■司法書士試験 講師・予備校評 Part4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無し検定1級さん
竹下貴浩
【長所】
・有名。ある種のブランド
・過去の出題問題を熟知している。
・要点、ポイントのチェック、試験で狙われる箇所や誤解しやすい箇所を端的に指摘
・テンポよく進む講義
・受講生にやる気を出させる雑談
・料金が安い
【短所】
・1部の講座を新人の無名講師に任せている。
・テキストや条文を読み上げてるだけのことが多い
・法制度の趣旨や原理、結論の理由付けがあまりない。
・図解や整理表など図表による視覚的なものがない。
・通信だと質問するのに時間がかかるうえ、有料。
・法改正と試験問題が難化すると弱い点
・1部に痛い信者がいる。

山本浩司
【長所】
・具体例が豊富
・法制度の趣旨や原理、結論の理由付けをする。
・司法試験の択一に何度も合格してることもあって理解度が高い。
・なるほど会社法が司法試験受験生などにも好評
・料金が安い
【短所】
・ドライな人で受講生をやる気を出させたり、励ましたりすることはない。
・具体例がかえってくどいかもしれない。
・ため息、セキなどや水を飲む音が不快かもしれない。
・通信だと質問するのに時間がかかるうえ、有料。
3名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:24:26
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
4名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:26:02
蛭町浩
【長所】
・理由付けもしっかりして覇気のある解説
・法改正に強い
・詳細なテキスト
・記述の解法が鮮やか
・基礎力のある人がさらなる実力をつけるのに役立つ
・格安のオープンスクール
【短所】
・知識があることが前提の講義のため、基礎力がないとついていけない。
・説明が回りくどく感じるかもしれない。
・録音機材がないと聞き落とす可能性が高い?
・独自の方法論のため、合わない人もいる。
・Web通信で講義の翌日から受講可
・記述講座のみの担当
・1部に痛い信者がいる。

古藤嘉麿
【長所】
・理路整然とした解説
・詳細なテキスト
【短所】
・テンポが悪い
・声に覇気や抑揚がなく、眠くなる
5名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:26:55
海野禎子

294 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 18:40:37
>>273
>>290
現在LEC15ヶ月合格コース海野を受講中のものです。

海野さんは、やる気が感じられハキハキとテンポのある講義なので眠くならなず、
視覚的に理解しやすいように図解や具体例などを駆使して
覚えにくい部分、わかりにくそうな部分の整理が抜群に上手いです。
これは、講師が法学部以外の出身なので本当の初心者の立場から
どこで初心者はつまづきやすいのか自身の体験から考えられるからだと思います。
もちろん制度趣旨から、なぜ?どうして?そうなるのか説明してくれます。

ただ、レジュメの講義ノートが充実してためになるのですが、
分量が多くてこなすのが大変です。正直しんどいです。
まぁ、これぐらいこなすのが一発合格の必要十分条件なんでしょうけど。
あとブサイクなので好き嫌いわかれるかもしれません。

LECは確かに料金が高いですが、その分問題演習講義や欠席時のサポート体制が
しっかりしてるし、最初に全体構造の講座で全体像を示してから講座に入るので
今、何をやっているのか全体での位置づけがわかって初心者には理解しやすいと思います。
僕は、経済学部で法律ど素人だったこともあり、LECを選択して良かったと思ってます。
(僕が選択した決め手は、LECは法学部以外の合格者も豊富だったけれども
 Wセミナーの合格者が圧倒的に法学部出身者が多かった点でした。)