CCNPについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 22:48:09
>>1

今BSCIの勉強中なんだけどシュミレーションって黒本の問5,6(NATとOSPF)以外にどの辺が出る?
3名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 23:42:44
>>1

新スレ早々直球の質問だな。。。
4名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 23:46:53
テンプレ

こちらは、CCNPのスレです。
Part12よ りNA・NP総合スレは 住み分けを図るため、分けることになりました。

みなさんのモラルのある対応をお願いします。

PART10 スレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095729848/
PART11 スレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104407301/
PART12 スレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1109463064/
PART13 スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112244366/
PART14 スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131431454/

シスコ
ttp://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/professional/ccnp.shtml

資格ふりーく
ttp://xfreak.com/
5名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 00:12:39
シミュがNATとOSPFだけなら余裕なんだけどなぁ。
6名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 00:14:56
>>1
7名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 03:39:52
おっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



気合入れて荒らすぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




俺についてこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい

8名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 11:04:16
      ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <CCNP保持者 月給20万 趣味:エロ動画落とし
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
9名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 11:07:22
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
10名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 11:44:12
仕事で知識が必要になってきて、
BSCIから勉強するはめになったんだけど、難しいねえ。。。
実機も買っちゃおうかな。
家の電気代が物凄くなりそうな気もするけど。
11名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 13:58:26
ようやくNPスレたったか。
12名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 23:47:48
>>1 さん
依頼にこたえてくれてありがとう!
13名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 23:52:36
試験内容が変わるので、今まだ何も持ってない人は
雑魚いの2つを先にとるべし!

BCRANとCITね。この二つは今よりも難しくなるので。
14名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:18:06
>13
おまえCisco社員だな!
最初にBCRAN取ってあと3つ残ってる

じっくり取ろうとしたのに、来年3月31日で試験無効ってなんだよ
試験代・問題集/参考書代返せ!
15名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:37:33
3月31日までに全部取らないと!!!
16名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:40:48
BSCIとBCMSNって名前が一緒だけど番号違うから引き継げないんだろうか。
17名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:42:32
まだ半年あるぜ。
まだ1科目も取ってないけどw
18名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 08:00:00
本気で取る気あるなら一ヵ月、一科目いけるだろ
あと新試験と現行試験の組み合わせでも
認定されるから安心しろ

BSCIとBCMSNは試験範囲が多少変わる位
BCRANとCITはまったく別の試験になるから
半年で滑り込む自信がない時は
BCRANとCIT先に終わらせておけば
まだなんとかなるかも
19名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 09:16:26
3月31日か、、
俺はてっきり12月31日で無効になるのかとおもったよ。
これなら何とかなりそうだ。
あとBCRAN1つだけなんで、、
20名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 09:50:38
>>10
ブレーカーが落ちるかと思ってる。
スイッチ3台、ルーター2台動かせたら
ブレーカーが落ちるんじゃないのか?w
21名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 11:54:27
ブレーカーは実機買うとか、電気代以前の問題だよな。
ところで、4月から現合格科目が引き継げる派と、4月から現合格科目は無効派がいるみたいだが、シスコのサイトにも詳しくは書いてないし、どっちがただしいかわからんな。
新科目との組み合わせについても書いてない。
シスコに聞いてみるか。
22名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 14:09:06
BSCIとBCMSNは現行バージョンで引き継げるよ
BCRANとCITは試験自体が違うので引き継げない

つまりBCRANだけ取った俺が馬鹿
23名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 18:54:10
どこかのスクールのサイトを見たけどビーシーラン、CITも引き継げるっぽいよ。
シスコのサイトをよく見れば「または」と書いてあるし。
あんな誤解するような書き方しないで欲しい。
多分、引き継げるはずだ。
24名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 18:58:33
違う試験なのに引継ぎはなくね?
25名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 19:08:31
引き継げようが引き継げまいが、現在の試験でひたすら修行あるのみ。
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ。
26名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 19:47:49
もう一度シスコのホムペしっかり見ろ
対応した科目をとれば
新旧組み合わさっても認定されると書いてあんだろが
27名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 21:44:53
BCRAN-ISCW
CIT-ONT
は対応してないよな?
BSCI・BCMSNは引き継げるようだが
28名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 00:16:39
ttp://www.globalknowledge.co.jp/cisco/ccnp.html

ここの書き方もいまいち誤解しそうだなw
一番最後に「例えば」として
BSCIとBCMSNのことは書いてあるが、
CIT、BCRANは書いてないしな。
どっちだかよくわからない。
29名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 08:01:38
新試験と組合せできるのは2007年3月31日までで
4月からは現在の試験と新試験の組合せでCCNP認定をうけることはできない。
というのが正解?
m9っ`Д´)ヘキサゴン!!
30名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 19:29:24
 ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <CCNP保持者 月給20万 趣味:エロ動画落とし
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
31名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 22:37:40
現行、来年3月31まで受けられるのか。
それだけあれば何とかなるんじゃね?
最悪、BSCIとBCMSNは引き継げるしな。
32名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 00:30:58
試験いつまでだろうね
英語版は、有効期限の2ヶ月ぐらい前に試験の申し込み自体は終わるらしいが
33名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 12:55:58
キター
全部引き継げるね!!
まだ何もとってない俺はさっさとCIT、BCRAN取った方がいいのかな

---------------------------抜粋---------------------------------

現行のCCNP対応試験と新CCNP対応試験を組み合わせてCCNPになることは
できますか?

回答6:   可能です。
CCNP資格を取得する際に、現在のCCNP資格対応試験の合格と、新CCNP対応試験の合格を組み合わせることができます。
以下に、現在の試験と新試験の対応をお知らせします。現在の試験で合格している
科目に関しては、新試験で合格する必要はありません。

現在のCCNP 新CCNP
BSCI 642-801J -BSCI 642-901J
BSMSN 642-811J -BCMSN 642-812J
BCRAN 642-821J -ISCW 642-825J
CIT 642-831J -ONT 642-845J

http://www.globalknowledge.co.jp/cisco/ccnp.htmlより
34名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 15:22:02
>>33

現行のCCNP対応試験と新CCNP対応試験を組み合わせてCCNPになることは
できますか?

回答6:   (2007年3月31日までなら)可能です。
(2007年3月31日までなら)CCNP資格を取得する際に、現在のCCNP資格対応試験の合格と、
新CCNP対応試験の合格を組み合わせることができます。
以下に、現在の試験と新試験の対応をお知らせします。現在の試験で合格している
科目に関しては、(2007年3月31日までなら)新試験で合格する必要はありません。


こうじゃないの?w
35名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 15:43:57
もう365日24H保守はいや
あと一科目でNP認定されるから
これを足掛かりに設計・構築関われる仕事に転職しよっと
36名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 16:24:01
そう簡単に移れるなら誰でも移ってるよ
37ipconfig /俺:2006/09/17(日) 22:28:35

CCNP macht Frei



38名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 00:47:48
>>34

2007年3月31日以降でも、おそらく引き継げます。
39名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 00:49:49
てゆうか3/31以前に組み合わせ合格って、無理でしょ
40名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 04:17:31
新試験は12月配信なので、できるけど。
41タナカ:2006/09/19(火) 18:13:05
頑張ってとるべし。
42名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 18:15:12
無料の講座みつけた。
http://www.skillsurfing.com/c_lab.html
43名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 11:39:47
なんかせっかくNPスレたったのに停滞してるね

自分はあとCIT一科目だけ

認定されたら会社から合格分の受験料全額
月5Kの資格手当てでるよ

44名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 23:47:32
毎月5万も増えるのか。それはすごいね。
うちの会社もそうだけど。
気合入れて頑張るぞ!!
45名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 01:21:49
>>44
5K・・・
46名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 12:06:21
>>44
つり?
例えばのはなし5Kbyteって何byteかわかる?

47名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 12:53:05
ごめん。寝ぼけて書いたら間違ってただけです
48名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 18:27:25
もしそうだったらもっとやる気でたろうな
49名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 18:57:19
ちなみに5キロって何千グラムだかわかる?
50名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:29:56
>>49
これはひっかけ問題だな。
ということは、答えは5000グラムではないな!!

待てよ・・・ここはCCNPのスレッド。
つまり、5キロ=5kbps=5×1024bps=5120bps


答えは5000グラムだ!!!!
ついでに50get
51名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:37:15
50だけど、お恥ずかしい
1kbps=1000bpsとするんだった・・・OQZ
52名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:40:27
NP取得中の人
この資格終わったら次何いく?

自分は
CCDA→CCDP
もしくは
LPIC-L1

今年はもう間に合わないから
来年余裕あればテクネでも勉強しよ
53名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:08:30
CCDx系は、難易度・資料の少なさに比べて旨味が少ないな、うちの会社は
本当のCiscoメインじゃないとCCNP以外は評価対象に無い

ということで俺はORACLEとMCSE
54名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:05:34
とりあえず現行の日本語で受けれる
CISCO試験終わらせてその先はどうするか考え中

たしかに今のままじゃレイヤ3から上は
未知なる領域だ
データベース、サーバもやらないとなぁ
55名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 08:10:49
今日CIT受けてくるよ
これで全科目終わるからがんばらねば・・・
56名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 15:48:06
55ですが合格でした〜
ようやくCCNPげと

やはり難易度は
BCRAN>>BSCI>BCMSN=CIT
だった
57名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:02:16
>>56 よかったね
58名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:18:55
あ〜 むかつく〜
BSRAN落ちた〜〜〜
勉強期間が一番短くて楽勝と思ったのにシミュにやられた〜
この恨み、誰に向けようか〜 
59名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:56:45
ヤフオクの問題集でお勧めありますか?
逆にお勧めできないのありますか?
60名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:46:43
BCRANってそんなに難しいのか?
体験記を読んでるとBSCIが一番難しかったといっている人が多かったが。
相性とかあるんかね。
61名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:26:30
1月あたりに変わったBCRANは確かに難しいよ
既存の問題集と出題範囲が違うところが特にね

CiscoのCCOや分厚い認定ガイド読まないと範囲カバーできない
62名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 05:37:22
NPの一科目だけ合格でもNAの有効期限て延びるの?
63名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 07:52:17
延びるよ、最終的にはNP認定された日から3年間になる

BCRANはほんとに難しい
要因は現行の参考書がどれも
試験範囲カバーできてないから
ソフバンの認定ガイド使ったとしても
別途情報収集が必要だったよ
64名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 11:35:03
そうなのか
BCRANだけ認定ガイド買おうかな。
ところで、認定ガイドと認定テキストはどちらがオススメ?
65名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 18:23:03
>>64
認定テキストのが人気あったと思う
VPN周辺がガイドよりページ多いとか
66名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 19:11:32
そうだね、テキストの方をお薦めするよ
VPN、PPPoE、PPPoAあたりがガイドより詳しくのってる。

演習ナビにのってるCCOの情報もためになるよ
67名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 19:42:14
その辺りはBCRANだったのか。今やっているWANの設計にBSCIの知識が役立ってたけど、BCRANも勉強したら幅が広がりそうだね。
やる気出てきた。がんばれ俺!
68名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 20:25:12
教科書が現行の試験に対応しきれないまま、新しい試験に変わるのか。
新しい試験に変わってから教科書が出るまで時間かかりそうな気がするね。
そのときは認定テキストが出てるかもだけど。
69名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:57:21
BCRANはむしろ新試験になってくれた方が
実社会で主流な技術に出題が変わるだろうし
逆に取りやすくなるかもね
70名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 00:41:21
ところで、この試験ってどのくらいの難しさなの?

おれまだCCNAも持ってないんだけど、来年二月までに取らなくちゃいけない。

CCNAがTOEIC600ぐらいだとしたらCCNPは730ぐらい?
71名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 00:54:06
分野が違うので比べられないだろ。
英語できないヤシはとことんできないし。
72名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:40:38
>>70
NPは金がかかるだけで
そんなに難しくはない。
合格点も700点半ばから800点の前半だし。
しかし、もうすぐバージョンが変わって
難しくなると思うよ。
しかも、バージョンが変わっても対策用の問題集も
すぐには発売されないだろうから結構待たなくちゃいけないと思う。
今のうちに取れる奴は取っておかないとね。
つーか、何で2月までに取らなくちゃいけないんだ?
新卒で会社に入社する前に取っておけって言われてるのか?
73名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:05:13
こんなの大学受験に比べたらハナクソだろ
74名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:35:04
IT資格と大学受験を比べてるやつを初めて見た
75名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:53:06
この業界は専門学校卒が多いから、そうなるだろう。
そんなことより早くCCNPとりたいなぁ。
76名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:55:05
大卒ってのも資格みたいなもんだからな

77名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:09:43
IT資格と大学受験を比べる鼻糞をはじめて見ました。
78名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:51:53
先日BSCI試験受かって、CCNP再認定(期限更新)されたんだが、
新しい期限が記載された認定証って送られて来るんでしょうか?

教えて!エロい人!
79名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:40:40
>>78
CCNAは更新されても送られてこないから
NPも送られてこないんじゃねーの?
つーか、15ドル払って買うことになると思うよ。
80名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:29:59
BCMSNを持っているが、次に受けるのはどれがいいと思う?

BCRANはうちの先輩社員たちも受けまくってるが、みな連敗。
なので、BSCIかCITのどちらかで迷っているんだが…。
81名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:42:18
CIT受けろ。来年3月以降、CITは無線LAN中心のONTになっちまうから。
ONTに受かるよりは、CITに受かる方が間違いなく簡単。

旧BCMSN→新BCMSN  難しくなる。
旧BSCI→新BSCI 難易度は変わらず。
BRCAN→ISCW 鬼難しくなる。
CIT→ONT 難しくなる。
8281:2006/09/26(火) 21:43:55
>>80
さらに欲をいえば、CITだけじゃなくBRCANも取れれば尚グッド。
ISCWに受かるのは、かなり至難の業だと思われるから。
83名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 22:22:02
おれはBSCIとBCMSNをまず受けるべきだと思うんだけど
CITなんて順番的には最後にやるような試験でしょ
84名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 23:14:00
どれが難しくなるかなんてやってみないとわからない。深いところまで要求される問題なら
難しいし、概要しか要求されないなら難しくはない。

そもそも最近の試験の難易度って、黒本だけで合格できるかどうかである気がする。。。
85名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 03:27:48
本の薄さから、一番最初にCITから受けた漏れがきましたよ。

>>80
CITは試験傾向もここ数年かわってない模様。
シミュレーションに自信があるなら、勧める。

ただし勘違いはせんでくれ。
CITは対策がしやすいのであって、試験自体は簡単ではないぞ。


>>84
>黒本だけで合格できるかどうかである気がする。。。
↑どうかであるきがする??何が言いたいのかわからない。
黒本の勉強だけでは受からない程、試験難易度もあがってきている
といいたいのか?
Cisco pressのテキストみたいな回りくどい日本語使わないでくれよw
解読不能になるからさ。
86名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 03:52:12
>>85
>>84じゃないが、別に解読不能な日本語でもないだろ
お前が読解力ないだけじゃねw
87名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 07:28:35
自分が受けた時は
BSCI→BCRAN→BCMSN→CITで行ったけど

・黒本のみでOK!
 BCMSN CIT

・参考書、黒本
 BSCI

・参考書、黒本、別途情報収集必要!(CCOなど)
 BCRAN

こんな感じだった
CITは他の試験終わらせてからなら
改めて勉強することほとんどないから楽勝だけど
いきなりCITから受けると各分野をそれぞれつまむ必要あるから
勉強が面倒だよ

88名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 08:12:23
俺は、BSCI→BCMSN→CIT→BRCANで科目をクリアしてった。
CITの内容は、BSCIとBCMSNにくわえてQOSやISDN知識の補完が
必要になるかも。

>>80
87のいうことも一理あります。
CIT受けるなら、BSCIを先に受けといたほうがCIT試験勉強ははかどるはずです。
ただ逆の発想で、CITで勉強した内容がBSCIで役に立つともいえるでしょうね。

ONTのほうがCIT受験よりも難易度、勉強方法ともに面倒になるというのも
十中八九まず間違いないでしょうしね。BSCIとCIT、どちらから先に受けても、
後々の勉強に役に立たないことはないので、どっちでもいいかと。
8978:2006/09/27(水) 12:50:09
>>79

回答ありがとうございます。
$15投げて買ってきまふ…
90名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 13:45:25
そろそろBSCIをマスターできそう。日経と黒本が9割くらい。シミュレーションはまだ手をつけてないけど。
蔵も最後の模擬試験感覚でやってみようか考えてる。
みんなどのくらいの知識レベルで受けにいってるのかな?
9188:2006/09/27(水) 14:03:45
>>90
2年程度の実務経験者ならそれでOKだと思います。
合格率は80%。

そうでないなら、厳しいようですが合格率は55%。
実機でもNBでもいいから、シミュ対策にBGPとEIGRP、
NATの検証を一通りしておくことを薦めます。
92名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:05:56
>>80
たとえばの話、各分野の3だけ先やって
後からひとつの分野勉強しなおした時
1245って無駄なく理解できるなら
CITから受ければ?

連続してひとつの分野勉強した方が知識が繋がりやすいし
自分は二度手間になるのがいやだったから最後に受けたよ

どっちがいいかはその人次第
93名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 20:37:50
>>80

>>92に一部同意。大半の人はそのような勉強から、確かな知識につなげられない人が
大半だろうね。だから俺もCITは最後にもってきてしまった。

でもCITを早い段階で受けてもきちっと理解を整理できるなら>>91のいうように
ONTになる前にCITで取得しちゃった方が絶対にいい。CITがONTオンリーに
なると、今のBCRAN並に難易度がアップするのはほぼ間違いないだろうしな。
9493:2006/09/27(水) 20:38:56
ごめん、91じゃなくて88だった。
95名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 20:46:43
他の本をメインに勉強していて、整理したいと思い、BSCIの即習ナビゲータ買ってみなたんだけど、これは誤記が多いね。。
サイトにも載ってない誤記がかなりあるよ。。。
言わないけど金返せって言いたい
9693:2006/09/27(水) 21:42:49
>>80
CITのほうがいいと思うぞ。
97名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:56:31
>>95
BCRANではナビゲータがとても役に立つ。
ナビゲーターのCCOが有難い。
9893:2006/09/28(木) 15:42:09
>>96
なんで勝手に騙る?ま、いいけど・・・。
99名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 18:42:46
急に技術的なことをやるようになったけど、
知識レベル高すぎてめちゃくちゃ荷が重いよ。。
毎日毎日勉強しないとついていけないOTL
だからCCNPの勉強を始めることになったよ。
お互いがんがろうぜ!
100k:2006/09/28(木) 20:11:16
100ゲットできたら、2006年内にCIT合格できる。
101名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 23:53:29
紳士権のほうが焼く煮立つなら多少難しくてもそっちの方がいいだろ
102名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 00:04:58
>>101
多分、新試験の方が役立つと思う。
が・・・現行試験に受からないのに歯が立つかな?

漏れは駆け込み受験します。
103名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 00:47:00
別に駆け込み狙って間に合わなくても、役に立たないわけじゃない。
勉強しようぜ。
104名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 07:54:50
NPまでならセンスとか関係ないよ
真剣にやるか、やらないかだけ
仕事しながら一ヵ月一個ペースでとれたし
約半年あるからみんなもがんばれ
105名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 08:14:25
要は勉強して、来年3月までにNPとりゃいい話。

3月までに間に合わなければ、より気合入れて勉強するまでの話よ。

いじょ。
106名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 12:18:58
実機はないけどコマンド打ちまくって体で覚えるよ。
ということでBSCIの速習ナビに載ってる全コマンドに対応した練習ソフト作ったけど、誰も買わないよなぁ。。
107名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 19:48:24
>>106
金とるのか。きたないヤツめ。
108名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 19:52:13
>>106
同じ金払いなら、フリークに金を投資するよ。。
その程度の練習ソフトに1円も出せないっすわ。。。わるいけど
109名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:21:14
>>106
タダならもらってやってもいい。
もっとも、練習ソフト使用するくらいなら
数K程度で購入できるcisco2500シリーズ買ったほうがマシw
110名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:21:52
と言うことで無料でうpするといいお( ^ω^)
111名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:24:11
無料ならもらう。10円以上ならイラネ。
112名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:38:42
すでに本物のIOS使ってシュミレートできる
dynamipが出回ってるんだから
そんなもんに金出すやついないよん
113名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:55:37
>>112
詳細キボンヌ!
114名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 09:26:50
>>113
PC上で仮想的にIOSを動作させてルータと同じことができる
セットアップとIOS入手するのがだるいが
起動できるようになれば、自宅で実機なしでCISCO7200をいじれるからオススメ
ちとPCのスペック高くないときついけどね

詳細は下記スレ参照
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1153619518/l50
115名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:24:58
BSCI受けてきたが、撃沈。
黒本とジーン本だけじゃ無理か。
116名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:40:11
1.シミュレーションがだめだったのか、
2.それ以外の問題がダメだったのか。
3.それとも両方ダメだったのか。

2、3の場合は問題集を完璧にしてないだけぢゃね?
それか答えを丸暗記しただけとか。
117名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 09:46:28
BSCIは問題集で上面だけさらってもきびしいんじゃない?
面倒くさがらず参考書読んで、ルーティングの動作、show、debugの出力を
しっかりと勉強した方が後に繋がるよ
118名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 11:42:41
>>115
いや、厳しいけど問題集2つで何とかなるよ。
つーか、俺もシミュレーションが全滅だったけど
801点で合格できた。
俺も2つの問題集だけだったけど。
まぁ、こんなんで受かっても嬉しくなかったけど
合格したのにもう一回受けるわけにはいかないし。
シミュレーションさえ出来れば余裕をもって合格できたのが
残念だ。
119名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 11:44:09
telnetの設定する時、ルータってline vty 0 4 だけど、スイッチも0 4 でいいの?
0 15 まで必要?
120名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 12:52:21
BSCIのiStudyってどうよ?
121名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 13:42:46
先のこと考えてるならBSCIとBCMSNは真面目にやっとけ

以上
122名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 14:20:28
>>120

iStudyでひたすら「合格安心」出したにもかかわらず
本番で落ちた…orz

…あとで考えたらシミュレーションで問題最後までスクロールして読まなかったのが最大の敗因だったわけだが。
まぁそうでなくても最近のiStudyはちょっともの足りなさげ。少なくともBSCIでは。
123名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 15:21:58
iStudyってどんな感じ?
クラムみたいにそっくりそのまま問題コピー?
124名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 21:35:47
現行のCCNP保持してるんですが来年春に認定期間終了です。
現行のプロフェッショナル(642で始まる試験)で何か取れやすい試験
ないですか。
新試験出て半年は参考書、問題集も皆無だと思うので再認定がかなりハードだと思います。
125名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 21:42:32
BSCI について
メインに黒本、サブ補完にジーン本で一応合格は可能。
ただし、上記2冊の問題&答えの丸暗記では間違いなく不合格。
実機を使ってdebugやshowでルーティングの動きやステータスを把握し
さらにCCOで確かな知識を補完すれば、800台前半は狙える合格レベルとなる。

BCMSN
黒本一本で一応合格は可能。だがこれだけでは、5-8問前後出題されるQOSに
対応できない。なので、ジーン本やCCOでQOSに関する知識を補完すれば安心。
プロトコルや冗長化の動き、ステータスといった概要的知識だけでなく
ある程度深いところまで問われるので、しっかり理解しないと落ちる。

BCRAN
黒本とジーン本を100%マスターしたとしても、BCRANに太刀打ち
できないだろう。速ナビ、CCO(Self-StudyもOK)で、show,debug系を
確認し、特にFR,ISDNのshow系に対応できる知識を会得する必要がある。
最低でも、これ位の勉強で試験対応しなければ受からない。

CIT
黒本だけでOK。4科目の中で一番簡単だ。ただし、それはCIT以外のNP3科目に
すでに合格している輩にいえること。
2科目目や3科目目にCITを持ってくる場合、CCO等で欠けている知識を補おう。
選択問題はほぼ同じ問題が、黒本から抜粋されて出題されるし、
シミュレーションにしても黒本を何度もやれば対応できる。
ただしNAT/ACLのシミュ問題だけは、黒本だけでは対応不可。
126名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 21:46:32
>>124
再認定なら適当にとっても意味ないぞ
・BSCIとBCMSNの2つ取る(16000×2)
・上記2つをひとつにまとめたコンポーズ試験を取る(22000位)
・CCIEクラスの筆記に合格する(34000位)

以上の3パターンのどれかでしかNP再認定されないよ
普通は@orAじゃないか
127125:2006/10/01(日) 21:49:43
相対的な難易度
CCNA:5
BSCI:6
BCMSN:5
BRCAN:9
CIT:注


CITが最初のNP受験科目の人:7
CITが2番目のNP受験科目の人:6
CITが3番目のNP受験科目の人:5
CITが最後のNP受験科目の人:4
128125:2006/10/01(日) 21:51:00
>>126
今は642レベルの科目に1つ受かれば更新可能。
129120:2006/10/01(日) 22:12:14
>>125
>実機を使ってdebugやshowでルーティングの動きやステータスを把握
バーチャル・ラボだけでは無理?

>>122
シミュレーション以外は少しは役立つのかな?
130名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:27:31
CCNAを合格したばかりなんですが、3月までにNPを目指そうと思っています
どれから勉強すればやりやすいですか?
131名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:29:10
あきらめれ
132名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:55:11
>>130
BSCI
133名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 23:14:55
>>131
お前こそ諦めろよ。
>>132
ありがとうございます(^^)。早速頑張りますね。
134名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 12:15:22
>>133
ワロタ。w
135名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 14:05:31
>>128
すまん、シスコのホムペ見たけど
確かに642のいずれかに変わってるね

新試験の移行関係で再認定ぬるくなったのかな
136名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:11:58
ジーン本って?
137名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 21:25:13
っあ、ゲネ本ね。
138名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:16:50
ごめんなさい、ちょっと質問良いですか?
現行の試験ではなく、古いルーティングやスイッチ系合格していて、
CCNA失効していて、あとはCITとるだけなんだけど、
3月までなら旧試験でもNPになれるのかしら?
139名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:20:08
>>138
CCNA切れてる時点でCCNPの前提条件からはずれています。
CCNA再受験が必要ですね。
140名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:28:18
もちろんNAは取り直すんだけど、
CISCOのサイト見ても旧試験のどこまで有効かかいてないんだよね〜
現行の試験で有効だった旧試験ならば3月まで有効なのかどうか?
TACにメールとかで聞けるのかしら?
141名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:40:22
>>140
トラッキングシステムで確認しる!
でなけりゃラーニング事務局にメールで問合せしる!
142名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:40:00
了解です。
ちょっとたずねてみます!
143名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 17:43:40

牛丼食べてきた。
さて後半戦。
144名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:33:52
BCRANでは、日経の認定ガイドはまったく的外れ
黒本/ジーン本は質が足りない。
認定テキストが最強だった。
145名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:37:39
業務変わってから、めちゃくちゃ知識が増えたよ。
CCNPの勉強がそのまま業務に役立ち、業務がそのままCCNPの勉強に役立つ感じ。
自宅でひたすらタイプの修行をした成果で業務で、スラスラとコマンドを打てると感動するね。
このまま修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ
146名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:45:47
>>145
そんなもんかねぇ、、
NPの勉強をだらだら(本当にダラダラ)やって
NPに合格したけど余り詳しくなったなんて実感が無いんだよなぁ。
正直金がかかりすぎたって感想。
テキストと問題集に試験代だけで10万以上かかったし。


147名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:55:25
148名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 20:00:58
俺たちは資格ビジネスにはまってるのかもしれない・・・
しかし低学歴は資格ないと相手にすらされない
149名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 22:44:39
この業界は意外と高学歴が混じってる時もある。
150名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 23:07:58
↑読解力なさそうwwww
151名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 00:50:29
会社の仕事で、英文タイプの必要性が出てきた。
誰かタイピングでいいサイト教えてください。
152名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 07:42:51
昨日BRCAN受けてきた。かろうじて合格…5回目にしてやっと
こんなに疲れた試験は初めてだ。
153名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 10:37:09
>>152
5回....
トータル8万ですか、、
154名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 14:26:50
>>152
とりあえずおめでとう
自分もBCRANには苦しめられたよ
あと何が残ってるかわからんが
残りはでてる参考書がまともだから
集中すれば一ヵ月一個ペースでいけるよ
155名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 18:23:25
>>152
BCRAN・・・最難関
合格おめでとうございます!

これからそれに挑むのでよかったら
使用されたテキストなどご紹介ください。
Gene問題集、黒本、速習ナビゲータを用意したところです。
156名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:11:52
くら
157名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 22:16:38
>>155
真面目にいくならあと認定テキストが必要かな

158155:2006/10/05(木) 22:24:35
>>157
認定テキスト買ってきます。
ありがと
159名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 00:07:32
認定テキストはバカ高いけど
その分しっかりやらねばって気持ちになるよ
ファイト
160名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 21:47:19
今日くらいは徹夜して会社に残ってBSCIラボをつくるぞ!
来週絶対合格!!
161名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 23:22:14
と思ったけど、説得されて家に帰ることに。。
終電間際で酔っ払った乗客だらけ、こんな時間まで残るもんじゃないね。。
家でおとなしくネットワークビジュアライザでラボ作ります
162名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 23:59:23
アイピーコンフィグ漏れを最近見ないね。
やる気あるヤシだったからもうBSCI、BCMSNは取ったんだろうね。
163ipconfig /俺:2006/10/07(土) 01:57:33

部署が変わって、資格勉強が再び保留に。

新しい環境に慣れるのに時間のかかる人間ですから(飲込み遅い)。

ひしひしと来年3月が迫っている...
164名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 02:04:37
>>160
BSCIのコマンド操作&設定の練習ならCisco7200のエミュレーターがいいよ
ただし、Cisco7200のIOSが必要だけどな
本物のIOSが走るので完全互換だし、メモリとCPUの処理があれば
数個のルーターを使ったネットワークも構築できる(俺は5個のルーターを使って設定をしてみた)

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1153619518/
165名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 08:19:30
CCNP試験の1発目でBCRANに特攻しまつ
先月CCNA合格したんですが
WAN関係がほとんど出ないってウワサだったから丁度いーかなと

明日には尼から認定テキストが届くはず・・・。コレ一冊で受かるかなあ。
166名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 08:21:39
すんません、日本語変でした。

>WAN関係がほとんど出ないってウワサだったから丁度いーかなと」

CCNAにおいてのWANの範囲はほとんどやってないってことですだ
PVCとかDLCIとか、そんくらいしかわかんない
167名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 09:35:01
>>165
BCRANはやること盛りだくさんだから気合入れてやらないと
返り討ちにあうよ〜
VPN、PPPoE、PPPoAあたりは認定テキスト&CCO使わないと網羅できんし
168名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 20:38:34
よくわからんので質問させて。

失効期間についての質問なんだけど
例えば
2006.9 にCCNA習得するじゃん。
2009.9 には失効するんだろ?
で、NPの科目を一つでも取れば+3年になるわけ?
例えば

2006.9 CCNA習得
2006.11 NPの1科目習得
2012.11 失効?
なの?

169名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 21:36:46
>>168
そうだよ
NPの科目合格のタイミングでまた3年更新される
170名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 23:03:47
違うだろ
+3年されてくわけじゃない

そっから3年に戻るだけ
171名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 04:39:01
>>170
マジですかw?
じゃあ、

2006.9 CCNA習得
2006.11 NPの1科目習得
2009.11 失効

になるんですか?だったら、

2006.9 CCNA習得
2009.8 NPの1科目習得
2012.8 失効

ってことですか?じゃあ、期限切れるまでNPとらないほうがいいの?
172名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 04:40:04
× 期限切れるまでNPとらないほうがいいの?

○ 期限切れるギリギリまでNPとらないほうがいいの?
173名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 10:02:42
Amazon遅え〜。在庫あるのになんで遅い〜認定テキストマンダー??
174173:2006/10/08(日) 10:27:07
ああもうダミだ。気になって気になって仕方ナス。立ち読みいってくるわ
175名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 17:44:42
>>173
どの分?

近所の本屋に無いから、同様に首長くしてテキスト待ち中。
176名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 14:08:49
>>172
余裕持って取ったほうが良くない?
177大阪のおばちゃん:2006/10/09(月) 15:19:54
あんた大阪で振り込め詐欺やってもあかんで。
178名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 01:19:47
金ないから勉強始めらんねw
取得支援してくれる会社探すか
179173:2006/10/10(火) 05:23:41
>>175
BCRANの認定テキスト(´∀`)
昨日届きますた。パッと見、わかんないとこだらけだけど、
10周もする頃にはいつものように覚えてるはずだ〜w
180名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 06:49:42
>>179
口がターンエーガンダムになっているぞ。

181名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 08:52:46
金ないからってw
そんなに貧乏なの?
182馬鹿です:2006/10/10(火) 18:28:53
受かるだけという条件なら
yahooオークションで過去問を買って、土曜日に勉強して
日曜日に受験して受かるほど簡単な試験です。
翌日受けられるのでピアソンで申し込みました。
私のような馬鹿でも受かります。
今はネットワークの構築をやっています。
183名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 18:53:42
>>182
それは元々貴方に知識があったから受かったんじゃないの?
普通は無理だろ
俺なんか3ヶ月くらいかかりそうな勢いだぞ
184名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 20:02:08
>>183
yahooオークションって所がポイント。
185175:2006/10/10(火) 21:59:44
>>173
いつも10周するの?
負けてられないなー
186名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 22:33:13
>>182
シミュ問題はどうするんだよw
187名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:37:22
>>182
具体的にどういう構築やってんの?www
188182:2006/10/11(水) 00:23:46
サーバーとかインストールしてます
189名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 09:13:41
一つのブロードキャストドメインに10の端末を構築
190182:2006/10/11(水) 10:18:56
サーバーをインストールしている182です。
>>186
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。

>>188
サーバーのインストールだけでなくバイオスの設定もしています。
あとカードの増設もしています。
191名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 14:18:42
>>190
何が言いたいのか意味不明な文章ですが頑張ってください。
ヤフオク問題集に最初から手を出すってのはアレかと思いますけど。
構築業務をしてるのであればCCDPをとっておいたほうがいいですよ。
まぁ、日本語の参考書等は全くないので英語の参考書を購入して
勉強しなければいけませんが、、
そんな難しい英文ではないので慣れれば苦にならないと思います。
私もDP取得の勉強の際には英語に慣れるまで少し苦労しましたが
慣れたらスンナリ勉強できました。
192名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 20:13:58
>>191
最終的にCCIE目指すとしたら
CCDPの英文での勉強って前段階として役に立ちそうだね

洋書を読むのに改めて単語とか勉強ってした?
最後に英語勉強してから5〜6年経ってるので・・・
193名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 20:56:08
三流会社で張り切ってもしゃーないだろ。仕事できねぇんだから。
194名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:06:29
ヤフオク問題集って信頼できますか?
BCMSMを買ったのですが、CatOSの問題が多く古いのでは?
と思っています。だまされたかな?
195名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:14:45
190 :182:2006/10/11(水) 10:18:56
サーバーをインストールしている182です。
>>186
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。

>>188
サーバーのインストールだけでなくバイオスの設定もしています。
あとカードの増設もしています。
196182:2006/10/12(木) 00:34:14
仕事でLANケーブルなんかも作れたりします。
197名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 14:12:36
専門でもケーブルくらい作れるだろ
198名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 23:50:02
専門学生の俺が言ってみるが余裕で作れる
授業でやったが線の順番忘れててもその辺に転がってるケーブル見ながら真似するだけで作れる
199名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 00:12:20
BCMSN、以前は黒本の評判良かったみたいだけど、
某サイトの受験記・・・

うんー気になる
最近、受験された方どうでしょう?
200名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 01:32:54
専門学生でもケーブル作れる時代じゃ
201名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 01:37:22
専門学生に失礼だろ。
202名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 02:33:17
LANケーブルに失礼だと思う
203名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 08:16:35
BCMSN
黒本のみでおっけー
CIT
他の科目が終わってれば黒本のみでおっけー
204名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 09:04:28
BSCIは黒本だけじゃ
205sage:2006/10/13(金) 12:08:01
BCMSNは黒本+Gene本のQoS部分というのが定石?

以前から黒本のみではQoSキツイといわれていた気がします
206名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 16:11:46
QosはBCRANが先に終わってれば楽勝
さきにBCMSN受けるならGeneもやった方が安全
207名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 23:07:24
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。
208名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 02:05:39
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。
209名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:36:39
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。
210名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 21:53:16
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。
211名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 10:16:08
とりあえず今からNPの勉強に取り掛かります新参者です。よろしく
お願いします。
3月の改定をはさむ形で試験をうけるつもりですが、どの資格から
取っていけば新試験で引き継げますか?
212名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 13:05:39
bcmsn,bsci
213名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:46:43
早く新試験の認定ガイド出せよ
本家のはもうでてるんだから
一章ごと分担して翻訳すれば直ぐだろ
214cisco社員:2006/10/15(日) 17:48:54
>>213
それが人にものを頼む態度か。死ね!!
215名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:59:02
>>213
認定ガイドって日系BPの?
あれ文章が微妙におかしいんだけど
216名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:31:58
>>215
日系BPなんていません。どんな人種だよ。
217名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:52:08
>>216
もうちょっと柔軟な頭持った方がいいよ
手遅れ?それとも性格か?
218名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:09:42
新試験のまともなテキスト・問題集が3年以内にでなかったら・・・
219名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:12:36
出る出る
業務上だから5年以内に出てくる
220名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:36:06
で、結局旧試験の結果は引き継げるの?
221名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 07:06:11
>>215=217
自分保護に必死ですなあw
222名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:51:14
>>216
223名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:47:41
>>215=217=222
オツw かわいそうなやつだな。
224名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:04:06
↑哀れなのが一匹おるな。誰かに駆除してもらいなさいwwwwwwwwwwwww
225名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:06:25
↑哀れなのが一匹おるな。誰かに駆除してもらいなさいwwwwwwwwwwwww
226名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:01:51
↑哀れなのが一匹おるな。誰かに駆除してもらいなさいwwwwwwwwwwwww
227名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:00:10
↑哀れなのが一匹おるな。誰かに駆除してもらいなさいwwwwwwwwwwwww
228名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 13:07:51
yahooオークションでの過去問に入っています。
でも最初CCNP取った時は面接まではいけるが、知識がない為面接で落ちまくりました。

一番最初に運良く受かったのはIPSECの設定です。VPNの設定です。
アライドを使っていました。

ALAXALAって有名ですか?
今はその辺の機器を適当に設定しています。
AX3600SとかAX2400Sはcatシリーズとコンフィグが似ているので
CCNP持っていたら設定は楽です。
AX5400SとかAX7400SはALAXALA特有のコンフィグですが・・・・

STPでCISCOってblockingからforwardってデフォルトで約30秒って多くないですか?
bpduを受信しないという条件であれば
AXは802.1dの通りblockingからforwardまでデフォルトで約50秒かかります。
ということで面倒くさいのでRAPID-PVSTを使おうかな。
小規模なので設計はいないので上司に言って認めてもらえば
設定はやりたい放題です。
229名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:12:16
CCNP持ってても運用保守しか経験ないと
構築に転向しようとしても
あまり給料は上がらん
CCNPを設計構築へ転職するための
手段にしようと思ってる奴は
CCDA→CCDPも取っておくとかなり条件よくなるぞ
230名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:30:11
こないだNA取ったんでさっそくNPに手を出そうとしてみた

参考書高EEEEEEEE!!
231名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:33:04
BCMSNとBSCIは黒本で大丈夫だと思う。配点とシミュレーション次第だけど。
俺は黒本だけで受かったよ。
232名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:04:45
>>231
BCMSNは可能だが、BSCIは無理。無茶言うなアホ。
233名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:29:32
つーか、今からNPを目指すのかぁ、、
微妙な時期だよなぁ。
まぁ、来年の3いっぱいまでは
旧試験が受けれるからダラダラ勉強しなければ
3月までにNP取得も可能だと思うが。
つーか、12月の半ばからBSCIやBCMSNの新バージョン
試験が受けれるようになるみたいだけど受ける奴なんて
いるのか?w
参考書も発売されてないのに。
>>232
いや、黒本のみで何とかBSCIは合格可能だよ。
でも、BCMSNと違って結構きわどい点数になると思うけど。
俺もシミュが全滅だけど801点で合格できた。
まぁ、この点数だから合格しても複雑な心境で全然喜べなかったけどね、、
つーか不合格でも良かったからシミュがそこそこ出来たほうが嬉しかった、、
234名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:32:19
実務でやってる人は参考書とかいらないんじゃないの?
235 :2006/10/21(土) 01:39:27
実務やっていても使っているルーティングプロトコルはせいぜい2つ。
ほかはどうやって覚える?
236名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 08:09:09
>>232
同意。

>>233
うーん、いっちゃわるいけど、黒本オンリーで受かることができるなんて、
いえたもんじゃないんじゃ?そんな、シミュ全滅のギリギリ合格では。

>>234
この試験、どのルーティングプロトコルも満遍なく問われるよ。
具体的にはRIP・EIGRP・OSPF・IS-IS・BGP。

ISDNみたいなレガシーWANじゃないけど、実務やってる人でもIS-ISなんて
使う機会は殆どないと思う。この業界14年目だけど、IS-ISなんて使ったことない。
こういう所は、実務時も試験勉強時もやはり参考書で知識を補完しましたよ。
BGPも、RIP、OSPF、EIGRPに比べると、実務で使う機会はやや少ないかなあ。

>>235
主に使っているプロトコルってRIPとOSPFでしょ。
NP再認定でBSCIは今年受けたけど、正直な感想として参考書は
あったほうがいいと思う。頭の中で、得た知識をキチンと整理するためにも。
どの参考書がいいかは人によると思うので、絶対的なものはないかな。
ちなみに、自分はCCNP self-studyを使っていたよ。

普段使わないルーティングプロトコルや、debug関連を問う問題も多いから、
ルーティングの動きを知るのに不可欠。>>125が言ってることもあながち
間違ってない。理想は参考書+実機だけどね。

実機を使わず参考書のみでいくなら、とにかくshowとdebug出力結果
を把握してないとお話にならない。例えばEIGRPのshow系でいうなら、
show ip eigrp topology、show ip eigrp neighbors、show ip protocolsあたり。
大抵の参考書なら載ってるとは思うけど。
237名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:21:34
↑あほ発見
238名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:08:47
>>237
僻むなw
239名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:57:37
>>236
シミュ全滅でも黒本だけで合格できたんだから
黒本だけで合格は可能なんじゃねーの?
個人差の問題でしょ。
黒本のシミュ問題をしかかりやれば
シミュも何とかなるし。
シミュ以外の部分の配点も80%とか60%とか
だったしな。


240名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:25:17
どの試験も黒本なんかせずにでも受かるだろ。
241名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 07:50:43
>>239
お前みたいな運まかせの受験は勘弁してくれ。
実務も運任せされそうだ。
242名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 08:48:21
MCPと違ってシミュ全滅でも他が良ければ受かるってこと?
243名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:02:35
自分的には
選択問題完璧にするよりも
シュミ対策完璧にする方がはるかに簡単だったけど

配点が高いことがわかってる問題の
対策とらないのは無謀じゃないかい
244名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:50:04
シミュレーションは予想通りのあの2問です。Natに関しては、予めホワイトボートに設定Configを描いていたので落ち着いてできました。OSPFではワイルドカードの設定で混乱しました。とりあえずno-summaryとstubを入力して諦めました。
245名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:00:01
>>243
シュミ対策
Network Visualizer(BSCI対応)でもKOかな?
246名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:27:49
>>245
「KO」です
247245:2006/10/22(日) 21:07:19
>>246
ありがと

実機触れる環境で無いから、ムズイだろうな・・・
新試験はもっとムズイだろうし
248名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:52:03
シミュ対策ついでに秋葉原でルータでも買って来ようかと思ったが・・・高いのな
となりに似たような別メーカーのが2000円とかで売ってるのに5万とかもうね('A`)
249名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:59:00
>>243=245=246
見事自演、乙。
250名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 23:05:28
>>248
シミュ対策でルーター買っても
たいした事できないでしょ。
IPアドレスの設定とかVLANの設定とか
そんな事くらいしか出来ないんじゃないの?
まぁ、ISDNシミュレーターを買えばBCRANの勉強
が出来ると思ったけど、もうすぐ新試験でISDN無くなるんだったな。w
メモ帳でコマンド入力して勉強したほうがいいんじゃないの?
ブレーカーも飛ぶかもしれないし。
251名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 23:11:25
dynamips使え
252名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:02:11
日本で100人ちょっとしか合格していない資格CCIE
(試験は英語のみなのでTOEIC730点以上推奨 受験資格に2年以上のNE実務経験必要)

情報処理資格(国家資格ベンダー資格合わせて)の中でも最高級
企業に『CCIE取得者』の看板を貸すことにより持っているだけで月20万が入ってくる伝説の資格!!!


 CCIEはCCNA、CCNPの上位資格だが、それらと違って2年毎の再検定を受けなければならない。CCNP相当の知識に加えて、少なくとも2年の実務経験を必要とされる。

 試験もパソコンでの電子テストだけではなく、2日間のラボ実技試験が行われるなど、取得は極めて困難である。CCNA、CCNPがなくても受験できるが、試験は英語でしか受けられない。

 国際的に通用する資格で、ネットワーク技術者にとって最高のステータスの一つとして知られている。
253名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:11:44

   ネットワークエンジニア : 正社員のメリット

  一番のメリットとしては、派遣社員に比べて重要度の高い案件を任せられることだと思います。
  当然ですが、企業は正社員と派遣社員とでは、正社員に投資をしたいのです。ですから、
  なるべくネットワーク技術力、ネットワーク設計力が伸びるような案件を任せたいのです。
  また、正社員である立場上、担当企業は会社にとってプライオリティの高い企業になりますから、
  それはつまり、多くの機器を導入させて頂いていることになり、大規模なネットワークとなります。
  また、充実した教育制度を受けられることもメリットの一つです。例えば、ネットワーク技術者の
  最高峰の資格であるCCIEを目指したい!といった時に、そのための講習費用や試験費用を
  出してくれるのは、もちろん正社員だけです。課長も部長も本部長もみんな可愛がってくれます。
 
  そして、5本の指に入るようなCisco認定のゴールパートナーに入社できようものなら、そこにいる
  だけで凄まじい情報量が入ってきます。お客様のネットワークに導入されているCiscoルータ、
  Catalystスイッチのコンフィグが全て CCIE の試験範囲になっていると言えます。
  トップ5に限らず、一部のゴールドパートナーでは、CCO に負けない各ネットワーク機器の本当の
  機能を見極めた検証結果を収めている文書と独自のデータベースにより構築された独自のTACが
  存在します。そのゴールドパートナーで正社員の立場であれば、技術力の伸び方次第で、
  まさにネットワーク技術者の日本代表と言えるような立場になれる可能性も秘めています!!!
254名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:54:50
CCIEって国内800人ぐらいいないっけ?
まあ、よほどの暇人兼資格マニアじゃないと受験すらしないけどな
255名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:05:48
既に800人弱位はいる
ただCCIEにも色々分野があるからな
一般的にCCIEって呼んでるルーティング&スイッチングは
700人以上いるはず
ワイヤレスとかVoIPなら日本国内の取得者数2桁いってないから
かなり希少価値が高い(海外じゃないと受験すらできないけど)

筆記試験の受験料3万、実技試験の受験料15万
教育研修総額で100万超える資格を普通は会社の支援なしでの取得は無理だろ
256名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:21:59
>>253
>また、正社員である立場上、担当企業は会社にとってプライオリティの高い企業になりますから、
>それはつまり、多くの機器を導入させて頂いていることになり、大規模なネットワークとなります。

ここが日本語がよくわからんかった。解説してくれ。
257名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:41:25
俺はここに就職して勝ち組になる(`・ω・´)
https://www.staffservice-engineering.jp/promo/pr03.html?banner_id=192

258名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:43:26
雇用形態 正社員 (特定派遣
259名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:44:29
590万円/月給40万(基本給、諸手当含む/経験4年)
720万円/月給52万(基本給、諸手当含む/経験7年)
800万円/月給58万(基本給、諸手当含む/経験9年)
260名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:28:47
すっげ・・・勝ち組じゃねえかよ
261名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:09:57
どうせ実際はもっとやすいんだろ
262名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:33:26
書いてあるとおりでしょう
263名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:49:34
まぁ詳細を聞くにつれ嫌気が差して来ると思う
264名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 01:49:04
CCIE取得した日本人は800人程度しかいない


ただCCIEの種類は複数あり
一般的にCCIEって呼んでるルーティング&スイッチングは
700人以上いるはず
ワイヤレスとかVoIPなら日本国内の取得者数2桁いってないから
かなり希少価値が高い(海外じゃないと受験すらできないけど)
企業に『CCIE取得者』の看板を貸すだけで毎月20万以上入ってくる
ネットワークエンジニアの中では伝説の資格として語り継がれているが
取得は死ぬほど大変

受験資格として2年以上の実務経験必要 合格しても期限は2年間だから2年毎に再度受験が必要
アメリカ現地で,試験も英語だからTOEIC730点以上無いとまず無理

筆記試験の受験料3万、実技試験の受験料15万
教育研修総額で100万超える資格を普通は会社の支援なしでの取得は無理だろ
265名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 01:49:21

企業に『CCIE取得者』の看板を貸すだけで毎月20万以上入ってくる




ネットワークエンジニアの中では伝説の資格として語り継がれているが
取得は死ぬほど大変
266名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 03:12:24
IE取る暇なんてねーな
IE持ってる人ってちゃんと仕事してんのか?
267名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 03:17:24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155307969/l50
糞ニート煽っちゃだめだよ
268名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 04:33:18
          /:::///   ___ \:.ヽ ヽ\
        r==f/ / '´ ̄ l:..   \:``ヽ::V=≠┐
        └ァ'7: /::/〃l: l: :..  ヽ\ヾ! 弋f>、j
         /く l::: l:::::!::l: l{:: .!:.::: .   |.:: }: }::: V \\
      /,イ/〉|::: |::`!::トklヽ:{\::::.....j;イ!:リ:::: レスト、>
       V'//::ハ::.:l:: :!,ィテトミ\ \くィチfK|:::: |)ヽ`|   
       Y{::::八::iヽ{ ヘz;;ノ    ´{z;;:ノイ:i:: |:: V!
          |:!::::::{:ヾ!ハ `´   ..  `´ /::!:.:..l:: j::|:|    普通の人間には興味ありません。
          |:!::::::::ヽ::::.. 丶   ー_一   ィ:::,':.:./〃! リ   この中に キモヲタ 無職 童貞 ひきこもり がいたらアタシのところに来なさい。
          ヽヽ:八::ヽ:::::... `ト __ ,ィチV:〃::/{:/ノ"    以上!
        丶ゝハ:::}ヽ=-、::ヽ、_′/乂:/lハ{″
           /二リ、 \ _ヾ:Y⌒「´/;:イ |l 〉
         〃‐ 、 \\/_ノ:/  |┐ ∧ |l
         |′   \`//;;;;f   /∧\ V/
         |/''    //;;;;;;;;!  ' / fヘ、Yー、
        rイ, '´   〈/;;;;;;;;; !   '   ト/_シ
        〈〃     /;;;;;;;;;;;;;;!      几ヽ〉
269名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:03:58
区分名                   レベル

初級シスアド                 100
基本情報技術者              200
ソフトウェア開発技術者          400
情報セキュリティアドミニストレータ    350
テクニカル(ネットワーク)          450
テクニカル(データベース)         420
テクニカル(エンベットシステム)      420
テクニカル(情報セキュリティ)       450
テクニカル(システム管理)         500
上級シスアド                 600
システム監査技術者            680
アプリケーションエンジニア        650
プロジェクトマネージャ           680
システムアナリスト             700

270名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:13:09
ワイヤレスのCCIEってなにさ
271名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:21:34
電波を受信できる人のことだろ
272名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:58:09
貴乃花CCIE持ってたのか
273名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:53:40
名刺にCCNPって入れたらダサイ?
274名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:13:21
テクネなら見たことある
ベンダー資格はあんまり見ない
Cisco製品の営業とかならありだと思うけど
275名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 03:44:17
BCMSNをひぃひぃ言いながら勉強してる自分からすると
一科目一ヶ月とかみんなすげぇなぁと心から関心するよ。

容量悪い自分はせめてコミュニケーションスキルぐらいは磨いておかないとな…
276名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:27:09
>>273
飲料品のベンダーみたい
277名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:41:39
バウチャーチケット 11/4までのやつが1枚あまってます。
仕事入った&勉強不足で受験できないのでお譲りります。
明日申し込めばギリギリ11/4受験可能かと。

明日のAMにもう一回この板をチェックしますので、
最初に捨てアドさらしてくれた人にチケットの
デジカメ画像を昼頃送ります。

できれば、CITかBCSI受ける人で、受かった後に
問題集くれるとありがたいです。
278名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:16:14
全く受かる自信なくてもいいですか?
279名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:43:52
>>277
11/4は無理だわ、実家に帰ってる。
でも¥15000以上もするチケットをどうせあげるなら、
できるだけ受かりそうなやつにあげたら?
280名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 00:03:27
>>269
兵庫県尼崎市内で時給1500円働いてる工場系派遣社員です。
完全週休2日制ですがフルタイムで働いてます。

MOS全科目2ヶ月、初級シスアドは3ヶ月、基本情報は6ヶ月
講座に通って受かりました。
その後のソフトウェア開発はもっと難しいと思うし、
さらにセキュアド以外は、はるかにもっと難しいと思う。

新卒だと経産省資格の方が評価高いらしいですが、
中途だとベンダーの方が転職に有利なので興味があります。

専門学校時代に簿記1級取得+中小零細で経理3年の経験が
あります。

ネットワークで業務請負会社の社員になった方が最短なのだろうか。
もう31歳です。
281277:2006/11/01(水) 08:06:39
最初の人に、ということだったので278さんに送ることにします。
全く受かる自信がないとのことですが、まあ、せっかくなので
11/3辺りに猛勉強してみてくださいね。

ご健闘をいのります。
282278:2006/11/01(水) 16:57:03
ありがとうございます。
殆ど今から勉強する形になるのですが
3日間死ぬ気で勉強してみます。
283278:2006/11/01(水) 17:20:54
バウチャーが無効っぽいんですが
もしかして金曜が祝日だからとか関係ありますかね?
284名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:31:46
ccnpのCIT、今月中にどうしても取らなきゃクビなので蔵に手を出そうかと思ってるのですが、
PDF印刷機能ってのは問題をPDFでダウンロードできるってことでしょうか?
+1500円でダウンロードすればいつまでもできるみたいなこと考えると非常に便利かと
思うのですがどうなんでしょうか。
285名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:48:28
そんな会社は辞めれば
286名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:50:14
ダウンロードだから期限切れてもずっと見れるが、ずっと見れるとお得の意味がわからん
問題はどんどん変わるし、特に蔵はあれだからすぐ問題変わる。だから必要ないかと思うよ
287名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:51:19
どのみち今月中でうかるつもりなら印刷機能いらんわな
288名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:03:34
素朴な疑問だが…
こんな一部の人しか知らないベンダー資格って本当に価値あんの?
受験にも維持費もバカ高い割には回りで必要性を殆ど感じないんだけど…
水指すようでスマソ
289名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:14:13
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
290名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:44:40
>>288
貧乏人か?どこの集落出身だ?
291名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:50:30
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  特  今  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  に  週  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  な  も  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  に       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   も    三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   あ     三   /           i l,
 三.  り      三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   ま     三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   せ     三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   ん    三. iヽ,_ン     J   l
  三  。    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
292277:2006/11/01(水) 23:58:14
>278さん
まじでごめんなさい。
さっきクレジットカードで申し込み試そうとしたら、
11/7から受験可能ですって表示されてしまいました。

10/30の段階で11/2からだったので、11/1なら11/4からだろう
とおもって今回書き込んだんですが・・・・。

本当にごめんなさい。

293名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:15:18
>>288
それを言っちゃあ、おしまいよ!
ただでさえ世間じゃネットワークエンジニアの評価は不当に低いんだから
もうちょっと気遣いヨロシク
294278:2006/11/02(木) 00:24:20
>>292
いえいえ、気にしないでください
まったり勉強して合格狙いますw
295名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:33:34
>>288
資本力がすべてって事かな
296名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:15:03
>>288
状況次第だと思う
MCSEとか7科目必要だし・・・
漏れは取得したいので、駆け込み受験

BCMSNを勉強中ですが、Gene本、黒本、認定テキストで学習中です。
速習ナビゲータってどうでしょう?
297名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:32:13
今の部署、IEのペーパー取った新卒の奴が山のように入ってくるぜ?
一般的な脳味噌ならIEのペーパーまでは金かければすぐだよ。

おれのばあいNPよりはテクネのほうがよっぽど難しかったわ。
298278:2006/11/03(金) 21:00:25
>>288
あたりまえだこの野郎!しんで償えタコ助!
299名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:07:33
>>298
オマエ価値ないって認めてどうすんだよ!バカ!
300名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:53:56
>>299
298は価値あるに決まってるだろと言ってるのではないのか?
301名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:47:41
>>298>>300
それならスマソ m(_ _)m
どうも最近コンサル系の資格が重宝されて、テクニカル系やNW系の
資格が軽んじられる傾向があるからナーバスになっちゃった。。
302名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:56:27
まさかITコーディネータのことじゃないだろうな?
303名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:28:18
>>302
ちょっとちょっと!
頼むからそこまで比較レベルを落とすのはやめてくれ!
304名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:10:44
8月頃にCCNPゲットしたけど、正直BCRAN取れたのが自分でも奇跡としか思えない・・・。
後一問間違っていたらアウトだったし。

でも綺麗に内容忘れちゃった・・・。 やばい。 まあ、仕事で使うことはほとんど無い知識だし。
305名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:29:07
日本のCCIE合格数(Routing&Switch)は 800人くらいだね。
ちなみに漏れの会社はIE取得者10人以上いる。
下のリンクを見てくれたまえ。

CCIE合格者数
http://www.cisco.com/web/learning/le3/ccie/certified_ccies/worldwide.html


Total of Worldwide CCIEs: 13,885 (last updated 10.1.2006)

合格者 地域・国別
USA 4367  
Europe 3319
Asia4256

アジア CCIE取得者数 内訳
P.R. China 2037
Japan 794
Korea 600
Hong Kong 193
Taiwan 151

つまりあれだ。
日本 800
韓国 600
ってわけだ。

おいちゃん悲しくなってきたよ
306名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:34:46
今までのBCRAN/CITって3/31まで試験あるの?
それとも12/15の新試験開始から、現試験も受けられないの?
307名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 11:13:02
>>306
それくらい自分で調べろ。フリークやスレの過去ログを
参照すればわかること。それくらいの努力を惜しまない奴は
NPも取得できない。以上。
308名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 13:36:09
資格持ってても就職できない件について
309名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 15:38:35
>>308
NP持ってて就職できないって…
NAならまだわかるが…
310名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:39:36
きっと書類審査の時点で顔写真見ただけでゴミ箱逝きなんだよ
311名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:51:55
結局これって自己満足の試験ってことなんだね
312名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:18:51
自己満足というか、まあ持ってて損はない資格だと思う。
実務で使わないところがしれないけど、使うところももちろん
あるわけだから。
313名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 01:49:32
CC**って、本来はCiscoがパートナー企業の技術向上のために設けた資格じゃなかったっけ?
だからCiscoパートナー以外では特に効力はないんだけど、
ネットワークの基礎知識を抑えてないと受からない上に、Cisco機器を使ってるIT企業が
多いから、本来の意味に加えて、人材の技術レベルを計る資格として認知されてきた、
という経緯があると聞いた。

だから、CC**が通用するかどうかは、その企業がCC**をどれだけ重要視するかに
かかっていて、必要としない企業なら CCIE だってただの紙くず?だし、
重要視する企業なら CCNA でも通用する。

要するに、結局のところ認定資格なわけで、CC**に限らず認定資格ってものは
おしなべてこんなものじゃないかな。
314名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 01:55:39
陪審員が全員納得しそうな話法だ。
315名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 02:04:23
話法って、いいくるめかよ…まあ聞いた話なんで、
前提が嘘かもしれないのは認めるが。

欲しけりゃ取ればいい。疑問に思うなら無理に取る必要はない。
これでいい?
316名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 07:49:40
下地を作るためのひとつの指針として考えれば有用だと思う
実務ですべてが学べる訳ではないし
仕事で携わってたこと以外はなんもわかりません
ではお話にならないし
317名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 19:04:43
>>315
いやいや、誤解しないで。すばらしいということ。読んでてうなづいた。
318名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:00:20
( ´,_ゝ`)プッ
319名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 21:37:31
BCMSNの速習ナビってどう?
320名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:19:04
BSCI即ナビは持ってるが間違い多いな。
コマンド練習プログラム作るの以外は使わなかった。
321319:2006/11/09(木) 23:54:55
>>320
ありがと!

BCRANは評判イイみたいだし、他はどうかと思っていました。
322名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:57:42
Ciscoのサイト見てもよくわからないので、知っている方いたら教えてください。
2003年9月CCNA取得
2003年10月CCNP Switching取得
2004年10月CCNP BCRAN取得
この場合、2007年10月までに残り2科目合格すれば良いのか、
それともSwitching合格から3年経過したのでもう一度Switching受ける必要
があるのか。。
323名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:01:01
最後のBCRANから3年でつよ  なんでもいいから取れば更新延期。
324名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:57:13
>>323

それ、ホントですか?
最初にSWとってから3年が期限と考えていたのだけど
NPの1科目とるごとに更新されるのかな〜??
>>322さんのトラッキングがどう表示されてるのかきになる
325322:2006/11/13(月) 07:33:44
トラッキングシステムにアクセスしてみましたが見方が・・・。(英語だし。。)
ちなみにCCNP SWは2003年9月に取ったようです。
CCNP
Started: Sep 22, 2003

Complete all folders
Complete one item
Routing (640-503)
Building Scalable Cisco Internetworks (640-900)
Building Scalable Cisco Internetworks (640-901)
Building Scalable Cisco Internetworks (642-901)
Routing (640-603)
BSCI (642-801)
Complete one item
Switching (640-504)
■Switching (640-604)←チェック入ってた
BCMSN (642-811)
BCMSN (642-812)
Complete one item
CCNP - Remote Access (640-505) **
Remote Access (640-605)
■BCRAN (642-821)←チェック入ってた
ISCW (642-825)
Complete one item
CCNP - Support (640-506)
Support (640-606)
CIT (642-831)
ONT (642-845)
326名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 11:38:03
確か今年から一科目取得すればNP更新なんだよね。諦めてたけどBCMSNならいけそうだ!更新頑張ろ。
327名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 13:01:54
>>325
CCNAの「Valid Through: 」の日付を確認すればヨロし
328322:2006/11/13(月) 14:13:52
来年9月まで有効みたいです。ありがとうございました。
CCNA
Certified Since: Sep 22, 2003
Last Certified: Sep 21, 2004 Valid Through: Sep 21, 2007
329名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 23:26:04
フリークの受験記見るとNPの試験
みんな駆け足で受けてるね。
漏れもそろそろがんがるかぁ。
330名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:37:11
a
331名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:44:45
BCRAN受けてきた。
合格したけどシミュが全滅に近かった。
一つはpingが通らなかったのと、もう一つは
時間の関係で全く手付かず。
不合格だなと思ったけど合格してた。
いつもシミュが全然出来ないでギリギリ合格。
BCRANのシミュは単純な設定だったのに情けない、、
頭で分かってても実際に入力しないと戸惑うよなぁ、、
まぁ、ルーターも持ってないし、業務でルーターに
触ったこともないから仕方がないといえ、あの程度の
シミュが出来ないとヤバイよなぁ。
BCRANって難しくなったとは聞いてたけど、それほど難しいとは
思わなかった。
これでCCNPは取ったけど、まさにペーパーNPで全然駄目駄目って
感じだ。
なんか虚しい、、。金もかかったし。
332名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:41:53
おめでとん、次何受けるん?
333名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:53:44
>>332
どうも。
つーか、4教科の全てでシミュが駄目だったから
NPになっても正直うれしくないんだよなぁ、、
NPだからってルーターの設定とかやれって
言われても恐らく全く出来ないと思うし、、
次はSCSA(Solaris10)の予定だけど受験料が五万で
高いんだよなぁ。
334名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:23:45
>>331
教材は何を使いましたか?
参考までに教えてもらえると助かります。
335名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:00:16
>>333
合格おめでと!

>受験料が五万
高いねー
会社負担なの?
それはそれでプレッシャーが掛かるし、自己負担だと財布に痛い
336名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 15:26:21
黒本で勉強して仕上げにヤフーの問題集使いたいんだけど、
評判どうなの?蔵みたいに解説なし?
337名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:19:17
BCMSN、CITは黒本のみでいけるよ。
338名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 05:02:57
しかし、合格の為とは言え、蔵やヤフー問題集に手を出す奴の
気が知れない。
普通に勉強して正々堂々と取ろうよ、そんなに難しくない試験なんだからさ。
339名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 07:47:49
NA持ってるだけで「じゃあ次はNPだね。失効するまでに取ってね」と上司に言われた。
だが受験代・資格手当て一切支給予定なし。゚(゚´Д`゚)゜。
340名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 10:57:12
>>338
BCRANだけはお許しを!
あと2科目
341名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:15:26
蔵なんて不正じゃねーかよ。
そんなもん使ってまで合格しても嬉しくないと思うのは俺だけなのか?
342名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 04:18:29
こんなアホみたいな試験方式やめて
3ヶ月に一度くらいで一斉にやればいいんだよ
343名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:10:25
世間知らず承知で質問!
蔵って何?どこで入手できるの?
誰かおせ〜て
344名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:20:44

○ クラムメディア 

× 倉橋 かおり 著 徹底攻略 Cisco CCNA 問題集 および 教科書

誰が勘違いしたのが発端かは知らないが、これが正解。
クラムメディアの入手は、ググれば見つかる。
クラムメディアはWEB問題集。

345名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:25:19
>勘違い
346名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:31:04
使ったことないが蔵ってなにが悪いんだ?
問題が流失してるの?
347名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 02:31:05
>>344
速攻回答ドモです。あ〜、蔵ムメディアのことか!
NPは暇問無いから気にはなってたケド、そんなに良いのかな?
同サイトのお客様評価は絶賛ばかりだけど(逆に信憑性欠ける様な?!)
実際んトコどうなの?
348名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 09:25:27
349名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 10:10:27
>>348
え?蔵ってちとヤバいんだな。
それより、どうやって問題購入がもれた(ばれた)んだ?
ある種、情報漏えいだな!
まさか、アンケートで蔵って書いたか?
(MS試験ってアンケート有るか知らないが…)
350名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 10:38:36
>>348
まぁ蔵擁護がじゃないがそれはなんも関係ない希ガス
351名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 12:49:02
フリークのBCRAN体験記とか見てると
高得点で合格してる奴って怪しい問題集
使ってるよな。
ヤフオクとかさ。
一方で一般の問題集や参考書使って勉強してるやつが
何度も落ちてるってのが結構多い。
それみると何か虚しくなるんだよなぁ、、、
ひでぇ話だな、おい。
352名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:19:53
↑落ち続ける連中の意見だな。www
353名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:27:21
体験記見ると的中率って30%ぐらいらしいじゃん
使ったって落ちるやつはいそうだな
354名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:36:34
30%も問題分かってて落ちるなんて
異常だって気付いてくれよwww
「的中率30%だから落ちちゃったよwww」なんて言い訳やめてください
355名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:39:48
↑30%ププ。ww
自力ででも楽勝の試験だろ。wwwwwwww
356名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:50:40
よ〜しパパ、蔵使っちゃうぞ〜
これでスーパーNEだおw
357名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:54:36
CCNPの保有者って日本で何人ぐらい?
358名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 00:15:35
「速習ナビゲータ」ってどうよ?
359名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 04:06:02
怪しい問題集に手を出さずに
先日やっとNPに認定されました。
何とか参考書と問題集(不正問題集じゃないよ)だけで
合格できた。
まぁ、勉強も楽しくて苦にならなかったからなぁ、、
そろそろシスコも対策に乗り出すんじゃないの?
つーか、新試験がもうすぐ始まるみたいだけど。
そういう不正業者を放置してる時点でシスコ側にも少しは問題があるっぽいけどね。
シスコよりもマイクロソフトのMCPのほうが相当酷い事になってるみたいだね。
まぁ、結局不正問題を利用して合格を狙うか、真っ当に勉強して合格を狙うかは
人それぞれって感じになっちゃうんだよねぇ。
俺は不正問題で合格しても嫌な後味の悪さっていうの残っちゃうタイプだから
不正問題購入なんて最初から頭になかったけど。
360名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 19:17:13
的中率70%で受かりました!ちなみに得点は八割!つまり三割中わかった問題は三割。ぷぷ
361名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 22:23:34
新試験で更新しようとする場合、一科目取るごとにその時点から3年になるの?
362名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:02:52
そうだねプロテインだね
363名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 14:01:42
>>359
NP認定おめでとうございます!
364名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 01:43:34
蔵叩いてる奴って、自分が一生懸命やって合格したのが、カンニングで
合格したのと同列になるのがいやで叩いてるんだろう?
一生懸命勉強したなら血肉になってるんだから気にしなければいいと
思うんだが。カンニングして力量以上の現場に行って苦労するのは本人
なわけだし。
365名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:08:50
>>364
別にいいんじゃねーの?
カンニング合格して満足できればそれでよし、
カンニング合格して後味が悪ければ正々堂々
勉強して合格すればそれでよしでさ。
366名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 13:00:30
いや叩いてるやつは蔵使って落ちたやつ
367名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:28:04
どうでもいいんじゃないの?
こんなマニアにしか認められないような資格なんてw
368名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:21:29
俺は自己万でCCIE取るぜ
いまのところBSCIだぜ
会社じゃ経理やってるぜ
369名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:25:10
問題集やソフトはぴ異通ピに無数にある 申し訳ないが俺は試験代だけで済んだ
こういう奴も中には居るよなぁ
370名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 00:47:05
さも当然かのように違法行為を自慢げに語るってキモイ
しかも「俺だけじゃない」って小学生みたいだな
371名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:04:19
ルーティング・スイッチもいいんだが、Cで直接パケットヘッダー弄るようなことがしたい
372名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:58:43
旧試験の残り時間が少なくなってきた
3月までに全部は無理となると、どれから受ければ良いかな?
373名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 06:40:20
何で無理して元寇の盗るんだ?
古いのより最新の技術を含んでる紳士件のほうが
勉強してて張り合いがあるだろ
374名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 07:25:53
「鬼難しくなる」
とか言うんだものなぁ
375名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 09:17:31
>>369
お前みたいなのも当然いると思うよ。w
376名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 12:34:03
紳士権すぐとっても三年後また同じタイミングで波がくるよ?
だいたい俺もそうだったが原稿がでても半年ぐらいはまもとな
参考書、問題集がないから試験勉強は大変になるぞ。
377名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:08:48
ところで"CCNA" > "CCNP1科目分" でいいのかい?
378名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:17:11
先輩方に質問です

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40013859

このシュミュレーションソフト名はなんでしょうか?画像加工してあり隠してあります。
379名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:59:14
>>378
これシミュレータじゃねーよ
トポロジー書くソフト しかもフリーウェア
380名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 16:02:24
>>378
BOSONのシミュレーターだね。
評判は中々いいシミュレーターだよ。
381379:2006/11/23(木) 16:04:28
あ、すまない 2,3枚目か
BOSO NetSimだ
NPまで動いたはずだが、インタフェースはVisualizerの方が使いやすい
値段ももっと高かったかと
382372:2006/11/23(木) 22:13:19
>>373
紳士件は無理な気がするw
383名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:09:40
ルーティングとスイッチはあんま変わらんらしいからどっちとってもいいんじゃね?
残りの二つは激変するらしいから新しいほうがいいのかな。
384名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 02:16:02
適当に更新しとくか。最近ルーター弄ってないがwww
385名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:41:31
BCRANの難易度と、ISCWの難易度ってどっちがムズいんかね。
BCRANはみんな苦戦してるみたいだけどさ。
VPNとか入って現在使われてるテクノロジに近づく分、楽になったとみるべきか。

あと4ヶ月程度時間はあるしなー。梅の咲く頃には新試験の内容も明らかになってくるかな。

ちなみに合格者/受験中の人間に聞きたいんだが、どっから取ってった?
俺は

CIT
BCMSN
BSCI←いまここ勉強中
BCRANorISCW

なんだけどさ。
386名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:10:13
>>385
CITを1番目ですか?

BCMSNから受ける予定。
後はどうしようかと考え中w
全部取れればどっからでもいいんだろうけど
CITはぜひ先に済ませたいけど、最後にする人が多いみたいだし
387名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 09:18:13
>>385
簡単なほうから先に取ってるみたいだね。w
BCRAN難しいっていうけど認定テキスト一冊だけで
合格できると思うけどなぁ。
難しいといってるのは黒本で勉強してたからって事でしょ。
シミュも単純な設定だし。
>>386
CITは選択問題は簡単。
シミュが全く出来なければ落ちる。
シミュさえ、そこそこ出来れば合格間違いなし。
黒本問題集でちゃんと勉強すれば問題なし。
新しい試験用の参考書が出るまで半年以上かかるから
取れるんだったら現行試験が受けられる3月末までに
とっておいたほうがいいよ。
388名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 11:10:10
15000円のプレッシャーに打ち勝ち4つ取るのは並大抵のことじゃないな・・
今2つ取ったんだが、もう2回落ちてる
389386:2006/11/25(土) 17:59:10
>>387
1科目目から難航すると3月までのプレッシャーが・・・w

RCRANの教材は少しずつ揃えているところです。
・Gene問題集
・速習ナビゲータ
・黒本
後、「認定テキスト」を購入するつもりです。

CITはどの教材を使用されましたか?
参考にぜひお願いします。

CIT、BCRANは現行試験で取りたいと考えています。
390名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 19:54:31
>>388
2個GETおめでと!
どれ取ったの?
391名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:11:55
>>389
黒本だけでとりました。
つーか、黒本だけで大丈夫だと思います。
BCRANはGene問題集と速習ナビゲーターと認定テキストで合格しました。
とはいっても認定テキストだけで十分な感じですね。
認定テキストは結構分かりやすかったのでスムーズに勉強できました。
速習ナビゲータはCCOの為に買ったようなものですけど。
debug ppp negotiationでのメッセージについてとかCCOとかで
理解できるようにしてたんだけど無駄だった、、
まぁ、自分の試験では出なかっただけかもしれんけど。
CITに関してはCITの選択問題はサービス問題で重要なのはシミュです。
守秘義務の関係で詳しくは言えませんが黒本のシミュ問題はしっかりと
理解できるようにしておいたほうがいいですよ。

392386:2006/11/25(土) 20:36:16
>>391
ありがとうございます!

早めに教材を準備して頑張ります。w
393名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 18:04:54
最近のBCMSN、蔵の的中率ってどれくらいだった?
394名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 19:40:49
蔵って解答の解説は充実してますか?
395名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:21:19
また馬鹿が沸いてきたな。w
396お馬鹿な393:2006/11/26(日) 20:36:46
>>394 と同一人物って思われたくないので回答

現在BCMSNで、初めて蔵利用し始めたが、解説は…全〜く期待できないよ!
同サイトのお客様評価自体にも書いてたケド、誤字の多いこと多いこと!
(「VTPプルー人グ」ってどんな人だよ…笑たw)
ちょっと見直せば分かるってもんだろに

でも、そんなお客様評価を堂々と載せるって自信あんのかな?!
これで的中率メチャ低なら最悪だな。
ま、黒本で基礎固めってから本番のぞむケドね。
397名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 00:43:20
的中率は7〜8割だよ。黒本+αにするならお勧め。
最初から当てにするのはよくない。
398名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 05:15:34
的中率が8割って事は
蔵がどういう問題集なのか理解しようぜ。
そんなもんに手を出す段階で終わってるけどなぁ。w
399名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 02:09:11
↑理解してるんだwwww
400名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:52:30
蔵でもBSCIは的中率が良くないって聞くけどな。
401名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:12:16
そういえば、ipconfig /俺はどうしてるんだろう?
一教科でも合格したかな?
402名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 01:13:10
MCRANって暗記中心って聞いたのですが
どのくらいの暗記量なのでしょうか?

大学受験の国立2次の有機と無機化学の試験に求められる量の方が
多いのでしょうか?
403名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 08:13:58
>>401
蔵の合格者はインチキ云々という書き込みが
あった影響じゃないか?
余り気にする必要はないと思うのだが、、
>>402
また変なのが沸いてきたな。
404名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 12:19:17
なんだかんだでCCNPの名ってそれなりに効果高いよね。
この資格持っているだけでとりあえずどの企業も話だけは聞いてくれるし。
後は本人のやる気次第だろう。
405名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:33:27
↑話だけは聞いてもらえた君は哀れだな。wwwww
406名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 16:02:20
ネットワークの仕事をやる上で、
JavaやORACLEの資格は役立つでしょうか?
407名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:31:58
↑少なくともおまいはネットワークの仕事で役に立たん。wwwww
408名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:32:13
javaやoracleよりも監視関係(soralis、監視、トラフィック系のソフトなど)が必要でね?
409名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 01:45:02
急なトラブルで呼び出され、
明け方にSnifferでキャプチャしたパケットを解析しながら、
「ふっ・・・」と、ほくそ笑むことが出来たら合格。

410名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:17:07
NAを蔵で合格してアレだったんで
BCMSNは認定テキストと黒本だけで受けてきました。
無事合格。

でもシミュがコンソールとvty接続の設定って…それNAの範囲じゃねえの?
411名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:20:42
監視→保守→運用→構築→設計

難易度はこの順で正解ですか?
412名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:50:17
>>410
最初から普通に勉強してNAとってりゃ
汚点を残さなかったのに。
蔵でNA合格ってのは事実なんだよなぁ。
413名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:52:22
>>410
BCMSNはNAより簡単だからね。
414名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:54:49
CIT一つ取って、あとは新試験3教科という組あわせは可能ですか?
前レス見ても、わけわかりません。
415名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:06:44
現在BCMSN持っています。
12月にCIT受けます。
次に新BSCIを2月に受けようかと思います。
たぶん4月に新BCRAN受けます。
現行BCMSNと現行CITを持っていて
新BCRANと新BSCIを4月に取った場合でもCCNPに
認定されますか?
416名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:23:49
なる
417名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:25:17
>>416
レス(TдT) アリガトウございます。
安心しました。
418名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:30:06
419名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 03:24:19
現行持ってる人、新試験1科目で再認定されるんですよね。
楽だがそれでいいのかな。
420名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 04:39:55
>>419
自分で気に食わなきゃ現行で取った分の新試験受ければいいんじゃね?
421名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:59:01
2ヶ月くらい前にBSCIとったけど
蔵からでたのは5問もなかったよ
運がよければ出題率高いってことなのかね?
422名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 01:04:34
>>421
実は全く違う試験を受けていた馬鹿w
423名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:11:59
いい加減、インチキ不正蔵野郎はスルーしようぜ。
424名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 16:34:55
フリークとかの受験記見てると、堂々と蔵使用とか書いてる人いるけど、
あそこの管理人って、蔵使用認めてるの?
まぁ、どこぞのスクールとかでも問題集配布してるらしいけど。

425名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 17:14:24
>>424
フリークの受験記でそういうの時々見るね。
受験記もネタバレでどみても守秘義務違反ってのが
多いよなぁ。
でも、掲示板の注意書きの所で守秘義務に引っかかる事は
書き込まないでくれって注意書がきがある。
守秘義務違反なんて眼中に無い奴が多すぎ。
426名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 18:56:37
>>422
そんなわけないだろ。馬鹿w
427名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:32:03
フリークのLPIの受験記なんて凄まじいな。
怪しいWeb問題集使ってる奴が多すぎ。
あそこまでいったら終わりだよな。
428名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 21:05:40
蔵で合格。正直全然ネットワークのこと理解してないけど
先輩方、温かい目で見守っていてください!
429名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:49:05
人を育てるってのは試験に合格するより難しいね
430名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:53:26
親になって初めて分かる親の苦労か。
親孝行しとけよ
431名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:01:13
BCMSN試験
・認定ガイド
・認定テキスト

近所の本屋で比べれないので、どっちがお勧めでしょうか?
どちらか購入しようと考えています。
・黒本
・速習ナビゲータ
・Gene本
・マルチレイヤ スイッチドネットワーク構築ガイド(古すぎ?)
以上の本で勉強中です。
432名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:06:05
黒本だけで十分
433名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 01:02:50
もっている資格にたいして
実力がともなってないやつは
まわりからはバレバレなので死んでよし
434名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 05:24:40
>>433
たしかに。
NP持ってて実務経験なしとかって聞いた時点で
黄信号が灯る
435名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 15:20:53
>>434
CCNA、CCNPとかすっ飛ばして、CCIE取得した人が
面接に来たぞ。実務経験なしでw

結果は不採用だったけど、
世の中、スーパーな人っているもんだね。
436名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 16:35:23
>>434
年齢いくつぐらい?
ネットワークの実務経験無しにCCIE受けようとするのがまず凄いよな
ステップアップでやっていかないと下地が不安だ・・・
437436:2006/12/05(火) 16:35:55
>>435でした
438名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:17:08
CCIEを経験なしで持ってたら、天才ですか?
439名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:50:04
だと思う
440名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:05:23
そもそも実務経験無しで受けられるの?
受験資格として
441名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:42:11
NPにはNAが必須。実務経験不要
でもIEには必須項目は無し。経験も不要
442名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:14:16
正確に言うとだな、
BCMSN、BSCI、BCRAN、CITの試験自体は受けれる。
受かってもCCNPとして認定されないだけ。
CCNA取った時点で認定される。
443名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:52:08
CCNAやCCNPの価値が急降下した時期は日本語の試験が始まってからだよね
CCIEは日本語の試験は存在しないはず
444名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:03:37
価値?
445名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:26:15
>>443
一概にそうは言えないんじゃねーの?
その頃のNPの合格点よりも今のほうが合格点が
あがってるわけだし。
前のバージョンのBSCIの合格点なんて700点だぜ。
今でも776点で少し低いかなと思ってるのにさ。
要するに受ける奴が多くなれば合格する奴だって多くなるのは当然。
それで価値が落ちる云々いったってしょうがないでしょ。
誰にも気づかれないで取得者が少ないほうが価値が高いって事は
ちと違うんじゃないかい?
446名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:27:24
その価値って英語の試験だから、みんなが避けていただけじゃん。
日本語にしてみたらそれほど難しくなかっただけのこと。

ここのスレをすべて英語にしたらほとんどの人は読まないだろ?
それと同じ。
447名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:35:29
確かに受験者が少ないのは価値が高いとは言わないね。
受験者が多くて合格者が少ないなら価値は高い
448名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:39:27
胡散臭いWeb問題集が日本語対応になった頃じゃねーの?
449名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:25:22
>>447
受験者が少ないだけじゃなく受験者の質も高かった
普通の人は知らなかったころで受験する人はある程度実務経験がある人が多かった

今じゃ、ネットワーク初心者でルーターに触れたことない人や
専門学校の学生が大勢受験したりしてるくらいレベルが下がってる
450名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:41:40
>>449
お前は何を言っているんだ
451名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 04:46:02
>>445
BSCIの合格点が700点の時に受験したけど
少なくとも今の方が楽
当時は黒本のような簡単で試験対策として有効な参考書はなかったし
IS-ISのことが書いてある日本語の書籍は皆無の状態

今はBSCIとBCMSNに関しては黒本と足りないところを認定テキストで補えば楽勝
夏にCCNPの期限が迫ってたのでBSCIとBCMSN受験したら
BSCIは930点、BCMSNは936点だった
452名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 08:35:49
>>449
論点がズレてるな。w
453名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 21:23:18
↑オムツがズレてるだろwwwwww
454名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 19:39:56
問題の半分をシミュレーションにすればいいんだよ
455名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 19:45:07
やっぱ語学の壁がでかいよ
CCIEだって日本語のテキストと試験が出たら
今よりずっと合格者増えるだろうし
そのおかげでCCIE、CCDPあたりの価値が
一定水準を保ててる気がする
456名無し検定7級さん:2006/12/08(金) 20:02:25
>>455
確かに。

ところで、英語が全く出来ない人は、
どうやってスキル上げていくの?

CCNPあたりで頭打ちか・・・
457名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 21:00:00
>>456
英語の勉強すればいいだろwww
458名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 21:37:55
社会人になってまったく使ってなかった英語を
改めてやるってのはかなり労力いる
ましてやネットワークの勉強しながらならなおさら
大多数はCCNP、CCDAあたりで止まるんじゃね
蔵とか使ってるやつらもここまででストップだな
459名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 22:50:41
ちんこがかゆい
460名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 07:10:28
蔵で合格した奴と
認定テキストや黒本問題集などの
市販の参考書で勉強した奴って
やっぱり実力的に差がつくの?
461名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 08:54:10
解説のところをじっくり読むかどうかだと思う
462名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 09:13:47
もう4年くらい前だけど、ペーパーCCNPが中途入社したことがありました。
素養があれば、会社側も育成する気満々だったのですが、
実機操作が全く駄目で、Office系の操作も駄目で、喋りも駄目で。
その人、泣きながら帰って二度と来なかったんだけど。

入社前に提出してもらったスコアレポートが全て900点オーバーw
実機触るまでは、歌って踊れるNE目指してますとかほざいてたのにな。
スイッチの電源の切り方知らない/ヘルプの使い方知らない/用語が通じない。

散々でした。
それで人事が切れて、実務経験者2年以上でないと一切採用しない方針に変わった。
463名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 09:16:00
*注意*

あくまで一例です
これがすべてだと錯覚しないようにしてください
464名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:27:57
>>462
蔵やヤフー問題集を使って合格した奴だろ。
普通に勉強して合格してればそこまで酷くはないだろ。
不正合格者かどうかを見分けるのは難しいと思うけどさ。
465名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:29:22
>>461
蔵とかヤフオク問題集に解説なんてあった?
間違いだらけの日本語で解説が全くないところに
あの問題集がどういう問題集かって事を物語ってると思うけど。
466名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:34:49
>>465
すまそ、黒本の解説です
黒本で答えだけ覚えてもだめだといいたかった
467名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:07:48
BCRAN 認定テキスト購入したけど・・・

CCNAの勉強時に手抜きした箇所なのでムズイだろうなー
468名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:11:50
>>467
そんな難しくないよ。
ISDNやフレームリレーも初歩的な設定。
CCNAの内容にほんお少しプラスしてあるだけなんで。
認定テキストは読んでみると結構分かりやすい。
それほど勉強も苦にはならない。
認定テキスト一冊だけで合格するし。
469未経験者:2006/12/09(土) 16:10:39
34歳、女です。独学でCCNA取得しました。青本、ITPro、3分間netwoking、対策教本(秀和システム)、黒本などを活用しまくり スコア996点でした。
いつかはルータ・スイッチを触る仕事に就きたいと思ったこと・現場の人の迷惑にならないようにしたいという思いで無我夢中で勉強してきましたが…、
NPの資格取得を目指すべきなのか、今すぐ就職活動するべきなのか悩み続けてます。
年齢と性別を考えると、就職はやはり厳しいのでしょうか。
この業界、各種ベンダー系の資格取得は常識なのでしょうか。
470名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:04:28
29歳無資格で入ってきてNAとって普通に働いてる女性もいるからもーまんたい
NP持ち実務無しよりNA持ち実務有りのほうがまず有能だし

つうか996点とかいう点数あり得たっけ?
471未経験者:2006/12/09(土) 17:25:44
お返事ありがとうございます。
やはり実務経験が大事なんですよね。
一度働いてみて、与えられたお仕事は何でも頑張ります。
でも夢は大きく持ちます…CCNP、憧れの資格ですね。
さきほどは996点なんて書き込んでしまってすみません。
私、学習期間が長かっただけなんです。
472名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:29:29
実務なしのCCNPは20代中盤でも辛い。
ほとんど門前払い。
どんな会社でも良いなら別だけど。
473名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:31:38
ぶっちゃけNAなんて新卒ですぐに取らされるレベルだから厳しいと思う。
あとは熱意と根性で。
474未経験者:2006/12/09(土) 17:58:11
わぁ…、そうなんですね。私、甘すぎました。
「熱意と根性」本当にそれが大事になってくるんでしょうね!
肝に銘じないと、です。
475名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:37:49
>>474
NA持ってりゃ派遣かなんかで
経験積めばいいよ。
NAってのは基本的な知識を持ってるって事なんで。
NA持ってなければ、それこそ門前払い。
スクールや社員研修じゃなくて独学で966点で合格したのって
のは評価できると思うし。
スクールにしても社員研修にしても胡散臭い問題集配って
合格させるなんてとこも結構あるからね。

476名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:44:37
966点てのはどこから出てきたんだ・・・
あとsageような
477475:2006/12/09(土) 18:48:02
996の間違いな。
478名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:00:59
派遣ってwwwwwwwww
479未経験者:2006/12/09(土) 19:09:12
ありがとうございます!!
早速、派遣の登録してみますね。
480名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:12:24
何かネタレスかどうか判断できなくなってきたので
もうこのスレには書き込みはしません。
481名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:41:08
女性が来ると反応が大きいね
27歳の人はどこへ行ったんだろう
気になる
482名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:01:58

>一度働いてみて、与えられたお仕事は何でも頑張ります。

面接でこれを言ったが最後。言質とられます。
483名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:03:06
言わなくても似たようなものだから無問題
484名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:09:54
LOL!
485名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:10:42
と言うかスルーされちゃってるけど、一問間違えたら10何点かマイナスだから
996点ってのは有り得ないって>>470は言いたいんだと思うんだが
486467:2006/12/10(日) 01:20:20
>>468
>認定テキスト一冊だけで合格するし。
本当?
最難関って噂だけど・・・
487名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:20:39
確か、1問13点だったよなぁ。
990点台自体が有り得んっちゅう事。
ま、寝ただろうが、今さらどうでもいいけど。。
488名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:49:01
469はネカマか?
489名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:44:28
蔵不使用でまじめにやった経験無しは悲惨だな。
無事、合格しました。問題は70%がそのままで、類似した問題が10%ぐらい出題してました。
って夜間高校の期末試験かよ。
これじゃNP持ってる方がマイナス印象じゃねーかwwww

蔵氏ね
490名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:48:24
ふつうに学習して身についたものは無駄じゃないはずだが。
491名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 02:32:21
IS-ISで質問
認定ガイドの表現はすげーわかりにくいんでネットで調べてみたが

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/23.html
IS-ISのバックボーンてのはつまりすべてのL2ルータとL1/L2ルータってこと?

問題の解説に
「ネットワークにL1/L2ルータしか存在しない場合、L2バックボーンはエリアIDを持ちません」
と書いてあるんだが、そもそもバックボーンエリア自体が存在しないって解釈でいいんだよね?
492名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 07:42:31
>>491
ISISはLevelで区別してるからOSPFと違ってエリアIDもっていないという意味。

ISISにはバックボーン自体はL2とL1/L2チェーンで成り立つから
バックボーンは存在するよ
バックボーン「エリア」は存在しない。

と解釈していますが・・・・
これで正しいのかな?(汗
493名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 08:14:25
>>490
だな。
資格はおまけみたいなもん。
勉強して身につけた知識が財産。
真面目に勉強して取ったっていう達成感みたいなもんもあるし。
他の資格を取るにしても自信につながる。
これが大きい。
494名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:24:27
ソフ開受かったのでこっちに本腰入れます。よろしく。
495名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:09:43
>>493
俺が女だったらセフレになってもいい。
496名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:25:12
テクネ受かったのでNP更新かけに行きます。
497名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:34:28
>>496
どうでもいい。
498名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:34:46
>>496
合格おめでと。


BSCIの参考書ってどれ使ってる?
・CCNP Self‐Study:CCNP BSCI試験認定ガイド
・CCNP Self-Study: BSCI認定テキスト第2版
どっちがイイのか迷い中です。
書店で比べれないのでお願いします。

・黒本
・Gene本
・認定ガイド(日経)は購入済みです。
499名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:40:18
>>498
黒本
Gene本
とこトンやさしいIPルーティング
で取りました。
500名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:26:56
>>498
日経認定ガイド
黒本
Gene本
でいけたよ
BGP組める実機さわれる環境あったってのもあるが
501498:2006/12/12(火) 20:09:51
>>500
ありがと。

>BGP組める実機さわれる環境
羨ましい。
502名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 00:12:54
>>492
詳しいですなぁ。
NP持ちだがIS-ISに関する知識はすっかり脳から消去されている・・・。
NPの知識の中で最も役に立たない知識だからなぁ。
北米に引っ越す予定もないし。w
503名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 02:49:15
504名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 03:08:56
subnetsの使い方で質問
OSPFルータにクラスレスを再配布したいときにはsubnets、
というのはわかったのだが、

(config-if)#redistribute rip subnets

とか書いてあるのはどう解釈すれば?
とりあえず何が相手だろうがつけとけばおk?
505名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 03:12:11
ギャース
(config-router)#redistribute rip subnets

あとデフォルトルートの再配布は何のためにあるんだ!俺には理解できん!
506名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 06:15:10
最近、このシミュの話でないな

Cisco7200ルータのエミュレータであるdynamips
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1153619518/
507名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:38:23
やっぱねCCNP位までは日本語のテキスト出てるし
この業界興味あるやつなら正直労力を惜しまなければ誰でも取れるよ
持ってるだけである程度評価されるのはCCDP以上のテキスト、試験ともに英語の資格だ


508名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:11:28
BCRANの認定テキスト、初版買った後に2版がある事を知ってしまった。
やっぱ2版の方がいいのかな…。
509名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:47:26
>>508
そりゃ2版のほうがいいでしょ。
値段は1000円ほど高い6800円だけど。
510名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 08:44:05
>>508
第2版の方がいいに決まってる
BCRANの内容は特に変わってるはずだから買った本屋に電話して
第2版があることを話してレシートと本を持っていけば返品に応じてくれると思う
返品に応じてくれない場合は出版社に苦情を言えばいい
511名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 09:42:29
つーか、フリークみたんだが
既にBCRANとCITの問題が変わってるらしい。
本当かどうかは分からないけど
ttp://xfreak.com/common/cgi-bin/bbs/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1166205965000
512名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:52:28
>>509
>>510
ですよね…。
ネットで買ったので、返品手続きしてきました。
で、改めて第2版を注文。
増版の予定がないからか、売り切れの所が多いので、
必要な方は早めに手に入れたほうがいいかもしれません。
513名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:34:45
>>511
らしいね。投稿者は2つしか受けていないけど
きっとBSCIやBCMSNも変わっていると思う。
514名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:04:08
誰か週末にBSCIかBCMSN受けた人いる?こっちも変わってんのかな。
特にシュミが変われてたらけっこうつらいかも。
まぁこれが本来の試験だとは思うが。
515名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 11:14:48
最悪。CIT月曜日に試験申し込んだのに。
むかつくから、シミュ内容もおまえらにレポートしてやらねえ。
自分達で受けて確認しやがれ。シスコ社員、しね。
516名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:18:50
>>515
まぁ、タイミングが悪いというか、、
でもさ、黒本とか市販の問題集で
真面目に勉強したのであれば気の毒だよなぁ。
胡散臭いWEB問題集を使う奴には同情なんてしないけど。
でも、本当に問題変わったのかなぁ、、
NAだと変わったっぽいけど。
シミュが変わってたらしい。
517名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:32:45
>>515
ご愁傷様。
どうも12月15日のNP科目新規導入に伴って、これまでのNAおよびNP科目が
すべてマイナーチェンジしたっぽいな。俺は来週、BCRANを受けるが、
もう少し簡単になっていることを期待する。逆にね。


518名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 15:02:52
>>517
認定テキストで勉強してれば大丈夫じゃない?
まぁ、問題はシミュだよねぇ、、
519名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 15:28:12
今日BCMAN普通に受けたけどシュミは噂の奴と同じだったよ。
変な問題は知らんけど、たぶん変わってなかった。
フリークの人って間違って新試験受けたんじゃないの?
515は反応的に見えるけど、勉強すればちゃんと受かるよ。
520名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:33:11
俺もまだ自分で受けた訳じゃないが、
あと3ヵ月なのにわざわざかえたりはしないと思うに一票。
521名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:51:01
>>514
今日BSCI受けてきたけど、シミュは変わってないよ。
でも、720点で落ちました。orz
BCRAN、CITとかはわからないけど
釣りじゃないの。
522名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:55:04
>>521
その点数だと恐らくPlanning&Designが悪かったでしょ?
シミュの部分だけど。
523sage:2006/12/17(日) 18:00:07
風説の流布か。
たしかに残り三ヶ月でわざわざ変えるとは考えにくい。
これで一長一短するのもどうかと思うが。
524名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:03:39
一長一短の意味がよく分からない。
525名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:16:27
>>522
うん
Technology ....................... 53%
Implementation and Operation ..... 71%
Design ........................... 33%
Troubleshooting .................. 62%

でも、シミュ2問はちゃんと解けたんだけどね。
shコマンドの確認もwriteもしてるのに…。
3択問題は自信なかったんだけど。
526名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:38:15
俺も残り3ヵ月で変えないと思う(変えてほしくない…)に一票!
新試験とどちらでも受験可の今、シスコもWで火種を作りたくないよなぁ?! うん!

悪いが、CCNAは変わって当然とも思えるがね…(あれ?変わってないの?)

やっぱ風説の流布か?!
受けたかた、レス頼むぅ〜!!!
527名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:40:53
>>526
火種って何よ。w
528526:2006/12/17(日) 18:57:21
>>527
トラブルの元って事だよ。
新試験がトラブった時に「旧試験で受けてください…」って言えないだろ?
普通、システムリプレイスの並行稼動中に旧システムはイジりたくないもんな。

シスコも「どちらでもお好きな方を受験ください」って一見親切に見えつつ
新試験が問題あった時に備えてんのかもしれないしな?!
ま、新試験もシステムリプレイスとまでは言えんが…

あれ?NAはやっぱ変わったぽいな… ま、いっか
529名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 20:11:56
>>526
>受けたかた、レス頼むぅ〜!!!
↑あほ
530名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:58:14
BSCIやBCMSNが変わっていないということは
まぁたぶん投稿者は新試験の方受けたんだろうね。
531名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 20:24:13
529 :名無し検定1級さん :2006/12/17(日) 20:11:56
>>526
>受けたかた、レス頼むぅ〜!!!
↑あほ
 ↑さらにあほ
532名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 04:57:37
>>526=>>531
自己防衛、必死だなw
533526:2006/12/19(火) 08:32:01
>>532
>>531 は俺じゃない。これじゃ認めてるやん
ま、いいけど。はぁ
534名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 17:04:36
英語も同時にやってたらいつの間にか英語だけに熱中してしもた。
9月からNP取ろうと思ったのに何やってんだろ。
英語はある程度かたまってきたから、今日からはNPの勉強に集中します。
IPコンフィグ俺のレスを見ないので少しさびしいな。同じ目標を持った仲間だと思っていたのに。
535名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:34:27
>IPコンフィグ俺のレスを見ないので少しさびしいな。同じ目標を持った仲間だと思っていたのに。
日本語でおk?
536名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:57:28
特におかしくはないと思うが
537名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 19:38:45
IPコンフィグ俺を知らないのか?
538名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:22:09
>>534=IPコンフィグなんとか

誰にも相手にされないからってついに自演かw
539名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:10:18
数ヶ月前まで「ipconfig/俺」っていうコテハンがいたんだよ。
540名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:33:52
そんなのどうでもいいよ。
541名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 20:55:42
532 :名無し検定1級さん :2006/12/19(火) 04:57:37
>>526=>>531
自己防衛、必死だなw
542ipconfig /あたくし:2006/12/20(水) 21:20:07
よーし!おまえら頑張るぞ!!
543名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:56:07
なんでルーティングプロトコルごとにデフォルトルートの伝え方がちがうんだぁ!!
覚えきれねー、つうか整理できねえ
544ipconfig /わし:2006/12/22(金) 03:14:50
default-network originate
ip default-network
545名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 20:46:10
おすぷふのNSSAはデフォルトルートをしらせないとかなんとかで、area defaultーinformationーoriginateコマンドを使ってやります
546名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:26:26
532 :名無し検定1級さん :2006/12/19(火) 04:57:37
>>526=>>531
自己防衛、必死だなw
547名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:56:58
>>545
area default-information originateでしょ。
それと自分のルーティングテーブルにデフォルトルートが無い場合は
alwaysキーワードをつけてarea default-information originate always
548名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:00:12
CITの黒本の評判がイイみたいだから購入したけど、
Gene本ってどう?

テキストはどれがイイ?

ボチボチ揃え中w
549名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:28:29
CITは他三つ取った後に受けるなら参考書いらね
他三つのトラブルシュートが寄せ集まっただけで
真新しいのはシュミくらいだろ
黒本、Geneで充分

NP位まではNE名乗るなら理解してて当然だから
間違っても蔵なんぞ使うなよ
550名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:38:02
>>549
黒本一冊で十分だけど
Gene本って解説が凄く分かりやすいからね。
ついGene本も同時に買ってしまう。
551名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:44:42
そろそろ...来るかな?

赤いジャケットでおめかしして...

今日は特別な日。

2人だけで楽しむ。

ピンポーン

おっ、来た来た!

赤本。

552548:2006/12/24(日) 18:25:11
>>549
>>550
ありがと!

んー、3科目GETした後がイイみたいだけど
3月迄にとなるとチョット・・・
BSCIを後回しにしたいんです。
553名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:46:56
問題集買うなら早めのほうが良いかも知れないね。
これから新試験に移行するから増刷しないだろうし。
人気のある本は少しづつ書店から消えて行ってる気がする。
特にBCRAN認定テキスト第2版は絶滅に近いかも。
554名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 19:44:24
しつもんしつもん!!

○〓○    (黒本問題集7-13と同一の図
でEBGPピアにするにはどうすればいいか。

黒本問題集だとebgp-multihop 2って書いてあるけど、
その選択肢が存在しないときはどうすればいいですか?
とりあえず片方のインターフェイスだけ有効って選んだけど
555名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 08:32:05
>>552
むしろBSCIは一番最初に取るべき科目だろ
NAのルーティングプロトコルしっかり覚えてたら
新しく覚えるの再配送、BGP、ISIS位
実機で動作検証できるやつなら簡単だぞ
556名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 18:52:11
CITとBCRANだけ変わるからその前に取りたいんじゃねえの?

まあ無茶だとは思うが
557名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:19:50
俺、まだ一科目も取ってないけど。
3末までに4科目取るよ。
558名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:26:48
>>557
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
559名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:49:18
>>555
書籍は4科目分購入しましたが
BSCIは新試験に変わっても何とかならないかなーって思って
後回しにしたいんだけど・・・

BCRAN
・BCRAN認定テキスト第2版
・黒本問題集
・Gene本
・速習ナビ
書籍も揃えましたので、
CITは後にするとしてBCRANから勉強します。
560名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 06:54:53
今年最後の受験日なのじゃー。
しかも大安。
1年の受け納め。
行ってくるぜえい!
561名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 12:54:09
>>560
がんがれよ。
吉報まっとる。
562名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:33:48
>>561
dクス。合格しました。
不合格ならヘコんだだろうなあ。
外は大雨だしなあ。
563名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:38:49
>>559
4科目全部揃えたのか。
全部でいくらになった?
564559:2006/12/27(水) 00:40:50
>>563
速習ナビゲータ(2,625円)×3 = 7,875円(BCMSN,BSCI,BCRAN)
Gene本(2,940円)×3 = 8,820円(BCMSN,BSCI,BCRAN)
黒本問題集(3,990円) ×4 = 15,490円
BCRAN認定テキスト第2版 = 7,140円

・BSCI、BCMSN、CITはオフィシャルテキスト(テキストのみ、価格不明)

計算してみたら「39,325円」にもなってたーw

書籍や問題集が入手不能になったら悔しいので取り合えず購入した。
絶対、元取るぞー
565名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:02:36
BCRAN認定テキスト第2版

が、どこ探しても売ってないんですが、皆さんどうやって手に入れたんですか?
amazonとかでも品切ればっかりだし。
566名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:20:02
試験対策貰って全て合格。ようは人脈よ
567名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:25:40
>>565
確かにないね
俺は都内大型書店10数店舗探して先週手に入れた。

もう在庫分しかないね
入荷していなかったり、その頼みの在庫も切れていたり・・・
568名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:26:52
注文すればよくね?
569名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:27:03
>>565
偶然町の本屋で買った。
ちなみに文教堂溝の口店。
570名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 08:28:20
年末でスクールがどこも閉まってしまう。
勉強させろや。
予備校ですら年越し授業とかやってるのに。
気合が足らないぜ。
571565:2006/12/29(金) 13:26:29
やっぱり皆さん探すの苦労してるんですね・・・。

年末年始ヒマなのでテキスト探しの旅に出ます。
572名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:17:10
都心部なら大手量販店のPC館とかで、書籍コーナーならおいてるかと。
もう入荷はしないだろうから、売り切れたらそれまでだろうが。
573名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:42:00
>>570には自習するという発想は存在しないのだろうか?
574名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 19:12:51
>>573 スクールで自習したいわけさ。自宅だと暖房代かかるし。
575559:2006/12/29(金) 22:36:12
>>571
無事見つかるとイイね。
576名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 00:19:20
ヤフオク、1冊だけでてるけどいい値段付きそうだね。
中古をこの値段で買うのはなぁ。。。

だれか安く売ってくれ〜
577名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 01:31:08
BCRAN対策の本ってself-studyの2版が大人気みたいなんですけど
初版じゃ全く対応できないものなのでしょうか?
578名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 03:41:57
>>577
俺が今日初版買ってきた
対応できるかどうか試してみるから少しまちなー
579名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 07:53:31
>>577
そりゃ、あの一冊さえ
ちゃんとやれば合格できるからな。
580名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:14:33
>>578
サンクス。報告待ってます。
581名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:09:16
2006年もあと1日。どれだけ成長できたかな。

【今年合格の資格】

【来年目標の資格】
582名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:13:46
【今年合格の資格】 CCNA, MCDST, MOS-Master, Lpic-101, MCA-Platform, Oracle-9i-012

【来年目標の資格】 CCNP, LPIC-2, MCSE2003, Oracle-9i-Gold, MCA-Master,......
583名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 20:32:19
BCRANの参考書
人気の認定テキスト 第2版が見つからないとすると
・CCNP Self‐Study:CCNP BCRAN試験認定ガイド
・CCNP Self‐Study:BCRAN認定テキスト(初版)
どっちがイイかなー?

584名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 22:21:13
>・CCNP Self‐Study:BCRAN認定テキスト(初版)

余計見つからないんでねえの?
585名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 00:10:02
認定テキスト第2版が無ければ合格って厳しいですか?
某WEB問題集とかオク問題集みたいなインチキは無しで。
アマゾンとかネットで探しても在庫切ればかりだし
本屋を何件も探し歩いたけど在庫切れだった。
手に入らないとすると認定ガイドとか黒本問題集、Gene本とか
なんだけど問題が変わって黒本では凄く厳しいらしい。
Gene本は分かりやすい解説で良く理解が出来るんだけど
それだけでは合格は無理だし。
3月末までに何としても取得したいんだけど肝心の参考書が手に入らない
となるとなぁ、、
再販してくれないのかね。
586名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 13:40:01
お金に余裕があるんだったら、BCRANだけスクールか何かの講座を取ったら?

もしくは一生懸命血眼になって探せばまだ売っている店はあるよ。
実際私もこの前何軒かの店で見たし。
少なくともCCDAのSelf-Studyよりよっぽど探すの楽だよ。
587名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 16:30:56
>>586
店名うp!!

認定ガイドで頑張ってる俺
ルータの種類とかスロット数とかも覚える必要有るのか?
588名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 16:38:21
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
LEEネットソリューションズ [転職]
ワロタ。w
>>587
覚えなくてもいいけど一応読んでおいたほうがいいんでないの?
589名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 01:00:27
>>585
・CCNP Self‐Study:CCNP BCRAN試験認定ガイド
・徹底攻略問題集
・Gene問題集
・速習ナビゲータ
・・・で頑張り中です。

認定テキスト第2版も探し中w
590名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 07:51:59
>>589
そんだけそろえりゃ充分だろ
PPPoE、PPPoA、VPNあたりは情報収集しとけ
あとは827
591名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:54:03
別にガイドと黒本とGENE本と速ナビで受かるよ。
俺がそれで受かったんだから間違いない。
認定テキスト2版ってのは見たことないが。
592589:2007/01/03(水) 23:37:57
>>590
>PPPoE、PPPoA、VPNあたりは情報収集
ありがと。

>>591
ありがと。
認定テキスト第2版無くても何とかなりそうで良かった。
ホッ・・・
593名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 11:11:33
業界未経験でCCNAとって監視の仕事をしようと思いNA取って
監視の仕事を派遣から紹介されました。そしたら、「うちはCCNP
もってないと監視はさせられない」「2年〜3年監視の仕事を
やってもらいたい」とか言われました。

前にCCNAのスレで監視レベルだと資格はいらないとか2〜3年も
やるほどの仕事じゃないとか書いてあったんですが、実際どうなんで
すか?
594名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 13:01:53
どんだけ偉そうな職場なんだw
断れ!
595名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 16:36:59
「CCNP持ってないと監視させない」と言っておいて「2,3年監視して」って言うのは矛盾してない?

客先常駐してる知人が言うには、「しっかり作ってるとこの監視は楽で自由な時間が多いからDSやってる、ダメなところは悲惨」らしい。
596593:2007/01/04(木) 19:55:59
CCNPを持ってるレベル人で2〜3年勤務してもらわないと困るという意味
です。
597名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:35:04
>>587
遅いかもしれないけど、
神保町の大書店(グランデや三省堂)やららぽーと豊洲の本屋で見ました。
ただ最後に行ったのがもう一ヶ月くらい前になるので、売り切れている可能性大ですが。
598名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:42:56
ネットワークで有名な企業ってどこですか?
シスコとジュニパー以外で。

知っている人、教えてください。
599名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:24:29
アライドテレシス
600名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:28:09
ワンスファミリア
601名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:29:38
>>598
ネットワークの雄、コレガを知らないとは…。
602名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:43:22
>>599
ありがとう

>>600
ググれども ワンスファミリア なぜ出ない

>>601
ありがとう
603名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:23:39
>>597
三省堂には初版しか売ってなかったよ
1ヶ月前じゃ今はネーっつーの
604名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:24:11
>>597
漏れが年末行ったときにはもう
ららぽ豊洲にはなかったよ・・・

漏れも認定テキスト探している一人。
605名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:37:49
アルカテル(ルーセント)
テラブス
606597:2007/01/04(木) 23:50:07
お役に立てなかったようで残念。
どこかの書店で見かけたら書き込みますので。

自分が探す本でなければ意外と見つかるんだよなぁ。
探しているCCDAは未だに見つからないが・・・。
607名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 07:09:36
>>605
これまたサンクス!
608名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 10:40:15
午後からBCMSN受けに行ってきます!
Jane本4周とと認定ガイド流し読みで通るだろうかw
月末にはBSCIも受ける予定。
609名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 10:48:26
>>593
そこはやめたほうがいい。
610名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:12:00
>>608
今年一番じゃ。
結果報告よろしくね。
611608:2007/01/05(金) 20:26:48
>>610
っやかましわっアホッ!!
612名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:45:39
>>611
やつあたり
613名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:59:12
おまいらもちつけ
614名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:27:09
夢がないわね
615名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:12:23
>>611
落ちたのか?
616名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:20:49
ご愁傷様でしたm9(^Д^)プギャー
617608:2007/01/06(土) 00:20:36
なんか偽物がわいてますけど通りましたw
809点と微妙な点数でしたけど。
Cat2900XLは実機でも参考書・問題集でもノータッチだったのに
結構出てきて焦りましたw

なんとか年度内に全部取りたいです。
618名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:33:57
>>617
あめでと。
cat2900XLはVLAN設定とか全然ちがうから
実機使わないと厳しいよ。
619名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:47:20
>>617
おめでとうさん。
BCMSNは比較的取りやすい科目でもあるので大丈夫だと思っていました。
地獄なのはBCRAN。 もし今BCRANを再試験したとしたら合格する自信が全くない・・・。
まあ、更新試験の科目はBCMSNとBSCIなのでそちらは自信あるけど。
620608:2007/01/06(土) 01:11:50
>>618
>>619

ありがとうございます。
気合いを入れる意味も込めて合格記念で
残り3科目の問題集・書籍を注文しました。
不安なのはBCRANです、実務はWANメインなのですが
広域イーサとイーサI/FのIP-VPN以外扱うことが少ないので。。。
621名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 08:05:21
>>619
更新試験は4科目の中から1科目だけ選んで合格すれば
いいことになってるぞ。
1科目取れば更新完了。
楽になったもんだ。w
622名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 08:07:36
>>620
IP-VPNは範囲外(旧BCRAN)だからなぁ。w
internet-VPNのほうが試験範囲。
623名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 11:46:25
>>617
合格おめでとうございます!

BCMSNから受ける予定で学習中。
>Cat2900XL
不安・・・

BCMSN認定テキスト第2版でもタラーッって状態ーw
624名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:49:47
新試験で更新するの無謀かな。
他の642で楽なの探すかwww
625名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:21:51
>>624
新試験はかなり難しくなったらしい。
今の段階で受けるのは無謀。
Geneさんの新試験体験記が載ってた。
ttp://www.n-study.com/vendor/
3月の終わりまでに旧試験でNPになっておいたほうが
いいぞ、マジで。
この分だと日本語対応の参考書が出るのはかなり先だし。
626625:2007/01/07(日) 02:34:47
>3月の終わりまでに旧試験でNPになっておいたほうが
いいぞ、マジで。
この分だと日本語対応の参考書が出るのはかなり先だし。

これは>624さんに向けて言ったんじゃなくて
これからNPになろうとしてる人向けに言いました。
627名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:40:14
今月NAをとったばかりなんだけど、
三月末までに1つか2つ取っておいたほうがいいかな?
この場合、何から取るべき?
BSCIかCIT、BSRANかな?
628名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 17:31:09
BCRAN認定テキスト第2版探しています。
Web書店はどこもありません。
電話で確認してますが都内大型書店どこにもありません。
隣接県の大型書店にも確認しましたがありません。
オークションで定価以上で買う気になりません。

この書籍がすべてではないので別ので勉強します。
629名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 20:23:11
BCRAN認定テキスト買えた・・・。
何軒まわったかわからないけど、
結局はweb書店でぎりぎり買えた。
630名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 21:05:34
>>629
エッ購入できたの?
諦めかけてたけど、探してみます!
631名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 21:31:06
そこまでして買うものなんか
632名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:15:58
こんな値段がついてしまいました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50422458
633名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 02:22:01
>>632
洒落にならん値段だな。。。
受かるだけならヤフオク問題集でも良かろうに。
634名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 02:43:11
>>633
受かるだけなら意味ないんじゃない?
つーか、正々堂々と受けたいんだろ。
ズルして受かっても嬉しくないのかもしれんしね。
635名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 02:56:48
3ヵ月後には
1000円の価値もなくなるんだよな
売るなら今のうちだぞ
636名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 03:45:36
なんでこんな高いの?経緯説明してくれ。
現行(新試験じゃない)を2004年の4月にとったからそのときは
前のバージョンのself-study使ったけど。
637名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 04:11:35
>>636
BCRANの試験が改定されて
あなたが受けた時よりも
遥かに難しくなった。
難易度はBCRANの試験が改定される前はBSCIが一番難しいって
事になってたけど改定された後はBCRANがダントツに一番難しい試験
になった。
で、受験記を読むと認定テキスト第2版で勉強しないと厳しいって
感じらしいんだが、その認定テキスト第2版は絶版になってて手に入らない。
本屋に出回ってる分しか無いんだけど、どの本屋でも売り切れ。
今年の3月末で旧試験は受けれなくなる。
だから高いのです。
俺も去年の11月にBCRANを受けたけど使った本は認定テキスト第2版だけ
で何とか一回で合格出来た。
638637:2007/01/08(月) 04:24:38
第2版で勉強しないと合格できないのかってのは
分かりません。
第2版しか使ってないので他の認定ガイドとか認定テキスト初版
の事は良く分からん。
639名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 08:26:26
>>634
改定版受けて実力証明するのが
一番堂々としてる希ガス
人それぞれか
640名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:47:37
たぶん二月ぐらいになれば、たくさん、オークションに出ると思うが。
641名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:28:24
実際に1科目だけ取ってNP更新した人っている?
CiscoのWEBページ見れば、1科目だけでいいように見えるんだけど、
ルール変更のアナウンスとかが無くていまいち信じられない
642名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 15:37:21
2CHの書き込みとCISCOの発表どっちしんじるんだよ、、
643名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 15:45:40
2ちゃんの発表を信じる。
644名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:33:44
>>641
だから1科目で更新だって。
1科目とったらトラッキングで確認してみろよ。
更新されてるからさ。
645名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:13:45
未だにトラッキングへの繋ぎ方がよく分からない俺は負け組
646名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:19:52
負け組ってか、この業界に向いてないんじゃ…
647名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:25:03
スポンジ脳
648名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 18:28:52
いや、むしろ勝ち組だろう
649名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 06:31:27
あたらしい試験ってムズいかなぁ?
650名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 06:33:08
>>649
CCIEホルダーのGeneがISCW受けてだめだったらしい。
ONTは受かったらしいが。
両方とも対策本が出るまで相当厳しいんじゃないかな。
651名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:12:05
新試験とはいえ、CCIE ホルダーが CCNP の試験に落ちるなんて許されるのか!?

試験というものが如何に普段の実力とリンクしないかよく分かる事例だな。
652名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:53:30
ISCW>>>CCIEということだろ。

とうとう CCNP>>CCIE>>>>>>越えられない壁>>>>CCNA
となったのか?
653名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:10:34
>>652

そのうちさ、CCNA も更に難化して壁の左側に来ちゃって、
壁の右には易し目の試験を1つ増やしてまた儲けようと企んでるんじゃねーのかな?
654名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:20:32
3/4 合格って凄い!!
新試験対応の書籍、キボンー

新試験対応書籍が出版されるまでどれ位かかるかなー?

前回の改定の時はどうだったの?
655名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:39:07
落ちたのは ISCW 642-825E らしいから英文試験?
やっぱり対策の何も無くの試験は厳しいでしょうね。何が出るかわからんから。

新試験対応の本はしばらくかかるだろうしなあ。
656名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:42:02
書籍は前回も半年近くかかったんじゃない。
ちょうど2004年の5月ぐらいから参考書が出始めた。
俺は必死で4月に取ったよ。
657名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:56:47
こないだCCNAを受けてきて、なんとか受かってきた。
CAMテーブルなんて語句が出てきたけど、
MACテーブルの誤字だよね?
658名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 01:11:03
CAMとTCAMテーブルってあるよ
659名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 01:42:56
>>657

間違いではない。MAC アドレステーブルのことを CAM テーブルとも言う。

CAM = Content Addressable Memory
660名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:58:10
CCNAとってついにBCMSNの黒本買ってしまった・・・
3月までに間に合うか分からんが早速勉強開始。
661名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:08:50
この年度末が忙しくて勉強できねえ・・・
662657:2007/01/11(木) 21:14:31
>>658-659
そういえば、そんなのあったね。
すっかり忘れてたわ。Thx
663名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 01:07:34
>>660
BCMSNは黒本3週くらいすれば合格できる。
664名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 03:24:25
>>663
サンクス頑張ってみます。

このレベルですでに実務が伴わなくなってきたけど、
新しい概念や知識を吸収するのは楽しい。
665名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:59:39
CCNA取って監視業務から入ろうと思ったんだけど、中々未経験でも
OKってのがなくて、BSCIとかBCMSN取ってしまった。NPの二つとったら監視
じゃなくて構築か運用すれば?と知り合いにいわれたんだけど、そっちで
探したほうがいいのかな?
666名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:32:45
>>665
俺はNP持ちだが監視業務だぜぇ。
667名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:58:07
俺はNP持ちだがボディビルダーだぜぇ。
668名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 01:53:46
俺はNP持ちだがニートだぜぇ。
669名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 02:01:43
俺はNP持ちだが汁男優だぜぇ。
670名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 03:38:57
俺はNP持ちだが普通にお好み焼き担当だぜぇ。
671名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 10:16:44
>>666-670
NoProblem
672名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:10:38
そういやNPとったけど意外と関係のない仕事している人ってそれなりに多いらしいね。
私も仕事に関係のない仕事を意味無く取ってみたい。w
でも先にまずDAでも取るか。
673名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 19:29:16
しつもん!

#int bri0
(if)#dialer pool-member 1
(if)#dialer idle-timeout 30

#int dialer0
(if)#dialer pool 1
(if)#dlaler idle-timeout 60

のときってどっちが適用になるんですか?
30?60?
674名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:41:30
NP持ちでもネスペってムズいんかな?
ちと対策すれば取れんのかな?
675674:2007/01/13(土) 21:42:54
あっ、今はテクネか!
676名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:07:43
結構範囲違うしな
677名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:51:09
テク根は広く浅くの知識だから、広い分めんどい。で、知識が乏しいから使えない。
仕事でほとんど役に立たなかった。取得したことを口にするのも恥ずかしい。
CCNPなどのベンダー系(といっても、UNIX、Lunx,Win,Oracle,Ciscoぐらい?)は、
仕事に役立つ CCNPを取得したことを口にすることはいいことだ。

と思ったら、経験に勝るものなし。所詮ペーパーだから経験者のそばにいると口に出すのも恥ずかしい。
678名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 01:21:12
そやな、テク寝の範囲はネットワーク技術のみでなく
「コンピュータシステム」等々も謳ってるから範囲は広いな。
(今どき正面きって「コンピュータ」って言葉も…いかにも日の丸試験や)

ま、やっとコッカ試験にも有効期限を付けるって話も出てきて、
今後どうなっていくかやね。
679名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 01:22:49
CCNP持っててもテクネ程度のことは知っておかんとあかんわな。
680名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:59:52
CCNPとテクセを比較するのがそもそもの間違い。
人によって、CCNPの方が簡単に感じる人もいるし、その逆もいる。
ちなみにオレは前者だけどね。
>>679の言う通り、CCNP持ってるor取るならテクネ範囲は知ってるべきでは
あるね。
681名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:12:34
おれもCCNPのほうが遥かに簡単だった。

682名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 03:56:14
暗記が苦手な俺は時間は掛かったが理解中心のテクネのが楽だった。
683名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 06:45:37
テクネは午後の記述式の問題の解き方のコツさえ
分かれば簡単だしなぁ。
684名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 12:24:20
NA昨日PASSしてさっそくBCMSN受けたいんだけど、試験うけれます?
トラッキングシステムってなぜか接続できない...orz
685名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:45:11
誰か教えて

192.168.31.0/24
192.168.32.0/24
192.168.33.0/24
192.168.34.0/24
192.168.35.0/24
192.168.36.0/24
192.168.37.0/24
192.168.38.0/24
192.168.39.0/24
192.168.40.0/24
これらのサブネットワークを集約するのに必要なCIDRブロックは最少でいくつか?

という問題ですが、おねがいします
686名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:59:09
答えだけ教える

6

687名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:11:37
31/24
32/21
40/24

の3つじゃだめなのか?
688565:2007/01/16(火) 14:34:29
激しく遅レスですがBCRAN認定テキスト第2版みつかりました。
年末探したんですけど愛知県内の大型書店16件目にしてやっとありました。
評判どおりわかりやすいです。他の本は読んでないので比較はできないけど。

今月末に受験します。
689名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:56:57
>>687 トンクス
690名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:33:58
>687
2じゃないの?
691名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:32:59
しつもん

backup load 50 10
のとき、10ってプライマリだけ?リンク合計?

リンク合計(認定ガイド)
プライマリだけ(ヤフオク)
プライマリandバックアップ(どこぞのWeb問題集サンプル)
どっちもw(頂の名はCCIE)

どうしたものやら
692名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:37:45
プライマリだけが正解です。
693名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:44:08
mjd?サンクス!

認定ガイドの方が間違ってるとはw
694名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 07:39:52
合計です
ヤフオクと2chを信用するなんてとんでもない
695名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 09:13:57
>>688
まぁ、がんばれ。
俺も認定テキスト第2版で一発合格した。
シミュも単純なやつだから大丈夫だろう。
ヤフオクなんて使うなよ。
負け組みになっちまうから。

696名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:39:50
>>695 ヤフオクマンセー
697名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:05:46
>>695
不正マンセー
698名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:07:17
なーなー、今気付いたんだけれども
もしかしてAAAって、

#enable

のとき訊かれるパスワードを
enable secretからradiusやらusername XXX password YYYに変更するってことですかい?

そうならそうと書いてくれればいいのに解説ものごっつわかりにくくない?
699名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:46:14
>>672
俺もDell製品の保守なのに富士通インタステージマスターとかXMLマスターとかLotusNotesとか
業務にまるで関係ない資格取ってたよw

NA取って2年経つのでそろそろNPの勉強したいんだけどBCMSNから取るのがいいかな?
忙しい職場で勉強時間なかなか取れないんだけど3月までに取れるだろうか?
700名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:23:46
>>698
お前さんの文章がわからない。

>>698
いつのにレスしてんだよ。
701名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 02:46:40
プライマリですよ!!!
702名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 03:08:42
残るは、BSCIとBCRANですが、どちらをとればいいですか?
3月までには1教科受かりたいです。
703名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 03:52:39
Gene氏のCCNP問題集 BCRAN編とインプレスのBCRAN黒本
買うならどっちがいい?(どっちもは無しで)
704名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:30:14
>>703
Gene氏のほう。
今回は黒本問題集は余り役にたたないらしい。
Gene氏のほうも的中率という点では余り役には立たないっぽいが
解説がわかりやすい。
理解しやすいという点ではGene氏のほうだな。
理解するという事が一番大事なことなんで。
705名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:17:51
<a href="../test/read.cgi/lic/1158152883/691" target="_blank">>>691</a> <br>
706名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:19:58
707名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:26:29
↑二つすんません

>>691
10はリンク合計。コンバインされたロードが10%になったらバックアップリンクをきるって意味
708名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 19:58:26
<T>R?>EP>>701f0e
709名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 02:14:32
eIEH<<REOITHN.,,,,,,rRM
710名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:23:01
というわけで明日BCRAN受けてくるよ
これで落ちたら>>692>>694>>701のせいだからな!
711名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:20:03
>>710
ヤフオク使って人のせいかよ。
おまえみたいな正真正銘の屑は死ね
712名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:22:29
>>711
やふおくでルータ買ったらなにかいけなかったでつか?
713名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:56:41
>>712
つっこんでほしいのか?w
714名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:12:59
ネットワーク・スペシャリストは、ワーキングプアだってさ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153726488/
715710:2007/01/20(土) 20:22:41
お前ら!
>>691と同じ問題が3問も出たよorz


まあ、かろうじて合格したよ。一応礼は言っておく

…べ、別に感謝なんかしてないんだからねッ!! 勘違いしないでよね!!
716名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 09:20:43
>>710
ぷっ、誰からもレスなし…相手にもされてないや
勘違いしてるのはお前だけってことwwwwwww

誰もお前に感謝なんかされたかないから勘違いもありえない
717名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:04:30
アクセスしにくいのだが...
センター試験の受験生が大挙して2ちゃんしてるからかな?

1年前の東京は大雪だったぜ
718名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:09:18
CCDA激しくむづかしいぉ。
719名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:36:02
本屋に一冊だけあったBCRAN認定ガイド買ったが、認定テキストのがいいんだな。
くっそー、もうすこしこのスレ見るの早かったら、ふつうにアマゾンで認定テキスト買ったのに。
しかも2004年発行の第一版。
720名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:39:31
>>718
CCDAは確かにムズい。
おれは会社で研修行かされて取ったので、研修先でよく当たる問題集( ´_ゝ`)もらったから一発で取れたが、
わけわかんないし実際なんの役にも立たない。
721名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:59:57
http://jukenki.com/report/cisco/642-821/index.cgi?mode=view&no=203

BCRAN黒本だけでクリアしてる。。本とにできるんかね?
722名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 06:23:17
実務経験ありだから可能じゃないの?
723名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:08:45
>>720
良く当たる問題集ね。w
取っても意味ねぇな。w
724名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:33:05
認定テキストがあれば普通に受かる。黒本では、かなり実務経験とか周辺知識ないと苦しいと思う。
725名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:12:20
>>578だけど
認定ガイドだけで受かったよ

で、よく見たら>>577って認定テキスト初版って意味だったんだなorz

なんか見たこともない問題が相当あったんだが
726名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:14:09
>>725
合格おめでと!

認定ガイドだけでOK?
BCRANですよね!
第2版が見つからないから「認定ガイド」を購入しました。
727名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:53:41
>>726
だけでOK…かは正直微妙
認定ガイドだけではわからん問題がかなりあって(DHCPサーバの設定とか知るか!)
適当に選んだ分がかなり合ってたんだと思う

あと問題があんまりないから他の問題集一冊買った方がいいと思う
728名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:21:45
729名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:14:36
こやつらの評価みてww
730名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:19:29
それよりも業者乙だな。売れなくなるからテンパってンだな。
http://jukenki.com/report/cisco/642-821/index.cgi?mode=view&no=204
http://jukenki.com/report/cisco/642-821/index.cgi?mode=view&no=205
731726:2007/01/25(木) 00:05:37
>>727
了解!
1冊じゃなく黒本、Gene本問題集も2冊購入して頑張ります!
732名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:53:07
>>730
そういう連中もいれば
こういう人もいるんだね。
http://jukenki.com/report/cisco/642-821/index.cgi?mode=view&no=197
733名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:27:02
>>730=業者乙
734名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:46:03
geneのBCRAN、正誤表ねーのな・・・
出題内容判断できない問いとかヒドス
解説には「〜から読み取れ」って書いてあるけど印刷されてねーじゃんww

とか焦るぜ
735726:2007/01/26(金) 00:19:10
>>727
>だけでOK…かは正直微妙
ありがと!

ガイドだけでOKとは思ってないけど、
テキスト無しよりはマシかなーと思って購入しました。
速習ナビも購入してきました。

もう1月末・・・w
焦るなー
736名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:41:37
BCRAN問題集意味がわからん。。
737名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:16:17
どの問題集?
738名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:45:23
質問ですが、CCNP一科目合格してもCCNAみたいな合格証書もらえるの?
739名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:56:14
>>738
もらえるわけ無い。
クリスタルは4つ集めないと結界は解けないよ。
740名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 00:19:53
俺CCNAの合格証貰ってないんだが…
741名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 08:34:39
>>740
もらえるわけ無い。
しす子に合格と認定されてないんだからwwwwww
742名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:01:14
最難関といわれるBCRANよりBSCIの方がむずかしいと思うんだが、気のせいですか?
BGPが激しく難しい。
743名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:07:17
CCNP取る為の勉強は無駄にはならないが
CCNP取ったからといって引っ張りだこって訳ではないので
過度な幻想は抱かない方がよいよ
744名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:45:45
BCRANはとりあえず諦めて
BCMSN→BSCIときて今、CITの勉強をしてるんですが、
ISDN関連はやはり試験に出るのでしょうか?

BCRAN飛ばしてますし、ISDN関連はCCNAではあまり重点を置いて
勉強しなかったのでさっぱり覚えてないからきちんと
勉強すべきなのか迷ってるんですが…

745名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:28:10
BCRAN認定テキスト第2版入手出来ない人たちって
ヤフオクで落札して直ぐに入札したら大損しないんじゃね?
定期的に2〜3冊並んでる気がする
746名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:28:23
でまくりんぐ
747名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:48:51
>>743
引っ張りだこなんて期待してない。
今の年収が260万で国保、国民年金引くと
200万の年収なんで生活がきつい。
せめて300〜350万の年収が欲しいので
NPを取得(もちろん市販の参考書や問題集のみで勉強)した。
で、今年の3月末で今の会社を辞めて新しく仕事を見つけようと
思うが、NP持ってれば年収が300〜350万位のところにはは入れるだろうと
思う。
748名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 05:30:47
>>747
この業界新卒〜第2新卒ならその程度でしょ
ベンダー資格でポテンシャルみてくれるのはせいぜい20後半まで
NAぐらいもってて監視でもやってりゃその程度はざら。

>NP持ってれば年収が300〜350万位のところにはは入れるだろうと
やっぱ履き違えてんだな。
749名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 05:35:05
CCNP取ったら認定証って自動的に送られてくるんですか?
750名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:01:27
751名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:04:27
しかし、これは酷いね。
つーか、日本の技術者って使えねー技術者が多いってのが
良く分かるよ。
http://mentai.2ch.net/network/kako/970/970234945.html
752名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:09:05
>>751
つーか、2000年のレスじゃん。w
753名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:45:50
You>enable CCNPってどう?

漏れ、何とか3月までにCCNP Getしたいので購入検討しています。
使用された方いませんでしょうか?
754名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:34:24
>>745
最近、出品数があるだけ。
少し前まで1冊だけの出品とかだったので高値が付いていた。

漏れは、認定ガイドを購入した後、書店めぐりをして足でかせいで
認定テキスト第2版、無事入手できた。
認定テキスト第2版が先に発見できていたら良かったのに残念!
755名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:13:05
>>754
> 最近、出品数があるだけ。

今売っとかないと、ただの紙切れになっちゃうからね。
756754:2007/01/28(日) 18:38:58
>>755
3月31日過ぎれば、多分誰も見向きもしないねーw
漏れはRCRANで取得しないと新試験では無理っぽい
757名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:41:03
じゃあ永遠に無理だな
758754:2007/01/28(日) 22:32:57
BCRANだったーw
759名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:35:21
あと、BCMSNを残すだけ。
760ISCW:2007/01/28(日) 23:20:42
新試験のBCRANなんてIOSでIPSとF/Wでしょ?
そんな構成一番やりたくねーモチベ下がる
口が裂けても提案しないね。
761名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 01:08:42
まぁPIXなんか使うとこは適当な提案でいいんじゃね
762名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:56:38
東京勤務ですが、仕事の都合上CCNA以上の知識レベルを
扱う機会が出てきました。CCNPの取得を目指していますが
みなさんのおススメできるスクールがございましたら
ご紹介いただけないでしょうか?

スクールがたくさんありすぎて、どこに行けば良いのか
どこが高効率で知識を吸収できるのかが、本当に目がクルクル回ってしまってます・・。

コンピューターと睨めっこするオンデマンドで学習よりは
ライブの方がいいかなと思ったのですが・・。
763名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:12:50
CCNPくらい自力で取ればいいのに

スクールで習ったって実務じゃ役にたたんだろ
自習で取っても役に立たないが
764名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:00:29
>>763
ドンだけ金積んでも良いから、情報収集する時間も惜しいから
高効率で知識吸収できるとこ教えろってことってことかな

むしろ上司や先輩社員をアテにした方が良いと思うけど
そもそもNA以上の知識レベルってのが、なんなんだ・・


765名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:30:35
>>762

つヤフオク
766名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:38:20
>>763
そりゃ、某WEB問題集で合格しても
役に立たないだろうさ。w
767名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:39:52
>>765
>CCNA以上の知識レベルを
扱う機会が出てきました。

ヤフオクで合格しても意味ないだろ。
768名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:51:37

>>766経験者は語るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:12:48
>>747
派遣でサポセンで働いても年収350万円くらいはいくぞ
社会保険もなくて年収260万円なんてバイトと同等の待遇
新入社員なら年収300万円なんてこともあるが
どう考えても足元見られてますね
770名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:11:32
1ヶ月経ったわけだが......新年の決意って何だっけ???

771名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 06:16:29
おい、この馬鹿になんかいってやれよ。w
http://jukenki.com/report/cisco/642-821/index.cgi?mode=view&no=206
772名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:19:22
参考書やりより、実務で経験積まないと実際役に立たないというレスを見るが、サポセンとか監視とかじゃ意味なす。
上達するには検証用NW構築が一番いいと思うな。
設計書と専門書を読みながらコマンド叩いて実機の動きを調べてると、理解しながら覚えられるよ。
773名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:28:09
上でスクール批判してるやついるけど、
教科書だけで勉強してるやつよりスクール通ってるやつの方が、
実機触ってるからスクール通ってるやつの方が実務では役に立つと思うぞ。
だが実はスクールでも必ず出題されるインチキ問題集配ってインチキ合格してるやつが圧倒的に多いがな。
こんなやつが多いからスクールが批判されるわけだが。
774名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:58:33
まだ一科目も取ってなくても今年度中にとるつもりでやったらいい。
そんな気持ちでやれば少なくとも1科目は取れるだろ。
775名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:28:42
やはり蔵使うべき
776名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:23:45
宣伝乙
777名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 07:39:42
>>773
Catalyst6500の価格とか知ってるのか?
ルーターやスイッチに触れたことがない人間が行くようなスクールにまともな実機があるわけない
どうせ、ルータやスイッチがあったとしてもCisco2600やCatalyst2950あたりだろどうせ
そんなのさわったところで何の役にも立たない
778名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 08:36:53
>>773
だな。
NAスレでも独学で合格できない奴が
会社で研修に一週間行かせて貰って合格できたとか
いってる奴がいるし。
研修以外では全く勉強しなかったんだそうだ。
蔵とかヤフオクみたいなインチキ問題集をスクールが
配ってるなんて本当に言語道断だけどな。
それさえなければ実機をいじれるスクールあがりなら
業務で使えるのは確かだと思う。
779名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:22:37
さすがに3550くらい置いてあるだろう…常識的に考えて…
780名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:19:00
>>777
べつに6506とかさわらなくたって3550で大抵のことはできるだろ?
2600や2950さわったってなんの役にも立たないってのも理解しがたい。
そんなの内容によるだろ。

そんなことより、スクール行けばほんとに実機触るのか?
効率よく合格者出すのためのスクールで、そんなまわりくどいことやるのかね?
実機での演習なんてゼニも時間もかかるっつーのに。
781名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:37:40

>>780
× >>777
1R 0'05" KO
782名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:42:45
>>780
ルータに限定すれば実機に触れなくても優秀なエミュレーターがあるじゃない?

Cisco7200ルータ・エミュレータ 「dynamips」
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1153619518/
783名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:47:31
dynamipsは本物のIOSが動作する完璧なエミュレーターで
複数のルーターを使った仮想的なネットワークを構築して実験できる
理想的なエミュレーター
ただし、Cisco7200のIOSが必要だけどな
784名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 02:08:47
ユムさんいい人だが友達いなさそう
785名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 02:54:55
スクールってどんなとこや
冷やかしで受講説明でも聞いてみたいわ。www
786608:2007/02/04(日) 09:40:13
予定より一週間遅れで本日BSCI受けてきます。
今回は黒本が頼り…通ってもBCRANが待ってると思うと鬱だけど行ってきますノシ
787名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 10:07:28
>>786
頑張ってー

788名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 14:12:45
>>780
実機触れる学校もあるし、市販のソフトでやらせてる学校もある。
たしかにコマンド覚えるにはソフトでもできないことはないんだが、実機と動作が結構違うんだよな。
実機触れる学校でも触れる時間に制限があるので、やはり検証用NW構築業務やってるほうが身につくかな。
789名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 16:35:24
試験のシミュ、sh cdp nei detで隣のIPアドレスが表示されないのはそう言う仕様なのか?
790608:2007/02/04(日) 19:55:57
>>787
ありがとうございます、無事合格しました。
Designが悪かったのが気になりますけど……

さて、BCRANに向けては認定ガイドと黒本、Jane本は用意したけど
認定テキストを無理してでもゲットすべきか悩み中。。。
791名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:23:19
>>790
Designが25%だろ?w
792608:2007/02/04(日) 20:25:15
>>791
50%でした、あとは80%前後だったのにw
793787:2007/02/04(日) 21:45:56
>>790
合格おめでとうございます!

BCRAN←認定ガイド買った。
認定テキスト第2版、悩ましいーw
794名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:44:40
BCRANもうすぐ受ける予定なんだけど
http://home.impress.co.jp/reference/2221.htm
↑これ使って勉強した人とかいる?
正直、認定ガイドじゃ全然足りてない気がする。
黒本って勉強しててイライラしてくるから使いたくないんだよなあ。
795名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 23:10:21
全然とまでは行かないが確かに足りないな。
ガイドを理解しただけでは750くらいしか取れなそうだ。

>>794の本は知らぬ
796名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 23:20:32
>>788
だから本物のIOSが動作するdynamipsというエミュレーターがあるだろ
コマンドは使用したIOSがサポートするコマンドはすべて実機と同じように動作する
797名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 03:42:13
>>794
>黒本って勉強しててイライラしてくるから使いたくないんだよなあ。

たしかに。
字が小さいから。
798名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 10:14:41
BCRAN認定テキスト第2版売ってやっても良いぞ。
ただ、ボールペンで線を引きまくり、マーカーしまくりで
汚いけど。
でも、字はちゃんと読めるんで勉強する上では問題ないと思うが。
ヤフオクだとメンドクサイから。
なお、ノークレーム、ノーリターンでお願いね。
それを了承してもらえるなら5000+送料でいい。
アマゾンのユーズド価格みたら3万なんてふざけた値段がついてたなぁ。w
799名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 15:55:56
BCRANは認定テキスト第2版+CCOで補完。問題集はGENE本。
これで完璧。
800名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:36:09
>>798 ふざけた値段を出した俺様がきました。その代わりこっち新品だからな!
801名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 19:03:46
BCRANどっちもやってみた俺は黒本すすめるけどな。
GENE本は正誤表がないし。
コマンドの出力結果から答え導き出す問題とかで、出力内容がそもそも
見当たらないとか。

一番いいのは第2版を2週間じっくり読むことだが
802608:2007/02/05(月) 19:29:28
>>798
うう、真剣に悩みます…
3万はさすがに出せないしw
803名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:19:16
>>801
2版読むだけじゃ問題演習足りなくない?
804名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:29:56
>>803
読んで2版の簡易な問題と黒本で充分。
フリークの感想では2版+黒本+αが圧倒的
もしくはYahooの糞問題集+黒本、俺は糞問しらねーけど。

>>802
3万なんて釣上げで 15K あたりで手を打とうなんて
商売ではよくあること。

ヤフオクいけば定価+2K〜3K で入手可能。
とっとと買って受けて売りさばけば元取れる。
取れなくても 2K〜3K の投資だと思えばいい。
あわよくば儲かるかもしれん。
などと急かしたりするのも商売ではよくあること。
805名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:04:53
よろしければyahooのbsciの問題集送ってもらえませんかね?
1500円のほうでいいのですが。。。
806名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:22:54
>>805 2500円のもつけて1000円で売るよ 
807名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:26:51
現行版NP持っていて新たに642-871JARCHとったらその日からNPの有効期限3年になるんだっけ?
808名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 04:00:01
CITは黒本問題集だけで大丈夫って意見が多いんで問題集だけ買ってきたが
教科書的なものがないとちょっと不安
809名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 09:25:03
GENEの正誤表はGENEのサイトにあるだろ
810名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:15:18
あるだろって適当にいってんじゃねーよ。
811名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 19:48:40
そこにある
812名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 20:23:12
なんで定価で売られているものが、中古で定価以上で取引されているんだ?

おれは奥で売却するタイミングを誤ったのか?
813798:2007/02/06(火) 21:00:01
>>812
そりゃ、手に入れたくても絶版で手に入らないんじゃ
価値もあがるだろ。
で、俺も認定テキスト第2版の購入希望者はいないのか?
字は読めるんで問題ないとは思うが。
814名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:11:36
>で、俺も認定テキスト第2版の購入希望者はいないのか?

シスコ試験並の日本語w
815名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 02:17:44
>>811
すまん。ないんだよ。
あったらURLさらして。NAじゃないよNPだよ
816名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:35:16
正誤表必要なほどの間違いなんてあった?
どの問題集よ?
817名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:38:28
おまいら毎日どのくらい仕事してる?
俺は朝8時から夜10、11時くらいは通勤時間含めて拘束されるから、睡眠時間を削らないと勉強する暇がなかなかない。
業務中に関連する項目を気合い入れて読んだりはするが。
818名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:16:24
その通勤時間に問題集でも読み進めればいいんじゃまいか?
819名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:17:36
>>817
3月までに試験受けたいのに、実は勉強時間の確保との戦いーw
820名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:28:19
821608:2007/02/08(木) 00:33:56
>>798

メールいただいてもいいですか?
822名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:48:33
図書館いって借りればいいのに…
823名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:51:19
よくこんなくそつまらんNEの仕事続けヨーと
おもうなあ。やっぱ職種の興味じゃなくて収入?
824名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 06:22:21
はいはいそうそう
825798:2007/02/08(木) 08:22:55
826名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 09:16:59
BCRANとBSCI。今から受けるならどっちがいいと思う?
どちらも対策本がある。最悪、ヤフオク問題集もあるけど。
ちなみに勉強はまだはじめてない。
827名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 09:54:55
>>826
ネットワーク関係以外の仕事をしている場合や
ネットワーク関係以外の仕事へ転職を考えてる場合なら
不正問題集のヤフオク問題集に手を出すのもいいかと思う。
でも、ネットワーク関係へ転職を考えてるのならヤフオク問題集には
手を出さないほうが後々本人の為だと思うよ。
つーか、NP程度でそういう問題集に手を出す人間は
この業界ではやっていけないと思うけど。
828名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 10:17:08
>>827
結局どっちからとればいいのよ。
829名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 11:43:39
>>828
BCRANのほうだな。
新試験のBCRANは現行のBCRANとは全く違ってるから。
830826:2007/02/08(木) 12:41:00
>>827
手厳しいながら率直な意見、感謝します。
すでにネットワーク関係の仕事についていて、
転職もすぐには考えていない者です。

827氏は頭いいから「NP程度」っていえるのかもしれないけど、
漏れはNP1科目とるのも結構必死でした。

だからちょっと不安になっちゃって。。
というのも、過去の2科目もギリギリのスコアで受かってるから、
ましてBCRANになったら「俺、どう頑張っても受かんないんじゃないか?」って。
しかも、選択肢がISCWだけになったらもうNPは絶望的じゃないのか?って。

漏れもヤフオク問題集つかってまで受かりたくないけど、
BCRANで使おうと思い始めてる時点で、もうこの業界では
失格の烙印、自分で押しちゃってるようなもんかな・・・やっぱり。
831名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 13:47:19
何使ってうかろうが実務で使うか勉強し続けるかしなきゃどうせ忘れるから同じ
832名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 14:15:42
自力で合格しなくちゃ
テクニカルエンジニアにつながらないよね。
実力で受かったものならテクネ合格は近い。
833名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 14:59:36
NAの知識も実務でフル動員してるわけじゃないからたまに思い出したように参考書を読むとかなり焦るよ
834名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 15:18:18
>>830
それをいうなら、自慢じゃないが俺だってBSCI3回落ちた男だ。

男だろ。がんばれよ。
835名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:00:00
実務経験がいろんなメーカーのルータやスイッチに入って状態確認する程度しかないんだが
CCNAとったとこで一旦実務の伴うとこに転職したほうがいいかね?
BCRANはもう合格したんだが・・・
836名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:59:37
>>835
NP取るために転職するという動機はどうかとおもう。
NPは机上の経験でも取れる範囲だから、どうせならとってからの方が吉。

もし2〜3年後にNPで勉強した知識をいかしたいとおもうんなら、新試験
を受ける方がいい。今の試験だと本当に基本的な部分しか役にたたんでしょ。
それはNPもってようがもってまいが、そんな奴はゴロゴロいるし。
837名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:01:54
>>808
CITは本当に黒本だけで合格点は取れる。
実務経験あるくせに900点なかったおれは自分に萎えたけど。
838名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:04:17
>>834
昔にNAは3回おちて4回目に受かった。
実務でやってないならホント素人に近い。
839名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:05:56
>>831
だから、正直とるだけならアヤシイ問題集でも良いと思う
本当の実力はIE試験でわかるんだから
840名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:08:08
今日は盛り上がってるな。
俺は新試験だろうが、旧試験だろうが、試験範囲外だろうが、面白いと思う知識はどんどん吸収するつもり。
試験のために勉強するんじゃ疲れるよ。興味持てないとやってけないと思う。
841名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:20:41
>>840
たしかに試験のための勉強じゃマスターベーションもたないな。
この試験コンプリするの長いからな。
で結局NPの知識を全部使う業務なんて「NP試験を作る業務」以外に
ないんだから、なんでも合格すりゃいいとおもうけどな。
その後に必要な箇所を集中的にやれば。
まぁ仕事しててNPもってるからなんでもできますじゃ困るが。
842名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:21:06

全員、今すぐNHK『プロフェッショナル』見ろ!

MITの石井教授がNWについて語っている。
843名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:55:35
>>841
インチキ野郎らしい意見だな。w
なぁ、負け犬君。
844名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:48:15
CCNPやっと取得できたのにあまり転職活動で役立たない…。
CCIEは遙か遠い目標なのでとりあえずDP勉強始めようと思いました。
CCDPのスレ無いからここに書き込んでもいい?

米アマゾンから注文したCCDP本キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
日アマゾンより安く買えるのが嬉しい。

読み終わるのに1年くらいかかりそうだ。。
845名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:55:26
公認のトレーニングコースもくだらないよね
846名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 00:27:30
>>841
だらだらやってても使えない知識ばかりふえるよ?
847名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 01:12:53
実務経験そこそこ、ヤフオクには売ってない対策問題やって数年前にNP合格したよ、4つとも950点以上で。
こんなくだらない試験のためにちまちまと一生お目にかかることがないような仕様を試験に出ないとこまで暗記してるやつの気が知れない。
これは実力・能力を向上させたりするためではなく、年寄りのバ管理職に安心を与えるためだけに取る資格だよ?
年寄りってのはなあ、消防署のほうから来ましたとかCCNP取りましたとか言われると安心して金出してしまうものなんだよ。
Yahooのあやしい言語で記述された問題集でもなんでも、取れるならさっさと取ってるやつのほうが、こんなもん真面目に勉強して
実力ついたと勘違いしてるやつらよりよっぽどマシ、勉強するならもっと役に立つようなことを効率よく勉強しろっての。
だいたいCiscoのサイトや公式テキストに「これこれはしかじかである」と明記してあっても稼動実績なけりゃ信用しない業界なのに、
そんなものを丸暗記し、重箱の隅をつついたような問題への対応能力を身につけて、一体なんの仕事で役立てると言うのか?
しかしYahooの問題集、派遣で来てる子に見せてもらったことあるが、ひどいもんだったなw
読めたもんじゃないし、答え間違ってるし、あれに金払うなんて屈辱以外のなにものでもないがなw

848名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 04:07:38
>>847
言いたいことは何を今更。
んで煽りはいらね。
849名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 06:21:43
>830
BCRANはヤフオク問題使っても全然OK。
第一、あんなレガシー技術の勉強にいまさら時間かけて
理解をかけるだけ無駄だしね。
850名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 08:55:17
>>849
何がOKだ。w
お前みたいな屑がいるから不正が蔓延するんだよ。
なぁ、負け犬君。w
851名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 08:56:01
まあ、負け犬かどうかは2ちゃんねるのレスを見ただけでは分かるまいw
852名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:14:02
>>847
君はもっと国語を勉強しましょう。
853名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:19:45
下らん煽りはスル〜だよ
854名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:49:38
>>850

> 955 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 22:58:40
> >>952
> どうみても業者じゃねえか。w
> ITスクールに勤める知人と私でオリジナルに作成したものです。w
> 嘘付け。
> 流出問題を翻訳しただけじゃーねか。
> しかしまぁ、笑っちゃうね。
> つーか、NAごとき普通に勉強できない屑っているんだな。w
855名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:04:48
>>854
856名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:32:05
機械翻訳じゃありません!って書いてある問題集買ったら機械翻訳だらけだった。
画像とか海外の問題集発売元のものだったし。
857名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:51:55
俺のは重複問題がたくさんあって問題ごとに訳が全然違っていて問題の意味が変わってたのがあったぜw
858名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 19:34:25
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
859名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 19:40:39
>日本語でおk

( ´,_ゝ`) ップ
860名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:42:26
>>858
やっぱり国語を勉強したほうがいいよ。
861名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 21:09:41
>>859>>860
必死だけど頭が悪いので反論できない。
「国語を勉強しましょう」と「日本語でおk」が違うと指摘して反論したつもりなのはいつものこと。

比喩って聞いたことある?
まあ国語もネットワークも企業社会の立ち振る舞いも、何もかもがわからないおまえに何言っても無駄だったなw
862名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:18:59
おまいらもちつけ
863名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:22:18

それではCCNPスレ再開どうぞ!
864名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:00:08
>>858
頭に相当血がのぼっちゃったようですね・・・・
文章から滲み出てるよ
865名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:06:03
ヤフオク使ってる奴氏ね!
866名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:20:29
テクネで国語力証明できるのでfa?
テクネ+CCNPで最強なり。
テクネ+CCNP+★★★でネットワークマスター
テクネ+CCIE+★★★で。。。。。
867名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:26:13
ま、資格ばかりとっていても・・・・
お前は仕事しているのかと
868名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:47:59
日本語でおk君必死すぎwwwww
869名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:11:56
この仕事の面白さが分からない・・・。
なんか俺の人生こんな地味で終わっていいのかな・・・。
あーなんか嫌な気分になってきた・・。
870名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:42:05
ヤフオクのやつ叩いてる連中ってさあ、ようするにあれだろ?
街でカップルがイチャついててムカツクとか、そういうのと同次元だろ?
そんなに悔しければ使えばいいじゃん?
なんでそこまで必死なの?

考えうる結論はただひとつ!
ヤフオクフル活用しても受からねえwwwww
871名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:02:22
昔はTKでやってたものだがなあ。
今では改善されたが、本番の試験問題の日本語訳も、結構あやしいのがあった。
TKやって英語で受験、これ最強。
872名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:02:31
>>869
>>823 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 00:51:19
> よくこんなくそつまらんNEの仕事続けヨーと
> おもうなあ。やっぱ職種の興味じゃなくて収入?

そんなに嫌なら、さっさと辞めるよろし。
873名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:29:59
つまんないんだけど、年齢が年齢だから辞められない・・・。
本当はゲームの企画の仕事がしたかった・・。

UTPケーブル抜き差しして、config投入して
サーバーのシェルスクリプト書き換えて

なにが面白いんだろうね。こんな仕事。
これを好きになれるやつの頭どうかしてるよな。

仕事と趣味が一緒だったらいいのに・・。


今の楽しみは週末の料理教室に通う事と
PCゲームで遊ぶ事かな。

ドイツにも行って本場のソーセージの作り方も
学びたいなあ・・・。オランダの風車のある田舎で一軒家建てて生活したい・・・。
874名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:32:24
本当に好きな事をしながら生涯を全うできるひとが
うらやましい
875名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:41:58
伊能忠敬が活躍したのは50歳を超えてから。
しかも当時の平均余命を考慮せよ。
876名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:56:09
フジ子・ヘミングでも読め。

イングリット・フジ子・ヘミング(Ingrid Fujiko Hemming)は日本人ピアニスト。
大月投網子とロシア系スウェーデン人建築家、ジョスタ・ジョルジ・ヘミングを両親にベルリンで生まれる。
5才の時、両親と帰国。
父は開戦の気配の濃い日本から離れ、以来母の手ひとつで東京に育ち、6才から母の手ほどきでピアノを始める。
その後、ドイツへの留学を試みるもパスポートが取れず、無国籍のフジ子は避難民として30才でドイツ留学を果たす。
ベルリン国立音楽学校を優秀な成績で卒業してからはヨーロッパに在住し、演奏家としてのキャリアを積む。
この間、“リストとショパンを弾くために生まれてきたピアニスト”と称される。
877名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 04:16:58
>>875
>>876
いい話ですね。勇気づけられました。
怖いけど好きなこと目指して頑張ってみるかな・・。
878名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:45:24
858 :名無し検定1級さん :2007/02/09(金) 19:34:25
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
879名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 09:52:39
>>877
フジ子・ヘミングは途中でしょうに・・・
この仕事、中途半端に好きでやってるような人がいるから自分がそうでないことについて考えたりするのでしょうが、
仕事は金のためにやるものですよ。
美化されてるだけだと思います。
経理事務やドブ板営業ですら「責任感が重いのでやりがいがある」とか「人と接するのは楽しい」とか歯の浮くようなこと言わされてる。

>>878
晒してるといいたいんでしょうが、必死すぎて辛抱たまらんというようにしか見えないですよ。
いいかげん消えてくれませんか?

880名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 11:14:18
ヤフオクの話 もうあきたしくだらん
不二子Fフジオの話 餅ベーションup
881名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:35:42
858 :名無し検定1級さん :2007/02/09(金) 19:34:25
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
882名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:35:06
みなさまキ○ガイはスルーで。
883名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:50:01
>>873
ぶっちゃけ何歳?
884名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:17:20
日本語でおk君必死すぎwwwww
885:2007/02/10(土) 15:31:59
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
終わった話コピペしてまでループさせてんじゃねよ!
必死すぎなんだよおまえ!
886名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:16:50
だーかーらー
ガマン出来ないから必死なわけで
必死なやつ叩いたらますます必死になるわけで
887名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:06:19
アフォばっかだな、このスレは。

ヤフオク使うのは個人の自由だが
それだけCCNPの価値が下がるってこと。
ヤフオク使わない奴はCCNPの価値を
下げないようにしてるだけ。
だが世間に出回ってしまった以上、
ヤフオク使わないとか言ってる奴は
ただの自己満。
真面目な奴ほど馬鹿みる世の中になんだって。

ヤフオク談義は意味ないからもうやめよう。
888887:2007/02/10(土) 18:11:32
【誤】真面目な奴ほど馬鹿みる世の中になんだって。
【正】真面目な奴ほど馬鹿みる世の中なんだって。

ごみん。越中スレと平行してたら変な日本語になった。
889名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:23:33
ど〜でもい〜いですよ
890名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:25:20
全く勉強してないが、3月末までに3科目取ることに決めた。
まずBCMSNでもちょちょいと取ってやるか。
次はBSCIにするかCITにするか。
BCRANは新試験になったら時間かけて取ることにした。

その前に職どうしよう・・・orz
891名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:36:32
全然日本語OKじゃねぇじゃん!
892名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:54:19
858 :名無し検定1級さん :2007/02/09(金) 19:34:25
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
893名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:16:39
なんか変なのが住みついちゃったみたいですね。
まあBSCIだけで6回落ちたという人も見たし、何やっても受からない人ってのはなかなか受からないんでしょうね。
894名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:33:48
日本も外国も問題集出回ってるからね〜。
何でシスコは厳しく対応しないのだろうと思ったが、
そういうのなくなったら受験者激減でシスコの収益ガタ落ちだろうね。
895名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:45:17
CCNPとったことで派遣社員から大手正社員に転職することができた
まぁそれだけで入れた訳ではないが俺の様なFランク大卒に
この業界で生き残るチャンスを作ってくれたCISCO様に感謝♪
努力は無駄にならないからみんながんばれよ
間違っても蔵とかに頼るんじゃねぇぞ
896名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:29:00
>>895
いくつ?
897名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:41:40
>>895
大手ってどこなの?
正社員募集してるとこってあるの?正社員で派遣じゃなくて。。
898名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:35:12
>>895
大手ってどこよ?
♪とかつけちゃってるし、なんかうそくささが(ry
899名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 04:33:06
895の書き込みにくいつきがいいあたり派遣社員の必死さが垣間見えるなあ
900895:2007/02/11(日) 08:24:17
27歳 運用から設計にシフトできた
年収も150万アップ(ベースが低すぎたのもあるが・・・)
第2新卒ってわけでもないから、年齢的にはギリギリだったんじゃないかな

まぁどう思おうが勝手だけど
もうちょっと自分もがんばるぜとか前向きに考えられないのか


901名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 09:57:41
資格取得意欲は派遣のほうが高いだろうな
902名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:22:24
CCNPとるのは長期戦かつ超難関。なのに汚いもうんこもあるか、がんがんヤフオク問題つかうぜ!
903名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:55:48
>>900
俺もがんばるぜ
904名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:58:07
じゃあ、俺も頑張る
905名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:59:51
俺も俺も
906名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:02:43
おいどんも
907名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:26:02
>>902
いや、合格点も低いし、それほど難しくないよ。
一般の参考書や問題集でも普通にやれば合格できるし。
ヤフオク問題云々は汚いとかじゃなくて、そういう問題集に
手を出さなきゃ合格できないようじゃ、この業界じゃやってけないと思う。
つーか、そういう問題集に手を出して資格だけ取っても不安だと思うけどなぁ。
俺なんか正々堂々勉強してNPを取得しても不安なのに。
908名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:39:59
逆にこの資格を持ってることによって
「おいおい、CCNP持ってんだろ??こんなのもわかんねえのかよ」とか言われそうで怖い。
下手に勉強して取っちゃうと自分の首絞めることになりそうだな。
909名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:45:28
>>908
ヤフオク問題で取ったら尚更首を絞めちゃうよ。
さてとSolaris10 SCSAの勉強でもはじめっかな。
910名無し:2007/02/11(日) 15:10:08
BCMSN 642-812J 落ちちゃったよ〜。かなりショック!!問題集でがんばったのに...勉強不足だった....。ほんとに新試験の問題集なんて出回っているの?
911名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:35:55
新試験こええな
912名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:02:49
>>911
>BCMSN 642-812J
ムズイらしいねー

漏れは642-811で受けます。

913名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:17:16
>>907,909
あんたさあ、もうヤフオク使う使わないでゴチャゴチャ言うのやめにしないか?
口では「資格は資格、実務とは違う」って知った風なこと言うくせに、根本的にわかってない人がほんとに多い。
ヤフオク使った、市販テキストで取った、資格スクールで取った、そんなの関係なく、CCNP持ちで現場でNP知識
フル活用しようとする人があまりに多くてほんと迷惑なんだよ。
NPなんて取れって言われたからしょうがなく取った、現場経験は少ないのでいちから勉強しますって人でちょうどいい。
NPがLv30で、実務がLv50とか、そういう問題ではなく、そもそも競技が違うんだよ。
914名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:24:44
>>908
そんな心配しなくても大丈夫だお
できない人はすぐにわかるから、すぐに消してもらえるお(゚Д゚)
915名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:41:55
>>913
あんたもスルーできない人だな。w
916名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:44:03
>>910
問題集って811J用の黒本?
新試験は当分手が出せないなあ。
917名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:14:11
>>913
895からのヤツって昨日必死だったやつじゃねえの?
実務経験皆無な感じありありなのにアドバイスとかしちゃってるし、結論は決まって「ヤフオク使うな」。
CCNPとって大手に就職したってのもうそだろ。
もうCCNP取得して就職も決まったのに、いまさらヤフオク使うなって言うためにこんなスレ戻ってくるやつなんていねえ。
キモすぎwwwwwwww

918名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:02:10

わかりきったことをいちいち言わないのが大人の対応
919名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:09:07
ヤフオクネタとか出されて困るのは
その手の手段を使った人でしょ
920名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:22:44
ここにいる人はなんで大手に就職してから
CCNPとらないわけ?
研修もいかせてもらえるし何かと楽です。
921名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:49:41
>>920
あんたもいじわるだなwww

確かに大手だと業務時間中に仕事を離れて研修受けさせてもらえる。、
ヤフオクで売ってるようなのと比較にならないような、とてもためになるw問題ももらえる。
それだけにCCNP取ることの無意味さを技術屋は肌で感じて知っている。
どれほどどんくさいCCNP持ちがいることか!
おそらく派遣で監視業務こなしながらCCNP目指してるような人には想像もできないだろう。
メールでフォルダが添付できず、フォルダの中のログ一個づつわけて添付してくるCCNPとか。
でも人事のオッサンから見れば業界経験5年と派遣あがり、同じCCNP持ち。
パラメーターに直せば鉱石とゴミくらいの差が出る。
それでもとらなきゃパラメーターがCCNAになっちゃうからね、しょうがないのよこればっかりは。
922名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:18:34
ヤフオクでNPを取ってわざとネットワーク以外の技術職に従事するのが通
923名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:20:02
基本ここにいるやつらは、NPを目指しいるやつらだよな?
既に持ってるやつがわざわざくるとは思えないし。
でおまいら業界何年目なん?
924名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:30:51
>>921
大手がそんな事やってるのか、、
俺、独学で真面目に勉強してとったけど
取らないほうが良かったかな、、
まぁ、結構ネットワークの知識はついたから
まんざら無駄だとは思わないけど、、
925921:2007/02/11(日) 20:46:51
>>923
2年とちょっと。
おれはまだ全部取ってないよ、4月までには取得予定。

>>924
数年前にCCNA取ったトンデモオヤジたちが、
最近CCNPになりはじめた。
あと数年でインフレになるかもね。
蔵とgene問題集(だっけか?)は至るところで見かける。
研修でもらえる問題は研修出た人だけ。
ただし蔵使って落ちてる人は多い。
誤答多すぎ、日本語わけわかめ。
926名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:50:21
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
927名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:52:17
>>925
gene問題集は真っ当な問題集じゃないのか?
>>924
日本企業に道徳云々言ったところで悲しいものだ。
928名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:02:03
>>926
アレレレレレ?
CCNP受かって正社員になったから、おまえらもヤフオク使わず頑張れって手口、もうやめたの?
また昨日に続いてコピペなのかぁ?
なぁ、負け犬君w


895 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/10(土) 23:45:17
CCNPとったことで派遣社員から大手正社員に転職することができた
まぁそれだけで入れた訳ではないが俺の様なFランク大卒に
この業界で生き残るチャンスを作ってくれたCISCO様に感謝♪
努力は無駄にならないからみんながんばれよ
間違っても蔵とかに頼るんじゃねぇぞ
929名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:13:04
そっかー。924みたく知らない人も多いんだね。
研修受ければ素人でも4週でNP取れること。
だからなんでヤフオクでそんなに騒ぐのか意味がわからなかったよ。
あんな研修で取るくらいなら、間違いだらけのヤフオクで答え調べながらやった方がまだためになるよ。
930名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:13:34

スレ伸びてると思ったらまたこれか・・・

>>927
道徳の問題かなあ。
MCPやLPIなんてもっとひどいし。
主催者側が対応するしかないが、
たぶんわかっててやってるんだろうね。
931アレレレレレ?:2007/02/11(日) 21:32:06
>>928=レレレのおじさん
932名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:38:15
おまいら、どれ使う?

・ガンガンつかうぜ
・おまいらがんばれ
・いろいろやろうぜ
・いのちをだいじに
・ヤフオクせつやく
・ヤフオクつかうな
933名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:41:02
>>932
ガンガンつかうぜ(ヤフオク)
934名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:44:50
・ヤフオクつかうな
935名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:20:03
・おまいらがんばれ
・いのちをだいじに
936名無し:2007/02/11(日) 22:21:19
>>916
そう。811J用の黒本。
812Jの参考になるものがないから、
黒本でやっとけばなんとかとれるかと
思っていたんだけど...。
試験はすごく難しかったよ。
何にも参考にするものが無いから、
新試験はほんとにたいへんだった。
一度の挫折でメゲではいけないね。
811Jの試験は3月までだから、それにくらべたら
あせらずじっくりとできるから、ちょっとは
楽なのかもしれないけど....。
でも、再度挑戦するにはどうやって勉強して
いけばいいんだろう....。
937名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:23:58
・ガンガンつかうぜ
938921:2007/02/11(日) 22:30:46
>>927
gene問題集はたぶんまっとうだとおもうw
このpdfファイルと蔵の詰め合わせみたいなのが
いろんなとこから回ってくる

>>929
学生だったら知らないでしょう。
じっさいおれも以前は知らなかったし。
2chにいる人は大手に勤めてるって宣言してる人も含め、
どういうわけかそんな甘いもんじゃないって口を揃えて言うしw
939文章力がだらだら文章ばっか:2007/02/11(日) 23:59:17
>>938
あんたもいじわるだなwww

確かに大手だと業務時間中に仕事を離れて研修受けさせてもらえる。、
ヤフオクで売ってるようなのと比較にならないような、とてもためになるw問題ももらえる。
それだけにCCNP取ることの無意味さを技術屋は肌で感じて知っている。
どれほどどんくさいCCNP持ちがいることか!
おそらく派遣で監視業務こなしながらCCNP目指してるような人には想像もできないだろう。
メールでフォルダが添付できず、フォルダの中のログ一個づつわけて添付してくるCCNPとか。
でも人事のオッサンから見れば業界経験5年と派遣あがり、同じCCNP持ち。
パラメーターに直せば鉱石とゴミくらいの差が出る。
それでもとらなきゃパラメーターがCCNAになっちゃうからね、しょうがないのよこればっかりは。
940名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:10:34
>>939
アレレレレレ?
CCNP受かって正社員になったから、おまえらもヤフオク使わず頑張れって手口、もうやめたの?
また昨日に続いてコピペなのかぁ?
なぁ、負け犬君w


895 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/10(土) 23:45:17
CCNPとったことで派遣社員から大手正社員に転職することができた
まぁそれだけで入れた訳ではないが俺の様なFランク大卒に
この業界で生き残るチャンスを作ってくれたCISCO様に感謝♪
努力は無駄にならないからみんながんばれよ
間違っても蔵とかに頼るんじゃねぇぞ
941名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:13:14
レレレのおじさん登場。
942名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:26:13
・ヤフオクせつやく
943名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:38:08
でその研修で貰えるはぐれメタルの剣は
ヤフオクや蔵よりもっとスッゲー問題集みたいなわけ?
944名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:50:16
同じ穴のムジナつーか・・・・・
945名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:06:28
〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             スレがあっただろうか?〜

 ★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、ニート、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、契約社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
946名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:08:52
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
947名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:18:41
>>946
アレレレレレ?
CCNP受かって正社員になったから、おまえらもヤフオク使わず頑張れって手口、もうやめたの?
また昨日に続いてコピペなのかぁ?
なぁ、負け犬君w


895 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/10(土) 23:45:17
CCNPとったことで派遣社員から大手正社員に転職することができた
まぁそれだけで入れた訳ではないが俺の様なFランク大卒に
この業界で生き残るチャンスを作ってくれたCISCO様に感謝♪
努力は無駄にならないからみんながんばれよ
間違っても蔵とかに頼るんじゃねぇぞ
948名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:36:13
↑日本語でおk君wwwwwww
949名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 05:32:01
派遣でCiscoのサポートやったり海外とメールや電話でやりとりもしてるけど
CCNPの範囲にはほとんど被らないんだよな。
950名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 07:44:03
いつのまにかひどいスレになってるな
こんなやつらがCCNP目指してるのか?
もう、CCNP終わったな
951名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 10:31:07
>>950
ん?
CCNPスレで品位が高かったことなんてあったっけ?
952名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:02:34
950いったから、新スレたてといた。

【問題改訂!】CCNP総合【ヤフオク問題集】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171245608/l50
953名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:30:29
>>952
ヤフオク問題集って・・・

とりあえず乙!
954名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:22:04
>>943
気になるんなら行ってみれば?
別に大手の社員じゃなくたって受けられるから。
はいどうぞ。
http://www2.knowledgewing.com/shikaku_nintei/nintei/cisco/index.html
http://www-06.ibm.com/jp/lsj/service/it/cisco.shtml
http://www.school.ctc-g.co.jp/cisco/index.html
955名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:36:45
>>953
高いね。w
そういう所で良く当たる問題集で合格した人と
独学で一般の参考書や問題集で合格した人は
やっぱり理解度の上では違ってくるのかね?
956名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:13:36
おいらもシスコやってます。
957名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:17:58
俺の友人で転職の為に30になってシスコの勉強やってるけど
30からでは遅いんじゃないですかね
958名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:28:48
>>957
この業界ならギリ
959名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:38:38
NP更新できた。再認定の条件が変わってからえらい楽になったわ。
960名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 15:49:08
俺は29で初めてこの業界きて31でNA取得。同年NP取ったよ。
961名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 15:57:29
>>955
>>929
962名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:41:44
>>908
資格を取ったからといって安心せず
常に復習してれば、やっぱためになるよ。
963業界1年目へたれ社員:2007/02/12(月) 23:06:21
>>960
どうやって、1年でNAからNP取ったのですか?
コツがあればお伺いしたいです。
964名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:10:54
>>954
こういう企業向けの研修で皆さんから定評のある研修会社?は
どこが1番資格取得に定評があるのでしょうか?
965名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:32:40
>>963
ヤフオク
966名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:33:48
ヤフオクなんて駄目ですよ。
それを本業で使う場合は知識も無いので
詐欺扱いされて、結果、まともに取った人の地位が下がるので
駄目ですよ。ヤフオクはいけないとおもいますぅぅ!!!!!!
967名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:34:42
どうなんだろうね。直接ルータを設定したりする機会全然なんだけど
NPクラスで出てくる概念とかわんさか実務で絡んでるんだが、
こういう奴でもNP取っちゃっていいの?
968名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:14:52
おいらもシコシコシスコシコシコドピュやってますぅぅぅ!!!!!!
969名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:30:03
ウチの今年度の新入社員は全員(40人くらい)NP持ってますぜ。
そのうち半分はIEのwritten exam持ってる。

そんな優秀な会社じゃないんですが
普通の学力があればIEの筆記までは余裕っすよ。
970名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:39:49
それが本当ならすぐに特定されるな
971968:2007/02/13(火) 01:01:22
>>968
ワロタw
972名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:50:53
>>969
すげーな
別に履歴書でNPもってないと弾いたわけじゃなく?
そうだとしても40人も集まるならたいしたもんだな
973名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:58:46
>>964
どこも大差ないと思うけど。
講師は要点をチャッチャカ進めてくだけで、一週間で全範囲理解させようなんて最初から思ってない。
まあ講師の良し悪しは多少あるかも。
でもそれとは関係なく、よっぽどやる気ないやつ以外は全員合格できる。
974968:2007/02/13(火) 02:43:16
ライバルは蹴落としたいので
「どこも大差ないと思うけど」と
あえて情報を教えないw
975895:2007/02/13(火) 16:08:21
CCDPみたく試験は日本語、テキストは英語のみとかの科目なら
語学の壁を越えられないやつが研修受けに行くのもいいだろうけど
わざわざ日本語のテキスト出てる科目を高い金払って受けにいく必要があるのか?

976名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:00:55
>>975
アホでも短期間でほぼ受かるから、価値がなくはないんじゃない?
ブサイクが金で女を買うのとおなじ理屈だお。
あんたも受ければ?w
977名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:02:54
何度もガイシュツだが、スクールで大事なのは授業じゃない。
大事なのは蔵以上にそっくりそのまま出題される怪しい問題集を配付してもらえることだ。
こういうとこは講師が受けに行ったり、受験生にレポ書かせてるから、怪しい問題集作る技術がある。
978名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:47:57
俺って独学で市販の問題集と参考書だけでNP取得したんだけど
怪しい問題集とか蔵に頼ってる奴らが結構いるんだね。
改めて俺って優秀なんだなと実感してる。
979名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:51:51
>>978
必死ですね

47 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 19:45:24
>>42
馬鹿だな。
こいつらはヤフオクマンセーな奴らだろ。
正々堂々云々と文句言ってる奴らは真面目に勉強して
既に合格済みの奴らだよ。
BCRAN認定テキスト第2版で勉強したならば合格すんだよ。
俺も認定テキスト第2版で勉強して一発合格したからな。
おかげでヤフオクでも認定テキスト第2版の値段が結構凄い事になってるが。
俺も認定テキスト第2版を1万5千円で売っぱらったけど。


趣味で取得するわけじゃないので、さっさと効率よく取るやつのほうがよっぽど優秀だと思うけど。
980名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:08:38
>>979
俺は別にそういう問題集を使う事には
反対してないが?
効率良い事と不正問題集使う事って
違うんじゃないの?
って>42って何よ?


981名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:46:45
>>977
CCNAは漫才師も取る時代だからな
982名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:47:20
>>980
なんかこないだから必死な人がいるんですよ。
自分以外の全てが同一人物で敵みたい。

983名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:53:23
>>982
激しく同意!

すげえ必死なやつがいるよな。
たとえば、おまえとかな。
984名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:57:34
>>977

>>954
で挙げられているような大手スクールじゃあそんな問題集配布してないでしょ
985954:2007/02/13(火) 23:20:56
>>984
行ったことないんだろ?
テキトーなこと言うなよ。
986名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:31:37
ヤフオクの問題集をちゃんとした日本語と回答に訂正して
本番ずばりの文章を若干オリジナルぽく改変したのを
予想問題として配布。

現場の人間が言うから間違いないw
987984:2007/02/13(火) 23:40:16
>>985
あるよ。その会社独自のコースではなくて
シスコが用意した教科書使うコースだけだけど。

巷の小さなスクールとかがそういうあやしい問題集つかってるんじゃないの?
988954:2007/02/13(火) 23:45:19
はいはい。少なくとも俺が挙げた3つじゃなくて、どっか変なトコ行っちゃったんだね。
>>986も見とけよ。
989名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:22:40
>>988
ほっとけって。
夢見るニートに親切すぎ。
情報弱者に情報くれてやる必要なんて全くない。
それじゃ盗人に追い銭だ。
990名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 05:13:53
>>850
おまえ負け犬って言葉が好きみたいだが、おまえのことだろwww
どうやって受かろうがCCNP、はやく気づけよw

>>852
十分意味わかるが?
なんでもかんでも日本語でおkって言って反論したつもりになってんじゃねえぞアホがw

いつまでやってんだよこの話題。
他人が不正な手段で得してると思うと何が言わずにいられないアホが延々ひっぱる。
ヤフオクの問題使うやつと使わないやつがいる、ただそれだけ。
他のベンダー資格と一緒、ヤフオクの問題なんて既に数年前から折り込み済み。
俺はヤフオクなんかでは絶対に買わないけどなwww
そんなの買わなくても、NW業界にいればいくらでも手に入るから。
991名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 06:07:56

より対線

○ ついせん

× たいせん


知らなかった

992名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 06:19:13
>>990
CCNP取ったからってたいした評価にならないのに何でそんなに取得にあせってるの
それともヤフオクで問題集売ってるやつか?
993名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:40:33
>>992
つーか、コピペなんだから
スルーしろよ。w
994名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:43:45
精液ドピュ!ドピュ!
995名無し検定1級さん
コピペのやつまだいるのかよ?
だめなやつはなにやってもだめなんだから、
さっさと工場でも行って働けばいいのに。