【テクニカルエンジニア】エンベデッド Part?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
不人気資格だが、まさか落ちるとは・・・

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/

そろそろ合格発表、もりあがっていきましょー。
2名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:31:54
これは電子回路の知識は要りますか?
3名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:58:29
お前は擦れ立てる資格零だな
4名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:03:45
エンベデッドってあまり人気無いようだけど、
試験範囲によっては(役に立ちそうなら)受けてみたい気もする
5名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 14:57:51
もうすぐ発表だね
受かってますように・・・
6名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:27:26
漏れはダメだな。
午後Tが・・・35点、お恥ずかしい。
7名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:43:44
伝兵衛さんのベッドw
デンベベッド?
エンデベッド?
エンベデッド?
どれ?
8名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:38:17
>>6
私も、おそらく不合格。
友達と一緒に受けたんだけど、
その人はもう合格気分みたい。
午後T全問正解とか言ってる。
どういう頭してんだ。
9名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 22:47:19
あと約109時間か…
昨日のこの時間と比べて、24時間しか減っていない。
10名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 00:08:37
>>2
あってもいいけど、なくても合格できる
11名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 00:18:07
そもそもエンベデッドって何ですか?
ネットワークとかデータベースはわかるけどこれはどうもピンとこない・・
12名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 18:33:32
>11 >1

なお、この試験自体は、出題者のスキルレベルと考え方を推測して解答する心理学に基づいたもの
13名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 08:09:43
>>11
組み込み系の事と思われ。
違ってたら他の人指摘ヨロ
14名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 10:24:57
一応、練習しとくか。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   受かったああぁぁぁぁぁぁあああ!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                         
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
15名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 11:33:28
秒読みに入ったな
16名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:27:41
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  | まじで、
   *     +   / /   受かったああぁぁぁぁぁぁあああ!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                         
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
17名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:35:03
合格来たよーん。

受験番号 ES5** - 03** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,735 点です。
午後I試験のスコアは,680 点です。
午後II試験のスコアは,685 点です。
18名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:48:24
>17 オメ

前回午前の用語が知ってる言葉と結び付かなくて駄目だったので
今回は対策本の午前を流し読みしたおかげで、650-625-645だった
ぎりぎりでも合格には違いない

午後2のワースト三人て、選択の○忘れかな。
その上の二人も謎だが、午後1落ちたと思って投げたか
いずれにせよ、もったいない
19名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:55:33
受験番号 ES2** - 03** の方は,合格です。

午前試験のスコアは,665 点です。
午後I試験のスコアは,695 点です。
午後II試験のスコアは,655 点です。

合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

午前がぎりぎりだとおもったけど、
午後Uもけっこうやばかった・・・

合格発表なのに盛り上がらないこのスレ。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
2017:2006/06/13(火) 14:01:20
>>18>>19オメ
結構ギリギリっぽく見えるけど実はそうではない。
他の試験の点数分布と見比べると面白い。
21名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:20:35
受験番号 ES1** - 04** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,625 点です。
午後I試験のスコアは,720 点です。
午後II試験のスコアは,520 点です。

不合格orz...
来年頑張る。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
22名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:46:27
発表日だというのに盛り上がらんスレだねw

受験者統計の年齢分布見てたら、昨年は受験したと思われる最高齢の人、
願書は出してたのに欠席なのが、何気に気になる。なむなむ。
23名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:09:30
確かに去年テクネ受けたときの盛り上がりとは比べものにならないな。

それでも受かったぁぁぁ

受験番号 ES6** - 05** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,705 点です。
午後I試験のスコアは,675 点です。
午後II試験のスコアは,685 点です。

午後IIは予想外の数式で難儀したけどなんとかなった…。
24名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:51:19
受験番号 ES2** - 00** の方は,不合格です。

午前試験のスコアは,640 点です。
午後I試験のスコアは,550 点です。
午後II試験の採点結果はありません。

とりあえず、来年は長い問題文を読む練習をしていこう。
25名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:56:54
受験番号 ES5** - 00** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,645 点です。
午後I試験のスコアは,665 点です。
午後II試験のスコアは,610 点です。

ほぼ予想通りの点数だ・・・午後IIはラッキーだったな
26名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:58:04

受験番号 ES*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,665 点です。
午後I試験のスコアは,600 点です。
午後II試験のスコアは,615 点です。


27名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 02:18:53
ITECの模範解答をみると、午後Uとかけっこう間違ってるな。商売なのに駄目じゃん。この役立たず。
28名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 03:51:02
志村! 別解、別解!
29名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:24:19
受験番号 ES6XX - 0XXX の方は,合格です。
午前試験のスコアは,625 点です。
午後I試験のスコアは,615 点です。
午後II試験のスコアは,600 点です。

ちょうギリギリ シェ〜〜〜〜〜〜フ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
30名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:35:39
受験番号 ES5** - 0*** の方は,不合格です。

午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,650 点です。
午後II試験のスコアは,505 点です。

落ちた・・・  
午後Tは時間足りず全然できなかったと思ったけど 
調整されてるんでしょうか
31名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:50:36
>>30
相対評価だから。
午後1は時間不足でみんなできない。

午後2は時間が十分あるから、みんなできる。自分ができたと思っても、
意外にスコアが低いこともある。
32名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:22:20
>>31
相対評価はあくまで何を選択したかにしか掛かってこないな。
一種の認定試験なんだから水準を越えているものをわざわざ落とすことはしない。
意外に点が低かったのは単純に珍回答をして点を貰えなかっただけの話。
33名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:25:13
その水準を決めるのに分布図で調整してるっぽいよね。
午前の約半分を午後Tに、午後Tの約半分を午後Uに、午後Uの約半分が合格する程度。

ところで、午後T問1設問2(2)が50msになる理由がわからないので誰か教えてください。
34名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:27:38
時間不足でみんなできないような仕様の租借の仕方がエンジニアにとって必要なのかね?
35名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:54:36
すくなくとも経験をつむことにより、
仕様から実現方法や問題点などを考えるスピードは速くなると思う。

でも、午後Iの時間は足り無すぎだな。
午後Uだけだったらいいのに。
36名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:10:29
早く仕事をこなすのは重要だけど、
早く && 100%の確実さ
がエンジニアに求められるっしょ。
特にエンベってのはハードが絡むから、バージョンアップするのも限度があるし、
いいよなソフト屋はバージョンアップって気軽に言えるもんなー
ハードが絡むとリコール。無償改修になりかねないわけで
早く && 600/800
みたいな製品だと会社潰れる罠
死んどらぁ エレベータみたくさ。
午後Iって要るのかね?
できた奴あっぱれ!!頭が下がりますわ。
37名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:29:09
>特にエンベってのはハードが絡むから、バージョンアップするのも限度があるし、
>いいよなソフト屋はバージョンアップって気軽に言えるもんなー

いやー、そうでもないよ。
某社のHDD-DVDレコが突然recoverとメッセージを出して動かなくなった時は
原因をユーザに説明できん所のはもう使えんと返金させた。
どうやらHDD容量を使い切ると勝手にフォーマットしてOSも消える仕様だったらしい。
某社のmp3プレイヤーがファームのバージョンアップに失敗して立ち上がらなくなった時は最新のに変えさせた。
俺みたいにゴネる奴が確実に増えていけば、リコールしなくてもソフトウェアの不具合で大損しますよ。
38名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:54:58
>>37
それ、ソフトじゃないし。ていうか、エンベを理解してないっしょ。
しかも強迫だし。
39名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:31:01
問題自体大したことないのに、
人生の中で、体験したことの無い午後Iの問題文量にビビッてしまい。
あまりにも短い試験時間にあせりまくった挙句撃沈しました。

頭悪いからしゃーないか・・・かなり勉強したけど、だらだらやってただけで、
限られた時間で解等する訓練してなかったからかな?
受験だとこれで何にも問題なかったんだけどなぁ。
こんな出題方法ってなんだか納得できねー
4025:2006/06/15(木) 22:22:17
>>33

自分はこう考えて50msとした。

(1)水位判定タスクがポンプ制御タスクにセンサ判定結果を通知
(2)(1)でポンプ制御タスクが起動する直前(か同時)にメタンモニタタスクが定周期タイミングとなり起動
(3)ポンプ制御タスクのほうが優先度が高いため実行、10ms
(4)メタンモニタタスクに戻り、途中でメタン濃度が危険濃度と判る。
(5)再度ポンプ制御タスクが起動、10ms
(6)メタンモニタタスク終了、タスクの処理時間が30ms

で、(3)+(5)+(6)=50ms

ただ、リアルタイムOSの処理時間は無視できるものとする、とあるため
(2)の仮定は当てはまらない気がする。
こう言って何だが、自分もいまいち釈然としない。
41名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:46:59
>>40
起動の意味するところの解釈によるけど、runじゃなくてreadyで考えるのなら、(2)考え方でOKかと。
42名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 02:59:14
>>38
どの辺がソフトでないと?丁寧に説明して頂きたいものだ。

で、ユーザの文句を強迫(脅迫?)呼ばわりするような馬鹿がいるから制度としてのリコールが必要なんだよな。
お前は逮捕される前にこの仕事辞めた方がいいぞ。
43名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 07:01:05
>>42
>>38ではないが、

>HDD容量を使い切ると勝手にフォーマットしてOSも消える仕様
多分ソフト

>mp3プレイヤーがファームのバージョンアップに失敗して立ち上がらなくなった
こっちは、ソフトも作りは当然絡むが、単にソフトの構成だけとはいい切れん。

あと、通信販売でもないのに、一旦購入した製品に返金したり、新品交換する義務はメーカ側にない。
一定の無償修理期間はメーカ側の義務としてあるとしてもね。
ユーザが権利主張する自由はあるけど、相手が脅しと感じたら恐喝、脅迫罪は成立するよ。
44名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:58:03
>42は保証書をよく読め。納得できない条件なら使用開始前に返品しろ。それが嫌なら最近のAV家電は買わないことだ。
保証書にしたがって修理を要求するのならともかく、メーカや販売店が厚意で出している条件を当然と思っている時点でDQN。
昔、ビデオデッキをメーカ社長に送りつけてきたDQNがいたが、それとは程度が違うだけで同類。

ちなみに脅迫と強迫の意味は同じようなもんだが、契約範囲を超えての要求は民法解釈で強迫が妥当だろう。
ゴネたと言ってるぐらいだから、刑法解釈が必要な方法で交渉したのなら知らん。

4533:2006/06/16(金) 18:21:38
>>40-41
サンクス。>41のいうようにRUN状態だけで考えようとしてました。
4638:2006/06/16(金) 19:35:26
>>42=37
ソフトとハードという分け方なら無形物はソフトになるだろうな。しかし、ここはエンベのスレだ。
エンベにおけるファームウェアの位置づけを理解してないだろと言っている。

すくなくとも、>>37の書いた内容は強迫。
こんなのがいるから、余計なサポート経費が、製品コストに反映されちまうんだよ。
47名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:21:50
>>46
>こんなのがいるから、余計なサポート経費が、製品コストに反映されちまうんだよ。

まぁ、余計なサポート費用がかかるのは厄介なことなんだけども、、、
こういう騒ぐ人がいるからこそ、騒がれないような製品を作ることが大事になるんでは。
みんながみんな「組み込み機器って作るの大変だし、少しぐらいの不具合はしょうがないよね」
って甘い目をしていたら、それこそシンドラーみたいな問題だらけになってしまう。
抑止力ってのは大事なことだと思うよ。

まぁ、、、俺も駆け出しとは言え組み込み開発者の端くれなんで、
「抑止力」なんていうめんどくさい人間を好きになろうとは思わんけどなw
というわけで、次回からエンベに挑戦するのでヨロシク。
48名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:25:20
>>44
あなたの会社の製品の保証書には自爆装置が付いていますので注意してくださいと明記してくださいw
そうすれば最初から買いませんので。

>>46
余計なサポート経費がと言う前にアホ社員をちゃんと教育して製品を作り込め。
お前がアホ社員ならちゃんと教育を受けろ。

今回の試験の午後2の問2設問1(3)の状態遷移図のアイテックの回答と
センターの回答の違いが、何かを物語っている気がする。
49名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:51:10
MP3プレーヤーのファームアップも自己責任で処理できないヤツが文句言ってくる時代なんだねぇ。
50名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 10:34:25
どうでもいいけどさ。
合格した香具師にお願いがある。
勉強のポイントとか語ってよ。特に午後I
試験のときのコツとか。
日々のOJTでもいいけど。
5125:2006/06/17(土) 13:27:11
>>50

ぎりぎりで受かったクチなので偉いことは言えないが、
仕様の不備・発生しうる不具合を念頭に置いて問題文を読むことかな。
今回の午後Iの問2の最後のほうの問題(センサ誤認識による不具合)の程度は即答できなければ駄目かも。
DR前の検討・指摘をざっとやる感じか。

あとは時間の感覚を身に着けることと、体力だw
52名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:47:54
>>50
それなりの経験者なら、自分の仕事に近いジャンルを、さっさと見極めて無駄な解答時間を減らす。
OJTって書いてるから、経験浅いのかな。だとしたら、DRで経験豊富な人に指摘をもらいまくること。
部下育成に向いてない人とDRしても経験値が上がらんw
53前スレ522:2006/06/17(土) 16:55:23
試験直前に馬鹿な質問してましたが合格してました.
ちなみにオープン系の仕事をしています.

>>50
問題集が少ないので, 過去問を6年分やりました.
計算問題は集中力を高めて対応するとして, 記述の問題は「こういうとき
にどうするか」っていう問題が中心なので, 過去問の解答からノウハウ集
みたいなのをノートにまとめました.
やってみると分かるのですが, 同じようなことが何度も聞かれてるような
気がするので, 結構効果的な勉強方法かもしれません.

[目を通した参考書]
1. 組込みシステム開発のためのエンベデッド技術
2. エンベデッドシステム開発のための組込みソフト技術
3. テクニカルエンジニア エンベデッドシステム受験マニュアル
4. 合格精選320題試験問題集
5. ITECの過去問

[必要だと思った参考書]
1. 組込みの基本が分かってない人のみ必要
4. 午前問題の対策で一番効率がよい.
5. 午後問題のみを使用する

2は午前対策の本ですが4に較べ効率が悪く(ただし4よりも説明が丁寧)
3は試験対策としては必要ないように感じました.
54名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:13:52
DRってデザインレビューのことか?
っていうかレビューより大事なのは、日々の設計スキル向上の方だろ?
もともと日々の業務のスキル向上させる目標となるのがこういう資格試験だと思うが?
スキル向上→生産性の向上→経済活動の向上→自分の食い扶持を貢がせる
っていうのが役人の考えることだ。
ところが、こんな試験やってるわりに、日本のソフトウェア産業ってほんとゴミだよな。
どうも方向性が間違って、エンジニアの貴重な時間と労力をあちゃらの方向に費やしてるような気がしてならんな。

あと、
午後Iの問2の問題なんかは解答に書いてることは誰もがすぐ考える事
でもそれだけでいいのか?って考えない?いろいろ考えてみてやっぱりコレしかないと結論付けるのに、
もう一度設問を戻って確かめないか?
5553:2006/06/17(土) 17:19:15
間違ったorz
> 2は午前対策の本ですが4に較べ効率が悪く(ただし4よりも説明が丁寧)
> 3は試験対策としては必要ないように感じました.
3は午前対策の本ですが4に較べ効率が悪く(ただし4よりも説明が丁寧)
2は試験対策としては必要ないように感じました.
56名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:33:43
>>54
(レビュアー次第だが)DRが一番効率の良いノウハウ伝承の場じゃん。
>>54の参加するDRが吊るし上げの場だとしたら、先輩に恵まれてないな。

技術者としてのスキルの前に、試験合格のテクニックということなら、>>53の書いてるとおりかと。(悪い意味じゃなく)
57名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:45:24
>>56
ハァ?レビューというのは教育の場でもなんでもなく、お互いの意思疎通と言葉通り設計確認の場だ。
全く違う方向を向いてるものをその場で手直しするようなレビューをさせてどうするよ。
スキルは日々の設計から身につけていくもんだ。
58名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:08:50
>>57
若手が最初からマトモな設計できるわけ無いだろ。若手育成ができない典型的な職場だな。
一匹狼でやらざるを得ない派遣の集まりなら仕方ないが、普通は次世代を戦力にするのも仕事だろ。
日々の設計から身に着けるのを待っていられるほど余裕の工数なんてないし。昔の職人みたいに技は盗めなんて言ってられねーんだよ。
5958:2006/06/17(土) 18:17:12
追加
まったく違う方向の設計が出てくるのなら、それは、アーキテクトもしくは伝達資料(仕様書)が腐ってる。
60名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:25:51
ヲマイらすぐにNHKみるべし
61名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:26:50
age
62名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:30:00
>>58
>まったく違う方向の設計が出てくるのなら、それは、アーキテクトもしくは伝達資料(仕様書)が腐ってる

お前マジでバカだな。こういうバカでも通る試験なのかこれって?
つーかまともな開発をしたこと無いようだが。
最終スペックが同じでもやり方はいくらでもある。
その方向性の修正とかWhyって部分は当然日々のOJTとしてやる。
キサマの会社はスペックだけわたして、あとはほったらかしでレビューか?
それでスキル向上?
糞会社の典型だな。よくコレまで潰れずにやってこれたもんだな。
ま、明日はわからんか?
63名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:47:51
>>62
若手にべったり張り付く工数なんてねーよ。だから、細切れに目標を与えてステージ毎にレビューするんだよ。
どうもDRの認識に差があるようだが、いちいち他人を罵倒しないと会話できないのかオマエは?
オマエに教育される若いヤツはかわいそうだな。あ、居ないかw
64名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:59:15
>54,56-59,62-63
DRに限らずこの業界じゃ方言が多くて意味が違ってることもザラだろ。
こんな試験に落ちて悔しいのはわかったから、ageながらツマラン喧嘩をココでするな。
65名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:49:37
午後Uで落ちたorz
66名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:08:41
レビューという思い出を語れば、怒鳴られたり
アフォ扱いされたり、ろくでもない思い出
ばかりだな・・・

今思えば、そういった先輩は偉さを盾にするだけ
でたいしたスキルもなかった気がするし
当然資格も持っていない、更に資格を取った人間に
対して知識だけで使えないと言っていた気がする

後輩にも気を使ってくれて、仕事の帰りに
ご馳走してくれて、仕事の悩みを聞いて
くれた先輩の方が、資格もとっていたし
将来の事も考えて指導していてくれた気がする

まだ部下はいないけど、後輩に尊敬されるように
レビューも丁寧にやりたいと思うし
それに見合う資格も取りたいと思うよ
6725:2006/06/18(日) 00:06:27
ごめん、どうもDRと言い出した自分が悪いみたいだわ。
問題の解き方の雰囲気?を伝えたかっただけなんだけど逆効果だったかな。

参考書は、ITECの過去問をやった。
68名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:57:42
合格証キター
69名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 22:26:35
受験番号 ESXXX - 0XXX の方は,不合格です。

午前試験のスコアは,615 点です。
午後I試験のスコアは,610 点です。
午後II試験のスコアは,470 点です。

IIは別にしても午前と午後Iこんなに低かったのかorz
きちんと見直して解き直しとけばよかった…。
IIは1番選んどけばよかったかもしれん。

来年はどうしようかねぇ。
70名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 15:44:32
エンベ受けた人って、秋の試験ってなにかうけますか?

私は仕事に関係ありそうな、
プロジェクトマネージャーでも受けようかな、
と思ってます。

他に組み込み関係で、役に立ちそうな資格ってありますか?
71名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 13:13:12
組み込みは、資格よりも実力だからな。
72名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 23:08:20
>>70
チームリーダー未経験で転職も視野に入れるんなら、まぁハッタリにはなりそう>プロマネ
73名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 11:38:04
>>70
受けないっす。
つーか仕事で他にやることいっぱいあるので(試験じゃなくて)受けてる暇ないっす。
来年も一度受けよかどーしよー。
携帯電話からFAまで一律に組み込みって言われてもなー。
システムが違うと常識が違うんだよな。
74名無し検定1級さん :2006/07/13(木) 00:00:43
75名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:44:47
この資格の合格者はほとんど経験者かな?
組み込み系をまったくやったことがない文系人間が合格するには
相当努力が必要かな?

ソフ開、テクネ、テクデをとったから次はこれを目指してみようかと
思ってるんだけど・・・
76名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:09:01
>>74
・大学・専門学校の組込みソフトウェア教育を受けている学生
・プログラミング経験がなく入社した3年目程度までの
 組込みソフトウェア・プログラマが到達しなければならないレベル

 エントリレベルの説明を見ると、受ける気がなくなるな。
 プログラミング経験が無くて、入社3年程度ってどの程度なのよ?

でも、2級・1級と2種類あるのは、いいかも。
受験料が安かったら考えよう。
77名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:44:54
>>74
業界団体の最低線のスキル確認用みたいね。
底辺を広げたい意図はあるんだろうけど、本気のエンジニアにはあんまり意味無いかも。

雇う側は、スキルレベルの指定すれば、使えない(or向いてない)派遣がきちゃうことを避けられるか…
78名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 03:05:40
違う違う、この資格が評価に使えないから別に新しく新しい資格を作ったんだよ。
それは受験したモマエ等が一番良く分かっていると思うが。
ちなみに試験問題の監修は坂村教授がやります。
こっちが組込み系資格のスタンダードになると思う。

テクニカルエンベは更に受験者数の低下が見込まれるので存在自体闇に葬り去られます。
どう見ても絶望です、本当にありがとうございました。
7978:2006/07/14(金) 06:43:11
読み違えた
>底辺を広げたい意図
そうそう。
80名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:52:05
>>75
エンベには、自分の経験に基づいて論述するような問題は出ないから、
未経験者でも、それなりに努力すれば、合格できる。
俺は組込み経験ゼロのCOBOLerだが、半年間・120時間位の勉強で合格できた。
81名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:23:08
>>80
エンベが仕事の業界人なら、ほとんど無勉で合格できます。
私は、前週に過去問をやっただけで、一発合格!楽勝です。
82名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 10:03:53
業界人ですけど午前ではねられました
83名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 02:53:38
午前は用語もふくめて普通に暗記勝負なとこあるしね。
84名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:14:07
いまさらだけど晒しとくよ。

受験番号 ES*** - 0*** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,665 点です。
午後I試験のスコアは,665 点です。
午後II試験のスコアは,655 点です。

もっとハードよりの資格試験ってないかね。
85名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:11:07
>>74

会社から合格賞金が出るなら受けてもいいが・・・

>>81
そうそう。
勉強というより、過去問やって感覚に慣れる感じだね。

>>84

他の国家試験だと「ハードのみ」になっちゃうからなぁ。
86名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:19:46
合格はしたけど、この試験全く役に立たんよな。Cの問題も無ければ電子回路の問題も無い。本当に国語の試験。
87名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:00:16
合格者にどんな役にたっているかきいてみたいものだ
88名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:47:17
情報処理の試験は資格でも免許でもないから役に立たないのはしょうがないのでは?
89名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:46:31
それはそうだけど、皆、力試しにもならないと言いたいのでは?
90名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 23:54:40
>>89
うん、わかっているけどちょっとむかついたので反論してみました。
91名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 14:24:11
>>87
ウチは何もないが、合格報酬くれる会社は結構ある。
92名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 00:50:13
87
エクセル雑用作業でマクロがわからず馬鹿にされたとき、エンベより難しいすねってイヤミがいえる。ちなみに馬鹿にした奴はエンベ5浪。声のでかさと上司への媚だけで仕事ができると勘違いしている40歳独身。
93名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 16:31:17
>>92
GJ!
94名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 17:49:05
>>74
>受験料金 組込みソフトウェア技術者試験クラス2 15,750円(税込)

たけえええええええええええええ
95名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 10:44:49
天下り先確保の為の試験というのは嘘ではなさそうだな。
96名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 14:35:11
それでも赤字じゃない?そんなに受けないっしょ。この試験でも3千人強しか受験者いなかったんだし。
もっと税金投入して受験料下げてくれと思うのが受験者の感想。
97名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:03:35
>>74
これの他にITRONだかT-ENGINEだかの認定資格なんてのも始まるとか。
になりそうだからとりあえず受けてみる予定。
両方とも会社のインセティブ対象になりそうだから受験料は別にいくらでもいいや。
俺が払うわけじゃないし。

http://etec.jasa.or.jp/press/20060601.html
98名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:08:52
すまない。2行目の文章に致命的なバグがあるようだ。
デバッグしないで送信しちゃったからな。
まあ仕事でもデバッグしないでリリースしてるしいつものこと。
99名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:00:40
受験料も出してくれ手当ても貰えるなんて今時そんな会社あるんだね〜。
100名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:53:26
>>97だけど受験料は自腹だよ。
でも受かれば最低でも受験料+お駄賃くらいはもらえるから
一発合格すれば金銭的に損はしないかなというところ。

エンベ取れればそこそこもらえるんだけどね。
世間一般の相場の半分以下のような気もするが
まあ満足できるし目標になる金額。
101名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:29:50
納得納得、10円の経費もケチる会社が多い中で毎回1万5千もする受験料を出してくれる会社なんてあるわけ無い罠
でも受かれば戻って来るんだから良いよね。この試験(JASA)はスコア性でしょ?試験も11月からだし、この時点で
ボーダースコアや報奨金が決ってるなんてやっぱ凄いうらやましいよ。
102名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 10:44:33
age
103名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:22:38
agereba
104名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 09:36:02
最近流行の「評価」のお仕事
機能因子を網羅的に書き出して操作するだけのカスのやる仕事だ
開発のヒモだ
もっとも周辺労働であることを認識しないカスが最近増えている気がするので釘をさしておく

おまえはカスだからそこにいるんだよ

気安く俺に話しかけんなよ雑魚が(それも派遣と請負の集合体ときたもんだハァ)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1119739084/l50
105名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 08:44:11
>>104
今評価やってるが何か?
106名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:58:44
>>84
電気主任技術者・陸上無線技術士・電気通信主任者
あたりかなあ
107名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 15:50:11
電気、電子な学生やってて
就職に役に立つかなーと思って資格探しててこの資格見つけたんだけど

スレ読んでると微妙そうね・・・・
来年の春〜夏にやる試験でHW系で就職に役に立ちそうなのってなんだろう
108名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 23:58:56
この資格って認知度が低いのかな?
というかファームウェア技術者の漏れも最近知った。
この資格を持っている人は聞いたことはないなぁ

>>107
就職は卒業学校名が最大の資格かと
109名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:07:33
過疎だねぇ
110名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:31:41
本屋で翔泳社の
「情報処理教科書テクニカルエンジニアエンベデッドシステム」
とやらが売ってたので買ってみた。
去年までこのシリーズなかったよね。

組込みってタイトル付く本もなんかたくさんあった。
1〜2年前に比べて組込み業界の周知度はあがって気がする。
エンベの資格も受験者増えてメジャーになってくれるかな。
111名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:18:32
まあ、「ファームの開発をしてます」と言ったって
「ファームって何ですか?」と返ってくるのがおちだからな。
残念ながら組み込みの知名度は上がらないだろう。
112名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:54:29
>>111
10年ぐらい前って、「インターネットって何ですか?」という時代じゃなかったか?
113名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:34:38
>>111
組み込み、エンベデッド、ファームとか用語すら一致していない。
しかも、ファームウェアとソフトウェアの境界も曖昧になって来た。
こんなんじゃ知名度が上がるはずもない
114名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:34:42
この資格って通信系の人間でも役に立ちますか?
115名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 03:27:17
>>114
そういう質問をしている時点で不要だと思う

>>74とか>>97とかわけわからん資格(?)が増えまくるなぁ
持ってないよりはマシかもしれんが、持っていてもビミー過ぎる
116名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 18:57:13
>>110
次回が最後の現行試験なのだが・・・

でもこの秋にソフ開受かってれば
最後のチャンスに挑戦できるから
その本も場合によっては見に行こうと思う

過去問3年分の本とダブってしまうのはいたしかたないか
18年分が
117名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:08:12
JASAの試験むっちゃたけー。受ける気せん。内容もこれとそんな変わらんっぽいし。
118名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:04:51
これ用の参考書って全然ないんだけどなにやればいいの
119名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:35:37
君には無理だよ
120名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:52:06
>>118
全然無くは無い。つーか試験対策本に限らず最近エンベの本増えてきただろ!
Amazonでも調べてみそ。

>>119には一生ムリだからw
121名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 02:33:09
>84
>106
>107
↓デジタル回路設計向けの試験ならここにあるお。高すぎ受けようとはおもわん
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2005/10/20_04.html

2006年3月から個人受験サービスを開始する予定で、1人当たりの予定価格は4万円。
122名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 10:39:38
>>120
受験対策本ってAmazonで扱っている1種類しかないだろ。
実務向けの本は多いけどね。
入社3年目くらいの若いのがアッサリ合格してたな。
実務知識の裏付けには役に立つが、資格取得が目的って奴には向かないのかな。
123名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 12:52:32
>>122
3冊はある。
ITEC、電波新聞社、翔泳社。
まだ上記2冊は、来年のが発売されてないだけだろ。
124名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:19:22
>>119
150も無いレスを調べることが出来ないアホがこの試験を受けるのかよwwwwwwwwwwwwww
バカばっかりwwwwwwwwwwwww

>>120は(童貞だから)一生ムリだからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:48:26
受験(不合格)経験者乙。
126名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:38:15
残念wwwwwwww
俺、今年合格しましたwwwwwwwww
まだ大学生だから使い道ねーけどwwwwwwwwwwwwww
127名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:05:25
>126
学生じゃなくても使い道ないと思うぞw
合格一時金か転職狙いくらいだろ。
128名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 22:48:09
受かったって嘘付く→現実では取れない→勉強できてもなあと言って八つ当たりw

の悪循環が出来てるナア
129名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:02:58
いやぁ、学生さんでネットワークやデータベースじゃなくて組み込みとは酔狂な、
あ、いや、頼もしい人材だね。
即戦力として期待してるよ。
なかなか大変な業界なんで。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1152194836/
130名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:55:04
受けた理由は、競争率低そうだったからwwwwwwwwwww
合格してもビモーなのかwwwwwwwwwwww

>>128
お前、早く合格してみろwwwwwww
それとも、テメーが書いたカキコミ内容そのままか?wwwwwwwwww

>>129
DBとかネットワークってイマイチワカリマセンwwwwwww
身近にある携帯とかカーナビに興味もって、この試験受けましたwwwwwwww
131名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:49:17
組み込み系は大変そうだな。
132名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:15:57
>130
で、開発自体は趣味で経験あるの?
ペーパーだけ強くても即戦力とはいえないよ
133名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 13:10:17
やった、ついにこのスレが盛り上がってきた。

次の4月ぐらいまでがんばってくれ!
134名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:07:03
>>132
そんなもん無いですよwwwwwwwwwwww
暇つぶしって感じで受けただけですのでwwwwwwww
即戦力になるとも思ってないしwwwwwwwww
135名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:25:23
>>134
どーせ最初はみんな白紙だ。
携帯の開発やれば?
稼ぎ放題みたいだよ。使う暇もないみたいだけど。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1159362752/l50
ネットワークやメインフレームの連中と違って、週1くらいは家のフロに入れるって聞いた。
(基幹系やってると客先のマシン室に缶詰で週1サウナ+コインランドリーで衛生状態を
 保つって言うからなあ)
136名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:49:28
俺も持ってるけど…2回も受けたがな
137名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:46:48
暇があれば誰でも受かるんじゃね?
国立大入るよか簡単だろ
138名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 02:13:45
それをいっちゃー、おしめーよ
139名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:58:12
134は暇人認定
140名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:20:38
>>116
ちょい3年ほど前に変わったばかりでまた試験制度変わるのか?
141名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:50:03
142名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:28:29
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20050603/162082/
これは既に適用済みだろ?

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2006110203423b1
これも制度改正というより習熟度を細かく判定するってだけで、
試験内容の変更ってわけじゃないだろ?
143名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:32:33
>>135
携帯の開発なんて、規格の制定までがやりがいのある仕事で、
製品開発なんて命すり減らすだけだよ。
144名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:48:05
>>142
適用済み?
開始予定時期が2007年春となってるが、既にETSSにマッチしてるのか??
145名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:22:20
今度、エンベデッド受けようかと思ったけど、
試験内容変更に関連する話があるようだと、
モチベーション下がるよね。

様子見かな。。。

受けるならできたばっかの情報セキュリティとかの方が安全な気がする。
146名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:35:44
出題範囲の一部見直しについて
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20061107.html
147名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:18:12
>>146
pdfクリックしたら固まった。 by IE7
148名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 06:46:17
なんかIE6でも表示の更新とかおかしいな。>jitecサイト
149名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:58:58
>>146
正常に見れた by MacOSX 10.4.8
150名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:48:36
合格発表の日だから重かっただけかな?
151名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:35:38
【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/l50
152名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:54:16
ET2006でIPAがエンベの宣伝がんばってるお
153名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:02:14
ほうほうほう、営業乙
154名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 10:44:11
電波新聞社の2007年度版参考書が売ってたよ。
けど去年の持ってるからいらなーい。
155名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 14:11:19
情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/
156名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:25:56

!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!


157名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:30:12
メルアド抜かれてDM嵐の悪寒!
158名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 19:37:47
ブラウザでアクセスしただけでどうやってメアド抜かれるの?
159名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 21:29:29
いや、興味本位で登録したらってことで桶
160名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 02:34:17
10年ほどファームウェア技術者をやっているけど、この資格を取ったら勉強になりますか?
あるいは派遣、学生向けの資格でしょうか?
161名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 06:29:13
10年やってる人でもその程度にしか認識されてないんですか
私は学生ですが就職対策に取ろうと思ってます
162名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 11:16:53
>>161
実際のファームウェアの現場だと知名度ゼロの資格
派遣会社とかだとある程度気にしている程度の資格かと
163名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 12:33:06
2006年度は05年12月からべんきょして受けた
午前90%ぐらいとれたが午前で撃沈。。。
メーカ勤務で、一つの仕様をじっくり読む仕事なんだが、
派遣とか、ソフト請負とかやってる人はこんなに早く読めるのか?
いちいち確認しながら読んでると、とてもとても時間が足りない。単に俺の頭が悪いだけか?
来年どーしよー。辞めちゃうと逃げたみたいで嫌だし、
かといってこれ以上やってもメリットがなー
仕事にも支障きたすんだよな。帰宅してからこっちに時間割いてると。
164名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 12:50:44
>>161
面接官にアピールしても何それ?と言われる可能性大
履歴書に書いておいて、面接官から聞かれたときだけ答えれば良いかと
165163:2006/11/26(日) 13:30:38
×午前90%ぐらいとれたが午前で撃沈。。。
○午前90%ぐらいとれたが午後Iで撃沈。。。
166名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 00:53:01
楽そうだから、今回受けてみようかなと思いました
組み込み系は結構長いから、午後の問題見て、こんなん簡単でいいの?と悩みました
最大の関門は午前の予感
167名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 11:22:45
経験者なら午前は、一夜漬けで大丈夫
午後も個別の問題はどーてことない簡単な問題よね
午後I 時間内に、すばやく仕様を読みきって、
理解、記憶して、制限字数で書ききることが、多くの受験生の悩み
午後IIは時間が長くなって曲芸技は要求されんし、問題の内容も質もあんまりI と変わらん
じゃIIだけでいーじゃんって?
168名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 01:09:59
この資格って取ったら何か得するのですか?
何か知名度ゼロみたいだし
169名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 02:22:38
>168
業務経験者は自己満足のため
学生は勉強のため
それ以外に役に立ちません

しかし、エンベデッドシステテムの仕事に就きたいなら学歴の方が大事
こんな資格誰にも知られていません
170名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 12:34:07
>>169
弁理士の科目免除を受けられる利点くらいかな?

大昔、マイコン応用システムエンジニア試験を取ったけど
この資格もマイナーだった
171名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 19:49:18
>>166
午後Tの時間調整ぐらいだろうな。ただ、午前の用語が職場の方言とマッチングしてないと苦労するかもw
172名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 19:50:40
>>168
派遣なら手当てはわりと高額なところもある。
173名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 21:13:01
>>172
派遣の場合、派遣先にスキルを信用してもらうのが難しいので、資格も必要になることが多い。
と言っても派遣先がその資格を知っているかどうかは別だが。

大企業ではこういう資格は効果がない。最高の資格は学歴。
174名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:04:25
>>173
派遣の営業と話することがあるが、第三者的に能力を証明するものが無くて、営業が褒める奴は、
まともな能力な奴にあったことない。だから、基準として提示されるものはあればありがたいな。
こっちも納期やら工数の為に雇うのに、デバッグでグダグダにされたらかなわん。
175名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:44:29
組み込みのデバッグでこんな情報処理試験が参考になると思ってる時点でマヌケすぎるだろ。
あくまでもこれは情報処理試験、組み込みの場合はどっちかいうとハードの知識が極めて重要
176名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:45:46
>>175
少なくともこの資格を持っている奴は、底辺の人材ではないって程度かな
177名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:57:18
>>175
組み込みにも色んなレイヤーがあることを知っておいたほうがいい。
HALレベルがガシガシこなせる奴が派遣で来るとは思ってないから、
そういう部分は自社のスキルある奴。工数がなければ外注で納期切ってやるよ。
178名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:08:52
本屋に行ったらテキストや過去問の一部を解説している本はあったけど、
過去問を徹底的にまとめた本はなかった。

電験三種ならこういう本があるのだけど
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274500640/ref=cm_lm_fullview_prod_9/503-8338727-0898308

この資格にはこういう本はないのだろうな
179名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:17:30
>>178
ITECが過去問3年分出してる

アイテック 2006 徹底解説 エンベデッドシステム本試験問題

2007はまだみたい
180名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:20:47
>>179
感謝
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872685121

しかし、在庫が少ないようですね
そろそろ受けるかどうか決断するべきか・・・
181名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:29:47
>>180
いや
まだ最新版でてないから

おそらく来月発売だ
182180:2006/11/28(火) 23:31:41
>>181
よく見ると、2006年版が2005/12発行になってますね
来月まで待ちます
183名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:06:07
難易度

エンベデッド >> マイコン応用システムエンジニア

でOK?
184名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:12:20
>>182
なんでITECのサイト確認しないんだよw
来週には買えるんじゃね?

http://www.itec.co.jp/shop/product/book_sq_es.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872685830
185182:2006/11/29(水) 01:12:31
>>184
感謝です
しかし、4月に試験があるのに今更出版されるとは遅過ぎのような気がする
186名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 16:01:20
ベンダー資格のテキストと違って安いから助かる
187名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:06:00
興味はあるけど、食えない資格は取る気がしない
188名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:21:47
たしかに。この資格って、持ってるからどうこうってものじゃなく、主たる何かがあって、持ってればそれを補強するって感じだな。
189名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:52:41
補強になるかどうかすら怪しいものだが。
技術士取れば補強にはなるけど難し過ぎる。
190名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:07:51
情報処理技術者試験の改革論議が本格化 -- 業務独占の是非や新試験の創設,更新制など
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/255005/

こういうのを見ると、ますます取る気がしなくなる。
今取っても無駄になりそう
191名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 01:24:57
エンベデッドは資格の価値で言えば、電験三種の足下にも及ばない
一陸技よりも低いだろう

まだ経験の浅い人なら勉強になるかもしれないが、
経験者だと試験の対策をするだけで勉強にならない

無価値な資格としか言いようがない
192182:2006/11/30(木) 22:55:03
とりあえず、テキストを買ってみた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798111880/sr=8-1/qid=1164894658/ref=sr_1_1/503-8338727-0898308?ie=UTF8&s=books

パラパラとめくってみた。
ファームウェア&ソフトウェア技術者を11年やっているけど、ところどころ知らないことがあるって程度かな
勉強になるかどうかは何とも・・・
193名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 01:07:17
>>192
確かに広く浅くだからねぇ
194名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 22:45:57
5000人程度しか受験者がいない試験
少な過ぎw
195名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:56:17
どうりで人がいない訳だ
196名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 17:17:30
>>192
その本、内容うすくね?
こっちの方がよくね?
(自分は、去年のしか持ってねぇけど)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4885549272/sr=8-1/qid=1165047395/ref=sr_1_1/250-3120495-3010638?ie=UTF8&s=books
197名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:16:00
>194
学生が受験するようなもんでもないから当然じゃん。
198名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:15:53
>>192
だ・か・ら、
エンベそのものの技術に関し勉強になるんじゃなくて、
クイズの早押しのようなスキルの勉強になるわけ。
199名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:34:37
>>198
それって意味ある?
200名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 22:55:08
脳トレが流行語になるようなご時世だからな。
脊髄反射するエンベ技術者w
201名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 01:17:54
>>196
そっちは過去問の解説集なので、テキストとしては使い難いよ
192が買った本はテキストとして使いやすい

どのみち、過去問題はやった方が良い
202名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 01:57:19
資格なんてあっても邪魔になるものじゃなし、
余裕があれば取っておけばいいんだよ。
勿論、勉強や対策のために本業をおろそかに
するのは本末転倒なんだけどな。

ちなみに、俺の先輩はエンベを無勉で受かったと言っていた。
やはり本当のスキルのある人は、対策なんてせんでも
合格できるんだな。

俺はエンベは知らない事ばかりだから、
試験を通じて自分の知識を増やす事ができればよいと思っている。
203名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 02:00:35
>>202
エンベデッドは珍問奇問みたいなのは少ないので実務経験だけで取れなくはない。
電験みたいに実務とかけ離れた珍問奇問の連続だと経験者でも勉強が必要。
204名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:02:40
>>203
電験を実務的にすると馬鹿でも取れる試験になってしまう。
電気設備保守の技術なんてほとんどが雑用
205名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:14:58
ITECの過去問集が発売されてた。
これで来年用の受験対策本は全部発売されたかな。
206名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 00:49:52
来年4月に受けたいと思ってます。
過去問集の2007年版がいろいろ出てますが、
どれを買って勉強するか思案してるところです。

翔泳社のと電波新聞社、アイテックの3冊がありますが、
どれがよいかお勧めなどありませんか?アマゾンの画面
で思案してもよくわからないので…アイテックのは解説
ミスがあるとか??

暇がなくて本屋巡りなどもできないので、アドバイス
お願いしますです。既出だったらごめんなさい。
しかし、どれもそこそこのお値段ですねぇ。
207名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 06:40:40
どれか1冊なら電波がいいんじゃないかな。
お互いがんばりましょ。
208名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 23:25:24
うーん、エンベは過疎で、しかも制度変更がうわさされる中、
モチベーションあがらん。
が、最もココが得意分野なので、受けてみっかな。
そろそろ参考書買う時期だから決めなきゃ。
209名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 23:37:20
おぉ、ありがとう。がんばりまそ。
電波の確かによさそうですね。

しかし、組み込み技術者の自己評価って、
ttps://sec.ipa.go.jp/download/200606es.php
コレ見ると、
非 トレンディである
非 お金がもうかる
非 かっこいい
と出ました…(技術者個人向け調査 P.55)

いつの時代も何か流行る前にマイナーなことやる人間が
次のチャンスをつかむ(かも)と自己暗示にかけてみるテスト
210名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:09:31
電波のやつは解説は前々回のものしかないんじゃないか?
つまり2006年試験はお上発表の解答だけで、解説無しじゃないか?

itecは大体わかってるけど、

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798111880/sr=8-1/qid=1164894658/ref=sr_1_1/503-8338727-0898308?ie=UTF8&s=books

この出版社はエンベ初参戦か?買った人インプレよろしく。
211名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:34:55
>>210
教科書的な解説 + 午前問題100問 + 今年の午後問題。
うまくまとまてるけど
掲載されてる午後問題の量と解説も少ないから
これだけで試験対策するのはちと厳しい。
212名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 20:28:49
>>211
結局、一冊は電波のを買ってその年合格できなきゃ、itecが増えていくって構図になるのかな?
去年電波を買って、今年も買う意味はほとんどないと思うんだけど?
06年失敗したので07年はどうしよかな?思案中。今年はこれから忙しいしんで。
単に知識詰め込むだけじゃなくて、速読 & 反射神経と、集中力の持続が要だからな。
そんな練習07年度にかけてやってられそうにない。
213名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:46:13
>>210
翔泳社の本は教科書としては最も使える。
体系的に全体の内容を把握できる
その代わり、問題集としては弱い
214名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 00:25:46
翔泳社 : 教科書
電波新聞 : 問題集と教科書の中間
ITEC : 過去問だけ
215名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 15:02:05
電波のやつ2007年の解説載ってた?解答だけじゃなくて。
216名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:57:55
この資格の過去問題集って売ってますか?
217216:2006/12/11(月) 20:59:10
あ、すみません
ITECですね
218名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:00:07
ソフ開飛ばしてこの資格受けるのってあり?
219名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:56:05
専門外のネットワークを先に合格しちゃったよ。
エンベは本業なんだけど今のとこ2連敗中。
来年がんばります。

>>218
ハード専門じゃないならソフ開先に受けたほうがいいと思う。
220218:2006/12/11(月) 22:11:02
>>219
ハード(電子回路)専門です
221名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:07:18
ハード専門の人がソフ開受けるってのは
オイラみたいなたまたま制御系やってるプログラマが
電験受けるようなもんかなあ?
だとしたら最初からエンベでいい気がする。
222名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 12:52:29
再来年からエンベの制度が変わるって本当ですか?
今のエンベデッドの勉強は無になってしまうのだろうか・・・
223名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:57:33
>>222
変えようとする動きがあるだけで何も決まっていない
しかし、いつか変える可能性は非常に高い
224名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:05:18
>>222
この記事によるとそういうことになるが、流動的過ぎて鵜呑みに出来ない
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061102AT3S0102R02112006.html

そもそもどう変わるのか?
変更が決定しても変わる時期も不明

ただし、時期的余裕がある人なら今年は見送るという手もある
225大工大電子科OB:2006/12/13(水) 23:28:06

たしかにまだ勉強を始めていない俺は少し待った方がいいかも知れないな。
226名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:31:47
>>224
こっちのが最新。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/255005/
けど、早くても再来年の春からだろ。
227名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:35:27
変わったとしても中身的にそれほど大差ないなら勉強継続しても良さそうだが・・・
228大工大電子科OB:2006/12/13(水) 23:42:34
>>226 の記事
> (1)技術認定手段にとどまっている同試験を資格試験にする

これはすばらしい。ぜひ実施してほしいものだ。
229名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:53:45
>>226
実施するのがいつなのかはともかくとして、変更内容を早急に発表するべきだ
230名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:14:49
>>229
変更内容をいま中の人たちが検討している段階なのでは?
新制度についての議論はこっちでどうぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/

>>222 無になる勉強などない。
>>225 勉強を始めるに早いなどと言うことはない。
231名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:58:47
>>228
資格試験にするにしてもどういう資格にするべき?
エンベデッド技術者がいないと、公的な開発を受注できないとか?
232名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 12:20:04
【資格】組み込み技術者向けの国際標準の新資格試験がスタート
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166058135/

OCRESだってさ
日本で普及するとは思えないが
233大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2006/12/14(木) 19:25:23
>>231
> エンベデッド技術者がいないと、公的な開発を受注できないとか?
それは第一段階だ。
ゆくゆくは全ての開発業務を有資格者に限定するべきだ。

まあ俺もエンベデッドはこれからなのでデカい口は叩けんが。
234名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:12:37
次はエンベ受けるかな

しかし人が少ないスレだこと
235名無し検定1級さん :2006/12/15(金) 00:16:54
236名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 01:06:21
こんな試験を資格試験にされたら困るな
まぁ、大工大あたりの糞大学にとってはせめてもの人生のリベンジかもしれんが、
実際、開発に携わる技術屋なら如何に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/255005/
に書かれてる資格試験案が現実離れしてるかわかるはずだ。少なくともSWやエレクトロニクスの最先端を走るときに、
米国が全く関与しない日本独自の認定制度なんてのは日本のエンジニアの負担になるだけで、
逆に技術力の低下に直結だ。試験問題に採用されるまで待ってるうちに商売は終わってる。
日本国内だけに目を向けてればいい会計士や社会の最下層のアブソーバになってる土建業界と同列に考えることがアホなだけ。
もひとついうと設計に資格は必要でも、開発や研究に資格なんて全く無意味
しかもこの試験、午前はともかく午後に求められるものはエンベやSWのスキルじゃなくて速読のスキルだしな。
237名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 01:24:40
age
238大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2006/12/15(金) 01:27:17

な、なに〜!
西の名門・大阪工業大学をバカにする気かっ!ヽ(`Д´)ノ
お前はどこの者だ。

エンベデッドの試験内容に関してはまだ詳しく見てないから知らん。
239名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 11:30:22
>>238
>西の名門・大阪工業大学をバカにする気かっ!ヽ(`Д´)ノ

西の名門ってまさか東の東工大とためはるつもりじゃないよな?
そんな大学未満の名称のみ大学なんてガッコははなから相手にしてないから。
よくまぁそんなゴミ大学をコテハンにするよな。
アホ吹聴して楽しいか?
240名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 12:22:18
このスレは他のテクニカルスレと比べて頭固い奴が多いな
241名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 13:19:25
俺もそう思う。

以前、ちょっとしたこと書いただけなのに
めちゃくちゃ癇癪おこされて罵倒されたことあった。
何かにつけて他人を卑下する人もいるし。

何だか気難しいオヤジ連中って感じ。
年は若くても「気難しいオヤジ」性分な人が多いように思う。
まあ、何かにつけて人を卑下したり自分の考えを固持する人はどこ行ってもいるか。
242名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 14:36:32
ハードの資格だけに頭もハードなんだな
243名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:30:41
>>242
あなたの頭は実にソフトですね

素直に感心した……
244大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2006/12/16(土) 00:47:48

>>239
大工大をとことんバカにする気か!
大工大は関西工学専修学校として1922(大正11年)に設立され、80年以上の歴史を持ち、
工科系単科大学において社長輩出数がトップクラスのはずだ。
就職率も高く、優秀な研究者・エンジニアを多数生み出している!

本来ならエンベデッドにかるく合格して大工大OBの実力を見せ付けたいところだが
その前に1月末の電気通信主任技術者試験を出願済みだ。
期間的に難しい。
245名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 07:29:05
こんなところで吠えてどうすんだよ!
で、なに「期間的に難しい」って逃げ道作ってんだよw

そんなこと書くからバカにされるんだろ?
多くの大工大関係者(OB、在学含む)が迷惑していますよ。
246名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 09:49:07
>大工大は関西工学専修学校として1922(大正11年)に設立され、80年以上の歴史を持ち、
ゲラゲラ!たった80年か。

>工科系単科大学において
ギャハハハ!カレッジだってよ。

>就職率も高く、優秀な研究者・エンジニアを多数生み出している!
まともな大学の工学部なら、本人が就職拒否する場合を除いては100%だよ。あほが。
あと、だいく大出身者なんて、バブル期に入社した奴以外子会社でしかとってないね。
優秀なだいく大出身者のエンジニアに是非お目にかかりたいもんだ。
あと、まともな企業ならだいく大出身者ごときに研究者ポストなんか用意してないから。
大体このガッコ学位認定制度あるのかい?
就職率しか自慢できないなんて専門学校か?

>その前に1月末の電気通信主任技術者試験を出願済みだ。
おーおー。人生のリベンジに躍起だな。でもな、
もう終わってるからあきらめな。

馬鹿を徹底的に暴露→ 大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ
247名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 10:13:07
スレズレも甚だしい。

これ以上そんなくだらんことで論議するなら学歴板でやってくれ。
卒業して社会で経験積んでも
出身がどこかで自慢したり見下したりする連中見てると
何だかかわいそうになってくる。
そういうことでしか自分の価値を保持できないんだろうな。
大学出たこと以外に誇れるものがないってことの表れでもあるか。
エンジニアとして、昔のことに固執してしがみつくのって進歩がないよな。

何だか哀れ。
248名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:29:42
↑とかわいそうな高卒が哀れんでおります。
お前が一番哀れなんだよッ
249名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:32:53
>見下したりする連中見てると

宮沢元首相に言えや
能力が高くて、人生をちゃーんと見通せるなら、まともな大学に入学できるはずだ。
能力が低い、もしくは人生設計をできないからこそ、馬鹿にされるってことを覚えとけ
250大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2006/12/16(土) 14:06:00
スレ違い悪かったな。
もうバカは相手にしないよ。
251名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 15:46:20
マジで頭がハードすぎるwwキモヲタばっかだなww
252名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 16:42:32
このスレだけはネタにマジレスが許されそうだな
253名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 17:16:58
いくら話題が乏しいとはいえ、この荒みようはいったい何?
春には合格発表の少し前にエンベスレ落ちたしな。
スレ落ちる直前もかなり荒んでたようだけど。

誹謗中傷煽りは徹底スルーでいきましょう。
254名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:51:23
まあいろんな人が居るわけだし・・・マッタリとはいけないかもしれんが
試験まで長丁場、カリカリせずにゆっくり行こう〜
ところで、大工大さんはエンベ関係の実務経験は長いの?
255大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2006/12/16(土) 23:55:28
>>254
会社入ってからH/W開発をやってる。
年齢は30歳前後だ。

S/Wも多少経験あるが詳細を言うと身元がバレるかもしれん。
256名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:32:34
代行大卒で・す・よ
代行大で、

 あ い と ぅ ぃ ま て ー ん
257名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 02:15:46
↑この人気が狂ってるの?
258名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 02:35:45
>>256 ですよはつまんないから出てこなくていいですよ!書くんだったらsoも付けろよ!

>>255 その糞コテやめろってw 大工大のイメージ崩して何の得があるんだw
259名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 03:09:00
エンベスレはもっと崇高に行こうぜ
260名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 09:18:44
大工大の最近はあやまることばっかー
今日も昨日もおとといも
謝ることいっぱーい!そーいうことー
261文科大臣:2006/12/18(月) 09:25:33
ですよ
この前、糞大学をつぶそうと思って、
予算削減しようとしたんですよ。
そしたら、SO
合法的な社会の肥だめ。つぶしちゃだめ
262名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 19:58:40
受ける予定age
263大工大D科OBフリータ6年目:2006/12/19(火) 01:41:42
この前、久々に就活して面接を受けたんですよッ
のみやかんなや電動工具のことばっか質問されるので、
変だな〜と思って、何でそんなことばっか聞くのかたずねたら、so
だいくだいって、大工さんの養成学校と思われてたんだぞー
あーいとぅいまて〜ん
264名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 00:10:18
午後Iの問題、時間が短過ぎ。
受かる自信がなくなってきた。
265名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 01:55:35
今度エンベ受けるんでよろしくー
266名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 08:13:38
>>264
だろ?
合格した人も、ほとんどの人は中途半端で時間終了だと思う
資格試験云々を言うなら、実務の設計に役立つような出題じゃないと意味ないよ
これで一体どういうスキルを求めるのかと。
267名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 09:13:09
>>266
速読能力w
268名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 16:58:53
その能力持つ香具師 == スーパーエンジニアなら意味あると思う。
身の周りにいる合格した香具師はスーパーエンジニアとか、会社にとってエッセンシャルエンジニアか?
269名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 21:43:39
>>266
そうだね〜。今年の春はその午後Tで失敗。
ま〜自分の頭が悪いのかもしれんが、
あんまり、いい問題とは思えんよね。午前も午後も。
今年、もう一回受けてみようと思ってる。
勉強はしてないけどw
270sage:2006/12/21(木) 22:16:38
1回目はたいして戦略のねらずに午後Tで撃沈。
選択問題で両方の問題文をちょっと読んで、行けそうな方に手をつけたら、
読むだけで時間かかって時間不足。

2回目は、ソフト側の問題に絞って特攻。
時間は余らなかったけど、それなりに見直す時間は取れた。
271名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:28:08
この翔泳社の本を全て読んで問題も全てやり終えた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798111880/sr=8-1/qid=1164894658/ref=sr_1_1/503-8338727-0898308?ie=UTF8&s=books

この本だけだと対策は不十分だが、この試験がどういうものかはよく分かった。
午後Iの出題は確かに良くないですね。午後IIとたいして内容が変わらないのに時間が短くて辛いだけに思えた。
私的には午後Iの問題は基礎を掘り下げた問題を出した方が良いと思う。
例えば、リアルタイムOS、無線、電子回路のそれぞれの詳細な知識を求める問題を出すべき。
午前は基礎知識と言っても浅過ぎるから、午後Iで掘り下げ、午後IIで今のような応用を出せば良い。
午後IIの問題もいまいち。問題が2つしかないから出題運に左右されすぎる。

この試験の対策をしてもいまいち勉強にならないなと言う印象。
エンベデッドシステムで重要なのは、上流設計ではなくて、実装に直接関係する深い基礎の知識。

この試験を受けるかどうかは来月まで保留するが、まだまだ試験に工夫が必要だと思った。
272名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:10:49
>>271
毎日こつこつと勉強する価値は全くないよ
無勉強で何回か受けて免状来たら良かったねみたいな資格
273名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 02:16:21
組み込み技術者はTOEICをやるべき
274名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:20:57
確かにこの試験と英語力を天秤にかければまちがいなく英語力だな。
で、話を蒸し返すようだが、
結局この試験を組み込み、つーかソフトとハードの協調設計などの資格試験にすることは賛成か?
俺は絶対反対なんだが。
275名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:22:54
>例えば、リアルタイムOS、無線、電子回路のそれぞれの詳細な知識を求める問題を出すべき。
そのために午前があるわけだし。

午前と午後IIだけでいい
276名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:13:11
>>271
なんで無線だ?無線を言うなら、有線だって、光だって必要ってことになる。
今のエンベはリアルタイムOS、プロセッサ周辺、電子回路、センサ、アクチュエータ、通信のイロハ
試験範囲はそれで別に問題はないが、午後特に午後Iの出題の仕方がおかしい。
午前はあんなもんだと思う
277名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:35:07
>>273
そう、英語力の方が大事。
この資格持っていても英語の仕様書が読めない奴なんて仕事にならない。

>>274
もれも反対だ。今の試験は速読大会にしかなっていない。

>>276
元レスに「例えば」って書いているのに何を言っているんだ?
午前は271の言うように浅すぎると思う。
午後Iは午前の内容をさらに深くした問題にして、記述式にした方がいいでねーの。
278名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:45:21
英語の仕様書くらい読めるだろwwどれだけの英語力のことを言ってるんだww馬鹿ww
279名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 18:47:44
読むだけなんて最低限だろが、
海外製部品を採用するにあたって、部品メーカに対して質問書書いたり、
海外メーカが営業にやってきてプレゼンにつきあわされたりなんて日常茶飯事だろ?
こっちだって、営業から海外の客先への同行求められてプレゼンするとか、
海外支社のサポート部隊に英語でトレーニングするとか。
英語はすぐにでも必要になる場面は技術屋だっていっぱいある。
280名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:30:25
英語はともかくとして、この試験がスキルアップになるとは思えないに一票
281名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 20:25:45
>>278-279
>277はこの試験で英語力は測れないと言っているだけだと思われ
英語が読んでいるつもりでも、それを理解できるかどうかは別問題
質問書、プレゼンにしてもそのレベルによるし
282名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:19:18
うーん
受けようと思って過去問買ったけど
やる気なくなってきたな。

もう情報処理試験受けるのやめようかな。
283名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:26:29
>>282
エンベデッド経験者の場合、受けてもスキルにならないし、
学生が受けても変な意味で難しいし、資格の知名度もないので就職対策になる可能性は低い
資格と言っても認定資格なので、法的な強制力が何もない

この資格の価値がないから英語の方が大事とか言う議論になってしまう
実際、TOEIC600点以上ないなら、TOEICの勉強した方がいいよ
その方が確実に就職の役に立つ
284名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:33:11
TOEICは750くらいだから・・・
285名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:34:15
284 = 282 ?
286名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:42:20
Yeah
287名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:45:34
>>286
だったらTOEICの点数をもっと上げるのはいかが?
288名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:49:58
>>282
情報処理試験って、大抵同じような姑息な難易度の設定してないか?
午後Iが全然時間が足らないような設定にしといて、そこでふるい落とすような。
そういう難度って実務じゃ意味ないんだよな。資格試験にしようというならなおさらとんでもなく安直な設定だ。
入試みたいな机上だけの世界ならそれでもいいんだが、
でも入試でそういう脊髄反射を試すような難度設定はほとんど見たことがない
289名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:52:38
750は相当レベルが高いよ。
向こうに行って仕事したいとかでなくて、日本で技術屋としてやっていくなら、
これ以上英語に精出すのはあんまり得策だと思わんな。
290名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:57:09
結局、
おかみがこういう試験を延々とやりつづけて、
受験を推奨するような会社のあおりで、エンジニアが貴重な時間をこの試験のために費やし、
行き着いた結果が、今の日本のソフトウェア産業があるわけやね。
国として、関係機関の責任は極めて重い希ガス
291名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:11:45
>>287 >>289
まあ英語はちびちびと・・・。

>>288
1問差でソフ開2回連続落ちで嫌になった。
おかげでソフトウェアが嫌いになりました。

>>290
うーん、確かにアホらしくなって来たなあ。
292291:2006/12/22(金) 23:26:37
うーん
エンベもあれだし、電験2種にしようかな・・・
293名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:47:05
「情報セキュリティ」がいいと思う、むずいが、、、
294291:2006/12/22(金) 23:52:20
情報処理系はやめますわ。
簿記と法律資格にしときます。

電験2種はヘビーなので受けるとしても再来年以降だなー。
295名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:09:25
>>294
電験二種って漢な資格を受けようとしていますね
確かに電験って、難易度高いのに情報処理試験みたいなおかしな難易度設定はない
296名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:15:36
テクニカルエンジニアでハード系の資格ってこれだけですよね?
だとしたらこれしか受けるものが無いんですが・・・
297名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:15:47
>>290
一理あるな
ソフト技術者は何が作れるのかという指標だけで評価されるべきであって
資格なんて必要ない
プログラムは体で覚えるべき

情報処理試験は、新卒のためにあればいいような気がするが、
国の啓蒙が足りなくて理解していない企業も多い
298名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:16:57
>>295
3種はあるのでこっちの路線でもいいやと。
情報処理は時間の無駄だったよ・・・。
299名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:19:33
三種もってるがなぜここでは電験が評価高いの??
300名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:35:21
資格が意味無いとか言う奴は負け犬の遠吠えだろw
取ってから物を言えよwww
301名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:41:15
>>296
ここでくだらないこと言ってる奴のことは気にしないでエンベがんばれ。
302名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:52:32
資格が意味ないんじゃなくて情報処理試験が。
国が音頭とって推進してきた結果今の日本のソフトウェア産業のこのていたらくだろ。
その上さらにこの試験を資格試験にするなんて何十年もやってきて反省するどころか、
更に悪い方向に向かわせてどうするよ。
この国家資格をもつ人間が設計すれば世界に勝てる製品を生み出せるのかい?
およそ関係ないだろ?
資格ってのは基本的に運用するために必要なものであって、開発や設計に必要なものじゃないよ。
303名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:55:50
>>296
そうだ、がんばれ
304名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 01:04:13
>>299
電験三種は法的効力がある。
それと、ソフトウェア開発技術者よりも難しい。
(平成8年〜平成13年の間の電験三種は簡単過ぎるので比較するべきではないが)
305名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 01:19:53
>>299
電験は難易度の質が高いから
電験は高度な内容によって難易度を高くしているが、
情報処理試験は問題文を無意味に分かり難くしたり、時間を短くして難易度を調整しているだけなので
実力のバロメーターになっていない

エンベデッドにしても午後の問題文をわざと分かり難くして「分からないところはスキルで推測してね」ってだけの試験
実務であんなに出来の悪い仕様書なんてありえない
知識を問うのは午前だけなので国語の試験になっている
306名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 01:27:22
知識を増やすために勉強することはいけないことか?
307名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 01:38:57
>>306
経験者ならこの試験で知識なんぞ増えない
試験のテクニックが身に付いておしまい
308名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 03:35:35
午前対策は知識の整理になるだろ?
いくつかはほとんど知らない問題にも遭遇するはず。
午前9割とったのに午後Iでけし飛んでしまいました。
この道で10年以上飯くってます。
読めるか!あの分量で!
309名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:48:43
>>308
午前だけなのが問題なんだろw
310299:2006/12/23(土) 10:32:31
電験は確かに嫌な問題の記憶はないが、実務からかけ離れた試験のための試験ってことでは
エンベとあまり変わらないのでは?
法規関係は知っとく必要あるとはいえ……。
311名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 12:05:36
資格なんて自己満足でいいんです。評価や報酬なんて求めてません。

ところで午後問題では答えに納得いかないのが多い。
電波本の例題15っていうATMの問題、単純な数え上げ計算を間違えてないか。
設問3-(2)-(l)は8じゃなくて9、(n)は5じゃなくて4なはずなのに。
お札は2次元の平面なんだぜ。
この問題的にも1次元の幅っていう概念があって
先端と後端を区別せにゃならんのにそれ忘れてるだろ。
312名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 12:25:45
>>310
実務から離れていても電験の場合は普遍的な知識が主なので知っていて損はない
313名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 13:23:06
ソフ開受かったから次はエンベデッド受けようと思ってたんだけど、
これかTOEICどっちから勉強するか迷うな…
314名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:13:33
資格に評価や報酬を求める奴がこのスレにいることが理解できん
315名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:50:32
>>314
自身の勉強にすらならないからこう言われてしまう
316名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:52:09
じゃ受けなきゃいいだけの話
317名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:53:44
じゃあ、エンベなんて忘れたらいいやん。
そんなに会社で取得しろ!取得しろ!と言われる?受験者2000人台だよね。
318名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:55:43
あ、かぶった。
319名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:56:26
>>316-317
IPA必死だなw
320名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:10:06
はぁ・・・・。
321名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:23:00
>>319
お前の必死さには負けるよ
322名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:23:22
http://www.axc.ne.jp/it/license.html#s08

> 主に組み込み系エンジニアを対象とした資格ですが、この分野では実務経験のみを
> 選考のポイントとするケースが多くなっています。
323名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:57:18
でっていう
324名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:56:40
>>322
ま、情報処理試験自体が無価値と言えなくはない
325名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:33:25
エンベうけるのやめようとおもったけどやっぱり受けとくわ

お金は捨てたつもりで
326名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:10:16
>>322
リンク先見たけど、確かに転職の売りにはならんよなぁ

英語の方が大事かもね
漏れなんて10年やっててTOEIC450・・・( ;ω;)ブワッ
若いときに勉強すれば良かったと後悔しています
327名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:15:02
自己満足資格乙
328名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:43:43
TOEIC450の人間が「エンベは意味無い」ってwww負け犬だろwww
329名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:45:41
資格が自己満足なのはエンベに限ったことではない
330名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 15:48:23
確かに資格をもっているだけでは
TOEICだって税理士だって弁理士だって
自己満足でしょう

でもそれでいい人がかなりの割合いると思います
自己啓発とか趣味になってる人が多い
331名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:30:16
税理士と弁護士の資格は持ってないとその職に就けないのでこの資格と違って自己満足ではない。
TOEICは英語の勉強の励みになるし、実態と大きくかけ離れているわけではない

この資格は・・・(略)
332名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 19:15:19
>>328
意味不明
TOEIC450でも優秀なファームウェア技術者はいる
そもそも専門分野の英語なのだからTOEICと関係性は薄い
333名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:18:20
このスレはコンプ丸出しの奴しかおらん・・
334名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:24:10
この資格を取りたい奴だけがここに来ればいいじゃん
アンチがわざわざスレで他資格との比較を持ち出して批判して
何が得があるというのだろうか
335名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:46:42
>>334
無駄な時間を使う奴に警告しているんだろ?
336名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 02:03:06
そういうのを余計なお世話というんだよ
337名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 02:21:22
>>335
経験者なら一ヶ月だけ勉強して受けるという手もある
落ちても損失はないし、受かればラッキー
出題運に左右される試験なのでそんなに思い詰めて受ける必要はないかと
338名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 02:50:46
落ちまくってるからって運のせいにするなよ
単に頭が悪いだけだろ
339名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 03:00:30
このスレの住人よりまだソフ開スレの住人のほうがセンスある
二言目には「実務に関係ないから無駄」だしな、ナンセンスすぎ
忠告だかなんだか知らんが、むしろこんなとこでグダグダ忠告する暇のある君に忠告したいくらいだ
ほんとにつまらんカスどもです・・・
340名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 08:16:53
>>339
君も一度受けてみることですな。
皆さんの言ってる意味がわかるよ。
どんな意見を書き込もうと自由なはず。
人をカス呼ばわりする君のほうが
余程見苦しい。
341名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 10:17:09
午後1の試験内容が酷いからこうなるんだよな
342名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:39:08
>>338-339
私は今年受かったけど、試験内容には納得できない
私よりもよほど仕事ができる人が受かっていないこともあるし、
10年もファームウェアやっている人が受からない試験なんて意味がない
実態とかけ離れた試験のための試験
こんな試験が資格試験になるのは反対だ

エンベデッドに限らず情報処理試験は全体的に新卒の素養をみるためにしか役に立たない気がする
343名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:10:38
じゃあ何の試験を受けろと?

情報処理試験の中でもセキュリティ関係の試験は意味を成すのでは?
344名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:24:40
>>343
いい大学出て、いい会社に入って、実践的なスキルを身につけろ。
転職のときもスキルに優る資格はない。
345名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:48:10
現在内定が決まった大学4年だけど、
実践的なスキルを身につけるまでの下準備としての勉強がしたい。
346sage:2006/12/25(月) 13:24:31
この資格って実践的な下準備にはつかえないよ。

この分野の仕事に関わってる人が、
あーあるあるとか、ねーよバカ。とかいって楽しむための資格。
347名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 13:42:12
>>345
下準備にはなるかもしれないけど、過大な期待は禁物
この資格を取っても、実際に仕事をするときは初心に返るべき
348名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 14:10:55
自分は趣味で受けるだけだから他が何と言おうが気にしないのさ^^
349名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 14:25:45
この資格の有効な使い方
・趣味で取る
・実務の前の下準備

この資格の間違った使い方
・就職対策・転職対策 → 資格の知名度がゼロなので意味がない
350名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 14:46:15
報奨金の量と知名度の高さは関係ないか。やっぱ。
351名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:49:52
>>339
たとえば電気通信主任技術者試験なんかは、業務に携わっていれば、法規以外は科目免除だ。
実際NTTの職員なんか営業屋でももってる香具師がいる。まぁ、情報処理試験は技術認定試験で、
技術そのものを試す試験なんだから、こういうのはどうかと思うが、それで長年飯食ってる人間が、
とても時間内に終わらないと思うのはやっぱり何か問題ありだと思う。
あと、純粋なソフトウェアだけの試験じゃないから、事例解析と一言でいっても、経験があればあるほど、
いろんな要因を思いつく。出題者の意図するものを自分の頭の中で取捨選択せにゃならん。
出題者はそういうことまで正確に把握してるのか?って思わせる問題がいっぱいある。
実際、忙しい技術屋なら、これを勉強することで仕事に役立つことを期待するだろ?
そうはなってない現実と、挙句の果てには、現状を反省するわけでもなく実務に携わるために嫌でも
この資格取得させるなんてのは、権力の乱用というより、
役人+諮問委員会の現実を知らんアホどもの思い上がり以外のなにものでもないだろ?
352名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 00:16:09
長年飯食ってようが実力無い奴もいるんじゃないのw
353名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 00:27:46
>>352
実力がなかったら業界から消えている
10年やっているということはそれなりに実力があるってこと
354名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 01:24:26
>>353
確かに使えない奴は品質管理みたいな仕事に回されたりするからな
355名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 01:37:25
とりあえずテクニカルエンジニアって肩書きがかっこいいから受けるよ
356名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 01:57:21
>>351
> あと、純粋なソフトウェアだけの試験じゃないから、事例解析と一言でいっても、経験があればあるほど、
> いろんな要因を思いつく。出題者の意図するものを自分の頭の中で取捨選択せにゃならん。
> 出題者はそういうことまで正確に把握してるのか?って思わせる問題がいっぱいある。

これ同意。
色々な要因を思いついたとき絞り込む情報が少な過ぎるときがある。
そもそも出題者の意図を推測するような作業は実務に存在しない。
357名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 02:44:08
別にテクニック重視の試験でかまわんけど。趣味で受けるだけだし。
ところで午後試験はハード、ソフトどっち受けようか迷ってるんだけど
どういうふうに決めたらいいと思う?今のところどっちが得意、ってわけでもないんだけど
358名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 03:03:04
それならハード
何故なら、ソフトってのは1+1=3にもできるから。
物理的な制約を受けるハードの方が奇問を作りにくい。
と思って去年ハードで受けたのに、午後Iで飛ばされますた。
359名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 03:25:02
エンベスレがこんなに加速してるなんて…
360名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 11:32:07
平成18年の午後2のハードウェア問題が納得いかない。

設問3でタイマ1とタイマ2を直列に接続して制御精度を上げる問題があったけど、
タイマ1でロータリーエンコーダーのパルスをカウントして、タイマ1のパルスが必要数に達したら
タイマ2でクロック(パルスよりも周期が短い)をカウントして、クロックが必要数に達したら
始動するというカスシステムがあった。

ロータリーエンコーダーには、パルス幅分の誤差はどうしても含まれるから、タイマ1の時点で
その誤差も含まれる。だからタイマ1をトリガして動作するタイマ2でパルス幅以下の制御をしても
意味がない。

こんな問題を出す試験なんて信用できない。
361名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 13:45:19
>>360
> ロータリーエンコーダーには、パルス幅分の誤差はどうしても含まれるから、タイマ1の時点で
> その誤差も含まれる。だからタイマ1をトリガして動作するタイマ2でパルス幅以下の制御をしても
> 意味がない。

問題をまだキチンと読んでないんでアレだけど、フォトインタラプタで先端検出してるなら可能では?
条件的には
1.ロータリーエンコーダとフォトインタラプタの距離と、鋼板の移動速度が既知である。
2.ロータリーエンコーダとフォトインタラプタとの距離の誤差と、
  鋼板の移動速度の誤差にロータリーエンコーダ-フォトインタラプタ間の標準移動時間を掛けて出る距離
  を足した距離が、ロータリーエンコーダの分解能の1/10よりも十分に小さい。
362名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 21:29:51
この資格と技術士1次試験ならどっちを受けるべきかな?
363名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 21:31:43
>>362
間違いなく技術士
受かりそうならだけど
364360:2006/12/26(火) 23:26:25
>>361
よく分からないなぁ
フォトインタラプタの2つ目で検出した時刻と鋼板の移動速度で
タイミングを計算するなら分かるけど。

設問3 (2)の方法はCPUを介さずにタイミングを作るというもので、
タイマ1が直接ロータリーエンコーダーに接続されているから
どうしてもロータリーエンコーダーの分解能程度の誤差は出ると思う
365361:2006/12/27(水) 00:59:21
「ロータリーエンコーダーには、パルス幅分の誤差はどうしても含まれるから」というのは
鋼材の長さの計測をする開始ポイントでロータリーエンコーダの状態(どれだけズレてるか)が分からないから、
って意味だと思って書いた。
だからそのズレを計測して
それをタイマ2の補完時間としてセットしておいてやればいいのかと。

でも問題文読んだらロータリーエンコーダって1パルス0.1mmだからな。
測定なんか無理そうだ。
鋼板切断2回目以降の話かな?
366360:2006/12/27(水) 01:01:00
>>365
やっぱりおかしいだろ?
滅茶苦茶な問題だよなぁ
367名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:39:00
午後1と午後2の問題は確かに経験者ほど混乱する問題が多いよなあ。
色々な実現方法を思いついても、どれが問題と一致しているのかを判断するのが変に難しいし、
そういう作業が実務と関係するとは思えない。

私的にはこういう風に変えてはいかがかな?

午前:知識問題
午後1:計算・回路問題
午後2:今とほぼ同じだがもっと実践的にする

この方がよいと思われ。
368名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:48:20
具体的にエンベデッド技術者に必要な知識をみなさんどう考えてます?
369名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:18:55
>>368
広範囲の基礎と専門分野を持つことの方が大事
そういう意味では午前の試験は「広範囲の基礎」なので悪くない
午後2は上流設計の問題だと思えばいいけど、午後1は意味不明
午後1の問題は、専門分野ごとに出題して、その中から2〜3問答える方がいいのではないかと?

例えば、
1 ハードドライバの問題
2 GUI、アプリケーションレイヤの問題
3 ネットワークの問題
4 ソフト技術の問題(コンパイラ、構文解析、数学アルゴリズムなど)
の各分野から2問ずつ出題して、その中から3問だけ選んで回答とか。

ソフトは試行錯誤の中でやっていくものだから試験で能力を測るのは無理があると思う。
特にファームウェア業界からの反発が強くて、この資格も無視されているのが現状ではないだろうか。
こんな試験で能力測られたらたまったものではない。
370名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:26:55
2 GUI、アプリケーションレイヤの問題
っているのかな?
371名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:34:40
ところで、エンベの試験対策本をまだ持ってないんだけど、今の試験内容がよくわかるような問題分析をやってる本とかってある?
詳しく書いてるやつがあったら教えて。
372名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 21:19:42
>>367
>>369
今の試験よりはマシそうだな

>>371
問題分析をやっているのはこれ
http://www.amazon.co.jp/テクニカルエンジニア-エンベデッドシステム受験マニュアル―基本・頻出・新傾向問題スーパー解法術〈2007年版〉-久保-幸夫/dp/4885549272/ref=pd_ecc_rvi_1/503-8338727-0898308
373名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:46:30
>>369
エンベデッド技術は会社ごとに特化した技術を身につける必要があるから
筆記試験で能力証明されても・・・って感じがする。
374名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:16:45
>>370
最近はエンベデッドでもGUIが肥大化しているからな
特に携帯電話とAV機器(DVDレコーダー)
375名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:31:39
午後1さえ改善されれば、そんなに悪くない試験だと思う。
しかし、この試験に資格価値を与えるのは反対だ。
376名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:41:37
エンベといっても、リッチ環境でOS+各種ライブラリの上でC言語あたりでやってる奴らはアプリ開発とほとんど一緒だよなぁ。

この試験は合格するために時間かけて勉強するのはもったいないと思う。どっちかっつうと、すでに到達しているレベルを
第3者的に見えるように確認するだけだよな。それとて、そいつが使える奴かどうかは別問題だが。
377名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:57:57
試験内容はマイコンとその周辺回路の機能と使い方くらいでいいだろ。
エンベなんだから。
378名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 23:11:13
>>376
直前だけ勉強して受ける方がいいと思う
落ちても損害はない
受かったら自己満足できる
それだけの資格
379名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 05:11:09
自己満足するための機会の損失と5000円
という損害が発生するぞ
380名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 12:17:41
損害だけで利益のない資格
381名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 23:57:14
>>377
確かに知識と計算だけできればいいと思われ
午後の試験で実務能力を見れるとは思えない
382名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:19:34
>>381
そう、コアなところの知識を問うくらいで良いと思う。
383名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 14:33:21
>>381
電験みたいに知識と計算だけ当方が絶対にいいかと
そもそも実務経験を試験で測るのは無理がある
実務経験を問うなら技術士のように実務経験の論述でもさせた方がマシ
384名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 00:06:20

          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
385 【大吉】 :2007/01/01(月) 00:34:57
大凶だったら受験止めます
386名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 00:06:06
>>385
取る価値のない試験だし、勉強になるかどうかも疑問
新制度になるまで受けない方が良いかもよ
387名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 00:17:50
情報処理試験って全体的に国語の試験のようなの多いよな。
ソフトの害虫屋ならいろんな仕様を素早く読みこなす必要あるんだろうが、
少なくともエンベ分野のエンジニアはずーっと一つの分野に特化して携わるはず。
こういう速読試験は実情とまったく合致してないよ。
388名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 00:29:26
>>387
おまえ、考え浅すぎ。
仕様決め、基本設計は日本でやるが、そのドキュメントは海外に出て行って
ものは海外で作られるんだよ。速読して、速ブレイクして(英語が使えなかったら翻訳してもらって)、
その結果、海外から「必要最小限のQA」でものを作ってもらうんだぞ。
おまえ、仕事のプロセスがまったくわかってないだろ。

出来上がったブツの品質の良し悪しがどこで決まると思っているんだ。
品質が悪かった時のてもどりがどれだけ発生すると思っているんだ。

俺のまわりにもたくさんいるよ。くだらんドキュメント書いて10人が読めば10人が自分の都合の
言いように解釈して適当に作ってくるような設計書。それを書いた当の本人は「読みきれない
方が悪い」んだと。
日本人同士が読んでどうとでも取れる設計ドキュメントを文化も何もかもちがう海外に100%
理解しろってか?
ありえんわ、そんなくだらん設計ドキュメント。

389名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 03:34:59
>>388
何がいいたいんだ?
この試験の問題みたいなおかしなドキュメントなんてそもそもありえない。
問題が実態と違っていると387は言いたいだけだろうが、388の言い分は的外れにもほどがある。
390名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 10:40:00
>>388
お前マジで馬鹿だな。
普通客先から仕様を開示されたら、それを受注側で咀嚼して、仕様書作って、客先にレビューするだろうが。
そこでお互いの意思疎通に間違いないようにする。
NTTなら官報からトラックが出て、メーカ側から質問の機会を設けたうえで、メーカから回答(受注仕様書)を提出させて審査するだろうが。
極めて不確かなどうとでも解釈できる文言で、一方的に仕様書突きつけてブツ作れなんてどこの世界にあるんだ。
現実知らん糞ガキはスッコンデろアホ
391名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 10:43:29
>>388
>仕様決め、基本設計は日本でやるが、そのドキュメントは海外に出て行って
>ものは海外で作られるんだよ。

よっぽどくっだらん物作ってるんだねぇお前
392名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 12:13:45
>>388の日本語がよく分からん
文章下手過ぎ。日本語をちゃんと書いて。

きちんとしたドキュメントを書けっていいたいの?
この試験の問題がキチンとした文章だと思っていたら388はただのアホだと言いたい
この試験の問題みたいなドキュメントで物作りなんてしたら混乱のもと
393名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 15:25:09
>>388
> 海外から「必要最小限のQA」でものを作ってもらうんだぞ。

390の言うように海外(受注側)で仕様書作ってそれを発注側でレビューしないと開発なんて始められないだろ。
388はよほど簡単な物を作っているんだな。
4bitマイコンとかで安物の玩具を作っているのかな?
394名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:56:46
>388
こんなの作ってという企画書をペラ1枚つくって海外発注ですか?
395名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:04:40
>>393-394
388が作っているのは、USBカードリーダーとか、キーボードとか、マウスの類いじゃね?
これなら一方通行でも作れるでしょwww
396名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:59:20
388は敗走しました
397名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 15:27:46
>>388
お前、ドキュメントがどうのこうの言うなら日本語をどうにかしろ
398名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 15:45:51
>>387
同意。メーカーの内製商品を作っている場合は一つの分野に特化するのがエンベデッド技術者。
外注でも速読するわけではないし、無意味な試験だ
399名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 12:06:49

去年の午後I、実際受験したんだが、今改めて見直してみて、これ90分じゃ無理っしょ?
一度受けててもこれだもんな。こりゃ今年受けてもダメだわ。。。。欝
マジで合格したやつ偉いな。
俺、宮廷電気系淫了の実務9年
学部試験より、淫死よりとてつもなく反射神経的な速読即解できなきゃ合格できん。
辞めたら逃げたみたいだし、かといって、午後なんて何を勉強すりゃいいんだ?
この試験のためのテク勉強するのは社会人にとっては生活にかなり悪影響出るよね。実際時間の浪費つーか。
家に帰ってからも仕事上で読まなきゃいけない文献やら、仕様書やらいっぱいあるんだよー
400名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 16:59:10
そもそもエンベって一番大事な仕事が、CPUでいくか、DSPか(FP)GAかASICかを選択するのが一番大事な仕事で、
情報処理試験の範疇で扱うのが妥当かどうかかなり疑問
今の試験は、昔のマイコン応用システムエンジニア試験から脱却できてないよな
401名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:23:48
>>399
思い切って止めてしまった方がいいのではないでしょうか

私もテキスト買ってしまって受けるかどうか悩み中ですが、受けない方向で考えています。

この試験の勉強しても午前対策の知識しか実務に役立たない
午後は実状とかけ離れているにもほどがある

試験対策にかかる時間を考えると、損失の方が大きいと思う

午後は文系の人が考えた試験って感じですね
速読でいい商品はできません
402名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:44:09
俺も本(過去問)かっちまった
でも受けるのやめようと思う・・・
403名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:08:36
>>400
確かにカテゴライズがおかしいよな
普通のソフトウェアがアプリケーション、ネットワーク、データベース、システム管理、セキュリティと分かれているのに
エンベデッドだけが一つになっているなんて奇妙過ぎる

エンベデッドは専門分野の知識があるかどうかが問題であって、
ある人は携帯電話、ある人は半導体製造装置、ある人はDVDレコーダー
という風に専門の応用製品の知識がないと意味がない
しかし、そのような専門知識を試験で計れないし、秘密の技術が多過ぎて問題になんて出せない

エンベデッド試験は廃止するべきだ
404名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:50:17
>>401
確かに嫌ならやめとけなんですが、
情報処理試験も、昔の1種は大きく様変わりし、今のソフ開はSQL試験のような有様だし、
かといって、今更2種は受ける気にもならない。
電気系でしかもソフトもファームも設計する技術屋が何がしらの関連性を見いだせるのが唯一この試験なんですよ。
なのに肝心の設計力を試すとされる午後試験がこの有様で、去年はなんだか歯がゆいやら悔しいやらでイヤーな思いだけが残りました。
今年はリベンジに励みたいのは山々なんですが、、、んー良い頭が欲しい。
405401:2007/01/04(木) 23:53:27
>>404
私も第一種情報処理技術者試験合格以来、情報処理試験を受けていなかったので
この試験(エンベデッド)には期待していたのですが、内容を調べた結果、
試験内容がひど過ぎて勉強にもならないと思いました。
この内容では社会から評価されないのも当然です。
勉強時間、受ける時間そして受験料のことを考えると無駄の方が多いと思います。

昔取った「マイコン応用システムエンジニア試験」の方が知識中心なのでまだマシだと思います。
とはいえ、知名度がなくて役に立たないのは一緒ですが。

私は英語の勉強に力を入れたいので、受けない方向で考えています。
406名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 09:13:02
>昔取った「マイコン応用システムエンジニア試験」の方が知識中心なのでまだマシだと思います。
マイコン取ってるならまたわざわざエンベ受験する意味なんてないじゃん。
407名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 10:56:43
>>406
「マイコン応用システムエンジニア試験」は第一種情報処理試験よりも簡単なくらいの試験かと
つーか、内容が古過ぎる
408名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:31:56
>>407
マイコンが一種より難しいかどうかは人によるだろw
文系だと地獄だろうし

ただ、認定資格なので、マイコンとエンベデッドをわざわざ重複して取る必要もないと思う
409名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:55:39
だなぁ
たしかエンベの累計受験者数とかにマイコンのも含まれてたと思うんで
エンベはマイコンの後継と考えていいんじゃないか
410名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 13:41:32
会社によっては何回合格しても報奨金くれるとこがあるらしいな。
毎年同じ試験受けて合格して一時金もらって小遣い稼ぎしてるとか別スレで見た。
ただなぁ。休日丸々潰してそこまでしたくないけどな。10万円ぐらいくれるなら別だけど。
411名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 13:43:36
情報処理試験も名前をころころと変えるのはよくないと思う
電験なんて別試験と言っても過言ではないくらい制度変更を繰り返しているのに名称は明治時代から一緒だし

名前を変えられると前の試験は無価値だと言われたような気分になる
412名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 16:41:30
>名前を変えられると前の試験は無価値だと言われたような気分になる
それが狙いじゃん
過去に合格したやつに再度受験させて金巻き上げようっていう小役人の姑息な発想そのもの
国家としての技術の底上げを画策するんじゃなくてテメエの食いぶちを確保するためにあの手この手だからなぁ
413名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 17:02:38
>>409
二種→基本情報処理
一種→ソフトウェア開発
マイコン→エンベデッド

でOK?
414名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:12:10
そんなわかりきったことをここでわざわざ聞かなくても
415名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:16:04
ハードウェアとかアセンブラを全く意識せず、OO振りかざしてプログラムするような職業にだけは就きたくないな。
416名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:43:22
で、エンベデッドは今度は何になるの?
417名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:46:49
廃止
418名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:50:49
>>415
エンベデッドもいつかはOOになるだろうね
そうでないと高度な製品は作れない

というかDVDレコーダーやカーナビだともう使い始めているのでは?
419名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 01:18:05
>>407
「マイコン応用技術者」って試験と勘違いしていないか
420名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 02:26:44
>390
>極めて不確かなどうとでも解釈できる文言で、一方的に仕様書突きつけてブツ作れなんてどこの世界にあるんだ。
いや、あるんだよ世の中には。
421名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 04:25:22
あってもそういう仕事の仕方は普通じゃないしスタンダードに成り得ない。
だいたい、そんなもんスタンダードを問う試験問題にしちゃいかんだろ
422名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 04:28:12
>>418
>そうでないと高度な製品は作れない

高度な製品はOO使うってか?
何だか思いっきりプゲラだな
423名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 05:35:16
午後Iの対策ってどうすればいいのだろう?
424名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:52:47
>>422
普通に使うよ。使ってないの?
それだと、いつまでたってもデスマから抜けられないんじゃない?
ハード屋に交渉して「もっといいCPU使ってくれ」っていってみたら?
デスマの人件費に比べたら安いものだと思うけどなぁ。
425名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 11:25:18
>>424
>ハード屋に交渉して「もっといいCPU使ってくれ」っていってみたら

コイツってホントに馬鹿だな英数に全角使ってるところをみると>>388と同一人物か?
英数に平気で全角使うような奴ならではのセリフよのう。
そもそも、処理能力を上げれば、消費電流がどうなるか考えてみろ。その分だけ電池の持ちも違ってくる。
そのままユーザが最も気にする製品スペックで他社比劣ることになる。
しかも、"ハード屋に交渉して"だと?ハード屋が勝手な都合でCPU選択してるとでも思ってんのか間抜けが。
笑わせんなアホ。
しかもエンベ屋のくせにハード屋交渉とは全くもってハードは他人事か?お前はエンベなんかで飯食うな。
向いてないからさっさと辞めろ。
426名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 12:36:07
>>415
OO使うのとハードに関わらなくなるのは別問題でしょ?

>>422
高度じゃなくてOO使っていないエンベデッドシステムって何があるの?

>>424
OO使えない人に無理にOOさせると大変なことになる
427名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 12:36:59
訂正

>>422
高度なシステムでOO使っていないエンベデッドシステムって何があるの?
428名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:41:19
CPU変えるとかワロタ
よほど売れない商品を作ってるんだろうな
429名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 14:19:59
OOをハードまで広げようとして失敗こいたSystemC --->> ほぼ完全に破たん
430名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:27:35
>>426
OOというのはリソースを抽象化して、既存のライブラリを使い回せることにこそ意味がある
HWの抽象化は論理設計レベルではうまくいってないし、今後ともそういう展開は見えてない
431名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:57:23
>>430
今、議論しているのはハード記述言語ではなくてソフトの方じゃねーの?
私的にはファームウェアの試験だと思っていたのだけど
432名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:07:17
CPU変更て、さすが"ソフト屋"的発送だなw
ちゃんとシステムクロックとリアルタイム性能の計算やって、不足リソース出してる?
相手は、ハード屋じゃなくてプロジェクトリーダーな。
まぁワンオフっぽいものしか作らないんだったら、オーバースペックでも、なんでもいいんだけどな。
433名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:12:19
>>429
確かにSystemCの実績のない会社は多い
しかし、VHDL、VerilogHDLのままでいいのかという議論もある
434名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 18:59:16
1月15日から応募開始だよね
まだ悩み中
435名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:21:36
>>433
だからSystemVerilogあるじゃん。システム記述言語のSystemCとは全く性格が違うけど。
Cベース設計だとうまくいってる例がいくつかあるよ。HWの抽象化をしはじめたとたん破たん
436名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:31:15
>>435
何事にも失敗はあるだろう
それを恐れずに挑むのがメリケンの技術者の凄いところ
437名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:46:09
こういう試験をやってるようじゃもっとも重要なエンジニアの創造性を育むことはできんわな。
できあいの言語なりOSを使いこなすだけじゃ絶対ファーストランナーになれない。あたり前だけど。
438名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:50:12
SystemCってどうしてSystemC++って名前にしなかったのだろう

>>435
SystemVerilogは従来のハード言語の拡張にすぎない
その一方、SystemCのやり方(普通のコンパイラでもコンパイル可能)はやや行き過ぎな感はある
439名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:57:26
>>437
エンベデッドの場合、試験に受かる奴よりも自分で興味のある技術分野を作って、それを追求する奴の方が優秀
つーか、この試験が知識だけを問うものであれば有益なのだが。
440名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:02:38
だから、システム記述とかあいまいなことを言ってるうちはHWの抽象化なんて悠長なことを言っていられるが、
現実問題としてまともなハードウェア設計に使うのは無理なんだってば。
Verilogの発展に過ぎなくても、それだとうまくいくわけ。設計する立場なら、当然うまくいく方選ぶだろ?
SystemC、オートルータ、結局失敗しますた。なんだかある意味似てるんじゃないか?この二つ
441名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:07:59
>>438
それはSystemCがCベース設計でなくていきなりC++ベースだったから。
Cベース設計のSystemCができてれば、SystemC++になったんじゃないか?
そしたらC++ベースで失敗こいてもCベースのSystemCが残って、みんな幸せだったかもしれない。
442名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:11:03
>>441
そういうことなのか?
先行して存在する言語と名前を合わせてほしいのだが
443名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 02:17:21
OOなんてソフトウェアでも決定的な言語はない
Smalltalkは実効速度が遅過ぎるし、JavaはVMが必要だし、ObjectiveCは最近のCPUで
実行すれば速度に問題ないが、C++が普及しすぎていて今更移行できない。
ましてや不完全なOOと言われているC++をHDLにしたのは致命的ミスだな。
444名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:41:47
>>439
同意。知識問題だけに特化してほしいものだ。
午後試験は理不尽だし、出題運に左右されてしまう。
445名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 13:14:19
年に二回あれば出題運に左右されてもまだ納得できるのだが
446名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 09:40:11
保守age
447名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:11:14
来週の月曜日から応募開始ですね
ああ、受けるかどうか迷う
448名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:12:01
新制度になったらこの資格の価値ってなくなるのかな?
449名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:09:10
直接この分野の仕事をしたことはあんまりないけど、本で得た知識だけで受けるつもりで
まず平成17年の午後I問題やってみた。本はアイテック。
そこで疑問ですが・・・

H17 午後I 問1 設問3(2)
・音楽再生タスクとメモリカード管理タスク間の通信
・文章表示タスクとメモリカード管理タスク間の通信
これらを共有領域を使用せずに実現できる機能は何かという問題で、
解答はメールボックス(音楽再生タスクと文章表示タスクからの要求をメッセージキューで
順番に処理できるから)ですが、参考書を読んで自分なりに理解した範囲では、
そもそもメールボックスつうのは共有領域を使ってデータのやりとりを行ってるんじゃないですか?
(問題にある共有領域というのがどことどこの共有なのか明記ないけど)

H17 午後I 問4 設問3(2)
異なる2つのデバイスから、複数から成るデータの読み書きで不正になるというのは
定番の問題だと思いますが、
 時刻データの前半+時刻データの後半+時刻データ更新フラグ
解答は全データを2回読みしてますが、折角フラグがあるんだから
フラグ読み1回目→フラグが1ならば0にして時刻読む→フラグ読み2回目
で2回目のフラグが1ならば途中で上書きがあったと判断する、というのは駄目でしょーか?
450名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:07:18
>>449
質問するならageがお勧め
なにせ過疎なので・・・
451449:2007/01/15(月) 13:29:46
だれも答えないな。
さっさと教えないと、ぶち殺すぞおまえら!
452名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 14:52:48
おまえがうざいから問題読んでやったけど読めば読むほど意味不明。
まず言っておくがデータ書き込み最中に他からホンダのストリームに乗って呼んでいくとか調停回路の
意味不明。
それからデータの書き込み終了の際frg=1;にするとは一言も書いていない。

do { time = (frg) ? M_time() : time ; } while (flg) ;

モマエが言っている事はこういうことか?やってみれば?こんな糞仕様前提なんてありえねぇーからなwwwww
453名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:51:28
>>451は偽物ですよ・・・

>>452氏が自分と問題のどっちに文句言ってるのかよくわかりませぬが、
「転送元データのフラグの値は1にセットされている」
「MPUは時刻データ、フラグ、そのほかのデータをDMA転送する」
「(時刻読み出し側の)マイコンはフラグが1のときに時刻データ及び
そのほかのデータを使用し、フラグを0にする」
とあるから、MPUからの書き込み終了の際にフラグは必ず1になるのでは?
454名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:47:37
455名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:35:32
申し込んだぞ。これで後には退けないな。
ところで神奈川県で受験できないのはなんでなのさ?
456名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:31:18
>>455
早いね
漏れは今月末まで考え中にするつもり
457名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 02:10:41
>>455
http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/19h_annaisho/19h_dantai_2.pdf

確かに神奈川県だけ受験区分の制約が厳しいですね
どうしてだろう?
458IPA:2007/01/20(土) 03:53:26
神奈川県人はカンニングするので、地元では受けさせません
459名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 10:45:50
>>457
人口が多い割には会場が確保できないからでは?
460名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:10:21
うちの大学なら貸せるよ
日吉だから駅前で近いし。
と言っても只野学生なんでどうにもなりませんが。
461名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:16:12
>>460
先輩かw
462名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 16:58:04
>>457
神奈川県は馬鹿みたいに人口が多いのに市街化しているところが少ないから
会場は確かに少ないかもしれない
463名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 17:01:42
>>457
神奈川だけではないぞ
埼玉、千葉、滋賀、八王子も制約がある

しかし、横浜市すら制約があるのは理解できない
464名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:02:06
>>460
オマエんとこの学校は別の区分の会場になってるんじゃないか?
465名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:06:47
俺も申し込んだ
まだ午後はまったく手付かず がんばります
466名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:20:33
>>465
午後は運の要素が強い
過去問で慣れるしかないかと
467名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:52:47
人がいない・・・
468名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 05:45:36
>>460
学生か?技術者試験とかいいながら、この試験は学生の方が有利かもしれん。
午後の問題読んで素直に考えられるだろ?そこそこ経験あると、
ソリューションってのは答えが一つじゃないし、試験の上では不要な諸条件まで頭をよぎる。
結局どうしても午後Iがパスする気がしない。去年受けてそう思った。今年どうしよ。
もいちど、去年の問題を時間計ってやってみようかな?可能性があれば出願しよか迷ってる。
これに賭けて勉強なんかしようものなら多大なる時間の浪費になることはわかったし・・・
469名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:15:35
>>468
> これに賭けて勉強なんかしようものなら多大なる時間の浪費になることはわかったし・・・

そうなんだよね
何しろ資格に社会的地位がないから時間をかけても受かっても無駄だし、落ちても無駄
情報処理試験全般に言えることだが、制度が安定していないので知名度も知ってる人は知っている程度
470名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:11:54
俺は電車の中で勉強するだけで受かりそうなものしか受けないことにしてるよ。
ソフ貝はそれで行けたし、テクセキュもなんとかなりそう、秋はDBかな。
最終的にはこれを狙ってるんだけど来年までに実務で深められるかどうか
471名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:15:01
>>470
偉いな。俺は電車の中ではあの揺れが気持よくて寝ちゃうんだよな。
一応本広げたりするんだけどな。学生時代からの習慣で寝てしまう。
472名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 06:31:45
DBは春のみだよ。セキュ受けるんなら秋はテクネがいいんじゃないかな
473名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:26:02
昨年午後IIで問1を選択して爆死した者ですが。
改めて問1と問2を両方やってみた。

去年の試験直後は問2も結構ひねくれてるなんて意見があったが、
やっぱ明らかに問2のほうが簡単だし設問も素直だと思う。
問1はアイテックの解答解説にもつらつらと書かれている通り、
前提が漠然としてたり題意が不明確だったり正答例に納得性がなかったり
そもそも何の実力を図るための試験なのか意図がわからんかったりと
とても良問とは思えない。

この反動で、今年はハード系のほうが簡単だと予言してみる。
474470:2007/01/28(日) 15:21:24
>472
そうでした、thx。
秋はテクネにします。
来年の春は、これかDBかどうしよ
475名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:46:59
ところで、その去年のH18午後II問2設問(2)(c)つまり最後の問題、
アイテック本で糸タスクとの優先度の関係についてだけ述べてるのはなんでだろ。
巻上げとかほかのタスクも糸タスクと同じ優先度だから同じ問題起こるよね。
476名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:48:48
受けるべきか受けないベきか・・・
自己満足にしても受かりそうでないと受けに行けないし
しかし、午後1の突破に自信がないし・・・
477名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 11:27:57
>>476
どうせ受けるんだろ?
つか、少なくとも金払うだろ?どーせ不合格だ。
ひょっとしたら今年は試験日までモチベーションがあがらず、
受験会場に出向くこともなく終了じゃねーか?
ぐちゃぐちゃ言ってるが、>>476
結局金払う→不合格
で2007年は虚しく終了だ。
478名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:39:13
>>476
午後1だけが障害なら、回数受ければ受かるのでは?
正直、午後1はこれといって対策する方法がない
479名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:50:23
受けるべきどうかまだ悩み中の漏れ
480449:2007/02/03(土) 11:31:00
去年の午後Iもやってみますた。
まあ〜散々言われてるようですが時間の足りないこと足りないこと。

問3(複合機)設定ややこしいよ。
最初の設問でスキャナからの印刷とLANからの印刷が同時に両方毎分30枚/秒可能、
つまり合計毎分60枚/秒可能なのかー?と深読みして、圧縮1回+伸張2回と考えて
いきなり間違うし。片方が印刷中は、他方は「読み込み可能」であって印刷可能ではないのね・・・

最後の設問、デッドロックが発生する条件、っていうけど、
解答の内容も「デッドロック」と呼ぶものなの?
印刷の最後までデータをとっておかないといけないから、メモリが足りなくなって
LANからの新しいデータを書き込めない、っていうのは単なるメモリ不足な
だけであってデッドロックとは呼ばないんじゃないかと思うのですが・・・

>>449も疑問継続中だすのでよろしく。

481名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:05:38
>>449
言ってる事問題ないよ。
482名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:34:39
>>480
午後1はやはり対策不可能なのかねぇ
483名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:32:48
>>479
模試だと思って、受けるだけ受ければいいんでは。
通ったらラッキーだし、落ちたとしても模試1回受験
できたと思えば来年の役に立つかと。
484名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:56:55
>>480
前スレだったと思うが、午後Iも午後IIも全問解いてみて、出来がいいと思った方を
選択したとか言うのを見た。うーんホントだったら神なんだよな。
理系って大体長ーい文章を速読する訓練はあんまり積んでないんだな普通は。
理系で上のような芸当ができたとしたら、国語が大好きな理系だろうな。


>>482
速読術身につけるとかな。
でもな、こういうのスキルは、
いわゆるいろんなシステム扱うSEとかは意味あるんだろうが、
一つのシステムに下手すると一生つきあう羽目になる組み込み屋に
どれぐらい有意義なのか甚だ疑問。
諦めるのも悔しいしな。
もうちょっと実務に役立つスキルを身につけるような試験にせんと、
試験することで国力が低下するぞ。
485名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:59:24
>>483
まぁそーだけど。
試験代+交通費考えると馬鹿にならんのよね。
俺の試験地なんか会場があまりにへき地でとんでもないんだな。
少なくとも県庁所在地で試験しろ!
486名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 01:08:12
>>483
申し込んでしまうとある程度時間も金も使うことになるから決心がつき難いし
午後の対策するのが困難なので受かるかどうかも分からないとなると誰もが悩むと思う

理不尽な午後試験のせいで人気がないのも当然
487名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 08:07:29
>>481
どうもですー。
問題ないってことは、メールボックスが正答ならやっぱり共有領域使ってるじゃん。
てことすか。

正答例がセンターから公表されるようになったことで、
参考書のほうがむりやりその正答に合わせて理屈こねてるように
見えるのは木の精でしょうか。

そうは言っても、迷うよりは行動するというポリシーで自分は受かるまで続けるつもり。
自分も試験地が多少離れてるので近くに泊まるつもりだが、試験代参考書代を合わせても
普通の社会人なら大した額じゃないでしょう。
488名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 10:10:21
落ちた時の心の傷 Priceless
それで飯食ってるだけにな。
あと、試験も団体申込せず会社に内緒で受けるんだよ。
落ちた時かっこ悪いからな。

あいつ、xx大修了で、そこそこできると思ってたのに、情報処理試験ごときで落ちたのか。プゲラ

って評判でもたったら立つ瀬がないぞ。
489名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 10:31:13
もひとつ
何度も何度も受験を繰り返してることが職場で周りに知れると
それこそバカの烙印押されかねないよ。
それこそ、情報処理試験の試験、交通費、準備などの代金とは
比べ物にならないぐらい大きな損失になるよ
周りに秘密にして受験しても会場で知り合いとハチ合わせることあるんだよな。
最悪なのは関連会社とか外注さんとハチ合わせして、後日、向こうが通って、こっちが落ちたんじゃ
立つ瀬がないよ。
490名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 11:14:40
>>489
確かに受験者数が5000人しかいないからなぁ
会場によっては知人と会ってしまうかも
491名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 11:45:03
平成18年度
http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei.pdf

東京都ですら 応募者数871人、受験者数563人、合格者数85人とか言う試験
知人が受けていたら間違いなく出会うことになるな・・・

島根県なんて受験者数1名(w
492名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 20:14:16
>>491
マイナー資格乙って感じだな
受けるのがバカバカしくなってきたよ
493名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:55:45
>>489
同じ試験を毎月とか毎週受けて落ちてるならまだしも、
年1回しかない試験を、何回受けて何回落ちたかなんて、
いちいち他人が覚えてるとは思えない。単なる自意識過剰。

逆の立場で考えると、自分の周囲の人間が、何の資格試験を
何回受けているかなんて知らんでそ?
494名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 01:01:24
東京限定だが、試験会場で知人に会いたくないなら、裏技がある。

別の試験区分で願書を出しておいて、受験票が届いてから
試験区分の変更申請をする。

そうすると、東京タワーのふもとにある正則高校という
変更者専用の会場が割り当てられる。エンベデッドくらい
マイナーな試験だと、変更申請するやつは数人いる程度だから
知人に会うことはまずない。
495名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 01:26:21
>>494
とお互いに思っていたりしてw
496名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 14:29:47
>>493
>逆の立場で考えると、自分の周囲の人間が、何の資格試験を
>何回受けているかなんて知らんでそ?

そんなことはない。少なくとも職場の周りの人間が仕事上関係するどんな資格をもってて、
どの試験を失敗したかなんてちゃーんと覚えてる。自分の上長とかになればもっと正確に把握してるよ。
毎年書く自己申告書に保有資格も現在スキルアップ中の事項についても報告するしな。
目標であっても、秘密にしてて空欄にしようものなら逆に査定は下がる。全く勉強してないような、
他の目標なんてあげるわけにもいかんしな。
最も恥なのは
君、毎年試験受けて会社から補助も出してるのに、今年もダメか?いつになったら合格できるの?
と課長あたりから言われることだな。
497名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:57:36
ITECの過去問題集ってどうして3年分しか収録されていないのだろう。
少な過ぎる。
498名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 02:04:04
こんな資格役に立たないと言う香具師もいるが、中小企業ではある程度効果があるのでは?
大企業から転落したときの保険になるかもしれない
499名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 15:16:36
鳴り物入りで入社するも、、
入社した中小企業をこいつのせいで潰したりしてな
500名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:35:49
500!
501名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:19:26
>>498
知名度ないから中小企業でも威力ありません
502名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 00:28:29
受験するだけで補助が出る会社もあるんだ...
ウチは合格してもふ〜んで終わったが。
503名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:17:35
>>502
普通はそうだろ
こんなマイナー資格
504名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:40:34
さんざんけなしてるが、これでちゃーんと合格してる香具師がいる事実
不合格者はその事実を受け止めて分析せにゃならんよな。
何が足らんか?とくにそれなりの学歴ある奴は分析する価値あるかもな。
って不合格だった俺
頭なのか、日頃のスキルなのか、単なる受験スキルなのか、集中力なのか、、、etc
505名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 19:35:57
>>497
あの解説が適切かどうかは別にして、今より多年度収容すると、
電車とかで読むには支障のでる厚さになるからやないやろか?
で、過去のやつは、usedで出してるのを探すわけやね。
506名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 21:55:05
明日、平成17年の午前試験を時間測って解いてみるんだ。
楽に通過できそうなら申し込むつもり
507名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:24:50
午前はできるよ
午後Iやらなきゃ
508名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:54:18
>>507
午前ができないなら受ける意味は全くないかとw
509名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:54:58
というか午前通過するのも半分だし
510名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:07:43
>>507
そう言えば午後試験の詳細な配点って不明だろ?
試験やっても点数は分からないのでは?
511名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:25:20
春季情報処理技術者試験

平成19年4月8日(日) 午前9時00分〜開始

システム監査技術者試験 (AU)
テクニカルエンジニア(データベース)試験 (DB)
テクニカルエンジニア(システム管理)試験 (SM)
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 (ES)
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV)
ソフトウェア開発技術者試験 (SW)
初級システムアドミニストレータ試験 (AD)
基本情報技術者試験 (FE)

受験料 \5,100

願書受付
1月15日(月)〜2月8日(木)まで(郵便局)
1月15日(月)午前10時〜2月9日(金)午後8時まで
(ネットで申し込み、コンビニで受験料払い Eメールアドレス必須 携帯電話のアドレス不可)

512名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:27:29
>>511
http://www.jitec.jp/ap_net_kojin.html

インターネットだと20日までなのだが
513名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:40:25
>>511
何かおかしくないかそれ?
紙で受け付ける場合でも13日までだぞ
http://www.jitec.jp/1_02annai/h19haru_exam.html

それに4月15日が試験日だと思うのだが?
514名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:36:09
受けるかどうか悩んでる椰子を釣ろうと思ってんじゃね?
2/8とか2/9締めで焦らそうと。
515名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:46:24
>>511にもうちょっとスキルがあれば、
自分でサイト作ってフィッシング詐欺もできたかもな。
情報処理ばかりじゃなく、ここ資格板だから、
URL貼っとけば焦って申し込みする椰子がいるかもしれん
余計な入れ知恵した?詐欺で捕まるなよ >>511
516名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:05:43
午前って何パーセント正答すれば受かりますか?
IRTの600点と言われてもねぇ
517名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 19:44:54
>>516
55問中32問正解で600点だったことがある。
ただしその時の試験で他人がどう回答したかで変わる
のでこれでいつも合格するとは限らない。
正答率が50%に近い問題ほど得点が高いといえる。
だれもが答えられる問題、ほとんどの人が間違える
問題を正解しても得点は低い。
まあ、最善をつくせ!
518516:2007/02/11(日) 00:01:10
>>517
なるほど。IRTだから他の人によって影響しますよね
だいたい60%前後ってことですね
ただし、IRTなので最善を尽くすと低得点でも受かることもあると

ありがとうございました。
519名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:15:31
わからん。。。バカなおれにおしえて〜

http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/hwbackup/200407/hw20040726-ura.txt
メモリ,入力ポート及び出力ポートを読み書きする場合,
表に示す信号を出力する MPU と,端子 IO に 0 を与えると
入力データを MPU バスに出力する入力ポートがある。
この MPU の信号端子と入力ポートの端子 IO との接続方法とし
て,適切なものはどれか。

っていう問題。答えはウなのだが、どう考えてもIO端子には1が。。。
NAND抜けた時点で0。最後の○で1になるのですが。。。
520516:2007/02/11(日) 00:22:07
>>519
~RD = 0 , ~IO/M = 1 のとき、ウの回路の動作を考えれば良い。

NAND回路は、~RDを反転入力しているので、~RDはNAND回路の内部で1になる。
つまり、 NOT(1 AND 1)なので0になる。
521516:2007/02/11(日) 00:24:31
>>519
> NAND抜けた時点で0。最後の○で1になるのですが。。。

問題をよく読むように。問題には「端子~IO に 0 を与えると・・・」と書いてある。
つまり、端子~IO に0を与えれば言い訳であって、入力ポート回路の中で1に変換されることは考えなくても良い
522519:2007/02/11(日) 01:00:58
516さん、ありがとうございました。

バカ正直に左から右に読んでいくと最後の○は端子~IO(という文字列)の左側にあるから、、、
と考えてしまいました。

これはそういう回路の書き方の決まりがあるんだと憶えるしかないですよね。
最後の○はその端子が負論理であることをあらわすものぐらいに思っておけばいいでしょうかね。

523516:2007/02/11(日) 01:11:35
>>522
>最後の○はその端子が負論理であることをあらわすものぐらいに思っておけばいいでしょうかね。

それが正しいと思います。
端子に入る前にインバーター(NOT回路)を通すときは、NOT回路の記号を書きますので、
端子そのものの特性だと思うべきでしょう。
524名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:41:07
>>501
その中小企業の知名度よりはマシです
525名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:44:43
>>524
理屈をこねなくてもw
526名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:38:17
午後試験の対策ってみなさんどうやっていますか?
527名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:57:52
速読用のソフト探してきた。
面白くないんだよなこれ。。。。
辛抱足らずすぐ挫折する。
テレビで若手の漫才師が番組で速読訓練受けてたが(朝から夕方まで)、
1月ぐらいするとホントにページ見た瞬間に全文読めるようになってた。
528名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:08:02
>>527
うーむ。午後1対策は模試を繰り返して慣れるしかないのかも
それと項目応答理論で点数が決められるから全力を尽くせば受かるかもしれない
一種の競争試験だし
529名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:55:04
>>528
実際に合格してる香具師がいるしその通りだと思う。
ただ、去年受けてみて、午後Iで2/3ぐらいでTime Up してしまった。
スコアも450だった。だから解答精度を上げるのと、
すくなくとも全問Try(解答じゃなくても)できる処理速度は必要じゃないかと思う。
一問に考え込んでる時間はまったくない。
530名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:31:50
>>529
分からなくなったら、即次の問題に行く勇気が必要だと思う
531名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:17:49
とうとう申し込んでしまった。
3月25日のTOEICも受けるから大変だ
532名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 02:45:07
なーんだ結局申し込んでんじゃんか。
おれはどうも勉強やる気がおきん。とにかく昨年分時間を計って、
もいちどトライする気力が締切日までにおきなきゃ今年はやめとく。
ちょっとすごくブルーになることがあったし。。。
それが気になって、手につかん。
533名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 02:50:09
ちょっとすごくブルーになることがあったし。。。
"ちょっと"は削除

鬱欝
534名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:33:21
>>528
はっきりした相対評価試験だな。
午前、午後I、午後IIで1/2、1/2、1/2で足切りしてると思われ。
一見正しいように見えるかも知れんが、こういう評価だと
いつまでたっても問題の質が改善されることはないように思うね。
ちゃんとした評価尺度が結局無いに等しいから。
出題者側の責任がうやむやにされる。
535名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:24:28
>>534
確かにIRTは出題者の責任をあやふやにしそうだな
しかし、難しい年と簡単な年の格差を縮める効果もある

>>532-533
ま、来年ここで会おう
536名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:22:03
http://w3-pre.apc.ehdo.go.jp/22132/2/2-4.html

ここの最後に書いてある
はしご抵抗によるD/A変換の回路で
V0=ほにゃらら
の式ってあってます?
ビットを一個しか立てないとした場合、どのビットを立てようが、出力電圧はVs/2になるんですけど。
537名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:43:50
B0だけが1の場合
Vs/8≠Vs/2

B2だけが1の場合
4Vs/8=Vs/2
538名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 07:58:18
>>536
どういう計算をしたらそうなるんだ
539536:2007/02/17(土) 09:42:12
バカでした。
失礼しました。
540名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 04:47:06
いくらこの資格が知名度低いって言ってもさ
「へーテクニカルエンジニアか!!」ってなるんじゃないの?
ソフ開よりは上なんでしょ?
541名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 08:46:22
そだよ。
あまり知らない人に対してハッタリは効くよ。
542名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:09:47
エンベデッドの業界は情報処理試験を軽視するので、ハッタリは効かないよ
543名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:14:52
勉強代わりにとろうと思ってるんだけど
そのくらいの役には立つよね?@組み込みPGもうすぐ2年目
544名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:19:27
>>543
午前に必要な知識を丁寧に調べれば勉強にはなるかと
しかし、午後は勉強になるかな?
545名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:26:52
>>544
午前はソフ開とほとんど同じ+αだから今更って感じがした
午後はまだちょっとしかやってないけど
午後の考え方とかって役に立たないですか?
546名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:46:17
>>545
経験があると、ありえねーってものもあれば、妥当な物もあるので何とも言えない
547名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:53:46
>>545
>午前はソフ開とほとんど同じ+αだから今更って感じがした

ソフト開発と同じってことはないだろ?
55問中半分はエンベデッドの問題だが?
548名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:49:01
祖父回とほとんど同じだろ。
むしろSQLとかない分楽だろ。
ハードといっても取るに足らんレベルだし。
+αというより−αじゃねーか?
問題数も少ないし。
549名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:50:58
同じってのは同じ問題という意味じゃないぜ。
同じ勉強をしてれば答えられるという意味な。
550名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:55:22
>>548
大昔、第一種情報処理技術者を取ったのだが、ソフ開にはSQLがあるのか
時代が変わったってことだな

>>549
エンベデッドの経験があればだろ。
エンベデッドの経験の経験がない人も来るときがあるのでその意見は不親切だ
551名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:57:34
あ、日本語が変だ・・・
○| ̄|_
552名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 13:43:11
ソフ開にもエンベデッド出るからねー
ちょっと深い問題が加わったって意味で+α
553名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 15:16:41
インターネット申し込みは2月20日(火)の午後8時まで
まだ申し込んでいない方はお早めに
554名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:37:38
エンベデッド?
           ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧ ババババ
 (  ・ω・)  ≡つ=つ
 (っ  っ ≡つ≡つ=つ
  ヽ _二≡つ≡つ=つ
  ( /     ≡つ=つ
555名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:38:26
ボコボコのズ・タ・ボ・ロに返りうちにあったりして
556名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 01:04:36
勉強さえすれば午前は通るが、午後1で返り討ちにあうかと
557名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 09:13:44
558名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 09:20:02
なんかベクトルが間違ってるな。
この試験を認知度の高い資格にするのが目的じゃなくて、
この試験の勉強をすることが、国力の増強に直結することが目的だろ?
勉強が実際の開発設計に結び付かない、
速読スキル試験じゃ意味ないよ
559名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 19:15:21
【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/

ttp://www.sankei.co.jp/keizai/it/070219/itt070219001.htm
情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ

 経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。
初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定ができるように改める。
企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の競争力強化につなげる。
560名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:35:39
勉強しなくても問題に答えが半分書いてある
国語の試験だと思ったのは間違いですか?
午後一ね
561名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:38:54
>>560
同意。国語の試験に間違いない。
決してエンベデッドではない

午前試験も問題があるよなぁ
毎年出るCMMなんてエンベデッドと関係ないだろ
ER図やデータフローもエンベデッドと関係ないだろ
プライバシーマークもいらねーだろ

メインフレームやら汎用機のシステムにしか関係ないことを出題するなと言いたい
562名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:45:34
むしろ、ソフ開から流れてきた俺には(ってか本命がES)
午前の問題はものすごく簡単に思える
ソフ開の知識とちょっとエンベデッドの知識があれば
午前は楽勝

ってかそんなんはどうでもよくて
もっと勉強になる資格であって欲しい
情報処理技術者のほとんどの試験は自己顕示だろ?
もっと、勉強したから取れるとかじゃなくて理解したから取れる資格になってくんないかな
563名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:50:06
>>562
午前試験の内容を試験対策以上に深く勉強すればそれなりに勉強になるかもしれないが、
エンベデッドの試験と言うよりは一般教養にしかなっていないような気がする

午後1は文章問題ではなくて、もっとレベルの高い計算問題や回路問題を出してほしい気がする
564名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:54:19
>>563
>エンベデッドの試験と言うよりは一般教養にしかなっていないような気がする
すなわち、ソフ開という風に俺は思った

午後の試験はもっと組み込みに特化した問題だしてほしい
ハードなら回路
ソフトなら組み込みならではの割り込み系かなー
計算問題は今時分手計算で採集仕様出すやついないから
あんまり意味無いと思う
理解しているかどうかって意味ではかなり重要なとこだけどね
565名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:01:07
>>564
> ソフトなら組み込みならではの割り込み系かなー

なるほど。確かに計算はいらないかも。
割り込みよりもRTOSの問題の方が良いかなと。
566名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:01:37
つーかせっかくの午後Tなのだから
大学レベルの電子デバイス系の問題出せよ
567名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:03:24
>>566
午後1は回路とRTOSで決まりかな?
IPAに意見する方法はないのだろうか?
568名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:06:28
大学レベルの問題出したらますます受験者減るぞww
569名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:07:47
>>565
意外とRTOSは電気食うから
今からの流行に乗れるかどうか・・・
例えば家電系をネットワークにつなげるようになったとしても
RTOS程の高機能を要求しなければ
わざわざOSのっけたりしないかも

っとふと思って見た

ES受けて知識で経験を補おうと思っているくらいの
若輩者です。経験多い方、専門的な方の反論求む
570名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:09:06
>>569
RTOSが電気を食うってのがよくわからん
クロックが高いCPUが必要だからってことかな
571名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:10:40
>>566
確かにそれいいかも
独断的な意見だけどソフト屋が多いような気がするし
これからもソフト屋が多くなりそうな気がする
なんかもっとハード的なとこ知ってたほうがいい気がする
572名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:14:00
>>569
この世界で10年以上食っているが、4bitや8bitでやっていた時代を除けば、
RTOSしか使っていないぞ。
RTOSは事実上必須
573569:2007/02/20(火) 00:14:13
>>570
そうです

ってか、RTOS乗せられるほどメモリが無い環境で
モバイルの検討してたんで・・・・
574569:2007/02/20(火) 00:16:11
>>572
うちはRTOS使ってないです
OS使うほど高度な処理はしてないのかもしれないけど
結構コアなところをアセンブラ+割り込みで頑張ってたんですが
575名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:16:37
>>573
どんなシステムなんだ?
自転車のサイクルコンピューターとかかな?
576572:2007/02/20(火) 00:19:19
>>574
アセンブラか・・・10年近くアセンブラから遠ざかって私はRTOS+Cばかりだ。
PHSとかゲーム機とか比較的高機能な物が多かったからかもしれないが。
577569:2007/02/20(火) 00:22:11
あああ、何となく理解しました

私の仕事やっぱ特殊なんですね
無線系なんですよね
無線系だから携帯と違って基地局無いので電波直接飛ばすから
その分携帯よりも電気食う モバイルだともっと食う

全然メモリもクロックもいっぱいいっぱいですよ
578名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:24:34
579569:2007/02/20(火) 00:32:44
アマチュアじゃないけどそれ系ですね
580名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:08:56
>>577
エンベデッドは幅が広いからなぁ
エンベデッドって情報処理試験とは相性悪いような気がする
581名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:54:54
>>566
電子デバイスってそんな試験出された日にゃ電気系でもごくごく一部の人間しか受験できん。
デバイスは別だろデバイスは。そんなもんを情報処理試験に入れるな。
試験レイヤとすれば回路レベル以上、ディジタル回路やHDLせいぜいオペアンぐらいまでだろ。
ソフト屋でもHDL書きに駆り出される現状からするとHDLが全く絡まないのは問題あるかもしれん。

>>571
いいことないいことない
そりゃ情報処理試験なんだからソフト絡みになるのは当然、
現状以上のハード的なことっていうと、たとえばゲイン計算させたりだろ?トランジスタそのまま使って、
増幅器作るようなことはアナログIC設計者がCAD上でやる以外皆無だろ?
回路屋がこんなことしようものなら、実装面積増やすだけで何の得にもならんだろ?

午後Iの範囲と難易度は現状でいいよ。せめて問題をまっとうに読んで、考えられる分量にしてくれ。
582名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:00:43
午後1も午後2も速読の試験にしかなっていない
583名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:07:30
速読でもいいと思うけどね。
だって問題文だけで完結してるんだから。

実務に比べりゃ・・・。
584名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:17:03
20日の午後8時でネット申し込みの締め切りだよ
585名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:24:34
>>583
速読で実務能力の何を測定するの?
586名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:38:29
>>574
>OS使うほど高度な処理はしてないのかもしれないけど
高度な処理か否かなんて関係ない。
プロジェクトリーダがRTOSの便利さや意味を認識してないだろ?
まぁ、既存のソフト資産の全面書き換えになるし、書き換え時の不具合発生は避けられないから
やってないのかもしれんが、
メモリなんかもH8/tinyの内蔵フラッシュで使えるぐらい小さい。OSというよりライブラリ感覚
それとクロックにしろRTOS入れたからってオーバーへッドで設計あぽーんなんて
ほとんどありえないし。むしろ自前でセマフォや、フラグ管理する方法を手探りで悩むより、
統一的な手法にあやかる方がよっぽど楽だ。
ハードウェアの制限でRTOS使わないという理由は無線機の制御やマンマシンIF用途のCPUだと
ほとんど考えられないって琴田。
587名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 02:53:27
>>577
>その分携帯よりも電気食う モバイルだともっと食う

わかってるよ。
つまり、消費電力の割合は無線機の送信電力が支配的で、携帯電話よりずっと大きいってことだ。
つまり、制御部分のクロックを1割増やしたところで、全体の消費電力は1%も増えんだろ?
問題なのはRAM部分で、内蔵RAMだけで、かつかつだとOS載せるのはしんどいかもしれんが、
もともと、携帯電話みたいにミリオン生産で1円10円のレベルの設計じゃないだろ?
どっちにしろ、コスト、パフォーマンス上RTOSを載せられないわけじゃなく、
過去の資産を無難に使いまわす上でRTOSを載せられないだけだろ?
588名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:28:06
来年から情報処理試験の形態変わるんだってね。
今年が最後のチャンスなのでがんばっちゃうよ。
ついでに秋のアプリもとったる。
589名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:52:54
             /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  ________    ______ /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! \5100が無駄になりませんように!
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
590名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:15:07
形態変わってからのほうが使える資格になるんじゃね?
591名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:27:02
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/it/070219/itt070219001.htm
情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ

 経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。
初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定ができるように改める。
企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の競争力強化につなげる。
592名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:30:28
>>590
> 現行は合否の判定にとどまっているため、習熟度に応じてきめ細かなレベル判定が可能な方式に変更する。

IRTの点数に応じてランク分けされるのでは?
合否よりも分かり難そう

> さらに(1)経営戦略(2)システム設計・運用(3)新技術開発(4)国際展開−などの要素を取り入れるほか、
> これまで問わなかった法律や英語などに関する知識も試験項目に加える。

ますます実務から離れて行きそうな悪寒だ。
情報処理試験の将来が不安だ
593名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:56:29
アメリカ行けば誰もこんな資格はもってない。
594名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:49:39
欧米か
595名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 01:28:34
>>591
今まで買ったテキストが全部無駄になる・・・
来年受ければ良かった
596名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 08:36:30
>>594
あはは。座布団2枚
597名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 08:40:34
現実逃避したいやつが若干いるな
598名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:15:23
平成19年度 午後II 設問3 (1)
(a),(b),(c)なんだが、全く意味がよくわからんかった。
どのような誤差ってのがさっぱりわからん?
システム上何が原因の誤差か?というふうに推測したんだが?
(a)の解答は

フォトインタラプタとロータリエンコーダ間の距離の誤差

って、フォトインタラプタとエンコーダ間の距離なんて既知なんだから、
問題文通りに計測してもそのあとオフセット値として加えるのが当然じゃね?

(b)にしても、あまりにおかしいのでアイテックは別解を用意してるよな。

そもそも"どのような誤差"

って言われてどう答えるのか出題者の意図がわからん?
599名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:32:30
試験解答漏洩キター
600名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:03:15
>>598
19年ですか?
( ´,_ゝ`)プッ
601名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 01:23:25
応募期間も終わったし、2ヶ月切ったし、これからが大事だよなぁ
602名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 12:28:57
エンベdead
603名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 20:38:14
「申し込む」と心の中で思ったならッ!

そのときスデに!受付期間は終わっていたんだッ!


ザ・グレイトフル・えんべデッド
604名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:09:05
このスレでそのネタ知ってる奴少ないと思うぞ
あるいはマジレスされるかのどっちか
605名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 12:56:51
604はマンマーニ
606名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 16:33:36
この資格受けるくらいなら電通主任受けるだろ
607名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 21:28:14
>>606
オナニー資格だよ
608名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 21:40:06
だから内容が情報よりなんだよ
609名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 22:21:18
>>606
電気通信主任技術者試験ってのはNTT職員なら営業でも持ってるぞ。
NTTに10年在籍で法規以外は科目免除になったはず。
技術レベルを確認したいならホントに意味のない試験だぞあれ。
外資開放のために極めて政治的な意味合いで用意されただけ。
610名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 04:21:13
じゃ、この資格は?
611名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:38:30
速読即解のスキル技術レベルを確認できる試験。なんか文句ある?
612名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:44:15
×スキル技術レベル
○スキルレベル
613名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 14:42:42
だめじゃんそれw
614名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 19:05:26
平成17年度の午後1を時間測ってやってみた。
ITECの本をみて採点すると正答率62%だった・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こんなの受かる自信ないよ
ボーダーラインに立つのがやっとだもん
( ;ω;)ブワッ
615名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 23:48:46
>>1
タイトルがPart?になっているが、1なの?
616名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 00:22:56
>>611
時間さえあれば、ある程度は実力を反映した試験になりそうなものだが
30分延長シル
617614:2007/02/25(日) 13:56:58
平成17年度の午後2もやってみた。
採点基準があいまいすぎて得点がよく分からないよ・・・
正答率は厳しくして50%、甘くして60%程度
ああ、辛いぽ
618名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:15:15
午後2は意図不明な問題が多いからなぁ
無理矢理難易度を上げているのだろうかね
619名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 03:48:20
去年の午後II問2やってみた。
状態遷移図の問題で、これみんなちゃんと完成させられた?
俺全くだめだわ。
この状態遷移だとトリガと言えるのは魚あたりぐらいで。
巻き上げ完了とか、おもり位置設定完了をトリガとして
記述させるなんて思いもよらじ。。。。
そもそも位置設定させて停止もさせずいきなり間髪入れず
しゃくり動作か?位置設定したら魚群が逃げてもしゃくり
動作させるわけ?停止ステートがなきゃおかしいと思うんだが?
大体モータってのは連続動作時間があるんだが?
誤動作を想定して仕様を決める機能を書かせるにしても、
速度が遅くなって、巻き上げに時間がかかりすぎたりしたら
焼損の可能性があるんだが?
そもそもモータの特性として遅くなるんじゃなくて故障と
問題文に書いてるわけで、故障したモータをフェイルソフトで
使い続けるなんて正気の沙汰とは思えない。
もうちょっと現実を調べて問題文作って欲しいな。
620名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 04:20:55
去年の午後II問題1も解いてみた。
フォトインタラプタをああいうふうに並べて置いてて、
誤検出ってのがまったく想像できんかった。
アイテックの解答とか読むと、定常的な誤検出を
前提とするような解答になってるけど、
光が入り込んだり、コンベアの振動でノイズが入り込んだり
というのはハードウェア設計の段階で吸収しとかにゃいかん話。
あと鋼板がたわんでるとかも含めてフォトインタラプタで
確実に検出できるような構成にしとくのが普通で、
2つ、3つセンサを用意するのはやっぱ故障対策だとオモタ。
もし、切断長を大きく間違えたりすると、鋼板だと、工場建屋とか、
作業員の人命に関わるような事態を招きかねないと判断したんだが?
これも実際の製鉄工場とかちゃんと調べて問題作ってんのかな?
折角貴重な時間使って試験勉強してるんだから、
あんまりバーチャルな現実離れした問題のための問題じゃなく、
現実のシステムをちゃんと調べて問題にしてくれたほうが、
タメになるんだけどな。
621名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 23:34:12
>>619
>>620
その問題はやっていないが、全体的に試験のための問題にしかなっていない。

それ以前に日本語になっていないだろと言いたいところや与えられた条件が少な過ぎて
回答例のように断定できないと思われる問題の方が質が悪い
622名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:27:38
現実と異なっていてもいいんだけど、それならもっと情報を分かりやすく提示してほしいし、
全体的に問題文の情報不足な気がする。
問題文が無駄に分かり難くて不親切でそれでいて現実とかけ離れているから非難されるのだろう
623名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 04:23:10
言い訳すんなよ
受かる奴は受かるのさ
624名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:25:55
変にわかりにくい仕様書いて、それを拾い読みさせて、
穴埋めさせるとか、問題とすれば、最低の部類じゃないか?
これって技術試験だよね。
625名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:32:58
>>622
現実と全然違うシチュエーション設定だと、単に問題のための問題ってだけで、、
他分野だとまったく普段気にしないような、設計上重要なポイントってのがあると思うんだよな。
せっかく試験勉強するなら幅広く知りたくないか?
それなら、仮に落ちても、試験勉強することがタメになると思うんだが。
626名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 23:28:29
>>623
もちろん13%程度の人は受かる
しかし、実力の順に受かる訳ではないし、純粋な技術の試験にもなっていない
電験二種のように問題文が明快で、受験番号欄のある白紙を渡して、自由に書けと言う方が良い
627名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:17:18
>>626
なら技術士のコンピュータ工学を受験したら?
628名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:32:12
>>625
> 他分野だとまったく普段気にしないような、設計上重要なポイントってのがあると思うんだよな。

意味が分かりません
629名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:49:15
>>627
技術士も技術の試験じゃないだろ
630名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 09:09:34
>>628
わからん時点でエンジニア失格だな
almightyなHow toなんてないんだよ。たわけ
631名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:29:50
>>630
情報処理試験受かるための勉強、エンジニアとしてスキルアップ
どっちが大事か分らない人がいるということだよ。
資格で見栄張りたいだけなら時間かけてとる必要ないのにね。
632名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 11:33:55
>>630
日本語がまともに書けないお前の方がエンジニア失格だろ

>現実と全然違うシチュエーション設定だと、単に問題のための問題ってだけで、、

と書いているくせに

>他分野だとまったく普段気にしないような、設計上重要なポイントってのがあると思うんだよな。
>せっかく試験勉強するなら幅広く知りたくないか?

こう書くことが矛盾しているし意味不明。日本語以前にロジックが成立していない。
実体とかけ離れたバーチャルな試験の勉強をしても「幅広い勉強」になりません。
633名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 13:46:11
>現実と全然違うシチュエーション設定だと、単に問題のための問題ってだけで、、

>他分野だとまったく普段気にしないような、設計上重要なポイントってのがあると思うんだよな。
>せっかく試験勉強するなら幅広く知りたくないか?

まったく矛盾してませんが何か?
これが理解できないようじゃお前の文章理解力は中学生以下だな。
仕様書の一つもまともに読めないことは俺が保証する。
つーかお前エンジニアじゃないだろ。
バーチャルじゃなく現実のシステムならばこそ
浮かび上がってくる問題があることすら理解できないボンクラ確定。
ここまでひどいのかゆとり教育世代って。

>実体とかけ離れたバーチャルな試験の勉強をしても「幅広い勉強」になりません。
ハァ?このレスこそ、その証拠。 全く上からの流れを理解してない。
すなわち

 馬 鹿 決 定 
634名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 13:47:53

わかった。コイツ >>632 situation の意味もvirtualの意味も理解してない糞だわ。アホ
635名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 13:50:55
>>
くだらん
636名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 15:31:25
>>633
何をもめているのかと思えば下らん

>>622が「現実と異なっていてもいい」と書いたので、
それに対する反論として>>625が「現実と全然違うシチュエーション設定だと、単に問題のための問題ってだけで、、」
と書いたんだろ?

とはいえ、625の文章はいくない。接続詞も主語も不足だ。
漏れならこう書く

「問題文が現実と全然違うシチュエーション設定だと、単に問題のための問題にしかならない。
 しかし、現実的な問題が出題されれば、他分野だとまったく普段気にしないような、設計上重要なポイントを学ぶことができる。
 せっかく試験勉強するなら、実用的な問題を解いて幅広い知識を得たくないか?
 それなら、仮に落ちても、試験勉強することがタメになると思うんだが。」
637名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 15:44:33
ハァ?お前がわざわざ付け足した部分は "、、"と書いてるだろうが、
俺ならこう書くも何も、>>632のように180度違った解釈じゃなく、正しく理解できでるじゃねーか。
少なくともその作文じゃOver 字数で採点対象外だな。ゲラゲラ
638名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 17:41:28
急に流れが変わったが
639名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 18:36:49
この試験を受けるにあたって、電子回路の知識は必要ですか?
また、強電(電源タップに接続する技術、基板にICをつける程度の半田技術?あれこれは違ったかな?)
知識でも受けてもいいのですか?
640名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:02:45
>>639
一つ聞いていいか?
電子回路の知識持ってない奴がこの資格持って
人生設計にどういう風に役立てるの?
資格マニアには、意味ない質問だと思うだろうけど。
641名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:24:01
電子回路の知識があるから試験受けるのか、
試験を受けることで電子回路の知識を身に付けようと思うのか。
642名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:50:57
>>637
>少なくともその作文じゃOver 字数で採点対象外だな。ゲラゲラ

それがこの試験の良くないところだろう。
少ない字数に制約したおかげで、回答例も無駄に短いあいまいなものになっていることがおおい。
643名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:51:45
だから技術士の一次試験の制度から勉強しろって!
644名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 04:04:28
技術士なんかとっても国内でしかも知ってる奴にしか相手にされん。
どうせなら、学位だな。でも最近Ph.D出す大学ってあるのかな?
645名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:37:49
久しぶりに来たらなんだこりゃ!
646名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:51:13
午後2試験の点数が上がらん・・・
午後2で60%程度だと落ちてしまうのだろうか
647名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:20:23
>>646
ボーダーですよ先輩
648646:2007/03/04(日) 23:17:23
>>647
ボーダーはいやぽ・・・
何か2時間も集中力が続かない・・・
○| ̄|_
649名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:32:53
最後に2時間の試験ってのは過酷だよなぁ
650名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 04:00:55
午前→ウォーミングアップ
午後I→400m 全力疾走

ぜーぜー言って酸素吸入してるところでー

午後II→フルマラソン
651名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 14:30:18
>>650
他の全区分にあてはまりますね。午前は眠たい、午後一は時間ない、午後ニは短期記憶勝負。
652名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 14:52:03
午前が眠いというのは学生だろ?
社会人は午前より午後Iが眠い。
といっても普段飯食う時間に試験開始されるからなー
653名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:07:49
むしろトライアスロンみたいなもんだ
654名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:12:34
午後2は仕様を読んでいる途中で眠くなる・・・
655名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:25:52
疑問なのだが、午後試験の筆記は正答○、間違い×の他に△はないのだろうか?
656名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:00:17
部分点はあるよ
657名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:03:30
>>655
確かに文章の採点ってどうやっているのだろうね?

>>656
655はある一つの文章の配点が8点として、△で4点とかはないのかっていいたいのでは?
658名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:39:44
itec去年の午後2問2の解説って苦し紛れで
大本営発表の解答例にこじつけたのばっかだな。
どうも納得できん。
659名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 06:34:13
大本営発表の解答がそもそも不可解なんだからしょーがないだろ。

去年は問1ももっと不可解だったが、今年は是正されていることを望む。
660名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:48:26
平成18年問2 設問3 (b)について教えて
問題はテストのために用意するスタブはどんな処理か?
解答は
デバイスドライバの処理

なんだけど、スタブっていうのはこういうのも含むの?

下位モジュール→スタブ
上位モジュール→テストドライバ

だと記憶してたんだけど?
661名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:48:15
>>659
確かに去年の問題はどっちもハァ?って感じだったな
662名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:53:26
>>660
デバイスドライバも下位モジュールには間違いない。
663名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 01:26:30

午後問はわからん場合も、できるだけ答えを見ないで、さんざん悩んだ挙句、
ギブアップして解答を見ると、ホントにガッカリすることばっかだな。
やる気なくすわマジで。だんだんいやになってきた。こんな問題のために
貴重な時間ついやしてていいのかな?
664名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 01:31:49
>>663
一般的過ぎる質問やあいまいな質問が多いんだよね
それでも午後1は時間制限付きで60点〜70点は何とかとれるけど
午後2の場合、時間制限付けて解いても50点〜60点しか取れないよ・・・
問題文が糞長いくせに質問が曖昧なので答え難い
665名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:17:49
>>642
>>>637
>>少なくともその作文じゃOver 字数で採点対象外だな。ゲラゲラ
>
>それがこの試験の良くないところだろう。
>少ない字数に制約したおかげで、回答例も無駄に短いあいまいなものになっていることがおおい。

同意
回答例が日本語になっていないんですけど・・・
40文字で説明しろって書いてあると思ったら、無理矢理省略しすぎて正しい国語とは言えなくなっている回答例が多い
電験二種みたいに白紙に好きなように書くってのはできないのかねぇ
666名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:33:14
>>663
私も申し込んでしまったから勉強しているけど、落ちたら今までの時間をドブステすることになるのかと思うと嫌になってくる
667名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:12:35
40文字ならまだしも、午後Iに特に多い
10字とか15字なんて書かせるぐらいなら、
選択肢用意して選ばせろ。
午後Iまでマークシートにしろ。
668名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:16:15
>>667
確かにRTOSのAPIを選ぶだけとか、筆記でやる必要はないですね
午後1は時間も足りないしマークシートの方が良いかも
669名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:56:54
 500 の病室をもつ A 病院では,病室の番号として 001 から順に 3 けたの番号を割り当てている。
ただし,どのけたにも 4 と 9 の数字を使用しないことになっている。
この病院の 125 番目の病室の番号はどれか。 
670名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 06:59:51
>>669
マークシートで問題だせよ
671名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 09:26:54
去年受けた試験問題用紙見てて思うんだが、
大学の試験問題なんかと比べると圧倒的に余白が少ないんだな。
日頃ノートなんか用意して、メモなんかを記入する癖つけてると
たちまちスペースがなくなってしまう。
計算式とか図とか描こうとすると特に困る
672名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 22:45:09
>>669
霊安室
673名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:09:17
>>671
余白が少ないとは・・・何考えて出題しているのだろう?
674名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:14:46
余白が少ないも何も、
余白と言える場所はほとんどありません。
めまいがしそうなほどびっしり文字で埋ってる。
技術書の類の方がまだ余白が多いぐらい
図を描いて考えられるようなスペースは皆無
当然計算用紙もない
問題作ってる奴って、理系の試験を知らんやつとみた。
675名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:18:48
>>674
電験を参考にしてほしいものだな
676名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:26:48
>>674
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18haru_qs_ans/2006h18h_es_pm2_qs.pdf

それほどびっしりと埋まっているとは言えないのでは?
確かに余白が多いとも言えないが
677名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:46:56
>>676

文系か?
普通は左ページに問題文、すぐその下と右ページが空白
ってのが普通の理系の試験だ。
その去年の問題文見て、余白の不足がないってのはいったいどういう神経してるんだ?
678名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:48:21
>>677
問題文が長いからできないだけでは?
といっても設問毎の余白は欲しい
679名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 01:11:37
>>677
その理系の試験って計算の過程とか証明とか書かせるような問題だろ
この試験にそれほど複雑な計算なんて出ないでしょ。
せいぜい文字制限考えて文章をひねり出すだけ。
680名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 01:45:20
朝鮮人を許してはいけない
http://www.youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs
681名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:41:57
>>678
確かに問題文が長いんだが、各設問部分ではもっと余白をとれると思う。
おそらく一頁でもけちるようにギューギュー詰めにしてるんだと思う。

>>679
計算過程と証明書かせるような複数枚の答案用紙があるなら、あんまり問題あるかよ。
骨子は答案用紙そのものに書けるし、計算は別の問題の答案用紙の裏だって使える。
答案用紙が一枚きりで、答えだけ記載させるからこそ、
その過程を問題用紙の余白に書いとく必要があるんだ
それと、図を描くとスムーズに考えられる場合も多い。
実際に過去問見てるのかよ。
682名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:39:31
>>674
>問題作ってる奴って、理系の試験を知らんやつとみた

そもそも、情報処理技術者試験は文系の為の試験。
経済学部、文学部、法律学部、教育学部等の出身者が
ソフトウェア系の仕事に就きたいときにうけるんだと思う。

小学生レベルの算数能力と、心理学部と文学部の学生向け
現代文の読解能力が兼ね合わさったものかと。

683名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:02:35
理系から見た文系クオリティwwwww
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ozaki/29.html

〜筆者のように理系の世界から超文系な世界に来ると、
「理系の常識は文系の非常識」といった事態に直面する。
その中でも理系では常識とされる論理思考・論理的直感が
法曹などの超文系世界では非常識とされることにしばしば驚く。〜
-------
エンベの試験問題に通じるものがあるね。(爆笑
684名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:30:11
>>682
> そもそも、情報処理技術者試験は文系の為の試験。

確かにそうかもしれないね
685名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:25:33
>>682
他の情報処理試験と試験方法をあわせているんだろうけど、
エンベデッドの試験としてはよくないよね
どういう人がこの試験問題を作っているんだろう
686名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:31:03
>>682
で?文系出身の藻前がエンベとるってか?
言っとくが、日本では、まともな企業なら文系の奴にお城やロジアナ触らせる職種に
就かせるところはまずないぞ。人事配置ミスなら、あり得ない話じゃないけどな。
文系の奴は仮にこの資格とったところで知識を生かす術は日本にはないってこった。
687名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 02:21:21
>>686
理系でもこの資格とったところで知識を生かす術は日本にはないと思ってます。
688名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 02:25:03
というかこの資格を知っているメーカーなんて皆無に近いと思う
689名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 02:56:44
>>687
ってか世界中にもない
690名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 10:35:23
この資格は理系学生用ってことだなw
691名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:20:16
学生である必要はないだろ?
しかし、文系じゃエンベの仕事なんて無理
そもそも文系数学じゃ専門書もスペックも読めない
692名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 12:25:44
文系さんだと、英文マニュアルを頭から訳さないとなにが書いてあるのか読み取れなさそう。
ざっと見て必要な記述を見つける直感はあるんだろうか
693名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 13:13:12
何書いてるかアブストラクトはつかめると思う。実際、メーカの営業屋なんてほとんど文系だし。
でも、何でそうなるのかわからんだろうし、教科書読んでも理解できんだろうし、結局、設計は無理。
よしんば設計しても、デバッグは無理だろな。コーディングして、デバッガとにらめっこしてれば済む世界じゃないしな。
実際、マイナス電源すら説明すんのに苦労すんだから、外注さんに
まぁ、ソフトウェア開発の大部分の香具師には関係ない話なんだろな。
俺も、ソフ開試験内容すら著しく肌に合わなくなってるから、この試験受けるわけだし。
実際、基本を除くとエンベとネット以外極めて違和感がある。
694名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:16:20
>>693
確かに誰のための試験なのか意味不明
この試験に合格しても、この試験に合格したってことしか分からないよ
695名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 06:18:32
で 今年のアイテック模試はどうよ
696名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:02:06
選択問題はソフト系でいく予定。
ハード系は苦手。
697名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 19:53:14
軽い気持ちで応募したが、やたらと勉強に時間がかかる試験だ
これで落ちたら最悪
698名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 14:58:50
平成17年 問2 設問1 (1)
(a)
入管待ち時間送信タスクの優先度が低いと、操作者は、待ち時間情報の入手まで
最大75秒も待たされることになる

というマンマシンIFとして問題があることを解答しちゃダメなの?
歩きながら情報閲覧したいのに75秒も待つのは長すぎだと思うんだが。
模範解答は逆の優先順位だと混信の危険があることになってるけど。
699名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 02:47:36
平成17年 問2 設問2 (b) (c)

割込み、タスク切り替えを含む場合のタスク処理時間を問う問題
自信を持って解答したんだが、答えを見てびっくり、も一度考えたけど、正解に至らず、
アイテックの解説読んだ。うーーーん!!
要は割込みが入って、無線通信部1タスクが起動する際、下位タスクが走っていようがいまいが、
お構いなしに0.1msで、タスクの切り替え0.05msはあくまで無線通信部1と無線通信部2
タスク間の切替え時のみ発生するという設定なんだね。

実際の割り込み処理考えると、
下位タスクが走ってて、割込みが入る場合と
下位タスクは走ってなくて、割込みが入る場合で
コンテキストの保存時間分だけ処理時間が違うんだけどなぁ。
たぶん、この試験では、この種の問題はこういう流儀なんだろな。実際に設計してる奴でもこういう部分を知らないと
正解に至らんな。
700名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 07:31:02
「次に示す時間条件を仮定して」とあるから、あくまで仮定に基づいて考えねばならんのだな。

下位タスクが走ってて、割込みが入る場合の無線通信部1タスクの起動時間と
下位タスクは走ってなくて、割込みが入る場合の無線通信部1タスクの起動時間が
異なるなんて、一言も書いてない。


まぁそのときの出題者(の気分)によって、同じ問題文でも正解が変わるわけだが。
701名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 08:16:56
>>700
>異なるなんて、一言も書いてない。

現実には異なるんだから、異なるか否かは但し書きとして書いとかなきゃいけないんじゃないかな?
例えば、表2にある処理時間とかは全部タスク単体での処理時間で、上位タスクが走る場合、
当然のことながら処理時間はタスク切り替え時間+上位タスク処理時間分だけ全部変わってくる。
異なるなんて一言も書いてなくてもそれが当然だし知っとかなきゃいけない事項よな。
設問2丸1の条件だけ、他のタスクに左右されないというのは実に奇妙に思うんだが?
そうじゃなきゃ、アイテックの(b),(c)の解説で注意事項としてわざわざ

最初の無線通信割部2から無線通信部1へのタスク切替えは無線通信部1タスクが起動される
までの時間の0.1ミリ秒に含まれる

なんて2度も記述する必要ないし。
しかし、アイテックのシーケンス図もよくないなー。横軸一方向に時間軸をとって、
・割込み
・無線通信部1
・無線通信部2
と3つに分ければわかりやすく書けるのに。
702名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 08:17:39
テスト
環境依存文字 @
703701:2007/03/14(水) 08:18:49
あ、@ちゃんと出るわ。
設問2丸1 = 設問2@
704名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 15:38:36
情報処理業界は、意外にもというか、驚くほど文系が多い。
情報処理試験も、文系が多く、試験委員も文系が多い。
文系は普通アプリ担当です。
試験もアプリ的内容がかなり多くなっています。
そんな中にあって、このエンベと、ネットワーク、
は理系、技術系に近い内容です。
エンベがやっぱり理系最右翼ですね。
文系には無理な試験です。
705名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 23:47:11
>>704

>エンベがやっぱり理系最右翼ですね。
>文系には無理な試験です


経済学部卒で合格しましたが、何か?





と、3ヶ月先に言ってみたい・・・。
706名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:20:42
文系と理系の最大の違いは数学の履修内容の違いだ。
既に入試の段階で、分離され、般教の段階で、決定的になる。
理系の数学を使いこなせないと、実務の研究、開発、設計のどれも対応できない。
だからメーカなど理系と文系は就職時の入り口、配属先など完全に分離されてる。
理系で営業職も入社数年はおそらくないし、文系で技術職は死ぬまでアサインされない。
ただし、本来なら経済学部というのは確率微分方程式に代表されるような
数学科でしかやらないような高度な数学をマスターしてないと理解できないはず。
確率微分方程式を理解するためには測度論ベースの確率論を知ってなきゃダメで、
確率論はルベグ積分の知識が必須で、ルベグ積分は位相数学の知識がいる。
ここらが理解できるようなら技術職にも余裕で対応できると思う。
が、
経済学部で銀行のオンラインシステム手がけてる奴はいるだろうが、
エンベの仕事させる会社は皆無
707名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:24:21
文系でもエンベの試験は受かると思うよ。
理系でなきゃできない数学がからむ問題なんか出ないし。
ただ、受かってどーすんの?資格マニア?
エンベに絡む仕事なんか経済学部じゃできないし。
708名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:24:47
>>706
エンベデッドシステムにそんな数学いるか?w
圧縮で使うDCTくらいじゃねーの
3Dやるなら幾何学
一部の数学でOK
709名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:26:12
どちらかと言えば電子回路と測定器の知識の方が大事だと思う
これは勉強だけでは身につけられないので文系にはやらせないってだけかと
710名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:33:15
全部読んでないけど
経済学部、心理学部が文系なのは日本だけだよ
711706,707:2007/03/15(木) 01:05:16
>>708
いらないよDCTも要らないし、そんな問題は出ない。
俺が>>706で書いたのは、実務でのエンベの話、
それも組み込みソフトと限定せず、
いわゆるディジタル屋としてやれるかどうかって部分で書いた。
一番大事なシステム設計はASIC/GA/DSP/CPUの割り振りだからな。
これができるかどうかは文系じゃ無理。
割り算やるのにニュートン法でなんて言われても処理量すら見積もれんだろ?

エンベの試験に関しては>>707に書いた
712名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:11:59
>>711
実務でニュートン法を使うことも珍しいのでは?
そこまで下層なライブラリを作る機会はそんなにないと思う
713名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:14:37
割り算はニュートン法??
引いてシフト引いてシフトじゃないの?
714名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:16:15
>>709
電子回路をいきなり工作からはじめるなよ。
その前に教科書読めんだろ。
三角関数の微分積分と位相の進み遅れも理解できんはずだ。
もちろん高校数学からやればいいけどな。
あと、電子回路の教科書なら、フーリエ変換も出てくるし、
L2空間ではまがいものなんだがδ関数も登場する。
実際電気、電子は別なカリキュラムで応数あたりをやってるから、
読めるわけで、経済学部なら、それも独力でやらなきゃならん。
やればできるだろうが、会社勤めしながらやるのはきついぞ。
715名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:21:37
>>712
今インテル系のまともなコンパイラでは除算はみーんなニュートン法だ。
しかし、組み込み用のコンパイラで除算をニュートン法でやってくれるコンパイラなんてないだろ?
つーか、所要メモリの兼ね合いでテーブルから作るのが普通で勝手なライブラリなんて用意されても困るだろ?
716名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:23:58
>>713
そんなことしてたら、最低限ビット精度分だけクロック消費してしまうぞ。
除算に関してはハードでやっても速くならないので
ニュートン法でソフトでやってしまうのが今時だ。
717名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:28:33
>>716
まだ経験が1年弱だから細かいとこまではよく分からんが
ニュートン法のほうが重くないか?
どんな感じでやってんの?
固定小数だよな?
718名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:39:54
>>717
重くないよ。固定も浮動も関係ないってば。
ニュートン法は今どきはFPGAでもやるよ。
って記事はDWMにも特集で載ってた。
何ヶ月にもわたって演算回路特集組んでた頃
2005年だったと思う

という話が文系では糸口にも辿りつかんのだよ。
当然処理量も見積もれない。システム設計もできない
719名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:41:37
>>717
ループ回数が固定回数のニュートン法があったと思う
720名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:44:24
工学部の奴らが講義でひーこらひーこら言わされてる間、
経済学部の奴らは女遊びで楽しんでたんだから、
これぐらい苦しんでもいいのでは?
721名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:44:32
>>718、719
なるほど
明日調べてみるか
dクス
722名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:48:38
>>721
固定回数かどうかはうる覚えなので本気にしないでホスィ

こんなのがあった。
固定回数ではないけど、初期値を近似値にして数回のループで求める。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/12/powerisa/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/12/powerisa/002.html

> ユーザ命令はどのRISCプロセサも似たようなものであるが、POWERアーキテクチャで
> 特徴的な命令としては、Floating Reciprocal Estimateという命令がある。
> この命令は1/xの近似値を与える命令で、この値を初期値として、ニュートン法の
> ループを3〜4回廻すと割り算で1/xを計算したのと同程度の計算精度となる。
723名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:50:32

>今インテル系のまともなコンパイラでは除算はみーんなニュートン法だ。

ちなみにgccは違うからね。gccは除算命令使ってたと思う。
gccは効率より、仕様の準拠に意味があるから。
intelもVCもライブラリコールしてる(前に実際にアセンブラコード見て確かめた。
酔っ払ってたり、白日夢見た可能性もなくはないけどな 笑)。
724名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:51:55
うーむ・・・固定回数ってのは嘘付いてしまったかもしれぬ
○| ̄|_
725名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:56:02
>>722
あぁそれそれ。素早いね。
ループを回す旅に倍々で精度がよくなんの。
うまくテーブル作ることがキモ

こんなことで、こんな時間に時間費やすより
エンベのべんきょーしなきゃ。
ニュートン法のアルゴリズム問題なんて出ないんだし。
726名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:59:04
>>722
ループ回数は精度なので固定でいいと思うよ。
ある一定以上回せばそれ以上の精度はあっても意味ないし。
727名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:00:44
>>725
テーブルって近似値のテーブルってことですかね?
728名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:04:25
やっぱよくわかんねー
3,4回のループでそこそこの精度で
解が求まるのか?そこがテーブルの作り方次第ってこと?
729名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:05:23
数学がどうのこうのって言うけど、実際に数学ライブラリまで作る人はまれでしょ
730名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:08:41
>>728
初期値が近似値なのでループ回数が少なくて済むってことよ
731名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:56:31
>>729
君もわからん人だねー。上で出てきた経済学部卒かね?
例えば上の例のニュートン法にしたって、
大きいテーブルもたせりゃ、ループ回数は少なくて済む。
逆に小さいテーブルだとループ回数は多くせにゃならん。メモリサイズに依存する。
あと、小さいテーブルでも実際の除算に対応した狭い範囲で済むなら、
テーブルを小さくできるとかetc 既存のライブラリだけじゃ対応できないし、
オールマイティに対応する必要もない。そんなことすりゃ大損だ。
で、そこまで踏み込む必要があるのがエンベなんだよ。
出来合いのライブラリなんかでチョイチョイとリンクして製品が出来上がるなんて努々思うなよ。
732名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 11:53:17
>>708
新曲出たね
733名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:25:02
平成19年度春期試験の応募者数速報
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20070315_sokuhou.html

エンベデッドが一割も増えたのは何故?
734名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:25:56
>>733
会社の奨励金だろうな
735名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:30:51
>>731
デジタル信号処理だけがファームウェアだと思っているのか?
736名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:26:11
>>731
携帯のファームウェアをやってきたが、数学ライブラリを自作している人なんていないぞ
737722=729:2007/03/16(金) 01:21:55
>>731
えーと・・・勝手に別人にされていますが。

デジタルフィルタでも作らない限り、数学ライブラリを作る仕事なんてマレですよ
自動販売機、据置の電話機や洗濯機に数学ライブラリが必要ですか?
>714が言っていることも極端過ぎると思います

確かに数学使った仕事までやらないとつまらないとは思うが。
738名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 02:54:13
>>735
まぁデジタルなんて言ってるようじゃマンマシンあたりを手掛けてるのが無難だな。
信号処理も絡まないファームなんて猿仕事やってて楽しいかい?

>>736
どんなファームだ?ほとんどブラックボックスのチップセット使ってるだけだからだろ。
古くからNTTのトラックに付き合ってきた大手は各社勝手にやってたんじゃリソースが分散するので、
かつてのライバル会社が協力して、DSPエンジンを開発してる事実も知らんのか?
しかも数学ライブラリごときで何を必死にレスしてる?CORDICすら実装経験ないのか?
カルマンフィルタは理解できるか?それとも、Berlekamp-Massey法はどうだ?
いずれも昔から携帯電話に実装済みだ。
数学ライブラリや、数学が深く絡む部分を周りが作ってないというなら、
お前の職場はそういうかるーい部分しか担当させてもらってないからだ。どっかの下請けか?

739名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 08:57:13
>据置の電話機

残念!無線設置電話を知らんようだな。
基本的な信号処理技術は携帯電話と全く同じ。

ああ。そうそうこれは製品をリサーチしたわけじゃないが
筺体エコーキャンセラや、バックグラウンドノイズキャンセラに
そこそこ高度なアルゴリズムが使われても全く不思議じゃない。
740722=729:2007/03/16(金) 22:25:38
>>739
あ、それは漏れが使っている SHARPのアナログのコードレスホンのことなのだが、
「据置の電話機」というのは確かにあいまいな書き方であった。

つーか、そういうことを言いたいのではなくて、数学を使わないファームウェアの方が
世の中には多いってことを言いたかっただけ。

それと、DSPプログラムとファームウェアをごっちゃにするのが何だか変な気がする。
自分の勤めている会社が大企業なので、DSPとファームウェアの開発を分離して考えているからかもしれないけど。
741名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 23:50:14
>あ、それは漏れが使っている SHARPのアナログのコードレスホンのことなのだが、
日本では一般の商品として販売されてないはずだ。
親機、子機じゃなくて、屋外の基地局と通信するの。


>DSPプログラムとファームウェアをごっちゃにするのが何だか変な気がする。
DSPプログラム?あのねDSPて、できあいのチップのことじゃないんだよ。
特定演算に特化したプロセッサをハードから起こすの。
上の除算のようなこともあって全部ハードで固めるのは決して得策じゃないからないから、
コアCPUなりDSPなりを用意して、ハードウェア拡張するわけだが。
今家電メーカがやってるシステムLSIなんてどれも極めて高度なアルゴリズムを実装してる。
個々のアルゴリズムはライブラリにでもしてしまえば使い回せるが、
そこまでいったい誰がやるか、誰ができるかって話。
大手に勤務してるなら、多くの人員が開発要員でアサインされてる現状を知ってるだろ?
昔は各アプリ屋はLSI設計部門に仕様書渡して出来上がりを待ってりゃよかったけど、
規模も大きくなって、そんな悠長なことやってたんじゃ商売にならないし、勝てる製品作れないの。
742名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 00:16:13
なんか組み込みの中でも特化した内容になってるな。
個別のライブラリもいいが、組み込みとしてのロジックや開発工程を理解できることも大事だぞ
743722=729:2007/03/17(土) 00:25:34
>>741
> 日本では一般の商品として販売されてないはずだ。

アナログのコードレステレホンだよ???
744名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 00:28:32
>組み込みとしてのロジックや開発工程を理解できることも大事だぞ

数学のからまねい単なるロジックや工程なんてそれこそ、専門卒で十分対応できる、
エンベ試験はその生き残れない部分しか問わないわけだが、そんな仕事じゃ日本はもう生き残れない。
日本みたいに人口の多い国で、高い給料払って、
多くの雇用生み出せるのは、電気メーカとしては今のところシステムLSIしかない。
個々のアルゴリズムを生み出せるほど頭がよくなくても、理解できればいいしし、
実装、デバッグするのに人手も必要だ。
745名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 00:29:52
>アナログのコードレステレホンだよ???
だから俺が言ってる無線設置電話はお前の言うアナログのコードレスフォンのことじゃないつってるだろが。
746722=729:2007/03/17(土) 00:42:18
>>744
専門卒を買いかぶり過ぎかと
実際にはそれすらできない専門卒が多い訳で・・・
というか専門だと英語読めないし、分数の計算すらできないし、使い物になりませんw

> 個々のアルゴリズムを生み出せるほど頭がよくなくても、理解できればいいし、

基礎研究が弱い日本は理解できる人がいても、新しいアルゴリズムが生まれないのが悲しいところだ

>>745
だから、漏れはアナログのコードレスフォンのことを言っているのに
お舞いの返し方だとそれを否定しているように読めるだろ
747名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 09:19:07
>>746
話の流れを理解できんやっちゃなー。
だから、そもそもアナログのコードレス電話や、付加価値のない白物家電(付加価値が大きくて、
日本で開発設計して意味のある白物もなくはないが、一般論として)の設計を日本人がやる仕事として引用する認識が、
そもそも筋違いだつってるわけ。わかる?
748名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 09:27:10
>>747
白物家電はファームウェアよりもメカ勝負だろ
749名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:33:24
>>744
専門卒でございとプライドはあるのかもしれんが、アプリ的に動くものは出来ても、
プリエンプションとか割り込み応答時間とかドライバの分割がまともに出来ないやつがゴロゴロいるんだよなぁ。
まとめる側としては、そんな特化したのは一部のヲタ(悪い意味でなく)に任せて、仕事がすすめられる
基礎能力がある人材がほしい。
750名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:44:18
専門学校卒を普通に社員として雇ってるお前の会社が悪い。
また、そういう会社に就職できなかったのはお前の責任だ。
工専は社員として採用してる(実際できるやつも多い)が、
各種学校卒業なんてのは外注にしかいないね。
そいで、明らかに下の奴らをここで叩いてどうするよ。
ホームレスを腹いせに襲撃するのとなんら変わらん。
751名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:50:12
×また、そういう会社に就職できなかったのはお前の責任だ。
○また、そういう会社にしか就職できなかったのはお前の責任だ。
752名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:53:33
>>750
専門卒は話の流れでの例え話ね。だいたいは理系っぽい大卒だな。その時点で負け組みというなら、まぁそうだが。
でも、製品の量産では、ライブラリまで作るような特化したやつなんて人数要らないのも事実だよ。
客はアルゴリズムを見て買うわけじゃないので、スペックをクリアしてるのなら流用しないと工数ばっか食うし。
流用できないようなライブラリは要らん。
753名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:55:48
>>747
じゃあ、なんでこんな試験受けるんだ?
754722=729:2007/03/17(土) 13:22:26
>>752
製品の量産じゃなくて開発でしょ???
量産なんて工場でパートや派遣がやることだし

私の会社の場合、DSPのような特化した物は、専門の部署がやっていて、
ファームウェアと同時に開発することはあってもファームウェア側がDSPに介入するってことはあまりないですね。
ただし、DSPやライブラリを使うだけにしてもある程度の数学は必要ですね。
他の部署が作ったMP3デコーダーの移植をやったことがあるのですが、浮動小数点精度の問題で
うまく動作しなくて、内部を追いかける必要がありました。

>>747
というか特化した技術の人はアプリケーションレイヤや全体設計が苦手過ぎる。
全体をまとめあげるセンスがないとファームウェア全体が破綻する。
それができる人は意外と少ない。
特化した技術だけでは物は作れないし、特化した技術も宝の持ち腐れになってしまう。
つまりは両方必要ってこと。
755752:2007/03/17(土) 15:06:20
>754
すみません、わかりにくかったですね
試作や研究なら、行くとこまで行けばいいから
対比としてコンシューマー向けの量産品開発と
いう意味です。
756名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 15:55:08
平成16年午後II 設問1 (b)

こういう問題正解は無理だわ。
表3から該当する処理を抽出するって、アイテックは解説してるけど、
例えば、"画像記録終了処理とレスポンス"あたりをカウントしない理由がよくわからん。
HDD記録と表示している間停止させたり、停止させるとき画像が乱れてもいいのかな?
撮影、記録開始コマンドにしてもなー。解説ではHDD記録を既にしてるわけだから、
開始コマンドはカウントしないってなってるが、実際の試験会場でそういう判断できるかな?
家でやってても解説読まないと正解にたどりつかん orz
757名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 16:54:54
平成16年午後II 設問1 (3)(b)

解答はフレーム同期が取れてないことになってる。
うーーーん。(2)の100msでの余裕ってのが振りかとオモタ
表3中で100msを超える処理を探すと、2台のカメラに、HDD記録、モニタへの表示を伴う撮影開始処理を指示すると
+40msとなって100msを超えるのでこれなのかと・・・
問題は表2から選ばせるわけか・・・orz
758名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:54:11
>>756
>平成16年午後II 設問1 (b)

こんな問題ないぞ
759名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 20:33:30
平成16年午後II 設問1 (2)
760名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:27:47
午後2は難しいね
ITECの解説読んでも「この回答でいいのか?」って思うことが多い
問題文の出来が悪過ぎて分かっているのに回答が絞り込めないこと多数
実際にどうやって採点しているのか不明だから何とも言えないが、正答を書いていても誤答にされている人も多そう
761名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:01:05
みんなこの試験に疑問を持っているんだよね。
申し込んだから仕方なく勉強しているけど、落ちたら勉強時間が無駄になると思うと泣けてくる。
後一ヶ月もあるし
762名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:36:56
ITECの解答は公式解答でてから、つじつま合わせて解説しようとしてるから、????な内容も良くあるよ。
763名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:40:38
なるほど前言撤回せず粉飾か
764名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:58:07
採点方法が不透明だから誰も納得できない
765名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:25:55
>>763
没問と言われても仕方がない問題がでる
766名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 02:31:37
知識の整理のために受験を決意したけど、今ではただの試験対策になってしまった
もっと役に立つ内容にしてほしい
767名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 18:15:12
平成15年 午後I 問2 設問2 (1) g がよくわからん。

アイテックは
CCDはライン、プリンタは幅だから植木算で云々
となってるけどそうかなー

254mmを5.1mm印字幅で埋めるには254/5.1=49.8→50回の往復動作要
CCDの方は2000回の読み込みだから、プリンタ1往復に対して2000/50で
40ライン分割り当てればいーんじゃないの?
結局
173x40 = 6920バイト

アイテックのような解を午後Iで緻密に考えてる時間なんて絶対ないと思うんだが?
誰か教えて
768名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:07:10
>>767
ITECの言うとおりだとすると、
スキャナ1回の読込みに対してプリンタは印字できないことになるな
プリンタを1回印字動作させるには、最低、スキャナは2回読込む必要がある。
769名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 02:30:12
こういう問題困るわー
平成15年 午後II 問1 設問2 (2) (a)

割込み時間は表2から10usが明らかなんだが、
設問1 (1)に割込みのオーバヘッドを1usにすると書かれてる。
オーバヘッド1usは設問1だけの設定なのか、
は後々の問題に考慮しなくていけないものかがよくわからん?
もし後々の問題すべてに考慮する必要があるなら
表2に記載してくべきだと思うが?
770名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:56:32
771名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 04:05:29
この資格取れば馬鹿じゃないことの証明になるかな?
772名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 06:54:09
773名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 10:27:24
>>771
相手が知っていれば
774名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 02:02:57
>>771
役に立たない資格に金と時間をかけた馬鹿って証明にはなる
775名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 08:37:57
テクニカルエンジニアを知らない企業ってあるか??
776名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:52:30
>>774
たしかに「こいつ暇なんだな」って思われる可能性は高いね。
学生だったらけっこう評価されると思うけど。
777名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 12:53:08
>>775
大企業ほど知らない
778名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:44:02
>>776
大人になってもたまに勉強することは必要かと
779名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:44:34
とは言ってもそれが理解できない企業も多いってか
780名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 16:56:16
業務上でちゃんと評価されているのなら持っていようがいまいが仕事は頼まれる。
プロパーより派遣や請負の営業的ハッタリの道具にはなる。         かも。
781名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:51:00
>>776
確かに中途だと書かない方がいいと思う
派遣とかは書いてもいいかも
学生は書いても「何それ?」って言われて終わり
782名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 17:29:03
んなこたないわ。
普通の会社なら情報処理試験なんて団体受け付けしてるだろ。
すくなくとも人事担当者はどういう試験か知ってるし(つまり書類選考な)、
ソフト開発でなくとも、情報処理試験のどういう分野の試験か説明すればわかるわ。
つーかそんなことすら理解できん会社に行ってもしゃーないぞ。
783名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 17:31:11
>ソフト開発でなくとも、情報処理試験のどういう分野の試験か説明すればわかるわ。
これ技術面接やる人(つまり課長以上の話しな)のことね。
784名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:14:10
経験無いのに資格欄が空欄だったらどうすんだよ
ハッタリトークできねーじゃん
785名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 23:19:03
>>782
あのー大企業に勤めたことあります?
大企業だと情報処理試験ってカス扱いなんですけど
実際、漏れも大企業の社員だし、隠れて趣味で受けないとそんな暇があったら働けと言われてしまう
786名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 23:37:02
>>785
大企業も色々あるぞ、自分のところが一般的だと思わないことだ。
公共事業の総合評価落札方式で普通に情報処理資格は高く評価される。
企業が資格に高額な報奨金を設定している理由を良く考えるべきだ。
787名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 23:42:44
>>786
エンベだぞ?
788786:2007/03/26(月) 23:54:59
>>787
情報処理資格自体は大企業でも普通に評価されるって話。
エンデベッド資格の有用性は疑問なのは事実だが
無いよりは所有していた方が評価は高いな。
もっとも、この分野では技術士の方をお勧めするが。
789名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:05:14
>>788
技術士の科目免除にはなるけどそれだけだな
今のところ勉強用の資格にしかならない
790名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:11:20
>>789
自己訂正。
技術士は情報処理試験で科目免除にならない。
弁理士だった
791名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:42:27
>>787
エンベやってる企業であっても普通に評価される所もある。
>>786氏の言う通り
自分のところが一般的だと思わないほうがいい。

企業によっては情報処理のは評価されず、
ベンダー系のエンベ関連資格だけ評価される場合もある。
例えばMicrosoftのとか。
792名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 01:18:02
>>791
お前等の言っている大手ってどんなのだ?
日本のIT企業に本当の大手はない
俺が勤めている会社はそんなものじゃない
超大手だ。
793名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 01:43:25
ま、エンベデッドはマジで役に立たないと思う。
というかあんなもので評価されたら日本は滅ぶ。

IT系なら外注が多いので情報処理試験で選別した方がいいと思うけど
雇う立場の大手には必要ない資格かもね。
794名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 08:05:00
大手は公共事業の落札評価のために必要だよ
795名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 18:21:59
>>785 == >>787 == >>792 == >>793

超大手ね。俺の会社も売上2兆超えてるが、お前の定義ではどうだい?
旧帝の電気系を卒業したり修了してれば、
普通はOver 1兆円売上のメーカ、電力、通信会社に就職するだろ。
あんまり超大手と意気込まんでもいいよ。恐らくこの試験の受験者は
統計通り、他の情処試験と比べて大手のメーカ勤務ってのが多いだろうし。
同級生の誰かがお前の会社の社員として働いてるわけでな。見てて痛い。

796名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 18:22:45
>>785 == >>787 == >>792 == >>793

情処試験が人物評価の決め手になるなんてことは一切ないが(それより
出身大学の方が参考になるから)昼礼で資格試験実施も伝えるし、
会社が窓口になって試験も受け付ける。
それと、"試験勉強してるから仕事できない"は言い訳にはならんが
社員の研鑽は奨励してる。
100%子会社の中には管理職の昇進条件に情処試験の取得を義務化してるとこもある。
さすがに母屋はそんな規定はないがな。
797名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 18:24:58
>>785 == >>787 == >>792 == >>793

社員の退社後の時間を削ってまで働けと言われるお前の会社は最低だな。
モック持ち歩かせて、電車の中でもそれを見ろとか言われる例の電気メーカの仮面被った
機械メーカ & タイマー会社か?
それともヒット商品のかけらもない山の名前冠にした会社か?
こういうにわか成長した歴史の浅い会社でもなければ、会社はそんな風には考えてないと思うがな。
大企業の強みは社員の多元的な能力だ。その芽を摘むような社風は最低だ。
自らの強みを捨て去るようなもんだ。今ほとんどの総合電機は弱電分野で実質的な利潤があがってないが、
それを補てんする事業をやってるからこそなんとかやっていけてる。
会社を分かった風な口ぶりだが入社何年だ?
798名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 19:26:49
IT系大手は情報処理試験推奨だろ、分野問わず
どの分野もそれぞれ関わりがあるのを知ってるからだ
799名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:05:32

800名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:38:16
この試験の話をしましょうよ・・・スレ違いだし

今週末にそろそろ受験票が来るかな?
801名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:44:07
29日発送予定
802名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:44:55
皆この試験の話をしてる。
803名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:48:00
>>802
情報処理試験がどうのこうのってのは違うかと
804名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:05:19
メーカ勤務だと、純粋なソフトウェア担当者でもない限り、
仕事に関係ある情報処理試験は、基本とエンベぐらいのもんだろ?
SQL試験に変貌したソフ開も違和感がある。
805名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:13:22
そもそもIT業界とエンベデッドは無関係
806名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:25:23
>>804
確かに高度な基礎知識を問う第一種情報処理技術者の方がメーカーとしては価値があったよな
今のソフトウェア開発者は企業システム専用になっているし
807名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:14:07
平成14年午後II 問1 設問2

(1)
単純に

データ取得量が膨大になり、MPUの負荷が膨大になる

(2)
5chすべてのデータを常時取得するから大変なわけで、

すべてのセンサにコンパレータを取り付け、
コンパレータが1となったチャネルだけA/D変換し
ディジタルデータを取得する

という解答じゃだめなん?
808名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:19:30
平成14年 午後II 問1 設問3
(3)
解答はごちゃごちゃ書いてるけど、
200nsのウェイトはMPU並びに位置演算コンピュータ側の勝手な設定なわけで、
DPメモリの方はそんな都合は知ったこっちゃないってこと。
つまり

MPUと位置演算コンピュータが非同期にDPメモリにアクセスしてること

を原因とした方がカッコよくないか?

結局その対策としてBUSYを排他制御に使うってことは排他的に同期してるわけだから。
809807,808:2007/03/29(木) 02:20:13
ちなみに解答とはitecの解答例です
810名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 07:34:05
■ Level 7 ■────────────────────────────AN
システムアナリスト、技術士(情報工学)
システム監査技術者、CCIE
■ Level 6 ■────────────────────────────PM
プロジェクトマネージャ、上級シスアド、SJC-EA
アプリケーションエンジニア
■ Level 5 ■────────────────────────────TE
テクニカルエンジニア、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、MCDBA
MCSE2003、.Com Master☆☆☆、CCNP、MCSD、RHCT
■ Level 4 ■────────────────────────────SW
ソフ開、情報セキュアド、MCSE、PMP、MCAD、XML Professional
UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、CCDA、SCNA
CISSP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
■ Level 3 ■────────────────────────────FE
基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級
UML-intermediate、日商PC(データ)1級、CCNA、Oracle Silver(旧Gold)
SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCDST、UMTP-L1、P検準1級
SCSA、MCA Master、Network+、日商PC(文書)1級
■ Level 2 ■────────────────────────────AD
初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+、XML Basic
SJC-A、UML-fundamental、i-NET+
J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、MCA、MOT、A+
P検2級、.Com Master☆
■ Level 1 ■────────────────────────────EU
J検情報活用1級、VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
日商PC(文書)2級、J検情報活用2級、IC3、MOS
811名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 09:44:46
平成14年 午後II 問2
設問1
(1)(b)
無線通信とカメラ動作の制限時間が180ms
・無線通信ユニットが車載情報を受信して、路側制御装置に送信完了するまでが70ms
・カメラユニットが通過車両を認識して、視認データを路側制御装置に送信完了するまでが100ms

解答は180-100にしてる。
各ユニットはプロセッサを持ってて、独立して動作可能なんだが、データ送信先の路側制御装置はただ一つで、
ここにデータがそろわないことには問題にある料金計算ができないわけで、
180-100とは試験場で即断できんよな。
180-(100+70)にしたくなる。

なーんかひっかけ問題だよなぁ

設問1
(2) (a)
それまでの設問中ではLANに極力触れず
LANを持ち出すんだから、ひっかけ臭いんだよな。
こんなのが技術者に求められてる能力じゃないんだけどな
812名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 12:01:32
平成14年午後II問2
設問2
(3)
a アプリケーションタスク
b,c 無線プロトコルスタック LANプロトコルスタック

だと思うんだが?
itec 解答は
aを無線プロトコルスタックの通信先
にしてるけど、これ間違ってね?
ドライバだけでクロスさせても、プロトコルスタックがなきゃ動作しない。
新たにそれぞれのプロトコルスタックの作成が必要だ。

解説にあるタスク階層で一番上にあるアプリケーションタスクで
その直下のレイヤのLANと無線のプロトコルスタックをクロスリンクさせれば
終いだと思うんだがどうかな?
813名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:45:24
>>812
その問題はオレも納得いってない。
けどまあ、あんまり深く考えないほうがいいんでないの。

それより受験票届いたぞ。
遠いとこになるかもと覚悟してたけど
電車1本のとこ(池尻)になったんでよかったわ。

814名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 23:13:53
特に平成14年のitecの解答・解説は首をかしげるものが多い気がする。
815名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 00:07:38
受験票キター
しかし、高田馬場から15分とは遠い
816名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 03:06:37
大阪学院大ですた
天六の関大のほうがよかったなぁ
817名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:13:13
平成13年とか14年とかほんとにどう答えていいかわからん問題バッカなんだな。
テストステップの表書いて、その狙いは何かって。
何のための試験かは問題文に書いてるがな。それ以外わかるかい。
818名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:22:57
俺、高千穂大だった。乗り換えある上に駅からもまぁまぁありそう。受ける気力萎えた
819名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:20:37
ヤフオクで逆オークションして、代理で受けてくれる人探せ。
この場合詐欺になるんかな?
820名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:09:30
>>819
替え玉受験ってやつだな
証書に写真が付かないからできなくはないだろうけど
確実に受かる人に頼むにしても数十万円は出さないと引き受けてくれないのでは?
数万円では割にあわない
821名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:51:38
去年に続き大阪学院大!リベンジできるか?57歳
822名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 21:43:18
返り討ち
823名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 22:27:09
一ヶ月前にやった平成18年度の午後1をもう一度解いてみた。
正答率76%から66%に下がった(配点はITECによる)

ああ・・・ヤバいぽ・・・
○| ̄|_

実力よりも体調とメンタル面の方が大事な気がする
824名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 01:30:32
>>821
57でこんな試験なんの目的で受けるんだ
教えてくれ 純粋に興味ある
825821:2007/04/01(日) 09:14:19
お前らガキに話す必要はない。
言葉使いに気をつけな。
826821:2007/04/01(日) 10:31:35
>>824 ↑の821はニセモノ。
最初の目的は再就職のときのハク付けだったが、この試験に落ちた後の
電験2種に受かったのであまり必要性はなくなった。今は純粋にリベンジ
だけ。趣味的な部分もある。
 去年は午後1で15点不足で沈没。今年は午後1突破が目標。
ちなみに去年56歳の受験生は私を含め5人。そのうち1人が合格している。
 
827名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 11:15:16
高千穂大ってどこだよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
828827:2007/04/01(日) 11:18:31
・・・ぐぐってキタ・・・・・・・・orz
僕千葉住みなんすけど・・・・・・・
829名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:58:00
60間近で電験も含めて技術者試験受けるってよっぽど底辺だな。
その年で再就職するにしても普通はマネージメント能力を売りにするだろ。
技術力なんかいくら売りにしても、体力的に30台にかなうはずもないのに、
人生設計そのものを間違ってる。どれでも、技術力とかいうなら
技術士か博士持ってないといまさら、30以上も離れた奴らと一緒にならんで、
はんだづけしたいのか?
830名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:59:01
どれでも、技術力とかいうなら
 訂正
どうしても、技術力とかいうなら
831名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:00:00
>>828
場所変えてもらえないのかな?
千葉から杉並区は悲惨過ぎる
832名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:02:14
>>829
歳取っても技術で行きたいって人もいるだろうよ
ただ本当に技術で行くと決めている人は電験二種を30代で取る悪寒
確かに60前で取るのは遅い気がする
833名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:04:44
エンデベッドの試験会場が少ないんでないのかい?
834名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:56:18
>>千葉から杉並区は悲惨過ぎる

全然大したことないだろが。
例えば長野県南部から長野市に受験に行くには、
高速乗ってる時間だけでも2時間超える。
前泊しないとまずムリ。
835名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 14:00:03
>>834
北海道だと札幌、帯広、旭川、函館の受験地しかないから、
稚内や根室の高校生は旭川まで受験に行かなきゃいけないんだよなw
836821:2007/04/01(日) 16:43:46
>>829
>>832
お前らこの俺様に向かってため口叩くなチンピラが
837名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 18:13:45
>>835
根室からなら帯広の方が近いよ
それでも4時間かかるがw
838名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:46:05
先週itecの本試験問題集を買って眺めているのだが
これにのってる回答って公式のやつ?

17年午後2の最後のやつ、回答がおかしい気がするんだが。
経路探索タスクが地図に描画しないと位置タスクが描画するんでしょうか?
普通あの作りだと、経路探索タスクに起床要求した時点で位置タスクは描画しないですよね。

午後の問題ってあまり考えすぎないほうがよさそうだな・・。
839名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:10:16
少なくとも平成18年のは公式解答ではない。
おそらく過去のも独自見解だろう。

ITECの過去問は今年のと3年前の(つまり過去6年分)持ってるけど
首を傾げるものも少なくないし、解法が同じになるべき問題で
年ごとにバラバラの解説をしているものすらある。
840名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:45:49
>>834,835,837
それは受ける前から分かってることだから
申し込む以前の意気込みだろ
841名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 02:49:49
>>839
え・ぇー
公式解答は
XXと○○について記述していること
とかいう発表が多いので、
itecのは、
制限字数内に収まる具体例を模範解答にしてるよ。
おかしいといいながらつじつま合わせをしてる。
17年や18年は間違いなく。
もっと前の13年とかは大本営発表がなかったので独自見解だけど。

公式解答発表がなかった時代の問題ってひどいからな。
答えようのない問題、まともに計算してたら条件が複雑すぎてとてもとても
時間内に収まりそうのない問題(難しくはないんだが、きっちり、丁寧に
時間をかけないとトラップにひっかかる)ばっかり。
遡ってやってみるとよくわかる。問題作りっぱなしで、あとは受験生勝手にせい!
的なやりかたって、糞役人そのものだな。過去問見てて腹立ってきた。
842名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 03:54:06
>>839
>解法が同じになるべき問題で
>年ごとにバラバラの解説をしているものすらある。

具体例を挙げてくれ
自分だけがわかってるなんてズルイぞ
お前と俺の仲じゃねーか
843名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 07:41:55
>>840
>>828,831にも同じこと言ってやれ
案内書には「隣接の試験地と受験になることがある」とちゃんと書いてあるんだから
844名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:23:29
これだけ勉強して落ちたらどうしよう
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
845名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:34:53
>>838
いやあっているよ。
どこがおかしいと思ったの?
846名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:50:17
>>838
>経路探索タスクが地図に描画しないと位置タスクが描画するんでしょうか?

問題をよくよめ、経路探索タスクがデッドロックの回避動作をした = 位置タスクが動作しているということだ
位置タスクは位置が変わったときに動作する。
しかし、経路探索タスクは位置が変わる前の経路を探索している。
位置タスクは問題に書かれている通りに動作するので、古い経路を描いてしまう
847名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:51:11
>>838
自分が理解できないから、解説が間違っていると言わないようにってことだな。
848名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:11:53
午後1は4問中2問選択にしてほしい。
そうじゃないと辛い
849名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:25:55
16年午後1問4設問2(3)(b)が155と51なのはどうして?
156と52じゃないのか
850名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:33:05
>>849
設問2の(1)をよくよめ。
「次のカウントクロックでカウンタをクリアする」と書いているだろう。
つまり、レジスタ設定値+1のタイミングでクリアされる。
ということは、求めた値-1を設定しないと正常に動作しない
851名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:56:35
平成13年 問2 設問 1

こういうデータベースのレコード内容を問うような
まるでソフ開のような類の問題は止めてくれんかな。
こんなのが厭だからエンベ受けてるのに。
852名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:02:15
>>828
応募するのが遅かったのでは?
受験票の裏に「なお、試験地のうち埼玉、千葉・・・を希望されて隣接の試験地となっている場合は、希望の試験地が収容能力を超えているためです」
と書いてある
853名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:02:57
>>850
確かにその通り。
カウンタのクリアタイミングを題材にして、
ひっかけるような問題(分周数とか)を
毎年毎年持ってくるのはゴミだと思ってたんだが、
どうも、実際の採点ではどちらも正解にしてるっぽい。

ただ、xx ms毎に起動設定されてるタスクが、yy msで
最大何回立ち上がるかとか問う問題はその+1の部分を無視すると、
問題にならないので、正確な解答じゃないと間違いにされると思う。
854名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:14:00
全国で5000人くらいしか受けないんだし
1都3県は1ヶ所でまとめてやるんじゃないの?
855名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:27:55
>>854
他の情報処理試験と同じ場所でやればいいので人数が少なくても一カ所にまとめる必要はない
856名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:55:47
まぁ間違いを少なくするために試験会場ぐらいは別にしたいだろ?
試験時間も違うし、実際、こっちが頭悩ませてる間
となりでバタバタ片付けされたんじゃ迷惑だろ?
といいながら
ユーザの利便性なんて一切考えずに役人の都合だけで決めたことだと思うがな。
世界中で戸籍があるのは日本だけ(台湾、韓国は廃止予定)、理由を問えば、
役人が管理しやすいからって、
ふ・ざ・け・ん・な
お前らに管理されるなんてまっぴらごめんなんだよ。
857828:2007/04/02(月) 21:22:45
前回ぎりぎりで申し込んだのに
津田沼だったから安心してた僕が悪かったんですね・・・
858名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:45:31
>>838ではないが、平成17年午後II問2の設問3は解説読んでもまだ
それぞれのタスクが何をしようとしているのか理解できん。
というか、この設問は最後まで不具合起こしたままで終わってるよね。
結局どう直しゃいいんだ?
859名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:29:32
平成17年あたりはまだ素直だよ
平成13年午後IIは問1や問2の変態問題やったのか?

860名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:37:54
>>858
位置照合タスクと経路探索タスクで資源の獲得順序を同じにする
861名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:42:24
>>857
今年は応募者が増えたからね
862名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:41:22
お前ら頼むから平成13年午後II 問2やってみてくれ。
設問3とかまったく歯がたたん。。。orz
863名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:48:17
平成13年とかってどこで入手するんだ?
864名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:06:11
>>862
平成16年以降の出題傾向だけ分析すればいいのでは?
865838:2007/04/03(火) 01:12:19
>>846
良く読んでるのですがね。
詳しそうなので教えてください。

デットロックが起きるのは設問3の後半からの表示範囲変更の必要があり
さらに経路データが無効である場合よね?

経路データが有効だったら、位置照会タスクが地図表示用フレームに経路の描画を行うんだけど。
無効の場合、経路の描画を行うのは経路探索タスクですよね?

この状態で位置照会タスクが経路の描画に行く条件が揃う理由がわからない。
デットロック回避によって経路データが古いのはわかるんだけども。
866名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:28:48
経路データじゃないや、
地図表示用フレーム上の経路
867名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:34:56
>>865
>無効の場合、経路の描画を行うのは経路探索タスクですよね?

全然違う。
経路探索タスクのデッドロック回避 = 位置照合タスクに資源(探索結果)を譲るってことだぞ
つまり、経路探索タスクは経路データを有効にするだけで動作をキャンセルし、
その瞬間に位置照合タスクに資源を譲るのでそのまま位置照合タスクが実行を続けるんだよ
そうすると位置照合タスクが経路の描画を行う
分かった?

ITECの回答に文句を言っている奴が多いが、間違ったことは書いていない
868名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:48:56
さんくす。なんとなくわかった。
てか、見落としてた、探索タスクの処理時間・・・
869名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:50:21
>>862
やってみて、時間かけてもワケワカランというのはアレだが、
午後問題の傾向は、毎年迷走してるから、あんまりこだわらないほうがいいよ。
870名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:52:22
しかし、午後問題の採点方法を明確にしてくれないと納得がいかない
871名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:54:58
>>867

>ITECの回答に文句を言っている奴が多いが、間違ったことは書いていない

平成14年午後II問2 設問2 (3)
のitecの模範解答明らかに間違ってると思うので、itec擁護発言してくれ。
itecの解答の通りにもし作っても、そのソフトは動作しないと思ってるんだがな。
872名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:56:28
>>871
すまないが、そんなに古い物は持っていない
もうねる
873名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:58:42
>>859
時間かけてもマジでわけわからん。
強いて言うと、出題者の望んでる解の予想がつかん?
874名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:15:04
>>871
ITEC過去問持ってるけど平成14年午後IIは両方ともひどいと思う。
問1は難しいけど丁寧に条件追って計算すれば解けるけど
問2は設問1,2,3どれもおかしいよ。
ITECの解答がどうこうよりも問題自体変なのばっか。
こんなの考えてもストレスたまるだけ。

平成16年以降のわりと素直なのだけやってればいいんじゃないかな。
875名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:19:46
スコア式になってから「落とすための問題」じゃなくなった印象があるな。
それ故に取れるところは確実に取っとかないと即死だが。
876名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:47:29
>>874
競合試験なので試験内容はいい加減でいいのでしょうね
午前、午後1、午後2でそれぞれ半分ずつ受からせればいいだけだし
877名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:26:24
今まで資格試験をいくつか受けて来たが、受かる自信が勉強した量に比例しない試験は初めてだ
878名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:33:36
>>877
同意。
調子に乗って過去問を遡っていったら一気に自信喪失w
879名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:36:40
手順が一緒ってだけで別の試験だと思ったほうがいいかも。
去年受けたとき、過去3年分見たけど、やるだけ無駄とおもったから午前の暗記だけした。
880名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:43:48
>>879
午後の結果は如何でしたか?
881名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 01:15:07
>>878
やればやるほど意味不明ってかw
882名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 02:16:37
情報処理試験の午後試験って全部こんな変な問題なのか?
それともエンベデッドだけ?
883名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 08:42:19
無意味な難易度ってことでは平成13年 >> 平成14年だよ。
問1 設問2 (1) (b)とかも、設問は
画像処理で衝突回避するのに、現状回路ではバスの伝送能力が足りないので、その対策を述べろ
となってるので回路をどうするか悩んでたら、itec解答は画像処理そのものを辞めてしまって、
近接センサで検出するとかしてる。
こんなのアリ?
itecの解答に不満なんだが、IPAはどういう模範解答を考えてたのかな?
こういう方式そのものを変えてしまうやりかたを考えてるの?

問2は、こんな複雑な仕様をかなり正確に頭に叩き込まなきゃ解答できない。
確かにほとんどは問題文の中に書いてるんだが、この手の仕事してないのと、
試験に慣れてないせいもあるけど、あまりに複雑でお手上げ。特に設問3は
さっぱりわからん。
平成18年度から遡ってやってきたんだが、この問題だけは手をつけられん。
884名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 09:33:09
過去問見てて、
セマフォ待ちのタスクキューの待ち解除の順番とかは問題にないのかな?
システムコール見てるとタスクキューは前提としないのかな?
itronとか実行権限与えられるのは優先度に従うけど、
待ちの発生がそのままキューリストにつながれる設定とか問題としては作れるけどな。
885名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 11:05:55
平成18年午前 問28

これ大本営の発表間違ってるよな。
正解は6回だと思うんだが、
ページフォルトは最短で200ms周期で起こるが、
1secの時間計測の開始とトランザクション開始が一致してた場合は5回
でも
トランザクション処理中、任意タイミングで1secの時間計測する場合、
計測開始の瞬間にページフォルトが起こってることは否定できない。
最大というなら、こういう場合を無視するのは注釈がいるよな。

5回を正解とするなら、問題文が適切じゃない。
この設問なら

6回

が正解だと思う。
886885:2007/04/04(水) 11:11:26
もっと言うと、正確に割り切れるような数値を使って、
それでひっかけようとするから逆に墓穴掘ってるんだよな。
こういう問題しょっちゅう出題されてるけど。
887879:2007/04/04(水) 12:10:09
>>880
いちおう本業なんで、偏差の下のほうにはなったけど合格したよ。ちなみに昼休み。
現場を知ってると、正しい解答がいくつもあって、出題者の意図を読む試験でもあったね。

>>885
ページフォルトによるキャッシュ処理回数ではなく、ページフォルト発生回数が聞かれているよ。
888名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:53:17
>ページフォルトによるキャッシュ処理回数ではなく、ページフォルト発生回数が聞かれているよ。
言うと思った。
ディジタル回路を前提とすれば、
ページフォルトが実際起こるのはクロックtoクロックの間だ。しかもページフォルトを検出するのは
外的な要因じゃなくあくまでもディジタル回路の内的要因。非同期な外的要因をセンスするわけじゃない。
それと、検出するのがある時間一点なら話は別だが、検出して、次のクロックが来るまでの間はステートは変化しないと考えるのが普通だ。
処理自体クロックベースで進むわけだから5回というのはおかしいと思うよ。

ページフォルトを検出したクロックから計測開始すればはじめのステートを"検出"
1秒後の計測終了時点でも"検出"と判断するのが普通だろ。

この手の問題いっぱいあるよすべて+1回されてる。この問題だけが5
889名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:15:44
検出クロックはよくないな、
ページフォルトを起こすメモリアクセス時のクロックといった方がいいのかな?
890名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 14:45:12
この試験の出題側のスキル不足がよくわかるな。
まぁ>888自身も書いてるが、「検出するのがある時間一点」でしょ。回路的にはレベルトリガかも
しれんが、「発生回数」というのならエッジの回数じゃないと時間軸の長短で定量的な話が出来ないべ。
891名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 14:55:20
ちと補足。
エンベは回路設計ではなく、CPUが認知する世界に関する試験だから、クロックtoクロックは見えない世界。
892名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 15:47:55
>>891
>エンベは回路設計ではなく、CPUが認知する世界に関する試験だから、クロックtoクロックは見えない世界。
それはソフト屋のセリフ
ソフトなんて所詮ハードウェア動作のための手順なんだから、
クロックを気にしないのは単なるお前の認識不足
893名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:04:38
実際フォールトを起こすのはメモリアクセスしたときだろ。
ただし、アクセスするのはクロックのどの位置でアクセスするかの記述がない。
つまり、アクセスクロックの1クロック時間分を通じてフォールトのトリガと解釈するのが普通だろ。
もひとつ言うと、時間軸の一点でのみ現象が発生するなんて物理的にもありえない。
エッジ自体、電子一個で構成されるわけじゃないからな。複数の電子の流れがあって初めてエッジになる。
どの電子がエッジを形作るなんて決めようがない。
実際一定時間で割込みが何回発生するかというような問題は過去にもいくらでもあるのに、
この問題だけ1000ms/200msをもって公式解答としてることが一貫性に欠けると思う。

894名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:12:22
>>892-893
広義のソフト開発なんだから、それにあわせた話になって当たり前。
いっぺんエンベの試験内容を確認してこい。
895名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:44:29
>>894
ほう!パルス波形を積分回路通してどういう振る舞いをするかも問われてるのに
内容を理解してないのはお前のほうだ。お前回路のかけらもわかってないだろ?
そういう奴はエンベ試験なんか受けるな。
糞文系と一緒にどさ回り営業しながらサービスソフトでも書いてろ。
896名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:46:14
>>894
お前マジで何にも理解してない。
ソフト開発じゃねーんだよ。情報処理試験だ。
目ぇひんむいてちゃん確認してこい。このアホが。
897名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:02:07
>895-896
物理知識と、制御する上での設問を一緒に語られてもな。
あーはいはい、正しいかもね。ハードのみの世界ならな。

>887も書いてるが、
>現場を知ってると、正しい解答がいくつもあって、出題者の意図を読む試験でもあったね。
てことだ。
898名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:13:48
>>897
ほんと処置なしだなお前。
CPUでポート叩いて、正確なデユーティーでパルス発生できるとでも思ってんのかい。
ソフトウェアってのはハードを動かすための単なる手段だ。
CPU使おうがGA使おうが、そんなもんケースバイケースで、
エンベ試験がソフト限定と思ってる時点で、エンベ試験の出題範囲を全くわかってないじゃねぇか。
もっというとハードもわからず組み込み用のソフトなんか書くなよお前。

>>887も書いてるが、
>>現場を知ってると、正しい解答がいくつもあって、出題者の意図を読む試験でもあったね。
>てことだ。

意図を読むと6だつってんの。この問題は今年は出題されないだろうが、正解は6だ。
おそらく次回出題時は訂正されるだろう。
平成16年 午後II 設問3 (2)のように明らかにIPA発表解答が間違ってるものもあるしな。
899名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:39:16
>898
だったら、ハードロジックのみで作ってれば?過去スレにも似たようなのがいたが何がしたいのやら。
組み込みシステムの試験に何を必死に吠えてるのかわからんが、こんな試験は受けてもムカつくだけだから、やめとけば?
900名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:03:32
ハードとソフトの適材適所の使い方もわからんお前ってエンジニアじゃないだろ?なぁ?学生かい?
間違いなく組み込みのソフトも書いたことなくてクロックの話をされたら怖くて怖くて必死かい?ゲラゲラ
ソフト担当者でもロジアナぐらいは普通にさわれなきゃ仕事にならんぞお前。
901名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:09:13
>>891
>エンベは回路設計ではなく、CPUが認知する世界に関する試験だから、クロックtoクロックは見えない世界。

IPA発表のどこにCPUの世界って書いてるんだい?
ソフトもハードもそこそこのスキルを試験して、
よりディープな部分ではソフトとハードの技術を、
それぞれ分かれて試験するのがエンベ試験。
出題範囲をちゃんと確認しな。
もう遅いかな?
902名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:14:42
的外れな断定をありがとう。だが、想像力が偏ってるぞ。デバッグ苦手だろw
そもそも出題者の意図を読んだと言いながら、IPA解答が間違ってるとした時点で論理が破綻してるのに気づけよ。
万人が納得できる解答しか出ないのなら、ここまでエンベ試験自体が叩かれないって。
まぁがんばるんなら、合格報告してくれよな。待ってるぞ。
903名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:24:23
何を生意気に上に出てるんだい。
ソフト理解だけでこの試験通ったらおまえこそ合格報告しろや。学生
あ!上で出てきた経済卒か?
合格しても、エンベ設計の仕事させてくれるとこないから意味無いぞ。
904名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:27:36
>>901
>広義のソフト開発なんだから、それにあわせた話になって当たり前。

まともな設計したことないんだろ。スルーしとけ
905名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:47:21
論理的に反論できなくなったら罵倒かよ。あと、いちいち二役でかきこまなくてもいいぞ。
906名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:54:11
おっと、書き忘れ
>901
そうだな。確かにIPAはそういうふうには発表していない。が、電子の流れで語れとも書いてない。
その言葉をそっくり返すよ。

解答から推測すれば、出題者はどっちの意図で出題したんだろうねぇ。
907904:2007/04/04(水) 19:42:06
>>905
言っとくが漏れは別人だよ
908名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:32:26
横レスだが、それほど絶対に正しいと思うなら、正解発表後に誤回答だと思った段階でIPAに連絡たら?
この世界理不尽なことは沢山有る

どの試験区分でも回答にアヤ付けるのは居るからここで言っても始まらない
909名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:42:57
>>885
クロックで考えたら6になる理屈が分からないよ
誰か教えてプリーズ
910名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:54:45
要は「"発生"を"点"で捉えるのは誤り」と言いたいらしい
911名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:09:20
>>910
それだけでは分からないよ・・・
912名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:15:57
>>885
たぶん「最大」って文言が間違いだと思う。
「平均」と書くべきだった。
913879@帰宅:2007/04/05(木) 00:18:15
ずいぶんスレが伸びてると思ったら、なんか殺伐としてるね。

たとえば、5Hzのクロックの1秒当たりのHigh期間の数ってことなら、最大6回が正解だろうけど、
立ち上がりの回数だと、立ち上がりと同時に計測開始しようと、クロック間から計測開始しようと、
6回目の立ち上がりは次の計測期間になるから、最大5回になる。これと同じことだと思うけどね。
914名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:31:11
>>913
>6回目の立ち上がりは次の計測期間になるから、最大5回になる。これと同じことだと思うけどね。

漏れもそう思った。6回にはならないと思う。
915名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:39:09
>>913
帰宅乙。遅いですね。終電かな?
916913:2007/04/05(木) 01:02:41
ども。いつもはもっと早いんだけど、今日中に区切りをつけたいことがあったので...

>888の言いたい事もわかるよ。でも、ミクロに見ればみるほど、ページフォルトはステートではなく、
ページフォルト発生直後からキャッシュ処理待ちだと思う。そして、次クロックでキャッシュ処理が
始まって、オーバヘッド100msがかかる。だから、ページフォルト発生から次クロックまでの時間
は、オーバヘッド100msに内包されていない。このことからも1秒間に6回目は納まらないと言える。
あ、ページフォルトの話だから、キャッシュ処理じゃなくて、TLB処理と言ったほうがいいかな。
917名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:03:29
>>887
>いちおう本業なんで、偏差の下のほうにはなったけど合格したよ。ちなみに昼休み。

漏れも本業だけどちっとも受かる気がしないよ
どんなに勉強しても50%程度の確率しかないような気がする
はぁ・・・
918名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:10:23
発生を点でとらえようがクロック間でとらえようが、
発生と計測開始が同時なら6回だ

+|+++|+++|+++|+++|+++|+

+++ == 0.2s
| == 発生

わざわざクロックtoクロックがどうこういう問題じゃない
919名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:13:15
1時間に1回鳴く鳩時計があります
この鳩時計は1日で何回鳴くでしょう?

・・・25回じゃないよね?
920名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:24:52
>>918>>888よりひどいな。

結局、ページフォルトはトリガ条件であって、ステートじゃないってあたりが認識の差かと。
ページフォルトという現象が発生して信号線をアサートした状態は、ページフォルト発生割り込み要求状態という感じ。
921名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:53:23
>>908
問題や解答にアヤつけるのが嫌なら、はなからここに来んな。
922名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 02:02:30
6回と答えさせたきゃ0.19とかすべきだし
5回と答えさせたきゃ0.21とかすべきなのに
ぴったり割り切れる数を設定するところが、
設計経験ないやつの出題
923名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 02:07:35
誰が問題を作っているのだろうね

電験だと問題作成者が公表されている
http://www.shiken.or.jp/press/20060821/FS2006_iinmei.html
http://www.shiken.or.jp/press/20060821/T2006_iinmei.html
924名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 02:16:26
>>923
なるほど。こういう責任感のある公表の仕方なら納得できるよな。ガッコの先生が多いのはなんだが。
過去問見ても精査されてない問題があまりに多いしな。
925名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 02:23:29
電験だと中には合否が死活問題の人もいるので、実施側の責任感の重さが違うように思う
IPAは漢字検定みたくかるーく考えてんのと違うか?
926名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 08:38:16
こう書いて欲しいのか?学歴コンプの

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥


 中   卒   し   ゃ   ち   ょ   う


♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥


( ゚д゚)、ペッ
927名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 12:34:59
誤爆スマソ
928名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:14:12
>922
不思議なツッコミだな
理解してないと判断できないだけで経験と関係ないじゃん
一日に鳩が25回鳴くかもしれないと思ってるわけ?
929名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:51:24
>>928
まずは日本語で
930名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:17:40
>922はボクちんのわかる問題にしてよと訴えてるんだよ。察してやれ>928
931名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:23:21
>>925
つーかやる気があるかどうかすら怪しい気がする
932887:2007/04/05(木) 22:31:49
>>917
時間的に厳しいしね。
選択がうまくいったからよかったけど、午後で鉄板カッター(だったかな)を選択してたらダメだったかも。
いろいろ言われてるけど、勉強した時間とか、知識とは関係ないところで合否に影響するってのがしんどいね。
933名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:41:23
>>923
さすが電験。明治時代から続いてる資格はしっかりとしているね

この資格で問題作成者の公表なんてしたら作成者への嫌がらせが起こりそうだけどw
934名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:05:39
>>928 == >>930

二役乙
m9(^Д^)プギャーーーッ
935917:2007/04/06(金) 00:24:28
>>932
レス感謝です。
確かに選択は難しいですね。
私はソフト系問題で行くつもりです。
ハード系は知らないことがあったら問題文だけでは答えられないことや漠然としたことが多いので避けるつもりです。
今年落ちたらまた来年かぁ・・・
936名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:37:53
だが来年もこの形式でやるという保障がないんだよな。
なので余計にプレッシャーを感じてしまう。
937名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:43:22
>>936
まだ最終決定ではないけど報告書がある。高度試験は一部の統廃合があるらしい。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70404c02j.pdf

エントリー試験
 システムアドミニストレータ → 解消して変更。点数制とする

基礎試験
 基本情報技術者試験→ 変更。ただし合否制のままとする。

ミドル試験
 ソフトウェア開発技術者試験→変更。ただし合否制のままとする。

高度試験
 システムアナリスト試験+上級システムアドミニストレータ試験→統合
 情報セキュリティ+情報セキュリティアドミニストレータ試験→統合
 その他の試験も統廃合の可能性あり
938名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:57:25
意味不明な騒動の原因を作った>885が、いまだに6回だと主張するのか聞いてみたいな。
939名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 12:05:53
ETSSにしろ何にしろ、どっちというと
スキルアップ<<<<<<協会の金儲け
だよな
940名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 19:43:40
選択問題って得点調整とかしてんのかな?素点で評価?ハードとソフトの選択問題で平均点に差がでたらどうしてんのかな?
941名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:10:22
素点をスコアに変換して合否判定しているのは間違いない(公式発表)が、
それが問題ごとなのか全問一緒くたなのかは定かではない。
942名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:16:17
>>939
同意。午後試験ってスキルアップにならんし
943名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:42:34
>>940
電験だと合否基準もちゃんと公表されるんですけどね

一次試験
http://www.shiken.or.jp/press/20060926/H18denken121.pdf
二次試験
http://www.shiken.or.jp/press/20070118/H18denken122.pdf

合否基準すら発表できない試験なんて誰も納得しないし、受験者が減っても当然だと思う
何故かエンベは少しだけ増えているが、もともと少ないから増えても当然か。
944名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:57:14
運に左右されるのは実に不本意だが
運も実力のうちだと思うしかないんだろうな
945名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:11:26
ニートや文系が一緒に受ける技術者試験
946名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:24:52
>>945
さすがにニートはいるのかな?
文系の人はいそうですね
947名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:38:20
文系にエンベデッドは厳しくないか?
よっぽど好きでなきゃ午前すら怪しいと思うが
948名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:04:05
>>947
電験三種でも文系で受かる人はいる
ましてや数学レベルではさらに簡単なこの試験の午前なら受からなくもないと思われ
午後は運次第で受かるかもしれない
949名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:09:24
エンベデッド → 中学生の数学
電験三種 → 高校数2
電験二種 → 大学教養課程

エンベデッドは午後の珍問奇問のせいで高難易度化しているだけ
950名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:32:42
電験の難易度はそれぞれ、

3種→工業高校
2種→工専・短大・専門
1種→大学

程度となってる
ちなみに電気卒なんで1種の認定資格はもらってる。
日報書いて、会社が証明してくれんとあかんし、
電力系とは何の関係もないので正規の資格になることはないが。
この資格はいわゆる工作物や設備の運用資格なので、
開発や設計にはなんの関係もない。
951名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:38:23
そうそう
一技の科目免除資格ってのももらったな。
RF系は仕事にしたくないし、やっぱり運用のための資格で
仕事と無関係なので、近々期限切れ失効だな。
でも、RF部設計やってる高専卒の香具師が取得してた
952名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:58:00
>>950
あのー、その難易度って全く意味がないのですけど。
公務員試験の難易度と一緒

実際に工業高校で3種とれる奴なんてほんの一握りの優秀な奴だけ
3種でも偏差値50程度の大卒では難しい
953名無し検定1級さん
そもそも、国公I なんて、俺の学校で落ちた香具師なんてほとんどいませんが何か?
おそらくどこの旧帝でも似たようなもんだろ。サンダル履きで面接行っても受かってたしな。