953 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:46:53
みんな勉強しているんだね
やっとCASLのシュミレータでLD、ST、LADを覚えただけだな
まぁまだ申し込んでいないからいいけど
954 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 23:34:44
学生の時の影響でC言語選ぼうかと思ってたが
アルゴリズム中心な問題
なんだかんだ実務経験
とゆうことで噂だけでCASLに変更!!
こいつについてまったく知らんがw
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---
バカの一つ覚えみたいにAA貼るなクソガキ。
959 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 14:57:35
>>959 ウォータフォールモデルの特徴のうち、システム開発の一貫性を保証するものはどれか。
システム開発の一貫性を保証するものはどれか。
が肝になるわけだから、アとエならエのほうが結びつきは強いよ。
アなら開発の進行について説明してるからね。
>>960に賛成ですね。
行程そのものは時系列に並んでても、前の行程の成果物を無視して進んでたら意味が無い。
そろそろ次スレの季節ですね( ゚ ` д ´ ゚ )
963 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 18:29:22
スレ立て希望!
アルゴリズムそれなりに解けるけど間違ったとこ解説読んでも
まじで( ゚д゚)ポカーンな状態・・・こういうとき解説はすっ飛ばさないほうがいいのかな?
割り切るのいくない?
>>959 エはウォーターフォールモデルに限った話ではない
のでアに一票
ウォータフォールモデルの説明であれば、アだろうね。
システム開発の一貫性を保証するもの、というのがポイント?
どうにせよ言葉遊びに過ぎない悪問にしか見えんがw
968 :
959:2006/07/31(月) 21:56:39
どうもありがとうございます。
ちょっと微妙な問題ですよねw;
でも色々考える事ができたのでよかったです。
透明あぼ〜んにすればよい
レス番号が抜けているだけ
AAが書き込まれているのも気が付かないお
970 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 00:34:52
過去問早くやらねば・・・
勉強を始めてないのは俺だけじゃないはず
972 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:14:32
今日C言語の切り札買ってきた
いや、それだけ・・・・
973 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:18:30
>>959-
たまにこの試験は2つ正解がある場合があるからそのつもりで・・・
普通に出題ミスする場合と,数年経ってから世の中の計算機科学の認識が変わったために正解数が変化する場合
昔の過去問やるときは注意が必要 でも
>>959の問題は・・・シラネ
974 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:19:49
用語を選ぶ問題は簡単なのに
計算問題でどうしてもつまずくorz
975 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:22:54
>>937 高卒の専門学校生は初級シスアド
大学生は基本情報
が普通
なんか高卒の大卒叩きに似てるな
977 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:34:21
>>976 ごめんまだやってないw
前回午前560/午後605だったからとりあえず午前からやろうと思って・・・
正直今回はCよりCASLのほうで受けようかなとも思ってる プライドを捨てて
979 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:39:50
毎日バイトバイトで勉強どころじゃないお
982 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 10:59:41
オレはバイト中に勉強してる
いいなぁそういうバイトは。
うめ
埋め
986 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 13:58:26
上のウォーターフォールモデルについてですが、
ア:基本設計(要求定義)〜テストまでの工程に分割しているため、
これらの工程は原則として順番に処理するため開発工程の
後戻りは原則として許されない。
と考えることが出来るため。該当すると考えることが出来ます。
エ:ウォーターフォール以外のスパイラル等にも活用されますが、
原則としウォーターフォールにだけ適用されるとは考えられず、
選択肢から外すことが出来ます。
ただ最近FEで内容が変わってきてるのは、高度の試験からFEと被っている範囲が
出題される傾向が多いということです。
つい先日、構造改革特区認定(午前免除試験)が実施され、
その問題を見てみましたが、今までの過去問から4割程度、ソフトウェア開発の過去問から4割程度、
初見問題が2割程度と難易度はここ数年で一番難しいとされていた平成17年度秋季試験以上の難易度で
合格ラインは60点前半に設定されました。
恐らくIPAは、これから先はソフトウェア開発の内容を3〜4割は毎回出題してくると予想されます。
午後問は・・・自分は高校でCOBOL、進学しjava、Cを習いましたが、
過去問みてCASLUが何か簡単そうに見えたので独学でCASLUで受けました。
難易度は4つの言語の中で1番簡単ですがマニアックな言語な部分が・・・
ただ、Cで受けて落ちるぐらいならCASLで受けて合格狙った方が結局は
良い気が合格証には確か言語は書かれなかった気がします。
988 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:19:35
勉強している君達は良い子ですな
989 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:24:03
千葉商業高等学校の学生が、DBに合格したらしい。
しかも二人。
俺はいったい何なんだ。
990 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:36:16
そいつらは勉強をしたのだな。
学校の授業でも先生の教えかたが良かったのでは?
教師の本音は、「うちの学校から難関試験突破!」と宣伝したかったのかもしれない
991 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:42:40
例外は例外であって基準じゃあない
何も悲観することはないよ
992 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:47:18
公開かぎ暗号を利用した証明書の作成,管理,格納,配布,破棄に必要な方式,
システム,プロトコル及びポリシの集合によって実現されるものはどれか。
ア IPSec
イ PKO
ウ ゼロ知識証明
エ ハイブリッド暗号
993 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 15:49:14
イ PKI
995 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 16:56:28
この試験40代後半のおじちゃんも受けてもいいですか?
趣味程度ですが
996 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:05:58
受けてもいいよ
997 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:07:01
受けてもいいよ
998 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:08:07
合格点を取ればよいだけ
999 :
999:2006/08/01(火) 17:08:48
1000 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 17:09:35
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。