2006年司法書士試験択一突破推定者集合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今日は、Lの途中経過がでるので、書き込み
ふえそうなので、とりあえず、先につくっておきます。
まずは、前スレから、先に終わらせてください。
2名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 09:32:50
3名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 09:59:47
そういや去年もやってたな
4名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 10:13:49
高い金と長い時間をかけてやっと書士に合格しても安い賃金の補助者生活と
高い自己負担研修、そして独立しても、厳しい競争での不当な安い登記手数料
およびクレサラ手数料の踏み倒し、高い事務所家賃負担、不動産屋からの不当要求
新人書士や新人弁護士および違法行書の脅威。もうウツ状態だ。


5名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 10:30:27
以下は全員不合格者
6名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 12:57:27
age
7名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 12:57:59
重複してますがこちらのスレから使ってください
8名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:04:34
>>5
「以下」はおまいも含むわけだが、よいな?
9名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:23:21
おいは、暇だったから某研究室の試験当日から一週間の書き込み履歴
を集計して見たよ。(Lが開票されるまでの暇つぶし)

平成16年 得点申告者  39名  午前 平均28.6点 午後27.9点
平成17年        25名       30.8点   28.8点
平成18年        19名       30.1点   27.2点

単純には比較できないけど、今年は、午前 結構悪くないんじゃない。
逆に午後は結構厳しいのでは? 

<参考> 
  足切り点  平成16年 午前26 午後24
17年  29 26
10名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:30:46
>>9
年々、某研究室は、書き込みへってるな。
それで、みんな、2ちゃんにくるようになったわけか。
11名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:44:00
Lの開票っていつ?
12名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:46:28
>>11
本日 18:00〜19:30 に検証会がある。
そこで、中間集計結果が例年出てる。
13名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:53:02
こえーな
14名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:58:25
>>12
中間集計の精度は例年どうです?
15名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:04:13
>>14
参考気配だと思う。
特にL講師による解説は当てにならん。

最終的には、7月20日以降に送られてくるデータ数字を
見るしかない。Lの基準点予想はあくまで参考値に過ぎない。
それを見て自分で考えれば、ほとんど予想がつくはず。  
16名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:10:43
>>14
昨年は全くハズレ。午前の足きりなんて27なんて事言ってた。午後は25位と言っていた。
だから俺は、今年は時間の無駄使いと思って行かず。
まあ、20日過ぎの診断結果が出るまで気長に待ちましょう。
17名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 15:22:14
>>16
精度怪しいけどヒマなんで逝ってきます
確かにLは営業熱心すぎでウザイ
18名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:59:40
明らかに合格点とれてそうな人は参加しない。際どい人は多数参加する。当然推定基準点は低めに出るわな。
19名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:35:50
スレの進行速度が落ちてるところをみると、みんなレックの検証会いったのか
20名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:59:06
18時から開始。
21名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:25:00
>>20
何時に終了するの?
19時半?
22名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:29:04
もう終わる頃だな。
23名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:39:34
Lecの成績診断って合格可能性とか出るの?
「おめでとう!基準点より××点オーバー。足きり突破、合格可能性80%」
とか?
24名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:49:19
>>23
得点、順位、平均点、偏差値だけやろ。偏差値は、かなり
信用できる。偏差値60あれば、記述あしきりぎりぎりで合格
できるはず。昨年は択一59か60問が偏差値60で
一昨年が、たぶん、択一55問が偏差値60だったと思う。
25名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:26:43
まだ、静まってるな。
そろそろ、Lの検証会のこと誰か書き込むかな!?
26名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:26:45
報告マダー?
27名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:51:06
一次足きり30くらいになって二次の記述足きり下がりますように
28名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:52:40
みんな即死
29名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:28:28
検証会の報告まだか。それともあしきりがあまりもに高くなりそうで、ショックで書き込めないのか。
30名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:38:30
おいおい。誰も書き込まないっていったい何が起きてんだ?
まじで一次足きり31とか32とかなのか?
静か過ぎだろ
31名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:40:35
誰も行ってないんだろ
32名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:43:29
あー、なるほど(笑)
33名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:44:13
>>30>>31
>>17が逝ってくると宣言しとる
もう少し待とう
34名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:45:17
みんなしにかけで行く元気がない
35名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:45:34
今日検証会やってるのって全国で渋谷駅前校ただ1校だろ?
36名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:47:00
博打みたいな試験だもんな 落ちると堪えるんだな
37名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:52:35
>>17の安否が気遣われる
予断を許さないきわめて切迫した憂慮すべき状況が
降りかかりつつあるのかも知れない。
38逝ってきました:2006/07/09(日) 21:52:59
こんな感じでした

午前 → 27or28
      (28が有力のようなニュアンス)

午後 → 25(偏差値:55)
       26(偏差値:57)
      ※26と言いたげでした。 
記述 → 「平成16年(31.5点)に近い印象」と、明言を避けるコメント

現時点でのサンプル数:1200人ほど(最終的には3000人ほど集まるらしい)
39名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:54:04
>>38
おお、乙。そうか、28の26か。
40名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:54:20
>>38
41名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:03:05
午後の26(偏差値57)で足とはチョッと高すぎじゃない。
42名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:04:20
記述式の足きりが31.5ってのは低すぎるんじゃない?
どう考えても35は行くっしょ
43名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:05:07
>>41
まぁ下旬を待ちなさい
44名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:05:44
友人葬でいいか
45名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:05:47
下旬になったらもっと高くなったりして
4617:2006/07/09(日) 22:09:26
>>42
出題の感じが似ているので、と言ってただけです。
結局コメントしようがなくて
強いて言うならってことで言っただけなのでは?
47名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:11:43
本試験はどこで何点引いてるか分からないんだろ
48名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:13:03
記述は、Sのデータがでるまで、保留しとこ。
今、議論しても、結論はでないよ。
49名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:13:25
ですな・・・
50名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:13:31
過去のLのデータから判断して、足は、偏差値55.X台になる。
従って、現時点の 午後は25だと思う。偏差値57台はありえない。  
51名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:15:29
まだサンプルがそろってない
52名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:17:20
昨年並みに落ち着くだろうけどな。
53名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:18:38
午前の偏差値情報は何か言ってなかった?
54名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:19:13
レックとかも責任あんだから合同葬とかやればいいのに
55名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:20:28
午前28かぁ・・・
56名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:21:00
午後26かぁ・・・
57名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:21:08

高い金と長い時間をかけてやっと書士に合格しても安い賃金の補助者生活と
高い自己負担研修、そして独立しても、厳しい競争での不当な安い登記手数料
およびクレサラ手数料の踏み倒し、高い事務所家賃負担、不動産屋からの不当要求
新人書士や新人弁護士および違法行書の脅威。もうウツ状態だ。

58名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:23:43
今週から勉強再開だな。
59名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:26:09
(28+26)*3+33+15=210
210点か。 うーーん、爆死。
60名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:30:46
また、書き込み減りそうな、展開になってきたな。
61名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:31:55
210ぐらいが妥当でしょう。
62名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:32:33
↑ふーん、それ妥当な感じだね。当たってそうだ。
63名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:33:52
午前は去年より1点しかさがらないのか・・?
64名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:34:29
典型的な記述33点のミスをのべよ。
65名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:35:37
ここ何年かで合格点210以上になった事あったっけ?
66名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:35:42
ほぼ予想の範囲内だね。午後の26は高めだな。
67名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:36:11
205前後じゃないか!?
68名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:36:21
昨年のLの基準点予想は実際より低かったはず。
今年の基準点が昨年並みという可能性はじゅうぶんありえる。
69名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:37:10
>>65
1度もないやろ。H15年の208.5が最高だろう。
70名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:37:30
>>205
それ低杉。
71名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:38:09
29 25 33 208
72名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:38:31
>>63
前スレで誰かカキコしてたけど、最終の成績表見て自分で判断する
しかないよ。去年の例もあるから若干高めに…なのかもしれないし。

と言うことで今から診断申込むかな…
73名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:38:33
まだ得点公表始めて数年だからね。
最高更新することもあるだろう。
74名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:39:08
ま、近年の受験生の著しいレベルアップからして210前後が妥当なラインではあると思う。
Lが28、26の予想ならプラス1,2は覚悟が必要か。
75名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:39:14
午前34 午後32
記述 ×混同抹消、×保存→移転 ×発行可能株式総数 ×登録免許税
だめか…
76名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:40:14
>>69
だよな〜。
煽ってんのだ〜れだ?
77名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:40:22
>>75
書式でそこまでコケると厳しいかもね。
78名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:41:33
>>74

29,27×3点=168
+記述33〜35=201〜203
+15点

=216〜218点になるぞ!

厳しくないか?
79名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:41:54
>>75
気持ちは察するぞ。
80名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:42:54
>>69
15年はLの予想がかなり低めで午前26とか言ってたのに実際は28。
81名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:43:41
でもさぁ、択一で30、30取って、
記述で半分強取れば210だよ
それぐらい普通に行かね?
82名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:44:31
最低点
H13年 198点
H14年 206点
H15年 208.5点
H16年 197点
H17年 203.5点
H18年  ?
83名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:46:41
>>78
基準点プラス15はないよ。
14年は基準超えた1100人中600人抜け。
基準点プラス17点くらいだったっけ?
17年は同1100人中800人抜け。
基準点プラス12点くらい?
18年は同1100人中900人抜け。
基準点プラス10点くらいじゃん?
84名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:47:39
>>75
カワイソス。今年の択一66はほぼトップだな。だが記述でそれだけやっちゃうとね。
おれは択一32の29だが、記述の地雷は発行可能株式総数しか踏んでない。
この試験はほんと記述だなあ。
85名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:49:24
俺の感覚からすると午前29、午後26、記述32点
合格最低点207点くらい。
86名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:50:26
まぁ、210点を越えたらダメだというルールはないわけで…
ただ冷静になって考えてみて今年の問題とH15の問題を比較してみよう
俺の主観だけど
1次→難、2次→同じ、記述→難(記載量多い、指示がかなり細かい)
よって前に書いてある予想はかなり当たると思う
87名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:50:43
保存を移転は上位陣の中ではかなり少数派だろ。
88名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:52:44
210超えそうになったら記述の採点を厳しくして無理やり
200点台で抑えると思う、去年みたいに。
89名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:53:08
オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     人生オワタ┗(^o^ )┓三
  ||              ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:53:08
オレの感覚だと各問に関しては >>85 と同じで合計が208〜210。
でも215とかなっても驚かない。
91名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:55:12
>>88
そうだろね
8割で210だから法務省もさすがにマズイと思うだろ
多分去年もそういうことだろう
92名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:55:14
Lが28.26って言うってことは実際には29.27くらいと見ておくべきだな
93名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:56:35
去年は210点まで6.5点余裕があるよ
94名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:56:45
>>92
その逆で、27、25の方が可能性高い気がする。
俺は、午前31、午後30だが。
95名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:56:57
今日の検証会、疑義ありの問題とか何か言ってなかったの?
9617:2006/07/09(日) 22:56:58
>>92
偏差値を基に推定してるから
28・26くらいなんだと思うが・・・
97名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:57:01
各予備校の成績診断が出揃うまでは、あれこれ言っても仕方が無いが…

ただ午後の部の記載量が多いと択一にも影響が出るのは事実。
平成17年は『別紙のとおり』にしなかった人でも択一の見直しを
する時間的余裕はあったはず。
9817:2006/07/09(日) 22:57:52
>>95
まるで触れず・・・
99名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:58:34
去年と比べると択一やや簡単、記述すごく簡単
昨年 午前29 午後26 記述25.5 +13点=203.5
今年 午前29 午後26 記述35.5 +13点=213.5
このくらいは、必要じゃないか?

記述の点数次第では、+5点くらいまではありうる。
213.5〜218.5が合格基準点と読む。
100名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:59:12
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚    
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。
101名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:59:13
>>98
そっか。Lは逃げ腰だな。午後の問19とかひっくり返るとえらいことになるのに。
102名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:59:50
保存移転やっちゃいました。
午前31 午後32
記述は 保存移転、監査役退任年月日のみ×
103名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:00:24
>>96上位層はそもそも成績提出しない人が多いとみて実際は+1〜2と予想
104名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:00:53
合推の人は>>84ぐらいかね?
105名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:00:56
もおた司法書士が廃業した理由は何?

司法書士の仕事が面白くないから?
司法書士の仕事が儲からないから?
両方?
106名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:01:15
ま、過去最高の合格点になっても何ら不思議のない内容ではあった。
107名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:01:47
>>102
監査役は問題ないだろ。保存だけのミスなら、いけるやろ。
10817:2006/07/09(日) 23:02:53
ダメージ度

保存移転>混同抹消

ということは言ってました
109名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:04:05
>>108
おお、そういう情報もっと頼む。
110名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:04:34
あの民法ムズかったか?ここ数年で最易と思うんだが。
111名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:05:55
憲法、刑法なんか飾りもいいとこ。もういらんだろ。
112名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:06:09
>>110
自慢か?
113名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:06:26
>>108
監査役は、出題ミスとか言ってなかった?
114名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:06:29
>>110
同じく
115名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:06:59
会社法で何問落としたかが勝敗の分かれ目だな。
116名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:07:23
Sの記述式の予想っていつごろ出るの?
11717:2006/07/09(日) 23:07:25
>>109
すまん本当に大した情報はなかったorz
118名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:07:46
もう午前の部廃止でいいだろう。
119名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:07:49
>>110
民法をちゃんと理解している者にとっては簡単だったが、
民法を暗記で乗り切ってきた者には厳しい問題だったように思う
おれの周りの模試答練優秀者のうち、かなりの奴らが崩壊してる
120名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:07:56
>>116
7月末
121名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:08:58
>>120
ありがとう。
7月末か、、とりあえず、明日から勉強再開するかな。
択一は全く問題ないが、記述は微妙だ。地雷を3つ踏んでいる…
122名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:09:13
>>117
そうか。あなたが謝ることはない。感謝してるよ。
123名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:11:25
なんか盛り上がってるな
124名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:11:39
今年Wの答練、模試4回、Lの模試2回受けたが、
模試受けたおかげで解けた問題って1問だけだよ。
司法書士法…。あとLの記述で新株予約権の行使
があったので、それは助かったが…

Wの答練8回受けたが、知識的にはなんら本試験
の得点に寄与しなかった…
Lの答練うけたやつはどうよ?どれくらい役にた
った?
125名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:11:44
>>113
監査役には触れてたよ
出題ミスという表現は使ってなかったけど
何種類か解答が考えられる、と言うに留まってた・・・
126名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:12:23
>>117
印鑑証明書の通数は何か言ってました?
3通じゃだめなのかな?
127名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:12:49
司法学院の記述再現が38とか37の希望の持てるナイスな点数でありますように
128名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:13:56
>>127
38が足切りで希望がもてるんだ…ノーミス?
129名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:14:08
>>124
両方受けたけど、言われてみりゃ確かに「直結」ってのなかった気もするねw
130名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:14:22
>>126
その辺は合否に関係ないから気にするな
131名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:15:18
監査役の論点はどう考えても複数回答でしょ
13217:2006/07/09(日) 23:15:51
>>126
通達に根拠があって、監査役も含めた通数が必要だそうで。
133124:2006/07/09(日) 23:15:53
>>129
択一は突破確実だが、記述はヤバイ…
答練の復習なんかしないで、記述に力を注げばよかった…
無駄な情報を必死に頭にたたき込んでしまった…
13417:2006/07/09(日) 23:16:25
>>130
ですよね
135名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:16:58
>>17
Lの分析会は賑わってた???
136名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:17:36
>>128
いや、司法学院の出す点数に4〜5点引いたのが、なぜだかいつも本試験のあしきりになる
137名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:18:13
違うよ。確か、司法学院の平均点から5点くらい引いた点が毎年足きり点なんだよね。
もちろん32〜33くらいキボン
138名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:19:38
>>137
ああ、そうそれ。司法学院のサンプル提供受講生の平均点だっけ。
139名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:19:55
司法学院、配点むちゃくちゃだけど、
何故か、平均点ー5ぐらいの点数にあしきりがなるんだよねw
14017:2006/07/09(日) 23:20:08
>>135
そうそう!
去年も行ったのですが人が少なくて驚きました
せいぜい200人ほどでしょうか・・・去年はもっといた気がしたので。
やはり今年はみんな出来が・・・
141名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:21:44
>>140
出来が…?
142名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:22:09
もおた司法書士が廃業した理由は何?

司法書士の仕事が面白くないから?
司法書士の仕事が儲からないから?
両方?
143名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:23:15
ちなみに、昨年の2チャンの書き込みはりつけるけど、
こんな感じ。
H13 司法平均 40.8  足切36-37? (その差 3.8〜4.8点)
H14 司法平均 37   足切32.5 (その差 4.5点)
H15 司法平均 40.11  足切36 (その差 4.11点)
H16 司法平均 35.33  足切31.5 (その差 3.83点)
144名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:23:19
最近流行りのアレだ、アレ

2極化ってやつだよ
145名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:23:35
>>140
日曜の夜、しかも雨ってことで少なかったのでは?
でもまあ出来が悪ければ絶対いかなわな。
146名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:23:48
出来が良いから参加しないのか…出来が悪いから参加しないのか…
147名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:25:10
Lの速報会がテキトー過ぎる事が去年バレたため
148名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:26:05
筆界特定…
149名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:33:08
不登法×混同抹消×相続による債務者の変更
商登法×監査役退任年月日×株主総会議事録×印鑑証明書
どなたか採点お願いします。
150名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:38:04
>>94
俺もその気がする。特に午後。
去年の予想で失敗こいているから、足きり推定偏差値ラインを高めに設定
している感じがする。
151名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:39:40
書式の採点基準がわからないのですが、これらはどのような判断になりますか?

商登
@「登記の事由」欄の『第1回』文言脱落

不登
A登記済証を登記識別情報と誤記
B不要な登記原因証明情報記載(計5ヶ所)
C登記事項証明書を代理権限証明情報として記載
152名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:39:51
>>38
いやあ〜。ついに出たか〜。

28 26かあ。きびしいなあ〜。


ちなみに、H16、H17の本試験の足切りは、
Lの成績診断の偏差値56のラインがそのまま足切りになってます。

これはかなり決定的なデータですなあ。
少なくとも午前26、午後24はなさそうですなあ。
153名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:41:51
>>152
成績26、24なの?
154名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:43:22
28の26だと択一で162点+15点の上乗せがあるとして、177点。
記述が30〜40で207〜217点か。
記述40以上で総合217あれば大丈夫って感じだな。




あればな。
155名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:43:48
>>151
採点基準なんて俺らに分かるわけないだろうが
そもそも予備校の講師でさえ、「記述式は減点方式なのか
加点方式なのか分かりませんが・・・」なんて言ってるんだからよ
156名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:45:10
>>155
減点方式はわかるが、加点方式ってどんな感じになるんだ?
157名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:46:46
いまいちもりあがらんな。
今年はどうしたんだ?
158名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:47:29
>>151
第1回は別になくてもよい。
登記済証は、−0.5かー1
登記原因証明情報記載は、引かれても、5箇所全部でー1
代理権限証書としての記載も、−0.5ぐらいだろ。
159名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:48:14
>>157

簡単だった割にできなかったから、とまどいが大きいんじゃないか。
午前択一、午後択一、記述のどれかは、やっちまってるヤツが多い
んじゃないか。
ちなみにオリは、午後択一やっちまったがな。
160名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:49:15
>>158

登記原因証明情報全部で−1は甘くないか?
−5点はあるだろ。
問題文に書くなって書いてあるんだから。
161名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:49:27
資格証明情報、資格証明書ってかいたら間違い?
162名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:49:58
>>157
去年試験を卒業した人間がいっぱいいるんだよ。
それでも受験者数増加したけど。
163名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:50:07
ちなみに数年前調査士の試験受けた時、全く違う形の土地の測量図描いてもうだめだと思ってたのに、口述のはがきが来たww
去年だって別紙の通りで受かったって言うし…記述の採点は本当に謎だww謎ww謎
164名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:50:22
混同抹消の登記識別情報を甲区の識別情報添付した…
−1点で済むかな?
165名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:51:54
>>161
書面申請だから登記原因証明情報以外は○○書で問題ないのでわ?
166名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:52:27
「              」
167名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:52:33
>>164
済む。安心して。


って言われると安心する?それともいい加減なこと言うなって思う?
っていうか聞いてもしょうがないんじゃね?
168名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:52:39
>>160
−1は甘すぎだが、−5は厳しすぎw
ただ、混同抹消で登記原因証明情報書いちゃったら厳しく引かれると思う
169名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:52:48
[ 4l2ihGaU ]

書式を足切りぎりぎり突破したとして、択一の足切り点への上乗せは、H17年は+13点でした。
18点ということはないです。しかもこの上乗せ点は年々低下しています。
(低下の原因はよくわかりませんが、それだけ1点にいる人数が増加しているからだと想像しています。)

よって、
27+24=51 
51×3=153 
153+31=184(各足切りの総合計)

184+12.5(上乗せ点)=196.5としました。

上乗せ点は13ではなく、12.5としたのは、年々低下しているので、気持ち0.5点引いてみました。


196.5よりも高くなることは十分あり得ますが、
その場合は、足切り点が(27 24 31)よりも上がるケースです。

試しに、足切りを1問ずつ上げてみますと、
27 25 31 → 199.5
28 25 31 → 202.5 

択一の足切りがこれを上回ることはないと思いますので、
合格最低点が202.5を超えるようなケースは、
書式の足切りが上がるケースです。

28 25 36 → 207.5

これがマックスでしょう。
170司法書士の神様:2006/07/09(日) 23:53:03
午前27
午後25
記述式31
合格最低点205
濡れちゃう(>_<)
171名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:53:43
司法書士は時代とともに淘汰される資格だな。
A4横書きで、しかも郵送で登記できるようになったし。
172名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:54:42
司法書士は時代とともに淘汰される資格だな。
A4横書きで、しかも郵送で登記できるようになったし。
173名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:54:47
みんな発表まで勉強はする?
174名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:55:01
A4横書きが何か関係あんのか??
175名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:55:26
>>163
それがホントなら
163はいわゆる一つの「神」
176名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:55:38
>>174
JIS規格に愛着があるんだよ。
177名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:55:44
難易度高い割りに中途半端な資格だもんな 
ばかローができてやる気がなくなるよな
若い人は転向した方がいい
ばかローでもこれより合格率高い

178名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:55:44
>>171
銀行融資のときどうすんのよ
179名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:56:44
午後は26になりそうなんだろー
180名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:56:51
>>170
!?
181名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:57:42
土地融資飽和状態
182名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:58:30
ひょっとかして、このスレ住人成績優秀者ばかり?
orz
183名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:59:30
>>178
171は既に淘汰された絶滅種のようでつ
184名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:59:33
ふと思い出したんだが、記述の答案って、採点のときに
解答欄の部分と、名前・受験番号欄の部分を切り離すんだよね〜
切り離して、どうやって誰の解答か特定するんだろう?
誰の解答なのか分からなくなっちゃうってことはないのだろうか??
185名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:00:58
>>182
今になってやっと気づいたのかw
186名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:01:14
聞いたことあるね
187名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:01:34
Lの成績診断申込んだ。ついでに辰のも…
ま、しかし間違えと分かっている解答入力するのも嫌なものだな。
188名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:03:10
Lの成績診断ってインターネット入力でも個人成績表送ってもらえんの?
189名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:03:16
アメリカ式にロー作ったんだから懲罰賠償導入すべきなのに
会社強いから無理だね
190名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:03:33
このスレの住人 択一56〜65程度 記述論点0〜2のみ誤答
→最低でも210点程度はGETしている成績優秀者ばかりです。
191名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:03:57
>>188
もらえる。昨年インターネットで送ってもきた。
192名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:04:35
辰は、500円の図書券くれるんだっけ?
193名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:05:23
>>191
どうも
194名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:05:55
>>192
そうらしい
195名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:06:38
>>192

テキスト代につかえってことだよ。
196名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:06:57
>>190
俺択一56なんだが、27、29
帰ってきて問題良く読むと、午前はもう3問自分の知識で解けた。
orz
197名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:08:17
>>175
ホント
毎年、昔は法務局の看板の前で…今はパソコンの前で
滑って「なぜだ!?」(泣)
受かって「なぜだ!?」(喜)
恒例の行事www
信じられるのは択一だけww
ちなみに自分が駄目答案で調査士受かったのは三年前ww調査士受験生に記述で「地役権者が時効取得できない訳」を聞いてきたふざけた問題のときww
今年は午前32、午後27…問題の19問が没になると26…きびしい
198名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:10:36
択一を30点以上取るためには、
@知識でとる→5年くらいかかる。ベテ一直線
A知識+知能でとる→1年でもとれる。但し、相当程度の知能必要
B運で取る→Wの体験談の女なみの強運が必要
 『私は時間がなかったので、不動産登記法8問も2にしました!
  時間がないときは2にするって決めてました!
  だから、まぐれではありません。実力です!』

どれでいく?
199名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:11:53
>>198
Aでいく。
200名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:13:09
>>198
Bで行く。今日から毎日お守りに願掛けしゅる。
201名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:15:58
俺は@で2年半で受かったぜい
12年で1次は24点だったがナー
202名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:16:38
>>119
同意。

午前問は昨年と質が違うので、難しいと感じた人と、簡単と感じた人がいるわけだ。
模試、答練優秀者のうち、午前で崩壊した人がいる一方で、@
模試、答練で優秀ではないが、午前で30以上取った人がいる、ということになる。A

つまり@、A群が同数いたと仮定すると、午前択一突破者の顔ぶれが変わっただけで、
足切り点は変わらない。

ちなみに、わたしはA群にはいる。
司法流れ組なんかもA群にはいるのではないか?

ここからが重要なんだが、
司法流れ組のうち、今年本気でうかるつもりなく
(つまり書式、午後科目万全の状態でない)、
腕試し程度に受けて、午前28を超えてしまったような人が結構いたと仮定する。
(十分現実的な仮定だけど。。)
そうすると、午前だけ突破して、午後突破できない人が異常に多くなり、
書式被採点者のバランスが崩れる。
両択一を突破して、書式を受ける人数が通常の2500人より少なくなる。


どう影響でるかわからないけど。

203名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:18:13
B→@移行型
204名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:21:25
専業生って@が多いと思う。司法組はAだろうな。Bはブログ組?
205名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:22:20
司法書士ら四人が寝たきりで意識のないAさんの所有する不動産に関して、
虚偽の本人確認情報を用いて無断で所有権を移転
ttp://homepage2.nifty.com/office-yasui/contens6.htm#syoshi

「同和や」と息子の結婚に反対司法書士から戸籍謄本など入手
ttp://www.bll.gr.jp/siryositu/siryo-syutyo2004/news2004/news20041122-2.html
206名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:22:32
司法書士は時代とともに淘汰される資格だな。
A4横書きで、しかも郵送で登記できるようになったし。
207名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:22:39
てか知能って推論問題は上位者ならほとんど落とさないだろ
結局@に収斂されるんじゃないか?
208名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:24:09
>>202
各予備校で司法択一終了後の転向コースとか設定してたからな

俺も同様のことは考えてたけど記述の被採点者が例年より少なければ、
午前か午後のどちらかの基準点を1問下げる…のかな?と
しかしそれだと公平を欠くわけで…
209名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:24:42
Aで運が良かったりするのが体験記を書くからAで行けるように思うけど、
本来は@の気がする。5年かかるかどうかは別にして。
210名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:25:04
>>206は全部2をマークしたのになぜか落ちた。
211名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:25:56
俺もそれ不思議なんだよね。
極端な話、1次の上位3500人が2次の択一10点台ばかりだった場合はどうなるのか?
212名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:26:57
イラマチオしてみて〜
213名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:27:33
C過去20年分のマーク位置(問題番号ごとの統計をとる)を分析し予測。
214名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:28:08
記述被採点者を何人にするか最初に決めて、
これを満たす者を抽出するために午前午後のあしきり決めるんじゃないの?
こんなのマークシートの採点入力済んじゃえば、あっという間にわかるでしょ。
215名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:30:27
>>214
そうなんだけど、択一のボーダーの1問下には700〜1000人位いるから…
216名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:30:32
ふーん。よくわかんね。そんなに簡単に出るんだ
217名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:30:47
>>214
あー、それ意外と正解かも。
218名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:33:45
>>214
そうだとすると、>>208の言うように、どちらかの基準点を下げざるを得なくなる。
その場合、どっち下げんだろ?

1。午後を下げれば、結果として、司法組を救うことになる&それらの者が書式被採点に含まれるので、書式の基準点が下がる効果がある
2。午前を下げれば、結果として、答練優秀組(民法細かい暗記組)を救うことになる。書式の基準点は例年どおりとなる。

推論問題だね。これは。
219名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:35:03
>>198
あまり関係ないが、BのWの女は、書かなくてもよいことを正直に書いたことを評価したい。
30過ぎの割りにあまいようなきがするが。
220名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:35:28
>>212 
イマラじゃなくイラマな
221名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:36:28
>>218
あしきりは記述の被採点者を適切な人数にするための単なる手続だから、
どっちが有利とか、ないんじゃない?結果的に法務省の望む人数に調整した結果、
どっちかに有利になるけど、そんなこと法務省はしったこっちゃない。
222名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:36:36
どうでもいい自分が受かれば
223名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:38:41
>>119
>おれの周りの模試答練優秀者のうち、かなりの奴らが崩壊してる

そうなの?L?W?
224名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:39:02
もっと予想上げろ。ドキドキさせろ。
225名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:39:50
司法組の母数がどれだけいるかにもよる。
どれくらいいるの?
226名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:39:58
模試で上位3%に入ったことあるやついる?
おれは、いつも500位前後…10%前後だ。
227名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:40:53
司法崩れもピンきりだと何度いったら
228名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:41:07
>>218
足きりラインが毎年変動するし、ライン設定の根拠は公表されてないんだから
救うとか救わないとか、公平とか不公平とかは問題にならないでしょ。
229名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:41:50
>>226
何度か一桁アリ
230名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:42:25
>>227
たしかに。司法受けたことあるだけで司法崩れって意識している
やついるからな。
司法崩れっていうからには、短答式一度くらい通ったヤツじゃな
いとね。
231名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:43:12
俺には、上位30%程度の帯でばっさり切っているようにみえる。
232名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:43:51
某掲示板に択一3連勝で今年1問差で落ちて書士転向した奴がいたよ。
233名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:44:14
>>229
本試験は?
234名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:45:05
>>228

>>218のコメントに過剰に反応するのは、司法組の人でしょうか。
>>218のコメントからは、特に、どちらかを卑下するような意図は感じられません。
235名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:45:07
>>231
上位30%=9000人?
236名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:46:46
>>226
L模試50〜100番くらいだったかな
237名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:47:02
>>235
そう。たぶんね。
238名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:47:37
>>226
最高で26番。5年くらい前だけど。
択一や記述なら何度も1位になった。
239名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:47:51
過剰というか足切りに何かの意味を持たせていると考えるのはどうか。
きりのいいところでバッサリいってるだけでしょ。
240名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:47:51
しかし、極端な話だが、司法短刀合格者が3000人流れてきたら、書士プロパーは500人程度しか残らず。書式の基準点が10点とかなるかも知れない。
241名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:49:24
>>231
去年 午前29 だったが、2900番くらいで
上位10%できってるんだと思ったが…
242名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:50:23
>>233
33-30-地雷1
243名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:50:58
5年前に26番って、スーパーなベテですね。
どうして受からないですか?なんて野暮なことは聞きません。
そういう試験なのだと思いますから。

ところで、過去5年間で、今年の本試験の印象(択一、書式の難易度など)はどんなもんでしたか?
244名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:51:16
>>242
合格おめでとう!
ちなみに地雷はなに?
245名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:51:16
>>241
29までの人数が、9000くらいじゃないの。
28だった人が9000超えないかな。
246名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:52:03
あっ。>>242の成績がすべてを物語ってますね。

オメでございます。
247名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:52:18



なんでみんなそんなに司法受験生をおびえるのか







この試験は精神力の試験。ほんの少しでも油断あればもうだめ。
248名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:52:48
>>245
違うよ。
午前 87点(29) 2707位
午後 72点(24) 4156位
だから。
249名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:52:54
>>244
いや、気が早いって。
地雷は移転。
250名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:53:24
>>243
択一、記述共に過去最易。
251名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:53:31
>>247
確実に択一午前足切り上昇要因になってる。
252名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:53:58
>>245
全受験生の3分の1が35問中29問正解する試験ってwww
自動車免許の試験じゃないんだからwww
253名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:54:07
>>242
地雷1なら大丈夫でしょう。
さすがに、保存移転だけで、基準点はきらないかと…。
254名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:54:18
>>242

では、ずばり、今年の足切り&合格最低点予想をお願いします。
255名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:54:52
>>247
おびえることがあるとすればただひとつ。無意味に午前のあしきりがあがることだな。
午前さえしくじらなければ大した脅威にはならない。むしろ記述のあしきり引き下げてくれるありがたい存在。
256名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:55:28
>>248
29で30以上が2706人いるってことでしょ。
28で9000番以上であれば、29点までが30%の帯になるんじゃない。
257名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:56:09
>>247
午前できないやつがびびってるだけ
258名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:56:25
>>252
試験の意味無いわな。
知識自体を本当に問えなくて、ミスをしたかどうかだけが選別基準になる。
あくまで自分の予想だが、数年以内に問題傾向が変わるんじゃなかろうか。
259名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:57:02
>>256
1点で5000人はいないんじゃないかな?さすがに。
260名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:57:15
>>256
んなわけないだろwww
〜位って書いてあるじゃんwww
261名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:58:39
去年午前28点のヤツ順位UPキボンヌ。
262名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:58:40
>>252は前スレで勉強してきてください。
どっかにデータはってあったよ。
たしか午前28問には1056人いたと思った。
263名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:00:06
>>254
変に期待されても困るけど、昨年並又は-1程度じゃないかと予想。
264名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:00:50
H17

【択一午前】
35     1位  28人
34    29位  143人
33   172位  334人
32   506位  570人
31  1076位  757人
30  1833位  874人
29  2707位  990人
28  3697位  1058人
27  4755位  1046人
26  5801位
25
24  7811位  976人
23  8787位

265名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:01:30
合格点近辺では択一1問差に合格者以上の人間が犇いているということか。
266名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:02:49
>>262
1056は少なすぎじゃない。去年のLの成績診断でも、
3500のデータで1300人いる。
267名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:03:44
>>266
Lが虚偽っただけだろww
268名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:04:07
1056は累計じゃないよ
269名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:04:12
>>262 >>266
お前ら、あふぉか?
270名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:04:31
>>266
累計って分かる?
271名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:06:54
まあ、この程度の理解力しかないやつも、択一突破推定者なんだ
自信が湧いてきたよwwwww
272名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:07:13
>>266
本試験で午前28問正解だった奴が1056人
Lにデータ提出した奴で28問 以 上 正解した奴が1300人
お前、受験生?
273名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:07:42
>>258
何れにせよ、ミスしたら点数取れないよ。
274名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:08:07
>>271
いや、上位30%ライン際の奴だろw
275名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:09:35
>>274
なるへそwww
276名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:11:49
26、24の香具師まで参加してるから。
277名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:18:53
>>266
これは久しぶりにみたんでグラフの見方をまちがえました。
本試験のデータを見たことなかったんですいません。
30%はないですね。
ちなみに、今年の本試験は30/30ですよ。
278名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:19:42
>>277
もういいからw
279名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:24:46
ネタも尽きたな・・・
しかし3ヶ月ヒマだよな
280名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:28:09
女はいいなあ。ブスでもメイド服着てればお金もらえるから。
281名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:28:27
八割取れてないのは出て行ってくれるかな?荒れるからね。
282名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:29:26
次のネタは司法学院の記述の発表だな
283名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:29:33
一年以上勉強して、30,30とれない人ってどんな人?
284名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:30:46
>>283
とれた人?
285名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:32:16
ネタも尽きたようなので改めて。
発行可能株式総数積極は全部で何点減点だと思う?

286名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:33:34
>>285
俺も落としてしまったので最悪マイナス6は覚悟している。
287名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:33:58
>>285
登記の事由   −1
登記すべき事項 −2
登記申請を受任すべきでない事項 −2
以上 −5点
288名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:34:37
>>285
俺も落としてしまったので最悪マイナス6は覚悟している。
289名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:36:09
地雷レベル
 最怖−6点
   保存移転
   発行可能株式総数積極
   株式分割積極
290名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:36:13
登記すべき事項と申請すべきでない事項、両方で減点されるのかなあ。
これは申請すべきでない事項に該当するものであった以上、単元株式数と同じ配点になり、−4ってとこじゃない??
291名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:36:27
この試験って実際に試験会場に行った人って3分の1くらいじゃないの?
292名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:37:42
地雷一つ踏んだぐらいじゃ問題ないでしょ。
その他こまいミスあっても、
52−6(地雷)−4(細かいミス)=40点
40点で足切りはないよ。
293名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:39:18
記述式試験のミスはどこまでが許容範囲か(続々司法書士試験)

B 答案の本質的部分に間違いのある場合。ミスの質
  と量により合否が分かれます。

本質的部分の間違いは3つまでは許容範囲(合格圏内)
でしょう。4つでも可能性はあるかも。

http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/20060704/
294名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:40:29
俺の行ったとこほぼ全員来てたぜ。空席は1列に1人くらいかな
295名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:41:42
>>289
株式分割のとこは単元株式数の間違い?
296名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:42:50
山禿のは熟読したが、非常に眉唾だよ。
やつのは、いつも眉唾。

内容がセンセーショナルなので、食いつきやすいが、
何かがおかしい。

8ヶ月合格も、寺に籠もってたも、その実は司法浪人9年らしいしな。
297名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:46:02
去年のLの分布データと>>264の本試験データ
の分布データが等しいとすると
推定受験者数は1万人くらいになる。
本試験の81点:本試験受験者数=Lの81点まで:Lの総人数
5800:X=1856:3483
X=1万程度
上位30%説結構いい線いってません?

298名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:46:46
>>296
山本嫌い。
唯我独尊なとこがむかつく。
9年…それで禿げたのか。
299名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:49:47
まあ、いずれにしても、あと2ヶ月半楽しめる訳よ。
ここにいる香具師も10人に9人は落ちるわけだよ。
いいね〜暑い夏!ドキドキはらはら楽しみましょう★
300名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:52:27
>>296
山禿のブログもに正しいことも書いている


A 答案の本質的部分に間違いのない場合。
合格です。





あたりまえじゃ!ゴラァ!アホか!そんなんワシでもいえるわ!
301名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:56:11
竹ちゃんといい、山禿といい、センセーショナリズム、「はったり」と「かまし」だけで勝負するのは、成川学院長の系譜だな。
302名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:59:41
最初のかましで基礎講座取らせれば、勝ちよ。
あとは、毎年しもじもの者から年貢が納められる。

講師の力量とは、すなわち、入会させること。
いったん投資させた、カネは人間なかなかあきらめ切れずに、もととろうとするからな。
303名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 07:11:46
>>299
択一突破スレなんだから、落ちるのは10人に7人だろ。
択一8割獲れた連中の70%は落ちるなんて、すげえ競争だな。
304名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 07:23:21
>>303
ここは司法「書士」のスレ
何かお間違えじゃないですか?
305名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 08:49:20
38 名前:逝ってきました[] 投稿日:2006/07/09(日) 21:52:59
こんな感じでした

午前 → 27or28
      (28が有力のようなニュアンス)

午後 → 25(偏差値:55)
       26(偏差値:57)
      ※26と言いたげでした。 
記述 → 「平成16年(31.5点)に近い印象」と、明言を避けるコメント

現時点でのサンプル数:1200人ほど(最終的には3000人ほど集まるらしい)


50 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/07/09(日) 22:13:31
過去のLのデータから判断して、足は、偏差値55.X台になる。
従って、現時点の 午後は25だと思う。偏差値57台はありえない。  
306名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 08:49:32
>>295
登記すべきでない事項のことだろうね
かくいうオレは分割後15120株・・・orz
307名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 09:45:41
>>306
人生はな、試合なんだよ。
練習なんてねえんだよ。
308ケケ:2006/07/10(月) 10:23:17
保存登記を移転登記にしてしまった人は
それだけで不登法の方は諦めてください
ちゅうことです。
309名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 11:12:37
決まってしまいましたね。

>>305
28 25
だとして、

書式33とすると、

(28+25)+33+13=205


妥当な感じですねえ。

ちなみに私はこの結果により、一縷の望みが絶たれました。
それにしても、書き込み激減してませんか?



午前の偏差値はどうなんでしょうか?


310名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 11:59:27
1次はわからないが、2次が25って事はないだろう。
恐らく26、27は行くんじゃないか?
311名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:07:27
■L成績診断と本試験足切り点の相関■

H17午前
30 57.5 1011
29 55.9 1312 ★ここが足切りになりました。
28 54.3 1614

H17午後
27 57.1 1124
26 55.7 1363 ★ここが足切りになりました。
25 54.2 1573

成績診断提出者3483名

-------------------------------
H16午前
27 56.3 1017
26 54.7 1211 ★ここが足切りになりました。
25 53.1 1383

H16午後
25 57.4 0862
24 55.9 1065 ★ここが足切りになりました。
23 54.4 1247

成績診断提出者2860名
312名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:09:25
>>310
>>311のデータから見るに、午後は25でしょう。
26、27の根拠は?
313名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:13:34
Lec集計で55越え、でも56は行かない、
54台の次がいきなり56台の場合は54台の最後って感じか。
Lecの3000名集計の精度は高そうだね。
314名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:14:27
それ去年のデータでしょ
あと10日くらいの我慢だね
315名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:15:15
過去2年の成績診断データから、
偏差値 54.7 〜 55.9 の間で、足切り点が引かれました。
316名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:16:33
>>312
Lecは去年低めにだして失敗してるから中間集計の段階では
高めにしてると思われ。
20日の集計結果で判断するがよい。
317名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:16:36
>>314
H17、16って書いてあるだろ?
318名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:23:59
>>316

Lは去年3483名のデータが出そろった時点で、足切り点を低めに発表した。
つまり、偏差値56のラインが29、26で確定した時点であえて、低めに「足切り予想」を公表した。

これは、
1 当時まだLは偏差値56の法則に気づいていなかった。
2 気づいていたが、高めの「足切り予想」を公表することの影響を考慮した。(つまりぎりぎりの受験生をたたき落とすことを避けた)
のどちらかだと思われる。

たぶん1だと思うが。

「データ」と、「足切り予想」は別物、ということをまず認識してほしい。
「データ」はうそ着かないが、「足切り予想」は「データ」をもとにした分析結果、考察なので、主観がはいりぶれる。

だから>>316のようなことはないと思う。
信頼できるのは、Lの講師の予想ではなく、Lのデータだ。
319名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:24:48
つまりこういう事で良いのかな?
Lの最終集計で
・偏差値55台がすばりある→そこが足きり
・55台がない(54の次が56とか57)→54台のところが足きり
320名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:27:35
>>319
ちょっと違うと思うが、
まあ、そういう理解でもいいよ。中学生みたいな理解の仕方だな。
321名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:31:13
(`Д´)ノワーン中学生っていわれたよ!
322名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:31:39
誰か、H15のLの成績診断のデータ、うpできる人いない?
323名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:32:51
偏差値なんて関係ないだろ
要は成績上位者3000人程度以外の者を単純に切ってるだけ
午前の成績上位者3000人と午後の成績上位者3000人の内、
午前午後の両方で3000位に入った者、2500人程度が
記述採点対象者って単純な話だろ
324名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:35:04
>>323
その3000人ラインが何点なのかを偏差値から予測するのを
今やってるんでしょうが。
325名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:36:18
>>323
そのとおりなんだが、これは「相関」の話をしてるんだよ。
あるデータをもとに、ある事象を説明するための相関関係(関数)を検討してるんだよ。

経済分析とかもこうやってやるんだよ。

326名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:37:07
>>324
あっ、かぶったね。
327名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:38:29
なんでそれぞれの上位者を合わせるとうまい具合に2000人くらいに絞れるんだろうね
不思議だ
328名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:39:55
母集団の規模がそこそこ大きくなれば、そうなるんでは。
標準偏差っていうんだっっけ?
329名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:47:03
結論 : 偏差値55付近でアシキリ点になるのはガチ
330名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:49:55
中間集計では、午前の偏差値について言及してた?

331名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:51:56
>>38によると、
Lの中間集計で、三枝が偏差値について言及しているので、少なくとも三枝は偏差値と足切りの相関に気づいていると思われる。
332名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:53:25
>>312
>311のデータから見るに、午後は25でしょう。
>26、27の根拠は?

足きりが25、とか26程度のラインに下がると(つまり平均が低い)
足きり予想偏差値ラインが上がる。03、04はその傾向。
>>319の「中学生でも分かる足きりライン」がそのまま当てはまるのは、
去年、一昨年のような平均点が比較的高い場合だと思う。
333名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:57:39
でもまぁ、今年からいきなり足きりを上位50%に突然変更!ってことが
絶対にないとは言えないから、足きり予測を割った人も希望を捨てずに(^^
334名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:02:18
午後が25???
そんなにレベルが低くていいのか?
10問も間違えても合格するなんて
335名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:08:10
>>334
あくまでも足切りじゃん。実際に受かる人の大半は60以上とってんじゃね?
336名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:11:42
正直、隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10013579532.html
337名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:12:18
今までの予想を総合すると
午前の足きり 28
午後の足きり 25
書式の足きり 31〜35程度
(28+25)*3+35+15=209(合格最低点)
こんな感じでよろしいか?
338名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:12:22
>>334
平成14〜16年は午後択一の足切りが24or25だったからね。

今の時期思いは人それぞれ…
択一の足切りに怯える人もいれば、記述の足切りにガクブルの人も…
339名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:14:09
>>332
言っている意味がわからん。
中学生にもわかるような日本語で解説してくれ。


一昨年の足切り24は、十分低いと思うのだが。

03は平成15だが、この年は足切り高かったぞ。
340名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:15:31
>>337
もっと流れを読めよ!
なんで、+15なんだよ。


この板日本語読めないやつ大杉。
341名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:16:43
>>340
じゃあ、+13で207ってとこ?
342名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:16:57
>>333
それはさすがに絶対ない。
343名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:25:31
書式の足切り35前後という予想がでているが、
それは、H15の36に近い。

H15受けた人、今年とH15比較して、どう?
H15並の足切りになりそう?
344名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:30:06
>>363
(あくまでも)答練・模試を受けたときの感想
結構みんな書式ってできないんだなって思った
ひどい答案書いちゃったなって時も、普通に3000人中、200位とかだった
だからみんなが思ってるほどは高くならないと思う
模試と本試験は全然別物かもしれないけど
345名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:39:44
商登記述は合格する可能性のある受験生なら大外しの答案を
書くことは稀(平成17年組織変更除く)。だから記述全体の
基準点の変動は不登法の難易度が大きく影響すると思う。
平成15年は例の遺言執行者の問題点の指摘がその場で対応
するのは難しかったのでは?それと相続証明書(出題当時)
の内容を書かせた点も。難易度的には今年のほうが易しい
かな。
346名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:50:40
>>345
レス、乙です。

なるほどです。


平15 36.0 商登大枠外さない 不登遺言執行者、相続証明書で戸惑いがあった 
平16 31.5 商登大枠外さない 不登書くには書いたが隠し論点がいくつかあった
平17 25.5 商登壊滅 よって、今年の足切り予想する上で対象外。
平18 ??? 商登大枠外さない 不登難易度高くない

少なくとも平16の31レベルってことは、ないかもね〜。
347名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 14:07:32
おまけ
昨年の記述は不登で壊滅したが記述は19.5点だった。得点のほぼ全てが
商登の点数。その経験上、大筋外さなければ減点は少ないが、ポイントが
ズレていればバッサリ…なんだろね。
348名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 14:15:32
ちょっと、確定に近いね。この流れは。

まったく、静かになっちゃたしね。


今後足切り下げる要因がでるとすれば、
午前で突破したけど、午後ぼろぼろ、みたいな人が
「異常に」たくさんいるケース(>>202>>208>>218)ぐらいかなあ。


349名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 15:00:02
法務局のねらいが司法流れを吸い上げたいって事なら
午前の基準点は高く設定し(去年並の29)
午後択一はそこそこか、ちょい低め(24〜26)
記述の採点方式は、減点方式ではなく
筋に乗っていれば基礎点を与え、そこに加点していくやり方(33)

合格点は (29+25)×3+33+12=207
350名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 15:04:30
>>349
記述の問題を見る限りはベテ救済年の印象が…
351名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 16:13:42
>>349
どこの法務局?
352名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 16:26:50
>>351
東京本局に決まってんだろう。w

お舞いもいちいち突っ込むな。
353名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 16:27:22
>>349
そんな狙いありません
354名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 18:39:30
今年の択一で午前午後ともに30超えの人がちらほら居るのは
問題の難易度云々より、当初の目標設定が高かったからかな。
平成16年の本試験までは58問取れればOKの試験だったが、
昨年の本試験で状況が一変した。

しかし多くの人にとって目標を設定することとそれを達成
することは別次元のハナシな訳で…
355名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 19:16:57
60越えの人を基準にしない方がいいよ>それ以下の人
午前、午後どっちかでも30にひっかかるなら、もうかなり上位組。
356名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 19:52:57
>>354
平成17年も58問取れればOKだった。
合格最低点203.5点マイナス択一174点=書式29.5点
何で29.5点がとれなかったかなあ。
357名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:14:57
去年の29.5点て何位くらい?
600位くらい?
358名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:35:52
ちらほら?
359名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:36:03
去年20.5点の漏れがきましたよ
360名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:42:38
>>357
合格者の順位は通知されない件
361名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:50:17
29、5とれてても必ずしも合格しない件
362名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:56:45
すいません まったく関係ないのですが、中小企業の規定の中に
従業員数100人以下というものがありますが、本社の社員数が100人以下でも
末端の会社まで併せると、おそらく従業員数として100人を超える会社は
中小企業にはなりませんか?
資本金は規定を満たしています。どうか教えてください><
363名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:11:26
>>362
商法上、中小企業は定義されてません。
364名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:17:21
>>362
中小企業ってのはね、中卒と小卒が創った企業のことを言うんですよ。
365名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:19:08
>>363
そうなんですか。勉強になります。
では私が中小企業と思えば中小企業ということですかね
レスありがとうございます
366名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:24:14
書式足きり合格の意味わかってない奴がいるね
367名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:25:26
>>365
いえいえ。困ったことがあったらいつでもご相談ください。
368名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:42:24
いや、ここはそういう質問スレじゃないから。
369名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:44:26
痴呆学院から来年度向けのパンフが届いててマジで切れそうになった
370名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:46:26
レックからも来てた。商売だからねぇ
371名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:48:42
しかし過疎ったな…
372名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:52:18
今年は白黒付き易い内容だったから出来た奴、出来なかった奴は来てない。
際々は少数派なんじゃない?
373名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:56:31
去年はそれまでより易化して点が取れたということで
参加者が多かったんでしょ。
これくらいの過疎が普通だと。
そもそも択一60近いやつらなんて少数派なのさ。
374名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:00:57
ご指摘のとおり、今年は、試験後、どこの掲示板も閑散としている。
その理由をいくつか考えた。
@皆さん、思いの外、出来が悪い。
Aもはや掲示板から得られるものは何も無い。
B心静かに、9.27を待つ。
C来年に向けて勉強を再開した。
さて、真実は???
375名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:04:32
>>374
@かな?
今日の山本ブログなんか見ると午後択一の出来は全体的に悪い
のかな、と思う。
しかしこのスレとケケ先生は…
376名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:11:49
@かな。
17年はグンとみんなの点が取れたから勘違い野郎が多く出たんで、
その反動で今年はそのへんのボーダー組は黙ってるのでは。
377名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:11:55
司法書士は懲戒の公表をはじめたが、あまりにも多いためか、1月で更新がストップした。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/information/discipline/index.html
378名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:12:42
ケケは問題外。
妄想と現実の区別がついてないだけだろ。
379名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:19:13
>>376

> 17年はグンとみんなの点が取れたから勘違い野郎が多く出たんで、

ほんとそうだよな。1年目でも30超え続出だったもんな
あれで勘違いしてナメてかかってたヤツ多かったんじゃない?
380名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:29:40
保存移転だけで死亡なのか…
総合点240点近いのに…(T_T)
381名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:29:43
マジレスするけど、
合格確信したやつが多いからだよ。

午前、午後ともに30超えて、書式もおお外ししてないやつは、ここにきても何も得ることないから来てないんだよ。
確信組は、300〜400人はいるよ。
382名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:32:28
保存移転だけじゃ死なないって…
383名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:32:33
>>381
同感。

択一は自己採点で30,30超えてれば確実。
記述式も今年のあれでは、満点で当然なので、
220点オーバー確信者が多数いるんだろう。

記述に不安がなければ、掲示板見る必要ない
しね。

俺は、記述やっちゃったから、不安だらけだ
がな。
384名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:34:09
俺もボーダーが俺の前を行ったり来たりしてるぞ〜
385名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:36:35
test
386名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:37:07
>>381
俺、午前、午後両方30超えの、記述8割ぐらいの確信組だけど、
300〜400人も確信組みはいないと思うぞ。
381の書き込みなんて気にするな。
客観的にみたら、択一56あたりからは、十分合格のチャンス
ありとみてる。
387名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:39:19
僕もボーダーでしょうかね
午前32  午後27ただし伊藤塾の19問没で26
記述 混同をしていない以外は実態はあってるが、添付書類やら税やら細かいのやらかしてる
はああああ…毎日眠れん
388名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:39:38
俺も普通に220は確実に有りそうなんだけど。それでも書式が七割弱しかないのでヤバい
389名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:41:25
択一の結果は自己採点ではっきりする。ここでゴタゴタ言っても意味ないこともみんなわかってる。
だからここに来てるやつの多くは記述で地雷踏んだやつが多いんじゃね。俺もそうだが。
390名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:43:14
>>386
Lの中間報告どおり、足切りが28 25になったら、択一56では、3問=9点しか上乗せできないので、書式がよっぽどできてない限り(書式の足切り+4点)厳しい、今年で書式+4点は結構厳しいと思うよ。
どちらか一方の足切り点が1問さがれば、十分可能性でてくるけどね。

>>386ほどの成績でなくても、確信組は結構いるんじゃないのかなあ。
391名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:43:16
地雷踏んだ。しかも3つ…
392名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:43:48
>>387
合格間違いなし!
>>388
書式足きりさえ超えれば合格。微妙だね。
393名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:44:33
>>388、389
なんの地雷踏んだ?
394名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:45:01
>>391
地雷による。
何踏んだの?

395名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:45:41
午後択一の足切りは25か26だろー?
25みたいな流れになってるけど。
あと1800人増えたときに偏差値がどう変わるか。
396387:2006/07/10(月) 22:45:57
>>392
ありがとう
その一言で今日は眠れそうだ…今日は…
397391:2006/07/10(月) 22:47:34
保存移転
混同抹消
発行可能株式総数積極
だめだ…
398名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:48:52
>>395
去年のLの検証会だとボーダー付近の受験生は成績診断の申し込みを
締切りギリギリに出す傾向があるとか。
399名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:49:13
しかし、地雷踏んで足切られるとは、また生々しい表現だな
400392:2006/07/10(月) 22:50:24
387の出来で不合格だったら、マジで引きまくる!!
401名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:51:06
発行可能株式総数積極
株式分割15120株
新株予約権日付
監査役退任日付
添付書面諸々
402名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:51:13
>>398
ってことは偏差値は下がりそうなのか
余裕があったら最初から提出するもんな
403名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:51:28
混同×根抵当権の相続前件で申請
発行可能積極、監査役退任させた
404名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:52:31
午前32 午後33
地雷4つ

択一に時間かけすぎた…
書式1時間10分しかなく、地雷踏みまくり…
405392:2006/07/10(月) 22:52:47
>>397
一つマイナス6とやや大きくみて34点ぐらいだからライン上では?
406名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:53:03
387は本人が言ってる以外にミスがなければ合格っしょ
407391:2006/07/10(月) 22:56:18
>>392
ありがとう。
首の皮一枚つながってるって信じたい…
408名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:56:46
混同抹消は、たぶん8割方落としてるし、せいぜい3点だから、全然地雷じゃないぞ。

商登法は論点少なかった分地雷だが。


■即死レベルの地雷(−8点級)
不登 根抵当権の相続+合意  落とすやつほとんどいないから尚更目立つ。
商登 株式分割消極 分割を無効事由にしちゃうと芋蔓式に、発行可能、単元株の理由欄が0点になるから最悪−12点くらいいくかも。同じく落とすやつ少ないから目立つし。

■瀕死レベルの地雷(−6点級)
不登 保存→移転 あれは6点はいくかも。
商登 新株予約券行使 なにげに今年のメイン論点だったりする。でも全部落とすって事はないだろうけど。

■2つ以上踏んだなければ大丈夫な地雷(−4点級)
問題文指示違反
単元株式

■掠り傷程度の小地雷(−3点以下)
混同抹消 もともと配点が3点しかない上に、みんな間違えてるから、まったく問題ない。
監査役任期 出題ミスなので、点数つけないと思う。
発行可能 −4点以上の配点あると思うが、みな間違えてるので問題ないよ。
409392:2006/07/10(月) 22:58:04
>>401
発行可能株式総数積極
株式分割15120株
俺もこの二つ全く同じミスしたけど、本当に結果みなけりゃわからない。

新株予約権日付 日付だけならかすり傷
監査役退任日付 ほとんど間違ってるらしいから問題ない。
        あと出題ミスの可能性もある。
添付書面諸々 かすり傷。

410名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:58:17
>>398
そういってて、結局あんまり下がらなかったんだよ、去年は。
411名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:59:38
>>397
−12点で、まだ40点も残ってるぞ!
ぜいたくなやつだ。
412392:2006/07/10(月) 23:00:53
何か今ここにいる連中ってかなり拮抗している感しない?
413名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:01:01
>>411
おまいは?
414名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:01:16
>>403
混同×根抵当権の相続前件で申請
意味わかんね。どういうこと?
415名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:02:16
>>411
オレか?
おれは、株式分割消極で、30あるかないかだ。
416名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:04:00
>>411
株式分割消極だけなら、最大でも−8くらいじゃないの?
417名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:04:42
>>416
もちろん、それだけじゃないんだよw
418名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:06:55
>>392
そういうおまいは?
419名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:08:29
>>418
択一アボンで脂肪遊戯
420名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:08:36
根抵当権を1欄で申請して混同抹消してないんだよ。何点マイナスか想像もつかん
421名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:09:12
午後26ってマジか?偉い簡単だったから27は最低あると思うけどな。模試で最高27の俺でさえ29はあるぞ。
422名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:10:10
25か26になるらしい
423名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:10:17
>>420

オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     人生オワタ┗(^o^ )┓三
  ||              ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424392:2006/07/10(月) 23:10:24
>>418
30、27、自己採点幅もたせて、書式35〜42ぐらい。
択一30、30超組みは3日前ぐらいから消えた模様。
425名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:10:40
模試と本試験はまるで相関性ないと思うよ。
426418:2006/07/10(月) 23:12:35
>>392
おもいきり書式しだいのボーダーラインケースだな。
427387:2006/07/10(月) 23:12:49
>>406
あとは監査役の退任
資本金の計上書忘れ
そして時間に追いまくられて字が非常に非常に汚い
もちろん見直す暇なんてないからポカしてるかも知れん
>>392
僕みたいなボーダー線上が夜眠れず書き込んでるんだろうな
428名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:14:10
字の汚さは気にしなくていいらしいが…
読めないぐらいだとアレだけど
429名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:14:27
29,34,記述×相続による債務者の変更忘れ,保存移転

午後は感がさえまくった。
2択に絞ったやつが全部あってた。
しかし、記述はやってしまった…
430名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:15:13
34!すごい
431392:2006/07/10(月) 23:15:21
>>387
お前は合格決定してるからっ!
432名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:15:30
俺のまわりで択一60越えは一人しかいない。書式も40越えてます、鉄板です
って奴にはあまりお目にかかってないんだが
俺のまわりのレベルが低いのか
ここの連中のレベルが高いのか…
433名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:16:12
>>422
んーでもやっぱ司法崩れが午前の平均を押し上げてることを考えると
午後のアシキリ上げて調整してくるんじゃないかと思うが・・・?
434名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:16:33
>>387
資本金の計上書忘れ ?

年月日 次のとおり変更
 資本金の額 金○円

を忘れたってこと?
435名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:16:36
387はどう考えてもボーダーじゃないだろ。
資本金の計上証明なんてたいした得点じゃあるまい。
監査役は添付書類との平仄があってれば点引けないだろう。

よってお前は早く寝ろ。
436名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:19:09
いかに司法崩れだって午前30点越えるのはなかなか難しい。
特に今年は会社法では、趣旨ばかり学習する司法に比べ
専業受験生が対等以上の立場のはず。
そんなに恐れることないよ。
437392:2006/07/10(月) 23:19:16
>>432
いろんな掲示板で「私の回りにはみんな高得点でした」って書き込み見るけど
結局間接的に自分もそういう天才グループのなかの一人ですって自慢かなあって
思ってしまう。
択一60超の書き込み全部本当だとしてもこの一週間で50人も存在しないのでは?
438名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:19:18
33,31,×保存移転+細かいミス3つの俺はどうなんだ。
ダメなら早く言ってくれ…
439名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:19:46
>>432
普段の成績が良い人の集まりか?
440名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:20:05
しかし、もう一つのスレはなんだ…
択一突破者に入れてもらえないからすねてるのか?
441名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:20:16
>>434
アレだろ「資本金が適法に計上されたことを証する書面」だろ
442名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:20:58
438は合格なので寝てよし
443名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:21:03
あのさー、自慢話の情報はいらないわけよ
もっとリアルな回りの奴らの記述の情報が欲しい。
444名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:21:11
>>434
本気で言ってんのか??

旧商法で勉強したんでは?
445名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:21:21
60越えはそんなに数いないよ。
だから438も安心してさっさと寝れ。
446名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:21:32
>>438
ビビッてんじゃねーよ
平気に決まってんだろうがw
447名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:21:56
定款添付したら減点か?
448名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:22:38
>>443
同感。>>438とかただの自慢だろw
449名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:23:06
周りの奴らとブロガーはみんな足キリっぽいですが何か。
択一59で混同抹消のみとは言いづらいために
俺も落ちたことにしていますが何か。
450387:2006/07/10(月) 23:23:27
>>434
添付書面として書くのを忘れた
>>392
>>435
了解今から寝まーす
451名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:23:46
隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)

http://ameblo.jp/samurairouninn/archive-200606.html
452名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:24:13
>>447
せいぜい−0.5くらいじゃね
453名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:24:36
>>447
予備校的にはNGかもしれんが
実務は添付が原則だからなぁ
減点対象になるかも微妙だと思うが・・・?
454392:2006/07/10(月) 23:26:13
448はタイミングからして釣りとオモワレ不合格orz
455名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:26:27
>>449
59じゃ安心できんだろ…少なくともオレの周りには60超ごろごろいるし
456名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:27:50
H17退任の監査役の論点がビミョーだからな。
定時株主総会に退任した確証はないわけだし。
私的見解だけど末日付の退任の場合は退任を証する書面としていると思う
457名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:28:25
>>455
449は「ごろごろいる」というのが600人を超えているなら焦るかも知れんねw
458名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:29:49
>>456
あれはミスじゃなくて混乱させるためのネタだろ
間違いない
459名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:30:04
試験受けた後は簡単な気がしたが意外に出来て無いのか。模試で60オーバー叩き出してる人見てマジ凄いと思ってたんだがあれはなんだったんだ?答えだけ覚えてるだけなのか、なぞだ。
460名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:30:42
>>457
せいぜい2,300人がいいとこだろうな
461名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:31:25
択一30-27 記述 甲土地混同抹消×(-3?)根抵当相続なし(-4)
識別情報→登記済×(-1) 商業単元株×(-4)
昨日Lの速報会で個別に聞いてきたけど、根抵当相続もれは引かれても-4ないし5だって
いってくれたので少し安心してるw。あとは記述の平均点がどんなもんになるかだよね


        
462名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:31:35
監査役については
H17総会時退任→H17総会議事録添付
H17月末退任→定款添付
H18総会時退任→H18総会議事録のみ添付
あとは印鑑証明書の通数
をつじつま合わせてれば問題ないんじゃかなというのが私見
463名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:31:51
>>459

ベテなら「模試で」高得点取るのは難しい話ではないよ
464名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:32:47
>>460
「俺の周り」にはどんなにいても10人だと思うw
465392:2006/07/10(月) 23:32:55
俺は民訴と民法がめちゃくちゃ難しく感じたけど他の人はどう?
466名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:33:00
>>461
発行可能○
単元株×
なの?
めずらしいね。
467名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:33:34
>>458
だとすれば、正解はH17退任ってことか?
468名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:34:06
>>459
模試常に60オーバー本試験64ですが…周りは普通に60超え結構いるんだけど本当に皆出来てないのか…出来てるヤツらが来てないだけなのか…わからん
469名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:34:07
択一に関しては模試も本試験も60オーバーだよ。ただただ記述がぁ
なぜあんな簡単なトラップに見事というくらいに引っ掛かりまくったんだ。眠れない日々が続くよ
470名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:34:21
>>465
民法、答練ではどのくらいとれてるの?
471名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:34:55
>>467
それは間違いないでしょ
根拠はハッキリしてるし
472名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:35:50
>>468

だ か ら 何 人 い る わ け ?
473名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:36:04
模試の上位者には通信が多いの気になったことないか?
474461:2006/07/10(月) 23:36:37
>>466
分割と同時に‥の論点で両方とも×なのは変かな?と
思ったのと、計算ミスしたからですw
475名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:36:57
回りはみんな60越えって奴は
少なくとも人数くらい正確に示さなきゃダメだろ。
476名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:38:45
監査役に関しては他の役員やその他の登記事項に影響しないからね。
だから混乱させるためにわざと出したんだろな。
しかし議事録の記載見て退任事由を一生懸命探して時間不足に
なった人は多いよな。罪作りな試験だな。
477名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:38:45
>>461
あのさ、誰も採点基準知らないわけw
「○点しか引かれないから安心」とかマジ笑えるwww
478名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:38:56
>>471
しかしそうなると「議事録が誤って作られている」と
判断せざるを得なくなるんだよね。
そういう問題設定はありなんだろうか。
などと問題提起しているのはH18退任としたこの俺だorz
479387:2006/07/10(月) 23:39:12
>>392
僕は民法は間違い1問だが易しいとは思わなかった
ステンドグラスなんてあてずっぽ
民訴間違い3問
何聞いてるのかも分からなかった感じ
480名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:39:50
>>475
どうせ1人か2人だけだろ
481名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:39:53
>>468
後者だよ。

常に60オーバー組は今年の試験は簡単だったはず。
常に56オーバーくらいで、暗記だけとか、本当は分かってないけど、点数は取れるやつとか、そういうやつが、難しいって言ってるんだよ。

常に60オーバーで難しかったってやつはいないでしょ。たぶん。

もっとも常に60オーバー組ってのは、全国でも200名もいないから、それ以下の人にとっては、簡単、なのか難しいのか見解がわかれるんだと思う。
482名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:40:00
>>476
試験委員は2ちゃん見て大笑いしてんだろな・・・
483392:2006/07/10(月) 23:41:04
>>470
民訴系は大体5問以上、民法は苦手なので18、19がほとんどでたまに20とれたりする。
本試験は民法19問、民訴系3問だった。ただ民訴系はあと2問は取れる問題だったので
取るべきだった。ただ単答式が連続して完全に冷静さを失ってしまった。
484名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:41:52
>>478
検証会で可能性の1つとしては触れてたぞ
×にはならないっしょ
485名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:46:22
>>482
試験委員は2ちゃんみないだろ。
486名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:46:49
>>485
わからんぞ・・・
487392:2006/07/10(月) 23:47:01
>>482
試験委員は首でも吊って死んで欲しい。
首吊り自殺⇒受験生思う⇒出題ミスだったのね⇒ここにいる全員合格!
488試験委員:2006/07/10(月) 23:47:38
ヒマつぶしに見てますが何か?
489名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:48:43
言うとおり60超えなんてそうそういない。
内容は簡単でも本番のプレッシャーに弱い奴もいるからね。

449は午前24午後35なんて点じゃない限り受かってるだろうし
461も十分勝負できると思うぞ。俺はね。
490名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:49:36
見てはじめて出題ミスに気付く試験委員w
491392:2006/07/10(月) 23:49:53
>>488
ごめんなさい。もうしませんwww
492名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:50:13
ブロガーはなんであんなにできが悪いのか?
結構いつも一人前のこと言ってるのに…
493名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:51:03
ブログ書くのに忙しいからでは?
494名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:52:53
>>493
ワロタ
495名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:53:28
ふつう受験時代にブログ書いてその足跡を公表するなんてできんだろ。
一発合格を確信している自信満々の方々だろうな。
496名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:54:19
>>471
じゃあ、
H17.6.17
H17.6.30
の両方の解答を認めた上で、H17退任日を明示しなかったってこと?


議事録には「任期満了する取締役、及び監査役」ってあるのは、どうなのよ?
497名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:54:24
>>493
あれって結構時間かかるから。おれは20日前にやめておいて正解。
498名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:55:04
>>479
漏れは結果的に模試も本試も60越えられたが、今年は何か難しいな〜と思った。
今年は簡単と言う人はホントに頭いい人なんだろうと思う。
499名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:55:37
>>495
ブロガーで一発合格者はいないだろう。
どちらかというとベテ一直線だな。

合格したらブログかけなくなっちゃうからさ。

下手な手書きブログの女とか。
(受験回避ってなんだよ…受験生なめてんだろ…)
500名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:56:37
>>483
おれも短答6連発で、完全に自分を見失った。

民法苦手意識あるなら、やっぱ今年の問題は難しく感じるはずだよ。
501名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:57:21
>>499
そうだよな。受験回数制限がある訳でもないのに。
502名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:59:40
民法は基本書読んだことあるかないかで、理解の深度が違う。
受験勉強でしかやってないと民法の理解が足りないから、知
識外の問題が出ると舞い上がる。

夏の間に、基本書よめ。

おりは、民法去年21,今年20とったぞ。
ちなみに去年は、15ヶ月コース開始早々だから、
他はおわっとったがな。
503名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:00:05
ブロがー、リンクはってくれ。
504名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:00:13
>>500
やっぱりそう思う人も結構いるみたいか。ただ予備校の講師陣に午前は
かなり簡単だったというのが多いのがかなり気になる。
505名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:00:43
午前足きりが27になる、万万が一の可能性を信じて、
Lの集計をじっと待つ俺ガイル。(午後29)
でも勉強を始めかけている謙虚さがかわいいと思う俺であった。
506名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:00:48
>>499
ブログがメインで受験は趣味の御仁と思われ
507名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:01:40
手書きブログ 
ドコー?
508名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:02:37
>>504
多いの?
俺が知ってる限り竹下だけと思うんだけど。
509名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:03:32
講師は、理解の深度が違うから、簡単に感じたんじゃね。

プライドもあるから、簡単って言えないじゃね。

古藤講師は名実ともにあるから、素直に難しいって言ってたよ。
510名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:04:05
俺の知り合い2人、俺含め模試では常にA判定、順位は200以内だった(全員)けど本試験結果は
63、59、57だったよ。
参考までに。
511名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:04:15
結果的に、予定の半分もすすめることができ
ませんでした。
それなら 来年に向けて少しでも早くすたーとをきろうと
思ったんです。 仕事しながら 資格試験を受けるのは
やっぱり大変なことだと改めて実感しました。

って、試験直前に気づくなそんなこと!
普段全く勉強してませんって暴露してるようなもんだろ。
来年に向けて…???
受験回避しているようじゃ来年なんてありえないね。
今年受けて、自分の実力のなさを痛感して初めて来年が
あるんだろうが。

こういう人間に限って逃げ口上だけ一人前なのが困るよ。
しかも、低レベルの中間同士で傷をなめあうコメントが
また痛い…
512名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:04:38
なぁ・・。
Lの検証会では午前足きり26か27って言ってたんだけど。
28って一言も言ってない。前に書き込んでる奴速報会と勘違いしてるぞ。
それとも釣りか??
その他は言ってたとおりだけど、午後は確実に26はない。偏差値57で足きりはないよ。
どうして高めにしたがるんだ?みなさん。
513名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:05:36
514名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:07:10
>>512
午前26はないだろ?ほんとか?
515名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:07:23
>>512
てことは午前26or27、午後25というのが正しいのかにゃ?
そうなると30・27でも合格の可能性は高まりますね。
516名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:08:00
午前25のおれはダメか?
25,27,35だが…
517名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:08:37
>>512
速報会では、午前、昨年より2〜3問下がるのでは(古藤) 午後 同程度か上がるかも(三枝)
検証会では、「27。でも、28って言いたげだった」ってカキコがあったがあれはガセなのか?
518名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:09:41
>>515
足切り=合格じゃないよね?
519名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:10:04
>>516
午前25は残念ながらダメだ。来年のためもう始めた方がいい。
520名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:10:21
言いたげってとこが気にならないでもない。
521名無し検定1級さん :2006/07/11(火) 00:10:31
>>516
いや。むしろ合理的でショーエネな得点配分だな。                   落ちてるけど。
522名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:11:20
いや、足キリプラス5問=15点は大きなアドバンテージでしょ。
523名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:11:22
何でこんなに伸びてんだ
524名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:11:39
>>518
あ、読み間違えた。ゴメソ
525名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:12:05
>>508
東京法経は合格最低ラインの人は
32、26、書式35の209点ですとか言いきっちゃって会場の受験生みんな
下向いたままで、「死ぬんじゃない!」って声かけたくなる雰囲気だった。
>>512
足きりは高めに言っておかないと不合格者から「合格じゃなかったのか!」って
キレられたら困るからと思われる。
526名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:12:43
まぁ、要するにここにやってきた
周りに30以上がごろごろいる人は
友達とみんなで研修にいけてよかったね
というところだろう
527名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:14:08
>>517
ん?午前は26か27 午後は25だけど26と言いたげだった。でしょ?
あの人は個人的に簡単だと感じたらしく、必要に正答率低い問題でもこの問題は簡単だったと連呼していた。
偏差値無視して26になるかもとか言ってたよ。
528516:2006/07/11(火) 00:14:37
ぐぅっっっ…
また、夏がオレの前を通り過ぎていく…
暑い夏、輝く太陽の日差し、、、、

オレはクーラーの効きすぎた自習室で、また夏を過ごす…
これで、3度目の夏が過ぎた。

来年、来年こそは…
529名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:14:39
東京包茎おそるるに足らず!
俺は超えてる!
530名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:15:48
>>525
東京法経のその点数は、合格点ってこと?
午前足切りが32点じゃないよね?
531名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:16:19
>>525
あんまり予想外すと信用無くすなw
532名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:17:22
書き方からすると合格点でしょう。
533名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:17:59
そもそもここに来てる人で自分の記述の点を35とか36とか断定してる人は何を根拠に断定してるの?疑問
534名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:18:25
合計で何点になるか計算してみろよW
535名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:18:34
>>513
ブログ拝見。
仕事の忙しさに泣きつつブログを手書きする時間管理感覚に脱帽。
536名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:19:42
>>527
あの人って、三枝たんのことでつか?
537名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:19:49
まぁ、記述も去年に比べれば点数予想がしやすいのはたしかだ。
538名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:20:30
俺は模試LはC.E二回で最後の模試に万全の状態で望むも48で撃沈。死のうと思うぐらい凹だかやる事ないし切れずに勉強したら60。記述は取り敢えず全部埋めれてた。ちょこちょこ間違いあるが足きり大丈夫そう。
539名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:21:18
感覚だよ、感覚。話が進まないじゃん。
試験委員以外は誰も配点とか知らないからな。
開けてびっくりは良くある話
540名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:21:36
>>530
足きり予想は午前28、29、午後24、25
541名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:21:37
>>538
おめ!
542名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:22:42
米でとう
543名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:22:44
東京法経の見解
○午前の部
全体的な難易度は高くない。足切りラインは28〜29問か。
憲法
憲法の根幹に関わる根本的な原則から出題。3問とも正解しておきたい。
民法
それほど難しいレベルの問題ではない。第18問、第20問は仕方無いとしても、失点はそれ以外に1問まで、つまり18問は取っておきたい。
刑法
第26問はともかく、他の2問は取れるはず。
会社法
予想通り、条文知識が中心の出題であった。落とすとすれば第34問。
○ 午後の部
マイナー科目の難化傾向。また、非常に時間的に厳しく、書式も含めフルに自分の力を出し尽くせた人はいないと言ってよい。択一足切りラインは24〜25問では。
民訴・民執・民保
難易度は高い。7問中4問取れればベストだが、3問取れていればOKだろう。第1問、第4問、そして第5問か第6問で1問取れていれば十分。
司法書士法
非常に込み入った問題。捨て問にして構わない。ここに時間を使うくらいなら他の場所で。
供託法
2問も正解できれば拍手。1問でも構わない。第9問、第11問という難問に挟まれた第10問のような落としてはいけない問題を見逃さないこと。
不動産登記法第27問は難問だが、失点はせいぜいあと1問までに留めておきたい。
商業登記法
第31問、第32問のどちらかは落としてもやむを得ないか。特例有限会社は大問で出てしまった以上、来年度も出題される可能性はある。
書式・不動産登記
記載する文章量がかなり多い。時間内に全てを仕上げるのはほぼ不可能。所々はやむを得ないとし、時間内にいかに書き上げるか。
書式・商業登記
出題ミスと思われる。17年の株主総会がいつだか分からない。監査役が17年6月14日に就任しているから、これを以って定時株主総会と見立てるのが無難だろう。また、17年6月末日を以って退任と考えても減点の対象とはなるとは思えない。
以上から、午前の部32問(96点)、午後の部択一26問(78点)、書式35点、計209点あれば十分合格ラインと言ってよいだろう。
544名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:22:53
>>536
そうだよ。あの時点の偏差値で判断するなら確実に足きり25。
これから確定するまで偏差値は下がっていくのが普通らしいから(古藤曰く)、26ではなく24の可能性のほうが大きいのでは?
545名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:22:57
俺も最後の模試は午前23とかだったよ。
本番では30だしました。
受かってるといいな、俺と538
546名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:26:22
私も!Lの最後の模試では23・22と撃沈。
でもそこで諦めずに粘りに粘って本番ではなんとか30を出しました。
受かってるといいな・・・。
547名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:28:31
模試の平均 択一64 書式47
本番    択一64 書式35〜42

受かってるといいな俺と545と538
548名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:34:08
>>541-542 どうもです。来年に向けて過去問とプログレスしかやらなかったのが運が良かった。会社法が苦手で基本しかやらなかったらついてたみたい。ここが難化してたらアウトだった。
549名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:44:09
>>527

38 名前:逝ってきました[] 投稿日:2006/07/09(日) 21:52:59
こんな感じでした

午前 → 27or28
      (28が有力のようなニュアンス)

午後 → 25(偏差値:55)
       26(偏差値:57)
      ※26と言いたげでした。 
記述 → 「平成16年(31.5点)に近い印象」と、明言を避けるコメント

現時点でのサンプル数:1200人ほど(最終的には3000人ほど集まるらしい)

39 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 21:54:04
>>38
おお、乙。そうか、28の26か。


とあります。
550名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:49:46
みんな・・・普通の時計で生活してるなら意味のない予想してないで
寝た方がいいぞ。黙っていても20日過ぎにはLECの集計結果でるんだから。
551名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:51:30
今年、答練、模試で根保証、1問もでなかったのはなぜ?
L、もWもでてないよ。
552名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:52:35
>>550
「意味のない予想」
まあたしかにそうだわな。
553名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:53:06
>>552
楽しいけどね。
554名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:55:47
>>551
でもミンス系はLは良く当てていたと思うよ。
555名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:57:59
そうなの?
おれWだけど、全然当たってなかった希ガス。

地易権の推論はばっちり的中してたけど。
556名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:58:36
>>496

> 議事録には「任期満了する取締役、及び監査役」ってあるのは、どうなのよ?

これも仕組まれたネタ??
557名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:00:36
>>556
あり得るよね。でなきゃ、役員任期論点なくなるもんな。
558名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:01:41
>>505

29あれば27だろうが何だろうが関係ないんじゃ・・・?
559名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:03:16
Lは憲法ばっちり当ててましたよ。他の肢は自信なかったけど、その記憶だけをたよりに当てた。
560名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:03:53
今年のこの板には、日本語読めないやつ>>558がほんと多いな。
561名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:04:53
第三者の契約どっかででてた?
562名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:06:34
あれはみんな初見だろ?俺はあそこで最初に心拍数上がったよ。
563505:2006/07/11(火) 01:11:12
>>558
そそっかしさで問題落とすタイプじゃない?w
まぁ、自分も人のことは言えないが(だから午前27というていたらく)
564名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:13:11
おれは組合のとこで、じっとり濡れてきた。
565558:2006/07/11(火) 01:13:40
樹海逝ってきます・・・
566名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:21:17
組合も組合独自のことじゃなく社団とかの性質に近いこと聞いてるから簡単に感じたな。
567名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:24:27
聞かれてる内容は難しくても、答え出すのは意外と簡単だったりするもんな。事業用借地権のとか。
568名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:25:24
第三者のための契約はウが条文どおりだから、イウかウエに絞られ、エがトンデモだから楽勝
569名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:29:16
組み合わせバンザイ!!全部個数問題だったら何点ぐらい取れるんだろ
570名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:35:30
>>568 ウが条文通りだったんか。知らなかったよ。エ、オが切れたから自信無かったが正解してた。オは迷ったけど第三者にあたらないんじゃないかと思って×にしたよ。イメージとして二番抵当権者みたいなもんかと想像した。全然違うかも知れないが。
571名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:36:31
>>569
まあでも組み合わせ問題も中途半端な知識しかないと危険と言えば危険だよな
肢を切る・又は残すには、絶対に○(または×)だっていう確信が必要だから。
だからその辺りをしっかり見極めないと、ある肢を切ったこと前提で解答して外す
みたいなこともあるしね。

でも単答式よりゃ全然楽なんだけどね、とっかかりがあるだけ。
572名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:39:42
基本的に個数問題のアシ自体の難易度は低い傾向にあるな
573名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:46:41
組み合わせはトンデモアシが入ってるからな。結局は基本的なのを知ってるかどうかだし。案外自信無くても正解してるのが組み合わせだから取りやすいの確かだな。個数は自信なかったら少なくするか多くするかにしてる。間違っても3は選ばない。12なら1、45なら5にしてる。
574名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 06:45:39
ずっとここを見てるけど
やはり今年は択一60越えの猛者は
去年に比べて少ないという結論でいいのかな?
こうやって書くと「おれ34・33」とかいう釣りが出てきそうだけどw
575名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 07:49:35
>>574
自分は最終的には一昨年以前のレベルに落ち着く気がする。
去年の異常な足きりの高さが頭にあり、問題も一見簡単に解けそうなものに
見え、一部のバカ講師がハッタリで「超簡単」なんていってたから
みんな誤解したというのが本当のところだと思う。

576名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:07:14
隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)

http://ameblo.jp/samurairouninn/archive-200606.html
577名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:10:06
>>575
賛同。
去年よりは落ちるだろうね。
前に誰か言ってたけど択一の平均低下と記述の平均上昇とで相殺されて
合格点は203〜205くらいじゃない?
578釣り:2006/07/11(火) 09:21:16
>>574
おれ34・33
書式は時間が30分余ったね
579名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:23:35
択一はやはり午前27か28午後26前後だろうね
記述の平均はどれくらいだろ?
15年並みに高くなるとは思えないから
16年と同じくらい32前後だろうと予想してるけど。
580名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:26:55
>>578
そうとうやりこんでるみたいだね。2,3年かかった?
581名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:36:29
アシキリ上げて
合格点自体は現状維持
ってパターンとみた!
582名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:04:46
気の早い話だが口述に備えてH18.3.31第782号の商業登記の通達読む必要あるだろうか?
583名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:12:51
特別研修に備えて「注釈 司法書士法」を読み始めましたが何か?

なんて、言ってみたいス
でも、6400円もする司法書士法の本を「必ずお読み下さい」はないだろ・・
584名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:14:00
中古で出回ってる
585名無し検定1級さん :2006/07/11(火) 10:27:42
【合格最低ラインが確定しました】

午前の1次試験:  :33問で脚きり
午後の2次試験:  :32問で脚きり
午後の記述式試験: :不登法・商登法ともに95%以上正答記載
(書式問題)

悔しいかな。これが現実でしょう。現実に目を向けましょう。
L、W、S、T、各指導機関の平均水準を纏めました。
ではでは。
586名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:34:39
午前29、午後27。
不登法:保存移転 混同抹消忘れ 添付書類の分類間違え
商登法:監査役の退任日付 印鑑証明書と総会議事録の通数が足りない 定款付けた

だと無理ですかね、やっぱり。書式はもっと間違えてるかもしれんし。
587名無し検定1級さん :2006/07/11(火) 10:38:10
>>586
弱気を吐くな。
大丈夫だよ。
成績優秀者には受講割引制度も充実だ。
588名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:42:01
>>586
かなり厳しいと思うがフタを開けてみるまでは分からんよ
589名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:42:27
>>586
実質地雷2個踏んだだけなら可能性はあると思うよ。
監査役は地雷のうちに入らない気がする。
590名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:45:27
去年も記述の回答は変更なのか更正なのかで疑義があって
わからんかったよな。
毎年疑義のある国家試験はいかんな。
591名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 10:58:06
オレは監査役の退任は長期受験生への試験委員からのご褒美…と考えて
解答した。
旧法の3年任期知ってる→平成17年定時総会終結時退任…減点なし
新法しかしらない   →平成18年定時総会終結時退任…ちょっと減点

まさかいないと思うけど登記できない事由に監査役…
592名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:09:37
>>591
でも17年の定時総会期日不明だぜ?
593名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:18:17
そこを突っ込まれると苦しいトコだよね。
平成17年の定時総会は○月○日に開催された…と書くとネタバレだし。
もしくは司法書士の聴取記録にコソーリ入れるつもりだったのに、
うっかり忘れたか。
594名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:20:54
またまた個人的な見解だが、
記述はほぼ完璧にちかい出来の受験生と、それ以外の二極に激しく
分かれてるんじゃないかと想像。もちろん、完璧組が900名居たとすれば
出来の悪い組は即座にはい、さよーならだろうが、んなわけはないので
トップ組が合格席を占めた後は記述の低レベル生き残りゲームになるだろうよ。
とすると、択一足きりが26とか27とかの低レベルになるんなら、トップ組
以外は択一でのアドバンテージをどれだけとれるかで決まる気がするよ。



595名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:30:47
>>591
俺、17年の定時総会の日がわからず、一瞬、監査役、
登記できない事由に書こうかと迷ったぞ。
ただ、すでに2つ、単元株と発行可能消極にしてたから、
書くスペースがなく、後回しにしたら、結局時間切れで、監査役の名前も
退任日付もかけなかった。
監査役、迷って、全くかいてないのは、日付いちようかいた人より不利?
596名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:36:01
マジわかんでしょ。商登そんなに悪そうじゃないし。
2ちゃん見てると勘違いするけどみんながみんな出来てるわけじゃないよ
597名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:38:15
っていうかそれ不登→17.8商登→21.2ぐらい有るんじゃない?
てことは30後半あるから鉄板じゃね?
598名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:41:25
>>592
オレは混乱させるためのワナだったんだと思う
17年の定時総会の日付がないことに気づいた受験生の
「動揺→その他ミス誘発」を狙ったんだとオモ
599名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:43:20
>>586
択一での稼ぎが不足ぎみだよな・・・
かなりギリとみた
600名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:00:51
600
601名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:20:20
ぬるぽ
602名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:22:01
>>601
 
  ガ  ッ
603名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:25:40
記述って結局どの地雷踏んだ
のが多いのかな?
不登なら混同か保存移転で
商業は発行可能株式数変更?
604名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:28:51
いまごろLECのコンピュータの中で成績データがぐいんぐいん
捏ねられているんだろうな
605名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:40:13
>>603
試験委員が明確に意図した地雷は混同抹消なんだろね。
保存移転は予期せず大量の自爆が出た…と言う感じでは?
丁度ページの切り替わる部分に登記記録というのが主な
ハマリの理由なのかも。
もちろん傷は保存移転の方がデカイが…
606名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:52:19
でも、前に実体判断のミスは減点大で手続きミスは少ないと聞いたけど。
混同抹消しないのは完全に実体分かってないよね。
保存を移転は相続分あってれば単なる見落としであるのは明らかだから、そっちの方が減点大とは言い切れないと思うよ。
607名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:52:19
>>605
やっぱりそんな感じだろね。
自分は保存移転はやらなかったけど
混同抹消甲土地×+債務者相続なしを
やらかしてしもたから同じだよw
商業はいいのに足きりかな(;´д`)
608名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 13:09:20
>>607
そんなの引かれても10点が限度じゃない?他でガンガン落としてない限り大丈夫じゃなかろうか
択一である程度取ってればいけるかと
609名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 14:53:02
>>594
このスレに集う面々も恐らく二極化してると思う。
@択一60オーバーしたが記述の地雷を2〜3個踏んでしまった人
A記述は無難にまとめたが午前か午後の択一で大ポカをやってしまった人

カキコ見るとどっちかのグループに属するか分かる気がする
610名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 15:44:40
age
611名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:23:33
20日の偏差値がでるまではここは閑散とするかもな。
612名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:27:46
俺は択一25 34という、もっとも神に近い存在だ
俺はこのスレに来てはいけない存在だが、大目にみちくり
613名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:41:09
>>612
午後択一それだけとれるということは、記述もほぼ、満点か?
後、模試の成績はどれぐらいだった?
614名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:44:10
>>612
その成績はあり得ないw

午前ガクブルだったん?
615名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:49:37
>>614
あり得ないこともない。今試験問題見直してるけど、凡ミスだらけ。
俺は民訴コケタから平常心完全に失っていたけど、逆に民訴を軽く
抜けられた連中にとっては30超は当たり前だっただろうし、難しい問題でも
最後の2択にはたどりつける問題ばかりだったから。
>>613
午後択一できた人は、それだけ時間かけてる人が多かったから、記述は
時間なかったって人多いみたいだ。
616名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 17:05:32
>>615
>難しい問題でも最後の2択にはたどりつける問題ばかりだったから。
そこから絞り込むのが難しいから「難しい問題」なんじゃないの?
617名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 17:47:50
>>615
俺、眠素は全問正解したけど、26しかとれなかったですが。
618名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:01:36
ここで騒いでるヤシの半数以上はなんだかんだでまた来年ってことになるんだからな。
期待するのもほどほどになw
619名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:09:30
>>612
俺は午前25午後28だったぞ。実質7ヶ月一日6〜7時間の勉強で。
午前の最大のミスはなんといっても刑法を捨てたため。。。。
これってやっぱりお話にならないですかね?
4、4、4とマークして一問儲けた。ただその後に同クラスのヤツが
刑法は簡単だったからと聞いた瞬間に大後悔。
来年は前科目制覇して記述式に専念した方法で合格めざす。
620名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:12:03
1問2問を争う試験で、3問も出題されるものを全く捨てるとは勇者だなwww
621名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:35:33
おれ補助者だったとき陳述催告の申立書を取立て訴訟のあとに書記官に促されて
出したことあってそれで勘違いしちゃったよ(涙
622名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:40:56
来年合格するテンションで勉強して
2〜3年後に足切り突破できるかできないかぐらいだろな
623名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:42:08
俺合格したけどおまえらは?
624名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:44:08
>>623
何年度合格?
625名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:44:18
>>623
ここは、合格してない人が大多数だよ。
623さんは、何年度の合格者ですか?
626名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:01:21
だんだんここのスレもレベル下がってきたな。
最初は余裕の30突破の猛者ばかりだったのに。
627名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:11:17
>>626
Lのが出たらまた盛り上がるからさ
合推期待の漏れは別の勉強に入りまつたよ
628名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:15:05
>>627
択一と記述どのくらいとれたん?
別の勉強って何?
629名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:19:29
俺もすこしずつ要件事実論と倒産法の本を読み出したYO
Lのが出るまで自習しとくYO
630名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:23:45
>>629
倒産法って何?
631名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:25:57
あーあ、ボーダーズだった頃が懐かしいとですたい
632名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:26:07
破産、民事再生、会社更生法の総称だYO
教科書なんかはそんな風にまとめて記載されていることが多いYO
633名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:26:24
>>628
最近書き込むタビに点数聞かれるんじゃ。
合推期待で勘弁しちくれ。
別の勉強の内容は今は秘密じゃ。
634名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:29:03
>>629
お主なかなかやるの!
緑本は去年本試験後に漏れもやった。ムツかしかった…
635名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:34:28
意外とまだ、合格確信組きてるんだな
636名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:37:34
要件事実論かぁ
ええなぁ…俺はもともと理系だから
宝くじ当たって何年か働かんでええんやったらやりたいがの
637612:2006/07/11(火) 19:54:20
午前は親族相続全門ミス
会社法三門ミス
民法の組合やら「私には附従性があるわ」やら、みすった

午後は民訴一門のみ

書式は近藤抹消わすれただけでカントウ

社会人なんで民法を最後にやったのが五月だったのが原因だとおもう

模試は仕事にゆってばらつきあったので、早稲田の模試で
100から500をいったりきたり
書式はたまに一位だった。参考まで
638名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:04:02
「私には男に附従性があるわ」
639名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:17:44
ムフ!
640名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:46:05
>>638
債権譲渡による随伴性により、おまい今日からオレの女

Q.対抗要件は?
641名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:01:10
対抗要件はセクロス
中出しで即時取得
642名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:08:54
アジャコングを即時取得
643名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:09:32
>>640
セークス!
644名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:13:44
露出セクロスで公的認証
645名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:37:07
>>640
君のセクロスには確定日付がない
よって確定日付のあるボクのセクロスに対抗できない
646名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:41:03
このスレで合格確信していいのってどれくらいから?
択一60超組はもちろんだけど択一57〜59記述予想7〜8割組も含む?
647名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:42:00
記述7割は確信できない。俺もそうだから。
648名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:42:42
択一57にもいろいろあるじゃん
649名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:42:57
確定日付として認められるもの
一、中だしによる妊娠
二、力強いキスマーク
三、相手方をパイパンにすることによる第三者への自己主張
650名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:48:19
あ、そうか。択一突破できそうな人の場合の話だよね。
自分も択一突破の57記述7割‥毎日頭ん中ホシとり勘定ばっかしてる
なんかこうすっきりできるデータがほしい
651名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:52:02
択一は月末にはL等のデータで多少すっきりするが、書式は結果見るまでわからん。
でも気になって寝れない日々が続く……。
652名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:52:22
Q蔵 去年択一57→今年不合格確信

地元 去年択一57→今年不合格確信(一昨年択一55)

ハル 去年択一62→今年択一57

653名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:54:19
57で確信できるのは、30−27か29−28のどっちかだけ。
654名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:54:52
股間に「奴」のタトューを入れる明認方法
655名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:55:46
Q蔵 去年択一57→今年不合格確信

地元 去年択一57→今年不合格確信(一昨年択一55)

ハル 去年択一62→今年択一57記述玉砕
656名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:56:48
とりあえず、択一抜けを心配しようぜ、ぎりぎりの人は。
択一足きりラインより4〜5問オーバーなら期待を持って合格発表をまとう。
記述についてごちゃごちゃいっても正直合格発表まではわからん。
657名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:15:14
なかなかそんなふうに割り切れないからここに来てる択一58の俺
658名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:17:33
また奴らかw
659名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:19:02
奴ら??
660名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:19:36
うる星やつらw
661名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:20:49
ジジイハケーン!
662名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:35:19
(゚Д゚≡゚Д゚)?
663名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:48:52
今日、東京地裁で日司連が被告で損害賠償で訴えられた事件の当事者尋問があったな。
おれは傍聴できなかったが、まさか日司連が訴えられているなんて・・・・信じられなかった。
664名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:00:05
平成16年 足キリ午前26、午後24、記述31.5。
     足キリの合計得点181.5。
     実際の筆記試験合格点は197点以上。
平成17年 足キリ午前29、午後26、記述25.5。
     足キリの合計得点190.5。
     実際の筆記試験合格点は203.5点以上。
平成18年予想 足キリ午前27、午後25、記述35。
       合計得点191。
       となると実際の合格点は205位だろう。
665名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:04:42
>>664
まぁ妥当なとこなんじゃない。
となると657択一58はいい線いってるですよ。
666名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:09:55
択一のあしきりギリギリで記述採点される人たちって、やっぱ記述の被採点者の最多数を占めるのかな?
667名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:09:56
>>664
説得力あり
668657:2006/07/11(火) 23:10:14
ありがとうございます。じゃあ結局9.27待ちなんすね。
669名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:14:58
>>666
そりゃ普通高得点のほうが数は少ないからな。
そんなこと聞いてどうするんだ?
670名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:17:31
>>669
いや、ここに書き込んでくる人たちの中に、あしきりぎりぎりの人がほとんどいないので
実はそんなにいないのかも、と思ったり
671名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:21:26
あしきりギリギリの人は「択一突破推定」の定義に入らないからな。
こんなとこ来てもへこむだけだろうし
672名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:28:39
法務省が公表するようになってからの脚きり合計って
H14 52(27:25)
H15 52(28:24)
H16 50(26:24)
H17 55(29:26)
なんだよなー。
去年が突出してるわけだが、これが標準になるのか一過性のものなのか…
去年を除く例年並なら>>664の予想はかなり鋭いんだが去年並なら_| ̄|○
673664:2006/07/11(火) 23:31:14
去年並はないと勝手に(希望的)判断してる。
今年は捨て問的問題もあったし、会社法に関しては司法流れも
あまり優位はないと思うしね。
674名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:52:37
>>673
その会社法については簡単すぎて殆どの受験生はノーミスor一問ミス程度と思われ判断材料にならないのではないかと思われる。
675664:2006/07/11(火) 23:56:22
なるほど。言われてみればそうかも。
676名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 23:59:29
しかしおまいら司法流れそんなに怖いか?
択一通らないで流れてきた奴なんか
さほど恐れる必要はないと思うのだが…
677名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:08:58
>>676
例年ならそうでもないのだが、去年の司法択一or論文で諦めた人が
多いと思われるので…
ピンキリだとは思うけど、去年の論文合格発表後から勉強した人は
司法書士プロパーの2年目と同程度の力がありそうでな。
678名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:38:57
ありとあらゆる地雷踏みまくり。さようなら
679名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:40:33
>>38
>>527
>>549
Lの検証会逝ってきました。(7/11実施のV)

7/7現在の1291名の中間集計データをもとににした、各講師の見解です。

【午前】
「だいぶ難しかった。」
「足切りは26ないし27。」
平均正答率は69%

民法
第8問 54.5
第18問 27.5
第19問 50.8

刑法
第26問 52.5

商法
第33問 53.4
第34問 15.5
第35問 54.4


以上古藤講師コメント
680名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:43:29
「だいぶ」なのか…。
681名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:49:02
【午後】
平均正答率は59.0%
偏差値で言えば、55が基準点の目安。
25問正解で、偏差値55.8
26問正解で、偏差値57.?(聞き逃した)
偏差値からみると、25かなと。

個人的な見解としては、昨年と同じ(26)か1つ下か(25)

民訴系
第3問 40.5
第5問 31.2
第7問 43.4

供託
第9問 44.6

不登
第14問 35.4
第27問 33.2

商登
第33問 44.9
682名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:49:32
以上 三枝講師コメント
683名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:51:01
となると>>664の予想は無視できんな。
684名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:51:14
【書式】
配点、解答、採点基準がわからないので、基準点の予想できない。
ただ、1講師の個人的な印象としては、H16(31.5)に近いのかなと。

以上 有賀講師コメント
685名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:57:41
■第4欄1件目の登記について

出題者は、相続登記を記載しない。ということを意図していたかもしれない。
問題文に、事実関係4(合意の事実)に基づく根抵当権に関する登記とある。
相続は、事実関係2に記載されているから。

■所有権保存登記の判断
混同抹消にくらべて、極めて重要

■添付書面等
細かいミスよりも、大枠を外さないことが大事


以上 有賀講師コメント
686657:2006/07/12(水) 01:11:52
貴重な情報ありがとうございます。
以上から推測すると、午前27、午後25、書式32ぐらいが足きりとすると、
81+75+32+13=201 これが合格ラインか!?
687名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:22:08
(1)
【Lの成績診断(正答率)と、本試験基準点の相関】
平成 15 16 17 18
------------------------------
午前 67.0 65.6 72.0 68.6 
足切 28 26 29 ??
------------------------------
午後 56.3 57.1 62.9 59.0
足切 24 24 26 ??

★正答率に+15すると、およそ足切り点になります。ただし、足切り点は3の倍数なので、+−3の範囲でずれます。これを便宜+15の法則と呼びます。



(2)
【Lの成績診断(偏差値)と、本試験基準点の相関】
平成 15 16 17 18
------------------------------
午前 ??.? 54.7 55.9 ??.? 
足切 28 26 29 ??
------------------------------
午後 ??.? 55.9 55.7 ??.?
足切 24 24 26 ??


★便宜、「偏差値55の法則」と呼びます。
688名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:24:00
>>686
そんなに低いかね…発表までは分からんけどさ…でも高く見積もっておいた方が後々良さそうだからオレは合格点210〜215くらいのつもりでいるよ。
689名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:27:40
択一は27-25or28-25だな。
でも実際みんなが気になってるのは書式だよな。
せめて正解だけでも発表してくれないかな。

ついでに配点も。

できれば採点基準も。
690名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:29:30
210〜215のつもりでいる⇒不合格だと諦める、になっちまうよ〜!!
691名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:33:49
>>690
そのつもりで来年に向けて準備しておいて、もし合格してたらラッキーって感じの方が精神衛生上良いじゃん?
692名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:35:17
上記法則を今年のLの中間集計に当てはめます。

(1)正答率+15の法則
午前 68.6 +15 = 83.6  → 28 が最も近い
午後 59.0 +15 = 74.0  → 25 が最も近い


(2)偏差値55の法則
午前 不明 古藤講師は偏差値について言及してない。
午後 25 偏差値55.9

データからは、28 25 が濃厚かと思われます。



更に最低合格点の推定をします。

53(28+25)×3 + 31.5(書式) + 13(上乗せ) = 203.5

となりました。



妥当な感じではないでしょうか? 
693名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:39:49
マジで?
書式もうちょっと高いんちゃう?
でもここの書き込み見て感覚マヒしてるだけで、
ほんまは意外と6割で上出来なんかなあ。
694名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:40:18
ずれたのでもう一度はります。

(1)Lの成績診断(正答率)と、本試験基準点の相関

平成   15   16   17   18
------------------------------
午前  67.0  65.6  72.0  68.6 
足切   28   26   29   ??
------------------------------
午後  56.3  57.1  62.9  59.0
足切   24   24   26   ??

★正答率に+15すると、およそ足切り点になります。ただし、足切り点は3の倍数なので、+−3の範囲でずれます。これを便宜+15の法則と呼びます。
695名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:41:03
(2)Lの成績診断(偏差値)と、本試験基準点の相関

平成   15   16   17   18
------------------------------
午前  ??.?  54.7  55.9  ??.? 
足切   28   26   29   ??
------------------------------
午後  ??.?  55.9  55.7  ??.?
足切   24   24   26   ??


★便宜、「偏差値55の法則」と呼びます。
696名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:43:28
>>693

書式については、私の判断は一切いれずに、
有賀講師の「H16(31.5)に近い感じ」とのコメントをもとにしました。

有賀講師のコメントにもありますが、
書式は配点、(解答すらわからない)ので、あくまで予想は感覚的なもの、ということです。
697名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:46:31
>>692

ありえん。低すぎる。
698名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:51:32
>>693
択一だけで、足切り点から+13の上乗せをできた人は、6割でも、上出来といえるでしょう。

択一突破者の半分の順位の者の得点が6割というのは、不思議なはなしではありません。



ここでは、択一突破者の上位者のイメージで話しすぎているきらいがあります。


古藤講師も言ってましたが、
合格者の平均的なイメージとは、総合点をぎりぎり突破した人たち、ということです。
今年の場合では、足切りが28 25、書式6割だとすれば、30、27、書式6〜7割が平均的な合格者のイメージ、ということになります。
W30は、30、30だったとしても、上記平均的な合格者のイメージから9点も多いです。頭一つ抜けてます。


ここでは、W30、書式7〜8割とかいうのは、まさに合格者の最上位グループ(上位100、200位とか)のイメージです。

699名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:51:52
低すぎるって言っても書式が少し低めなだけだろ。
以前言われてたような、択一の足きり30なんてことはないってことはハッキリしたじゃん。
700名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:53:12
>>697
データの方が信頼できますw


ただし、個人的には、書式の足切りはもう少し上かなとは思います。
701名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:54:56
698は説得力あるなあ。あなたに一票!
702名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:00:51
とりあえず、去年よりは皆の出来が悪いということか。
このデータを待っていた。ようやく終わりだ。
永かった。本当に恐ろしい試験だった。
もう一度受けて受かる自信は全くない。
703名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:04:11
まとめ

足切り 28 25 書式6割 と仮定すると


@合格最低点をぎりぎり超えた合格者グループ(一番厚い層)のイメージ
30 27 書式6〜7割  総合点203〜208

A頭一つぬき出たグループ 上位300以内でしょう。
30 30 書式7割前後  総合点215前後

B猛者中の猛者 上位50以内です。なぜかこの板でよく見かけますw
32 30 書式7割以上  総合点221以上



704名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:09:14
>>702

そんなバカな!

昨年はLの足きり予想、大ハズレだった。
基準点が昨年並という可能性も充分にありうる。
そして書式の基準点は確実に上がる。

オレは自己採点210前後だが、合格点が跳ね上がるかもという不安で
日夜ヒリヒリしてる。
705名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:18:29
↑あおりベテ
706名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:24:08
>>704
昨年Lはデータを無視した予想をしたか、あるいは、法則に気づいていなかった。
おれが上記で分析したのは、データをもとにしたもの。
(書式だけは、有賀の感覚をそのまま引用したが。)
今年のLの講師の見解とも一致しているから、
少なくともLの講師は今年は法則に気づいている。


以下を参照してくれ。
210とる頭があったら、「データ」と、「講師の予想」の違いが解るはずだ。


318 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 12:23:59
>>316

Lは去年3483名のデータが出そろった時点で、足切り点を低めに発表した。
つまり、偏差値56のラインが29、26で確定した時点であえて、低めに「足切り予想」を公表した。

これは、
1 当時まだLは偏差値56の法則に気づいていなかった。
2 気づいていたが、高めの「足切り予想」を公表することの影響を考慮した。(つまりぎりぎりの受験生をたたき落とすことを避けた)
のどちらかだと思われる。

たぶん1だと思うが。

「データ」と、「足切り予想」は別物、ということをまず認識してほしい。
「データ」はうそ着かないが、「足切り予想」は「データ」をもとにした分析結果、考察なので、主観がはいりぶれる。

だから>>316のようなことはないと思う。
信頼できるのは、Lの講師の予想ではなく、Lのデータだ。
707名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 06:47:33
一応Aに属する者だが…

実際の本試験だって純粋に得点だけに基づいて足を切るんだから
偏差値による予想は(母集団が偏ってなければ)一番妥当だろう。
過去のデータから見て偏差値55あたりが上位3000人ということだ。

ただ、どっちにしても集計が出ないことにははっきりしたことは言えない。
中間集計後優秀者が殺到して最終的に跳ね上がるかもしれないし、
今年に限って優秀者が提出しなかったなどの特殊事情があれば状況は変るが
(母集団の偏り)そんなことは「予想」の域を超え、想像に近くなる。

結論としては我々はデータに基づいた偏差値55の法則を信じるしかないだろう。
いや、今年は違うかも…という人は予想なんかせず発表まで待ってなさい。
708名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 07:00:23
>>703
妥当だと思います。
ただ、今年はそんなに記述では差がつかないんじゃないかなと。
709名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 07:03:17
>>708
いやそれは違うな。去年みたく何かいたらいいかわからん試験のほうが差がつかんだろ。
今年は地雷踏んだら点下がる、わかりやすい。
710名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 07:16:03
なんだかエロ偉人が降臨したな。恐らくビンゴだ
711505:2006/07/12(水) 08:33:16
俺、まだかすかに期待していいってこと?
(まぁ20ですべて判明するが)
712650:2006/07/12(水) 08:39:14
>>703さんのデータみて少し安心できました。真実は
わからないけど待つしかないよね。
自分は択一30ー27だから一応@集団みたいです。
あとは司法学院から記述の平均が
わかればみえてきますね。
毎回記述平均集団の少し下が足きり
ラインになってるみたいです。記述平
均はおそらく32か33くらいだろうと
予想してますが。
713名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 08:49:51
703さんのまとめに同意。
ほぼ間違いないと思う。
俺は、Bグループで、合格確信してるけど、
合格最低点は、あしきりが、昨年より択一3問ダウン、記述は
確実アップで、昨年並みの203ぐらいで落ちるつくのでは
ないか!?
714名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 09:39:34
>>703
合格最低点近辺には、0.5点の中に60〜70人、
1.0点では、120〜150人くらいいるので
(書式の本試験不合格通知の分布から推定)、
最低合格点から3.0点の幅に360人〜450人、
4.0点幅を取ったら、480人〜600人ということになり、

この@集団だけで、合格者の半数を占めることになる。
まさに、「合格者の平均的なイメージ」>>698ということになる。

715名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 09:52:38
本当に恐ろしい試験だった。
716名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 09:58:56
↑恐ろしいのは独立開業してから。
717名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 10:01:15
@集団(平均的な合格者イメージ)は、20 27 書式6〜7割
ということだが、1問少ない、30 26の択一の場合、
書式で3点上乗せする必要があり、それは>>714によれば、
300人〜400人近くを追い抜かなければならないことを意味し、
これは結構厳しい数字である。
718名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 10:15:25
潜んでいた@グループが息を吹き返してきたな
719名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 10:22:02
>>718
先生!患者さんの容態がまた急変しました!!
脈拍30を下ってます・・
720名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 10:31:00
君は生き残れるか?

http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ

司法書士100人に聞きました。
平均年収826万の内訳

年収5000万・・・・・1人
年収4000万・・・・・1人
年収3000万・・・・・4人
年収2000万・・・・・4人
年収1000万・・・・・8人
年収900万・・・・・・8人
年収800万・・・・・・9人
年収700万・・・・・・11人
年収600万・・・・・・13人
年収500万・・・・・・15人
年収400万・・・・・・10人
年収300万・・・・・・10人
年収200万・・・・・・6人
721名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 10:41:36
おまいらね 試験ごときで 甘い甘い
開業したらね すごいよ
センスと運のないやつは 生き地獄だよ
722名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 11:09:35
ふっ
わかったような口を…
よく恥ずかしくないね
723名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 11:16:01
>>722
なんじゃい われ
なんの文句 あるんじゃ
ばか不合格者が
 一生試験受けとけや
724名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 11:18:40
べつにどうでもいいよ。
725名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 11:32:23
べテの肩もつわけではないが。受験回数少なくても営業力なき苦労する人もいれば、多くても上手な人は収入上がる人もいる。勉強と仕事は全く別という話しはよく聞きます。
726名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 11:36:41
先のことなんか今考えてもしょうがない。
まずは受かることだ。
727名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:22:55
でもまぁ、営業職が嫌だとか、人付き合いが苦手で
資格試験に流れてきた人はちょっとアレだろうね。
普通の会社の営業ごときできないひとがどうやって
訴訟代理や債務整理やるってのよ。
728名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:23:45
んだんだ
729名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:29:45
司法書士に限らず、どんな仕事だって成功するためには
営業力や努力、運が必要
受かりもしない内から、司法書士は食えないなんて煽る奴等は
初めから人生の落伍者だろ
730名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:46:57
実務がスキなら 一生 補助者か勤務書士してたらいいんだよ
開業本職は 営業力のみがモノを言うんだよ
実務は補助者か勤務書士がするもの
731名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:48:00
補助者のボーナスは5万円でつが。
732名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:50:11
不登法の記述
添付書面 登記原因証明情報を除くと書かれてる部分
 旧法の感覚で「相続証明書(戸籍謄本)」としてしまった
どれ位減点だろうか?
733名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:51:42
ゴーンが工場で車を作ってますか?
734名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:57:15
マイナス@でしょ。それ以上は引けないよ
735名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 13:02:21
とりあえず20日のLEC集計待ちということかな?
736名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:30:12
択一はいいの!
記述の足きりが知りたいの!
司法学院の結果が欲しいの!
737名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:40:46
>>736
おまいは駄々っ子かw
738名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:57:03
司法学院の結果?
去年のこと知ってる?
日本ベテ学院をアテにしてるの?
それともベテ学院関係者?
739名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:15:33
↑このスレの前の方に書き込みあったっしょ
740名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:26:32
加齢にスルーできない漏れがきましたよ
741名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:31:14
おいおい、行書板での刑法の話し、すごいぜ。
属地主義の話しをしてやがるんだが、
「全日空機なら・・・」とか言ってやがる。
ほんと、ビックリするぐらいバカだわ。行書。
742名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:43:52
おいおい、行書板での憲法の話しもすごいぜ。

在監者の人権に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。

1)在監者の人権の制限を正当化する根拠については、命令・支配の要素を強く
  有する在監関係の特殊性から、公務員の勤務関係や国公立大学学生の在学関係とは
  異なり、在監者が一般の権力関係とは区別された特別の権力関係に服するという点
  に求められるとするのが通説である。

2)在監者の人権の制限の程度は、在監者がおかれている在監関係の性質に応じて、
  個別的・具体的な検討を必要とするが、在監者の権利・自由のうち、たとえば、
  集会・結社の自由は当然認められないのに対し、思想・良心の自由は一般国民と
  同様に保障されなければならない。

3)在監者にも意見、知識、情報の媒体である新聞、図書などの閲読の自由が
  憲法上認められるが、閲読を許すことにより監獄内の規律及び秩序が害される
  一般的、抽象的な恐れがある場合には、当該閲読の自由を制限することができると
  するのが判例である。

4)喫煙の自由は憲法13条の保障する基本的人権の一つに含まれるから、在監者に対して
  監獄内での喫煙を禁止することは、喫煙を許すことにより証拠隠滅の恐れや
  火災発生による在監者の逃走が予想されるなど在監目的の達成が著しく損なわれる
  事情の存しない限り、同条に違反するとするのが判例である。

5)在監者の外部交通権のうち、外部者との接見については、在鑑関係を維持
  するために必要かつ合理的な制限を加えることができるが、信書の発受については、
  通信の秘密は無条件に保障されるべきものであり、信書を検閲するなどの制限を
  加えることは許されない。
743名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:51:00
今年、行政書士受験してみようかな。
過去問買いに行こ。
744名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 15:52:00
↑裏切り者
745名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:53:19
>743
チャールズT世と名誉革命も勉強した方がいいらしい WWW
746名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:54:58
>>742
その問題の何がすごいのか、よくわからないのですが。。。
747名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:55:47
俺には解けねー
748名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:56:50
書式自己予想点を教えてよ。
@40点以上
A35点以上
B30点以上
C30点未満

俺はAだ。微妙だ。
749名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:04:42
>>742

2じゃないの?
750名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:07:58
>>748
俺は、C。絶望。来年にむけてやってる。
751名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:13:48
おれはB
っていうかAの奴は記述の足きり大丈夫だよ
752名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:21:59
択一65 書式@(保存移転、監査役退任年月日のみ誤答)
80%受かってると思うが、一抹の不安がある。
753名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:25:40
監査役は答え割れてるだろ
実質保存のミスだけだね
でも保存の論点は今年1番のキモらしく、
間違えたらマイナス15点らしいよWW
754752:2006/07/12(水) 16:27:03
>>753
それを心配している。
755名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:34:24
んなわけないやろぉ(笑)
756名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:52:26
午前26、午後30、記述A
絶望的かな・・・午前がなあ
757名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:01:05
択一30ー27
記述はAないしB不登15辺り商業20辺り
商業で稼いだ分逃げ切れるか次第です
758名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:04:43
>>742
ぱっと見3っぽいけど、

>監獄内の規律及び秩序が害される一般的、抽象的な恐れが

一般的、抽象的の部分が違う気がする。
ってことで2かな?
759名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:05:25
>>757
ギリだね
記述の足切りをギリギリで突破できても、
択一で余りアドバンテージがなさそうだからねぇ
760名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:09:34
択一57はきついな。記述はいけるだろうけど総合が…
もったいないね
761名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:12:54
>>758
正解。
判例は、「一般的、抽象的な恐れ」では足りず、
「相当の蓋然性」が必要としている。
762名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:16:15
>>760
合格ラインが205くらいなら
57×3+35=206

いけるじゃないの?

57で十分
763名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:16:24
行書の憲法はそんなに難しいのか???
俺が合格した10年前は、糞みたいな問題だったと記憶しているが・・・
764名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:22:15
>>748
俺はAだが、記述の予想ってあてにならないんだよね
去年、俺は10点台半ばと予想していたが、
成績通知書には24.5点と書いてあった
あの解答で、どこをどうやったら24点にもなるのか、
未だに分からないよwww
765名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:23:14
このスレでその話はやめてくれよ
766名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:24:55
当局は採点基準を明らかにすべきと思うが、如何?
767名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:25:05
>>765
その話とは766の話じゃなくてだよ
768名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:28:24
ゴメソ寝不足で変なレスしてしもた。
採点基準は明らかにして欲しい
769名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:29:17
>>768
ちみがして欲しくない話って何よwww
770名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:31:40
>>769
行〇でつ。誤爆ゴメソ
771名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:39:04
>>770
合否が分かるまであと2ヶ月以上もあるんだから、少しは寝ろや
「果報は寝て待て」って言うだろwww
772名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:46:15
漏〜れ〜は落ちてない〜
ご〜お〜か〜く〜だ〜
(ドキュソ教団)
773名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:56:49
なんか予想がでる度に微妙に足きり、合格ラインを
上げよう上げようとするやつがいるな。
午前午後の合計足きりラインを4〜5問越えてりゃ
いいんじゃないの?過去のデータみるかぎりは。
774名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:11:07
ねえねえ、ここで浮かれて、あーだこーだいってる人さ、ふごうかくだったらドナイすんの?あと3ヵ月ちかくあるから、せめて、今の実力維持するぐらいのことはしとかないと

大変なことになりますよw
775名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:21:26
< 記述式>
不動産登記法書式
商業登記法書式
各1問(52点満点)
※記述式問題とは、登記申請書の記載事項や判断理由等を問う問題です。
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l01.shtml
776名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:24:15
764さん。昨年って、ほとんどの人が書式の自己採点より6点くらい下がっている中で、どうしてそんなに点数が高かったと思われますか?
777名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:27:36
書式52点満点とだけあるが、不登法の方が配点高いのか?
778名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:40:08
択一60以下でもこのスレ入っていいですか?
書式はほぼ満点だと思います。(監査役くらい)

ようやく今日採点しました。
択一26,28…逆なら…
779名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 20:47:42
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
780名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 20:48:24
ここに来る様な人はそんなにあわてて
何かやらなきゃいかんようなレベルじゃないだろ。
合格発表まで何もしなくても良いくらいだ。
781764:2006/07/12(水) 20:57:21
>>776
だから未だに分からないんですよwww
ただ、不登法の方では、「仮処分による一部失効」から
「○番所有権更正」の流れは、たまたま知ってて書けたんですよ
そこのところが一番聞きたかったところだったろうから、
試験委員に受けが良かったのかもね
それしか思いつかん
782名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:02:14
(弁論能力を欠く者に対する措置)
第百五十五条 裁判所は、訴訟関係を明瞭にするために必要な陳述をすることができない当事者、代理人又は補佐人の陳述を禁じ、口頭弁論の続行のため新たな期日を定めることができる。
2 前項の規定により陳述を禁じた場合において、必要があると認めるときは、裁判所は、弁護士の付添いを命ずることができる。
783名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:03:15
条文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
784名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:12:20
>>780
気晴らしにシケタイ民法を力を抜いて斜め読みしてます。
こういう時期に読むと意外な発見有ったりするんだよね。
民法は幾ら詳しくなっても、合格したとしても、困らないわけだし。
785名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:16:20
早く合格してうんこ煮たいな♪
786名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:18:33
いまいちやる気の出ない、合否ぎりぎりラインの人へ

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152629666864.png
787名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:44:06
(攻撃防御方法の提出時期)
第百五十六条 攻撃又は防御の方法は、訴訟の進行状況に応じ適切な時期に提出しなければならない。
788名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:00:29
781さん。昨年の不登法と商登法細かく教えてくれませんか?
今まで、商登法でほとんど書けなくって合格っていうのはたまに聞くんですが、
「不登法ほとんど書けなくて合格」というのは、聞いたことがないし、
もしかして、32/20とかっていうことないですよね?
789名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:08:14
午前29、午後29。記述は不動産登記は混同のみ落とし、
商業登記は、株式分割のところで済数と、新株予約権のところで資本金の計算間違いしました。
よって、課税価格と登録免許税は全滅です。流れは表現できたのですが、
何の意味もありません。何で模範解答は資本金480万円↑なんですか?550万円↑にしてしまったのですが。

あー宅建勉強しとこ。

ところで記述で「地雷」ってなんですか。配点が高めの論点で、落とすと
即死ってこと?
790名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:08:52
>>788
落ちたんじゃないの?
791名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:13:59
>>789
惜しいなもう一歩
792名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:15:28
>>774
おまい、見込みある!
一緒に「7ヵ月合格法」素読しない?
793名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:15:33
書式52点の内訳だよ。不登法と、商業登記の。32点:20点 → 計52点。
今年の択一ではないよ。
794名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:16:45
たぶん合計209ってとこだと思います・・・
なんかこのスレみてると基準は210オーバーらしいですし、確かに無理そうですね。
795名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:16:48
>>793
え?1対1じゃないの?根拠は?
796名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:21:22
>>794
その辺はギリギリ微妙なところじゃない?厳しいけど可能性なくはないんじゃないかな
797名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:23:55
>>794
すべて、あしきり突破で、
ホントに209あれば、ほぼ合格間違いないと思うぞ。
798764:2006/07/12(水) 22:31:02
>>788
もちろん、不合格でしたよ
去年の記述の足切りは25.5点でしたからね
ちなみに去年の択一は午前31、午後30
記述であと1、2点取れてれば合格だったなんて、
去年の記述のレベルは本当に低かったんだなぁと思ってるよwww
799名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:36:50
>>798
レベル低くて悪かったな。
試験は相対評価なんだよ
800名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:38:39
》795
ふと、思っただけ。どこの予備校も26/26だけで、俺も全然考えたこともなかったが、・・。
根拠を敢えて言うなら、

@去年の書式採点。ほとんどの者が、自己採点より、6点前後ダウンしていること。
 「採点が厳しくなった」の一言で終わりなのか?
 また、択一の得点が高いから、書式を厳しくして、合計点を210点前後に抑えるためなのか?
 それにしては、まだ6.5点もあったし。

A昨年の書式の大きな特徴の1つとして、不動産登記の記述が多かったこと。
 その配点が高く、かつ、記述部分の採点が厳しく、不動産登記が、得点を下げた
 のではないかと考えられなくもない。 

B受験の要項に、「書式は2問で52点満点とする」としか記載がないこと。
 105/105/52/合計262点満点まで書くんだったら、書式各26点と書けばいいのに。

C確か、数年前までは、不登法:30点、商登法:20点て言われてて、予備校の答練も30/20
 だったような気がする。

勝手な想像かもしれませんが、どうでしょう
801名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:46:01
司法書士の問題集やっていたら
司法書士って簡単に思えてきた
司法書士に転向するかな

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152579592/436
802名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:48:03
>>800
なるほど確かに1対1とは限らないかもね…
803名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:49:51
>>801
司法書士は簡単だと思うよ。
合格レベル(択一30,30,書式基準点)に達するのは
そんなに大変じゃない。
ただ、本番でそのとおりの結果を出すのはそれなりに
難しい。

頭一つ抜けた実力がないと、合格レベルだが本試験に
受からないという状況になりかねない。

1年〜2年くらい勉強すれば、平均以上の頭脳があれ
ば十分合格レベルには到達する。
804名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:50:56
>>800
そうすると、不登法の地雷を踏んだ方が、商登法の
地雷を踏むよりやばいってことだな。


不登法 地雷×2
商登法 地雷×0


だめじゃん…
805名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:54:00
>>800

何年受験生やってるの?
806名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:59:31
なんか、まったりしてきたな。
みんな勉強始めたのか?
807764:2006/07/12(水) 23:00:25
>>793
おおおっなるほど!!
真偽の程は別として、目から鱗ですな
それなら俺の去年の採点も説明つくし
不登、商登それぞれ当然に26点ずつと思っていたが、
そうとも限らないなんて思いも寄らなかったよ
808名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:01:20
>>803
本番で合格点取れる人だから合格レベルって言えるんじゃないか。
809名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:10:23
>>764
どことって、どこ落とした?

埠頭
取得時効、相続分援用
2件or3件申請
仮処分による一部失効
逆申請
時効援用後の第三者
抵当権持分とする更正

小党
組織変更による設立
組織変更による解散
免責の登記
株式分割の無効事由

登記事項として
譲渡制限
取締役責任免除
選任種類株式
株券不発行の定め
810名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:11:56
去年は不登法のほうに記述欄が確か三箇所あって2番目のは時効完成後の
第三者と時効取得しようとする者の177条の先後の問題で簡単だけど
1番目と3番目がきちんと理由書くのが難しかったにもかかわらず予備校の
あまーい採点基準でみんな自己採点してたもんだからそれで誤差が出た。
811名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:14:51
理由を記載する問題の予備校採点は甘すぎる。
ほとんど、違うだろってのでもほぼ配点分も
らえる。

本試験では、そうはいかないのだろう。
812名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:17:49
この板来てるヤツで、択一に不安のあるヤツは
いないだろう。
みな結局書式が不安なんだ。
813名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:19:46
去年と違い、記述欄は両登記法とも簡単だったので、かなり自己採点の
誤差は少ない。そのことがかえって俺を苦しめる。
814名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:21:43
>>813
同じだ。もう一度あのときに戻りたい…
俺は34〜36点くらいだと思う。

おまいは?
815764:2006/07/12(水) 23:22:26
>>809
はっきり言ってよく覚えていないが、(傍から諦めていたもんで)
とにかく商登法はめちゃくちゃだったのは確かだ
株式分割を積極にした上、免責を消極にした
組織変更では、登記すべき事由を「別紙のとおり」にした
だから、譲渡制限はもとより、取締役の責任免除やら株券不発行の定め
などは全く眼中になく、完全スルーだったよwww
ほとんど0点に近かったんじゃなかろうかwww
逆に不登法の方は、「仮処分に一部失効」やなぜ4分の3の処分禁止の
仮処分を得ることとなったのかの理由なんかは、結構書けてた記憶が
ある
816名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:22:44
おもったんだが、本試験の理由欄せまくないか?
それとも俺の字がでかいのか太すぎるペンをつかってしまったのか。
817名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:24:48
>>810
おそらくオレもそういう理由で切られたんだな・・・
818名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:25:05
>>814
そんなところ。
合格するまで受験するつもりだが、ある意味今年が最後。
来年からは、直前3ヶ月ぐらいしか専業しない。貯金もほぼなし。
819名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:28:34
>>818

こっちは兼業。
仕事しながらだから、なかなか時間がとれない。
平日の夜の全てと、土日の全てを費やして、家族の理解
のもとやってきたが…
820名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:29:16
字は小さい方が早く書けると思った。
821名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:29:25
>>818
814じゃないが自分も全く同じ状態・・・
しかももう一度受けても同じ点数取れる気しない・・・
822名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:31:23
813&814さんは、どんな解答で35〜36だと判断したんですか?
823名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:31:32
>>815
dクス。

すごいね、驚いた。
これは、配点32:20説の可能性以外に説明できない。


あとは、答案すり替えか、名前欄切り取るだろ、切り取ったあと、どうやって戻すのかわからないんだが、その作業の過程で誰かの答案とすり変わったとかね、あり得ないけど。


マジ驚いた。

誰か他に、32:20説だと、過去の採点が説明できる人いない?


ちなみに、オレ今年、埠頭7割、小党6割以下なんで、32:20説は大歓迎。


さらに言うと、去年オレ、小党そこそこ書けて、埠頭もそこそこできたと思った(ただし逆臣した)のに、不合格通知22点だった。32:20説だとわりかし納得いく。
824名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:31:41
>>817
不登23以上プラス商登何点?みたいな甘い期待していて
23点で帰って来たときは、現実に叩き起こされた気がした。
825名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:34:01
昔は不登の方が配点が多いと言われてたけどな。
昔は予備校の模試が30点と20点だったけど今は違うの?
826名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:34:24
みんな同じ悩みだな。

俺は2度目の受験だが、今回受からなかったら自衛官にでもなるつもりだ。また
勉強だけど。答練で合格判定出てても本試験ではここまでギリだと、正直来年も同じ結果になってしまうのではないかと思うので。

ただ、9.27まではどうすごすべきかわからんので、15日のLECの相談会にいってくる。
みなさんもいってみたらいいんじゃないでしょうか。
827名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:36:49
>>825
配点違ったのは何年前のことですか?
828名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:37:05
でもなんで52点なんて半端な点数なんだろうね?3の倍数でもないしね。
829名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:38:11
(審理の計画が定められている場合の攻撃防御方法の提出期間)
第百五十六条の二 第百四十七条の三第一項の審理の計画に従った訴訟手続の進行上必要があると認めるときは、裁判長は、当事者の意見を聴いて、特定の事項についての攻撃又は防御の方法を提出すべき期間を定めることができる。
830名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:38:30
>>827
本試験で点数の公表をする前かな。
漏れは12年が最後でその時は30点・20点だった。
831名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:41:06
>>824
まさに同じ状態ww
832名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:43:31
>>764
自分も去年択一33-28商登は「別紙」にしたけどそれ以外はほぼ○、
不登は理由欄はあんまりうまく書けず+細かいミス連発だった。けど、
成績通知みたら24.5であと1点だったw
これをみて採点厳しい厳しいと噂だったけど、それなりに書けば
評価はしてくれるもんだなあとも感じたよ。だから今年も書けてない
と思っても意外と評価してくれるのかもしれない
833764:2006/07/12(水) 23:43:48
俺も不登30、商登20だったら嬉しい口だがねwww
不登はほとんどミスなしだったけど、商登は地雷を一つ踏んじゃったし、
監査役の退任日やら、取締役会議事録の通数やら、細かいミスを
やらかしちゃったからwww
>>793のおかげで、発表日まで、少しは心静かに暮らせそうだよwww
834名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:44:07
>>822
不登
登記原因証明情報添付かける4 
所有権保存の登録免許税書き忘れ
登記原因証明情報は書いてはいけないが、混同、保存の申請書の分は
きっちり外しているので減点少ない場合も考慮して21から25点

商登
発行可能株式総数 積極(−4から−6)
株式分割 基準日読み取りミスによる発行済総数、普通株式数のミス
これがかなり配点が難しい。(−3から−5)
添付書類 通数など3箇所 (−2ぐらい)
監査役退任 減点されるかも不明だが(−3ぐらい)  
何かおれ、冷静に自己採点して最悪版の低さにショック(。。)orz
835名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:44:43
>>828
40問時代の名残かと…

推定だけど40問時代は
午前午後80問×3点+書式60点
=300点…だったのでは?
836名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:46:36
司法書士の勉強を始めて間もない者ですが、
wセミナーの司法書士過去問集の解説に「記載例」
ってあったんですけど、その「記載例」って何ですか?
誰か教えて下さい。
837814:2006/07/12(水) 23:48:01
不登 16
 保存移転 −6
 添付書面 −2
 ほかこまいミス −2 

商登法 17〜19
 発行可能株式総数積極 −4〜−6
 監査役  −1
 添付書面 −2〜−3

合計 33点〜35点
838名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:49:13
>>828
補足
択一40→35の案分比例で52点と言うハンパが生じた???
しかしオレは不登・商登の配分は同じと思っていた。
839名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:50:30
(時機に後れた攻撃防御方法の却下等)
第百五十七条 当事者が故意又は重大な過失により時機に後れて提出した攻撃又は防御の方法については、これにより訴訟の完結を遅延させることとなると認めたときは、裁判所は、申立てにより又は職権で、却下の決定をすることができる。
2 攻撃又は防御の方法でその趣旨が明瞭でないものについて当事者が必要な釈明をせず、又は釈明をすべき期日に出頭しないときも、前項と同様とする。
840名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:51:00
>>835
ビンコですね。

40 : 35 ≒ 60 : 52


では、60の不登、商登の内訳は?
択一は不登、商登何問ずつだったのでしょうか?

60の内訳も択一問題数の比率の可能性もあるよね。
841名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:51:28
>>838
正しいような気がする
842名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:51:31
>>838
40問時代っていつごろ?
843名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:51:43
>>836
法務省が公表してる、登記簿にどう記載されるかの「例」のことだよ
登記簿にどう記載されるかによって、申請書の書き方が推測できるから、
結構実務では重要視されているんだよ
844名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:51:44
35・25ぐらいじゃない?
845名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:52:51
>>843
ありがとう。で、それは普通の登記六法には載ってないのですか?
846名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:54:18
>>845
載ってません
法務省のHPに載っているから、だれでも見れるよ
847名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:55:03
>>842
平成4年かな
あ、そのころから受験生やってた訳ではないよ
848名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:55:24
>>846
どうもありがとうございました。
早速それを見てみたいと思います。
849名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:56:19
(審理の計画が定められている場合の攻撃防御方法の却下)
第百五十七条の二 第百四十七条の三第三項又は第百五十六条の二
(第百七十条第五項において準用する場合を含む。)の規定により特定の事項
についての攻撃又は防御の方法を提出すべき期間が定められている場合において、
当事者がその期間の経過後に提出した攻撃又は防御の方法については、これによ
り審理の計画に従った訴訟手続の進行に著しい支障を生ずるおそれがあると認め
たときは、裁判所は、申立てにより又は職権で、却下の決定をすることができる。
ただし、その当事者がその期間内に当該攻撃又は防御の方法を提出することができ
なかったことについて相当の理由があることを疎明したときは、この限りでない。
850名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:05:37
確かに言われてみればどこをどう引かれたのか判らん得点は
配点が26・26でないためという可能性はあるな。
しかしわざとその辺ぼかしているのは
採点の自由度をあげるためだと個人的には思うな。
例えば商登の出来がみんなして異常に悪かったら
そういう問題で差をつけることを避けるため
配点を「32・20」にして不登で差をつける、とか。
そういうことやってる可能性があると思うよ。
851名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:08:09
去年は商業登記では差がつかなかった。
そこで不登の配点を上げた。
となると今年はどうだろう。
どっちも難易度変らなきゃ26・26かもしれない。
852名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:10:07
配点32:20説でなんとなく、浮かんだんだけど。Sの書式採点の平均のマイナス4くらいが書式足きりだっけ?
その説で根拠付け出来ませんかね?全く関係ないかな?
853名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:11:06
どちらにしても名選手でもなかった一茂が現役の一流選手に意見する
姿は腹立たしい!
854名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:11:57
去年の記述は特別のような気がする。
あれと今年の問題は比較にならないのでは…。
855名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:11:58
登記記録例は、商業登記はみつかるが不動産登記がみつからない…
リンク知っている人教えてください。
856名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:12:03
>>853
どこの誤爆だ?
857名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:12:34
>>853
評論家や解説者というのは、そういうもんだ
858名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:15:47
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  |   名探偵 ◆HAGEu8fMZc なめんなよ!
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
859名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:19:56
午前31、午後27でした。書式について見込みがありそうか、ご教示下さい・・・どうかよろしくお願い致します。
不登法・・・解答欄の2番目で斜線を個別に入れずに枠全体を斜線にしてしまいました。他に2セットずつあった登記欄で最後の2つ分の添付書類欄が白紙です。また登記できない事項及び理由で、理由しか書いていない気がします。
商登法・・・監査役の任期ミス(一人だけH18年で退任させてしまいました。)。それと課税標準価格欄に登録免許税を書いてしまい、また登録免許税を書く欄に免許税の内訳だけを書いてしまいました。(少しでも部分点が貰えればと思うのですが・・・)

他にもこまごまとミスはあると思うのですが、このような感じだとかなり厳しいでしょうか?
去年は商登法を白紙で出して落ちてしまいました。今年は諦めずに書いたのですが家に帰って愕然とするような見落しが多くて凹んでいます。

860名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:27:04
>>859
どちらかと言えば合格しているような気がする。
実体上の大枠さえ押さえればOK説もあり、添付書類は軽視されているかも。
個人的に根拠があり、去年商登法、登記すべき事項半分ぐらい添付書類は
ほぼ完璧だったけどぜんぜん点数がなかった。商業登記法でいえばかなり
重要なところは登記すべき事項と無効原因とみた。
861名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:28:03
択一でそれだけリードしてれば、諦めずに書いたのなら大丈夫だよ。
書き方のミスなんかそんな絶望するような間違いじゃない。
枠全体に斜線?
そんなもので減点するほうが悪い、位に思っていいと思う。
白紙なら絶対に0点。ミスっても一生懸命書いた自分を信じましょうや。
862名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:28:11
だいぶ緊張してたみたいですね。
863名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:31:54
>>859
無効事由は全部正解?
だったら大枠はできてるはず。
あとは細かい減点だけど、よほどのことがない限り10点も20点もひかれんだろう。
あとは択一でのリードを信じるのみ。
864名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:32:12
今日一時間しか勉強してない。
865名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:35:54
>>860
貴重なご意見を下さいまして、本当にありがとうございます!!登記の可否、件数や登記事項は外していないと思います。
重ねてお聞きして恐縮なのですが、この感じですと何点くらいになるものなのでしょうか?
866名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:36:33
(訴状等の陳述の擬制)
第百五十八条 原告又は被告が最初にすべき口頭弁論の期日に出頭せず、又は出頭したが本案の弁論をしないときは、裁判所は、その者が提出した訴状又は答弁書その他の準備書面に記載した事項を陳述したものとみなし、出頭した相手方に弁論をさせることができる。

867名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:44:15
>>865
素人意見だからほんとにあくまで目安として。この掲示板の基準でいうと
商登法は最低20以上はある感じ。
不登法は最低14以上ぐらいではないかと。予備校の配点の約2倍ぐらいの
減点で計算してるのでまあまあ当たるかなあ。
868名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:50:52
861さん、862さん、863さん、皆様レス本当にありがとうございます。
とても緊張しました。去年もそうでしたが、朝から空嘔吐で、試験会場でも問題用紙に吐かないか心配で・・・前日から氷砂糖しか食べていなかったので何も出ないのですが・・・
無効事由は、ショックで模範解答を良く見ていないので間違っているかもしれないのですが、商登法は確か単元株の変更と発行可能株式総数の変更を出来ない事項にしたと思います。
不登法は、指定の登記が出来ないとしたと思います。
違ってたら恥ずかしいです・・・




869名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:04:41
>>867
本当にありがとうございます!!何と言って良いのか感謝致します。書式が数値化されて(不合格かどうかは別にして)何かほっとしました。

870名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:12:54
午前30、午後28、書式について見込みがありそうかご教示ください。
不登…登記原因証明情報記載×5、登記済証を登記識別情報と記載×2、登記済証忘れ×1、登記事項証明書を資格証明情報としてではなく代理権限証明情報として記載×3、『共同』の文言忘れ×4

商登…発行可能株式総数積極、株式分割後の株式数ミス×2、新株予約権の記載事項2箇所ぬけ、監査役退任日付、添付書面必要なもの1点不足、不要なもの2点記載、通数ミス3箇所
よろしくお願いします
871名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:14:23
>>859
LECの解答例では枠全体に斜線を引いていたと思いますが。
そもそも全体に引こうが個別に引こうが意味合いは同じでしょう。
それで減点されるなんて常識的に考えてあり得ないと考えます。
872名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:16:57
>>870
ギリだな…正直ちょっとキツいかもしれない…でも9.27までは望み捨てる必要ないと思う。
873名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:19:40
>>870

予想点は 38.5点〜34.5点です。

不登…21.5点
登記原因証明情報記載×5、-2.5
登記済証を登記識別情報と記載×2、-1
登記済証忘れ×1、-0.5
登記事項証明書を資格証明情報としてではなく代理権限証明情報として記載×3、-0.5
『共同』の文言忘れ×4、影響なし

商登…17点
発行可能株式総数積極、-4
株式分割後の株式数ミス×2、-1
新株予約権の記載事項2箇所ぬけ、-1
監査役退任日付、影響なし
添付書面必要なもの1点不足、-0.5
不要なもの2点記載、-1
通数ミス3箇所、-1.5
874名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:20:50
>>859
あとは「こまごまとしたミス」ってのが問題だな。
ボーダー前後の人間にとっては、そこにかかってるからな。
>>870
不登法は2〜3点しか減点されないんじゃね。
商登法は13〜14点ってとこかね。あんたも典型的なボーダーっ子だな。
875873:2006/07/13(木) 01:21:17
1箇所訂正です。

登記事項証明書を資格証明情報としてではなく代理権限証明情報として記載×3、-1.5

876名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:22:50
あ〜3ヶ月暇だぁ…

877870:2006/07/13(木) 01:25:30
ありがとうございます。
9・27を待つにしてもどんな精神状態で待つかは大事ですよね。
期待しすぎるのもどうかと思いますが、少しは期待持ってないと3ヶ月耐えられません。
みなさん本当にありがとうございました。
878名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:26:55
>>870

記述の足切りをクリアすれば合格でしょう。
良い結果が出るといいですね。
879870:2006/07/13(木) 01:35:58
>>878
ありがとうございます。真摯に受け止めてあと3ヶ月待ちます。でも気がついたらもう2ヶ月半ですね。
880名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:42:08
突如勃発した記述式傾斜配点問題でまたまた不眠のタネが増えたな。

そうであれば自己採点と法務省から来る成績通知との得点の乖離も説明がつく。
記述採点対象者の比較的多数が商登の方が出来がいいだろうから。
今年の試験を今更どうこう言っても仕方がないが、次年度も受験する
なら直前の勉強時間の配分や本試験での気合も違ってくるよな。
881名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:45:39
俺にとってはその説大歓迎だな。急に合格するような気になってきたよ。
でも普通に考えたら均等配点だろうけど。
882名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:52:17
傾斜配点なわけがない
883名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:54:45
>>878
言い切るのはどうかと。非公表なんだし。俺もありえないとは思うが。
884名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:55:47

>>882の間違い
885名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:02:46
不登 第1欄 甲土地だけ混同抹消忘れた(−3)乙土地は斜線抹消○
   第2、3欄は○
   第4欄 合意の登記1件だけ記載(−8)B、C共に識別情報添付(−0.5?)
   第5,6欄は○。
商業 却下事由1個間違い(−4)+議事録通数ミス1箇所(−0.5)
こんな感じなんだけど自己採点不登15商登21ぐらいを予想してるんですが
採点甘いでしょうか?記述アシきりが怖くて夜も寝られません‥
886名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:13:53
相続登記抜けただけで−8もないよ。
887名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:16:15
>>886
俺もそう思う
>>885
それだけなら不登法17〜8は取れてんじゃん?
888名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:32:11
>>886 >>887
お二人ともありがとうございます。
なんか第4欄相続欠いたら1発アウトみたいな情報を
みたので不安でたまりませんでした。とゆうことは
-4くらいですむかもしれませんよね。
9.27まで期待しながら待ちます。
889名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:38:43
ここはファンタジーを語るスレですか?
よくもまぁ、傾斜だとか直角だとか根拠のない話で盛り上がれますね。
890名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:42:35
A持分全部移転、混同抹消忘れ、登記原因証明情報を添付、
監査役、分割後の株式数間違い、課税標準・免許税間違い、通数間違い
で、諦めてます
来年の午後の部を考えるとしんどい・・・
891名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 03:58:28
新司の民法の問題見たんだが簡単だな。
刑法は書士の記述が得意な奴はちょっと訓練すれば
余裕だと思う。
892名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:43:41
>>889
ファンタジーくらいしかネタが無くなったんだよ。
>>891
俺もプレテストは解いてみたけど簡単だった。(論文除く)
あの程度の問題で出来が悪かったということは
低レベルロースクールは本当にできないんだなと。
すれ違いすまん。

それにしてもどうしてみんな監査役を間違いだと断言できるのか…
893名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:46:19
>>891
新司の問題って簡単なの?
それなら戻ろうかな・・・
894名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 08:05:25
>>888
レックの検証会では、本試験委員の意図としては、相続登記を書かせない、ということだったのかも知れない。と言っていた。

確かにに問題文に指示に忠実に従えは、第4欄は合意の登記のみの1件のみ記載と読める。

また、第4欄は、申請人、添付書面が全く同一だが、そこからも、重複記載を避けるために、相続登記の不記載を意図していたのかも知れない、とも思う。

以下、参照。


685 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 00:57:41
■第4欄1件目の登記について
出題者は、相続登記を記載しない。ということを意図していたかもしれない。
問題文に、事実関係4(合意の事実)に基づく根抵当権に関する登記とある。
相続は、事実関係2に記載されているから。
895名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 08:18:45
>>885
第4欄で−8は絶対にあり得ない。せいぜい−5。
>>894だったら、むしろ、あんたの答案こそが正解、ということになる。

却下事由は、他にも波及する(登記の事由、登記すべき事項)採点方法をとってる可能性があるので、−4よりも若干削られるかも。
波及しないと言ってる講師もいるのでなんとも言えないが。
いずれにしても、最大−3ー1.5の−4.5くらいだと思うけど。
896名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:12:31
記述の採点してください。
択一は、午前31、午後30です。
不動産登記 1欄 混同忘れ 2欄 登録免許税間違い
      3欄 (被相続人A)を記載していない
          相続分を通分せず、54分の○と記載 
      後、1番気になってきたのは、添付書類全部、○○情報と
      書かず、代理権限証書や資格証明書とかいてしまいました。
      添付書類の特定で記載の仕方が不十分なのは
      第3欄で相続証明書(戸籍謄本)と書いてしまいましたが、それだけだと思います。
商業登記  監査役の登記を一切いれてません。
      それに伴い、事由と登記すべき事項が間違い、株主総会議事録が1通たりません。
      印鑑証明書は、5通とかいたのですが、あったのは偶然です。
      発行可能消極の理由が不十分で、種類株式発行会社で、現に
      発行している会社は、株主総会でしないといけないとかいた。
      現に2種類以上発行といれてないから、−1減点か!?
      後は、あってると思います。
   自分としては、40点くらいあると考えていたのですが、
   添付書類、○○情報の部分を全部減点されたら、やばく、
   なるんじゃないかと不安になってきました。
      
       
          
897名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:16:24
>>896
致命的なミスだな。
来年会場で逢おう。
898名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:38:34
法務省の試験問題の解答はいつごろでるの?
899名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:39:12
>>897
おまえも駄目だったんだ。
900名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:45:03
このスレって択一が通って、記述で落ちる人のためのものなの?
そんなやつしか残っていないみたいだな。
901名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 09:56:42
>>900
今年は正直わからんよ。
時間切れで答案を白紙や空白で出してない限り、択一足抜け者は
フタを開けてみるまでわからん。
902名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 10:09:56
>>896
気にしてる○○情報ってところの記載ミスは大した減点にならんと思うけどね。35以上はあるだろうね。
903名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 10:33:10
たいしたミスでもないし、減点もされるわけない。
予備校の答案が一字一句正しいと思うのは止めた方がいいよ
むしろ積極的に間違えている場合すらある
904名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 11:36:33
保存移転間違えた
-10は覚悟している。
905名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:34:59
>>894
確かに第4欄はもしかしたら合意の登記が設定者異なる場合に
一括申請できるかを単に聞きたいのもあったかもしれませんね。
問題文が毎年舌っ足らずで困るよ、まったく〜
906名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:46:38
>>894
その考え方は、予備校の見解としてはどうなのかな〜?
むしろ、相続による債務者の変更登記と指定債務者の合意の登記の一括申請が
できないこと、
あるいは、共同相続人の内、特定の者を指定債務者とする旨合意しても、
一旦相続人全員を債務者とする登記を経由しなければならないことを
聞きたかったんじゃないかと考えるほうが妥当ではないかい?
907名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:53:33
>>875
それって減点なの??
908名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:54:43
だから何年経っても合格しないんですよ
909名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:54:58
>>880
ベテですけど、傾斜配点ネタは毎年出てきますよw
毎度のことです
910名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:56:20
>>907
減点されるはずがない
911名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:58:11
>>906
問題の趣旨を考えるとそう判断するのが自然ですよね
912名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:58:58
記述の採点なんだけど部分的に−1とか−3とかするんじゃなくて
試験委員が全体を見て主観的にエイヤッと点付けつんじゃないの?
まじで
913名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:04:35
>>911
いずれにしても、合格を期する受験生なら、
相続による債務者の変更登記は必ず書くべきだと思うね
解答欄が一つしかないのならばいざ知らず、二つ用意されているんだし、
書いても減点の対象になるとは考えられない以上、書いた方が確実性が
増すしね
914名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:04:45
>>912
確かにそんな気がしないでもない。ここだけは外してはいけない論点だけマイナスの幅決めといて後は全体のバランスで結構適当に。
915名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:41:24
不動産登記法
混同抜け落ち→ 一マス一点でー5?
会社の登記事項証明書を代理権限証書としてかいてしまった(すべての欄に共通)−3
根抵当権の債務者変更なのに印鑑証明書抜けた気がする−1
全部情報と書かずに○○書と書いた→減点になりますかねこれ?

商業登記
新株予約権の資本金計算ミス  −1
株式分割の株式総数間違い -2
監査役を18年に退任させてしまう -1
資本金間違いにより、課税価格、登録免許税× −4

監査役がらみで、株主総会議事録たりず、かつ、印鑑証明書を3通にしてしまう −2

時間がたりず、単元株式数の無効理由かけず −3

やばいですね。逝ってきます
916名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:51:32
そういえば、LECから、教材製作しませんか、ってパンフレットが試験の次の日くらいに
来た人けっこういるでしょ?あれ今日締め切りだよね。やってみようか悩んだんだけど、
もう定員オーバーだよなさすがに。
917名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:12:29
>>915
情報と書かず、○○書とかいた。俺もやってしまったが、
伊藤塾に質問したところ、オンライン庁の書面申請の、
東京法務局の申請書記載例が○○情報ではなく、○○書になってて、
減点される可能性は低いという回答がきました。
だから、採点基準や方法が不明確で、
減点されないとは確定的にはいいきれないが、たぶん、大丈夫らしい。
918名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:26:01
実務では普通に「○○書」と書いてるよ。
919名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:33:40
そろそろ自己採点も飽きてきたな。
920名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:41:48
>>905
>>906
>>911
>>913
そういうことを言っているのではないのだよ。

これは、相続、合意の2件申請をすることは、誰の目にも明らかだし、1年目の初学者でも容易解る論点だよ。

レックの有賀講師が指摘していた問題点は、2件「申請」するうちの、1件だけ解答欄に「記載」する、というのが、本試験委員の意図だったかもしれない、ということ。

問題文の指示をもう一度、よく読んでみ。

「事実関係4に関する根抵当権の登記、を記載しろ」、って書いてあるから。


もう一度言うと、
相続の登記 → 事実関係 「2」 に関する根抵当権の登記
合意の登記 → 事実関係 「4」 に関する根抵当権の登記

で問題文には、どう書いてあるかって言うと、

事実関係4に関する根抵当権の登記、を記載しろ、って書いてあるんだよ。

違いわかるかなあ?
921名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:43:24
まだ正式な合格点すら決まっていないのに、なぜ勝手に「合格推定点」を決めて、自分で落ちたと判断するのか、不思議でたまりません。
 あなたに、ちょっとマゾが入っていて
「ああ、私は落ちたみたいだぞ。ああっ。なんという絶望感!、なんという快感!」
というのならともかく、
 「不合格が決まるまでは、合格可能性はある」
という大原則を忘れてはいけません。

ハダマブログより。
922名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:46:02
>>920
しかしそうなると前提として絶対必要な相続登記が解答中現れてこないでしょ。
そうなるとわかってて抜いたのかわかってないのか判断つかないじゃない。
そんな問題は出さないでしょう。
923名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:52:02
>>921
ハダマちゃんいいこというな。
気長に発表を待ってみよ。
924名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:57:14
次は、こちらのスレに移動お願いします。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152408232/l50
925名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:08:00
>>922
解答って言うけど、解答は法務省だしてないよ。

各予備校が出してるのは、各予備校見解に基づく、模範解答。

レックをはじめ、各予備校は2件とも、解答に記載してるけど、これは、試験終了直後から数時間後に作成されたもの。

今回の件に関しては、90%以上の人が、何の疑いもなく、2件記載したし、予備校も、そう考えて、解答速報だした。
その後、問題文の指示から、あえて、合意の登記をした人たちが、数%の割合で存在したことが判明して、よくよく問題文を読めば、>>920の可能性があることが、予備校側も把握した。

そこで、検証会では、
有賀講師は、

レックとしては、2件で解答例をだしているけれども、と断った上で、出題者の意図としては、合意の登記のみ記載させる、ということだったかもしれない、というコメントをだしている。


申請人欄、添付書面欄が全く同一で、書いてるとき気持ち悪くなかった?
出題者の意地悪いワナか、重複記載を省略させるための親切で、合意のみ記載させたかっったのか、どちらかわからないけど。
926名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:20:42
ヒルマッチの予想問題がピタリ当たったからそのまま書いたw
927名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:23:45
まぁあとは試験委員の胸先三寸だぜ
928名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:30:56
4欄の記載に関しては、問に正確に答えるとするなら合意の登記だけだろうな
だが、だとしたら4欄を2つに区切る意味がわからん

まあ、希望的観測を言わせてもらえば
不登法に関する限り実体判断に誤りがなければ
手続的に多少のミスがあってもそこそこの点はくれるだろ
929名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:39:53
ホント、飽きもせずによくやるよね。
まあ発表までヒマなんだろうな、毎年のことだ。
バイトでもやった方がいいのにね


930名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:00:14
>>929
 ただ、結果次第によってその後の予定は大分異なるからね。
圏外だと判っているなら迷う事なくバイトでも何でも専念
できるだろうけど
931名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:03:41
>>920
言われている意味よくわかりますよ。
自分は債務者相続抜いたんだけど、
僕は問題文の「(1)の申請の後に、」のところが引っ掛かった。
根抵当債務者相続含む事実1〜3までの申請日と第4欄の合意登記の申請日は
違う日だと文言とおりに解釈して、最後まで迷いながらも書きました。
おそらく自分と同じ解答した人は同じような解釈していると思います。
多分本試験の記述解答が出ても、どちらが正解かまでははっきり書かないだろう
と思うので例年のごとく成績通知等から推測するしかわからないと思います
932名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:47:23
なるほど…普通に2件とも書いてしまった。また1つ間違いを見つけてしまったわけか…
933名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:51:58
ここに来る奴は自信のない奴ばっかりだな。
なぜすぐ自分の解答を間違いだと言うんだ?
934名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:57:24
他人に「大丈夫」とか、「合格してますよ」とか
いってもらいたいんだろうよ。
935名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:59:40
>>931
(1)と(2)の申請日は、どちらも平成18年6月23日(問題文の注10)

>>920
(2)は、第4欄には「(1)の登記申請の後に、事実関係4の事実に基づき申請できる登記を記載しろ」と言ってる

ここで、「(1)の登記申請」とは何かというと、「根抵当権に関する登記を除いた登記」である
つまり、「(1)の登記」には、「相続による根抵当権債務者の変更」は含まれていない

だとしたら、「(1)のあとにする事実関係4に基づく登記=指定債務者の合意」をするのに「根抵当権債務者の変更」は不可避
第4欄には2つの登記の記載が必要と見る方が素直でしょう
936931:2006/07/13(木) 17:19:02
受験生の大半が相続書いてるならば
その空気を読めなかった自分が悪いんだから
これで×ならしかたないですよね…。
他でカバー出来ていれば望みはまだあるし
あきらめずに待つしかないです。
937名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:41:35
あのさぁ、申請すべき登記は2件だけど、その内「合意の登記」だけを
書かせるつもりなんじゃないかって言うのもわかるけどさ、
少なくとも合格を万全のものにしようと思ったら、
相続による債務者の変更登記も絶対に書くべきだろうよ
合意の登記の前提として、必ず債務者変更の登記も必要なんだから、
書いたって減点できるわけないんだからさ
逆に債務者変更の登記も書かせるつもりだったんなら、書かなきゃ
確実に減点対象だ
俺らには問題文から、どういう出題意図があるかなんて分かりゃあ
しないんだから、書いても困らないものは書けが鉄則でしょ
債務者変更の登記を書いた者は、だれも第4欄の心配なんかしてないよ
書かなかった人間が、自分の心配を紛らわすために、あ〜でもない
こ〜でもないって言ってるだけじゃんwww
938>>912:2006/07/13(木) 17:45:26
古藤先生だったか?言ってたけど書くべきものを書かないより、いらないものを書いてる方が試験委員の心象はいいって
939名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:46:56
>>935

まったく貴見のとおりの結論に辿り着いたのだが、
設定者が異なる合意の登記の可否に迷いがあった挙げ句だったのが致命傷だった。かなりの時間ロス。
ええぃ!ままよっと‥書き始める勇気も大事だよね。
940名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:48:11
試験委員でもないくせに。
941名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:53:43
>>940
お前も馬鹿だねぇ
試験委員じゃないから、書けるものは書いとけって言ってるんじゃんかよ
出題者が何を考えて出題したかなんて分からないんだから、
石橋を叩いていくべきだろうって言ってんのよ
そんなことも思いつかずに、択一突破推定者か?
笑っちゃうぜよwww

って
942912:2006/07/13(木) 18:00:40
業界には元試験委員もいるから…
ちなみに試験委員主観エイヤッ説は俺の持論
悩んでも仕方ないから滑り止めに行書勉強するよ
ほな…さいなら
943名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:04:37
>>938
いらないものかいても、減点されない可能性もあると思う。
例えば、今年の登記原因証明情報とか。
確かに注意書きに違反するが、混同抹消以外は、添付しても
大きく間違ってる気がしないんだよな。
944名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:31:25
甘い見方かも知れないが
択一は落とす試験、記述は拾う試験という気がする

試験委員の誘導(いわゆる「筋」)に乗れた人間は(おなじ業界の仲間として)認めるが
あさっての方向に突き進んでいる場合は「またおいで」となる

そういう意味で第4欄に合意の登記だけ書かせるような姑息なことはしないと思いたい
945名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:32:59
>>937
全く同意。問題文からある程度の出題意図は読み取れるわけなんだからさぁ・・・
相続による変更わかってて書かなかった人は結局空気を読めなかったってことだろ
946名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:49:04
30.29
(不)混同抹消せず×
(商)監査役論点×(印鑑3、18退任)
   株式分割発行済総数×

いかかでつか?
947名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:54:38
>>946
合格可能性大。ここには、もうこなくていいと思うし、
口述試験や、合格後の研修のことなども視野にいれて、
がんばってください。
948名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:11:56
Lの教材製作のバイトはじめることにしました。
949名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:28:16
(自白の擬制)
第百五十九条 当事者が口頭弁論において相手方の主張した事実を争うことを明らかにしない場合には、その事実を自白したものとみなす。ただし、弁論の全趣旨により、その事実を争ったものと認めるべきときは、この限りでない。
2 相手方の主張した事実を知らない旨の陳述をした者は、その事実を争ったものと推定する。
3 第一項の規定は、当事者が口頭弁論の期日に出頭しない場合について準用する。ただし、その当事者が公示送達による呼出しを受けたものであるときは、この限りでない。

950名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:30:32
発表まで暇な人は違法行書のHPを通報したりしてください。
951名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:36:18
条文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
952名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:53:14
>947
ありがとう。記述のほかのミスも多少はあるとは思うけど、
受かってたらええなぁ・・・期待してバイトでもします。
953名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:43:31
>>948
900円ではきついなーあれって結構倍率高いの?
954名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:55:12
遺産分割が終了した後に、共同相続人と(共同)根抵当権者とで
指定債務者の合意って出来るの?
955名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:58:22
↑原則として合意は出来ない
956名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:03:52
>>955
第36問で例外的に認められる理由は?
957名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:11:40
何で遺産分割協議後、指定債務者の合意ができないんだよ?
普通に出来るだろ
958名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:18:25
>>957
今更ながら、設定者って誰なのか、突き詰めてみたくなった
959名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:21:05
>>953
あのテのバイトの魅力は時給じゃないんだよ
960名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:32:46
>>938
なんで混同抹消以外なの?
混同抹消でも登記原因証明情報添付してもいくない?

ただ、添付省略できるだけじゃなかったっけ?
961名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:37:16
>>953
948か?
仕事楽しそうなのかな。
ちょと悩んだんだが。
962名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:38:48
>>960
登記原因証明情報の提供省略できることを知ってる奴と知らない奴を同等に評価するわけにはいかないだろ
963名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:01:48
>>962
添付省略できるだけで、しなければならないわけじゃないよね?

抵当権の債務者の変更登記に印鑑証明書添付したら、申請却下
されますか??
されないよね。

964名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:05:41
釣りだらけになっとる
965名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:15:10
>>958
設定者を突き詰めるって何だよ?
設定者は所有権(あるいは地上権等の)登記名義人に決まってるだろ
966名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:17:05
完全にネタ切れみたいだな。7月20日まで、待つことにしよう。
967名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:30:56
>>965
したら、今年の36問読んでみてよ
分割協議に基づく登記を入れた後、共同相続人と根抵当権者が合意したと
書いてある

乙土地なんか、共同相続人としてではなく所有者としてのCが合意しないと
駄目だろ
968名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:44:00
(口頭弁論調書)
第百六十条 裁判所書記官は、口頭弁論について、期日ごとに調書を作成しなければならない。
2 調書の記載について当事者その他の関係人が異議を述べたときは、調書にその旨を記載しなければならない。
3 口頭弁論の方式に関する規定の遵守は、調書によってのみ証明することができる。ただし、調書が滅失したときは、この限りでない。

969名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:04:29
だめだな。おまいら。
危機的状況の中、仲間割れして自滅するタイプだ。
宇宙船とかには一緒に乗りたくないな。
970名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:05:47
気分が晴れない
971司法崩れ:2006/07/14(金) 00:32:03
昨年論文不合格時より司法書士に転向し、今年初挑戦。
午前32 午後28 書式半分位か?(全く予想がつかない)
昨年転向した勉強仲間で午前30を下回った者は皆無。
午後択一も皆27〜30。しかし、皆記述まで手が回らず不合格を確信。
記述を訓練して来年合格を実現する。
ところで、書士の専業受験生はあの程度の択一で60とれないなんて
大丈夫なのか。今年は昨年よりもっと多くの司法からの転向組みがいるだろう
から、特に午前択一で30を下回っているようでは来年は午前択一で足切り
になるであろう。
972名無し検定1級さん
>>971
おまいの言うとおりだ。
書士プロパーの漏れは、今年の本試験で失敗しても合格できるくらい勉強しようと思た。
来年以降の合格は漏れには無理かもしれん。