【宅建】宅地建物取引主任者試験【その57】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

◆試験日 平成18年10月15日(日)◆  ◆合格発表 平成18年11月29日◆

■申込者数240,277人 (一般209,871人,登録講習修了者30,406人)■

前スレ 【宅建】 宅地建物取引主任者試験 【その55】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158491530/
※前スレは実質【その56】だったので、【その57】にようやく統一出来ました。
2名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:20:05
十影響の宅建スーパーWEBサイト
http://tokagekyo.7777.net/

宅建の迷物図書館
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/

杉の子宅建塾
http://www1.plala.or.jp/snokohome/

宅建試験応援ネット
http://takken.putilife.net/
3名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:22:16
3get
4名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:30:41
内定先の会社から送ってきたLECの模試
一回目は39点だったのに二回目は28点(´・ω・`)
なぜなぜ・・・ これは二回目の模試が難しかったの?
それとも実力が落ちたの・・・???
5名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:31:34
LECの模試が難しかったかどうか、は自分で分かるんじゃないか?
LEC受けてないから分からん。
64:2006/09/22(金) 01:36:22
>>5
確かに圧倒的に一回目より難しかった気がする
一回目の模試やった10日前からずっと勉強重ねてきたから
実力が落ちてるとは考えにくい。
しかし例え難しい模試とはいえこの時期に28点というショックはでかい・・・_| ̄|○
7名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:40:19
平均点との関係だよ。
平均点が25点とかの模試だったら無意味でしょ。
難しすぎたってことだよ。
成績返還まで気にしないでいいと思う。
8名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:42:10
点数じゃなく偏差値でみるのは基本だよな
9名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:44:21
受けた奴の質にもよるけどな
10名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:45:48
大場の模試本で25点だからショック受けるようなもんだな。
たまに難度の高い模試が出て来るんだよ。
受験者平均で考えるべき。難しい模試はみんな出来ない。
難しい年度は30点で合格出来たようなもんだ。
簡単な年度は36点だしね。
114:2006/09/22(金) 01:55:33
うぅぅみんなありがと ・゚・(ノД`)・゚・。。
このスレいい人ばっかりだ
これから直前の追い込みがんがるよ。
12名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 02:01:34
試験レベルが易しいか難しいかがわかるようになれば、
たいしたもんだよなぁ。

相当勉強できている証拠だ。
13名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 02:04:25
普通に勉強した人なら、普通の模試なら32点以上は確実に取れるよ。
真面目に勉強して25点とかは問題が難しいだけだろう。
14名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 02:14:41
俺はLの模試2回目のが4点くらいよかったよ。

154:2006/09/22(金) 02:31:03
よくよく見たら一回目にやった模試はLEC 基礎編第2回模試
二回目にやったのは実戦編第2回模試になってました
実戦編って何点くらい取れないとダメなんだろ・・・
受けた人いませんか〜〜??
16名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 10:40:17
先週のWの模試もなかなか難しかった気がする。受けた人いる?
17名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 11:18:44

今年初受験ですが、今の時期模試や予想問題を片っ端から解きまくってますね。
当方P宅37でした
18名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 12:27:41
>>16
自己採点で39点でした
19名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:19:18
>>18
スゲーな。成績上位者だな。
20名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:25:05
中位だなその点じゃ
21名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:41:37
>>20
悔しそうだなw
22名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:44:36
>>20
おそらく20点未満なんだろうなw
再来年がんばれよw
23名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:46:51
>>22 なぜ再来年なんだ?? 来年ならまだしもw
多年だなw
24名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:52:35
これか?
http://www.sikakuyo.com/cgi-bin/takken/quiz/tqindex.cgi
民法キライでも
ここのんでは点を取ってる
25名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:53:15
へこきんぐに1000取られた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
26名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 13:54:20
へこきんぐ・・・・・  
27名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:04:38
>>24
半澤 正男がきめぇ
28チキンアスベスト:2006/09/22(金) 14:04:45
そろそろ俺の出番だな
29名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:06:28
AもBもCもDも嫌いだ〜〜
30名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:07:36
68:司法試験
66:弁理士 、医師
65:不動産鑑定士 、国家I種
62:司法書士 、税理士
61:知的財産検定1級、1級建築士
60:土地家屋調査士、地方上級
59:ビジ法1級、国家II種、中小企業診断士
56:社会保険労務士、簿記1級、 薬剤師
55:法検2級、歯科医師
53:販売士1級
52:海事代理士
51:市役所上級 、ビジ法2級
50:2級建築士
49:CFP、宅建、行政書士
48:簿記2級
46:AFP、ビジ法3級
43:簿記3級


大丈夫だ

31名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:08:18
半澤 正男って なんか嫌な奴
32名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:22:37
買い取り請求権関係で3つほど聞きたいことが。

1つ目なんだけど、
土地賃借権を得てからまだ一度も更新されてない状態で
賃借権設定者の承諾を得ずに、残存期間を超える建物を再築した
場合は、建替え更新は出来ないってことでいいんだよね?
それでも、当初の残存期間までは賃借権が存続するんだよね?

2つ目は、更新後に承諾なしに残存期間を超える建物を再築した
場合は、3ヶ月で契約解除が出来るんだよね?

最後に、上の二つが正しいという前提の上での質問なんだけども、
上の二つの両方のケースで、建物買取請求権が行使できると思うんだけども、
建物を買い取ってもらって土地賃借権が消滅した後でも、
建物に居座れば建物賃借権を請求できるのかな?
(建物譲渡付賃借権と処理の仕方が似ていると思ったので疑問に思っているので)

よろしく。
33名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:49:01
法令制限で個数問題が出ている夢をみた。
34名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:02:11
>>32
1つ目 正解
2つ目 正解
最後 間違い

建物を買い取ってもらえば権原=建物に居座る権利がなくなる。
明らかに不法占有。らくらく曰くのいすわり更新は出来ない。

この状態で特に出るのが、この不法に居座ってる状態で建物を修理した場合、
その費用償還請求権を被担保債権にして留置権を行使することは許されないってやつですよ。
35名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:02:58
>>32
1つ目。当初の期間満了後、更新の問題として処理される
    (貸主側に正当事由がなく建物があればさらに20年)

2つ目。貸主が承諾しない場合でも、裁判所がうんといえば貸主の承諾に変わる許可となる。
    また、借主から解約の申し入れもできる。

3つ目。建物が買取られて人手に渡っているのに
    居座れば不法潜入者あつかいで逮捕では?
36名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:04:49
>>21-22
アッフォww 俺は一昨年の合格者だがw
受験者のレスと合格者のレスの見分けが出来ない
お前ら二人は今年の試験は不合格だなwそして多年となるww
37名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:08:37
>>33
その夢を夢として封じ込めておいてくれ
38名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:16:02
で、前スレの984の答えは?
39名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:21:22
982は×。過去問やってればすぐわかる。
984は今年は出ない○。
40名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:23:44
>>36
お前、合格してたとしても成年被後見人だから主任者になれないんだろ?

じさつしろよ
41名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:24:23
984 :名無し検定1級さん :2006/09/22(金) 13:39:06
今年の試験で予想されるレベルの問題

正しいものはいくつあるか


ア 行為能力制度が設けられた趣旨には,意思能力があるが独立して取引する能力
のない者を保護するということは含まれるが,相手方を保護するということは含ま
れない。

イ 行為能力制度が設けられた趣旨には,意思無能力者にとって意思能力がなかっ
たことを後から証明するのが困難な場合があることから,そのような場合に意思無
能力者を保護するということが含まれる。

ウ 代理権を授与する行為は,代理人の制限行為能力を理由に取り消すことができ,
その場合,代理権消滅の効果は遡及しない。

エ 制限行為能力者は,行為能力の制限を理由として行為が取り消されたため履行
を受けたものを返還する義務を負う場合には,たとえ悪意であっても現存利益の限
度で返還すれば足りる。

オ 制限行為能力者の行為が意思無能力の状態でされた場合には,意思無能力の効
果の方が,無効を主張できる期間の制限がないなど有利であることから,意思無能
力による無効の主張のみを認めるべきであり,制限行為能力による取消しの主張を
認めるべきではない。

1 2つ
2 3つ
3 4つ
4 5つ
42名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:25:56
ア×
イ○
ウ×
エ○
オ×

よって1と見た。
こんなもんか?
43名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:39:56
あ〜  う〜〜  点数が伸びない・・・・   う〜〜〜  
44名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:56:45
おれは今年は諦めた
45名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:01:59
>>34-35
どうもありがとう。
じゃあ、建物譲渡付土地賃借権の場合に、土地賃借権消滅後に
建物賃借権を請求できる何ていうのは例外的な扱いなのか。。
難しいんだなぁ・・・。
46名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:08:07
ア ×
イ ○
ウ ○
エ ○
オ ×

答えは2


(H18 司法試験 問24)
47名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:10:32
>>45
例外的扱い。だから条文に例外的に規定されてるのさ。

建物譲渡特約付賃借権は例外的でややこしいし、過去問でも過去20年間に
まるまる1問出たことが1回だけあるだけで、あとは選択肢にすら一度も出てこない。
優秀な受験生は、建物譲渡特約付賃借権は二度と出ないと考えて、勉強してないよ。
勉強するとしても、「口頭でもOK」「30年以上」くらいで良し。
過去問の4肢を覚えるのは、かえって混乱するよ。
俺も混乱したから建物譲渡特約付賃借権は諦めた、出ないと踏んでる。無駄な努力はしない、落としても1問だから。
48名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:15:51
>>46
しまった、ウは代理権の遡及効と勘違いした・・・。
代理権授与行為についての話か。遡及しないのは当たり前だったな・・・。
初歩的なミス・・・情けない。

でも、これが司法試験の問題なのか?
意外と基本的なんだな。「正しいものを選べ」なのに、素直な問題だ。俺は間違えたけどw
行書の問題はもの凄く難解で悪問ばかり。やっぱり司法試験はまともだな。
49名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:20:55
>>48
意外と司法試験の問題は良問が多いよ。
簡単な問題だけやるだけでも宅建の試験には足しになるはず。

君は民法の知識は大丈夫そうだな。ガンバレ
50名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:23:39
ありがとー。
でも、司法試験は金かかるからいいや。

宅建取って早く手当て欲しいよ。
楽だから賃貸業務なんだけど、賃貸で主任者ないのは痛いわ・・・。
早く取って地位高めたい。
51名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:26:02
>>49
「正しいものはいくつあるか」の形式では出ないだろうが、
宅建でもウエオの選択肢はいつ出てもおかしくないな。かなり良問だと思う。
宅建は趣旨が出ないからアイはいいだろうが、ウエオは出ても文句言えないな。
52名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:30:40
>>51
確かにそうだな。ウの選択肢なんか宅建でも出たことあるんじゃないか?
53名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 17:34:58
残念ながら、ウはまだ出てないね。だけど、可能性は大いにあるな。
「未成年者を代理人に選任してその未成年者が締結した行為を制限能力を理由に取り消せない」というのは出たことがあるよ。
でも、それとは別にウの選択肢のように「授権行為を制限能力を理由に取り消すことは出来る」し、しかも「遡及効が制限される」。
これは出てもおかしくないね。
俺が持っているらくらく宅建塾には出てないんだが、出たら文句は言えん。
54名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:08:35
宅建業者Aは、建築確認申請中の賃貸用マンションについて
その旨を告げて、不特定多数のものに対し
反復継続して賃貸の媒介を行う事が出来る

○か×か
55 ◆bNvTxR8UEU :2006/09/22(金) 18:14:04
55ゲット
56名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:24:24
>>54

ダメなのは未完成売買のみと見た!
57名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:31:51
>>54
×
58 ◆Q9OXJEgdu. :2006/09/22(金) 18:34:16
>>54
×
媒介?
59名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:39:17
>>54
正解は○

建築確認を受けていない未完成物件についても
賃借の代理や媒介だけは大目に見られている。
契約は広告と違って、不特定多数には及ばないし、
賃借なら金額が小さいから、契約してしまったお客さんの損害も
大したことがないからだ
60名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:41:19
ちょっとまてwwwww
今確認したら超基本問題じゃんw
それを分からなかった俺オワタ
61名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:42:10
\(^o^)/ オワタ
62 ◆Q9OXJEgdu. :2006/09/22(金) 18:45:20
基本なのかよorz
なぜか過去問は出来るのにここの問題は出来ない
2戦2敗だ
63名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:46:06
【【最新版】】
S 弁理士・司法書士(法律系最高ランク)・公認会計士(経済系最高ランク)
A 税理士・不動産鑑定士
B 社会保険労務士・FP
C 行政書士・宅建
D 司法試験(H18年度、驚愕の合格率48%)

司法試験は最高ランクから
間違いなく最低ランクになりました。
以後弁護士は参加賞みたいに
とんでもないバカでも人を裁けるものになります。
64名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 19:33:30
サルでもわかる民法ってない?
65名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 19:33:43
確かに合格率だけで見たら
宅建>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>司法試験 になったな。
それいったら行書、書士も司法を超える超難関なんだけどさ。
66名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 19:45:05
サルでもわかる〜ってタイトルにつく本は、だいたいサルにしか内容がわからん。
67名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 19:50:20
ボディービルディング世界チャンプになるのと
ブラインドタッチスピード世界ナンバーワンになるのはどっちが大変だろうか。

やっぱボディービルディングのほうが参加人口少ないから楽かな。
68名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 19:55:41
69名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:28:07
お前等な、宅建なんて実質80%合格なんだよ。
20万人17万人は、ほとんど勉強してなくて25点取れるか
取れないレベルなの。
わかってる?
70名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:33:34
ワカラネ
71名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:35:27
ペン転がしても半分は取れると言う事だよ
72名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:36:46
ワカラネ
73名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:38:41
ズバ予想って模試は気持ちよくなる?
74名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:38:47
だがペン転がすだけじゃな↑↓みたいにダメだって言う事だよ
75名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:41:05
ズバ予想はかなり本番と一緒。
レベル的には本番と同格。36点を目指そう。ただし、統計がないけどな。
76名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:44:30
一番簡単な模試って何? 1000円以外で
77名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:46:02
1000円が一番簡単。
1000円以外ではどれも一緒。

らくらくとTACが本番と同レベル。
P宅がやや難。大場が超難。
78名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:48:21
1000円は、39と36
もっとマスオ的なテストほしい・・・  なぐさめてほしい・・・
79名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:51:16
いいんじゃね、1000円で36点以上なら。
1000円は45点取る奴も多いようだが、別に36点以上なら問題なし。
あとは自己満足の領域だ。

さすがに1000円よりも簡単な模試というのは見あたらんな。
これが一番初歩的な感じだ。
らくらくやTACで36点以上取れるように努力しなよ。
簡単すぎる模試をやるくらいなら、過去問を何度も繰り返したほうがいいよ。
80名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:01:28
何もしらずP宅と大場の模試を買ってしまったorz
Pまだやってないが大場のLEVELV今やったら31点。どおりで難しいと思った。
81名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:03:53
80は くるしめ
82名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:49:37
80だけど今解答を確認してたら解答に間違いおおすぎじゃない?誰か大場やった人いる?報酬のかけ算の計算まで間違ってるぞw
大丈夫かこの模試w
83名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:53:17
            __
        _,. -‐''": : : : :``' ‐ .、._
      ,.‐'´::: : : : : : : : : : : : : : : : :`‐.、
    ./:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   ,i:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. /::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i、
 ,i::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
 |:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |::::::: : : : : : : : : : : : :,-…-…-ミ:: : : : : : : : : : : :|
. |:::: : : : : : : : : : : : : :i '⌒'  '⌒' i:: : : : : : : : : : : l
 l:::: : : : : : : : : : : : : | ェェ  ェェ |:: : : : : : : : : : :l
. ゙i::::::::: : : : : : : : : : |   ,.、   |:: : : : : : : : : :i
  ヽ:::::: : : : : : : : : :i r‐-ニ-┐ |:: : : : : : : : :/
    \:::::: : : : : : : : :! ヽ 二゙ノ ノ:: : : : : : :/     
     `‐.、:::: : : : : : ::` ー一'´: : : : : :.‐'´
        `:‐.、. _::: : : : : : : : :.-‐''"
    ∩   / __     /´> )
    | |   (___)    / (_/
    ヽ\___/       / _ノ)
    ∩\_          ̄__ノ
   ( (_ノ / ノ / /│| | |\ \
    \__ノ ノ / / │| |│ \\__
   ( ̄__ノ / /  │| |│   \_/
     ̄   '-'   '-' ∪
84名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:54:21
くるしんでるなぁ〜
大場は 28点以上はOkと聞く 一番難しいそうな
85名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:55:00
            __
        _,. -‐''": : : : :``' ‐ .、._
      ,.‐'´::: : : : : : : : : : : : : : : : :`‐.、
    ./:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   ,i:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. /::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i、
 ,i::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
 |:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |::::::: : : : : : : : : : : : :,-…-…-ミ:: : : : : : : : : : : :|
. |:::: : : : : : : : : : : : : :i '⌒'  '⌒' i:: : : : : : : : : : : l
 l:::: : : : : : : : : : : : : | ェェ  ェェ |:: : : : : : : : : : :l
. ゙i::::::::: : : : : : : : : : |   ,.、   |:: : : : : : : : : :i
  ヽ:::::: : : : : : : : : :i r‐-ニ-┐ |:: : : : : : : : :/
    \:::::: : : : : : : : :! ヽ 二゙ノ ノ:: : : : : : :/     
     `‐.、:::: : : : : : ::` ー一'´: : : : : :.‐'´
        `:‐.、. _::: : : : : : : : :.-‐''"
    ∩   / __     /´> )
    | |   (___)    / (_/
    ヽ\___/       / _ノ)
    ∩\_          ̄__ノ
   ( (_ノ / ノ / /│| | |\ \
    \__ノ ノ / / │| |│ \\__
   ( ̄__ノ / /  │| |│   \_/
     ̄   '-'   '-' ∪
86名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:03:03
87名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:08:59
88名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:18:56
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  (゚)   (゚) |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  (゚)   (゚) |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
89名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:20:40
90名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:23:34
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  (゚)   (゚) |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  (゚)   (゚) |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
91名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:26:20
恋人いる女性は31%、男性24%

で 熊はメス熊おるか?
92名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:27:06
>>80
大場は誤植が多いよ。ただでさえたくさん間違えて気が立ってるのに
解答で誤植が多いと腹立つよな。
93名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:42:41
大場、何回やってもミスするorz 今日は前回よりも点が悪くなったよ…。
94名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:51:53
宅建業者Aは免許失効に伴う営業保証金の取り戻しのため
Aとの宅建業者に関する取引により生じた債権を有するものに対し
所定の期間内に申し出るべき旨の広告をしたときは、
遅滞なく、その旨を免許権者の知事に届け出なければならない

○か×か
95名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:00:06
>>94
○ 遅滞なくというのがポイント。これを「2週間以内に」とかにする
引っ掛け問題が出る可能性がある。
96名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:01:19
6ヶ月間の公示しか頭に入ってない俺オワタ
97名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:04:45
>>95
正解
98名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:07:39
>>94

追加供託をした場合は、2週間以内に免許権者に届出。
>>94の期間との違いに注意。

両方らくらくには書いていないが、過去問にはよく出ているから要注意。
99名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:09:13
この試験で法律といえる(=思考力を使う)のは、民法だけです。その他は完全に暗記科目です。
民法と宅建業法で31〜32題出題されますが、そこで25,6点程度稼ぐ必要があります。
合格のポイントは民法と宅建業法で得点を稼ぐことです。初学者の適正な勉強期間は4〜6ヶ月でしょう。
独学で本を勉強する方法は勧められません。独学で本を読んでも正確に理解できるとは限りませんし、
どこが重要でどこがそうでないか分かりませんから。人に教えてもらうのがベストです。
かといって10万円以上かけて予備校に行くのもばからしい。週刊住宅新聞社などの予備校で1〜2万円位の
CDやカセットを売っていますから、それで勉強するんです。ある程度ざっくりとした講義になるかもしれませんが、
足りない部分は過去問を解いて埋めればいいでしょう。必要なのは、対応するテキスト、過去問(LECウォーク問が
お勧めre.持ち運びができるコンパクトサイズ)、直前の模試数回だけです。過去問がほぼできるようになれば確実に合格します。
100名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:13:02
やまたく氏ね
101名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:13:18
耳栓はもっていったほうがいいよ。
去年は試験会場の隣の幼稚園が運動会してて、
すげーうるさかった。まぁ、合格したけど。
102名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:22:25
103名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:23:57
模試の時、ななめ前の男の人が悩むと
机を爪でコツコツ叩く人でうるさかった。やめてね。
104名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:51:57
大場とP宅はしなくてイイと思う。
重箱の隅をつつくような知識を覚えるのは時間の無駄。
1000円、ズバリ的中→TAC、DAI-Xみたいに予想模試をこなして、同時に過去問をすれば十分じゃないかな。
105名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:01:57
このままのペースで行くと、本試験一週間前に初めて法令上の制限に手をつけることに。orz.
一日中勉強できる身分ではあるんですが、まにあうかな〜。
法令上の制限、とても難しいですよね・・・。
106名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:06:28
DAI-Xは「一味違う模試試験」だそうです 一味違って本線からはずれないだろうか・・・
107名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:07:24
>>105
勝負の分かれ目だからな。
その分野で結構ふるいにかけられる。結果的に7人に1人が合格
108名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:07:41
>>105
模試の2日前に始めて手をつけたんだけど
意外と出来てたよ。しっかり覚えてなくてもなんとなくで
覚えてたらできた!きっと大丈夫だよ!
109名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:16:04
>>108
ありがとう。
がんがる!
民法も大変だったけど、法令上の制限がこれほど細かい数字を覚えなければならないなんて・・。
・。
110名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:16:34
>>106
個人的には大場、P宅以外では1番難しく感じた。
本番よりやや難で、練習には調度良かったかな。
P宅は文面から出題者の精液が飛んできそうだった。
111名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:26:25
>>P宅は文面から出題者の精液が飛んできそうだった
・・・ はっはは  声を出して笑ってしまった
112名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:27:38
>>110
コーヒー吹いたw
俺も丁度P宅やっててストレス溜まってたから。
113名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:47:09
シュガー>太郎>>>>>>>>>>>その他>>>>>予備校

英検3級と同程度の宅建如きで予備校通ってるキチガイっている?
114名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 01:13:24
初歩的な質問でゴメン。
免許換えって期限ある?
115名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 01:15:18
>>105
お前は俺かwwww
しかも民法も何となくしかやってねww
何とかしないとな(・ω・`)
116名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 01:29:02
>>114
期限はないよ。ただ、免許換えしてないのがばれたら、
免許取消。
117名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 01:54:41



     ☆試験まであと22日☆

118名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 02:04:59
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             /  (゚)   (゚) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
       /  (゚)   (゚) |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ビ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ ス ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫    ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
119名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 05:51:01
>>96
俺もそれしか顕在意識のなかにはなかった。
120名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 06:21:00
どのスレも深夜は誰もいなくて寂しい宅スレでしたなぁ
121名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 06:22:03
皆勉強してたのかなぁ??
122名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 06:29:58
朝1時間・夜2時間を毎日続けてる…もぉ疲れたw
123名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 06:40:22
早朝勉強やってきたぞー。今日は土曜日で休日、勉強できるぜ。

124名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 08:51:08

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             /  (゚)   (゚) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
       /  (゚)   (゚) |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ビ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ ス ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫    ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
125名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 09:32:23
今日は模試だよ。受けないのか?
126名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 09:43:29
俺、先週の模試がピークだった。
127名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:22:11
他の宅建スレで今年から簿記が試験範囲になるってあったんですが
本当ですか?
128名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:25:02
それは自称インテリによるガセネタです。
129去年40点合格者:2006/09/23(土) 10:34:58
法令上の制限は落とすためのもの
国土利用計画法、建坪率、容積率、防火地域、準防火の数字で充分いける
130名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:36:15
簿記が入ったら大きな数字強く細かな数字弱い不動産従業員は全滅じゃん
131名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:40:06

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             /  (゚)   (゚) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
       /  (゚)   (゚) |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ビ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ ス ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫    ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
132名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:59:27
青色と赤色ではどちらが黒色ですか?









133名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:17:24
15時間かけて、やっと税法全部おわった。
おれ、お疲れ。。。さぁ寝るか。。。。。。。。
134名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:22:15
科目別(分野別)足切り制度を導入すべきだな。
漏れの知り合いに、権利関係は2割以下しかとれなかったのに、
業法と暗記科目の法令上の制限を9割近くとって合格したヤシがいる。
そいつ、学生時代にはバカの烙印を押されていたんだけどww。
135名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:32:12
権利関係を9割取るほうが大変なような気もするが。
136名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:32:15
>>116
マジwww
模試の問で、30日って期限が正しいってやつがあったwwwww
何処探してもそんな記述ないのになぁって思ってたが…
137名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:31:07
AがBに対して負う1,OOO万円の債務について、C及びDが連帯保証人となった場合(CD間に特約はないものとする。)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1. Cが1,000万円をBに弁済した場合、Cは、Aに対して求償することができるが、Dに対して求償することはできない。
2. Bは、1,000万円の請求を、A・C・Dの3人のうちのいずれに対しても、その全額について行うことができる。
3. CがBから請求を受けた場合、CがAに執行の容易な財産があることを証明すれば、Bは、まずAに請求しなければならない。
4. CがBから1,000万円の請求を受けた場合、Cは、Bに対し、Dに500万円を請求するよう求めることができる
138名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:33:48
2
139名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:34:39
免許証番号の変更は変更の届出の例外なんだな
これ結構穴だな
140名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:38:21
>>137
2。
あとCはAに1000万円求償できるがDには500万円しかできないんだよな。

141名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:40:05
>>139
kwsk
142名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:45:26
連帯保証って怖ろしいな
143名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:47:36
保証契約は文書でしか認められなくなったって改正点らしいんだが、
それまでは口約束でも認められてたってことかな?
だとしたら、恐ろしすぎる。
144名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:48:38
Dにも求償できるの?そしたらDはAに求償するの?
145名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:51:24
>>144
うn
146名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:04:30
名称の変更は登録変更の対象じゃなくて
称号は対象になるって意味解りません。
名称と称号の違いってなんですか?
147名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:18:27
>>139
え?対象じゃない?
148名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:22:50
今日から勉強はじめてみっか
149名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:06:02
>>139
免許証番号の変更は主任者の変更届じゃないのか?過去問にあったぞ?例外ってなんだ?
150名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:26:06
>>149
業者免許の話ね
151名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:30:32
別荘地の名称に山脈の名前を付けるのは不当表示に該当するが、湖沼や河川の
名前を付けるのは不当表示に該当しない。

○or×
152名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:31:25
金利をアドオン方式のみで表示しても不当表示には当たらない。

○or×
153名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:33:57
>>152
×。アドオンと実質金利で表示しなければならない。
154名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:34:42
>>152
×
155名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:37:46
>>152は×が正解でした。
156名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:54:10
wセミナーのなにがなんでも合格 宅建直前ズバリ予想問題集ってどう?
157名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:59:05
158名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 15:22:22

159名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 15:41:30
137
2です
160山宅 ◆y9GdmnJRPg :2006/09/23(土) 16:08:37
心配するな。
初年受験者には山宅学院のご加護がある。
キミ達の合格を俺が祈願している。
当日は山宅ネ申と唱えるんだ。


マスオ以下多年受験者は知らん。
ご加護なしだw
161名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:13:12
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  (゚)   (゚) |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  (゚)   (゚) |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
162名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:14:55
163名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:25:38
市町村が農地を農地以外のものにするため所有権を取得する場合、農地法第5条の許可を得る必要はない。

○か×か?
164名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:35:40
>>163
×。県や都道府県は不要だが、市町村は原則必要。
165名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:36:25
>>163
×
166名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:36:32

         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 250000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、登記出来るものはどれ?                              >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:ため池                   >─< B:海面下で干潮時に顔を出す土地     >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:切符売り場                >─< D:建築中の建物・簡単な屋根有壁なし   >──
    \_______________/    \________________/
167名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:37:32

         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 1000000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、宅建業法の規定によれば、両罰規定(懲役・罰金)のないものはどれ?   >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:不正手段で免許取得          >─< B:誇大広告                   >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:守秘義務違反              >─< D:帳簿を各事務所毎に備えつけない    >──
    \_______________/    \________________/
168名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:41:52
>>167
Dれす。
169名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:07:09
相続で相続人に『嫡出子』『父母』『兄弟』が居た場合、法定相続分はそれぞれ『2/3』『1/3』『ナシ』である

○か×か?
170名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:07:16
>>161>>162は多年組みか。
分かりやすいな 笑
171名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:07:30
>>166
Aれす。
172名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:15:06
>>170は名無し山宅かw
分かりやすいな 笑
173名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:16:58
やまたくは一発合格者。
>>172は多年受験者。
分かりやすいな 笑
174名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:17:15
>>169
×
嫡出子だけであとはナシ
175名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:43:15
Aは本籍を変更したときは、遅滞なく変更の登録を申請するとともに、
当該申請と合わせ、宅建主任証の書き換えの交付を申請しなければならない

OX
176名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:45:58
やまたくがコテと名無しで必死だなw
分かりやすくてマジワロスwww
177名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:56:53
12年前に合格したものですが、難易度って上がったんですか?
178名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:00:03
がんばれ
179名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:01:57
お前等今日は、ダイの公開模試があったらしいな。
新宿センタービルに受けに行ったか?
俺は去年42点で5位だったぞ。
おかげで本試験も42点で受かったぞ
180名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:04:47
山宅って奴今年も受験するんだw
やっぱ真の多年受験者だったんだww

          
           by昨年合格者
181名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:20:31
>>166-167
A
D

>>169
>>174同意

>>175
×
住所変更ならね

前門正解だろう・・・
182名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:22:34
BAKADARAKEDANA
183名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:26:54
今、法令制限だよもう間に合わないよどうしよう
184名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:44:35
建物の価格の2/3に相当する部分が滅失したときは、集会において、区分所有者
及び議決権の各3/4以上の多数で、滅失した共用部分の復旧決議をすることがで
きるが、決議に反対した区分所有者は、決議賛成者等に対して、建物及びその
敷地に関する権利を買い取るべき旨の請求をすることができる。

○か×か?
185名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:50:40

たしか反対だった
186 ◆Q9OXJEgdu. :2006/09/23(土) 18:51:33
>>183
自分は業法の終盤だけどそこまで行ってるなら平気じゃない
自分は学生だけど

187名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:52:55
>>184

復旧は反対した人が買取請求、建替えは賛成した人の売渡請求
188名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:01:34
昨年合格したが
今年も力試しで
また受験する
189185:2006/09/23(土) 19:03:33
知らんかった
これか
7 第五項の決議があつた場合において、その決議の日から二週間を経過したときは、次項の場合を除き、その決議に賛成した区分所有者
(その承継人を含む。以下この条において「決議賛成者」という。)以外の区分所有者は、決議賛成者の全部又は一部に対し、建物及びその敷地に関する権利を時価で買い取るべきことを請求することができる。
この場合において、その請求を受けた決議賛成者は、その請求の日から二月以内に、他の決議賛成者の全部又は一部に対し、
決議賛成者以外の区分所有者を除いて算定した第十四条に定める割合に応じて当該建物及びその敷地に関する権利を時価で買い取るべきことを請求することができる。
190名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:05:36
AがBに対して負う1000万の代金債権について、C及びDが連帯保証人である。

Bが死亡し、Dがその相続人としてその代金債権を承継すると、Aの債務
も消滅する。  ○か×か?
191185:2006/09/23(土) 19:07:41
×
192名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:07:48
>>187
正解
193名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:13:04
ごめん、債権じゃなく債務でした。

AがBに対して負う1000万の代金債務について、C及びDが連帯保証人である。

Bが死亡し、Dがその相続人としてその代金債権を承継すると、Aの債務
も消滅する。  ○か×か?
194名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:47:39
Cですか?
Cですか?
Cですか?
Cですか?
Cですか?
Cですか?
195AV女優A:2006/09/23(土) 19:52:54
受験票がまだこないんですが
196名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 19:55:19
私もきません、でも受付票は届いているなら、
受理されてると思うけど。
197名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:05:11
198名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:12:32
>>193
消滅するわけねーだろw

>>167はCだろ。
らくらくにもはっきり書いてあるぞw。
基本事項なのに誰一人正解しなくてどーする。
199名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:26:11
137 :名無し検定1級さん :2006/09/23(土) 12:31:07
AがBに対して負う1,OOO万円の債務について、C及びDが連帯保証人となった場合(CD間に特約はないものとする。)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1. Cが1,000万円をBに弁済した場合、Cは、Aに対して求償することができるが、Dに対して求償することはできない。
2. Bは、1,000万円の請求を・・・
140 :名無し検定1級さん :2006/09/23(土) 12:38:21
>>137
2。
あとCはAに1000万円求償できるがDには500万円しかできないんだよな。

これかな?
200名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:30:40
>>181
両罰規定(懲役・罰金)のないものは「C 守秘義務違反」じゃないの?
過去問にあったが。。。
201名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:32:58
出題者が未だ答えていないのはいかなる理由なのか
202名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:34:52
>>198
混同により消滅するだろ。
ただ求償関係が内部的に残るだけ。
203名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:36:13
不正な誇大帳簿はあるけれど
秘密は守らない
204名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:46:10
ようやく正解者が出てきたようだなw 遅すぎるなww
205193:2006/09/23(土) 20:46:45
債権者と連帯保証人の間に混同が生じたときは、主たる債務者にも
効力を及ぼし、主たる債務者の債務も消滅することになる。

458条、438条、絶対効。
206名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:48:33
建物の所有権移転登記における軽減税率は贈与の場合にも適用される。

○or×
207名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:49:40
委任状は非課税文書である。

○or×
208名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:51:16
住宅の固定資産税額軽減措置は、税額の1/2であり、かつ床面積120uまでに適用される。

○or×
209名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:52:30
不動産取得税における建物の増改築の免税点は12万である。

○or×
210名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:53:26
>>206
×
211名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:54:10
LECの模試の点数が悪かったよ。
これは気合入れなおさなければ。来年もまた勉強したくないしね。
212名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:54:44
>>210
正解。
213名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:55:14
>>207
×
214名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:56:22
都市計画区域・準都市計画区域において8uの増改築を行う場合は建築確認は不要である。

○or×
215名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:56:35
誰か伊藤塾の問題買った人居ませんか?
借地権で建物が滅失したとき地上の見やすい場所に掲示したときは、登記なくても二年以内に建築したらOK(第三者対抗OK)
で○になってるんですが、絶対×ですよね!?
登記がなくちゃだめですよね?
もう信じられないくらいむかつくぅ
216名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:57:18
>>213
正解は○。
217名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:57:26
>>214
218名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:57:59
>>214

区域外だと必要です
219名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:58:21
>>215
借地借家法をよく読もうね。
建築+登記が必要なのは2年を経過した場合の対抗力。
2年以内なら立て札だけで対抗力あり。
220名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:58:53
>>217>>218
正解。
221名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:59:44
明認方法でしょ。表題部の登記があれば良かったような気が・・・
222218:2006/09/23(土) 20:59:48
防火と準防火だったorz
223名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:01:01
旅館からホテルへ130uの用途変更をする場合、建築確認は工事完了後4日以内にしなければならない。

○or×
224名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:01:09
>>209
225名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:01:26
>>208
×
280uじゃなかったか・・
226名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:01:41
>>221
借地借家法をよく読もうね。
明認方法とはまるで違うから。
227名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:02:27
>>223
はじめてみたけど
たぶん ×
228名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:02:43
>>225
正解は○。
50u以上280uは適用される住宅の床面積。
軽減措置1/2は床面積120uまでです。
229名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:03:46
>>224
正解は×。
建物の増改築の免税点は23万。
売買・交換・贈与などが12万。
230名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:04:09
>>215
民法の範囲

家に関しては登記していたのに、滅失。
借地権には登記なし。

この場合「立て札」で第三者に対抗可。
231名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:04:20
>>227
正解。
そもそも類似の用途変更には建築確認が不要。
232名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:05:27
媒介契約書への記名押印は業者のもので足りる。

○or×
233山宅 ◆y9GdmnJRPg :2006/09/23(土) 21:05:57
>>180
何なら合格者だけしか知り得ない会話するかい?
できね〜だろ〜なあ?ww
234名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:05:57
37条書面は交付するだけでよく、説明する必要はない。

○or×
235名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:06:20
>>226
お前バカw
一種の明認方法だろうが
明認方法って知らんだろ
236名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:06:42
>>232
×
237名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:07:05
注視区域での都道府県知事の勧告は、事前届出から3週間以内にしなければならない。

○or×
238名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:07:16
>>226
239名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:07:24
>>215です
ほんとだ………みなさんほんとすごい。なんでこんなわかるの?私やばい。
勉強初めて一ヵ月半たつけど今喫茶店で涙出ました  
やっぱり無謀だったかな
240名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:07:59
>>235
明認方法は表題登記がある場合は使えないんだよ。
立木法嫁。
241名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:08:14
234○
242名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:08:54
>>236
正解は○。
媒介契約書は業者がしなければならず、主任者の記名押印は許されない。
243名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:08:56
237
×
244名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:09:32
>>241
正解。

>>243
正解。
245名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:10:13
検認が必要なのは公正証書遺言と秘密証書遺言と自筆証書遺言である。

○or×
246名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:10:14
247名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:11:22
市街化調整区域での農地法4条許可は農地委員会への事前届出で足りる。

○or×
248名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:12:08
245 ×
247 ×
249名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:12:32
準都市計画区域では特定街区・高度利用地区・高度地区を定められない。

○or×
250名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:12:50
>>239
気にするなw俺は6ヶ月毎日勉強してる身だから。
これで不合格ならシャレになんねぇw
1ヵ月半なら合格線上。
効率よく勉強すれば合格できる。
俺ときたら宅建ごときに6ヶ月も勉強してる…
251名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:13:16
249 ○
252名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:14:26
>>248
正解。

>>251
正解は×。
原則として高度地区を定めることは出来る。しかし、最高限度しかダメ。
253名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:14:51
>>249
×
高度地区はOK
254名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:15:04
249×
255名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:15:29
既に登記された建物と未だに登記されていない建物との合併登記は出来ない。

○or×

256名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:16:27
257名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:16:47
事前通知制度において、司法書士が本人確認を確実だと提言した時は、所有権に関する登記の
前住所への通知も省略する事が出来る。

○or×
258名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:16:50
>>240
表題部の意味わかるか?
明認方法は、所有権登記と対抗関係になる時もある。
表題部が入っても対抗要件にはならないよ
259名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:16:53
>>245
必要の意味がわからない。
260名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:17:08
>>232

媒介契約書は業者の責任
261名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:17:48
>>256
正解。

>>259
え?
262名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:18:02
>>237
×
2週間だったっけ
263名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:19:01
既に登記された建物と未だに登記されていない建物との合体登記は出来ない。

○or×
264名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:19:31
259
たぶんカサイの検認がないと認められないってことじゃね?(憶測
265名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:20:33
>>261
じゃあ逆に聞くが、検認がない遺言は無効なのか?w
266名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:20:48
>263
267名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:21:25
質権は占有改定の方法によっても取得できる。

○or×

>>262
6週間以内です。
268名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:21:28
>>263
できるよ
269名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:22:24
>268
出来るのか〜
登記にかかる税が安くなっちゃうから×だと思ったよ、
270名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:22:28
>>266
正解は×。
合併登記は×だが合体登記は○。

>>265
公正証書遺言は検認不要ですが。
271名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:22:34
>>255
×

土地は出来ないが建物は出来る。
らくらくには書かれていないが、過去には頻出問題
272名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:24:20
らくらくに出てない問題って多いよね。
273名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:24:53
住宅造成規制区域において排水施設を除去する場合、除去後14日以内に届出をしなければならない。

○or×

>>271
土地も建物も合筆・合併は×。
ただし、建物の合体は○です。
274名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:25:30
>>257
×

らくらくには書かれているが過去には未出題の事項
275名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:26:33
>>267
場合による。
>>269
もちろん登録免許税はちゃんと払うよw
国はそんなに甘くないw
>>270
そんなのわかってるよ。
公正証書遺言以外は、検認を受けないと無効なのか?ってきいてるの。
276名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:26:34
有価証券を営業保証金に充てるときは、国債証券についてはその額面金額を、
地方債証券についてはその額面金額の百分の九十を、株式についてはその額面
金額の百分の八十を有価証券の価額としなければならない。

○or×
277名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:27:13
>>275
無効にはなりませんが。
278名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:27:15
>>257
×

らくらくには書かれているが過去には未出題の事項
279名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:27:55
>275
無効ではないが本人が書いたか確定できない。
つまりグレーな存在。
280名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:28:50
>>278
正解は○。
らくらくに書いてあるのは不十分で、不正確です。
確かに司法書士が確認した場合でも前住所への省略は出来ませんが、司法書士が確実であると
提言した時は前住所への通知も省略出来ます。
281名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:29:10
>>273


確からくらくの過去問の解説で、
一番下にワンポイントかなんかで書かれてた。
282名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:29:44
>>277
じゃぁ「必要か?」って問われたら、必要とはいえなくない?
283名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:30:14
273
×
284名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:30:18
>>281
正解は×。
確かにらくらくのワンポイントで書かれてましたが、これは「事前届出」なので、
工事着手前14日以内に届出ですよ。
285名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:31:00
>>276
×
株式はダメデス
286名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:31:14
>>280
登記官が確実と認めたときじゃない?
287名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:31:43
AB間の媒介契約が専属専任媒介契約である場合、Aは、契約締結の日から5日(休業日を含む。)以内に、
契約の相手方を探索するため、当該宅地について指定流通機構に登録しなければならない。

○or×

>>282
すいません。
288名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:32:46
>>285
正解。

>>286
それは登記官の調査権限の話。
資格者代理人の本人確認制度とは違います。
289名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:33:05
287
×
290名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:33:40
                   ∩___∩
                   | ノ      ヽ/⌒)
   ┏┓  ┏━━┓     /⌒) (゚)   (゚) | .|__  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     / /   ( _●_)  ミ/.   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━.(  ヽ  |∪|  /━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   \    ヽノ /!    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━.../      /..━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     |   _つ /       ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     |  /UJ\ \_.     ┗━┛
                  .| /     )  )
                 ..∪     (  \
                         \_)
291名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:33:51
相続開始の時から20年以上経過した後に遺産の分割をしたときでも、
その効力は、第三者の権利を害しない範囲で、相続開始の時にさかのぼって生ずる。

○or×
292名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:34:46
291
×
293名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:35:05
>>287
別に謝ることじゃないよw
294名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:35:09
>>284
前だったけかなぁ。クソw
まだまだあいまいな所が多いことw
295名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:35:44
Bの兄CがAに直接代金の支払いを済ませた場合、それがBの意思に反する弁済
である場合でも、Bの代金債務は消滅する。

○or×


>>289
正解。
296名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:36:58
>>292
正解は○です。
遺産分割は50年や100年経っても第三者を害しなければさかのぼります。
297名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:37:15
おいw問題出しているやつ妙に頭がいいぞw

俺と同じくらくらくを使ってるみたいだw的確に返してきやがるw
298名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:38:04
>>291
20年に引っかかってしまったw
299名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:38:22
問題を出した人にお願い

正解を出すときに

問題レス番号
正解 ○ ×
理由

をできれば書いてくれると勉強になります。
300名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:38:38
区分所有者は、規約に別段の定めがない限り、集会の決議によって、
管理者を選任することができるが、この管理者は、個人のみならず法人を選任することも出来る。

○or×

301名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:38:50
>>288
ごめん、まじわかんない。
本人確認制度の意味理解してる?
302名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:39:38
296
くー時効が成立すると思った・
303名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:40:08
>>295
×
利害関係人に該当しない
304名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:40:12
>>299
分かりました。
ちなみに、らくらくオンリーの使用者です。今日ようやく全範囲が終わったので、
記念に問題出してます。みなさんもらくらく多いみたいですね。
305名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:40:55
>>295
×
債務者の意思に反したらダメ
債権者が了承したら○だったっけ?
306名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:41:35
>>300


過去問まんま
307名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:42:05
>>300

法人するためには30人以上とか必要みたいだっけ・・
308名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:44:19
>>271だが

>>273に書かれていた
>土地も建物も合筆・合併は×。
>ただし、建物の合体は○です。

知らなかった。勉強になった。39。
309名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:44:41
>>301
不動産登記規則の71条4号です。

(前の住所地への通知)
第七十一条  法第二十三条第二項 の通知は、転送を要しない郵便物として書面を送付する方法又はこれに準ずる方法により送付するものとする。
2  法第二十三条第二項 の法務省令で定める場合は、次に掲げる場合とする。
一  法第二十三条第二項 の登記義務者の住所についての変更の登記(更正の登記を含む。以下この項において同じ。)の登記原因が、行政区画若しくはその名称又は字若しくはその名称についての変更又は錯誤若しくは遺漏である場合
二  法第二十三条第二項 の登記の申請の日が、同項 の登記義務者の住所についてされた最後の変更の登記の申請に係る受付の日から三月を経過している場合
三  法第二十三条第二項 の登記義務者が法人である場合
四  前三号に掲げる場合のほか、次条第一項に規定する本人確認情報の提供があった場合において、当該本人確認情報の内容により申請人が登記義務者であることが確実であると認められる場合


>>303
正解
310名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:46:14
>>300
O
311名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:46:20
>>309
この「確実」という判断をするのは司法書士?
じゃぁ「相当」という判断をするのも司法書士?
312名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:46:29
問題 >>300

正解 ○ 

理由 もし法人がダメならマンション管理会社が違法になってしまう。
313名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:48:10
>>311
そういうことです。
司法書士・弁護士又は公証人。
原則不動産登記法により省略不可。例外的に不動産登記規則で省略可能。
314名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:48:46
むつかしいいゾー
315名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:49:12
市街化区域及び市街化調整区域に関する都市計画が定められていない都市計画
区域において、農業を営む者がその居住用の住宅を建築するために行う
開発行為については、開発許可を受ける必要はない。

○or×
316名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:49:18
312
ありがとー
317名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:49:33
>>313
規則72条
318名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:50:30
準防火地域内において建築物を建築しようとする場合、この建築物は、
防火上有効な構造の防火壁によって有効に区画しなければならない。

○or×
319名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:51:02
318
×
320名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:51:25
>土地も建物も合筆・合併は×。
>ただし、建物の合体は○です。

過去問では合体が出てたんよな。それと間違えたわ。ここは盲点だった。
321名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:51:54
>>315

区域外で開発許可ならいらないかも・・・
322名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:52:08
問題 >>318

正解 ×

理由 防火地域・準防火地域は区画不要。
323名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:53:19
>>315
324名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:53:51
>>320
らくらくの解説がよく分からなかったんで、そこは自分で調べましたよ。
合併と合体が違うそうです。TACの市販模試では合併が出てきて、見事に間違えました。

問題 >>315

正解 ○

理由 基本。
325名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:54:16
>>315


せみの耳は意味ない
326名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:54:59
>>320
文字だけで覚えるとわかりにくいよ。
合筆も合併も、登記して始めて効力が発生するもの。
合体ってのは、実際に合体しちゃってるんだから、登記を認めないわけにはいかないでしょ?
327名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:55:56
>>324
てめーらくらくオンリーってのはウソかw
328名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:56:11
農地以外のものに転用するため所有権を取得する場合で、転用する農地の面積
が3ヘクタールの時は都道府県知事の許可が必要であるが、許可後遅滞なく農林
水産大臣と協議しなければならない。

○or×
329名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:57:10
>>328
X のはず・・
330名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:57:24
法令上の制限が苦手だ。なんとなーく覚えてるからよく引っかかる。
331名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:57:52
>>327
すいません、模試は市販のTAC使ってます。

急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律によれば、急傾斜地崩壊危険区
域内において、工作物の設置を行おうとする者は、原則として市町村長の許可
を受けなければならない。

○or×
332名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:58:56
>>331
X のはず 確か知事あたり・・・
333名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:59:41
土地譲渡契約書の契約金額2億円を1億8,000万円に減額する場合の変更契約書は、
印紙税が200円課税される。

○or×
334名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:59:48
今日LECの模試受けた人いる?
点数悪くて凹んだよ。
335名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:59:52
>>328
×
「後」ってのがあやしいぞ。
さっきの「排水14日前問題」のやつで見事にやられたからなw
336名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:00:25
>>328
×
許可前かも・・・
337名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:00:44
333○
338名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:01:08
>>331

たぶん知事じゃなかったような・・・
339名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:01:36
問題 >>328

正解 ×

理由 農林水産大臣との協議は「事前」にしなければならない。らくらくにあります。



問題 >>331

正解 ×

理由 都道府県知事ですね。
340名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:01:42
合併と合体の違いがわかんねー?
341名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:01:43
>>333

減額はね
342名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:02:08
>>333
300円じゃー??
343名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:02:42
取引事例比較法における取引事例は、近隣地域又は同一需給圏外の類似地域に
存する不動産に係るものでなければならないが、必要やむを得ない場合には、
近隣地域の周辺の地域に係るものからも選択できる。

○or×
344名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:03:21
>>333


まぁこの辺は基本だわな。既出だし。
345名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:03:43
>>343

しょうがないときも世の中ありますから・・・
346名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:03:45
問題 >>333

正解 ○

理由 減額は記載金額がないものとされるので、一律200円です。
347名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:04:01
>>343
X たしか近隣じゃなく・・・  よくにたどっか
348名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:04:23
343○
349名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:05:14
>>340
建物が2つあるとするでしょ?

その2つの建物を「主たる建物・附属建物」の関係にするのが合併。
つまり、見た目はなんにも変わらない。

それに対して合体ってのは、2つの建物を工事で1つの建物にすること。
350名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:05:20
災害復興住宅の建設のための貸付金の据置期間は、一律2年である。

○or×
351名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:06:13
>>343


なんかめちゃくちゃな文章だな。
近隣地域と同一需給圏の説明が逆の問題かと一瞬思ったw
352名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:06:32
問題 >>343

正解 ×

理由 同一需給圏「外」の類似地域ではなく、同一需給圏「内」の類似地域です。
353名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:07:07
350○
354名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:07:59
コンクリートは弱アルカリ性なので、空気と触れると炭酸カルシウムとなって耐久性が
衰える。

○or×

355名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:04
>>352
意地悪すぎる・・・
356名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:12
>>313
規則72条読んでくれた?
判断は登記官がするんだよ。

ちなみに、資格代理人には「土地家屋調査士」も含まれるよ。
357名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:15
権利に関する登記の抹消は第三者の承諾があるときにかぎるみたいなんです
なぜですか?
抵当権なんかは別に第三者の承諾いりませんよね?
358名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:18
>>350
くおー。2年だったかなぁ。3年だった記憶もあんだよなー。

えーい×だ。
359名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:54
>>358
3年にBET
360名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:08:57
枠組壁工法は、主に柱の耐力によって地震などの外力に抵抗する方式であるた
め耐震性が高い。

○or×


問題 >>350

正解 ×

理由 らくらくによれば、一律3年のようですよ。
361名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:09:37
354×
362名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:10:12
>>360
X はしらないもん
363名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:10:15
昨年度宅地建物取引主任者資格試験に合格した者が、今年度宅地建物取引主任者資格試験
を受験することができる

○or×
364名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:10:23
春材と秋材では春材のほうが腐朽しやすい。

○or×
365名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:10:48
360X
366名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:11:16
>>360
×
ミニにたこが出来るほどやった・・・
367名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:11:40
>>363
協会も商売!! 
368名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:11:44
>>360
×

その問題、以前このスレで同じ問題出してたやついたな。
369名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:12:13
問題 >>354

正解 ○

理由 正しいらしいです。


問題 >>354

正解 ×

理由 ツーバイフォーは柱の耐力ではないようです。
370名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:12:33
赤色と赤色ではどちらが青色ですか?







371名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:13:36
>>364
どっかでみた・・・  たしか秋がOK
372名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:14:10
売買契約に要素の錯誤があった場合は、Bに代金を貸し付けたCは、Bがその
錯誤を認めている時は、資力があっても相手方Aに対し、Bに代位して、
無効を主張することができる。

○or×
373名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:14:16
363
その問題ぜったーい出題されない。
374名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:14:39
>>357
いる場合もあるよ。
375名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:14:53
>>372
Oでしょ・・・
376名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:16:12
最初に建物の専有部分の全部を所有する者は、公正証書により、共用部分の
全部について持分割合を定める規約を設定することができる。

○or×


問題 >>364

正解 ○

理由 春は成長しやすいので、柔らかく腐りやすい。秋は成長が止まるので、硬く腐りにくい。
377名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:17:52
>>372
×
378名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:18:16
>>374
ありがとうございます。
でも承諾がある場合に限り
になってて……。涙
いらないものもありますよね!あーもーいやです
379名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:18:33
住宅金融公庫の融資を受けて住宅を建設した賃貸業者は、当該住宅を個人に賃貸することは出来るが、
賃貸業者に賃貸することはできない。

○or×

問題 >>372

正解 ×

理由 無資力が要件だそうです。
380名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:18:36
>>376
X  規約は敷地が3つで 共有部分は1つ 
381名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:19:41
>災害復興住宅の建設のための貸付金の据置期間は、一律2年である。

この問題でなぜ2年と3年で悩んだかわかったわ。
「申し込みは災害発生から2年以内」っていう過去問を解いてことあるからだわ。H16-46(2)
382名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:19:51
丘陵地を切土と盛土により造成した地盤の場合は、切土のほうが沈下しにくい。

○or×
383名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:20:59
深く考えないでいいと思う。
もちろん、利害関係人がいない場合もあるよ。
384名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:21:04
レ 無理のない返済プランを一緒に考えます
レ 契約内容を一緒に考えます
レ 収支のバランスをよく理解して頂きます
レ 返済プランをしっかりシミュレーションします
385名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:21:25
>>382
386名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:22:11
問題 >>376

正解 ×

理由 過去問そのまんま。


>>381
そうなんですよね。そこはこんがらがったので、らくらくの解説を暗記しました。
申込が2年以内で、据置期間は3年。

固定資産税の評価替えの据置期間も3年なんで、「据置期間は全て3年」で強引に暗記しました。
387名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:23:12
>理由 無資力が要件だそうです。・・・
あかんのん・・・
388名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:23:26
>>383ありがとうございます
みなさん伊○塾の問題は絶対に買わないほうがいいです!
389名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:23:39
問題 >>382

正解 ○

理由 これは過去問にありませんでしたっけ?盛土は沈下しやすく、切土は沈下しにくいと。
390名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:25:12
>>389
あった あった まちがってXと書いてしまった
391名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:25:13
平成18年地価公示によると三大都市圏ではすべての地点が16年ぶりに上昇に転じた。

○か×か?
392名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:25:25
固定資産税における償却資産の免税点は150万である。

○or×

393名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:25:56
392
×
394名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:26:04
>>372
らくらくには債権者代理権が使えると過去問のコメント欄に書いてあったけど
資力がない場合なんだな。ちゃんと書いとけよー。
395名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:26:14
>>391
396名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:26:21
>>391
商業地○、住宅地×。
ゆえに×。

397名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:26:55
住宅金融公庫の融資を受けて住宅を建設した賃貸業者は、当該住宅を個人に賃貸することは出来るが、
賃貸業者に賃貸することはできない。

○or×
398名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:27:34
>>379
×
賃貸のプロに貸しても住宅難民は救われるとらくらくに書いてあったなそういえばw
399名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:28:47
問題 >>391

正解 ○

理由 150万だそうです。


地方公共団体であるA市を売主、株式会社であるB社を買主とする土地の譲渡契
約書2通に双万が署名押印のうえ、1通ずつ保存することとした場合、A市が保存
する契約書には印紙税が課されない。

○or×
400山宅 ◆y9GdmnJRPg :2006/09/23(土) 22:28:53
俺からのアドバイスだ。
あまり余計な知識は詰め込みすぎるなよ。
50点取る必要はない。
37点でいい。
401名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:30:18
>>398
まったくそのとおりです、正解。
この問題がどうしても覚えられない。毎回業者だから×と勘違いしてます。
賃貸のプロだからいいそうですが、「住宅難民を救え!」では1問も解けないですよ・・・。
402名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:30:56
みんないなくなってきたようなので、>>399がラストです。
403名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:30:59
>>394
そもそも、債権者代位ってのは債務者の無資力が要件になってる。
404名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:32:38
問題 >>399

正解 ×

理由 国等が保存する契約書は私人が作成したものとされるので、課税文書に当たります。


それでは、勉強しに行くのでさようなら。
405名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:33:27
H18 3月公表
三大都市圏
 住宅地 1.2%の下落     商業地 1.0%の上昇
 
でしょ−  試験は6月には制作が終わってるウワサを聞くし・・・
406名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:35:38
>>399
×

これも過去問まんまだな。
>>401
「賃貸のプロでも難民は救われる」は俺も2回連続で解説できていないって記し付いてるわ。
407名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:37:13
>>404
乙。楽しませてもらった。俺も勉強しよ…。
408名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:06:28

つまらん質問でつが、記名押印と著名押印は同意でつか?
35条、37条書面は記名押印でつよねW
409名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:13:38
とにかく登記が意味不明。とくに区分建物。
なんとなく解けるんだけど。
410名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:30:15
>>409
俺でよかったらわかる範囲でこたえるがw
411名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:30:17
らくらくっていくらですか?
私は五万も出してユーキャン買ったけどはっきり言って過去問が解けない。
基本的なことしか書いてないから参考書に書いてないこと過去問に出すぎてて、
結局そういった事(参考書に全く記載無し事項)をいちいちネットなどで調べなければならなくて、ユーキャンは本当に失敗。
明日らくらく買って試験までに間に合うかな
412名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:45:33
>>411
2980円
413名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 01:05:32

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             /  (゚)   (゚) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
       /  (゚)   (゚) |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ビ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ ス ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫    ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
414名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 01:15:00
>>391
名古屋圏の住宅だけ下落。
平均なら三大都市圏で住宅地・商業地ともに上昇
415名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 01:24:04
ユーキャン買ったのに別の過去問といてるのかよ
一本やりでいけよ
416名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 01:56:28
>>412ありがとうございます。
>>415ユーキャンの過去問は量か少ないんです。
417名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:03:17
>>416
スレタイにも貼られている十影響のサイト使うといいよ。
あそこは無料で膨大な情報が取れる。
解説も詳しいし。
タダ、今から見るとちょっと混乱するかも。
過去問だけでも見る価値はある。
418名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:03:50
民法367条削除の訳
教えてくださいお願いします
419名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:23:56
土地区画整理事業施行地区内の宅地についての未登記の借地権で個人施行者に対する申告のないものについては、これを存しないものとみなし、換地処分することができる。〇か×か?
420名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:41:25
>>419
421名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:42:36
みんな答練とか模試で何点取ってる?
何点くらい取れば安心なんだろ…。
422名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 02:58:22
正解×
個人施行者以外は未登記の借地権を存しないものとみなし、換地処分することができる。
423名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 03:08:12
俺は英里ちゃんとSEXしたーーーーーーーー!
424名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 03:27:16
>>421
安心してるのは、満点しか取ったこと無い人位だと思う
模試の点数は簡単(40点以上でもどうだろう)〜高難度(30点前半でも本試験は40点見込める)まであるみたい
不得意箇所は集中的にやる(得意な所でも、嫌な出題のされ方があれば何度もやって慣れる)
本番まで、体調に気をつけてやれるだけやる、これしかないです。
425名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 05:36:45
>>417ありがとうございます。

あの。昭和の問題なのですが、相続は遺言以外撤回できない。

なんですが相続以外でも撤回できるってユーキャンはいってるんですが、
答えはなんなんでしょうか?
426名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 07:16:24
>相続は遺言以外撤回できない。

意味不明
427名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 07:22:22
>>425
もう少し詳しく書いてくれないと答えられないです。


>私は五万も出してユーキャン買ったけどはっきり言って過去問が解けない。
>基本的なことしか書いてないから参考書に書いてないこと過去問に出すぎてて、
>結局そういった事(参考書に全く記載無し事項)をいちいちネットなどで調べなければならなくて、ユーキャンは本当に失敗。

基本書に記載されていないことが過去問でガンガンで出てくるのはユーキャンもらくらくも、他の出版社も同じ。
少なくともユーキャンで無理な人が、今かららくらくに乗り換えても厳しい。
今の時点で他の受験者は過去問を完全に制覇しているよ。

あなたは予備校に行くべきだよ。
宅建は独学で受かる人は受かるし普通の人なら独学でおkなんだけど、あなたは例外的に予備校じゃないと受からない派なんだと思う。
分かってしまったw
428名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 07:25:45
俺はらくらく使ってるが、本屋で立ち読みした限りではユーキャンのテキストのほうが
圧倒的に詳しいよ。
らくらくはテキストがマジで薄いから。
過去問で補うんだよ、らくらくは。
ユーキャンのテキストでも足りないと言ってるくらいだから、らくらくだったら卒倒するよ。
429名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 07:48:03
>>427
>結局そういった事(参考書に全く記載無し事項)をいちいちネットなどで調べなければならなくて、

君まじめすぎw。いちいち調べなくてもいいってw無駄な作業してるなぁ…。
書いてある解説を丸暗記。これで、次にいけ。
理屈で覚えなきゃならないところは、基本書に書かれてある。
あとは過去問で肉付け。
430名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 07:49:05
>>411か。すまんw
431名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:10:03
>>408
試験には出ないが、一般常識的に記名はゴム印や印字等含み、署名は自筆。押印は認め印・三文判で良く、捺印はそれ以外の実印等です。
432名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:21:02

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             /  (゚)   (゚) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ サ ≪
       /  (゚)   (゚) |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ビ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ ス ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫    ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
433名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:45:01
今年は受験者多いから、お前ら全員不合格w
434名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:45:56
>>424
421だがありがと。
435名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:56:38
過去問を制覇すれば大丈夫なんでしょ?

まだ制覇しきってないけど、あと二十日間はもう過去問しかやらんよ。
難しいことまでマスターして高得点取れるのがいいかもしらんが、俺には
無理だ。
436名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 09:19:33
>>427ありがとうございます。
見抜かれてしまいましたか…。
そうなんですね!やっぱり満点くらいの勢いで把握必要なのに。。

相続のところなのですが、昭和49年の過去問で。
遺言を撤回するには遺言の方式によらなければならない。

なんです。私は遺言は死ぬ前に別な人に土地を売ったりしたらその行動で、撤回したことになるとおもってたんですが
遺言の正式な書面?的ものでしないと撤回したことにはならないみたいで。。。
遺言自体もそういった正式な方法でしなきゃならないみたいですが………質問へたくそでわかりづらくてごめんなさい。
437名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 09:21:45
>>428>>429
そうなんですか!?なんかレス見てると皆さんすごいから焦りがひどくなって。。ユーキャンさんごめんなさい。
438名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 09:42:03
民法は、思考と誰かが書いていたけど  違うみたい数を処理しなければ判例を覚えなければ解凍に行かない
439名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 09:58:49
>>436
どんだけ前のやってんだよw
あんたくらいだぞw
440名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 09:59:30
>>436
ほう・・・昭和49年の過去問とはまた古い・・・30年も前の過去問か。

>遺言を撤回するには遺言の方式によらなければならない。
>○

これは問題見てないのでよく分からないが、他の3肢が明らかに間違ってるんじゃないの?
遺言自体は、別の遺言を作成することによって前の遺言の効力を失わせることが出来る。この意味では○。
しかし、自筆証書遺言であれば破棄すればそれで遺言自体がなくなるし・・・。
さらに、「私は遺言は死ぬ前に別な人に土地を売ったりしたらその行動で、撤回したことになるとおもってたんですが」というのも正しい。

たぶん、最初に作成した遺言が存在している場合、別の遺言を作成する事により撤回が可能となる、という意味の問題では?
一度遺言を作成した以上、口頭で「この遺言は無効です」と宣言しても、自分が死ねばその遺言は効力を生じる。
そのために別の遺言を作成するか、遺言書を破棄するか・・・。

おそらく1022条の「遺言者は、いつでも、遺言の方式に従って、その遺言の全部又は一部を撤回することができる。」という条文を
根拠にして○にしているんだと思う。
他の3肢と比較すれば、これが○になるんだろう。
もし、この肢だけで○か×か、を判断する問題であれば、間違える人はかなりいると思うよ。
441名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:35:46
デルカモ
土地区画整理事業の仮換地となるべき土地について地上権又は抵当権を有するものがあるとき、仮換地の位置及び地積並び仮換地の指定の効力発生日を通知しなければならない。〇OR×?
442名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:37:58
ばつ
抵当権はないかなぁ
443名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:41:44
>>441
×
抵当権はいらねっ!
444名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:42:58
>>436

その問題は○ではなく、×だ。

3.遺言の撤回は,遺言の方式によってのみすることができる。
【正解:×】

◆遺言の撤回

 遺言者は、いつでも遺言の方式に従って、遺言の全部又は一部を撤回することができます。(1022条)この遺言の撤回は、以下に見るように、必ずしも遺言の方式によってのみとは言えません。

 → 前の遺言と後の遺言で抵触するものがあるときは、抵触する部分については、後の遺言で前の遺言を撤回したとみなします。(1023条1項)

 → 遺言をした後に、遺言と抵触する生前処分その他の法律行為をすると、抵触する部分についてはその行為をもって遺言を撤回したものとみなします。(1023条2項)

 → 遺言をした後に、故意に遺言書を破棄したときは、破棄した部分については遺言を撤回したものとみなします。(1024条)
▼対比しましょう

 受遺者=遺贈の承認及び放棄は、原則として撤回することができません。(989条)



445名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:46:56
正解×
使用収益権を有しない抵当権者には通知義務なし。

そうなんだよ
そういうことなんだわ
446名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:48:31
>>441
×。これ過去問でもけっこうあった気がする。
447名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:50:07
さぁ手応えのある問題をよこしなさい
過去問から出しても無駄だぜw
448名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:54:15
>>444
その問題の肢は×だけど>>436が言ってるのは○だよ。
436じゃないけど
449名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:57:10
>>436みたいな肢が出ると条文を読んでない奴は本番でちょっとテンパるだろうが、解答は導き出せる。
気にしなくておk
450名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 10:58:07
>>447
債務者Aに対して債権を有する第一順位の抵当権者Bと第二順位の抵当権者Cがいる場合で、
AとBが相続により混同が生じた時は、Bが第三取得者として抵当権消滅請求をすることが出来る。

○or×
451名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:01:54
B所有地を、所有の意思をもって占有しているAがCに占有を奪われた場合、取得時効は自然中断され、Aが後にCに対する占有回収の訴えによって占有を回復したとしても、従前の占有継続は振り出しに戻り、占有を回復した時点から新たな時効が開始する。


○か×か?
452名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:02:59
>>451
×
占有継続
453名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:07:53
問題出し合っている時間があっても
過去問を解かない
落第者スレだな
454名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:10:21
>>50×
>>51×
455名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:19:41
>>454
>>450は正解。
456447=454:2006/09/24(日) 11:25:26
>>455
アンカーミスッタけど正解したぜwww
次出せや
457名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 12:12:37
>>408
「記名」とは・・・名前を手書き以外の方法で示すこと
「署名」とは・・・名前を手書きすること
458名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 12:22:11
へぇ そんな違いがあったの
勉強になった
459名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 12:30:56
宅建ごときで必死ですね
宅建ごときで必死に勉強なんて笑われますよ

落ちたなんて恥ずかしいから書き込むなよ
高校中退DQN以下のカスども
460名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 13:24:07



          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / < ジエンかよ プッ 
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

461名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 13:26:44
ここに居る連中が
全員落ちるからこそ
他が受かる
462名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 13:37:04

>ここに居る連中

お前もなwww
463名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 13:59:34
>461
何だっていいよ。お前はお前の言う宅建ごときに落ちて、又は勉強を始めてみたがさっぱりわからなくて挫折。そして、やること無いから
パチンコに通うか、10年落ちセル潮をDQN仕様フルスモーク、ローダウン、インチアップ、音だけマフラー
革張りに乗って町を意味も無く徘徊して、精々ドンキホーテかラウンドワンに出没するしか能がないだろ?

来年もあるから今からガブバレwww
464山宅 ◆y9GdmnJRPg :2006/09/24(日) 14:00:23
17年一発合格の俺のアドヴァイスだ。
"木を見て森を見ずになるな!"
特にこの時期に有効だから初年受験者の方は頑張れ。
マスオ以下多年バカは知らんw
465名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:00:50
みんな、何点で合格とか、不合格だったとか言ってるが
どうやって点数がわかるの?
回答番号を目盛って帰ってるわけ?
466名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:36:05
566 :名無し検定1級さん :2006/09/19(火) 13:32:44
俺は基本しかやらないよ
レベルが低いとか言われても
「木を見て森を見ず」にならないように
467名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:38:56
買って来た模試1000円・TAC・DAI-X
 そして今日は、Wセミナ−
はぁ〜〜〜  民法でつまずいてます
468名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:46:02
受験票まだだよね?
469名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:50:18
うそ?
もう北よ。
470名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:02:07
受験票は9月26日以降郵送。IN神奈川。
受付票よく見てみ。
471468:2006/09/24(日) 15:04:57
>>470
確認しました。ありがとう!
472名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:05:51
去年と今年の法改正ポイントを教えてください。
473名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:17:27


                   ∩___∩
                   | ノ      ヽ/⌒)
   ┏┓  ┏━━┓     /⌒) (゚)   (゚) | .|__  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     / /   ( _●_)  ミ/.   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━.(  ヽ  |∪|  /━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   \    ヽノ /!    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━.../      /..━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     |   _つ /       ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     |  /UJ\ \_.     ┗━┛
                  .| /     )  )
                 ..∪     (  \
                         \_)
474名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:29:31
初学で7月10日から太郎の講座に通い全て太郎一本でやって、初めてこないだのW模試で37点!!(平均28合格36)
それまで25点付近で勉強も何度もくじけましたが……少しだけ合格の喜びに触れた気がした、祭日の昼orz
475名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:37:11
>少しだけ合格の喜びに触れた気がした、祭日の昼

なのになんで↓なの

      orz


476名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:43:08
素敵やん
477名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:49:11
とれびやん
478名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:54:41
ディベに就職できたはいいんだけど、
夏休みこれまで海外で遊んでた・・・
宅建取らなきゃいけないんだけどまだ間に合うかなぁ?
友達は2週間で取ったって言ってたけどいざ本買ったら
分厚さにびっくり。
効率的な勉強法教えてくださいな。
どっからやればいいとかあるの?
479名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:04:19
夏休み遊んでた人はね・・・


死ねばいいと思うよ
480名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:06:48
>>475
祭日の昼から道路じゃ祭りやってる横で、自習室で模試採点してたらやっぱ萎える……

加えてその自習室ですら、お茶二つ並べて仲良く勉強してるカップルの前に、負け組格差を感じましたがoxz

これで受かんなかったら報われないょ(ノω`*)ノ゛
481名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:09:53
「Aのローンが10月15日までに成立しないとき、契約を解除する
ことができる」旨の条項がその契約にある場合、ローンが10月15日
までに成立しないときは、解除の意思表示をしない限り、契約は
解除されない。  ○か×か?
482名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:12:39
>>478
自分で考えろ
483名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:19:07
Aは自己所有の土地にBのために抵当権を設定し、登記をした後
その土地上に建物を新築した。

Aが抵当権設定当時からその土地上に果樹を植樹していた場合
でも、Bの抵当権の効力は、常にその果実には及ばない。
○か×か?
484名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:22:38
Aは自己所有の土地にBのために抵当権を設定し、登記をした後
その土地上に建物を新築した。

Aが建物の焼失によって火災保険金請求権を取得した場合でも
Bの抵当権の効力は、これに及ばない。  ○か×か?
485名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:24:05
>>481
×
486名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:26:41
>>481-484

×
×
487名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:30:30
AはBに請け負わせ、木造住宅を建築した。

Bは引き渡した住宅に欠陥がある場合でも、Aが出した
指示のために瑕疵が生じたものであるときは、瑕疵担保
責任を負うことはない。 ○か×か?
488名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:30:35
478だけどみんな冷たいねぇ。
ほんとに2週間で合格できるなら
これから頑張ろうと思うんだけど、
それについてだけ意見くださいなー
やっぱディベ入ってくるやつは
みんな優秀だから俺だけ落ちこぼれは
やばいよなぁ。
489 ◆Q9OXJEgdu. :2006/09/24(日) 16:31:14
>483〇
>484×
490名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:33:41
>>481から順に
××○
491481:2006/09/24(日) 16:40:01
>>481
「〜のとき、解除することができる」解除の意思表示必要。
「〜のとき解除される」解除の意思表示がなくとも契約は
効力を失う。
492名無し検定1級さん
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ ←>>488
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/