税理士統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
税理士関係の話題は全部ココでやること。
2名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 13:20:51
地味で、泥臭い仕事。
3名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:01:48

会計板














いけ
4左大臣:2006/03/20(月) 16:19:19
1
ちゃんと削除依頼出してから



て           
5名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 16:49:13
>>1
統一スレなら受験案内くらい貼れよ!
6名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:41:20
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
7名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 02:07:45
税理士ってエリートなの?
8名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 17:43:41
統一スレ保守。
9名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 18:48:47
恥さらし大臣
10左大臣:2006/03/21(火) 23:04:58
おっさん乙(笑
40手前で2ちゃん三昧
11名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 23:33:43
本スレあげ
12名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 00:26:04
なにが本スレや
13名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 13:11:01
ここが本スレ?
14名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 17:36:30
まったく統一されてねーじゃねーかよ!
15名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 07:32:00
おじさんは禿
16名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:22:06
ヒッキーやめて税理士めざすよ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1140510592/
17名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:26:05
公認会計士の俺が来ましたよー。
18名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 01:54:28
へぇ〜
19名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:15:27
スイマセン初心者の俺に温かく教えて。

ズバリ税理士の資格取るにはどのくらいの時間がかかるの?
あと難易度で言えばどんなもん?例えば簿記3級の何倍難しいとか。
他の資格と比較して教えて。
20名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:47:16
>19
自分の感覚としてで良ければアドバイスします。
ただ、税経板のほうが情報多いですよ
時間は、その人の能力ややる気なども関係するけどこれはどの資格も一緒。
税理士特有の科目合格制度から問題となるのは、その人の勉強できる環境によって合格までの時間が千差万別ということ
専念なら、1年1科目ペースで6〜8年、ただし専念なら科目によっては年2科目も可能なので4〜6年
競争試験だから合格する人のほうが多いので、不合格の年が出てきて当然だからこの年数となります。
働きながらだと、7年〜20年以上の人も現実いる。
難易度は簿記3級の100倍くらいでしょ、簿記論は。
自分は1ヶ月で3級を満点合格したけど、簿記論は3年かかって、たぶんぎりぎりセーフで合格しました。
こう書くと、また変なレスが付くかもしれませんが、付いた時点でもう書かないことにしますね、あらかじめお断りしておきます。
21名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 21:07:36
>19
自分の感覚としてで良ければアドバイスします。
ただ、税経板のほうが情報多いですよ
時間は、その人の能力ややる気なども関係するけどこれはどの資格も一緒。
税理士特有の科目合格制度から問題となるのは、その人の勉強できる環境によって合格までの時間が千差万別ということ
専念なら、1年1科目ペースで6〜8年、ただし専念なら科目によっては年2科目も可能なので4〜6年
競争試験だから合格する人のほうが少ない(10〜15%)ので、不合格の年が出てきて当然だからこの年数となります。
働きながらだと、7年〜20年以上の人も現実いる。
難易度は簿記3級の100倍くらいでしょ、簿記論は。
自分は1ヶ月で3級を満点合格したけど、簿記論は3年かかって、たぶんぎりぎりセーフで合格しました。
こう書くと、また変なレスが付くかもしれませんが、付いた時点でもう書かないことにしますね、あらかじめお断りしておきます。

2219:2006/04/17(月) 21:48:05
>>20
ありがとうございます・・・すっごい大変だってことだけはよくわかしました。
税理士補助の職場を面接しようと思ったのですが(無資格、未経験OK)
いずれは税理士を取ろうなんて軽く考えていたが・・・絶対俺には無理。

税理士って軽く見てたが偉大な人だと知ったことが今日の収穫です。
ちなみに税理士の収入ってどのぐらい?
2320(21):2006/04/17(月) 22:16:36
>>22
いや大変だけど諦めなければいつか辿り着ける試験でもありますよ
収入も千差万別ですが、独立は収入に関係なく魅力的なものです。
お客がお客を紹介してくれるので、若くして独立するほど成功し易いと思います。
税理士もピンキリで、大学院免除や税務署上がりの方は例外はあるけど、総じて力の無い人が多いです。
試験組もミニ税法で逃げる人はたいしたことないし...
それに税理士に限りませんが、偉大なんて大層なものじゃないですよ、同じ人間、職業に優劣なんて決してないはずです。
2419:2006/04/17(月) 22:19:43
なんどもすいません。
頑張ってみようかなって気が少し涌いてきました。
それよりあなたのその性格が偉大です。
いい人に聞けてよかったよ。
25名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 09:14:01
統一スレhage
26名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 11:50:31
日商1級取得した状態から税理士簿記論は独学で受かりますか?
27名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 15:27:17
毎朝出勤前の2チャンチェックを怠らない禿親父
28名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:45:25
誰が?
29名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 01:37:25
進捗状況です。
 東京税理士会綱紀観察部と業務侵害部の合同捜査ということで、4/17(月)に
東京税理士会の役員会で正式に受理されました。今後は、関係者への事情聴取を行
い、処分としては訓告及び会員権の取り消しになる可能性が高いとのことです。
 東京国税当局の調査状況については、現在調査中とのことで、事情聴取及び行政
処分等はまだ決定していないです。

東京都荒川区東日暮里6丁目の税理士法違反の事務所です。皆さん絶対に入所しないように!(ハローワークか大原簿記で求人を出します。)
叶上経営研究所 山○壽税理士事務所 代表者 山○壽

代表者 川上榮一←理不尽で新人に怒鳴る。(ヤクザ同然の人物です。)
                  人間性めちゃくちゃ。ワンマンですぐ従業員を首にする。
                  (数ヶ月で首にします。)

所在地 東京都荒川区東日暮里6丁目



30名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 02:28:43
来年、非経済系の大学を卒業するんですが
税理士試験の受験資格がよく分かりません。
31名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 08:16:53
公認会計士統一スレ作って
32名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 16:41:11
税理士ってエリートなの?
33名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:32:05
>>32
偉利威人です。

大威震八連制覇で連戦連勝です!
34名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 00:53:49
進捗状況です。
 東京税理士会綱紀観察部と業務侵害部の合同捜査ということで、4/17(月)に
東京税理士会の役員会で正式に受理されました。今後は、関係者への事情聴取を行
い、処分としては訓告及び会員権の取り消しになる可能性が高いとのことです。
 東京国税当局の調査状況については、現在調査中とのことで、事情聴取及び行政
処分等はまだ決定していないです。

東京都荒川区東日暮里6丁目の税理士法違反の事務所です。皆さん絶対に入所しないように!(ハローワークか大原簿記で求人を出します。)
叶上経営研究所 山○壽税理士事務所 代表者 山○壽

代表者 川上榮一←理不尽で新人に怒鳴る。(ヤクザ同然の人物です。)
                  人間性めちゃくちゃ。ワンマンですぐ従業員を首にする。
                  (数ヶ月で首にします。)

所在地 東京都荒川区東日暮里6丁目





35名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 01:02:51
     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

     言うのが忍ばれると書いて
       言   ( ゚д゚)  忍
       \/| y |\/

        「認」となる
         ( ゚д゚)  認
         (\/\/

つまり、認定とはそういう運命にあるのだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
36名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 01:08:32
委任した税理士による隠蔽「納税者本人の行為」  産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060420/sha083.htm

知らぬ間に税理士が脱税工作 加算税は本人に 最高裁  朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200604200208.html

税理士任せ 納税者にも落ち度  NHK
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/04/20/t20060420000150.html

税理士虚偽申告、確認しない納税者にも落ち度・最高裁  日本経済新聞
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/shakai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060420AT1G2001020042006.html

37名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 08:50:48
商業高校から大学に行かず税理士になったライブドアの宮内税理士は
税理士になるまでは働きながら夜遅くまで勉強ばかりで本当に遊んでないらしい。
38名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:59:11
爺ちゃん達が受けた頃は今より簡単だったのか?
39名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:49:19
昔は講習会受けただけで開業できたらしい

恐らく60年以上前の話
40名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 15:41:21
>>39
マジで!?
41名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:12:29
>>40
ウチの父親以前会計事務所勤めてて
その当時の会計事務所の所長がそうだったって話しを聞いた

税務知識はたいした事なかったらしいけど
営業のセンスがあったみたい


ちなみに今年の税理士試験、56回目だから
多分ホントの話
42名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 06:09:10
独学で税理士は無理ですか?
43名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 09:04:22
税理士の資格取るのにだいたい何年かかる?
44名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 12:26:16
おら、書き込め!!!!!!!!!!
45:2006/05/06(土) 14:28:29
私は初歩的な事務しかやったことありません。30歳です。
税理士に興味あり、簿記3級を6月に受ける予定。
これからの勉強で間に合うのでしょうか?
税理士を目指すには、適正は必要ですか?
46名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 15:00:42

公認会計士試験のレベルの低さピキカイチ

税理士試験を受けるための前提条件となっている簿記一級の試験にさえ合格できない公認会計士受験生のレベルの低さ 、それでも公認会計士試験は2回受験で資格学校通って勉強してれば50パーセント超は合格できちゃうんだから美味しい試験




会計士受験生のフラッシュ 題名 青い鳥(音量やや大)
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html



47名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 16:54:18
文系大学生で税理士とるのは不可能?
48名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 23:32:39
お前には不可能
49名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 15:08:19
おまえどこのスレにも出没してるな。ここは税理士スレなんだよ会計士なんか関係ないの。
おまえのはうらみ節にみえてキモイ
50名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:10:23
わけあって大学を中退せざるを得ないんですが、税理士資格をとっても高卒という最終学歴では就職できないのでしょうか?
51名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:15:16
そんなこと自分で考えろタコ
52名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:16:28
>>50
てめー、選択科目は何にするつもりよ?
53名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:28:28
>>52
まだそこまで考えてません。
54名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:53:06
じゃ、俺がアドバスしてやる。
絶対3科目以上勉強しないこと。併せて他の資格も同時進行しないこと。

1年目(@簿記(試験日初日)、A試験日3日目のミニ税・・理論に慣れる)
2年目(B財・・理論多い、C理論の少ないミニ税・・理論の負担少なく)
3年目(D法人or所得)絶対一個のみ
   ・・4科目合格をゲットしてモチベーションを高めた上で最難関に挑戦
4年目 3年目と同じ科目(法所)絶対一個のみ
5年目 もう一回同じ科目(法所)絶対一個のみ

5年で税理士ゲット
55名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:05:15
1〜2年目で1個か2個躓くのは計算のうち、そのために(後ろに何個かずれる事を想定して)4,5年目を軽くしてあるわけだ。
更にミニ税法、簿財は2日目には無いから、試験日も重なることはない。
結構、重ならないというのは大切だよ。
試験日に、本試験前までに 試験範囲の理論を一通り回せるか回せないかでは違いが大きいからね。
56名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:45:27
つか、つっこみどころ満載だろ
誰かイジれよ
57名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:00:12
なんで?
58名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:19:14
税理士の試験って毎年平日に行われているのでしょうか?
仕事あるから受けれないよぉ(;´Д`)
59名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:08:59
はぁ?
60名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:17:25
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 行政書士 2000時間 (合格率は3%前後)
○税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
61名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:27:09
格上の法律家資格:弁護士 司法書士

格下の事務員資格:会計士 弁理士 税理士 行政士 社労士 鑑定士 調査士 宅建
62名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 02:59:43
簿記1
63名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 17:35:59
格上の法律家資格:弁護士(神) 司法書士(天才)

格下の事務員資格:会計士(笑) 弁理士(笑) 税理士(笑) 行政士(笑)
             社労士(笑) 鑑定士(笑) 調査士(笑) 宅建(笑)

64名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 20:13:16
銀行、財務省、国税庁、税務署の職員は、この資格取得している?
65名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 14:43:22
格上の法律家資格:弁護士(天才) 司法書士(神)

格下の事務員資格:会計士(犯罪) 弁理士(おたく) 税理士(あほ) 行政士(笑)
             社労士(仕事なし) 鑑定士(寒い) 調査士(笑) 宅建(笑)

66名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:28:51
67名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:57:02
>>64
バカ
68名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:35:35
>>65
鑑定士が寒いってどうゆう意味?
69名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:56:05
65はなんでもいいから資格とってニートから脱出してね
70名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:59:13
税理士とってバイトっぽく働きたいんだけど、可能?今35、嫁が高収入なので付き10万くらい稼げればそれでいいんだけど。
71名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 07:57:35
税理士の難度って、日商簿記1級の何倍くらい?
72名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 12:17:32
>>71
試しに1科目だけ受けてみればわかるでしょ
人によって感じ方違うから、考えてるより行動した方が早い
73名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:55:42
71=禿親父
74名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:33:23
>>70
嫁さんの職業は?
75名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 00:37:21
モデル
76名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:59:22
日商1級合格した時点で税理士簿記論の何%ぐらいをカバーしてますか?
77名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:36:38
税理士さん、報酬を得て書類を作成できるのは行政書士だけです。
今の仕事がしたければ行政書士登録し、きちんと会費を払って下さい。
法令順守は士業の最低条件です。
78名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 07:47:34
>>76
範囲的にはマニアックな論点除けばほぼすべて網羅してるが、深さが簿記論の方が深い、深すぎる…
79税理士は非法律家:2006/07/05(水) 14:37:14
1 :名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 01:50:02
これからの法律界は弁護士・司法書士が一体となってリードします。

(注)裁判関係の事項が扱える資格が「法律職」とい言うものです。

【裁判所】
この機関に関わることが出来るのは弁護士・司法書士のみです。
この2つの資格は法律のプロなのです。

法律相談は弁護士か司法書士へ相談しましょう。
それ以外は法律家ではありません。気をつけましょう。
80名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:52:14
それで?
81名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 07:21:44
おはよう
82名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:51:05
83名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 05:39:58
おはよう
84名無しさん:2006/07/27(木) 07:12:49
鑑定士は難しいよ。Wセミナーで1年で税理士合格とか横浜のポスターで書いて
あったけど1年でなるやついるのかよ??!!
85名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:18:37
◆共同開催◆

--------------------------------------------------------------------------------

人事・労務担当者、FPのためのわかりやすい労働法の基礎知識
●対象者
・人事、労務担当者、ファイナンシャルプランナー
・企業、共済会、労働組合、厚生年金基金のご担当者
●開催日
2006/08/22(火)
●時間
13:00〜17:00
●会場
社団法人企業福祉・共済総合研究所 [詳細]
●終了特典
FP資格をお持ちの方へ、FP継続教育単位4単位取得可能

●講座のねらい
雇用環境の変化の中で、労働者自身が法律を知らなければ不利益を被ることも少なくありません。
 特に、成果主義が進む中、職場の人的関係が複雑化しつつあるなかで、正規社員だけでなく、非正規社員を含め、労働環境の整備を維持しなければ、労働者が持てる能力を十分に発揮することができず、会社の業績を低下させる要因にもつながります
 従業員に快適な職場を提供するために経営トップはもちろんのこと、人事担当者は日頃から、労働法務にも精通し、適切な対応や、従業員からの質問に対しても適格にアドバイスが行える必要があります。
 本セミナーでは、職場でのトラブルを最小限に食い止め、予め従業員の業務に支障を生じさせないようにするための必要な労働法の基礎知識、およびトラブル防止の為の具体策を解説いたします。
86名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:19:09
●主なプログラム
T 労働法の概要〜労働基準法を中心として
 1.労働法とは?
  〜労働基準法、労働組合法、労働関係調整法
 2.労働契約
  〜労働契約、就業規則、労働協約等について
 3.労働者の採用にあたって
  〜労働条件の明示義務、採用内定等について
 4.試用期間
  〜試用期間終了後の解雇は認められるか?
 5.賃金
  〜賃金とは?賃金支払いの諸原則について
 6.労働時間
  〜法定労働時間、休憩時間、時間外労働と割増賃金、年次有給休暇等について
 7.服務規律・懲戒
  〜懲戒をめぐる問題点
 8.人事権
  〜昇進・昇格・降格・出向・配転等をめぐる問題点
 9.労働関係の終了
  〜合意解約、期間満了による終了、辞職、普通解雇、整理解雇

U 実務上の問題点
V 質疑応答
講師:大山 圭介
●受講料
会員 16,100円 一般 22,540円
●申込締切日
2006年08月20日
http://www.riebe.or.jp/riebe/top.html
87名無しさん:2006/07/27(木) 16:31:04
こんなとこに広告のせんじゃねーよ!!この時点でだれも寄りつかねーよ!!
88名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:05:23
今年の税理士試験の問題裏2ちゃんとかで見れないの????????????
89名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:45:08
頑張りましょう!!!!!!!
90名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:04:21
3時半からってたりーよ
91名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 16:10:45
死亡
もう1年がんばります。。。
92名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 22:48:12
財表、理論いけたのに、計算が…。
計算不得意な俺にとってはイレギュラーな問題形式で死亡…。
難しくなかったですか?
93名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 23:23:17
それほど量は多くなかったものの、わかりずらかったよね。。。
見直すとなにやってんねん、ってのがぽろぽろ。
80分ちょい計算にまわしたのになぁ。
94=92:2006/08/02(水) 02:37:53
>>93
確かに、量は少なかったですね。でも、埋まるヶ所も少なかった。
科目とかも除去と売却が合わさってたり、信託の受益の振り替えがどこに入れるのかを解答欄から判断しなきゃならなかったりで、かなりテンパりました…
元から、計算力不足してたからオーソドックスな形式じゃないと取れません…。
去年の過去問だったらぎりぎり合格点だったのになぁ〜…。
レギュラーからやり直すか…(T_T)
95名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:00:19
税理士の簿記論って日商簿記2級程度に毛が生えた程度と聞きましたが本当でしょうか?
実際、他に学ぶ範囲などありましたらご教授願います
96名無し検定1級さん :2006/08/02(水) 17:09:22
受験資格に簿記1級とあるのだからそれで判断しな。
大変だね税理士試験は。国税OBなら誰でも貰えるのにね。
97名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 20:03:17
>>95
二級に毛が生えたレベルなら落ちる人なんて出るわけ無いでしょ…
しっかり調べてからやり始めた方がいいですよ。

>>96
おっしゃる通りです。
国税OBが実質無試験で取れたり、マスターでの免除があったりするから税理士は世間的に簡単なイメージがありますよね。
しっかり五科目受験された方はかなりの努力で税理士になっているのが現状。
ただし、スタートラインに立つという意味に於いてはどの形を取ろうが同じ。
これが悲しい性ですね。
98名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:40:41
確かに、税理士になる過程は関係ないね。
俺は受験専念で5年かかったけど、別に2年でとろうが、10年でとろうが、
結局仕事で使えるか使えないかで決まる。
人間性で信頼を得られるかのほうが大きい。
まあ、どの仕事も同じか。
99名無し検定1級さん :2006/08/03(木) 17:11:39
税理士、司法書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、社会保険労務士、行政書士

資格リーマンやる人は別にして開業して一番稼げるのは税理士だと思う。
この中で億単位の売り上げが可能なのは税理士以外ないでしょうね。
稼げない税理士も確かに存在するからあくまでも夫々の資格の上位層での話しね。
あと稼げそうでよく分らないのが開業弁理士ね。正直稼ぎの実態は良く分りません。
100名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 18:29:09
>>99
確かに、上位階層の税理士さんは他の士業と比べものにならない稼ぎを出してますね。
世間一般には税理士より上と捉えられる公認会計士よりも、トップ階層は稼ぎがよかったりする。
ただし、公認会計士は万人がある程度の給料が監査法人に入りさえすれば保障されるのに対し、税理士は圧倒的に格差が大きいのは否めない。
要は、個人の実力とクライアントとの信頼関係でいかようにもなるって事ですね。
101名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 18:38:51
確かに税理士も、仕事がつまんないのと、毎月決算におわれて気が休まらないのと、社会的地位がそんなに高くないのを抜きにすれば、いい資格なのかもしれないな。
102名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:55:34
>>95
2級からだと、かなり距離があると思います。
特殊商品売買、減損会計、キャッシュフロー計算書、連結・買収
あたりは2級にはないよね?
ただ2級を2ヶ月ほどの勉強で受かる方でしたら
真面目にやれば十分、合格レベルまで達すると思います。
個人的には出題問題に癖のある簿記論よりもむしろ
財務諸表論をおすすめします。こちらは基本的に決算修正
しかでませんのでやれば必ずできるようになりますし
理論暗記も税法科目のいい訓練になりますしね。
103名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:00:57
みなさんありがとうございます。
もう2級は取得済です。今後勉強をはじめるか再検討します
104名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 13:47:53
懲戒を受けた司法書士が日司連を訴えたって本当?!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154424914/l50

これは本当かポ?
105名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 13:51:12
ばかだな、示談行為は、示談書を書く途中経過だろうが、目的は示談書の作成だよ。
だから、書類作成が目的なんだから、問題ないんだよ。示談は口頭でだってお互いが、
納得、合意すればそれで成立するんだよ。まったく、訳分からんこと書き込むなよ。

裁判上でもあるだろ、和解、それの民間版だよ。ごく普通に示談書作成、行政書士業務、
昔からやってるの。弁護士は裁判上の主、示談書持って被害者のところに行った、来た
弁護士、滅多にないぞ、刑事弁護で罪を軽くするため、民事では話がついてます、そういう
形で裁判所に提出するため、作る場合はあるがね。いちいち、うるさい、司法書士にその権限はない。

司法書士法10条で禁じられていた、今は、140万円の範囲で認められているだけだ、それも認定試験に
合格した、簡裁民事が出来る司法書士に限られている。行政書士は青天井、制限なし、その示談書に執行力を
つけるため、強制執行認諾約款付公正証書嘱託代理も可能。

まったく、書士にベテ、おまえら、営業妨害だ。刑務所に叩き込むぞ、薄っぺらな知識ふりかざして
弁護士は万能じゃないの、依頼受諾義務もないの!行政書士は依頼があったら受けなくちゃならないの、
弁護士に行ってください、行政書士業務なのに、依頼人にそんなこといえるか!

それを明確にするために、代理権限、法律に明示された、わかった?ついでに言っとくが、行政書士代理は
行政書士だけが出来るの!!!

バツイチ女性は、腹が座っているから、行政書士がいいんじゃないか?なんなら、色仕掛けだって大丈夫だろ?


106名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 14:39:20
>>103
二級までは本当に簿記をかじったぐらいって事がやり始めたらすぐに分かるよ。
俺も3・2級は簡単に取って、今年度簿・財受けたけど、撃沈。
ただ、コツコツ真面目にやれば、簿・財は受かるハズだよ。
(さっき、解答速報みて自分の点数の悪さに情けなくなった…。)
ただ、頭のキレの良さじゃなくて、努力が比例する試験だと思う。
自分は来年に向けて、財表と法人をやるつもり。
来年(というか、今期)が一番時間取れる最後のチャンスだから、何としてもウェイト高い科目をやりたいので。
107名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 16:19:28
>106
財表と法人は6、7月の暗記がかなーーーり、厳しくなるのでそのつもりで。
五月あたりの試験で十分合格圏内じゃないなら考えなおすほうが吉だよ。

この時期と12月の結果発表のときはかなり胃が痛くなったのを思い出す。。。

108名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 17:35:51
懲戒を受けた司法書士が日司連を訴えたって本当?!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154424914/l50

これは本当かポ?
109名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 21:51:46
このスレにも記載があるように税理士試験は頭のキレはあまり必要ないとの事ですが会計士の試験の簿記、原価計算も同様でしょうか?
会計士は科目合格制になったし、難易度が変わらないなら税理士資格も付与される会計士を目指そうと考えています。
選択科目や暗記の監査論等は抜きにして、簿記のレベルにどのような違いがあるかご存じの方ご教授ねがいます。
110名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 22:49:47
>>107
ご指摘ありがとうございます。
財表に関しては、今年、まがりなりにも勉強していましたので、それなりにアドバンテージはあるはずです。
現に、理論は合格予想点に届いていました。ただ、計算がいまいち問題の読みこなしが出来なかった感じです。
直前に、昨年の本試験を解いたら合格最低点に届いていたので、ある程度は実力あるとは思うのですが…
法人は何としても受けたい(次の回の試験が一番余裕をもって望める、ほぼ受験専念できる年なので)ので、この組み合わせにしました。
>>109
会計士の科目合格は一定水準、それもかなりの得点を取ったもののみという条件つきで、一生涯有効ではありません。
科目合格を狙って受験する試験ではありません。
ただし、会計士・税理士ともに努力の試験です。
合格してないやつがいうのも何ですが、旧型の司法試験などよりは、頭のキレを要求されるものではありません。
ただし、生半可な努力だと私の様に、一年間棒に振ります。
後は自分で調べる事をお薦めします。
後、専門学校のパンフレットを鵜呑みにしない事。これだけは注意してくださいね。
111名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 23:24:52
頭のキレを要求されないのは確かだが、税法の試験問題は年々難化しており
頭のキレを要求されるような問題が主流になっている。
が、受験生のレベルが低いのでみんな解けなず結果的に頭がキレなくても受かる
というのは本当のところ。
112名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 23:57:18
会計士試験も簿記は簡単なのか?
113名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 00:27:18
>110
言葉足らずで申し訳ない。
今年、財表、法人でいって五月あたりの試験で双方ともに微妙な位置にいる状況になるなら絞るほうがいいときもあるかなと。
もちろんどっちも問題なしならそのままやってくのが一番ですが。

生半可といいますが、この時期に点数あわせする気になって受かった受からないと気になるのならかなりやったのでは。
今ネットでちらっと見た感じだと損益計算の総論、各論に減損から低価法ですか、一通り覚えて試験いったんだと思います。
12月にどっちに転ぶにしろ理論は貯まっていくものなので頑張ってくださいな。

114名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 02:01:08
>>113
色々とアドバイスありがとうございます。
確かに、財表に関しては今年でしっかりと受かる気でいました。直前まで、さほど成績はよくありませんでしたが、一応、直前はしっかりと右肩上がりでしたし。
ただ、計算が財規、自分としては読みにくい、さらに、点取りの退職給付の計算がないなど、自分としては不利な問題でした。
やはりやり込み方が甘かったようです。
理論は一通り、ポイントになってるところ、答練などは覚えました。
でも、やはり本試験は読取りが微妙に難しかったりと…。ただ、理論の暗記の方が自分は好きです。
実は当方、まだ学生なのです。
簿・財をやった理由も就職のために有利だろうと。
本気で税理士を目指している方には失礼かもしれませんが、会計士を増大させる計画がある現在において、税理士単体で食べていくのはますます厳しくなると思います。
自分は、あくまでも自己啓発の一環、さらに教養として身につけて損はないとの考えから、当資格に魅力を感じています。
法人を今年やりたいのも、企業に入ったら、少なからず、法人税の知識を知っておいて損はないだろうとの見解からです。
真剣に目指している方、またこの資格に可能性を感じている方、大変失礼な発言をお許しください。
115名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 04:32:22
会計士でちゃんと税務できる人ってほとんどいないよね?
116名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 09:57:50
知るか
117=114:2006/08/06(日) 21:15:52
>>115
私に対しての批判でしょうか?
そうであれば一応私の個人的見解をお伝えしておきます。
今年度より金融庁の政策により、公認会計士の増大計画が行なわれ、現行の会計士試験は旧型のものよりも合格率の引き上げを行なうような形を取っています。
現在、四台監査法人は人手が余っており、会計士試験合格者も就職浪人しているかたがいる現状です。
そのような中でより多くの稼ぎを出すには、公認会計士兼税理士で食べていく形を取る方が増大するはずです。
おっしゃられている通り、会計士は税務の面においては税理士のような知識はありません。
しかし、個人事業主相手ぐらいであればみれる程度の知識は備えています。
しっかりと法人税や相続税などで受験すれば、税理士でも食べていけるでしょう。
しかし、酒税、国徴など無駄な勉強にて受かる、マスターで受かるなどといった形を取れば、以前よりは厳しくなるのは目に見えています。
また、不況において、顧問料の引き下げはもちろん、顧問先の倒産による収入減などは当たり前です。
このような中ではやはり収入減により税理士一本で食べていくのは厳しいと考えるのが妥当ではないでしょうか?
118名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 09:39:25
会計士受験生はなぜ税理士スレを荒らしたがるのかねえ
119名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:15:56
>>118
見下しているんでしょうね。

>>117
もうすこし落ち着いて文章書いたほうが良いと思いますよ。
120=117:2006/08/08(火) 00:22:18
>>118
私は会計士受験生ではありません。
決して会計士>税理士とは思っていません。
>>119
あくまで、個人的見解です。
税理士に魅力を感じている方には不快な発言かもしれませんが、このような見方をするヤツもいるという風に思っていただければ結構です。
叩きたいなら叩いてもらっても構いませんが、自分の本心を書いたまでなので、これ以上の発言は致しません。
121名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 18:04:08
高卒なのですが、簿記1級持っていれば税理士試験受けられますか?
来年6月に簿記1級取得を目指しているのですが、その後のステップとして受けれるなら税理士を受けたいのですが
122名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 07:09:44
>>121
受けられますよ。
簿記1級受かったら、忘れないうちに簿財受けたらいいと思いますよ。だいぶ負担が減るかと。


大学出た年から3年で簿財・法人・相続と合格しましたが、なぜか消費だけ受かりません。今年も無理ぽいです。
受験科目変えた方がいいんでしょうか…。
123名無し検定1級さん :2006/08/09(水) 09:03:35
>>118
なにかあると直ぐ会計士受験生というな。
税理士気にする会計士受験生なんか普通いない。

124名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 09:07:42
>>122
あと一科目で働いていないなら、所得税を受けてみるのはどうだろう。
会計事務所へのアピールを考えて、法人と所得を持っているのは強みになるし
まぁ覚える量が半端じゃないが・・・・。
125名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 09:39:57
>>123
おまえは税金経理会計板や会計全般試験板の荒れ様を知らないのか?
126名無し検定1級さん :2006/08/09(水) 10:59:07
ほとんどの荒らしが税理士受からない無資格ヴェテと云われている
会計士は税理士気にする必要も理由もない
127名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 11:58:13
会計士が税理士より優秀なのはよく分かったからもう荒らさないでくれたまえ
128名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 16:44:45
簿財受かって消費受からないヤシいるのか

漏れは消費受かって簿財何年やっても受からず
129名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:46:49
ムリ
130名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:27:41
まったくの初心者なので、やさしく教えてください。

これから税理士試験を目指すに当たり、
お金がないので、
「大原の2006年合格目標版の簿記論、財務諸表論、法人税」の講座を、
中古で購入の予定です。

会社法改正には、対応できていると思うのですが、
1年前の講座を、使用するにあたって、注意することがあれば、
どうぞ、教えてください。
よろしくお願いいたします。

あと「新会計基準」という言葉の内容も、実は知らないのですが、
1年前の講座を使用するときに、
何かでフォローする必要があるものであれば、どうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。

131名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:35:37
まったくの初心者なら法人税まで欲張らないほうがいい。
132名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:00:44
>>131
レス、ありがとうございます。
アドバイス、了解しました。

で、すみませんが、
「簿記論」「財務諸表論」を、1年前の講座で勉強する時、
内容に、特に配慮をしなくても、かまいませんか?
そのまま、勉強して、かまいませんか?

教えてください。
よろしくお願いします。
133名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:05:02
会社法の改正で教材の大半は2007年試験では使えないと思いますよ。
お金がないなら素直に年内バイトして、35万円貯めて簿財パックなどに申し込む方が無難
かと思いますよ。
134名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:56:18
テキストは会社法に対応済って書いてあるじゃん
直前期からでも授業受けたほうがいいと思うけどね
135名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 18:14:22
税理士になりたい普通のOLです。
あまり勉強している時間がないので通信制の大学院を受講して
学科免除で科目を絞ろうと思うのですが、どの科目を免除できるかあらかじめ決まっているんですか?
136名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:57:19
特許法って法学に含まれるよね?
違うなら受験資格ないや
137アンケート:2006/09/09(土) 15:45:39
あなたの通う予備校でこんなことはありますか?

233 :名無し検定1級さん :2006/09/09(土) 15:15:43
前にLECで講座を申し込んでたことあるけど、LECの社員の対応の悪さ
不親切さときたら…。これじゃ司法書士も伊藤塾にとって代わられるな。

LECは…
・ビデオクラスで定時に放映されないことがある。開始時間後5〜10分して社員が
 慌てて謝りながら放映開始(それもかなり適当な感じで誠意なし)。
・教室ごとに時計が合ってない。針が止まったまま放置なんてなんてこともある。
・室内の照明も切れかかって点滅しながら講義開始なんてこともあった。
・レジュメ数が全員に足りない、完全な渡し忘れなんてのもしょっちゅう。
・足りないときは慌てて社員が授業中に配りなおしにくるが、ページが欠落、
 明らかなコピーで印刷不鮮明、ホチキス止めなし、なんてこともあった。
・欠席カセットダビングしようとしたら、肝心のカセットがない。社員に頼んで
 取り寄せてもらったことがある。翌週まで待つ羽目になった。
・答錬開始でいきなり解説冊子が配られたことがあった。あるいは答案用紙や
 マークシートが入っていないことがあった。
・答錬後、解説冊子を配りにくるはずの社員がいっこうに来ない。休憩時間後
 10分くらいして受付に問いあわせたら、慌てて配布し始めた。
・講師が解説する講義の回数を間違え、翌週の答錬の解説を始めたこともあった。
・資格試験勉強中なのに、LECの関連会社の派遣会社から登録のお誘いがくる。
 どういう神経して送ってくるのか疑問。
138名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 10:29:12
>>135
最初から免除虫目指す馬鹿は死んでくれ
139名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 00:37:11
おかまちゃ〜ん
140名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 10:20:06
ぷっ
141名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 15:49:20
そうですね。最初から、免除目指してる人は、2代目が多いそうです。
2代目は、もうすでに顧客をはじめから、開拓する必要もないですし、全く基盤が
ない人からしてみれば、おもしろくない存在ですよね。
でも、だからこそ絶対に負けたくないですよね。
142名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 17:41:47
俺は20代〜30代のとき社労士と診断士取ってから会計の力不足を実感して税理士を勉強しだした。
診断士にも試験免除制度があってそいつらは診断士の恥さらし。
税理士もそうなんだろうな。
早く5科目合格して無試験のやつらを業界から締め出してやろうぜ。
143名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 17:43:55
>>142
禿堂
まさしくそのとおり。
頑張ってください。

144名無し検定1級さん
>>142
職業は?