1 :
名無し検定1級さん:
不動産鑑定士を本気で目指している方情報交換をしましょう!
TWLその他の専門学校のテキスト、答練、講師の質などの内容を交換しましょう!
荒らし、学校同士、初学者と複数回受験者のけなしあいはやめてください。
荒らし、煽りは完全無視でお願いします。
2ちゃんねるのこのスレを見てる受験生みんなで協力して合格目指しましょう!
立ててやったぞオマイら
3 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 14:36:30
まぁ、不合格のオマイらが、何を言っても、負け犬の遠吠えだわ。
94人衆より
>>1 そんなに友達がいないのか?
人に相手されることに飢えているのか?
ただでさえスレが多いのに、どうして立てるの?
スレが多いと情報が散逸してみんな困るし、過去スレ探すのも苦労する。
オマエにはそんな発想などかけらもないのだろう。迷惑な奴だ。
それに何だよ、このダサいタイトルは。どうせ服もダサイんだろ。
5 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 15:52:01
もうやめようよ
スレが多いと、
>>3の言うとおり、書き込みがあちこちに散らばり使いづらい
7 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 18:49:49
いきなり、向かい風の船出ですね。
このスレは、1ケ月ほどで1000を超えるているので存在意義はあるでしょ。
8 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:56:00
公文式は正直な人だね
それだけで好感持てたわ。授業はなだ未知数だが
だからばらばらになると後で探すのが大変でしょ。
それにどのスレも中身に差がなくなってきている。
例えば
>>8みたいな書き込みはどこでもありそうな。
それに何なの、このスレタイ。
10 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:59:07
11 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:02:06
統一スレ大賛成!
12 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:03:07
このスレは鑑定士スレの中で一番機能してるじゃん。
むしろ機能してない他のスレを削除するべき。
ですよねコロ助さん♪
13 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:03:28
苦悶先生、正直って試験についてなんかコメントしたのかな?
同一人物乙
こいつとは別人?
このスレタイがアホなので、早く埋めて新スレ立てて下さい。
新スレのタイトルは
【呪】不動産鑑定士合格発表後サロン2【呪】
でお願いします。
あと、前スレのリンクをちゃんと付けてください。
15 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:15:01
>>13 ギルドだそうですよ、この業界は
だから市場が飽和すれば、新たな参入者は阻止せざる得ないと
ギルドを守るためには
16 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:17:43
殺助でてこいや!!
ゴルァァァァァ!!
17 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 19:17:48
【呪】不動産鑑定士合格発表後サロン2って季節ものでしょ。
このスレは通年ものですよ。
18 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:25:52
手間ごくろうさま
19 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:25:54
他スレは悲観的なカキコばっかだなw
>>19 君はこの状況でまだ楽観的なのか。
おめでたいね。
21 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:17:37
オープニングテーマ「職をとりもどせ」
YOU は MuShock! 採用試験 落ちている
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちている
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ
採用試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせええぇええ〜
22 :
コロ助 ◆ox9xw.9PU. :2006/10/15(日) 23:31:12
酷い結果でしたね。
私は1週間くらい休養して考えようと思います。
「来年必ず合格する」って誰にも言えなくなってしまいました。
みなさんはもう勉強再開されてますか?
合格者の方いらっしゃったら是非とも合格体験記をカキコんでください。
23 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:47:11
21 LOL
無意味な糞スレ
25 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:54:31
俺は来年も受けるぞ!!!!!!
26 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:00:45
行政法規で何かいいテキストはありませんか?
宅建の範囲よりも広いけど、重複している分野の出題レベルはどうなんでしょうか?
頑張る人は応援しまつ
28 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:01:48
ころすけ頑張れ!
30 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:12:06
来年は80人か・・・
31 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:19:20
来年は60人か・・・
32 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:20:05
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな
33 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:21:27
来年は40人か・・・
34 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:28:30
来年は310人か・・・
36 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 01:24:50
>>22 コロ助さんそんな事いわないで頑張りましょう。
来年はきっといい事がありますよ。(^^)
37 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 01:40:30
来年は本気印の椰子が残るから、競争率は緩和しても
難易度はそんな変わんないとおもう
38 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:23:09
来年以降はせめて現状合格者数維持して欲しいけど、なんか無理そう。
39 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:25:31
今年94だから
来年80にしても誰も文句言わないんじゃないか?
というか文句言えないようにされてるだけだけど
40 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:27:25
合格者60人も十分にあり得る
41 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:45:10
コロ助兵
42 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 03:23:35
公務員なんだけど来年、短答合格を目指します。
43 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 05:08:23
330?->250->170->90
80づつ減ってるね。
44 :
合格者:2006/10/16(月) 07:33:23
TAC,LEC、W全部使ったベテです。
実際にやった事を書きます。
【全体】
3年目だったので、過去3年間の全予備校の答練+模試+各種講座
【民法】
コンパクトデバイス
司法試験用の問題集2,3冊等
【会計】
財務会計概論(中央経済社)等の各種基本書精読
【経済学】
公務員用テキスト
・新スーパー過去問ゼミ(実務教育出版)
・TACトレーニング経済学
・各種国家2種問題集等
専業でやっていて、何年も落ち続けてどうしても今年受かりたいからやった。
全体としては、民法は司法試験を受ける感覚、経済、会計は会計士試験を受ける感覚
総合的には公務員試験を受ける感覚でやる必要があるかも。
今年の経済学で言えばLECの直前講座で扱っていた範囲について書けたし、
会計も基本書の範囲内。
民法は結果として司法試験用の問題は過剰でLEC、Wセミナーの範囲内だった。
実際自分はベテランだし自慢できるものでないのは自覚しているが、
専業でやっている人が居るなら、受かりたかったら鑑定士試験の領域に安住してはだめだと思う。
資格自体が割に合うとか合わないは論じないでね。
45 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 08:01:46
>>44 参考になりました。ありがとうございます。
お話を伺っていて専業でやり3年間でしかもレベルが
司法試験会計士試験の感覚でやらないとということですね。
94人に入るには相当の事をしないと駄目そうですね。
仕事しながら1,2年でなんて不可能っぽいな。
合格レベルにまでもっているくには今までの考え方を捨てないといけませんね。
最後の割に合うかはという一文は見事に言い当てていますよ。
それ程のことをしても受けるべき試験かどうか。
正直言いましてこれから受けようとしていた人は再考すべきでしょうね。
専業で受け続けていれば頑張るしかないかもしれませんが
それにしても最後は運不運が大きくてリスクが高すぎる気がします。
少なくとも今はそのように感じています。
これから会社です。
46 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:20:15
ここもこれからは参加者少なくなるんだろな。
47 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:41:28
現役ですが爺は誰も合格しないくらい難解試験になりましたね。
48 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 10:26:52
この試験は別に運じゃないと思います。予備校の回答例を丸暗記してるだけか
それを自分なりに噛み砕いて答案に表現してるか。今年模試の上位で落ちた人は
ただ単に丸暗記してる人が多いと思います。私は暗記しながらも常にテキストに
戻り考えていました。
49 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 10:49:54
答練って通信の人はカウントされてるの?
50 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 11:19:59
>>48 本試験での経済学の出来具合はどうだったのでしょうか?
51 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 12:04:46
ヴェテ補助、昼飯乙 ギャハハハハハ
52 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:03:13
正直撤退したい。会社でも立場無いし。
でも年齢的に転職は厳しい。
死ぬしかないのかな。ハハハ…
補助者さんですか?あと5年辛抱してください。必ず易しい時代が来ますよ。
5年も会社が許すわけがない。
今年だって許してるかどうか知らんし。
でも、俺をクビにしても合格者が就職してくるとは
思えないがね。
55 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:27:04
>でも、俺をクビにしても合格者が就職してくるとは思えないがね。
言い得て妙
56 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:42:35
国や協会は、無資格補助者のことなんか全く考えていないことだけはハッキリしたな
465 :名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 18:33:23
社会人でも、業界外のリーマンと補助者では意味が違うだろ。
補助者は受からない。転職が必要。職歴は評価されない。地獄。
リーマンは勉強やめたらいいだけ。何の問題もない。
無資格 哀 れ ギャハハハハハハハハ(涙
58 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:45:13
そこそこ有能な補助者は一昨年までにたいてい受かっているよ。
俺のまわりではね。
大量合格のサービス期間が数年続いただろ。
59 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:47:23
>>58 それ以前の2次試験、3次試験の受験者数と合格者数の推移わかりますか?
60 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:51:44
>>58 そのとおり。
ヴェテ補助 = 補助者期間が長い = 簡単時代から受験生 の公式が成り立つからな
底抜けの 大 阿 呆
61 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:53:13
だいたい個人事務所で働くということ自体、無計画無謀極まりない
働くところが無かったか、単にバカなのかどっちか
62 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:55:57
大手事務所でも平成13〜15年あたりにベテラン補助者が多数合格したよ。
その間は二次試験の難易度が相当下がっていたと思う。
63 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:00:23
平成14年度は380
15 338 ← ここで引っかからなかったヴェテは死亡確定
16 244
17 170
18 94
64 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:02:28
380と94じゃなあ。。同じ試験とは思えん
66 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:13:04
同一需給圏の範囲って例えば、東京の一般的な住宅地だったら、
およそどれくらいの半径になるんですか?
実務上でどのくらいなのか知りたいです。
>>66 その住宅地を買おうとしてる人が、ここでもいいかなーと考えることが
出来る程度の範囲。だから、都心へ電車で1時間くらいの住宅地なら、
一時間で通勤可能な地域の範囲全域と言う事にもなる。
68 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:27:53
>>67 地域分析、市場分析、個別分析などを行って決めるんですよね?
分析結果により半径2qの場合もあれば
半径50qの場合もあるんですよね。
勉強始めたばっかりのときは、同一需給圏はものすごく広い範囲だと勘違いしてました・・・
69 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:30:59
極端な例を上げると、工業用地で大型貨物船が横付けできるところ、とかね。
こうなると日本全国が同一需給圏。もちろん沿岸部。
70 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:34:26
>>63 1日中2ちゃんやってる受験生もいるからなんとかなるかもな
71 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:38:39
例えば、対象不動産(住宅地域の更地)がものすごく特殊な形をして規模が極端に小さいとして、
類似した事例が半径100qに一つもなくて、半径300qに一つあったとしたら、
同一需給圏はどうなるんでしょうか?
対象不動産の個別性が強い場合(標準的使用とは一致している)には個別性は無視して修正するんですか?
72 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:56:37
>>65 普通の住宅地の風景を写した写真に
突然死体の目をカッと開いた顔写真がアップで出てくる。
でもどってことないよ。(w
73 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:07:36
>>71 標準的な地積・地形の住宅地を標準画地として設定し、比準は全てこの標準画地との比較で行う。
で、標準画地と対象地とのズレは個別でやる。
74 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:10:30
>>73 ということは、同一需給圏の範囲の判定に当たっては、対象不動産の個別的要因は
考慮されないと考えていいのでしょうか?それとも一部考慮されていると考えるのでしょうか?
75 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:14:31
貴殿のケースでは、考慮されない。
76 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:15:39
77 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 09:40:06
>>76 戸建住宅地域に存する更地であっても、近辺で大規模なマンションの開発が見
られ、立地に優れ高度利用が可能(マンション適地)であれば、戸建住宅とし
ての同一需給圏の範囲でなく中高層マンションとしての同一需給圏の範囲にな
るのではないでしょうか?
「敷地」と「建物及びその敷地」の同一需給圏の範囲が異なることがあります。
例えば、商業地域に中高層マンションが存する場合であり、敷地としては、中
高層事務所店舗ビルが最有効使用である場合で、同一需給圏もこれに応じたも
のになると思います。
一方、建物及びその敷地としては、現況が中高層マンションであるため、継続
利用を前提とする以上、住宅としての同一需給圏の範囲となるのではないでし
ょうか?
例自体は基準等にあるものですが、こういう解釈でいいのでしょうか?、他の方
でご意見があれば書き込みお願いいたします。
78 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 09:44:58
それは同一受給権内の代替競争不動産になります。同一受給権の標準的使用は
戸建て住宅ですが地域の影響がうすいので代替競争不動産になります。たしか
6章にかいてました。基準二ヶ月みてないのうるおぼえですけど。
79 :
77:2006/10/17(火) 10:18:17
前段の例は、7章にあり、対象不動産の個別性(位地、規模、環境)により、
近隣地域の制約が小さいために、同一需給圏内の代替競争不動産と直接に比較
すべき事案としているものですが。
同一需給圏の範囲自体も変わると思うのです。
(極端な例では、高級住宅とワンルームマンションでは、需給の内容が変わっ
てしまう。)
後段は6章の記述であり、同一需給圏の範囲の判定の留意点の一番最後の記述
です。
7章の例外的な例示がこの場合に当てはまると思われますので。
やはり、対象不動産の個別性が強く近隣地域の制約の小さい場合に該当すると
思います。
74、76さんの不動産の個別性は考慮されないのかとのご質問だったので、
例をあげてみましたが、ちょっと、極端だったかな。
80 :
77:2006/10/17(火) 10:40:12
訂正
誤 7章の例外的な例示がこの場合に当てはまると思われますので。
正 7章の例外的な例示(イ)と(ウ)がこの場合に当てはまると思われますので。
81 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 11:47:29
同一需給圏の範囲って個別分析の後に決まるんですか?
それとも地域分析の後に決まるんですか?
82 :
77:2006/10/17(火) 12:49:48
基準には、地域分析にあったっては、対象不動産に係る市場の特性を踏まえて
とあるので、同一需給圏(対象不動産に係る市場といわれることもある)を基
本的には把握していると思います。
しかし、「建物及びその敷地」の場合は、継続使用するか、用途変更するか、
更地化するかを個別分析によって判定し、鑑定評価の方針をたてます。
例えば、用途変更が最有効使用と判定すれば、用途変更後の対象不動産を想定
して、手法を適用しますので、取引事例比較法であれば、用途変更後の対象不
動産と代替、競争等の関係にある事例を探すわけですね。
つまり、用途が決まらないと代替、競争等の関係にある圏域を決められないと
言う事情もあると思います。
とすると、個別分析によって、最終的に決まるといえるかもしれなせんね。
要説には、手順は固定的にとらえずに、後の作業の予備的作業を事前におこな
ったり、先に行った作業を後で、修正することがあることを言っていますが、
このことにも、言えるかもしれませんね。
83 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:54:15
担当後一問で落ちました。
もうあきらめます。
84 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:58:31
>>82 ありがとうございました。
なんとなくわかった気がします。
85 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 13:43:49
皆で頑張ろう。
86 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 14:47:15
俺も頑張るぜコロスケ
87 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:10:26
ところで来年以降もしばらくは合格者数100人割れがつづくのだろうか?
誰か情報ない?
88 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:15:05
情報なんかどこにも無いぞ。
89 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 17:08:28
短答式の勉強はこうしています。
鑑定理論:暗記本を読む。キーワードを軸に組み立て
行政法規:宅建の問題集で復習
90 :
一級建築士:2006/10/17(火) 17:17:57
91 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 18:04:50
>>90 一級建築士の合格者は、その後は6%を維持しているのですか?
また、その時は、試験制度の改革はあったのですか?
なにが一番悲惨って、何年も補助者やってきた人でしょ
93 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 18:09:43
94人か・・・鑑定士試験が面白くなってきたな。
どうせなら来年50人にしろや酷荒省のボケナスが!!
短答合格も100人にしてみろやコラ!
半端なことしてんじゃねえーよこいやゴルア!やれんのかゴルア!
串ってなんだ串ってハァ? 受験生を串刺しか?
なめてんじゃねーぞ!!
会計士なみの合格率でいいぞゴルア!
やれんのかーゴルア!!
かかってこいや酷荒省ども!!
94 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 18:12:24
★☆★裏2chへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
95 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:10:14
研究所の面接うけて最終面接の連絡きた人いますか?
コロ助メソメソしてないで勉強しろ!!
97 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:52:05
研究所の1次面接今日受けました。
最終面接の連絡まだです。
明日でいいからこい!!
ギリギリすぎだが・・・。
98 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:52:59
99 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:03:33
>>98 そうです。
昨夜メール送ったらいきなり1次面接の連絡が。
最後に「また連絡があると思いますので」、
と言われたので大丈夫だと信じたいんですが。
>>94 いまどきそんなのにひっかかるかよバカたれ
もうどれだけ勉強しても受かる自信がない・・・
102 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:10:19
結局、勉強して伸びた学力以上に合格者数が減っていくので、ニンジンを追っかける馬みたいになってる
103 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:13:56
明日までには連絡
19日、20日には役員面接
急ですよね
104 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:14:18
49 名前:名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 20:08:12
>>43 それはない、旧3次試験については700→200が流れ。
つまり3次試験が終了するまで新試験100,3次200もしくはそれ以上。
その後も修習枠に流れた旧2次を考えると200復活はかなり先の話。
そうしないと一度に大量の鑑定士を輩出する事になり混乱するから。
しかも旧3次200を旧2次2年分と読むと100のまま固定もありえる。
50 名前:名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 20:12:05
49がついに禁句を言ってしまいましたよ。
105 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:17:13
研究所最終面接は19日だけにするみたいよ。
今日の電話で言われた。
20日のほうが。都合いいのに。
何より1次受からないと
106 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:20:46
入所できるといいですよね
あんな立派な職場で働けたら幸せ
受付の人もきれいな人だった
107 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:22:24
みんないくつなの?全員20代?前半??
108 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:32:39
研究所は入所後2年たたないと修習受けさせてくれない。
でもその後は1年コースっぽい??たぶん。
109 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:36:30
105さんは東京で受けられたのですか?
110 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:38:41
大阪です
111 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:46:35
105さんは昨日面接うけられたんですか?
112 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:47:19
今日です
113 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:52:48
私は昨日だったんですけど。もう最終に来るようにいわれましたか?
いろいろすいません。
114 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:54:23
言われてないです。
たぶん明日に今まで受けた人まとめて連絡するんじゃないでしょうか?
明日までが書類審査の期限となってますし。
115 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:56:19
105さんありがとうございます。まだ切られてなさそうですね。
116 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:59:46
2人とも落ちてるって可能性もありますが・・・。
信じて待ちましょう!!
117 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:24:58
今年の94人のうち、何人ぐらい財)を希望してるんだろうね
118 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:26:45
ここは合格者スレですか???
119 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:30:00
大手もさすがに今年は人材確保に焦ってるんじゃないのか?
120 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:30:42
内定もらってた専業不合格者は一体どうするつもりなの??
121 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:38:30
>>105と109はレベルの高い悩みでうらやましいなぁ。
合格前提で進めていた就活が白紙になってしまったよ〜。
>>91 当時は増やしすぎた建築士数を絞るためといわれたが、徐々に戻りつつ
あり、昨年は10%台まで戻っていたようだ。
制度改革はなかったよ。ということで、理由は不明のまま。
122 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:38:44
仕事が無いとか言ってるけど
何であんなに求人は年中出てるの?
それが不思議でたまんない
123 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:57:27
この業界人材移動が激しいからだよ
もちろん主な理由は給料、職場への嫌気
表向きはステップアップ
決して恵まれている業界ではない、むしろ恵まれてないからと捉えるべき
124 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:00:43
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ
l \ l
.| ● / |
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
125 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:01:30
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ
l \ l
.| ● / |
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
126 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:04:39
>>122 ふふふ、甘いね。継続的に監視してごらん。同じところが何回も出してるだけ。
昔に比べると、同じDQNな労働条件のままで求人数が増えているだけ。
どこも年収250万から300万。年齢一切関係なし。
127 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:08:30
そういえば、TACの就職説明会に出店してた事務所の数が、昨年の半分に激減したそうだ。いよいよおわりだね。来年はさ
128 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:10:40
若者はいいところねらうからね
年いっている輩はそうゆうところへ行かざるをえない
あと試験うかっていない、補助者歴長い者が対象
129 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:11:23
今年のレベルだと補助者じゃ一生受からないなww
130 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:22:21
補助者の人には気の毒な試験ですね。
131 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:23:06
受かる前に補助者やる時点で頭が(略
132 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:26:45
数年前の簡単な時点に受かっていないベテラン補助者はもう受かることはない。
133 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:27:24
補助者マンセー!
134 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:28:29
鑑定士試験 = 知力・体力・時の運 = 人生1周ウルトラクイズ
135 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:29:38
不合格の内定君は辞退したのか?
136 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:32:17
ところで先日のTの就職説明会の他の大手の面接実施状況はどうですか
面接何社か受けられましたか?
137 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:37:40
不合格で説明会行った人いる??
>>132 勉強なんかやればできるそうだ(知ってるヴェテさん談
139 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:41:35
みんな大手が好きね
140 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:42:39
あと鑑定専業の会社も好きね
141 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:43:06
さすがに不合格で就職説明会行くほど間抜けな人はいないでしょ。
142 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:23:13
鑑定評価によって求める価格で、
正常価格、限定価格、特定価格、特殊価格、(基礎価格)
以外の価格の概念はないのですか??
どれにも該当しないような価格があるような気がするのですが間違いでしょうか?
143 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:24:36
正常価格の前提となる条件を満たしておらず、限定、特定、特殊価格に含まれないものは
鑑定評価の対象とならないんですか?
144 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:26:29
そんな堅苦しいことを言うのは、ヴェテ受験生 ヴェテ補助ではないな ぷぷ
>>143 まあ理論的にはあるけども、そもそも依頼者あっての鑑定評価ということを忘れずに。
146 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:33:19
>>145 どういう意味ですか?
初学者なもので申し訳ありません。
147 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:35:27
つまり1章や5章に書いてある通り、鑑定評価によって求める価格は基本的には
正常価格なんだが、社会的ニーズに対応するために限定価格など求めることが
例外的に認められてるわけよ。
で、それ以外についてはニーズもないし、求める必要性が無いから対象とならない
わけさ。OK?
148 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:41:17
>>147 例えば最有効使用の状態にない自用の建物及びその敷地(取壊しが最有効使用)
があるとして、現状のままの自建敷の価格の鑑定評価を依頼するなどは、
現実的にありえないと考えてよろしいのですか?
149 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:47:15
いっぱいあるよ。正常価格=最有効使用だと勘違いしてない?
そのケースだと、現状を前提とした自建の評価。
>>148 この場合、最有効使用は取り壊しなので、正常価格=更地価格-解体費用
となるが、依頼者によっては現状のままの状態の価格を知りたいという場合も
あるでしょう。
この場合には、「現況のままの状態を前提とする」という条件を付加することにより、
正常価格として求める事になります。
ただし、じゃあ何でも正常価格で求められるかっつーと。条件設定が3要件を満た
さないなど妥当でない場合には条件付加は認められないので、鑑定評価を行う
ことは出来ません。
151 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:52:46
>>149 混乱してしまいました。
もう一度勉強して出直してきます。
ありがとうございました。
>>151 いや、テキストには書いてないからここで聞いた方が良いよ。
おれは145.147.150だが、
>>149は言い方が正しくないよ。
つまり、正常価格は3条件を満たす場合の価格だから、最有効使用
を前提としなくてはならない。なので、正常価格=最有効使用でいいんだよ。
ただ、条件設定をすることによって、正常価格≠最有効使用の場合も
ありうるということ。
153 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:12:42
俺ことしLいってないけどさっきLから合格体験記書いてくれって電話かかってきた
。Lってむちゃくちゃ。こんなことが許されるのか。
154 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:14:39
156 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:15:34
>>153 前年度に通ってたのか?
いくらくれるか聞いて決めればいいじゃん
157 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:16:13
153ですが今年Lいってないのに合格体験記かいてくれってLから電話かかって
きた人いますか?これって詐欺ですよね。確かに去年はいってましたけど。
158 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:17:21
今年の合格体験記は高値がつくんじゃないか??
159 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:20:06
これって詐欺じゃないですかといったらそうですねって普通に答えたから丁重
に断りました。Lに特定されますがあんまりだったので書き込みました。
160 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:23:25
>>153 また公正取引委員会から勧告うけたいんじゃないの?Lは
今年ははぶられたから
君は何らおかしなことをしてないんだから特定されたっていいじゃないか
Lは自前の合格者を探すのに苦労してるようだな
162 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:26:36
合格者が出ない本科ってなんなんだろうな??
163 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:28:44
いやLからは合格者でてるよ
某掲示板で通信の人が10ヶ月で受かったと報告してる
164 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:32:10
それもうそかもしれません。とにかく情報の非対称性だから。でもこのような
電話があったことは事実です。
165 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:36:09
>>164 その人は自分のブログにも詳細に書いてるからウソとは思えない
そして某掲示板ではLを散々けなしてる奴が・・・・・
ブログもウソと言われりゃそれまでだが
166 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:43:39
153が実は他校の工作員な件について
167 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 01:26:25
>>150,151
本来は、取壊しが妥当な場合に、現況のままでの鑑定評価を依頼された場合に
は、特定価格にならないでしょうか?
特定価格は、正常価格の前提となる合理的市場の要件のどれか一つを満たさな
い場合だとおもいますが。
この場合には、市場参加者が最有効使用の価値判断を行っていない場合に該当
すると思うのです。
通常、自建の場合には鑑定士が市場参加者になり代わって、継続利用、用途変
更、更地化のうちから最有効使用を判定し、それに基づいて鑑定評価の方針を
決定するわけですが、この判断を行わず鑑定評価をしていると考えられます。
(一般的には、結果的に特定価格が正常価格と一致することはあるかと思いま
すが)
ただ、貴殿のおっしゃるとうり、条件設定を行うことにより、それを与件とし
ての最有効使用(正常価格)だと言われると、そのようにも思えます。
168 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:29:10
>>167が正解。条件設定3要件云々以前の話だよ。
169 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:34:31
>>166 あなたのことを「L関係者」と思っている人の方が多いと思います。
>>167 「法令等による社会的要請を背景とする評価目的」
がないと、特定価格にはならないのでは?
担保評価の場合のように、安易に取り壊しに出来ない場合は多くある。
172 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 02:04:16
最有効使用の判定(この場合は「取り壊し」が妥当かどうかの判定)は、鑑定士が要因を分析して行うこと。
条件設定で左右できることではない。
法令等による要請があるときは、例外的に「継続利用」を前提として特定価格を求める余地が生ずる。
お客さんの要請(圧力?)により「最有効使用判定」において鉛筆を舐めることは全く別の問題。
173 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 02:16:42
>>170 価格の種類は基本的に3つだと思います。
市場性のあるものについては、正常価格と特定価格があり、特定価格は正常価
格の要件を満たしえないものといえます。
市場性のないものは特殊価格であり、市場性がない以上、合理的市場の要件云
々はないと思います。
ご質問内容ですが、それは例示であること。
その例示の内容により、早期売却(相当の期間市場に公開の要件を満たしていない)
を前提にしていたり、事業の継続(最有効使用の価値判断の要件を満たしていない)
を前提にしており、正常価格の要件を満たしていないのです。
174 :
173:2006/10/18(水) 02:24:30
追加
市場性のあるものに限定価格を忘れてました。
失礼しました。
175 :
ちんぽさん:2006/10/18(水) 02:25:25
なぜ取り壊し最有効の現況評価だと、市場性がないの???
176 :
173:2006/10/18(水) 02:30:26
>>175 市場性ないって書いていないよ。
市場性がないのは特殊価格だよ。
今言ってるのは、特定価格の話。
なるほど、よくわかったぞ
178 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 02:52:57
>>171 担保評価の場合には、特定価格として求めるのですか?
179 :
173 :2006/10/18(水) 03:09:06
>>170 今、要説を読み直していますが。
「法令等による社会的要請を背景とする評価目的」についての解説を読むと、
貴方の言うように、かなり限定的に認められるように読めますね。
すると、担保評価の場合は、何価格になるのでしょうか。
または、担保評価は、法令等により認められた場合になるのでしょうか。
誰か、実務家の人に聞いて下さい。
ちょっと待て、173氏は鑑定士ではないのですか??
181 :
173 :2006/10/18(水) 03:26:32
同じ受験生です。
182 :
ちんぽさん:2006/10/18(水) 03:28:16
頃スぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
でもワロタ
183 :
150:2006/10/18(水) 07:57:22
正常価格の要件を満たさない=特定価格ではないよ。要件欠落が法令等による要請でなければならない。
だから、それ以外の場合は鑑定評価の条件で設定するんだよ。ただし、前にも書いたように3要件(実、合、関)を満たさなきゃダメ。
184 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:00:35
ちなみに担保評価は基本的に正常。特定価格の定義に該当するケースの場合は特定。
185 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 09:45:58
こんな高尚な会話が成立する受験生が来年も多数いるんだよね
初受験者にはホント困ります
合格率2.5%だぞ、もう撤退するわ
取得してもどうなんだろ
187 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:53:46
>>185 初受験者さん、まずは6月めどに合格レベルに持っていってください。
合格レベル=合格、ではありません。合格するには合格レベル+αが必要な気が
します。でも短答からでは、論文試験対策は十分にできないよね。
試験制度改革で、鑑定士になるまでの期間を短縮することが趣旨みたいだったが
実質的には、勉強時間も、合格までの回数も、実務修習(実質3年)も結局長くなり
志してから鑑定士になれるまで、6,7年はかかりそうだね。
188 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:47:42
>>187 アドバイスありがとうございます
暗記は少しずつ手ごたえを感じつつありますが
過去問を見ても、・・・? というレベルです
短答は合格して当然だ
という気持ちはあるのですが
論文は・・・
こんなレベルの高い会話をしている人達ですら
不合格になるなんて
理論だけでなく、教養も
一年本科の基本テキストだけでは
合格レベルには厳しいのでしょうか?
教養はテキストこなすだけでも大変なのに・・・
189 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 12:55:22
>>183,184 = (150)
回答有難うございました。
190 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:14:31
何で鑑定やるのに経済学で落とされるのかが分からない。
せめて理論か演習を難しくしろ。何の為の試験だか。
191 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:24:26
本当に経済学が原因かな?相対評価・みんな出来てないことを考えれば・・・
192 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:25:55
>>190 鑑定じゃ差がつかないからだろ?
たまたま経済が苦手な奴が多いから経済で落とされるだけだよ。
193 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:28:32
>>191 ゴメン。今年の経済は出来てる奴は普通にできてるんだわ。
期待効用なんて知ってて当たり前。関東はできなくても、
半分くらいは普通に書ける問題だったわけで・・・。
194 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 21:01:01
>>193 期待効用っていうのは、経済学部の1年で学ぶのですか、2年で学ぶのですか、
それとも、3年以上ですか?
195 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:00:07
期待効用って、ミクロ経済学の最初だろ(笑
おまいら期待効用も知らないの??そりゃ落ちるわ
196 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:04:40
「限界効用逓減の法則」は知ってますよね。
197 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:23:56
>>195 世の中には
経済学なんか知らない人間の方が多い
もうちょっと世間を知れ
198 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:26:03
え?予備校の授業でも最初にするだろ?
199 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:29:03
つゆとり教育
200 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:29:52
期待効用を予備校の講義でやらないわけないだろ
201 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:31:21
>>200 その思い込み、3学期には何とかしなさい。
担任より
202 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:38:14
期待効用なくして、どうやって消費者行動を理解する??
203 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 22:39:01
>>200 期待効用理論の基本的な考え方は,行為の結果が不確定な状況下では,経済主
体は効用を確率で加重平均した期待効用を最大化するように選択するというこ
とである。 単純化のため,行為aの不確定な結果xjが2つあるような確率変数
と考え,x1の確率を1−P,x2の確率をpとおく。この行為aの結果の期待値はE
(a)=(1−P)x1+px2である。 効用関数をUとおくと,この行為aの期待値
の効用U(E(a))はU((1−p)x1+p x2)である。他方で,期待効用理論EU
は効用の期待値であるから,E(U(a))=(1−p)U(x1)+pU(x2)と表さ
れる。 次に,危険に対する態度を定義しよう。危険回避である場合U(a)>
E(U(a)),危険中立である場合U(a)=E(U(a)),危険愛好である場合
U(a)<E(U(a))である。1/2の確率で100円,1/2の確率で0円のくじを買
うとする。このくじの期待値は50円である。このくじの期待効用が50円の効用
よりも低ければ危険回避的,等しければ危険中立的,高ければ危険愛好的である。
これ予備校でやった人いますか?
204 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:41:10
■■■■■試験担当者様、ボーダー36点、合格率11%お願いします■■■■■
■■■■■試験担当者様、ボーダー36点、合格率11%お願いします■■■■■
■■■■■試験担当者様、ボーダー36点、合格率11%お願いします■■■■■
■■■■■試験担当者様、ボーダー36点、合格率11%お願いします■■■■■
■■■■■不真面目な宅建主任者などいりません■■■■■
■■■■■高額な商品を扱うんですから慎重に!■■■■■
■■■■■もっと不動産を安心して買える時代に■■■■■
■■■■■次の世代に安心してバトンタッチを!■■■■■
■■■■■不動産は経済の基盤!安心取引を!!■■■■■
205 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:42:00
それ、15年前に会計士の経済学の授業でやった。
207 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:44:31
208 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 22:56:33
限界効用逓減の原則のこと?。
ある財を追加的に1単位消費する際に得られる効用の増加分は、消費量の増加
に伴って逓減する。
普通は限界効用逓増及び逓減の原則じゃないの。
人の飽きっぽいことを言ってるんでしょ。
209 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:04:01
限界効用が逓増するケースってどういうケースがありますか。
飽きる場合は逓減ですよね。
私はずっと逓減の法則と覚えていた。まずい復習だ!!
210 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:19:17
211 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:19:56
なんで合格者こんなにも激減してるの?
212 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:24:18
例えば、新しいゲームをやれば最初はやればやるほど楽しくなるのではないで
すか。
そのうち、飽きが来るとおもうのですが。
この過程を逓増そして逓減っていうのじゃないかな。
ご免なさい、中学の時やったので、ちょと適当でした。
これって、無差別曲線が原点に凸であることと関連していると思うのですが
逓減だけでも、説明できそうですね。
213 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:25:17
期待効用はLでやったらしい
ただ、Tでいうところの基本テキストでやったわけではなく
試験委員対策としてまとめ講座でやったのが出題されたようだ
でも、Tも関西ではやって関東ではやらないってどいうこと?
無差別曲線理論の限界効用に逓増はないっしょ。
215 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:26:42
しかしこんなのが解ったからって、鑑定の何に役立つんだ?
216 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:29:57
>>211 国策として、若手を育て中年ヴェテを排除することにしたから 露骨なまでに合格率に表れてる
217 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:35:48
>>214 日常的に考えると、最初は満足が増して、次に飽きがくると考えるけど、
経済学では、最初の1単位が一番喜びが大きいと考えるですかね。
218 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:35:47
>>215 何の役にも立たない。国家試験としての体裁をつけてるだけ。
民法は弁護士からの依頼があるから必要だし、会計も財務諸表を
ある程度読めなければならんから必要だと思う。
だが、経済だけはいらない。仮に必要でもマクロだけで十分。
しかも、今は演習があるんだから、計算力なんて試さなくて結構。
220 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:46:48
ただ、市場の代行機能を果たしている人が経済に弱いというのは、世間体は良
くないよね。
221 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:48:46
内定辞退すべきであろうか??
222 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:03:14
実体経済を読める力と机上の経済学の問題を解く力は別の次元
通信教育で空手をやるのと同じ
223 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:07:11
224 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:09:56
理論なき実践は盲目であり、実践なき理論は空虚である。
どっちも大事。
225 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:53:24
ごちゃごちゃるっせーんだよ
226 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:07:14
Tの応用答練は、出題範囲の指定はあるのでしょうか?
教えていただければ助かります
227 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:17:26
ごちゃごちゃごちゃごちゃるっせーんだよ
228 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:34:57
226さん 去年はありましたよ。
もう気持ちの整理がついたのか。えらいな。
230 :
226:2006/10/19(木) 23:45:18
>>228 掲示板にも載っていなかったので、ないと思ったんですがちゃんとあるんですね
今度受付で聞いてみます。ありがとうございました
自分は今年から勉強始めたので、今年の合格者数は気にしないことにしてます
231 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:49:51
>>230 5年くらいのプランを考えといたほうがいいよ。
232 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:51:59
今学生でも5年後何歳?
くるしいよ20代も後半になると職歴なしは
233 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:54:06
俺も230みたいに学生のときに一発合格を目指していたが現実は厳しい
4年かかっても合格できね。
234 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:58:17
もうこれで最後って、年の直前半年くらいなら無職でやるのは結構多い。
でも2年とかになると、鑑定士試験ということを考えれば明らかに異常。
235 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:00:51
去年、今年あたりから参入して来た奴ってかわいそうだよね。
236 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:15:31
平成15年から受験勉強を始めて、
16、17、18と落ちたオレが来ましたよ。
237 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:17:54
>>236 16年に受からないお前は救いようがない
16年で受かっとけばなあ・・
239 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 01:28:20
合格水準と合格結果は、異なるから、
合格水準は、合格者の2、3倍存在しる。
無職2年で合格水準に達しても、合格
しるのは、2年目か3〜4年目かは、運もあり。
不動産鑑定士並の超難関試験を受かるつもり
なら必死の努力は当然で、4年間は準備すべき。
240 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:35:26
1年でも集中して一生懸命やれば、合格水準にはいくな。
地頭が悪くなければ。
ただ、実際に合格するのは2年目・3年目だったり、4年目だったりするわけだ。
まあその間に教養科目の理解が深まったりすることは十分考えられるが、
飛躍的に伸びるのは難しいだろう。
241 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:50:57
凡人だと3年〜5年はないときついな
242 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:56:30
天才→1年
秀才→1年〜2年
凡人→3年〜7年
低脳→5年〜∞
>>239 いくら今年が94人とはいえ、それでも知れた試験ですよ。
まず、どういう連中同士で競争してるか考えてください。無学歴・無職の巣窟。
244 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:03:09
>>239 4年も準備するのなら、最初から会計士だな 年収が倍違う。
鑑定士試験は2回程度で受かるから、まあ受けてみる価値があるのであって、4回も5回もかかっては受かって当たり前だし、受かってもだから何?って感じ。
245 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:04:04
司法書士みたいだな。(笑)www
無学歴が多い補助者なんかは苦労する時代だね 彼らが最も弱者なんだから
247 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 02:19:07
会計士は、会社員資格だから初任給は高くて当然だ。
鑑定士は、転職独立色強いから初任給は低くて当然、
東大京大出の建築事務所見習なんてもっと安月給では?
248 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:22:15
鑑定士は、鑑定士の資格を取ってからもずっと安いところが問題なんだよ。
249 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:26:07
愛は俺を変える
愛は人生を変える
愛は世界を変える
250 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 02:29:29
>248
2次合格者、士補はそのようですね。ただし、士しすなわち
周囲の独立30,40代鑑定士は、粗利で1000〜1500万多いです。
周囲の外資勤務も、1000万はおろか5000万以上鑑定士もマジ。
252 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 02:41:19
251さんは、個人事務所か中堅〜準大手不動産会社か準大手鑑定会社では?
そのパターンですと、経験上給与アップは困難なんです。
253 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 04:45:31
だれか起きてないか〜?鑑定士について語りたい。
254 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 05:47:16
lec、アンケートハガキを丁寧に返信してやったんだ。はやく粗品を送って来い。
255 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:01:44
確かに高年収の鑑定士は存在するかもしれないがそれは若い鑑定士の何パーセントの割合だ?
数パーセントの内に入る自信あるのか?
ただでさえ鑑定士になるのに数パーセントに入らなくてはならないのに・・・
2.5%(今年度の合格率)×5%(手取りで1000万以上のの高年収の想定割合)=1000人に約1人の割合
あくまで想定、参考までに
256 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:35:01
参考にもならない。
257 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:38:06
そうか・・・
一生懸命計算したのにな
258 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:42:38
年収1000マンのリーマン鑑定士が来ましたよ。
259 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:49:56
鑑定士で年収1000万以上なら半分以上いるよ。
東京では。
鑑定士になりたての転職市場での相場が800万以上で、そこそこの経験者なら1000万以上。
260 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:58:00
ほんとか!
なにか根拠は?
261 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:58:49
実際に俺が転職経験者だから。
262 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:01:44
で、今はリーマン鑑定士?
263 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:02:54
>>252今は個人事務所で補助だけどどうしたらいいの?
264 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:04:46
合格者なら即転職
265 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:07:03
263だけど学歴言う人が多いのでふれると悪くないです。
266 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:12:45
この業界、学歴あまり関係ないのよ
試験に合格しているか、又は鑑定士かどうか
経験豊富かどうか
雇った後すぐ戦力になるか
以上が大切
267 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:14:13
ついでにゆうと大学卒業後5〜6年経つとこの業界に限らずどの業界でも学歴はあまり意味をもたなくなるよ
268 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:16:45
みんな一定以上の学歴だし、たまに東大卒が噂に上るくらいかな。
それでも信託出身だと普通だし。
269 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:22:07
そもそもある程度の学歴があるようだけどあまり重視されないから個人事務所勤務なんでしょ?
この業界合格者でもそうゆう輩いっぱいいるよ
六大学レベルはごく普通、あたりまえ
270 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:40:39
リーマン鑑定士>個人事務所
これはおかしくないですか?
271 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:42:13
おかしくないよ
272 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:46:23
リーマン鑑定士の方が能力高いのが多いし待遇いいよ
ほんとに勤務してるの?
273 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:48:44
経営にタッチせんと、ものすげく楽だよ。
274 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:48:56
してるよ
なんで?
275 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:52:11
信じられん感覚だ、よほどいい個人事務所なんだな
つーか、この時間に書き込みしていていいのか?
276 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:52:57
273どんな評価やってるの?バイトもやってる?
277 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 10:17:13
>>275他がどうか知ってる人がいないから情報ないです。自分のいるとこをいいとは思わないです。
リーマン鑑定士って一般的にはどういう企業に勤めるんですか?優秀な方は外資みたいですけど自分にはムリです…
ちなみにここにはコソコソと携帯からきてますよ
278 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:26:25
コロ助出てこいや!!!!
279 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:47:56
研の最終うけて連絡きた人いますか?
280 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:48:46
281 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:57:04
不動産鑑定士を目指そうと思います。来年受験したいのですが、効率のよい学習方法や
お勧めのテキスト、またはスクールなんかありましたら、ご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
282 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:00:41
>>281 宅建合格したのりで参入すると痛い目にあうよ。
ちなみに職業、年齢、一日当たり勉強に使える時間は?
>>282 不動産鑑定士とるためと、前の会社が超多忙で疲れたので、退職しまして、しばらくは資格取得だけに
専念しようと思います。年齢は28歳です。
一日15時間くらいは勉強できます。同志社工学部卒です。
284 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:04:12
やめとけ。
285 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:06:54
>>283 金になる会計士をおすすめする。
30代で鑑定士になっても使えないよ
>>283 学歴スペックは大丈夫だな。この試験は無学が多い。ただ、離職はするな。
287 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:10:59
今年の合格率を見れば、会計士の方がおいしいのは自明
知名度
会計士>>>>>鑑定士
収入
会計士>>>>>鑑定士
新試験難易度
会計士=鑑定士
どう考えても会計士だろ
>>285 そうなんですか・・・一生サラリーマンをするなら公認会計士等目指したいところなのですが、
ただ、実家が建設・不動産関係の仕事をしていまして、男一人なので、どうしても帰らないといけません。
将来的には実家に戻り不動産鑑定の業務もやりたいと思いますので、取れるうちにとっておきたいと・・・
>>286 無学が多いんですか なるほど。 すぐに再就職先見つけて、働きながら勉強のが将来的にはいいに
決まってますよね。
289 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:12:43
僕もこれから考えないと^^
290 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:13:41
まあ、がんばりましょう
291 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:13:51
>>288 一番きつい時期によく参入する気になるな
292 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:47:54
>>288 確かに一番大変な時期だね。2,3年前なら受かってた実力者が滞留してるし。
1日15時間やれるなら再来年(2008)には通るかもね。あと2年弱あるけど続くかな?
この試験、志したものの9割がたはつづかんもんね。
少なくとも来年の一発合格者は皆無に等しいよ。それができる能力があるなら
すでに他分野で能力発揮してるはずだよ。
業界研究をしてからの方がいいとおもうよ。
293 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:00:26
年収は鑑定士も会計士も変わらないよ。独立できる分だけ鑑定士の方がいい。
294 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:05:55
>>299 俺もそう思う。
>>283 それと今年の試験結果からしても新規参入の規制強化の可能性が
高くなった。滞留組みのことも考えると5年から10年は規制強化に
向かう可能性が高い。とてもじゃないが旧試験制度でよく聞かれた離職
して学業専念は新制度では自殺行為に近い。早めに再就職したほう
が賢明だし働きながら受験勉強するほうが逆に安全だと思うよ。
295 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:11:45
>>294 制度改正のおかげで、専任より働きながら5年くらいかけてとるのが
一番賢明かもな。ただ、そこまで続けられるものが何%いることやら。
離職するのはリスクが大きすぎる。去年わかってれば会社やめなかったかもしれん。
296 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:12:51
すみません、中堅デべ内定の大学4年ですが、今から目指さない方がいいですか?
297 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:24:08
>>296 個々人で事情や志が違うから目指すのは自由。
ただし、試験難易度・必要勉強時間(3000時間くらいかな?)、
業界実態等々含め、そもそもなぜ目指すのかの動機がなんであるのかが大事!
数年間はプライベートな時間がなくなるわけだから。
今年の事態は1年前にはわからなかったからみな2ちゃんで文句言ってるが、
これから入ってくる人たちは、この現状を承知の上ではいってくるわけだから
文句は言えない門ね。
298 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:28:57
>>296 この合格者数の推移を見てよく考えるこった。
380 338 244 170 94(今年)
しかも3,4年前の94位と今年の94位はレベルも違うはず。
なぜなら、合格者数の絞込みによって、酒を蒸留するかのごとく受かるはず
だった実力者が滞留し、どんどん濃縮されているからだ。
299 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:31:51
>>297 >>298 減り方がわけわからないですね。
業務上、証券化等であるといいとは思うのですが、必須ではないので、目指さない方が
良さそうですね。ありがとうございました。
宅建は持ってるんですが、鑑定士と宅建の中間ランクの資格が欲しいですね。
結局、鑑定士持ってないと証券化の資格は取れないみたいですし。
300 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 15:57:44
鑑定評価に対する意義申し立て等も増えているみたいですね。
それに耐えられるだけの専門性のある人を育成したいということもあるみたいですが。
だとすると理論武装という点でも、経済学・民法の重要性が増しているのでしょうか。
いや、実務では関係ないよ。あくまでも試験用の勉強。
302 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:29:27
解答に当たり、定義→説明という流れで書いていくときに
定義は完璧に書いて、説明があいまい又は間違っている場合は、
定義の部分の配点が5点あったとしても、説明が間違っている場合は、定義の部分も減点され
てしまうのでしょうか?
もしそうなら、定義だけ書いて説明を書かない方が賢明なんですか?
頭悪そうな質問だな
304 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:07:21
>>303 なんかのコピペかな?
あり得ないよな。
答えてやりたいが、キーボード叩くのがマンドクセ
306 :
302:2006/10/20(金) 21:13:27
まだ答案を採点してもらったことがないので、どなたかアドバイスください。
307 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:16:02
なんだよ。それじゃあ答練の時期がきたら、思うまま書いて学習していけばいいじゃん。
308 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:34:32
309 :
名無し募集中。。。:2006/10/20(金) 21:42:44
この資格ってやっぱ銀行に頭が上がらないの?
役所には絶対に頭あがらない
311 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:58:41
312 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:01:33
313 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:40:22
合格者の集いに出て話しを聞いたが
ココの書き込みはやっぱガセ多いね
314 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:40:56
315 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:41:53
>>313 例えばどういうことがガセだったの教えて?
316 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:43:31
「合格者の集い」って何?
317 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:45:25
祝賀会のこと言ってるんだろ
関西でやったみたいだし
318 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:45:52
>>313 オマエ自身はよく参加できたな、不合格の分際で
319 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:48:45
それは言っちゃダメ
320 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:50:07
313のカキコ自体ガセじゃねw
321 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:55:08
313は逃亡したようだな
322 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:13:27
集いの合格者の多くはココを見てないそうだ
というか知りもしない様子だった
>>322 いい加減、句読点の使い方をマスターしようよ
324 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:24:30
専業ヴェテの一日
PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。
PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 9:00
シュッ
シュッ
____( 'A`) キモチイー
ヽ〜/ (ヽ♂彡
[二二] 」 」 ",
AM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
AM 6:00
('A`) ネルカ...
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄  ̄ フ /
/ (___//
(______ノ
325 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:32:10
326 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:01:26
でも勉強してる時は2ちゃんねらが友達だよ
当事者じゃないとわからない気持ちをなんだかんだ通じあえる
13日は強くそう思ったよ
で、誰か樹海行った人いる?
327 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 08:03:41
専業ヴェテの一日
PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。
PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 9:00
シュッ
シュッ
____( 'A`) キモチイー
ヽ〜/ (ヽ♂彡
[二二] 」 」 ",
AM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
AM 6:00
('A`) ネルカ...
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄  ̄ フ /
/ (___//
(______ノ
328 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:34:39
実務的には 短答合格+不動産ファイナンス知識で十分
298や299のいうことは正しい
引き際間違えると悲惨だよ。。。
329 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:57:01
330 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:59:48
>>298 表現がうまいですね。
さぞかし優秀な成績だったのでしょう。
331 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:08:13
H14・・・380
H15・・・338
H16・・・244
H17・・・170
H18・・・ 94
H17→H18で、受験生はほぼ倍増しているが、
合格者が半減している。
以前は、タックで100番以内なら「固い」と言われていたが、
今年、100番以内で受かったのは30〜35人。
タックで100番以内に入るためには、勉強に専念しないと無理。
更に、タックで50番以内なら、以前は、ほぼ全員合格だった。
しかし、今年、50番以内で合格したのは、半分もいない。
タックで50番以内に入るには、100番以内に入るより2ランク上の勉強が必要だ。
タックで10番以内は、受験界の最強軍団。少なくとも、鑑定士受験ではエリートレベル。
このクラスは、ほぼ専業で、生活の全てを受験勉強に費やしている状態。
したし、今年は、10人中、6人しか受からなかった。
この意味を考えた方が良い。
332 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:15:18
>>331 上位に入っているのに落ちるということの意味を考えるべき。
TACと試験の採点基準が違うか、トップ集団が団子なのか。
試験で受かるのが実力者なのであって、模試で上位に来ても実力者とはいえない。
333 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:22:59
>>332 総合点では十分合格レベルだけど、経済1問目ができず40点といわれる足きり
にあっただけだろ。従ってこのレベルの人たちはF判定のはず。
今年は模試上位者のF判定が何十人もいそうだから、A判定でも実力的には
これらのF判定者の下かもね。
334 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:24:25
>>試験で受かるのが実力者なのであって、模試で上位に来ても実力者とはいえない。
模試でさえ点数を取れないのが、「実力者」なのかと・・・
335 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:26:32
H14・・・380
H15・・・338
ここまでに受けておくべきだった。
H16・・・244
H17・・・170
ちょっと、減ってるんじゃね?!と思ってた。
H18・・・ 94
こ、こんな事が・・・
ひどい、ひど過ぎる・・・
336 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:29:45
模試なんて何年も同じ学校に通ってればあほでもできるようになる。
そんな学校の模試でよい点をとってもしょうがない。
本試験でなくて学校の試験に適応するから落ちるんだよ。
>>334 模試で点数取れない奴に負けるやつを実力あるといえるか?
337 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:30:44
H14・・・380
H15・・・338
ここまでに受けておくべきだった。
H16・・・244
H17・・・170
ちょっと、減ってるんじゃね?!と思ってた。
H18・・・ 94
こ、こんな事が・・・
ひどい、ひど過ぎる・・・
338 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:32:35
今年Tは本科生合格者数発表するかね?
噂どうり、T50、W20、L20なんかだと発表しない気がするんだけど
339 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:16:48
確定じゃないらしいがW30だよ
今日聞いてきた
340 :
名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:12:18
たいしたもんだな Tはどうなんだろ? Lは・・
341 :
名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:16:09
合格者レベルになったら確率20〜30%のバクチだ
1回で当たり引けるかもしれないが10回やっても引けない奴は引けない
342 :
名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:26:25
それは間違い。取りこぼさない奴が受かる。94人も受かってる。
343 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:00:22
専業じゃないときついな
344 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:08:50
そう感じるのはバカだから
345 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:09:50
凡人で兼業でやってたら最低でも3年かかる
346 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:18:39
>345
そもそも受からないよ
347 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 11:55:33
ココはとある〜アヒル町 若い二人おりま〜した。
古い家の古い部屋 古い庭にざくろの木
好きなものはくろワ〜ッサン 嫌い〜ナものは〜ペキンダッグ
いつか〜二人あこが〜れの パリに行くのを夢見てる!!
クェクェクェ クヮクヮクヮアヒルのワルツ〜!!
です!!皆さんも音楽に合わせながら歌ってみてください!!
348 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 12:08:03
Tで50人もいるわけないだろ。
俺の分校ではほとんど落ちてたし。
あんな恐ろしく賢いヤツが落ちるなんてな・・・
従来の2次試験では既になくなったんだろ。
実務経験がいるならいるって受験要項に書いとけよ!
しかし、一昨年までに受かった奴ら、ラッキーだったな。
難関国家資格が年度間でこれだけレベルのバラつきがあるのってどうよ?
349 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 12:09:43
しかたなかろう
2次試験だけで今までの3時試験分までまとめてやっちゃおうって
魂胆なんだから
350 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 12:22:35
別の見方すれば非常に親切だね
2次合格で3次永久不合格の生殺し状態にならなくて、
3〜5回マジ受験で合格しないならさっぱりと転職できる
旧試験で、3次10回以上でも不合格なんて結構いるから
351 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:06:02
親切だねぇ
3次10回不合格でも士補っていう資格があって就職できた
受からなきゃなんもなし。10回やったら樹海行きか廃人。
3次無くなったというが、時間的に2−3年拘束され、金とられ、挙句に試験はしっかりある
352 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:23:04
金なんか1円も取られんよ
お前ら名誉とか所得が目当てなら鑑定士はやめとけ
本当に仕事として鑑定業務をしたいのか?w
354 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 20:14:17
つーか、実務は1年じゃ身につかないって
1年はようやく事務所の戦力になる程度
だから業者も2〜3年実務積ませようとするのよ
下手に早く鑑定士になって変な鑑定書つくらないようにね・・・
それで問題になったら指導鑑定士の責任問題になるから
355 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:19:23
356 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:21:26
不動研も2年実務後の1年コースでっせ
357 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:23:41
>>353 今どき鑑定だけなんて
地方の個人事務所だけだろーに
358 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:26:07
今年の合格者です。
20代後半です。
内定を2と貰って、
・信託
・中堅デベの鑑定部
どっちに行こうか、マジ、悩んでる。
359 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:47:34
20代後半で、自分で解決できないのか?
合格者のレベルが知れるよ。
360 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:49:25
>358
贅沢な悩みだな。
金融と不動産のどちらが好きかで決まるといいよ。
信託に入ると不動産以外の金融の仕事もやることもある。
>>358 不動産・金融未経験者だろ?
信託は住友?そしてデベは日土地か?
住信は激務、日土地は社内的にはまったりしてる
いずれにしろ出世はないんだから、鑑定やりたいならデベ行っとけ
362 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 01:02:57
日土地の鑑定部は忙しいそうだよ。
俺なら住信だね。
実力がつくから。
363 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 01:17:16
>>359 馬鹿野郎。去年と今年の合格者様は20代後半まで童貞でシコシコ勉強だけしてきた神のような方が実在する(マジ
364 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 06:28:10
信託とTやDの大手との比較ではどう?30前半。
365 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 07:37:37
366 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 10:06:30
19で童貞すてまちた。試験に受かってないていもらいました。
367 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 10:19:12
368 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 03:39:20
369 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 04:00:47
タバコによる障害
内臓障害
舌の鈍化
他人への迷惑行為
金の無駄
歯が汚い
体がくさい
371 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:02:43
商法上の繰延資産って7項目と8項目どっちが正しいんですか?
テキストによって書いてあることが違うんですけど・・
372 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 14:07:42
私のテキストでは、商法上は7つとされています。
換金価値のない繰延資産については、商法は可能な場合を限定的に列挙してい
ると学んだ記憶があります。
繰延資産ではないけれども「臨時巨額の損失」をいれて8つとしているのでは
ないでしょうか?
ところで、繰延資産や資本会計は、会社法の改正があったため、影響があるや
に聞いていましたので保留にしてありますが、もう講義では反映されているの
でしょうか?
373 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:26:56
繰延資産ではないけれども「臨時巨額の損失」をいれて8つとしているのでは
ないでしょうか?
↑ ありえねーよワラ
8つ目は何?具体的に書いてよ。
374 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 15:40:10
私のテキストには、創立費、開業費、研究費及び開発費、新株発行費、
社債発行費、社債発行差金、建設利息と列挙されています。
但し、会社法の改正でどうなったかは知りません。
それじゃあ食い違ってる「ひとつ」がわからないじゃん
376 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 15:49:21
何が一つ多いんですか?
私の上げた中にはないものがあるんでしょ。
というか、具体的に項目名を知らないってこと?
377 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:51:31
事実上5つだよ
株式交付費 社債発行費 創立費 開業費 開発費
378 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:52:29
研究費じゃないの?
379 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 16:05:28
>>378 「研究費及び開発費」を、「研究費」と「開発費」とにわけて例示していると
いう意味ですか?
380 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:07:15
さっさと教えろよ。
381 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:13:45
だから、食い違ってる原因のひとつを教えろよ!!!!!!!!!!!
>>379 君、入門レベル?かなりレベルが低いけど。。
383 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:20:33
さっぱりわからん。みなさんレベル高いですねえ。全部暗記でOKですかね?
暗記得意なんですよ。
384 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:36:23
実は383が合格者
385 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:05:49
Tの総まとめテキスト問題19
「商法上の立場を配慮して企業会計原則では8項目の繰延資産を・・・」
Tの基本テキスト
「制度上、繰延資産は8項目に限定され・・・」
商法上は7
企業会計原則は8
制度上は8
でいいのかな?
386 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:21:35
短答繰上げ合格組でひとりだけ論文突破したらしい
387 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:27:12
ばれちった
388 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:29:35
その人、凄い強運だね
389 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 21:51:22
それで、商法上の7つと企業会計原則上の8つの違う項目はなんですか?
390 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 22:00:42
e
391 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 22:09:03
T生の方教えてください
通信上級講座生なんですが、今日、民法の上級講義レジュメなるものが届きました
問題集のコピーみたいなんですが。これって、自習しろってことですか?
DVDが届くまでに予習しろってことなのかな?
教室生ってどうなってるんですか?
不親切、説明書きぐらい入れてよ、T!
392 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:39:20
Tの民法上級は、毎回レジュメの2問を答案構成させ、講師が解説する形式で
すよ。
393 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:54:24
会計学で
@制度上
A企業会計原則上
B商法上
などいろんな観点から一つの事項(繰延資産等)を見ることができるときに、
試験対策上は全部理解する必要があるんでしょうか?
@=A
Bも書かないと点がつかんだろ
395 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:31:16
394はベテ?
好印象はとれてもマジで配点は準備されてないだろうよ
396 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:32:56
制度上=企業会計原則上でいいんですか?
理論上=商法上等ですか?
397 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:24:16
398 :
396:2006/10/26(木) 19:26:40
まだ勉強初めて2週間なんです。
通信講座なのでよくわかりません
394だが、
繰延資産は、@もBも理論上もすべて基本論点です。
繰延資産に限らず静態論的vs動態論的という対比で論点を整理していくべき。
だから@もBも会計理論の観点もセットで押さえる論点は多いよ。
テキストもそういうふうに作られてるだろう?
396さん
2週間で繰延資産まで目が届くのはたいしたもんです。
会計学は基本原則に始まって特殊論点までいったんすべて駆け足でも網羅しないと
個々の論点が理解しにくいと思います。だから歯を食いしばっていったん最後まで
一通り終わらせると良いと思います。
401 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:07:39
理論上=商法等でいいんだよ
はあ?
403 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:11:25
はあ?
399は古すぎる。401は池沼。
405 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:14:06
お前は401以下のクズ
専業ヴェテ、ストレス凄すぎ 一生苦しめ
407 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:19:56
理論上≒商法等
制度上≒企業会計原則上
408 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:02:23
企業会計原則もほとんど死んでるけどね。新会計基準とかぶるところは、全部新基準適用だし。
それと、静態動態の議論も、概念フレームワークの登場で終わった。
409 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:03:01
410 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:36:10
基本門大州覚えれば試験が難しくなっても対応できる。
411 :
名無し検定1級さん :2006/10/27(金) 15:38:10
412 :
名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 19:29:49
>>408は単なる釣りですから気にしないでください。
408は正しいよ。
概念フレームワークは、ASBJよりH16に公表された討議資料で、
今後は、これを拠り所として、会計基準の設定や、既存の会計基準の
見直しが行われる。
例えば、資産の意義について言えば、概念フレームワークでは
「過去の取引または事象の結果として、報告主体が支配している経済的資源
、またはその同等物」となる。
だから、動態・静態の議論が終わったとはいえないが、相当需要度は
下がっており、試験ではでない。
等で
なんであの鑑定事務所って女性ばっかなんだ?
ちょっと不気味・・・・
あんなのが協会を仕切ってるなんて・・・・
415 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:39:27
やる気に水を差すようで悪いけど、20代で専業はまじで真剣に就職してほうがいいよ。
鑑定士目指すんなら、天才ではなくてもそれなりに真面目に努力できる自信あるんでしょ。
ペーパーテストの暗記得意だと思ってるんでしょ。
就職活動してみたら、意外とうまく進みます。職歴ないから敷居高いかと思ってた会社
でも進めることもあります。今までは、資格とって逆転できるかも、って考えたりしながら
就活してませんでしたか?真剣に資格の勉強するのと真剣に就活するの、
どっちが結果が出やすいか、合格可能性と資格のメリット、就職してもうまくいかない
可能性、よーくシュミレーションしてみてください。
416 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:46:27
この資格って後何年もつんだろうか?
勉強していてふと気になりました。
たぶん、収入はもっと落ちるんだろうなぁ
俺が受かるころなくなってるってことないよう願います
じゃ、また、勉強します
417 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:53:40
考えるな!
怖くなうぞ!
418 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 01:54:26
大企業リーマンが、社内でも家庭でも大問題に直面するのは、大方50歳以降。
後か先かの問題です。
419 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 05:25:55
コロ助さん、方針は決まりましたか?
420 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 07:03:30
代替関係にある不動産は同時に競争の関係にあると言ってよいのでしょうか?
それとも代替関係にある不動産のうち一部のものにだけ競争の関係が成立するのでしょうか?
421 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 07:23:50
用途的地域って、近隣地域と類似地域以外もあるんだよね?
用途的観点から区分されている地域が用途的地域っすよね。
422 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 08:39:11
>414それどこ?O型のこと?ヒント言って
424 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:14:20
第159回国会 国土交通委員会 第15号より
そうすると、この量的かつ技量のレベルを維持しながら世代交代をうまく図っていく為にはやはりこれからの、
突出している五十代の方々がだんだんと引かれていくのをうまく対応できていくような、そういう意味で
人材供給のすそ野を広げていく、それからまたどうしても司法試験や公認会計士試験なんかと大学生の
学部とか領域というのが重なりますので、やはりそういう意味でも、そういうものの動向というものも見ながら
魅力あるものにしていかなければいけないと、そういう事で今回こういう改正をお願いしたものでございまして、
司法試験や公認会計士試験につきましては、聞くところによりますと人数を拡大することにねらいがあると
いうことも聞いておるわけでございますけれども、不動産鑑定士の場合には量というよりはむしろ質、
そして円滑な世代交代、そういうところにねらいを置いて今回改正をお願いいたしているところでございます。
以上でございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0064/15905130064015a.html
425 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:19:31
つまり、今後の不動産鑑定士資格は司法試験や公認会計士以上のクオリティの高さを追求すると言うわけです。
そうしないと優秀な学部卒受験者が司法試験や会計士試験に流れる現状を食い止められないという事ですね。
よって試験制度自体も司法試験や会計士試験と異なり、むしろ両試験以上に難易度を高めていくつもりであり
その為に合格者数が一時的に減少しても仕方が無いと言うことなのでしょう。
426 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:31:48
>424,425
世の中の人は誰もそうは考えてくれないのが
辛いところ。結局は既得権益を守る側が、
自分のために、体裁良く発言しているだけのこと。
あまり本気にしない方が良いと思う。
今回の試験制度改革の結果として、従来であれば
鑑定士を受験したはずの優秀な人材が、司法試験、
公認会計士に流れることになったのは間違いない。
短期的には合格者が抑えられ、優秀な人しか合格しなくなったが、
中長期的には鑑定士の人気が下がるので、優秀な合格者が
増えるとは考えられない。
そもそも費用対効果のもっとも悪い国家試験に優秀な人材が
飛びつくわけないでしょう。
>>422 そこしかないでしょ
女性ばかり採用してるのは何か理由あるのかと思って
詳しい人教えて
428 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:43:11
426さんのおっしゃる事もわかるし本当はそうなると思うけど、
上の国会答弁を読み込むと鑑定士数は今のところ足りているから
今のうちに試験のレベルを上げたいと言う役所の意図が見えるよね。
現実は426さんの言うとおりであっても、役人は自分が中心に世の中は動いていると思っているから
又猛烈に単細胞で思考に広い視野が欠けるから、失敗が顕在化するまで気がつかないと思う。
だからしばらくは自分らの思い込みで試験をやたら難化させていくと思うよ。
429 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:46:31
430 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 13:58:07
本気ですな
431 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:58:57
だったらお笑いだが受験生には地獄だな。
432 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:02:47
俺のまわりもかなり転向決めたよ。
そりゃそうだよな。
セミナーの行政法規の問題集6版やってるんだが
237の(3)って よくわからんのだが 誰か説明してくれ
回答では
農地にかかわる権利を取得する際に必要な農地面積の下限については
都道府県知事は一定の基準に従い、その都道府県の区域の一部について、
これらの面積の範囲内で別段の面積を定め、公示することが出来る。
んで239には
面積は 都道府県知事が農林水産大臣の承認を受けて、下げることが出来ると書いてある
結局 大臣の承認はいるのか?
434 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:47:14
425 :名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 13:19:31
つまり、今後の不動産鑑定士資格は司法試験や公認会計士以上のクオリティの高さを追求すると言うわけです。
そうしないと優秀な学部卒受験者が司法試験や会計士試験に流れる現状を食い止められないという事ですね。
コイツは底抜けのアホ
435 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 17:05:06
434目茶悔しそうw
436 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:08:46
>>434 資格のカニ歩き的カニの存在は非常に危険だと思います。
資格に頼るのではなく、自分で未来を切り開く力をつけることを忘れてはいけません。
437 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:10:00
試験を難しくしても優秀な受験生は増えないよ。
増えるのは無学歴の変なのばっかり。
本当にほしい人材を増やすには、試験ではなくて業界自体が魅力的にならなきゃ駄目。
若い合格者ほど転職していく今の状態はかなりヤバイ。
合格者は何の未練もなく去っていくからね。受験生は知らないんだろうなあ。。
438 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:26:47
他業界に転職できるのも合格して鑑定実務を積んでいるから。
そこをお忘れなく。
>>438 おっしゃるとおりだが、俺が知ってるのは本当に全くの他業界。
つまり、これまでの受験勉強の苦労とかそんなのチャラになるような進路。
若いからこそだろうけど。。一番多いのが公務員かな。
建物及びその敷地の同一需給圏の
「当該敷地の用途に応じた同一需給圏」ってどういうことですか?
例えば、建物の用途が店舗で、土地の種別が住宅地である場合は
当該敷地の用途=住宅地ってことでいいんですか?
441 :
名無し検定一級さん:2006/10/29(日) 14:15:01
>415
とても参考になる話でした。では、本気で就職というのは、異業種に行けとい
うことですか?正直、受かってもあまりいい話を聞かないので、今年はソコソコ
自信ありましたが、撤退を考えています。
でも、撤退するとするとどういう道に進んだらいいか分かりません。
まだ判定が送られて来ていませんが、もしAかF以外だったら撤退します。
もし撤退を考えてる方で、何かいい業種があるとしたら、教えて下さい。
442 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:37:12
意外と成績で撤退か続行を決める人多いんだね
司法試験のように泥沼にはまらないようにね
443 :
名無し検定一級さん:2006/10/29(日) 15:30:26
そりゃそうですよ。成績は大事です。でも下手したら、去年より下がる
可能性も無きにしも非ず。そしたら絶対撤退します。
444 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:01:19
>>441 そんな大事なことをココで聞く当たり
君のもともとのクオリティは低いってこと
445 :
名無し検定一級さん:2006/10/29(日) 16:51:10
悪いけど、一流大卒だけど。
446 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:19:01
女ばっかの事務所は土壌汚染のとき大騒ぎして現在の地位を築いたとはきいとるが
なんちゃらって土壌調査会社はそこのもんらしいし
学歴なんか誇りにしてるとでこの業界入ってくると愕然とするぞ
暗記だけ得意なバカに学歴は関係ない
447 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:23:10
あいたたw
449 :
名無し検定一級さん:2006/10/30(月) 00:12:41
447だって不合格者だろうが。今年の合格者には何をいわれても構わんが、
君には言われたくないね。
450 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:29:57
なぜ2ちゃんの情報だけですべてを判断する?大手で勤めてる人の話を聞いた
ことがあるのか?そんなにネガなことはいわんぞ。
451 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 04:10:49
450は知らなさ過ぎ まず大手? 継続性は?
年令は?
452 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:45:10
T.D.K,NTそれぞれに勤めてる人の話を聞きました。自分も大手に内定がきまってる
20台前半旧帝卒ですが。
453 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:48:04
あ、でも既卒で一年専業ですけど。
454 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:51:53
なぜ大手だけの話で
業界のことわかるの?
455 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:56:11
大手しか眼中になかったので。
普通そうだよな
457 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 08:20:24
ココはガキばかりなんですね
458 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:38:19
確かに、女だらけのあの事務所は終わっているね。
学歴で即採用みたいだから。
クライアントは鑑定士の学歴なんか求めていないのよ。
この利回りの根拠は?とか、この賃料で本当にテナント集まるの?
とか、将来の賃料の上昇率の正当性は?とか聞いてくる?
それらにまともに答えれるかが大事。高学歴だとそこそこ普通に相手を
納得させられるが、経験がないとね。
国土交通省としては、高学歴の鑑定士が増えて欲しいみたいだけれど。
459 :
おっさん鑑定士:2006/10/30(月) 14:22:32
今は旧帝卒の人間でも、既卒で専業しなきゃ受からない試験に
なってしまったんだね。
でも会社の人間は、面接の質問程度では本音を話さないと思うけどね
それにしても暇だ
>>458 おまえの文章、学歴コンプレックスが凄いぞ
461 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:40:50
459さん。一緒に営業しましょう!こんなに暇なのは初めて!
462 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:53:17
面接じゃなくOB訪問で情報しいれました。普通、知人・友達のつてでそれくらい
できるしするでしょ。
463 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:43:26
来年の短答試験、宅建特攻隊ウザそう。
もう各予備校の2008年度目標とやらで特攻させる準備できてるんだろうな。
464 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 06:05:15
財閥系デベ勤務22歳で2007年合格を目標にしてたけど、この合格者数だときついな〜
税理士と同時進行の5ヵ年計画でいくか
自己啓発だから別にいいや 今のままでもたぶん並の鑑定士よりは給料いいし
同じ境遇の社会人受験生はこれからどうするかんじ?
465 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 06:25:56
受験を考えている社会人ですが、事情に通じている方、どなたか教えて
いただけないでしょうか。今年の合格率が7%程度だったのは知っています。
その他、受かったとしても研修の費用に160万円かかるとか(16万円の
間違いじゃあ?)、独立型の事務所は仕事がジリ貧だとか聞きますが、
本当でしょうか。それじゃあ、まさに三重苦じゃありませんか。そんな資格
を取るメリットは何なのでしょう?他人に聞くことじゃないのかもしれませ
んが、情報を集めているので、参考までに教えていたければ幸いです。
466 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 06:33:17
>465
その情報力のなさだと試験合格は無理。
今年の合格率は2%だよ。
あきらめな。
467 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 08:22:19
取るメリットはございません・・・
468 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 08:28:49
まぁ学生であれば会計士やローのほうがいいかな
あとは不動産業界で働いている人が自己啓発がてらとるぐらいかな
469 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:27:27
種別を判定した地域=用途的地域ですか?
いろんな見方があると思いますが、上記のことも正しいと言えるのでしょうか?
470 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:35:24
用途的観点から区分される地域(用途的地域)は何で、近隣地域と類似地域しかないんですか?
この二つ以外の用途的観点から区分される地域はどうなるの?
471 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:09:05
すげー鑑定会社でOB訪問なんてする人いるんだ(・∀・)ニヤニヤ
初めて聞いたよ
>>464 財閥系デベなら、鑑定士には一生給料では負けないでしょ
鑑定士じゃ30で大台なんてまず行かないし
472 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:46:05
>471
鑑定士資格があって外資でアンダーライターだと20代でも大台に乗るぞ。
というか、外資系で鑑定業務で転職できるところって具体的にどのあたりよ
474 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:27:15
>旧2次試験合格者数がここ数年間は例年350人平均として、
>その後の3次試験については約700人受けて合格者はその内の200人程度。
>つまり2次試験の2年分の合格者が受けているわけだから1年に計算すると約100人。
>要するに鑑定士になれるのは毎年200人いたけど、実質は100人だったという事。
>だから今回の新試験は旧3次試験と同等だから合格者数も100人で同じと言う事になる
別スレで上の様な事を指摘している書き込みがあったのですが
これって本当の事なのでしょうか?
本当、そんなの常識だよ。
今までは1次試験―実務経験2年―2次試験―実務経験2年―鑑定士補―3次試験―実務研修―終了考査―鑑定士
などと実に紛らわしい制度だったのをすっきりとしただけ。
476 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:44:00
なにダマされてんだw
毎年200が100になってるのに同じなワケないだろw
そもそも2次受かって3次受けない奴多数いたのよ
2000人以上3次受験資格者いるけど700人くらいしか受けない
ついでに700人も1/3はお客さん
3次なんかガチで勉強してる奴なら50%以上の合格率だったわけ
477 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:51:05
>ついでに700人も1/3はお客さん
根拠は?
478 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:54:00
うん?
その3次の場合すでに2次合格者だから試験のレベルは関係ないでしょ。
つまりあくまで700人が受けて何人に絞ったかが問題だもん。
それで毎年200人だったわけだから辻褄は合うか。
479 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:56:17
3次試験受験資格者って2千人では納まらないでしょ。
鑑定士と鑑定士補だけで9千人もいるんだもんね。
来年合格者増えそうと思うのは僕だけですか?
481 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:58:47
はい。
482 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:00:55
旧2次合格者があと3回の3次試験にのぞんでくるとして
ここ数年は大量の鑑定士が生まれる計算になるから
来年以降も新試験合格者数は100人前後で推移するに決まってる。
483 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:04:13
合格率とか人数どうのこうのじゃなく、要は受かりゃいいんだよw
485 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:33:35
見かけの合格率
新試験1/5×1/10=2%
旧試験1/10×1/3=3%(毎年2次3000人受けて200人が毎年3次突破?=実質合格率6.7%?
お客さん率を仮定した合格率
新試験100/(1200(短答突破)×(1-お客さん率0.3)=11.9%
新試験100/(1200(短答突破)×(1-お客さん率0)=8.3%
旧試験200/((700×(1-お客さん率0.3)=40.8%
旧試験200/((700×(1-お客さん率0)=28.57%
486 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 13:34:29
あの〜ちょっと教えてください。
見込地と移行地の違いってよくわからないんですが...
487 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:30:29
488 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:07:39
>>485 そのお客さんの率の根拠がよくわからんよ?
489 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:25:29
490 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:01:48
491 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:25:57
最近スレ伸びねえな
みんなどうしたんだ!!
492 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:48:26
元気だせよお前ら。
鑑定士スレが失速してるぞ。
493 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:49:58
494 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:53:29
耶麻のスレも2ちゃんもほとんど反応なくて寂しいぜ
というか2ちゃん中毒じゃないの、オマエ
496 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:55:16
俺は仕事終わって10時くらいからしかやってないよ
497 :
495:2006/11/02(木) 22:56:10
498 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:57:33
みんなは今どうしているんだ?
しこしこ勉強してるんだろうか
499 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:58:15
500 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:59:24
500ゲッツ!
501 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:00:04
へこきんぐと宮内までいなくなっちまった
502 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:10:27
来年の論文も人数に関係なく10%だろうな
503 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:38:54
来年は少し増えるんじゃないの?
国交省の国会答弁でも増やすことはないにしろ減らすとは言っていない。
今年の94人というのはあくまで新試験制度過度期のハプニング。
来年はもう少し増えると思うよ。
504 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:39:53
そりゃあ論文受験者が倍になるんなら当然でしょ
505 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 09:35:24
どうかなあ、実務修習する人数のからみからやっぱ100人切るんじゃないの。
だって去年一昨年の2次合格者だけで400人だし今年あわせると500人。
来年もまだ修習が続いているわけだし、加えて旧3次受験組からもいくらか流れ込む。
4,5年は100人切る状態が続けないと実務修習開催が難しくなるでしょ。
506 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 11:57:39
人気がない
507 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:14:10
閑散としているな
508 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:19:16
だって今年で終わった資格だもの。
509 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:21:49
受験生に明るい材料が全くないなww
510 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:32:59
明るい材料がないのは受験生だけじゃないけどね、この業界
511 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:08:49
今年から参戦するんですが、ヤフオで2006年の答練とか集めとくべきですか?
512 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:35:00
>511
とりあえず集めておけ
513 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 17:03:30
>>511 集めなくていいぞ
工作員が紛れ込んでる
514 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 17:11:37
>>513 ていうか、明らかに511と512の自演だと思うが・・・
515 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:12:15
ヤフオクにもっと講座出品してね。
おいら貧乏だからよろしくお願いします。
516 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 19:04:30
受験正のバか。レベル低すぎ
517 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 19:49:28
レベル高すぎ
518 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:54:21
臭液姦減砲
519 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:55:10
今年の合格者は神
520 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:31:23
T上級の経済がWeb配信されたが、完全に講義内容が変わったんだね。いままで
得意な人には物足りない内容だったけど、今年は不得意な人には大変そうな気が
する。ぱっと講義録みた感想だからよくわからないけど・・・。
もうバカな無資格なんぞは全く無理な試験になった 無資格生殺し
522 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 09:22:19
ついでに
来年から英語も試験科目に加えたらいいのに。
523 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 09:41:50
そんなことしたら、ますますバカなおまえには無理な試験になっちゃうだろ?
524 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 09:54:09
宅建のボーダーが気になって仕方が無いオレ
525 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 13:48:52
526 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 13:57:53
>>520 やはり大幅にカリキュラムが変更されたんだね。
そうなるだろうと思っていたよ。
他のWやLはどうなんだろう?やはり今のままではまずいだろうからな。
527 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:01:44
アワクニは保守すぎるなM
責めの高坂はS
528 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:55:54
>>520さんの指摘をわかりやすく解説してくれる方よろしく。
529 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:48:28
530 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:50:23
>>529 去年とったから同じだったら無意味じゃん。
従って質問しているのである。
531 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:58:40
8月から1年本科通信受けている者だが、上級のカリキュラム変わったって。
今受けている基本講義はどういう位置付けになるのだろう?
来年上級講義受けるための準備?
532 :
531:2006/11/04(土) 18:09:42
たしかに経済の基本テキストってスカスカですよね。
期待効用なんて出題者は基本と考えているフシだったし。それが全く載ってないからね。
上級本科の経済のテキストとかどうなったんですか?
Wの市販されてる公認会計士用のテキストみたいなのになったの?
533 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:10:26
つまりそれってTACの本科生講義だけでは本試験に受からないという事なのかな。
534 :
531:2006/11/04(土) 18:17:28
つーか、上級変えるなら今俺が受けている基本講義もどうにかしろ。
535 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:19:51
536 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:30:43
>>530 だから変わったんだから受講すりゃいいじゃんよ
537 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:32:06
538 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:39:04
539 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:40:04
540 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:44:41
おまえらは予備校のカモ。
541 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:45:26
少しテキストの内容が変わったくらいで40万払うバカはいないだろww
542 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:57:10
本科生2年連続でとったバカって存在すんの?
543 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:13:03
バカ、毎年本科生だろ
544 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:15:42
>>543 お前Tの不細工めがねだろ
砂防にもいやがって豚めがね
545 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:19:48
豚めがねさんは営業に必死でつね。
546 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:55:52
もうけんか終わったん?
つまんねー!もっとやれや!
547 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:56:48
なんかTって本科生と上級本科生と一人の受験者から2回講義を受けさせるやり方なの?
548 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:57:31
マルチまがい商法
ヴェテのボーナスは、受かりもしない学費に消えました
550 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:42:06
ベテにボーナスはありませんよ
551 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:10:40
ヴェテ補助にはあるだろ?馬なくして馬車は走らんからな、カッカッカ
552 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:27:21
553 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:28:47
補助ベテは来年受かる見込みあるの?
554 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:29:42
個人事務所でも普通にあるよ。
でも準大手の某社は、入社1年目はなしとかだったりする。
また年俸制の場合、あんまり関係ないよな。
555 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:31:52
試験休みを2月もらっても受からんだろ
それとも事情を考慮してもっと休みをくれるのかね
556 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:34:14
今年の水準なら間違いなく全滅だなwww
557 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:38:34
>>554でも残業代は出ないらしいから気をつけなよ
558 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:39:16
2年目の受験生はベテですか?
559 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:40:26
平均3年だからまだじゃないか
560 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:42:23
この際ヴェテの定義を決めようぜ。
俺の判断基準では4回目受験生から。
561 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:44:36
>>555 もういくら休みもらっても受からない奴には受からないレベルだよ
それと特徴的なのは、合格者のほとんどが業界外の人だということ
地方だけど、ここ数年の合格者は全員そう 補助者は勉強苦手なのが多い
562 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:45:35
>>560 ヴェテ受験生は3回、ヴェテ補助者は勤続3年でしょ
563 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:47:10
>>562 来年3回目の奴はまだベテじゃないってことだよね?
来年4回目からがベテでしょ?
564 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:47:26
旧法では、最短3年で士になれた。つまり法律上3年で十分という現れ。
ゆえにヴェテ補助=勤続3年。5年とかただのアホ。いねえ
565 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:48:28
566 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:51:23
新制度では論文を3回まで受けられる
ベテを平均以上の受験回数と取れば3年目からじゃないか?
567 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:54:20
ところで今年の民法の試験はTでまともに勉強してた奴はどれくらい点とれてるんだ?
俺は自己採点で25点しかとれてなかったorz
568 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:56:30
Tの民はまともだよ。LWの講義は詐欺だぜ
569 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 22:57:43
>>567 俺はTの全答で7割確保できてたけど、本試験は自己採点3割5分orz
せっかく漏れの好きなヴェテ談義開始だったのにぃ〜
571 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:03:43
572 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:03:54
573 :
569:2006/11/04(土) 23:05:38
>>571 Tの基本テキストの論証例ほぼ完璧、基本テキスト熟読、基本論点問題集、答練回し
574 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:10:00
>>573さんは答練主義かと思ってみたがTの指導を十分こなしてるから合格水増しTを訴えて勝てるよ
575 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:11:30
569がやってる以外にどこに手を出せばいいの?
576 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:13:35
お前らは民法のできどうだったの?
577 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:17:49
民1はできたよ。Lはやったから。
2の対策はどうするの?
578 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:19:16
579 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:20:33
580 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:23:51
581 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:26:51
それより、美少女いないのか?
582 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:27:28
それより、美熟女いないのか?
583 :
531:2006/11/05(日) 01:01:00
>>535 もう40万払うの嫌だよ。
誰かヤフオクに経済学上級出して〜。
基本テキストだと不安なんでWの公認会計士用の奴買った。
説明もなしにいきなり全微分とか出てきて難しそう。
584 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:14:18
今年の結果を受けて、T上級の内容はてこ入れされたが、初学者が不安になって
それを追っかけだすのは自殺行為だと思うのだが・・・。
585 :
531:2006/11/05(日) 01:18:07
>>584 たしかにWの経済学のテキスト読む時間が全然無いよ。
本科の教材こなすだけで精いっぱい。復習も全然進まないし。
586 :
584:2006/11/05(日) 01:22:39
続きだが、初学者の人は、むしろ理論演習対策を考えたほうがいい。上級生
は来年に向け演習対策は万全にしてくると思う。これに対しTの初学者は演
習講義のスタートが来年2月中旬以降で遅い。できれば、今年の答練等、情報
を入手してもう取り掛かったほうがいいのでは・・・。
587 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:24:13
>>586 でたらめ教えて初学者を混乱させるのはやめなさい!
588 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:30:00
みなさん虻蜂取らずになるよ
589 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 03:05:44
もうこんな資格終わってるってば
気付いた奴はとっくに 2chなんか見てないわな
by 卒業生
590 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:00:55
受かる奴は 2chなんか ハナから見ていないわな
受かったらどうでもよくなるよ
よくまた1年やる気になるな、アホくさ
どうせ落ちるのに学費をつぎ込む補助者5年目
東大でても「東大は終わってる」というやつもいる
594 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 10:59:20
それは何を言いたいの?
595 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 12:13:52
Tの民・基礎知識編ってよくね?
596 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 14:36:12
TAC民法のAの講義は、しゃべりまくるし、話が
あっちこっち飛ぶからついていけれん。
597 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 15:00:42
やっぱ苦悶式か
598 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:54:12
Wの民法もいいぞ。
599 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:21:46
600 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:37:46
たばた>おおうそつき
601 :
名無し検定1級さん :2006/11/05(日) 21:55:50
>>600 ガイダンス(WのHP)よさそうでしたが。
602 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:11:06
>>601 ガイダンスでどんなお話をお聴きされたんですか?
603 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:47:36
自分と会う先生が1番だよ 実際どの先生も合格者を出してるんだし
なんだ Lを選んだ俺は敗戦確定かよ
605 :
名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 18:43:55
てか独学でも受かるやつは受かるから専門学校なんてどうでもいいんじゃない
専門学校どうのこうの言ってるやつはまわりが見えてないよ
てか資格受けるやつなんか視野が狭いやつが多いか・・・
606 :
@:2006/11/06(月) 23:44:46
受験生は何故鑑定士になりたいか考えて欲しい。
あと、その後の厳しい境遇をちゃんと眼を見開いて認識してくれ。
それでもイバラの道を歩むというのであれば、頑張って欲しい。
ちょっとでも不安があれば、撤退しなさい。
専業なんてもっての他。
早ければ早いほうが道がある。
正直言って鑑定士なんか役に立たないし、面白くないよ。ほんとだよ。
それより実務経験が重要。鑑定なんか誰かが、指示した価格で書くだけの作業。
まあ盲目的になっている人には届かないかもしれないが...。
盲目的ならないと受からん試験だからな
何年も費やして受かることが人生のゴールになっちゃってるから
業界は確実に衰退してるのになんか不思議だね
608 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 10:26:29
パンティは白しか似合わないんじゃないかな〜
愛ちゃんのキャラクターだったら、セクシーな下着は似合わないだろうね。
609 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:14:59
一般的要因のみ、自然的、社会的、経済的及び行政的要因に区分されるんですか?
それとも地域要因と個別的要因も、自然的、社会的、経済的及び行政的な要因に
区分されるんですか?
基準を見る限りだと一般的要因だけ区分されていますが、実際は地域要因と個別的要因にも
あるような気がするんですが・・・
610 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:23:55
ビッシビッシシーチキン食うぞ!!
ハアハア、ハアハア、ハアハア。
皆藤、ハアハア、愛子ハアハア。
お?
613 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:29:27
一般的要因のみ、自然的、社会的、経済的及び行政的要因に区分されるんですか?
それとも地域要因と個別的要因も、自然的、社会的、経済的及び行政的な要因に
区分されるんですか?
基準を見る限りだと一般的要因だけ区分されていますが、実際は地域要因と個別的要因にも
あるような気がするんですが・・・
614 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:31:30
だれか答えろ雑魚ヤロー 。
615 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:33:09
一般的要因だけだ。落ちちまえクズ。
616 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:34:52
うるせーばかヤロー。
617 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:36:09
くやしかったら合格して見返してみろやクズども!
だからお前らクズなんだよ!
618 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:42:36
おまえのうちに核兵器落としてやるぞ!
覚悟しろクズヤロー!
619 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 16:35:44
不動産の種別の分類は、不動産の鑑定評価における地域分析、個別分析、鑑定評価手法の
適用等の各手順を通じて重要な事項となっており、これらを的確に把握、整理することは
鑑定評価の精密さを一段と高めることとなるものである。
620 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 16:46:10
ふざけたこと言ってねぇで合格してみろやクズども!
621 :
金正日:2006/11/07(火) 16:46:57
(^w^)ワン!
2ちゃんオナヌーの無限ループ 専業悲惨だな
まとめてかかってこいやクズども!
625 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:50:39
不動産鑑定士の勉強されているかたにお尋ねします。
「不動産」の本質とは?いかに?
どちら様か御教授下さいまし
626 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:07:21
この業界は終わりだ・・・
627 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:10:01
地域分析とは、その対象不動産がどのような地域に存するか、その地域はどのような
特性を有するか、また、対象不動産に係る市場はどのような特性を有するか、及びそれらの
特性はその地域内の不動産の利用形態と価格形成について全般的にどのような
影響力を持っているかを分析し、判定することをいう。
628 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:22:46
地域分析に当たって特に重要な地域は、用途的観点から区分される地域(用途的地域)
すなわち近隣地域及びその類似地域と、近隣地域及びこれと相関関係にある類似地域を
含むより広域的な地域、すなわち同一需給圏である。
629 :
なっぱ:2006/11/07(火) 20:26:45
ふどかんは以後10年間合格者ゼロでもいいってこと知ってんの?今年100人弱もいたんだからよかったじゃんよ。
630 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:51:58
そして誰もいなくなった・・・
お?
632 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 14:14:38
そして誰もいなくなった・・・
633 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:40:49
来年の論文式試験の受験者数、合格率の予想
受験者数1500人
合格者数80人
合格率5.3%
634 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:47:45
漏れそれでもがんがる
635 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:54:19
あのさ、DVD通信講座かVブース受講か迷ってるんだけど、
通信講座選んで試験後に転売とかやったら大分元とれたりして、
お得なんじゃないかなあとか思うんだよね。
そんなの考えてる人いる?
スレ違いだけどこの資格目指したいと思ってるんで聞いてみたい。
637 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:37:27
638 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:38:03
639 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:45:52
>636
マジレスしてやろう。自宅学習になるDVD通信は結局見終わらずに
だらけてしまう可能性かなり大。ヤフオクで出品されてる教材って「新品同様」とか
「未開封」っていうのが多いだろ?それが物語っている。
640 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:47:37
641 :
636:2006/11/08(水) 23:07:45
どうもっす。
やっぱりそうですよねー。
でも、本当にやる気だったら、通学の時間や手間もうっとうしかったりするかもなんて。
ま、ひとそれぞれだから一概には言えないんだろうけど。
642 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:50:46
最近ゾンゾンをたたくやつが少ないから寂しい。みんな撤退したのか
643 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:52:08
俺もアンチよんゾンだけど叩く余力もない
ここまで閑散としている原因は何だ?
644 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:54:18
>636
具体的にはさぼりがちだと、答練も郵送で提出することすらしなくなる。
個人的には、予備校にいちいち視聴予約して足運ぶけども、
時間の制限がある視聴時間内に見終えようという意識が働くからビデオ通学の
ほうがおすすめかも。
まあいずれにしろ生講義の通学じゃないと受験仲間はできんだろうな、
あの殺伐としたビデオルーム一人孤独にモニターに向かって勉強することになるから。
645 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:56:19
646 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:58:28
飯をゆっくり噛んで食べることにしたぽ。
おかげでまいしょく25分くらいかかるぽ。
648 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:52:10
タックの経済上級講義の受講者の方へ質問です
1回目受講したんですが、これって、基本講義先に受けろってことですか?
なんか、問題解説して、意味もわからず終了って感じです
教室生は事前に次回の講義はテキストのどのページとか予習範囲の説明あるんですか。
去年の基本講義の復習からするしかないかな。計画大幅修正だ。
学習範囲表ぐらい提示してよ。
649 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:01:41
ぷぷっ(^ー^)
650 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:03:43
>>648 学校に尋ねた方が早いのではないでしょうか?
貴殿は、その講座がどのような内容か確認しないで
申し込んでしまったのでしょうか?
651 :
金正日:2006/11/09(木) 14:09:57
ぷぷっ(^ー^)
652 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:39:07
TACの講義録を書いているやつの悪筆さはひどすぎないか?
鑑定、経済、会計の基本講義までの板書はぜんぜん悪くなかったが、そこまでをさかいに
民法から行政法規、さらに応用答練までもこの悪筆野郎がひとりで
担当してるようだな。今後も直前期までもずっとこいつが板書担当だろうな。
応用答練の経済学のグラフなんて低学年の小学生が書いたようなひどい作図だった。
ほかにも誤字脱字も多いし。こんなもん人様に出せるもんじゃねえぞ。
TACもこんな悪筆のやつに板書させんなよ。
だれかTACにこいつをクビにするよう電凸しろ。
653 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:41:08
654 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:44:48
>653
L工作員 乙
655 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:46:22
>>654 どういう論理でLの工作員になるの?
おまえ池沼か?
656 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:47:00
657 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:48:21
荒らし行為をしている人がいますが・・・・・
何が目的化は大体見当がつきます。おそらく大手
資格学校の講師とかじゃないのかな・・?
659 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:03:28
661 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:13:47
662 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:14:19
おまえら餓鬼?
ぷぷっ(^ー^)
今日のとこはこのヘんで勘弁してやるぽ
おもいしったかぽ
665 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:20:39
なんでこんな荒れてんの?勉強のし過ぎでストレスたまってる?
まぁまたーりとやってくれよ
666 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:33:14
「蓄積利回り」ってよく分からん。
誰か説明して m(_ _)m
667 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:48:24
ヌルポ
668 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:54:02
>>650 もちろん連絡してみましたが、事務女性では的を得ずって感じです
講師に繋げ!とまではいえないしね。
昨年の上級生に聞いてから申し込んだんですけれど、今年から変わったみたいです。
昨年レジュメ見せてもらったんですが、
基本講義の濃縮版みたいなレジュメでした。
669 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:56:18
>ヌルポ
ヌルポってどういう意味なの?
生ぬるいっていう意味?
670 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:04:58
ビッシビッシ(´ε`) ◆WpenUDM2R6
671 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:46:02
>>667 ガッ _
(_フ 彡
ヽ ∧_∧
ヽ__ (∀゚ ; )←
>>667 ウイーン Γヽ| と つ
ウイーン |.@| /.人ヽ ヽ
| ヽ| (< >(_)
| ヽ //V
| | ヽ チン!チン!チン!
∠ ̄)
彡  ̄
672 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:29:20
ヌルポ
,, 。,. ・ ↓
>>672 。・; ・\∧_∧人 ∧_∧ ─
*・` (Д´<⊂(⌒(・∀・ )つ  ̄== キック!!
・.; ・。・/と・ V ヽ ⊃ ノ 三==
, 人 Y ∪≡===
し(_)
674 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:23:53
ヌルポ
||| || |
||| || |
ガッ h
∧冊冊冊冊
( `Д´)つ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ←
>>674 ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
誰か教えてください。
山林の地価を調べるにはどうすればよいのでしょうか?
山林の場合その近隣宅地の地価の10分の1程度の地価って本当ですか?
場所は福岡市です。
677 :
名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 01:56:01
>676
基準地、課税台帳
山林自体にそもそも価値はないと思うよ。
678 :
名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 01:56:36
おまえら生きてるか?
679 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:42:56
さげ
680 :
(´)3(`):2006/11/11(土) 14:34:13
(´)3(`)
681 :
金正日:2006/11/11(土) 14:36:32
(^w^)ワン!
682 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:54:16
683 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:54:55
(´ε`)ビッシビッシいくぞ!!
684 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:26:57
Tの上級がテコ入れされてカリキュラムが変わった?
先月の論文不合格者対象の説明会では講師のTが
「上級のカリキュラムを変えるつもりはない!」
「Tの教材で十分」って断言してたけど・・・要は
2006合格目標のTのカリキュラムに誤りはなかった
って言い逃れたかっただけ?
その他にも・・・
全答練50位以内か成績通知A判定以外の者は
試験制度改正のせいではなく、実力の結果だ。
再来年ごろまでは合格者数などリスキーな状態。
来年受ける価値があるか、よく考えてみるべき。
とか、不合格になった受講生に言い放ってたな。
685 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:27:56
説明会後はTのスタッフ同士の私語で風説流布。
今年ウチ何人くらい受かってるんだろうねぇ〜?
50〜60人くらいかな〜?
って、今年になって急に隠してるのは誰だよ。
今だに各校の掲示板には国交省発表の94名の
リスト貼ってお茶濁してるし・・・
得る物のない説明会だったので早々に帰ったが、
最後まで残って聞いていたという友人の話では、
社会人は年明けから休みをとらないと合格困難
と言われたそうだ。(繰り返すがこの説明会の
対象は、今年の論文式試験に向けてTで勉強して
きた既習者。)わずか数十分前の説明会では、
社会人も朝、昼休み、夜に時間が取れるはず!
って言ってなかったか?
もう誰も信じない・・・
再チャレンジする人は頑張ってくれ・・・
686 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:08:20
>>685 貴重な話ありがとう。
さんざんこの試験は努力が報われるとか、やれば出来るとか言っておいて
実際にこの結果がでると突け放す様なことを平然と言う。
それが実態だろうな。
但し本当に悪いのは国土交通省だぞ。
http://odoroku.tv/busi_eco/fujita/ 日頃からこういう無責任な事をしている役所がやる試験だからこんな無茶をやる。
不動産鑑定士なんてその程度の資格なんだよ。
687 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 01:23:55
国土交通省にも業界団体の意向で合格者数決めてるっていってるが。。
688 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:23:15
国土交通委員会の答弁を読んだけど合格が来年増えることはない、これからも変わらないとわかった(オレの感想だと30年間程度)
TWLはこの合格減をどう説明したんだ?新説を唱えてるか?
689 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 04:31:19
受験生は必死。でも国交省は業界自体を全く相手にしてないよ。
政治力ないし、不当鑑定おおくて42条措置で迷惑、爺鑑のレベルの低さなどでウンザリしてる。
まして合格者数など普通に処理。
690 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 13:24:14
>>688 Max100人程度、最悪50人くらいは覚悟しておいたほうがいい。
来年増えるもしくは現状維持どころか、減る可能性はいくらでも考えられる。
100名前後で推移、なんて思ってると来年も足元すくわれるぞーーーー!!!
691 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:04:27
それなら撤退した方がいいな。
リスク考えたら撤退でしょう。
ここ数年は有資格者数が際立って増える事になるし
新規合格者数は抑えられる傾向にあることは間違い無さそうだしね。
692 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:54:17
Tの耶麻は最悪ダゼ。
いっぱい合格するとかうそこいて
Tは最悪だぜ。
撤退しろT
693 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 21:40:34
今から勉強するなら鑑定士と税理士どっちがいいですか?
社会人受験で3〜4年を合格目標とする予定です
694 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:07:35
>>693 て、言うか、ジャンルがまったく違いますから一概にはいえないのですが、
ただ、独立考えているなら一応だけど鑑定士だと思いますよ。
いまの需要と供給の現状では税理士をとっても開業はほぼ無理だと思いますしね。
しかし転職を考えているなら税理士の方が有利でしょう。
それは転職する対象企業に幅が出るからです。
あと、取りやすさは間違いなく税理士でしょうね。
ただでさえ難しいのに新試験移行期で鑑定士は合格圏に入るのに見通しが立たない状況です。
税理士はそれに比べれば科目ごとに分けて取れるので努力が報われる資格です。
695 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:16:50
>>692 Tの受験生の生の声ですな。
一握りの合格者の影でその何十倍の不合格者がいるわけだ。
696 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:48:34
耶麻○○みたいなあほ講師をどうリストラするかが問題である。
中年講師はいらん
LECの司法書士みたくわかくてピチピチのを講師にしろ。
ゾンビはおとなしく山梨あたりの事務所で地価公示の補助のバイト
でもやってろ。
697 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 23:32:40
>>684 「全答練50位以内」というTの線引きから想像するに
今年のTの合格者は50人前後だったということかい?
そこで問題は、合格を保証できるのは上位50人と明言した
Tが、2007年目標の講座に何人の受講生を集めるか?だな。
もし500人以上集めていたら、T生の合格率は論文本試験の
全受験生を母集団とした合格率1割より低いことになる。
「講座を受けた方が合格率が下がる」というパラドックス。
あっ、そういやこの予備校の頭の中には、「期待効用」の
論点がなかったっけ。どおりで抜け抜けと放言できるわけだ。
もちろん、個々の受験生にはミクロレベルでその不出来を
言い訳にできても、受講生全体のマクロレベルでこの事実。
今後今年の合格者数公表で「T生」の要件を緩和するほど、
この分母は増え、合格率は下がるんだよね〜。
698 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 00:24:46
そういや毎年合格者数を前面に掲げるTだが今年は・・・
699 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 00:53:49
>696
LからTに鞍替えしたが、Tの耶麻さんかなりわかりやすくていいと思うが。
少なくともLの阿佐よりは数倍いいよ。暗記箇所の指示ばかりで講師自身もあまりよくわかってない
のがはっきり見て取れるお粗末な講義だったから。
700 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 01:03:22
>>692 耶麻を信じてはいけません。私は昔、「鑑定事務所は5時に帰れる。」
と言われましたが、実際は毎日終電でした。公務員にしとけばよかった・・・
701 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 11:46:09
702 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 13:21:07
また増えるのか
703 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 15:34:20
鑑定理論の短答式のおすすめのテキストはありますか?
704 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 17:05:00
早稲田セミナーのテキストか溶接が良いんじゃない?
705 :
名無し検定1級さん :2006/11/18(土) 19:11:31
>>688 その答弁って、何の目的で、誰に出したものなのですか?
706 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 09:45:29
>>705 >何の目的で、誰に出したものなのですか?
何を言いたいのかわからん
普通、政府の活動は秘匿性が高いものでなければ国民(主権者)に公開される、民主主義だからではないのか?
707 :
名無し検定1級さん :2006/11/19(日) 18:42:48
具体的にという意味ですが。
以前にも書込のあった試験制度改革についての国会答弁とかいうものですか?
出典をあきらかにしても問題ないものならば、明らかにしたほうがいいのでは。
708 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 20:14:57
とりあえず短答式の勉強始めた・・んだが、
何から手をつければいいのかさっぱりわかんねー。
今からあのアホみたいな基準必死に覚えなきゃなんないんだろうか。
710 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:40:37
アホみたいに簡単なことを難しそうにいうために暗記が必要
711 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:32:16
数年後には大学で実務修習を受けるしかなくなるから、今から140万蓄えておけよ。
明日は西日本が震撼しまつ
>>709 そのアホみたいな基準を完璧に覚えていても今年落ちてる人がゴロゴロいる
方向転換するなら今のうち
714 :
709:2006/11/20(月) 00:14:50
簡単にいうと、この試験の方向性がつかめんのよ。
宅建受けたときはさ、ここ理解して、ここ覚えて、って感じでテキストだけで理解できるけど、
鑑定士テキストはなんか殺風景で、Tのテキスト見ても「ふ〜ん」って感じなんだよね。
とりあえず来年の短答式勝負できるくらいにがんばりたいんだけど、どうすればいいんだろう?
715 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:27:42
>714
言い分はよくわかる。TACのテキストは不完全だから無理も無い。
留意事項もすべて掲載しておらず解説がないからな。
しかもTACの短答問題集はTACが一番先行して予想問題集として作ったと
自慢してるが先走って作った分、実際の短答の本試験問題とはかなりズレがある。
あの問題集のほうがレベルは数段低い。
716 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:29:34
合格者は最低限基準を暗記している。
ずるずる行けば基準の改定や留意事項の追加は必至だよ。
嫌でも早く受かることだ。
717 :
714:2006/11/20(月) 00:36:43
一応、名の知れてるTの講座とって、Wの鑑定理論テキストも買ってみた。
けど、何やっていいか分からないんだよね。
いきなり基準暗記からつっこんでいけばいいんだろう?
理解が先だよね?それより行政法規も平行してやったほうがいいのかね?
とりあえず短答式のみに絞って数ヶ月やっていきたいんだけど、
よいアドバイスないですか?
718 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:45:16
短答にかぎった話だが、鑑定理論は基準を暗記していなくても余裕で十分いける。
カチコチに覚えようというよりは、読むだけでもOK。
719 :
714:2006/11/20(月) 00:56:55
ありがとう。
テキストで、短答に特化したのってないですかね?(鑑定、行政法規共に)
というか、やっぱり最終的に論文目指して、って感じで、
基本テキスト読み込んで基準覚えて行った方が、最終的にはよかったり。
720 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:59:38
>717
あなたのように宅建学習経験者なら、その学習して理解した内容が頭に残ってるホットなうちに
それをしっかり確実なものとするため行政法規から入ったほうがいいんじゃないかな?
初めて勉強するのがいきなり鑑定理論ってかなり苦しく感じると思う。
行政法規をみっちりやって鑑定理論の基準の奥にある背景を行政法規を通して
理解してからのほうが学習に入りやすいかも。
721 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 01:12:01
722 :
714:2006/11/20(月) 01:16:20
行政法規は、去年の過去問受けたらちょうど半分とれた。
だからあんまり心配してなかったんだけど、そういわれてみれば
やっぱり行政法規もほったらかしってのもまずいかもしれないです。
平行してやっていくことにしてみます。ありがとうございます。
723 :
714:2006/11/20(月) 01:20:32
>>721 それ買いました。
でも、どこをどう覚えたらいいか分かんなくて。
Tのテキストより分かりやすいけれど。
とりあえず上にもあったように「理解」中心に読んでいけば(今のところは)
短答式とある程度は勝負できそうですかね?
724 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 01:32:15
>722
個人的な意見だけど、時間が無いのならいまのうちは行政法規に専念して力を注いだほうがいいよ。
短答の鑑定理論は直前2ヶ月前から暗記なしの読み込みだけで短答は楽にいける。論文の鑑定理論はまた別物だけどね。
少なくとも社会人のおれは3月から、知識ゼロから鑑定理論をはじめたが8割とれて短答はいけた。
厳しい言い方になるけど、行政法規は5割の回答率から7〜8割に上げるにはものすごい労力いるよ。
短答の鑑定理論と行政法規なら、
時間的にどちらが労力がかかるかといったら断然行政法規だから。
行政法規と鑑定理論は間接的にリンクする部分もあるから、行政法規の理解を優先すべき。
鑑定理論は後回しでも十分間に合う。
725 :
714:2006/11/20(月) 01:40:55
>>724 説得力ありますね!
よかったら、短答式対策としての鑑定理論と行政法規の勉強の仕方教えてくれませんか?
私も社会人だから、論文式まで手が回らないと思うんで、短期バイ合格の秘訣を知りたいデス。
てか、明日ヤバイ・・・、もう2時じゃんか!
726 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 01:42:35
>725
それじゃ またあした w
727 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 02:30:52
みんながんばってるなぁ〜
728 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 04:44:31
俺も勉強しないと・・(><
729 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 08:36:41
レックのテキストはどうですか?
730 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 09:52:25
茂木さんって
最近やる気ないみたいだね
731 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 10:33:34
基準覚えられないよ。効率の良い暗記方法ない?みんなどうしてる?
732 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 14:36:44
収益還元法の留意事項の暗記多すぎ
733 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 00:04:12
>>724 私も聞いてて為になりました。
ありがとうございます。
734 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 02:46:10
724だ。また降臨してやったぞ。
あくまでオレ流のやり方だというのをことわっておくが、
おれは宅建の勉強もしたことがなかったが、
行政法規の講義は半分も聴いてないし、ほとんどTACの基本テキストも読まなかった。
そのかわりにTACの過去問集をひたすらまわした。
テキストの無味乾燥で瑣末な知識を大量に頭に入れるよりも、
過去問を回して選択肢の、あやしい部分のある肢を見きわめて切り落とすカンを鍛えた。
実際、基本テキストに書いてないことなんて本番ではバンバン出てくるからな。
テキストというかインプットを思いっきり無視したやり方だったがそれでも77.5点とれた。
社会人は時間がないんだからテキストなんてこまめに読んでられないだろ。
短答の鑑定理論は正直、答練や予想問題集よりも本番のほうが難しいと思った。
あくまで予備校の予想と本番の問題は同じではないだろうなと思っていたし
実際の本番問題も出題形式がかなり独特のものもあったから、落ちたと思っていた。
予想問題集などはあてにせず振り回されなかったのと、基準を読み込むことを意識していたおかげか、
自己採点でふたをあけて見たら思ってよりも得点できてたのでおどろいた。
短答の鑑定理論の出題形式や傾向はもうしばらく数年しないと確定しないと思うので
予備校の短答答練や予想問題はあてにしないほうがいいかも。
暗記はいらないから素直に基準を読みこむことだな。
直に基準の完全な暗記の精度を問う問題は短答では出なかったから。
前にも書いたけど、ただ基準を読むっていっても最初は
文言が難解に感じてほとんど理解不能だと思う。
力づくで理解しようとしても時間が過ぎていくだけになるはず。
だからまず行政法規をみっちりやった後のほうが、鑑定評価の背景や
基準のいわんとしていることがなんとなくわかってくると思う。
まあ何よりも行政法規が先決だな。鑑定理論は直前2ヶ月の通読だけで十分OKだから。
735 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 03:59:17
736 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:49:06
しかし理論の中には
重箱の隅をつつくような形で暗記の精度を問う肢があったのも事実
個数問題はこういう場合に辛いのも事実
しかし二ヶ月で短答合格レベルに達したのはお見事としか言えません
737 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:55:13
>>734 詳しく書き込まれていて本当に感謝します。
今の時点では大体ですが仰られる事わかる気がします。
行政法規テキストはとりあえず講義を聴きながらある程度全体的な感じを掴むように利用して
あとはひたすら過去問をやりながら問題の傾向を掴んでいくつもりです。
鑑定理論はテキストを回しながら意味を掴むようにしてこなしていきます。
基本は基準だと思いますのでそれを中心にすえるようにします。
短答合格 → 論文落ち[今ここ]
↑ ↓
論文落ち ← 論文落ち
739 :
734:2006/11/21(火) 21:14:00
たしかに短答の鑑定理論で個数を選ばせる問題はエグかった。
実際、おれも落としてた問題は個数問題だった。
ただ、重箱のスミをつくような細かい知識の問題は基準を暗記できたやつでも
かなりひっかけられたんじゃないか?
短答だけを攻略するのに関しては、基準を暗記しようとするのは
甚だコストパフォーマンスが悪いと思う。覚えようとするよりも
基準を読むことのほうが効率いいんじゃないかな。
740 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:51:04
前回も仰っていますが、暗記は不要ですよね?
741 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:03:11
742 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:05:17
短答合格者が力説してるぐらいだから間違い無いんじゃない?
743 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:08:32
>>742 ここがあくまでも2ちゃんであることを忘れないようにね。
ニートが弁護士に成りすますことも可能だから
短答合格のみ目標なら、精度の高い暗記は必要ないが基準はある程度
暗記してないとムリだよ。
それに来年は難易度上がるんじゃないの?
今年は模試で50〜60点台の奴が、本試験で80〜90台連発してたし
745 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:16:52
>>740 今年の短答式は意外に平均点が高くて、合格点75%なのよ。
しかし、来年は合格者数500名以下に絞らないといけない。
何とか平均点を下げていきたい。
そんでもって今年は行政法規で出題ミスをしてしまった。
だから行政法規はこれ以上いじって難問つくりづらい。
そこで今年は、鑑定理論を相当難化させてくると読んでいる。
暗記無しに対応できるかどうかは不明。
ただし、甘く見ると突然の難化に動揺するハメになると思うよ。
よってしっかり全暗記しとけ。
746 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:20:22
行政法規は難化しようと思えばいくらでも難化できるんでない?
ただし、鑑定理論の担当を難化させるのは限度あるだろ
747 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:23:22
いずれにせよ来年は
短刀合格率10%
論文合格率10%
最終合格者80〜100人
この線かな
748 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:23:59
死の合格率だなww
749 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:24:42
1年での合格率1%
それほど価値のある資格とはとても思えん・・・
750 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:26:43
つうかよく来年の短答を受ける気になるなww
751 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:28:29
会計士合格率8.5%
新試験の受験者16210人
合格者1372人
こっちのほうが受かりやすいだろ
752 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:29:50
新試験制度は改悪でしかない
753 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:32:59
鑑定士合格率2%
新試験の受験者4605人
合格者94人
・・・・
754 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:37:31
アホの士補、2次合格者が大量にいるせいだろ
会計士みたいに新試験の一部科目は受験必要とかだったら状況がかわってたろうな
755 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:37:43
会計士試験は不合格者への対応も、成績通知において各科目のランクが分かる
等、何かと親切。鑑定士とは大違いなんだよなあ。
756 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:39:49
会計士は大量合格だからそっちの方が受かりやすいぞ。
鑑定士は旧司法試験並みになった。
757 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:42:27
今年の合格者は、万年士補の100倍くらい知能高いと思う
これはマジのはなし
300人合格時代でかつ奇跡的に2次合格して3次ず〜〜と受からずってやつ結構いる
758 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:43:45
3次なんて時間さえあれば受かるぞ。
長引いているのは激務の事務所勤務の奴。
759 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:46:56
>>758 普通の奴は1〜2回で受かっていく
ただ、午後問とかセンス(頭の回転)がどうしても必要
それをクリアできないDQNがどんどん積み残されていく
そいつらが今年の新試験受けたら死ぬまで受からんだろな
760 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:50:42
午後問は単なるトレーニング
頭は使わない
761 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:51:28
今年の94人と
300人時代でさえ奇跡合格者は
本来同じ土俵で仕事するような人種ではないよ
ただ、今年の94人が独立するころには
300人時代が食い荒らして廃れ果てているよこの業界
賢いから仕事が取れるってもんじゃないからね
762 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 23:53:00
>>760 最近の午後問は違うだろよ
まあ、トレーニング的に思える奴はすぐ合格する地頭の奴かな
>>756 無学歴にもほどがある。会計板行ってこいよ。
2ちゃん → オナニー
↑ ↓
オナニー ← 2ちゃん
当然来年も不合格
765 :
名無し検定1級さん :2006/11/22(水) 00:45:21
研修最終考査は、地頭いいH18年合格者が結果優位に立つ
766 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 13:21:14
最近後ろ向きな受験生が減りましたね。撤退していったのかな。
ちなみに、自分は撤退ほぼ確定で、就職活動しています。
しかも、不動産とは全く関係の無い職種での活動。
94人に頭来た人達は、もういなくなったのか。
みんな来年に向けて、前向きにスタートしたんだな。
もっと、試験について批判しろよ。
767 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 13:39:12
おーい誰か。
鑑定士の発表13日の金曜日の二日後に、宅建うけにいった香具師
はいますか?
実は、鑑定士不合格で、さらに恥ずかしい事に、宅建の出来も良くない
のですよ。
もう、誰にも宅建受けたことなんか言えませんね。
宅建も落ちそうです。宅建すら合格できない人間は、鑑定士どころか
不動産業界には向かないですよね・・・・。
世の中で自分は一番ばかだ。
最近それに気づいてしまったようです。
768 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 13:46:05
>>767 多分虻蜂取らず(古いね)になってしまったんだと思う。
まずは宅建を確実に取る事をしてから鑑定士も狙えば良かったのでは。
バカとか自分を卑下するよりも戦略ミスを正す方が先ですよ。
お前らそこまでして鑑定士になりたいのか?
実務補修は金かかるし合格率も低い。
俺は撤退を勧める。
770 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 16:14:50
実務修習を補修と言う時点で言葉の重みが無いな。
771 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 16:17:46
>>767 俺の会社にもそういう奴いたよ
鑑定士勉強しているのに宅建落ちたって奴
772 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 16:54:40
>>767 俺は2次合格したけど、宅建受けたら落ちそうな気がするよ。
勉強しなきゃ、それは落ちる可能性あるよ。
774 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 17:22:09
>>772 鑑定士が受かってるなら、別に宅建なんかいらなじゃないですか?
しかも、今年の合格者なんですか?だとしたら、神じゃないですか。
775 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 17:26:37
今年鑑定士受験&宅建受験者さん
もし、いましたら、宅建の自己採点の結果がしりたいです。
鑑定士の発表後、ショック引きずったまま、宅建受験。
宅建なんてうかったって意味ない、っておもって受験会場に向かった。
落ちても、受かってもどうでもいいと思ったけど、発表が近づいて
宅建でもいいから、合格したくなった。
鑑定士試験と宅建主任者試験は出題範囲のかぶりはあるが、範囲が違うんだから
それ専用の受験準備をしないと難しいよ。
そりゃそうだが、適性というか
宅建ごときに苦労してるようだと、鑑定士試験は・・・
778 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 18:48:55
一ヶ月も勉強できなかったよ。鑑定士は絶対受かると思ってたし。
免除問題なんて、基本書一ページもよんでいない。
民法は、択一だから余裕だろっておもったけどね、鑑定士の民法より
難しいではないか・・・・。民法満点計画は潰れたね・・。
宅建をバカにするものは、宅建に泣く。
779 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 18:53:21
(´)3(`)
780 :
名無し検定一級さん:2006/11/22(水) 18:55:35
スレ違いだけど、宅建の今年のボーダーって何点必要ですか?
781 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:44:12
45
782 :
名無し検定一級さん:2006/11/23(木) 00:52:14
それはないだろ
783 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:53:35
1ヶ月で宅建も受からないようなのは鑑定士の適性ないから諦めたほうがいいよ。
784 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:04:11
785 :
名無し検定一級さん:2006/11/23(木) 01:06:00
>>783 君は、宅建も鑑定士も両方受かっているのか?
786 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:09:06
>785
もちろん。
宅建は2週間で受かった。
鑑定士は時間かかったけど。
787 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:28:00
宅建2週間で合格ってスゲエ
ある意味鑑定士合格よりスゲエよ
788 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:31:51
それで鑑定士試験をなめてしまったよ。
もともと法学部出身だから民法は勉強しなくてよかったから。
過去問を5年分やったのと、それで解けなかった部分だけ参考書で勉強して暗記した。
それでも合格最低点+5点で合格。
789 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:33:35
ちなみに鑑定士2次試験のときの行政法規は87.5点だった。
これは宅建のおかげ。
790 :
名無し検定一級さん:2006/11/23(木) 01:43:31
>>789 鑑定士は合格年度による。
何年度合格だ???????????
平成10年だろーが?
791 :
名無し検定一級さん:2006/11/23(木) 17:29:07
>>789 図星だな。
アヒャヒャヒャヒャヒャアヒャアヒャ
実際、宅建を二週間〜1ヶ月くらいで宅建合格したって奴見たことないんだよな。
うちの周りがバカばっかなんだろうか。
30日の勉強で受かった、法学部出身+一日十時間勉強って奴ならいるが。(ほんとか嘘かしらんがね)
793 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 22:09:03
鑑定士受験してれば敷居は低いはずだよ
本気でやってる?
794 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 22:12:12
宅建すら短期で受からない奴が鑑定士受けてるの?
行政法規なんて手も足も出ないんじゃないか?
795 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 22:54:30
宅建の話題に何か意味あるのか
宅建なんて行政法規くらいしか役に立たないし、殆ど意味が無い
むしろ、法学部や経済学部で民法や経済学を深く学んできてる奴のほうが有利
797 :
名無し検定1級さん :2006/11/24(金) 00:54:50
鑑定士受験してれば敷居は低いはずだよ
本気でやってる?>
バカですか?
世間で秀才、エリートと評されてる人でさえ、合格者の数倍受験してるのに
798 :
名無し検定1級さん :2006/11/24(金) 00:56:54
793>マジでソオリー
鑑定士試験と誤認
799 :
名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 02:41:28
おれは受かるのだろうか?
このままだいいのだろうか?
また、100人だったらどうしよう。
このままだいいのか?おれ。
このままだと、どうなるのか。
将来が不安です。
不安を忘れるために勉強しているようなもんだ。
もっと、勉強しよう。
大学受験とは天地の差だ。
もっと、しよう。
800 :
名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 11:13:26
>>799 頑張れ。
君は大丈夫。
ただ、不安に駆られるときは少し間をおいて外の空気も吸いなさい。
1日の休息は脳にも精神にも有効だよ。
心静かに散歩して寝る日も必要。
君の合格を心から祈る。
801 :
名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 14:40:18
(ΘдΘ)
802 :
名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:37:42
来年の不動産鑑定士受験で短答式の合格を狙っています。
行政法規と鑑定理論(短答式のみ)に絞って勉強したいのですが、
皆さんが使っているオススメの市販教材はありませんか?
803 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 08:46:21
どういう境遇なんだ?新たに鑑定士を受験したいのはなぜなんだ?
804 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 09:48:19
805 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:19:55
>>802さんへ 804に惑わされるな。なぜ受験を志すのか考えろ!
収入、独立開業、安定等々鑑定業以外の要因で目指すのなら804に従え。
鑑定士になって鑑定業を生業としたいなら、どんなに合格者数が絞られようと
挑戦してくれ!
おれは、後者。別に会計士にも公務員にもなりたくない。鑑定士がどんなに難化
しようと。おれにとっては「不動産鑑定士」でないと意味がないのだ!
806 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 21:40:26
転職できない無資格だろ
808 :
802:2006/11/25(土) 21:57:48
すいません。皆さん心配してくださって有難うございます。
805さん程熱い志はありませんが、公務員は年齢的にムリなんです。
現在在職中なのですが、勉強する時間がある会社なので、
一念発起して不動産鑑定士を目指そうと思いました。
今年の試験結果も、短答式の合格率が25%で、その合格者の中の10%
の方が論文試験を合格したと考えると、
絶対合格不可能な資格ではないと考えています。
2年前に電験3種に合格したのですが、あの試験も科目合格制で、
1年で4科目全て合格した人はかなりの少人数だと思います。
僕も2年かかって合格しました。それと同じだと思っています。
短答の合格が3年間有効という利点を上手く利用し、
なんとか3年以内に合格したいと考えています。
ですので、皆さんが使用している市販の短答式対策(行政法規と鑑定理論)
の参考書や問題集で、オススメの本を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
809 :
本物の鑑定士:2006/11/25(土) 22:06:43
<808
そんなこと聞いてるようじゃ一生無理だな
810 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 22:22:57
>2年前に電験3種に合格したのですが
なぜ、この資格を生かさない?
811 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 22:29:18
805さんがんばれ。
>>802 大多数の受験生が予備校を利用する中、社会人で金もあるだろうに独学でやるのは何故?
行法の市販テキスト、過去問はTとWから出てるからお好きなほうを。
理論の唯一市販されてるテキストはW。ただ短答用のテキストはない。
理論問題集は、問題のバラエティーに富んだWのものが良いと思う。
でもそこまでやる気があるなら、効率的な予備校の短答パックを受講することをお勧めする
813 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 23:39:11
805なんて単なるクソガキじゃん
なんで鑑定士なんだかさっぱりわからん
それから短答は絶対に予備校利用したほうがいいよ。
814 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:54:23
TACとLECとWセミナーどれが一番おすすめですか??
来年から社会人ですが2008年合格の1.5年コースに通おうかと思います。
今まで独学でやってましたがさすがに限界を感じました・・
815 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 01:29:39
Tのweb通信が糞過ぎてキレそう
3分おきにエラーが出てサイログイン
最後は10秒おきにエラーが出始めたから受講するのやめた。
PCのせいなのかな?
816 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 08:41:39
PCかインターネットのせいだと思うけど
WEBってDVDと全く同じ?
817 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 15:20:37
DVDは見たことないから分からないけど多分同じだと思うよ。
818 :
802:2006/11/26(日) 21:56:31
皆さんのアドバイス大変参考になりました。
やはり予備校利用が良いようなので、
TACに申し込もうと思います。
有難うございました。
819 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 10:19:34
詳しくは「2ちゃんねる不動産鑑定士個別掲示板」で。
1. 書き込みの名前:の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo と入れる。
2. E-mailの欄に、sage と入れる。
3. 本文を書くところにニックネームを書き込む。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 2ちゃんねる不動産鑑定士個別掲示板へ」に変われば、そこにスレがあります
820 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 10:53:56
今日の朝日朝刊
S友信託銀行の採用内定者の選抜制度で122人から選ばれた大学生4人が不動産鑑定士試験受験のために通い始めたという予備校はLECではないだろう
821 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 13:10:17
来年確実にこの中から合格者が出るのは間違いない
822 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 14:38:21
>>819 お前、ここでアホなこと言ってると特定作業に入っちゃうよ?
823 :
初心者:2006/11/27(月) 15:20:12
特定作業って何ですか
824 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 16:24:34
825 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 19:27:58
信託銀行の内定者てそれほどすごくないけど受かるのかな?
826 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 20:36:34
おまいら至極苦痛な基準の暗記1日何時間くらい耐えられる?
俺は1日1時間以内で15行くらいが限界。
1時間超えて耐えられる香具師は変態。
鑑定士試験は問題自体はそれほど飛び抜けた難易度ではなく
たいした試験じゃないが、暗記が苦痛。
脳内マニアレベルの変質性が要求されるな。
TACとLECの直前模試って合計でいくらかかりますか?
みんなどこの過去問題集使ってる?
WってTより全体的に三割くらい安いんだな。
しかし、やはり定評あるTで買うのが無難なのだろーか。
829 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 22:08:16
山口が板で合格者の飲み会やったって自慢してるよ。
やなやつ。
830 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 22:18:32
831 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:48:56
次も受ける奴って引くに引けない奴らだな
恋愛でも合戦でも引き際って大事なんだぜ
危険愛好者なんだろうが歴史に学べ。君達は太平洋戦争末期の日本だよ
832 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:50:03
負け犬わんわん
833 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:59:55
834 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 03:40:14
>>832 負け犬?
あなた方の大半も来年の試験で負け組み撤退組みですよ。
835 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 06:18:50
m9(^Д^)プギャー
836 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 13:49:12
ところで各受験校は今年の合格者数をいつになったら発表するのだ?
例年ならここぞとばかり宣伝に使うはずなのに。
合格者祝賀会も
837 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 14:39:53
今年の合格者の大半は別の資格者の可能性が高いから
下手に名前と顔出せないんじゃないの?
「免除科目のおかげで楽に合格しました」
なんて掲載出来ないだろう
838 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 14:41:38
839 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 15:53:43
837は受験生減らしの阿呆だろ
気にするなよ
予備校関係者乙
m9(^Д^)プギャー
842 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 16:44:11
嫌な情報を目にするとすぐに受験減らしだと思う思考回路もどうかと思う
843 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 22:12:39
ところで、コロ助さんは、勉強を再開したのですか?
844 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 17:00:35
(ΘдΘ)
845 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 01:51:16
846 :
名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 09:04:57
(ΘдΘ)ってどういう意味の絵文字ですか?
847 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:08:08
m9(^Д^)プギャー
848 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:56:32
コロスケはRS3じゃないのか?
849 :
名無し検定1級さん :2006/12/05(火) 00:55:15
私も1度はそのように考えたことがありましたが、コロ助さんとRS3では、
論文試験の手ごたえに違いがあったように思います。
850 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 03:52:48
851 :
名無し検定一級さん:2006/12/05(火) 18:39:04
ころ助ってだれですか?
852 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 23:11:15
七田なんたら式右脳で攻略鑑定評価基準なんていうのを本屋で発見
したんだけど、誰か試してみた人いる?
853 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 15:46:59
>>852 俺も気になるな
試してみたいけど値段高すぎ
854 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 16:11:05
いくら??
855 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 16:24:11
856 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 16:30:20
右脳ってことは図とか音で覚えるってことか?
857 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 16:32:16
いらね
858 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 03:07:56
859 :
名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:17:10
そんなものに藁をもすがるのは無意味だな。
860 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 13:48:18
テキストをどうこう考えるより地道に努力。
まぁ、努力が報われるとは限らない試験だからなぁ?
861 :
不動産鑑定士「朝倉幸治郎」:2006/12/30(土) 16:27:49
不動産鑑定士「朝倉幸治郎」
【練馬一家5人殺害事件】
1935年3月9日秋田生まれ。6人姉弟の長男。
1950年4月、幸治郎は秋田県立秋田高等学校夜間部に入学。
昼間働いていたわけでもないのにあえて夜間部に入学したのは、学力の問題があった。
国語を担当した教師によると、幸治郎は漢字がほとんど書けず、判読するのに苦労したという。
1954年4月、日本大学法学部法律学科に入学。
父親が日大出身の斎藤源司に頼み込み、斎藤のコネで裏口入学させてもらったらしい。
日大に入学して最初の前期試験で、カンニングで1ヶ月の停学。
1961年9月10日、父親の遺産をめぐって、親戚と争いとなり、傷害と殺人未遂事件を起こす。
秋田署に自首。
1962年8月7日、幸治郎は殺人未遂・傷害で懲役3年となる。
翌1963年5月から約2年間、千葉県習志野刑務所で服役。
1965年5月出所、杉並区成田東に移り住み、新宿にあった不動産鑑定所に勤務しながら不動産鑑定士になる勉強を始めた。
この不動産鑑定所は学校も経営しており、日曜日に講義があった。
朝倉は真面目に受講。
1971年10月、不動産鑑定士の第2次試験に合格。11月不動産鑑定士補
1975年3月10日、不動産鑑定士登録
1976年8月15日、自宅に株式会社「東洋不動産鑑定所」を設立して、不動産鑑定業を開始した。
裁判所や国土庁から依頼されたあまり金にならない仕事も引き受け、事件の少し前に表彰されている
1983年6月27日、不動産取引のトラブルから、子供を含む一家5人を殺害、死体を切断。
死体を遺棄する前に現場に踏み込んだ警察によって逮捕(犯行当時48歳)
85年12月東京地裁で死刑判決。
96年11月最高裁が上告を棄却、死刑が確定
2001年12月27日 死刑が執行された。66歳
862 :
【2002年7月6日 高知新聞】:2006/12/30(土) 16:30:05
863 :
【2002年10月10日 高知新聞】:2006/12/30(土) 16:31:36
864 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:44:24
鑑定士に品位がない谷津が多いのは知ってるって。
865 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 17:33:03
そろそろ談合で誰か逮捕されそうだね。
866 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 17:39:25
談合は鑑定士関係無いよな?
867 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:11:20
あるじゃん!用地買収に有名なところでは固評だよ。都会はないだろうが。
868 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 23:48:18
頼むでくだらん煽りに乗るなよ。
2ちゃんなぞ、便所の落書きと同等。
869 :
2002年7月6日 高知新聞:2006/12/31(日) 00:02:57
高知南署は5日、高知市内の女子高生と援助交際したとして児童買春禁止法違反容疑で同市桜馬場、
不動産鑑定士、山本一清(かずきよ)容疑者(48)を逮捕するとともに、同日までに女子高生を紹介した
児童福祉法違反容疑で土佐市内の公立高校1年生のA子(16)を逮捕した。
山本容疑者は関係した少女から別の少女を紹介してもらう形で10数人と援助交際したとみられ、
同署が余罪を追及している。
これまでの調べでは、山本一清容疑者は他の少女と援助交際したのをきっかけに、
「女の子を紹介してくれ」と持ち掛け、次々と買春。
15―17歳の女子高生や無職少女ら十数人と、いずれも数万円で援助交際したとみられる。
また一部には“紹介料”を渡していたという。
山本容疑者は20年ほど前に同市内に不動産鑑定事務所を開業。
県不動産鑑定士協会会長の経験があり、平成10年から今年4月までは同市内の短大で不動産関連法の非常勤講師も務めていた。
【2002年7月6日 高知新聞】
http://web.archive.org/web/20020709190834/http://www.kochinews.co.jp/0207/020706headline14.htm
870 :
2002年10月10日 高知新聞:2006/12/31(日) 00:03:58
871 :
不動産鑑定士『山本一清』:2006/12/31(日) 00:07:35
土佐市内の公立高校1年生のA子(16)と援助交際したのをきっかけに、
「女の子を紹介してくれ」と持ち掛け、次々と買春
15―17歳の女子高生や無職少女ら十数人と、いずれも数万円で援助交際
一部には“紹介料”を渡していた
元高知県不動産鑑定士協会会長、
元高知短期大学非常勤講師(不動産法)、犯行当時48歳
著書「公的土地評価の理論と実務」(新日本法規)
児童買春禁止法違反罪、懲役1年6月、執行猶予3年
872 :
名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:44:46
16歳相手か。この人復帰したの?
873 :
名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 01:00:22
援交 なんとも 殺人 考えられん 談合 ありうる 医者、弁護士に成れなかった屑の集まりなのに先生と呼ばれて勘違い人生
874 :
名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 02:19:08
仕事欲と性欲は比例
この人は講師、著作など
してるから該当かな
875 :
名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 22:25:06
人間のカスを必死に書き込みご苦労様。
こんなとこにいるより、自分の資格勉強しなよ。
最近、休憩時間多すぎない?
876 :
名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 01:18:11
ake
877 :
名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 02:58:42
カスかよ。そうだろうけど
不当鑑定や談合やってる奴にも言えよな。
不当鑑定や談合は被害者いるが援交にはいないんだよ合意なんだよ。
どっちがカスか・資格者として難しいだろ。
878 :
名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 08:20:33
結婚生活も形を変えた援交です。
879 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 08:26:09
執行猶予の期間が経過すれば、不動産鑑定士の登録を受けられるのか?
880 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 12:51:28
>>879 受けられない。
執行猶予の期間が終わった日から3年間経たないと再登録は出来ない。
第十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、不動産鑑定士の登録を受けることができない。
四 禁錮以上の刑に処せられた者で、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から三年を経過しないもの
資格難易度マニアが集うスレで
暴れないでくれる?
間違った妄想で他の資格を攻撃したり
理由もなく鑑定士が会計士レベルだといったり
頭悪いを通り越してもう精神障害者だよ。
882 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 13:23:20
今は会計士の方が簡単
883 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:02:28
新会計士試験と新鑑定士試験は難易度比べるの難しいな。
ただ、会計士試験の方が取りやすいかもしれないが。
884 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:03:13
は?難関私立の会計大学院生が、論文でことごとく落ちたこと知ってるの?
おまえら会計士のカリキュラムの凄さ分かってないだろ ププ
学歴・育った環境どれをとっても会計士の方が圧倒的に上。
早慶の会計大学院に通えば、2年で300〜400万の授業料だからな。全く桁が違うのだよ。
886 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:54:20
>>885 同感。884は会計士を目指して頑張ればいいだけ。
887 :
んな:2007/01/04(木) 23:00:42
本来、資格試験というものは、鑑定士なら不動産の鑑定評価
ができる能力があると見なされるものは全員合格させなければ
ならないのだよ。
業界の都合で合格者数を減らしたりしているような業界に
将来性はない。
さっさと撤退するのが正解だね。
合格率2パーセントの価値のある資格とは到底思えん。
資格のランクからいえば、合格率8パーセントくらいが
妥当なところでしょ。
会計士でも受けた方がいいね。
888 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:18:36
>>887 はいはいそうだね。でもスレ違いだからサヨナラ
889 :
名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 05:42:39
日本の資格はそうなの。
それでも鑑定士は半分でも十分足りる。
890 :
名無し検定1級さん :2007/01/05(金) 19:16:36
そんな事言ったら税理士だって1/5で十分という話になる。
タクシードライバーのように大量に新規参入を認め
競争させた方が国益になると思うよ。
財政再建にも貢献できるし。
891 :
名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:07:42
すでに競争で固評3万くらいのがあるらしい。
唯一高利益なのに終わりだなと思う。財政貢献はしてるが鑑定士は厳しい。
892 :
名無し検定1級さん :2007/01/05(金) 21:09:46
3万円でも儲かるだろ。
経費は1ポイント1万円くらいだからな。
いままでがぼったくりだっただけ。
3年毎に高級車を購入している車好きの鑑定士は
悪夢だろうが中古の軽自動車に乗っている俺にとっては
税金がっぽりとられる上に激務である固定の年は好きではない。
893 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 05:13:10
あのぅ質問ですが開業して固評の割り当てはあるんですか。
894 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 05:16:25
税金額はいくらくらいですか?
895 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:08:54
896 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:10:02
このバカどうにかしろ
42 :左大臣:2007/01/06(土) 18:02:25
資本充実の原則について述べよ はい司法書士さん
43 :左大臣:2007/01/06(土) 18:03:37
お前童貞だろ(笑)
897 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:47:34
>>895 持ってないからわからない。
ただ、LECの暗記テープ(通常スピード・今も売ってるかどうか知らない)の朗読時間は
合計4,5時間だから、倍速だと3時間はいかないんじゃないか?
てか、音源がwavで入ってるすれば、CD1枚だと80分ぐらいが限度でしょ。
898 :
名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:45:50
>897さん
ありがとうございます。
それなら2倍速だとだいたい2時間半くらいというところでしょうかね。
宅建の同じシリーズの七田式のLEC参考書で勉強したんですが
2倍速朗読を聞き取れてても、1時間くらい聞いてると単調な状態になり
次第に眠くなってきて集中力が途切れてきたので
鑑定基準もただでさえ理屈っぽい文章なので、さらに眠くなりそうだから
長時間聞き取りきれるかな?と思ってしまいまして・・・
899 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 09:54:05
教材が悪いのか、使い方が悪いのか
900 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:07:32
鑑定士なんか格下アホ資格だろ。(笑)なんでお前ら三流資格目指すの?馬鹿だから?やっぱり難関試験は無理だから?(笑)
901 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:53:08
ちなみに不動産鑑定士は、馬鹿が圧倒的に多い。まともな奴なら受かるお笑い試験(笑)大学も程度の低い屑大学が圧倒的に多い。記念受験生が多く、実際の合格率は高い。
馬鹿ばかり(笑)www
902 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 16:53:25
時間をあけてわざわざ二回も・・・ごくろうさま
903 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:16:06
TACの鑑定理論のオプション講座ってひどいな
ビデオでみたけど、ゲンナリしたよ。
精神論ばっかじゃねえか。10000円かえせや。
ふだんの講義でも肝心の鑑定理論の解説は放り出して
抽象的な精神論ばっかりしゃべってるのか?
904 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:15:06
鈴木先生の?私もあれは受講しようと思ってます
905 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:28:45
>904
やめとけ、金のムダだから。
延々と自説を語るだけの独演会にすぎないから。
あんなものは有料のオプション講義に値しない。
906 :
名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:00:14
907 :
名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:30:46
LECのサイトでは七田式はでていないね。
LECもそんな如何わしい人物と組むと信用をなくすよ。
908 :
名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:30:47
Tの暗記CDを借りたけど、何箇所かイントネーションが気に入らなかった
各章ごとの合間の曲はいらない
909 :
名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:26:22
要説を買いに書店に言ったら
複数の要説本があったのですが
皆さんはどこの要説を購入されていますか?
910 :
名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:21:17
>>909 定番なのは住宅新報社のものだと思いますよ
他のものを使ってる人はあまりみたことがないですし、3次試験
の受験生も使ってましたよ
912 :
名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:56:55
>>911 住宅新報社の要説が定番なんですね
とても参考になりました
913 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:37:19
(;^ω^)
914 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:03:00
そういや
鑑定士連中が「弁護士、会計士と並ぶ三大国家資格」って言うのは
よく聞くけど、
弁護士、会計士の人たちが鑑定士を三大国家資格に含めてるのは聞いたことないなw
915 :
名無し検定1級さん :2007/01/10(水) 22:21:53
試験難易度&社会的影響力を兼ね備えた大型資格としては、
間違いなく弁護士、会計士、鑑定士が三大国家資格でしょう
916 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:31:12
今年の試験は最終日の午後が演習なんだね。
917 :
弁護士:2007/01/10(水) 22:32:43
>>914 三大国家資格は鑑定士、弁護士、会計士ですよ。
918 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:38:08
弁護士が鑑定士と一括りの3大資格のうちのひとつ
と思っているかは知らないが、
会計士は必然的に鑑定士を意識してるよ。
919 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:39:44
会計板にいけばわかるよ
920 :
弁護士:2007/01/10(水) 23:04:49
>>918 失礼な!
私は思っていますよ。私は弁護士だぁ!
921 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:07:17
会計板にいけば、鑑定士の話題はほとんどあがらないが、
鑑定士スレでは、結構話題に上がる。
会計士は鑑定士なんて眼中にないのが会計板にいけば分かる。
922 :
名無し検定1級さん :2007/01/10(水) 23:11:58
つうか弁護士、会計士、鑑定士って特に上下意識はないだろう
弁護士、会計士を意識してる某資格べテがひねくれてるだけ
923 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:14:24
なぜか、鑑定士スレだけが「三大国家資格」ネタで盛り上がる。
他の2資格スレで盛り上がってるのを見たことがないw
924 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:29:18
いろんなところを見てるんですね
925 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:31:27
特に会計板はよく見てるよ。鑑定士の次に税理士を目指してるから。
鑑定士スレとちがって、まともな書き込みが多いしね。
劣等感があるほとやたら噛み付くよね
噛み付かれた方はさほど気にしてないのにw
日本をやたら意識する中国、韓国
東京をやたら意識する大阪人
会計士をやたら意識する鑑定士
927 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 11:10:50
やたら鑑定士に噛み付く司法書士も同じことなんですか?
928 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:17:03
東京を意識してるのは名古屋人が一番だろう。
>>927 書士>>>>鑑定士なんだからそれは無いだろw
930 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 15:20:43
>>929 じゃ、弁護士と書士はどれぐらい差がありますか?
931 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:55:12
書士ベテェなんか相手にするな。
某スレで完璧に論破されても開き直っているだけなんだから時間の無駄。
まともな書士受験組も鑑定士受験組みにも無関係な存在。
932 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:25:48
俺もおじも不動産鑑定士だが弁護士の次に難しいのが不動産鑑定士だと思ってるがな。は?会計士??商学部の資格だろ
933 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:57:41
っても、会計士の方がレベル高いと
受験生の私は思ってる
934 :
名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:00:19
>>932 会計士も非常に難しいぞ。
俺の知り合いの受験校関係者(複数)に言わせると
会計士の方がむしろ新制度司法試験よりも難易度が高いかもしれないとの事だよ。
又新制度鑑定士はそれらと同等の難しさだそうだ。
その他の資格は努力が報われるからとりあえず救いがあるが、
これら3資格はそうでないのがいかんともしがたいのだそうだよ。
935 :
名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 04:50:20
932は釣り?
本気なら相当の馬鹿
>会計士も非常に難しいぞ。
「も」の使い方オカシイだろw
「鑑定士も」 ならわかるが
世間一般では 会計士>>>>>>>>>>>永久に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>鑑定士 なんだし
あ!
>>934はチョソか…
937 :
名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 07:06:25
会計士ってかっこいい・・・
そういや
鑑定士連中が「弁護士、会計士と並ぶ三大国家資格」って言うのは
よく聞くけど、
弁護士、会計士の人たちが鑑定士を三大国家資格に含めてるのは聞いたことないなw
939 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:42:40
無限ループ話題はやめれ
940 :
名無し検定1級さん :2007/01/13(土) 01:28:03
有名大卒が、選択する文系資格は司法試験、会計士、鑑定士の3大資格と国家1種
司法試験は、法学部色が集中的に濃いから全学部受験生にとっては会計士鑑定士
941 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 06:47:37
会計士弁護士って三大資格にさほど拘らないのに、鑑定士だけはやたらに「三大資格」に拘るよなw
942 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 06:54:22
早計の鑑定士は落ちこぼれだよ。
944 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:40:19
まぁ、94人衆にはいってからアレコレ言うこったな。
945 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:26:58
簡単簡単過ぎるから
946 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:13:31
>>931 鑑定士受験生が論破されたんじゃないの?
947 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:56:23
>>946 論破されたのは書士側だよ。
それでも反論にならない反論を繰り返して新しいスレッドを建てやがった。
あいつらそれが生きがいみたいだからまともに相手する必要もない。
948 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 12:29:38
そういえばそんなことあったね。
書士ベテェって長く司法浪人してたのの転向組が多くて
最後の砦の書士受験にしがみ付いているからな。
日頃のコンプレックスの裏返しで鑑定士にあたるんだろう。
949 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 14:56:52
業界違うのに当たられても・・・ねぇ
950 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 21:19:31
ますます飛び火してる気がする
951 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:24:19
>>936 会計士もだろ。会計士より不動産鑑定士の方が遥かに覚える量が多いけどな。お前不動産鑑定士うけた事あるんか?俺は鑑定士駄目で会計士目指す事になったからな(笑)
952 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:32:17
>>943 その鑑定士年収3000万って書いてあるじゃないか。なんだかんだ不動産鑑定士儲かってるんだな
953 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:35:24
既存の鑑定士や金融勤めの鑑定士は裕福だよ
と思いこみたがる哀しい受験ヴェテ
955 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:31:32
>>954 いや、数年前に受かって今信託銀行に勤めている知り合いは
はっきりとは言わないが同年齢のリーマンに比べたら比較にならないくらい貰っているぞ。
そうでなければこんなわけのわからない難しい資格にチャレンジする奴がいるはず無いからな。
じゃあそう信じていろよ がんばれよー
957 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:29:27
>>955 知り合いも30代前半で大台超えてるよ
鑑定士全員が同じ給与水準では無いことは確かだけど
勤務先によってはかなりもらってる
プッ、ぶざま どうせオナニー2ちゃん漬けの毎日なんだろ、ケケ
959 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:19:04
所得と収入は違うよ
960 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:53:38
信じられないのは
知り合いがいないだけのような気がする
961 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:23:23
収入を期待して鑑定士になろうと思うなら、
期待はずれもいいところだと思うがな。
まさか、予備校の宣伝文句を鵜呑みにしているのか?
94人という去年の合格者数ょ見れば、業界全体が
ジリ貧というのは一目瞭然だと思うが。
962 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:48:45
>94人という去年の合格者数ょ見れば、業界全体が
>ジリ貧というのは一目瞭然だと思うが。
それ違うと思うけど。
今年から始まる実務研修が合格者数を絞り込んだ原因じゃないかな。
だって累積する旧2次合格者と新試験合格者を足したら
とてもじゃないけど、今年200人も300人も実務研修を余分に受け入れられるわけがないものね。
963 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 09:52:34
だれも収入に期待して鑑定士に目指しているなんて言ってないと思うけどね
やりがいの無さは折り紙つきなんだが。
965 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:55:54
鑑定士受験する理由は金しか聞いたことないね
金以外に理由がなんかあるなら聞かせてくれ
966 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 02:24:51
>やりがいの無さは折り紙つきなんだが。
そうそう、演習の勉強しててもつまんなぇな、
と思うもん。
カネにもならない、やりがいもないじゃ
アホ臭くてな。
967 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 05:34:51
968 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:13:31
>>967 おまえがリーマンじゃないだろ
もうそういうリーマンはほとんどいないよ
969 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:38:31
そんなことないよ
知らないの?
970 :
967:2007/01/25(木) 15:32:39
うちの会社鑑定士多いですが、なにか?
専業してリスクとって取得する資格ではないと思いますよ
971 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:58:34
>>967 てめーに箔なんかつきゃしねーよ
資格に頼ってる可愛そうな凡人くらいにしか思われんよカスが!
972 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:47:14
>>970 どうでも良いけど仕事中に来てる時点で信用無いよ
973 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:48:59
>>971 信託内定者に鑑定士受験させるのは箔付けじゃないの?
974 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:53:46
平成18年受験用のタックの教科書って、今年の受験用として使えます?
975 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:09:23
鑑定士なんか司法書士の格下アホ資格だろ。(笑)なんでお前ら三流資格目指すの?馬鹿だから?やっぱり難関試験は無理だから?(笑)
by左大臣
976 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:10:35
あっちで騒いでなさい
977 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 00:11:27
会社法改正
978 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 11:51:18
去年の論文の判定、ナニ判定までなら、続行が許されますか??
未だに、撤退か続行か決めてねーよ。
あの人数と経済の一問目を思い出すと、やる気がなくなる。
979 :
名無し検定1級さん:
>>978 何年かかってもいいかによるね。
今年受かりたいならAだろ。