無線従事者総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:04:21
>>943
折れの経験談だけで申し訳無いが
去年の2月期受験申請締め切り日に
ネットで申請したけれども、全部一日で
終わったお
会場は国際展示場の方
各科目の空き時間にマターリと出来る場所が多くて
助かった

最後の科目電気通信術が終わったのは16:30頃だった
さすがに疲れたお
946名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 20:49:06
>>944,945
ありがとうございます。
例年通りなら一日で終わる可能性が高いということと判断します。
航空通を狙ってみます。
自家用操縦士、国外免許からの書き換えなので、
航空特でも十分なのですが航空通をとると、
航空通信士の技能証明も自動的にいただけるようなのでがんばってみます。
947無許可撮影av予備校:2007/09/24(月) 20:50:18
。。。。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。。。
    /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
。。。。。。。。。。。。つじ空港エクセル109 へ。。。。。。。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。地獄へ。
※avに殺されずに3回目行けたら↑報告しときますから。ネタは沢山のほうがいい。
948名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 21:18:02
>>946
受付開始初日に申請、速攻で送金汁
そうすれば1日で済む可能性大大
但し、最初の方に申請すると受験会場は
陰気臭い江間忠になると思うけど
949名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 11:39:31
1総通を取ろうと思っている、機械科大学出身のものです。
来年3月の試験を目指して勉強を始めたのですが、1総通をお持ちの方の、
勉強期間は平均どれくらいでしょうか?

また、2総通の平均勉強時間も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
950名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 21:01:17
>>949
下記のブログなど、参考に・・・
ttp://mootan.hg.to/diary/
挑戦する(した)資格は次の通りです。
 航空無線通信士 合格[2005/8期試験]
 第一級陸上無線技術士 合格[2006/1期試験]
 電気通信主任技術者 伝送交換 合格[2006/7期試験]
 第一級総合無線通信士 合格[2006/9期試験]
 第二級総合無線通信士 合格[2006/10全科目免除]
 電気通信工事担任者 AI1/DD1 合格[2006/11期試験]
 電気通信主任技術者 線路 合格[2007/1期試験]
 情報処理 テクニカルエンジニア・情報セキュリティ 合格[2007春期試験]
 情報処理 テクニカルエンジニア・ネットワーク 挑戦中
 第2種電気主任技術者 挑戦中
 モールス電信技能認定 3段 挑戦中
 第2種電気工事士 検討中
 航空通信士技能証明 検討中

ちなみに、電気通信術をイロハ、ABCから始めると一総通・実務レベルに掛かる時間は
およそ1万時間と言われています。これらはプロレベルの楽器演奏やプロ・スポーツなどに共通です。
(国家試験合格なら、その6割ぐらいか?)
なお、学科はそれに比べれば短期間で習得できます。
951名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 22:01:06
>1総通を取ろうと思っている、機械科大学出身のものです。

『文系ですが一陸とって放送局に就職したい』というパターンもあります。
952名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 00:41:22
無線素人ですが、質問です。レ級と航空特の併願は可能ですか?同じ期日で時間帯が違うようなのですが。同じ試験会場なら可能かと思いますがいかがでしょう?
953交渉決裂移ろうが同じその会社:2007/09/28(金) 00:43:04
403 名前:名無し検定1級さん :2007/09/28(金) 00:34:04
俺はこの試験で大切な何かに気付いた。
というのは、勉強前はもう死のうと思っていたから。
でも今の自分には死ぬと言う選択肢はない。
バイトの先輩に小突かれても笑っていられる。
今までの受験では本気を出さなくても乗り越えてこれた。
つまらないプライドで凝り固まっていた自分が恥ずかしい。
この試験は本気の自分を簡単に弾き返してくれた。
憑き物が取れたような妙な爽快感だった。
負け惜しみに聞こえるだろうけど、俺は来年もこの試験に全力でぶつかります。

では、資金源こと始末。いまのところと次の会社で。
会談が伸びそうな予想。また、増えそう。
954名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:46:48
>>952 問題はありません http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/index.html
で調べてください。
955名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:48:57
956名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:29:26
本日の総合・海上の英語の解答晒せるヤシ、アップしてくれ
957名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:31:23
んじゃ、全然自信ないから叩かれ台ね。
英会話聞き取っても覚えてないから本当に番号だけ。

平成19年9月実施
[X-Z]RA 909
第[一-三]級海上無線通信士 「英語」

1 1 3 2 2
3 1 3 2

5 10 4 3 6
1 9 10 4 2
9 3 1 7 2

[A,X-Z]RB 909
第[一級総合,[一-三]級海上]無線通信士 「英会話」

3 4 1 1 1 3 1



HHHポーン
958名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:22:29
>第[一級総合,[一-三]級海上]無線通信士 「英会話」

>3 4 1 1 1 3 1

これのQ3の問題。
答えはcalm seas.を選んでいるようだけど。
問題は何て言ってたかわかる?

今回の英会話の試験。あれ聞き取りにくかった。
変な糞ジジイの声で、はっきり聞き取れなかった。
なんであんな糞じじいなんかに試験問題読ませるんだよ(怒)
959957:2007/09/29(土) 17:03:19
>958
正直、今回はみんな長い問題文で、把握困難だったねぇ。
Calm seas. は聴いた時の勘だけだったよ。
今回は東京江間忠だったけど外れ引いたかな…
960名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:56:51
公式解答は、いつ発表ですかねぇ〜
961名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:36:30
海上通信士の英会話は聞き取りにくかった〜。同感。
Native speakerの方が良かったですね。
962名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:39:33
>>951
「1陸とって放送局に就職」って技術だろ。

局の技術採用は大学工学部のみ。文系はムリ。

一般職やアナウンサーなら1陸なんていらねーし。

それに今時、1陸持ち=即採用  なんてありえねーし。

逆に無線工学なんてなんにも知らない情報系でも採用されたりする。


…マジレスしてしまいました。
963名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 06:29:45

                           中山
                           11R

           カイジョウムセンツウシンシ GU


                              確


T 2 10 4 3 6

U 2 6 10 4 7

V 9 1 10 7 2 

 
※ 正式には主催者発表のものをご確認ください。
    
964名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:39:35

なんか今回(総通)の英語、落ちたっぽい
965名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:17:50
海上無線通信士の英語の穴埋め問題

3番目の問題は
32.38§24
の条文。この通り。


A−9問題は
無線通信規則(RR)の32.38
遭難通信取り扱いのための準備

っつーわけで
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
966名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:34:14
江間忠ビルの鹿がいまだに夢に出てくる
967名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:43:30
条文間違えてた・・・・oez

海上無線通信士の英語の穴埋め問題

3番目の問題は
32.27§18
の条文。この通り。


A−9問題は
無線通信規則(RR)の32.38
遭難通信取り扱いのための準備
968名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:04:29
海上英語の長文読解は
32332
で桶てすか?
969名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:10:26
>32332

最初の
323は正しいと思う。
あとはわからんのう・・・・
970名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:34:07
英会話でノット数をいくらに上げるか、って問題あったやろ。
あれの答えは何番?

俺が聞こえたのは「10と20」という言葉。
そこで俺が予想した質問は「10ノットから20ノット速度を増加させたい、あなたはどうする?」
そこで俺は3番を選んだのだが。2番と4番は論外だね。
971名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:37:53
1番なら質問は
「10ノットから20ノットにしたい。あなたはどうするか?」
答え→「20ノットまで加速する」

3番なら質問は
「10ノットから20ノット速度を増加させたい、あなたはどうするか?」
答え→「30ノットまで加速する」

そこで俺はふと思った。
前者のような「10ノットから20ノットに上げたい。あなたは何ノットまで上げるか?
みたいな質問は、明らかにおかしい。わざわざ聞くまでもない。

よって俺は3番にしたよ。
972名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:03:19
このまえ、携帯基地局の現用設備で
送信フイルター追加とアンテナ更新工事してきたんですが
現場作業員は、無線従事者が必要か ?という話が出たのですが

私は電波の質に影響を、与えたので、
監督員は、資格必要だと思うのですがどうでしょうか
973名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 21:26:24
電波の質に影響を与えた時点で
「無線従事者でなければ云々」という話では
無いような気がするけど。
工事作業自体に無線従事者は要求されないのでは?
おいらの理解が間違ってる?
それとも行政指導で無線従事者に工事を実施(監督)させる
様になってるとか・・・・
974名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 21:55:16
過去ログでは、携帯基地局の保守契約締結には
無線従事者の免許が必要とされているようですが、工事の場合は

たぶん
書類的には
無線従事者が、設計して、現場指揮しました

現場的には
本社の記録的には、現地指揮した事にする
現場は知らない

という事ですかね

975名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:03:11
>970

質問
「船の速度を10kt から 20ktにしたい。どうしますか?」
I'll increase speed 10knot to 20knot.みたいな英文だったと思う。

なので、1番にしました。

>971
increase to と 〜 by
の違いが分かる人は、引っ掛け問題か?とも思える問題でした。
前置詞を問う問題と理解すれば素直になれたかも。
976名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 15:42:03
1総通、余裕のゲト。
977957:2007/10/02(火) 19:56:14
法規科目合格…工学免除されてるけど他は期限までに行けるかどうか。
英会話だけなら合格点で、残りどこを重点にしようか
978名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 20:01:31
>>957
57点か。
ってことは、あと1問だったってことだ。
長文で4点しか取れてないのは痛い。

ま、また来年だな。
979名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:44:49
業務経歴を使ったことことある人教えてください。
経歴の期間はあくまで選任されていた期間でいいんですよね?
平成18年4月1日〜平成19年3月31日までであれば、選任されていた期間
は1年ですが、当然その間には休みもあるので、4週8休で計算するとかは無い
ですよね?
無線従事者規則にはそのようなことは書かれていないので、いいとは思うんですが。
よろしくお願いします。
980名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 18:41:36
三総通が欲しい!

高校生です。
友達が卒業と同時に三総通が貰えるそうなので。
俺も三総通が欲しい。
981名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:04:48
>>980
卒業で得られる免除科目以外を、在学中に合格しておくのが条件だ。
友達に聞いて、不足科目を受験するように。
982名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:11:37
>>981
自分は普通科高校なので、免除になる科目はないです。
問題見せてもらった限りでは、法規と無線工学は行けそうですが
英語が苦手なので。
ちなみに3級アマです。
でも三総通受かれば、もしかすると就職もできるかもしれないです。
983名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:23:37
どこ入りたいか知らんが、まぁ頑張れ。
でも漁船や船舶局に入りたいんだったら、普通科じゃなくて水産科とか商船学校行けばよかったのに。
984名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 00:21:11
>>982
普通に高校3年間英語を勉強したのであれば、
通信士の英語など楽勝だ!
過去問見てみ。
がんばれよ

俺は電信が出来ないから通信士は無理。
うらやましい
985名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:21:55
>>979
 うぉ、大雑把な性格だからそんな事考えた事もなかった・・・

 無線の業務経歴も、船舶の乗船経歴も、どちらも職務上の
休日とかそういうのは考えに入れず単純な選任期間の通算で
大丈夫でしたよ。
986名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:35:39
>>982
 普通高なら心配するのは学科ではなく、電気通信術だと思うよ。
 3アマ持ちならモールスに興味がない訳じゃないと思うけど、
結構早めだし和文あるからなかなか手ごわいよ。

 漏れも普通高の時に3総通という存在を知ったが、マトモに就職
するなら2総通以上だと分かったので専門へ進んだ。(電波受験界
という雑誌の官公庁求人広告が、2総通からだったのを見たので)

 文系で数学は全くダメだったが、専門の先生が言うには「工業高の
出身者とかより普通高の子の方が最終的な合格率はいいから頑張
れ。勉強のセンスというか勘所が分かってるし、基礎学力が上だから
強いのだろうな」とおっしゃっていた。

 まあ今じゃあ頑張って取得しても、1総通1陸技だとしても就職に直結
しないのは悲しいね。今時でも3総通で県の船に乗ったり漁業無線局へ
新卒採用される水産高生の話は聞くが、それをたとえに出して自分も
もしかしたらと思うのは早計だよ。
 学校関係は今までの付き合いとかもあって、一般に公募しない求人
なんかが来て信用関係で受験させてもらえる。外部から求人元に
「資格はあります、募集してますか?」とやってもまず学校推薦で来る
受験者が優先になってしまう事も多い。

 気のめいる話をしてしまったけど、実際のお話だからカンベンしてね。
 親戚が船主やってるとか海岸局の関係者とネゴができているという
事なら、また話は違うので取得を頑張ってもらいたいと思う。
987名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 09:58:24
時々居るんだよね。>>986見たいな奴。
せっかく意欲を見せたのに、マイナス思考を強調してやる気を削ぐんだ。
総通の資格そのものが役に立たないかもしれないが、その知識で次の仕事が開けるかもしれないだろ。
どんな職種も浮き沈みがあるもんだ。
他に目指すものが無かったら、半年頑張ってみるといいと思うよ。>高校生
988名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:21:44
三総通→7年の業務経験→認定講習で無試験で二総通へ
二総通→7年の業務経験→認定講習で無試験で一総通へ

つまり15年弱の業務経験さえあれば、多少頭の出来が悪くても一総通になれる。
一総通になれば、二陸技も使えるので放送局等にも就職できる。
19歳で海岸局配置になれば、最短で34歳で転職が可能。
989名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 19:56:09
>>979 業務経歴証明書 無線局の免許人 に証明してもらいます。
船舶局無線従事者証明欄に準拠 (電波法令集 761ページ) に基本様式が書いてあります。
選任及び解任年月 無線局の種別 当該無線局の免許番号 免許人証明欄
法定休日 休暇 特別休暇 は勤務(選任期間に含まれます1ヶ月未満)長期有給休暇又は待機中は
経歴に算入されません。概ね1ヶ月以上
転職(陸上系) 転船(海上系)している場合は1枚の経歴書に雇用主又は全船主の証明が必要です
海上系の場合会社が解散している場合がありますので船員手帳と船舶局無線従事者証明書を
をもって受験先の所轄の通信局で証明書を確認してもらいます。
990名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 20:47:26
>>987

無責任な>>987よりは、>>986の方が進路相談としてはマトモな事を言ってると思う。

>>986は現実的な軌道修正(3アマ所持程度で電信の試験の心配を全くしていない)
もしてあげてるし、3総通での就職についてどうすりゃ門が開かれる可能性があるか
もアドバイスしている。

あと、>>988も机上の空論で無責任だな。
認定講習は1ヶ月くらい東京で自費宿泊して受けなければならない。基本的には
陸上長期休暇のある船舶通信士を主対象にしたもの。自社で3総通を養成していて
上級が不足がちな海上自衛隊あたりは、職務として受講させる事もあるが・・・
普通の勤め人が受けるのは難しいだろう。職場が欠員覚悟で送り出してくれる例が
あるなら別だが。

受講資格も3通→2通は船舶局の国際通信、2通→1通は船舶または海岸局の
国際通信となる。最初に海岸局勤務では2総通になれないし、船に乗ったとしても
水産系船舶では国際通信に合致しない場合がある。それと今年は珍しく2→1の
講習が何年ぶりかにあったが、日本無線協会の都合でなかなか開催してくれない
んだよな。
991名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:49:54
>>989
「船舶局無線従事者証明欄に準拠」はあくまで国際航海船舶とかの話でしょ?

船舶局無線従事者証明が必要ない義務船舶局(客船及び漁船以外の船舶云々の項)では、
元々証明を持っていないとか、船舶局に選任されてから証明を取得したとか、そういう
場合には、船舶局無線従事者証明欄に準拠しないでしょ?

あくまで電監に出している選解任届に準拠するのでは?

992名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:43:03
私の予想によると、
水産高校の生徒は三総通の電気通信術が卒業時に免除されるが、
おそらく、三総通の通信術の合格レベルには達していないだろうね。

総務省が認定しているから、仕方ない側面もあるんだろうけど。
水産の生徒さんに三総通の通信術を受けさせれば、ほとんどが落第点でしょう。
程度の差はあれ、2陸特、3陸特、3,4アマの養成課程と似たようなもん。

もし水産の生徒が本当に三総通の通信術を確実に突破できる実力があるのならば、
ほぼ同じ速度の1,2総通の通信術もたやすく突破できるだろうね。
だけど、現実は年間に10数人しか受からない。
993名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:46:59
私の予想によると、
水産高校の生徒は三総通の電気通信術が卒業時に免除されるが、
おそらく、三総通の通信術の合格レベルには達していないだろうね。

総務省が認定しているから、仕方ない側面もあるんだろうけど。
水産の生徒さんに三総通の通信術を受けさせれば、ほとんどが落第点でしょう。
程度の差はあれ、2陸特、3陸特、3,4アマの養成課程と似たようなもん。

もし水産の生徒が本当に三総通の通信術を確実に突破できる実力があるのならば、
ほぼ同じ速度の1,2総通の通信術もたやすく突破できるだろうね。
だけど、現実は年間に10数人しか受からない。
しかもそのほとんどは、アマと自衛隊。
994名無し検定1級さん