【不合格専用】初級シスアド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
m9(^Д^)
2名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:17:46
2getttttttttttttttttttttttt!
3名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:46:19
午後問題はいつも意表を突くけど、 たまには別の意味で
驚かせて欲しい。2ちゃんねるの穴埋めや用語など・・と
まではいかなくても・・!
4名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:47:25
俺にとっては午前の方が鬼門だ・・・
5名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:47:40
あひゃは母母八ははあhhっははあっはははhっははっははあ
何で足し算間違ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねえwwwwwww模擬じゃ一回も間違った事ないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:48:04
ああああああああああああああああ
mるいいいいいいいいいいいいいい
7名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:48:11
10げと
8名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:48:31
午前で明らかに7割取れてないのに午後受ける奴の神経が分からん
9名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:48:40
ぎゃはっははっはははははは
午前580
午後620くらいで落ちたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:49:08
 _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
11名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:49:32
午前65/80 81%
午後58/79 73%、
          Q1−4 10点
          Q5−7 20点で72点

どうよ
どうよ
どうなのよ おれの合否!!!!!!!
12名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:50:02
受かるよ馬鹿氏ね
13名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:50:53
>>1
糞スレ立てるな!
14名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:51:12
 _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
15名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:53:14
午前問題
前回56/80   
今回54/80で落ちそうだ(´・ω・`)
午後は今回も前回も9割がた取れてるんだが…

大原の解答速報が自分が当たる様に変更されることを祈るのみww
16名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:54:55
('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)


        ミ('A`)
      ミ('A`) ('A`)
    ミ('A`) ('A`) ('A`)
   ミ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
17名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:00:50
>>15
前回56で落ちたのか?
70%じゃん
18名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:05:13
>>17
56で落ちました
午後は今回よりも良くて95%は取れてたんだけどねww

午後の点数を午前にまわしてほしいミ('A`)
19名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:18:40
午前51/80
午後61/80
落ちたよな…orz
20名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:42:24
>>18
両方っていうのが痛いよな…
俺も今回午後8割とれてたのに午前が68%とか…
>>19
午前だな…
21名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:53:28
午前68%午後72%くらいだから試合終了
22名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 20:00:20
(´・ω・`)
23名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:31:39
もう試合終了age
24名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:33:41
午前56でおちんの?
今年はどうだろ?
25名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:42:19
午前 85%
午後 64%

どうみても落ちました
26名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:51:30
>>25死ねばいいのに。
27名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:51:56
>>26
落ちたからもう半分死んでるよ
28名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:53:08
>>11>>21合格シャは


お引き取り下さい
29名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:57:25
>>27違うよ…合格してそうだったからだよ…



ごめんよぉ…



あなたきっとうかってるよ。活きて。
30名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 00:19:50
>>28
>>21は午前で落ちてるぞ
31   :2006/04/17(月) 00:41:55
今回の難易度は例年通りでしたか??
32名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 00:42:48
午前は例年より難しかった
33名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 00:44:28
午前も午後もやられました。
34   :2006/04/17(月) 00:47:01
>>32
ありがとうございます。
今回は、午後問題が出来なかったのですが、
午前も過去問だけでの勉強が辛くなってきたみたいですね。。。
35名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 00:55:41
午後は傾向が変わってきたのが分かった
SQL、ネットワークが一問も出なかった
36名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 00:56:15
午後ができる気がしない('A`)
午後できないって頭の回転が悪いって思い知らされるね
37竜崎:2006/04/17(月) 01:09:08
>>36
私は、去年の春、昼飯あと、睡魔に襲われ、、、
とにかく、午後問題は、慣れな気がします。
・普段からニンテンドーDSの脳トレ?
・考えるクセをつけること
・過去問においては答えのヒントになるところの傾向
・何でこうなるのか?っていう理由付けを考えたり、、、
38名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:11:52
>>37
問題文読むだけでおなかいっぱいになるお
39名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:17:04
>>38 ですよねぇ〜。。。
田舎電車に揺られているような、心地よい眠り。
ありがとうIPA
40名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 08:29:05
hage
41名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 09:11:25
なんで午後は、似たような問題ばっかだすんだ
苦手というかおかげで時間なかったよ

個人情報・ネットワーク・SQLを出さないとは
腑に落ちたな
42名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 09:17:14
ヒント:EUC




いやいや、ヒントでも何でもありませんが、、、

情報関連の国家資格でも総務省の主催と経済産業省の主催のがあるんですか??
43名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 10:46:27
>>41
腑に落ちたならいいじゃん
44名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:15:54
今回はSQLがない良い年だったのに…orz
45名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:27:19
 ブーン  /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |  /
     ( ヽノ
    ノ>ノ
  三 レレ

空も飛べるはず
⊂\     /⊃
 \\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^)   ))
  /|   ヘ
 //( ヽノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡

  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /  ヽ

⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (  )
 /  ヽ
46名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:36:18
SQLがでなくても難しい問題は作れるんだな。公開鍵の辺りミスった。
47名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:47:28
鍵苦手だからSQL出してほしかった…
過去問とか模擬で8割取れてたから>SQL

鍵は一問しかあってなかった…orz
48名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:51:05
悠がいないぞ!
49名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 12:34:49
俺は中間表作ってDISTINCTとか使われるとサパーリだから
今回は助かった
50名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 16:56:59
今回は出題傾向が少し変わったから
多少合格基準が下がるだってさ
51名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:29:13
>>50
てことは、漏れ合格?
52名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:38:58
だから3割も合格するから価値がなくなるんだよ
ボーダーライン引き上げて合格率10%台にしろ

次回からな
53名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 20:40:05
ちきしょう、午前で今回落ちた・・・・。
TACで55/80・・・。
試験終わった時は、午前は良かったと思ったのに、
予想以上に間違えていたからショック。
過去に2回うけた時は、午前は8割以上取れたのに(過去2回とも午後で落ちた)・・・・。
仕事しながら、勉強していたから今回は勉強不足だな・・・。

秋4度目、受けるとするか・・・・。
ちきしょう。
54名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 23:35:12
なんだかんだで結構何度も受験する人多いんですよね。
一緒にがんばって再チャレンジしましょう。
55名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 00:03:02
>>53
ボーダー上だから望みはあるよ
56名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 00:08:25
55でボーダー?
気休めやめてくれよw
57名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 00:24:48
配点次第ではわからんよ
7割5分とか言うてるのは煽りだろ
52/80で受かった奴知ってるし
58名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 00:32:14
前回午前55/80でスコア630だった
59名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 18:43:57
前回は午前49/80で死んだが今回は61/80。午後マークミスで68%の得点率。マクミスさえなきゃ73%だったのに(´・ω・`)。おかげで秋試験まで就活+午後対策のダブルぱんち
60名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:02:06
53の俺は落ちるな・・・
6160:2006/04/19(水) 19:03:04
↑午前53
62名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:13:19
>>53
俺は次で5度目
63名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:14:07
>>59
問567の正解率が高ければ合格に可能性は高い
64名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 20:20:35
どなたかマジで教えて下さい!
大原で
午前80%(64問正解)
午後77.2%(61問正解)
だったのですが、午後が心配です。前半・後半の配点次第ではヤバイですか?
今色々なサイトを調べてみてるんですが、自信がないので教えて下さい!!
65名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:08:17
>>64
余裕で合格だからこのスレから消えてね
66名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:17:42
>>64
去ってください。
それより午後59問正で悶々してる俺を見やがれ!
67名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:19:20
64ですが、
問5−7で73%しかとれてないから不安なんですよ。。
68名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:27:34
過去問より一から勉強するに限るね!
69名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:39:50
テクニカルエンジニアとかアプリケーションエンジニアとかを全部とってから、
おもむろに初級シスアドを受験するのが俺の目標。
70名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:05:01
午後70取って不安とかバカじゃねえの?過去の統計調べて配点も公式サイトに公開されてんだから自分でそれくらい調べられない連中は本気で死んでほしい。ぐぐることすらできない初志者と同類同類だよ
71名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:11:27
>>69
俺が女なら濡れてしまうかもしれん。
もちろん何故かシスアドは不合格なんだよな?
72名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 09:34:02
               △
           ・・・
            ・・・・・
             ミ'""""'ミ     
         ((((/ O−O))))   
             |   ゝ|
            | ~~ /      
            | // /
            // | |      
           U  U
73名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:48:06
午後30だったんだけど、何点ぐらいかな?
74名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:42:55
午前は56/80 午後は正解率70%

これは不動なのです。52/80とかで受かったっていう人は
ただの勘違い。
75名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:48:24
合格発表まであと1週間となりました
76名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 05:05:30
他の初級シスアドスレを読んだけど、結構いい点取っているのに
「落ちた・・・。」だの「不合格だ・・・。」だの言ってやがる。
そんな書き込み読むと腹が立ってしょうがねぇ!
俺なんざ、午前58%・午後60%(大原採点)で、
どう転んだって合格できないっていうのによぉ!(怒)

秋試験目指して勉強始めたよ・・・。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
77名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 07:51:36
午前はIRTによる採点だから正解数/問題数が70%きっても、得点率が70%越えることはある。
ゆえに正解数55でも得点率70%は越えることはある。
午後は後半部分の配点が前半部分の2倍なので正解数/問題数と単純計算しても意味がない。
午前午後とも配点の影響を受けるので、ボーダーの人は悩む。
78名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 09:10:25
>>76
おまい、合格じゃあないか?
大丈夫大丈夫・・・
79名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 10:39:25
どうみても不合格だろ
80名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 11:46:41
もうだめだ。午後の出来が67%…。死にたい。ギリチョンで落ち。死にたい死にたい。
81名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 11:49:16
午後68.8%の漏れが受かる予定でいるから
>80も大丈夫だろ
82名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 12:28:07
午後の後半の配点が前半の2倍なのを尻ですか?
83名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:49:53
よ〜っし、こうなったらみんな







合格じゃ〜っ
84名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:24:39
>>83
ひゃっほ〜〜ぃ!!
85名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:44:20
そろそろこのスレのレスが増える時期か
86名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:54:15
勉強何もせずにシスアド受けた俺様は最強だな! マークシート全部適当に
一個選んで塗ってやったぜ。 受験料は国に寄付したってことになるわけ?!
俺偉くない!? うぇうぇうぇぇえええっぇぇぇbhfsgbw
87名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:01:12
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったので
サービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から

「やあ、元気?」

と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに

「まあまあだよ」

と答えました。
すると隣人は

「そうか……それで、今何してるの?」

と言うのです。妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。

「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」

やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
88名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 23:36:22
午後がけっぷち
25/36
29/43
これで受かったら奇跡だよね。。;;
89名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:06:14
>>88
去年俺もそんな感じの正解数だったけど
普通に落ちたよ
90名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:09:42
>>89
午後の前半後半の正答率似てるってこと?
スコアおいくつでしたん?
91名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:25:42
>>88
3級スレで有名な高尚な人は
17年秋午後問
53/76
1-4 27/33(俺が聞き出した情報と書込みを突き合わせた推定)
5-7 26/43
パフ66、TAC64
これで595だったよ
本人曰くマークミスがあったかもってコトなんで
実際は多少正答が低いかもしれないみたい。。。
92名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:34:34
>>91
かなり近いですね。前半と後半の正答率は少し違いますが。
あたしはpafuで65点、tacで68点でした。
ギリギリですね。。;
93名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:36:11
>>88
79問計算になってるけど実際77問だから
23/34
29/43
という事で予想スコア595〜605
94名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:44:21
>>93
あれは79問で良いのでは?
3連のところ
1箇所ごとに加点されるはず
95名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:44:24
>>90
そうです。
午後は若干あなたより高かったけどね。
585点で落ちた。
96名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:50:06
>>95
そうですか(´・_・`)ありがとう
97名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:51:16
ユーキャンの講座取ろうと思います><
98名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 18:29:59
>>94
3つとも全部合ってれば3点分だけどどれか一つでも間違ってたらアウトなような
まぁ既出です
99名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:15:54
あれは順不動です。
100名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:25:53
101get
101名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 04:32:03
明日か…
102名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 10:02:06
前回午後595で落ちた私が来ましたよ。
今回もこちらでお世話になりそうな悪寒。
103名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 10:14:43
んで、得点率どんだけだった?
65%くらいか?
pafuと大原もしくはtacでもいいからおすえて。
104名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 14:54:50
前回は正解率で66%だったかな。
TACの得点では66.5だった希ガス
105名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:18:27
>102

595はネ申
106名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:39:30
合格発表予定日の変更について




 平成18年度春期情報処理技術者試験に関して、基本情報技術者試験及び初級システムアドミニストレータ試験の合格発表を5月12日(金)正午に予定しておりましたが、採点結果の集計に時間がかかっておりますことから、5月16日(火)15:00に変更させていただきます。
 鋭意努力してまいりますので、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


107名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:06:18
なめとんのか?
108IPA職員:2006/05/15(月) 05:52:46
106.107
ここのスレの住民には関係ないだろ?
お前が舐めてるのか?
109名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:37:09
>>108

GWに遊びほうけているから間に合わなくなるんだ!(゚Д゚)ゴルァ!
110名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 10:50:25
もうそろそろ午後の勉強
始めたほうが宜しいでしょうか。
111名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 11:11:42
★合格発表ふいに延期、苦情続々…経産省所管の国家試験

 経済産業省所管の独立行政法人「情報処理推進機構」が実施した国家試験の
合格発表を、前日になって突然、変更していたことが分かった。十分な説明が
なかったため、苦情が相次いでいる。

 合格発表が遅れたのは、同機構の情報処理技術者試験14種類のうち、
情報技術に関する基本的な知識をマークシート方式で問う「基本情報技術者試験」など2試験。
4月16日に全国308会場で実施され、11万6969人が受験。今月12日正午、
ホームページ(HP)上で合格発表の予定だった。

 ところが、試験センター本部でコンピューターと目視による二重の採点を行った結果、
集計が間に合わないことが判明。経産省と協議した結果、発表前日の11日午後11時、
「採点結果の集計に時間がかかり、合格発表を16日午後3時に変更する」とHPに掲載した。

 受験者の一人は「11万人以上の受験者がいるのに、急きょ発表日を変更し、
おわびもないのは信じられない」と憤る。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060516ic03.htm
112名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:16:52
つけたしてみた。

シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/l50
学校でシスアド受けるぉ〜ASU
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146132890/l50


新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします
113名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:37:36
思い出して検索してみようかと思ってたら、15:00からか・・・
それに今日、仏滅だ・・・
ボーダーだし、これは不合格だな・・・
114名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:14:58
午後は午前の知識+読解力だから
午前の勉強しといたほうがいいんじゃないの
115名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:27:52
くっそおおおおおおおおおおおお、落ちたぜ・・・


まあ試験受けてないんだけどさ
116名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:35:47
落ちた奴、早く移民してこい
117名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:36:59
落ちた午後が30点足らない
後何問正解せんと駄目だったんだろう
118名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:39:00
午後が15点足りなかった…
119名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:49:43
午前595のオレ様が来ましたよ
120名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:50:12
午後595のオレ様も来ましたよ
121名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:52:49
午後555点

1−4は30/32だったが
5−7がorz

5−7が25問しか当たってない人も合格してるんだよな。
122名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:55:36
俺は25(5-7)
でも630あった。結構余裕あった。

あっごめ俺の居場所ここじゃなすwwwww
123名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:59:24
落ちた...

受験番号 AD×× - ×× の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,595 点です。
午後試験のスコアは,720 点です。


ちなみに午前55/80
pafu 69.5...................................orz 
124名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:00:12
123
パフは神って書いて来い
125名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:01:44
>>123
55/80でpafu70点はバブル
126名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:04:21
過去・基本問題>>>>>計算・新傾向ってことかもね
127名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:06:40
>>121
5-7低いと落ちる説はガセ
結局トータルで判断してる
午後はIRT関係無いし
128名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:07:09
午前試験のスコアは,565 点です。
午後試験のスコアは,460 点です。

今回落ちたけど次、受かるよな?
129名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:08:25
午前試験のスコアは,595 点です。
午後試験のスコアは,685 点です。

やっちまった
130名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:10:48
>>129
午前何問正解?
131名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:13:06
49。絶対受からないとわかっていたが、
あと一問とけてるとできたのかな?
って思うとばからしい。

次は基本情報うけよ。
132名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:13:59
ちなみにpafuでは配点の高い所ばかりあってて
低いところはほとんどだめだった。
133名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:20:28
午前試験のスコアは,595 点です。
午後試験のスコアは,525 点です。

暗号方式のミスが祟ったな・・・
134名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:22:48
午前試験のスコアは,230 点です。
午後試験のスコアは,50 点です。

やっぱ運で受かると思ったのが間違いだった
135名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:23:39
131
うぁwww超負け犬の遠吠え

くやしぃ・・・でも・・・次こそは!!!
これ、超応援したくなる
136名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:23:52
>>134
うpミス?
137名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:26:06
あまり悔しくないんだ。
落ちているとわかっているからこそ。
138名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 16:32:27
 午後 50/77 でスコア−595点
 あと1問正解していればと思うと
 残念で仕方がない。
 しかし、思ったよりも点数が高かった。
139名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:49:56
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,585 点です。

悔しい!!
みんなは秋もチャレンジする?
140名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:51:14
連続で同じ試験受けるのってだるくない?
まだ学生で時間があるから受けるなら来年の春。
141名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:59:24
午前 580
午後 605

くそー・・・。
142名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:06:01
次は基本情報でいいかな
143名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:10:17
>>138
配点によって違うんだな。
漏れ52/77で615あったよ。
144名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:12:48
不合格です。
午前試験のスコアは,575 点です。
午後試験のスコアは,525 点です。


だって。
なんかもう氏にたくなってきた・・・・
145名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:37:55
午前 620
午後 580

毎回気持ち点が足りないんだよなー・・・
146名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:45:57
午前20点足らなかった・・・
147名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:46:23
受験番号 AD の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,735 点です。
午後試験のスコアは,575 点です。

スコア分布見てきたが、午後の方が高得点多いな・・・
なのに俺ときたら・・・後10分くらいあれば受かってたろうに・・・
公開鍵が思い出せなくて悔しくてずっと考えてるんじゃなかったよ

SQLもネットワークの問題も出なかった午後なんて糞くらえ

148名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:48:20
ああ疲労困憊
待たされて、落ちました
しかし、こんな資格試験やってる団体が大ヘマやってるし
信用性も無くなるナ
MOS試験に集中しよう
149名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:54:33
合格しますた。スコアは午前675 午後52/77で600だった
150名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:20:49
ボーダーktkr
151名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:05
あの……落としものですよ?
 ∧__,∧
(´・ω・`)
( つ夢と)
.`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?


あ、あなたのじゃないですね。
.∧__,∧
(・   )
(  n )
.`u―u´
スタスタ……
152名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:08:37
午前のスコアは、605点です。
午後のスコアは、415点です。
午後が、悪すぎだわ・・・(笑)
153名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:18:35
このスレ埋まらないね
154名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:20:03
みんな合格したんだよ
155名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:21:02
   _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.    
 __,,::r'7" ::.              ヽ_  
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  |  久々にワロタ かなり勉強したのに落ちるなんて思っても  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" <  みなかったんだよな これだから期待待ちは困る

   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   \___________________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
    :|     `'7"""""ヽ       |
    ト、    ,,イ     ∧     /|
    :| \ / \   / ヽ  / |
156名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:24:54
>>152
大丈夫
俺もそれぐらいだし、気にするな
次がんばろう
157名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:27:14
落ちた人、何問正解で何点か教えてくれ
158名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:29:33
700
405
159名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:44:55
>>156
ありがとう。秋に向けて頑張ろうね。
160名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:04:10
おまいら午後で落ちすぎ
161名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:06:43
>>160
I think so too
162名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:12:37
新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします

シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/


163名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:19:17
新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします

シスアドどうだった?(初級シスアド 103として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/
164名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:33:35
午前 680
午後 520
165名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:40:14
午前 590
午後 615
ちくしょー・・・
166名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:44:38
シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/l50


新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします
167名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:57:01
午後で落ちてるのがたしかに多いよな


午前はかなり点数いいのにな
168名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:58:03
>>153
落ちた人はあんまり書き込みたくないと思うけど
169名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:58:11
午後は易化したという話だったが…
170名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:59:47
#/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i   
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ    
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
171名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:59:51
午後、実はムズかったってコト?
172名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:02:10
H16春〜H17秋まで過去問解いたが
午後は75〜82%取れていたが
この間の試験では68%だったから難しかったんじゃないのか?
173名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:11:30
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,365 点です。
174名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:24:59
650
450
175名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:05:26
>>143
俺54/80で620だった・・・
176名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:06:29
↑午前と午後間違った
177名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:07:59
午前675
午後575
178名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:09:47
受験番号 AD310 - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,610 点です。
午後試験のスコアは,715 点です。

午後は何も対策していかなくて715点だった。
あれは文章の読解がしっかりと出来てれば普通に点数が取れるのではないかと。
179名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:13:15
>>178
スレ違い
180名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:14:05
午前695
午後590
ああああまじどうにかしてくれ!
もう秋は情報セキュリティなんとかを受ける
ふん
181名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:16:57

                        ∩___∩  
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    ねぇねぇ
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶    なんでこんな簡単な資格落ちたの?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |      なんで?なんで?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
182名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:19:07

   ガッガッガッ    \\
              人
      ∧_∧    <  >_∧∩
      (,, ・∀・)   .V`Д´)/ ←>> 181
     と    )    | |   /
       Y /ノ    人
     人  / )    <  >_∧∩
∩∧_.<  > /し' //. V`Д´)/ ←>> 181
ヽ(`Д´V(_フ彡        /
   ↑>> 181             
二度と来るなよ!
183名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:24:59
大学生以上はこの試験を一発で受かるのが普通
184名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:27:39
>>183
うっせーハゲ
185名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:28:51
煽りが激しいけどみんな秋まで我慢だぞ・・・
186名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:30:44
>>183
合格率と統計見ると一発で受からないほうが大多数で普通だと思うが。
根拠のないことをこの時期言うのは反感買うだけ。
187名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:33:55
午前試験のスコアは,590 点です。
午後試験のスコアは,700 点です。

wahaha
188名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:35:56
みんな、秋まで力蓄えてがんばって!
気に障る書き込みはスルーで。相手するだけ時間と労力の無駄。
とりあえず別の試験でも受けて気分転換とモチベーションの持続を!
189名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:40:36
>>186
一発で受からないのは
1.定年して余暇の趣味で受けた爺
2.強制受験させられたギャル系大学生
3.パート就労を目指している主婦
こんなもんだと思うけどな
190名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:43:43
棄権したから当然落ちた
191名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:45:18
午後全然ダメだった
おれ、読解力ねーな
192名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:46:31
あの……落としものですよ?
 ∧__,∧
(´・ω・`)
( つ合格)
.`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?


あ、あなたのじゃないですね。
.∧__,∧
(・   )
(  n )
.`u―u´
スタスタ……
193名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:49:12
読解力つうかあせるだよな〜午後
次回は肝っ玉大きくします・・・・
194名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:50:58
午後って途中で集中力なくなる
問題文読む気力が・・・・・
だから落ちるんだよな
配点の高い問題7からやるべきだった
195名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:53:48
午前はみんなできてる(落ちた人でもあとわずか)から
秋対策は午後問解きまくると良いよ
SQLはもうでないかもな・・・
196名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:58:59
 ∧__,∧
(´・ω・`)
( つ不合格
.`u―u´
197名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:03:56
平成18年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験


--------------------------------------------------------------------------------


受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後試験のスコアは,630 点です。
198名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:04:25
>>188
同意
自分の場合は昨年17年秋不合格 → 速攻で.com Master受験勉強開始(ここでも公開鍵・共通鍵の問題あり)
→ シスアド18年春 午後問でその公開鍵・秘密鍵の問題が出題され全問正解
決して無駄ではないと思う。
199名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:05:23
>>197
出ていけ
200名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:07:44
>>197
ばかやろう
出て行きなさい
201名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:09:00
平成18年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験


--------------------------------------------------------------------------------


受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
202名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:09:58
          _,,,,,,,,,iiiiiiiiiiii,,,,,,,,,_
       ,,,,iiiilll!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llliiii,,,_
     .,,iiill!!!゙゙’     ,,,,    `゙゙゙!!lllii,,,
    .,,iilll!゙゙`     ,,,illll゙゙゜      ゙゙!!lllii,,
   .,,illl!゙゜    .,,,,illl゙゙゚,,,,,,,iiiiiil"      ゙!!llii,
  ,illl!°   .,,,,lllllllll, .ll!゙゙゙゙゙~`         ゙!llli,、
 .,illl!゜  ,,,,llll゙゙゙,ill!!lllli,,             ゙!llli,
: ,illll° .llll゙゙°,,ill!゙ ゙!llllil、   ._,,,,,illll`      ゙!llll
..,llll″   .,,ii!l゙′  ゙゙゙,,,iiiilllllllllll゙゙,,,、       .'lllli、
..lllll    .:ll!゙°   ,,ll!゙..,,,lllllllllll゙!lllii,、      lllll
..lllll            ,,illllllllllllllll゙゙_,,llll゙゙゙゙`,,,,r     .lllll
..lllll,          ,,ii!l゙゙llllll゙゙゙,,,llll゙゙,,,,r,,llllllll゚,,,,,illl'  .,llll′
: '!lll,         ll!゙" ゙!llli,illl゙゙゜ .,lllllliiiil!!llllllllli,、  ,illll′
 .゙llli,、        ゙!゙゙,,,: ,,,,,,ill!゙,lillllllll゙゙_,,l!!!″.,illl!゜
  .゙!llli,、        ゙lllllll゙,,,lllll!!lllll,,,,lll゙゙°  ,illl!°
   '゙!llii,,       illl゙゙,lllllllll゙° .'゙!!l″  .,,iill!゙゜
    ゙゙!lllii,,、      ,ill!゙゙!lllii、     .,,,iill!l゙`
     .゙゙!!llliii,,,、   ゚゙″ .'゙゙゜   ..,,,,iiill!!゙°
       .゚゙゙!!!lliiiiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiilll!!!゙゙゜
          ゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙”
203名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:10:09
>>201
はいはい
204名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:10:31
平成18年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験


--------------------------------------------------------------------------------


受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,150 点です。
午後試験のスコアは,030 点です。

205名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:10:50
午後400点台だった
死にたい(TT)
206名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:10:59
>>202
次がんばろうね
207名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:12:13
午前はみんなできてるみたいだね
208名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:19:14
>>189
そんな人たちばっかりだったら試験会場大変なことになってないかw
209名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:09
2回目の受験でしたがだめでした!!

       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | 
   .(         .(●  ●)         )ノ
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
210名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:30:07
だれだよ!
211名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:24:20
>>198のいうように
秋目指すなら先に.com Master★もいいと思う
ネットワークの問題ならシスアドの午前も午後も範囲に入ってるし
シスアドより深いところまででるけどね
212名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 09:33:43
J検準2級もおすすめ
213名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 10:18:38
平成18年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験


--------------------------------------------------------------------------------

受験番号 ADxxx - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,585 点です。
午後試験のスコアは,595 点です。

自己採点。午前が50/80。午後が43/77
でこりゃ駄目だわーって思ってたら、意外と惜しいのな
試験の日程が延びてたから合格者の人数を出すのが難しいんだろうなーって思ってたら
予想通りのようで。。もしかしたらって希望だけが、ちょっぴりあっただけ残念だけどな

午前は勉強不足かなぁ。見直したら取れてた問題があったし
午後は暗号化の三問目だな。過去問の暗号化の問題は全て正解がほとんどだったけど
今回のは1点しか合ってなかったし。

まぁ自分的にもSQLとかいまいち分かってない部分もあったりとかだし仕方ないかなと
やはり試験前に集中的に問題解くべきだね。
秋の試験は・・・友人の結婚式と重なるか・・微妙な日程だな・・
SDの勉強もう全然する気なかったけど今回の点数見て逆にもうちょいしようかなーとか思ったり
残念賞の人は次はきっと受かると思いますよ。5点で落ちた人はネタにしましょう。みなさんお疲れ様でした。
214名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 11:00:57
>>213
午後 ネ申
215名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 12:21:29
午前 565
午後 700

前回も午後は余裕で午前5点足りなかった俺様が来ましたよ
下がってるし・・・orz

午後解くのダリーから午後免除とかして欲しい
216名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 12:48:50
>>215
午後で何度も落ちる人が多いのにね。
午前は過去問を繰り返しやれば必ず合格ラインに届くよ!
217名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 13:23:43
>>215
読解力あっても地道な勉強しない人はそうなる
本スレにもあったけど午後は国語の問題みたいなもん
218名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 15:09:07
ageるぞ
219名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 17:32:32
去年秋に受かった俺が来ましたよー。
ただ、午後はぎりぎりセーフだったけど。
午後問はやっぱり
1.過去問を沢山解くこと。
2.当日問題文をみて、動揺しないこと。
に尽きると思うな。
あと、午後問は各設問から先に読んで、分からなかった時初めて大きな「問」の文章を読むとか。
220名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 18:31:55
合格点を700にして欲しい。
そうなると自分は午後10点足りず不合格になるのだが、それでもいい。
今のシスアドは価値がない。
所詮初級だから仕方ないことなのか...多くを求めすぎていた。
221名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 18:35:18
>>220
セキュアドを、中級シスアドに名称変更する。
222名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 18:37:56
>>220
全14区分の底辺みたいな試験なんだから、それに多くを求めちゃいけないよ。
これに飽き足らない人はもっと上の区分目指すべき。
そして記述式の壁に当たる・・・・と
さらにその次は論述式の壁に当たる・・・・と
223名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 19:57:03











                    き み た ち お ち た の ?
224名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 20:13:22
ところで高校生でシスアドとるってのは普通なの?
225名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 20:18:40
シスアドより受験勉強したほうがいいけど内容的には高校生でも普通に取れる
226椋囲 ◆IweRNDkq3k :2006/05/17(水) 21:29:15
DoCoMoケータイ厨限定よメールしようではないか。
http://w1p.docomo.ne.jp/cp/c/gmail_add.entid
グループ名
資格は数
グループパスワード
0120
待ってるぞ!
227名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:43:39
3回目受験で落ちた。
行政書士の勉強始めたから、シスアドの勉強は1週間前に始めた。
620/480だった。
秋は、行政書士試験の前になるのかな。
勉強なしで受けるか、春に延ばした方がいいかな。
228名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:19:48
4回もあの試験を受けるなんてあんた超人?
229名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 03:58:44
午前570
午後700
試験が終わった直後はあんまりできた気がしなかったから、絶対無理だと思ったけど
点数見てみると、意外ととれててびっくり。
でもあと30点って微妙すぎてちょっと悔しくなってきた
230名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 13:28:56
午前735
午後575

午前だけ取れてもなあTT
秋にまた受けますよ!
231名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 18:12:08
午後が取れないのは読解力ないと思う
シスアドの勉強ばかりでなく、読書でもしてみては?
232名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 19:01:29
そこそこ点が取れるなら何度も問題に触れることが慣用かと
過去問しかないのが難点だが
233名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 19:11:55
午後がとれないと行書は苦労するね。
234名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:54:56
シスアドうからないと人生先にすすまないから
235名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 00:29:47
シスアドは明らかに何の役にも立たない糞資格だが
そんな糞資格にさえとれないおまえらはもっと糞ってこどだよな。
236名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:00:49
>>221

>セキュアドを、中級シスアドに名称変更する。

禿同
237名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:08:47
受験番号 AD??? - ???? の方は,不合格です。
午前試験の採点結果はありません。
午後試験のスコアは,645 点です。

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
238名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:22:41
>>235
もっと糞が集まってるスレを覗きに来るオマエは
糞にも劣る香具師だなwww
実社会では糞の役にも立たない人間なんだろうねwwwwww
239名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 05:36:49
ぎりぎり落ちた奴それで負けるな
俺は595で落ちてもう嫌になったけど
ここでいつもはやめるけど試験後からすぐ勉強しだした。

後何年後蟹はもっと難しくなってるかもしれない。
ほとんど覚えてる今こそがチャンスだ。
アスナロ君じゃ駄目だ。今から頑張れ。

俺は午後採点されなかった。神っていないよな。
努力してもむくわれねぇ
240名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:47:36
がんばれ、負けるな、あきらめら終わりだ
241名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:48:47
不合格なのはわかってたけどパスワードの紙が見つかったので報告
午前690
午後505
秋は宅建と行書を受けるのでリベンジは来春まで我慢汁w
242名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:11:41
↑春は宅建と行書のリベンジだろw↑
243名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:18:51
宅建も行書も試験は秋にしかないが
244名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:21:17
そんなの知らない
お前が作れ
245名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:50:14
宅建や行書って読解力なくても受かるの?
246名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:43:04
煽りも不合格だな

流石不合格スレ!!!
247名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 08:31:49
午前だけでも受かってるヤツは次は合格の可能性は高いだろうが午前も落ちるヤツは基礎学力不足でムリぽ
248名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:39:33
シスアドって大体どれ位勉強すれば受かるもん?
249名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:46:37
基礎知識あれば1週間
250名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:18:58
>>248
人による

数日の過去問おさらい程度でいける人もいれば
1年勉強してもさっぱりな人もいる
今どの程度知識あるのかにもよる
大手の通信教育の案内だと1〜2ヶ月程度とあるけどあくまで目安
251名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 03:51:30
シスアドなんて大したことねぇな、落ちたけど
252名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:21:44
パフの集計見ると午後60%程度で受かってるのもいるな
羨ましい〜!
253名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:49:59
>>252
%じゃなくて点じゃないか?
点は正解した問題の予想配点の合計だから、配点の低いと予想されてたところが、
実際は配点が高いとかでそうなるんじゃないかな
254名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:23:22
>>252
オマエの計算違いだよ
実際65%前後がボーダー
255名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:26:34
↑その程度の読解力だから落ちたんじゃね?
256名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:05:01
↑その程度の状況判断能力しかないから落ちたんじゃね?
257名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:20:57
それぞれの↑がどの番号だか分からないオレは負け組w
258名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:36:10
午前615
午後675
普通高校2年だけど
テスト前3日みっちり勉強しただけでとれたw
259名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:44:28
>>256
もう見てらんない
>>258
スレタイ読めますか?
260名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:26:08
>>259
随分捻くれてそうな低偏差値の工房だなw
頭の悪そうな君にはシスアドがお似合いだね
受からないだろうけど頑張ってね
261名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:27:45
>>260
基本受かったからいらないかな(笑)
262名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:41:34
へー
基情って誰でも受かるんだ
余程受験者の質が悪いんだね
263名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:44:51
あきらかに動揺(笑)
264名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:46:43
アハハハ
265名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:33:19
基本とシスアドは資格保有者に求められているものが違うんじゃ。基本の方が難易度は高いのは紛れもない事実。じゃけど、基本は開発者側としての要知識。シスアドはシステムを利用する側としての要知識。
じゃけー、開発に携わる仕事でなかったら、シスアドの方が評価される。
シスアド試験にしか問われない知識範囲がある。
基本が全てシスアドの範囲をカバーしてるわけではないんじゃ。
自分開発職じゃないけー、基本受けんのんじゃ。
不合格専用スレかも知れんが受かったんじゃ。
266名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:24:47
>>263
動揺って。。。。
馬鹿にしてるのが分からないほど馬鹿なのか・・・
低偏差値低学歴のカタワ者には何言っても無駄だな
267名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 11:29:38
ハイシネ
268名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:51:02
え…つうかこの資格落ちる人っているんだ…。
当方バカ私立中学聖2年也☆(´∀`☆)午前午後両者余裕の700超えだったョー☆
ちなみにィ秋ヮセキュァドいくョ☆☆
269名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 14:06:46
私立の中学行く時点で親に金をかけて貰ってるんだよ。感謝しときなよ
270名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:03:59
>>268
こんな試験の勉強するより高校受験の勉強しろ
271名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:13:26
ハイハイ、ネタにはスルーでいきましょうや
ホントならIPAの人が見れば誰か特定できるだろ
272名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:47:23
シスアドさえあれば食っていけるから頑張れ!
273名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:18:15
IPPAI、PAIPAI。
274名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:45:13
>>272
サギ師!
275名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:39:23
俺高2の春に受けたんだ・・・学校が工業高校で集団受験だったから。
当時やる気なさすぎのヤンキーで親から強制されて 平成16年度春期初級シスアド合格教本(ともう一冊、同社の同じような問題集みたいなの)っての買ってもらった。

殆ど勉強せず落ちた俺が、この秋まじめにやってみようと思うけど新しいの買った方がいいかな?16年度じゃ無理?
276名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:03:24
オレは高校のころ商業科だったけど、シスアドの存在しらんかったなw
一人頭いいやつがシスアドとってたけど
277275:2006/05/26(金) 18:11:48
>>276
そうそう、俺のクラスでも優秀なのが1名受かってたな…てことでマジになりつつある俺に情報お待ちしてますm(_ _)m>>275
278名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:48:37
16年春の午後問は最凶だったよ
初めて受けた時で糞問題の嵐で半分も取れなかったオレが来ましたよ
今回は午前は楽勝だったけど午後は相変わらず半分しか取れなかったけどなw
279名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:07:18
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
280名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:11:57
16年度の本使って勉強してもいいと本気で思ってたら
あなたを尊敬します
281名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 05:59:58
さっき確認した。
午前585
午後580
次は完璧を目指そう。
受かってたら基本受けようかと思ってたんだがなぁ
282名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 06:21:27
>>281
それだけ取れてりゃ
基情行ってもいいんじゃね?
初シスと大して難易度変らんし
283275:2006/05/27(土) 08:10:30
>>278
凶悪だったのか・・・午前がぼろぼろでやる気なかったけど、午後は確かに意味不明だった・・

>>279
私対してのレスですか?

>>280
無理ですか?本気で受けようと思ってますし、それなら新しく買いますが・・・
284名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 11:35:28
16年春が難し過ぎて合格率が下がったから16年秋は易しくなって合格率が上がったと思ったな
出題傾向には波があって、春難しく秋易しいとうのが一般的じゃないか例外もあるが
ただ18年春から明らかに午後の傾向が変わってきてるから本格的に秋対策するなら6月頃に発売される今回の春問題の解説付を待って購入した方が良い
285275:2006/05/27(土) 11:46:24
>>284
>ただ18年春から明らかに午後の傾向が変わってきてるから本格的に秋対策するなら6月頃に発売される今回の春問題の解説付を待って購入した方が良い
うお・・・そうなんですか・・・分かりました。そうしてみます。
ありがとうございました。
286名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 12:06:05
その前にググって午前の過去問1000本ノックで基礎学力を鍛える方が先だろw
過去問3回回せば楽に6割は取れるというのが定説だぞww
287(-_-;:2006/05/27(土) 20:56:41
ムリぽ
288名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:33:47
うるせえよ、ハゲ!
289名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:49:24
明らかに午後が簡単になってきた。
簡単かつ25問近くも間違えても受かる。
290名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:26:50
受からせる試験になりつつあるがそれでも落ち続けるオレがいるw
291275:2006/05/28(日) 18:31:22
落ちちゃうと、ほらなんていうか・・・才能の無さ感じるよね(俺もその一人。
勉強はするが中々覚えられず2ヶ月勉強するが、試験で上手く回答できず落ちる。こんな事結構あるもんだ。
3日で受かる秀才とか羨ましいよ・・
292名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:44:25
>>290
受からせる試験になりつつあるっていうのはおそらく錯覚。

初級シスアド、10人が応募したとします。
そのうち3人は棄権して会場に来ませんでした。
受けた7人のうち、合格できたのは2人、という試験です。
だいたい毎回合格率は7分の2近辺だけど
応募者の数を基準にすると5人に1人が合格ということになる。

こういったスレの住人は資格に関する意識が高いから、見てると錯覚してくるけど
受からせる試験というわけじゃないと思う。
初級と名前がついてるけど、それなりにしっかり頑張らないと受からない。
がんばれ〜!
293名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:06:29
午前は楽に一時間ぐらい余る(当然合格ラインは楽勝)が午後はあと30分は欲しい罠
294名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:31:40
合格証マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
295名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:44:51
まあ、不合格のおまえらには待ってても来るはずないけどな。
296名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:56:34
>>294
おまえ、どっかへ逝け!ゴル(;゚д゚)ァ....
297名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:49:30
合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
298名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:03:41
>>297
消えろ禿。
秋頑張るか・・・次の申し込み開始って7月の中頃からだっけ?
299名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:12:14
ネットだったらお盆くらいまでにしておけばおk
だとおも
300名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:33:00
秋に向けて2冊ほど参考書を買おうと思うが
1:午前の教科書
2:18年春の問題を含んだ過去問集
こんなところで大丈夫かな?俺初めて受ける
301名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:12:03
>>300
一週間で分かる午後
も買っとけ
302名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:13:15
 | ┌┐
 |/ /
 | /
 |Д゚) ダレモイナイ‥
 |⊂  バナナオドルナラ
 |   イマノウチバナナ!

  ┌┐
 ♪ヽ \
♪  iヽ \
  (゚Д゚)|バナナン
  ⊂| υ|バナナン
   i i |バーナーナ-
  ヾ_ノ_⊃ ♪
   ∪"

    ┌┐
♪  / /
 ♪/ /i
  |(゚Д゚) バナナン
  |ц |つバナナン
  | i i バーナーナ-
  ⊂_ヽ_ゝ ♪
   "∪
303名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:17:21
>>301
分かった!
304中学3年:2006/06/02(金) 17:39:27
試験前の2週間の詰め込み勉強で、まぐれ合格しました。
Excelどころか、Wordも使ったことがありません。
 
これだけで合格と書いてある本を丸暗記したら
本当に合格してしまいました。
 
中学では、誰一人、知らない試験なので
友達に話しても、「それって、数検3級とどっちが難しい?」
と聞かれてがっかりします。
先生に話しても、良かったね の一言でした。
305名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:59:11
>>304
消えなさい!(゚Д゚)ゴルァ!
306名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:34:08
中学3年ってすげーな
307名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:08:13
>>304
凄いのは分かったから完全にスレ違い。逝ってよし。
308中学3年:2006/06/02(金) 20:03:56
ちなみに、合格者は9人です。
僕の会場では、僕1人でした。
誰かに誉めて貰いたかったので嬉しいです。
スレ違いでごめんなさい。
誉めて貰えたので、もう来ません。
309小学3年:2006/06/02(金) 20:05:51
厨房おつ(笑)
310名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:11:01
>>308
釣りでもいいから死んでいいよ
311名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:14:03
基本情報凄く難しいです><
312名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:15:00
ごめん間違った><><><><
313名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:29:16
>>312
目欄(笑
314名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:43:57
>>300
【初級シスアドお勧め参考書 2冊目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113920332/l100

ここを読んで驚いた。アマゾンのランキングや書評を読む前に読んでおいた方がいい。
315名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:39:33
午後問題の練習ってどうしてる?
問題に線を引いてしまうと、1回の使いきりになってしまうけど
問題を繰り返し使えるように線を引かないでいると文字だけ見ることになって
眠くなってくるんだ。
316名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 01:15:37
読書しようね^^
日本人ならあの程度の読解はできるだろ
317名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 21:56:59
>>315
ネットの過去問をプリントアウト。
318名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:49:26
良い方法教えてやるよ。
本何冊も買う。
俺はそうした。落ちるより1000倍マシだ。
ブックオフで買ってマーク引きまくって次の買い換えろ
319名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:10:41
320名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:38:31
初級死すアドって今から初めて秋の試験に間に合う
ものなのでしょうか?
321名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 06:12:20
>>320
十分間に合う。
お馬鹿な俺がまだのんびりやってるからな。
早い奴なら1週でも受かるし・・・
322名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:07:44
でもネット上の午後問題って使いやすいの一つもないよな。
なんかテーマごとに分かれてるやつは見つけたけど
俺は「平成17年春午後問題」とかそういうのがやりたい。
まとめて7問で。
そういうのネットで全然見当たらない。。。
323名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:23:18
初級シスアド取ってどうすんの?糞の役にも立たんぞ。マジで。
324名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:32:43
合格証書キタコレ。

まぁお前らも頑張れよな応援してるぜ(*・∀・)












プッ
325名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 15:09:20
初級シスアドなんかいらねーw
326名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:41:32
と、合格出来ない香具師が申しています
327名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 19:58:50
ダサ
328名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:33:07
>>326
お前のことだろwこんな検定糞糞
329名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:51:43
またおまえか (´∀`)9 ビシッ!
いつも w←つけて煽って
合格出来ないからヤケになってるのはわかるけどまぁがんばれや
330名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 10:35:11
午前試験も難化してるけど コンセプトが漠然としてるから、基本情報と併行したようなカンジ

午後の試験にしてもSQLとかも出なくなって、図解でやるにしても過去問みても系統的な問題も無い

午後の問題も国語上の問題でもあるけど 特化した問題集もあるけど 

確かに、順序だてて考えれば解答できるけど 対策とかもややこしい

春に受けたけど シスアドの概念がよく分からない 

エンジニアでもないし SEでもないし プログラマーでもない

パソコンの端末管理とかでもどうも存在理由もこじつけたようなカンジ

試験の合格発表日の変更もいい加減だし そのあとのフォローの内容とかHPで見たけど

試験実施機関やるなら、当然当たり前のこともやってなかったことを暴露してるし

試験も資格の価値も暴落したカンジ ほんとITバブル資格のようなモノ

どうも胡散臭いIT資格と云うカンジ 似たような資格でパソコンアドミニストレータ資格もある

P検もあるし だんだん自然淘汰されそうな資格だろう


331名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 15:11:49
そう思うならP検でも受けたら?
なんか問題でもある?
僻みにしかとれないぞ
332名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:24:19
次回SQL試験に出ますように
333名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 20:15:17
訳のわからんクズ検定複数取るなら
シスアドだけ持ってるほうがマシ
334名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 21:10:30
合格証書はどんな感じのやつなの?
335名無し検定1級さん :2006/07/04(火) 21:35:35
>>334
A4の紙切れ
336名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:09:02
さて、願書受付が始まりましたな。
もう出した人居る?俺はまだだ。 ちょっと躊躇ってる・・・
337名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:24:17
やっぱ午後で落ちてる奴が多いのか?
午前は過去問やってれば合格点は取れると思う
338名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:15:48
age
339名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 18:25:31
みんな頑張ってる?
340名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 16:21:28
前スレで


981 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 11:26:59
とある参考書でアローダイアグラムについて

最遅結合点時刻−最遅結合点時刻を余裕時間と言います。

とありますが、間違ってますよね・・・?


と質問した者です。


答えは


最遅結合点時刻−最早結合点時刻でしょうか・・・?

よろしくお願いしますm(_ _)m
341名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 16:23:15
誤爆です
342名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 01:40:49
受験申し込みの締め切りも間近に迫ってきましたね。

ところで初級シスアドは、今から勉強を始めても合格することは可能でしょうか?
343名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 20:16:37
全く知識なくても今から毎日コツコツやれば行けるんでないかねぇ〜
そんな俺も全く知識無しに秋の奴受ける事にしちゃった
とりあえず密林で教材買い揃えて、後は主催HPの過去問題集見ながら勉強する予定
344名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 11:09:56
>>343
342とは別の者ですが、俺も全く知識はなく、昨日申し込んじゃいました。
お互い頑張りましょう。
読解力がないと言われるので午後が不安ですが・・・
345名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 16:41:46
全く知識無くて一ヶ月前から勉強を始めたんですが
今から本気で頑張れば合格は十分可能だと思います

ただ午後はやはり国語力のセンスが問われますね・・・
私は国語力皆無ですから今から何度も過去問解かなければorz
346名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 20:24:03
>>345
一日何時間ぐらい集中してやってる?
347名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:22:37
345じゃないが、大体20分ぐらい教材チラ見。
俺の場合試験10日前とかになってから一気に遣りこむタイプだなぁ

理想は毎日3〜4時間勉強できれば余裕で受かりそうな気はするけどね。
348345:2006/08/18(金) 02:41:28
>>346
私、全く集中力がありませんので本当に集中して出来てるのは
一日大体1時間半あればいい方ですかね
勉強自体多いときは4時間位やったりするのですが
やってるといつの間にか違うことを考えていたり、暗記のためにただ単に
単語をノートに殴り書きしている時があります
こんな感じなので本当に覚えが悪くて困っていますorz
参考書を2週する位で完璧に覚えられる人がうらやましい限りです
349346:2006/08/18(金) 08:16:46
>>347
私は一日1時間弱です。
昨日午前の教材を読み終え、午前の過去問をやってみたところ50/80でした。
このペースなら大丈夫かな・・・

>>348
(;・ω・)
やっぱりノートに殴り書きとかすぐぐらいじゃないとダメですかね。。
参考書の重要そうなところにマーカーで印つけるぐらいです…
とりあえず2週目やってきて苦手なとこを克服してみますか。
350348:2006/08/18(金) 10:30:13
>>349
いえいえ、見て覚えられるならわざわざ書かなくてもいいと思いますよ
私は書いて覚える派なので殴り書きがくせになっているだけですw
私も今2週目ですが忘れているところが多くて大変ですorz
お互い頑張りましょう!
351346:2006/08/18(金) 10:34:39
>>350
それでもあまり覚えてませんよ。テスト前に丸暗記するような奴なので。
書いてもあまり覚えませんし、低脳です。えぇorz
頑張りましょう。
352342:2006/08/18(金) 18:20:53
レスしてくれた方、ありがとうございます。
毎日こつこつですかー、、ですよね(汗
やはり、午後問題が自分にとっての壁ですね;
353名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:37:32
仕事上受けにゃーなら無くなった。
しかし、このスレ縁起でもねーな
お前らオレより若いんだろ?(今年で40歳)
もうちょっとがんばれよ!
354名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:21:00
参考書はYahooオークションで買えば安いよ!

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%B9%A5%A2%A5%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
355名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:40:30
受けようかどうか迷ってるんですけど。
学力はどれくらいが必要ですか?高校中退レベルじゃ無理ですか。
午後問題がそうとう難しいらしいですが午前と午後を今から勉強するというの
では無理ですか?取ったとして何にどれ位役に立ちますか?
356名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:59:14
>>355
午前はテキストをちゃんと読む。
んで、何度も過去問を解けばどうにかなるレベル。つまり忍耐。
1日2時間ぐらいきっちりやれば大丈夫だと思う(個人差はあるけど

午後は…読解力の問題 解ける人はやらなくても解ける。
国語苦手ならお勧めしない。

役立つかどうかは・・・詳しくないからパス
357名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 06:42:14
>>355
高校中退といってもいろいろ理由はあると思うがあえて聞かないよ。
ここでいろいろ聞きたいのはわかるけど、その文面で正直返答に困った。
そんな>>355さんには、J検準2級のコミュニケーションのテキストを
読んでみることをおすすめしたい。
必ず役に立つよ。
358名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 02:28:28
秋期も受けようと早々願書出したが、
春期のスコアが午前570午後680と午前で落ちたから余裕ぶっこいていた
昨日、カビだらけの過去問引っ張り出してやってみたが・・・・
記憶って保てないのね
これから必死に勉強せんとこのスレから脱却できん!
359名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 11:36:41
おまいら頑張ってるか?
360名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 06:19:39
正直まだ参考書のほんの少しパラ読みして停滞中

・・・・・9月下旬から本気だせば行けると踏んでる奴は多いはず
もう半分駄目元気分になりつつあるorz
361名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 22:56:23
受けた事ないんだけど、スコアってどうやって計算するの?
正解率とかで示して欲しいなあ。
362名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 11:30:34
参考書、まだ読んでないところたくさんあるよ
パラ見だけじゃヤバイよなぁ
午前過去門やっても同じところばかり間違えてるー
363名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 13:44:12
本スレ逝っちまってるよ。
364名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 17:52:05
午前は心配ないと思うんだけど
午後の過去問しっかり読んでるつもりでも
必ずどっか間違えてんだよなー
365名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:21:57
前回落ちた漏れにやる気の出る言葉をくださいorz
366名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 20:03:10
>>365 合格者発表後に
【合格者専用】H18秋初級シスアド【おめでと】ってなスレが立つかも?
カキコできるようにがんばれよ。









    俺もカキコしたいよ ┐(´ー`)┌

367名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 11:49:15
皆がんばってるのかな?
オレなんか・・・orz
368365:2006/09/26(火) 00:46:15
>>366
ありがとう!カキコできるよう今から頑張るorz

>>367
……これから頑張る…orz
369名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 14:36:16
あ〜あ、○枚目の受験票が来ちまったよ。
札大ってどこだよ
370名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 22:08:51
俺んとこまだ来てねーよ。
371名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 22:12:53
なんで試験受ける前からこのスレでレスしてるんだよ
372名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:04:49
>>371 最初から読めばわかるよ



午前の問題セキュアド過去問から出題されたことがあるみたいだから
何問かやってみたけど、ほとんど不正解w
373名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:12:30
もーだめぽ...読解力なさ杉。
午後の過去問通してやったら3時間半もかかったあげく、正答率半分ちょい....
どーすりゃいいの○| ̄|_
374名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 05:29:35
今回で3回目

前回、前々回と午前は9割で午後が6割。
俺みたいなヘタレはいないだろうな。
375名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 17:13:24
心配するな、このスレは似たような香具師しかいねーよ


漏れは合格するつもりだけど。
376名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 20:15:48
レスないってことはおまいら本気になってきたんだな。
377名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 21:38:30
本気であきらめているんだ
378名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 12:02:47
今日から勉強始めるんだ、てか無理だろ俺のバカ…
379名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 00:52:13
>>374
すごい落差だなw
文章検定受ければ?
380名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 22:56:28
このスレ稼動まで@1週間也
381名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:48:56
今の状態だと多分おちるから今のうちに足跡のこしとくw

あと1週間悪あがきしよう
・・・受かるといいなw
382名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 19:58:13
俺はあと一週間でこのスレ卒業だから、記念真紀子w
383名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 20:15:09
俺来年の4月に受けるから記念カキコ
384名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 15:56:30
午後絶対に70点いるだろうか・・・。
一度も70以上取ったこと無い。(1-4:10点、5-7:20点で)
最高68点位。
マジで落ちたし。
385名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:26:44
明日の午後から仲間が増えるなw
386:2006/10/14(土) 20:27:14
俺が立てたスレがまだあったとはw
387名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 22:03:39
さーて今から勉強始めるかwwwwwwっうぇwwwwwww
388名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 22:45:01
8月 申込
9月  忘却
10月 観念
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここまで予定通り

今後の予定
明日 出陣
11月 星になる
389名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 23:07:24
5月 決心
6月 本購入
7月 申込
8月 放置
9月 放置
10月前期 焦燥

10月15日 唖然
10月16日 落胆

以上
390名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 16:33:07
よっしゃ俺落ちた!
391名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 16:59:00
死亡確定しますた
392名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:03:27
午後問題でぶっ飛びますた。脂肪確定。
サブネットマスク・・・・
393名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:19:08
脂肪確定
昨日講座でやった模擬問題より
比べものにならないくらいムズいじゃねーかヽ(`д´)ノ
394名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:24:39
午後53/74だった・・・無念
395名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:52:59
>>394
ギリギリのラインじゃないの?
悲観することはないだろ
396名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:56:43
午前八割
午後四割
どう見ても国語力がありません
397名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:06:06
春は午前で落ちたが・・・・
今回の午後は難しくないかい?
あわせ技で合格にしてよ〜ん

来春までここの住人確定!
398名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:21:55
>>396
午前9割
午後3割の俺が来ましたよ
399名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:27:57
(´・ω・`) 午後オワタ
400名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:29:22
午前 54/80
午後 49/74

死んだ。
401名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:32:06
午後ナンバーズ 問3 0/6、問5 4/13
402名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:33:03
午前47/80
午後45/74

もうダメポ
403名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:34:06
午前75%
午後55%





・゚・(ノД`;)・゚・
404名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:34:35
45/80
37/74
春はあと3,4問の世界だったのにひどすぎるwww
405名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:35:45
問4〜問7が殆ど出来なかった
問3までは解けてたのに…
406名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:53:57
午前82%
午後62%

これからよろしくおねがいします
407名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:09:05
今から回答用紙奪いに夢の中に旅立ちます


ノシ
408名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:15:35
午後の速報でてるとこどこ?
409名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:20:13
午前72/80だけど午後がわからん
410名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:20:57
>>408
大原
411名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:22:03
即日解答出すとかすごいよな
412名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:22:25
午前よくても午後がだめならしょうがない
413名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:24:05
大原つながらん
414名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:26:17
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
午後の問題、難しいって言うか多いんだよ!!!量が!
415名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:28:21
午前と午後あまりに差がありすぎる...

午前なんて1時間で解けるぞ
416名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:37:36
午前 55/80
午後 42/74

=iノ∀`)
問5の表3見た瞬間に頭真っ白になた
417名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:44:34
午前85パーセント
午後58パーセント

もうだめぽ
418名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:52:41
>>416
あんな表、上司に提出したら怒られそうだよな。
419名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:02:18
午前 57/80
午後 56/74

どうでしょうか…。ガクブル。
420名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:07:48
>>419
午前微妙だけどギリギリ平気そうじゃない?
421名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:17:25
午前52
午後36
もうだめだ・・・・・・・・・
422419:2006/10/15(日) 20:29:40
午前をなめすぎてた…。
問35で問題文読まずにグラフを見て即答でウをマークしますた。


1時間で退室したし…。「一時間で颯爽と退室するオレ、カコイイぜ…。」とか思ってた。
初受験のくせに。
逝ってくる。

でも過去問と比べて今回のはけっこう難化してませんか?
423名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:37:33
そうでもないです><
424名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:38:17
午前65/80
午後50/74

問5の表でつまづいた…
425名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:41:01
午前 70%
午後 66%


ビミョウだが落ちたよな('A`)
426名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:48:37
午前 68/80
午後 35/74

午前は楽勝だったのに・・・
427名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:52:46
午前62.5% 午後50%
もうシスアドなんて受けねーよ馬鹿、俺のささやかな努力と休日を返せ
428ボーダー調査委員会:2006/10/15(日) 20:53:21
>>419
↓のサイトより、今年の春試験では、
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua18h.htm

午前54/80(正答率67.5%)スコア620
午後49/77(正答率63.6%)スコア600みたいだから、今年のボーダーは、

【午前58/80】 【午後47/74】です。←以上の人(±1)は合格です!


☆★☆★☆★おめでとうございます☆★☆★☆★
429419:2006/10/15(日) 21:07:30
落ちたってこと?
430名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:09:02
>>429
午前がボーダー上ですね!新傾向問題を正解していれば、合格です。
おめでとうございます☆★
431名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:09:50
午後が44問正解で問5・6・7が5〜7割大体解けてて
問1と問4がボロボロ
さてどうなることか・・・・
432名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:14:44
午後試験ふざけんな
433名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:15:09
え、何か皆さんとは逆に午後はまるで対策なしで受けたのにそれなりに解けたから、
簡単かと思ったんですが…。60/74
自分文系だから?

まあ勉強不足がモロに出て午前はボロボロでしたけど。
434名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:29:02
このスレは現時点で『明らかに落ちてる奴』が集まるスレではなさげだな…
みんな点数タカス
435名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:37:32
↓のサイトより、今年の春試験では、
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua18h.htm

午前54/80(正答率67.5%)スコア620
午後49/77(正答率63.6%)スコア600みたいだから、今年のボーダーは、

【午前58/80】 【午後47/74】です。←以上の人(±1)は合格です!
注:午後の±1は問後半正答率が高い人は、46点という意味で、前半で稼いだ人は、48点は必要です。
  午前の±1は新傾向を7割以上正解した場合は57点という意味で、新傾向落としまくりは、59点必要です。

☆★☆★☆★ボーダーを突破した方はおめでとうございます☆★☆★☆★
436名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:39:10
午後って勉強する意味ある?
43問しか合ってなかったけど、勉強不足だったとは思えない。
勉強してたら分かった、とは思えない。
今までの過去問全部丸暗記してたって今回の午後問には役に立たないだろうし。
勉強して、努力すれば取れる資格じゃなかったんだね。
半年の無駄な時間を考えるともう死にたい。いい歳の貴重な時間溝に捨てました
437名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:44:04
以前、午後の正答率69%くらいで落ちた気がする。
その時のスコアが595だったような…。
参考までに。
438名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:00:45
午前54/80
午後58/74

午前むずすぎ。
439名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:06:16
午前は楽勝。こんなに簡単でいいのかと思っていたら
午後とのギャップにしばし呆然とする。
来年の春に、また会いましょう。
440名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:08:04
受けてないけど、今回はえらい難しかったようだね。

受験者全体のデキが悪ければ、ボーダーも下がる。

7割なくても受かってる可能性あるよ。

441名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:11:56
かなり勉強不足で、午前の勉強しかできなかった。
午前はなんとかセーフだったけど
午後は43/74でD判定。
もっと勉強しておくべきだったな。
442名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:13:40
ボーダー調査委員会のボーダーは本当に信じてよいのだろうか?
自分午前はOKだとおもうけど、午後が47点なのでめちゃくちゃ気になる。
もう3回目だしこれ以上受けるのは恥だorz
443名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:52:12
今日試験午後やっとれんc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ

合否出て堕ちてたらもっかい来るからw
444名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:06:38
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
445名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 10:02:32
午前15
午後0 age
446名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 11:57:19
age
447名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 12:02:20
山をかけた人っている?
計算問題とSQLをパスして、それで合格できるかな?
448名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:02:17
全問正解すればうかるだろ
449名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:21:14
春は午前落ちて午後合格、今回は午前たぶん合格で、午後撃沈した・・・。
上手くいかないもんだねぇ。次こそは絶対とるぞ!!
450名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 02:04:41
午前64/80
午後50/74
こいつは冥界いきかな・・・
451名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:19:03
>>450
発表までハラハラですな
452名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:05:53
午前51/80
午後40/74?

・・・・またこっちにお世話になりますorz
453名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:29:26
午前60/80
午後40/74
綺麗な点だろ。
落ちてるんだぜ、それで・・・嘘みたいだろ
454名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:44:29
ばかども
455名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:38:33
どこにネズミがおるかも試練から、
大きな声では言えんが、
俺は残り時間10分で、
午後問題の半分を選択肢と設問を見比べて、
ささっとマークして、家に戻った。
IPAの正解で答え合わせをすると、
80%だった。

なんか、むなしい・・・。
456名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 16:35:19
受験の日忘れてた・・orz
457名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 16:58:52
午前62、午後53
俺の勘が告げている、落ちると
458名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 17:37:18
今回の午後は難易度高かったから500以上は合格!
・・・・とかにならないのかorz
459名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:08:36
難しいとは言ってもそれほどでもないだろ
460名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:27:53
もう5点以上は合格でいいよ
461名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:46:21
ろくに勉強もしてないうんこは落ちて当たり前
462名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:59:58
>>461
禿同
初級シスアド舐めんなよ。
463名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:55:54
午前 51/80
午後 53/74
どう?
だめ?
464名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:57:24
午前で無理だな
465名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:04:19
>>457
いや受かるだろ
466名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:06:36
なんで午後そんなに正解してるの?
頭おかしいんじゃない?
467名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:51:13
頭おかしいのは君じゃないか
468TET:2006/10/18(水) 23:15:55
で、みんなの考えている合格ボーダーラインは、どれくらいなのかな?
469名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:09:54
65%〜75%の人が、自分の点数だいたい±2がボーダーだと
思ってるからこのスレが気になるんだと思う。

すくなくても、俺はそう。(午前60/80午後18/31+32/42)
470名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:13:39
午前 58/80 
午後 49/74 
午後問、難しい!
471名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 18:53:09
おまいら、過去門4回分と
「一週間で分かる〜午後編」←前半だけ読んだ後半イラネ
「やさしく学ぶ初級シスアド」←基本書ね、なんでもいい。
で午前70/80午後64/74(しかも6/10がケアレスミス)だたよ。
受かる試験なんだから、次いこ、次!
472名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:10:29
ス・テ・キ!
473名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:22:04
午前 69/80
午後 41/74
また来年!

474名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:01:20
春の試験でお会いしましょ。
475名無し検定1級さん :2006/10/20(金) 01:20:23
試験三週間前からカヤノキで勉強
過去問は去年秋の午前のみ解いた
午後は試験で初めて解いた

午前58/80
午後41/74


もっと過去問やってる時間&ヤル気あれば午前はもっと正答率上がってたし
午後ももうすこし余裕もってできたのにな
476名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 06:38:02
とりあえず、過去問だな
477名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:06:18
取っても役に立たないだろうけど、一時金として支給される金が欲しかったな…
6万。。。
478名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:29:42
午前 77/80
午後 72/74

試験時間中に見た夢
479名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 05:05:53
>>477
一時金6万も出るか、うらやましい・・
そちらの業種は何ですか?
480名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:45:29
午後はもう無理杉
問題解きまくれば出来るようになるとかそんなんじゃない
一体どうすればいい…

大原の模試とかでは70%とれてたのに本番45%とか言って笑えるwww
481名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 08:55:49

今年も無理かな

482名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:46:27
寝坊して受験できませんですたorz
483名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:56:07
何日間寝坊したんだw
484名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 05:38:01
何か、今回の試験、出題傾向が変わったな・・・。
随分サラリーマン向きになったよ。
2年くらい出題されなかったSQLがゴッソリ出題されるし・・・。
485名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 06:09:49
>>484
別に変わってないよ。
毎度毎度問題が変わるだけであって傾向は基本変わらん。
後、SQLが最後に出たのは17年秋
486名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 06:11:23
単純に2回分SQLが出なかったのは不思議だが、今の時代データベースでSQLは必須
2chの奴がSQLは出ないよ。と喚くが、どこに根拠があるんかとw
範囲は全てやっとく奴が勝つんだ
487名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 06:16:32
油断させといて不合格者を増やそうという作戦だったんだろ>SQL出ない派
488名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:00:14
午後問題ってやっぱ総合的な理解力みたいなのがないと解けないなorz
もちろん俺も解けないぜo..rz
489名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:08:47
初級シスアド程度の問題で何を言ってるんだか
490名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:12:43
午後無理という奴は
知識+パターンで取れる、ネットワーク、SQL、表計算でちゃんと点取れてるのだろうか
ああ、スレ違い
491名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:07:53
         ____
       /      ヽ _
     i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ
     ゝ   > (・)-o-(・) \
    |   (_  (__人__) )  | 
     \    ̄ i__i__i  ̄ / .
    ノ  ̄`ー、__,-‐\ 
   / __     /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)

ノーマル史上最強のビーダル様参上!皆の者俺にひれふせい!
ビーダル様は神!Biidaru is god!

>ラッタ 俺に怒りの前歯とられて悲惨だなwwww
>マッスグマ 腹太鼓?やる前に死んでろ^^
>オオタチ お前は影が薄いんだよ(藁
>ラッキー リトルカップ出れなくて残念だったな(ワラ
>カビゴン ピザでも食ってろデブ( ´,_ゝ`)
>ケッキング 働けニートw

格闘タイプ様、電気草タイプ様、エンテイブースター様
すいません調子こいてました、クロスチョップしないでください
エンテイビームしないでください
アルセウス?誰ですかそれは・・・
492名無し検定1級さん :2006/10/27(金) 07:57:44
試験日間違えくぁwdrtftgyふじこlp;@「:」


終わった
493名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:56:51
>>492 乙。

春までこのスレの住人と仲良くしょうジャマイカ。
494名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:36:00
みなさん予備校行きますか?
495名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:44:19
いきまーせん
496名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 09:20:07
>>494
独学に自信がないのと、初学者なんでいきます。
思ったほど、値段も高くないし。
497名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:02:14
明日の祭り会場はコチラ
498名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:05:21
恨みつらみより、冷静な敗因分析をよろしく!
499名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:46:52
さて、合格ラインギリギリの俺は明日このスレに来ることになるかどうかだな。
500名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:49:42
age
501名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:40:38
午前は楽勝だった
しかし午後は。。学問とは正直なものだ
502名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:53:47
逆だった。午前は楽勝、落ちるなら午後と思っていたんだが・・・

午前で落ちた。午後はうかってた・・・
ちくしょう
503名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:54:23
>>502 めずらしくね?
504名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 14:52:14
カキコ少ないな
505名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:01:42
午後悪くて諦めてる奴が多いんじゃないのー?
本スレ見る限り、落ちたと思ってたら受かってた!って人は続出しそうだが
逆はないだろうからなぁ・・・
506名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:05:55
午後で落ちた人の正答数とスコアキボン
507名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:59:45
>>506
28/74 570
508名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:32:53
>>507
正答率38%で570も取れるんだ・・・
次ガンガレ
509名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:06:24
なんかこのスレ伸びてないね
いつもならもっと行くのに・・・・
510419:2006/11/08(水) 17:20:38
受かってました。
みなさんありがとうございました。
511419:2006/11/08(水) 17:22:50
ちなみに
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,720 点です。
でした。
512名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:26:34
初受験で見事落ちました。スコアは午前580点、午後675点。
予想よりも点数は良かったがやはり午前がダメだった。午後は全然勉強してなくて自信なかったけどこの点数ならいいほうなのかな?
しかし午前はせっかく二択まで絞れたのにそこで間違った問題が4、5問あったのが痛かった。曖昧に覚えていたところを見事にやられたなぁ。

てなわけで来春また受けます。
513名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:40:51
>>419
おめ
>>512
ガンガレ
514名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:43:21
午前で落ちた〜
午後は余裕だった。
来春がんばろうっと。
515名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 18:46:26
信じられない。合格してたよ。午後は625。午前645。絶対午後で落ちると思ってたんだけど、
よかった。
516名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 18:55:05
不 合 格 専 用
517名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:16:13
>>516
>>515は人間不合格なんじゃね?
518名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:44:37
am:560点(51/80) pm:580点(44/74) 来年したいな
519名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:50:37
午後44問で不合格か…
39問で受かった奴もいるのに…
やっぱ問5〜7出来てたもん勝ちなのかなぁ
520名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:51:04
全部出来るようにしようぜ!
521名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:58:07
午前試験のスコアは,655 点です。
午後試験の採点結果はありません。

何が起こったんだ?
受験番号とかは何度も確認した覚えがあるのに・・・
電話すれば原因くらいは教えてくれるなぁ・・・
522名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:07:38
午後が595点だった、俺を歓迎してくれ。
523名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:38:05
>>522
いらっしゃい同士よ^^
524名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:49:18
午前試験の採点結果はありません。
午後試験のスコアは,640 点です。
これ、マジ痛い。
かなり鬱になりますね・・・・
525名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:52:55
>>521>>524
毎回いるんだよね、
「採点結果はありません。 」という人が。
電話したら原因を教えてくれるが、合否が覆ることはない…。
これにめげずに次はがんがって合格してくれよ。

526名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:54:02
毎回2000人位マークミスで落ちてるらしいからねぇ
正しくマークするのもテストのうちと考えるしかない
527名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:12:53
午前710点
午後520点 orz
午後時間なかったし…眠かった
528名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:13:01
午前595
午後785

orz
529521:2006/11/08(水) 22:21:12
>>524
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
片方の得点が出てるってことは、受験票に不備は無かったってことだよね
原因はやっぱり受験番号のマークミスしかないか・・・
原因くらいは教えて欲しいよね
530名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:43:31
とりあえず午後問題は可能な限り
1〜4、5〜7で分配してみないか?

そうすれば、配点でどのように嫌われたか分析できるし、
次回にきっと繋がるものが手に入るはずだから。

XX/31 + YY/42 みたいな形でドゾー
531名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:47:13
俺がスタープラチナで時を止めて消しゴムで受験番号を消した
532名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:07:23
今度受験するんだけど、採点不能だった人
きになるから是非問い合わせしてみてくれ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
533名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:22:53
我々は落ちた!なぜだ?!
534名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:37:41
勉強不足だからさ
535533:2006/11/08(水) 23:40:48
>>534
お約束ありがとう(>Д<)ゝ 
これでぐっすり眠れます。

536名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:44:23
午前63問 670点
午後31問 535点
午前の点数を午後にまわしたい(笑)
537名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:54:51
午後の問題作った奴を力いっぱいビンタしたい・・・
538名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:00:10
>>537
殴ったな、、、親父にも(ry
539名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:50:39
午前 400点
午後 290点

もう嫌になった・・・。
540名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:58:30
いくらなんでも、それは…
541名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:08:49
am:640
pm:600
4度目の正直ですた
542名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:08:55
>>539
正解数はどんな感じだった?
543名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:09:32
結果だけから考えると、今回ほど受かりやすい試験はなかったね。
午前クリアできれば、午後は難易度アップのため差がつかなかった。
そのため午後6割も取れて無くても合格率調整のため拾われたわけだ。
ラッキーだったよ。
544名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:10:01
>>541
スレ違いですね
545名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:46:45
俺の通う大学スレに貼られてたんだが
■区分:シスアド
■合否判定:合格
■午前67/80  午後38/73
■午前スコア690 午後スコア595
■勉強期間:三ヶ月ぐらい

これ不合格じゃね
546名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:53:28
595じゃだめだろ
547名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:54:17
>>545
今回の午後はかなり難しかったので38もとれていれば合格でしょう
548名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:58:08
初級シスアドって午前合格、午後不合格なら、
次受けるとき午前は免除になるのですか?
549名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:58:39
872 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/11/08(水) 23:51:35
■年齢:27歳  
■性別:女
■合否判定:合格 
■午前 59/80  午後 39/73
■午前スコア 635  午後スコア 600
■勉強期間:20日
★シスアドに一言
午後の自分の解答が不明なのでもう少し
正解しているのかもしれませんが、
ギリギリでした。


38ならギリ受かるか落ちるかだ
550名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:10:31
>>548
免除になる人もいるけど(例えば、専門学校とか)
普通の人はまた午前も受けないといけないですね
551名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:10:53
>>548
マジか?
それが本当なら嬉しい。
552名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:14:52
>>551
シスアドは免除なし
553名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:15:20
そんなわけないだろ
554名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:17:25
特別区の人は免除あるけどね
555名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:17:44
免除ないのかYO?
嘘言われたのかへこむ。

講座受けた人だけが午前免除で、
午前受かっても午前は免除ならないの?
1年ぐらい。
556名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:28:43
免除あるなら今回の午前受けなくて済んだのか・・・。
嘘なのか真実なのか、どっちが正解なんだよ・・・。
557名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:36:49
>>554
特区と特別区間違えるとだいぶ意味が・・・
558魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 04:37:19 BE:73929252-2BP(2223)
午後試験のスコアは,530 点です。

\(^o^)/
559名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 04:45:13
m9(^Д^)プギャー!!
560名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 04:52:54
>>558
正解数は?
561魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 04:54:03 BE:332681459-2BP(2223)
自己採点しかないよな?
方法?
してないからわからない。
562名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 04:55:57
午前はいくつー?
563名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 04:57:11
>>561
自己採点しかないな
564名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:00:58
530だと30/73ぐらいかな?
565魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:08:47 BE:88715243-2BP(2223)
今やってみたが32問正解だった。
566名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:11:40
>>565
32で530か。
かなりボーダー下がってるんだな。
567魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:20:38 BE:258751875-2BP(2223)
あの問題はネーヨwwwて出題者も思ったんだろうな
568名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:21:55
午前のスコアはどうだったの?
569魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:28:10 BE:354859968-2BP(2223)
午前は67/80だった。
570名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:29:15
>>569
すごいな。
ってことはスコアは685ぐらい?
571名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:29:18
普通だ・・・
572魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:30:30 BE:221787656-2BP(2223)
57/80だった。
引き算できないぐらいテンパってるwwwww
573魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:31:25 BE:207001474-2BP(2223)
どっちにしろオワタ\(^o^)/
574名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:33:08
引き算も間違えるなんて\(^O^)/オワタ
575魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:35:14 BE:155251073-2BP(2223)
--------------------------------------------------------------------------------
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
576名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:36:38
壊れちまったか・・・
577魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 05:36:49 BE:266144966-2BP(2223)
午後32問で530点って配点だと800点満点なんなくね?www
578名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 05:38:38
最低点が確か200くらい
579名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 07:01:18
午前試験のスコアは,745 点です。
午後試験の採点結果はありません。

午後52/73。
受験番号1ケタマークミスって書き直したんだけど、
消し方が悪かったかなぁ。
受験料返せ!
580名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 07:18:18
■年齢:25歳  
■性別:麗女
■合否判定:不合格 
■午前 79/80  午後 41/73
■午前スコア 790  午後スコア 595
■勉強期間:1年
★シスアドに一言
私の1年間を返してください。・゚・(ノД`)・゚・。午前対策ばかりやりこんで悲惨な結果に・・・。
もうシスアドは受けません。
581名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:18:19
ィ`
582魔少年DT ◆aTTIDOUTeI :2006/11/09(木) 08:40:24 BE:465753097-2BP(2223)
TACの模試に金出したのが勿体無かった。
583521:2006/11/09(木) 08:41:19
「試験の採点結果はありません。」が出たみなさん、
原因がどの程度まで判明するかIPAに電話してみます。
584名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:46:46
午前はWebで過去問
午後は問題形式を見ておけば
十分に合格できる
この程度の試験で専門に行く奴は金捨ててるようなもんだ
585名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:50:16
>580
午後の内訳教えてもらえませんか?
私42問で610だったんだけど
どこで明暗が分かれたんだろうか。
あ、午前580で結局不合格です\(^_^)/

>583
来年のためにも尻たい。4649
586名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:51:33
絶対落ちたと思ったのに、625/620で受かってました。
間違いなく不合格だと確信してたのに、不合格スレなのに御免なさいw
587521:2006/11/09(木) 09:42:28
支店に電話したら、本部の採点部門に問い合わせてくれるそうだ。
最初は門前払いかなぁと思ったけど、大変丁寧な対応だった。
採点部門から電話待ちです。
588名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 10:22:58
22歳大学生
不合格
午前:720
午後:565
午前は時間掛けて勉強したぶん結果が出るね。
でも午後は運だね本当。運が味方するまで受け続けるよ
589名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 10:37:47
>588
午前でそんだけとれるなら、上級受けたら?
590名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:20:51
上級は初級の6倍難しい
591名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:24:03
午前680
午後565
来春再チャレンジ
592名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:44:06
午前 650
午後 ー
記入漏れとかもうねバk(ry orz
593名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:55:47
午前675午後575
確かに午後を勉強して無い自分がいましたよ。
594名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 13:11:04
午前740午後575だ('A`)
>>585 俺も午後42問だったがこの通り
配点の高いと思われる後半でスベったな
595名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 13:47:07
午前580 午後680 
私は午前が・・・暗記が出来ない・・
あんな難しい訳のわからない用語をいったい
皆さんはどうやって覚えたの??????
596名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:25:54
ノートに書いて覚えて
単語帳を作って覚えて
歩きながら単語帳を読んで覚えて
過去問を何度もやって覚えて
意味が判らなければ辞書その他を調べて覚えて
以上の事をヘドが出ても繰り返して覚えて

これぐらいやってもダメなら、暗記が出来ないと言ってもいい
597名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:12:26
>>595
過去問を何回も繰り返しやるだけでとれます
598名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:02:56
参考掲載します
合格しますた
午前615点午後600点
午後42/73
内分け
問一5/8
問二8/9
問三4/6
問四6/8
問五7/13
問六7/15
問七5/14

42/73 57%

落ちてるとおもってた。あほくさ
午後は前半頑張れば後半グダグダでもいいみたいっす
599名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:02:58
>>595
私の場合ですと、間違えた問題は問題文と答えをミニノートに書き写して
そのノートをちょっとした空き時間などに愛読書のように見ていました
正直問題を理解すると言うよりは丸暗記になってしまった部分もありましたが・・・
600名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:07:18
600gettu
601名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:07:30
なんかしんないけど受験番号のってるんだけど?
午後でしんだっておもったのに
602名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:19:58
私も>>598さんに習って
午後39/73 スコア625点
問一4/8
問二3/9
問三4/6
問四5/8
問五6/13
問六8/15
問七9/14
私は午後が苦手でしたので問一から問四は捨てる覚悟で試験に臨みました。
ですから配点が高いと言われる問五から問八を先に時間をかけて解いていきました。
結果はご覧の通りです。
配点で救われた身なので偉そうな事は言えませんが、皆さんの参考になったら幸いです。
603名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:44:30
難易度で配点変わるっぽいからあまり役に立たない気が・・・
604名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:45:51
魚ら亜wらwlrwじゃlw;えrじfろあwjふぇおいえwじゃお!

うかってたったtじぇわおいたjfごいえrじごえじゃw@g!11!!
605名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:48:42
ここで採点した時は確実に午後問で落ちたはずなんだけど・・・
サ ブ ネ ッ ト マ ス ク っ て 未 だ に 謎 で す


一応
午前試験のスコアは,645 点です。
午後試験のスコアは,640 点です。
だった。午後問は47/73
くらいだった。問題はその日のうちに投げ捨てた。
606名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:30:09
スレ違いが多いなぁ
607名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:08:57
今回落ちた人は、かなり痛いね。
午後の難易度が高かったから、6割程度でも合格率調整でなんとかなったはず。
午後のスコアが595でも次回の試験に600クリアできるとは限らない。
これが初級シスアドの怖いところ。
608名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:28:03
今回落ちた人は、それなりに実力が付いているだろうから、
上級にシフトした方がいいんじゃね?
初級は、取ったところで価値が無くなってきているわけだし、
今回駄目だったとしても基礎固めはできているんだから、
こだわる必要はあるまいよ。
より高度な資格を取ってこそ、生きている意味があるのではないかね。
609名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:31:59
受験番号 AD3** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,525 点です。

来春はここには来ないように...
みなさん、いつから勉強はじめますか?
610名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:36:16
608はアホ
611名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:39:49
>>609
俺は2月からやるよ。午前はもうやりまくってるから2〜3回問題集やれば十分思い出すだろうから。
問題の午後に向けて過去門やれるだけやったり、苦手なとこ克服したりする予定。
それまでは卒研やら会社の通信教育やら他の資格に全力投球するわ。
612名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:42:43
今回合格できなかった奴は馬鹿だな
午後のボーダー下げはサービスなのに・・・
午前で不合格は問題外だけどな
613名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:48:46
>609
上級受けロッテ
614名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:50:54
午前570
午後670
の問題外が通りますよ……
615609:2006/11/09(木) 22:10:52
>>611
俺も二ヶ月前からはじめて思い出すかな。
ほいじゃお互い健闘を...
616名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:13:21
79 名前:36[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 21:47:28
ブログについて否定しなかったので、いろんなブログサイトで検索したら、ちひろのブログ発見したwwwww
ブログでもちひろで登録してあるから速攻で検索にヒットしたw
ちなみに只今の時間ちひろはウォーキング中バロスww

http://tihirotihiro.blog82.fc2.com/page-2.html
617名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:19:21
今回、難易度が急激に高くなったのは
付け焼き刃な知識しか持たない人間をふるい落とす作戦だったと思われ。
けど、出題者もここまで正答率が下がるとは思ってなかっただろうな。
低点数ではヤマ勘一つで合否を左右するだろうし、そう考えると
IRT方式すら微妙じゃね?

今回の試験はマジで落ちたと思ったけど、いちおう合格はできた。
数ヶ月、本買って一から片手間に勉強してたぐらいで。
正直何回も落ちる人の気が知れない。毎日数時間勉強して落ちた人間って
いるのか?
合格率が30パーセント前後なのは、無理矢理受けさせられる学生なんかが
多いからかと思ってたんだけど・・・。
気を悪くしたらすまん・・・。
618名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:36:04
むしろ今回は午後落ちの方が問題外だろ・・・
619名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:38:44
はいはい
620名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:38:59
>>616
不合格者が勉強に集中できなくなるだろw
621名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:41:33
>>620
結構ためになる話があるかもよw
622名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:43:03
いや、午後はね適正ない人にとっては辛いよ・・・
っていうか自分がそうなんだけども
過去問やりまくれば大丈夫っていう人いるけども正直そういう問題じゃない
なんっていうかね、本当に読解力がない人にとっては難しいんだ
まぁ、中にはろくに勉強しないで何回も落ちてる馬鹿もいるんだろうけど
623名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:27:56
やっと受かったぜ
次は日商簿記2級目指すか
624名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:37:41
>>622
法律関係の試験を勉強すれば
合格する頃には読解力付いてるよ
625名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:05:07

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
  シスアド受験者        基本情報受験者
626名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:27:23
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      
  _-'"         `;ミ、   
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ  
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {  
  '|   /       レリ*  
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +  
    ヽ  ̄    / |__  
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑       
  シスアド受験者 
   高卒ニート
627名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:58:00
午前試験のスコアは,485 点です。
午後試験の採点結果はありません。

俺も問い合わせてみるよ。ちょっと気になる。
628クソアド:2006/11/10(金) 02:51:20
3回目の正直で受かりました。
午前685、午後640でした。
自分も過去2回落ちたんですが、今回は試験の1週間前から勉強しました。
何回か受けてる人で午前なら大丈夫って人は
あまり何ヶ月も前からやんなくていいんじゃないかな?
629名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 02:55:54
俺エクセルがだめなんだよ。
絶対参照と相対参照がまったく・・・
このままじゃぜったい受からん
630名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 06:12:43
午前試験のスコアは,695 点です。
午後試験の採点結果はありません。

午後の採点結果が無し?記入漏れでもしたのだろうか?
自己採点で落ちているのは分かっているのだが、午後の得点が気になります・・・
631名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:23:24
>>629
実際に自分でエクセルの表を作ってみると分かりやすいぞ。
問題に出てくる表でもいいから作って、色々と数字と$を弄ってみろ。
632名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 12:00:29
午前565
午後650
どう見ても不合格です。
633名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 13:58:27
問題外です。

午前580
午後740

午前難しすぎる。
午後免除とかあれば次回やる気出るんだが。
634名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 15:59:13
午前難しいって
過去問やればできるだろ
常識的に考えて
635名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:36:11
午後はともかく・・・午前落ちてる奴は明らかに勉強不足。
636名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:17:22
午前は過去問の流用ばかりだったからな
637名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:24:54
午前はまじめに勉強したら負けだよな。
今回、そのことに気づけました。
638名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 21:26:42
>>548
午前だけ合格してれば次回は午前のテストだけ免除だよ。
午後だけ思いっきり勉強しな。

けっこう気付かない人多いから。
639名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:07:34
>>638
1年間限定と追記しておこう。
640名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:02:28
免除なわけないだろwwwwwww
不合格で気でも障ったか
641名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:09:09
むかーし(一種とか二種だった頃)は午前合格で1年免除だったような記憶があるが。
初級シスアドの歴史上は無いな。
642名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 02:02:46
調整されても上位27%である事は変わらん。
わかったか
643名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 02:07:19
ごめ…合格スレとまちがえたー
644名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:39:54
今回の不合格者はマジでうんこだな
645名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:58:19
午前 755
午後 580

次の試験はがんばる、はず。
646名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:00:57
>>645
正解数はどんくらい?
647645:2006/11/11(土) 20:06:19
なんか午前の話題が出てるので午前に触れとくと、

栢木先生のシスアド教室と
スーパー合格本過去問題集(2006 春)とその付録CD
にあった過去問を平成12年秋ごろまでやって73/80だった。
午前は過去問ある程度やってれば合格点はまずとれると思う。
648645:2006/11/11(土) 20:10:42
>>646
午前は73/80
午後は41個か42個正解ぐらいじゃなかったかな。
ツライ記憶なので詳細は顕在意識から離れていった。
649名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:32:35
午後は全く勉強しなかったの?
午前落ちはもう勉強してから受けろよ死ねって感じだが
午前700超えだと、それだけ勉強してもダメだったという事で
非常に気の毒
650名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:38:29
午前595点
午後610点
つまり午前があと1問あってればいけたということですか?
651名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:47:38
>>650
そういうことです
悔やまれますね
652名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:50:56
0点の問題もあるんじゃないの?
653名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:51:33
オーマイガッorz
配点とか考えずに正解率だけ見てたから、まぁ落ちるなと思ってはいたんだが・・・。
いざ成績照会をしてみたらこの結果、今回はホントに採点甘かったんだなぁ。
1発合格出来てたかもしれんのに・・・詰めが甘かった。

後悔しても仕方ないので、次頑張ります(´・ω・`)
654名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:04:21
午前より午後の点数のほうが良い人は潜在能力が高いと思われる。
午前は暗記ものというか、勉強すればなんとかなる問題だし。
655名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:11:18
ああ
656645:2006/11/12(日) 00:57:48
>>649
午後もそれなりにやりました。
集中ゼミ午後編と過去問8期分余り。
過去問の手応えは、7割5分なら時間さえ足りれば
なんとかなりそうといった感じでした。

本番では事前に、問1から問4のうち簡単な知識で解ける問題を
一、二問解いて配点の高い問5〜7に行こうと思って試験に入りましたが、
10%配点の問には一問5分から10分で簡単に解けそうな問題がなく、
考えてると時間がかかりそうな問題ばかりのような気がして気持ちが焦り、
10%配点の問は諦め20分くらい時間をロスして本丸に乗り込みましたが、
問題を解いているうちに明らかに時間が足りなさそうなモードに入り、
途中から、とりあえずマークシート埋めることに「今日の目的」が変わり、
最後の30分くらいで10%配点の問いを三つくらい一気に埋めました。うち問2全滅。

今後は、今回の経験を生かし、
日商のPC検定対策などで思考を活性化させ、
次のシスアド試験につなげたいと思います。
自分には今回の午後試験は難しかったです。合掌。
657名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 01:31:32
>656
初級はもう卒業したと思って、上級受けたらいいよ。
きっと受かるさ
658656:2006/11/12(日) 01:41:43
>>657
上位資格狙う分には下位資格の合否なんて
という気もしますが、難易度飛びすぎ。
気分転換に日商タロット占い2級でも目指すかな...
659名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:24:53
ここにいる魔少年ってvipにいる魔少年?
まさかここで見るとは・・・
660名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:46:04
午前 60/80
午後 40/73
だったよ。
661名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:54:26
>>660
それで不合格だったの?
662名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 18:29:38
今回の結果から考えてみて、どうしたら不合格になるのか、理解できない。
普通に勉強してた人なら合格率調整で救われているはず。それでも不合格の
人は、一生受からないと思うよ。こんな大チャンスを逃すなんて、本当にもった
いない。
663名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 18:47:06
今回午後で落とした奴は春にやってたら500点前後だったろうな
664名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 20:01:32
でも7割の人が落ちてるわけだし
665名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:45:03
>>664
今回の7割は、正真正銘の論外だよ。
シスアド試験の価値が今回の採点で、地に落ちた。
666名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:56:01
今回だけレベル低い人間が集まったなんてどんな偶然だと。
667初級シスアド合格:2006/11/12(日) 23:32:58
僕の受験会場に居た奴

午前の部で、30分ぐらいで退席。完全に放棄パターン。
帰ったのかと思ったら、午後になると戻ってきた。
午後、やっぱり退出可能時間になると退席。
何しに来たんだ?
668名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:38:04
低レベルの人が受ける試験だからしかたない
工業高校、商業高校、専門、Fラン・・・・・・・・
669660:2006/11/12(日) 23:45:15
>>661
いや、午後40問しか取れてなかったのに、スコアが625あったよ(笑)
やったぁ〜っ!!
670名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:07:40
>>669
スレ違い
671名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:21:45
午前は640点
『午後の得点はありません』って表示されたw
ちゃんと受けたんだが、解答用紙の受験番号でも間違えたかな??

まぁ、どうせ午後は半分以上不正解だから不合格には間違いないんだが。
672名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:23:58
524 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:11:11
       ____
     /       \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  シスアド不合格だったお・・・
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも今回はレベル低かったみたいだお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒     \
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからシスアドなんて価値ないお!叩くお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

俺も落ちてショックだけどこんなことするなよ・・・はぁ。
673名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 04:29:18
午後時間足りない
マジむかつく
674名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 04:00:02
>>667
テストの内容を見に来ただけとか
675名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 12:25:39
>>667
どこかの塾の回し者じゃないのか
問題用紙をGETするためだけに送られた刺客
676名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 13:42:49
>>675
速報要員って奴か。実在していたとはな…
677名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:36:50
あなたはうんこです。
午前試験のスコアは,510 点です。
午後試験のスコアは,450 点です。

本当にありがとうございました
678名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 17:15:01
テラバカス
679名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 18:42:24
アホスwww
680名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 18:53:53
>>677
ウププ

午前試験のスコアは,735 点です。
午後試験のスコアは,595 点です。

俺つえええええええええええええええええええええええええええええええええ
681名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:35:36
>>680
( ´,_ゝ`)プッ俺が最強だろw
午前78/80  採点なし
午後71/73  785点

来春はシスアドリベンジ(勉強なし)で秋にはセキュアドだ!!
682名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:41:09
>>680
スーパーサブという言葉浮かんできた。

試験日は午後答案用紙を埋める時間と化したので
激しく落ちこんだが、答えあわせをして不合格を確信、
すこし落ち着いた。

私は余裕で落ちたのですっきりしてますが、
わずか5点とは、ご同情申し上げる。

試験後。
FOMの問題集でMOSの勉強をはじめる。
こりゃすげー、勉強になる。
何年も前にやっとけばよかった。と、感じる。
パソコン検定2級のテキストと問題集を買う。
テキストや問題を見ながら空しさがこみ上げる。
日商PC検定2級データ活用の問題をチラッと見る。
こりゃ勉強せんと解けん。春までの目標ができる。

スピーカーから「さよならこんにちは」が流れてる。
午前755、午後580の今日この頃。
683名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:43:35
>680
お前上級受けろやw
684名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:26:57
>>680
読解力つけろw
685名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:21:43
採点ミスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

最終合格率29.2%で春と同程度w良かったなお前ら
686名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:24:46
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
687名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 20:05:38
みなさん総勉強時間はどれくらいですかぁ
688名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:03:37
およそ100時間程度かしらぁー
689名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:44:38
200時間かなぁぁー
690名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:48:03
冗談抜きで150時間近く
馬鹿だから仕方ないんだ…
691名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 22:27:32
実際そんなもんだな
本スレは一週間で合格ムードだから困るwwwwwwww
692名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 00:34:07
俺10時間もやってない

午前720だったが
午後はナンバーズ状態
693名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 08:33:12
>>691
やっぱりそうだよな
数時間の勉強で受かるなら皆苦労しないもんね
そういった仕事についてる人は別だろうけど
今まで2chの情報を信じてどれだけ痛い目にあってきたことか('A`)
皆頭いいのかそれとも自分を良く見せたいのか…
694名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:01:57
自己責任
695名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 20:25:09
正直前日にインターネッツで過去問やっただけで合格した
696名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 20:32:13
不合格したの間違いだろw
697名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 20:38:54
ところがどっこい
合格です
698名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 21:42:02
それが本当なら、前日に過去問やっただけで合格できる
レベルになるまで何年かかったか教えてくれ。
699名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 21:48:45
それ系の大学いってダラダラ弐年すごしてたらしてたらそうなった
700名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 22:00:37
>>699
お前の日本語レベルでは、午後は受からないと思うよ(ハァト
701名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 22:09:57
ところがどっこい
合格です
702名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 22:33:44
弐年もかかってんのかよ
正直に弐年+前日過去問をやりましたって書けよ。
703名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:46:51
スレタイの「不」の文字が読めないようなのはほっとけ。
704名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:50:25
うつだしのう
705名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:51:09
オーム社の来年の問題集はもう発売してるけど、テキストはまだでてないね。
706名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:52:18
テキスト(笑)
707名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 11:08:41
         ________
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  テキスト(笑)
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/
708名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 22:18:59
本スレ吹いたw
いくら2chで叩いても価値は変わらんのに・・・
絶対春には受かりたいなぁ
709名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:20:45
本スレは今月中は見なくていいみたいだね
まともなのはここと参考書スレだけ
710名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:33:28
         ________
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  基本情報受けろよ
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/
711名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 09:32:08
おまいら、来年の春うける?
712名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 09:42:06
         ________
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  基本情報受けろよ
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/
713名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 09:53:39
>>695
つーか、スレ違いでは?
参考にならんし、自慢話としか受け取れませんよ。
714名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 10:40:59
まったく知識なしの人が数日やっただけじゃシスアドは受からない
すぐに受かるような簡単な試験なら7割も落ちるはずがない
ある程度知識があるのなら数日で受かっても不思議じゃないけど
715名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:29:19
どんな捏造レスでも、合格率27%の前では全てが無と化す
716名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 14:16:14
社会人になると日曜も仕事で試験も受けられない人っているんよ。
寝坊して受験できなかった奴のほうが圧倒的に多いみたいだけどな。
717名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:01:21
秋学期に初級シスアド受験したんですけど、午前が675、午後が590で不合格でした・・・。
この場合、次回受験する時、英検みたいに午前問題免除にならないんですかね??

718名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:26:31
無理wwwwwwwwwwwwwwそれとも自信がないのかねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:38:03
>>718
無理ってことは免除にはならないんですかね??
秋に受けた時に試験監視員の人が午前問題免除の方は午後から受けて下さいみたいにアナウンスしてたような気がして。
また今度の試験で午前6割以上取れるかはわからないので、午後問題のみだったら勉強するに当たって、
少しでも気が楽になるかなと思いましたorz
720名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:55:57
専門学校や大学で、お上に金を払って免除制度対象の科目を設けたところで所定の
単位を修了すると午前免除になる。
現状で午前が600点台後半だったら、金額的にいって一夜漬けしたほうがいいと思う。
721名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:59:43
>>720
そうなんすか・・・。
一夜漬けではなかなか頭に入らないので、また通勤の電車の中で勉強に励みますorz
722名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 16:01:51
午前 650
午後 590
免除だったら合格率27%なんてありえない。
723名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:16:33
午前570
午後600

一緒に受けて合格した同僚に「おまえってバカだろ?wwwwwwwwww」言われました
春には絶対合格してやる!今回の試験を振り返り、苦手分野を克服することから始めます。
724名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:24:44
同僚の本音↓
         ________
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/
725名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:26:58
         ,-――――――-.
         /           |
        /           |
        /             |
       l"ジェンキン寿司   l
       lー-―――――‐--、/l
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ やぁ 消費者諸君 こんばんはです
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }書面に不備があればクーリングオフ期間は始まらない
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く 訳だからクーリングオフに応じなくてはならない
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}これは、国会議員が国会で審議の上で決めたことです。
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 業者が「当社は国会よりも偉いから、俺が決める」と
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ いう訳にはいきませんよ。
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/   
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
誹便業界の有名人タイーホ

無資格で司法書士業務容疑 瀬下西之表市議行政書士を逮捕 鹿児島地検
(11/18 07:34) 南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1321
著書
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4886296319/
論文
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita1.htm
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita2.htm
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita3.htm
726名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 06:35:17
そういえば、学研の隔月刊誌『合格 情報処理』が休刊だってな!
まあ、あの雑誌の予想問題は全然当たらないから仕方ないか・・・。
SQLは出題されないのでは?なんて書いておいて、今回しっかり
出題されたぞ!ヽ(`Д´)ノプンプン
あんな情報誌に踊らされた俺がバカだった・・・。(ノД`)シクシク
727名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 08:14:18
>>726
情報処理2種(現:基本情報)対策がベースの雑誌だったからな。>合格情報処理
確かに基本情報にはSQLは出なかった。
728名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 08:41:20
問題作成者公募してたね。
さすがに今回の試験(予想午後平均点数20点台/73)作成者は
切られたか。
729名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 12:49:27
午前595
午後500

うっ・・・(´;ω;`)
730名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 17:59:06
>>729
泣くな! 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
来年の春を目指せ!
731名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 21:08:35
>>729
論外だよ。泣くに値しないデキだね。今回は、ボーナス試験。普通に勉強してたら誰でも合格。
732名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:14:36
さっさと次スレ
ほれさっさと
733名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:25:50
午前問題の採点はありません(自己採点8割正解)
午後問題のスコアは660点です

『不合格』

・・・orz
734名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:27:44
って、こんな自虐をageちまった
もう吊ってくる。

シスアド余裕余裕で春に基本情報受ける気だったのにもう・・・orz
735名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 01:01:11
午後660で余裕はないだろもん
736名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 01:09:45
俺は午後44問で650点だったから
多分>>733は午後45問だな
737名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 08:35:34
確かに本スレよりこっちの方がましな情報書いてあるな。
738名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 10:05:38
>>735
まぁね。
あんまり勉強しなかったけど。基本情報の勉強も同時にしてたし。
正直、スコアより先に不合格を知って、
午後が思ったより出来悪かったから午後で落ちたかと思った。

しかし・・・orz
739名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 10:55:05
大学経済学部なんだが無理やり受けさせられた。。
まったく無勉だったんで落ちたよorz

午前475
午後620

次回また勉強して受けたいとおもふ。
740名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 13:30:59
>>739
俺も経済で無理矢理受けさせられた。まあ本人はやる気マンマンだったんだけどさ…
しかも今まで合格者がいないという生粋のFランク
俺どうなるんだホント…
741名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:36:40
>>736
だが43問で650のやつもいるみたいだぞ
742名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:48:26
>739
経済学部なら他に受けるべき資格があるだろーが。
743名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:58:37
>>742
例えば?
744名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 20:14:53
行政書士
745名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 20:33:49
>>743
日商簿記
746名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 20:43:06
>>743
会計士
747名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 23:31:15
今回、午後が650で午前600未満の不合格者は、次回相当勉強しないと合格できないよ。
午前は600クリアできて当たり前。今回の午後650は、全く価値がない。今回の午後650のスコアは
通常時の550以下。
748名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 05:27:43
今回午後の平均が相当低かったみたいだから今回の5割後半は普段の試験の
7割ぐらいの得点率に相当すると思う
実際にpafuに午後は春7割で595だったけど今回は5割で595だったって人がいる
749名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:11:49
>>747
合格率が過去とほとんど同じなのに、
スコア変わるわけねーだろ。
変わるのは正解した問題数とスコアの関係。
それとも模試のスコアとの関係の話か?
750名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 19:31:51
>>749
君は馬鹿かね。今回の午後は難易度が増して、平均点が極端に下がったんだよ。
つまり、ある程度の能力がある受験生と勉強時間が足りない受験生との差がほとん
どつかなかった。解答を適当にマークした人間でも平均点が低い分、それなりの
スコアとなったわけだ。
しかしだ。次回については、過去のような試験平均点になれば当然、ある程度の差が
つくことになる。つまり、学力の無い受験生は低得点となり、スコアも当然今回より
も低くなるということだ。わかったかね?
751名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 21:20:38
>>750
誰が午後の試験限定で話したんだ?
おまえの理論なら、午前で不合格くらってるだろ。
だから午後の差が無いとか関係ないだろ。
頭悪いやつほど、他人の言うこと真に受ける
752名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 18:00:35
753名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:24:26
わーい
754名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:54:24
>>751
君は馬鹿かね。
いくらシスアドがレベルが低いとはいえ、午前をクリアできないのは論外ということだよ。
シスアドは、午後だけが勝負。午前なんかで苦労しているのは論外。
755名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:00:58
>>751に一票。
756名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:59:48
午前がやたらいい癖に午後が低いと
ただ問題を暗記してるみたいでかっこ悪いよな
757名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:35:12
もしかして本スレで叩いてる人って朝からずっとやってる?w
758名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 19:27:45
本スレあと一週間もすれば落ち着くだろ。
759名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 02:01:32
本スレ発狂しすてワロタ
760名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 15:46:39
    いつの時代だったか・・・誰もが諦めていたそのとき
        ひとりの剣士が立ち上がった


  ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  ∧_∧   │
 || ( ´∀` ) <    シスアド、待っていろ
  廿⊂  | ̄ ̄| │   今度こそ俺が必ずチヒロを助け出すッ!!
    | |\/ │
    (__)_)   \__________

       〜 〜 〜 THE LEGENDS OF CHIHIRO 〜 〜 〜
761名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 19:19:06
>>760
チヒロは今回受かったの!だからもう来ないって!
762名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:08:45
千尋はこのスレには来てねーから。
763名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:13:40
まず見てるだろうけどね
764名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 13:58:13
合格発表してたの忘れてた...
午前:610、午後:550。
ま、付け焼き刃だったな。
765名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:33:07
初級シスアドお勧め参考書 3冊目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165073526/
766名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 19:46:21
本スレ今使えねーから、こっちもいいかもね

[PCサロン]みんなで支えあって初級シスアドに合格しよう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1119872906/
767名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:03:06
>>766
テキストスレにも宣伝しといた
768名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:42:29
結果見るのが怖くて今まで放置してた。

午前570 午後570 



はぁ。
769名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 05:37:20
>>768
俺も、午前585・午後570で落ちた。
あと20〜30点が取れねぇ〜んだよな!
成績分布を見ると、このあたりの人間が多いよな!
あとちょっと!というのに、また来年受けるのか・・・。(ノД`)シクシク
770名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:02:14
午前690
午後580

(´・ω・`)ショボーン
771名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 04:05:15
午前675午後575
午後の種本みたいなもの見つけてやってみてる。
これを使っとけば良かった・・ 
772名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:30:11
中学生か高校生ぐらいの子供っていたか?
773名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:53:15
ほとんどだろ
774名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 01:55:09
午前755/午後580
不合格を確信してからあれよあれよという間に、
春試験の申し込みが来月に迫った。
午後にリベンジしたい。

半年待つのは長いので、
試験後ほどなくMS Officeを買い、
MOSのExcel Expert、Word Expert、PowerPointを受験した。
来週にはP検2級を受験し、クリスマスにはMOSのAccessを受ける予定。
1月は日商PC2級だ。2月はビジネスキーボードにリベンジだ。

2月ごろから初級シスアドの準備に入る予定。
年に2回の試験日は待つのが長いね。
おかげで間をおかず他の勉強もできてしまう。金はかかるが。
775名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:53:22
こんにちは。
776名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:54:38
こんばんは。
777名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:25:27
おやすみなさい
778名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:30:36
おはようございます
779名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:08:08
初級で落ちるなよ…っつうか 今時 初級シス持ってても役に立たないぞ
780名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:45:54
日商簿記1級に一発合格することもあれば、
初級シスアドに不合格になることもある。
仮免に落ちることだって...
島倉千代子 & 坂本九 & 徳川光圀
781名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:12:30
>>779
今時持ってない奴に言われたくない
782名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:52:44
合格発表から日が経ったせいか書き込み少ないね、このスレ。
春試験の申し込みがはじまってそろそろ準備の時期に入ると、
今度は、「縁起でもない」と敬遠されるのかな?

私同様秋に落ちた皆さん、
ここの板から卒業できるように春はがんばりましょう。
次のスレタイには【敗者復活】と入りますよう!
783名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 17:55:16
保守
784いい気分:2007/01/06(土) 09:13:46
ウェブサイト「こちらフェイク1号店」で、
初級シスアドの過去問題の解説をやってるよ。
785いい気分さん:2007/01/08(月) 23:05:54
>>779
初級シスアドの資格が役に立つとすれば、
新卒の採用試験(就職活動)くらいかなァ。
パソコンが得意だとか履歴書に書いて、エクセルもできないなんて
再就職者もいるらしいからネ!
でも、初級シスアドの試験は実技が無いから知識だけで合格できる。
恥をかかないように実技のある資格も取得しておこう。
786名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:58:12
>>774
gannbattehosii watsimo
yaranakya
787名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:12:13
実務にはあんまり役立たないけど(w
役所のでかい事業取る会社ではシスアド保持者がいる事とか
条件になってる場合があるから一概に無駄な資格ではない。

午前は合格ライン超えたけど午後が足りなくて落ちたんで次はがんばろ・・・
午後問の勉強スケジュール一ヶ月遅れていたから仕方なし!
788名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:39:14
二ヶ月で受かったヤシいる?
789名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:48:34
二ヶ月で受からない奴なんているの?それは勉強してないだけの奴
790名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 16:37:31
>>789
おまいスゲ〜な。1日5時間くらいした?
791名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:11:01
2ヶ月ギリだろ?俺の場合一通りやって過去問やってスケジュール的にギリまにあった。
792名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:53:47
1日2時間 つか何処が凄いんだかw 二ヶ月もやりゃ午前・午後700超え楽勝だろ?
793名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:21:23
漏れ(リーマン)は三週間だたよ。
午前・午後とも700ちょうど位だた。
なんとか合格できたけど、足りないと感じたな。
794いい気分さん:2007/01/17(水) 21:44:52
世の中頭のいい人ばかりではないので、
全くの素人が2ヶ月で合格はキビシイですよ。
コツコツ勉強して、合格できる自信がついてから
受験することをお勧めします。試験は今回限りではないですから。
795名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:55:06
おつむの良い奴は1週間頑張るだけでも受かるんだけど。
2ヶ月真面目にやれば大抵のやつ受かるよ。


 真 面 目 に や れ ば


796いい気分さん:2007/01/18(木) 21:31:52
2ヶ月って、1日10分ですか?
797名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:55:15
>>796 華麗にスルー汁。

このスレではそのコテ外したほうがいいんじゃね
798名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:48:29
>>796はテキスト8冊も買い換えた馬(ry
799名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 07:40:10
>>796
何この低脳?本気で言っちゃってんの?お前はこういった試験受けない方が良いと思
800名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:08:18
>>799
釣れたw
801名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:13:17
コテうざいw
802名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 12:54:28
1日10分勉強しただけで受かるなら合格率20%以下になんかならんぞ(-o-;)
803名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 14:29:37
>>802
30%以下の間違いでしょ
804名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:25:02
797から803は自作自演だな。
805名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:41:04
>>804
オマエモナ
806いい気分さん:2007/01/20(土) 01:35:51
>>799
受けないよ。もう合格してるから。
807名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:25:25
>>806
そなんだ。まあこの程度の資格、難易度的に自動車免許と大差変わらんしな。
上位資格取るよりも国語の勉強頑張ってね。
808名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:51:28
シスアドなんて楽勝
受からない奴=勉強してない って言い切れるよ。

テクニカル以上は才能もあるかもだけどね
809いい気分さん:2007/01/26(金) 22:40:44
シスアドの勉強は大変でした。
私は独学だったのですが、いったい何の勉強をしているのか
見失ってしまったこともありました。
それくらい出題範囲が広いということです。

合格するだけなら、過去問題集を解いていれば十分でしょう。
しかし、それは丸暗記ということですから応用が効きません。
それでも良いなら、楽勝路線(過去問丸暗記)でいきましょう。
810いい気分さん:2007/01/28(日) 17:58:59
がっちゃ
811いい気分さん:2007/01/28(日) 23:04:59
>>810
ついに俺の偽者登場かよ!
812いい気分さん:2007/01/29(月) 09:38:38
偽物なんて言うなよ兄弟。
仲良くやろうぜ!
813名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:38:19
前の彼女が2年間落ち続けてた。
正直、見て見ぬふりしてた。だって悲惨すぎなんだもん。
814名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:46:46
5100円は高い
815いい気分さん:2007/02/02(金) 19:46:52
パソコン検定の3級も確か5000円だった気がする。
816名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:53:47
>>815
合格したのになんで不合格スレに来るんだ?
うざいんだけどw
817名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:50:12
3回金払って 未だに受験したことがない
4月は受けるぞ
今から勉強します
818名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 13:51:04
>>814
コンビニで支払ったから5,278円かかったけど安いよ。
2ヶ月くらいは勉強させてくれるし、試験時間は合計5時間もある。
それでこの値段。安いよ。

MOSなんか最大50分の試験で1万円超えるし、
パソコン検定2級なんかでも1時間10分の時間で6,000円。
日商PC検定2級も1科目7,000円。
それを考えるとIPAは安い。
需要がある分教材も安いし。

1本いっとく?
819名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 14:42:09
勉強させてくれるって・・・
820いい気分さん :2007/02/04(日) 18:09:52
>>816
実は落ちたんだorz
821名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 19:16:56
>>820
テキスト8冊も買って落ちたのwwww
822いい気分もどき:2007/02/04(日) 19:31:10
>>821
ホントは20冊なんだw
823名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 19:34:00
>>822
そんなに勉強しているのに…(@_@!
824名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 21:43:53
折れ実はいい気分のファンなんだ
825名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:20:23
自演 乙。
826名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:10:07
WindowsVista使ってるやついる?
827名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:43:22
>>826
過去問にSADが取るべき行動に関する問題がある(平成13年春)

問45 業務処理を行っているパソコンのOSに対し,バージョンアップの案内が届いた。
このパソコンでは,データベースシステムと業務プログラムが稼働している。
 バージョンアップの作業手順として,適切なものはどれか。
 
ア  OSのバージョンアップ実施に先立ち,業務プログラムとデータベースシステムの両者の
バージョンとOSのバージョンとの関係を調査した。その結果,業務プログラムの動作が
保障されていなかったのでバージョンアップ作業を当面延期した。
イ  OSは最も基本的なソフトウェアなので,現在利用中のデータベースと、業務プログラムとは
切り離して検討できる。このため,今後のサポートを考えて、すぐにバージョンアップ作業を実施した。
ウ  業務プログラムはOSのバージョンとは無関係と判断し,データベースとOSの関係だけを調査した。
その結果,問題なしと判断できたので,バージョンアップ作業を実施した。
エ  データベースシステムはOSのデータ管理機能の一部であり,OSを入れ替えればデータベースシステムも
バージョンアップされる。このため,業務プログラムとOSのバージョンとの関係だけを調査した。
その結果,問題なしと判断できたので,バージョンアップ作業を実施した。

正解はどれかな?
828名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 18:48:28
829名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 13:49:35
XPからVistaへの移行は、バージョンアップと言うより、
新OSへの書き換えかな。
バージョンアップ以上に現在使っているアプリケーションが
きちんと動くかどうか確認する必要があると思う。
830名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 18:55:21
Vista発売の翌日、
街頭インタビューで「さっそく会社のパソコンにインストールします!」
といっていたサラリーマンがいた。
不具合が出てクビになってなければいいが・・・
831名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:44:16
システム担当者が評価目的って場合もある。あと開発者がやっぱり評価目的。
普通はMSDNだけどね。

昔は3700円とかだった気がする。5000円超えてると高いと思うねえ。
OMRでスキャンしてるだけ程度なのに。
832名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 09:24:06
OMRは知っているけど、MSDNって何?
833名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:54:21
ググれ。
834名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:36:20
M マジで
S 探したけど
D 何処にも
N ないよ
835名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:29:02
>>831
MSDN(マイクロソフトデベロッパーネットワーク)ってことでOK?
836名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 13:34:43
普通に上級シスアド勉強して、初級シスアドの問題を1ヶ月前ぐらいにやりだすと、簡単に思えるよ
837名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 23:44:05
ここはうざいのいなくていいけど
過疎ってるのね。
838名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:36:14
もう終了ですか?
839名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:42:12
春試験が終わるまで休業でつ
840名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:40:13
>>827
平成15年ぐらいの合格者だけど「ア」だと思う。
841名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 06:36:07
うほほ過疎ってるなぁ
何かヤル気出して秋に向け頑張ろうと思っていたが
何かシスアドの資格自体の評価が低いのが気になる・・・
842名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:30:56

50代の会社員です。はじめての投稿になります、宜しくお願いします。
私は職場でパソコンを使う事はないのですが、退職後の余暇を考えて、前回の
初級システムアドミニストレータ試験に初挑戦、独学で合格ができました。

今までパソコンを触った事もなく、自宅にパソコンもございませんでしたし
子供も独立して家を出ていたので、参考書と以下にご紹介する情報だけで合格が
できました。今、こうしてパソコンを余裕で作業できるようになったのも、これら
情報源のお陰だと考えております。

後進を歩まれる皆様に、少しでも役立てばと思い、お知らせさせて頂きました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50


843名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:49:45
気がつきやがった
以後完全スルーってことで。
844名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:26:48
さて、そろそろ本気モードでがんばりますか
前回できなかった分野だけだけしかやらないけどね。
845名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 11:42:04
あと6日だが もっとも効率的な勉強方法を教えてくれ!

みんあ一日何時間ぐらい勉強してる?
846名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:40:05
6時間@プーorz
過去問題解くだけで精一杯
直前になったら過去問題がいいんじゃね?
847名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:55:17
いよいよ3日後ですね

ドラゴンボールじゃないけど、精神と時の部屋に入って勉強したいよ・・
848名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:04:29
落ちたら何を反省する? まだ早いか
849名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 01:13:44
>>848
己の精神の弱さ
850名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:56:42
いよいよ3日後ですね
851名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:32:44
明日中にはこのスレ埋まるな。
852名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:34:58
いよいよ残り11時間くらい
853名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:44:07
明日の朝10時すぎに、
「やべぇ、寝坊したorz」
という書き込みがありそう。
854名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:59:03
むしろ「やべぇ、写真撮り忘れたorz」だと思う。
855名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:04:17
>>850は明日になって
「日にち間違えてたorz」って書き込むかな
856名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:13:46
不合格でした
857名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:44:48
むしろ、「試験会場までの行き方分からね〜」そして、俺は現在進行形で「迷ってる」
858名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:00:05
午前ダメだた
今日からこのスレでお世話になります
859名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:10:59
そろそろあげとくか
860名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:24:49
午前難しすぎオワタ
861名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:31:40
FEで申し込まれていたのを席順表の前で気づいたよ。
とりあえず受けてきたけど、シスアドは落ちました
862名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:27:58
午前36点!!
半年後によろしく!!
863名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:39:15
午後やべぇwww
864名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:42:18
午前50/80

\(^0^)/
865名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:45:08
51点だったらうかりますかね?
866名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:46:56
独学で受かるのってやっぱ頭いいよね。
こちらも独学だけど全く理解できないまま今日だよね。

データデータデータってたくさん出てきたけど
段々データって何だろう状態だよ。
次もこの調子だったらもう会社変えた方がいいかな
867名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:55:19
勉強ほぼしてないけど経験として受けてきた
めっちゃ疲れた…
半年コツコツやろうか〜
868おじゃまします:2007/04/15(日) 18:45:10
午後ね、焦らなければ十分時間あったね。
慌てすぎた・・・
言い訳するぞ。

わかってたんだってば!!!
869名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:48:03
1週間で46/80いった自分をほめるとするか
870名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:27:55
午前43/80
午後45/74
\(^0^)/
漏れより悪い人いる?
871名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:29:07
来期もお世話になります\(^o^)/オワタ
872名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:41:05
亜qwセdrftgyふじこlp;@:「
873名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:47:04
>>870
午前36/80
午後 放棄
874名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:51:19
午前 50/80
午後 49/74

\(^o^)/オワタ

秋にがんばろう
875名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:54
>>873
もったいない事をしたな。
午後の練習をすればよかったのに。
876名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:38
配点割合の、10%とか20%ってどういうこと?
877名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:36
>>876
本スレにもいたね君
878名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:37
>>874
午後が俺と同じwww
祈ろうぜ!!
879名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:49
午前  50/80
午後  30/74

午前は一夜漬けで50だから、次はなんとかなりそ。
午後は問題読んでらんねー\(^o^)/
皆午後カンタソとか言ってたけど、文章読むの途中で飽きてくる。



880名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:19:59
午後難すぎ。
問5が壊滅。
つうかネットワーク、表計算がなぜでないんだ・・・。
俺の夏のボーナスが消えました・・・orz
881名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:40:57
合格発表まだかな。
882名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:18:22 BE:465264689-2BP(1010)
午前44問午後40問
みんなすごいな
883名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:18:37
発表いつなの?
884名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:26:05
だれか、午前66%、午後58%しか、正解しなかった俺の事なぐさめてくれよ。
885名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:36:23
朝45/80
昼64/74

用語わかんね…
886名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:37:32
皆合いすぎだろ・・
887名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:39:19
午前30問以下の俺がやってきましたよ
888名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:39:34
午前 58/80
午後 47/74

午後は運と割り切って過去問も解かず
無対策で挑んだのが裏目に出た
889名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:41:56
午前41
午後39
合わせて80!!
満点だよね?
890名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:44:50
(´;ω;`)ぶわっ
891名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:46:01
やっばり午後に苦しめられた

推定スコア
午前613 午後574

で過去の合格ライン見ていると、
少し足りなかったみたい。
892名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:47:17
>>889  不合格
893名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:49:55
>>889  不合格
894名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:00:30
午前53/80 66%
午後60/74 81%

特攻した午後がとれてたけど、午前が\(^o^)/

 ダ メ カ ナ ?
895名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:03:07
>>894
君はこのスレの住人ではない。

こちらへドーゾ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1176650904/l50

おめでとうございます。
896名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:13:56
午前59/80
午後48/74 単純正答率64.8% 配点加味して65.27点



基本情報返してきます・・・
897通りすがり:2007/04/16(月) 01:22:35
午前
54/80

なんか駄目なんだろうけど。。。
今年の午前問難しかったって言う人が結構いるので。。。
ひょっとしたら。。。
898名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:29:52
たしかに午前は難しかった。
午後も難しかった。
899名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:33:35
会場に午後始まりから終わりまで寝てた奴いたけど何だったんだw
900名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:37:37
>>899
家に居づらいから、とりあえず来たんじゃない?
901名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:39:46
ななめ前の人が「たん」がからんでるのか、ず〜〜〜っと「カァ〜ッ」って
(おっさんがやる、カァ〜ッ ペッ!、のカァ〜)やってて、マジ気が散った。
さては、そうやって周りを妨害する作戦か!?
902名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:43:39
>>901
そのおかげで、今回の平均点下がったかも。
903名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:46:17
>>902
たぶん、あの部屋の平均点は低いはず。。。
ほぼ全員が最終的には殺意をおぼえていたはず。。。
904名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:48:01
ボーダラインが下がった、一筋の光が・・・。
905名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:51:32
つか午前は今回6割で平気だろ 受験者のレベルを考えて
906名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:00:28
午前62/80
午後54/74
微妙
907名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:01:13
どうせレベルひくいですよー

ひていはしませんよー
908名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:05:27
不合格専用だから。
909名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:12:21
シスアド
午前 53/80 66%
午後 54/74 72%

(´;ω;`)ウッ
910名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:14:45
>>909
合格だ、寝ろ。
911名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:15:06
なんか今回はボーダー低くなるかもってウワサだよー!

って根拠ないけど、そう言ってる人が多い。
912名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:15:38
まじっすか。なんかいやみになっちゃいましたね・・
すいませんでした
913名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:19:49
>>911
>>901 が、効いたんだろ。
914名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:23:06
>>911
午前だけだろ?
午後を何とかしてほしい
915名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:38:51
ですな午後をなんとかしてほしいw

916名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:41:28
午前50/80
午後52/74
どうせ午前が500台後半のスコアになってて、もう1回受けようという気にさせられるんだよorz
917名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 03:31:05
午後試験免除の制度があれば楽になるのに…
918名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 05:15:32
午前42/80
午後67/74
だった…
落ちたな
919名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 05:45:37
>>918
同じ結果だww
やっぱり駄目だよな…
920名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:00:49
午前73%
午後59%
ってやっぱだめだよね。  orz
921名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:04:18
>>901
うちが受けた試験会場にもそゆひといた〜ww
試験問題よりそっちが気になっちゃったよ。


って場所どこ?w
922名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:29:50
このスレ日付と曜日おかしくね?
923名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:31:44
あと半年よろしく
924名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:45:24
>>901
カァ〜ごっくん、1pUP
925名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:50:05
おまいら大原で採点してないか?

それで凹んでるならIPAで採点しなおせ。3問ちがうはず
926名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:03:06
午前52/80
午後54/74
秋また頑張るよ
927名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:16:03
>>926
おまえは次のステップに進め。
928名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:29:37
午前免除
午後66%(後半正解率高)

微妙すぎて嫌になる
929名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:32:13
>>926
俺と全く同じ点!
IRTを信じよう!
930名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:38:47

午後の前半と後半って、一問あたりの配点はどっちが高そうなの?
931名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:39:55
シスアド落ちてセキュアド取ってもいいですか?
932名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:44:04
>>930
IPAのHPに書いてあるお( ^ω^)。
後半が高いお( ^ω^)。
933名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 14:23:25
午前52
午後50

死んだぜ!
早く結果出て俺にとどめをさしてくれよな・・・orz
934名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 14:58:21
午前47
午後52
前回午前680
午後580
前回より点数が悪いのは必至だな
才能ないよ俺orz
935934:2007/04/16(月) 15:00:49
今回の午後は、ほとんど正解が後半に集中している
から
合格する希望1%にかけるぜ 午前の配点で奇跡を起こせ!
936名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 19:44:59
午前24/80
午後68/74
m9(^Д^)
937名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 19:50:24
午後後半の正解率高くても全体の正解率が6割強だと、合格できないか・・・。
うああああああああああああああああああああああああ
938名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:06:34
>>933
みたいな点は一見午前の方がやばいように思われるが
今回は午前よりも午後の方がやばいな。
午前が620くらいで午後590〜600て所だw
939名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:26:56
もう、だめっぽい。
940名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:44:24
あのさ、そもそもこの資格はどーゆー就職に有利なんだ?
本とか読んでも抽象的なことしか書いてない。
941名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:45:59
>>933

不合格不合格
942名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:48:55
>>940
履歴書の資格欄が1行埋まる
943名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:00:12
会社によっては月千円〜二千円の資格手当て
944名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:02:38
安いね…
945名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:08:41
まあIT関連ならないとマイナスだわな
946名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:10:01
無いよりましだろ
947名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:39:04
そりゃほとんどの資格がないよりまし。
948名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:32:40
就職活動の足しになれば・・・

今秋は宅建と重なるから、
次回のシスアド受験は1年後か。
就活始まってるし・・・
949名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:36:59
MOSよりはマシか?いちおー国家資格だし。
950名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:43:24
午前52
午後44

ふっ・・・・
951名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:34:56
午前 44 ←計算問題を全てはずした上に初めて見る単語ばかりでオワタ。
午後 50 ←それもしっかり配点低いトコしかおさえてない。

7回目の正直・・・○| ̄|_
952名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 23:52:54
午前55/80
午後56/74
やっぱダメかなあ
953名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:15:55
>>952
いける
954名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:55:43
itecで午後63%だった・・うう
955名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 02:14:05
午前51
午後52(前半17後半35)

( ゚д゚ )無理だよな…いやでも…
956名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 03:38:03
>>861
うわああああああ
957名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 06:14:48
午前 49
午後 42

いやぁ、余裕で合格だろうねぇ(;ω;)ウッ
958名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 06:43:44
基本情報は持ってますが今度シスアド受けます
シスアドの内容は基本的に基本情報と全かぶりという
認識で合ってるでしょうか?
自分でぱっとネットで調べた感じそんな気がしたので
もし分かる方いたらお願いします
959名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 06:56:26
>>958
ここはシスアド不合格者が傷をなめあうスレだ。
とっととでてけ
960名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:29:45
>>958
シスアドのほうが難しいよ
961名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:51:59
>>958
つ エンドユーザーコンピューティング
962名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 11:53:31
>>958
今回シスアド受け、基本情報受けた友達の問題も見せてもらったが、午前試験の一部は確かに被ってる。後半は全く同じ問題あったし。
963名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 16:21:45
午前52/80じゃ無理ですか?
964名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 16:52:58
午前53/80
午後57/80
どうでしょうか?
965名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 17:27:59
午前 45
午後 53

余裕で合格だお(;ω;)ウッ


966名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 18:46:51
>>965
俺の午後がそれならなぁ

多分合格だったのに
967名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:33:00
>>964
多分大丈夫だろうが
このスレに来てると言う事は不合格だ
968名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:37:10
>>964
午後の問題数間違わなければ合格
969名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:38:26
午前44/80

午後採点する気失せた
やっぱちゃんと時間かけなきゃ駄目だね〜…
しかし久々の勉強は新鮮で良かった!
970名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:32:33
最近の受験者数はずっと減少
→試験そのものを甘くみられている
 →そこで、午前問題難化して面目を保つ
  →と見せかけつつ、受験者数の増加を試みる
   →午後問簡単化、合格率は30%超程度
    →つまり、ボーダーは正答率67〜70%
971名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:49:16
おまえらおちたの?
ざこだな
972名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 08:05:52
どっちにしろ午前午後65%以上は欲しいよな
973名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 09:10:14
本スレのほうがここにふさわしいコテがいる件について。
974名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:34:24
午前78/80
午後2/74
午前は暗記だから楽勝だけど読解力・応用力が無い俺は午後無理
975名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:34:38
午前49 午後57どうかな?
976名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:22:14
>>974
午後2問?!
977名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:26:36
>>974
ということは78問は過去問にあるのか?
978名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 04:06:44
>>974
すげー極端だなwww

790/250 コースかw
979名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 09:09:03
午前54%
午後76%

たぶんオワタ
980名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 09:11:41
>>979
まだだ!奇跡を信じろ!
981名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:34:46
午前52
午後44
奇跡は起こるかな・・・
982名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 13:42:00
>>981
諦めたらそこで試合終了ですよ
983名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 14:39:58
午前50
午後50
この数字に運を任せるぜ
984名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:26:07
まぁ諦めなくても11日に試合終了だけどな
985名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:01:13
次の日の12日は漏れの誕生日
気分の悪い誕生日になるだろな
986974:2007/04/19(木) 19:37:55
>>976>>978
ごめん。よく見たら脱字してた
午前78/80
午後42/74
987名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:11:49
やはりそうだよなwwww
でもその点数じゃやっぱり苦しいな〜
>>983
みたいなのは奇跡を信じたら600/600で合格するかもしれんが
988名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 17:38:36
今更だけど、
午前49/80
午後57/74
これってどう?
今回初めて受けてみたんだが・・・
989名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 17:42:00
午前、普通にアウツじゃ・・・・・
990名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:10:52
たかが五点されど五点
991988
秋にもう一回がんばることにするか(´Д`)