行政書士のオマケ制度を見直すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
弁護士は100歩譲ってよしとしよう。
だが、系統の違う弁理士、会計士、税理士に
行政書士の資格がタダでついてくるのは納得いかん。

という人が語るスレです
2名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 15:50:02
行書の許認可は民法、税法、登記法その他の法律知識はいらない
許可権者である役所が判断するからだ
それに対して司法書士、税理士、社会保険労務士らの作成する書類は代理人としての法律判断がされる
この違いは超えられない


3名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 15:57:57
全資格にタダで付与すればいいじゃん。
4名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 15:58:25
ワーキングプアーズ行書事務所
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160376370/
特認行書>>>>>>>試験行書
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160376952/
5名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 16:02:13
総務省への届出で誰でも出来るように規制緩和すべきだ
6名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 16:48:53
ブログ系行政書士のパターン
1.毎日、仕事スケジュールの捏造日記
2.毎日、食いもんのデジカメ日記
ホンモンの行政書士はそういう虚しいことに割く時間はない
7名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:24:51
>>5
そうなると職務上請求書の廃止が前提になるな
8名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:38:05
廃止でいいだろ

委任状もらって取ればいいだけだ
9名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 11:22:10
司法書士も弁理士も弁護士のおまけだろ。w
10名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 20:52:23
age
11名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 21:54:10
規制緩和策に慄いてからというものの行政書士の危機感は増すばかりでしたが、
ここに来て急転直下、司法制度改革論議が巻き起こる最中、この期をおいて
行政書士が飛躍できる機会は二度と訪れまいと思う。

           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ やぁ 消費者諸君
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) こんばんは。
         ヽ/   \, ,/   i ノ いろいろご依頼された先生には不満が
          |   <・>, <・>   |  がおありなのうなので僕からもコメント差し上げます。
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|僕の立場としては(消費者と)共に「作成する書類について相談(誹便)
         ヽ   ト=ニ=ァ   /に応じること」も(誹便)業務のだと考えています。  
          \ `ニニ´  / 
     ,..-'" .:. `ヾ:,`┻━┻'゙ヾヽー、。
     ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
     !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
     ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
12名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:32:29
クソスレだな
13名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:37:23
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | わたしは行政書士だ。 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  用件を聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
14名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 21:22:27
弁護士会からこんな事言われてます!
とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。

行政書士の業務は文章の清書屋に近いものであり、示談交渉などは一切できない。

         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  やぁ 消費者諸君。  
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ この訴訟提起に少し疑問があります。 
  , ┤    ト||    <・>, <・>  |確かに少額訴訟は訴額30万円以下なら 
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|することができますが、
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   / 民訴法第371条で「証拠調べは即時に    
 |    __)_ノ \  `ニニ´  / 取り調べることができる証拠に
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻  限りすることができる」となっています

15名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 21:45:48
しかし昼間から2ちゃんをやっているネクラ司法書士ベテは本当に惨めだな。行書スレ荒らしをする暇があれば勉強すればいいのに。
長い時間と大金をどぶに捨てて、何回も不合格の結果がこのざまかよ。情けない。

16名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:55:44
クソスレやめれ
17名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:59:16
行政書士は弁理士、司法書士のオマケ。
しかし、そもそも弁理士、司法書士は弁護士のオマケ。
つまり、行政書士はオマケのオマケww
18名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:16:41
うちの近所の食えないキチ外司法書士が糞を煮て、とうとう警察に逮捕された。
逮捕される時に司法書士なんかなるんじゃなかったと泣いていた。哀れなおやじだった。


19名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:41:39
行書はオマケどころか廃止でいいと思う。
マジで社会の無駄でお荷物
20名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:50:25
司法書士の仲間達よ。こんな資格にしがみ付かないで転職しなよ。自分が惨めなだけだよ
21名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:00:05
>>20
おまいこそ惨めなほど必死なんだな w
22名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:07:45
クサ〜い〜ωω〜
ギョウ(^3^)-☆chu!!
23名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 06:51:29
行政書士は退職公務員のための名称独占士業となる。
無論、他士業は行政書士の業務をできるのは自明となるが、行政書士は
他士業の業務は原則できない。行政書士と名乗れる名誉だけを与える。
24名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:35:22
行政書士徽章に通し番号を打刻して、管理を徹底すぺきだ。
25名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:15:09
●●●●●●●●●●華族の血が騒ぐ誹便萌行政書士●●●●●●●●●●●●●●●
カバチタレを読んで、行政書士になろうと思った方! その発想は危険です。
あれと同じ事をするとまずもって「捕まります。」明らかに他士業法に違反しています。
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ やぁ 消費者諸君
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 行政書士としての個人的見解ですが、
         ヽ/   \, ,/   i ノ大抵の消セン担当者は専門家ぶったアホが多い。 
          |   <・>, <・>   |  ちゃんとした理由があるのにたった三四ヶ月の          
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ| 契約が解除できないわけが無い。
         ヽ   ト=ニ=ァ   /僕の(誹便)依頼事例では平成○○年の契約も解除できたんですよ。
          \ `ニニ´  /+もちろん、すったもんだはありましたけど、
     ,..-'" .:. `ヾ:,`┻━┻'゙ヾヽー、 要は本人の(誹便を行虫に依頼する)意思なのです。
     ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
     !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
@民事法務 ←民事の紛争処理は完全に弁護士法違反です。
A債務整理 ←職域問題以前に能力的に行政書士には出来ません。
B交通事故 ←行政書士の一部には有能な方もいますが、非弁である示談交渉まで行う行政書士が後を絶ちません。
C離婚 ←行政書士は家事紛争事件に関与できません。
D後見業務 ←任意後見制度の悪用が止まりません。法定後見制度においては、行政書士の選任は皆無です。
E入管業務 ←行政書士の逮捕が最近もっとも多い分野です。申請取次ぎは行政書士以外の者もする事が出来ます。
F法人・会社設立 ←行政書士による会社設立は登記が効力要件なので、司法書士法違反です。
Gクーリングオフ ←代書をすることは出来ますが、紛争解決の委任を受ける場合は非弁行為になります
26名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:23:07
しかし昼間から2ちゃんをやっているネクラ司法書士ベテは本当に惨めだな。行書スレ荒らしをする暇があれば勉強すればいいのに。
長い時間と大金をどぶに捨てて、何回も不合格の結果がこのざまかよ。情けない。
27名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:43:59
いつも疑問に思っているんだが、
どうして食えない司法書士は、自らを法律家とかほざいているくせに、
2ちゃんで行書スレ荒らしばかりしているのだろう。
営業をしたり、社会正義のために、なぜ動かない??

28名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:58:02
●●●●●●●●●こんな教師がいるから自殺する子供多いのだ●●●●●●●●●●●●●●
    ,.-‐ """''''''- 、消費者問題に強いプロ(誹便ギョーチュー)紹介します。 
  /          \. . ゚  .  ゚  .   ,  . 
 /  ノりノレりノレノ\  i 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |. モグモグ・…  
ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚私はイジメやシゴキを厳しく戒めておるのですが、 
イ   |    (o_o.    | |. たまには校長の心を理解しない者がありました。
ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ. 私はそれが分かると厳重に処分しました。
彡  !    (つ     !  ミ 。また教師に対して反抗することは絶対に許しません。        
ノ   人   "    人  ヽ. 教師は教える立場、生徒は習う立場であります。
              4/15-08:25
EXAアンチ マルチの切込み隊長仏の愛人クレーマ先生
一.下の者に追いつかれ追い抜かれている。
一.みんな去っていく中ひとり粘着
一.プライドが異常に高い。
一.性格がかなり暗い。普通じゃ考えられないネガティブな文句を連発。
「うわべだけで不満」=自殺生徒の父、文科省会議報告に−福岡
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fukuoka_bullying/
29名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:03:26
法務依頼は弁護士だけだ.
だれも登記屋なんかに法務は頼まないよ。現実。

30名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:21:47
239 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/10/20(金) 10:41:02
私の場合は・・・

これからは企業法務の時代と思い「予防法務」と「法務会計記帳」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん会計事務所への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
会計業務も、普通の会社や個人事業主は税理士に依頼します。税理士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、この資格では食っていけません。






プギャーーーーーー 代書屋ヒサ〜ン
31名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:31:46
試験に受かっただけの行書さんて
食玩を買ったら菓子しか入って無かったみたいなモンだろ
食品売場に置いてあっても、買う方は玩具がめあてだからな
仮に飴が倍入っていても失望する罠
32名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:55:31
●●●●●●●●●こんな教師がいるから自殺する子供多いのだ●●●●●●●●●●●●●●
    ,.-‐ """''''''- 、消費者問題に強いプロ(誹便ギョーチュー)紹介します。 
  /          \. . ゚  .  ゚  .   ,  . 
 /  ノりノレりノレノ\  i 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |. モグモグ・…  
ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚私はイジメやシゴキを厳しく戒めておるのですが、 
イ   |    (o_o.    | |. たまには校長の心を理解しない者がありました。
ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ. 私はそれが分かると厳重に処分しました。
彡  !    (つ     !  ミ 。また教師に対して反抗することは絶対に許しません。        
ノ   人   "    人  ヽ. 教師は教える立場、生徒は習う立場であります。
              4/15-08:25
EXAアンチ マルチの切込み隊長仏の愛人クレーマ先生
一.下の者に追いつかれ追い抜かれている。
一.みんな去っていく中ひとり粘着
一.プライドが異常に高い。
一.性格がかなり暗い。普通じゃ考えられないネガティブな文句を連発。
「うわべだけで不満」=自殺生徒の父、文科省会議報告に−福岡
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fukuoka_bullying/



33名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:04:25
他の法律専門職同様、行政書士徽章に通し番号を打刻して、管理を徹底すぺきだ。法律家としてのバッチの権威を高める為にも是非ともこの運動を成功させよう!
34これが現実だ:2006/10/21(土) 09:52:06
35歳の行政書士開業者です。 14年度合格者です。
もうすぐ4年経過するのですが、仕事ほとんどありません。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入があるため、何とか生活できています。
もう疲れました。やめたいです。
35名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 09:55:15
むしゃくしゃして開業した
いまは反省してる
36名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:00:30
>>35
もう馬鹿なことするんじゃないぞ。
37名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:03:06
佐賀会の研修体勢はよいですか?
38名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:06:44
行書ってマジで自己評価が高い、つーかもはや現実がみえない妄想状態
一般人からみれば雑用、実用性宅建以下の低位資格なのに事もあろうに弁護士と比較するなんて??
頭大丈夫か?病院いけよ!!
もう、ほとんどオンボロ兵器で米国と対等に渡りあっていると思い込みしてる北と同じだわなーW
39名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:08:57
34 ← おまえ行書でない!

 書士会から送られてくるものにはどんなものある!?  いえめー
 今月の会報にはどんな記事ある!?  いくつか言え!   いえめー    馬鹿あほ!又落ちろ! wwwwww
40名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:24:46
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|えていきたいと思います。
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::: 
             , ── 
               /       ヽ      , ── 、   サヨナラ ヒベンギョウチュウセンセイ
            |        |     /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ|        |                   m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  / (ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   ! 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜 / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ 〜〜〜〜〜
             /  ̄ ̄ ヽ/    ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |      / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.    /ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|    / //───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|

41名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:38:53
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
         ヽ/   \, ,/   i ノ
          |   <・>, <・>   | +やぁ 消費者諸君
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|
         ヽ   ト=ニ=ァ   / +
          \ `ニニ´  /    
         _____\_ll|||||||l(⌒) ビシミンッ
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー

42名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:31:47
煩わしい低脳行書が来た時の商工会議所のセミナーの帰りです。
6流大学卒の民事専門行書と建設業専門行書の会話に思わず笑ってしまいました。

民事:「税理士ももう終わりだよね。食えねーやついっぱいいるよ」
建設:「だーって、今なんて会計ソフト主流なんだから、税理士なんて要らないもの」
民事:「どうすんだろね」
建設:「そのうち我々の仕事に首突っ込んでくるさ」
民事:「税理士に行政書士の資格与える自体間違ってるよね」
建設:「食えねーからって、行政書士の仕事しないでもらいたいよ」
民事:「まあ、我々にはかなわないでしょ、資格あるからって」
建設:「司法書士だって登記しかやってこなかったやつなんて食えないさ」
民事:「俺らが一番だよね」

野良犬も食わないような会話に、あきれるどころか嘲笑してしまいました。
私の街にはこんな代書屋がまだいるんです。

早く野垂れ死にしてもらいたいものです。
43名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:07:31
熊本県弁護士会非弁護士活動取締委員会
常置委員会として非弁護士活動取締委員会を設置しています。
「非弁委員会」と呼びますが、弁護士でない者が
報酬目当てに法律事務を取り扱い(非弁活動・非弁行為)、
または周旋する事を処罰する弁護士法72条に基づき、
調査結果によっては、非弁活動を行う者に警告を発し、
また事案によっては告発する事を検討するために設けられてる
取締りのための機関です。
http://www.kumaben.or.jp/iin.htm#hibengo
44名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:47:30
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
45名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 17:42:26
実は特認のほうが優秀
46名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:02:32
>>39
横からだが(ま、このシチュじゃ中々信じちゃもらえんだろうが、一応)、
39のいうところはまあうそ臭いが一面の真実はついていると思う。
経営者の年寄りが年寄りの行書と仲良くやっているのが現状だよ。

と、いうよりも建設業の許可、決算(営業)変更届なんてあんなもん自分でやれるんだよ。
宅建許可に至っては主任者がいるんだろうから、そいつに命じればすぐにだってかたがつくんだよ。
それをやらないのは勿論、有事の際の顔つなぎでさ、用心棒の守料みたいなもんだ。
で、この有事の際に若手はまったく役に立たないわけ。
だってそうでしょ? それこそ法文を前面に出したって解決しない類のものだから。

あと、年寄り行書の強みで案外スレに出てこないのがフィクサー業務ね。
資産家や会社が事務所を建てたり壊したりするときに、
腕のいい業者や信用できる不動産屋を紹介してくれって奴ね。
あと面白い例では、葬儀社とかお寺の紹介とかね。
47名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:28:04
行政書士制度がどちらかと言えばオマケ的な存在だから、無くしても
問題ないのだが、退職公務員のために名称独占としての残してもいい。
それに行政書士制度はマヌケ的存在のため、会の中なら無用論が浮上。
独占業務でなくても、営業的センスがある人は食べていくため、行政書
士法の不備が他士業からの攻撃の的になっているため、無くなっていい
と思っている先生も結構いる。
以前、行政書士は商業登記と商標手続きができるという会の幹部がいた
が、その程度の知識と経験しかないため、他士業からバカにされている。
その成果、兼業者に対しての差別が結構あるのも行政書士会の特徴的な
ところ。
48名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:32:34
あきれて大笑いしちゃうne。専門的知識が要求される「士業」で、
専門的知識が無いまま開業し、専門知識は開業後習得すればいい、
なんて言っているお馬鹿さんたちは、おめでてーなって思ってしまう。
魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、
知識は無いけど行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
49名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:36:29
なんとかセンターが身勝手に線引きした一般常識とやらが
合否を分ける試験は、これですか?
50名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:39:23
ガチンコチンコ、チンコカチンコチンだかんね!
51名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:42:23
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
52名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:20:00
中卒 0ポイント
高卒 30ポイント
専門卒 40ポイント
Fランク大卒 50ポイント←ーーーーー誹便行虫
三流大卒 80ポイント
日東駒専、参勤交流 100ポイント
高専卒 150ポイント
下位駅弁法政卒 200ポイント
マーチ関関同立駅弁北大卒 400ポイント
上智ICU神戸筑波 450
早慶地底卒 500ポイント
東工一橋阪大卒 600ポイント
京大卒 700ポイント
東大卒 800ポイント

53名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:22:06
中卒 0ポイント
高卒 専門卒 Fランク大卒 30ポイント
Eランク大 40ポイント←ーーーーー誹便行虫
Fランク大卒 50ポイント←ーーーーー誹便行虫
三流大卒 80ポイント
日東駒専、参勤交流 100ポイント
高専卒 150ポイント
下位駅弁法政卒 200ポイント
マーチ関関同立駅弁北大卒 400ポイント
上智ICU神戸筑波 450
早慶地底卒 500ポイント
東工一橋阪大卒 600ポイント
京大卒 700ポイント
東大卒 800ポイント
54名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:49:19
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
55名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 03:41:54
>>35
勢いで開業した
今は会社勤めもしてる
56名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 08:43:29
税理士になったら行政書士になれるんだよね?

って事は社会保険労務士の受験資格が得られるって事?
57名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:29:37
>>56
税理士自体が受験資格になっていたような・・・
58名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 10:48:33
行政書士に社会的存在価値はあるのだろうか?
私は、社会的存在価値の有無については、下記の要件が必要だと考える。
・専門性がある業務を行うこと。
・その業務に需要があること。
・国民の利益になること。

行書については、専門性がある業務は少なく、需要も少ない。
例えば定款の認証は司法書士の独占業務とすればワンストップサービスが実現し、国民の利益となるはず。
しかし現状は国民の利益を無視し、行書が既得権益を必死に守ろうとあがいているだけである。
また、文字通りの代書人としての役割も、識字率が100%となり、パソコンが普及した今、終わっている。
もう行政書士の社会的使命は終わったのではないだろうか?

59名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:55:37
○行政書士 800時間 (馬鹿がいーっぱい受けるから合格率は2%前後)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (人生がかかった難しい試験)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
60名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 12:09:45
行書のオマケを見直す、って

こんな代書業務を今さら資格にしてるのが時代遅れだろーが ???
61名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:08:38
社会正義を行うことを考えるより、まず、地味な仕事でも
食べるのに困らない生活ができるかを考えたほうがいいよ。
いくらかっこつけて社会正義を行いたいなんて考えても、そんな仕事
は殆んどこないし、生活できない職業なんて全然意味の無いもの
だからね。行政性書士は、毎日が書類作成と考えていたほうが無難だよ。
 
62名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:14:16
オレから見れば、食えないなんて言ってる行政書士は理解できない。
3年もすれば、毎日新件が5件くらい普通に舞い込むだろ?
仕事が嫌いで断ってんじゃねーか??
ここで行政書士がバカだとかいってるボウズどもが、本当に食えないと
信じ込んでるじゃねーか
63名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:17:42
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
 
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
64名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:14:20



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


65名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 10:55:31
デフレ試験の14年組みが行政書士を語ってほしくない。
66名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 11:50:00
http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ
67名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 12:56:26
239 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/10/20(金) 10:41:02
私の場合は・・・

これからは企業法務の時代と思い「予防法務」と「法務会計記帳」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん会計事務所への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
会計業務も、普通の会社や個人事業主は税理士に依頼します。税理士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、この資格では食っていけません。






プギャーーーーーー 代書屋ヒサ〜ン
68名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 13:27:40
↑  どうだった?  また落ちたか?wwww
69名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 18:59:58
宅建取れば行書がオマケでついてくる!だったら、W受験する手間が省ける受験生もいるだろう。
70名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 19:57:24
            、、ー `ヽ
           /     \
          / / 、` ー ' ` \
        / 、、  ヽ、、      \
      、、/       、、  ヽ、、    \ヽ、、
 ===================================
         ヽ/    \, ,/   i ノ 
          |   <・>, <・>   |  
         .| 、  ,,,,(、_,),,,    
          ヽ   ト=ニ=ァ   / 
         \.  `ニニ´  / 
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
            〈      \ //   /      |
            (、__      \ (       |
              .| | ̄\    \____ /
              .| |    \    \___ フ)
                    \    ` . \) )
                       \__/
71名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:47:16



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html



72名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:09:55
>>71

不当景品類及び不当表示防止法

(目的)第1条 この法律は、商品及び役務の取引に関連する不当な景品類及び
表示による顧客の誘引を防止するため、私的独占の禁止及び公正取引の確保に
関する法律(昭和22年法律第54号)の特例を定めることにより、公正な競争を確保し、
もつて一般消費者の利益を保護することを目的とする。

73名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 08:21:29
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
74名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 20:52:59
年収200万円といったら町工場で働いている
従業員より低いんだよ。男性の場合、30過ぎて独身なら結婚は
難しいかも。また、年収500万円くらいのままだと、専業主婦と
子供1人の家族ではかなり生活が厳しいね。子供の学費は
公立高校、国公立大学を進学したとしても、これでも難しいよ。
75名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 09:16:28
>>74
開業初年のボーヤとかならまだしも年収200万ねえ…月にならして16-17万といったところか。
苦しいことは苦しいだろうが好きなことがやれるんならいーんじゃネーノ。
君にはとりあえず『月と六ペンス』でも読むことを勧める。新訳が出ていて読みやすい。
76名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 20:29:00
>>67
「法務会計」だって。何それ?

法「務」事務所の決算書のことか?
誰か教えてくれよwww

おまけなのに、登録されない行政書士。魅力が無い、もうからない証拠。
俺もおまけでもらえる立場だが、どうして登録しないかと言うと、
非弁やらなきゃ、会費が無駄になるのがわかっているからです。
77名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 00:32:25
古谷哲也、43歳独身@大阪府堺市泉北ニュータウン
「行政書士になりたい、夢は」と女に夢を語ってアプローチ

http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuo_furuya_19630714
78名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 00:39:07
ちょwwwww
アピールじゃなくて
恥さらし晒してるようなもんじゃんかよ
79名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 02:42:03
日行連は「外国人登録原票記載事項証明書の交付請求」を、10月31日に締
め切った「規制改革(もみじ)要望」に、提出期限の締め切り後に、意見を出
した。もみじキャンペーンは、個人や任意団体を対象にしているのに、「おか
しいのじゃないか」の疑問の声がでています。本来ならば、「規制改革・民間
開放推進会議」から、各士業会に対して要望・意見の提出を求められた際に、
「外国人登録原票記載事項証明書の交付請求」をすべきです。会の内部問題な
どを、要望・意見として提出したために、日行連はヒヤリングにさえ呼ばれま
せんでした。いま、隣接法律専門職者は「推進会議」から、国民の利便性の下
に、様々な改革が求められています。強制加入制度だって、規制強化であると
論じられています。強制加入制度を維持するなら日政連は強烈なる反対運動を
しなければ、行政書士制度の維持はできません。ここで反対運動を起こすべき
です。おとなしくしていれば、強制入会制度の維持は難しいと思います.
80名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 02:44:58
>>76
弁護士もよく「法律会計」という文言を使ってるが何か?
81名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 02:59:44
法務会計が気になったんでググってみたら
見事に行書だらけwww

法務会計事務所って滅茶ハッタリ効きそうなネーミングだよなww

良く考えたもんだよ
82名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:32:17
すげえスレスピードwww (笑)


すげえスレスピードwww (笑)

すげえスレスピードwww (笑)


すげえスレスピードwww (笑)
83名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:47:03
すげえスレスピードwww

84名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 17:58:04
  /⌒`⌒`⌒` \  
/           ヽ
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
ヽ/    \, ,/   i ノ
  |    <・>, <・>  |  ワテは浪花の法律屋  
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 鯖の誹便行虫
 ヽ   ト=ニ=ァ   / 44過ぎ 糖尿病 
  \  `ニニ´  /-
   ノ\_;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
85名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 19:27:39
趣味料理で「唐揚」揚げていまは立派な糖尿病患者wwww
          (  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
          ヽ/     \, ,/    i ノやぁ 
           |    <・>, <・>    | 自作自演も44過ぎると辛いで!
           | 、   ,,,,(、_,),,,    ノ| けど・・・
           ヽ    ト=ニ=ァ    |   鯖の行書の仕事でさかい
           \.    `ニニ´   /    
         / | | ヽ. `ー--一' ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\i ___ /_/ノ   \
   /     |´    | ̄ ―--―― ´ヽ     /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l   (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }     \_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ    |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
86名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:24:29
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽやぁ 消費者諸君 ようこそ! 
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )誹便WEBギョーチュー事務所HPへ!!
     ヽ/    \, ,/   i ノ ワテが誹便行虫の浪花の法律屋や!
      |    <・>, <・>  |  クーリングオフに対する異議は制度的には
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|決まっていまへん。
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   そこがワテら誹便行虫の漬け込む余地があるんやね。
      \  `ニニ´  /-   最短で10日くらいでウチは拒否することにしえまっけど、
       /` ┻━┻'_      できれば2週間は欲しいトコや。
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    何でもします業務を分けて下さい。他士業はん 2001年4月より開始  浪花発 世界へ!
87名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:29:41
日商簿記3級合格したけど、行政書士は付与されないみたい。
1級取ってもダメだって!かなり敷居が高いみたい。
88名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:42:32
>>87
素直に行書試験を受験するのが一番簡単。
89名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 04:00:12
行書試験は誰でも受かる、最底辺の資格ですから安心して始めましょう。
90名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:30:16
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ やぁ 裁判官!
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ワイが消費者問題に強い法律のプロ
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ鯖の浪花の法律屋だす。
                   | ;   <・>, <・> ゚ u | 弁護士の相談料は弁護士会で 
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|弁護士法の抜け道を考えた末、、    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u / 被害者を集め決められておるけどダンはん、   
                     \ 。゚`ニニ´ u/ ワイは弁護士ではおまへんから募金を募り
                    ∧''┻━┻'ヽ 会費を取りたんや。ご理解を・・・
                  /  \     /   \
                /     ヽ  / .n_n   ヽ
               /  /|     ∨ l゚ω゚| }\ \
              (っ)   |     |   ̄  |  ゝつ
   _____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\_____
   |         | |                        | |        |
   |         | |          誹 告 人            | |    
91名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:01:27
>>89 最低辺の資格というか、義務教育で言えば、小学校卒業レベルの
検定試験のようなもの。別に合格してもしなくても、それだけの学歴が
あれば、別になくてもいい。文盲のための資格だったから、小学校卒業
レベルの日本語が使えれば必要ない!?
92名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:53:31
こんなクソ資格、大学法学部卒業したらただでやれよ w
93名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 10:15:35



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


94名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 10:17:01



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


95名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 04:00:25
行書なんかくれたって、登録しないよ。
弁理士・会計士・税理士の名前で仕事した方が、よっぽどいい。
だから安心してくれ。

ちなみに俺税理士だけど、商業登記開放されたら登録しよっかな。
行書がんばれよ。トンビが油揚げ狙ってるからさ。
96名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 08:53:16
税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
97名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:02:12
               _,..--‐‐‐‐‐-...,_       
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
            i,           ::::::::::::,美咲へ  
            ゝ  \, ,/     :::::::::::'文章を書くのは難しいです。敵意をもって読む場合と
             | . <・>, <・>   ::::::::::;'好意的に読む場合とでは書いた人の真意が       
             | .,,,,,(、_,),,,,,    ::6)相手に伝わりません。「てにほは」で内容は      
             .l  ト=ニ=ァ    .ソ    真逆になってしまうときがある。   
             \ `ニ'´   ,.i-、  
(   \       __/ \` ー一'´丿 \   .  //~⌒ヽ スチャ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )| 浪花の法律屋龍爪
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ 2006/12/22(金) 18:39:57
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
個人被害情報を匿名掲示板で聞き出し、誹便のネタにする鯖の行書 浪花の法律屋
98名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 03:53:18
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ やぁ 裁判官!
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ワイが消費者問題に強い法律のプロ
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ鯖の浪花の法律屋だす。
                   | ;   <・>, <・> ゚ u | 弁護士の相談料は弁護士会で 
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|弁護士法の抜け道を考えた末、、    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u / 被害者を集め決められておるけどダンはん、   
                     \ 。゚`ニニ´ u/ ワイは弁護士ではおまへんから募金を募り
                    ∧''┻━┻'ヽ 会費を取りたんや。ご理解を・・・
                  /  \     /   \
                /     ヽ  / .n_n   ヽ
               /  /|     ∨ l゚ω゚| }\ \
              (っ)   |     |   ̄  |  ゝつ
   _____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\_____
   |         | |                        | |        |
   |         | |          誹 告 人            | |    
99名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 08:15:25
行書って公務員互助会が退職記念に配っていたり
>1のいう団体がなんかの記念に配ってる茶碗みたいなもんだろう
その茶碗が割れて煤けたやつを古道具屋で一万円で買ったからといって
文句を言うのは筋違というものだろう
古道具だって売り物にならないのを承知で戯れに並べて置いただけかも知れず
それを掘り出し物と誤解したのは、あんたの勝手というものだ
100名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 08:29:30
朝鮮人優遇枠は止めた方がいい
なんで日本の試験なのにこんなのあるんだ?
101名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 19:19:13
@法務省見解=事件性必要説。
       理由は弁護士法72条を厳格に適用すると一般の社会生活に不具合が生じる。
A法務省見解=弁護士に示談交渉を独占させる国民の利便のため合理的理由が有る。
B法務省見解=行政書士に示談交渉を認めることはできない。
C弁護士以外で一定の範囲で示談交渉等の法律事務を認める場合は法律で明確
 に定められている。司法書士の簡裁代理、弁理士、税理士の訴訟代理、社労士
 調査士のADR代理、債権回収会社のサービサー法。なお上記Bの法務省見解
 はつい最近出たもの。つまり行政書士の言う代理権では不可ということ。
D事件性を明確に規定することは困難。
E事件性不要説も必要性も案外その中身は似たようものであったりする。不要説
 においても一般社会の法律事務にまで適用するつもりはないだろうし、必要説
 も行政書士のふざけた詭弁を認めるつもりもないだろう。
F検察も”非弁の程度が軽微か否か”という判断をしているふしがある。つまり
 案件ごとに非弁の程度をみて、ケースバイケースで判断している。

102名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:10:12
親玉の総務省が新指針へ!!
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000010-mai-soci
「原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示
 板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を
 名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。」

                                /⌒`⌒`⌒` \
                              /           ヽ
                              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
                                ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
    /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ          | ;   <・>, <・> ゚ u |
   /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶        | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|おまわりはん
   |   | | /;;;;;|/\─       丶       ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /ちがいまっせ!
   /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |       \ 。゚`ニニ´ u/人 わて誹便なんかしてへんで!    
   j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │      /ヽ`┻━┻' ノ⌒`l|
   | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │     │ |;;;;;L___/   /;|
  ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |     /  |;;;;;;;;;;;;;;;;;/   /;;;|
103名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:11:30
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/    i ノやぁ 
   |    <・>, <・>    | ターイホも
   | 、   ,,,,(、_,),,,    ノ|
   ヽ    ト=ニ=ァ    |   鯖の行書の業務さかい
   \.    `ニニ´   /  
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
違法行書たちに朗報!!
親玉の総務省が新指針へ!!

<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000010-mai-soci

「原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示
 板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を
 名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。」

104名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:15:41
>>101
>税理士の訴訟代理

へぇー知らなかった!。
105名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:20:43
>>104
租税に関する訴訟の補佐人
租税に関する訴訟において訴訟代理人(弁護士)とともに出頭・陳述し、納税者を支援します。
106名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:21:36
行政書士の登録要件に、義務教育修了者(中卒者)が行政職の公務員
として、20年の経歴があればなれ。これは、行政庁では、窓口で受付
を主としてやっている程度でなれるという証明であり、なんら、専門
的知識も必要とせず、書類の記載事項の内容(枠の中に空白がないと
か、氏名・住所等が記載されているかの方式的チェック)に関するも
の。その程度でしか見られていない行政書士には、高度の法的知識も
判断力も必要とされていない。だから、行政書士の業務も窓口業務程
度の業務(パスポートの申請、車庫証明の申請程度等)で、商業登記
とか定款作成なんかは100年早い気がする。
107名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:22:46
司法書士よりちょっと劣るね
108名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:57:21
>>95
はいはいはいはい、騙り乙。
おまえはあれか、上場企業しか相手にしないという田舎者のヒルズ妄想か
或いは上場企業から街の土建屋まで相手にする赤ひげ妄想か、まーどっちでもいいんだが
毎日退屈でツマンネーだろwwww
109名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 21:30:28
<現在>
行政書士<痴呆諸氏
<5年後>
行政書士=痴呆諸氏
<10年後>
行政書士(先生)>>>>>痴呆諸氏(脂肪)
110名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:02:15
司法書士合格の漏れの場合
予備校5年分   200マン
研修料      21マソ
書籍         4マソ
交通費       5マソ
宿泊費       0マソ
飲食代,ヘルスキャバクラソープ代 20マソ

合計260マソ前後かな。中央研修宿泊なしで。
飲み代、ヘルス代その他がすごいよ。 司法修習は逆に金がもらえる。
111名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:14:07
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
112名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:28:48
弁理士の科目免除
 行政書士−登録していなければならない。
 ソフ開−合格していれば良い。

中小企業診断士の科目免除
 行政書士−科目免除なし。
 ソフ開−科目免除あり。


コストパフォーマンスの高い資格はどっち?
113名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:33:14
初めまして
カバチタレを見てやってきました
行政書士のしとってすごいですね
俺もこれから勉強して合格して
裁判とかやってみたいです
ぜんぜんまだすることが分からないんで
教科書とかあったら教えてください
住所教えてもいいんで、いらなくなった人がいたらください
114名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:47:26
調査士兼業だが、行政書士も持っているから便利という理由で取引先が増えている。
実際に行政書士業務が来た事は2回しか無いのだが・・・看板としては+α以上の効果がある。
3年目で1000万円超えだから。

注! 調査士の強力な独占業務のお陰で仕事を継続して取れているだけ。便利な調査士、という扱い。
    でも役に立っていないと言えなくはない行政書士・・・ははは
115名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:49:58
役に立っていると言えなくはない・・・だった。三重否定にしてどうすんだ漏れ・・・
116名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:29:27
        /⌒`⌒`⌒` \  
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
      ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
       |    <・>, <・>  | 
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|法律をビジュアルとしてイメージしてや。
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \  `ニニ´  /- 消費者諸君
     __ノ\___ /L__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ::::::::: 行政書士(通称浪花の法律屋)
117名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:29:36

最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強↓

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1166805798/97
118名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:31:17
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_       
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,     
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  
           i,           ::::::::::::,  
           ゝ  \, ,/     :::::::::::'   
            | . <・>, <・>   ::::::::::;'   
            | .,,,,,(、_,),,,,,    ::6)    
            .l  ト=ニ=ァ    .ソ      
            \ `ニ'´   ,.i-、  
             !___/_>、,,..- 、
        rー―__―.'    .-''   々i    
        ! メ   ̄`. ´/⌒\    .ノ
        .'- .ィ  :# (;,.人u.).「 , '
.          | :。::  |;;  :|  ! i   ニョキニョキッ
          ノ #  .|;;  ;;l.   ヽ、
        , '    .ミ.:|;; | ::l;彡'   ヽ
        .{ _.ト、  ミ::|; ;; ;;;lミ# ,イ .}
        '、 >.ト.   ( _ ,) _,,) イノ .ノ
         ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

119名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:32:43
                  ,.-‐ """''''''- 、
                 /          \
                /  ノりノレりノレノ\  i見下げた奴隷根性だね。
                i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
               ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |最強・最悪の嫌われ者の趣味は、  
               イ   |    (o_o.    | | |. 自家発電(オナニー)とスレ荒し
               ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ 虚しいね、バカの骨頂だね、退化するよね
               彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
120名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 21:08:21
登記屋に人生をかけて高い金と長い時間を掛けて合格しても、安い給料に補助者でこき使われ、
独立しても事務所家賃さえ払うのに苦労し、クレサラ料金は踏み倒され、毎日2ちゃんの日々、
そして、弁護士や会計士や不動産鑑定士や裁判所職員に馬鹿にされ、行書に突き上げられ、
いつも、高卒たたきあげ不動産屋の社長にもみ手でぺこぺこ、びくびくする毎日。
これが司法書士の現実だ。

121名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:17:40
おいらおまけのQ太郎
122名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:04:43
行政書士って、他資格のオマケじゃなくなったら無用な資格でしょ?

でも、司法書士だけ行政書士付いてこないって知って驚いた。
一番隣接な気がするけど、なぜ?
123名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 21:00:21
                      /´)
                    / lニl
                   / __<| |
ハ〜イ!コカイン♪       |  (__ ̄)
         _, -ーー- 、___     {__  )
        (/=(◎)===ヽ)    {__ ) .  .-'' ゛.'"'
         | ●   ●  | /  {____) ..-'' ゛.'"'
元気出して!  | (_●_ )   /    ,.| |,,_.'"'"プスッ
          ,  l∪|   /    /⌒┬ `⌒` \,,
        / `.-ヽノ-‐'"   ,   /           ヽ
        /  |l∧/フ  ( | (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、)
       (⌒)__|l/'".    ヽ| ヽ/   \, ,/   i ノ
      .`"/   ̄`      l| |    <。>, < ゚>  | ワテは鯖の誹便行虫
     r─( l⌒` 、    /l| | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 浪花の法律屋や
     `--‐|   /l二二二二ノ  ヽ   ト=ニ=ァ   /
         |__|   | |      \.  `ニニ´  /
      (⌒  /    | |
1:10】ジ ブ ラ ル タ 〜 2 0 0 7 〜
1 名前:俺の日給 【1376円】 !だ(涙) 2007/01/01(月) 03:08:59
2007年のジブラルタを占うスレ。

(注)お経禁止!!
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1167588539/l50

起きているなら初詣行くのだが・・・元旦から2chか誹便行虫exaアンチ狂ってるwwwww
友達はいないのか。かわいそうに。
124名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 21:38:49
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
性 !?
性!?
相手にせんて
奴隷根性
『行政書士』
H市
マジでウゼー
125名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:12:41
クーリング・オフの知識のない消費者を手玉にとって、金儲けを考える
非道な誹便行虫もいます。業者に寄せられたケースをご紹介しますので参考にしてください。
◎こんな言葉にご用心 :「ばっちり解約させてあげますよ!」「その契約は危ないですよ!」
「解約のプロにお任せ下さい!!」
           /⌒`⌒`⌒` \  
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
         ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
          |    <・>, <・>  |  ワテ脅すつもりはあらへん。
          | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ただね、依頼費用を天秤にかけて考えましょう。
         ヽ   ト=ニ=ァ   / 中途半端な便誤をしている便誤士を儲けさせたくない !
          \  `ニニ´  /- 自分の財布に多く銭を残したいと考えるなら、
           ヽ/ ̄ __| 依頼は鯖の誹便行虫がいいか便後死がいいか 
           |~   /   (その費用に重点を置いて考えましょう。消費者諸君
           ヽ_/r     ヽ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
126名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:25:07
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君

exaアンチ
,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ
.,,,,,(、_,),,,,,
性 !?
性!?
相手にせんて
奴隷根性
『行政書士』
H市
マジでウゼー
「世間」
糞!
うne。
ドテ串
兄(34)
預金も5
127名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:22:52
128名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:03:12
下記をNGワードに設定するとキチガイの書き込みを見ずに済むよ。
実に快適。

消費者諸君       誹
exaアンチ       ,,,,(、_,),,
<@  ミ @ヽ     .,,,,,(、_,),,,,,
性 !?         性!?
相手にせんて      奴隷根性
『行政書士』      H市
「世間」       ドテ串
兄(34)       預金も5
「行政書士は何    公称500
旧日火        5)「
!!」         、ボク街
。(服         馬○…
。 (サラ       に「床
735のことよ    一杯で3
ゲラ)」と       便誤
業 → 夜      さぁーい」って
同】(        てみてなー」とか
ンの前で妄想。し   」(注:マ
はもう蚊帳
129名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:51:31
130名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:16:05
しかし行書は人気があるな。マジで。
131名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:16:31
税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
132名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 09:00:48
↑ はいはいw はやく受かってね、廃人キモオヤジさんw
133名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:42:59
税理士が行書なんて受けるわけねえじゃん。
バカじゃないの?
134名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 12:28:09
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
135名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:17:47
>税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。

違うよw
税理士は行書登録しない。恥ずかしいから。
136名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:32:42
行書登録したら負けだと思っている
137名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:53:06
税理士が本気で行書業務に進出してきたら、専業行書は壊滅だな。w
138名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:31:59
浪花の法律屋が強気の背景には、何ら差し押さえられるはずがないという自信があるとされる。
浪花の法律屋には固定資産がなく、報酬などの流れも不明なので、一般的な差し押さえは無理。
また「消費者問題研究会」等複数の不透明な団体をつくり自ら「代表」「法務顧問」と名乗り
募金活動 会費集めをやり、集まったお金の使途が不透明なことが批判を浴びている。
          +  /⌒`⌒`⌒` \      +
  m n _∩    /           ヽ +  ∩_ n m
 ⊂二⌒ __) + (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) + ( _⌒二⊃ やぁ 消費者諸君 
    + \ \   ヽ/    ⌒, ,⌒   i ノ   / /いろいろな法律に絡む問題を抱えている方、 
      \ \  |    <・>, <・>  |  / / どうしたら解決できるのか?
  *   ;   \ \ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| / /分からない方、どんなことでも相談のります。 
         \   ヽ   ト=ニ=ァ  /  /   
  +    *    \  \  `ニニ´ ./ / +    。   *     。
            \  `┻━┻' /
            /        /
139名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:11:16
行政事務手続きは、どんどん電子化されて誰でもできるようになり、
行政書士は不要となる。
140名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:45:41
専門性無くて食えなくて社会的地位低くて司法書士が妬ましくて、悔しくて毎日キチガイコピペしてます!
141名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:03:41
      ..   ,.-‐ """''''''- 、見下げた奴隷根性だね。
        /          \ 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
       /  ノりノレりノレノ\  i 。早く(依頼)行動したほうがいいですね。
       i  ノcニつ ⊂ニュ ミ | 消セン(市役所職員)が頼りなさそうなら、
      ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |今相談なさっている弁護士に正式に依頼するか、 
      イ   |    (o_o.    | |誹便行虫浪花の法律屋に相談したほうがいいですね。
      ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽただし、消費者問題に強いプロ(誹便行虫)で       
      彡  !    (つ     !  ミ ないと、「トマホーク」のつもりが  
      ノ  人.  "     .人  ヽ ______ 「カラシニコフ」になっちゃいます
         /  ,. - 、  )
      (( ( n (行,ハ_う   
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  
            〈__ノ´   `(_ノ
142名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:10:49
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ やぁ 消費者諸君 こんばんはです
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }僕も時々言うことですが、必要なのは
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く「証拠」と「理屈」なんですよね。
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ} この二つで業者を捻じ伏せることです。
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 「証拠」はご本人が集める必要があります。(誹便に必要なので)
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ「理屈」は法律屋(誹便ギョーチュー)が考えます。
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/   
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
弁護士会からこんな事言われてます!
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の
公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、
これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。以上でございます
143名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 16:02:39
           /⌒`⌒`⌒` \ やぁ 消費者諸君。
.          /           ヽわての誹便のよき理解者
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) exaアンチがガサネタや質問書きこんだり
.         ヽ/    \, ,/   i ノ諸君達には迷惑かけて本当にすまんのーしかし 
.          |   <・>, <・>   | これも誹便行虫web事務所の営業活動なんや!
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|身分を隠して他人の個人情報を得て
.          ヽ   ト=ニ=ァ   /  諸君達から誹便依頼してもらいたいからなんや
        ,____/\.  `ニニ´  /
     r'"ヽ   t、   ` ┻━┻' 
144名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 11:50:16
????????????????????????????????
法務・法曹マフィアギャングによる組織的な反乱反逆事犯や,いわゆる
(法律)取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて,その実
行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,被害の発生を未然
に防止できる??????????????????????????
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
145名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:22:01
無資格チョンでも簡単にできる税理士などには専門性は無い。
簿記2級と会計ソフトさえあれば、小学生でもできる。
146名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 13:47:02
601 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:13:57
>>598
あの程度の能力担保で法律業務をやられたら国民が迷惑する。
だから弁護士会は国民のために立ち上がった。

602 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:17:17
試験がDQNなのはともかく、誇大広告ガセ違法広告だらけじゃ

何が法律家なんだよ? って感じ‥

603 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:25:01
一般市民にとって、産婆・町医者役の行書はありがたい。    現にお役立ち。 

庶民・市民からの視点で論ぜよということか。

604 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:44:56
>>601 >>602
エゴギルド無知不勉強、思い上がりが醸成、金儲け収入源確保が主たる目的

605 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:46:54
>>601 >>602
君たちも法律をしっかり勉強して、立派な街の法律家になるよう望みます。

606 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 12:48:35
>>605 日弁連会長さんもね

607 :名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 13:00:53
偉そうなこといって、足元見てないから、上ばっかり見ているからけっ躓くんだよ。
倒れて、頭強打して、廃人になる予定?
147名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:45:00
なにが、弁護士は法律に精通し・・・だ! こんなこともわからんのか!!!9zめ!

>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>河田英正のブログ



>官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまし
て、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されていると
ころでございます。


○松本政府委員 お答えを申し上げます。
 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地方公共団体の
諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべて
を含むものと解されているところでございます。
 第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、官公署の範囲
あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、その結果、行政書士の業務の
範囲を限定してしまうのではないかというお尋ねかと思われますが、先ほど提案理由で御説
明がありましたように、行政書士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明
に関する書類を作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与
し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏まえ、法律の目的
規定を設けることとすると述べられたところでございます。したがいまして、この目的規定
を入れました趣旨からいいましても、行政書士の業務の範囲に変更を加えることとなるもの
ではないと承知をいたしております。
148名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:40:02
税理士に行書資格をおまけでつけるのはいかがなものか。
今はできなくなったが、税理士はどんなアホでも大学院に2つ行けば
取得できた下等資格。実際、院卒が珍しくなくなった昨今は、アホどもが
大量に税理士資格を取得した。こんな連中に行政書士資格をくれてやる
必要はない。
149名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 20:22:38
親戚が二年ほど前開業したのですが今は就職活動をしています。
昨年法事で顔をあわせた時にこんな事を言っていました。

公務員で事務経験が20年以上あれば行政書士になれる。
毎年役場を定年したおじさん達が自宅で手軽に開業していく。
そんなおじさんの方が地元のコネで仕事が取れる。
恩給(年金)を貰っているので安い価格で仕事を請ける。
結果若い俺には仕事が来ない・・・
150名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 20:31:16
オマケどころかオニモツかよ ?
151名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 07:54:04
近代的行政書士、中世時代ギルド的弁護士エゴ 乙!

前提が誤り!!それで、逮捕、拘置、起訴、有罪。日本国は、法曹天国?それで依頼人つきますね、
おりますね!せんせい、あんたなにかんがえとん?

反省するのはサルでもできる!反省しないのは猿以下!反省した上で、それを将来に生かす、それが
一般人。この方は、な〜に?

簡裁民事訴訟代理認定資格者並みになった?悪貨は良貨を駆逐する?ロー卒在野法曹心配するより
自分の能力心配するほうが先じゃないの?後輩のまともな指導できるの?

>行政書士法に、「官公庁」という文言はないのだが・・・・・
http://www.hide-kawada.com/blog/kawada/index.php?mode=res_view&no=48#myu77

本当に強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり

(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
152名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:10:41
(行書の)業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」などとは
「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い
活動をしようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことにな
り、比較的簡単な資格で人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力
が備わって居ない人が直接関わることになり、とりかえしのつかない人権侵害を起こして、
秩序ある社会を破壊しかねないことになる。
        /⌒`⌒`⌒` \  
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
      ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
       |    <・>, <・>  | 
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|法律をビジュアルとしてイメージしてや。
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \  `ニニ´  /- 消費者諸君
     __ノ\___ /L__
153名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:46:20
法制審議会委員に決まってま!

法律に全然関係ないのに、しゃしゃり出てくる、アホ?じゃありませんか?
憲法、理解してる人何人いてはるの?

>代書人規則が制定された大正9年以来、そういうことになっているのは、暗黙の了解。

本当は、開けたくなかったのだが、賢明だと思っていた弁護士会、それに日弁連までもが、
お宅さんたち、本当に法律家?行政法勉強した?

そんなこんじゃ、役にたたんべ、行書に仕事が流れるわけだ。

代言人は、真実追及に邁進したが、そんな気ちーとも見えん。銭儲けだけ。
法律業界の禿鷹、禿鷲だ。法曹界に絶望してる国民多数おるぞ。

司法改革まだまだ、先がある。本当の法律家は、国会議員、都道府県市区町村議会
議員だ!法律条例は、誰が作るんだ?法曹3者が作るのか?

まったく、でたらめが罷り通ってばかり、地獄に堕ちろ!そういう流れになっておる。
154名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 12:02:03
>>152 行政書士法13条の22〜14条の5並びに16条2の監督に関する規定より、
行書の監督責任は都道府県知事にある。よって都道府県知事が掌握できる
官公署以外は、1条の2第1項言う官公署には含まれないと解釈するのが、
相当と思うが。裁判所への書類作成の業務に関して、都道府県知事が責任
を持つとも思えんが。要するに、行政書士法の不備から、国民に不測の
不利益をもたらしていると言っても過言ではない。
155名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:41:56
行政書士(得意分野:誹便)
難易度は低い。一般常識と法律問題が出るが、法律問題については賢い奴なら
独学でも1ヶ月でいける。当然、専門性も皆無、だから、当然やれる業務は少ない。
ちょっと法律に詳しい一般人に任せるか・・・程度の仕事しかできないと思っていい。
しかし、本人達は司法試験崩れの優秀な街の法律家としてネット掲示板で振舞っている。
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  | 
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
       /` ┻━┻'_  
    ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、 
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
156名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:21:04
暴力団対策と同じで、誹便行虫の「資金源を断つ」という観点は大事なんですよ。

       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ 諸君
      |    <・>, <・>  |そんなセッショウな!  
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ワテ不透明な
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 資金集めはしてへんで!諸君
      \  `ニニ´  /-
       /` ┻━┻'_  
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
157名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:26:04
弁護士に行政書士業務は無理。日弁連会長の日行連に対する文書、下記の弁護士並みか、
それ以下。行政書士法から、弁護士削除願います。ホント切実な要望です。

>本当に強い弁護士さんだこと(藁

元弁護士会長ともあろうものがこんな罵詈雑言を、悪罵を公然と掲載できたものだ。
良識を疑われてもしかたがない文章だ。証明できるの? 下の括弧書きの中身、えッ!

>「倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人」
  が直接関わることになり
158名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 20:47:42
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
         ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 鯖では
          |    <・>, <・>  |    ワテら鯖の誹便行虫が
          | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 消費者の信頼を得ておるのじゃ
         ヽ   ト=ニ=ァ   /
          \  `ニニ´  /-
           /     .\
           | |    /\\
         へ//|  |  | ::|
     (\/.,へ \|  ..| .( )
 ∧_∧ \/  \    .|
 ( ・ω・)=つ≡つ  Y ./
 (っ ≡つ=つ    | |
 ./   ) ババババ  .| |
 ( / ̄∪       .(_)

↑便後視        ↑鯖の行虫
159名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:17:01
代言人は、行政書士に吸収されていた! 読んでね

行書って落ち目の資格なんだね

>弁護士のトラウマ? 代書人規則9条?!

大正9年内務省制定代書人規則9条は、そもそも代言人の業務なんだね。
代言人がいなくなったから、内務省が代書人にその役割を負わせたんだよ。

だから、昭和8年制定弁護士法72条(昭和25年単行法を取入)、昭和
25年弁護士法3条も同時改正。ほしかった?

名文なんだよね、代書人規則9条。ほれぼれするよ!
弁護士法3条、72条、ルーツは代書人規則9条、わかった?!

>代言人制度は、抜け殻、星亨氏が弁護士制度を英国から導入して、代言人はみん
なそっちに移住してしまった。

つまり、その後釜として、内務省制定代書人が大日本帝国一般臣民の訴訟代理、
非訟代理、刑事弁護を第一審裁判所、区裁判所で行って、行政書士となった現在
もその代言人業務を行っている。

どこか間違っているでしょうか?
日弁連さん !!!!!
160名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:18:03
行政書士って公務員試験のオマケなのではないですか?
161名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 15:48:37
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 愚昧愚妄無知蒙昧愚者諸君
            |   > ,  <  |  ワテは日弁連の怪鳥や
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
162名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 17:25:12
"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。

 では、どんな≪陰謀≫が張りめぐらされていたのか。
 その第一が≪シュワちゃん問題≫である。
 アーノルド・シュワルツネッガーが来日したのは昨年10月10日。自家用ジェット機
関西国際空港に乗りつけたのものの、パスポートを紛失していたため入管で入国を拒否さ
れた。そこで”シュワちゃん”は特別入国許可を申請し、中村法相は本人に顛末書の提出
を命じて許可を出した。

 その『顛末書』の実物がどのように法相に届けられたかの経緯は国会でも明らかにされ
ていない。
 法務省内では官房長を中心に極秘の調査を行ったが、そこで意外な真相が判明した。複
数の幹部の証言を総合すると次のようなものだ。「顛末書はシュワちゃんが入国から2か
月後の昨年12月はじめに入国管理局の担当課長が大臣室に届けて、『これは公の書類で
はないので大臣が持っていてください』と置いていったことがわかった。問題は、それが
大臣の要請ではなかったことだ。課長の判断で大臣に渡し、その後は一度も返却を求めて
いない。ところが、2月末に野党からこの問題で質問要求があり、慌てて担当課に戻され
ている。」
163名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 23:00:43
>司法裁判所は司法機関ではない!

そんなこといってるの、誰?日弁連会長?まさか!


事実です。錯乱状態です、ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前?
もう、裁判官気分です。法を制定した立法者気分です?どうにでもなれ気分です。

自分が誰だかわかりません。という精神状態ではないかとご推察申し上げます。
164名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 09:28:37
便後死
165名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 13:13:59
    |┃三 人  ガラッ
    |┃  (__)       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃=(__)     < ヘイ!ウンコーおまち
____.|O、(,, ・∀・)      \________
    |┃ヽ  ⊂彡 ミ  シュッ
    |┃ ) ,ヘ )    ●
166名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:28:32
太子は世界ではじめて民主主義を唱えた

 太子は、民主主義の元祖でもある。それは、民衆を大切に扱えという諭しにも表れ
ている。第十二条でいう。
 「国司国造、百姓おさめ取ることなかれ。国に二君なし、民に両主なし。率士の兆民、王
をもって主となす。任ずる所の官司は、みなこれ王臣なり。なんぞあえて公とともに、百
姓におさめとらむ」
 今の時代でいえば、「税金は公のものであって、政治家や官僚のために納めるもので
はない。政治家は公のために尽くす臣であるから、税金を自分のもののように使うのは大
きな間違いである」といったところだ。
 つづいて、第十六条ではこう諭す。
 「民を使うに時をもってするには、古の良き典なり。ゆえに冬の月に間あらば、もって民
を使うべし。春より秋に至るまでは、農菜の節なり民を使うべからず。それ農せずば、何
をか食らわん」
 現代におきかえると、「国が存続するために欠かせないことは、国民を最優先に考える
ことである。太古の昔からの良き教えである」という意味である。
 第十七条を見てみる。
 「それ事は独り断ずべからず、必ず衆とともに論ずべし。少事はこれ軽し、必ずしも衆と
すべからず。ただ大なることを論ずるに及びては、もし失あらんことを疑う。故に衆と
ともに相弁ずれば、辞すなわち理を生む」
 「少事はこれ軽し、必ずしも衆とすべからず」とあるのは、第七条の「人おのおの任あ
り」にも通じる部分である。「国民それぞれの任務、役割があるように、政治家の役割の
範囲で行っても、民衆に反対されないような小さいことまで国民と話し合う必要はない。
しかし、大きな問題については、誤らないよう国民とともに考えれば、正しい結論が得ら
れる」と解釈できる。しかし、今も昔も政治家たちは、小事と大事の区別がわかっていな
い。現代におきかえてみると、こんなことを指摘しているようだ。
「政治の失敗で財政に大穴を開け、消費税を引き上げ、金利をいたずらに下げるというよ
うなことばかりをしてはならない。政治は、悪政をしてはいけない」
167名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:04:16
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 
            |   > ,  <  |  ワテはお宅妻娩後痔の愛人痴呆の愛だっせ
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
168名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:08:20
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 
            |   > ,  <  |  ワテはお宅妻娩後痔の愛人痴呆の愛だっせ
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
169名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:14:53
小泉前首相、阿倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
 「人の善を匿すことなく、悪を見ては必ずただせ。それ諂い詐く者は、国家を覆す利器な
り。・・・・・これらの人はみな君に忠なく民に仁なし。これ大乱の本なり」
 権力を握るために、上のものに取り入り、謀反を起こし、力を奪い、新しい権力が君臨
する。大使の時代はこれの繰り返しであった。国や民族にとって、よい政治が権力を持つ
のではなく、権力の奪い合いに巧妙な作戦を使う、悪人が権力をもつ世の中であった。
 善悪の判断はそこにはない。いかにうまくへつらうか、どのようにあざむくかが決め手
であった。こんなことでは、平和な世が現れたとしても、またたくまに覆されてしまう。
悪は正さないと、いつまでたっても世の中は安定しない。
 現代でも、まったく同じことがいえる。この悪の心が、あらゆる混乱や紛争の原因にな
り、今日でも、社会、集団の雰囲気を暗くしている。上に対するへつらい、媚び、二枚舌
に三枚舌、下に対する賄賂要求と横暴が横行し、自分や派閥や政党が、どうすれば得をす
るかで政治を行う政治家ばかりが目立つ。
 ビジネスの世界や、私たちの身近でも同じように、善が滅び、悪がはびこる事件が後を
絶たない。最初からうまい話は、どこかおかしいというが、善い人だと思って乗った話が、
金をだまし取る「○○詐欺」だったということは、たくさんありすぎて日常茶飯事である。
オウム事件も、宗教の仮面をかぶって犯した悪の骨頂ではないだろうか。いま、裁判では彼
らのしたことが次々と裁かれている。
 聖徳太子が今の日本の現状を見ていたら、この六条に何を付け足すだろうか。
 繰り返される奪い合い、殺し、闘争、戦争・・・・・・。すべてこれらは、本質的には抜きがた
い我執、我欲のヘビに人が絡め取られていることから発している。と太子は説く。「私」
の欲情が、悲劇の原因となっているというのだ。
170名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:26:25
小泉前首相、阿倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
 「人の善を匿すことなく、悪を見ては必ずただせ。それ諂い詐く者は、国家を覆す利器な
り。・・・・・これらの人はみな君に忠なく民に仁なし。これ大乱の本なり」
 権力を握るために、上のものに取り入り、謀反を起こし、力を奪い、新しい権力が君臨
する。大使の時代はこれの繰り返しであった。国や民族にとって、よい政治が権力を持つ
のではなく、権力の奪い合いに巧妙な作戦を使う、悪人が権力をもつ世の中であった。
 善悪の判断はそこにはない。いかにうまくへつらうか、どのようにあざむくかが決め手
であった。こんなことでは、平和な世が現れたとしても、またたくまに覆されてしまう。
悪は正さないと、いつまでたっても世の中は安定しない。
 現代でも、まったく同じことがいえる。この悪の心が、あらゆる混乱や紛争の原因にな
り、今日でも、社会、集団の雰囲気を暗くしている。上に対するへつらい、媚び、二枚舌
に三枚舌、下に対する賄賂要求と横暴が横行し、自分や派閥や政党が、どうすれば得をす
るかで政治を行う政治家ばかりが目立つ。
 ビジネスの世界や、私たちの身近でも同じように、善が滅び、悪がはびこる事件が後を
絶たない。最初からうまい話は、どこかおかしいというが、善い人だと思って乗った話が、
金をだまし取る「○○詐欺」だったということは、たくさんありすぎて日常茶飯事である。
オウム事件も、宗教の仮面をかぶって犯した悪の骨頂ではないだろうか。いま、裁判では彼
らのしたことが次々と裁かれている。
 聖徳太子が今の日本の現状を見ていたら、この六条に何を付け足すだろうか。
 繰り返される奪い合い、殺し、闘争、戦争・・・・・・。すべてこれらは、本質的には抜きがた
い我執、我欲のヘビに人が絡め取られていることから発している。と太子は説く。「私」
の欲情が、悲劇の原因となっているというのだ。
171名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:35:49
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、誹便行虫web事務所へ。
法律相談は3回まではサービスだから、まず落ち着いて相談して欲しい。
浪花の法律屋公式ホームページhttp://takimoto-office1.com/
浪花の法律屋の法務
http://search.a902.net/estseek.cgi?phrase=%A5%EA%A5%E5%A5%A6&Submit=+%B8%A1%BA%F7+&enc=EUC-JP&perpage=20&genre1=on&whence=0

172名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:02:02
>太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。

古泉内閣、検事総長を懲戒処分。阿倍総理、北朝鮮に経済制裁発動。

>小泉前首相、阿倍総理大臣は「賢聖」といわれるときが来る。

悪や嫉妬を恥じる人間としての当然の価値が、なぜないがしろにされるのか

 いじめ、自殺、殺し合い、戦争だけが争いではない。さまざまな争いことから起こる悲
劇はたくさんある。平和な世の中であれば、悲劇は起こらないと、太子は次に説く。『十
七条の憲法』の第六条で、太子は悪を見過ごしてはならないと強調する。
173名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 13:45:35
弁護士は、その資格で行政書士登録はできなくなります。
とんでもないことに、法令に精通していないことが明々白々になったからです。
174名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:36:46
行政書士法から、弁護士が消え去るのは確定的です。
175名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:02:42
528 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 13:55:36
あ〜、茹で弁誤士の味噌味ソテー、とってもうまかった。満腹まんぷくマンプク、天国は
これから、お昼寝、午睡の時間。うらやましい?地獄は食事時間1時間、天国は2時間だよ。
地獄はお昼寝なし、食事が終わったら、拷問だよ。ほとんど食べ残し。テーブルの上は、食事の
残骸だらけ。人に取られないように邪魔しあうから、いつもそうなんだよ。それで、口にはほとんど
入らずじまい。地獄の住人はオツムが弱いんだね。


529 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 14:28:08
日弁連会長は、地獄の住人か?欲深、強欲因業。どうして、行政書士の法律調べないの?
曲解するの?無知なの?弁護士法違反じゃないか、法律に精通している、といえるのか?
176名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:13:48
行政書士って、試験合格者より特認のほうが優秀なんだってね。
177名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 09:22:29
んな〜こた〜ない!
178名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 09:23:09
弁護士よりはまし
179名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:41:43
>>176 どちらともクズです。しかし、特認間のレベルの差が大きい。
試験合格者も同様だが、どちらにしても低レベルの比較で、司法試験
合格者とは比較にはならない。
180名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 14:13:30
国会議員でもないのに、法律案を作った者たち、憲法知ってるのか?
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員
 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
564 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 13:32:59
戸籍法は、法制審議会作成。別名法曹の談合組織といわれている。
談合が行われているのは、建設業界ばかりではない。どうして、取り締まらないのか?
憲法違反でもある、立法権侵害。日本は三権分立ではない!
181名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 19:48:34
論語によれば、人間は次のように分けられるという。

民 己の幸福のみ求める。

為政者(小人) 他者の幸福も考える。知的訓練のみに止まる。
為政者(君子) 他者の幸福も考える。知的訓練に止まらず、徳性の鍛錬も怠らない。
為政者(君)  別格

日弁連さん、論語ではどのレベル?

徳性の徳、とは?

@道を悟った立派な行為。
A善い行いをする性格。
B身についた品性。
C人を感化する人格の力。
Dめぐみ。
E神仏の加護。
182名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 20:09:17
>ソノ他ノ行為ヲ為スコト >>332
「民事示談の交渉代理」は、合法です!
ハイッ! 変わ田誹でえ正くん、以下の文章を解釈しなさい。弁護士法3条72条にそっくりだろ?
1否定文 2否定文 3肯定文 という構成文章があった場合、その文章全体は何を
あらわす、意味する?

(代書人規則内容9条)
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

痴呆の愛=痴呆書士の愛? そんなもんいらん!!!ペッペッ、ペッ!!

             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 
            |   > ,  <  |  ワテはお宅妻娩後痔の愛人痴呆の愛だっせ
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
183名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 09:41:43
日本人弁護士も関係か?アルカイダテロ組織支援、日米共同摘発作戦発動か?

82 腐蝕高級検察kanbu
終わり?!

ブッシュ大統領は声明の中で「われわれの目的は、政府幹部のあらゆる形の腐敗
を取り除き、腐敗した高官らが国民に対する詐欺や略奪で得た利得を隠すために
国際金融システムを利用することを防ぐことにある」と述べた。

95 :名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 09:03:26
>>82 キューバ、ファンタナモ米軍基地移送準備急ピッチ進行中!

容疑は、国家反逆罪。司法マフィアの陰謀、クーデター叛乱実行税金猫糞などなどなど
容疑罪名多数
184名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 18:38:41

  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i
 )::/  <・>, <・> \:::::::::::::::l
 |::|  ,,,,(、_,),,,,   |::::::::::::::|
 |::l    ト=ニ=ァ   |:::::::::::::::\
.丿:ヽ  `ニニ´   丿::::::::::::::::::| 街の簡易弁護士
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/ ワテは浪花の法律屋
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//.__ l⌒i
    | |   |  | | |  |


185名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:30:24
  /⌒`⌒`⌒` \やぁ 消費者諸君  
/           ヽ 行書は法律によって守秘義務が
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )課されておるんや。
ヽ/    \, ,/   i ノ 業務上知りえた依頼人の
  |    <・>, <・>  | 秘密が漏れる事はないことを
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|お約束いたしまんねん。
  ヽ   ト=ニ=ァ   /
   \  `ニニ´  /-
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄ ̄
186名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:15:13
東大生、東大卒が受けている資格
828 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 10:08:07
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略

引用おわり-----------------------
187名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:28:52
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?
188名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:18:47
>>744 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 11:26:51
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?

奥までずっぽり、外れない。マン地固め、卍がため!!!!
189名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 17:40:02
本未明、わが帝国陸海軍は帝都花のお江戸において戦闘状態に入れり。皇国の興亡この一戦にあり、総員
奮励努力せよ。 大日本帝国華の代言代書人組合作戦統合本部司令長官

726 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 03:27:56
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。
190名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 18:48:16
791
弁護士法は欠陥住宅?肩書きどおりの働きできてる? やってる? できるの?

>名刺に書かれている肩書きだけで、態度を変える人があま
りにも多すぎる。
 これを家にたとえてみると、手抜き工事の欠陥住宅なのに、門構えや敷地面積や値段が
立派な邸宅だからそんなことはありえない、と思い込んだり、そんな家から罪を犯すよう
な人が出てくるはずがないと思っているようなものである。つまり、うわべだけを見て判
断してしまうというような、この閉鎖性、自閉性、モノログ社会の弊害は深刻である。


792
誇大広告は誰?   勘違いは誰? お互い法律で認められている職業じゃないの?
司法書士と事実上合併したの? 司法書士は同じ枠内?

>この場合の「枠」は、いろいろな種類があり、たとえばある枠のメンバ
ーはかならず「われわれ内の者」と「彼ら外の者」とを無意識にしろ、意識的にしろ区別す
る。この中で枠が果たす重要な役割は、境界線を引き、枠内のものを外のものに対して同
質であるかのように見せることをいう。
191名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:28:56
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
192名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:38:47
ところで日弁連へ詫び状は出したのかな?
193名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:58:33
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
            |    <・>, <・>  | デタラメな立法をしているホームを儲けさせたくない !
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ワテが元祖!鯖の憲法行虫 浪花の法律屋や!
           ヽ   ト=ニ=ァ   / 、 片わの小僧法曹とワテ浪花の法律家
            \  `ニニ´  /- どちらが立論の実績経験が豊富か
             /` ┻━┻'_   そのことを重点を置いて代言依頼を考えましょう
           /      )           _     _
           / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
          / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― >>片わの審議害虫
         | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
         | |   `iー__=―_ ;, / / /
          !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
             /  /       /  /|  |
             /  /       !、_/ /   〉
           / _/             |_/
           ヽ、_ヽ

194名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:06:16





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html





195名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 09:13:57
            /  \_
            (    / \_
         ,   /      /  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (:ヽ /         _)  < 便連回腸は呆痢痴家〜
        (:::/ ̄ ̄ヽ_   /       \_____
        (/-=◎=-    \/ _,/|
        |::::::  _  -=◎=-|:::::::.丿
       / ○/ 。ヽ    ::::::::|:::::::ノ
      |::::  ヽ_ノ:::::○  /:::::/
       |    __       |  ̄
       ヽ  | .::::/.|     /
        \lヽ::::ノ丿   /
         しw/ノ_ イ
196名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 16:25:06
契約について分からないことがある、契約書の作成に悩んでいるなどの場合には、
どうぞお気軽にお近くのNHG浪速の法律屋グループEXAアンチ在家秘便信者、または、
契約を専門にしているワテ浪速の法律屋へご相談ください。また契約書チェック業務も
始めましたので、どうぞご利用ください。
        /⌒`⌒`⌒` \  
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
      ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
       |    <・>, <・>  | 
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ワテ契約に詳しい
      ヽ   ト=ニ=ァ   /
       \  `ニニ´  /- 街の簡易弁護士や
     __ノ\___ /L__
197名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 17:41:42
日弁連の憲法刑訴法行政書士法その他への無知ぶりが、明らかになった通知書送付騒動。
行政書士法から弁護士が削除されるのは、時間の問題だ。誰が、国民の権利の擁護義務
の履行に貢献しているか判明した。法曹界の談合体質も明らかになった。

日弁連が辞め検悪徳弁護士を匿っている。というとんでもない事実もこれまた明らかに。

198名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 17:44:14
>>197 韓国語はご遠慮ください
199名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 18:38:06
条例行政書士?初耳だな、そんな資格あったのか?

>条例行政書士も、行政書士条例に代書人規則第9条と全く同じ規定があり、
裁判所提出書類作成、
行政書士法が出来るまで、認められていたのです。それは、現在の行政
書士法に受け継がれています。弁護士法第3条、同第72条は、代書人規
則9条に範をとっています。戦後の改正弁護士法と行政書士条例。併存し
ていた期間がありました。行政書士、弁護士法72条の対象外。それもわ
かります。埼玉県司法書士会も、埼玉訴訟で代書人・司法代書人は弁護
士法72条の対象外と主張しています。その対象は、昭和11年に消え去っ
た「代願人」だったのです。
 埼玉県司法書士会は、さらに驚くべき主張をしています。代書人・司
法代書人は裁判所・登記手続きの窓口的役割を果たしていた。旨、公刊
された本に書いています。

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
200名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:28:28
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽやぁ 消費者諸君
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  よろしかったら情報交換したいので
     ヽ/    \, ,/   i ノ 誹便HPから来てもらえませんか
      |    <・>, <・>  | 
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /-
      /  ニ__,, ー ノ゙         
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I I@    \
                   @ @D D@     \

201名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:14:29
調布(狛江)の行虫が墨田と浪花を煽っている
202名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 17:42:05
醜い同業同士の潰し合い。それが鯖の行書ワールド
203名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 10:14:38
えーでーあーる欲しいよ〜 えーでーあーる欲しいよ〜。 仲間はずれにしないでよ〜
204名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 17:34:06
私たち(クレーマー)が 『消費者センターかプロに相談しなさい』とアドバイスしますね。
その『プロ』が(誹便)行政書士です。別名『街の法律家』とも呼ばれる職業であり、
あなたを勧誘した業者と(誹便)交渉するのが仕事です。『街の法律家』の資格を売物にする
業者の話を信用できるかどうかわからないとおっしゃる! 自分に(誹便)行政書士という職業が
向いていると思いますか?
          +  /⌒`⌒`⌒` \      +
  m n _∩    /           ヽ +  ∩_ n m
 ⊂二⌒ __) + (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) + ( _⌒二⊃ やぁ 消費者諸君 
    + \ \   ヽ/    ⌒, ,⌒   i ノ   / /「お願いします」って言ってもらわないと 
      \ \  |    <・>, <・>  |  / / 受任したことにはならないし、
  *   ;   \ \ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| / /僕ら一枚なんぼで商売(誹便)してる代書屋だから 
         \   ヽ   ト=ニ=ァ  /  /  「口」だけじゃお金は貰わないようにしてます。 
  +    *    \  \  `ニニ´ ./ /  (どっかの代言人(誹便屋)みたいじゃなくてね)
            \  `┻━┻' / +    。   *     。
            /        /
205名無し検定1級さん
>>1納得