名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:11:59
れくが、32点に変更しましたよ
438名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:27:19
問題は宅建とどっちが難しい?
439名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:30:25
今回は断然、管理業務主任者のが難しい
440名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:53:51
過去問と比べてもあまりにも難しかった。試験中に少ない毛が
10本以上抜け落ちた。
441名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:05:28
官業は、去年の失態があるから今年はしぼられるよ!
33はありえない、34(18パーセント)か35(16パーセント後半)だっていう話!
私は35点とみる!
442名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:06:53

今回難しかった意味がそこにあるね
443名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:28:42
予備校は、33点19%、34点15%で予測してます。35点は、イストと早稲田セミナーだけですが、リサーチしてない予測であてになりません。33点か34点で決まります。
444名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:47:07

いや今回難しいと言われているが
前年度の調整もあると思われるので、34〜35点が濃厚です
私も35だと思う
445名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:08:30
35点だと12%ほどになってしまいますので、35点の可能性はなし。前年、追加合格なければ、19.4%です。3%の追加合格で今回の試験に影響はありません。33点で決まりでしょう。
446名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:10:19
むしろ32点で決まりだし(笑)
447名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:17:58
40点でどうでしょう。
448名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:20:00
それじゃあ満干より難しい
449名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:22:03
40点だと3%ぐらいだろ。それはそれでおもしろいが・・・
450名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:24:19
おまいら、独りよがりのレスばかりだなw いつも年と違ってつまんね
451名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:26:27
願い事言うスレと化している
452名無し検定1級さん :2007/01/05(金) 22:29:55
しかし、ボーダー35以下だとまたバカが増殖するだけだなw
453名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:30:37
>>452 お前と大して変わらんよw
454名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:32:51
こういう資格試験は五点変わってもレベルはそう変わらない。

455名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:35:35
皆様33点で合格です。ご安心下さい。
456名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:39:53
受験新報33点前後。受験新報は過去に外してない
457名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:41:34
リサーチした予備校は全て33〜34点という事実
458名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:45:39
35点はありえないから(笑)
459名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:49:19
33点確実らしいぞ。
460名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:52:43
リサーチしてるとこ全部33点だね
461名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:13:42
もう33点濃厚だろ。マンカンみたいに割れてない
462名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:39:57
35点言われても焦らない。33濃厚だし(笑)
463名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:23:28
↑↑↑33点が合格点?でも33点の人よくその点で安心して居られるね?

自分は33点と思っていても32点かもよ。(マークミス誤記入)
464名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:30:07
>>462
おいおい33点で笑っているよ。頭悪い見本だね。ちゃんと漢字で本名書いたか?

友達から呼ばれている○○ちゃんと書かなかっただろうな。
465名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:40:54
33点取って(笑)と書くバカだもん。
>458と>462 『そこまでアホじゃ有りません。ちゃんと漢字で本名を書きその後年齢と印鑑もちゃんと押しました。』と言うな。 
466名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:52:16
てか35点の奴は33点を馬鹿にできないだろ
似たようなもんだし
そもそも馬鹿にするような話じゃないわけだしだな
みんなそれぞれの条件でよく頑張ったぞ
えらいえらい。
とたっけん受かった俺は思う。
467名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:07:37
会社で80人位受けました。前回のうちの平均36点。今回は34点。
合格基準点は34点っぽいよね。うちの会社は33点がやたら多くて
33点だと80%弱が受かってしまう。このラインの人達って
去年35点(没問?がなければ34点)だった人達なんだよね。
468名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:09:17
33点か34点で決まるから、あい、とぅいまて〜ん
469名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 11:46:18
ガチで去年マイナス2の34だろうなw

ちなみに俺はマン管37、管業39だ。
470名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:48:39
会社で80人受ける??(笑)嘘もほどほどに。
471名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:51:38
管理業務主任試験80人も受ける会社なんてないから。馬鹿な奴が紛れこんでるな。33点で決まり(笑)あい、とぅいまて〜ん
472名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:53:55
33点だって。あい、とぅいまて〜〜ん
473名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:54:49
あい、とぅいまてぇ〜〜〜〜ん
474名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:57:15
ですよ〜の最近は、切れ痔で肛門痛いですぅ。あい、とぅいまてぇ〜〜ん
475名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 14:05:32
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
476名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:54:30
大手不動産会社の先輩は宅建45点、管業36点。
33点だろうなーと上司も言っていました。


477名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:55:38
周りで40点以上いるか?
478名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:34:01
上司が宅建22点、管理業務主任32点だった。管理業務主任は合格すると自信まんまんに会社に出社しているのが気になる。
479名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:37:38
>>478
そりゃあ難しいな。
480名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:42:22
>>478
19日に合格祝の宴会予約とセッティングしてあげてはどうでしょう?
会社の経費による支援があればなお良いと思います。
481名無し検定1級さん ::2007/01/06(土) 18:59:25
so-------------------------------death yo!!!
482名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 20:22:42
35以下のあほが不合格になりますように・・・

去年と同じ36なら最高!!!   俺38
483名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 20:35:35
>>482
このバカがどうか不合格になりますように!誤記入あるいはコイツの答案用紙が
紛失しているか、擦れて判読不能になっていますように、神様私も不合格にしても
良いですからコイツも道連れに不合格にして下さい。
484名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:00:10
>>470,471
普通に受けるんですけど。(笑)
ココにきてるウチの会社のヒトたちはわかるよね。
今年は少ないくらいなのにね。
自分のモノサシで決めてたら、現場にでたら苦労するよ。
想定外のヒトだらけだからね。
そんな頭の固い、余裕のないオッサンは、新年から残念な可能性が大。(笑)
485名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 21:30:50
35以下のあほが不合格になりますように・・・

マン管免除者増えたら協会の責任だわな。35%免除者は大杉だろ。
486名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:37:06
5点免除でマン管が合格できるか!免除のマンション管理適正化法は少し勉強
すれば、だれでも4点〜5点は取れる。全然有利じゃない。
487名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:41:18
>>485
このバカがどうか不合格になりますように!誤記入あるいはコイツの答案用紙が
紛失しているか、擦れて判読不能になっていますように、神様私も不合格にしても
良いですからコイツも道連れに不合格にして下さい。
488名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:58:20
>>487
つうか、合格点が39点になれば良いわけだろw
489名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 22:05:01
35以下のあほが不合格になりますように・・・

おまえら、妄想はやめなさい。しかし、こんな簡単な試験で7割以下は情けない。宅建の35以下と同じだわなw
490名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:13:52
うちの上司、32点で意気揚々としてる。受かる自信があるらしいんだよ。どうやら32点が合格点みたいだ。うちの上司、国士館卒のエリ−トだから落ちるはずない。
491名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:21:05
国士館のエリ−トが落ちるはずがないな。
492名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:26:20
国士館のエリ−トでも32点か。これは難関ですよ
493名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:28:48
俺の友達、日大のくせに39点も得点してるぜ
494名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:29:38
日大と国士館ってどっちが頭いいの??
495名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:31:14
国士館のが頭いいでしょ
496名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:46:21

一人で自演乙www
497名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:03:24
国士館いきたいな〜
498名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:18:13
32点とか必死すぎww
低すぎんだろボーダーw
499名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:24:07
国士館のエリ〜トが受ける資格試験なんだね
500名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:26:07
今年は奇問を多くしてボーダー35で15%以下目指してんだろがよ
32点なんてありえないよw
501名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:41:28
この資格は19%前後で推移するから、15%にはならない。33点で19%の計算を予備校がしてます。残念ながら。
502名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:42:35
国士館のエリ〜トでも32点だぞ。
503名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:45:22
34点なら99%合格みたいなこと言う学校もあるな
504名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:48:00
とにかく35以下は低脳だw
505名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:48:45
国士舘? 予備校だよなw
506名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:50:03
国士舘、亜細亜だけは子供に行かせたくない。
507名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:53:26
医学部ある東海と帝京は、国士館と比べてどう?
508名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:57:23
受験新報が33点。ここ一度も外してない。
509名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:14:50
俺33点なんだが、、
マークミスが心配。
510名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:24:37
だーかーらー、今年は行平成14年型(19%→2%)もありえるんだよ

12%〜15%を予想
511名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:25:49
行政書士平成14年型ねw
512名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:37:05
ハァ?
513名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:43:34
ヒィ? フゥ? ブー
514名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:59:22
行政書士は士業。管理業務主任者は、主任者。主任者はある程度確保すべき国家資格者。理解できますか?今年も19%33点。ここは、マジレスしない方が宜しいのでしょうか?
515名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:09:22
行政書士は申請資格

行政職のお役人等(他の職種でもあるが)申請で貰えるような法w廃止しなくては
士業というより、仕業に近い。

報われる日は、遠い。                     すっごく遠い。
516名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 01:10:34
いつまでも19%じゃねーよw
517名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:30:36
いや、いつまでも19%前後です。宅建は、30年間15%前後で推移しています。主任者とは、このようなものです。あと最後に「W」←これ付ける人は低脳です。低学歴でしょ。
518515 555タンまであと少し:2007/01/07(日) 02:05:28
低学歴 ○これ大正解、漏れ
低脳 △中脳ソース、とんかつにどうぞ。

555タン、待っていろ。もうすこちだ。
519名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:29:40
ハァ?
520名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:31:22
今年の問題の内容からしても合格者数は絞り込まれるのだろうな。

一連の耐震偽造をはじめとして国交省管轄下の事件再発を防ぐ意味でも
国交省関連の国家資格は難易度アップが見込まれる。
不動産鑑定士試験をみても昨年の結果は実質合格率が大幅にアップし
しかも合格者数は94人と言う超難関試験になっている。
管理業務主任者の場合も対象がマンションということなので
大幅な合格者数減少は避けられないのではないかな。

合格最低ライン36点もあながち考えられなくも無いが
常識的な線から見て35点位にはなると思う。
521名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:12:04
>>519

樽の嵐行為にかまわないで下さい。
522名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:39:14
受験者による合格点予想は出尽くした感があるな。後は1月19日を待つだけだ。
523名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 14:44:21
35以下は不安の毎日

38の俺は楽しいクリスマスと正月
524名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 16:48:49
17%34
525名無し検定1級さん ::2007/01/07(日) 17:56:55
国士館のエリ〜トでも32点だぞ。
503 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:45:22
34点なら99%合格みたいなこと言う学校もあるな
504 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:48:00
とにかく35以下は低脳だw
505 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:48:45
国士舘? 予備校だよなw
506 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:50:03
国士舘、亜細亜だけは子供に行かせたくない。
507 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:53:26
医学部ある東海と帝京は、国士館と比べてどう?
508 :名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 23:57:23
受験新報が33点。ここ一度も外してない。

509 :名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:14:50
俺33点なんだが、、
マークミスが心名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:37:05
ハァ?
513 :名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:43:34
ヒィ? フゥ? ブー
名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:37:05
ハァ?
513 :名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 00:43:34
ヒィ? フゥ? ブー
526名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:52:04
自作自演する人、
自作自演に迷惑している人
はこちらで。

【基地外】はまじゅん樽の通教自演日記5【無職】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1168163347/
527名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:10:31
33点19% これで決まりです。
528名無し検定1級さん :2007/01/07(日) 22:25:40
12%35だろ
529名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:31:38
35点で出してるの早稲田セミナーだけだが。
530名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:34:59
32点で決まったりしてWれっくも日建もかなり難しかった試験だと言ってるし。今回は31点がすごく多かったらしいね。
531名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:57:01
34点なら安心していいらしいよ。某予備校の話
532名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 02:11:16
33〜34点て予想がほとんどだが、34点って確実ってことだろ。
533名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 09:35:05
32点の可能性あり
534名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 09:36:10
LECって34点又は33点ってのせてるけど、
34点にしろって圧力をかけているんでしょ。
33〜34点とか、33点又は34点ってすればいいのに、
わざわざ34点からのせるって協会への圧力でしょ。
俺35点だからあまり関係ないけど、LECむかつく。
535名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 09:41:35
妄想おつ
536名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:05:02
予備校は、例年並みなら33点で合格と踏んでる。電話で聞いたし。
537名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:44:51
>>536
電話で聞いたら、合格するのか? それとも信頼性が増すのか?
妙な自信だな。電話で聞いたかより、何処の予備校に聞いたかが重要。
オマイは、何が重要かの判断力が欠けている。試験も不合格だな。
538名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:56:36
しかし、32点でも合格可能性が出てきたってよ
539名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:18:53
夢や希望を持つなとは言わないが、過度の期待感は不合格になった時の落ち込みも
大きいよ。自分から2階、3階に上がりそこから飛び降りることは無い。合格したら
ラッキーぐらいが良いのでは?
540名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:25:11
れっくだか何処かの平均が33点らしい。32点も可能性あり。
541名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:43:04
葬儀屋って参入難しいのかな?非常に興味ある
542名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 15:15:01
試験が終わった後、外でたばこを吸っている人が少なかったのには関心した。
宅建と問題は似ていたが、この辺は違った。
543名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 15:31:17
あまり当てにならない情報ですが
今週末のマン管が38と37の間に合否ラインが
その次のカン業が34と33の間に合否ラインが
あると噂されていますが、私が思うには
マン管の38は固いかもしれませんが、カン業の
33はあるかもしれません。
12日発表のマン管の結果で今年度のカン業の合否
ラインが厳しいか緩いか判断されてはどうでしょうか? 
544名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:11:39
>>543
それで判断が出来ますね。でも今年国土交通省は不動産鑑定士は、非常に厳しく
宅建は緩く両極端の結果になっている点を考えると、管業には厳しくマン管には
緩くなったりする可能性もあるかも?
545名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 16:38:20
>>545
その通りかもしれません。
そうならないよう願いたいです。
出来れば多くの受験者が合格できればいいのですが・・・
546名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:32:19
>>543-545
自演乙
547名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:35:44
548名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:22:31
>>542
俺が受験した会場は歩きタバコ禁止地区だったから、
外でタバコ吸う人は少なかった。

でも、ライターいじりながら葬式のような表情で
帰りのエスカレーターに乗る人が多かったが。

俺も36点でヤバいが('A`)
549名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:24:37
36点でヤバイとか嫌みだよな(笑)
550名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:42:40
>>547
自作自演乙
551名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:57:44
今年は官業合格率15〜16%、35点
552名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:11:06
15%なら34点なんだけどね。35点だと11%になる。計算できないのかな?
553名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 21:12:19
管理業務主任者の黎明期が5年経過し過ぎたであろう。

合格率15%割れでボーダー35と予想。
554名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:13:49
低学歴の素人が予想点の出しあいっこか?(笑)
555名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:17:53
35点以上で予想してるとこ早稲だけだぞ?34点に遠く及ばない奴の自演乙!W
556名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:20:51
Wのヒデキ 出演:正露丸エロ子ほか

Wの工作員、いつもお茶〜
557名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:38:55
マン官は、多分合格率若干緩和されて36〜37点位、
官業は昨年の追加合格の件もあるので今年はかなり引き締められるよ、
34〜35、多分35点だと思う
558名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:06:37
↑33点にも届かない人、さっきから自演乙W
559名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:11:11
32点でもいけそうだわ。今日気付いたことが。
560名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:15:47
宅建の合格発表1週間前に35点って煽ってたの僕です
管業でも35点って煽ってきましたが、本当は33点で合格だと思います
すみませんでした
561名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:21:00
>>559
何ですか?
562名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 22:46:10
35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35
563名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:50:34
35点とは
キビチー
564名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:16:04
>>559
非常に理由を知りたい。
565名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:26:37
某巨大予備校の平均が33点。ということは、独学者の平均は3〜4点以上は落ちる。これは、宅建でもそういう統計がある。32点も可能性あるよ。冷静に考えてみな。
566名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:28:27
35じゃ煽りにもならん。33点で余裕だし
567名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:30:58
追加合格3%だけだから、引き締めなんかないよ
568名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:34:38
実は35点より32点の可能性が高い。
569名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:38:13
32点もマジでありえる。
570名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:42:26
れっくか日建で当たりだろ。
571名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 23:42:31
38の俺は

ボーダー33なら登録しねー、34なら登録してやるぜー、35なら喜んで登録だな。
572名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:52:19
>>565
俺、アンタが好きだアーッ!
573名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:55:39
きもい
574名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:57:54
ケコーン
575名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 00:25:35
問1の正当率が結構悪いってことは、やっぱ33点ぐらいだろ。問29なんか簡単なのに正当率あんま良くないし。勧業受験生レベル低いと思う。
57636点:2007/01/09(火) 00:37:46
自分が受かれば、何点でもよいよ。
577名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 00:53:33
問1は、行政書士受験生にとっては簡単。勧業受験生には難しい問題であったと思う。正当率なんで低いのか不思議
578名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 01:13:32
>>577
勧業受験生には難しい問題だったから、正答率が低かったんだろ。
579名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 02:10:31
>>577
こんな事カキコしているようでは・・・

>>578の指摘通り。
580名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 02:41:41
32
















33 34







35
581名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 06:36:25
577は障害者か?
582名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 08:18:53


合格発表まであと、10日


583名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 09:24:28
32点は上位30%以内には入ってるって
584名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 10:00:31
合格点当てゲームもあと10日w
585名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 11:46:57
33点は予備校の平均になるから多分余裕で合格
586名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 12:12:35
34点だと1点だけ余裕がある。意味わかる?
587名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 12:42:01
わかりません
588名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 12:57:37
33点が合格点で決まり。これ俺だけの予想
589名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 13:11:25
もうすでに合格ラインは決定しているはずどなたかリークして下さい。
590名無し検定1級さん :2007/01/09(火) 14:28:35
33点のバカと一緒に合格しないように、元旦に明治神宮で1万円奉納した。
591名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 16:18:43
>>590
そんな陰湿な奴には出した金以上にバチがあたるだろうぜ
592名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 16:38:19
まぁもういいか。
20356人中2585人
17.7%50点満点中34点以上の者を合格とするとする。
593名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 16:40:37
>592
マジ?リークこれキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
594名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:19:14
>>592-593
ハイハイ。自演乙。
受験者数違うし
平成18年度受験者数20,830人
http://www.kanrikyo.or.jp/syuninsya/shiken/h18/jisshi_index4.html
595名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:31:27
>594
それは確定じゃね〜だろぼけ!実際はそれ以下になるんだよ。知ったかしてんじゃ〜ねよ
596名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:48:40
悔しいのか?
597名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:50:30
芸術的自作自演
598名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:51:07
哀れだなw
599名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 17:53:50
20356人中2585人で17.7%になるわけねーだろ
600名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:09:41
マジこのあほども落ちないかな〜お願いだから35以上にしてくれ!俺は41点だおkw
久しぶり覗いたら33の本物の馬鹿の集まりのスレになってやがる。頭悪い奴は試験なんかうけるんじゃね〜よ。
土方に励みなさい。馬鹿ってこういう奴等のこと言うのか〜。
601名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:10:54
同情するなら仕事をくれ
602名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:11:33
あ〜俺も馬鹿に産まれてきたかったよ実際。。。偏差値47ぐらいの試験で必死になりたかったよ。
603名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:22:34
一人で煽ってるよW お前、アク禁なるよ。
604名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:40:58
キチガイが1匹いますなw
605名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:55:10
マジリークぽいのお願いします。
606名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:00:15
キチガイってお前等の事かwwよく分かってるじゃね〜かww33ってキチガイか。
常識的にキチガイって奴がキチガイだからなww
607名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:05:28
誰か606の相手してあげろよw
日常生活で余程嫌な事あった感じだぞwww
608名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:09:45
自作自演乙
609名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:10:16
キチガイって奴がキチガイだって(笑)
小学生が「バカって言う方がバカだぞ!」ってのと同レベルだな
610名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:10:59
607wwお前自分で自分を相手してやれよって。寂しい奴だな。
611名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:11:31
事あるたびに自演乙って。。
2ちゃんに慣れてない人?
612名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:12:15
610(恥)
613名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:12:19
609もういいってお前一人芝居するなよ。釣られないよ
614名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:13:29
>>613
相手してる自体釣られてるんじゃまいか?
615名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:14:23
611なんだよ。2ちゃん馴れってwお前はどんだけ馴れてるんだよ。寂しい奴だな。
616名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:17:12
俺の自演、暇潰しの相手ありがとう。
おまいら来年は頑張れよw
617名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:31:38
師匠今日もご活躍
618名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:23:55
32点も合格。かなり信憑性あり
619名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:41:51
32点もマジで可能性あるってね。50%ぐらい
620名無し検定1級さん :2007/01/09(火) 21:52:05
管理契約関係のプロ「管理業務主任者」は必ず人気化する
621名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:03:09
管理業者に勤めていないとほとんど意味が無い資格だから、人気が出ることはない。
俺みたいに興味本位だけで受験する奴も宅建、行書などと比べれば大幅に少ない。
622名無し検定1級さん :2007/01/09(火) 22:09:06
「管理を買う」時代が来る。
623名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:31:21
不動産の鑑定や登記とかより全然将来性あると思う
624名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:37:32
確かに、期待や将来性という「可能性」なら
成熟してる鑑定、登記より将来性はあると思う。
将来性というと大げさに反論するキティが出てくるだろうけどw
少なくとも今よりは必要性がでてくる
625名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:51:53
キティが出てクマー
626名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:57:08
樽ナマー
627名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:44:50
キティくまー( ̄(д) ̄)
628名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:54:01
はよ合格証書送ってこんかい
629名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:55:27
マン管をとれない樽
腹いせに嵐
630名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:22:20
32点来るべ。去年、受験新報が37点で外したべ?宅建も35点で外したべ?外す時は、いつも1点高いんですげ。
631名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:48:46
↑外すことが前提じゃんw
632名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:57:11
33点は、60%ぐらいの確率で合格できる
633名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:22:06
あと9日じゃ、ゆっくり待てい!
634名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:10:30
新報の合格ライン総力予想と書いてあるんだから33点なんじゃないの?自信がなければ
書けないよ。
635名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:19:21
32点で19%って話だよ。33点で17%の布石を打っているらしい。33点が安泰とのこと。上手くいけば32点も合格だろうと。
636名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:24:18
これはもう32点が合格ラインぽくなってきましたね。
637名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:54:39
32点に希望を持たせるなーーーーーーーー
638名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:10:06
32点も半々の可能性あるよ。予備校に電話してみなよ!マジレス。
639名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:13:49
予備校の担当に聞いたら32点でも大丈夫と言ってましたよ。
640名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:29:22
だから32点で19%って言っただろ。
641名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:32:44
今回は、受講者も散々だったらしいよ。マジレス
642名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:13:17
設備が問題だと思うよ。
試験を二段階にして、設備以外は従来どおりのマークシートととして、
設備は講習にした方が良いと思うよ。
私が理事長していたときには、設備のことで悩んで管理会社に相談しても
業者に相談してくれと言っていた。
蛍光灯一つでも、切れる前に交換すべきなのに切れるまで交換しない。
こういう方が実務では大切なのに。
643名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:15:03
マジレス。35が濃厚だってさ。受講者は散々だったらしいけど、やっぱ17%ぐらいにする可能性が出て来たらしいよ。
最近TVでもやってるからね〜。今年だけでも32以上にしてくれんかな。。
19%でお願いします。国交省様。
644名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:21:23
漏れも電話で聞いたら32点か33点でしょって言ってた。17%なんかしないって
例年と同じくらいの合格率になると言ってたよ。
645名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:26:45
そもそも34点で16%前後になってしまうらしいぞ
646名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:27:49
去年も宅建では35点とか36点が確実とか言ってるヤツがいて発表当日は
34点じゃあねぇーかというのがあったから多分32点でしょう。
647名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:43:16
マン管が合格率9%台なら、32点も十分に有り得る話だな
648名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:45:58
ここに点数書き込んだらタイーホされるの?
649名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:55:59
32点と33点の間だと思うよ
650名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:21:19
35点が濃厚なんていう予備校なかった(笑)
651名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:47:50
31点は無理かな???
652名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:49:22
31点は無理かな???
653名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:57:03
なんか怪しくなってきたね。。。俺38点だけど大丈夫かな。。。すっげ〜心配
32点ボーダーでもいいから、記入ミスだけは止めて!!
654名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:04:27
33点がやっぱ有力なんじゃないの。
655名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:10:27
予備校が33点前後との予想だから32点ぽい感じがする。
656名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:16:36
>>652
> 31点は無理かな???

大丈夫、19日まではそう思っておけ!
657名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:27:31
32点で、19.7%という情報が今日入ってきたのだがorz
65831点:2007/01/10(水) 17:36:04
あ〜神様〜
659名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:46:34
今回、31点がすごく多かったみたいよ。32点も可能性はある
660名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:10:30
32、33、34点のどれかだな。
661名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:11:03
どなたかリークお願いします。
662名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:17:10
>>661
32点です
663名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:17:40
<<657はリークぽいな?
664名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:20:30
>>663
自演乙
665名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:20:35
リークに根拠はありませんか?
666名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:25:18
この板、ID制にしてほすぃ。自演大杉
667名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:41:20
>>666
お前だろ!
668名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:46:38
>>1>>668 まで自演みたいなもんだろw
669名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:48:06
>>668
なんだ、おまい一人で書き込んでたのかw
670名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:49:56
>>1->>670 まで自演みたいなもんだろw
671名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:51:50
>>1->>671 横棒が、アンカーにならねえ・・・
672名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:52:09
自演じゃあないぞ、これは!
673名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:53:01
☆★はまじゅん樽のマン管ヴェテ日記4自演目★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166966883/l50
674名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:54:32
いちいち、樽スレ出すなやw
675名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:55:49
樽さま
676名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:54:48
32点きてくれ−−−−−−−−−!!
677名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:01:28
おい!
32点らしいぞ!
678名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:02:01
大丈夫だよ。32点が合格ラインだよ。
679名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:04:26
さっきリークぽいのがあって32点らしいぞ。
680名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:03:24
34点。
681名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:16:00
32点だったら、お前らに千葉名産のマックスコ−ヒ−おごってやるよ!
682名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:16:44
お前の考えは甘すぎる
683名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:24:47
冷静になれよ、33点で決まり
684名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:31:07
千葉名産の落花生も喰わせてやるよ。32点たのむ!!お願い!俺の彼女、はるみって名前なんだ。よろしくな。
68537点:2007/01/10(水) 23:56:01
はよ合格証書送ってこんかい!
686名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:02:06
>>684
可愛いのか?
687名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:11:53
片桐はいりに似てる。愛嬌あるよ。
688名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:22:59
32点は天に誓ってもない。糞32点組。
撃沈。そんな馬鹿野郎は、ニートでもしとれ
689名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:27:28
俺は不動産関係には全く関係ないが、マンション住まいなので管業を昨年受験した。あんな試験落ちるのか。まじめに受けているやつ。
人生の負け組。不動産の世界でやるなら40点ぐらい取れ。
690名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:38:45
>>689
何屋さんだい?3ヵ月でも不動産業を経験してみれ
その上で同じ台詞が言えたなら聞き入れよう
691名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 01:26:58
俺のはるみに文句あっか?今年32点らしいぜ。はるみが待ち遠しいって。今、横で寝てるよ。イビキがすごい。はるみったら、またパンツ履いてないよ。。。
692名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 01:29:28
しかし、はるみちゃんの寝顔は可愛いなぁ。今、はるみちゃんが寝ながら屁こいた。昨夜、焼肉だったから屁が臭い。。。
693名無し検定1級さん :2007/01/11(木) 09:10:49
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽樽
やっと人数増えてキタ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
694名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 10:08:17
自己採点39だから33でも34でもどっちでもいい
695名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 10:13:16
昼夜逆転生活の樽師匠
696名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 19:24:30
32点!よし!合格だ!!
697名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 19:37:25
俺自己採点38だから、38以下の合格ラインなら何点でも気にしない。
受かればそれでよしっ。
698名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 19:40:41
今年は39点らしいよ。残念だけど・・・
699名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:14:18
>>698
全く面白くないのだが
700名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:57:40
受験者2万、合格者4千、合格率20%・・・今年の協会の基準(予備校予想)
これに近い数字になるのが33点か32点。
701名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:09:55
33点になる確率70%くらいと予備校の担当が言ってました。
702名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 00:10:36
35でお願いします
703名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:12:46
34点だと99%合格だよ。35点だと100%
70437点:2007/01/12(金) 00:17:22
合格発表まであと1週間か!
建築設備関係が全滅で、試験直後の印象では半分も獲れてないと思ったが・・・。
自己採点して冷静に振り返ってみれば、民法、区分所有法、管理規約、委託契約書、
適正化指針と法律系分野でしっかり得点できてた。半分も取れなかったってのは
錯覚だったんだな、と。やっぱこの試験は簡単だよ。
705名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:46:53
俺もそんな感じ。絶対落ちたと思ったけど自己採点の点数の高さ(39点)にギャップを感じた。
706:2007/01/12(金) 01:03:47
この資格って 不動産業なんかな? 以前商社で百貨店の営業やってたけど
縁あってマンション管理会社に転職しておるけど‥究極のサービス業やと
思います どう思います?同業者の皆様
707名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 01:30:37
究極のサービス業・・・?

新築を最初からやってりゃ、そう思うがな
708名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 05:24:20
合格しても、講習があるものね。
709名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 09:48:12
マン管37(8.3%)か‥
710名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:31:30
やっぱ日建学院は、信頼できるな。宅建、マン感、と当てやがる。しかも毎年、外さないってのが凄い。
711名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:33:41
満艦も例年並み。むしろ易化。勧業は、32点で決まりだな
712名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:36:02
日建は、リサーチしてるから当たるな。
713名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:49:31
日建って変更しないし、よく当たり、よく食べる
714名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:53:16
マン管は39点で合格したけど、
管業30点不合格ですな。
今年の試験は絶対 マン管<<<管業だとおもうけどなぁ
715名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:59:59
>>714
点数だけで判断するな!内容で比較分析すれば、やはりマン管が難しい。
民法はマン管で、設備は今年は例年と違った問題で難しく思うが、全体を
見ればやはりマン管ジャマイカ。
716名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:08:10
日建って何でこんなよく当たるんだろ
717名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:10:47
なんで、満艦が37点で勧業が33点なの?満艦のが難しいのに?
718名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:10:55
お上からのリーク!おまけに試験内用もリーク!
719名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:12:21
 受験生も2通りだな・・私は714さんとまったく正反対の結果だ。
その人の生活環境などで、感想がちがう。
マンカンの16問までは、私には、司法書士レベルを感じたよ。
だいたい、アネハの問題はどう考えても<弁護士>のレベルだよ。
今回は、専門学生の勝ち〜〜!だな! 講師も今回は比較的易しかった
だってねぇ〜専門生向きのコメントだ・・。
 反して、管業は一番難しかったって・・?? ありゃりゃ、私には
入門レベルの法律問題でしたけどね。  世の中は広いのさ・・・。
720名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:15:28
>>717
今年は問題の難易度が同レベルだったからじゃまいか?
であれば、官業より合格率が低い(=難しい)マン管の方が
ボーダーが高いのは当然だろ
721名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:28:28
32点ってダメかな〜?
722名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:47:30
満艦28点で撃沈したよ
723名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:01:07
勧業は33点で大丈夫なのかな??心配ご無用。
724名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:13:37
日建の33点は的中するよ。
725名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:16:26
今回32点になると思うんだけど。俺、慶應だけど31点しか取れなかった
726名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:09:38
それは勉強不足だな
727名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:18:04
勉強せずに 31点 さすが慶應。
俺、勉強して38点 やはり関大。
728名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:18:36
日建は勧業の合格ラインはずしたことがない。
729名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:19:03
31点、32点がやたら多くて33点にしますた
730名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:36:28
実際、各予備校の平均が33点前後なんだよな。34点だと99%合格
731名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:22:09
漏れ慶應33点
さっすが関大様には及びません!
732名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 16:56:48
俺、ヤンキーだけど合格したよ。
733名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:11:07
俺は元高校球児(甲子園出場あり)で今まで勉強なんかしたことなかったが目茶苦茶頑張って36だった。こんな変な勉強よりは野球の練習のが100倍楽ですよ
734名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:23:05
合格証書は当日くるの?
735名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:34:55
>>734
よくマンション管理適正化法を嫁。金額振り込んで請求しないと送って来ないよ。
振込み先教えようか?
736名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:37:38
>>735
マジ?教えて!
737名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:46:47
>>736
オマイ勉強不足の上、引っ掛け問題にも直ぐ引っかかるバカ。不合格決定。
738名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:47:59
2ch終了と同時に、この資格消滅だったら、ウケルなw
739名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:49:21
>>736
ヤクザのやっていた絵画のレンタル商法の被害者だろう。
740名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:50:12
これだと官業も32点合格率19%だな
741名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:51:58

その前に、2chとリンクしているお前の人生が消滅する。
742736:2007/01/12(金) 17:55:41
>>735
早く教えてってば!
743名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:04:58
>>742
ありがとうございます。いくらお布施をして頂けるのでしょうか。
お布施の御金額をお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
74428K ◆28kumI.NQg :2007/01/12(金) 18:08:15
ばあちゃん。。。。。俺俺俺だけど。。。。
ちょっと資格の登録に30万必要なんだよ(泣

それないと就職できないんだよ(号泣

うっうわぁああああああ
745名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:13:49
>>742
オレのプリンター何でも印刷出来る、ドラえもんから貰った魔法のプリンター
だよ。オマエ合格証書が欲しいのか?金さえ出せば直ぐ作るよ。
746名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:17:03
>>745
ワロタ(笑)。金で買っても意味ねェ〜。
747名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:25:12
>>736=>>742 が激しくオチョクられている件について?
748名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:39:01
何でもかんでも、すぐ釣られるからそうなる。
749名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:39:58
あーあ 満干落ちた36点 管業は38点だから大丈夫のハズ
気持ちはぶるーだぜ〜〜  
750名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:42:44
いや〜、逆に釣ってやろうとして振込先を聞いたんじやないか?
751名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:44:19
2chも合格発表まではもって欲しいもんだ‥
752名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:46:32
2ch消滅すると、組合員が落胆する。組長は後追いするかも?
753名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:46:33
 33点以上正解者には、22月・23火曜日までには簡易書留で
合格証が届きます。 発表は19日の金曜日。 運がよけりゃ
19日金曜日にも届くんだっけなぁ〜?? 国土交通大臣の名がない
合格証では、喜びも半分ですね。 さて、マン管を目指しましょう。
75436点:2007/01/12(金) 19:02:37
都内で、官報を売っている場所を教えてください。
755名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:17:04
薬局に行け。官報薬局なんちゃって
756名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:19:04
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
757官報:2007/01/12(金) 19:41:42
紀伊国屋に売っている。
758名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:27:53
誰かーリークたのむ33点17.8%
759名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:39:29
>>758
リーク頼んどいて、自分で予想してんのか?w
760リーク芸 ◆Vkv9x5UpJg :2007/01/12(金) 21:44:47
フォー!!!!!!リーク!!!!
761名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:51:50
おまえら面白すぎー^0^
リークたのむ
762リーク芸 ◆Vkv9x5UpJg :2007/01/12(金) 21:57:32
30・・・・+フォーー!!!!! これ以上はいえない・・・・
763名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:07:11
なんかリークぽいな!
764名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:35:40
32点19%ぐらいじゃないのか?れっくは、よく外すよな。日建が信用できる。日建は3連覇するだろう。
765リーク芸 ◆Vkv9x5UpJg :2007/01/12(金) 22:39:47
おまいら! 16年度を、予想で当てた俺に信用無いのか!
76628K ◆28kumI.NQg :2007/01/12(金) 22:41:01
そうだっけ、おれはリーク芸の管業予想に期待していたのだけれど・・・
767名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:59:07
Nの工作員、乙

Wの工作員はようやく引き揚げたね。
768名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 23:53:33
マン管の37当てた俺の予想

34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 
769名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 23:56:02
マン管の37当てた俺の予想

34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 34 
770名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:23:49
34だと余裕がある。この意味わかる?
771名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:44:41
今年は多少問題が難しかったようだが、だからと言ってあまりレベルを下げて欲しくないね。
772名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 08:18:30
マン管は官報に合格者の受験番号と氏名が載ってたけど
官業も同じか?誰か教えろ、馬鹿。
773名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 09:20:36
>>772
オマエどうせ不合格なんだから、聞いてもしょうがない。
意味の無い事聞くな、馬鹿。
774名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 09:27:14
>>772
馬鹿だからすぐ人に聞くんだろうから、一つヒント受験票に「合格発表等について」と
言う項目をよく嫁。もう捨てたのか?  馬鹿。
775名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:25:43
34点だと少し余裕がある。意味わかる?
776名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:44:23
32点ってw
777名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:48:57
結局は32点らしい。
778名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:13:18
31点がめちゃめちゃ多いとか聞いた。だから33点あれば確実っぽい。運よければ32点もありうるんじゃないか?
779772:2007/01/13(土) 14:48:41
>>773
こんな試験で落ちてたまるか、馬鹿。37点や。

>>774
ヒントはいらんねん、結論言えや、馬鹿。
780名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:02:42
あマかンさ管たとな同はじまや
781名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:39:00
33点は大丈夫なんだろうか?
78228K ◆28kumI.NQg :2007/01/13(土) 18:06:57
宅建と同じように実務講習が登録実務講習となったが、
民間の参入はあったのだろうか
783名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:47:25
34点だと余裕がある。この意味わかる?
784名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:30:15
合格発表まで1週間切ったね〜。
名古屋会場、大原簿記専門学校。
ロビーで基本書、過去問読み漁る高齢集団に驚いたものだが
それも懐かしい思い出。管理業務に勤しむ高齢集団に幸あれ。
785名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 03:38:39
32ぐらいでいいよ・・・
78636点:2007/01/14(日) 09:10:23
私が受かれば何点でもよいよ。
78738点:2007/01/14(日) 12:21:08
少しはレベルを上げて欲しいよ。
788名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:30:40
マン管が37点で合格率8.3%だったことを考えると、
同じ合格率を今回の勧業の試験難易度に適用した場合は、
35〜6点になると思う。
ということは20%位の合格率で考えた場合は俺は32点が合格だと思うよ。
17%〜18%の合格率で33点じゃないかな。

マン管38点のやつらに煽られ続けた37点の合格者より。
32点のひとも諦めちゃいかんよ。
789名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:16:25
そうそう!煽ってる奴は早々と争いから脱落している奴らなんだから(笑)
790名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:10:31
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

(各板住人は各自で避難所を用意しておいたほうがいいと思うです)
791名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:52:20
待避板準備中
792名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:57:49
リーク 35
793名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:32:02

禿げ
794名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:47:06
リーク 32 18.3%
795名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:16:19

リープ 21 毛0%
796名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:27:45
>>795
くだらなさすぎて失笑したw
ガキか
797名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 11:09:18

合格発表まであと 4日。
798名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:48:12
33点が合格ラインになると予備校の担当が言ってました。
799名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:29:24
試験終ったのに、まだ予備校通っているの?
それとも予備校が職場?=工作員
800名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:38:05
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
read.cgi再開発スレ Part2 [2ch運用情報]
(*´д`*)ハァハァ 市況的エロ画像集積所4 ヽ~ノ´Д`) [市況1]
マンション管理会社への転職 どうなの?3 [賃貸不動産]
チケットゲッターチクリスレ【140回目のマイケル来日】 [オークション]
静岡市役所ってどうよ3 [公務員]
801秋人:2007/01/15(月) 20:07:51
すみません、実務講習に民間参入って知りませんでした・・・。
19日になれば分かるとはいえ、マジで2/24はホテルが空いてなくて困ってます。
協会から2〜3月と去年の実績を聞いたけど、民間実施ならば
各県で講習あったりするんでしょうか?もし誰かご存知だったら
教えてください!お願いします。
802名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:49:58
心臓バクバクしてきた?合格発表間近で
803名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:59:37
宅建はちょっと前に合格点わかったのに管業はどうして事前にわからないの?
80428K ◆28kumI.NQg :2007/01/16(火) 00:01:45
情報がいくところが少ないから。

宅建は 国交省 機構、都道府県、宅建協会等
これだけあわせても相当な数になる。



管業マン管は国交省 実施機関 これだけ。

漏れる可能性は格段に低い
805名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:02:30
工作員に聞いてミホ
806名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:03:27
合格ラインはすでに決定している誰かリークしてくれ。
807名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:09:53
リーク 35
808名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:52:57
発表日は花金ですね。
たいした資格じゃないけど、国家資格が一つ増えるのは悪い気はしませんね。
仕事大変だけど金曜日まで頑張ろうぜ。
809名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 01:29:04
そうだな。
810名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 07:41:31

合格発表まであと 3日。
811名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:01:51
リ-ク33
812名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:05:02
リ-ク ニッケン
813名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:21:41
ニッケン ヲ シンジロ 33 アトワ ゼンブ デマジョウホウダ
814名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:44:16
皆さん甘い ホントに受験したのかな試験の傾向が今回から変わってたでしょ
つまり合格率も今年から変更でしょうですからその年で大きく違うでしょう七割以上の得点を要求する資格にしようとしているのかわかんないのかなあ35点が基準点ずばりだ
815名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:46:30
↑なんかリークぽいな?。リークありがとう。信じてるよ。
816名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:11:51
↑ ジエン オツカレサマデシタ
817名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:14:41
>>814
高校中退で40代で警備員の俺で32だから、そうかも知れませんね...うう
818名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:15:55
814のクズみたいな奴が当局の知り合いを持つはずがない(笑)こんなクズが知ってるなら、日建やらレックは、とっくに35点にしてる。よって、33点か34点が断然濃厚です。くれぐれも知ったか煽りに気をつけよう。
819名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:17:29
そもそも、この資格受ける奴に高学歴いない
820名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:18:54
35点は煽り確実。もう、33点でほぼ決定
821名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:43:28
33点取りました。煽り諸君羨ましいか?W
822名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:44:36
ほぼだって プップクプー
823名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:45:09
私42点
合格34だよ
824名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:46:43
国士館で高学歴になるほどの資格だろ?
825名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:48:59
35点とか煽りにもならんよ。マジで。某予備校では32点説もあるし
826名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:06:43
官業39点宅建は41点マン官も受ければよかった。
827名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:31:09
大学生とか大卒の人が受験する資格では無いだろう。
資格マニアの人を除いて、高卒の資格だし仕事だよ。
大卒はもっと良いところに、就職できるし高卒の仕事奪うな。と言いたい。
828名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:38:38
不動産管理への転職活動を始めました。
宅建はギリギリ37で合格
マン管もギリギリ38で合格
管業は36しか取れなかったので、ギリギリ合格できるかどうか('A`)

全部合格だったら、ワーキングプアを脱出できるかも。
829名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:43:04
日本は学歴社会。このような資格で、何とかなる世界ではない。まず、大卒ありきの世界。感じないか?
830名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:03:37
>>829
管理会社ではこんな資格でも取得しないとダメなんですよ。
プー 大卒で管理会社就職する?採用する時点では、大卒は重要だが後は実力と人間性が
社会では重要視される。オレら会社の社長や重役目指している訳ではない。
831名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:03:53
>>829
あまり感じない。
俺の両親は中卒だが、大卒や高卒を使って仕事しています。
親戚は中卒で宅建の受験資格変更後に宅建取得して都心に複数の
物件を保有して独立開業している。

逆に、大卒ニートが身のまわりに結構いる。
もうすぐ30歳になるのに、現役ストレートで卒業した意味ないように見える。
新卒の時に仕事につかなかったり、不安定雇用に行った人が何故か多い。
832名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:06:48
>>829
学歴が無いから資格を取得するんだよ。
833名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:11:50
皆が皆大学に行く家庭環境にある訳ではない、行きたくとも行けない人も
多い。バカな大学生のお前達に両親はいくらお金をつぎ込んでいるか考えろ。
834名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:12:26
学歴があって資格を使う場所も開拓できるんだけどね。日本は学歴社会が崩壊したとか聞いて喜んでるのは馬鹿。もっと学歴社会が顕著になる。中卒が人を使ってる?それは例外で確率から見れば、かなり少数。あほか?
835名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:20:18
馬鹿な大学でもいいの。どういう意味かというと、就職面接で、この当人の親は子供を大学へ行かせてやる資力&家庭があったという証明。すなわち、極めて金銭トラブルを起こすような確率は低いという事を汲み取る。わかるか?
836名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:36:17
地方の評判の悪い大学卒でも、家庭が裕福であるという一定の基準が出来ている。大学卒とは、そういう意味も含まれているんです。ここにいる人は、理解できないかな? 世の中は金ですよ。
83728K ◆28kumI.NQg :2007/01/16(火) 13:38:06
そういうのは社会人としてある程度たってわかることなんだろうね。
838名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:38:49
管理会社に大卒は要らないよ。かえって大学卒業してなぜ弊社に?と聞かれるよ。
839名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:42:25
ここは管理業務主任の資格スレ。大卒や一流企業のスレではない。
840名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:56:29
33点がああだ、34点がこうだよりも、まずは地方の底辺大学
でもいいから出ておくこと(現在、高校生の諸君は。)

格段にその当人の家庭についての信用度は増す。
だから、へぼい大学がいくつも出来たという経緯がある。

たとえば、千葉商科大学というのがあるが、ある本ではFランクと
されている。しかし、どら息子を持つ裕福な家庭の親は、ここでも
いいから行かせるだろう。

学歴社会は、日本の伝統であるのだから、それに反抗しても
しょうがない事。

貧しい家庭の子息は、自暴自棄になるのは理解できるが、
だからといって、犯罪を犯していいということはない。
841名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:57:23
>大学卒業してなぜ弊社に?と聞かれるよ。

それは駄目だっていってるんじゃないだろう。
そういう理解だと就職は遠い。
842名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:00:33
高卒→駄目過ぎる。大学全入時代に突入した今、危なすぎ。犯罪者予備軍。若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。
   人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。親も馬鹿。地中に蠢くわけの分からぬ虫。
   すぐ家庭の事情を持ち出す。(だったら中学でたらすぐ働け。半端者w) 世界中どこへ行っても、人として扱われない。
   ちょっと女に優しくされると、すぐ勘違いする。社会が悪い、世の中が悪いが口癖。
   大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
   下手したら一生苦しみながら死ぬことになるかもしれない。世の中の嫌われ者ニート。臭い
   希望の星堀江タイーホ
ーーーーーーーーここで境界線ーーーーーーーーーーーーーーーー

中卒→アウトローカコイイ
Fランク大卒→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。

ーーーーーーーーここでまた境界線ーーーーーーーーーーーーーー

マーチ駅弁卒→若干普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがあるが、リアルじゃ上位。
早慶卒→勝ち組。就職、女受け良し。彼氏にしたい大学ランキング常に1、2位。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。
東大京大卒→最強。真の勝者。将来は全く明るい。金女すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ


とりあえず高卒はマーチ、早慶、東大京大、その他一流大学卒の手足となって働け。
そもそも人間は平等とあるがとんでもない。それは表の世界の話。
裏の世界では勝ち組みは負け組みを嘲り笑っている。
存在そのものがウザイ。
お前らに幸せはない。1秒でも早く死ね。
843名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:00:57
掲示板について、ここはそんな話をするところではない。あさっての結果について話すべき
何点が合格点かを話し合いましょう。それについてスレ書きましょう
844名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:05:04
地方の馬鹿な大学を馬鹿にする高卒にかぎって、貧民層出身で
あろうというのが予測できる。

高卒よりも馬鹿でもいいから大学卒の資格はあったほうが良い。
実際、高校偏差値50以上ないと、底辺大学に受かることも難。

中堅有名である日東駒専・大東亜帝国などになってくると富裕層の
子息が格段に多い。

845名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:08:56
実際、思ったことだが、不動産屋に、大東亜帝国卒とか日東卒とか
ほとんどいない。ほぼ高卒か中卒。大手以外ね。
都内では、評価の芳しくない大東亜帝国だけど、全国的に見たら
かなりマシというか全然上位であると気付いた。
846名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:10:45
某有名私大卒だが
学費値上げにあたって
学生の親の平均年収は1千万円を超えている
と報じられてたな
847名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:12:05
実は、大東亜帝国、特に東海、帝京あたりに入学させる親なんて、
かなりの高所得だからね。
848名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:18:02
一人自演の粘着ヤローが居ついたな。荒らしが寄生するとスレが死ぬ。
オイ粘着ヤロー最後まで寄生し続けろ。途中で投げ出すなよ。オマエの人生みたいに。
849名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:19:37
東海、帝京は富裕層しか行けない特に医学部
850名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:22:10
848 自演ではないよ。少なくとも3人はいる
851名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:22:58
公立高校しか出てないと信用がまったくないって上司が言ってた。
852名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:23:55
学歴話に滅法弱い848さん(笑)
853名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:25:03
マークミスで落ちたら最悪だ^0^
854名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:25:55
>>851
上司って例の32点だった自信満々な高学歴のお人ですか?
855名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:28:44
ところで三流大学自慢の人は管業の資格受験したの。
856名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:30:27
国士舘だったら、管理業務主任者受験生の中では、高学歴の部類。
本当に本当。俺は知っているよ。
857名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:31:18
オレ東大卒と言っても誰も信用しないから、その辺の大学が妥当なんでしょう。
858名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:31:21
国士舘はFランクじゃないしw
859名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:41:18
大学自慢の粘着ヤローもう気がお済でしょうか。さようなら、しかし中途半端。
860名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:44:30
どうどう
861名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:45:31
大東亜帝国の東はどの大学なのかが分かったら去りますので
862名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:48:15
ここは管業受験生の掲示板だぞ。
学歴自慢したかったら別な板でやれや。
863名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:49:32
マン管の免除者が多すぎて困ってるってね
34で15%かもね
864名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:51:30
大学卒の前提のスレにしないか??

高卒は出入り禁止がいいんじゃない??


865名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:52:45
>>861

マジレスすると、東海大学です。医学部を擁す総合大学。
866名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:55:20
今年は去年の追加合格者のこともあって合格率を宅建レベルまで引き下げてくるかもね。
まっ、34あれば合格だろ。
867名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:59:20
東海と帝京が富裕層の子息が多いのには賛同。
金持ちの友達がいて、よくパチンコ代を出してくれた。
あと、車が凄かった。アウデーとかいうやつ??
868名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:01:47
ベンベーとかな
869名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:06:54
>>861
東日本国際大学です。
870名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:13:33

>>813はマジリークぽいな。
871名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:20:18
アウデーって、どこの国の車??
872名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:21:04
>>871

カンボジア
873名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 15:43:00
大東亜帝国に近寄るとバカが伝染するので無視。友人はマーチ以上と決めている。
874名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:48:02
マーチって、どこのメーカーの車??
875名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:50:54
>>874

ベンベー
876名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:51:17
>>874
初心者は半年ROMれ。

ヒント 学歴
877名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:58:37

ガンガレ、あと130レスでスレを乗っ取れる。
878名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 16:15:05
俺、大卒だけど、京都所司代
879名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 16:17:27
マーチ
M明治学院
A青山学院
R立教女学院
C中央学院
H平成女学院
880名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 16:33:04
いい話だな〜
881名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:04:47
大手でなくても管理会社の若手は皆大卒。
高卒に入る余地なし。
882名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:48:26
ビックリ!本年度合格点35点、12%
883名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:49:08
中卒、高卒には厳しい世の中だよな
884名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:57:04
F大卒の自分にも厳しい世の中ですorz
885名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:15:56
今回から勧業は変わったのだ最低で7割とらなきゃ駄目合格率は全く関係なし即実務が伴う資格だから
試験問題も傾向が変わっただろう
だから35点以上だ
886名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:47:06
そうですね
やっぱ
今回はあきらめました
33点では無理ですね
887名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:05:21
学歴厨が暴れ始めました。整理しなくては・・・ヨイショヨイショ

H平成女学院?
いつから変わったんだろうか。Hは法政大 OR 包茎大が正当
888名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:24:41
厨とか言ってやるな。
管業受験者の殆どは厨とは恐ろしくかけ離れた年寄り連中ばかりだぞ(藁
889名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 01:52:25
学歴ないと社会の落ちこぼれ
890名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 02:57:37
管理業務主任者のスレなのに、
何故学歴のことがでるのでしょうか。
金曜日に発表です。
891名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:35:40
高卒のオレが、宅建、マン管そして管業(37点)と合格したので、高卒が資格を取得しても人生の負け組で、資格が無くても或は資格が有る大卒が、勝ち組だと言いだした三流大学卒を高卒相手にしか、自慢出来ない可愛いそうなヤシ。
892名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:43:03
文章が読みづらい
893名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:46:05
>>892
高卒ですから
894名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:49:40
>>873
バブル時代の大東亜帝国>>>>今のマーチな罠。

少子化全入の今、マーチに行ったらかなり自頭が悪いと思われ。
895名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:54:06
>>845
つうか零細不動産って、中途採用しかできないでしょ。
高校新卒にさえも、長い間門前払いされていたヤクザ業界だし。

不動産は、たいてい5年もすれば社員が総入れ替えされるキツイ業界。
中卒の割合(ヤクザの割合も)が非常に高い業界。
896名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:55:39
深夜の釣はやはりダメだ。ザコ二匹しか掛からん。
897名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 04:03:24
内容:
836 :名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 13:36:17
地方の評判の悪い大学卒でも、家庭が裕福であるという一定の基準が出来ている。大学卒とは、そういう意味も含まれているんです。ここにいる人は、理解できないかな? 世の中は金ですよ。

>>836
それは違うだろ。
大学生が無条件に偉かったのは、すべての大学が偏差値40以上あった
98年入試まで。
F大学は、中卒のアホと同レベルだと思うが。
F大学は、高校で就職できなかったアホが行くところ。

少子化なのに大学定員を激増させたから、ニセ大学生が増えた。
最低でも大学生は70%削減するべき。
それでようやく10年位前の入試レベルに戻る。
898名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 04:21:02
無理して大学行き、体を売り学費払う女子大生そしてサークルと称するレイプ魔集団。近頃はヤクの売人まで大学生。
899名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 04:43:19
>>898
だーかーらー
以前だったら、大学は入れない頭弱い高卒脳を大学に入れるから
そうなったんだよ。


ちなみに・・・
92年入試 
18歳人口 205万 受験生(短大含む)121万人 浪人生32万人 大学入学者数 52万

06年入試
18歳人口 131万人 受験生(短大含む)75万人 浪人生9万人 大学入学者数 60万
900名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 04:48:21
91年入試

中央学院 法学部 一般入試・・・倍率26倍(河合偏差値50.0〜52.4)

02年入試

中央学院 法学部 一般入試・・・倍率1.1倍(河合偏差値30.0〜32.4)
901名無し検定1級さん :2007/01/17(水) 06:20:12
勉強になるな〜
902名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 11:52:32
3冠の高卒の文章が哀れだ。やはり低学歴。あまり人と多くを語ると馬鹿を露呈するよ。あ〜恥ずかしいW
903名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 11:56:30
↑ この文章は三流高卒並だろW
904名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:16:14
大卒?今時学歴なんて自慢できん。お疲れさん
大卒だけで自慢は痛い。社会のシステムを解ってない。
一生わからないと思う。可愛そうな大卒自慢さん
普通のサラリーマンさん 年収700万円位の30才前後の給与所得者さん
奥さんブスな中流家庭さん 週末の気晴らしが安居酒屋か安キャバさん
いつもお仕事お疲れ様です。これからも日本の為に頑張って下さい。
905名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:19:54
勝ち組?何に勝ったの?
906名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:01:30
学歴話になるとレス凄い(笑)みんな学歴ないからムキになってるのね??やっぱ大卒のが断然いいだろ。高卒じゃ、貧乏人の子息だと思われるよ(笑)
907名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:08:54
高卒を正当化したいのは理解できるけど、貧乏人の家庭に生まれて教育もままならなかったことについて、30、40歳にもなって2ちゃんで大卒叩き?高卒は低学歴に決まってるだろ。親が遊び人だったんだろ?どうなんだ?
908名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:13:31
しかも高卒は、若い頃に遊んでばかりだったんだろ?そんな奴らを社会が好待遇するわけない。大学も出してやれない貧乏な親を持った事を悔やめよ。周りに迷惑かけるな。高卒なんかFランク大も叩く資格ないからな。
909名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:14:28
>906
学歴話にレスじゃないんだよ
大卒、高卒全部を否定じゃないんだよ
お前みたいなカスでリアルじゃ
モテナイ、友達イナイ、仕事シテナイ君で
大卒しか自慢がない無職君で、仕方なく官業でも受けたけど
仕事している人より暇だから試験受かっちゃって調子こいてる
親に甘やかされたキモヲタニート君に釣られてあげてるんだお
可哀そうだからだお
910名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:17:00
906 907 908
しかも煽りがワンパターンでつまんないの
なんか他に自慢無いの?
釣られてやるからよ 低脳さん
911名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:20:13
貧乏人の子息は、資産家の子息を恨み、妬み汚い人間になっていく。自分が高卒なのは、当人の親の資力や教育に問題があるのに理解に苦しむ社会への暴言。親を責めれば周りに迷惑をかけないことを気付け。
912名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:22:39
908
はいはい親は貧乏です。
Fランク大ってなんだよ。めんどくせえからそんなランク勝手につけんな
チン○ス野郎。
トニカクお前は自分稼いだ金で飯を食え!
913名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:23:50
大学は出たほうがいいよ。家を疑われる。
914名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:25:08
高卒は資格よりも肉体労働がいいよ
915名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:25:10
学歴、学歴なんなんだ?

なに剥きになってるの?
おもしろいじゃん 荒らしてやるよW
916名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:26:48
>>913 大卒でニートですか?W

917名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:27:22
高卒は、ス−ツを着る資格ないと聞いた
918名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:30:47
高卒は本当にス−ツ似合わないW 不相応W
919名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:31:56
さっきから必死になってる輩は浪人して頑張って4流大学を卒業したもの

せっかく入った会社で使えなくクビになり

今は職もなくストレスで必死ににちゃんで叩きまくってる輩なので

相手にしないで下さい。

可哀想な人なんで
920名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:34:38
4流なんて言葉ありませんよ。頭の悪さ露呈で墓穴だね(笑)
921名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:34:39
>>918 がんばって下さい(涙)

WWWWWWWWWWWW
922名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:36:35
高卒がス−ツ着て、モテた?(笑)
923名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:38:05
919は馬鹿。4流なんて言葉ないぞW さすが高卒
924名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:38:23
>>920 >4流なんて言葉ない


? お前中卒だろ

じゃあ解りやすく言うね(笑)

Dランクの大学ね (笑)

ちゃんと勉強してね

中卒さん(笑)
925名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:40:27
924は高卒みたい。ス−ツ着る資格ないみたいよ
926名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:41:05
922=923

自作自演ご苦労さま(笑)

管業落ちたからって

スレ荒らすなよ(笑)

中卒さん(笑)
927名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:43:04
高卒は 中卒だろお前? をよく使う
928名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:43:34
高卒は本当に高卒であるけとを正当化したいのかなぁ?貧乏人の子息は、資産家への嫉みがあるから、会社を興してもすぐに問題を起こす。貧乏人の子息は、大人しく清らかになりなさい。
929名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:44:01
もう涙目で必死だな 中卒さん(笑)

また頑張って来年管業受ければいいじゃないか(笑)

ヒガミでスレ荒してる時点で中卒の発想だよ(笑)
930名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:45:07
高卒は最悪な人生の幕開け
931名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:46:02
自作自演までするなよ(笑)中卒さん(笑)

この調子で1000までつきあうぜ(笑)

たまには中卒の相手するのもおもしろいな
932名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:47:11
高卒はス−ツ着ても似合わない。顔にアカデミズムがないから(笑)
933名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:48:20
高卒ってス−ツ着ていいの?
934名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:49:06
>>911
社会に苦言なんてしてないんだよ。
お前=社会じゃないんだよ。
いいか俺の親は貧乏だが、文句は一つもねえ
高校の時アルバイトしないと、小遣いが無かったが
文句は一つもねえ
お前はすごい親をもったなあ
成人して廃人同様のお前にPCも与えて、3食昼寝付きで
養ってるんだぞ 感謝しろチン○ス
935名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:50:04
さっきからスーツ?スーツ?なんだ?(笑)

あっ中卒で仕事も金もなく
スーツ買う金もないんだ(笑)

なんとか就職しようと思い(涙) 楽な管業目指したけど

見事に不合格(涙)

そしてストレスが溜りスレ荒し(笑)

誰か相手にしてあげて下さい(涙)
936名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:50:41
高卒も中卒も昔は結婚嫌がられたってね
937名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:52:02
>>934 同意

さっきから

このスレ荒してるの

スーツ、スーツ言ってる中卒のコイツだから
938名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:52:37
中卒と高卒は、ハンデあるよ
939名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:54:44
>>936
けっこん?お前が口にするな。
高卒、中卒、大卒、関係ない
キモイお前は結婚はでけっこんない
940名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:55:49
さぁ中卒で管業落ちた奴をイジメたから

もう用ないかWW

来年も頑張って受けろよWWW

馬鹿イジメたら

ス〜〜〜〜〜〜〜〜〜トとしたよ(笑)
941名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:55:54
中卒高卒を正当化しない方がいい。貧乏人の出なんだから。選挙権あるだけ、有り難いと思え。
942名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:57:13
>>939

もう相手にしないでやって下さい

管業落ちた可哀想な奴なんで(涙)
943名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:57:51
子供出来たら、父さん高卒なんだと言いたくないな。子供に馬鹿にされそう。
944名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:59:28
>>941
もうそろろそ飽きたから、釣られるのヤメテモエェ〜?
社会に苦言を呈してないで、そろそろリクナビでも見ろ
チン○ス野郎
945名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:59:35
高卒は、からかうと面白い。皆さんもお試しあれ
946名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:01:12
高卒って、どこでも馬鹿にされてるよな
947名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:01:28
>>944 面接行ってもキモイから落とされるんですよ(涙)

948名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:02:14
>>943
お前そろそろツッコミ入れられるの解っててレスしてるだろ
お前の子供は誰も生みたくねぇ!
子供作る前にハローワーク行け
949名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:02:20
中卒さんは直ぐムキニなるからおもしろい(笑)
950名無し検定1級さん
高卒への言葉を自作自演と信じたいみたいW