ボイラー技士統一スレ 10号缶

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:13:40
マンガ数回読んで基本的事項を学習してから標準問題集にチャレンジしたら
7〜8割は正解できたんで恐らくマンガだけでも合格レベルに持ってくことは
可能かと。

943名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:44:55
なんかここに来て漫画評判いいじゃん
944名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:47:21
その漫画にはミミ先輩は出てくるのか?
945名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:14:39
>>923
(・∀・)人(・∀・)

漏れも明日函大でボイラー2級だ……あと半日も無いのに過去問題が6割いかない…orz
946名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:16:46
これだけは覚えておけ。これは出る

絶対圧とゲージ圧の違い
伝熱面積の問題が来たら、立てボイラーの横管
給水は返り管

後は各ボイラーの特徴とか
NOxについて。ヒューエルNOxとサーマルNOxについても
947名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 06:07:33
9月に早稲田で試験を受けようと思ってるんですが、
2級って、毎日1〜2時間、1ヶ月ぐらい勉強すれば合格出来ますか?
948名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 06:57:44
>>947
1時間と2時間では倍違うんだけどな。
まあ、1*30で30時間としてもやり方が悪くなければ合格ラインは届くだろう。
949名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:33:08
>>946
潜熱、顕熱、蒸発熱あたり
鋳鉄製ボイラーについて
伝熱面積の計算
も必ず出るってね
950名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:36:19
実技講習受けて2級取るやつで
これからボイラーの仕事やろうとしてるやつがどのくらいいるのかがかなり疑問。
951名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:46:48
電熱面積の計算ってどんなのだっけ?
もう忘れた。
一回教本読んだだけだからな
952名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 09:19:04
何を騒いどんねんヽ(^∀^)ヽ
953名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 09:47:10
>>946 >>949
サンクス!今からその辺を含めて最後に復習するよ。
954名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 11:30:51
ボイラーの仕事って言うかビルメンくらいしかないだろ。
955名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 11:40:32
>>954
何を騒いどんねんヽ(^∀^)ヽ
956名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:41:35
ボイラーを家にしたい
957名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:02:56
鋳鉄製なら凄い一杯部屋あるよT・B・Kついて無いけど…
958名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:01:01
2006年7月号の設備と管理に
二級ボイラーの試験問題と解説の特集あり。
959947:2006/07/17(月) 15:46:34
>>948
ありがとうございました
960名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:40:35
二級ボイラー技士教本 2,500円は高いからやめて、
マンガでわかる二級ボイラ−試験 1,890円で基本を勉強しようと思う。
そのあと、16,17年度の公表問題 (解説付過去問、通称青本、各500円)
を数冊と、標準問題集 (解説無しの問題集、通称黄本、2000円)で
仕上げて試験に臨もうと思うけど、どうかな?
961名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:31:54
新橋の講習の講師がジェンキンスだった。
962名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:08:27
>>960
そんだけやれば合格には十分だと思う。
963名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:32:13
平成17年度の公表問題の前期か後期と、
平成16年度の公表問題の前期か後期の
計2冊と標準問題集。

「設備と管理」 2006年7月号 に載ってる、
平成18年度上期公表問題 問題と解答・解説
を手に入れる (図書館等で) 。

問題集でこれらで十分。あとは参考書だけど、
協会が出してる教本より、市販の参考書の方が
ポイントが纏まっていていいと思う。
964名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:37:52
新橋のボイラー協会のビルにもビルメンいるんだな、
しかも若い女で。親父ビルメンもいたけどさ。
1階に管理室があって、前面が受付みたいなガラス張りで、
昼休み中とか巡回中とか出してあった。
建物自体新しそうだし綺麗だし、敷地面接も小さくて
人も少なそうだし、楽そうでいいよな。
ボイラー協会ビルのビルメンやりてー。
965名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:48:35
先輩曰く 

2級ボイラー技士は4日勉強すればうかるとの事。
今は電気工事2種の実技の練習中(試験は22日)。
試験がおわれば8月1日のボイラーにむけて本気だすぞ
966名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:55:00
明日2ボの合格発表
967名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:08:39
>>965
受かってしまえば強がりを言いたくなるもの。
4日じゃまず無理。20日くらいは欲しいな〜
968名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:31:16
>>965>>967
俺的には知識ゼロからで30時間くらい必要と思う。
1日の勉強時間が人によって違うから日数では正確にはいえんね。
4日でも30時間は普通に可能になるし。

俺も今は電工練習中。俺の試験日は23日。
969名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 09:43:11
2級ボイラー受かってた。
合格率高えーな。
970名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:39:19
2級ボイラー受かったなら、国内で扱えないボイラーは無い。
さぁチンポをはれ!
971名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:39:23
ハイハイ合格合格
972名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:41:28
2級取ったし次は3級目指すぜ
973名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 12:33:46
ちょww
974名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:43:35
2級合格しました。
今回は意外と簡単だったようですね。
ラッキーでした。
975名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:00:53
>>968
30時間のうち勉強方法はどうしたらいいでしょうか?
標準問題を丸暗記すれば受かるという情報もネットで見受けられますが
本当でしょうか?
ボイラー技師教本を丸ごと理解するのはかなりきついです。
合格率40パーセントの秘密はなんなんでしょうか?
976名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:45:52
>>975
確実に受かりたいんなら標準問題集はある程度時間かけてでも理解しながら覚えていった方が良い。
教本は標準問題集の解説代わりとして使える。
高校生がかなり合格率下げてるらしいよ。
977名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:24:04
>>975
俺は30時間じゃ全然むりだった
憶えること多過ぎ
顕熱=気化熱=蒸発熱
比例動作=不連続動作=P動作
蒸気逆止め弁=ノンリタンバルブ=チェックバルブ

等同じ意味の言葉多過ぎ

スラッジって・・・

しかも、どの言葉で問題が出るか分からん
978977:2006/07/20(木) 19:26:06
訂正
比例動作=連続動作=P動作
979名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:31:26
>>977
2級にはそれで合格したんですか?
試験の感想を教えてください。
980かわうそ:2006/07/20(木) 19:44:23
標準問題集(黄色いやつ)をひたすらやれば解ってくるよ。
3回も回せばいやでも解るって。ちなみに一発合格したよ。
981名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:15:05
過去問だけ勉強して合格した、ラッキー!
982ベロベロス:2006/07/20(木) 20:24:09
過去問で十分ですた
983名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:56:46
みんな法令対策はどうしてるの?
過去問や標準問題集使って覚えるだけ?
984977:2006/07/20(木) 21:07:58
>>979
向学院の本使った。
1回で合格する秘訣にこう書いてあった

教科書は2回 問題は3回する事
問題集は2回繰り返す事
他の教科書や問題集は絶対に勉強しない事

これを信じてやってみたら一回で合格できた
でも、のべ、100時間は勉強したと思う

今は電工実技練習中
985名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:08:28
>>981
過去門だけで受かったそうですが、
過去門の問題集は何年のを何冊やりましたか?
自分はとりあえず平成17年前期と平成16年後期の2冊註文し増し亜
986名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:18:03
>>984
なるほど。ざっとみたところ、覚えるのに
100時間とはいわなくても60時間は自分は最低かかりそうなかんじはしてました。
でも、実際は100時間なんですね。
はあ・・先はながいなあ・・・
いま危険物乙4と平行で勉強してるんできついです。
987名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:24:44
>>986
俺も乙4と平行だぜ。
とは言えボイラーはまだなんもしてないが。
乙4 8月、2ボ9月。
988名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:27:49
>>986
危険物乙4も向学院の本で先月合格できました(向学院の回し者じゃありませんけど)
向学院の本3回まわして、必要な所はノートに書き込んで30〜35時間くらいで1回で
合格しました。合格率23%でした。

乙4はタンクの貯蔵基準を憶えるのが一番疲れました。

それと、ボイラーも実際5人中5人共、向学院の本で1回合格してるんで
信じてやってみたけど結構疲れました。

電工終ったら、冷凍機やってみます。
989977:2006/07/20(木) 21:29:00
977=988
990名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:45:46
>>985
平成17年前期後期
平成16年前期後期
平成15年前期後期

これだけで受かったよ。
もちろん解答の解説を理解して覚えることが大切だけどね。
991名無し検定1級さん
↑そういうこと。
過去問を丸暗記しただけでは弱い。
最低でも過去問によくでる類似問題は、テキストなどを見て理解しないと応用がきかない。