合格してから文句言ってよ〜行政書士〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
『行書は食えない』とか言ってるが、受験したことあるんか
平成14年度合格だが、何か?
2名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:28:21
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたちは、おめでてーなって思ってしまう。
魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、知識は無いけど行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ弁護士に依頼するのも方法ですし、 
.          |   <・>, <・>   |通知書誹便作戦でネチネチやるのも方法ですね。
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 業者によっては僕みたいな誹便ギョーチューよりも、
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / 弁護士たててくれって言う所もあります。
        ,____/\.  `ニニ´  / 本気で言ってるのかどうかは疑問ですけどね
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
   )\   ヽ               /  /(
 /__   )             (   __\ 
//// /                \ \\\ヽ
///                    \\ヽ ヽヽ

3名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:28:48
俺もそう思うぞ!
合格して、開業してから言え!低レベルども!!
4名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:52:45
それ以前の問題かな
5名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:31:10

あのな、行書で専門性がない? 
 
会社設立登記M&Aから許認可はじめイッペーある。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも
なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?

まだまだ書けば切りないほど書けるが、カバチタレ以上のこと現実に行われている。
兼業が食えるか食えないかは、その人次第だ、兼業でも廃業はある。兼業でも行政書士を
先に書く、行政書士を売り物にする兼業者は増えている。
6名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:32:25
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたちは、おめでてーなって
思ってしまう。魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、知識は無いけど
行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 君のケースはたまたまちょっと聞くだけ話すだけで 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 事足りる事件だったんです。まだまだ僕のとこへは 
      |    <・>, <・>  | ちょっと(誹便)相談が後を絶ちません。
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| できる限りお答えしてますが
     ヽ   ト=ニ=ァ   / それだけじゃお金もらえませんもんね
      \  `ニニ´  /- 「行書の先生様お願いします」って言ってもらわないと
       /` ┻━┻'_   受任したことにはならないし、僕ら一枚なんぼで商売してる
    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、誹便代書屋だから「口」だけじゃ 
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う お金は貰わないようにしてます
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
7名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:37:25
なあなあ・・・ 
nyを地引いていたらhimenoってのがかかったんだが・・・
やべぇ〜よ これ
8名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:42:52
himenoってなに?
9名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:48:59
ガチンコチンコ、チンコカチンコチンだかんね!
10名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:04:06
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|えていきたいと思います。
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::: 
             , ── 
               /       ヽ      , ── 、   サヨナラ ヒベンギョウチュウセンセイ
            |        |     /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ|        |                   m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  / (ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   ! 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜 / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ 〜〜〜〜〜
             /  ̄ ̄ ヽ/    ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |      / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.    /ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|    / //───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|

11名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:42:15
行書もついにnyで流出かぁ・・・合掌
12名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:07:59
詳細求む。
13名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:19:14

法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。
          /   \, ,/   i  
          |   <・>, <・>   |
法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。
          /   \, ,/   i  
          |   <・>, <・>   |
法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。
          /   \, ,/   i  
          |   <・>, <・>   |
法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。
          /   \, ,/   i  
          |   <・>, <・>   |
法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。法律相談0円。  
         




(但し誹便依頼する方のみ3回までメールでの相談は無料です。)
14名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:22:54
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたちは、おめでてーなって
思ってしまう。魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、知識は無いけど
行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 君のケースはたまたまちょっと聞くだけ話すだけで 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 事足りる事件だったんです。まだまだ僕のとこへは 
      |    <・>, <・>  | ちょっと(誹便)相談が後を絶ちません。
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| できる限りお答えしてますが
     ヽ   ト=ニ=ァ   / それだけじゃお金もらえませんもんね
      \  `ニニ´  /- 「行書の先生様お願いします」って言ってもらわないと
       /` ┻━┻'_   受任したことにはならないし、僕ら一枚なんぼで商売してる
    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、誹便代書屋だから「口」だけじゃ 
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う お金は貰わないようにしてます
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
15名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:45:30
受験できる環境あるだけでも幸せよ
16名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 08:36:09
食えません、仕事がありません。税理士さま、司法書士さま、仕事ください。お願いします…
17名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 09:34:12
あらしNO1資格 = 関心度NO1資格  ← HPオモレー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがない

 →→  落ちてがっかり頭きた = 難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は あきらめたチッキショウ!   時間と金を損したチッキショウ!チッキショウ! 々々々々・・・ →→ トップへ

《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》
18名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 11:35:44
まあ、反対解釈すれば、
合格すりゃ何を言ってもいいんでしょ
19名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:51:35
合格するのが、大変なんよ!
20名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:47:57
行政書士をバカにするなーーー
21名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:15:10
パチンコや競馬でカネと時間を使うのなら
行書の勉強した方がいいと思うよ
22名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:04:16
以前、某予備校の行政書士実務家講習会に出席した。30代の男の先生
だったが、合格したらその先生のかばん持ちをやりたいです。
23名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 09:36:30
合格してから文句って
別に、行政書士に限った話ではないよね
24名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 09:41:58
行書の花びら回転かw
25タケノコぽ ◆Dx/20jP9/s :2006/11/07(火) 09:59:16
個別的要因を分析し、対象不動産の最有効使用を判定するに当たっては
26名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 13:41:40
もうすぐ本試験なんで、お手柔らかにお願いします。
27名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 13:46:18
これだけは言える。
独学では絶対無理!
28名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 16:38:38
いや、リーチ一発ツモでいきます
29名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 17:14:47
リーチ後は、泣くのは禁止ダゾ
30名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 17:34:43
独学だろうが、予備校利用だろうが『合格』すれば
だれにも文句はいわせねえ!
なんつったって最難関試験なんだあらなあ
31名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 17:38:14
16年度合格者で〜す

25過ぎてもこんなチンカス資格にすら受からない無資格者は
早いとこビルの屋上から身を投げてね♪
32名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 18:23:01
その前にキモチよくなりたい。いいとこオシエテくれ〜
33名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 18:53:21
この資格は取っておいたほうがいいよ
日常生活でも役にたつこといっぱいあるから
マジで
34名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:11:54
みんな風俗専門行書になれ。
ただで店に出入りできるし、ホステスから誘惑されるし、ただでねーちゃとやれるから。
マジできもちいいぞ。
35名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:14:48
若いころに勉強ばっかしてっから
今になって女に飢えるんだよ。
36名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:43:35
なんか一つ年をとるごとに頭の回転が鈍っていく
なんでも若いうちにやっとけ!
37名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:59:02
まだマンガの連載が続いているうちは大丈夫だよ

連載終了と同時に終わるよ、この資格
38名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:01:32
みんな在留専門になれ。
お客は外人ねーちゃんが多いぞ。
お金がない奴は体で払ってくれるぞ。公序良俗違反なんか糞食らえだぞ。マジで。
39名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:05:28
みんな産廃専門になれ。
金は言い値払いだ。この世界の経営者は学はないがたたき上げの金持ちばかりだ。
先生、先生とおだてられて家の大型ゴミもサービスで処理してくれるぞ。
ついでにうちのカーちゃんも処理してほしいが。
40名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:11:05
俺は法人設立許認可専門行書を薦めるよ。
最近は高齢者向け医療法人や福祉法人、そしてIT会社、不動産、旅行、廃棄物処理業などの設立が多い。
やり手は35歳も過ぎれば皆独立したがっている奴が多い。
1つの法人設立からどんどん仕事も増えてくる。
41名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:21:11
本試験終了後、解答速報会前の時間つぶしでヘルスへ直行
速報会終了後、ソープで倒れる
42名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:35:02
やっぱり何でも屋より一品限定で勝負ですね
43名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:38:27
全国規模の規制改革・民間開放要望について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/bosyu10_1/061107/siryou2.html

12ページ目の「行政書士制度の廃止」は強烈だね。
どうなるのかな・・??
44名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:43:12
やる気とやり方しだいだと思うが・・
45名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:48:15
>>43
要望は誰でも出せるから。内容いかんをとわず。
46名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:10:05
行政書士は永久に不滅です
47名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:24:04
やっぱりゼロからのスタートは厳しいよ
うちの親父も中卒で40年商売やってるが
下積み時代からのお客さんがいるからね
もちろん技術もないとダメだけど
48名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:46:50
43 あらしの一人が出したんだよ
49名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:49:32
>>43 過去にも何回も出てて却下。w
内容がちゃねらーぽくて笑える。行書の商業登記開放に
頭にきてる書士ベテか食えない司法書士の要望だろ。
計算も間違ってるし、公務員のほぼ全員が行書有資格者という
勘違いしてるし。こういう要望してると特認や他資格者の
行書登録が問題になって結局、行書に有利な議論展開になる可能性が
あるのに馬鹿だな。w
50名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:41:03
どこかの先生の仕業か?
51名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:49:52
今日は死ぬ気でやります!
52名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 14:13:53
ウォーの神
53名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:44:24
確かに、運もある
今までに、見たことも聞いたこともない問題は必ずでる
でも、できなかったのは自分が悪い
54名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 12:48:05
税理士の叔父のところでバイトしてますが、よく行政書士が営業に来ます。
みんな卑屈そうな態度です。よほど仕事が欲しいようです。
「お手」と言えばお手をやりそうなくらい、卑屈です。でも生活のためには必死なんでしょうけど。
叔父が「あんたは何が出来るの?」と言うと、大半が「建設業、不動産業の許認可」と「内容証明」と答えます。
「そんなことやる奴はいくらでもいるから帰れ」と言われて肩を落としながら帰ってゆきます。
あの後姿は本当に惨めです。

55名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:55:21
>>54はいはい不合格者さん。もうあきらめてマジメに働きな。
56名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:13:51
糞ベテは早く兵隊へ行け。最前線で戦死だ。
57名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:17:32
不合格者の今後

○心機一転、来年の試験に向けて勉強開始。

○行書はあきらめ、中断、他資格の勉強を開始するか日常に戻り仕事学業に精を出す。

○無気力ニート化。

○振られた女に逆恨み、逆ギレで関係団体に嫌がらせメールなどを送付する。
2ちゃんにも激しく行書を中傷するスレを乱立、AAコピペ嵐を繰り返し
徐々にエスカレート、発狂に至る。そのうちIPを晒され終焉。南無
58名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:18:39
ふれあい行政書士デー

「誹便行書は、誹便での実績を生かした地域からの積極的なネット発信を期待する。」
59名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 22:15:44
ぜぇっーたいに合格してやる
まぁっーてろよ
60名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 22:22:48
>54
不動産業の許認可?
そんなこと言う行書なんていないよ。
お前マジで世間知らず(爆笑
宅建業法よく読んでね。
そんなんだからお前いい年してバイトなんだよ
61司法書士受験生:2006/11/14(火) 22:34:05
気分転換に行書受けてきたよ。

郊外の試験会場に向かう電車から見える、海辺のベットタウンの景色
が美しかった。

ほとんど何もやってないに等しいが、書士の勉強の合間に
ドトールで行政法かじっただけww

7割は取れてるようだ。

こんなに簡単に受かる試験ならそりゃ
見返りも少ないだろうコトはいうまでも無いな。。




62名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 22:45:53
(V∞V)
63名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 23:49:00
>>61
「7割は取れてるようだ」
受験者のほとんどはそう思ってるよ。爆笑
64名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:09:19
自己採点した結果ですド何か?(爆笑www)
65名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 00:14:06
自己採点ね、そりゃあ司法試験だって
一発合格だろう。おめでとうwww
66名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 00:15:57
>>61
試験が難しくても見返りナシ
それが司法書士wwww
67名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:17:39
は?何で突然司法試験が出てくるのかわかんないすけどwww

あ、行書の対書士受験生に対するセオリーかww(爆ww)
68名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:19:03
>>66
残念だが行書の10倍以上は見返り見込めまつ(爆www)
69名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 00:19:30
受験生(笑)
70名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:23:01
司法書士受験の片手間に簡単に取れる資格

行政書士!!

確定しますた(爆www)
71名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 00:25:25
合格証書交付式にて、副会長が挨拶で
「予備校の言うような高収入は期待できません(断言)」
と苦笑いを浮かべながら言ってました(笑)。
私は、当然儲からないと知ってはいます。だから、警備員の仕事よりは
儲からないかなという程度でやっていこうと思います。
で、どうにも暮らしていけないなら、また警備員の仕事を探す旅に出ま
す。
72名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 13:29:19
>>68行書合格後はローへ行くのが普通だろう。司法書士なんか目指すバカなんか高卒か度キュン大卒バカだろう。
73名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 13:31:04
>>72確かにこれから弁護士が増える時代に大金と長い時間を費やしてまで司法書士なんか目指すことなんかないな。
74名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 13:33:15
現役ロー生も今年行書を大量に受けているよ。万が一のために。
75名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 18:16:33
行書(爆ww)の負け惜しみがはじまりますた(藁wwww)
76名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:09:50
行書命
77名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:35:45
35歳の行政書士開業者です。 14年度合格者です。
もうすぐ4年経過するのですが、仕事ほとんどありません。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入があるため、何とか生活できています。
もう疲れました。やめたいです。

これから行政書士を目指す皆さん、この資格では生活できません。
専門性が低く、需要よりも遥かに供給が多いこの資格では食っていけません。断言します。
78名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:59:05
確かに不景気でほとんどの会社の人間が行書かじってたりするので
仕事の量が少ないのは御もっともな話。辞めないで他の資格並行で取ってみ。
あと住む家の方角(無理なら)か部屋模様替えしなさい。
79名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 04:18:00
>>77
努力が足りないだけだ
80名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:24:32
>>1
難しさよりもその資格が必要かどうか
もし無駄なら時間の無駄やってるやつも愚か
81名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 08:00:12
206 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/11/17(金) 07:05:53
私は現役行政書士です。
特に目立った営業活動はしていませんが、会う人に名刺を渡していました。
最初は、時々内容証明作成や契約書についての相談がある程度でした。
しかし私は、どの以来もコツコツと地道にこなしてきました。
最初は苦しかったが3年ほどたつと、なんとか生活ができる程度の収入になりました。
その後数年たった今は、補助者5名を置くまでになりました。
現在の年収は1億3000万円くらいです。
預金も5億円を突破しております。
行政書士も、まじめにコツコツやれば、言われているほど悪くないですよ。
82名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 08:07:49
>>1 俺は合格するもまして受けるのも人生をケガすと思って止めただけだ
83名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 09:05:59
行書落ち人数推定50万人。
84名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 09:49:47
行書になりたくてもなれなかったアホ50万人
行書がどってことない、他資格べテ受験者8万人
(司法崩れ1万、司書べテ2万、社労1万、
 公務員組 国U1万 地上1万 国V2万
 現役公務員組 4千 といったところか )
バカばっか・・
 
85名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 09:59:02
結局落ちてる奴は問題外の人間。あおってても。
86名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 14:18:56
こんな専門性が無いクズ資格で一億稼げるなら俺も行書になってみようかな
87名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 14:22:07
1億稼げる奴は、行書始める前の時点で、年収1000万超えレベルだ
88名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 14:43:39
こんな専門性が低いクズ資格で弁護士ゴッコができるなら俺も行書になってみようかな
89名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:13:05
やっぱり食えないっていうのはおかしいよ。
行書受験生ならともかく受験すら考えていないならちょっとね。
ラーメン屋があって食べてもいないのに又聞きで
この店のはまずいって言ってるのと同じでしょ。
90名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:42:01
行書って客がまったく入っていないラーメン屋みたいなもんだな
91名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:48:47
資格の問題でなくてその人の能力の問題。
92名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:52:59
資格の問題ですよ。
9割以上の人が失敗する資格なんて他にはありません。
93名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 14:52:06
この資格は全く喰えないクソ資格です。
94名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:01:50
学科試験の後で実技試験があるようなモンだから良いんじゃね?
まあ、悪あがきする奴が居るのがチト問題だが
今の世の中多かれ少なかれ、まともじゃ食えんしね
95名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:16:13
決め手やるーー


今夜!
96名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:25:56
>>90
メニューは多いが作れない
97名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:28:08
犯罪者が多いのは実質無職のせい?
98名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:15:45
近所で行政書士事務所の看板よくみかけます
でも普通の一軒家だったり木造アパートの一室のようなのが多いです
相談するにも声をかけづらいような感じです
99名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:38:08
行書落ち人数推定50万人の怨念感じるな。w
100名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:47:07
可愛そうにそんなに気になる資格なんだ。
馬鹿見たいに書き込めば書込みほどこの資格に興味が
有るのが分かるよ。早く合格したら?
101名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 19:32:16
まあ合格だけならなんとかなりますよ
合格後のことは、ねえ・・
102名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 21:14:23
>>96の指摘が的を獲ている。
メニューに寿司やらうどんやらハンバーグやら書いてあるのに、
「ひらめ握って」と言われてから漁に出るようなことじゃ、
仕事になるはずがない。
廃業する事務所のほとんどがそういう姿勢でやっている。
103名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:28:41
試験センターボロ儲けっつうことだがね
みないいお客さんだがね
104名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 08:22:01
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
105名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 15:21:26
106名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:28:04
最近、行政書士の肩書きでテレビに出る人多くないですか?
いい意味も含めてなんですけど。
107名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 15:43:03
司法書士と併合されたい
108名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 16:03:59
不動産バブルの時に掴まされた不良物件みたいなモンだな
まあ、ブラックホールだって量子遷移して何時かは無くなってしまうっう話しだから
塩漬にして待って居れば、像が刑務所の壁を通り抜ける程度の確率で
司法書士、はては弁護士と統合される確率も有るだろう
しかし規制緩和の錬金術というのは、基本的には、鉛を金に変えるんじゃ無くて
ありや金を鉛に変えるんだからな
勘違いして悪あがきをすると、自分が刑務所の塀の中に入る事になる
じっと奇跡を待つことだ
109名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 21:24:43
登録していなくても、合格者であれば
書士会等の勉強会に参加できるように
すれば、文句を言う確率は下がるので
はないでしょうか?
110名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:53:33
そういう問題ではないと思うよ
111名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:43:23
行政書士は人気ナンバーワン資格
112名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:44:44
まともに勉強やったら80パー位の確率で合格するぞ
だから行政書士
それこそ行政書士
113名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:53:37
おれは代書屋じゃない
行政書士だぞ
114名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 22:22:58
行政書士最強
115名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 00:05:38
『なんでもやります』
116名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 13:51:50
だから行書って好き!
117名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:05:47
行書受かればこわいものなし
118名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:11:55
代書以外にできることってあるの?
役所の無料相談とかやってるのは報酬もらえるの?
119名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:37:47
もらえる
120名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:39:20
正直、行政書士の主な分野って判らん。
建設業の許認可や経審だったら、新規事業立ち上げで且つよほどの小さいところなら任せるだろうけど、通常自分のところでやるでしょう?
上のほうで産廃の管理型の許可は行書ができるって書いてるけど、管理型って近隣住民の反対等によって、今はほとんど新規ではできない。
だから、その許可を下すほうの行政側も実際にはよく判らないんで、行政書士が何度もその申請を行なってノウハウを蓄積できてるというのは疑問。
遺産相続の計算や会社の営業譲渡における営業権(いわゆるのれん代)の算定なんかは会計士や税理士が行なうだろうし、事故処理なんかは保険会社が主体的に行なう。
そう考えると行政書士の主な業務ってホントに判らん??
121名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:42:05
判らんでいいよ。そのまま脳眠しとけ
122120:2006/11/24(金) 23:44:54
あ、ちなみに上のほうで建設業は原価計算をちゃんとしてないってなことが書いてるけど、年に1回の経審ってので工事現場毎の原価計算表を出さないと建設業の許可取り消されますんで、どこでも原価計算やってます。
123120:2006/11/24(金) 23:46:07
↑に聞きたいんだけど、行政書士の主な業務ってホント何なの?
教えて。
124名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:53:30
行政書士
賞状書士
書道初段
硬筆筆記
ペン習字
ボールペン習字と
あと司法書士をとれば書き物に関しては
ほぼパーフェクトで、これからお歳暮の代書で忙しい漏れが来ましたよ
125名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 07:40:25
なんやかんや言ってみんな行書がほしいんよ
126名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 07:55:07
持たざる者は欲しがり
持ってる者はもてあます…か
127名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:14:01
まず親戚関係の遺産分割あたりからはじめれば
あとはもうバンバン!!
128名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:22:26

正直、隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)
http://ameblo.jp/samurairouninn/archive-200606.html (法務事務所)
129名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:25:31

正直、隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)
http://ameblo.jp/samurairouninn/archive-200606.html  の 「行政書士という事務弁護士の時代」
130名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:31:26
だからさあ、本気でやってないだけだって。
131名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:40:44
今、私の給与は、私の教え子達(開業者)の中で最低です。一番稼いでいません。
http://ameblo.jp/samurairouninn/archive-200607.html
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
132名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:41:38
私は五年目ですが、仕事の依頼はほぼ毎日ありますよ。
ホームページも出しています。専門がありますので、全国の弁護士や
司法書士からも依頼を頂きます。私自身は他と提携したりするのが
それほど好きでないので、自分の仕事は行政書士だけで完結するものを
選び仕事しています。これまで司法書士、弁護士に仕事を引き受けてもらった
こともありません。基本的に不必要に頭を下げるのは嫌いですので。
こういうところは女性特有のところかもしれませんね。
女性でも普通にしていても50、少し頑張れば80、良い月は100は超えます。
確かに仕事量が多いので仕事を家に持ち帰るのは毎晩ですが、
1人できままに仕事していますので、人間関係が辛い訳でなし、
先生と呼ばれるのは悪い気はしません。
最初の頃に比べると先生と呼ばれても最近は何の違和感もありません。事業主の方からはサン
付けで呼ばれる事が多いですが、気軽に使って頂くのもうれしいものです。
どちらにしても頼られて、報酬は同じように頂けますので。

これから行政書士の試験を受ける受験生の方、頑張ってください。
試験のお手伝いにいかせて頂きます
133名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 17:42:50
行政書士でも仕事があるんだなというのが開業してみての印象。
今司法書士でも取るかと思って勉強始めたけど、行政書士の仕事が忙しくて
時間が取れない。
建設業はうちの地方じゃ壊滅的だから、建設業許可専門の人もちょっと苦しくなってきたと言っていたな。
今は公共事業が半減以下でみんなアップアップしてる。
知り合いの社長も「従業員遊ばすわけにもいかないしどうすればいいんだろう」と言ってたな。
建設はもうダメじゃないか?
134名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 18:16:24
おいベテども、これでも読んでみろwwwww

「弁護士のいない島から」
135名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:33:39
行書必死だなwww
136名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 21:17:48
>>132
ホームページ出しています。という時点でww
藁プゲラ
137名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 21:21:13
479 :名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 00:46:35
うちの支部にねえ
ホームページというのを開設して3年くらいたつのにいまだ7000くらいのアクセスしかないヤツがいるんだよ。つまり年間2000ちょっと。
年間2000だよ。年間。
つまりねえ。ほとんど自分しか見てないんだよ。自分しか。他人はほとんど見てくれていない。そのことをちゃんと教えてあげたほうがいいのかねえ。

でも、そいつ、インターネットが得意だと言ってるんで言いにくくてねえ。
インターネットのことをもっと知らないおやじに「ホームページからちょくちょく問い合わせがあるんですよ。」とか言っちゃってるし。
ほんのたまにしかこないメールを印刷して会議のときに後生大事に持ってくるし。
だから、ここで教えてあげる。
あんたのことだよ。あんたの。
138名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 23:42:31
諸先輩方からのアドバイス

本当にありがとうございます

もうちょっとがんばってみます
139名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 01:29:45
ごじゅうづらおやのいさんでくうおとこ
140名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 01:31:08
ヘタレだな
141名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 01:57:48
これって全くの法律初学者が独学で一年で受かるには一日何時間くらい必要?自分次第だろうけど平均で
142俺も司法書士受験生:2006/11/27(月) 03:38:43
俺も司法書士目指してるけど、行政書士とったよ

つーかまずなにやりたいか決めてから資格はとらないと
独立して会社法実務やりたいなら行政書士は必要でしょ、やれる範囲が広いからね。
必要だからとるってのが常識です。

アホみたく資格でメシくおーとしちゃいかんよ、資格に頼るってことはそもそも自分のスキルがないからでしょ

ちなみに試験内容に触れとくと、5年前は確かにおバカさんでも受かりました。
ただ最近のレベルは、憲法は明らかに司法書士よりムズいね、あと民法は物件除けば司法書士と同じぐらいかな
商法は司法書士の方がはるかにムズいです。

行政書士は独学でも十分受かりますよ、半年一日5時間もやればOKです。
ただ、出題がかなり変則的で、ほとんどやったことがない問題がでるので、いかに身に着けた知識を使えるかって感じです。
基本書丸暗記しても落ちる人は落ちるよ、

医者でも弁護士でも人によって稼ぎはぜんぜんちがいます、ようはどうやってその資格(道具)を使いこなすかにかかってます
まぁ全体的に行書の質が低いのは確か
143名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 03:46:49
>>142
正論。
というかそこまでわかってるなら一緒に開業しようよ。
俺も司法書士ねらいで行書持ち。
全く同じ考え方の人間ひさびさに見た
144俺も司法書士受験生:2006/11/27(月) 04:15:18
>143

俺は来年中の開業を考えてます
主にイニシャルサポートをやろうと思ってるけど
今はだから簿記猛勉強中

司法書士はいつうかるかわからんからとりあえずお預けして、来年は社労士とろうと思ってる
目指すはワンストップ会社法実務なんで

いずれは起業したての経営コンサルもやりたいから中小企業診断士にも興味あるね
145名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 14:47:45
>>142
正論かどうかはわかんないが、オレの感覚とだいたい同じだな。
146名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 15:02:22
>医者でも弁護士でも人によって稼ぎはぜんぜんちがいます、ようはどうやって
>その資格(道具)を使いこなすかにかかってます

 今まで何千人がこういうセリフを吐いて廃業していったのだろう、、
147俺も司法書士受験生:2006/11/27(月) 16:31:22
いや、だから俺も行書の仕事だけじゃ食えないと思うよ

行書でかなり稼いでる人もいるけど、多分行書で稼げる人は企業でも成功するでしょ

まぁだからあくまで行書の資格は仕事する一つのツールだよ、FPに近いかな
148名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 16:36:51
↑おまえ経験もなく、ただのあらし。      社老もちの行書ベテかww
149名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 16:48:15
士業の知り合いがかなりいる
行書で稼げるって言ってるひとはいないけど、稼いでる東京の行書は何人か知ってる
ちなみに俺が働いてた事務所は行書の範囲の仕事で月80万ぐらい売り上げあったよ、だから諸経費引くと50万ぐらいかな
150司法書士受験生:2006/11/27(月) 23:11:35
>>142>>149

おまいら、なにそんなに必死になってんの??

行書なんて、書士受験生が、書士の勉強の息抜き程度に取る資格なのに
そう、熱くなるなよwww

151名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:14:57
馬鹿馬鹿しい。行書をなんか特別なものとか思ってんのか?
サムライ業つったって所詮は自営業、八百屋や肉屋や魚屋とどう違うというんだね。
まかり間違ってもコンビニやデパートじゃねえぞ。
でかい弁護士事務所とか監査法人のような例外は除くがな。

んでもってこれからはスーパーが出てきたから八百屋じゃ食えないとか
そういう話をしてるのと一緒なんだよ。世の中はまだまだ個人小売店を必要としてますがね。
行政書士は馬鹿で儲かって(←わざと)、司法書士はえらいみたいなことをいっているが、
宅建業の免許を取る方が事実上はまあ難しいw それくらいの話だよ。
152名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:19:00
>>150

本当の事いったら
かわいそうだよw

理解できないからさ、しょうがないよ
153名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 00:03:13
>>150=>>152
あんたが一番、熱そうだな。

何か悲しいことでもあったのか?
154名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 00:35:26
>>153

いやww

明らかにおまいが必死すぎだろww
155名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 01:22:24
>>142
憲法は書士と同じレベル
民法は全部書士以下
商法・会社法は書士の方が「難しい」のでなく「細かい」

あの程度で物権以外は同じレベルとか言ってたら来年も落ちるよ?
マジレスしとくと行政法以外は落とす余地なし。
156名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 01:44:02
>>155
おまえ書士の憲法なんて勉強時間ゼロでも取れるぞ?www
あれに比べりゃ行書憲法の方が100倍難しいぞw
民法は大してかわらんだろ、「個数問題に関して」は。
その他はくそ。
157名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 01:46:38
行書って一般教養なくなったらしい。
一番力いれたらいいのは、どの分野??
158名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:08:10
行書の憲法は難しい

ただ、民法商法に関しては・・・・


wwww
159名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:31:30
この資格に限らず、取得しないで文句タレル奴いるよね
160名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:53:40
社労の行書あらしが跋扈している。       理由ーー総合的にみて行書の下位になったから。  
161名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:54:49



>>160


最近はね、外国人の荒しだよ。


チョンがおおい。
162名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 14:28:42
>>160
うんうん、司法書士に絡むのはやめて社労に絡むのは妥当な選択だ。
あまりにも上の方にからんでも現実味が無いからね。チョット上くらいに絡むのがが一番良い。
163名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 16:22:10
俺が二十歳の時に取った資格をまだ合格してないのか?
父ちゃん情けなくて今夜ピンサロ行っちゃうよ
164名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 18:05:34
>>163
父ちゃん、お願いだから俺も連れてってくれ。。。
165名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 20:16:30
この資格は簡単には取れないとか思ってるやしまじいんのか??

いたすぎまつね。。。。
166名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:03:34
実質的当事者訴訟と形式的当事者訴訟って違いがわからん






僕は努力しなきゃ
167丸血:2006/11/28(火) 22:07:51
自身で街の法律家を謳ってて、法律違反を自ら犯した犯罪行為をHPで自慢げに公開し、法の抜け道まで公開し、自ら実践している行政書士なんぞに法律相談したくない!

しかも、激安会社設立も違法だろうにw

藻前ら!こんな行政書士にだけはならないでくれ!!!
だから、行書は馬鹿にされるんだよ…orz

http://www.ueda-support.com/parking.html
168名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 07:43:11
そんなこといわないでちょ
169名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 08:51:54
>>167 まったく問題なし。だからオマイは馬鹿にされるんだよ。w
170名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 12:44:14
>>169会社設立はともかく法律家を名乗る者がが違法行為を公開するのは常識的にどうかと思うが?
171名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 20:43:07
>>170

行書に魅力的な職業ではない証拠だよ。。

172名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:34:05
目的はひとそれぞれだと思うけど
行書に合格したっていうことは、すごいことなんだよ。

173名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:46:54
ネット行書○山先生(埼玉会)と親子ハゲ行書の凸内先生(東京会)は14年合格の同期ですか?
174名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:29:52
>>172

もし本心だとしたらいたすぎまつ。。。。
175名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:34:05
>>174
すげー、資格の難易度まったくわかってねー・・・。
ネット活用してる?
176名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:00:27
>>175

いたすぎでつ。。。。
177名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:07:11
>>123
178名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:57:05
>>177
ん? 123がどうかしたか?
120と名乗る阿呆は
>年に1回の経審ってので工事現場毎の原価計算表を出さないと
>建設業の許可取り消されますんで
などと出鱈目抜かす有害物質だから相手にしないほうがいいぞwww

仮に現場ごとの原価を出すことが経審で義務だったとしても、だ。
それを脱漏したからってなんで建設業の許可に話が飛ぶんだ。馬鹿じゃネーノ。
まあ突っ込みどころ満載な駄文だが、こういうこと書く奴が行書批判していると思うと…
やンなるな、本当に。
179名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:58:36
自己啓発
180名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 23:33:37
>>178
確かに>>123は間違ってる。
それをいうなら建設業の許可が取り消されるんじゃなくて、公共工事への入札参加資格が取り消されるということ。
公共工事の請負をしたい場合は、年に1度の経営審査を受ける。
そのときに工事現場ごとの台帳を出すことが義務付けられてる。
その理由は下請け・資材屋・人夫サンたちを不当に安い代金で働かせてないかなどを調べるため。
もちろんその帳簿を字面でしか見ないんで、実態と帳簿がかけ離れてても分からないけど・・・。
それで、その経営審査というのに通らないと入札参加資格をもらえない。
だから、>>123の言う事もあながち間違ってない。
んで、実際には行政書士に任せるとしたらその経営審査のときの代書が一番多いと思う。
建設業の許可より、経営審査の頻度のほうが多いから。
というか、公共工事の入札参加資格を取っていない建設業者はいないと思うよ。
というわけで、おそらく大多数の建設業者が工事現場ごとの原価計算をしていると思う。
181180:2006/11/30(木) 23:36:03
ちなみ自分のとある事務所で修行中です。
182名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:04:56
毎日行書たたきしないと落ち着きません。こんな僕は病気でしょうか?
183名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:23:22
>>182

自演痛すぎまつ。。。
184名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:40:41
>>180-181
だーかーらー、嘘をつくのはやめなさいって。
事務所で修行中? 卑怯な予防線を張るのは相変わらずだが、
その脳内事務所はそうそうに廃業届を出したほうがいいと思うぞ。

だいたいなんだよ台帳って。業種ごとにトップ5の契約証明資料の提出を
今年度から義務付けられた、というのはあるが、現場ごとに原価なんてやるわけねーだろwww
電気工事や消防設備の人なんかどうすんだよw
それに「公共工事の入札参加資格を取っていない建設業者はいないと思う」って馬鹿だねー。
出鱈目を言うならいうで余計なことはいわないのな。
185名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 02:39:45
法律初心者検定2級って名前に変えれば叩かれないのにね
186名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 02:54:27
187名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 04:42:26
商業登記貰えるのだからいいんじゃね?
188180:2006/12/01(金) 07:38:04
>>184
なんかいろいろいってるけど、経営事項審査のについて調べてみて。
当日持参する書類に工事台帳というのがあるから。
それに工事ごとの、材料、労務費、外注費、経費等を記載することとなっている。
電気工事などについても、行政の発注する工事を請け負う場合は、基本的に経審を受けて入札参加資格をもらうことになっているんですよ。
189名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 08:42:57
>>188
それは君の妄想中の経審だろ? てか財務諸表その他は必要だぞ。
税抜きでかかにゃいかんし、いろいろ調整はあらあな。
だが現場ごとだと?
あのな、さっきもいったが消防設備工事なんかスプリの検査改修なんかも
1件の現場工事だぞ、どうやってこれに材料費やら労務費やら出せるんだよ。

まー、1件なら出せないこともないが、これ毎日やるんだぜ。少しは常識で考えたらどうか。
あと最終段みたいな下らないことは書かないのな。
電気工事もこまいのは随契で処理されるからあんまいらんけどなww
190名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 13:03:31
まあトップテンまでは、面接で用意しとかなとだめかな!
ちゃんとしとけば、途中でOKでるし。

ケースバイケースでしょう。

今から、まだ審査厳しくなりますよ。

調整は、ほどほどに!
191名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 13:07:29
2006年11月29日
29日の日記
街は静かだ、本当に殆ど人通りがない。
事務所を開けている意味は全くない、来訪者どころか電話1つ鳴らない。
まあ普段も閑散とはしているがこれほどではない。昨日は久しぶりに会った、
すし屋でシンガポール人と遭遇したが予想以上にあれも英語は上手だった。
さてどういうものやら?


2006年11月30日
30日の日記
今日は11月30日、月末か?
特にどこも行くことはない。事務所は営業中だからね。
でも電話の1本も鳴らず、まさに開店休業。
寒くてしかたな。


192名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 19:58:14
>>190
適当に修正してんじゃねえよwww 経審は就職の面接じゃねえんだぞ。
担当官が相手によって違ったことをいうかってんだ。
それこそ癒着や不祥事を疑われんぞ。

あくまで平等を最優先。だから統一的に説明会を毎年やるんだよ。
立派な冊子作って、しかもただでくれるからね。用意すべきものは持っていく、いらないものはもってかない。
おまえ、修行中らしいがそんなことも知らないのか?
193名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:25:50
>>192
建設業社は経営事項審査とか建設業許可とかは自社で申請するでしょ?
難しくねーもん。
194名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:33:53
>>193
大手・中堅はともかく 8割近くが行政書士経由だよ
195名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:35:42
商業登記や不動産登記や簡裁訴訟や社会保険申請も俺の会社は自社でやっているよ。
196名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:40:09
よほど暇な会社なんだな
197名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:51:17
>>194
うそ言うな
うちは土木B級だけど自社で申請してるっつーの
難しくねーもん、ココのやつらはもしかしてやったことねーのか?
ちっせーとこほど身内が事務やっから行書にはたのまねーよ
198名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:57:16
>>194
「商業登記の関係書類は9割方行書が関与している」と同じ臭いがするなw
199名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:58:19
>>197
よほど暇な会社なんだな
土止めでもやっとけ
200名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:02:23
建設業経理士3級落ちの俺が自社の経審まとめてますが、何か?
201名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:03:44
>>192
経営審査受けたことねーだろ
担当は審査対象の規模によって厳しさをかえんだよ
立派な冊子ってナー 普通の役場の出す冊子だろ
まさかオマエあの天下り団体の出すCD付の本のことをそういってんのか?
202名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 00:11:46
離婚専門行政書士にからまれました。
ある意味スペシャリストでした。
203名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:35:54
流れ見たけど>>192は経営審査やったことねーし、会社の決算書も見たことねーだろ?
公共の請負やる場合は参加資格をもらわにゃならんしそこで工事台帳の提出がいる
建設業が原価計算やってねえっつうが、決算書には製造原価計算書があるから全体の原価計算はやってんだよ
オメーほんとに勉強してんのか?
で、さっきも言ったよーに経審とか許可申請とかは自社でやんだよ、わかった?
204名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:39:10
あ、それと>>190のいうトップテンつーのは
大きい工事以外はある程度まとめても文句言われんから、大きい工事だけ台帳を用意しとけってことだと思うぞ
そんな変なことばっか言ってっから行書は馬鹿にサれんだよ
205名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:45:01
去年行政書士合格しました。
会社に報告したら、リストラされました。(資格持ってれば食っていけるでしょ、ってことで)
仕方が無いから開業しましたが、もうすぐ1年、売上0円です・・・・・・・
206名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:46:52
経審を自社でやろうと外注しようとそんなのは勝手だがね。
まあこの板の行書スレにおける建設業界の知識は酷いもんだから、
もし本職がいるなら悔い改めた方がいいですよ、心が捻じ曲がっているwwww

>>201
あのさ、君ねえ、いやはや、えーと、なんというか、その…楽しい?
公務員に脳内コスプレしたいムキは特認スレへどうぞ。
まさに君みたいなのがいっぱいいるよ。
あと、冊子は勿論県発行だから君が確定できる話ではないがw
他のマニュアル類に比べると格段にいい冊子だと思うんですが。

>>203
あのさ、君が経審と入札の関係について大まかに理解しているのは知ってるからさ。
何度も「公共の請負やる場合は参加資格をもらわにゃならんし」って書かなくてもいいよw
台帳の提出なんてのはいらんというのが俺の主張だし、原価計算は年間まとめてのものは
毎年、決算変更届に財務諸表としてくっつけるでしょうが、やらないと許可も経審も受けられないだろ。

で、何故か全工事からトップ10に格下げになったが>>204も素人が気取るなよ。
工事を勝手にまとめたら決算変更届の工事経歴とつじつまが合わなくなるだろ。
勝手に合算して営業規模を誇大に見せるのを粉飾って言うんだよ。
だからお前はどのスレいっても馬鹿に"サ"れんだよ。サレンダー
207名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 11:43:13
>>206
また変なことかきやがって
うちは資材屋だけど土木のB級とD級の会社持ってる
俺がどっちも経理と許認可関係やってるからよく知ってる・・というか間違えてたら経審とおらねーんだよ
で、改めて言うが冊子何つーのは別に立派でもない、ネットで他のと比べて見ろ
原価計算については>>5に「建設業は原価計算してないんで銀行対策できない」とあったんでそんなことは無いということを書いたが、>>5はオマエじゃねーんなら確かにかみ合わんわな
それと>>204が言うとおりで、工事経歴についても小せー工事はある程度まとめても可なんだよ、それで金額合わないからダメとか言うやつはホント書いたこと無いだろ?
それこそ「立派な冊子」を見てくれよ
最後に言うと、経審とか許可申請で行書に世話になってるヤツは殆ど見たことねー
行書に頼むと審査会場に行書もついてくるよーだけど、そんなの稀だぜ
審査の待合室に業者が一杯たまってるから、1回でも審査に行ったことがあるやつはわかるぞ
208名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 11:48:32
何で資材屋さんが行書スレに張り付いてるのでつか? w
209名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:01:07
建設業者さんは行政書士さんにお願いするんでつか、しないんでつか?
答えろ 
ゴラア
210名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:00:28
>>207
資材屋を騙るからってわざわざ乱暴な言葉遣いで書きこまなくったっていいよww
なんだそのベタな芝居はw 昨日だったか菱の代紋どうこう書き込んでいた奴がいたが。
そういう面白くもなんともない猿演芸は小学校のうちに済ましとくもんだぜ。

それにしてもこの無職は毎日毎日色んな仕事を演じているなあ。
ひとつでいいからリアルでつけよwww
211名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:33:21
でどっちなんだ?
行書に頼むのが多いのか?
212名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:32:41
>>211
そんなもん統計出てないからシラネーよ。
ただまあ審査日に待合室の受付簿を見る限りでは圧倒的に事務所が多い。
8-2か9-1くらいじゃない? さすがにオールはみたことないが、すごいよ。

おっとこういうことをいうと資材屋先生がネッパツしちゃうんで御内聞御内聞w
213名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 21:56:05
どーも 資材屋先生です
受付簿とかは知らん
うちでは申し込みした後に、書面で日時の指定がくるんで受付簿など無い
しかし、上のやつはホントに申請したことアンのかね?
審査日に受付すんのか?その日は誰が言ってもいいのか?
なんか変だぞ、オマエ
まーいいや、事実を書いても書いてもそーじゃねーと否定されんのもなんかイヤだし
頑張ってベンキョーしてくれや
214名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 23:42:53
はじめから開業等は考えていない
宅建、行書、社労士、取得して現在は司書の勉強中だが
大学へ4年行くよりはと思った
1年後にはだいたい進路が決まっているだろう
215名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 18:09:53
>>213
だっはっはっはっはっはっは、お前何県?
いや、少なくとも日本の県でないことは分かる。
地方行政区分を県と表記するのはフランスとかいろいろあるがね。
申込みをしたあとに日時が来る? 馬鹿じゃねーの。申込みをする前に来るだろうが。
県より葉書着たりて天下の経審を知る、って慣用句知らないか?

それに県庁が時間の指定なんかするわけねーだろwww
オマエのかかりつけの精神科ならそうかも分からんが。
そんな不経済なことすると思ってんのか? 一日何件来ると思ってんだよ。
いやー、素人の発想は面白いな。カバチタレも経審会場の描写はないから結構トンデモな妄想が出るんだなあ
216名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 18:12:55
ああ、そうだお前資材屋と称してランボーな口を効いているいるということは、
当然床屋いってるよな。女じゃああるまいし(女の詐称だったらウケるが)美容院なんて行かないよなw

当初の受付手続は休日の床屋と同じだよ。
もっとも漫画読んだり煙草吸ったりして待ってる奴はいねーけどなww
ってか本職を詐称する奴に説明してやるとはなんて俺、心が広いんだ。
217名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:31:23
       /          \.見下げた奴隷根性だね。   
      /  ノりノレりノレノ\  i 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
     i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |. カスやゴミの中から、宝石の原石を捜して
     ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚ 育てんのがあんたらの仕事でしょ
     イ   |    (o_o.    | |. 
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    |
  / :::::::::::|消費者問題のプロ浪花の法律屋 |__
  / :::::::::::::|資格板で自作自演中   !    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|



218名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:56:48
合格したらいろいろと教えてください
219名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:17:21
上級資格受験生!?


ボクは難関資格の受験生なんだ頭がいいんだみんな尊敬しろよと
たかが一受験生の無資格者のくせに勘違いして虚勢を張ったところで
行書すら受からないのが書士ベテの悲しい現実。
220名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:38:42
ジャイアン風に言ってください
 
『おれは行書〜法律家〜』
221名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 08:30:16
行政書士は、朝の方が忙しいみたいだねw
222名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:01:32
うちは年末年始が一番稼ぎ時なんですわ
年明け落ち着いたら温泉でも行こうか。
223名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:40:03
行書のパンフとか見ると、簡単に合格・独立開業できる
ようなこと書いてあるから、こわいよね。
224名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:24:56
>>215
オマエそれ釣りなのか?
経審の予約はどこでもするだろが
頼むから突っかかってくる前に下のを見て経審について学んでくれ

東京都 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/sinsa/pdf/keiei_sinsei00.pdf
大阪府 http://www.pref.osaka.jp/kensin/ken_kyoka/g%20keishin.html
福岡県 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/keishinmoushikominittei?OpenDocument

得に福岡県のはわかりやすいぞ
>A 先に県へ審査予約申込を行ってください。(申請書とセットで販売している往復ハガキを使用。)
>B 県は審査予約申込をした者に対して、後日、審査日及び審査場所を通知します(審査日の2週間前頃までに通知書を発送します)。
>C 申請者は、通知された審査日及び審査場所で 申請書、添付書類の提出及び審査手数料の納付を行い、審査を受けることになります。

以上
しかし今回判ったこともある
>>215みたいなやつがいるなら行政書士に任せる業者がいるって言うのも納得だよ
そんなやつ、少なくとも俺は見たことないんだが・・・
おっと、こうやって俺がレスするから面白がって適当なことを書いてくんのかな?
まあ、一回書いてしまったんでつい書き帰してしまったが今度こそやめますんで頑張って他のやつを釣ってくださいよ
225名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:04:45
『!・・?』
226名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:44:00
>>225
これ何?
227名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 22:03:07
勉強不足で申し訳ありません
228名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:07:34
サンドウィッチマンの富沢たけし風に言ってください

『ここは、行書事務所か』
229名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 23:11:02
目的 1 調査業
   2 前号に付帯する行政書士に関する一切の業務
 
230名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 08:26:31
もしも、こんな○○があったら風に言ってください
 
『だめだ、こりゃ』
231名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:24:47
建設業者さんにはお歳暮等贈ってますか?
近いところは直接持参ですか?
232名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:31:20
>>224
学歴は?
233名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 08:30:11
K卒ですが?
234名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 10:04:58
開業してからは文句いわんでくれ
こっちは合格するか微妙なとこなんじゃ
235名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 12:30:47
     , - 、
    / 、ヽ⊂!    /⌒`⌒`⌒` \
    '┐ i'´    /           ヽ
     l  l    (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) おーーーー消費者諸君。
      !:  l    ヽ/   \, ,/   i ノ、世の中には専門家でも無いのに専門家より
     l:   l    |   <・>, <・>   | 詳しいと思っとるバカもおるんや。
     |:    l    | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|その消センの担当者は、タブン...たぶんやで, 
     t.    ’ヽ、 ヽ   ト=ニ=ァ   / ワイもよーしらんがタブン 
      ヽ、:.    \\ `ニニ´  /ー、 「オノレは裁判官より偉い」と思っとるのでっしゃろね
       ヽ:..     ヾ`┻━┻'゙i::l,、゙ヽ
236名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 12:45:28
>>232
日大法卒
家業を継いだ
237名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:54:48
(V∞V)
238名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:01:51
文句はないから他士業に絡まないで欲しい(゜_゜)
239名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:57:21
(^ゝ^)
240名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:45:16
行政書士で社会人のつもりかよwwwwwwwwwwwww
241名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 22:23:50
先日、同窓会で名刺を配ったら
3件電話ありましたよ。
内容は、ご想像におまかせしますが。
242名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 10:39:58
マジですかw
243名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:29:25
だからぁ〜
「内容は、ご想像におまかせします」
でしょ。
244名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 16:46:38
そのうちの一つは
私がtしたものかしら?
245名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:35:55
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽやぁ 消費者諸君
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  よろしかったら情報交換したいので
     ヽ/    \, ,/   i ノ 誹便HPから来てもらえませんか
      |    <・>, <・>  | 
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
      /  ニ__,, ー ノ゙         
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I I@    \
                   @ @D D@     \
246名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:47:30
やっぱり、いきなり開業はきついのかなあ。

247名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:13:54

当たり前
248名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:16:26

きついのかなぁ。
249名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:17:42
ウルトラCは、ないですか?
250名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 19:21:20
はい
251名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 22:44:25
行政書士に合格しなければ、社労士、司法書士はムリ
独学でも通学でも最終的に合格すればよい
期間が長いか短いか、お金をどのくらい使ったかが問題
252名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:00:08
ふとセブン銀行のATM強奪&緑紙幣のニュース聞いて思ったんだけどさ。
ゲーセンで両替としてつかわれたらしいんだけどさ、
セブン銀行がこのゲーセンに返還訴訟起こしたらどうなんだろうね。
いや、準法律的にサ。紙幣といえども動産のわけで、しかも盗難にあったわけだし。
緑の染みがついているということは同一性は疑いないわけでw

ま、考えといて。
253名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:01:52
セックルしてー
254名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:13:32
>>251そう思います、というか、社労士や司法書士のステップ以外にどんな意味があるの?この資格。オレも昔取ったんだ、だけど、社労士の一次試験?としか評価されなかったんだ。今はどうなの?教えて。
255名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:33:16
LとWの開業準備講座に参加する予定です。
とにかく、やれることはやってみる。
256名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:55:20
今日、社労士の行政協力の仕事で、社会保険の未適用の説明で3社回っていたら
今年の新会社法で有限会社がなくなると言って4月に有限会社を申請したところが
2社あった。その経緯を聞いていると、最初は知り合いの司法書士が言ったのでと
言っていたが、良く確認すると行政書士がやっていた。一様、俺も行政書士なので
そのことに対して告げ口している様で何も言えなかった。でも、行政書士はいろい
ろな面で酷いことをやっている事実は良く耳にする。会の幹部からして他士業の
独占業務への関与を新入り会員に奨励するから、もう終わりじゃないかと思う時が
ある。
257名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 08:30:37
私の場合は・・・

これからは規制緩和の時代と思い「商業登記」と「税務会計記帳」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん会計事務所への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。商業登記は司法書士の独占業務ってことをよく知ってますし、
「行政書士は登記申請に行くときバレないようにマスクをするんだろ」と言われてしまいます。
会計業務も、マトモな会社やマトモな個人事業主は税理士に依頼します。また、民商に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、社労士の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、この資格では食っていけません。

258名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 17:52:31
最初は大変だろうけど
親戚や友人からせめていって、なんとかならんのか
259名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:28:46
なるはずないでしょ。それにしても、この弁護士増強という国の方針からみても、行政書士に明日はないね。きっと。
260名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:05:49
実務家講演会とかよくあるけど、本音を語る人っているのでしょうか。
それでなくても、飽和状態なのに仕事の手の内をあかすようなこと
するでしょうか。
261名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:41:58
俺の大学時代の友人に現役で行書に合格したが、司法書士に7年も合格せず、書士事務所で補助者を安給料で
やっていたが、30歳になってさすがに居づらくなって辞めて結局行書で独立して5年目の奴がいる。
クレサラや登記は得意みたいだ。パート1人の事務所で年収は800万以上あるらしい。
こんなことならすぐ行書を開業していればよかったと、飲むたんびに愚痴っている。


262名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 11:42:05
鮫洲駅前を思い出す。
写真撮影と申請書作成してもらって、1000円くらいだったかな。

263名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:44:12
弁護士のお通りです。皆さん静まりなさい(^-^)
所詮弁護士よりもはるか下の資格なんだから…www
という事はオレ様よりもはるかに下ということですなwww
264名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:02:48
かみさま ほとけさま 弁護士さん
265名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:22:23
住居侵入:隣家に侵入、行政書士を逮捕−−容疑で甲子園署 /兵庫
 甲子園署は15日、西宮市行政書(61)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した
        /⌒`⌒`⌒` \
       /           ヽ
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 裁判官!
       ヽ/    \, ,/  i ノ 電磁波や!わからへんのか!
        |    <・>, <・>  |ワテ隣の家から電磁波攻撃を
        | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|受けてんねん!
        ヽ   ト=ニ=ァ   /
         \.  `ニニ´  /
           `i┻━┻'i
   r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ  
   _____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\_____
   |         | |      誹刻人               | |        |
   |         | |                       | |        |
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20061216ddlk28040263000c.html
266名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:45:28



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


267名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:45:47
法務省回答
「行政書士については,法律専門家としての能力的,倫理的担保が図られていない」
268名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 10:21:08
何かあったら、最初は行政書士に相談でしょう。
269名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 10:51:13
>>268
破滅への第一歩w
270名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 11:05:44
検事大阪庁舎内で割腹自殺未遂、命に別状なし

いっそ、死んでくれればと検察幹部?これからの内情暴露がおそろしい?

人事、処遇に不満?庁舎内でみっともないことするな、特急電車にでも飛び込め!

東京弁護士を見習え!というところでしょうか
271名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 11:26:46
まあ、相談は無料でつからね。w
272名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:16:06
本当は?
273名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:01:56
このまま東京で開業するか、
それとも田舎でやるか。
274名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:14:20
弁護士がいない町村もあるので
そこで開業っていうのは?
275名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 08:19:37
一度やってみれ
276名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 05:34:32
本当だ。一度やってみれ
277名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 06:11:09
宅建って行書より難しいんだね。
行書=マン管ですか?
http://plaza.rakuten.co.jp/show125/
278名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 23:51:56
行政書士
ん〜何度聞いてもいいヒビキ
279名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 00:11:31
行書が必死だ・・・・・・
280名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 12:21:57
合格すれば、何をいってもOK
281名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 14:01:30
>>280
そりゃあ、資格も無いのに文句言っても始まらない罠
法学をやった人なら大して手間もかからない試験なんだし
受けるだけなら費用だってしれたものだから受けてみれば
逆に法律の門外漢なら行書がなにやって居てもさして文句は無いはず
282名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:54:25
冬がくれば思い出す・・・
283名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:43:41
はるかなおぜ〜とおいそら〜
284名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:54:12
司法書士だって。恥かしい〜 .ロー生にもばかにされているバラック小屋の登記屋じゃんか。
これから弁護士が増える時代になにが司法書士だ。アフォくさ。
高い金を予備校に貢いで、たかが何の役にも立たない食えない登記屋かよ。
情けない。
285名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:59:15
行政書士の仕事で、とても金になる仕事を思いついた。
だから、来年受けます。宅建しか持ってないので難しいですが、
頑張るね。行書は、汎用性のある資格だと思うよ。

みんな、やられたら、やりかえせ!!
286名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:57:39
だから行政書士は必要なんですよ
社労士受験のためでもいいじゃないですか
書士の前哨戦でもけっこう
死ぬまで勉強ですよ!
287名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 09:25:28
行合 政格と申します。
288名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:05:08
やっぱり駄目でした。上位資格狙います!
289名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:15:25
俺は平成4年度の合格者(14年度じゃないよ、念のため)
箪笥の奥のほうにしまってあった合格証書を久しぶりに出してみたら、
自治大臣って書いてあったよw
あの頃は、糞簡単な試験で、趣味で取るみたいな感じの資格だったよなぁww
290名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:25:11
>>282
行書試験のおもひで・・・といえば「夏」だろう?
夏休みの終り近くに買って来た問題集を実家で寝転がりながらやっていた
折悪しくエアコンが壊れ、2〜3日開け放った座敷で、時折裏の竹やぶから
飛来する蚊を団扇でパッチンパッチンやって居たのも忘れられない
その後は学祭の準備とかでさして勉強できなかったが、なんとか合格した
学生時代の一夏のおもひでだな
291名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 18:40:26
冬がくればにおいだす
292名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:07:41
>>288
やっぱり駄目なら上位資格狙っても駄目だぞ
293名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:58:24
来年一発行書合格号出発
294名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:38:31
なんか○○○○してきた
295名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:34:46
>>288
上位資格っていうとマン管とか?
296名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:37:12
>>295

いや、簿記4級くらいだろ。
297名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:58:12
293、アタマ悪そう。
298名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 21:27:51
へへへ。俺は平成15年に開業した風俗と在留、NPO法人、会社設立専門だが今年の所得は1000万は超える。マジだ。
経費も使えるし、今は美人パート2人を使っているよ。もちろん風俗店も飲み代も経費だよ。
299名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:19:49
↑詳細求む
300名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:55:23
>>298
通報しといたよ
301名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:09:18


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。


302名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:00:22
行政書士と○○したいのですが。
303名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:17:18
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    クリスマスに一人で2chかお?ww
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /


304名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:57:39
行書合格したら次の資格を目指せ! oh!

305名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:14:34



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。





306名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:15:56
俺は、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされた。
おやじの口臭だった。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。

307名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:17:14



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。





308名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 03:40:20
下記をNGワードに設定すればキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。


消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
309名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 06:39:05
ニート、ひきこもり、うんこの違いがわからん行書、すっこんでろ。
              /⌒`⌒`⌒` \  
             /           ヽやぁ 消費者諸君
            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )米国大統領ケネディはんが
            ヽ/    \, ,/   i ノ 四つの消費者の権利を提唱したんや!
             |    <・>, <・>  |  1つ 安全を求める権利 2つ知らされる権利
             | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ 3つ(無数にいる鯖の行虫)選ぶ権利
            ヽ   ト=ニ=ァ   /   4つ(誹便行虫の)意見が(法廷で)反映される権利や!
             \  `ニニ´  /- 知っとるけ?消費者諸君
(   \       __/ \` ー一'´丿 \   .  //~⌒ヽ スチャ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| / 誹便゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
てめーら低脳な人間が集まる場所じゃないんだよ。
310名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 12:30:02
下記をNGワードに設定すればキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。


消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
311名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:02:01
みんな、〔行政書士資格取っておけばよかった〕なんて後悔するなよ。
312名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:07:54
行政書士をとって何も変わらず後悔した人ばかりだと思うが
313名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:08:36
314名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:11:33
>>311
16年に合格しているが、後悔しているよ。そんなに勉強もしていないのに
合格して、司法書士・司法試験なんか簡単に合格できると勘違いしたよ。
行書では100点以上の点数だったけど、司法の短答なんか35点も取れな
かった。司法書士も同様。バカだった。
315名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:15:31
やる気とやり方だと思うが。
316名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:50:45
>>312
取れない人の方が圧倒的に多いし、損するわけでも無いだろ。
経済はほとんどが資格とは無縁の人が活動した結果であり、
その自由な活動+独占業務になるのだから何も変わらないと言うのは
元々が無能なんだろ。w
317名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:51:44
16年合格者なら、問題を見ればどの程度難しいか位の察しはつく筈
俺もそうだが、行書の合格証を本棚にはさんで、勉強に精進することだな
ここの住人の予測によれば、疲れ果てて六法の文字も霞む歳になる頃には
紙切れが金塊に化けて居るらしいから
もっとも、LS行って新試受かる方が書士試験より易しいと等と言う連中の話しだから
あんまりアテてにはならんが
318名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:46:44
下記をNGワードに設定すればキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
性 !?
性!?
相手にせんて
319名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:54:54
開業しているから言えること(ただし俺は兼業)

あって困ったことは無いばかりか、副業の仕事につなげる事もできる。
行政書士の知名度は捨てがたい。もう一つの仕事についても興味を持ってもらえるし。
専門性のある行政書士、もしくは行政書士も持っている専門家として今日も仕事が忙しいよ。

ちなみに行政書士業務は小遣い程度しか入ってこない。もう会費は広告料だと割り切っている。
320名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:35:08
行書社労だが行政書士は扱いに困る。

社労メインにしたいのにサンパイやらノウテンやらウゼー。

でも紹介なので断り切れない俺乙
321名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:03:41
登記屋に人生をかけて高い金と長い時間を掛けて合格しても、安い給料に補助者でこき使われ、
独立しても事務所家賃さえ払うのに苦労し、クレサラ料金は踏み倒され、毎日2ちゃんの日々、
そして、弁護士や会計士や不動産鑑定士や裁判所職員に馬鹿にされ、行書に突き上げられ、
いつも、高卒たたきあげ不動産屋の社長にもみ手でぺこぺこ、びくびくする毎日。
これが司法書士の現実だ。

322名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:55:44
マジっすか
323名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 22:14:23
私は高卒ですが、短大卒のかわりに行書の勉強してます。
合格したら、大卒がわりに書士ですかね。
324名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 22:22:40
行書に合格すれば大卒だよ
325名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:18:10
マジっすかw
326名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 23:02:50
H市の〇〇コスモス法務学院の宣伝文句はすごい!!

「行政書士の業務分野は多岐にわたっており、税務・登記・社労務・
 不動産そして国籍関連なども"行政書士の業務の一部"であることから、」

ついに税務も登記も社労務も業務の一部にしてしまった!!!
付随業務を主業務への強制転換

「行政書士の業務の一部」→「一部が行政書士業務」

というのが常識なのにな ???

妄想は果てしなくつづく・・・・・・ 
327名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 23:13:51
  /⌒`⌒`⌒` \  
        /           ヽ
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
       ヽ/    \, ,/   i ノ
        |    <。>,<゜>  | I 
        | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
       ヽ   ト=ニ=ァ   /
        \  `ニニ´  /-
   u   ヽ.  `しw/ノ' ノ/ヽ
       (  ∪゚  ゚|  |
       \ \__, |  ⊂llll 俺は語学の単位を落としてゼミに入れなかったことを
          \_つ ⊂llll  合コンでばらされて笑いのねたにされたんだ。
         (  ノ  ノ    そのかわり一番の美人のパンチラ見たんで抜いてやる
          | (__人_) \  シュッ! シュッ! シュビデゥビドゥ〜〜
         |   |   \ ヽ
         |  )    |   )

328名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:33:57
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
性 !?
性!?
相手にせんて
奴隷根性
『行政書士』
H市
329名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:41:42
>>328

 sage
330名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:22:46
@行政書士合格後⇒司法書士受験
A司法書士合格後⇒行政書士受験
みなさまどちらですか?
331名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:36:32
だからさあ、合格してから言えっつうの
332名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:52:09
投稿者 : ad04
URL   : 未登録
登録時間:2007年1月1日05時01分
ttp://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/146132
     _,..--‐‐‐‐‐-...,_       
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
  i,           ::::::::::::,やぁ 消費者諸君!  
  ゝ  \, ,/     :::::::::::'
   | . <・>, <・>   ::::::::::;' 
   | .,,,,,(、_,),,,,,    ::6)      
   .l  ト=ニ=ァ    .ソ        
   \ `ニ'´   ,.i-、  
   / \/\/\ 
  (__(|_____|)__) 
   ゝ )_誹便__(__,ノ| 
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (__)  (__)
333名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:53:22
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
性 !?
性!?
相手にせんて
奴隷根性
『行政書士』
H市
マジでウゼー
334名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:46:03
14年だろうと16年だろうと
合格にはかわらない。
335名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:50:40
法廷内は法律のプロ 法廷外である傍聴席は誰でも着席し傍聴できる。もちろん浪花の法律屋も
         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ、   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君!   
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ   
  , ┤    ト||    <・>, <・>  | ワテは全国裁判所の
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /    傍聴席に着席するのが業務や
 |    __)_ノ \  `ニニ´  /
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 

336名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:40:23
まあ、座れや
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
337名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 08:26:50
フワ〜
338名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 10:17:42
>311
>みんな、〔行政書士資格取っておけばよかった〕なんて後悔するなよ。

こんなゴミ資格を持っていてもしょうがない。
339名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 10:25:28
317 319 行書でない。   行書しか知らないことを言ってみろ!     ばw かw たw れw
340名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:50:12
司法書士受験生の勉強量は半端ではなく、法律的素養が行書本職より遥かに上だ。
とくにベテラン受験生に至っては、無条件に行書資格を付与しても全く問題ないレベルだと思われる。
商業登記開放なら尚更だ。
司法書士ベテラン受験生を馬鹿にする香具師は、我々の日頃の努力と高い教養、法律的センスを全く理解していないのだ。
資格板において、司法書士ベテラン受験生が「神」であり続ける理由は、法律資格受験生の心中には司法書士ベテラン受験生への畏敬の念が潜在的に存在するからなのだ。
敢えて、社会から孤立して苦行に取り組む修業僧が如き気高さを司法書士ベテラン受験生は持っているのだ。
341名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:02:40
行書だって、お遊びでは合格できないですよ
342名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:24:28
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス
高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、行政書士より難しい
試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
343名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:37:12
落ちてくやしくてくやしくて・・毎日キチガイコピペしてます
344名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:00:48
俺(弁理士)の特許事務所で、
30年弁理士試験を受け続けている人がいるけど、
行政書士を持っていると、弁理士試験の選択科目が免除になるんで、
4〜5年前に、弁理士試験の勉強の片手間に受けたところ、
一発で合格していたよ。
だから、そんなに難しい試験だとは思えないなあ。
345名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:05:53
>>344

4〜5年前って、1番簡単な時期じゃん。
何自慢気に言ってるの?
346名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:21:08
>>344
いや、文章ちゃんと読んでくれてる?
俺は受けてないんだけど・・・
俺、弁理士だし。

347名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:36:07
>>346

受験してないんだったら知ってるかのように言うなよ。
348名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:46:40
>>347
だから、30年間。寝る間も惜しんで弁理士試験に没頭しても
受からない人が、
片手間に行政書士を受けて、
1発で受かった実例を俺は知っているんだけどw
349名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:47:59
勉強不足で申し訳ありません
350名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:49:52
>>348

受験してないんだったら知ってるかのように言うなよ。
351名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:51:00
Q)税理士は出廷陳述権と会計参与を勝ち取りました。司法書士、社労士、弁理士、調査士はADR代理権を勝ち取りました。
  大騒ぎしていた行書はどうなりましたか?



A)職務上請求書廃止を勝ち取りました!
352名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:55:29
>>350
なんで、弁理士の俺が、
ギョウセイショシを受けなきゃなんないのよw
笑わせてくれるよなあw
353名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:56:21
>>348

だから4〜5年前だろ。
その2年間で合格者過去10年間ダントツの1位と2位で
さらに過去10年間の合格者の半数がその2年なんだよ。

その年が簡単だっただけだよ。

今やったら片手間ではわからん。
354名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:57:56
法廷内は法律のプロ 法廷外である傍聴席は誰でも着席し傍聴できる。もちろん浪花の法律屋も
         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ、   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君!ワテは全国裁判所の   
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ 傍聴席に着席するのが業務や  
  , ┤    ト||    <・>, <・>  | そして、全国消センから嫌がらせ
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ| するのも業務
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /  某県の消センの消費生活アドバイザーから 
 |    __)_ノ \  `ニニ´  / 聞いたよwお前ら誹便行虫は虫けら扱い
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻  されていることもwwwwwww
コメントを頂いております。
裁判官:相手にせす 弁護士:仕事の邪魔する  消セン:迷惑だとっと消えろ
355名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:58:07
>>352

今思ったが、つりだろ?

相手にするのがバカらしくなったよ。

知らないのを知ってるかのように言う時点でダメだよあんた。
356名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:03:01
>>352
都合が悪くなったら、釣り認定か。
知らないのを知っているかのように言ったことなんて、
一度も無いけど。
実例を挙げて、感想を述べただけだし。
ギョウセイショシのレベルって、やっぱりこんな程度なんだな。
357名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:04:02
↑やあ上級資格受験生閣下諸君!(笑)
358名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:05:25
>>356

ちなみに350は俺じゃないから。
359名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:07:54
>>357
弁理士で、侵害訴訟代理資格も持ってる俺は、
目下受験中の資格なんて無いけどw
360名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:08:16
http://www.lec-jp.com/15min/

標準学習期間
行政書士 12ヶ月
社会保険労務士 6〜12ヶ月

行政書士≧社会保険労務士 
361名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:09:52
で、弁理士がここに何しに来てるの?
ムダな時間使うほどバカなの?
362名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:10:36
行書受験生にそんな議論は無駄だよ。

知的水準が底辺レベルの香具師には難しいが、
そうでない人間には簡単。それだけの話だろ。

合格率がどうこう言っても、
受験生母体が基地外みたいな香具師が大半。それが行書試験w
363名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:12:25
だから、ひと言書いただけで、
酷い言われようなんで、
応戦してたんだけど。
もう書き込むの止めとくわ。
364名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:12:36
http://www.lec-jp.com/15min/

標準学習期間
行政書士 12ヶ月
土地家屋調査士 10ヶ月

行政書士>土地家屋調査士
365名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:35:11
標準学習期間で資格難易度は比べられないよ。
範囲が広く浅い、狭く深いをどうとるかでしょ?
366名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:57:41
>>364
それってLECがとってほしい講座の期間なだけだろwww
証拠能力としては無意味だなw
367名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 15:49:07
行書なりたがる人の実態 ヒント 試験会場に向かう受験生をよーく見てみな キモーだから
368名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:10:57
基本は行書でしょ
369名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:55:06
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
370名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:23:18
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君       誹
exaアンチ       ,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ     .,,,,,(、_,),,,,,
性 !?         性!?
相手にせんて      奴隷根性
『行政書士』      H市
「世間」       ドテ串
兄(34)       預金も5
「行政書士は何    公称500
旧日火        5)「
!!」         、ボク街
。(服         馬○…
。 (サラ       に「床
735のことよ    一杯で3
ゲラ)」と       便誤
業 → 夜      さぁーい」って
同】(        てみてなー」とか
ンの前で妄想。し   」(注:マ
371名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 07:37:36
372名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:57:07
もうすぐ、か。
373名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:08:35
落ちてくやしくてくやしくて・・毎日キチガイコピペしてます
374名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 19:26:09
うちの先生家賃けちったから事務所も小さい。
事務員に女性が4人いるんだが、事務所でウンコしたくなるとキツイもんがある。
事務所の中に男女兼用の和式トイレが一つあるんだが、
小さい事務所なので用を足す音がリアルにみんなに聞こえる。
男だけだったら別に気にもせずクソ垂れるんだが、
女どもがいるときは音を聞かれないように、
コーモンに力を入れ少しずつクソを出す。
ケツふくときもカラカラという音が聞こえないように、ゆーーっくりと紙を取る。
たまにコーモンに気合いれてても、「ブバッ!」とか音がするときがあって、
そんなときは席に戻っても気まずい。

375名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:16:33
事務所があるだけでもいいですよ
376名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:57:30
行政書士さん、お気の毒ですが他士業はあなた方など何とも思っていません。
相手にしていない。自分達にたかる蠅くらいにしか考えてないでしょう。
行政書士さん、はっきり言います。あなた方はもう蚊帳の外なんです。
それを自覚し我々の邪魔だけはしないで頂きたい。これが現実です。
377名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:13:45
漏れは行法書士
378名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:19:48
オレは行書体書士
379名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:26:20
修行中書士じゃが、仲間にいれてもらえんか?
380名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:57:43
合格のための勉強なのか、開業のための合格か、目標は人それぞれで
よいではないですか。勉強をするという姿勢が大切。
381名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:51:42
なんだかなあ〜
382名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:56:51
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  | 電磁波には気をつけなはれ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
       /` ┻━┻'_  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               |
  |                |    バカ    ゴルァ  
  |===.GOOD BYE 誹便. ===|                    プンプン
  |                | ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
  |                |―| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
.   ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ 」

383名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:12:17
しかし行書は人気があるな。
384名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:25:16
なんつたって行書ですからあ   残念!
385名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:01:12
行書は漏れの者
386名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 08:20:27
合格しなければ、勉強した意味はない。
387名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:06:34
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /ほえーっ、奥に当たってるよぉ
    | マーシーちゃーん!
    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,〜((((((((〜〜、
          ( _(((((((((_ )
        .   |/.~^^\)/^^~ヽ|
       .   |  _ 《 _  |
        .  (|-(_//_)-(_//_)-|)サクラタンヲトウサツシテイイノハ
           |    厶、 .   |  ヲレダケダ!
           \ |||||||||||| /
            \_______/
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | > < |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ д ノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
388名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:51:02
下記をNGワードに設定するとキチガイ(廃人キモオヤジ)の書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君       誹
exaアンチ       ,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ     .,,,,,(、_,),,,,,
性 !?         性!?
相手にせんて      奴隷根性
『行政書士』      H市
「世間」       ドテ串
兄(34)       預金も5
「行政書士は何    公称500
旧日火        5)「
!!」         、ボク街
。(服         馬○…
。 (サラ       に「床
735のことよ    一杯で3
ゲラ)」と       便誤
業 → 夜      さぁーい」って
同】(        てみてなー」とか
ンの前で妄想。し   」(注:マ
はもう蚊帳
389名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:02:15
↑コピペきちがい
390名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:16:30
ん?
行政書士って難しいの?
価値はあるの?
391名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 04:21:53
つかわない資格って夢がまったくないよね
392名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:33:15
行書は午前中の方が、安いみたいだね
393名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:59:00
>>391
はいはいw はやく受かってね、廃人キモオヤジさんw
394名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 09:21:13
つかえない資格って夢がまったくないよね
395名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 10:05:15
くやしかったら合格してね
396名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:23:55
だって漢字も知らないそれ以前に品格もない行書信者君達も蒲焼きタレが好きなの?
397名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:34:22
俺、試験なんか受けなくてもすぐにでも行政書士登録できる立場だから。
でも登録しないよ。行政書士なんか登録したら今持ってる資格にキズが
つくから。

所有資格で行政書士になれる人ってみんなそうでしょ?
398名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:59:09

↑ 又受けるのか  あきらめたか   キモオヤジさんw
399名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:00:51
397
今までどんな通信が来た?   言えるか!  キモオヤジさんw
400名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:30:25
わすれましたw
401名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:39:34
>>397
寝言は寝てから言って下さいね。何で行書登録したら、今の資格に
キズが付くんでしょう?
402名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:30:20
別に内緒にして置けば良いんじゃないか?
金はとられるが…
名刺の件は整理してれば判ると思うが行書のは別に刷らないとダメだ
403名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:44:48
>>401
それがわからないからお前らはバカだって
言われてるんだよw
404名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:50:51
行書なかったらやばいだろ
405名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:23:05
>>403
じゃぁ、バカだから教えてくれよ。教えられなかったら、お前はバカ
以上のバカって事になるからなwww
406名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:05:44
>>403
早く説明しろよwww
407名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:11:17
会計士や税理士の隣に書きたくないだろ?
これだからおまいらはwww
408名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:15:57
>>407
別に、書いても何の問題もないが。
これだから、似非公認会計士や税理士は困る。

まぁ、公認会計士はある程度の実力は認めても良いが
税理士なんて、登録者数の6割以上が無試験・タダ組
だろうが。その方が恥かしい。
409名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:17:20
>>407 
禿同ー。

誰でも簡単に取れる資格、それが行書だしね。
他士業ではおまけでついてくる資格、それが行書だしね。

履歴書で自動車の免許の隣には、誰も「原付」とは書かないw
410名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:19:30
>>408
現実を知れよ、いーかげんw
まあ、行書で5浪のおまいは世間を知る由も無いがwww
411名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:22:49
世間の評価と試験の難易度なんかまったくの別物。特に行書。
412名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:25:35
>>410
何で行書に5浪もするんだよ。29日も発表日に1発で受かりますが。

それと、お前が受験しても受からねぇ〜よ。
413名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:26:31
>>412
訂正 29日も ⇒ 29日の
414名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:27:48
(笑)会計士・社労士のオレに何偉そうに言ってんだ?コラ
415名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:28:57
>>412
中卒ニートか?
416名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:32:26
>>412
一発で受かろうが5回目だろうが世間の評価は一緒だっていってんだよ、馬鹿
417名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:33:04
>>414
会計士・社労士だってwww

司法書士(認定取得)+29日に行書1発合格の俺は、次、何を狙おう?
418名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:33:44
行書に粘着してるやつはキモイね。
419名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:35:21
>>418
粘着ではなく、合格できなくて嫉妬してるんでしょ?
420名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:35:23
行書はキモイね。
421名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:35:37
出たわ、書士ヴェテwww資格難易度スレで散々たたかれて、
行書スレに逃げて来たのか?wwwやめとけwww
422名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:39:35
書士>会計士? 脳内妄想乙www
重症だな、おまい>>417
423名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:42:59
>>414
無試験登録出来る会計士がわざわざ受験した動機って何?
知的好奇心?w
424名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:45:44
>>422
合格率www
425名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:45:52
>>422
はぁ?だれが受けたって言ったんだよwおまえ、ホント馬鹿だなw
426名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:48:38
>>425
アンカーもまともに打てないヤシが、会計士な訳がないwww

精々、簿記3級で会計士気取りなんじゃねぇの?
427名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:51:50
>>426
酒飲みながら馬鹿の相手してやってるから、打ち間違えたよw
ニセ書士クンw
428名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:52:08
医療系
医師国家試験合格率89.1%
看護婦国家試験合格率91.4%

福祉系
福祉住環境コーディネーター1級 合格率1.4%
(なお、1級受験資格として2級合格(17%))
しかし、福祉住環境コーディネーターの方は、「私たちは医者よりも90倍かしこい」などとは言わない。

ところが!

法律系
司法試験合格率3%
新司法試験合格率(初年度)50%
司法書士試験合格率3%

事務系
行政書士(H17)3%(2.62%-19.23%)
受験資格なし。

行書はジャンルが違うにもかかわらず、司法試験、司法書士、税理士、会計士に食ってかかるのはなぜだ?www
法律受験で取れる資格であるというだけでw
合格率は合格率なだけで、行書受験者母体がどうしようもないレベルの低い連中だから合格率が低いだけなのにwww
429名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:54:47
行書に粘着してるやつって社会の最底辺、ゴキブリだよね(笑)
やれそうな女に振られて逆恨みしてる勘違いキモブサメンによく似てる(笑)
430名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:55:18
アンカーの打ち方、教えていただけませんか?
431名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:55:22

行書すら受からないヘタレが言ってもだな、、。
432名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:55:57
>>429
経験談乙(笑)
433名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:57:46
マジです
434名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:57:53
435名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:47:25
>>428
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
436名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:14:45
漏!
437名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:47:47
事実だけ言って置く。行書で特化した先生はものすごく稼いでいる。
風俗、在留、相続、建設業、不動産、運輸、著作権、内容証明、告訴告発などすごい稼いでいる先生は多い。
事実だ。とりあえず現実を見てみろ。
438名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:56:52
事実だけ言って置く。行書では食えない。
行政書士会アンケートでは40%が収入100万以下。20%が300万以下。
兼業率は40%。
事実だ。とりあえず現実を見てみろ。
439名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:57:17
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねるは明日の14時に閉鎖します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
440名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:04:22
>>438不合格荒らしくん。まいどご苦労さん。


441名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 08:44:23
>>438
書士会アンケートの時点で、現実を知らない罠。非公開の部分を晒せない
不合格者君、早く合格しようね。
442名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 12:39:33
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰え。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ


443名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:42:30
税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
444名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 09:04:04
>>443
それは、無試験組だからwww
445名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:20:18
>426
簿記3級で「法務会計」を標榜している「先生」がいますが、
それが何か?
446名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:43:23
437、438両方とも事実でしょう。
稼ぐ方なら分ると思いますが!
税理士・司法書士・労務士・弁護士が必要ならば、雇えば良いだけですよ。
どの業界も多すぎですから・・・
コスト払えばお客さん。相手は、頭さげて喜びますよ。
私らは、それ以上に儲けますが!
お座りしてシッポフッテる感覚では、438でしょう。

437・438の違いの理由が分る方は、お仲間でしょう!
447名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:12:20
>>446
禿同。仕事を多く取ってきて、回した者が偉い。
448名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:26:06
>>447
ならば行書は最下層
449名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:29:29
>>445
名刺を拝見したいwww
簿記3級って入れてるのかね?ww
450名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:34:39
>>448
負け組の典型例的な考え。
451名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:28:29
なんやかんや言うても、みな行政書士のことが気になるっしょ。
本当は好きなくせに。
452名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 05:48:13
>>449
ホームページに「簿記3級」と書いてある先生はいますね。
453名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 05:53:17
簿記3級は、高校1年生の終了範囲なのだが。
454名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 06:05:37
その最下層の行書にすら97%の人が合格できない。

人間ってレベルが低いんですねw
455南無大師:2007/01/17(水) 08:20:24
南無大師
456南無大師:2007/01/17(水) 08:22:39
南無大師
457南無大師:2007/01/17(水) 08:23:21
(^-^)/
458名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:20:20
生徒『行書書士の資格を取りたいのですが』
講師『今からでも今年の試験に間に合うよ』
生徒『実は、あと1年で○○○勤続20年ですが』
講師『とにかく、やれ』
459名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:43:41
>>437
それらのうち在留、著作権、内容証明、告訴告発は話にならんよ
460名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 06:59:58
>>459
ライバルは多いけど、在留は飯の種になるよ。
自分で出来る人は自分で直接に行くので、顧客は
日本語が不自由、事情が複雑、入管に行くと時間が
かかる、こんな人が多い。

今は外国語が出来る人をアルバイトで雇っている
事務所が多いけど、最近は過当競争気味なので、
新規に始める人は自分が外国語を使えないと
きついと思うけど。
461名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:33:43
飯の種ねぇ・・・。
こずかい稼ぎならまだしも在留で食って行くのは無理なんじゃない?
462名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:29:36
最初はとにかく、断ったらダメ
誰にでも、向き不向きはある
463名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:39:54
>>462
死ぬか、断るか
究極の選択だな>国際業務
464名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 08:20:30
危ない橋はわたりたくない
465名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 12:45:11

↑ はいはいw はやく受かってね、廃人キモオヤジさんw   あきらめたかWW
466名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 13:03:59
日本三大奇橋を渡った者ですが、
なにか、ご用件すか。
467名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 14:24:08
三大奇橋って何だろな?
468名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:01:07
結局は上級資格のおまけ資格なんだろ
いくら難しかろうが行政書士が単体で力を持つなんてありえない
469名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:47:15
↑ 曳かれ者の小唄
470名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:44:48
答え
錦帯橋 かずら橋 猿橋
471名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:51:40
行政書士は3大資格ですよ   


           ね?
472名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:41:46
はあ〜
473名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:36:35
食えなくて社会的地位低くて、悔しくて毎日キチガイコピペしてます!
474名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:03:00
最初は遺産分割で小手調べですか?
475名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:58:41
金儲けしたかったら、税金猫糞みたいなセコイ事しないで商売人になれよ。
法律のプロなんだろ?公務員が公金詐欺横領してたんじゃ、国民の幸せが
かなえられないだろ?

摘発ばかりしてんじゃないぞ。商売の能力があるから儲かっているんだ!
政治の世界ばかりじゃなく、お前ら日本が不毛の砂漠にでもなればいいと
思ってんだろが!アメリカ並みの公選が一番いいんだよ。国民を見下して
その国民の税金猫糞、昔の悪徳代官と同じパターンじゃないか、役得役得

ふざけるんじゃないぞ!今は、暴力団も法律で押さえつけられて、法律か
ら暴力は遠ざかって、すぐ実行される。暴力団員より凄惨な事件を起こす。
何でもかんでも法律で押さえつけようたって無理。道徳に反しても、法律
を犯してもばれなければ甘い蜜血税を吸う、吸い尽くして、口をぬぐう、
だが、口にその血がこびりついていて、裁判長も認定せざるを得ないんだ
よ。

>相手の撃った小銃弾に、広島長崎級の原爆で応じたようなもんじゃないか。

裁判長?

原付検事の間違いじゃないか?

>局付検事に降格する人事を発令

476名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:00:25
今の弁護士は、代書人業務やってるのか?

>弁護士法3条、72条は、大正9年内務省制定代書人規則9条の引き写し、
そっくり!

弁護士法72条は、国民にとっては悪魔の条項だった。国民本位ではなく、弁護士本位
の条文だった。

その解消策が、72条改正(この法律を他の法律に)だった。同時に行われた法曹大幅
増員。相反することが行われた。少ない事件を多くの弁護士が奪い合う、困窮する弁護
士も数多く出てくるに違いない。

一般国民は、訴訟裁判がいかに経済的に理にかなわないものなのか、熟知している。

477名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:08:58
いきつくところはカネのはなし!
478名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 16:59:34
いよいよか
479名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 23:34:06
行書でも生活できれば問題はないのだ
480名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 23:44:42
受かりたくて 々 だけど落ちちゃって 々         悔しくて毎日キチガイコピペしてます!
481名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 23:49:07
ホームレスで行政書士いるそうだ
本とかな
482名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 03:12:55
専門性無くて食えなくて社会的地位低くて司法書士と社労士が妬ましくて、悔しくて毎日キチガイコピペしてます!
483名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 06:17:02
食えなくてもやりたい価値あるの行書って?乞食みたいにコンビニとかの残飯食ってでもやる価値あるの?
484名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 09:25:10
賞味期限切れなら食えます
485名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 09:28:01
法律業務を検索すると、行書がいっぱい。      どうなってんだ!
486名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:03:58
頑張ってます。行政書士。。
 
んー

すばらしい
487名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:12:26
            .|
  ___        | 大量入荷しましたよ
/__/|.. ̄ ̄/| \_  _______________
| 納豆 |  |納豆 | |    ∨
| 納豆 |  |納豆 | |  ∧_∧  ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 納豆 |  |納豆 | |  ( ´∀`;) (゚Д゚;)_____  < 店長、誰も買いに来ません!!
| 納豆 | | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂./________/| \_____________
| 納豆 | |___|       ̄ ̄  .|.. 納豆 |  |
| 納豆 | |___|________| 納豆 |/|
| ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄|  |
| 大量入荷!           TVで話題の.|  |
|   78円!           ダイエット食品 |/
488名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:40:44
たべます たべます
489名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 11:14:04
行書って聞くとなんでなのかなあ
1回はお世話になってるでしょ
490名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 13:37:44
合格すれば行政書士 誰にも文句は言わせない
あとで 泣きついてこないでくれ
491名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:01:15
492名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:32:40
 
 女性被害者のことを配慮しない量刑判断 /女子高生コンクリート詰め殺人事件

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
493名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:55:39
もう! バン バン !!
494名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 04:01:35
ビバ ノンノン
495名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:56:39
来週月曜日、言わせていただきます。
496名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:57:46
おれは司法書士受験6年目のあきらめ組の行書開業3年目だが、この仕事は何でもかんでも相談がくる。
幅広い法律知識がないと勤まらんぞ。
また意外と食える。おれは昨年収入650マンだった。
こんな事なら年収350マンの司法書士補助者なんか早く辞めて
最初から行書で独立すればよかった。
497名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 00:19:49
私は現役行政書士です。
特に目立った営業活動はしていませんが、会う人に名刺を渡していました。
最初は、時々内容証明作成や契約書についての相談がある程度でした。
しかし私は、どの以来もコツコツと地道にこなしてきました。
最初は苦しかったが3年ほどたつと、なんとか生活ができる程度の収入になりました。
その後数年たった今は、補助者5名を置くまでになりました。
現在の年収は1億3000万円くらいです。
預金も5億円を突破しております。
行政書士も、まじめにコツコツやれば、言われているほど悪くないですよ。
498名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:48:55
↑とゆう夢をみた妄想家のわ・た・し
499名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:58:57
>>497 典型的な行政書士先生みたいだ。年収は全くのデタラメだが、妄想と
幻想と夢の区別がつかないのだ。つまり、犯罪と違法行為と現実の行動との
区別がつかないのだ。これを称して、行書シンドロームと人は言う。
精神的な障害には違いがないのだが、治療方法がないだけに悲しい。障害
認定として、特級を付与して、経済的・医学的扶助を与えて対処しなければ
その内とんでもないことにならなければいいが。
500名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:05:39
497だが、信じたくなければ信じなくていいさ。
おまえらは一生目をつぶって生きていけばいい
501名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:19:40
>>500 現実世界に目をつぶってるのはおまえ自身ww
502名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:28:24
たぶん資格商法業者のたわ事か?カモ集めに必死だな
503名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:33:07
わたしは信じます。努力すれば必ず報われます。
毎日が勉強です。死ぬまで勉強です。
はじめから、さじを投げていては話にならない。
1%とでも可能性がある限り、戦う。
504名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:03:30
行書がおまけでつく資格って
弁護士と公認会計士とあと何?
弁護士と公認会計士って税理士もおまけについてくるんだよね?
505名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:21:24
勉強は確かに大事な事と思う。しかし世の中それだけじゃ渡れないのが現実。
506名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:22:26
税理士におまけで行書はついてくる。弁護士、公認会計士からすれば
行書はおまけのおまけ。
507名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:51:07
それ、よくわかんないんだけど、
税理士に行書がついてくるってどういう事?
税理士が業務として出生届の代理人とかになれるって事????????
508名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:54:36
>>504
弁理士と公務員もな。
ちなみに公務員は17〜20年やってれば、区役所の窓口とか地区センターのオバチャンでもなれる。
509名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:58:38
507だけど
自己解決した。ごめん!
税理士は行政書士会に登録できるってことね。
510名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:01:05
「行政書士になる資格を有する者」は全国に200万人はいるといわれている。
試験受けて取る奴はぶっちゃけマゾ。
511名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:07:55
>>510
しかし、行政書士法第二条第一号から第六号に掲げる条件の中で
一番手っ取り早いのは、第一号の行政書士試験に合格する事だと思うよ。
512名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:08:42
行政書士って国家資格じゃなくて単なる公的資格なんだろ?

だったら「行政検定○級」みたいにしたらいいのにね。
513名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:14:29
昔は行政書士の名称資格化の話がでる度に
司法書士会が先頭に立って猛反対していた。
今では考えられない話だけど。
514名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:23:26
名称独占化

カバチタレ連載終了

受験者大幅減

新規入会者大幅減

連合会破綻

資格廃止
515名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:24:35
>>514
既存会員の退会が抜けてる
516名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:30:24
名称独占資格化した場合

名称独占化

既存会員の退会

カバチタレ連載終了

受験者大幅減

新規入会者大幅減

強制入会制度廃止

連合会破綻

資格廃止
517名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 08:29:06
>>508
>区役所の窓口とか地区センターのオバチャンでもなれる。

なれません。
518名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:17:26
うちの住んでる自治体では、行書の無料相談やってるけど
報酬は、その自治体=税金から出ているっていうことか。
519名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:18:37
>>518
出てないよ。
会が負担するんだよ。
520名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:00:31
いい宣伝になるけど、書士会も大変。
というか、結局は会費からだもんね。
521名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:01:15
で、いくらもらってんの?
522名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:30:23


        行政書士は経営と法律の専門家
    行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント




ワロタ(激笑)
523名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 08:32:06
行書を笑う人、あとで泣かないでね。
524名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 09:24:13
>>523
ぷっ
行書がなくなっても泣かないでね
525名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 15:24:24
行書を笑う人、あとで思い出し笑いしないでね
526名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 17:34:10
修行中書士じゃが、笑わんでくれ。
527名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:48:45
明後日、おもいっきり笑わせていただきます
528名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:50:52
↑とみのもんたが言うわけはないです
529名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:03:21
もう、笑うしかないw
530名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:18:33
あした、いっぱい文句たれてやるから待っとれ!
531名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:22:38
今年は合格者情報が流出しないのかな?
532名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:58:13
行政書士でなければ、できない仕事だってあるんだよ
533名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:29:15
行政書士の実態をしらないやつが多い。合格して開業する人はひとにぎりだろ
うがなにかとケチをつける。
534名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:33:28
合格したけど文句なんて言わないよ。正直、嬉しいから(^^)
535名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 18:53:08
結局、合格できないから、何か言いたいわけよ。
本心なのか、挑発なのか、独り言なのか、
わからんが合格しなければ、お話にならないでしょ。
536名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:31:09
先生 ん〜いいっすね
537名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:14:32
おまえら開業だけはやめとけよ。開業するのは上位資格とってからにしろ!
538名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:15:07
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたちは、おめでてーなって思ってしまう。
魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、知識は無いけど行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ弁護士に依頼するのも方法ですし、 
.          |   <・>, <・>   |通知書誹便作戦でネチネチやるのも方法ですね。
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 業者によっては僕みたいな誹便ギョーチューよりも、
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / 弁護士たててくれって言う所もあります。
        ,____/\.  `ニニ´  / 本気で言ってるのかどうかは疑問ですけどね
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
   )\   ヽ               /  /(
 /__   )             (   __\ 
//// /                \ \\\ヽ
///                    \\ヽ ヽヽ

539名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 09:26:04
まずは開業。ピンチの時はお助け船があります。
1本つながれば、あとつながっていきますから。
あとは価格交渉をどうするか。
540名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:12:47
法律業務を検索すると、行書がいっぱい。      どうなってんだ!
541名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:14:52
21 :質問です :2007/01/04(木) 01:45:30
今年、行政書士の資格とりたいと思っています!
独学で、今年の試験間に合いますか?
ちなみに、昼間は働いています!

いままでの自分に、嫌気がさして、資格をとろうと、決心したんですか゛、行政書士についても、いろいろ教えてください!収入、仕事面などなど。

22 :名無し検定1級さん :2007/01/04(木) 08:58:12
↑HP出してる人に、直接聞いたら。

23 :名無し検定1級さん :2007/01/04(木) 09:00:00
↑荒らしが多すぎるから、この方法がよい。

24 :名無し検定1級さん :2007/01/04(木) 09:17:14
20代〜30代で開業した若手の場合、三年で500万を超えるのが平均的な数値だ。
時々、一年目で1000万超とかいう奴もいるが、あれは特別だと思った方がいい。

25 :名無し検定1級さん :2007/01/04(木) 09:22:22
↑ 正解なり。                         誰?
542名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:27:06
>>540 名前:名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 10:12:47
法律業務を検索すると、行書がいっぱい。      どうなってんだ!


量は質に転化する。そのあらわれ、ロー卒弁護士の出番はまったくない状態。
そういう体制が作られつつある。ITのゼネシャリスト、資格者の中でもっとも
先端を走っている。電磁的記録の作成、行政書士業務、法律に謳われている。

格差社会の中で、行政書士を利用するのと利用しないのでは、大きな差が出て
くる。ついていけない他の士業者、病死か自殺。自由競争社会は過酷です。

543名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:30:23
登記に裁判、民事簡裁代理、まったく売り物にならない。HPで宣伝しても
食らいつく依頼人がいない!
544名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:30:45

今でも弁護士は座して客を待つ。   では、行書に負ける。
545名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:32:00
成年後見?老人は、そもそもインターネット見ることが出来ない。
546名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 18:17:51
今年も金が入ってくるなー資格商法はやめられないよ不合格の方お待ちしてまーす C一同
547名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:25:24
1営業 2コネ 3内職 4○○ 
4での稼ぎが重要か
548名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:22:49
行書合格すればなんでもOK
あとは本人次第
549名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 14:28:30
合格してから文句言っても遅い。
世話好き・活動好きでないとやってられない商売じゃ。
行動先にありきで、ちっとも知的じゃないけど
やればやるほどおもしろい。でも、儲からないけどね。
儲けようとしなくて儲かることもあるので、これがたまらない。
変な商売だと思うよ。
550名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:48:02
ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い
551名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:07:11
儲けようなんて考えたらダメよ
552名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 09:21:45
金が欲しいなら他の仕事やる方がはやい
553名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 09:26:27
合格率上がったつっても5%以下だからな。
そう簡単に受かる試験じゃないよ。
そして受からない奴に限ってグダグダ言ってるんだよなw
554名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 11:59:41
司法書士の合格率が約3%で2番目の難関試験だぞ
合格しただけでもえらいよ
555名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:09:35
バカ女、くせえんだよ、うるせえんだよ、しつこいんだよ、くどいんだよ、
うぜえんだよ。身体も、容姿も、動きも、しゃべりも、何もかもばばあなんだよ。
死ねとは言わん、お前にも生きる権利はある。

ただ、俺の前から消えてくれ、いや、視界、聴界から消えてくれ。
俺の人生で、お前と関わらなければならないことは一切無い。
付きまとうのはやめてくれ。そばに寄られるだけで怖気が振るう。

頼むから、消えてくれ。
556名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:55:46
行書は国益・人権を阻害する、池沼的・反社会的集団であると判明しましたので、
以下の通り研修を行います。

日時 これを見たら1週間以内
場所 樹海

注意事項
外部と連絡の取れる携帯電話、PC、伝書鳩等の携帯は禁止します。
飲食できませんので、食糧・飲料の持ち込みはしないでください。
557名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 13:52:10
それでもわたいは行政書士にします。
558名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:24:01
日本国憲法違反立法権侵害 女だってメスだって、生き物だす、生物だす
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>
559名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:41:12
合格したから文句言ってもいいですか?
560名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:58:39
いいよ
561名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 18:21:13
あまり行書をいじめるなよ
自分が泣くことになるぞ





紀伊店のか?
562名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 18:29:35
>日本国憲法違反立法権侵害 女だってメスだって、生き物だす、生物だす

あたいの筒違った、膣清掃すす払いするお方、早く、紹介しとくれやす

かゆうて、かゆうてたまらんのや
563名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 18:36:54
>>562

週2回はすす払い必ずやで、ついでに、妻の座もな、わてかて、子供産みたいねん
564名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:14:03
泣く子もダマル行政書士    ! 
565名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 20:04:21
行政書士山内先生のブログ〜貴重な情報が満載!!

http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/theme/3efbeb5fe5.html
566名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:12:01
○○先生って、呼ばれるのも悪くないね
別に行書だけ、やってるわけじゃねえけど
567名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:42:27
宣誓
われわれ行政書士は行書マンシップにのっとり
正正堂堂と仕事することをちかいます
568名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 02:40:45
↑なんかこれから競技でもするんですか?
569名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 16:46:38
もうすぐ確定申告なんで行書に相談しなきゃネ
570名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:22:06
文句言うやつほど、身体使ってない
どこの職場にもいるでしょ
口だけは達者
571名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 10:05:12
↑わかりました行書そのものだ!
572名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:52:20
月収はどのくらいですか?
573名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:21:18
月収?それは秘密です。
460 >>455
司法書士は登記が全てだと思い込んでるからそんなことをやらかす
登記は対抗要件で、実体は契約によって決まってるわけで
多分大学にも行かず司法書士資格だけ取ったんだろうな
461
そういう意味で登記済証を「権利証」なんて言ったりする不動産業界にも問題はあるな
そんなもんで権利なんて保証されてない
462 >>460
お前がタイフーン級のアフォであることはその文章でよく分かったから
   早く病院に行け。
463

不動産登記法という民事訴訟の原理で真実を担保しているのに
本当にここのギョウチュウって頭悪いのだな
俺が司法書士合格したら教えやるから待ってろよ W
464
大学の1年で習う話が理解できないって、こりゃ事件起こすわけだ
465 >>462-463
お前は法律と無関係な職業に就いた方が世のためだ
司法書士受験者がいかに低レベルな人間かがよく分かる
466 >>463
君のような優秀な人間が司法書士業界には少なすぎる、簡単に君なら合格する。
合格したら教えてくれ。待ってる、いつまでも、永遠に?
467 >>465
お前、本気で劇的アフォだなwww
>>460の話はまるで法律を勉強していない人間の話。
行書不合格受験生にはよくありがちだ。
574名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:27:47
>このような行為は独占禁止法を適用して、
禁止すべきであると思います。

妻となった女性に対しての独占禁止法は適用除外です。独身女性は適用されます。
ただし、合意が必要です。貫通済みであるからといって、アタックして悪いという
ことはありません。ぜひ妻にという男性は、挑戦してみてください。

女性も子供を産みたいのです。誰もアタックしてくれなくて困っている、そういう状態の女性も
います。子供産んでくれる、正直に言うべきです、それは、セクハラでも何でもありません。セックスを
楽しむだけの行為に飽きている女性がいるのは確かです。体目当てでなく、子供目当て、そう理解させる
ことが肝心、肝要です。
575名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 02:20:38
年明けてから120万位売上られて今年は好調なすべり出し。
昨年の正月はダメだったので年末に仕込んでおいてよかたです。
576名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:38:40
>574
[セックスを楽しむだけの行為に飽きている女性がいるのは確かです]とは、
どのような事を?どのくらい?すると飽きるのですか?
577名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:40:58
>574
体目当てでなく、子供目当て、そう理解させる
ことが肝心、肝要です。

とありますが、それはゴムなし、中だし、でよいのですか?
578名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:43:12
処女貰ってください(>_<)
ホ別5〜希望です。
優しく教えてくださるオジサマ、よろしくです(≧Д≦)ゞ気に入ってくだされば定期にしてもらえると嬉しいです?

ゴム有・ノーマル・撮影無が最低条件です。顔写メは送れません。
579名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 14:24:44
>それはゴムなし、中だし、でよいのですか?

性病罹患を防ぐ、予防のため先端に針穴、又は精液溜まり、半分切り落としなどが
自身の安全のためにいいです。一番いいのは交合交接する前に、二人で性病検査を受けて
診断書を書いてもらうことです。エイズや梅毒淋病に罹った胎児が出産されると、治療費
が大変です。自分と相手の命と健康にも有害、性を楽しむどころではありません。

激情は性行為に有害です、冷静に対処しましょう。
580名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 14:27:06
性病検査に合格しない相手とのセックスは危険です。人生の破滅につながります。
581名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 14:49:26
ガリ勉していない分、話術や商才に長けていて
最近食い込んできとるな〜
8割の哄笑と1割の尊敬そして1割の羨望を込めて
十四年度合格者最強伝説と呼んでやろう
582名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 16:02:03
>>576 自己保存本能が疼く、人間である前に動物であることを認識したとき。
毎月訪れるお客さんが鬱陶しくなったとき、でしょうか。
583名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:00:17
一番おいしい仕事&引き受けたくない仕事は?
584名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:04:05
ここが落ちこぼれ達の巣窟というとこ?
585名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:14:50
美味しい仕事 許認可

引き受けたくない仕事 雑供託
586名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:22:50
負け犬どもは引きこもっとけよ。永遠に。建設的な話が、ほんの少しもできない。まさしく人間のくずだね。国家資格をそんなに否定するなら日本人やめた方がいいかもね。
587名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:19:57
↑残念ながらこの試験には国籍は関係ありません
588名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:27:39
行政書士って実質的には県単位の資格だと思う。
まあそれでも取りたいから勉強している俺だけど
589名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:29:02
腐っても国家資格

そこらへんの資格とは訳が違うのだよ
590名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:49:44
>>588
何をアフォな事を言ってるんでしょう?

先日、受かった事だし失業給付金の手続もしてなかったからハロワに
行ってきた。登録カードの資格欄に5種類の資格を書いたけど、ハロワ
の職員に一言、「行政書士をお持ちなんですね」ってチェックが入った。

>>589の言う通り、法律系資格の中では評価が低いが、世間の目は、
そこらへんの資格とは違う目でみてくれてるんだよ。
591名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:51:30
>>590 文才ないな
592名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 13:58:33
>>591
文才無いってどういう意味?
実際に手続してきた時の話で釣りじゃないんですけど。
あなたも、合格してから履歴の所に「行政書士」って書けば分るよ。
593名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 14:28:10
>>592 文才ないな
594名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 14:43:06
>>591
>>593
スレタイのように、合格目指して頑張って下さい。
595名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:14:10
>>594ほっておけよ。 わかるだろ 
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

596名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:23:25
245 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:38:20
法制審議会も取り締まり対象組織!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

また,法案の共謀罪を新設することにより,例えば,法務マフィアによる組
織的な反乱反逆事犯や,法律取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯な
どについて,その実行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,
被害の発生を未然に防止できるなど,組織的な犯罪集団が関与する重大
な犯罪から国民をより良く守ることができるようになります。


246 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:48:22
>>245 暴力団より性質が悪いよなァ〜八っつぁん

そうだなあ、法務・検察も裁判所も一網打尽かになるのかな〜熊さん

全部捕まえてもたいした人数じゃねぇし、米軍の協力で、キューバのファンタナモ基地
使わせてもらえっからな、これは見ものだぞ、八っつぁん


247 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:50:35
>>246 弁護士は吟味の上だ! 遠山金四郎


248 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:52:57
>キューバのファンタナモ基地

報道によりますと、急ピッチで増設工事が行われている、ということです。
597名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:31:00
>588
根拠がわからんぞ!
合格基準はあくまで60%の得点。全国一律。
地方で合格率の異なるのは、資格取得のための学校が地方に少ないためと
考えられる。
598名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 04:49:48
>>588
都道府県が(指定試験機関に委託して)試験を実施しているから、
県単位の資格というのであれば、宅建や二級建築士や不動産鑑
定士も同じだね。
599名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 13:06:30
6割とれば合格。こんなわかりやすい試験、他にあるか?
600名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 14:12:34
>>599
ある。中小企業診断士も同じ合格基準。
601名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 15:17:38
司法代書人法が制定された後に、代書人規則が制定され、訴訟代理非訟代理鑑定仲裁など幅広い職務が
代書人に認められている。それまでの実績、実態を言い表したもの。

(札幌司法書士会 年  表)
大正 8 1919 司法代書人法公布
(法律第48号)
代書人を司法代書人(所管地方裁判所長の監督下)と一般代書人(所管警察官署の監督下)の職制に分離

(日 本 弁 護 士 史 略 年 表)
1919年
4/9 司法代書人法(法律第48号)
  9条「司法代書人ハ其ノ業務ノ範囲ヲを超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ関与スルコトヲ得ス」
6/11 司法代書人法施行細則(司法省令第9号)
1920年
11/25 行政代書人規則(内務省令第40号)

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
602名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:55:05
行政書士合格して、得することはあっても
損することは、ないでしょ
603名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:56:02
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ やぁ 裁判官!
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ワイが消費者問題に強い法律のプロ
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ鯖の浪花の法律屋だす。
                   | ;   <・>, <・> ゚ u | 弁護士の相談料は弁護士会で 
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|弁護士法の抜け道を考えた末、、    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u / 被害者を集め決められておるけどダンはん、   
                     \ 。゚`ニニ´ u/ ワイは弁護士ではおまへんから募金を募り
                    ∧''┻━┻'ヽ 会費を取りたんや。ご理解を・・・
                  /  \     /   \
                /     ヽ  / .n_n   ヽ
               /  /|     ∨ l゚ω゚| }\ \
              (っ)   |     |   ̄  |  ゝつ
   _____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\_____
   |         | |                        | |        |
   |         | |          誹 告 人            | |    


604名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:12:12
行書合格=実質名目資格 ハロワで検索してみれば
605名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:19:43
肩書きに、こだわるな。行書だろうと○○士だろうと
きっちり仕事やれば、いいこと。
606名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:10:43
〔どうでもいいですよ〕 って誰かに言われそうw
607名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 01:09:44
仕事をしてからが行政書士だ
608名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:58:17
いえいえ行書資格所持してれば気分は街の法律家だからついつい先生口調!だから不動産会社で大げんか結局退職になった僕!でも落ち込まないよ!だって先生は辞められないよ!
609名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 11:00:31
行書はストレスも少ないから元気な年寄りが多いはずだな。
人生健康で長生きが幸せだな。行書は幸せだな。
610名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:09:45
562
>日本国憲法違反立法権侵害

あたいの筒違った、膣清掃すす払いするお方、早く、紹介しとくれやす

かゆうて、かゆうてたまらんのや


563
>>562

週2回はすす払い必ずやで、ついでに、妻の座もな、わてかて、子供産みたいねん

611名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:10:27
>>605
行書ができる仕事は限られている。
612名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:11:38
リミットまで残り3週間です。

それまで思う存分「街の法律家ライフ」をお楽しみください。


ところで、次の名称は?

街の法律クイズ王
街の物知り士
街の便誤士
街のニセ司法書士
街の税野士
街の準弁護土
街のあ法律家
613名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:34:55
街の嗚呼法律家に3000点!
614名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:37:39
街の法律おじさんに500ペソ!
615名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 13:00:53
行書はストレスも少ないから元気な年寄りが多いはずだな。
人生健康で長生きが幸せだな。行書は幸せだな。
616名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 13:02:45
行政書士はシャロウ試験の受験資格だしな
617名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 13:24:40
>>615司法書士は受験時代からストレスが多いから老けたおやじが多いな。
人生病気で寝たきりは不幸だな。司法書士は不幸だな。


618名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:15:18
そこでコの誰でも入れる妄想書士パック終身保険ですよ!資料はお早めに
619名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:41:56
修行中書士じゃが、1部送付してもらえんか?
620名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:56:31
>いい仕事をするようになって欲しい。

いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>河田英正のブログ

こうして、弁護士になっていく者たちがどれほどの理想をもって司法試験に挑戦し、
司法修習を学び、就職していくのだろうかと心配である。私も新人弁護士を採用す
る意思を明らかにしていない。しかし、人権擁護のために理想をもって弁護士にな
ろうという人がいるのなら一緒にやってもいいと考えている。とりあえずの就職活
動しか考えず、どれほどの収入がえられるようになるかだけを考えている人たちと
は、自分の収入を減らしてまで採用する気にはなれない。従来、法曹人口は少なす
ぎるとは思っていたが、今のようなアンバランスな急激な増加は弁護士の質を低下
させ、職務の公共性を希薄化させ、人権擁護のために働く弁護士の活動を圧迫する
ものになると私は急激な増員論に反対してきていた。正にそうなってきたといって
よいのではないかと思っている。今、指導を担当している修習生たちは就職に不安
を抱えながらもとても良い感覚をもって勉強している。良い就職先事務所で、いい
仕事をするようになって欲しい。
621:2007/02/09(金) 18:31:20
弁護士  優勝候補筆頭
公認会計士優勝候補
司法書士 優勝候補
弁理士  ダークホース
鑑定士  ベスト8
税理士  ベスト8
社労士  21世紀枠
行政書士 希望枠
宅建   補欠(選外
622名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:15:11
ハイッ! 変わ田くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
623名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:54:21
前提が誤り!!それで、逮捕、拘置、起訴、有罪。日本国は、法曹天国?それで依頼人つきますね、
おりますね!せんせい、あんたなにかんがえとん?

反省するのはサルでもできる!反省しないのは猿以下!反省した上で、それを将来に生かす、それが
一般人。この方は、な〜に?

簡裁民事訴訟代理認定資格者並みになった?悪貨は良貨を駆逐する?ロー卒在野法曹心配するより
自分の能力心配するほうが先じゃないの?後輩のまともな指導できるの?

>行政書士法に、「官公庁」という文言はないのだが・・・・・
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

本当に強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり

(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
624名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:02:38
>602
>行政書士合格して、得することはあっても
>損することは、ないでしょ

いいや、家族が笑われる。
625名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:12:34
『○○さんとこの息子さん、近頃ブラブラしてると思ってたら。
会社辞めて行政書士になったんですって。』
『え〜っ、そうなご家族も苦労が絶えないわね〜、おほほほっほっほっ』
626名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:48:17
>>624
>>625
受かってから煽ってね。
627名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 11:23:20
行書をバカにするレス毎日してる人って何が目的なん?
628名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 11:26:41
浪花の法律屋が強気の背景には、何ら差し押さえられるはずがないという自信があるとされる。
浪花の法律屋には固定資産がなく、報酬などの流れも不明なので、一般的な差し押さえは無理。
自ら「消費者問題研究会」等複数の不透明な団体をつくり募金活動 会費集めのやり方や、
集まったお金の使途が不透明なことが批判を浴びている。
                /⌒`⌒`⌒` \     
               /           ヽ、   
         ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ消費者諸君   
          / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ   
        , ┤    ト||    <・>, <・>  | 社会正義のために
       |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 1億円募金しろや
       |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /   
       |    __)_ノ \  `ニニ´  /
       ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 
                      θ  
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |法務顧問・代表|
629名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 12:34:13
>>627
万年受験生の僻み。
630名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:11:14
>>625

煽りだとしても、それが「実際」。
・それなりの地域コミュニティーがある場所で
・親と同居している
・独身者(特に男性)
であれば、身につまされる話だと思うよ。

俺(廃業者)も、実際ママゴンから言われたよ。
・「看板は出さないで」
・「近所にはビラ配らないで」
・「近所の奥さん達が立ち話してるときは玄関から出ないで」

だからさ、コンビニにコピーしに行くにも大変だったよ。
その近所の奥さんの立ち話が止まるのを待って、
そぉ〜っとドア開けるんだけどさ、
その瞬間にまた続きが始まったりすると、あわててドア閉めて。

631名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:27:20
>>630
まぁ、合格して開業してから煽ろうね。
632名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:45:05
>630

合格して、廃業して、そして今日があります。
 先ほど、630のカキコをしました。
 内容は真実です。

 廃業してるんで、
「今月の日本行政の何ページの何行目の最初の文字は?」
 とか聞かれても判りませんが、

 私の合格通知の番号は、引き出し開ければ出てきます。 
 ただ、そこまで開示してまで信用してもらいたい意思も
ないので、致しませんが。。。

 どう説明したら、631さんは信用してくれますか?
 あるいは、「自宅開業と地域性」について、どのようにお考えですか?
633名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:00:10
>>632
塚、貴方の営業力と人間性の問題。所詮、士業などサービス業。
よって、痒い所に手が届くサービスを誠心誠意、相手の身になって
出来るかどうか(人間性)、そして、如何に顧客を開拓し販路を拡大
していくか(営業力)と言う事が欠如してるから廃業したんじゃね?

地域性など関係なし。今やネットで結構な事が出来る時代だからね。
独立開業する前に、サラリーマンで営業した事ある?あるとして、その
営業でトップセールスマンの地位を築いた事がある?

成功するもしないのも自己責任と思われ。悪い種を蒔けば悪い実しか
付かないが、良い種を蒔けば良い実が取れる。要は、種まきも満足に
せず、その蒔いた種を丁寧に育てようともせずに刈り取ろうとする根性
が甘いんだよ。
634名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:16:25
>633

ご指摘の内容も一理あり、真摯に受け取りました。
ただ、ビジネスにおける需要と供給とを考えた場合、
行政書士は明らかに資格者(開業者)が供給過剰ではないですか?
(この点のマーケティングの甘さは自認しますが・・・)

その供給過剰(資格としてのインフレ)を「根性」で埋めよ、
という部分については共感できません。
(この点は、個人の趣向の問題なので、共感できないという以上に
 反論はしませんが)

あと、私が書いた「自宅家業と地域性」という言葉の真意は、
私のママゴンの発言にあるような、きわめて目線を下げた話で、
いい年して、独身で、親と同居している男性にとって、
「行政書士●●事務所」というカンバンを出しにくいのは
<近所の目>を懸念する親の目を意識したものですが、
その意味において、お伺いした、とご理解ください。

マーケティングにおける地域性の限定やリサーチ、といった論点
からではありませんでした。誤解を与えたようでしたら、
補足します。
635名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:35:40
>>634
行書の取扱える仕事って2,000〜3,000種類あるって言われてるんだが。
要は、ニッチ分野を開拓した者勝ちって言う事。

それと、地域性で考えるなら弁護士過疎地域は結構、仕事があるよ。
636名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:44:48
>>635
弁護士過疎地域での仕事って、適法な業務?
637名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:46:08
>>635

なるほど。
都市部/地方とで、分けて考える必要ありそうだね。

あと、弁護士過疎地域での(行政書士)需要、という点と、
弁護士増員があっても、(弁護士)偏在は解消されない、という点も、
クロスさせて考える必要ありそうだね。
(俺は首都圏なんで、弁護士も行政書士も供給過剰だが)

いま地元の図書館で「法苑」っていう小冊子を見てきた。
(新日本法規が出してる非売品のやつ)
その最新号に、「弁護士業の危機」っていう特集が組まれていて、
資格者の供給過剰がもたらす弁護士業の行方が論じられていた。

1人の弁護士による私見も交えた予測だが、やはり
・その資格を(クライアントとして)必要とする者の需要(仕事量)
・その資格者の数
っていうアプローチから論じられていた。



638名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:50:56
>625だよ
期待に反して悪いが、登録もしてるし毎月日本行政も送られて来ている。
いつもゴミ箱直行だが、2月号なら手元にあるよ。
ただし、他の資格も持っている。

ここ何日か振り回されていることは、行政書士がした仕事の後始末だ。
依頼者に余分な費用と時間を負担してもらわなければならない。

以前にも当時の会長がした仕事の後始末をしたことがある。
電話したけど、こっちの専門用語が理解できないで要領を得なかった。
結局、余分に掛かった経費は依頼者と自分が半分ずつ涙を呑んだ。

こんな思いをしたのは、自分だけじゃないし、広く世間に知れ渡っている。
当然、行政側の耳にも届いているよ。
それなのに行政書士会は行革審に厚顔無恥な要求を提出し、
認められないと、狂ったように吼え続ける。

トップセールスマンなんて言葉は他の士業では言われないし、
自分たちの能力をわきまえているから、後で依頼者に迷惑が掛からないように
仕事を断ることだってある。
弁護士過疎地域であろうとも、自分の専門でないことは受けないようにしている。
それがいづれ自分達の士業の信用となって帰ってくることが解かっているから。
私たちの中にも、たまに貴方たちのような考え方をする者もいるが、
みんなから軽蔑されているし、いなくなって欲しいとさえ言われている。

登録するときに貰っただろ『行政書士倫理綱領』。
仕事を請けるとき、それを頭に思い浮かべているかい?
自分がこの仕事をすることが、果して依頼者のためになるかどうか考えているかい?
仕事が欲しいがために、依頼者の違法な要求を毅然と断ったことがあるかい?
639名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:59:49
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
      ,.-‐ """''''''- 、
    /          \
    /  ノりノレりノレノ\  i
    i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
   ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  見下げた奴隷根性だね。
   イ   |    (o_o.    | | |.私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
   ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
   彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
   ノ   人   "    人  ヽ 
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::   ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
640名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:32:02
>>636
当然、適法業務。
641名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:38:31
>>638
適法な業務でクライアントの為に誠心誠意尽すのは当然の事。
違法な業務、他士業の業務に抵触する仕事は断るのが当然。
その代わり、適切な士業への紹介をする。これが結局、信頼に
繋がる。当たり前の事だろ?

それと、士業を始める前に、サラリーマンで営業経験が有る者で
トップセールスマンになった事がないヤシは、士業になっても営業
出来ないから、結局、顧客が付かず廃業になる。
642名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:40:42
H18年度の合格率って
何パーセントですか?
643名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:53:29
ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
644名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:01:19
なんで行書って馬鹿にされてるの?
合格率だけみるとそこまでアホ試験じゃないような気がするんですが?
645名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:02:48
目ン玉カッと見開いて、よく読め!日弁連会長、お前文盲じゃねぇだろうな?八っつぁん
以下だぜ!八の方が利口かもだな。おめえら、共同で事務所やってとこあんだろ?
第2章 外国法事務弁護士の職務
第3条 外国法事務弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によって、
原資格国法に関する法律事務を行うことを職務とする。ただし、次に掲げる法律事務
を行うことは、この限りでない。
1  国内の裁判所、検察庁その他の官公署における手続についての代理及びその手続
についてこれらの機関に提出する文書の作成
2  刑事に関する事件における弁護人としての活動、少年の保護事件における付添人
としての活動及び逃亡犯罪人引渡審査請求事件における補佐
3  原資格国法以外の法の解釈又は適用についての鑑定その他の法的意見の表明
4  外国の裁判所又は行政庁のために行う手続上の文書の送達
5  民事執行法(昭和54年法律第4号)第22条第5号の公正証書の作成嘱託の代理
6  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権、鉱業権その他の国内の行政
庁への登録により成立する権利若しくはこれらの権利に関する権利(以下「工業所有
権等」という。)の得喪又は変更を主な目的とする法律事件についての代理又は文書
(鑑定書を除く。以下この条において同じ。)の作成
2  外国法事務弁護士は、前項の規定により職務として行うことができる法律事務
であつても、次に掲げるものについては、弁護士と共同し、又は弁護士の書面による
助言を受けて行わなければならない。
1  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権等の得喪又は変更を目的と
する法律事件のうち、前項第6号の法律事件以外のものについての代理及び文書の作成
2  親族関係に関する法律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものにつ
いての代理及び文書の作成
3  国内に所在する財産で国内に居住する者が所有するものに係る遺言若しくは死
因贈与に関する法律事件又は国内に所在する財産で死亡の時に国内に居住していた
者が所有していたものについての遺産の分割、遺産の管理その他の相続に関する法
律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものについての代理及び文書の作成
646名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:06:02
>>644
伝統と実績。
喪前、ここ数年の合格率しか見てないだろ。
647名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:11:28
>>644
受けてる人の質は低い
648名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:14:48
受験者の質なんてどうやって調べるのwww?
649名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:33:48
>>640
貴方のような方が行政書士の大半を占める日を楽しみにしています。
事務所機器の充実、自己研鑽に励んでください。

>>641
その当たり前のことが出来ない人が多いことが問題となっている。

トップセールスマンであったことを重要視することに
行政書士の問題体質がある。

ぶっきらぼうである必要はない、にこやかであることは大切。

しかしながら、営業をして仕事を取ってくる者が
あたかも勝利者であるような風潮から脱却し、
優れた技術者こそが、すなわちトップセールスマンである。
そう考えられるようにならない限り、
いつまで経ってもいつまで経っても、世間からの地位は上がらないと思える。
650名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:41:33
>>649
塚、技術があっても仕事を取って来れなければ、単なる宝の持ち腐れ
だと思うけど。
651名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 20:38:41
そのとおり、宝の持ち腐れ。気がついたものが制する

>>650 昔、車体のトヨタ、エンジンの日産と言われていたが、エンジンより車体のトヨタが
選ばれ、今は世界一.ニーズをうまく取り入れたほうが勝ち。

いいものでも、売れなければ、それまで。カタログにはあるのだが、実際顧客が求めるとなかったり、
あまりにも高額だったりする。結局は売れない。高額でも売り込んで代金を回収する。

それが、トップセールスマン。あまり、高性能なものは、日常生活には不要。それは、法律サービス業
でも同じ。国民は穏やかで平凡な日常、それが望みなのだ。

裁判をして、勝ったとしても、幸福は訪れず、人生を無駄にした人を数多く知っているのだ。
国民賢明なんです。国民の不幸と反比例して、儲かる商売、誰が好き好んで買うもんですか。

幸せにする、そういう観点が全くない資格者は、無用の長物なんです。
相互依存、ギブアンドテイク・・・君たち考えたことある。費用対効果も
652名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 20:43:23
前提が誤り!!それで、逮捕、拘置、起訴、有罪。日本国は、法曹天国?それで依頼人つきますね、
おりますね!せんせい、あんたなにかんがえとん?

反省するのはサルでもできる!反省しないのは猿以下!反省した上で、それを将来に生かす、それが
一般人。この方は、な〜に?

簡裁民事訴訟代理認定資格者並みになった?悪貨は良貨を駆逐する?ロー卒在野法曹心配するより
自分の能力心配するほうが先じゃないの?後輩のまともな指導できるの?

>行政書士法に、「官公庁」という文言はないのだが・・・・・
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

本当に強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり

(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
653名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:22:24
他の士業と重ならない行政書士固有の業務についてでも、
社会からの潜在的需要はもっと大きいとに気付いて欲しい。

それがなぜ『潜在的』なままであるかについても。

他の士業者が忙しいとき、また知識不足で自分では出来ないと判断したとき。
なぜ行政書士専業者でなく、同業の兼業者に代行依頼するのか。

>技術があっても仕事を取って来れなければ、単なる宝の持ち腐れ

こんなこと聞かされたら、心配で仕事なんか頼めない。
654名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:27:33
>>653 同業者に回している。その他、意味不明
655名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:37:47
>技術があっても仕事を取って来れなければ、単なる宝の持ち腐れ

専門知識、技術の向上よりも、仕事を取ることに偏重する行政書士に
他の士業が安心して仕事を任すでしょうか?
656名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:22:35
>>655
何か誤解されてるようですが、専門知識・技術がある事は当然。
それを前提として、営業力がないとその知識・技術も宝の持ち腐れ
と言ってるんですけど。

そもそも、知識・技術力が無い方は、営業云々より行政書士以前の
問題です。
657名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:47:19
>>656
は〜、すべての行政書士とはいいませんが…

足りないんだよ、専門知識・技術とも!!
貴方のことじゃない、行政書士全体のこと。

自分たちが充分と思っている程度が、
一般国民、他の士業から見ると、とても充分じゃないんだ。
今、行政書士が置かれている状況を見れば、
どういう風に見られているか解るでしょ。

これぐらいの専門知識・技術があるから大丈夫。
さて、営業、営業…
おいおい、その程度の専門知識かよ、もうちょっと努力してくれよ。
そうでなきゃ安心して任せられないよ。

   ってこと!!!
658名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:19:44
お前何しにこの掲示板見に来てるの?
受験生?先生?他士業?
なんなんお前偉そうに。
おめえに関係あんのかよ〜行政書士が

659名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 10:36:02
行政書士、受かったけど。
勉強したことほとんど忘れてるw
勉強しなおさなきゃ!
660名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:33:51
>657

その通りですね。
たとえば著作権相談員の資格内資格がありますが、
「著作権法」についての知識レベルならば、
有名企業の法務・知財部スタッフのほうが格段に上です。
「著作権登録」についてのノウハウについて、
企業に対して対価を請求できる質・量ともに充実した
スキルをお持ちの行政書士が、どれほど居るでしょうか?

そもそも、それらが蓄積するほどの依頼数が来ない筈です。
普通に考えれば。

やはり、
・試験全体のレベルの問題
 (手続屋と割り切るのなら、その手続を正確かつ円滑に遂行できる
  能力を試す問題となっていないし、
  準法律家と位置づけるにせよ、中途半端な設問であることは否めない)
・司法修習のような、給料をもらって教わる機会の有無の問題
この2点は大きいと思う。

あと、やはり職務内容に「権利義務の書類作成」これがあるがために、
良くも悪くも、行政書士の位置づけに、蜃気楼的な部分が出てきてしまう。
661名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:38:37
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
662名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:17:35
まあどうせ行政書士に来る著作権の相談なんて
「HPに○○(ここが多少変わるだけ)の画像載せてんだけどやばい?」
って、飲み会や法事で聞かれる程度なんじゃねえの?
663名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:52:21
>660
ありがとうございます。
これを見ている行政書士の人たちに理解して貰えることを祈っています。

私も兼業者ではありますが、行政書士の登録もしています。
660さんの仰るとおり、試験内容はとても専門的な知識を問うものではなかったし、
特に民法の問題はひどいもので、
条文をとおりいっぺん理解してさえおけば大丈夫というものでした。

だから他士業とは違って、行政書士は合格しても
すぐに仕事が出来るという実感はとても持てませんでした。
しかたなくしばらくの間登録をせずに、
自分の他士業に関わる部門だけを勉強してから登録しました。

たまに専業者の人同士が仕事の話をしているのを聞きますが、
その法律・条文の趣旨を充分に理解していないためなのか
いつも対処療法的なことしか言っていません。

基礎のない専門家は少しでも規格外の仕事に当ると右往左往して、
許可をどうにかして貰うために、行政側の言いなりになってしまいます。
それは申請代理人ではなく、ただの子供のお使いです。
それが果たして依頼者のためになるでしょうか?

私は決してこの資格が無くなって欲しい等と考えてはいません。

ただ、行政書士が世間から評価されている地位と
自分達が思っている地位に大きな開きがあること
(はっきり言えば、うぬぼれ)を認識し、
しっかりした実力をつけなければ、この資格に未来はないと思っています。
664名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:47:38
いまニュース見てたら行書が町長選に勝ったってさw
4万4千の町だからけっこうでかいぜ。
665名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 03:10:15
親戚が二年ほど前開業したのですが今は就職活動をしています。
昨年法事で顔をあわせた時にこんな事を言っていました。

公務員で事務経験が20年以上あれば行政書士になれる。
毎年役場を定年したおじさん達が自宅で手軽に開業していく。
そんなおじさんの方が地元のコネで仕事が取れる。
恩給(年金)を貰っているので安い価格で仕事を請ける。
結果若い俺には仕事が来ない・・・

ただ就職活動では武器になるらしく、大手企業の法務から内定が貰えそうとの事です。
666名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:01:07
660です。

>662さん

 そうかもしれませんね。
 だとしたら、この制度を導入する際に、 文化庁の岡本香氏からの鳴り物入りでの激は
何だったのでしょうね・・・?
 今だって、CRICだかSOFTICだかに 名簿が掲載されていますが、
あれ見て依頼をする人が、 どれだけいるのでしょうね?

>663さん
 ほぼ同意見です。
 ただ、2000年ぐらいの規制緩和のときの 行政側の検討会で、
行政手続について、 行政書士という資格者を残しておくことの意味について、
疑問視する意見も出されていました。
 
 資格者に有償で代理・代行させることが、 行政手続について、本当に世のためなのか、
その辺についても、考える必要ありそうです。(矛盾するようですが)

 ただ、これは弁護士以外の隣接職が存在する限り、 解消されない問題だと思いますが。

>665

 そのご親戚の方、内定決まるといいですね。
 私も同じ経験をしていますが、企業側(面接官)によっては、 むしろ(行政書士の開業経験を)マイナスにとらえます。
 要は、「事務所畳んで、また歯車に戻るのかよ、テメェは」
と言う姿勢を、遠まわし、かつ露骨に示してきたりします。

 その辺、どういったトークで切り返すかでしょうね。
 もちろん、そこまでされたらテーブルひっくり返して帰ってくるのも
選択の1つではありますが。
667名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:22:20
>>665
釣り乙。

>公務員で事務経験が20年以上

単なる事務経験では特認は貰えません。
668名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:27:35
>>667
簡単にかいつまんで説明してるだけだろ
真っ赤な顔して怒るなよw
669名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:39:51
20年以上事務経験がある公務員であれば、手軽に開業して
コネで小遣い稼ぎが出来るのであれば、そこいら中行政書士
だらけになるわな。
670名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:37:56
現実逃避の夢追い人達
671名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 15:38:25
>>669
今まさにそういう状況だろ
672名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:20:16
>>663です
>資格者に有償で代理・代行させることが、 行政手続について、本当に世のためなのか、
>その辺についても、考える必要ありそうです。(矛盾するようですが)
>ただ、これは弁護士以外の隣接職が存在する限り、 解消されない問題だと思いますが。

確かに本人申請が基本であることに間違いはありません。
そうすることが行政側の方針となるならば仕方ないでしょう。

ただし行政側も一般国民も今以上の負担を覚悟することが
前提になるとは思いますが。
673名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:41:05
高卒警察官でも申請すればもらえるらしいんだが。
主任レベルの事務職ですらないのに

実情はこんなもんなのか。
674名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:47:24
>>673
貰えません。
675名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 20:48:11
>>671
人口25万の市に住んでいるけど、電話帳に載っている
行政書士は15しかないよ。
ちなみに弁護士は5、司法書士は16。
676名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:07:18
>>674
もらえるよ。元警察官で検索すれば結構引っかかる。
677名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:55:07
娩後痔もっとる、ワシ丘やまの経産婦やお父ちゃんは弁誤士や

>行政書士と恥法書士との違い


行政書士は、弁護士に勝つが

恥法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!
678名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:06:37
>>676
特認行書バラマキだなー。
679名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:06:02
過程はどうでもいいんですよ
もらったモン勝ちなんですよ
680名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:46:43
娩後痔もっとる、ワシ丘やまの経産婦やお父ちゃんは弁誤士や

>行政書士と恥法書士との違い


行政書士は、弁護士に勝つが

恥法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!
681名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:12:56
おれは司法書士受験6年目のあきらめ組の行書開業3年目だが、この仕事は何でもかんでも相談がくる。
幅広い法律知識がないと勤まらんぞ。
また意外と食える。おれは昨年収入650マンだった。
こんな事なら年収350マンの司法書士補助者なんか早く辞めて
最初から行書で独立すればよかった。

682名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 07:35:47
修行中書士じゃが、補助者にしてもらえんか?
683名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:28:21
本当のところは、どうなんですか。
684名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 17:59:13
行書合格後は、まわりの反応がよくなったよ
685名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:25:49
だから、行書だけは、取得しろって、言ったっぺ。
686名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 01:56:03


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html















687名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 01:57:14
普通にかっちょいいじゃん!行政書士
688名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:21:52
行書プレイって強姦するってこと?
689名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:32:12
弁護士の友人からもし手に負えない事件があればいつでも紹介してくれよと先日料亭で接待を受けた。
9割の仕事は行書でも出来るが1割は弁護士で無いと出来ない事件が現実らしいぞ。
690名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 20:01:39
どなたか、行書柚子っ手。
691名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 00:25:41
暴力団対策と同じで、誹便行虫の「資金源を断つ」と
いう観点は大事なんですよ。
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  |そんなセッショウな!  
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ワテ弁護士法違反なんか
     ヽ   ト=ニ=ァ   / してへんで!諸君
      \  `ニニ´  /-
       /` ┻━┻'_  
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
692名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 00:53:21
行政書士様
693名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 02:41:51
>>689
妄想乙
694名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 15:47:44
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、誹便行虫web事務所へ。
法律相談は3回まではサービスだから、まず落ち着いて相談して欲しい。

齊藤行書特認行書爺行書 便後視 消センアドバイザー(公務員)を目の仇にする
呼んでほしい愛称:街の法律屋さん 街の解除屋さん
浪花の法律屋公式ホームページhttp://takimoto-office1.com/
浪花の法律屋悪徳商法対策室http://takimoto-office1.com/akutoku.html
浪花の法律屋の事案例http://search.a902.net/estseek.cgi?phrase=%A5%EA%A5%E5%A5%A6&Submit=+%B8%A1%BA%F7+&enc=EUC-JP&perpage=20&genre1=on&whence=
695名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 16:19:31
弁護士=バリスター、司法書士=ソリシター

行政書士=コースター でどうでしょうか。
696名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 19:20:17
日本3大資格のひとつとしての行書
697名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:51:44
行書はベース、すべての資格の大元

だから、ベーススター
698やまちゃん:2007/02/18(日) 22:06:16
これ読むだけでも価値あり

http://free.hiho.jp/raku/gyouseisyoshi.html

699名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 22:27:52
>>697
行書はベースじゃなくて、ついで、
まっついでに取っとこうかっていうやつ。
だから、いろんな資格の下に敷かれているもの、
コップの下に敷かれているコースターと同じ。

ちなみにフリーターには反対、フリーターといえども彼らは人間、
行書をフリーターなんて呼ぶと、フリーターに失礼だ。

彼らは普通に働いているし、違法なことなんて何もやっていない。
700名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 22:52:35
法律初学者です。
憲法は一通り終わったけど、行政法難しいorz
有資格者はすごいなぁって思った。

頑張ろうっと!
701名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:07:17
尊敬いたします
結局、グチャグチャ言ってるのは合格できないからなんだよ
あとは、タイトルどうり
702名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:14:43
今年のような簡単なときに合格しないと

来年はまた2パーじゃなくね

まあ俺の前後左右縦横無尽に落ちてたけどな〜
703名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 15:37:46
俺おちた‥
704名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:39:47
試験問題が悪いのか
受験者のレベルが落ちたのか
どっちなんだ
705名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:55:31
>>701
落ちた奴なんかが来るわけないだろ、
他に上位資格を持ってるだけだよ。
俺に取っちゃついでに受かった行書だが、
その行書程度の奴が、勘違いしてるのがウザイだけだよ。

まっお前らも上位資格取ったら、俺の気持ち解かると思うけどね。
行書程度で浮かれてるようじゃ、無理だろうな。
706名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 19:12:55
>>705
脳内合格者、乙。
707名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:01:28
>>706
そうやってマスかいてろ
708名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:08:50
私も上位資格合格者の行書もち。
法律家を名乗るなら法律守れよなと言いたい。
無資格違法行為を行う行書がいかに多いことか。
709名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:14:01
>>708 仕方ないよ。連合会・会が率先して違法行為を奨励しているのだから。
つまり、構造的に違法行為を行う様になっている。行書法の改正なくしては
違法行為はなくならない。それに、あまり頭のいい専業行書が少ないから、
自ずと意味不明なことを訳もわからずやる先生方が多い。それに、多士業への
迷惑も考えずにところかまわずやるから始末が悪いよ!!
710名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:53:22
登記手続きは民事訴訟の原理で動いているという、上級資格者。

相手にされなくなるのは、当然だね。
711名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 21:12:02
>>710また訳の解らない事をバカどもが言う。
専業行書ってホンと迷惑だよな。

いっそのこと上位資格取得者じゃないと受験資格なしとするか、
上位資格取得後でなければ開業できないとするか、
行政書士法を改正するのはどうだろうか?

ドブさらいが出来るような気がする。
712名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 21:13:46
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽやぁ 消費者諸君
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )弁護士を雇って弁護士の方から「契約を取り消して 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 金を返さないと訴訟する」と通告すれば、
      |    <・>, <・>  | ほぼ確実に返すでっしゃろね。問題は、弁護士に払う費用を
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|費用を惜しまれる方は、格安な報酬で弁護士並みの
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 誹便をする鯖の誹便行虫が必要なんやね
      \  `ニニ´  /- 諸君
       /` ┻━┻'_  
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
713名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 21:44:46
          /⌒`⌒`⌒` \  
         /           ヽ
        (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
        ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
         |    <・>, <・>  | ワテは消費者問題に詳しい 
         | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| プロの法律屋だっせ
        ヽ   ト=ニ=ァ   / 諸君
         \  `ニニ´  /-
         (  ,. - 、   ヽ   ))
          ) 、 ([誹], ノ
     ((   ゝノ  ̄   ヽ)
            /   _   l
            |__ノ´   `ー'
714名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:05:47
日本行政書士会連合会 会長 宮内一三 殿 
平成18年12月22日  日本弁護士会連合会 会長 平山 正剛

貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって
弁護士法第72条の趣旨に」照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴
連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべき対応を措られるよう要望
いたします。なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応につ
いて、平成19年2月末日迄に書面にて回答されるよう要請いたします。 

第1 申入れの趣旨
1、貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyos
eishoshi Lawyer’s Associations」について、
今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。
2、貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法
律家」を含む表現の使用を差し控えられたい。
3、別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について、「相手方
と交渉を行う代理権」「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在する
と読者に誤解を与える構成、表現を用いないようにされたい。
4、貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導
をしていただきたい。
715名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 13:52:41
要は行政書士兼業者で何か違法なことしてるなんてのはあまりいないわけで、
やってるのは、ほとんどが専業行書(たまに社労士兼業)なんだよね。

いっそのこと、上位資格取得後でなければ行政書士は開業できないって
行政書士法を改正したらいいんじゃないかな?
716名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 13:53:13
>>714
公的に用いられる英訳語は、「Administrative Lawyer」(内閣府・総務省等)
または 「Gyouseishoshi Lawyer」。

分りましたか?
717名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:03:45
行書の専業率で30%ぐらいって他スレ書いてあるんだから、
兼業者が総会に行ったら、過半数を占める訳だし、
行書専業の違法行為も戒めることだって可能なわけだ。

上位資格取得後でなければ行政書士は開業できないって
行政書士法の改正を各単位会で議決して、行革審に提案してみたらどうだろう?
718名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:07:11
行書って惨めだなあ。
719名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:08:03
>>717
H14年以前の合格者は、全員、再試験で不合格者のみ措置を取れば良い。
720名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:09:03
>>718
合格してから言おうねw
721名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:28:08
H15年以降の行書合格者は素晴らしいのです。
だからさらに上位資格取得を目指しましょう。
そしたら開業できます。

頑張ってネッ
722名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 15:08:44
行政書士ってかっこいいと思います
723名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 15:17:35
大ブレイクの悪寒
雛子ひな
724名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:11:43
平成14年の合格者と一緒にすんなよ

デキが違うんだよ
725名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:12:06
>>719,>>724
目くそ、鼻くそを嗤う
726名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:16:55
>>725
合格してから言おうね。
727名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:13:18
法律相談業務はできません。でもボク街の法律家(残り11日に限り)
法律事務所は名乗れません。でもボク街の法律家(残り11日に限り)
ADR代理権はありません。でもボク街の法律家(残り11日に限り)
728名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:18:44
平成9年国会議事録 質疑要旨>問 業務範囲が狭まらないか
>答 行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるものではない
○西川(公)委員 自民党の西川公也でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。
 ただいま行政書士法の一部改正案が採決されたわけでありまして、その直後でありますけ
れども、一点確認をしておきたいと思います。今回追加されました第一条の目的規定により
まして今までの業務範囲が狭まらないか、こういう疑義であります。
 そこでお伺いいたしますが、現行法の第一条では、行政書士の業務として官公署に提出す
る書類の作成が規定されておるわけでありますけれども、この官公署とはいかなるものを指
しているのか伺っておきたいと思います。
 それからもう一点、今回の改正法案で第一条の目的規定が、今も読み上げられましたけれ
ども、行政に関する手続の円滑な実施が定められている、こういうことになったわけであり
ますけれども、改正法案が成立した場合にこの解釈が今までと変わらないのかどうか、この
点につきまして確認をしておきたいと思います。
○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。
 第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、官公署の範囲
あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、その結果、行政書士の業務の
範囲を限定してしまうのではないかというお尋ねかと思われますが、先ほど提案理由で御説
明がありましたように、行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏まえ、法律の目的
規定を設けることとすると述べられたところでございます。したがいまして、この目的規定
を入れました趣旨からいいましても、行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではないと承知をいたしております。
729名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:20:34
>>727
内閣府・総務省お墨付き。残念でした。
730名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:06:16
>メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです

そうすると、婚姻制度は、どちらに有利な制度かといえば、女に有利な制度、やり逃げを許さない。
一人だけは、生活費を稼ぐ男を法的に拘束し続ける。つまり、離婚する女はおつむが弱い。ましてや、
子を一人で養うのは、愚の骨頂ということだな。子は夫にかわいがらせ、自分はほかの男とセックスを
楽しみつつ、妻の座をキープして、夫の残した遺産の二分の一は自分のもの。

以前は妻の取り分は三分の一だったが、それが17%も増えた!女の権利が強化され続けていることは
間違いない。夫には権威、妻は権力。どちらを握ったほうが得かって?そりゃ、権力だよ。権威まで狙って、
夫の不興を買い、仲違いして、追い出されたり、逃げ出すのは馬鹿な妻だ。履水盆に返らず。

今の文化文明を、存分に欧化しようと思ったら、夫の権威を表立って奪おうとしないことだ。
そのための不倫じゃないか?表面は夫に従順な妻、裏面は誰彼かまわずの男浅利淫乱女。

でも、わし、そうなれ、そうやれと推奨しとるんやないけん、実行して刺されて死んでも知らんよ
731名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:21:31
>表面は夫に従順な妻、裏面は誰彼かまわずの男浅利淫乱女。

下半身に人格はない!?40代になると、燃え上がる?出産を経験しないと
だめなようだ。膣や子宮が硬化して、ただ痛いだけ、快感に程遠い。女性の
快感、男は耳かき、女性は耳の穴そのもの、男が感じるといっても何も感じない
と同じ。女性は、何百倍も何千倍も感じるらしい。自分の子供を捨てて、男遊び。
赤子が放置され餓死。死体は放置遺棄。離婚した女は哀れ刑務所行き。性的快感、
興味本位で書かれているが、女の性、家庭内でのあり方役割、しっかり教えてお
かないと、性におぼれて、犯罪者、わが子を死なせて、毛犬所行きあわれ。

楽しもうと思ったら、家庭内で奉仕しなくちゃならない。そのことが、理解不十分。
夫婦円満は、女性の意識改革。権威を傷つけるようなことをすると、不幸が待っていて、
性の喜びもない世界に。男は妻の教育次第でどうにでもなる。法律以前の問題、女性の
幸せは法律ではかなえられない。
732名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:42:14
キリスト教では、セックスの方法が決められ、正常位(神父スタイルだか、
宣教師スタイルというらしい)以外でセックスしてはだめ。という条例を
制定している自治体がアメリカにはある。寝室での男女の営み、密室でことは
行われるのが、普通だろうと思うのだが、その自治体はプライバシーはない。
セックスは公然と誰にも監視、観察できる状態の下で行わなければならないの
だろう。ポルノ規制がアメリカで言われたとき時の大統領クリントンは表現の
自由を盾にそれを認めなかった。インターネットで特にアメリカのサイトで、
性交場面をずばりそのものを日本から見ることができるのはその恩恵?だ。

中国も面白い規制がある。ホテルで男女が15分以上同室することを禁じているのだ。
理由は、売春防止にあるらしいのだが、人口増加に悩む故なのだろうか?
アメリカの性交体位の話に戻るが、神はGOD、犬はDog。故にワンワンスタイルは
悪魔の性交体位ということで、禁止されている。その条例はいまだ有効だ。

あらゆる体位を楽しめる日本人は幸せといえるだろう。だから、そういう制約がないから、
日本では、ポルノ解禁、なかなかできない。後背位禁止はアメリカをポルノ先進国にした、
しているといえる?クリントン大統領、ホワイトハウスで不倫セックス、おそらく、ビデオで
記録されているに違いない。

公開されても、大丈夫な体位だったと思いたいのだが、どうなのだろうか?
ワシントン州には、そのような条例があるのかどうかは不明。妻のヒラリーさん、大統領選挙に
出馬するようだが、大統領になったら、その記録見ることができる?
733名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 08:26:21
137 :名無し検定1級さん :2007/02/20(火) 22:40:24
日弁連会長、平成13年じゃなく、平成9年の国会議事録見てよ。
それと、代書人規則9条、行政書士条例9条、現行行政書士法付則もね。

明治時代の代書人から一連接続性があるのは、行政書士。でしょ?
それこそ >「従来からの行政書士の業務を明確化するために でしょ?

>A「契約その他に関する書類を代理人として作成すること」(同法2号)が、規定されて
います

 今次の改正で、Aは新たに規定されたものですが、これは、「従来からの行政書士の業務
を明確化するために、行政書士が作成することが出来る書類に係わる官公署への提出手続の
代理、代理人として契約その他の書類の作成業務が出来ることを確認しただけ」であり(平
成13年6月7日衆議院会議録)弁護士法第72条の関係で、行政書士の業務範囲を拡大す
るというものではありません。



138 :名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 12:01:53
>弁護士法第72条の関係で、行政書士の業務範囲を拡大す
るというものではありません。

会長は、間違っておる。自らを律する法律の内容も知らない。そういう宣言だ。
他の法律が、入った。改正されたのは大分前。行政書士にだけは従前の内容で、
対処?しかし、行政書士法、代書人規則と一連接続性があるのは明白。行政書士法を
もっと詳細に調べるべきなのでは?弁護士法3条72条以前に他の制定法で類似の
条項がすでに作られている。

恥さらしにならないように、あ、もう、恥晒してるか!後悔先に立たずだ。
734名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 22:28:20
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、「行政書士なんて試験受けてまで取る
資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。
ビール瓶で殴ろうと思いました。「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
         ヽ/   \, ,/   i ノ
          |   <・>, <・>   | +
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|
         ヽ   ト=ニ=ァ   / +
          \ `ニニ´  /     +


735名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:23:59




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html










736名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 00:50:25
行書程度の試験だったら、どんなにバカでも努力によっちゃ受かってしまう可能性がある。
そこで行書試験を一次と二次に分けて、
一次は知能指数(IQ)検査にしてみたらどうだろう、
IQ90以下で足切りしたら、半分ぐらいはいなくなるんじゃないかな?
IQ100以下にしたら誰もいなくなったりして(笑
737名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 04:33:53
試験が難しくなったらレベルが上がると言ってる方が居ますが、競争率100倍
の初級公務員が、競争率8倍の上級職より上だなんて誰も思いません。資格試
験は不合格者のほうがはるかに多いのですから、弁護士や司法書士になれな
かった方の受け皿として、行政書士は残るでしょう。
738名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 08:06:23
>>737
100倍なんてデーターありませんが?

その受け皿にも合格出来ない貴方は哀れですね。
739名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:03:47
>>738
確かに合格率は低いよね、でも受験生のレベルが低いのも事実だ。
何か行書合格者は合格率の低さが自慢で、勘違いしてるようだが、
他士業者の中で会話してみると、自分のあまりの知能指数の低さに驚くと思うよ。
740名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:06:37
>>739 司法書士と似てるね。
741名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:15:38
>>740
それこそ『司法書士うかってから言ってよ』ということだ。
勘違いしてるようだが、書士ベテじゃない。
お前らの知能の低さは、たまに行く会合でイヤになるほど解かっている。
742名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:20:53
>>741 はいはい、頑張ってね。
どこに行っても嫌われるだろうが。w
743名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:25:24
>>741
140万円までしか内容証明が書けない方々と一緒にしないで下さいw
744名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:30:13
>自分のあまりの知能指数の低さに驚くと思うよ。

日弁連会長もだね。教養がない。司法修習終了新米弁護士、仕事あぶれ
続出、受け入れ先僅少。あたまだけがよくても、単価は高いは、銭儲けは
できないわじゃ、自前で教育した社員のほうが安心だ。稼いでくれる。

新米弁護士、何ぼ稼いでくれるんだい?日弁連会長はん!!!
無駄がね使うのは金輪際いやなんだがな。

中卒の無資格者で十分だ。今は、学校でパソコン教育が充実しているから
即戦力になる。
745名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:57:53
>>742
どんな風に思い込んだら、そんな勘違いが出来るのか解りませんが、
どの行書スレを見ても解かるように、嫌われているのは行書専業者だと思いますが?

行書登録者のうち7割が兼業者であることを充分認識していないようですね。
現在の各単位会の会長、連合会の会長もおそらく専業者がなっているんでしょうが、
彼らの近頃の要求は兼業者からにとって迷惑でしかたがないですね。

これ以上3割の専業者の代表として行動するなら、
さまざまな兼業者に定時総会に行くよう全国運動を起こして、
現役員を不信任にしてもよいと思っています。

日弁連に対する回答を見てから行動を起こしても遅くはないので、様子を見ているところです。

兼業者にとって行政書士という資格自体が無くなってもどうってことはない
と考えていることだけは憶えておいて下さい。
746名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 12:32:59
791 :名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 17:19:19
弁護士法は欠陥住宅?肩書きどおりの働きできてる? やってる? できるの?

>名刺に書かれている肩書きだけで、態度を変える人があま
りにも多すぎる。
 これを家にたとえてみると、手抜き工事の欠陥住宅なのに、門構えや敷地面積や値段が
立派な邸宅だからそんなことはありえない、と思い込んだり、そんな家から罪を犯すよう
な人が出てくるはずがないと思っているようなものである。つまり、うわべだけを見て判
断してしまうというような、この閉鎖性、自閉性、モノログ社会の弊害は深刻である。


792 :名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 17:26:36
誇大広告は誰?   勘違いは誰? お互い法律で認められている職業じゃないの?
司法書士と事実上合併したの? 司法書士は同じ枠内?

>この場合の「枠」は、いろいろな種類があり、たとえばある枠のメンバ
ーはかならず「われわれ内の者」と「彼ら外の者」とを無意識にしろ、意識的にしろ区別す
る。この中で枠が果たす重要な役割は、境界線を引き、枠内のものを外のものに対して同
質であるかのように見せることをいう。
747名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:10:32
>>741 喜べ!日弁連会長が認定限定だが、
日行連宛の文書で同じ枠内に入れてるぞ。
748名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:21:39
司法裁判所は、裁判所である。が、司法機関ではない?
で、検察庁はいつから司法機関になったの?

 >>741 >喜べ!日弁連会長が認定限定だが、
日行連宛の文書で同じ枠内に入れてるぞ。

間違った官公署についての解釈、堂々としてるんだが、頭大丈夫なのだろうか?
国会議事録に勝てるのですか、この見解。

>>「「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。」

>ここに行政書士法において使用されている「代理」の概念は、
 弁護士が依頼者を代理し相手方と交渉する際に有する代理権とは
 全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。
  行政書士は、「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
 について代理すること」が、認められています。この「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。裁
 判所に関する手続の代理は、本来弁護士のみに認められた権限で
 あり、今次、例外的に認定司法書士にも認められるなどしたもの
 です。(弁護士法第72条、司法書士法第73条第1項、第3条第1
 項第4号、等)
749名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:38:13
【マグロ船刑務所犯罪予備軍】ロー卒法曹弁護士就職 志望者はいま…
【ぷータローアルバイターガードマン交通整理員コンビにパート店員嫁
なし子なし亭主なし風俗】

ああぁー、過去の栄光今いずこ、バカな指揮官、敵より怖い。
責任者元日弁連会長、権力に近づき権力悪用、告訴されて廃業。

おい、責任者出て来い! ああ〜〜無情。失った青春は帰ってこない。

シェ〜ン、缶バック。青春は缶の中にパック詰め。企業経営に法律家は不要。
売り上げを上げるのなら、中卒で十分。高卒だったら申し分ない。経営者は
そう考えている。頭でお金は稼げるが、法律でお金は稼げない。十分承知!ラジャー?
750名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 15:54:15
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 愚昧愚妄無知蒙昧愚者諸君
            |   > ,  <  |  ワテは日弁連の怪鳥や
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
751名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:45:34
Q その行政書士の先生にはっきり言われました。
「電話等事務所にかけられても悪徳業者と交渉はできません」と
おっしゃってました。
    ,.-‐ """''''''- 、   
    /          \.   
   /  ノりノレりノレノ\  i 
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |.     
  ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚ 見下げた奴隷根性だね。 
  イ   |    (o_o.    | |.私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
  ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ.もし誹便依頼なさろうとしている行政書士さんが、
  彡  !    (つ     !  ミ//その方の言葉どおり「その後は関知しない」と        
  ノ   人   "    人  ヽ. .はっきりおっしゃったのなら
        ′|ヽ, (″ヽ 浪花の法律屋さんにお願いした方が良いのではと思います。
        \\  / /|
         \\/ / |  (~ '' 'ヽ、
    /⌒ヾ\丿ヽ/ /  \丿)   )
    '   ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ   丿
   ,,,ヽ    ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ   +
  ( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/  /   /ヽ     ノ
   ''、,,,,,,/⌒/  /  /⌒''''''\,, , ノ +
         (  (  (    +         +
         \ \ \    +      +    +
  +        \ \ ヽ  +      +
            \ \ ''⌒)   +
              ) /) ./
            ⊂.....⊂_ 丿
752名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 22:57:12
>司法裁判所は司法機関ではない!

そんなこといってるの、誰?日弁連会長?まさか!


事実です。錯乱状態です、ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前?
もう、裁判官気分です。法を制定した立法者気分です?どうにでもなれ気分です。

自分が誰だかわかりません。という精神状態ではないかとご推察申し上げます。
753名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 20:43:09
754名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 21:49:35
乱立反対
755名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:44:23
「私」の心が、あらゆる間違いの根源

 もう一度繰り返す。争いがあり、嫉妬心があるのは「私」の心があるからである。先
に政治家のことをあげたが、それは私たちの一人一人にもいえることである。自分だけを
大切に思い、人はどうでもよいと思う。できれば、自分だけ人より優越した立場であ
りたいと思う。
 そう思う心が、互いのあいだの争い、闘争を生むと大使はいう。人に嫉妬心があり、私
心があり、欲望があるかぎり、いつまでたっても人類は奪い合い、相互競争の日常から抜
け出せない。まさに、煩悩の世界から抜け出せないのである。
 太子は第十五条で、次のように述べている。
 「私を背きて公に向くは、是れ臣が道なり、凡て人私有るときは、必ず恨有り。憾有る
ときは必ず同らず。伺らざるとき私を以て公をさまたぐ。憾起るときは制に違い法を
害る」
 ここにも、人間や政治に対する深い洞察が含まれている。実際に政治の重責を担う立場
にある人物から、公の事柄として、このような憲法が制定されたことは、世界においても
まれな事柄に属するといえよう。
 いま、私たちの住んでいる現代社会は、助け合いの相互扶助よりは、私心を軸にする闘
争を原理とする社会である。経済においても、政治においても、闘争、競争を原理にする社
会である。とりわけ経済においては、私欲を原理にするのが合理的だと一般的に説かれる。
私が専門にする経済学がそう教える筆頭なのだが、アダム・スミス以来あらゆるところで
説かれている教説がはじめから間違えているのだから、事態はまことに深刻だ。
 だが、このまま進めば経済、政治権力の国際官僚、富豪たちへのグローバルな集中寡占
ないし独占が進み、まかり間違うと世界は、独裁的な世界帝国の管理下におかれてしまう。
人々は自由を奪われて、うめき苦しむ結果になりかねない。その未来図に、あらためて
戦慄を覚えるのは私一人ではあるまい。現にアメリカでは、全人口の一パーセントの人が、
全体の四〇パーセントの富を握っているといわれる。
756名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:57:01
池田大作反対
757名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 17:59:01
「街の法律家」絶滅まで、あと3日!
758名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:12:37
小泉前首相、阿倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。
悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか
 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
 「人の善を匿すことなく、悪を見ては必ずただせ。それ諂い詐く者は、国家を覆す利器な
り。・・・・・これらの人はみな君に忠なく民に仁なし。これ大乱の本なり」
 権力を握るために、上のものに取り入り、謀反を起こし、力を奪い、新しい権力が君臨
する。大使の時代はこれの繰り返しであった。国や民族にとって、よい政治が権力を持つ
のではなく、権力の奪い合いに巧妙な作戦を使う、悪人が権力をもつ世の中であった。
 善悪の判断はそこにはない。いかにうまくへつらうか、どのようにあざむくかが決め手
であった。こんなことでは、平和な世が現れたとしても、またたくまに覆されてしまう。
悪は正さないと、いつまでたっても世の中は安定しない。
 現代でも、まったく同じことがいえる。この悪の心が、あらゆる混乱や紛争の原因にな
り、今日でも、社会、集団の雰囲気を暗くしている。上に対するへつらい、媚び、二枚舌
に三枚舌、下に対する賄賂要求と横暴が横行し、自分や派閥や政党が、どうすれば得をす
るかで政治を行う政治家ばかりが目立つ。
 ビジネスの世界や、私たちの身近でも同じように、善が滅び、悪がはびこる事件が後を
絶たない。最初からうまい話は、どこかおかしいというが、善い人だと思って乗った話が、
金をだまし取る「○○詐欺」だったということは、たくさんありすぎて日常茶飯事である。
オウム事件も、宗教の仮面をかぶって犯した悪の骨頂ではないだろうか。いま、裁判では彼
らのしたことが次々と裁かれている。
759名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:44:37
「法曹談合団子発売もと法制審議会本舗」倒産まで、あと3日!
760名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:49:43
>>757
残念だったな。

自民党総務部会・行政書士に関する検討小委員会で「その他に議題」の
1項目でしか取り上げられなかったらしいぞ。その位、小さな問題だったと
言う事だろうw
761名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:10:15
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
            |   > ,  <  |  ワテは街の法律家
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン浪花の法律屋でーーー
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆

762名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:19:18
>太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。

小泉内閣、検事総長を懲戒処分。阿倍総理、北朝鮮に経済制裁発動。

>小泉前首相、阿倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
763名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 18:48:13
乱立反対
764名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:08:00
>太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。

小泉内閣、検事総長を懲戒処分。安倍総理、北朝鮮に経済制裁発動。

>小泉前首相、安倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
765名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:19:04
乱立反対
766名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:28:46
行政書士=事務弁護士
767名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:30:54
乱立反対
768名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 23:26:01
ここが「乱立反対」次スレと聞きましたが?
769名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 01:59:56
合格しましたが何か?
770名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:08:03
乱立に反対いたします
771名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 02:39:28
乱立反対
772名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:21:27
乱立反対
773名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:29:10
「法曹談合団子発売もと法制審議会本舗」は、ただいま地獄の釜に放り込まれました
ことをご報告申し上げます。
774名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 23:35:25
駆け出しの事務所のHPで、
やたら報酬が安いところを見掛けるのだが、
いったい年に何件、業務を受託する計画なのだ?

半分の値段でやるなら倍仕事を取らねばならぬ、という算数ができないのか。

1千万稼ぐためには、
10万の仕事なら100件。
25万の仕事なら40件。
100万の仕事なら10件。

仕事のない駆け出しこそ、でかく稼がんと生きて行けんよ。
そもそもHPからの問い合わせなんて、ほとんどないのだから。

コンスタンスに毎月1件仕事があっても10万なら年収140万。
コンスタンスに毎月1件仕事を取るのも難しいよ、開業したばかりは。
どうやって生活していくの?
775名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:40:36
乱立反対
776名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:21:10
○○サービスはありますか?
777名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 02:06:41
あんまり安いと信用されないよ
778名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 15:59:58
弁護士からこき下ろされ、司法書士に馬鹿にされ、税理士にコケにされ、
調査士にも相手にされず、弁理士にも嫌われる。
行政書士って凄く素晴らしい資格でつね。
779名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 16:49:12
陛下ご夫妻に感謝信頼され、国会議員に頼りにされ、官公署から当てにされ、
依頼人にはきらわれもせず、ハイエナだけには嫌われる。
行政書士って凄く素晴らしい資格でつね。
780名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 18:27:03
↑ちがいますよ 美しい資格なんですよ 今の総と似てるでしょ?
781名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 18:39:57
ハイエナって、弁護士?
782名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 19:46:34
モチ
783名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 20:04:58
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!
ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?
1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

痴呆の愛=痴呆書士の愛? そんなもんいらん!!!ペッペッ、ペッ!!

             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 
            |   > ,  <  |  ワテはお宅妻娩後痔の愛人痴呆の愛だっせ
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
784名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 18:30:32

                            /⌒`⌒`⌒` \
                           /           ヽ
                            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             \             ヽ/     \, ,/  i ノ :: 。r *o:*::f:::r:::..l
               \    __,-,,-、  ___ |::::::  <・>, <・>  |"::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
                 \.__/| | l |ヾ-"~ (6|:: 、  ,,,,(、_,),,,  ノ|i,,..-v--'''''''"V"~~┴
               l⌒ 二 -l ..uUU""l---- ヽ   ト=ニ=ァ   /
              └    l  (  / __ \   `ニニ´ /      ウダウダ考えてもムダや
      .ト  /::::ヽ       |   //   |  ` ┻━┻' ヽ、_     すべてワテに依頼するば
   ヽ、i / .∠::::::::::::\    /    | /    ヽ_       _/    ヽ、 誹便で解決やで!消費者諸君
    / y'_/::::::::::::::::::::::ヽ   /     |/       "〜-""~~~      ヽ、
 .ゝ-+-::| ||(((::::::::::::::::::::i   /     |-                     ヽ、
  .__/::|  ̄∪\:::::::::::::::l /      |  ヽ                   ヽ 
   / /:|   ゚̄` |::::::::::::::/       |  |   誹 便 行 虫             │
    i ::| 、`` u .|:::::::::::│       |  l                     │
    /i ::|-    丿::::::::::::|       /   |                        |
     ::| _ 彡:::::::::::::::l        _ノ |                 │     │
     ::|_l彡:::::::::::::::::ノ
     ::|ヽ/ |\ ̄



785名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:57:43
たかが登記屋ごときで舞い上がるなよ。
お前らの代わりは腐るほどおる。簡裁も本人訴訟ばかり。
たまに弁護士あり。
クレサラは踏み倒し多し。
予備校に大金と時間をつぶしてから後悔する奴ばかりだよ。現実。
786名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:32:46
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?
787名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:45:49




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html









788名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 06:25:02
専門性!?


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
789名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:44:36
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
790名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 14:16:01
私が勤めている司法書士事務所にいた41歳の補助者の方が司法書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降は焼き鳥屋でバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在はバーテンをやっています。
司法書士で開業した人間が既に廃業して、バーテンをしていると知った時はショックでした。

私は現在司法書士事務所に勤めていますが、4月からは地元のヘルスに転職することが決まりました。
やはり司法書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたのでヘルスへの転職を決めました。
今登録している司法書士資格も今月で登録抹消します。

司法書士の半分が2世であり、1世は半分しかいません。
理事会の役員も2世の方がやっています。
ライバルが多く、単価も安く、クレサラの踏み倒しが多いのに経費立て替え金は多い。
これからも司法書士資格だけで開業するのは非常に大変です
791名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:58:50
そりゃあヘルス女のほうが司法書士より儲かるだろうよ。
平均月収100万以上らしいな。

792名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 04:43:33
弁護士は、行政書士試験に合格しないと、行政書士になれないことになりそうです。
あまりにも、行政書士について知らなさすぎだからです。

社会一般で跋扈跳梁しては、国民が大迷惑します。社会の秩序が濫訴で大混乱に陥ります。
平穏な市民社会が修羅場、カオスの世界に一変します。
793名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:05:01
とりあえず合格!
あとは気分しだいで
794名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:12:15
まぁ行書の試験難易度は低いが何の資格でも資格試験と稼ぐのはまったく別物だよ。結局何の資格業でも成功している方達は事業主さんとちゃんとお話し出来る方達なのでは?
結論からして根暗な人見知りするヤシはどんな難しい資格取ろうが成功はしない
795名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:12:47
やはり司法書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので不動産屋への転職を決めました。
今登録している司法書士資格も今月で登録抹消します。

司法書士の半分が古参であり、1世は半分しかいません。
理事会の役員も古参の方がやっています。
ライバルが多く、単価も安く、クレサラの踏み倒しが多いのに経費立て替え金は多い。
これからも司法書士資格だけで開業するのは非常に大変です

796名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 20:27:06
司法書士の半分は行書も兼業しているだろう。現実。
食えないのは新人の司法書士専業だけさ。

797名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:09:55
とにかくやるしかないんだよ
798名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:24:51
会社をリストラされて、
そんなはずはないと、
自分なりに頑張って行政書士をとりました。

でも社会は甘くありませんでした。
なまじ取りやすい行政書士という資格がいけなかったのかもしれません。
これでおれも一国一城の主と、勘違いしてました。
廃業しました…。

つぶしのきかない経歴を一つ増やしてしまい、今は再就職も困難です…。
799名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:40:07
>>798
それは、残念だったね。

会社をリストラされるような方は、独立しても無駄という事w
800名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:52:14
まあでもそんな人多そうだな
801名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:55:03
なぜリストラされたのかを考えることを先にすべき
802名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 16:37:11
そういった方々がいないと困るんですよ                      資格関連業者
803名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 09:38:52
>>798
どんな営業したの?待ってるだけだったんじゃね?
804名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:40:23
2001年業務開始!浪花発 全国各地の消費者諸君へ〜NLG浪花の法律屋グループ〜@

今日のNLG浪花の法律屋グループの基礎を築いたのは総務大臣が認めた
街の法律家行政書士浪花の法律屋です。 浪花生まれの浪花育ち
浪花の法律屋はいわゆる「消費者に一番近い法律家」でした。
十代ですでに消費者のために日本の法律を変えなければいけないと思って
弁護士を目指していた彼は、途中で司法試験を挫折。行政書士になりました。
しかし、彼は浪花の地に飽き足らず、夢を求めてネット世界へと旅立ちます。
当時、彼が持っていたのは、ポケットの中には日本語が書けないじーさんからの
代書依頼され得た報酬330円だけ。当時、繁栄を極めたネットで、30代後半の
浪花の法律屋は小さなホームページを開きます。浪花の法律屋誹便WEB事務所(NLHWO)。
これが今日のNLG浪花の法律屋グループのはじまりでした。
805名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:57:14
合格しなきゃ勉強したイミがない
806名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 10:07:37
>>798 キャリアにならない職歴で年だけ食ってくと厳しいね
まだ保険や不動産営業ならツブシがきいたかもしれないな
807名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 15:36:23
15年・16年の試験はすごかったな。読売新聞とか社説に掲載する位に。
多分、論説委員の親族関係で、学生である者が試し受験して落ちたのが原
因なんだろうけど。
その学生が、その後国家1種でも取ってたりしてwww。
808名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:37:48
中卒の人にとっては高嶺の花なんだろうか
809名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:57:03
行政書士試験以外の悩みや問題を解決して、規則正しい生活を送れば、
精神的に健康になり、理解力、記憶力、判断力、読解力、耐久力等の脳力
が向上すると思う。
ただ馬鹿みたいに勉強すればいい様な試験ではない。
一日8時間勉強する奴よりも、一日2時間しか勉強しない奴の方が本試験で
有利な場合も多いと思う。
要となるのは要領だと思う。
行政書士試験は数々抱えている悩みや取り組みのうちの一つに過ぎない。
あんまり肩入れしても効果はないし、肩入れする必要もないと思う。
810名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 17:14:26
行書云々よりはまず、取りたければ取るよう頑張ればいい訳だし、
取れればそれなりに何かしら展望もその人によっては何か弾みに
なるのでは!
811名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 13:17:52
まだ、時間はある
ちゃんと、やるかやらないかだ
812名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:10:03
行政書士試験を目指している人で、田島隆氏原作の漫画“カバチタレ”に触発された人はどれ位いるのだろう?
私が行政書士試験に興味を持った理由のひとつに漫画やドラマ化された“カバチタレ”を目にしたことだ。
法律を有効な武器や生活の知恵にしていて、理論や学説を覚える法学よりも生きた法律の様に感じたからだ。
私は“カバチタレ”を全巻揃えている。
あまり行政書士試験には役に立つとは考えていないけど、やる気を出す原動力にはなると思う。
813名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:13:09
モチベーション維持にカバチはもってこい
しかし、合格したら全て捨てること
814名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:06:38
あくまでフィクションだからな。
815名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 00:48:49
>>812
俺はドラマの方を見て触発されたな。その後ブクオフで本も全巻そろえた。
本の方は物語が生々しくてちょっとブルーになった。
816名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 12:35:38
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__, 
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__, 
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   ( 
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ 
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| | 
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ 
やあ 
817名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:40:12
この資格は履歴書に書いてもいいのだろうか。本、サイトによって正反対のこ
とが書いてある。専門資格なのだから書くべしというのもあるし、逆に教員免
許や英検2級のように無意味な資格なので人事担当者の印象が悪くなったり、
面接でつっこまれたりするという人もいる。会社によって異なるのではあろう
けど、どちらがより真実なのだろう。
818名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:51:32
>>817
受かってないのに書くのは宜しくないよ
819名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:53:01
カバチタレは、モチベーションだ。
820名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:53:09
広島・タクシー運転手4女性殺人事件 福岡大学
http://yabusaka.moo.jp/hiroshimata.htm
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/hirosima.htm

婦女暴行容疑 西南大生2人を逮捕 西南学院大学
http://www.rkb.ne.jp/rkb_news/media/001650.html
821名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 12:02:12
交通事故関係でがんばってみます
822名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 03:04:31
>>817 書かない方がいい。 三十路以上の人事担当者の行書評価は英検3級並みだよ。
ってか受けたなんてことも言わない方がいい。
823名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 07:43:35
行書コンプレックスw
824名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:12:15
行政書士って行政書士会主催の倫理の研修とかは実施されてないの?
825名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:29:05
今年こそ○○
826名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:35:58
司法書士政治連盟は、簡裁代理獲得時に家裁代理検討の付帯決議をつけた。
司法書士どもは歓喜にわいた。それが悪夢の始まりとも知らず。

政治連盟と司法書士会は別物と主張したので、それまで政治活動に興味のなかった弁護士が立ち上がった。
簡裁代理研修に協力しないと言い出したのだ。
しかたがなく、弁護士会と和解書を交わす司法書士会。

司法書士会と政治連盟は一体のもので、家裁代理など出過ぎたことは当面主張しないと一筆かかされた。

さらに・・。簡裁代理を推し進めた規制改革会議の鈴木主査が、なんと司法書士に商業登記開放を迫ったのだ。
簡裁代理を開放したのだから、商業登記を行政書士に開放しても文句ないだろうということ。
法務省民事局は、必死になって司法書士をかくまった。

司法書士は破産関連の代書で実績があったから簡裁代理が開放された!
行政書士は商業登記に関連することを行っていない!
そう主張した。 しかも、司法書士の定款作成は違法だが、登記所は形式審査だから受け付けるとの通達まで出す始末。

それに対して、それならば行政書士が商業登記に関連する業務を行っているかの調査をしろとの回答。
閣議決定までされてしまったのである。
ここで、法務省は期限ギリギリまで引っ張るものの、アンケート結果を出さざるを得なくなったのだ。

ところが、このアンケートのまとめをみた司法書士は唖然とした。
アンケート結果を改ざん出来ないのは仕方がないが、そのまとめのコメントが、司法書士を見捨てる内容だったのである。
もはや、法務省に見捨てられた司法書士は、背水の陣で政治活動をせざるを得なくなった。←いまここ
827名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:13:53




合格だけを考えろ!




828名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:17:23

合格後を考えてからにしろ!
829名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:58:33
本年も後少しで振り込みお願いします



行政書士試験センター
830名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:32:32
カ〇チでモチベーション高めて 現実を知って 年収70万…
831名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 13:51:32
                γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |   < だって、ギョーチューだろ
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /     \_________
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
832名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 08:42:47

 ハ_ハ    ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ('(゚∀゚∩ 
 ヽ  〈  ヽ  〈
  ヽヽ_)   ヽヽ_)
833名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 21:05:19
また今年も財団行政書士試験センターにお布施するの?使えない資格って意味ないよね 結局ネット内妄想家じゃ生きるの辛いよね
834名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 07:46:45

  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
 (   (  ・ω・)      
  しー し─J    
835名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:02:57
ただたた資格が欲しいから受験しますね。
私にとっては危険物丙種も行政書士も同じ1個なんで。
836名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:25:21
        ∋oノハヽo∈
        ⊂(^▽^ ) つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
837名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:49:58
    __ 、- 、 ,. -‐;z.__
    __ヽ. `  ′   <
   > ,.ィ ,ィ.,ィ,ィ,ィ,ィ,、 ヾ
  ´7'′′′  _'ィ, l
  7''‐、   /´   _.」 |      オレ…
  l==。> '..=。==|.∩ !      許せねぇんだ…!
.   l`ーァ'     ー-‐ :|.hリ.|     少しこらしめねぇと……
   l./  __-,      |レ |     エ○ステ○ジ総合法務事務所に不採用
.   「.r-───-, .ハ.  |\   あ○ば中央行政書士法人にも不採用
.   !  ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ .| : :ヽ._  ネ○行政法務事務所にも不採用
.    _!   ̄´  /   ヽ|: : :|:|- 二 あいつら許せねー『総合』『法務』『中央』がつく
-‐_'ニ.-!____./     〉: : :l |: : : : 行政書士事務所は覚悟しとけよ
´: : : :// : : |       / : : : | | : : : ギョーチュー度チェックシートには、必ず
: : : ://: : : : ト、.__,. イ : : : : | | : : : □ 事務所の名前に『総合』『法務』『中央』などが付く
: : :/ムへ: : : l`ー--‐ '/ ; ヘ : : | |: : :   をいれてやっからよ
新人行政書士 渋谷 港宿
838のり:2007/06/24(日) 00:53:55
AAは恥を知らない人がすることですね。
839名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 01:03:37
    __ 、- 、 ,. -‐;z.__
    __ヽ. `  ′   <
   > ,.ィ ,ィ.,ィ,ィ,ィ,ィ,、 ヾ
  ´7'′′′  _'ィ, l
  7''‐、   /´   _.」 |      オレ…
  l==。> '..=。==|.∩ !      許せねぇんだ…!
.   l`ーァ'     ー-‐ :|.hリ.|     少しこらしめねぇと……
   l./  __-,      |レ |     エ○ステ○ジ総合法務事務所に不採用
.   「.r-───-, .ハ.  |\   あ○ば中央行政書士法人にも不採用
.   !  ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ .| : :ヽ._  ネ○行政法務事務所にも不採用
.    _!   ̄´  /   ヽ|: : :|:|- 二 あいつら許せねー『総合』『法務』『中央』がつく
-‐_'ニ.-!____./     〉: : :l |: : : : 行政書士事務所は覚悟しとけよ
´: : : :// : : |       / : : : | | : : : ギョーチュー度チェックシートには、必ず
: : : ://: : : : ト、.__,. イ : : : : | | : : : □ 事務所の名前に『総合』『法務』『中央』などが付く
: : :/ムへ: : : l`ー--‐ '/ ; ヘ : : | |: : :   をいれてやっからよ
行政書士ベテ 渋谷 のり
840のり:2007/06/24(日) 01:10:42
AAを貼っている人は恥を知りなさい。
いい加減目を覚ましなさい。
841名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 05:15:01
AA貼るのは勝手だけど、もうちょっと面白いの貼ってくれ。
つまんねえ。センスねえ。
暇人。
842名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 05:37:38
これは反応があるコピペ
843名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 07:41:13
     *      *
  *         +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)    正解
      Y     Y    *
844名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 08:18:43
  ∧_∧     
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   
             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦
845名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 08:29:18
  ◎本来業務  ○合法  △一部不可  ×法律違反=犯罪=逮捕

・示談交渉代理業務   司法書士○(認定のみ) 行政書士×
・140万円訴訟代理   司法書士○ (認定のみ) 行政書士×
・400万円訴訟代行   司法書士◎(法廷弁論×)行政書士×
・自己破産       司法書士◎(代理×)  行政書士× 
・商業登記       司法書士△(添付書類△)行政書士×
・不動産登記       司法書士△ (表示登記×)行政書士×
・法律相談業務     司法書士○(非認定×) 行政書士×(書類作成上の相談○)
・債務整理業務     司法書士○(非認定×) 行政書士×
・許認可        司法書士×       行政書士◎
・外国人入管      司法書士×       行政書士◎
・遺言状作成      司法書士○       行政書士○
・内容証明作成     司法書士◎       行政書士○
・定款作成代理     司法書士△       行政書士○
・警察への告訴     司法書士△       行政書士◎
・検察庁手続      司法書士◎       行政書士×
・成年後見       司法書士○       行政書士△(法定成年×)
・帰化          司法書士○       行政書士○
・契約書作成      司法書士△       行政書士○
846名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 23:11:22


微妙にズレてるのはナゼ?



847匿名:2007/06/30(土) 12:32:03
>>840
同意
848名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 10:12:10



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html





849名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:07:20
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       無料の債務整理は合法だと?たわけ者がwww
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       そこにヤクザが目をつけてNPO法人を設立
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       大都会の行政書士に債務整理をやらしてるつーのwww
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、       弁護士会や司法書士会では
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l       彼らにかかわれば懲罰と戒めている
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       だから・・・顧問契約のみを結ぶ弁護士が
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ        債務整理をやっているふーに装ったり、
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"         死にかけの弁護士や司法書士の名義のみ借りて
             /!.  / -──────--! .|、        違法行為をやってるつーの
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ         ヤクザのフロント企業、そこで大活躍なのが
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、       ホームページを持たないアウトロー行政書士www
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、   実務を知らないお前はいつまでたっても
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''- ちゃねらー行書ベテなのだ・・・・www
850名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:11:52
行政書士は司法書士業界を吸収合併しなけりゃならんと思う。
できれば、労務士業界もだ。
法律事務全般を扱える資格に生まれ変わらなきゃならん。
社会のためだ。
851名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:21:24
今年もちゃんと納めてください 7000円毎度ありがとうございます




財団法人行政書士試験センター
852名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:23:52
今年はまた合格率2%台にするようだからしっかりな
853名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:51:34
はっきり言いますが、「行政書士」、は儲かります。それも、「かなり儲かります」。
行政書士はそれを可能にします。儲かってる奴は「儲かってる」とは言いません。だから世の中には情報が流れないのです。表の情報だけでは真実は分かりません。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
854名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:52:28
224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士

難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
行政書士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
855名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:57:11
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 行書クン!離れても俺たちは友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよ
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
856名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:02:01



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html








857名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:37:27
>>856
やっぱり,そうか。
司法書士とは雲泥の差だ。
858名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 02:47:32
          -=ヽ/- _
         -      ヽ
         ノノノ.ノヽヽヽヽ       春美、貴女は俺のものだよう・・・
        ( |-=-| )
         | .ノ U . .|         不倫したいよう・・・
        .人_´ ̄ ̄`_人
    / ̄ ̄.| |  ̄ー ̄|  | ̄ ̄ \      放したくないよう・・・
  /     |_|\_/|_.|     \
  |\|     ||     :||.____|./|
  .|\.|     ||.<ニ>:|||☆☆☆||/ |
  |  |     ||.====:|||☆☆  ||  .|
                  ̄ ̄ ̄
859名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 04:20:23
お聞きします 現在11月の簿記2級取得の為大原に通ってます 行政書士も今年取りたく大原に聞けば今からだと難しいと言われました。でも他の学校では今からでも間に合うみたいで募集もしてるし。実際簿記との掛け持ちは無理でしょうか?時間は沢山取れます
860名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 06:34:29
 
861名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 11:53:26
>>859
君なら出来る。
862名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 11:54:29
539 名前:ゴミニートこと大沢佑香です :2007/07/15(日) 11:52:20
工エエェェ(´д`)ェェエエ
863名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:44:43
今年こそ合格したい。
864名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:46:33
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ 消費者諸君
未来の行政書士「大沢佑香」をネットで調教しよう!
865名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:52:14
行政書士あんまり難しくねーよな
少し努力したくらいで受かったからガッカリした。
866名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:57:56
簿記2級と併願なんて出来るわけねーべ。あんま国家試験舐めないほうがいいぜ。ま、やれるもんならやってみなWW
867名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:29:41
オレは簿記二級(第114回)合格者だが、簿記二級の難易度を100とすると行政書士は500〜600くらい。司法書士受験生は勿論、新司法受験生もだだスベリしてる。(←やつらはプライド高いから口には出さない。)

一日に15時間程度の勉強かつ、「正しい勉強法」を実践できたら、色んなものと引き替えに受かる可能性はあるかもね。
868名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:34:19
簿記2級は、「2週間で受かる」と銘打つ本がある。
さすがに2週間はきつかったが3週間で間に合った。
行政書士は初学者では最低6ヶ月はかかる。物理的に民法商法行政法、
一般知識に過去問やるとなるとそれだけで時間かかるから。
昨年の書士はサービス問題(とくに商法が)多かったが、
なめてかかって受験したロー生で不合格者が山ほどいた。
(どのレベルのローかは推測してほしい。宅建で落ちるロー生もいるわけで)
やるならそれなりに準備してからでないと受からない。
869名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:35:43






変態潮吹きAV女優大沢佑香タイホー引退させる会





870名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:38:01
2週間で大丈夫 なんて話はうそ
実際には2ヶ月はかかる
871名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 07:20:33
                     ( 'A`)
                     ¶J ¶ハ
              ..    / ̄ ̄ ̄\
                 /        \
                /       \  \
                |  ●     ●    .|
                \  (__人__)    / >>ニート
               ( ̄         、 \  ↓
 _______        ̄|        (  ).,,∧
 |← 行 書 |        〈  ___    (´・ω・)っ
  ̄「| ̄ ̄「| ̄        (_ノ     ゝ_)ヽ⊃_⊃⊃ ))
872名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:47:00
    ∧_∧
    ( ´Д`)
  γU〜''ヽヽ
   !  C≡≡O=亜  コッペパーン♪ジャムヌッタラアーンパーン♪
   `(_)~丿
       ∪
873名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:20:01
>>870
気の毒に。
苦労したんだね。
あの程度のことに。
874名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:29:05
>>870
二ヶ月でもしんどいのが普通。(通学してたらならいけるかもね。)

二週間とか宣伝文句ですから。売る側は利潤のためならハチャメチャなことでも何でも書くわな、そりゃ。

スレチスマソ。
875名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 02:25:35
仕事やりながらだと1年くらいの計画でやるのが普通だろ
ここの連中はIQ200クラスだから2週間合格が続出しているみたいだが・・・
876名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:37:47
二週間合格は簿記二級のことじゃね?
877名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:40:15
そうだろうか
878名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:41:35
           _/:::::::::::::/ ______  世界でいっとー スリルな街の法律家    
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/ 
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/ ワテが浪花の法律屋や  
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/    
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   \,  ,/ |:∠      便後死
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`     <・>, <・> |:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ,,,,(、_,),,,^ヽ--─`     なんかに負けへんで!
    ‐=.二;;;;;`‐t.  、  ノヨョヨコョヨi  |        
       ∧ |      |コュユコュ|  |         大阪人のど根性みせたるで!諸君!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
             , ── 
               /       ヽ      , ── 、    センセイ イラッシャイ〜^-^
            |        |     /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ|        |                   m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  / (ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   ! 〜〜〜〜

879名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 15:49:34
「3日の勉強で合格した」って言ってる本職もいるし(それぐらい自分は頭がいいんだと言いたかったらしいが)
880名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 15:51:53
三日で受かるほど頭いいのに行書で開業してるわけ?
881名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 15:52:41

行書は上位資格への入門資格。間違っても、それだけで開業なんてしちゃダメだぞ!
882名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 03:55:07
>>877
簿記のことだよ。(さすがに初学者が2週間で民法商法をマスター
出来んでしょう。2000条以上あるし)
883名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:41:23
だから、やる気の問題なんだって
884名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:55:49
やる気なし
885名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:59:44
簿記なんて反復練習すれば誰でもできるようになる。
つまらない作業に耐えれば、合格はすぐそこ。
886名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 14:16:21
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/
国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428  旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568  旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534  旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488   旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531   旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415   旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334  旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489  早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963  関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728  関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476  マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441  マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452   関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883  関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917  日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884  マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404  日東駒専
887名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 19:19:57
888名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 13:38:57
行書なんて3日?〜2週間で取れるって言う
奴は大学でも法律をかじってたかなんらかの法律系の
資格を取ってたか事務所で働いてた奴。
だろ?無学でそう言い切れる人間はいない

889名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 18:09:35
>>888
 毎年、司法べテにそんな椰子のカキコあるな。
それだけの実力は在る椰子も居るという事で
890名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 18:13:26
すれたいちょーきもい
891名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 22:23:34







『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html
















892名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 16:26:16
結局のところどうなの、法律かじった事のない者だと何ヵ月何時間勉強したら取れるんだろう?生まれもった能力、勉強法もあるだろうけど、だいたいの目安として。
893名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 16:30:35
手元にあるのはダイエックスの電車でおぼえる、うかるの予想問題集。基本の参考書や六法を買ってないから全くチンプンカンプン。
894名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 16:46:45
ついに開業してしまいました(TдT)
895名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 16:47:58
おーまいがーっ
896名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 01:51:24






『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html




















897名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 16:05:40
あと2ヶ月だーよー
898名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 16:14:47
合格して文句言ってやるぜ
899名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 16:16:24
合格を
してもかわらず
ひきこもり
900名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 23:04:54
とっくに合格してるが、合格したとたん文句言う気がなくなった。

試験なんてそんなもんさw
901名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 22:16:03
   

   んなことはない!




902名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 22:53:28
0か100しかないわけではないが、、、やっぱり合格したいよね
903名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 23:16:59
生め
904名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 23:18:53
埋め
905名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:00:43
行政書士試験は見かけ(合格率)ほど難関じゃありません。
受験者の大多数が低学歴低能力の底辺人間です。
だから能力不足の人が沢山受かります。
試験では専門知識は問われません。合否を左右するのは珍問炸裂の一般教養です。
専門性はありません。
よって行政書士だけじゃ食ってけません。
この厳然たる事実を知らない人があまりに多いので、この事実を広く普及させ、
勘違いしている馬鹿どもの目を覚ましてあげましょう。
906名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:04:28
司法書士試験は見かけ(合格率)ほど難関じゃありません。
受験者の大多数が低学歴低能力の底辺人間です。
だから能力不足の人がまぐれで受かります。
試験では法律家といての能力は問われず、登記所のパシリ能力が問われるだけです。
合否を左右するのは珍問炸裂の登記法です。
訴訟法や刑法に専門性はありません。
よって司法書士だけじゃ食ってけません。
この厳然たる事実を知らない人があまりに多いので、この事実を広く普及させ、
勘違いしている馬鹿どもの目を覚ましてあげましょう。
907名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:14:00
俺は行政書士と米国公認会計士を同時にやってたが、行政書士の売上の方が多かったぞ。
日本で米国資格を開業しても依頼が全くないな。
908名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:25:39
自称法律家の悲惨な実態
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070920/jkn070920038.htm
貴金属販売会社社員を逮捕 首飾り売りつけ現金詐取
 長崎県警諫早署などは20日、特定商取引法違反(不実の告知)と詐欺の疑いで、東京都練馬区南田中、貴金属販売会社社員、柿本清貴容疑者(30)を逮捕した。

 柿本容疑者が勤務する会社は、44都道府県の約1700人に貴金属を販売。売り上げは約13億円に上り、違法契約が含まれているとみて余罪や背後関係を追及する。

 調べでは、柿本容疑者は7月下旬、会員制旅行クラブの関係者を装い、福島県郡山市で行政書士の男性(34)に「クラブは詐欺まがいで契約を解除すべきだ。ジュエリーを買えば安く解約できる」とうそをつきネックレスを買わせ、約73万円をだまし取った疑い。

 これまでに同じ会社の3人を特定商取引法違反(不実の告知)容疑で逮捕、供述などから柿本容疑者が浮かんだ。
909廃業追放をポイントに第3回:2007/09/29(土) 18:27:10
     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`docomo君・・・
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',あの日歌舞伎町で何を話していたんかい?
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト. 正直に話してごらん
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;

910名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:43:52

     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`docomo君・・・
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',あの日歌舞伎町で何を話していたんかい?
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト. 正直に話してごらん
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
こぉ


911名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:34:08
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
912名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:57:42
もこぉ
913名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:05:41
914名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:56:39
聴聞代理権
915名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 01:31:33
ADR代理権
916名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 12:11:11
/
917名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:24:42


918名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:32:09
ADR
919名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 00:53:53
920名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 00:56:34
膿む
921名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:35:09
ADR代理権
922名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:39:27
うめ
923名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:42:28
産め
924名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:45:02
925名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:53:15
埋め
926名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:53:56
ウメ
927名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 12:26:50
下げ
928名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 12:27:42
聴聞代理権
929名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:05:21
生め
930名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:07:41
聴聞代理権
931名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 02:17:43
埋め
932名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:24:13
埋め
933名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:24:56
埋め
934名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:26:00
埋め
935名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:26:26
埋め
936名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:26:44
埋め
937名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:27:11
埋め
938名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:27:32
埋め
939名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:28:04
埋め
940名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:28:10
埋め
941名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:28:54
埋め
942名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:29:11
埋め
943名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:30:03
埋め
944名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:30:10
埋め
945名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 04:06:40
埋め
946名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 09:40:39
947名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 09:45:49
ギョボ?
948名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:00:31
埋め
949名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:01:14
埋め
950名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:01:46
埋め
951名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:02:20
埋め
952名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:09:20
埋め
953名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:09:51
埋め
954名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:15:25
埋め
955名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:15:56
埋め
956名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:16:32
埋め
957名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:19:13
埋め
958名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:19:38
埋め
959名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:19:49
埋め
960名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:21:03
埋め
961名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:28:20
埋め
962名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:47:25
埋め
963名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:48:02
埋め
964名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:49:07
埋め
965名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:49:33
何を必死になって埋めてるのよw
966名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:49:47
埋め
967名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:50:13
埋め
968名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:50:41
埋め
969名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:51:18
埋め
970名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:51:23
埋め
971名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:51:59
埋め
972名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:52:06
埋め
973名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:53:10
埋め
974名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:54:23
埋め
975名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:54:32
埋め
976名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:55:04
埋め
977名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:55:43
埋め
978名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 16:58:13
埋め
979名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 17:05:23
埋め
980名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:16:05
981名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:45:18
産め
982名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:48:08
埋め
983名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:48:40
埋め
984名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:49:11
埋め
985名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:49:48
埋め
986名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:50:18
埋め
987名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:50:24
埋め
988名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:51:33
埋め
989名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:52:08
埋め
990名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:53:15
埋め
991名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:53:51
埋め
992名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:54:25
埋め
993名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:54:37
埋め
994名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:56:22
埋め
995名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:57:33
埋め
996名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:59:30
埋め
997名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:00:18
埋め
998名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:01:02
埋め
999名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:01:48
埋め
1000名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:02:44
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。