漢字検定2受験級者の集い part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
漢検2級(高卒レベル)を受けようと思っている奴集まれ!
準1級以上は趣味の領域、準2級以下はほぼ評価されない
2級で漢字に決着をつけよう!

前スレ
漢字検定2受験級者の集い part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146971666/
2名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 14:14:02
3名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 18:35:34
早速保守
4前スレから転載:2006/10/14(土) 22:05:10
缶 竜 斉 至 骨 飛 香 高 斗
5名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:13:49
あつい抱擁
包容力のある人

食品添加物
責任転嫁
6名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:46:28
お勧めのテキスト教えてください。
7名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:21:02
ステップ
8名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:40:18
これって履歴書書けるんだっけ?
9名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 12:18:58
当然です
10名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:01:24
これできたら合格って問題作ってよ


・ソボクなショウネンがボクをボクサツするらしい

・セッサタクマ
・ジョウジョウシャクリョウ
11名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 21:58:54
2月に2級受けようと思ってます。
勉強せず学校で受けさせられ、準2すら昔落ちました。

やはり、2級の前に準2のテキストといてから、2級のテキストやった方がいいのですかね?
12名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:40:44
いきなり2級だけやっても大丈夫だと思うけど、準2級もやっておくとなお良い。
13名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 01:19:16
俺は3週間くらい1日2時限くらいやって二級ギリで受かったよ。
二週間くらいステップの読み書き問題と部首覚えて
残り一周間で国語の便覧の四字熟語と類対義語やって
予想問題二三題やっただけやけどこれでなんとか通るぞ。
英検より何倍も受かりやすいと思われ

まあその年の受験に失敗して今浪人してるわけだが…

1411:2006/10/17(火) 01:50:53
>>12-13
ありがとうございます。

極度の漢字苦手者なのですが、時間もあるので、
2級やって時間が余ったら準2のテキストにも手出してみたいと思います。

最終的には準1にも手だそうと思ってるんですが、私にとって壁は高そうですね。
15名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 13:52:45
何割とれば合格でしたっけ?
16名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 14:35:07
>>15
2級は8割
全部で200問(=160問)
17名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 17:02:09
>>16
ありがとう!
18名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:47:59
一冊をやり込むとして、どのテキストが一番お勧め?
19名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:10:25
前スレ見る限りでは、検定協会の「学習ステップ」を一冊やるのが定番みたい。
20名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:28:30
DSでいける?
21名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:13:02
>>20
いけるいける!
22名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:34:49
漢字検定ね・・・履歴書に書くなよ。ふざけてると思われるぞ。
履歴書にかけるのは、国家資格だけだよ。

せめて宅建からだよ。
23名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:44:01
>>19
ありがとう!2月の試験を目指して、1月になったらステップ買って
一ヶ月間みっちり勉強しよう。
24名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:28:57
>>20
いけないよ
25名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 13:31:44
>>22
(´Д`)<ふざけてんのはお前だ
( ゚Д゚)<業界によっては宅建の方がふざけてるぞゴルァ
26名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 14:36:20
>>19さん、ありがとうございます。
検定協会の『学習ステップ』ですね。早速購入しようと思います。^^
27名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:12:06
受験票キター。写真って載ってないのね。
28名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:04:38
あ、俺のもきてる。つか漢検があること自体忘れてた
29名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:06:18
あ、俺のもきてる。つか漢検があること自体忘れてた
30名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 04:58:57
申し込みはいつまでだっけ?
31名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 10:42:32
今月にある(10/29)のは、とっくに終了。
32名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 10:44:20
しっかり勉強しやがれーーーー
33名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 10:48:57
次は2月か
受けるぞ!
34名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 11:04:04
<<33さん。貴方は2級を受験するのですか?
35名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:03:26
僕の学校は今月27日に試験があるのですが…
問題集が半分も終わってないのが現状で。

テストもあって後4日くらいしか勉強出来ません。
これから何をすればいいでしょうか?

今やってる問題集を進めるより
過去問を買って解きまくった方がいいでしょうか?
36名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:30:21
過去問のほうがいいかもね
とにかく、実践形式の過去問をとく
だめなら・・・死ぬのみ
37名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:21:32
>>36
ありがとうございます!
明日過去問買って来てテスト終わってからやります!
38名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:51:00
絶対!?受かります!
39名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:13:55
あなたの能力しだいだよ
40名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:12:56
受験票キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!@京都
41名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:05:50
>>34
そうですよ
今月は別の試験で忙しかったので
申し込みし忘れてます
42名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:54:40
>>35ですが。
今、過去問やったら121点でした。
落ちましたね…
43名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:29:17
ぼくはうからないのかもしれんね
44名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:34:55
明日なのに眠い\(^o^)/
中間テストと被ったし最低だあああ
45名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:26:09
いやはや「怠ける」が書けないとは
内申書ける最後の回なのに・・
46名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:39:24
合格ラインが低めだったら合格できるかも・・・。

ってか漢検って解答速報とかあるの??
47名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:51:47
ステップ買う時期が遅すぎてまだ五ページしか終わってない…。
土日にやろうかと思ったけど宿題あるしテストあるし
四千円が…。願書に書ける最後の回なのに…。
48名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:46:32
俺なんて1ページもやってないよ。
まぁなんとかなるでしょ
49名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:28:50
>>46
試験終了後、模範解答が配布される。
50名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:03:35
>>49に補足
準会場ではそれは貰えません
会場のみです
準会場だと次週に解答配布になるはずです
51名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:46:22
今回初めて受けるんですが、返信用ハガキって絶対一週間前までに着くように送らないといけないんですか?
52名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:41:51
>>51
ったりめーだろ。
さっさとださないとやばいぞ!!
53名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:45:22
そうそう・・・
今日で、本番までちょうど一週間!!
皆、勉強
54名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 04:20:27
>>52すいません、一応受験票は来てたんですけどダメですかね?
55名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 13:25:35
2年ほど前に受けたけど、そのときは問題に
・この地には「池沼」が多く点在する。
みたいな問題が出て噴出しそうになったことを思い出した。

そんときは150点くらいでも受かったから、
今点数が伸びてない奴も、本番で自分だけが解ける問題が多く出ると信じてがんばりや〜
56名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:02:05
自分だけというわけじゃないけど、仕事で日常的に使ってる熟語が
出てくると、社会人してていいこともあるなーと思う。
「戻入」なんて、仕事で初めて言われたときにはカタカナで
「レーニュー」としか聞こえなかったもんなあ。
57名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:24:59
あの合格点て大体何割位か教えてください。あと、できたら問題集だけやったら何点ぐらい取れるか教えてください。すいませんお願いします
58名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:43:39
合格点は160点。
問題集は種類ややり方にもよるけど、しっかりやれば受かると思うよ。

ところで四文字熟語の効率いい覚え方ありませんか。
ステップでもいきなり出て来るしぱっとすぐわかるのが極楽浄土しかない('`)
部首は何となくでいいやもう
59名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:14:58
部首と四字熟語と類義語対義語で間違いなく30点はおとすんですが、
CBTと筆記ってどっちがいいんでしょうかね?
出題形式って全く同じなんでしょうか?
60名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:25:28
そこで30点落とさなくなるまでやるな
61名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:29:09
いや、ほかのところは自信あるんでとりあえず1回うけてみたいんです。
筆記までまつか、CBTいくか。
62名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 02:11:55
熟語の構成が面倒臭い
63名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:18:40
CBTで5回落ちました。
はらいと止めは判別出来ないでしょうが、跳ねはちゃんと判るように
書いた方が無難です。枠目一杯大きく書かなければいけない様です。

正答が貰えないのは不満ですが、何度も受けられるメリットは大きい
ですね。

出題形式は若干違います。
文章の中の誤字訂正は正しい漢字のみ記入。
四字熟語は、意味を選ぶ問題は出ません。
漢字の書き取りの方が多いといった感じです。
64名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:39:24
お!四字熟語でよく失点する俺にとってはかなりいい制度かも・・・
CBTいきま→す
65名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:00:50
CBTって何でしょうか
66名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:07:47
俺テキスト買ってほとんどノー勉で2級受けるけど
おそらく落ちるな。
67名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:21:56
準2を受けようと思うのですがどういう勉強方法がベストですかね?アドバイスお願いします。
68名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:54:57
>>67
正しいスレでもう一度訊いておいで
69名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:32:27
つい最近まで普通に書けていた漢字が今日になって急に書けなくなったorz
おいら疲れてるのかな……今日はもう休もうかな
70名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 07:41:34
金曜日に学校である…_| ̄|〇
少ししかやってない。
漢検受からなきゃ卒業出来ない。
今日から三日間死ぬ気でやっても受かる訳ないよな。
受かったら奇跡だよ

次の漢字検定はいつですか?誰か教えて下さい(´;ω;`)ウッ

71名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 08:59:25
>>70
二月四日・・・
っていうか、自分で調べろ!!(・A・)
因みに何級?
72名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 09:01:26
薔薇
73名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 14:41:25
ばら
74名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:29:39
>>71
二級です('A`)
教えて頂き感謝です。

今泣きながらテキストと格闘中でつorz
75名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:08:04
今日6回目のCBTでした。自己採点で駄目っぽいです。
ただ、恐らく過去最高点なのと、コツは掴めました。
四字熟語パスや部首パスは駄目ですね。試験前に部首を一通り目を
通したら2問も同じのが出ました。

駄目だった漢字
1.療養を兼ねてトウジに行く
2.キタエル
3.ユカタ
4.事故の責任はマヌカレナイ
etc.

全て、後から思い出せる漢字です。特に1.なんか「ゆ」なんだよな、
「ゆ」。一応「温」と書くが「ゆ」じゃないのは確か。でも本番では
書けない漢字があっても思い出す時間もゆとりも無い。

次が、ラストのつもりでもう一度受けますわ。
76名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:19:04
二月に受ける人、共に頑張ろう!(・∀・)
今、『ステップ』の半分くらいを覚えた。
77名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:27:52
>>76
ひとりで頑張りナ
78名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:36:05
>>76
いいな余裕があって。
私は今週の日曜受験なのに半分覚えたとこだよ。
落ちたら一緒だね。。。
79名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:17:35
勉強ゼロなんだけど今から4日ぶっとおしでやれば受かる気がしてきた
80名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:58:19
その「4日ぶっとおし」が無理なわけだが
81名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:04:39
四字熟語案外すんなり頭入った
まだ覚えてない人、まだ間に合うぞ!!
82名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:21:07
呉越同舟
83名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:21:38
今やってるテキストは薄すぎてヤバイ気がしてきた。
漢検受けるの二級が初めてだし、基礎ができてない。
テキストを一通りやったんだけど、最後にある模擬テストやったら
テキストにほとんど出てこない四字熟語とかばかりで泣いた。
本番でこんなんだったら全然できない。今週なのに・・
84名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 18:58:53
>>83
薄っぺらくて最後に模テスがあるって、高橋の出題回数別かな。
そうだとしたら、とにかくテキストを完璧に覚えるしかない。
出題範囲を網羅しているわけではないからね。

模テス、新出の物全てを間違えても、ラインは超える作りになってるはず。
同じ間違いは二度としない。薄い分、特にそういった事が求められる問題集だよ。
つーか、問題集違ってたらゴメンねw
85名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:03:12
書き取りは大事だよね・・
あと部首だけなら丸覚えできるかも
86名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:14:27
漢検スレは平和で好きだ。

なんか異様に必死で頑張ってる人がいるが、
取らないといけない理由とかあるの?
趣味だとわりきってリラックス・楽しみながらやったほうが…
87名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:20:32
高校で単位もらえるんだな。
88名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:25:09
>>87
あーそうか…それは必死になるわな。
89名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:34:35
>>84
まさしくそれだw
対義語とかあやふやだけど、繰り返しやってみる。
明日ステップっていうの買ってみようと思う。時間無いけど。
90名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 22:22:08
ステップ全部は今からは無理だから、
@漢字七文字くらいが載ってる、各ステップの最初ページに記載された熟語でわからないものは蛍光ペンでチェキ。
ノートに読みと書きと意味をメモ。必ず覚える。
A全漢字の部首をかるく確認。
覚えにくいものはノートへ(少なめにね。配点も10点だし)。
B「力だめし」のページを全てやる。
その日のうちに答え合わせ→ノートで復習→再度解く(全問正解するまで)。

と、このくらいなら今から一日二時間前後で出来ると思います。
実力にかなり自信がなければ、各ステップの読みの問題のみ一気に一日でやるのがおすすめ。
その日のうちに完璧に覚えるの。読みだけなら二級でも簡単。
それから読み以外の学習に入るのが最短距離かなと思います。
実現可能な予定を立てるのが重要なので、ご自身でプランを考えてみてくださいね。
91名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:18:09
やばい・・。130は必ず越えるんだが、145すら越えられない。
漢字の部首0〜3/10点満点
熟語の構成8〜14/20点満点
四字熟語8〜12/20点満点
部首はかなり分からん。「矛」とか部首が「矛」ってどういうことだよ・・。
熟語の構成も半分くらい間違える。なんかコツあるかな?
四字熟語は今日と明日で覚えきってみせる。
92名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:42:51
>>86
受験料4000円+宿代4980円+漢検漢字辞典3360円+ステップ1260円+過去問1260円

と、結構な額を費やしてることに気付いてしまったから。
辞典は他にも使えるけど、他はこれだけのための出費だからねえ。
93名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:07:29
茗荷谷で受けます
28歳です
よろしく

140点台が関の山な感じですが
漢字に決着を付けるべく戦います
94名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:14:48
>>91
熟語の構成は復習が命だよ。
『どうして答えがウではなくエなのか』ひとつひとつを完全に理解するまでやること。
95名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 02:25:24
>>94
頑張ってみる。成り立ちは平均で4点くらい上がってきた。
去年の過去問解いてるんだけど、正当率8割って実際は安全圏くらいの点数?合格者平均で162とか165ばっかりなんだが。
まぁまぁ出来たと思っても、140ちょいくらいしかいってないや(´・ω・`)
96名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 02:56:45
>>95
落ちてもおかしくないが運よくギリギリ合格って人がいっぱいいるから、平均点が低く出るのでは?
ギリギリピンチでなくちゃんと受かるためには、終わった過去問を百%マスターしないと。
応援してる。あと何日かだけど、マジがんばれ。
97名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:19:03
結構難しいよね
98名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 09:26:34
本番迄あと少し・・・
皆、死ぬ気で頑張れ!!
9991:2006/10/26(木) 13:11:59
一昨日ave135
昨日ave140
今日ave150

これはいけるかも分からんね。
100名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 15:23:12
100
101名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 15:32:19
>>90
ステップ買ってきました。高橋のほうはまだ終わってないですけど、両方同時進行してみます。

ほんとに時間ないなぁ、後一週間ほしい。
102名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:48:17
全然勉強してないけど
今から過去問10年分やったらいけるかな?
103名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:23:42
よゆー
104名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:03:57
>>103
余裕の奴は死ね
105名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:26:56
明日に試験があるんですが、点数が140点くらいしかない(-.-;)

今から何をすればいいでしょうか?
106名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:32:46
>>105
特に点を落としてるとこを重点的にやる。3.4.5あたりで苦手なのがあると思うから、それを克服すべし。
それやって一日で平均20点以上上がったから、あなたなら合格圏狙えるかも。
107名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:13:16
>>106
親切にありがとうございます(^o^)/
頑張って合格します!
108名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:59:56
四字熟語やばいーー
あんなにたくさん覚えられない
109名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:05:52
>>108
一個の四字熟語を3回書く
意味は漢字から連想乃至妄想でカバー
110名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:20:51
正直、二級で八割とれないやつってよっぽどだよな。
凡ミス繰り返して八割なんか一回も取ったことないけど(つД`)
読み書きで稼いでも、四字熟語で14点、熟語の構成で8点、こんだけ毎回失ってたら取れないのも仕方無いのか・・。
111名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:00:17
明日つか今日試験だ…。今からやっておくべき最もいい方法はなんだろ…
112名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:14:29
>>111
四字熟語の暗記と、熟語の成り立ち、部首じゃないか?
これ以外は範囲広すぎてカバーできない気がする。過去問も一回解く&答え合わせに30分かかるから、今から試験開始まで休まずやっても
32回しか過去問解けない。復習する時間もいるわけだし・・。
四字熟語覚えれるだけ覚えて寝た方がいいよ。寝る前は記憶力高まるし、朝復習すれば完璧に覚え易い。
ちゃんと寝てなきゃ頭働かないんだから、起きてる時間は少しでも有効に使うべき。
113名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:15:31
漢検の存在すっかり忘れてた・・・
確か今週の日曜あたりにあるんだよな。もう無理かな
114名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:17:15
>>113
ぶぁ〜か
115名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:23:07
>>112
分野別を持ってるし、ちょうどいいな。それでいく。合格できなくとも点数を取りに行くことを目標にする。
サンキューノシ
116名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:27:54
二級以外のスレってないんか?
今度準一級受けるんだが
117名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:29:43
準1は趣味の領域です
118名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:33:19
漢字検定DSで勉強・・・
119名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:34:52
過去門なんてあるの?
120名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:36:10
>>116
ナカマ
俺も準一・・・そして29日試験
かなり頑張ったから、大丈夫かな?
121名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:02:44
俺は今ぶっ通しで問題集やってる
手応えとしては、合格の確率40%ぐらいか・・
122名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:16:17
さぁ、ネプリーグで最終チェックでもしようかのぅ!
123名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:57:34
皆二時来たら寝よう。
三時間サイクルで寝て、朝は日光浴びながら復習するとイインダヨ(゚∀゚ )
124名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 02:02:35
部首がわからん?
125名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 02:33:28
>>114
性格悪そうww
126名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 03:58:18
ここにいる方達って年齢や受験目的ってどんな感じなんですか?
自分は大学生で就活で少しでもプラスになるならいいし、せめてSPIの勉強の足しになればいいと思って漢検2級の勉強始めようかと思うのですけど。
どうでしょう?アドバイスお願いします。
1273R1:2006/10/27(金) 05:37:42
リア厨です
128名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 06:05:42
今年2月に188点で合格済み。
30オーバー、領収書を切る時に
漢字が分からないと話にならないのと
自己啓発。
129名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 07:16:52
それはひょっとして受ける必要がないのでは……
130128:2006/10/27(金) 09:29:34
>>129
私?はい、今度実施される漢検は
受検しません。
>>126でここにいるのはどんな感じの人?と
聞かれたので、こんなのがいるよ、と。
131名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 10:30:54
俺は単位が貰えるから。
試験当日になってやっと160台取れるようになったw
132名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 11:01:23
>>131
ぶぁ〜か

あほーの坂田君頑張ったね!!
133名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 11:03:36
>>132
ネタが古いw久々に聞いたわwww

( ゚∀゚)<平日のこんな時間に何やってんの?
134名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 12:02:18
高橋の出題回答別の模擬テストやったら110点だったw
135名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 12:08:24
でもほとんど知らない四字熟語や書きだったからなぁ。
本番はちゃんとこれに載ってた漢字が結構出ますか?
136名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:20:33
あと2時間だ…もう何から手をつけたら良いんだwwwww
137名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:12:49
138名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:54:06
地域によって受検日が違うんだよね……
29日に受ける人いる?
139名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:59:41
殊更
はじめてみた
しゅこうと読んだw
140名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 15:43:22
準二だけど今日検定だから激励して
141名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 16:18:39
>>138
俺29日に受けるよ。模擬テストで110点だけどw
明日一日使えれば何とかなりそうだけど、一日中バイトなんだよなぁ。
142名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 16:51:33
てか、既に受けた人がいるなら、法律に違反することにはならないしどんな問題がでたか書いて欲しい・・・
準2級のをぜひお願い。
143名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 16:57:31
なんで?
今日受けるの?
今日の問題は今日しか使われないんだけど……
144名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 16:59:40
うーんその日しか使われないのか・・・
でも、もし暇だったらどんな問題でたか書いてほしい。参考にするので。
145名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:08:12
>>142
てか、ここは2級のスレッドだが?
146名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:09:19
アーッ!
147名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:55:49
受けてきた。
グレーゾーン
148名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:03:49
CBT2級問題教えて!
149名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:09:55
ここは、変態馬鹿ゴキブリ野郎
が多いいなwww

110点だと!?
バカにもほどがあるというのだ
貴様等カスどもに生きてる資格など無い
150名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:15:46
生きる資格はどこで取れますか
151名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:17:38
>>150
それは、自分で考えること
152名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:35:07
四字熟語ズタボロですた
153名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:38:40
今回は簡単だった。去年の過去問13回分を160点前後取れる人なら180点取れたと思う。
ラッキー♪
ただ、書いてる途中でゲシュタルト崩壊が起きなかったら200点取れてたのに(´・ω・`)
侍、土壌、譲渡、赦免あたりを忘れて困った。
寡黙、褒める、湖沼、月下氷人、とか過去問の問題でまくりだった。
154名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 19:42:08
ゲシュタルト崩壊のせいで
慰労の慰をみすったww
155名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:38:51
ネタばれしちゃあかんやろ
156名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:39:38
あさって受けてくる。
いま必死で漢字詰め込んでますw
157名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:42:15
>>155
意味不明
158名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:03:34
璽とか逓とかって「常用」か?
まず使う機会がないが

あと、虞って「虞れ」じゃないの?

むつかしいね
159名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:07:17
璽は人名、逓はあんま使わないね。虞はおそれって覚えるしかない。
160名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:24:30
イリヤ
 「はむ・・・おにいちゃんの大きいから全部はいんない」
士郎
 「くぅっ・イリヤ・・・・さきっぽをもっと舐めて」
161名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:17:18
>>160を読んだらフェイトの続きがしたくなった
明後日の試験に落ちたらどうしてくれるんだwww
162名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:34:08
>>161
イリヤ
 「おにちゃ〜ん、もっとやっていいんだよ」
士郎
 「お喋りはいいから、はやく続きを・・・」
163名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:36:33
イリヤ
 「じゃあ、つづけるね・・ぐちゅじゅちゅ、つっ〜」
士郎
 「くお!!・・イリヤ・今度は深く咥えてくれ」
164名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:45:24
ここ、漢検スレではww
165名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:51:25
>>164
いいえ・・・
ここはエロゲーワールドです

改めて、エロゲーワールドへようこそ
166名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:39:46
ネタバレもっとプリーズ
1673R1:2006/10/28(土) 00:04:39
果敢
168名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:34:45
>>166
143参照
169名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:40:11
人名用漢字表とか聞いてないんすけど
170名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:57:00
寺かと思った。

ステップがまだ20も終わってない…どうしよう
171名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:24:35
俺はあと6ステップで一通り完了!
二回通したかったけど時間ある限りやるぜ
後は四字熟語まとめて終わりだな
172名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 02:12:27
明日勝負
173名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 06:41:13
今日勝負
174名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 08:24:33
みんな頑張ってるな!!

みんな頑張ってると俺も明日の本番
絶対受かる気持ちでいかないとな・・・

多少変な奴も混じってるようだがwww
175名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 08:27:47
漢字の止めとかはねはそんなに神経質にならなくっていいのかな・・・・四字熟語ムリポ
176名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 09:07:33
対義語類義語のほうがムリポ
177名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 09:09:14
部首わからな杉
178名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 10:46:54
明日やる筈の試験今日やった。
179名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:01:52
それはさておき僕の好きな四字熟語知りたい人手あげて♪
180名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:08:35
あげ
181名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:08:43
182名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:10:01
183名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:12:20
>>181,>>182
なんじゃこりゃ!?
184178:2006/10/28(土) 11:24:06
●鶏生面換

●口者目骨

●牛必躍奪

●後滅如胎

もっとあるよ♪
185名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:28:00
全部知らん
186178:2006/10/28(土) 11:39:40

●一合厚日

●騎従顔常

●当連無茶

●千衡恥飯
187名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:46:50
同じ地獄変の屏風ともうしますと、私はもうあの恐ろしい画面の景色が、
ありありと目の前へ浮かんでくるような気が致します。

同じ地獄変と申されましても、良秀の描きましたのは、
外の絵師にくらべましても、第一図取りから似ておりません。

それは一帖の屏風の片隅へ、小さく十王を始めた眷属たちの姿を描いて、
あとは一面に物凄い猛火が剣山刀樹も爛れるかと思うほど渦を描いておりました。

唐めいた冥官たちの衣装が、点点と黄や藍を綴っております外は、
何処を見ても烈々とした火焔の色で、その中をまるで卍のように、
墨を飛ばした黒鉛と金粉を煽った火の粉とが、
舞い狂ってるので御座います。

こればかりでも、随分人の目を驚かす筆勢でございますが,
そのうえに又、業火に焼かれて、転々と苦しんでおります罪人も、
殆ど一人として通例の地獄絵にあるものではございません。

何故かと申しますと良秀は、この多くの罪人の中に、
うえは月卿雲客から、したは乞食非人まで、
あらゆる人間を写して来たからで御座います。

束帯のいかめしい殿上人、五つ衣のなまめかしい青女房、
数珠をかけた念仏僧、高下駄を穿いた侍学生、
細長を着た女の童、幣をかざした陰陽師、
一一数え立てたらおりましたら、きりが御座いません。

芥川龍之介 地獄変より
漢検準1級 故事成語・諺
188名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 12:23:24
>>186
2級に出たの?
189名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 12:31:50
多分試験前日にみんなの不安を煽りたいだけだと思う
190名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 12:52:08
煽り厨は氏ね
191名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:09:24
>>186
縦読み乙
192名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:38:40
ネタばれ上等じゃ!!

●蕎麦焼酎

●直線一気

●矢倉棒銀

●脱腸包茎
193名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:44:19
●植草手鏡

●脚質自在

●4角先頭

●完全勃起

194名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:46:28
お前ら死ねよ
195名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:46:44
●松たか子(松たばこ も可)
196名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:03:10
スレもどせ
197名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:06:23
あと5ステップ。。。これから研究室行かんとならんし
終わるかな 
198名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:10:47
●生姦大好

●不倫絶倫

●四十八手


199名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:02:25
あー、あと二日あれば受かりそうだ。。
なんでいつも、追い込まれなきゃできないんだろう。
もっと前から真剣にやるべきだったorz
200名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:27:13
200
201名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:30:11
俺がたくさん居る
202名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:01:16
うかりました。かんたんだった
203名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:14:29
ネタバレしてくださいー
204名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:39:41
明日試験当日だ。
今夜頑張る受験生もいるだろう。
各自このスレに問題を持ち込んでみないか?
205名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:41:43
1.緑青
2.オモムク
3.(  )亡羊
4.枯渇⇔(   )
206名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:45:52
1.2は知ってたが3は思い出せず4は思い浮かばん
207名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:50:12
3多岐亡羊
1ろくしょう
2赴く
??湿潤??
208名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:57:49
次の出題者が前回の解答を書くという流れはどうだ?
(205の解答)
1.ろくしょう
2.赴く
3.多岐亡羊
4.潤沢

1.遊説
2.模範にナラう
3.気宇(  )
4.勘弁=(  )
209名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:58:15
潤沢かな
210名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 19:08:14
ゆうぜい
倣う
気宇壮大
容赦?
211名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:09:57
なぁ、金曜と日曜の試験は別物なの?
212名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:43:17
>>211
問題用紙が違うから、ネタバレとかない
213名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:52:04
漢検準1級明日だぁ〜〜〜〜

点数の分析

読み・・・30点中26点
表外読み・・・10点中9点
熟語と一字訓の読み・・・10点中9点
常用漢字の書き換え・・・10点中10点
同訓、同音異字・・・20点中16点
書き取り・・・20点中16点
対義語、類義語・・・20点中18点
古事、諺・・・20点中16点
四字熟語・・・30点中27点
文章題・・・30点中24点

結果・・・まず合格だろうなwww
214名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:00:10
>>213
どのテキストで勉強した?自分は成美○出版ってとこ
215名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:05:36
霊験
築山
好事家
216名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:11:06
今日夜中まで勉強するとすると、明日朝起きるのがきついかな…
前はギリギリで行ってボーっとしながら解いたし
217名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:15:01
10時からって結構ハンデだよね
218名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:49:09
<<214
遅れてスマソ・・・

漢字検定準一級 頻出度順問題集 高橋
        漢字合格ノート 一ツ橋書店
        試験問題集   成美堂
        完全征服    漢検協会
        過去問題集   漢検協会

以上の本+ネット上のクイズっぽいやつで勉強した
219名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:18:47
>>218
ちなみに勉強し始めはどれくらい漢字理解してました?
二級楽勝だったので、次は準一級いこうかな〜と立ち読みしたら全く分からんorz
ピッコロ大魔王とフリーザくらいの差があるんだけど・・。
220218:2006/10/28(土) 22:33:37
>>219
う〜ん確か120点前後だったかな?
たしかに、準一からレベルがたかいよねwww
自由民主党と民主党の議席の差ぐらいあるかな???

因みに、準一終わったら歴検うけよっと
221名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:35:12
>>218
構いませんよ。やはり5冊分の問題に取り組まれてるからこそ
良い結果が出せたんですね。貴重な情報を有難うございます
222名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:36:31
スレ違いやめろ禿
223名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:41:17
>>222
禿げ・・・?
誰が禿なのでしょうか??

あぁ〜貴方のお父様ですか。
いや、面白い告白ありがとう。
少しは楽しめたよ、貴方のお父様でねwww
224名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:43:51
もう寝て明日早起きしろよ
オレ2月受けるつもりだから
レポよろしく
225178:2006/10/28(土) 22:55:10
別に信じるか信じないかは別だし嘘はいってない。
(D)
面目躍如
生者必滅
日常茶飯
合従連衡
暖衣飽食
換骨奪胎
厚顔無恥
一騎当千
鶏口牛後
春宵一刻
226名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:56:33
>>220
自民と民主って二級のほうが難しいってことか
227名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 22:57:12
あと4ステップ。。。疲れたぜ
228178:2006/10/28(土) 23:01:27
スレ汚しかもしれないが僕の好きな言葉も教えてあげる。

⇔新奇献上粗略高慢狭量
=解雇核心監禁承知固執
229名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:09:54
178さん、あなた何者?
230名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:10:10
こういう奴って、試験前に絶対居るよなw
231名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:13:34
つか228意味ワカンネ
232名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:16:43
朝早くからの受験者は睡眠が大事
昼頃からの人は、もう少し勉強
233名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:19:35
受験会場まで行くのって
意外と大変だね・・・
名古屋
234名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:23:49
>>220
最初から六割方理解ですか。ちょっと本買って勉強してみますわ。

>>233
俺は自分の学校で受けたからありがたみないなぁ。2月4日は100キロ離れたとこであるけど、バイクあるから無問題w
235名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:25:46
みんなに相談。
過去問を4回やって平均が171点だったんだけど、
これは安全圏と見て桶?
連日徹夜続きでおいらもう疲れたお(´;ω;`)
236名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:29:01
3 天涯孤独 懐古趣味 寡頭政治

5 寛仁大度 閑寂枯淡 同甘共苦

力1意馬心猿 換骨奪胎 理非曲直 夜郎自大 奮励努力

10放歌高吟 対牛弾琴 謹厳実直 破邪顕正 

12一陽来復 金友玉昆 枝葉末節

力2王侯将相 雲煙過眼 有為転変 忙中有閑

力3平等互恵 志操堅固 重厚長大 懇到切至

19衆人環視 意気衝天 

24海誓山盟 離群索居 人間疎外 鼓腹撃壌

力4海内無双 片言隻語 百花斉放 身体髪膚 深謀遠慮
  
27鼓舌揺唇 仙風道骨 詩歌管弦 精進潔斎 勢力伯仲 和衷共同

29雲泥万里 泰然自若 穂状花序 土豪劣紳 無病息災

力5旧態依然 即身成仏 率先垂範 大言壮語 大悟徹底 無為徒食 孟母断機

32複雑怪奇 隠忍自重 風霜高潔 面折廷争 
237178:2006/10/28(土) 23:36:43
取りあえず僕がうけたのは(D)だから
(A)〜(D)…?まであるわけだよ。
つまりあんまり意味はなかったわけだね。
すみませんですた。
238名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:43:35
>>235
安全圏。たっぷり睡眠とって、起きてから見直しすれば余裕で受かるでしょう。
俺は前日に八回解いて平均162か3くらいだったけど、テスト前見直ししなくても本番は余裕でした。
過去問やって出題頻度の高い漢字がだいたい書けるならまず問題ない。
239名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:52:47
>>238
ありがd!
たっぷり睡眠取って明日に備えてきます(`・ω・´)
240名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 23:56:46
>>233
俺も名古屋だよ
241名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:04:59
もう寝るの?俺二時までガンバロ
242名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:06:06
準一級の正答率が低い
問題を掲載します
是非、覚えましょう

胸に溜まった(澱)を吐き出した 25,6%
水を手に(掬びつつ)飲む 20.5%
悲しみを(戚む)ばかりだ 25.6%
(戯れ)も昂じると喧嘩になる 11.4%
雨が激しくなり(剰え)日も暮れてきた 22.7%
秋の風が(禾穎)をそよがせる 14.4%

祝賀→対義語で弔辞 15.3%
逐電→類義語で出奔 30.9%
 
(鵬翼)図南 9.3%
積善(余慶) 26.2&

人道にもとる行為として(強諫) 7.8%
志を抱いて(郷関)を出る 14%

   過去問集より・・・・・・・・・・・・
243名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:10:10
スレ違うよカス
244名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:14:12
ダイソーの百円熟語辞典で勉強してる俺
245名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:23:10
あと3ステップおわんねえ
246名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:26:13
俺もう寝るわ、良くも悪くも諦めた
247名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:30:22
正答率が低い準一級問題PART2

祭りに(甥姪)が揃う 24.2%
珍しい(雌蕊)のかたちだ 6.1%
(苧麻)の織物 25.2%
文学は人生の(所謂)だと思う 16.4%
人民の(コウケツ)を絞る 17.4%
(キママ)な一人旅に出る 23.4%
まだ(ガンゼ)ない子供だった 18.1%

白兎(赤烏) 18.2%
杯酒(解怨) 1.4%

    過去問集より・・・・・・・・
248名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:39:02
明日雨かな
249名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:50:23
正答率が低い準一級問題PART3

(神輿)を清める儀式 27%
(竈神)に祈る習慣 15.6%

秘密の(ロウエイ)を心配する 25.3%
川を(アンキョ)にする工事 29%

威嚇→対義語で慰撫 24.9%
競争→類義語で角逐 9.3%

     過去問集より・・・・・・・
250名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:18:38
>>249
目障りだから死んでくれよ
251名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:36:21
偏差値65の高校を出た俺なら受かるはず
252名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:38:31
自分は一夜漬けだ。
さっき2級の勉強始めたばかりだ。


舐めてましたorz
253名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:56:23
>>250
お前が死ねよwww
254名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:00:07
>>252
高1の時2級受かったよ
勉強はそれなりにしたけど
255名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:15:29
おまえらスレタイ死ぬまで読み上げろ。
256名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:20:05
>>255
糞は氏ね
257名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:48:36
ああ。
だめだわ。難しい。
一晩じゃなんともならん。

といいつつ、あきらめきれない。
258名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:49:01
月下氷人
勇猛果敢
奮励努力
馬耳東風
会者定離
天衣無縫
博覧強記
思い出せる四字熟語
259名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:49:33
海族→海賊
社会福祉士がなんちゃらかんちゃらで吏修問題を〜→履修
市のなんちゃらかんちゃらで三権分立の基板を〜→基盤
正誤問題はこんな感じの奴が出た
260名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:50:11
同音異義語
会社の人たちとイロウなんたらを〜→慰労
準備にイロウの無いように〜→遺漏
河川コショウの〜→湖沼
○○のコショウは〜→呼称
木をウえて〜→植
ウえた人々〜→飢
ケンショウに応募〜→懸賞
子供ケンショウを〜→憲章
261名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 03:01:16
逆に起きれるかが不安になってきたwww
諦めれんが、おやすみなさい
四字熟語がホント心配だ
262名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 03:09:19
書き取り
優勝力士にシハイを送る→賜杯
ハナムコに〜→花婿
コウゴウしい→神々
漢字&読み仮名
ほめる→褒める
263名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 03:38:58
うおお!
ありがたや〜!!
264名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 04:23:22
やばっ!!もうこんな時間か・・・

はようねるべzzz・・・
265名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 05:00:20
でる順問題集って、Aランクさえ全部やればなんとかなるかな?
てかBまでやる時間ない
266名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 05:24:43
成美どうの過去問題集をやっただけで合格できたよ

初めの方は120点くらいしか取れなかったけどやってくうちに170くらいとれて
去年のテストで178点で合格したよ

まぁ大学生だから当たり前だけど
267名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 07:00:11
ゲシュタルト崩壊
268名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 07:38:09
やぁノシ
みんなおはよう。

100パーセント不合格な自分が受検しにいきますよ。
100点いけばいいな。
269名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 07:47:01
そろそろ家を出ます。
ここに書き込んだ皆が合格しますように……(´ω`)
270名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 07:54:04
こんな早くに出るのか、凄いな〜
みんな、たった1時間だ。がんばろうな
漢字をバカにしてた自分は落ちそうな予感だが
271名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:13:17
そろそろ出るぜ 早稲田理工で受けるぜ
皆頑張ろうぜ  俺はやるぜ
272名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:23:52

おぅ
みんながむばろうぜい!


おれ受かる気しないけど
273名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:27:15
今日の俺の四字短評

「 勝 機 十 分 」
274名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:28:07
緊張して眠れなかった俺もそろそろ行く
あー雨か…とにかく頑張ろう
275名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 08:29:00
みんな受験票持ってけよ!
逝って来る!
276名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 09:04:37
今から行きます。
頑張る!
277名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 09:21:06
みんな、頑張ろうぜ!
俺たちなら出来る!
278名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 10:01:08
CBTまた落ちた。合格まであと6点だとよ。
もう6回落ちて、疲れました。
279名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:10:16
終わった!
多分大丈夫だと思うけど微妙!
280名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:18:25
お疲れ。どんな問題でた?
281名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:26:11
自己採161点!
他にも間違っていなければいいが(´・ω・`)
282名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:30:17
終わった。
簡単な字が書けなくて分からないから適当に書いたのが当たってたw
283名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:35:20
難しかった
どうせ落ちてるから採点する気にもならん
284名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:41:12
自己採点したら148…
4000円損した。
285名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:41:39
m9(^Д^)プギャー!!
286名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:46:14
やっぱりハネとか止めるとことか厳しいの?字が汚いから心配だ。
287名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 11:48:05
怖くて自己採点できない…
288名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:03:41
ネタばらしした香具師は神
感謝する
289名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:11:05
当て字で書いたのが当たった気分は最高
290名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:11:20
>>288
その時によって、問題違うらしいから意味ないんじゃない?因みに私はD版だった。
自己採点181。今度こそ、受かりますよーに☆
291名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:13:48
>>225
マジだったのかよwwww
292名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:22:59
マジだったんだねぇ
感謝
293名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:23:18
南大沢から帰ってきました。寝ます
294名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:42:17
合格ラインはどのくらいだ?
295名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:42:48
部首が全くできなかった
2級むずいな
結果40日ぐらいに分かるって遅くない?
296名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:45:55
>>291
ぉおwwマジだ!神w全部書けてて良かった(*´∀`)
早く結果来ないかな〜
297名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:56:39
>>295
漢検のホムペで受験番号と生年月日入れるだけで調べられる。
ちなみに6月11日に受けた時は30日後くらいで結果を郵送して来た。
ネットならもっと早く知ることが出来るのでは?
20日後くらいから毎日アクセスしてみるとかしたらどーだろ。
298名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 13:01:06
153点じゃ駄目?
299名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 13:16:14
俺も157点だけど・・・ミスがあったらと思うと・・・
300名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 13:25:13
俺はこれから準一級受けに行くよ。

こんな俺に、、メッセージを下さい
やっぱり、ちょっと不安。。。
301名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 13:28:51
どうにかなるよ
302178:2006/10/29(日) 13:28:58
紙登場!
303178:2006/10/29(日) 13:42:02
いやいや俺だから
304名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:04:38
結局178は何者だったんだ??
305名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:08:18
>>225
昨日は「はいはいわろすわろす」って思ってたんだがマジだったんだな・・・
幸い自己採点で168点取れたから良かったけど、四字熟語で3つ落としてたから、
もし点数低かったら昨日の俺を殴り飛ばしたい気持ちになってただろうなww
306名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:27:01
>>178を信じなかった俺をどうぞぷぎゃーしてください
307名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:41:59
今回簡単なほうだと思うけど
平均点高そうだ

どう思います?
308名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:43:07
ミスだらけだった。
いしづえ、請普…何やってんだよー、自分!
これができてたら合格ラインだったのに。
もう二級はやめて、準1受けようかなぁ。
309名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:56:33
俺も140点台だった。
過去門やっとけばよかったなぁ。
PCで受験するのって時期関係なくできるの?
310名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:18:20
今回自身初めての漢検で、二級受けてきた。
自己採点168点。
はね、はらいでいくつか減点されたとして
160〜164点て感じか。
平均点高かったら落ちますよね。
311名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:20:58
合格基準はどのように決まるの?
過去何回かは何点合格なの?
312名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:35:45
たづな←たずな 造幣←造弊
あと、「替える←→換える」の方に注意逸らしといて、後の方で「提→呈」。
くわっかっか、んなもんに引っかかるかよ〜♪
ノーマークだった福「祉」も奇跡的に思い出し、何か違和感のあった「覆う」もOK。

鼻歌交じりでヤってたら・・・・「おろか→怠か」って書いちまってた。
ナニやってんだ俺。
313名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:53:40
書きの後半全然できなかったし四字熟語もだめだった。
全体的に地力が足りなかったんぁ
314名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:57:38
初めて受験

>312
ナカーマ

いしずえ→いしづえorz
愚か→怠かorz
普請→譜晋しかも晋の上に`´つけたorz
しまいにゃ謙虚→兼虚

自己採点はそれでも182点だったのがせめてもの救い。
何点減るかな
315名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:23:17
高橋のABだけで自己採点180できたよ
ただハネとかハライはかなり適当
316名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:35:08
数検漢検英検の2級3冠を目指せよ、お前ら。
317名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:54:20
早稲田理工って何であんなゲロ臭いんだろう
自己採点182 

1比肩
3離礁
4面目躍如(+意味) 暖衣飽食 鶏口牛後 春宵一刻
5下賜
8産毛 苗代

の10問間違えた
漢検は今回が初めてだったけど
言われたとおりザルだった
318名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:55:43
数検とかいるの?
319名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:01:09
2級Fは、ラクチンだった
320名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:15:42
質問なんですけど、今日準2を受けました。
そして自己採点は144点でした。これって合格ですよね?
早く2級の勉強がしたーい。
321名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:20:57
順2と2って結構内容違うんすか?
322名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:32:16
平均点が高い場合、160点超えてても落ちる場合ってあるのかね?
323名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:40:21
試験3日前から2ch断ちしてたらネタバレなんかしてたのかよ…orz
324名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:48:51
自己採点159 何回数えても159…
325名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:53:24
早く、結果を知って、2月に向けて勉強をしたい・・・。
326名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:53:45
3,4,5,6,7,8,9,10級でそれぞれ取り扱ってる問題って
全然違うの?
327名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:03:37
>>323
ナカーマ

絶対落ちたorz
328名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:03:55
みんな、乙
自分も今帰ってきた
自己採点したけど・・・2月に頑張ります!!

受からなかった人は、2月に向けて頑張ろう!!
329名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:43:27
2月の試験が一番難しいって本当?
330名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:58:27
事実無根
331名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:17:46
やっぱり2級なめてた。
英検準2級持ってるから漢検も準2級にしよう。
来年受験できるかどうか不安だ。学校で必修の資格が二つもあるし2月の後半にそのうちひとつ。
もうひとつが11月の下旬だ。
 俺には勉強という敵に毎日むかわないといけないな。
332名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:26:02
18年と17年の過去問を完璧にこなしたら
ステップや頻出度別やらなくても受かるモンかねぇ?
他は>>178>>225を信じれば、かね。
333名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:29:55
>>225
なんでわかった

334名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:30:40
過去門からは結構出たの?過去門やっとけばよかった。
CBTのは受かったら履歴書に漢検2級って書いていいの?
335悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 19:32:13
【平成18年10月29日(日)の日記】

今日も昨日に引き続き仕事は休暇だが、変わりに試験があった。
朝食はキツネウドン、昼食はのり弁当、夜食は豚汁とブリとコロッケとご飯だ。

今日の試験は漢検準2級と文検3級の併願だが、会場は多くの資格試験を受けた中でも始めての場所である母校の大阪工業大学だ。
この試験の併願が一番落ち着く。俺は大阪工大の入学試験以外ではその大学での前期・後期試験以外受験した事がない。
検定試験+資格試験は通算すれば200試験以上に上(のぼ)るが、大阪工大での試験は今日が始めてだ。
大阪工大は駐輪場が分かり易く、部外者でも多くの自転車やバイクを置く事が出来る。又、車でも守衛に言えば駐車する事が出来る。
淀川沿いにある為、大阪工大の北側は散策コースや広大な広場が多く、川の上は建物がないだけに見通しも随分と良い。
その為、車・バイク・自転車・電車・バス・船・ヘリコプターで来る事も可能だ。
勿論、お前等の変態ボート(ゴムボート)を漕いで淀川から来るコースも健在な程、交通の便は他の大学と比べて良い。

南側には阪神高速道路があり、その下は駐輪場及び公園や散策コースがある。
現在では偏差値49(18年前の俺の時代では偏差値58)まで落ちているが、非常に良い大学だった。
母校でも今日の試験を受ける為に久しぶりに赴いたのだが、少々変わっている場所もあった。
学食や図書館が休止されているので寂れていたが、500mLのペットボトル飲料が100円で販売されている自動販売機は健在だ。

漢検準2級の受験者は何時もと同じく10〜50歳まで幅広い年代の男2:女3の割合だった。
試験開始後に3分経過した時、俺の隣の20歳くらいのクサパン女がいきなり吐きそうな勢いで、「グエ〜グエ〜・・」ともがき苦しんで、試験
問題をクシャクシャにしていきなり倒れたのだ。
俺の100%の集中力が俺と同じく使用している机や椅子に伝達してプレッシャーの余り倒れたのだろうか。
通路を挟んで座っていた16歳くらいの女はいきなり倒れられてきたのでもっと驚いただろう。
その女は2〜3分間程動かなかったが、5〜6分後にはヨロヨロとしながら再度試験を解き始めた。
普段出さない俺の100%の集中力が物体を介してプレッシャーとなったのか悪阻(つわり)なのかは疑問だ。
336名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:44:18
性別ってマーク忘れたら
落とされますか?
337悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 19:49:04
>>336の変態よ。

それはないから安心しろ。
しかもお前ならマークしていても不合格なので関係ないだろうが。
338悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 19:51:09
>>334の変態よ。

CBTではLa漢に名前が掲載されない無効資格だぞ。

CBTで受験しても良いのはインターネット検定(NTTコミュニケーション)だ。
http://biz.ocn.ne.jp/master/index.html
339悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 19:55:20
>>331の男よ。

英検も数検も平成17年度からでなければ無効だぞ。
特に数学検定は平成18年度が有効だ。

昔の英検とシスアドと日商簿記検定は簡単なので3週間〜半年間で合格出来るのでな。
340悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 20:03:13
今日は怒る事で有名な林檎が漢検3級を受験したのだ。
俺は準2級の問題で、林檎は3級の問題だ。

それで得点勝負をしたいのだ。
俺は準2級の自己採点177点だ。

341名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:04:58
なにこれ?とりあえずあぼーんしとけばおk?
342悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 20:07:19
>>341の変態よ。

人の話しは最後まで聞け!
343悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 20:08:22
>>341の変態よ。

今日は怒る事で有名な林檎が漢検3級を受験したのだ。
俺は準2級の問題で、林檎は3級の問題だ。

それで得点勝負をしたいのだ。
俺は準2級の自己採点177点だ。

毎年170点がアベレージなので今回も良好だった。
344名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:13:15
みんなお疲れ様!
345名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:21:08
なんだCBTだめなのか。
2月までこつこつ勉強するかな
346名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:30:51
受験された方、お疲れさまでした!私も今日、漢検2級受けてきました。
自己採点160点でした。合格ライン80%前後と聞いていたので、
前後??ギリギリやん!と思いHPで色々調べてみたら、
合格ラインは、平均点で上がったり下がったりすると書いてあったり、
160点以上とか、155点以上と書いてあったりします。
ほんとに、ギリギリの点数なので、どれが本当なのか
とても気になります。どなたか教えてください。お願いします。
347名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:36:27
自己採点したくねー
348名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:39:44
なんでネタバレ!
349名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:46:18
ageるんじゃねーよクソカスども
もっとsageろよ!!!!!!!!!!
350名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:47:35
おまえm(ry
351名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:50:42
多少厳しめの自己採点で178…

大きなケアレスミスをしてなかったら大丈夫かなぁ
352名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:59:37
2級なんてザルだろ
漢検てほんと低学歴しか受けてないんだな
353名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:04:30
今日初めて漢字検定を受けてきました。準2級だったけど自己採点で200点満点でした。
字があまりうまくないから少し減点されるかもしらんけど。
354名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:06:45
なんで二級で準受けるのか理解できない
一級で準受けるならわかるけど
準二級とか二級と内容同じじゃん
355名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:09:47
ネタバレなんて最悪だな。
356名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:10:45
僻むなよ
357名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:12:15
なんで二級安全圏なのに僻まないといけないんだ
358名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:13:33
ネタバレ最悪やん
359名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:13:45
書き込んだ奴も最低だけど、
こんな簡単にネタバレされる漢検側もおかしい。
360名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:14:14
ネタバレって?
361名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:17:08
つかさ、教室入って受験シート見たら薄く問題が透けてるの
あれもネタバレとは言わないのか?透かし読みしながら
試験開始までカンニングできちゃうだろ
362名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:24:58
え、問題配られたら教科書類はしまわないといけないから
それはカンニングとは言わないと思うけど。

ネタバレは最悪。
書き込んだヤツ反省しろ。
363名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:25:14
透けて見えるのはみんな同じじゃん。
ネタバレは平等じゃない。
364名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:26:27
ネタバレ通報したいんだけど。
どこにすればいいの?(w
365名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:26:42
誰か通報したやついる??
366名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:30:52
まあ待て お前らが実力ないって言ってるようなもんだぞ
たかが二級じゃないか 通報するだけしておけ
367名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:31:35
てっきり祭りになってると思ったら静かだなww
この前の英検の比じゃないだろこれはw
368名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:31:50
必死な奴らきもいよ
なんでネタバレされてキレてんのよ
369名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:33:28
当たり前だろが
370名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:33:54
試験が平等に行われないのはよくない。
当たり前だろ。
371名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:34:06
公平性の面で許せないのはわかる
通報しろ
372名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:35:58
さっさと通報すればいいじゃない
そんなことしてお前らに何の得があるのかさっぱりわからんが
373名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:36:07
月〜金9:00〜18:00
土  9:00〜17:00

財団法人 日本漢字能力検定協会 本部
TEL (075)352-8300
374名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:38:07
初めて受験したけど、教室は参考書開いちゃダメだった。試験開始20分前までは入室禁止。
それまでは別室で追い込み。
その控室から移動してきて部屋の前で立ち勉。

今回のはあまり難しくなかった?
てかネタバレ勘弁
375名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:38:08
>>367
この前の英検て?何かあったの?
376名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:38:10
新聞社や週刊誌に通報すれば騒ぎになるんじゃないか
377名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:39:13
明日速攻電話だな
378名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:39:30
>>366
実力ないって>>296とか>>292のこと言うんでしょw
自分はネタバレ見てないけどなんとか170超えた。
不公平は良くないし、問題が筒抜けなのはちょっとねぇ…
379名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:40:30
うちの教室は監視員が糞でよ
ほとんどの奴が開始直前まで参考書見てた
最後の最後まで必死に参考書見てた焦げ茶服のメガネ女がきもかった
380名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:41:00
>>378
禿げ上がるほど同意。
381名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:41:14
ネタバレのせいで、ただでさえ評価の低い漢検の価値がさらに下がるね。
最低。
382名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:43:09
今回初めて漢検受けたんだけど、民家みたいな会場でビックリした。
横浜なのに・・・
383名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:44:01
>>380
同じく
384名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:45:41
漢検で問題流出は異例なのか?
385名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:49:06
>>375
何級かは忘れたけど二次の面接は一日やってて午前組が
掲示板に面接内容書きこんで午後組が有利になったという話
ニュースでもやってた。まあ時間も答えもないし利益をうけたの
は少数だと思う。漢検はひどいなw
386名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:51:00
まあ今回も少数なわけで
四字熟語しか流出してないんだがな
387名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:51:13
>>385
そういえばそんなニュースみた記憶がうっすら・・・
教えてくれてサンクス!
388名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:52:17
>>379
場所と教室晒せ もしかしたら俺の隣の女かも知れん
389名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:53:36
>>386
>>228を見落としてる合計40点
390名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:54:21
>>389
ほんとだ、スマンコ
確かに40点は大きいな
391名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:54:45
うん。悪質だよね。
神扱いされたかったんだろーが。
392名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:55:26
40あったら不合格も余裕の合格だよな
393名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:00:22
sageろカス共!!

ゴキブリ以下の存在風情の低脳が
394名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:01:30
>>393
おm(ry
395名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:01:34
ほんと最低だな。
40はでかすぎ。
396名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:02:36
>>393
>>225ですか?
397名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:03:07
>>393
ネタバレさんですかぁ?w
398名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:03:34
もしくは釣りを狙った偽者だな
399名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:04:42
ここsage進とか書いてないし
400名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:05:36
おばあちゃんが隣でルーペみながら一生懸命書いてたのを見た俺としてはこういった行為は非常に不愉快
401名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:07:15
>>400
ナカセルナー(´;∀;`)
402名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:07:57
不正イクナイ(・A・)
403名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:09:35
ほんと死んでくれないかな>>225とネタバレ要求した馬鹿ども
404名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:12:26
明日になったらみんなで通報しよう。
405名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:15:43
>>404
俺も賛同するぞ
406名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:17:53
>>400
アタマ全部白髪のおばあちゃんいたよなw
当方茗荷谷拓殖大学501教室
407名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:22:42
新潟出身で干潟間違えたww
408名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:26:39
>>407
マジか、どんまいw
409悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 22:42:32
次は数学検定2級だ。
410悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/29(日) 22:47:26
>>407の変態は「かんがい」とでも書いたのだな。

それは今日の漢検準2級(D)問題で読み問題として出題された。
それは「ひがた」と読むのだ。

*毎年漢検準2級に160以上で合格している者で平成16年1回に2級にも合格している者より。
411名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:51:32
ハゲ悠

ここはてめえのくるところじゃねえ
3級スレに帰れ
412名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:54:34
自己採点178点。
「はね」とか「とめ」ってかなり厳密に採点されるのかな?
字が汚いからそれが心配。清書に時間はかけたけど。
413名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:58:38
熟語の構成間違えまくった
414名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:00:20
隣りの人と席近すぎたんだけど。
書いてたら肘あたったしw
ありえない
415名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:08:01
>>400
私も拓殖大でした。
帰ってきて、本当にそのとうりの問題が出ててびっくりした!
ネタバレしてくれた人は、皆がうかるように、皆のために書いてくれたのだろうと思う。
そして、それによって今回合格した人もいると思う。
でも、不正は不正。一生懸命勉強した人からしたらムカつくと思う。
しかし、私は協会そのものに一番問題があると思います。
全国一斉にするはずの問題を先にすれば、誰かが掲示板に書くことくらい想像できるはず。
それを何の事情かはわからないけど、先に試験させた試験官に一番問題があるんじゃないかな、と思う。
そして、それを監督できなかった協会こそ、問題を招いた本人だと思う。
基本的に誰が書いたかわからん掲示板だけど、
なんだかんだいって個人情報調べ、特定できるので協会がその気になれば、
個人と会うことができるんだよね。
でも、そこで本人を責めても仕方ない。本人は善意だったかもしれない。
それに、問題さらした人が悪ならば、それを利用して合格した人はなんなんだろうか?
一番の問題は、試験の内容を書いた人よりも、試験させたアホ試験官、協会ではないかな。
管理がきちんとなされてさえいれば、情報なんかもれないんだから。
その点、協会も自分たちの甘さを重んじるべきだと思う。
長くなってすみません。
416名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:14:47
長い お前のレスは長い
417178:2006/10/29(日) 23:16:28
すみませんですた。
もうしません。
でも僕は落ちました。
418名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:19:08
>>416
返事早いですね
しかも、長いといいながら、ちゃんと見てくれたんですね

でも、みんなが書いた本人が一番悪い!ようなこと言うからついつい。
協会さえしっかりした管理をしてれば、問題は起きないはずです
協会こそ全国一斉にするはずの試験を、
どこのどいつが前日にしたのかを調べ、
公式HPで発表するべきだと思います。
419178:2006/10/29(日) 23:20:29
すみませんですた。
420178:2006/10/29(日) 23:21:37
すみませんですた
421名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:25:05
>>418
とりあえず本部に通報しましょう
422名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:34:07
問題回収しない終了後に回答を配布
アフォか
俺112点だったよ!!
423ゴキブリ親王:2006/10/29(日) 23:34:09
とりあえずみんな死ね
424178:2006/10/29(日) 23:37:41
本当にすみませんでした。
人の気持ちも考えずにいた僕が馬鹿でした。
皆さん本当にすみませんでした。
425名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:39:27
謝って済むなら警察はほにゃららというだろうがボケが
426178:2006/10/29(日) 23:40:50
謝らせてください。
本当にすみませんでした。
427名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:42:40
偽者だろw
428名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:43:32
おそらく未成年だろうから補導位で勘弁してもらえるだろ。あんまり心配すんな
429178:2006/10/29(日) 23:44:27
犯罪ですか?
430名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:44:53
>>426
そんなに謝りたいなら30万用意して明日新宿までこいや
431名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:46:44
ネタバレなんてあったんだな。
相当悩んだ問題だったし単純に見とけば良かったーて思ったんだがどうやらお門違いのようだな
432名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:49:37
178もそんなに平謝りしなくていいよ
あなたの行為によって、けっこうな数が救われ笑ってる人がいるんだから。
そんな人も178と同時に謝るべきだから。
178のみが平謝りし、周りから攻撃をうけるのは間違ってるよ。
それに178は善意でやったことかもしれないんだから。
皆が点数とれればいいな、とか問題おこしてやりたいとか思わない限り、
こんなところにわざわざ書かないし。
とりあえず、明日にでも協会にメールでもしてみますかね。
今後も前日などに試験するようなことがあれば、掲示板でなくとも友人同士で答えがわかったりします。

知りたいことは、なぜ178が前日に試験をうけたか、ということ。
178、
謝る暇あったら、なぜ前日に試験がうけれたのかを教えてください
たぶん学生で、しかも高校3年くらい、それも高校単位でうけてる?のかなと思うんだけど。

ところで、他のかたはメールなどで苦情いわれますか?
上記に「やる」という方もおられましたが、人数は多ければ多いほどいいと思います。
私一人、少人数で苦情いったところで、HPなどに問題の改善などがアップされるはずないので。
433名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:57:20
>>432
やる。
メールアドレスは書いてないよね?
書いてる?
電話しようと思ってる
434名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:03:08
435名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:07:42

メルアドここに書いてあります。
平均点で合格ラインの点数が決まるんであれば、
ここを見て答え書いた人がたくさんいたら、それだけ合格点
あがっちゃうってことですよね?それって、かなりむかつくんですけど。
平均点関係なしで、合格点決まってるんだったら別にいいんだけど。
ここ見て合格してても、嬉しくないしね。
436名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:09:11
ここみて合格しても嬉しくないけど、不正行為した人たちのせいで落ちたら不毛
437名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:10:16
>>433
すみません。協会のHPにアドレスくらいあるかと思ってたのですが、ありませんでした。
なので、明日電話してみます。
メールより電話のがはっきりと意見を言えますし、聞いてもらえますしね。
でも正直言うと、こちらから電話して、電話代取られるのは気持ちとしてよくないですが。
どうせ協会の誰かがここを見てるとは思います。
それでも純粋に真相が知りたい。
178を責めるのではなく、どうして前日に試験をするまさに「愚か」ものがいるのかが、
知りたいです。
どこかのおばあさんのように、一生懸命勉強して受験されている方もいるのですから、
公平性だけは確保し、個人が楽しく生涯学習できるようにしてほしいものです。
438名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:14:16
あ、メアドあったんですね
見落としてました。すみません
どうせなら、再試験くらいして欲しいものですね
希望者のみでもいいですので。
平均点は確実に挙がるでしょうね。
反対・類義語、四字熟語がさらされており、
それをたとえ前日でも確実にやっておけば全部で50点はあがりますからね。
けっこう大きいと思いますよ、50点は。
しかも四字熟語なんて覚えるのが難しい部類だと思いますし。
439名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:15:08
自己採点ギリギリだったんで、平均点低くて合格ラインが155点位だったら
どうにかいけるかなーってところなのにー!!
余裕のない人にとっては、かなり大問題なんですけど!!
440名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:19:08
>>439
50点は大きいと思いますよ、普通に考えて。
だからこそ178はあえて配点の大きいものを言ったのだから。

誰かが電話して苦情いってくれる〜と思わず、
ひとりひとり苦情言えば、協会も動いてくれないかな、なんて思ってます
441名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:22:03
>>439
そう!
そうなんだよなぁ!
180点ぐらいあればいいけどぎりぎりだからさぁ。
困るよほんと
442178:2006/10/30(月) 00:22:05
>>440
あえてではありません。
僕が出来なかったところです。
443名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:23:09
境界がしっかりしてくれないと
どこまでが陣地か分からないから
444名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:27:51
>>442

で、なぜ前日に試験があったのでしょうか?
先生がそうしたのですか??
いまのままだと書いた本人である178に原因があることになりますよ
445名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:29:31
>>442
うん一回しんでこい
446名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:29:56
153点の俺は損をする可能性のある人間のひとりです

電話すべき人間のひとりです
私は然るべき行動に出ます
447178:2006/10/30(月) 00:31:07
そうです。
すみませんでした。
僕のせいです。
僕が悪いんです。
平均点の所まで考えずにいました。
皆さん本当にすみませんでした。
448名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:31:24
久々の「祭り」か?

祭り報告しました
449178:2006/10/30(月) 00:32:15
前にもあったんですか?
450名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:34:45
>>446
字が汚い漏れもやるときはやります

電話しる!!
451178:2006/10/30(月) 00:38:07
すみませんでした。(涙)
452名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:40:45
黙れw
453名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:41:37
ちょっと黙ってよく考えてみろ

果たして漢検二級の何割が2chをやっていて
このレスのネタバレを読んだのか、を

1パーセントにもなんねーだろw
454178:2006/10/30(月) 00:43:31
>>453
悪い事をしたには変わりありません。
すみませんでした。
455名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:44:34
>>178
とりあえず前日に実施したのは学校なの?
そうならルールを守らず前倒しした学校が一番悪い。
未履修問題で生徒に非がないのと同じ。
456178:2006/10/30(月) 00:45:44
はい
457名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:47:27
まあ受けたにしても問題持って帰らせるのおkにしたとかなら
漢検の不手際だろうな
458178:2006/10/30(月) 00:51:40
問題自体は5、6日前に届いていたそうです。
本当にすみませんでした。
459名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:52:52
逮捕おめ
460178:2006/10/30(月) 00:53:53
どんな犯罪ですか?
具体的に知りたいです?
もうこんな事はしたくありません。
461名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:00:48
じゃあすんなよ つか次準一級だろ?
受けないだろ
462178:2006/10/30(月) 01:04:48
もう受けません
463名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:05:04
>>178は高校名だけ晒せ 高校と漢検に凸するから
464名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:09:27
逮捕乙
465178:2006/10/30(月) 01:10:14
>>464
どんな犯罪ですか?
具体的に教えて下さい。
466名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:10:48
つか>>178>>444の質問に答えるべき
467178:2006/10/30(月) 01:11:25
>>444
そうです。
468名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:13:19
どうでもいいよ どうせ偽モンだろうし
つまんねーことやってないで準一級の勉強でもしたらどうだ
あっごめん、落ちたんだっけw
469178:2006/10/30(月) 01:14:37
>>468
本物です。
470名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:23:25
じゃあ>>463の質問も答えてくれる?
自分も電話したいから
471名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:23:44
お風呂入ってる間に祭りの予感

167
あなたが高校生で、学校、それも教師が中心となって試験を行い、問題も持って帰らせた、
という場合、あなたに非はないでしょう(それほどね)
高校生である167は例えば「こういうことをしたら、こんな問題がおこる」というような
未来が予測できる能力がまだ発達してるとは考えられません
例えば、よく未成年とかが面白おかしく駅のトイレとかで
「○は×とセックスした」とかいう書き込みをしても、
それをしたことによって犯罪がおきるとか、罪になるいう予想はあまりつかないでしょう。
その点、教師であるなら、前日にテストして、しかも問題を持ち帰らせれば
未熟なガキどもが掲示板に答えをさらす、というようなことは容易に予測できます
仮に前日に試験をしたとしても、事情を話すべきでしょう。
「うちの学校は前日にしている。だから、絶対よそで内容を話すな」ということを注意すべきです
まして、普通ならば問題用紙を持ち帰らさず、いったん学校で預かり、
全国試験が終わってから後日生徒に配るなどするべきことなのです。
このほかも挙げれば切がないですが、生徒を監督する立場にある教師は、
あらゆることを想定して、行動をすべきなのです。
それを167の学校、教師は怠ったのだから、
問われるべきは167ではなく、学校と教師、それと監督不足の協会でしょう。
よかったね、未成年で。
472178:2006/10/30(月) 01:26:29
>>471
未成年じゃなかったらどんな犯罪になるんですか?
具体的に教えて下さい。
473名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:29:50
167が高校名はさらしてはいけないでしょう…
167が先生からイジメられますよ、本気で。
私たちが言うべきことは、書き込みがあったことやそれが高校・教師が行ったことであり、
その書き込みがあったことで、40〜50点分は+になったものがいるということ。
そして、それが平均点を左右しているということ。
2ちゃんを見る奴は少ない、という人もいるかもしれませんが、
以前、センター試験の内容が書きこまれたという受験生には美味しい事件があったので、
案外、書き込みはしなくとも、見ている人はいるはずです。
話がずれましたが、とにかく、どこの高校かという調査は協会がすべき内容だと思います。
確かに、高校名しって受験者自ら苦情を言いたいのはわかりますが。
でも、漢検を高校がうけるメリットは短大などの受験に有利になるからなんですが、
今回167のおかげで、微妙に有利になる人もでるかもしれませんね
結構、掲示板の影響力ってなくはないと思いますよ。
474178:2006/10/30(月) 01:32:42
一生の傷にしていきます。
すみませんでした。
475名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:33:52
大学の推薦にも、単位制の単位にも換算できるんだよ?
2ちゃんの影響力をナメてはいけないお
476名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:47:41
178は、周りに自分が2ちゃんに書き込んだとか言ってないよね?
なら、そのまま自分が書き込んだことは秘密事項にすべき
表情にもださないように、周りの友人らと「2ちゃんに書いたバカがいるんだってね」という
会話がでても「バカだよねー」とか言っといてください。
教師ににらまれでもしたら、178も面倒だしね
悪いのはアホな教師だけど、どっちにしろ教師のが立場が強いので、
178が言ったとなると面倒になる。絶対に言わないようにね。
他の仕事の場合、こんなとこにちょっとした内容を書き込むだけで、
お偉いさんがお迎えにくることもあるんだから。
477名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:51:50
ところで、私は始めてこの検定をうけ、問い合わせをしてみるのですが、
名前を言う、個人情報を協会に教えるというようなことはあるのですか?
また、もし協会に「名前は?」と聞かれたら、
みなさんは教えますか?
478名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:56:03
高校名だけ晒す分には個人に何の被害も来ないと思うが
479178:2006/10/30(月) 01:57:12
>>476
わざわざこんな悪人にむかってありがとうございます。
本当にすみませんでした。
480名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:03:26
>>477
当分も初めてなんでよくわかんないけど…

嫌だったら匿名で!って言えばよくない?
481名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:06:16
178、漢検協会に連絡する気はある?
482名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:06:31
なんかなぁ、もう…
安くない受験料払って必死こいて勉強してきたのがバカらしくなるね。
たかが漢検、だけどさ。
483名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:07:52
まぁまた漢検受けることになったらそこの学校で受けるんだぞ。
何かが起こるかもしれないからな
484名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:10:09
頭弱い教師だよな、まったく。
ある意味自己中だ。
485名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:12:02
>>478
確かにそうかもしれませんね
被害にあった立場として、その思いを直に発言したい人もいるかもしれませんね
そしてその抗議をもって高校のアホ教師も反省するかもしれません
むしろ、アホは死んでもアホだから苦情に答えさせ反省させたいかも。
というより、教師が立派なら、子どもたちに問題用紙なんて持ち帰らせないんですよね。
178が言ったということがバレないなら、178も言っていいんじゃない?
せめて何県か、とか。私立じゃない?
イタ電するとかは論外で、本当に高校のやったことに憤慨して真剣に意見を言いたいなら、
高校に電話してもいいかもですね。
でも178が教えてくれる可能性は低いので、協会に聞くしかないと思いますが。
178は教えてくれる気ありますか?

>>178
そんなに責めることないって。
もう大人なようで、まだ思慮浅い学生なんだから。
真面目な子なのかもしれませんが、いつまでも不安な気持ちでいたら、
受験に触れますよ(3年ならば)
486名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:17:48
>>480
なるほど。普通に匿名希望で!でいいんですね。
ということは、非通知で電話するのが妥当ですね。

でも、ホントたかが4000円。されど4000円の受験代。
しかし、参考書代あわせると5000円。
漢検といえど、不正があるとなると不快になりますね。
487名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:37:28
ふと思ったけど高校に言うのもいいけど
教育委員会などに言うのも手だと思う
頭弱い教師の配慮が足らなさ過ぎる、みたいな漢字で
488名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 03:50:19
自分の基準で考えるのは危険だぞ
貧乏学生なら4000円で一週間過ごしているんだからな
489金正日:2006/10/30(月) 03:53:01
お化けの救急車〜♪
490名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 03:57:33
>>488
貧乏学生ですが4000円あれば正味1ヶ月いけるど
491名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 04:02:09
>>490
お前が毎日何食ってるのか心配だ
492名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 05:46:04
ウドでさえとってる資格なのになにやってんだおまいら
493名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 06:08:07
通報もいい。自分の気は晴れるだろう
でもよく考えろ。
真面目に取り組んできたその他大勢はどうなる?
漏れも含めて、ネタバレを知らんヤシのほうが圧倒的に多いのだ
いいか。今年はじめのセンター試験でさえ小説の漏洩があった。でも結局は何の処分もない(まぁ犯人も分からず偶然とみなされたからな)
たくさんの善良なヤシに猛烈な影響があるんた
これで再試験なんかになったら時間とカネの弁償を求めるよ。
494名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:44:28
いま喚いてるやつらは皆ぎりぎりのやつだろ?
1パターンだけ晒されても、それを受けるやつは限られるし、お前ら皆信じてなかったじゃんw
一体何%が役立てれたんだろうね。
俺は初日に受けたけど、全部書けたぞ?問題漏洩はもちろん不正に違いないが、自らの勉強不足も反省しろよ。
あそこは点稼ぐとこだろ。常識的に考えて・・。
495名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 07:55:30
>>493
センターに漏洩はなかったぜ?
出題された小説の作者のみを当てずっぽで書かれただけでも漏洩か?

漏洩ってのは今回みたいな事を言うんだよ馬鹿たれ
496悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/30(月) 08:02:10
日本で一番難しい平成18年度の数学検定2級を取れる者はいない。
497悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/30(月) 08:03:01
>>411の変態よ。

ここも居心地が良いのでな。

変わりにビジネス実務マナー検定の糞スレを解放してやるから。
498悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/30(月) 08:05:07
>>430の変態よ。

有名な3級のスレで漢検準2級で満点を取れれば100万円くれてやる賭けを提供している。
だが、素点で俺に負けた場合はその場で死んで貰うと言うビハインドもあるがな。
499名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 08:06:51
慮る
これ今なぜかふとでてきた読みが難しいやつ。
再変換なしでよんでね。
500悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/30(月) 08:06:56
>>435-495の変態共よ。

俺は30点マイナスをしても漢検準2級に合格出来る兵だ。

お前等は死ね。
501名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 08:13:15
多分、擁護してるのはネタバレ本人。
アホだからろくな串刺してなかったんじゃない?
漢検協会がネタバレ野郎を訴えることが可能だから、慌ててるんだよ。
こういった試験で再試験はあり得ない。
でも、わざと漏洩させた奴は罰を食らうでしょう。
2ちゃんが全てのログを取ってることわかっててよくやるよねww
ネタバレの擁護レスはあまりまともに取り合わないほうがいいと思う。
こいつはちゃんと検定を受けてる二百万人に対して酷いことをした。
この板はIDが出ないから、時間帯や口調を変えてネタバレ野郎が擁護カキコをしてもわからないわけで
だから言うまでもないけど、ネタバレを擁護する人の話は眉唾で聞こうな。
502名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 08:27:17
悠は自分の名前の訓読みも知らない馬鹿と有名だが
503名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:06:04
九時になったが。
みんな通報した?
504名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:16:19
ネタバレ最低。実力で合格したいのにネタバレ見ちゃった人も被害者。
505名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:48:32
>>495
>>494のどこにセンターのことが書いてある?
やっぱぎりぎりの点で焦ってるやつは馬鹿だな。
506名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:51:21
>>505

>>495のどこに「>>494」って書いてある?www
507名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:55:38
通報したお
508名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:05:53
通報しますた
509名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:09:57
今回は調子にのって晒した馬鹿がいたから表面化したけど、氷山の一角に過ぎない可能性がある。
もし、**大学内でAという生徒が就職活動中で、面接日と試験日が重なり、教師が特例でAに試験を受けさせ、Aが友達のB、C、Dに何が
出ていたかを教えた場合は、B、C、Dは有利になるだろう。
平均点の上昇は0.0001点以下だろうが、これを問題か問題でないかは「財団法人 日本漢字能力検定協会」が判断すればいい。
ここにいるやつらが出来ることは、検定協会に知らせるだけだ。

結果が出ても、「2chに問題が出てなかったら落ちなかったのに。」みたいな負け惜しみはブザマだから書くな。
見ててムカつく。実力不足を棚にあげて何言ってるんだって感じ。
四字熟語晒したやつもここで謝らなくていいから、担当の教官のとこ行って謝ってこい。
510名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:10:04
>>508
電話?
511名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:29:15
>>509
問題に決まってるだろうに
512名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:34:13
>>509
すいません、頭悪いので教えてください。
平均点の上昇は0.0001点以下っていうのは,どのような根拠で
おっしゃっているのでしょうか?
513名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:40:09
>>178-186を事前に見て解答した人の数は、D問題受検総数から
見ればごくわずかと考えられる。
514名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:05:41
つうか誰も信じてなかったしね。
ここで憤ってる奴って受からなかったアホばっかでしょ。
文句言ってる暇があったら勉強したほうがいいよ
515名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:06:58
>>514
178乙
516名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:07:15
2級を昨日受けて家に帰って自己採点したら160点だったんだけど
受かるだろうか凄い不安。
517名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:13:41
518名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:21:17
稲葉乙
519名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:21:37
いつ頃、合格通知とどくのでしょうか?
520名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:02:46
>>516
私も同じくです。関係のない心無い人から見たら、「見苦しい、ウダウダ言って
ないで、自分の実力認めれば。」って思う人もいるでしょう。
でも正直、160点という点数なんで、合格ラインへの影響が気になります。
そんなに、影響ないんじゃないって感じなんで、そっかーとは思って
るんだけど。ならいいやって訳ではなく、不正行為なんてしたくないって人が、
たまたま試験前にネタバレ見てしまったら、本当に迷惑だろうし。
たとえ、合格してもすっきりしないもんね。実際、試験問題に出ているのを見て、
ラッキーと思って解答し合格した人は、それはそれでいいと思う。
後は、自分の良心の問題なんだし。
521名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:08:18
>>513
D問題受検総数って何人なんですか?
522名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:10:58
で、どうなるの?
通報したんでしょ、受けた俺らはどうすりゃいいの?
523名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:23:53
協会よりお知らせします
この度は一部不正な流出があり、完全に公正な試験とはなりませんでしたが
審議の結果、降着および失格はありませんでした
524名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:26:42
今回の流出が及ぼした影響は「不明」であって
けして軽微なものとは言い切れない
525名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:31:28
協会に電話した人、何て言われた?
526名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:31:51
>>523
どこの協会だよWW
協会って星の数ほどあるぞ
527名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:49:02
>>178
178名前:名無し検定1級さんメェル:sage投稿日:2006/10/28(土)10:46:54
明日やる筈の試験今日やった。

>>184(縦読み)
184名前:178メェル:age投稿日:2006/10/28(土)11:24:06
●鶏生面換
●口者目骨
●牛必躍奪
●後滅如胎
もっとあるよ♪

>>186(縦読み)
186名前:178メェル:age投稿日:2006/10/28(土)11:39:40
●一合厚日
●騎従顔常
●当連無茶
●千衡恥飯
528名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:50:07
>>225
225名前:178投稿日:2006/10/28(土)22:55:10
別に信じるか信じないかは別だし嘘はいってない。
(D)
面目躍如
生者必滅
日常茶飯
合従連衡
暖衣飽食
換骨奪胎
厚顔無恥
一騎当千
鶏口牛後
春宵一刻

>>228
228名前:178投稿日:2006/10/28(土)23:01:27
スレ汚しかもしれないが僕の好きな言葉も教えてあげる。

⇔新奇献上粗略高慢狭量
=解雇核心監禁承知固執

>>237
237名前:178投稿日:2006/10/28(土)23:36:43
取りあえず僕がうけたのは(D)だから
(A)〜(D)…?まであるわけだよ。
つまりあんまり意味はなかったわけだね。
すみませんですた。
529名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 13:01:09
>>521
1万〜1万5千の間ぐらいじゃね?

http://www.kanken.or.jp/what/topics/010607.html

CBT導入前の3年前のデータだが、2級の志願者数は
81,837人。
問題が何種類あるのかしらんが、たとえばA〜Fの
6種類で割ると13,640人。

CBTがどう影響してくるかわからないが、1万人は下回
らないだろう。
530名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 13:21:01
書かれていたのは会場の問題?
準会場の問題じゃないよね?
会場の問題なら、漢検の中の人が漏らしたということなのでは
531名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:05:43
>>530
>>527-528を再読してみて。
公開会場も準会場も、試験日・時間が同じなら問題は共通みたいです。

統一試験日=試験終了後に解答例配布、問題用紙持ち帰り桶、問題の再利用なし
それ以外=試験終了後に問題用紙を回収、解答は配られない、問題の他会場での再利用あり

でいいのかな?
http://www.kanken.or.jp/dantai/nitutei.html
見ると2級以下は13通りの日程が設定されてて、過去問は1年分に13問題収録されてる
から、準会場でも問題の再利用はしないのかもしれないけど・・・
532名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:13:26
さっき電話したよ。
秋葉のアイドルのような可愛い声した女の人が出てきた。
つか、なんだかんだいって、ここにいる人らは電話してないみたいだね。
協会の人は2ちゃんにかかれたこと知らなかったみたいだから。
へたれとまではいわないけど、口だけじゃなく、
ちゃんといけないと思うなら抗議はすべきだと思う。
ちゃんと受験料払ってんだし。こんなとこで平均点がどうのこうの愚痴をいうなら、
正面から言うべき。言わなければ問題の解決にもならない。
ちゃんと不正に対して電話した人はこの限りではないけど。
協会の人の対応を見る限り、ちゃんといえる人は少ないんだろうな、という感覚を覚えたことは確か。
で、聞いたところ、嘘かホントか前日にやるところは試験問題が違うらしい。
それならなぜ昨日の問題と同じものが掲示板にあるのか、と聞けばそれはわからないらしい。
協会の人が言うことは、これから上のものに言って調べてみます、ということだった。
もしかして協会の人が書いてたりするのか???まさか、だけど。
結局、いまから調べてみます、といわれたきりで、
それをHPなどで公表するとか自分たちの管理の甘さに対する謝罪などは言わなかったので、
まさに真相は藪の中ということになりますね。

書いた本人である178がここで真実を言えばすっきりするのですが。
533名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:28:58
電話じゃないけどメールしたのにな
534名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:31:22
前日に試験を受けさせるのは非常に考えにくい
会場(学校)の生徒が
問題用紙を盗んだ可能性も十分あるな
535名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:52:10
高校とか通ってる学校で試験受ける時とかは
普通に前日などに受けることはあるよ。
5年くらい前俺の友達は学校の生徒だけで受けてたし。
昔はほとんどネット上で情報流出はなかったからね。
536名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:53:25
>>534
いや、>>178が高校生で、学校単位で受けたなら
教師が勝手に受検の日程を土曜にずらして
生徒に受けさせた可能性もあるんじゃない?
537名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:15:23
>>536の推測が当たっているなら、その学校は今後一切漢検を実施できなくなるね。
あ〜あ
538名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:17:45
>>537
みんなが通報して、その高校が割れてからだな
539名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:28:42
つか普通に学校で受ける場合って金曜にやってるでしょ?
うちの学校もそうだよ
終わったあとは問題回収で今日返されたって事は問題が同じで流失の可能性があるってことじゃん
540名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:35:07
>>537
志願者増やそうと必死だから、それはないかと。
541名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:39:33
で、ぐちぐち言ってるオマイラは協会に電話したのか?
しないでここでウダウダするだけじゃ時間のムダ。
542名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:41:50
漢検サイドから考えて見ればこれはかなり由々しき事態だよな
問題の漏洩を許したのならばすなわち資格としての価値がなくなるんだから
543名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:43:46
別の意味で悲惨なのは、漏洩をウソだろと思いながら前日に見つつ
157しか取れなかった俺。
受かっても後味悪いし、いっそ不合格で次回受け直したいよ
544名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:07:53
メールで通報したけど、お返事もらえたお。

今後どうしてもらえるのかはわからないけど、
とりあえず良かった。
545名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:15:44
>>544
kwsk
546名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:27:31
532だけど、>>544、なんていってきたか是非教えて
547名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:09:55
これから あなた達には殺し合いをしてもらいます。
大変な事になりますよ
コマネチ
バカヤロコノヤロ
548名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:26:19
皆さん静粛に!!
549名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:55:54
大嫌い
大嫌い
大嫌い
大好き

ぁ〜ん♪
550名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:15:20
(´・ω:;.:... おまえら、さようなら…
551名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:23:57
>>544
おいらももらえた。
どうせ黙殺だろうと思ってたから意外。
552名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:42:36
>>551
kwsk
553悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/30(月) 20:15:35
【平成18年10月30日(月)の日記】

今日は健康診断の日で各自で好みの機関へ申し込み受診してきた。
朝食はトースト1枚とコーヒー1杯、昼食はマックチキンコンビとコーラで夜食はキツネウドンとカボチャコロッケと菊菜とご飯だ。

検診で分かった範囲の結果を書くと、身長167.1センチ、体重66.2キロ、視力は眼鏡を掛けて左右共に1.2の両眼で1.5だ。
眼底検査をしたが、両眼共に網膜に異常は無いとの事だ。聴力も良好との事であり、血圧が最高116、最低72と良好だ。
心電図と尿検査は後日で無ければ分からない。

午後からは悪女と化して消えた林檎から聞いたPWA検定の無料セミナーに参加してきた。
大阪では11月13日、東京では20日に開催されるので、振るって応募する事を勧める。
http://www.pwa.ne.jp/kouza.html
これは悪女の林檎と話し合っていた時のセミナーなので、悪女であろうが話しをしておく。
俺はこのセミナーについては悪女の林檎からメールで紹介されたので募集した。

セミナーには45名参加しており、年齢は28〜65歳の範囲で多くが人事担当か企画マネージャーか検定試験に興味のある者だった。
企画や段取力の方法について5〜6名で1班に分かれてチームワークで作業をしてみた。
内容は俺が以前から日記で講義していた事と類似しており、再度俺が正しい指導をしているのだと確認した結果となった。
懇親会を成功させる事についての内容でどんな企画や段取りを立てるのかをシミュレーションした訳だ。

そして、3年半ぶりに今年12月3日(日)に開催されるビジネス文書技能検定3級のリピート試験を確定させた。
ビジネス能力検定3級は移動時間が取れない為に受験するのを止めた。
又、今年11月12日(日)に開催される硬筆書写検定3級・硬筆書写検定3級の受験票が届いていた。
ここも昨日の大阪工業大学に続いて始めての試験会場だった。硬筆書写検定4級は悪女の林檎が受けると言う話しまで聞いていた。

紀伊国屋書店では以下の2冊を購入した。
・実教出版 新J検情報処理活用能力検定1級 問題集 (1365円)
・実教出版 新J検情報処理活用能力検定2級 問題集 (1260円)
新J検2級とビジネス実務法務3級は試験時間が重なる為、双方受ける事は出来ない。
554名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 20:41:34
メールの返信にはなんて書いてあったの?
555名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:45:25
>>539
金曜に受けた奴らと日曜に受けた奴らの問題が同じ時点で
漢検サイドの甘さを感じるね
556名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:56:14
普通問題変えますよね〜
557名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:07:38
合否判定はどうなるんだろうな?
まぁ俺は不合格は確定なので、来年は準2級を受けようと思うわけだが。
558名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:10:46
160点だろ?どうせ。
559名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:11:10
150ぐらいはまず合格ないのかな?
560名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:15:14
だって160点合格を前提にしたテストだし。
561名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:48:13
170に引きあがったりしたら怖いな
562名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:52:29
160ぎりぎりなのにorz
563名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:33:50
どんな時でも上限は160だろ。
それじゃ詐欺だし。
564名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:35:28
「程度」だからねえ…
565名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:37:56
>>544
返事は?
566名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:44:30
>>565
協会で話するみたいな旨
567名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:49:30
平均点次第で多少合格ラインが変動するって本当?
568名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:57:10
そりゃそうだ〜
569名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:07:01
153点はどうじゃ?
570名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:18:15
>>566
電話した本人だけど、協会で話しただけじゃ意味ないよなぁ〜と思う
金払ってこちらは受験したんだから、こちらにも知る権利はあると思う
そのまま協会内部で話を終わらせないで欲しいね
問題の理由と改善をこちらに充分話してほしいと思う
571名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:30:07
つーか、役所に電話しろ!!協会はもみ消す。
公益法人は役所に非常に弱い。上から怒られると周章狼狽する!!
漢字検定協会の所轄は文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課だ!
http://www.mext.go.jp/b_menu/koueki/syougai/02/002.htm
話するのはヒラでも係長でもいい。女の子は派遣だからNGだ。
すぐに課長補佐や課長に報告し、エライことになるぞ。
文部科学省03(5253)4111(代表)要非通知
オバハン交換手に「生涯学習推進課お願いします」でいい、名前はまず聞かれない。
もし聞かれたら「すいません、ちょっと」でも「匿名です」でもいい。
ただ、この試験、公益法人改革の流れで、
文科省「公認」から「後援」にレベルダウンしたから、
コップの中の嵐ぐらいにしかならんと思うが・・・。
572名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:34:24
>>571
なんでそんなに偉そうなんだよ
お前がやれば話は早いだろ
まず最初にオマイさんがなさってからだ。
573名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:37:35
>>570
貴殿の勇気を文部科学省にも伝えてくれ!

あんなオークボ一族(オーク=樫の木)のヘッポコ協会に電話しても埒があかん。
大手町の野村ビル知ってる? あの協会すごい儲かってる。
温泉に肩まで漬かった豚どもに冷や水を浴びせろ!!
574名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:40:35
年よりの冷や水って、墨田川の水は汚いから年よりが飲んだら下痢するよ
が語源なんだっけ?
575571:2006/10/31(火) 00:46:21
>>572
だって2級受けてないから、そこまでの情熱がない。
ただ、貴兄らよりは、効果的なチクリ方法を知ってるから、
教えてやったまで。老婆心ですな。
576571:2006/10/31(火) 00:50:52
そいではオナニーして寝るわ。
577名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:54:34
そっか
偉そうなんて言ってごめんね
1級、準1とかうけたのかお?

試験から1日たって、けっこうさめつつあるかもしれんけど、
誰か>>572のチクリする?
578名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:18:46
152点!!   無理だ〜〜
579名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 03:41:28
おれは厳しく自己採点で160だった
落ちてもいいかなって気分
もう一回2月に向けて漢字の勉強するのもいいかなと
ここで受かってたら漢字を自主的に学習することがなくなるからね

ネタバレした人そんなに気負うことはないよ
こういうケースは日にちをずらして断行した側に責任がある
どこかしらで漏れることは十分に想定できるし
580名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 05:30:53
はいはい
581名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 06:35:52
>>565
1. 漢検利用サンクス
2. 書き込み事実は承知した
3. 早急に事実確認し、協会としてどうするか検討する
4. 連絡サンクス
582名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 07:11:41
>>581
1.わかりやすい報告thanks
583名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 07:29:34
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45286207
どうやるか知ってる人いますか?
584名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 10:31:31
文科省のチクリ箱はここだけど↓
http://www.mext.go.jp/mail/index.htm
メールなんて絶対ネットの藻屑になる。

このスレ消える前に役所に電話した方がぜったい効果的だよ。
協会に電話した怒りのベクトルを役所に振り向ければいいだけ。
2ch用語で「通報」ってよく言うけど、本来「当局に」伝えるって意味なんだから。
585名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:20:15
>>571を実行する神は現れるか?
586名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:30:56
試験解答漏洩は忌々しきことだけど、漢検協会は織り込み済みなのかしら。

そうそう、私が中学生のとき、英検の下位級とか学校でやったよ。
試験監督が英語の担任教師で、検定ってムードがなかった。

高校のときは、某社模試の解答が事前に受けた生徒が流出させ、
我がクラスは偏差値70を連発、早慶合格判定Aランク80%以上
特待生クラスを凌駕し、学校中で問題になったことを思い出した。
587名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:42:07
2月に受ける予定なので
そのときもお願いしますw
588名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:14:04
>>587
氏ね
589名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:16:40
ガーン(〒_〒)
590名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:22:13
まぁ2級なんて資格というほどのものでもないし、たいした問題
ではないだろう。
特に俺みたいに興味本位で受けている者にとってはね。

しかし、こんなこと何度も繰り返すようだと権威が落ちて、困る
のは協会。
591名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:22:41
どうせ漢検は何もしてくれないでしょ?

マスゴミに言ってみるか
592名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:52:32
二級でも受験に影響するんだよ!
593名無し検定一級さん:2006/10/31(火) 17:38:37
156点で落ちてますか?とか聞いてるけど確実に落ちてるよwwww
594名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:41:27
150点台の奴は諦めてもう一回受けなさい
595名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:55:02
ネタバレにキレてる奴のほとんどは試験前に見てなくて悔しいからだろ。
自分よりできない奴が受かってる可能性あるもんなwww
596名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:17:58
はいはい本人乙
597名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:29:43
このスレは落ちこぼれが多そうだな。漢検2級で落ちそうとかありえねぇよ。
178が書き込んだ問題も全部簡単だし
やたら固執してる落ちそうなバカ共はひとまず勉強しなおせ。
勉強不足なのを棚に上げて何騒いでるんだか。
598名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:02:21
>自分よりできない奴が受かってる可能性あるもんなwww

実力では合格できないとわかっていらっしゃるようで。
私は四字熟語2問間違えたけど合格確実。
599名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:15:26
はいはい本人固執乙
600名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:50:01
600
601名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:03:22
もうどうでもよくね?
602名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:05:34
はいはい本人乙
603名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:16:20
>>601
お前がネタバレ野郎だということはよくわかったよwwww
604悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/31(火) 21:17:19
【平成18年10月31日(火)の日記】

今日から仕事で無事に10月の仕事を終えた。来月の15日に給料を貰うだけだ。
朝食はチョコパン1個とコーヒー1杯、昼食はチキンステーキ定食、夜食はシャケとご飯とサラダと豚汁だ。

2チャンネルのスレには悪人が多いので、俺が成敗にしに来ていた訳だが、メールをしてみると問題のある者ばかりだと痛感した。
問題があるかどうかは、その本人の身近な事を聞くだけでも分かる点が多い。
名前の画数で占う者もいれば、生年月日や服装や顔等の外見だけで評価する者もいる。

だが、俺が以前から伝えていたこの点には特に注意しておいて欲しい。
現在では身近な物として携帯電話がある。自己紹介をしてから互いに仲良くなれば連絡を取り合う事がある。
そこで電話番号の交換をする。ここで080で始まる者と090で始まる者が大半を占める事が分かる。
再度簡単に説明し直しておくが、080番号は2002年以降の加入者だ。
090番号は2001年の加入者なので、長期間使用している事が自然と証明される。
だが、080番号でも4年以上使用している者もいる。その場合は人間性に問題有りの者が非常に多い事が分かった。

何故なら、長期間使用しているのに080番号になっていると言う事は少なくとも1度以上は番号を変えたと言う証拠になる。
本来、番号を変えると言う事は住所を変えると言う事と類似している。
住所を変える理由には、正当な場合と悪質な場合がある事を知っておいて欲しい。
正当な場合は職場が変わる例だ。これが一番多い例だ。悪質な場合は近所との仲が悪いとか悪い者に狙われているので逃げる様にして
変えたり、借金をしたので家を売った例だ。この場合は悪い住所変えだと分かるだろう。携帯番号も同じだ。
住所、携帯番号、メルアドも同じ事が言える。この3点の中で一番変え易いのがメルアドだが、メルアドを変えると今迄メールをしていた
者達に新しいメルアドを教える必要が出て来る。だが、今迄にメールをした者全員に新しいメルアドを教えるだろうか?
余りメールをしていない者や嫌いな者には教えないはずだ。ここから人間の価値を高いか低く見ているのかが分かる。
メルアドを教えられなかった者に対して、侮辱しているのと同じだからだ。メルアドを頻繁に変えている者に善人はいない。
605名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:19:59
お前らいい加減sageを知れ
他の人に迷惑だ・・・といってみる俺は誰?
606名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:57:55
>>605
おm(ry
607名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:00:58
608名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:04:33
平均がどうとかより不正行為が腹立つ
609名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:07:20
漏らした生徒の高校が情報未履修だったらマスコミ
も取り上げてくれそうだけどなw受験に偏るとこうなる!って感じで
610名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:42:01
結局どうすれば良いんだ?
この怒りはどこへぶつけた良いんだ?
しかも150点台だし・・・・
611名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:44:46
>>610
慰めにもならんが、合格点が150点台になることは2級ではよくあるよ
準1級や1級では間違いなく160点がライン
612名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:52:16
それ聞いたらちょっと楽になった
実はこの2級を取れるかどうかで受験に大きくかかわるんですよ
613悠 ◆9r1X768V8Q :2006/10/31(火) 23:16:03
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定3級 済
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定2級 済
・10月29日(日)の午前・・・・・・・漢検準2級 済
・10月29日(日)の午後・・・・・・・文検3級 済
・11月5日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級 確定
・11月12日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(併願)確定
・11月12日(日)の午後・・・・・・・毛筆書写検定3級(併願)確定
・11月26日(日)の午前・・・・・・・CGクリエイター3級 確定
・12月2日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級 確定
・12月3日(日)の午後・・・・・・・・ビジネス文書技能検定3級 確定
・12月10日(日)の午前・・・・・・・情報処理活用検定2級(併願)確定
・12月10日(日)の午後・・・・・・・情報処理活用検定1級(併願)確定
614名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 00:27:12
2級の過去の合格得点を教えて下さいお前ら
615名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 00:48:47
あ!!!それ知りたい
616名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:23:47
大学受験で漢検持ってると入試の点数に上乗せされるシステム利用しようと思ってたのに。
次回の検定じゃ受験に間に合わないし、希望者だけ再試験にしてほしいんだけど。
617名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:35:53
大学受験で漢検利用できる大学って何気に底辺だお
センターまでもう日にちもないし、
こんなとこで心配する暇あったら本気で勉強すべきでは?
受験生は大変
だが、本当に大変な受験生は限られた者なんだけどね
618名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 08:23:59
>>616
なんで再試験?
漏洩した奴は糾弾されるでしょうけど、規定の基準を得点すれば合格する系の検定なんだから再試験はないよ。
619名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 09:15:09
>>616
160点取ってれば合格するんだから、漏洩あってもなくても、
あなたの合否には関係ないでしょ。
だいたい、優遇リストに大した大学はないしね。
620名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:29:23
教えて下さい。漢字検定の準2級を受けて、40日後に結果を知らせると言われたのですが、合格不合格以外に回答用紙も帰ってくるのでしょうか?回答用紙は帰ってこないなら点数や間違った所などは教えてくれるのでしょうか?
621名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:04:38
どの問題でバツだったかが結果表になって届くよ
622名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 13:48:17
結局この問題はどうなるの?
泣き寝入り?
623名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:02:20
別に誰も泣いてないだろ。
624名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:47:51
平均点次第で合格ラインが多少上下するでしょ
160点ギリギリの人には影響がゼロではない。
625名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:51:40
ニュー速とかで晒されて祭りになったんならともかく、この板のスレの
ひとつで漏れたぐらいじゃ平均点に影響なんかしやしないよ。
626名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:19:00
ゼロではないだろ?本人乙
627名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:24:57
たとえば平成13年度第一回の2級受験者は81,837人。
http://www.kanken.or.jp/what/topics/010607.html

不正受験者が100人いて、それぞれ10点ずつ点を上げたとしよう。
平均点  総点数   不正点数   不正を加味した平均点
平均140  11,457,180  11,458,180  140.01222
平均130  10,638,810  10,639,810  130.01222
平均120   9,820,440   9,821,440  120.01222
平均110   9,002,070   9,003,070  110.01222
平均100   8,183,700   8,184,700  100.01222

小数点第一位にも満たないんだよ。いわゆる誤差の範囲。
1000人/各10点でようやく小数点第一位。
各受験者の点数は整数なのに、これで判定に影響すると思うか?
628名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:26:42
必死すぎですよ
629名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:27:34
役所と協会は庇い合って隠蔽する!
ネクストステージとしてマスコミに垂れ込むのじゃ〜!!
630名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:49:37
631名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:21:49
>>623
言葉のアヤですよ(プ
632悠 ◆9r1X768V8Q :2006/11/01(水) 19:51:39
【平成18年11月1日(水)の日記】

今日も仕事を無事に済ませた。朝食はトースト1枚とコーヒー1杯、昼食はカツとじ定食、夜食はノリ弁当とブリだ。
年内には以下の8試験を確定させている。そして、4試験は10月に受験したばかりで結果待ちだ。
・11月5日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級 確定
・11月12日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(併願)確定
・11月12日(日)の午後・・・・・・・毛筆書写検定3級(併願)確定
・11月26日(日)の午前・・・・・・・CGクリエイター3級 確定
・12月2日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級 確定
・12月3日(日)の午後・・・・・・・・ビジネス文書技能検定3級 確定
・12月10日(日)の午前・・・・・・・情報処理活用検定2級(併願)確定
・12月10日(日)の午後・・・・・・・情報処理活用検定1級(併願)確定

先日、毎年恒例の漢検準2級のリピート受験をしたが、林檎がいきなり狂った要因に漢検3級の結果を言いたくなかったからだと思える。
林檎とメールをしていた中で、落ちた試験の事を一度も伝えられた事はない。だから朗報しか言えない者になっていたかもしれない。
林檎は漢検3級や硬筆書写検定4級の教本の写真を送ってくれた。
だが、楽勝だとは一度も言っていないし、落ちた試験の話しを聞いた事もない。
OLの稚拙な投稿の魔法か漢検3級への自信の無さが要因なのかは、狂った日を見ればこの要素だとも考えられる。

俺がエステの話しを書いたのは10月9日の話しだ。だが、以下の10月18日のメールでは関東に来る様に誘われている。
だからエステの投稿は関係ない!OLの稚拙な魔法か漢検3級へのプレッシャーが林檎を悪女に変えた要因だろう。
漢検3級も非常に難しいので林檎にも取れん。
Subject: 名探偵さん転送したと言ってたのですが(T_T)
Date: Wed, 18 Oct 2006 00:06:50 +0900
前のアドレスは使えません。本当にすみません。御足労かけさせてしまったのにすみません。
本当は一緒にお土産を選びたかったのですが...母に頼まれた粟オコシと自分の携帯に使う防御シールを買って帰りました
(T_T)悠さんに逢うのをとても楽しみにしていたのですごく残念です。キティちゃんのをこっちに持ってきて貰えませんか?
633名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:42:51
ま、このまま漏らした糞学校も糞教師も糞178もお咎めなしってことだな。
634悠 ◆9r1X768V8Q :2006/11/01(水) 21:11:19
俺の年後半の日程だ。
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定3級 済
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定2級 済
・10月29日(日)の午前・・・・・・・漢検準2級 済
・10月29日(日)の午後・・・・・・・文検3級 済
・11月5日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級 確定
・11月12日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(併願)確定
・11月12日(日)の午後・・・・・・・毛筆書写検定3級(併願)確定
・11月26日(日)の午前・・・・・・・CGクリエイター3級 確定
・12月2日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級 確定
・12月3日(日)の午後・・・・・・・・ビジネス文書技能検定3級 確定
・12月10日(日)の午前・・・・・・・情報処理活用検定2級(併願)確定
・12月10日(日)の午後・・・・・・・情報処理活用検定1級(併願)確定

上記で上げた12試験を分類するとこうなる。
IT、情報系
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定3級 済
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定2級 済
・11月26日(日)の午前・・・・・・・CGクリエイター3級 確定
・12月10日(日)の午前・・・・・・・情報処理活用検定2級(併願)確定
・12月10日(日)の午後・・・・・・・情報処理活用検定1級(併願)確定

語学系
・10月29日(日)の午前・・・・・・・漢検準2級 済
・10月29日(日)の午後・・・・・・・文検3級 済
・11月12日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(併願)確定
・11月12日(日)の午後・・・・・・・毛筆書写検定3級(併願)確定
・12月3日(日)の午後・・・・・・・・ビジネス文書技能検定3級 確定

理系
・11月5日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級 確定
・12月2日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級 確定
635名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:46:31
なんだこいつ?チラシの裏にでも書いてろよ
636名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:15:28
私も、協会にメールしました。最初の返事は、
>>581 と同じ内容でした。は??ご連絡ありがとうございました。って
それだけかい!!と思い、もう一度、「なぜこのような事態になってしまった
のか、どのような対応をされるのか報告をお願いします。」という旨の、
メールを送りました。この様な返事が来ました。
「この度の件については、協会としてこのような事態になりましたことを
残念に思います。現在、関係当局と協力を行い問題の究明と解決に
あたっております。協会では、この問題の解決のために情報を
求めておりますので、可能であれば、情報提供のご協力頂ければ幸いです。
また、受検者の皆様に対しては、不利益の出ないよう対処し、
対処方法については協会ホームページを通じて、しかるべき時期に
公表いたします。何卒宜しくお願いいたします。」

637名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:56:19
あたりさわりない返信だね。
638名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:12:00
2級ぐらいどうでもいいだろって・・・・高校受験の推薦では非常に重要なんですけど
優遇されるから
639名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:34:06
だ〜か〜ら、皆が言いたいことは
「どうでもいい」
と思えるようなレベルなのだ、ということに早く気づけ
お前はお前自身をおかしいと思わんか?
人生左右する検定ならば、絶対に合格するレベルまで勉強しとくのが当たり前だろ
たかだか160あるかないか程度でうだうだ言うくらいでは、その程度ってこと
高校受験ってことは、今中学3年なのかもしれんが、それでも「その程度」ってこと
だって、人生かかった受験なら170〜180くらい取れってのが筋だろうと思う
それでなくとも推薦なんて楽なんだからさ
つか、たかだか高校受験、しかも推薦でグダグダいってるようじゃ、
大学受験が思いやられる
640名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:38:00
はいはい本人乙
641名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:39:24
本人乙って自演って言いたいの?
642名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:44:01
>>641
640は頭わりゅいでつ(つД`)
643名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:53:17
そうですか〜しょうがないですね(^^♪

>>639 おっしゃるとおりです。もっと真剣に対策するべきでした。
    
644名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 02:55:28
ネタバレ野郎がバラした内容だけで40点ゲットだろ
別会場でうけた友達それでボーダー越えだし。
俺も前日にバイト入れずに2chしとけばよかった。。。
645名無し検定1級さん
50点の間違いでわ??