宅建お勧めの基本書、過去問集 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成18年度の宅建試験日は、平成18年10月15日(日)です。
受験申込みは、
[郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。
[インターネット] 7月 3日(月)午前9時30分〜7月18日(火)午後9時59分まで。

合格発表は、11月29日(水)です。

・詳しくは、試験実施機関の、
(財)不動産適正取引推進機構 まで。
http://www.retio.or.jp/

前スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143340257/
宅建お勧めの基本書、過去問集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130722846/

関連情報は、>>2-5ぐらい
2名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:00:58
過去問・宅建関連の資料はここで(通称トカゲ)
「十影響の宅建スーパーWEBサイト」
http://tokagekyo.7777.net/

「宅地建物取引主任者資格試験のページ」
(市販の基本書(平成18年版)のまとめ・紹介ページ)
http://srjouhou.ifdef.jp/takkenn.html

「宅建試験応援ネット」も参考になります
http://takken.putilife.net/

初心者は、まず、これを、
「一発合格 らくらく宅建塾(2006年版)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4784861556/
佐藤 孝(著) ¥2,940(税込)
週刊住宅新聞社
通称「佐藤(シュガー)の らくらく」。

あとは、お好きな過去問題集を、
3名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:02:17
>>1
乙カレー
4名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:02:30
★関連サイト
●宅建お勧めの学校教えて●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138517472/

(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/
5名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:03:05
宅建の試験は、法律の素人でも、
基本書を3回読み、過去問を数回解いて、
資格学校の模試を受ければ、
十分合格レヴェルに達します。
ただ、モチベーション維持のためや、
講義をぜひ聴きたい方は、
資格学校に行くのもいいでしょう。

その場合は、あらかじめ、各学校に資料請求して(無料です)、
体験講座や、視聴テープ等を聴いて、十分検討してください。
なお、電話勧誘してくるところは、避けた方が無難です。
行くなら大手の、LEC、TAC、早稲田セミナー等がオススメ。

過去問題集にも
項目別・分野別・年度別がありますが、
初学者は、まず項目別・分野別を選んで解くことをお奨めします。
 
受験指導校のガイダンスで、昨年の試験問題と解説がもらえることもありますので、
あとでそれを解いてみるのも良いでしょう。
6名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:05:51
乙だけど、もうマンネリ
7名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:13:27
専門学校、民法から宅建業法の講座に移ってからモチベーションが
下がった。(^_^;)
8名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:14:42
>>6
マンネリになるほど勉強したの?
それとも、何度も受けて
9名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:41:32
まだこのスレ続けるの?
もういいんじゃない基本書過去門スレなんて
10名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:15:12
>>9
1ヶ月前くらいまではあっても言いと思う。


せめて願書締め切りまでは
11名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 04:47:49
とりえあず民法は、大学の時使っていた
我妻の「ダットサン民法」を使った。
古典的だが解説が詳しかったので・・わざわざ新判買ってきて。

でも宅建の民法は、難しい。
基本書レベルの我妻では、まったく通用しない。
12名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 04:50:05
民法は、なにも宅建用の基本書を使う必要はない。
自分が気にいっている専門書をやったほうが早い
13名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 05:46:40
なつかしな、去年のいまごろから
勉強はじめたもんだ。みんながんばれよ。
14名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 05:59:21
新しい民法が分かる本 読んでる
15名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:07:54
願書の配布っていつから?
16名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:27:13
宅建とかの資格って、基本書の条文を全部覚えるんですか?法律の資格持ってないので勉強の仕方がよくわからなくて…
17名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:34:36
>>15
申し込み日から配布

>>16
条文ではなく、佐藤のらくらくの本を丸暗記する。
18名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 03:34:57
>>17
らくらくは覚えずらいんじゃないの?
専門書としては薄っぺらすぎるし、かと言って丸覚えにしては覚えずらいし。
19名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 14:30:40
>>11
宅建の民法は 「基本的なこと」 しか聞かれない
20名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 21:40:01
最近の民法には、レックかタックの本ぐらいは必要では。
21名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 04:41:43
ここ3年は変ったのか?
ムリに覚えようとせずに繰り返して慣れること
             ^^^^^^^^^^^^^^^
22名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 17:12:13
宅建の本買ったけど高いよなあ
簿記の本なんか一冊1000円以下で安いのに宅建は一冊3000円だもん
今年合格するよん
23名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 17:29:07
2001版テキストを使って勉強するのは自殺行為ですか?
なんか改正とかありましたか?
民法以外で
24名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 17:30:24
>>23
何もないから安心しろ。
25名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 17:43:54
質問だ

売買の時に37条の書面を交付することになっているが
建物が建築中で、引渡し時期を定められない場合に
引渡し時期を記入しなければならないって、どうよ?
26名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:10:42
市販されているユーキャンのテキスト&問題集使っている人いない?
27名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:20:51
一番やったほうがいい過去問ってなんですか?
28名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:47:01
>>27
5年分ぐらいは全部やれ
29名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:54:22
>>28
>5年分ぐらいは全部やれ
人に命令するな!
やって下さいだろ
言葉使いも知らないのか
30名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:09:26
>>29
バロス
31名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:12:10
・・・です
・・・ます
・・・はい・いいえ
これ 言葉使いの常識


>>29>>31
【宅建】 宅地建物取引主任者試験 【その49】 より引用。
32名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:04:58
ウォーク門(?)って言うのを買いに行ったけど売ってなかったよ
33名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:12:04
>>24
嘘つけ!
ちゃんとググッてから質問してんだぞ。
罰として改正点を箇条書きにして表せ!
34名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:23:13
>>33
最新刊買え、もとい買ってください m(_ _)m
35名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:34:34
>>33
ググったなら分かるだろうに
36名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:40:39
>>33
>罰として改正点を箇条書きにして表せ!
人に命令するな!
やって下さいだろ
言葉使いも知らないのか
37名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:46:51
>>36
自己批判乙
とっとと調べて書いてください・禿げオヤジ
38名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:49:15
と真性包茎くんがいってるよ。ww
39名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:00:57
チンカスボソボソ臭っさー
40名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:03:36
ちゃんとお願いしたんだから調べてくださいよ〜
調べられないの?宅ベテ?
41名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:08:59
18年の改正点は、とかげ>>2に出てるけど、
それ以前のはシラネ。
42名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:35:04
らくらくがなんかマンガっぽいので、パーフェクトにしましたが、
けっこう難しいですね。失敗したかも。
43名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:35:39
へこきんぐ。
44名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 02:56:53
LECのどこでも宅建とらの巻って評判はどうなんですか?
本屋で見てちょっと良さそうだったんですけど
45名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:04:19
伊藤塾のやつはどうですか?
佐藤のは問題集が3冊もあってとてもじゃないけど終わらない気がして。
伊藤塾なら問題集も1冊なのでこれなら終わるかなと思ったのですが。
46名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:25:07
>>45
俺もたった今地元の本屋でそれ見てきました。
テキスト一冊、問題集一冊のやつでしょ?
LECの出る順テキスト(2001年版)は『民法』『宅建業法』『法令上の制限税・その他』
と3冊もあるのに、伊藤塾のテキストは全て込みでたったの1冊しかない。
本の厚さもLECのテキストを全部積んだのと比べると2分の1位しかない。
でも、表紙には「これ一冊で合格!」みたいなのが書いてあるし…
満点は取れないけど合格圏は狙えますという感じの本なのだろうか?
そういうやつはギチギチに勉強しやなあかんから精神的に疲れそうやわ…

47名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:36:17
LECの出る順テキスト+過去問で十分
48名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:41:48
>>36=敗者( ´,_ゝ`)プッ
49:名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:49:24
私は、佐藤のらくらくのみでした。
昨年それで合格して、本日実務講習のすく−リングを終了しました。
他の教材は難しくて言葉もわかりませんでしたがらくらくは、比較的
やわらかい内容だと思います。
でも内容的に足りないところが多いのでらくらくの過去問もあわせてやって補足が必要。
ちなみに私は最新版ではなく、すべて2001から2003年の教材でした。(オ−クションで安く購入)
色々法改正などあって最新版に越したことはないかもしれませんが、変化のあるところは、法令の制限や税法、捨てても合格できます。
登記がオンラインに変わったようですが問題にあまり影響はないと思います。
過去問はたくさんやったほうがいいです。
権利と宅建業法に強くなれば合格できます。
私は法令が弱く、自己採点で0点でした。しかし権利と宅建業法が強く合格。法令も、すべて4をマ−クしたら4点取れたのに
まじめにやって0点はとほほ・・・
税法、その他は、ネットでチェックしておくといいです。その他の5点も取れていました。

がんばってください。
50名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:58:56
俺も実務講習終わったぞー!!!



いいだろーwwwww
51名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:19:49
>>49
またらくらく信者か。おまえの言うとはいちいちうそ臭い。
民法で高得点取ることは、法令制限で5割とるより100倍は時間が
かかるよ。
そもそも宅建は、一つの分野で高得点を取れないように(全分野やらないやつを不合格にするために)
業法以外は参考書のレベルを超えた超難問が設定されているんだから。
52名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:27:54
>>19
我妻のダットサン民法のレベル知ってるのか。
大学1〜2年用の専門書だぞ。
そんな基礎レベルだけで解けるはずないだろ。

まあ、選択肢の中の正解が標準レベルなことはよくあるが
他の3つは司法試験の択一レベルでも解けない脚が混じってたりする。

一つ一つじっくり完璧に解こうとすると、宅建民法は失敗する。
簡単な脚だけすばやく見つけて、それを解いていく情報処理能力が必要なのだ。
53:名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 22:30:15
51さん、人には、得手不得手があります。
昨年は、法令が非常に難しかったことを知っていますか?
そして業法は昨年非常に簡単でした。
法令はかかわりのない人には、とっつきにくい分野です。
民法はよく理解し、問題を解くコツ(読解力が必要)をつかみ考える力が付けば強くなります。
逆に法令は記憶力暗記力の強い人には簡単です。弱い人にはつらい分野です。
49は、うそくさくないです。
ちなみにらくらくが良いか悪いかはわかりません。
相性もあると思います。
54名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 22:37:13
らくらくを、まず、読む。
大原で、タダで去年の問題・解答をもらえるから、やってみる。
自分の実力がわかったら、次の段階へ。
55:名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 22:50:11
あたしの場合、4回目で合格(恥)。
市販本色々買って色々やって最終的に、「らくらく」がよかった。
というよりらくらくに絞った。
というより4回目で「来年はもう勉強したくない!!!!]と思ったら頑張れた。
気合、集中。
56名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:37:36
法学部二年ですが、宅建の民法は基本的な問題だらけだと思いますよ。8〜9割はコンスタントに取れるくらい
57名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 01:29:26
ふーん。で?
58名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 03:18:51
質問お願いします。
今年初めて宅建を受けようと思っています。
去年、主人(落ちました)が使っていたLECの基礎を読んでいますが、理解しずらいばかりかあまり興味が持てません。
四月に子供が産まれたばかりなので、学校に通うのも厳しそうです。
こんな私でも無理無く勉強できる参考書はありますでしょうか?
59名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 03:30:56
>>58
らくらく宅建塾がいいと思うよ。私も主婦です。お互い頑張りましょう。
60名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 05:42:33
>>58
>>2のまとめ・紹介ページを見て、
リストアップして、でかい本屋で、現物を見て買いなされ。
61:名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 08:23:37
sageにメ−ルしたら返事来るのですか?
62名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 08:33:25
うん。daemonさんからくるよ
63名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 10:01:48
出る順の最新版買おうと思ったけど、らくらくを第一候補にして
デカイ本屋言ってくる。
64名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 14:16:01
「らくらく宅建塾」で合格した。
始めは出る順にしようかと思ったけど、
ふざけた絵がいっぱいあった方を選んで正解。
あとらくらくの過去問と予想問題の3冊を使ったな。

過去問と予想問題は2回位やった。

合格することだけに絞っているから、
他の法律の基本知識などはつかないだろうけどね。

65名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 14:41:07
LECのって無駄に細かいし解説が不親切な気がする
らくらく+過去問+予想問題で十分。宅建取りたいだけなら民法で学者本なんか使う必要ないよ
66名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:00:08
>>46

そうそうそれです。
佐藤の過去問3冊なんて途中で挫折しそうで・・・。
1冊で過去問と予想問題があるならお手ごろかなって安易な考えなんですが。
伊藤塾ってあまり出てこないから不人気なのかな?
67名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:23:33
実績がある佐藤のほうがいんじゃねーつーか佐藤の3冊くらいあっという間におわりますがやる気がない方ですか?ひたすら過去問の数をこなさなければ落ちちゃいますよ
68名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:24:04
>>56
どこの法学部かにもよりけどねw
まぁこれからの民法は、難化必至だけどね。
多分物権変動関係は、宅建主任者と言えども
深い知識があってしかるべきだからね。

そのうち受験生は、合格ゾーンの民法上あたりもやるはめになるんでは?
69名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:59:24
頭の悪そうな書き込みですね
70名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:02:15
> どこの法学部かにもよりけどねw

とか
71名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:10:19
そもそも、ここの香具師の殆どは、大学すらも行ってないDQNばかりと思うがな。www
72名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:20:14

( ・∀・)ノ ハイッ でも主任者証は持ってるよ
73名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:25:11
あー、中卒認定証ね。www
74名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:39:50
らくらくがBEST
次にLEC
75名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:41:12
北部の戦いは長引きそうだね
76名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:09:34
>>73
おまえやっと合格したなら素直に喜べよw
この試験を 「中卒認定証ね。www」なんて言うバカは稀

自称高学歴がこんなとこ来てバカ晒す書き込みはハズカシw
7763:2006/06/28(水) 20:31:30
テキスト買ってきた。
「らくらく」を第一候補にして行ったけど「楽学」というのはあったけど
何故か「らくらく」というのは置いてなかった。ちなみに出る順もなかった。
その結果その場で選んで買う羽目に。
私が最終的に選んだのはWセミナーの『なにがなんでも合格 宅建(上・下・過去問)』だ。
家に帰ってきて読んでみたけどこれも別に悪くない。
というか、三冊買うと一万円超えたorz
これで法改正の問題は解消された。後は邁進あるのみ!受かったるど!!
78名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:17:12
やっぱり、独学でも取れるとはいえ、
簡単な試験じゃないんだから、
せめて、らくらくシリーズ3冊くらいはやらないとね。

それが出来ないんならスクールが良いかも?
79名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:19:26
んー、なんかやけにらくらくまんせーレスが多いな。
やっぱ宣伝だったのか!?
80名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 23:14:46
過去問で、難易度が3段階位あって、1番簡単なランクの問題はほぼ解けるようになったのですが
,試験では、それぞれの難易度がどのくらいの割合ででるものですか?
81名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:05:45
>>77
おまい、最初から間違ってるな・・・

テキストや問題集は
評判の良いのを一通り見てから選ぶのが定石だろうに
82名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:17:05
>>81
いや、もちろん大抵のものは見るつもりだったし、実際見たよ。
もう足が痛くなるくらいに。(座れる所もあるんだけどね)
デカイ本屋を2件回った。らくらくも問題集だけなら本屋にあったし。
その上で、テキストを早く揃えたいのとらくらくを日を変えて探すのとを天秤にかけて
Wセミナーを買った訳。てからくらくも実際てにとって見た時に買うか分からんし。
あくまでも緩やかな第一候補にしてただけだから。
83名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:18:13
つか、らくらくも置いてない本屋に行くから…。
でっかい本屋に行けと言ったろ。
84名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:20:23
らくらくって棚じゃなくて平積みされてるとこが多いよ
ちゃんと下も見た?
85名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:21:06
でも、「なにがなんでも合格」はいい本だから、
それでもいいかも。
勉強がんばってね。
86名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:29:36
下も見ました。らくらくは平積みになってなかった。問題集は棚に揃ってた。
それと、らくらくシリーズでCD?付のビデオ講義パックみたいなのがあった。
行った本屋は大阪の天王寺のとこ。割と大きい方と思う。
ここでなかったら、自分の知ってるとこなら梅田の紀伊国屋まで行かなきゃ駄目だけど
暑くて正直めんどかった。
ありがとうございます。がんばります。
歯磨いてもう寝ます。
8786:2006/06/29(木) 00:36:41
CD付のビデオ講義というのはおかしいですね。
CDかDVDによる講義が付いたものです。
88名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:40:32
天王寺か〜懐かしい
89名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 01:16:21
うち布施
90名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 01:38:21
>>86
> 暑くて正直めんどかった。

ちょw、なんて正直者www
91名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 02:39:49
分かった分かった
らくらくがすごいのは分かったから、もうらくらくの話題はやめてくれ
もううんざりだ。
92名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 02:48:45
>>56
客観的に見たら、宅建の民法は基礎とは言えないだろ。むしろ難問だ。
法学検定4級ですら、大学2年修了程度を目安に作成されているわけで。

だいたい業者以外で宅建を受けるやつって、法学部出身で民法に自身持ってるから
受けてる奴が多いし。
そういう奴も、ほとんどが民法ではなかなか点が取れず
業法や法令で高得点取るほうが多い。
科目別の推定合格者平均点とか出てるから、よく見てみろよ。
93名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 03:03:55
民法は理解してしまえば一番得点しやすい科目といっても過言ではないと俺は思う。
勿論、業法が一番簡単なのは事実ではあるが、民法は決して難しい分野ではない。(俺の場合は)
94名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 03:15:20
>>55
気合・集中ってww
福原愛ちゃんみたいな台詞だな。

>>80
科目によって違う。
業法とかは、壁を越えると満点取れることが多い。
逆に民法とかは、2割くらい難問が混入されている。
詳しくは>>51>>52あたりにも書いてある
95名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 10:12:01
世の中に星の数ほどある法学部の二年終了程度なんてたかがしれてない?ニットウコマセンくらいの人にとってはあの民法は基礎的じゃないんだろうがね
もともとそれなりに学歴のある人は受けない資格だからかな
96名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 10:14:11
はいはい学歴厨乙
97名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:46:34
砂糖と足でもう十分
98名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:36:27
足臭せー
99名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 16:37:51
らくらくは宣伝が多すぎ。
本文まで宣伝するなよw

詳しは○○を見ろ!

宅建国宝(笑)
立志伝中(笑)
21世紀の奇跡(笑)
華麗なるマルチメディア時代のパイオニア(笑)
有史以来空前(笑)

あきらかに不当表示w
100名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 18:40:21
はいはい
マルチマルチ
101名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:32:38
>>95
お前、宅建を馬鹿にしたいだけのいつもの痴呆書士べテだろ。
その日東駒専レベルから、司法試験択一が毎年100人以上突破してるんだがw
102名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:41:58
>>95
いつも思うんだが、お前の基準としてる母体が分からん。
司法べテの立場から見てるか?東大から見てるのか?

普通、「基礎」の定義は初学者から見た基準だろうが。
東大生や司法受験生が、「簡単だ」と思うのは基礎とは言わんだろうがww

一般的には法学検定4級すら、大学2年修了程度の指標なんだから
それとは比べ物のならない難易度の宅建民法は基礎とは言えないよ。
103名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:45:14
宅建の民法なんて基礎の中の基礎なんだがなw
104名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:46:44
>>103
じゃあお前の基礎の定義を言ってみろよ。
そうじゃなきゃ痴呆書士の、いつもの宅建たたき荒らしと認定するぞ
105名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:46:54
とにかく足と砂糖で十分
106名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:49:26
>>104
お前はいつもの必死な馬鹿か?w
まったく成長しない馬鹿だなw
107名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:50:18
つうか佐藤しかやってないから、宅建民法を基礎に見えるんだよ。
佐藤のらくらく程度では、宅建民法の難問は解けない。
佐藤は、合格ラインギリギリしか取れない設定になってるし
108名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:51:14
>>106
あらしにも言い分ありか。まともに答えないなら電波飛ばすな
109名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:53:56
>>108
お前のような低能は論外だから気にするなww
110名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:55:24
佐藤では簡単な事項は網羅できても、難問には対応できない。
難問に遭遇したときに確認できる専門書が他にも必要。
111名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:57:05
このままでは日本が滅んでしまいます。
もしあなたがこの国の季節を、風景を愛しているなら
この文章をどうか5人の友達に送ってください。

朝鮮半島からの難民を大量に受け入れ、日本人の税金で養う法案が
いま国会でこっそり可決されようとしています。

彼らは日本語が分からないので、仕事もなかなか見つかりませんので
強盗・スリなどの犯罪が増加し、彼らの生活費を日本が税金でまかなうことになります。

彼らに与えられる生活保護は1ヶ月に約17万円と言われていますが、
なにかおかしいと思いませんか?
仮にあなたが朝鮮に生まれていて、
何もせずとも毎月17万円くれる豊かな国があったら行きたいと思いませんか?
そう考えた人が大量に日本にやってくるのです。国民の血税を目当てに。
日本の財政は破綻するでしょう。その時が日本という国が終わる時です。

インターネットにはこのことに気付いている人が沢山いますが、
一般の日本人にはほとんど知られていません。マスコミが報道しないから。

詳しい情報は下記にあります。(動画を含みますのでPCからのアクセスを推奨)
一人でも多く見てくれると嬉しいです。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/RACHI/KAN-NAOTO.htm


112名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:58:14
宅建やったことない、にわかが佐藤だけパラ読みして
「宅建民法は基礎しかでない」と勘違いしてるのでは?
宅建民法が基礎なんじゃなくて、佐藤のが基礎しか載ってないんだよ。
ここを勘違いしてはいけない
113名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:02:00
>>112
俺は佐藤のらくらくなんて漫画のようなものは使わなかったがな。
あれは見てるとイライラする馬鹿本だからな。
114名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:05:27
法学部にしてみりゃ超基礎。学説とかないしね
まぁ日当駒専以上の大学生ならちょっと過去問やれば楽勝だと思うよ
115名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:05:31
らくらくを選ぶ奴は、勉強に半年〜1年かける奴らだろうなw
116名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:08:28
>>101=ニットウコマセン乙
何万人か人生終わってる学生の中の何人かだろwしかもその馬鹿たちは何浪してんだろうな。ちまみに俺は今年初めて宅建受けるよ。よろしく〜
117名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:09:40
>>114
とりあえず学説自体もそう難しくないだろ。
民法で、極端に通説が割れているのは例外だし。
118名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:10:32
ちまみれにならないよう注意しろ。ww
119名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:11:48
まぁ宅建は馬鹿が多いから民法が難しいとかになるんだろ
120名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:18:01
馬鹿な>>108は逃げたのかw
121名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:23:04
簡単・難しいというのは主観だからな。基礎というのとは別問題。
そんなに簡単だと思うなら、宅建すれに来てゴチャゴチャ抜かすな。
さっさと司法試験合格して、資格板なんか卒業しろ。
122名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:29:07
宅建は2〜3ヶ月もあれば余裕。
123名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:32:20
また宅建たたき痴呆書士べテの病気が始まったか・・・
無職低学歴って哀れだね。
124名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:34:13
宅建とか行書を超簡単だというのなら
さっさと司法書士程度くらい合格すればいいのに。

異常に宅建・行書に絡むあたり
本当はべテは、宅建すら合格できないのに
見栄で司法書士受験してるだけじゃないの?
125名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:37:59
っていうかマーチ以上の世間では学歴がある部類に入る人たちは宅建なんか受けない。母集団のレベルが圧倒的に低いゆえの低合格率、通学マンセー、民法が難しい発言
126名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:39:30
司書ベテは試験直前だからこんな所で遊んでないだろ
127名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:41:33
なんで行書やましてや司法書士まで出てきてんの?そのへんの人は宅建なんか受けないって
ベテの発想はさすがだな
128名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:42:36
>>125
「民法が難しい」というのはお前のように自分の立場しか考えない主観で言ってるわけではない

「@宅建の他の法律科目と比較して」
あるいは「A宅建合格者の平均レベルから見て」を前提に
難しいと言っている。

Aから見て易しいなら、合格最低ラインはかなり上がるだろう。
129名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:45:18
>>125
それは違うだろう。
難関資格を持っている人は、当然それ以上に
それより先に、もっと易しい資格を取っているわけで。

宅建・行書すら取れないのに、司法書士のべテになってるほうが異常
130名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:46:35
Aは納得
受験者は日東駒専、おっさん、おばちゃんがデフォだもんな
131名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:50:34
>>130
つうか私の合格者作戦を見てみろよ。
圧倒的に早稲田が、合格者1位なんだが。

そもそも比較的易しい国家試験に、高いレベルの受験生が受けない
と勘違いしてるのは、ここで暴れている司法書士べテだけ。
普通の人間は、宅建や行政書士を受かってから司法試験などに
ステップアップする。
132名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:54:55
↑あ、君みたいに低学歴しかまわりにいないと本に頼るしかないのね
133名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:56:05
>>126
あきらめたんだろ。今年もw
134名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:02:00
一言言わせてくれ
オレは高校も結構な進学校でとある大学の法学部に進学して今3年。バイト先にも優秀な人がいっぱいいる

その人たちが宅建受けるってのは聞いたことない。オレが受けてみようかなと相談したとき、業法とかなんやらに無駄に時間かけたくないし、どうせ不動産屋でしょ?って反応だった。
そいつらはロー、司法書士一本に絞って勉強してる。行書はちらほら。法検はそりゃ当然いる
まぁあくまでオレのまわりの話。わざわざ宅建は受けない人のが多いと思うよ
135名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:04:02
まぁ確かにローや書士組には宅建とってもなんのプラスにならんからな
136名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:04:29
>>134
> オレは高校も結構な進学校でとある大学の法学部に進学して今3年。

どうでもいいがどうしてこの件が必要なのかなw
煽るのならもう少しうまく煽れよm9(^Д^)プギャー
137名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:05:55
>>136
今年は取ろうねおっさん
138名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:08:20
>>134
つうか不動産開業するためだけに宅建受ける学生なんて
超少数派だろ。
たいてい合格後に難関国家試験に挑戦する前提に受けるわけで。

職業としても宅建は、銀行などの金融志望学生が多い。
銀行の場合、どのみち入行後必ず宅建を受験させられるし
取れれば月2万程度の資格手当てが付くし
139名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:10:01
この四角から
140名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:10:29
寒い
141名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:12:02
宅建ははっきりいって必要なかったけど、比較的簡単な国家試験だったから
一応資格をとっておいた。登録してないけど
142名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:12:13
馬鹿だなぁ
書士や弁護士で独立開業する人は宅建なんかイラネってことだろ
143名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:14:38
>>142
だから取れる保障もないのに
見栄で難関試験に挑戦し結局長い間ニートで無資格なのを、馬鹿で愚かという。

堅実な人間はそんなアホなことはしない。
144名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:14:57
独立開業だってw
145名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:18:02
>>142は書士ヴェテのニートということでw
146名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:18:07
世の中は、司法試験受験生ってだけでは何も評価してくれない。
資格で言えば「何を持ってるか」が大切。

司法試験受験生の大半は、結局崩れ・失敗に終わるわけで
そのとき何ももってなかったら、そこらへんのニートと
同じにしか扱われない
147名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:19:00
これだから>>143みたいな低学歴は…
148名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:20:30
今日のヴェテは煽りが下手だなw
149名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:21:06
宅建取ったって何の足しにもならんだろ。何が堅実だよ馬鹿
150名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:21:08
>>147
だから難関国家資格に落ちることに喜びを感じる人間は
お前以外、世の中にいないんだって。悟れよいい加減に。
151名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:21:56
スレ違いの話題をやってる奴は全員低能って事だ
152名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:22:09
世の中は、司法試験受験生ってだけでは何も評価してくれない。
資格で言えば「何を持ってるか」が大切。

司法試験受験生の大半は、結局崩れ・失敗に終わるわけで
そのとき何ももってなかったら、そこらへんのニートと
同じにしか扱われない
153名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:23:13
>>146
宅建とったっておまえさんの糞な人生評価されないよ?w
154名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:24:09
宅建の基本書スレで無駄な議論を展開するのが資格板クオリティ
155名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:24:54
>>149
宅建も取れずに司法書士に落ちまくたら
自己評価もできず、宅建取る能力もない馬鹿なナルシストと判断されるだけだ。
世間の評価は厳しいぞ。無職君。
156名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:25:10
さすが低学歴&中年の資格だなwww
157名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:25:30
宅建の基本書スレで無駄な議論を展開するのが資格板クオリティ
158名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:26:58
>>151
すれ違いのレスは削除依頼してください
>>154
痴呆書士取れないやつが宅建に八つ当たりするからこうなる。
159名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:27:03
宅建て本当によく馬鹿にされるよね
なんで?関係なくない?
160名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:27:58
>>149
宅建も取れずに司法書士に落ちまくたら
自己評価もできず、宅建取る能力もない馬鹿なナルシストと判断されるだけだ。
世間の評価は厳しいぞ。無職君。
161名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:28:32
受験者層がどうしようもないから馬鹿にされる。ここ読んでりゃわかるだろ
162名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:29:23
宅建の基本書スレで無駄な議論を展開するのが資格板クオリティ
163名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:29:32
とりあえず>>155が無職なのはわかった
164名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:30:46
>>161
よく言うよ。故意に荒らそうとしてる痴呆べテのくせに
165名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:34:41
ある就職活動面接で

べテ「司法書士受験してました」(ふ、宅建よりはるかに上なんだよ
面接官「そんなことりより、何か勉強の成果残したの」
べテ「だから司法書士の勉強を・・」
面接官「・・・・ああ無資格ね」(前の簿記4級のやつより無能だな)
166名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:35:23
↑おっさん黙れよ
今年も落ちるぞ
167名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:35:41
簿記4級ワロスwwww
168名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:37:01
でも宅建もってるからってなんともならんよなぁ
学歴ないやつが期待しすぎなんじゃない?
169名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:38:35
面接官も宅建持ち専修よりは明治を採用するわなぁ
170名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:39:15
資格オタは格付けが大好きなんだな
難易度に差こそあれ、それだけで他人を見下すのって人としてどうなん?
171名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:39:53
こんなに馬鹿ばっかだと余裕で受かりそうだな
172名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:40:19
>>169
ああ、学歴も資格だからな。
でも、「東大受験しました」という高卒は相手にされないだろ。べテ君よく考えたまえ
173名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:40:28
学歴ないけど宅建受かったから今度司法書士とるつもり
174名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:41:11
お前ら、まだ、ただの受験者だろw
そんなことは、合格してからいえやwww
175名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:41:30
宅建の基本書スレで無駄な議論を展開するのが資格板クオリティ
176名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:43:10
>>172
おじさーん!顔真っ赤だよ!
177名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:43:56
確実に言える事は
スレ違いの話題を必死でやってる奴全員がグズだって事だ
178名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:44:55
>>177
だから故意に宅建スレをつぶそうとしてるのは
司法書士べテなんだって
179名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:51:21
ネットの中で他人を見下して優越感に浸ってる奴(´・ω・) カワイソス
180名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:08:34
書士が相手にするのは行書だろとマジレス
181名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:10:08
こんな馬鹿しか受けないから合格率15%なんだな
182名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:11:18
〜〜〜〜以下本来の参考書の話題に戻そう〜〜〜〜〜

宅建が易しい、宅建が無駄は、書士べテのレスなので完全無視で
183名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:15:46
と宅建ベテが申しております
184名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:16:22
へこきんぐ。
185名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:17:35
うはwwただの大学生の漏れが書士ベテになってるw
司法書士なんて在学中に取れる気しないから受けねーよばぁか!
186名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:18:56
ステップアップなんて考えてるかたはニートか暇な社会人とかなんでしょうね
優秀な大学生ではないことは確かだ
187名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:19:13
はいはいアホは無視して

〜〜〜〜以下本来の参考書の話題に戻そう〜〜〜〜〜
188名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:20:14
へこきんぐ。
189名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:26:04
自治房ウザス
190名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:26:42
お前ら「金持ち喧嘩せず」って言葉知ってるか?
191名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:29:31
黙れ宅建ベテ
192名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:31:23
>>191
( ´,_ゝ`)プッ
193名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:32:46
へこきんぐ。
194名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:33:03
書士落ち万年べテは完全放置で
「頭のおかしい人に注意しましょう。反応するとあなたも荒らしです」
(利用規約より)

削除もしにくくなる
195名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:35:22
>>194
ウゼーなお前
そんなこといってんならお前がネタ書け
196名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:36:24
>>195
( ´,_ゝ`)プッ
197名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:39:11
早く>>194なんか書けや
198名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:42:14
へこきんぐ。
199名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:43:37
>>194
つまんねーヤツ
200名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:50:32
あじゃぱー。
201名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:52:27
さすが宅建。馬鹿だらけ
202名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:53:19
>>201
( ´,_ゝ`)プッ
203名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:54:25
↑宅建ベテのおっさん寝ろよ
204名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:55:33
おじさん怒ると恐いんだぞーw
205名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:56:11
一切反応しないように。透明あぼんがやりにくくなります
206名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:57:15
>>204
( ´_ゝ`)フーン
207名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:57:30
>>205
( ´,_ゝ`)プッ
208名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:02:00
おい!おまえ!そうだよニットウコマセンのおまえだよ!
宅建とったくらいで就活で有利になるとでも思ってんのか?そんなんだからニットウコマセンなんだよ馬鹿!
209名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:06:02
納豆マンセー
210名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:06:03
最後通告。ip晒される前にやめときな。書士べテは他のスレでも
報告採取済みぞ。
2ちゃんに匿名性なし。ip晒されアクセス規制になると
住所・電話晒されることになる。
211名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:09:10
>>210
( ´,_ゝ`)プッ
212名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:16:13
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
213名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 03:00:49
宅建何回も受けてるおっさんだせー
214名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:16:55
足を10回やればいいんだよ!
さっさとやれよ
215名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 12:56:43
足って何だ、ばーか!!
216名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 13:55:22
>>215
こんな日本語も読めないDQN朝鮮人
217名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:28:05
国土交通省総合政策局不動産業課による
想定される宅地建物取引主任者試験の内容
.宅地建物取引の会計の収入及び支出の調定並びに出納に関すること 簿記、財務諸表論 等

足も知らないヤツは毒学朝鮮人
218名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:28:56
( ´,_ゝ`)プッ
219名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:57:41
某試験の帰りに出る順の基本書とウォーク問かって来たお( ^ω^)

過去問見たけど権利関係は大したことないお( ^ω^)

今日から三ヶ月間みっちり勉強するお( ^ω^)
220名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 21:05:27
>>214-216
明らかに>>216がDQN朝鮮人
日本語だってwwwwwwwwwwwwwwww
221名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:40:15
宅建やったことない、にわかが佐藤だけパラ読みして
「宅建民法は基礎しかでない」と勘違いしてるのでは?
宅建民法が基礎なんじゃなくて、佐藤のが基礎しか載ってないんだよ。
ここを勘違いしてはいけない
222名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:42:23
コピペマンが必死だよwwwww
223名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:42:31
>>221
>>219に対するレスならもっとよく読め
224名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:43:54
馬鹿だからしょうがない。
225名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:45:02
らくらくマンせーの書士べテは、「宅建は民法が易しく、法令が難しい」
と主張しているが、それはラクラクだけみて宅建を語っているからだ。

そもそもラクラクは、アウトプット中心の学習をするように基礎の基礎しか
載ってないんだよ。
そして、確かにラクラクは法令制限が表が多く、できの悪い参考書だ。
法令制限が難しいのではなく、ラクラクが糞なだけだよw

226名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:45:58
宅建やったことない、にわかが佐藤だけパラ読みして
「宅建民法は基礎しかでない」と勘違いしてるのでは?
宅建民法が基礎なんじゃなくて、佐藤のが基礎しか載ってないんだよ。
ここを勘違いしてはいけない

227名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:46:47
>>225
>>219に対するレスならもっとよく読めw
228名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:48:40
らくらくマンせーの書士べテは、「宅建は民法が易しく、法令が難しい」
と主張しているが、それはラクラクだけみて宅建を語っているからだ。

そもそもラクラクは、アウトプット中心の学習をするように基礎の基礎しか
載ってないんだよ。
そして、確かにラクラクは法令制限が表が多く理解しずらく、できの悪い参考書だ。
法令制限が難しいのではなく、ラクラクが糞なだけだよw

本来法令制限は、民法の5倍は簡単

229名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:50:40
>>227
うるさい。お前にレスなんかしてないよ。こんなとこでかまってほしいなら
友達と遊べ。友達いないのか?
230名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:56:23
確かにラクラクは簡単すぎるが、あれをやっただけでは
宅建問題は15点も取れないだろう。

だから、佐藤も必要以上にアウトプットの本が分厚わけで。
インプットが不完全で、アウトプットに入ると自信を失ってしまったり
モチベーションが下がることになりやすい。
佐藤のラクラクは、簡単であるが初心者はその点には注意したほうがいい。
231名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:02:24
佐藤のらくらくをやる場合、初心者はいいだろうが
あれだけではインプットは明らかに足りないと思われる。
アウトプットに移るにしても、いきなり過去問はほとんど手が出ないはずで
簡単な一問一答などを数多くやっとほうがいい。
232名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:09:36
だいたい、教科書は前年までの過去問を織り込んで
新年度版が作られるから、かこもんが出来るのは当たり前。

早めに、予想問題などの新作問題を解いて、
自分の実力を測ることをするべし。
それで、実力が足らないとわかったら、
LEC・TACの分冊や、パーフェクト・伊藤塾のなどをやるべき。
233名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:10:41
佐藤のラクラクを中心に組み込む場合、実はアウトプットを厚くするやり方
よりもインプットを、加算するやり方のほうが攻略しやすいと思う。

本当なら、ラクラクで基礎力をつけたあとにパーフェクト宅建などで
応用するやり方が一番いい。
しかし、それでは時間がかかるので、最低でも辞書代わりに厚い
インプット本を併用しないと、アウトプット効力は時間がかかって非効率。

特に、民法と税法はラクラクをやる場合辞書代わりの専門書が絶対に必要。
民法の補てんとしては、シケタイがお薦め。
これは大学の教科書より、分かりやすく過去問で分からないところを補強して
読むと理解が早まる
234名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:14:48
シケタイは、購入しておいて損はない。
民法は、宅建が終わってもあらゆる国家試験で攻略していかなければ
科目だからだ。

ただシケタイは、宅建レベルでは辞書代わり程度で十分。
ラクラクのような基礎の基礎の参考書では、使用頻度は高くなるだろう
235名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:16:23
名前は略さずに正確に言って欲しいものだな
236名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:17:59
シイタケ?
237名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:23:30
シケタイとは、司法試験などの基礎力をつけるための
試験対策本だよw
最も売れているので、ちょっと大きい本屋に行けば
どこでも山ずみにされておる。
238名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:25:51
シケタイなんていらない。デマ流すな。
239名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:28:27
>>238
じゃあ分からない部分に遭遇した場合、なんで調べるんだ?
ラクラクなんて、超基礎本をベースにしてたら独学では
乗り切れんぞ。
240名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:36:42
難しく考えなくても宅建はラクラクシリーズだけで、受かるよ。
余計な本を読むより、何回もラクラクを回す方が良いと思う。
実際去年それで凡人の俺が高得点、短期間で受かったし
241名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:37:41
●【解雇】優奈は東京スカパラ軍団国から解雇されました。(3日0時35分)
●【解雇】超新星は東京スカパラ軍団国から解雇されました。(3日0時35分)

解雇祭り
242名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:38:23
誤爆ったスマソ
243名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:43:02
>>239
じゃ、あんたは、税法でわからないとこがあったら、
税法の専門書とまではいかなくても、
税理士試験の本でも買って調べるのか?
244名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:44:36
上の人は本当に親身になって教えてくれてると思う、
ただ、宅建に司法試験の本なんて、算数を調べるのに数学の本と言うのに似てない?
俺も経験あるが、難関試験ベテの人に現れやすい傾向では?
 試験は取りあえず受かれば良い、理解や実力は合格後に付ければ良い
宅建の民法は、理論は必要ない。暗記で十分のレベル
245名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:50:24
>>240
インプットとしては、@「佐藤のラクラク」とA「楽学宅建基礎の基礎」
2大超基礎本だぜ

A場合は、さらに上級インプット本に移行させ買わせる意図がある
@のラクラクは、それをもとに佐藤ビデオ講座を申し込ませる・
あるいは必要以上の分厚い佐藤のアウトプット本を買わせる商魂がすけてみえる。
ここを初心者は騙されてはいけない。

確かに、こうした超基礎本でも平成14年などの問題は解けるのも結構あるが
合格点が低くなる平成11年レベルなどになると、下手すると
1問も解けない可能性すらでてくる。
246名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:53:03
俺は会計士ベテを卒業して、その期間の言い訳に小さな試験を受けてるが
最近気がついたことがある。実力が無くても受かる。いかに少ない労力で合格するかが大事
 ベテ中は、理解、実力=合格だと思って、細かい事が気になって時間がかかりすぎた
今は、基礎超中心で応用は全く気にならない、初めから捨ててる、
その代わり基礎は絶対落とさない。時間労力効率重視で考えてる。
247名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:55:22
TAC分野別過去問集は終わったんですが、次は10年分過去問をやるか予想問題集やるか順番としてはどっち先にした方がいいですか?
248名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:57:16
>>244
勘違いされやすいいのだが、シケタイは難しい本ではない。
古い言い回しがない分下手すると、大学1年の教科書より
理解しやすい。
それでいて、内容は濃いし。

確かに易しい問題集中心でシコシコ暗記するのもひとつの手だが
それではいきなり過去問レベルはできないし、それは意外と記憶に残りずらいと思う
249名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:00:14
去年3週間で43点で受かったんだが、予想問題を実力試しで2回分位解くと
大体同じ点数(本試験も似た点数になる)がでる。
37点を切るようだと、基礎が出来てない。テキストを何回も読み込み、
分野別過去問を、見直すと良いよ。
250名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:00:15
ベテの王道
251名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:03:22
>>243
宅建の税法の場合そこまでは要求されない。
高校生用の会計税務の薄い参考書があれば十分。
一ツ橋出版とか、説明が分かりやすい結構いいのが出ている。

税法の場合は、パーフェクト宅建でも辞書代わりになるが
あの本の税法の言い回しはちょっと初心者には分かりずらい
面もある
252名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:05:15
まじで親身だなあ。俺もそのシケタイに興味が出たよ。
自分の為の勉強として今度書店で見て良かったら購入するかも〜〜
民法は試験以前に、日本の社会人として必須科目だし
 もっと詳しく教えてくれ〜出版社とか本名とかさ
253名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:10:16
去年宅建終わって、FP3、2が終わったが、俺の感想では宅建の税法はFP3の
税法知識以下だと思う。ちなみにFP3は、2chで凄くバカにされてる。
たしかにその要素はあるが・・・・・。
254名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:14:58
>>252
シケタイ でぐぐれ
買ったら、うpして報告しろ
255名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:15:18
>>252
シケタイとは

試験対策講座ー伊藤真(伊藤塾)著書
司法試験の基礎だけじゃなく、司法書士・公務員なども考慮して
試験対策本の観点から、法律を解説している

上で辞書代わりと書いたが、もう少し使用頻度を高くして
知恵蔵を使う感じで読んでもよい。
ただ、宅建受験生がやってはいけないのは、シケタイにのめりこむこと。
簡単に読めるので、シケタイにのめりこむ初心者の受験生がいるのだが
宅建の場合民法を勉強しすぎると効率が悪い。

256名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:17:12
ありがと。丁寧な人だなあ
257名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:19:55
親切だしさ本命試験合格して開業したら繁盛すると思うよ。
がんばれ〜〜。
258名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:23:26
ただシケタイの場合は、一冊一冊が分冊(例えば民法総則だけ)になっているので
本の購入費は結構かかってしまう。
まあ、それでも予備校に通うよりははるかに安いが。

初学者の場合、本来は誰かに質問しながら進めるのがいいわけで
@予備校に通わない独学A将来宅建より上の法律系試験を受けるつもり
なら、シケタイを購入してもいいだろう。
259名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:23:54
どこで開業なんて話してんだwww
260名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:34:41
>>253
昔は、行政書士にも税法があったのだが
行政書士の税法は、国税・地方税を区別を問うだけの問題だった。

それに比べると、宅建の税法は計算式を覚えなければいけないので
それほど易しいとはいえない
261名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 02:12:16
宅建の参考書でチンコを扇いでます。

イヤラシイ匂いが部屋中に充満してます。

表見代理が成立しそうです。
262名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 02:20:39
チン子に代理権を与えたまえ
263今日から、申し込み受付:2006/07/03(月) 09:01:42
平成18年度の宅建試験日は、平成18年10月15日(日)です。
受験申込みは、
[郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。
[インターネット] 7月 3日(月)午前9時30分〜7月18日(火)午後9時59分まで。

合格発表は、11月29日(水)です。

・詳しくは、試験実施機関の、
(財)不動産適正取引推進機構 まで。
http://www.retio.or.jp/
264名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 09:35:46
申し込みできないよ
265名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:41:42
パソコンスキルの低い僕は郵送申し込みにするよ
パソコンの写真でつまずいたよ
266名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 12:58:06
寝起きノーメークでデジカメで撮って申し込み完了。
やっぱりちゃんと化粧してから写真撮ればよかったと後悔してます。
267名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:23:05
ま、来年があるじゃない
268名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 14:56:55
>>265
俺も。願書取りに行くのマンドクセー @北海道山奥
269名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 14:59:13
>>268
願書って、郵送してもらえないの?
270名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 15:09:26
インターネット受付もう開始してるよね?
どこに送ればいいか書いてないんだけど。
271名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 21:42:42
足の3冊で十分
272名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 04:02:14
宅建の民法が簡単だって言うと、顔を真っ赤にして反論する奴がいるが(行書も同様)
過去問を三年分やったうえで言わせてもらうが
やっぱり簡単


今年初受験で合格はしていないから、宅建自体を簡単とは言わないが
民法が簡単なのは間違いない
273名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 04:06:31
宅建簡単あるよ♪
274名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 04:20:36
今年合格したら簡単って言いふらすよ♪
275名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 05:17:54
おまえら頭いいw 
276名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 05:27:32
俺は法学部卒だから、宅建の民法は難しいとは思わないけれど
自分の主観を勝手に一般化してわめき散らす香具師は図々しいし醜いと思うわ。
人それぞれ感じ方が違うのは当たり前だからね。
それより何故にそこまで民法が簡単だとアピールしたいのかが分からない。
そんなもので優越感に浸った気になれるのか?
277名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 05:31:11
べつにアピールなんかしてるつもりはない。
唯ここの人の大半は民法が難しいと勘違いてるからのこと。
278名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 05:39:53
デジカメ持ってないからネットで申し込みできない
279名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 05:44:10
受けてやるけどww
280272:2006/07/04(火) 06:01:04
俺もこんなこと書くためにここに来たんじゃないんだが
らくらくのコピペをみて、書かずにはいられなかった
281名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 08:31:38
>>278
携帯のカメラでOKだよ。俺はそれでやった。
ひと昔の100万画素だけど問題ない。
282名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 10:21:15
らくらくは簡単に書いてあるよね、確かに。
自分はパーフェクトと六法の民法で勉強したけど、簡単といえば簡単、
結局人によって得意不得意かだけの話だと思うな。
個人的に法令は全体像が掴みにくかったし。そう思うとやはり
業法で点とるのが一番効率的だろうね、
283名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:21:41
民法はレックの出る順ぐらいは必要だろ
それ以上は不要。
284名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:33:37
結局佐藤の過去問三冊とパー建の10年分とどちらがイイ?

285名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:34:41
>>284
カネがあれば前者
教科書がパなら後者
286名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 19:23:21
2005年版のらくらく宅建塾とまる覚え宅建塾をもらったんですけど
これで勉強しても大丈夫なんですか?
ぜんぜん興味なかったので法改正についてよくわかりません
287名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 19:26:25
>>286
法改正は>>2のトカゲに出てる
288名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 20:10:32
>>286
大丈夫
オマエみたいに記念受験にはな
( ´,_ゝ`)プッ
289名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 13:22:44
民法は国Uの過去問だけで大丈夫ですか?
それとも宅建用民法対策も必要ですか?
290名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 13:41:59
シケタイくらいは必要だよ
291名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 15:05:18
>>290
シケタイじゃなくて内田民法とC-ブックでもOK?

292名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 15:12:13
今年から最低シケタイ使わないと難しいな。
市販の一冊本と過去問じゃムリだろう
293名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 15:30:11
過去問なんてやったって無駄だよ。行書のやれ
学者本読み込まなきゃ。レックなんかじゃ時間の無駄
294名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 17:00:35
らくらくと過去問だけじゃきびしーのかぁ〜
295名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 17:12:07
>>294
知 ら ん
296名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 18:14:44
>>294
大丈夫だよ

記念受験には十分( ´,_ゝ`)プッ
297名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 18:42:59
>>296
おまい、30代無職スレで暴れてる香具師?
298名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 19:41:42
今から勉強して受かるでしょうか?
299名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 19:51:07
今から勉強して卓見受かりますか?
300名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 19:51:48
ついさっき、あまり気張らないで昨年の過去門をといて32点。もう少し問題をよく読めば、7割できたかな?と思う反面これから3か月の間に、逆に忘れてしまったりして・・・・・・・・・
301名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 20:18:23
ユーキャンの市販本ってどうよ?
302名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 20:40:17
今年は難化
今から学者本できりゃ受かるよ
303名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 20:54:22
ま、「足」の「徒歩」が解ければ
うかるよ
304名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 20:59:12
>>297
(・∀・)ニヤニヤ
305名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 22:37:02
学者本って何?
306名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 22:42:48
内田民法など
難関大学の法学部の授業で使われてるような教授が執筆した本
307名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:02:02
302 303の方ありがとうございました。レックのウォーク問題集で頑張ってみます。
308名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:08:31
レック使いづらくね?
309名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:09:57
レックはよくない。
310名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:44:05
ここは定番のらくらく宅建塾でいっちょ行ってみますわ。
311名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:49:49
まる覚えとパーフェクトでインプットして
過去問と適当に予想問題集何冊か解いたら普通の頭してるなら受かるだろ
312名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:57:04
今年の試験の民法は
シケタイ、判例100選読み込まないとキツイらしいぞ。
313名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 01:26:55
ガセネタ乙
314名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 01:44:45
↑お、今年こそは受かれよ。民法は超難化だけどな
315名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 02:56:51
難化、難化って言ってるけどなんで?なんか変わったの?
それと学者本とか読んで解釈論なんかやっても時間の無駄と思うけど。
判例だけで十分でしょ。
俺は市販のテキスト鉄板にして受けるだけだな。
316名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:04:32
問題見たわけでもないのに、何を根拠になんかとか言ってるわけ?ホテルマン君
317名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:34:24
>>272
だから合格者の平均得点を、科目別に記してある本などが定期的に出るから
見てみろよ。
なぜ民法の分野が平均点がもっとも平均点が低いのか??

逆に法学部出身は、宅建の分野で勉強してるのは民法だけが多いので
各分野の難易度が同レベルなら、本来なら民法の平均点が一番高くなるのでは?
頭を使え。頭を。
318名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:40:08
統計とかが好きなんだな
そんなこと一々気にしないで普通に勉強すれば受かる宅建なのになw
319名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:41:08
俺、金がないのでパーフェクト宅建セットにするわ
320名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:43:43
>>317
>>272はらくらくのコピペに対するレスだからね

宅建自体を簡単て言わなかったのは荒れるのを防ぐためだと思われる
宅建民法が簡単な連中はその他はもっと簡単って事だ
321名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:52:06
>>320
他の資格と比較しても、あまり意味があるとは言えないだろう。
下手すると自慢話に聞こえるし。

難易度を語る基準は
「@宅建の他の法律科目と比較して」
あるいは「A宅建合格者の平均レベルから見て」を前提が必要

@Aから見て易しいなら、合格最低ラインはもっともっと上がるだろう。

322名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:53:52
つーか、そもそも受験者のなかに占める大卒法学部出身がどれくらいいるのかがわからなきゃ
平均点がどうのこうのいっても仕方ないんじゃないの?
法学部卒が高得点とってるけれども、その他大勢が低得点で足を引っ張って平均点の下げ圧力になってるケース
だって考えられるわけだし。

323名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:54:23
ヒント:誰でも受験できる。
324名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:01:52
こんなスレにいるだけあって皆、言うことがまともだな

資格板に長いこといると
例えネットの中だけだとしても、他人を見下す癖が付いちゃって困る
325名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:02:00
司法試験や司法書士を目指して日々難しい問題を解いてる奴にとっては
宅建は簡単に感じられるのだろうが、
宅建の勉強だけをしている奴には難しく感じられるってことでFA。
326名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:03:37
お前ら実際受験会場に行ってみれば分かるけど
受験者の半分以上は定年退職したジジーやオバハンだぞ
327名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:03:59
宅建の最高難易度の問題が
司法書士じゃ平均的な問題だって現実
328名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:05:40
しかし文学部とかで、宅建のようにものに興味をもつのはかなり
奇特な人と思われる。

宅建の主流は
@法学部学生や出身者で民法が好きな人
A業者(金融含む)や、不動産に興味がある人

本来学力では、@の人の民法の知識が群を抜いているわけで
民法の平均点が一番高くなってもおかしくない。(でも結果は逆)

逆に業法が、満点が多いと言うのはこの試験は学生よりも業者を
有利に取り扱う試験だという意図が読み取れる。
業者に5点免除する国家試験なんて、おもしろすぎだし。
329名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:06:19
宅建の最高難易度の問題を落としても試験自体には合格できるという、この幸運
330名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:07:16
このスレは深夜のほうが伸びるんだな
331名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:09:42
>>327
司法書士だって、科目別難易度はありすぎるだろ。
普通に考えたら、「憲法が易しく登記は難しい」

司法書士スレで、登記が簡単と言ったら自慢話か煽りにしかみえないだろ。
それと同じ事を宅建スレでやらないように。
332名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:19:35
他資格と比較するのはナンセンスって事だね
どうしてもやりたいなら当該スレに行けって

大事なのは自分の目指す資格を確実に取るってことだからね
333名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:21:29
真実のランキング
75:現行司法試験
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
69:アクチュアリー 、医師(国立大学)
67:公認会計士、知的財産検定1級 、弁理士(理系)
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:司法書士 、弁理士(文系)、国家I種(採用)
65: 税理士 、不動産鑑定士
60: 1級建築士、中小企業診断士、技術士 、国家I種(試験合格)
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
59:土地家屋調査士、薬剤師 、医師(私立大学)
58:歯科医師 、社会保険労務士
57:簿記1級、ビジ法1級、地方上級
56:国家II種、マンション管理士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
53:法検2級、行政書士、CFP、販売士1級
52:市役所上級、海事代理士
51:ビジ法2級
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:2級建築士 、AFP 、宅建
48:簿記2級、管理業務主任者
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
43:簿記3級、FP3級、ビジ法3級
334名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 10:45:17
らくらくだけだと試験の難易度が少し上がったら対応できないな。
シケタイ、判例集は必須だな。
335名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 11:10:05
だめです…タケーンを受けるケシーンがつかないのです…ウウウil||li _| ̄|○ il||l
タケーンをとって見返してやりたいんですうううう
らくらくは小さいのだけ買いました。読み始めの頃はゲラゲラ笑いながら読みました。
ドラゴン桜も参考にしました。
一歩踏み出せない自分が不甲斐なくてどうしようもありません。
こうして年をとっていく自分が情けないですうううう 。゚(゚TДT゚)゜。
336名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 11:55:06
チラシの裏にでも書いておけカス
337名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 16:55:32
去年の試験で、スーツ姿の若いあんちゃんたちがいっぱいいたけど、
会社の命令だったのかな?
「全然ダメだったッスよ」とか言って笑ってたけど、
業務命令ならもっと真面目にやったほうが…。
338名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 16:56:55
冗談も分からないの?
339名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 16:59:03
宅建学院だかなんだかの奴ら、係員とややこしい腕章つけんな
340名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 17:25:26
よく考えてみろ高校中学のとき頭のいい奴がテスト楽勝楽勝なんて言ってたか?
341名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 17:38:03
>>337はそんなこともわからないから今年もまた受験するんだよ
342名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 18:06:21
宅建の勉強にいまいち身が入らないなあ
まだ過去問3さつの一回まわしただけだ
過去文3冊3回にズバヨソ2回に模試2回しないとうからんだろうな
舐めてたらベテ化してしまうから今年一発合格します
そろそろまじめに頑張ろう
343名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:01:22
>>342
基本書やって過去問3冊を1回通したんでしょ?
オレそこから過去問2回通しただけで受かったよ。
あと約3ヶ月あるし余裕ジャン。
344名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 21:06:59
『マンガ宅建』ってどう?
345名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 21:12:43
>>344
試験がどういうものかを知るのにはいいだろうけど
勉強は他のを使わなきゃムリ
346名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 21:13:41
漫画になったからといってわかりやすくなるわけではないから
他のにしとけ
347名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:56:20
>>333
行書上すぎない?行書は宅建と同じくらいでしょ
348名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:12:13
>>347
議論はここでしる
◆◆◆◆◆新資格難易度発表◆◆◆◆◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1151547216/
349名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:12:44
漫画で受かるのは行書だけ。
350名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:13:11
>>347
少なくとも宅建よりは全然難しいみたいよ。近年
351名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:19:47
でも宅建より使えない資格。
352名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:27:59
>>351
たしかに
353名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:31:43
でも難易度は行書の方が上。
354名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:33:01
んなこたあない
355名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:37:23
>>354
じゃぁ受けてみなよw
356名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:49:42
えぇ!?宅建と2級建築士って難易度が同程度なの??
うそでしょぉ!?

ちなみに去年「らくらく」で宅建合格しましたよ。
問題集に出てないような難しい〜〜問題ばっかだった気がするけど。
答え合わせもしなかったから、未だに何で受かったのか謎。
357名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 04:02:39
>>290
宅建受験生がシケタイを併用する場合は
論点の部分は、飛ばし読みしてもよい。

基本的な定義や通説のみを、さっと読んで理解すれば十分効果がある。
ただ、緑枠囲いの事例は具体的で、理論を理解する上で記憶に残りやすいので
ここは飛ばさない方が良い。
358名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 05:16:25
333みたいなどう見てもネタのランキング信じてる人いるんだね。
一番上と一番下の資格はともかく中はめちゃくちゃなのにw
359名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 10:59:31
ヤフオクの『宅建は片手間で確実合格』って何だ?
360名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:53:24
あやしい情報じゃないの〜?
361名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 14:18:53
行書スレが凄いことになってる件
362名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 17:21:20
民法難しくて問題解けません。勉強方法教えて下さい
363名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 17:32:57
がんばる
364名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:04:53
宅建も2建も同じ う〜ん
2建でしょ だって宅建は受験資格いらないですし
やる仕事もしれてますよね
重要事項の説明 37条書面の記名押印 重要事項説明の記名押印
まあとっても営業に行かされて宅建の説明
2級も同様で営業いかされて建物の説明
まあデザインセンスがあれば1級だろうが2級だろうが
関係はありませんが 用はみんなと同じことをしても儲かりません
し受かりません。 ここは腐った素人の情報なんですから。
妄想で話しをしてるのか 2ちゃんの腐った情報なんか当てにしてたら
痛い目あいますね 同じ繰り返しですよ。賢い人はこんな
情報当てにしませんよ 早くきずきなさいよ。
365名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:10:20
>>364
お前の文章力の低さに驚いた
366名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:13:07
誰か>>364を翻訳してくれ
367名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:14:31
>>366
う〜んまで読んだ。
368名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:20:01
> 早くきずきなさいよ。
     ↑
( ´,_ゝ`)プッ
369名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:23:40
>>364  おなじひと?

862 名無し検定1級さん 2006/07/08(土) 00:51:55
7000円と時間を無駄にしたくないので本気で
やるんだ DHAのサプリメントを飲みながらOOOO
しながらやるわ
しかし暑いわ こうゆう時こそ青カンたね
セックスすると成績上がるのしってましたか
何かの要求がある限り 例えばセックスしたいなて思ってても
そのもやもやがあって集中できないの。むらむらしてくる
よ だって21歳だよ もう駄目だよ セックスしたいよ 
370名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 12:24:27
宅建って結構難易度高い資格ですよね。独学で勉強したら何ヶ月で合格可能ですか??親切な方教えて下さい。
371名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 12:31:46
>>370
毎日かかさず3時間やれるなら3ヶ月で受かる。
よって今日から毎日3時間以上やれば合格ラインにはたどり着ける。
372名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 12:55:48
>>370
宅建の本4冊を3回読めれば受かる。
その時間はその人の能力しだい。
373名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 13:05:14
Wの宅建太郎の教材を
使ってる方いますか
374名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 13:19:11
371と372の方親切にありがとうございます。期末が終わったらフルに勉強して頑張りたいと思います。
375名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 13:21:34
ま、来年頑張れや
376名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 13:38:53
>宅建の本4冊を3回読めれば受かる。

な、わけねーだろ!
377名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 14:58:28
>>376
俺らくらく3回まわして後は過去問で受かったよ
378名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 15:12:57
宅建関係のスレで毎回しょうもないレスしてるヤツは
独学で受けて落ち、その後通学でガッポリ金を巻き上がられた上に
再度落ちたカス。みんなコイツのレスは気にすんな。
いろんな宅建スレにいるぞ。
379名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 17:12:44
腐った情報ばっかりだよな
ろくなチンポいないわ
380名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 17:39:13
ヤフオクの『宅建は片手間〜』が売れ出してる
ここ見た人が買ったのか?
381名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:52:13
おすすめの参考書教えて下さい。頭はあまりよくないので解りやすいやつがいいんですが。
382名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:56:55
>>373 去年使って受かりましたよ
383名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:12:15
>>381
>>2のまとめ・紹介ページ見れ
つーか、佐藤のらくらく使え
384名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:18:27
>>383
命令するな、ばーか!
385名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:19:35
>>384
命令するなって、命令するな、ばーか!
386名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:23:20
バカが釣れた!ヤッホー!!!!!!
387名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:24:48
おまえら、


もう寝ろ。
388名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:39:38
命令するなって、命令するなってゆーな。

おやすみぃ〜(はぁと)
389名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:46:24
まだ寝るんじゃねえ

さっさと勉強しやがれ

もっと自分を追い詰めろ

不合格になってもいいのか
390名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:47:27

オマエウザイ
391名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:48:59
ウザイってか?
ホーホッホw
392名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:51:45
ここまでレベルの低いスレも珍しい
393名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:52:49
ガス抜き用ですので。
394名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 01:00:47
自演乙
395名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 03:46:56
佐藤のらくらくが分かりやすいというのは分かる。
要するにあれが、単純に一番レベルの低い超初心者用だからだ。

しかし「使いやすい」と、「合格しやすい」はまったく別問題。
特に民法の場合は、佐藤の本を読んだあとですぐ過去問をやっても
難しい年度のは1問も解けないだろう。
必ず「なんのためにインプット本を読んだんだ?」後で後悔がくるのが
佐藤本の特徴。
396名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 03:54:17
佐藤のらくらくは、簡単な年(平成14年ー36点・合格率17%)の
簡単な問題には、相性がいいだろう。
しかし、合格ラインが低くて難問が多かった平成11年などへの
対応はこの本だけでは、確実に失敗する。
合格ラインの低い問題は、基礎を満遍なく完璧に覚えるよりも荒削りでも
深い知識を勉強した人間が勝てる構造になっている。
また、マークシートの特性上そういうタイプの方が合格に近い。

もし宅建が筆記試験だった、基礎の知識ももっと重要になるだろうが・・
397名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:00:59
佐藤のらくらくの内容を検証すると、確かに民法・業法は初心者向けに
超基礎的な解説をしている。
しかし、ページの都合上か、あるいは自分のビデオ講座を申し込ませるためか
最後に書いてある法令制限は、無理やりまとめ表を連発し
誰がみてもわかりずらい。
らくらく信者が「法令制限は難しい」と決まって言うが、佐藤の法令制限の内容が
ダメなだけに気が付くべきだ。本来、本試験での法令制限は民法や税法に
比べると格段に易しい科目。

398名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:08:33
だから、法律の初心者は、まず、佐藤のらくらくで概略を掴み、
過去問集で、解答方法に慣れ、
次に、パーフェクトかLECかTACの分冊をやって、
模擬試験か予想問題集で実戦をする。
って、何度も書いてるじゃん。
399名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:28:02
>>398
だから、佐藤のらくらくと過去問のレベルの間に大きな壁があるんだって
スムーズにらくらく→過去問につながらない。

らくらく使用は、過去問に入る時点であきらめ(キレて)
受験を欠席してしまう人が多いと思う。
400名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:32:54
過去問集も佐藤の使え
401名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:33:03
ウフフ♪
402名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 04:44:49
らくらくはDQN(中卒、高卒)には良いかもしれんが
そこそこの能力のある学生、大卒には不向き。
403名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 06:10:24
さとう?
何それ?

404名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 07:06:10
昨年合格したものです。
らくらくの基本書と過去問だけで、十分合格できるよ。
自分はそれだけで、46点だった。
ちなみに初受験です。勉強期間は5ヶ月。1日2〜3時間の
勉強時間で。
とにかく、全体をつかみ、過去問をくりかえすだけですよ。
405名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 10:12:19
合格点は何点ですか??
406名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 11:36:25
しりません
407名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 15:32:32
>>405
毎年変わります。
詳細は、>>2の「十影響の宅建スーパーWEBサイト」参照
408名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 15:36:01
宣伝乙
409名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:41:33
今勉強して受かりますかね?
410名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:56:39
宅建試験は相対試験だろ
上位15パーセントが合格する試験
だから分母を増やせば受かり易くなる
よって受験棄権者を減らせば良いのだ
411名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:04:19
>>404がじつは10回目の受験である事実について
412名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:10:58
ああやる気がでん
413名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:30:47
分母を増やせ(社会保険庁方式)
すなわち
老若男女を問わず受験させろ
414名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:05:42
らくらくは基本書に出てない部分は過去問で補えってスタンスだろ
つまり基本書+過去問3冊でワンセット
アウトプットは予想問題集2冊+直前模試をやれということだ

らくらくの基本書に対する見解が根本的に間違ってるんだよ
415名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:24:09
らくらくだけで去年受かりましたが何か

つーか去年の合格率はどの程度だったんだろ
416名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:42:29
受かったのなら、ここ卒業したらw
417名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:21:16
今から勉強して10月間に合うか?
418名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 12:47:08
がんばれば、受かる
419名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 17:09:41
>>417
暗記勝負だから、これからで十分。
420名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:16:04
これから十分にやれば大丈夫。
覚えの悪い人は、毎日3時間休みの日は1日中ね。
あたしは特に覚えが悪いから1日5時間休みの日は早起きで1日中でした。
毎日寝るのは夜中3時ごろで集中力が続かない無駄な日もありましたが、
「受かればこの苦しみからおさらばだ、がんばろう」と自分を励まし
最後の2週間は、過去問を3冊やりました。
421名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:24:44
民法と業法の勉強方法教えて下さい。ちなみに今使ってるテキストはらくがく卓見塾です
422名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:27:58
佐藤のらくらくを使うべし
423420さんへ:2006/07/10(月) 22:32:37
最後に使った3冊の過去問を教えてください(≧∇≦)
424名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:08:16
TACの教材で十分
425名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:49:12
最近FP受かったばかりだから漏れも今から宅検勉強汁!
426名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 13:15:44
これだから合格率が低いのか…
427名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 17:17:00
民法は、出題の蓋然性が高い論点を抑える

例えば意思表示、代理、時効、物権変動、抵当権、担保責任、連帯債務・保証
借地借家

宅建の民法でお腹イッパイ感が強い人は、メジャーなとこだけ抑えて深追い
しない(例えば他は、過去問の直近5年分だけに絞るとか)

業法は、普通にやれば得点源になるはず。ここで苦戦してしまう人は(ry
428名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 17:25:14
過去問のむずかしい言い回しで躓きそうだったけど
最近やっと慣れてきて普通に読めるようになったよ。
諦めずに毎日頑張ってよかった!
429名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 17:39:54
まぁ勉強してればわかることなんだけど時間が解決してくれるということが
ある。

それを一度経験しただけでも、苦しい時に頑張れる。
やった分は、無駄になっていなかったと実感できるとまた疲れていた頭が
急に元気になって頑張れる。

このサイクルに乗ればほぼ勝ちです。
430429さんへ:2006/07/12(水) 00:15:27
なるほど(^^)/▽☆▽\(^^)
431名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 00:23:04
おまえら全裸で勉強してみろ。
集中力上がるぞ。
432名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 02:20:38
433名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 09:08:20
みんな模試とか受ける?

試験慣れのために1回くらい受けようかなぁと思ってるんだけど。
434名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 09:33:56
>>433
時間配分とか判るから1回はお勧め。
435名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 09:54:45
楽学使っているんですがどうですか?
436433:2006/07/12(水) 10:41:27
>>434

そうか・・。だけどどこで受けようかな。
LECとかTACとか大手がいいんだろうけど、HPみても
模試だけの申し込みは直接来てくれって書いてあるんだよな。

面倒くさい・・。
437名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:27:09
>>436
私はここで受けるよ〜。資料請求したらパンフレット送ってくれたよ
ttp://www.w-seminar.co.jp/takken/koza/2006/moshi.html#nittei
438436:2006/07/12(水) 15:59:31
>>437

あんがと。
2回だとちょうどいいな。
俺も資料請求してみるよ。
439名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:55:39
>>435
俺も使ってる。
このスレに出てこないよな・・・
440名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:03:03
とりあえず、5年分の過去門を摸擬のつもりでやってみて、3勝2敗、業法、法令は点が安定してるし、税法なども勘でなんとかなるけど、やはり、問題は民法ですね・・・
441名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:24:01
民法が一番らくなのにまだ気づかないの?
442名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:25:47
な 民法の正答率高いよ
443名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:30:13
宅建業法の37条書面のとこでいっつも間違える><
444名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:13:25
>>441>>442
くどい
445名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:23:05
宅建の一番やっかいな所が時間との勝負。
じっくりとけば正答率高くても、時間内でやると結構厳しい。

特に間違っている脚には注意。
間違っている脚は、自分の覚えた知識にない問題であるので
インプット知識が完璧じゃないと、非常に判断に苦労する。
446名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:27:00
あと、宅建がややこしい理由として2重否定。

問、〜〜で誤っているものを選べ

脚、〜〜ではない。

こういうのには、注意。
447名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:32:37
国土利用計画法や都市計画法のとこも抽象的でわからなすぎ(;´Д`)
448名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:40:08
>>410
ま、受験欠席者というのは大半があきらめそう層だからな。
それを考えると、あきらめなかった・受験者→合格者を15%するよりも
欠席者を含む・志願者→合格者を12%にするほうが、試験難易度としては安定する
449名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:45:09
今年から12%前後になるそうだよ
450名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:50:42
>>439

俺なんて超マイナーな参考書で勝負してるぞ。
大型書店に行ってもその参考書と過去問は1冊置いてあるかどうかのヤツ。

しかも落丁はあるわ数字が違うわ題名と合ってないわで何回問い合わせしたことか。
そんな俺はドMかもしれん。

逆にこんなんで受かってやると燃えてくる。
451名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 10:20:53
>>449

ドコのネタですか?

452名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 12:11:27
>>451
免除受験者が増えてるからじゃねぇ?
453名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 16:39:39
今から勉強を始めたいんですが手元にあるのは「一回で合格するための宅建試験」ですが初心者の私には意味がさっぱりどの参考書から手をつければいいでしょうか?今紀伊国屋です携帯からすみません
454名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 16:55:19
>>453
君がいろんな参考書を読んで感覚的に気にいった物が正解。
どれがいいとか他人の意見は参考程度にして自分の眼を信じろ。
そして決めたら浮気をせずにそれをやり遂げろ。

ちなみに俺の参考書も無名のヤツだ。
455名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 18:35:52
俺、税理士4科目受かってて、あと1科目なんだけど、
そろそろマンネリ化してきたから気晴らしに宅建受けようかと
思うんだけど簡単?
8月の試験終わった後からでも間に合う?
一日1時間〜2時間ぐらいしか勉強できないけど
456名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:08:54
454
ありがとうございます!!最初に手にした参考書に決めました。仕事の合間をぬって3ヶ月必死に頑張ります。
457名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:44:05
>>455
余裕。チンカス試験だから。
458名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:16:47
>>455
税理士4科目も受かってるなら余裕過ぎる
バカらしくて途中で勉強やる気なくしそう
俺も税理士勉強したことあるけど途中で挫折した
税法の暗記が出来るなら宅建の暗記なんてちょろい
459名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:28:58
>>455
間に合わない。
460名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:02:58
>>459
スルーしろよ。いつもの自演馬鹿だろ
461名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:04:02
>>453
本の題名だけで判断してはいけない。
462名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:28:11
>>453
超初心者のひとつのパターンとして

インプット
「楽学宅建・基礎の基礎」暗記終了後→「楽学宅建」

アウトプット「過去門」

「楽学宅建・基礎の基礎」を3回くらい読んで理解・暗記する
(本当は、初心者ならこの段階で1ヶ月かかってもいいのだが今からだと
ここで時間をかけてはいけない)

そのあと楽学宅建あるいは、パーフェックト宅建を読みながら
同時進行で過去門をやる。同時進行でやらなければとても今からじゃとても
間に合わない。
民法がまったく素人では、独学では今年はちょっと厳しいかも
463名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:35:54
志願者に占める、完全独学での合格者は3%くらいしかいないだろう。
(つまり合格者の4人に1人)
予備校かよい(この人たちは、超初心者・1回目の受験とは限らない)
ですら5ヶ月通っても、合格率は一般の3倍の45%程度なんだから

まして今から超初心者がやっても無理だとは言わないが、相当な時間と
難問分野は捨てる覚悟も必要となるだろう。
464名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:35:59
通信ではない本屋に売ってるU-CANの宅建はどうなんですかね?
465名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:39:56
昨年の経験より
問題集を3回位まわすと、答えの肢を覚えてしまう為、3ないし4回目からは問題文の正しい・誤ってっているの文を塗りつぶして問いた。
設問に因っては、消去法が使えなくなるので、案外重宝したものだった。
金もかからんしな。
466名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:46:33
一般の受験生が、もし捨てるとしたら法人税とか区分所有法とかに
なるんだろうが、今から始める初心者受験生は民法を後回しにしたほうが
よい。
民法は、通常学生は大学で数年間学んだ者が受けるので
そんなものをやっていたら3ヶ月ではとてもとても間に合わない。
(ただし借地借家法とか、通常捨ててもいい区分所有法はやるべき)
業法や法令に集中すれば、3ヶ月の独学でも何とかなる。
後は民法は、マークシートによる運。
運がよければ、適当にマークをつけても12問出題されても、
4問くらい当たるかも。
民法に適当にマークつければ、その時間をほかの問題にまわせるし
467名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:52:06
楽学宅建や、パーフェクト宅建を進める理由として
宅建の出題に、住宅新報社が携わっている点。
本試験のとの類似性の意味で、相性がよい
468名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:06:05
マジで?それってごっつい大きくね。
469シュガー:2006/07/15(土) 02:56:58
1番難しいのが権利関係だ。他の分野と違って、直前の追い込みがきかない
(本書ならある程度きく)。直前は、誰もが必死でがんばるから、他の分野に
ついては、皆、そこそこの得点力を身に付けて本試験場に来る。しかし、
権利関係だけは、最後まで苦手のまま、という受験者が多い。合否の分かれ目は
権利関係にある。権利関係が得意になれば(10点の壁)、必ず受かるのだ。
本書だけに絞って、ガンバレ!!

出題数→15問
得点目標→10問
470シュガー:2006/07/15(土) 03:00:04
全4分野中、1番易しい分野だ。しかも、出題数は一番多い。
覚えれば覚えただけ得点できる。それだけに、直前期には、誰もが血道を
上げる分野だから、宅建業法が苦手だと致命的だ。
できて当たり前、失点が許されるのは2点まで!!

出題数→16問
得点目標→14点
471シュガー:2006/07/15(土) 03:03:59
法令上の制限は、とっつきにくいため、苦手な受験者が多い。
それだけに、法令上の制限が得意になれば、ライバルに大きな差をつける
ことができる。本書では、法令上の制限をラクに征服するために、
考えられる限りの工夫をこらしてみた。是非とも、本書で、
法令上の制限を得点源にしていただきたい!!

出題数→10問
得点目標→6問
472シュガー:2006/07/15(土) 03:08:12
その他の分野では、税法から3問、その他から6問出題される。
従来、この分野をわかりやすくコンパクトにまとめた本がなかったため、
この分野が苦手な受験者が非常に多い。しかし、本書では、約40頁に、
重要ポイントをコンパクトにまとめ上げたので、本編さえマスターすれば、
得点目標はらくらく達成できる。第4編を捨てる手はない!!

出題数→9問
得点目標→5点
473名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:50:57
今日LECの本でCDが3枚ついてるのがあったけどどうよ
474名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 09:45:36
2ちゃんは、らくらくの工作員がいっぱいと思ってたら、アマゾンのレビューにもいっぱい巣食ってた.
475名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 09:55:46
アホにはラクラクを勧める。実力無いまま受かりたいやつにもお勧め

並大学以上なら、パーフェクトかな。実力もつく。慣れ親しんでる法律用語
も出てくる。

俺は、ラクラク。
476名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 10:57:05
時間配分はかるために予想問題集したほうがいいな
本番のような構成の問題集あるか本屋で見てこよう
模擬試験受けるのたいぎいから家で時間はかって予想問題するけど
らくらくの予想問題はまだ出てないよね
477名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 11:03:42
新星出版社の過去問10年分は神の出来だぞ。
テキストもスーッと読めて、2週間で40超えた。
478名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 11:21:50
>>473
出たばっかりだから使った人の印象が聞けるのは8月に
なってからでは・・・
479名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:33:54
松田弘のCD講座 聞くだけ宅建

は、役に立ちますか?
480名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:50:34
>>479
今やってるけど結構いい
481名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:37:36
今かららくがくで頑張るぞ!
482名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:37:14
もう受験申し込みは、済ませたか?
483名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:42:50
>>480
トンクス
484名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:24:12
>>469->>462

結局全部やれってことじゃん
485名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:25:06
アンカー間違えた

>>469->>472
486名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:05:19
487名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:25:41
うんこ
488名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:32:59
らくらくのビデオって20万以上すんのか・・・
通学でもそんくらいかかるのかな?
489名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:01:57
通学より高いよビデオの方が
490名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 19:06:54
ダイエックスの参考書は?
491名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:00:35
受験申し込みの時期なのに、まだ参考書がどうのなんて言ってて
大丈夫なのか?
492名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:05:10
受かるヤツは1週間でも受かる
493名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:42:05
1週間で、受かってから言え
494名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:11:18
いつも使っている問題集の問題を何となく覚えてしまい、持ち運びも考えてウォーク問を買ってみると、これまた見覚えのある問題ばかり・・・解説の部分でも頭に叩きこみますか・・・
495名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:34:29
今年初受験 知識全くない
舐めてる訳ではないんだが先日参考書買って読んでるけど
結構当たり前の事が問題になってないかい?
50問中35点くらいで合格ですよね?40問で合格なら厳しいかもしれないけど
35点くらいなら取れそう
496名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:37:10
>>494
それわかる。
1つの問題集ばかりやってると問題読んだだけで答えがわかってしまう。

最近は俺も解説重視。
497名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 11:28:07
レックのウルトラ1000択って本屋じゃかえないんでしょうか?
498名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:46:20
伊藤塾の問題集付録のスパイラルカードって使えるー?
あと、何問載ってんのー?
過去問は去年書き込みまくったのあるから、解くための予想問題集一冊ほしいんだけどー
住宅新報のが本試験に近いとか聞いたんで、これと悩んでんだけどー
499名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:51:41
>>495
法律関係やってたやつならそうかもしれんが
予備知識ないなら後で痛い目見るぞ。
500名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:13:39
らくらくの予想もしの本買ってきた
時間計りながらテスト慣れするのによさそう
模試受けるより数回分問題があるから安上がりだけど2000円以上するらくら
くの本を買うのは6冊目だよ
基本書にマル覚えに過去もん3冊にもし 
分野別の予想問題集はもう買わないよ
501名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:05:49
らくらくばかりいいように載っているけど、俺楽学でやっているんだけど
大丈夫かな?
502名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:06:46
>>500
完璧に買い方間違ってるな。

基本書→分野別→過去問

これでおk。まず丸覚えが死ぬほど無駄。
そして予想模試はここの買っちゃダメ。質がいい悪いとかじゃなくて
仕上げは他の著者・出版のモノをやった方がいい。金使い杉
503名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:10:40
>>500
俺も模試編買ったが、お前何点だった?
俺は第1回が33点、第2回が40点だった。
「金」と「銀」のランク付けがおかしいところが結構あった。
何でコレが「銀」なんだよってやつが3・4問w
504名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:19:53
ユーキャンの市販本って薄そうに見えるけど700ページあるのね
505名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:24:50
>>503
金・銀・銅をちょっと勘違いしてない?

難易度じゃなくて重要度だよ。したがって銅でもかなり難易度の高い問題がある。
わかってたらスマソ。
506名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:27:28
>>505
いや、[ページを見てみろ…。
507名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:27:56
ここにいるのは全員落ちそう
508名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:42:34
>>506
『○メダル級の重要度!』って書いてあるけど?
509名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:43:07
>>507
まぁオマエは間違いなく落ちるだろな。
510500:2006/07/18(火) 17:45:12
まだ模試に入れません
過去問3冊の2周目をしてるところです
3冊を3周してから模試してみます
503さんは模試に入ってるとはすごいハイペースでうらやましいです
502さんマル覚えは覚えやすいですよー コンパクト
511名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:10:11
Aは平成16年5月、BからBの所有地を2000万円で買い受けたが、当該土地にはCのDに対する
1000万円の債権を担保するため、Cの抵当権が設定され、その登記もさえていた。
○×でこたえてくれ。(民法の規定による)

1.Aは契約の際、Cの抵当権のあることをしらなくても、その理由だけではAB間の
売買契約を解除することはできない。


○ 目的不動産上に抵当権が設定されている場合に、買主が担保責任を問うことができるのは、
抵当権が実行されて買主が所有権を「失ったときである。

2.Cは、BのAに対する代金債権について、差し押さえをしなくても、他の債権者に優先して、1000万円の
弁済をうけることができる。
   ↓
× 抵当権者は、その目的物の売却、賃貸、滅失などによってなどによって抵当権設定者が受けるべき金銭など、
(たとえば、売買代金請求権)に物上代位することができるが、払い渡され又は、引き渡される前に差し押さえしなければ
ならない。

これが問題と答えなんですけど、よくわかりません・・。
どなたか解説してくれませんか??
512名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:16:38
>>511
マルチ市ね!
513名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:21:33
>>511
スレタイも読めない馬鹿には永遠にワカンネーヨww
514498:2006/07/18(火) 18:24:04
ここでスルーしては永遠の放置になりそうに思い、催促のお願いにあがりました。こんばんは。
515名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:29:59
平静16年度のテストを通しでやった 76%の正解率。
516名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:56:25
>>510
まだ模試編やらないのにもぉ買ったのか。ずいぶんと行動が素早いなw
確かに過去問3週回してからやったほうがいいだろな。てか、俺も3週回してからやってるからなw

俺の場合、分野別も解いてみたけど、アレは簡単すぎだった。
基本書に書かれてることをそのまま問いにした感じ。過去問を3回も回してれば、9割強の正答率だった。
だから、お前のいうとおり買わなくてもいいと思う。
ただ、丸覚えに関しては>>502の言うとおり、立ち読みしてて「基本書と同じやんw」と思った。
だから、イランw
517名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:23:16
>>473
4倍速 
何いってるか全くわからん、吐きそう。
518名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:38:17
らくらくシリーズでいいよ
519名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:09:30
とらの巻ってどうですか
520名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:06:11
>>501
楽学の方が試験レベルとしては適正レベル。
らくらくを誉めるのが多いのは、単に内容が簡単なだけじゃなく
明らかに業者の書き込みも一部混入されているからだと思う。話半分で・・

らくらくの欠点は
@内容が入門書程度(入門者には使えるが、本試験に必要な知識とギャップがある)
A少ないページに押し込んでいるため、法令制限のまとめ方が悪い
B易しい言葉に置き換えられるため、文言の暗記でむしろマイナスになる。

特に、Bに言及したレスがここではまだない。
宅建(法律の試験全体にも言えるが)は、根拠となる条文を引用して
その正誤問題を問う問題が結構多いのである。

しかし、元々の根拠となる条文・定義を、らくらくは理解しやすいように
簡単な言葉に置き換えてしまっている例が多い。
これでは超基礎は理解できても、試験のインプットのベースとしては使えない
521名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:09:13
一方、楽学が使えるのはパーフェクト宅建より基礎的なので
暗記しやすい。

そして一番の利点は、住宅新報社は試験出題委員に関わっている点である。
住宅新報社の本が、他の国家試験はイマイチなのに宅建だけは
メインになっている理由はここにある
522名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:16:04
>>520-521
おまいも業者とか専門学校講師かなんかか?
それともただの宅建マニア?
523名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:25:29
>>522
マニアと言うより常識を言ってるだけだろ。
524名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:28:57
楽学は、大Xというだけで、パス
525名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:31:48
たかが宅建ごときで、そんなに何冊も詳しく参考書を読んだりするものか?
526名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:35:21
確かにらくらくは言葉を簡単にしてるから、試験で法律用語が出てくると
ビックリする人も多いと思う。らくらくは、法律学んだ人で宅建初心者用
じゃね?ある意味上級者向けかと。
527名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:39:20
七割強取れれば合格するんだから、らくらく+問題集だけでOK
528名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:49:03
だから過去問やるんだろがwwwらくらくやって過去問の解説読めばいいんだよ!
529名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:03:45
>>528
インプット知識と、過去問解説知識はある程度レベルが近くないと効果がない。
その点らくらくで覚えた知識と、過去問解説の知識は離れすぎ。
まったく知らない知識を覚える事になるので、効率上よろしくない
530名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:12:49
>インプット知識と、過去問解説知識はある程度レベルが近くないと効果がない。

根拠なし。
531名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:14:37
91 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/07/17(月) 14:03:14
基本の参考書読むのに時間かけると労力無駄になるよね。
なんか例えるなら水道をひねるとなぜ水が出るのか?って事をさ
左回しにすれば出るって事まで解っとけばいいのに、蛇口の構造まで知っておけ、
見たいなかきかたしてあるから。鵜呑みにすると時間と労力ロスする

問題集ひたすらときまくってそこから出題傾向つかんで基本を固めるのが最善だと思う
532名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:17:25
>>530
どうして?
まったく違う知識を覚えるのなら、初めからインプットなどせず
問題集で知識を覚えた方がマシ。

ある程度インプットの知識が重複してるからこそ
過去問学習に意味があるのではないか
533名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:20:03
>>531
それは大学受験など、ある程度下地の知識がある科目の学習方法だろ。
法律やった事がない奴が、宅建問題やっても読むのさえ嫌になると思うが
534名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:23:23
試験失敗する人の多くが知識習得に大きな力を割くあたり不十分な得点力の
まま本番に臨んでいる。
535名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:25:47
テキストをまずはさらっと猛スピードで通し見し、
あとはひたすら問題を解きまくる。
これで簿記2級は10日でとれたし、宅建も一ヶ月強でとれたよ。
536名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:26:05
宅建勉強してると、そこそこ勉強してるのになぜか点数が
伸びないことがある。
いろいろ原因があるだろうが、まず次の2つを疑った方が良い

@インプット不足
Aアウトプット不足

この2つのバランスの悪さで、伸びない事が多いのだ。
良くあるパターンとして「かなり過去問をやってると、引っ掛け問題にやられる」
・・
この原因を練習不足として、さらに問題集のるつぼにはまることがある。
しかし、こういった場合「問題に引っかかる」のは、練習不足ではなく
根本的に知識不足ということも以外に多いと思う
537名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:29:15
過去問といていくうちに微妙な嗅覚が
成長していく。そういう点を取る能力をつけつつ知識のインプットを
同時並行的にやったほうがいい。
538名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:30:23
>>535
明らかに電波くさいな。とくに簿記の場合、理論よりも実際に作成できる
実務能力が大切なのだが。
これは時間をかけて、実際に自分の手で作成していかないと身につかない
539名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:33:26
基本書なんてらくらくみたいなので大まかな内容をつかむ程度で問題ない。
詳細なテキストを一から丁寧に読んでインプットするなんて考えただけで眠くなる。

時間がないなら、ざっと概略つかんで、せっせと問題集やりながら知らない部分をインプット。
三回も繰り返せば普通なら合格レベルに達するよ。
540名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:34:23
実務能力なんか働きながら身につければええやん
541名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:40:41
>>539
そもそも、らくらくは本格的な勉強の前の超基礎概略をつかむ
程度の本ではないだろうか・・
これを時間をかけずさっと読むのはある意味当然ではある

問題なのはこのあと。
確かに詳細な本を一通り読んでから、過去モンをやるのは効率が悪い。
そうではなく、
例えば農地法インプット→農地法の過去問→間違った個所は戻って知識確認
一分野ことに、インプット・アウトプットのサンドイッチ学習を
したほうがいいと思う
542名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:42:38
>>540
10日で簿記2級なんて奴に限って、
実際にやらせると締め切り線の角度さえ、知らなかったりする
543名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:57:18
>>477
確かに良いな
544名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 02:02:07
へこきんぐ先生早く出てきてくださ〜い!(^^)v
545名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 02:13:15
まぁ>>529に賛同できるのは、らくらくの基本書を丸暗記しただけでは合格はできないだろうなということだろう。
結局は過去問をどれだけやったかにかかってくる。
俺の場合、過去問解いてて思ったのは、
そこまでらくらくの基本書は情報が抜けてないということ。書き込みも、十数か所あるくらい。
パーフェクトはちと分厚すぎ…。らくらくへの書き込みで十分対応できる。

以上
546名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 02:16:52
>>529
お前の理論すごいなw
ちとお前の理論、参照させてもらうが、

>インプット知識と、過去問解説知識はある程度レベルが近くないと効果がない。
>>530が言うように根拠無し。いや、むしろ過去問を解く事が最重要課題なので、
基本書はざっと読んで理解できれば、あとは過去問の解説で知識を補充すればいい。

>その点らくらくで覚えた知識と、過去問解説の知識は離れすぎ。
申し訳ないが、コレに違和感を感じない。しかも基本書でも十分対応できるけどなぁ…。

>まったく知らない知識を覚える事になるので、効率上よろしくない。
??なぜ効率が悪いことになるのかわからんw

>>534がいい事を言ったと思う。
547名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 07:54:54
というかそこまでやっきになって否定するほどらくらくは悪くないからw
パーフェクトとかの部類なんて眺めただけでオレには勉強のやる気さえ起きない。
548498:2006/07/19(水) 09:31:24
らくらくらくらくらくらくって、おまえらこらー
549名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 10:07:09
らくらくばかり言ってないで少しは苦労汁!
550名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 10:08:53
楽あれば苦あり。楽は苦の種と考えよ。
551名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:35:26
そうなんですよね!楽学って勉強しやすいし、暗記しやすいんですよね
他のは見ただけで嫌になっちゃったんだけど
で、楽学だけでも合格はいけるのでしょうか?
552名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:46:44
どんな本でもきちんと勉強すれば合格レベルには達するよ。
553名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:16:44
ものすごく早い仕上がりしてる人いるね
もう過去問3冊3周して予想問題2冊してる人いるじゃん
すごいな
554名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:20:55
ピークが早すぎると本番で忘れる法則
555名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 13:09:13
>>553
オレは基本書1回だけ読み終わって
分野別の問題の半分くらいを完璧にしたんだけどペース的にはどうなんだろ。

なんか始めた当初は基本書3回読むつもりだったけど
正直その必要ないっぽいなぁ。過去問やりながら読んでったほうがいいや。
556名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 13:43:38
OK
557名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 13:45:27
独学最強
558名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 13:46:18
学校組は独学ができないバカ
559名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:02:17
スレ荒らしをしたい方はだめぽスレがおすすめですよ!
あそこはアホばっかだから荒らしがいあるよ
560名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:26:59
別にどっちでもいいじゃん。
学校行けば半強制みたいなもんだからやるし
合格へは近づきやすいし
独学でも全然いける試験だし好きにしろよ><
561名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:39:29
所で都市計画法が今一理解できないのだが、、
562名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:40:24
わかんない
563名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:44:41
>>561
暗記につきる
564名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:57:03
暗記ってなじみのない法律のせいか上手くできない
いいお勧めの基本書とかってある?
565名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 14:59:36
らくらく宅建塾まる覚え
566名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 15:31:55
>>561

俺も。
つーか、そこらへん同じような名前がいくつもあるから混乱する。
567名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:04:49
私も都市計画法、最初はわけワカメだったけどテキスト(パー宅)のわかんないとこは適当に読み飛ばして、過去問(LECウォーク問)をやりながら、間違ったとこを一つずつ確認していったらいつのまにか理解できてたよ。
テキストは辞書的に使って、分野別の過去問終わらせた後でテキストを通して読むと全体が分かった。
568名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:29:29
あの、「今年こそ宅建」使ってる人はいらっしゃらないですか?
569名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:15:48
>>553
2月から毎日2時間やってるからなwその分、休みの日も2時間だけど。
なんか休みの日にまとめてやるってのは、俺のショウにあわんかった。
570名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:32:15
宅建の士ぇんの後に、マンカン独自の分野の勉強を始めて、11月末の試験に間に合うでしょうか?
571名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:17:16
>>570
「間に合うからやれ」


………とでも言ってほしいのか?
素朴な疑問なんだが、こういう質問するやつって、
実際まじめに取り組んでるのかハナハダ疑問だわ…。
行動力がないやつだから、どうせやらねんじゃねぇかと思う。
572名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:36:36
択一パーフェクトチェック(それも17年版)ってのですまそうと思ってんだけどダメかな?
573名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:33:06
>>537
じぶんでかんがえろよ
574名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:01:14
>>571
スルーしろよ
575名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 16:39:19
俺は税金が全く頭に入らないなあ
こんなのから3問も出さないでくれよ
576名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:46:58
オレ税法まったく手つけてないよ。9月に入ったらやろうと思ってる。
それまでは過去問でもシカト。別にあまく考えてるわけではなく
それまでは他のところを完璧にしようと思って。
税法やったら悩んじゃってそこばっかりに時間かけてしまいそうだから。
577名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:50:22
去年そこそこ勉強して0点だったから、もういっそ税法捨てる
4択なんだから、鉛筆転がしたほうが効率いいや
578名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:50:59
>>576
私もそうしてる。民法と業法で出来る限り点数稼ごうと思う。
579名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:08:19
>>578
うまくいくといいですネ
580名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:13:34
また不合格者の煽りがきたか。ほんと低脳だな
581名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:26:13
漏れは、今晩からズバ予想模試編に取り掛かる。jё_ёjj エヘ♪
582名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 18:05:46
みなさん願書の写真どうしてますか?
583名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 18:51:52
>>582
「スピード写真」とかいって、そこら辺にボックスがあるだろ!アレだアレ。
584名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:44:18
らくらく使ってて時間に余裕のある奴は、法令上の制限と税法は
他の基本書使って知識を補充しておくといいよ。
らくらくだけでも十分ボーダー到達は可能だけど、上記2分野の記述に
関しては結構断片的だったりする。
権利関係、宅建業法はらくらくで十分おつりが来る。
585名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:48:49
>>583
顔が2.5センチ以上って難しくないですか?
586名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:06:58
免許用の小さい写真を、携帯のカメラで撮って
WEB申込みで添付してみた。

却下の悪寒…。
587名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:16:32
Webで却下されるとまた来年だなw
588名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:23:30
あと3か月弱、過去問攻略も3回転しましたが、逆に、覚えていることを忘れてしまいそうで・・・・
589名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:35:08
>>585
んじゃ、パスポート用で撮れw
こんなちょっと考えたら何とでもなるようなことでうだうだ言ってないで、
人より1分でも多く勉強しろw

>>584
俺は比較的時間に余裕があるから、パーフェクトでも買ってみるかのぉ。
基本書、過去問3冊、分野別、模試と、すでに何回か回したから、買っても良いかなとは思ってたけど、
アレもコレも手を出すと、あんまりいいことないんだよなぁ。
もう一回過去問回そうかなと思ってたから、それからにしようかと思う。
590名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:37:05
>>589
もうオマエ過去問適当に繰り返したりするだけで受かるよ。
オレがそうだったし。
591名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:00:15
>>590
俺の趣味は野球観戦なわけだが、9回裏3-0でリードしていて、抑えが登板。
「もぉコレで今日は勝っただろ」と思って、観戦してたら、
カッツーンと満塁ホームラン打たれて負けw
こんなことを何回か経験している俺は、油断や隙を見せるのは嫌いなんだw
592名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:05:55
>>589
新しい基本書買うより、他社の予想模試集を2〜3冊買ってやるのがオススメ。
ベースとなる基本書は1冊で十分。あとはそれに枝葉をつける作業をすれば合格。
593名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:06:38
だから試験科目はなんだ?
594名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:19:50
らくらく業者が暴れている悲惨なスレ。
そもそも、らくらくなんて売れない本は置いてない本屋が多いだろ。
そこまでして金儲けしたいのか。受験業者さんw
595名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:26:15
>>546
お前、簿記2級は10日で十分と言った電波だろ。

だからーなんども言われているが、宅建はそれほどアウトプット
は重要視されないんだよ。過去問学習??
だからー過去モンから出題されるのなんて、20年遡っても1割もないよ。

むしろ過去モンが生きてくるのは簿記だろ。
簿記2級は、宅建取得より時間はかかるがある問題演習にある程度時間をかければ
誰でも伸びるか科目。
らくらくみたいな薄っぺらなインプットじゃ、いくら過去問解いても無理。
596名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:29:58
>>546
過去解くのが最重要と思っている時点で大間違い。
宅建は、傾向は似ていても過去モンの焼き直しはほとんどない。

しかも、法律改正が多いので数年前の問題だと
現在と答えが違ってくる問題が多いし。
597名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:30:37
あっそ
598名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:34:04
>>584
らくらくで権利におつりがくる。??
いくら業者の宣伝と言っても、そこまでくると病気だぞ。

らくらくは超入門書。こんなのはどんなにかかっても1週間で終れる入門知識だろ
599名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:37:03
らくらくマンセーは、業者あるいは
宅建を低いレベルに陥れたい痴呆書士の工作。

上のほうレスで、らくらく信者が宅建の基礎知識を喚問されると
答えらないのが、すべての真実を物語っている
600名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:37:45
600
601名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:52:02
>>595
>過去モンから出題されるのなんて、20年遡っても1割もないよ。
確かに俺もそう思う。でも、過去問が最重要課題であるという考えに変わりはない。
大学入試センター試験は、過去問の重要性は低かったけどな。

>>596
>過去解くのが最重要と思っている時点で大間違い。
お!俺にその考えはなかった。新しい持論だな。

>>599
まぁお前は、自分が信用している基本書で頑張ればそれでいいんじゃないか?
何を目指そうとしているのかは知らんが。
602名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:02:35
古い過去問解くと、禁治産者とか、税率違うとか、用途地域の区分が違ったりとか
マイナスの方が多いとさえ思う。
宅建は1年に1回だけの試験なので、5回分もやるともうこういう問題が
出てくる
603名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:07:00
普通の過去問集は訂正されてるべさ
604名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:07:41
それは使ってる問題集が悪い
605名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:09:21
悪いがそれはないと思う。改訂してあるはず
ってかそこまでしないと取れない資格なのか?w
606名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:19:40
過去問は重要だと思う
基本書+分野別→過去問→予想問題で十分受かると思うんだが…
607名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:31:55
法令改正の部分を改訂してある時点で、正解が2つになったり
過去モンのニュアンスから大きくずれた問題のなってたりする
608名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:46:29
今年は登記が山田
609名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:23:10
>>594
ちょwww おいてあるおいてあるw
610名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:59:55
むしろ、田舎だとらくらくしか置いてないな
あと、なぜか成美堂出版の本置いてあること多し
611名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 02:26:27
>>598
そう感じないなら、謙虚に自分の頭の悪さを自覚して人一倍努力した方がいい。

>>601
専門家に言わせれば、言い回しや肢の組み合わせが違うだけで本試験問題の7割は過去問の焼き直しだとか。
612名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 02:30:01
試験科目ってなんですか?
613名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 02:31:25
>言い回しや肢の組み合わせが違うだけで本試験問題の7割は過去問の焼き直し

そのとおり。
614名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 02:35:41
だよ。過去問だけすれば余裕で受かる。
615名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:35:08
>>611
>そう感じないなら、謙虚に自分の頭の悪さを自覚して人一倍努力した方がいい。

なんかお前、冷静でかっこいいなw
616名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:37:14
まーなw
617名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 11:50:12
宅健難しく感じるようじゃたいていの資格うからなくね?頭悪すぎ
618名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:35:04
×健
○建
619名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 13:46:54
>>617
こういうポカミスするヤシが落ちるんだよなwww
620名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 14:02:17
ちょっと質問なんだけど

無権代理の契約について
取引相手が善意だったら表見代理と同じ状態だよね?
なのに『無権代理=無効』が適用とされるのはなぜ?
621名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 14:29:40
>>620
スレタイ読めないヤツには一生理解できないよw
622名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 14:32:45
このスレは他の宅建スレよりまともですね。
ここメインに読みます。
623名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 15:06:23
らくらく1回読むと2回目はスラスラ読めるね。
まぁあたりまえのことだけどさ。
ただ2回目読むの時間的にどうかなって思ってからちょっと助かった。
624名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 15:13:23
596と598の頭の悪さだけはわかった
625名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 16:29:09
このスレでは有名なバカだからw
626名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 16:45:36
去年合格した30歳オサーン的には
このスレに合ってるかはわからんが、
日建のWEB講座を申し込んで、過去問題集(上・下)とテキスト(民法・業法・都計法・その他)を手に入れ
勿論WEBなんて面倒なので見ずに、テキストを一冊の5分の1程を熟読し
過去問題集を解く、過去問題集は答えがスグ下に詳細に書いており
テキストの民法と問題集もリンクしているので、読んだところのみの問題が出来て便利
後は間違えたところを念入りに復習して正解の所は軽く流し読み
これを試験一週間前まで行い、後は過去試験を2時間で50問解くこれのみ。

過去問題は解くのは良い方法だと思う、ただダラダラ解くのでは無く
何故間違えたのか考えるこれが大事だと思う。

この欠点はお金が偉いかかる・・・・・・・・

後、申し込みの連絡とかすると日建の人間が会社来たりしてうっとおしい






627名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 17:52:15
らくらくは問題集を全問正解できるまでやりこなしてやっと合格のボーダーラインを
ちょっと超えるぐらいの実力がつく。
628名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 18:53:16
>>627
>らくらくは問題集を全問正解できるまでやりこなしてやっと合格のボーダーラインをちょっと超える

てか、問題集はどこも同じじゃねぇか?w
いや、むしろ10年分以上あるから、数はこなせるだろ。

基本書はらくらくなだけあって、そうかもしれんがな…。
629sage:2006/07/22(土) 20:10:14
らくらく で十分ではないでしょうか。
難しい参考書を使わないと不安になるものかも知れませんね。
でも佐藤先生のおっしゃる通り、最低限の努力・時間で合格を狙うのが、この本の主旨ですね。
あとは各自 ご自分で過去問なり予想問題を解いて、自分が納得できるコンディションで
試験に挑めばいいと考えます。
 大してハードルの高い試験ではありませんが、意味のある勉強に出会う機会のある、
数少ない試験です。侮ってはいけません。不動産屋じゃなくても、勉強をしたことに、
勉強の面白さに、感謝できる試験ですよ。
佐藤先生の本の売れ行きも、試験の人気も、本当に中身なしじゃ 有り得ないでしょう。
で、素直に真面目に取り組みましょうよ。


630名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:15:14
とhageが申しておりますw
631sage:2006/07/22(土) 20:21:31
>>630
まだ禿げていません。
君より学歴も収入も、多分ましです。
 素直に真摯に書き込みましょう。
632名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:32:47
とhageが申しておりますw
633名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:33:26
22でハゲてるオレがきましたよ。
634名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:37:42
いらっしゃいませー
635名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:40:40
キボンヌ
636名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 23:59:53


=========/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
======== ( 人____) プンプン
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  <  そろそろ統一しようぜ
=========ゝ     ノ    \__________________
========/   >>1   \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽォ
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
637名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:39:56
>>636
宅建程度の資格にすら合格できない惨めな奴がこういうAA貼るんだろうね
638名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:40:51
らくらく信者が自作自演してる悲惨なスレ
639名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:44:23
らくらくマンセーは、業者あるいは
宅建を低いレベルに陥れたい痴呆書士の工作。

上のほうレスで、らくらく信者が宅建の基礎知識を喚問されると
答えらないのが、すべての真実を物語っている

640名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:56:25
そもそもらくらくなんて、選んだ時点で知能が低い証拠だろw
641名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:00:20
らくらくなんて中学生向けにできたもの
642名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:09:29
そもそも宅建なんて中学生並みの知能の奴が受験者の大半を占めるから
らくらくみたいな本が生まれたのだ。
643名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:23:20
実務講習もDQNと老人が多かったからなw
644名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:37:17
>>642
痴呆書士べテよりはまし
645名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:56:39
痴呆書士ヴェテ平均>>>宅建受験者平均
646名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 11:18:48
629のようなまともなレスにチャチいれるようなバカばっかりか
647名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 11:22:04
>>646
お前もその一人
648名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 11:31:19
自分で
>君より学歴も収入も、多分ましです。 なんていう奴は寒い。
649名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 16:01:23
平成18年度の宅建試験日は、平成18年10月15日(日)です。
受験申込みは、
[郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。

〜7月31日(月)(消印有効)です。

〜7月31日(月)(消印有効)です。

〜7月31日(月)(消印有効)です。
650名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:16:12
実にレベルの高いレスが続いてますね
651名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:46:24
そろそろ本腰いれないとやばい!
652498:2006/07/24(月) 16:09:25
おまえらこたえやがらないから、人柱で伊藤塾セット買ってきたでえ
テキストとの連携売りみたいなこといってたけど、ページ指定が甘いでえ
肢ごとにページ数指定してあんのかと思えば、章指定してあるだけ
思ったより、情報量多いので、使い込んでみるでえ
スパイラルカードは思ってたのと違うけど、イラストたっぷりのテキストと
同じぐらいの情報入ってたのでお得かも
653名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 20:13:15
TACの「2006年度版 わかって合格る宅建 基本テキスト」ってどう?
654名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 20:26:12
>>653
どう?って?
別いいんじゃない?
たしか、結構分厚いなぁっていう記憶がある。まぁ粗悪本ではないだろ。
655名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:10:01
こう書房の過去問500+(?)はどうよ
個人的には最強ラストボスクラスのやり倒し甲斐がありそうな気がしてwセミナーで予約した行書併願初受験者だけど
656名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:14:31
ラストボス × 
ラスボス ○w 
657名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:57:59
>>655
その本自体は知らないけど、演習の時期になったら一気に出来るからいいんじゃない?
やり遂げたら自信になるし。
658名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:44:34
>>646
は?
一見、まともに見えるが「佐藤の本が売れている」とか
電波言ってる時点で、工作員だろうが。
宅建で一番売れているのは、本試験出題に関わっている住宅新報社。
その他予備校関係としては、当然大手の本が売れている

佐藤の本はぜんぜん売れてないよ。佐藤って
無名零細資格予備校のビデオ専用講師だろww
2ちゃんを宣伝に使おうとしているのが見え見え。
659名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:49:01
ホテルマン?
660名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:01:37
手付金保全措置は「登記」を得た場合は、保全措置を取らなくても良いみたいですが、
「引渡」をした場合も、保全措置を取らなくても良いと解釈してよろしいか?
661名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:07:40
もう受験申し込みは、済ませたな?みんな
662名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:10:06
7月民法
8月業法
9月制限・その他
10月まとめ
というスケジュールを立てた。
LEC出る順テキストの特典の模試を、今週末受けに行くが、まだ民法すらまだ終わっていない・・・。
うーむ。
663名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:16:05
無権代理と表見代理のちがいが漸く理解できますた。
もちろん、宅建ベースでつ。
664名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:54:41
620
意味がわからない。
(^_^;)
665名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:38:29
>>658
はぁ?
666名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:16:33
>>646さん、すみません。629です。
確かに大人気ない発言ですね。
反省します。
だけど、この板の主旨は、参考書や問題集の優劣を競うことではないですね。
いかなる意見も、尊重されるるべきもの ではないでしょうか?
何をチョイスするかは、皆さんの自由。
意見・選択肢は多いほうが良い。
年を重ねると(ハゲてませんが・・・)相手のリアクションで、その人のレベルが
分かっちゃうんです。
 素直に人の意見に耳を傾け、美味しいとこだけ貰っちゃえば・・・、それだけの話。
茶化してばかりじゃ、誰も相手にしないよ。
 出版社の人間が、こんなとこ来て、桜をする時間もないでしょう。
正直あなた方の妄想には驚きました。ちと古いが、電波系ですか?

667 ◆xbZ8JBJ2qY :2006/07/26(水) 22:24:17
test
668名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:24:52
今回はちゃんとsageになってるなw
669低脳 ◆adhRKFl5jU :2006/07/26(水) 22:28:33
誰か俺に、契約の「無効」と「取り消し」の違いを教えてください。
670名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:20:39
>>669
契約が「最初から無効」か「いったん有効」かの差。
671名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:22:15
死んでるか、仮死状態かの違いだな
672名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:14:22
今から勉強して受かりますか?
673:2006/07/27(木) 00:15:38
無職で友人いないならなら今からやったほうが得 だお
674名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:42:42
>>672
まだ、間に合う。
675名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:44:13
9月からでも余裕
676名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:51:13
>>672
俺も去年のちょうど今位の時期に独学ではじめたけど1発合格したよ。
>>673の言うとおりで無職で友達いなかったから時間的には十分余裕があった。
ちなみにまだ無職だ。
677名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:55:40
無職でその上友達もいないなんて悲惨
678名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:12:12
さとうのらくらく1冊で十分合格できる
679名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:33:01
まぁ仲良く行きましょうや。同志たちよ
680名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 06:21:54
やっぱりさとうの方が良いのですかね?
パーフェクト宅建買っちゃいました。
681名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 07:15:24
パーフェクトを選んで正解
682名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:45:56
推薦本
3冊ほど載ってましたよ。
そこから選ぼうと思います。
683名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:49:38
どれを選ぶかにより合否が決まる
684名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 15:57:07
>>683
お前、大学受験に失敗した浪人生みたいなこと言うなw
「どこの予備校行くかで大学の合否が決まる」みたいなw
685名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:23:10
いたな そういう奴w
686名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:21:08
どの参考書でも、自分に合うのがBESTですね。
大学受験者の中には体験者がいると思いますが、
数学は赤チャートより青チャートが自分に向いていたりする訳で・・・。
法的に硬質な語り口調が、漫画・挿絵・語呂合わせ表現の らくらく より
優れているとは断言出来ないのではないでしょうか?
自分の頭に合う(知能ではく、響き具合、受け止め安さ)参考書が最良のものです。
最後に大事なことは、過去問も予想問題も、2時間で50問解いて、38点以上獲得する
ことです。多くの方は今 過去問解いて、30点越えないでしょう。
 試験までに38点取れれば、80%は通りますよ。最低5回、がんばってみて
ください。答えを覚えていてもかまいません。それが宅建の勉強です。
体で覚えてください。能力の優劣以上に、努力が報われます。
数少ない 意味のある勉強ですよ。
687名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 01:29:38
>>686
>数学は赤チャートより青チャートが自分に向いていたりする訳で・・・。

懐かしい例えだな。
矢野健太郎の「テクニック」より「手引き」とか。
数研「オリジナル」より「スタンダード」とか。

漏れは未だらくらく2周目だ。
もう一周はしたい。
688名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 01:56:58
だかららくらくの業者はもう書くなよ。
そもそも、らくらくは全然売れてない本。特にインプット方は
大手書店でも置いてないところが多い。まして小さな本屋にはほとんどない。

レベル別を表示してある佐藤の過去モンは多少みかけるが。
もっとも、過去モンなんて誰が書いてもそう内容が変わらないってww
689名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 02:01:45
一般に「らくらく」は佐藤の本じゃなくて
同じ出版社からでている「らくらく宅建」のほうが売れ筋だろ。

佐藤はマイナーなビデオ零細予備校講師のくせに、目立ちたがりや。
一般社会でマイナーなくせに、2ちゃんで工作するようになってから
ますます胡散臭く思うようになった。
というか、こういうことをする零細予備校は入学を慎重に考えた方が良いと思う
690名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:17:38
>>689
同じ出版社からでている「らくらく宅建」って何?
691名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:28:49
楽学宅建塾では?
692名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:51:09
>>690
住宅新聞社から、佐藤以外のらくらくシリーズが多く出版されている
佐藤のらくらくは、それに便乗させてもらって住宅新聞社から自分の本を出版している。
693名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 09:27:57
>>692
意味不明
っていうかおまえ業者だろ?
694名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:08:46
どんな小さな本屋にも伊藤塾と佐藤とレックとタックはあるよね
695名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:26:45
らくらく過去問3冊をやっと2周完了したよ
早い人はもう3周終わってると書き込みあったので頑張らないといけん
8月中に3周完了とズバヨソもしする予定だ

本のことだけど何でもいいんじゃないかな?俺はたまたまらくらくだけど
どんな本でも基本書と過去問を5周ぐらいすればうかるよ
696名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:49:27
税などのマイナー科目も勉強するの?
697695:2006/07/28(金) 12:15:56
税も基本書と過去問解いてるよ らくらくにのってるから
簿記も出るとうわさされてるから6月に日商簿記3級に合格済み
698名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:38:59
フリーターでもないかぎり時間の無駄遣いだよ君
699名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:53:45
佐藤の超完璧講座(ビデオ全37巻)申し込んだ俺は
負け組みですか?
700名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:57:09
>>699
金に余裕があるなら構わんでしょ。受かればいいんだし。
落ちたら負け組みだけどなw
701名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:57:44
>>697
簿記は3級じゃ足りないぞw
2級レベルの工業簿記から出題らしいからな
702695:2006/07/28(金) 14:43:03
心配ご無用です
11月に日商簿記2級受ける予定でもう過去問解いてるよ
宅建も簿記2級もどっちも合格するから工業簿記でも関係ない
703名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 14:46:07
そもそも簿記でないから。勝手に捏造すんな。
704名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:18:16
>>703
税法から出る可能性大
705名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:48:30
税法からだろ?だったら別に構わん。
706名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 19:01:20
らくらくは最高だよ
707名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 19:52:34
伊藤塾ってどうなの?ってのが、たまにあるが誰も反応していない
ようなのでお教えしようと思って買って見ました。

ズバリ!どうなんでしょう?(笑)
まあ、分かり易いとは思いますが、他の参考書を見て無いから
比較対象はできません・・・
というのが結論です。

昨日から初勉強開始しました。
708名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 23:36:04
>>699
PC版も安い割に同じ気がするけど、本番を考えれば
「過去問宅建塾」を地道に解いていくことが一番大事に思える

PCの宅建塾で「税法は捨てちゃだめですよ」と言われた

「相続の計算」「報酬の計算」「建ぺい率・容積率の計算」は3分かかっても
確実に取れ(ただし計算苦手なら後回し) とも言われた
709名無し検定1級さん :2006/07/29(土) 02:23:53
俺まだらくらくの相続なんだけど・・・
間に合わないよね・・・
710名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 02:48:44
税法では計問題出ないでしょ?
簿記しらなくても、贈与所得の組み合わせに住宅ローン組合せりゃいいんじゃないの?
後は地方税(不動産取得税と固定資産税)覚えれば楽勝。

その他は常識問題。

宅建業に簿記は必要なのか分からないが、宅建合格したら、独学でやるつもり。

二と追うものは一途も得ずだからとりあえず今は宅建に専念ね!

わたしは
学校に行きながらDAI-Xの過去問をといていますよ。

後、予想問題集でいいのがあったら教えてください。
711名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 02:57:26
710ですが、容積率、建ぺい率は計算問題より、条文でが出る可能性が高いみたいですよ。
(はっきりはいえませんが)
計算問題は業法の報酬額と相続でしょ?







まちがっても今年試験には簿記は出ませんからwwwwwwwww
712名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 03:01:22
後は今年登記がややこしいかもね。
改正になってるから
713名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 04:33:44
相続の計算てあったっけ?
714名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 06:35:39
>>711
>710ですが、容積率、建ぺい率は計算問題より、条文でが出る可能性が高いみたいですよ

お前…すでにマインドコントロール入ってるぞ…気をつけろ…。
合ってる間違ってる以前に、そういう感覚は危険だ。


>>713
まぁ、簡単な掛け算のことじゃねw?計算ちゃぁ計算だからなw
715名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 07:49:31
勿論、計算もやれますけど?
情報として例年、容積率、建ぺい率は条文の出題率が多くなってきているって事ですよ。
相続税、遺留分の簡単な計算問題です。
716名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 07:50:19
勿論、計算もやれますけど?
情報として例年、容積率、建ぺい率は条文の出題率が多くなってきているって事ですよ。
相続税、遺留分の簡単な計算問題です。
71742点合格者:2006/07/29(土) 08:01:09
ゴタクハイイカラハヤクウカレヨ
オバカチャンwwwww
718名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 08:22:07
>>715
大学受験の時にもお前みたいなこと言ってるやついたけど、
ホント無駄だと思うわ。
719名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 10:39:34
らくらくを批判してる奴って、自分が宅建ごときに分厚い本で勉強してる
からって、らくらくでらくらく合格する奴が許せないだろ?(笑)
宅建なんてらくらくでインプットして過去問3回まわせば余裕で受かるよ
720名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 10:47:09
司法試験挫折組みです。
就職して宅建を受けようと問題を見てみたが、民法のレベルは思っていたよりずっと高いな。

これは民法の勉強経験が無い人にはかなりキツイのでは?
捻りは無いし、基本ばかりだし、4問選択とは言え、基本的に司法試験と同レベルだよ。
721名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 11:04:06
挫折した理由がよくわかる
722名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 11:43:36
>>720
お前、このスレに定期的に出てくるよなw
そんなに宅建を持ち上げたいのかww
723名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 11:58:50
>>720
○○大学法学部入学→よし!法学部に入学したんだから、司法試験目指してみよう。
→法学部だし、多少は他よりも有利だろ→げw理系からの合格者も毎年結構いるんだなw
→やーめたw
こんな感じ?
724662:2006/07/29(土) 19:17:12
LEC本の特典の模試を、今日受けてきた。
50問中22問しか当たらなかった・・・。
7月から勉強始めて、民法(の途中まで;)なら自信があったけど、14問中8問だけだった。
制限・税は15問中7問、業法は15問中5問、関連知識は5問中2問。
民法の残りをやっつけて、今回間違えたところをを復習して、8月から業法にとっかかる。
勉強したりしなかったりだったけど、これからは、もっと身を入れて勉強しよう・・・。
725名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:20:51
今日から勉強始める初学者(学生)です。
伊藤塾 うかる卓見図解テキストと伊藤塾問題集を買ってきたんですが
この本は初学者にむいてますか?
やっぱりこのスレで言われているらくらくをやったほうがいいですか?
お願いしますm(_ _)m
726662:2006/07/29(土) 19:20:55
勉強した民法と、勉強してない制限・税の正答数があまり変わらないのがショックだわ。
727名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:22:50
民法は点数のびにくいから気にするな。
それと比べて業法、法令は勉強した分伸びるぞ。
ただある程度いくと全くノビなくなるがwww
728名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:30:10
>>725をお願いします
729名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:32:59
>>725
法律全く知らないの?
730名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:34:25
買ってきたのならそれを使え。
731名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 20:06:46
>>729>>730
即レスいただいたのに遅くなってすみません。 腹がすごく痛い・・
レスありがとうございます。
>>729
法律の知識はほぼないです。
>>730
わかりました!合わせて5000円もしたし1200pくらいあるので頑張ってみます。
732662:2006/07/29(土) 20:08:05
このスレ見てらくらく買った。
あと、今日の模試で、同じ本の人がいた。
レックノモシナノニ・・・
確かに初学者にとって、らくらくはとっつきやすい印象はある。
ただし、物権変動以降は、多少つまづくと思う。
(抵当権とか根抵当とか、まだ勉強していない語句が、説明なしで、普通に羅列されている)
語呂合わせはイイのもあれば、ダメすぎなのもある。イイのは圧倒的に少ない。
他に、LECの市販のテキストと過去問集、TACの最短合格テキスト+解説CD、勝ちナビ宅建逆転発想の基本書、スラスラ覚える合格ゼミ+過去問、パーフェクト宅建一問一答など、いろいろ買った。
問題集は、LECの権利関係の途中までしかトイテナイ。
店頭で手にとってみて、中を見て、読みやすいか・わかりやすいか・覚えやすいかを確かめたほうがよいと思う。
ミンポウワケワカランという法律初学者なら、宅建用の解説はないけど、図解雑学民法はお勧め。
要点も読みやすいし、図表もわかりやすい。
733名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 20:26:35
LEC本の特典の模試今日受た。
初受験で、3月から準備してきたが結果は34点
民法が15問中13問、制限・税は15問中8問、業法は15問中10問、関連知識は5問中3問。
民法以外はこれまでやってきた過去問より難しかつたのであせった。
ここまで知識習得中心できたので、時間管理で過大なプレッシャーを受け時間がたりなかった・・・反省。
これから問題中心に切り替え心機一転40点チャレンジしようと思うマル
734名無し検定1級さん :2006/07/29(土) 20:48:27
>>732
らくらくじゃだめなのか?
分かりやすいのは何かな?
735名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:15:49
>>732
買いすぎwwwwwwwww
死亡フラグだぜwwwww
736名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:29:32
全くやってない
そろそろ手を付けないとヤバイ

太郎本でがんばってみようと思う。
737732:2006/07/29(土) 23:11:23
>>734
いや、良いと思います。物権変動あたりは、「不動産登記法」よりも先に、「抵当権」を覚えたほうが良いです。
個人的にはデザインが嫌だけど初学者におすすめ。ただ、全くの初学者の場合、らくらくでもタイヘンかもです。

>>735
うむ。
他にもちょこちょこあり、電卓叩いたら約4万だった orz
そしてこれだけ買っても、模試にまったく歯が立たなかった。
暗記や法理の理解などの基本知識だけじゃなくて、事例を見て知識を的確に当てはめる応用力が大事だと痛感した。
これからは過去問を解きまくって模試を受けていって、その感覚を掴むしかないか・・・。

TAC最短合格テキスト+解説CD:初学者向け。聴きながら通勤・通学するると、何となく頭が基礎知識が入ってくる。
まとまっているが無駄も目につき、解説CDは割愛部分も割とあるので、本当に入門者向け。
発展応用は別のテキスト・過去問で。解説CDは関西訛りだが慣れると味がある。
LECテキスト:見やすい。が、頭に入りにくい。法令の引用が多めで、こなれた説明・言い回しは少ない。
らくらくもそうだが、抵当権より先に不動産登記法を覚えろというのは勘弁してほしい。
まとめや図表も割とまとまっているけど、文字が多くて、イメージが頭に入りにくい。
過去問で間違った部分の補習用・法令の語句の確認などに使っている。暗記法は良いのも割とある。
LECウォーク問:選択肢ごとに詳細な解説があるので、1度問題をやると、2度目以降は間違いにくい。テキストとリンクしている。
逆転発想の基本書:読みやすい。結論からズバリと示されているので、他のテキストより覚えやすいし理解しやすい。
ただ、簡単な内容にまでページを割きすぎて、基本のキといった感じ。初学者には明瞭でよいと思う。発展応用は別のテキスト・過去問で。
スラスラ覚える合格ゼミ:イラスト入りでとっつきやすそうだが、本文を丹念に読んで事例を把握・理解したりしようとすると、実は遠回りになる。
らくらくの内容が理解できてから、スラスラの図表や『色字・太字部分やRule』を軽く一読するといい感じかも。『』内はよくまとまっている。
蛍光ペンがいらないくらい。

そんな自分は、何かを始めるとき、道具だけは一式揃えるが、それで悦に入って結局やらずに終わるタイプ o...rz
738名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 23:12:27
>>737
最後の一行が全て

お布施 乙
739名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:25:18
あれもこれもと手を付けるタイプは失敗する典型例
740名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:34:26
私は全くの初心者で経験も何もないですが今ユーキャンが出した本で勉強してます。
この1冊で基本を学んで来月から過去問に挑戦しようと思います。
今権利関係と法令で苦戦中。
このスレずっと見てて、過去問は他社のをやろうと思いました。
741名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:48:21
>>740
そのユーキャンが出した本はわかりやすい?
742名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:56:00
用語解説とかわかりやすいので私は基本はこの1冊だけにしようかと。
仕事上休みが週一で帰宅も遅いのですがとりあえず目を通してます。
本屋でいっぱい参考書あったんですがユーキャンのが自分には一番合う気がしたので。
過去問のお薦めありますか?
743名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:06:44
>>742
民法対策は司法試験過去問
不動産登記法は司法書士過去問
建築基準法は一級建築士過去問
税法は税理士過去問
その他は不動産鑑定士、測量士過去問
これらを5回転しろ。
インプットはシケタイ民法、内田民法
判例百選を読み込め
744名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:10:31
>>743
はいはいはいワロスワロスワロス
745名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:20:37
>>742

>>743は釣りなので真に受けないようにしてくださいね。
あなたが法律マニアなら止めはしませんが…
746名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:31:37
>>742
LEC
747名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:01:14
過去問解いて最初は「何これ?」と思ったこと(権利関係)
「帰責事由」「天然果実」
「仮登記義務者」「仮登記権利者」「仮登記名義人」
「権利の留保」「建物の損壊」「先取特権」「留置権」
「敷金が充当される限度において」
「詐欺による契約の解除〜同時履行の関係にある(過去問解いた時点で詐欺までしかテキスト読んでなかったので)」
あと、過去問で
(借地権の登記なしで)「建物の登記なし→建物が焼失→掲示・・・対抗力なし」(H8-13問 3番目)
(借地権の登記無しで)「建物の登記について何も書いてない→建物が焼失→掲示・・・対抗力あり」(H15-13問 2番目)
「登記無し」と書いていない限り、「登記してる」と考えるのだろうと思った
(問題に書いていないことは適切に行われていると考える)
748名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:25:02
本当にチラシの裏だな
749名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:48:40
>>747
ぐぐれ
750名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 06:32:39
>>747
天然果実は初めて見たとき吹いたwwwwwwww

ポンジュースじゃねえぜwwwwww
751737:2006/07/30(日) 08:31:19
>>739
うんうん。
らくらくで「不登法」に入って、サッパリわからなかったから、民法の10の物権の概要を覚えてから不登法に入ったりね。
ポケットに入るサイズのメモ帖に要点まとめたり。
(全体の中から要点をしぼる作業なので理解は進む。休み時間などちょっとした時間に軽く読んでいたりするので、覚えた事項を定着させるには役立っている気はするけど)
あれこれ手を広げてしまう。
もう2ヶ月半しかないのに・・・。

模試で業法と制限とその他の問題を見た限りでは、とにかく法令の暗記が重要。
「届出・承諾・許可」「事前・事後」「速やかに・何日後までに」「以上・以下・未満・超」など数字を含めた細かい暗記が大切。
業法の報酬・相続については計算方法の暗記と計算ができないとダメ。
民法ほど理屈を応用発展させてあてはめなくてよいので、覚えれば覚えるだけ得点できそう。
しかし、文章系の暗記はまあまあだけど、数字系の暗記がダメすぎな自分・・・。
752742:2006/07/30(日) 08:34:48
おはようございます。
LECというテキストは結構いいんですか?
今日仕事終わったら本屋いってみます。
あと、反復が大切なのが
このスレ見てわかりました。
アドバイスありがとうございます。
753名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 13:01:19
>>742
新星出版社の過去問
754名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 13:03:58
>>742
ユーキャンの過去問集で合わせたら?
755名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 14:50:30
>>754
それっていいの?
756名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:00:17

市販の模試買って今日やってみたら・・26点。






逝ってきます。

757名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:04:37
>>717
脳内妄想電波はいいから1度就職しろよ
オバカチャンwww
758名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:07:32
>>756
あと10点取れば合格ジャン
759名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:11:56
719 :名無し検定1級さん :2006/07/29(土) 10:39:34
らくらくを批判してる奴って、自分が宅建ごときに分厚い本で勉強してる
からって、らくらくでらくらく合格する奴が許せないだろ?(笑)
宅建なんてらくらくでインプットして過去問3回まわせば余裕で受かるよ


正体見せたなwww
このスレのらくらく信者は、業者と
宅建を馬鹿にしたいだけの中卒痴呆書士落ちべテwwww

この中卒、別スレで中卒を擁護しながら宅建・行書叩きをやっている
人間のクズです。だって中卒ですものwwwww
760名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:03:55
酷い妄想だな・・・
761名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:11:09
>>752
馬には乗ってみよ
人には添うてみよ

テキストも然り。
手にとってみて気に入ったのが良い。
載っている範囲はどれもほとんど同じ。掲載の順番や、説明や図表のボリュームが違うだけ。
そしてどのテキストも、一長一短があり、完璧なテキストはない。
自分が「わかりやすそうだな」と思ったテキストでOK。

LECテキストは、必要なことがほとんど漏れなく載っているので悪くない。
けど、法の理屈について、こなれた説明が少なくて、法令の列挙ばかりなので記憶が定着しにくい気がする。
買うとしたら、ウォーク問もセットで買うと、テキストが効果を発揮する。
ウォーク問は持ち運び楽だし、テキストとリンクしているし、解説も詳しいしわかりやすい。
テキストからウォーク問へのリンクもしている。
テキストのみ  → △
ウォーク問のみ → ◎
テキスト+ウォーク問 → テキスト○ ウォーク問◎

関係ないけど、LECやTACのホームページから、権利関係のお試しDVDなどの資料請求が無料でできるから、試してみては?
お試しDVDを見ると、初学者にとって、最初の第一歩が楽になると思う。
762名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:14:13
何の教材を使おうが
合格すれば一緒だろ?

オラは一発合格の山本本と過去問で十分だと思う。
763名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:57:18
>>760
中卒必死だな
764名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:57:48
719 :名無し検定1級さん :2006/07/29(土) 10:39:34
らくらくを批判してる奴って、自分が宅建ごときに分厚い本で勉強してる
からって、らくらくでらくらく合格する奴が許せないだろ?(笑)
宅建なんてらくらくでインプットして過去問3回まわせば余裕で受かるよ


正体見せたなwww
このスレのらくらく信者は、業者と
宅建を馬鹿にしたいだけの中卒痴呆書士落ちべテwwww

この中卒、別スレで中卒を擁護しながら宅建・行書叩きをやっている
人間のクズです。だって中卒ですものwwwww

765名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 18:07:48
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
766名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 23:47:06
頭に血が上っていかれたのかな?
767名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:57:06
>>747
天然果実といえばこの問題

AがBに対する金銭債務を担保するため自己の所有地にBの抵当権を設定
Q:Bの抵当権の効力は、Bの金銭債権が債務不履行になった場合には、
土地上にある密柑の木になっている果実にも及ぶ。
768名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:13:12
今日、宅建合格インプリンティングというサイトを見つけたのですが
購入された方いらっしゃいますか?
メルマガも発行しているようです。
769名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:11:44
ついに8月になってしまった。
法令の制限のところって覚えるコツとかありますか?
今月中に1週くらいは過去問やらないとマズイよなぁ。。。
過去問のテキストは新星出版社の宅建過去問徹底研究ていうのを購入しました。
基本テキストも一度しかサラ読みしてないので焦りだけが募ります_| ̄|○ 
合格率の低い試験なだけにかなり不安で少し怖いです。
770名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:32:23
法令上の制限ってらくらくでオレは覚えやすかったけどなぁ〜。
ただ過去問といてみるとらくらくに載ってないことがいっぱいでるのよ。
法令上の制限はかなり。でもらくらくでやった問題はちゃんと解けるよ。
>>769がらくらく使ってるか知らないけど。
771名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:46:35
>>769
まぁ計算上は6人に5人は落ちる試験だからなw
逆に6人に1人は受かるわけだが。

覚えるコツはひたすら問題を解くのみ。
772名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 12:44:20
>>765>>766
中卒痴呆書士べテ必死だな。
お前が宅建を煽った分だけ、中卒を馬鹿にしてやるからなww
773名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:26:34
>>770
法令制限は難しくない。
法令制限は大まかな基礎原理原則から覚えて、分野ごとにだんだん細かいことを
覚えて、最後に数字と分けて覚えれば簡単。

とくに数値というのは、無機質で大元の理論がしっかりしてないといくら
演習をしても覚えにくい
774名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:28:18

>>669
775名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:43:53
宅建は、大まかに分けると次の2つのタイプに多いと思う。

Aタイプ・・不動産業界にそれほどなく、法学部出身なので法律を生かせる資格を
      取りたくて宅建を受験。
      このタイプは、不動産業務ガイドの宅建業法をつまらないと思う人間が多い。
      民法と、広範法規である法令制限が好きなケースが多い。

Bタイプ・・不動産関係者。不動産に強い興味を持つもの。
      これは日常用務である業法を好む。一般的に法令や・民法を嫌うが
      土建屋だとそこそこ法令制限にも強い。

Aタイプでも純粋に不動産に興味があるなら、業法にも強い。
あとは理系で法令に強いタイプや、税務関係で民法・税法に強い少数派もいる。

つまり宅建は、なんらかの得意科目があって受験するタイプが多い。
専門分野に全くふれたことにない高卒とか・非業者とかで、かつ独学だと宅建はかなり
大変なのは覚悟するべき。
776名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:45:56
宅建は、大まかに分けると次の2つのタイプに多いと思う。

Aタイプ・・不動産業界にそれほど興味がなく、単に法学部出身なので法律を生かせる資格を
      取りたくて宅建を受験。
      このタイプは、不動産業務ガイドの宅建業法をつまらないと思う人間が多い。
      民法と、広範法規である法令制限が好きなケースが多い。

Bタイプ・・不動産関係者。不動産に強い興味を持つもの。
      これは日常用務である業法を好む。一般的に法令や・民法を嫌うが
      土建屋だとそこそこ法令制限にも強い。

Aタイプでも純粋に不動産に興味があるなら、業法にも強い。
あとは理系で法令に強いタイプや、税務関係で民法・税法に強い少数派もいる。

つまり宅建は、なんらかの得意科目があって受験するタイプが多い。
専門分野に全くふれたことにない高卒とか・非業者とかで、かつ独学だと宅建はかなり
大変なのは覚悟するべき。

777名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:57:53
>775-776
だから何?
778名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:58:33
>>776
オレAタイプでもBタイプでもない・・・
ただAタイプの法学部出身というところを除けば当てはまる。
ちなみに法令上の制限がなぜか好き。
業法は好きではないけど過去問やってる限りでは一番得点率が高いかな。
民法は・・・Orz
779名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:23:11
17年度試験

合格者内訳
(1) 平均年齢
 33.5歳(男性:34.0歳 女性:32.4歳)
(2) 最高齢者
 90歳 
(3) 最年少者
 14歳
(4) 職業別内訳
 不動産業29.5%、金融関係7.6%、建設関係11.8%、
他業種20.5%、学生12.3%、主婦4.5%、その他13.8%


14歳(中2)90歳(後期高齢者)でも受かる試験で
高卒、独学は厳しいとか言ってる奴の根拠が知りたい
780名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:38:46
>>779
たかだか二人の合格者の存在を
根拠と出来てしまう頭脳の中味が知りたいがw
781名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:58:53
願書出したけどまだ何もしてないwww
今月末の会計士試験が終わったら参戦するのでよろしこ。
782名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 18:23:51
>>776>>780ww
783名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 18:31:59
784名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 18:33:10
理論構成好きの民法派は、法令なんか好きじゃないでしょ。
あんなのお役人が決めたものであって理由なんてないし。

赤信号だから止まるみたいなもん。根拠無し
785名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 18:46:05
今からでも間に合う?
786名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 18:48:52
>>785
シラネ
787名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:02:07
>>785
間に合わないよw
もう申し込み終わりましたからw
788名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:07:01
ってかもはや釣りだろ。お決まりになってきてる。
きっと試験前日にもレスされると思うぜ。
789名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:15:06
>>788
多分いまならマジで書きこむ奴いるぞ。
申し込みだけしておいて勉強して無い奴が。
790名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:23:04
>>775
うちの大学では法学部で宅建受ける奴なんて少数派だよ。
俺法学部だけど周りは司法試験や司法書士試験の勉強してるし、宅建受けるなんて言えない。行書でもバカにされるのに…
791名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:23:48
実務教育出版のひとりで学べる!宅建を合格テキストと頻出問題集二冊買ってきました。
この本どうでしょうか?
792名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:41:08
>>790
あのなぁ。バカにされても司法試験落ちるヤツが大半占める中、
オマエは宅建を取って着実に足元固めていったっていいじゃないか。

こんなこと言うとまた『宅建ごときで足元固めるってwww』
とかいうレスが来るんだろな。どうせ勉強して最終的には
とらずに終わるやつがほとんどの司法書士なんかよりまずは宅建勉強して
ちゃんと受かるヤツの方が効率いいに決まってる。
793名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:48:24
2割の人が、願書出しただけで、全く勉強せず受験
3割の人が、教科書買っただけで、ほとんど勉強せず受験
3割の人が、教科書・問題集を1回やっただけで受験
2割の人が、教科書・問題集を複数回やって受験

結局、全受験者のうち、勝負になるのは5割の人だけ。
だから、まじめにやった人の合格率は低くない。
794名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:51:10
>>790
無資格で終わらないようにな。
うちの大学で1年時に宅建、二年時に行政書士、3年時に司法書士、4年時に司法試験合格した人がいた。
まぁ馬鹿にされるとか気にしてる時点で終わってる。
795名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:05:57
>>790
いちいちおまえに報告しないだけ!
将来、その資格がいつ何処で役に立つかわからん…
とりあえず持っていて損はナイ
796名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:09:05
>>792
自分がやってることが効率いいかは分かりませんが、力試しであれ司法試験に挑戦する奴が多い中で宅建受けるのは逃げに近いので、肩身が狭いんです。
司法の勉強してる奴らなら宅建なんて1ヶ月くらいで受かりそうだし、司法落ちても奴らは就職できるし。
>>794
宅建は合格基準33点の模試で41点だったので多分大丈夫。落ちたらとても立ち直れん…
>>795
はい。だから受けようと思いますた
797名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:28:46
じゃあ宅建やめて司法の勉強すれば?
意味わかんねーよオマエ。ヒトがせっかくマジレスしてやったにもかかわらず。
798名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:36:35
ごめんなさい
とりあえず宅建受けます。
799名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:48:54
>>785
ヒント:14歳でも合格。
    90歳でも合格。
    たかが4択
800名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 21:17:18
800
801名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 21:30:43
【意外と】司法試験と宅建【めんどい】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129455428/l50
802名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 08:59:00
>>794
学生時代にそんな小刻みに資格とる奴なんていないだろwww 捏造乙
803名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 13:56:46
804名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:50:25
今年の試験を17年度のテキストで受けようと思うんだけど
去年と内容は結構変わった?
805名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:54:01
>>804
全くといっていいほど変わっていない。
806名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 19:07:09
>>805
そうなのか、良かった
サンクス
807名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 21:05:41
>>802
大学行って無いだろ
808名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 21:31:50
しまったぁぁぁぁぁ!願書出し忘れたぁぁぁぁぁ!
809名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 23:02:38

 ,--、
 |  \      けえへんなぁ・・・
 |    \  ○
 |      \v)
 |      ∧/
 |     | ̄~ ̄~~~~ ̄
 |     /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
810名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 07:50:53
>>808

大丈夫だ。落ち着け。


願書出し忘れするくらいのヤツは最初から受かるわけがない。
811名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 12:04:29
>>810

なるほどw普通に納得したwww
812名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 21:56:41
.
813名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:45:58
明けても暮れても暑くて、思考回路が・・・梅雨の間は、過去問がはかどったのに・・・
814名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:20:26
今から3年前に独学で宅建合格しました。
ちなみにらくらくです。

参考書がどうとかでなく過去問を5回繰り返してひっかけの
パターンを認識しました。

過去問でつまづいたら参考書で理解する。
常に過去問過去問を繰り返す。

キチンと5回くらい過去問をやると行けると思う。
5回はしんどいかもしれんけど・・・
815名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:56:13
今日から勉強始めた
816名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:20:56
去年、受験しようと思って参考書、気本書を一通り揃えた者です。
今年度、再トライしようと思っています。
2005から2006年度の間に、重要な法改正があればお教え下さい。
特にないのであれば、去年のものを使用しようと思っています。
817名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:52:33
818名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 19:29:10
パー建の「直前予想模試」ってどうだろうか?
過去問だけでは不安があるので・・・・・


宅建ってこんなにひっかけみたいなものがあるとは
思わなかったです。

819名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 19:56:30
酒、飲んでから勉強してますけど何か?
820名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 20:01:08
テレビ見ながらやってますけど?
821名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 20:05:32
らくらく買ったけどわかりやすいな
試験範囲が網羅されているかは別として理解しやすい。
他の教材は中身みただけで駄目だった
822名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 08:36:36
>>818
買ったけど、意外に点が取れなくて自分でびっくりした。
過去問をちまちま解くのと2時間1本やるのとではやはり違う。
自分でかなり落ち込んだよ。

何より自分の集中力のなさに呆れる。
30分もすりゃもう嫌になってくる。

昔からそうだったけど・・。
823名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 18:24:46
お勧めの模試はありませんか?合格点33点くらいでレベルが高いやつがいいです
824名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:06:48
オナニしながら勉強してますが何か?
825名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:34:59
法令上の制限ってかなりしんどくない?
ひたすら暗記になるのかな?
取り合えずテキスト読みはじめたんだけど全然頭に入ってこない・・・
826名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:16:46
>>825
テキスト読んでも無理。
まずは、過去問やれ。何回か解いた後テキスト読め。
過去問→テキスト→過去問→テキスト
これの繰り返しで驚異的に理解できるようになるはず。
それでもダメそうなら「国語力で解け」w
827名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:26:03
>>826
過去問見ても知らない単語が多過ぎて・・・
でも時間も無いしその方法でやってみます
828名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 23:37:19
最初からそれ以外の方法など無い
829名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 23:57:15
ホンマや〜
830名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 08:48:14
本番形式の問題集(模試○回分というやつね)も出揃いましたね。
で、どこの出版社がオススメですか?
831名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 01:26:02
>>830
らくらくのしか持ってないから何とも言えんが、悪くはなかった。
第1回以外、勉強が身についていれば、コンスタントに40点取れる。
合格最低点が35点となっているが、間違いなくそんなに低いわけがない。
まあ良かったら買ってみろ。
832名無し検定1級さん :2006/08/10(木) 13:50:31
これだけ宅建
833名無し:2006/08/10(木) 16:15:56
楽学最高!これ一冊で合格を狙うよ
834名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 18:28:17
マコツの本はどうよ?
835名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 21:46:51

さとうのらくらく1冊と
あと1冊問題集的なものをやろうと思うんだけど
さとうの1冊だけやるならどれがいい?

一番最後の直前なんたら・・かな?
836名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 23:29:01
全部買え
837名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 14:29:38
過去問宅建塾 法令上の制限他
P506〜P507 所得税H10-27(手直し有)の 肢3は
問題が「H16⇒H18」と手直しされているので
肢3も「H14⇒H16」と書き直さないと、○×が正しくならない
838名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 15:10:49
統計だけは,過去問にしても今年の受験にしても全くの勘になってしまいそうですが、1問とはいえ、いい方法は無いでしょうか・・・
839名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 15:34:21
統計なんて屁じゃんか
840名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 15:48:02
TACの無料でもらえる法改正レジュメに統計問題対策の資料がついてた
それを直前に見れば統計なんて余裕です
841名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 16:31:17
さとうのらくらくは、凄いでも、楽学はもっと凄い分かりやすいし
これで合格できるよ
842名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:28:54
統計問題対策は、試験会場で配ってる学校の資料に載ってるよ
早めに会場入りして、暗記するべし。
843名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:36:15
>>802
ま、大学在学中に司法試験合格できるなら
十分に可能だろ
844名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:42:51
>>840
くわしく
845名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:49:07
宅建は、大まかに分けると次の2つのタイプに多いと思う。

Aタイプ・・不動産業界にそれほど興味がなく、単に法学部出身なので法律を生かせる資格を
      取りたくて宅建を受験。
      このタイプは、不動産業務ガイドの宅建業法をつまらないと思う人間が多い。
      民法と、広範法規である法令制限が好きなケースが多い。

Bタイプ・・不動産関係者。不動産に強い興味を持つもの。
      これは日常用務である業法を好む。一般的に法令や・民法を嫌うが
      土建屋だとそこそこ法令制限にも強い。

Aタイプでも純粋に不動産に興味があるなら、業法にも強い。
あとは理系で法令に強いタイプや、税務関係で民法・税法に強い少数派もいる。

つまり宅建は、なんらかの得意科目があって受験するタイプが多い。
専門分野に全くふれたことにない高卒とか・非業者とかで、かつ独学だと宅建はかなり
大変なのは覚悟するべき。
846名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:52:42
自分だけ思ってろバ〜カ
847名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:55:01
タイプC  ボケ防止のため

タイプD  知識向上のため

  わたしはタイプDですが 何か?
848名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:55:29
>>846
痴呆書士べテは消えろ。
849名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:10:50
宅建行書馬鹿にしてるアホって、本当は法学部コンプの
アホ商学部なんじゃないにか?

本当に司法書士受験生なら、自分が現在リアルで取得してる資格は行書・宅建なので
同じ法律系を煽ったりしないよwww
850名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:15:16
自分の受けた年と比べて馬鹿だらけだから馬鹿にしてるだけだよ〜w
851名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:17:24
>>847
たとえボケ防止や、知識向上が動機だったとしても
法律系をかじったことが多数派なのは事実だろ。

しかも「ボケ防止」「知識向上」は、同時に公義では
Aタイプ(法律好き)・Bタイプ(業務に興味がある)のどちらかに
該当することが圧倒的に多いわけでww
852名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:18:05
>>845って定期的に出てくるよなww
853名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:18:54
法律ヲタ
854名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:20:04
>>852
マジレスに絡んでくる不純な目的の宅建煽りのお前よりはマシ。
855名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:22:30
宅建は、大まかに分けると次の2つのタイプに多いと思う。

Aタイプ・・不動産業界にそれほど興味がなく、単に法学部出身なので法律を生かせる資格を
      取りたくて宅建を受験。
法律の勉強の延長線上で受験するタイプ
      このタイプは、不動産業務ガイドの宅建業法をつまらないと思う人間が多い。
      民法と、広範法規である法令制限が好きなケースが多い。

Bタイプ・・不動産関係者。不動産に強い興味を持つもの。
      これは日常用務である業法を好む。一般的に法令や・民法を嫌うが
      土建屋だとそこそこ法令制限にも強い。

Aタイプでも純粋に不動産に興味があるなら、業法にも強い。
あとは理系で法令に強いタイプや、税務関係で民法・税法に強い少数派もいる。

つまり宅建は、なんらかの得意科目があって受験するタイプが多い。
専門分野に全くふれたことにない高卒とか・非業者とかで、かつ独学だと宅建はかなり
大変なのは覚悟するべき。
856名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:23:33
>>855って定期的に出てくるよなw
無意味な分析して悦に入ってる馬鹿w
857名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:24:44
>>855
頭悪そうな奴だなオマエw
858名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:26:15
>>856
どこが無意味なのかね。論理的に頼む。
要するに、誰でもアドバンテージは持っているので
中途半端に「民法が好き」「業法が好き」くらいでは
有利にはならんよ・・と主張してるわけだが。

論理的に反論できないなら荒らしと断定するよ。
859名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:29:13
もっと柔軟になれや!頭硬すぎだぜ!!
860名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:31:28
理屈っぽいやつは必ずといっていいほどベテになる。
861名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:35:03
逆を問うと「法律にも」「不動産業務にも」関心がなく専門知識がゼロの
受験生が独学で合格できるのだろうか?
それのほうがよっぽど不思議。
もし、合格できると言うなら貴重な時間を削って関心のない勉強できる動機はなに?
862名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:40:22
>>858
どこに意味あるのかね。論理的に頼む。
誰でもアドバンテージは持っているので
中途半端に「民法が好き」「業法が好き」くらいでは
有利にはならんよ・・と主張することのどこに意味があるのかね。

論理的に主張できないなら池沼と断定するよ。
863名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:44:07

受験者の成分を分析するのは、意味のあることだろ。
こんな簡単な事が議論できないようじゃ頭悪い低学歴だぜw

要するに宅建は「民法が得意な法学部出身が多い」という
本当の事が気に食わないだけなんだろ。お前は
864名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:44:58
「売主の担保責任」ってなんで担保って付くの?
まぎらわしいよね
865名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:45:32
それであの合格率とは激笑だな
866名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:45:36
自分のことをインテリとのたまうような香具師の戯れ言などスルーしなはれ。
867名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:47:17
民法が得意な法学部出身が多いことを示すデータはあんの?
ツーか単なる推論?
868名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:48:50


盛り上がってまいりますた!
869名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:48:58
宅建は、大まかに分けると次の2つのタイプに多いと思う。

つまり宅建は、なんらかの得意科目があって受験するタイプが多い。


論理の飛躍。
870名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:49:16
どうせなら>>861
に答えてから去れよ。宅建を馬鹿にしたいばかりにマジレスに
チャチャ入れたんじゃなければ、意味があるんだろ。
871名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:52:16
>>869
おもしろい意見だな。
法学部より、文学部が宅建を受けるとでもいうにか?
もし本気でそう思っているなら、噴飯物だぞw
872名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:54:33
高卒とか専門卒が多いってうちの専門学校の先生が言ってたよ。
873名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 23:59:55
簿記は級が上がっていくと、商学系・会計系の学生の受験割合が
多いのは当然だろ。
宅建が法学部出身者・あるいは業者(これらの興味あるもの含む)のは
当然じゃないか。
こんな正論を言っただけで、煽られる理由が分からんな
874名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:01:24

オマエハスレタイモヨメナイノカヴォケ
875名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:04:33
正論て言うか推論じゃん。
876名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:06:25
旧制度の司法試験受験生の方が今年はたくさん受けるんじゃないかな
877名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:06:51
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンコになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( >>845 )  ★.* ’★
878名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:07:18
>>875
はいはい。
じゃあ宅建受験生が多いのは、哲学学科が一番多いと言っておくよww
>>861に答えらない以上痴呆書士認定www
879痴呆書士べテの主張:2006/08/12(土) 00:09:29
1、宅建受験生は法律に関心のない奴ばかり。
2、だから痴呆書士の勉強をした俺は、全国トップで合格できる。

880名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:09:46
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンコになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( >>878 )  ★.* ’★
881名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:13:10
宅建受験生は高卒やF大生が殆ど
それプラスオヤジとオバーってのが現実
882名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:15:47
>>881
やっぱり痴呆書士べテか。相手にするのもアホらしい
883名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:16:40
受験者の学歴が不明である以上、推論の域を出ないじゃん。
884名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:16:52
建築学科の学生の割合はどれくらい?
885名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:18:43
ものすごい妄断だこと。

879 名前:痴呆書士べテの主張 投稿日:2006/08/12(土) 00:09:29
1、宅建受験生は法律に関心のない奴ばかり。
2、だから痴呆書士の勉強をした俺は、全国トップで合格できる。
886名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:19:39
しかもこの書士べテ、ほとんど主語にもなってない「学歴」という単語
に異常反応する低学歴。
そのくせ自分を棚に上げ、宅建・行書を煽るのだから始末に終えない
887低学歴痴呆書士の名言↓:2006/08/12(土) 00:23:20
あっはっはっはっはっはっはっは!
やっぱり行書は馬鹿だなwww
縋る物が無くなって遂には学歴が云々まで言い出しちゃったよw

俺の近所で司法試験に通った中卒の人間がいるし、二代目だけど高卒の司法書士もいる
2人とも一発合格じゃないけど独学で試験通ったぜ!
一応、軌道にも載りだしたみたいだし(書士の方は親の絡みで、比較的楽だったらしいが)
三年前から社労士になった人間は「贅沢はできないけど、在宅でのんびり暮らせるようになって良かった」だとさ

自分の無能を転嫁しようと必死な行書見てると笑いが止まらないぜwww

登記をどうこう言うなら

司 法 書 士 取 れ ば ?

学歴をどうこう言うなら

社 労 士 取 れ ば ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
888名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:23:28
むしろ「学歴」に拘泥してるのはインテリ君のほうなんじゃないの?
889低学歴痴呆書士の名言↓:2006/08/12(土) 00:25:07
あっはっはっはっはっはっはっは!
やっぱり行書は馬鹿だなwww
縋る物が無くなって遂には学歴が云々まで言い出しちゃったよw

俺の近所で司法試験に通った中卒の人間がいるし、二代目だけど高卒の司法書士もいる
2人とも一発合格じゃないけど独学で試験通ったぜ!
一応、軌道にも載りだしたみたいだし(書士の方は親の絡みで、比較的楽だったらしいが)
三年前から社労士になった人間は「贅沢はできないけど、在宅でのんびり暮らせるようになって良かった」だとさ

自分の無能を転嫁しようと必死な行書見てると笑いが止まらなないぜwww

--------------------------------------------------
890名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:40:48
みんな今どれくらい勉強してる?
僕は試験近づいてきたけどまだ外郭がわかってきたくらい。
これから一ヶ月必死になる予定だけど。
891名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:48:42
特に最後に1ヶ月はきちんとやったほうが良い。
やったことが記憶に残ってるので、4月ころより学習効果が
ずっと高いから
892名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:55:00
>>891
ですよね。受ける人かな?
答えづらいと思う質問だと思ったけど答えてくれてありがとう。
お互い頑張りましょう。
893名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 11:51:01
>>890
らくらくの過去問3回転、分野別編2回転、模試編2回転。
ただ今、過去問4回転目。
4回転目でも解説が頭に浮かんでこない、覚えられてない選択肢がいくつかある。
894名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 12:23:30
>>893
そのくらい回すと全体の正答率は9割超えるもの?
自分は2回目なのに8割しか分からなくてショックだった…
895名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 12:30:14
八割できてれば十分だよ
896名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:02:55
2回目で間違いは3、4問。微妙な肢が25個くらい。
それでも消去法で答えは出せるけど。

民法は・・・
897名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:06:35
>>894
いや、正答率というか、
選択肢を独立した問いとして考えても9割くらいいくぞ…。

あれだ。回し終わった後、
正誤の判断つかなくて記しつけてた選択肢だけ、もう一度解きなおすようにしてたからかな…。
2回目なら俺もそのくらいだったから心配はいらんと思う。
898名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 19:36:18
答えを覚えてしまうのは悪くない。
民法、本番はほとんど消去法。
みなさん正しい。まず体で覚えて、あとから理解する。
いや理解がついてくる。
意味ある勉強です。
899名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 20:25:16
不登法苦手だ
900名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 20:28:13
900ゲット
901名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:11:19
>>826

その方法でやってみようと思います。

ちなみに、過去問は5年分のと10年分のではどちらが良いと思いますか?
902名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:41:09
今年の建築士試験問題・・・「過去最高に難しくなった。」と予備校講師(談)
宅建も影響あるのか?もはや過去問だけではやばいのか?
もし、試験問題傾向も変わり、合格率が10%位になったら?
903名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:41:56
「免除基準緩和して合格率下げてくるだろう。去年はご祝儀だ。」と予備校講師言ってました
904名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:42:32
「姉歯事件以降、関係試験機関がかなり神経質になっている模様で
今年はどうなるか全く予想できない」とも言ってました。
905名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:43:41
こういうデマ流しても、だまされたやつ必死に勉強するだけで何の得もないと思うんだけど
906名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:25:34
>>901
3年分でおk
907名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:43:20
過去問信者大杉
908名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:45:11
じゃお前は絶対過去問すんなよ
909名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:04:58
907ですが去年合格しております。

正直、合格率かなり下げてほしいです。


910名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:11:02
今年から10%くらいでいいよ。
去年の17%は甘すぎたし、いろいろ事件もあったことだしねww
911名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:15:38
要するに、株と同じで人気化する前に・・・

今年は悲惨だねwww
912名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:19:45
年々免除者が増えて何年後かには全体の半分位になるだろうよ
913名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:20:28
今年の申し込み人数は来年の改正を見据えてファンド関係者が増加したらしい
故に免除者激増乙
914名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:23:47
来年からファンドにも重説が必要になるし・・・
10%切るぐらいでいいんだよwww
915名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:25:15
面白くなってきました宅建試験
916名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:31:25
もう過去問で対応できる試験ではなくなりました。
917名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:38:07
平成14年の行書試験の合格率18%から平成15年の2%になった時と同じことが起こる予感。
918名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:43:15
14年度は没問が出て全員サービスになったから合格率が跳ね上がったわけで、翌年はそれで甘く見た馬鹿な受験者が増えたから合格率が下がったわけで
919名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:45:11
試験科目が変わったわけではないんだからそれはありえない。
920名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:48:49
試験科目が変わらなくても出題傾向が変わるのは事実
921名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:51:04
14年度の行政書士試験は出題ミスで合格率が上がっただけだから。
国家試験で意図的に合格率を大幅変動させることはありえん
922名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:51:11
多くの専門学校や市販教材が過去問をベースにして製作されてるのに、
もし出題傾向が変わったらどんな奴が受かるんだ?
923名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:55:00
出題傾向が変わろうと受かる奴は受かる。それだけw
924名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:55:34
>>922
運のいい人が受かる
925名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:57:03
上位10%の香具師が受かる。
926名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:57:17
今年は免除の合格者の割合が多いから全体の合格率を調整する為にちょっとは難化するだろうけどいきなり傾向変わったりはしないだろ
927名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:00:46
そうやって自分を安心させるな!もっと現実的に考えろ!!
928名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:02:55
携帯からでつか?ww
929名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:16:27
今年の受験者は悲惨だな
930名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:23:56
ファンド系の受験者も多いだろうから、なかなか面白くなりそうだねw
931名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:35:39
難易度上がるだろうけど合格率は変動しない
932名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:42:35
平成14年の行書試験の合格率18%から平成15年の2%になった時と同じことが起こる予感。
933名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:45:21
申し込みができたこと確認できる手紙きた人いる?

934名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:47:07
>>933
先週きたなぁ。
935名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:50:49
>>917=>>932=論理的思考の出来ないインテリ君w
936名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:51:01
まだ来ないなぁ
937名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:59:34
バブル懸念により合格率ダウンありえるぜーーーーーーーーーー乙
938名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:01:49
不動産バブルとか耐震偽造とか宅建の資格と因果関係あんの?
939名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:02:20

過去問10年分を一生懸命勉強しているオレは無駄なことをしているのか?


940名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:03:50
938逝ってよし
941名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:04:20
>>939
勉強に無駄なんてないよ
942名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:05:25
合格しなきゃダメだけどな。
943名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:42:33
過去問だけでは25点がいいとこ
944名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:44:33
>>943
ハイハイワロスワロス
945名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:47:49
過去問だけで去年39点とった奴いた。
946名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:47:58
過去問をもとに作成された基本書、過去問をもとに作成された過去問題集、
過去問の出題傾向をもとに作成された予想問題集・模試。

過去問の他に何を参考にすればいいんだ?
947名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:50:24
同じ問題なら90%位のの合格率になる。
948名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:56:22
出題者側と予備校や出版社が提携してるとでも思ってるのかwww
949名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:10:04
ないなー!ないなー!
ええ土ないなー!
950名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:20:54
>>945
全受験者に何人かはいるだろうよw

何人かはなww
951名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:21:33
なんでこんな短時間で4時〜6時にかけて短時間でレスつきまくってんの?
ヒキヲタきめぇ
952名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:22:18
すまん。
『短時間』片方抜いて。
953名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:22:40
やだ
954名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:24:28
>>951
DQNキター!!!!!!!!!!!!!!!
955名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:25:41
>なんでこんな短時間で4時〜6時にかけて短時間でレスつきまくってんの?
>ヒキヲタきめぇ

( ゚д゚)???
956名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:27:23
夏休み、盆休み、日曜日が重なってることも気付かぬ馬鹿が来たなwww
957名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:30:04
タイピングもまともにできないDQNだからしょうがないよ!!
958名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:30:04
こんな短時間で4時〜6時にかけて短時間でレス
こんな短時間で4時〜6時にかけて短時間でレス
こんな短時間で4時〜6時にかけて短時間でレス

>>951ヒキオタwwww
959名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:36:13
そんなことどうでもいいからちゃんと鮫の話しようよ
960名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:37:05
sageたりageたり必死だな。

>夏休み、盆休み、日曜日が重なってることも気付かぬ馬鹿が来たなwww

おいおいそんな理由でレスが伸びるとかアホだろ。ここ資格板だぞ。ヒキヲタの巣窟資格板。
>>958図星つかれて鸚鵡返しか。DQNだからタイプみすしちゃうんだよ。
打ちっぱなしのヒキヲタの方が普通タイプミスしないだろ。

>>959
稲中乙
961名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:40:03

2chヲタw
962名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:44:10

即レスするヒッキーw
963名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:50:50

即レスするヒッキーw
964名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:52:33
>>963
オマエ今日20回くらいレスしてるんだね。びっくりした。
965名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:58:35

オマエの必死さにはマジびっくりするぜ!w
966名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 00:15:11
>>951
宅建の受験者数の多さと、時期を考えれば・・・
967名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 00:37:17
単純に「過去問やれ」と言われても何年前までやるかが問題だ。

過去問中心学習の大きな欠点として
@毎年出る分野は、以外と少ない。隔年あるいは3年に1回しか出ない分野は
 相当古い問題までやらないと対応できない。

Aでも、古い問題だと出題の根拠となる法律が改正されていることが多い。

Bかつ、宅建は新しい法律改正点をピックアップして出題する傾向がある。
968名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 07:44:28
私は過去問やる時間がないから
予想問題集→基本書を繰り返しています。

パーフェクトを使っているから分厚いのが難点です。
今月から昼休み中も勉強していますが、姿がスマートでない。
969名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 15:38:46
>>968
パーフェクトの分野別予想問題集やってるの?あれ超基礎問題しか載ってないからちゃんとした過去問やったほうがいいんじゃないかな…。
私はパーフェクトの基本書を3つにぶった切って(権利・業法+その他・法令制限)自分で製本して紀伊国屋書店の紙のカバーを付けてるよ。
ゆっくりカッターで切り分けていくのがコツ。あんまり不器用な方だと全部バラバラになってまー大変ってことになりかねませんが。
970名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:43:03
>>969
参考になりました
っていうか、やっぱり過去問最強なんですね

予想問題集もうすぐ二巡目が終わるので、
過去問買いに行きます
971名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:51:05
■■■■■■■■■■■■過去問特攻隊撃沈■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■祈願合格率10%■■■■■■■■■■■■■■■
972名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 01:31:45
>>969
それ逆じゃないのか?
確かにパーフェクトの一問一答は基礎が多いが
分野別予想は、過去問を超えた難問の方が多く
マニアックすぎると思うが
973名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 03:41:54
>>972
あれを難問だと思うのは過去問をやり込んでいない証拠だよ。過去問の方が圧倒的に難しい。
過去問をやり込んだ後にやれば9割は越える。つーか予想問題集のはしがきに基本問題って書いてある。
ちなみにパーフェクトは模試も難易度が低い。本試験がこんなに簡単なわけがない
974名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 17:40:16
>>973
まじで?!
パーフェクトの一問一答しかやってないよ…あれ一冊じゃ受からないかな?
975974:2006/08/15(火) 17:54:47
間違えた…。
パーフェクト一問一答→パーフェクト択一チェック
976名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 01:00:14
らくらくの基本書+過去問10年分でいかんのか?

977名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 01:24:06
>>976
らくらくの基本書+分野別問題集3冊+分野別予想問題(これを落とすとヤバい奴+α)
+模試(本番形式の全分野が混ざってる状態)+直前予想(これはまだ出てない?)

本番形式だと分野別になってないから、どこが良く出るのか分からない
法令上の制限の「国土利用計画法」「宅地増税等規制法」「農地法」はらくらく+分野別過去問で「多分」とれる

らくらくの「建築確認」 は 「新築なら」「増改築・移転なら」「大規模修繕・模様替え・100u超の用途変更なら」
を、それぞれ、矢印なんかでまとめたら「頭に浮かびやすい」
978名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 03:13:28
ターゲット
979名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 03:27:06
980名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 08:19:38
次スレ立てました。

宅建お勧めの基本書、過去問集 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155683602/
981名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 08:45:29
先に、産め
982名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 17:23:59


おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)

983名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 21:29:41
984名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 15:33:26
さて、難しい、難しいといわれてるようですが、ここのみんなの高校程度の学力はどのくらいですか?
たとえば全国模試偏差値レベルでは。

仮に、偏差値50以下の人が難しい難しいといってるのなら、65以上の人にとってはさほどむずかしくないのかもしれないし、70以上の人が難しいといっているのなら、
それこそかなり難しいのでしょう。
985名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 16:14:35
高校程度の学力をどう計れと
986名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 16:49:32
全国模試偏差値レベル
987名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:00:55
さて、勉強始めるか
988名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 10:58:12
台風くるよーん
989名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 11:33:31
楽学は分かりやすい。でも、少し抜けている部分がある

受かる!宅建は内容的に濃いでも、目が痛くなる、楽学に絞るべきかな?
990名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 11:39:45
初心者なので、まんがの入門書ってのがでていたのでそれを買いました。
これを読んで楽勝ですか。
991名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 12:03:48
楽勝
992990
よかった^^