【示談は】行政書士法と弁護士法【違法じゃない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
弁護士法72条の解釈は事件性必要説が通説で、少数説に事件性不要説(日弁連)がある。
必要説にたてば、「訴訟と同程度に事件性が成熟していない場合」は72条の対象にならない。
よって、その限りで示談代理も行政書士業務となる。大阪地検特捜部も、大阪法務探偵事件で事件性必要説にたっている。

弁護士法72条に関する学説・裁判例・立法例
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/4s2_s2.htm

@行政書士法コンメンタール抜粋「事故責任を自認する加害者と過失割合や賠償額の
 交渉をすることも行政書士業務となる」(東京都立大学名誉教授 兼子仁 著)

A判決/札幌地方裁判所 昭和46年 2月23日 昭和43年(わ)第584号
1. 紛争の実体・態様に照らして、一般人がこれに当面しても、通常、弁護士に依頼して処理することを考えないような簡易で少額な法律事件は、弁護士法72条にいう「訴訟事件…その他一般の法律事件」に含まれない。

B判決/東京地方裁判所(第一審) 平成5年4月22日 平成4年(ワ)第7470号
 Yは遺産である不動産をYの単独名義にするべく行政書士Xに依頼したところ、Xが、Y以外の相続人から遺産の持分を買い集めたとして、
Yに対し報酬を請求した場合につき、相続財産、相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の書類の作成、右各書類の内容に
ついて他の相続人に説明することについては、行政書士法1条に規定する「権利義務又は事実証明に関する書類」の作成に当たるから行政書士
の業務の範囲内であるとした事例。

B前身スレ(レス104以降) http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160121267/
2名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:23:57
>>610 名無し検定1級さん New! 2006/10/09(月) 23:24:06
もう悠さんから来たそのままメールを公開します!
>>実はお前等の想像通り、俺(悠)が名探偵だ。そして椋囲と名乗っていた事もある。
だがこのことはスレでは言うなよ。その方が面白いであろう。
俺(悠)は3級スレを24時間監視しておる。それが俺(悠)の義務だと思っている。
ガハハハハハハハハハハハハハ

>>612 ◆IweRNDkq3k New! 2006/10/09(月) 23:30:23
>>610
悪人よ。異議ありいいいいいいいいいいいいいいいいい
プライバシーの侵害だろうがああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ
やめろおおおおおおおおお
3名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:26:26
判例タイムス講評抜粋
・・・・本判決は相続財産、相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の書類の作成を
「事実証明に関する書類」であるとし、右各書類の内容について他の相続人に説明することも行政書士の
業務の範囲内であるとしており、右説示の点については先例がないものの、異論はないものと思われる。
四 弁護士法七二条は弁護士でない者の法律事務の取扱を禁止しているところ、本判決は遺産分割につき
紛争が生じる争訟性を帯びてきたにもかかわらず、他の相続人と折衝するのは同法に反するとしている。
契約書類の作成を行政書士が行うことは紛議が予想されない限り、弁護士法七二条の禁止の対象外であり、
また、紛議があっても、一般的な法律常識の範囲内で個別的な書類作成に限定されるならば、何ら弁護士法
七二条に違反するものではないというべきであるが、本件のように遺産分割につき紛争が生じ争訟性を帯び
てきた場合に他の相続人と折衝することは許されないというべきであろう。
もっとも、本判決は、弁護士法七二条に違反するとはしているものの、報酬請求のうち、他の相続人との折衝
についての部分のみを無効とした点に特色がある。
4名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:27:06
大阪法務探偵事件についての記事
2004年9月23日 産経 大阪朝刊 から一部抜粋します。
大阪弁護士会副会長の竹岡富美男弁護士は「未解決のまま放置され、実害も生じており、極めて悪質。
行政書士の非弁活動の告発はおそらく初めて」と話す。

だが、大阪地検が立件したのは告発案件ではなく、独自捜査で掘り起こした損害賠償請求の
交渉案件だった。

→この手の違反事件で独自捜査は異例です。告発案件ではよほど難があったのでしょう。

告発案件となった交通事故の示談交渉は、実害がでているものの、今後裁判などの「法律事件」に
発展する可能性が低いため、特捜部は「非弁の『程度』が軽微として起訴猶予処分におさめた。
「何が非弁活動か」の判断の難しさを浮き彫りにした判断だった。

→事件性が成熟していないため、告発案件は不起訴になっています。公判維持が困難なためですね。

事件の端緒は、大阪弁護士会の告発。兎澤被告に交通事故の示談を依頼し、百万円を支払った女性が
大阪弁護士会の相談を持ちかけた。「さらに百万円 を要求され、不審に思った」

とありました。
特捜部が「事件性必要説」「事件性成熟説」を前提にしていることが読み取れるよね。
実務では、事件性が成熟していないと逮捕まではしないのでしょう。本件は相当悪質な行政書士だったのでしょう。

田島氏も「立法が現状に追いついていないのではないか」と 疑問を呈する。
今後も非弁活動の「線引き」をめぐり、弁護士と法律専門職による「綱引き」
に拍車がかかることも予想される。

田島氏というのはカバチの作者ですね^^
5名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:29:35
前身スレのヒントのレス
代理権→>>176.188.195.209.262.285
事件性→>>123.124.161.174.210.243
H5年判決は行書法改正前で代理権が認められなかったときのもの。
現在は代理権(意思代理)がある。
6名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:30:39
「条文上直接的に契約代理を行政書士の業務と位置づけるものではないが、
行政書士が業務として契約代理を行い得るとの意味を含むものである。」
出典 総務局行政局行政課長・二瓶博昭「行政書士法一部改正について」
地方自治2001年9月号95ページ
7名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:32:25
>>1
事件性必要説と不要説がコンパクトにまとまってるよね。
ここにあるように弁護士法72条の解釈は、事件性必要説が通説。
よって事件性のない法律事務は非弁にならない。当然、代理も可能。
事件性のある案件には、1にあるS46年判決など「事件性成熟論」によって、
訴訟と同程度に紛争性が生じていなければ弁護士法72条の対象ではない
(福原忠男 著 逐条弁護士法)。
よって、この場合も行政書士は示談代理が可能。
8名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:39:58
国会にて
法制局の回答
Q「今回の行政書士法の改正に代理権の文言が付与された件に関して・」
A「従来の業務と変わり無いものと考えます」
行書の主張する代理権とは????
9名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:46:13
7
×「行政書士は示談代理が可能」
◯「一般人は示談代理が可能」

解説・非弁に該当するかしないかの問題。
10名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:56:53
>>8
2つ前のレスも読めないのかw
11名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:13:50
行政書士は示談交渉できません
契約を拡大解釈しすぎです
よって 糸冬 了
12名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:30:07
すでに交通事故の示談交渉なんか行政書士の職務分野として確立されちゃってますがなにか?w
13名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:13:42
>>12
違法。上記判例は都合のいいように抜粋してるが
判旨は、「説明はしてもいいが、交渉は出来ない。」
ってのが結論。一審だがな。

判旨
「しかしこのような理由も、あらゆる法律事件の取り扱いから、
非弁護士を排除すべき充分な理由とはなりえない。
弁護士でない者に弁護士ほど高度の倫理性の保持を期待できないとしても、
通常人誰でもが持ち合わしている倫理性を法律事件を取り扱うものに限って
否定するのは苛酷な見方である。」

と行書は馬鹿だと認定して、

関係証拠によると、いずれも傷害事故に関するものであるが傷害の内容は
いずれも数十日から数ケ月又はそれ以上の加療を要するものであって、
被害者が蒙った損害額も十数万円から数十万円に達するものであったことが
認められるから、いずれも前述の簡易少額な法律事件ということはできず、
しかも前掲各証拠によると、以上の各案件を通じ、当事者間に損害額の範囲や
支払方法などについて種々主張の対立のあったことも認められるから、
被告人がこれらの各事件に関し示談交渉、その取り纒めなどの法律事務を
取り扱ったことは、弁護士法七二条前段に違反するものといわなければならない。」
14名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:14:20
そして、

「各事件とも比較的軽微な交通事故で、当事者間に存した主張の喰い違いも些細なものであって、
示談の経過にみられる当事者双方の意向をみても、
将来訴訟事件になるなど深刻な紛争に発展する可能性は全くなかった
ものであり、一般人がこれに当面しても通常弁護士に依頼して処理する
必要があるとは到底考えないような、簡易、少額な法律事件であったと
考えられる。」

つまり、本件のうち、数万円の損害しかなく、
また被害者加害者の争いもなかったものについて
→行書の権利義務の書類の範囲だろう、ということ。

他の部分については、争いもあり被害額も多い(数十万円)ものは弁護士法違反。
15名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:17:39
ちなみに上記は地裁一審だが、実は同判決で高裁判決を出している。
それによると、

「弁護士法七二条前段は、「弁護士でない者が報酬をうる目的をもって
訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件
その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは
和解その他の法律事務を取り扱うことができない」旨規定し、
同法七七条はその違反を処罰することとしている。
従来の判例、学説は、概して同法七二条前段の規定をきわめて広く解しており、
例えば東京高等裁判所昭和三九年九月二日判決
(高裁刑事判例集一七巻五九九頁、福原忠男氏弁護士法解説司法研修所資料一一号も同旨)は、
同条にいう「その他一般の法律事件」とは「同条例示の事件以外の、
権利義務に関し争があり、若しくは権利義務に関し疑義があり、
又は新たな権利義務関係を発生する案件」を指すものとし、
およそ非弁護士が報酬をうる目的をもって右の意味における法律事件に関して法律事務を取り扱うならば、
すべて弁護士法七二条前段違反の罪が成立するという趣旨の判示をしている
(このような解釈に従うならば、起訴状記載の被告人の行為は全面的に
同規定違反の罪を構成することになる)。」

東京高裁は違法だよーといっているw

都合のいい判例のみをピックアップするところなんざ
素人w
16名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:20:10
いいですね〜もっと現実を思い知らせてやってください。
17名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:38:27
カバチタレの読みすぎで
イカレタ行書ばかりだな
18名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 03:38:28
>>13
抜粋するんじゃなくて、全文出せよ。
1913:2006/10/11(水) 04:08:49
>>18
こっちが本スレということらしいので移動したよ。

【廃止】行政書士問題・統一スレ【犯罪2件目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160121267/501-600

全文出すのは容量的に無理w
判決年月日は上記スレに入れてあるのでそれを参照してくれ。
20名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 11:02:32
>>15
頭の悪い書士ベテばかりだな。
その札幌高裁は学界からは相当手厳しい批判がされていて先例扱いはされていない。
破棄された地裁の方が原文をみればわかるが、詳細に理論構成を構築しており、評価
と先例価値が高いとされている。
ローなどの裁判法(関連で弁護士法を学習するのだが)でも、地裁判決は必ず説明がある。
もっともこの高裁判決から35年近くたっているわけで、現在ではこの高裁判決は時代の変化に
耐えられないといわれているだろ。
21名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 11:04:49
と言われている、評価と先例価値が高い、
全部お前の主観ばっかりじゃねえかよ。
お前の主観なんかどうでもいいんだよ。
22名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 11:05:19
>>13
おまえ弁護士法を理解してるのか?「遺産の持分を買い集める」行為は
法律事務なんだぞ。それをx(行書)が代理してるんだろうが。
相談行為で提訴されたんじゃないじゃないか。判例も読めないのか。
それに、H5年当時は行書法改正前で代理権が認められていなかった。
そこも考えておけよ。
23名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 11:06:27
>>21
客観ですが?
あんた、裁判法を体系的に勉強したことあんの?
こんなことを言うところをみると、弁護士法も理解していないと思うが。
24名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 18:23:12
>>22
おまえ、判例(それとも日本語?)読めないんだな。
あれって結局、弁護士法違反で有罪になったなんだぞ。
判決年月日でてるんだから、原文読んでから文句いえ。

上記判例を抜き出した奴は、それとも法律知識が全くない奴か、
それとも恣意的に一部分だけ抜き出しただけだ。

もう少しすれば、本スレで詳しく少しやってやるから後で見に来れば?
25名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:19:01
>>24
おいおい。その被告人自体がどうなったかなんてどうでもいいんだよw
26名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:20:13
判例の射程ってやつがどこまでを違法としているのかが問題なのさ。
書士ベテには何言ってるのかわからんのかもしれんがなw
27名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:24:48
判例嫁よ。
仕方ない。簡単に説明してやる。

「遺産の持分を買い集める」行為は交渉であったので
弁護士法違反と判示。それに対する報酬請求権は公序良俗に反し請求不可。

それにまつわる内容証明郵便は行書の範囲であるから
これについての請求は問題ない、とした。

代書だけしてろって内容。
28名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:26:57
わかったか?

行書が交渉してもその権限がないから
請求権はないんだよ。
=クライアントは金を払わなくてもいい、と認めた。
29名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:30:11
>>27
行書は勘違いして真逆の理解をしていたんだな。
本来自分達に不利な事実を勝手に有利な事実に置き換えていた。
法律職としてあるまじきことだ。
30名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:32:55
>>29
>法律職としてあるまじきことだ。

ほんとそのとおり
31ロー生:2006/10/11(水) 21:06:14
やれやれ、ローから戻ってくると書士ベテのオレ説が炸裂してるな。
今日は30分くらいしか時間がないが、少し相手をしてやるよ。
まず、札幌高裁は当時より厳しい批判を受け、今日では先例的価値が否定されている。

「(札幌高裁判決を引用して)・・・本条が刑罰法規である性格にかんがみれば、右は一般の法律事件と
認めるに足りるほどに、将来訴訟となり得る蓋然性が具体的事情から認定できるものに限るべきである。
もしこれを広義に解すれば、およそすかなる社会事象もそこに権利義務関係の対立が認められねものであれば
訴訟事件となりうる可能性があるのであるから、その程度の可能性をもって事件と呼ぶことは相当でない」
(出典 福原忠男 著 弁護士法 元最高検検事/衆議院法制局部長)
32ロー生:2006/10/11(水) 21:07:33
書士ベテは、一部学者のみが事件性必要説を主張するのみといってるが実際は違う。
弁護士会と日弁連が事件性不要説を支持しているだけ。
通説も法務省の公式見解も事件性必要説だ。

法曹制度検討会(第24回)議事録
(司法制度改革推進本部事務局)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai24/24gijiroku.html
【法務省(黒川課長)】法務省としては、事件性不要説は相当ではないと考えておりまして、事件性必要説が妥当だと考えております。
その理由はいろいろございますけれども、事件性不要説では、処罰範囲が著しく拡大してしまいますし、本来、弁護士法第72条が想定
している射程の範囲を超えるような事柄についてまで処罰の対象としてとらえてしまうことになるからという点が一番大きい理由になって
います。事件性不要説の場合、新たな権利義務関係が発生すれば、すべて「その他一般の法律事件」に該当することになりますので、例えば
一般の業者が仲介業を行う賃貸住宅の賃貸借契約や不動産の売買契約の締結作用等もすべて法律事件に該当することになってしまって相当では
ないと考えています。
33ロー生:2006/10/11(水) 21:08:14
法務省見解の続き

法第72条が弁護士の職務を定めた法3条1項に比べて、限定的な文言を用いていることからも分かるように、弁護士法は刑罰をもって、
弁護士以外の者が弁護士の業務一般について行った場合を処罰するのではなく、事件性がある法律事務を行った場合に処罰する趣旨である
ことを定めたものと考えるのが適当であろうと思われます。
 以上の理由から、法務省としては、いわゆる「事件性必要説」に立っているわけですけれども、その場合、争いや疑義としてどの程度の
ものが必要かが次に問題となろうかと思います。
この点、ここに争いや疑義が抽象的又は潜在的なものでもよいと考えてしまいますと、事件性不要説と同じ結論になってしまいますので、
争いや疑義は具体化又は顕在化したものであることが必要と考えます。
34名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:09:13
>>31
いっとくが書誌ではない。
マイノリティの事件性否定説論者・福原忠男を出しても意味がない。
学説の大半はこの判例に賛成している。

きみの意味のないマイノリティのみを重視するのは
いかがかね?
35ロー生:2006/10/11(水) 21:10:06
>>29
ヘタクソな判例解釈はやめた方がいいぞ。おまえ判例学習したことないだろ。判例要旨をバカ暗記するのが判例学習ではない。
H5年の判例について、判例タイムスで講評があるよくよめ!

判例タイムス講評抜粋
・・・・本判決は相続財産、相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の書類の作成を
「事実証明に関する書類」であるとし、右各書類の内容について他の相続人に説明することも行政書士の
業務の範囲内であるとしており、右説示の点については先例がないものの、異論はないものと思われる。
四 弁護士法七二条は弁護士でない者の法律事務の取扱を禁止しているところ、本判決は遺産分割につき
紛争が生じる争訟性を帯びてきたにもかかわらず、他の相続人と折衝するのは同法に反するとしている。
契約書類の作成を行政書士が行うことは紛議が予想されない限り、弁護士法七二条の禁止の対象外であり、
また、紛議があっても、一般的な法律常識の範囲内で個別的な書類作成に限定されるならば、何ら弁護士法
七二条に違反するものではないというべきであるが、本件のように遺産分割につき紛争が生じ争訟性を帯び
てきた場合に他の相続人と折衝することは許されないというべきであろう。
もっとも、本判決は、弁護士法七二条に違反するとはしているものの、報酬請求のうち、他の相続人との折衝
についての部分のみを無効とした点に特色がある。
36ロー生:2006/10/11(水) 21:11:56
>>34
おまえ、裁判法(体系上弁護士法も含むのだが)を体系的に学習したことあんのか?
事件性必要説は、法務・検察実務、学説において通説だぞ。
知ったかしてると大恥かくぜW
37名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:54:35
>>35
書類作成とその説明が業務範囲内で、
他の相続人と折衝するのは同法に反すると書いてあるじゃないか。
38名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:00:24
ロー生、あたまわるいな。おまえ。
その文章は見つからなかったが反論してる。ばからしいが。

まず、おまえがあげた文章。

>本判決は遺産分割につき紛争が生じる争訟性を帯びてきたにもかかわらず、
>他の相続人と折衝するのは同法に反するとしている。

まずここで弁護士法違反認定。

>契約書類の作成を行政書士が行うことは紛議が予想されない限り、
>弁護士法七二条の禁止の対象外であり、

紛争のない「契約書類」は作ってもよい。

>また、紛議があっても、一般的な法律常識の範囲内で
>個別的な書類作成に限定されるならば、何ら弁護士法
>七二条に違反するものではないというべきであるが、

個別的な「書類作成」

>本件のように遺産分割につき紛争が生じ争訟性を帯び
>てきた場合に他の相続人と折衝することは許されないというべきであろう。

争訟生があるのにやるなよってこと。

>もっとも、本判決は、弁護士法七二条に違反するとはしているものの、
>報酬請求のうち、他の相続人との折衝
>についての部分のみを無効とした点に特色がある。

非弁行為は無料になりますwってこと
39名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:17:24
書類以外作るなってことしか評釈には出てないんだよ。

別の文献で示してやる。
40名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:20:34
「結論的には、遺産分割により紛争が生じ争訟性を帯びてきたのに
関係当事者から相続不動産を買い取るについて何人もの人と何回に
もわたって折衝をしたという部分、つまり非弁活動とみられる部分に
ついては弁護士法七二条の法律事務にあたるとして報酬を認めなかった。」
「特段前掲最判昭38・6.13と異なる立場にたったものではなかろう。
七二条に抵触することについては、要件的に、「法律事務」に
該当する旨だけ論じている。」「判決は、いずれも報酬請求をめぐり、
前者は非弁行為にはあたらない、後者は一部を非弁行為にあたるとした。
こうした結論は、非弁行為の判断基準の点では、
従来の判例の主流とあまり異なってはいないといってよいであろう。」

山崎 敏彦 
判例タイムズ1994.8.1 No.846
(現青山大学法科大学院教授)
41名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:26:06
交渉してもいいとは一言も書いてない。

判旨にも俺がみた判タにもね。

これくらいでいい加減にしてくれ。
判例読み込みも出来ないロー生。
42名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:44:53
あったま悪いやつらが湧いてるなw
争訟性がないうちは交渉やってもおkってことなんだよ。
43名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:49:54
こういうばか共は反対解釈とかわかんねえんじゃねえのか?w
法学の基礎からやり直せw
つうか、条文とか判決文に書いてあることしか肯定されないとか思ってるんだろうなw
たぶん法学部卒じゃねえなw
44名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:50:58
法学とは条文を暗記することだとか思ってんじゃねえの?w
45名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:04:03
バカはいいよな。
あるあるといってりゃ、それが通ると思ってやがる。

昭和43年以降の判例は交渉したものは「非弁」
になるとしてほとんど有罪にしてる。
(地裁レベルで争いあり、控訴審ではすべて有罪判決)
特に顕著なのが札幌高裁昭和46年判決。
事件性がなくても交渉したこと以て有罪としている。調べてみろ。
原判決に事実認定が記載されてるから。

もしおまいらのいう方が正しいのなら、
すべての高裁判決がひっくり返っているか
日本の裁判所すべてが重大な憲法違反ということになるんだがなw

そんな話題聞いたことないだろ?

これは、きちんとした学説・判例・条文に基づいてた結論。
できるというなら根拠条文なりなんなりを示してみろ。

フィーリングで、とかいうなよw
46名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:07:33
>>45
ちょwおまいwなんで憲法違反なんだよw
ひょっとして法学部以外以前に高卒なんじゃねえの?w
47名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:12:57
>>46
この場合に反対解釈が出来ると考えているのか。
俺は出来ないと思う。
48名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:15:04
小学校中退のばかか。

君らの意見では
法律(国会)で認められた職業の自由(営業の自由)の幅が
司法ごときにつぶされている、ってことになるんだよ。

すなわち、この場合には司法が人権を弾圧していることになるから
国会・内閣が救済行動にでなければならない、ということを
君たちはいってるんだよw

おいおい、まさか行書法を弾圧している裁判所が
行書法違反とかいうんじゃないだろな?w

法律全般勉強してから文句いえ。

49名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:16:45
>>48>>46に対しての発言。
50名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:21:48
ロー生って?行書ロー生?行書やってましたってロー生いるけど
解釈は他のロー生と違うような気がします
本当に細かい判例知ってるんだけど、
内田と反対なんで内田も読んで無いのかなぁ〜って
51名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:22:55
>>50
他のロー生とどの点が違うの?
52名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:29:47
クラスメイトは内田中心?に話します。我妻も好きな伝統的?な人もいます。
でも行書ロー生は
「実務では通用せんで」
「この判例読んだことある?」
普通には知らない判例が多いです。
53名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:35:54
>>45
おいおい、そりゃ起訴されたもんはほとんど有罪になるよ。
同じ「交渉」でも要件に該当したものを起訴してんだからなw
だが、要件に該当しない、すなわち争訟性のないもの、法律事件と呼ぶほどに
争いが成熟していないものについては、はなっから起訴しねえんだよ。
つまり検察段階で合法と認めてるってわけなんだよ。
こんなしょーもない説明させんなw
54名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:36:42
ああ身近にいる行書ロー生の話ね。
ベテランの特徴に近いイメージだな。
55名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:41:10
>>53
全く反論になってない
56名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:49:20
>>55
いや検察が公訴権を独占している以上実務的に妥当な反論なんだがw
ま、言ってることわかんないんだろうな。
要するにだ、そこいらにいくらでもいる、交通事故示談交渉やってる行書が
なんの紛争性もないのにただ交渉したという事実だけで起訴され有罪になってる判例を
出さないと、君の立論は根拠レスなんだよw
57名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:50:31
原審嫁よ。
読めないおまえのために顕著なものをほとんどそのまま書き出してやる。

1.傷害事故で慰藉料として合計六万八、二〇〇円を支払うとの内容の示談ができており、
示談の交渉において紛糾した形跡は認められず、かんたんに示談が成立したように窺われる。

2.四週間の加療を要した傷害事故。慰藉料合計七万五、〇〇〇円を支払うことで、
やはりかんたんに示談が成立している。

3.子供に対し、加療一週間程度の傷害を負わせた案件。
四万八、〇〇〇円の慰藉料を支払うことで示談ができており、
示談の交渉に際し紛糾した形跡はなく、簡単に示談が成立していること、
もっとも当事者間に主張の対立が全くなかったわけでなく
右慰藉料の額について被害者側は五万円を請求していたが、
右のとおり四万八、〇〇〇円に値切られている。しかし治療費を加害者側で負担することについては
主張の対立があった形跡は認められない。

4.傷害事故であり、治療費は加害者側が全額負担し、
その外に加害者側から被害者に対し休業補償、慰藉料、
見舞金として合計八万三、〇〇〇円を支払うことで示談ができていること、
示談がなされるまでの経緯として加害者側と被害者の代理人(内縁の夫であったと認められる)が、
二人して被告人に話合いの仲介方を依頼している事情が認められ、示談の結果について、
当事者双方とも全く不満を述べておらず、被告人が介入しなくても、
右の程度の内容で簡単に話合いがついたと推認される状況である。

こんなんがあと7つほどある。
このなかで、非弁じゃなく無罪と思うものは何よ?

高裁は全部有罪。
額でも事件性でも判断していない。

58名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:53:08
>>56
ちなみに示談できるって主張するやつの根拠をみたことがないけどなw
59名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:55:03
とくに1番のような事案で有罪になっているのに
どんなケースで無罪になるとでも?
60名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:58:02
>>57
原審の日付とどこの地裁なのかを書いてくれ。
61名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 02:03:16
>>60
札幌地方裁判所(第一審)昭和46年 2月23日
判例タイムズ260号145頁 判例時報624号93頁
一部有罪一部無罪

札幌高等裁判所(控訴審)昭和46年11月30日
判例タイムズ271号115頁判例時報653号118頁
一部無罪破棄 全部有罪(確定)
62名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 02:14:26
>>61
なんだ。そりゃ>>31じゃん。
それ以降の判例で、交渉しただけで有罪になってる奴を頼む。
63名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 02:39:35
>>62
おいおい、判例がわけのわからん学説で簡単に
否定できるわけないだろ。
それにそんな簡単に否定されるくらいなら
示談肯定説の根拠が一切主張されてないんだから、
百回くらいはそれを否定できてることになるがw

それに、古かろうが意味がある判例は意味を持ち続ける。
君の教科書にも大審院判例だってのってるだろ。

最近の奴をざっと調べてみたが昭和五四年判決
高松高等裁判所(控訴審)昭和54年 6月11日
司法書士の事件だが。

一 弁護士法72条は、弁護士でない者が、報酬を得る目的で業としてするものであるかぎり、
それが紛争解決に直接結びつく事項であるかどうか、その態様のいかんにかかわらず、
鑑定、代理、仲裁、和解はもとより、その他法律上の効果を発生、
変更する事項を処理することを禁止するものである。

二 司法書士に対しては弁護士のような専門的法律知識を期待しているのではなく、
国民一般として持つべき法律知識が要求されており、司法書士が行なう法律判断作用は、
嘱託人の嘱託の趣旨内容を正確に法律的に表現し司法の運営に支障を来たさない限度で、
法律的、常識的な知識に基づく整序的な事項に限つて行なわれるべく、
それ以上に専門的な鑑定に属すべき事務に及んだり、
代理その他の方法で他人間の法律関係に立入るのは、
司法書士の業務範囲を越えるものであり、その行為が弁護士法72条の
構成要件を充足するときは、正当な業務として違法性を阻却される事由がなく、
司法書士本来の業務である書類作成行為も、
業務範囲を逸脱した行為の一環としてなされたときは、
全体として違法評価を受けることを免れない。

つづく
64名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 02:50:41
事案の一つ
「昭和五一年四月ころ、右被告人自宅において森本貞雄から、
同人の妻森本嘉寿美が交通事故により受傷したことを原因とし
近江新一ほか一名を相手として損害賠償請求の民事訴訟の提起と
訴訟維持の指導方を依頼されてこれを引受け、
かねて右貞雄の依頼により右事件につき過失の有無、割合、
請求金額の調査をして法律知識に基き右事件の内容を判断した結果に
従つて訴状を作成提出するなどし」

ちなみにかくにんしたところ、司法書士は1950年以降、
訴状の作成が許されているところまでは確認。それ以前は知らないし
関係ないので調べない。
65名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 03:37:01
んー、いまみたら、なんか事案が違うな・・・。
もう眠いから明日にする。
66名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 23:23:38
至高の雑用屋〜ハゲ行書〜wwwww
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154937750/
【バイク便】下請け雑用専門行政書士
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159270990/
●食えない(行政書士)現在破綻●1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154785613/
違法な行政書士を一日一回告発するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152107948/
【犯罪】非弁行政書士を告発しよう!【犯罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153740136/
【行政書士】非弁甲子園【北海道から沖縄まで】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155398114/
【示談は】行政書士法と弁護士法【違法じゃない!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160486574/
【カルト集団】誹便行書ホルダー【EXAアンチ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155372160/
67名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 14:57:14
行政書士資格は5年後10年後のこと考えたらとっておいたほうがいいに
越したことはない。まだまだ発展途上の資格。

ただ、そんなに待てないのであったら弁護士、弁理士、税理士、司法書士をとるべき。
68名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 17:46:54
このスレみててもわかるが書士ベテというのは、本当に
独自解釈がすきだな。。。。それもチープな理論構成で。
司法試験板とは全然反応が違う。
まあ、どう強弁しても事実は事実なんだが、もうすこし勉強
したら?
69名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 17:55:57
逮捕者が出ているのに
示談が可能だと言う行
違法だとするべテとの争いです
ジダンは頭突きしてもジダンですし蹴っても走ってもジダンです
示談は本人と同行したら行の業務らしいです。
示談はジダンなのに
70名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:20:22
お前、ほんとに頭悪いな。
意気揚々とローに入ったが、受かるはずの紳士に受からない。
三振して初めて自分の頭の悪いのに気づくタイプか。
71名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:00:03
行書の専門性?  
会社設立登記M&Aから許認可はじめイッペーある。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも
なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?

まだまだ書けば切りないほど書けるが、カバチタレ以上のこと現実に行われている。
兼業が食えるか食えないかは、その人次第だ、兼業でも廃業はある。兼業でも行政書士を
先に書く、行政書士を売り物にする兼業者は増えている。
72名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:58:08
行政書士は結構ステータス高いよ。知る人ぞ知る有名資格だ。

顧問弁護士、顧問税理士がいても遺言、遺言執行、行政書士だ。

御殿のような家に住んでいる経営者、儲けさせてくれた行政書士に傾くのは
当たり前だろうな。実際に稼ぐことができる契約書、許認可それを担当した
資格者重用するのは、当たり前といえば当たり前、当然といえば当然。

裁判に関係することができるからといって、そんなに有難がっていない。
まず、裁判にもっていかない契約書を作ることが先決、何年も無駄な時間、お金
浪費してたんじゃ、会社が発展もしないし、儲けも出ない。

裁判しても負ける、そう思わせる緻密な契約書、裁判になってもアッと驚く文書、
そういうものを作れないと、何から何まで、重要な場面で呼ばれることはないが。

安売りはステータスを落とす。とだけはいえる。行政書士に70万円払っても、3000万円
儲かったら、それでいいんじゃないか?高いとか何とかいう方はよそにいってもらう、
程なく潰れる、時間の大切さ、自分で作れないから頼む、自分では永遠に作れない、それを
作ってもらう。何が高いんだ?できないものをやるんです。

合法的に明確に文書にする。口約束は後で証明するのが難しい。書類作成のプロ、補佐人
代理人、代行人、使者、折衝人付随的にやります。目的は書類作成。

そのあたりも、しっかり理解してないと他の資格者の後塵を拝してしまいます。
73名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:32:46
行政書士徽章に通し番号を打刻して、管理を徹底すぺきだ。
74名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:50:49
宅建主任者>行政書士
75名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:45:41


76名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:50:31



真の「頼れる街の法律家」って書いてあるぞ!
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/takasawa.html




77名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:52:38
これって非弁活動じゃないの?
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html
78名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:45:02
           /           |
           /             | やぁ 消費者諸君
          l"ジェンキン寿司   l 相談した消センが「クーリングオフ
         ,、_lー-―――――‐--、/l 機関過ぎてるからダメ」ってな
.         ヽ/    \, ,/   i ノお馬鹿なこと言わないように祈るだけですね。  
.          |   <・>, <・>   | もし消センがはずれの場合には
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| こちら(誹便webギョーチュー事務所入口)から 
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / ご相談どうぞ。但し、無料法律相談は
        ,____/\.  `ニニ´  / 3回までその後は、ちゃんと報酬を頂くからな!
  ,r‐' ,、;-‐''''""'' r| ` ー--‐f´
 / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
 j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
 ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
79名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:09:41




【独立廃業】緋便行虫の心理と行動【国家資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161668103/l50







80名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:10:55
あなたが病院で「殺される」しくみ、CT被ばく
81名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:26:19
あなたが社会で「殺される」しくみ、行書へ委託
82名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:38:35
>>77
アホ?
83名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 15:38:23
行政書士と言う立場なのにとても悪質

スパムサイト↓(内容証明やクーリングオフなどでgoogle3位以内)
http://www.kazu4si.com/

seoスパムの種類は「隠しリンク及び隠しテキスト」です。

基本的に各サイトのTOPページ以外にすべて行われている(かなり悪質)
seoスパムの場所はページの一番下、
(一番下にあるバナーの下あたりをクリックしながらマウスを上に持っていくと現れてきます)

運営ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/kazu4si/diary/
「Googleで1位表示であり続ける!和歌山県の○○行政書士ブログ日記」と謡われていますが、そのサイトのほとんどがあきらかなseoスパム
行政書士という立場でありながら…
人間性を疑います
84名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 07:59:16
昨日、示談書が届きまして
賠償金が○○万円だったのですが
自分も家族もこの額に納得出来ませんでした。
額を吊り上げる事は可能なんでしょうか?
それと、一括振込みか分割か書かれていなかったのですが
どうなのでしょうか?
85名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:49:54




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html



86名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:09:12
専門性!?

ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実


87名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 08:22:32
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
88名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 10:06:10
        ▲
       /W
     /   \
    / /  \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((  ⊂・⊃⊂・⊃)o<気持ちいいかい?さくら
    \   ▽   ノ   \________
   /⌒  - - ⌒ / ̄   ̄\
  /  人 。   。丿/        ヽ
  /  /|    亠  / /V V V V V V |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / / |  /干\|| | /  \|| < 永沢のいけずぅ〜
 \ \ |      || (|  > <. |)|  \________
   \  V_⌒v⌒\ ̄、#  ∀   ノ ̄
     \__ξ  丶/⌒ - - ヽ
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |___,_ノ| |
   /  /パンパン|  | ゚   ゚  |  |
  /  /      |  |_     |  |_
           ヽ_ξ    ヽ_ξ
89名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:38:12
>>58 :名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 01:53:08
>>56
>ちなみに示談できるって主張するやつの根拠をみたことがないけどなw

それはです、それはですね
大正9年制定代書人規則第9条、現在の行政書士法に明示されていないが、
受け継がれている。嘱託が依頼に変わったその中に代書人規則第9条が包含されている。

弁護士法3条、同72条は代書人規則9条のパクリ、物まね、引用の類だと巷では噂されている。
90名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:01:13
>>89
それは根拠とはいえない。

大正9年制定代書人規則第9条、現在の行政書士法に明示されていないので、
受け継がれていない。嘱託が依頼に変わったその中に代書人規則第9条が包含されていない。

といいうるから。

弁護士法72条が規制している以上、行書の示談は現行法規に根拠がないから、示談はできない。
91名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:25:36
地方自治体が制定した代書人条例、昭和26年ころまであったが、行政書士法が
制定されて廃止された。その行政書士条例ちゃんと罰条があった。第9条代書人規則
そのままを取り入れて、施行されていた。今の弁護士法3条、72条にそっくり、どういう
こと? 和解って示談のことじゃないの? 

示談は行政書士がうまいよ。公証人的立場、輔佐人的立場で携わっている、何も代理人そう
立場ばかりが法律家じゃない。民訴上の輔佐は代理の一種と解されている。

92名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:39:04
>>90

弁護士法72条制定の趣旨は、昭和8年その当時の民間資格者「代願人」取締りのために制定されたもので、
昭和11年、代願人が消え去って、その役割を終えた。

代書人、つまり、今の行政書士は対象外。代書人規則が廃止された翌昭和23年、行政書士条例が代書人規則に
ならって、各都道府県で制定された。代書人は行政書士法が制定される前に、地方で行政書士に変身し、代書人
業務を行っていたのだ。その代書人業務とは、代言人業務も包含していたのだ。代言人業務は司法書士を除いて、
報酬を得なければ誰でもできた。ただ、行政書士は裁判所法、訴訟法の範囲内で、有料で訴訟・飛翔業務などが
できたのだ。いまでも、報酬を利益を得なければ弁護士業務は誰でもできる。

弁護士法は、そう定めている。しかし、行政書士は有料でそれができる、できないことが少ない。

書類作成の付随行為としてだが、弁護士は万能を法律が謳っているわけではない。

弁護士法72条の対象は、行政書士ではない。条解弁護士法にもそう書いてある。いや、埼玉訴訟研究会
の主張だったか、行政書士だけがそう主張しているのではないことだけは確かだ。

弁護士法72条が規制している以上、行書の示談は現行法規に根拠がないから、示談はできない。
93名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:20:13
行書ができるのは代書だけ

なぜこんな簡単なことが分からないのか分からない。
94名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:51:54
弁護士の歴史は、物真似の歴史、自分の頭で考えられない。

おいしいとこどり、そうは問屋が卸さない、国民が許さない。
95名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:58:16
>おいしいとこどり、そうは問屋が卸さない、国民が許さない。

国民は思い切り弁護士擁護するだろw
頭の悪い行書に頼んで被害こうむるのは誰でもヤダゾ?w
君の文章から、弁護士に届きもしない能力からの嫉妬心は分かるが、
そんな公益性のない君の感情を制度に反映させようと夢見るのは国民にとっては迷惑w
96名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:43:42
>>95
馬鹿なセクト主義者がここにもいる。

国民はそんなどうでもいいことには関心を持ちません。
当たり前じゃねーか、オマエみたいに暇をもてあまして行書の悪口で頭がいっぱいになっている
国民なんてどれほどいるかってんだ。そんな些事まで国民が関心を示すんなら年間数万円相当になる
かの悪名高き車検制度はなくなってるだろうよ。
97名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:44:53
〜〜法廷外から弁護士みたいな街の法律家行政書士の先生が何やら言いたいようです。〜〜
                 
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /          やぁ ワテにも法廷外から言わせてや
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )私には人に信じて貰うだけの肩書きは無いだから、 
     ヽ/    \, ,/    書いた内容(解約通知書)で勝負するしかないのだ
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ 誹便ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   ` ==浪花の法律屋 鯖の行虫誹便先生==



98名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:57:13
過去問平17年度

行政書士試験は、全裸でも受験できる。
○か×か?
99名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:48:25
「電車案内ない」JR駅の機械壊す 容疑の司法書士逮捕

 埼玉県警は2日、JR埼京線の駅の設備を壊したとして、同県戸田市南町、
司法書士蜷川樹容疑者(47)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
 浦和署の調べでは、蜷川容疑者は2日午前0時20分ごろ、さいたま市南区
の武蔵浦和駅の事務室前で、下車駅を乗り過ごしたことに腹を立て「電車の
案内がない。タクシー代を払え」などと男性駅員(20)に因縁をつけ、
事務室内にあったICカード「スイカ」を読み取る機械をなぐって壊した疑い。
 同署によると、酒を飲んでいた様子で「拳で殴ったことは間違いない」と
容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200612020148.html

100名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 12:57:21
>>91 :名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 23:25:36
>地方自治体が制定した代書人条例、昭和26年ころまであったが、行政書士法が
制定されて廃止された。その行政書士条例ちゃんと罰条があった。第9条代書人規則
そのままを取り入れて、施行されていた。今の弁護士法3条、72条にそっくり、どういう
こと? 和解って示談のことじゃないの?
示談は行政書士がうまいよ。公証人的立場、輔佐人的立場で携わっている、何も代理人そう
立場ばかりが法律家じゃない。民訴上の輔佐は代理の一種と解されている。

調べてみると、行政書士条例9条(代書人規則9条を踏襲)と弁護士法3条、72条が
昭和23年から、昭和27年ころにかけて並存していた。

行政書士条例9条は、職務開始の端緒が「嘱託」だったものが、行政書士法では「依頼」
となっている。依頼とは包括的に物事を頼まれること、嘱託とは限定的にある一定の物事
を頼まれること。

つまり、大正9年制定代書人規則9条は、「依頼」という文言の中に取り込まれたのだ。
現在の行政書士法で、裁判所提出書類作成代理代行、時には訴訟代理、非訟代理、登記申請
代理など可能なのだ。司法代書人法が制定されるときも、司法代書人法は代書人の業務を制限
するものではなく、いわゆる三百、無資格の民間法律事務取扱者を取り締まる旨、埼玉訴訟研
究会発行の文献に述べられている。

101名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 12:57:59
埼玉訴訟研究会とは、弁護士と登記に関する職域を巡って争った裁判の当事者埼玉司法書士会
などの有志の集まりだが、弁護士も二人ついていた。
登記法制定以来、
百有余年独占してきた登記という司法書士の専権業務、弁護士との間に争いが起こるとは夢想
だにしないことだった。という旨、当時の日本司法書士会連合会会長が述べたといわれているが、
それもまったく間違い。登記は代書人、今の行政書士が携わってきたのだ。

大正9年創設された司法代書人制度、どうして、明治時代に制定された登記法携われるの?

埼玉訴訟研究会では、代書人、司法代書人は裁判所・登記所の窓口的役割を果たしてきた。
弁護士に対する主張だから、そう述べているのだろうが、代書人、裁判所・登記所も業務
範囲としていることを認めているのだ。

弁護士法72条の対象は、「代願人」。代願人はほかにもいた、例えば「建築代願人」これ
は現在の建築士、昭和8年制定された「法律事務取り扱いの取締に関する法律」それが、弁
護士法72条などだが、対象は何度も述べるが、「代願人」で、昭和11年に消え去っているの
だ。

因みに建築士法は、田中角栄元首相が議員立法し、1級建築士第一号だといわれている。

102名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:13:12

司法代書人法大正8年制定、職域担保の罰条、全くなし(笑
罰条は専ら、司法代書人を取り締まるものばかり(笑

国会では、司法書士法は司法書士を取り締まるために制定した。という答弁が
昭和22,3,4,5年頃の議事録に残っている。これは、インターネットでも公開
され、検索すると蜜か出すことができる(笑い笑い笑い 湘南の浜辺大洗?とにかく大笑い)

>>行政書士条例ちゃんと罰条があった

>>100 名前:名無し検定1級さん :2006/12/06(水) 12:57:21
>>91 :名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 23:25:36
>地方自治体が制定した代書人条例、昭和26年ころまであったが、行政書士法が
制定されて廃止された。その行政書士条例ちゃんと罰条があった。
103名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:21:24
インターネット、古い国会議事録、日本国衆参両院事務局は、司法書士の味方じゃない!

敵? 油断大敵! 言ってることとやってること、やってきたこと、大違い!

脳内法律家?脳無い法律家! 高校で歴史の時間、大学の受験勉強に当ててなかったか?
古きを尋ね新しきを知る。君たちに法治主義は働いていない、人治主義えらいお役人が
こうおっしゃった。ただそれだけ、法痴態、無法痴態がそこにはたしかにあるようだが、
誰もきづかないわけじゃない。
104名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:34:09
>プィロフール
又司法書士さん、やり込められちゃってるな!
尋常高等小学校中退して、登記所の給仕になり、そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
107 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:47:41
2チャン行書っていうのは、でたらめな理屈を振り回して
それが論破されると、こんどは人格攻撃をやって、めちゃくちゃに
するというパターンの繰り返しだな
人権感覚もなく、よくそれで『街の法律家』と自称できるものだ
108 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:48:37
>そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
109 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:53:59
粗放と痴呆が混ざって、放呆書士の道を選ばれる方もおりますです、ハイ
110 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:57:06
うるうさいよ半農半行
111 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:06:02
>今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
あまりにも真実を突かれ混乱発狂、精神病院に粗痴入院する書士、大量にでてくるわな
112 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:08:29
福島の人は入院経験あるの?
113 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:12:18
本当にこいつらは、本質に関係のない個人攻撃(しかも脳内空想に基づく)
ばっかりだな
114 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 04:08:44
>福島の人は入院経験あるの?
366日入院中です

105名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:42:47
ばかだな、示談行為は、示談書を書く途中経過だろうが、目的は示談書の作成だよ。
だから、書類作成が目的なんだから、問題ないんだよ。示談は口頭でだってお互いが、
納得、合意すればそれで成立するんだよ。まったく、訳分からんこと書き込むなよ。

裁判上でもあるだろ、和解、それの民間版だよ。ごく普通に示談書作成、行政書士業務、
昔からやってるの。弁護士は裁判上の主、示談書持って被害者のところに行った、来た
弁護士、滅多にないぞ、刑事弁護で罪を軽くするため、民事では話がついてます、そういう
形で裁判所に提出するため、作る場合はあるがね。いちいち、うるさい、司法書士にその権限はない。

司法書士法10条で禁じられていた、今は、140万円の範囲で認められているだけだ、それも認定試験に
合格した、簡裁民事が出来る司法書士に限られている。行政書士は青天井、制限なし、その示談書に執行力を
つけるため、強制執行認諾約款付公正証書嘱託代理も可能。

まったく、書士にベテ、おまえら、営業妨害だ。刑務所に叩き込むぞ、薄っぺらな知識ふりかざして
弁護士は万能じゃないの、依頼受諾義務もないの!行政書士は依頼があったら受けなくちゃならないの、
弁護士に行ってください、行政書士業務なのに、依頼人にそんなこといえるか!

それを明確にするために、代理権限、法律に明示された、わかった?ついでに言っとくが、行政書士代理は
行政書士だけが出来るの!!!

106名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:49:19
28
愛知県の県民の皆さんは世界でもトップレベルの人生哲学、技能、能力、などなど
をもっとられるのに、司法書士先生に限っては原始人並みの頭、頭脳しかない、どう
いうわけなんでしょうか? 
29
>>28 法務省で作った司法書士試験、愛痴書士だけ愛知県では、選抜してる?
30
愛痴愛痴ってうるせーよ
31
フィロフール
32
プロフィール
33
プィロフール
又司法書士さん、やり込められちゃってるな!
33
風呂古
34
風呂お古、とにかく有名、法務太郎さんち
35
五右衛門風呂
36
法務太郎さんは、風呂お古な五右衛門風呂で、いつもタコ茹でされるのが
日課
107名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 13:49:49
非弁で逮捕ですね
108名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:05:58
非弁行政書士にくれぐれもご注意。
http://www.shigaben.or.jp/about02.html#200610232
109名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:09:06
著作権法違反で、弁護士法3条、72条は無効

110名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:09:36
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  |  法知識はむろんだが 消費者諸君に
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|弁護士がいいか誹便行虫がいいか
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 冷静な判断してもらいための誹便知識と 
      \  `ニニ´  /- ワテが手がけた事案の情報を提供するで!諸君
       /` ┻━┻'_  
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    悪徳商法契約解除業務  2001年4月より開始  大阪発 世界へ!
111名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:23:01
上級資格受験生!?


ボクは難関資格の受験生なんだ頭がいいんだみんな尊敬しろよと
たかが一受験生の無資格者のくせに勘違いして虚勢を張ったところで
行書すら受からないのが書士ベテの悲しい現実。
112名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:48:53
113名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:23:05
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )やぁ 消費者諸君 ようこそ! 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 誹便WEBギョーチュー事務所HPへ!!
      |    <・>, <・>  |  ワテが誹便行虫の浪花の法律屋や!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ここでは、諸君たちに
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   依頼は弁護士弁理士がいいか誹便行虫がいいか
      \  `ニニ´  /- 冷静な判断してもらいための法の知識と
       /` ┻━┻'_  ワテが手がけた事案の情報を提供するで!諸君
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
弁理士会様ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/a_kato/f161_topic.html
弁護士会様ttp://www.shigaben.or.jp/about02.html#200610232


114名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:24:00
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/    i ノやぁ 
   |    <・>, <・>    | ターイホも
   | 、   ,,,,(、_,),,,    ノ|
   ヽ    ト=ニ=ァ    |   鯖の誹便行虫の業務さかいに
   \.    `ニニ´   /  
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

115名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:20:44
弁護士は、行政書士業務を行うには、業務を行おうとする地域を管轄する行政
書士会に入会しないと行政書士業務を行えません。

最近、一部の行政書士に、「法務相談」等と称して、法律相談を行い、さらに
報酬を得て代理人となり、交通事故に関する損害賠償請求事件、離婚事件・遺
産分割事件等の争いのある事件の処理に関わるケースが見られます。

行政書士の業務は、基本的には官公署に提出する書類等の書類作成となってお
ります。相談に応じる場合でも書類作成についての相談に限定されています。
当然ながら、訴訟、調停申立の代理人となることは出来ませんし、当事者間に
争いのある事件に代理人として関与し、相手方と交渉等を行うことも許されて
はおりません(注1)。

一部行政書士による、代理人としての業務遂行は、依頼者にとって、適切な法
的サービスを受けることが出来ない結果となり、大きな損害を被る可能性も大
きいと言わざるを得ません。また、行政書士によるこのような法律事務の取扱
は、弁護士の法律事務独占を定めた弁護士法(注2)に反し、刑事処分の対象と
もされています。
116名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:21:57

県民の皆様には、このような非弁活動を行う一部行政書士にご注意のうえ、く
れぐれも依頼をされることのないようお気を付け下さい。

【注1】行政書士法は、行政書士の業務について、(1)官公署に提出する書類そ
の他権利義務または事実関係に関する書類作成(行政書士法第1条の2)、(2)
第1条の2により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公
署に提出する手続についての代理(同法第1条の3第1号)、(3)第1条の2により
行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成
すること(同法第1条の3第2号)、(4)第1条の2により行政書士が作成すること
ができる書類の作成について相談に応じること(同法第1条の3第1号)としてい
ます。

【注2】弁護士法72条においては、弁護士又は弁護士法人でない者が、報酬を得
る目的で法律事務を取り扱うことを業とすることは、弁護士法又は他の法律に別
段の定めがない限り、出来ないとしており、これに反した場合、2年以下の懲役又
は300万円以下の罰金に処するとしています(同法77条)。
117名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:22:32
税理士法違反の疑いで兵庫の朝鮮総連系団体に警察の捜査が入ったけど、

 
     税理士資格がないのに税務相談をやった疑い


ってことだから、行書で税金に関するアドバイスとかやったやつとかいたら同罪になるよ。
ちなみに、弁護士法とは違って、「有料無料」は関係なし。
118名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:26:32
於万じゃなく、欺瞞の部類なのかな〜?
119名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:37:43
>他の法律に別段の定めがない限り、出来ない

別段の定め、って? 行政書士法?

>【注2】弁護士法72条においては、弁護士又は弁護士法人でない者が、報酬を得
る目的で法律事務を取り扱うことを業とすることは、弁護士法又は他の法律に別
段の定めがない限り、出来ないとしており、これに反した場合、2年以下の懲役又
は300万円以下の罰金に処するとしています(同法77条)。
120名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:54:18
後藤元日行連会長がおっしゃっていたが、法務省幹部、行政書士法
「官公署提出権利義務または事実関係に関する書類作成」の部分を見て、「おう、権利義務、
法律事務ですね、行政書士は法律事務が取り扱えるんですね」 とかなんとかいった
そうだが、遅れていませんか?

と述べておきたい。
121名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:57:56
民事法務に手を出している行書は
刑務所の壁の上を歩いているようなもの
恨まれている行書ほどチクリ件数が多く、逮捕の確率が高い
122名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:01:09
  /⌒`⌒`⌒` \  
/           ヽ
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
ヽ/    \, ,/   i ノ
  |    <・>, <・>  |  ワテは浪花の法律屋  
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 鯖の誹便行虫
 ヽ   ト=ニ=ァ   / 44過ぎ 糖尿病 
  \  `ニニ´  /-
   ノ\_;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))

123名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:02:37
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  |  法知識はむろんだが 消費者諸君に
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|弁護士がいいか誹便行虫がいいか
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 冷静な判断してもらいための誹便知識と 
      \  `ニニ´  /- ワテが手がけた事案の情報を提供するで!諸君
       /` ┻━┻'_  
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
滋○弁護士会が怒っている  `┬─‐ .j
http://www.shigaben.or.jp/about02.html#200610232|
124名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:03:37
盛武元会長もおっしゃっていたが、行政書士は大蔵省直轄の資格、自治省に
出向した大蔵省職員が行政書士資格担当者として机一つで、いた。

とも聞いた会員がいるようだ。
125名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:19:55
>>119
「別段の定め」ってのは、外国の弁護士についての日本国内における活動についての法律が
以前に「別段の定め」としての適用された例らしいが、
いまは別段の定めに該当する法律はない、ということらしいよ。
たしか「条解弁護士法」にそう書いてあった。

つまり、72条の適用除外は現行法では存在しないよ。
126名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:36:00
119 :名無し検定1級さん :2006/12/06(水) 21:37:43
>他の法律に別段の定めがない限り、出来ない

>>125

今は他の法律、昔はこの法律、なのですえ、え!え!え!え!え!え?

時系列的に物事見られへんのどすか? 
127名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:38:37
行書が、他人に理解してもらうための文章を作成する能力を著しく欠くというサンプルが>>126
128名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 21:40:54

        /⌒`⌒`⌒` \
       /           ヽ
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君!
       ヽ/    \, ,/  i ノ ワテが消費者問題に強い鯖の誹便行虫や
        |    <・>, <・>  | 弁護士の相談料は弁護士会で決められていますが、
        | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| ワテは弁護士ではありませんから、
        ヽ   ト=ニ=ァ   / 誹便する相談内容によって裏の弁護と
         \.  `ニニ´  / 書面を代書としまっせ
           `i┻━┻'i         by 誹便ギョーチュー浪花の法律屋
   r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ   
   ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ      
    \>ヽ/ |` }      n_n| | 
     ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
      /´  /        ̄|. |
129名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 21:43:51
hafe
130名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 21:58:36
>>125
近年の司法改革で、他士業法との整合性を保つために
72条が改正されてるだろよ。
もっと勉強しなさい。
131名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:00:22
大阪法務探偵事件についての記事
2004年9月23日 産経 大阪朝刊 から一部抜粋します。
大阪弁護士会副会長の竹岡富美男弁護士は「未解決のまま放置され、実害も生じており、極めて悪質。
行政書士の非弁活動の告発はおそらく初めて」と話す。

だが、大阪地検が立件したのは告発案件ではなく、独自捜査で掘り起こした損害賠償請求の
交渉案件だった。

→この手の違反事件で独自捜査は異例です。告発案件ではよほど難があったのでしょう。

告発案件となった交通事故の示談交渉は、実害がでているものの、今後裁判などの「法律事件」に
発展する可能性が低いため、特捜部は「非弁の『程度』が軽微として起訴猶予処分におさめた。
「何が非弁活動か」の判断の難しさを浮き彫りにした判断だった。

→事件性が成熟していないため、告発案件は不起訴になっています。公判維持が困難なためですね。

事件の端緒は、大阪弁護士会の告発。兎澤被告に交通事故の示談を依頼し、百万円を支払った女性が
大阪弁護士会の相談を持ちかけた。「さらに百万円 を要求され、不審に思った」

とありました。
特捜部が「事件性必要説」「事件性成熟説」を前提にしていることが読み取れるよね。
実務では、事件性が成熟していないと逮捕まではしないのでしょう。本件は相当悪質な行政書士だったのでしょう。

田島氏も「立法が現状に追いついていないのではないか」と 疑問を呈する。
今後も非弁活動の「線引き」をめぐり、弁護士と法律専門職による「綱引き」
に拍車がかかることも予想される。

田島氏というのはカバチの作者ですね^^
132名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:01:07
書士ベテは、一部学者のみが事件性必要説を主張するのみといってるが実際は違う。
弁護士会と日弁連が事件性不要説を支持しているだけ。
通説も法務省の公式見解も事件性必要説だ。

法曹制度検討会(第24回)議事録
(司法制度改革推進本部事務局)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai24/24gijiroku.html
【法務省(黒川課長)】法務省としては、事件性不要説は相当ではないと考えておりまして、事件性必要説が妥当だと考えております。
その理由はいろいろございますけれども、事件性不要説では、処罰範囲が著しく拡大してしまいますし、本来、弁護士法第72条が想定
している射程の範囲を超えるような事柄についてまで処罰の対象としてとらえてしまうことになるからという点が一番大きい理由になって
います。事件性不要説の場合、新たな権利義務関係が発生すれば、すべて「その他一般の法律事件」に該当することになりますので、例えば
一般の業者が仲介業を行う賃貸住宅の賃貸借契約や不動産の売買契約の締結作用等もすべて法律事件に該当することになってしまって相当では
ないと考えています。
133名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:03:28
事件性必要説からは、

@事件性のない法律事務
A事件性があるとはまではいえない紛争案件(紛争が成熟していない事件)

は、弁護士法72条の対象外となり、行政書士も適法に業務とすることができる。
134名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:34:46
判例は事件性不要説だけどな
135名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:38:58
>田島氏も「立法が現状に追いついていないのではないか」と 疑問を呈する。
>田島氏というのはカバチの作者ですね^^

その田島とやらは、単に、「現状は違法」と言っているだけではないか?
136名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:14:21
>>131
今後も非弁活動の「線引き」をめぐり、弁護士と法律専門職による「綱引き」
に拍車がかかることも予想される。
その「綱引き」がまさに>>123か。
137名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:17:14
徹底的に取り締まったらいいんだよ。
138名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:20:15
取り締まりたくても取り締まれない。
だって、合法なんだからさ。
139名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:21:20
>>134
判例は高裁レベルまでしかなく、事件性必要説と不要説にわかれているが
基本的には必要説だといわれている。
140名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:22:02
>>135
可罰性がないと言ってんだよ。
141名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:22:34
>>136
そのとおりの展開になってるな。
142名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:25:28
逮捕された事案はすべて、弁護士法でいう事件性のある事件に手を出したからだよ。
事件性がないか、事件性が成熟していなければ紛争性があっても合法だよ。
143名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:29:03
田島氏もローに行ったらしいので、将来的には弁護士の可能性かなり高いな。w
144名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:29:44
行書かくだらん どうしてこんな資格必要なのか???????
昔は公務員のため 今は不要でしょう
145名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:34:24
行書は無価値
146名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:36:20
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  | 一言言わせてくれ。ええ弁護士はんだと思うでよ。
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|逆に言えば、オイシイことを言う弁護士はんに
     ヽ   ト=ニ=ァ   /  頼むのは良くおまへん。ワイは全体としては、
      \  `ニニ´  /- 弁護士はんで実際に法廷に立つ方のことは
       /` ┻━┻'_   尊敬しておるけどダンはんそれでも、
               依頼人の銭を横領したなんて弁護士はんも居まんねん。
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
悪徳商法誹便業務 他士業はん仕事を分けてくれへんかの。2001年4月より開始  浪花発 世界へ!    



147名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:38:04
>>144 弁護士と会計士しか資格はいらないしね。w
148名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 00:34:32
>弁護士と会計士しか資格はいらないしね

あのね、その二つの資格、ごく普通に当たり前にあっさりこなしているのが、何を
隠そう、行政書士、愛称、行書なのよね。
149名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 00:59:33
>>143
もし田島が新司に受かったら、
一転して非弁行書叩きをはじめるかもしれんね。

まぁ、無理だろうけど・・・。
150名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:17:27
なるほど。
151名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:14:08
行政書士(受験生含む)の、法律ど素人さんによる法解釈は危険ですので、
よいこは絶対に信じないでね★

判例は「犯罪だと思わなかった!」っていうのはまったく通用しませんからww
152名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:46:52
ここは、とある行政書士事務所。
依頼人「先生、友達に金を貸したのですが、支払いの期日になっても返してくれません。何とかして下さい」
行書「お任せください。でも、私は行政書士ですので、相手方と交渉する事はできません」
依頼人「えっ?じゃあ、どうするのですか?」
行書「あなたが相手方と交渉する際に付き添いとして同行しますから、相手方とアポイントとって下さい」
依頼人「わかりました」
後日、依頼人と共に相手方先に乗り込む行書
相手方「あんた誰?」
行書「行政書士です。依頼人様からあなたが借りた金銭の件でご相談を受けました」
依頼人「今日は、法律家の先生も連れてきてるんだ。早く金を返せよ」
相手方「フン。行政書士って、こういう交渉をしていいんだっけ?w」
行書「私は交渉をしに来たのではありません。依頼人様の付き添いです」
相手方「付き添い?そんな必要ないだろ」
行書「あなたの態度次第で作成する書類が違ってくるのですよ。あなたの意思を確認しに来たわけです。払う気はあるのですか?」
相手方「えっ・・・う〜ん。。」
依頼人「払わないなら、このセンセに次の手段に出てもらうぞ!」
行書「払う気はないのですね。それならそれで承りますが?」
相手方「ちょちょっと待って。払うよ」
お金を払う相手方。
行書「では、私が作成したこの受領書をお渡しします」
意気揚々と岐路に着く依頼人と、飄々とした表情の行書であった。
相手方「行書って、こうやって生かす資格なんだなぁ。俺も司法書士試験から乗り換えようかなぁ」
去り行く行書の後姿を羨ましそうに見つめる書士ベテ(実はパチンコ屋に通い詰めてろくに勉強してない)であった。
153名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 02:16:29
↑おもしろいじゃねえかw
続編ヨロw
154名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 06:03:49
185 :名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 03:08:33
飛び込みは、事務組合作ってやるんじゃないの?
社長も労災入れるの知ってましたか?ってな具合。役所っぽい名前に
しておけば、勝手に向こうが勘違いするよ。

他士業だが、ウチの関与先にも結構来てるぞ。あとは助成金のDMもまだまだ
根強い。変わったところでは、俺が法人作ったら社労士から「会計やります」
ってDM来た。税務調査に耐えられる帳簿作成と設立後の届出一切やるんだと。
税理士法違反だが、知ってる社労士なので黙っておいた。でも、もう仕事回す
のはやめた。行書みたいなマネはやめようね。
155名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:08:48
正確には示談書作成は許されてるという事だ。
156名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 14:12:55
>>152
パチプロ化してしまった書士ベテは結構いるよねw
157名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 14:21:10
よく「報酬をもらわなきゃ法律相談していいんでしょ」って言う人がいるけど、
確か判例で「継続的に行われる法律相談は無償でも弁護士法違反」ってあった気がする。。
158名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 14:23:58
ああ、>>152は行書スレでしばしば阿呆なコピペを作りまくってる奴だな。
あのさ、文才なさ杉なんだよな。不快感を催させるのが目的ならまあ正解なんだろうが、
やるんなら文体に関する不快感でなく、行書を批判する不快感を充てなくては意味がない。
また面白くない発想のしたに>>153みたいな自画自賛を加えるから
甚だしく陰鬱かつ暗澹とする気分になるんだよ。

なんというのかね、新聞広告のゆうもあ講座の惹句をみたときのような心情砂漠というかね。あはれ。
159名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:52:05
早く司法書士試験に合格しよう。
今日から改心する事を宣言しよう。
160名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:56:11
名に言うとりまんねん、
行政書士条例9条と弁護士法3条72条が並存していた時期期間があったんどすえ
161名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:50:33
>>45
おいおい、そりゃ起訴されたもんはほとんど有罪になるよ。
同じ「交渉」でも要件に該当したものを起訴してんだからなw
だが、要件に該当しない、すなわち争訟性のないもの、法律事件と呼ぶほどに
争いが成熟していないものについては、はなっから起訴しねえんだよ。
つまり検察段階で合法と認めてるってわけなんだよ。
こんなしょーもない説明させんなw
162名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 01:04:29


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

163名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 11:17:01
>行政書士条例9条

今も、行政書士法の中に、依頼という単語の中にある。法律読めないのかな?
164名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:53:18
>>161
まあ、君のような犯罪者の発想しかできない奴に何言っても無駄だがなw
どうしてそんな短文なのに突っ込みどころが満載なんだ?w

>すなわち争訟性のないもの、
判例は有罪にしてるぞ?w日本語読めないのか?
判決文は難しすぎるか?w

>検察段階で合法
不起訴でも違法性のある場合があるぞ?w
起訴猶予とかw詳しくは刑事訴訟法嫁w

小学生に説明するような、こんなしょーもない説明させんなw
165名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:18:50
<行政書士法一改正法案について衆議院法制局担当者が『有権解釈=公権解釈』>
行政書士法一部改正案の解釈について★★衆議院法制局担当者の回答★★

【改正法案第1条の3の1についての質問】

【質問1】 
官公署に提出する手続きについて代理すること。とは依頼者の委任状を添付しても
誤字脱字等字句の訂正・補正が出来るだけで内容の変更まではできないのではないか。
【回答】 
意思代理でなく事実行為の代理であるからそのとおり。

【質問2】 
官公署のみに限定された提出手続き代理ではないのか?官公署以外の提出手続き代理を
行政書士は行政書士の業として出来るのか。(例:自賠責保険の請求)
【回答】 
官公署のみに限定されている。

【質問3】 
独立法人は官公署とみなすのか。
【回答】 
官公署にあたらない。

【質問4】 
提出手続き代理に罰則が無い為に行政書士でない者が誰でも
提出代理(業として)が出来ることになるのではないか。
【回答】 
お見込みのとおり。
166名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:20:43
解説【改正法案第1条の3の1についての質問】
質問1の回答から
→事実行為の代理だけなので、相手と話すことはできない!!!
相手に話をすること(同行含む)も勿論ダメ!!!www→1条の2とかかわる。

質問2・3の回答から
→現在の国立大学法人に対する書類提出すらできない!!!w

質問4の回答から
→提出手続き代理についてのみであれば、行書の資格は、なんと要らない!!!
勿論他士業も当然にOK!!!
167名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:21:40
つづき
2.【改正法案第1条の2についての質問】

【質問】 
行政書士法第1条の2の書類作成とは依頼者の陳述・口述等に基づき、
言われたとおりに作成するとの法解釈で良いのか。
【回答】 
一式包括作成受託も含まれる。

3.【改正法案第1条の3の2についての質問】

【質問】 
許認可申請の、例えば建設業法の許可申請の依頼を受け、依頼者の陳述・口述によらないで、
行政書士の責任で一式作成することは改正法の第1条の3の2による代理人として作成することに該当するのか。

【回答】 
争訟性の無い契約が出来る契約代理で作成代理ではない。
上記のような許可申請書の作成は行政書士法第一条の2に該当する。

解説【改正法案第1条の2についての質問】
→書類作成とは依頼者に言われたとおりに作成する+一式包括作成受託のみ!
依頼人以外としゃべるなんてもっての外!弁護士と口を利くことすら許されない!

解説【改正法案第1条の3の2についての質問】
「争訟性のない契約代理」とは、この程度のことなのか!?www
「許可申請頼むわ」「OK、いつものようにしとくねー」ぐらいはOK!
というか、こんな程度なのかwww
168名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:36:21
あーあ、眠いや。実務知らずの法律オタクが好き勝手なこといってるなあ。
法律ってのは幅があってだねえグレーゾーンは踏み込んでも何事もないんだな。
サムライ業やってる人なら常識だが、殴られたというだけでは一般に事件にならんのだよ。
貧乏というだけでは生活保護を受けられないのといっしょでね。

法律相談と標榜して法律相談をやるのは違法だが、職務に関連した相談は普通、多少は、足を踏み出でる。
あと行書で言えば文書作成提出代行なんて四字熟語が2つ並ぶが、これ手交してもいいんだよな。
あんま多くは語らないけど、民間人が出来ることは行政書士も当然できるんだよwww
単純な法制度の状況説明なら当然できるのは当たり前。そこらへんは>>1の参考文献参照な。
169名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 14:32:18
法律で決められたことができないなら、働くな。犯罪者な行書ども!w
170名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 14:37:41
↑通報しました。明らかに言い過ぎです。
本当にカムサハムニダ。
171名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:11:14
代理人として作成する場合であっても、書類作成が「業として(反復して)」行われれば、第19条の規定により処罰対象となる。(前述の大阪陸運協会理事長逮捕事件を参照。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB#.E9.9D.9E.E7.8B.AC.E5.8D.A0.E6.A5.AD.E5.8B.99


172名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:32:40
争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもでき、代理人として契約書を作成しても、それが1回限りの業務性のないものである限りは、罰則は適用できない。但し、これらを業として行うことは処罰の対象となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB


173名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:41:26
>>170
>明らかに言い過ぎです。

行書に合法であることを求めると、言い過ぎになるのかwwwww
腹イテーwww
174名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 17:01:05
>>173
言い過ぎであることを自覚したか。「行書に合法であることを求める」
といってるから。
175名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 21:13:34
で、行書は代言人、ってことが確認されたわけだな
176名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 21:16:00
行書は弁護士ではなく、代言人的活動が公的に認められている。

おまえら、頭悪いんだよ、弁護士イコール代言人じゃないだろ、そこからかんがえろよ
177名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 21:19:12
どちらかといえば行政書士≒代言人、代言人≠弁護士なんだよな
178名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 21:22:40
代言人は明治時代、代書人に吸収されちまったんだよ、お株を奪われちまったんだよ
179名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 10:11:28



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


180名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:22:14
書士にベテに、腐れ蜷刹

追い込まれて、いよいよ、あの世雪も間近、身近に三途の川のほとりで見てる
者もいるな! 特に検札、元涜葬妍辞大阪庁舎内で割腹自殺の真似は恥、恥ずかしい

誰も同情などしない、因果応報、自業自得そうとしか見ていない。

コンプライアンス? なんだそりゃ? 国民はそう思っている。順応?適応?なにそれ?

人間は生まれながらにして、死の病に罹患している。遅かれ早かれ死ぬ!みっともない死に方
はするな!

組織全体が恥じまみれ、死にたくなるときもあるだろうが、庁舎内では利敵行為、腐敗腐食、
罹患組織そういわれても、死の病内部から崩壊、それを早めるだけだ。もっとも
死に急いでくれて、ちーともかまわない組織だと巷間ささやかれ、冷めた目でみ
つめられているがね。妍辞割腹自殺未遂?涜葬も東京大阪どちらも勤務してた、
というじゃないか、その経歴がマイナスに働いた?
181名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 03:34:17
"法務マフィア”の陰謀
中村法相辞任の裏
 辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く
思わないでください」といい、刑事局長は「次官をお責めにならないでくださいならない
でください」とこもごもに言い捨てた-----。

 このエピソードは法相辞任の裏で、次官と刑事局長がお互いをかばい合うふりをしな
がら、”あなたをやったのは刑事局長です””いや次官です”と責任の擦り付け合いを
しているようなもので、どのみち中村法相更迭は法務省最高首脳部が≪作・演出≫した
解任工作であったことをうかがわせるものだ。

 中村氏は法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出すなど、司法改革を協力に
進める姿勢を見せていただけに、政府内では既得権を守ろうとする”法務マフィア”が
一丸となって中村追い落としを画策したのではないか、という見方がつよまっている。

 疑惑をもたれているのは検事である松尾邦弘刑事局長と裁判官出身の山崎潮訟務局長、
外務省から出向している竹中繁雄入国管理局長という法務省中枢幹部3人だ。

 国会で中村疑惑を追及したのは、いずれも法曹界出身議員だった。「中村法務大臣の
不適格な問題発言と行動」と題する巨大パネルまで持ち出して追及の急先鋒となった民
主党の江田五月参院議員は裁判官出身、辞任の直接のきっかけとなった≪シュワルツネ
ッガー自筆てん末書私蔵疑惑≫を追及した照屋寛徳参院議員(無所属)は元沖縄弁護士
会副会長である。

182名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 11:00:59
"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。

 では、どんな≪陰謀≫が張りめぐらされていたのか。
 その第一が≪シュワちゃん問題≫である。
 アーノルド・シュワルツネッガーが来日したのは昨年10月10日。自家用ジェット機
関西国際空港に乗りつけたのものの、パスポートを紛失していたため入管で入国を拒否さ
れた。そこで”シュワちゃん”は特別入国許可を申請し、中村法相は本人に顛末書の提出
を命じて許可を出した。

 その『顛末書』の実物がどのように法相に届けられたかの経緯は国会でも明らかにされ
ていない。
 法務省内では官房長を中心に極秘の調査を行ったが、そこで意外な真相が判明した。複
数の幹部の証言を総合すると次のようなものだ。「顛末書はシュワちゃんが入国から2か
月後の昨年12月はじめに入国管理局の担当課長が大臣室に届けて、『これは公の書類で
はないので大臣が持っていてください』と置いていったことがわかった。問題は、それが
大臣の要請ではなかったことだ。課長の判断で大臣に渡し、その後は一度も返却を求めて
いない。ところが、2月末に野党からこの問題で質問要求があり、慌てて担当課に戻され
ている。」

183名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 11:02:31
"法務マフィア”の陰謀 3
 わざわざ担当課長が文書を保管するようにと大臣に渡しておいて、狙いすましたように
突然、野党側から質問が飛び出したというのである。

 不可解な行動は担当課長だけにとどまらない。疑惑を追及した照屋議員の質問に、竹入
入管局長はそうした経緯をすべて省いて、
「(顛末書は)昨夜遅く、大臣室から戻されました」

 と答弁した。私蔵疑惑が辞任の決定打となったのは周知のとおりである。

 山崎訟務局長の場合、中村氏の≪国税不服審判問題≫の担当局長である。
 中村氏がオーナーを務める企業が国税不服審判を起こしたのは中村氏の大臣就任の2年
前だったが、その後、中村氏自身が法務大臣になったことで「法相が国を訴えるのは不見
識」と国会で公私混同問題を追及された。

 中村氏の会社は法相就任後に訴えを取り下げているが、なぜか非公開の不服審判の内容
が漏洩し、問題化した。

それが訟務局の仕掛けではないかと疑われているのである。

 そうした一連の”法相追放工作”の中心人物と見られているのが松尾刑事局長だ。

184名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 11:47:01
契約締結代理もできない行書が示談なんてできるわけないwww

ttp://home.att.ne.jp/red/cyberoffice/index.htm/nikkei-kiji01.htm
「(行書法改正は)ほとんど今と変わらない理念規定に過ぎない」(関係者)
行政書士会「内容じゃない。自民党が動いてくれた」と喜ぶ。

代理権がない行書が示談?www

185名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 11:59:32
>>184
そこのサイト気持ち悪い
186名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:41:15
"法務マフィア”の陰謀 4
 >わざわざ担当課長が文書を保管するようにと大臣に渡しておいて、狙いすましたように
>突然、野党側から質問が飛び出したというのである。

 松尾局長は日本生命の石垣島リゾート違法開発事件にからむ中村前法相の≪指揮権発動問
題≫で”疑惑の答弁”を行っている。

 日生の違法開発も、やはり中村氏の法相就任前に沖縄県警が摘発した事件だったが、中村
氏が日生リゾートの近くにホテルを経営したいることから、法相就任後、競争相手を妨害す
るために捜査を指示したと報じられた。

 検察庁法14条では法務大臣は個別の捜査について、「検事総長のみを指揮することがで
きる」と定めている。

 問題を追及した江田参院議員が3月1日の予算委員会で「刑事局長を通じて検事総長を指
揮できるのではないか」と質問したのに対し、中村氏は「検事総長のみを指揮できる」と答
えたが、松尾局長は「江田先生のご指摘のとおりでございます」と答弁し、事実上の「指揮
権発動」であるとの見解を示した。

 法相と刑事局長との答弁の食い違いは内閣法制局でも重大問題とされた。
 この質問は事前の質問通告には含まれていなかったとされるが、江田氏のもとに質問取り
に行ったのは松尾局長自身だったことから、松尾氏が仕掛けた”番外質問”だったと見られ
ているのである。

「松尾局長は中村氏の大臣就任以来、検察官の独立をめぐってしばしば激しく衝突しており、
中村法相を検札の独立を脅かす危険な存在と敵視していた。法相の問題が起きると、『オレ
が辞めるか、大臣が辞めるかという覚悟でいる』と漏らしており、江田さんや神崎さんを動
かして中村氏を追及させた」(法務省幹部)

 法務官僚の反乱で簡単に大臣の首をすげかえるようでは、副大臣導入による政治主導など
”夢の夢”だ。
187名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:49:42
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200606/060814/0814_1_09.pdf
4ページ
要望管理番号 5026
示談交渉の行政書士への開放
弁護士法第72条により、示談交渉は弁護士の専管業務とされているが、行政書士も示談交渉が行えるよう、規制を
緩和すべきである。

法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。

 既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は,その範囲が極めて多岐に渡り,か
つ紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼすものであり,幅広い法律分野に関する法
律知識と専門的能力が必要とされる。したがって,このような法律事件の法律事務を扱う者について,弁
護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このよう
な能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは
相当でない(必要な能力・倫理の担保は,当該対象者による犯罪発生率の程度によって判断される事
項ではない。)。
 また,特区内のみにおいて弁護士法第72条の規制範囲を限定することは,国民の利益保護のため
全国的な規制を目的とする同条の趣旨に反することになり,相当でない。


・・・なーんだ、法務省は示談はダメよ、弁護士法違反だよって言ってるじゃんwwwww
188名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 23:17:48
法務マフィアのドン!総長! 検事がどういうわけか本省の課長以上独占

マフィア組織に毒されている役所が喚いてもねェ〜え
189名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:12:02
>弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

国民の利益保護に名を借りた、エゴ、ギルド体質を擁護する回答に他ならない。
法律は判りやすく作らなければならない、法律解釈学は終わり、その信奉者も不要、今は時代が変わっ
た。まだ判らないのか、よくそれで法曹などと大威張りできるものだ。

法曹とは元々、法令起案者のことをいう。裁判官検事弁護士のことなどを言い表す言葉ではない。勝手
に法曹と名乗っているが、それは他の部署の職務を簒奪していることだ。

自称法曹3者に期待される共通の役割などない、全くない。何が法曹一元だ。互いに牽制してこその民
主主義、健全な民主主義の育成、擁護に役立つのじゃないか、国民の利益に名を借りたでたらめ司法・
法務行政は即刻辞めなさい。独自の解釈もやめなさい。弁護士法72条は、昭和11年にその役割は終
えているのです。

 全くこの前提、最高裁判決が間違っている。昭和8年制定当時の趣旨と全然異なった見解。条解弁護
士法ある特定の資格者を狙い撃ちしたものであることが明確、そして、その対象者は昭和11年に消え
去った。転職のために3年間の猶予期間を置いたのだ!

だからね、弁護士法72条の対象に代書人の後裔の行政書士が対象になることがまちがい。
その弁護士法72条、大正9年内務省制定代書人規則9条に瓜二つ、戦後改正された弁護士法3条もし
かり。

190名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:46:29
法曹といえるのは、内閣法制局、衆参法制局、地方自治体議会事務局、都道府県文書学事課、市町村議会事務局、
市町村総務課などで、法律、政令、省令、条例、規則などの案を作っている官吏などだ。

民間では、行政書士がそれに相当する。定款、契約書、協約書、協定書、就業規則、退職金規定、マイカー通勤規定
、などもろもろの規則などを作っているからだ。
191名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:48:32
どうして、裁判事務を扱うものが法曹なんだ?説明して見れ、最高裁!
192名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:58:49
ここにも電磁波を出す奴がいるwwww
193名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 15:26:07
>>190
退職金規定、マイカー通勤規定・・・どちらかと言うと社労業務

就業規則・・・完全に社労業務
194名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 15:28:07
また、出てきたか「下請」「タマ」、違法行書ども
195名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 18:04:23
法曹一元は英国発、弁護士から裁判官を選ぶというもの。

ところが、英国には最高裁がない! 英国の最高裁は貴族院がその役割を果たしているのだ!
 
違うか?最高裁!
196名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 19:56:34
じゃぁ、行政書士が就業規則の作成支援するのは
違法なの?
197名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 20:16:08
あ、ぶっつり 
198名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 21:56:35
>>193>>196
行書の身分でそれをやるから角が立つwww
経営コンサルタントでも名乗れよ。
199名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 21:58:56
              /⌒`⌒`⌒` \  
             /           ヽ
            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
            ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
             |    <・>, <・>  | ワテは鯖の行書
             | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|経営コンサルタントである。
            ヽ   ト=ニ=ァ   /
             \  `ニニ´  /-
              /` ┻━┻'_  
        , .-‐- /《    〆 ゝ-rr- 、、
       /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
      ,ノ '^` i! =誹 i' 便ニ  ミ、 ='"^ヾ } 
     ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
    i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
    f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
    ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
      ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
           ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ   _     
   ,. '' ̄   ̄`ヽ|/ ノ.  .⌒_ヾ| ´ ̄     ̄`ヽ
   {、 __    ;|=(三)=(三)=|     _,ィ ,{  三=-
   !  / ト、`ー―'t:{ 、/( ,_、)ヽ |ッー--‐''イ、   }
   { ;  | `ー....,;_._',  .,ィェエヲ  ', '__... -''´ { l、 |
   | ;  }      ヽ___ /''´      | l  |  三=-
   .!  /                     ヾ  |
_,。_}  ,'                     ヽ {_,。、       _
'、_....  l}                     }  ..._ぅ'  _─ (´⌒(´
   `ー┘                    └-'´   = (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
200名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:33:30



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html




201名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 01:26:14
半農半行
202名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 01:31:19
行書が必死だ・・・・・・・・
203名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 01:33:47
>>196
民事訴訟支援、節税支援、商業登記支援、助成金支援・・・

「支援」って言えば何でも出来ちゃうジャン
204名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 16:23:14
なんで行書はこうも必死なんだろうね。
きっと、彼らの能力で受かる資格が行書しかないからなんだろうけど。

他の試験は能力的に受からない。でも、(当然)食えない。
だから行書は試験を受けなくてもできる職域を増やそうとするんだね。

でも、行書さん。よく考えてみてください。
簡単に受かる資格だから、内容が代書に限定されているんだよ。

もっと難易度のある資格に受かれば、合法的に登記だって税務だって
訴訟だってできるんだよ?知ってた?www
205名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 19:48:22
>>203
馬鹿かね君は。よーするにあれだ、就業規則の作成は一義的には対従業員との準契約書類だろ。
だからつくってもよいんだね。就業規則は労基署に出すけどそれはあくまでも二次的な問題であって。
だから就業規則を労基署に出すとき、その申請書類って言うか頭書的な書類を代書すると犯罪になる罠。
これはさ、株主総会議事録と同じでそれ自体の作成は何も問題ない。
その作成書類を取締役重任の添付書類として使っても何の問題もない。
ただやはり申請書類を作ると問題なわけでサ。
206名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 23:12:34
二 司法修習生となる資格を得た後に自らの法律に関する専門的知識に基づいて次に掲げる事務のいずれかを処理する職務に従事した期間が通算して七年以上になること。
  イ 企業その他の事業者(国及び地方公共団体を除く。)の役員、代埋人又は使用人その他の従業者として行う当該事業者の事業に係る事務であつて、次に掲げるもの(第七十二条の規定に違反しないで行われるものに限る。)
   (1) 契約書案その他の事業活動において当該事業者の権利義務についての法的な検討の結果に基づいて作成することを要する書面の作成
   (2) 裁判手続等(裁判手続及び法務省令で定めるこれに類する手続をいう。以下同じ。)のための事実関係の確認又は証拠の収集
   (3) 裁判手続等において提出する訴状、申立書、答弁書、準備書面その他の当該事業者の主張を記載した書面の案の作成
   (4) 裁判手続等の期日における主張若しくは意見の陳述又は尋問
   (5) 民事上の紛争の解決のための和解の交渉又はそのために必要な事実関係の確認若しくは証拠の収集
  ロ 公務員として行う国又は地方公共団体の事務であつて、次に掲げるもの
   (1) 法令(条例を含む。)の立案、条約その他の国際約束の締結に関する事務又は条例の制定若しくは改廃に関する議案の審査若しくは審議
   (2) イ(2)から(5)までに掲げる事務
   (3) 法務省令で定める審判その他の裁判に類する手続における審理又は審決、決定その他の判断に係る事務であつて法務省令で定める者が行うもの

これは弁護士法第4条第2項の抜粋ですが、すくなくともこの条項の業務については
弁護士法に違反せず、今後の改正行政書士法に付け加えられる可能性を秘めた業務
ではないでしょうか。
207名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 23:18:16
>これは弁護士法第4条第2項の抜粋ですが、すくなくともこの条項の業務については
>弁護士法に違反せず、今後の改正行政書士法に付け加えられる可能性を秘めた業務
>ではないでしょうか。

第5条第2項に訂正
208名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 01:24:46
>>205
就業規則には色んな学説があるんだが・・・
「対従業員との準契約書類」って言い切るところが凄いよね
209名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 10:43:40
>>208
オイ!突っ込むところはそこかよ!
違うだろ!

行書君は就業規則の作成自体ダメなんだよ!
何でも「契約書」という解釈をして
行書の仕事にしようとしているんかいな!
商業登記の偽装本人申請もそういう理屈か?
210名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 11:50:43
新人でやや目立つ奴にはささいなバックで懲戒にするくせに、
大阪市内にある多くの大手・古株などの事務所は明確に証拠もあるのに
懲戒・お伺いすらしない
お前ら、会議で弁当食うな

理由は明らかだ、執行部の多くに同じ容疑があるので怖くて出来ないのだろう


211名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 12:27:49
「代行」という言葉はじつに素敵だ。
この2文字さえあれば、何でもできる。
魔法のようなツールである。
212名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:05:35
>これは弁護士法第4条第2項の抜粋ですが、すくなくともこの条項の業務については
>弁護士法に違反せず、今後の改正行政書士法に付け加えられる可能性を秘めた業務
>ではないでしょうか

たぶんその前に行政書士が消えてる可能性のほうが数万倍高い。
213名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:08:27
何でも「契約書」
何でも「官公署」
といって他士業の仕事を確信犯的に荒らすのが行書の性質。
214名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:23:46
何でも「契約書」
何でも「官公署」
何でも「代行」
といって他士業の仕事を確信犯的に荒らすのが行書の性質
215名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:53:15
なんで2ちゃんだとミキタニが行書になってるんだw
笑える。
216名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 20:39:14
正義と利益のゲインの味方
217名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:09:20
>ミキタニが行書になってるんだw
笑える。

みちたにさんも、ドラクエさんも、むらかみさんもお世話になったから、その代表、
下手な弁護人より、行書使い物になりまっせ、なりまんがな、間違いおまへん
なんなら、わて登場しまひょか? もちろん似顔絵だすがな
218名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:06:02
馬鹿かね君は。よーするにあれだ、就業規則の作成は一義的には対従業員との準契約書類だろ。
だからつくってもよいんだね。
あ、ついでに言っとくけど、法務局は官公署だからね。
それに、契約書作成に関しては相手方との代理交渉ができるし・・・
\________________________/
     ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 基地外だな
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
219名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:26:24
ああ、みんくるは可愛いなあ。みんくるは可愛いなあ。みんくるは可愛いなあ。
と、いうわけでここいらで電磁波妄想攻撃について一文を物にしようかと思ったが
218が面白いことを書いているので一言。

法務局提出書類は代書できない、一般にはその通り。
でも行書でも堂々と代書提出して報酬を取れる分野がある。それはなんでしょー…って問うのも愚かしいね。
謄本は勝手に取れます。まー、これは一般素人でもおkなんだけど。
いい時代になったもんで今はよっぽどの田舎でもない限りオンラインでどこでもとれるんだけど、
昔は管轄区域のものしか手に入んなかったからねえ。そういう商売が成立したんだけど今はもう難しい。
とはいっても去年、某田舎の法務局まで走ったからなあ、謄本一枚とりにwww

それにしても証明書1枚1000円は法外だよな。
220名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 18:52:14
全国規制改革及び民間開放要望書(2006あじさい)
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200606/060814/0814_1_09.pdf

具体的要望内容

弁護士法第72条により、示談交渉は弁護士の専管業務とされているが、行政書士も示談交渉が行えるよう、
規制を緩和すべきである。

措置の概要(対応策)

弁護士法第72条が非弁護士による法律事務取扱の禁止を定めているのは,厳格な資格要件が設け
られ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門
家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措置が講じられた弁護士が法律事務を独占するこ
とが,国民の法律生活の公正円滑な営みと法律秩序の維持のために必要とされたからである。
 行政書士については,上記のような法律専門家としての能力的,倫理的担保が図られていないから,
示談交渉のような法律事件に関する法律事務を行政書士に行わせることは,弁護士法第72条の趣旨
に照らし,相当でない。



行書の示談行為は明らかに違法ですwww
221名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:09:08



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html



222名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 17:44:07
行政書士法違反。
車庫飛ばし 無資格で車の名義変更 中古車販売業者ら逮捕
http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061128/chb003.htm


223名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:22:35


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。



224名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:25:51


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。



225名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:14:53
    アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||        
226名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:20:58



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。





227名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:24:11
俺は、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされた。
おやじの口臭だった。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。

228名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:25:52



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。





229名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:27:44



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。





230名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 00:05:55
代表的なトランスセクシュアル・フェミニストで
弁護士・臨床心理士・・・・鈴木隆文(鈴木ふみ)氏の
写真付きプロフィール&自薦図書の数々
ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/jinbunya.htm
新宿紀伊国屋がやってくれました。
期間限定公開のため、早めにご覧下さい。
氏は市川市にて弁護士事務所を開業し、
「父親は不要である。父親はタネとカネを出したに過ぎない」
を持論に、DV法の悪用に加担している模様です。
231名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 11:00:59
うちの先生家賃けちったから事務所も小さい。
事務員に女性が4人いるんだが、事務所でウンコしたくなるとキツイもんがある。
事務所の中に男女兼用の和式トイレが一つあるんだが、
小さい事務所なので用を足す音がリアルにみんなに聞こえる。
男だけだったら別に気にもせずクソ垂れるんだが、
女どもがいるときは音を聞かれないように、
コーモンに力を入れ少しずつクソを出す。
ケツふくときもカラカラという音が聞こえないように、ゆーーっくりと紙を取る。
たまにコーモンに気合いれてても、「ブバッ!」とか音がするときがあって、
そんなときは席に戻っても気まずい。
232名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 12:37:35
    i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:',
   !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
   /:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
  /:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ! ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!__
  /:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   } _,. ,.イ´:::::::::::::::`ヽー――
 /:.ト.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  / ,. ':::::::::::::::::::::::::::::::::`、
,/:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;イ  / ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:j ,.'´  ,....つ::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:,ィ   {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-.:.:/ }   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.i i   ,.-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:! /、  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィ.:!' /{   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|_:',{ fヽ、 (::::::::::::::::::::::::::;/ `ー、__
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:. ',f /{,ヽこー 、_,.zZ二_ヽ、____
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:',、し'ノrし、´  r-、  j´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.:.! i し//ト、 j:.:.:)ー'
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.|};' / / `‐'.:.:7
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.7.:.:.:yi'//.:.:.:.:.:.:.:/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:し''´.:.:.:.:.:.:.:./
233名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:41:02
夢は無料、妄想も無料!
234名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:52:00
どうやってこれから生きていかれんやろ、検察高級幹部のおはん達

三井被告先生やったね、相打ちだね、よかったね!やった甲斐があったね

>一方、三井被告が訴えていた検察庁の調査活動費(調活費)流用疑惑について、若原裁判長は「被告の直接体験の
限度で不正流用の事実があったといわざるを得ない」と指摘した。さらに「調活費の大幅な減額傾向が見られること
からも、その必要性に疑問が生じる」と言及した。


765 :名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 07:48:05
>三井被告先生やったね、相打ちだね、よかったね!やった甲斐があったね

そんなもんじゃない、皮を切らせて骨を斬った。剣の達人、法律家の皮を被った
剣豪だ。まちがいない!


766 :名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 07:56:47
裁判長!

結局は検察高級幹部ほとんどが不正をしていたということになりませんか?

>「調活費の大幅な減額傾向が見られること
からも、その必要性に疑問が生じる」と言及した。
235名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 12:04:12
ボクは、愛痴ッ痴ィ デェ〜ス

>局付検事に降格する人事を発令

それでも、検事の俸給表で受給?いい加減にしてよ!国民舐めているんで御座いますか?
あなた様方の頭の中大丈夫?脳味噌腐っておりませんか?醗酵を通り越して腐敗?それを
越えた腐食?玉は醗酵を超えた腐敗だったのです?!玉越で腐敗を通り越した腐食、名は
体をあらわす、これは苗字は体をあらわす事件だったのでございましょうか!?

名古屋法務局も対応大変?名古屋法務局様、大丈夫?

>法務局は同日付で局付検事に降格する人事を発令した。玉越元部長は裁判官出身。
04年4月に名古屋高裁判事から検事として同局に出向し、訟務部長を務めていた。

愛痴ッチィ〜イッ?!!!!!!
236名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 12:06:40

今の弁護士は、代書人業務やってるのか?

>弁護士法3条、72条は、大正9年内務省制定代書人規則9条の引き写し、
そっくり!

弁護士法72条は、国民にとっては悪魔の条項だった。国民本位ではなく、弁護士本位
の条文だった。

その解消策が、72条改正(この法律を他の法律に)だった。同時に行われた法曹大幅
増員。相反することが行われた。少ない事件を多くの弁護士が奪い合う、困窮する弁護
士も数多く出てくるに違いない。

一般国民は、訴訟裁判がいかに経済的に理にかなわないものなのか、熟知している。
237名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:01:19
                /⌒`⌒`⌒` \     
               /           ヽ、   
         ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ消費者諸君   
          / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ   
        , ┤    ト||    <・>, <・>  | わいは、
       |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 2ちゃん中毒やねん
       |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /   
       |    __)_ノ \  `ニニ´  /
       ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 
                      θ  
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |2ちゃん愛好会長|

238名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:24:07
トラトラトラ! ウマウマウマ! シカシカシカ? イヌイヌイヌ! 猫猫猫!
トラウマ トラシカ トライヌ トラネコ・・・・ 上の動物の組み合わせで愚者
といわれる人に贈られる組み合わせはどれ?14秒以内に答えなさい
 
>大正9年内務省制定代書人規則9条は、そもそも代言人の業務なんだね。
代言人がいなくなったから、内務省が代書人にその役割を負わせたんだよ。

だから、昭和8年制定弁護士法72条(昭和25年単行法を取入)、昭和
25年弁護士法3条も同時改正。ほしかった?

名文なんだよね、代書人規則9条。ほれぼれするよ!
弁護士法3条、72条、ルーツは代書人規則9条、わかった?!

>代言人制度は、抜け殻、星亨氏が弁護士制度を英国から導入して、代言人はみん
なそっちに移住してしまった。

つまり、その後釜として、内務省制定代書人が大日本帝国一般臣民の訴訟代理、
非訟代理、刑事弁護を第一審裁判所、区裁判所で行って、行政書士となった現在
もその代言人業務を行っている。

どこか間違っているでしょうか?

日弁連さん !!!!!

239名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:37:28
日本行政書士会連合会 
   会長 宮内一三 殿
                                平成18年12月22日 
                                日本弁護士会連合会 
                                  会長 平山 正剛

 貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって弁護士法第72条の趣旨に
照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべ
き対応を措られるよう要望いたします。

 なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応について、平成19年2月末日迄に書面
にて回答されるよう要請いたします。

 第1 申入れの趣旨

1 貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associations」に
ついて、今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。

2 貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法律家」を含む表現の使用
を差し控えられたい。

3 別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について 、「相手方と交渉を行う代理権」
「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在すると読者に誤解を与える構成、表現を用いない
ようにされたい。 

4 貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導をしていただきた
い。

第2 申入れの理由・・・以下は省略。
240名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:40:03
このスレにあるような基地外じみた論理が現実世界でどう評価されるのか?
ちょうど良い機会じゃないか、きっちり弁護士に反論してやれ。
2chじゃ威勢がいいが現実世界ではびびりってわけじゃあるまいな、行書ちゃん?
241名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:03:27
パンドラの箱、開けた?

面白い展開になりそうだね
242名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:36:00
>>238
こんなところで吠えてないで、
日弁連に面と向かって言えよw
243名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:08:01
 法務省は組織を上げて、法務・検察組織におけるこの不正経理の発覚を防止するため、事務局長が作成・記帳している二重帳簿は廃棄するよう指示するとともに全ての情報公開に備え、行政文書等の保存期間の短縮や廃棄を矢継ぎ早に指示している。



835 :名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 11:10:32
証拠隠滅

腐敗を通り越した    腐蝕組織、 法曹 一員 在野 遺漏ない、完璧? 


836 :名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 13:12:00
税金猫糞?詐欺?横領?
弁解してみたら?
3人とも弁護士?民事の不当利得、不法行為は時効は20年?

現 佐藤 参議院議員、
法務大臣官房長福祉活動元 堀田 検事、
社会の木鐸テレビ出演元東京地検特捜部長 河上

も手に染めており 同罪 である。
 彼らもまたなんら弁解できない存在である。
244早稲田:2007/01/25(木) 10:42:22
>>239
「日本弁護士会連合会」ではなくて、
「日本弁護士連合会」が、正しい名称です。
行政書士の場合は、
「日本行政書士会連合会」ですけど。
245名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:59:54
>>244
たぶん日弁連じゃなくて、違う組織なんだろう(笑)
「日本弁護士会連合会」ってのがあるんじゃないか?
246名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:42:10
たくさん釣れましたねw
247名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 15:47:58
釣られてしまったばいw

                /⌒`⌒`⌒` \     
               /           ヽ、   
         ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ消費者諸君   
          / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ   
        , ┤    ト||    <・>, <・>  | わいは、
       |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 2ちゃん中毒やねん
       |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /   
       |    __)_ノ \  `ニニ´  /
       ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 
                      θ  
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |2ちゃん愛好会長!
        __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

248名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 15:53:49
代書人強制主義、代言人制度を留守にしてしまった弁護士業務制度、行政書士は
代言人業務難なくこなせるばい、殺人犯の弁護だってできるばい
249名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:52:45


        行政書士は経営と法律の専門家
    行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント




ワロタ(爆)
250名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:53:44


        行政書士は経営と法律の専門家
    行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント




ワロタ(爆)
251名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:54:19


        行政書士は経営と法律の専門家
    行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント




ワロタ(爆)
252名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:55:24


        行政書士は経営と法律の専門家
    行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント




ワロタ(爆)
253名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:23:28
行政書士は明治時代の代言人業務をを大正9年、引き継ぎました。
254名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:59:05
昔は行書は、字が書けない人たちのための資格であったが、
いまや行書は日本語が読めない認定の資格のようだwwww

>>253 wwwwww
255名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:03:56
>>253
現在は、引き継いでいません
256名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:16:47
ちなみに正確な情報を教えてあげると
代言人とか、代書人とかは司法職務定制(司法関係の法律)の中の第10章「証書人・代書人・代言人職制」
にあった。(似ているとかどうとかはそもそも何の意味なしw)

代言人⇒弁護士法へ
代書人⇒司法書士法へ。残った部分が一般代書人とされた。

戦後
一般代書人は行政書士法が成立したから廃止に。
のちに行政書士から社労士分離。

歴史的経緯からいっても、行書には代書しか残ってない。

>>253
お前の知識は初めから間違ってるw
お前の人生そのものだなw
257名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:33:32
行政書士

難易度は低い。一般常識と法律問題が出るが、法律問題については賢い奴なら独学でも1ヶ月でいける。
当然、専門性も皆無、だから、当然やれる業務は少ない。
ちょっと法律に詳しい一般人に任せるか・・・程度の仕事しかできないと思っていい。

営業として成立してるごくまれな連中は陸運局の側(名義変更の代書)とかで圧倒的な地の利があるか、
専門他業種(弁護士、、司法書士、税理士など)に媚び仕事を紹介してもらうしかない。

事務所は、看板さえ構えれば、自宅兼でもいいはずだが、根回しやコネなしで開業しても行政書士会の年間登録料(15万くらい?)も稼げず廃業がオチ。
某資格本に「独立開業したフリーター」と揶揄される。
258名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:47:20
>行政書士は明治時代の代言人業務をを大正9年、引き継ぎました。

残念ながら、事実だ。法学概論、制定法の基本原則原理、行政法、などなど知識も
教養も満足にない、満足に問われない試験に合格した司法書士諸君には理解できな
い。
259名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:00:59
>残念ながら、事実だ。

弁護士法の中に、そっくりそのまま、しかも2条に渉って鎮座している。
あなたは、どういう風にとらえるの?
260名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:02:58
戸籍法の一部を改正する法律案が国会に
http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200701/article_76.html
261名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:04:14
>残念ながら、事実だ。法学概論、制定法の基本原則原理、行政法、などなど知識も
教養も満足にない、満足に問われない試験に合格した司法書士諸君には理解できな
い。

弁護士の中にもいるんじゃねぇ?
262名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:47:41
>>256 アホたれが、くそたれが、運子たれが!

代書人規則9条と、昭和10年制定司法書士法9条比べてみたことあんのんかい!?

263名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:19:57
958 :名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 10:31:21
<世間一般の理解>

宅建>>行書
     ↑
     何コレ?

959 :3:2007/01/29(月) 16:26:15
メシ食えてる専業行書ってさ、現在は生存してるの見たやついないし、学術的にも絶滅が確認されただろ
いまやメシ食えてる専業行書なんて都市伝説なんだよ
264名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:36:08
>>263 残念ですが、東京都心部の豪華マンション、アパート、コンドウミマス?コンコミニマス、
下を噛みそうな住まい、下々の方々は縁がない、弁護士も公認会計士も無理!!

ですが、専業行書、兼業行書、住んでいます。住めます!
一戸建て住宅、専業で住めない人はいません。年金も国民年金上乗せでもらっています!

お金が目的で体が頑健、それが条件です。何の商売でもそうでしょうが、頭は体の一部、
頭だけよくても、体が貧弱、不健康では客・依頼人はつきません。

殺されても死なない、そういう方でしたら成功します。もっとも殺されても死ななければ、
目的はどのような分野、世界でも成功するのでしょうが、必要とされる方がいるこれは間
違いない。
265名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:42:53
行政書士、一般庶民にはステータス高いんだよな。
266名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:01:01
>>265
マジレスだが、高くない
267名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:12:24
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|えていきたいと思います。
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / とこで誹便は、反論又は攻撃と防御の関係によって
        ,____/\.  `ニニ´  / 決まります。弁護士誹便行虫どちらで相談されるにせよ、
  ,r‐' ,、;-‐''''""'' r| ` ー--‐f´消費者諸君の強い意志だけが最後の砦だと思ってください。
 / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
 j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
 ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ

268名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:22:32
非代言人というのは、ないんですか?秘便だけなんですか?ひょっとして、弁護士さん
便秘してませんか?煮るのには排出しないと中野区司法書士になれませんよ!以下ですよ?
269名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:30:55
便は排出、排便!!! ? 誹弁て、弁護士さんを誹謗すること?

誹便はウンチさんを誹謗すること?おせぇて!ねぇえ、おせぇてよおおォ〜
おせぇてよおおォ〜たら、おせぇてよおおォ〜ねぇえ!!!
270名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 14:07:12
誰か教えたれよ
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
271名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 09:41:38
条例行政書士も、行政書士条例に代書人規則第9条と全く同じ規定があり、
裁判所提出書類作成、
行政書士法が出来るまで、認められていたのです。それは、現在の行政
書士法に受け継がれています。弁護士法第3条、同第72条は、代書人規
則9条に範をとっています。戦後の改正弁護士法と行政書士条例。併存し
ていた期間がありました。行政書士、弁護士法72条の対象外。それもわ
かります。埼玉県司法書士会も、埼玉訴訟で代書人・司法代書人は弁護
士法72条の対象外と主張しています。その対象は、昭和11年に消え去っ
た「代願人」だったのです。
 埼玉県司法書士会は、さらに驚くべき主張をしています。代書人・司
法代書人は裁判所・登記手続きの窓口的役割を果たしていた。旨、公刊
された本に書いています。

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
272名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:01:04
>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

登記は非訟事件だった。

>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

訴願とは現在の行政不服審査制度。
273名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:55:53
>>日本に司法機関はない、あるのは最高裁判所を頂点とする裁判所だけだ。 日本国法務省

>司法警察ありますよ。

>司法機関のすべてを含む

司法裁判所は、司法機関じゃないのか?

>○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。

>行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており

>行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではない

裁判所提出書類作成が出来なくなるのではないかという行政書士の危惧が、この
質疑応答の背景にある。


274名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:58:47

大化けして行は法律屋になっちゃった・・。    弁と司はテリトリーを守るため難癖つけるのさ。
275名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:40:05
職務上戸籍等請求書悪用、行政書士だけが槍玉に挙げられているが、
ニュースになったのは弁護士司法書士社会保険労務士、他の資格者枚挙に
暇がない。

司法書士は複写ではなく、単票だったころ普通一般に不正請求していた。
バカな行政書士が、それを真似したか、誰かにそそのかされたか。

証拠が手元に残っているのだから、安易に不正行為に手を染めるべきではない。
司法書士の職務上請求書も後に複写になった。行政書士は当初から複写、不正請求には
行政書士会は十分に最初から不正請求が行われないように配慮しているのだ。

不良行政書士が摘発されるのは、その結果だ。裁判所提出・家庭裁判所提出という
理由で難なく交付を受けている。
276名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 01:22:44
>>274
行は法律家になる道を閉ざされた。ADR代理権の件で。
廃止への道をまっしぐら!
277名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:25:45
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )やぁ 消費者諸君 ようこそ! 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 誹便WEBギョーチュー事務所HPへ!!
      |    <・>, <・>  |  ワテが誹便行虫の浪花の法律屋や!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ここでは、諸君たちに
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   解除の依頼は弁護士がいいか誹便行虫がいいか
      \  `ニニ´  /- 冷静な判断してもらいための誹便知識と
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'│  | \__\ ___  ワテが手がけた事案の
     /       \____|  |   | =. | !!!!!!!|・| 情報を提供するで!諸君
    /  \___      .|  |   |三 |_「r.、
    | \      |つ    .|__|_/(  ) ̄ ))
    /     ̄ ̄      | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄〔 ̄ ̄〕 ̄

278名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:15:35
>大臣の言葉には夫への苦言があった。
長生きしたかったら妻に子供を授けたまえ、清めたまえ、祓い給え

>手続きは無報酬
外資系(妻にバラバラ)され夫、妻に2,3人子供を産んでもらえば、そうなることはなかった!?

>妻は只、ロハ、無料!? おまけに女の喜びを感じて味わってもらって? 後年感謝される!?
妻を娶りましょう、妻を愛用しましょう?!
>>息を吐きながら、力む、それがコツ。娩後痔さん、わかった?
そのコツ体得会得したら、スッポンスッポン産めるね。

>柳沢厚生大臣の言いたかったこと・・・・
催したら妻、日本繁栄は、あなたの妻、奥
さん奥様の股間子宮筒いや膣の活用にかかっている、活用しだいなのです。

またまの穴に蜘蛛の巣が?女性は子供を産む機械、頻繁に油をくれて手入れして
おかないと、錆付きますよ!風俗などで遊ばないで、妻の股間の膣などの手入れ、
怠りなく実施しなさい。という、大臣の言葉の行間には夫への苦言があった。?
279名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:29:17
昭和22年12月31日までは代書人規則で。昭和23年からは行政書士条例で。昭和26年からは行政書士法で
担保されています。下記内容。ちなみに弁護士法は24年改正、25年施行です。
>>823
76
>>75
>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
は、弁護士業務とまったく同じ、いや、当時の弁護士業務を凌いだ!?
第一条の業務の中の、書類作成と同時に法律事務・司法事務・裁判事務も包含していることを
言い表している。
77
>>76
警察で、訴願、訴訟非訟事件仲裁扱ってました。!
78
警察は、裁判所でした!? 警察署長は裁判所長でした!? 警察官は裁判官でした!?
84 :
>>日本に司法機関はない、あるのは最高裁判所を頂点とする裁判所だけだ。 日本国法務省
>司法警察ありますよ。
>司法機関のすべてを含む
司法裁判所は、司法機関じゃないのか?
280名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:31:23
"法務マフィア”の陰謀 3
 わざわざ担当課長が文書を保管するようにと大臣に渡しておいて、狙いすましたように
突然、野党側から質問が飛び出したというのである。

 不可解な行動は担当課長だけにとどまらない。疑惑を追及した照屋議員の質問に、竹入
入管局長はそうした経緯をすべて省いて、
「(顛末書は)昨夜遅く、大臣室から戻されました」

 と答弁した。私蔵疑惑が辞任の決定打となったのは周知のとおりである。

 山崎訟務局長の場合、中村氏の≪国税不服審判問題≫の担当局長である。
 中村氏がオーナーを務める企業が国税不服審判を起こしたのは中村氏の大臣就任の2年
前だったが、その後、中村氏自身が法務大臣になったことで「法相が国を訴えるのは不見
識」と国会で公私混同問題を追及された。

 中村氏の会社は法相就任後に訴えを取り下げているが、なぜか非公開の不服審判の内容
が漏洩し、問題化した。

それが訟務局の仕掛けではないかと疑われているのである。

 そうした一連の”法相追放工作”の中心人物と見られているのが松尾刑事局長だ。
281名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:32:34
>「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。

日本国憲法違反立法権侵害
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>
282名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:33:43
法制審議会に社会的存在価値はあるのだろうか?
私は、社会的存在価値の有無については、下記の要件が必要だと考える。
・専門性がある業務を行うこと。  <専門家は国会議員
・その業務に需要があること。   <需要は法務省幹部のみ
・国民の利益になること。   <法曹の利益になることだけ、反国益反福利反利殖・・・

なあ〜熊さんや、

なんだい、八っつぁん、

下の書き込み、嘘八百とはいえねぇな。
俺の名前の下にゼロがふたつ、よっぽど飛びぬけた頭の人が考えたんだろうな

そういわれてみりゃ、そうかもしんねえな、しかし、おめえさんが100人集
まってもこういう考え出てくるかな、おめえさんのいいところは、悪いことはしないところと、
くよくよしねえところだけで、学問なんぞはこれっぽっちもねえからな

おれだって、字くれぇ読めるわい、なんだい民主義の代表を役人がバカにしてる
ってことだろ、それで、わけのわかんねえ法律作って、国民に迷惑かけてるってこと
じゃねえか、法制審議会つーのは、法曹の団子じゃねえや、談合の場だってことだろ、
そのくれい、知ってらい。

>>800
法律の改廃を議論するのは政治家が国民から負託された使命であり、「立法は政治
主導」、「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。
283名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 07:37:41
【いままでの行政書士の歴史】
・ADR代理権を希望した士業の中で唯一獲得失敗(これが後々響くことになる)
・定款独占失敗(元々司法書士業務の一部で行政書士が勝手に騒いでいただけだが)
・最高裁に呼出し喰らい法令遵守を諭される(全く守られず、再三呼出しを喰らう)
・弁護士会からクレーム
・司法書士会からクレーム
・弁理士会からもクレーム
・車庫証明開放
・商業登記代理権獲得失敗
・示談交渉権等弁護士業務開放要望も相手にされず。
 法務省に法的能力だけでなく倫理観もないと回答される。
・弁護士会から「街の法律家」使用禁止命令
・職務上請求書廃止(ADR代理権が無いことが主な理由に)
【これからの行政書士の未来】
・権利義務・事実証明書類作成権限の非独占化(これが諸悪の根源。)
・「官公署」の定義の限定(空想の域に入っている拡大解釈をやめさせるため)
・「文書作成代理権」の規定廃止
284名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 11:44:06
154 >>151 >>98 行政書士名称変更 「代書代言士」 さんせい!! さんせーえー
>3月以降も行政書士が「街の法律家」を使い続ければ、弁護士会と全面戦争突入

なにかい、君たち弁護士も、立法権の侵害に加担して、平気なのか、良心に呵責の痛み
感じないか? >法制審議会の委員は公務員>「日弁連推薦委員」が存在既におかしい

中村法務大臣がこのような法制審議会を問題視するのは国民の代表である政治家として、もっともなことだと
思います。法制審議会の委員は公務員です。公務員の選任はすべての国民に対して、公正に行われなければな
らないはずで、「日弁連推薦委員」が存在することが既におかしいのです。

 日弁連が「議員立法を否定するわけではないが・・・」と言っていますが、こういうとんでもない発言が出
ると言うことは、立法の本来の姿であるべき議員立法が形骸化し、法制審議会が実質的な立法機関になってい
て、議会が空洞化していると言うことを示唆していると思います。さらに「与党の考え方は市民の視点が欠け
・・・」と言っていますが、なにか根拠があるのでしょうか。国民の代表である与党の考え方が「市民の視点
に欠けている」というのなら弁護士業界の考え方はさらに「市民の視点が欠けている」と考えるべきです。

155 記事は、政府が司法制度審議会の新設を決めたことに対して、「法制審の存在を否定することにつながりか
ねないだけに日弁連の反発は避けられそうになく・・・」と言っていますが、法制審の存在を否定することに
なるとか、日弁連が反発するとか言うことは国民にとってはどうでもいい問題だと思います。大事なことは国
民の多数意見を反映した法律案ができるかどうかと言うことです。ほとんどの国民が望んでもいなかった、「
夫婦別姓法案」などが、間違っても出てくることのないような制度にすることが重要です。
156 目の前の憲法違反事案

ほとんどの国民が望んでもいなかった、「
戸籍法案」などが、間違っても出てくることのないような制度にすることが重要です。
285名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 12:12:11
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
286名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 12:19:40
460 >>455
司法書士は登記が全てだと思い込んでるからそんなことをやらかす
登記は対抗要件で、実体は契約によって決まってるわけで
多分大学にも行かず司法書士資格だけ取ったんだろうな
461
そういう意味で登記済証を「権利証」なんて言ったりする不動産業界にも問題はあるな
そんなもんで権利なんて保証されてない
462 >>460
お前がタイフーン級のアフォであることはその文章でよく分かったから
   早く病院に行け。
463

不動産登記法という民事訴訟の原理で真実を担保しているのに
本当にここのギョウチュウって頭悪いのだな
俺が司法書士合格したら教えやるから待ってろよ W
464
大学の1年で習う話が理解できないって、こりゃ事件起こすわけだ
465 >>462-463
お前は法律と無関係な職業に就いた方が世のためだ
司法書士受験者がいかに低レベルな人間かがよく分かる
466 >>463
君のような優秀な人間が司法書士業界には少なすぎる、簡単に君なら合格する。
合格したら教えてくれ。待ってる、いつまでも、永遠に?
467 >>465
お前、本気で劇的アフォだなwww
>>460の話はまるで法律を勉強していない人間の話。
行書不合格受験生にはよくありがちだ。


287名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 12:22:25
どこでもやらかしてるね

ぎょっさんヽ(゜▽、゜)ノ
288名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:16:36
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 君のケースはたまたまちょっと聞くだけ話すだけで 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 事足りる事件だったんです。まだまだ僕のとこへは 
      |    <・>, <・>  | ちょっと(誹便)相談が後を絶ちません。
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| できる限りお答えしてますが
     ヽ   ト=ニ=ァ   / それだけじゃお金もらえませんもんね
      \  `ニニ´  /- 「行書の先生様お願いします」って言ってもらわないと
       /` ┻━┻'_   受任したことにはならないし、僕ら一枚なんぼで商売してる
    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、誹便代書屋だから「口」だけじゃ 
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う お金は貰わないようにしてます
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
289名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:56:50
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
290名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 01:34:08
「街の法律家」使用禁止まで、あと3週間です。
291名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 01:54:07
日行連は拒否する方針だけどねW
292名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 09:39:17
日行連がどんな釈明をするか楽しみですね。
293名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:14:37
????????????????????????????????
法務・法曹マフィアギャングによる組織的な反乱反逆事犯や,いわゆる
(法律)取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて,その実
行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,被害の発生を未然
に防止できる??????????????????????????
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
294名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:26:06
>日行連は拒否する方針だけどねW

日弁連は公式に日行連と絶縁する絶好のカードを手に入れるわけだ。
弁護士の協力が必要になるADR関係は永遠に無理ですなwwww
295名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:29:54
共謀罪新設、大賛成!

Q2 組織的な犯罪の共謀罪の新設によって,何か良いことがあるのですか。
A 「組織的な犯罪の共謀罪」の新設によって,国際組織犯罪防止条約を
締結することが可能となり,一層強化された国際協力の下で,我が国を
国際的な組織犯罪から守ることができるようになります。具体的には,
外国から共謀罪について捜査共助や犯罪人引渡しの要請があった場合
に,法案の共謀罪を新設すれば,外国からの要請に応じて捜査共助や犯
罪人引渡しを行い,国際社会と協力して国際的な組織犯罪の防止に取り
組むことができるようになります。
また,法案の共謀罪を新設することにより,例えば,暴力団による組
織的な殺傷事犯や,いわゆる振り込め詐欺のような組織的な詐欺事犯な
どについて,その実行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,
被害の発生を未然に防止できるなど,組織的な犯罪集団が関与する重大
な犯罪から国民をより良く守ることができるようになります。
296名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:34:51
550 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 19:37:01
>「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。

日本国憲法違反立法権侵害
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>



551 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 19:43:11
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

297名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:36:20
マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。


552 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 20:01:36
組織犯罪 共謀 クーデター 国家反逆罪 憲法違反 すべて当てはまる。

【ソリシター】行政書士 2【事務弁護士】
>>551
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。
298名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:41:51
だれかさんは今日も仕事が無いんだなw
299名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:56:23
共謀罪新設、大賛成!

Q2 組織的な犯罪の共謀罪の新設によって,何か良いことがあるのですか。
A 「組織的な犯罪の共謀罪」の新設によって,国際組織犯罪防止条約を
締結することが可能となり,一層強化された国際協力の下で,我が国を
国際的な組織犯罪から守ることができるようになります。具体的には,
外国から共謀罪について捜査共助や犯罪人引渡しの要請があった場合
に,法案の共謀罪を新設すれば,外国からの要請に応じて捜査共助や犯
罪人引渡しを行い,国際社会と協力して国際的な組織犯罪の防止に取り
組むことができるようになります。
また,法案の共謀罪を新設することにより,例えば,暴力団による組
織的な殺傷事犯や,いわゆる振り込め詐欺のような組織的な詐欺事犯な
どについて,その実行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,
被害の発生を未然に防止できるなど,組織的な犯罪集団が関与する重大
な犯罪から国民をより良く守ることができるようになります。
300名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:57:33

行書は、ロー卒増、法律業務増なんで、難癖やいちゃもんつけてんだろ。

一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。  弁の言いがかりは迷惑なんだ。
301名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:00:04
そうか。 原点は、庶民・市民からの視点が大事ということか。
302名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:14:28
>>300
あの程度の能力担保で法律業務をやられたら国民が迷惑する。
だから弁護士会は国民のために立ち上がった。
303名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:21:02
一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民からの視点論ぜよということか。
304名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:30:10
551 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 19:43:11
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。


552 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 20:01:36
組織犯罪 共謀 クーデター 国家反逆罪 憲法違反 すべて当てはまる。

【ソリシター】行政書士 2【事務弁護士】
>>551
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。
305名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:31:54
目ン玉カッと見開いて、よく読め!日弁連会長、お前文盲じゃねぇだろうな?八っつぁん
以下だぜ!八の方が利口かもだな。おめえら、共同で事務所やってとこあんだろ?
第2章 外国法事務弁護士の職務
第3条 外国法事務弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によって、
原資格国法に関する法律事務を行うことを職務とする。ただし、次に掲げる法律事務
を行うことは、この限りでない。
1  国内の裁判所、検察庁その他の官公署における手続についての代理及びその手続
についてこれらの機関に提出する文書の作成
2  刑事に関する事件における弁護人としての活動、少年の保護事件における付添人
としての活動及び逃亡犯罪人引渡審査請求事件における補佐
3  原資格国法以外の法の解釈又は適用についての鑑定その他の法的意見の表明
4  外国の裁判所又は行政庁のために行う手続上の文書の送達
5  民事執行法(昭和54年法律第4号)第22条第5号の公正証書の作成嘱託の代理
6  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権、鉱業権その他の国内の行政
庁への登録により成立する権利若しくはこれらの権利に関する権利(以下「工業所有
権等」という。)の得喪又は変更を主な目的とする法律事件についての代理又は文書
(鑑定書を除く。以下この条において同じ。)の作成
2  外国法事務弁護士は、前項の規定により職務として行うことができる法律事務
であつても、次に掲げるものについては、弁護士と共同し、又は弁護士の書面による
助言を受けて行わなければならない。
1  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権等の得喪又は変更を目的と
する法律事件のうち、前項第6号の法律事件以外のものについての代理及び文書の作成
2  親族関係に関する法律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものにつ
いての代理及び文書の作成
3  国内に所在する財産で国内に居住する者が所有するものに係る遺言若しくは死
因贈与に関する法律事件又は国内に所在する財産で死亡の時に国内に居住していた
者が所有していたものについての遺産の分割、遺産の管理その他の相続に関する法
律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものについての代理及び文書の作成
306名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 13:28:58
601 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:13:57
>>598
あの程度の能力担保で法律業務をやられたら国民が迷惑する。
だから弁護士会は国民のために立ち上がった。

602 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:17:17
試験がDQNなのはともかく、誇大広告ガセ違法広告だらけじゃ

何が法律家なんだよ? って感じ‥

603 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:25:01
一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民からの視点で論ぜよということか。

604 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:44:56
>>601 >>602
エゴギルド無知不勉強、思い上がりが醸成、金儲け収入源確保が主たる目的

605 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:46:54
>>601 >>602
君たちも法律をしっかり勉強して、立派な街の法律家になるよう望みます。

606 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:48:35
>>605 日弁連会長さんもね

607 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 13:00:53
偉そうなこといって、足元見てないから、上ばっかり見ているからけっ躓くんだよ。
倒れて、頭強打して、廃人になる予定?
307名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 19:44:42
 さ  ら  し  者  !


237 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/02/07(水) 18:55:39
>>235
日弁連の執拗な反行政書士運動がなければADRも認められた。
日弁連は恐れているのだ、行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に。



>行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に
>行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に
>行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に
>行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に
>行政書士の高度かつ洗練された専門的能力に



爆笑させていただきました
308名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:30:47
245 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:38:20
法制審議会も取り締まり対象組織!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

また,法案の共謀罪を新設することにより,例えば,法務マフィアによる組
織的な反乱反逆事犯や,法律取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯な
どについて,その実行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,
被害の発生を未然に防止できるなど,組織的な犯罪集団が関与する重大
な犯罪から国民をより良く守ることができるようになります。


246 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:48:22
>>245 暴力団より性質が悪いよなァ〜八っつぁん

そうだなあ、法務・検察も裁判所も一網打尽かになるのかな〜熊さん

全部捕まえてもたいした人数じゃねぇし、米軍の協力で、キューバのファンタナモ基地
使わせてもらえっからな、これは見ものだぞ、八っつぁん


247 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:50:35
>>246 弁護士は吟味の上だ! 遠山金四郎


248 名前:名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 20:52:57
>キューバのファンタナモ基地

報道によりますと、急ピッチで増設工事が行われている、ということです。
309名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:47:46
護法即護国の信念を貫いた児島大審院長

くさっちょる、最高裁判事。

判決理由書けよ、矢口 欠陥判決濫発 そうか死人に口なし
反論できないか、元最高裁長官

児島大審院長の爪の垢でも煎じて飲ませたかった。勝手に立法するな 法律を
曲げるな!もいいたかった。


875 :名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 08:35:39
法曹腐蝕の輪、どこかで断ち切らんとあかんな

国民の幸せより、法曹のしあわせが優先している。それが今の司法の現状だ。


876 :名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 08:38:15
主文 死刑
判決理由 検察被告の提出した書面に記載されているとおり。

裁判長 矢口光一
310名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 09:17:11
「おい、ちょっとこれワープロ打って」
「ハイハイ、書類作成代理ですね」
「できたら郵便局行って出して来い」
「ハイハイ、提出手続の代理ですね」
 トコトコ・・・
「お願いしまつ」
「お客さん切手が足りないよ、ちゃんと貼って」
「じゃあ50円切手下さい。貼ります。その場で直せるなんて、ボク代理人」
311名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 11:05:16
論語によれば、人間は次のように分けられるという。

民 己の幸福のみ求める。

為政者(小人) 他者の幸福も考える。知的訓練のみに止まる。
為政者(君子) 他者の幸福も考える。知的訓練に止まらず、徳性の鍛錬も怠らない。
為政者(君)  別格

日弁連さん、論語ではどのレベル?

徳性の徳、とは?

@道を悟った立派な行為。
A善い行いをする性格。
B身についた品性。
C人を感化する人格の力。
Dめぐみ。
E神仏の加護。
312名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 15:37:26
そんな代書人、代言人の代わりくらい簡単にできまんがな。現在の行政書士もできまっせ!
まちごうてなんかおらへんがな、あんたはん、歴史勉強したんかいな、日本法制史、しっかり
学ばんと、笑われまんがな

281 名前:名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 15:15:20

行政書士は明治時代の代言人業務をを大正9年、引き継ぎました。

282 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 09:22:32
専門性!?
ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
283 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:27:51
↑ 哀れなやつ
284 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:30:13
>あんたはん、歴史勉強したんかいな、日本法制史、しっかり
学ばんと、笑われまんがな

日弁連さんもな!

105 :名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:51:46
日弁連はん、国会議事録、良く読みなはれ、大変なことが書いてありまっせ。
路頭に迷わんようにせんとな

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0050/14006100050012a.html

313名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:16:09
 .|        ::|    ______  
 .|        ::|    |一般ゴミ火金|
 .|        ::|    |カンビン 水 .|
 .|        ::|    |ノリ    木 .|.
                           /⌒`⌒`⌒` \
                          /           ヽ
                          (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) さぁ 消費者諸君!誹便報酬
                          ヽ/    \, ,/  i ノ
                           |    <・>, <・>  |ワテの事務所指定銀行口座に
                           | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
                           ヽ   ト=ニ=ァ   / さっさと振り込めや!!
                            \.  `ニニ´  /
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMヽ__/MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i      /            i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !
314名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:17:42
どこかの税理士  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士      へい。なんでございましょう。
どこかの税理士  この建設業の更新、おまえに下請け出してやろうか?
行政書士      へい。お願いいたします!仕事がなくて困っているんです!(土下座しながら)
どこかの税理士  7割抜くからな。
行政書士      そんなせっしょうな。(涙目)
どこかの税理士  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士      すみません。承知いたしやした。ワンワン(服従のポーズ)
315名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:27:19
論語によれば、人間は次のように分けられるという。

民 己の幸福のみ求める。

為政者(小人) 他者の幸福も考える。知的訓練のみに止まる。
為政者(君子) 他者の幸福も考える。知的訓練に止まらず、徳性の鍛錬も怠らない。
為政者(君)  別格

日弁連さん、論語ではどのレベル?

徳性の徳、とは?

@道を悟った立派な行為。
A善い行いをする性格。
B身についた品性。
C人を感化する人格の力。
Dめぐみ。
E神仏の加護。
316名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:32:52
日弁連さん、行政書士を懲らしめて下さい。
317名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:39:53
ここで日弁連に屈したら
他の士業も一斉に攻撃してきそうだよね。

かと言って、日弁連と争っても
勝てる確率0%だし・・・

日行連の顧問弁護士が
役に立つかどうかだね
318名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:51:17
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
319名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:52:36
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
320名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:48:09
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。
 第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、官公署の範囲
あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、その結果、行政書士の業務の
範囲を限定してしまうのではないかというお尋ねかと思われますが、先ほど提案理由で御説
明がありましたように、行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏まえ、法律の目的
規定を設けることとすると述べられたところでございます。したがいまして、この目的規定
を入れました趣旨からいいましても、行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではないと承知をいたしております。
321名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:03:02
ハイッ! 替っ田くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
322名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:07:04
司法書士は受験時代からストレスが多いから老けたおやじが多いな。
人生病気で寝たきりは不幸だな。司法書士は不幸だな。


323名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:06:05
>行政書士法に、「官公庁」という文言はないのだが・・・・・
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

本当におつむの強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり

(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
324名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:10:00
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
325名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:49:26
>>303
産婆、町医者は資格も専門知識もある。

行書は、能力的裏づけが全く無い。

行書の軽々しい行為で被害を受けるのは、国民。
326名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:22:50
    ,.-‐ """''''''- 、   ,  .     .  . 
  /          \. . ゚  .  ゚  .   ,  . 
 /  ノりノレりノレノ\  i 見下げた奴隷根性だね。知恵遅れを相手にするな
i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |.私は男に相手にされるバカなOLと違うの!こんにちは。   
ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚ まあまあ、落ち着いて。申し訳ないのですが、
イ   |    (o_o.    | |.日本語として理解するのが困難です。
ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ.教材の有無、開封したか否かは
彡  !    (つ     !  ミ 。誹便で解約交渉においてそれほど
ノ   人   "    人  ヽ. .  。重要なキーポイント
     /⌒∨´ヽ  /   ではないと思いますが。      
      /  __ヽ/  . モグモグ・…        . . ゚  .   . 。
       |===|   .   。  ゚       ,..;;'゙;゙'゙'゙'゙';';:.,,_
 ゙:゙'゙':';.,  /  |               ;'゙'`  . . . . . . ゙';,
 :;;;:: : : : ノ  |  ゚           ;'゙´  : : : :::::::;;;;;;:,,, ;,
327名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:56:11
行書。それは最底辺の資格。

今だにリストラ恐怖におびえる無能なサラリーマン。カルチャースクール気分の主婦。
社会から見捨てられ、それでも一発逆転があると根拠なく信じるキモオタニートダメ人間。

これだけで受検者の8割を占めるという、恐怖のおバカ試験。こんな試験が他にあるだろうか?

「おバカ試験だが難易度が高い」という言語として矛盾した資格。
行書は「おバカ」を省略し、合格率の低さを持ち上げ、行書の能力の低さは地面の下へ隠す。

「登記ができる」という行政書士は全国に24000件。行政書士全体の6割にも及ぶ。
法務省は実態調査を開始し、行政書士はこの法務省アンケートが「登記解放の前兆」と喜ぶ。
遵法精神のかけらもない違法犯罪者集団。

行書。それはまごうかたなきダントツ最底辺の資格。
328名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:21:52
             /          \.  
            /  ノりノレりノレノ\  i 
           i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |.見下げた奴隷根性だね。     
           ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚私は男に相手にされるバカなOLと違うの! 
           イ   |    (o_o.    | |. 実際、弁護士に最初に法律相談に行って
           ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ.裁判やっても負けるといわれ
           彡  !    (つ     !  ミ 。機会損失した人多い、という話        
           ノ   人   "    人  ヽ. .しもよく聞くけどね。  
         _,,=-―''''''T^i^~~~^^i^'''T'''';;- 世の中馬鹿弁護士もたくさんいるから
         ( \-'''''^^ ̄^^^~~~^^'''';;-,,,
         ゝ|    ll  ★   (()|.|二二I
         |_;_;;___.||_;;_;_;_;_i_i_:_:_:_: ,i''''''''''~
         i ̄| i | 「 Oヽ=-┐i | |i-┴ー-.i  
         | | | ,i | | i "''-l] | i,,| I  :  ; |]===
     /^l^i~~Ll .|,,,|==-:-;-:-;-=+----==+-ーー---=,,,_
    | i \,,,\    ヽ  ;; __ __   |==ゝ   \ ,_\
     | i i \ └-ー┘―ー<___><,,,,>=''''''''^~-,,±\ゝ-=ゝ
     ,i  i |  |=-=| | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';';';';'''''''' / i |-=-|
     ヽ\_,,」,,_  l-=- /^^^^__,,,,,,,.....-- ___   / //=-=/
       ヽi i   /=-=/ IUI^^^^^~~~~~ ̄!-! ̄//-=/
       \_ /=;;=/^^^^^^^^~~~~~~~ ̄-=----''''^^
329名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:22:16
行政書士ごときで、示談とか法律相談とか一体何を言うのか?!
行政書士の業務に対する能力担保並びに監督官庁等の規定について検討する
と、次の事実が解る。
1)能力担保について:行書法に中卒の行政職公務員で20年の経験で登録が
出来る。このことは専門的知識等を要求されていない。行政処分等に対する
不服申立等の代理権が付与されていない。よって、窓口業務に提出する申請
書類等の高度の技術専門的な要素のない書類作成に限られていると解するの
が相当と言える。
2)監督官庁について:行書法等によれば監督官庁は都道府県であるため、
監督官庁がカバーできる業務範囲は、都道府県の管轄であると言える。
このことは、行書の業務の責任範囲が都道府県の管轄範囲であることを示
したものと言える。国土交通省や経済産業省等の役所への書類作成に関し
ては、行書の行った書類作成等にかかる業務について都道府県は責任を持
てないため、法的担保がされていないと言える。
まして、民事の当事者間の契約書等に関しても同様と言える。しかし、
契約書等に関しては、行書が作成後、公証人の公証があれば問題ないが。
330名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:25:01
                  /⌒`⌒`⌒` \
                 /           ヽ やぁ
                 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) どなたはんもが皆そうだと思うでよ。ワテだってそうや。
                 ヽ/    \, ,/  i ノ そないな弱い心に付け込んで儲けようとする
                  |    <・>, <・>  |悪徳業者に、騙されへんようにお互いに
                  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 「悪徳を見抜く目」を養って行きまひょ。
                  ヽ   ト=ニ=ァ   / さぁ 消費者諸君!誹便報酬ワテの事務所指定銀行口座に
                   \.  `ニニ´  / さっさと振り込めや!!
      l   l  l         人.'´三`' /l        f'^i-、__
      |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、      {゙ヽ丶ヽヽ  悪霊退散悪霊退散怨霊物の怪困ったときは
      |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
      |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
      ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
      ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
     ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
      l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
     {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-
331名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:37:18
>「登記ができる」という行政書士は全国に24000件。行政書士全体の6割にも及ぶ。

後の4割は、痴呆書士の嘘の被害者?痴呆書士兼業者?どっち?
332名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:16:24
で結局、現行行政書士法に照らすと、
「民事示談の交渉代理」は、合法なのですか?

それは弁護士法72条で弁護士の独占業務でないから?

あるいは、仮に弁72の規制対象だとしても、
行政書士法で「交渉権付の代理権」が規定されていて破られるから?

私が某県で登録したときは、いきなり
「交通事故の示談代理は出来ません」とキッパリ言われましたが。

333名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:21:28
>>332
「民事示談の交渉代理」は、違法です。
334名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:13:38
お前らな、川田弁護士先生みたいなこといってんなよ!

かんこうちょう?どうして、官公署が、カンコウチョウ というふうによめるんだ?
335名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:17:13
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
336名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:58:41
全国規制改革及び民間開放要望書(2006あじさい)
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200606/060814/0814_1_09.pdf

具体的要望内容

弁護士法第72条により、示談交渉は弁護士の専管業務とされているが、行政書士も示談交渉が行えるよう、
規制を緩和すべきである。

措置の概要(対応策)

弁護士法第72条が非弁護士による法律事務取扱の禁止を定めているのは,厳格な資格要件が設け
られ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門
家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措置が講じられた弁護士が法律事務を独占するこ
とが,国民の法律生活の公正円滑な営みと法律秩序の維持のために必要とされたからである。
 行政書士については,上記のような法律専門家としての能力的,倫理的担保が図られていないから,
示談交渉のような法律事件に関する法律事務を行政書士に行わせることは,弁護士法第72条の趣旨
に照らし,相当でない。


行書の示談行為は明らかに違法ですwww
行書は法律も日本語も読めませんwwwww
できもしないのに勝手な解釈=しかも違法wwwww
337名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:18:42


確か、代書人規則、法律と同じ効力があったよな?
338名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:21:19
????????????????????????????????
法務・法曹マフィアギャングによる組織的な反乱反逆事犯や,いわゆる
(法律)取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて,その実
行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,被害の発生を未然
に防止できる??????????????????????????
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
339名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:24:23
法曹等犯罪推進審議会 丙!
340名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:27:03
三井被告先生やったね、相打ちだね、よかったね!やった甲斐があったね

>一方、三井被告が訴えていた検察庁の調査活動費(調活費)流用疑惑について、若原裁判長は「被告の直接体験の
限度で不正流用の事実があったといわざるを得ない」と指摘した。さらに「調活費の大幅な減額傾向が見られること
からも、その必要性に疑問が生じる」と言及した。


>三井被告先生やったね、相打ちだね、よかったね!やった甲斐があったね

そんなもんじゃない、皮を切らせて骨を斬った。剣の達人、法律家の皮を被った
剣豪だ。まちがいない!


裁判長!

結局は検察高級幹部ほとんどが不正をしていたということになりませんか?

>「調活費の大幅な減額傾向が見られること
からも、その必要性に疑問が生じる」と言及した。
341名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:27:41
>336 さん

レスthanks。
疑問だったのは、そのレスの引用にある示談交渉は、
事件性の有無にかかわらず不可なのか? という点でした。

ただ、その引用の文章を見ると、その有無の場合分けを
していないから、事件性を考慮するまでもなく、
すべての示談交渉は行政書士では不可、と読むのが
自然なんだろうね。

その辺、やっぱり、平成13年の法改正の際、
総務省がきちんと通達という形で出してくれれば
良かったのにね。
社労士の争議行為介入の代理権については、
厚労省が明確にダメ出ししてくれてるもん。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/shahoroumu01/01a.html
342336:2007/02/12(月) 00:50:48
>>341
まじめな人そうなのでまじめにレス。確かに総務省通達という形をとっていれば勘違いする人は少なかったかも。

これに関連してある行政書士が衆議院法制局担当者に質問状を提出し、その回答を公開されています。
ttp://home.att.ne.jp/red/cyberoffice/index.htm/gyokai-report-0063.htm

このなかで行書の「代理」は事実行為の代理であり、意思の代理はできないと回答されています。
これは本人に代わり相手方との交渉は一切できないことを意味します。
いわゆる民法上の代理(意思の代理)とは異なるものであり、衆議院での説明においても今までの「代行」
=事実行為の代理と何ら変わるものではない、と説明されています。

この点については日行連もこれで了承をしています。
日行連が評価したのは、書類作成といえど「代理」という言葉に置き換わったこと。
これに対して、13年度行政書士法改正には明確に反対だった議員(100人ほど)は、
以前と変わらないのなら、ということで解決がなされたようです。圧力団体と議員との妥協案ですね。

なお、事件性云々という方がいますが、行政書士に関してはおそらく事件性の有無は関係ないと思います。
事件性の有無が係わってくるのは一定の範囲で代理権のある士業がほとんどです。
これ以外では当事者と同視できる人(例えば会社の法務部など)などにおいて、「業として」
「代理」に当たるのかという問題に関しては、法務省は事件性の有無の考え方を取り入れるようですが、
そもそも資格上又は民法上の代理権の考えられない行政書士においては判例において事件性に関係なく
行政書士に交渉は許されていないと判断しているようです。

今回、規制緩和の要望において示談交渉を明確に否定しているので、この点についても判例と同様の見解である
と「法務省」が考えているとみるのが妥当な結論だと思われます。法務省がそのように考えている以上、
総務省もその見解に従うことになるのでしょうね。
343名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:59:22
連合会も
「代理権獲得しました!」
っていうアナウンスをしただけで
その『代理権』の中身を一切説明
しなかったもんね。

だから
契約書の作成に付随する
交渉なら代理できるとかいう
誤った解釈が蔓延るわけで・・・
344名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:34:50
契約締結交渉については別に行書でなくても誰でもできるでしょ。

弁護士が問題にしてるのは,示談交渉の方では。
345名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:46:14
>>344
・・・・・

示談交渉=「和解」契約締結交渉。
346名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 09:04:26
本人に代わって代理人が相手方に自由に意思表示をして、交渉の合意にもっていくのは禁じられる。
が、当事者交渉の側面から、よき妥結をめざした助言をすることはよいと思われるが。
347名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 09:37:42
法学概論、基礎法学、全く知っちゃいない。
法律用語の解釈も全くなっていない、痴呆書士のたわごと、真っ赤な嘘に基づくプロパガンダ
がはびこっている。

まず、基本に戻ることだ。通知通達先例が基本の仕事が法律家?法律事務、バカでもできる仕事。
制定法優劣の原則、それに自然法、判例法、などなど全く理解していない。

解釈の方法、勿論・反対・類推・拡大・縮小などなでわかる?明示も黙示も?法律云々以前のこと
も不知無知。弁護士にも訳のわからない莫迦者が登場してきている。
348名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 09:41:03
>>346
「助言」ていうのはカテゴリー的に「法律相談」になると思うけど、
ちょっと表現があいまいですね。

具体的には何を指して言っているのですか?

349名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:12:22
国が制定する法律>地方公共団体が制定する条例 だが、
地方自治法では、
法律=条例 の場合もあるし、

条例>法律 の場合もある。青少年健全育成条例などだ。刑法の強姦罪などの
年齢制限を上回って18歳未満の者との性交を禁止している。

民法の婚姻年齢女性16歳未満、男性18歳未満についても女性は、2歳上回って
性交が違法とされている。もっとも、この場合処罰されるのは男性のほうだが。
(女性も18歳未満の男性と性交すると処罰される。
このように、条例は法律同様、又は法律以上の制限を課す場合がある。それには当然、
罰則をつけることが許されている。

行政書士条例は、その地方自治体都道府県内とはいえ、他の資格同様、罰条付でその
職務が担保されていた。弁護士法3条、72条と行政書士条例9条が並存していた
そういう時期があった。
つまり、行政書士は弁護士法の対象外。
そのあたり、司法書士は全く理解できていない。それに同調する弁護士が出てきたことは
嘆かわしいことである。また、裁判所もそのあたり、調査官裁判といわれているが、行政法を
選択しないで司法試験に合格したものが幅を利かせているが、まったく方向違いの判決。
判決は、法令と裁判官の良心に基づいて行われなければならないが、その二つともない。
法令無視、良心のかけらもない判決。法曹に対する不信感、その他の判決にも数多くあるが、

法令は、国民の幸せを追求するためのものであって、法令の運用者の特に司法関係者法曹三者の
しあわせのためにあるのではない!そのことを理解している裁判官が、何人いるのか!イギリス
女王陛下の裁判官、ユニークな判決、領海内の独立国、通信教育で医師免許を与える医学院など許容、合法
判決。裁判官はもっと冷徹に、良心に従う前に、法令の内容をもっと知るべきだ。


350名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:14:31
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
351名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:15:20
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
352名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:22:25
代書人規則9条と全く同じ内容の行政書士条例9条。その無効宣言は出されていない。
規則・条例の、嘱託から依頼に、行政書士法はその職務遂行の端緒が変わった。

その依頼の中に行政書士条例9条は、取り込まれたのだ。依頼と嘱託の違いを理解しないと
さっぱり訳がわからないことだろうが。
353名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:40:24
>「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。

日本国憲法違反立法権侵害
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>

354名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:51:27
憲兵!憲兵はおらんのか!

憲法の守護神、番人、憲兵さん、どこいっちゃったの?

腐った検事ばっかり、辞め検経歴で弁護士になって、弁護士も著しく地位
低下。特捜部出身の田中憐一?弁護士などは、収監されたまま。その他疑惑
の辞め検弁護士数多し、国民の不信感は高まるばかり。法制審議会、なにそれ?

ケンぺー カンバ〜ック
355名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:52:29
憲兵!憲兵はおらんのか!

憲法の守護神、番人、憲兵さん、どこいっちゃったの?

腐った検事ばっかり、辞め検経歴で弁護士になって、弁護士も著しく地位
低下。特捜部出身の田中憐一?弁護士などは、収監されたまま。その他疑惑
の辞め検弁護士数多し、国民の不信感は高まるばかり。法制審議会、なにそれ?

ケンぺー カンバ〜ック
356名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:55:02
行書は示談は出来ない、違法

合法だのと言ってるヤツは法律を知らないバカか、
社会秩序を乱す放言テロ、遵法精神なしのマジで食えない犯罪者予備軍

氏ねよ WWW
357名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:58:43
>腐った検事ばっかり、辞め検経歴で弁護士になって

正義の検事もいるぞ、とても、まともな感覚じゃやってられない組織。
でっちあげ、捏造、日常茶飯事、その代表がロッキード、リクルート事件。

その他多数。例を挙げればきりがない。そんな実態に失望して、野にくだり
弁護士を開業しているものもいる。ロッキード田中弁護団の弁護士になった元検事
もそのひとりだ。
358名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:03:10
論語によれば、人間は次のように分けられるという。

民 己の幸福のみ求める。

為政者(小人) 他者の幸福も考える。知的訓練のみに止まる。
為政者(君子) 他者の幸福も考える。知的訓練に止まらず、徳性の鍛錬も怠らない。
為政者(君)  別格

ロッキード事件担当元特捜検事、今弁護士さん、論語ではどのレベル?

徳性の徳、とは?

@道を悟った立派な行為。
A善い行いをする性格。
B身についた品性。
C人を感化する人格の力。
Dめぐみ。
E神仏の加護。
359名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:21:45
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 行政書士は代理交渉が出来ます
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
360名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:21:57
【マグロ船刑務所犯罪予備軍】ロー卒法曹弁護士就職 志望者はいま…
【ぷータローアルバイターガードマン交通整理員コンビにパート店員嫁
なし子なし亭主なし風俗】

ああぁー、過去の栄光今いずこ、バカな指揮官、敵より怖い。
責任者元日弁連会長、権力に近づき権力悪用、告訴されて廃業。

おい、責任者出て来い! ああ〜〜無情。失った青春は帰ってこない。

シェ〜ン、缶バック。青春は缶の中にパック詰め。企業経営に法律家は不要。
売り上げを上げるのなら、中卒で十分。高卒だったら申し分ない。経営者は
そう考えている。頭でお金は稼げるが、法律でお金は稼げない。十分承知!ラジャー?
361名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:30:14
アタマの可笑しい人は治療をうけてから書き込みして下さい
362名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:08:47
348示談は違法じゃない。
弁護士法72条の解釈は事件性必要説が通説で、少数説に事件性不要説(日弁連)がある。
必要説にたてば、「訴訟と同程度に事件性が成熟していない場合」は72条の対象にならない。
よって、その限りで示談代理も行政書士業務となる。大阪地検特捜部も、大阪法務探偵事件で事件性必要説にたっている。
弁護士法72条に関する学説・裁判例・立法例
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/4s2_s2.htm
@行政書士法コンメンタール抜粋「事故責任を自認する加害者と過失割合や賠償額の
 交渉をすることも行政書士業務となる」(東京都立大学名誉教授 兼子仁 著)

A判決/札幌地方裁判所 昭和46年 2月23日 昭和43年(わ)第584号
1. 紛争の実体・態様に照らして、一般人がこれに当面しても、通常、弁護士に依頼して処理することを考えないような簡易で少額な法律事件は、弁護士法72条にいう「訴訟事件…その他一般の法律事件」に含まれない。

B判決/東京地方裁判所(第一審) 平成5年4月22日 平成4年(ワ)第7470号
 Yは遺産である不動産をYの単独名義にするべく行政書士Xに依頼したところ、Xが、Y以外の相続人から遺産の持分を買い集めたとして、
Yに対し報酬を請求した場合につき、相続財産、相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の書類の作成、右各書類の内容に
ついて他の相続人に説明することについては、行政書士法1条に規定する「権利義務又は事実証明に関する書類」の作成に当たるから行政書士
の業務の範囲内であるとした事例。

B前身スレ(レス104以降) http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160121267/
363名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:20:17
>アタマの可笑しい人は治療をうけてから書き込みして下さい

治療は受けました。その上で、書き込んでいます。了解?
364名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:26:53
子貢問いて曰く、一言にして以って終身之を行う可き者有りや、と。

子曰く、其れ恕か。己の欲せざる所は、人に施す勿れ、と。
365名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:40:03
完治してから書き込め
366名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:54:45
>完治してから書き込め

おまえは、浣腸してから書き込め!宿便臭がぷんぷんだ。宿弁

367名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:17:04
>宿弁

宿便、腸内に長くたまっていた便。
宿弁、庁内に長く溜まっていた辞め検弁護士。

高級になるほど腐敗腐蝕するとされる。


368名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:22:03
イソ弁、居候弁護士、略称、イソ弁。

居候、他人の家に寄食すること。また、その人。
居候角な座敷を丸く掃き;居候のすることのいいかげんなさまのたとえ。
居候弁護士、略称、イソ弁。
イソ弁は角な法律円く破棄。

イソ弁になるのも大変なこの時代。対行政書士戦争勃発、日弁連が挑んだ、
果たして勝てるのか?


369名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:30:48
イソ代、居候代書人、略称、イソ代。

居候、他人の家に寄食すること。また、その人。
居候角な座敷を丸く掃き;居候のすることのいいかげんなさまのたとえ。
居候代書人、略称、イソ代。弁護士は、自分の入る宿、重要な条項を代書人規則、
行政書士条例から拝借、磯の浜辺のヤドカリじゃないが、条借り?
条借は角な法律円く破棄。自分に都合のいい解釈するなよ!日弁連会長

イソ弁になるのも大変なこの時代。対行政書士戦争勃発、日弁連が挑んだ、
果たして勝てるのか?


370名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:38:32
日弁連角な法律円く破棄無知。
371名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:51:54
「ファンタナモ基地に隔離」決定?!!!!!

うらやましいやろ!!!! 司法書士諸君、お金はこうやって作るんや、あ、裏金な
囚人予備軍弁護士列伝?
 法務省は組織を上げて、法務・検察組織におけるこの不正経理の発覚を防止するため、事務局長が作成・記帳している二重帳簿は廃棄するよう指示するとともに全ての情報公開に備え、行政文書等の保存期間の短縮や廃棄を矢継ぎ早に指示している。

835 :名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 11:10:32
証拠隠滅
腐敗を通り越した    腐蝕組織、 法曹 一員 在野 遺漏ない、完璧? 
836 :名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 13:12:00
税金猫糞?詐欺?横領?
弁解してみたら?
3人とも弁護士?民事の不当利得、不法行為は時効は20年?
現 佐藤 参議院議員、
法務大臣官房長福祉活動元 堀田 検事、
社会の木鐸テレビ出演元東京地検特捜部長 河上
も手に染めており 同罪 である。
 彼らもまたなんら弁解できない存在である。

372名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:27:50
>1 さんへ

 引用している判例のうち、2の
札幌地裁昭和46年2月23日については、
札幌高裁昭和46年11月30日で「破棄」されていませんか?

・・・簡易・少額という基準が不明確であり、
刑法法規としての解釈からは受け入れられない等として・・・
(弁護士法概説 第2版 p349)

 なお、地裁レベルでは、やはり札幌地裁が昭和45年4月24日に
事件性「要」と判示してますが、浦和地裁は平成6年5月13日に
事件性「不要」としています。
(同上 p348)

 前スレで誰かがリファー済みでしたら重複陳謝しますが、 上記の札幌高裁の見解が現在も生きているとするなら、
1人の学者(兼子先生)がどう説かれようとも、 やはり書籍の上の話としてし受け入れざるをえません。

 それに、同先生は、示談交渉を「法廷外業務」という ネーミングで論じていますが、それであれば、
行政書士の名の下には行えないことになります。

「ここまでは行政書士として実施します。
 ここからは友人として実施します」

 ということになるのでしょうか? 後者で報酬を請求するときは、
 請求書は(発行者を書士/私人と)2通作成するのですか?

 兼子先生の見解で行政書士が示談業務に乗り出した際の 保証がどこにあるのでしょうか? 日行連がしてくれていますか?
373名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:11:44
>>345

和解契約の交渉は紛争の存在を前提とする点で
「示談交渉」にカテゴライズされるけど,
売買や賃貸借の契約締結交渉は,特別法がない限りは
別に行書じゃなくても誰でもできるっしょ。
374名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:49:28
朗報!

だれでもなれる、べんごし







ウン古垂れた後に、死ぬと、便後死

便煮士、中野区にいたが、それはパラリーガル、警視庁に逮捕廃業したようだ。
便の管理は厳重にしよう。そこらじゅう便だらけでは、不潔だろ?
375名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:54:03
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
376名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:05:09
267 名前:名無し検定1級さん :2007/01/31(水) 23:12:24
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|えていきたいと思います。
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / とこで誹便は、反論又は攻撃と防御の関係によって
        ,____/\.  `ニニ´  / 決まります。弁護士誹便行虫どちらで相談されるにせよ、
  ,r‐' ,、;-‐''''""'' r| ` ー--‐f´消費者諸君の強い意志だけが最後の砦だと思ってください。
 / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
 j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
 ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ

268 名前:名無し検定1級さん :2007/01/31(水) 23:22:32
非代言人というのは、ないんですか?秘便だけなんですか?ひょっとして、弁護士さん
便秘してませんか?煮るのには排出しないと中野区司法書士になれませんよ!以下ですよ?


269 名前:名無し検定1級さん :2007/01/31(水) 23:30:55
便は排出、排便!!! ? 誹弁て、弁護士さんを誹謗すること?

誹便はウンチさんを誹謗すること?おせぇて!ねぇえ、おせぇてよおおォ〜
おせぇてよおおォ〜たら、おせぇてよおおォ〜ねぇえ!!!
377名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:08:11
719
浮世離れしたメンバーだ。それこそ疱瘡の輪、死に至る病に罹患罹っている
としか思えない。憲法は議会制民主主義を謳っている。
君ら、どんな権限があって法律案を作ることが出来るんだ?
恥ずかしくないのか?憲法違反の片棒担いで、どんな理由で参加しているのか
説明したまえ!反民主団体、識者はそういっている!
720
なるほどな。昨年度試験から戸籍法が削除されたのはこれを見越しての事だったのだろうか?
業務として扱えないのに試験科目に残ってるのは不自然だもんな。
とゆーことは総務省となんらかの申し合わせがあったのかもなー・・


721 >反民主団体

法制審議会! 乙


722 >>716 法制審議会戸籍法部会、何たるメンバーなんだ〜
三井環元大阪高検公安部長の爪の垢でも煎じて飲んでほしいものだ。

法務・検察高級幹部の税金猫糞告発して、現職で逮捕されたが、順法精神に富んだ
正義の味方だ。君たちは何だ、議会制民主主義の形骸化に手を貸してるだけじゃないか!

どんな法的裏づけがあって、法律案を作っているのか考えなさい!

もっともないだろうけど
378名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:10:58
>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

登記は非訟事件だった。

>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

訴願とは現在の行政不服審査制度。
379名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:13:55
>変わ田誹でえ正くん  て誰よ?

375 名前:名無し検定1級さん :2007/02/13(火) 10:54:03
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?
380名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:50:58

豊とは言えない一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民の視点から論ずべし。

「秩序ある社会を破壊」とかもっともらしい難癖をつけ押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。
381名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 12:30:59
13 何回かに分ければ全文出せる。
382名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:12:27
>>379 日便憐怪鳥
383名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:20:01
朗報!

だれでもなれる、べんごし







ウン古垂れた後に、死ぬと、便後死

便煮士、中野区にいたが、それはパラリーガル、警視庁に逮捕廃業したようだ。
便の管理は厳重にしよう。そこらじゅう便だらけでは、不潔だろ?
384名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 18:51:33
そこらじゅう弁だらけでは、不便だろ?
385名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:04:44
>>383
高校すら入れないゴミ行書に言われても説得力ないなwww
386名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:09:09
>>373
無報酬である場合には、別に行書でなくても一般人でもできる。

報酬をとった場合には「報酬を得る目的で」
「その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、
又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。」(弁護士法72条)。

「特別法がなければ出来る」のではなく、
報酬を得る目的では特別法がない限りできない(例えばADR法とかね)。

事件性の有無は行政書士には関係ない。そもそも代理権がないから。
387名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:29:26
娩後痔もっとる、ワシ丘やまの経産婦やお父ちゃんは弁誤士や

>行政書士と恥法書士との違い


行政書士は、弁護士に勝つが

恥法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!
388名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:53:31
弁冴士さんて、野獣? 便に牙生えてんのん?

ニズイがない? かまわんやんけ んなもん、本質はかわらんやろ
389名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:10:23
あほ中坊でてこい!!!

便と弁を間違えるばか者が出てきとる!
あほなシステム、日本の民間法サービスの現状を碌に調べなかった、その産出物
路頭にまよとる。ヴェンゴシシステム破壊、どうやって、民間人資格者職業さいこうの
かいちょうになれたんよ、なったんよ?静かにやすんで、おくれやす。

二度と出んでな、こんでな!滅茶苦茶や、崩壊。べんごしせいど、それは、ほかにはきゅう
しまん、します!裁判所も裁判員がはばきかせます、検察は事務官残して、解体や!

検察官はせいじかが、やりま、せんきょでえらびま。憲兵もふっかつです。やすらかにな
弁護士はほうかいせん、なんとか、いきのこる。いきのこれるとおもう がんばる
390名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:35:29
便煮士は間違いなくいる、確実に存在した。今は廃業。
同じ運命を辿る。法務局長、処分濫発、それも些細な理由。高卒法務局長
甘く見てたら、それは致命傷。学歴、資格試験合格関係なし。地位は地位。
職階は職階、出向高裁判事も内部処分します。できます。司法書士処分は、ユダヤ人収容所
所長の趣味、狙撃レベル。悧巧ぶってた司法書士、ねらいうち、大卒だって、高卒の官より
下。学歴、自慢したことない?うらみはらさでか、ユダヤ人収容所の所長、同じ気持ち、や
られたら、やり返す。却下却下のほうが、死に直結?君しにたもうことなかれ。て、いうこと
はまったくない。君死んでもらうよ、高卒下級法務局職員、司法書士になれないものばかりだ。
司法書士がなくなれば・・・・・得意の分野で・・・・・というよりも、トラの威を借りる・・・
そのトラはどこにもいない。将を射んとせば、馬を射よ。なにが将で何が馬か?トラ、狼、ライオン、
周りは肉食獣ばかり、後はえさになるのみ?シンプルイズベスト、国民に難解なシステムは役所は
作るべきではない。肝心の役人からその役所の管轄の資格者それに対する不信感が呈されたのでは、国会
も動かざるを得ない。国会は、国権の最高機関、それを上回る機関は不要。国会は国民と選挙で直結して
いる。

そんなことも理解できない資格者が多すぎた。無知無能者は地に堕ちろ!
ということだ。
391名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:59:16
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  やぁ 消費者諸君
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノおそらくクーリングオフできますよ。
    |::::::  <・>, <・>  | もし消センが役立たずだったら
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ| 誹便ギョーチューweb事務所相談窓口へ
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\メール相談してください。
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄
392名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 02:36:18
>>386
だから、それは紛争性のある示談交渉に関してのこと。
紛争性の無い契約交渉(売買、賃貸借など)については、弁護士法72条の対象外。
このことを確認したのが行政書士法1条の3第2号。

>事件性の有無は行政書士には関係ない。そもそも代理権がないから。

意味不明。
訴訟代理権の意味であるなら今の議論とは関係なく、民法上の任意代理権なら弁護士であろうと行政書士であろうと、当事者の授権行為がなければ発生しない。
また、代理権を明記した規定が存在しないという意味なら、上記に述べたようにそれは間違い。
393名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:37:33
「あんたらの代わりに駅前のスーパーでタマゴ買ってきまっせ〜」
と団地の主婦から金集めて,スーパーで値段交渉して成功報酬取ったら
弁護士法違反か?
394名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:56:15

豊とはいえない一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民の視点から論ずべし。

「秩序ある社会を破壊」とかもっともらしい難癖をつけ押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。

395名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:23:23
おれは司法書士受験6年目のあきらめ組の行書開業3年目だが、この仕事は何でもかんでも相談がくる。
幅広い法律知識がないと勤まらんぞ。
また意外と食える。おれは昨年収入650マンだった。
こんな事なら年収350マンの司法書士補助者なんか早く辞めて
最初から行書で独立すればよかった。
396名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:29:12
>>394
産婆、町医者は資格も専門知識もある。

行書は、専門性も能力的裏づけも全く無い。

行書の軽々しい行為で被害を受けるのは、国民。
397名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 11:38:32
痴呆だもの。低学歴だもの。法務局長認定開業資格だもの。法務局の使い走りだもの。

登記いのちだもの。どうしようもない資格、法律云々、身の程知らず!

登記申請代理と登記申請の代理、その概念が今もって、組織的に理解できない!アホ団体、
無知クズ人間の集まり。ちっとはまともに研究しろよ!その拠って立つ所が通知通達先例、
法治主義、罪刑法定主義知らず、逸脱。依頼と嘱託は似たようなもので明確な
違いはない!!!検察もそのあたり理解できないバカ。

もっと冷徹に法律と向かえ合えよ。何が、基本的人権だよ。一番基本的人権を侵しているのが、
法務・検察、日弁連・弁護士会、司法書士じゃないか。立法権の侵害、法制審議会、おまえら、
法律の私物化ばっかり、法律は国民の権利を侵害するものは無効だ。そんなこともしらんのか?

それこそ、国民投票にかけるような法案を密室で作る、政治家は蚊帳の外、委員は恥ずかしくないのか?

お前ら民主義・自由主義の敵!
398名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 11:39:14
ゆたかとは言えない一般市民にとって、お手軽な行書の存在はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民の視点から論ずべし。

「秩序ある社会を破壊」とかもっともらしい難癖をつけ押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。

官公署にとっても市民とのパイプ役行書がいなかったら、対応パンクで仕事にならない。
399名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 12:54:42
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

>寛大なご処分を  <無理です。その願い要望却下!

>(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。

400名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 13:45:22
まず>>392。ざっと考えてみた。
行政書士法1条の3は「代理人」と記載があるが、これは意思の代理ではない(参照>>342)。
もし、あなたが「代理人」とあるのだから民法上の代理人と同じだろ!というのであれば、
>>342の立法者である法制局見解と異なることになるし、また言葉が同じでも同じ意味であるとは限らない
(さらに参照・民法189条の「悪意」と民法770条の「悪意」は意味が異なる。さらに刑法で単純遺棄
の「遺棄」と保護責任者遺棄の「遺棄」では意味が異なる。同じ法律でも意味が異なって解釈される)。

つまり、あなたの考え方は
@行政書士には(1条の3解釈で立法趣旨と異なり)代理権がある。

A事件性の有無が弁護士法との関係で問題になる。

Bその弁護士法との境界を定めるものとして紛争性がなければ問題ない。
また、行書法1条の3は弁護士法の例外を規定しているから問題ない。

まず@については行政書士の代理権そのものが否定されることは以上の通り。
従って、代理権を前提としたAはそもそも問題とならない。

また、Bは相互の理由が矛盾している。
紛争性のみで判断するのであれば、一般人全般に認められていることになり、
わざわざ行書だけが1条の3で規定される必要はないはず。
行政書士法1条の3が弁護士法の例外規定だというのであれば紛争性は問題にならない
はず(条解弁護士法ではこれは否定されている。また例外規定だと認めた判例もない)。

別の側面で見れば、今回ADRが与えられなかったことからもわかる。これは紛争性のある
特殊な法領域について各専門家に認めたものだが、行政書士には法的にそのような特殊な領域は
なく、そもそも紛争性が存在するはずがないということが前提にある(依頼人以外の相手とは
交渉できないから紛争にならない)。別の言い方をすれば「代理権がない」。
401名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 13:47:09
次に>>393
良い問題だw。可罰的違法性(違法だが刑罰が妥当かどうかの問題)は考えないでコメントする。

売買は当然に法律行為であり、値段交渉はAによる意思表示と考えられる。
そして成功報酬をもらっているので有償。

ここで考えられるのは、事実行為の代理とみれば準委任(内部的な問題)、
及び民法上の代理権(外部的な問題)。

準委任とすれば、Aも契約当事者となる(いったん契約は全部Aに帰属)。問題は代理とする場合。
「あんたらの代わりに」と言っている人(=Aとする)の性質がここでは問題になる。

弁護士法72条の趣旨は昭和46年7月14日最高裁は、「(無資格者を)放置するときは、
当事者その他の関係人らの利益をそこね、法律生活の公正かつ円滑ないとなみを妨げ、
ひいては法律秩序を害することになるので、同条は、かかる行為を禁圧するために設けられた」とし、
その例外として、「私利をはかつてみだりに他人の法律事件に介入することを反復するような行為を
取り締まれば足りるのであつて、同条は、たまたま、縁故者が紛争解決に関与するとか、
知人のため好意で弁護士を紹介するとか、社会生活上当然の相互扶助的協力をもつて目すべき行為までも
取締りの対象とするものではない。」とする。

従って、Aが団地の人間であれば「社会生活上当然の相互扶助的協力」なり、弁護士法違反にはならない。
また、一回限りでは業務性が認められないために、やはり弁護士法違反にはならない。

これを全く無関係な他人が行った場合には、業務性(反復継続性)が問題になる。
従って、Aが報酬目的で代理行為をしているのなら弁護士法違反の可能性は大いにある。
402名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:02:53
>>400
>行政書士法1条の3は「代理人」と記載があるが、これは意思の代理ではない(参照>>342)。

おそらく1条の3第1号についての回答と混同している。
>>342のリンク先から引用
 3.【改正法案第1条の3の2(第2号の間違い)についての質問】
 【質問】(略)
 【回答】 争訟性の無い契約が出来る契約代理で作成代理ではない。(略)
法制局担当者の見解でも、行政書士法1条の3第2号の「代理人」は、民法上の代理人。
403名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:51:59
>>401
それじゃ、プロ野球の契約交渉代理人は非弁?

ちょっと整理しようよ。
いま>>401が弁護士法違反といっているのは弁護士法72条のことだよね。
それで、「弁護士…でない者は、報酬を得る目的で…法律事務を取り
扱(う)…ことを業とすることができない」という規定に反すると。

ただ、本条について事件性不要説で押し通すと何が起こるか。
報酬を得る目的で、業として契約交渉代理業をすることは全て違法になる。
たとえば、宅建業者が土地の売却について交渉代理することも違法になる。

これはあまりにもおかしいので、事件性必要説が(弁護士会の見解はとも
かく)通説となっている。
その>>401の判例の原文を見ていないので何ともいえないけど、>>401
を読む限りこの判例も「たまたま、縁故者が紛争解決に関与するとか」と
いうように、紛争があることを前提に、その解決に弁護士以外の者が関わり、
かつそれがいわゆる「三百代言」にあたるような悪質な場合に限り、処罰
すべきだと言っているように読める。(つまり、紛争性のないただの卵を
買ってくるとかの契約交渉代理は弁護士法72条の問題とはもとよりならな
い立場を前提としているといえるだろう。)

ちなみに、私は行政書士の示談交渉は訴訟となる蓋然性のある争い(紛争
性)のある場合は許されないが、それに至らない場合は交渉代理をするこ
とも可能と考えている。(事件性必要説)
404名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:58:34
>>400

>紛争性のみで判断するのであれば、一般人全般に認められていることになり、
>わざわざ行書だけが1条の3で規定される必要はないはず。

確認規定って知ってる?
>>392
>このことを確認したのが行政書士法1条の3第2号。
っていってるじゃない。
もっとも、私は行政書士法1条の3第2号が契約交渉代理権を確認したものと
ストレートにいうのはちょっと抵抗あるなとは思っているけどねぇ。

結論。
紛争性(訴訟に至る蓋然性)のない場合は、一般人も業として代理できる。
行政書士も当然代理できる。
ただ、紛争性の認められる判断基準をどう考えるかは問題になるとは思う。
405名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:43:48
三菱東京HDと三井住友HDの
合併契約締結交渉を行政書士が代理したら弁護士法違反か?
406名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:18:44
痴呆書士レベルで書き込むな、便後死だと笑われるぞ。大学教授と話が合わん打ろ、お前ら。

実無駄実務だといってるが、実はそれは、実務じゃなく実利、いかに嘘を並べ立てて、自分の手に、
自分らの手に金銭を握るか、司法関係者、法曹の言っていることは、法制審議会が出す法案は、そういう
傾向がある。100%に近い。正義とか適正手続きとか、全く関係なし埒外、枠外。

大学教授、学問的に良心が咎める、馬鹿なことばっかり言って。馬鹿なことばっかりやって、法曹は銭金
亡者。痴呆書士もそれが定説。大学大学院と産学協同、手を結んでいるのは、行政書士。

見ている人は見ているんだよ。人種平等、四民平等、男女平等です、日本は!

実は、女性は権力者なんですがね。表面に出ないだけ、夫を操り、息子を操り、出る必要
がない。日本女性は世界で、一番賢い、そう思っています。それは結婚して夫がいて息子に
嫁がいて、孫がいる女性限定かな。だんだん日本女性は歳をとるに従って賢くなる。仏様?
神様に近くなる?
407名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:58:24
>>403
ひとついうと、プロ野球の代理人は弁護士法72条の兼ね合いがあるので
弁護士以外には認められていない。
408名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 01:21:44
>>403
>かつそれがいわゆる「三百代言」にあたるような悪質な場合に限り、

いや、46年判決はそういう区切りではなくて、「知人」「縁故者」
「社会生活上当然の相互扶助的協力」という一定のコミュニティないしは
信頼関係に限っているのであって、悪質か否かという可罰的違法性の判断
ではないと読み取るのが素直だと思う。

その他についてはちょっと調べたい部分もあるので後回しで。

>>404
確認規定という話は論外。確認規定なら具体的な行書の権限はなにも創設されていない
ということになり、あなたの主張とは矛盾する(具体的な法改正は何もしていないこと
と同じになる)。
あなた方がこれを根拠に代理権があるとするなら確認規定ではなく権利創設規定と
みなさなければならない。
409408:2007/02/15(木) 01:30:17
おそらく>>404のいう「抵抗がある」というのは
確認規定だとしつつ権利創設的な解釈をしている部分と、
その部分で権利創設的機能を認めると、今度は今まで行書の根拠条文
だったも他の条文が確認規定になってしまうことだろうと思う。
その部分の直観的な矛盾なんだと思う。

また、1条の3第2号で「民法上の代理権がある」としてしまうと
当然に典型契約やそれ以上の非典型契約まで可能となり、弁護士業務と
かぶってしまう不自然さか、事件性の有無を問う不自然さからもくるのだろう。
410名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 01:35:30
>>408 なにかい?チミハ自分が無知だということを遠まわしに言っているのかい?

つまり、ばか?
411名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 01:42:34
>>409 なにかい?チミハ自分が無知だということを遠まわしに言っているのかい?

つまり、あほ?





大学は出たけれど、法学部じゃなかった?それがとらうM?底深くない?
SM田川近辺在住?他の資格者と共同事務所?
412名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 02:13:10
おめえら、嫁居んの化よ!
413408:2007/02/15(木) 02:27:05
>>403
では事件性必要説の矛盾を一つ指摘しておく。

事件性必要説を推し進めるとどうなるか。
一度目の協議で妥結しなければ、行書が二度目があると考えていても
相手が納得できないということになれば紛争性が生じてしまう危険性があり、
それを行書が二度目の交渉をした場合には、とたんに弁護士法違反、
すなわち犯罪者になるということが指摘できる。つまり相手方の出方次第になる。

ちなみに判例は刑法において違法性の意識は不要だという立場であるから、
交渉した行書に「これは弁護士法違反だな」などの意識があるかどうかは関係ない。
なお付言するが学説では違法性の意識が何らかの形で必要だとするものが
多数説であると考えられるが、判例はその違法の意識不要説の方針を変更してはいない。

そんな危険性を負うのは妥当なのか。
414名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 03:31:01
弁護士法は改正されました。まだ、知らないのですか?行政書士は弁護士法をおそれる
必要はまったくありません。弁護士法も行政書士法も同じ法律。

弁護士法は、資格者の憲法、そんなことはいえないのです。

弁護士法、弁護士法、弁護士法がどうしたというのですか?

国民のしあわせ、幸福を阻害するのであれば、渉外ならば、弁護士法そのものを
なくすべきなのです。ほかに代わりはいくらでもいます。国民から遊離した資格
そんなもの必要ではありません。

必要的便後、刑事で弁護人を務めるものを選挙で選べば、大丈夫、行政書士から有資格者から
選んで十分、検察裁判所と伍して職務遂行ができます。そのような人材を供給する準備は以前
からできています。
415名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 06:43:57
基本の確認。
民法の任意代理人になるには、特別の資格は不要。(同法102条参照。なお、弁護士法7条4号参照。)
無資格者でもよいのだから、当然、行政書士も委任契約により代理人になることが出来る。
(行政書士法1条の3第2号を根拠とするわけではない。)
例外的に、争訟性の有る法律事務(法律事件事務)については、弁護士法72条によって、弁護士の資格が必要。
また、宅地建物取引については、宅地建物取引業法3条1項の免許が必要。
なお、弁理士法4条3項規定の契約代理も非独占業務。(同法75条参照。)
416403:2007/02/15(木) 06:49:26
>>407
それは知らなかった。失礼。

>>408
>悪質か否かという可罰的違法性の判断ではないと読み取るのが素直だと思う
「私利をはかつてみだりに他人の法律事件に介入することを反復するような行為を
取り締まれば足りるのであつて」という部分なんかはまさに三百代言のことを言っ
ていて、「同条は、たまたま」以下は先の「私利をはかつてみだりに・・」に該当
しない場合の例示と読むのが日本語的に素直じゃない?

>確認規定という話は論外。確認規定なら具体的な行書の権限はなにも創設されていない
>ということになり、あなたの主張とは矛盾する
いやいや、だから私見は、1条の3第2号を根拠に代理権が認められたというもの
ではないというのは既に説明したよ。だから>>404で「一般人も代理できる」って
いったんだし。
>その部分で権利創設的機能を認めると、今度は今まで行書の根拠条文だったも他の条文
>が確認規定になってしまう
「他の条文」って具体的には?なんか、意図的に話をぼかしてけむに巻こうとしてない?
417名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:35:49
>>415
まあそういうと思ってたけど、そうなると矛盾がいくつも出てくる。

民法の代理人規定は昔から変わってない。そうなるとなぜ条文上の根拠もなく紛争性のない事案に抑えられるのか。
行書は自分たちの権利を民法上の代理としておきながら、その中には当然紛争性のものも含まれるわけで、
法務省の解釈ごときで自分たちの権限を大きく制限できると考える根拠は何か。

また、そういう理解に立てば、代理権は国民一般の権利であるにもかかわらず、判例においては事件性
不要説のものが多くみられるが、それとの整合性は?何の根拠条文もなく判例は行書に対して国民の権利を
剥奪してきたということになるが?

法務省のあじさいの対応策での回答に示談交渉はできないとあるが、示談には紛争性のないものもあるわけで
それを含めて一切否定した法務省見解を回答をどう見る?

>>416
一般人全般に認められるということは、社労士にも税理士にも認められるわけで、
そうなると行政書士特有の職域は消滅することを意味するが?
第1条、第1条の2、第1条の31号から2号は当然、民法上の代理権が一般人全員にあるのならば
ただの確認規定になり、行書の認められる特有の職域部分というのは法律の相談1条の3第3号
のみになるが?

つまり資格としての価値がない資格でよい、と言っていることになるがそれを認めるということ?
そうなると行政書士法違反の罰則の適用は皆無ということになるが?
つまり、法律相談の特性から考えれば、行書の業務は有資格者でなくとも全部できます、ということになるが?

以上があなた方の意見で思う疑問点かな。これについての考えを聞かせてくれ。
418名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:42:40
●一般人ができても業としては出来ない。w

                    以上

●金を取らない法律相談は誰でも(公園で寝てるおっさーん)できる。

                    以上

419名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:47:45
>>415
>無資格者でもよいのだから、当然、行政書士も委任契約により代理人になる
>ことが出来る。

よく行書がこの見解を言うけれど、これは説得力はないよ。
もしこれを認めれば、民法上の代理はすべての士業の基本にあるのだから、
資格制度一切の否定になる。

「業務として」すること、すなわち代理業のみについては資格制度が設けられて
いると考えるのが判例としても、法解釈としても当然。

そうでないというのなら、訴訟行為でも税務関係でも何でも代理権を依頼人からもらって
してみてください。一瞬で捕まりますよ。悪質性も高いし。
420名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:48:14
>>417 そんな簡単なことも知らないで書き込んでいるのですか?

報酬を得なければ誰でもできる。報酬を請求したいのなら、行政書士資格を取得して
登録入会しなさい。法律はそう述べています。

421417:2007/02/15(木) 10:50:10
>>418
そうそうw。うまいな。
端的にいえば私が言いたいことはそうなるねw
422417:2007/02/15(木) 10:55:47
>>420
よく読みなよ。行書が自分たちに代理権を認めたいがために
それを否定しているという話なんだよ。

国民全般に認められるから、おれたちも報酬をとることができる、
としてね。

なんだか立場が逆になってきたwww
423名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:23:26
>>417
ちゃんと勉強してから書き込めよ。
言ってることが支離滅裂でわけわかんねえよ。
424名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:29:16
行書脳で作られた妄想をまずは弁護士会に対してやってみそ。

日本行政書士会連合会 
   会長 宮内一三 殿
                                平成18年12月22日 
                                日本弁護士会連合会 
                                  会長 平山 正剛

 貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって弁護士法第72条の趣旨に
照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべ
き対応を措られるよう要望いたします。

 なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応について、平成19年2月末日迄に書面
にて回答されるよう要請いたします。

 第1 申入れの趣旨

1 貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associations」に
ついて、今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。

2 貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法律家」を含む表現の使用
を差し控えられたい。

3 別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について 、「相手方と交渉を行う代理権」
「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在すると読者に誤解を与える構成、表現を用いない
ようにされたい。 

4 貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導をしていただきた
い。

第2 申入れの理由・・・以下は省略。
425名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:34:08
法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。

 既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は,その範囲が極めて多岐に渡り,か
つ紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼすものであり,幅広い法律分野に関する法
律知識と専門的能力が必要とされる。したがって,このような法律事件の法律事務を扱う者について,弁
護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このよう
な能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは
相当でない(必要な能力・倫理の担保は,当該対象者による犯罪発生率の程度によって判断される事
項ではない。)。
 また,特区内のみにおいて弁護士法第72条の規制範囲を限定することは,国民の利益保護のため
全国的な規制を目的とする同条の趣旨に反することになり,相当でない。
426名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:48:53
>>417 >>419
一般法(民法)と特別法(各種士業法)の関係が理解できていない
427名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:09:37
>>417
>法務省のあじさいの対応策での回答に示談交渉はできないとあるが、示談には紛争性のないものもあるわけで
>それを含めて一切否定した法務省見解を回答をどう見る?

その法務省見解は「既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は
(中略)弁護士以外の者に(略)行うことを認めることは相当て?ない」といって、
事件性必要説に立っているんだけど、本当に中身読んだ?
428名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:31:59
>>417
>第1条、第1条の2、第1条の31号から2号は当然、民法上の代理権が一般人全員にあるのならば
>ただの確認規定になり、行書の認められる特有の職域部分というのは法律の相談1条の3第3号
>のみになるが?

1条の3、1条の2が業務規定だから、1条も業務規定だと思ったんだろ?(笑)
一度くらい条文読めよ!
429417:2007/02/15(木) 12:33:11
>>427
君こそきちんと読んでね。

その回答は、再検討要請で以下の質問に対してなされた再回答のもの。

要望者からの次の意見に対し回答願いたい。「弁護士は示談交渉で終わらせるよりも、訴訟になった方
が儲かる職業である。それに対して、行政書士は訴訟になると儲からない職業である。したがって、行政
書士に示談交渉を認めることで、訴訟とならずに済む件数は飛躍的に増えると考えられる。(以下略)」

→要約すれば、訴訟前ならいいじゃないか!って話ね。事件性どころの話ではないw

初期回答は>>220のとおり。事件性云々には触れてない。
要望→示談行為認めてください
法務省→能力・倫理がないからイヤです。


読んでわかるようなものは読んでください。
まあ、法務省も悩んでいる部分があると思うけど、少なくとも上記再回答要請で
事件性必要説でできないと回答するのは問題ない話。

だからといって不要説が排斥されているわけではない。それをいうなら、
初期の回答は何の言及も条件も付していないのだから不要説だと考えることは十分に可能。

>>427
あなたの意見では、法務省の示談ができませんという回答に反して、
「紛争性のない示談はできるという回答だ」といく真反対の解釈をしているのですよ?
430名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:46:38
>>429
長々と意味不明のこと書き込む前に基礎から勉強しろよ!
431名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:52:45
>>429
>読んでわかるようなものは読んでください。
おまえのことだよ(笑)
432名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:07:56
行書必死ダナー WW W
433名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:11:15
ボク民法良くわかりません


でも、これから勉強するつもりだから街の法律家です。

誰が何と言おうとこれは譲れません
434名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:22:32
>>417>>432>>433
これが行書叩きクオリティ(笑)
435名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:31:56
>>433
>ボク民法良くわかりません

ほんとだよ
もっと代理勉強しろよ

>でも、これから勉強するつもりだから街の法律家です。

そうだな
もっと勉強してから書き込めよ
436名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:39:19
要は
@代理人には基本的に誰でもなれる。
Aしかし各業法で業として代理人となってできる業務が制限されている。
ということでしょう。

行政書士の「代理権」はAではないのだから、行政書士が示談交渉を業としてできるのなら、一般人でもできることになる。
437名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:45:55
違法行書は乾パン行列に並んでいた同僚ホームレスを罠にかけた、ということか・・・!!
恐るべし行書!!

弱者をトコトンしゃぶりつくす悪魔!!
ヤクザよりもたちが悪いぞ!!
438名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:46:13
ウィキペディアの「行政書士」のところで事件性必要説と不要説を書き込んだのは
お前ら行書だろ!!
いかにも「行政書士にも示談できます」のような意味不明な書き込みをしやがって!!
削除しても同じ記事が書かれるし。
ああいう辞書的なことと関係ない記事は全部削除して欲しいね。

「司法書士」の項目でもひたすら「内容証明は作成出来ない」「独占業務ではない」などの
中傷記事ばかり書いてるのも同一人物だろうな。
行政書士というのはひどい職業だ。自分たちのことを書いてはいけないのがウィキペディアなのにね。
439名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:52:23
>>438
おれも思ったw。しかも弁護士の項目にもそれ書き込まれてるしw

しかも>>372さんが指摘した控訴審については一切触れず、
自分たちの都合のいい判例ばかり並べて
説明している。

行書がしたとしか思えないような説明。

迷惑すぎる。
440名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:52:51
行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行為行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行為しか法律で認められていない。行為しか法律で認められていない。しか法律で認められていない。
441名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:52:57
>>438
ウィキペディアの「行政書士」の項目は最悪だね。
空想の域にに入っている。
442名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:56:22
弁護士がこういう警告を出すのもうなずける

日本行政書士会連合会 
   会長 宮内一三 殿
                                平成18年12月22日 
                                日本弁護士会連合会 
                                  会長 平山 正剛

 貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって弁護士法第72条の趣旨に
照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべ
き対応を措られるよう要望いたします。

 なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応について、平成19年2月末日迄に書面
にて回答されるよう要請いたします。

 第1 申入れの趣旨

1 貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associations」に
ついて、今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。

2 貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法律家」を含む表現の使用
を差し控えられたい。

3 別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について 、「相手方と交渉を行う代理権」
「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在すると読者に誤解を与える構成、表現を用いない
ようにされたい。 

4 貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導をしていただきた
い。

第2 申入れの理由・・・以下は省略。
443名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:57:45
法務省が倫理の問題を言うのもうなずける

法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。

 既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は,その範囲が極めて多岐に渡り,か
つ紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼすものであり,幅広い法律分野に関する法
律知識と専門的能力が必要とされる。したがって,このような法律事件の法律事務を扱う者について,弁
護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このよう
な能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは
相当でない(必要な能力・倫理の担保は,当該対象者による犯罪発生率の程度によって判断される事
項ではない。)。
 また,特区内のみにおいて弁護士法第72条の規制範囲を限定することは,国民の利益保護のため
全国的な規制を目的とする同条の趣旨に反することになり,相当でない。
444名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:03:23
ウィキの「行政書士」の項目なんとかならないの?
削除しまくっても同じ内容をコピペしてくるんで困る。

ノートで保護してもくれないし・・・。
弁護士や司法書士のところも同じ人間と思われる人が荒らしてるし。
特に司法書士のところはずーっと同一人物が粘着している。

アク禁にして欲しいわ。
445名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:04:22
>>438
司法書士の受験生ですか、まあ本職でも同じだが。

マスコミで行政書士の逮捕などが派手に報道されるので、行政書士は悪で司法書士は清廉潔白だと思っている司法書士がいて驚いたことがある。
両方の処分件数なんか調べてごらん、司法書士のほうが数倍多いし、戸籍の不正取得でも同じ穴の狢だとわかるから。
行政書士と司法書士は仲良くしないと、弁護士増加時代を生き残れないが、特に司法書士は窮地にあるだろうね。
念のためにいうと、弁護士は司法書士を仲間だとは思っていない。
446名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:07:45

弁護士法72条の解釈については、弁護士法72条が禁止している
447名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:13:02
>>445
まったくウィキペディアの記事と関係ない話ですね。
ウィキペディアの記載に反論してないという事は、行政書士本職の貴方でも
ウィキペディアの「行政書士」のところはおかしな記述だとご理解しているわけですね。

ああいう記載は同じ行政書士として許せませんね。
448名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:15:42
なんでもかんでも司法書士に話をふってくるな。なんでもかんでも
日本のせいにするどっかの国と全く同じ匂いがするよ。
449名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:15:53
>行政書士の「代理権」はAではないのだから、行政書士が示談交渉を業としてできるのなら、一般人でもできることになる。

まあそういうことです。
ただ、一般人が代理して合意に至ったとしても業として契約書は作れない
(行政書士法19条、1条の2)んだから、結局のところ全てを業として代理
できるのは弁護士と行政書士のみということになる。
450名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:16:57
>ただ、一般人が代理して合意に至ったとしても業として契約書は作れない
>(行政書士法19条、1条の2)んだから、

無報酬なら作成出来るんだろ?
業としても報酬を取らなければ出来るんだろ?
451名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:21:51
司法書士は食えない!って、あれほど言っただろ。 大金と長い時間を予備校に貢いで残念だが。
悪いことは、言わないから「夜鳴きカレー屋」でもやりなさい。
そうすると「カレー」を食べに来た客がついでに相談してくるから。
452名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:21:51
無報酬でも、不透明な募金・会費名目で金集めは可能。
453名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:23:49
行政書士法は報酬を取って業として作成することを罰している。
無報酬で作成する場合は行政書士法では罰せられない。
したがって、無報酬で業として契約書を作成する事は誰でも出来る。

不動産屋の仲介業務がまさにそれ。
ディーラーの中古車売買がまさにそれ。
454名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:24:57
>>449
嘘言わない。馬鹿か。

一般人にもできるから行書ができる、と君は思っていってるんだろ?
だったらなんで弁護士と行書しかできないという結論になるんだよ?ww
でたらめすぎるw

業として一般人ができないなら、
「一般人は業としてできない→行書も業としてできない」
ってことになるだろうが。頼むから三段論法くらいマスターしてから書き込め。
455名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:25:41
>ただ、一般人が代理して合意に至ったとしても業として契約書は作れない
>(行政書士法19条、1条の2)んだから、結局のところ全てを業として代理
>できるのは弁護士と行政書士のみということになる。

行政書士法19条、1条の3により代理人なら当然合法で書類を作成できる。
そもそも紛争性のない代理(不動産売買や保険契約等)は当然報酬をもらうし
書類作成代なんて概念はない。
紛争性のあることは行政書士も一般人もできない。
つまり行政書士とそれ以外の人間の間に全く権限の差はない。
456名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:27:42
>>449
全然そういうことじゃないだろ。

ひょっとしてそういうウソを平気で書く人間だから、ウィキペディアの改竄しているのは
お前じゃないのか?もしそうだとしたら止めろ。
457名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:31:16
>>455
つまり行書の意見を突き詰めれば、
行書=一般人=無資格者
となって、行書は法律素人・資格価値ゼロってことになるね。

行書はただの検定試験か。
458名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:36:43
>>447
読んでません。
それより、こうした書込は司法書士の間違った自画像と行政書士に対する誤認が根底にあると思うので、それを指摘しているわけ。
ウキペディアの方は、読んでないと言っても、本気で議論しようとしたら資料集めだけで何日もかかりそうなことは想像がつく、仕事にならん。
459名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:45:01
     法 律 の こ と は ま か せ と け !!
            〈y))9
             | ト_∧
           ||  | |`∀´ > (((´〉
  ∩∩          |    ⌒ヽ/ /              V∩
  (7ヌ)         | 行書 ト、│/              (/ /
 / /          |     | ヽ/  ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧ |  _( ^Д^ ) ∧_∧   ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄     ⌒ヽ(^Д^ )  //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 前科者/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iシタウケ    /
    | 中卒 |  非 弁   (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
460名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:46:57
ところで契約書の作成って、一般人でも業として作成できると思う?
461名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:52:11
>>460

世間の法律に従えば「できない」

−−−−−−−−(法律と現実の壁)−−−−−−−

行書の妄想に従えば「できる」
462名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:14:09
>>424 会長はありもしない会の名称を冠して、ノイローゼ?神経衰弱、それとも痴呆になられた。

弁護士会連合会、そんな組織、法律で認められてる団体か?

狂気も汲み取れる、連合会集団罹患、日本脳炎!連合会幹部だけ?患部は早く除去か治療しないと
致命傷、手遅れになるよ。

日本弁護士会連合会。どこにあるの?
463名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:31:53
明治時代 代書人、代言人制度作られる。代言人制度、弁護士制度が作られ空洞化。
大正時代 司法代書人制度作られる(法律)。翌年代書人規則内務省によって作られる。
昭和時代 昭和8年現在の弁護士72条などの元になる法律作られる。
     昭和10年司法書士法制定される。昭和11年、現在の弁護士法72条の対
     象資格者姿を消す。その名は代願人。
昭和時代(戦後)
     昭和22年代書人規則廃止
     昭和23年、行政書士法制定される。
     昭和24年、弁護士法制定される。25年施行。
     昭和26年、行政書士法施行。同時に行政書士条例廃止。代書人は無試験で行政書士になれたが、
     条例に基づく試験に合格した開業行政書士は、再度試験を受験し、合格しなければ営業はできなかった。

 内務省制定代書人規則9条は、現在の行政書士法に引き継がれている。

 民法上の代理は勿論、訴訟非訟代理、仲裁などの法律事務を行うことは、当然現在の行政書士業務。


464名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:36:54
>>462
>日本弁護士会連合会

大笑いだけどさ、どうせ受験生だろうから、許してやれよ。
465名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:38:16
ワタシ、ペンコシ アルヨ。コシ 二 ペン ペンコシ アルヨ。

ペン ハ ケン ヨリモ ツヨイ アルヨ。

ペンコシ レンコウカイ ナイアルヨ。 ペンコシ レンコウカイ アルヨ。

エンコウ ハ ヤッテナイ アルヨ。
466名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:41:51
>昭和23年、行政書士法制定される。

行政書士条例じゃないか?
467名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:50:40
>>466 そのとおりだが、条例は法律と同じ効力を持つから、結局は同じこと。
当時、司法書士法に職域を担保する罰条はなかったが、行政書士条例にはあった。当時、
500円だったか。それだけのお金があれば、東京23区内で土地付中古一戸建て住宅が買えた。
懲役刑も現在と同じくあった。嘘だと思うなら調べてみ。
468名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:51:23
>>460
できない。
弁護士でも純粋に契約書の作成のみを業とすると、行政書士法違反になる。
総務省は、弁護士も行政書士業務をするなら行政書士として登録しろと言っているから。
by 総務省 平成17年12月12日 要望主体管理番号5008
469名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:52:21
>>460
それは、行政書士の独占業務。

 (業務)
 第一条の二 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(中略)その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。
 2 (略)

 (業務の制限)
 第十九条 行政書士又は行政書士法人でない者は、業として第一条の二に規定する業務を行うことができない。(略)
 2 (略)


司法書士などの無資格者が業として契約書を作成した場合は、以下のとおり。

 第二十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 一 (略)
 二 第十九条第一項の規定に違反した者
470名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:52:33
>司法書士法に職域を担保する罰条はなかったが・・・・

司法書士法は司法書士を取り締まる法律。これは、国会議事録にある。
471名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:56:14
>ペンコシ レンコウカイ ナイアルヨ。 ペンコシ レンコウカイ アルヨ。

おいおい、おまえ!

むじゅんしてるぞ!

ペンコシカイ レンコウカイ ナイアルヨ。 ペンコシ レンコウカイ アルヨ。

が正解でしょ?
472名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:01:37
>>468
>弁護士でも純粋に契約書の作成のみを業とすると、行政書士法違反になる。

行書ってここまで馬鹿だったのか。
確かに素人だわw
473名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:05:35
ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
474名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:16:50
>>473 馬鹿な司法書士は理解不能だったが、痴呆書士レベルの弁護士会会長、
日弁連会長が出てくるとなると、在野法曹の雄弁護士も、その能力に疑問が生じる。

刑務所入り間近の辞め検弁護士多数。入ったまま出てこれない元特捜弁護士もいる。
司法試験、何を問う試験なんだ?検事高々2000人だろ!犯罪発生率一般国民より
高いんじゃないか?誰か、計算してみろよ。

法務検察じゃ、絶対やらない統計だから!
475名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:21:10
三井環にやってもらえ、内情に詳しいから。

年毎どころか、月ごと、いや日毎のパーセンテージ出せるだろ。
476名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:28:38
「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
76 :名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 11:39:07
>>75
>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
は、弁護士業務とまったく同じ、いや、当時の弁護士業務を凌いだ!?

第一条の業務の中の、書類作成と同時に法律事務・司法事務・裁判事務も包含していることを
言い表している。
77 :名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 11:55:19
>>76
警察で、訴願、訴訟非訟事件仲裁扱ってました。!?
78 :名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 11:58:09
警察は、裁判所でした!? 警察署長は裁判所長でした!? 警察官は裁判官でした!?
477名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:31:01
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf
規制所管省庁からの回答
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。

第1条の3 行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
478名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:32:33
>>日本に司法機関はない、あるのは最高裁判所を頂点とする裁判所だけだ。 日本国法務省

>司法警察ありますよ。

>司法機関のすべてを含む

司法裁判所は、司法機関じゃないのか?

>○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。

>行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており

>行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではない

裁判所提出書類作成が出来なくなるのではないかという行政書士の危惧が、この
質疑応答の背景にある。
479名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:34:10
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
480名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:34:47
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf
規制所管省庁からの回答
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。

第1条の3 行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
481名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:35:41
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!



ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?

1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
482名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:41:04
行政書士と司法書士との違い

行政書士は、弁護士に勝つが

司法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!
483名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:43:49
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
484名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 17:00:55
前提が誤り!!それで、逮捕、拘置、起訴、有罪。日本国は、法曹天国?それで依頼人つきますね、
おりますね!せんせい、あんたなにかんがえとん?

反省するのはサルでもできる!反省しないのは猿以下!反省した上で、それを将来に生かす、それが
一般人。この方は、な〜に?

簡裁民事訴訟代理認定資格者並みになった?悪貨は良貨を駆逐する?ロー卒在野法曹心配するより
自分の能力心配するほうが先じゃないの?後輩のまともな指導できるの?

>行政書士法に、「官公庁」という文言はないのだが・・・・・
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

本当に強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり

(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
485名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 17:09:51
△▲行政書士はあなたのウマシカですか?▽▼

勝手気ままな弁護士、辞任という名の契約破棄、代言人行政書士は決してそのようなことは致しません。
依頼人と運命共同体、協同事業者に近い立場で業務を行います。

>弁護団は「辞任」と言う言葉を使っていますが、普通、辞任とは他人と契約関係にない場合や、契約関係があっても契約上の義務がない場合に職
を辞する時に言われることであって、報酬を得て引き受けた弁護を、正当な理由もなく、また、依頼人の同意もなく放棄するのは、「契約破棄」で
あって「辞任」ではありません。
486名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 17:15:49
論語によれば、人間は次のように分けられるという。

民 己の幸福のみ求める。

為政者(小人) 他者の幸福も考える。知的訓練のみに止まる。
為政者(君子) 他者の幸福も考える。知的訓練に止まらず、徳性の鍛錬も怠らない。
為政者(君)  別格

>>河田英正のブログ さん、論語ではどのレベル?

徳性の徳、とは?

@道を悟った立派な行為。
A善い行いをする性格。
B身についた品性。
C人を感化する人格の力。
Dめぐみ。
E神仏の加護。
487名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:11:27


結局、結論として行書の資格価値はゼロ(=一般市民)だと
行書自身が認めたということでおk?

488名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:12:33
司法書士は食えない!って、あれほど言っただろ。 大金と長い時間を予備校に貢いで残念だが。
悪いことは、言わないから「夜鳴きカレー屋」でもやりなさい。
そうすると「カレー」を食べに来た客がついでに相談してくるから。

489名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:14:55
>>487
それでも弁護士法違反で捕まってるやつがいるから、一般人の権利以下のイヌネコじゃねーの?www
490名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:25:05
行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行為行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行政書士は、弁護士法72条により法律アドバイスは出来ない。
行政書士は代書行為しか法律で認められていない。行為しか法律で認められていない。しか法律で認められていない。
491名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:56:12
>>480 ほんとだ!! 

行政書士の労働者派遣要望に対して6頁目で総務省が独占業務じゃないと
回答している。 あれれれ???

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf

規制所管省庁からの回答
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。

第一条の三  行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。
ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
一  前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代理すること。
二  前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
三  前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。
492名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:09:25
ということは・・・

許認可等の官公書への提出代理
契約書、定款作成などの書類作成代理
書類作成の相談業務

みんな行政書士の非独占なら、もう名称資格って事じゃん!!
493名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:15:37
行書の主張では↓
一般人でもできるのに行書会に登録費用払ってます
一般人でもできるのに行書試験を受けてます
一般人でも許されるのに行書は裁判では有罪になります

・・・・・・一般人以下かよ!!!!w
494名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:02:14
>>472
自分が理解できないと、馬鹿かキチガイとしか言えないやつだな。
だからおまえは受からない。
495名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:19:50
契約書を作って行政書士法違反に問われた弁護士あげてみろよwww


行書は社会不適合者だなw

496名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:56:42
辞め剣弁護士、刑務所いき予備軍、多数。弁護士って、犯罪弁護士の隠れ家?他の資格者
攻撃して、自分のみを危うくしてる。日弁連は、何考えてるのかな、腐れた検察と心中?

国民は見ている、良識あるジャーナリスト、腰抜けへ垂れも勢いづいてます。本も雑誌も
売れなくては、お飯ご飯の食い上げ、君たち生活圏は狭まっている、いつまでも思い上がって
いると、奈落の底。手持ち無沙汰の弁護士、多いでしょ?刑事事件で喰うのが本来の弁護士の姿、

民事では訴訟代理人。支配人、船長、法定代理人、弁護士以外の職業でも法廷に立つ。弁護士は
法廷素浪人、現実実業からみれば、虚業、正業に就け、支配人なり、船長、経営者、弁護士だから
といって、任命しますか?おそろしくて、できません。

自分の報酬確保それが第一ですから。任命したら、事業は下り坂、間違いなし。
平和相互銀行、・・水産、・・産業、・・商事、弁護士が絡んで、左前になりました。辞め検弁あり
497名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 01:01:37


   行政書士が直に教える受験講座
    http://www.h-cosmos.net/



498名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 08:12:45
1条の2の「書類を作成すること」と
1条の3の「書類を代理人として作成すること」との
違いがよく分からん…

どっちも他人の依頼を受けてやるのが前提なんだから、
実質代わりはないように思える…
499名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:22:38
>>498 それだけイビツな法律だってこと。「書類を作成すること」が独占業務
なんてことは実社会みてみれば0.0001%も機能していないことは明らか。
もう(というか最初から)死条文なんだ。それが行書の抵抗でこんな条文が残って
いるが、1条の3で「書類を代理人として作成すること」を非独占にすることで
風穴を開けたわけだ。行書法自体いつまで持つかな。
500名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:33:31
弁護士の友人からもし手に負えない事件があればいつでも紹介してくれよと先日料亭で接待を受けた。
9割の仕事は行書でも出来るが1割は弁護士で無いと出来ない事件が現実らしいぞ。
501名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:52:21
>>495
馬鹿だねえ。
「純粋に契約書の作成のみを業とする」場合の話だよ。
法律には向かないのじゃないか。
何の受験生だか知らないか、司法試験でないのは確かだな。
502名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 10:49:03
>「純粋に契約書の作成のみを業とする」場合の話だよ。

 これで弁護士が行政書士法違反?まったく行書の頭の中って、、w
503名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 11:44:30
現役行政書士から言わせてもらうと、権利義務書類の作成を独占業務から外す代わりに
許認可書類の作成の非行政書士行為を100%取り締まってくれるならそれでもいいや。
504名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:12:59
http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200702/article_60.html

3、日司連会長の年頭挨拶に、日行連は何も感じないのか。

日司連会長は、さる1月9日に飛翔FAX版で「司法書士制度の発展を目指し
て!」と題する年頭挨拶で、「商業登記開放要求をした日行連の強引な姿勢」
に対し非難をし、さらに「資格制度の見直しとIT化の促進が非専門分野を
業とする行政書士制度の弱体化を加速させている。背水の陣で隣接職種の業務
分野に対して手当たり次第の開放を求めている」と批判している。

前段は、司法書士に独占業務の商業登記の開放を迫った日行連にも負い目が
あろうが、後段の「非専門分野を業とする行政書士制度の弱体化云々」の
記述は、行政書士を愚弄しているのではないか? 反論をするべきではないか。
505名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:15:37
>背水の陣で隣接職種の業務分野に対して手当たり次第の開放を求めている

まったくもって許しがたい行書どもですな!!
506名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:32:23
かばちたれで示談交渉してるじゃん
507名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:39:26
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて

508名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:41:18
カバチタレの欄外に注意書きで必ずしも現実世界とは違いますと書いてあるじゃん

空想を現実とごっちゃにして示談交渉できると勘違いしている行書www
509名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:46:27
司法代書人法が制定された後に、代書人規則が制定され、訴訟代理非訟代理鑑定仲裁など幅広い職務が
代書人に認められている。それまでの実績、実態を言い表したもの。

(札幌司法書士会 年  表)
大正 8 1919 司法代書人法公布
(法律第48号)
代書人を司法代書人(所管地方裁判所長の監督下)と一般代書人(所管警察官署の監督下)の職制に分離

(日 本 弁 護 士 史 略 年 表)
1919年
4/9 司法代書人法(法律第48号)
  9条「司法代書人ハ其ノ業務ノ範囲ヲを超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ関与スルコトヲ得ス」
6/11 司法代書人法施行細則(司法省令第9号)
1920年
11/25 行政代書人規則(内務省令第40号)

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
510名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 13:17:07
                    / lニl
                   / __<| |
ハ〜イ!煮出し糞尿エキス♪   (__ ̄)
         _, -ーー- 、___     {__  )
        (/=(◎)===ヽ)    {__ ) .  .-'' ゛.'"'
         | ●   ●  | /  {____) ..-'' ゛.'"'
元気出して!  | (_●_ )   /    ,.| |,,_.'"'"プスッ
          ,  l∪|   /    /⌒┬ `⌒` \,,
        / `.-ヽノ-‐'"   ,   /           ヽ
        /  |l∧/フ  ( | (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、)
       (⌒)__|l/'".    ヽ| ヽ/   \, ,/   i ノ
      .`"/   ̄`      l| |    <。>, < ゚>  | ワテは河馬の排便法制審議会委員
     r─( l⌒` 、    /l| | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 花の東京霞ヶ関違憲立法権侵害屋や
     `--‐|   /l二二二二ノ  ヽ   ト=ニ=ァ   /
         |__|   | |      \.  `ニニ´  /
      (⌒  /    | |
511名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:19:37


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html












512名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:42:36
弁護士法の例外規定で司法書士は示談できるよな。
ところで示談交渉もADRもできる資格は
○弁護士
○司法書士
○弁理士

ADRできる公的資格
○土地家屋調査士
○社労士

ADRも示談交渉もできない資格は
○不動産鑑定士
○公認会計士
○税理士
○行政書士
○海事代理士
513名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:44:11
へへへ。俺は平成15年に開業した風俗と在留、NPO法人、会社設立専門の司法書士受験5年あきらめ行書だが今年の所得は1000万は超える。マジだ。
経費も使えるし、今は美人パート2人を使っているよ。もちろん風俗店も飲み代も経費だよ。
514名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 23:07:17
                    / lニl
                   / __<| |
ハ〜イ!煮出し糞尿エキス♪   (__ ̄)
         _, -ーー- 、___     {__  )
        (/=(◎)===ヽ)    {__ ) .  .-'' ゛.'"'
         | ●   ●  | /  {____) ..-'' ゛.'"'
元気出して!  | (_●_ )   /    ,.| |,,_.'"'"プスッ
          ,  l∪|   /    /⌒┬ `⌒` \,,
        / `.-ヽノ-‐'"   ,   /           ヽ
        /  |l∧/フ  ( | (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、)
       (⌒)__|l/'".    ヽ| ヽ/   \, ,/   i ノ
      .`"/   ̄`      l| |    <。>, < ゚>  | ワテは河馬の排便法制審議会委員
     r─( l⌒` 、    /l| | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 花の東京霞ヶ関違憲立法権侵害屋や
     `--‐|   /l二二二二ノ  ヽ   ト=ニ=ァ   /
         |__|   | |      \.  `ニニ´  /
      (⌒  /    | |
515名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 00:19:14
>>行書の軽々しい行為で被害を受けるのは、国民。

重大犯罪、それは、弁護士司法書士の独壇場。罰金刑や執行猶予付き判決は皆無。

金銭欲に駆られた、破廉恥犯ばかり。悪と二人三脚、法律なんぞ破るためにある。
そう考えているとしか思えない。法律、制定法、法律用語まともに解釈できない。

日弁連、岡山県弁護士会。日本の法曹にまともなものはほとんどいない。法制審議会は
その法曹の談合組織といわれ、指摘されて、国民・政府から甘い汁を吸う、とんでもな
い法案作りに励んでいる。法テラスは失敗だと早や、囁かれているが、誰が責任取るんだ。

税金の無駄遣い以外の何者でもない。内部でゴチャゴチャ、使命を?忘れて?元々ないんだが、
地位金銭の奪い合い!!最早地獄で食卓に着いた餓鬼の争いの様相。

おまえら、生きてる価値はない。法律関係職を辞しろ!!!!!
516名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 00:25:36
議案第30号 行政書士の名称変更に関する件

行政書士の活動の実態にあわせて、  「代書代言士」  とすることを提案します。
提案趣旨

第29号に同じ
517名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 00:25:38
なんで弁護士会はかばちたれの作者か講談社に抗議しないの?
518名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:36:20
>>517 マンガのなかで刑事がバンバン拳銃撃ったり、
弁護士がヤクザとつるんでいたりしても
読者とのお約束でフィクションだという事になる。

ところがカバチタレの行書の場合は、
認知度がないうえに、当の本物の行書までもが勘違いしてるわけなんだな

これが・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
519名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 03:37:33
行書はセーラームーンとかアンパンマンとか実在するって
信じてるんだろうな・・・きっと
520名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 06:48:06
>>517 今の日弁連ならやりかねないな。表現の自由、そんなもの弁護士法の前には
あるもんか!法律家を使うな?根拠はどこにあるんだか、もう、支離滅裂!痴呆書士
状態!ホントにあんたらこそ、法律家?だ!

愛想が尽きた!政治家も大学教授も当の良心的な弁護士でさえも、組織のあり方に疑問
を持っている。法解釈学、それ以前の権威主義、まともに法律の条文を理解できない。

弁護士法72条は改正されたのです。以前の誤った解釈は、捨て去らなければならないのに、
逆に、行政書士に対する被害妄想に基づく告発などが横行している。もう少し、法律家ならば
法律を冷徹に厳然と歴史的経緯なども踏まえて、見つめる必要がある。

虚心坦懐、なにごとにもこだわらず、すなおな心でものごとに対しなければならない。
それが、欠けている。
521名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 06:57:15
>虚心坦懐

>弁護士
は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているのでしようか。
>「諸君!」7月号の「私が『知の鎖国』というこれだけの理由」を読むと、英
『エコノミスト』誌は日本の法曹人口が厳しく制限されていることを「強大な
カルテルの第一要素」と評しているとのことです。また、日弁連の事務総長が
かつて「日本の弁護士は尊敬に値する職業であり(中略)アメリカでは、弁護
士は高尚な模範と言うよりも、サービス部門における一産業といった傾向が見
られるようだ」と語っているそうです。この人は日本の依頼人たちが弁護士の
ことを「先生、先生、」と呼ぶことを尊敬の表れと勘違いしているようです。
日本では弁護士の数が不当に制限されていて、極端な売り手市場のために、お
金を払う消費者がぺこぺこせざるを得ないだけです。弁護士はサービス業です。
当たり前です。サービス業でないというなら何だというのでしょうか。弁護士
は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているのでしようか。日
本の弁護士は、サービスが悪いどころか、サービス業であることの自覚が欠落
しているサービス業です。
522名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 07:06:46
そんな代書人、代言人の代わりくらい簡単にできまんがな。現在の行政書士もできまっせ!
まちごうてなんかおらへんがな、あんたはん、歴史勉強したんかいな、日本法制史、しっかり
学ばんと、笑われまんがな

281 名前:名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 15:15:20

行政書士は明治時代の代言人業務をを大正9年、引き継ぎました。

282 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 09:22:32
専門性!?
ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
283 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:27:51
↑ 哀れなやつ
284 名前:名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:30:13
>あんたはん、歴史勉強したんかいな、日本法制史、しっかり
学ばんと、笑われまんがな

日弁連さんもな!

105 :名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 10:51:46
日弁連はん、国会議事録、良く読みなはれ、大変なことが書いてありまっせ。
路頭に迷わんようにせんとな
523名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 07:14:21
ぎょう虫は、一般国民で、法律家ではありません。
524名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 07:58:34
便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。
鳥ウィルス、野生の鳥が媒介しているようだが、河川にはそれこそ、最近ウィールス
ウジャウジャで、そこが感染源かもしれないな。鳥ウィルス、ネズミが媒介しているとも
言われている。一家に2,3匹猫を飼っておく必要がある。ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。
>ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。

蛇も鳥の卵が好きだが、ネズミも卵を食べる。卵を尻尾で巻いて、運ぶ。
それを割って食べるのだろうが、鳥ウィールスが食べ残した卵黄卵白で増殖、
それが、鶏の餌に混入して鶏が感染、ということも十分考えられる。蛇は鼠
を捕食するが、鶏舎で蛇を飼うことはできない。猫のように敏捷でない。


>便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。

大便護士先生様様もな。法律独占病という病原菌ウィルスを持っている。病膏肓、
他にも伝染し、罹患している者、組織がある。
525名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 08:37:15
>>499 
「書類を代理人として作成すること」を業務に入れるのは
むしろ行書側が望んだことでしょ。でもそれを独占にすると
実社会にそぐわない。

それで
代理+書類作成→非独占
書類作成のみ →独占
というイビツな法律が出来上がったと。
526名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 08:38:40
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。今現在も仕事量は増加しており、給与は増加しています。専門は民事です。

はっきり言いますが、「行政書士」、は儲かります。それも、「かなり儲かります」。
行政書士はそれを可能にします。儲かってる奴は「儲かってる」とは言いません。だから世の中には情報が流れないのです。表の情報だけでは真実は分かりません。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
527名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 09:26:15
>>512
○不動産鑑定士
○公認会計士
○税理士


コレに関しては、そもそもADRだの示談交渉だの、業務に必要ない資格じゃないか
528行書:2007/02/17(土) 11:34:47
とある幹部に聞いたら、弁護士会に完全降伏するらしい。
ま、その方が得策と思うが、司法界への進出は事実上閉ざされたね。
商業登記も難しくなってきた?
内容証明書くのも、法律相談受けるのもダメかもね。
529名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:42:51
「会員に対する指導を徹底します」

って言うだけじゃね?

「法律家」という文言も
日行連のHPから消えるだけで、
行書個人のHPは実質野放し。

これが行書の常套手段。
530名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:50:43
だって、受験予備校も使っているよ。
531名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:53:54

書籍、パンフレット、紹介記事等々の行政書士に関する記載には、載ってるよ。  違和感ない。
532名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 12:00:17
違和感大有り
533名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 12:08:36
>>528 

2chじゃ非弁じゃないだの威勢がいいが、いざ弁護士会が
本気になったら尻尾巻いて逃げるわけですな。
534名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 12:50:34
威勢がいいのはあのオッサンだけだろ!
535名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:37:46
そのオッサン威勢がいいのは冬の間だけ。本業は農家だから。w
536名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:43:31
しかし今回の一連の流れで弁護士も必死なんだなーというのがよくわかった。
もう難関資格じゃないしね!希少価値ないしね!
質の悪い大量生産弁護士のために食いぶち確保しなきゃね!
537名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:58:10
>>536 16日開かれた政府の経済財政諮問会議では、
規制改革推進を求める提言の中で民間議員が
「司法試験合格者数の上限撤廃」を求めているし、
今後さらなる弁護士の大量増員となると弁護士業界も今以上に
大変なことになる。
538名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 14:14:43
>>536-537 負け犬はよくほえるな。
539名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 16:16:27
      /⌒`⌒`⌒` \
     /           ヽ やぁ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 消費者諸君
     ヽ/    \, ,/  i ノ 誹便依頼の費用は、依頼人によって
      |    <・>, <・>  |違ってくると思うので
      | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 公には料金明示できない。
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \.  `ニニ´  /
 r、     r、/\___ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ      ぴろ〜ん!!!
  \>ヽ/ |` }      | |
   ヘ lノ `'ソ     | |
    /´  /       |. |
    \. ィ       |  |
540名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 08:53:48
行書は2chとマンガの中では元気だな。w

現実は、ADR代理権獲得失敗、定款独占失敗、最高裁判所より呼出し、
車庫証明開放、商業登記代理権獲得失敗、弁護士業務開放要求却下、
弁護士会より街の法律家使用禁止命令、職務上請求書廃止危機など
転落一途の悲惨な資格なのに。
541名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 09:10:20
>>540 それがどうしたのか。


代書人規則9条、行政書士条例9条、行政書士法「依頼」、平成9年国会議事録がある。

日司連のいうことは、ほぼ100%嘘。ということがわかる、知識、知恵がない、理解力
がない。法律とはなにか、制定法とはなにかも理解していない。それに乗っかる、上級資格者
恥ずかしくないのだろうか?
542名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 09:19:35
>>540
行書ヴェテは2chと脳内世界では元気だな。w

現実は、………やめとこ、俺にも憐憫の情は、ある。
543名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 09:35:11
代言人は、行政書士に吸収されていた! 読んでね

行書って落ち目の資格なんだね

>弁護士のトラウマ? 代書人規則9条?!

大正9年内務省制定代書人規則9条は、そもそも代言人の業務なんだね。
代言人がいなくなったから、内務省が代書人にその役割を負わせたんだよ。

だから、昭和8年制定弁護士法72条(昭和25年単行法を取入)、昭和
25年弁護士法3条も同時改正。ほしかった?

名文なんだよね、代書人規則9条。ほれぼれするよ!
弁護士法3条、72条、ルーツは代書人規則9条、わかった?!

>代言人制度は、抜け殻、星亨氏が弁護士制度を英国から導入して、代言人はみん
なそっちに移住してしまった。

つまり、その後釜として、内務省制定代書人が大日本帝国一般臣民の訴訟代理、
非訟代理、刑事弁護を第一審裁判所、区裁判所で行って、行政書士となった現在
もその代言人業務を行っている。

どこか間違っているでしょうか?
日弁連さん !!!!!
544名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 09:37:54
便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。
鳥ウィルス、野生の鳥が媒介しているようだが、河川にはそれこそ、最近ウィールス
ウジャウジャで、そこが感染源かもしれないな。鳥ウィルス、ネズミが媒介しているとも
言われている。一家に2,3匹猫を飼っておく必要がある。ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。
>ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。

蛇も鳥の卵が好きだが、ネズミも卵を食べる。卵を尻尾で巻いて、運ぶ。
それを割って食べるのだろうが、鳥ウィールスが食べ残した卵黄卵白で増殖、
それが、鶏の餌に混入して鶏が感染、ということも十分考えられる。蛇は鼠
を捕食するが、鶏舎で蛇を飼うことはできない。猫のように敏捷でない。


>便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。

大便護士先生様様もな。法律独占病という病原菌ウィルスを持っている。病膏肓、
他にも伝染し、罹患している者、組織がある。
545名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 09:45:59
行政書士についてですが、弁護士法72条違反の可能性があります。
弁護士法72条
 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する
不服申立て事件その他一般の法律事件に関して鑑定代理、
仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、
又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。


このように、弁護士でない者が、お金を取って、他人の法律事件(債務整理は代表的なもの
です)を扱うことや、誰かに事件を斡旋することもできません。有資格者に斡旋する場合で
もだめです。違反すると刑事罰(2年以下の懲役又は300万円の罰金)があります。
546名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 13:46:49
内職商法被害者の会(浪花の法律屋親派の巣)
旧名称:キャリアリンク被害者の会
別名、目先の銭儲けに金を払う中年主婦会
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/6433/

やっぱり便後視だな。
547名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 13:50:06
今週のカバチタレでは、
いよいよ女行書が離婚交渉の『代理人』やり始めて旦那と交渉し始めたな W
しかも無料相談で業務勧誘して‥
マンガだから何でもアリなんだな
来月からどんな展開になるか楽しみダナー WWW
548名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:19:58
無料相談での業務勧誘ってダメだぞ。
相談者から依頼があれば受諾してもいいが、住吉行書みたいに自分から勧誘するのは
やってはいけないと相談会やる時は言われてるはずだが。

しかも離婚の代理人が出来るのは弁護士だけ。司法書士でも出来ない。
慰謝料請求なら司法書士でも出来るが、300万の慰謝料請求は司法書士でも弁護士法違反。
な、なのに・・・行政書士の住吉は出来るんだなぁ〜。

やっぱりカバチタレは行政書士のバイブルですね。
549名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:20:44
浪花の法律屋公式ホームページhttp://takimoto-office1.com/
(2001年4月より浪花から全国世界対応で依頼を引受中)
550名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:26:26
>>548 なんか、

ダンナの職場(公立高校)まで女行書が押しかけて・・

ヤバ杉!!
551名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:29:36
すごい!!

行政書士は慰謝料請求300万の示談交渉も出来るんですね!!

今週号は依頼者の奥さんが同伴してないのに、女行政書士と旦那さんが2人だけで
離婚交渉しています!!
これは立派な示談交渉ですが、離婚交渉は司法書士には出来ません!!

これらが出来る行政書士はやっぱりすごいんですね!!
僕も行政書士を目指します!!
552名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:33:01
行政書士は140万を超える示談交渉を依頼者との同伴ではなく「単独で」紛争の相手方と
出来ることがカバチタレで分かりました!!

非常に魅力ある仕事が行政書士だと思います!!

離婚代理人まで出来る行政書士はもの凄く職域が広いんですね!!
弁護士法違反じゃないんですね!!
司法書士は140万以下の示談交渉しか出来ないのに(笑)
300万もの慰謝料請求の示談交渉が出来る行政書士は最高ですね!!
553名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:55:35
浪花の法律屋公式ホームページhttp://takimoto-office1.com/
(2001年4月より浪花から全国世界対応で依頼を引受中)
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ やぁ 消費者諸君 わては有栖川の血を引いているんや!
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ちなみに私の母方の祖母は華族出身ですが、何か?
         ヽ/   \, ,/   i ノ 言わんとしている事がお分かりいただけますしょうか? 
          |   <・>, <・>   |            3/26-06:28
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|
         ヽ   ト=ニ=ァ   / +
          \ `ニニ´  /   +
     ,..-'" .:. `ヾ:,`┻━┻'゙ヾヽー、
     ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
     !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
     ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
       !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
554名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:24:48
ありゃここでもカバチの宣伝をしている奴がいるwww
文句を言いつつも本当は好きなんだろ? 資格が取れねーからひがんでるだけだろ?
わはははははは
555名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:41:06
交通事故扱ってりゃ、億だよ。

それを代理受領する。
556名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 19:09:18
  /⌒`⌒`⌒` \  
/           ヽ
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君 こんばんは。
  |    <・>, <・>  | 召還されて参りました。
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| これは特定継続的役務提供契約ですね。
  ヽ   ト=ニ=ァ   / だから中途解約ができます。
   \  `ニニ´  /- 下着については当該役務提供契約に付随する関連商品として
    /   /⌒ヽ おなじく契約解除可能です。
   /⌒/⌒/ / | ダイヤについては別な配慮が必要でしょうね。
  (つ/_/ /\ | 詳しくは指定銀行口座に「募金」や「会費」名目で
  (____/  ヽ 銭払ってくれたら教えますよ。消費者諸君
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄ ̄
557名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 22:44:36
(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
        /⌒`⌒`⌒` \  
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
      ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
       |    <・>, <・>  | 
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|法律をビジュアルとしてイメージしてや。
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \  `ニニ´  /- 消費者諸君
     __ノ\___ /L__
558名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:43:35
私の身近なところに、人と会えば嘘ばっかりついているホラ吹き行虫がいる。
年齢は42〜3歳で、以前は大手の事務機器卸会社に勤務していたとか。

講師経験もないくせに、地元のラジオ局で「●●さんは〇〇〇〇〇〇法務学院で講師もしているんですよね〜」
とパーソナリティーに聞かれ、
「ええ、行政書士試験の一般知識をずっと担当しています」など嘘八百。

口を開けば「電子定款認証は当事務所が一番です!」とバカ丸出し。

こんなやつが多いから、行書は社会的に信頼されないんだと思う。

誰もが認めない底辺資格で、大見栄張って生きている様って、ある意味異常だと思う。


559名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:30:49
行政書士は、アットニー。

代書人規則が制定された大正9年以来、そういうことになっているのは、暗黙の了解。

本当は、開けたくなかったのだが、賢明だと思っていた弁護士会、それに日弁連までもが、
お宅さんたち、本当に法律家?行政法勉強した?

そんなこんじゃ、役にたたんべ、行書に仕事が流れるわけだ。

代言人は、真実追及に邁進したが、そんな気ちーとも見えん。銭儲けだけ。
法律業界の禿鷹、禿鷲だ。法曹界に絶望してる国民多数おるぞ。

司法改革まだまだ、先がある。本当の法律家は、国会議員、都道府県市区町村議会
議員だ!法律条例は、誰が作るんだ?法曹3者が作るのか?

まったく、でたらめが罷り通ってばかり、地獄に堕ちろ!そういう流れになっておる。

いっとくけんど、地獄にも行けん、三途の川の手前。でおわり。という死後も
あるんやど。

三途の川の畔で、石積み永遠にやってなさい!万年空き腹で!
560名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:48:45
>三途の川の畔で、石積み永遠にやってなさい!万年空き腹で!

骸骨になっても、石積、骨が砕けても、その砕けた骨ひとつひとつに意識がある。
つらいよなぁ〜。法曹諸君、まわりの魑魅魍魎、現世で悪さの限り、尽し給え。

三途の川原待ってるぞ
561名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:55:05
天国には絶対行けない、法曹。三途の川らで石積。魂の救済、適用されず。

閻魔大王も、変な言い訳、出鱈目な嘘八百の自己宣伝、聞きたくない。
法律関係者、特に法務;検察関係者は、川は渡れない。賛同者も

出鱈目ばっか!
562名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:49:26
第2 申入れの理由
1 行政書士法で認められている「代理権」の範囲について
  行政書士法においては、
  @「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代
 理すること」(同法第1条の3第1号)、

 A「契約その他に関する書類を代理人として作成すること」(同
 第2号)が、規定されています。
  今次の改正で、Aは新たに規定されたものですが、これは、「従
 来からの行政書士の業務を明確化するために、行政書士が作成す
 ることが出来る書類に係わる官公署への提出手続の代理、代理人
 として契約その他の書類の作成業務が出来ることを確認しただ
 け」であり(平成13年6月7日衆議院会議録)弁護士法第72条
 の関係で、行政書士の業務範囲を拡大するというものではありま
 せん。従って行政書士は代理人として相手方に請求したり、交渉
 することはできません。(弁護士法第72条、司法書士法第73条
 第1項、第3条第1項第7号、等)
  ここに行政書士法において使用されている「代理」の概念は、
 弁護士が依頼者を代理し相手方と交渉する際に有する代理権とは
 全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。
  行政書士は、「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
 について代理すること」が、認められています。この「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。裁
 判所に関する手続の代理は、本来弁護士のみに認められた権限で
 あり、今次、例外的に認定司法書士にも認められるなどしたもの
 です。(弁護士法第72条、司法書士法第73条第1項、第3条第1
 項第4号、等)
563名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:50:27
2 「法律家」「Lawyer」と称される法曹の有する代理権
  「法律家」「Lawyer」に該当するのは我が国では一般的に弁護
 士、裁判官、検察官、すなわち法曹であります。現在では、ほか
 に外国法事務弁護士、そして法改正後の認定司法書士も、簡裁に
 おける訴訟代理権を有しており、「法律家」であると考えられま
 す。民間の法律家である、弁護士、司法書士の有する代理権は、
 当事者の依頼を受け、相手方と交渉し、契約を締結し、和解し、
 その効果が全面的に本人に帰属するものであります。これら「法
 律事務」についての代理権は、弁護士法第72条により原則として
 弁護士にのみ認められるとともに、司法書士法等その他の法律に
 よって司法書士等に認められているところであります。この代理
 権は先述の「書面の作成の代行」と本質的に異なるものであるこ
 とは、前者についてのみ、厳しい「双方代理の禁止」等の倫理規
 定が不可避的に一体となっており、後者には全く規定がないこと
 などからも明らかであります。
564名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:52:44
朗報!

だれでもなれる、べんごし







ウン古垂れた後に、死ぬと、便後死

便煮士、中野区にいたが、それはパラリーガル、警視庁に逮捕廃業したようだ。
便の管理は厳重にしよう。そこらじゅう便だらけでは、不潔だろ?
565名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:52:50
3 別紙パンフレットについて
(1)別紙パンフレットには、日本行政書士会連合会の英文表記と
 して、Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associatio
 nsと記載されています。また行政書士を表す「頼れる街の法律家」
 との記載があります。
(2)例2の「債権債務に関する手続」について
  別紙パンフレットには、「行政書士は債権債務問題の解決に向け、
 債権者または債務者の代理人として、必要な書類の作成を行いま
 す。そして、債権者と債務者との間で協議が整った場合には「和解
 書」等も作成します」(例2)との記載があります。ここには「代理
 人として必要な書類の作成」とのみ表現しており、「裁判所に提
 出する書類の作成権限」や、「相手方との交渉権限」についての
 記載はありません。従って直接弁護士法に抵触する表現は避けて
 いることは窺えます。しかし、冒頭に「Lawyer」や「法律家」と
 の記載があることから、パンフレットをみた市民が「法律家」「L
 awyer」が一般的に有する「代理権」を行政書士も有すると誤解す
 る可能性が極めて高いと判断されます。
  また債権債務問題の主要部分を占める消費者の債務整理の事案
 では、作成すべき書類のうち裁判所に提出する特定調停、債務弁
 済調停及び自己破産の書類等が重要な割合を占めていると考えら
 れます。
  しかし、行政書士には、債務者の代理人として債権者と交渉す
 る代埋権もなければ、裁判所等に提出する書類を作成する権限も
 認められておりません。「必要な書類の作成」と表現しながら、
 裁判所提出書類が作成できないのでは、このパンフレットを読ん
 だ市民に大きな誤解を与えるものとなります。
  さらに「債権者と債務者との間で協議が整った場合には「和解
 書」等も作成します。」との記載ですが、これをみた市民が交渉
 について代理権があると誤解する可能性が高いと判断されます。
566名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:54:07
(3)例3の「交通事故の解決」について
  パンフレット例3記載の表現を厳格に解釈してその範囲を遵守
 し、市民から依頼を受けて、その陳述するところを整序して正確
 に表現する限度で、自賠責保険金請求書を作成したり、被害者と
 加害者との間で示談の合意が成立したことを前提に上記限度で示
 談書を作成することは弁護士法第72条に違反するものではあり
 ません。しかし、そのパンフレットの記載をみた市民は、上記の
 業務範囲を超え、損害賠償額の算定や過失割合の判断など法的判
 断に立ち入ったり、被害者の代理人として加害者及び保険会社と
 交渉する権限があると誤解する可能性が極めて高いと考えられま
 す。特に「法律家」との記載が冒頭にあることから、その危険は
 一層増幅される可能性が高いと考えられます。「法律家」であり
 ながら「交渉権限」がないことなど考えにくいと思われます。従
 ってこの表現も市民に誤解を与えるものとして不適であります。
(4)例4の「契約書等を作りたい」について
  これも、(3)と同様であります。「発生したトラブルについ
 て協議が整ったとき」として、交渉権限について触れていません
 が、発生したトラブルについて、「法律家」が関与して、代理で
 交渉してくれるのではないかと、市民が誤解することは避けられ
 ないと考えられます。従ってこの表現も不十分です。
(5)例5の「内容証明郵便を出したい」について
  「行政書士は依頼者の意見に基づき、最適な文書を代理人として
 作成し、相手側に内容証明郵便として差し出すこともいたしま
 す。」とあります。(3)(4)同様、依頼者の陳述するところを
 整序して書面を作成するだけであれば問題はないと判断されま
 すが、交渉権限を有する代理人として表示して内容証明郵便を送
 付することは、弁護士法第72条違反となり許されません。その
 点パンフレットを読む市民に誤解を与えない配慮が必要ですが、
 「法律家」との表現とあいまって、誤解は避けられないと考えら
 れます。従ってこの表現も不十分です。
567名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:55:00
5 行政書士の英文表示について
  以上から行政書士の本来の職務には裁判所等司法機関とは関係
 のない職務であることは明らかです。かつ紛争解決の代理権はあ
 りません。そしてLawyerは英語圏においては弁護士、又は法曹の
 意味に用いられており、紛争解決の代理権のない行政書士が使用
 することは大きな誤解を招くものです。行政書士の通常の英訳と
 して用いられているものはadministrative scrivenerであり、現
 在の英語表記は改められるべきものと考えます。
6 「法律家」の表示について
  また別紙パンフレットの表紙には行政書士を「頼れる街の法律
 家」と表示してあります。しかし、行政書士は、法律事務を取り扱
 うことができません。極めて限定的な「書面の作成の代理」に制
 限されています。従ってその権限の内容からして「法律家」の表
 現は極めて不適切です。従って今後、行政書士を表示するものと
 して「法律家」の用語を使用しないよう改めるべきと考え、その
 改善を強く要望します。
7 以上の通り、貴連合会発行の別紙パンフレットには利用者に対
 して行政書士の権限について誤解を生じさせる内容を多く含むと
 考えられます。よって、「Lawyer」「法律家」の表現の使用をや
 めるとともに、パンフレットから、その業務範囲について誤解を
 招く表現を改めるよう求めるとともに、貴連合会会員に対し業務
 範囲を遵守するよう適切な指導をされるよう、申入れの趣旨記載
 の申入れをする次第です。
568名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:36:14
日本行政書士会連合会 会長 宮内一三 殿 
平成18年12月22日  日本弁護士会連合会 会長 平山 正剛

貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって
弁護士法第72条の趣旨に」照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴
連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべき対応を措られるよう要望
いたします。なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応につ
いて、平成19年2月末日迄に書面にて回答されるよう要請いたします。 

第1 申入れの趣旨
1、貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyos
eishoshi Lawyer’s Associations」について、
今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。
2、貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法
律家」を含む表現の使用を差し控えられたい。
3、別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について、「相手方
と交渉を行う代理権」「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在する
と読者に誤解を与える構成、表現を用いないようにされたい。
4、貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導
をしていただきたい。
569名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:37:46
組織的確信犯だよな。
570名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:59:23
弁護士会の見解だと行書の見解は妄想ってことか。
571名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 13:42:01
4 貴連合会のこのパンフレットは一般市民に行政書士が代理人と
 して相手方と交渉するなどの紛争処理業務や、それを前提とした
 相談業務について権限があると誤解を与えております。このパン
 フレットとの因果関係はさておき、各弁護士会から行政書士が弁
 護士法第72条に違反しているのではないかとの報告が当連合会
 に寄せられています。ついては、貴会会員が適正な職務権限の範
 囲を遵守し弁護士法第72条に違反しないよう会員に対する適切
 な指導を要望致します。
572名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 19:12:24
しかしクリスマス前、年末の忙しい時にこんな申し入れをされるとは、嫌がらせか?
それか、行書会会長は嫌われてるんじゃないの?人望があればそんな時期に申し入れしないと思うが。
573名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 19:12:43
くにとし乙
574名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:03:27
全国法律家ネットワーク

http://www.hourituka.com/catalog/default.php
575名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:15:20
他士会へも謝って欲しいよな、
バカのうぬぼれがしゃしゃり出たおかげで、
皆さんにご迷惑掛けてます。ってね

もう行書の連合会会長に土下座でもしてもらわないと、
腹の虫が収まらんぐらい、迷惑被ってる。
576名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:16:24
街の法律家使用禁止まで1週間と数時間です
577名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:10:54
法廷の法律家使用解禁まで1週間と数時間です
578名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:40:34
専門知識は、ありません。
だけど、ボク、街の法律家!
579名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:15:45
日弁連会長はん、こんな書き込みありまんが、川渡れまっか?

>行政書士は、アットニー。

代書人規則が制定された大正9年以来、そういうことになっているのは、暗黙の了解。

本当は、開けたくなかったのだが、賢明だと思っていた弁護士会、それに日弁連までもが、
お宅さんたち、本当に法律家?行政法勉強した?

そんなこんじゃ、役にたたんべ、行書に仕事が流れるわけだ。

代言人は、真実追及に邁進したが、そんな気ちーとも見えん。銭儲けだけ。
法律業界の禿鷹、禿鷲だ。法曹界に絶望してる国民多数おるぞ。

司法改革まだまだ、先がある。本当の法律家は、国会議員、都道府県市区町村議会
議員だ!法律条例は、誰が作るんだ?法曹3者が作るのか?

まったく、でたらめが罷り通ってばかり、地獄に堕ちろ!そういう流れになっておる。

いっとくけんど、地獄にも行けん、三途の川の手前。でおわり。という死後も
あるんやど。

三途の川の畔で、石積み永遠にやってなさい!万年空き腹で!
580名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 01:50:50
日本の現行法律条例は、行政法令でほぼ9割を占める。弁護士出番どこにある?
行政書士で仕事済んでしまうのでは?

行政法知らん法曹って、人間で言ったら身体障害者に近い?


それとも、そのもの?
581名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 05:53:35
総会をすると3割くらいが出席し、委任状を出すのが同じくらいの数。残りは
委任状すら出さないんですね。出席者は専業が主なんですから、今だって皆出
て行けば、兼業者が多数なんですね。まぁ、どこの世界でも「そこの団体の幹
部は、専業でやっているとこから出す」ようですが。皆「法律家」なんですか
ら、大挙して出席して主導権をとるのが、改革の近道ではないでしょうか?
582名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 08:30:11
>>581
「法律家」を名乗れるのは今月までだね。w
583名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 09:56:20
>>582 頭が悪い上に性格まで悪そうな君の先行きの方が心配だな。
584名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:11:41
>>583
行政書士という「泥船」に乗った君の人生に幸多いことを祈ってあげるよ。w
585名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:35:14
>>584

早く営業に行きなさい。通行人全てが行書に見えるようになるまで
そう時間はかからないかもね♪
586名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:37:25
>>585

早く刑務所に行きなさい。通行人全てが警察に見えるようになるまで
そう時間はかからないね♪
587名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:39:11
588名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:39:49
【確定】

行 政 書 士 は 犯 罪 者 w

来年から行政書士は広域指定暴力団となりますw
589名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:43:16
行書スレに粘着してる煽りちゃんって春先にやばい人でつか?
590名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:13:33
日弁連会長、平成13年じゃなく、平成9年の国会議事録見てよ。
それと、代書人規則9条、行政書士条例9条、現行行政書士法付則もね。

明治時代の代書人から一連接続性があるのは、行政書士。でしょ?
それこそ >「従来からの行政書士の業務を明確化するために でしょ?

>A「契約その他に関する書類を代理人として作成すること」(同法2号)が、規定されて
います

 今次の改正で、Aは新たに規定されたものですが、これは、「従来からの行政書士の業務
を明確化するために、行政書士が作成することが出来る書類に係わる官公署への提出手続の
代理、代理人として契約その他の書類の作成業務が出来ることを確認しただけ」であり(平
成13年6月7日衆議院会議録)弁護士法第72条の関係で、行政書士の業務範囲を拡大す
るというものではありません。

591名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:14:58
平成9年国会議事録 質疑要旨>問 業務範囲が狭まらないか
>答 行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるものではない
○西川(公)委員 自民党の西川公也でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。
 ただいま行政書士法の一部改正案が採決されたわけでありまして、その直後でありますけ
れども、一点確認をしておきたいと思います。今回追加されました第一条の目的規定により
まして今までの業務範囲が狭まらないか、こういう疑義であります。
 そこでお伺いいたしますが、現行法の第一条では、行政書士の業務として官公署に提出す
る書類の作成が規定されておるわけでありますけれども、この官公署とはいかなるものを指
しているのか伺っておきたいと思います。
 それからもう一点、今回の改正法案で第一条の目的規定が、今も読み上げられましたけれ
ども、行政に関する手続の円滑な実施が定められている、こういうことになったわけであり
ますけれども、改正法案が成立した場合にこの解釈が今までと変わらないのかどうか、この
点につきまして確認をしておきたいと思います。
○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。
 第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、官公署の範囲
あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、その結果、行政書士の業務の
範囲を限定してしまうのではないかというお尋ねかと思われますが、先ほど提案理由で御説
明がありましたように、行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏まえ、法律の目的
規定を設けることとすると述べられたところでございます。したがいまして、この目的規定
を入れました趣旨からいいましても、行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではないと承知をいたしております。
592名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:30:35
一般市民にとって、お手軽な行書はありがたい。      現にお役立ち。 

庶民・市民の視点から論ずべし。

「秩序ある社会を破壊」とかもっともらしい難癖をつけ押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。
593名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:00:26
こんな所でゴチャゴチャいわんと、

弁護士会への回答でせいや !!
594名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:10:02
3、日司連会長の年頭挨拶に、日行連は何も感じないのか。
 日司連会長は、さる1月9日に飛翔FAX版で「司法書士制度の発展を目指
して!」と題する年頭挨拶で、「商業登記開放要求をした日行連の強引な姿
勢」に対し非難をし、さらに「資格制度の見直しとIT化の促進が非専門分
野を業とする行政書士制度の弱体化を加速させている。背水の陣で隣接職種
の業務分野に対して手当たり次第の開放を求めている」と批判している。
前段は、司法書士に独占業務の商業登記の開放を迫った日行連にも負い目が
あろうが、後段の「非専門分野を業とする行政書士制度の弱体化云々」の記
述は、行政書士を愚弄しているのではないか?反論をするべきではないか。
http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200702/article_87.html
595名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:22:17
>>593 回答する義務あるの?
596名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:24:41
>>594 痴呆は呆痴
597名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:35:16

回答しなきゃ、文書作成能力ないと思われるね

598名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:53:12
>>592
お手軽? 安物買いの銭失い?

行書は、専門性も能力的裏づけも全く無い。

行書の軽々しい行為で被害を受けるのは、国民。

599名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 15:10:17
>>595
返答よこせといわれているんだから無視はやばいでしょう。
いいじゃんいつもの行書独特の妄想意見で反論すればいいんじゃない。
600名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 15:41:32
そろそろ期限だな。来月は祭りですかね。
601名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 15:57:12
■■これを読んでも死刑反対できますか??■■

http://ton.2ch.net/rights/kako/1007/10072/1007218358.html
数年前に起きた事件。
被害者は真面目で成績優秀、美人で優しく評判だった中学3年生。
下校途中、自称土木作業員の2人の浮浪男が道を聞くふりをして
盗難ワゴン車で拉致、警察の緊急警備網をかいくぐって
山中に連れ込み長時間にわたって散々陵辱の限りを尽くしたあげく泣きながら命乞い
する被害者の顔を笑いながら石を使い2人交代で百回以上殴打して顔面を潰し、まだ息があったため
紐で執念深く首を締めて殺害。遺体を崖下に投げ捨てた。
逮捕後は供述を二転三転させ、反省の様子は見られず。
しかし判決は最初から殺すつもりではなく犯行は杜撰だったと一審二審
とも無期懲役で確定した。しかし実際には最初から殺すつもりだったと
供述している。更に判決直後男は「我々の勝利だ」と笑ったらしい。
弁護士はいわゆる「人権派」で死刑は憲法違反だとか被害者にあるはずのない
落ち度があったとか常識外れなことばかり並べて判決を勝ち取ったという。
犯人は10〜20年で出所してくるだろうがこれを被害者の家族が許せるだろうか。
この判決後、「人権派」のある人物は死刑廃止の契機になると喜んだらしい。
「人権派」の人、自分の愛する娘や妻がこのような事件に遭って判決が無期なら
どうするつもりだろうか。筋を通して判決を喜ぶならば立派だ。
関連スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007018572/l50
http://yasai.2ch.net/company/kako/987/987275757.html


602名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:11:26
回答しなかったら、あるいは申し入れ拒否したらどうするんだろう?
弁護士会は裁判でも起こすのだろうか?
603名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:31:54
>>602 回答次第(無回答含む)では次は総務省に対して正式に指導の申し入れ
をするのではないだろうか?また弁護士会としても公式に行政書士会と絶縁できる
良い口実となるかもしれない。
604名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:41:13
それはまずいな。
悪いこと言わんから街の法律家はやめて
行政法令の専門家とかに変えてください。
会員とホルダーに恥ずかしい思いさせないで下さい。
605名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:45:32
非弁での逮捕者続出
最高裁からの2度にわたる法令遵守の呼び出し

にも関わらず今回のパンフレット問題は組織的に全く反省していない
ことが露呈してしまった。この上さらにへたな反論をしたら泥沼だな。
606名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:49:53
>>595 名前:名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 13:22:17
>>593 回答する義務あるの?

法律家なら、根拠条文を示すべきだろうな、検討のしようがない。
弁護士法72条のこの部分、74条のこの部分などなど。

ふたつとも罰条があるんだから、罪刑法定主義が適用される。安易な解釈で
思いつきでよこしたとしか思えない。結局は利権がらみということになるのだろうが、
行政書士業務、また法律事務理解しているとは思えない。
法律事務の定義は、外国法事務弁護士の職務を見ればわかるはずだが、読んでいるようには
思えない。総合的に判断しているとは思えない。行政書士法の内容もちんぷんかんぷん、本当に
法律家?としかいえない。


607名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:52:09
てか監督官庁である総務省が呼び出すならともかく、
なぜ最高裁が呼び出すのでしょうか??
608名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 16:57:11
>行政書士業務、また法律事務理解しているとは思えない。

では正式に反論すべきであろう。それをしないで2chで言っても
負け犬の遠吠え。
609名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:04:11
>>606 弁護士会も可哀想に。こんなに詳細に書いてあるのに文盲相手には
何を言っても無駄か。

第2 申入れの理由
1 行政書士法で認められている「代理権」の範囲について
  行政書士法においては、
  @「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代
 理すること」(同法第1条の3第1号)、

 A「契約その他に関する書類を代理人として作成すること」(同
 第2号)が、規定されています。
  今次の改正で、Aは新たに規定されたものですが、これは、「従
 来からの行政書士の業務を明確化するために、行政書士が作成す
 ることが出来る書類に係わる官公署への提出手続の代理、代理人
 として契約その他の書類の作成業務が出来ることを確認しただ
 け」であり(平成13年6月7日衆議院会議録)弁護士法第72条
 の関係で、行政書士の業務範囲を拡大するというものではありま
 せん。従って行政書士は代理人として相手方に請求したり、交渉
 することはできません。(弁護士法第72条、司法書士法第73条
 第1項、第3条第1項第7号、等)
  ここに行政書士法において使用されている「代理」の概念は、
 弁護士が依頼者を代理し相手方と交渉する際に有する代理権とは
 全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。
  行政書士は、「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
 について代理すること」が、認められています。この「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。裁
 判所に関する手続の代理は、本来弁護士のみに認められた権限で
 あり、今次、例外的に認定司法書士にも認められるなどしたもの
 です。(弁護士法第72条、司法書士法第73条第1項、第3条第1
 項第4号、等)
610名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:25:27
>>609
事件性不要説。
弁護士会のみが主張している特異な解釈。
通説は、事件性必要説。法制局や法務省もこの見解。
611名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:32:16
>>610 事件性不要説はおまえらの示談屋行為を正当化するためにあるんじゃない。
なんでもかんでも歪曲するからいたるところから警告を受けるんだよ、上から下までな。


http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200606/060814/0814_1_09.pdf
4ページ
要望管理番号 5026
示談交渉の行政書士への開放
弁護士法第72条により、示談交渉は弁護士の専管業務とされているが、行政書士も示談交渉が行えるよう、規制を
緩和すべきである。

法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。

 既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は,その範囲が極めて多岐に渡り,か
つ紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼすものであり,幅広い法律分野に関する法
律知識と専門的能力が必要とされる。したがって,このような法律事件の法律事務を扱う者について,弁
護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このよう
な能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは
相当でない(必要な能力・倫理の担保は,当該対象者による犯罪発生率の程度によって判断される事
項ではない。)。
 また,特区内のみにおいて弁護士法第72条の規制範囲を限定することは,国民の利益保護のため
全国的な規制を目的とする同条の趣旨に反することになり,相当でない。
612名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:38:15
行書がどんな回答をするのか楽しみだ。
613名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:42:40
司法制度改革から5年、見直し時期が迫ってる。

当時、実績がないといわれた
行政書士がこの5年やってきたことは、
商業登記の開放要求に、
法律相談の開放要求に、
示談交渉の開放要求に、
相続登記の開放要求に、
行政訴訟の開放要求に、
違法なパンフレットの作成だ。
614名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:50:17
被害者が蒙った損害額も十数万円から数十万円に達するものであったことが認められるから、
いずれも前述の簡易少額な法律事件ということはできず、しかも前掲各証拠によると、
以上の各案件を通じ、当事者間に損害額の範囲や支払方法などについて種々主張の対立のあったことも
認められるから、被告人がこれらの各事件に関し示談交渉、その取り纒めなどの法律事務を
取り扱ったことは、弁護士法七二条前段に違反するものといわなければならない
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/           
           _/:::::::::::::/ ______      
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/   
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/    
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   \,  ,/ |:∠      うぉぉぉーーーー このどアホーー
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`     <・>, <・> |:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ,,,,(、_,),,,^ヽ--─`   
    ‐=.二;;;;;`‐t.  、  ノヨョヨコョヨi  |        
       ∧ |      |コュユコュ|  |        
      /\\ヽ    ヽニニニソ  ノィ        
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┻━┻ /| て,、       
615名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:02:52
はやくさんずのかわのそばの、りばーさいどほてる、よやくべやに逝ってね
616名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:18:08
>>615 向こう岸に渡る渡し舟は、残念ながら、永遠に来ない。路銀を使い果たして、
ホテルを出て、後は川岸で露営、テンとなし、食べ物なし・・・
617名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:21:07
行書がいろいろ持ち出して言ってるけど、
結局のところ『バカにやらしちゃまずいでしょ』
としか言いようがない。
618名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:41:33
>行書がいろいろ持ち出して言ってるけど、
結局のところ『バカにやらしちゃまずいでしょ』
としか言いようがない。


そうだよね。戦前のように国民依頼者に選択してもらえばいいんだよ。代書人兼代言人
と弁護士。どっちに客がつくか、顧客が頼むか。それでいいんじゃない?

なんでもありで、誹謗中傷、殴り合い、果し合い、決闘、テロ、戦闘、やってみようじゃないの
国民の皆さんがどちらにつくか、それでいいんじゃない。

多数決、それこそガチンコ勝負。文書一枚だか2、3枚で勝負がつく問題ではない。そう思いますが。
国の予算を使って、国民を不幸にしてきた、片や、自前でのし上がってきた。勝負のときやね。

そうおもいま
619名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:46:31
>618
やっぱ、お前らバカだ…
言ってる意味が理解できないんだもんな…
どうしようもない
620名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:16:18


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html












621名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:18:44
>>620
やめてくれ、見てるこっちが恥ずかしくなる。
622名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:23:00
>>620
行政書士は、法律事務を取り扱うことはできません。極めて限定的な「書面の作成の代理」に
制限されています。従ってその権限の内容からして「法律家」の表現は極めて不適切です。
従って今後、行政書士を表示するものとして「法律家」の用語を使用しないよう改めるべきと考え、
その改善を強く要望します。(by 日本弁護士連合会会長)
623名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:28:28
行政書士法において使用されている「代理」の概念は、弁護士が依頼者を代理し相手方と
交渉する際に有する代理権とは全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。
(by 日本弁護士連合会会長)
624名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:25:57
>>620 経営と法律のプロは行書の他にいるという事を
誰でも知っているのに、あえて自分でプロだという
行書って、笑えるな WWWWWWWWW
625名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:28:45

上の行書って、下手くそなポエムみたいなの書いていて恥ずかしい
今どき中学生でもあんな文章書かないよ〜 
626名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:54:08
unnko 垂れて死ぬの、便後死
627名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 01:14:45
うんこ、出ない、弁ぴ
628名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 18:32:59
わはははははは、大抵のスレでそうなるようにみんな(ということにするかw)の嫌う
>>620の文言はまったく妥当である。法律を扱う専門家という点では確かに弁護士に並ぶ。
個人だろうが法人だろうが依頼人は問わないし、経営と法律のプロを名乗っても一向差し支えない。
629名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 19:05:44
>行政書士法において使用されている「代理」の概念は、弁護士が依頼者を代理し相手方と交渉する際に有する代理権とは 全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。

これが現実。空想の域に入っている行書の解釈には行書しか賛同しない。
630名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 19:27:08

>>629 誰がどうみてもそのとおりなのに

行書だけが妄想、瞑想、空想の域に入っている www

631名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 19:32:14
大学教授、それに大学当局、たくさん、いっぱい、おおぜい、多数、大勢・・・
いるんですが、気づき、気づかれませんか、気づこうと努力してないのではありますまいか
632名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:12:31
行書は他の国家資格との兼業を義務付け、単独開業を禁止すべきだ。

       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、   やぁ 消費者諸君
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)ワテ司法書士と共に自己破産業務をしてたさかい、
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)その経験からくるワテの意見をええまんねん。
   フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ自己破産っていうのは「もうこれで終わり」の
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ    \, ,/ヾ;;i 制度ではおまへんんやね。むしろ
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{    <・>, <・>i;i「これから始まる」っていう制度だと思うんや!
    (;;;;;;;;{ り;;;i  、   ,,,,(、_,),,, ヽ本日この時まで借金取りから         
    t;|;;;;i`ー';;i     トェェェェイ  |追いかれられてたせ威喝から抜け出して、         .
__,, 't;;;|        ヽニニソ  |、 _,,__,,, 新しい生活へフレッシュスタートるためのね。
=三‐'''} ̄フハヽ      ┻━┻ ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ諸君!借金取り追い詰められない内にワテの所に
;;~~/ / | く  \ ヽ、.   `ー-一 '/ //''~~,-'';;;;'',,=/手続き相談に来て下さい。3回まで無料でおま!  
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;-'''/
 |_,|_,|_,h( ̄.ノ  ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;//i   
 | `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト―' l   
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'   |  
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..   |
633名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:19:14
行書がこんなこと言ってます
  ↓↓↓↓↓
【開業】行政書士実務の基礎勉強【予定】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171722297/l50

861 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 20:56:34
司法書士試験に4回落ちると認定司法書士補助者という資格を得られる
こんなのどうです?
登記所でバイトすることができる資格(笑

865 :名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 20:57:19
>>861
登記所は既にバイトいるじゃん。

867 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 20:58:26
>>865
それは健常者がメインじゃないですか?
書士ベテにはハンデがあるんです。
634名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:21:59
                  ,.-‐ """''''''- 、
                 /          \
                /  ノりノレりノレノ\  i見下げた奴隷根性だね。
                i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
               ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |最強・最悪の嫌われ者の趣味は、  
               イ   |    (o_o.    | | |. 自家発電(オナニー)とスレ荒し
               ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ 虚しいね、バカの骨頂だね、退化するよね
               彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
635名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:48:57
>>620

 よく恥ずかしくもなく、偉そうなこと書けるよな。
 
 行虫のどこが法律家なんだよ!

 少しおかしいんじゃねーのか?

636名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 00:24:07
どう見ても行書では実力不足。
弁護士と行書では知能指数に大きな開きがありすぎる。

クラスで一番バカが、一番頭のいい奴に、
「俺はお前と同じくらい頭がいい」なんて言い出したら、
周りの奴から、嘲笑されるだろ。

今の行書も同じことだと思うけど。
637名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 03:26:53
186
戦前まで、日本人がもっていた「大和心」

 明治維新について考えると、現在の歴代政府がやっているのと同じで、その日暮らしに
過ごして、硬直化した徳川幕藩体制のままで、欧米諸大国の圧力に屈して井伊直弼がおした
ようにただ開国しただけだったら、わが国は譲歩に譲歩を強いられて、ついには植民地、
属国のような境遇に落ちていたかもしれない。
 水戸藩や薩摩藩、さらには長州藩などを中心にする初期のいわゆる尊皇攘夷運動が起き
たからこそ、足腰が強くなり維新の事業がせいこうし、ついには幕藩体制にピリオドを打てた
のだ。
 また、明治新政府のもとで国家社会の刷新ができ、国力の強化に努めてアジアでは例外
的に欧米大国に植民地化されるのを避けることができた。明治維新のときには、日本人は
欧米人を「洋夷」と呼んで警戒した。人種差別を容認するのではない。
 戦前のにほんにも、ある程度日本やアジアの独自性を重視する心があった。しかし、太平
洋戦争の敗戦を機に、アメリカナイズが前面化し、いわば「大和心」とでもいうゆうような、
187
自国に誇りをもつ、日本独自の精神的なバックボーンまで失われてしまった。
 このように明治維新、そして敗戦のときまでは、日本人は国の自立に対する意志を持つ
のはあたりまえだと思っていた。しかし、現代になって、私たち日本人は、自立の意志を
忘れている。
 国家社会、文化の自立性を欠いたままの国際化、無制限開国、規制緩和は、やがて亡国
をもたらす。この事情は今も昔も変わらない。この亡国に内応する勢力があれば、放置し
ておけばやがては外国の介入を招くことはいうまでもない。わが国の人たちは戦前と同じ
で、いろいろな宣伝活動でとにかくこの辺りの事情を忘れがちになっているが、これは否定し
えない事実である。
638名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:03:35
司法書士は誇りなんぞは鼻からないが、弁護士さん、>自立性を欠いたままの
新米弁護士大量産出では、自分の足元も危ない?評判も下がる?変な仕組み作っちゃったね。
法科大学院。放火する卒業生出て来ないとも限らないね。それこそ、焼け糞で。

>いわば「大和心」とでもいうゆうような、
187
自国に誇りをもつ、日本独自の精神的なバックボーンまで失われてしまった。
 このように明治維新、そして敗戦のときまでは、日本人は国の自立に対する意志を持つ
のはあたりまえだと思っていた。しかし、現代になって、私たち日本人は、自立の意志を
忘れている。
 国家社会、文化の自立性を欠いたままの国際化、無制限開国、規制緩和は、やがて亡国
をもたらす。この事情は今も昔も変わらない。この亡国に内応する勢力があれば、放置し
ておけばやがては外国の介入を招くことはいうまでもない。わが国の人たちは戦前と同じ
で、いろいろな宣伝活動でとにかくこの辺りの事情を忘れがちになっているが、これは否定し
えない事実である。
639名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 21:44:23
20代〜45前後の行書は彼女や嫁に食わしてもらってるパターンが多い。自宅を簡易事務所にし、
HPなどで行書の看板だけかかげて満足している。実態はニートと変わらない。やることがないので
マメにブログの更新。そして夢想をネット掲示板に書きまくるのが日課。肝心の「稼ぎ」の方ではあるが、
非常に少ない。またはゼロ。一人では生活していけれないレベルで、同棲相手の収入が唯一の命綱。

       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )弁護士法72条は、国民にとっては悪魔の条項だった。
     ヽ/    \, ,/   i ノ 国民本位ではなく、弁護士本位の条文だった。
      |    <・>, <・>  |  一般国民は、訴訟裁判がいかに経済的に
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|理にかなわないものなのか、熟知している。
     ヽ   ト=ニ=ァ   /  
      \  `ニニ´  /-
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'│  | \__\ ___  
     /       \____|  |   | =. | !!!!!!!|・|
    /  \___      .|  |   |三 |_「r.、
    | \      |つ    .|__|_/(  ) ̄ ))
    /     ̄ ̄      | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄〔 ̄ ̄〕 ̄
640名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 15:49:33
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 愚昧愚妄無知蒙昧愚者諸君
            |   > ,  <  |  ワテは日弁連の怪鳥や
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
641名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 17:24:12
"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。

 では、どんな≪陰謀≫が張りめぐらされていたのか。
 その第一が≪シュワちゃん問題≫である。
 アーノルド・シュワルツネッガーが来日したのは昨年10月10日。自家用ジェット機
関西国際空港に乗りつけたのものの、パスポートを紛失していたため入管で入国を拒否さ
れた。そこで”シュワちゃん”は特別入国許可を申請し、中村法相は本人に顛末書の提出
を命じて許可を出した。

 その『顛末書』の実物がどのように法相に届けられたかの経緯は国会でも明らかにされ
ていない。
 法務省内では官房長を中心に極秘の調査を行ったが、そこで意外な真相が判明した。複
数の幹部の証言を総合すると次のようなものだ。「顛末書はシュワちゃんが入国から2か
月後の昨年12月はじめに入国管理局の担当課長が大臣室に届けて、『これは公の書類で
はないので大臣が持っていてください』と置いていったことがわかった。問題は、それが
大臣の要請ではなかったことだ。課長の判断で大臣に渡し、その後は一度も返却を求めて
いない。ところが、2月末に野党からこの問題で質問要求があり、慌てて担当課に戻され
ている。」
642名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 17:32:30
>>行書の軽々しい行為で被害を受けるのは、国民。

重大犯罪、それは、弁護士司法書士の独壇場。罰金刑や執行猶予付き判決は皆無。

金銭欲に駆られた、破廉恥犯ばかり。悪と二人三脚、法律なんぞ破るためにある。
そう考えているとしか思えない。法律、制定法、法律用語まともに解釈できない。

日弁連、岡山県弁護士会。日本の法曹にまともなものはほとんどいない。法制審議会は
その法曹の談合組織といわれ、指摘されて、国民・政府から甘い汁を吸う、とんでもな
い法案作りに励んでいる。法テラスは失敗だと早や、囁かれているが、誰が責任取るんだ。

税金の無駄遣い以外の何者でもない。内部でゴチャゴチャ、使命を?忘れて?元々ないんだが、
地位金銭の奪い合い!!最早地獄で食卓に着いた餓鬼の争いの様相。

おまえら、生きてる価値はない。法律関係職を辞しろ!!!!!
643名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 17:50:16
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたちは、
おめでてーなって思ってしまう。魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、
知識は無いけど行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ弁護士に依頼するのも方法ですし、 
.          |   <・>, <・>   |通知書誹便作戦でネチネチやるのも方法ですね。
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 業者によっては僕みたいな誹便ギョーチューよりも、
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / 弁護士たててくれって言う所もあります。
        ,____/\.  `ニニ´  / 本気で言ってるのかどうかは疑問ですけどね
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
644名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:33:16
太子は世界ではじめて民主主義を唱えた

 太子は、民主主義の元祖でもある。それは、民衆を大切に扱えという諭しにも表れ
ている。第十二条でいう。
 「国司国造、百姓おさめ取ることなかれ。国に二君なし、民に両主なし。率士の兆民、王
をもって主となす。任ずる所の官司は、みなこれ王臣なり。なんぞあえて公とともに、百
姓におさめとらむ」
 今の時代でいえば、「税金は公のものであって、政治家や官僚のために納めるもので
はない。政治家は公のために尽くす臣であるから、税金を自分のもののように使うのは大
きな間違いである」といったところだ。
 つづいて、第十六条ではこう諭す。
 「民を使うに時をもってするには、古の良き典なり。ゆえに冬の月に間あらば、もって民
を使うべし。春より秋に至るまでは、農菜の節なり民を使うべからず。それ農せずば、何
をか食らわん」
 現代におきかえると、「国が存続するために欠かせないことは、国民を最優先に考える
ことである。太古の昔からの良き教えである」という意味である。
 第十七条を見てみる。
 「それ事は独り断ずべからず、必ず衆とともに論ずべし。少事はこれ軽し、必ずしも衆と
すべからず。ただ大なることを論ずるに及びては、もし失あらんことを疑う。故に衆と
ともに相弁ずれば、辞すなわち理を生む」
 「少事はこれ軽し、必ずしも衆とすべからず」とあるのは、第七条の「人おのおの任あ
り」にも通じる部分である。「国民それぞれの任務、役割があるように、政治家の役割の
範囲で行っても、民衆に反対されないような小さいことまで国民と話し合う必要はない。
しかし、大きな問題については、誤らないよう国民とともに考えれば、正しい結論が得ら
れる」と解釈できる。しかし、今も昔も政治家たちは、小事と大事の区別がわかっていな
い。現代におきかえてみると、こんなことを指摘しているようだ。
「政治の失敗で財政に大穴を開け、消費税を引き上げ、金利をいたずらに下げるというよ
うなことばかりをしてはならない。政治は、悪政をしてはいけない」
645名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:45:29
行政書士ら3人逮捕 非弁活動容疑で報酬
県警生活環境課と岡山西署は14日、倉敷市美和2、行政書士、尾上博信容疑者(30)と、
尾上容疑者経営の事務所の元職員2名を弁護士法違反(非弁活動)容疑で逮捕した。
いずれも容疑を認めているという。調べでは、尾上容疑者は倉敷市内に「尾上法務事務所」を設置し、
タウン情報誌やインターネットで「クレジットやサラ金の相談に応じる」との広告を掲載。
昨年1月中旬〜同5月中旬、自己破産や特定調停の申立書を裁判所に提出する手続きを教えた
報酬として、同市の建設業男性(36)ら2人から計10万6000円を得た疑い。
岡山弁護士会が昨年9月、同法違反(虚偽表示)容疑で尾上容疑者らを告発。同署などは、
尾上容疑者らが04年から05年にかけ、同様の手口で約30人から計約250万円の
報酬を得ていたとみて追及する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000285-mailo-l33
646名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:01:18
>>645 官公庁と官公署の違いわからない弁護士会会長だよ。

法律に精通しているの?それこそ、弁護士法に抵触しているんじゃないの?
647名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:46:55
「私」の心が、あらゆる間違いの根源

 もう一度繰り返す。争いがあり、嫉妬心があるのは「私」の心があるからである。先
に政治家のことをあげたが、それは私たちの一人一人にもいえることである。自分だけを
大切に思い、人はどうでもよいと思う。できれば、自分だけ人より優越した立場であ
りたいと思う。
 そう思う心が、互いのあいだの争い、闘争を生むと大使はいう。人に嫉妬心があり、私
心があり、欲望があるかぎり、いつまでたっても人類は奪い合い、相互競争の日常から抜
け出せない。まさに、煩悩の世界から抜け出せないのである。
 太子は第十五条で、次のように述べている。
 「私を背きて公に向くは、是れ臣が道なり、凡て人私有るときは、必ず恨有り。憾有る
ときは必ず同らず。伺らざるとき私を以て公をさまたぐ。憾起るときは制に違い法を
害る」
 ここにも、人間や政治に対する深い洞察が含まれている。実際に政治の重責を担う立場
にある人物から、公の事柄として、このような憲法が制定されたことは、世界においても
まれな事柄に属するといえよう。
 いま、私たちの住んでいる現代社会は、助け合いの相互扶助よりは、私心を軸にする闘
争を原理とする社会である。経済においても、政治においても、闘争、競争を原理にする社
会である。とりわけ経済においては、私欲を原理にするのが合理的だと一般的に説かれる。
私が専門にする経済学がそう教える筆頭なのだが、アダム・スミス以来あらゆるところで
説かれている教説がはじめから間違えているのだから、事態はまことに深刻だ。
 だが、このまま進めば経済、政治権力の国際官僚、富豪たちへのグローバルな集中寡占
ないし独占が進み、まかり間違うと世界は、独裁的な世界帝国の管理下におかれてしまう。
人々は自由を奪われて、うめき苦しむ結果になりかねない。その未来図に、あらためて
戦慄を覚えるのは私一人ではあるまい。現にアメリカでは、全人口の一パーセントの人が、
全体の四〇パーセントの富を握っているといわれる。
648名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 02:09:47
知恵遅れ行書の編隊には歴史ヲタがいるという

通説がハッキリした瞬間ですね♪

ちなみに、用事猥褻者には歴史ヲタが多いそうです。
過去に何か虎馬があるのですかね。。。
649名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 03:11:26
歴史オタは知性が低いのだけは
ワカタヽ(゜▽、゜)ノ
650名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 05:31:32
去年の今頃「企業内に行政書士が、、、」と書き込んでた君!!!
あの話はどうなった?? 今年は飛躍の年じゃなかったか w w w
651名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 08:16:53
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
652名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 08:17:36
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
653名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 08:56:26
行政書士と聞くと、法政大学がイメージされます。
士と呼ばれたい人、六大学・・似てる
654名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 10:09:56
法制審議会委員の皆様、聖徳太子の教えに反していませんか?

立法は、国会の役割ですよ。どんなに国民の意見を聞いても、権限逸脱です。
法律案を作る権限はありません。憲法違反ですよ!


>「それ事は独り断ずべからず、必ず衆とともに論ずべし。少事はこれ軽し、必ずしも衆と
すべからず。ただ大なることを論ずるに及びては、もし失あらんことを疑う。故に衆と
ともに相弁ずれば、辞すなわち理を生む」
 「少事はこれ軽し、必ずしも衆とすべからず」とあるのは、第七条の「人おのおの任あ
り」にも通じる部分である。「国民それぞれの任務、役割があるように、政治家の役割の
範囲で行っても、民衆に反対されないような小さいことまで国民と話し合う必要はない。
しかし、大きな問題については、誤らないよう国民とともに考えれば、正しい結論が得ら
れる」と解釈できる。
655名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 17:48:46
     法 律 の こ と は ま か せ と け !!
            〈y))9
             | ト_∧
           ||  | |`∀´ > (((´〉
  ∩∩          |    ⌒ヽ/ /              V∩
  (7ヌ)         | 誹便 ト、│/              (/ /
 / /          |     | ヽ/  ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧ |  _( ^Д^ ) ∧_∧   ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄     ⌒ヽ(^Д^ )  //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 前科者/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iシタウケ    /
    | 中卒 |  行 書   (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
20代〜45前後の行書は彼女や嫁に食わしてもらってるパターンが多い。自宅を簡易事務所にし、
HPなどで行書の看板だけかかげて満足している。実態はニートと変わらない。やることがないので
マメにブログの更新。そして夢想を書きまくるのが日課。肝心の「稼ぎ」の方ではあるが、
非常に少ない。またはゼロ。一人では生活していけれないレベルで、同棲相手の収入が唯一の命綱。
656名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 18:18:35
「街の法律家」絶滅まで、あと3日!
657名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:48:52
『悪徳商法にだまされた!』という人が多く来られますね。私が『プロに相談しなさい』と
アドバイスしますね。その『プロ』が鯖の行書です。別名『街の法律家』とも呼ばれる職業であり、
被害者の立場に立って、あなたを勧誘した資格商法、内職商法、マルチ商法などの
『悪徳業者』と交渉するのが仕事です。ご自分に行政書士という職業が向いていると思いますか?

ドブくせー非弁活動で飯食ってるような代書屋に明日はない。



街の法律家絶滅まで・・・・・・・・あと3日
658名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:48:31
                         /⌒`⌒`⌒` \  
                        /           ヽ
                       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
                       ヽ/    \, ,/   i ノ
                        |    <・>, <・>  | 
                        | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
                       ヽ   ト=ニ=ァ   /
                        \  `ニニ´  /-
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )   
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |   
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |   
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
659名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:05:07


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html












660名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:11:50
今年は廃止論も再燃しかねないクズ資格行政書士。
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ、ああ職務上請求書までが・・・・・・・転落が止まらない!
661名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:16:47
転落しきったら暴れるぞw
662名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:48:25
福祉団体やNPO法人を隠れ蓑に非弁行為をやっている行書多し。
なんとかコンサルタントと名乗り、行書の名前をオモテに出さない隠れ違法行書に要注意。
663名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:51:29
ところでおまえらさー。行書取れないの? w
664名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:53:30
もう回答したのかな?
665名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 13:20:10
>>656 行政書士は陰毛? 無用の長物なんかじゃない! ちゃんとした役割がある!
性器も立派だ!

>陰毛はフェロモンを拡散するためにある。

腋毛、股毛。胸毛はちがう。男たちが発情しないのは、腋毛、股毛を
処理してしまっているからではないのか?

親にもらった美しい体。勝手に改造、腋毛、股陰毛剃ったり永久脱毛
したら、逝かず後家で人生おわり。

体は正直だから、生殖系統が硬化していたら、痛いだけ。

男の手当てはお早めに、出産も経験しないと、果てしない悦び、知ることが
できない。子供を産めば長生きします。生殖器使わないと、女でない男女、
出産は若いうち。おとうさん、おかあさん元気なうち。

あなたの産んだ子供父母面倒見ることが多いでしょう。その保証クエッション、
日ごろから親はたいせつに
666名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 13:48:03
>>660
こいつニート丸出しだな。
例えば、司法書士なら、もう少し実情を知っているからすぐわかる。
667名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 14:34:19
668名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 18:28:49
日本行政3月号に、専修大学大学院での司法研修の案内が出ていたが、
さすが、中卒の行書は対象としていなく、高卒以上となっていた。
それによると、行手法、行服法の代理人、家裁の代理人を目指して
能力担保をつけるためという趣旨がかかれているが、その程度の研修
でと呆れる。まるで数集めのための研修会と言ったところで、一体何
のためにやるのか、やっても無駄で代理人なんかなれないと思う。
それなら、認定司法書士か、弁護士になってくださいと言いたい。
669名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 18:33:20
なにもやらないのがいちばんよくない。
670名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 18:58:44
>太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。

小泉内閣、検事総長を懲戒処分。安倍総理、北朝鮮に経済制裁発動。

>小泉前首相、安倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
671名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:01:39
こっちが先じゃありませんか?

行政書士法の徹底解説
倫理研修
672名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:05:15
>>668
そうそう研修を受けるだけで何でも業務できるようになら苦労しない。
そんなこと言ったら行書業務なんてだれでもできるでしょうに。
673名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:38:25
      /⌒`⌒`⌒` \  
    /           ヽ
    (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
    ヽ/    \, ,/   i ノ
     |    <・>, <・>  |  ふざけるな!2ちゃんねらー
     | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ワテは浪花の法律屋や
    ヽ   ト=ニ=ァ   / あと1日街の法律家ライフを楽しむで
     \  `ニニ´  /-
    / ⌒ヽ___ !  .|  |         __________て
   /  へ      }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
674名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:45:43
弁護士会も司法書士会も一切行政書士に協力しないので、仕方なく大学の研修を
受けているのが実体です。ADR代理権獲得の芽は消えうせました。
675名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 07:23:33
???「日本の弁護士は尊敬に値する職業であり(中略)アメリカでは、弁護士は高尚な模範と言うよりも、サービス
部門における一産業といった傾向が見られるようだ」????????????????????????

虚心坦懐、なにごとにもこだわらず、すなおな心でものごとに対しなければならない。
それが、欠けている。

>弁護士は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているのでしようか。
>「諸君!」7月号の「私が『知の鎖国』というこれだけの理由」を読むと、英『エコノミスト』誌は日本の法曹人口
が厳しく制限されていることを「強大なカルテルの第一要素」と評しているとのことです。また、日弁連の事務総長が
かつて「日本の弁護士は尊敬に値する職業であり(中略)アメリカでは、弁護士は高尚な模範と言うよりも、サービス
部門における一産業といった傾向が見られるようだ」と語っているそうです。この人は日本の依頼人たちが弁護士のこ
とを「先生、先生、」と呼ぶことを尊敬の表れと勘違いしているようです。
日本では弁護士の数が不当に制限されていて、極端な売り手市場のために、お金を払う消費者がぺこぺこせざるを得な
いだけです。弁護士はサービス業です。当たり前です。サービス業でないというなら何だというのでしょうか。弁護士
は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているのでしようか。日本の弁護士は、サービスが悪いどころか、
サービス業であることの自覚が欠落しているサービス業です。
676名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 13:07:14
終身刑と見間違えちゃった、>「終身制」

逮捕者続出…大阪弁護士会が会員に「終身制」倫理研修
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000506-yom-soci

最近の弁護士は、どうなってるんでしょうね?
勉強してくださいって思います。
悪いことしたり、テレビに出たり、まったくもう!
677名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 13:22:36
で、結局行書はどう回答したんだ?
678名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 18:24:47
行政書士ら3人逮捕 非弁活動容疑で報酬
県警生活環境課と岡山西署は14日、倉敷市美和2、行政書士、尾上博信容疑者(30)と、
尾上容疑者経営の事務所の元職員2名を弁護士法違反(非弁活動)容疑で逮捕した。
いずれも容疑を認めているという。調べでは、尾上容疑者は倉敷市内に「尾上法務事務所」を設置し、
タウン情報誌やインターネットで「クレジットやサラ金の相談に応じる」との広告を掲載。
昨年1月中旬〜同5月中旬、自己破産や特定調停の申立書を裁判所に提出する手続きを教えた
報酬として、同市の建設業男性(36)ら2人から計10万6000円を得た疑い。
岡山弁護士会が昨年9月、同法違反(虚偽表示)容疑で尾上容疑者らを告発。同署などは、
尾上容疑者らが04年から05年にかけ、同様の手口で約30人から計約250万円の
報酬を得ていたとみて追及する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000285-mailo-l33
679名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:02:28
乱立反対
680名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:03:29
乱立反対
681名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:04:18
乱立反対
682名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:05:20
乱立反対
683名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:06:12
乱立反対
684名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:59:20
乱立反対
685名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:00:20
乱立反対
686名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:01:21
乱立反対
687名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:02:15
乱立反対
688名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:03:06
乱立反対
689名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:17:19
乱立反対
690名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:18:18
乱立反対
691名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:19:16
乱立反対
692名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:20:11
乱立反対
693名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:21:15
乱立反対
694名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:22:26
乱立反対
695名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:41:34
乱立反対
696名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:42:27
乱立反対
697名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:43:22
乱立反対
698名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:44:17
乱立反対
699名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:45:12
乱立反対
700名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 02:24:32
乱立反対
701名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:02:00
乱立反対
702名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:02:53
乱立反対
703名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:03:54
乱立反対
704名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:04:52
乱立反対
705名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 03:05:52
乱立反対
706名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:41:34
示談は地団太踏んでも行政書士業務であることが、確定した模様です。なお、会長さんは
体調が思わしくなく、会長室で横たわっております。
707名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:43:57
独を盛られたのか?
708名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:44:46
うんだ
709名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:02:20
乱立反対
710名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:03:17
乱立反対
711名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:04:11
乱立反対
712名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:05:07
乱立反対
713名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:06:01
乱立反対
714名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:36:37
乱立反対
715名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:37:35
乱立反対
716名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:38:36
乱立反対
717名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:39:32
乱立反対
718名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:40:32
乱立反対
719名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:55:27
528 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 13:55:36
あ〜、茹で弁誤士の味噌味ソテー、とってもうまかった。満腹まんぷくマンプク、天国は
これから、お昼寝、午睡の時間。うらやましい?地獄は食事時間1時間、天国は2時間だよ。
地獄はお昼寝なし、食事が終わったら、拷問だよ。ほとんど食べ残し。テーブルの上は、食事の
残骸だらけ。人に取られないように邪魔しあうから、いつもそうなんだよ。それで、口にはほとんど
入らずじまい。地獄の住人はオツムが弱いんだね。


529 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 14:28:08
日弁連会長は、地獄の住人か?欲深、強欲因業。どうして、行政書士の法律調べないの?
曲解するの?無知なの?弁護士法違反じゃないか、法律に精通している、といえるのか?
720名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 19:13:54
2月27日の自民党法務部会のヒヤリングの内部資料を畑光先生から頂きま
した。「改正戸籍法第10条の2新設条文と3項と4項の違いの重さを行政
書士幹部は理解してほしい。行政書士は自民党に敬意を表するが、迫力に欠
けていたそうである。つまり、行政不服審査法の申立も代理も、裁判外紛争
の代理もない行政書士と海事代理士が外されている。相続や外国人の身分に
関する手続きをやっている立場から見て、行政書士全体の立場を強く主張し
てほしかった」と、畑光先生から聞かされました。畑光先生の無念さは如何
ばかりかと察します。なお、27日の自民党法務部会のヒヤリングの内容は
公開はできません。悪しからずご了承ください。
http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200703/article_3.html
721名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 01:33:23
大正9年内務省制定代書人規則9条は、そもそも代言人の業務なんだね。
代言人がいなくなったから、内務省が代書人にその役割を負わせたんだよ。

だから、昭和8年制定弁護士法72条(昭和25年単行法を取入)、昭和
25年弁護士法3条も同時改正。ほしかった?

名文なんだよね、代書人規則9条。ほれぼれするよ!
弁護士法3条、72条、ルーツは代書人規則9条、わかった?!

>代言人制度は、抜け殻、星亨氏が弁護士制度を英国から導入して、代言人はみん
なそっちに移住してしまった。

つまり、その後釜として、内務省制定代書人が大日本帝国一般臣民の訴訟代理、
非訟代理、刑事弁護を第一審裁判所、区裁判所で行って、行政書士となった現在
もその代言人業務を行っている。

どこか間違っているでしょうか?
日弁連さん !!!!!
722名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 01:35:32
ニホンゴがおかしい
723名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 02:51:08
581
>>580 訴訟非訟事件などは代言人代書人、行政書士も扱える業務です。

582
登記代理と登記申請代理の違いがわからない司法書士! といわれている、それで専門家?

ただの代筆屋だよ。昭和55年まで、法務局・法務局長開業認定資格、開業しなければ取り消された。
国家資格とはいえない状態にあった。

583
>登記代理と登記申請代理の違いがわからない司法書士!

日本司法書士会連合会の顧問を務めていた大学教授、あまりの頭の悪さに、
登記申請代理は無資格の素人代理人にもできると著書に書いた。

今も、顧問なのかどうかは不明。
724名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 17:58:13
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  |  ワテは浪花の法律屋や
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
      r'ニニ\___ !           ;;   
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ   ククク…
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

725名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:04:59
誹便行虫は錯乱状態です、ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前で、
もう、裁判官弁護士気分で 法を制定した立法者気分です.どうにでもなれ気分です。
自分が行政書士とはわかりません。という精神状態ではないかとご推察申し上げます。
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 街の法律家は消費者味方ニダ!!!!
  ノ火    >  ⌒ヽ 日便連に抗議するニダ!!!!
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
726名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 03:27:56
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
ttp://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略

引用おわり-----------------------

外務省とかの「administrative scrivener」といういちばん目にする表記は一切無視!w
しかも郵政公社の郵便切手は自分たちで発注しといて、この根拠に挙げるとはww
日行連も逝ってるなwww
727名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 05:41:50
すげーな日行連。なんなんだろうこの根拠の無い自信は。。。
竹ヤリでICBMに立ち向かうようなもんだな。。
728名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:36:59
一度ハッタリかましたら引くに引けないヤンキーのプライドみたいな‥
ヤンキーってケンカは滅法よわいのだよね W
729名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:45:04
で結局回答したのか?
730名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:49:26
別にロイヤー自体の表記は特に問題ないと思うが、

・非弁で逮捕者続出
・「街の法律家」表示。
・示談交渉ができると誤解させるような表示
・裁判所に提出する書類の作成ができるかのように誤解させる表示

上記のような故意にも取れる非弁推奨を団体のトップが取ったことに
対してのクレームだと思うな。
731名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:52:51
間違いなく行書幹部は2ちゃんとカバチは見てるからな
732名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:54:38
しかし回答したのかどうか、回答したのならばその内容を誰も知らないのか?
733名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:59:44
まあ、行書側としては何であっても目立つ事が存在価値なのだろうから
負けようが笑われようがケンカしたいのだろうな W
734名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:09:22
ツッパることが日行連の勲章ってか?
735名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:32:02
結局カバチタレみたいになりたかったけど司法の壁は厚く、なれなかったって事でしょ。
いつまでも粘着してもなれないものはしかたない。
気持ちを切り替えてまた企画立ててセルフプロデュースすればいいじゃん。
一般市民は司法ばかりを見ているわけではないよ、むしろたいていの業種は司法以外の官公署との付き合いに重きを置いてるはずだ。
例えば行政書士が入札に関するアドバイザーみたいな役割ができたらいいのにな。
と、一平民のくだらない意見でした。
736名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:36:15
弁護士法72条 の例外規定で司法書士は訴訟事務と示談交渉できるよな。
ところで訴訟事務も示談交渉・ADRもできる資格は
○弁護士 ○司法書士○弁理士

訴訟事務は禁止だがADRできる公的資格
○土地家屋調査士○社労士

法廷出廷権のみできる公的資格
○税理士

一切の訴訟事務と示談交渉・ADRできない資格は
○不動産鑑定士○公認会計士 ○マンション管理士○行政書士
○海事代理士○通関士
737名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:45:51
行政書士  試験簡単(受験者のレベル低い)、専門性低い、低収入ワーキングプア、認知度低い、将来真っ暗、独立廃業型資格
738名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:51:42
ほんとな。これだけ談合やらで入札に関するコンプライアンスが問われているのに、行政書士は何をやっているのだろうな?
もっと足元を見直したほうがいいな。
739名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:02:54
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?
740名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:10:14
東大生、東大卒が受けている資格
828 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 10:08:07
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略

引用おわり-----------------------
741名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:47:21
てか街の法律家を名乗るより入札事務の専門家とか名乗ったほうが絶対食えるぞ。
企業によっては入札の成否が生命線、飯のタネだからな。
742名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:08:26
>>741 入札のシステムは知らないけど、金額書けばいいだけじゃないの?
743名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:21:21
>>741
どの業種の入札事務扱うの?
入札資格審査の申請書を作るということ?
それとも競争入札の最低落札価格を教示するということ?
744名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:26:51
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?
745名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:35:43
>それとも競争入札の最低落札価格を教示するということ?

 談合でもしなきゃ無理でしょ。
746名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:45:59
>>341 頭大丈夫か?統合失調症じゃないか?

だから、正当行為といってるだろうが!行政書士が弁護士法72条の対象になるか
ならないかから考えろ、そういってんだよ。大正時代にぽっと出た司法代書人じゃない。

大正8年司法代書人法が制定されたわけだが、その職務内容知ってるか?その翌年、大正9年
代書人規則が制定された。その代書人規則の内容、代言人業務を包含している。

そういってるんだよ。明治時代、代言人から弁護士制度に乗り換えた弁護士、君たちが法治主義を
担ってきたのか?全国津々浦々、今だって、弁護士過疎が言われて、公設法律事務所、日弁連設置
法律事務所があるのは、どういうわけだ?代書人は、訴訟非訟代理和解仲裁などをつまり、代言人
業務を行ってきたから、法秩序が保たれてきたわけだ。そこのところ無視して、非弁だ非弁だは、
法律を、制定法を知らない。曲解しているといっているのだ。

弁護士法72条の役割は、昭和11年で終わった。代書人が非弁だったら、その時点で制度はなくなって
今に行政書士として、存在しない。対象は誰だったのかも知らないのか?弁護士法72条。

古証文どころか、詐欺師がやる手口だ。全然、その証文の当事者じゃないのに、金返せ、といってるような
もんだ。あらゆる御託並べてな。
747名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:54:36
サクマさんの書き込みはジャマなだけで行政書士にとってちっとも益になってない。
てか興味が無いので誰も読んでない。
748名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:59:05
東大生、東大卒が受けている資格
828 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 10:08:07
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略
749名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 12:32:55
便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。
鳥ウィルス、野生の鳥が媒介しているようだが、河川にはそれこそ、最近ウィールス
ウジャウジャで、そこが感染源かもしれないな。鳥ウィルス、ネズミが媒介しているとも
言われている。一家に2,3匹猫を飼っておく必要がある。ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。
>ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。

蛇も鳥の卵が好きだが、ネズミも卵を食べる。卵を尻尾で巻いて、運ぶ。
それを割って食べるのだろうが、鳥ウィールスが食べ残した卵黄卵白で増殖、
それが、鶏の餌に混入して鶏が感染、ということも十分考えられる。蛇は鼠
を捕食するが、鶏舎で蛇を飼うことはできない。猫のように敏捷でない。


>便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。

大便護士先生様様もな。法律独占病という病原菌ウィルスを持っている。病膏肓、
他にも伝染し、罹患している者、組織がある。
750名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 12:45:03
748
近来まれにみる面白さ!   長く語り継がれていくことだろう。   結果がもたらす影響は、どちらに吉凶と出るかお楽しみ。
751名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:08:17
>>744 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 11:26:51
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?

奥までずっぽり、外れない。マン地固め、卍がため!!!!
752名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:26:54
516 210 日弁連会長はん、変な嫉妬心もたんといてぇな。
>とりわけ知能が高く、知識、学問、情
報、地位、門地などに恵まれている人々の間にある、燃えるような嫉妬心であろう。

>まことに、この世の中で嫉妬より怖いものはない。これはなにも、異性関係においてだけで
はない。もっと私たちに悪影響を与えるのは、とりわけ知能が高く、知識、学問、情
報、地位、門地などに恵まれている人々の間にある、燃えるような嫉妬心であろう。太子
はこれを明察して、あえて指摘したのである。きわめて深い「人間の性」の洞察と、確た
る指摘がここにはある。「人情の機微を穿ったもので、達人の言である」(岡田文秀『聖徳
太子新論』)という意見には、まったく同感である。
211 602
>司法裁判所は司法機関ではない!
そんなこといってるの、誰?日弁連会長?まさか!
事実です。錯乱状態です、ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
517
>私たちに悪影響を与えるのは、とりわけ知能が高く
日弁連会長さん、知能高いの?
753名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:42:08
750 全体に及ぶ赤っ恥は避け、一人に帰して難を逃れる。
754名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:46:32
表の世界にわからないようにヒベンするのは合法です(笑)
755名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 14:01:54
726 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 03:27:56
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
ttp://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略

引用おわり-----------------------

外務省とかの「administrative scrivener」といういちばん目にする表記は一切無視!w
しかも郵政公社の郵便切手は自分たちで発注しといて、この根拠に挙げるとはww
日行連も逝ってるなwww
756名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 14:03:23
↑ 額に青筋ですか
757名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 15:49:38
↑ 棹に青筋です
758名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 19:04:26
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
      |    <・>, <・>  |ワテ浪花の法律屋は 便後視が
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 受任してくれないような
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 民事事件についてお手伝いしておるんやで
      \  `ニニ´  /- 諸君
       /` ┻━┻'_  
    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、 
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
759名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 19:07:00
791
弁護士法は欠陥住宅?肩書きどおりの働きできてる? やってる? できるの?

>名刺に書かれている肩書きだけで、態度を変える人があま
りにも多すぎる。
 これを家にたとえてみると、手抜き工事の欠陥住宅なのに、門構えや敷地面積や値段が
立派な邸宅だからそんなことはありえない、と思い込んだり、そんな家から罪を犯すよう
な人が出てくるはずがないと思っているようなものである。つまり、うわべだけを見て判
断してしまうというような、この閉鎖性、自閉性、モノログ社会の弊害は深刻である。


792
誇大広告は誰?   勘違いは誰? お互い法律で認められている職業じゃないの?
司法書士と事実上合併したの? 司法書士は同じ枠内?

>この場合の「枠」は、いろいろな種類があり、たとえばある枠のメンバ
ーはかならず「われわれ内の者」と「彼ら外の者」とを無意識にしろ、意識的にしろ区別す
る。この中で枠が果たす重要な役割は、境界線を引き、枠内のものを外のものに対して同
質であるかのように見せることをいう。
760名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 19:49:16




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html






761名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 19:52:14
行書発狂だな W

いよいよ宅建以下の民法能力で法律論争か W

楽しみダナー WW
762名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:10:42
弁護士会はお行儀が良すぎるんだよ

腐り始めたら、まず駆除から始めないと‥
763名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:15:52
便便発狂だな W

いよいよ行書以下の行政法能力で法律論争か W

楽しみダナー WW
764名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:17:29
行書会はお行儀が良すぎるんだよ

驕り始めたら、まず矯正から始めないと
765名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:26:45
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
766名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:32:44
>>765 この主張には一理ある。しかし現時点においてさえ非弁等で逮捕者
が続出している行政書士には弁護士法開放の恩恵を与えるべきではない。
767名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:32:45
弁護士の機関紙を必死で読んでアラ探ししてるなんて

いったい何回司法試験にブチ落ちてギョウ虫になったクズなんだおまえは?ヽ(゜▽、゜)ノ
768名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:38:08
ところで日弁連へ詫び状は出したのかな?
769名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:00:36
ところで日弁連には土下座して命乞いはしたのかね?
770名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:01:29
行政書士会も終わったなww

弁護士会を敵に回し、
裁判所を敵に回し、
法務省を敵に回し、
司法書士会を敵に回し、
弁理士会も敵に回し、
国民(住民票不正請求など)を敵に回し。

行政書士会以外の他士業会はそれぞれ協調路線をとるらしいので
行政書士会は完全に孤立wwww

いよいよ犯罪者集団・行政書士の最後だなwww
犯罪利権にこだわり続ける末期の行書www
771名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:08:02
そもそも法律読めないレベルの低い行書に権利文書の代書させることが
間違ってる制度なんだよ。

しかも代書じゃ食えないからと言って、便利屋家業までは許されても
違法行為をするようになってきた時点で始末すべきだった。

事務職資格なのに法律資格だと勘違いした時点で終わりなんだよ、行書はw
772名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:11:50
イチャモンつけんのは、競合すんのイヤだから。
773名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:19:19

違法とイチャモンとが判別できない行書ですwwww

心療内科いきなw
774名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:27:55
弁護士法72条が改正され「その他の法律」が入った。

そうすると、その他の資格者は、弁護士法72条の対象から明確に外れた
わけだ。そうすると、そのルーツを辿ってアイデンテティーを探し出せば、
いいんでないの?日弁連会長は官公署の中に司法機関である「裁判所、検察庁」
は含まれない。というし、国会では、官公署の中には、行政機関のみならず、
立法機関凡ての司法機関を含む。という解釈が示されている。

どっちの言い分が正しいのか、国会で確認してもらいましょう。官公署には、裁判所、
検察庁が含まれないのかどうか。行政書士法の官公署でだよ。
775名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:32:13
>>774 こんなレベルの奴が法律家を名乗っているから怖い。
そりゃ弁護士会も警告を発するわ。
776名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:33:47
オレ、兼業者でこの街の周辺には専業行政書士もいるし、
仕事を紹介したことあるけど、
このスレのような、いやな香具師はあまりいないな。
一人だけ他士業までやってる行書はいたけどな。
今は事務所たたんで、自宅で細々やってるみたいだ。

やっぱり他士業から嫌われたら、仕事の紹介はないし、
だんだん先細っていくもんだよ。
こんな状態が続くなら、これからは専業行政書士なんかに仕事を紹介しないで、
自分でやることにするよ。
法律相談業務をするったって、それだけじゃ食えるほどの仕事量はないだろうし、
他士業者がスクラム組んで、兵糧攻めにしたら、専業行書の数は1/3に減るさ。
777名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 09:15:36
さぁさぁ早く詫びいれないと弁護士会キレちゃうよ!行書なんか彼らにとってはミジンコ以下なんだから早く謝ったほうがいいよ〜
778名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:19:51
あらしNO1資格 = 関心度NO1資格  ← HPオモレー、タウンページにいっぺー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがない
 →→  落ちてがっかり頭きた = 難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は あきらめたチッキショウ!   時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ! 々々々々・・・ →→ トップへ


《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》
779名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:39:32
>>778
どっちでもええ資格なら相手にせんて?


行書が他士業の独占業務を侵害しなければ誰も相手にせんて
弁護士・弁理士・司法書士・税理士
わざわざゴミ相手にするまでもないやろ
行書に違法行為多いから文句言いたくなるだけ
780名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:27:52
↑理由付けが弱い
781名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:51:52
55 :日弁連へ詫び状は出したのかな? :2007/03/07(水) 17:06:30
出すか、んなもん、持って来い。
782名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 13:42:30
>>780
んなことないよ。他士業の独占業務を侵害している行書に会うと、
むかっ腹立って仕方がない。受かってからやれよと言いたくなる。
いつか廃業に追い込んでやろうと思っている。
783名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 13:45:27
↑ 今日の日経朝刊42面 左上見ろ!
784名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 13:57:32
2005年11月02日
●公判前整理手続と起訴状一本主義
Matimulog の町村先生が、公判前整理手続の施行に関連して

もはや「起訴状一本主義」というのは死語になったのだろうか?

408 :名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 10:33:06
裁判員制度は、素人の目を裁判に生かすという趣旨で設けられた。
それが、逆に公判前手続きという制度が、裁判員を導入することによって
設けられた。それも憲法違反のもの。本末転倒、法制審議会の専門家とい
われるもののやったことである。

409 :名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 10:35:42
中村法相が、法制審議会の縮小解体をいうのもむべなるかな、である。

412 :名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 10:57:46
公判前手続は、法曹三者の談合です。みなさん、わかりましたか!

憲法違反です。わかりましたか!

413 :名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 11:02:43
憲法37条1項 すべて刑事事件においては、被告人は、##########公開裁判を受ける権利を有する。
刑事訴訟法256条6項 起訴状には、裁判官に事件につき予断を生ぜしめる虞のある書類その他の物を添附し、又はその内容を引用してはならない。

785名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 14:02:16
私が勤めている司法書士事務所にいた41歳の補助者の方が司法書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降は焼き鳥屋でバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在はバーテンをやっています。
司法書士で開業した人間が既に廃業して、バーテンをしていると知った時はショックでした。

私は現在司法書士事務所に勤めていますが、4月からは地元のヘルスに転職することが決まりました。
やはり司法書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたのでヘルスへの転職を決めました。
今登録している司法書士資格も今月で登録抹消します。

司法書士の半分が2世であり、1世は半分しかいません。
理事会の役員も2世の方がやっています。
ライバルが多く、単価も安く、クレサラの踏み倒しが多いのに経費立て替え金は多い。
これからも司法書士資格だけで開業するのは非常に大変です
786名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 17:15:58
ヘルスの方が不安だろwwww
787名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:36:52
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
            |    <・>, <・>  | デタラメな立法をしている法曹らを儲けさせたくない !
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ワテが元祖!鯖の憲法行書 浪花の法律屋や!
           ヽ   ト=ニ=ァ   / 、 片わの小僧法曹とワテ浪花の法律家
            \  `ニニ´  /- どちらが立論の実績経験が豊富か
             /` ┻━┻'_   そのことを重点を置いて代書代言依頼を考えましょう
           /      )           _     _
           / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
          / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― >>片わで無恥の法制審議害虫
         | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
         | |   `iー__=―_ ;, / / /
          !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
             /  /       /  /|  |
             /  /       !、_/ /   〉
           / _/             |_/
           ヽ、_ヽ

788名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:46:42
ヤァ〜諸君!下半身に人格はない。これだけは忘れないでおいてくれたまえ。

聖人君子なんてのは、空想上の産物だ。そういう人は子孫を残せないから、君は
存在しない。野獣?繁栄すべし。ビッグブッシュ、大藪春彦?野獣死すべし。だが、
そうはいっても、下半身に人格はないから、野獣も恋愛してそれなりに生きている。
生き残っている。自分の身が可愛いのなら、子孫繁栄?長生きしている人は、子供が多い!

子供は成人させることだ。産み捨て厳禁、それは犯罪です。産んだ子供が育てられないときは、
行政機関に相談しましょう。国が面倒見ます、一番いいのは、養子に出すことです。子供に恵まれない、
中睦まじい夫婦もいるのです。それで、そこに貰われて、立派な人になった方大勢います。
789名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:46:52





行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html





790名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:52:22
近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci
791名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:36:54





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html





792名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 09:01:46
            /  \_
            (    / \_
         ,   /      /  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (:ヽ /         _)  < 痴呆は呆痢痴家〜
        (:::/ ̄ ̄ヽ_   /       \_____
        (/-=◎=-    \/ _,/|
        |::::::  _  -=◎=-|:::::::.丿
       / ○/ 。ヽ    ::::::::|:::::::ノ
      |::::  ヽ_ノ:::::○  /:::::/
       |    __       |  ̄
       ヽ  | .::::/.|     /
        \lヽ::::ノ丿   /
         しw/ノ_ イ
793名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 18:34:48
条例行政書士?初耳だな、そんな資格あったのか?

>条例行政書士も、行政書士条例に代書人規則第9条と全く同じ規定があり、
裁判所提出書類作成、
行政書士法が出来るまで、認められていたのです。それは、現在の行政
書士法に受け継がれています。弁護士法第3条、同第72条は、代書人規
則9条に範をとっています。戦後の改正弁護士法と行政書士条例。併存し
ていた期間がありました。行政書士、弁護士法72条の対象外。それもわ
かります。埼玉県司法書士会も、埼玉訴訟で代書人・司法代書人は弁護
士法72条の対象外と主張しています。その対象は、昭和11年に消え去っ
た「代願人」だったのです。
 埼玉県司法書士会は、さらに驚くべき主張をしています。代書人・司
法代書人は裁判所・登記手続きの窓口的役割を果たしていた。旨、公刊
された本に書いています。

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
794名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 18:41:22
民事がらみの相談業務について。
行政書士は相手側と交渉できませんが、依頼者の相談に応ずる事はできます。
ただし権利義務に関する事、事実証明に関する事のみについて、書類をまとめる前提として
相談に乗れるという事です。
相手方に対して書類を呈示する事はできません。あとは依頼者がどうするか、それは自由。
相手方からの返答は依頼者に来ますので、改めて依頼者から相談を受ける事になります。

という使い方ならば問題なし。相手方と交渉するだの、裁判だの言うからややこしいことに
なる。そんな事する必要無いです、いやほんとに。
トラブルにしない事。トラブルにならない事で依頼者は喜び、書類作成料金を貰える。
一戦交えるという発想を捨てたとき、行政書士が業とできる範囲の素晴らしさを実感できる。

本当にそうですから。
795名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:11:07
行政書士には、債務者の代理人として債権者と交渉する代埋権もなければ、裁判所等に提出する書類を
作成する権限も認められておりません。「必要な書類の作成」と表現しながら、裁判所提出書類が作成
できないのでは、このパンフレットを読んだ市民に大きな誤解を与えるものとなります。
さらに「債権者と債務者との間で協議が整った場合には「和解書」等も作成します。」との記載ですが、
これをみた市民が交渉について代理権があると誤解する可能性が高いと判断されます。
796名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 22:11:09
どうでもいいが俺の7年の人生と受験にかかった400万円と得べカリシバイト収入500万を返せ。

797名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:16:05





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html









798名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:26:09
一般市民にとって、お手軽な行書はありがたい。      現にお役立ち。 

庶民・市民の視点から論ずべし。

「秩序ある社会を破壊」とか「能力不足」とかもっともらしい難癖をつけ押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。
 官公署にとっても、市民とのパイプ役行書がいなかったら、「押しかけ相談」急増でパンクしてしまう。
799名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:36:23
条例行政書士?初耳だな、そんな資格あったのか?

>条例行政書士も、行政書士条例に代書人規則第9条と全く同じ規定があり、
裁判所提出書類作成、
行政書士法が出来るまで、認められていたのです。それは、現在の行政
書士法に受け継がれています。弁護士法第3条、同第72条は、代書人規
則9条に範をとっています。戦後の改正弁護士法と行政書士条例。併存し
ていた期間がありました。行政書士、弁護士法72条の対象外。それもわ
かります。埼玉県司法書士会も、埼玉訴訟で代書人・司法代書人は弁護
士法72条の対象外と主張しています。その対象は、昭和11年に消え去っ
た「代願人」だったのです。
 埼玉県司法書士会は、さらに驚くべき主張をしています。代書人・司
法代書人は裁判所・登記手続きの窓口的役割を果たしていた。旨、公刊
された本に書いています。

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
800名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:53:40





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html









801名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:05:31
>>799 弁護士って、便濾士手前味噌?糞味噌味噌汁愛用か? ゲェ〜
802名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:12:42
便濾士? ゲェ〜
803名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:15:51
官公署も官公庁も代理も代行も糞味噌一緒。国民一般は、ちゃんと分けてるよ!

司法機関は裁判所と検察庁、糞味噌一緒!まったくもって弁誤師だ。
804名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:48:50
>>798
能力担保がされてないのに法律事務を扱うのは国民に対する「背信行為」
805名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:56:07
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
806名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:57:09
>以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。

行政書士条例が昭和23年に制定されているから、行政書士は対象外だな。(微笑
807名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:59:58
>>804 お前はアンネ担保ンでも入れてるのか?
808名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 01:01:11
>>804 ばかあほベンさん、おやすみ。
809名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:36:33
【不正取得防止に条件厳格化、戸籍法改正案を閣議決定】
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/government/20070306i204-yol.html
政府は6日の閣議で、戸籍謄抄本の不正取得を防ぐため、
交付条件を厳格にする戸籍法改正案を決定した。
不正取得の罰則についても、「過料5万円以下」から「罰金30万円以下」に引き上げる。
今国会に提出し、成立を目指す。

現行法では、「何人でも、戸籍謄抄本の交付請求ができる」と定めており、戸籍謄抄本は公開が原則となっている。
改正案では、弁護士、司法書士など第三者の交付請求を厳格にする。
具体的には、
<1>相続などの権利行使や義務履行などに戸籍確認が必要な場合
<2>紛争解決などで業務遂行に必要がある場合――などに限り認め、具体的理由の明示を義務づける。



行政書士の社会問題となった不正請求が相次ぐ中、行政書士に対する規制を強化するようですw
これに対しては、弁護士会や司法書士会は、理由明示は裁判手続きに支障が出る可能性があるとして
弁護士および認定司法書士については規制外にするように求めています。他士業にとっては迷惑な話であり、
国民にとっても裁判がしにくくなるかもしれません。

本来、行政書士は本人の依頼により、本人の書類作成しかできないにもかかわらず、
法律が読めない行政書士は、何を勘違いしたか依頼さえあればだれの戸籍でもとれると妄想し、
不正の限りをやらかした結果がこのザマですwww。

弁護士やADRができる士業ならともかく、そんな権限のない行政書士は
「戸籍の人の依頼がなければその戸籍は取れない」ことすら理解できなかったのです。

行政書士は「依頼人」の定義すら理解できない犯罪集団w
810名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:42:49
>行政書士は「依頼人」の定義すら理解できない犯罪集団w

単に頭悪いだけ?
811名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 09:26:29
809 8日の日経朝刊42面 左上

812名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:16:00
こういうことしているようではな。w

「同和や」と息子の結婚に反対
司法書士から戸籍謄本など入手」
http://www.bll.gr.jp/siryositu/siryo-syutyo2004/news2004/news20041122-2.html
813名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:56:26
今年は廃止論も再燃しかねないクズ資格行政書士。
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ、ああ職務上請求書までが・・・・・・・転落が止まらない!

814名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:24:18
車庫証明・・・ディーラーがやってるよ!

建設業許可・・・建設コンサル会社がやってるよ!

遺言作成・・・遺言信託で銀行員がやってるよ!
815名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:21:18
行政書士に依頼=安物買いの銭失い
816名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 20:24:40
司法書士の半分は行書も兼業しているだろう。現実。
食えないのは新人の司法書士専業だけさ。

817名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 03:52:33
結局、非弁の定義は判例上いろいろあって
決まってないんでしょ。

行政書士が法廷に立つとか、登記をするとか
明らかに違法じゃに限り、何をしてもいいんだよ。

代理行為はむしろどんどんするよ。
文句があるなら、行政書士法で禁止すればいいんだよ。
818名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 03:59:23
>>809
戸籍の取得は、今後は全士業で規制されるジャン。

そもそも行政書士の業務が、行政書士法できちんと定めない上に
行政書士法をきちんと試験にださないのが悪い、
宅建では、業者がやってはいけない8種制限とかきちんと出題してるし。

もともとがあいまいなんだから、法廷でもたたない限り
非弁なんか問題にされるわけないじゃん。
無能な弁護士が仕事をとられるからって、有能な行書をねたんでるだけだろw
819名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 05:21:06
<2>紛争解決などで業務遂行に必要がある場合――などに限り認め、具体的理由の明示を義務づける。

これはADRすらない行書をターゲットにしている。他士業はとばっちり。
行書はできないことが多すぎるから、行政書士法は「できることだけ」定めてある。
それすら分らないようでは、行書の頭の中は空洞なのかwww
820名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 05:32:27
行書はしてはいけないことを行政書士法に規定されないとわかりませんwww

じゃあ、君たちは殺人するわけ?(刑法より)
じゃあ、君たちはのぞきをするわけ?(軽犯罪法より)
じゃあ、君たちは代理人するわけ?(弁護士法より)
じゃあ、君たちは登記するわけ?(司法書士法より)
じゃあ、君たちは有価証券報告書の虚偽記載するわけ?(証券取引法より)
じゃあ、君たちは覚せい剤やるわけ?(覚せい剤取締法より)
・・・・・・(ry

行書って、なんて迷惑な動物www
821名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:18:00
朝からイャモンつけて1日がはじまる。
822名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:34:24
>>820
本物の馬鹿?
よっぽど頭が悪い小学生みたいなアホなこと言うなよ。
殺人や覚せい剤をやらないなんて、勿論解釈で言うまでもない
ないことじゃないか。
そんな馬鹿だから、ニートになるんだよ。
823名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:41:18
>>822
あきらかに違法じゃない限り・・・って
言ってるだろ。変態野郎が。

非弁なんか言いがかり。きちんとガイドラインができるまでは
あいまいなグレーゾーンはやるし、誰もそれを止めることはできない
824名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:41:51

>>820に訂正
825名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:44:14
>>820
あきらかに違法じゃない限り・・・って

言ってるだろ。変態野郎が。

非弁なんか言いがかり。きちんとガイドラインができるまでは
あいまいなグレーゾーンはやるし、誰もそれを止めることはできない。
内容証明や、示談交渉、法律全般相談はやるに決まってるだろ
826名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 06:56:58
結局、非弁の定義は判例上いろいろあって
決まってないんでしょ。

行政書士が弁護士のふりして法廷に立つとか、登記をするとか
明らかに違法行為・越権行為じゃない限り、何をしてもいいんだよ。
経済活動の自由が保障されている限り、誰も妨害などできないよ。

代理行為・法律相談などはむしろどんどんするよ。
文句があるなら、行政書士法で禁止すればいいんだよ。
827名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:03:02
そもそも行政書士の業務が、行政書士法できちんと定めない上に
行政書士法をきちんと試験にださないのが悪い、
宅建では、業者がやってはいけない8種制限とかきちんと出題してるし。

もともとがあいまいなんだから、弁護士のふりして法廷でもたたない限り
非弁なんか問題にされるわけないじゃん。
今まで、非弁で逮捕されたのは活動自体が詐欺めいたことを
した奴だけだろ。

無能な弁護士が仕事をとられるからって、有能な行書をねたんでるだけだろw
828名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:06:12
そもそも行政書士の業務が、行政書士法できちんと定めない上に
行政書士法をきちんと試験にださないのが悪い、
宅建では、業者がやってはいけない8種制限とかきちんと出題してるし。

もともとがあいまいなんだから、弁護士のふりして法廷でもたたない限り
非弁なんか問題にされるわけないじゃん。
今まで、非弁で逮捕されたのは活動自体が詐欺罪など
刑法にも抵触してる奴だろ。

内容証明・法律相談全般・示談代理交渉は行政書士法に
禁止規定がない以上やっていいいことに決まっている。
無能な弁護士が仕事をとられるからって、有能な行書をねたんでるだけだろw
829名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:29:27
>>828 >>そもそも行政書士の業務が、行政書士法できちんと定めない上に
法律を理解できない行書が言いそうなことですね。飲酒運転しても検挙さ
れなければ何をやってもいいという論理ですね。行書の業務を見ていると
そのようなところが多く見受けられます。違法行為を新入り会員にやらせ
て、文句を言われなければ既成事実として、業務解放を要求する。まるで
北朝鮮のようなやり方と言えます。行書会・連合会は一部の裕福会員のた
めにあるようなもので、食べていけない会員に関しては何も対策していな
い。違法行為でもやって食べていけと言った観がある。よって、違法行為
は単位会・連合会の黙認事項で問題でなく、会費未納が一番の問題と言え
る。
830名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:43:22
>>829
飲酒運転?これのどこがあいまいなんだよ。
誰が見ても刑法に明らかに触れる確実な犯罪者じゃないか。
831名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 08:11:13
そもそも飲酒運転は、行為自体が悪いこと。
しかも数値もはっきり決まってるし。

これとあいまいな職務遂行(職務遂行自体、飲酒運転のような違法性はない)
であいまいなゾーンに踏む込んでも、明らかに違法性(弁護士の振りして法廷にたつとか
弁護士費用を取るとか)ない限りはなにをやっても全然問題ないだろ。

これは、きちんとした基準を作らず、試験でも知識を問わない国が悪い。
逆に、宅建の8種制限ような禁止事項がないいい上
あいまいなゾーンは、違法ではないと国が認定しているとも言える。
832名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 08:46:00
>>831 国は明確に否定してるじゃん。日本語も読めないのか?w

法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。

 既に事件性の発生している示談交渉において取り扱う法律事務は,その範囲が極めて多岐に渡り,か
つ紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼすものであり,幅広い法律分野に関する法
律知識と専門的能力が必要とされる。したがって,このような法律事件の法律事務を扱う者について,弁
護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このよう
な能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは
相当でない(必要な能力・倫理の担保は,当該対象者による犯罪発生率の程度によって判断される事
項ではない。)。
833名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 08:47:15
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/a_kato/f161_topic.html
2.弁理士会特許庁に対し要望書提出−行政書士の法令遵守について
 3月30日、日本弁理士会は、かねてより行政書士の商標出願で弁理士法違反と疑わしき事件が頻発している問題について、
特許庁に対し、これまでの調査・照合回答の経緯を報告し、行政書士の法令遵守について行政としての対応を要望した。
834名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 08:48:35
山梨県弁護士会(田辺護会長)は、弁護士のみに認められている法律業務に一部の行政書士
がかかわっている疑いがあるとして監視活動の強化に乗り出した。こうした「非弁活動」は「依頼
人の利益を損う恐れもある」(同会)ため、悪質なケースには刑事告発も検討する考えだ。
 
弁護士法は弁護士資格がない者が報酬を得る目的で法律事務を取り扱うことを禁じていて、大阪
や岡山などでは「非弁活動」をした行政書士が摘発された事例もある。
 
県弁護士会は昨秋、「県内の行政書士の一人が報酬を受けて自己破産の申し立て手続きをしている」
との情報を得て独自に調査。本人に質問書を送付したところ、二○○四年に自己破産の申立書類作成
など十件にかかわったことを認めた。またほかの行政書士にも「非弁活動と疑われるケースがあった」
(関係者)という。
 
同会内の非弁護士取締委員会は主な「非弁活動」として、交通事故の示談交渉や貸金返還請求への
関与など六事例を挙げ、情報収集活動を強化。清田嘉一委員長は「悪質なケースは刑事告発するなど、
弁護士会として毅然(きぜん)とした態度で臨む」と話す。
 
県行政書士会の阿部敏夫会長は「会員には弁護士法に抵触しない活動を行うよう日ごろから指導して
おり、今後も徹底する。県弁護士会と連携し、職域について明確にしたい」としている。

ソース
山梨日日新聞 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/05/09/2.html
835名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:04:54
>>832
アホか。
行政書士を付与権者でもない法務省が
勝手な「見解」をしめしたぐらいで拘束力なんかあるか?
現に反対の見解だってあるわけだし。

そんなに示談代理を規制したいなら、資格付与の国および総務省が認め
国会によって行政書士法で、「示談代理は非弁行為に」あたるので
禁止する」と規制するべきだろ。
文句があるなら、行政書士法が改正されてから言え。
それまでは、示談代理は非弁行為ではないので、どんどんやるよ。
836名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:09:01
示談交渉で報酬 弁護士法違反容疑 行政書士を逮捕

宮崎】県警は三十一日、行政書士に認められていない保険の示談交渉を
引き受けて報酬を受け取ったとして、弁護士法違反(非弁行為)の疑いで
宮崎市本郷北方、行政書士○○容疑者(51)を逮捕した。容疑を大筋で
認めているという。
837名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:12:49
>>835 逮捕者が出ているのに、国が公式見解を出しているのに、
まだ示談交渉ができるとのたまう末端会員と、それを推奨するかのごとく
広告を出し弁護士会にクレームをつけられる行書連合会。
最高裁に法令遵守で警告を受け、弁理士会からもクレームをつけられうる。
司法書士会からいわずもがな。

 こ れ の ど こ が 法 律 家 だ ?
838名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:14:34
>>832
しかもその回答にはすりかえがあるぞ。
弁護士と同程度に能力が担保されていれば、弁護士以外でも
認めるとも読み解ける。

それは暗に無資格な者の示談をけん制してる程度にすぎず
国家資格保持者の行政書士を認めないとは
まったく断言してないだろう
839名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:17:12
>弁護士と同程度に能力が担保されていれば、弁護士以外でも
>認めるとも読み解ける。

 司法試験受かってから言えww

>それは暗に無資格な者の示談をけん制してる程度にすぎず

 無資格な者=行政書士ww

>国家資格保持者の行政書士を認めないとは
>まったく断言してないだろう

全く子供だな。一字一句説明、記載しなければ理解できないのか?
そんな幼稚園児が法律家を名乗っていいのか?ww
840名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:17:28
>>836
お前は都合のよい情報を断片的にしか出さないからな
本当なら、事件の全容を示したソース出せや
841名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:19:10
>>839
じゃあどこで断言してるか言ってみろよ。
行政書士がだめなんか法務省も一言も言ってねだろが
842名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:20:49
>>638 あのなぁ、一般市民に対しての回答じゃねーぞ。
行政書士そのものに対する回答だぞ。どうしてそういう結論に導かれる
か全く理解できない。こんなのが法律家ですか?

4ページ
要望管理番号 5026
示談交渉の行政書士への開放
弁護士法第72条により、示談交渉は弁護士の専管業務とされているが、行政書士も示談交渉が行えるよう、規制を
緩和すべきである。

法務省回答【対応策】
弁護士法第72条は,最高裁大法廷判決において示されているように,弁護士でない者が,自らの利
益のため,みだりに他人の法律事務に介入すること業とすると,当事者その他関係人らの利益を損ね,
法律生活の公正円滑な営みを妨げ,ひいては法律秩序を害することとなることから,これを禁止するた
めに設けられたものである。

 上記趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂行のための必
要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措
置が講じられた弁護士が法律事務を独占することには,十分な合理性,必要性があると考えられる。
843名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:21:42
>>836
また事実をすりかえてるな。
示談交渉だけして金をとるのと、示談交渉したあとで
書類を作成し、書類料をもらうのは
まったく別だぞ。
おまえはうそつきだな
844名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:22:50
>>840,841 はっきり言わせてもらえばせめてIQ50程度になって
から書き込み。基地外にまともな反論をしても受け手の能力が幼稚園児
じゃ意味がないんだよ。
845名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:22:50
>>842
いいからソース出せよ
846名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:24:40
>>843 これが自称法律家の正体だ。法の趣旨とか秩序とか全く
関係なしに自分達の利益のみを追求していく。
847名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:25:13
行政書士を付与権者でもない法務省が
勝手な「見解」をしめしたぐらいで拘束力なんかあるか?
現に反対の見解だってあるわけだし。

そんなに示談代理を規制したいなら、資格付与の国および総務省が認め
国会によって行政書士法で、「示談代理は非弁行為に」あたるので
禁止する」と規制するべきだろ。
文句があるなら、行政書士法が改正されてから言え。
それまでは、示談代理は非弁行為ではないので、どんどんやるよ。

悔しかったら、行政書士法に非弁の定義を盛り込んでみろwwwあははははh
定義がはっきりするまでは、反対意見もある示談交渉は合法なんだよ。
848名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:27:11
お願い
行政書士による職務上請求用紙を悪用した事件が後を絶たないことから、新潟市では、職務上請求用紙により戸籍謄本等をご請求いただく際に、
請求者のご本人確認を平成18年5月25日から実施させていただいております。つきましてはお手数ですが、郵便でのご請求には、請求者が所属さ
れている会発行の証票(身分確認証)の写しを、必ず同封の上ご請求くださるようお願いいたします。
849名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:31:58
>>847 また最高裁に呼び出されてお説教をくらえよ、自称法律家さんww
それとも逮捕されて檻の中で2chか?
ADR代理も外されてよだれたらしながら社労士の代理でも眺めていろよ。
850名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:32:23
>>848
だからなに?
それがどーした?w

有能な行政書士が弁護士に負けない仕事をしてるからって
ねたむなよ。それよりも早く無職から抜け出せよ
851名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:34:08
>有能な行政書士が弁護士に負けない仕事をしてるからって

 早く無職から抜け出せよww
852名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:37:23
>>849
法律に規定されてない行為で
どうして逮捕されるんだよ。面白すぎるぞ。

なんども言うが、だったら法律でさっさと示談代理を
違法だと定義しろよ。
そうすればこんな下らんw問題は100%解決するだろ。
あいまい意見を押し付ける時点で、憲法の思想良心の自由・
経済活動の自由を侵害してるぞ。
853名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:41:03
結局、うそか本当かわからない
ソースなしの、法務省の「一問一答のぶらさがり見解」しか
出せないのか。
そんなわけわからん見解に従う義務などない
854名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:20:43
示談交渉ができると信じているのは一部の行書のみ。一種の新興宗教の様相を呈している。

まあでも行書が「示談交渉の行政書士への開放」の要望をするのは行書自身が現行法上、示談交渉できないとわかっているからでしょう。
855名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:30:56
こいつら最高裁判決でても そんなの勝手な裁判所の判断は関係ないとか言いだしそう
856名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 11:26:57
【精神医学的見地から考察〜HPに見る行書の劣等感の度合/ガイドライン】

★劣等感がとても強い行書は以下の特徴を備えている。

@実際には法務省ではなく、「総務省管轄資格」であるにもかかわらず、事務所名に「法務事務所」と好んでつけたがる。(事務所名に行政書士事務所とは付けたがらない)
A行政書士という資格を説明する時に、やたら弁護士を持ち出す。弁護士を比較対象にすることにより、意図的に行書の地位を持ち上げる。(行書の地位は実際にはずっとずっと低い)
B行書の業務外であるのに、「法律相談・債務整理」という言葉をHPでやたら使う。(特に債務整理、自己破産等などの話題をHPで紹介する)
C「司法」に関係する手続きや書類等、何一つ遂行する資格がないにもかかわらず大々的に「街の法律家」であると自称する。
D司法書士の話題には触れない。避ける傾向がある。「弁護士と行書」又は「弁護士 対 行書」という構図を作ろうとする。(実際には行書は他の士業からも相手にされてはいない)
E行書試験の難易度をやたら強調し、必要以上に「難関資格」だと宣伝する(実際には合格率は不安定であり、合格者も大量に出している)
F行書になった経緯「例・司法試験浪人の末→行書」や、学歴などを異常にアピールする(典型的な自己正当化)
G弁護士や司法書士などと間違うかのようなHPの展開(弁護士や司法書士と誤認してもらいたいのだろうか)
Hカバチタレ信仰。この漫画はあくまでもフィクションであり、娯楽として認識されているにもかかわらず、それを真に受け、現実と空想との区別がつかなくなっている(行書の示談交渉は違法。基本的に法律相談もしてはならない。特に有料の法律相談は明らかな違法である)
I二言目には「自分は行書試験のためにかなり勉強してきたんだ」という極めて甘い考えを持っている。そして自分の思考を合理化する(他の士業はその何倍も勉強してきている)
J司法書士と行書は大した差はないと本気で思っている。又は、そう思い込もうとしている(その思い込みは世間では通用しない)
857名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 11:38:29
HPやブログを開設している行書のギョーチュー度チェックシート

□ 事務所の名前に『法務』が付く
□ 資格は行書単品、若しくは行書+宅建
□ 子供の写真を載せる
□ 会社法務や民事に強いと主張する
□ 他士業の職域を堂々と侵す
□ 行書の存在意義や必要性、難易度等を熱く語る
□ やたらと多くのサイトを運営する
□ 税法・刑法など行書に関係の無い法律にも言及する
□ ブログの内容はその日の業務
□ 「お客様の声」と称して自作の作文を載せる

2以下・・・行政書士
3〜4・・・誹便ギョーチュー
5〜9・・・犯罪誹便ギョーチュー
10個・・・誹便ギョーチュー犯罪大明神
858名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:52:59

超難関受かって、簡単・激安の行書と競合させるなんて可哀相で不合理だ。   

そんなら、弁を受けずに行にしようってー 具合になってしまう。             恐ろしい。
859名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 19:43:43
>>856
>>「総務省管轄資格」であるにもかかわらず
 管轄は都道府県です。会員並びに単位会への懲戒等は当道府県が行います。
  そんなに誉めないでください。
>>行書になった経緯「例・司法試験浪人の末→行書」
  司法試験崩れはまだ行書の中では優秀な方です。そんな人ばかりと思わ
 ないでください。このスレを見るとそれは一目瞭然のことと思います。
>>二言目には「自分は行書試験のためにかなり勉強してきたんだ」
  努力をしないで、金儲けをしようとする人たちですから、あまり難しい
 ことにアレルギーを持っている人達ですから、偏見をもたないでください。
>>司法書士と行書は大した差はないと本気で思っている。
  若い人に司法書士試験受験生やその崩れも結構いますので、そのような
 ことはひがみと思ってください。アウトローに近い人達で、ある種のフリ
 ーターですから、ストレスの発散口を残しておいてください。

860名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:01:03
今日もパソコンの前で妄想。ワテが中年行政書士の星や
861名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:56:40
>400 さんへ

 私341です。
 400さん=342さんのお説によると、
行政書士の契約書作成代理において、
本人「のために」相手方とああだこうだやり取りするのは、
本人の意思表示の代理(=本人に成り代わって折衝)ではなく、
本人が下した意思を伝達する、いわば観念の通知を代行する、
という理解になりますね。

 そもそも、「代理人として作成」であり、「代理人として締結」
ではないので、弁理士の契約代理とは異なるのは法文上明らかな
ようですが、妥協の産物とはいえ、まったくもって紛らわしい条文です。
 素直に読めば、「代理人として作成」するためには、それに必要な
折衝も包含されているように解釈してしまいます。

 争訟性のない示談交渉の代理は、
「友達として」やった場合は合法で、
「行政書士として」やった場合は違法になるのも、
今ひとつ、何だかなぁ〜という感じです。

 兼子教授が行政書士法コンメンタールで述べている、
法定外業務(=争訟性なき代理)を行政書士がやるのは、
行政書士法の罰則なり、行政書士会の監督下に置かれるから
意味がある、というのも、これまた素直に読むと、
とても行政書士に都合のいい解釈です。
 実体からいっても、行政書士法の罰則レベルや、
行政書士会の自浄機能レベルをふまえれば、
兼子説の説得力に疑問を感じざるをえません。
862名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:58:12
簡裁の傍聴にいってみろ。サラ金社員が代理で本人訴訟の被告相手だよ。
あとは司法委員が丸く治めてまっせ。
863名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:04:55
簡裁なんか司法書士に金を払って頼むやつなんかバカだよ。裁判所で丁寧にただで書類の書き方も教えてくれるし
司法委員が親切に分割案をまとめてくれるよ。

864名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:41:17
法律のプロは行政書士なんですか
865名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:51:51
予備校とかの行政書士開業講座とかでも
普通に「示談」はやってるよな?
866名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:57:03
明らかに非弁というのは
弁護士を名乗って報酬を得たり、身分査証して法廷にたったりした
場合のみだろ。

非弁で逮捕されてるのは、非弁行為よりも詐欺として成立するから
逮捕されているのがほとんど。
867名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:58:45
そもそも行政書士の業務が、行政書士法できちんと定めない上に
行政書士法をきちんと試験にださないのが悪い、
宅建では、業者がやってはいけない8種制限とかきちんと出題してるし。

もともとがあいまいなんだから、弁護士のふりして法廷でもたたない限り
非弁なんか問題にされるわけないじゃん。
868名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 01:31:57
>>866
なるほど。捕まる行書はみんなそういう考えなのか。
つまり行書は頭が悪いゆえの犯罪かwww

ちなみに弁護士詐称は74条違反。非弁活動は72条違反。
法律家でない行書に法律が読めないのは仕方ないけどwww
両者の違いもわからんようでは犯罪やるよなwww

そんなに弁護士活動したいなら司法試験受ければ??
その程度の日本語も読めないようでは確実に合格は無理だが
国家財政が永年1万円くらい助かるというメリットはあるから
社会貢献できるぞ?www
869名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 01:58:43

わんわん吠えています
870名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 02:03:28

わんわん咥えています
871名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 06:51:51
>>868 >>そんなに弁護士活動したいなら司法試験受ければ??
弁護士活動を行える要件は、司法試験受験だけではありません。
頭の悪い行書には、要件すべてを列記して、それに対する留意事項を
具体的に説明しなければいけません。それでなくても、身勝手な解釈
をして都合のいいことしか考えない人達ですから。
でも、法律的知識があることを強調するため、受験したことを宣伝文
句に使う行書も結構見受けられる。ある年配の幹部は昔司法試験の受
験勉強をしたことがあると言っていたが、確認するとそれは希望で嘘
であった。見栄でも受験経験があるという馬鹿もいるから要注意だ!
872名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 08:24:56

超難関受かって、簡単・激安の行書と競合させるなんて可哀相で不合理だ。
   
そんなら、弁を受けずに行にしようってー 具合になっちゃう。             恐ろしい。
                 
↑↑
「競合してサービス競争しろ。結果は我々が判断し行動する。」  国民より

873名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 11:01:36
>>872
競合しようがないよ。

最終手段が内容証明の行政書士と
内容証明から本格的活動が始まる弁護士とでは。

行書は競合できると思っているようだがw
874名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 14:05:20

紛争防止の内容証明書―――行書

紛争発生期待の内容証明書―――弁士
875名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:23:10
国民からも、他士業からも支持されない行政書士。
廃止してもいいだろう、誰も困らないし。
876名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:28:35
毎度おおきに。浪花発!全国消費者へ。
ワテが浪花の総務大臣。浪花の法律屋秘便Web事務所だす。
877名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:49:53
>>874

紛争の地雷を踏む愚かな内容証明書―――行書

紛争発生期待の内容証明書―――弁士


878名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:53:12
>>872
              
>>「競合してサービス競争しろ。結果は我々が判断し行動する。」  国民より

サービスは無恥、無能、無学からは生まれない 


以上 

879名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 02:01:59
低い能力で国民に多大な損害を与えている行書
もはや処置無し
880名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:00:55
気になったからネットで調べたら、ほとんどの損保会社の弁護士等費用特約に行政書士費用も含まれてるな。
やるなぁ、行書。       ちょっと見直した。

■法律相談費用保険金
弁護士、司法書士または行政書士に法律相談を行う場合に、弊社の同意を得て支出される法律相談費用について、被保険者1名につき10万円を限度としてお支払いしま
881名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:12:18
行政書士に依頼=安物買いの銭失い
882名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:49:43
>>877
877の意見を支持する。
>>874
内容証明は、紛争開始のゴングというべきもの。
紛争防止は契約書作成によってなされるもの。
883名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 12:59:08

紛争発生防止の内容証明書―――行書

紛争発生策動の内容証明書―――弁士
884名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:44:16
ありがとうございます。
885名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 10:23:38
>>883
実務を知らない香具師の戯言。
886名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:56:24
>>885
行書は仕事が無いんだから実務を知りようが無い
887名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 13:25:13

紛争発生防止の内容証明書―――行書

紛争発生期待の内容証明書―――弁士
888名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:13:51
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
         ヽ/   \, ,/   i ノ 
          |   <・>, <・>   | 
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|
         ヽ   ト=ニ=ァ   /
          \ `ニニ´  /+
     ,..-'" .:. `ヾ:,`┻━┻'゙ヾヽー、
私たちEXAアンチが『プロに相談しなさい』と被害者の立場に立ってアドバイスしますね。
その『プロ』が『(誹便)行政書士』です。別名『街の法律家』とも呼ばれる職業であり、
被害者の立場に立って、あなたを勧誘したマルチ商法などの『業者』と交渉するのが仕事です
889名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:16:48
890名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:23:57
行書の各内容証明では紛争防止しようがないなww
行書に内容証明書かせて相手を怒らして採れるものも取れなくなった例はいくらでも知っているがww

それに内容証明では紛争防止はまずないねww
行書がこれを知らないのは能力的にその先ができないからだし、法律で禁じられているから。
そして客は無駄な高い金を払った挙句に放り出されるという、最悪の典型パターンww

しかも自分たちは専門家だと言いながら、内容証明の先はどうなるかなんて
専門家責任である説明責任は果たさないww

有害でしかない行書の存在www「
891名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 09:55:07
あせるな あせるな
892名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 09:58:30
>>890 君が涙目になりながら打ち込む姿に感動した。
893名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 11:11:15
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < >>892 実は、おまえ童貞なんだろ?
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
894名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 13:26:00
法律プロとかクーリングオフの達人とか言って私達消費者を欺く行為し不当な金を巻き上げる秘便行政書士を許すな!
895名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:38:07
事例3↓を見る限り、民事の示談交渉はできない模様ですが。
http://www.gunma-gyosei.jp/top/admin/dairi.html
896名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:05:07
調布(狛江)の行虫が墨田と浪花を煽っている
897名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 18:31:00
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽやぁ 消費者諸君 !
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  伝えたいことがあるんや
     ヽ/    \, ,/   i ノ よかったらワテhpに来てや!
      |    <・>, <・>  | 
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
      r|、` '' ー--‐f ァ' "´     __ '"´ -" ̄"- ̄ヽ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _ ----ヽゞ;;;;;;,,.               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                         _..ヾヽヽヽヽ '';;;;;;,.           .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

898名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:01:07
狛江道玄坂から墨田の大先生に憎しみを込めて
899名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:32:27
司法事務所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,330,000 件中 1 - 50 件目 (0.25 秒)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%8Ei%96@%8E%96%96%B1%8F%8A

法務事務所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,270,000 件中 1 - 50 件目 (0.08 秒)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%96@%96%B1%8E%96%96%B1%8F%8A
総合法務事務所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,320,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%91%8D%8D%87%96@%96%B1%8E%96%96%B1%8F%8A

司法書士は大方遵守しているようですが、行政書士は(省略)
900名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 17:50:43
専門性がないのは辛いな
901名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:40:56
>>900
専門性の低さゆえにADRが与えられなかった行政書士。

裁判外紛争処理手続き(ADR法の適用)ができるのは、以下の士業のみです!


・公認会計士
・弁理士
・司法書士
・税理士
・不動産鑑定士
・社会保険労務士
・土地家屋調査士


902名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:23:11
全然評価ってなんですか?
903名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:31:17
首相官邸  規制改革「提案の概要」

具体的要望内容

○司法書士法第3条により、法務局又は地方法務局に提出する書類の作成と手続は
 司法書士の専管業務とされているが、そのうち商業・法人登記申請に限り、行政書士も書類の
 作成及び提出手続、オンライン申請手続が行えるよう、規制を緩和するべきである。

○弁護士法第72条により、行政庁への不服申立代理は弁護士の独占業務とされているが、行政書士も行えるよう、
 規制を緩和すべきである。

○不動産登記申請書の作成・法務局への提出は司法書士の専管業務とされているかせ、そのうち相続を原因とするものに限り、
 行政書士も作成・提出が行えるよう、規制を緩和すべきである。一方、遺産分割協議書の作成は行政書士の専管業務とされているが、
 司法書士も作成が行えるよう、規制を緩和すべきであ。


行政書士のステイタスと、その業務範囲は拡大しそうです。よって、行政書士の試験は、より一層難しくなるでしょう。
904名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:33:27
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)
あなたのオマンコ舐めてあげるワン!(^w^)


905名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:52:15
>>903
たんなる「提案」でしょ?
違うの?
906名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 05:58:20
成年後見がらみでまた逮捕?
907名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:08:52
908名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:31:31
成年後見の件は悪質だな
昭和の合格者からは資格剥奪してもいいんじゃね?
簡単に取れすぎたから、剥奪されることへの畏怖が足りないんだよ
909名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:10:14
秘便の星
910名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:49:01
行政書士の専門性の無さは異常wwwwwwww
911名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:29:54




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html






912名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:17:21
チェリー爺浪花の法律屋(笑)
913名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:55:59
もう埋めとけ
914名無し検定1級さん
チェリー爺