基本情報技術者試験 Part136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
[前スレ]
基本情報技術者試験 Part135
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147765564/

[公式]http://www.jitec.jp/

[おすすめの参考書一覧]
http://www.geocities.jp/jyoho_syori/index.html

[リンク]
のんびりやろう!情報処理試験!
http://www.shunzei.com/
☆末広ページ 情報処理技術者試験☆
http://www.yscon.co.jp/j/
一夜漬け 情報処理技術者試験
http://www15.plala.or.jp/gcap/data/
情報処理試験.jp
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/
実体験から始める情報講座(kayakaya)
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/
情報処理技術者試験は俺に聞け 公式ページ
http://t_h_.nce.buttobi.net/
情報処理合格街道
http://leo-lina.com/
2名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 15:40:59
2ゲトならソフ開合格
3名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 16:02:41
午後の勉強はどういった流れでやればいいですかね?C言語勉強してそれ以外って感じでいけますか?
4名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 16:25:11
時間配分の確認の為に1回ぐらいは過去問やっとくといいよ。
午後の問4、5、二つ目の言語の問の得点配分が他に比べて高いって事を
念頭に置きながら。
5名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 16:35:47
>>1
スレ立て乙。
6名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 18:49:06
あげ
7名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:04:04
初級シスアドと基本情報技術者試験のどちらかを
10月に受験したいと思っているのですが
一般的に相対的評価が高い(汎用性が高い)のは
基本情報技術者>初級シスアド と解釈しても良いでしょうか?

それと基本情報技術者・初級シスアド共に2006年用のを
購入してしまいどちらを受けるのかも迷っています。
毎年傾向が変わりやすいのはどちらなのでしょうか?
8名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:11:07
開発→基本
利用→シスアド
9名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:28:49
>>7
技術者を目指さない限り、
初級シスアド>セキュアド
この路線で十分な評価が得られるでしょう。
余裕があれば上級シスアドを狙っても良いし。

技術者を目指すなら基本情報ではないと価値がない。
基本情報はプログラムがある分、
適当な勉強をしている人がしっかり落ちるだけで、
問題の難易度は然程変わらない。
10名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:32:36
初級シスアド>セキュアド
なにこれ?
11名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:33:17
証書が届いた
12名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:47:21
>>9
日本語 む ち ゃ く ち ゃ !!!!!!!!!!
137:2006/06/04(日) 22:18:44
>>8>>9
ありがとう。
でもまだどちらの道に進むかは就職する上で
多角的な方向から判断したいのでまだ決まってないんです。。
上に行けば行くほど技術系では無くマネージメントになりますし
とりあえずこの秋は初級シスアド狙って
来春に基本情報・セキュアド辺りの網羅に挑戦って感じでいきますか。

不安なのは教材として柏木先生の基本情報技術者教室(2006年秋)を
購入したのですが2007年春用としてまた教材買ったほうが良いのかどうかです
14名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 22:47:14
そんなしょうもないことで不安になるぐらいなら、
捨てて新しいのを買ってしまえw
15名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 06:57:12
最新知識は参考書では得られんのですよ。
まあ捨てても合格点は取れるけど
16名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 11:39:49
基本情報やソフ開をとった人ってどんな仕事をやる・やってるんですか?
17名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 14:45:33
午前やっと7割いける様になった。
計算が辛いわ

さぁ午後始めよう
18名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:30:17
もうそんなとこまで逝ってるの?
19名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:30:35
結構サクッと受かるかな?と思ったのですが午後難しいです・・・

CとかJAVAで行きたかったけど無理です。
CASLUとアルゴリズム学習にVBC使うことにしました。

そこで、VBCの練習の参考になるサイトって無いでしょうか?(本でも)
20名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 18:35:59
午後から先に勉強してもいいですか?
21名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:44:59
>>10
>はやじるし代わりだよ。
2chだと不等号での利用が多いけど、技術者は一般的に矢印でつかうよ。
いわゆる矢印は機種依存していたからね。
22名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:07:08
せめてアロー演算子にしてくれないか?
23名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:54:58
アローって挨拶するキャラが出るアニメがあったよね。
思い出せずにすっげ気になる。
このままでは基情の勉強が出来ずに落ちてしまいそう。
誰か教えてけろ。
24名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:55:43
あ、連レスすみません。
思い出した。
アニメではなくて大島弓子のマンガでした。
25名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:12:31
Cの勉強しようと、実際組んだほうがいいと思って
C言語で作るシューティングゲームみたいな本買ったんだけどこれでいのかなあ。
構造体あたりまでやってるっぽいし・・

一応保険でCASLUの完全攻略読本は終わらせているけど。

26名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:36:22
>>25
二兎を追うものは二兎を得る!
27名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:40:13
>>25
Brainfuckマジお勧め
28名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:46:56
こんな資格取るのに
私は1ヵ月費やした
29名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:05:17
>>27
史上最悪の部類に入る言語ですが?
30名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:25:15
情報系と全然関係ない仕事してる社会人で
基本情報目指してる人っているんすか?
31名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:40:11
>>27
Whitespaceも捨てがたいぞ
32名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 01:20:21
午後って素人がc言語とるのは無謀?
33名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 01:39:55
みんな素人みたいなもんだから
34名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 02:02:39
逆に言えば、午後の選択言語は全部、実用レベルじゃないってことだからな。

まあ、受かるだけならCASLUが確実だろけど、前回はCASLUむずかしかったらしいし。
35名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 03:16:50
秋用の問題集、参考書発売されましたね。
36名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:48:53
ゼロからC言語始めるけど独学じゃ無謀かな?
大学で10万払えば講習とか受けられるけどどう思う?
37名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:48:14
禿げた学長においしいご飯を食べさせたいならいいと思う
38名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:05:36
浮動小数点のところと正規化のところが参考書読んでもまったく
理解できん、、、わかりやすく解説されているサイトありますか?
39名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 17:37:22
>>38
自分は集中ゼミ読んだらさくっと理解できたとですよ
40名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:13:41
>>30
いるよ。
今運送業…
41名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:53:47
現在の荷物の場所を入力するんだ
42名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 20:46:02
>>40
勉強はかどってますか?
43名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:06:16
運送業なら基本よりテクネがお勧め・・とか言ってみる
44名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:18:57
>>43
ちょw
45名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:40:07
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、      アンタレス     : .,/ 
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           。   太陽
                                1(130万km)


      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
46今運送業:2006/06/06(火) 21:51:20
>>43
今回、基本は取れたから秋はネットワークに挑戦しようかな…
47名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:03:32
                  IRS5
                 10600
________    (148億km)  ________
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                S ドラドゥス           __   
 ̄ ̄ `――- , __   2000(28億km)  __ , -――
        ヽ    ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄  ノ
         \       ミラ      /
          l \500(6億9700万km)/l
           i  ` ー - _ - ― '  i
           ゛、   アンタレス   ノ
            ヽ 390(5億4000万km
              ー- __ -"



                  . 太陽
                   1(130万km)
48 :2006/06/07(水) 00:25:40
今年の秋期合格を目指し勉強始めた者です。よろしくお願いします。

5月から勉強開始して、1のリンク集にある実体験から始める情報講座のテキスト
のハードウェアの基礎が終わった。
もうちょっとペース加速したほうがいいのかなぁ?
49名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 00:34:08
プログラミングの経験が少しでもあるかないかで変わる。
初学者はそこで時間かかるから。
50名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 00:39:21
C言語なんか3日あればどうにかなる
なんで周りのやつらはわからないのか.不思議だ
5148:2006/06/07(水) 00:51:01
プログラムの経験は全く無いですが、平行して勉強しています。
明解C言語を使っていてこちらは関数まで終えました。
C言語は勉強していて苦にならないので秋期までにはこの本の内容は理解できそうです。
52名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:06:54
今秋は列挙とか共用とか出ますように
53名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:15:02
7月はテストで全然勉強できないだろうから速く始めなきゃ。
54名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:21:54
今秋は関数ポインタとか出ますように
55名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:26:24
>>51
読むだけじゃなくって動かしてみるのもいいと思うよ。
というか、基本情報に受かって、次はソフ開、だったんだが
スレが荒れ模様で近寄りたくないぽ・・・・orz
56名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 07:36:00
合格発表終わったら人が入れ替わって良くなるんじゃねの
57名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 08:59:34
なんでみんなjava選択しないの?
58名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:07:55
ソースが無駄に長いから
59名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:52:54
>>56
うるせえよ、落ちたからって馬鹿にすんな
60名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:19:11
C(++)を学校で勉強していて、実際に入力して実行もしています。
午後でCを選択したとすると、それでも難しいですかね?
配列ぐらいは分かります。
61名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:32:54
おれはゼロからCやんのに難しいとか言うなよ
62名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:42:28

>>61
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
63名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:47:34
A,BをすっとばしていきなりCとか・・・
64名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:29:19
最近の若い子はABCはセットじゃけえのう
65名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:40:42
コソーリage
66名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:51:13
プログラムの勉強何やったらいいんだ?
文法覚えるの?
キャッスルしようとしてるけど
http://www.mag2.com/m/0000188844.html
このメルマガの1通目見て頑張ろうと思った。
2通目見てフザケンナカスって思った。

わけわからん
67名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:42:09
>>60
ポインタと構造体と構造体ポインタ使ったリストとか勉強しとけば
68名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:57:03
読むポイントを押さえればJavaは簡単だと思う。
こないだの試験もそうだけど、配列の使い方とループが理解出来てれば
あとは日本語読解問題だし。

他の言語にも言えるのかもしれないけど、問題文が要求していることを把握し、
どのようなアルゴリズムなのか、を読み取る能力が一番重要だと思う。
言語自体の細かい文法よりも、このクラスは問題文のこの機能、この機能を呼び出して…
ていうのを最初に大まかに捉えられるか、ていうのが別れ道な気がするお。
Cだと関数になるんかな?
落ちた人の話を聞いてると、共通するのは問題自体が理解出来てなかった、て部分ぽいし。

まぁ、要求とアルゴリズムの把握、ていうのはお仕事でも大事だぽ…
言語というのにこだわらず、論理的、というかプログラマブルな思考力を身に付ける、
と考えたほうがよいと思うお
69名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:59:41
受かって情報セキュアド勉強中だが
この前出た使い捨てパスワードが出てきて驚いたよ
70名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:04:20
あの問題はノリで答えた
71名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:25:23
>>67
thx
72名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:32:29
誰かC言語の先生になってくれ
73名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:49:20
http://www.lec-jp.com/it/fe/kouza/fall06/c_per.html

の大学の生協・書籍部価格で申し込むにはどうすればいいのですか?
74今運チャソ:2006/06/07(水) 19:59:38
C言語はそんなに難しくないと思うが…
配列・共用体・ポインタ
が出来ればなんとかなるよ。
午後問は分かんないところはどんどん飛ばして、分かる所だけ先に回答するようにすれば、結構時間あるよ。
75名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:06:00
Dで受ける俺は勝ち組wwww
76名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:19:44
ぶっちゃけ共用体と列挙型はまずでないだろ
77名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:23:40
C言語の切り札買ってきた
78名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:31:23
こんな資格でむきになるなよ
ばかが
79名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:52:41
なんで午後にCOBOLがまだあるの?
なくなりつつあるんだよね?
80名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:54:04
>>79
過去の遺産の保守関係で捨てるに捨てられない言語の一つになっているからなぁ。
なんだかんだでオブジェクトにも対応してみますたCOBOLとかあるし。
81名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:54:49
残念だが無くなることはまずない
82名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:03:01
>>79
試験でのCOBOL選択者が一番多いから。
他の3言語合わせてもCOBOLの半分ちょっとくらいしか選択者がいないらしい。

世の中にあるソースで一番多いのもCOBOL。
新規作成分は減ってると思うけど、すでに存在している絶対量が多いから
その保守にかかる分も多い。

情報処理の試験が始まってから
いまだにそのまま残っているのはCOBOLだけ。
83名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:10:30
Cやっとくのが1番潰しきくと思うがな
84名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:19:07
>>83
だけど今回Cが異様に簡単だったから次回難しくなると私は推測する。
85名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:20:44
そんなもんなのか?
86名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:25:11
確かに今回のC信じがたい程温かったな
次はきちがい問題出る可能性あるな
87名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:33:14
>>86
それは困るぞ
88名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:36:08
何言ってるんだきちがい問題出るかどうかワクテカできるのがCの醍醐味じゃないか
89名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:43:29
>>82
デタラメ言うなよオッサン
COBOL選択者は一番少ない
90名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:46:28
次の秋試験で一発で受からないと
就活でつかえねぇ
91名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:51:04
>>90
いまからはじめりゃ余裕だと思われ。
92名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:56:05
>>82
歴史が古いだけでどう見てもCのがソース多いし保守もCのが多い
93名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:32:36
>>90
ナカーマ。がんばろうぜ。
94名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:39:41
専門学校でシスアドの勉強やらされたけど、当時やる気0でほとんど寝てたんだ

今頃になって奮起して基本情報ねらってる。勉強してみると結構おもしろいねコレ
95名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:51:07
未だに、証書が届かないんだが・・・

まさか!あの合格は夢だったのか!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
96名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:15:49
不在だったんじゃね
97名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:18:21
おれのパソコンCができる環境じゃないの?stdio.hがない・・・
98名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:35:41
まあ、最初はそんなもんだよね
99名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:40:03
>>97
コンパイラあるの?
100名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:48:10
COBOLの勉強したいけど環境が無い
フリーの開発環境ってないかな?
101名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 01:04:47
http://sourceforge.net/
にいろいろあるよ。
102名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 01:52:41
はじめまして、現在情報処理、言語ともに全く知識のない物です。

ただ、この分野に興味を持っているので、ソフ開まで取りたいと考えています。

言語に関して、現在の知識はゼロなのですが、今から学ぶなら、将来性を考えた場合、Cかjavaどちらを勉強するのが良いでしょうか?

こういうことを質問すると荒れてしまいますかね?
103名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:03:20
両方。
どっちを勉強しても役に立つ。
104名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:13:54
>>99
Borland C++ Compilerをインストールしました。
105名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:38:48
文系で取る奴いる?
106名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 06:52:47
SEは長く続けられる仕事じゃないってよく言われてるけど実際はどうなんかな?
40代でクビとかやだよ・・・
107名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:07:23
40になると管理職とかそういうところになれないと結構きついかも。
ただコンサル系とか営業系だとそうでもないんじゃないかな。
開発現場となると、30代20代がメインになるかなあ
非常に高いスキルがある場合は別だろうけど。
108名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 09:02:02
いいさ、40になるまでにフリーのイラストレーターになってやる!


ぜんぜん職が違うとかいうツッコミはナシな!
109名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 11:07:20
>>104
パスが通ってないか必要なファイルを作ってないからじゃないの?
漏れもBorland入れてるけど問題ないよ
110今運チャソ:2006/06/08(木) 11:45:17
皆はOS何使ってる?
勉強程度の環境ならLinux入れれば簡単じゃない?
111名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:08:13
>>110
Windows Me! これ最強!
112名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 14:08:09
ゲームやるだけなら最強
他のこともしたいなら最悪
113名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 19:34:16
>>106
叔父がSEやってて、今まさに40代なんだけど
その叔父が言うには「とにかく体力がもたない」そうだよ。
身体も鍛えておいたほうが良いのかもしれないね。
114名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 20:31:43
VMware Playerでだれかが公開してるLinuxとかのイメージ使えばいいんでないの?
115名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:04:40
>>110
cygwin で十分。
116名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:12:49
>>113
まってよ(;´瓜`)
就職先7割方SEなんだけど・・・
117名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:35:35
>>116
管理職とかになれればいいんだけどね。難しいよね。
実際にSEとして働いてる人に話し聴きたい。
118名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:46:47
俺は働いてるけど。
管理職にはなりたくないな。ずっと技術者としてやっていきたい。
119名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 23:29:43
>>118
単価安くていいんならずっと技術者として使ってやるよ
120名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 01:03:19
SE見習いだけどさ、いろんなタイプのSEがいるなぁと思うよ。

開発のプロジェクトマネージャーもいれば、PGスキルが高い人もいるし
顧客の要求をうまく抽出してくる人がいたり、いろいろだと思う。
逆に、無能で、見習いの自分と同じようなお仕事しかしていない40代SEもいる。

基本的にプログラミングだけでやっている人は少ない。

会計の知識とか、勤務や雇用に関する法律の知識とか、を
システム・プログラムに関する知識と融合させてる人が多い気がする。

あと絶対必須なのが、コミュニケーションスキル。
黙々とプログラム開発、ていうのはありえないぽ。
121名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 01:12:46
>>102
現在就職活動しているものですが、「将来性を考える」と一言にいっても難しいで
すが正直なところなんでもいいと思いますよ。JAVAが現在は旬の言語かもしれ
ませんが、それも業界によってはつかいませんからね。たとえば、金融系SEな
らばまずCOBOLでしょう。
機械などの細かい制御系のシステムならば、Cでしょう。
Web系のシステム開発ならJAVAでしょう。というように言語は将来SEとして活躍
する業界によって様々です。
純粋に資格が欲しいだけにしろ、プログラムのロジックを学ぶにしろ私個人と
してはCOBOLがお勧めですよ。(明らかに簡単だから)Cかjavaでないといけな
いのならば、Cがいいと思います。

122名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 02:01:16
文系SEって需要ある?
123名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 02:06:29
C/C++しかしらないけど、CASLとかCOBOLってさらに簡単なの?
124名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 03:57:12
>>119
学生ですか?
そうでなければ、一流の技術者と一緒に仕事した経験がないんだろうね
125名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 07:28:02
>>123
CASLは知らんがCができるならCOBOLはちょう簡単
126名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 14:29:09
CASLは細かいんだよ。やることの規模が
C言語ならprintfで文字列がでるけど、
CASLは

一文字一文字、レジスタに格納する。

つまりprintf関数の裏でPCがどういったことしてるかをやる。
127名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 17:07:21
午後問は分かんないところはどんどん飛ばして、分かる所だけ先に回答するようにすれば、結構時間あるよ。
75 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/07(水) 20:06:00
Dで受ける俺は勝ち組wwww
新着レス 2006/06/08(木) 00:31
76 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/07(水) 21:19:44
ぶっちゃけ共用体と列挙型はまずでないだろ
77 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/07(水) 21:23:40
C言語の切り札買ってきた
78 名前: 名無し検定1級さん [sage]
128名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 22:30:03
129名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 23:44:15
>>122
はぁ!?ぶんけいSE?なんだそりゃ
130名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 23:45:19
>>129
どーかん
131名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 23:49:53
自演は
もっと
上手に

       ◎2点
132名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:11:08
>>131
自己採点乙
133名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 09:19:20
理系も文系も関係ない。
生業としている俺から言わせてもらえば
必要なのは論理的思考と
向上心と
ロジックをさかのぼる根性と、
体力だ

飲みの席から逃げるなよw

慣れれば上記の繰り返しになる。
全部できればどんな仕事でもできるんだがな。
134名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 10:44:47
>>122
文系も何も、SEはSE。文系も理系もない。
文系って頭に付けているところから、逃げの姿勢がうかがえる。
仕事で何か都合が悪くなると「オレ文系だから」とでも言い訳するつもりか。
文系だからという逃げの姿勢は実務では一切通用しない。
求められるものはみんな一緒。

自ら文系って言ってるのは、今までそういった方面に重きをおいてきただけだからでは?
今までしてきたことにとらわれることはない。
これから必要なことは、これから覚えていけばいいだけのこと。
135名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 14:36:05
マジレス乙
136名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:10:15
 昨日、実家に帰って兄から聞いて驚き、怒りと悲しみに震えました。
情報技術関係の皆さんにも知ってもらいたくて、書き込みをコピーしました。

「女子高生コンクリート詰め殺人事件」/転記
 足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を拉致し、自宅2階に
40日間監禁、殺害した。遺体はドラム缶に入れコンクリートで固め、江東区の
空き地に棄てた。監禁中、手足に揮発性油を塗りライターで火を付け、被害者が
熱がるのを見て笑い転げた。肛門に瓶を蹴り込んだり、性器を灰皿代わりに
したりと陵辱の限りを尽くした。監禁場所は木造家屋2階であったが、階下に
同居する少年の両親は、「知らなかった」と主張し逮捕さえされなかった。
事件詳細:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
137名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:22:22
関係無さ杉
138名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:36:23
秋試験の申し込みって
いつぐらいから?
139名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:55:11
そんな基本情報も得られないようでは
合格はおぼつかないな。
140名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 20:51:52
>>138
8月中旬くらいからだよ
141名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:05:36
人いねー
142名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:07:12
いねーなー
143名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:23:45
Cを勉強してるんですけど、実際に自分でプログラム作った方がいいですか?
144名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:29:12
Cなんて無料で手軽にコンパイル実行できるんだからやる気あるならやれい
145名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:34:05
>>143
おすすめは14歳からはじめるわくわくC言語プログラミング教室 ラトルズ

大槻有一郎著

コンパイラから、ソースを書くソフトが付録CD−ROMで付いている上に
初歩からやってくれる。

シューティングゲームを作ってくので、自分でいじくりまわせる楽しさがあるのでおすすめ。
146名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:38:18
最大の問題点は基本情報で要求してるのはゲームプログラミングではないというところだな
あの程度ならどの方向の勉強しても対応できるだろうけど
147名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:39:15
>>146
基本情報の試験のレベルのプログラミングって
どのみち実業務には使えないレベルじゃん。
せいぜい、ポインターと構造体どまりっしょ。

ゲームプログラミングで十分だよ。勉強してて楽しいし。
148名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:39:51
これから北朝鮮から難民をたくさん受け入れて、
生活保障する法案が成立します。
http://tnpt.net/uploader/src/up1436.jpg
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150007146/
149名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 19:39:25
>>147
C言語入門1万回読め
150名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:53:09
>>145
Cは一通り勉強したんだけどそういう人が読んでも楽しめそうですか?
151名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:22:37
>>150
実際に、覚えた知識を使ってなにか形にしてみたいとか思っていたり
いろいろいじくりたい人は楽しいかもよ。

やってみて思ったけど、やっぱり実際組んでいろいろいじくったほうが
応用力も付くと思うし。

外部関数の使い方も楽しいし。

まあ、普通に本屋で立ち読みできるから、パラパラ見てみておもしろそうって
思ったら買ってみてはどうでしょう。
152名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:46:47
高校生以下で基本情報とってる人って結構いるの?
153名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:48:48
中学生で一人か2人ぐらい毎回取るやつでるよ
154152:2006/06/11(日) 23:50:20
>>153
やっぱり中にはいるんだな・・・
155名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:09:48
旅行逝っていて賞状を受け取り損ねた。
この場合どうなるの?
156名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:10:23
不合格
157名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:45:54
>>122
文系の定義にもよるが、
短期間で、わかりやすい報告書、説明資料、議事録等、文書を作成する能力は、重宝される。

小説的表現は重宝されない。
158名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:46:14
基本的な質問なんだけど、午前は一般で午後は専門の言語のテストってこと?
プログラミング言語の選択肢としてはJAVAとかCとか?
じゃあ、無難にC言語取るべき?
来年銀行に就職するんだけど、銀行のシステムって何言語とればいいの?
159名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:51:38
銀行のシステム担当者になるのか?

新技術習得は困難か?
160名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:52:25
C取っとけば間違いなし
161名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:54:16
イや別にならないんです。
ですが、今後のためにシステムの事も知りつつ業務ができたら可能性が
広がるかなと・・・

技術習得はあまり考えていません。この試験程度の知識で十分と考えています。
162名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 01:01:15
その程度のことすら自力で調べられないやつにこの試験程度の知識とか
言われたくないね。言われたくないね!!
163161:2006/06/12(月) 01:05:10
すいません。言葉のあやです。
ちょっと無知でした。失礼しました。
164161:2006/06/12(月) 01:06:45
まじでスレ汚しスマソ。
165161:2006/06/12(月) 01:21:22
生きててすいません
他のやつらはぜんぶしね
166名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 01:23:37
>>165は?おまえまじで人を馬鹿にするなよ!!
もういいよ。
167名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 01:23:52
>>164
気にする事ないよ
だけど聞く限りでは
初級シスアドがいいんじゃない?
話聞く限りじゃ、開発者というより利用者っぽいから
業務的に役に立たないことは無いと思う。

168名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 01:24:30
>>167トンクス
169名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 02:26:29
>155->156
ちょwwww
170名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 02:31:01
>>158
ズバリ!COBOLでしょう!
  FINAL ANSWER!!
171名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 09:34:55
利用者でもこの資格くらいなら
取っておいて損はないですよね?
172名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 09:42:34
>>170
・・・・・・・・・・・・・・・・・残念、正解はC
173名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 09:49:35
うまい!


だが死ね
174名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 10:29:50
COBOLってのはCが分かると楽と聞くんですが、
Cに比べてどのような点が楽なんですか?
175名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 14:21:14
グローバル変数やローカル変数がない
変数や構造体のアドレスを意識しないでいい
再帰処理ができない
Cは実装されている関数が多いがCOBOLはチョ〜少ない
176名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:29:44
基本情報技術者ってのは情報系の就職する人にとって
あったほうがいい資格ですか?
今大学1年なんですけど、まだ早いですかね??
177名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:44:00
>>176
資格手当とか出るところがあるし、入社して用語とか実際の仕事の流れとかの
理解が全然違うから今からやった方がいいよ。
これから猛勉強をして、10月に早く取っちゃいなさい。
178名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:47:56
>>176
社会人はともかく学生はあった方が圧倒的に有利。
中堅企業であればそれだけで最終面接までいける。
大学1,2年で基本情報、3年でソフ開を取れれば就職活動が楽だよ。
ソフ開かテクネあたりがあれば大手でも最終面接まで持ち込める。
受かるかどうかはその人次第だけどね。
一流大学じゃなかったら今から学業努力汁!

そこまでやってつく仕事かは大いに疑問だが。
179名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:56:28
大学は・・・2流かな?法政ってどの辺だろ・・・

まぁないよりはいいですよね!!
けど今の能力で勉強してもわかるかどうかが問題で・・・
パソコンでインターネットできるくらいの人が参考書読んだだけで受かるんもんなんですか?
シスアドとかはどんな感じですかね?
180名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:59:42
>>179
受かると思うよ。
シスアドは、利用者側に近い感じ。
基本情報は開発側かな。
181名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:01:37
>>179
偏差値50程度の普通高校に通ってる俺が高校の時にとれた検定だから
法政いける頭あるなら受かるとおもうぞ
182名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:02:23
どっち側の職に就くかは全然決まってません・・・
だったらやっぱ基本情報のほうですかね?
183名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:10:51
>>182
まだ1年でしょ。
両方受ける、ていう手もあると思うけどな。

初級シスアドは経理や総務のおねーさん、おじさんたちが
使っているパソコンの管理をしたり、表計算ソフトを効率よく使ったり
日常業務をIT化する上で押さえておいて欲しい知識を確認するテスト。

基本情報は、経理のおねーさんやおじさんが使うソフトを作成するために
必要となってくる基本的なプログラムや情報科学の知識を問うテスト、て感じ。

経理や総務のおねーさんには、2進数の概念や補数、ビット演算なんて必要ない。
でも、貸借対照表とか、損益計算書とかの経理の知識や、表計算ソフトの知識、
労働に関する知識、使いやすいインターフェース・デザインの基礎知識は
あったほうがベターでしょ。

そんな感じだねぇ。
184名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:13:35
ありがとうございます!
やっぱ最初はシスアドを取ろうと思います!
夏休みから・・・・
185名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:27:14
基本情報テラホシス
186名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:33:04
今日かやのき先生の本買ってきた
187名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:42:09
>>186
お前は俺か
188名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:47:09
何で技術評論社の合格教本はフルカラーを取りやめちゃったんでしょうか?
あれが良かったのに…
189名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:48:50
夏休みからとか言ってるようじゃあ、うからないぞ。
明日にも書店へ行くべしw
190名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:49:52
俺の14年度秋版のフルカラーでよければやるよ
191名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:51:30
次はソフ開だけど、午前の内容は結構かぶるから、こっちで解説とかしたりするお。
192名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:54:56
ぶっちゃけ基本情報持って次の秋にソフ開受けるけれども、こっちの方が
居心地がいいから、すまんがお邪魔させてもらう。
193名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:56:41
基本合格して次はソフ開
三回生なので就職で使うためには10月度に一発合格する必要がある
もっと早くに受験していればなーと思いながらもがんばって取りたい
ソフ開スレは明日の合格発表に備えているようなのでこちらで決意表明
194名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:59:02
俺だけが合格して、他の人が全員不合格になればいいのに。
で、不合格になったヤツラが「どうやったら合格できるんですか!教えてください」
って土下座すればいいのに。

それか俺だけが不合格で他の人が全員合格になればいいのに。
で、合格になったお姉さんが「可哀相に、残念だったね。でもキミなら次は合格できるよっ!」
って優しく慰めてくれればいいのに。 俺の鶴屋さんとかが。
195名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:59:39
カエレ(・∀・)
196名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 22:02:51
>>194そんな考えするよりサッカーミロ。
197名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 00:22:43
@it資格攻略ってどんなかんじですか?これだけで基情とれますか?
198名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 00:24:03
>>196
見たら普通にテンション下がったんだけど。
199名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 00:47:51
最近ゲームばっかりして今日は勉強するぜ!!!

って思ってたんだがサッカーのせいで頭にはいんねぇよ・・・
欝だわ・・・
200名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 01:08:25
基本情報むりぽ
201名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 01:19:41
あきらめたらそこで試合終了
202名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 01:50:44
シスアド取ったんですけど
シスアドの内容って基本情報の中に何%くらいありますか?
203名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 02:56:05
30%
204名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:29:46
>>198それは俺も。カナシス。
それにしても、今日問題集を見に行ったが、この試験は難しそうだな。
相当の勉強とパソコン関係に興味が無いといけない。
自主勉強するから、ちょっと参考書をじっくり選ぶ事が大切だな。
205名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:42:39
>>204

10進数の4を2進数にしてみろ
漏れはそれだけ理解するのにも相当かかった
206名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:04:21
1…1
10…2
11…3
100…4

マンドクセ
207名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:05:36
>>186-187
昨日かやのき先生の本買おうと思ったら売切れてた
おまいらだな
208名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:22:55
かやのきは基本情報どまりであればいいのかもしれないが、
実務に携わる人やその上を目指す人には地雷だよ。
分かりやすく説明しようとする姿勢は買えるし、
うそとまでは言わないがミスリードが多すぎる。
209名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:34:35
とっかかりにはいいんじゃないのかな?
福嶋本を読んで無理ぽとなるよりマシじゃない?
で、かやのきだけを信じないこと、を肝に銘じておけばいいんじゃないのかな。
210名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:36:11
大学の推薦のために取るつもりだけど
うまくいけばソフ開も取ろうと思ってるから
かやのきはやめたほうがいいのかな〜
情報処理教科書 基本情報技術者 のほうを買おうかな
211名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:36:55
業者乙!
とか言われるぞ
212名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:38:24
ずっとかしわぎって読んでた
213名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:41:27
おれもかしわぎだと思ってた。
初級シスアドではギリギリ及第点をくれたので、昨日買って来た。
合格教本も買って来た。福嶋も買おうと思ってる。
買うだけ買って流し読みばかりなんだorz
多分福嶋も買うだろう。
214名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:48:12
一からスーパー合格本で勉強しようと思いながら、途中で理解不能に陥った者です。
そこで解説の多くある、イメージ&クレバーと図解教本で迷っているのですが、
図解教本はシスアドのしか地元(僻地)の本屋になかったので判断できません。
どちらがオススメかアドバイスお願いします。
215名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:20:53
ソフ開目指してるひと
本何買いました?
216名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:22:25
スーパー合格本のお陰で基本情報の資格に拒否反応が出るようになった
初級シスアドのかやのきを買って初めて合格、また基本情報に帰ってきたよ
他の参考書読みやすいぜぇぇぇぇ、スーパーは俺には本当に合わなかった
かやのきだけで試験に望むのだけはやめたほうが良いと思うな。
217名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:26:14
ねこ〜ねこ〜で勉強したいならかやのき。

私の場合、ねこの絵の部分だけを最初から最後まで読んだ。
で、その次に、本文を読み始めたなぁ。

あと、日経の、プログラムはなぜ動くのか、は結構いい本だと思う。
基本情報の試験対策の本じゃないけど、内容はかなり重複してる。
読み物として書かれてるから、それなりに読書として楽しめるし。
全部読まなくても、立ち読みで5つのコラムの部分を読んでみるだけでも
よさげな気がする。
218名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:28:57
じゃあ、かやのき+C言語の切り札でチャレンジしよかな
219名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:31:50
>>215
日経の「基本情報」から〜合格教本。
220名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:38:09
また福嶋やその信者が必死に栢木叩きしてるね。
地雷福嶋本なんかよりよっぽどわかりやすいんだが。
221名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:43:14
午後はプログラミング問題を満点か少なくとも1,2問のミスで済ませてあとは適当に解けば合格点イク
午前は時間かけて覚えればいいだけ。
222名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:43:18
福嶋買うか、かやのき買うか、どちらか一冊しか買う金がない!と相談を受けたら
迷わずかやのきを進めるよ。

でも、そこまで困窮していないなら、いろんな本を手広く読め、と思う次第。
自分は、
かやのき+プログラムはなぜ動くのか+Java言語プログラミングレッスン
で受かったからなぁ。
一応福嶋本も持ってるけど、午後の擬似言語を3問くらい読んだだけ。
モッタイナス。
223名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:52:38
>>218
俺はその組み合わせで購入済み。
このスレ見てたら、その結論に達しますた。
224名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:57:01
みなさんレスありがとう!
イメージ&クレバーは良いみたいですね。
逆に、図解教本は中を見たことがないので気になるんですが、
誰も使っていないんでしょうか・・・?
225名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:01:06
使っている人はいると思うけど、今の時間帯にいないとか、
ROM派とかそういうのかもしれんよ。

一番いいのは、中身を見て決めることだろうねぇ。
226名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:10:26
>>225
ですよね_| ̄|○
でも、書店て取り寄せしてもらったら絶対買わないといけないんですよね・・
227名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:17:32
>>226
東京だと、紀伊国屋新宿南口店とか、渋谷ブックファースト、
大阪だとジュンク堂とか、ヨドバシカメラ梅田店の地下の書籍コーナーにいけば
絶対にあると思うんだけど……

取り寄せになると買わないとだめだろうねぇ……

自分は、本を買うことに関しては、ぽんぽんお金を使っちゃう人間なので
両方買っちゃえ、と思ってしまうけど、そうじゃない人のほうが
多いだろうしねぇ。

書籍代に1万円、受験料で5100円と思ってやるのがいいのかも。
228名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:42:26
>>227
確かに2000¥もしないからそれもいいですね!
気になるので図解教本取り寄せようかな、、
229名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:20:31
俺はスーパー合格本を噛み砕いて勉強中だ!
230名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 06:58:43
俺もポンポン色々な参考書買っちゃう派だなぁ。
暗号化に関してはこの参考書が解りやすいとか
それぞれ良い所があって、理解できるまで勉強できた。
参考書1冊2冊しか買わないで合格できる人は尊敬するな。
231名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 08:54:56
>>213
出版社に優しい人なのね
232名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 12:24:14
ってか、C言語マジむずい。
ちょっとした壁に突き当たってる、、、。
233名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 13:51:27
もっと!もっと奥まで突き当ててー!
234名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 15:09:33
誰かこの問題解いてくれませんか?スレ違いだったらすいません。
解いてくださるという人があればお願いします。


0と1の2種類の符号を等確率で発生する情報源の符号を
電送する場合、
0は 90%の割合で0として受信され、 10%の割合で1と受信される、
1は 80%の割合で1として受信され、 20%の割合で0と受信される
ものとする。

(1)この場合のエントロピー伝送量 R を求めよ。
(2)R が 0 となるようなことはあるか?あるとすれば
どのような場合か?

(注意)
単位時間あたりの伝送量ではないので符号の伝送時間で割る必要
はない。
235名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:54:25
しゅくだいはじぶんのちからでやらないとだめなんだよー
236名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:02:24
スレ違いどころか、板違いじゃなかろか。
237名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:47:50
PRO0 START
Data1 DC   '2ch'
Data2 DC   'test'
LEN DS 3
LEN2 DS 6
OUT Data1,LEN
OUT Data1,LEN2
RET
END

さて、出力される文字は何?
238名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:51:07
>>224
図解教本は良いよ。
但し、確率や偏差の解説が弱い。
捨てても十分合格するが、
高校の教科書かWebででも抑えておきたい。
まあ、午前はこれ一冊で十分いける。

1冊しか持たないならこれか合格教本の二択。
239名無し検定1級さん :2006/06/14(水) 20:54:35
motto
240名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 21:08:41
2ch
2ch
241名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 05:10:46
>>237ってアセンブラ?
242名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 07:13:50
COBOL言語のお勧めの参考書ってありますか?
243名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 12:12:08
>>238
確率や統計の辺りですか…
でも、そこは高校や大学の授業でやったので大丈夫のハズ(笑)です!
レスありがとうございます。
ていうか「午前」のみの内容だったんですね_| ̄|○
244名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 12:24:09
問題

浮動小数点定数を正規表現であらわすと何?
245名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 13:48:28
便利
246名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:38:14
>>238
図解教本・・・
247名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:55:30
図解教本はあまり良くない。
やっぱりクレバー方式が無難。
248名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:40:07
そろそろ過去問を買おうと思うんだが…おまいらはいつぐらいから始める?それとお勧めの問題集などもあったら教えて欲しい
249名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:47:40
個人的にはアイテックの予想問題集がおすすめ。かなりお世話になった。
午後の重点対策ってのも出てるけどあれはボリュームと内容からすれば
リーズナブルだけど隅々まで勉強するとなると結構な時間が必要になるか
ら時間に余裕があるならどうぞ。
俺は買ったけどざっと1回目を通すぐらいしかできなかった><
250名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:49:40
シスアド取るべきか基本情報取るべきか迷ってる!!
後者はマジで難しそうだからな。
251名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:02:02
>>249
早くて参考になるレスありがとう。早速、帰りにでも書店に行って探してみるよ
252名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:43:54
>>250
高校生でも取れるよ。情報系の大学卒業するほうが難しい
253名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:44:31
COBOL言語で受ける人は居ないのか・・・・
簡単って聞いたのに
254名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:50:02
俺は仕事で使っているから余裕でcobolで受けるよ。
一応試験のcobolも勉強してみるが
255名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:51:36
誰かC言語の切り札やってる人いますか?
この本のPractice10のアルゴリズム、どう考えてもおかしいと思うの俺だけでしょうか。

任意の四つの点A,B,C,Dを最小の半径で囲むことのできる円の、中心点を求める問題なのですが、
プログラムでは任意の点Eと、A〜Dの点のうち最も遠くにある点の中点を求め、これを再びEに代入し、
その点からまた更にA〜Dの点のうち最も遠くにある点の中点を求めるということを無限に繰り返しています。

問題文にはこれによって求めるべき中心点に、点Eが収束すると書いてありますが、
どう考えても収束するとは思えません。本当にありがとうございました。
256名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:58:37
かやのきやってるんだけど16進数がそっこうつまった。
一桁で表示できないからかわりにA B C D E Fの意味がわからん。
257名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:07:59
意味っていうかそういう風に定義してるからね
258名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:12:03
>>256
もういっそのこと 1のかわりに○とか2→× 3→△とか数字を全部記号に直してみ
259名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:12:21
10進数を表現するためには0を含め10種類の数字が必要。

そして、数字には0〜9の10種類が存在するため、その10個を使えば、
10進数を表現できる。

でも、16進数はと言うと、表現するのに16種類の数字が必要になる。
存在する数字は9で終わり、その後の6種類足りねーじゃん。

そこで足りない分をアルファベットで補いましょうと。
んで、出てきたのがA〜Fなんだね。
260名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:18:42
>>254
試験のCOBOLどの本で勉強しますか?
参考書の数が少ないし何冊か本屋で手にとって見たけど
初学者には意味の解り辛い本ばかりでした
261名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:53:13
じゃあこぼるやめろよwwww
バカスwwwwwwwwwwww
262256:2006/06/15(木) 21:01:29
>>259
存在する数字(0~9)で11とか作れるんじゃないの?
263名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:12:06
>>262
16進数なんだから、15まで桁上がり出来ないわけじゃん。
だから、15までは1つの記号=数字で表す必要があるわけ。
264名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:27:57
ちっちゃい子に数字で十二て書いてごらん、ていうと
102
と書いちゃったりするわけよ。
これが間違い、てわかるのは、俺らが「一の位」「十の位」ていう「桁」の概念を
無意識に利用して数字を使ってるから。

2進数や16進数がわかんないやつはこの「位」の概念を意識してみれ。
265名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:28:41
>>263
そっか〜。そんなややこい16進数使う意味わからん
266265:2006/06/15(木) 21:30:53
ちなみに16個で桁あがりするだけで
それまでに桁あがりしないとは思ってなかった汗
267名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:31:39
リンク先みて柏木先生の〜って参考書買おうと思ったけど、
>>208を見て迷った。
基本情報受かった次はソフ開めざすんだけど、どの教本がいいんだろう・・・
268名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:34:54
>>265
16進数を使うのは8ビット(1バイト:2進数で8桁の数)を比較的
10進数に近い形で表現できるから便利だと思うけどな。

10001101 → 8D 

とか。

>>267
どうせソフ開を受けるときにも参考書買うわけだし
あんまり気にしなくてもいいんじゃないの?
269名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:07:05
8進数を16進数の前にやるほうが理解度が高まるらしいぞ。
270名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:14:57
ひよこ グミ COBOL でググれ
271名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:15:27
内田研究室 でググれ
272名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:35:19
図解教本いいよ。だけど初学者にはつらいかな?
273名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:46:26
16進数は2進数に変換して計算してから16進数に戻せばよいのでは?
2べき乗を暗記しておくと麻雀と16進から10進に変換するとき便利
274名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:59:34
本屋行って見たけど、田舎の本屋だから基本情報の本が置いてない。
アマか本屋で注文して買えばいいんだけど、中身がわからないからどれ買うかマジで悩む。
275名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:00:03
>>260
紀伊国屋に置いてあったちょっと分厚い一冊のにしようかなと。
完全合格教本?とかのその手のだったような。
276名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:21:55
指が16本ある俺様にしてみれば16進数の方が分かりやすいんだがな。
277名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:29:01
>>255
うーん。
おかしな点はないな。
具体的に何行目がおかしいと思うの?
278255:2006/06/15(木) 23:40:47
>>277
いや、俺もコードは正しいと思うんですよ。
納得のいかないのはアルゴリズムのほうなんです。

たとえば、ここでは分かりやすく任意の点A,B,C,Dが一直線上にあったとします、
       A B          C D

そして、仮中心点をEと置き、その仮中心点と最遠点との中点を×であらわすことにします。
一回目はDが最遠点
E      A B  ×       C D
二回目もD
       A B  E    ×  C D
今度はAが最遠点なのでAとの中点
       A B   ×   E   C D
今度は再びDが最遠点に。
       A B   E    ×  C D
次はまたA
       A B   ×   E   C D

こうやって見ると
       A B   E    ×  C D
       A B   ×   E   C D で永遠にループしてしまって、
求めるべき円の中心点である
       A B     ×     C Dには永遠に収束しない気がするんですよ。
279名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:42:54
任意の四つの点A,B,C,Dを最小の半径で囲むことのできる円
280名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:18:51
>>274
同士!!
じゃあ一緒にスーパー合格本と図解教本(中身見ずに昨日amazonで…)で行こう!!
…田舎ってホント萎えるよね_| ̄|○
281名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:33:52
>>280
高確率宝くじみたいでおもしろいじゃん
282名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:42:15
この資格とか取ったらウイルスの仕組みとか、ブラクらの仕組みとかわかるの?
また、ハッカーとかなれるの?
283名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 01:34:12
なんかこの試験難しいな。
秘伝のアルゴリズムって本、4章の事務処理のアルゴリズムってとこからさっぱりだよ・・・
284名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 01:48:29
>>283
アルゴリズムはこの試験の山場だからな。

午前中は暗記と過去問題を解くだけでいける。
午後は運の要素がでかいので、プログラム問題で確実に点をとらなくちゃいけない。

まあ、アルゴリズムは勉強しつつプログラムの流れになれようって意味合いもあるしな。

ぶっちゃけ、C言語を勉強すれば、そのまま擬似言語の勉強になるので
アルゴリズムの切り札をやりつつ、C言語をフリーのコンパイラで実際に組みながら
試験用にCASLUを勉強するのが理想か?
285名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:07:21
>>284d。
>>C言語を勉強すれば、そのまま擬似言語の勉強になるので
どうも、C言語まったく触れずにこの試験に受かる人ってのは
よほどの理解力があったり、バックボーンがある人なんじゃないかって思い始めてた頃です。
CASLや午後問題の参考書を勉強したりしたんですけどね・・・どうも理解がイマイチなんですよ。
なんかね、穴埋め問題を消去法を駆使しながら、誤魔化しで切りぬけてるようなそんな感じなんですよ。
それに、漏れが問題の作成者なら、表向きはCASL理解してれば十分ですよとかいいつつも、肝の部分は
情報処理の道を行くものがC言語を知らずにこの試験に受かれると思うなよっていう問題にするだろうし。
もう、煮詰まってどうにもならん状況まできていたので、試しにC言語やってみることにします。
もちろん、漏れはアフォだからCASLで受けることになるとは思いますけど、きっと今とは何かが違ってると信じたい。
286名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:11:43
なんたって合格率10パーセント台だからな。
初受験者のみで集計とると一桁になるんじゃなかろうか。
287名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:22:20
真面目にやれば初受験者でも余裕でうかる
そもそもなんでこんなに合格率低いのかよくわからない
288名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:28:23
>>287は受験者を安心させるための罠か。
俺は10月にうけるがハードルは10mぐらいに設定しとく!
289名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:34:38
なんか、足りないんだよね。
なんか、どんな問題が襲ってきても解けるってゆうような核心を喋ってないっていうか・・・
上辺だけの解説で逃げてるって感じがするから、この本しか知らない漏れには100回読んでも霧が晴れないのです。
290名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:36:28
かやのき3分の1ほど読み終わったが今のとこ学校でやったことばっかで楽勝だw
でも後でたくさん覚えること出てくるんだろうなぁ。
291名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:42:13
>>287
きっと、アンタのいうとおり原理とか疑問点にはっきり答えてるれるものがあったりすれば
よほどのオバカでない限り、真面目にやれば受かる試験なのだろう。。。
ただ、素人の漏れから言わしてもらうと、マジ、福嶋の合格教本にせよあれだけ渡されて
ハイ、分りましたよね?真面目にやれば初受験者でも余裕でうかりますよって言われても賛同しかねる。
292名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:44:58
おまえらプログラムの理解には、

デバッガを使え。
293名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:52:26
>>291
興味を持って連日こつこつと取り組めば
そのうち理解できるようになる
俺も始めは何も知らない素人だったけど、毎日問題といてたら
あれ?いつ頃からこういった問題が苦にならなくなったんだろう?って思うようになった
真面目に取り組めば2ヶ月後には多分考えが変わっていると思うよ
294名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 03:08:51
ぶっちゃけ、なんで合格率がこんなに低いかって言ったら
情報系の専門学校で生徒全員に受験させるからだと思うぞ。

基本情報に興味ないやつも受けさせられるわけで…
295名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 03:10:15
>>293
ちなみに、C言語やってますか?

どうも、CASLにせよ福嶋本では何かが足らんのですよ。
いまあるそれだけの知識では、彼の本に書かれてることが消化しきれないのですよ。
ひょっとするとC言語で必要とされるバックボーンが足らないのではないかと・・・
今のままでは、何回同じ本読んでも変わらないよ?っていう事実を本から遠まわしに言われてる気がした。
10教えられても6・7しか吸収できない漏れは可能な限り裾野を広げないといかんのだろうなぁ。
296名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 03:33:30
初めてなんだから一回で半分以上も吸収できれば十分じゃないか?

俺は初受験のときは午前問題は5割、午後問題にいたっては2割程度しか
出来なかったよ。あまり勉強していないっていうのもあったけど…

この手の試験で最も重要だといえることは、たとえ一回目の試験に落ちても
明日から気持ちを切り替えられるような精神力だと思う。
297名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 09:02:15
C言語さえできれば、、。

あきらめずに勉強しよう。
298名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 09:03:03
とりあえず基本情報うからんことにはどうにもならないから
かわのきとアイテックの問題集をかうことに
299名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 10:14:22
CASLの参考書買ったらアルゴリズムも理解できるのかな…
300名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 11:33:57
この試験にびびってる自分がいる。
最初はシスアド受けようかな?
301今運チャソ:2006/06/16(金) 12:20:58
漏れは運チャソだが、初試験で取れたぞ…
まぁ、スコアは午前635・午後700だが…
302名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:16:03
>>301
もとプログラマーですか?
それともこれから転職しようとしてるんですか?
303名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:50:53
96 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/08(木) 00:15:49
不在だったんじゃね
97 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/08(木) 00:18:21
おれのパソコンCができる環境じゃないの?stdio.hがない・・・
新着レス 2006/06/09(金) 17:11
98 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 00:35:41
まあ、最初はそんなもんだよね
99 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006
304名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:59:42
C言語の勉強したことないんだが、やった方がいいの?
javaは一応一通りやったことあるからjavaにしようかと思ったんだが、
C言語知らなきゃ受かりにくいとか聞いたんで不安になってきた。
305名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:12:15
C言語に慣れてるとアルゴリズムの問題がすごく解きやすくなるってだけ
306今運チャソ:2006/06/16(金) 17:55:22
>>302
転職目的だよ…
実務経験無し!
あえて言うなら、10年前高校で習った程度(工業だが…)
突然思い立って本屋へいって、参考書と願書を手に入れて申し込みぎりぎりに願書提出…
勉強時間は通勤時に電車の中でのみ!
こんな漏れでも合格出来るんだから大丈夫だよ。
307名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 18:53:57
自分も午後どうすれば良いかわからなくてテンパってるんですが…
自分的には、この流れをふまえて
C言語の切り札をやりつつ、福嶋でCALS2をやる
って思ったんだけど…無理な計画な気がした。時間的に。もう無理ぽ_| ̄|○
でも、そろそろ午後にも入っていかないとダメですよね…(初受験者です)
何か最適なアドバイス、、お願いします。
308名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:09:57
>>307
CかCASLかどちらで受験するかは決めたほうがいい
どっち選んでもそう変わらないから自分が出来そうだと思う方を選べばいいと思う
個人的には Cは文法を覚えるのは簡単で問題は難しめ
今回のは簡単だったようだが…
CASLは文法は覚える事は多いけど問題は簡単、大抵パターン化された問題が出る
基本情報の午後は問題をよく読めば回答できるものが多いから
数年分の過去問をといてみて解けるようだったら大丈夫
不安に思うなら午後用問題集一冊買って来てそれを2回は繰り返して練習すれば全然大丈夫
そんなに気負う必要は無いと思うよ
309名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:19:19
TESTSTART
LDGR0,A
LDGR1,B
STGR0,B
STGR1,A
ADC'A'
BDC'B'
RET
END

CASLUシミュレータで上記コードは正常にアセンブルできるんだけど、
ST GR1,Aを実行し終わって、A DC 'A'の行になった瞬間にエラーが出る。
なんかおかしい?教科書もこうなってるんだけど・・・。
310309:2006/06/16(金) 19:22:08
うは・・・Tabでのスペースは無視されるのね・・OTL書き直します。

TEST  START
      LD      GR0,A
      LD      GR1,B
      ST      GR0,B
      ST      GR1,A
A     DC      'A'
B     DC      'B'
      RET
      END
311名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:36:49
A DC 'A'の行の上にRETがないとおかしくね?
312名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:37:31
つまりRETの位置が変って事ね。
313名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:40:10
'A'が顔文字に見える
314今運チャソ:2006/06/16(金) 19:44:48
自分は日経BPの本を2回やって、残りは過去問を何回もやった。
過去問はネットでも見れるから、どんな問題が出てるのか見てみたら?
過去問題からの再出題率も高いような気がする。
まったく勉強してないものも出たけど(サラミ法ってなんだよ!)
315名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:46:46
ソーセージを乾燥させる方法。
316名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:48:34
あんたらは神。プログラミングって俺も一度は挑んでみたい門ですよ。
難しそうなんだよな。マジで。
317名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:08:44
俺達は人間さ、君にもできるよ。
318名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:13:55
>317
いい事言うじゃねーか
319名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:21:53
>>317その言葉いいな。
この世には光と影があって、光ばかり目立つけど、影の方が多いんだよな。
今日新聞読んでて気づいた。たいへんだよね!!
320名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:25:23
どうでもいい
321名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:26:57
誰でもできるなら合格率10パーにはならにゃい
322319:2006/06/16(金) 20:27:17
確かに受かればどうでもいい。
323255:2006/06/16(金) 20:46:22
解決しました。間違っていたのは問題文ではなく、解説のほうでした。
コードをよく読んでみると、二回目の最遠点との比較は中点ではなく、1:3で分けられる点でした。
そして三回目は1:7。n回目は1 : 2^n-1の比較で分けているようでした。
これならどう見ても求めるべき円の中心点に仮中心点は収束します。
これに対しC言語の切り札の解説は永遠に中点を取っています。どおりで混乱するはずでした。

それにしてもこの本は一問に時間がかかるなぁ…
324名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 21:55:03
♪ 人に出来てぇー 自分できない〜 筈はないさぁー

って、純粋に信じていた時期もありました・・・
325名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:07:54
君達は、数億の精子の中から勝ちあがったたった一つの精子の遺伝子を受け継いでいるのだよ。
3億の遺伝子の中で、NO1になった精子の結果なのだよ。お馬鹿なわけないじゃない?

って、そのなれの果てがこの程度かいって思うとムナシス。
ひょっとすると漏れの元は、優秀なやつを盾に後ろにくっついてて、
最後になんかの弾みで、抜いただけの狡い精子なのかもしれん。
326名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:18:23
C言語の参考書でK&Rを使ってる人いますか?
K&Rが一番ためになっよ。
327名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:28:53
C言語はアセンブリを使いやすくした感じの言語だから
アセンブリ一緒にやった方が勉強しやすいよ
ポインタはアドレッシング
関数の引数はCALL前の変数のPUSH
「INC」「DEC」「=+」などはもろアセンブラの命令
328名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:38:07
>>326
どういうものかぐぐってみたら、苦しいサイトが引っ掛った。
なにげによさげだが、超概出なのかな?
329名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:47:24
326>
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4320026926/250-9215002-0090639?v=glance&n=465392
K&Rは著者名から
って言うかc言語をつっくたしたが著者
330名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:55:16
すんげーいまさらなんだけど
基本情報自己採点7割の俺の自宅の郵便箱に
合格証書が届いてたんだが春のボーダーってそんなにひくかったん?
331名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:55:57
言語は
・プログラムの作法ができているか、
・問題文を読み、ロジック(アルゴリズム)を見抜くことが出来るか
ていうのを見てるだけだと思うな。

たとえば、買い物ポイントシステムの一部分だけど、

 200円以上買った人のポイントカードには、200円ごとに1ポイント記録する。
 200円未満の人にはポイントはつけない。
 500ポイント以上たまったら500円分の買い物券を発行し、
 その人のポイントカードのポイントを500ポイント減らした状態にする。
 
ていうのがあったとき、どういうことを要求しているのか理解できる、
プログラムとしてどう表現すればよいか理解している、ていうのを見ているんだと思う。

>>328
まじめな感じの内容だった気がする。
プログラムを勉強してます!ていう気分になるから、
ちゃらんぽらんな自分には合わなかったなぁ……
332名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:15:59
秋期情報処理技術者試験

平成18年10月15日(日) 午前9時30分〜開始
                   
システムアナリスト試験(AN)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
アプリケーションエンジニア試験(AE)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW)
情報セキュリティアドミニストレータ試験(SU)
上級システムアドミニストレータ試験(SD)
ソフトウェア開発技術者試験 (SW)
初級システムアドミニストレータ試験 (AD)
基本情報技術者試験 (FE)

・願書配布期間
平成18年7月3日(月) 〜 8月14日(月)

*願書の受付は平成18年7月10日(月) より開始

・郵便局での願書申し込み
 平成18年7月10日(月) 〜 8月14日(月)

・願書を取りにいけない、郵便局にいけない場合
 オンラインでの願書申し込み(クレジットカード又はコンビニのレジで代金払込)
 平成18年7月10日(月)午前9時30分 〜 8月22日(火)午後8時
 ただし、初級システムアドミニストレータと基本情報技術者については、8月23日(水)午後8時まで受付
 
受験料 \5,100
333名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:19:09
    口                         口
  ○ だ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   だ え
  学 け    L_ /              / ヽ  け  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'/
「技術がある」と、口で言うだけじゃ、 わからない。
情報処理技術者試験(10/15)まであと121日です
334名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:22:38
こんな子に口でしてもらいたいなぁ…
335名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:39:49
口がスペースに見えた
336名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:58:00
シスアド取って次この資格目指そうと
本買いましたが、
コンピュータ科学の分野で早くも挫折しそうぽ(´・ω・`)
337名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:00:52
今回だけはマジでやってる。1日10時間以上かけて勉強してもいい。
こんな気持ちは自分のレベルより上を狙った高校受験以来だ。(大学は私大に逃げたから)
今更人生どうにもならんかもしれんけど、自分の可能性(最低限のレベルで)を確かめたい。
それでも橋にも棒にもかからん様なら、それはそれで、すがすがしかお。。。
338名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:04:24
藻前らも、W杯とかいろいろ遊びたいことがあるかもしれんが、
しっかり勉強して秋にバッチコイヤー
339名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:16:16
とりあえず夏休みまでに午前の問題を一通り終わらせたい
340名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:47:47
>>337
本当にそう思ってるならそんな長文書いてる間に勉強してると思う。
>>333をよく嫁
341名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 01:06:07
>>340
よくかかれる文句だし、いってることももっともだけど
休憩時間にモチベーションあげる書き込みしたってええやん。。
342名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 01:07:21
>>323
結果的には著者の狙いにはまってる訳だがww
おまいの実力は相当付いてそうだな。がんがれよ。
343名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 01:55:57
>>261
いや学校でこれで受けろって言われてるんだよ
授業もあるし
344名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 09:03:44
>>343
将来COBOLを仕事で使うならCOBOLで受ければいい
ただ合格率をあげるための手段として学校がCOBOLを選ばせようとしているなら
やめたほうがいい
345名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 09:08:10
俺の学校はCASLだなぁ。

でもついこないだ先生の話きいてて気付いたが
どうも春の合格を目標に進んでるみたいだ。
俺はなんとしても秋に合格してやろうと思う。
346名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 09:12:51
3ヶ月もあるなら平日の朝の1時間を割り当てるだけで受かるYo
347名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 09:26:49
ガベージコレクションとデフラグの違いは?
348名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 10:53:07
選択肢がないと答えられんなぁ
349名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:18:40
この資格は午後をどうするかにかかっている
ま、バカはどれだけ努力しても、受からないということは確実
350名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:22:13
午後の勉強からやったほうがいいとおもうぞ・・・
351名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:25:38
>>347
メモリ等の主記憶装置に対してやるのがガーベジコレクション
ハードディスク等の補助記憶装置に対してやるのがデフラグ(あるいはコンパクション)
みたいな認識でOKと思う
352名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:26:18
午後試験もプログラム問題以外は文章読解力を求められるような問題だから
文章読解力がないやつはプログラムで全問正解しないと厳しい。
353名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:46:19
プログラム問題は擬似言語含むで配点高いから全問正解すればほとんど合格できるね
354名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:09:07
あんなの全問正解できるかよ…
355名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:23:33
今年はC選択したら全問正解したよ
356名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:29:56
春はCが簡単だったから秋は難しくなる?
357名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:36:38
>>356
そういう予想はナンセンス
358名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:39:58
>>1の「情報処理技術者試験は俺に聞け」って初めてやったけど、
なかなか面白かった。
正解率70%くらい。まだまだだな・・・orz
359名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:18:32
足し算と引き算だけを使ってある数を0.05倍するにはどうしたらいいですか?
例えば、ある数を10倍したかったら
ある数 + ある数 (2倍)
ある数 + ある数 (4倍)
ある数 + 元の数(5倍)
ある数 + ある数 (10倍)
っていう風にやるのですが・・・0.05倍する方法がわからないです。

やりたいことは、なんとなくCASLUで消費税を計算するプログラムを作ってみたいなと
思ったので・・・ 元の数 + 0.05倍した数 で 1.05倍できるかなと。。。
360347:2006/06/17(土) 15:49:18
>>351
色々調べたけど分からなかったので助かりました!
ありがとうございました
361名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:49:19
>>359
0.05倍するって事は、1/20倍にする、要するに20で割るって事じゃん?

だから、目的の数から20を何回引く事ができるか、数えたらいいんじゃね?
362名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:06:39
>>361
頭いいな・・・ありがとう。。。そうか。。。すごいな。。
363名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:27:11
>>306
返事遅れてすいません
アドバイスありがとうございます
たぶん同い年ぐらいですね
PG目指してがんばりましょう!
364名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:45:24
>>308
とりあえず午後の過去問やってみます!!
Cはポインタの前(配列、関数〜)までは学校でやったので、、、、
CALS2もどうなのか見てみますっ!!!
でも、午前も全然覚えられていないのでホント不安です…
365名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:23:02
午前は一回で全部覚えることは無理だと思う。
なので、一通り参考書の最初から終わりまで目を通して、
プログラミング系とか、データベース系、ネットワーク系の月刊雑誌を
ちょこっと立ち読みとか、図書館で読んでみればいいんじゃないのかな?

月刊誌の内容もほとんどわかんないだろうけど、
「あれ?この言葉みたことがある」
というのがあるはず。

で、みたことがあるけど、わかんない言葉を参考書で調べる。

これを繰り返していくのがポイントだと思うけどなぁ。
自分は要領が悪いからこんな感じで覚えていくしかなかったぽ。

でも、1回で受かったからよし。
366名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:58:55
過去問やれば午前は飛躍的に伸びるよ
でも午前用参考書を一回は読み通してから始めるべきだと思うけど、
自分の感覚だけど何年分かこなしていて一日に同じような問題や言葉に2回出会えれば
なかなか忘れない気がする
一回しか出会えなかった場合後日また会っても思い出せない…

なので午前対策は時間を長く取れるときに集中して問題を解くのがオススメ
あるいは朝などに時間が取れたら参考書等を一読しておいて
晩に問題集を解いてみるのもいいと思う。
367名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:19:00
シスアド受かって調子に乗って本買ったけど(スーパー合格本)
やっばいわぁw
文系能だから最初のコンピュータ科学が激ムズだorz
l
368名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:38:53
俺もカス大文系だけど4ヶ月それなり継続して勉強したら
700オーバーで受かったよ
全然大丈夫、がんがれ
正直文理関係ないと思うけど…
369名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:53:10
>>365
>>367
このスレの住人良い人過ぎる_| ̄|○
ホントありがとうございます。
自分には夏休みもあるので、秋合格目指して頑張ります!!
370名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 00:03:07
webデザイナー、webプログラマーって開発系の職業?
バイトでこれ系の仕事やってて、将来もこういう仕事やりたいんだが、
基本情報って取ったほうがいいんだろうか。
プログラミングはjava選択すれば問題ないんだが、
見た感じあんまり役に立ちそうにもないけど、
他にこれ系の資格って見当たらないし、何とればいいんだか。
371名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 01:21:13
Webデザインは俺はわからんが、webプログラマーなら基本情報・ソフ開とってた方がいいかもね。
基本情報のプログラミングは「言語を覚える」ことが目的じゃなく
「アルゴリズムの考え方」を習得するのが目的だから。
あと、バイトではなく社員として仕事をするとなれば、プロジェクト管理なんかの考え方も
必要になるし、WebプログラムでDBアクセス等も必要になるからソフ開もあったほうがいい。
372名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 01:45:08
>>371
なるほど。ありがとうございます。
まあ取って損するわけでもないし、勉強してるうちにいろいろわかってくるかもしれないので
頑張ってみようかと思います。
ソフ開も出来たら在学中にとってしまおうと思います。
373名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:38:56
午後問の言語選択って合格証書とかに何を選択したか履歴は残るんですか?
374名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:11:59
2006年の秋のを受けようと参考書を探してるところなんですが相談させてください。
今買う予定なのは、
・午前用にイメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・午後用にアイテックの基本情報技術者午後問題の重点対策〈2006〉
・演習用としてアイテックの基本情報技術者予想問題集〈2006秋〉
3個目のは〈2006秋〉とあるので心配なく買えるのですが、
他のやつも今のところAmazonに並んでいるのは〈平成18年度〉〈2006〉とありますが、
今買うよりももう少し待てば秋用にverアップしたのが発売されたりしますかね?
375名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:18:55
参考書はいらないだろ。
ネットで過去問題探してやれ。
過去5年分ぐらいのを完璧に解けるようになれば必ず合格間違いなし。
暗記じゃないぞ、解けるようになるんだからな
376名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:20:00
>>374
予想問題とかは知らないけど、参考書や過去問とかは古くても情報変わらないじゃん。
それに秋用に出るか出ないかなんて筆者くらいしか知らないだろ。
もしここにいるやつが知ってるくらいなら今頃お前も知ってるはず。
377名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:34:22
毎年受けてるヤツは分かるかもね
378名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:48:02
>過去5年分ぐらいのを完璧に解けるようになれば必ず合格間違いなし。

374じゃないですが過去問だけで午後間に合うんでしょうか?
実は今日から「午後問題の重点対策2006」をはじめたんですが、
解説が難しい上に、500ページもあり、早くも挫折しそうです。

代わりの参考書を探していたところですが、なかなかいいのが見つからないので、
特に午後対策をしないまま過去問行ってしまっていいものでしょうか??
ちなみに今までやった参考書は「栢木先生の基本情報技術者教室」と「C言語の切り札」の二冊です。
379名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:11:43
よっぽどのことがない限り、参考書の内容は変わんないよ。
安心して買っていいと思う。

参考書いる、いらないはいろんなタイプがいるだろうからなぁ。
私の場合は、通勤に1時間くらいかかるからその時間を利用して
参考書を読んでたし。

コンピュータ科学の2進数や16進数、論理とかになれていない人は
過去問ばっかりでは本当に身につかないと思うのだけれど、どうなんだろ?

午後は午前がしっかり身についていれば、あとは日本語の問題だから。
言語以外はね。
言語も、文法とかの表記以外は問題文を正しく読めれば、
そんなに難しいことは問われていないよ。

午後の問題をやって、解説がわかんない、てことは午前の知識がまだ弱い部分がある、てことだと思う。
あせってわかんないまま午後の問題をやるより、ちゃんと午前の基礎知識をものにした上で
午後の問題をといたほうが得点につながると思うよ〜
380374:2006/06/18(日) 18:26:32
ネット上にたくさんの問題集や過去問があるのは知っていましたが、
やはり専門的な知識を学ぶときなんかはネットに比べて情報がまとめてある紙の媒体が一番かなと。
それに毎日PCの前に座れる環境ではないですし。
雑誌みたいな内容だとネットが新鮮な情報ということで最適なんですけどね。
自分への投資だと思ってまずは上記の3冊を買ってみることにします。
本だけでは足りない部分は先人たちが残してくれたネット上の情報で補完させてもらいたいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
381名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:29:01
春用、秋用出してるのは「とにかく新しいのじゃないとイヤ!」っていうヤツを根こそぎ持ってくための手法
382374:2006/06/18(日) 18:37:24
>>381
Σ(゚д゚lll)まんまと罠にはまってたのか・・・
でもどうせ予想問題集買うなら2006春からの情報もフィードバックしてるのが欲しいです。
383名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:41:49
>>382
問題集はともかく、参考書は関係ないって〜
予想問題集も、過去数年間のをみて、こんな感じ?ていうのを
作ってるだけだしなぁ。

まずは午前、そして午後の過去問、余力があれば予想問題集で大丈夫だと思われ。
午前の対策以外はまだ買わなくてもいいと思う。
384名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:09:59
午後は勉強してもプログラム以外は大して効果ねえって。
プログラムを満点目指せ。それが近道。
385378:2006/06/18(日) 19:19:05
>>379
なるほど。ではということは午前と午後を一通りやったならば過去問を解いていいということでしょうか。
分かりました。それにしても過去問五年分解けるようにすればいいとは…
勉強はまだ終わらないかと思っていましたが、先が見えてきました!
386名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:27:17
5年分解ければそれにこしたことはないが実際問題時間がもったいないと思う
387名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:58:12
実試験より早く終わらせても午前と午後やったら3時間以上は掛かるしな
5年分ってことは10回分だから・・・時間が足りない
388378:2006/06/18(日) 20:17:08
あ、間違えた
×午前と午後を一通りやったならば
○午前と言語を一通りやったならば

午後は一通りも何も、まだ何もしてないんだった…

>>386-387
ありがとうございます。僕は学生なので時間はたくさんあるんですよね。
とりあえず今の実力で何点取れるかやってみます。
389名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 23:14:10
>>388
学生ってことは受験は経験していると思われ
過去問をやってみて弱点部分を補強する
まったく知らない分野なら
まず参考書のその分野の部分だけ読んで問題にあたる(見ながらでもよし)
あとは過去の受験ノウハウを利用するだけ
390378:2006/06/19(月) 11:33:56
>>389
ありがとうございます。
確かに受験のノウハウは資格でも使えそうですね。
とりあえず過去問をやると言う方針で間違いはなさそうなので安心しました。

今から本屋に行ってきます!
391名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 16:41:07
NEW福嶋本 「真図解」けっこう良いね。
392名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:24:12
勉強方法っていうか、

午前はとりあえず、自分がわかりやすいって思った参考書を一冊読破。
その後問題付きの参考書を買って、解いてみて足りない部分を別の参考書で保管。
あとは、過去問題をひたすら解けばOK。

午前は無駄に範囲が広いので、参考書一冊じゃカバーしきれない。

午後は個人的なおすすめは、アイテックの基本情報処理技術者午後の重点対策がお勧め。
これは基本情報だけじゃなくて、別のもっと上の試験区分の問題もでるので
応用力が付く。

午後は問題と自分が合うか合わないかっていう運の要素がでかいので
確実に点が取れる、擬似言語と選択言語を完璧にする。

個人的にはC言語を実際に組みつつ勉強。これで擬似言語の勉強になる。
あとは、CASLUを勉強すればいいかな。
393名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:03:12
ちなみにソフ開は基本よりもより広大な範囲になってます。
基本とかぶってるところもあるけど、無駄に覚える事が多いよ〜
394名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:06:00
ソフ開はプログラム言語の問題あんの?CとかJavaとかそういうのはないよね?
395名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:13:39
COBOLの解説ページひよこグミしかないのか?
明らかに足らないと思うんだが
396名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:14:21
>>394
ない。でも擬似言語問題はある。
397名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:18:58
マジレスd。

終了ーーー
398名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:23:38
>>394
そういうのはないけど、擬似言語がすらすら読めることが前提で、
問題が出されるぽいね。

あとは用語を知っておかないと、問題文の意味からして
わけがわかんない、ていう感じかなぁ。

今年の春の午後Iの問題からだけど、

S社の社内LANにはIPアドレス 1xx.64.10.0/25が割り振られている。
この場合のサブネットマスクは255.255.255.128であり、
ネットワークアドレスは(c)、ブロードキャストアドレスは(d)である。

でいうので、cとdは選択肢とかじゃなくて、記述になる。
だから、ちゃんと計算できなきゃダメだし、求め方も身に付けておかないとダメ。

なので、基本情報は選択肢が提示されているだけ楽だと思うなぁ。
惑わされたり、ひっかけ問題とかあったりするだろうけどね。
399名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:23:43
397
おまえなんかむかつく
人生終了しろ
400名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:33:36
401名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:31:13
カヤノキ先生の参考書二周やったあとどれだけできるのかとおもって午前の過去問やってみたら、
42問しか分かる問題がなかった…これから過去問やりこまないとなぁ…
402名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:35:34
基本情報技術者試験は、ちょっと勉強すれば馬鹿でも合格できると聞いたのだが……
403名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:57:36
>>402
色々なスレ見てる限りでは少しの勉強で受かるっていうのは
一部の人の戯言っぽい感じがする。
少しの勉強ていうのは人によって違うからわからんけど・・。
とりあえず俺は基本情報から資格とろうと思ってたけど
午後対策時間かかりそうだし初級シスアドを先に取得する。
30%ぐらい被ってるみたいなことスレに書かれたから
その分、勉強する時間省けるし来春狙うわ!
404名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:22:11
全くの無知からでも一日2時間継続して勉強すれば3ヶ月で受かる
予備知識がある人なら試験対策をすれば1ヶ月とかからず受かる
だいたいこんなレベル
405名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:41:32
>>404
マジ?それじゃ物足りないから基本情報飛ばしてソフ開受けようかな…
406名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:46:31
>>405
ヒント:まずは参考書開いてみろ
407名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:48:26
フリーター時代に基本情報取って就職し、
今春テクニカルエンジニア(DB)を取った俺が来ましたよ
基本情報取った頃は2chのこの系のスレで
質問とかしまくってたよ。ほんと懐かしいなあ。
あの頃答えてくれた人のお礼に少し書いておこうかと。

基本情報とソフ開は難易度はかなり違うが
とりあえず基本情報なら未経験者でも過去問系の本を薦める。
"合格"が目標なんだからいわゆる参考書はいらない。断言する。
過去問を解き、解答を覚える。
この時に間違いの選択肢が3つもコンピュータ系の
言葉なのだからこれを一緒に覚える。
だから参考書は「過去問集だが、違う選択肢の説明もしている本」がベストだ。
あ、午後の言語は覚えるしかないや。
JAVAならフリーの環境もあるし勉強しやすいだろう。

とにかく頑張って合格しろよ。
特にニート・フリーター・転職組は受かるといいね。
しかし歳食ってる奴はソフ開も取るように。ソフ開はむずいぞ!

>>402
ちょっとというのは過去問だけでこと足りるという意味だろうな。
>>403
シスアドはコンピュータを使う人、
基本情報はコンピュータを作る人というのが基本的な定義だ。
プログラマになるというならシスアドは不要だぜ?
もちろんあるに越したことはないと思うけどね。
>>405
実務についてないならソフ開はかなりむずいと思う。基本情報とはレベルが違う。
実際にうちの会社でも本気で受けて落ちる奴多数。まずは基本情報から。
408名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:48:26
>>405
あ、一ヶ月でも大丈夫そう^^;
409名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:03:12
午後試験対策についてくわしく
410名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:37:54
今、アルゴリズム重点合格教本を頑張ってるのだけど
過去問ひたすらこなすか教本完璧にするのかどっちが良いの?

アルゴリズムは言語全般の考えかたなの?
みっちり覚えた方が良いのかなぁ〜
411名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:56:45
午後対策は好みにもよるが、午前でも中心部分だった流れ図などから
考えるアルゴリズムからやるべき。
とにかく午前の計算問題などで考える癖をつけるようにすれば、午後の
長文を見てもそこまでやる気は失せないと思う。

アルゴリズムも始めはある程度基本パターンの暗記になってしまうね。
例えばソートの方法や、スタック、キュー、リスト、などの構造は暗記
してしまった方がむしろやりやすい。
あとは、計算しやすい数値を変数に代入してみてどのような流れかを順に
追っていくのもいいと思う。時間はかかるけれども集中すれば、大抵は
解けるはず。
412名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 08:01:17
私も有名どころのアルゴリズムは覚えたな。
ソート、キュー、スタック、リスト操作はもちろんだけど
検索とかツリー、圧縮は自分が受ける言語で書いてみたよ。
あと、疑似言語とプログラミング言語をわけて考えようとしないほうがいいよ。
どっちも言語なんだから、骨組みは同じなわけだし、考え方の根底は同じだと思う。
413名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 09:13:47
28才の高卒フリーターなんだけど
就職するにはソフ開もとらなくちゃだめかなあ。
414名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:29:07
いままで働いてた内容によるんじゃない?
資格よりは職務経歴が重要な感じ。
でもソフ開あります、ていうのは、それだけの能力があるよ、てことを
示すことが出来るわけだから、ないよりはあったほうがよいとおもうよ。
415名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:21:55
確かに情報処理に関する実力を示すという意味では、あまり効力がないかも
知れない。
でも、上の人が言ってるように、ある程度の知的能力を証明する効果はある
と思う。
情報処理技術者試験で一番簡単だと言われる初級シスアドだって、それなり
の文章読解力と論理的思考力、そして思考スピードがないと受からない。
ただ、それを面接で示すためには、面接官がその資格について正しく理解
している事が前提条件になるけど。
416名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:27:10
その資格はどういうものですか?という質問に的確に答えられればヨシ
417名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:39:43
C#とCって違うの?
基本的な事かもしれないけど、教えてください
418名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:08:09
うん
419名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:20:17
C#オークションで買った
あんまり変わらんよ
420名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:26:33
何を以って変わらんと言ってるんだ?
421名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:34:31
あんなのC系列と認めたくないんだが
422名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:17:41
JSBBSやってみた
1000GETまで行ってランキング165位
計算問題間に合わん・・・
423417:2006/06/20(火) 18:39:05
えと、どっちなんでしょうか
練習するのは1番何がいいですか?
424名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:44:53
>>423
Hello World!を表示する

Cで書くと
#include <stdio.h>
int main(void) {
printf("Hello World!");
return 0;
}

C#で書くと
using System;
namespace ConsoleApplication1
{
class Class1
static void Main(string[] args) {
Console.WriteLine("Hello World!");
}
}
}
同じだと思うんならそう思えばいい
それに基本情報にC#はないぞ?
425名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:46:30
全然違うね。

CとC++はほとんど同じだよね。拡張されただけでさ。
426名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:50:16
C++

#include <iostream>
using namespace std;
int main()
{
cout << "Hello world." << endl;
return 0;
}
427名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:55:50
平成18年度秋期試験 願書の受付期間

郵便局窓口受付:平成18年7月10日(月) 〜 8月14日(月)
インターネット受付:平成18年7月10日(月)午前9時30分 〜 8月23日(水)午後8時

試験実施日:平成18年10月15日(日)
428名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:43:19
福嶋本って地雷なんですか?
ガーン、かっちゃった・・・
429名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:45:50
福嶋本マスターしただけじゃ合格点に届かんよ
430名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:48:31
げげげ
なに買えばいいでつか?
431名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:48:34
Ω\ζ°)チーン
432名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:52:58
午前だけなら福嶋本でも何とかなるんじゃね?つか、午前だけならネットで十分だが。
433名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:54:28
あ、午後は買ってないで津
見てみたらプログラム全部カットだったんで・・・
でもネットで何とかなるのか・・・おれの1300円を返せ・・・
434名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:54:55
個人的には福嶋の午後は使えると思うんだけどな…かやのきじゃアルゴリズムが物足りない感じ
435名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:56:57
そーなのか・・・
かやのきも買って三松
どーも
436名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:57:24
福嶋は分かった気になるだけで本番死亡という噂
437無(ry:2006/06/20(火) 19:59:36
>>413
ソフ開もテクネも持ってるけど就職できてないよ
438名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:01:13
アピールの仕方がひどいんだろ
439名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:01:20
>>437
年齢は?
440名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:01:33
>>437
学歴が低いからか、それとも高望みしてるからか??
441名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:03:39
カスみたいな会社しかないからな、高望みじゃなくても入りたくない会社ばっかりだ
442名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:08:19
9万人応募して6万人しか実際受けないんだなこの試験
3万人×5,000円=1億5千万円也

オレに寄付してください
443名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:13:50
>>442
上位資格は赤字っぽいからそれの補填に回すでしょ
444名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:25:49
COBOL言語の試験が秋からなくなるってマジ?
445名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:35:48
んなわけない
446名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:05:20
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
頭ついていかない
30代になって勉強は辛い
447名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:17:03
さて、そろそろ勉強するか
448名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:22:55
俺も8時まで働いてたんで今から勉強。たったの30分しかできんが。
一日休むと二日後やる気が起きなくなってしまう性格なんでな。
449名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:31:20
>>446
30代でこれとってどうするの?
現役PG?
450名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:37:26
7ビットからなる文字を、80文宇を1ブロックとして、
 水平・垂直パリティ付き、調歩同期方式(スタート・ストップ信号は
 それぞれ1ビット)で伝送する。
 800文字のデータを伝送する場合、送られるビット数は幾らか。
451名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:41:01
>>450
ビビビッとw
452名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:02:36
おっさん乙
453名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:32:03
8100ビット?
454名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:21:46
正解
455名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:55:19
452
知ってるお前もおっさん
456名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 03:05:13
>>455
し、知らないお^^
457名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 03:23:34
そして451のレスした張本人の俺は何のことだかわかってない
どっかで聞いたのが耳にだけ残ってんのかな
458名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 04:33:08
プログラムいっぱい組んで遊んでいれば力がつくっていうひといるけど、
どんな内容のプログラムを書いてるのかkwsk教えてホスィ。
オリジナルなのか、教科書丸写し程度のものなのか、長いのか、短いのか。

八割がたの初心者は、選択肢の穴埋めも分らないってのが普通だと思うので・・・
そんな人間に何をどう組めというのか。組めないから即終了状態だよ。
459名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 04:37:06
プログラムいっぱい組めば力つくけど試験にはそれほど役に立たない
勘が通じないようにしてるのか「普通はこんなことしねーよ!」ってのが多いらしい
460名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 04:47:39
クルCで見た問題なんだけど、シグマの求め方って
(min+max)×(max-min+1)÷2 なんだな・・・。
たぶん高校のときに習ってるんだとは思うが、完全に知らんかった。
こういうところが、穴埋めにされてると消去法でやるしかないんだろうな。
なんだカンだいっても、プログラムは暗記や知識で書くものなんじゃないかと思った。
461名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:22:56
>>460
後に数学者になるガウスが小学校の頃にやった方法だね
たしか中学の頃に聞いた、ウザい数学の先生(担任)だったから間違いない
高校だと等差数列の和とかそのへんでやるかな

言いたいことは分かるが、厳密には「シグマの求め方」ではないね。
ある区間の足し算ってだけ。
462名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:10:58
logの計算が分からない…
試験以前の問題だ…
463名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:26:19
中学生ならしょうがないね
464名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:33:34
log1問解けなくても受かるからほっとけばいい
465名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:51:48
業務上,二枚複写や袋とじの印刷が必要な場合,印字可能なプリンタはどれか。
 
ア インクジェットプリンタ    イ 感熱式プリンタ
ウ ドットインパクトプリンタ   エ レーザプリンタ

袋とじって何ですか?
466名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:44:49
複写式のこと
よってドットインパクト
じゃない?
467名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:51:49
答えはドットインパクトなんだけど袋とじってのが分からん
雑誌のエロが隠してある袋とじとは意味は違うの?
袋とじ=複写式なの?
複写式って言ったらカーボン(使ってないのもあるが)用紙でしょ、だからドットインパクトってすぐ分かるけど
468名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:02:10
シスアドに比べると計算問題多いよね〜
はぁ〜
469名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:04:47
数学のテストよりは少ないから大丈夫
470名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:32:43
午前では「計算問題は後回しにする」という裏技が有名
471名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:43:03
たらい回しも有効
472無(ry:2006/06/21(水) 17:06:42
>>439
20代後半

>>440
新卒でも無いし学歴は関係ないよ
高望みといえばそうかもしれない
選り好みしなければ就職先は腐るほどある業界だからね
473名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 17:59:06
ソフ開、テクネ持ちがこのスレに何の用が?
474無(ry:2006/06/21(水) 18:22:26
私は2年前から少し前まで居た固定ですのでお気になさらず
475名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:31:39
どうでもいいよアピール馬鹿
476名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:38:34
このスレは半年毎に住民が入れ替わるから
毎回色んな住民が来るから面白い
何回も落ちちゃうバカもいるけどw
477名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:42:24
オレも2年前からいるけど?
478名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:49:02
>>477
誰だよw
479名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:05:41
>>467
袋とじって、給与明細とかに使われてるやつじゃないかな?
480名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:06:22
オレはオレだよ
481名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:07:27
オレオレ詐欺に注意。
482名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:53:38
サラミ法にも注意
483名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:46:30
75 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/07(水) 20:06:00
Dで受ける俺は勝ち組wwww
新着レス 2006/06/08(木) 00:31
76 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/07(水) 21:19:44
ぶっちゃけ共用体と列挙型はまずでないだろ
77 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/07(水) 21:23:40
C言語の切り札買ってきた
78 名前: 名無し検定1級さん [sage]
新着レス 2006/06/16(金) 16:54
128 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/09(金) 22:30:03
SEプライス
ttp://www.it-price.jp/jisseki.php
129 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/
484名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:07:17
>>467
そのとおりです。
例:
1枚目 普通紙(控用)
2枚目 表紙の氏名 社員番号の位置のみカーボン紙
3枚目 給与明細表紙
4枚目 給与内容部分のカーボン紙
5枚目 給与明細

3枚目と5枚目袋とじで4枚目を抜き取ってから
封をする。
485名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:27:59
>>1
[おすすめの参考書一覧]
のページって元のサイトはないのでしょうか?
そのページがそのサイトの全てなのですか?
486文系:2006/06/22(木) 00:33:50
ニュートン法による近似解法とか分けわかんないだけど・・・。
捨てたらまずいしなぁ
487名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:47:12
アナログ時計を作ろうと思ったんだけど、
三角関数が分からないので断念した
こんな俺でもこの試験に合格できる?
488名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:11:11
C言語ムズイな…過去問解いてみたらボコボコだった。
本番ではもしCが難しかったときに備えてCASL2あたりもやっておいた方がいいか?
489名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:14:12
とりあえず2,3日ほどCASLIIやってみればいい
490名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:27:44
ちょっと教えてほしいんだが。平成16年春の午前問8
解説に答えはア(A=BかつB=C)又は(A≠BかつB≠C) とあるんだが、
ウ(A=BかつB=C)又はA=C じゃね?
必要十分条件であればウだとおもうんだが、どうよ?

関数EQ(X,Y)は、引数XとYの値が等しければ1を返し、異なれば0を返す。整数ABCについて
EQ(EQ(A,B),EQ(B,C))を呼び出したとき、1が返ってくるための必要十分条件はどれか。
491無(ry:2006/06/22(木) 01:45:00
>>490
ウでは十分じゃない
(A=BかつB=C) と A=Cは同値

>関数EQ(X,Y)は、引数XとYの値が等しければ1を返し、異なれば0を返す。整数ABCについて
>EQ(EQ(A,B),EQ(B,C))を呼び出したとき、1が返ってくるための必要十分条件はどれか。

問題からEQ(EQ(A,B),EQ(B,C))が1を返す場合は
EQ(A,B)=EQ(B,C)のとき
関数EQの性質からEQが返す値は0か1に限られるので
1)EQ(A,B)=EQ(B,C)=0
2)EQ(A,B)=EQ(B,C)=1
の2通りになる

1)の場合は
A≠B かつB≠C
2)の場合は
A=BかつB=C

よって答えはア(A=BかつB=C)又は(A≠BかつB≠C)
492名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:04:15
(A=BかつB=C)即ちA=B=Cで必ずEQ(1,1)で1が返ってくるよな
(又はA=C)について
A=C=1でB=0だった場合は?
EQ(0,0)で1が返ってくるような気がするんだが
493名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:10:00
>>490はそもそも必要十分条件の定義って知ってるのか?
494名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:11:16
>>493
さあ、最小限の条件じゃないの?
495名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:13:19
>>493
つまり同じ結果になりえるからダメってこと?
俺がプログラム組むならめんどくさいからウにするけど
496名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:14:25
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%80%A4
ここ嫁
理解できなかったら諦めろ
497名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:17:47
あきらめますた
498無(ry:2006/06/22(木) 02:22:43
>>492>>494
私の無学で数学的な厳密さで説明できないのが歯がゆい

感覚的に言えばその答え(この場合ウ)で
>EQ(EQ(A,B),EQ(B,C))を呼び出したとき、1が返ってくる
全ての場合をカバーできているかどうかと

A=Cの時は確かに必ず1が返ってくるが
ではA=1,B=2,C=3の時は1が返ってくるけどウではそれは説明できないよね?
というお話

>>495
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
499名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:31:37
>>498
把握した、夜中にすまなかったね
単純にA,B,Cが0か1しか入らないとおもってた
ビットじゃねーっつの

実は過去2回受けてるんだが、午前か午後のどっちかが585点なんだよな
こういう思い込みでミスするんだよな多分
500名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:36:37
P⇒Q の逆 Q⇒P もまた真のとき、
Q は P であるための(または P は Q であるための)必要十分条件、
または命題 P と Q は同値であるという。

A=Cのとき1は返る。
1が返ったとき、必ずA=Cかといわれるとそうとは限らない。
501名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:46:34
0か1しか入らないとしても答えはウにはならんぞ
502名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 02:48:07
>>501
kwsk
503名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 03:16:38
今CASLやってるのですが、Cもやってみたいです。
パソコン好きだったから専門学校の友達が10年位前にくれた
VISUALC++6.0で勉強しても大丈夫ですか?
C++と全然違う?
504名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 03:37:36
501じゃないけど。
お前ら大丈夫か?必要十分条件の問題は中学の範囲だぞ?
0と1だけで考えたとしてフィーリングだけで考えるヤツはウも正解に感じるだろう

冷静に考えてくれ、普通の数字や0,1を入れるまでもなく「ウ」は一瞬で選択肢から外れるんだ
1つ目の条件A=BかつB=Cの意味分かりますか?
まぁ、「それくらい分かるよ」って思うだろう。
A=BでB=CなわけだからA=Cも成り立つわけだ
ウの2つ目の条件A=Cを見てくれ

条件かぶってるじゃん?もうこの時点で「ウ」は選ばないよな?

「イヤイヤ0,1入れてちゃんと成り立つよ!」って言うヤツは必要十分条件の意味が分かってない
505名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 06:28:30
合格情報処理っていう2ヵ月にー度の雑誌だけで勉強しても大丈夫?

506名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:45:37
504
必要十分条件は高校じゃなかったっけ?
507488:2006/06/22(木) 11:52:06
>>489
うん、とりあえずもう一つぐらい言語やっておきますわ。
Cだけじゃかなり冒険な気がする。
508名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 11:54:58
今から勉強はじめて、秋に間に合うかな?
学校で、基礎の基礎はあるけど。1日2時間でどうですか?
509今運チャソ:2006/06/22(木) 12:15:00
>>508
十分間に合うよ。
漏れは全然違う職に就いてるが2ヵ月弱の勉強で大丈夫だったぞ。
510名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:22:52
>>508
余裕余裕
511名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:49:38
俺も今から秋にむけて勉強していくんだけど効率いい勉強法がつかめない
512名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:27:21
効率求めんなよ
513名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:48:41
効率求めるのは悪いことじゃないよ。
むしろ>>512が効率を求めていない方が不思議
514名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:02:05
チラシの裏にでも書いてろよカス
515名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:10:18
急がば回れ
効率を求めることはときに危険を伴う

そんなに効率求めるならこんなトコに書き込まずに勉強しろよ
時間ない、時間ないとか言ってないでさぁ
516名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:14:47
楽して受かりたい
にんげんだもの

みつを
517名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:24:04
>>514-515は一体誰としゃべってるんだろう…
518名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:32:10
情報工学部なら前日勉強して受かった奴もいるし
なぜか3回も落ちるオモシロ君もいる
519名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:32:34
新卒でこれもってたら就職できる?
520名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:35:49
出来る人は出来るし出来ない人は出来ない
521名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:36:06
頭がいい奴は要領よく勉強して軽く受かる
バカなヤツは何回も落ちる

>>519
それは関係ない
522名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:38:49
>>519
>>520の言うとおりだが、有利にはなる。
523519:2006/06/22(木) 14:41:13
なにも持ってないよりマシってことか
来年就職活動だけど、資格欄に書くことが無いと気づき焦ってる漏れw
524無(ry:2006/06/22(木) 14:45:45
>>519
毎年同じ質問があるけど
独占資格じゃないので余り意味が無いと考えてください
むしろ履歴書の穴埋めに使える程度だと思っておけば良いと思われます

面接でも資格についてあちらから聞かれる事は私の知る限り有りません
例えば文系の人がSE職を志望した時などは一つの結果としてアピールできるとは思いますが
525名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:50:14
SE志望でも結構持ってない奴多いよ。

まぁ会社もこれもってるからと言って、即戦力になるなんて思ってくれないだろうが、
やる気があると思われるし、少しは差が付く。
入社してからも伸びるポテンシャルあると思われるからね。

>>519が特に他に売り込む要素が思い付かないってんだったら取る価値あるんじゃないだろうか。
526名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:53:07
普通自動車の免許持ってないならそっち先取っとけよ
527名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:54:29
資格欄を埋めたいだけならTOEICの方が価値あるよ。
528名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:55:39
TOEICを500から600に上げるのと、基本情報取るのはどっちが簡単かって感じもするけどね。
529名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:03:07
基本情報はギリギリで受かっても満点で受かっても分からんが
TOEICは・・・つか評価されるくらい英語得意ならもう受けてるんじゃねーの?
530519:2006/06/22(木) 15:04:05
あ自動車免許は持ってたわ^^;
あと剣道初段って資格になるのか?趣味欄?
531名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:06:51
>>530
まぁ基本情報受けるかどうかくらい自分で決めれ。
剣道をアピールして就職できる自信があるんならそれでよし。
532名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:06:52
TOEIC600点以下で書き込んだらダメだな

>>530
書いても良いよ

笑われるけど
533名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:13:56
スレ違い
534名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:55:12
就職スレ

じゃあねえんだろぉし。
535文系:2006/06/22(木) 22:01:47
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
むずいぽ
536名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:09:04
翔泳社の情報処理教科書ってだめなのかなぁ
読んだ事あるひと居たら感想教えて下さい
537名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:50:35
文系出身SEをやっているが
論理的思考と勉強をこつこつ計画的に進められるならば
あんまむずくない試験だと思う。
まぁ今度初受験だがな。
538名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:53:49
難しくないだろ一番低レベルな試験なんだから
539名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:03:58
(´;ω;`)・・・ブワッ
540名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:06:30
合格率15%くらいでしょ。
シスアドの半分かぁ
541名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:30:14
午前は結構分かるんだが、午後の問題とか言ってマジさっぱりわかんねぇ…
こんなの本当に解けるようになるのかよ
542名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:33:06
初学者が言語などの基本書を一読しただけの知識があやふやなときに、
章の終わりにあるプログラム書く問題がありますよね。そのときどおしてますかね・・・

1、読みなおしたりそこまでの知識をフルに使って、時間をかけて考えた末に間違ってても構わないから兎に角かいてみる。
  (足りる人にはこの章までの知識で解ける筈なのだから、自力で解くまで前には進まないという傾向)
2、まず正しい文は書けないし、どうせある程度のパターンは覚えることになるんだから、5分考えても駄目っぽいと思ったら
  即解答を見て大体納得したら先へ進む(今度似たようなのがでたらそのとき思い出しながら真剣に考える傾向)

のどっちがいいのだろう。
2の方が合理的なようにも感じるけど、1のほうが急がば回れ的でクールな感じもするし・・・
なんとなく、2のやり方はモロに文系的な感があるし、最終的に到達できるプログラマーとしての質が低くなるような希ガスるんだよね。
漏れは、頭悪いし堪え性がないからいままでの人生が2のやり方なんだよなぁー。
数学もゴールありきでいきなり解き方教えてもらって解いてたし。
だから試験はパスできても、あいまいなとこあるから肝心な状況や大きな壁にぶつかっちゃうと小回りが利かないのよねぇ。。。
かつて、化学の先生に宿題が分りませんっていったら、最低2時間くらい考えたか?って聞かれたことあったなぁ。
543名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:49:40
長くて読む気がせん
544名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:50:39
>>542
とりあえず、わかる問題でも、わからん問題でも
コードを打ち込んでコンパイルしてみるのがよいと思うけど。

頭の中だけで考えるよりも、実際に動かしたほうがわかると思うなぁ・・・

わかりそうな問題は自力でコーディング→解答のコードと比較
わからない問題は解答を見てコードを打ち込み、
デバックというか、ブレークポイントでも設定して、
変数の変化をWacthする、ていうのがいいんじゃないのかなぁ?
545名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:54:11
>>542
選択肢も何も1しかない
546名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:03:59
>>541
ナニで受けるか知らないけど実際にプログラム作って動かしたら結構わかるようになるよ
俺は逆に午前が覚えれねぇ
547名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:16:44
>>546
C。いや、言語ももちろん分からんのだが、問1〜5も普通に解けない。
しかも二時間半とか言って無理…7時間くらいあればいい勝負できるかもしれんが…
受かってる奴頭おかしいんじゃないのかとおもうほどだ。
548名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:23:24
福嶋のCASL本のプログラムを実戦編の5章以外は全部打ちこんで、動かして流れをみたけど
ふーん、そうなるんだってな感じなだけで特にプログラムができるようになった感じがしねぇ・・・
しかも5章では、いきなり躓いてるし。超ツマラソ。
549名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:04:48
>>547
午前の知識の応用なんだけどなぁ>午後の1〜5
午前の知識がぜんぜん身についていないだけじゃね?
550名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:11:32
やばいやばい。>>547を見て逆に燃えてきた。
初級シスアドをスルーする。
551名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:12:27
>>549
午後のあの長文を見ると気を失いそうになるんだよ…
しかも午後は午前みたいに過去問と同じ問題なかなか出てくれないからね。
552名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:12:59
>>550
どうした?
553名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:25:50
プログラムで全問正解すれば他の問題は適当でいいのだよ
554名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:34:49
シスアドのほうが午後の長文ながいよ
555名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:39:01
ブラジル戦まで18年春の過去問解くか・・・
556名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:59:50
>>554
本当か?本当なんだな?信じるぞ?
俺基本情報受ける
557名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 02:16:25
>>503
CとC++を比べたら全然違うとしかいえないけど、CはC++に含まれるようなもんだから大丈夫。
だからVC++6.0を使って勉強してもOKだよ。
てか要はC++を使わなければOK
VC++ってのは単なる開発環境だからC++とかMFCとかATLとか色々出来ちゃうわけだけど、今はCだけやればいいわけ。

あと、VC++6.0じゃなくても今はVC++2005も無料で使えるしBCCを使ってもいいし、VC++6.0にこだわる必要もないよ。
Cの勉強が終わったらC++とかC++/CLIとか最新の言語で遊びたいんだったらVC++2005がオススメ。
CだけでいいんだったらぶっちゃけなにつかってもOK
558名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 02:26:09
統合開発環境って設定面倒臭くね。コーディングに入るまでの準備で眠くなる。。
559名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 02:32:50
eclipse使えば?
560名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 03:08:58
ヴィジュアルスタジオ買って来たけど
なんかツールみたいなのが多すぎて普通に言語打っていってプログラム作る方法がわかんね
561名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 03:22:33
linuxでコンパイラgccでエディタvimの組み合わせがお手軽でよい
562名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 03:30:25
>>560
買ったのかよ!
2005のスタンダードか?
EEでいいじゃんかわんねーよww

ツンデレの俺が教えてやる
コンソールアプリを空のプロジェクトでやれ
もうちょっと考えて買おうな
563名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 04:11:58
>>559
Javaならeclipseでいいけど、Cなら使う意味がない
564名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 05:40:37
>>562
学生用の奴を4000円くらいで買って来たんです、
ありがとうございました、これから勉強がんばります。
565名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 06:03:36
>>564
theSpokeか、オレは出てすぐ買ったけど確かだいぶ前に販売終了してたと思うが
566名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 06:54:05
>>542
とりあえず、どんなプログラムにするか疑似言語っぽいもので考えて書いてみる。
最低限それだけはやってから答えを見る。
567名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 07:25:18
基本情報のCの学習にVC++なんてもったいない。
ボーランドがフリーで出してるコマンドラインのコンパイラで充分。
まだあったかな。
568名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 07:44:41
>>565
theSpokeはC++/CLI使えないしなあ
当時はお得感ありまくりだったが。
学生じゃない俺は悔しい思いをしながら2003Standardを買った身。
今はもう2005EEで事足りてる。
むしろC++は今更マネージドC++勉強しても無意味でしょ。
569551:2006/06/23(金) 08:04:26
なんだよ、みんな午後楽勝なのかよ…あー俺終わった…
570名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 09:01:46
前に福嶋本やってて今はかやのきやってるんだがわかりやすさが全然違うな
かやのき午後対策も出してくれないかな
571名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 09:12:00
どんな参考書もとりあえず一冊全部やらないと意味がないから
午前は無意味に範囲が広いから一冊じゃカバーしきれないし。
ぶっちゃけ、午前なんてだれが書いた本だろがとりあえず最後まで読んで
別のやつももう一冊ぐらい読んで、過去問題解きまくればOK。

問題は午後だ。
572名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:18:10
春の午後やってみたがpafu配点で55点
死亡確定
573名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:25:39
質問です。
今、理科系の教養学部の2年です。基本とソフ開をもっています。
卒業したらゲームなどを作ってるSEGAに就職したいのですが次はどの資格をとればいいでしょうか?

574名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:28:32
いまさらSEGAかよ!!

と、下手に突っ込んでみる。
クラブセガこと、セガのゲームセンターは
通信対戦などの革新が必要だ。
さもなきゃSEGAに未来は無い。
575名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:46:48
>>574
ってことはNWですか?
576名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:55:39
午後で苦しんでる人は問題文が長いことが苦痛なの?
午後は問題文のなかにほぼ答えがあるようなもんだから
読むポイントさえわかれば一気に解けるよ。
で、その問題文の中にあるキーワードを見つけるために午前の知識が必要。
コツさえつかめば大体10〜15分で解けるようになるから
長文を嫌わずに解いたほうがいいと思うな。
577名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:01:11
長文なんてなかったよ
578名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:02:24
午後なんてなかったよ
579名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:17:01
>読むポイントさえわかれば一気に解けるよ。
>コツさえつかめば大体10〜15分で解けるようになる

素晴らしいアドバイスですね
580名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:30:31
>>573
マルチポストなんて程度の低いことをやってしまう人は
社会人になんてなれません。
581名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 22:27:32
>>576
長文だし、しかも難しいから理解するのが大変なんだよね、
この先慣れるのか心配
582名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 22:49:01
あれが長文とかどんなゆとり教育だよ
583名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 22:54:23
>>582
あれが短文に感じるとは…あったまいいなーおめー
584名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 23:03:24
ポイント、ていうか、絶対的に午前の知識が足らないから
午後の問題が解けないんだと思うけど。
たとえば今年の春試験の問題2で説明する。

この問題、親切にも、問題文の冒頭に「サーバのログイン管理について」と書いてくれている。
んで、直後にOTP(使い捨てパスワード)の問題です、書いてくれている。
技術的なことを含めて、知識がある場合は得点源になるけど、
わからん場合でも、あせらずに、まず先に解答の「選択肢」を見る。

選択肢は数式?ぽいのとか、MとかKとかnあったりするから、
そこの部分の説明が重要なんだろうな〜と推測できる。

で、あらためて問題文を見ると、図があって、数学っぽい説明とともに、
数式みたいなのが提示されてる。

説明文は最初は読むな。それより数式を見ろ。

数式の形を見たとき、
「再帰」の形になっていることがわかるかどうか、が運命の分かれ道。
もちろん、再帰の意味を知っておくことも必要。

ここでつまづいた場合、午前の参考書に戻って「再帰」の概念を身に付けるべき。

再帰になっている、と気がついたら、改めて数式の説明文を読む。
Mやn、Kの説明とともに、一方向性関数hashという言葉が登場する。

この概念がわからないなら、午前の参考書に戻って「暗号化」の項目を勉強すべき。
一方向性関数の概念はパスワードの暗号化で絶対に出てくる概念。

結局は午前の知識が足らない、ていうのが問題文の理解を阻害している根本原因。
だから、午前を身に付けてから午後を解け、と強く主張するんだけどなぁ。
585名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 23:22:14
>>584


このくらいの長さの文がすぐに理解できなければ午後問は厳しいだろう。
586名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 23:31:48
俺は逆に説明文読むけどな
入力レコード→加工→出力レコード
の流れを整理しておくかな
587名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 00:08:50
ふむふむ、先に問題文を読んでおくのか…

>数式の形を見たとき、
これってプログラムの形を見たときって意味だよね?
588名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 00:13:08
>>584
問題2まで読んだ
589名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 00:23:37
>>587
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18haru_qs_ans/2006h18h_fe_pm_qs.pdf

問題文を見てもらうとわかると思うけど、
この問題2はプログラム問題、ていうより設計に近いと思う。

で、このログイン管理の一番の肝となるのが、この
opt(n) = hash(hash(……hash(K)…))
の再帰の利用を表現した部分で、
n = 1 の場合、どんな形になるのよ?ていうのが即座に理解できるか否か、てこと。

この数式を見たとき、
opt(1) = hash(K)
がすぐ出てくるか?てことよ。
で、このopt(1)ていう値から、Kが推測できません、ていうことが
問題文に書かれている(一方向性関数hash)わけですよ。

問題文がわからん、ていう人は、こういった部分が身についていないと思うんだけど、どう?
590名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 00:55:26
>>589
まずお前の説明が下手だと思う
591名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 01:13:45
すまんねぇ・・・・

ていうかねぇ、まったくもって初めての概念を問われたとしても、
読んで理解できる下地があれば解けると思うんだわ。

だから、午前がんばれ、以上。てことだけ主張したい。
592名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 02:48:36
あー難しい・・・、予備校行こうかな。
593名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 02:52:47
絶対に独学のがいいと思う。
金もかかるしそもそも人に頼って合格しようとするのが間違い。
回り道になるかもしれないけれども結果として、大きな力として身につくはず。
自分の手で勝ち取れw
594名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 03:36:07
>>592
そんなに難しいんだったら行ったら
595名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 03:57:12
シスアド何とか取れるレベルの俺ですが、
今から必死で勉強したら受かりますか?
596名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 03:58:50
午前がわかれば解けるのは禿げ同
シスアドの時も午前がわかったらちょろかった。

・・・ちょろかったはいいすぎた。
597名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 04:18:18
午前と午後って平行して勉強するべき?
598名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 04:27:00
午前は直前だけで十分
いまから勉強するなら午後の勉強をするといいよ
599名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 04:28:45
マジですか?
午前の勉強、特にコンピュータ科学のところも
ままならない状態ですが・・・。
600名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 06:07:08
午前は同じような問題しかでないから5年分繰り返し解けば8割は取れるようになる
601名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:21:21
DHCPとIPマスカレードの違いが分かりません。
どちらもグローバルアドレスをプライベートアドレスに動的に割り当てるものではないのでしょうか?
602名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:21:57
何にもわからないなら絶対午前からしろって
他のアホの言う事聞く事無い。(お前が詳しいのなら別)
午後は午前の応用なのでその意味がわからなかったらお話にならない
603名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:23:58
全然違います。
DHCPは特定のIPアドレスを持っていないマシンに空いているIPアドレスを割り当てるもの。
IPマスカレードはNATの1種でプライベートアドレスとポートをグローバルに変換するもの。
604601:2006/06/24(土) 07:39:03
>>603
DHCPはルータの機能の一つなのでしょうか?
一つのグローバルアドレスで2つのPCをインターネットに繋ぐ場合、それぞれのPCにそれぞれのプライベートアドレスを割り当てるものでしょうか?

IPマスカレードはプライベートアドレスとポートをグローバルアドレスに変換するとなると、グローバルアドレスが変わってしまうという事ですか??
(そんなことはないと思うのですが)

ごめんなさいちょっと混乱しています。
605名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:49:39
DHCPはルーターとは全然関係ないの。
あくまでもLAN上のお話。

何十台とマシンがあって、全部手動でIPアドレス割り振るのは面倒でしょ?
そういう場合に適当にプールしてあるアドレスから空いているIPアドレスを割り当てるのがDHCP。
606名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:52:20
NATとかIPマスカレードは社内をプライベートで運用している場合を考えれば判るかな。
プライベートのアドレスのままでは外部と通信できんから、ルーターの所でアドレスを変換してやるもの。
607601:2006/06/24(土) 08:02:30
>>605
>何十台とマシンがあって、全部手動でIPアドレス割り振るのは面倒でしょ?
>そういう場合に適当にプールしてあるアドレスから空いているIPアドレスを割り当てるのがDHCP。

その割り当てるIPアドレスというのは、プライベートアドレスの事ですよね!?
DHCPは、
『グローバルアドレス→プライベートアドレス』の変換
NATやIPマスカレードは、
『プライベートアドレス→グローバルアドレス』の変換
って事でしょうか?
608名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 08:17:15
つーか、あんたDHCPの基本が全然分かっていない。
少しはネットで調べろ。他人に頼りすぎ。

http://www.itbook.info/study/dhcp1.html

http://www.itbook.info/study/dhcp8.html
609名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 08:17:56
ちなみに俺は605じゃないのであしからず。
610601:2006/06/24(土) 08:27:36
どうもみなさんありがとうです。
仰るとおり、調べてるのですが全然わかってないです^^;
もうちょっと頑張って理解してみますね。
多分何かをかん違いしてるっぽい…。
611609:2006/06/24(土) 08:37:05
v4とv6でシーケンスが全然違うが、
全くない状態からIPアドレスを貸し出してくれるのがDHCP(サーバ)。
マスカレードみたいに変換なんて概念は基本的には入ってこない。
ただDHCPリレーが若干変換っぽいwから、それと勘違いしているとか?

まあ頑張って理解してくれ。
612名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 09:51:05
だからー、DHCPはアドレス変換とは関係ないというのがわからんか。
613名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 09:58:16
ほとんどの場合、DHCPはプライベートアドレスの割当に使うのが普通だけど、
別にグローバルアドレスを設定することだって不可能じゃない。
グローバルとかプライベートかはDHCPとは関係ないの。

これ以上は説明せん。
614名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 10:19:57
午前で1問出るかどうかすら怪しい内容についてそこまで詳しく知ろうと
するのは悪い意味で偉い
615名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 10:48:26
いや、全然詳しくないぞ、その程度。
ネットワークの基礎知識だと思ふ。
616名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 11:36:29
NAT   内藤から荒巻へ1対1の改名

IPマスカレード  内藤から 荒巻、海苔巻、磯部巻 1つの名前から複数のペンネームへ得る

DHCP 生まれたての赤ん坊→よし、内藤って名前にしよう。  (親父が名前をつける候補の中に鈴木とか松井とか荒巻ってあったのだがそのうちの一つを割り当てた。)
617名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 11:40:05
すごいわかりやすい!!
618601:2006/06/24(土) 12:39:06
なんとなくわかりました。
DHCPは単にIPアドレスを与えるだけなのですね。(返却などの動作は置いといて)
NATはプライベートアドレスしか無い端末がインターネット(WAN側)に繋げる様にグローバルアドレスに変換してくれるものですね。

一般家庭のADSLブロードバンドルータで考えたら、グローバルアドレスを持ったルータにDHCP機能があって、
DHCPがそれぞれのマシンにプライベートアドレスを割り当て。
プライベートアドレスしかないそれぞれのマシンは、インターネットに繋ぐ事が出来ないから、NATの機能によりルータが持っているグローバルアドレスに変換してインターネットに繋ぐって事ですね。

こんなイメージっぽいですね。
619名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 13:32:03
この試験の落とし穴は「睡魔」だ。

特に初受験の人はしっかり対策を取っておくように。

午前の2時間半で頭が疲れている中、食後の昼下がりに読まされる長文・
アルゴリズムの威力は半端ではない。
620名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 16:32:40
>>584
今年の春の問題2は簡単過ぎて誰も間違わないから安心しろ
621名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 16:34:51
DHCPとかNATとか分からずどうやって2chに書き込んでるの?
ダイアルアップ様ですか?
622名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 16:45:49
きっとルータ使ってないんだろう
ファイアーウォールもアンチウィルスソフトも入ってないと思われ
623名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 16:49:56
別にDHCPとかNAT分からんでもBB繋がると思うが。
624名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:01:51
「使わなくても繋げる」のと「分からなくても繋がってる」のは大きな違いだが
625名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:04:26
だから?
626名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:08:13
なんだただの無知の僻みか
627611:2006/06/24(土) 17:12:30
>DHCPとかNATとか分からずどうやって2chに書き込んでるの?

って聞いていたから

>別にDHCPとかNAT分からんでもBB繋がると思うが。

と答えただけだけど。何かまずいのか?
628名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:14:27
何もまずいことはないよ
629名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:18:15
今時ネットワークに繋ぐのにわざわざ自分で設定しないだろ
プロバイダーからCD送られてきてインストールするだけで完了
630名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:46:21
ついでに俺の脳もインストールするか?
DHCPだがNATだかなんかは一切知らんけど基本情報には受かるぞ
631名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:47:58
お前らヘルプ!

無線LAN(IEEE 802. 11)に関する記述のうち、適切なものはどれか

ア 情報の漏洩や盗聴の可能性が無いので、セキュリティ対策は不要である
イ 端末は、必ず中継機器を経由して通信を行なうので端末同士で直接通信をする事は
  不可能である
ウ 物理的なケーブルを利用しないので、ノイズ(雑音)や距離を気にせずに通信を行なえる
オ マイクロ波帯の電波を利用する場合は、電波法の規制を受ける

イ?
632名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:48:19
人生をシャットダウンしてください
633名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:50:53
オかな?
634名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:53:25
これでも情報系資格では
最底辺なんだよなぁ、基本情報。
先は長いぜ
635名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:53:33
>>632
くだらねー知識さらして得意気になってる奴のな
636名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:54:49
>>631
無線LAN(IEEE 802. 11)に関する記述のうち、適切なものはどれか

ア 情報の漏洩や盗聴の可能性が無いので、セキュリティ対策は不要である ←可能性は十分あり

イ 端末は、必ず中継機器を経由して通信を行なうので端末同士で直接通信をする事は不可能である ←アドホックモードがある。

ウ 物理的なケーブルを利用しないので、ノイズ(雑音)や距離を気にせずに通信を行なえる ←ノイズや距離を気にする必要あるだろ

オ マイクロ波帯の電波を利用する場合は、電波法の規制を受ける  ←受ける
637名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:55:54
ア セキュリティのないのは漏れ電場
イ アドホックモードでの通信も可能
ウ 当然にノイズや距離の影響を受ける
638名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:55:58
なんで「エ」がないの?
639名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:58:24
>>635
どうしたの?
640名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:59:40
奈良の高校生みたいにリセットするんじゃねーぞ。


# ロールバックはちょっとやってみたいかも
641名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:00:24
>>638
エ このスレをみた今秋受験者は全員不合(ry
642名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:15:06
取りあえずオールバックにして見れば>
643名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 20:12:22
IEEE802.11a 5.2GHz マイクロ波帯(3〜15GHz帯) 免許がいる(電波法の規制)

IEEE802.11b 2.4GHz
IEEE802.11g 2.4GHz  ISM帯 免許不要
644名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 20:41:05
IEEE 802.11b2.4GHz最大11Mbpsセキュリティが弱い干渉を受けやすい
IEEE 802.11a5GHz最大54Mbps混信が少ない屋内のみ使用可(電波法)
IEEE 802.11g2.4GHz最大54Mbps11bと交信可能干渉を受けやすい
でOK?
645名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 21:44:17
「えいっ!って気合を入れて振るとすごく気持ちがいい」って、言葉様ww
646名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 21:45:03
誤爆…死ぬほど恥ずかしい・・・マジスマソ
647名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 00:45:34
何故か上の誤爆が何かわかる気がする。
648名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 01:07:25
発売日が発売日だけに・・・
649名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 02:37:34
エロゲーっぽいな
きめぇ。。。
650名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 03:08:22
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
651名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 04:00:11
きめぇなら
この資格取るの辞めて人間力検定受験したほうが就職できるよ
652名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 07:13:37
653名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 09:55:33
数学ならこっちの方がよくない?
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-13005-3
654名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 10:19:09
今は高校で2進数やってるんだ(´・ω・`)
655名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 11:19:14
>>654
うん
10進、2進、8進、16進の変換・計算やるよ
656名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 12:27:55
特区
657名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:14:47
うん、じゃねーよ
ゆとり教育め
658名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:34:35
>>657
Oh, I'm sorry.
Yes sir. Its answer?
Is this answer. its ok.
659名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 14:46:12
これはヒドいゆとり教育ですね
660名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 14:48:34
>>654
去年普通科の高校卒業したけど、選択科目で情報系とらないと一切習わない感じだった。
俺は情報を選択したけど、2進数の足し算ちょっと習っただけだった。
情報って授業は1年のころからあったけど、ワードとエクセルばっかりだった。
661名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 14:55:30
2進数なんて習うってほどのものか?
ちょっと習ったならそれでいいでしょ。
1時間そればっかりやってるわけじゃないだろうし。
662名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 15:00:20
中学か高校でやるのは当然だろ、大学とか専門入ってからとかありえねーだろ
663名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 17:45:45
すいません。
栢木先生の基本情報技術者教室のP46の確認問題4
これって何故最後に反転して1を加えるのですか?
664名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 17:54:20
>>663
2の補数。
負→正、正→負、どちらにしろ反転+1する。
+1しないのは1の補数。
665名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:02:49
>>664
シフトする前に反転+1してるってことは、
つまり元に戻すってことですかね?
666名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:06:25
2の補数で負数を表す場合、
戻す場合も反転して1を加える。

で違うかな?
667663:2006/06/25(日) 18:11:06
戻す理由がよくわからないんですよね。
1.100を2進数にする→2.2の補数表現で−100にする→3.右に3ビット算術シフト
これでは補数表現のままだから直さなきゃ駄目ってことですか?
668名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:15:18
>>667
そうです
669名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:15:24
>>667
反転した状態が符号ビットを表しているので
戻さなければだめなんだと思う。
右シフトの際に符号ビットを引き継ぐのもそのためだと思う。
なんか説得力ないが多分こんな感じ。
670663:2006/06/25(日) 18:17:21
>>668-669
なるほど、符号ビットとかも考慮しなくてはいけないんですね。よくわかりました
これでは先が思いやられますね・・・。ありがとうございました
671名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:20:54
>>670
この手の計算は何度もやってるうちに感覚でわかるようになります。
基本情報の過去問以外の計算問題もやったほうがいいですよ
672名無し検定1級さん :2006/06/25(日) 18:45:42
戻すんだから「-1→反転」って覚えてた
「反転→+1」にしても同じことなんだね
673名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 19:44:48
今日基本情報の午前免除試験受けてきた。

コレ受けた奴いる?
674名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:06:42
>>673
釣り乙
免除されるのは高度試験区分合格者だろうが

ん?学校でも免除あったか
675名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:10:38
676名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:11:51
>>674
うん、学校で免除試験があったのよ。
最近始まったらしい。
677名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:20:33
免除試験=特区修了試験

受けてきたが、かなりヤバイ状況だ。。。

678名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:36:35
>>653
それは中学校および高校の数学をほぼ理解してないと読めないんじゃない?
679名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:38:46
誰か免除試験の答え教えてorz

後、数問気になるところがあるので答えてもらえると助かります。

1.パソコンOSの入出力が管理の説明として、適切なものは?
ア、デバイスドライバによって、周辺装置を制御する
イ、入出力修了やタイマなどの割り込みによるタスクの状態遷移を管理する
ウ、必要に応じて、主記憶と補助記憶の相田でプロセスの退避と再ロードを行う
エ、ファイルを効率よおく格納し、高速にアクセスする。

あるオンラインシステムでは、1時間当たり360000件のトランザクションを
処理することが求められている。このシステムでは、トランザクションの20%が200万
ステップ、80%が50万ステップの命令を実行する。CPU使用率が80%のとき、必要
となるCPUの処理能力は最低何MIPSか?
ア 80 イ 100 ウ 400 エ 500

CD−ROMに関する記述のうち、適切なものは?
ア、各データは、シリンダ、トラック、セクタの三つのレベルのアドレスで管理されている。
イ、ディジタルデータトラックだけ、又はディジタルデータトラック及びオーディオ
トラックの両方を含むことができる。
ウ、ディレクトリに関する情報を保持できないので、トラックの先頭からの
相対アドレスで各データを管理している。
エ、ランダムにアクセスされるデータベースの保管に適している。

ページング方式の仮想記憶において、ページテーブルからえられる情報は?
ア、そのコンピュータに実装されている主記憶の容量
イ、プログラムが割り付けられている仮想アドレス
ウ、ページが主記憶にロードされた時刻
エ、ページが割り付けられている主記憶の実アドレス
680名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:40:23
次のエラーの事例のうち、リンケージエディタによって
検出される事例はどれか?
ア、グループ又はブロックを示すカッコの対応が正しくなかった
イ、プログラムで局所的にしようする変数の名前と属性の宣言を忘れていた。
ウ、プログラムで使用する変数の初期値設定を忘れていた
エ、呼び出すサブルーチンの名前を間違えていた。

開発作業の順序や相互関係を表すのに用いられる図はどれか?
ア、WBSの構造木
イ、アローダイアグラム
ウ、ガントチャート
エ、マイルストーンチャート

長くなってすいません。よければ解いていただくと助かります。



681名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:42:03
午前免除になる講座およびその講座の修了試験(民間資格)なら存在するが
FE・SADの午前免除試験というものは存在しない
>>674は書き方が誤解を招いて紛らわしい
682名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:44:01
>>674じゃなくて>>673だった
683名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:46:15
2進数は中学校のときに数時間しか勉強しなかったな
いまから10年前の話だ
684名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:47:10
ググったらかなり同じ問題が使いまわされてる。
↓は多分間違い無い。

【問 1】ア【問 2】イ【問 3】ウ【問 4】?【問 5】?
【問 6】イ【問 7】イ【問 8】ウ【問 9】?【問10】?
【問11】?【問12】ア【問13】エ【問14】イ【問15】?
【問16】ア【問17】イ【問18】?【問19】イ【問20】ウ
【問21】エ【問22】イ【問23】ウ【問24】ウ【問25】エ
685名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:50:31
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE17a-am/k02.html
ごめんなさい、全然間違ってました。問3 イ

【問 1】ア【問 2】イ【問 3】イ【問 4】?【問 5】?
【問 6】イ【問 7】イ【問 8】ウ【問 9】?【問10】?
【問11】?【問12】ア【問13】エ【問14】イ【問15】?
【問16】ア【問17】イ【問18】?【問19】イ【問20】ウ
【問21】エ【問22】イ【問23】ウ【問24】ウ【問25】エ
686名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 20:51:33
昔はコンピュータが普及してなかったから
2進数の計算は軽んじられてた
さらに数学の教科書にBASICの単元があったけど
学校に設備がない+教師がPC使えないで見事にスルーされて終わったな
687名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 21:02:10
>>679
違ったらごめぽ


1時間当たり360,000=1秒 につき 100件のトランザクション
20%×200万+80%×50万=トランザクション1件は平均80万ステップ
1秒に100件欠け80万ステップなので8,000万ステップ
CPU使用率が80%なので100MIPS必要。…かな?

CD−ROMに関する記述のうち、適切なものは?
→イ

パソコンOSの入出力が管理の説明として、適切なものは?
→ア
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/AD16a-am/t08.html

次のエラーの事例のうち、リンケージエディタによって
検出される事例はどれか?
→エ
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H12a2/am66.html

開発作業の順序や相互関係を表すのに用いられる図はどれか?
→DFD?わかんねw
688名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 21:03:34
>>679>>680
誤字大杉
689名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 21:05:16
>>681
だよな
あとなシステムアナリストとか持ってれば午前免除だよ>>675
690689:2006/06/25(日) 21:12:38
すまん間違えた

ソフトウェア開発技術者試験合格者が、合格年度の4月1日から2年以内に
システムアナリスト、プロジェクトマネージャ又はアプリケーションエンジニアの
各試験を受験する場合(出願時に免除申請必須)。

システムアナリスト、プロジェクトマネージャ又はアプリケーションエンジニアの
各試験合格者が、合格年度の4月1日から2年以内にこの3つの試験区分のうち他の
2区分の試験を受験する場合(出願時に免除申請必須)。
初級システムアドミニストレータ試験及び基本情報技術者試験の構造改革特別区域に
おける特例措置(経済産業省関係構造改革特別区域法第二条第三項に規定する省令の

特例に関する措置及びその適用を受ける特定事業を定める省令
(平成15年経済産業省令第39号)第24条及び第25条)による場合。
691653:2006/06/25(日) 21:15:25
678> 基礎解析や微積分がわからなくても読めるよ
集合論の基礎や行列の基礎は知ってないときついかな
アルゴリズムを考える時の基本となるものを体系的に学べるので
一読する価値はあると思うよ
基本情報技術者試験の範囲を超えてる気がしなでもないですが
692名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 02:29:47
>>679
特区受けたが余裕だったよ。
750は超えたと思う。
693名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 02:36:09
システムアナリスト持っていたら
こんな資格イラネ
694692:2006/06/26(月) 02:39:45
>>685
問1から既に間違ってるよね?

俺が代わりに答えを・・・
エイイイエイイウウア
アアエイウアイイイウ
エイウウエエ?イアア
アアイエイエエア?ウ
アイウエウイイウ?ア
アエエイイエアイイア
アアイウエエイエ?エ
ア?イエアイウウ?イ

違ってたらすまぽ
695名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 02:41:20
>>693
それはさすがにみんな分かってるでしょw
でもコレクションにはなるかもねwww
696名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 04:12:08
上級資格保持者がわざわざなんで午前免除してもらってまでこんな糞・・・
697名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 04:29:01
時間と金の無駄
698初心者:2006/06/26(月) 04:54:06
質問です。C言語の切り札の迷路を解くプログラムで

23 dir = ( dir+1 ) %4;
28 else dir = ( dir+3 ) %4;

とあるのですが、この %4 の意味が分かりません。
誰かご教示願います(ペコリン
699名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 05:04:05
4で割った余りだがそういう意味ではなくて?
700名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 05:07:21
やべまだ午後試験
何にも手をつけてねーや。
間に合うかな・・・orz
701名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 05:11:49
無理じゃね?
702名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 05:22:23
おめーらいつから勉強してんだよ
703名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 08:30:28
DQN ズキューン 胸打つ 眼差しはかなり イカレてるような奴だ
電波なキティ ご機嫌だぜ

Nothing But Something 狂ってる
実は構われたい
みんなおんなじ気持ちで狂う Thru Da Night

なんてこったかなりはまってる
朝と昼の日常が死ぬほど嫌いな俺
そのクセこんなふうにひしめきあう2chでリズムにキー叩くのがgood
もう今週だって日曜以外は通い詰め
脂汗がキモイってのが本音だけど一個だけ気になることがある
それがアイツ、ホラまたこっちレスしてる
いつもいるんだ必ずレスが合うし
ちょっとヤバイじゃんよだれ出しちゃって
だけど無視してあぼーん登録でご機嫌だぜ

 オ、オ、オワターオワオワター♪
 \ オオオオワターオワオワター/
   ♪\(-_-) ♪
 キュキュ_ ) >__
  /.◎。/◎。/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
704名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 08:47:13
>>698
なんだそのBASICみたいな行番号はw
705名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 08:54:47
>>698

表にしてみればわかるかな?

dir |( dir+1 ) %4
-------------
0 | 1
1 | 2
2 | 3
3 | 0

dir |( dir+3 ) %4
-------------
0 | 3
1 | 0
2 | 1
3 | 2
706初心者:2006/06/26(月) 09:16:31
>>705
ありがとうございます。余りを変数に代入するんですね。なんでこの記述が必要なのか疑問なんでしたけど今分かりました。
この記述を入れることでdirに4以上の値が入らないんですね。

ありがとうございましたm(__)m

また、よろしくおねがいしますm(__)m
707名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 09:17:25
>>701
僕なんて午前ですら手をつけ始めたばかりなのに・・・・。
708名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 10:35:52
>>670
もっと簡単に考えろ
ビットシフトして出てきた答え
(11110011)2
これって10進数でいくつ?って考えたらビット反転して+1すれば絶対値が出るじゃん。
709名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 10:44:24
僕の肛門も反転しそうです!!!
710名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 10:48:18
平均睡眠時間が2〜3時間で猛勉強してる人いますか?
711名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 13:19:16
そんなバカいないだろ
712名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 13:21:30
いま一日30分〜1時間の勉強だわ。
おとといからはじめたんだけど、受かるか不安・・・
713名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 13:44:35
じゃあ、私は平均睡眠時間2〜3時間で猛勉強して、
7月終わりには余裕で合格できるように頑張ろうっと
714名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:14:58
平均起床時間2〜3時間の俺がきまし・・・Zzz・・
715名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 18:46:09
シスアド受かったから基本の流れでやってるけど
コンピュータ科学が難しい・・・。計算多いorz
716名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:25:44
>>712
俺も昨日から始めた
お互いがんばろうなヽ(´ー`)ノ
717名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:45:02
俺もシスアド移行組。仕事でやってる身だが。
やっとカヤノキでハードウェアに突入した。

718名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:00:14
>>717
俺はシスアド逆移行組みだが何も手つけてないお
719名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 20:28:36
逆移行組みってなんだよ
720:2006/06/26(月) 21:07:26
本に書いてあったんだけど
暗記など記憶に関する勉強は眠りに落ちる瞬間に近いほど効果的だって!!
721名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:13:40
なら、午後のプログラムをやればいいじゃないか。
722名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:19:09
あと、勉強前の作り笑いが脳を活性化するって
よくわかんないけど・・・本にはそう書いてある。。。
723名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:28:42
ニヤニヤ
724名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:30:53
よーし、この試験が受かったら、お祝いに彼女とセックルするぞー。
725名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:50:25
彼女がいるなら毎週やるだろ
俺はそう
726名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 21:53:38
学校とバイトが忙しくて時間取れない・・・ヤバイヤバイ
727名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:32:09
でも俺童貞だし
728名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:32:52
なかなかやらしてくれない。。
729名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:37:16
この資格を取れば彼女できると聞いて飛んできますた
730名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:38:14
お前には取れない
731名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:25:47
でも俺処女だし
732名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:31:44
「童貞」より「処女」の方がゆかしく感じるのは何故だろう
733名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:36:19
バカじゃねーの?
734名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:39:04
>>720
経験上、絶対にアリエナイと思う
735名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:41:10
そりゃあ、眠りに落ちる瞬間までがんばってればなんとか覚えられるでしょ
736名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:19:01
隔月誌の合格情報処理の評価ってどうなん?
名前すら出てこないだけど・・・。
737名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:39:35
マンコはばいきんの巣窟
挿入が気持ち良いなんてのは童貞の妄想
女には性感がないから女向け性風俗店は繁盛しない
738名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:40:18
>>716
かやのき先生の本でやっと一章が終わったところです。
前知識が0なんでちんぷんかんぷんですが頑張ります。お互い受かるといいですね
739名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 03:52:57
午後無理だ
来年目指すかな。やることあるし勉強できないかもしれないし
何よりボーダー行かないのなら5000円が無駄になる
迷うたかが5000、されど5000
740名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 04:18:36
午後おすすめの参考書ってありますか?
本屋行っても午前の参考書ばかりでわかんないです。
741名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 05:24:08
プログラム以外の問題は午前で合格点いけるくらいの基本的知識があれば
あとは国語の文章読解力で勝負が決まってくるから対策してもあまり効果がないと思われるので
プログラムで満点目指す作戦がよい。
742名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 08:14:22
>>736
この雑誌だけでは合格は難しい。
付録は内容スカスカだし、過去問焼き直しの予想問題で解答に誤りが多い。
743名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 09:34:34
合格情報処理の付録は役に立つけど、誤植が多いので注意
744名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 16:26:15
合格情報は読者プレゼントが当たったのが役に立った。
745名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 22:12:34
574 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/23(金) 20:28:32
いまさらSEGAかよ!!

と、下手に突っ込んでみる。
クラブセガこと、セガのゲームセンターは
通信対戦などの革新が必要だ。
さもなきゃSEGAに未来は無い。
新着レス 2006/06/23(金) 21:09
575 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/06/23(金) 20:46:48
>>574
ってことはNWですか?
576 名前: 名無し検定1級さん [sage
746名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 22:13:21
>>736
あれ、いつから隔月?前からだっけ・・・?
月刊誌だとばかり思ってたけど・・・単に俺の勘違い?
それとも近年の受験者数減傾向のアオリ食らったのか?
747名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 04:39:21
各月になったのか・・・
まぁ、5年くらい前のシスアドで1年間買ってた頃あったけど、6ヶ月ごとに同じ話題廻してることに気付いちゃったんだよなぁ。
(この傾向は、当時やたら発売されてた、パソコン雑誌が同じネタを繰り返してたのと同じようなものだな。結局ネタが限られてるんだろうな)
内容的には、基本書を加持ってないと手がでないし、勉強してる人にとっては、なんか物足らない復習問題って感じだったし。
単発でいい企画もあったけど、1000円もだすならもっときちんとした専門書買ったほうがいいかなって思ったりしたなぁ。
748名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 06:21:25
7ヶ月目で気づけよ
749名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:25:30
この問題わかる??

一件のトランザクションについて80万ステップの命令実行を
必要とするシステムがある。プロセッサの性能が20MIPSで、
プロセッサの使用率が80%のときのトランザクションの
処理能力(件/秒)はいくらか??
 
ア 2 イ 20 ウ 25 エ 31
750名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:30:28
イのような気がする
751名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:41:21
そうだね、イだね
752名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:07:19
>>749
そのくらい自分で解けよw
753名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:18:20
すみません・・・解き方を教えてください
754名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:23:27
20×0.8=16MIPS
1600万命令/秒
1600万÷80万=20件/秒
のような気がする
755名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:23:32
中学校の速度とか距離の計算問題からやり直すといいよ
756名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:36:29
この程度の問題を自分で調べることもできないヤツが
基本情報受かるとは思えないけどなw
757名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:21:36
>>756
まあまあ、
こういう奴が居るおかげで俺たちに勝つチャンスが回ってくるんだ。
758名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:46:45
偏差値で得点決めてるのか
759名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:59:57
>>757
いいこと言った
760名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 02:37:08
>>749
トランザクションの件数をxとして方程式作ってごらん。
761名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 08:13:19
なんかね、ここ最近の祖父会のスレのレベルがここより低く感じるのは私だけ?
762名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 09:00:12
いや、かなり多数の人がそう思ってるだろう。俺もそう思う1人。
糞コテのせいですっかり荒廃したからな。
復興するのはなかなか・・・・
一度離れたお客さん呼ぶのは大変だからな。
たいていは離れたらそれっきりだと思う。

通常ならソフ開のこと聞くなら然るべきスレに行くのが本来の姿なのだが
今の状況が状況だから
こっちでソフ開のこと聞いてもいいんじゃないかと俺は思うが・・・・・
でも、ここで春に出題された問題のこと話題にすると
こっちにも乱入されそうだから、18年度春問題の話題はナシの方向で。
763名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 10:18:24
家に2003年の参考書があるんだけど、傾向が大きく変わったとかある?
764名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 11:11:41
情報処理スレの良いところは半年に一度(ないし1年に一度)住民が入れ替わる所
よって糞コテも消えてくれるよ・・・落ちてなければ
765名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 11:25:08
今秋に初級シスアド受けて、来年の春秋に
基本情報・情報セキュアドをとりたいと思ってるんだけど
来年どちらか落ちてしまうと現在2回だから就活活動に
間に合わなくなる・・どうするのが得策?
例えば初級シスアドをやめて今秋に基本情報受けろとかのアドバイスよろ!
766名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 11:47:33
君のレベルがどのくらいかわからんから的確には答えにくいが、
プログラミングの経験がないなら基本情報は無理。
シスアド系の資格に集中するが吉かな。
767名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 12:44:10
>>766
プログラミングはC言語入門程度の知識。
基本情報ではプログラミング知識がどの程度必要なのか知りたい。
少しウェブの過去問とか見てきたんだけど初級シスアドでさえ
難しそうだな〜(;・∀・)
768名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 12:49:52
C言語で受験するなら自己参照型構造体くらいは自在に使えるレベルでないと無理だな。
初級シスアドならSQLと表計算ができればある程度の得点はできるだろう。
769名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 18:39:27
でもシスアド→セキュアドの流れは厳しいよね。
実務経験ないし。
770名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 18:39:47
午前問題の過去4〜5年分の問題集って売ってますか?
解説付きだと嬉しいのですが
771名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:55:43
この問題わかりますか??&解き方教えてください。

あるプロセッサが主記憶装置及びキャッシュメモリにアクセスするとき、
それぞれのアクセス時間は60ナノ秒及び10ナノ秒である。
アクセスするデータがキャッシュメモリに存在する確立が80%の場合、
このプロセッサの平均メモリアクセス時間はナノ秒か??

ア 14 イ 20 ウ 50 エ 70
772名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:02:44
>>771
イのような気がする
773名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:05:27
そうだね、イだね
774名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:08:32
それぞれの場合の確率にアクセス時間を掛けたものの総和を取ればいい。
キャッシュメモリにデータが存在する時のアクセス時間=0.8*10 = 8ナノ秒
キャッシュメモリにデータが存在しない時のアクセス時間=0.2*60 = 12ナノ秒
平均のアクセス時間=8+12=20ナノ秒
775名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:14:34
そのくらい自分で解けよw
776名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:25:39
おまいら頭いいなwww
777名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:09:09
この問題わかりますか??

SCMの説明として適切なものはどれか。

ア 購買、生産、在庫、販売及び物流を結ぶ一連の業務を統合的な視点から
  見直し、納期短縮や在庫削減を図る。
イ 個人がもっている経験、ノウハウなどの知的資産を共有して、創造な仕事
  につなげていく。
ウ 社員のスキルや行動特性を管理し、人事戦略の視点から人員配置、評価
  制度などを適切に実現する。
エ 多様なチャネルを通して集められた顧客情報を一元化することで、顧客
  との関係を密接にしていく。
778名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:12:12
749 :名無し検定1級さん :2006/06/28(水) 20:25:30
この問題わかる??

771 :名無し検定1級さん :2006/06/29(木) 19:55:43
この問題わかりますか??&解き方教えてください。

777 :名無し検定1級さん :2006/06/29(木) 21:09:09
この問題わかりますか??

同一人物?
779名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:24:43
>>777
アのような気がする
780名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:25:09
781名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:25:42
そうだね、プロテインだね
782名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:29:05
SCM=サプライ・チェーン・マネージメント

意味考えれば答えは一つ
783名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:30:17
そして例も言わずに次の質問へ↓
784名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:31:05
実は僕らに練習問題を提供してくれているだけかもしれない
785名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:32:03
さー、どんどん解いてやるから持ってこんかーい

# 酔ってます
786名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:32:48
自分の勉強模しないで親切なんだな
787名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:33:38
でも、少し調べれば解る問題ばかり・・・。
788名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:36:35
それを黙って解くのが俺達の役目
789名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:47:25
この問題わかりますか??

性能見積もりを行う場合のメモリ使用率の算出に関する説明として、
適切なものはどれか。

ア OS、ユーザー空間ごとに、必要なメモリの総和と実際搭載量から算出する。
イ 加重平均ダイナミックステップ数とシステム全体の処理データ量から算出する。
ウ 処理モデルごとに、すべての回線を流れる電文の電文長と通信量から算出する。
エ 処理モデルごとに、入出力レコードのサイズとアクセス回数から算出する。
790名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:51:15
>>789
アのような気がする
791名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:55:43
メモリの使用率に関係するものを選べば簡単
792名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:03:09
この問題わかりますか??&解き方教えてください。

500バイトのセクタ8個を1ブロックとして、ブロック単位でファイルの領域を割り当てて
管理しているシステムがある。2,000バイト及び9,000バイトのファイルを保存するとき、
これら二つのファイルに割り当てられるセクタ数の合計は幾らか。
ここで、ディレクトリなどの管理情報が占めるセクタは考慮しないものとする。

ア 22 イ 26 ウ 28 エ 32
793名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:08:23
1ブロックに格納できるバイト数は500*8=4000バイト。
2000バイトのファイルには1ブロックが必要=8セクタ必要。
9000バイトのファイルには最低3ブロック(2ブロックでは足りないから)必要だから3*8=24セクタ必要。
したがって、ディレクトリ等の管理領域を除いて8+24=22セクタ必要。
794名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:09:01
>>792
エのような気がする

飽きてきた
795名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:09:17
すまん、書き損じた32セクタ必要
796名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:27:06
この問題わかりますか??&解き方教えてください。

10進数876の9の補数を求め、それを2進数で表したものはどれか。

ア 01111011 
イ 01111100
ウ 10000100
エ 10000101
オ 11111011
797名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:37:30
>>796
アのような気がする
798名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:38:41
イ と見た
799名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:39:12
n進数の(n-1)の補数というのは、各桁を足して(n-1)になる数をいうから、
10進数876の9の補数は123になる。

8+1 = 9
7+2 = 9
6+3 = 9

なので。
2進数に直すのは自分で考えてね。
800名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:39:40
うぉぉ、124で考えてたOrz
801名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:40:49
>>796
アのような気がする
802名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:55:04
>>796
妹のような気がする
803名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:58:58
萌えの気がする
804名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 23:40:05
昔から数学が苦手だったんで計算問題が全然分からないんです
解説よんでも全然理解出来ません・・・
慰めてくれませんか?
805名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:08:25
>>804
パソコン検定とか、MOSとか、方向を変えた方がいいような気がする。
806名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:24:07
理系でIT関係に就職希望なんだけど初級シスアドってあんま意味ないかな?
基本情報の方がいいんだろうけど秋に取れそうにないから・・・・
807名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:26:59
取れそうにないというのは、なぜかね
808名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:40:55
シスアドだけ履歴書に書いてあったら笑われるぞ
書かないで基本の勉強してますと言った方がまだマシ
いまから勉強しても十分間に合うから大丈夫だよ
午前は7割取ればいいんだから
全部覚えなくていいよ
809名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:41:04
7月は試験があって本格的に勉強できるのが8月から。あとバイトがコンビニの夜勤で週4入ってるんです。家にお金入れないとやってけないから辞めれなくて・・・。
810名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:50:59
>>808
普通にそんな事はない。
転職なら笑われるかもしれんがね。
811名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:03:07
>>809
俺は毎日残業で終電近くに帰宅。土曜もある。
でも通勤時間や休み時間を有効活用して勉強(ソフ開だけど)してる。
時間がなくてもできるうちに少しでもやっておいた方がいいよ。
812名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:10:10
>>811
その多忙さでソフ開目指すとは凄いな。
俺の場合社会人になったらベンダーとかしか挑戦できなくなりそうだ。
813名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:31:17
>>812
この時期なぜか急に忙しくなっただけなんだけどもねw
あと資格手当の要素もでかいと思う。
うちはベンダーは一時金しか出してくれないからねぇ。なんとも…

最近では毎日の習慣として、本を読まないと落ち着かなくなってきた…
やばいかなw
814名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:57:00
制御プログラムの学校に入ろうとしてるのだけど

(マイコンの制御など)
C言語やアセンブリとかで

馬鹿だし付いていけないと思うので前から
C言語の切り札やCASSLで基本の勉強も兼ねて勉強してる

本と実務などで使うのとは違うのはわかるけどやってて損は無いかな?
切り札は情報処理用だ!!!とか良く聞くけどさどうなのかな?
815名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 02:14:37
>>814
専門学校?大学?
切り札でもなんでもまずはC言語の文法を覚えなければならないから
読む事は間違いじゃないよ
入門者なんだから試験用だろうとなんだろうと興味をもって読めるものを選ぶべき
文法が理解できたらC言語で書かれたアルゴリズムの本を読む
このアルゴリズムの本を読んで理解できれば本当に力がつくよ
卒業までにエンベデッド取るぐらいの意気込みでがんがれ
816名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 04:06:56
>>815
ありがとう。
午前の問題と違って言語とかアルゴリズムとか凄く考えるので
1日10ページも進まないので本当にこれでよかったのかな?と不安になてきた。

職業訓練の1年のコース
落ちこぼれない様に、必死に食らい付いていくわ。
入る時点で落ちこぼれてるは無しで
817名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 05:34:33
午後もまだ手付かずでヤヴァイが
その前に午前だorz
818名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 06:18:08
午前は過去問を一通りやって、自分の弱い分野を確認してから、そこを集中的に
潰すようにするのが効率的でしょう。

範囲が広すぎるからまんべんなく力を入れたら時間がいくらあっても足りない。
819名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 07:02:42
?
820名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:09:17
じゃああたしはまんこに力入れてみるね
821名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:18:40
おれもそう思う
822名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:40:14
>>821
あえてつっこまないでおくよ
823名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 14:56:25
2005秋 午前:595 午後:655
2006春 午前:670 午後:480
なんですが、午前は問題ないとして、午後をどうすべきか悩んでいます
一応アイテックの午後重点対策の参考書を買い、勉強していくつもりですが
他に何かこういうことをしていったらいいというものはありますか?
824名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 15:02:44
>>823
言語は何を選択してますか?
825823:2006/06/30(金) 15:35:19
言語は高校の時に習ったcobolです
2005秋のときは言語問題は3/4,3/4
2006春は2/5,3/6です
826823:2006/06/30(金) 15:40:54
ちなみに2006春は問4,5の配点が高かった部分を両方でで1/11という絶望的なものでした
827名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 15:44:02
COBOLだと他の言語へ手を出すのは止めておいた方がいいかも知れませんな。
CだったらJavaにも手を出す事も考えられるけど。

得点源の言語で点を落とさないように言語関係に磨きをかけながら、ネットワークや
データベースなどの分野を一つ一つ得意にしていけばいいでしょう。
828名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:01:12
インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する目的
はどれか。

 ア ソフトウェアの作成者が保守責任者であることを告知する。

 イ ソフトウェアの使用を特定の利用者に制限する。

 ウ ソフトウェアの著作権者が署名者であることを明示する。

 エ ソフトウェアの内容が改ざんされていないことを保証する。
829名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:08:00
エだろ
830名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:25:41
831名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:43:58
俺もエだと思っちまった。
イマイチまだ記憶があいまいだな…
832名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:48:26
まだ勉強そこまで行ってないわ・・・・。
833名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:04:00
動考えてもエじゃねえの
834名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:05:52
ウが正解。
ディジタル署名で改ざんの有無もわかるが(改ざんされたメッセージは送信者の公開鍵で復号できない)、本来の目的は「本人が送った」という証明だからね。
835名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:06:50
似たような話で公開キーが本物かどうか証明するってのもあったよな。
どうもあれとごっちゃになる。まぁいいや、寝る。
836835:2006/06/30(金) 23:08:20
>>834
あぁ、それか…。しかしいまいち説明が理解できないな。w
はぁぁ、また明日勉強しよ…
837名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:08:25
あ、すまん>>834だけど問題読み間違えてたわ!
正解はエだ。
ウは著作権ってのが間違い。
838名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:13:36
>>828ほれ まあ解決したみたいだが 一応はっとく
ttp://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE18a-am/k65.html
839名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:38:56
初回受験って受かる奴っているの?
840名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:53:19
呼んだ?
841今運チャソ:2006/07/01(土) 00:17:33
初試験で取れたが…
ってか、普通にやれば取れるだろ。
842名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:19:34
まじでか、やる気出てきた。間に合うかわからんが頑張ろう
843828:2006/07/01(土) 00:38:42
エです
間違った方は覚えていないだけ
844828:2006/07/01(土) 00:43:47
公開というキーワードでエ以外は間違いと分かれば社会的常識人ですね
845名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:45:02
>>834
おまえは落ちるw
846名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:13:25
>>845
いや、もう持ってる。マジで。全問正解じゃなくても合格になるんだから、頑張ってくれ、みんな。
847名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:16:24
いや、ってか全問正解する馬鹿いるのだろうか・・・。
848今運チャソ:2006/07/01(土) 01:24:41
>>842
マジだって!
運チャソの俺が取れたんだから…
849名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:30:09
先にJAVAの勉強を始めようと思っているのですが
基本情報技術者のJAVAはあくまで目安として
SJC-Aレベルでしょうか、それともSJC−Pレベルでしょうか、
それともそれ以上なのでしょうか。
850名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 03:39:06
casl2とコボルって全然違う?
851名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 03:59:09
>>850
まったく違う
852名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 05:34:16
プログラミング問題ってCASLIIが一番簡単なんですか
853名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 06:06:28
難しい質問ですね
854名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 09:35:47
>>852
あなたが全くプログラミングの経験がないなら、ひょっとするとその選択肢もいいかも知れない。
学習用のシミュレーターでも入手して勉強すればいいから。

Cはよほど上手に教えてくれる人がいないとポインタで沈没する可能性が大。
Javaはオブジェクト指向の考え方を理解するまでにCなどの言語の体験が必要。
COBOLは学習用の環境はまず揃えられないだろうし、今更勉強するのは無駄。

今から秋試験を狙うなら、いっそCASLに絞るのも悪くないかも。
855名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 12:02:01
>>854
ここで、つまらん質問してるようなやつが、
腕のいいプログラマになれるとは思わない。
856名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:07:50
何でポインタでポインタで沈没するんだ?
俺には構造体とかの方が難しかったな。
正直今でもまだピンと来ていない。

こればっかりは実際使ってみないとだめなのかね。
857名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:08:29
ポインタでポインタでって…w
何でポインタで沈没するんだ?の間違いね。
858名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:10:04
俺は構造体はわかるけど、ポインタは少しだけ分かりづらいところがあるな。
ポインタ2個くらいならいいんだけど多用されると意味わかんなくなる。
考え方の問題なのかな。
859名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:18:40
構造体は「.」と「->」の違いがよく分からないんだよな。
まぁ同じだと思って解いても答えは出ちまうんだけど…
860名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:25:11
メンバ演算子の「.」の左に来るのは構造体の実体。
「->」の左に来るのは構造体のアドレスが入った式。(例えばポインタ)

だから、pが構造体のアドレスが入ったポインタとして

p->member



(*p).member

は同じものを指す。
861名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:29:19
>>860
そうだったのか…
分かりやすい説明サンクス!これでかなり構造体が分かってきた…
862名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 14:01:18
基本情報のC言語では自己参照型構造体(自分と同じ構造体へのポインタを持った構造体)が
頻出しているから、その扱いになれておくことをお勧めします。
863名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:08:22
この問題わかりますか??&解き方教えてください。

2台のCPUからなるシステムがあり、利用中でないCPUは、実行要求のあった
タスクに割り当てられるようになっている。このシステムで、2つのタスク
A,Bを実行し、それらのタスクは共通の資源Rを排他的に使用する。それ
ぞれのタスクA,BのCPU使用時間、資源Rの使用時間と実行順序は図に示す
とおりである。2つのタスクの実行を同時に開始した場合、2つのタスクの
処理が完了するまでの時間は何ミリ秒か??

タスク  CPU   →  資源R  →  CPU
 A  10ミリ秒    50ミリ秒    60ミリ秒

タスク  CPU   →  資源R  →  CPU
 B  40ミリ秒    50ミリ秒    30ミリ秒

ア 120 イ 140 ウ 150 エ 200
864名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:14:41
イじゃねーか?

ヒント
資源Rは排他的に使用、だからほかのCPUに使われてる場合は使い終わるのを待つわけだ。

実際に絵に書いてみるとわかりやすいと思うよ。
865名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:31:52
>>863
たぶんアだと思うよ
866名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:38:37
>>863
この人ってさ、前々から簡単な問題質問してるみたいだけど、
こんな問題自分で考えられないで、
もっと難しい午後の問題はどうするつもりなんだろうって本気でおもう。
867名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:39:34
2CPUなので資源R利用の最適化のみ考えれば
タスク  CPUA  →  資源R  →  CPUA
 A  10ミリ秒    50ミリ秒    60ミリ秒

タスク  CPUB  →  待機  →  資源R  →  CPUB
 B  40ミリ秒    20ミリ秒   50ミリ秒    30ミリ秒
 
868名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:07:18
>>867
つまりアが正解ってわけか
869名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:13:58
  CPU   →  資源R  →  CPU
  10ミリ秒    50ミリ秒    60ミリ秒

→  CPU   →  資源R  →  CPU
   40ミリ秒    50ミリ秒    30ミリ秒

よって正解は240ミリ秒
870名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:27:54
871名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:01:21
というかそろそろ言いたいんだけど
わからないからってしょっちゅう問題を持ってくるな
ちゃんと解説してる参考書買い換えるかしなさいよ
872名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:58:53
実は863は基本情報を既に持ってて、
必死に問題の答えを教えてる藻前らを見てニヤついてる釣り師なんだけどな。
873名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:59:33
つか、せめてどこがどう分からんのか、自分なりに考えた過程ぐらい書け。

「この問題わかりますか??&解き方教えてください。 」

って、ものぐさにも程がある。礼の1つも書かないし。

874名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 02:18:34
この資格でC言語選んだ場合って、どの辺りまで覚えておけばいいの?
実際にプログラム組めるようになるまで?
875名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 02:35:01
868みたいなレスしてる俺もこの春の合格組
876名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 02:41:55
過去問を見れば判ると思うが、ここ何回かは自己参照型構造体を使う問題が続けて出ている。
そのレベルのプログラムが自力で書ける人から見れば簡単な問題。

おそらくは、関数レベルの仕様書をもらって自力でコーディングできるレベルなら、問題なくクリア
できるのではないかと思う。というか、あの程度の問題がクリアできないでは現場では困る。

他人が書いたソースコードを読んで動作をトレースできるレベルでもなんとか解けるかも知れない。
877874:2006/07/02(日) 02:51:06
>>876
ありがとう
とにかく覚えまくるわ
878名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 03:01:35
言い忘れたけど、標準ライブラリ関数の使い方は理解してないと辛いかも知れない。
学習の効率を考えれば、プログラムを書きまくって憶える方が効率的だと思う。

もちろん、コンパイルエラーの意味は曖昧なままにしないこと。
879名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 03:56:21
>あの程度の問題がクリアできないでは現場では困る。
マジかよ、来年からSEだってのにわけわかんねぇ。俺終わった。
880名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 05:55:05
>>879
まだまだ時間あるじゃんw勉強汁
881名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 07:36:36
>>879
学生なら夏休みに集中して勉強できるじゃないか。
しっかり勉強しときなさい。
882804:2006/07/02(日) 13:27:21
あの・・・
2進数とか確率の問題とか皆さんはどうやって勉強してるんですか?
一番分かりやすい参考書があれば教えて下さい・・・
883名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 13:41:06
>>882
栢木先生の基本情報技術者教室がダメな理由は?
884名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 13:54:20
2進数、8進数、16進数なんてのはどんな本にも載ってて大差無いと思う。
10進数からの変換で迷うなら、一旦2進数を経由してから
8進数なら3桁で区切り、16進数なら4桁で区切って直せばやりやすい。
時間に余裕があるなら、2進数4桁と16進数の変換テーブルを問題用紙のどこかに
書いておけばいい。

確率は高校の数学レベルだけど、前回の試験では出なかったんじゃないかな。
885名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 13:59:11
ちなみに、割り算を使わないで10進数を2進数に直す方法も知っておくと便利。
あらかじめ、2のn乗の数の一覧を作っておいて

1 (n=0)
2
4
8
16
32
64
128
256
512
....

で、大きい方から引いていく。引けない所は飛ばす。
引けた所はビットが1、引けない所はビットがゼロで大きい方から並べると2進数表記のできあがり。
886名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 14:22:29
804はいつものアドバイスしても何の礼もなしの奴じゃないのか?
放っておけばいいだろ。
887804:2006/07/02(日) 15:12:06
>>886
礼言うようなことだれか答えたの課よ?
答えもしないでふざけたこと言ってんなアホ
知識がないなら書き込むな
888886:2006/07/02(日) 15:12:46
怖いよ〜w
889804:2006/07/02(日) 15:16:35
>>883
てか、なんだよそれ、俺は教室に通うつもりなんてないんだよ。
なんかろくなアドバイスが来ないなぁ
890804:2006/07/02(日) 15:16:51
>>888
丁寧に教えてくださってありがとうございましたぁ!!★
891804:2006/07/02(日) 15:20:21
なんだか偽者がいますね・・・
教えてくださって方、ありがとうごじました。
また聞くと思いますがそのときもお願いします・・・
892名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 15:51:42
わしはつい最近この板に来るようになったけど、結構荒らしがいるスレが多いみたいだね。
まぁ、とりあえず放置して次の質問を待つ事にするかな。

あ、質問はできるだけ具体的にしていただけるとありがたい。>>804
たとえば、>>859みたいな質問だとこっちも答えやすい。
893804:2006/07/02(日) 16:13:25
>>892
わかりました。

早速なんですがビオ・サバールの法則を教えていただけませんか?・・・
全く分からないので一からお願いします。。。
894名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 16:18:10
895名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 16:32:00
>>893
お前、ここの住人をからかってるだろ?
896名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 17:53:12
特区ウカタ
2回分午前受けなくて良いらしい。
えへへへへ。
897804:2006/07/02(日) 18:00:40
887と889と890と891と893は私ではありません。

あともう少し優しく対応して頂きたいと思うのですが、それはやはり難しいでしょうか・・・?

>>883-885
返信ありがとうございます・・・
栢木先生の基本情報の本は本屋でチラっと見て分かりやすそうでしたがアマゾンで調べると批判レビューもあったので買いませんでした・・
この一冊をじっくりやればこの一冊だけで合格することは可能でしょうか??
898名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:03:02
>>897
誰か一人でも批判してる奴がいたら買わないって事か。
まあいいんじゃね?
899名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:06:11
>>897
お前・・・
基本情報以前にほかに勉強するべきことがあるんじゃないか?
900名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:07:10
わしが参考書を選ぶとしたら、立ち読みで自分がよく知っているテーマに付いて
どんな風に解説してあるかを確認して判断するけどね。
うまく説明してあると思ったら買う。
判りにくいと思ったら買わない。
901名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:12:40
>>897
そういう批評とかは気にしちゃダメだよ
他出版社の工作とか、逆に自分の会社の作品に自作自演とかもるし。
902名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:29:52
名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:55:39
午後で苦しんでる人は問題文が長いことが苦痛なの?
午後は問題文のなかにほぼ答えがあるようなもんだから
読むポイントさえわかれば一気に解けるよ。
で、その問題文の中にあるキーワードを見つけるために午前の知識が必要。
コツさえつかめば大体10〜15分で解けるようになるから
長文を嫌わずに解いたほうがいいと思うな。
577 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 21:01:11
長文なんてなかったよ
578 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 21:02:24
午後なんてなかったよ
新着レス 2006/06/27(火) 22:16
579 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 21:17:01
>読むポイントさえわかれば一気に解けるよ。
>コツさえつかめば大体10〜15分で解けるようになる

素晴らしいアドバイスですね
903名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:31:06
つーかこのスレでどれ位勉強すれば合格できるとか聞くバカとか
精神疾患だよな
904名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:13:13
そして秋も多数落ちる 罠w
905名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 21:53:27
14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミングって
かなりいいな。

C言語を基礎から学べるし、基本情報の試験レベルのことはシューティングゲーム
作りながら学べるし、後半は試験ででそうな数学的知識も教えてくれる。

なんにせよ、自分でいろいろ画像とか用意していじってみようって思えるのがいい。

Cを選択しないにしても、擬似言語の勉強にもなるし、おすすめ。

コンパイラやエディターも付録CDで付いてるし。
906名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:30:06
業者乙
907名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:34:47
908名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:35:23
>>906
いや、業者じゃないから。
っていか、普通に本屋に売ってるし、立ち読みしてみるだけでも
いいと思うよ。

買うか買わないかはそれで決めればいいんだし。

909名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:38:52
内容は見てないからなんとも言えないが

ポインタ
構造体
配列
ファイル操作
再帰

などの頻出テーマをきちんと扱っているのかどうかが気になる所ですな。

コンパイラやエディタくらいならフリーでいくらでもあるからね。
910名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:47:18
これから始めようと思ってるんだけど、参考書どれがいいだろう?
テンプレ見たけどよくわからないし。
本屋に行っても、ほとんど置いてないから実際に見ることができない><

大学でC言語2年間ぐらいやってるので、一通りは授業でやってると思うんですけど・・・。
とりあえずおススメされてる栢木先生の基本情報技術者教室
ってヤツにしようかと思ってるんだけど今使ってる人いますか?
911名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:36:32
どんな本を使おうが受かる奴は受かるし受からない奴は受からない
本を悩む暇が有るならその時間を勉強に使え
912名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:49:09
いや、本を選ぶときは大いに悩むべきだと俺はおもう。
悪書に手を出して時間を無駄にしたら目も当てられないからな。

>>910
俺は使ってる。
午前はこれプラス過去問で対応できるとおもう。
まだ受かってないからなんともいえないけどね。
913名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:49:49
>大学でC言語2年間ぐらいやってるので、一通りは授業でやってると思うんですけど・・・

ということは一通り基礎知識はあるものと思う。
だったら、一から参考書読むよりは過去問に挑戦してみるのがよかろう。

何回分か過去問を解いてみれば、どの分野が弱いかははっきりすると思う。
それを一つ一つ潰して行く方が効率的だと思うね。
914910:2006/07/03(月) 00:15:24
レスありがとう
とりあえずパーフェクトラーニング過去問題集と栢木買って勉強を始めたいと思います。

来年から就活だからここで取らないと資格のとこが空欄になるw
915名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:21:09
>>914
その心意気はいいけど資格欄にこの資格書いても評価はされないよ
理系大学のようだし就職なんて問題なさそうな気がするけどなあ…
資格手当てのある所に就職した後でとったほうがいいんじゃね?
916名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:33:22
資格梅には使えるでしょエントリーシートで資格欄の設問もあるところがあるし
あと資格手当ても一時金じゃなければもらえるでしょ
917名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:34:54
>>909
扱ってる。
基本情報レベルのことは全部やってる。

実際自分で組んで、目に見える形でいろいろいじくれるから
覚えやすい。

まあ個人差はあると思うけど。

本屋で見かけてたら立ち読みぐらいして見る価値はあるよ
918名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:37:23
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)  資格梅には使えるでしょエントリーシートで資格欄の設問もあるところがあるし
    ⊂ノ   /つ         |    /
     ( ヽノ              | /| |
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU             U  U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`)  あと資格手当ても一時金じゃなければもらえるでぅっ・・・!
                  / ⊃=[|    /
                 ( ヽノ;’| /| |
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U
919名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:39:31
>>905
業者乙

けど、こういう感じの本一度は加持っておきたいと前から思ってたし、
C言語の勉強も苦しいサイトだけの知識のみなので、丁度モチベーションが下がっていたところだから
騙されたと思ってアマゾンで注文しちまったよ。宣伝してよかったな、一冊売れたぞ。
920名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:45:52
書籍を紹介するならISBNくらいは明らかにして欲しいものだな。
まぁ機会があったら立ち読みくらいはしてみよう。

ゲームってプログラミングの世界ではかなり特殊な分野だからあまり期待はしてないが、
上手にC言語のポイントを押さえて解説してあるなら読んでみてもいいかも。

普通に考えて、ゲームの世界に再帰呼び出しや自己参照型構造体が出てくるとは思えんが、
まぁ、書店で確認してみるとするか。
921名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:33:30
>>905
糞業者め、俺もモチベーション下がり気味だったから
気持ち入れ替えるためにも
とりあえず立ち読み明日してこようと思ってしまったじゃねぇか

買って合格したらありがとうを言おう
922名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:43:50
お前ら業者につられすぎwwwwwバカスwwwwwクリニックwwwww
923名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 02:15:49
でもさ、仮にグラディウスつくれたらステキやん・・・
(まぁ、そこまでのものは期待してないが・・・題材がブロック崩だったらならまず興味がわかなかったであろうな。)

正直、漏れギャラクシャンつくってみたいんよ。
あと、20年前にやったベーマガにのってた超シンプルなゲームを自分の手でWinに復活させたいんよ。。。

あと、>>905の本が明日から急に売れ出したらワロスw
もうね、ここ業者の巣屈と化すであろな。。。
924名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 02:20:07
この資格取れる頃には、P2Pソフトの一つでも作れるレベルに成長するのか?
925名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 03:51:04
だから、業者じゃないって・・・

まだ俺も全部やってないからわからないけど

後半は横スクロールとか巨大ボスとか、蝕手が動くボスとか
グラディウスとかサラマンダ系のことできるみたいだし

けっこうさくさく進むよ。

926名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 04:16:30
その本てDXライブラリ使ってゲーム作るやつだったか?
CとAPIだけで作るんじゃないよなたしか
927名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 04:48:12
子作り動画でも見て頭フワ〜ッとさせてから寝るわ
928名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 05:55:40
>>925
もう、ネットで注文しちゃったからアレなんだけどさ・・・
もし、糞本だったら、非難ゴーゴーだぜよ?
業者なら覚悟せいよーーーwwww

まぁ、漏れはワールドカップのお陰で、やる気でねぇから、なんとなくツナギで勉強習慣を保ちたいつーのが目的だというのと
あと、基礎やってもどうせプログラム組めないだろうから、一度でもそれなりのもんつくれればステキやんってことで買った訳だが。。
929名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 06:13:15
真面目にC言語を学習するならK&Rは必須だね。
930名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 07:42:34
>>916
俺も使えるとおもう。少なくとも簿記よりかは使えるとおもう。
931名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 08:57:13
14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室 Windows98/2000/Me/XP対応
大槻 有一郎 (著)

価格: ¥2,500 (税込)

目次

第1章 Cをはじめよう!―C言語の概要と開発環境
第2章 C言語のキホン―ソースコードの入力から関数の作成まで
第3章 DXライブラリのキホン―キャラクターを動かす
第4章 ゲームの骨組みを作ろう―タイトル画面・ゲームオーバー画面を作る
第5章 巨大戦艦ボスあらわる―パターンデータによる移動
第6章 ぐねぐねドラゴン戦艦―リングバッファと三角関数
第7章 触手戦艦の恐怖―加法定理と座標の回転
第8章 横スクロールゲームを作ろう―ファイル読み込みとスクロール
932名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 08:59:13
>>931
午後の試験に必要な範囲って2章で終わりとかじゃ無いよね?
>>926が言ってたDXライブラリは試験には関係ない部分だろうし
933名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 09:03:24
目次を見るかぎり、役に立ちそうもないな
934名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 12:07:19
基本情報通るためだけだと言うなら正直キャスルで十分かと
935名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 12:41:55
実務では役に立たんがな。
936名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:25:38
ローグでもつくってろ
937名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 15:30:19
今日は質問はこないのか…
938名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:03:07
データベースの正規化で繰り返し項目に分割?の意味がよくわかりません。
繰り返し項目というのは繰り返すやつということのはわかるのだがどのやつが繰り返されるやつなのかよくわからないのです。
あと第2のやり方にもわからないです。
あと第3のもやり方わかりません。。。

いろいろお伺いしてしまって申し訳のありません。でも私は今回にも合格のしたいのです。
よろしくお願いしますm( ̄o ̄)m
939名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:07:25
合格の死体というのは何かねm( ̄o ̄)m
940名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:28:30
まー具体的な例を挙げようかな。ちょっと長くなるが。
こんな売上伝票みたいなやつを想像してくれい。

伝票番号:100
顧客番号:a01
納品先:○○商会
明細番号:1 商品番号:b01、商品名:××、単価:100、個数:5
明細番号:2 商品番号:b02、商品名:△△、単価:200、個数:10
明細番号:3 商品番号:b03、商品名:▲▲、単価:300、個数:1


お客さんへの一回の納品ごとに複数の明細があるとして、これをDBのド素人にテーブル作らせると
たいがいは次のレスみたいなへんてこりんなテーブルを作ってくださる。
941名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:29:24
create table 売上伝票
(
伝票番号  int primary key,
顧客番号 char(3),
納品先 varchar(50),
明細番号1 int,
商品番号1 char(3),
商品名1 varchar(50),
単価1 int,
個数1 int,
明細番号2 int,,
商品番号2 char(3)
商品名2 varchar(50),
単価2 int,
個数2 int,
明細番号3 int,,
商品番号3 char(3)
商品名3 varchar(50),
単価3 int,
個数3 int
)

こんな風に、同じ項目を何度も繰り返す様なのが「非正規形」のテーブルね。
942名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:36:50
こんなテーブルで商品番号なんかでselect掛けようとするとselect文が滅茶苦茶になるのは想像できると思う。
で、これをまずきれいな2次元の表にするのが第1正規化

create table 売上伝票
(
伝票番号  int primary key,
顧客番号 char(3),
納品先 varchar(50),
明細番号 int,
商品番号 char(3),
商品名 varchar(50),
単価 int,
個数 int,

primary key(伝票番号,明細番号)
)

ここでは、主キーが二つになっていることに注意が必要。
具体的なレコードは

100,a01,○○商会,1,b01,××,100,5
100,a01,○○商会,2,b02,△△,200,10
100,a01,○○商会,3,b03,▲▲,300,1

みたいになって、複数のレコードに同じ伝票番号と顧客番号、納品先が登場する。
つまり、データの無駄は増えることになり、誤操作で整合性が失われる可能性は増える。
943名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:44:54
主キーは二つになったけど、この中で、主キーの一部分だけで決まってしまうものと、
主キーが両方揃わないと決まらないものがあるわな。
これを分離するのが第2正規化

ここでは、顧客番号と納品先は、伝票番号だけで決まってしまうから、これを分割しましょう

create table 売上伝票ヘッダ
(
伝票番号  int primary key,
顧客番号 char(3),
納品先 varchar(50)
)

create table 売上明細
(
伝票番号  int,
明細番号 int,
商品番号 char(3),
商品名 varchar(50),
単価 int,
個数 int,

primary key(伝票番号,明細番号)
)
944名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:51:49
さらによく見ると、売上伝票ヘッダの納品先は、顧客番号が決まれば決まってしまう。
売上明細の商品名と単価は商品番号が決まれば決まってしまう。
こんな依存関係があるのが判るかな。

ここで、顧客番号も商品番号も各テーブルのキーではないことに注意。
こんな風に、キーになってない項目は別テーブルに分割できる。
これが第3正規化。
945名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:52:47
create table 売上伝票ヘッダ
(
伝票番号  int primary key,
顧客番号 char(3)
)

create table 顧客
(
顧客番号 char(3) primary key,
納品先 varchar(50)
)

create table 売上明細
(
伝票番号  int,
明細番号 int,
商品番号 char(3),
個数 int,

primary key(伝票番号,明細番号)
)

create table 商品
(
商品番号 char(3) primary key,
商品名 varchar(50),
単価 int
)
946名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:54:00
あ、いい忘れたが、本当は分割する時は外部制約つけますからね。
基本情報の範囲内なら、ここまで判ってれば充分。
947名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:02:56
ありがとうございます!!
でも質問のですが、intなどcharなどのC言語のように英語の何ですか??
何度もの質問のしてしまいごめんなさい。。。
948名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:10:51
そろそろ俺の脳みそも正規化しないといけないな
949名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:15:32
正規化よりも再編成が必要みたいだな
950名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:09:07
>>947
テーブルを定義する時のSQL。
こういう表現の方が判りやすかったかな?


非正規形のテーブルはこんな感じ(ヨコに長いよ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|伝票番号|顧客番号|納品先|明細番号1|商品番号1|商品名1|単価1|個数1|明細番号2|商品番号2|商品名2|単価2|個数2|明細番号3|商品番号3|商品名3|単価3|個数3|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主キーは「伝票番号」だけ


第1正規化したテーブルはこんな感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|伝票番号|顧客番号|納品先|明細番号|商品番号|商品名|単価|個数|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「伝票番号」と「明細番号」が主キー


第2正規化したテーブルは分離する
「売上伝票ヘッダ」テーブル、主キーは「伝票番号」
ーーーーーーーーーーーーーーー
|伝票番号|顧客番号|納品先|
ーーーーーーーーーーーーーーー

「売上明細」テーブル、主キーは「伝票番号」と「明細番号」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|伝票番号|明細番号|商品番号|商品名|単価|個数|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
951名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:12:39
第3正規化すると
「売上伝票ヘッダ」テーブル、主キーは「伝票番号」
ーーーーーーーーーーー
|伝票番号|顧客番号|
ーーーーーーーーーーー

「顧客」テーブル、主キーは「顧客番号」
ーーーーーーーーーー
|顧客番号|納品先|
ーーーーーーーーーー

「売上明細」テーブル、主キーは「伝票番号」と「明細番号」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|伝票番号|明細番号|商品番号|個数|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「商品」テーブル、主キーは「商品番号」
ーーーーーーーーーーーーー
|商品番号|商品名|単価|
ーーーーーーーーーーーーー
952名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:14:02
>>947は何人のなのだろう
953名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:42:16
>>950-951
丁寧の説明にありがとうございます!!
あなたの良心の感謝でます。
また質問のすると思われますのでその時によろしくお願いしますm( ̄o ̄)m

>>952
私は1人のです
954名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:55:20
質問です。
国際科の生徒なのでプログラミングの知識が全く無いのですが、
初心者の入りやすさと実用性の両方を考えると どの言語が良いですかね?
HTMLなら好きなんですけど…
955名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:57:02
C言語にしときなさい
956名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:59:38
>>955
おい
C言語なんかいまさら学んでも実用的でもなんでもないだろーが。

これから学ぶならCOBOLにしとけ。初心者でも入りやすいし実用性1番あるから。
957名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:04:43
>初心者でも入りやすいし実用性1番あるから。

マジ?
958名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:06:58
実用性ないから
Cにしとけ
959名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:09:14
おまえら・・・

CとかCOBOLとか実用性ない言語薦めるなよ・・・

アセンブラにしときなさい。初心者でも入りやすいし実用性1番あるから。
960名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:09:57
>>954
受かりたいだけならアセンブラ
Cは後にC++とかやりたいなら
javaは面白いが実際に使ってるのあんまりみない
COBOLは‥‥商業高校とかで会計処理とかで使ってるんだったっけ?ごめん自信ない
961名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:12:29
962名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:13:39
Javaが一番初心者入りやすいし実用性も一番あるし一番言いと思うけど
963名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:35:04
あ、いい忘れてた。

第2正規形の時に計算で求められる項目、たとえば単価*数量で求められる「小計」みたいな項目
(導出項目という)があったら、第3正規化の時には削除する。
もし、そんな項目が残ってたら第3正規形じゃないから注意ね。

>>954
将来、プログラマになりたいのか、単に資格だけ取りたいのかによって答えが違う。

将来、プログラマになりたいなら有力な選択肢はC言語になると思う。
C++にせよ、Javaにせよ、C#にせよ、さまざまな言語がCのシンタックスをベースにしているので、
C言語を知っていれば習得に有利だ。

C言語で様々なデータ構造とアルゴリズムを使う経験を積むと、嫌でもオブジェクト指向の有効性が
理解できるようになるからね。

ただし、全くの初心者がC言語を学習するなら、きちんと理解している指導者がいる事が望ましい。
中途半端にC言語を理解している奴ほど厄介なものは無いんだなぁ、これが。
964名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:42:38
それでもCマンセーの俺が居る
965名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:53:29
それに初心者にいきなりJavaっていうのも相当無理があると思う。
ここの所、スレッドやコレクション系のクラスを使う問題が出ててるけど
Java言語の初心者には荷が重い。
966名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 21:39:25
最初からJavaを使えよ
967954:2006/07/03(月) 23:28:42
みなさんレスありがとうございます!色々な意見が出るんですね。
時間は十分にあるからCにしてみようかな…

>>963
プログラマにはならないと思うんですが、パソコンを使った作業全般は好きなので
何か関連した職業につければなと思ってます。それならCでしょうかね。

指導者に関しては専門的な先生が居るんですけど、
基本情報を学ぶのは情報処理科システムコースのみで国際科の自分は非常に聞きづらいので
知識がある程度つくまで独学で頑張りたいです。変な意地なんですけどね
968名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 00:20:23
「学校の先生」レベルでは、ちょっと心配ですね。
現場での開発経験とか何もない可能性が高いだろうからなぁ。
969名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 00:47:47
>>968
開発経験は恐らく無いと思います…ちなみにプログラミングの授業の先生です。
やっぱり本格的な経験のある人が良いんですね
970名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 00:57:49
まぁC言語での開発経験があるからってC言語理解してるとは限らんのだけどね。
理想的なのは「K&R」をきちんと理解してる事なのだが。

実は現場でもきちんと理解してる奴の方が少数派というのが現実だからね。
971名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 01:04:04
別に理解しなくてもソフ開とか取れるしな
972名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 01:07:17
ソフ開には言語の問題は無いしね。
現場では中途半端な理解でも、関数仕様書のとおりにコーディングできてればOKだったりするし。
973名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 01:11:30
しかし、それでは必要十分な関数仕様書は書けない。
人の指示通りに動くのと、人に必要な指示をするのでは雲泥の差があるのだな。
974名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 03:34:32
じゃあ合格したいだけならCASLIIを選択するのが一番近道ってことでいいんだな?
975名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 06:14:09
いいんじゃない?
976名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 06:32:40
ぽめーら参考書何使っていますか?
977名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 07:46:25
基本情報技術者の平均総勉強時間ってどのくらいでしょうか?


【45】Re:勉強期間はどのくらいですか?
ttp://kayakaya.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=45;id=1

よくある質問〜各試験についての質問〜
ttp://www.lec-jp.com/system/q_a/kijou.html
勉強時間はどの位必要ですか?
初学者の場合は、だいたい200時間位の勉強で合格できるようです。
ただそのうちの100時間はLECの講義を受ける時間です。
従って自分で勉強する時間は残り100時間です。
5ヶ月前から勉強を始めれば、
月20時間、つまり平日は1時間づつ勉強し、土日は休んでも合格は可能です。

勉強時間について
ttp://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2216834
978名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 08:04:30
ずつをづつなんて言ってるぐらいだし信用できんな
979名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 08:15:39
プログラマーとかSEってのは適性のある・なしで能力差が非常に大きいんだわ。
だから、一概に何時間勉強すりゃできるとか言えるわけが無い。
980名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:14:32
一番簡単なのはCASL2でおk?
981名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:23:15
一番簡単で一番役に立たないのがCASL
982名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:40:51
参考書が少なくて勉強しづらいのもCASL
983名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:46:12
質問

2を基数とした浮動小数点表現で、仮数部に10ビットが割り当てられている場合、この浮動小数点数の10進数表現での有効桁数に最も近い値はどれか。

ア1
イ2
ウ3
エ4
オ5

問題集に載ってた解と自分の解が違うのですが
納得いかなかったので質問です。
984名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:58:55
その問題集に載ってた答えと、おまいさんの解を晒したら教えてあげる。
985983:2006/07/04(火) 12:06:32
問題集ウ
私はエだと思いました
986名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 12:13:42
問題集の方が正しいね。
浮動小数点の仮数部という事は符号は含まないだろうから10ビットで表現できるのは
10進数何桁かという問題と同じになるわけね。

2進数10桁で符号なしで表現できる範囲は0〜 (2^10)-1=1023
ここまではいいかな?

で、1023が4桁だから4桁を選んでしまったんでないかと想像するんだが、
10進数の4桁が表現できるということは9999までが表現できなきゃいけない。
だから、この場合は3桁が正解になるの。
987983:2006/07/04(火) 12:20:26
なるほど、やはりそういう理由があったのですか

ttp://rryu.sakura.ne.jp/compfund/backnumber/compfund057.txt
とか
ttp://mh1.hp.infoseek.co.jp/mm/km/km.shtml/km00053
とかを見て勘違いしてました

この場合の有効桁数は意味が違うということですね
988名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 12:28:37
その2番目の方のリンクにも

☆有効桁数
  有効桁数とは、指数表示をする時に、仮数部で表現できる桁数をいいます。

と書いてあるようだが、見落としたかね?
989983:2006/07/04(火) 13:01:52
ですが、その下に
例えば、 1.2345×10^2 ならば、有効桁数は5桁
1.2 ×10^2 ならば、有効桁数は2桁です。

しかし、二つとも表現できる桁数となれば
2.3456とか2.3とか表現できるとは限らないので
本当は4と1になるのか?

と、ループしてました。

でも、納得いったのでよかったです。
ありがとうございました。

990名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 14:18:13
質問投下する人は、

1、問題文
2、選択肢
3、自分なりの回答とその根拠、または考えた過程。
4、実際の正解

↑を書くべきだと思う。

自分なりに考えた過程すら書かないと、どこで躓いているのか解らないし、
1から全て説明しなきゃならないから、教えてくれる人に余計な手間を掛け
させる事になってしまう。
991名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 14:40:58
次の質問と次のスレはまだかね?
992名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 14:51:01
>>991
おい無職働け
993名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 15:06:31
>>992
勉強しろ不合格者
994名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 15:17:54
995名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:48:32
996名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:49:28
997名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:50:00
998名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:50:31
999名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:51:01
1000名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:52:41

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。