★CPAを目指す元ANJO生集合★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
たてました。
2名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:23:47
おっ!新しいスレ立った。
ほんと悔しい。ここ一年くらいにまでに申し込んだ被害者はどれくらい
いるんだろう?
普通、1年じゃ取れないだろうから、一年以内に申し込んだ人はすべて
被害者になると予測されます。
どれぐらいいるかわかる人いますか?
3名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:30:29
帝国データバンクによると、負債総額が
10億5000万円だから、民事では不可能に近いだろう。
せめての償いにA氏を横領とかで刑事処分して欲しいな。
4名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:32:08
不透明な資金の流れ!?
CPAだからうまく隠せた、ったワケ?
新規事業の失敗、って中国進出とかかな?
5団結スルゾー:2006/05/20(土) 00:34:46
スレ立上げありがとう
今、まさにCPA合格を目指しているANJO受講生団結しましよう。
皆にとって有益な情報を書き込み、賢明な対応策を取れるように
皆で知恵をだしていきましょう。
6名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:36:09
あくまで直感ですが、借り入れ金利上昇で貸しビル業の行詰まりがしっくり
くる。
7名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:40:11
5さんに同感!
単位取得してCPA合格出来るよう
受講生みんなの知恵のシナジーで勝利しよう!
8名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:41:15
新スレおめでとうございます!
スレをたてた方、ありがとうございます!
「元」という所がちょっと切ないけれど…なんだか入学手続きしたのが、昨日のよう…
私にはもうみんな、同じ学校の同窓生のように感じます…
G大で単位をとるもよし。
こうなったら、「ゲリラ戦」を駆使して、全員合格しましょう!
取り敢えず、一人ぼっちじゃない…
それがわかっただけでも、良かった…みんな、一緒に頑張ろう!
9名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:44:54
どうですよね!
とりあえずG大の説明会に出席してきます。
自分は今年中にCPA試験初受験、あわよくば合格を目指しているので
こうなったらやるしかないですね。
10団結スルゾー:2006/05/20(土) 00:45:11
まずは他校の救済企画としてグアム大日本校が
ANJO受講生への特別講座を準備したようです。
http://www.uogjp.com/

モンタナ州立大学の単位試験関係での救済策情報
をお持ちの方は、ご提供いただければ幸いです。
11名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:47:08
ぜひG大での説明会情報お願いします。
12名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:47:33
今までにとったモンタナ州立大学の単位は果たしてどうなるのか…。
ANJOにメールで問い合わせ中です。
返事が来て、新しいことが分かり次第カキコしますね。
返事が明日になっても来なかったら、電話するしかないな。
13暗城:2006/05/20(土) 00:52:27
今、ミクシィで知ってここに来ました。
G大説明会申し込みました。
参加してそれ次第で、Uに乗り換えようかと。5月末までなら割引してるし…
UもTもG大のように救済コース作ってくれればいいのに。
それともG大でなくウチに来ると強気なのでしょうか?
みんなで力を合わせてこの事態を乗り越えましょう!
14名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:04:51
僕もミクシイからきました。帝国データの説明にある「前代表時代の不明瞭な資金流出」
ってA氏はCPAホルダーだよね。そんなことあり得るのか?ちゃんと監査勉強
したのかなあ?勉強が足りなかったんじゃない?おい!浩太郎!
15名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:06:31
G大HPみたら、単位・最短で4週間取得ってありました。
新規費用も考えてG大に決めようかと思ってます。
インターネットコース(単位取得が主)なら、正規料金が約19万円だから、
もっと安くしてくれるかもしれないしね。
16名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:10:41
Tは救済処置しないと思います。大手だし他の講座で儲けを出してることだろうし。
それにCPA講座だけ特別処置取ったら他の受講生に説明つかないだろうし。
たぶんUSENもそこらへんの融通はきかない感じ。電話したけど特に今は救済処置は出てないって言ってた。
確かに他の受講生に説明つかなくなるだろうし。
そうするとやっぱりG大しかないのかな。
あんまりテキストや教材にアンジョやU校ほど力入れてないから、どうかなって感じなんだけど。
オレはアンジョの教材とかが一番いいと思って入ったのに、まさかこんなことになるとは。。。
17名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:14:14
>>14
CPAだったからこそ、うまく隠したのではないかと。
18小唄楼:2006/05/20(土) 01:14:20
しかしA校の無い生活なんて考えられないなあ。困るよ君
19名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:20:20
FARのK先生やBECのT先生は今どこに? 
20名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:22:25
講師の方々も従業員だったとは思いますけど、あれだけ優秀な講師陣の方々に何か経営のアドバイスを求められなかったんでしょうか、ANJOって。
私もテキストや授業は非常に分かりやすいと気に入っていたのでこんなことになって残念です、本当に。
21名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:23:51
そうか。CPAがいたからこんなになるまで、発覚しなかったしなんとかなっちゃってた
という考え方も一つにはある。もっと会計知識のない経営者だったら
bankruptcy早かったかもね。
22名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:23:53
2003年の中古ビデオで勉強始めたばかりです。
簿記入門の女の講師はどうなったんだろう?
平日は株関係の仕事してると言ってたけど。
私のタイプだったもので・・w
23名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:29:53
あの女講師はまったく出てこないよ。西田という講師だったかな。ここ一年は
まったく講師として出てきてないはず。証券会社の本業に戻ったんじゃない。
なんかいかにも私は優秀です、って雰囲気があったよね。
24名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:30:28
私はインテリな感じのT先生が気に入ってました。

説明が理路整然としていて、(大学とか)かつて色々な授業を受けた中でもっとも分かりやすい授業でした。もう聞けないのかぁ・・・
2522:2006/05/20(土) 01:34:01
>>23
左手の薬指に光るものがあったのか、ないのかと一喜一憂しながら見てますw。

2004年受験用のコンピュータ試験対応版をヤフオクで買っただけなので、
ANJO倒産の影響はあまりないです。が、2004年度版なので内容が
古いのかなあ。
26名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:35:46
g校受講生です。
aicpaってアメリカの資格でしょ?じゃアメリカンスタイルでバンバン裁判起こさなきゃ。
受講生集まってモンタナ州で優秀な弁護士雇えば、何とかなるかも知らないぞ。
ちょっとめんどくさいけど..

それにしてもg校のs先生はすばらしい。大学、大学院通じてあんな先生見たことない。
英語もそうだけと、考え方が典型的なアメリカンだ。冗談も何も全部勉強につながる。
変なこと絶対いわない。おかげさまで仕事しながらbec45日で終わらせた。
ただ、授業が少し英語がある程度できている人向きと言うのはある..

ところで、s先生遊び好きな顔してるけど、六本木で一緒に遊んでくれないかなあ。
後で誘って見なきゃ。
27名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:37:49
わざとらしいカキコが増えてきたな
ちゃんと取捨選択しないと
28名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:37:57
TA、KO、KU先生たちの講義はDVDの中では永遠に不滅です。いつまでも
聞きたい時に聞けますよ。DVDの中では倒産しましたなんて一言も言わず
黙々とKO先生は、「はい!ではスクリーンです、よろしいでしょうか!」と
ささやきかけてくれるはず・・・(寒)
29名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:41:49
スクリーンのほうです」なつかしいね!DVDで見ると、ちょっとドランクドラゴンの太ってる方に似てるんだよね。なんかG大関係者かなんか知らんけど、あからさまにG大よいしょのカキコが増えてきたな。
30名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:41:59
2003年のビデオを見てると
「ANJOビルの一階に入っているローソンのテナント料が・・・」
という例を使って説明をする場面があり、古きよき時代を感じています。
31名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:43:42
そのフレーズ懐かしいですね。^^
32名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:47:07
私が気になってたのはKU先生の「いわゆる〜」の回数とTA先生の「ほかなのは〜」という口癖。
誰かお気づきの方いましたか?
33名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:49:45
アンジョの好きだったところは、会計学的には勉強しとかなきゃいけない分野でも、
CPA試験に出ないとなると触れもしないとこなんだよね。
例えば持分プーリング法は他校の教科書では、こういう法もありますよ程度には触れてるんだけど、
アンジョー
34名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:50:45
アンジョーでは全く触れてもいなかった。
35団結スルゾー:2006/05/20(土) 01:54:28
25さん、多分ANJOでは、2005年用以降のテキスト問題集から現状のコンピュータ
試験、特に、シュミレーション問題に則した内容に改定されたと記憶して
います。私も03年用を持っていたのですが、この05年用に買い換えたと記憶
しています。
36名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:57:44
某校の宣伝レスが極端におおいですねー。
某校の商魂逞しさには心底恐れ入りますが、少し冷静に頭を冷やしてよく考えたほうがいいですね。
今までのAでのやり方と某校の授業方法は凄くかけ離れていてそのGAPは大きいです。
また、その講師の方との相性という要素も凄く大きいような気がします。
火事場泥棒のように見えるやり方に弄落するのでなく、じっくりと他校も選択肢に入れたほうが急がば回れだと思います。
これは決して某校が悪いといってはいませんが、ライバルの急場に付け込む様なややインモラルな感じを受けますね。
企業姿勢の問題です。・・もう少し待てばいいのに。
他の2校もきっと対抗策を講じてきますよ。
3725:2006/05/20(土) 01:58:24
>>団結スルゾーさん
そうでしたか。とりあえずは、2004年の講座で基礎を学んで、
次に新しいワイリーなどをやればいいのでしょうか。もちろん、
英語力が必要でしょうが・・w
38名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:58:38
私の思い出は救急車のサイレンの音です。

ひどいときには竹下の声よりも大きかったっけ。





39名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:01:29
あっ、確かに、サイレンの音が入ってたw
40名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:01:46
なぜか秋葉原はサイレンやら17:00の鐘やら色々な音が録音されてましたよね(笑)
41名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:03:35
俺26書いた人だけど、関係者じゃねえぞー
馬鹿にスンナ
42名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:07:34
G大でCPA取れたしこんな時だから
G大の元受講生として親切心で
知らない人に情報提供のつもりで
書いたが褒めれば関係者って呼ばれるんじゃ
やってらんないんでもう書き込みやめますは。
ちなみに関係者じゃないからG大を進められない点を
最後に指摘しておきます。A校やU校のテキストは日本語の解説が多くていい
とかMCの解答が日本語でいい。なんて思って日本語でしか解答を読んでないような
人はやめたほうがいいかも。G校は講師のレベルも高いが生徒のレベルも
高い感じがしたし教材は日本語解説がAやU校に比べ極端に少ない。
授業の進行も早いし初心者向きではない。そういう意味で
U校、A校の授業は会計なんてまったく知らない人でも英語がだめな人でも
ついていけるようにできている。
43名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:08:36
別に馬鹿にしていないと思いますよ。

みなさん、G大だけが予備校じゃないですよ。
少し、冷静になった方がいいと思います。
もっと、いい条件で講座案内出てくるはずです。
44名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:08:40
関係者乙
45名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:09:43
いまはみんな真剣に考えているので、極端なことを書かれると、
関係者かもと思ってしまうのです。別にばかにしてるわけではありません
46名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:10:00
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー
ファビョってやがる
47名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:11:03
41さん、気にしないでいいと思います。色んな情報から取捨選択するのは自分自身なんですから。
G校の意見を聞けて私はよかったです。

よくわかりませんけど、ANJOも困って同業他社に声かけまくったのではないでしょうか?
法的に買収してくれるところはなかったけど、G校はとりあえず何らかの手助けしてくれるってことだと理解してます。
48団結スルゾー:2006/05/20(土) 02:24:31
25さん ANJOのテキストや問題集はワイリーの日本訳ですので、少し問題の傾向が
違うBiskの最新版などをやるのも種々な傾向問題の対策としてお奨めです。
最近は、まずANJOのテキストで基本的な部分を抑え、ANJOの問題集で間違い易い
部分を復習し、Biskの問題でチョット傾向の違う問題にあたり対応幅を持たせる
これが私の勉強方法となっています。
49名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:27:23
GleimのCDROMも結構人気ありますよね。
最終の仕上げなどで使おうと思っています。
50名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:30:46
…というか、私は通信生で殆どの範囲の勉強を一通りANJOのテキスト
と問題集ですんでいるので、問題は残りの単位取得だけなのです。
S先生の授業は興味あるけど、やっぱり一番大事なのは単位試験を
受けさせてもらえるということ!
値段の面から行ってもUSENは手が出ないし。G大の説明会に行ってきます。
51団結スルゾー:2006/05/20(土) 02:51:02
そうですよね。ANJO経由で取得したモンタナ州立大学の単位を引き継いでくれる
あたらな提携予備校が複数誕生してくれれば、有り難いですよね。
52名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 03:55:54
冷静になりませう。Gにフィッシングされんなー。
Aからの何かしらのたいおーを待つか弁護士に連絡しませう。
53名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 07:40:49
>>33
> 例えば持分プーリング法は他校の教科書では、こういう法もありますよ程度には触れてるんだけど、
アンジョーでは全く触れてもいなかった。


5年程前までは ANJO のテキストにもパーチェス法と併記で出ていた。

持分プーリング法はもうずいぶん前に US GAAP や IAS/IFRS から
外れた古い会計基準なんだよ。いまは日本基準の特例として存在
するだけ。それもいずれなくなる方向。

古い基準をいつまでも残しておくと受験生が混乱するだけだから
外したわけで、他校のテキストに残っているのはそれだけテキスト
を改訂していないということでもある。

もうちょっと勉強しようね。
54名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 07:51:15
他校の救済情報にいちいちカウンターあてている人、邪魔だからやめて
ください。GでもUでもTでも今は次のことを考えたいし、情報が
欲しいです。帝国データバンクにでたってことは、もう終わりなんだ
から、Aのことはもういいです。
A校の受講生に特別救済をしてくれるのはありがたいことなので、
そこにチャチャ入れて貴重な情報源を途切れさせないでください。
帝国データに出たのに何も発表しないA校は受講生に対して最後
までばかにしているとしか思えません。
最初から他校にしておけばよかったと後悔してます。
GだけでなくUやTも何か救済策を出してくるかもしれないけど、
とにかくそういう貴重な情報を邪魔するのはやめてください。
私はどこでもいいから早く学習継続したいんです。
55名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 08:06:42
A校は時間稼ぎしているだけ。業界団体にはすでに弁護士から連絡が
行っていて、受講料の払い戻しはないそうだ。営業譲渡もない。
今朝知人である他校の広告会社の担当から聞いた。
資格業界の学校はもうみんなその事実を知っているが、A校は何も
発表していない。早く次の手を打った方がいいぞ。

56はあ〜:2006/05/20(土) 08:10:24
UとTに行ってAの受講生に対して何か救済措置を考えているのか聞いてみました。
UでのカウンセラーはすでにAでの状況を把握していて、そういった救済措置を
考えてはいるがはっきりとしたことは5月末か6月初めになるだろうという事で、
す。Tに関してはAがどういった状況になっているかの把握もまだなく、今の所
は何か救済措置で動くといったような感じはなかったです。ただ値段的にはも
ともとUよりは安いのでUの救済措置でどれぐらい安くなるのかによってはTも
選択肢になるのか後はGがどういった感じなのかなどで決めていかないと行けない
なと...いずれにしても早く勉強再開したいので頭が痛いです。
57暗城:2006/05/20(土) 08:33:48
はぁ〜さんUの情報ありがとうございます。
やはりはやる気持ちはやまやまですが、受験まで時間のある人は
少しちゃんと見極めるまで見た方がいいかもしれませんね。
焦って、他校に飛びついたら、別で新たな救済措置が出たなんてことにならないように。
58名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:05:46
その通りですよ。
色々な方法で、悲鳴を上げて、わめき散らして、皆をかき回すだけの発言も願い下げですね。
そんな人にはUSCPA受ける権利無いですよ。
場の足を引っ張るのはやめてくださいな。
59名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:32:52
 私もAで勉強してました。
 私も実はGW前に,Uへ電話して「AのHP見たら潰れそうなので,その場合,救援策は考えていますか?」と問い合わせたものです。
Uも既に織り込み済みのようで,検討中とのこと。具体案が決まったら連絡すると私の連絡先を聞かれました。
GのようにPCによる単位試験の導入も含め(時期は少し遅くなるみたいだったけど),検討中のようでしたよ。
 現時点では,HP上で救済策を打ち出していないのは,タイミング(モラル)的なものも多少あってのことかな?

GかUかは,皆さんのおっしゃるように英語のレベルも個々によって違うし,救済策が出揃ってから考えても良いと
思います。
60名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:38:02
教育業界の者(ANJO関係者ではない)です。
あくまで個人的な意見ですが、カキコしてみます。

G校:英語力が高い方向けです。英語力に自信がなければしんどいのでは。
   講師に関していろいろ言われていますが、万人に合わせるタイプではないので、
   説明会に行って相性が合うかどうか確認した方がよいとは思います。
   広告・入学案内・教材にお金はかけていない分、価格は安いです。
U校:「日本語による日本人のためのCPA受験校」というコンセプトはA校と同じ
   ですので、英語が得意でないならこちらでしょう。その分教材開発にお金と手間
   がかかっていますので、価格は高いです。
   ANJO生に対する救済措置の検討はされていると思いますが、ここもそれ程
   経営に余裕がある訳ではないので、価格面での期待はあまりしない方がよいとは
   思います。
T校:大手で資格学校では唯一の上場企業。あくまでCPAはONE OF THEMの位置付け。
   全体の売上の中でUSCPAはほんの数パーセントにしか過ぎませんし、
   手間考えるとビジネス的に「おいしい」講座ではなく、救済措置は期待薄です。
   単位試験がやたら難しいとう話は聞きます。

最後にA校ですが、他校に振替とか返金とか100%ないと思います。そんな金はどこにもないはず。
CPAの受講生がここ数年大幅に減少していたのは確か(他校も含めて)で、
最も多かった2000年前後と比べると、今は半分以下(3分の1くらい?)ではないでしょうか。
ですので、経営が苦しかったのは当たり前といえば当たり前だと思います。
A校については、帝国データバンク情報で「前代表時代の不明瞭な資金流出」
とありますから、それだけが倒産の理由ではないと思いますが・・・
(A氏に関してもよくない評判が多かった)
いずれにせよ、受講生の方々にとってはお気の毒の一言しかありません。
6125:2006/05/20(土) 09:43:27
>>48さん
おはようございます
手持ちの2004年度版ビデオで勉強し(古きよき時代を感じながら)、
次はBisk等で問題演習をしっかりとこなしてきます。
丁寧なレスありがとうございました。

>>49さん
Gleimの評判がいいので(問題の横にすぐ解答があってつかいやすい等)
興味がありました。Bisk,Gleim見比べて使ってみようと思います。
といっても、私の実力ではまだ遠い先の話ですがw
62名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:50:12
ANJOの受講生の皆さん、06年の変更点だけは、プリントアウトしておきましょう。
63名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:07:40
62さんのおっしゃるとおりですね。
出題の可能性も高いと思いまし、少し古いテキストで勉強されている方は、
テクスト発行年度からこれまでの分も、全部プリントアウトまたはファイル保存しておくと
良いと思います。
また、受験ガイダンスの所も、冊子を持っていない方は保存しておきましょう。
G大など他校の講座を受けられる方はその学校のサポートを受けられますが、
AのテキストにWileyやBiskを使って独学…という方は、
直接NASBA等とやりとりしなければならないですし…
余計なおせっかいみたいに感じたらごめんなさい。
私が実はそうなので…
(NASBAさんって、レス遅いんですよね…)

64団結スルゾー:2006/05/20(土) 10:11:31
62さんに同感、過年度に比べ変更点が多いので、古いテキストを持っている
人は最新のものにしておき、その上で今後のことを考えるのが、今できる最善
の方法かも・・
65名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:23:25
とにかく、まだANJOのHPが生き残っているうちは、
必要な情報は全部とっておきましょう。
少なくとも「国際資格講座変更点」と「CPA講座変更点」はおさえて。
「受験ガイダンス」も、近い将来必ず必要になるはずです。
66名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:30:26
Certificateの申請手続きもDLしとこう。
合格した時のために。
67名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:30:30
テキスト変更点等は、どうやってダウンロードするのでしょうか?
やはり、正規会員じゃないとだめなのでしょうか。私、ヤフオクで
教材を買って勉強しはじめたので・・。
68名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:53:20
>>67
受講生でないと無理です
69NJに戻りたい:2006/05/20(土) 10:54:01
ANJOのシステム、知らないから、的外してるかも知れないけど、
認定された大学の単位って、窓口の予備校/専門学校がなくなったって
問題ないんじゃないの?
ANJO通さなくたって、認定して単位を出した大学の成績証明の発行を
直接申し込めばいいだけじゃない?
取ってしまった単位には、全然影響ないと思うんだけど。
科目毎の名称や、コードNo.が違っても、Financial Accountingは
Financial Accountingだし、TaxはTaxだし。

「救済」の内容を、整理したほうがいいんじゃないかな。
要は、
・入学金
・既に支払い済みの授業料
・単位認定試験を受けて、今現在結果待ちのもの。
・既に支払ってしまった単位認定試験の代金があるが、まだ受けて
 いないもの。

こんなもんじゃない?
現在結果待ちのものは、直接大学に問い合わせればいいだけだから、
救済以前の問題だけど。(手間は、かかるわなぁ。)

・いま受講している最中の科目の「受講時間」を引き継いでくれるか?
なんてのは、ムリだと思う。

受験資格には、米国の大学の会計単位を要求されているけど、それが
1つの学校から出された単位であることは、要求されていない。
現に、米国の大学に通っていて、CPAの受験に足りない科目の単位だけ
出身校とは別の大学で取っているひとはたくさんいる。
アプリケーションのときに、成績表を取り寄せる先が、1つ増えるだけ。
70団結スルゾー:2006/05/20(土) 10:58:52
67さん テキスト変更点等は、受講生専用サイトに行かないと見られませんので、
残念ですが、受講生でないと・・・、でも、基本的にはこれまでの原則があって
の変更点ですから、古いままでも基本的な事項は勉強できますし、最新情報
への修正は、ワイリーやグライム、ビスクへ進んだ後でも十分に間に合うと思います。
71名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:11:50
>>67
そうそう、70さんのいうようにそれで問題ないです。
ほかのはわかんないけどWILEYには変更点も載ってますよ。
FAREは
Accounting Changes
Nonmonetary Exchanges
株式による報酬(APB25号がなくなりSFAS123号のみに)
ですね。
REGに関しては数値がいろいろ変わりますので注意してください。
BECはOHをvariableとfixedに分けて報告するようになったのと、その配賦、さらに配賦の過不足をどのように扱うか
AUDはSOX法ですね。あんまり出題されないような気がしますが。
ご参考までに。
72名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:13:16
単位が認定されてるかが問題なのです。
日本で受けた単位試験の合格情報がM校に伝わっているのかが。
これがなければ、ゼロですね。
73名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:14:41
>>72
それはキツイ。
74名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:22:14
たよりになるのはこのスレ情報だけだね。ほんと助かります。
7567:2006/05/20(土) 11:23:31
>>70さん、71さん
レスどうもです。新しい問題集を使って対策を練ろうと思います。
どうもありがとうございました。
76名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:26:15
montanaのHP見たらTRANSCRIPTは、STUDENTから、言ってきたら
発行するって書いてるよ。月曜の夜に、問い合わせしてみるのが、いいと思う。
77名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:53:40
76さんの追加:英語力に自信のある方はMontanaのHPから自分で成績証明を取り寄せてみては?
まだ詳しく調べたわけではないが、無料IDを登録して、Creditカードを使って取り寄せられると思います。
最近ANJO単位試験を受けて大学に登録されているのかどうか心配な方は確認のため自分用に一通
取り寄せてみてはどうでしょうか?私も同じ状況なので確認のためMontanaに直接問い合わせしてみようと思っています。
78NJに戻りたい:2006/05/20(土) 12:02:46
>>72
もし、単位取得の連絡をANJOから受けていながら、Montanaでは単位が
認められていなかったら、これは完全にサギだ。
大手を振って、訴えていい。76,77さんたちが言うように、既済の
ぶんは、自分でtranscript要求するのは、いいアイデアだと思います。
79名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:06:30
>>78
倒産の時点で訴えてもいいことだとは思いますが。
80名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:06:38
TRANSCRIPTですが、
メールで頼んでも多分大丈夫です。

米国の大学がTRANSCRIPTを
送るのは日常茶飯事なので、
普段のルーティーンとしてやってくれる。

普通は金もとらないです。
81名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:07:20
今さら言っても後の祭りってことは重々承知してるけど、S氏じゃなくて
もう少し経営に意欲のあるヤツが社長になっていたら・・・って思うね。
Aの某社員が言っていたけど、「S氏は教育業界に疎い」んだって。
知名度、データ、ノウハウがある程度あるだけに消滅はもったいないね。

Aの卒業生で今の悲惨なAをたてなおす意欲のある人は出てこないかな?
ダメもとだけど。負債にもめげないような人いないかな?

まぁそろそろ気分を入れ替えて勉強するか。
シミュレーション対策集買っておきゃよかった。
試験特有のPC操作にどうやって慣れるかな?
いい方法があれば教えてください。
82NJに戻りたい:2006/05/20(土) 12:11:03
>>79

78 です。下記、全く意義ありません。
>>倒産の時点で訴えてもいいことだとは思いますが。

べつに、あおっているわけじゃありませんので。
念のため。
83名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:12:39
>>81
>Aの卒業生で今の悲惨なAをたてなおす意欲のある人は出てこないかな?
>ダメもとだけど。負債にもめげないような人いないかな?

10億以上の負債と、利益のあがらない客(受講生)を引き受ける経営者はいないと思ふ。
商売としての旨みも将来性もまったくない。
何のために???
84名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:13:39
気をとりなおしてビデオで監査の復習をしたら、皮肉な事に
テーマがgoing concernだった。
85名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:18:14
無制限再受講制度が最大のネックだな
86名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:20:28
A校の知り合いに、7回目の無制限再受講利用者がいる・・・
87モンタナ・インターナショナル:2006/05/20(土) 13:18:20
まだ他にも有力なUPAスクールはあるぞ。
http://www.itacc.com/
ここはGの兄弟スクールらしい。

いずれにせよ誰か絶対Aを買うって思うよ。
管財人だってそうしたいんじゃない?
慌てることないって。
88小唄Law:2006/05/20(土) 13:30:57
試験受けるはいいけどさ、もともとAの廃業の原因は、CPA試験制度の大幅改悪です。
試験を受けた後、Certificateもとれないで、そもそもなんのために受けるの?
名刺にも書けなくて、履歴書ぐらいだよ書けるの。
伝える術が無くて、「私はCPA受かってます!」って言いふらすようになったら一発で嫌われ者だね。
そこから疑問だなー。ILだって社会保障番号が無ければOutなんだよシッテルの?
89名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 13:37:32
別に名刺に書くのなんのじゃなくて、就職する会社で取れって言われてるんですよ。
実際USCPAとっても、もしも日本で働きたかったら勿論日本の会計原則
も勉強しなくてはいけないと先輩から言われています。
あとはUSCPAとろうって言う人は、海外生活があったり海外で教育
受けている人も結構いるはずだから、将来外国で暮らす時のためにとって置こうと
しているのでは…みんな色々だろうけれど。
90Fledermaus:2006/05/20(土) 13:39:01
PBT時代にCPA合格したG大インターネットコース卒業生です。
皆さん不安な状況だと思います。
今一番大切なことは、いかに早く単位取得を行いCPA合格を目指すのかですね。
G大のインターネットコースは基本的に独学で単位取得をするものです。
A校のインターネットコースとは全く違い学習の補助にはなりません。
基本的に独学でしたので講習はG大、U校、T校各校の直前集中講義
(1日講義も含め)を受けたぐらいです。
G大の直前講習の参加者はMBA取得者や税理士・JCPAも少なからずいました。
講義のスピードも速く英語力・会計経験によってはつらいかもしれません。
講師が大声で張り上げた英語のキーワード、キーフレーズが大変役立ちました。
U校は1科目直前講義受講。丁寧でした。
講師の日本語なまりの強い英語とテキストの日本語訳は?
T校では1科目1日講義を受けました。
名物講師の丁寧かつ簡潔な歯切れの良い(英語の発音も正確)講義
テキストも良くまとまっていました。
91名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 13:51:07
>>今一番大切なことは、いかに早く単位取得を行いCPA合格を目指すのかですね。

 その通りです。特にANJOであと少しで単位をそろえて、来月にでも
出願手続きに取り掛かろうとしていた受講生にとっては単位取得が一番のネック。
それ以外にサポートがほしい方々はもう少しまってU校が救済措置を出すか
どうか見るのもいいかもしれませんが。
単位を今月中にそろえて来月出願手続き、と思っていた自分はANJOの倒産に
予定が乱れていらいらしていました。返事もかえってこないし。
ビジネスチャンスでも何でも、すばやく情報をUPしてくれたG大には感謝です。
92名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 13:51:07
USCPA受験生の母数自体が減って行く事実がある以上、
Aを引き継いで再出発するような経営者(会社)は多分出ないでしょう。
学習自体は、カネと努力と時間と意志があれば継続できるけど、
Aに取られた受講料はまず戻ってこないだろうから、
詐欺でAとSを訴えでもしないかぎり「仕返し」できる手段は
無いのかも。ツライ。
93名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:15:30
もういちど、よく胸に手を当ててみて、何のためにUS.CPAにぶら下がろうとしているのかよく考えたほうが良いですね。
今までの書き込みは、Aが駄目になったという障害を何が何でも乗り越えるんだ!という一種の思考停止に陥っています。
これを機会に、「なんでUSCPAでなければならないのか?」を考えてみる良いチャンスですね。
Aの倒産も、然るべきして起こったもので、それは市場のニーズを忠実に反映しているだけなのですから。
実際のところ、BATICと余り変わらないんじゃないの?
94名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:20:32
Aの自習室を使っていたものです。
周りも皆USCPAを勉強していたので雰囲気が好きでした。
うーん、自習室のかわりにどこで勉強やろうかなと考えています。
皆さんはどこで勉強を続けますか?
やはり、近所の図書館とかですか?
95名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:24:27
G大の救済情報多すぎ!ほんと火事場泥棒ってこういうことじゃないの?
さっき試しにG大へ電話したら、いつもと応対違って好意敵。自分で確認するのがいちばん!
元A受講生、悪質な情報に注意しよう!
96名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:36:55
ホンマやわ。。gは社員がカキコしてんちゃうのぉ?
しっかし関西はどないしょ、、。
97名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:53:25
僕も単位試験をまだ受けていなくてどうしようかと思っています。
ただ単に単位取得だけならさっきカキコにあったここって良くない?
比較的簡単に取れそうだけど、どうなんだろ?
http://www.itacc.com/
98名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:16:17
G大のもと受講生です。火事場泥棒とかいう低レベルの人間が多いから
もう好意の書き込みやめませんか?学校選んだ時点で選択間違えて
いるわけだし、数年前からAはあぶないって常識でしょ。
別に救ってあげる義理も情報をあげる義理もないですよ。
自分でなんとかしたらいいと思います。学校も好意でやっているのに、
こんな低レベルな反応ならわざわざ特別料金なんか設定する必要ない
ですよ。一般受講生と同じ金額でいいんじゃないですか?
99名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:23:43
まあ、こういう時だし、色々あたふたするわな。
100名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:24:40
100ゲット!
101名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:24:51
救ってあげるって自分が何かするわけでもないだろうに。
102名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:28:36
他校の救済情報にいちいちカウンターあてている人、邪魔だからやめて
ください。GでもUでもTでも今は次のことを考えたいし、情報が
欲しいです。帝国データバンクにでたってことは、もう終わりなんだ
から、Aのことはもういいです。
A校の受講生に特別救済をしてくれるのはありがたいことなので、
そこにチャチャ入れて貴重な情報源を途切れさせないでください。
帝国データに出たのに何も発表しないA校は受講生に対して最後
までばかにしているとしか思えません。
最初から他校にしておけばよかったと後悔してます。
GだけでなくUやTも何か救済策を出してくるかもしれないけど、
とにかくそういう貴重な情報を邪魔するのはやめてください。
私はどこでもいいから早く学習継続したいんです。
103名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:31:09
佐藤和利弁護士(東京都新宿区西新宿3-2-9、電話03-3348-5158)に電話してみた人いる?
104名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:32:53
別に予備校がダメになったからって、考え直さなきゃならない話でもないでしょ。
早く受かって違うことしようよ。
105名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:37:00
きたきた。
106団結スルゾー:2006/05/20(土) 15:37:15
単位試験については改めて申込書(控)を見たんだけれど、ANJOの申し込み用紙
とは別に、M州立大学の単位試験の申し込みとして契約したはず。私達はM大の単位
取得の試験を受けることを主たる契約内容としているのであるから、提携校であった
ANJOがこのような事態に至った場合、救済策を考えるのは第一義的にはM州立大学に
あるのではと考えるのですが・・・法的な論法として間違ってます?
107名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:40:33
そうそう、受験予備校は一時的に力を借りる場所なんだから、自分の気に
入ったところに入りなおしてもいいし、独学でやってもいいじゃない。
それは各自が考えることだから他校の救済情報は多いほうがいいよ。
どうせ来週以降また色々な情報が出るでしょう。情報が早いとモラル
がとかいってる人は自分ひとりで道を切り開けばいいじゃない。
情報が必要な人もいるんだから、邪魔しないでよね。
108名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:04:59
私はアンジョウでテキストとDVD送ってもらったけど
テスト関係をまったく申し込みしてなかったから
ダメ元で木曜位に申し込みますみたいなメール送ってみたんです。
そしたら今日未定分だった分が申し込み受け付けましたとメールで返ってきました。
自宅でも校舎でも(本当かな?)受けれると書いてあったので、
もしかしたら講座自体は少し運営するのかもしれません。
まだテキストも揃ってないとかだったら対応してもらえるかもしれませんよ。
109名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:05:30
>>107
そのとおり。煽りスルーしましょ。
110A被害救済同盟:2006/05/20(土) 16:13:22
こんなHP見てないでとっとと自分で勉強すりゃいいじゃん。
Wileyだけあれば受かるって。

あんたこのHP見たの今日は何回目?
けっこう暇してるじゃん。
111団結スルゾー:2006/05/20(土) 16:14:36
こんな困難な状況にあっても、逃げ出だす気丈に対応してくれている従業員
の方がいらっしゃるのですね、暗い中にも一筋の明かりが灯っている。
この救われるようなかすかな望みを皆で大切にしていきたいですね。
気丈に対応していただいている従業員の方に感謝しております。お体十分に
気をつけてください。
112名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:14:41
おまえもな。情報収集の邪魔すんな。
113名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:53:56
>>108
ANJOのinfoメールに「テキストの保管分」について
質問をしましたが、知ってのとおりメールは届きませんね。
114名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:59:29
こんな状況でも対応している従業員の方がいることについては
頭が下がる想いですが、
教室の使用とかはあまりあてにしない方がよいのでは・・・
試験やテキストは在庫があるうちは受付られるでしょうが、
なくなれば終わり・・・
今対応していていただいている方たちも、
A社は家賃を何ヶ月も滞納しているそうだから、
そのうち退去することにもなるでしょう。

善意のサービスに対して感謝の気持ちでいっぱいではありますが、
受講生は、いつまでもそのサービスがなされるものではないことを覚悟し、
今後の対策は冷静に考えておいた方がよいと思います。
115名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:06:15
今残務処理をしている社員と会社の考えは違うだろうしね。
もう一切A校をあてにせず、次のことを考えた方がいいんじゃないかなあ。
もちろん現在受けることができるサービスを受けるのはいいとは思うけど。
116名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:27:27
神田校からの個別ガイダンスのカウンセラーには責任はないのかな?
CIAやCPAカウンセラー達がどうなったのか教えて

元ANJO社員
117名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:35:57
おっと,UでもA対策がUPされましたね。なんかタイトルが重複してて混乱してるけど。慌ててるのかな。
タイミング,表現的には,Gほど露骨でなくて,ボクとしてはこっちに好感が持てますが。
(ま,どちらでも自分に合ったほうを選べば良いんですけど。)
118名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:53:38
>>117
混乱してるのはあなたでしょ^^
CPAとCIAは違う資格ですがなにか?
119名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:40:12
↑CPAも救済策が出たようですね。
興味のある方はどうぞ下から…

http://www.usedu.com/news_cpa/

120名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:45:25
G校、U校とANJO受講生向けプランが出揃いましたね。
(T校は期待できないかも、ということなので割愛)
後は、価格やサービス内容などを吟味して、受ける人は受ければいいし、
独学がよければそれでもいい。
現在の単位取得状況でも異なるとは思いますが、
要は自分次第。
合格に向けてがんばっていきましょう。
121名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:54:34
G校、U校が発表しても、当のANJOは何の発表もしていない。
ここの人たちはもちろん知っているだろうが、その他の人はどうするんだろう。
今はまだANJO社員の一部が稼動しているみたいだけど、
来月まではそれも続かないだろうし・・・。
122名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:18:02
A校からはもう何もないんじゃないですか。
「倒産しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
ぐらいの通知はあるかもしれませんけど。

A校の倒産の原因のひとつに「前代表時代の不明瞭な資金流出」があります。
会計や監査を教えている学校なのにね。
このスレには、まだA校に対する期待感をもっておられる方がいらっしゃることに、
正直驚いています。

なんか怒りモードで申し訳ありません。
どうもなかなか冷静になれなくて。
早く合格に向けて学習を再開したいんですが・・・
気持ちの整理がつかない・・・
123名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:28:15
>>122
冷静になんかなれるはずないですよ。
それが普通です。
落ち着いてから勉強始めてください。
大丈夫試験は逃げませんよ^^
124名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:31:10
そもそも受講者数が減る資格ってことは、社会でも需要がない資格というわけで・・
そういう判断ができず、また将来のリスクを読みきれなかったことは、全て自己責任では?
スクールうんぬんいうのは間違ってると思うけど
125名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:34:04
おまへら落ち着けよ。こんなとこで情報収集してんなよ。
こんなのとこで収集してる気になってるから振り回されるのさ。
金はらって契約してるんだろ?管財人に然るべき対処させりゃいいだけじゃん。
こーゆー時だから焦る必要ないんでない?
最悪救済措置があるとゆー保険がある訳で、公式な発表まではあーだこーだ言っても仕方なくね?
126122です:2006/05/20(土) 19:41:01
>>123
どうもありがとうございます。

A校の経営が厳しいのはあちこちで言われていましたし、
そんな学校を選んだ自分が悪いとは思うのですが、
さすがに倒産の理由があれでは・・・。

気持ちの整理には時間がかかるかもしれませんが、
おっしゃるとおり、試験は逃げませんものね。
これからまたがんばります。
本当にありがとうございました。
127名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:43:20
弁護士は佐藤琢磨たんの親父でしょ。
なんとかしてくれそうでない?人権派だし。
128名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:46:13
旧A受講生は、UとGの絶好の餌食になってるわこりゃ。

また2重払いするしかないか。とほほ
129名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:47:50

狙い打ちだよ。おたおたすればするほど。
130名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:02:20
前から思ってたけどCPAの資格を叩いている人達は一体なにがしたいわけ?
ここはCPAを目指してる人達のスレなんだよ。
需要がないとか何とか、実際会社で取れって言われてやってる人も
結構いるんだからさ。自分もその一人。会社で取れといわれ、CPAホルダー
の先輩にANJOを勧められました。
124さん。
自己責任って言葉、あんまり軽々しく使わないでくださいね。
あなたはUSCPAと関係ない人なんだろうから、無駄な書き込みもいりません。
131名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:03:40
無視無視大行進!
132名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:19:17
いや、「自己責任」ではあるでしょう。
自分の大事な虎の子を掛けて、挑戦しようとしているわけですから。
投資先を見誤ったという点では誰を責めるわけもいきません。

そしてまだ先があるのです。
GやUだって、経営状況はAと大差はないはずですよ。
彼らだって、必死にこの溺れそうな受講生を拾い集めて金にしようとしているのです。
慈善事業じゃないんですからね。
そういう大きな潮目が見えないと、CPAになっても成功しません。
133名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:35:48
…なんでも「自己責任」なら、
そもそも公認会計士なんていらないのでは?
例えば自分がCPAで、担当していた顧客が倒産した時、
「皆さん、自己責任ですよ〜♪」なんて言えます?

それとここは、いろいろな事情で、CPAを取らなければならない、
或いはCPAを絶対に取りたい人たちが、
どうやったら中断された目標を達成できるか、
みんなで集まって、知恵を出し合っている所でしょう。
あんまりネガティヴな書き込みが多いと、
藁をもすがる想いで、検索などでここを訪ねあてた仲間に、
「なんだ…所詮2ちゃんだ…ひどい所だ」と思わせてしまいかねません。
数少ない貴重な情報収集の場所を荒らすのはやめてください。
そういう事をしたければ、別のスレッドをたててはいかがでしょう?

あ〜あ、このコメントに、すごいレスがつくんだろうな…
でもいいよ…慣れてるから!
さあ、合格目指して、みんなで知恵を出し合いましょう!

134名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:45:13
そうですね。合格目指して頑張りましょう。
135受講生です。:2006/05/20(土) 20:58:12
私の会社では、USCPAが取得推薦資格として案内されていて、
業務的にも関連する内容が多いこともあって受験を決意しました。
A校を選んだのは、会社の社員研修部門とA校が提携していて、
かなりの割引率で受講できる制度があったためです。
会社推薦の資格とはいえ、受講料の補助はなかったので全額自己負担です。
ありがたい制度ではありました。
法人営業担当の方から説明を受け、他校とも比較してA校に決めました。
1年ほど前のことです。

営業の方に聞くと、外資系企業とか金融関係の企業とはそういった契約をしていて
CPAやCIAを受講されている方が結構いらっしゃるそうです。
私の他にも何人か先輩社員がA校で受講して合格していたので、
割と迷わず申し込んだと思います。

経営が厳しそうだということは、先輩社員をはじめいろんな方から聞いていました。
目に見えて受講生が減っているようだということも。
先輩が通っていたのは2001年頃ですが、当時は教室も一杯だったそうです。
最近は土曜日の講義でも数人の時もしばしば。

経営が厳しくても倒産まではないだろうという風に考えていましたが、
それが甘かったんだろと言われば返す言葉はありません。
ただ、仕事の合間を縫って、家族の協力も仰ぎながら学習してきただけに、
割り切れないものは当然あります。
営業の方もその後すぐお辞めになっているので、
もう当時から今回の兆候はあったのでしょう。

今は、協力してもらった会社や家族のためにも
とにかく1日でも早く合格したい気持ちでいっぱいです。
136名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:19:47
>>135
ネット受講する人が増えていたので、一概に「教室が閑散としている」
→「受講生が減っている」というわけでもなかったと思います。
137名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:47:08
>>136
確かにインターネットコースの受講生が増えてきたとはいえ、
教室に100人以上いたのが数名というのは、
やっぱりかなり受講生が減っていたと思うよ。
前のカキコでも、ほぼピーク時の半分以下だったとあったし。

帝国データバンクによると、
ピーク時の売上が2000年で20億。それが2005年には10億。
当時はCIAとかなかったし、おそらくCPAだけで20億の売上があったんだろう。
人材事業もできたばっかりじゃなかったかな。
それから考えると、CPAに関しては受講生が大幅に減少というのも合点がいく。
UとかGも大丈夫なんかいな・・・
138名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:01:21
結局、Aの問題はGでもUでも同じだと思います。
Aと同じように半分以下になったとあれば、UやGの受けている影響ったらないでしょう。

この際、これらの学校にGoing Concernの監査を受けてもらったら如何でしょうね。
受講生は、A校の2の舞を踏まなくて済むし、それが正にDisclosureです。

皆で、FSを公開してくれとお願いしましょう!
139名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:04:07
まだ単位取得に時間が掛かりそうな方はきちんと学校側に確認した方が
いいかもしれませんね。
140名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:16:17
昔、K太郎先生様は、どんなに風邪を引いても、具合が悪くても、教壇に立っていた。
見ているほうでも気の毒なくらいだった。
よく事務所で寝泊りをして、目を真っ赤にしていることが痛々しかった。

GやUは果たしてどうでしょうか?
たった一人の「講師陣」に何かがあったら終わりです。
それだけでも、どこでも綱渡り経営であるはずです。
そういう危険を買わなければなりません。
141名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:23:22
なにがK太郎先生様だよ、こいつのせいだろ
ちゃんと調べろよ>破産管財人
142名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:27:25
>>139
確認のしようがないと思うけどナー
143名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:34:07
>>140
K太郎乙
会社に金返せよ
144名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 22:39:44
内部に詳しい人から聞いたんだけど、A社には2月ごろから前A社長の後に
スポンサーになったオーナーが経営改善と称して整理屋まがいの教育コンサルタント
を連れてきてしまい、その頃すでにCPAは邪魔だから潰してしまうと社内で豪語してたらしいけど、
帝国データの記事を読んだらまったくそのとおりで人材事業とCIAだけをそいつらが
持ち逃げしようとしたみたいだけど、他の株主に反対され予定が狂ったらしいね。
145名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:43:47
>>137
昨年ある株主から、人材事業の売上は約3億と聞いたことがある。
(本当かどうかは何ともいえないが)
2005年10億の売上のうちの3億が人材事業だから、
スクールとしての売上は残り7億。
7億の内訳はわからんが、CIAやBATICもあるから、
CPAは5〜6億程度か。
となれば、CPAについてはピーク時の25〜30%ということになる。

CPAの母数自体がかなり落ちていることは間違いない。
こりゃあ、G校もU校も旧A校の受講生集めに必死になるわな。
他の講座が多くてあせる必要がないT校は、
今のところ何の動きもないようだし。
146名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:44:11
それじゃ 社長の斉木は 始めから企んでCPA潰そうとK太郎の後釜になったんだぁー!
147名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:45:42
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  K太郎先生様・・・と
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
148名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:46:55
144番さん もっと詳しい事教えてください。オーナーって誰か別に居たんですか?
149名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:49:13
A校代表取締役S氏の本業はこれ。

【企業名】ディライト株式会社 【代表者】齋木修次
【本社所在地】東京都千代田区神田須田町2−2−2 神田須田町ビル3F
【設立年月日】1997年5月21日 【資本金】2,000万円
【社員数】4名 【業種】生命保険、損害保険

ちなみに、ホームページは現在見れない。

150名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:51:31
ちなみに、大原にもUSCPA講座があります。

ttp://www.o-hara.ac.jp/best/uscpa/index.html
151名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:58:56
確かA社のオーナーは関西で事業をやってる資産家らしくS社長のつながり
らしいけど、何で潰れかけの会社に投資なんかしたんだろねー。でも、気の毒
といえば気の毒だけど最後は自分の損得だけでCPAの事業を切り捨てよう
としたんだから、やっぱ関西人のやることはえげつないでんなあ。おまえのせい
でいったい何人の生徒が路頭に迷ってるかわかってんのかねー。

152名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:02:01
一番悪いのはK太郎。
これだけは間違いない。
153名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:03:34
弁護士は返金なんて絶対してくれないんだから、S社長とそのオーナーに皆で訴訟起こすなんてできるのかな。詳しい方レス待ってます。
154名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:17:17
ありえないありえない。弁護士もそのオーナーが連れてきたらしいから、とことん
オーナーのことは守るんでしょうな。そうそう、そのオーナーもこないまではA社
の役員だったらしいけど、責任逃れの為にいつのまにか役員を降りてたらしく、そのことはA社の社員
すら知らされてなかったらしく突然全員解雇されたらしい。自分がかわいいから、CPAもそうだけど社員も
突然切り捨てるなんてひどいよね。きっと全部弁護士の指示なんだろうけど。
社会正義のある弁護士ならそんなことは絶対できないでしょ。
155名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:25:38
K太郎はタイーホされないんですか?
156名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:27:22
社員です。解雇されたから元社員かな。突然無職、給与もはいるかどうか 怪しい。
そもそも次の受け皿すら探さず潰してオーナーの関連に売り飛ばそうとするなんて話にならんね。
もっと公表望む人は言ってください。もー全部話してすっきりしたいです。受講生の皆さんには
申し訳ないの一言です。
157名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:29:55
私は遠方ですぐにいけないので、明日のU校の説明会に行った人、
ぜひ情報アップしてください。
T校の関係者がしつこくUとGを攻めようと自己宣伝してるし、
O校も便乗しようとしているようだけど、救済策を出せない学校は
この際どうでもいいです。
UもGも経営があぶなければコスト負担が増える割引救済策なんか
ださないでしょう。何も反応しないT校の方が日本の会計士の落ち込み
がはげしく、そのてこ入れで手一杯で、CPAは片手間でやっているの
ではないかと思います。
そもそもA校の問題は経営が下手でコスト構造が悪すぎたことと
A氏のビジネスセンスのないキャッシュの使い方が問題だったの
でしょう。
その後G校に行った方がいればこちらもぜひ情報アップお願い
します。
158名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:33:52
>>156
あの会社でよく最期まで頑張れましたね。
お疲れさまでした。
私も元社員です、だいぶ前に辞めましたが。
159名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:33:59
教えて下さい元社員さん。A社ほどの知名度があれば普通は民事再生とか何とか
で、CPAの事業が突然何の説明もなく閉鎖されるなんて考えられないけど、
社員の方々はホントに何も知らされてなかったのですか? CPAを引き取ってくれる
企業はなかったんですか?
160名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:35:52
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  タイーホなんかされるかよ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \__________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.

>>155 どうせK太郎はこんな感じだよ
不明瞭な資金流出を徹底的に調べて欲しいんだが
161名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:42:29
皆さんここの情報には気をつけてください、
情報錯乱のためA社側が意図的にやってるかもしれない。
しかし、整理屋の話は一理がります。
会社が何ヶ月も賃貸滞納しているなら、なぜ倒産直近まで生徒募集するのだろう?
それから、S氏本業の会社HPは今ではアクセスできません、同じく整理されたのでは?
気持ちをいれかえ、早く合格することは大事です。
しかし、今後このような無責任で人権を無視するような人をそのままにすることは
出来ません。
詐欺行為として刑事的責任を問うべきです。
162名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:42:38
CPA受講生が激減した理由を冷静に考えてみるけど、よくわからないなぁ。
既に書き込みがあったように、試験制度の変更、ってPC化と科目ごとの
受験だとは思えない。受験用件(日本の4年生の学卒だけだと単位が不足)とか、
Certificate条件が厳しいのは、細かい変更はあれ、ペーパーベースのときからそうだったし。
会計大学院の設立やら、ロースクール設立などの外部要因も
あったのでしょうか・・・・。
Certificateされないと名刺にも書くことができないのは、K先生が
入学案内やら説明会やらで何度も繰り返していらっしゃったので、
その辺は受験生も了解の上だったと思いますが。
163名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:43:00
今となっては裏工作で躍起になっていた時期を社員には必ず再建するなんてほざいてました。何の策もないのに急に4月から新規
申し込み止めろの指示や何一つ先の計画も話さず。やっぱり最初から潰す目的だったのかと社員は誰一人斉木を信じてないです。
引き取り先の話は複数あったと上司から聞いてます。でもオーナーと斉木が全部話を握りつぶしていたようです。自分たちは解雇になったけど
社員はほとんど残って残務やってます。
164名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:44:46
粉飾決算ってどうなのよ?
元社員だけど、売上そんなになかったよ。
165名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:46:55
最初からつぶす目的・・!?
米国にあるような、ハゲタカ整理屋のことでしょうか?
会社の再建より、切り売りして儲けることを重視するとかいう。
166名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:48:31
>>156
最後までお疲れ様でした。
元社員です。

私もかなりの事情は知っていますが、
最後まではいませんでしたし。
たぶん面識ある方だとは思いますが。

本当にお疲れ様でした。
167名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:49:57
もう一つ教えて下さい。S社長は本業は保険屋らしいけど、経営者としてそもそもA社の
社長が務まる人物だったのですか? K太郎氏とS社長のことを社員の方々は憎んでるの
ですか?
168名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:50:17
受験担当のKさんも残務整理されてるのでしょうか。
受験担当のまとめをされてたかたで、いろんな経験から
うらうちされた、的確な対処をしてくださってて、
感謝の気持ちで一杯です。
169名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:51:25
>>157
T校の関係者なんているかあ?
170名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:54:36
将来先々学生に講座を提供出来ないと知りながら、生徒から授業料の一括金を
集め、講座がなくなり倒産前に生徒から返金を要求されても返金はできないと決め付けたS社長には
意図的な詐欺行為の疑いはないでしょうか?
生徒が支払った授業料はどこにいったのでしょうか?
これを許せる行為でしょうか?
刑罰を与える法律なければ、同様な詐欺行為が考えあられるじゃないでしょうか?
警察・検察の方が見られるなら、是非社会的な経済犯罪を疑う目で調べて頂きたい。
171名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:57:54
告訴or告発がないと警察は動かないだろ
破産管財人がどんな人なのかが問題だ
172名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:58:26
粉飾決算ですか?  何とも言えませんが、A社は大手の監査法人がずっと
監査してたみたいですよ。でも大手監査法人も処罰される昨今だからね。ただ、受講生から
個々に入金されるし仕入れなんて決まっているし 小細工するほうが難しいんでは?
173名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:59:06
A社は2002年〜2004年の業績は以下の通り。

2002年 税引前利益:10,000万円
2003年 税引前利益: 9,000万円
2004年 税引前利益:-70,000万円

@なぜ2004年にいきなりこんな損を出したでしょう?
AなぜS社長は財務状況を知ってて昨年社長になったでしょう?
BS社長は他社社長を兼任してたが、現在その会社のHPにアクセス不可。
CS社長は財務状況を知ってて、なぜ倒産前まで生徒を募集してたのでしょう?

前社長から現社長まで不明点が多い、金銭的被害者が多いので法的機関(刑事的を含む)と相談する必要はないでしょうか?
174名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:01:35
>>156
元?現在もA社社員さん。なにがあったかすべて話して下さいよ。
175名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:04:11
米国資格なので米国流ハゲタカ整理やか。皆けっこう知ってるんだな。オーナーって大阪の通信機器のエイコーの社長だろ?
斉木とこのエイコー社長はK太郎の後 潰す計画で乗り込んできたってわけか。証拠あればけっこうな問題になるな・・
176名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:04:57
>>172、173
前取締役の財務責任者Hは、公認会計士。
粉飾は細工すれば可能では。
昔からそんなウワサはあったが。
2004年の決算は粉飾ができる状態ですらなくなったからでは。
177名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:07:17
少なくとも、家賃何ヶ月分も滞納している会社の社長を旨みなしではやらないでしょう?
A社社員さん、あなたたちも同じ被害者です。団結して、事情を解明しましょうよ。
これから被害者を増やさないためにも。
178名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:10:30
投資家から金を集めるために数字を良くしてごまかしていたという噂を聞いています。実はずいぶん前から売上は低く、いつ潰れてもおかしくない状況でした。
179名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:11:12
>>175
エイコーの社長?ぜんぜん教育・資格とは縁のない会社では?
180名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:11:22
>>175

エイコーってこれ?
http://www.eicoh.com/
181名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:11:50
面白くなってきた。
182名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:12:51
>175さん

エイコーってこの会社?
http://www.eicoh.com/html/message.html

社長は山田氏?
183名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:13:15
そうなると、明らかに粉飾決算による詐欺行為ですね。
もちろん、S氏はその内情を知ってて社長になったわけで、それでも生徒から
授業料を集め続けたことは同じく詐欺ですね。
184はあ〜:2006/05/21(日) 00:13:22
弁護士の電話番号に何度が電話してみましたがまったく応答なしだし、
留守電にもならない...今日もう一度新宿のA校があるビルに行って
みたらなんともう7Fにはいけないよう7Fのボタンが反応しませんでした。
たぶんまだ何が起こっているのか知らない受講生もいてなぜ押せないのか
今日は休みなんだなって行って帰って行くのをみてちょっと心がいたった
です。Uも救済措置を取り出したし、とにかく出来るだけA受講生に受けやすい
条件である事を願うばかりです。
185名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:16:14
エイコーはこの事業に、AのCIAと人材派遣をいれるってこと?

●ドキュメントソリューション事業
●情報通信ソリューション事業
●Webソリューション事業
●メディカルソリューション事業
●環境ソリューション事業
186名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:18:31
>>185
落ち着いて。投資家としてのオーナーだから、incomeがあればいい、ってことよ。
別に事業を吸収しようとかそういうことじゃない、って思う。

というより、この山田氏がオーナーかどうかも定かじゃないよ。
ここは2CH
187名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:19:33
175さんへ。 S社長もオーナーも最初からA社を潰す計画で乗り込んできた
ということは絶対にありません。 私の知るところですと、前社長の後オーナーが
会社が軌道に乗るまで資金支援をしてS氏が会社を改革するということで頑張って
いただいていたと思います。しかし、1月から給与の遅延がはじまりだし、やはり
2月になって変なコンサルタントが社内をうろうろするようになってから、社内の
皆が浮き足だったのは事実です。整理屋というのが適当かどうかわかりませんが、
、S社長を差し置いてCPAは潰すということを平気で社員に話す人でしたから、
正直誰が会社の実権を握っていたのか良くわからなかったというのが本音です。

188名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:19:47
中国でのCPAは結構いいところに目をつけたと思ってたけど、どんな風に失敗したの?
全て彼らに巻き上げられて、泣いて帰ってきたの?
189名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:22:29
生徒になにも連絡しないということは、S社長の眼中にはもともと生徒なんか
なかったことだと思います。やはり、目的は別にあるのではないでしょうか?
粉飾決算の可能性があるならば、当時の当事者に刑事的責任を問うべき。
粉飾決算を知ってて、会社整理のために生徒から授業料を集め続けた現社長には
詐欺の刑事的責任を問うべき。
個人的にはA学校が好きでした、教材も環境も、そして講師陣、スタッフも。
しかし、私財を増やすために資格を目指す生徒に経済的・時間的損害を与えた
一握りの人々は断じて許せないと思います。
これから、被害者を増やさないためにも、元社員に内部告発をお願いしたい。
それで、刑事的責任を追及する行動をとりましょう。
190名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:23:35
前には、確か韓国資本に乗っ取られたと聞いていたが・・・。
大阪の人間だったか。
191名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:24:14
>>187
会社は株主のもの、とは米国では普遍の事実ですが、日本ではそうとは限りません。
株主ではない誰かが実験を握っていた、ということでしょうか?
それとも、
ANJOの価値ある部分(たとえば人材、CIA、など)に
目をつけた人が資金を片手に株主となって、乗り込んできた、ということでしょうか。

減資のタイミングがいつだったか記憶にありませんが、13億→1億に
なった時点でゴタゴタがあったんでしょう。
192名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:27:11
Y氏がA校の大株主なのは間違いない。
現在の立場はわからないが。

人材事業とCIAを営業譲渡しようとしていた先は、エイコー子会社。
(社名は知らない)
譲渡額は7000万円。
会社法が変わったから、確かこの金額だと株主総会の承認なしでも譲渡できるはず。

前経営陣のA氏・H氏に騙されて出資した分を、少しでも回収しようということだろう。

193名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:30:19
ということは日本版SOXによる人材需要を当て込んだ人達がいたことは事実のようだね。
194名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:31:47
受講生はいい勉強の機会ですよ
なぜ会計のプロ集団が倒産したのか!
糞飾や上場を語るなど・・・終わりに近い企業がよくやる手ですねー
K太郎の詐欺の立件は不可能です。たいした香具師だよ
195名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:32:12
社員です。オーナーはエイコー社山田氏です。全て山田氏とコンサルタントのY氏が斉木へ支持を出していたようです。
株主総会で人材とCIAを吸収しようとしていた会社はエイコー本社内に設立登記しています。否決にはなったが、又何か企んでいるようで・・
ただし、我々社員は何かしようにも残り少ない時間しかありません。CPAの資格を懸命に取得しようとしている方々に謝るだけしかできません。
今も斉木の指示でHPにお詫びの通知も出せません。社員一同 この場を借りて力不足をお詫び申し上げます。
196名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:32:16
そんなところに、CIAで金払ってやるもんか!
なめるのもいい加減にしろよ。
197名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:35:38
CPAの合格率は今は昔に比べて下がっていない?
198名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:37:19
ちなみに会社法では、株主総会決議が不要な事業譲渡は、事業等を
譲渡しようとする会社の総資産の1/5以下の事業等を譲渡する
場合です。
199名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:39:22
泣きたいよ。ほんとに。
K太郎氏は本当に悪いことしてたの?
それが信じられない。先生を信じてたのに。
200名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:39:32
なんとモラルの低い…許せませんね。
本気で「被害者の会」を設立しなければなりませんね…

でも…なんていっても、ここは泣く子も黙る「2ちゃん」です。
この話がこうして知れ渡っている事で、狭い会計の世界の事、
万一CIAが譲渡されても、生徒など集まらないでしょう。
ましてや人材…そんな所で働く気になれますか?

201名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:46:25
>>188
中国進出は失敗。
現在中国人は、受験のために米国渡航するための査証がなかなかおりない。
ニーズはあったと思うが、受験に行けないのでは受講しないのも当然。

ただ、中国でA氏は教育事業以外に何かやっているという噂があった。
何やってるかはまったく不明。
中国進出は2004年。
大幅に赤字計上されたのも2004年。
倒産理由にある「前代表時代の不明瞭な資金流出」との関連があるのはこのあたりかもしれない。
202名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:48:35
エイコーのhPにこんなこと書いてある。

経営方針
「顧客づくり」「人づくり」「幸せづくり」

おいおいってかんじだね。
203名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:49:24
195さんがどなたか知りませんが、受験担当のKさんには本当にお世話になりました。
私のNTSが4ヶ月くらいたっても送られてこなくて、自分でAICPAに連絡しても全く解決しなかったのですが、
KさんがAICPAと話をしてくれて、その後、私も再度AICPAに連絡をして、
やっと手元にNTSが届いたのがほんの1ヶ月程前です。
もしKさんがこのスレを見ているのでしたら、この場をかりて御礼申し上げます。
A校はスタッフ、講師、教材が良く好きな学校でしたが、
経営者のせいでこうなってしまったと思うと、非常に残念です。
204名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:52:34
>>199
あのさあ、帝国データバンク見た?
倒産理由に「前代表時代の不明瞭な資金流出」とあるんだよ。
大丈夫?
それで本当にCPA目指してるの?
205名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:55:47
まずはマスコミですね、そのためには個々での散乱している情報ではなく、
社員による経緯をまとめた内部告発が必要です。
社員に方の頑張りには頭が下がります、これからも一緒に頑張りませんか?
他校でお金を払ってCPAに絶対合格するつもりです、しかし、弁護士に
お金を払って必要に応じて刑事訴訟も起こすつもりです。
目的は、これから同じ被害者を増やさないようにと、自分が真実を知って
納得することです。
生徒被害者有志で弁護費を集めれば、出来ます。
資格受験者が増えている中、このような詐欺行為は深刻な社会問題です。
206名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:01:51
聞いた話だけどK太郎がアホな金持ち連中にビル売りつけたらしよ
詐欺に近いけど欲かいた香具師のおかげで今までもったみたいだね
207名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:02:44
>>205
ANJO受講生ではないけど一言だけ助言(?)を。
刑事訴訟を起しても何も帰ってこないから、マズは弁護士に相談して民事訴訟を勧める。
刑事訴訟を起さないと腹の虫が収まらないなら、『警察に被害届』の提出が必要。
そっちがお勧めなら警察に相談してみるのが一番だと思う。
#日本では付帯私訴が認められてないから面倒なんだよね。。。
208名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:04:11
みんなで警察に被害届だしましょう
209名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:09:47
203ですが、あと、新橋校の女性の人も営業停止の前日の月曜まで最後まで一生懸命に対応して下さってありがとうございました。
新宿校に新しく入ってきた若い女性の方も営業停止の4日前位まで一生懸命に対応をして下さっていて、
ありがとうございました。
210名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:13:30
社員も被害者だと思います。
>>207
アドバイスありがとうございました。
会社が倒産となれば、A氏やS氏を相手に民事訴訟を起こしたところで、彼らも
自己破産すればなにも取り柄がないと思います。
ならば、社会的な責任を問うためにまずは刑事訴訟だと思います。
211名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:15:05
受験のKさんには本当に頭がさがります。
きっといまもがんばっていることだと思います。
彼女は本当にいつも受講生の方たちのことを第一に考えていました。
私も会社がこんなことになってしまい、本当に申し訳ない気持ちとともに
残念でなりません。
212名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:17:57
ところで、誰を何の罪で訴えるんですか?
213名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:25:09
>>212

レス読んで。何の罪かまだわからないが、まず事実調べが先。
214名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:26:05
一応、受講生は債権者だから管財人より告知でるから
それみての対応ですかねー
粉飾決算したのであれば当時いた取締役や監査した人間も
処罰されますので現状での詐欺等の立件は証拠がない限り無駄
215名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:30:58
受験担当のKさんは今どうされてるんでしょうか。
私もNTS遅延の件やらなにやらで、お世話になった受講生です。
216名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:40:43
16日に新宿に行ったところ、突然の休業告知。
仕方なく新宿南口に向かって歩き出そうとしたところ、ビルの入口付近に
顔見知りの社員が力なく立っていました。泣き入りそうな顔で、
「ごめんなさい。申し訳ない。社員ではどうすることも出来なくて」と
繰り返し言われました。

心情的には何とか再生してもらいたいものですが、帝国データの情報どおり
もう絶望ですね。もったいない。

以前副社長だったK野講師にA元社長の代わりに頑張ってもらいたかったな。
217名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:52:48
さっき仕事から帰宅したところ、ANJOから先週申し込んだ受験ガイダンスの
冊子と、答案用紙と一緒に送った受講証が郵送されていました。他校の救済
プランを申し込む際にも受講証が無いと厳しいだろうなと暗澹たる思い
でしたが、この様な状況下でも作業を続けている社員の方には頭がさがる
思いです。ただ、消印が新宿ではなく板橋で、宛名がラベルではなく手書き
でした。また、消印の日付は5月19日になっていました。
218名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:57:17
最後まで一生懸命やって下さっている社員の方々はこれだけ責任感も強い人達ですから
必ず次の仕事も見つかるはずです。自然と残った方は仕事がしっかりできる方々だった気がします。
うちの会社にほしいくらいだ・・・知識とか業界・職種経験とかハードルもありますが、
結局仕事なんて新しいことに貪欲に食らいつくMotivationと責任感だと思うんです。
219名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 02:06:39
>>217
確か発送業務は業者委託のはずだが、
支払いが滞っているので、当然業務は停止。
残った社員が手書きで宛名を書いて、帰りに投函したのでは・・・
あるいは宛名シールの在庫が切れ、手書きにしたかのどちらか。
いずれにしても、社員の皆さん、本当にお疲れ様です(涙)。

220名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 02:38:05
http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=66
4/24のお知らせでは名古屋校はGW中も営業とあるのに、
http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=68
5/1のお知らせで、名古屋校は閉鎖しましたとなっている。
わずか、一週間の間に、急遽、
名古屋を閉じるように変わったのかなあ。
これが、ずっと、不思議というか疑問なんだけど。
誰もこのこと指摘しないよね、なぜ?
221東部動物公園:2006/05/21(日) 03:09:16
別に不思議なのはそれだけじゃないからに決まってるでしょ
222名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 04:28:26
新橋校の受付の方!
いつもご親切に対応してくださり、ありがとうございました!
223名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 09:43:58
今日の日経にU校の救済広告が出たね。っていうことは、広告原稿を入れる
水曜日くらいには、もうこの情報を出すことは決まってたってことだよね。
なのにA校のページでは何も発表されないのはなぜ?
U校の単なる勇み足なのか・・・A校の経営者が事実を隠そうとしたのか
・・いずれにしてもU校とG校の救済説明会に行きます。
224名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 09:54:38
>>223

195に書いてあるよ。
225名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 10:04:57
「社員はわるくありません」
「経営者が悪いんです」

こうした事件ではいつもそうだね。
ごく日常的で平凡な倒産ですわ。
罪滅ぼしの出来る人と、出来ない人の立場の差ですね。
社員にだって、もっと早くに内部通報とかして受講生への被害を食い止める努力は出来た。
社員には社員なりの自己保身と社内処世術の思いがあったのだ。
決して、手放しで褒められる話ばかりではない。
そうした思いから、自分を浄化するために、今自分を美しい話の主人公にして自己陶酔しているだけに過ぎない。
226名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 10:26:34
だれが悪いとかじゃないじゃん。力及ばなければ、なくなる。
227名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 10:32:17
まあ、いいとか、わるいとか言う考えは、
その人の生活の中で培われた価値観にすぎないからな。みんな違うし。
ひとの価値観にいちいち合わせちゃいられねえよ。
所詮、他人だし。
228名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 11:18:40
普通の倒産であれば、法人を相手にするですから、法人は被害を最小限にするように対策を立てられる。
今回は生徒である個人・一般消費者です。
一般消費者であるから、騒ぎにならないだろうとS社長は生徒を馬鹿にしてるでしょう。
それから、A社からなにも連絡がないのは、生徒が一団にならないために時間稼ぎ。
弁護士に一任ということは、少なくともS氏はまだ社長であるはずですよね。
詐欺してなければ、きちんとみんなの前に出て説明会を開いて、説明してくれよ。
229名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:28:40
個人の方が怖いだろ。
230名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:40:35
内部通報ってどこに何を通報すんのさ?

アホか。
231名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:13:46
従業員乙
232名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:14:40
すまん、テスト。
233名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:24:56
S社長はそんな頭の回る人ではない。
社長就任前から最近まで「V字回復を目指す」とか言ってた人。
財務状況や市場をどう見ればそんな言葉が出てくるのか不思議であった。
戦略家ではないし、どちらかといえばムード・感情で動くタイプ。

前経営陣のA氏・H氏に騙され出資、保険業を営んでいるだけあって顔は広いから、
あちこち出資者を紹介した。E社Y氏もそのうちの1人。
教育業界には疎いこともあって、皆将来性があると勘違いしていたと思う。

さて、出資はしたもののA社の売上は落ちる一方。
2004年の決算発表後、さすがに株主よりA氏・H氏への責任追及が大きくなる。
特にS氏の紹介で出資した株主は、A氏・H氏だけではなく、S氏に対しても責任を求めるようになった。
やむを得ずS氏が社長就任となったが、実質的にはE社Y氏の意のままに動くやとわれ社長のようなもの。

最初は本当に「V字回復」を考えていた。
ところが市場環境、財務状況はもうどうすることもできないくらい悪化していた。
それで会社を立て直すことはあきらめ、せめて元本ぐらいは回収したいということで
「人材事業」「CIA」のみ営業譲渡する方向で準備にはいることに。
(売却先はE社内部に設立)

ということで、S氏・Y氏は今回の件について「Aに騙された」という発言に至ることとなる。
S氏は、自分がいかに責任逃れをするかで精一杯で、受講生対応の事など頭の中にはないはず。

そもそもは、市場を見誤り経営センスに欠けていたA氏に問題がある。
出資してくれるのならば誰でもOKという、倫理性もなかった。

以上、教育業界のシロウトS氏が社長になった経緯。
234名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:25:32
いや、もう本と泣けてきた・・・
235名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:35:22
S氏とエイコーの社会的な責任を問えばいいんだよ。
実際問題、こういった事件で回収できるのは債権額の0.001%程度。
訴えようなんてのも初めだけ。悲しいかなすぐに腰砕けになる。
債権回収は諦めて、自分の気が晴れるかどうかだけが問題だ。
他にも危ない資格・危ない団体は一杯ある。
そっちに関心を向けたほうがより建設的である。
資格主催団体の財務状況を公開しろという運動を起こしたらいい。
236名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:43:56
UやGが、一生懸命になって、A生徒の「落ち穂拾い」をしたって、マーケット全体の縮小は全くとまっていないと思う。
日々規模の縮小が進んでいる。

でも日経にあんなに宣伝を出せるところを見ると、コストが掛からない丸儲け商売なんだろうね。
あとは、過去の投資コストを、新しい生徒をかき集めて、早く回収したい、そんな風にみえるな。
UやGだって、かなりのコストをつぎ込んだはずだよ。
237名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:03:38
すでに破綻処理中のAの経営うんむんよりも、今までにいろんな境遇で
頑張ってきた受講生が、今回のA破綻で中途半端に合格を
諦めちゃだめ。A受講生みんなが破綻の事実にへこまないこと!
それだけですよ。単位取得、最終合格あるのみです。
238名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:07:56
>>236
CPAのマーケットの縮小が止まっていないのは確か。
UやGも昔と比べれば、経営は相当厳しいだろう。

ただ、Aと大きく異なることは、身の丈にあった堅実経営だということ。
(昔も今も)
おそらく売上が半減してもなんとかやっていける収益構造だと思う。
Aは、一時期全国に学校を展開、中国進出、不動産購入と、
身の丈を超える程の拡大志向による借り入れ負担が相当大きい。
しかも、これらはすべて失敗。

倒産か生き残るか、この差は非常に大きいと思われる。
239名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:10:04
そうですね。皆さん頑張りましょう。ところで今、
学校が臨時休業しているので、インターネットで学んでいるのですが、
いつ頃までアクセスできるのですか??
これもなくなる日が来るのでしょうか??
その場合早く勉強を終わらせなくちゃいけないですね。。。
240名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:17:27
>>239
今月一杯くらいじゃないの?
241名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:32:56
239さん同様、1対策及び2対策をネット受講しているものです。
いつまでアクセスできるのかを考えると日々不安です。恐らく近いうちに突然
HPにアクセスできなくなったりするのでしょうが…
どうにかして授業の音声だけでもCDなどに落とすことは出来ないかと考えています。
あまりこういう事に詳しくないので、どなたか同じような状況で良い方法を
お知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。
販売目的ではないのですが、やっぱり違法行為になるんですよね?
242名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:33:04
私も遊ぶ予定だったのを返上してインターネットで猛勉強中です。
早く終わらせないと…。ネットだけでもしばらく続いてほしい。

それと今日U校新宿でANJO受講生の為の説明会に出た方いらっしゃったら
情報提供お願いします。もうそろそろ説明会終わる時刻ですね。
243名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:13:59
どこかで「試験は逃げない」と書いている人がいた。
確かにそのとおりだが、受験資格、手続き、制度などが
どんどん変わっていくのでANJOにはとっとと見切りを
つけて(HPだって、サーバーを動かすのに電気代も
かかるから、ある日突然使えなくなると思っておくべき)、
ANJOに頼らない学習方法を確立したほうがよい。
TかUかGか独学かは、個人の好みや学習スタイルがあるから
自分のやりたいようにやればいい。
244名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:28:36
安生先生は事務所に泊り込みで働いて、受験生のために必死で働いていたんです
それをいけしゃあしゃあと、刑事告訴するとかよく言えますね・・
245名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:36:11
>>244
激しく同意です。
元社員もそうですけど、なんで恩を仇で返すようなこと言えるんでしょうね。
246名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:38:50
>>244
じゃあ聞くが、帝国データバンクの「不明瞭な資金流出」って
なんなんだよ。事務所に泊り込んで不明瞭な資金操作やってたんと
ちがうんかい。これが遠因で会社がつぶれたのは事実だろうが。
247名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:39:44
>>243
ANJOにだまされた感の強い人が多いから、ネットでもなんでも
利用できるものは最後まで利用しておきたい、という感覚なんだと
思います。
ANJOに頼っている、というのとは違うんじゃないでしょうか?
そもそも単位取得しなくてはならないこと、評価申請などする必要があること、
渡航して海外受験しなくてはならないこと、などからスクールに
100%依存することが不可能なのは、どの受験生もわかっていることと
思います。
248名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 15:07:26
元ANJO社員です。

CPA、CIAの個別カウンセラーで頑張ってたTさん、会社がこんなことに
なってしまって残念です。

神田から新宿へ移った時私と一緒に退社すればよかったのに・・。

頑張ってね。
249名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 15:10:36
実際のところ、外部には「仏」でも、内部は「悪魔」っているからね。
彼もそういった人種だったんだよ。

しかし上の話を読み進んでいると話が納得いくな。
可能性のあるCIAと派遣事業だけは無傷で残しておいて譲渡可能なコンディションで保存するために、CIA試験が終わるのを待っていたんだな。
暫くはほとぼりをさめるのを待って、何処かに転売と。
そしてその上がりは、例の大阪商人を始め皆で山分けだな。
おそらくこのY社長の独り占めプランが他の債権者から反対されて、仕方なく弁護士一任となったということか。

商人としては当然だが、やり方に問題があるな。
しかし、ハイエナ商法という点では、UもGも一蓮托生。
無辜な受験生だけが、更にお金を巻き上げられるとさ。
250名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 15:51:27
とにかく安生先生を責めても仕方ないと思う。
訴訟とか被害対策する暇あれば、その時間を勉強に当てるほうが建設的では?
過ぎたことは過ぎたこととして、前向きにいきましょうよ。
これ以上、前代表のことをあれこれいうのは禁止の方向で
251名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 16:37:41
帝国データバンクの発表が事実なら前代表は責められて当然。
安くは無い金を払っている以上、訴訟とかの話が出るのも当然。
後ろ向きと言われるかもしれんが、俺はこういう流れになるのは自然な事だと思うし、「過ぎた事として忘れる」のにはまだ早すぎると思う。
そもそも「こうなったのは『過ぎた事』として前向きに行こう」というのは「詐欺に遭った直後だけど『過ぎた事』として泣き寝入りする」というのと全く一緒でしょ。
ということで訴訟や被害対策には賛成。

これを煽りって言われたらアドバイスできる事は何も無いけどね
252名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:02:15
前代表Aの人格は相当酷かったよ。
そりゃあ、生徒に対しては大事なお客さんだからいい顔をするわな。

とにかくN証券の経理やってた昔からコンサルとか横文字ビジネスに
強烈な憧れを抱いていた奴だったな。
253名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:02:45
もはや現在のAの条件(非現役を含めた無制限再受講義務付)では、引き取り手は無いだろう。
そうかといって儲かるCIAと派遣だけを分離するのでは管財人はOKしない。
CIA&派遣事業に関して、なるべく早いうちにパトロンを見つけて、換金化し債権者への弁済に廻すしかない。
(しかしCIAも今のままではやがてはCPAと同じ末路を迎えること必須。また最近ではGleimのみならずWileyもCIA出版をはじめている)
実際、CIAはSOXもあり各企業で内部監査部員に受験を必須としているので、一定の需要が継続してありライバルはまだUしかいない。
一方で、CPA事業は条件を切り下げての運営継続(再受講条件の破棄)しか、どのみち引き取り手はいない。 これを管財人は提案し了承されるだろう。
もたもたしているうちに、GやUがそれでもまだ生きているA受講生達を浚っていってしまい、更に事業価値が失われる。
こうして、Aの事業分離が起こり、CIAなどはWiley翻訳使用権などを含めて、他のスクールが引き取る(講座のないTには大きな魅力。)
そして、CPA部門については、一律条件切り下げについて受講生の同意を取りつけて、名簿を含めて誰かが一切の権利を引き取っていく。
多分、この際に現役ではない受講生はもう利害関係者として発言の機会はない。
次回の債権者総会で、この案が了承され、一定の賛同が得られ、過去のしがらみから切り離された新・Aが開始される。
従って、今あまり慌てふためくのは賢明ではない。
しかしながら、CPAにしてもCIAにしても、創業者A氏の先見の明は大したものだ。
残念ながらAは崩壊したが、その遺物を争って、後発組が競っている。
254名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:04:52
いろいろレスが入ってますが、単位試験がとり終えてない身の上を
考えると、今後追加でかかる費用のことなど考えると、正直まだ
ショックから立ち直れません。単位が揃っていたら、「なにがなんでも
あとは受けるのみ!」と思えるかもしれませんが。。
こういう「迷える単位未取得者」っていますか?
255名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:19:45
>>244
>安生先生は事務所に泊り込みで働いて、受験生のために必死で働いていたんです
>それをいけしゃあしゃあと、刑事告訴するとかよく言えますね・・

設立当時は、そんな人だった。
その頃は本当に受講生のために必死に働いていたんだと思う。

ところが、CPAが思いのほかにヒットしてしまったことで
人間が変わってしまった・・・
金は入る、周囲はチヤホヤする、マスコミは取り上げる。
そのうちに、気に入らないことがあると、社員であろうが取引業者であろうが
大声で罵倒するようになり、ビルがほしいと思えばビルを購入し、
無理な全国展開をし、急激な縮小をはじめる。
周囲が止めても止まらない。
社員からも、酷すぎる財務状態や思いつきと行き当たりばったりの企業戦略など、
意見具申や提案はあったが、耳を貸すことはなく、
いつのまにかそういった社員は会社を去っていった。
そうしていつしか「裸の王様」となっていったA氏・・・

それでもA氏には責任はありませんか?
100万円以上支払っている受講生に対して何の責任もありませんか?
何千万円と出資していただいた株主(Y氏のように億を出資した人もいる)
に対しても責任はないのですか?
これらはすべて自己責任だとおっしゃるのですか?


256名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:25:36
日本におけるCPA受験のマーケットが縮小(CPA受験生が減少)の理由、に
まだピンときません。
私は去年と今年にかけて1科目受験するごとにグアムに行っていますが、
韓国や中国(主に香港)、台湾からの受験生が毎回増加しているのが
目で見るより明らかです。日本だけどうして?と思います。
ちなみに、PBのときお試し受験を一度だけ経験しましたが、
そのときは8割くらい日本人だったのを記憶しています。
この逆転現象の原因と理由に、個人的に興味があります。
257名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:28:00
無制限再受講はいきなりなくなる、というより、経過措置として
一部制限付再受講、ないし、期間限定再受講、などに
変更されるような気がします。
258名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:28:45
JCPAに科目合格制が導入され、社会人も受けやすくなったことが
考えられます。
259名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:30:30
俺は、アラスカで受験で合格目標だけだので、
追加単位いらなくて気楽です。
260名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:38:35
私も2006年1月に単位試験の申し込みをして、まだ試験を受けていないですよ。
あとCPAコースのお金は一括で支払ったけど、ほとんどの講義をがまだ未受講で、
テキストも貰っていないのが沢山あります。
まるで、live×××株で大損したときと同じ気持ちです。。
確かに倒産しそうだという空気を感じましたが、まさか本当にそうなるとは。。
更に、リスク管理の必要性を感じました。
とりあえず、単位だけは、他校からとらなければならないかもしれませんが、
Wileyでも買って、独学でがんばるつもりです。
253さんの意見のようにCPA事業を切り下げても運営を継続してくれると
ほんとにありがたいのですが。。。S弁護士頑張ってください。
あとM大(http://www.msubillings.edu/cpsll/anjo2.htm)も、
提携しているなら何とかサポートしてほしいです。
Aからちゃんと提携料を貰ってそうだし。。

261名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:43:40
259さん、うらやましいです。
自分は、デラウェア州受験で全額納付し、後、Certificationの問題で、
受験州をメイン州に変えたので、ANJOからは、「払いすぎた差額は、
4科目合格したときに返金します」とのことでした。
これって、A氏に裏金として使われてたのかなあ。。くそー。
262名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:45:28
確かにサポートがほしいですね。
私もM大に今回の件で連絡をしましたが返答がありませんでした。
しかし、その大学は存続しているので、今後なりかしらの対応はありそうですけどね。
263名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:48:31
そういえば、思い出した!S氏の訃報がアンジョーのHPに4月ごろアップされていた
のに消えているぞ!不慮の交通事故によりお亡くなりになりましたと出ていたはず!!
就任1ヶ月でかわいそうになあ。って友人の元アンジョー生と話してたのを
思い出した。あれってどういうこと?元社員の方教えてください!
264名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:59:20
262さん、M大に連絡しても回答なしですか。。
でも、もしかしたら土日だから、かもしれないですよね。
もし何か返答があれば、教えてください。
よろしくおねがいします。
265名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:01:29
263さん、マジですか?

たしかに、今はHPから訃報のニュースは消えてますね。
なんか、いろいろ工作されてるような気がしますね。。。
266名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:05:59
49日過ぎたからじゃないですか…もしかしたら。
…あと、海外の大学は返事遅いですよ。
土日なんて図書館以外開いてないだろうし。
267名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:12:49
256さん
日本人って韓国、台湾よりパソコン、ネットに慣れていないからジャン。
あの国らはすごいぞ。
268名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:25:31
今回の騒ぎを受けて、受験生は3つに分離されていると思います。

@科目は全部揃ってて、あとは受験のみ
A単位試験などの入金は済ませたが、まだ完了してない人
Bネットとかは使わず、Going my Wayで頑張ってる人(=現状の問題を知らない人)

AとBは最悪だよね。おいおい、ANJOなんとかしろよ!!
269名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:45:39
UやGをハイエナと思う人はいかなければいいだけでしょ。自分で
がんばんなよ。救済策を出す学校を非難するのはお門違いじゃない?
そういうネガティブな人が救済校にいっても迷惑をかけるだけなんじゃ
ないかな?自分の選択ミスを人のせいにしそう。。。
270名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:51:41
救済校を求めてるんじゃない。
もっとも弱い立場の、単位が取れてない人のレスが欲しいだけ。。
単位が揃って、いざ受験、なんて人には、この気持ちわからないでしょ。
271名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:53:19
U校の特別説明会のDVD申し込みました。G大の説明会には直接いこうと
思っています。ところで、Uがセミナーの内容として
「モンタナ州立大学で既に取った単位について」みたいなのありましたよね?
その説明Uであったんですか?本日出席された方いらっしゃったら教えてください。
それにしても、ANJOからなあんにも説明がないのにどうしてUでモンタナ大の
単位について説明してくれるのか、激しく謎です…。
272最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 18:55:48
そうそう、こっちはきちんと正規料金を払って受講してるんだよ。
いやなら救済プランとやらで安くはいってくんなよ。雰囲気悪くなるだろ。
自分で独学で勉強してアメリカの大学に入りなおして単位とればいいじゃん。
まして救済校を批判するなんておかしいんじゃない。自分でなんとかしたら?
甘えるのもいいかげんにして欲しい。
273名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:56:06
263さん。
それは校長に就任されて間もなく亡くなられたO先生のこと
ではないでしょうか?
274名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:58:56
U、Gをハイエナとはいえんわな。
CPAマーケットが縮小する中、数少ない(おそらく将来的にももうない)
ビジネスチャンスである訳だし。
元A校生も受けるかどうかはそれぞれの自由なんだから、
まあ別にいいんじゃないのという感じ。
ただ本当に「救済措置」となっているのかは(サービス・価格面において)
まだ説明会にも行ってないのでなんともいえない。

両校の説明会に行かれた方、ぜひ情報提供をお願いします。
275名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:00:32
270さん。きっと一番にこのスレを切実な思いでみているのは単位そろって
ない人達だよね。私もあと少しで…というところでANJOがこんなことになった
ので悔しい気持ち分かります。無駄になったお金と計画していた受験時期
をずらさなければいけないもどかしさ。
そしてANJOからは受講生に向けて、まだ何の知らせも入らない。
倒産のお知らせさえも。S氏は何を考えているのでしょう。
 ショックだけれど、お互い頑張って残りの単位を何とかとって合格するまで
突っ走りましょう!
276元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/21(日) 19:02:19
>>267
あんまりその点は関係ないと思います、
韓国、台湾、中国等は国際会計基準を導入しているため、
国際会計基準と収斂作業を行う米国会計基準の資格を取得することは有意義と思われます。

日本の場合は数年前までは試験制度の問題もあり会計士が不足していたため、
(日本の公認会計士試験は試験員の人数の問題で、合格者の人数が限られていました。)
監査法人はUSCPAの資格取得者も受け入れていました。
英語の問題である点を除けば日本の公認会計士を取得するよりも、
問題レベルのはるかに易しいUSCPAを取得し日本の監査法人に入ろうと考えた人が多くいました。
(問題自体は易しく、合格率も高いですが、結局英語の壁を越えられないで挫折した人も多数です。)

状況が変わり始めたのは2003年頃でした。
当時は、「会計士試験2次試験合格=監査法人入社」がほぼ約束されていましたが、
公認会計士試験に合格しても監査法人に入社できない人が出てきました。
日本の公認会計士試験合格者ですら監査法人に入社できない状態ですので、
USCPA取得者が監査法人に入社できるはずもなく、その時点でかなりの受験者数が減りました。

金融庁も2018年までに日本の公認会計士を5万人にする(現在約2万人)としています。
単純計算でも年間の合格者は3,000人となり、これは現在の3倍の人数です。
監査法人もそこまでは人を必要とはしていないので、競争して合格者を取り合わなくても、
ある程度は選べるという思いから、上記のような現象が発生したと思われます。

ですから、今は勤務先で必要としている人や、外資系で働こうと考えている人が勉強されているのだと思われます。
つまり、USCPAを取得して、日本の監査法人にもぐりこもうと考えていた受験者がごっそりいなくなってしまった、
(残念なことに、このタイプがUSCPAを目指そうとする人の大多数を占めていたということになります。)
というのがANJOの2004年以降の減収の一番の原因(日本におけるUSCPAの需要減)と考えられます。

277最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 19:02:48
私も仕事で必要だから、自腹で正規金額で受講してます。自分の判断ミスを
棚にあげて、ハイエナとかちょっとおかしいんじゃない?
そういう人は自分で勉強してよ。入学して欲しくないな。
単位も自分でとりなよ。そういう他人批判的な未熟な人が入って来ると
正規受講生ははっきり言って迷惑。
278名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:02:54
だれかU校の説明会行った人いないですか?
279名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:07:08
3月末でTさん、Uさん、Fさんいなくなる。
4月末でFさんいなくなる。代わりにHさん入る。
GW明け細身の男性いなくなる。
先週末、Hさんいなくなる。
先週日曜日、Kさんのみ。
最後の月曜日、Kさん、年配の女性2人、男性1人。

前スレで、3月関西閉鎖、4月名古屋閉鎖、5月会社倒産Xデーって
2月頃出てたことが本当に着実に進んでいたので気持ち悪かった。

月曜日はお通夜のようだったね。
280名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:09:17
>>272
そうですよね。
U校、G校にも安くはない正規の受講料を払って学習している受講生がいる。
あまりに現受講生よりも有利すぎる条件での救済だと、
今度は逆に現受講生からのクレームとなる可能性がある。
その辺のバランスを学校側にも考えてほしいとは思います。
元A校生に対しては気の毒とは思うし、今なかなか冷静な判断は難しいだろうけど、
そこのところは考えて発言していただいた方がよいとは思います。

ちなみに私はU校生。
281名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:10:42
昨日ってグアムの団体受験日じゃなかったけ?
中止になったの?HP上には出てないけど・・・
受けれたのかな?
282名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:12:42
今、新宿のAの7階事務所はどうなっているか知っている方
教えてください。
283最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 19:15:36
私も自腹で他校で正規料金で勉強しているのでこの内容をいくつかを
読んで腹が立ちました。好意的な救済策をまるでハイエナのようだと
考える人が多いなら、学校側に救済する必要がないのではと提案したいと
思います。
正規料金で勉強している人間からみれば、そもそもA校を選んだ時点で
なんの義理もないのだし、正規料金で受け入れればいいじゃないかと
思います。それが無理な人は自分で勉強して、単位も放送大学でとれば
いいじゃないですか?変な人に安い値段で入ってこられたら腹が立ちます。
284名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:20:59
U校、G校の方々。
ハイエナとか失礼な発言をしているのは、よく分からないごく一部の
人間なので、スルーしてもらえませんか?
殆どのこのスレをみているのはANJOで単位を取っている半ばで、切実
に学習続行して単位を取りたいと考えている人達だと思うのです。
既にANJOで何十万というお金と受験時期の予定を狂わされているので、
少しでも良心的な価格で提供してくれるという救済校をありがたく思っているひとも
いると思うので…。
私たちに言われているのではないと分かっていても「甘えんのもいい加減にしろ」
など言われると、結構つらいのです。
285名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:29:13
にゃんなのさっ。
286名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:44:32
こんなところでギャーギャー言ってるやつは底が知れてる
相手せず勉強しな。
287最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 19:52:11
私はUとGを比べてGに入学したものですが、Gはこじんまりとしてますが、
生徒の質(英語力やビジネス知識)は高く、年齢層も少し高めのいわゆる
経営層に近い受講生が多いような気がします。講師はCPAが3名いますが、
経営経験の豊富な講師が2名増えて大人向けという感じです。
BATICなどは若い女性が多いようですが・・・。もともとこじんまりと
やっているので経営的には安定しているようですね。経費構造も問題なく、
ここ数年は受講生数の大きな変動もないと講師から聞いたことがあります。
Uは生徒数が多い分年齢がやや低い感じがしました。どちらかというと
一般社員レベルの方が多い印象でした。私は年齢が高めなのでGにしま
したが、両方を見て雰囲気の合うほうで考えればいいのではないかと
思います。当然独学もあるでしょう。
お気の毒だと思いますが、これにめげずに目標へ向けてがんばっていただき
たいと思います。
288名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:16:15
ハイエナでもシマウマでもいいけどさ、どの位安い金額で入学できるんでしょうか?
50% Offぐらい?
289最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 20:26:48
それは安くしすぎでしょう。そんなに安くする義理はないでしょう。
290名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:31:35
>>288
そもそも安くする必要なんかないでしょ。受け入れてやるだけでも感謝して欲しいぐらい
既存の生徒からしたら、大迷惑な話なんだし。
なんか姉歯物件買った人みたい・・
自分で納得して物件買ったのに、後でぎゃーぎゃー言うみたいなさ
291名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:32:54
その土曜日のグアムの団体受験日ってなんだ?
どうやったら入り込めるんだ?
それ使えると、相当負担が減るんだが。会社も休まんでいいし。
292最近CPA受験したもの:2006/05/21(日) 20:34:53
今日新宿ついでに寄ってみようとした.7Fはエレベータ止まらず.
同時に行ったのがいたが,階段でしかできないらしい.階段は関所あり.
ああ,あの教科書先週買っておけば,どうでもさらばだった.
例えば,Wiley 2006 AUD \6,000 ---> 本屋では\ 10,000だ.
293最近CPAに入学したもの:2006/05/21(日) 20:45:13
A氏かS氏に移籍代金半額くらい出してもらえば?だって詐欺なんでしょ。
みなさんが選んだAの経営者が前受けでもらったお金つかっちゃったん
でしょ。まだとってない単位認定代金も含めて・・・、
GやUをどうこういう暇があったら自分たちのえらんだ経営者に
虎ノ門みたいに移籍代金はらってもらいなよ。
ちなみに私は虎ノ門からGに移籍したもと虎ノ門受講生
294名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:48:30
292さんへ
Amazonで\6,272ですよ。
Amazonのサイトへ行って、"Wiley audit"で検索すれば一発。
…私も買いそびれちゃって…
だから、Amazonで入手します…お互い、頑張りましょう!
295名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:55:46
いくら割引が出来るのかは公言禁止だよ。
296名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:57:56
そうそう。まじめに学習継続したい人は自分でUかGにアクセスして
説明会に行くか資料請求したほうがいい。
こんなところで情報もらおうったって無理。自分で動かなくちゃ。
297東部動物公園:2006/05/21(日) 20:58:26
最近CPA受かった者ですが、今はAのことより次のことを考えた方がいいですよ。WESの単位の審査に2ヶ月、最初のNTSに2ヶ月でトータル4ヶ月かかります。
298東部動物公園:2006/05/21(日) 21:02:56
受験要件を満たし、授業を1度聞いたら後は独学で受かります。質問しあえたり試験情報を共有できる友人はいた方が良いですが
299名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:03:29
なんだかんだ言っても、事態は最悪だな。
こんなばらばらな状態じゃ、個人でじたばたするしかないな。
しょせん、2ちゃんねるなんだし。。。
300名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:05:46
受験要件を満たすのが、単位未達な受験生にとっては
大変なんだよね・・・。良心的な援助を願う。
301東部動物公園:2006/05/21(日) 21:12:58
tで単位を取るのも選択しにいれていいかと思います。自分はtでしたが、単位認定試験簡単でした。ただ、科目によります。taxは受験しないほうがいいです。マニアックでCPAの試験に出ないし難しすぎます。管理会計はお勧めです。超簡単なのしか出ず、満点ねらえます。
302東部動物公園:2006/05/21(日) 21:17:47
授業を受け単位を取り終えて受験要件を満たしたあとはすぐ問題集解いた方がいいです。wileyが一番お勧めですね。wileyは問題数が非常に多く難しいのもたくさんあるから本番で難しいtestletにぶつかっても落ち着いて解けます。wileyの方が難しいので。
303名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:27:18
しかし、あんなに大盤振る舞いしては自分達の売上にならないケースもあるよね。
確かに不公平だ。
304名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:30:20
東部動物公園さま
私たちに色々とアドバイスありがとうございます!
私はA校で単位取得済み、NTS待ちの人間ですが、
これからWileyを繰り返しやってみようと思います!
まずは、Amazonで2006版のWileyを買わないと(私も買いそびれ組です…)
305名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:38:01
元ANJO社員です。

CPA、CIAの個別カウンセラーで頑張ってたTさん、会社がこんなことに
なってしまって残念です。

神田から新宿へ移った時私と一緒に退社すればよかったのに・・。

頑張ってね。
306名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:47:38
293さん。虎ノ門はいくらか受講生に移籍代金払ったんですか?
目の前のCPAの勉強をするのが今は一番大事だとは分かっているんですが、
やはり大学の単位のお金くらいは返してもらわないと、お金の問題だけじゃなく
すごく悔しい気がしてきました。
考えてみれば、単位のお金は3単位で38000円とか払っていて、それは
モンタナ州立大に対して支払われていたわけで、それくらいは返してもらわないと。
破産したから一度はきっぱりあきらめようと思いましたが…、いまだANJO生に
なんの知らせもUPしない経営者が許せません。
307名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:52:08
私も、306さんに同感です。モ×××州立大学かAN××インターナショナルスクールさんに
来週にでも説明してください。他校の救済措置が先にでるのはおかしいでしょ。
308名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:02:38
>>306、307
「許せない」「おかしい」というのはまったく同意見ですが、
そういう経営者達なんですよ。 
過去レス見ても、常識なんか通用しない人たちというのは明白。
腹が立つお気持ちは充分わかりますけど・・・
もうA校のことは忘れた方がよい気がするのですけど・・・
309名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:13:36
>>303
>しかし、あんなに大盤振る舞いしては自分達の売上にならないケースもあるよね。
>確かに不公平だ。

そんなにU校またはG校の救済プランは条件がよいのですか?
310名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:17:46
虎ノ門受講生は一円も払わずに移籍させてもらいました。虎ノ門の経営者
がまともだったのもあるでしょうが、G校が金額的にもかなり無理
をして原価ベースで受け入れてくれたからだそうです。
今回も虎ノ門のときと同様の提案をしたそうですが、A校の経営者が
断ったらしいですね。払えるキャッシュがないといったそうです。
虎ノ門のときのように救ってあげられなくて大変残念だとGの先生が
言ってましたよ。
311名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:21:11
書き忘れましたが、Gは単位認定代金は前払いではありませんので、単位
認定料は各自で単位取得ごとに個人が後払いしました。
虎ノ門も単位認定料は前払いではなかったので、ここは違うところかも
しれませんね。
Aの場合は前払いしたお金も戻ってこないんですか?悪質ですね。
312名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:34:27
結局いくつかのスクールを検討して自己責任でANJOにしたんだから
自分の判断が悪かったってことで割り切るしかないだろ。
313最近CPA受験したもの:2006/05/21(日) 22:41:42
今日U校の「特別説明会」に出た,10数人くらいいたと思う.
自分はもう受験段階でほとんど学校に頼らない(りたくない)が,どんなことかと聞きたかった.
あまり正確ではないが,CPAフルコース56(58?)万円を19万円とか言ってた.
ただ,単価別の料金はあまり(全然?)正規からの割引ないようだ.
これうまい組合せではないか?大部分の人は途中から残ったものだけ取りたいのだろう?
単位取得も細かい話ではないが,ANJO 240+340はU社の提携校のものに相当すると.
完全に各科目は一致していないが,対応は取れるようだ.ただ,一部はみ出る部分もあるかも知れない.
何か歯にものが挟まった言い方だったが.
私はU校がいいとも悪いとも思わないが,上で書かれたように英語の能力で判断したらどうだろう.

ちょうどAが断末魔の頃,ハワイで3科目受験した.あまりできたとは思わないが,1つ感じたのは
自分にとっては(おそらく日本で育った大部分の日本人にとって)REGが難しい.結局英語力,というよりアメリカ社会,文化を
知るかどうかの差があると思う.
ちょうど隣に同じ科目のアメリカ人がほぼ同時間に受験した.
こっちはふうふう言って頭を抱えているのに,そいつは3回も休憩を取り悠々している風だった.
自分も1回は取りたかったがとてもむりだった.
大体,Tax Return 1040,他Sch など日常生活の話だし,訴訟の手順,術語の意味,裁判なども手慣れたもののはずだ.
それに引き替え,極論では,日本人には問題の中のことでしかない.
REGは,私は日本人なら相当やらねば無理と感じた.もっともBIZ Law でわからぬ単語が2−3あったのには我ながら
落胆した.学校は単に予想問題集だけでなく,アメリカ社会についての勉強もさせてくれる必要があるのでは?

会計なんかはむしろ日本人の方ができるのではないか?

さて,多額の金を吸い取られて,このままでは済まされないだろう.
そのうち団結し,連絡網を作り(2ちゃんでなく),訴訟に持ち込もう.
必ずできる.
314名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:49:22
313さん、U校の情報ありがとうございます。参考になります。
315名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:54:58
おまいら落ち着けよ。
ココ(2ちゃん)で情報仕入れる前に自分で色々考えてみ。
2重払いしても資格欲しいなら釣られりゃいいけどさ〜。
ここみてみろりん。
http://www.hou-nattoku.com/consult/126.php
316東部動物公園:2006/05/21(日) 22:57:31
確かに日本人とアメリカ人の語学力の差はありますが、合否にはほとんど関係なかったなと今にして思います。問題慣れ(特にマルチ)とsimulationの対策さえすれば合格どころか高得点いけます。
TAXに関してですが、これはマルチもsimulaitonも「basis」の計算に尽きますね。しつこくbasisの計算が聞かれます。LAWは重要度の高いものだけ確実に押さえておけば大丈夫ですよ。
T校の杉浦先生のランク付けだとAとBランクだけやれば間違いないです。
317東部動物公園:2006/05/21(日) 23:03:40
simulationに関してですが、これは「旬」な問題というのがありまして、時期によってみんな同じ問題が出されています。金額とか会社名とか具体的なことは異なるかもしれせんが、問題自体は全く同じです。
ここで受験された方々が自分の出た問題を情報提供してくれるとすごく助かりますよね。
ちなみにFARのsimulationは「連結FSの作成」「リースの区別」「cash flowの間接法の作成」がほとんどです。この3つは絶対押さえておいてください。本当に出ます。
318名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:12:35
ざっとスレ呼んだけど、元A生は甘えすぎなんじゃないの?
周りのせいにしてる人ばっかりじゃないですか・・
319最近CPA受験したもの:2006/05/21(日) 23:13:28
317さんへ:
最近受験したが,そんな問題は全くでなかったが.
どうして「ほとんど」なの?
320東部動物公園:2006/05/21(日) 23:16:29
私の周りの友人5人ほどの統計結果です。
321名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:19:20
東部動物公園さま
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
単位取得が終わっている受講生は、このあと独学…という人も多いと思うので、
こうしたレスも、とても有難いです。
…これを書き終わったら、アマゾンでワイリー買います…
322名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:22:49
A社の責任財産を増やすためにも、不明瞭な資金流出を調査すべき
K太郎が横領してたら返還させなきゃいけないし
管財人はちゃんとやってくれるだろうか
323名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:25:37
そうですね、ワイリー購入でアマゾンという方法がありました。
参考になります。
324最近CPA受験したもの:2006/05/21(日) 23:31:29
320さん:
まあ,試験の最初の宣誓もあり,気をつけてくださいね.
敵はいろいろしらべますよ.
問題の出方は種々あるようですね.
325東部動物公園:2006/05/21(日) 23:33:59
そうですね。確かに完全に型にはまってしまうとよくないですね。
326元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/21(日) 23:57:46
>>317
問題の公開はまずいですよ!!
もし誰かに報告されて、AICPAに通報されたら永久に試験受けられなくなりますよ。
アメリカはそういう所厳しいですし特に会計関連は不祥事問題などありますから、
とても神経質になっています。

2chの事よくわからないのですが、317のコメントは早急に削除してもらったほうが良いですよ。
せっかく人のために色々アドバイスしたのに、一番のはずれくじを引いてしまいますよ。
327名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:18:30
元社員さん、
結局A校の場合、申し込んでお金を払い込んだ人の何%ぐらいがCPA4科目をパスしていたのですか?
私の印象だと、2,3%程度じゃないかなって気がするんだけど。
328名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:23:16
私もそんなもんじゃないかと思います。かなり低いですよね
329名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:25:05
他校の連鎖倒産なんてことはない?
新聞にでもAの破産が出れば「ああやっぱりUS.CPAって危ないんだ」と感じる人が多いでしょう。
特に初心者の申し込みが急減するでしょうね。
UやGは良いことばかりでなくて、Aのあおりを受けて業績転落街道を進む可能性もあるんじゃないですか?
330名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:31:20
東部動物公園さん、元社員さん、
私は単位は全部そろってるんですけど、自習室を使いたいという理由と、
あと合格後のLisenceを取得する場合のアドバイスがほしいので、
U校かG校に申し込みをしようとおもってるのですが、実際、
Lisenceを取得する場合はNASBAのHPに行けば個人でもなんとかできるのでしょうか?
結構、ややこしい(というか手間がかかる)作業なのでしょうか?
331名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:33:23
4科目パス率って、そんなに低いんですか?
確かに、CPA試験よりも、単位取得で脱落する人の方が多そうだけれど…
332東部動物公園:2006/05/22(月) 00:36:50
元社員さん、アドバイスどうもありがとうございました
333名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:38:58
331さんの言うとおり単位取得って大変なんですよね。どこの学校が一番
単位が取得しやすいのでしょうか??
334名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:45:29
326さん。問題の公開って…FARのsimulationは「連結FSの作成」「リースの区別」「cash flowの間接法の作成」
が大事なのは、別に普通に分かることだし過去問にもあるしそれほど問題にならないと思うのですが…。
ちなみに私は317さんではありません。
もっと数字とか細かいの公開したらやばいかもしれませんが。
335名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:49:26
313さん。U校の情報ありがとうございました。自分も今日予約して行くつもり
だったのですが、急用ができたので代わりにDVDを送ってもらうようにしました。
けれどいち早くわかってありがたかったです。
単位だけすばやく取りたい自分としてはフルコースというのは気が引けるのですが、
まあG大の説明会に行ってみてから決めたいと思います。
336名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:51:24
事故責任で削除されません
337名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:56:04
しかし我々受講生…元受講生の払ったお金はまず返ってこないでしょうね。
優先順位低いと思うし、そもそもそんなお金ないでしょ??そうでないかい?
338名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:57:50
313さん。
>>さて,多額の金を吸い取られて,このままでは済まされないだろう.
そのうち団結し,連絡網を作り(2ちゃんでなく),訴訟に持ち込もう.
必ずできる。
 ハワイでの受験ごくろうさまでした!
そうですね。今はまだCPAへの初受験と合格に向けて…少なくとも今年一杯
は力を注ぎたいけれど、私も是非団結の一員になりたいと思います。
お金の問題ではなく(実際払うお金などなさそうだし)、どうして倒産したにもかかわらずいまだに受講生
への連絡が何もないのか…ここでの書き込みを信じれば、社員さんがANJOの
HPで受講生に向けての情報をUpすることをS氏が止めている、など。
一体どういうつもりなのかを知りたいです。
難しいのかもしれませんが…。
339名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:02:03
最近、FAR受けましたが、シュミレーションはInventoryとsecuritiesに関してでした。
私も周りの何人かから聞きましたが、
「連結FSの作成」「リースの区別」「cash flowの間接法の作成」がほとんど
とはいえないと思います。

>326
この程度のことで、いちいちAICPAの人間が2CH調べるんですかね?
だとすると恐るべき組織ですね。
340名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:02:49
310の元虎ノ門受講生の方。レスありがとうございました。
やはり経営者のモラルによるところが大きいのですね。
今回のことは、まあ悔しいですがいい勉強になったと思います。
近々G大の説明会に出席してきますね。
341名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:07:51
Aだって、受講生総数でいえば数千人いたんじゃないの?GもUもある。
その人たちが一様に、受講を終えて、科目試験をPassして、受験まで辿り着いて、4科目を75点以上で合格する、というのはハッキリ言って相当険しい道です。
私の知人でも、皆色々な言い訳を言って、金だけ払ってやめてしまいました。
まあ受験産業とはこういう構図が無ければやっていかれないものでしょうけど。
だから、無制限再受講制度がヒットしたんだと思う。
そう考えると、今日本で合格者総数が900人ぐらいでしょ。
やっぱり2,3%程度が相当だと思うなあ。
342名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:13:11
A校受講生救済措置の場合のU校入学金をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
343名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:14:19
日本で合格者総数が900人ぐらい、ってどこから?
344名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:15:15
U校はそんなにぼったくらないでしょ。U校さん、お願いしますわ
345名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:17:38
>>342
313にあるよ。
346名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:19:54
過去レスをまず読め。
347名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:20:53
19万なら安い方と思いなさい
348名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:21:02
345さん、ありがとうございます。詳細も知りたいので自分でも明日問い合わせてみることにします。
私は受験段階にはいるのですが、試験の情報とか入ってこないというのは結構厳しいなぁと思っています。
349名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:21:53
みなさんは19万円という金額を高いと見ますか?安いと見ますか?
350名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:27:29
ANJO生です。あと6単位取得する必要があるので、フルコースは必要ないのですが…。
USENはテキストとかも充実しているようだし、19万はかなり良心的な値段だと思う。
だって元々50万とかするコースでしょ?まあ、その分ANJOでお金を損しているけど。
私はG大にしようと思っていますが。
351名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:28:32
Aが高すぎたので、安く思える・・・
352名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:29:45
私はTextや授業はAが一番質が良いと思います
Uの授業も丁寧ですが、スピードが遅くて聞き続けるのがちょっとツライ
353名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:29:59
安いでしょう。
現受講生からみれば不公平に感じるのでは。
354名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:30:22
やはりU校かG大の2択か…。むむむ。どっちか。
355名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:30:33
テキストや授業の質、受験にかかわるサービスなど、人によって
求める部分が異なるので、一概に値段だけでは判断できないでしょうね。
356名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:33:02
352さん、私もテキストはAが一番いいと思います。
わかりやすいですよね。
353さん、おっしゃるとおりUの現受講生からすれば面白くないかもですね。
357名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:41:38
353さんのおっしゃるとおり、Uの現受講生は不公平と感じるかもしれません。
先見の明がなかったのは自分の責任という意見も一理あるけど、ANJO生も
金銭的にも精神的にもかなりの痛手を負っているのです。
寛容にみていただけたら…と思います。
358名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 02:35:53
集団訴訟起こしたい。泣き寝入りはしたくないからな
359名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 02:41:51
受験手続担当のKさん、ご自身のHP立ち上げてくれないかな?
例えば「ドクターKのUSCPA受験手続相談」(仮称)とか・・・
会員制で有料でも構わないから。
社員の誰か見ていたら、Kさんにお伝えください。よろしくお願いします。

自分のように単位OK、後は受験のみという立場の人間は、
今さら他校の総合コースに入る必要はなく、ひたすらAの問題集かワイリーを
解くだけであって、必要としているのは受験手続のサポートだと思う。
サポートのためだけに他校の総合コースか単科コースに入るのは躊躇している。
(もちろん他校を批判する気は毛頭ない)

Gは知らないが、A入校前にUの先生の授業を受けたことがあるが、
わかりやすかった。テキストも良かったと思う。AかUで相当悩んだ。
でもAで受験対策コースまで受講してしまっていると今さら他校に
入るのはあまり気が進まない。

Kさん!頼む!お願い!
360名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 02:43:12
訃報のニュース、まだアップされてます。
社長じゃなくて校長です。
http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=61
361名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 02:56:33
359さん!それいいアイデアですね。私からもお願いします!
362名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 07:48:49
( ´,_ゝ`)プッ


222 名前:東部動物公園  投稿日:06/05/22 00:33 HOST:125-14-52-110.rev.home.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148051871/l50
削除理由・詳細・その他:
レス番号317、東部動物公園の内容は多くの受験生に不利な結果を招くかもしれないので。

223 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ [] 投稿日:2006/05/22(月) 05:56:40
>>222
理由不備ですが見ました……

却下。削除する理由なし。
363名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:09:28
>>359
>>361
受験手続のKさんだって、これからの自分の人生を考えなければいけないのに・・・
元A生は甘えすぎってカキコあったけど、ほんとそういう気がする。
気持ちはわかるけど、元社員の情報にいつまでもたよるというのも、
なんだかねえ・・・

Kさんもある意味会社に裏切られたのだから、もうこれから違う人生を模索した方が
いいんじゃないかなあ。
その上で余裕があれば、自分のHP立ち上げて相談にのるというのはいいと思うけど。
いずれにせよボランティアでしょ。

期待されている方には申し訳ありません。
過去レス読んで、そんな気がしたもので。
364名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:19:37
どんな資格にしても人前に出してはずかしくない資格はそれなりに数十万の
金額が教育にかかるんだから、追加負担がいやな人はここでストップすれば
いいんじゃない。無制限再受講なんて普通の日本の資格の受講生からみたら
ありえないでしょう。でも今時学位も資格もなしでこれから数十年ビジネス
社会でやっていけるのかなあ? 私はUかGで続ける予定。追加負担は痛い
けどしょうがないよね。自分の判断が甘かったんだから・・・
もうAのことは忘れたい。テキストだって自我自賛するほどのものじゃ
なかったし、あとから色々聞いたらA氏は相当人格破綻者だよ。まあ騙された
この経験を教訓にしたいと思う。
365名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:31:29
ANJOの受講生サイト入れますか?
366名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:48:27
>>365
入れますよ。今選択模試受けたとこ。
367元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/22(月) 10:14:24
合格率は正直なところ関与していないのでわかりません。
ですが、講義を受けて、受験された方は不合格しても平均的に2,3回で合格されていたと思います。

USCPAの試験自体はそんな難関ではないので、努力すれば必ず報われますので、
途中であきらめず最後まで頑張れば必ず合格できます!!
英語も最初は難しく感じるかもしれませんが、だんだんと慣れてくると思います。
皆さんも頑張ってください。

>>339
東武動物公園さんの書かれた試験内容よりも、
「ここで受験された方々が自分の出た問題を情報提供してくれるとすごく助かりますよね。

という意見に同意して、もっと細かい情報を他の人が書き込みしてしまう状況になれば
いつかは大問題になります。

そうなれば後発で書き込んだ人も善意で書いたつもりが最悪の状況になりえます。
2chというところは誰でも見ることができますし、書き込んだ人の情報とかもわかってしまうんですよね?
(すみません詳しくはわかりませんが・・・)

とにかく、まずそうな情報交換は避けて、どこの予備校が良いよとか、どの参考書は良いといった、
あとはどんな勉強方法とか、そういう情報の交換にしたほうが良いと思います。

何言いたいのか自分でも良くわかりませんが^^;
とにかく、USCPA試験は努力(半年から一年の努力です!!)が必ず報われますので、
頑張ってください!!

しつこいですが、最後にもう一度、
USCPAで出題された問題は書き込まないように!!
368CPA受験者:2006/05/22(月) 11:26:48
守秘義務で苦労したことのある身には,こんなところに問題の題目でもカキコしよう
などは,本当にバカだ.
元社員さんのおっしゃるとおり.
守秘義務とはれっきとした契約だ.米国の上級社会(CPAはそれに属する)
の人間達は隣組の話にさえ一切口外しない.下級,惰性の日本人に陥るな.

しかし,CPAの問題ってそんなに易しいですか?
REG 180 min, for 5 testlets; 簡単に割ると,36 min per 1 testlet.
MC は1分少々で1問解かねばならない.文章は短いのがあるが,短い文章は
かえってわかりにくい.キーワードもなし.長ければ時間かかる.我々時として
日本語に訳して頭に入れようとする.時間を考えれば,決して易しいと思わないが.

369名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 11:28:03
よく分からなくなってきた・・・
ANJOって、門を閉じているだけで、そのほかのサービスは受け付けているんですか?
認定試験とか。
そしてまだANJOには社員さんが減ったけど中で普通どおり働いているってこと?
370名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 11:31:52
368さんに強く同感です。
元社員さんのお言葉はとても勇気を与えてくれるものですが、ちょっとなと感じますよ。
勿論日本の公認会計士よりは大分楽ですが、生半可な気持ちでの受験を誘うような気休めは遠慮したほうがいいかも。
実際、知り合いで受かっている人も多くは初めからかなりの英語通か、会計通がほとんどでしたけど。
371名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 11:41:34
働いていらっしゃるのでしょうか?
私も知りたいです。
372CPA受験者:2006/05/22(月) 12:00:03
要するに私の経験では,過去にやった問題に極似したのは,30門中2−3問だ.
それはすぐ答えられても,あとどうするの.1個1個やるしかない.
多分勉強不足なんだろうが,先生が言ってたような「Biz Law クイズ問題」とは
ほど遠い難解さだった.
関係詞で2−3回まわす英文構文が,そのまますらすら頭に入る位ならいいが.
また,やり直すか.
373元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/22(月) 12:11:50
英語の問題は私もあると思います。
しかし、合格者の話を聞くと大体の方がWileyとGleimの問題を何回も解くことにより合格できるとおっしゃってます。
もちろん問題がそのままでるというのではなく、問題の傾向が把握でき、そうすると本文の部分で重要なところが見えてくると思います。
そうすればあとは少しの応用です。

とはいえ英語が嫌いとか、そういうのがあれば、やはりUSCPAは向かないと思います。
やはり英語にある程度好感をもっていなければ大変だと思います。

会計の方は日商簿記2級程度の理解があれば大丈夫だと思います。
(あくまでも勉強に挑戦できるという意味で、2級あれば受かるということではありません。
やはり日商簿記2級くらいは受かる実力がないのに、他国の公認会計士に挑戦するのは失礼かと…。)

挑戦する前にBATICでSubject2に挑戦してみて、それで700取れるようなら、
USCPAに挑戦する(勉強を始める)ことは可能かと思います。

しつこいですが挑戦=合格ではありません。
挑戦レベルに達していて、きちんと学習を終えれば合格できないレベルではないというように理解していただければと思います。

374元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/22(月) 12:12:32
>>368
確かに1問あたりの時間は短いかも知れませんが、何問かは見ただけでわかる問題もあります。
また、絶対にわからない問題は解かない勇気を持ち、わかりそうな問題に時間を使うというのが良い方法だそうです。
ですから問題集にあるような問題はみたらすぐにわかるというレベルにする気持ちで頑張れば大丈夫だと思います。

また、日本語に訳していたら時間は絶対に足りないと思います。
ある程度英語の構文(USCPA独特の)になれて、英語を頭から理解していけるようにならないと難しいと思います。

出てくる単語も言い回しもTOEICとは異なるのでで何点とは言えませんので、
まったくの初心者はBATICを勉強してみて、(英語が)大丈夫か確認してみると良いと思います。

>>370
ここは「CPAを目指す元ANJO生集合」ということで、
元(?)ANJO生を励ますための意見であり、受験を誘うつもりはありませんでした。
370さんのいうとおり、英語が好きか、会計が好きな人がUSCPAに挑戦するケースがほとんどだと思います。
どちらもだめだという人は挑戦するのはやはり難しいかと…。

あくまでも最終的な努力量が日本の公認会計士に比べて少ないというだけであって、
かなりの努力は必要です!!
ですが努力は必ず報われます。頑張ってください!!

(書き至らない部分があってすみませんでした)
375名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 12:24:55
BATICとFARはどっちが難しいですか?
376名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 12:26:39
BATICとFARはどっちが難しいですか?
377名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 12:33:52
BATICとFARは学習領域がほぼ同じです。政府会計がないだけです。
ただ英語量はCPAの方が格段に多いので、英語に弱い方は、まずBATIC
をやったほうが早く概念になれることができると思います。
私は国内にある外資に派遣で勤めてますが、国内の会社(外資、国内)なら
英文会計の知識があるというアピールにBATICのスコアでも通用
しますよ。私は会社にすすめられてBATICを勉強しました。今のスコア
は750点くらいです。でもちょっとUSCPAの問題を見ると
英語量が多いな〜と感じますね。
378名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 12:38:31
ありがとうございます。BATICを受験してみるのもいいみたいですね!
379名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:12:54
今夜新宿校行ってみるかな。誰もいないだろうけど
380名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:41:07
今後の考え方として、外部監査(公認会計士監査)ばかりでなく、内部監査(CIA)への着眼点は如何なものでしょうか?
なんでも、今後は内部監査人の地位が大きく向上していって、外部監査人のように独自の監査意見を出すようになるとのこと。
商法改正や企業改革法もあり、内部監査人の重要性は高まるばかり。
PとIの一文字違いだけで、それなりの将来性のある資格が手に入ると思いますが。
381名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:08:11
激しく同意!監査法人の求人にはCIA取得もしくは内部監査に興味のある人
の求人が増えてますからね。日本もこれからちゃんとしたCIAの資格ができる
のでは。
382名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 15:10:00
創業者のA氏。あの体格、風貌で街中歩いていると目立つよな。
そもそも日本にいるのか?中国にいるのか?どこにいるんだ?
債権者集会に出ているのか?万一出ているんだったら、受講生にも
何か言って欲しいよね。元社員の話では一応「顧問」の肩書きが
付いているらしいから。

A氏、今後再起(斎木?)したいんだったらちゃんと後始末した
ほうがいいと思うけどね。まだ40歳位なんだろ。

「誠に申し訳ありません。お金はありません。許してください」って
言ったところで誰も許してくれるとは思わないが、最低限のことは
やっておいたほうが今後のためにもいいと思うが・・・

こんなアドバイスに耳を傾けるくらいなら、そもそも破綻しないか(笑)
383名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 15:35:47
先月に新会社設立したと聞きました
業務内容は菓子会議室だって ぷっ

橋●大先生は都内で中堅の監査税務法人にオー人事オー人事
2人ともたくましい

菓子会議室も無制限利用だったら一気に上場だーっ


384名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:02:47
実際、外資で働く特殊な一部の人を除けば日本の公認会計士資格をとるべきだと思うけど。
日本の会計士も科目別合格制度が出来て、社会人でも受けられるようになったし。
日本では役に立たないCPE義務などもどうかしらね。
「こんなふうにUSCPAが、日本の会計士より役立っている」というレスありませんか?
その意味では、CIAのほうがより現実的なニーズにあってるかもね。だけどスクールがないか!
385名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:30:58
HPに債権についての申し入れが出ました。
386名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:48:21
AのHPが久しぶりにUPしたぞ!
5/31までは何とかコンタクトや受講が出来るかもしれないぞ。
もちろん、今までのことがあるから突然ダメになるかもしれないが・・・
まずは急げ!
387名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:49:20
本当に終わってしまった・・・。

http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=69
388名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:50:01
たった今、未受験単位費用は、全額返還要求しました。
389名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:51:02
絶対に、みんな頑張れ!
390名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:52:43
東京本部内にあるロッカーに私物を入れていた人は
どうしてるんだろ?勉強できないんじゃねえか?
391名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:52:53
申請は短文で、要点だけを記入したほうがいい。
392名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:55:53
思うにロッカー内に保管されているものは、破たん処理の混乱で
遺失物扱いされかねないから至急に引き上げるべきです。
393名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:03:22
383さん
K氏の開始した貸会議室ってどこですか?
そこで勉強したいんだけど。
ある意味で凄く勉強する気になると思ってさ。
394名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:09:36
譲渡先を探してるってオーナーの山田氏の会社のこと?そんな内部取引
していいの?ほかの債権者は怒るだろうなあ・・
395名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:10:25
383さん
橋●大先生って何の科目の先生なんですか?
396名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:12:12
おまえら資格自体終わってるのに、資格学校に騙されるとは、いやいや笑えないハナシだな
驚くのは、いっこうに資格を目指すという思考に影響がないということだ
397名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:14:52
A氏(K氏?)ってまた貸会議室をやるんですか。
貸自習室にして、1日794(泣くよ)円か893(ヤクザ)円で
元ANJO生に貸したら笑えるけど。
妙に気合が入って集中して勉強できたりして。
398名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:15:36
終わってるのはおまえだろ。ニート野郎
399名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:19:12
わーい、閉校メールも来たぞ!
400396:2006/05/22(月) 17:21:40
おまえらすっげーバカ、マヌケ。それでCPA?笑わせんなよー(涙
401名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:26:50
終わってるのはおまえだろ。ニート野郎
402396:2006/05/22(月) 17:34:07
金払って夢見て学校に持ち逃げされて、これ現実のハナシかよ、
会計士でもUSに逃げるからこんな目に遭うんだよ
正々堂々、日本の国家試験を受けろよ、あ、でも無理だと感じたからUSCPAなんだよな?
それでこのざまかよ、お笑いだよ(Wwwwwwwwwwwwwwwww
403名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:35:09
終わってるのはおまえだろ。ニート野郎
404名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:37:01
いつまでも破綻寸前の日本にすがりついてりゃいいさ
405名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:39:47
次は、JCPAなんだぜ
406名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:43:20
ほっとけって。
407名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:43:50
ニートのたわごとは、無視無視
408名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:59:47
でも俺たち、ANJOに騙されたのは事実だよな
連中のどのレベルまで知ってたのかな ヌケヌケと
409名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:22:51
ふざけたメールも来ましたね
410名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:31:20
誰かメールの内容うpしてください。
411名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:40:50
ようやく2チャンネルらしくなってきたな。
412名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:41:27
>>410

ANJOインターナショナルは、1995年の開校以来、
CPAを始めとする国際資格の専門スクールとして、
今日まで皆様にご愛顧いただいてまいりました。
しかしながら、ここ数年は弊社を取り巻く環境は大変厳しく、
経営の刷新や効率のアップを計って参りましたが、
残念ながら学校運営を維持することができなくなりました。
受講生の皆様には大変申し訳ありませんが、
現在5月16日より休業とさせていただいております。
今後は、破産申請に向けて法的な手続き処理を行ってまいりますが、
並行して事業の譲渡先の検討も続行していく予定でおります。
受講生の皆様へのサポートにつきましては、5月31日までは、
インターネットコースの聴講、受講相談、証明書の発行は引き続き
ご利用いただけます。
6月以降に関しましては再度HP上にてご通知させていただきます。

<連絡先アドレス>

●受講相談、証明書等の発行 ANJOインターナショナルHP受講生サイト内
               質問フォームよりお願い致します。

●債権についての申し入れ  [email protected]

長い間ANJOインターナショナルをご利用いただき誠に有難うございました。

平成18年5月22日(月)
株式会社ANJOインターナショナル
代表取締役 齋木 修次
413名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:50:17
こういうのも、よき時代の出来事、

http://www.bbt757.com/servlet/ShowLecturer?lecid=0138


ってか、のんきなこといってられるか!
414名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:57:50
次はCIAの時代だって!
もうCPAは忘れな。
http://www.usedu.com/CIA_seminar.htm
気分を入れ替えて、フレッシュスタート!

415名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:59:10
メールはHPにアップされた内容と同じものでした。
416名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:11:43
K太郎時代の終焉、ああめでたいな。
あとは、タイーホされればなお良いんだけど。
417名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:31:21
創業者は本当に安生洋二の兄弟なの??
418名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:32:30
しかし5月31日まで受講相談のサポートはするっていったい?もうなくなるのに
419名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:34:26
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  俺様の弟はプロレスラー
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \__________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
420名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:37:40
やっぱ本当だったんだ〜!!!!!
421名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:42:28
資格に頼って資格学校に殴られたとさ
422名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:43:30
そういえば新宿校にAの受講生が勝手に張り紙してたぞ。何でもスタッフが
勝手にロッカーの荷物を自宅に郵送したとか。みんな来た?
423名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:45:33
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 金稼ぐつもりが、金持って行かれるとは・・・
424名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:46:49
お前は幼稚園生か
425名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 19:49:36
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  コータローまかりとおる
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \__________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.


426名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:01:42
そのAA似すぎて笑える、やめてくれ
427名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:06:01
わかりました。やめます
428名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:08:06
どなたか大原のUSCPAのテキスト、講師、サポート等について知りませんか?
429名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:09:28
安生洋二氏はK太郎の実弟。
一度A校ですごい口ゲンカしているのに遭遇したことがある。
会議室からAのすさまじい怒鳴り声の後、洋二氏が出てきた。
口ゲンカというより、一方的に怒鳴られてただけのような気もするが・・・
430名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:10:02
>>427
そんなにすんなりやめなくても(´・ω・`)
431名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:11:46
安生洋二は何をしにA校まで来てたのでしょうね?
432名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:45:32
齋木 修次の会社もアクセスできなくなったよ。
逮捕されるのが時間の問題だからか、雲隠れしたんだ。
433名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:46:35
ついにタイーホか?
434名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:49:09
各都道府県警察本部 生活安全部へ相談すべき時がきました。
被害届出して特別背任罪(横領容疑)で懲役くらわてやろう!
435名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:52:05
そうだそうだ!そうしよう!
436名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:52:40
刑事訴追でANJOの逃げ得を許すな!
437名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:54:16
東京在住の受講生の方、警視庁 生活安全部へ相談をお願いします。
438名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:58:58
110通報でも、担当部署につないでくれる。
439名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:07:01
>>431
その昔、神田のANJO2ビル内に、安生洋二が社長を務める「アネット」という
芸能プロダクションの会社があった。
そこの社員はANJO本体の業務にも関係していたが、浩太郎の傍若無人ぶりに
社員が我慢の限界を超え、会社ごと出て行ってしまった。
その会社は、今は渋谷で営業している。
http://www.anet-web.com/

結果的には、出て行って正解だったな。
440名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:12:09
そんなに浩太郎氏はダメだったんですね。
441名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:14:24
終わり頃はひどかったよ
最初はいい人だったらしいが
442名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:17:26
だんだん本性が明らかになってきました
443名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:18:21
へぇー、最初はいい人だったんだ。
ひどい時期しか知らないから、全く信じられないけど。
444名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:47:01
>>439
こ、これは・・・
445名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:54:41
悪事晒しage
446名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:05:26
anetのaって安生のaかな?しかしこの会社に所属するタレントって微妙。。。
447名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:13:10
エスパー伊藤昨日テレビ出てたよ
448名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:22:20
え!まじ?超見たかった
449396:2006/05/22(月) 22:24:57
おまえら人生素敵すぎるよ(Wwwwwwwwwwwww
450名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:28:52
誰かビデオ録画してる?
451名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:45:22
ANJOの料金ローンで払った方。
クオークとかで払ったのなら、すぐカード会社に連絡した方がいいです。
今日G大の説明会でそういわれました。
確かに契約書の13条に支払い停止についての旨が書かれていました。
何とかなるかもしれないから、すぐ連絡するようにとのことでした。

452CPA受験者:2006/05/22(月) 22:45:24
今日夜G校の説明会あり.30人はいたと思う.
そんなにいたんだ.困った同胞が.やれやれ知らなかった?
皆S社長の能弁,押し出しに洗脳されたか.
Aは2年前からおかしかった.もうすべて忘れて前向きにやれと.
内情よく知っていると,もう金など全くなし(ウソか知らないがB/Sあるよ),
もうどうにもなるものではない.
債権者集会にもわんさといたらしいが,生徒は入れてくれなかったと.
生徒も債権者だよね.

さて,REG & AUD も教える社長.
そう言えば,同じ科目のあのT先生,まるで逆さまのキャラクターだった.
紳士とゴリラか,それ以上.それにしてもT先生はよかった,緻密で
丁寧だった,あの人が教えるならついて行きたい.
S社長もいいのかも.英語も強そう.借金は全くないと.
Uと似たような金額か,どうしましょうか?
453名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:48:13
G大の説明会行ってきました。
教材そろっていて単位ほしい人なら、一番安いインターネットコースで
十万くらい。
ほぼ半額ですね。それプラス単位のお金、って感じです。
454名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:55:48
テキストや講師の質などで長所もあったことは確か。講師の人で今後もこの
仕事を続けたい人や受験担当のKさんなんかはGやUから積極的に声がかかって
もいいはずだと思います。この世界について日本でも一、二を争う水準の人
だと思うので、条件面でもその点は考慮されるべき。そういう人が親切に扱わ
れるところなら元のAの受講生も落ち着いて勉強を続けられるのではないかと
思います。
455名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:58:06
453さん> それは説明会に出席した人だけが対象なんでしょうか? 
456名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:58:08
ああKさん、今いずこ?お元気でいらっしゃるのでしょうか?
457名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:58:44
そういえば、G大の申し込み期日はいつまでか言ってませんでしたね?
458名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:03:24
T下先生、K野先生、受験担当Kさんは今後どこか同じようにCPAの学校に
転職されるのでしょうか?元社員さん、情報あったら教えてください。
今U校にしようかG校にしようかT校にしようか迷っているんですが、
料金のこと以上に、この方々が行くところにしたいと思っています。
情報どうかおねがいします。
459名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:04:24
特別プランなので、数ヶ月がリミットじゃないか?予告なく終了する場合
があるって事務局がいってたよ。他の一般の生徒さんもいますからって
いうことだそうだ。教室もそんなに多くなさそうだから入学者が多くて
教室がいっぱいになったら通学は特別プランが終わっちゃうかもね。
通信はいくらでも大丈夫だろうけど・・・。
460名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:04:40
K太郎は在日(本名:安○○)っていうのは本当?
だったらあのキレやすい性格も理解できるんだが
461名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:06:36
455さん。
説明会に出席した人だけ、という感じではなかったと思います。
遠方の方もいらっしゃるでしょうし。
ただANJOの受講生やフルコースを受講していた方対象だと思います。
気になるようでしたら、G大のHPからメールで訊いた方がいいですよ。
説明会でも何か質問があるなら、メールを送ってくださいといっていましたので。
462名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:09:56
もう一人の名物講師「Kノキ」を忘れてないかい?

463名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:10:08
在日とか関係ないじゃん。安生個人が悪いだけで。
464名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:12:21
G校の特別プランにはCPAだけでなく、まずは英文会計の資格が欲しい方
むけということでBATICの格安プランもあった。まだ学習初心者で、
仕事上英文会計の知識が欲しい人なら、とりあえず追加負担の少ない
BATICでもいいんじゃないかと思う。私はまだぜんぜん勉強進んでな
いし、単位ぜんぜんとれてないのでBATICも検討してます。遠方の方
にも資料送るっていってましたよ。
465名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:15:13
  ∧_∧
 <`∀´>  日本人ニダ
 ゚し-○゚
466名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:18:12
461さん、ありがとうございます。 メールで聞いてみます。
467受験者:2006/05/22(月) 23:31:02
ANJOの受講生です。
単位認定試験は全てパスして、受験資格の申請もANJOに助けてもらいました。。。
だけど、これから初試験に臨むのですが、不安だらけです。
468名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:34:43
467さんと同様です。
受験サービスだけだとG大の10万円は果たしてどこまで
カバーしてくれるのか・・・。ANJOのKさんのように
エキスパートな方はいらっしゃるのでしょうか。
469名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:39:27
G大も誰か詳しい人の一人や二人はいるでしょ
470受験者:2006/05/22(月) 23:40:02
どなたか一緒に勉強できるかた探しているんですが、いませんでしょうか?
471受験者:2006/05/22(月) 23:43:13
勉強始めて約1年になるのですが、なかなかモチベーションが不安定で・・・。
みなさんも仕事しながら勉強してるんですか?
472名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:45:37
473名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:45:39
G大のSさんじゃないけど、「とにかく、早くうかろう!!」
474名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:46:16
仕事しながらだとモチベーションの維持が一番重要ですよね。
ビール飲みたいけど我慢しなくては。。。
475途方に暮れてる元ANJO受講生:2006/05/22(月) 23:46:45
こんばんは。 初めての書き込みです。
とうとうこのときが来てしまったという感じですね。
476名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:46:53
私も勉強仲間が欲しいです。
社会人ですが、通信で一人なので情報交換等に困ります。
477名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:49:05
やはりUかGがよさそうですね。Oはどうなんですか?
478受験者:2006/05/22(月) 23:49:46
東京付近にお住まいならば勉強仲間になれるかもしれませんね。
通信関係の仕事しているので、他業種で働いていてCPA目指している方
にも興味ありますし。
479名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:50:32
480名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:50:39
日本人のCPA受験者数って結局増えてるの?減ってるの?いろんな意見ありますが
481CPAよ:2006/05/22(月) 23:52:45
Kさんは最高に愛されているようね.
きっとどこかで見ているか,カキコしてるかも.
そうだね,入学からNTS取るまでは,いろいろ世話になった.
はじめの頃は,仕事の半分は手続きではないかと頭をひねった.
紙一枚に写真貼り付けポイと申請出せば終わりの我が受験手続きとは
大違い.
でも,NTSの後は自分しかいない.
S社長もほえてたが,かの合格者は直前2週間でワイリー5回まわしたとか,
1分1問で一心不乱に没頭したとか.
そんなにできるものかい?
自分は1.5回くらいしかやってなかったが.
Gに出かけて聞いてみるしかないですね.
だれか,G校生,教えてもらえませんか?
G校のいいとこ,よくないとこ.
482名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:53:09
G大は単位だけなら約10万円ならいいね。
483名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:55:10
そうだね。それが一番安上がりなプランか
484名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:56:25
モンタナからトランスクリプトが届いていない、元受講生の方、
情報ありましたらお願いします。
もしかしたら、本当に単位認定されないかも。
485名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:56:32
十万プラス3単位が250ドル、とかだったと思う。
確かに一番安上がり。
486名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:56:36
G大で追加の単位取得用の250ドルはどうなるんだろ。
487名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:57:11
250ドルはテスト受ける時に払うのでは?
488名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:57:35
489名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:59:12
Aいつ日本の会計士講座していたの?
490名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:00:33
そうかG大は、受ける直前に一科目づつ支払うってあったね。
491名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:04:02
G大はネットから受講生でなくても単価のテキストとか購入できるそうですが、
これらについての評価をどなたかご存知の方お願いします。
492名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:04:33
G大よりコピー
不合格でも追試の費用は必要なし!
追試は何度でも無料で受験できますのでご安心下さい。
● 単位は必要なものだけ、1科目から取得できます!
希望される州で必要となる単位のみを1科目から取得可能です。
● 講座お申込時に単位申請代金はいりません!
USCPA講座受講後、単位認定試験受験の準備ができた段階で随時お申込が可能です。
● 24時間365日、WEB上だから好きな場所で受験できる!
ご自身の受験スケジュールに合わせて単位取得に取り組むことができます。
(教室受験も可)
493名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:09:00
なかなかいいではないか!
494名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:11:29
UもGもこりゃ「ANJO特需」だな。
495名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:11:57
なんかね、こんなのもあったから結構印象よいです。以下
ハーバード経営大学院(HBS)のMBA講座で使用する
英文ビジネスケースをそのまま使い、
「英語でディスカッション」をし合うことにより、
グローバルビジネスで通用するロジカルシンキングを育成する
当セミナー。第4回の開講が決定いたしました!


496名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:20:20
476さん、478さん、私もアンジョが潰れて一人で勉強をやっているので、
勉強仲間がほしいです。
497名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:21:55
「受験生は孤高たれ!」TACのオーナー社長がおっしゃってました。
498名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:23:45
UとかGとかに行けば仲間が作れるのでは?
499名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:25:37
ブログ作ってみなよ。
500名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:40:48
いずれにせよ・・・、GかUかTかはたまた他か、皆さん
考慮中の方がほとんどと見た。
501名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:41:09
恋が芽生えるかも
502名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:41:42
は?
503名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:43:46
G大の受験ツアーの斡旋があった。結構良い感じ。Gにしようかな。
7日前まで受付可

<受験生にうれしいサービス>
(1)試験時間に併せて往復送迎付き!
  (CPA受験者専用車利用)
(2)安心のJALウェイズ利用!
(3)冷蔵庫内飲み物無料!
   (補充はありません)
(4)サウナ・洗濯機・乾燥機使用無料!


夜便で行くグアム3日間日程表
日次 スケジュール
1 夜:東京発直行便にて空路、グアムへ。
深夜:到着後、ホテルへ。
【グアム泊/−−機】
2 終日:自由行動

    (試験会場往復送迎付) 
【グアム泊/−−−】
3 深夜:空港へ。
早朝:グアム発東京へ
朝 :東京着後、解散

504名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:45:47
それいくら?
505名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:46:51
でも安心のJAL利用ってどうかな?
506名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:46:57
飛行機別でいいから、ホテルと送迎サービスだけほしい。ANJOとオンワードの
サービスみたいな。
507名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:49:13
確かに送迎は欲しいな
508名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:49:59
こんなのだった。カレンダーでまちまち。
47,800 51,800 55,800 58,800 61,800 67,800 71,800 75,800

79,800 83,800 89,800 93,800 102,800 112,800 122,800 128,800

●日本発着時利用航空会社:JALウェイズ(エコノミークラス)指定
●利用ホテル:レオパレスリゾート(ベルベデーレ アネックス部屋指定なし)
●食事:朝食0回、昼食0回、夕食0回(機内食を除く)
●最少催行人員:1名様
●添乗員:同行致しませんが現地係員がお世話致します。
●現地空港税:大人・子供2,300円 幼児1,100円 別途請求
●燃油チャージ:大人・子供・幼児同額 別途請求 (金額はお問合せ下さい)
●成田使用料:大人2,040円、子供1,020円 幼児不要 別途請求
2回目以降の試験場往復送迎4,000円<別途>
朝食代金$18.00-<現地申込・現地払い>
ホテル
 室内金庫:あり 冷蔵庫:あり  ドライヤー:あり ポット:あり 洗濯機:あり TV:あり 
 電子レンジ:あり ベッドメイク:なし 
 冷蔵庫内:ミネラルウォーター(2本)、ビール(2本)、ソフトドリンク(2本)
※上記情報は予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承願います。
509名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:50:13
グアムの試験場では隣のお店にある公衆電話から
タクシー呼ぶんだけど、変な運転手だとマジで怖い。
510名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:51:15
レオパ?どうりで安いはずだ。
511名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:27:41
送迎なくても大丈夫ですよ。
バスでチャモロビレッジ前で降りれば向い側です。
4月から、30分間隔のラムラムバスも帰り夜7時10分が
終バスとなり、遅い時間の受験でも間に合いますよ。
1dayパス6ドル、7days10ドル。

ちなみに、電話掛けたい旨を受付けで話したら、お姉さんが
手元の電話を貸してくれました(いつもそうしてくれるとは
限りませんが)

送迎で一番サービスがよかったのは、パレスホテル。
インターネットで予約すると安いうえ、空港も試験会場も
送迎無料でした(昨年11月)

室内でインターネットが使えて快適という意味では
昨年に全面リニューアルしてフィエスタリゾートが
おすすめ。

飛行機はマイルでいく方法がありますよ。
エコノミー2万マイル、ビジネス4万マイルです。
512名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:32:27
モンタナ州立大学の単位で困っているANJO生の方々。
モンタナ大が対応する旨のページをアップしました。
http://www.msubillings.edu/USCPA/

 早速メールを送ってみようと思います。
513名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 02:17:39
あれ…でもUPの日付がMay,15になってる。
もしかして自分が気づかなかっただけですか…すいません。
514名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 03:46:22
>468 G大の受験サービス
HPとメールでの対応だとけっこう遅れたりします。

平日の午前中ならスタッフにも時間の余裕があるので、
電話で問い合わせたら、迅速に正確に対応してくれますよ。


以下は、受講生向けのInfoだけど、

社長兼講師のS先生は、NYのCPAライセンス(開業できる)を持っていて
保持に必要なクレジットの継続学習をして、ライセンス更新を続けている。
だからCertificateのみの他講師よりも実力で信頼できます。

授業は好いかどうかは相性の問題もあるからヒトそれぞれでしょ…
英語を多用するので、復習時に会計英和辞典を繰るのが忙しい。

USENの情報も欲しいですね。
誰か書いてくれない!?
515名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 07:27:45
3月末で個別ガイダンス担当Tさん、Uさん、Fさんいなくなる。
4月末でFさんいなくなる。代わりにHさん入る。
GW明け細身の男性いなくなる。
先週末、Hさんいなくなる。
先週日曜日、Kさんのみ。
最後の月曜日、Kさん、年配の女性2人、男性1人。

前スレで、3月関西閉鎖、4月名古屋閉鎖、5月会社倒産Xデーって
2月頃出てたことが本当に着実に進んでいたので気持ち悪かった。

月曜日はお通夜のようだったね。
516名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 12:50:45
G大の先生凄い資料もってるよBSだけじゃなく
昨日のガイダンスであげるの忘れちゃっただって
今日申し込んだらくれたよ
517名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 13:15:39
なにを
518名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 13:52:23
>516
BS見たい。
519名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:36:56
anjoつぶれました・・・。超迷惑
520名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:43:51
USCPAのようなクソ資格にどこまで金つぎ込んでるの?なぜUSなんだよ?
521名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:47:40
日本の会計基準なんかにとらわれていると世界についていけないから
522名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:50:08
US目指す時点で逃げてるね。国際化とかほざいてたんだろ。で、このざま。ハゲワラ
あっちこっちの資格受験生に知らしめるネタだ
523名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:54:00
終わってるのはお前だろ。万年不合格ニート野郎。
524522:2006/05/23(火) 14:57:50
>>523 おまえ一日中PCに貼り付いてるの?
525名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:00:49
だから相手しなくていいって
526名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:04:27
G大のS氏も言っていたけど、米国の投資会社は日本の公認会計士は信用していない
って、ましてや監査法人も不正に関与している国に投資するはずもなく、信用されている
されている会社は米国会計基準を採用している国際企業35社だって。
そのうち日本企業のほとんどは外資に食いつぶされる。そのときになってあわてて
USを勉強しても遅いのだ。だから今必死になって勉強しているのさ。
527名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:14:04
潰れたんだから、留守電のメッセージ変えろよな
528名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:28:43
CPAの授業には日本の公認会計士や税理士もいっぱいきてる。しかも
ビッグ4勤務だったりする。彼らはもう日本の資格では生き残れない
し、英語ができなかったり、USGAAPやIFARSを知らないと
クライアントにバカにされると言ってる。これが現実。
529522:2006/05/23(火) 15:31:47
なに慰めてるんだよ、四半期決算・内部統制構築助言、毎年新しい業務がドンドン増えている。就職も絶好調。
USなんか、それこそバカにされるよ、世間知らず!!!!!
530名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:33:26
元Uの受講生です。
Uの先生わかりやすいですよ。でもある程度知識のある方には冗長に
感じるかもしれません。まぁ人それぞれですが。
Uも拠点や講座を展開、縮小していた時がありました。
その時受講生の間では「Uは危ないのかな?」という話が出ていました。
Aの事態をみるにつけ、世の中わからないものだなと思いました。
諸行無常ですね。
Aの受講生の方、もちろんUの受講生の方もご健闘お祈りします。
531名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:39:16
522さん。まあなんでもいいから合格してから言えよ。君の目指した
日本の公認会計士は残念ながら市場価値が下がってしまったし、
人数が増えるからそれだけでは食べていけなくなるけど、夢を追う姿
は美しい。がんばってくれ。
532名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:53:48
人数でいったらUSCPAなんか何なの??
533名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:16:04
Montana大HPのANJO生徒救済の告知に、Student Request Formを提出するように
との記述がありますが、皆さんFormを開くこと出来ますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか出来たかた教えてください。
出来なければメールだけでも送付しようと思っていますが…
534名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:20:56
Anjoの倒産はなんかメディア(新聞等)でリリースになったの
535名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:29:30
533さん。私も開けませんでした。なお、メールは送れたのでその中で
下のFormが開けないことを書いて送りました。
536名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:35:54
ローンで授業料払った方。
まだローンが残っているのなら早くローン会社
に電話した方がいいですよ。
行政書士に頼んで「支払停止の抗弁」の内容証明を送っていただく手筈をいまやっています。
自分と同じような方がいるんじゃないか、と思って書きました。
537名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:37:30
ぷぷぷ、会計以外に法律の勉強も出来ていいな(ゲラゲラ
538名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:39:51
>>534
帝国データバンクで告知されてる
539名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:57:23
>>537
お前こそ法律の勉強不足だ。
このケースは『債務不履行』に相当するので『支払停止の抗弁』が可能だ。
割賦販売法30条の4を読め。
この程度も知らないような奴が『法律の勉強も出来ていない』などとほざくな。

特別に分かりやすい解説のページも教えてやる。
http://www.cooling-off.net/loan.html
540名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:03:25
535さん、ありがとうございました。私もメールでやり取りをやってみます。
541名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:07:50
537さん。あなたはっきり言って頭わるそうな印象ですよ。
たぶんこのサイトを見ている人のほとんどが迷惑だと思っているし
正直いってあなたみんなに笑われてますよ。邪魔だからもうこないで。
542名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:09:51
539さん。2ちゃんねるでも困っている人がいると思って支払停止の抗弁について
触れたのですが、537みたいな人がどうしているんだろう、と悲しく思っていたので
どうもです。
私は法律には無知で行政書士さんのお世話になる日が来るとは思っていなかったんで
戸惑っていたんですが。抗弁を受け入れてもらっても、結果最終的には
どうなるかは分かりませんがやるだけやってみようと思います。
543539:2006/05/23(火) 17:29:37
>>542さん
さっきはカチンと来て乱暴な書き方をしてしまいましたm(__)m
私自身は今回直接被害を被ったわけではありませんが、ANJOで勉強しようと考えていた矢先だったので気になって覗いていました。
あれが『支払い停止の抗弁の問題点』を挙げているのならあんな書き方をしなかったのですが……
2ちゃんねるでも困ってる人はいると思うので、あの書き込み自体は有益だったと思います。
中途半端な知識で悪ノリをする一部の人が目立つので不愉快な思いをするかもしれませんが……

既に説明を受けていると思いますが、あくまでも『問題解決まで支払いを停止する』だけで契約は解除されません。
この後にも苦労が待っていると思いますが、納得の行く解決が出来る事を祈っております。
544537:2006/05/23(火) 17:37:21
>>539
>法律の勉強も出来ていいな 

俺は、出来て「いいな」と言ったんじゃねーか

出来てないなと中傷してねーぞ、ちゃんと>>537を見てくれよ

出来ていいな、が出来てないなに映るのか、オマエ相当精神的にまいってるよ(Wwwwww

545名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:42:24
Montana大HPのANJO生徒救済の告知のStudent Request Formですが、Link先のデータ(URL)が間違っていますね。コピペで以下のサイトに行ってみて。僕はこれで行けたよ。
http://www.msubillings.edu/USCPA/StudentForm.asp

元のやつはhttpの代わりにhttpsになってた。(参考まで)
546名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:45:57
ところでさあ、Aが受験生の減少で倒産したけど、UとかGは大丈夫なの? 状況は同じじゃないの?
ちなみにオレはA生。まだ受講してないのいっぱいある。Gの19万とか安いかも知れないけど、
また倒産されたらたまらないよ。
547名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:47:31
545さん!どうもありがとう!
早速記入しました。
548名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:55:13
Gは無借金だから安心してってS社長が言ってたよ。講師も役員が兼務で講師料負担
もないし、AやUと違って最も高いコストである広告もほとんどしてないそうだ。
そのかわりに大手人材会社や大手教育会社と提携販売しているからコスト的に
かなり軽いらしい。
Uは説明会いってないからわかんないな。誰かUは大丈夫っていう根拠
について書いてくれると助かる。
549名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:00:55
Gが広告をほとんどしていない????
ホント????
550名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:36:06
544消えろ。うざい
551名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:38:20
変なニートは無視したおせ
552名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:02:12
G校のA校学生向け内容を見たところ、50%オフであってもやはり痛い。
インターネットコースだと10万くらいだが、Aのインターネットコース
と違って、講義を聞くことができないので一通りAで勉強し終えている
人でないと適さない。
講義やテキストが必要な人の場合は20万前後かかる。(単位費用は別) 
単位まで取ると結局30−40万の支払い。 Aとダブルなので痛い。
553名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:56:22
3月末で個別ガイダンス担当Tさん、Uさん、Fさんいなくなる。
4月末でFさんいなくなる。代わりにHさん入る。
GW明け細身の男性いなくなる。
先週末、Hさんいなくなる。
先週日曜日、Kさんのみ。
最後の月曜日、Kさん、年配の女性2人、男性1人。

前スレで、3月関西閉鎖、4月名古屋閉鎖、5月会社倒産Xデーって
2月頃出てたことが本当に着実に進んでいたので気持ち悪かった。

月曜日はお通夜のようだったね。
554名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:58:54
G校単位費用 日本円だと3単位 36,000円?

http://www.uogjp.com/alc_cpa/internet_fee.html

■料金
入学金(全コース共通/初回申し込み時に必要になります) 10,500円(税込)
米国公認会計士インターネットコース 189,000円(税込)



■コース受講料に含まれないもの

教科書代金(過去問題集など)
個人によって異なるが、英語の過去問題集は必要。1冊6,000円。

単位申請代金
1科目3単位ごとに250ドル(日本円でのお支払いも可能です)

受験費用
州によってことなるが200ドル〜400ドルくらい

渡航費用
個人によって異なる

※ 単位申請代金は御入学時にお支払頂くのではなく、いつどこに出願するかによって決められている締切り日までにお支払いただきます。
※ 単位取得代金は1科目3単位毎に250ドル(小切手・マネーオーダー・外貨預金口座への振込)もしくは36,000円(銀行振込・クレジットカードでの支払)でお支払いいただきます。2003年9月1日より36,000円に統一させていただきます。
555名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:38:38
ANJOREGの教材(できれば最新版)を入手したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
556名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:48:40
ヤフオクをじっと観察してれば必ず出てくるよ。
3ヶ月以内には。
557名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 21:57:49
先程、ANJOからメールで大学単位試験受験資格通知のお知らせが来ました。
受講生サイトを確認したら、単位試験日時も登録できるようになっていた
のですが、本当に受けられるんですかね?
5月16日以降で単位試験を受験できた方いらっしゃいますか?
558名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:08:40
>>557
あーそれはね、多分だけど・・・登録システムが営業中と変わらず稼動しちゃってるだけで、
実際に受けるのは無理だよ。
メールも自動的に返信されてるだけだと思う。
559名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:09:02
うらやましいですね。私の受験申し込みは無視され続けていますよ。
560名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:27:06
ANJOのHPに記載されている「債権についての申し入れメール([email protected])」に
メール送信できた人っていますか?私がメール送信すると、エラーで返ってくるのですが。。
561名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:38:17
certificate保持者のおいらからアドバイス。
いっそJCPA目指すのもありだと思うけど。
順番からしてJとってUいくほうが正道だと思う
562名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:40:11
債権についての申し込みも送信できましたが、
結局、返信はないですよ。もうだめもとでやるしかないですね。
563名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 22:44:58
色々と苦労はあるでしょうが、試験頑張ってください。
実際のところ、受かるといいことありますから。
564名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:46:13
JCPAは試験制度変わって、短答受かった人は翌年すごく有利になったよ。
2年かかるけど
565名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:56:21
世界の流れを見ていると、日本の会計士はみっともないほどコンバージョンという名の下にサルマネの世界じゃん。
ABSJとかCPAAOB、から始まっておかしいよね。
商法改正だって、今までの商法学者の変わり身の早さも見ものだった。
そして、ノーウォーク合意の席に本当は日本の会計士もいるべきだった。
そう考えると、公認会計士よりCPAのほうがえらい。
CPAを卑下するのは金輪際やめましょう。
566名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:01:28
JCPA試験とUSCPAの試験の難易度に差があるのはさておき、
私はUSCPAの勉強をしていて仕事にも非常に役立っています。
周りがなんといおうが頑張って是非パスしたいです。
この資格がどんなに否定されようと持っていないよりましに決まっています。
567名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:07:08
JCPAをいまさら取ってどうすんの?監査法人にいって初任給400万から
やりなおすの?そのあとにどこかの企業に転職しようったって、海外資本率が
高いグローバル企業は、外人役員がいるから会議では英文会計用語だから英文
会計できないと無理でしょう。
日本の企業はJCPAは使いにくいからなかなか採用してくれなくてT校
が採用してやってくれと広告したり企業回りしたのは有名な話。
USCPA受験者の大半は、ビジネス上のブランドアップに使おうと
思っている人が多いから、監査法人なんて上下関係ばかりきつくて給料
安いとこいかないでしょう。そんなにビジネスキャリア上で困ってる人
いないよ。
だいたい監査法人もこれからどうなるかわからないんだから。。。
568名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:09:05
自分は23日に単位試験を受ける予定でしたが、ANJOから延期する、という
メールが来たあと、同じ文面の速達が今日届きました。
そこには24日に担当者が連絡する、と書いてありました。
わざわざ24日、と指定しているのでちょっと待ってみます。
569名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:12:52
Gのグアム旅行代金の話だけどさあ、
入会金2万追加で必要だぜ。
それでも行く?HISで25日申請限定24,800yenでてるけど。
そっちがましだゼ。
570名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:14:20
今日gでregはじまたけどさあ、
若い女の子増えたぞ。これもアンジョー効果?
571557:2006/05/23(火) 23:28:07
>558さん
やっぱりそうですようね。事務所が閉鎖されているのにどう考えても無理
ですよね。

>568さん
ANJOから単位試験について何か連絡が来ましたら教えて下さい。宜しく
お願いします。
572名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:05:46
S社長が,業界をいろいろ教えてくれてる.
私なんか知らないこと多い.私はアジアに目を向けたいが,JCPAは役に
たたんだろう.
とにかくREGはアメリカ人にベースで大差がある.集中して行こう.
573名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:11:27
私もUSCPAのほうが役に立つ感じですよ。
会社は外資なのでUSGAAPの基準ですべての会計ルールが書かれていますしね。
以前は日本の企業に勤めていたので、簿記の資格とかが役に立ちましたが。。
要はそれぞれの置かれている環境で必要な資格は変わってくるのではないでしょうか。
574名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:25:12
それにしても、先ほどANJOから届いたメールはきっと最後まで残っている社員
の方が翻訳して送ってくれたのでしょうね。最後に斎木氏の署名があったが
彼の指図ではない事は容易に想像できます。
最後まで残っている社員の方、大変だろうけどもう少し頑張って下さい。
575名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:31:22
社員さん達は真面目な人が多かったのだがね。まずはありがとうといいたい
576名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 01:41:06
>>548
GもUも無借金というのは聞いたことがある。

確かにGは、広告も最小限(広告費は売上の10%程度が目安)、
学校案内や教材も見るからに安上がり。
特に教材は、Aのようにすべて日本語対応にしようとすると相当に制作費が必要となるが、
Gの場合日本語部分が少ないため、ここでもかなり経費を抑えられる。
経営陣が講師もできるなら、講師料負担も当然少ない。
後、スクール経営で大きい出費は家賃。
私はGに行ったことがないのでこれはなんともいえないが、
少ない教室を効率的に回転させているなら、こちらもかなり抑えられているといえる。
そういったことから総合すると、Gはこじんまりと堅い商売をしているように見える。

Uも一時期名古屋に展開したり、Aと競って大量に広告を出すなど、
かなり危ない橋を渡っていたように見えるが、
Aと違って常に「最後の一線」は超えないような危機管理が働いていたように思う。
名古屋もニーズが少ないと思えばすぐ撤退したし、それ以上に全国展開はしなかった。
Aのような無理な投資はしていない分、借り入れもない。
経営陣は同族だというし、となれば人件費負担も小さい。
CPAのニーズが落ちている分、昔に比べれば経営は厳しいだろうが、
Aが倒産したことで確実に利益が見込めるCIAもあり、
今のところはそれなりに問題ないのでは。

ただ、Aのように経営者が不動産投資に精を出したりしているのであれば、
この限りではありませんが。
577名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 05:01:16
学校法人は税率が低いからその点は有利。日本の法人税高いよな〜。
学校法人は助成金ももらってるのではないかい?
578名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 06:29:11
3月末で個別ガイダンス担当Tさん、Uさん、Fさんいなくなる。
4月末でFさんいなくなる。
GW明け細身の男性いなくなる。
先週日曜日、Kさんのみ。
最後の月曜日、Kさん、年配の女性2人、男性1人。

前スレで、3月関西閉鎖、4月名古屋閉鎖、5月会社倒産Xデーって
2月頃出てたことが本当に着実に進んでいたので気持ち悪かった。
579名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 07:13:47
CPAをとって、具体的に仕事で役立ったとか、転職に有利だったとか
ある方、教えてください!
580名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 08:14:09
>>577
資格学校は学校法人ではありませんよ。
英会話学校や資格学校は「各種学校」という位置付けです。
学校法人となれるのは、文部科学省の基準を満たした
いわゆる「専修学校」で、基本的には高卒で2年間通う学校。
(最近は大卒もいるが)
たとえば大原は「専修学校」だが、それは高卒で入学する「本科生」のみで、
社会人対象の資格学校部分は「各種学校」で株式会社扱い。

当然AもUもTも株式会社で、学校法人ではありません。
581名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 08:57:28
>>580
勉強になりますた
582名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 09:27:59
なんつーか、先行投資ができないコンサバ思考な人間がJCPAをヨイショしてるんだろ。
別に悪いとは言わない、自分がJCPAのほうが難しいし信用があると思うならそれでいい。
US目指してる奴はそれなりに目標があって目指してるわけ。
別に資格をとって資格で生きていこうなんて思ってないわけだし。
知識として必要だから勉強してるわけであってJCPAのほうがいいとかいった議論は
そもそも的外れ。
583名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 09:47:14
USとJ,どっちも素敵ってことでこの話題は終わらせましょう。
584名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 10:31:18
今日の日経の記事を参考にコピーしておきます。
以下
派遣人材、英語に強く・フジスタッフ、大学講座で教育
 人材派遣のフジスタッフは英語に堪能な人材の派遣を強化する。テンプル大学ジャパンキャンパス(東京・港)の社会人向け講座を派遣スタッフ向け教育に導入。金融や貿易などの実務を英語で学んでもらい、銀行・証券会社や外資系メーカーに派遣する。

 企業が求める英語と専門知識を併せ持つ人材は、一般事務に比べて単価も高いが、人数が不足している。1年後をめどに派遣人数を現在の倍の年間のべ600人程度に増やす計画だ。

585名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:50:17
クォークに電話で連絡し、支払い停止の手続きをしました。
すんなりと出来ました。
クォークの方の話によると、これから他のローン会社やローンを組んだ生徒などの状況を確認し、ローンの減額や免責を決めるそうです。残額を全部支払う可能性もあるそうです。
手続きをしている際に疑問に思ったことがあります。
知っている方がいれば、教えて頂けますか。
クォークに電話した際に言われたのですが、
クォークから僕宛に「支払停止の抗弁権を行使する旨の書類」(未記入)を送付してくるそうです。
これに記入し、クォークに返送すれば、行政書士に「支払停止の抗弁権を行使する旨の通知書」を作成してもらう必要はないと言われました。
クォークの書類だけではなく、
行政書士からの「支払停止の抗弁権を行使する旨の通知書」があったほうが、
クォークがローンの減額や免責を決定する際に有利になるのでしょうか?
586名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:27:25
基本的には全額支払義務があります。減額や免責は
信販会社のキソク裁量による審査ではないですか。
あまり過剰に期待せず着実な手続きをこなして下さい。
587名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:41:07
学校倒産により授業を受けるという役務が受けれないので、
クォークの方からは減額が免責の可能性が高いと言われたのですが、
やはりこの場合も全額支払いになるのですね。
着実な手続きとありますが、他に出来る手続きがあれば、教えてください。
588名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:42:06
金銭消費貸借契約では、債権債務関係はあくまで
当事者双方のみを拘束します。Aは門外です。
だからAは計画倒産を周到に仕組んだってこと
589名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:49:21
信販会社には債務履行の責任義務はありません。
つまり、Aに対して損害賠償請求するしかないんですが、破産管財人を立てて
清算処理をすでに着手しているので、民事ではかなり厳しい現実ではないでしょうか。
刑事告訴が妥当な手段かもしれません。
590名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:58:41
でも絶対に落ち込まないで頑張ってUSCPAに合格して、
支えてくれるご家族の喜びの笑顔を見られるよう学習を続けて下さい。
未来へ前進することが大切です。
では
591名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:01:39
これだけ酷い目にあってまだUSCPAを目指すのですか?英語、話せます?
592名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:12:10
585さん。有益な情報をどうもありがとうございました。
実は行政書士の方にお話を聞いていたのですが、思ったよりも手続きが面倒
だな、とか相談費用が掛かるかも、と悩んでいました。
早速クオークのコールセンターに電話して「支払停止の抗弁権を行使する旨の書類」を送って
もらう手はずをとりました。とりあえず残額を支払うことになってもいいので、とめてもらうだけ
とめてもらおうと思ってます。
593名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 18:12:41
591みたいな人が日本にウヨウヨいる限り英語を勉強すれば救われる。特に会計ですね。
594名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:40:45
日本の会計士試験を避けるような人間にどうして市場価値があるというのですか?
おまえらは姑息な手段でUSCPAという紙資格を手に入れるだけではありませんか。
英語や会計基準など、監査法人入った後でどうにでもなることですよ。
USの烙印は一生消えない。バカにされるだけ。
595名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:55:35
大学生ですけど、USCPAなんか目指す人は皆無です。会計士なら日本の会計士を目指してますよ。

大学は早慶です。毎年100人単位で受かるので、OBからリアルな話を伺えます。

もちろん断念する人も沢山出ますが、日本の試験に受からないからといってUSCPAに変える人なんか聞いたことありません。

おそらく皆さんの学歴は総じて低めなのでしょう。うわさ話だけで何となくUSCPAを目指した感じの。

そもそもどこで雇ってもらうつもりなのですか?
596名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:59:02
坊やはお寝んねしてな!
597名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:45:14
>>596
相手シナサンナ
598名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:47:28
ガキはだまってろ!!!
599名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:02:15
ANJOがこんなことになってしまったけどみんな頑張ろうよ!
600名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:06:01
594さんへ、戦後GHQの占領政策の下で米国会計基準を下地として制定された
日本の会計基準はその後大きく変化することなく、現在では世界各国の会計基準
とは大きくかけ離れたものになっている。
日本の会計基準の方が優れているなら、国際会計基準も日本よりになるでしょうが
どうもその逆のようです。
USだろうがJだろうが無能な人間はその内自然淘汰される。米国はCPAの人数が
多いので既にそういう社会になっているが、日本の場合はまさにこれから。
監査報酬も仕事量も激減しているのに、会計士の合格者数は大幅に増えると
なると米国と同じようになるでしょうね。
エンロン事件やカネボウ事件を見れば分かるように、USとかJに関わらず
会計士としてよりも人間としてのモラルが無い人間はどちらも終わりです。

595さんへ、大学の一流二流に関わらず、学生はUSCPAのことをそもそも知らない。
僕の大学(西日本ではマンモス校)時代もそうでした。
将来は日本だけで働くつもりはないので、USを目指す。日本だけならJCPA。
日本なら監査法人でほぼ決定、海外なら監査法人に限らずいろんな分野で知識をいかすことが
出来ますよ。
ある意味どこで雇ってもらうのか逆に聞いてみたいです。
601名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:10:41
600さんのおっしゃるとおりですね。595さんはまだ大学生ということで
そういう意見の人もいるかもしれませんが、社会に出たら考えが変わりますよ。
602名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:17:19
USCPAを目指している人は、そもそも海外志向の方ではないかと。
私は海外の大学卒で、将来海外勤務になる可能性と、あと仕事で必要だから勉強しているんですけど。
働きながら勉強している人もそうでない人も、英語できないひともできる人も
一生懸命努力しているんだから、まずは黙ってらっしゃいな、という感じですかね。
それと勿論頑張っていい大学入ることはとてもいいことだし努力も必要だけど、
人間的にも内面を磨いていかないとやっぱりちょっと…と思ってしまいます。
他人をけなすことで自分を確認するようじゃダメですよ。
603名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:17:25
595さんへ。 恥ずかしいので大学名を挙げるのは止めていただけませんか?
あなたの先輩ですがA校在籍です。私は外資ですし、今後どこの国で
働くことになるかも分からないので最初からJCPAは狙っていません。
世の中もっと色々な考えを持った人がいることを知りましょう。
604名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:56:48
中国とか,インドで,日本の公認会計士といったってしょうがねえだろ.
US会計基準はみんな見てるものだぜ.
日本人は結構海外事情に詳しいが,あの親日派の多い台湾でさえ,日本の
会計など見向きもしないぞ.
明らかに,あっちでは仕事がくるぜ.
605名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:02:46
595さんへ

USCPAを目指す人はそもそも会計士として活躍するのに焦点を当てているわけでは
ありません。会計士になりたいのであればJCPAのほうがいいかもしれませんが
幅広く使うならUSCPA。日本の会計なんてとっくに世界から見放されてるんで。
606名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:19:53
595さんへ
早慶出身で日米会計士資格保有者です。
どちらの資格保有者にも優秀な方は沢山いますし、
資格が無くても尊敬すべき人は世の中に沢山います。
見聞を広めて、知性と人間性のバランスの取れた人に
育ってくださいね。
607595:2006/05/24(水) 21:20:00
>>600
お言葉ですが、日本の会計基準は今は国際的に何ら見劣りするものではありません。
いつの時代の話をされてるのでしょうか?レジェンド問題も解決しました。
それにIASは普及してないと聞きます。米国基準の方が影響力が強いと伺ってます。

エンロン・アンダーセンの出来事については全く異論がありません。

また、確かにUSCPAはどーだのこーだのと決めてかかった見方は幼稚でした。すみません。

608名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:22:10
っていうか、日本の会計士でUSCPAを勉強して、短期で合格してる人は多いよ。どっちが良いだなんで言ってないで両方取ればいいだけ。
609595:2006/05/24(水) 21:22:10
>>606 ありがとうございます。ダブルホルダーですか。すげー
610名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:27:04
君は何もわかってないな・・・。まあ学生なんてそんなもんだ。
君のせいじゃないよ。でも日本の会計がワーストレベルなのは社会人なら
誰でも知っているからよく勉強したほうがいいよ。
だいたい日本語で会計やらない会社も増えているくらいだよ。
会計部門にかかわらずマーケティングマネージャーでも英文会計
できない人は会議にでれなくなっているのが現実。
せまい情報ルートに惑わされると一生後悔するよ。
611名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:44:44
学生の間はどうしても学歴や資格数で人を判断してしまいがちなんでしょうね。
JCPAでも全然ビジネスセンスのない人もいますし、トップ大学でてもAのように企業倒産させる人もいる。
学歴・資格という上っ面じゃ世の中判断できません。
612名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:45:33
うにゃ
613名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:57:16
みなさん、ここはJCPAとUSCPAの比較をするスレではないと思いますが。

614元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/24(水) 22:19:23
皆様お勉強お疲れ様です。

国内ではないですが、Roger社のコース良さそうです。
http://www.rogercpareview.com/

またGleimにもネットコースがあります。
http://www.gleim.com/accounting/cpa/online/

どちらもデモがあるので、興味のある方はご覧ください。
単位がそろって英語に自信がある方には良いかもしれません。

とにかく頑張ってください!!
615名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:19:54
大学三年でCPA挑戦しようかと思っています。
スクールのそれぞれの特徴を教えてください。
また独学で頑張っている方はいらっしゃいますか?
616情報収集人:2006/05/24(水) 22:26:55
いつの間にか話が思いもよらない方向に突っ走っちゃってますね。
Montana大にメールを出して、何か反応があった方いらっしゃいますか?
僕は昨日フォームに記入し、要求事項なども添えてメールしましたが、
まだ反応がありません。
あちらもどの位の被害があり、どういった対策をとるか検討なんでしょうかね。
どなたか返信もらわれたら教えてください。
617名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:38:14
615さんへ、私はANJO受講生で御覧の通りなので、学校については何もお教えできない立場なのですが、
一般にGua○大は英語が得意な方、通学なら少々割安かなって感じです。
USE○は会計初心者からでも始められるよう丁寧らしいです。
英語が得意でWilleyなどが簡単に読めるならば、
補助教材として他校のテキストを入手などして
独学しても決して無理ではないと思います。
あまり、有用な情報じゃなくて御免して下さい。
618名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:43:30
USCPAをバカにしたレスは、話をそらしたいAnjoの工作員の仕業と思われ
619名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:45:33
そんなわけあるかい
620名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:46:54
昨日あたりM大からメールの返事来ましたよ。でもまだ何をどうこうするって、
わけでもないみたいです。Thank you for your email. We are currently researching your situation and will
respond to your questions as soon as possible. だそうです。
何らかの対応はしてくれるみたいだけど、まだ向こうも模索中みたいですね。
621名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:57:43
>>617
早速のご解答ありがとうございます。

やはり英語がかなり出来ないと独学は厳しそうですね。
USE○がベストでしょうか。
このスレッドではあまり見かけないのですが、調べたところTACもあるようですが
あまり評判はよくないのでしょうか?
622名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:02:03
Tはやめといた方がいいって聞いたよ。あそこはJCPA、税理士、公務員はいいのだが。
623名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:03:41
誰か大原のUSCPA講座のこと詳しい人いる??
知ってることあったら教えて下さいな
624元社員 ◆1qe/zHyilc :2006/05/24(水) 23:05:47
>>618
はは、ANJOにはもう工作員はいないですよ。

今残っている社員たちも、給料さえも支払われるかもわからないのに、
本来なら有給消化のところボランティアで来てる状態ですから。
625名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:07:02
単位試験の有無によっても料金は大分変わってくるので、その辺も検討された
方がよいかと思います。
ANJOの件もありますので、予備校選びは慎重に進めたほうがいいですよ。
因みに地方の方で単位試験を受ける予定ならばG大はネットで試験が
受けられるので便利かも…
626名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:09:25
ついでに蒸し返すが.
日本で,例えばMBAを持っている人がいても,ほとんど昇進には関係ない.
韓国,インドなんかではUS MBAの価値は違う.
大手商社にいたが,MBAでえらくなったと評されたのは一度も聞いたことない.
10人に1人いれば,上もそんな確率と言うだけ.日本はアメリカ規格をそれだけでは
重用しない.実績であり,力だ.それはアメリカ一辺倒でなくよいとも思うが.
まあ,課長くらいまでは点数にはいるか(他に採点しようないから).
CPAも日本社会だけ見たら全く同じだろう.
いいじゃないか.世界は(残念ながら)アメリカを見ている.
JCPAあり,USCPAなくても,英語すいすい,いい仕事を海外でしてれば
何も文句はない.
627名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:11:32
確かにまだANJOの従業員の方はいるみたいですね。
最後まで頑張ってください。応援しています。
そしてわれわれANJO生を救ってください。
モンタナ大さんも良い返事を待っています。
628名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:16:07
社員の方には本当申し訳ない。
629名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:29:05
T校ってやめといたほうがいいの?
なんかT校のS浦のBusiness LawとかU田の税法は分かりやすいときいたことがあるけど?
630名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:32:21
今タックのパンフレット見てるけど、U田って普通に26歳くらいの
ギャルにしか見えないんだけど。本当にこいつTax教えてるのか?
631名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:46:21
なんだ、ANJO潰れてたのか
まあ創業者があれじゃ仕方ないか
受講生と従業員カワイソス(´・ω・`)
632名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:59:39
T校の学習内容は知らないけど、通ったことのある友達は結局単位を
取るのが大変で受験に至らなかった。教え方云々より受験するまで
の単位を取るのが大変らしい。また以前は質問回数が決まっていたので
大変不便とか言ってた。今は違うのかな?
633名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:09:00
確かに単位の問題は重要ですね。本試験は1科目だけからも受けられます
けど、たいていの人は受験資格のためにいったん全科目に近い範囲を勉強
させられますから。とくに地方の人で単位試験の会場まで近くない人には
ネット受験可能なG大は魅力かも。
634名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:11:43
単位試験のことについて詳しく教えてください
635名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:13:53
そうそう!G大のネット受験可能っていいよね〜。Gにしよっかな!
636単位の仕事人:2006/05/25(木) 00:19:21
簡単に書きますが、CPA試験を受験するには受験したいと思う州の受験要件を
満たしている必要があります。全米51州それぞれ受験要件は異なります。
日本人受験生はなるべく簡単に受験できるように出願する州を選択しなければなりません。
アラスカなどは簡単みたいです。詳しいことは予備校のHPに載っていると思います。
商学部や経済学部出身であれば、日本の大学の単位を満たしている可能性がありますが、
予備校で一度予備評価してもらったほうがいいです。
私は商学部出身だったのでいくつかの州は要件満たしていました。
637名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:26:31
参加させてください。USCPAを今秋から勉強しようと考えています。
Anjoが無くなって、G大かU校かどちらかにしようと考えていますが、
こちらの板を見ていると迷ってしまいます。これから勉強する人にアドバイス
をいただけたら幸いです。
638名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:30:44
いつでもウェルカムですよ!私はU校にする予定です
639名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:39:40
パンフを見たりしていないけど、単位取得のためにたいていの場合は入学時
にまとめて料金の支払いをすると思いますが、その際の期限をよく考える
必要があるかと思います。とくに仕事と並行して勉強をする人は時間がとれ
なかったりして、予定よりも単位試験の受験が遅れたりして、単位試験料を
二重払いする必要があったりもします。場合によっては渡米の受験料よりも
多くを単位のための出費にとられたりもします。詳しくはしりませんが、
G大での「単位試験のときに支払うという」という形式は魅力に感じます。
本試験を含めたスケジューリングを柔軟にとれることは確かだし、単位試験
の近くになって「やっぱりもう少し勉強してからにしたい」という時なんか
いいですね。Aでの話しですが、「340」の単位(財務会計)を5回も6回も
落ちて、合計30万円以上を一つの単位のために支払った人もいました。
640名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:39:49
>>636
なるほどです!
さんくすです!
641名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:41:10
USCPAの勉強を始めた当初は、税効果やらペンションやら見たときは、こりゃそーとー違うなと感じた。
今は殆ど一緒だから、単に単語を置き換えるぐらいの差しかない。
残っているのは、包括利益・長期工事・一部の金融資産評価ぐらいかな。
今の人はすごく勉強が楽なはず。
その意味で、日本基準を知ってからくるとシームレスだろうね。
642名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:44:40
この試験はお金がかかるんだよね〜。ちゃんと計画立てて勉強しないと
財布からっぽになっちゃうよ。
643名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:48:19
ご利用は計画的に
644単位の仕事人:2006/05/25(木) 00:52:22
G大は単位試験の追試が無料となっていますね。G大生ではないので詳しい
ことは分からないのですが、単位試験料も3単位250ドルとお得な感じがします。
645名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:53:04
637です。みなさん有難うございます。実は昨日U校の説明会に参加する
予定だったのですが、体調不良で行けませんでした。そこで各校のテキストも
それぞれ特色があるかと思いますので、テキストについて長所短所を教えてください。
646名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:59:07
確かにお金はかかります。予備校受講料はさておいて、受験料が馬鹿高い。
現在アメリカでしか受験できないので渡航費がかかる。単位取得が
必要な方は単位代金がかかる。さらに、会場使用料がかかったり、日本では
こんな高額な受験料は無いぞって思います。
でも、何のためにこの資格を取得し、将来どのように生かすのか、しっかり
考えているのならば、金額はあまり関係ないかも…
647名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:35:25
もう倒産にあうのは嫌だからT校にしようと思っているんですが、
ここではあまりT校に行こうと思ってる人はいないんですか?
単位認定が難しすぎて、受験要件を満たすまでたどり着けないって、
どんだけ難しいんですか?
648名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:43:06
>>639
Aでの話しですが、「340」の単位(財務会計)を5回も6回も
落ちて、合計30万円以上を一つの単位のために支払った人もいました。

どうして知ってるんですか!?
それは私のこと・・・
649名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 02:06:51
639です。以前にAで勉強しているときにいろんな人の話を聞きましたもので。
ただ、「340」はたいていの人にとって受験要件クリアの天王山になっていて
そこでブレーキがかかった人はかなり多くいたと思われるので、同一人物か
は不明です。ただその人が言っていたのは、Aでは単位試験に落ちたときに
点数が知らされないので、どこが悪かったか分からないのがイタイ、との
ことでした。私がGに肯定的なのは、Wileyなどを解いて、自信があまりない
(Wileyを回転させる時に正答率を管理し、たとえばその分野で選択問題の
正答率が80パーセントを超えない限りは単位試験は控えるなど)時はまだ
単位試験を回避する、というように万全を期せば、単位試験料で思わぬ出費
は高い確率で抑えられる、ということです。私もそうだったんですが、まと
めて支払ったものの、仕事が忙しくて勉強が遅れ、単位代を二重払いしたの
が金銭的にも精神的にも結構キツカッタからです。
650名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 02:10:12
しかし秋葉時代が懐かしかったですよね。万世橋をわたり・・・
651名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 05:22:49
>>647
私、T校とA校の両方で単位認定試験を受けたことがあります。
科目は違いますが。
A校の方が、採点が甘いと思います。
ビデオ受講?で3科目受験したんですが、3科目とも勉強してない(全部で
100時間以上あるビデオの内、5時間位しか見ていない)のに、
良い成績で受かりました。
その感覚で、T校のAUDITを受験したところ、落ちてしまいました。
652名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 07:24:49
T校の場合は倒産の可能性は低いですが、USCPA講座は片手間でやっている
印象なので、いつ事業部門としてやめるかわからないという不安があります。
かなりの数の講座をやっている中で、明らかにメインではないですから
上場企業のT校は、採算性が悪くなれば事業部門閉鎖はあるでしょう。O校も
一度やめてますよね。今は単位が取れない講座としてほそぼそとやっている
ようですが・・・T校と似ているL校は今かなり業績が悪いようですから
T校が安心とは言い切れないのでは・・・ちなみに私は教育業界に詳しい
広告会社のものです。あくまで広告予算の話を前提としてますが、T校の
予算は今縮小傾向ですね。日本の資格学校は全体に低迷してますよ。
653名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 08:23:05
ANJOホームページにMontana大のメッセージがUPされました。

http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=69
654NJに戻りたい:2006/05/25(木) 10:49:34
>>634
>>636
会計単位の要求の中で、少なくとも、米国の税法は、全ての州で必須に
なっているんじゃないかと思います。
だから、米国の大学の出す会計単位を全く取得すること無しで受験するのは
不可能です。
留学して単位を取るか、海外赴任中にどこかの大学の講座を取るか、が
本筋であるわけで、だから米国の大学との提携で渡米せずに単位を取る、
この商売が成り立っています。
ビジネス単位については、日本の大学の単位も認められるようです。
655名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:04:04
ここにおられる情報通のみなさまに質問です

当方昨年春からCPA受講を開始し、二回払いで
受講料や受験料を支払いました。

今回の件で受講料や受験料は戻ってくるのでしょうか?

saiken@〜
にメールしてもエラーで返ってきてしまいます…
656名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:30:40
>>655
残念ですが、100%に近い確率で戻らないと思います。
過去レス読む限り、それ以外の答えは見当たらない・・・
657名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:35:45
返したくともキャッシュはまったくない
658名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:38:28
>>654
税法なくても受験できますけど。NJはどうか知りませんけどね。
659NJに戻りたい:2006/05/25(木) 13:13:59
>>658
おしえて!
どこの幸せな州?
660名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 13:53:31
マルドメの坊やは、無視しなよ
661名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 14:15:23
税法は実務では大切ですから、将来のためにできれば
避けないでやったほうがいいですよ。
特にデラウエアの方はね。
662名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:19:19
明日Uの説明会行ってきます
663名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:28:19
債権申し入れされましたか?
メールでなくて、内容証明にて送るのが正式だと聞きましたが。。。
664名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:45:26
>>621
マジレス。Jのほうとっとけ。Uはその後でもいい。
Uだけあっても何にも使えんぞ。特に新卒ならなおさら意味なし
665名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:51:46
分割でも払ってしまったお金は返ってこないそうです。
消費者センターで言われました。
クオークに送る支払停止の抗弁のための
内容証明の下書きまで親切にしてくれました。
行政書士は利用しなくてもよさそうでした。
666名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:58:47
引き落としは26日ですよね、たいてい。支払停止の抗弁の書類があちらに渡ってから効力があるので、
クオークの方で聞いたら、もし心配なら引き落とせないように銀行口座
の残額を少なくしておいても問題ない、といわれました。
行政書士に頼まなくてもよさそうですね。頼むと急ぎの案件とかで、18000円
といわれました。その他に、こちらの状況(契約やコースの内容など)、結構複雑
なので色々調べるとそのための料金も取られそうな感じでした。
支払い停止はあくまで、一時停止、ということなのでどうなるか分からないですし、
できれば無駄な出費は避けた方がいいですよね。
667名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:32:58
そうです、あくまで一時停止状態になるだけですから、契約そのものの
無効確認をすることができるのは、計画倒産により意図的に破綻する目的を
もって受講者を募集した事実を追求して身柄拘束(逮捕)するしかないんです。
ですから、めんどうでしょうが警視庁の窓口へ足を運び刑事告訴する手順を
踏むことです。契約が無効(取り消しではない)になると、「全額返金」
される、もしくは以後の債務(毎月の支払い)は消滅します。
頑張って!
668名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:39:58
どっかで話されたかも知れないが,
3月末の直前対策講座で,AのT先生,KN先生,KU先生のお三人ともにお会いした.
その頃,もう違う先生になってるんではないかと思ったのだが.
だから,まだやれるんだなどと感じていた.人は相当減ったみたいだったが.
お三方はもちろん経営に与る位置にはいなかったでしょうが,状況は当然ご存じ
だったはず.お三方が辞めてれば,皆激しく気がついたはず.
あとは...
669名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:11:44
インターネットコースをダウンロードしてデスクトップに保存又はDVDに焼くこは、出来ますか?
出来る場合、どうやってやるのか教えて頂けますか?
まだ受けてない授業をインターネットで見れました。
しかし、いっぱいあり過ぎて今月中に全て見ることは難しそうなので何らかの形で保存したいと考えております。
よろしくお願いします!
670名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:12:22
インターネットコースをダウンロードしてデスクトップに保存又はDVDに焼くこは、出来ますか?
出来る場合、どうやってやるのか教えて頂けますか?
まだ受けてない授業をインターネットで見れました。
しかし、いっぱいあり過ぎて今月中に全て見ることは難しそうなので何らかの形で保存したいと考えております。
よろしくお願いします!
671名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:38:13
被害弁護団みたいなものできないですかね。
672名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:04:28
>>670
できますよん
私はそれで勉強してました。
673名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:48:37
>>668
講師陣はまあ、時給もらえりゃ講義はしますしねえ。
状況は当然皆さんご存知だったと思いますよ。
674名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:58:04
インタネットコースの動画をダウンロードしても
スライド表示しないと字読めないしな〜。
音声だけでいいならヘッドホン端子から録音したらどうかな?
画像はおまけだし。
675名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:03:43
T校も救済措置出したんですね
http://www.cpa-tac.com/us/news/060524.html
676名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:34:44
>>675
きちんと受講期間が決められていますね。
A校生から見れば不便かもしれませんが、
まあ、これが本来の姿ですね。
期限を切らないとビジネスとしても成立しないでしょう。
677名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:46:29
どなたがA学校の弁護士と話した人いますか?
本来なら、債権平等の原理に従って、生徒を含む債権者ににきちんと説明会を開くべきです。
どこまで人を舐めてるんだ?
678名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:49:30
債権者平等ですからwww
679名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:51:31
債権者は平等ではありません。BECをちゃんと勉強しなさい。
680名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:52:36
だめだよ馬鹿にしちゃ
681名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:54:17
というか、G大も1年だけのようで、無料再受講はないみたいです。
U校は5年間の再受講があるみたいです。
T校も期間限定ですね。私はT校にしようと思ってます。
ベッカーの教材が付いてくるみたいですし。
ベッカーだけ入手したら、後はベッカーだけでシコシコ勉強しようと思ってます。
単位認定試験が難しいのが心配ですけど、まあ難しいと言っても勉強すれば合格するでしょうし。。。
682名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:58:15
>>679

がり勉君:BECはこういうときにはどうするって書いてあった?本だけ読んでも役立たないよ
683名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:04:15
債権者は平等です。
その態様において、抵当権をもつもの保証人をもつもの、質権の設定を受けたもの等の担保を有するもの、債務名義を有するものは別といえるが、とくべつ債務名義もない一般債権者は平等
だから裁判起こして強制執行する、その前提に財産保全するために仮差押命令もらえってこと
ばか受験生がほざくなww
684名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:08:57
まー、ところでA校の弁護士と話した人はいるの?
5月末まで待っておしまい?このままではA校の思惑通り、面倒な生徒への説明会を
やらないで終わりだよ。
685名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:14:09
G校は資料に一年ごとに1万500円で継続受講可能って書いてあるよ。まあ
2年くらいやれば受かるだろうからプラス1万500円くらいでけりつけたいね。
単位認定料も取得するごとに払うかたちだから、前払いしなくていいので
今お金のないわたしにはいいかも。。。
686名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:16:05
話の途中にすみません。
最近始めたばかりなのに倒産してしまい気が動転しています。
消費者センターにはやはりキャッシュで払った場合は返ってくる可能性は少ないといわれました。
DVDでの受講を選択したので せめて残りの教材をくれれば、単位試験は
他でも受けれるかな と思ってるのですが、残りの教材ももらえないので
しょうか。。。
687名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:17:12
債権者不平等くんはどこいった
BECはどうした?www
688名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:19:52
つまりcpaなんて勉強しても倒産後の処理も出来ないって事でOK?
689名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:22:14
私はCPA学習しながら、友達の弁護士や警察に相談します。
けして許せません。
生徒に説明会を開かないのは、生徒に団結されたら困るとのことです。
弁護士も同じ考えでしょうか?
690名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:25:55
ポイントはS社長がどのタイミングで閉校を決めたということです。
3月大阪校を閉校したときには、すでに結論を出してるのでは?
その時点で生徒を募集してたということは、明らかに計画的な詐欺行為です。
691名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:29:05
Gの説明会でAの最後のBS(といっても監査してないけど)を
みせてくれるとS先生が言ってました。あのとき見た受験生いますか?
たな卸しがどれくらいあるかわかると思います。
DVD作成業者も債権者でお金もらう前に作ったのかどうかが
気になります。
>>687 さん
679さんは「抵当権をもつもの保証人をもつもの、
質権の設定を受けたもの等の担保を有するもの、債務名義を有するものは
別といえるが」ということを
「平等ではない」と言ったのではないでしょうか?
あんまりここを個人攻撃の場にしてしまうと、違う方向に行ってしまいそうです。
692名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:36:58
メールに事業移転先を探してるというようなことが書いてありましたが
見つかったら受講生には被害がなくそのまま続行できるのでしょうか。
メールで「破産しました」とかもありえないですが、受講生のこれからをあまりに
軽く見ている経営者に呆れてしまいました。経営者は逃避したのかな。
693名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 00:45:02
こうして色々な障害が残って、Aの受講生は散り散りになっていくんだね・・

中央青山もPwCに見限られたみたいだし・・

US.CPAの行方は果たして・・・

694名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:51:26
CPA終了
695名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:52:05
693殿、USCPA・JCPA共に今は困難な時期なのでは… これからいろいろと
改革が行われて、環境は更に変わってきますよ。
でも、仕事できる人はどんな環境でも仕事できるように、CPAの資格を
いかせる人はどんな環境でもやっていけるはずです。
まぁ、そんなに悲観しないこと。目標が定まっているなら、それでいいと思いますよ。
696名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 01:05:01
S社長は、いかに責任から逃げるか、それしか考えてないよ。
697名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 01:53:28
>>672さん、
インターネットコースをダウンロードする方法を教えてください!
698名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 01:55:29
未受講分のテキストだけでも受け取る方法ってやはりないのでしょうか、、、
受講生サイトから問い合わせメールは出していますが全く返信はありませんよね、、、
699ペンゴ士:2006/05/26(金) 02:07:46
出版社こそ先取特権を有する債権者なので
校内に在庫がある場合以外まず無理
在庫があっても動産に対する差押えがされれば債務名義を有する債権者には対抗出来ません
貴方たちが有する権利は債務不履行による損害賠償請求権にすぎないので、被害者の会でも結成して集団訴訟を提起するくらいしか手は無いでしょう。
700名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 07:23:36
検察と警察は、A受講生の皆さんから申し出がないと捜査ができません。
いち早く窓口を訪ねて下さい。かなりの協力があります。
そして合格をあきらめるな!これからの日本国
を背負って立つ青年は、負けないでAを許してはいけません。
健闘を祈ります。頑張れ!
701名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 07:26:13
証拠隠滅の危険あり
702名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 07:28:59
Aの国外逃亡を阻止しよう!
703名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 07:34:29
計画倒産の事実に早く気づいて、今後にしこりを残すな。
704名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 08:13:37
>>697
結構めんどくさいですよ。
ここに書くと込み合って、向こうのサーバダウンしてもいけないし、捨てアドさらしてもらえれば、直接メールします。
705名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 08:47:38
706名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 08:52:13
707名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 08:54:37
708名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:00:49
『ANJO被害救済を求める活動』を始めることが大事じゃないの?
だれか行政書士さん居ない?
皆で委任状を渡して、このままダマテンしようとする奴をやっつけてやろうよ。
奴らはこのまま時間切れを狙っているよ。そのうち諦めるだろうって。
709名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:27:12
TAC ANJOインターナショナル受講者へ支援措置を発表

 TAC(4319)は、国際資格の専門スクール・ANJOインターナショナル
(東京本部:新宿区西新宿)の5月22日付での閉校案内を受け、同校にて同日現在
「CPA総合セット」「CPAスペシャルセット」「CPAセット」の受講者向けの
救済として、TAC米国公認会計士講座の標準コースである『ROUTE99』コー
ス(U.S.CPA試験対策のオールインパック)を期間限定で、45%〜60%引き
の特別料金にて提供する。申込受付期間は、5月31日(水)から6月30日(金)まで。
http://blog.kabu-shijo.jp/2006/05/25/014884.php
710名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:31:10
在庫のテキストを押さえられれば、ネットークションでそれなりの値段はつくかな。
711名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:36:00
だいたいさ、倒産した会社の誰とも連絡方法が無いっていうのがふざけてる!
正式に倒産しないで、こそこそと隠れて、このままやり過ごそうってか!
許さん!
テキスト在庫も、実は余り無いんじゃないかと思う。
発注量も減らしていたんだろうし、取引相手だって不良債権にならないように、かなり注意していたと思うよ。
712名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:45:40
『ANJO被害救済を求める活動』を始めることだが,
当然時間,費用もかかる,方針,責任分担もある.
中に訴訟事務できる人がいても,ただでできるわけない.
まず,キーワード(ANJO,救済会合でも)で検索できるHPを誰か
作ってください.そこにみんな集まり,先ず数回の集会をやる.
これはネットではダメ.いろんなやつが入ってくる.
不要な人をはじき,調整,方針,予算,業務委託弁護士などを合意して
からだ.やろう,若い人.
713名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 11:27:04
2,3人で発起人となって、ビジネスベースで救済活動をお願いできるんじゃないかな?
こちら側の弁護士に正当なFeeを払って、資金回収は余り期待出来ないとしても、テキストの再生や版権確保などをすればいいんじゃない?
どう考えても、生徒の集合体が最大の債権者だと思うし、かなりの力があるはず。
このままでは、限られたごく一部の債権者に全てを持ってかれてしまい、生徒はまた再び金を払わされることを危惧する。
714名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 11:32:21
テキスト・ビデオ等教材の在庫ほとんどないと思います。
ここ1〜2年、ギリギリの発注量でした。
715名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 11:35:54
校代表取締役S氏の本業はこれ。

【企業名】ディライト株式会社 【代表者】齋木修次
【本社所在地】東京都千代田区神田須田町2−2−2 神田須田町ビル3F
【設立年月日】1997年5月21日 【資本金】2,000万円
【社員数】4名 【業種】生命保険、損害保険

ちなみに、ホームページは現在見れない。

716名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 11:55:38
S社長の事務所がわかっているなら、メールの返信がないとかいうより
直接行って会って話をするほうが早いんじゃない?
誰かS社長の事務所に行った人いる?
717名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 12:00:40
31日までは、学習相談を受け付けます。
http://www.anjo.co.jp/news.cgi?id=70
連絡が取れないことは、このHPは虚偽のメッセージでしょうか。
ひどいですね。
これほど困っている人がいるにも関わらず、何を考えているのか。
718名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 13:27:46
S氏の事務所へ単独で乗り込むのは、とても危険ではないですか。
最悪の場合、監禁拘束され殺害されかねませんから、厳重に注意して下さい。
719名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 14:02:51
万が一のときは、110番すること。
720名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 14:08:51
債権に関する取立て交渉等は、行政書士には出来ません。(弁護士法違反)
721名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 14:29:43
5.31がタイムリミットだから、時間とも勝負だ!
722名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 14:37:48
以下を十分参考にして下さい。
http://www.moj.go.jp/
http://www.moj.go.jp/
723名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:05:29
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/adr01.html
http://www.kensatsu.go.jp/
どんなことがあってもね、自分は必ず「USCPAに合格できる」んだって
自分自身を信じきって、将来へ前進しましょうね。
どうしようか、なんて落ち込んでる暇はないはず。
A受講生はお互いに知恵と勇気の力を合わせて
頑張るしかないんだよ。諦めが一番ダメ。断じて勝ちまくれ!
724名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:48:33
モンタナ州立大が「講座を完了する為の適当な救済策をみつけるようできる限りのことをさせていただきます」と書いていたけど、どこまでできるのでしょうか?
英語の講義をされても、かなり厳しいものがありますね。やはり、他の予備校に行くしかないのかな??
725名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:57:44
まだ、具体的な救済措置は発表されてはいませんよね?
私はリクエストフォーム送信しましたが、返事がありません…
後は単位試験を受けるだけなので、受けさせてくれるなら受けるつもりです。
もちろんアメリカには行けないので、郵送でのペーパーかネット試験に限られますが…
私のように単位試験目的なら、ANJOテキストを利用して勉強できますが、
講義メインの方はかなり厳しいですよね…
とにかく具体的な救済措置が出るまでは待ってみたほうがいいかもですよ。
他校の救済措置は6月末まで申込可能みたいなので。
726名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 17:47:47
他校の救済措置はどないなってるねん?
727名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:50:11
G大は半額やで
728名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:06:47
GのUの説明会に行ってきました。
Gのインターネットコースは価格的に魅力的に見えたのですが、
講義配信も教材もないとすると、何のためのインターネットコース?
っていう感じで、入学金=10万円以上という感じがします。
それに受講期間が1年というと、仕事の関係で半年ほど勉強が
中断した経験のある自分にとっては、かなり厳しいものがあります。

一方、Uは通学コースが14万円(通信コースが16万円)。 
うーん・・1円でも節約したい人間にとって3万円差は大きいけど、
教材+講義(DVD)付きで、受講期間も5年なので安心かな。
(ちなみにGの通学コースは16万弱、通信コースは21万円でした。)
729名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:20:34
単位認定試験(365日24時間対応)の便利さを考えて、G大に決めて申込みしました。
結構¥212100-痛いけど、早く勉強を再開したくて決断しました。もう必死で受験勉強するつもりです。
730名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:57:49
728>>
同感。 G校のインターネットコースは配信講義も教材も無いので安くても
どうかと感じます。 結局、私はGの通信DVDコースか、Uの通信DVDで考えています。
G校のメリットは何度落ちても追加費用無く単位試験が受けられることかと
思いますが、教材の内容は日本語解説で親切なUに惹かれます。そしてUは費用が
若干安い。迷います。
731名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:56:02
米国税理士と併願して受ける人いますか?
732名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 20:39:17
Aからメール来たね。
受講生各位

現時点におきまして、これまでにお申込み頂きました当校講座の
教材(DVD・ビデオを含む)の未受け取り分の発送のご依頼を
多数頂戴しております。また、2006年度新教材の再受講の
お申込みも多数頂戴しております。しかしながら、現在は
教材の在庫もなく、増刷しての発送も困難な状態となっております。

そのため、既にお申込み済みで当校教材を未受け取りの皆様には
誠に申し訳ございませんが、お名前、受講生番号、住所を変更された方は
新住所、未受け取りの教材種類をご記入のうえ、以下のアドレスより送信願います。

この度は当校閉校に伴い皆様にご迷惑をおかけしておりますことを
重ねてお詫び申し上げます。

<連絡先アドレス>
●債権についての申し入れ    [email protected]

平成18年5月26日

株式会社ANJOインターナショナル
代表取締役 齋木 修次


733名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 20:39:58
ANJO から受講生の気持ちを逆なでするメールが来ましたよ。
全員分引当てられないのに教材未受取りを報告してどうするんでしょ。
受講生も ANJO も大変ですねぇ。

---
受講生各位

現時点におきまして、これまでにお申込み頂きました当校講座の
教材(DVD・ビデオを含む)の未受け取り分の発送のご依頼を
多数頂戴しております。また、2006年度新教材の再受講の
お申込みも多数頂戴しております。しかしながら、現在は
教材の在庫もなく、増刷しての発送も困難な状態となっております。

そのため、既にお申込み済みで当校教材を未受け取りの皆様には
誠に申し訳ございませんが、お名前、受講生番号、住所を変更された方は
新住所、未受け取りの教材種類をご記入のうえ、以下のアドレスより送信願います。

この度は当校閉校に伴い皆様にご迷惑をおかけしておりますことを
重ねてお詫び申し上げます。

<連絡先アドレス>
●債権についての申し入れ    [email protected]

平成18年5月26日

株式会社ANJOインターナショナル
代表取締役 齋木 修次
734733:2006/05/26(金) 20:41:59
あら、かぶった。
735名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:24:32
これも時間稼ぎでしょうね。結局メールなんて見ないでしょうし。
736名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:49:10
とりあえずどこかで集会開く?新宿ANJOの入り口ドアででもしますか!
737名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:54:20
で…どうする?
738名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:01:45
730さん、Gにも副読本で日本語解説がメインのがあるみたいです。
一度、G大のWEB SHOPで確認してみて。
739名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:34:13
これも来ているよ。見ていない人は要注意。やっぱり31日でサイトは見れなくなるのかなあ。

X-INFO: INVALID TO LINE
このご案内は2004年上期以降の「受験手続ガイダンス」を
お申込された方に送付しております。

★★ニューハンプシャー州に初回受験者として
出願を予定されている皆様へ★★
ニューハンプシャー州の初回受験者用の願書を
公証していただく必要がなくなりました。
なお、再受験の手続きは、Onlineまたは電話での
登録方法で変更はございません。

★★6月分のモンタナ州立大学成績証明書直送依頼書の回収について★★
ANJOインターナショナルの閉校に伴いまして、6月1日〜6月15日分
の各州会計士委員会または代行機関(CPA Examination Services)への
送付を、5月29日(月)締切と変更させていただきます。
つきましては、2006年5月に単位試験を受けられた方(5月の単位試験で
受験資格を満たすことができた方)を含めて
今年の10-11月のTestting WindowでCPA試験の初回受験を
検討されている方は、上記締切日までにFAXにて送付願います。
FAX番号:03-5322-1438
FAXでの送付がむずかしい場合は、以下のアドレスまで
Emailにてご連絡願います。Word Formatを添付して
お送りいたしますので、必要事項ご記入の上、添付にて
返送願います。
なお、6月1日以降のモンタナ州立大学成績証明書の発行につきましては
直接モンタナ州立大学にリクエストを行なっていただくようになります。
詳細は、下記URLよりご覧願います。
http://www.msubillings.edu/cpsll/

つづく。
740名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:35:27
つづき。

★★渡航サポートについて★★
●HIS特典、ANAハローツアー割引、ルックJTBツアー割引
上記割引は、2006年5月31日にお申込された分まで、
割引特典がご利用いただけます。
なお、ANAハローツアー、ルックJTBツアーでグアムオンワードビーチ
リゾートに宿泊されて、試験会場までの送迎オプションをご希望の方は、
5月29日(月)までに、所定の手順にて下記アドレスまでお申込ください。
送迎依頼先:[email protected]
●グアムオンワードビーチリゾートホテル宿泊特典
上記割引は、2006年5月31日迄に所定のお手続きにてお申込された分まで、
ご利用いただけます。

つづく。
741名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:36:47
つづき。

★★受験手続ガイダンス及び州ごとの出願手続きについて★★
ANJOインターナショナルでは、CPA受験のための手続きの詳細を
「受験手続きガイダンス」でご案内しております。
また、CPA受験のための出願手続きは州ごとに異なります。
初回受験者としての手続きと再受験者としての手続きも
異なる州がほとんどです。
つきましては、「受講生サイト」で資料をご覧いただける期間中に
各自、出願をされている州もしくは、出願予定州の「出願手続
総合案内」をプリントアウトされることをおすすめいたします。
受講生サイトは、2006年5月31日まではご覧いただける予定です。
●2006年上期CPA受験手続ガイダンス
「受講生サイト」上部、「CPA受験関連情報」をクリック
「2006年CPA受験手続ガイダンス」のタイトルの下にある
「こちら」の文字をクリック
ガイダンスがはじまります。
●出願手続き総合案内
「受講生サイト」上部、「CPA受験関連情報」をクリック
「出願手続総合案内」をクリック
出願をしている州(実際に受験をする受験地ではなく、願書を
送付する州)をクリック
出願手続の詳細をプリントアウトしていただけます。
※なお、出願手続総合案内は、プリントアウトされましたら、
各自、精読願います。

つづく。
742名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:39:02
つづき。

●出願についてのよくある質問
<Payment CouponがWEB上で支払えない>
Mother's Maiden Nameに以下の3つのパターンを
入れてください。
1.UNKNOWN
2.自分の姓
3.母の旧姓
上記3つのパターンでも支払いができない場合は、
NASBAに電話をし、お支払いいただくのが一番早い方法となります。
NASBAや出願州にemail等で支払いできない旨を伝えても
時間的ロスになるケースが一般です。

つづく。
743名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:40:27
つづき。

<Guam SurchargeがWEB上で支払えない>
Mother's Maiden Nameに以下の3つのパターンを
入れてください。
1.UNKNOWN
2.自分の姓
3.母の旧姓
上記3つのパターンでも支払いができない場合は、
下記までEmailでお問合せ願います。
Guam Pometric Test Center
Mr Randy
[email protected]
Guamのテストセンターは、NASBAとPrometric、グアム会計士委員会の
3社の共同経営となっております。そのため、Guam Surchargeに関しては
支払いの管轄はNASBAですが、Guam Pometric Test Centerの担当者に
連絡をしていただければ、問題が解決できるようなしくみとなっております。
なお、Guam Surchargeに関しては、NASBA本体にEmailで問いかけをしても
タイムリーに担当部署にメールが転送されませんので、くれぐれも
本体のNASBAにお問合せされないようご注意ください。

つづく。
744名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:41:07
つづき。
<NTSがこない>
●初回受験者
初回受験の場合は、出願後、一定の審査期間がありますので、
NTSがお手元に届く目安は、出願をしてから2ヶ月後前後となります。
●再受験者
・NASBA管轄州
再受験の場合は、出願後の審査がないため、再受験者として
Onlineまたは電話で登録をしてから、1週間前後で届きます。
・NASBA管轄州以外の州
NTSの発行権利はNASBAにあるため、NASBAのWEB上でPayment Coupon
(科目受験料の支払い)による支払い手続きを行なってから、、1週間前後で届きま
す。
※上記の目安を過ぎてもNTSが届かない場合は、すみやかに、
出願州会計士委員会または代行機関(CPA Examination Services)
にEmailでお問合せください。
お問合せ先及びサンプルレターは、受験手続ガイダンスの冊子をご参照ください。


‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖
ANJOインターナショナル東京本部 受験手続担当
E-mail:[email protected]
=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖


おわり。
745名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:49:33
>>744
私にはこのメールは届いていません。
詳細、ありがとうございました。
746名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:56:56
G、U、Tと他の学校が救済策を出してから、ANJOからの
案内が来ましたね。これで選択肢、情報はほぼそろって、
みなさん選択しやすくなったんじゃないでしょうか?
747名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:25:57
いろいろ皆さん大変なのは理解するし
今回の件ANJO本当にふざけてるし
許せないだろうけど結局いくらわめいたって
何も戻ってこないと思うよ。破産するようなANJO選んで
しまったのは自分と思ってあきらめてさっさとUでもGでも行って
勉強した人間の勝ちだと思うよ。自分はCPA結局
全科目合格するまで合計5回(ペーパー試験)も受けたからいえるけど
自分の場合一回ハワイに受験行く度なんだかんだで
15万円くらいはかかったし、受験代も高いので
さっさと受かりたいと思いながら仕事とか仕事以外にいろいろ
エネルギー使ってるうちに費用がやたらかさんだと反省してます。
アンジョーに払い込んだ金なんか試験一回でも早く受かれば回収できると思うし
こんなとこでとやかく言ったり集まってみんなでどうとかするとかって気持は分かるけど
そんなことにエネルギー使う暇あったらさっさと勉強して一回でも早く受かったほうが
安上がりだと思うよ。
748名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:31:56
S木乙
749名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:34:09
必死ですね、齋木さん
750名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:35:16
かぶったorz
751名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:55:36
最寄りの地方検察庁の被害者ホットラインに電話をかけていただければ,被害者支援員が対応いたします。直接会って相談したい場合も,まず電話で内容をご相談ください。
相談の内容をお聞きした上で,被害者の方々の要望に応じた助言や情報の提供,必要な問い合わせ先の紹介などを行い,被害者の悩みや不安を解消するお手伝いをします。
被害者支援員は,被害者の方々からの各種相談への対応,法廷への案内・付添い,事件記録の閲覧,証拠品の還付などの各種手続の援助のほか,被害者の方の状況に応じて精神面・生活面・経済面などの支援を行っている関係機関や団体を紹介するなどの支援活動を行っています。

千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
被害者ホットライン連絡先
TEL 03-3592-7611 FAX 03-3592-7614

752名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:04:24
官憲をなめるなよ!S社長さん
753名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:17:53
>>704さん:
[email protected]
こちらで教えていただけますでしょうか、宜しくお願いします!
754名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:36:26
官憲はなめてないと思う
受験生はなめてるけど
755名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:48:35
官憲ってなに?
756名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:02:46
ぷっ
757名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:06:07
すま
758名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:10:15
>>755

帰国子女さんでちゅか?
759名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:11:25
そうでちゅよ♪
760名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:12:41
役所・行政官庁、またはその任務に携わる役人・官吏
761名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:17:05
おいおい!官憲なめられまくりじゃねぇか!
762名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:23:45
被害者のcpa予備軍の皆さん頑張って下さいね








by官憲

763名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:24:19
もういいから寝ろ!それか朝生みろ
764名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:50:46
ANJOのサイトを見たらモンタナ州立大からのアップデートがあったみた
い。アメリカは29日まで祝日でそれ以降に返事がだせるようだけど、大事な
のは以下ね。いろいろオプションを用意してくれるみたい。(でもANJO
の人ががんばって訳してくれたね。ありがとう。)

Special Update #2:
受講者の皆様へのいくつかのオプションをご連絡するスケジュール:
MSU-Billingsは、私達と先週連絡を取られた受講生の皆様から表明されまし
た懸念事項に取り組むために積極的に動いており、皆様にいくつかのすぐに
ご利用いただけるオプション、サービス、およびリソースをお知らせする予
定でおります。これらは2006年6月2日(金) (米国山岳地標準時間)に当ホーム
ページに掲載される「Information Update」の中で皆様にご覧いただけるよう
になる予定です。
MSU-Billingsは、現在の状況下において受講生の皆様へのサポートにできる
限りの最善を尽し、皆様が学習目標を達成するための手助けをするよう動く
つもりでおりますことを何卒ご理解願います。
Dr. Kirk Lacy
Dean - College of Professional Studies & Lifelong Learning
Montana State University-Billings
1500 University Drive
Billings, Montana 59101
765名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 03:25:38
ANJO経営陣は大ばが野郎だが受験担当の方
とか職員の方こき使われてたというほど
働いてた感じだったし挙句こんな結果になって
気の毒ですね。今日も受験担当の方から
メール来てたし、まだ働いてんですかね。
今月いっぱいくらいは連絡つくのかな。
766名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 03:54:15
給料も安かったと思うし、ホント、よく働いていた(働いている)と思います
よ、そのくせ安生自身は無責任だし後から来た男も最悪だし、ホント、あの
馬鹿コンビは許しがたいね。因果応報という言葉の意味をいい年して知ること
になるだろう。
767名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 07:07:21
Montana州立大学がいくつかのサポートを提供してくれるとのことですね。
単位を申込み済みの方は追加料金が発生する他校よりもMontanaの方が良い
と思います。もう少し、どのようなオプションを提供してくれるか私は
待とうと思います。(もしMontanaも有料オプションだったら笑えますがね。。)
768名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:17:08
MSUがO原と提携する?
769名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:32:50
逃げられないように、社長Yの会社にメールを送って講義すべきだ!
http://www.eicoh.com/html/message.html
本当に来週で幕引きなんてふざけている!
770名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:39:36
M州立大学は早く無関係になりたいだけでしょ。期待しないほうがいいよ。
日本人のことなんか考えてないとおもうし、だいたい入金されているかも
あやしい。こんな問題を全米大学評議会に持ち込まれたら担当者の先生
クビでしょ。
771名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:49:40
ある日被害者になり,突然の出来事に戸惑っている方々へ:
誰しも,自分や家族が,犯罪により被害を受けることになるとは,日頃,思ってはいないはずです。
〒100-8903
千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
TEL 03-3592-5611
情報公開・個人情報保護
情報公開開示請求窓口・個人情報保護窓口
東京地方検察庁企画調査課
開示請求等のあて先
東京地方検察庁検事正
※管内支部・区検察庁についても同じ窓口・あて先です。
被害者ホットライン連絡先
TEL 03-3592-7611 FAX 03-3592-7614
〒553-8512
大阪市福島区福島1丁目1番60号
大阪中之島合同庁舎
TEL 06-4796-2200
情報公開・個人情報保護
情報公開開示請求窓口・個人情報保護窓口
大阪地方検察庁企画調査課
開示請求等のあて先
大阪地方検察庁検事正
※管内支部・区検察庁についても同じ窓口・あて先です。
被害者ホットライン連絡先
TEL 06-4796-2250 FAX 06-4796-2242
772名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:58:12
MSUがOと提携するのはないと思いますよ。
ANJOで痛い目にあってますからね。
それよりAとの契約関連の書類をまとめて、自己弁護するのではないでしょうか。
それに、MSUもANJOに関わるの情報をMSUホームページから削除しちゃいましたね。
今あるのは、以下の救済予定ページだけですね。
http://www.msubillings.edu/USCPA/
773名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 10:00:34
S社長と関係者は、日の丸と星条旗を敵に回したのさ。
往生際が悪いんだよ。早く自首しろよ!国際刑事警察機構(通称インターポール)
の追跡網からは逃げられんぞ。それとも、他人になりすましてマニラの路地裏でゴミと一緒に一生過ごすかい。
絶対、善良で純真な受講生から巻き上げた金で豪遊させるな!決して、許してはいけない。ガンバレ、A受講生!
774名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 10:29:52
勇気を持って東京地検に相談。
被害を受けたことを供述したり法廷で証言したりすることで,犯人から仕返しされたりしないかご心配のことと思いますが,被害を受けた状況やその内容については,被害者の方々しか真相を明らかにすることができません。
罪を犯した者をそのまま放置することは別の犯罪の発生にもつながりかねず,新たな被害者を生むことにもなりかねません。
S社長さんよ、自首(計画倒産しましたって)自首しなさい!
775名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 10:38:57
ちょっと相談してみますね。
あと、M大を無視して、Aは勝手に閉校や営業譲渡先を探しているのに、
M大の救済予定情報をAのトップページに載せてるのは、失礼ですよね。
Aも生徒については、上手い具合にM大になげちゃえーって感じなんでしょうか。
ちゃんとS社長は自分のことだけでなく、他の利害関係者のことを
考えてください。
-------------------------------------------------------------
MSU-Billings has just been informed that ANJO International
will be ceasing their business operations and will no longer
be involved in the delivery of these courses.
While MSU-Billings was not involved in making this decision
-------------------------------------------------------------
776名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 10:50:28
レイプされたようなもの。
777名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 11:30:02
だからみんな同情してサポートしてくれてるのか??
778名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 13:10:11
未受講分のインターネットコースを開いてくださいってメールしたら即効「登録できました!」ってメール来て、見られるようになりました。
779名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:25:39
>778
どのメールアドレスにメールを出したのですか??
780名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:37:48
どのメールアドレスに送信したのですか??
781名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 16:15:06
GだのUだのいつまでも言ってる暇あったら
とっと勉強したほうがいいよ。
私は両方行ったけどどっちでもだなやつはだめ。
結局やるのは自分だろ。WILEYでもしこしこ
やりゃいいのよ。がっこうえらびでいつまでもがたがた
言ってる様な人はやめたほうがいいと思うよ。
この資格向いてない。あと日本語解説ないとだめとか言ってる人。
解答解説は英語で読んだほうがいいよ。エッセイとかいろいろ
フレーズがインプットされるしね。皆さん遠回りしないようにね。
782名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 16:15:34
ちんけな整理屋の保険代理店オヤジ、おいS!
犯した過ちを素直に認めて速やかに出頭しなさい。ドブ板の裏側までも逃がさない。
Sさんと関係諸氏、洗面器とタオルの準備だけしておけ。それが償いかただ。
783名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:28:08
特捜部は,東京・大阪・名古屋の地方検察庁にだけ置かれている部で,
主に独自捜査を専門に行う部門です。犯罪捜査というと警察だけが行う
ものと思われがちですが,特に汚職・企業犯罪・多額の脱税事件などについては,
検察庁だけで最初から捜査を行うことがあります。検察庁特捜部がこれまでに
検挙摘発した事件として知られているものには,ロッキード事件・
撚糸工連事件・リクルート事件・ゼネコン汚職事件などがあり,
最近では,元建設相に係る受託収賄事件,KSD事件,
元北海道開発庁長官を巡る受託収賄等事件,元証券取引所役員に係る
証券取引法違反事件,民事再生法違反事件などを検挙摘発しています。
784名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:41:00
747さん、781さん、同感です。
自分はこないだようやく全科目合格しましたが、
結果的にはグアムに6回も通って、
受験料と交通宿泊関係だけで80万円以上使いました。
往復ヒコーキや現地で知り合った他の日本人受験生とも
情報交換しましたが、みんな似たような境遇でした。
普通にサラリーマンやりながら(残業、出張、休日出勤、
家族サービス)時間をやりくりして全科目合格するには、
人にもよるとは思いますが、それなりにコストかかります。
ヒコーキひとつ取っても、業務の合間を縫って休みを取ろうとすれば
一番安い時期のチケットで、というわけには行かないのは、
サラリーマンなら誰でも想像できると思います。
1科目目の合格から2年半で残り3科目を合格しないといけない、
というのも、特に最後の4科目目は本当にシンドかった。

自分はAのビデオ受講生でしたが、終わってみれば、
授業内容などほとんど記憶にありません(全く役立たずとは言わないが)。
何が言いたいのかと言うと、所詮は試験ですから、テキストと問題集を
地道に何度も往復しながら積み上げないと得点には結びつかないです
(授業を聞いて理解した気になっても、実際の試験では役立たず)。
A受講生の人の「裏切られた」気持ちも分りますが、
法的手続きの泥沼にのめり込むより
不幸な事故に遭遇したと割り切って
GでもUでもどこか早く選んで、
本来の勉強に集中する体制を整えては?と思います。
予備校は、単位取得、日本語テキスト、受験情報の入手手段
と割り切るのが得策かと。
冒頭に書いたとおり、むしろ出願してからが金銭的にも精神的にも
大変だと思います。
逆にそれを覚悟出来ないという人は、もしかしたらUCPAを再考した
方がいいのかも知れない、とも思います。
単位取得も確かにちょっと大変だが、本試験はその比ではないですよ。
785名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:46:21
 マルサとは、全国の各国税局や国税事務所には、通 称(つうしょう)「マルサ」と呼ばれている査察部や査察課という部署があります。
ここでは、国税査察官という人達が働いています。国税査察官の仕事は、多額の税金を悪質にごまかしていると疑われる人を
裁判所の許可をもらい、強制的に調査して、検察官に告発[裁判にかけてもらうように引継(ひきつ)ぎをする]することです。
 世の中のほとんどの人が税金をきちんと納めていますが、残念ながら税金をごまかす人もいるのです。
税金をきちんと納めないということは、とても悪いことなので、裁判を受けた人は、ほとんど罰金(ばっきん)を払(はら)わされたり、刑務所(けいむしょ)に入れられたりしています。
786名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:03:05
新宿税務署(税務相談室 新宿分室)
Shinjuku Tax Office
〔所在地〕
〒169-8561
 東京都新宿区北新宿1丁目19番3号
 1-19-3 KitaShinjuku Shinjuku-ku Tokyo
〔TEL〕
署  代  表
 03-3362-7151
税務相談室
 03-3363-2437



787名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:14:56
公益通報者保護法の施行に係る通報窓口等のお知らせ
公益通報者保護法(以下「法」という。)は、公益通報をしたことを理由とする
公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安全及び社会経済の健全な発展に資することを目的に制定されたものである。
http://www.nta.go.jp/category/koueki/02.htm
788名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:33:57
逮捕後の手続きの流れ:捜査手続においては,被疑者の身柄を拘束しないままで手続を進める
「在宅事件」と,被疑者の身柄を拘束(逮捕とこれに引き続く勾留を意味します。)して手続を進める
「身柄事件」とがあります。いずれの手続によるかは,犯罪の重大性・悪質性,逃亡のおそれ,
証拠隠滅のおそれなどの事情を総合して判断します。なお,逮捕には,司法警察職員が逮捕する場合と,
検察官又は検察事務官が逮捕する場合がある。
789名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:40:30
784さん、確かに仰るとおりです。
私もGUに数回通わせて頂きましたが、一番番お金の掛かったのは、交通費と宿泊費です。
順調な人でも3回は必須でしょう。
そんな試験環境を考えたとき、無制限再受講制度は貴重なものでした。
授業は出ないにしても、色々な最新情報が取れましたからね。

それが無くなって、今後の受験生は少々気の毒だと思います。
しかし一方で、受験の都合だけを考えて、ANJOへの訴追を一切諦めるというのもどうでしょうか。

「悪」は「悪」です。然るべき正義の鉄槌を受けさせるべきです。
企業として、然るべき態度を示していません。

あのS社長に、いつの日か必ず、犯した罪の罰を与えられることを祈ります。
790名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:43:32
「労役場留置」とは,資力がないなどの理由により
罰金全額を納めない場合,その人を刑務所(監獄付設の労役場)に
留置して作業をさせることをいいます。留置される日数は裁判で決められますが,
現在,多くの裁判において1日の留置を罰金5,000円相当と換算されており,
その場合には罰金20万円であれば40日間となります。最長の期間は2年間です。
791名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:59:39
即刻、S氏は断罪されるべきです。悪党どもの論点のすり替え(費消金額等)に
だまされない様、気をつけて下さいね。応援しています、被害者であるA受講生さん。
USCPA合格と邪悪なAやSの追及は別物ですから、油断せずに
頑張って下さい。明るい未来のために負けないでね。みんなが完全勝利するのは
当たり前です!
792名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:34:52
今日の朝日新聞の夕刊にanjoについての記事が出ました!
793名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:42:35
A校代表取締役S氏の本業はこれ。

【企業名】ディライト株式会社 【代表者】齋木修次
【本社所在地】東京都千代田区神田須田町2−2−2 神田須田町ビル3F
【設立年月日】1997年5月21日 【資本金】2,000万円
【社員数】4名 【業種】生命保険、損害保険

ちなみに、ホームページは現在見れない。

794名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:53:12
795名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:54:07
一足遅れた。でもやっぱり書き方が朝日らしいねー
796名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:57:06
【社会】資格取得スクール突然閉校 5500人が行き場失う [05/27/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148725403/
797名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:13:42
でA生はどこ行った?
798名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:14:40
朝日の夕刊でこんなことになっていたなんて初めて知りました。
もう7年も前にあんじょうでモンタナの単位をとりUSCPA受かりました。
その後4大監査法人に入り監査もしました。
当時受験のために不足していたアメリカの会計学の単位を取れるというのは
画期的な予備校だったので、重宝しました。
今の在籍者がかわいそうでなりません。
799名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:19:49
企業経営通信学院、 NCB、ANJO
おれの行っていた所は皆つぶれる
800名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:40:31
倒産するような学校に通ってた人たちは、そもそもCPAになるセンスがないんだよ。

801名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:47:46
今頃Newsになるとは遅い。新聞に載るほど大きなNewsではないから
出ないのかと思ってたよ。
802名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:10:42
5500人もいたのか…改めて驚いた
803名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:26:17
受講生の一人、東京都江東区の男性会社員(39)は昨年11月に受講料の
全額の55万円を前払いした。実際に受講したのは予定の半分。
閉校で講座を修了できなくなり、国の教育訓練給付金(最大20万円)の
受給資格も失った。「経営内容は公開されていなかったが知名度があったので安心していた。
全部受講生の『自己責任』で終わるのはおかしい」と憤る
804名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:27:29
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

受講生の一人、東京都江東区の男性会社員(39)は昨年11月に受講料の
全額の55万円を前払いした。実際に受講したのは予定の半分。
閉校で講座を修了できなくなり、国の教育訓練給付金(最大20万円)の
受給資格も失った。「経営内容は公開されていなかったが知名度があったので安心していた。
全部受講生の『自己責任』で終わるのはおかしい」と憤る
805名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:31:17
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

ANJO社によると、現時点で未受講の講座がある受講生は約5500人。
4月7日まで新規募集をしていたため、受講料40万〜80万円を
前払いしたものの教材すらほとんど受け取っていない受講生もいる
という。
806名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:36:49
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
807名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:37:41
CISAだって結構の人数いたぞ。
こうなったら社長Sの自己破産ぐらいは当然要求して要求していいんちゃう?

他にも海外資格で「C」のつく資格には相当やばいのがある。
いかがわしい団体の資格には、要注意!
808名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:05:12
807どさくさにまぎれて資格自体がやばいような
こといってるがあんたはCPAホルダーではないね。
ただホルダーの俺等をねたんでんだか人の不幸を面白がってんだか知らないが
Anjoの倒産とCPAの資格の価値とはまったく関係ないもんだよ。
CPAって何の資格か知ってる?米国公認会計士だよ。どこがやばい資格なんだか
客観的に説明してみろよ。
809名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:11:26
>>808
ほっときましょうよ。
810名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:17:19
そうそう、CPAがどうだとかは今議論してもしょうがないから、ANJO問題のよい情報を集めようよ。
811名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:21:33
朝日の記事は助かるね。だれか教科書とかDVDとかをヤフーオークションでだしてくれるんじゃない?
誰かチェックした? 
812名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:21:35
↓こいつ馬鹿じゃねえの!?こんなん自己責任でしょ?w


受講生の一人、東京都江東区の男性会社員(39)は昨年11月に受講料の全額の
55万円を前払いした。実際に受講したのは予定の半分。閉校で講座を修了できな
くなり、国の教育訓練給付金(最大20万円)の受給資格も失った。「経営内容は
公開されていなかったが知名度があったので安心していた。全部受講生の『自己
責任』で終わるのはおかしい」と憤る。
813名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:22:01
ここの会計の教材日本の予備校よりわかりやすかったのに残念だなwハハ
814名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:22:52
ANJOオワタ\(^o^)/
815名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:27:09
ヤフーオークションにいっぱい出ている。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ANJO+%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

この際、著作権なんか硬いこと言わずにコピーも安く出して欲しいよね。
816名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:38:08
受講生の一人、東京都江東区の男性会社員(39)は昨年11月に受講料の
全額の55万円を前払いした。実際に受講したのは予定の半分。
閉校で講座を修了できなくなり、国の教育訓練給付金(最大20万円)の
受給資格も失った。「経営内容は公開されていなかったが知名度があったので安心していた。
全部受講生の『自己責任』で終わるのはおかしい」と憤る
817名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:51:59
受講生の一人、東京都江東区の男性会社員(39)は昨年11月に受講料の
全額の55万円を前払いした。実際に受講したのは予定の半分。
閉校で講座を修了できなくなり、国の教育訓練給付金(最大20万円)の
受給資格も失った。「経営内容は公開されていなかったが知名度があったので安心していた。
全部受講生の『自己責任』で終わるのはおかしい」と憤る
818名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:04:15
現時点で未受講の講座がある受講生は約5500人。
4月7日まで新規募集をしていたため、受講料40万〜80万円を
前払いしたものの教材すらほとんど受け取っていない受講生もいるという。
S社長は閉校1カ月半前まで募集していたことについて「経費削減で立て直そう
としていた。決して作為ではない」と弁明。「返金する資産はなく、他社への受講生
引き継ぎのメドも立っていない」と話す。
白々しすぎるんだよ、S!わざとやったんだろうが。もうゲロして楽になれ。
早く改心して(計画倒産を認めて)自首することを願います。連続レイパーとSの弁解は、心境が同じじゃないか。
それに、校長が不可解な事故死したのも、借金だらけのSとAからして、保険金殺人と関係ないのか無性に気になる。
まさに大事件なんですよ。みなさん!単位取得でM大はもう無理だから、乗り換えしな。
819名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:14:00
保険金殺人がからんでいるなら、本当、最低最悪の事態。Aの救済信じるな!
なんの確信も以後に示せないんだから。こんなのを世の中にほっておいたら大変だ。
これ以上被害が拡大しないよう関係当局の方、早く逮捕して下さい。
820名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:45:33
何だかすごい話になってきたな。

それだけ、元受講生の恨みが大きいって事なんだろうが。
821名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:07:06
そろそろこの祭りにも飽きたんで
このスレ終了
822名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:07:54
お前が決めるな!
823名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:10:51
責任追及はまだまだ続きます
824名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:12:16
いや、もう終わった。おつかれさま
825名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:14:14
俺、無料公開セミナーでお世話になりましたwww
826名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:15:04
あ、あのときの方ですか。ご丁寧に。
827名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:15:14
>>824
もうちょっと楽しませてよ!
828名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:15:23
あんまりしつこいと女の子にきらわれちゃうぞぉ〜ーキャハ
829名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:15:43
じゃあもうちょっとね。いいよ!
830名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:16:02
弟が兄のボディーガードになるのかなぁ?
831名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:16:44
逆でしょ??兄が洋二でしょ?
832名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:17:57
そうなのぉ?
833名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:19:42
違うよ。K太郎が兄だって。
あの洋二ですら、兄を怖がっている。
834名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:22:56
これで他の米国C.P.A予備校もやばくねぇ?
835名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:26:01
全盛期のANJOは株上場の話まであったし、新橋も満員御礼だったのにぃ(恐
836名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:26:06
そっか〜そんなにK太郎は怖いやつなんだ。組関係のひと?
837名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:29:25
K太郎と言えばJ太郎ってのもいたよなぁ〜www
838名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:34:49
いゃあ〜雨がすごいですなぁ〜あ、司法書士本職の私がやってきましたよ
大体cpaってなんですか?いつから日本はまたGHQに占領されたのですかな、え、日本で使えない資格??
なんでまた?あ〜なるほど…民法も会社法も理解出来ないけど、なんとなく賢そうだし国際的な雰囲気だから
ほうほうそれで実際英語の方は ぷっ その程度 君舐めちゃいかんよなめちゃ ナメるなら私のDICKだけにしときなさい(笑)

じっちゃん閃いたよ ファカばっかだから騙されたんだね ご愁傷様 チーン プギャー
839名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:36:58
いゃあ〜雨がすごいですなぁ〜あ、司法書士本職の私がやってきましたよ
大体cpaってなんですか?いつから日本はまたGHQに占領されたのですかな、え、日本で使えない資格??
なんでまた?あ〜なるほど…民法も会社法も理解出来ないけど、なんとなく賢そうだし国際的な雰囲気だから
ほうほうそれで実際英語の方は ぷっ その程度 君舐めちゃいかんよなめちゃ ナメるなら私のDICKだけにしときなさい(笑)

じっちゃん閃いたよ ファカばっかだから騙されたんだね ご愁傷様 チーン プギャー
840名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:38:39
いゃあ〜雨がすごいですなぁ〜あ、司法書士本職の私がやってきましたよ
大体cpaってなんですか?いつから日本はまたGHQに占領されたのですかな、え、日本で使えない資格??
なんでまた?あ〜なるほど…民法も会社法も理解出来ないけど、なんとなく賢そうだし国際的な雰囲気だから
ほうほうそれで実際英語の方は ぷっ その程度 君舐めちゃいかんよなめちゃ ナメるなら私のDICKだけにしときなさい(笑)

じっちゃん閃いたよ ファカばっかだから騙されたんだね ご愁傷様 チーン プギャー
841名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:39:11
司法書士って司法試験落ちた人の逃げ道だよねぇ〜
842名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:39:38
お前も暇だな!3回も言う暇あれば勉強しろ
843名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:39:47
登記屋、うせろ
844名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:41:43
法廷で弁護もできないロイヤーは、すっこんでろ!
845名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:44:29
頭で理論考えられないから、書式覚えたんだろ、えっ!街金の商業登記でしこってろ!
846名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:44:58
しほうしょしさん!大丈夫?あんたボコボコにされちゃったね!
847名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:46:02
>>779さん&780さん:
受講生サイトの質問フォームから、「未受講分のインターネットコースを登録してください」とメールしました。
848名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:48:35
法改正知らない公認会計士ハケーン!

あ、メンゴメンゴ 米国付けんのわすれちった

公認会計士の先生方謹んでお詫び致します。
849名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:49:02
846よ、かばいだてするな!ヘボ法律家気取りのション便小僧!
850名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:49:14
登録して会社側は何をしてくれるのだろうか。ちゃんとテキスト送ってくれるといいが
期待はしない。今夜が山田
851名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:50:55
おい!司法書士!名を名乗れ!
852名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:54:53
まあまあ、無視してりゃいいじゃん。そんなにキレなくても。。。
853小力:2006/05/28(日) 00:55:30
キレてないですよ!
854名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:58:19
840な、さんぞうほうしか、きんろうほうしかどうでもいいが、
バリスターとソリスターの違いも区別できない小僧が、デカイ口たたくんじゃねー!
855小力:2006/05/28(日) 01:02:40
そうだ!マヨネーズとマスタードの区別もつかねぇ小僧が!
856名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:03:41
857名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:05:21
勝ち組代表の司法書士本職の私がまたまたやってきましたよ〜
いゃあ〜仕事おもしろすぎですよ仕事
先日も訴額が100マソ以下の依頼があったんで無料で相談うけたんですよ
そしたら被害者の米国公認会計士の予備軍の皆さんがいらっしゃって債権者平等だから業者ばかりが優先されてズルイ〜とか言う訳ですよ…もうアフォかとファカかと 何の債務名義も無いくせにいきまいてやがるんですよ
盛りのついたイヌネコみたいでこの私めも腹が立ちましてねぇ 水かけてやりましたよ
そしたらあぁBECのテキストがぁ〜とか言いながらヴィ〜ビ〜なくんでLECのテキストあげましたよ えぇ
そしたら納得して帰って行っちゃいましたよ。ヤッパ読んで無かったんだねテキスト プギャー
858名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:06:48
安生浩太郎
859名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:07:07
勝ち組?ワロタwww
860小力:2006/05/28(日) 01:08:12
テンメー!コノヤロウ!かかってこい!コノヤロウ!
861名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:08:46
862名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:09:56
ああ!安生浩太郎様!
863小力:2006/05/28(日) 01:12:18
安生を馬鹿にしても長州を馬鹿にすることだけは絶対に許さないからな!
864名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:12:38
857、おまえ失格。自分で勝ち組ってか。これからもその調子でやって、
お客さんなくせ!意味わかるな
865小力:2006/05/28(日) 01:14:06
864さんの言うとおりだ!お前は人間失格なんだよ!スクワット1000回でもやってろ!
866名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:15:01
857、消えろ!うざいんだよ
867名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:16:24
857な、芦辺の憲法挫折したんだろ。ここで八つ当たりするな。
868名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:20:16
 
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
869名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:21:30
安生浩太郎様!万歳!
安生浩太郎先生をけなすな!
870名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:22:17
ガンガレガンガレ米国
ガンガレガンガレ米国
わぁ〜〜オイオイオイ浜口風
871名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:23:44
未だにLECのTXもって営業してんのかよ。ギ律判断くらい覚えとけ
872名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:26:06
安生浩太郎様!万歳!
安生浩太郎先生をけなすな!
873名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:26:13
まさかぁ、アレフ関係かぃ?書士さん・・・
874名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:28:12
安生浩太郎様!万歳!
安生浩太郎先生をけなすな!
875名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:30:29
東京地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 03-3592-7611 FAX 03-3592-7614
大阪地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 06-4796-2250 FAX 06-4796-2242

876名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:48:18
名古屋地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 052-951-4538

情報公開開示請求窓口・個人情報保護窓口
名古屋地方検察庁企画調査課

開示請求等のあて先
名古屋地方検察庁検事正
※管内支部・区検察庁についても同じ窓口・あて先です。
877名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:55:28
肉欲棒太郎のスレはここですか?
878小力:2006/05/28(日) 01:58:29
はい
879名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:37:01
ウォータープライスへのショートカットはここですか?
880名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:42:13
は?ばかか?
881名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:54:56
あっ、すいませんでした JCPAでした。
そうですよねJCPAにこんな、言ってはなんですが痛い方々いらっしゃいませんものね。
私たら本当馬鹿でした あ〜恥ずかしい


CPAでウォータープライスなんて見当違いも甚だしかったですね。

You have not made out what i say.でしたね ふ ふ ふ
ごめんなさぁ〜い
882名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 03:38:05
Gは結局元ANJO生にいくらで受講できると言っているの? 無料セミナー行った人教えて。
883名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 03:59:38
自慰はただですが何か?
884名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:45:10
ビビッてねぇで一回タイマンはれよコラ!おい偽司法書士!
885名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:29:40
司法書士はすべての弁護士から「負け犬」と思われている。
司法書士はすべての不動産業者から「ダニ」と思われている。
司法書士はすべてのビジネスマンから「社会不適合者」と思われている。
司法書士はすべての女性から「暗くて気持ち悪い」と思われている。
886名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:39:07
わたしもそう思う。気持ち悪いから去ってください。
887名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:39:57
俺もそう思う。社会不適合者は来ないで欲しい。
888名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:46:32
安生と斎木は氏ね
889名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:49:50
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | 俺様は在日
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  チョッパリの警察は手を出せない
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     | ざまーみろ
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \__________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
890名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 09:23:19
882さん。Gに直接資料請求したほうが早いですよ。情報も正確だし。
ここはちょっと荒れてきているので情報が不確かな可能性も高い。
また、時間をつくって他校に足を運んだ人の多くは、情報は自分で
労力をかけてとるべきだと思っているでしょう。
UやGに直接電話かメールして資料請求してはいかがですか?
891名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 10:22:36
それがいいと思う。俺も申し込んだ。
Gはメールで回答来るよ。
892名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 11:20:40
オレも申し込むよ。
893名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 11:39:43
ついに、新聞沙汰になりました。
しかし、債権を申し込んでもなにも返事がないことは弁護士も一味ですね。
4月7日まで生徒を募集してたのであれば、計画的な詐欺犯罪の疑いがあります

理由としては
@3月初旬ですでに大阪校の閉校決定。
A4月末に名古屋校の閉校決定。
B負債10億であれば、S社長が就任したときにすでに返済不可能であることを認識しているはず。
Cオフィス賃貸料が数ヶ月滞納していたということは4月の時点で資金回転ほぼ不可能。

また、S社長には詐欺容疑として以下の理由が挙げられる。

@会社の厳しい財務及び具体的な会社再建の計画がないまま、生徒を募集し続け、被害者を増やした。
A以前決算の不正処理があったことは、脱税行為の容疑もあるので、警察及び関係機関に通告していない。また、そのような状況下で生徒を募集し続けた。

それから、事後処理としては、生徒・被害者を馬鹿にしすぎてる。

@5月中旬に閉校を決めたにもかかわらず、5月22日以後に生徒にメールのみで連絡。
A閉校後も、学校・弁護士からは生徒(債権者)に一切説明会を開催してない。
B他校・業界は危機感をもち、様々な救済制度を打ち出しているが、張本人はメールのみ
受付とし、メールを送信してもなんの返信もない。

S社長は本件をA前社長の不正処理のせいとして、自分も被害者気取りしているが、
昨年11月社長就任後の一連の動きを考えると、明らかに生徒の被害を大きくした
加害者そのものであり、組織の長たるものとして、許せないべき行為である。

被害者一同は今後債権回収に励みますが、マスコミの力などを借りて法的機関に相談し、
このような社会で無責任で悪徳な経営者を社会から永遠に追い出すべき。
894名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:14:29
↑『許せないべき』って外国の糞資格とる前に日本語勉強しろ在日
895名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:18:04
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
896名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:32:13
>>894
くだらないことを言う前に、てめえは何でここにいるの?暇人?
 まー、いいけど、てめえ見たいな小さい人間をA校生徒は相手にしません。
897名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:34:17
FISH ON プギャー
898名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:00:46
安生は香港にいるのか・・orz もう何の関係もないってことなんだろな
899名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:08:03
さ〜すが安生
がんばって逃げ切れYO!
まぁ、パカばっかだから余裕か?
900名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:26:33
901名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:31:20
国外逃亡被疑者等の追跡
 日本国内で犯罪を行い国外に逃亡している者及びそのおそれのある者
(以下「国外逃亡被疑者等」という。)の数は年々増加し、平成16年末現在で743人となっている。
このうち外国人は590人で、79.4%を占める。国籍・地域別にみると、中国人が283人(38.1%)、
次いで日本人が153人(20.6%)である。推定される逃亡先は、中国が138人(18.6%)と最も多く、次いでブラジルが47人(6.3%)、
フィリピンが36人(4.8%)、韓国が34人(4.6%)となっている。また、出国年月日が判明している国外逃亡被疑者212人のうち、
犯行当日に出国した者が8人、犯行翌日に出国した者が19人であるなど、犯行から10日以内のうちに87人が出国している。
警察では、被疑者が国外に逃亡するおそれがある場合には、入国管理局に手配するなどして出国前の検挙に努めている。また、
被疑者が国外に逃亡した場合には、関係国の捜査機関等の協力を得ながら所在の確認を行うなどの対策を講じ、所在が確認されれば犯罪人引渡しに関する条約等に
基づく引渡請求を行っている。日本人の被疑者であれば、逃亡先国で退去強制処分に付された場合に、公海上の航空機で身柄を引き取るなどして検挙している。
 16年中に検挙した国外逃亡被疑者は34人で、このうち外国人は10人であった。また、国内の空港で国外逃亡寸前に検挙した被疑者は17人で、このうち外国人は13人であった。
902名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:35:05
東京地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 03-3592-7611 FAX 03-3592-7614
大阪地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 06-4796-2250 FAX 06-4796-2242
名古屋地方検察庁
被害者ホットライン連絡先
TEL 052-951-4538

情報公開開示請求窓口・個人情報保護窓口
名古屋地方検察庁企画調査課

開示請求等のあて先
名古屋地方検察庁検事正
※管内支部・区検察庁についても同じ窓口・あて先です。

903名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:52:00
セックスフレンド募集板はここですか?


当方 20代 男性 会社員
東京在住です 趣味は海外旅行 人には優しい性格だと言われます 体だけの関係希望です よろしければお願い致します 顔は竹ノ内豊に似てるらしいです それでは
904名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:54:44
動産滞納処分と強制執行等との手続の調整に関する法律
動産に対する強制執行等(強制執行による差押え)
第3条 強制執行による差押えは、滞納処分による差押えがされている動産に対してもすることができる。
2 滞納処分による差押えがされている動産に対する強制執行による差押えは、執行官がその物を差し押さえる旨の
書面を徴収職員等に交付することによつてする。
執行官は、前項の規定による差押をしたときは、その旨を債務者に通知しなければならない。
http://www.houko.com/00/01/S32/094.HTM
905名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:57:24
検察庁に相談した内容など,個人の秘密は固く守られます
東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903
千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
TEL 03-3592-5611
情報公開・個人情報保護
情報公開開示請求窓口・個人情報保護窓口
東京地方検察庁企画調査課
開示請求等のあて先
東京地方検察庁検事正
※管内支部・区検察庁についても同じ窓口・あて先です。
被害者ホットライン連絡先
TEL 03-3592-7611 FAX 03-3592-7614
906名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:01:05
債務名義もないのに強制執行できるか猿  仮処分申請がさきだろ しーぴーえ
907名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:01:06
908名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:08:16
わかってんだよ。消えろ906
◆仮処分制度について
仮処分制度とは、裁判の最終的な判決を待っていたのでは、相当な期間、その問題部分が据え置かれてしまいます。
そうした権利の侵害状態が長期間続くことになれば、企業であれば信用失墜にもつながりかねず、経営危機の要因にも
なりかねません。そこで、民事では仮処分制度という被害者救済制度が設けられています。緊急を要することへの制度利用のため、
手続きも通常の訴訟に比べて簡略化されています。裁判所の命令も数日間で出るケースが多いようです。


909名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:11:45
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
910名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:33:23
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞


911名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:37:53
勝ち組司法書士本職の私が皆さんを鼓舞しにやってきましたよ〜
ほうほう分かってて何もしない…ヤッパリ奥ゆかしいですなぁ 流石一流米国式公認会計士の皆さん 一度先生と呼んだ方々には一宿一飯の恩義ってことですかぁ
日本を知ればこその米国式
つまりそれが世界基準ポイントインチエックなわけなんですなぁ 頑張ってね被害者さん ぷっ
912名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:13:01
お前全然法律わかってねぇな〜。もっと勉強しなさい。負け組ちゃん!
913名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:24:31
「ANJOのしくみ」レゾナンス

第一章 急成長ANJOのしくみ
第二章 会計ビッグバンとCPAのしくみ
第三章 インターネット教育成功の仕組み
第四章 ワンストップ・ビジネスサポートのしくみ
第五章 安○浩○郎のしくみ
914名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:25:12
法律分かんないって ぷっ
ち〜ぴ〜え だとそうなるのね はいはい米国米国 ぷっ
915名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:32:34
はいはい、司法書士のせんせ!あんたも暇ね。ちんかすたまってるよ!
ぷっ
916名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:41:59
暇じゃないよ
いまからダービーだよ50マソつっこんだから 外れたら私も安生訴えよっかな ぷっ



諸君の話はこのレベルだYO!
917名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:07:23
>>916
俺はANJOともCPAとも関係ないが、それは例にもなってない。
ANJOの件は因果関係があるが、その例には全く因果関係が無いからな。

『ライブドアの株主(元株主含む)が堀江前社長を訴える』のと同レベルと言うのなら納得は出来るんだが。
918名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:26:28
相当因果関係説で構成するのではなく、条件説で構成する。安生なければ50マソ突っ込むことなし。


無理があるのは当たり前
要は自己責任ちゅうことですわ

債務不履行による損害賠償も請求せんで、ぴーぴー
騒いでんのがオカシクテNE!
919名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:36:43
誰も相手にするな
920名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:39:08
柳楽くんでつか↑
921名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:42:12
922名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:09:28
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
923名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:52:59
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
924名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:58:07
資格学校に騙される人って振り込め詐欺やマルチ商法にもだまされそうw
カモリストに載ってるだろ?馬鹿は一生騙されてろよw
925名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:10:17
胡散臭い学校だと思ったがやはり倒産したか。
特に経営者が胡散臭かった。
926名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:46:33
これからの負け組日本資格の代表。司法書士不合格者は
まだいるのか?自習室から書き込むのはみじめだぞ。
残念ながら報酬規定がなくなればそんな資格では食えんよ。
政府の資格規制緩和のリストに入っているのは知っているだろう。
もうすぐだ。
ところで君が合格したとして、こんな気持ち悪い性格の
人間に誰が仕事を出すのかね?アキバ系アンダーグラウンド
会社設立かね?
927名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:11:20
893>
さすがですね。22日にメールのみで通達。
連絡がまったく取れない。
今まで進めた学習相談の先生との計画がまったくくるった。
受講生にしっかりと説明をして、今後のプランをもっと
前から説明すべきでしたよ社長さんは、
そうしないと受講生はびっくりし、
今後の計画がまったく建てれなくくるいます。
6月以降に今後は連絡とHPにありますが、
たぶん今度は、HPすらなくなるのでは、
それか、同じように連絡すら取れなくなりますね。
ひどいと思います。メディアも取り上げるでしょうね。
会社と経営者をたぶん
928名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:24:08
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
929名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:33:18
人間のクズ安生浩太郎は氏ね
930名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:03:34
ところで、皆さん今後どちらの学校行きますか?
931名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:05:35
だれか大原のこと詳しい人います?
932名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:14:26
>>925
経営者さえまともだったら、多分今でも生き残っていたと思う。
社員の目から見ても、K太郎はあまりにも酷過ぎた。
933名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:17:51
そうだよね〜。一番肝心な経営者があれじゃね。
934名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:31:42
最近anjo行ってみた人いる?何も変わってなかった?
935名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:48:16
皆無
936名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:49:32
皆無
937名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:50:27
さらに皆無
938名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:09:20
さらに皆無
939名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:12:02
J太郎
940名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:13:42
いずこ??
941名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:21:08
J太郎って杉作J太郎のこと?って誰も知らないか。
942名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:23:50
政権与党自民党に寄る救済策が発表されました。
皆さん我々の勝利です!
943名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:24:53
おい、偽司法書士!暇だ。また書き込め。
944名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:27:11
>941
お前おっさんだろ?しかもブブカとかGONとかマニア雑誌熟読してるんじゃね?
945ドム:2006/05/29(月) 00:36:19
どんな救済策?
946名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:45:13
947名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 00:53:41
今のところ動きがないな。モンタナも来週月曜は休みだし。。。
インターネットコースも5・31でおわりか。。。
6月のホームページアップは本当かな。。ホームページが削除されるだけかな??
AKさんそんなにすごいんだったらもう一回A校を再建してくれ。


948名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:03:11
テキストと講習のデータでもWEBにアップしてくれると助かるよね。
増刷できないんだったらそれくらいしてくれよ。
949名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:03:59
いゃ、目のつけ所が良かっただけ、マンコプリン輸入した商社マンとそれをあおった電通マンみたいなもん
まぁcpaはそこまで定着せずに破綻してしまったが…
950名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:26:18
またきたのか終わってる童貞ニート野郎。いちいち話題が稚拙で頭わるそう
だぞ。いつまでも資格浪人してないで社会に出ろ!
951名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:36:15
テキストは絶対欲しいよな〜。それさえあれば独学できるし。
952名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:38:52
だな。最低それだけはだな。
953名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:48:43
いゃあ〜詐欺に引っ掛かった一流資格の受験生の方にご指名いただき光栄ですなぁ
そうですお馴染み勝ち組司法書士の私がやってきましたよ〜!
う〜ん童貞懐かしい響きですなぁ 今も愚妻が隣りの部屋で、はちクロ読んでますよハチクロ…
明日も朝から簡裁です、できることなら皆さんみたいに自己責任にもかかわらずギャーギャー騒いだりしてみたいところですよ
でも『優秀』な皆さんでも騙されてしまうぐらいに巧妙な手口をみると安生氏は行政書士なのかもしれませんなぁ
あの先生方も逮捕者だらけですから ぷっ
えっ、優秀に鍵括弧がついてるって?
みなまでいわせんなYO!
954名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:24:01
ポンポンスポポン♪
YO!YO!YO!
955名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:25:26
次は?
956名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:28:04
早くしろYO!HEY!ポンポンスポポン♪
957名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:28:59
新宿ぅ〜新宿ぅ〜
小田急線 新京王線はお乗換えです
958名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:35:58
HEY!ポンポンスポポン♪
959名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:45:56
おい!偽司法書士!また暇だ。またなんか書け!
960名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:53:51
おい!暇司法書士!我は暇じゃ。なんか書け!我の肉棒をけなせ!
961名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:58:57
ポンポンスポポン♪
962名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:59:28
        
963司法書士:2006/05/29(月) 03:02:04
私の負けです
964名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 03:32:58
965名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 03:33:57
966名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 03:45:27
967名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 03:50:29
968名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 07:32:07
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
969名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 08:57:02
CPAの問題にかかわる情報交換はこんなとこで絶対しないほうがいいよ。
そんなことは受験した人間ならわかることだし、その辺は絶対に禁止されてることだから
そんなことかかわってたら後で痛い目にあうと思いますよ。今後CPAを受けようと思ってる人は
かかわらないほうがいいよ。だいだいここの情報交換もそういう方向へ
いくようならかかわらなほうが無難ですね。ANJOのことだけにフォーカスしてゆかないと
まずいですよ。
970名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:02:37
おい司法書士!暇だ!何か書け!
971名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:05:39
>969
前も同じようなこと書いてたんですけど、意味がわからない。
AICPAが疑わしい一つ一つ掲示板をチェック。
問題の内容の漏洩があれば、
AICPAが2ch、プロバイダーに協力を要請し、プロバイダーが個人情報を公開。
ありえない・・・・・・・・・。
そんな暇と人が、AICPAには余ってるのでしょうか?
しかも、受験してるのは日本人だけじゃないし。




972名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:14:27
どなたか大原に行ってる人いませんか?大原での単位認定試験は
受かりやすいですか?テキストはいいですか?
973名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:25:58
大原でいいんじゃないか?結局自分で勉強しなきゃ受からないんだし。
ささっと勉強初めてささっと受かればいいじゃん。
974名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:34:16
グアム大学のインターネットコースでどおよ? 授業は無い替わりに質問は受け付けるみたいだけど。オレはある程度自分で勉強したからきちんと質問に対応してくれればそれでいいんだけどね。
975名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:36:18
974さん、ありがとうございます。質問受け付けてくれるのはいいですね!
私も自分でできるとこまではやってみようと思います。
976名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 12:28:49
安○浩○郎 

名刺に米国公認会計士と書いてあるパクリヤ

似非ビジネスコンサルタント

国際的夜逃げ屋本舗

偽装倒産ならおまかせ

本当に倒産するわけねえだろう、おれは最高財務責任者じゃ
977名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 13:14:38
大原は単位とれないよ。受験資格のある人だけ学習してもらうシステム
らしい。以前はサンノゼとやってたけど、事務の不手際で受験ができない
ケースが続出して米国大学との提携はやめたらしい。
978名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:20:31
そうでしたか。それでは大原は選択肢からはずしたいと思います。
でも大原はそれでやっていけるんですかね?余計な心配ですが。
979名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:22:47
A氏は今どこに?
980名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:25:42
ほんぐこんぐ
981名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:29:30
被害者5500人のうち一体何人が受験をやめてしまうのだろうか?
982名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:19:21
国内で使うならCPAまで取らなくてもBATICも結構活用できるらしい。
かなり上を目指す人はCPAの方がいいと思うが・・・
983名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:30:59
俺は何にも悪いことなんてしてないんだよ!!
わかる?
よい?
984名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:31:03
誰かまた新しいスレをたててくれ!

バカは来なくていいからね。
985名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:06:52
>>983
あなた、確実に元社員でしょうw
それも、K太郎がご存命だった時代のANJOのね!
986名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:11:22
新橋時代の元受講生です。
講師のK田さん、Oさん、受付けにいた小柄でよく気がついたI田さん、
今頃どうしているかな?
987名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:12:35
誰か新しいスレをたててくれ!
988名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:03:03
いろんな変人やら人格崩壊みたいなのやら、すごい「ねたみ」と「ひがみ」だってことは、
それだけ「USCPAがうらやましい」存在ということが、タップリ分かった。
ありがとうね。正直で分かり易い変人さんたち。あばよ!
989名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:13:00
日本の資格学習してる人の「あせりと不安」が丸見えでかわいいくらい。何時までたってもひがみだらけの奴も
一日も早く合格して大人になりなよ。じゃあね。
990名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:40:41
>>988
>>989

かわいそうに
だまされても愛しているということか
991名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:59:26
誰か新しいスレをたててくれ!

992名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:37:57
神田や新宿校のCPA、CIA個別ガイダンスカウンセラーにだまされた。

昨年8月神田で個別ガイダンスのカウンセラーは
「ANJOは倒産するような学校ではありません」と説明し
今年2月同じカウンセラーに「ANJOは倒産するような学校ではありません」
と保障され受講料を支払った。
993名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:42:12
★CPAを目指す元ANJO生集合2★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148051871/
994名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:43:05
995名無し検定1級さん