2 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 21:31:39
(´ε`)悠の粘着君(主犯格)に個人情報の大切さを説いてやってくれ。 (´ε`)こいつは、2ちゃんだからって何でもありだと思っている。 (´ε`)モレも荒らしの一種だが、粘着君は荒らしを超えて犯罪者だからだ。
e-ランニング?ラーニング?解答速報 基礎 31245 45134 14321 41153 53211 適性 41515 53545 42244
4 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 22:28:37 BE:169798234-2BP(72)
<前スレより> 電気電子(予想解答) 44211 31355 *5**5 342*1 14242 24*2* 3**** 皆さん引き続き宜しく!
>>4 現在のところ、基礎10、専門13と堂々と言える点数ではないものの
なんとか合格の模様。
どうもありがとうございました。
基礎10、適性10、・・・専門10 orz
7 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:05:16
正式な解答はいつどこで発表かご存知でしょうか?
8 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:07:34
16日
電気電子IV-32 NG (1)アダプテーションレイヤでセル分解・組立を行い、ATMレイヤでフロー制御を行う OK (2)ATMの1セルの長さは固定長53バイト OK (3)アダプテーションレイヤのクラスCでコネクションレス型VBRのAALタイプ4、 クラスDでコネクション/コネクションレス型VBRのAALタイプ5のサービスカテゴリー OK (4)ATM(Asynchronous Transfer Mode、非同期転送モード)ではセルの多重化が可能 ??? (5)ATMの通信方式は「基本的には」回線交換(コネクション型通信サービス)方式。 ただ、ATMは回線交換方式とパケット交換方式を組み合わせているので、 「コネクション型通信サービス」と断言してよいのか微妙。 明らかな間違いという意味で(1)が答え。
10 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:13:40
機械専門、合格ライン突破は楽勝だったな。 基礎は割りと不安も残した感じだったが、どうやら1問ミスの模様。 適正も3つ4つ落とした程度。
11 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:13:51
12 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:20:25
適性:9点 基礎:7点 専門(電気電子):14点(?) これって合格?やんねー この試験って驚くほど難易度低くない?
13 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:31:39
>>12 けっこうギリ(場合によってはボツの可能性も残してそう)な得点で
その口のきき方はどうかと思いますよ。
電気電子IV-33 (1)変調指数が0.5の位相連続FSK(CPFSK:continuous phase FSK)を MSK(minimum shift keying)と呼ぶ。 MSKは同期検波や遅延検波が使えるので復調しやすい。 答え (1)
合格率50%前後なんだから簡単に決まってんだろ
>>9 >>14 検証乙!
電気電子(予想解答)
44211 31355 *5**5 342*1 14242 24*2* 311**
皆さん引き続き宜しく!
電気電子は去年最低の17.2%を叩き出しけど、今年はかなり上昇してるんじゃないかな。
18 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:43:48
>12 一次試験は技術士試験の前座です。あくまでも二次試験が技術士の 本試験。一次試験でなめてかかると二次試験で足をすくわれますよ。 地道にがんばってください。〜一技術士より。
19 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:45:02
機械の問13の解答、だれかおしえて〜Cはひっかけだと思うんだけど・・・
20 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:49:56
21 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:50:35
適性11 専門14 基礎10 合格です、本当にどうもありがとうございました。
22 :
会社員 :2006/10/11(水) 23:52:52
共通科目の答え合わせしませんか
電気電子IV-28 フーリエ変換やラプラス変換の性質から導ける。 Z変換は離散関数のフーリエ変換における時間シフトを差分方程式で解いたものです。 詳細はマグロウヒル大学演習のシステム制御とかで確認してちょ。 線形性: Z[αf(t)+βg(t)](s)=αZ[f(t)](s)+βZ[g(t)](s) 時間シフト: Z[f(t±n)](s)=Z[f(t)](s) ・ z^(±n) 答え (3)
24 :
名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 23:54:36
共通免除にならないような低身分な奴は下がってろと言ってるだろうが。
>>23 検証乙!
電気電子(予想解答)
44211 31355 *5**5 342*1 14242 2432* 311**
皆さん引き続き宜しく!
高卒がこの資格取って何をするんだよ
27 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 00:18:04
光卒・光線がこの資格取って何をするんだよ
30 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 00:32:06
>>28 夜分遅くまで検証乙!
電気電子(予想解答)
44211 31355 *5**5 342*1 14242 24324 311**
皆さん引き続き宜しく!
(間違いがあったら指摘して下さい)
32 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 00:35:19
確かに電気電子部門で言えば光卒、光線でも 取得するのはいいことだと思うが 電験2種、エネ管持ってないような奴が 技術士目指すのは順番が違う気がする
そういや技術士の一次・二次の合格者の最低年齢記録って何歳くらいなんだろう 二次は最低4年は働くから22くらいか?
34 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 01:12:15
環境部門 4442* 54435 11233 21253 35451 34315 312*4
35 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 02:26:21
生物工学の専門の叩き台お願いします。 生物工学の専門の叩き台お願いします。 生物工学の専門の叩き台お願いします。
36 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 06:51:17
適正10、基礎14、専門15〜17 受かってそうです
37 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 08:37:05
基礎8 専門12 オワタ
38 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 08:43:01
平成18年度技術士第一次試験の正答発表は、10月16日の予定です。 平成18年度技術士第二次試験筆記試験の合格発表は11月9日の予定です。
「需要な柱」ってがいしゅつ? 敵勢U−13 イ
40 :
39 :2006/10/12(木) 10:04:56
訂正 イじゃなくてウだった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5349/1160401138/ 23 名前: 無ー民パパ 投稿日: 2006/10/11(水) 18:51:39
「需要な柱」とはどんな意味ですか?「重要な柱」や「需要の柱」の間違い?なんて考え、
これがわからずAとBで迷いましたがBにしてしまいました。
誰か教えてください。来年は日本語から勉強します。残念・・・。
需要といえば、「需要予測」や「需要と供給」ぐらいしか使ったことがないもので。
24 名前: No Name 投稿日: 2006/10/11(水) 21:22:25
>>23 よく気づきましたね。
この問題は正解なしで、全員に1点かもしれませんね。
25 名前: No Name 投稿日: 2006/10/11(水) 22:46:50
>>23 いま見直して笑ってしまった。
本当に試験中に気がついたの?
26 名前: No Name 投稿日: 2006/10/12(木) 00:05:04
>>23誤植だと解釈して、気にしてませんでした。。だって、これは技術士の試験だから。。
国語のテストじゃないんですもん。。
27 名前: 無ー民パパ 投稿日: 2006/10/12(木) 00:31:28
試験時間中に「需要な柱」の言葉の意味を理解しようと4〜5分も費やしたのは
単なる時間の無駄だったの?この言葉には何か意味があるんじゃないのかな〜?
技術士の試験だし。
42 :
39 :2006/10/12(木) 11:12:48
>>41 俺はそこ見てはじめて気づいた。
試験中に気づかなかった俺って・・・
ある意味人間失格。
43 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 11:31:28
44 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 14:07:50
初めて一次試験受けてみました。 ほとんど無勉強だったから受けるのやめようかと思ったけど せっかくだから受けてみたらどうやら合格ラインに届いていたみたい。 と、同時にこんな俺でも合格なら一次試験の価値なんて全然ないということに気づいたよ。 国語力があれば知らない問題でもある程度は解けてしまう。そんな感じでした。
45 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 14:58:19 BE:382045739-2BP(72)
様々な情報を集約しました! 電気電子(予想解答) 44211 31355 15515 34231 14242 24324 35114 間違いがあったら指摘して下さい!
46 :
9 :2006/10/12(木) 15:19:28
アホくさ
47 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 15:57:51 BE:169798234-2BP(72)
>>46 そんなこと言わずに。。。
なかなか調べ切れませんが、ご意見下さい。
電気電子W-32
(1)の検証
ATMアダプテーションレイヤ → セルの分解、組立
ATMレイヤ → セルの転送
※ATMアダプテーションレイヤには、フロー制御機能を有していない?
よって、誤っているに該当?
(5) → この選択枝については、どうしても調べ切れません。
伝送誤りを回復できるのですか?
電気電子IV-32の選択(5)は、
「リンクバイリンクで,伝送誤りを回復するコネクション型の通信方式である。」であって、
「リンクバイリンクで伝送誤りを回復する,コネクション型の通信方式である。」ではない。
従って、(5)の選択肢によって設定される条件は
・ATMはリンクバイリンクによる通信方式である
・ATMは伝送誤りを回復するコネクション型の通信方式である
の2つである。
・リンクバイリンクによって、つまり自分の端末と交換機間又は交換機と交換機間で
伝送を繰り返しながら相手の端末に転送することによって、ATMは伝送誤りを回復している
ということではない。
もちろん、光ファイバを用いたATMでは通信品質が高いレベルで保証されるため、
中継交換機間の誤り回復機能を省略し伝送遅延の軽減をはかっているということもある。
しかし、例え全ての中継交換機で誤り回復機能を省略した場合でも、
自分の端末と相手の端末の間(エンド・バイ・エンド)での伝送誤り検出と回復は行われる。
誤り検出と回復には、ATMのセルのHEC(ヘッダ誤り制御)フィールドが用いられる。
誤りの特定や回復のできない無効セルは廃棄され、セルの再送請求がなされる。
これが、「ATMは伝送誤りを回復する」という根拠である。
>>43 のサイトでは(5)が優勢みたいだから、「情報を集約する」と(5)になるのかな、
アホくさ。
49 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 20:11:17
てか、電気電子受験者で31〜35を回答する人って少ない気がする。
いや、漏れのように第1級陸上無線技術士と掛け持ちしてるような 無線伝送屋にとってQ31-Q35は草刈り場。計算問題解かなくて済むのでありがたい。
51 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 20:30:16 BE:254696663-2BP(72)
>>48 ウラ取れました!(詳解乙!)
ATMアダプテーションレイヤの機能 → SARとCS
ATMレイヤの機能 → セル多重・分離、仮想パス識別子および仮想チャネル識別子の変換、
セル・ヘッダの生成・削除、一般的フロー制御
電気電子(予想解答)
44211 31355 15515 34231 14242 24324 31114
みなさんどーですか?
>>51 とりあえず15問正解のようだ>漏れ
解き終わったときは20問くらい行けてる感触があったので、
ミスを連発したことが一番のショック・・・
53 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 21:00:24
3分野ともに綺麗に10点ずつです。 合格です。 本当にありがとうございました。
そんな餌で(ry
55 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 21:30:06
>>53 各科目10問づつ正解?
基礎10点+専門10x2 ≦ 33
で不合格じゃね?
間違ってたらごめんよ!
>53,55 どう計算しても不合格ですね。 来年の御健闘をお祈りいたします。
基礎と専門の合算方式を止めて、科目合格方式にしてほしいなぁ。 そしたら専門一本に絞れるのに。
58 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 22:52:17
基礎・適正は勉強する必要ないだろ。常識問題だよあれは。 少なくともこの二科目に手こずるようなレベルの人間は素養を著しく欠いて いるということなので、そこのとこよろしくお願いしたい。
電気部門だけ著しく合格率が低いのは、それだけ専門で落ちやすいってことか・・・
専門馬鹿ばっかりで科学的知識が少なく基礎問題で落第点しか取れないのかもしれない
61 :
名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 22:58:50
金属部門の専門の叩き台お願いします。
うちの職場に2年連続基礎で落ちたやつがいる。 初年度は適正も落ちたみたい。性格に難がありお友達にはなりたくない。 専門(電気)の力はすごいんだが35歳にもなって未だに役職がない。 本当に専門バカとは奴のことをいうのだと同僚で話している。 一般常識がないんです。
役職は補充が利くけど、真の専門バカは代わりたくても代われない。 なので中途半端に一般常識を身につけようとせず、己が信じる道を突き進むべき。 大体そんな人に技術士の肩書きは不要でしょうし。
>>63 技術屋というより職人に近いな
それはさておき
適正11
基礎10
専門17
楽勝で合格できたみたいです
マークがずれてなければ。。。
八票はいつ?
66 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 00:27:44
既出! HPにも出ている!
67 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 00:56:21
>>55 、56
3分野とも10問正解なら合格ですね。
適正・・・・・・基準−50%以上・・・15×0.5=7.5でクリア
基礎、専門・・・基準−それぞれ40%以上、かつ合計で50%以上
前者、基礎15×0.4=6
専門25×0.4=10でクリア
後者、基礎+専門40×0.5=20でクリア
となります。
電検1種を試験で取ったとかならまだしくも、 一次試験の専門のレベルくらいじゃ専門馬鹿でも何でも無い あれで半分も正解できなかったら単なる馬鹿
69 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 01:46:57
>>67 ギャグにしては面白くないな。
マジレスすると、
専門の正解数が10だと、基礎で13問の正解数が必要。
逆に基礎の正解数が10だと、専門で12問の正解数が必要。
>>67 なんか本気でそう思ってるみたいだね
気の毒だけど不合格だよ
5割以上ってのは正解問題数じゃなくて得点です
合計で34点以上が必要です
まあ来年またがんばれ
71 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 07:10:57
72 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 07:36:43
35点でそ
おいおい、小学校の算数だろ? 基礎15問×1点=15点 専門25問×2点=50点 合計65点満点。50%は32.5点、丸めて33点以上必要。
74 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 11:53:09
ドカタの書き込みが無いな
75 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 11:59:07
基礎9点、適正10点、専門17点くらい? 適正難しかったな。
土建板の技術士スレに避難しとる
77 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 17:03:37
合格発表って12月末なんだね。 マーク方式なのに、なんでこんなに時間かかるんだろ。
そりゃ、技術士協会の中の人の仕事が無くなっ…うわ何をするやめあwせdrftgyふじこ
>>2 と
>>51 が解答として、
基礎 9/15
適正 12/15
電気電子 18/25
か。
早く公式解答が見たい。
公式来るのはは何時頃? 夕方ギリギリだと仕事が手に着かないかも?
81 :
名無し検定1級さん :2006/10/13(金) 20:34:04
適正でライン越せない奴って技術士の前に人間として不適合だよな。 滅多にいないだろうが。
専門は数が多いからマークミス(マークしすぎとか)が心配だ。
消しカスが残ってたり、消しが甘かったりしたらどうしよう?と不安になる。 そういや漏れの受験会場では、名前・部門・受験番号マークを確認しろ!確認しろ!と しつこく言われた。毎年、相当数の書き忘れ失格があるそうで…最後の基礎が特に。
12月まだまだだけど、 毎日クリックしてしまうよw
1の応援ページ、なかなかいいね!
86 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 01:52:12
どなたか専門・機械部門の解答を教えてください。
wikipediaの技術士を見たけど、いろいろ課題が多い資格みたいですね・・・ 土建分野以外のサラリーマンであれば、技術士登録せずに2次試験合格 までで止めといて、報奨金貰までに留めたほうが良さそうですね。 登録料払って名刺に肩書載せても、ビジネスの現場では猫の手より役に 立たないことは皆さん重々承知しているでしょうし。
ドカタ部門以外の技術士というのは 「資格を取ること」ではなく「試験に受かる」に本質があるのだ
89 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 05:26:48
伝奇諸因とかΩ者とかは速報ださないんですかね?
電顕・電通がメインで、技術士なんか眼中に無いから そんな無駄な仕事はしない
91 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 11:01:13
需要の少ないものに、わざわざ人手を当てるのは馬鹿
93 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 15:32:05
技術士なら十分需要があるだろう。 受験者数なら3種よりは少ないが 40,000人いる!
全部門の受験者は4〜5万人前後いるものの、建設部門だけで6割を占めており、 電気電子はその内1割にも満たない3千人前後。 6万人前後が申し込む電検三種とじゃ比べもんにならん。 専門は建設部門以外に試験対策本を売りに出さないのも納得の数字。
95 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 16:08:56
所詮はドカタ資格
技術士会なんてドカタ受験者がいなくなればすぐ潰れますよ
97 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 16:34:07
ドカタドカタというけど、技術士は最上級ドカタだぞ。 ドカタの中のドカタ、ドカタの中の王。 ドカタを極めし者。 それが技術士。
では、受験案内に「ドカタ用」って書けばよいw 国交省が独自資格を作らないのも異常
99 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 17:38:52
土方用と上級に技術士資格を分けるか?
100 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 18:25:25
電験<<技術士
ドカタ士>>>>>>電検=情報処理
103 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 20:48:39
生物は計算問題無いのか・・・ちょっとウラヤマシス
105 :
103 :2006/10/14(土) 21:17:45
生物工学の専門お願いします。
これが駄目だと首なんです。
どうか、
>>103 の方に書き込みお願い致します。
基礎と適正はクリアしました
後は、専門だけです。
本当に、本当にお願い致します。
助けて下さい。
>>105 「これが駄目だと首」って、どういう会社だよ。
107 :
103 :2006/10/14(土) 21:28:49
>>106 本当なんです。
首というか、自首退職しなくてはならないんです。
技術士を持っていないのは私だけなんです。
解答、切にお願いします。
108 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 21:41:20
>>107 生物で首ってすごいね。
日本○営みたいなコンサルタントで居辛いってのはよく聞くことだけど。
どんな会社?
109 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 21:46:18
>>108 コンサルは厳しいみたいだね。
俺も仕事上、コンサルの人とは付き合いがあるけど、結構年配の人でも技術士なし、もしくはRCCMだけだと
「主任」とかせいぜい「課長」だけど、若い奴でも技術士取ったとたんに、いきなり名刺の肩書きが「課長」に
なっちゃったもんなぁ。
110 :
103 生物工学 :2006/10/14(土) 21:47:32
答え合わせお願い致します。 4-1 1 4-2 2 4-3 5 4-4 3 4-5 4 4-6 5 4-8 5 4-10 5 4-11 3 4-13 5 4-14 3 4/15 5 4-16 5 4-21 5 4-22 3 4-23 5 4-24 2 4-25 5 4-26 3 4-28 4 4-30 4 4-31 3 4-32 5 4-33 4 4-34 3
111 :
103 生物工学 :2006/10/14(土) 21:55:48
少し解答が増えて来ました。 本当にありがとうございます。 見ているか分りませんが、生ビール様、ありがとうございます。 後、2点確認出来れば合格です。 手が震えます。
112 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 21:59:12
日●工営、技術士でないのもちょろちょろいるよ
>>112 そらそうだ。全員が技術士持っている訳じゃなし。
しかし何で、日本○営の奴らって、あんなに偉そうなの?
って、俺が付き合っている奴らが偉そうなだけか?
114 :
103 生物工学 :2006/10/14(土) 22:13:47
生物工学って人が少ないのでしょうか。 後、2問あっていますように。 神様、お願い致します。
115 :
103 生物工学 :2006/10/14(土) 22:31:36
専門の解答お願い致します。 生ビール様、ありがとうございます。
あと2日ぐらいまて
というか、択一になってから5割近く合格者が出てる部門で ボーダーぎりぎりというようでは、この先いつクビになっても おかしくない綱渡り状態になるのでは?と人事ながら心配になる。
一次すら受からないor綱渡り状態の奴って今まで何を勉強してきたんだ? こんなんでヒーヒー言ってる奴はマジで技術系に向いてないよ
技術士の1次試験初めて受けたけど、異様に出席率が良いと感じた。 専門終わってから基礎を放棄する人もほとんどいなかったし。 過去に受けた情報処理技術者だと周囲8方向が欠席とか、午前の試験で いなくなったりとか平気であったからなぁ・・・ 簡単な試験なのに合格率2割に満たなかったりと、技術士試験とはエラい違いだ。
120 :
名無し検定1級さん :2006/10/14(土) 23:26:42
技術士でヒーヒー? こんな簡単な試験も受からないようじゃ、 たしかにやめたほうがいいな。 他に道を探せ。
121 :
103 生物工学 :2006/10/14(土) 23:58:25
生ビールさん、ありがとうございます。 前スレの(基礎+専門×2)>32.5 かつ (基礎≧6問) かつ (専門≧10問) かつ (適性≧8問) の定義は正しいのでしょうか? 適正12 基礎7 専門10 これは合格でしょうか? 頭が悪くてごめんなさい。
122 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:02:37
>>121 基礎7×1点=7点、専門10×2点=22点
計29点
33点以上が合格なので不合格です。残念。
123 :
122 :2006/10/15(日) 00:07:32
あ、まちがえた。
基礎7×1点=7点、専門10×2点=20点
計27点
で、33点以上が合格なので、残念。
あと、月曜日に解答が技術士試験センターのHPに
発表されますが、まちきれないようでしたら
ttp://www.pejp.net/pe/ <<ここにいってください。
124 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:09:28
125 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:17:59
m9(^Д^)プギャーーーッ つーかお前の場合、落ちて潔く別の職探した方が この先の10年後20年後考えた場合、プラスになるだろw
127 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:22:23
>>125 基礎が7点であれば、専門13点以上。
いけるんとちゃう?
128 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:28:34
皆さんに馬鹿にされても、首になりたくないです…。 あと分らない問題は8ヶ。 この中から3ヶ合っていれば合格。 非常に厳しいです。
129 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:33:48
お前のクズっぷりはよく分かったから、後はお前の掲示板でやれや
130 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:35:38
適性12点で落ちてるだろ。 (基礎+専門)がどう見ても半分行ってないじゃねぇか。 確実に落ちてます。
m9(^Д^)プギャーーーッ 適正落ちwww
132 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:40:44
何故ですか? 適正は12/15で確実に4割超えているでしょう。
133 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:42:37
やべえここまでくると教えて厨の103には何としても落ちていてほしいと願ってしまう
134 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:44:37
>>132 生物で8問中3問なら余裕だろう。
合格と認定してもいいんじゃないでしょうか。
135 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:45:05
基礎と専門の合計は50%以上必要だから、落ちてるぞ。
一次受からなかったらクビってのは 単に資格試験ってのを託けて無能社員を切りたいだけなんだろうな
137 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:49:59
私には妻子もいるんです。。 もう、駄目かもしれない。 今日はもう更新されないかもしれませんね、遅いですし。 ごめんね、恭介。
138 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:52:21
妻子がいようが関係ねぇよ。 最近も野球選手が戦力外通告されただろうが。 嫁に慰めてもらえ
139 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:53:22
あと答えの分からない人はレスしなくていいです。 私の気持ちが分かる人だけ書き込んでください。 無駄な書き込みは邪魔だし見辛いんです。
140 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 00:53:56
今付き合ってる彼女、双子なんだけどさ 昨日帰りの駅で偶然彼女を見つけたから、驚かせてやろうと思って 後ろから、「俺だよ〜」ってふざけて乳もみしだいたら、全然知らない人だった
141 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 00:55:29
139は偽者です。 申し訳ありません。
142 :
103 生物工学 :2006/10/15(日) 00:57:14
143 :
103 ◆UOCviOlJsk :2006/10/15(日) 01:03:06
私が本物です。
144 :
103 ◆ygycU7TQKc :2006/10/15(日) 01:07:16
私たちはみな生物工学で生み出されたクローンです。
145 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:09:10
146 :
103 ◆LbzUraxIck :2006/10/15(日) 01:10:07
私のクローンが教えてチャンの馬鹿ですみません。 生温かく見守ってください。
147 :
103 ◆vGzKAWYizI :2006/10/15(日) 01:14:55
103 ◆CSZ6G0yP9Qは私たちクローンの中でも一番の失敗作なんです。 逐一、外部から情報を入力しないと動かないんです。
148 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:16:30
149 :
103 ◆t/o3WhVWxY :2006/10/15(日) 01:18:27
さっさと教えろ矢やゴルァ! 同胞が困っとんじゃ 2chは無能ばっかしかヴォケどもが
150 :
103 ◆hOT1JOw6E6 :2006/10/15(日) 01:21:56
以後、私たちの問題が解決するまでは、生物以外のレスを一切禁止とします。 他部門の方々は解決するまで書き込みを我慢するか、 各々生物の問題の答えを調べてください。 問題が解決したら、生物以外の書き込みも解禁します。
151 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 01:27:07
>>140 双子関係ないじゃんwwめっちゃワロタw
152 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:28:08
偽者さん達、スレに迷惑はかけないで下さい…。 私はもう少し起きて粘って見ます。 どうか、解答が来、そして後3門正解しますように。 そして、合格しますように。 神様、お願い致します。
153 :
103 ◆SIYjoV7TYA :2006/10/15(日) 01:33:38
>>151 面白いレスが見たいならお笑い板でも行って下さい・・・。
ここは技術士・生物部門のスレです。
154 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 01:41:14
合格はきびしい。。。。 基礎7問(基準6問/15問) 専門10+3?(基準10問/25問) は条件合致してるが、 (基礎+専門)17+3?(基準20問/40問) 3問が確実に合ってれば、この条件でぎりぎり。 もし専門にx2の比例配分がされている場合、 (基礎+専門)7+(10+3?)x2=27+6?(基準33/65) とにかくあと3問が合っていなければ樹海逝き。
155 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:44:26
>>154 樹海に行くわけには行かないんです…。
154さんは頭が良さそうですし、生物の問題ご存知ありませんか?
全然更新されず困っております。
比例配分がされている場合も考え後4門合格すれば確実ですね。
厳しい試験です。
156 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 01:50:43
>>103 こんな試験で落ちたらクビってロクな企業じゃねーな。
潔く辞めても誰もあんたを責めないよ。
>>140 ワロスw
158 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:57:08
>>156 そうします。
W−13 嫌気性処理は,酸素のない嫌気的条件において嫌気性微生物の代謝作用により,有機性排水・廃棄物を分解する生物学的プロセスである。このプロセスの特徴を示した次の記述のうち,誤っているものはどれか。
@ 好気性処理に比べて処理水質が良い。
A 好卑性処理に比べてエネルギー消費が少ない。
B 汚泥生成量が少なく,好気性処理の1/5〜1/10程度である。
C 反応槽が密閉型なので,汚染ガスを制御しやすい。
D 高濃度・高負荷に対応しやすく,排水処理の反応槽が小さい
W−21微生物の培養技術に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。
@ きのこや麹の生産には固体培養法が用いられる。
A 乳酸発酵やアミノ酸発酵には嫌気培養法が用いられる。
B 食酢の伝統的な製法は酢酸菌の表面培養である。
C 代謝産物を除去しながら培養する方法として透析培養やろ過培養がある。
D エアリフト型培養槽では通気のための擾拝は行わない。
159 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:58:11
W−24 遺伝子ライブラリーに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ ゲノムDNAライブラリー作製においては,ゲノムDNAを制限酵素で部分的消化を行った後,入ファージベクターなどに挿入する。 A cDNAライブラリー作製において用いられるプライマーはオリゴ(dT)であり,ランダムな配列を有するオリゴヌクレオチドは用いられない。 B ベクターに挿入されるDNAの長さは,ゲノムライブラリーの方が,cDNAライブラリーよりも一般的に長い。 C 各臓器のmRNAに由来するヒトcDNAライブラリーが作製されている。 D DNAライブラリーを作製するときには,逆転写酵素が必要である。 W−26 シグナル伝達に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 脂質分子が二次メッセンジャーとなる経路では,タンパク質キナーゼCが標的タンパク質をリン酸化する。 A 二次メッセンジャーとしてcAMPが働く経路では,タンパク質キナーゼAが標的タンパク質をリン酸化する。 B アドレナリン受容体は膜を7回貫通するタンパク質であり,Gタンパク質を介してシグナルが伝達する。 C 哺乳動物のGタンパク質はα,β,γの3つのサブユニットよりなる。 D cAMPを合成するアデニル酸シクラーゼはATPのみならず,ADPも基質とすることができる。
160 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 01:59:13
W−31成長ホルモンに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ ヒト成長ホルモンは,脳下垂体前葉で合成される。 A ウシ成長ホルモンは,米国などにおいて,ウシの乳の分泌量を高める目的で使用されている。 B ブタ成長ホルモンは,ブタの脂肪合成を増やしてタンパク質の合成を減らすことによって,いっそう太らせるために使用されている。 C サケの成長ホルモン遺伝子を導入したトランスジェニックサケが作出されている。 D 各種の成長ホルモンは,大腸菌等を利用した遺伝子組換え技術で生産されている。 W−32 幹細胞に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 胚性幹細胞は受精卵の発生の初期に出現する。 A 成人の骨髄中には多能性幹細胞があり,循環器系に入ると,様々な種類の血液細胞に分化する。 B 成人の多能性幹細胞の利点は,供与者と受容者が同一の場合には免疫適合性が一致するため,拒絶の可能性が低いことである。 C 胚性幹細胞は成人の多能性幹細胞よりも単離が難しいが,その用途は成人の多能性幹細胞より広い。 D 胚性幹細胞の単離方法には,脱核した卵細胞に二倍体細胞の核を移植し,胚盤胞の時期まで発生させて得る方法がある。
161 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 02:01:21
あ、6門しかありません。 1/2です。。もう駄目かも。 どなたか、上記6門の問題の答え、分りませんか? 宜しくお願い致します。
162 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 02:11:04
教科書やネットで調べればすぐ解答出てきそうやな。
163 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 02:40:36
W−13ABDは明らかに○、Cはメタン利用の件を考えると○っぽい。たぶん@。 W−21Dが×っぽい。 W−31@ACDは明らかに○。Bがあやしい W−32@Aは明らかに○。Cは○っぽい。BかD. 他は、複雑すぎで、ネットじゃちょっと無理。 それにしても、成長ホルモン生成・投与技術は、遺伝子組み換え作物のリスクと さほど変わらんな。まあ、拡散しにくいことは確かだが。
164 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 02:52:17
>>163 様
ありがとうございます!
おきていた甲斐がありました。
4-32がDなら13点です!
因みに私の解答です。
4-13 5
4-21 5
4-24 2
4-26 3
4-31 3
4-32 5
165 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 02:56:00
いよいよ後1点が決するとほぼ合格確定です。 どうか博識な皆々様、解答をご教授のほど、宜しくお願い致します。 1点駄目で落ちるかと思うと、手が震えます。 息子も奥さんも寝ています。 私は駄目人間ですが、これで何とか首にならずに済んだら、彼女ら を路頭に迷わせなくて済みます。 甲種危険物、公害水質1種と続き、これを手に入れれば、会社からも 何も言われません。
166 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 03:21:21
W−32 幹細胞に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 胚性幹細胞は受精卵の発生の初期に出現する。 A 成人の骨髄中には多能性幹細胞があり,循環器系に入ると,様々な種類の血液細胞に分化する。 B 成人の多能性幹細胞の利点は,供与者と受容者が同一の場合には免疫適合性が一致するため,拒絶の可能性が低いことである。 C 胚性幹細胞は成人の多能性幹細胞よりも単離が難しいが,その用途は成人の多能性幹細胞より広い。 D 胚性幹細胞の単離方法には,脱核した卵細胞に二倍体細胞の核を移植し,胚盤胞の時期まで発生させて得る方法がある。 W−32 幹細胞に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 胚性幹細胞は受精卵の発生の初期に出現する。 A 成人の骨髄中には多能性幹細胞があり,循環器系に入ると,様々な種類の血液細胞に分化する。 B 成人の多能性幹細胞の利点は,供与者と受容者が同一の場合には免疫適合性が一致するため,拒絶の可能性が低いことである。 C 胚性幹細胞は成人の多能性幹細胞よりも単離が難しいが,その用途は成人の多能性幹細胞より広い。 D 胚性幹細胞の単離方法には,脱核した卵細胞に二倍体細胞の核を移植し,胚盤胞の時期まで発生させて得る方法がある。 W−24 遺伝子ライブラリーに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ ゲノムDNAライブラリー作製においては,ゲノムDNAを制限酵素で部分的消化を行った後,入ファージベクターなどに挿入する。 A cDNAライブラリー作製において用いられるプライマーはオリゴ(dT)であり,ランダムな配列を有するオリゴヌクレオチドは用いられない。 B ベクターに挿入されるDNAの長さは,ゲノムライブラリーの方が,cDNAライブラリーよりも一般的に長い。 C 各臓器のmRNAに由来するヒトcDNAライブラリーが作製されている。 D DNAライブラリーを作製するときには,逆転写酵素が必要である。
167 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 03:22:23
後、上記の3門の中で1点合っていれば13点です。 どなたか頭の良い方、宜しくお願い致します。 163様には伏して御礼を申し上げます。
168 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 04:00:31
申し訳ありません。 訂正です。 こちらの3門の答え、どなたかご教授願えませんでしょうか W−24 遺伝子ライブラリーに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ ゲノムDNAライブラリー作製においては,ゲノムDNAを制限酵素で部分的消化を行った後,入ファージベクターなどに挿入する。 A cDNAライブラリー作製において用いられるプライマーはオリゴ(dT)であり,ランダムな配列を有するオリゴヌクレオチドは用いられない。 B ベクターに挿入されるDNAの長さは,ゲノムライブラリーの方が,cDNAライブラリーよりも一般的に長い。 C 各臓器のmRNAに由来するヒトcDNAライブラリーが作製されている。 D DNAライブラリーを作製するときには,逆転写酵素が必要である。 W−26 シグナル伝達に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 脂質分子が二次メッセンジャーとなる経路では,タンパク質キナーゼCが標的タンパク質をリン酸化する。 A 二次メッセンジャーとしてcAMPが働く経路では,タンパク質キナーゼAが標的タンパク質をリン酸化する。 B アドレナリン受容体は膜を7回貫通するタンパク質であり,Gタンパク質を介してシグナルが伝達する。 C 哺乳動物のGタンパク質はα,β,γの3つのサブユニットよりなる。 D cAMPを合成するアデニル酸シクラーゼはATPのみならず,ADPも基質とすることができる。 W−32 幹細胞に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 @ 胚性幹細胞は受精卵の発生の初期に出現する。 A 成人の骨髄中には多能性幹細胞があり,循環器系に入ると,様々な種類の血液細胞に分化する。 B 成人の多能性幹細胞の利点は,供与者と受容者が同一の場合には免疫適合性が一致するため,拒絶の可能性が低いことである。 C 胚性幹細胞は成人の多能性幹細胞よりも単離が難しいが,その用途は成人の多能性幹細胞より広い。 D 胚性幹細胞の単離方法には,脱核した卵細胞に二倍体細胞の核を移植し,胚盤胞の時期まで発生させて得る方法がある。
専門科目でしょ。4択問題なんだから自分で調べられないようじゃ 今回は受かったとしても、先は無いね。
4択じゃなく5択か。まぁ俺もぎりぎりだから似たもんか。 妻子はないが精子はぱんぱんだ、がんがろう。
171 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 06:59:27
なんかすげぇレスが伸びてると思ったら 103祭りがあったのかww
ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ。な?>103クローン
173 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 08:18:53
ところで 機械はどこで答え合わせやってるの?
電気電子の合格率を予想してみた(前スレ921を
>>51 で判定)
回答晒した9人中4人ってことで合格率44.4%
まぁ自信の無い人は晒しにくいだろうから実際は20%程度か?
11513 33144 34224 44354 12441 22122 52452 …07点
**242 45**4 *13*4 131** 5*2*1 ***** ***** …02点
1*411 **333 25**5 34241 14341 *5*2* 153** …13点
*1211 3*35* 3**** *42** *42** ***2* ***** …11点
44111 *14** *5*** 34**1 422*2 24*2* 351** …16点
33311 31555 2***5 24221 14442 42*2* ***** …15点
11513 3435* 22324 34254 224** *532* ***** …09点
3231* 344** 24355 5435* 4*313 23123 ***** …06点
44211 31355 25*15 34231 *4242 *4*2* ***** …24点(惜しい!)
176 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 10:06:10
おはようございます。 後、4門調べようと思い頑張りましたが、分りませんでした…。 どうか、上記の4門、頭の良い方、ご解答の程、切に宜しくお願い致します。
103の人気に嫉妬
178 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 10:12:28
明日には正式回答出るんだから、一日くらい上司に待ってもらえ
180 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 10:18:44
>>179 明日、会社で見て受かってなかったら、凄く恥かしいのみならず、
自首退職しなければならないんです。。
たかが資格ですが、私の場合は生活がかかっているのです。
どなたか、解答の程、宜しくお願い致します。
私ではネットで検索しても分りませんでした。
自首退職って、警察に出頭して会社を辞めること? 凄いな…
182 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 10:52:50
>>103 の人,夕べは何時に寝たの?
迫力は伝わってくるけど
>>140 の人の
たった一回のスレ負けてるよ!
184 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 11:43:56
そんな事より
>>103 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アフォかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>103 は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
185 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 11:47:51
>>182 夕べは6時に眠りましたが、3時間ほどしか眠れませんでした。
本当に、追い詰められています。
先ほど、朝食を食べましたが吐いてしまいました。
…どうして生物工学だけは完全には解答されていないんだろう…。
何方か、
>>168 の問題の解答宜しくお願い致します。
186 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 11:56:36
>>103 お前みたいなのがいたら、あるものも出したくなくなるだろ。
そもそもどうせ明日正式発表があるってのに、ここで仮に不確実な解答情報
得られたとして、それがどうなるってんだよ。そんな器の狭さがすでに技術士
不適合ですよ。
土建部門の2%程度しか居ない超マイナー部門だからなぁ…>生物 おせっかいな回答者が現れる確率も自ずと低くなるでせう。
188 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 12:16:42
>>186 あまりいじめたらかわいそうだよ。
朝ごはんも吐いちゃったみたいだし。
本人は深刻みたいだから。
>>103 2chの生物版もあまりやってないみたいね。
ここも
ttp://www.pejp.net/ 肝心の知りたい答えの所は解答がないね。
よっぽど難しい問題を選んじゃったのかね?
190 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 12:31:44
先ほど上司に電話しました。
……恐くて多分受かっていると答えてしまいました。
皆様、本当にスレ汚しごめんなさい。
私自身、自身の罪深さは承知しております。
後、3門の中で1門あっていれば多分合格なので、何事にも手がつきません。
奥さんにも昨夜からPCにかじりついているので、心配されています。
本当に情けないです…。
何方か、
>>168 の問題の解答宜しくお願い致します。
191 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 12:33:35
>>188 難しいというよりも、曖昧な部分もあるので回答者の方も
判断しにくいのでは無いでしょうか。
>>189 明日朝六時ですね。
ありがとうございます。
192 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 12:57:03
>>103 がむばれ・・・。
結構きびしい条件のコンサルなので中堅以上かな?
中小のコンサルは人材不足なので渡り歩いても
生活できますよ。そのうち合格して2次も受かって
技術士事務所でも立ち上げればいいじゃないですか。
193 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 13:00:05
こんな勉強しなくても受かるような試験でぎりぎりの奴なんて、 一体どこの大学でてんだ? それがコンサルやってるなんて、詐欺にもほどがある。
195 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 14:16:02
>>103 ,190
わざわざ上司に電話するとは!
12月にならなければ結果はでないのに。
仕事の交渉は下手だろ。
196 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 17:40:27
おーい!103の人, カキコないけどどうしたの? 眠くなっちゃたの?
197 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 18:30:30
一次受かったからって技術士でもなんでもないのに、その結果でクビ切るって 会社もかなり頭悪いのか。それとも、無能な社員を理由こじつけて切りたくて 仕方ないという可能性は考えられるね。 103から多分受かっていると報告を受けた上司の内心はいかに(笑)
次に上司はこう言う。次の2次試験で受からなければクビだと… 漏れならすぐ辞めて他探すけどね。
>>103 技術士試験の試験問題の著作権は技術士会が持ってるけど
そのまま掲示板にのせちゃっていいの?
>>199 出典を明記した「引用」であれば問題ないのですが…(著作権法第32条)
103氏の行動は問題かも?
201 :
199 :2006/10/15(日) 19:32:34
>>200 引用の仕方難しいですね。
とりあえず通報しておきますか。
202 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 19:55:06
203 :
103 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/10/15(日) 19:56:48
著作権法違反の罪は禁固刑でしょうか? 罰金刑の略式処分なら良いのですが…。 前科者になったら、それこそ首です。 どうすれば良いのかご教授下さい。 本当に、本当にお願い致します。
204 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 19:58:54
みんな! あんまり103をいじめるなって いってるじゃないか!
205 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 19:59:43
>>202 大丈夫だって。こんなところのカキコをいちいち訴えてたら、きりないよ。
そもそも、技術士会が103氏を訴えてなんかメリットある?ないでしょ?
著作権法は親告罪だし、まずこんなところのカキコを訴えるなんてありえない。
あったとしても、せいぜい警告がくる位だよ。
そしたら、「ごめんなさい。もうしません。」でおk
そうそうみんな、103をいぢめないで。 明日の解答発表楽しみだね、きっと合格圏内だよ。 だけど、ちゃんとマークはあってる?26問答えたり、受験番号 忘れたり。だから安心するのは合格発表されてから、12月まで 眠れない日が続くね。
>>207 オマイが一番いじめてる
ような気がする。
209 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 20:18:31
103氏 あすの発表まで時間があすから教えてよ。 生物工学で受験なんてめずらしい。 仕事はどんなことしてるの? 製薬会社関連とか・・・? どんな会社なのか非常に興味あるのだが。
皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。
先ほど、食欲が無いのでおそばだけを食べて、胃薬を
飲みました。
この書き込みで最後にしたいと思います。
何だか、昨夜からお騒がせし、申し訳ありませんでした。
>>209 さん
皆さんがおっしゃられるコンサルでは無く、詳しくは言えませんが、
微生物を用いた次世代エネルギーの会社に勤めております。
私は院しか出ていないので肩身が狭いです。
最後にもう一度。
>>158 >>159 >>160 >>166 >>168 上記のレスの内容の著作権は「社団法人 日本技術士会」に御座います。
211 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 20:36:07
>>103 >>この書き込みで最後にしたいと思います。
本当によろしく頼みますね。
212 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 20:37:41
103氏 >私は院しか出ていないので肩身が狭いです。 国内の有名大学のみならず米XXX州立大卒だの 探すのに苦労はしない”超”のつく一流企業でも そんなことはないが。 微生物から次世代エネルギーなんてすばらしいことを しているのに会社の人間は小さいみたいだね。
213 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 20:51:07
院出ていて、技術士の試験ヒーヒーでは、ちょっと問題ありだろう。
214 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 21:01:35
サラリーマンは辛いのう。 試験に追われて。 一次試験が卒業できるかは 明日決まる。
215 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 21:05:38
216 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 22:43:28
やっとこの板に平穏が戻ってきたようだ。
いや、明日8時の解答公表と同時に阿鼻叫喚地獄絵図が始まるのだ・・・
218 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 22:58:51
103氏の結末も知りたいと思うのだが。
220 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 23:32:33
221 :
名無し検定1級さん :2006/10/15(日) 23:33:55
103氏は不合格か?
あそこの掲示板解答が全て正しいという仮説の元でな・・・
あ、それならぬか喜びの可能性大w 他の試験区分の書き込みをみると、信頼性はあんまりないね。
225 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 00:00:24
ところで没門になった奴ってどうなるのかな? 例えば答えが二つあるとか。 そういう場合はどうしていたんだろう。
一次試験でひーひー言ってるヤツって 二次試験は受かるものなの? これからの勉強次第かもしれないけど・・・
228 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 00:50:01
解答が発表されたぞ!
229 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 00:53:15
231 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 01:01:21
毎年いるよね。こういう人。 毎年釣られる人もね。
232 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 03:33:51
落ちたぞ(´Д`)
233 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 04:41:28
解答が何時に公開されるか分かる?
6時に発表らしいよ。
書き込みを最後にすると言ったのに書き込んで申し訳ありません。 午前8時発表なら携帯で答えを見るしかないのですがpdfは多分、 携帯では見れません。 どなたか、発表がありましたら、生物工学部門の解答をこちらに アップして頂けませんでしょうか? 仕事場では私用のPC使用は禁じられておりまして…。
236 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 05:15:49
会社の上司に言えばいいじゃん。
237 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 05:57:34
まだ答え来ないの。チンチン♪
238 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 06:15:36
まだ発表でないね。
解答アップしろなんて、なんでも人任せだな。 ママンにおなか痛いからお休みって電話してもらったら? ゆっくり解答見れるぞ。それともいじめられるからもう 行かないって言ってもらってもいいな。
不合格になったほうがいい奴もいるな。 おれは余裕の合格圏だったが。
241 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 06:24:31
もし発表が6時なら、常識的に考えたら午後6時な気がする。
技術士の1次試験でギリギリの奴がコンサルやってるなんて、 世も末だな。
問題と同じように解答だって著作権があるだろ。 自分が犯した罪を他人にも強要するつもりか。
去年は午前8時すぎの解答発表でした。あと1時間ちょい待つべし。
245 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 07:26:56
「解答がアップされた」と書き込まれる。 ↓ みんなで一斉にアクセス。 ↓ 解答ページのサーバがダウン。 そうならないためにも、ここに転載しちゃって良いんじゃないか?
246 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 08:22:56
今年はまだアップされないね。9時?
247 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 08:41:59
6時とか8時とか噂が出てるが、それって全部 「去年はそうだった」というもので、今年は分かんないでしょ? 素直に夜まで待つことにするわ。
248 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 08:44:16
と言いつつ気になる今日このごろ。
生物工学IV専門 23234 44315 42145 13143 25523 52443 34433
250 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 09:10:24
適性13問 基礎10問 専門14問(電気) マークミスが無ければ合格です。
251 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 09:15:07
適性 41514 53545 42242 基礎 35245 45134 14321 41153 53213 電気電子 44211 31355 15515 34231 14242 24324 35134
252 :
別な部門の受験者 :2006/10/16(月) 09:15:36
>>110 正答 23234 44315 42145 13143 25523 52443 34433
回答 12534 5*5*5 3*535 5**** 53525 3*4*4 3543*
正解 00011 00001 00001 00000 00110 00100 10110 10
他の科目の出来が
>>121 の通りだと、、、、
254 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 12:20:40
落ちてた場合は2chどころではないでしょうから103はもうこないでしょうね。 来たら最初からネタだったということでしょうね。
256 :
薄給の30代独身 :2006/10/16(月) 12:40:02
来年機械を受験しようと思っているんですけど お勧めの参考書とか講座を教えていただけないでしょうか 宜しく御願いします
257 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 12:41:01
電気電子の回答予想は11問目と34問目がまちがえていました。 各々確認してください。
第一次試験 情報工学 共通科目: 免除 基礎科目: 11/15 (73.3%) 適性科目: 12/15 (80.0%) 専門科目: 17/25 (68.0%) 試験対策は技術者倫理を 4 時間ほど。他は何もせず。 第一次試験は情報工学でサクッと通過するのが良いと思われ。
259 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 13:14:45
>>256 氏
機械の専門科目の参考書は山海堂の予想問題集¥2800←これしか無かった
基礎・適正は書店の建設土木周辺にたくさんあるから好きなの選べばいいけど
技術士研究会編「技術士第1次試験の解答例」近代図書¥2700使ったよ
260 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 13:16:05
あ、ちなみに講座なんて受講する必要無いです。 お金の無駄っす。
船舶・海洋部門 基礎13/15 適性12/15 専門13/25 学部卒後は技術と無縁の仕事に就き、勉強も前夜まで10年間全くの空白状態でした。 棄権の誘惑に負けず受けに行って良かった! 今度実家に帰ったら大学時代の教科書引っぱり出して読んでみるか。
電気電子部門 基礎13/15 適正10/15 専門15/25 専門での解答数ミスや受験番号マークミスも何度も確認したので 多分大丈夫だと思う。テスト勉強は1週間程度。基礎、適正は過去問やって 特に問題なかったのでほとんど専門の勉強してました。
電気電子で初受験。 基礎10/15 適性13/15 専門15/25 必死に過去問解きまくったけどヤマがハズレて撃沈 過去の知識を総動員して何とかクリア。 学生時代に真面目にやっておいて良かったと痛感。
264 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 16:57:53
上下水道を受験しました。 基礎 11/15 適性 10/15 上下水道 21/25 大学卒業してずいぶん過ぎると 基礎・適性が辛いですね。(適性は関係ないか??) 下水処理場で維持管理しているので 技術士の経験論文などは書けると思えないので 1次試験だけの受験になりそうでうが 専門の知識向上には役立ちましたよ。
>>264 実務経験の認定というのはやはり厳しいのですかね?
私も単なるオペレーターなら7年あるのですが。。
機械で受けました。 適性10/15 基礎14/15 専門14/25 とりあえず合格だな、マークミスがなければ。。。 専門が意外に勘違いのミスが多かった。 ところで、適性の最後の問題は、やはり2が正解でしたね。 ウ)モータ駆動による回転ドアの事故に対して, 原因解明・対策選定が完了した後で, しかも原則として子供が入らないところで 手動で重量が軽い回転ドアなのに使用中止にしたままにしているところがある。 廃止,再開のいずれも採らないことは事故を自分の問題と考えないことであり, 別な事故発生の誘因ともなる。 これは要するに、後ろの分だけで判断できるということやね。
268 :
264 :2006/10/16(月) 19:24:57
>>265 技術士は「科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての
計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務を行う者」と
あるので、運転や維持管理の経験論文ではどれにも当てはまらないような気が
するので、実際に二次試験を受けるのは無理があるかな?と思っています。
269 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 19:33:57
270 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 20:12:02
応用理学部門 適性 10/15 基礎 9/15 専門 12/25 思いっきしボーダーギリギリでした(;´Д`) 勉強は、試験日前に2日ほど 高校の物理と化学がうろ覚え状態だったのが、辛かった ホントは棄権しようと思ったけど、連休前に受けることを決心 後は、記入ミスが無いことを祈るばかり・・・
基礎 9/15 適性 10/15 専門 18/25 取り敢えず何とか行けたっぽい。 あとはマークミス等が無いことを祈るばかりだ。
過去問そのものズバリは出ないので、反復は不要かと。 できるだけ多くの問題を解いて、さらに大学の教科書を読み返したほうが有用。
274 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 21:34:39
ダメだったって人が出ないんだけど・・・ 実はかなり合格率が高いのでは??
>274 103氏が居るぞ。
専門の解答数25問ってのだけ確認して、 一つ一つのマーク位置までは見直さなかったかも。。 自己採点ギリギリなだけにスゲー不安!
>273 それが出るんですよ、以外と。 ex) 機械 W-6,13,17,32なんて過去に全く同じ。 類似問題は多数。バカじゃない限り過去問オンリーでちょっと応用すればOKですよ。
278 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 21:57:47
適正 10/15 基礎 9/15 専門 19/25 適正が難しかったよな。
>>277 電気電子の場合は過去問から出題されることは滅多にない!復習不要でラクチンだYo♪
適正問題です。 上の103〜160くらいまでを読んで103氏の技術者としての素質に関してもっとも不適切なものを @〜Dより選べ @1次試験でひーひー言っているくらいなので技術的なスキルは非常に低い A妻子もいて路頭に迷うかもしれないので技術者として認めても良い。 B合否がわからない(否の確率大)のに上司に不確定な報告をするのは技術者以前よりも人としてダメ人間である Cこんな人にコンサルされるクライアントはかわいそうだ D自分の首があぶないのに合否基準も人任せ。リスク管理に劣るかゼロである
適性満点!だが基礎8点、専門13点な漏れは 犬のように従順すぎてコンサルに向いてないなorz
282 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 22:07:51
>>280 Aですね。
技術士会は偽善者集団ですから。
本物の適性も、偽善的なものを選べばたいてい正解でしょ?
技術士会の入会費10,000円 年会費20,000円 高ーーーい。 何でこんなに高額なのでしょうか?
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< Eよく煽られた上で同情を与えることが出来る立場にはなくて、その試験結果に影響される人々 _ / / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
上下水道 適正 11/15 基礎 10/15 専門 17/25 とたんにマークミスが気になりだしたオレ
MIXIの日記検索すると落ちてる人が妙に多い気がする
適正と専門(機械)の問題用紙没収されて答えあわせできないorz 神様うpしてください
>>287 問題なくたって解答メモってれば、答え合わせできるよ
自分の解答なければ、問題あっても答え合わせはできないよ
>>288 問題見れば思い出します。
途中退出で回収されるとは露知らず。
お願いします。
基礎、専門、適性は問題なかったけど 共通(物理)が11/20で微妙。。
情報工学部門 適性 14/15 基礎 12/15 専門 20/25 情報工学部門はソフ開持ってる理系の常識人なら余裕。 二次試験までは4年も待たなきゃならないから、 当分は情報処理試験一筋だな。
>>291 ありがとうございます。
専門は図もあるし厳しいのかもしれませんね
>>293 >>1 の「技術士受験を応援するページ」だけどね。
機械部門は問題が届いていないらしい
295 :
名無し検定1級さん :2006/10/16(月) 23:27:03
下水道部門や情報工学の人の専門科目は 得点が高いね。 ソフ開を持っていれば余裕といいますが、 ソフ開の試験も難しいと思いますよ。 適正:12/15 基礎:10/15 専門:15/25(電気電子) 103氏,どうでしたか? いい報告を待ってます。 残念な結果だったとしても 元気にこのスレにきてくださいね。
スレスレで一次合格した模様。 で、技術士会の合格者歓迎会とか修習技術者研修セミナーってどんなふいんき? マイナー部門でも浮かない?
技術士会のサイトを見て思ったんだが 技術士会の合格者歓迎会へ参加する為には、 年会費\9,600払って会員にならないといけないのか、ひょっとしてw
東京、去年の歓迎会参加者130名。 部会毎の懇親会もあるようだが、参加者なしのところもありそうだね。
電気電子部門 適正 13/15 基礎 9/15 専門 14/25 適正、基礎のみ過去問5年分ほどを解いただけ。専門は、電験2種二次試験の 勉強をちょっとしてただけ。
情報工学部門です。 基礎 13/15 適正 12/15 専門 19/25 で名前忘れとかマークおかしいとかなければとりあえず「準技術士になれる人」 になれたようです。 あとは職場で師匠になってくれる技術士探さないとなあ。さいわい時期はずれの 転属が近々あるのでダメモトでそういう人いないか言ってみるつもり。 いや、技術士に弟子入りしなくても技術士になれるのは知ってるけどサ、 せっかくだから準技術士に登録して「準技術士です」って名乗ってみたいじゃん。 くそどマイナーな資格だから「は?準奇術師?」とか言われるのがオチだろーけど
302 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 01:44:02
共通恐いな
303 :
300 :2006/10/17(火) 01:56:01
>>301 いや釣りのつもりで書いたんじゃないですが……
メーカーなのに周囲に「技術士」知ってる人ほとんど皆無なのは事実だし
今まで資格とか殆どとったことないから全然役に立たなくても「準技術士」
という肩書きつけてみたいなーと思ってるだけです……
んで、その準技術士って何よ
なんだ、準チョコレートみたいなバッタもんか
はぴねすの準にゃんみたいなインフィニティー&ジャスティスだ
307 :
301 :2006/10/17(火) 07:41:00
んが……技術士補だ。おもくそ覚え違いしてたわははははは←ダメじゃん
合格したら名乗る事が出来る名称を覚えていない人でも、 簡単に合格する技術士一次。
再後方資格.....
情報なんて技術士の中でも底辺だもんな。 仕方ないよ。使い捨て。
こんなに簡単な試験なのに、 出願から合格発表までが長過ぎ。
312 :
薄給の30代独身 :2006/10/17(火) 12:31:16
259様 272様 どうもありがとうございました 来年がんばります
313 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 15:06:21
応用理学、1ミリ秒も勉強しないで合格しました。でも、270の人と同じ点数、ボーダーギリギリ。ま、受かりゃいいのよ♪
314 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 18:10:16
1ミリ秒も勉強しないってすごいね。 毎日飲み屋に直行?
315 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 19:10:03
いや、かわいい我が子と毎日遊んでいました。お酒飲めないの〜。正直試験形式すら当日知りました。問題選択できるのね。
>>307 やめとけ。
「技術士補」なんて、「英検2級」って名刺に入れる位、恥ずかしいぞ。
>>316 世間ではそうだよな。
ところがどっこい、うちの会社は、TOEIC500点よりも、格が上なんだ。
>>317 それならあり得る。
TOEIC500点も相当な馬鹿だから。
とーいっく280点の漏れ様はどうすれば…
320 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 23:35:38
機械部門 基礎 13/15 適正 11/15 専門 19/25 感想:クソ簡単。こんな一次やってなんになるんだろね。
321 :
名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 23:42:28
結局103は順当に不適合という結果だったのか。
簡単だと思う人にとっては簡単すぎるし、難解だと思う人にとっては超難関。 受験者の学力格差も二極化してるようだね。 そう考えると1次試験の意義は2次試験採点の負荷を減らすS/N向上の 役割があると思えば良いのだ。
合格ラインは解答70%位に引き上げても問題ないよ。
自己本位な合格報告なぞ糞の役にも立たん。 「我は如くして不合格と為りきか?」を晒してもらったほうが次回受験時の反面教師として遥かに有用。 是非103氏のコメントを伺いたいところだ。
325 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 01:14:25
>>324 103氏はもはやこの板には来ないだろうよ。
不合格になる奴は、単純に勉強不足で、
普段の業務で頭使わない奴で、
論理的思考を持ち合わせていない奴ばかりだから、
参考になるわけがない。
cf.
>>103
327 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 01:43:13
>>300 技術士の試験を受けえるなら、
日本語を勉強した方がいいな。
何しろ、記述士だからな。
103もそうだが、10点!10点!10点!と体操なら金メダルみたいな 勘違いのお方はどうしたんだろう?
329 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 06:52:57
ばかばっか
さて、漢字の勉強でも始めるか 漢字書けねえよ orz
331 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 13:34:14
ヘイヘイバッチコーーーイ! ,rrr、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _ ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl ___ `ー \ | |l / \ __つ /_/ |_| / \ |||/ 、 \ ☆ ロ /l / / \ \ / __从, ー、_从__ \ / ||| /__| | (。) (゚) / / / | 、 | ヽ |l _ _ _ | )●( (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl \ ▽ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_| \__∪ / / W W∴ | ∵∴ | ロ /l / ☆ ____人___ノ /__| / /
332 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 16:38:41
ところで、今回1次試験に合格した(と思う)人に聞きたい。 技術士補みたいなのに登録する? する場合は費用がかかるけど、それは会社が負担してくれたりする? 1次はあくまでも1次であって、2次の受験も考えてる? 出来れば年齢や職業、技術分野とともにみなさんの考えを聞きたいです。
333 :
332 :2006/10/18(水) 16:43:05
ちなみに自分は現在23歳の電気電子系の大学院1年生です。 技術士補には登録するつもりは無いけど、 4年後くらいに2次試験を受けたいと思ってます。 なお、就職活動の履歴書に「技術士1次試験合格」と書くことで、 それなりの知識はあるということを面接官にアピールするつもりです。
334 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 20:31:42
しかし一次のボーダーはゆる過ぎだよな。 基礎が13だとすれば専門10で合格ラインに乗るって…。 自分の専門分野から35問出題され、そのうち答えられるのが10問って、 普通に考えれば不適合そのものだと思うが。 個人的には専門17、18あたりにボーダーを設けるべきだと思うね。
うちの会社は、技術士一次試験に受かったら、 ランクが1つ上がって、給料がちょっとだけ上がります。 (月1万円くらい) でも、受かる人少ないんだよな、なぜか。 おれは、自己採点は余裕の合格圏。勉強もせんかったけど。 2次試験は気が向いたら受けます。 士補の登録はしません。 なお、資格取得手当てで、1万円が支給されます。(1回限り)
一次試験は2次試験を受験する資格があるかという試験です。 こんな試験で合格しても喜んではいけません。これからが大変です。 みんな頑張って記述士になりましょう。
337 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 22:09:26
そうだよな。これからまた大変だろうな。 おそらく四年後にはかなり制度変わってるだろうし、難易度上がるんじゃなかろうか。
文科省は技術士を増やそうとしてるけど、受験者数は漸減してるので 難易度を下げる以外に方策が無いからなぁ・・・ なのでしばらくは質より量作戦で技術士を濫造してゆく流れになると思われ。 質の低下はCPDでカバーという作戦か?
339 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 22:44:42
340 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 22:53:03
適性 14/15、基礎 12/15、専門 22/25 簡単でしたね 2次試験のためとはいえ、受験料が高すぎると思いました
制度が始まった頃は資格保持者を増やす方針のためか、2次試験の合格率が6割越えてるね。 で、ある程度人数が集まったら難易度を高めると。歴史は繰り返される…というわけか。なのでここ数年は意図的に緩くなりそう。
>>339 制度変更で思い出した。
漏れは共通一次からセンター試験に変わった年に受験生だったけど、難易度が同じでがっかりした覚えが・・・
343 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:11:03
共通一次とセンター試験 技術士と関係ないだろ?
344 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:17:41
>313 受験勉強時間が少ないことを自慢しても単なる自己満足に過ぎません。 この資格に限らず、資格を取るためのプロセス、そして資格を取得して からの自己研鑽が大事なんですよ。それが理解できないのなら資格は 取得しないほうがいい。ただ受験料を捨てるだけですよ。
345 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:22:05
技術士一時試験のボーダーが低いって話もあるけど、 試験のメインは二次試験だろ。 JABEEの連中が卒業同時に一次試験免除になること考えたら、 一次試験のボーダーは低くても構わないと思う。 一次選考することで二次試験の作文を審査する手間を省きたい だけ。
>>345 でも、ここまでボーダーが低いのなら、ある程度のレベルの
資格を持っている人は、一次試験免除、もしくは試験費用を
稼ぐため適正のみ受験に変えた方がよくない?
電験3種以上、エネルギー管理士、ソフ開以上、甲種危険物
取扱者、2級建築士とか。
347 :
名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:45:32
適性のみで1万って風俗よりもタチ悪いぞ。
348 :
332 :2006/10/19(木) 00:12:36
>>335 さん
>ランクが1つ上がって、給料が月1万くらい上がります。
かなりうらやましい話です。
差し支えが無ければ、専門の区分、および勤めてる会社の業種や規模を
教えていただけないでしょうか?
349 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:32:37
335とは別やけど うちの会社は、1次通過で5万円もらえます。 専門:電気電子部門 業種:コンサルティング
350 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:37:16
>346 は少々勘違いしてないか。 一次試験でたの資格などで科目免除になるのは、 共通、専門、基礎、適正のうちの共通だけだよ。 また、既存技術士で無い限り、適正だけの受験も ない。 JABEE認定の学科卒業しない限り、一次試験免除 にはならないはず。
352 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:54:32
>>351 に同意
現状はわかってるっちゅうねん!!
こうした方がいいのでは?ってことを言うてるんやろ
353 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:55:19
資格があったら、一次試験適正のみ受験になるの?
354 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 00:58:59
>>353 ここの掲示板に来る前に
この資格が何か調べてからきた方がいいのでは?
355 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 01:00:55
>>348 >>335 ですが、専門は機械部門、
会社の規模は従業員約200人、
一部上場会社の連結子会社のサービス業です。
(要するにエンジニアリング会社)
末端社員は、昇格の条件に資格取得というのがあり、
今いる位置が、業務成果より、資格の比重が比較的高く、
たぶん人事の人も、試験のレベルを知らない可能性が高い。
もっとも、ほとんどの人が忙しくて、試験勉強している暇がないので、
受ける人が少ないし、受けても落ちている人(または棄権)が多い様子。
(でも、普段ちゃんと考えて業務していれば、問題なく受かる。)
私にとっては、たとえ金払っても、かなり狙い目でした。
しかも資格取得手当てが、1回に限り最大1万円までもらえるし。
ちなみにTOEIC Cランクも同様の扱いです。
まさに人事考査の隙間です。
(入社当時配布された社内規程調べる人も多分いないんだろうな。)
ランク規程見ると、あと2回だけ通用しそうなので、
いざとなったら、別の専門でまた受けるかもしれません。
(経営工学、応用理学、環境は守備範囲。)
357 :
名無し検定1級さん :2006/10/19(木) 03:11:54
JSRかな?確かに忙しそうや。
日曜以来、このスレ来たけどやっぱり
>>103 は落ちたのかwバロスwww
合格率50%の激甘試験でもあんだけ他力本願な馬鹿には案の定な結果だな
スレ住人の103氏への対応として適切と考えられるものを選べ @溺れる犬は棒で叩け 下手に困っている人を助けると増長して結局面倒なことになるし… A情けは人の為ならず 人に情けをかけることで巡り巡って自分にも良い報いがあるかも? B君子危うきに近寄らず ヤバそうな人はスルー汁 C人のふり見て我がふり直せ 空気が読めるって大事だよね D便りが無いのは無事な証拠 実のところクビになってないかもね
360 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 10:29:03
高卒なんですが、技術士の勉強を始めました。しかしながら数式(微分積分、様々な定理、法則)など数学的分野が全くわかりません。所詮高卒、どうゆう学習をしたらよいのでしょう?数学の専門書を買った方がよいのでしょうか??
今から大学行け。 専門学校と自学は時間と金の無駄
362 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 11:21:04
>>360 苦手な分野は捨てればよい。
マークだからあてずっぽうでも少しは当たるかもよ。
103は会社に辞職願を出したのに続き、市役所に離婚届を出しにいったようです
>>360 おれも高卒だけど、普通に合格してるよ。 要は努力次第。
365 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 15:21:44
高卒なら他の資格取って共通科目を免除にしてから受けろ つーか微分積分くらい高卒なら解るだろーに
>>103 クヨクヨすんな!
ヘイヘイバッチコーーーイ!
,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl
___ `ー \ | |l / \ __つ /_/ |_|
/ \ |||/ 、 \ ☆ ロ /l
/ / \ \ / __从, ー、_从__ \ / ||| /__|
| (。) (゚) / / / | 、 | ヽ |l _ _ _
| )●( (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl
\ ▽ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
\__∪ / / W W∴ | ∵∴ | ロ /l
/ ☆ ____人___ノ /__|
/ /
367 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 18:57:39
360です。高卒の方はどうゆう学習して受かったのでしょうか??微分積分は基本的なものしか…orz
>>360 は高校で習う微積分とかも解けないんだろ
違うか?
技術士は、大卒レベルといっても、内容は高々大学1年レベル。
毛の生えた程度だぞ。
高校の勉強やり直せ。
>>360 技術士の何受けるのか?
数学なんていらないんじゃねの?
高卒だろうが門外漢だろうが何だろうが、 勉強した上で情報工学受けて合格点に達しない奴は こんな資格取るよりフォークリフトの資格取得でも目指したがいい
そういや今年の基礎3群には微積すら出題されなくなったな…
共通科目は平均点以上で合格です。 普通よりもちょっとだけ点数が取れればOKです。 ピンポイントで自分が得意な分野を伸ばしてください。
>>360 が来年に試験受けることで一次のボーダーがさらに下がります
374 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 23:09:08
>>360 ,367
大きい本屋さんにいくと大学生向けの
易しい微積分の本が売っている。
これを参考にしたらどうか?
375 :
名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 23:12:43
突然だけど、電気電子の合格率が 低いのは情報通信が入っているからでは ないか? 2CHや技術士応援HPでも この分野の正解がなかなか でなかったし。
>>370 情報なんて技術士の中でも底辺だもんな。
仕方ないよ。使い捨て。
>>375 電気工事士レベルの受験者が多いからでは?>低合格率
航空とか環境とか原子力なんかは大卒の奴しか受けないだろうからな 工業高卒の奴らが受けて、共通で落ちて合格率下げてるんだろう
現状でも5割の合格率だけど、大卒以上の受験者に限れば8割はあると思う。 合格点に達するだけなら1〜2年次の時点で十分だし、 4年もかけてJABEE所定の単位揃える方がよっぽど面倒で難しいよ。
380 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 06:39:13
大学院卒でも実際5割いかんとは、情けなや。。。。
学生ほど有利と言われるのに、在学中受験者の合格率23.8%…
383 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 08:52:44
電験2種の二次試験の勉強の時に 本屋で電験の本の隣に置いてあった技術士一次の本を見て、 恐ろしく簡単に感じたのを覚えてる。 電験2種には合格できて、選任もされたけど、 ステータス等考えて来年あたり技術士受けてみようかなと考え中。
384 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 09:08:56
在学は共通受けんといかんから、やっぱ厳しいんじゃね? 合格率から高卒以下にとっては二次試験並に難しいってことだね。
専門35問中10問正解してればよくて、基礎は工業高校・大学一年レベル 適正は日本語が読めれば小学生でも解けそうなもんなのに、よく落ちるな。
「専門35問中10問正解してればよくて」 誤爆?
387 :
386 :2006/10/21(土) 10:38:05
>>385 悪い。俺がばかだった。
35問中25問選択して10問正解、の意味だよね。
日本語が理解できなくなってしまったようだ。
吊ってくる。
388 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 11:27:19
藻前は適性で落ちそうなタイプだな
389 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 13:00:46
基礎は大学3年以上レベルだよ。 FEMや保存方程式や生産管理とかは教養課程じゃやらなかったな。
390 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 13:28:24
生産管理つってもド簡単な直列・並列システムの計算があるだけだ。 計算式は単純に共通項の多い奴が正解ってパターンが多いし。 この試験問題は範囲は広いんだが、とてつもなく浅いんだよなぁ。 センター試験の問1・問2の問題がズラッと並んでる感じというか。
392 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 14:31:40
FEMってあれ単に定義とか特徴を聞いてるだけじゃん あんなもん大学3年レベルじゃなくて、単に3年次に習うってだけだよ テキスト一冊あれば、問題自体は高校生でも解けるレベル
393 :
名無し検定1級さん :2006/10/21(土) 15:32:43
本格的な問題出すと、営業用に取る文系の人が解けなくなるから仕方ないだろ
>>378 その1つの部門ですが、高卒でとりあえず栄冠もらってますよ。
ようは、本人の努力次第。
やる気と経験が有れば、とくに難しい試験ではないと思う。
個人的には やる気×経験×基礎学力×表現力 がバランス良く必要だと思う
何を大袈裟に言ってんだか 一次なんか余裕で受からなきゃ馬鹿 落ちる奴は仮にこの資格持ってても意味無い
>>396 うちの大学の土木学科の奴は全員が受けてるけど
結構な人数が落ちてるんだぜ
この資格は持つこと自体が目的なんだから
意味なんて求めちゃいけないんだぜ
建設以外は資格を持つことに意味なんか無いだろ。 毎年どんな試験が出て難易度が変化してくかを観察することが目的なんだから。
399 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 01:55:53
百流大学の電気工学科を10数年前に卒業したものだが、 今の電気工学科の大学生は、基礎科目に出題 された差分法だの有限要素法だのホルモン焼だの DQN,じゃなくてDNAを授業で勉強するの?
するよ。
差分法などの数値計算法はするよ ホルモンやDNAなどは学校によるけど パンキョーで選択できるよ。(環境科学とか生物学とか)
402 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 08:26:05
>>399 授業で習うとか習わないとか。
そんな高校生みたいなこと言ってるから、君はいつまでたっても百龍なんだよ。
>>399 ホルモンとDNAは授業でなかったけど、1-4-1と1-4-2は
高校生向けの問題で、1-4-3も一般知識で分かるべ。
FEMにしろDNAにしろあの問題は大学レベルでは無い 大学の90分*15週の講義の内の10分くらいの話
405 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 10:14:45
JABEE制っちゅーもんがある以上、授業で習わないのは出しちゃいかんだろ 漏れは差分方やらDNAっちゃらは習ってないもんでな この時点で他の奴らとは公平ではないわな
基礎は25問中8問正解すればOKなので、大学の授業で 習っていないとしても合否には関係ないでしょ。 1-1 1-3 2-2 2-4 2-5 4-1 4-2 4-3 あたりの高校生 でも解ける問題だけでも、8問正解出来から。
百流大学の奴って常識とか教養とか、そういうものも手取り足取り教えないと 身につけられないんだね。
大卒とは名ばかりの百流大卒p
409 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 11:15:53
ほとんど専門学校と変わらない大学も存在するのだよ。 信じたくはないがな。
大学HP掲載のシラバスとか実験演習を覗き見るだけでも志の高さ低さが伺えるな。 漏れの母校は…堕落してたorz 厳しい教授が退官してしまうとダメやね。
>>410 内定貰ってても試験をパスしないと単位くれない教授とか居たもんなあ
いまじゃ、レポートとかで救済してくれるもんなあ
これじゃ大学出てても一定の学力が身に付いてるとは言えないよなあ
412 :
399 :2006/10/22(日) 21:10:17
みんな超簡単だといってたから
聞いたのに8点位は簡単に取れる?
12点位簡単に取れると言って
貰いたかったよ。
百流大卒の俺は基礎10点だが。
大人気なくてスマンな。
>>406 25問中8問じゃなくて15問中8問だよ。
1.5流大卒だが、基礎9点…orz 専門バカを自認する漏れにとって専門は簡単でも基礎が超難関な試験ですた。
>>103 出てこいよ
あんだけ頼っときながら事済んだらもう用無しか
じゃあ、旧帝院卒の俺は、全く勉強なしで 適性10/15 基礎14/15 専門21/25(機械) 相対的に適性がなさそうだなw あと、マークミスだけは恐い けっこう難関のように聞いていたんだが、実際は違うようだ。 ちゃんと受かってたら、来年他の社員に勧めようと思う。 (会社の資格取得制度に上がっている割りに簡単だから。)
>412 406氏の「25問中8問正解すればOK」とは 全問題数25問のうち8問正解と言う意味 解答するのは15問だけどね。
>>415 技術士補が難関なわけないじゃん。普通に大学で勉強してきた人なら無勉強でも受かる難易度だと思うぞ。
英語で言えば、英検準1級くらいのレベルだろ。
ま、俺は直接二次試験から受けられる時代に技術士取ったんで、あまり偉そうなことは言えないけどさ。
418 :
415 :2006/10/22(日) 22:18:37
ちなみに基礎で間違えたのは一番最後の問題の 知的財産のところだけ。
419 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 22:23:44
421 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 23:23:02
今年JABEE認定受けてる大学卒業するんだけど それは同時に技術士補(1次試験)合格ってことでいいんですかな? よく分からずJABEEの審査用紙に名前を書いてた
これから先、こういったのが量産されてくるんだよな・・・ 2次試験採点者も頭が痛いことだろうよ。
あの試験問題で択一だったら簡単に決まってる 前みたいに記述である程度、説明しなきゃいけないんならあの問題でもいいが
424 :
名無し検定1級さん :2006/10/22(日) 23:32:50
>>422 お答えありがとうございます。あなたの書き込みで察しました
最低僕のところで150人の、こういったのが生まれます
>>420 英検2級って、高校生でも受かるだろ。いくら士補が簡単っつっても、高校生じゃ受からないでしょ。
共通が無ければ受かる奴もいるだろ 機械・電気に関しては工業高校レベルの問題多いし
427 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 00:16:56
1次受かった位でガタガタぬかすな!! キショイんだよ!
428 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 00:21:22
馴れ合うから面白いんじゃないかw
この試験を落ちる奴とか、勉強して受ける奴の気が知れんちゅうこっちゃ
430 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 01:17:02
>>417 >俺は直接二次試験から受けられる時代に技術士取ったんで
お前、歳いくつだよ
いい年こいて2chなんてやってんじゃねえ
お前等全員死ね!!キショイ!! 童貞どもが!!
432 :
415 :2006/10/23(月) 07:43:45
まあ、何にせよ簡単すぎ。 今年は合格率70%越えるんじゃないか? 落ちる奴の方が少数だと思う。 おれは会社の人事制度の隙をついて、 来年、1次合格者を大量生産して 人事に奴らを慌てさしたるわww (新人、若手利用してな)
433 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 11:37:10
一次試験の合格率見ると部門によって 合格率にばらつきがあるから、 易しい部門と難しい部門に 分かれるんじゃない? 超簡単って言ってる人は多分 易しい部門だと思う。
漏れは電気電子だけど簡単だった あれを難しいって言ってる奴は電検三種すら受けたことの無い奴なんだろう まだ電検三種の「理論」が計算が多い分難しい 情報に関してもあの問題なら基本情報の方が難しい
435 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 12:53:28
電検やら基本情報やらと比較すんな!!!! 初級シスアドとか乙4危険物とか運転免許と比較しろ!!!!!!!
一次はどの部門でも合格すればいいって時点で 〜〜部門合格っつーのも形骸化してるな。 つーか補登録するのも考えるなら、マニアックな部門で合格するよりは 情報あたりで合格する方がまだマシか。
藻前らが想像も付かないほど低レベルな受験者が 過半数以上いる現実から目を反らしてはいけない。 一次合格率も去年より微増といったところに落ち着くだろ。
おい、お前ら。 ここいらで二次試験の話をしましょうよ。
439 :
名無し検定1級さん :2006/10/23(月) 21:35:32
その案に賛成しよう。
記述量は減るけど、択一でリカバリ効かなくなるから ヤマはずしたら即あぼーんの悪寒
>>437 ハインリッヒの法則だな。致命的な103氏1人の裏に箸にも棒にもかからない29人のDQNが居て、
その下にボーダーすれすれの不合格者が300人いるってことだ。来年の適性にも出るからチェキナ!
>>438 電気電子2次の過去問集買ってきた。平成13年の筆記合格率0.8%って、どれだけ難関なんだ!
来年の二次試験から以下のように変更 @業績論文 → 筆記試験から廃止。口頭試験の前に提出 A「選択科目」に関する一般的専門知識 → 「選択科目」に関する専門知識と応用能力 記述式(600字詰用紙6枚以内) B「技術部門」全般にわたる一般的専門知識 → 「技術部門」全般にわたる論理的考察力と課題解決能力 記述式(600字詰用紙3枚以内) C五肢択一式(20問出題15問選択解答) → 廃止
443 :
KOKUYO提供 :2006/10/23(月) 23:20:11
ーーーーーーーここでCMですーーーーーーーーーーーーーー 来年から原稿用紙の記入升目が少し減るとか聞いております。 記述士練習用に弊社の原稿用紙を引き続きご利用下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>442 うあーーー
そんなに簡単になっちまってどうするんだ?
せめて5択ぐらいのこせよ。
これじゃ合格しても意味がないよw
そのかわり面接不合格が激増しそうな罠・・・
447 :
417 :2006/10/24(火) 00:18:41
>>430 まだ30代前半なんだが、もう「いい年」かね。まあそうだろうな・・・
直接二次試験から受けられたって、ほんの4年前だぜ。お前らガキは知らないかも知れんが。
>>445 これまで必須科目の記述は知識を転記するだけで良かったけど、来年からは
具体例挙げて対策案まで書かないとダメなんだよな…結構シンドイかも?
俺は東京の人間だから面接おちてもどうということ無いが 地方の人間が上京して宿泊して挙句合格率が40%くらいで 半分以上がバコバコ落ちたら呪い殺したくなるだろ。
面接は東京・大阪・福岡・札幌くらいの会場選択肢と 日時希望位は聞いて欲しいところだな。仕事で外せない場合もあるんだし。
>>450 激しく同感だ、自分らが東京にいるからって 偉そうな試験するな。馬◯のくせに
452 :
名無し検定1級さん :2006/10/24(火) 22:33:31
一次試験、自己採点33点ジャストの人いる?オレそうなんだけど・・・マークミス怖い!!!!
東京中心、融通が利かない、自ら動かない、コスト意識が低いといった お役人体質バリバリだからなぁ>技術士試験センター しかも文科省管轄だから、お上が免状を与えるようなかふいんきが濃厚 その点、経産省管轄の情報処理技術者や電験の方がサービス向上に 努めようとしてるだけマシだな。
454 :
名無し検定1級さん :2006/10/24(火) 22:46:42
建設で33点ジャスト。同じくびみょーな心境。
455 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 00:29:50
>>441 おもしろい。ハインリッヒの法則にそってるねー。
ボーダーすれすれの不合格者が300人の一人です。
来年は合格します。
456 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 20:22:57
sex
457 :
名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 20:28:00
@の業績論文はマジで無駄以外の何物でもなかったからかなりの改善だな。 でもまだ無駄な記述が残っているのはいただけないな。 早くマークシートだけの試験にすればいいのに。
マークシートじゃだめだよ。 世間でいう難関試験はみーんな記述式だよ
俺も記述がいいな。
確かに旧司法試験と技術士は似てるね。アフォでも受かりそうな1次 → 5択+難解な記述の2次 → さらに厳しい口述試験 でも新制度は口述無いし合格率も5割まで跳ね上がった。技術士も人数増やしたいならこのくらい過激にやってもよいのでは?
人数増やしてどうしたいんだ? 低いレベルで人数が多いなら 危険物乙4資格者にとどめ刺すぞ。 乙4会つーのがあって、政治圧力団体だったりするのか? 低くして人数増やしても意味がないぞ。
技術士の試験対策本を物色してみたが、何故これほどまでに誤字脱字が溢れているのだろう? 校正すら通していないのでは?と疑いたくなる。そもそも著者は記述試験をパスしてきた現役の 技術士だというのに、まともに日本語も使えないのか?と小一時間問い詰めたい。
463 :
今年受験 :2006/10/26(木) 23:55:33
462さんに同感!私もなんと訂正個所13個もある予想問題集に運命的な出会いをしてしまいました。 しかも13個というのは出版社に文句を言って送られてきたものなのですが、乱丁を加えると本当は もっと訂正個所があるのです!もう数えられません。プロレスだったら絶対「金返せ」コールです。 間違って憶えてしまったらどうしてくれるんだと言いたいです。 なお、このクソ問題集以外でも、過去問の正解が問題集によっては違うことが多々ありました。 今後受験される方は注意してください。
464 :
名無し検定1級さん :2006/10/27(金) 03:45:00
確かに日本語不自由な本あるな。 曖昧な説明で終わってる解説は絶対この著者解ってねえだろ?って言う具合に。
漏れは1次対策に有名出版社とマイナー出版社の2冊を購入した。 出題予想的中率はマイナー社の方が良かったが、誤字・回答間違いも大量にあった。 なので最初は有名出版社の対策本で勉強して実力を付け、 そのあとでマイナー出版社の問題集をセルフ校正しながら進めるとさらに実力がつく。 試験勉強時間に余裕があるならこの方法がおすすめかと。
一次ごときに対策本2冊もいらん 時間と金の無駄
467 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 00:19:22
2次の対策本が見つからない
468 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 01:54:02
>>467 部門は何よ?
電気電子なら2次の対策本はいらんと思うが。
469 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 02:08:17
470 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 02:29:23
>>469 マジスレしたくないけど
技術士でそんな部門はないよ。
だから2次の対策本はないよ。
捜してもむだだし勉強しても
試験には受からん。
471 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 03:01:40
>>470 失敬
部門は建設
2cごときでこの動揺ぶり…たしかに受かりそうにないですな
472 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 03:19:27
>>471 建設は一番二次試験用の対策本が
多いでしょ。
本屋さんで立ち読みして読み比べるのが
一番いいと思うが。
473 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 04:23:47
>>414 亀レスだが、・・・・・。
103氏はね、
適正12点
基礎7点
専門10点
だったんだよ。かわいそうにね。
残り8問で3問正解すればよかったんだけど
結局全滅だったようだ。
>>103 氏
でてきなよ。
会社はとっくに辞めているよね。
>>469 近代図書あたりの過去問みれば、どういう勉強すればよいか位、分かると思うが。
だいたい、二次の専門は普段コンクリート系の仕事していれば、必要な知識は
身についていると思うが・・・
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .| .| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i / ,r-/ (・), 、(・) | | ■■■■ | .| 《・》 《・》 | l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6) ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ / ∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ / ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一' ここは馬鹿ばっかりだなw そっすね! あほばっかり!
476 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 16:59:16
で?みなさん出身大学はどこらへんなの?ちなみにオレ国立中退(w
理系私大の学卒。 口述試験官は国立大教官が多いと聞くので、私大は不利なのかなぁ?
478 :
名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 20:26:50
宮廷院卒・・・
皆様にお世話になっていたのに、音沙汰が無く申し訳ありません。 まだ合格発表になっていないので、会社には在籍しておりますが、 12月までに決めたいと、転職活動をしております。 勉強していなかった面もありますが、私には技術の道は向いていな いようです…。 これからどう生きたらよいのか途方にくれますが、ぼちぼち頑張りたい と思います。 皆様、お騒がせをし、申し訳ありませんでした。 それでは、さようなら。 失礼致します。
103系は今でも大阪環状線で活躍中ですが、何か?
>>477 部門による。ちなみに建設部門は、実質的に、発注者が請負者を選別するための資格に
なっちゃっているからか、発注者が試験委員として入っているケースが多い。
ゼネコンとかコンサルからしたら、そっちの方がむしろ嫌かもしれんが。
483 :
名無し検定1級さん :2006/10/29(日) 00:27:21
ドカタ部門は、役所の下請け/奴隷としての適性を 作文の行間に確認しています。 ですから、公務員が受験すると甘くなります。 まともな技術の試験ではないですw
484 :
名無し検定1級さん :2006/10/29(日) 02:48:20
>>103 ,(=479)
たった1回の技術士補の試験を落ちたくらいで
随分と暗い発言。(落ちる人の方が多いのに)
今の会社を辞めることには賛成だが、くよくよ
していることには反対だ!
転職活動は明るく、がんばってください。
>>479 次は運転免許二種かフォークリフトの資格でも取れ
486 :
tt :2006/10/29(日) 13:58:43
>483 ガスネタ
ガス技術者はどの部門なんだ? 建設でも上下水道でも資源工学でも無いような・・・
ガスは理系最高峰にはなじまないなぁ… (水道部門)
>>476 俺も国立中退。(w
1次試験が必須になる直前に2次に受かったけど、総合技術監理部門を受ける気力が失せた。
口頭試験まで受けてわかったけど、自分の得意なことを素人にもわかるように書いたり話したりするだけでいいんだな。
それまでに落ちたのは、専門的に書こうとして無理をしていたからだとわかった。
490 :
名無し検定1級さん :2006/10/29(日) 21:22:09
そりゃクライアントに理解できないような説明してたらコンサル失格だもんな。
素人にもわかりやすく ↑ 学会発表の基本 口頭尋問も同様ですな 喋り方よりも聞き手の満足感
業務経歴を大手コンサルに証明させて合格したがっている気持ちわるいKE
494 :
名無し検定1級さん :2006/10/30(月) 21:25:49
俺公務員だけど、技術士ほしーなー。
清掃局職員にも技術士が必要なのけ?
496 :
名無し検定1級さん :2006/10/30(月) 22:08:06
清掃部門。
開放部門
清掃局なら衛生工学の廃棄物管理計画とかじゃないのか? Bの人が多そうだなあw 落ちると技術士会に押しかけて「人権否定」とか「差別」とか騒ぎそうだ。
499 :
名無し検定1級さん :2006/10/31(火) 09:17:22
部落開放清掃衛生尿道部門 略してB 最悪だな
なんで尿道が関係するんだ? 馬鹿か?
501 :
名無し検定1級さん :2006/10/31(火) 20:50:07
>>499 公務員だから、年収高いよね。
いいなー。
しかも出勤しなくても良いんだ。 半年に一回くらい行けばOK 部落差別って便利だなあ
503 :
名無し検定1級さん :2006/11/01(水) 00:01:17
501です。 差別のつもりで言ってないです。 502さん、そういう事を言うのやめましょうよ。
504 :
名無し検定1級さん :2006/11/01(水) 01:51:29
でも、ある程度は、いうべきこと言わないと 世の中よくならんぜ
2次筆記合格発表まであと8日・・・
技術士スレで言うな。人権問題板で仲間と語れ。
技術士の人権について話し合ってまつ
510 :
名無し検定1級さん :2006/11/03(金) 04:33:09
お前等に人権など無い あるのはクライアントへの忠誠心だけだ
褒めても何もでないぞっ
技術士のCPDが一定値を超えたら叙勲で紫綬褒章を与えるとかすれば 知名度も上がるのに…
技術士と博士ってどっちか偉いの?
どちらも取らないと気になるが、取っても食えない。
515 :
名無し検定1級さん :2006/11/03(金) 09:21:24
技術士は、ドカタ系・作業系・非理論系 博士は、学術系または理論系 接する領域は、技術分野の一部(ドカタ<−−>土木工学)だけ
516 :
名無し検定1級さん :2006/11/03(金) 09:36:45
>>515 トイレット博士号を持つウンコ野朗〜だ。便所でやってくれ
517 :
名無し検定1級さん :2006/11/03(金) 09:37:09
糞便利屋 便利屋は金さえ貰えば人殺しでも何でもやる
518 :
名無し検定1級さん :2006/11/03(金) 12:14:05
まあ、博士はウンコ私立大学にでも居座ってれば 自動的に発行されるから価値は薄いな
そろそろ、二次筆記八票だな、 洩れはマイナー部門だから、水道が有る意味羨ましいw
数を増やしたい文科省 VS. 質を維持したい技術士会 両者綱引きの攻防や如何に?結果は5日後・・・
数を増やしたい文科省 VS. 質を維持したい技術士会 VS. 資格保有の意義を持たせたい保有者
522 :
名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 18:32:53
一次問題のミスは何問あるのかな?そろそろっすね。
今年はミス0だろ? 去年、大量にミス出して反省すると宣言した手前、今年は意地でも無かったことにするだろ。
525 :
名無し検定1級さん :2006/11/05(日) 12:25:34
さすがに「需要な柱」はごまかしきれないだろう。 誤変換は出題者のせいじゃないしね。
526 :
ヒラリン ◆mNKuv9bF0I :2006/11/05(日) 16:06:11
技術士の1次試験、わりと簡単だったねw
自分が悩んで正解に辿りついたのに、 選択者全員正解になるのはちょっと割切れない思いが…
528 :
名無し検定1級さん :2006/11/05(日) 19:06:12
しょーがないよ
ミスっぽいのはこれくらい?期待薄だな…専門の方は漏れの分野は無いようだ。 ・適性2-13:「需要な柱」の誤字(正答なし……可能性低し) ・基礎2-1:転送速度の単位Mは1024*1024(複数正答……可能性ほぼ0) ・基礎3-2:定積分近似式(複数正答……可能性かなり低い)
適正の一問が合否に関わるような奴は この資格取ってもろくなことにしか活かせないから、最初から諦めろ
531 :
名無し検定1級さん :2006/11/06(月) 22:04:50
一次の合格発表いつ?
532 :
415 :2006/11/06(月) 22:08:51
12月下旬
マークシートを機械に通すだけなんだから、2次と1次の発表を同じにすりゃいいのに
最長でも2週間くらいで結果わかるんじゃないの? たかだか4,5万人でしょ。
535 :
名無し検定1級さん :2006/11/06(月) 22:50:41
>>533 ,534
きっと試験問題のミスを内輪で、
議論していて時間がかかるんだよ。
537 :
415 :2006/11/06(月) 23:01:20
1バイトは1024ビットだから
>>536 素直に取れば1M=10^6なんだけど、ソフト系の人は1M=2^20と解釈してしまうので、
正答が2つだゴルァ!!出題ミスだ!!謝罪と賠償を(ryとなるわけだ。
なので出題ミスになる可能性は「ほぼ0」ということ。
537はマークミス確定
540 :
415 :2006/11/06(月) 23:18:31
なぜか答えは合ってる不思議
537 名前:415[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:01:20 1バイトは1024ビットだから
542 :
415 :2006/11/06(月) 23:49:22
答えって4番だろ?
542 名前:415[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:49:22 答えって4番だろ?
545 :
名無し検定1級さん :2006/11/07(火) 08:42:03
ある人がTVに出てて、字幕の紹介に〇〇博士、〇〇技術士って載ってた こーゆー人が増えれば技術士の知名度上がるね
Aその不動産の相対的希少性
1バイトは1024ビットです。
1-2-1 毎秒1ビットのデータを転送する速度を1bpsと表記する。 また,1バイトは1024ビットである。 このとき,1Gパイトのデータを10Mbpsの転送速度で 転送するために必要な時間を次の中から選べ。
549 :
名無し検定1級さん :2006/11/07(火) 18:04:46
>>545 ○○技術士
という表示はありえないと思うが。
1ビットは1024バイトです これ常識
答えが同じになったので 1byte = 8bit = 1024bit
いよいよ明日だな、wktkで待っている。
554 :
名無し検定1級さん :2006/11/07(火) 22:02:43
おお、もう明日か! 俺もチェックしとこう。ひょっとして朝9:00公開か?!
>>555 いや、朝9時はないだろ?
多分10時とか11時とかぐらいじゃない?
557 :
名無し検定1級さん :2006/11/08(水) 01:04:19
なにが公開なの?
2次筆記の合否だよ。
皆さん受かってるといいですね 私は今年一次突破出来そうなので二次は5年後?ですが
560 :
名無し検定1級さん :2006/11/08(水) 09:42:17
|| ∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪35 ノ ∩∪∩ (・∀・| | ウヒョー | 36 | ⊂⊂____ノ 彡
一日ずれてたよ、八票。orz でも、こんどこそ間違いな! あと4時間!
あと2時間か...。
564 :
名無し検定1級さん :2006/11/09(木) 03:04:34
何が起きるの?
あと1分か...。
ダメじゃん。
また来年ノシ
今年も合格率1割と渋い・・・文科省の負けだな。
★合格しました〜!! 2ch、合格書き込み第1号! 部門はマイナー、選択科目おれ1人かよ orz みんな、東京で合おう!
おれも受かった。 口頭まで2ch見ないようにするよ。 口頭試験でガイシュツとか言ってしまいそうだからね。
571 :
名無し検定1級さん :2006/11/09(木) 12:32:29
一次試験も名前なしかな? 合格を証明できるものがなにもなくなってしまうんだが。
今年の2次は、えらく簡単だったようだな。 合格者が相当にふくれ上がる予感。
1次の時と違って、えらい過疎ってるなぁw ところで、口頭試験の本買った香具師いる?
昨日の夜に、次回の一次試験を受験しようと決めたのだが、 今日は問題集の難しさに手間取っているよ。 10年余り前に地方国立の工学部を出て、エンジニアの経験も あるのだが、俺の頭の中は既に錆びだらけだったんだなあ…… 宅建も平行して勉強するなんて可能なのだろうか……
575 :
名無し検定1級さん :2006/11/10(金) 00:37:59
だれか二次の筆記合格者いないのかな。 ここって、技術士用のスレだよね。
>>574 1次は学生有利・ベテラン不利なので、ひたすら努力あるのみ
>>575 応援サイトの
>>1 掲示板には合格報告上がってるね。
でも自分の専門(マイナー部門)の報告はまだ無い・・・
577 :
名無し検定1級さん :2006/11/10(金) 08:00:13
2次試験の合格平均年齢は42歳くらいだからね。 2chは引退してるのじゃないだろうか。
中年のちゃねらーだって居るぞ! 落ちただけだよ
もれもだよ orz
電気電子・情報通信でACC でした・・・。orz 午後対策ってどうしたらよいの?
おじちゃん達、頑張れ!!
都市圏は今日郵便到着? まだ発表見てないけど、届かないってことは 期待大?
583 :
名無し検定1級さん :2006/11/11(土) 01:23:24
ドカタ系だけど2次合格28才 もっと若い人います?
584 :
名無し検定1級さん :2006/11/11(土) 01:31:41
583は高卒それとも高専卒? いづれにしてもあんたはスゴイよ!
585 :
名無し検定1級さん :2006/11/11(土) 01:43:52
でもオイラは高卒の田舎役場マンでし。 目指す!日本一低収入の技術士。
電気電子受かったけど、経験論文をよく覚えてない。 3つの業績は何を書いたかな・・・
>>586 面接で聞かれるぞ。で、即答できないと
「本当にあなたが担当してたんですか?」
と突っ込まれて、即死。
>>586 4年前に合格したけど、俺も経験論文にどんなこと書いたか覚えてなかった。
建設部門だけど、やはり3つの業務について述べるという問題で、事前準備もほとんどしてなかったから
アドリブで書き飛ばした。
口頭試験まで焦りまくったが、どうにか業務名までは思い出して、それぞれの特徴を再度記憶した。
ただし、何を書いたかを覚えてないから本当に困った。
しかし口頭試験ではちゃんと本人が担当していたか否かを確認するだけなので
少々ズレてても大丈夫だと思う。
「論文にどんなこと書いたか、忘れてしまいました」でも通用するよ。
試験官に笑われたけど。
>>588 本当に自分が担当していた業務を論文に書いてりゃ、面接の時に聞かれれば自然と思い出すよね。
某建設コンサルは、受験生に経験論文の雛形みたいのを暗記させて受けさせているらしいから、
そんな奴らが面接でネチネチ突っ込まれたら、いくら経験論文の内容を覚えていても駄目だろうな。
>>590 ,591
多分582氏はインターネットできない環境にいるんだろ。あまりいじめるなよ。
そうだよな きっと2chにはPCブラウザの無い携帯からアプリで書き込んでるんだよな
594 :
名無し検定1級さん :2006/11/13(月) 18:21:41
ある企業の技術士さんに恋してしまいました。
それって「変」かも?
596 :
名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 19:30:25
結局おまえら給料なんぼなんだよ。俺一次落ちたっぽいけど年齢+5万はあるぞ。
597 :
名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 19:31:55
馬鹿野郎
598 :
名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 21:43:18
年齢-10万(高卒)
技術士としての能力≠稼ぐ能力
軽く600げとずさりんころんぶすのたまご
601 :
名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 23:32:05
年齢−20万(女)
605 :
名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 01:30:55
質問です。 情報工学で筆記に合格しました。 口頭試験も当然受けるつもりです。 合格したとして、登録するメリットはあるのでしょうか? また、ネット上に筆記試験の成績らしき書き込みがあるのですが、 どうやったら照会できるのでしょうか? 最後に、こんな質問をする馬鹿は合格取り消しになるおそれがあるのでしょうか?
少し調べれば解るのに、人任せにするような香具師でも 筆記合格できるんだ・・・と逆に安心した。
607 :
名無し検定1級さん :2006/11/15(水) 09:36:53
馬鹿野郎
年齢+12です 時給に換算したら酷いです
尿道部門のおっちゃん、どやったぁ〜? 毎日ピンサロで研究とは、恐れ入ったw
610 :
名無し検定1級さん :2006/11/16(木) 07:55:47
611 :
609 :2006/11/16(木) 10:24:47
いや、ちがうわ〜 せやけど、筆記は合格したで〜 部門はマイナー、試験は大阪、
ピンサロくらいリーマンならホモじゃなけりゃ行くだろ ウンコ野郎〜に限らずな!
くっそお〜! CBCだったよ orz
俺は、BBB フィーバーじゃよ!
615 :
名無し検定1級さん :2006/11/16(木) 22:10:38
俺はCCB
しかし、さすが2ch 不合格でも A 科目取った香具師がいないなんてwww
さぁ、今日もピンサロにでもいって 知識と経験を積んで来るかなw
部門を究める為には、多少の労苦は覚悟の上だ。
洩れも極めたいw
624 :
名無し検定1級さん :2006/11/19(日) 10:04:25
33歳で税込み年俸450万ってどうよ?一応技術士なんだけど。
34歳で年棒700。で、技術士補(w 給料は自社商品力・市場ニーズ・競合の関係で決まるようなものなので 技術士の資格とは直接関係しないわな。
628 :
605 :2006/11/19(日) 19:11:50
先週合格通知が来ました。 成績もありましたがAAAでした。 っていうか、合格の場合はAAA以外あり得なかったのですね。 本当に馬鹿野郎質問をして申し訳ありません。 それでも、登録のメリットはやはり見出せないままです。 情報工学部門で登録した体験談など伺えると幸いです。
629 :
名無し検定1級さん :2006/11/19(日) 19:33:49
>>628 メリット1
もう、こんなスレに来なくても済む。
メリット2
たまにきたら、ここでわめいている可愛そうな人たちを
暖かい目で見ることができる。
メリット3
技術死海にでも入ってみたら?えらい人と名刺交換できて、
その名刺を友達に自慢できる。
630 :
名無し検定1級さん :2006/11/19(日) 19:37:51
>>628 部門によっては結構口頭でおちる香具師がいるらしい。
情報も狭かったような記憶が、
違ってたら訂正方よろしく。
どうでもいいけど、技術士って本当に何の役にもたたんし、 無駄に門が狭いだけの試験だなぁ〜 と、筆記に落ちた洩れがいってまつ。(BBB)
>>632 資格板では馬鹿にされまくっているけど、実は建設部門が一番役に立つ。
(工事・検討業務とも技術士が入札の資格要件となっている場合が多いから)
>>633 口頭が一番難しい(というか、意地悪なのも)建設じゃなかったっけ?
突破ガイドに過去の口頭試験合格率載ってるけど、 一番厳しいのは経営工学で56〜80%。次は情報の75〜80% 建設は常に90%以上ですね。その他の部門もほぼ9割程度。
>>635 口頭は厳しくは無いけど、意地悪な質問はされるよ。
建設業界って旧態依然としているから、30代で受験しようものなら
「この若造が」
ってな感じで、口頭試験でいじめられまくり。
「この業務、本当にお前が担当してたのかぁ?」
位の口調で攻められます。
そこで釣られて試験官とケンカすると、ハイおしまい。
まるでスーゼネの採用試験の圧迫面接みたいですね
>>637 喧嘩の仕方が重要で、頭の悪さが見えたらお終いだけど、
論理的に試験官を論破することは十分可能で無問題。
641 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 03:18:40
質問 二次試験の受験資格にこんなことが書いてあるのですが > (3)科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、 > 評価又はこれらに関する指導の業務に従事した期間が通算7年を超える者。 > (技術士第一次試験合格前の従事期間を算入することができます。) どうやってこんなことを証明するのでしょうか?
藻前の会社の社長か部門長がハンコついて証明すんだよ
643 :
天上の声 :2006/11/23(木) 09:32:55
受験資格の証明は、極めてでたらめ ここにも、ドカタ的な側面が出ている。
644 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 09:35:24
複数の会社で7年なら、全部の会社の印がいるのか?
>>644 俺は転職したことないけど良く分からんけど、今いる会社だけでいいんじゃない?
だって、今いる会社には過去の職歴とか提示しているわけでしょ。
だったら、今の会社がそれに基づいて、おたくの経歴を認めてハンコ押してくれれば、業務経験の証明に
なると思うんだが。
まあ心配だったら技術士会に聞いてみれば。
646 :
641 :2006/11/23(木) 13:24:37
647 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 16:20:22
19 :名無し検定1級さん :2006/11/10(金) 17:31:23 こんなこと公開しても仕方ないですが、 中小コンサル勤務技術士の私より、 ごく普通の美容師やってる妻の方が稼ぎが上ですね。 収入のみで言えば、資格の有無より所属する組織のほうが重要ですよ。 優雅な生活だけを求めるなら、 医学部編入試験でも受けたほうが良い。
648 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 17:22:39
>>647 技術士って土木関係以外は、効力ないからね。。。
649 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 19:07:34
確かに 技術士報酬っていうのもあるにはあるけど そんなにくれるわけないし 実態に合ってない報酬 もし書いてあるとおりの報酬だと月5日働けばよい 世の中そんなに甘くない せいぜい名刺にはくが付くだけ
まぁ、そのための資格だけどなw
651 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 20:30:49
△ 技術士って土木関係以外は、効力ないからね。。。 ◎ 技術士ってドカタ・コンサル以外は、効力ないからね。。。 加えて、資格者の技量とかより、名義だけしか意味が無い。 業務担当力と直接関係がない。技術力と相関しない。
652 :
名無し検定1級さん :2006/11/23(木) 21:10:30
悲しい理系資格の実態
>>651 ん? ビジョン21読んでみた? コンサル系に拘ってないよ。
654 :
名無し検定1級さん :2006/11/24(金) 00:00:20
大本営広報、乙
2次試験受験の条件になっている実務経験ですが、 規模や内容などに制限は無いのでしょうか? 自分でこれは実務経験であると思い、それを書いて 採点者が納得すればそれでいいということでしょうか
>>655 制限はない。採点者が納得するように書ければOK。
ありがとうございます!
>>657 恐らく、いわゆる経験論文のことを言っているんだと思うけど、あくまでも「採点者が納得するように」書かなきゃ
だめだよ。業務の規模や内容はあまり関係ない。
過去問とかの経験論文の書き方を真似して、どう書いたらいいか自分なりに考えた上で、書いたものを他人
(できれば技術士の人)に添削してもらった方がいい。
> 自分でこれは実務経験であると思い これはダメ。 他の試験で試験官やってたことあるけど、はっきり言って 脳内経験はすぐに見破られる。(@口頭)
660 :
** :2006/11/25(土) 21:39:42
5 大学への名無しさん age New! 03/09/03 20:37 ID:bnJIMSk7 国語の試験で 「主人公が、少女に対して抱いてる思いを述べよ。」 という問題に、正答は「淡い恋心」だったのだが、 「いかがわしい感情」と書いた奴がいる。 40 大学への名無しさん age New! 03/09/03 21:05 ID:bnJIMSk7 中学の公民のテストで。 問『鳩は、何の象徴か?』(正答『平和』) 答『イトーヨーカドー』 63 大学への名無しさん age New! 03/09/03 21:35 ID:bnJIMSk7 小学校のときかな、テストで「あけぼの」の意味を書けっていうのがあって、 「横綱」って書いたのが7,8人いて悲しくなったと先生自身が言ってた。 なぜか音楽のテストだったけど。 79 大学への名無しさん New! 03/09/03 22:35 ID:3UUrnGxp ○光石○ ○に適する漢字を(ry 正:電光石火 誤:出光石油 中二の夏。
661 :
名無し検定1級さん :2006/11/26(日) 02:44:21
技術士の経験論文って意味があるのだろうか? 事前提出すればいいような内容だと思うのだが???
663 :
名無し検定1級さん :2006/11/26(日) 20:42:53
技術士ハンドブック買った人いる?
664 :
名無し検定1級さん :2006/11/26(日) 21:58:32
>>661 外部から指摘されるまで改良しない技術士会
ドカタだからまあ仕方ない。
指摘理由は、「暗記性や転記性が強いから」だったが、
毎年同じ出題だったのも問題だw
記述士だったことを公認したことになる。
2chでは、2001年から、KOKUYO氏がこの問題を指摘してきた。
>>664 そんな試験にもかかわらず、落ち続ける方が問題。
666 :
名無し検定1級さん :2006/11/27(月) 00:14:40
> 2001年から、KOKUYO氏 2006年からはウンコ野朗〜に改名
667 :
名無し検定1級さん :2006/11/27(月) 09:54:59
ワロタw
もうすぐ口頭、gkbr
669 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:05:03
ヒント:文科省と経産省は仲が悪い
671 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:14:59
>>670 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
なるほど・・・公平にするつもりはないってことか
672 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:19:35
673 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:25:00
>>672 文科省 : 技術士
経産省 : 電験、情報処理試験
いくら仲が悪くても電験みたいに明治時代からある資格を無視するのはさすがに無理でしょw
技術士受けるような人は、普通に理系の学士持ってるだろうから 敢えて情報処理の資格免除は要らないんでないか? …といいつつ漏れも学士持ってるのに敢えて電験2種で科目免除してたりする。
675 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:35:29
>>674 ま、それはそうだけど、科目免除の項目に他の資格がある以上、不公平かなと。
高卒で取りたい人だと不利ですね
676 :
名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:49:18
>>669 情報処理試験は、アホみたいに種類が多く、更にころころ
名前が変わるので、わずらわしいから。
もしくは、情報処理試験では理工系の基礎知識がほとんど
出題されないから。
どっちかじゃないか。
678 :
名無し検定1級さん :2006/11/29(水) 07:18:08
>>676 あの表の数字は偏差値ですか?
どうやって偏差値を算出してるのか疑問だ。
感でつけているんなら、アフォウだね。
算数をもうちょっと勉強して欲しいです。
679 :
605 :2006/11/29(水) 08:01:58
皆さんの書き込みを読んで、情報工学部門の技術士について、 理解が広まった気がします。 口頭試験は思ったより大変そうですが、合格目指して頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
いやいや、そうじゃなくってw 情報処理って免許でもなんでもないでしょ? 名称独占でも業務独占でも、どっちでもいいけど やはり国家資格じゃないと。
資格?免許? たんなる認定じゃないの? つまり、そろばん3級と同レベルってことでしょ。
683 :
名無し検定1級さん :2006/11/29(水) 22:22:56
>>682 キツイねぇ。
試験自体は難しいものが多いと思うし、
最新の知識を問われることが多いから
チャレンジしている人は大変だと思うよ。
684 :
名無し検定1級さん :2006/11/29(水) 23:00:57
認定試験という意味では、土木・水道ではない技術士も一緒 独占業務がない資格は全部認定試験と言える
686 :
名無し検定1級さん :2006/11/29(水) 23:13:43
能力認定でも構わないっす。 碁や将棋の有段者を目指すとの同じです。 趣味と仕事の違いがある!!っていうひとは 仕事を何かネガティブなものと思われている のでしょうね。
>>686 それは違うでしょ
碁や将棋の有段者は実力を反映しているが、技術士は能力を一部の方向から評価したにすぎない
688 :
名無し検定1級さん :2006/11/30(木) 00:02:34
囲碁板住人でもある漏れがきましたよ。 実は段位は実力を反映してはいないんだw
689 :
名無し検定1級さん :2006/11/30(木) 00:02:55
>687 うーん、そういうつもりで書いたんじゃないだけどな。 独占業務の免許でなくて、能力認定の資格でも受験するという 自己啓発的な動機の説明だったのだが・・・。 資格試験の評価方法の違いは議論したら切りがないよ。
690 :
名無し検定1級さん :2006/11/30(木) 00:03:53
>>690 あちらの一番の欠点は、つぎつぎと制度が変わって行ってしまう
ということにつきる。
水道の俺ももってるけど、すぐに合格者証書はチンプ化する。
一方で、いろいろと意見もあるだろうが、技術士の資格は
名証独占とはいえ、それこそ一生有効となる。
やはり、価値が違う。
692 :
名無し検定1級さん :2006/11/30(木) 21:55:52
それは専門性が低いルーチン業務で、外注管理が多いから 技術的には低レベルといわれる
悔しかったら取ってみろw
694 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 01:15:13
採点者もドカタなんですよ ドカタじゃない者に関係ない。馬鹿にされてナンボ・・・それが技術士
695 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 07:36:45
696 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 18:18:04
一次合格発表って具体的な日にち決まってるの?
697 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 18:36:48
698 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 19:10:17
それはおかしい
699 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 19:37:21
どうして?
700 :
名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 20:23:28
受験票捨てたんだけど 一次試験の合格発表はネットで氏名も公表されるんかいな?
されるよ。
氏名は公表されない。 受験票無くしても、数日後に郵便で結果が届くので安心汁。
12/26だべ?
704 :
名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 00:05:57
12/31
満
706 :
名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 18:50:57
今年の10月に1次試験を受けたことをすっかり忘れてた。 自己採点した感じだと合格点っぽいし、 郵便で何か届くんだね。楽しみだ。
明日口頭 gkbr いまからエロサイトで、尿同をもう一度復習しまつ。
708 :
名無し検定1級さん :2006/12/03(日) 14:26:43
会社に技術士がいないのに技術士補の資格とっても無駄? 教わる人がいないから。
金出せば教えてくれる人いるんじゃないの?
>>708 無駄。登録料がもったいない。
それと、名刺に「技術士補」とか書いてあると、ちょっとイタい。
書くならせめて技術士になってからにしとけと。
口頭オワタ オレモオワタ orz
早く口頭受けてみたいなぁ・・・ 最近緊張すること自体無くなって、何とも張りの無い日々
713 :
名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 01:15:05
>708 技術史穂になることはないけど 1次試験受かっとかないと、2時受けられないよ。
714 :
名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 18:40:03
1次発表待ち遠しす。結局何日なんだろ?去年と一緒か?
しんしらかわ
会社に技術士居なくても優秀な指導技術者がいればOK 何をもって優秀なのかは知らんがな(笑
少なくとも技術士だと優秀だけどね。
>>717 技術士ダト優秀?
HAHAHAHAHAHAHAHAHA
最近ノジャパニーズハジョークガウマクナリマシタネ。
720 :
名無し検定1級さん :2006/12/07(木) 08:33:55
ココハ、ジョークアベニューDEATH!
まぁ、今の技術士が全て優秀とはいわないけど、 少なくとも相当程度に優秀でないと、なれないのは事実。
最近引っ越したのですが、結果は転送不要郵便できますか? それとも転送可の郵便で来ますか? 知っている方、関係者の方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (一次試験です。)
>722 転送可の郵便じゃないよ ・・・・と言えば信じるのか? 2chで聞いてないで問い合わせろ。
724 :
名無し検定1級さん :2006/12/08(金) 12:22:23
そんなエサで俺が釣られるかクマー!! 受験票に「合否を問わず成績を郵便で通知します」って書いてあるやんけ。
727 :
名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 11:31:27
>>723 郵便局に移転時の転送の手続きしとけば
半年間はあらゆる郵便が転送されるはずですけどね。
二次試験って高いと思ったけど、口頭とかもあるから安いかも? たとえば、3人試験管がいたとすると、(採点等もいれて)3人*1時間は 最低でも入るわけで、同考えてもそれだけでも受験料いってる罠〜 案外赤字かも。
>>728 部門や科目によっても違いがあるだろうが、筆記試験は5人で採点すると聞いたような記憶がある。
口頭試験は俺の時には2人だったから、延べ人数ではほぼその計算でOKかも。
しかし、筆記試験の段階で8割以上がふるい落とされる。
書いた分量が少ないと無条件に「C」になるし、ざっと読んだだけで「B、C」というのも相当数あるのでは?
そう考えると、儲けは出てるだろうな。
下っ端の採点官&面接官は薄給でこき使われて、 受験料収入の大半は天下り理事の退職金に消える罠
731 :
名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 19:08:45
来年に向けてぼちぼち頑張ります。 電気電子分野で来年受験します。 電験とともに頑張ります。
電圏とともにってことは、強電系ですかね? となるとその分野はいいかもしれません。 弱電系だとその分野はつらい。(特に半導体技術者)
733 :
名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 23:18:43
強電系です。 問題集を見る限りでは、 なんとか なるかな? といった感じです。 でも、復習して完璧にしなくてはね
漏れは携帯屋なのだが、電子応用と情報通信のどっちに行くべきか迷う。 業務論文的には前者だが、業界的には後者だったり・・・
735 :
名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 23:22:56
>>731 なんか境遇が似てるようですね。
私は今年、電験3種と技術士電気電子部門の1次試験を受けました。
結果、電験は法規を除く3科目合格。技術士1次は自己採点的に合格してそうです。
来年は3種の法規 2種 エネ管に挑戦しようと考えてます。
何年かしたら技術士の2次も受けてみようかと思ってます。
お互い頑張りましょう。
電顕3種と1次が同レベルですか、 となると2種が2次レベルですかね?
737 :
名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 13:14:44
デンケンとエネ管は認定資格じゃなかったか?
ちゃうちゃうw
>>737 電験とエネルギー管理士は必置資格だよ
技術士は認定資格
740 :
733 :2006/12/11(月) 23:31:40
>735さん 今は、某電機メーカの工場で電気設備管理をしています。 どうしても2種はいるので、少しずつステップアップしなくては。 お互い頑張りましょう。
741 :
735 :2006/12/12(火) 00:35:07
電験3種と1次が同レベルというのは同意ですが 2種と2次は全く形態が違うかと思います。 2種は実力が必要で、2次は経験が必要かと。
>>741 電験3種と1次が同レベルというのはやや誇張されているような気がする
二種一次の方がやや難しい
743 :
名無し検定1級さん :2006/12/12(火) 03:20:51
2種1次ではなく、技術士1次のことを言ってるんだと思うが。。
まえに女性の技術士(?)が書き込んでたけど、 どの部門何だろう?
745 :
名無し検定1級さん :2006/12/13(水) 02:48:06
産道部門
>>745 またお前かw
女性なんて、本当にいるのか?
748 :
名無し検定1級さん :2006/12/14(木) 23:49:32
そんなことより早く一次合格を証明してくれ 落ちてたらシャレにならんから
あと2週間待て
おやすみ
>>748 まぁ、あせるな。
そういえば、HPを合えてみずに郵便の結果を楽しみにしてた
香具師がいたなぁ〜。
ちょっと信じられんが、
今フォーラムエイトで控え中 みんな静かに勉強してる
753 :
名無し検定1級さん :2006/12/16(土) 14:26:39
1次の結果はいつごろ発表?
754 :
名無し検定1級さん :2006/12/16(土) 15:25:23
26日頃だってさ。遅っ!
学生なので1次合格について履歴書に書こうと思います。 この場合に、「修習技術者」という名称は使えますか?
一次試験合格でええやん 師匠まだ居ないんだろ?
>>756 はい、師匠がおらず補を名乗れないので
修習技術者を使えないかと思いました。
単純に1次合格よりも意味ありげな感じがするという理由からですw
ホに登録すれば、堂々と名乗れるんでない?
>>758 いえ、ですので師匠がいないため補は無理なんです。
シショーいらんだろ?登録には? 違う???
補佐しようとする技術士の証明が要るでしょ。
えっ、そうやったん、 しらなんだ。 奥が深いな、水道。
763 :
名無し検定1級さん :2006/12/18(月) 00:21:32
尿道?
何度聞いても、ワロタw
765 :
名無し検定1級さん :2006/12/18(月) 23:30:08
今週中に一次発表されるかな?
766 :
名無し検定1級さん :2006/12/19(火) 18:34:29
今年のクリスマスプレゼントだ
26だっけ?
768 :
名無し検定1級さん :2006/12/19(火) 23:23:57
弁理士には負けるけど計量士よりはマシだよね?
細木よ。 ずばり言うわよ。 このスレの1000ゲットした者は、技術士になれるわ。 でもね、999で「1000なら俺技術士」とか書いた人、 一生技術士補のままね。 わかる? ただね、建設部門はあと数十年は大殺界ね。 あきらめも肝心よ。 人生とは、そういうものなの。
770 :
名無し検定1級さん :2006/12/20(水) 15:13:34
細木氏ね!
何も通知来ないから落ちたのかと思ってたら、2ヶ月半も掛かるものだったのかorz
おちても通知くるとおもうけど?
773なら俺技術士
774 :
名無し検定1級さん :2006/12/21(木) 21:02:49
おお、いよいよ八票だな! 洩れも水道部門! この部門、サイコーだぜ!
776 :
名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 12:28:57
マークミスがありませんように・・・(^人^)
777 :
名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 22:21:21
ところで合格書って 何日くらいに着くのかな? 26日の発表日?年内?来年?
年賀状と一緒に配達されてくるんじゃね? 落ちてたら新年早々ブルーになるが・・・
779 :
名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 18:10:27
技術士補になるにはどうしたらいいの? 普通に会社勤めの人は取れないですか?
>>779 一次試験に受かって登録料払って登録すれば名乗って良い
上の手続きを経ずに名乗れば法に触れる
>>781 その言い方は誤解を招く。
他の技術士に従事する必要がある。
技術士の下に付かずに、名刺に士補と入れると、 資格剥奪されるよ。
補の登録なしで、履歴書などに修習技術者(技術士1次合格) と書くのは良いでしょうか?
>>785 それはOK(とはいえ、技術士一次試験合格とだけ書けば良いと思う)
787 :
名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 13:16:10
いよいよ、明日の朝5時発表だね。 気になって寝つけない夜になりそうですね。
虹、なにすりゃいいんだ?
789 :
名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 16:45:09
朝5時?そんな早いの?
790 :
名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 18:00:09
発表まであと11時間です。
取り合えず、5時までエロ動画でも探すとするか
官報には名前も載るんだね・・・ でも数日経つと見れなくなるので、記念に保存しておくべし。
793 :
名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 21:41:31
官報は何時に更新してるんだろ?今朝の分は9時くらいに見たらすでに更新されてたけど。
え?漢方って本じゃないの? WEBでも見れますか???
795 :
一旧さん :2006/12/25(月) 22:14:07
官報のアドレスも,試験センターのpdfにのってたぞよ
796 :
名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 22:52:52
797 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 05:17:41
合格 でもこれから長くなりそう
798 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 05:28:45
って、試験統計見たんだが、平均は30%程度だが、主なところは軒並み50〜60%じゃないか おい! これって、うちの会社の昇任試験よりやさしいぞ
建築と電気電子と環境が平均合格率を下げてるな。
800 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 05:48:30
建設部門は、いっぱい受けて(19500人)ほとんど通らなかった→19.5% 単純に、全科目の受験者数にたいする合格者なので合格率が低いように見える。 しかし、この3部門は受験者が多い割には、合格率が低いときている つまり ばかが・・・・言えね〜
合格です ありがとうございました 自己採点では楽勝に合格だったがマークミスが心配だった
802 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 06:42:59
自己採点の時点で分かってたけど、合格してました@電気電子
803 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 06:53:08
いつも思うが電気電子は合格率が低くすぎ。
電気電子は試験範囲広杉なんだよな・・・ 漏れにとっては楽勝だったけど、強電系と弱電系は一方が苦手って人多いし。
機械だが、 分かってたけど やっぱ受かってたよ。
806 :
一旧さん :2006/12/26(火) 07:19:44
なんとか合格できていたようです@応用理学. 今年は合格率が59%でした・・・鉱物に偏ったせいかな?
合格だす@船舶
808 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 08:39:45
官報キター 自分の名前発見!
名前あったー 先に番号見て合格わかってたけどなんか嬉しい 合格率60%の上下水道です
810 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 10:37:57
合格ですた@情報工学 官報に自分の名前があってちょっと感動
>>800 そりゃその3部門は範囲がバカ広いからな。
例えば上下水道なんざ、建築の計画の設備の機械の衛生の給排水というごく一部門の知識に過ぎない。
環境部門は自己啓発のため受験する人が多いらしい。 環境ブームってやつか・・・ 実務をやっている人に限定すれば、5割以上合格してるんじゃね。 ところで、会員ページって有用な情報はある? あるんだったら準会員になってみようかと思うんだけど。 情報お持ちの方、教えてくださいませんか。
合格しますた@衛生工学部門
官報に名前が載るって結構恥ずかしい。
>>811 1次試験の合格部門と2次試験の受験部門はリンクしない
(1次試験の部門と違う部門の2次試験受験可)のだから
無理に難しい部門でなく簡単なところねらってもいいんだけどね。
>>812 環境部門結構合格率低いのね。漏れは、廃棄物が専門なので
環境、衛生工学、資源工学のどれを受けるか迷って、衛生工学にした。
過去問見てもどの分野も半分知ってて半分知らないという状況だった。
機械だが、 分かってたけど(共通試験は分かってないけど) やっぱ受かってたよ。 一発合格本当にカムサハムニダ。
815 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 12:55:58
環境は文系が受けてるらしいな
816 :
207 :2006/12/26(火) 12:58:18
受かってました ギリギリだったんでちょっと心配してたけど、一安心・・・
103氏は??
818 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 13:33:29
でも全体で30.2%の合格率って低いね あの適性試験が原因かなあ
819 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 13:40:42
と思ったら去年の方が低いのね
820 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 16:31:58
合格証&成績表はいつ来るんだ
1次試験に合格したら官報に載るんですか?
823 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 22:15:56
合格@機械部門 試験中、猛烈な尿意と戦った甲斐があった。
ageスマソ
>>823 確か載ると思う、俺は確認してないけど
2次試験は1次試験で何の部門を受けたか関係なく受験できるんだったっけ?
826 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 22:29:24
試験中、漏れの集中力を散々妨害してくれた1つ前の受験番号の香具師が 不合格だったのでとっても満足だ。
828 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 22:59:52
俺は前の番号のきれいな人が不合格で残念でした。
829 :
名無し検定1級さん :2006/12/26(火) 23:05:09
機械です@官報で名前見てやっと安心(^^) 最初の時間に受験番号のマークミスを見つけ、テンパッた状態で 一日試験を受けたんですがなんとか合格。 とにかく............よかった。
倫理的に会費を飲み代に回しました
>>811 > 例えば上下水道なんざ、建築の計画の設備の機械の衛生の給排水というごく一部門の知識に過ぎない。
無知をさらすな
建築設備の給排水ってのは上下水道のごく一部の知識だ
というか建築設備と上下水道の両方に給排水が被ってるだけ
昨日、一次試験に合格したけど実務経験が7年以上あれば 技術士補の登録はしないでも2次試験に行けるの? 途中何度か転職してるけど通算7年越えてればOK?
834 :
名無し検定1級さん :2006/12/27(水) 06:35:24
>>833 OK!
二次試験を受験するには、実務経験の証明を
提出する必要があり、今の会社が証明印を
おしてくれるかどうかがポイント。
835 :
一旧さん :2006/12/27(水) 07:16:00
>>825 技術士会のページに書いてありますが,一次の部門と二次の受験部門
は関係なしです.
大学での専攻は電子工学だったんだけど、 電気電子部門が難しそうだから情報工学部門にしようかと検討中・・・。
合格通知キター。 って、ハガキ大ですかw
亀レスですみませんが・・・。
>>783-784 技術士補に登録しても、技術士の下に付かないと技術士補は名乗れないんですか??
>>838 そもそも技術士の下に付かないと技術士補の登録ができない。
登録した後は当然、名乗れる。
840 :
名無し検定1級さん :2006/12/27(水) 14:05:15
103さんはどうなったんでしょうね。
在学中受験なんだが、共通科目の点だけが足りなかったorz こんなんで、一年後に院試受けて大丈夫なのか不安になってきた…。
おいおいおいおい 会員(技術士)の年会費20000円って高くね?
運営者の宴会費としては、まだまだ足りないくらいだ
>>834 さんくす
上司に証明してくれるように頼んでみるよ
適正11 専門24 基礎8 合計32_| ̄|○
>>846 適性よく出来てるのに(´・ω・`)カワイソス
850 :
846 :2006/12/28(木) 20:04:29
>>847 勉強無しで受かろうと思った自分が甘かったです・・・
専門5割切ってるのに受かろうなんて甘すぎですよね
来年受けるかどうか分からないけど自分のために専門の勉強はします・・・
勉強なしで受からないようじゃ、何仕事してんだって話にもなるけどね。
2次試験で、筆記に受かって口頭で落ちた場合 翌年にまた受けるとしたら、全く同じ論文書いてもいいの?
853 :
846 :2006/12/28(木) 21:11:13
>>853 学生だったらなおさらだろうが。
一番最近に勉強してるはずなんだからよ。
社会人は、経験で知識をカバーする、ただそれだけのことよ。
>>852 そうしてる人多いみたいよ。
856 :
女性技術史 :2006/12/28(木) 21:28:00
技術司会なんて糞の役にもたたん。 回避がもったいないから入るなよw
kwsk!!
>>856 払った会費は飲み代になります
なので私は払わずに日々のビール代にしてます
859 :
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 03:33:31
そこそこの会社に勤めてれば 会費とかは会社が払ってくれたりしないかな?
860 :
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 04:18:02
電気電子、受かりました。 専門と基礎の合計58点。 4年後に向けて頑張るか・・
861 :
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 08:54:00
合格証が北−!
>>846 16年度1次合格者だが、専門5割切ってても受かったよ
適性:13
専門:24
基礎:15
同じく無勉+メンヘルだったからしょうがないけど
専門ができてないのでおおっぴらにリアルで言えないけどね
1次試験に合格して、名刺に「技術士第1次試験合格」と書くことは恥ずかしいんですか?
864 :
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 14:21:10
>863 多分恥ずかしいと思うヨ。百歩譲って、「技術士補」でしょ。 営業的には話題作りにいいかもネ。 名刺に「〜試験合格」って書いてあるの見たことないもん。
伊吹文明の署名入り合格証書ってのは、京都府民として微妙な心境だ・・・ 橋龍が通産大臣だったときの情報処理試験合格証書は結構気に入ってるのだが。
それにしても19年度から、2次試験の内容が 大幅に変わるなんて… 『応用』って…なにを勉強すればいいんだ?
技術士会費は一見高くも見えるが、情報雑誌が送られて来る上に 広い分野の技術士とも交流することが出来る。つまり横のつながりができる。 これを考えれば、むしろ安いぐらいだけどね。
そういう情報やつながりが必要な職についてる 技術士がせいぜい2割って事だろ。 あとの8割は幽霊だったり、ペーパーだったりって事。
869 :
名無し検定1級さん :2006/12/29(金) 20:40:21
情報誌も昔のは良かったけど、今のはあまりなあ・・・ 今のタイプに変わってから、退会したよ。
>>869 具体的に悪いところを教えてもらえませんか?
871 :
名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 13:00:59
>>846 専門または基礎のどちでも、あと1問正解していれば合格だったね。
昨年の私も、あと1問に泣きました。
今年はかろうじて合格。
適性:12
専門:24
基礎:11
872 :
名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 13:06:20
>>863 それは絶対にやめた方がよい。合格実績や自分の実力を周囲にアピールする
ことは大切だが、名刺に「技術士第1次試験合格」と記載すると、相手は
「なんだ技術士補か、こいつ技術士に合格していないのか。」と思われて
しまうぞ。
体内的にはアピールになるけど、対外的には二次合格まで控えた方が無難と思う。
せっかくだったら、合格得点も名刺にいれたらどうだ?www
875 :
名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 20:07:18
履歴書の資格欄に書くなら分かるが、 名刺に「○○試験合格」とかギャグにもならないだろ。
876 :
名無し検定1級さん :2006/12/30(土) 21:49:56
とりあえず公務員試験では面接で受けは良かったよ。>技術士第1次試験合格 でもこれは実務経験が無い学生という前提での話。 社会人だったらまず「2次は受けないの?」って絶対に聞かれるよ。 7年(ヘタしたら4年)以上実務経験があるなら書かない方が無難じゃね。
877 :
名無し検定1級さん :2006/12/31(日) 12:45:36
一次試験合格は20代前半までは容認できる
さて、初詣で合格祈願するとしようか。
879 :
名無し検定1級さん :2007/01/01(月) 02:22:15
尿道の健さんをせんとなw 正月から空いてるピンサロある〜?
881 :
名無し検定1級さん :2007/01/03(水) 04:28:57
ヘルス行ってきたわ
882 :
名無し検定1級さん :2007/01/03(水) 23:14:55
登録する場合は期限とかあるの?
もっと事例みてみたいけど、金が続かんわ〜w 安いとこしらん?
884 :
名無し検定1級さん :2007/01/05(金) 02:38:16
氏ね
エネルギー業界なんですけど 資源工学、衛生工学、環境から選ぶなら どの部門がいいでしょうか?
そんなことも考えられんようでは、 受かってもしかたがない。 池沼は去れ。
887 :
名無し検定1級さん :2007/01/05(金) 18:44:26
>>885 >エネルギー業界
業務が広すぎてわからんよ。
エネルギ資源開発なら資源工学か環境
P.Pやリファイナリでの設備や保守なら機械、電気電子、化学、経営、環境
じゃないかな?
自分の業務と専攻で適当に選んでみれば?
本当は若い方がええけど、 オバハンの事例も研究しとかんとなぁ〜 何事も努力やで〜
たいして違わんとおもうよ、 ねーちゃんとオバハン
890 :
名無し検定1級さん :2007/01/06(土) 01:03:48
25から30位がベストじゃね?
いや、ベストはもっと下w 25越えれば50ぐらいまで一緒 これいままでの経験w
いや年齢偽装というケースもある! 後若すぎると技術的に問題もあるから25前後やろ!
>>830 技術士登録数と技術士会会員数
├───────────┐
技術士登録数 .│ 60000 .│
├───────────┘
├──────────┐
会員数 .│ 12000 .│
├──────────┘
│ │ │
←low 1000 10000 100000 high→
こうやってグラフにしてみると分かるがあまり人数に差はない
むしろ会費によるコストパフォーマンスの差が大きくて人数差だけで計れないモノがある
12000
___ 60000
| |\ .__
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | |_||技術士登録数
| | |//
| | | / グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
| | | / むしろ会員数の方が多く感じられる
| | |/
| | ./
|___|/会員数
/ /
まぁ、逆に言うと登録してると希少価値があって、 さらに仕事の活躍の場が広がるってことだよね。
895 :
名無し検定1級さん :2007/01/08(月) 12:40:04
昨年建設の二次試験に合格しましたが、そろそろ総合管理を受験しようか迷っております。誰か20代で総合管理に合格された方おりますか?もう少し、経験を積んでからのほうがよいのでしょうか?
改行を覚えてからのほうがいい
土方かw
総合「管」理と言ってる時点で釣り決定。
2chで誤字訂正すんなよ 面倒だからわざとだろ、たぶん
釣られないほうがいい
901 :
名無し検定1級さん :2007/01/09(火) 11:46:24
総監!総監!総監!
902 :
名無し検定1級さん :2007/01/09(火) 12:28:33
釣って釣られて 釣られたから釣って それで最後には技術士になれるのかよ!!!
そうかんたんに釣られちゃダメ
官報から合格名簿が消えてる・・・一日遅かったか。 知人が受かってるかどうか確認したいのだが、どこかにうpされてないかなぁ?
905 :
名無し検定1級さん :2007/01/10(水) 01:03:58
>>904 自分の名前でググると分かるはずです。合格していれば。
「kanpou 名前」でぐぐると、確かに引っかかるね。 でもリンク切れててキャッシュも無い…
引っかかる=合格 の証明ですよ。 合否だけなら キャッシュもなにもなくてもいいのよ。
やはりというか案の定というか、息吹文明が追求されとるな・・・ 香具師の記名入り合格証書ってのも汚点になりそうだ。
辞任や更迭になるくらいのスキャンダルなら逆にインパクトあるぜw
ん? やつはPEなのか?
頼んでもない技術士会の案内が来たぞ。
おれんとこには来んぞ!
916 :
名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 18:46:42
地域差があるで
おれんとこにも、こんなぁ〜 デリヘルのチラシやったらポストに入ってたけど、
技術士会からパンフ届いてた。 案内文読むと、技術士会に入って技術士を紹介してもらい、補登録で 4年修習して2次受けるのが当然だ!みたいなスタンスで書かれてる。 漏れみたいな7年以上経験有のオッサン合格者の中には勘違いして 入会する人も出てくるんじゃないかな?
920 :
名無し検定1級さん :2007/01/13(土) 00:21:18
だまされるのもまた一興
来年の適性の問題は正しいお金の使い方かな。 やめてくれりゃ合格証に箔がつく。持っている大臣名が載っている 免許では2人目だな。
だまされるといえば、このまえのピンサロ なにが24才だ! どうみても40過ぎのオバハンやろ! まぁ、ええ勉強にはなったけどw
923 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 00:06:48
年会費9600円か・・・・ 入会してみようかな?
1次合格者歓迎会に行くモン、手挙げてみぃや!
>>925 さんがヘルスを奢ってくれるという歓迎会らしいぞ!
9600円って、なんの値段やねん?
一回7000円 指名料1000円 オプション1000円x2 団体割引 400円 −−−−−−−−− 計 9600円
929 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 21:10:25
俺は歓迎会いくぜ。
>>928 ワロタw
931 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 21:19:14
しかし東京まではいけんな。 地元の分に参加しようぜ。
ポラロイド撮影はありませんか?
933 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 23:58:11
初回の方入会金込みポッキリ9600円!ってか
それは入浴料のみです。
おいおい、尿道のはなしはええかげんにせぃ!
936 :
名無し検定1級さん :2007/01/15(月) 23:22:24
こーいうとこで言うのもなんだけど 情報工学部会の合格者歓迎会も来てね 歓迎すっからね
技術士の情報工学部門と、情報処理技術者のシスアナ。 業界的にはどういう棲み分けになってるんでそ?
>>936 地方をよろしく。
939 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 02:23:01
>>925 無料(電気)なので参加したいんだけど、
平日の午後6時ってのがな。。仕事が。。
この資格って2次試験合格しないと価値なし? 1次試験合格しただけでは何の意味も為さない?
Exactory(そのとおりでございます)
942 :
名無し検定1級さん :2007/01/17(水) 14:17:57
Exactory
つりか? Exactly.
Exactury
945 :
名無し検定1級さん :2007/01/19(金) 08:28:58
Extreme Fuck
Professional Engineer - Urethra
947 :
名無し検定1級さん :2007/01/19(金) 22:10:14
ここ大学生はいますか? 就職にしろ院進にしろ、この資格の為に勉強しておいて損は無いので、今2回で今年技術士補受けようと思ってるます。 しかし共通科目が悩ましい…。
948 :
名無し検定1級さん :2007/01/20(土) 00:26:24
だから技術志保なんて試験はないのであって あくまでも技術史の一次試験なのであって・・・・
すいません、分かってはいるのですがついつい…。
早く口頭の結果ださんかなぁ〜 尿道健さんのやる気がでないw
大学生ですノシ 情報受けようかなて思ってます。 研究者目指してるのでこの資格使えなさそうですが、勉強のために。
経験重視の技術士試験を勉強のために受験するのは時間の無駄かと・・・ そんなのより1件でも多く論文出すべし。
954 :
名無し検定1級さん :2007/01/20(土) 12:10:10
955 :
名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 01:50:51
ぴろゆきの嫁って志保っての?
今年の一次試験、電気電子受験検討中。 おすすめの通信教育あったら教えてくだされ。 地方在住者につきスクーリングはむづかしいです。 お値段は数万円プラスアルファまでだせます。
>>951 職制の「研究職」を目指すなら、技術士試験もいいけれど、
研究者を目指すならDとるのが先だと思う。
まずは1本でも多く論文を・・・。
しつこかったね。ゴメソ
>>956 まず過去問を数年分とりよせて、それを見てから考えたら?
自分で本読んで勉強すればなんとかなるレベルだと思えば、
わざわざ通信教育を受ける必要もないし。
956です
>>958 はいじつはそうしようとしたのでありますが、
専門分野の強電と基礎の化学のまわりが、わたくしにとっては
激烈に範囲広くてすべては押さえきれない、といってどういうふうに
ヤマ張っていいのかもわからなかったです。
電力工学とか教科書風のもの買ってよんではみたものの、
なにが重要なアイテムなのかすら見当がつかないという有様で、
ここあたりお金で解決できないか、と考えた次第です。
専門と基礎の合格基準 ・基礎科目(15点満点・1問1点)が40%以上(6点以上)正答 ・専門科目(50点満点・1問2点)が40%以上(20点以上)正答 ・基礎科目と専門科目の合計(65点満点)が50%以上(32.5点以上)正答 効率を考えると、基礎科目よりも専門科目に時間を費やしたほうが賢明だと思います。 基礎科目の第4群(材料・化学・バイオに関するもの)は捨てるのもアリだと思いますが。 基礎科目(15問)の正答数 専門科目(25問)に最低限必要な正答数 13〜15問 10問 11〜12問 11問 9〜10問 12問 7〜 8問 13問 6問 14問 私はお薦めの予備校を知らないのですが、いっそのこと電気電子ではなく 情報や経営工学など他の選択科目での受験も検討されてみては。 技術士補にならないのであれば、一次の試験区分にこだわる理由は特にありません。 (技術士補と補助される技術士とは、同一部門合格である必要があります)
956です。 システム理解していなかった、、、出直してきます orz まずは、基礎で何をあきらめて何を諦めてはいけないか 考えろ、ってのと 電気電子より(自分にとって)楽そうな 物が無いかさがせ、 で、無ければ覚悟して水車の発電効率でも調べておけ ということになりますか。
962 :
名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 17:34:50
一次試験合格おめ 漏れもほんの数年前まで受験生だったからその喜びよくわかるよ。 2次に向けてのコツ教えてもらえたり、志保登録したい人とかは相談できるので (たのめば結構受けてもらえる)部会の歓迎会は出たほうがいいよ。
>>961 そんな感じです。合格へ向けてがんばってください。
964 :
名無し検定1級さん :2007/01/23(火) 19:12:08
次スレよろ
えーーーー!
966 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 18:01:01
早いわ!
967 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 22:00:35
今大学生なのですが、化学科の場合技術士って有機とか無機の研究職 志望の人には意味あるんですか? プロセス工学にはいいと聞いたのですが
968 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 22:36:39
研究職にはどうだろうか? エンジニアのための資格だからねー。
969 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 23:28:26
あっやはりそうですか。ご意見ありがとうございました
二次に向けてのコツたって、今までの仕事を (自分が大いに貢献したと思わせるように)業績としてまとめるのと 作文・面接の練習くらいしか無いだろ
971 :
名無し検定1級さん :2007/01/26(金) 23:29:33
>957 企業の研究員で、技術士(化学部門)です。 企業に努めながらDを取ることは難しいと考えて良いでしょう。 企業での研究の目的は、新製品を開発し、利益を得ることであり、 数年で利益がでない研究は打ち切られます。 研究テーマはころころ変わります。 また、論文発表するにしても、企業秘密が絡んでくるため 簡単に発表というわけにはいきません。 配属先、職場環境、運に恵まれ、さらに努力によりDを取ることが できると思います。 その点、技術士は仕事である程度の業績を上げ、試験に受かればとれます。 業績については論文発表以外にも特許出願などでもよく、しかも 答案に書く業績については、試験官に守秘義務があるため、企業秘密でも OKです。
972 :
名無し検定1級さん :2007/01/27(土) 16:52:55
歓迎会・・・
歓迎会、参加者も多そう?だったので行きたかったが、仕事だった。 二次試験どうしようか、たいした仕事してないし。 そんな皆さん立派な経歴をお持ちなのか?
次スレよろ
975 :
名無し検定1級さん :2007/01/31(水) 16:50:05
えーーーー!
次スレよろ
次スレよろ
979 :
名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 16:44:45
980 :
名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 21:09:45
えーーーー!
981 :
名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 21:37:22
次スレよろ
982 :
名無し検定1級さん :
2007/02/03(土) 15:38:33 えーーーー!