司法書士・新会社法を語るぽ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんこ先生
その2が途中でお陀仏になったので、また立てたぽ
引き続き、新会社法を語るぽ
ロボ根性で、がんばるぽ

過去スレ
司法書士・新会社法を語るぽ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126384819/
司法書士・新会社法を語るぽ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147502472/
2名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 19:25:31
2は、今日、増資とアドレスと解散事由廃止と役員住所変更を申請したボキ
がもらうぽ
3馬鹿な質問ですまんぽ:2006/08/14(月) 21:37:31
定款で 第7条 当会社の株式を譲渡するには代表取締役の承認を受けなければ
       ならない
      A 前項の承認を行わない場合、代表取締役は指定買取人を指定す
       ることができる。
となっている場合、登記簿上は、
      当会社の株式を譲渡するには代表取締役の承認を受けなければ
       ならない
      A 前項の承認を行わない場合、代表取締役は指定買取人を指定す
       ることができる。
になるかぽ? 定款の表現まんまを求める法務局と意味があっていればAとかを
省略しても良いという法務局があって悩むぽ
4名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 21:37:45
なにがあったぽ?
5馬鹿な質問ですまんぽA:2006/08/14(月) 21:42:26
定款で設立時取締役1名のみしか定めていなくても登記としては
その者を代取として登記できるのはわかるぽ
しかし、払込証明や計上書の肩書きを設立時代表取締役として良い
のかも悩むぽ
お客が定款から払込証明、計上書まで全部作ってきた案件だぽ・・・
6名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 21:48:36
スレがたったと思ったら、早速行書の馬鹿な質問かw
7名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 21:53:12
税士の馬鹿な質問かもしれないぽ
8名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 22:55:14
なあ、必要以上に馬鹿にするのやめないかぽ。
9名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:24:34
建設的な意見だぽ
くだらんことやってると又、スレッドストッパーがかかるぽ
10名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:34:57
指定買取人は譲渡制限の内容ではないので登記不要だぽ、とサクッと解決ぽ
11名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:37:24
それにしても、>>3>>5は、質問内容がひどすぎるぽ
12名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:37:36
結局は違法行書の質問スレと化すのか
13名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:40:35
>>5
印鑑届けの肩書きはどうしてるかぽ。
14名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 12:13:10
必要以上に馬鹿にするのは万年受験生の番頭。
15名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 15:01:29
ところでなんでスレストかかったぽ?ヤバい書き込みでもあったかぽ?
16名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 15:20:32
監査役一人の小さな会社で取締役と任期合わせるために辞任と就任登記したぽ。
登記完了後、登記研究の6月号見たか聞かれたぽ。
同一の監査役せっかく登記したが残存期間になって、任期合わせられないって言われたぽ。
定款には確かに規定もうけてあるぽ。
でも議事録には補欠として選んでないぽ。補欠なんて一言もいれてないぽ。
辞任のため、改選として記載したぽ。
過料かかるぽ?
17名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 15:23:17
知り合いの会社も同族で愚痴言ってたな。
会社の業績は右肩下がりなのに会長・社長はバブル期並みに右肩あがり
の昇給が行われ、社員は一律給与カット、ボーナス支給減額だとさ。
一族が経営している不動産屋から暴利のテナント料で会社が入っていて
保険からなにまで一族で一括受注だと。
一族からしたら社員に給与支払いするということはドブに金捨てるのと
一緒と思っていて、せめて社員から少しでも一族に回収しなきゃ!って
いう状態だってさ。モチベーション?それ美味いの?ってくらい社員の
ヤル気は下がりまくっている。
18名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 15:51:18
>>15
まったく不明ぽ。
ナニも問題発言はなかったと思うぽ。
19名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 16:50:43
定款電子認証って現実にお客から要請された経験ある人っているぽ?
お客もまだわけのわからないファイル渡されるより紙ベースの方が定款らしく
て4万多くかかっても良いから紙で、のようなこと言われて驚いたぽ
20名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 17:06:17
>>19
ん〜とね、作成は電子定款であっても、依頼者には、ちゃんと紙の定款を
渡しますよ。定款認証の時にこちらでプリントアウトした定款を持って行くと、
公証人の名前が入って返してくれるので、それを銀行などに出してね、と依頼者に
渡します。
21名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 17:09:07
設立時に取締役1名しか選任していないなら、その人が代表取締役となる。
だから肩書きは代表取締役とする。
22名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 21:42:04
恐怖だぽ

何の問題もないのにストッパーにやり
がかかるぽ

だれが要請しているのかぽ?
23名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 22:35:07
何の問題もないのにストッパーにやり
がかかるぽ

どういう意味?
24名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 22:57:35
一人会社の登記申請の添付書類って…
定款  1通
本店所在地決議書    1通
払込みがあったことを証する書面
  定款の記載を援用する
取締役の就任承諾書
  定款の記載を援用する
取締役の印鑑証明書   1通
資本金の額の計上に関する設立時代表取締役の証明書 1通
委任状  1通

でいいのかぽ?

現物出資がない場合は、取締役の調査報告書はいらないのかぽ??

25名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 22:57:59
お盆ですよ
26名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 23:19:13
すみません他スレで議論中なんですが、実務家の皆さんに質問させてください。
平成17年10月に増資して1億を超えました。(4〜3月決算の非公開会社)
会社法施行時には監査役の権限を会計監査に限定する旨の定款規定があります。
この場合平成17年6月に行われた定時総会で就任した監査役の退任はいつになりますか?
突然ですみません。
27名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 23:38:18
そのスレに出張するから、アドレスを貼るよろし
28名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 01:06:28
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154362094/l50
です。
現在葉玉ブログに質問中みたいです。
29名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 04:18:03
>>23
真スレッドストッパー ぽ。
ヤバいスレや糞スレを書き込みできなくするぽ。
基本的に依頼がないとされない筈ぽ。削除人のなかでも偉いシトしかできないみたいぽ。

ほんとに不思議ぽ。怖いぽ。お盆ぽ。

ちなみに、にやり が にしこり に見えたぽ。
30名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 09:26:41
>>26
その会社に監査役の権限を会計監査に限定する旨の定款の定めが
平成18年5月1日午前0時の時点で存在するならば、平成17年6月
に選任された監査役の任期は平成21年の3月決算に関する定時総会終結まで。
31名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 09:46:20
>>30
おい、ちょっと違うぞ(全く違うわけではない)。
会社法施行前に株主総会を開催し、会社法施行と同時に会計監査限定
の定款規定を設ける条件付決議をすれば監査役は5月1日に退任しない。
条件付でない決議はだめ。
32名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 09:48:11
解説されちまうと仕事にならない書士がとめたのでは、ぽ。
33名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 10:11:19
>>30-31
18年5月1日に退任しない点については、こちらも了解しています。
旧商法特例法26条3項の規定が引き継がれ18年の定時総会で退任という説が出ていて
これを肯定するかどうかで見解が分かれています。

肯定(18年定時総会で退任)派の主な意見
・「会社法施行前後の法律問題」の記載による
・整備法95条は特例法の規定も射程としている
・整備法は経過措置に過ぎないから機械的・形式的適用になるのも仕方がない
 等
否定(21年定時総会で退任)派の主な意見
・特例法26条3項の趣旨は「監査権限の拡大に伴って監査役を選任し直すこと」だから
 監査範囲の拡大を伴わない以上、形式的に特例法26条3項を適用する必要性がない。
・以上の通説的解釈を否定するに当たり「会社法施行前後の法律問題」には
 なぜ形式的に適用する立場を取るのか理由の記載がないらしい
・整備法95条は第二章第一節第二款「商法の一部改正に伴う経過措置」だから
 特例法を射程としているかどうかは疑問の余地がある
 等
34名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 22:02:38
100%子会社を簡易合併で吸収合併するとき、当然新株発行は無いわけだから、
簡易合併の要件を満たすことは契約書上明らかで、これを証する書面は別途添付不要
だと思うのだけれど、どうかぽ。教えて下さいぽ。
35名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 09:29:29
>>34
必要だぽ。
株主名簿がこれにあたるぽ。
通達106頁。
36名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 11:12:51
>>35
これ、略式合併の添付書類ですよね。
37名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 11:30:19
>>35 >>36
ぽをわすれたぽ。

ついでに、ここで略式合併の添付書類として存続会社の株主名簿って書いてあるけど、消滅会社の間違いじゃないかぽ。
38名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 09:48:07
ほントダ!
略式合併の添付書類として存続会社の株主名簿だって!
上場会社が略式で子会社を吸収合併するとなると、大変だな、添付書類が。
この通達の訂正はどこかで発せられてるのかぽ?
39名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 13:21:45
>>38
良いように解釈すれば、796条の場合を想定しているのかな、とも思うぽ。
一応存続会社の株主名簿「等」って書いてあるから。ぽ。
40名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 16:48:27
>>38
マッチポンプでごめんなさいぽ。ボキが間違ってたぽ。

106頁(イ)bは796条の略式合併で、存続会社の株主名簿で間違いないぽ。
ここは存続会社に関する添付書類だったぽ。

一方同じ頁の(ウ)bの方にも略式合併を証する書面があって、こっちは784条の略式合併で、
消滅会社の添付書類で消滅会社の株主名簿ぽ。

いずれにせよ子会社の株主名簿ぽ。

良く読まずにカキコして申し訳無いですたいぽ。38タン驚かしてごめんぽ。
4138:2006/08/18(金) 20:18:42
>>40
ほントダ!

40さんはナニも悪くないぽ。
ボキが勝手に驚いただけばぽ。

皆やさしいなぽ。
いつもこういうフンイキならストッパーかからんぽ。
42名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:51:43
医療法人のことですまんが、理事長の改選登記の依頼がきたぽ
定款が必要書類になっているが、全部コピーして代表者証明が必要と
いうことになっているが、任期の部分の抜粋では駄目かぽ?
何十枚もコピーするのは面倒だぽ〜
43名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:06:54
全部添付しないと本当に正しい書面かわからないから
全部つけたほうが無難ぽ。
コピーより補正の方がめんどいとおもうぽ。
44名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:07:10
で、理事長の改選と資産総額の変更登記で幾ら請求するかも悩むぽ
議事録入れて3万くらいかな、ぽ
コピーは看護婦さんにやってもらってね、ぽ
45名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:46:04
うちは
資産16000
理事16000
議事録12000
だぽ
46名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:37:44
>>42
医師免許のコピーを忘れないでねぽ。
47名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:04:41
48000は高いような気もするぽ
ただ医者の所に出向いて定款やら免許やらをコピーするのなら妥当かも
しれないけど、そげな根性はないぽ
税士せんせにコピーに行ってもらうぽ
48名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:18:24
譲渡制限のない株式会社から、「監査役を無くしてほしい」っていう依頼が来たぽ。
とりあえず普通に見積もってみたら、
あら
あら
あら
あら
とんでもない金額になってしまったぽ。

ジェッタイ制度の不備ぽ。

お客さんびっくりしてたぽ。
49名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 09:03:46
清算結了って今でも決算報告書付けた議事録でいいの?
50名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 10:09:17
こてこての同族鰍熬s話げんかで
きなくさいぽ
印カ-ド預かって印証とりにいったら
役変登記申請中だったぽ
社長はしらんぽ
自称会長とそのムシコ取が動いてるらしいぽ
51名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:31:08
燃料投下ぽ。
一番単純なパターンの新設分割で、資本金等を計算規則81条で定めた場合、
登記添付書類の計上証明はどんな内容になるか、経験者その他ご意見下さいぽ。
52名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 12:28:47
>>51
そんなことすら分からないのでは、行書としてさえ、やっていくのも大変だろう
53名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 14:46:44
また勘ぐりヴェテか
54名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 15:36:37
良スレだったのになぁ・・。
55名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:42:45
取締役会設置会社である旨の定めの廃止は、ワで、
監査役設置会社である旨の定めの廃止は、ネでいいのかぽ?
5655:2006/08/25(金) 23:44:32
ちなみに、譲渡制限の文言を取締役会から株式会社にする場合は、ネかぽ?
おしえてエロい人!
57名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:07:00
マタギョウショカ
58名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 05:04:04
>>57
行書はカタカナの意味を知らないぽ。
59名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 07:53:25
>>56
おい、さすがにこれはわざとだろ、ぽ。荒らすなよ、ぽ。
6056:2006/08/28(月) 11:32:13
>>59
・・・。この質問って、そんなにおかしいの?
61名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 13:42:24
>>60 3万円
62名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 14:53:05
登税法別表第一第24号(一) 
ネ 登記事項の変更、消滅又は廃止の登記
※監査役設置会社である旨の廃止、株式の譲渡制限に関する規定の変更、
 株券を発行する旨の定めの廃止、公告をする方法の変更
登録免許税3万円

ワ 取締役会、監査役会又は委員会に関する事項の変更
登録免許税3万円
6356:2006/08/28(月) 15:01:21
>>61,>>62
ありがとぽ。助かったぽ。
今からお客さんのトコに説明に言ってくるぽ。
定款全面改正で、廃止できるものは全て廃止ぽ。
見積り作ってて、ボスが旅行中なので気を使うぽ。
64名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 17:38:16
>>51
チミ多分勘違いしているよぽ。81条は人的分割の場合だけだよぽ。
24日の葉玉ブログ見てみなぽ。

で、なんて書けばいいのかは分らんちんぽ。計画書援用で良いような気もするけど・・。
65名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:40:20
分割会社に対して交付する財産の全部が設立会社の株式であるとき

資本金の額の計上に関する証明書


(1) 設立時資本金の額(会社計算規則第81条第1項第1号)  金○○円

 上記のとおり,新設分割設立会社の資本金の額は会社法第445条及び会社計算規則
第81条第1項第1号の規定に従って計上されたことに相違ないことを証明する。

 平成○年○月○日
              ○県○市○町○丁目○番○号
              株式会社 ○○
              (設立会社の)代表取締役 ○○  印
66名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:31:22
>>65
法務省のHpにありましたねぽ。ありがとですぽ。
67名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:58:07
電子公告の調査費用ってどれくらいが相場なのか誰か教えて欲しいぽ
68名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:41:55
>>67
ttp://www.e-koukoku.co.jp/html/goriyo-annai.html
2006/06/15 サービス料金の一部値下げ、規約の改定を実施
料金表(平成18年6月15日改訂版)」のみ(A4版 2ページ)ぽ
69名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 03:03:58
前に医療法人の理事長の改選の登記の質問をした者だぽ
設立認可後、分院設置のため定款が変更になっていたぽ
この場合、原始定款+定款変更認可申請書+新旧貸借表のコピーでOK?
また定款で設立時の理事の任期はH18.8.31までとなっている場合に
8.31の定時社員総会で理事を選んだ場合の重任の日付は8.31OR9.1?
総会終結型でないだけに9.31に予選、9.1AM0:00重任のような気もするぽ
行書兼業でないので医療法人は苦手だぽ〜
7069:2006/09/01(金) 03:08:02
貸借表 → 対照表
9.31に予選 → 8.31に予選 の間違いだぽ
月末の夕方に案件がくると眠い中、夜更かしになるぽ
社員総会議事録の署名義務者も理事で良いか、今一つハッキリしないぽ
疲れたぽ・・・
71名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 10:04:49
医療法人は知らないけど、理事の任期は原則的に考えれば9月1日
AM0時でよいと思うぽ。
72名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:41:00
☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ(面倒だったらいいぽ)
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ

決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
73みうら:2006/09/03(日) 19:28:54
69へ 理事長だけが登記事項
 理事会で決定するはずだが。

なお、医療法改正成立で、一般の医療法人はなくなります。
なので、一般社団法人で、病院・診療所経営するしかなくなりますね。

現在は、低額診療の病院・診療所だけが、民法法人ですね。
 あるいは、社団法人北里研究所 附属病院とかのタイプ。
  学校法人北里大学に寄付行為して、解散するはずでしたが、いまだ解散せず。
 社団法人医師会 附属休日診療所とかもありますね。
74名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:15:30
既存の医療法人はどうなるぽ?
有限みたいに特例医療法人とかみたいになるのかな、ぽ
75名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 02:20:56
医療法人がなくなるという話しのソースは?
自分の知る限り、設立時の出資相当額しか退社のときに戻ってこない
のが最大の改正点なんだが・・・
76名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 09:40:57
LLP設立の見積りが始めてきたぽ
免許税6万+報酬10万といったら、ドン引きされたが高すぎるかぽ?
10万払うのが嫌だったら自分でやった方が良いと思ったが、ぽ
77名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 09:45:48
ボキは
「株式会社設立は3〜40万」
といったら、連絡こないぽ。
78名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 10:35:55
「株式会社設立? 40万あればおつりが来ますよ」

・・・連絡ありません orz
79名無し検定1級さん :2006/09/06(水) 10:42:24
俺なんか「設立」なんて司法書士報酬
5万でやってるぞ。
お陰で繁盛しきりw
うん十万も請求してそれが当たり前と思っている
輩は馬鹿だな。それが嫌なら自分で手続きしろと
いうやる気のない他の司法書士が大勢いて助かります。
80名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 11:04:01
ウチも申請代理だけなら4万くらいでやっているけど、定款作成から
全てやるとしたら8万がダンピングの限度かな。
79はそのうち足元見られて、書庫証明なみの費用でやれ、と言われる
ような気がするぽ
ま、それでも良ければ、ということで人それぞれだぽ
8138:2006/09/06(水) 11:07:30
5万円じゃやってられまいぽ。
うちは報酬15万円だぽ。
それでも、毎月5〜8件は設立やってるぽ。
5万円じゃ15〜24件やらないとだめだぽ。
それじゃ人件費かかって生姜ないぽ。安売りは自分の首締めルぽ。
82名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 12:53:38
昔、株式会社の設立に総額50〜60万もらっているやついたなあ。
報酬は、25〜35万か。そいつ今どうしてるかなあ。
83名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 13:46:07
インターネットの会社設立は、報酬4万円が相場らしいな
84名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 13:55:45
まぁ、安いとことか行書に依頼すると、定款の内容がひどい。
これに耐えられるか・全く関心が無い場合は、安けりゃ安いほどいいんじゃね。
85名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 13:59:25
報酬15万
登録免許税15万
定款認証5万
定款印紙代4万(電子定款ならゼロ)

合計39万(電子定款なら35万)

下げても10万までかな。
それ以下だと、事務員を薄給でこき使って数をこなさないと無理。
86名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 19:21:42
>>85
同じ価格ぽ。
会社法になってからは、ほぼ値引きしてないぽ。
それでも、毎月3件くらいは設立くるぽ。
税理士からが9割。残りは既存客の子会社か紹介ぽ。
値切られたのは1回だけぽ。
1万程度しか値引きできません、って言ったら税理士が
書類全部作ってきたぽ。
87名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:46:27
こら。登記屋。2ちゃんばかりしていないで先月の紹介バック金を持ってこんかい。こら。
おまえの代わりは何ぼでもおる。わしを怒らせるとこの世界では生きられんぞ。こら。登記屋。


88みうら:2006/09/07(木) 20:58:21
74へ とりあえず、そのままで、将来的には強制的に、残余財産の帰属を国庫等に変更させるらしいね。
 まあ、一般社団法人への組織変更を認めるかもね。
89名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:27:58
しかし昼間から2ちゃんをやっている食えない司法書士は本当に惨めだな。行書荒らしをする暇があれば不動産屋に営業すればいいのに。情けない。
90名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:36:03
>>87 >>89 携帯から行書必死ダナー WWW
91名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 12:38:50
司法学院のロビーでグダグダくっちゃべっているベテランさんは、本気を出して勉強した方がいいよ。
92名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 03:09:58
保守しとくぽ。
93名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 03:30:31
>>92


しかし、会社法が施行されて、「たかが役員変更」とは
言えなくなったな。
客「監査役やめたいんですが・・・。」
司法書士「監査役がいなくなるなら、監設置・取会設置もなくすので、
     登録免許税だけで7万円、謄本や、報酬込みで10万円は
     かかりますよ。定款も作りかえたら・・・えっと」
客「よく分からんが、監査役だけ辞めたいんだけど。」
司法書士「辞めるために必要な登記があるんです。」
客「そんな金かかるし面倒なら、やっぱりいいや。」
94名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 22:07:51
>>93
つーか会社法前なら、「監査役なくしたいんですけど」という選択肢自体が存在しないという罠ぽ
95名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 22:51:41
非公開会社が新株予約権を発行する時の公正価額はみんなどうしてるぽ?
報酬決議できずに困ってるぽ。0円のいいのかぽ。
会計士も証券会社も煮え切らないぽ。
96名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 23:13:56
「業績が悪化した子会社を合併したい」と普通の中小の社長に言われたぽ
合併の手続を説明すると「面倒だから普通に子会社をたたんで社員を引き取
りたい」と言われたぽ
要は登記としては解散のみ、実体として営業譲渡、社員の転籍でokかぽ?
97名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 23:43:15
>>96
やったことあるけど、税理士が適当だと面倒ぽ。
書類を全部作る破目になったことあるぽ。
債務は引き継ぐのかぽ?
清算結了までが面倒ぽ。
借り入れが多いと、債権者の納得いくまで時間かかることあるぽ。
親会社の業績が良いといいけど。ぽ
98名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 12:30:52
>>95
非公開会社というか未上場会社は公正価額など算定できないぽ。
361条1項の2号と3号でやるしかないぽ。
最初に3号で、新株予約権を特定し、
それから2号で、「新株予約権○個分の公正な評価額を上限とする」
といった曖昧な決議をすればいいぽ。
99名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 19:15:04
有限会社の株式会社への移行と同時に募集株式発行する場合
あくまで、株式会社が募集株式発行するんだよね?(設立+増資、ただし変更はのらないという扱い)
それでも、払込証明とか計上証明は、
株式会社は登記前はまだ無くて無理ぽだから、有限会社が証明してよいぽ?
100名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 19:45:59
>>98
けど非公開会社でもストックオプション会計上、費用計上する必要があるから
結局公正価額が必要になるぽ。
しかも100問、某ブログだどあくまで1号・3号が必要とされてるぽ。
某雑誌には2号も可とでていたけどぽ。
101名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 21:03:37
特殊支配同族会社にならんために有限会社の社長から出資譲渡の
相談を受けたぽ
特例有限の株式譲渡はお初つだが、普通の株式譲渡契約書で譲渡
制限の内容を職権登記のものにしておけばよいかなと考えているぽ
102名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 18:56:39
保守揚げ
103みうら:2006/09/14(木) 20:54:38
株券発行する。との登記がないと大変らしいね


株券を発行する。という登記をしないと、代表者の第2次納税義務が発生するそうです。
 国税速報7月10号 10ページと14ページ

登記小六法 18年版 正誤
 昭和60郵政省告示464は、平成15総務省告示233廃止済み
 国土利用計画法施行令14 緑公団・水公団・新空港公団・空港周辺整備機構は、独立行政法人化・株式会社化して、改正されているがもれています。 

104名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 11:03:33
株券を発行するという登記がないと大変ってどういう意味?

現に株券を発行していなくても登記が必要ってこと?

株券不発行が原則になったのに、課税されるんじゃ社会問題でしょ。

上場会社はもうすぐ株券がなくなるけどどうすんの?
105名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 15:32:30
行書には無関係
106みうら:2006/09/17(日) 16:40:57
登記小六法の誤植などは、何十箇所もあるよ。。。
とほほ。。
107みうら:2006/09/17(日) 18:43:04
法例26条 投稿者:日本人妻 投稿日:2006/09/17(Sun) 15:31 No.7920
日本在住の米国籍の夫と日本国籍の妻。子ども無し。日本国内の公証人役場
で各々遺言状を作成する計画があります。が、夫が被相続人となる遺言状の
内容は、法例26条によりますと、夫の国つまり米国(州)法が適用される
と規定されています。夫は日本国内の公証人役場で遺言状を作成できるので
しょうか?可能だとしても、それを米国(州)法が法的に正当であると認め
るのでしょうか?ご教授いただけましたら、大変助かります。



本人確認情報と復代理 投稿者:農耕家 投稿日:2006/09/15(Fri) 16:31 No.7914



これなんか、学生だろうか。
 法例ではなく、条約実施法が適用されるのにね。
  なお、締約国に限らず、この実施法は適用されます。
108名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 23:12:36
109名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 23:27:05
株券て裏書しなくてよくなったんだね
110名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 23:45:45
基本的に株券がないだろ
111みうら:2006/09/21(木) 20:04:15
107へ 補足 ちなみに米国人は、反致で日本法で相続します。

109.110へ 証印する必要がなくなりました。
 裏書は、昭和40年ごろ廃止されました。それ以前は、前株主が裏書していました。
112名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:10:48
上尾出張所で登記識別情報を悪用した不正な登記申請があったって本当?
なんか法務局側は情報公開せず必死に隠蔽工作したらしいけど…

そこの職員が自分の親戚の地元の元法務局OB司法書士に洩らした話が
又聞きの又聞きってな感じで伝わってきたんだけどさ

詳細知ってる人います? 
113名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 00:25:41
不動産の話しですまんが、オンライン指定庁に初めて設定を出すぽ
未指定庁での原因証明情報と登記済の素材としての設定契約書の取扱いが
どう変わるかわからんぽ
登記としては原因証明情報のみ出して識別情報をもらう、ということかぽ
恥ずかしながら田舎だとこげなこともわからんので教えて欲しいぽ
114名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 00:31:50
>>113
証明情報と契約書両方作ってるところはそうです
115113:2006/09/22(金) 00:41:53
>114
ありがとうぽ
契約書のみのところは未指定庁と同じで証明情報として還付扱い
両方作成の場合は契約書は司法書士的にはスルーということですね
助かりました、ぽ
116名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 00:43:37
だれも登記屋なんか先生と呼ばないよ。
バラック小屋のおやじとよばれているよ。世間ではその程度だよ。
117名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:34:30

LLPについて知っているしといましたら教えてください

LLPから発生した利益は原則として分配する事になっていて内部留保できないとありますが
分配しなくても税金が掛かるということでしょうか?

118名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:38:01
特別決議と創立総会の決議要件が似てますが、具体的にどう違うのでしょうか?

創立総会には定足数がないとのことですが、

例えば総議決権が100個の場合、

特別決議だと過半数出席のその3分の2以上、つまり51個出席の34個以上
の賛成で可決、

これが創立総会の場合だと、どうなるのか教えていただけると助かります。
お願いします。
119みうら:2006/09/23(土) 17:46:30
一一七へ そのとおりです。
 共有不動産の賃貸とかと同じ。

一一八へ 創立総会にも定足数はあります。
 開会要件が、定足数。
以前の組織変更総会は、全員出席だったのと同じ。
120名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:05:57
age
121117:2006/09/24(日) 10:45:13
みうらさん さんきゅうー
122名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 12:02:16
LLPの出資額を増額したいのですが
その際に費用は掛かるのでしょうか?


123みうら:2006/09/24(日) 15:27:36
117へ 補足 損失は申告できません。
 特定外国での損失のように、その後の利益と相殺します。
 たしか5年間で相殺できなければ、残りの損失はチャラです。

122へ 組合登記簿の登記事項は。。
 土地建物の登記・車の登録などには、もちろん費用がかかります。持分移転するから。
124名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 14:13:25
自分の出資した、または自分の設立したLLPやLLCに自分個人がお金を融資する事はできますか?

125名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 14:33:25
>>119
ありがとうございます。

創立総会の定足数なんですが、Wセミナー直前チェックだと「定足数の定めはない」
という解説があります。ここのところが疑問だったんです。

創立総会と特別決議では条文が微妙に違っています。
創立総会の場合だと総議決権が100個だとすると、出席分の3分の2以上で
かつそれが過半数を超えていないといけないと。

つまり出席60個の賛成40個だと成立せず、出席90個の賛成60個なら
成立するということですよね。特別決議なら出席60個の賛成40個でも
成立しますからこの点が違うと。

つまらないことですが、ややこしく感じます。
126名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 00:35:40
LLPはこれから流行るのかぽ?
127みうら:2006/09/27(水) 19:58:32
地上権仮登記で競売に対抗できるかなんていうあほもいるね。

建物登記すればいい。
駐車場とかはダメ。
 まあ、持分移転して、持分による使用だ。と言った人もいるが。
  持分2000分の1だけだが、他の全員の承認により全面使用
128名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 11:13:53
みうらの日本語は何でこんなに読みにくいんだろう。
129名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 14:55:25
会社法であそぼで、某N氏が槍玉に挙げられて、みせしめに吊るし上げられやり込められてるが

登記・司法書士実務では、N氏の言うとおり、
例えば、有限会社で取締役ABC取締役互選で代表取締役Aだったのを
代表取締役を社員総会で選任に変更しCを代表取締役に選任したら
Aが辞任しない限り、AもCも代表取締役ってことでやってた。と思うのだが・・・違う?

N氏のでしゃばりぶりが災いして、正しい事言っても説得力がなくなってしまっているっぽ。
130みうら:2006/09/28(木) 21:10:36
129へ
わからないからね。
登記簿からわからないからね、とおってはいたよ。

 法律上問題があるかは別ですが。
131名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:10:40
129さんへ
「みせしめに吊るし上げられ」ているようにはみえないけど。

7月23日付け会社法であそぼでは、葉玉さんはN氏のことを「会社法の論客」といっているよ。


132名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 22:38:04
順位表作成協力お願いします ↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159270006/l50

午前択一

35 1位
34
33 57位
32
31
30
29 1449位
28 2212位
27
26
25

午後択一

35 1位
34
33 
32
31
30
29 
28 817位 
27 1310位
26 1928位
25
133名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 00:45:16
葉玉氏が異動だって…
急だな。
134名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 10:27:07
183 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 00:52:53 ID:???
肌間先生のブログ、最近、必死だよな…
「すいません、欠陥立法でした」の一言がいえれば、
とっても楽チンなのにね、いえなくてかわいそうね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158486249/183
135みうら:2006/10/01(日) 19:36:33
会社法整備法のミスが出たね。
 商法で、小商人に、店舗使用人の規定を除外する。
 を支配人登記を除外する。に改正されるね。
  信託法整備法でこっそりね。

でも、店舗があれば、小商人かどうか区別がつかないから困るよね。
 行商人とかが、古くは、小商人とされていて、店舗がある場合は、除外されていたね。
136みうら:2006/10/01(日) 19:43:52
企業担保法 附則三項 有限への組織変更禁止 とかもれているけど、改正しないそうだよ。
家事審判法・民事調停法の過料規定の改正もれ
執行官法の会社整理の規定の改正もれ
も、改正しないそうだよ。

災害救助法の勧業債券は、次回削るって。
臨時金利調整法の庶民金庫ー現 国民生活金融公庫ーなどの規定もそのままだね。
経済関係罰則の整備に関する法律 臨時物資需給調整法は、失効しているのにそのままだね。

農業会 考
経済関係罰則の整備に関する法律 別表 全部改正後も、農業会が残っているね。
金融機関再建整備法もある。
 指定時というの債務を完済するか。旧勘定の資産の全部を換価して弁済したとき。
 終了するが、終わっていないところがあるらしいよ。
昭和恐慌の際の日銀特融を完済・処理していない金融機関もまだあるようですね。
 損失が生じたら、財務大臣が補填する。に改正されたから。
137名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 08:48:01
質問
第三者割り当てでの募集株式発行による登記にも
株式引き受けの申し込み書面は添付しますよね?
あと、払込期間を定めた場合の原因日付って
期間満了日でも現実の払い込み日でもどっちでも
通りますか?ハダ本には払い込んだ日のようですが
138名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 15:22:36
>>137
何度も言われてるけど
ここは行書のための質問スレではないし
ましてや違法行為支援スレでもありません。
お引き取りください。
139名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:01:52
>>138
司法書士なのに137の質問に回答できない俺がいる・・・orz
140名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:06:51
釣られてみるが
第3割でもそいつが全株引き受けて
申し込むかどうかはわからんから
未引受部分は当然失権するし
あと期間で定めた場合は期間満了日が
原因日
個々が株主となる時と会社の資本金増加
が確定する時はこの場合、違ってくるから
以上、私見
141名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:31:03
前倒するには期間短縮の同意書がいる
142名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:32:33
前倒しできるのかぽ?
143名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:41:41
司法書士なら自分で考えられるレベル

NSR2の涅槃でまつぽ (^o^)v-~~~
144名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:42:40
タケノコぽはいるか?
145名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:43:16

(((゜д゜;)))

146名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:44:42
なんか書きコしにくくなったな
かといって涅槃で言葉遊びなんかしたくねえし
147名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:49:42
税理士法人設立の必要書類って何かぽ?
定款と税理士が共同代表の場合は各人の印鑑証明書が各2通、
あとは税理士会から資格証明書か何か取寄せればOKかぽ?
148名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:55:33
>>146
以前は良スレだった。俺も前は毎日のように見てた。
分ったつもりになって荒して喜んでるばかが来てからつまんなくなった。
ぽも付ける気にならない。

本当は組織再編関係もそろそろ出揃って面白くなるはずだったのに。
149みうら:2006/10/02(月) 19:24:09
140へ 全員が払い込めば、その日。
     そうでなければ、最終日。
なお、全額証拠金として事前徴収しているから、期間を定める必要はなし。

昭和初期の株式申し込み証 未使用
 和紙で大きな紙を折りたたんでありましたよ。
 収入印紙 3銭を貼り付け、3枚作成せよ。
 内地で申し込みした者は、内地で払い込めと。
 支那などでした者は、その地で払い込めとる
150みうら:2006/10/02(月) 19:26:14
147へ 監査法人と同じく、公証人認証が必要だ。
  以前は、監査法人は必要なかった。設立認可書だった。
151名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:38:54
最終日、と日司連の緑本には書いてあるけど。。
152名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 20:03:01
age
153名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:52:34
行書なんか相手にすんなって…
154名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:39:02
司法書士は自己啓発資格
決して開業など考えてはいけない 。
予備校の宣伝文句に載せられて70万コース。50万コース。35万コース。そして模試やテキストや問題集を5年間やり続け
受験料も含め300万近くもかけてやっと合格しても、食えないどころか年齢制限で補助者にすら雇ってもらえず、
中途半端な知識で開業して、偽書類を看過できずに登記して、損賠を請求され廃業を余儀なくされる奴も多い。クワバラ。クワバラ。
155名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 17:07:50
>受験料も含め300万近くもかけてやっと

累計では、そのくらいになったな・・・
156147:2006/10/04(水) 17:26:56
税理士法人は従前は商法77条の準用で共同代表に関する定めが認められて
いたが会社法施行後はどうなるのか、教えてぽ
会社法と同様内部では有効だが登記不可ということかな、ぽ
157147:2006/10/04(水) 17:58:46
税理士法48条の21では会社法599条を準用しているから恐らくは
登記不可、ということでよいかな、ぽ

みうらせんせい、あたりに教えて欲しいぽ
158特例有限会社の登記:2006/10/04(水) 19:34:41
役員は甲、乙、丙 代取は甲、監査役はいない

代表の甲が死んで、乙が株主総会で代表になった場合はこうなりませんか?

登記の事由 取締役及び代表取締役の変更

登記すべき事項 代表取締役たる取締役甲は年月日死亡

        年月日代表取締役乙就任

登録免許税 金1万円(又は3万円)

添付書類  株主総会議事録(1通)

      死亡届(1通)
 
      印鑑証明書(2通)

      委任状(1通)

就任承諾書は選任しない取締役の本来持つ代表権の剥奪から不要で、印鑑証明は議事録添付の関係からこのようになると思いますが・・・・・。
         
159みうら:2006/10/04(水) 20:01:16
157へ 管理組合法人・中間法人以外は、共同代表制度が廃止されました。
 中間法人は制度が廃止されますが。。
 管理組合法人は、住民組合法人に統合されるのだろうか。

案件番号 300080003
意見募集中案件名 「会社法施行規則及び会社計算規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集

定めようとする命令等の題名 会社法施行規則及び会社計算規則の一部を改正する省令

根拠法令条項 会社法第432条及び第445条他

行政手続法に基づく
手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
案の公示日 2006年10月4日
意見・情報受付開始日 2006年10月4日 意見・情報受付締切日 2006年11月2日
意見提出が30日未満
の場合その理由  

関連ファイル 意見公募要領
(提出先を含む)、
命令等の案 意見募集要領
新旧対照条文

関連資料、
本文31枚
160名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 12:09:50
>>158
だから、ここは低レベル行書用質問スレではないと何回言えば
161名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 12:23:13
自演でストレス解消か・・・
162名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 22:26:37
163名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 03:19:07
ageとく
164名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 09:00:23
申込期日設定するのは
株主割当の場合である
これなんで?
165名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 16:41:05
無償の新株発行登記をする場合、
登録免許税区分が(ニ)から(ネ)になるのでしょうか。
166名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 16:45:35
ageます
167みうら:2006/10/12(木) 20:23:58
株式分割と同じですよ。
もっと昔は、株式配当でしたけど。
168名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:06:30
>>167
その他の登記事項の変更になるんですね。
ありがとうございました。
169名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 22:25:41
170名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:37:48
会社勤めしながら、LLCを設立したいんですが、
法的に可能ででしょうか?
171名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 14:53:15
170です。

会社の承認を得ず在籍のまま、他の会社へ就職し、自己の業務を営むとき。

私の社の場合の就業規則には、上記のケースの場合、懲戒免職になるとのこと。

業務時間外であれば、いいともうのだけど、そして、就職するわけではなく、
会社を設立するので、OKだと思うけど、どうでしょう?みなさん。
172名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 15:09:07
それは法的問題ではなく単にあんたの会社の就業規則の問題だ
他人にはなんとも言えん
173名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 15:19:07
170です。
ありがとうございます。
では、下記の文書の意味は、どういうふうに解釈されますでしょうか?
法的とか、そういう問題ではなく。

会社の承認を得ず在籍のまま、他の会社へ就職し、自己の業務を営むとき。
174名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 15:57:17
就業規則の忠実義務の問題ですな。
ここなんか見たら。
ttp://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/roudou/syuugyou01.htm

社労士さんのほうが詳しいかもね。
175名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 16:06:42
結果、会社に迷惑をかけなければ、OKということですね。
会社が時間外で、従業員を拘束する理由はないという認識でいいでしょうか。
176名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 16:16:52
会社の承認は得ておいた方がいいと思う。
177名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 16:31:53
承認を得るにしても、どこに承認すればいいでしょうか?
総務(人事)でしょうか? 承認を得られたとしても、周りからは
やっかまれる気はしないでもないですね。公にOKと会社が認めてくれる
環境ならばいいですが。わが社では、ごく稀ですね。
178名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 17:22:41
その就業規則みたら普通は企業もNGだとおもうが。。。
179名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:01:40
やはりだめですか?
内緒でやるか。 会社登記を法務所で見られない限りは
ばれることないでしょうかね。他に詮索されない以外は。
180名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:03:32
なんかうざいのが来てるな
181名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 01:00:40
 
182名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:41:25
うちの近所の食えないキチ外司法書士が糞を煮て、とうとう警察に逮捕された。
逮捕される時に司法書士なんかなるんじゃなかったと泣いていた。哀れなおやじだった。


183名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:01:04
司法書士の仲間達よ。こんな資格にしがみ付かないで転職しなよ。自分が惨めなだけだよ
184名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:04:36
なんだこいつは?また行書か?
185名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:16:32
わざわざ上げて自演
186名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:31:08
>>179
要するに、何で就業規則で禁止されてるか、ってこと。
業務時間外に仕事をすることで、睡眠不足や慢性疲労、その他諸々、
何らかの形で本業に支障が出たり、勤務時間中に副業のためにパソコンを
使ったりしないかとか、同業であれば、自社のノウハウや顧客など、
様々な問題が出る可能性を秘めてるから。

よって、会社に内緒でやると、バレたときに何かと理由をつけて
そう言えば、業務時間中、注意力散漫になっていたとか、イチャモンを
つけられて、解雇まではいかなくても、給与カットなどを受けたりします。

とりあえず、会社法でなく労働法(労働基準法など)の、
司法書士でなく社会保険労務士の分野ですね。

参考まで ttp://www.hou-nattoku.com/?PAGE=/consult/150.php
187名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 14:05:49
今月の月報司法書士38頁で、第三者割当の募集株式の発行で、一定の場合割当決議の取締役会を省略できるとされている
旨の記載があるんだけれど、法律にはっきりと取締役会で割当決議をしなければならないと記載されているのに、解釈で
省略しちゃって良いのもなのかな?そもそも決議機関も違うわけだし。

民事月報に書いた矢部博志さんてどんな人?

188名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:50:29
発行決議のとき、引受を条件とした割当決議

割当決議のためだけの取締役会省略

で、やったことあるぽ。
189みうら:2006/10/20(金) 20:45:40
187へ 幹事証券会社が全部引き受ける。そして、投資家〔実質的な割当先〕に転売する。
という実務慣行になっている。
 つまり、個々の投資家を決める必要はないんだ。
190名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:49:36
何で総会で割当できるのかな。
取会を設置していると、総会で割当決議するためには
定款にその旨を定めておかないといけないんだろう?
191名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:42:26
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□
□□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
192名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 08:16:25
>>182-183
このご時世なら、弁護士だってそんな奴いるよ
193名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 17:06:52
194名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:57:56
目的の判断で具体性を判断しなくなったと言うけど
結局は明確性がないとか言われて横文字の並んだ目的なんかは
却下されちまうぽ。
みんなんこともそんなもんかぽ?
195名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:17:23
>>189
それとこれとは話が全然違う。と思うぞ。
それは205条の話。
187が言ってるのは204条2項の話。
196名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:41:09
ちかれたぽ
だりもいないのでageぽ
197みうら:2006/10/29(日) 19:46:55
監査役が有益なりと認めた事業

官憲が命令した事業・官憲が承認した事業

をする。とかの登記簿あるけどね。
198名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:41:46
過疎?
199名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 14:52:20
法務省の商業登記の定款記載例
第15 条株主総会の決議は,法令又は定款に別段の定めがある場合のほか,出席
した議決権のある株主の議決権の過半数をもって決する。
なぜ、定足数を省くのかと小一時間...
何かお楽しみ会?
200名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 14:56:27
それは会社法の条文と異なる定めを設定する場合の記載例なんじゃないの?
201名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:06:28
202名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:19:38
203名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:17:24
合同会社で
業務執行社員中の1人を代表社員と定める場合
就任承諾書は必要?それは実印押印?
雛形では当たり前にそう書いてあるから実印押印の就任承諾書が必要だとは思うんだけど
根拠法令・通達が見つからないぽ・・
204名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:36:48
17年目標の教材って全く使えませんか?
205みうら:2006/11/10(金) 20:52:41
203 必要なし。同人は選任同意書に捺印している。
 なお、法定代理人が捺印する場合は、法定代理人が職務執行することになるとの
法務省の回答です。
 その場合、法定代理人の氏名は、登記事項ではない。

合名会社ならば、法定代理人ではなく、本人が職務をする。ー本人にできなければ代表社員になれない。
合資会社は、有限責任社員は合同会社と同じで、無限責任社員は合名会社と同じ。
206みうら:2006/11/10(金) 20:56:31
法定代理人が変更しても、届出も必要なし。
毎回、登記や印鑑証明の際に、法定代理人であることの書面を提出するからだという。
 親権者・未成年後見人なら、戸籍謄本
 成年後見人などなら、登記事項証明書
 
207名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 00:38:46
だめぽスレのタケノコたんはいるかぽ?
208名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 00:57:13
黙れ外道
209名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 11:09:56
1,募集株式発行で、払込期間を11月15日から11月25日と設定した場合に、
11月20日に払込が完了したら、20日付の増資の登記を20日に申請できますか?

2,引受人2名が15日と20日に払込をした場合、払込の日にそれぞれ増資の効力が生じますが、
申請書には15日と20日に分けて資本金の増加の旨を記載するのでしょうか?
210名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 16:27:39
また行書か
211名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 16:38:47
だめぽスレのタケノコたんはいるかぽ?
212名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:46:51
>>210
しかしチミも過疎ってる割にマメにチェック入れてるんだな。俺もだけど。ぽ。
213名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:04:21
>210
行書ではありません。司法書士本職です。
この点について、東京法務局のQ&Aや、登記研究でも触れられていませんよね?
あなた、答えられるのですか?
214名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:17:41
>>213
いかにも本職ぶってるが、行書だな。
本職なら、こんな実体的な判断容易につくよ・・・
215名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:29:19
千問見れ
216名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:53:40
1変更決議要
2二十日付けで効力発生
217名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:57:29
ほんとにわからんなら致命傷だぽ
商業から撤退を勧めるぽ
218209:2006/11/17(金) 13:13:25
>>214 君こそ行書だね、な〜んにも意見を言えないもんね。

NSRでも払込期間満了前に登記申請したら、登記官に却下するといわれて、
結果的に取り下げた件が報告されていて、
それに対して、内藤しゃんは、期間満了前でもできると言ったとか、
見解が分かれているみたいだね。
それで、実務の取扱が現在どうなっているのか聞いてみたかったんだ。

それと、引受人が異なる日に払込をした場合、増資の効力発生日も異なるわけだ
けど(209条2号。千問277)、それを最後の払込日に統一するという>>216
んの見解は何か根拠があるんですか?
月中に数回にわたり新株予約権の行使があった場合に、増資の日付けを月末付けに
して登記を申請するような取扱があるのでしょうか?

ほら、>>214、行書じゃないのなら答えてみなさい!
219名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 13:14:08
毎日20時間勉強しろ
220名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 13:45:26
>>209
二回に分けて申請しますよ。
試験に出てきそうな論点ですが。
登記事由 募集株式の発行
登記事項
15日発行済○○株、資本金××円、
20日発行済○○株、資本金××円。
内藤氏の意見ってのはどんなもんか知りません。
よろしければ概略を教えて頂きたいです。
221名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 14:42:30
行書じゃなくて行書並みの本職かw
最悪だな
222209:2006/11/17(金) 14:51:12
>>220さん、ありがとう!
旧商法227条ノ7 のような規定がない以上、原則どおり効力発生ごとに
分けて申請する必要があるわけですね。
大量の公簿増資をする場合は、払込期日にしておかないと大変ですね。

内藤さんの件ですが、NSRに、
「9月9日、10日に開催されました、専門業務研修会(会社法、商業登記分野)
に参加しましたら、講師の内藤卓先生も「払込期間を待つことなく登記できる」と
の見解を講義中に話して下さいました。」
との発言がありました。

一方で、期間満了前に申請して、却下する、これは東京法務局の見解でもある、
といわれた司法書士のハナシがあって。
実務上、今はどのように取り扱われているのかなあ、と思いまして質問させていただきました。

223名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:06:24
>>220
これって募集株式の発行の期日を定めていない場合ってことでよいの?
>>209みたいに繰り上げ変更した場合でも払込期間の末日の日付(20日)で一括登記はできないの?
224名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:07:49
ここは、まともな書込と
社会人でさえなさそうな書込との、落差が大きいね。
225名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:19:00
>>223
よくわからんぽ
噛み合ってないぽ
226名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:20:05
燃料投下があると一気にスレ伸びるね。
結局みんなここチェックしてるわけだ。

それと一連の書捨て野郎は前から同じことしか言わないけど、結局何もわかってないんで気にしない方が良い。
227名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:26:11
総額引受されているなら、期間末日を繰り上げて申請しても
誰も害されないから構わない気がするんだがなぁ。
228名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:29:49
ま、結論としては払込期間は採用しない方が良いと言うことだぽ。
期日にしたって、結局期日前に払込んだって良いわけだしぽ。
大量の公募って言っても、上場会社の場合は監事証券の買上げなわけで、期日が決まっていたらその日にちゃんと
払込するぽ。
229名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:36:42
総額引き受け契約って手もあるね。
うちの顧客は3ちゃんばっかりだから無縁な話だぽ。
230名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:46:20
「社会人でさえなさそうな書込」とか「一連の書捨て野郎」とか、
「行書じゃなくて行書並みの本職かw 最悪だな」って、
>>210=>>214 のことですか?
231名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:47:41
週に100時間勉強している俺に勝てる自信はあるか?
232名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:06:55
俺なんか毎日26時間勉強したぜ!
233名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:26:44
俺なんか、ここ3年で24時間勉強したぜ!
234名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:28:43
午後問ができないおまえらは一生不合格
235名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:37:05
俺なんか直前2ケ月は家から1歩も出ずに勉強してたから

足が細くなっちまったぜ
236名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:40:23
俺なんか直前2ケ月は家から1歩も出ずに勉強してたから

足が太くなっちまったぜ
237名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:50:28
俺なんか直前2ヶ月は家から1歩も出ずにオナヌ〜してたから

ティンパウが太くなっちまったぜ
238名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:55:22
合格者スレかよw
239名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:22:44
1.低レベルな質問
チェック者が低レベルと判断すると行書と煽る
質問者切れる
そのうち誰かが普通に答える
答えが分かった後は、答えもしないニートは帰れ等と煽る

2.ホントに分からない難しい質問はスルー

3.M氏が答える

いつもこのどれかのパターンぽ・・・
240名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:52:13
>>239
バカが低レベルだと思い込んでいるだけで、実は奥が深い問題もあったけどねぽ。

しかしすぐ行書いう人は朝鮮ネタが大好きな2ちゃんねらそのものだなぽ。
241名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 19:30:08
えっ、あれって2ちゃんねらーなのか?
242名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:33:21
会社法関係でおすすめの本て何?
243名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 00:18:02
六法全書
244名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 00:24:13
学者本なら江頭「株式会社法」有斐閣。
第一人者だし、登記先例にも目配りしているところは、前田、弥永あたりとは次元が違う。

相澤・葉玉・郡谷「論点解説 新・会社法 千問の道標」商事法務
これは実際に条文を作った人達の解説。

郡谷さんには、「中小会社・有限会社の新・会社法」商事法務なんてのもあるが、
「旧有限会社においては・・・法令上は「代表取締役」という用語は使用されていなかった。」
だって(P201)。
唖然としたね、こんな人が会社法の条文を作っていれば登記実務が混乱するわけだ。
245名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 14:50:45
でも今回の資本金の増加の件は実はレベル高いのではないのかぽ?
結論はどうなのかよくわからんぽ。
246名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:17:05
>>245
ただ、変更事項を複数記載しておけば少なくとも間違いない訳で、どうしても早く登記したい、
1個の変更事項にしたい、というところになんか実益があるんだろうかね?

払い込みが実際になされた日で実体的には効力発生してるんだから、そのお金を使ってもかまわない訳で、
商法時代みたいに保管証明が出されるまではお金が使えない訳じゃないし。

ま、理屈を考えることは悪いことではないけどねぽ。
247名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:44:19
>>244
チミはこおり屋さんより商法・会社法に精通しているのかぽ?
学者さんですか?
248名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 15:00:24
>>247
いやいや、氷屋どころか、チミの足下にも及ばない浅学非才の者だぽ。
それでも、大先生のおかしな所は、どんな馬鹿でもわかるぽ。
こういうことを言うと、決まって権威主義者が現れて、学者を批判するなんてとんでもないと言うぽ。
大笑いぽ。

本に書いてあることで、実務で通用しないものの一覧表を作ったら、みんな助かるぽ。
誰かやってくれないか、ぼきの頭では無理ぽ。
249名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 21:54:24
俺はお前よりアホだから、わかりやすく説明してくれぽ
有限会社法に「代表取締役」という用語が使われていなかったのは事実でぽ?
250名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:21:49
払込期間の増資はいつかの研修で
期間の末日付を原因としてまとめて新株発行の登記をすると聞いたけど?
引受人が株主になる日と、登記の原因日が違うとか言ってたような。
251名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:28:34
ヴェテは働け、バカタレ
252名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:30:35
>>250
それはそれとして「なんで?」って思う姿勢は必要だと思うぽ。じゃないと応用きかないぽ。
253名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:43:53
>>252
理由は予約権と同じじゃないですかね…。
登記事務の煩雑さの負担を考慮したから…かな?
254名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:57:17
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
255名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:32:53
>>253
予約権、ワラントには根拠条文があったからね。
256名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:40:31
会社法915条2項のことじゃないの?
257みうら:2006/11/20(月) 12:10:54
915条2項 前項の規定にかかわらず、第百九十九条第一項第四号の期間を定めた場合における
株式の発行による変更の登記は、当該期間の末日現在により、
当該末日から二週間以内にすれば足りる。
258名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 12:34:29
>>257
当該末日から二週間以内にすれば足りるというのは、
登記申請について猶予を与えただけで、
新株発行の効力発生とは関係ないぽ。
期間の末日付を原因としてまとめて新株発行の登記をするという根拠にはならないぽ。
259名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 12:46:32
>>258
実体上(209条2号)
 出資の履行をした日
登記手続上(915条2項)
 「当該期間の末日現在により」→期間末日の変更として処理する
 「当該末日から二週間以内」→登記期間
260名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 14:47:51
 「当該期間の末日現在により」→期間末日の変更として処理する

となると、やはり末日前には登記申請はできなということかぽ?

ボキのアタマは混乱しているぽ。
261名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 16:15:56
低レベルとか行書とか条文とか予約権とかいう問題以前に、単なる国語の問題じゃん・・・

原則
期間設定→払い込んだ日に株主に→払い込んだ日から2週間以内に、払い込んだ日付で変更登記
「にかかわらず」
末日現在により(期間中のをまとめて)、末日から2週間以内に、末日付けの変更登記すれば足りる

もちろん、原則どおり
払込のあるたびに期間中に変更登記したっていいし
末日現在により、払い込んだ日付の複数の変更したっていい
262名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 17:25:39
条文上は>>261の読み方が自然だと思うのだが、
基本通達(平成18.3.31民商782)では、

>募集株式と引換えにする金銭の払い込み又は現物出資等財産の給付の期日
>(一定の期間を定めた場合にあっては、当該期間の末日)から2週間以内に、
>本店の所在地において、変更の登記をしなければならない

となってて、期間の末日以降でないと登記できない様な書き方になってるのよ。
>>222の東京法務局の見解という話も、多分、この通達が根拠なのでは?
263名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 18:32:35
(条文)期間末日から2週間以内にすれば足りる(変更日から2週間でなくてよい)

(通達)期間末日から2週間以内にはしなければならない。(末日から3週間とかはダメ)

こういうことでしょ。

欠陥条文を作った能無し張本人は反省もせず
「初めからそのつもりで高尚な法文作りましたが何か」って感じで逆切れしてるし
その欠陥条文を押し付けられた下級役人が理解・表現を間違えただけなんだから
空気読んでやってぽ・・・あんな非日本語押し付けられてるわけだし。
264名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 18:51:40
>>261
日本語として通用しない場合があるから困るんぽ。
でもチミの言ってることは100%正しいぽ。

>>263
能無しは言過ぎぽ。
265名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:33:59
ところで、結論はどうなんだぼ...。。。。

このスレは久々に盛り上がったぽ。
今回は良問だったぼ、
266名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:35:44
たけのこタンはいますかぽ?
267名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:39:16
ボキは豊後の焼酎の見ながら大友宗麟に思いを馳せてるぽ
268名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:55:07
議論白熱のところ、話題を代えて悪いけどダリか教えてくれぽ。
株式買取請求についてだぽ。

議決権がないA種類株主が、B種類株式(譲渡制限つき)を有利発行する
第三者割当の株主総会の新株発行決議に参加できない場合でも、A種類
株主総会でこれを阻止することはできると思うぽ(199条4項)。
しかし、定款でこの種類株主総会を要しない旨の定款がある場合は、A種類
株主はこの有利発行を受諾するしかないぽ。
この場合、A株主は会社に株式を買い取ってもらうことはできるかぽ?

B株式の発行が株主割当のバアイには買取請求可能だけど(116条1項ニ)、
第三者割当のときはどうなんだぽ。
買い取り請求できるという条文を、司法書士の英知を絞って教えて栗ぽ。

269名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:56:45
>>268
知らんがなぽ
270名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 14:11:03
>>249
あのな、氷屋は「法令」と言っていて、「法律」とは言ってないぽ。
まして、有限会社法とは言ってないぽ。
今となってはチミの受験勉強の無駄だが、旧法令みてみるぽ。
有限会社法だけを見て、有限会社を論じられては迷惑だぽ。
271名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 14:27:06
>>268 本当だ、株主割当に限るとされている。

種類株主総会を要しないという定款がある以上、やむをえないということか?

それにしても、なぜ第三者割当と株主割当を区別するんだろう?

これは受験生のほうが詳しいかな?
272名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 14:42:24
たけのこたんは自己顕示欲の塊だぽ
273名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 15:46:37
第三者割当が気に入らないなら、差止請求でもすればいいじゃない
株主割当が気に入らなくても、経済的な救済はしてあげようってことで
買取請求認めてもいいじゃない

何か問題でも?
274名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 17:40:59
たけのこたん、って誰ですか?

275名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:06:44
>>274
このスレの番人
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその98だぽ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163683472/l50
276名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:07:30
>>274
最近は書士に落ちて病気になったから書き込みしてないようだけどさ
277名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:24:39
年間4500時間勉強している俺に
おまえらヴェテが束になっても勝てないだろうなww
278名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:49:43
288 名前: タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2 2006/08/26(土) 03:28:20

書士
それは重複スレで書いた通りだぽ。チミも見ただろぽ

ボキ&、(^ω^) ◆WM4yUtaeBw くんに粘着する理由はぽ?


289 名前: タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2 2006/08/26(土) 03:32:24

それは重複スレで書いた通りだぽ

あれはくったくないレスだぽ

291 名前: タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2 2006/08/26(土) 03:33:57

ボキ&、(^ω^) ◆WM4yUtaeBw くんに粘着する理由はぽ?

293 名前: タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2 2006/08/26(土) 03:37:32

チミの番だぽ
279名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 10:30:14
>>273

チミはアフォかぽ?
280名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 10:37:27
質問に回答レスがつくと
その回答になぜか罵倒煽りレスがつくのはここのデフォですね。(笑)
281名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 17:35:07
新株引受権付社債、新株引受権、新株予約権(商法時代に発行・登記)

それぞれの行使時に保管証明書、資本計上証明が必要かどうか、皆さんどんなですかぽ。

ちなみに東京では、

1.ワラント、新株引受権、は保管証明書は必要だが資本金証明は不要。
  新株予約権は保管証明書不要、資本金証明は必要

2.3つとも保管証明書必要、資本金証明も必要

3.3つとも保管証明書不要、資本金証明書は必要

と、3パターンあって法務局ごとにばらばらですぽ。

事前確認しないとおっかなくて申請できないぽ。
ちなみにボキは「1」が正しいと思うぽ。

282名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:48:24
>280

そういう傾向はないと思うぽ。

273はまともな回答ではないように読めるぽ。
真剣にしてくれた回答をののしることはないとおもうぽ。
283みうら:2006/11/22(水) 19:50:11
281へ 登記小六法別冊の通達にそれ書いてあったよ。
 読んでね。
 私の近所には、どれもないから覚えてない。
284名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:51:40
つくしのこはいるかぽ
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:26:23
       ______________
    ,.r‐''''.........._.........-、:ヽ
  /:::::::::::::::::::::::ゝ ` -" く:::::ヽ
  !:::::::::::::::::::::::::\`' - ノ::::::::i
  !:::::::::::::::::::::::::::::~Lr"::::::::::::i
  !::::::::::::::::::_,,、-ー'''''''''''' ̄ l ̄`'ヽ.
  {─── ノ =≡=-、 ,r=≡=i.''''''"
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i  「 ト ミリリミミ /
  )  |   ヽ   \二=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ
287名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 00:12:13
288名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:15:05
資本金0円の株式会社って見たことあるかぽ
減資ならば0円にすることができるらしいけど、実際どうなのかなぽ
289名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:17:33
ふつ〜にお金払ってくれなそう
290名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:57:24
>>288
現時点では設立費用で控除できるものが決まってないからできないんジャマイカぽ。
291にょろ:2006/11/24(金) 21:00:26
新会社法実務相談(商事法務)に資本金0円についてかいてあったぼ
292名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:02:38
1000の童貞に書いてあるじゃん
293名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:22:34
>>292
なんかやだな、それ。臭そう。
294名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 13:54:01
このスレのテーマソング
http://www.geocities.jp/machi0822jp/kishapoppo
295名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:09:32
鳩ポッポだろ
296みうら:2006/11/25(土) 18:28:45
288へ 合名会社からの組織変更で資本金0円が可能です。
 あとは、更生計画による設立とか。払い込みがない。
297名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:34:43

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
298名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 18:55:29
サルベージage
299名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 15:03:40
「電車案内ない」JR駅の機械壊す 容疑の司法書士逮捕

 埼玉県警は2日、JR埼京線の駅の設備を壊したとして、同県戸田市南町、
司法書士蜷川樹容疑者(47)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
 浦和署の調べでは、蜷川容疑者は2日午前0時20分ごろ、さいたま市南区
の武蔵浦和駅の事務室前で、下車駅を乗り過ごしたことに腹を立て「電車の
案内がない。タクシー代を払え」などと男性駅員(20)に因縁をつけ、
事務室内にあったICカード「スイカ」を読み取る機械をなぐって壊した疑い。
 同署によると、酒を飲んでいた様子で「拳で殴ったことは間違いない」と
容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200612020148.html
300名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:26:21
301名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:42:14
同僚の司法書士で、事務所にヤバイ奴がいるよ〜
ドタバタドタバタすっげー物音がうるさい
心臓に悪い

社会人時代に人間関係の形成に失敗したらしく、
合格したものの受験勉強でさらに精神を病んだみたい・・・

奴は独立開業するつもりらしいけど、あれじゃ客は寄りつかんと思う
補助者を雇ってもすぐにやめていく画が思い浮かびます

早く病んでることに気づいてほしい

皆さんの事務所にも、こんな人いませんか?
302名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:00:49
303名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:25:03
>>301
無意味に大きな物音を立てたり、物を叩きつけたり、部下に精神的なプレッシャーを与えることを
「パワーハラスメント」と言います。
弁護士に相談して民事で損害賠償請求、刑事で暴行・傷害罪(になる可能性)で告訴しろ。
君が司法書士なら釈迦に説法かも知れんが、自分で訴訟やってみても良い。

ところで、どこの事務所?埼玉じゃないよね?
埼玉では機会を破壊した奴もいるくらいだからな。
キレやすい奴、イカレた奴がいてもおかしくない。
そいつもパワハラで逮捕されんじゃね?

糞尿を煮込んだり、機会を破壊したり・・・弁護士の犯罪とは質が違うね。
304名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:42:04
ギョウチュウがあちこちの書士スレに貼ってるコピペだよ
305名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:05:30
>>301
うちの事務所にもおるよ。
ファイルなどの備品を机に「バタン!」と叩きつける奴。
普通に置けばいいのに叩きつけるんだよね。
扱い方が乱暴だから事務所のドアも壊しちゃうし・・・。
独り言も多いし、客のことで愚痴も言う。

事務所の所長も「○○君、ちょっとうるさいよ」と注意したが治らない。
あれは病院で治療しないと治らない。
採用した以上、下手にクビにも出来ないし、独立するのを待ってる感じ。

犯罪予備軍ぽい。将来、問題を起こしてニュースになるかもね。
306名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:14:35
>>304
行虫の書き込みかどうかは知らんけど、
オレは同じ司法書士の品位を欠く不祥事に
胸を痛めてます。
307名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:18:22
先生の機嫌が悪いと、書式精義が飛んでくるという話は聞いたことがあります。
308名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:25:05
法律家と名乗るのであれば、そんなこと出来ないはずだけどね。
そもそも「人としてどうなの?」って感じ。
道徳の授業からやり直し!
309名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 10:13:03
パワハラ人間はどこの業界にもいるのかな・・・
310名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 12:36:35
「電車案内ない」JR駅の機械壊す 容疑の司法書士逮捕

 埼玉県警は2日、JR埼京線の駅の設備を壊したとして、同県戸田市南町、
司法書士蜷川樹容疑者(47)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
 浦和署の調べでは、蜷川容疑者は2日午前0時20分ごろ、さいたま市南区
の武蔵浦和駅の事務室前で、下車駅を乗り過ごしたことに腹を立て「電車の
案内がない。タクシー代を払え」などと男性駅員(20)に因縁をつけ、
事務室内にあったICカード「スイカ」を読み取る機械をなぐって壊した疑い。
 同署によると、酒を飲んでいた様子で「拳で殴ったことは間違いない」と
容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200612020148.html



311名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 17:55:10
312名無し検定1級さん :2006/12/03(日) 19:21:27
そいつは合格年度はオレより遅いくせに、年上だから扱いにくい(取扱注意)。
つまり、合格年度はオレが先輩なんだけど、人生の先輩はそいつだから注意しようにも
なかなか難しい。自分で気づいてもらうしかない。
いざとなったらオレが先に独立するかな・・・。

この業界、合格者の平均年齢が高いのがネック。
ほとんど奴が若くして合格したオレより年上だから、新人なのにオレより年上って奴が多くて困るよ。
313名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:54:09
ここはおまいらがくるとこじゃねえ。
314sage:2006/12/03(日) 22:23:32
おまいらに喰わせるタンメンはねえ。
315名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 23:45:00
パワハラ司法書士 クラッシャー蜷川
316名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 00:18:19
よく知らんが、パワハラなのか?
317名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 04:59:16
318名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:29:19
ぬるぽ
319名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:36:23
>>318
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /
320名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 00:07:03
621 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/12/07(木) 18:12:34
2世組と特認組(この2つでなんと占有率6割以上!!)が幅を利かせている税理士と違って、
調査士や司法書士の特認組なんぞたいして怖くない罠。

私の知ってる爺司法書士は、監査役会社にもかかわらず取締役会廃止の申請した(マジ)。
321名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:16:07
>>320
これって、逆じゃないのか?
「取締役会設置会社にもかかわらず監査役廃止の申請した(マジ)。」
これなら意味は通る。
322名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:56:15
>>321
それなら非公開会社なら会計参与がいればできるんじゃない?

レベルの低い質問します。
公開会社の募集株式の発行の募集事項の決定機関って定款で株主総会にできったっけ?
第三者割当、株主割当ともに・・・
323名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 16:10:37
>>322
チミ受験生だろ。実務家には絶対ない発想だぞ、それ。
324名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:29:26
>>323
そのとおりです・・・
すみません
325名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:19:32
>>324
あらら、あんまり素直だと拍子抜けするな・・。

できるかできないかは条文次第だよ。会社法は特に条文読み込めば大概の疑問は解決するから、
とにかく読み込むべし。がんがれ。
326みうら:2006/12/15(金) 19:32:28
会計参与は、費用が高い。

労働組合が、公認会計士頼めなくて、法の労働組合になれないが如し。
327名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:33:07
哀れな食えない2チャンネラー司法書士。


328名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:47:59

くっだらんレスする間に営業したら?
329名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:55:22
俺の大学時代の友人に現役で行書に合格したが、司法書士に7年も合格せず、書士事務所で補助者を安給料で
やっていたが、30歳になってさすがに居づらくなって辞めて結局行書で独立して5年目の奴がいる。
クレサラや登記は得意みたいだ。パート1人の事務所で年収は800万以上あるらしい。
こんなことならすぐ行書を開業していればよかったと、飲むたんびに愚痴っている。


330名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:42:43
先生方にご質問させて頂きたいのですが、有限会社で取締役1名、監査役が1名
居る会社で、監査役だけが辞任するのですが、その時の法人登記に必要な書類は
登記申請書と監査役の辞任届けだけで良いのでしょうか?
株主総会議事録とか定款とかは居るんでしょうか?宜しくお願いします。
ちなみに監査役は辞任した後、後任は選任しません。
331名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 01:17:29
そーですねー
332名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 10:40:12
329
ちみなに事務所名を
333名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 10:42:21
七年も勉強して書士に受からない奴には不安で依頼できないよなあ
334みうら:2006/12/16(土) 20:30:49
330へ 仮監査役の選任登記が先に嘱託されるからそれでいいよ
335名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:04:31
真に受けないように。
336名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 02:00:13
今更なんだけどぽ、監査役設置会社である旨の登記って何の意味があるんだろうかぽ。
会社法の定義に基づく監査役設置会社である旨の登記だったらまあわかるぽ。
絶対民事局の偉いシトが解釈間違えて記載例つくったぽ。
今更なのはよくわかってるぽ。でも最近また改めて実感してるぽ。
337名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 07:47:25
だりが考えてんだか知らんけど、シンプルな会社制度にしてくりぽ
会社は株式会社だけで十分のような気がするぽ
338名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:00:55
大手不動産屋(大阪)から金銭バックしてる司法書士事務所直接聞きました
大阪市西区・中央区の司法書士です。司法書士では大手で割りと古い事務所
です。
まあ、不動産業者中心業務の司法書士事務所でバックしていない司法書士はいないだろうけど
新人の司法書士、見せしめに懲戒受けることなきように注意しろ。
見せしめ懲戒するようなことあれば、裏取りした司法書士全員公表する。直接、法務大臣あてに
339名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 09:34:49
>>338

今すぐ公開してくれ。影ながら応援するぽ。
340名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 09:52:27
えらいこっちゃ〜
店じまい店じまい
341名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 12:13:31
取得条項などで自己株式が100パーセントになることある?
342名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 15:42:30
>>341
あるよ。許容されてる。
非公開会社の場合は注意してね。フリーズするから。
343名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:13:13
344名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:37:32
>>336
多分、監査役を置いた会社と監査役設置会社はイコールではないからぽ。
何の意味があるかといわれると自信ないぽ。
345名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 01:13:57
>>344
監査役がいるかいないかならわざわざ箱を作らなくても見れば分かるぽ、ってことジャマイカ。
業務監査権限があるかないかを公示するなら意味があるぽ。今のままなら確かに意味無いぽ。
346:2006/12/21(木) 07:30:51
>>344
業務監査権ない会社は登記しないということ?
ここについては、監査役設置している会社=監査役設置会社の登記
と思ってましたけど…
347名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 11:15:06
>業務監査権ない会社は登記しないということ?

そのとおりだぽ(会社法2条9号)。
会社法で、業務監査権のない監査役を含めて「監査役設置会社」というときは、条文に断り書きが入っているぽ。
38U、388、436T(438T、441UW)、495T(497T)、746、753T、763、773T、911V

相澤・葉玉・郡谷「新・会社法 千問の道標」P413〜4
348名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:22:11
業務監査権ない監査役でも登記は必要だぽ。
911VPだぽ。
349名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:30:31
>>347
今だにこんなこと言ってちゃいかんぽ。
350名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:13:43
>>348
すまん。
業務監査権がないため、2条9号では監査役設置会社ではない場合でも、
911条3項17号では監査役設置会社である旨の登記をするで良いかぽ。

監査役を置く必要がない会社が監査役を置いたときは、
2条9号では監査役設置会社ではないし、監査役の氏名を登記する根拠条文もないが、
実際は、監査役設置会社である旨と監査役の氏名を登記するのかぽ。
351まりあ:2006/12/22(金) 00:43:00
気をつけてください
この業界 さいたま市の某司書士事務所
最近おかしいですよ。
某大手建売建築会社との以上に低額の報酬で
提携して、その分一般の顧客に上乗せして
報酬をとっているとの事 ここから見積もりをされる
顧客の皆様要注意ですよーーー
352名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:40:36
>>350
だから根拠条文は>>348
353名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:54:36
一寸補足するけど、最初から911条3項17号なんか置かずに、2条9号の意味のみでの
監査役設置会社である旨の登記ということにすれば、混乱はあっただろうけど筋は通ったんだよ。
それを多分経過時の混乱を考慮したんだろうけど911条3項17号なんか作ったから、
意味の無い中途半端な登記事項ができちゃったんだよ。

株式譲渡制限もそう。単純に「全部の株式の内容に関する事項」と「種類株の内容に関する事項」に登記事項をまとめれば
よかったんだよ。
354名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:59:59
>>352
911VPは監査役設置会社の場合の規定では?
任意に会計だけの監査役を置いた場合は監査役設置会社の定義には
あてはまらないと思う。
355名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 02:21:47
>>354
この時間にレスがつくとは思わなかったです。お互い夜更かしですね。

911−3−17は、2−9の監査役設置会社を登記しるという意味ではなくて、監査範囲に関わらず監査役を置いている会社は
「監査役設置会社」として登記しる、という意味です。だから無意味なんですよ。会社法の監査役設置会社と登記上の監査役設置会社は
イコールではないのです。
実際監査役が選任されている会社で「監査役設置会社」の登記が無い会社はないですよね。

ちょっと興奮してきたww。さすがに寝ます。
356名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:39:31
なるほどです。
911−3−17の「監査役設置会社」として登記しるという規定は
まぎらわしいですねええ。
会社法はわかりにくい。
357名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:02:25
会計監査権限しか有しない役職を「会計参与」と呼ぶ
ってぐらいスッキリまとめればよかったのにね。
358名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:10:01
>911−3−17は、 (略) 監査範囲に関わらず監査役を置いている会社は
>「監査役設置会社」として登記しる、という意味です。
これはわかるが、監査範囲の話とは別に、
監査役を置く必要のない会社が、監査役を置いた場合(2条9号 「又は」以下)の登記事項は、会社法に規定なし。
したがって、条文の文言に忠実なら、監査役の氏名も登記しない。
それでは実務上困るから、この場合も監査役設置会社である旨と監査役の氏名を登記する。

結論として、登記では、監査役設置会社=監査役を置いた会社 になるから、
監査役設置会社と登記してある会社には、2種類の監査役設置会社でない会社を含む。

これでよろしいか?

登記上の表現と、実体法上の定義とが一致しないものがたくさんありそうだね。
「普通株式」と登記される種類株式とか。
359名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 12:05:39
911−3−17の書き出しを 「監査役を置いた会社は… 」 としなかったのは
何故なんだろう。
「監査役を置いた会社は… 」 だったらカッコ書きも不要だし幾分はスッキリ
していたのではないでしょうか?
監査役設置会社の登記をしろという個所を削れば更にスッキリ?
360名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 12:19:03
何だろうね。
16. 取締役会設置会社であるときは、その旨
17. 会計参与設置会社であるときは・・・

という書き方と合わせたのか?
361名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:16:06
で、結局取締役会設置会社で会計監査権限しかない監査役を置いた会社って、
2条9号の監査役設置会社なの?
362名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:29:11
>>361

条文を素直に読むと、会計監査権限しかない監査役をおいた会社は
2条9号の監査役設置会社じゃないような気がしますね。
363名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 06:02:02
>>362
前段はそうなんですけどね、「又は」以降をどう解釈します?
364名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 10:13:20
またはこの法律の規定により監査役を置かなければならない株式会社をいう。

取締役設置会社は監査役の監査権限が会計に限定されていても
監査役設置会社になるっていう意味じゃまいか?

要は、監査役設置強制されてないにもかかわらず、監査役を置いていて
しかもその監査役の権限が会計検査に限定されている場合には、
監査役設置会社とはいえない、ってことかな?
365名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:03:14
>>364
前段は、
監査役を置いてある会社は、会計監査限定の場合を除いて、監査役設置会社とする。設置義務の有無は問わない。

後段は、
監査役を置く義務があるのに、何かの事情で(例えば死亡後後任を選任してないとか)
監査役を置いていない場合も監査役設置会社とする。ただし前段と同じく会計監査権限しかない場合は、監査役設置会社ではない。

だと思うぽ。

「置いてあること」が判断基準なんだと思うぽ。

だから取締役会設置会社で会計監査権限しか無い監査役を置いた会社は2条9号の監査役設置会社じゃないと思うぽ。
366名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:09:15
>>365
自己レス

>「置いてあること」が判断基準なんだと思うぽ。
ここ削除です。自分で書いてて意味不明だぽ。
367名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:36:00
おまいら、去年の今頃のような低次元なはなししてるな
368名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:49:45
>>367
んなことはわかった上で、もう一回整理しなおしてるつもりなんだけどねぽ。
まあ大目に見てくれぽ。いまさら人には聞けないんだよぽ。

できれば監査役設置会社についてのFAおねがいするぽ。
369名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:24:10
おれは365の見解でいいと思う。
370名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:42:38
>>368
367は、受験生だよ。
知ったかぶりするだけで、人の役に立つことは何も言えない、いつものパターン。
きにしなさんな。
371名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:09:15
@監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めを設けた会社は、たとえ非公開取締役会設置会社のように監査役設置義務を負う場合であっても、「監査役設置会社」には該当せず、
Aまた、法律上監査役を置くことが義務づけられている会社が、監査役を置く旨の定款の定めをもうけていない場合であっても、監査役設置会社に該当することとなる。
(千問の道標 P414)

このように、2条9号には疑義がないけどね、登記のことなど考えたこともない人達が作った条文だから・・・・
372名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:14:30
そこがもんだいだ
373名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:02:40
>>371
>また、法律上監査役を置くことが義務づけられている会社が、監査役を置く旨の定款の定めをもうけていない場合であっても、監査役設置会社に該当することとなる。

漏れらは司法書士だから、こういう登記上あり得ない事態を想像しにくいから混乱するんだろうね。
374名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:11:33
俺は、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされた。
おやじの口臭だった。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。

375名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 10:26:20
>>373
設立時だと、公証人と登記官の二人がミスをしたことになるから、
設立後に監査役を置く旨の定款変更決議をしないまま監査役が就任したが、
その登記をしない段階のことになるか。
これは、会社法908条の問題だが、葉玉さん達に、そんな意識ないんじゃないか。
376名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:56:13
すっきりしたぽ。皆さんありがとぽ。

ってか、実は結構なるほどと思ってる人多いんじゃないかなぽ。正直に言うぽ。
377名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:18:12
2条9号と違い、登記上は、
監査役設置会社=監査役を置いた会社
であるとなると、
監査役の氏名の他に、監査役設置会社である旨の登記をする意義は何じゃらほい?
378名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:35:30
>>377

>>336にループだね。
379名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 00:24:09
>>377
監査役の死亡・欠格による退任登記をして後任者の登記をしない間、
現在事項全部証明書では監査役に関する登記事項が何もないことになる(自信なし、誰か教えて)。

そうだとすると、その場合に、監査役を置く会社であることを表示する意義があることになるが、
そんな例外的な場合の現在事項全部証明書の不備を補うために条文を置いた、とはとても思えないな。
380名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:53:38
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_
381名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:16:38
公開小会社の監査役の改正による業務権限に伴う
監査役の登記で、5/1退任だと思うけど
後任が見つけられない場合、退任登記も
できない、でいいですか?
382名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:51:43
登記屋に人生をかけて高い金と長い時間を掛けて合格しても、安い給料に補助者でこき使われ、
独立しても事務所家賃さえ払うのに苦労し、クレサラ料金は踏み倒され、毎日2ちゃんの日々、
そして、弁護士や会計士や不動産鑑定士や裁判所職員に馬鹿にされ、行書に突き上げられ、
いつも、高卒たたきあげ不動産屋の社長にもみ手でぺこぺこ、びくびくする毎日。
これが司法書士の現実だ。

383名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:41:24
登記研究の質疑応答みた?監査役のとこ
384名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:17:04
>>380
ちょwwおまww
何てことすんだよ〜にゃんこ先生に
385名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 11:34:49
>>381
つ権利義務
386名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 11:46:46
にゃんこ
387名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:44:57
さっき1月1日付の組織再編の準備が終わって、今年の業務も終了。
今年は最初から最後まで会社法の年だったなぁ。今見ると会社法の本と条文集は手あかで真黒だ。
こんなに勉強したのは受験の時以来でした。

このスレには大変お世話になりました。感謝の気持ちを込めて皆さんに、ありがとぽ、です。

388名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 17:46:21
389名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:43:50
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
390名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 23:31:03
                 ___
              ,. '´     ` ´ ̄`丶、
            / /    ヽ       \
              / /         ヽ  !  ヽ   ヽ
           / /   | !|  ヽ l  | |  l     !
             / /    !|| | ! | l | !| ! ! ! !    !
         /// !  ! ! !| ! |l| !|| | ! | | | | ||   |     
           /// |  |_,|斗十l|ト、||ハ/十トl、! ! ||   l
        ///  ! '´N ,r=ミ、ヽlリ  ,r|/=リ|/! !l  ヽヽ
         //l !l  ヘ | 〈 トッj:}     トッj:} 〉j//   ! ゙、\
      // || |   lヽ!  ゞ='       ゞ=' // /  | ! ゙、ヽ!
        l/   | ヽ l| |ヘ:::::::::::  '  :::::-=彳/ /  /リヽ }
           ヽ  ヽ!Vヽl`ト,、  ‘’  ,. '´l/\,rく   l/
              /´/〈 ` ーr '´    ! rく/、
                 /  ヽ 〉、    /    l |  \
             l   ノ〈  ヽ _/--―ノ /     ヽ
             | _f=ニヘ、_,r==一'´ Y      ',
                 ', l /⌒ヽヽニ=--- 、\ヽ      j
               V    ``ー '´ ̄`ヽ ヽ!     /
              '、::               ヽ|     ,′
               lヽ    、  :o:    !     !
                  l }    ヽ、     |     |
                    l/           l     |
             _,. '´             ,|     !
       __ _,rァT´                /ハ    |
   ,. -一7 /´ /ノ|      ノ        ハ{     !
'´ ̄//_,.- j j   l  ヘ                 l、ヘ     |ヽ
‐¬7´ _/ノ   j'   ヽ               jヽ \___j__}ヽ
391名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 23:49:17
庶子ヴェテは立入禁止
392 【吉】 【225円】 :2007/01/01(月) 08:33:42
あけおめ、ことよろぽ
今年は少しは真面目に生きるぽ
会社法勉強しながら体鍛えるぽ
心技体ぽ
393 【大吉】 :2007/01/01(月) 08:49:37
あけおめだドン!
早くプログレス欲しいドン!
みんな、一緒に頑張るドン!
394 【656円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 16:36:27
運勢チェック
395名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 22:27:09
プッ
396名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:32:36
ほしゅぽっぽ
397名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:49:59
特例有限→株式への組織変更の登記なんですが、同時に増資をすることもできますよね?
(免許税額の計算方法が、それを予定した方式になっているので。)

この場合、組織変更決議の一部として株式発行を決議すればいいのでしょうか?
398名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:01:12
好きにしろ
399名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:39:34
>>397
マジレス。頭を商法から会社法に切替えた方が良いよ。総会では何を決議するの。
400名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:42:43
第一、特例有限→株式は組織変更ではない。
401名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:12:21
質問よろ
条文上、非公開会社の監査役には株会での監査意見の報告が例外なく必要なのに
公開会社の監役は監査につき違法、不公正な事実等がある場合にだけ
総会での報告が求められるのは何故でしか?
株会前の監査手続に関係あるのでしか?
402名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:21:13
>>399-400
すいません。名称変更の意味で「組織変更」と書いてます(慣れてるもんで、つい)。
謎かけのようなことを言われてもわからないので、はっきり指摘していただけると助かるのですが…。
403名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:31:26
↑うるさいよ
おまえの質問は素人以下だろ
404名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:59:23
>>397
できるぽ。
払込期日を申請日にすればよいぽ。
405名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:01:24
>>402
レスを謎掛けと思っているんだったら、組織変更を言葉だけつい使ったって訳じゃないだろ。
本当に頭切替えた方が良いぞ。

第1号議案 募集株式発行の件
第2号議案 定款変更の件
406名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:23:53
>>401
これって公開非公開の別じゃなくて、会計監査に限定か限定無しか、の区別によるんじゃねかぽ。
いまいち自信ないけど。
407名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:24:15
>>404-405
ありがとうございます。恐縮です。
ただ、登記申請構造上「特例有限の解散」「株式の設立」の2件を申請するわけですが、
設立の方で「募集株式発行による資本の増加」をセットにできるのが感覚的に釈然としなかったもので。
それで、>>405にあるように議案を2個に分けるのか、商号変更(特例有限→株式)に含めるような決議をするのか、
どっちなんだ? と迷ってしまった次第です。
(頭の切り替えができてないってことでしょうけど。)
408名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:27:58
>>405
そんでもって>>404
409名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:35:05
>>407
登記手続は確かに筋が通ってないね。俺もそう思うよ。最初はかなり混乱した。
でも設立1件で全部出来るのはいろんな意味でありがたいね。
旧組織変更みたいに登記申請が効力発生要件じゃなかったらもっと良かったのに。
410名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:48:54
406
とんくすぽ。389ぽね。
非公開&会計監査限定だと3項で株会で調査結果報告が必要的?となってるぽ。
で公開会社の監は384後で法令定款違反事項等があると認めるときにのみ、
株会で結果報告必要となってるぽ。まあ実質やってること同じと考えてしまえば
それまでだがぽ。
公開会社の監のほうが株会に専心して取り組まにゃならないよな
イメ−ジがあるぽ。まあ調査結果報告義務だけで判断はできないけどぽ。
411名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:54:35
>>408-409
ご回答ありがとうございました。
単純な商号変更ではなくて抱き合わせであれやこれやのリクエストを受けて、
混乱しているところです。
412名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:20:07
実務上、法人成りの設立で一番スタンダドな機関設計て
どんな感じだぽ
413名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:40:48
>>410
今家なんでうろ覚えだけど、
非公開&会計監査限定だと総会に調査結果報告するのも当然計算書類まわりだけだよね。

会社法になってから計算書類4種類の承認決議って、全ての会社に必要だっけ?
商法時代は、大会社は決議が必要なのは利益処分(損失処理)だけで、他は報告でよかったよね。

なんかこの辺と関係ありそうな気がするけどどうなんだろぽ。晩酌後なんで結構適当かも。
414名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:18:04
415名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:16:34
そうぽ。非&会監は規則108で提出議案が格別なければ計算書類だけと思うぽ。
438が承認すべき計算書類を会社形態別に規定してると思うぽ
なんだかパズルぽ。何故この会社にはこの計算書類の承認を要するかを考えねばぽ。
でももう根ルポ。
416名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:20:13
    |\__/| 
   /     \
  | (●) (●) | 
  |三 (_又_) 三.|  タケノコタソはいつになったら司法書士になれるのかぴよ・・・もうだめぴよ
  \ _ ^ _/   
   /ー(Ω)-\
417名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:35:33
タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2
もうだめぽ(;´д`)スレに粘着
最近はだめぽ住人から迫害され名無しで潜伏
2ちゃん歴4年
30代後半
独身
巨漢
愛知県尾張地区(名古屋)在住
フリーター
持ってる資格 宅建
狙ってる資格 司法書士
趣味 
・だめぽスレ荒らし
使用コテの一部
・タケノコぽ ◆NYoXnbF.d2
・ミスターD ◆qNgM.RXzAc
・まほら◆uy1WGqmGsY
糖尿病で泌尿器科に通院
民主党支持者
メイド喫茶に通う
418名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:15:20
今度募集株式(金銭出資)を発行するんだが、クライアントの顧問税理士が
「払込金保管証明書が必要です、簡易な書面(通帳コピー等)で代用できるのは発起設立だけ」
と言って聞かないらしい。
んなこたーねーよ、条文嫁、と言ってしまいたいのだけど、角が立ちそうで…。
費用もったいないけど保管証明書にした方がいいのだろうかぽ?
419名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:54:11
ものの本では募集発行などでは保管証明ではでないらし
まあ出るとこもあるんだろうが
420みうら:2007/01/11(木) 19:25:20
399へ 相互会社から株式会社なら可能だけどね。。。
   証券取引所・商品取引所とかから株式会社も可能のようですね。。 
421名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 19:27:28

悠様の日記はまだかぽ?
422みうら:2007/01/11(木) 19:27:52
受け入れ・取り扱いの2証明書ですね
423名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:47:56
>>418
会社から直接相談されたんだったら正しいことを教えてあげるべきでしょ。あまりに正論で青臭いけど。
424名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:52:39
なあ、中西タンって司法書士舐めてないか?
425名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:04:35
age
426名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:09:28
やあ廃人キモオヤジ諸君!
427名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:47:10
>>426
サゲながら煽ってるところに矯正の可能性を見た。
428名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 00:37:41
429名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 00:58:47
ユ−ロ円建新株予約権付社債に付された新株予約権
てどういういみ?
430名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 12:55:03
>>426
そういう意味
431名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:06:00
持分会社を退社した社員は持分の払戻しを受けることができる(611条)。
合同会社の社員も当然同じ。
それなのに、632条1項を根拠に、合同会社の社員は退社に伴う払戻しを受
けることができないと断言している行書のHPがあまりにも多い。

632条1項で制限を受ける624条1項は、「出資の払戻し」のことであり
、「持分の払戻し」のこととは別次元のハナシ。
なぜ行書のHPだけ共通してこの間違いを得意そうに掲載しているのだろうか。
もしかしたら、行書に共通テキストがあって、そこに書かれている誤りをそのまま
自分のHPに掲載しているのかも。
ちなみに法律事務所や会計士、司法書士のHPにはこのようなアホな記載は見受けられない。
432名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:12:34
近所の爺さん会計士もそう勘違いしてたよ。
一橋卒であることをやたらと自慢する人だが。
小遣い稼ぎに設立等の申請請け負って、登記所へ右から左に流してる。
会計士附随登記。
433みうら
431へ 未成年取締役の行為は、親権者が取り消せる。という行政書士のホームページもあるよ。
 まあ、未成年取締役が就任しているときは、未成年者登記謄本が必要だとする免許法令がいくつも、現行法令データでヒットしたので、官庁に照会するも返事がないよ。
 取締役は、商人ではないよ。

自分でも、アパート経営して、かつ、会社でも経営するならそういう登記も可能ですが・・