1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:13:19
2ゲット???
3 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:15:48
今日AE受験しました。午後2の論文試験のウ、イの文字数が1600文字(解答用紙4ページ)に3行足りませんでした。
問題用紙には、イ、ウで1600字以上、3200字以下と書いていますが、上記の字数(ページ数)では採点対象にはならないでしょうか?
※文字数不足で合格された方がいましたら、コメントよろしくお願いします。
4 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:18:51
>>3 採点対象にはなるだろうが、内容には自信あるのか?
>>3 ならない気がする。
1600文字に足りないけど受かった、という主張は、文字数ベースの話で、
1600行ラインは超えているンじゃないかな。字がとても綺麗なら
読んでんでもらえるかもしれないけど。
6 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:25:52
>>4 仕事でAEは未経験なんで、問題集の回答を参考に想定論文を書いてました。
書いた内容に自身はあるんですが・・・
7 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:31:43
>>5 うちの先輩は、1600行ライン超えてなかったらしいが、
去年合格してたので、たぶん(ウ)まで書いてるっぽければ読んでくれるんじゃないかな
8 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:34:35
>>7 情報ありがとうございました。
これで、合格発表までドキドキできそうです。
せっかく書いたのに採点されずにD判定つけられるのは、
あまりにも悲しい・・・
午前の正解率が36/55=65%なんだけど、やばいよね・・?
午後自信あるのになあ
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・
11 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:10:14
>>9 65%なら多分大丈夫でしょう。昨年のシス管32/55でスコア640でした。
絶対合格とは言い切れませんが、8割方大丈夫じゃないかな?
>>9 アイテックがちょっと怪しい解答している問題があるので、
アイテック採点で65%だったら、もしかするとちょっとだけ上がるかもよ。
13 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:17:07
今年の午前の問題って難易度高くない?
今年のアイテックの模試だと8割だったのが今回受験してアイテックの自動採点で6割。
>>9 新スレになったので貼り直し。
疑惑の解答(速報提供二者で解答が異なる)
問4 アかイ (イは単なるRAIDじゃね?の意見多数。)
問11 アかエ (類似問題ではエが答えらしい)
問23 イかエ (AE/PMスレでもまだはっきりしていない感じ。意外に難問?)
問41 ウかエ
問55 アかウ (これもはっきりせず。C社関係ないんじゃね?の声もあり)
あとは、問42でもアかイで割れていますが、イが多数のようです。(私はアにしたけど・・・。)
午後I 問3 設問2 (2)
e. 週次 (D社 生産システム B)
f. 日次 (E社 在庫システム B)
g. 日次 (E社 生産計画システム @)
h. 日次 (D社 販売システム D)
i. 日次 (E社 生産システム A)
みなさんバラバラで不安になってきた。
どうだろう。
18 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:51:03
>>8 1600文字未満でも希望が持てるだけ羨ましい。
午後Uの選択欄に丸付けた記憶がない!
もうおしまいでしょうか。
19 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:55:15
>>18 きっと、若年性アルツハイマーのせいで
選択欄に○を付けたことを忘れてるんだよ。
だから希望を持て!
立教大学で、午後Iの○付け忘れたの回収後に気が付いた人が居た。
監督官に記入させてってお願いしてたけど、ダメって即答されてた。
可哀相だけど仕方ないね・・・。
でも、午後II受験してたのは感動した。
九分九厘午後I突破出来ないのに。
>>14 > 問23 イかエ (AE/PMスレでもまだはっきりしていない感じ。意外に難問?)
例えばY=1,Z=1固定でX->∞に発散させた場合を考えると...
イ:∞
エ:1/2
設計工程一瞬で終わらせれば
製造・試験担当が愚図でも生産性無限大?
ちゅーのは有り得ない。
22 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:04:13
午後II (イ)の途中までしか書けなかった。
内容もあやしいし。
小論文ムズいわ。
午前採点してみたら、76%だった。
全く勉強してなかった割には、そこそこ出来てた。
午後IIはかろうじて1600字突破した。
まあ、午後Iがテンで駄目だったんだけど。
6割りちょっとじゃ通過できないよね orz
25 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:21:17
立教で受けたんだが、試験開始数分後に「トイレに行きたい」と言って退室し
その後戻ってきて何事もなかったかのように試験受けてた奴がいたんだが
途中退室OKなのか?
去年も今年もペットボトルを卓上にだして、飲みながら試験受けてる奴いたし
あれもOKなのか?
監視員適当すぎ。
うちんとこは、ペットボトルしまえとは言われたが、出すなとは言われなかったな。
出しっぱなしはどうなんだろうな。
>>25 うんこ退出→再入室はおkだ。但し試験官がトイレまでついてくる。
28 :
余談:2006/10/15(日) 22:35:42
今回初めて午前免除で受けたんだが、午前免除者ばかりの教室だったので
午後T午後U共ほぼ全員着席という異様な光景だった。
29 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:35:56
ビッグサイトだったんだけど、午前に一人だけ思いっきり電卓使ってるやつがいた。
そいつが電卓を叩く小気味の良い音が教室中に響いてた。
周りの誰からも電卓の音が聞こえないのに、本人は全く気づく様子なし。
試験も後半くらいになって、やっと試験官が気づいて注意してた。
本人の「え?ダメなの?」って驚いた顔が印象的だった。
あれがもし演技だったとしたら、相当な役者だ。
ア゙ー ?
>>29 久しぶりに受けたおじさんなんだろうなぁ…違う?
2種とか1種とか言ってた頃は、電卓可だったよ。
使用可能電卓一覧が願書の付録に付いていてな…
32 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:43:35
>>31 いや、結構若そうなやつだった。
そういう俺も久々に受験したんだが、
午前はてっきり50問@1時間30分だと思ってた。
33 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:47:56
オレも立教で受けた。
立教といえば、かつてテクデを一発合格した“縁起”の良い地。
今回も是非受かってほしい。
それにしても相変わらず高度情報処理はキモヲタが多いなww
丁度同じ会場で宅建もやっていたが、
そっちの方は若いネェちゃんやら学生やらヲッサンやらヴァラエティに富んでいる。
しかしこっちは見るからにアヤしい奴ばかり。
中には秋だというのにタンクトップを着ている奴もいたなwww
さて、今日は脳ミソを酷使したので疲れた。
だが一週間後には中小企業診断士二次試験があるので、そろそろ勉強を始めねばならない。
では失礼。
34 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:51:28
> それにしても相変わらず高度情報処理はキモヲタが多いなww
つ 「鏡」
>>14 これしかわからないので恐縮ですが、
問11 アかエ (類似問題ではエが答えらしい)
ア:アプレットはhtmlのobjectタグで埋め込み指定=htmlの仕様範囲内で実現
エ:入力データのチェックはJavaScript使わないと実現できない。
なのでエじゃない?
おれ、最初、Ajaxの非同期通信がらみで、「サーバへのデータ送信」を選びそうになったw
36 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:03:22
>>24 本当に午後1が6割取れているなら予選突破だよ。
私の場合、一昨年がそうだった。その年は午後2で撃沈したけど。
37 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:18:48
なんとか論文評価まではたどり着いてそう。
2300字オーバー。今右手にシップ貼りまくってます。
なにはともあれみなさまお疲れ様でしたノシ
わーい、午前8割正解だし午後1もまあまあできたけど午後2は白紙で出したよー。
業務経験ないと論文できないって知ってたら申込みしなかったのに…
学生でAEは流石にムチャだったよ…orz
あなたの経験に基づき、だから、別にシステム開発の経験じゃなくてもいいんだよ?
AE受けてきたけど、小論文時間足りねー
2000字ちょいは埋めたけど、仕込んどいた伏線ほったらかしまくり。
業務経験が無い人も結構いそうな気がする。
後ろの腐女子が目覚まし時計もってきやがって、
ナイーブな俺にはデジタル音が気になって試験に集中できん。
試験中何度、殴りかかりそうになった事か。。。
>システム開発の経験じゃなくてもいいんだよ
>業務経験が無い人も結構いそう
まじでっΣ(゚Д゚)
んー、せっかくだから学校の研究のでも書けばよかったかな…
合格はしなくてもランクはつけてもらえたかも…
漏れの後ろは白板だった。
らっき〜
45 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:33:25
>>38 昨年のAE試験は、学生は47人受けて全滅だな。
テクニカル系(NSPとかDSPとか)は、何十人、百何十人と合格者がいるのにね。
学生でAE以上に合格すれば英雄だ。年収1500万円程度でよければぜひうちの会社に来てほしい。
46 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:37:16
>>43 業務経験が無い人は、さすがに少ないと思われ。ましてや合格者の中にはさらに少ないだろう。
業務経験があった上で、論文が一部(大部分?)フィクションな人は多いと思うが。
同じフィクションでも、リアリティがやっぱり違うだろ。
>>43 私も業務経験無いですよ。ジャンル的には土木の仕事やってる人です。情報ですら無い。
あと、テクニカル系は、学生も社会人も等しく評価されると思うけど、
AN/PM/AE辺りは等しく評価されないんじゃないかという気がする。
まぁ有能だろうとは思うけど。
------------
関係ないけど、午後Tで問4選択した人っていないんですかね?
や、問3のが簡単だろうし、問題選択ミスったのはわかってるんだけど。
48 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:41:55
前スレ終了あげ
50 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:45:55
>>47 >AN/PM/AE辺りは等しく評価されないんじゃないか
むしろ逆かな。
業務経験がないのに、しっかり頭の中で想像ができていることは、私は非常に高く買うよ。
うちの会社でも、ずっと流通業の仕事をしているにもかかわらず、
ぱっと製造業の要件定義の仕事に入って、それでもすぐ顧客の業務を理解するような
SE(orコンサル)がいるわけよ。いわゆる「地頭がよく」「ビジネスセンスのある」人ね。
こういう人は、なにやらせてもうまくいくから、貴重な存在。
>>43 学校の研究・・・。この試験のネタ作りもかねてやったが、
人員とスキルの問題からユーザの末端から責任者、
開発側の上から下まで全部担当という恐ろしいことになってもうメチャクチャ。
ま、一応それをネタにして今回書いたよ。でも午後Iで落ちたかと・・・。
>>49 もちろん「私はアプリケーションエンジニアとして〜」の決まり文句を入れましたとも。
まぁ完全に詐称なしで論文を仕上げることの方が難しいと思っているので
その辺は特に気にしていませんね。
>>50 実体験が豊富な社会人が合格するのと、学生がその場で適切な事例を思いついてそれっぽく書き上げるのとでは、
必要とされる能力・経験が異なるのでは。・・・ということが言いたかったのです。
まぁ、未経験者はネタを「思いつく」作業が発生するので、やはり難易度が高くなるとは思いますし、
経験は評価されないものの、センスが有ることは間違いないでしょうね。
>47
> 関係ないけど、午後Tで問4選択した人っていないんですかね?
ノ
問4の方が解きやすそうに見えたけどなぁ。
実際すんなり解けたし。
EDIなんて単語が出てきた時点で問3はパスしたよ。
既存システム繋ぎ合わせるより新規開発の方がよほど楽。
・・・という俺だが、午後IIが1600字弱しか書けなくて撃沈確定している。
今までパッケージの開発しかやったことないからな〜。
要件なんか企画時に自由に決め放題だし。
障害対応は「落ちたら再起動して下さい」で終わりだし。
システム移行なんてどこの世界の話ですか?
午後T通過しないと午後Uは見てもらえないので安心しる
論文なんか嫌いだ〜〜・・・orz
午前、ITECの解答速報で答え合わせしたら60%・・・
もうむりぽ・・・
>>15 俺様とまったく同じ回答ハケーン!!!アヒャ。ちょっち安心した
>53
解答はどんな感じ?問4は前スレ931ぐらいしか出してない。
それにしても確かに問3選択者が多いな。
>>58 俺は問4選択したぞ。実際、すんなり解けたし。
去年の早稲田は椅子や机など環境が酷かったが、今年の立教は環境的に大当たりですた!
でも、午後Tで撃沈したっぽいので、来年も立教でよろしこたのんます>IPA様
62 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:46:46
解答速報求む。
>>53 >EDIなんて単語が出てきた時点で問3はパスしたよ。
ところがEDIなんてまったく解答にはまったく関係なかった。
>>53 問4選択したよ。
一応解答は埋めた。
あってるか知らないけど・・・
問3はページ数多くて、ちょっと読んでやる気なくしたw
65 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:55:39
問3は簡単だったな。
ただ難点があるとすれば、あれだけの分量の問題文を読むのが大変なこと。
だが丁寧に読めば答えは全て問題文に書いてある。
66 :
64:2006/10/16(月) 00:56:08
67 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 01:03:05
>>63 >ところがEDIなんてまったく解答にはまったく関係なかった。
な、なんだってー!!(AA略
午後T問3撃沈。俺オワタ\(^o^)/
70 :
53:2006/10/16(月) 01:27:23
>58
とりあえず晒してみるか。
論文書いててだいぶ揮発したが、こんな解答をしたような気がする。
■設問1
(1)
・システムパターンの構成情報
・ハードウェアの仕入先と仕入条件
(2)受注金額
■設問2
(1)賃率マスタ
(2)個人ごとの直接作業時間と賃率マスタの個人別の時間当たり作業費から
個人ごとの直接作業費を計算する
■設問3
派遣にも作業日報入力を行わせ、作業費を外注費として外注ファイルに登録する
■設問4
[処理名]:見積作成
[変更内容]:客先提示見積金額が予定原価を下回る場合に警告を出すように変更する
[処理名]:プロジェクト計画原価登録
[変更内容]:計画原価の登録条件を、受注金額以下から予定原価以下に変更する
午後Uが作文になりますた・・・
午後T問4
設問1
(1)システムパターンの構成情報、ハードウェアの仕入先一覧
(2)受注金額
設問2
(1)賃率マスタ
(2)「賃率マスタから直接作業費を計算する」
を50文字程度に
設問3
「賃率マスタに時間当たりの作業費を登録し、作業日報入力処理を行う」
を40文字程度に
設問4
見積作成:客先提示見積金額がシステム部門の見積もった
予定原価を下回るときはシステムから警告を出す。
プロジェクト計画原価登録:計画原価の合計が営業部門と
合意した予定原価以下の場合だけ行えるようにする。
72 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 01:48:53
共立の地下。
おねえさんチョーかわいいじゃん!と思ったやつ、挙手。
共立の3階のおねーさんもかわいかったYO!
74 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:13:56
あれって共立の学生なんかな?
共立がレベル高いのか?
それとも、最近若い女の子が周りに減っているからかわいくみえるだけか?(哀
75 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:19:44
学生ですが、午前と午後1は通過できたっぽい・・・
午後二もアルバイト経験をもとに2400字ちょい書きました。
最後がパニくって全部ひらがなですがorz
改善点をシステムの改善点と脳内変換してしまったorz
システムを作る上での改善点ですよねorz
>>74 3つめかもしれんw
共立の学生なのか?が気になるところ。
77 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 07:37:54
問3−3
発注が週次から日次に変更するのに調整が必要?
逆に「ありがたい」って思うんじゃないかな?
「支払は、現金払いと手形払いを併用することから、あらかじめ購入先ごとに支払方法を決めて登録しておく」
って書いてあるのはどうなんだろ?
現金から手形併用に条件が変わったら、それこそ調整が必要だと思うけど。
>>77 合併前にD社とは手形払い、E社とは現金払いで取引していた購買先について、
どちらの支払方法にするかを調整する必要がある。
79 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 08:20:11
>>77 漏れも「取引条件」という言葉から即、現金・手形のことと思タ。
現実には双方の併用もあるので「現金・手形の比率を調整の要あり」
てなことを書いた希ガス。
80 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:20:21
> 発注が週次から日次に変更するのに調整が必要?
> 逆に「ありがたい」って思うんじゃないかな?
「(あらかじめ)単価及び納期が決まっており」と書いてある。
つまり、これまでは、
10/16発注 15個 納期10/23
だけだったのが、
10/16発注 2個 納期10/23
10/17発注 5個 納期10/24
10/18発注 3個 納期10/25
10/19発注 4個 納期10/26
10/20発注 1個 納期10/27
になるわけだ。そりゃ、あらかじめ調整がいるだろ。
81 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:28:24
82 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:47:40
携帯からなのでちゃんと見られてないのだが
公式ページに、
冊子の指示に従わない場合は評価下げるって書いてあるな。
文字数足りないから採点しない、というわけではないんだな。
>>80 あのー・・・業務設計したことある?
自分の書いたことに、疑問を感じないのかなー?
購入先が製造業なら、細かい発注の方が納期調整しやすいからメリットが大きいし、
商社なら直送だろうし。
そもそも、購買先は他にも取引先があるだろうし。
こんなものは「調整」じゃなくて「連絡」で十分。
そもそも発注単位を「取引条件」とは言わないぞ。
と、書いてみたものの、問題出題者としては、D社とE社との差を発見して欲しいって思うかもな。わざわざ週次と日次と違いを持たせたんだし。
(っていうか、今時発注が週次ってあるか?)
だからAEの評価が低いんだけどね。
84 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:43:15
議論終わってたらごめんね。
問3の設問3って
(はしょって書くと)
対象:重複してる購買先
条件:D社においては手形払い
で結構自信あったんだけどダメですかそうですか
スレを呼んでたらWindowsプログラマの俺にはとうてい受かる気がしなくなってきた
来年受けようかと思ってたけど、もう人生諦めるか
>>83>>84 つーか購買先がどう思おうがこの設問では関係ない。
購買先に「今後は日次でお願いします」って言う時点で、
購買先との調整が必要ってことだよ。
(購買先の社内で運用調整が必要かどうかは関係ない)
88 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:15:10
漏れは>80同様に書いたが、
>>78と
>>85が正解だな。ってことは日次/週次は完璧に”引っ掛け”か。完全にやられた。
まあ回答してる時も「取引先によって7日ごとの日次発注にすれば良いだけだよなー?」と思ってたが。
クッソー 採点者がほくそえんでる顔が浮かぶ。
そんな事より聞かせてくれよ。
午後IIの論文、あれって字数足らずでも合格できるもんなの?
テーマ選びも構想もばっちりヤマを当てたが、なんと字を書くスピードが全然足らない事が分かった。
つーわけで省略しまくったんだが、字数満たさないと不合格〜なんて言われたら漏れ一個も高度試験受からない(´・ω・`;)
マジで日ペンの美子ちゃんに習おうかな…
89 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:23:16
>>86 だいじょぶだって、びびんないで受けてみれば雰囲気もつかめるから。
受けてからでも遅くないよ。
90 :
88:2006/10/16(月) 23:23:53
sage忘れた。ついでに「取引先によって週次発注にすれば」だな。
>>86 ソフ開は取ったか?あれが受かるんならこっちも論文さえ克服すればそんなに難しくないぞ。
まさに文系エンジニアのための資格。
まあ経営工学とかプログラマには興味の無い事を午前対策で覚えなきゃいけないのが苦痛だが。
91 :
80=84:2006/10/16(月) 23:26:14
>>85 いいと思う(私はどっちも正解派)んだけど、あえて言うなら、気になるのは、
・重複分についてはそもそも現金払いにしてしまえば、購買先との調整はいらないんじゃないの?(それこそ、連絡でOKだろ)
ってとこかな。
「重複していないD社の購買先情報をE社の購買先マスタに登録する」って文言も、重複先については、D社のこれまでの取引条件(手形or現金)を引き継がない、とも読めるし。
>>87 えぐざくとりぃ。
「あえて」言うなら、発注頻度の件は「事前」調整が必須だが、
支払いの件は、事前じゃなくて実際の支払いの段になって
調達先のひと「あれ?今月は手形じゃなくて現金(小切手)なんですか?」
でも通用する(手形が現金になって怒る人はいない)だろうなと思った。
>>88 >取引先によって週次発注にすれば
わざわざそんなことしなくても、旧D社の生産システムからは、
習字でしか調達指示情報が出ないんだから、旧D社の部材は、日次で発注は出ないよ。
ということで、日次にする調整は不要。
>>78と
>>85が正解。
設問アの800字を、やっと書き終わったと思って
ふと見ると、設問イ・ウの解答欄だったよ...
しょうがないから、白紙の設問ア解答欄の上に
「次ページから採点お願いします。」って書いといた。
>>93 ワロタ
でも、一枚目を切り取って、イ、ウを1500文字くらいで終わらせて誤魔化した方が良かったかも。
さすがに、一枚目が白紙だとダメな気がする。
なんか、ここ見てたら午後Tも駄目なような気がしてきた・・・orz
>>95 去年、午後Tが正答率5割で、午後U採点まで進んだ漏れがここにいますよ
97 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 01:24:58
>>93 あの解答用紙はふつうは横書きに見えるが、
縦書きで解答した強者がいたとのこと。
でも、ちゃんと採点したってよ。
試験センターのガイドブックより。
ところで午後U問2設問3の、
「ログイン時1回だけ認証を行う方式にした場合のセキュリティ上のリスク」って、
セッションハイジャックの事で良かったんかな。
セキュリティに疎いからよく分からなかったんだが、
「HTML情報にワンタイムパスワードを付加する」って対策でOK?
ヒント:
字がキレイなら大目に見てくれるかもしれない
>>98 午後1の問3だよね?
OKではない。
ワンタイムパスワードなんて導入したら、ログインする度にパスワード発行通知書を送らないといけなくなっちゃうよ。
101 :
100:2006/10/17(火) 06:49:31
102 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 07:10:53
>>91 俺も前スレでそんな答えを書いた。
そもそも現金払いのみのため、支払い方法の識別の出来ないE社マスタを使い
「重複していないD社の購買先情報をE社の購買先マスタに登録する」
なら重複している購買先はE社の現金払いに統一するのでは、と思った。
また「あらかじめ支払方法を決めて」とあるのでここを決めないと、D社購買先
で手形払いだったところが現金払い扱いになってしまうはず。
よって調整が必要なのはE社マスタに登録されていない
「重複していないD社購買先情報」の「支払い方法が手形払い」にした。
まぁ論文が微妙だったからどうでもいいけどね…。
でも受かってると良いな。去年午前免除申請忘れて午前落ちしたから
今年がラストチャンスなんだよね。
103 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:13:16
午後Tの足切りって何割くらい?
安全圏と、ギリギリをおしえてもらえると助かります。
自己採点では6割弱だけど、6割切るとかなりヤヴァイ??
>>98 セッションハイジャックって送信データ
を盗聴されること?
それだとログインを1回にしたときに
リスクが発生する説明がつかない。
午後の解答例ってどこもきてない?
107 :
98:2006/10/17(火) 16:36:33
>104
ログイン時のセッション情報を乗っとられることで、
別端末からのアクセスでもログインした本人だと認識させる不正アクセス方法です。
ダウンロード時にもパスワード要求するなら、セッション取られてもブロックできますが
それが無くなったのでセッションだけでダウンロードし放題だなと。
セッションハイジャック以外の解答ってどんなのがありますか?
108 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:10:41
>>107 単純に、操作者がログインしたままマシンの前を離れたら・・・
にした。
セッションハイジャックの脆弱性があるとは、どこからも読み取れなかったので。
109 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:43:59
テクネ持ってる俺の意見だが、、、
セッションハイジャックとか言ってる香具師は、
ちょっとHTTPSというかSSLについて調べてみろ。
盗聴やセッション乗っ取りがいかに困難か解ると思うぞ。
アプリケーションエンジニアの試験で
セションハイジャックの話を持ち出すのは
なんか違う気がする。
111 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:59:29
ま、答えが問題文に書いてあることが多いアプリの試験にあって
あの問題だけは唯一“前提知識”が必要とされるもの。
オレもよくわかんねえや。
どうせ午後Tは通過しているだろうし。
セションハイジャックを持ち出さなくても
>>108でいいと思う
(俺もそう答えた)
まあ午後Uイ・ウが1600字ぎりぎりで今後の改善点を書けなかった
俺には関係ない話だが・・・
113 :
108:2006/10/17(火) 22:21:52
109に完全同意。
ちなみに私はテクセキュ持ってます。
114 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:46:20
>>109 おれの友達はスーパーハカーだからな、覚えてろよ。
セッションハイジャックって
ログインしたままURLコピペしただけでなるやん
116 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:54:27
本当に友達キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!1
118 :
108:2006/10/17(火) 23:00:24
以前就職板でリクナビのURL貼った奴がそれで大騒ぎになったよ
120 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:52:00
>>109 だから、HTTPSとかSSLを使うことが求められる対策なんだろう?
意外と、暗号化もなにもされてなくて、ザルな通信も巷にはあるからな
>>121 問題ちゃんと読め。
わかり易く言ってやると、8頁目の下から6行目だ。
やっぱアプリはレベルたけーな。
死亡フラグ立ちますタ・・・orz
125 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:29:16
>>91 >でも通用する(手形が現金になって怒る人はいない)だろうなと思った。
手形が現金になって怒る人は居るんじゃないかな?
手形だと、実際に現金を用意しなきゃいけないのは暫く後(手形サイトによる)だから資金繰りが有利。
特にデカイ金の場合。
126 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:36:14
>>125 あ、ウソ。
前に書いたの支払い側と受け取り側逆に考えてた。
購買先は資金繰りが有利になるから
>>91は正しい。
>>108 対策は、一定時間操作がないとセッションIDを無効にする。
でどう?
>> 103
> 自己採点では6割弱だけど、6割切るとかなりヤヴァイ??
6割切ったら間違いなく絶望的と見てよし。
最低でも65%は必要。70%超えてれば安全圏
誰か55%くらいで受かった人いる?
恥ずかしながらオレは今回2回目で去年も受けた。
で、去年の午後Tは自己採点で7割は確実と思っていたら、
実際は605点でギリギリだった。
だが、午後Uで落ちた。
>>129 二回目は全然恥ずかしくない。漏れも春のテクデ合格を挟んでこいつには連敗中だ・・・orz
ああああやっぱり午前も午後Iも完璧だよ、そして午後IIの論文だけ、しかも文字数だけが 絶 望 的 だ 虚しいよママン
134 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:37:14
>>131 かなーり甘く付けて118点。
厳しく付けると100点いかん。
やばいな。ぎりぎりくらいか?
>>131,
>>132 情報Thx
甘めに付けて6割ギリギリだった。順当に死亡かな。
午後1が易化した(と勝手に思っている)今年で合格できなければもう無理ぽ
午前と午後Iはテクニカルエンジニア系より易しいよね。
技術者試験と銘打っているのに上位の試験で技術レベルが下がるのは納得いかないぽ。
論文脂肪orz
午後1、自己採点(部分点考慮)で65点@100点満点
午前と論文は完璧なのに・・・(鬱
初受験だったけど、午後Iが予想以上に簡単だった。
結構午後Iに力入れて勉強してたんで、
もっと論文練習しとけばよかったorz
ただ、来年はなんとかなりそうだ。
午前〜午後U、全部噛み合うのはやっぱり大変だな。
科目合格制にしちゃうと難易度がえらい勢いで下がりそう。
漏れは午後2論点が最後の最後でずれてしまったよ。途中までは良かったのに!
AEは論点ズレに多少甘いと聞いたけど、それがどれほどのものなのか。
このモヤモヤした気持ちが年末まで続くのか・・・ウーン
>136
おいおい、なんか勘違いしてないか?AEはテク何とかの人らに助力を仰ぎつつ
ソフ開の連中に指示を出して、自分は全体を見渡して仕切るいわゆるプロジェクトリーダーの立場だから、
技術レベルはテク何とかより落ちて当然だぞ。
実際、IIの論文で「ネットワークの専門家に対応を依頼した」はOKだが「ネットワークに詳しかったので自分で対応した」はNG。
>>140 まぁ確かに。
テクニカル系の旧名は○○スペシャリスト。
スペシャリストと同等以上の技術レベルをAEに求めてしまうと、
スペシャリストの立場は・・・?となってしまう。
まぁそれでもソフ開程度の知識が最低限無いことには、どうにもならない類の試験だとは思う。
142 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:02:54
ITEC午後T解答速報見た。
問3設問3は単価と納期なのか?
これって部材ごとの話だから,購買先マスタぢゃなくて
部材マスタとかそういうもんに持ってるもんじゃない?
問題文読み直して気づいたけど,問題文では「購買先マスタ」だけど,
設問文は「購買マスタ」なんだよな。別物か?ミスプリか?
>>142 あの答えを見て「ああ、それもあるな」って思ったよ。
結局、あの問いに「これだ!」って答えは無いんじゃないかな。
支払方法も答えとしては正しいし、発注単位も正しい。
発注単位が変われば、納期設定の変更は必要だろうし、
D社とE社の単価が異なることは大いにありえるし。
というわけで、公式回答は「調整が必要なことの回答を求めている」みたいな感じになると予想。
144 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:16:15
午後Tは何割がボーダー?
145 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:18:58
ITECの解答例、ちょっとアヤシイ・・・
「ログイン後に一定時間セッションがない場合は強制的にログインを無効にする」
ってのも、なんか意味おかしくね?
個人的には、TACの解答のほうが、すんなり受け入れられるなぁ。
>144
正答率で変動するんじゃなかったっけ?あれは午前だけか?
>145
そうだよなw 他のもなんか言い回しが微妙。
ざっと読んだ感じ、「コネで管理職やってる馬鹿が最近技術の勉強し始めた時の文章」っつー印象。
147 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:52:47
>>143 確かに。なるほど,とは思った。
同一部材の単価や納期が違えば,調整が必要だよな。
だけど設問に「購買マスタを・・・統合する際には」ってあるから
購買マスタの中にあるものを答えるのが正解かなと思う。
ほんと,あいまいな公式解答出そうだな。
おー、みんな答え合わせしてるなー
怖くて解答見れない俺はヘタレ。
12月まで、モンモンと過ごすぜ。
>148
貴様まだ望みがあるのか。俺なんて論文で100%駄目だから他のは安心して答え合わせし放題だぜ!!(つд`)
150 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:32:07
けっきょく論文の評価でもんもんとするんだから、
とっとと午後1の答え合わせをして、諦めるか期待を持つかはっきりしる
151 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:14:16
要するにこの試験って午前と午後Tとが足切りだよね。
ちゃんとソフ開受かってる香具師がそこまでで落ちるとは思えん。
>>149ナカーマ、今年も午後T「は」完璧だぜ!・・・orz
153 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:50:20
>>144 午後1の合格ライン、65%だと思ってたけど、みんな成績よさそうなので70%必要かもな・・・orz
それとも、成績がかなり上の人間だけ書き込んでるのかな?
>>147 1.「購買マスタ」は誤植と思われる。
そうであれば、公にされる高校や大学の試験であれば
無効になる問題。
2.仮に単価マスタがあるとして、購買先マスタ
と単価マスタは購買先コードで結合されるはず。
つまり、マスタ統合(以降)すれば、当然影響
が出ると考えられる。
かつ、仮に納期マスタがあるとすれば(以下略)
このようなことは、問題文からは見出せないが、
AEであれば、必ず経験・考慮しなければいけない。
という理由から、曖昧公式回答&裏ではほぼ全員正解となる予感。
>>153 まぁギリギリの人はともかく、orzだった人が自分からわざわざ解答を晒すことはないだろうなぁ。
問1は簡単だが、問2の後半や問3・4で取りこぼした人が多いため、全体の難易度は普通かな。
というわけで、今回の午後1のボーダーは例年並みと予想。
155 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:42:15
プログラミングに関する資格で、一番の資格を目指したいんですが、
これが一応難易度は上だけど、業務経験のない人は受かることが出来なくて、
実質的に学生でも努力次第で合格可能はプログラミングの最高峰資格ってソフ開なんですか?
>>155 あなたの言うプログラミングの定義がちょっとわからないけど、
いわゆるPGとかコーダー向けの試験ではおそらくソフ開が一番上ということで良いと思う。
また、プログラマーを目指す学生であれば、ソフ開以上だとTE(DB・NW)も有効だと思う。
学生の早い時期にSWまで取ったら、次はTEを受けるのが良いんじゃないかな。
学生時代にテクニカル取る人は、逆に敬遠しちゃうな。
PGとしては抜群なんだろうけど、SEとしてどーよ?
みたいな。
確たる根拠は無いんだけどさ。
じゃあシスアナまで取っちゃえばいいの?
159 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:02:34
今になって、午後Tの選択マークに○付けたか思い出せず、orz 状態な俺ガイル。
160 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:02:47
>>155 学生だって過去2人くらい受かってるから、
アプリケーションエンジニアが最高峰と言えよう。
>>159 あれさあ、とりあえず開始時に3と4の両方に○付けるのが正しい行動じゃね?
問題見て3を選択したら、そのまま3が採点される。
4を選択したときは消さないとダメだが、つけ忘れも消し忘れもどっちもダメには代わりがない。
>>159 試験官のアドヴァイスをちゃんと聞かないからだ
>>159 試験官のあられもない姿を想像してハァハァしてるからだ
164 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:14:07
立命館で受けた。56の1だったか。
試験官が全く説明を読み上げず、『受験番号を記入してください』も言わなかった。
どこも同じなのか?
○を付け忘れていても、2400字以上書かなくても、そいつのせいに仕様。
>>164 試験官が説明を読み上げないのがデフォなんじゃないか?
「問題冊子の注意事項をよく読んでください」とは言ってたからそれ以降は自己責任じゃない?
自己採点
午前 35/55
午後T 118/150
午前が微妙
>>164 試験官によるんじゃないか。
うちは、試験始まってからぐだぐだ説明しだした。
あんたうるさいよ、とw
○はかなりしつこく言ってたのは覚えている。
168 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:11:39
あーーー試験官の説明、おれも気になった!
今までは、「初めて下さい」の後にあまり
ぐだぐだ言ってなかった気がするが、
今回は、番号書いてる途中とか問題解き始めても
まだ言ってんだもん。
「始めてください。」
「問題用紙に名前と番号を忘れずに書いてください。」
だけでいいと思う。
そうか、統一マニュアルみたいなのに従ってやってるわけじゃないのか、
漏れんとこは注意書きを欲嫁のあとに、「受験番号や選択問題の記入は
自己責任で」云々と言っていた。
170 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 02:50:05
俺は、午後Uの試験時間終わって解答用紙回収されてるときに
試験管に「問題に○ついてないよ」って教えてもらって○つけさせてくれた。
ものすごく申し訳ないというかありがたいんだけど、
解答自体のデキからすると受かってるかもしれない。
これで受かっちゃったら報告しに来ます。
171 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 03:53:12
ソフ開、NWもってるオレ様の成績予想
午前 41/55
午後T100〜105/150
午後U字数ギリギリ若干時間足らなかった
おまいら、全員死ね!!!
18年春にソフ開取って、午前免除だったから調子にのって受けたAE
午前 免除
午後T 100〜120
午後U 1600字まであと一行
本試験で初めて論文書いた割には書けたと思ったんだが。
>>179 あ、俺が居る。
まぁ俺は論文全然ダメだったけどな。文字数だけは1600超えたが。
なんでエンジニアの試験で腕力が必要なのか理解できない
誰かいないか?
いるけど寝ます。
ここって昼間にレスつかないな。
やっぱりみんな社会人ということの証なのか。
社壊神です
やっと帰宅。この業界、マジでシャレにならんくらい激務だ罠・・・鬱
183 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 07:05:54
合格発表は12/11にケテーイしましたよみなさん。
ちょっとあげてみよう。
184 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 23:55:46
アプリの市場価値は思ったよりも高い。
知名度はソフ開より低いけど、よく知る人はかなり評価している。
履歴書にアプリ書いたら、スカウトメールの数が明らかに変わるし。
ソフ開までなら、ある程度の人は取得しているからなんだろうけど、
アプリとなると希少な存在らしい。
どのSIerでもやってる、定番の仕事だとは思うのだが。。
でも資格取得となると、ソフ開まで順調にきた人もここで壁に突き当たって挫折するのが大半みたい。
午後1まではソフトウェア開発と大して変わらないのにね。
それだけ小論文がだめなSEが多いってことか。
国語力のないSE、確かに多い気がするよ。
おまいら全員シネ!
188 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:17:30
保守
合格率が毎年そんなに変わらないけど、
合格者数の調整はしてるのかな?
最初の採点で評価ランクAの人数が少なかった場合に、
評価ランクBでも午後1の上位から合格、みたいな。
190 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 22:40:44
そういった調整するなら、評価Aでも不合格、じゃないかな。
午後1の点数を論文の成績に反映させるようなことは、やってないと思う。
AかBか微妙な人間をAに引き上げる(もしくはBに引き下げる)調整はあるかもしれんが。
だいたい何割の人が午後2の論文を書ききっているんだろう。
午後2を採点してもらえる人の合格率が2〜3割とするに、
午後2の論文を書ききっていて、それなりに筋通っていれば、
結構高い確率で合格できるんじゃないかな。あきらめて白紙で出す奴多いし。
できのよい論文が少ないときにあたれば、
そういうのでも合格できるかもわからんね。
前あった、1600文字未満で合格ってのも、
そういう嵩上げがあったということのような。
なんで手書きで1600字書くことが
エンジニアの証明に必要なのかわからん
なんでワープロ化しないんだ
それはそのとおりだ!
まぁ、俺は多分今回受かってるからどうでもいいんだけどね
シネヨ
障害者になればワープロ受験可で楽勝らしい
なんでワープロ打てて鉛筆にぎれないんだ
ワープロ云々言っている奴は、プレゼンやミーティング時に、
数名の部下または顧客を前にして、ホワイトボードに手書きで、
アーキテクチャ設計やプログラム設計の概要を書いて説明するようなことはしていないと見える。
少なくともホワイトボードに論文を書いたことはないよ
201 :
名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 03:01:08
ワープロOKになったら、制限時間が短くなる予感
ワープロ(パソコン)OKにするにはワープロを
1.試験主催者が用意する
2.受験者が用意する
ってことで、
1.は主催者の運営費負担が大だ。受験料が上がりそう。
2.はコピペなど不正をチェックするのが大変そうだ。
以上、極小論文でした。
>>201 ワープロOKになったら制限時間は1時間で十分だな。
>>202 1,2いずれにせよ、全受験者にワープロで受験させるのは非現実的だと思う。
午後1までで足切りを行った上で、合格者のみ後日午後2を受験するようになるだろうな。
ま、それはそれで運営負担が上がるんだろうけど。
手書きがワープロに変わったところで、
どうせオマイラは満足な論文も書けずに落ちる。
手書きがどうとか気にすんなw
>>194が合格するようならこの資格も終わりだな。
手書きだと漢字が書けないから印象悪い
字も殺人鬼風だとよく言われるので印象悪い
アプリケーションエンジニア受ける以前の問題だw
一般教養みにつけて出なおしてこい!
この試験になると、いくら努力しても、一生受からない類の奴がでてくる。
この差は、情報処理の知識以前の問題だ。
今まで受けてきた教育の知的バックグラウンドの差と見ていいだろう。
受けてきた教育っていうかやってきた学習
教えられずとも出来るやつもいる
今からうんこしまーす
退出禁止時間です。ここでしなさい。
興奮してきたんですが、ここでオナニーしてもいいですか?
私の口の中に出してくらしゃい
214 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:43:47
出してやったぜ。感謝しろw
んんっ…
いっぱい出たね、お兄ちゃん♥
216 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 06:21:25
217 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:43:57
このスレ、試験レベルの割には住民のレベルが低いんだな…
試験前の夜と試験後〜3日間くらいだな
まともな人間が結構な数現れたのは(w
シスアドスレとか保護士すれとかセキュアドスレの荒らしだろう
この区分受ける人達は7割方、ソフ開からなりあがってきたのかな?
221 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:30:38
ソフ開から上がってこなければ意味がない資格だからな。
プログラマー経験無しじゃ、まともなSEにはなれないから。
223 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:58:05
プログラムデザイン&コーディング能力のないSEが作成した
システム設計書を、そのまま実装できることは稀だわな。
アプリエンジニアがいる会社はめぐまれているな。
うちは、SEがいなくて、PMとPGのみがいるって感じだ。
PMは適当にPGに指示投げるだけ。
画面のイメージを手書きで書いた紙一枚渡して、
とりあえず動くもん作ってと言う。
PGは言われたことを自分の好きなように解釈してプログラム作る。
だから、設計書なんてロクなのない。
メンテする人はコードから見にいって仕様を理解する始末。。。
もう吐血しそうだ。
面白そうな現場じゃん!
>>221 >プログラマー経験無しじゃ、まともなSEにはなれないから。
これは必ずしもそうじゃなくて、
設計の経験をどれほど積んでいるかによるかと。
恵まれた会社は、仕様はSEがすべて決める。
基本的に、PGには仕様を策定する権限は無くて、SEの言われるままに作る。
もちろんプログラム仕様はソフトウェア開発技術者たるPGが決めるが、
ここで言う仕様は外部設計仕様を指す。
外部設計者=アプリ
チーフプログラマ=ソフ開
下っ端プログラマ=基情
そうなると、PGがSEになる際に不可欠な設計の経験を経ることがないので、
いくらPGを続けてようが、そのままSEには決してなれない。
そこで、ある程度経験を積んできたPGには、
SEから少しずつ仕様の策定の役割を分け与えてもらって、
少しずつ設計の経験を踏んで、SEになるってわけ。
>>224 自分は学生ですけど、今のバイト先もそんな感じですよ
ベンチャーとかにこういうのが多いのかな
228 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 02:47:30
>>224 デタラメな設計書を渡されるよりはマシなんじゃね。
プログラマーが設計書を作成すればいいんだから。
229 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 02:56:02
>>226 IPAの試験範囲では、次のようになってるんだな。
外部設計、内部設計(システム設計)→アプリ
プログラム設計(プログラムデザイン)→ソフ開
コーディング→基本情報
プログラマー経験がないSEは、プログラミング言語も
デザインパターンもリファクタリングも知らないからな。
まともな設計書なんか書けんよ。
230 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:10:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) | ___.
_(6-------◯⌒つ |⌒¨''''''''~ ~'''l
_r'⌒'| _||||||||| | , :i
ノ' \ / \_/ / ._._( |
/ \____/
>>230の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、595点です。
午後I試験のスコアは、ありません。
午後II試験のスコアは、ありません。
リファクタリングってなに?
コードに潜む無駄な部分の最適化みたいなもんだな
勝手にクラス名とか変えてくれる昨日の名前だと思ってた
ベンチャーって学生の頃はなんかカッコイイイメージだったけど、
いまや実務でいくつかベンチャー会社とつきあって
アホの集まりなんだというイメージが定着した
↓Yahoo!コンピュータ用語辞典に載ってた。
プログラムの振る舞いを変えることなくソースコードを変更すること。
ソフトウェア開発では、ソースコードの作成が進むにつれて、中途での設計変更やバグフィックスなどでプログラムは冗長で汚いものとなっていくことが多い。
これらの問題点を解決し、将来の仕様変更に柔軟に対応できるようソースコードの手直しを行なうことを「リファクタリング」という。
238 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 17:23:38
>>229 システム設計書の実装可否の判定及び実装不可能な場合に
実装可能な設計書を作成できるSEがシステム設計チームの中に
1人もいなければまともなシステム設計書は作成できないと思うが
全員にプログラムデザインの知識が要求されるわけでもないと思う。
経営や業務の知識が豊富なSE、プログラミングの得意なSE、
顧客との交渉がうまいSEなどが協力して設計するわけだし、
全部1人でできるようなスーパーSEは全体の1割もいないと思う。
239 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:29:18
経済産業省 「情報処理技術者試験とITスキル標準 (16.9.29)」
によると、AE試験対象者像は以下の感じらしい。
「AE試験は、3年の経験のあるものを想定して試験を行なっている。
3年の経験があれば...」
「AE試験の合格者は、数人から10数人程度の人をリードするレベルであり、
スキル標準で言えばレベル4」
合格率が数%だからだそうだが、評価低すぎじゃない?
AE試験に辿り着くまでFE・SWに合格してくると思うが、
FEの合格率×SWの合格率×AEの合格率
=12.8%×12.4%×7.4%=0.1%
全て一発合格した人の比率と言えばそれまでだが、数十人に一人位
の価値があると思うけどね。
3年の経験があればAEのレベルのはずだ
っておかしいだろ
オナニーの経験が16年ありますがAEレベルに到達できてません><
>>239 FE・SW一発合格は当たり前だろ。
FE・SWは常識テストレベルなんだから、
実際に評価されるのはAEの7.4%だけで当然。
9割近くが実際落ちてるのだから、一発合格が"当たり前”ってことにはならんのじゃw
0.1%って数字は、計算ありえんし、大げさすぎるけどなw
ただ、現場の感覚としては、数十人に一人が持ってるという感じでは確かにある
>>243 俺の現場感覚では、100人に一人いるかいないかって感じだな
会社では、試験強制されてるけど、受験番号票提出してるだけで
合格者って聞いたことないしな
マジで?俺の知ってる中じゃソフ開もってるひとの数人に一人は持ってる感じ
ソフ開とアプリってジオングとパーフェクトジオングぐらいの差しかないと思うんだが
>>244 100人受けて1人って意味じゃないでしょ?
そこまで難易度の高い資格ではない。
ああ、試験強制ってのがあったか
午前の退席時間になったらすぐに出てく人がポツポツ居て不思議で仕方なかったんだけ
どそういう事だったのか
ソフ開持ってるのが、10人ひとりくらいでない?
仕事でアプリ持っている人とあったことまだ1回だけ
変な話だが言ってることが一番まともな奴だった
>>245 その足があるかないかの差が大きいと思うんだが
ガンタンクに謝れ
そういえば、ハヤトっていつの間にか偉くなったな
>>248 アプリ持ってないその他大勢はみんな基地外だったのかw
俺もまだ取ってないけど、普通って資格持ってる奴ばっかりなのか?
どうりで俺の行く現場、いつもヤヴァイ状態になってるわけだ
>>252 その読解力じゃ一生アプリ受からんだろうな
ジオングとパーフェクトジオングの
違いっておまえ・・・。
なんか、それ言えてるわ!(w
>>253 いや、そんなに資格持ちって多くないとは思う。
基本や二種は持ってる奴多いと思うが、
ソフ開や一種になると絞られてくると思う。
アプリ持ってるけど、このスレ、この資格について過大評価しすぎだよ
論文だって文字数超えればB、ちょいまともなこと書けばAだよ
>>257 >論文だって文字数超えればB
じゃ俺ってB以上ジャン、俺(∩゚д゚∩)すげー
そんなアマいワケねーだろヴォケ!!
260 :
名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:11:27
じゃ、楽しみに待ってるわー
基情は結果発表されたみたいだな
まだ発表まで1ヶ月もあるのか。じれってえな。
午前落伍者だけでもとっとと発表してくれるといいのにな。
………午前自己採点33/55だからどうせ厳しいがorz
263 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:37:27
来年受けようと思ってたのに
意味無いの?
>>257 ん〜実態を知ってると過大評価してもいいのかも
ユーザー企業は知らんけど、開発の内部事情はかなり
やばいから、資格の裏づけは大事
>>226 そういった、役割のできている職場で働きたかった
今の職場はすべてがPGに責任がかかってくる
267 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:59:00
>>266 ある意味、そんな職場のほうがいいぞ。
と、俺は思う。
ただ、能力の差が激しく出るから、出来の悪いヤツにとっては辛いかも。
ここで言う「デキ」っていうのは、プログラム作るだけのマニアックな能力(これはこれで大事)ではなく、コミュニケーション能力とか、全体を見渡す能力とか等々のこと。
>>266,267
役割分担のできている職場ってあるんですか?
私の職場は、某N○○○・・・が仕切っている
デスマなんて
269 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 11:29:05
>>268 孫請け曾孫受け玄孫請け・・・・ってなってるところは、すごく分担できてるぞ。
孫請け虐め係、曾孫受け虐め係・・・ってage
うんこ
まんこ
ちんこ
ちゃんこ
ちんげ
次の燃料投下は、11/29だな
なんかあるんだっけ?>11/29
公式解答発表?
だね
279 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:19:34
種?
精子?
281 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 04:13:11
相変わらずなんでこのスレはレベルの割りに書き込みの質が悪いの?
キモヲタストーカーみたいなもんじゃないかな。
JITECのホームページにある試験委員(問題作成者)募集のお知らせなんだけど、
これは何?給料なしってこと?ボランティアってこと?
交通費はお支払いします的なことは書いてあるんだけど・・・。
報酬のとこちゃんと読め
287 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 22:02:51
全区分制覇したら作る側になるかー。
288 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 21:25:09
289 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 07:46:16
もれ死亡 ィャッホゥ!
アヒャ
291 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:52:58
盛り上がらねえなあ〜。
やっぱりマイナー資格?
この盛り上がらなさは異常。
>>291-292 論文が規定文字数に達しなかった人は既に諦めてる。
文字数が足りている人も、論文の解答が出てるわけじゃないから盛り上がりようが無い。
基本情報やソフ開なら、当落線上の奴が多くて大盛り上がりするが、
論文じゃあ当落線に乗ってるかどうかも分からん。
黙って発表日を待つだけだな。
俺の股間は盛り上がりまくりだZE!チェケラ!
とりあえず、点呼でも取ってみよう。
( ・ω・)ノ 1
296 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:38:09
あと一週間か・・・。
長げーな。。
ノ2
前々スレでは12だった。
いまさらだけど、「アプリケーション」っていう名前にどうも馴染めないんだよなぁ。
この資格が意図しているのは、アプリケーションソフトウェアのエンジニア、
とりわけ、業務アプリ屋なんだろうけど、あくまでソフトウェアの分類の中の1つだしね。
組み込みシステムを制御するファームウェア、OSやミドルウェアなどの基本ソフトウェア
などを範疇に収めた、ソフ開のほうが手広くやっていける感じがするしなぁ。
どうせなら、特殊ソフ開みたいな、ソフ開の上位ってことを明確にした資格ならよかった。
まあ、いずれにせよ新制度になって変わるだろうけど。
>>298 アプリはSE、ソフ開は上級プログラマー、基本情報は初級プログラマーなので
アプリがソフ開の上位というのはちょっと違うんじゃね。
たとえば、オープンソースの世界の超絶プログラミングテクニックな人達は
SEなんかにならずに、生涯プログラマーでしょ。
( ・ω・)ノ 3
301 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 07:42:36
ノ4
ノ5
俺、ソフト・テクネ・テクデ保持の初受験なんだけど、みんなは何回目?
ノ6
俺も初。ちなみにソフトは持ってるけどテク系は持ってない。
ノ7
初受験。ソフト、テクネ、テクデ、テクセ持ちだけど今回は論文で死亡。
ノ8
初。ソフト、テクネ、セキュアド持ち。
今回合格の見込み6〜70%ってところ。
ノ9
ソフ開合格による午前免除がもったいないので受けた。
合格の可能性0%。
307 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:55:00
ノ10
俺もソフ開合格による午前免除組
論文次第
さすがアプリケーションエンジニア受験クラスになると、
みんないろいろ情処資格取ってるなぁ〜・・
ノ11
初受験。2種、1種、ソフ開餅。
論文というよりは午後1次第。
ソフ開は2年半前の合格なので、今回午前免除はない。
テクネとテクデは昔玉砕した。これも多分午後1で。
ノ12
2種、ソフト、テクデ持ちで全て1発で獲得したが、アプリだけは前回撃沈した。
論文はなんとか書けたが一番心配なのが午前。怖いので自己採点してない。
前回の人数を超えられるか?
ノ13
基本、祖父開、テクデ持ち。
テクネ受験で玉砕→アプリへ転身。
論文は規定文字数以上書けたし、内容もそんなに悪くないと思う。
問題は午後1。自己採点はしてないけど、おそらくボーダーにいるんじゃないかと・・・
漏れは論文初挑戦で合否の想像が全く付かん。
字数はスペースをカウントされるとアウトって感じ。
315 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 00:52:20
ノ14
初。2種、1種、テクネ、アナリスト持ち。
AM免除で調子づいてたけど論文が文字数足らんかった。
まぁ、PM1の結果見て、またがんがりやす
シスアナが先だなんて、変わってるなー
317 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 22:46:41
ノ15
プロマネ持ちでゴメンナサイ。
論文は箇条書きで行数稼いだって体験談を読んだような気がする
スペースなんか数えてないと思うけどねえ
ノ16
ソフ開、テクセ、セキュアド 有
おれも午後I次第かな・・・・
320 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:27:49
そろそろID・パスワードさらす人が出てもいい頃?
それとも絶対数が少ないから、基本みたいにそういう人は
出てこないのかな。
こっちにはいないと思う。
絶対数の少なさというか、受験者層的に。
322 :
310:2006/12/08(金) 19:38:03
>>320 では俺が晒してやろう。
AE239-1301
71340262
午後1で落ちると思っている。午後1を通れば論文は何とかなる。たぶん。
ご丁寧にパスワードまで。
まぁ晒したとこで何にもならんけどね
324 :
310:2006/12/08(金) 22:01:01
AE232-1157
85290386
今回は受かる。気がする。
325 :
325:2006/12/08(金) 22:03:31
322=324の慌てっぷりにワロタw
AE238-1854
67024896
去年は自分の受けた会場自体が合格一覧になかったからな……。
いろんな意味で寂しかったなぁ。
勝手にログインしたら不正アクセス、だよな……?
そりゃそうだろう
>>329 どうぞご自由に。見えるのは午前・午後1の点数と、午後2の4段階評価だけだし。
オレも晒しとくか
AE237-1079
91640268
当日はネット見れない場所に篭っているので、誰か見といてくれw
332 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:15:13
>>295 ノ17
ソフ開受かると午前免除なんだ…今はじめて知った。
合格発表日
12月11日(予定)
予定って何!
>>333 仕事でも
納品日
12月11日(予定)
とか言ったほうがいいってことじゃね?
335 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:08:11
明日明日明日明日、、、、、、、ついにこの日が
【合否】 合格 or 不合格
【受験回数】 X回
【自己採点】 午前:XX/55 午後I(1,2,3,4):XX割くらい 午後II(1,2,3):ABCD
【スコア】 午前:XXX 午後I(1,2,3,4):XXX 午後II(1,2,3):ABCD
【使用テキスト】 XXXX
【他の所持資格】 XXXX
【年齢】 XX
【感想】 XXXXXXX
明日って0:00に発表?
12:00あたり
これ落ちてたらマジ凹む
300時間近くも勉強したのに。。。。
jitec繋がんねぇ(´・ω・`)
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(1):A?
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):605 午後II(1,2,3):B
【使用テキスト】 ITEC過去問集
【他の所持資格】 2種、ソフ開
【年齢】 34
【感想】 大学、大学院と小論文だけで乗り切ってきたのに orz
585点で足切られた。。
344 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:16:50
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(1):B
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):605 午後II(1,2,3):B
【使用テキスト】 TAC通信教育
【他の所持資格】 基本、ソフ開
【年齢】 28
【感想】 午前免除無くなっちゃった・・・。来週からDBの勉強開始する。
午後U D来ました…orz
346 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:20:50
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:7割ちょっと 午後I(1,2,3):6割 午後II(1):A
【スコア】 午前:645 午後I(1,2,3):605 午後II(1,2,3):B
【使用テキスト】 ITEC過去問集
【他の所持資格】 基本、ソフ開、テクデ
【年齢】 27
【感想】 論文いけると思ったのに・・・。箇条書きで行数稼いだのがいけなかったか?
10時間も勉強しなかったから、自業自得といえばそれまでだけど。
あーもっと勉強しとけば良かった。ところで、午後I605点多いな。
348 :
345:2006/12/11(月) 12:23:54
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):6割 午後II(2):A〜B
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):605 午後II(1,2,3):D
【使用テキスト】 忘れた
【他の所持資格】 基本、ソフ開
【年齢】 28
【感想】 まさかDとは…選択問題のマーク間違えたか?
349 :
341:2006/12/11(月) 12:27:17
>>346 さんくす
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 していない
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3): 425
【使用テキスト】 SE教科書
【他の所持資格】 初級シスアド、基本、ソフ開
【年齢】 **
【感想】 受験っていうレベルじゃねーぞ(´;ω;`)
350 :
ノ5:2006/12/11(月) 13:21:01
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:37/55 午後I(1
2
3):7割くらい 午後II(1):B
【スコア】 午前:675 午後I(1
2
3):685 午後II(1):A
【使用テキスト】 どこかの午後問題集の論文対策部分のみ。忘れた。
【他の所持資格】 ソフト、テクネ、テクデ
【年齢】 24
【感想】 予想よりも論文の採点が甘いと思う
351 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:10:11
午後1って
問1・2も○つけるんだっけ?
352 :
322:2006/12/11(月) 16:25:39
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:43/55 午後I(1,2,3):6割 午後II(2):B〜A
【スコア】 午前:695 午後I(1 2 3):550 午後II(2):-
【使用テキスト】 ITEC過去問(午前、午後1)
【他の所持資格】 2種、1種、ソフ開
【年齢】 32
【感想】 予想通り午後1で落ちた
353 :
340:2006/12/11(月) 17:05:22
【合否】 合格
【受験回数】 2回
【自己採点】 午後T.3で問題をよく読まず回答。矢印、番号を1セットしか
書いてないことに気付き自己採点やる気なくして死亡
【スコア】 午前:700 午後I(1 2 3):655 午後II(2):A
【使用テキスト】 数年前のアイテックAE対策全種類(会社負担)、2006予想問題集
【他の所持資格】 2種、1種、テクネ
【年齢】 31
【感想】 午後1が以外に得点できていた。矢印、番号はあまり重みがないのかも
しれない。1,2はかなり自信があったからそこで稼げたか。
あと、論文の工夫点に関しても定量的な数値を用いて書けなかったのが悔やまれたが
採点が甘めなのかもしれない。
いずれにしても300時間も勉強して、本番マジで挑めば俺みたいな馬鹿でも
受かるようだ。
354 :
315:2006/12/11(月) 18:12:48
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 やってねっす
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):635 午後II(2):C
【使用テキスト】 無し
【他の所持資格】 2種、1種、テクネ、アナリスト
【年齢】 29
【感想】 論文の文字数も不足、観点が違いすぎたみたいです。午後1は
手ごたえ通りだったんで、きちんと勉強して来年チャレンジ!
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 なし
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,4):520 午後II(2):採点なし
【使用テキスト】 情報処理教科書 アプリケーションエンジニア、合格論文集
【他の所持資格】 ソフ開
【年齢】 34
【感想】 午後1パスしたと思ってたが全然届かず。論文も字数が1枚分足りず、内容もまるで自信がなかった。落ちて当然。 たまたま午前免除できたのでひやかしで受けてみたけど、もう受ける気力なし。
【合否】合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 なし
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,4):705 午後II(3):A
【使用テキスト】 情報処理教科書 アプリケーションエンジニア、合格論文集
【他の所持資格】 2種、ソフ開
【年齢】 26
【感想】 合格論文集に午後2の3番目の問題が例題として出ていました。出たらラッキーと思っていたら大当たりでした。
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 なし
【スコア】 午前:635 午後I(1,2,4):620 午後II(2):B
【使用テキスト】 徹底解説アプリケーションエンジニア本試験問題集、合格論文集
【他の所持資格】 基本情報
【年齢】 24
【感想】 前スレでソフ開からやって出直してこい、と言われたがそんなもんでもなかった。
……と、言っても威張れるものじゃない orz
結局、体験した現実【だけ】を論文にしちゃダメだって事はわかった。
358 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:23:10
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:48/55 午後I(1,2,3)9割 午後II(1):?
【スコア】 午前:700 午後I:725 午後II:A
【使用テキスト】 合格論文事例集(アプリ)
【他の所持資格】 テクネ、テクデ、セキュアドなど
【年齢】 37
【感想】 設問に対してぶれないように、かつ、具体的な記述になるように
意識しながら書いた。SE経験は豊富なのでネタには困らなかった。
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:39/55 午後I(1,2,3):9割くらい 午後II(1):BorC
【スコア】 午前:715 午後I(1,2,3):710 午後II(1):A
【使用テキスト】 翔泳社のSE教科書(午前共通、AE)、ITEC(本試験問題、論文事例集)
【他の所持資格】 一種、DB、NW
【年齢】 30
【感想】 絶対に落ちたと思っていたが・・・
午後1はいろいろ高度を受けた中で、一番時間に余裕があった(こんなに楽に感じた午後1は初めて)
午後2でアンケートと本文中でシステム費用に異なる金額を書いてしまい(気づいたのは終了直後)、今回は無理だとあきらめてた。
午後2で基にした題材も、人数10人程度のシステム開発についてあったことを書いただけで、受かるとは思ってなかった。
こんな題材でも書式が整ってれば受かるのかと実感した。
おまいら全員氏ね!
どうしたどうした。
命まではとられることは無いだろう。来年がんばろうぜ。
363 :
322:2006/12/11(月) 21:25:24
死ねじゃなくて氏ねって言ってるところに
>>361のやさしさを少し感じた
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I:自己採点なし 午後II:自己採点なし
【スコア】 午前:免除 午後I:565 午後II:採点なし
【使用テキスト】(アマゾン注文履歴からコピペ)
・情報処理教科書 アプリケーションエンジニア 2006年度版
・アプリケーションエンジニア合格論文集〈2006/2007年版〉
【他の所持資格】 基本、ソフ開
【年齢】 18
【感想】
ほとんど無勉強とはいえ午後Iでこのスコアはなぁ・・・。
小論文の採点がCかDのどちらか当てるクイズをしたのに意味がなかったw
今年は春秋連敗だ・。ま、大学の推薦受かったからよしとしよう。
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 忘れた
【スコア】 午前:690 午後I(1,2,3):640 午後II(3):A
【使用テキスト】 翔泳社の本
【他の所持資格】 NW、セキュアド、ソフ開
【年齢】 27
【感想】 初論文だったけど、なんとか通った。
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
午前:590 orzzzzzzz
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:まぁ大丈夫だろう・・・午後I(1,2,3):大丈夫だろう・・・ 午後II(3):B
【スコア】 午前:645 午後I(1,2,3):610 午後II(3):B
【使用テキスト】 合格論文集 アプリケーションエンジニア過去問題分析
【他の所持資格】 2種、ソフ開
【年齢】 25
【感想】 大して勉強していないがいいとこまで行ったと思う。次回は論文対策をばっちりやって合格を目指す!
噂どおり文字数達してれば論文は評価Bらしいですね・・・
【合否】 合格
【受験回数】 2回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(2):B?
【スコア】 午前:免除 午後I:635 午後II:A
【使用テキスト】どこかの午後問題集の論文対策部分のみ。忘れた。
【他の所持資格】 ソフ開、テクデ
【年齢】 **
【感想】
論文は時間が足りず、ウの「評価」を書いて1600字を1行超えたところで
時間切れ。「改善点」は何も書いてなかったが、以前誰かに聞いた
「最後に『以上』と書けば通る」というのを思い出して最後の行に「以上」
と書いて提出。「以上」のおかげ?
【合否】 合格
【受験回数】 5回
【自己採点】 午前:39/55 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(2):A or B
【スコア】 午前:650 午後I:610 午後II:A
【使用テキスト】ITEC午前過去問題集
【他の所持資格】 1種、2種
【年齢】 37
【感想】
合格まで長かったが、やっと受かったYO!
おっさんには午後Iはつらい(頭が回らん)
「あるある」見て、直前にバナナ食ったら気持ち回転が上がったような気がした。
午前は過去問題をひたすら解きまくった。午後はほとんど勉強せず。
午後IIはほとんど実務で書けたYO!
>>372 オメ!
その歳で「YO!」はちょっとキモいが、まあおめでとさん。
374 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:53:30
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(1):A?
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):655 午後II(1,2,3):B
【使用テキスト】 なし
【他の所持資格】 ソフ開
【年齢】 30
【感想】 結構自身あったのになあ・・。
論文の採点基準をおしえてくれっよ! orz
自分で数えなくても統計情報に載ってた…
例年より合格率高いね…
>>376 アプリに限らず、全部の試験でそんな感じだよね。
【合否】 不合格
【受験回数】 2回
【自己採点】 やってないが、午前:7割か? 午後I(1,2,3):今度こそいけるか? 午後II(2):B or C orz
【スコア】 午前:660 午後I(1,2,3):565 午後II(2): -
【使用テキスト】 翔泳社午前/午後
【他の所持資格】 2種
【年齢】 30
【感想】 また、午後1で撃沈orz
読解力が無さ過ぎて嫌気が差してきました・・・
379 :
ノ6:2006/12/12(火) 05:54:12
375に同じく、一発合格ですがパスワードを無くしてしまったので再発行してもらいます。
ちなみに当方学生です。就職前に会社への良い土産が出来たかな。
>>379 もったいないことしたな。
会社入ってから取った方が、一時金でたかもしれんぞ。
あと学生でこの資格取ったなんて、大声で宣伝しない方が良い。
確実に「なんだコイツ」って目で見られる(特に現場で)。
381 :
379:2006/12/12(火) 07:25:34
マジですか。
受かったのは、バイトでシステム開発の経験があったからだと思うんですけど、
あまり大っぴらには言わないようにします。忠告ありがとうございます。
今年の秋に基本情報受かったレベルで詳しく分からないんだけど
小論文は評価Aじゃないと不合格なの?
383 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:50:30
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:46/55 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(1):Aだったらいいな
【スコア】 午前:675 午後I(1,2,3):675 午後II(1):A
【使用テキスト】 なし
【他の所持資格】 FE, SW, SS, SM, NW, SV
【年齢】 33
【感想】 SE経験はたいしてないし、論文は事前にネタを用意できなかったわりには
試験場でよく書けたものだ。
385 :
JITEC:2006/12/12(火) 21:29:54
【合格証書発送予定】
平成18年度秋期のアナリスト、プロマネ、アプリケーション、ネットワーク、
情報セキュアド、上級シスアド、ソフトウェア開発の合格証書は、12月13日
(水)に発送する予定です。
『採点講評』の公表について
試験センターでは、平成18年度秋期試験から、情報公開及び利用者の利便性
向上の一環として『採点講評』を公表することにいたしました。
『採点講評』とは、受験者の皆様への採点結果のフィードバックを目的とし、
解答の傾向や解答状況に基づく出題者の考察等を簡単な記述にまとめたもので、
対象は初級システムアドミニストレータ試験・基本情報技術者試験の午後試験
問題、及びその他の試験区分の午後I・午後II試験問題となります。
『採点講評』の公表スケジュールは、次のとおりです。
アプリケーションエンジニア試験 平成19年1月19日(金)正午(予定)
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 やってない
【スコア】 午前:750 午後I(1,2,3):620 午後II(1):A
【使用テキスト】 ITEC過去問集、合格論文集
【他の所持資格】 FE, SW
【年齢】 31
【感想】 午後Iでアウトかと思ったが通ってた。自分には論文の方が簡単だった。
>>382 そうです。
論文の評価は
A・・・合格(内容まとも、題意に沿って記述してる、文字数制限範囲内)
B・・・不合格(内容いまいち、題意に沿って記述してる、文字制限範囲内)
C・・・不合格(文字制限(最小字数)に届かなかった)
D・・・不合格(題意に沿って記述していない(記憶してきた論文をただ吐き出しただけ))
という噂があります。
今年のアプリはCよりもDの方が多いという不思議な結果でした。
#他区分だと上級シスアドもそうだったけど、これほど差が出たのはアプリのみ。
>>385 今年はずいぶん早いね。
去年なんか、かなり遅かった気がしたけど
(確か経産大臣がどっか行ってたから? 最終的には大臣臨時代理の署名で発行されとったが)
今回論文Bで落ちたのだが、
A評価とB評価ではかなり出来に差があるきがする
A 文字数が余裕でオーバしている
字が丁寧
題意に則している
主張がある・趣旨が一貫している
B 文字数ぎり
題意に則している
論じたいことが今ひとつ分からない(感想文になっている)
C 文字数足りていない
D 字が汚い
問題読んでる?
って感じな気がする・・・
俺、字は相当汚いけどAだったよ。
文字数もギリ。
主張や趣旨の一貫性は気を使ったけど。
評価ランクとしてはAだけが合格だけど、実際には
ものすごくレベルの高いAも、合格レベルギリギリのAもある、
そういうことじゃないかな。
392 :
390:2006/12/13(水) 03:15:34
でしょうね。
問題見たときに、受かるわけないと思ったから、
30分くらいでとりあえずテキトーにまとめただけの文だったし、
お情けでもらったAなんだろうなー。
393 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 08:40:32
文字数不足でAだった人いる?
394 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 10:32:48
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:忘れた。8割は超えてたと思う。 午後I:感覚的に600行くか行かないか 午後II:D((白紙で提出)
【スコア】 午前:705 午後I:655 午後II:D
【使用テキスト】 ITECの過去問集
【他の所持資格】 初級シスアド、2種、ソフ開、DB
【年齢】 28
【感想】 あくまでも午後1までの足慣らしの目的で受験。
勉強時間はトータルで10時間前後ぐらいだと思う。
午後1で分からないところは、問題文をそのままなぞったような
回答にしたのだが、意外と簡単に600点突破するものだなと思った。
如何せん、学部の卒論ぐらいしか論文の経験がない為、どうやって合格水準に到達しようか悩み中。
とりあえず、午後1までは楽に合格水準に達することは分かったので、
それだけでもよい収穫になったと思う。
論文のよい勉強法、あったら教えてください。
>>394 それだけ得点しといてもったいないね。
立ち読みでいいからアプリケーション合格論文集ってのを読んでみるといい。
全体的な合格水準論文の構成方法がわかる。おそらくこの構成通りに論文展開
を行い、ある程度題意に則した内容が書ければ合格できると思う。
実際の内容に関してはその年齢でその資格持ちならある程度、設計あたりの
実務経験はあるはず。
なくても知らないうちに先輩社員の仕事振りから学んでることは多い。
それらをプロジェクト別(カテゴリ別)にまとめて失敗事例とか工夫点なんか
をまとめとくと役立つ。
>>394 情報処理教科書アプリケーションエンジニアの論文対策を参考にすると良いと思う。
問題文の項目を箇条書きにして説明加えるぐらいの内容で充分であることがわかる。
合格論文集は面白い話を書こうとしてひねりすぎ。こんなの本番で書けるわけない。
ITECの論文対策本はどうでもいい言葉尻の指摘ばかりで内容が無い。読むだけ無駄。
397 :
394:2006/12/13(水) 13:54:49
398 :
394:2006/12/13(水) 14:14:20
あ、合格論文集だけじゃなくて、
>>396さんの勧めてくれた
「情報処理教科書アプリケーションエンジニアの論文対策」
も見てみるっす。
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 してない
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):660 午後II(3):A
【使用テキスト】 翔泳社の情報処理教科書アプリケーションエンジニア
【他の所持資格】 2種、SW
【年齢】 31
【感想】 1600字ちょうど(1600ラインの最後のマスが「。」)しか書けなかったから
絶対落ちたと思った。SW何度も落ちたけど、育児休暇の1年でSW、AE両方取れてラッキー。
>>394 今回論文Bで落ちた受験者です。
AEの午後Tって全部問題文に答えがほぼでてるから、
問題文をそのままなぞったような回答でOKなのです。
逆に自分の持論を述べたり、書いてもいないことを勝手に考えて回答すると×なんだよね。
午前・午後Tはそんなにレベル高くないんだよなぁ・・・
論文だけがネックだ。
1:2:7=午前:午後T:午後U
位の比率で勉強したほうがいいと思った。
401 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:02:06
合格者のみなさん、来年はプロマネ受ける?
402 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:03:25
381>
就職してからもう一回受けろ。
おそらく報奨金もらえる。(スーパーせこい会社でない限り)
テクデ、テクネ、テクセのほうが難易度高いと
思うのは俺だけか?
404 :
360:2006/12/13(水) 23:47:52
>>403 頭を使うという意味ではそれらの方が難易度は高い。
ただ、現実の業務でもそうだが、技術的に頭を使うというのと、
客と落としどころを探り、丸く収めるために頭を使うのとでは思考の質が違う。
#どっちが高級とか言うつもりはない。単に「違う」。
この試験で問われるのは後者の方。
文系的思考と言えば良いんだろうかね。
>>401 今年受かることが想定外だったので、どうしようか思案中。
でも受けるとしたらシスアナかセキュアドかな(そういう業務をしているため)。
>>401 今の立場はAEで、プロマネ未経験だけど
他に受けるものないからプロマネの予定。
>>401 いわゆる開発プロセスをなぞるとアプリの上流工程はシスアナになるから
シスアナにしようかとも思ったが、論文例をさっと見た限りではプロマネ
の方がとれそうなんだよな。シスアナ、プロマネ経験は両方ないが、リー
ダーやりつつ上司の動きを見てるとプロマネ論文は書けそうな気がする。
但し、2008年度から試験制度が大きく変わるらしいからそれまでは
他の資格を狙うのもいいかもしれないが、、、、
会社にもよるが、PMP>>プロマネみたいな雰囲気だし。
>>407 ご参考までに。
今年度のアナリストの論文採点対象者中、A評価は34%
プロマネは44%
アプリケーションは31%
俺は今年プロマネ合格したけど、プロマネはちょっとまともなことをかけば合格できるような感触だった。
>プロマネはちょっとまともなことをかけば合格できるような感触だった
俺が今年のアプリを受けたときの感触と同じだな。
ITECの論文集、アプリとプロマネ買って読んだけど、
どっちも日本語が下手でいまいち。
英文を機械で日本語訳したのか!?みたいなありえない
言い回しが出てくることもある。
「人気講師が書いた」とかいってこの内容じゃ、納得いかねえ。
どんだけ講師のレベル低いんだ、と思った。
>>410 論文試験は名文でなくても受かる
ということが言いたいんじゃないのか?
みねーよ
>>408 去年SA合格して今年PM落ちた俺って…orz
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 してない
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):630 午後II(3):C
【使用テキスト】 翔泳社の情報処理教科書アプリケーションエンジニア
【他の所持資格】 FE、SW
【年齢】 不詳
【感想】 ああ、やっぱり落ちたか。貝には負けたくねぇ。。。
416 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 01:53:13
IPAからの郵便、不在届けが来てた。
早いな...
13日発送だから早いトコはもう来てるだろうな
418 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 02:32:26
【合否】 合格
【受験回数】 3回
【自己採点】 してない
【スコア】 午前:7割 午後I:自信なし 午後II:午後Tよりも自信なし
【使用テキスト】 翔泳社の情報処理教科書アプリケーションエンジニア、AN・PM・AE午前共通
【他の所持資格】 2種
【年齢】 37
【感想】 3回目にしてやっと合格しました。 午後Tもあやしいし、午後Uもいまいち
だったと思ったんですが、合格しました。
けちなうちの会社は、報奨金でませんが・・・。
埼玉県内って証書もう来てる?
四国だけど、さっき来た
仙台もきた。
いま射精した
今年合格率高めだったね
うちの会社なんかでも4人受かってた
そんな高くねーよ!
俺の会社なんか全員落ちてたorz
【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 してない
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):585
【使用テキスト】 え?
【他の所持資格】 FE、SW
【年齢】 不詳
【感想】 午後2で落ちるはずがorz
>>423 落ちた香具師は受験したこと自体を黙りがちだからじゃないかな。
この資格、実務経験、スキルが伴ってると受かってうれしいだろうが、
なんか俺の場合、受かった直後は安心したが全くうれしくない。
上流工程を担当したことがないからだ。
これを機に上流工程を任せてもらえないだろうか、、、
しかも来年度試験改正を迎えてこの資格自体が無価値化するんじゃなかろう
かと心配している。早く上流工程やらせろやくそ上司
おまいら全員逝ってヨシ!!!!
え、逝っていいの?
い、い、いくぅぅぅ
おにいちゃん、いっちゃぅょぉぉぉぉ
受かったので、そろそろこのスレ卒業しますわ。
今までさんくす。
モキュ
>>426 ちなみに歳はお幾つですか?
この資格で想定されている業務経験がなくても、
創作論文で合格できちゃうってことでしょうか?
433 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:34:43
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):7割くらい 午後II(2):A〜B
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):605 午後II(2):A
【使用テキスト】 情報処理教科書AE、合格論文集、ITEC重点対策、予想問題集
【他の所持資格】 SW
【年齢】 34
【感想】
午後Iギリギリだったが、業務系の経験がロクにない上に
問題集も1回転しただけなんで。。
(上記の問題集を3回転すれば確実に通る)
午後Uのシステム概要はでっち上げた。
講じた対策・工夫した点は合格論文集をパクった。
経験の浅いやしは要件定義系よりも性能設計系の問題を選べ。
今年も orz ですYO!
435 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 01:14:44
>>426 問題には「あなたの経験に基づいて論述せよ」とあるが、
「このような状況で、あなたが担当者だったら、どのように
対処するか、想像して論述せよ」と聞かれていると考えればよい。
むしろ、適切な対応策を想像できたうえで、論文を創作して書けるのは、
それができるなりのスキルがあるってことでしょう。
【合否】 合格
【受験回数】 1回
【自己採点】 午前:免除 午後I(1,2,3):6割強 午後II(1):?
【スコア】 午前:免除 午後I(1,2,3):605 午後II(1):A
【使用テキスト】 情報処理教科書AE
【他の所持資格】 FE、SW
【年齢】 25
【感想】
午後Iは、手ごたえの割りに点数が悪かった。
やっぱりもっと勉強しないといけないな。
午後Uは、何故受かったのか未だに分からない。
>>433の書き込みに完全に矛盾するけど、経験ほとんど皆無の人間が、
要件定義系問題を選んで、受かる場合もある模様。
>>437 本当に午後Iが6割強なら全然届いていないと思うが、厳しめに自己採点したのだろう。
午後IIの問1は、出題者が求めているポイント(何を書けばいいか)が極めて明確
だったので、未経験であっても別の立場でプロジェクトに参画した経験があり、
AEがどういうところで苦労していたか、何を反省材料とすべきかを押えていれば
書きやすかったと思うよ。
439 :
名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 14:09:11
>>434 テンプレ希望
保有資格など知りたいでつ
440 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:52:57
このスレで、2008年から試験制度が大きく変わるとたまに話題にあがっていますが、
ソースはないでしょうか。
JITECのHP見ましたが見つかりませんでした。
442 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:27:42
>>442 > 午後2:題意が何で、何を書くと駄目なのかを講評しているのが興味深い
「題意」なんて問題文そのままじゃないの?
逆に問題文そのままの題意すら読み取れない人が少なからず存在するということに
驚いたのだが。
その題意を読み取れなかった人が「何を書いて駄目だったのか」が書かれている
のはたしかに興味深いね。
444 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:16:21
>>443 思うに、題意はわかったんだけど、
自分自身の経験を書こうとして
(あるいは、経験してないので、あくまで自分の経験を中心に書こうとして)、
見事に玉砕したんじゃない?
>>444 うむ。なんとなくわかってきた。
問題を読んでいるときは見通せた題意も、自分の経験を調子良く
文章にしていくうちに、だんだんずれてしまうということはあるかもしれない。
最初の15分くらいは頭の中で展開を考えて、題意からずれないように
論文骨子を整えるのがいいな。
446 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:15:18
15分どころか40分考えてしまったが、それが正解だったみたいだ俺の場合は
翔泳社の本が参考になった。
俺も443の言うように、題意通りに書けない人が多いということに驚いた。
俺はむしろ事前に考えてたことを全部捨てて、題意どおりに書くことだけ考えて書いたな。
後から考えると、参考書とかあんまり意味なかったわ。
おまいら全員氏ね!!!!!
分かりました氏にます
450 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:36:47
小春ちゃん大好き
451 :
名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 00:26:27
翔永社から今年の試験の午前対策本が出たみたいだね。
・・・そもそも今年この試験を去年のままのフォーマットでするのか? という根本的な疑問があるけど・・・
452 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:09:28
うんこ市ね
454 :
名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:42:31
455 :
名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:52:30
456 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:12:17
こはりゅうううううううううううううううううううううううううううううう
457 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:27:37
■ Level 7 ■────────────────────────────AN
システムアナリスト、技術士(情報工学)
システム監査技術者、CCIE
■ Level 6 ■────────────────────────────PM
プロジェクトマネージャ、上級シスアド、SJC-EA
アプリケーションエンジニア
■ Level 5 ■────────────────────────────TE
テクニカルエンジニア、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、MCDBA
MCSE2003、.Com Master☆☆☆、CCNP、MCSD、RHCT
■ Level 4 ■────────────────────────────SW
ソフ開、情報セキュアド、MCSE、PMP、MCAD、XML Professional
UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、CCDA、SCNA
CISSP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
■ Level 3 ■────────────────────────────FE
基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級
UML-intermediate、日商PC(データ)1級、CCNA、Oracle Silver(旧Gold)
SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCDST、UMTP-L1、P検準1級
SCSA、MCA Master、Network+、日商PC(文書)1級
■ Level 2 ■────────────────────────────AD
初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+、XML Basic
SJC-A、UML-fundamental、i-NET+
J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、MCA、MOT、A+
P検2級、.Com Master☆
■ Level 1 ■────────────────────────────EU
J検情報活用1級、VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
日商PC(文書)2級、J検情報活用2級、IC3、MOS
AN、PMクラスはどっちにしろ難易度は高いから受験者数すくなくて難易度の上下が
解りずらいのが本音だな。
技術士なんてどんな問題が出題されているのか理解してないのがほとんどじゃないか。
461 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:17:02
ほ
る
ん
464 :
名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 01:50:38
すいません!ソフ開受かったと思うから秋はアプリ受けようと思うんです。
午前は免除してもらうとして、午後の勉強なんだけど、
テキストは、情報処理教科書ってやつがいいっすか?
論文に効くテキストも教えてくださーい!
秋に受けるにょ
よろしくにょ
これはpart3までしか無いんだね。
テクデやテクネに比べて盛り上がらないのかな?
467 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:47:45
そろそろ勉強始めるかぁー
468 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:34:52
>貝発射
盛り上がらないところが、この試験、10年後あるかな?
受験者数の推移を見ても、このまま行くと、廃止される
可能性高くない?
アプリを盛り上げてくれ!!
貝発射はdb落ちたみたいだな。
お前が足踏みしてる間、俺はnwを取って、今回svも受かりそうだ
テクデ受かったみたいなのでここにきました。みなさんよろしくおねがいします。
>貝発射
もりあげてくれ
471 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:06:28
>テクデ受かったみたいなのでここにきました。みなさんよろしくおねがいします。
テクデの次は、アプリだと思うが・・・ ちなみに実務経験はあるの?
実務経験があるのなら、テクデよりアプリのほうが簡単だけど、
ないのならNWを狙ったほうがいいとおもうよ・・・
地頭のよさはテクデだが、アプリは地頭だけでは厳しいよ
アプリかプロマネかで迷ってます。
今持ってるのはソフ開、ネットワーク、エンベデッド(予定)。
順番からすると次アプリなんだけど
会社からの報奨金の差(倍以上違う。どっちにしろ相場より安いけど)や
世間的な評価の差ほどアプリとプロマネの難易度に差はなさそうなんだよね。
着実にアプリか思い切ってプロマネか。
来年から制度が変わるってのも迷う要因。
473 :
名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:12:44
アプリを盛り上げていこうぜ!!
ただ、今年のアプリは激難になる可能性がある!!
なぜなら、貝発射が受けるので!
彼は国家から目をつけられてるよ。比例比例って騒いだから!
彼が受けたせいで、今年のテクニカルDBありえないぐらい難しかった!
逃げるやつは、プロマネに逃げるが良い!!
俺は激難のアプリと戦うぜ!!
474 :
470:2007/04/23(月) 22:28:29
>>471 >テクデの次は、アプリだと思うが
そうなのですか。実務経験はあります。5年程度です。
ただ、本当はプロマネが欲しいのですが、
・PM経験がない
・論文試験が初めて
・ソフ開合格済みなのとアプリの午後1はそれほど苦ではない。
上記よりプロマネではハードルが高いと思い、
アプリから受験しようかと思ってます。
475 :
名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:42:45
>そうなのですか。実務経験はあります。5年程度です。
実務経験がありソフ開合格済みならば、アプリで小論文対策を徹底的にやれば、
合格する可能性は高いと思うよ。
ちなみに私はソフ開合格後、テクデは4回アプリは5回目でやっと合格したけど・・・
今から、対策をたて勉強すれば秋には合格できると思います。
私の場合はソフ開が大きな目標だった為、テクデやアプリは、惰性で受けていたけど
真剣にやらないと合格しないものだと思ったのは3回目くらいからかな。
とにかくテクデもアプリも午後U、これに尽きる。
476 :
名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:18:59
>>475 アドバイスありがとうございます。
しかしながらアプリは来年から無くなるようなので様子見とし他を受験することも考えてます。
もう少し検討してみます。
>476
えっマジ?なくなるの?
ついていけてねー
最近IPAのやることがよくわからん
479 :
名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 06:24:32
AE相当の試験がねーじゃん
氏ねよいぱ
480 :
名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:33:35
ちょwwAE受けようと思って参考書買ったばっかwww
>>479 アプリ → システムアーキテクト だよ。
>>481 それだと思うけど、試験内容はかなり変更になるんじゃないか?
アーキテクトといえばシステム設計全般だからな
科目の選択制とかが変わることはあっても、いまアプリで出てるような問題から、そう大幅に変わるとも思えん。
現行で、システム設計を問うてるのは、今のアプリから大幅にに変えるとして、何をどう変えるんかって感じ。
たとえば、クラス図の問題が難化するとか増えるとか、Webサービスの問題が増えるとか、そういう変遷はあるだろうけどな。
以下はちょっと古いけど、てきとうに抜粋した午後IIの題目だけどさ。
H14 問1
「24時間連続稼働するシステムの開発について」
24時間連続稼働を行うためのシステム設計上の重要な課題、及びその課題の解決方法について具体的に述べよ。また、運用上の負荷を
軽減するために、設計上どのように工夫したか、簡潔に述べよ。
H13 問1
「Web アプリケーションシステムにおけるユーザインタフェース設計について」
想定した利用者のどのような点を重視してユーザインタフェース設計を行ったか、高い操作性を実現するために工夫した点を中心に具体的に述べよ。
また、応答性を確保するために、どのような点に注意し、操作性とのバランスをどのように考慮したか、具体的に述べよ。
H12 問1
「データ中心アプローチ技法によるシステム設計について」
新論理モデルから新物理モデルを作成する際に、どのような問題点が発生したか、その問題点を解決するためにどのような非正規化を行ったか、また、どのような理由でその解決方法を採用したか、具体的に述べよ。
H11 問1
「処理効率面から見たデータベースの設計について」
処理効率向上の対象となるデータベースをどのように特定し、処理効率の評価を行い、データベース設計に反映したか、具体的に述べよ。
また、その際に発生した問題点とその対策について簡潔に述べよ。
新制度のアーキテクト試験でもだな。
まあ、どういうこと聞かれるかっていえば、こういうこと聞かれるんじゃないの?
組み込みに特化されるんじゃないの?
組み込み?エンベデってこと?
◇ システムアーキテクト
?? ストラテジストによるIT基本戦略の提案を受け、ソリューションを構成する
と共に、組込システム製品の開発に必要となる要件を定義し、それを実現する
ためのアーキテクチャを設計する。また、システム化要件を整理し、システム
開発を主体的に実施する。
>>484 組込み系も含まれるだけで、組込み特化じゃないわな。
おそらく、このあたりを見て、組込システム必須と解釈したんだと思うが、ちゃんと全文読んだら分かる。
> ・システムアーキテクト
> ストラテジストによるIT基本戦略の提案を受け、ソリューションを構築するとともに、組込システム製品の開発に必要となる
> 要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計する。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以下、前後を抜粋。
アーキテクトでの組込システムへの言及は、ストラテジストでのシステム製品の話を受けての記述だと分かる。
組込に特化してるわけでもなんでもないわな。
> 高度試験:
>
> ・ストラテジスト
> 企業の経営戦略(ビジネスモデル)、または企業活動における特定のプロセスについて、ITを活用して改革・高度化・最適化
> するための基本戦略を策定・提案する。
> また組込システム製品については、対象製品におけるソフトウェアを活用した新たな価値実現の基本戦略を策定・提案する。
>
> ・システムアーキテクト
> ストラテジストによるIT基本戦略の提案を受け、ソリューションを構築するとともに、組込システム製品の開発に必要となる
> 要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計する。
> また、システム化要件を整理し、システム開発を主体的に実施する。
488 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 13:58:51
組み込みの設計になるってのは
どこかのブログにも書いてあったね。
しかし、組み込みはエンベ試験だけで
いいだろうって思うのだが。
ただでさえ受験者が少ないエンベ関連を
充実させてもしょうがないように思うけど。
テクデの問題をもっとチューニングとか
管理とかのDBA寄りの試験にして
ER図作成とか業務分析はAEにしてれば
AEが廃止されることもなかったように思う。
テクネはネットワークに特化してるのに。
489 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:01:13
この資料って
システムアーキテクトって言う大枠(これが試験の区分)の中に、
ISアナリスト、ISデザイナ、アプリケーションデザイナ(UTSS)
ITアーキテクト(ITSS)
システムアーキテクト(ETSS)
という専門分野があるというふうにしかこの読めないんだけど・・・・。
何でアプリが消えるなんて解釈になるんだ? 組み込みになんて係わりたくない?
この資料は、システム開発の基本仕様範囲に組み込みシステムも射程に入れるということだと思う。
だから、肝心の情シス設計が廃止になるわけがないだろ。
アプリの名前はダサイから、アプリの名称廃止でアーキテクトになるのは歓迎だけどな。
組込設計になるとかって、ブログの筆者が読み違えてるだけだ、そんなもん。
自分で出典にあたれば、すぐ分かる話だ。
アプリって総合試験のように思う。本当に必要な試験なのだろうか。
出典みたよ。高度は面接導入されるのかな?現状ではまだわからんね。
でも2008年秋から変更予定とかなってるしなあ・・・ 早くはっきりしないかな
午前免除の扱いもどうなるのか気になるところ
アプリの存続が不明だから秋はテクネ受験することにした。
495 :
名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:41:49
とりあえず今秋に一発で受かればいいか
>>493 面接試験か…
高度区分のペーパー試験合格が面接受験の条件、とかなるのかな?
面接試験なんて就活でおなかいっぱいなのに。
>496
ゲロっといていいよ
何年かしてほとぼり冷めたら発射30とかで来なよ
忘れてると思うけど
498 :
名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 06:23:44
会社がだまされているに一票
就職したら価値観が変って来なくなるに一票
配属先が営業とか関係ない部署で来なくなるに一票
503 :
名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 08:29:07
来年の春まで何一つ資格が取れないに十票!!!
貝!、悪いことは言わない、おまえ秋はテクネにしろ!
504 :
名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:17:41
ブッフォン
505 :
名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:03:34
カシージャス
506 :
名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 01:35:22
曽ヶ端
507 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:02:32
廃止らしいね。
システムアーキテクトのほうがどう考えてもかっこいいな。
今年の受験者数少なそう
アプリケーションって聞くと
「電子メールソフト」みたいな狭い意味での
ソフトをイメージしちゃうんだよなー。
試験の目指すところも、試験問題内容も
明らかに「中規模以上のシステム」なわけで。
これってアプリケーションの集合体=システム
って感じがする。
しかし、システムアーキテクトだと「システム」
はいいけど、「アーキテクト」がなんだか、
パソコンとかのハード的なテクノロジーみたいな
感じがしてアプリとたいして変わんない気もする。
SEが良いと言いたいのか?
システムエンジニアという名称はかっこよくないけど
どういう仕事か誰にでもわかるよな。
512 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:12:43
>>511 確かに。
PGじゃなくてSE的な仕事したい
って言えば通じるもんね。
この試験ってさ、システム設計っていう
開発の中でも一番花形(?)の範囲なのに
何故か資格の存在感薄いよね。
特殊の時は存在感抜群だったけどね
特種の変換ミス
516 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:35:40
>>513 まったくだね。
この上だとプロマネだけど
プロマネって開発技術がなくても
やってける感じだし。
517 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:28:54
いいじゃん。どーせ廃止になるし。
518 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:40:32
中村ノリ、8号ホームラン!
519 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:46:02
これ取って、何の役に立つの????
役立つお(´・ω・`)
521 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:26:20
522 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:40:30
山崎16,17,18号連発!
523 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:55:09
確かに自己満足以外の何者でもない。
実際の現場は、基本にも受からない連中が上司だからな
阿呆の下で仕事をするのは疲れるのよ
正規化などそれなに!!!アルゴリズムって、馬鹿ソートも理解できない。
こんな上司の下で仕事なんかしたくないよな・・・
某目立系なんだが・・・
某目立系ではよくある話。
525 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:04:15
曰立系は情報処理の資格を重視してなかったか?
526 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:07:14
重視はしているが、孫クラスでは関係ないみたいだぜ
俺の作るシステムは全てバブルソートがデフォルト
いったいどういうメリットがあるんや
とても複雑で高度な処理をしているように見える
530 :
:2007/05/19(土) 18:38:11
見えんわ!!!
531 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:19:33
>514
最近知ったけど、旧特殊(アプリ)って一番難関だったんだな
シスアナとかプロマネとか出来たせいで評価下がった気がするし
テクニカルよりも低いのかと勘違いしていたよ
>526
日立系というか、どこも下請けクラスになると
そんなものという感じが、しかしソフ開の次が
アプリだと思っていたけど、まだ早いのか
532 :
:2007/05/20(日) 22:37:17
試験の難易度はともかくとして、
予備自衛官に応募した場合、任官時の階級はこうなっておる。
■情報処理
予備陸曹長
システムアナリスト
プロジェクトマネージャー
アプリケーションエンジニア
システム運用管理エンジニア
テクニカルエンジニア(システム管理)
予備一等陸曹
プロダクションエンジニア
ネットワークスペシャリスト
テクニカルエンジニア(ネットワーク)(データベース)
データベーススペシャリスト
第1種情報処理技術者
ソフトウェア開発技術者
533 :
:2007/05/20(日) 22:45:00
参考までに、他の職種はこうだ。
■電気
予備一等陸曹 第1種電気主任技術者
■建設
予備一等陸曹 1級建築士
■語学
予備二等陸曹 英語検定1級程度(実務経験18年未満)
■衛生
予備三等陸尉 医師(実務経験1年未満の場合)
予備陸曹長 歯科医師(実務経験1年未満の場合)
薬剤師 予備陸曹長(実務経験1年未満の場合)
看護師 予備二等陸曹(実務経験18年未満)
俺でも予備一等陸曹になれるのか?
でも予備って言うのが嫌だな(´・ω・`)
>>534 予備役じゃなくても同じですニャ
(但し、技術陸曹として採用されないとだめかも?
虚弱体質で訓練に付いて行けそうにないんですけど(´・ω・`)
>>532 俺ソフ開だけでなく修士も持ってるんだが、おまけしてくれんかのう?
予備役になりたいのか?
おかしな人達だな。
539 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 15:28:02
死にたくない
540 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:09:26
アイテックのAE予想問題集
今日早くも本屋に置いてありました。
過去問題のと重点対策は置いてなかった。
予備自衛官のところwikiで見たが
どうやって食っていくんだあれ?
どこのwiki見たのかわからんが、消防団と同じで、
それだけで食ってる香具師はおらんだろうw
543 :
名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:56:14
のだめにしか見えないんだよなー。
ライアーゲームめちゃおもろいわ。
545 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:34:53
松岡zard自殺
質問なんだがこの資格を取るに当たって「〜の資格があると勉強が楽になる!」ってのあるのかな?
いや これ取ると給料うp!っていう邪な考えから取ろうと思ったんだが・・・
ソフトウェア開発技術者
>>547 dクス!まずはソフトウェア開発技術者から始めてみる事にしまつ。
549 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:03:53
ソフ開のアルゴリズムを除いた要素すべて。
550 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 21:01:29
明後日に発表されるソフ開に合格したらアプリ狙おうかと思っているんだけれども、
午後Uは業務経験がまだ少ないのでかなり難しい、というよりも歯がたたなさそうだ…
午後Tはかなりソフ開と類似しているが、もっと深く考えないと厳しそう。
果たしてこんな状態で大丈夫なのだろうか?
たぶんダメだと思うがw何事も経験だよ。
552 :
__:2007/06/09(土) 22:51:20
俺も、受けるだけ受けてみればいいと思うが。
受かればもうけもの。
午後1の勉強は、仕事でも役立つだろ。
近頃Book-offに逝くと、敵前逃亡した奴が売りに出してるアプリケーションエンジニアの本を沢山見かける。
それまじ?
Bookoffって情報処理関係の本ちょっとしかないよね。
俺のところのブックオフも。
今年版のアプリの本が結構ある。
出てすぐだし使った感じも無い。
定価で買うよりぜんぜんとく。
556 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:39:05
みなさんはどんな参考書を使っておられるのですか?
ソフ開受かって
AE受けようと思うけど
土日含めて毎日終電で勉強する時間ないよ!?
んじゃ、勉強しなければいいよ。
アプリくらいなら勉強しなくても受かる奴は受かるしね
俺様はテクデスレの負け犬、貝発射21様よ。
よろしくな!
貝は、お断りです。テクデ受かってから出直してきてね♪
ここは負け犬のスレですか?
そうですが、何か?
大変失礼しました。
558よ
俺は毎日終電で家帰ってから毎晩三時まで勉強してソフ開受かったぞ。
要はやるきの問題
567 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 18:41:44
ソフ開なんぞ無勉でも受かるわ
で、いつかの3は受かったの?
>>561 あんたがソフ開スレで未だに叩かれてる貝発射かw
よろしく!
>>570 テクデでも叩かれていた。伝説の午後2:200w
200ってwwwプゲラwww
ほぼ0点じゃんwww
ほぼなものか
無勉でも0点はないだろw
ネタか?
ソフ界合格してAE受けようと午後対策本買ったんだけど、
論文ってわかんないし、専門卒で書いたことないし。
ていうか漢字かけないワ。
論文対策に学校いったほうがいいね
AEに秋、初挑戦しますが、論文対策でお勧めの本ってありますか?
てか、そんなに選択肢自体少ない気がする
578 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 14:53:34
>>576 アイテックの論文集
本のカバーが丈夫だし良い。
580 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:44:38
おれもアイテックの本がいいと思う。
論文対策は。
581 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:58:49
実務経験0の社会人一年目ですが
論文厳しいですかね?
テクニカルNWを受けるべきかな?
>>396に既出だが、アイテックのAE論文本は字面上の瑣末な指摘が多すぎて内容が薄い。
「〜に」を「〜へ」に添削とか、小学校の国語の勉強やってんじゃないっての。
俺はおすすめしない。他社のAE論文本なら、どれを選んでもアイテックよりはマシだと思った。
584 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:30:43
要するに、受かる奴は受かる、受からない奴は受からないでいいんだろ?
要するに、努力する奴は受かる、努力しない奴は受からないでいいんだろ?
586 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 19:32:49
要するに、試験に受かっても現場で化けの皮が剥がれて、隅に追いやられてんだろ?
でた。落ちた奴の負け惜しみ定番。
>>586 それは自分の意識次第では?
資格を取っても向上心がなければ(ry
何のために勉強するのかよく考えましょうね。もう大人なんだからw
ああいう見苦しいこと言う奴は、試験に限らず何らかの勉強をしているかどうかさえ疑わしい。
経験以外から学ぶ努力をしようとしない、ヌルい人間ではないのか。
590 :
:2007/06/30(土) 04:01:43
アプリは、むしろ地頭と業務経験が問われるだろ。
勉強することは、たいした分量でもない。
591 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 16:09:35
アイテックに合格体験記が載ってる
592 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 18:58:18
午後U、何コレw。
書くことなんて何もねぇよ!
ばかじゃないの?
>>593 テクネ受験すれば?こっちの方が面白い。
お前が来るとレベルが下がるんだ。
セキュアドに行ってくれ。
>>597 そんな水くせぇこと言うなよ〜(^^^)
>>598 ここでいいだろwまあがんばれ。
ソフ開ボダギリ合格さんwwwww
「水臭い」ってそういう時に使う言葉か?
修士らしいけど、実態は単なる就職浪人だったりして。
論文がちゃんと書けるように、日本語をしっかり勉強しとけよ。
>>601 正しくは、
そんな冷たいこと言うなよ〜(^^^)
でしたね。
ご指摘ありがとうございます。
このバカ野郎(^^^)
>このバカ野郎(^^^)
こういう表現って在日に多いんだよな・・・
そもそも
(^^^)
このマークがなんなのか・・・
(^)午前突破
(^^)午後1突破
(^^^)午後2突破
の自信度を表す。
()
お前、午前は免除だろ?
自信だけでいいなら(^^^^)だのう。
受けてもいないが。
>このバカ野郎(^^^)
たけしさん降臨ですか?
願書受付開始
申し込んだ。
絶対に受かってやる!
俺も申し込んできたよ。
平成13年の午後1の問3がまったくわからなかった。
でも、この年の問4はわかったのでよかった。
新制度で名前変わるのか
なんに変わるの?
616 :
名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 07:55:09
保守あげ
大学生で論文を突破するのは難しい?やっぱり実務経験が必要ですか?
授業でやった簡単なシステム開発の経験では意味が無いのかな?
>617
「簡単なシステム開発」ではわからないけど、
大学の実習程度の内容を論文に書いても、合格しなさそう……。
テクネとかじゃだめなの?
テクネも論文みたいなのがあるのでは?論文とは違うのかな?
論文じゃないよ。
>>617 「簡単なシステム開発」「小規模なシステム開発」であってもいっこうにかまわないが、
設計者として対象システムの特徴をとらえ、問題を認識し、ユーザ要求に向き合い
それに真剣に取り組んで工夫したことを論述する必要がある。
授業でやったシステムでは、そういった記述は難しいのでは?
622 :
:2007/07/31(火) 03:29:48
>>617 バイトでバリバリ開発やってました、とかなら分からんでもないが、未経験では、午後 I が難しいと思うが。
ちなみに午後 II の論文試験、古いやつ(平成11年)だがこんなんだぞ。1問えらんで書けばいいんだが、書けるん?
問1 処理効率面から見たデータベースの設計について
論理データ構造が明らかになった時点でデータベースの物理設計を行うが、その際、業務の特徴を考慮して処理効率の評価を行い、設計に反映させる必要がある。
処理効率の評価に当たっては、まず適用業務を分析して評価の対象となる処理と関係するデータベースを特定し、更にその処理内容を明確にしなければならない。
分析の観点としては、ピーク時の入力データ量、オンライン処理かバッチ処理かなどの処理形態、更新・参照などの処理方法、データベース構造を考慮したセグメント
ごとのアクセス回数などが挙げられる。(中略)あなたの経験に基づいて、設問ア〜ウに従って論述せよ。
設問ア あなたが携わったシステムの概要と、適用業務の特徴から処理効率向上の対象となる処理をどのように特定したかを、800字以内で述べよ。
設問イ 設問アで述べた処理と関係する処理効率向上の対象となるデータベースをどのように特定し、処理効率の評価を行い、データベース設計に反映したか、具体的に述べよ。
また、その際に発生した問題点とその対策について簡潔に述べよ。
設問ウ 設問イで述べたデータベースの設計について、あなたはどのように評価しているか。また、今後改善したいと考えている点は何か。それぞれ簡潔に述べよ。
623 :
:2007/07/31(火) 03:32:51
問2 ネットワークを介した企業間でのデータ受渡しについて
ネットワークシステムの発達に伴い、ビジネススピードや業務効率の向上を目的として、ネットワークを介して企業間でのデータ受渡しを行うことが多くなっている。
ネットワークを介した企業間でのデータ受渡し仕様を決定するに当たっては、受渡しのための手続として、全銀手順、JCA 手順、EDIFACT などの標準的なプロトコルの採用、
個別の業務データレベルの受渡し項目の決定やデータコードなどの定義、受け渡すデータ量の正確な見積りを行うことが重要である。
(中略)あなたの経験に基づいて、設問ア〜ウに従って論述せよ。
設問ア あなたが携わったシステムの概要と、企業間でデータを受け渡す業務上の目的及びデータの内容を、800字以内で述べよ。
設問イ データ受渡し仕様をどのように決定したか、具体的に述べよ。また、データ受渡しを実現する上で想定したトラブル、及びそのトラブルを解決するために工夫した点を具体的に述べよ。
設問ウ 設問イで述べたデータ受渡しについて、あなたはどのように評価しているか。また、今後改善したいと考えている点は何か。それぞれ簡潔に述べよ。
624 :
:2007/07/31(火) 03:33:49
問3 データ移行について
システムを再構築し、移行を行う場合、旧システムから新システムへのデータ移行が必要になる。
移行仕様の設計に際しては、旧システムと新システムのデータフローやファイル仕様などを参考にして、移行の対象となるデータを決定し、データ交換の必要性を検討する。
次に、旧システムでの事前のデータ整備、移行プログラム開発、移行テストなどについて検討し、必要な作業工数を漏れなく見積もらなければならない。
さらに、データの移行時期や旧システムと新システムの並行運転の期間・方法なども検討しておくことが重要である。
(中略)あなたの経験に基づいて、設問ア〜ウに従って論述せよ。
設問ア あなたが携わったデータ移行について、新システムの概要と移行対象データの決定方法を、800字以内で述べよ。
設問イ 設問アで述べたデータをどのような方法で移行したか、簡潔に述べよ。その中で、与えられた時間内に移行作業を終了させるために工夫した点は何か、
具体的に述べよ。また、移行データの正当性をどのように検証したか、簡潔に述べよ。
設問ウ 設問イで述べたデータ移行について、あなたはどのように評価しているか。また、今後改善したいと考えている点は何か。それぞれ簡潔に述べよ。
625 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:08:45
すいません
故障率についてお聞きしたいのですが
故障率をすべてaとした2台の直列システムで考えたとき
2a-a^2
となるのは納得できたのですが
故障率をすべてaとした3台の直列システムで考えたとき
3a-3(a^2)
さらにa^3も考慮しないといけないようです
重複している部分を差し引くという点がとくにあやふやです
ここまで複雑になると混乱してしまってます
考え方はどのようになってるかご教授いただけないでしょうか?
全体の故障率=(1−全体の稼働率)
だから、n台の直列なら
1−(1−a)^n
結果の式だけ見ようとせず、プロセスを理解しような。
SWは持っていますが取得の順番としては
SW→AE→PM が順当ですかね?
難易度もこの順番でしょうか?
AEでいいんじゃね?
PMを先に取っても胡散臭がられるだけかも。
しかし、どちらもあと1回しか行われない試験。
迷うぐらいなら、PMに食指が伸びている証拠。
ならば、いっそPMという選択肢もあろうが。
629 :
:2007/08/01(水) 23:37:51
>>627 いちおうその順番だけど、難しさが、経験の積みにくさに依存するからな。
PM合格するにはマネージャー経験ゼロでは苦しいんじゃね?
自分のアピールしたい部分が、開発部隊の現場指揮官ならAE、マネージャー目指すならいきなり次PMでもいいと思うよ。
ただ、本当にプロマネだからな。
プロマネ持ちのやつがいたからって、じゃあ設計お願いしようか、とはならんわな。
あと、あんまり若い奴がプロマネもってても、ろくなマネージメント経験もないのに
机上で勉強しただけの空論をふりかざしそうで嫌だな。持ってないよりはいいけどな。
630 :
627:2007/08/02(木) 10:00:50
>>628-629 ありがとうございます。
IPAの例示しているキャリアパスもこの順序のようですし、まずはAEに挑戦することにします。
AEはシステムアーキテクトに名称などが変わるそうですが、PMはそのままですよね?
>>630 どちらでも合格できるんなら、名称が変わらない
PMにしといた方がいいと思うが、プログラマーや
SEにとってはAEよりPMの方がずっと難しい。
非IT技術者にとっては同程度の難しさだろうが…
632 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 14:04:37
この資格なくなるの?(名称変更?)
633 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:56:25
>>632 まだ正式には何も決まっていない
正式決定は年末頃
634 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 02:01:00
システムアーキテクトの位置づけがプロジェクトマネージャーよりも上位に
来ている件について
システムアーキテクトw
636 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 19:27:12
勉強がんばろうあげ
午後U論文集の読込してマス
638 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 01:46:04
俺も合格論文集読まなきゃ
こんな俺でも今から受験勉強始めて受かるだろうか?
・10年前に、情報処理II種合格
・パッケージソフト(Windowsアプリ)開発業務を8年経験
どんな本で勉強すれば委員だろう?
とりあえず翔泳社の教科書(2006年版)は持ってるんだが・・・
本なんて限られてるし
午前免除があるのとないので気分的に大違い
午前免除あるけど午前から受けるよ。
644 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 00:17:28
これの合格者平均年齢いくつだっけ?
俺ももう30だしNWよりAE出願するんだったな
645 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:17:32
午前免除で受けます。
一回じゃ受からないかなあ?
どうせあと一回しか試験はないのでは?
最後のラストチャンスをがんばる!
アプリケーションエンジニア→アプリケーションスペシャリスト
に変更?
確か、ITアーキテクト。
システムアーキテクトだよ〜ん
651 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 09:45:08
学生なんですけど,システム開発経験無いので,午後Uの論文で
「アプリケーションエンジニアとして〜というようなシステムを作るとすれば,○○などが必要になってくるだろう」
・・・という感じで,将来システム開発をしてることを想定して書くってのはありなんでしょうか?
たぶん、だめ。
653 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:02:02
じゃあ,今からでもシステム開発に携わった方がいいんですか?
システム開発にかかわったかのように書くだけ。
655 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:14:10
関わったプロジェクト名とかも全部でっち上げで・・・?
そうだよ。
創作でもしなけりゃ、通るものも通らない。
ただ、学生だったらネットワークとか受ければいいのに、と思う。
ソフ開に合格して午前が免除になるから受けようという人もいるんだろうけど。
657 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:31:31
そうなんですか・・・
ネットワークには苦手意識もあったし,午前免除なんだからと思って申し込んだんです。
記念受験にはなるのは嫌だな。。。
658 :
:2007/08/26(日) 12:44:09
>>655 プロジェクト名とか、固有名詞は出す必要がない。
つーか、書いちゃダメ。
どういうプロジェクトに関わって、内輪でどんな問題があって、どう解決したかなんて、
守秘義務があるんだから、ズバリ固有名詞を書いちゃダメ。
よって、プロジェクト名なんか書く必要ないよ。
659 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:53:44
確か論文の他に,どんなふうに業務に関わってるかを書く用紙がありませんでしたっけ?
それにプロジェクト名とかの欄があったかは忘れましたけど・・・
660 :
:2007/08/26(日) 13:11:27
>>657 未経験では、合格するのは至難の業だと思うが。
午後II の論文、
>>622-624 こんなんだぞ。設問アで、すでにこの水準の記述。
問1 設問ア 適用業務の特徴から処理効率向上の対象となる処理をどのように特定したか
問2 設問ア 企業間でデータを受け渡す業務上の目的及びデータの内容
問3 設問ア 新システムの概要と移行対象データの決定方法
未経験だと、何を答えさせたくてこんなこと聞いてるのか、意味が分からんのじゃないか?
学生がデータベース使う機会もあんまりないだろうし。
記念受験とは言わんが、テストの雰囲気を経験するだけでも損はなかろうし、
論文は、書きやすそうなジャンルにヤマはって勉強したらどうだ。
661 :
:2007/08/26(日) 13:15:26
>>659 アンケートみたいなやつね。
何人のプロジェクトで、期間がどのくらいで、予算がどのくらいかは書かされたはずだが。
プロジェクト名なんかあったっけ?
俺は固有名詞は書いた記憶がないよ。
合否に関係するとは思わんが、
あまりに現実とかけ離れたこと書いていたらウソとばれやすいかもな。
「分からない」という選択肢もあったはずだが、選んでもいいのかどうかは知らん。
662 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:48:40
>>660 自分が関わってきた業務を振り返って,分析をする為でしょうか?
ヤマはったジャンルについて,開発業務の経験者に聞いてみるってのも良さそうですね。
>>661 「分からないを選択したら,即落ちるだろう」って感じのことが参考書に載ってたんです・・・
個人的に開発してるものを対象にするのはアンケートの趣旨からはずれちゃうんですか?
663 :
:2007/08/26(日) 14:25:53
>>662 660=661=オレね。
設問アは、設問イやウで書くことの背景を、採点するやつに伝えればいいだけなんだけどさ。
例えば、「新システムの概要と移行対象データの決定方法」なんてさ、
未経験だと、「マスタ系データは移行するけど、トランザクション系やログデータは無視」、とかしか思いつかないんじゃないか?
ところが、設問イのメインは、「与えられた時間内に移行作業を終了させるために工夫した点は何か」なので、
それに関連するようなことを、設問アの段階でも書いていないと意味がないわな。
これから書くのは俺が今、脳内でデッチあげたウソッパチだけれど、
たとえば、会計系のデータは過去何年分の移行を必要とされており、データ量が多いので事前に移行できるとこは移行し、
移行作業では、差分データだけ移行することにしたとか、
コード体系が変わるものは客に新規作成を頼んでツールを用意し、移行作業の対象から外したとか、
経験さえあれば幾らでもデッチあげて書けるが、未経験だと、こんなことは思いつきもしないんじゃないか、多分。
あと、題材は個人で開発してるものでも、1人プロジェクトでは難しいだろうな。
開発のリーダークラスの人材の認定だろこれ。
最大人数5〜6人くらいの開発チームのサブリーダー、ってことにしとけば大丈夫だよ。
零細プロジェクトなんで、予算規模は末端価格で、人数 x 期間(月) x 70-100万くらい書いておけばいいだろ。
期間は、3の倍数が無難だな。3, 6, 9, 12ヶ月。
が、6人のチームで3ヶ月ってのは、ちょっと短いつーか慌しいな。新規開発じゃなくて、既存システムの改修ていどしか無理だな。
5〜6人で6ヶ月とかなら無難だが、今度はちょっと長い感もあるがな。
5 x 6 x 80 = 2400万。 ハード込みでも、ちょっとでかいかな。2000万くらいにしとけばいい。
1年超えるようだと本格的過ぎて、バレると思うぞ。そんな長いプロジェクト、普通は分割検収するからな。
真に受けて落ちても、責任もてないけどな。
・・・
>>651は試験区分変更したほうがいいんじゃ?
もっとも、今から変更して受かりそうな区分もなさそうだが。
情報セキュリティーと、ネットワーク。
確かに、AEの午後の勉強するよりは
今からでもセキュアドの午前・午後とも勉強するほうが楽だわな
新宿で軽く飲んできたわけだが。
んで、閑古鳥のスレに成り下がったと思ったらイキナリにぎわってるし。
>>663 >たとえば、会計系のデータは過去何年分の移行を必要とされており、データ量が多いので事前に移行できるとこは移行し、
>移行作業では、差分データだけ移行することにしたとか、
>コード体系が変わるものは客に新規作成を頼んでツールを用意し、移行作業の対象から外したとか、
移行の時間が無いっていうんだから、できるやつは早めにやっちまうのは、冴えてる人なら案外思いつきそうだけどね。
あとは、割とどうでもいいのは後回しにするとか?(そんなものあるかどうかは知らんが)
あと、会計データってお金だから間違うとやばそうだよね。
差分だとぶっこわれやすそうだし、コード体系が変わるものを新規作成したら
何か間違ってそうだし。その辺を検証するのって大変そうだよね。
ってわけで、ここもちゃんと書けるかどうかも重要になりそうだ。
↓
>また、移行データの正当性をどのように検証したか、簡潔に述べよ。
「移行の時間が無い」ってことは正当性検証の時間もあまり無いってことだろうからなぁ…。
そんな中でも採点官を納得させるようなやつを、限られた時間の中で書けってんだからすげえよな!
つーか、そんなに思ったとおりにデータ移行ができれば、年金なんか消えないだろって感じだよなw
669 :
:2007/08/28(火) 04:25:54
>>668 年金データは、あまりにもお粗末すぎだけどな。
民間の金融機関のデータ移行であんなことやらかしたら、部長クラスに自殺者が続出だ。
クビでは許してもらえないよ。
670 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 10:59:54
さんざん悩んだ挙げ句
昨日締め切り15分前に申し込みました。
最終画面で「混み合ってるためしばらくしてから〜」が
何度も発生したけど、なんとか申し込めました!!
でも、きっと試験いかないだろうな〜 (〃^∇^)ノ
基本で申し込んで試験区分を変えれば、今日でもOKなはず。
難しいけど、業務経験を形にするって意味では面白い試験だよな。
去年は落ちたけど、今年はうかってやるぞー
673 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 11:28:03
アイテックの今年度の表紙のカバーは質が良くていいね。
所有する喜びがある。
論文試験の勉強してると自分の周りが
いかにヌルイ環境かわかってくる。
データ移行にしても、社内だから余裕持って
スケジュール組むから、試験問題に出てくる
ような場面に遭遇することがそもそもないし、
周りの人間も考えようとしない。
これ取っても二、三年後には
「アプリケーションエンジニア?ああ、今の応用情報技術者のことだね」
と言われそう。
応用情報技術者はソフ開でしょ?
アプリ→ITアーキテクトだよ。
application 応用, 利用, 使用, 適用
engineer 技術者 , 技師
>>675は字面だけの話をしていて、
>>676は意味の話をしている。
つまり、どうでもいいってことだ。
資格なんて他人に何持ってるか見せるもんじゃないしな
自分の内にのみ秘めるものだ
>>679 そんなのもったいないでしょう……。
それはまるで、巨乳が「オパーイの大きさは見せるもんじゃない」と言って、
サラシをキツく巻いてその大きさを隠すような感じジャン!
情報処理技術者試験は、業務独占でも名称独占でも無い「認定試験」なんだから
それを取ってスキルを認定されたことを周知しなければクソの役にも立たないでしょうに!
俺は何を言ってるんだ?
ってか、何か新制度とかで盛り上がってるのか?
酔ってるからワカンネ
珍しく良いことを言うと思ったら酔ってるせいなのか
俺も大きいおっぱいはどんどん見せるべきだと考える。
俺もそう思う。
俺もそう思う。
わしもそう思う
687 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 20:34:44
688 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 17:38:26
何でもいいから書き込んでw
わしもそう思う
690 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 14:22:34
えへへ、待ってた?
691 :
名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 01:33:44
なんだかなけてく〜る♪
あは?本試験もまだ先だから閑散としてるねかな?
693 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 00:41:25
午後1は、部分点とかあるのですか?
694 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 09:45:22
ヒント
コンピュータの世界
695 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 12:43:45
部分点はあるっぽいよ。
過去問解いてるけど、問題によっては別の回答も考えられるだろ!
ってのもあるような。別回答を否定する記述もなかったりするし。
解釈ひとつで変わるというか。
よくわからんorz
697 :
:2007/09/30(日) 00:40:08
>>696 複数の問題集をみくらべるのだ!
模範解答は、合格が可能とおもわれる解答であって、100点満点が保障された解答ではない。
大学入試ていどでも、駿台と河合塾で答えが違うとか珍しくはないしな。
大学入試よりむずかしいん、これ?
>>696 アプリとかの高度系になると
そういうのはあるね。
毎年1個はある印象。
前もって何人か解いてれば
わかりそうだが、試験問題が
もれるリスクからそういうチェックが
かなりの少数でしか行われてない
のも仕方がないことか。
>>698 比較できない。
700 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 10:15:24
午後1で試験は決まるのかな?
701 :
:2007/10/03(水) 00:51:14
>>698 大学入試は、高校生が合格できるんだぜ。
アプリは、大学生では合格できないぜ。
702 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 14:53:22
勉強時間が潤沢にある学生でも合格できない試験を
限られた時間しかない社会人が合格せねばならない矛盾
703 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 17:12:36
S システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ
A アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal)
B+ ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4
B 基本情報 シルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3
CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP)
C+ シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2
CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS)
C 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS
>>701 納得。
>>703 ソフ貝も捨てたもんじゃないのな。
取ってしまったとたんに、大した事無いと思えてきてたのだが。
受験票きた。
受験票来た。家から凄く遠くて泣きそう。直ぐに申し込んだのにー
受験票キター
会場は立教大学
前に時計を持っていかなかったら教室にも無くて焦ったあの場所だ!
受験票こねぇよ(゚д゚)
さっき来たよ。ちなみに千葉県
710 :
708:2007/10/06(土) 17:43:55
受験票きたぁ(`・ω・´)
でも会場が福工大だ。去年はKCSだったのに(´・ω・`)
711 :
名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:32:27
受験票キタ@小田原
なんで神奈川県内の試験場無いんだろう・・・
会場まで時間がかかる
俺も来た。立教大学B。遠いよー。
立教大学って池袋?
俺東上線沿線の志木なんだが埼玉で申し込んだら加須とか言われた
東京で申し込んだらよかった。。。
>>714 うm
締め切りの2,3日前だったよ。。。
716 :
名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:52:06
東京で試験区分変更 or 東京へ試験地変更をすると、
芝公園の正則高校が会場になる。
都心で便利。(神谷町駅、御成門駅から徒歩)
変なところに飛ばされるのが嫌なら、適当な区分で願書を
出しておき、変更手続で希望の試験区分に
変更するという手もある。
717 :
名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 18:18:26
>>716 オレ千葉在住なのに府中の東京農業大学・・・。
たぶん逝かない・・・
過去問やってて午前+午後1は、7〜8割コンスタントに
取れるようになってきた。
午後2の論文は、回答例をばらしたりして組み立て方をまとめて
対策を立てていました。
先週末、実際のところどのくらい考える時間をとっていいものか
見極めるために、論文集の1つを実際にノートに書き写してみました。
3000文字程度。
驚いたことに2時間15分w
きったねー字なら2時間きると思うんだ・・・
今きれいに早く字を書く練習中です。すっごく低レベルな次元に戻された気分
3年前、高1の時に受けて午後UがBで蹴られてオワタのが懐かしい…
仕事を妄想で書くのは限界があったw
まぁ経験年数0の漏れが午後Uまで行けたんだから、経験者の皆さんならどうにかなるはず。
頑張って下さいな
アプリの午後1はまぐれで通る場合も
あるからね。
適当に答えかいても正解という。
午後2に行けたのが偶然の場合も
あるからその意見は参考になりませんね。
確率論を勉強しなさい。
>>719 もうちょっとで最年少記録更新だったのになぁ
もったいない!
高校生以下で取得ってすごいけど
大学受験とか学生生活(女関係)とか
充実してないオタクとしか思えない。
ある意味不幸かと。
高校生で情報処理技術者試験に興味を持つこと自体凄いよね。
俺なんて高校生の時は大学受験で必至だったし、
大学は文系だったから進路を確定して就職活動中に知ったよ。
724 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:51:08
基本は滝開発モデルの
要件定義
↓
外部設計
↓
内部設計
↓
実装
↓
テスト
↓
運用
ですかね?
4 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:08:12
結局、司法書士叩きで行書が惨敗
涙目でキィボード叩いているうちに
キャバクラでやっと引っ掛けた女房は出会いサイトで浮気で家出
息子は万引きで鑑別所、娘は援交で補導
一家離散の憂き目に、家出した嫁は電マを当てられ絶叫する姿は
必見です。ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!ただ、ルックスが
ほたるちゃんほどインパクトにかけてるので嫁になれるかどうか?
分かりませんが、新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php 神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品
データ移行について
設問ウ 設問イで述べたデータ移行について、あなたはどのように評価しているか。また、今後改善したいと考えている点は何か。それぞれ簡潔に述べよ。
(略)
…年金番号の一元化PJTは成功裏に終了した。
しかし、ユーザー(者歩調職員)への操作教育が不十分だったことにより
年金データのエントリーにおける入力ミスを防ぐことができなかったため、
氏名が無いなどの不正な年金データが大量にエントリーされてしまった。
具体的には、年金記録「氏名なし」だけでも500万件以上も出てしまった。
アプリケーションエンジニアとしては、エントリーの際の氏名の必須チェックは
必要だと考えたが、チェックがウザいとユーザーに怒られそうなので任意項目とした。
しかし、結果としてどこの馬の骨か分からない年金データの入力が可能となってしまった。
そして、データ移行の際、以前の帳票を全て破棄してしまったため、
移行前のデータのリカバリーができなくなってしまった。
結果として、五千万件の年金データが中に浮いてしまった。
しかし、年金受給は申請主義であるため、運用上問題は発生していない。
不具合が無ければそれはバグではないので、反省はしていない。
以上。
これぐらい書けばいいってことだろ?
何か合格できそうな気がしてきた。
…しかし、考えにくいね
データから受給対象者を一意に特定できないような
うんこデータの入力を可とする、とかありえないよ
マトモなSEならこのくらい分かりそうなものだが。
俺のようなあふぉ開発者でも分かるというのに…。
とても信じがたく若干作り話めいてる気もするが、
ほんとのことなのだろうかねぇ?
>>724 開発ならなw
他に移行、保守もあるけどな
来週の論文テーマを教えください><
午後2の自分の携わったプロジェクトって何人月くらいのプロジェクトを書くのが
妥当なんでしょうか?
一人でちょいちょいと作る2人月のとかじゃだめですかね?
731 :
名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 03:24:54
>>730 だったらチーム開発じゃないからなあ。。。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
733 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:07:25
午後Tは問題文を見たら、まずは大枠をつかむことからかな?
734 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 18:04:02
午後Uの論文は皆さん正直に書きます?
それともある程度話を作ります?
735 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:16:45
今年の午後Uは性能改善とセキュリティの問題が出るお。
736 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:14:50
>734
計画通りにいってたらの話を自分のポジションをちょっと上げて、
だれも覚えていないような些細なトラブルをこんな問題がありました風に書く
合格するように書くだけだ 正直も糞も無いぜ
作文で受かる試験か
テクニカルエンジニアよりも文系の合格率高そうだな
あるいは想像力豊かなひきこもりがたまに外に出て合格
まーそうだろうな。客に納得してもらうような
要件定義おこしたり、もっともらしいこといって
予算取ったりしなきゃならんのだから、
作文・創作力もスキルのうちだ。
740 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:17:55
情報システムは「理系の科目」見たいにいわれているけど、
所詮は客がいて初めて成り立つ商売だからね。
人とのかかわり方が重要な位置を占めるね。
中には「プロジェクト管理はコミュニケーション能力がすべて」とさえ言う人もいるからね。
さてと、午後Tの勉強するかな。
741 :
名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:28:36
仕入れ管理システム
生産管理システム
販売システム
物流システム
体調崩した。
俺死ね。
743 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 00:00:37
何気に午前も難しいね。
午前で気力果たして
午後で集中力が欠けるなんてことのないように。
744 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 04:30:27
午後Uの小論文は午後Tの問題文の書き方をパクれば格好がつくかな?
ホストバッチの業務システム開発してるんだが
ユーザーインターフェース的な部分とハードの設計が全く経験ないんだよね
想像で書くには厳しすぎる
今回も全然勉強できなかった(´・ω・`)
明日は何を目標にしたら良いんだろう?
今初めて論文書いてみたけど全然かけないな
ヤバス
シスアナスレから持ってきた
【午前の正答率】XX/55
【午前の感想】
【午後Iで選択した問題】1,2,3,4
【午後Iの感想】
【午後IIで選択した問題】1,2,3
【午後IIで書いた字数】XXX字 + XXXX字
【午後IIの感想】
今月の初めまで結婚準備に追われて殆ど勉強できておらず。
午後U対策していない俺オワタ
まあ、明日は来年の下見程度の気持ちで行く。
問題は来年までこの試験があるかだが・・・
<<751
午後U対策として、小説や新聞を読んで文章に慣れることも効果的である、
と言う話を聞いたので、涼宮ハルヒの憂鬱全巻読んだ
____
.ni 7 /⌒ ⌒\
l^l | | l ,/) / ( ゚ ) (。 )\ .n
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /)
/ 〈 | ヘ / | | U レ'//) 合格間違いなし
ヽっ ` ⌒´ / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \rニ |
`ヽ l
ダメだな
アンカーの方向すら間違えてる
酒に逃げてるな俺
754 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 17:57:25
ただいま午後一、午後二の問題演習が終わった。
もう一回!!
755 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:03:39
今の職場じゃまったく技術的なことやらんし勉強する時間もきついのでしばらくは無理そうだな・・・
午後対策みっちりやって、もうやることねーよ。野球でも見よ。
午後対策の本しか買ってなくて、午前の勉強まったくしてないんだけど、
ソフ開の午前が8〜9割できるくらいの知識で大丈夫?
758 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:30:46
いまやって安定して取れるなら余裕
>>758 AEの午前問題が手元にないのでやりようがないのだけど、今から本屋行って過去問探したほうがいいかな?
ソフ開の午前なら今でも8〜9割いけると思う
試験問題もらうために明日会場にいくとするか
今日遅くまでやって頭に詰め込むか
リフレッシュのために軽い勉強に留めるか
迷うところだ・・・。
【午前の感想】 免除
【午後Iで選択した問題】1,2,4
【午後Iの感想】 全部埋めた。時間余った。今年は簡単?
【午後IIで選択した問題】3
【午後IIで書いた字数】750字 + 1800字
【午後IIの感想】 ヤマが当たった。
何度やっても午後2のイ・ウは時間内なら1200文字位だ・・・
辛い
764 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 20:48:31
2時間かかるものを何度も挑戦してるなんてすごいな・・・
まだ社会人になって2年なので、アンケートでは「チームサブリーダ」を選択するのが年齢的に限界だと思うんですが、
メンバーが10人もいないプロジェクトでチームサブリーダというのは、やっぱり不自然でしょうか?
いよいよ明日!
皆さん頑張りましょうね。
論文試験2回目なので、かなり緊張してまつ(`・ω・´)
神様お願い・・・
論文テーマは得意分野が出ますように・・・
☆彡
(-人-;) オホシサマニオネガイ・・・
会場遠すぎ電車で一時間だなんて欝だ死のう
769 :
765:2007/10/20(土) 23:15:12
>>767 助言ありがとうございます。そうしておきます。
解答用紙に生年月日を書く欄さえなければ悩むこともないのに…
770 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 23:28:24
横浜から東京に1時間もかけていくなんてきついお
>>767 じゃあ俺も新人ながらチームリーダーということで
772 :
767:2007/10/20(土) 23:47:37
>>769 >>771 ポイントは下記の点
・アプリケーションエンジニアとして求められる仕事内容について書く
→プロマネ目線の内容を書いてはいけない
→プログラマ目線でもだめ。
→下級技術者を使うためにAEとしてどうしたか?ならばOK
(そういう意味でのチームリーダ。プロジェクトリーダと混同しないように)
・情処試験取得者を登場させる
→プロマネと検討を重ねて〜
→データベースについてはテクニカルエンジニアと相談し〜
→セキュリティポリシとの整合性に付いて、セキュアドに助言を求め〜
・見栄を張らない
→何から何まで上手く行きました は怪しい(ありえない)
→基本的に成功プロジェクトだったが、反省点は〜と、謙虚に
(経験を次に生かす姿勢)
・「私」がやりました
→私は、〜をしました
Good luck.
773 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 23:50:59
>>768 ごめんwバイクで10分かかんねwww
駐輪場も合法的に確保可能wwwww
774 :
769:2007/10/21(日) 00:34:00
>>772 アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただいて、試験頑張ってきます!
このスレのみなさん(私含む)が合格することを祈りつつ、おやすみなさい。
年金システムの
業務フロー
操作性
DB構成
名寄せ機能
セキュリティ対策
国民・共済・厚生の統合
このへん書いとけば午後Uで落ちることはあるまい
みんながんばろー
778 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:16:18
午後からとはいえめんどく背
ねむい
779 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:01:38
いまおきた
ハヤテも見たし、そろそろ行くか
781 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:38:25
さて、勉強してないけど試験問題もらいにいくか。
受験しないと会社に怒られるからな。
782 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:59:06
午前免除申請出し忘れだ俺が午前を受けてきましたよ。
まあ午前は当たり前だが楽勝。これからが問題だ
何も勉強せずにのこのこと試験を受けにきた俺が来ましたよ。
...最近脳味噌使ってなかったんで、
今日は脳トレだと思って耐えることにしますた。
携帯から見られる回答速報ページはしりませんかー?BY名工大
おまいらもはよう!
5100円をドブに捨てたぜ!
違う系統のバスに乗ってちょっと焦ったw@府中
午後1まで何もやる気が起きん。
787 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 11:48:32
間に合うかなあ。駅から遠いのよね立教。
初回だし、どうせ受からないと思ってるけど、
受験しないのももにょるし。
午後の開始時間、基本情報と間違えた俺はどうすればいいだろう。
このままいくと30分以上の遅刻は間違いないな…
789 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:22:33
790 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:26:24
午後1終了。今回簡単じゃね?業務とはまったからかな?
無勉だけど午後1余裕でした。
午後2で死ぬのは間違いないけどwwwww
792 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:46:21
午後1は余裕。というかもともと難易度高くない。勝負はここから。
あとは午後2の問題もらって帰るか……
午後1余裕だった
あとは午後2次第だな…
795 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:52:05
全然時間たんねーよ
3番とか半分くらいしか書いてないorz
796 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:14:20
無事終わり。ちょっと内容が浅かったが書けることは書いたわ。
あとは合否を待つのみ。しかしスレ盛り上がらんね。
797 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:16:54
午後2おわた。
イウで2000字書くには書いたけど、埋めただけ。
まあ最後なので記念受験って事で…
終わった…
字数は埋めた、取り立てて大した内容じゃないが工夫した点も書いた。
さて、採点者のお気に召すかどうか…
それにしても疲れた。手が痛い。
帰りのバス、ドキュソ受験者割り込むなうぜー
800 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:35:19
ほんっと頭のトレーニングになりますね。
午前免除で午後1がなかなか頭に入ってこなくて困った。
午後2は1800字…
肩と指と目が痛い。
皆様おつかれした。
当方、AE初受験(ソフ開で午前免除)でち。
午後Tの答案晒すので、イチャモンつけてください。
問1
設問1
a:ISBNコード b:パスワード c:書籍名 d: 注文ID
設問2
(1)e:在庫数 f:引当済数 g:仮引当済数
(2)注文内容:ベストセラーや新刊などの特別書籍
理由:仕入れ予定数を下回る数量で納品される場合がある為
設問3
在庫数と引き当て済み数を、発送分で減算する
設問4
(1)発送先ID
(2)1..*----1
問2
設問1
処理1:旧と新の商品マスタを同期する
処理2:全部の新店舗サーバに商品マスタを送信する
設問2
マスタ名:配送センタ在庫マスタ
配送指示入力と補充発注がリアルタイム性を持つため
設問3
a:配送承り日 b:配送承り店舗名 c:配送指示データ
設問4
補充発注処理は日をまたいで処理するため、マスタに不整合が生じる
問3
設問1
a:顧客番号 b:重点区分 c:口座残高 d:口座解約取引 e:1 f:0..*
設問2
顧客・担当者テーブル
設問3
重点区分を重点とする。重点区分変更日を本日の日付とする。
設問4
(1)4→5→2
(2)処理名:2
処理目的:本来の基準で、重点顧客と通常顧客を振り分ける為
設問5
テーブル:案件テーブル
属性名:担当者番号
検索機能:案件情報検索
803 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:49:18
午後2出席しないと午後1採点されない?
採点されないと会社でいろいろまずーになる可能性があるんで
午後2問題見て無理っぽいしすぐ帰った
40分立っても誰も帰らんねwwwってか40分も退室できないなんて長すぎる
>>735 735 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/16(火) 19:16:45
今年の午後Uは性能改善とセキュリティの問題が出るお。
(゚∀゚)神のヨカーン
735を信じて、セキュリティ系の論文サンプル(H15 AE 問1)を読み漁った
漏れは勝ち組?
805 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:51:48
みんな午後2何選んだ?
漏れはテクセキュ・セキュアド持ちという地の利を生かして、
問1選んだお( ^ω^)
AEの目線を飛び出して、インフラ屋目線の論文になった気がするお( ゜ω゜)・・・
806 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:53:08
たけうち家の家計簿
自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???
だから、馬鹿旦那は遊戯費足りないから200万円恐喝しようと思うのか・・・・なるほど
馬鹿旦那300万円で足りないならバイトで200万円稼げ。賠償請求してやる
ところで、子供養育費どこから捻出するの??恐喝して?
自称嫁も、合格していても報酬制だから自腹で経費払わないといけない
よって年収から見たときはあPしているが年実質手取りはそんなに変わらない・
807 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:55:01
>>805 それってまさにやってはいけないことじゃん?
808 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:56:53
>>803 午後Uサボるとこうなる。
午後T試験のスコアは***点です
午後U試験のスコアはありません
午後Tで落ちてれば、極めて自然だお( ^ω^)
逆に午後T受かってると、サボったか、受験番号or生年月日or選択欄忘れた
トンチキ扱いされるお( ^ω^)
809 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:58:53
>>808 まじか・・・トンクス
受験票に解答用紙すべて提出しないと採点されません見たいに書いてあったんで
無駄な時間すごした
漏れはユーザビリティ厨なので迷うことなく問2。
でもあんまり大したことは書けなかった。
AjaxとかRIAに話を絡めると好印象だったんだろうけど
そういう業務経験なかったからな…
811 :
805:2007/10/21(日) 16:59:56
>>807 そうなんだお( ゜ω゜)・・・
論文書きながら、「あ、これインフラ屋の言う事だおー」と思ったので、
>772を参考に、「・・・と、セキュリティ資格者からのアドバイスが有ったので、
それを考慮しつつ、私はアプリケーションエンジニアとして下記のセキュリティ対策を検討した」
と、無理やり繋げたんだお・・・( ^ω^)
812 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:01:41
>>809 それは多分、出席しているのに提出が無い場合の話だお( ^ω^)
>>811 (´-`).。oO(何々だおー とか思考してても論文はちゃんと書けるのね・・・ワロタ)
814 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:04:30
どうでもいいけど問4の解答晒しマダー?
815 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:07:32
なんか思ったより若い人ばかり受けてるね
みんな25いってないような人ばかり
この業界って見た目より若い人多くね?
817 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:13:11
そりゃよくおもうね
若く見えて好青年っぽい人が年齢聞いてみると30ちょいだったり
大学生下手すれば高校生にも見えなくない人とかいる
818 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:15:30
みんなお疲れ〜
午後Iの回答801さんとほとんど同じだ。
違うとこだけ書くよ。
問2
設問2
理由:現本部サーバと新本部サーバで取扱う在庫数は一意なため
設問3
a:現本部サーバ b:新本部サーバ
設問4
新店から発注されていない補充発注に入庫完了入力が必要になるため
問3
設問1
f:0..1 ← やっちまった☆ZE
設問2
顧客・担当者テーブル
設問4
(1)4→2→3 ←全然自信ない
(2)処理名:4
処理目的:重要顧客を新規に判定し追加するため
あとは全部一緒だったよ〜
>>814 俺は問3選んだからお役に立てないZE(^^^)
今日の問題って今日うpされる?
821 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 17:23:06
(⊃´▽`)っ
疲れた・・・
2時間で4000字書くなんて無理でしょ☆
プロジェクトマネージャ午後U問3
プロジェクトマネージャたるもの、費用、納期を気にしながら
品質向上に努めるべきだ!
さあ、お前の意見を1600字以上3200字以内で述べてみろ!
まずは、お前がやった仕事を800字以内で簡単に説明しろ!
822 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:23:42
今帰ってきた
やっぱ論文キツイなぁ
午前免除で午後1は余裕だったけど…
午後Uイ、ウは1700字のラインまでしかかけなかった。
しかも全部俺が「実装」したことになってるw
〜するよう「実装した」みたいなw
「設計した」にしておくべきだったorz
終わってから今気づいた…
824 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 17:28:49
>>823 (っ´▽`)っ
大丈夫!AEなら。「チーム全体で実装した」ということにすれば。
PMとかANだとまずいけど☆
>>824 なるほど、サンクス!
逆に言えば、論文でダメだったとすれば、
「実装」じゃない他の部分でダメだったところがあるってことか。
826 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:35:47
>>815 ひょっとして、午前免除組じゃない?
ソフ開受かった勢いで挑戦する人が多いから、
午前免除クラスは若い人多かった。
歩きざまに生年見たら、
1975〜1981くらいの層が固まってた。
年齢にすると、25歳〜32歳くらいだよね。
827 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:36:04
採点されないのに書いてる人ってむなしいよね
828 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 17:36:25
(っ´▽`)っ
むしろ「設計した」と書いちゃうと
じゃあ、実装は?実際のつくりはどうなったの?
ってことになって、論文上面白くないのでは・・・
AEは上流工程担当者であることを求められてるんだっけ?
PMの指揮の下、チームを取りまとめるのがAEなのでは。
ということは上流も担当するし下流も担当するってことになるよね
829 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:39:16
正解
アプリケーションエンジニアである私は、下記の仕様を設計し、実装させた。
830 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:50:10
ちょっと聞きたいんだが、午後Uのイウって文字数の最低ラインあるの?
問題になんも書いてないから1200字くらいで仕上げちゃったんだけど。
831 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:51:07
赤貝21ペロペロたんの予想得点
午前:免除
午後T:スコア610
午後U:B
残念でちたw
>>818 >設問3
>a:現本部サーバ b:新本部サーバ
問題文を見ると、伝票の中の項目から選ぶんだから
配送先名、住所、指定日、商品名、商品数量、配送承り日、配送承り店舗
から選ぶのではないかと
>>830 問題用紙のケツの方に1600字以上と書いてます(^^^)
834 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:52:59
>>830 残念でしたー
問題の裏表紙に
設問イ、ウは、合わせて1600字以上 3200字以内で記述してください。
って書いてあるんだな、これが。
おまけに、1600字以上の所は太字&下線使って書いてあるヨ(ノ∀`)
835 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 17:53:46
>>830 >問題になんも書いてないから1200字くらいで仕上げちゃったんだけど。
(っ´▽`)っ
PMの問題冊子には「1600字以上」って太字で書かれてたけど、AEは違うの?
DQN2人からフルボッコの>830萌え
837 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 17:55:04
(っ´▽`)っ
っていうか、今回からなんか変わってないか?
「1600字以上」が太字になったり。
携帯の振動音がダメとか。まあ当たり前だけど。
838 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:59:39
ケータイのバイブ鳴らしてたアホが居ましたよ。
試験官は優しいのでスルーしてたけどね。
AE323 千葉工大津田沼校舎621号室で受験してたオマエだよ>
>>801 >問3
>設問1
>a:顧客番号 b:重点区分 c:口座残高 d:口座解約取引 e:1 f:0..*
俺は、b:口座番号、d:取引種類 と書いたが違ったのか。
840 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 18:03:25
(っ´▽`)っ
そういえば、お前らあと1回だよ☆
アプリケーションエンジニア試験は。
再来年以降なくなるよ。この試験。
どうするんだ?
b:口座番号
すまん、コレはないな。
問題文に 重点区分を「重点」とし
と書いてある罠
あ〜あ、設問3も芋づる式に間違った(^^^)
842 :
801:2007/10/21(日) 18:07:58
>>839 まずは、データベーステーブルの連携を考えてみると・・・
基本的に、線で繋がっている所と何らかのキーが関連づいていれば、
その先にある情報は拾える。
故に、支店テーブルと顧客テーブルは、支店番号で紐づいてる。
案件テーブルと顧客テーブルは、顧客番号で紐づいてる。
bのある顧客付加テーブルは、顧客テーブルと顧客番号で紐づいてるから、
無理して口座番号入れなくても、口座と紐付け可能。
問題で、「顧客付加レコードの重点区分が’通常’の時は・・・」という風に出てるので、
bは重点区分で確定。
dは・・・多分、君の「取引種類」で正解だー(涙
843 :
801:2007/10/21(日) 18:08:38
一生懸命レスしてるのに自己解決するなーヽ(`Д´)ノ
>>843 あいかわらずの糞コテぶりですみません(^^^)
845 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:13:13
午前38/55 ギリギリかな?
>>838 千葉工大じゃないけどバイブならしちゃいましたスマソ
午後1で問4選らんだ人いないの?
最後時間なくて適当になってしまいましたが、一応回答書いてみます。
設問1
工場製品在庫
工場製品製品予定
設問2
変更される処理:出荷指示で売上計上と在庫更新を行わない
追加される処理:出荷準備完了時に売上計上と在庫更新を行う
設問3
変更内容:請求書をなくし、3枚複写にする
a:\3,200,000
b:\4,800,000
c:消費税等
d:\5,040,000
e:\5,340,000
設問4
f:売上ファイル
理由:請求は販売代理店の本社あておよび量販店の本部宛に行う為
試験官が注意読み終えた瞬間鳴らした奴がいてちょっとワロタ
849 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:17:03
気になる午前の回答見れねーよww
大原落ちてるしTAC開けんし
851 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 18:21:43
(っ´▽`)っ
携帯のバイブじゃなければ振動させてもいいのかな?
>>801 >在庫数と引き当て済み数を、発送分で減算する
問題文に図1の属性名を用いてあるので、発送分じゃなくて注文冊数のような気がする
>>847 問4選んだものですが、ほとんど同じ回答です。
>設問4
>理由:請求は販売代理店の本社あておよび量販店の本部宛に行う為
ここだけ別の回答書きました。
理由;得意先マスタに無い項目(請求日等)を請求先ごとに管理するため。
ちなみに午後Uは、問3を選んで、だらだらとア:800字ギリギリ、イウ:2500字くらい
書きました。腕が痛いし、脳みそフル回転で疲れました。。。
あと、午後Uの開始30分で退出した人はなんだろう。
30分で2400字書き上げたのか、それとも。。。
>>851 ひょっとしてリモコンバ・・・
・・・すまん。
856 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:34:17
平均一文字0.75秒って不可能じゃね?
問題文読んで書けるネタを思いつけなかったんだろう
何も勉強とか過去問すら見てこなかった人は面食らうと思うよ。午後2。
俺も一回目そうだったしw
【午前の感想】 免除
【午後Iで選択した問題】1,2,3
【午後Iの感想】 DBの問題。比較的簡単だと思う。時間余った。多分クリア。
【午後IIで選択した問題】3
【午後IIで書いた字数】700字 + 1800字
【午後IIの感想】 テスト関係が出そうな感じだったが、やっぱり出た。当然選択。
しかし、大規模システム縛りということもあり、捏造システムを考えるのに時間が掛かる。
C判定と予想。
来年がんばろう。
859 :
853:2007/10/21(日) 18:40:52
しかし過疎ってるな…
ソフ開のときはしゅごかったのに
861 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 18:56:21
>>860 (っ´▽`)っ
(っ´▽`)っは基本情報スレで煽ってますが☆
福祉用具販売. 株式会社 ライフケア
Tel:03-5114-8456 東京都港区赤坂4−7−15 丹後ビル4階
>>861は福祉関係の人?
863 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:02:51
ソフ開と比べちゃ…
このスレまだ3だしね
864 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 19:03:48
>>862 (っ´▽`)っ ↑は電話番号じゃないってヴぁ
865 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 19:04:57
>>863 (っ´▽`)っ
PMスレなんて人いないよ!!
だから(っ´▽`)っは難民なんだよ☆
>>864 ってヴぁ・・・
まさか・・・みさおタン!?
なんだアナゴの方か・・・
867 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:11:08
午後I 問3の図1で、担当者クラスの属性に顧客番号があるけど、
この属性は不要なのでは。これって出題ミスでは?
無理やり、担当者クラスが顧客番号を持つという前提に立つと、
設問1のfの解答は"1"になると思う。
つまり、これが出題ミスだとすると解答にも影響するのでは。
>>867 言われて気づいたけど、確かに変だね。
担当者コードに入れるべきは、担当者登録日付だよね。
(「担当者は即時登録するが、一定期間の後であるため」)
ここの前提が狂うと、設問2の「あるテーブルの情報を失うと検索できなくなる」
が正解なしになっちゃうね。
午後1、アホみたいに楽勝だったな。
午後2も何かの本のアドバイス通りwebシステムで準備してたらドンピシャだった。時間あまったw
論文は準備してると全然違うね。前回は字数たりなくてボロボロだったお
>>867 顧客・担当者クラスへのkey(担当者番号・顧客番号)ってだけじゃねーの?
>>867 あ〜
俺もそこ 1 にしたわ。
顧客・担当者テーブルと担当者が1対1でひも付けることが出来るジャン
って感じで。
何でここが0になるか知りたい
ごめん
0..*
だった
何で1対多になるのかワカンネ
0..*
って何か顔に見えねーかw
3..3<メガネメガネ
> 設問1のfの解答は"1"になると思う。
P13 4行目
担当者が新たに増員された場合、直ちに担当者登録を行い、一定期間の後、重点
顧客の割り当てを決定する。 ってあるお
>>874 つまり、一定期間の間は0
それを過ぎると複数顧客みるから* だNE!
876 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:36:31
公式で解答でてるぜ
(;^ω^) そうだおっおっ 0..* でおk
878 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:38:13
すまん午前だけだった。
ちなみに俺は45問正解
>>874 担当者クラスの属性に顧客番号があることが問題なわけだが
>>875 だとすると、担当者名の「顧客番号」は何のためにあるん?
>>877 1対1の関係で、顧客が無い場合は両方のテーブルの顧客を
null にすればいいだけの話にならないか?
酔ってきたから絡みだしたとか言わないで
>>880 おかしいと思う。
多分出題ミスw
担当者に入れるべきは、担当者登録日的なものじゃないとね。
(;^ω^) ホントだ担当者クラスに顧客番号はいらないおっおっ
>>882 うわ
ひでーな
比例よりはましだけど(^^^)
885 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:46:46
IPA未だに見れねーぞ!
よく信頼性設計とか言ってくれるな、おい。
朝、建物の入り口付近に女の子集団が集まってるからシスアド一緒なのかな?
と思い建物の場所だけ確認しようと近づいたら英検だった。
いきなりシスアドが女子高生の人気資格になるわけないよな・・・と納得
午前・午後1は普通にできたけど、午後2は何とか埋めたってだけ。
それっぽくはなったけどア)700字+イ・ウ)1700弱で時間ギリギリでした。
小論文初めてだったけど次回くらい何とかなる気がしたことが収穫
>>868 の言う
>ここの前提が狂うと、設問2の「あるテーブルの情報を失うと検索できなくなる」
>が正解なしになっちゃうね。
ってのは、顧客・担当者テーブルが無くても
担当者テーブルで代用できるんじゃね?
ってことだヨネスケ
888 :
868:2007/10/21(日) 19:55:39
そういう意味だヨン様
試験会場まで、電車で2時間以上かけて行ったのに・・
たぶんダメだ・・
>>802 >>問2
>>設問4
>>補充発注処理は日をまたいで処理するため、マスタに不整合が生じる
マスタは日次で同期するから、不整合生じないんじゃ?
システム移行前後で重複して入庫完了入力できちゃうから
店舗在庫マスタが重複更新される恐れあり、って書いてきた。
ケアレスミス癖のある漏れは、今回みたいに午後Tの難易度が低いと
結構間違えてそうで不安だ・・・
で、確かに担当者クラスに顧客番号があるのは変だと思った。
何のために顧客・担当者クラスがあるんだろう?
午後Uは問2を選んだ。
過去の傾向からして、この手の問題はユーザ寄りの回答が重視されるから
技術の名前や詳細は全く書かなかった。
特に「背景」で、システム面の問題を書くのはアウトみたいだお。
午後Uがそこそこ自信があるだけに、午後T通過してくれ・・・
>887
重点顧客に該当しなくなってから復帰した場合に履歴として残ってる
顧客・担当者テーブルがなかったら戻せないってことと
理解したんだけど違うかな?
1担当1顧客だと、どの道調整が必要になって昔の担当者に戻すか
他の人に引き継ぐかどうかを決めるんだと思う。
設問読む→穴埋め問題→問題文から該当箇所を探す
って感じで解いてるから顧客IDなんて全然気にならなかったZe!
・・・っと思ったけど担当者は複数の重点顧客を・・・ってAに書いてあるからやっぱ間違いなんかも
【午前の感想】 免除
【午後Iで選択した問題】1,2,3
【午後Iの感想】 1,2は全問正解な気がする。多分受かってそう。
【午後IIで選択した問題】3
【午後IIで書いた字数】700字 + 2200字
【午後IIの感想】 業務は銀行のホストバッチやってて
論文集の過去問の中でも一番ドンピシャだった。
でもほとんど準備せずに受けたので失敗。
もう二度とこないかもしれないチャンスだったのに悔しい。
>>890 マスタには不都合は生じないけど、補充発注「データ」(だっけ?)は
新・現システム間で同期されないから、入庫完了処理が出来なくなる。
漏れはこう書いたんだけど・・・。
>>896 俺も同じようなこと書いた
でもデータを移行するとき補充発注データも移行するかもって言う疑問はあったけど
書いてないからいいやって思った
898 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:27:45
午前の回答がまったく見れないんだが
誰かうpできない?
899 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:33:18
自演
901 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:40:44
>>900 ありがとー!!!
やっと見れたよー!!
45/55だったよー
jitecテンポりすぎ
>>900からも全然見えない
>>900 トン!
48/55。でも午後Iの問3がすごく微妙。
そして午後IIのD評価は俺の物! _| ̄| ...○
>>892 履歴となるには属性として日付とかが必要となるのでは?
少なくとも、担当者名の方が俗整数が多いんだし、
担当者に対して担当・顧客名が履歴とはなりえないと思うが。
それと、ちゃんと1テーブル内に担当と顧客があれば
1担当1顧客とはならないと思う。
担当を選べばそれに対する顧客は複数出てくるでしょう(^^^)?
俗整数ってなんだよ
属性数だろ
俺は俗物かw
907 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:54:07
見れない人もいると思うので
1イ 11ウ 21イ 31エ 41イ 51エ
2イ 12エ 22エ 32エ 42ア 52ア
3イ 13エ 23イ 33ウ 43ウ 53ウ
4エ 14エ 24イ 34ウ 44イ 54ウ
5イ 15イ 25ア 35ア 45イ 55ウ
6ア 16ア 26ア 36ア 46ア
7ウ 17エ 27イ 37イ 47エ
8イ 18イ 28ア 38エ 48ウ
9イ 19イ 29ウ 39ア 49エ
10ア 20エ 30ア 40ウ 50エ
908 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:56:31
午後Tの三問は配点均等?
問1、2がほぼ満点で3がほとんどできてないと受かる?
ギリギリ?
ボーダーって7割よね?
午前の解答じゃなくて問題が知りたい
910 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:58:06
>>909 問題はわかるだろww
持ち帰らなかったのか?
>>908 問3、4の選択が比重大きいよ。30%、30%、40%ぐらいの割り振りだと言われてる。
つーか、しらねーのかよw
午前39/55
だっ、大丈夫だよね??
914 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:01:56
>>912 そっか免除か〜
2年ぶりに受けた俺には、目新しい問題が
5,6問あったけど、あとはいつも通りだと
おもたよ
JITECのサイトに、解答のすぐ上に問題も置いてあるじゃん
午前なんかどうでもいいからどどの話しようYo〜(^^^)
ゴメンごごでしたorz
>>917 あれだな、あの、アザラシみたいなやつ。
ごごなんかどうでもいいからぼぼの話しようぜ
午後2を放棄したのがもったいないと思った俺は駄目な男。
午前と午後1余裕だったのに・・・
23歳(M1)でアプリの午後2は厳しいですね・・・
来年どうしよう。
有明で受けたけど設備よくていいね
あと年齢層が氷河期世代が多いのね
けっこうかわいい女の子が何人かいたんでびっくりした
前回のソフ開のときはオタっぽいのとおっさんばっかだったからな
今回も貼っておきます。
午前合否の判断用に。
33/55 → 足切り濃厚だがIRTで受かることもある
35/55 → ボーダー。IRT次第。感覚的には五分五分
38/55 → 安全圏ではないが大丈夫の場合が多い
40/55 → ほぼ安全圏
37/55でしたorz
926 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:43:26
貝って、まだ居たんだ・・・
遅刻したけど、お昼から記念受験してきた。
論文捏造なら、俺に任せろ!
テストデータも偽装しまくりだー!!
この試験って来年が最後なんだっけ?
>>923 合格者の平均年齢が30過ぎくらいの試験だし、
もともとそれくらいの経験者(経験5〜6年)を対象にした試験だからね。
学生で合格するのはかなり難しい部類に入る。
午後1までは何とかなっても、小論で架空の物語を作らないといけないしw
931 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:54:05 BE:991527449-2BP(0)
午前は41/55なので余裕かな。午後Tも多分大丈夫。
やはりこの試験は午後Uだな。全く予想がつかん。。。
午後1のボーダーはいつも通り60%強ぐらいでしょうかね?
>>925 37/55だと、例年のボーダーより若干上ですが、IRT次第では落ちる場合もあるので微妙ですな。
>>932 なんか被るんだよね。
ソフ開、アプリ、データベースと・・・
まぁ、いいや。
もう御堂筋じゃ見ないだろうし。
>>933 ですよねー。IRT次第・・・。まあ、明日以降は合格発表まで忘れて生きようとおもいます
936 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:13:36
44/55 80%で午前はクリア!!
で、顧客・担当者テーブルが無くても
担当者テーブルで代用できるのでは?
ってことはどうなったんだ
これは比例のやばさに匹敵するかもよ!?
午後1、答えを問題用紙に書いている暇がなかったから、いまいち採点できない
難易度低かったみたいだけど、7割正解しているかな?
午後2はイ・ウで2400以上書けたけど、具体例や技術的な背景の書き込みが足りなかったかも
そういえば、午前免除なのに欠席の人が多くて(机の上の受験番号に、「免除」と書かれていた)
勿体無い気がした
940 :
側近AE ◆0351148456 :2007/10/21(日) 22:46:19
(っ´▽`)っ
午前が41/55(74.5%)だった。
終わったな☆
っていうか、(っ´▽`)っの苦手分野が分かったような気がする。
不正解がある部分に集中している。逆に正解もある部分に集中している。
20問連続正解があれば、5問連続不正解も。
(っ´▽`)っ 勉強しなくちゃね☆
riverってなんだよ・・・
942 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:47:10
802さんの回答で、
設問5
テーブル:案件テーブル
属性名:担当者番号
検索機能:案件情報検索
とありましたが、
テーブル:顧客・担当者テーブル
属性名:案件番号
検索機能:案件情報検索
だとNG?
問題文に、「同一重点顧客に複数の担当者が配置されるケースが....」と
あったので、顧客・担当者テーブルに案件番号を追加して、
顧客テーブル 1 ---- 0..* 顧客・担当者テーブル
になるのかなと。
943 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:48:33
【午前の感想】免除
【午後Iで選択した問題】1,2,3
【午後Iの感想】7〜8割。今年は難易度が下がった気がする。
【午後IIで選択した問題】3
【午後IIで書いた字数】800字 + 1800字
【午後IIの感想】A or B ヤマは当たった。掘り下げが一歩足りないかも。
【年齢】37・・・オヤジ
>>941 漏れはriverの早明浦ダムスレ住人だお
946 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:04:02
>>937 午後I問3の出題ミスにより
設問1fが全員に配点される可能性90%、
設問2 も全員に配点される可能性70%
ぐらいでは。期待しすぎ?
早明浦ダムなつかしい
小さいころすんでたよ。本山町だったかな
午後1の問4って簡単だったよな?
なんか罠にかかった気がしないでもないぐらい
簡単だったのだが
午前35/55 オワタか
論文とか初めて受けたし独学だし合否の感覚がわかんねぇ
殆ど問題文の鸚鵡返しのような文章じゃ多分不合格だよなぁ・・・
問題文の鸚鵡返しは有効だよ
>>950 鸚鵡返しに書けたなら、いい線いってるんじゃね?
じゃあちょっと期待してみようかな
しかし問題文を掘り下げて具体的に書いたのではなく
殆どそのままくらいの内容薄っぺらい感じだったから・・・
俺業務経験皆無なのでw
これで受かってたら笑うなぁw
午後T問3の顧客・担当者テーブルの存在意義について。
>担当者テーブル及び顧客・担当者テーブルは、『支店管理者』が画面上で行う
>新規入力、削除入力及び変更入力によって更新される
この一文を見て、
あー、アホな管理者が管理しやすくするためにテーブル一個
間に入れろとか言ったんだろうなぁ、実にリアルだ。
て思いながら普通に進めました。毒されてますか。
多対多の関係を、間にエンティティを追加して一対多に分割するのは、DB設計ではよくあること。
問3の方が難しかったのね・・・(-_-)ウトゥ
>>955 でも、今回のだと
1対多を1対多にしてるだけのような希ガス
担当者テーブルでも顧客・担当者テーブルとして
機能してしまうんだし
959 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:53:31
どこかに回答速報でてるの?
午後Uの問2論点ずれた・・・終わったな
午後1問3むずかったなー
1・2が8割、3が5割。なにこれすげー微妙。
論文がヤマ当たっただけに怖すぎる。
962 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:55:17
やっぱ問3難しいのか
順番がうんたらってところがまったくわからんかった
全体的に時間がタリン
問3でクラス図が出てきた時点で止めた俺は勝ち組
今レスを読み返して、やっと問3のミスに気づいた。
すげー担当者テーブルに顧客番号入ってるスゲー
確かに顧客・担当者テーブルいらんよなこの仕様だと。
さすがにこれで問1fや問2に救済措置ナシだとまずくないか?
965 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:00:42
いつも選択問題は最初のほう選んでしまう俺は涙目
一応考えるけどどっちもかわらんだろと思って最初を選ぶ
>>957 出題ミスの部分が全員正解になって、
結果として平均点が並んだりするかも??
論文、それなりに書けたつもりでいたけど、ITECの講評みると
少し弱かったかも・・・ たのむーAくれーくれー
論文、行数稼ぐためにあまり関係のないことを4,5行書いちゃった。
それ以外の箇所はちゃんとしっかりした論文だと思うんだけど、減点されるかなあ・・・
午後T問3の設問1eは「0..1」だな。
関連マスタのみ残って顧客が消滅するケースがあるからな。
>>970 顧客は消滅しないんじゃないか?
口座状態を解約にするとしか書いてないよ・・・と思いきや
Eの重点顧客に該当しなくなった場合・・・に顧客テーブルの削除っぽい
ことが書かれてるな・・・消しちゃだめだろw
カオスだ。
972 :
970:2007/10/22(月) 23:06:36
ね?しかし実際にこんなクセのある設計したら
レビューで叩かれまくりだろうな。
どんなセンスしてんだ?この問題作った奴
どうせだから、もまいらで「顧客管理支援システム」を設計してくれよ
0..1対0..1だなんて最悪の関係だなw
無能な俺に本来どのような論点であったのを
どのようにずらしてしまったのか教えてくれないか?
論点とかよく分かってない俺の来年のために
しかし、午後1は普通問3取るよな
ER図だからいけるかな、と思うし
午後2−問2、ITEC評論だとクラサバの設計重視ってあるけど、インタフェース中心の論文でも大丈夫だと思う
所で、足切り基準って、午前:50%、午後1:50%、午後2:採点基準(2400字以上)から4-6割と考えているけど
どんなもんなんでしょ?