弁理士統一スレPart42 【秋生が来たら氏ねとレス】
そのようにレスしないと 秋生と同じように短答落ちに・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 新人研修おもしろいよ!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 舞茸餃子 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新人研修行かせてもらえるだけうらやましい。
俺のところは「そんなもの行く暇あれば明細書書け」だもんなー。
このスレには関連ないかもしれないけれど新人研修受講中。
まぁ中央値ぐらいのレベルはあるかなぁ、と自負していたつもりが、
まわりは全然レベル上なのでヘコんでます。やっぱし実務経験はかなわない。
BASIC?ADVANCE?
もちろん、あたしゃ実務経験ゼロですからBasicです。
9 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 01:52:43
新人研修で既に人脈が広がっていたので凹んだ
俺、祝賀会とか行かなかったから知り合い誰もいないんだよ
>>9 新人研修で「ボクは2ちゃんねらーですオーラ」を発していれば
>>2と
>>6が寄ってくるかもしれないぞ?
>>9 オイラも知り合いゼロだったけど、廻りの席と雑談したり、昼飯時に食堂で相席した人と会話してる。
その相手のゼミ仲間とかにも紹介してもらって、ようやく10人ぐらいと顔見知りにはなったかな。
来週はクラスの中で結構目立ってるベテラン勢に自己紹介しまくるつもり。
受験機関を利用する利点がこういうところでも現れてくるね。
なんだか、MLにアダルトサイトの書き込みが多くなったなぁ。
秋生も相変わらず荒らしてるし。
利用者の質問の内容も著しく低下してるし、そろそろ閉鎖してもいい頃だと思う。
MLは前回閉鎖した時にその役目を終えた気がするね。
復活を求める声で復活したのはいいけど、もとのスタイルのままで復活すべきだった。
一つの話題に長期間議論できるという謳い文句のもとに、スレを上げるスタイルにしたのだと思うけど
それが結果的に、秋生のように要らなくなったスレを嫌がらせのようにageて、他の者に迷惑をかける行為を
助長している。
かかる状態が続くのであれば、もうMLは要らない。
>>12 といっても、ML無くなれば他に流れてくるわけだし、
それはそれで迷惑
掃き溜めの巣窟としてこれからもがんばって
他の掲示板の平和を間接的に守ってほしい
>>12 あそこの管理人、体でも壊してるんじゃないのか?
いくら何でもあそこまで荒らされて黙ってる人間じゃなかったぞ。
昔はあそこの管理人も弁理士受験生だったけど
いまは別の道に進んでるってるって本人が言ってたよ。
だからもう弁理士受験の掲示板には興味が無くなったんだろうな。
16 :
名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 18:44:43
今日、L S林さんの論文マスター模試を受けてきた。
12月の前回より本試験に近く、やや易しくなった。
別解が多数ある「粗末な問題」とも言えるが、色々な項目、
論点を次々と作れるのはすごい。
17 :
名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 21:29:18
>>9
人脈作るメリットって何?
18 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:35:14
弁理士受ける人の学歴って最低でどの辺?
あと受験者の平均年齢ってどのくらいなのでしょうか?教えてください。
19 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:48:05
>>18
特許庁のHPでわかるよ
>>18 >>17が書いてるけど、大卒以上が97%程度。
一部免除者で修士・博士が3割、その他の免除者があわせて15%、
合計45%。
平均年齢は35〜36程度。仕事覚えてから取る資格ですな。
21 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 07:22:48
1級建築士もってるとなにか免除になるのでしょうか?
22 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 07:54:37
選択科目
修士もっていれば免除になるし、簡単な科目なので大して有利にならない
23 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 10:07:54
>>17 (1) 意味のない暇つぶしパーティができる。
(2) Boy meets a girl.
(3) グループ交際。
(4) ゴルフ。
24 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 20:21:05
現在は売り上げ2000億円くらいの電気メーカの中企業で知財部勤務の経験7年の30歳ですが
弁理士資格とったら
ソニー、松下、NEC、、トヨタ、ホンダとかに入れますか?
25 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 20:33:38
age
27 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:22:46
Yの論文答練第9回、通信で解答終了。抗弁って何書くの?
28 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:58:00
田舎に住んでいるため、予備校の通学が難しいので、通信を考えているのですが、カセットとDVDとでは、DVDの方が視覚を使えるので、理解しやすいのでしょうか?それとも大差ないのでしょうか?
またもしDVDが理解しやすいのでしたら、LECはDVDがあるが、その他はないので、LECを選ぶのがベターですか?私は、少々金額が高いと思うのですが・・・
29 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 00:06:12
今年卒業の学部生ですが、事務所に就職できますか?
30 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 00:15:10
ある知人が違法コピー品を大量に所有しており、
多くの者がその事実を知っているとします。
その知人が弁理士試験に合格し、登録した後、
彼の合格を妬んだ者が、違法コピーの件を弁理士会に通報し、
その証拠を示した場合
その知人は弁理士会からなんらかの処罰等を受けることに
なるのでしょうか?
知的財産の専門家が違法ピーコで処罰されるのは
あまりにみっともないと思います。。
論文試験に受かるようなことがあれば、
CD-Rは粉砕して鯖のHDDはハンマーで叩いたほうが
いいのかな?
>>30 著作権勉強しなおしましょう。
持ってるだけで捕まえられるならJASRACも苦労しません。
あ、でもあれか大量に所持って販売目的?
そうだな。処分するのは当然だが、とりあえず、妬まれないように
みんなから好かれる人柄になっとけ。
33 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 07:03:37
>>28 慣れれば、カセット等でも勉強できる。DVDは高いから、
WEBかカセットにした方がいいと思う。
>>27 先使用32条の2、無効理由準特104条の3、先使用権の援用、
存続期間の満了、放棄等を「仮定」して書いた。問題からそういう事実は
見あたらないが。多分地域団体商標特有の先使用権と無効理由について、
書かせたかったのではないかと思う。
34 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 10:18:15
>>33 ありがとう。26条@2も触れたのだけど...
お前ら、毎日何時間寝てる?4当5落って信じる?
36 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:53:27
37 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 20:06:23
>>34 そうそう、26条にも触れた。念のため53条の構成員による
不正使用取消審判請求と訴訟手続の中止(準特168条2項)も書いた。
抗弁じゃないと言われそうだけど。
38 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 20:46:22
age
39 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 22:00:35
ところで予備校の教材のDVD、CD等はコピーできるの?コピーできないようになっているの?
40 :
30:2006/03/14(火) 22:14:27
>31
>著作権勉強しなおしましょう。
>持ってるだけで捕まえられるならJASRACも苦労しません。
著作権法についてはご指摘の通り
問題ないと思います。
昨日も書きました通り、
気になるのは
弁理士会から何らかの処罰を受けるのかということです。
会員資格停止になって会報等に氏名がさらされたら
みっともないと思いまして。
>39
ヤフオク等で購入し、
同価格で出品すれば
実質タダに近い額で一時的に
所有できますから、
ご自分で確認されるのがよろしいかと。
41 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 22:45:02
>39
代々木塾のCD-Rはコピーできて、メモリプレーヤーで聴いてるよ。
他人に売ることはしていないが。
関連意匠や特許出願の分割、外国語書面など来年度の改正が気になり、
新旧対照を印刷してしまった。こんなことやってる場合じゃないんだけど。
>>39 法律的な話じゃなくて、技術的な話か?
できなくはない。というか、簡単。
何らプロテクトかかってないし
透かしでID入れるとかいくらでも方法はあるのに。
むしろ裏ビデオ業者のほうががんばってるくらいw
コピーできないことになってるCDDVDを個人レベルでコピーしたとき
著作と不競とどっちにひっかかるんだっけ
この二つまだ勉強する気にならんのでおしえてけろん
(・∀・)ニヤニヤ
45 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 22:51:23
コピー自体は、著作権法の複製権侵害。
コピーガードの提供等は、不正競争2条1項11号。
46 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 22:54:36
ヤフオクで本物の教材を購入し、コピー後に、本物の教材をヤフオクで売るのは、違法なのですか?
47 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:00:47
複製権侵害じゃないの?
CSSって技術的制限手段には当たらないんじゃなかったか?
>>43は個人レベルっつってんだろ。その程度の例外も見落とすようでは短答落ち必至だぞ。
51 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:20:22
コピーガード破りの複製は私的使用でも侵害(30条1項2号)
でもCSSはコピーガードじゃないんでしょ?
そして、マクロビジョンはコピーガードだけど、それはビデオデッキの場合で、PCの場合は
違うとか何とか。
53 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:28:20
スレの流れをちゃんと読めば「コピーできないことになってるCDDVD」は
技術的保護手段によつて保護されていないことがわかるはずだが
よっしゃ、ヤフオクで購入して同額で出品しようっと。
56 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 06:00:42
企業では特許事務所の職歴は職歴とみなさないみたいですが、知財部に3年勤めたあと、特許事務所に転職して、その後
また他の知財部にいくことは困難でしょうか?
このようなキャリアパスを取ったことがある人はいますか?
57 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 06:16:26
パテントサロンで、MOT日記を書いていた弁理士さんは、
事務所からソニーの知財部へ転職しているよ。
LECのE講師も企業研究所→事務所→島津製作所知財
という経歴らしい。
58 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 06:18:08
>>55 複製したのを残し、販売するのは私的使用の範囲を超えている。
特許であっても、個人でも販売すれば、「業」としてに該当。
59 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 06:46:39
業って反復継続性が必要じゃなかったっけ?
60 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 06:49:12
>>57 ありがとうございます。
可能性は低いかもしれませんが、戻れるんですね
事務所行くと、一生事務所以外では働けないようなことをよく聞くのでちょっと安心しました。
弁理士が増えるこれから先はどうかはわかりませんが
61 :
59:2006/03/15(水) 06:52:53
あれ?
反復継続が必要なのは商標だったか?
商標は絶対必要だなよな
混乱してきた
大学卒業後、メーカーに入り電子回路設計をやってきました。
いま30で会社の経営が傾いたので退社しました。
会社では特許開発もやったことないし、知財部もありませんでした。
特許業界に興味があるのでそっちに転身しようと思っているのですが
無謀でしょうか?
63 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 08:30:09
うまくやっていけるかは人それぞれなのでなんともいえない
そういう経歴は珍しくない
64 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 09:46:53
大学卒業後、建築設計事務所に入り建築設計(1級建築士)をやってきました。
いま32で将来の不安を考え建築から足を洗おうと考えてます。
これから死ぬ気で弁理士の試験合格しても、実務経験がないとどこも取っていただけないでしょうか?
無謀でしょうか?さすがにこのような経歴は珍しいですよね?
建築方面はまったく詳しくないが
進んでいく先が、姉歯パターンと安藤タダオパターンしかない世界ぽいから
嫌になる気持ちだけはお察しいたしまする。
あなたに幸あれ
66 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 17:54:36
>65
ありがとうございます^^;それで弁理士への転身についてはどうでしょうか?
試験では地球工学が免除になるみたいですけど、あまり関係ないようで。
やはり電気・機械方面のバックグラウンドがないとやっていけない職業なのでしょうか?
67 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:40:27
こんなところで聞くより特許事務所に見学いって聞いたりする方がいいよ
見学も出来ないようならどの道雇ってもらえないんだし
68 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:29:45
一級建築士もってればそれなりにつぶし利くようにおもえるけど
そうでもないんですね。
ヤフオクで売買とか言ってる奴は弁理士になるのをやめろ
お前等みたいなのは弁理士には向いてない
さっさと死ね
業者必死だな
71 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:27:11
>>69 LECお疲れ様です
貴社の見解では、違法コピーを買って使用しても違法みたいですね
ご立派なポスターまでつくってお疲れ様です
正規品をヤフオクにうることがどのように違法なのでしょうか?
また、消尽規定は強行規定であることをご理解されていますか?
LEC独自の解釈ですか?
素晴らしいですね
さすが、LEC自ら違法コピーを行って、賠償額が請求額より少なかったからと勝ち誇っていたしただけあります
72 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:28:37
米マイクロソフト、米アドビシステムズ、および米アップルコンピュータの3社は、大手司法試験予備校の
(株)東京リーガルマインド(通称LEC)を相手取り、ソフトウェアの不正コピーを行なったとして
総額1億1400万円の損害賠償を求める民事訴訟を提起したと発表した。
請求の内容は、(1)不正コピーされたソフトウェアの使用差し止め、(
2)不正コピーされたプログラムをHDDから消去、
(3)約1億1400万円の損害賠償、など。
損害賠償額の内訳は、マイクロソフトが1843万6320円、アドビシステムズが7584万2400円、
アップルコンピュータが2051万400円となっている。
訴状によると、'99年5月、LECの高田馬場西校において東京地方裁判所による証拠保全手続きを実施。
同校に設置されたコンピューター219台のうち136台が検証され、原告3社のソフトウェアとして正規購入品18本、
および不正コピー品545本(4782万8800円相当)が確認された。
LECではこれらのソフトウェアを使用して、法律テキスト教材の編集・作成、模擬試験問題の編集・作成、
通信講座教材の作成などを行なっていた模様だ。
原告側の話では、LEC側に和解の申し入れを行なったところ、不正コピーの事実は認めたものの、
賠償額について折り合いがつかず、今回の訴訟に至ったとしている。LECでは原告側が提示した賠償金額に対して、
不正コピーしたソフトの小売価格相当分を支払うという申し出を行なったという。
73 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:30:46
合格者数不当表示でLECに排除命令
資格試験予備校LECが司法試験のパンフレットに合格者数の水増し表示をしたとして、
公取委が景品表示法違反で排除命令を出した。
ようやくという感じである。
資格予備校が、合格者の水増しをしているというのは、司法試験に限らず、あらゆる試験で半ば常識であった。
全予備校の合格占有率を合計すると、200%にも300%にもなってしまう。
単発の1日コースを受講しただけでも、1回模擬試験を受けただけでも、当校合格者に含めてしまう。
中には、本試験の模範解答を資料請求しただけで合格者に含めてしまうところもあるらしい。
LECの場合、試験会場に無料送迎バスを利用した者、受験願書を取りに来た者までも合格者に含めていた。
「担当者のミスによるもの」と謝罪しているが、実に見苦しいいいわけである。
単純なミスでこのようなことになるわけがない。
そこには、明らかに少しでも合格占有率を多く見せかけようとする強い意志が働いている。
74 :
短答:2006/03/15(水) 21:45:13
特許査定後に特許料不納付により、その特許権は、初めから存在しなかったものと
みなされた場合であっても、先願の地位は認められる。
○か×か。
75 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 22:13:54
○
76 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 22:20:23
ボーデンハウゼン・注解パリ条約
意外にいい。
パリ条約講話はページ数が多くて読む気が失せてくるが、
こちらは逐条解説で、250pほど。短答向きだ。
弁理士受験新報でお勧め基本書になってたんだけど。
77 :
短答:2006/03/15(水) 22:44:17
>>77
いやいや、39条5項の正確な理解を問う、いい問題だ。
もう少し問題文の設定を複雑にするともっといい。今後もよろしく。
>>74 まじな話、分かるまで1時間半かかった...
過去問にあったぞ。覚えてないのか?
81 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 07:05:01
>>74 その場合は、特許料の未納により出願が却下されるのでは?
29条の2の先願は認められるが、39条の先願はなくなるはず
(39条5項、18条1項)。
>>81,82
おい、しっかりしろよ、もちっとがむばれよ。
2chにいる受験生のことは応援してんだよ。
ほんともちっとだけきちんと詰めてくれよ
初めから存在しなかったものとみなされるんだから
先願の地位は残らない。
これくらい本当にあたりまえ。
なんでこんなウソ書くのか本当にわからない。
いいかげんにしてくれ。
特許権がはじめからなくなるんでしょ
猶予か免除かで登録された上でその後の話じゃないの?
>>85が正しい。
「特許料の未納により出願が却下される」と
「特許権が初めから存在しなかったものとみなされる」とは別の事柄。
87 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:14:56
>>86 81です。74は、猶予の話のようですね。
それだったら、無効と同じで先願の地位は残る。
88 :
短答:2006/03/16(木) 21:41:34
自分もきちんと整理できていなかったところだったので、
問題にしてみたのだけど、意外にあっさりと答えがでたので、
簡単だったのかと思ったけど、いろいろ意見があってよかった。
問題出した甲斐がありました。
解答のポイントは112条6項と39条5項ですね。。
>>84の為に問題を一つ。
特許無効審判によって、進歩性がないことを理由に無効審決が確定した場合、
先願の地位も喪失する。
○か×か。
89 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:11:59
×
39条5項の審決は、「拒絶をすべき旨」、すなわち拒絶査定不服
審判(121条)で拒絶審決となった場合。無効(123条)審決は
含まれない。ただし、冒認の場合は(123条1項6号)先願の地位
なし(39条6項)。
立法論としては、共同出願違反(38条)も、先願地位なしにすれば
いいのにね。
90 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:15:05
>>88 無効審決確定した場合、冒認出願だった場合を除き、先願の地位を有する(125条)
従って×
結果だけ覚えてる奴は、まだまだ短答合格レベル。
論文合格レベルに達するためには、根拠条文の他に、
なぜそのような規定になったのかというような背景を説明できることが必要。
92 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:29:47
自分としては、冒認以外の無効審決で先願地位がなくなるとすると、
拒絶された後願(出願人同一の同発明など)の再審査等が必要なり、
問題が生じるからと考えているが?
もっとも、拒絶査定が確定した場合は、再審請求が出来ないので、
その問題が起きるのは拒絶審決の場合だけなんだけど。
93 :
短答:2006/03/16(木) 22:30:55
権利関係の静的安全
96 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:58:13
既存の法律状態の維持かな?
商標の除斥期間経過のような感じ。
あと、審査の遅延も起きる。
97 :
sage:2006/03/16(木) 23:10:51
なんか久しぶりにスレがいい流れになってきたよ
おまえら大好きだ
じゃあ最新のを
特許製品であるインクボトルを回収してインクを再充填して販売する
権限なき第三者の行為は特許権侵害か?
論文試験の小問1コレベルまで縮めるのが結構大変。
sage失敗してる・・・死ね俺
99 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 23:19:12
>>91 短期合格する奴は、まず結果をきちんと押さえている。
条文の解釈がどうとかは、後からついてくる。
逆に、
>根拠条文の他に、
>なぜそのような規定になったのかというような背景を説明できること
こういう勉強の仕方をしている奴は、間違いなくベテ。
っつーか、旧時代の受験生。
細かい条文の解釈の仕方を潰すように勉強している奴は、
去年の論文の問題を一読して、37条違反には全く思い至らないんだろう。
100 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 23:27:19
でも去年は37条の項目落ちした人が一発合格してるという現実も見逃せない。
101 :
91:2006/03/16(木) 23:32:56
>>99 つか、おれ2年合格の合格者なんだけど。
きみは1年合格?それとも、まだ受験生?
>>99 結果だけ覚えて後で論文用に趣旨とか覚えるの二度手間じゃない?
どっちかっつーと趣旨をセットで覚えたほうがいいと思うけどなあ。
例えば、補償金や29条の2は国際公開後?国内公表後?って問題が出たとき
結果だけ暗記するより
・補償金は日本語による開示をもって初めて第三者に注意義務を課しうるから国内公表
・29条の2は外国語であっても発明開示の意義が失われたことには変わりないから国際公開
って趣旨付きで覚えておいた方がよっぽど楽じゃね?
>>97 カートリッジとしての機能を確保する為に部品交換をした結果
特許のかかっている部分の同一性がなくなれば侵害
一般論としては特許製品の再生産に該当するような場合は侵害
>>100 >でも去年は37条の項目落ちした人が一発合格してるという現実も見逃せない。
多くの受験生が、この項目を落としたからな。
逆に、この項目を落とさずに書いて落ちた奴で、特許法で○以外をもらった奴っているのか?
>>103 去年まではそれで良かったけど
知財高裁は「再生産」か「修理か」で判断する考え方は明確に否定しました。
なので50点(なんか偉そうでゴメン)。
ヒントは類型を二つに分けること、かな。
>>91に賛成。
短答には結果だけ覚えてる奴をひっかける意図の問題も出ている。
論理的に積み上げず、宙に浮いた楼閣の頂上だけつまみ食いするやり方はいつか絶対足許をすくわれる。
実力者は、結果だけ覚えてる人間が結果を思い出すのと同じ速度で、
きっちり中抜けのない論理を流して同じ答えを出せる。外見上、両者は同じに見えるかも知れないが、実は全然違う。
107 :
名無し検定1級さん :2006/03/17(金) 00:31:21
今年のYの答練の問題と解答が変だと思うのは
おれだけですか?
108 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 05:11:55
変な問題でも出来不出来が分かれてしまうのが論文試験
いかにすべての項目で大多数派に含まれる記載をする
変な問題で成績がいいなら得るものはないだろう
予備校変えるとよろし
変な問題で成績が悪いなら悪環境下で一般人の視点を得るように頑張れ
109 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 07:05:50
>>107 去年のことは知らないけど、第3ラウンドは変だった。
昨日届いた第10回も特実とも審判で、問題が偏っている。
実は塾に電話したんだけど、塾長が返答してくれたよ。
>>104 拒絶理由が29条2項違反だったから、37条違反は通知
されてから分割すればいいんだし。
書いてなくても大きな失点にはならないと思う。
110 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 07:42:39
なんて答えてくれたの?
去年2問とも権利化前だったから今年は権利化後とよんだのかな
111 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 10:27:17
>>97 >>103 修理であるか生産であるかにより、特許侵害の成否を判断する基準は、2
条3項1号にいう「生産」と異なる意味で用いるので、生産の概念を混乱さ
せ、特許発明の本質的部分を構成する部材の全部又は一部につき加工又は交
換がされた場合であっても、「生産」に該当しないとして、権利行使が許さ
れない場合があり得る趣旨であるので、判断手法として是認できない。
特許発明に係る製品を譲渡した場合、特許権はその目的を果たしたとして
消尽し、特許権の行使はできない(BBS最高裁判決)。
しかし、下記の場合には、特許権は消尽せず、特許権者は特許権に基づく
権利行使をすることが許されると解するのが相当である.
@.第1類型
当該特許製品が製品としての本来の耐用期間を経過してその効用を終えた
後に再使用又は再生使用がされた場合
A.第2類型
当該特許製品につき第三者により特許製品中の特許発明の本質的部分を構
成する部材の全部又は一部につき加工又は交換がされた場合
参考;判例インクタンク事件(知財高裁平成18年(ネ)第10021号)
かなり自分なりの要約をしているので、実際の判決文を読んで
くださいね。
112 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 11:05:48
キャノンのインクカートリッジ事件そのものは、出題されないと思う。
判例じゃないしね。
ただ、消尽論が危ないのは事実。
去年の意匠と商標(商標の場合は消尽論ではないけど、似たようなものだし)で出たけど、特許では出ていないし。
114 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 15:52:17 BE:160944184-
個人発明家なんですけど、弁理士として即戦力になるような本を探してます。特に特許庁審査官のような化け狸を抹殺できるようなお勧めの本を2冊ほど教えてください。
115 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 16:01:50 BE:135797639-
ここに今書いてる明細書と請求項1UPするので、修正とかアドバイスください。うらいら問題なければ今晩から始めますよw
116 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 16:42:59
>>115 出願前の明細書け??
新規性喪失してあぼーんになるけどいいのけ??
117 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 16:55:00 BE:80471982-
アメリカでは発明に至る記録が権利になり、日本でもそのような試みが一部で始まっているのだから問題なかろう。
118 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 16:58:48 BE:316858897-
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない問題ない
119 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 19:42:29
修士論文の認定証が届いたんだけど、これをコピーして毎年提出するの?
120 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:19:06
文系卒の弁理士さんて結構いるけど、それなりに食べていけるものなんですか?
121 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:24:18
2月21日発売の「ビジネス法務4月号」という雑誌にS林先生が、
「外国のブランドを独占的に扱いたい」って内容でQ&Aを書いているんだけど、これがほんとにひどい。
とてもじゃないけど弁理士が書いたとは思えない。
新規参入なので教えてくださ
「秋生」てなんなのですか
123 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 23:15:50
LECの秋からの入学者
LECの質の低い授業を受けてレベルが低い質問をすることで嫌われている
>>122 以前のテンプレより
Q5:秋生って誰?
A5:弁理士受験界の大物荒らし電波。どうでもいい判例を多量に貼り付けるなど
荒し行為を繰り返す迷惑者。
異常なまでも判例に固執し、他人に判例の熟読を啓蒙するにもかかわらず、
本人自体はその内容を全く理解できていない。
発明学会を過剰に敵対視し、学会批判を大量コピペする。
池沼にもかかわらず質問には答えたがる。しかし、ほぼ100%の確率で
頓珍漢な回答をする。それを指摘されると、さらに頓珍漢な反論をし、
学会関係者と勘違いして大暴れする。
また、論理的に追いつめられると卑怯にも逃げ出す。
しばらくして、ほとぼりが冷めた頃にまた同じことを繰り返す。
それもこれも、アスペルガー症候群を患っていることに起因する。
>>124 むしろ、ログを持っていることに感動した。
127 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 23:59:25
>>122 下がってもいないのにageと書き込んでスレを意味なく上げたり、
知財スレのURLを大量にコピペしたり、意味不明な文を大量コピペをしている池沼。
つい最近までメール欄に
[email protected]といれていた。(保険板のニッセイスレでは、いまだ使用中)
10年も弁理士試験を受験しつづけているらしいが、短答試験すら受かったことが無い。
最近では、『拡大先願の地位』すら理解できていないことを露呈してしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/l50 ↑のスレの180 190 195 199を参照のこと。
この発言だけを見ても、彼が著しくレベルが低いことが分かるはず。
なお、彼を池沼と言うときがあるが、一般的に使われる煽り言葉の池沼ではなく、『リアル池沼』の意味で使う。
他の知財スレが荒らされているのに対してこのスレは比較的荒れてない。
やっぱりサブタイを復活させて正解だったな。
文系受験生及び社会経験無い受験生は以下の文を
読んで、受験あきらめなさい。
519 :名無し検定1級さん :2006/03/17(金) 23:56:59
弁理士の年収についてだが、学生から浪人して
弁理士になった場合は、初任給は200から、よくて
400くらいだな。しかも、文系だと昇給できるか
わからんよ。残念ながら弁理士資格の価値は急降下
している。今稼いでいる所長連中は弁理士の少ない
時代に合格して、顧客をガッチリ掴んでる連中だ!
今から合格しても成功できる確率は低いね。
弁理士は法律家などとの予備校の宣伝に乗せられない
ように。
既に洗脳せれている香具師からは反論を食うかもしれんが。
弁理士とっても、最近は一年二年で辞める(申請抹消する)人が多いみたいだが、そんなにこの業界は厳しいのか?
大丈夫です。今勤めてる会社が潰れるとか
リストラされたときの保険ぐらいにしか
考えてませんから。この資格。
大型ショッピングセンターの駐車場で
警備棒を振ってるガードマンになるよりはマシだろう?
「弁理士試験短答式 完全攻略」発行・潟Iーム社 ってどうよ?
これで短答式を完全攻略できますか?
133 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 01:11:30
>>121 合格者が少なかった時代に合格している奴って、
勘違いしているのが多いからね。
「外国のブランドを独占的に扱いたい」なんてQ&Aを、
何故に弁理士が書けるのか不思議。
S林先生ご本人は法律家気取りなんだろうが、
基本は明細書書きマシーンか翻訳マシーンになる資格。
そこのところを正しく理解して、謙虚に日常の業務を淡々とこなせば、
客先での評価も上がるんだが。
つまらないコンプレックスの裏返しで、身の程をわきまえずに尊大な態度に出れば、
必ずどこかでしっぺ返しを喰らう。
134 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:21:41 BE:201180285-
(*∀*)ウヒョー明細書書いてマース(どうせ拒絶査定だけどwwwwwアドバィスチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
さぶりみなるがくしゅうしすてむ
http://bcaweb.bai.ne.jp/golgolmois/mgsenglish.htm 図1
http://bcaweb.bai.ne.jp/golgolmois/image_1.jpg 図2
http://bcaweb.bai.ne.jp/golgolmois/image_2.jpg 【請求項1】
連想元イメージデータと、連想先イメージデータと、付加情報と、からなるイメージ情報を複数記憶した辞書データベースと、
表示端末と、
前期イメージ情報を、3段階で順番に表示する学習工程プログラム、を内部記憶に備えた学習システムにおいて、
上記学習工程プログラムは、
第1段階は、上記連想元イメージ情報を表示し、
第2段階は、上記連想先イメージ情報を表示し、
第3段階は、上記連想元イメージ情報と、上記連想先イメージ情報と、上記付加情報を表示する学習工程を有するとともに、
各学習工程において、実施時間は、1/fゆらぎ効果を有する方法、を用いて決定することにより、毎回変化する
ことを特徴としたサブリミナル学習システム。
【請求項2】
複数のイメージ情報に対する各学習工程を有した学習方法において、サブリミナル効果を有する表示方法と、光点滅刺激による脳波誘導手段を用いることにより、脳波活性化効果を有するとともに、集中しやすくなるサブリミナル学習表示方法であり、
上記イメージ情報は、連想元イメージ情報と、連想先イメージ情報と、その付加情報からなり、
上記各学習工程において、
第1段階は、上記連想元イメージ情報を表示し、
第2段階は、上記連想先イメージ情報を表示し、
第3段階は、上記連想元イメージ情報と、前記連想先イメージ情報と、前記付加情報を表示する学習工程を有するとともに、
ならびに、第1段階と第2段階においては、上記脳波誘導手段を用いたことによるイメージ情報表示であり、
上記各学習工程の実施時間は、1/fゆらぎにより決定されることにより、毎回変化する
ことを特徴としたサブリミナル学習表示方法。
135 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:22:25 BE:135797639-
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
例えば速読CDで英単語を覚える場合には、覚えにくい単語があった場合には最初から再生するか、あるいは手動で巻き戻しして何度も聞く必要があった。また、単調で刺激が少ないため、長時間使用すると学習意欲が低くなり、疲労や苦痛を伴う場合があった。
また、ゲーム感覚でできる教材には、無駄に覚える要素が多く、それだけ学習効率が悪かった。
したがって、本発明ではサブリミナル学習システムを提供する。
【発明の効果】
【0006】
学習システムにおいて、高速なサブリミナル効果と、1/fゆらぎ効果と、あるいは脳波誘導を補助的に実施することで、学習時に伴う手間やストレスが軽減し、従来より効率的、且つ集中して学習することができる。
【0007】
また、1/fゆらぎ効果と脳波誘導を融合したことにより、効率的な脳波誘導が可能であるとともに、必然的に、脳波を賦活することができる。
136 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:23:28 BE:140826274-
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
英単語学習を目的とした説明文、英単語、英単語の用例からなる辞書データベースと、さらに英単語と用例の音声を聞くことができる学習システムにおいて、
学習工程におけるサブリミナル効果と、脳波誘導による光刺激が実施されて集中しやすく、且つ1/fゆらぎ効果により長時間使用しても飽きにくい。
【実施例1】
【0009】
図1では、サブリミナル学習システムにおける要素の概念図を示している。このとき、サブリミナル学習システムは脳波誘導、及びサブリミナル効果、及び1/fゆらぎ効果の3つの効果によって再生されたイメージは、学習者にとって学習しやすく工夫されたものになるはずである。
【0010】
また、学習者はイメージ学習に伴って、学習済みのものであるというような意思を持つことがあり、入力手段を介して、除外されるべきイメージレコード番号が蓄積されるとともに、次回以降の再生時には当該イメージを意識する必要なく、効率的に学習を続けることができる。
137 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:24:38 BE:271593296-
【0011】
(イメージ情報の順番は、例えば文字数順のような、人工知能推論に基づいたものが望ましい。)
例えば、英単語学習を目的とした場合、図2で示される学習工程a-eにおいては、a-bが翻訳文、cが英単語、dが用例であり、eはa-dまでに表示した全イメージの表示を行う。
英単語が「speed」の場合、a,bは「速さ、速度、迅速」、cは「speed」、dは「speed up 速度が増す」、であり、eはこの全部になる。
このとき、a-bは連想元イメージを表示する第1段階であり、c-dは連想先イメージとその付加情報を表示する第2段階であり、eは復習するための表示であり、
さらにこれらの各工程は、休止時間fを設けたことによりサブリミナル効果を増幅するものである。
さらに、学習工程a-dにおいて、イメージの表示とともに背景を光点滅することにより脳波誘導を行う。
しかしながら、この方法を繰り返すだけでは単調なリズムにより飽きやすいため、a-fの時間と、脳波周波数に、微妙な変化を少しづつ与える必要がある。
それは1/fゆらぎでも良いが、前記1/fゆらぎ効果に似た効果でも可能である。
以上により、本発明の概念は、図1に示す通り、複数のイメージ情報を学習する方法として、脳波誘導、サブリミナル効果、1/fゆらぎ効果の3つの相乗効果により、学習者は集中して学習を行うことができる。
138 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:43:28
久々に来たらあれてんなぁ。
どういう経緯だろ。
と、それはさておき行政書士の掲示板で弁理士試験は行政書士試験よりも簡単になったってな話題があったんだけどそうなのか?
>>138 ほんとにそう思うなら、
弁理士とればオマケで行書ついてくるんだから
そうすれば?
140 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:53:25
いや、まさにそういう議論がされていたんだが。
おまけで付いてくるから行書より弁理士やった方が効率いいみたいな話。
「行政書士掲示板」でぐぐって一番上にでてくるところいってみ。
行政書士試験って、筆記とマークシート形式で、84点で合格っていうから相当難しいのかと
思いきや、140点満点中、84点かwww
6割で合格なのに合格率が3%弱ってのは、相当母集団がアホなんだろうね。
こんなのが弁理士試験に参入してきたら、弁理士試験の合格率が下がっちゃうじゃんw
>141
某受験機関
>行政書士スーパープレミアムコース
>225,400円
>弁理士1年合格パーフェクトコース
>499,000円
たしかに、行書受験生を弁理士受験生に変えたら2倍以上儲かりますねw
144 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 03:29:28
>>138 その議論、やめた方がいいかと。
弁理士>行書
を敷衍すると、
弁護士>弁理士
になる。
試験に関しては、弁護士>弁理士だと思うよ。
能力的には微妙だけど。
まんこの匂いがすることを特徴とする請求項1記載のまんこ
147 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 09:27:45
試験に関しちゃそうだろ。
能力に関しちゃ何を比べるかによるはず。
148 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 10:02:12
>>133 S林先生は、論文試験の先生としては優秀だと思うけど、
そんなQ&A書く程の力はないと思う。
弁理士会会報の編集委員(長)もやっているみたいだけど、
それは会の雑用に近い仕事だと思うし。
149 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 10:23:01
弁理士ってストレスで禿げるって本当ですか?
150 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:08:54
しょうがない課長だね
152 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 13:43:25
CANONって弁理士費用出さないようだけど、合格して未登録の状態でいて、いいことあるの?
自腹で払っている人もいるみたいだけど、むなしくないの?
やっぱり、特許事務所に転勤するつもりでいるから?
153 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:07:03
自腹で払ってるヤツって、弁理士を名乗るだけで、年収が
マイナス24万円ってことだろ。
俺だったらもし合格しても未登録のままにしておくな。
未登録であっても社内でも世間でも評価は変わらないだろ。
そんなに名刺に書きたいのかね。
154 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:23:45
>>152 将来事務所に転職あるいは開業するまでは未登録の人が、
キヤノンに限らず、多いみたいだよ。
155 :
97:2006/03/18(土) 15:36:21
>>111 スーパー遅レスだけど、正解です。
ついでに理由付け補足しときますね
第一類型:
1・特許製品は、作用効果を奏しなくなるまでを想定して取引しているのだから、
その後の再利用に効力が及ぶと解しても二重利得にはならないから。
2・また、効用を終えた後の再利用・再譲渡を認めると特許権者の新たな需要の
機会を奪うから。
第二類型:
本質的部分が交換等された場合には、もはや特許権者が対価を取得した製品とは
同一とはいえないため、特許権の効力が及ぶと解しても、自由な流通を害さないから。
それどころか、効力が及ばないとすると特許権者の新たな需要の機会を奪うから。
156 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:47:13
今って法科大学院のための退社が流行っているの?
若手で弁理士受かった奴は法科大学院受けるため会社やめる奴が多いって聞いたんだけど
確かに研修合格者でそういうのいたな・・・
法曹界に人材が流出して弁理士はどんどん地に落ちていくな
>>156 > 法曹界に人材が流出して弁理士はどんどん地に落ちていくな
弁理士って法曹の仕事じゃないのか?
158 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:29:59 BE:271593296-
>>143 弁理士って1年で合格するもんなんか?んじゃー俺はあと半年で弁理士と同じ実力持つな。
159 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:36:48 BE:40236342-
拒絶理由通知書頭痛ぇぇええええええYO!!
160 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:54:20
>>157 一応法律家だが、法曹(裁判官、検察官、弁護士)ではない。
侵害訴訟での弁理士の役割は、無体財産法と技術の知識により、
弁護士を補佐すること。補佐人が共同代理人になっても、
この点は変わっていない。
161 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:56:07
159のような特許庁へ対する手続や、産業財産権の鑑定業務に
関しては、弁理士と弁護士は対等。
(というか、弁護士に頼むクライアントは皆無に近いのだが)
162 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 17:30:39 BE:80473128-
個人発明家でも特許書けるまでに半年以上掛かりまっせ。まじでだりー。
163 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 17:32:18 BE:80472544-
ちなみに個人発明家の割合は、職務発明の1割以下。
164 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 19:30:40 BE:80473128-
意見書って1ページぐらいかと思ったらやっぱ完璧に書くとなると3ページいくね。こんなもん高卒や大卒が書けるわけねーってな代物ができるわけよ。
165 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 19:44:53 BE:281652678-
まあ1流大学だったらできるかなー。
>157
先日、うちのベテラン弁理士は、若手弁護士に怒鳴られていたよ。
>>164 じゃあ、博士だったら意見書が書けて、学部卒だと書けないのか?
訳わからん???
168 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 20:55:14 BE:241416768-
3ページとか書けるわけねーじょ。意見書だじぇ。能書き垂れ流すのとは訳が違うべ。
意見書3ページは短いだろ。
170 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 01:12:05
弁理士さんとはぜんぜん関係ない者ですみませんが
お聞きします。
友達から合コンに誘われたんですけど
相手は30代の弁理士の方々なんです。
私は21の大学生なんですが、
2ちゃんねるだとFランク市ねとか書かれている
とこなのでレベルが違いすぎて話とかあわないんじゃないかと
このスレの書き込みもなんかレベル違います。
155みたいな論理的ですごそうな文章をササッと
かけるんですか?
論理的に話さないとおこられちゃうんですか?
それと、年収1000万って本当ですか?
お金持ちだからって二股かけたりしてたりしますか?まじめなひとだってきいてるんですが。
ギャル系よりもお嬢様系にしといたほうが好印象って本当ですか?
まず二次元になってください
三次元のビッチに用はありませぬ
アキバ系多いよね。この業界。
173 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 06:30:19
>>170 まあ、どちらかといえばお堅い業界で、事務所の弁理士は医者や
弁護士と同じく先生と呼ばれている。事務所の経営者など人に
よっては年収1千万を超える人もいる。
ただ、かわいい女の子が男は皆好きだから、そんなに心配することは
ないよ。あか抜けてない弁護士や医者と合コンすると思えばいい。
175 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 12:07:03
170です。
完全に無視されるかとおもったら書き込みしてくださって
ありがとうございます。
>>ただ、かわいい女の子が男は皆好きだから、そんなに心配することは
>>ないよ。あか抜けてない弁護士や医者と合コンすると思えばいい。
ありがとうございます。相手にしてもらえるといいです。
成人式のとき友達と一緒に写ってる写真みて
呼ぶように言ってくださったそうです。
お料理やお菓子つくるのは得意です。
家庭的にしとけば気に入ってもらえますか?
会うときに手作りのお菓子もっていったら
好印象ですか?それとも引きますか?
でも、彼女だったらいいけど、結婚相手となるとアタマいい人じゃないとって
思ったりしますか?
とてもまじめで遊んでなくて経済力あってアタマよくてやさしいひとって
きいてますが、そこだけ気になります。
みなさんみたいに
理路整然として文章じゃなくてすみません。
176 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 12:27:43
>>アキバ系多いよね。この業界。
170さんや174さんみたいな人ばっかりなんですか?
パソコンとかくわしいのは尊敬しますけど
アニメキャラに萌えーみたいなのは引きます。
アタマいい男の人ってアニメとかロリコンみたいな方
ばっかりなんですか?
まわりがバカばっかりなのでよくわからなくてすみません。
>>173 >事務所の経営者など人によっては年収1千万を超える人もいる。
「1億を超える」の誤記。
年収1千万というのは、実務経験3年以上の勤務弁理士の平均値。
>177
全国弁理士の平均年収が1千万を超えるって?
おたく、現実を知らないな。個人事務所を含めると、平均500〜600万程度。
自分の周辺知識だけで、知ったかぶりするなよ。
>>176 > アニメキャラに萌えーみたいなのは引きます。
ヨケーなお世話だ。何か、アンタはそんな人様に胸を張れるような趣味嗜好の持ち主なのか?
男と女のおつき合いってのはお互い様なモンだ。そんなこともわかわんおめーのように
頭の悪いバカ女に男を選り好みする資格があると本気で思ってんのか。アンタ、すごい性格ブスだよ。
まあ、価値観が合わないのはダメだろう。
いくら相手が頭が良くてもな。
そんな相手と一緒にいても苦痛に感じるだろ。
>>178 >全国弁理士の平均年収が1千万を超えるって?
君は日本語が読めないのかね?
183 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 17:32:11
>179
170です。ごめんなさい。
>何か、アンタはそんな人様に胸を張れるような趣味嗜好の持ち主なのか?
人様に胸を張れるような立派な趣味なんかもって無いです。
まだ社会人にもなってないのに
30代で私のお父さんと同じくらい収入があるようなすごい立派な方に
すごい失礼なことを申し上げてしまってすみませんでした。
いちいち謝られるのもウザイんだけど
ちょっとは空気読めや
空気嫁 顔を挿げ替え さくらたん
クソ170が
お前のせいでスレが荒れてきただろうが
せっかく関係ある話してたのに
関係ない話するなら他でやれ
独身女性板にでも行け
>>184-186 すごいな、自分の娘ぐらいのに謝られて、ここまで逆ギレしてジサクジエンできるなんて。
そりゃ、若い娘と合コンできるなんて、お前にゃ関係かもしれんがな。
若い娘が コンコン お色気愛想で コンコン
まあ、170以前の話と170以後のそれとどちらが好ましいかと訊かれれば前者だな。
レスアンカー間違えた。176以前だよ。
191 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:49:30
教育心理学の分野って弁理士の役に立つの?
あと、経済学って役に立つ?
弁理士って理工学しか役に立たないなんてことないよね?
192 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:52:44
大事務所の経営者は年収1億円超える人もいるかな。
創英の長谷川さんとかww
>>191 立たないことはない。ただ、特許専門で食っていくなら、それだけで食ってけるような仕事はない。
194 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:03:44
知的財産検定どうだった?
結構難しかった、というか時間が足りなかったのだが・・・
195 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:04:22
>>193 ありがとん
なんか受かったとしても未来が明るいわけではないな
俺の場合
196 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:13:48
>>194 前回の2級は簡単だった。全分野S評価で合格した。
ちなみに自分は弁理士受験生で、短答合格、論文敗退組。
197 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:16:31
流れを変えるか・・・
もしもさ、弁理士の勉強を始める前に戻れたとして
それでもやっぱり弁理士目指すか?
それとも別の資格に挑戦する?
198 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:18:39
弁理士合格まで勉強するっしょフツー
199 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:24:37
免除ねらいで行政書士試験を2年続けて落ち続けている漏れの立場は・・
弁理士と行政書士の難易度はそう変わらんと思う今日この頃なのだ。
200 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 21:54:33
単純に合格率だけで比べると、行書の方が倍率が高い。
弁理士受験生は、東大、東工大など高歴組が多く、受験生の層は
違うけど。
>>199 君にとって、弁理士は永遠の夢なのだよ。
あきらめなさい。行書ごときに落ちるようでは。
>>197 弁理士か他の資格か、という選択肢しかない時点で
前提が、というか人生が間違っとる。
今の日本、金持ちの子供に生まれることができたら間違ってなくて、それ以外は間違ってるね。
どんどん分別固定化される貴族層とそれ以外。この国で庶民に生まれた時点である程度、それはもう間違い。
204 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 23:25:35
弁理士試験の勉強よりも、技術の勉強の方がよほど大事だと思う。
205 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 23:28:58
何が大事かはおいといて、弁理士試験の勉強終わらないうちに別の資格や別の分野の勉強するのはあふぉ
弁理士受かったら、米国のPAとろうかなぁ、などと漠然と考えてたけど、
いざ受かってみたらそれどころじゃないな。
実務経験を積むことで精いっぱい。
207 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 11:54:50
なあ、最近思ったんだが、
1. TLTの条文って読んだことある?
2. 商標法の問題で「ただし、マドプロは無視して云々」って記述がなかったら
どうなるんだ?
つ[あきらめる]
209 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 13:59:58
>>192 kwsk
給料の低い若い所員ばかり集めて馬車馬のように働かせておいて、自分だけウハウハということですか?
どこかの判例で、駆け出し弁理士の年収が270マンとか書いてあったよな。
>>206 具体的にはどういうスキルを身につけてるの?
明細書の書き方?
>>207 >2.
他国官庁経由で国際登録されていて、我が国特許庁には何の出願も
されてない状況を考えるのかな?
212 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 22:58:46
>>207 試験で解答が変わる言っても、分割・変更が出来ないとか、マドプロの
例外事項を聞く程度しか出ないと思うよ。現状は商標1問、条約1問程度。
TLTに関しては、1、2回程度目を等しただけだけど、短答で出て
1問、論文本試の法文集には載ってるから、あまり気にしなくても
いいと思っている。TLTの加盟で一の願書で複数の指定商品が指定
できるようになった、更新の審査がなくなり、申請になった程度しか
知らない。
もう、初心者ばっか雇うんだからな、うちの所長は。
で、教育は俺たちベテランに任せっぱなし。教育負荷が過大だよ。
所長は、会派活動にうつつをぬかすだけだし。
もう、安月給で所長に貢ぐ生活はあきあきした。
やーめよっと。
214 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:24:07
215 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:27:58
ちがう。TLTは商標法条約。
TLT ←なに泣いてんの?
The Little Timpo を嘆く擬似法曹人
サブタイの効果ってすごいな。
ココだけだよ。
>213
どのくらい安月給与なの?
あなたが、年老いた時、事務所から捨てられないように、
教育を熱心にして、人材を育てておいた方がよいぞ。
まあ辞めるなら今いいね
俺勤めてる事務所のクライアントでも
来年度は出願増やす予定ってところ多いから
即戦力は売り手市場になりそうだ
221 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 02:43:36 BE:50295825-
>>209 その270万って弁理士、成功報酬とかゼロだったんじゃねーの?wwww
222 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 07:28:16
age
223 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 09:10:49
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
(
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi)
1.必須科目条文
http://www.jpo.go.jp/torikumi/index.htm 法条名
http://www.jpo.go.jp/torikumi/index.htm 特許法、特許法施行法、民事訴訟法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
特許法施行令、特許法施行規則、特許登録令、特許登録令施行規則
実用新案法、実用新案法施行法、特許法の一部を改正する法律の経過措置
実用新案法施行令、実用新案法施行規則、実用新案登録令、実用新案登録令施行規則
意匠法、意匠法施行法、意匠法施行令、意匠法施行規則、意匠登録令
意匠登録令施行規則、商標法、商標法施行法、商標法の一部を改正する法律の経過措置
商標法施行令、商標法施行規則、商標登録令、商標登録施行令
工業所有権の手数料等を現金により納付する場合における手続に関する省令
工業所有権に関する手続等の特例に関する法律
民事訴訟法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行令
工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行規則
特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律
特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行令
特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行規則
パリ条約、特許協力条約、特許協力条約に基づく規則、ブダペスト条約
虚偽の又は誤認を生じさせる原産地表示の防止に関するマドリッド協定(リスポン改正)
同マドリッド協定(ストックホルム改正)、世界知的所有権機関設立条約
ストラスブール協定、ニース協定、知的所有権の貿易関連の側面に関する協定
商標法条約、商標法条約に基づく規則
標章の国際登録に関するマドリッド協定の1989年6月27日にマドリッドで採択された議定書
氏ね
実はオレ、その秋生らしき人にリアルで会ったことがあるよ。
ネットで勉強会を募ったときの参加者の1人だった。
ゼミ員の女性に病的に固執したり、意味不明のメールを大量に送信したりと、エラい騒ぎだった。
MLに大量のコピペをして荒らし扱いされたことがある、みたいなことも言ってた。
その後、掲示板で秋生の存在を知り、「あの人だったんだ!」と驚いた記憶がある。
228 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 16:49:33
所長が本当に事務所を残したいなら、後継者に内部留保も引き継ぐのが当たり前ですがね。
そうでないと、事務所をやめて新たに事務所を起こすのと何も変わらない。
そうそう、いい方法がある。
クライアントからの振り込み金はすべて、新所長の(事務所用)口座に入れて、内部留保としつつ、
従業員の賃金、賃貸料、リース代等はすべて旧所長の(事務所用)口座から出金する。
旧所長の口座が空になった段階で、新旧両所長の引き継ぎは完了。
内部留保というのは、事務所を維持するためのお金なんだから、旧所長としても異論はないはず。
3日前から著作権法勉強始めますた
荒川はトリノ金演技には何の権利も持たず、同一プログラムを
1万分の一の気合でもってアイスショーですべれば実演家の権利持つとは
これいかに
つーか、著作権制度ってばかじゃねーの
日本語の勉強が先じゃないか?
願書出せるほど短答が近づくとかえって勉強がはかどらない。
→○
232 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 02:06:30
>>231
まだ願書って出せないよね?
4月1日〜11日だよね?
233 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 04:38:28
弁理士には文系の方が向いているとかいっている馬鹿が某掲示板にいた。
当然のように行政書士の掲示板だが・・・なんで行政書士受験生には馬鹿が多いんだろ。
いっそのことアメリカみたいに受験資格に理系出身ってのを入れればいいように思った。
どうせ文系で弁理士なれても後悔する場合がほとんどなんだから。
234 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 05:49:41
LECの社員かもよ
235 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 08:33:24
Lの社員か。
そこまで暇というか愛社精神に富んでいるとは思えんのだが。
ただ、確かに文系の人が弁理士試験になだれ込めば予備校はぼろ儲けだろうな。
司法書士と同じで客単価が大きな試験だし。
ただ、やっぱり詐欺だって。
今時意匠登録専門の弁理士なんか取る事務所あるのか?
弁理士試験の各科目で必読書を教えて
実務で役に立つ読み物教えて
意匠
商標
著作
不正
条約
238 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:53:36 BE:181062566-
弁理士もやばい仕事だね。発明を理解したところで機密保持しなければいけないし、余った知識を有効活用すると産業スパイになるのだから、弁理士使わなくてもちゃんと分かり易く明細書の書き方ぐらいは公式に出版してもらいたいものだ。
240 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:51:31 BE:281652678-
発明学会は主婦と高齢者向けだよ。特許本の2,3冊も読めない馬鹿者がいくんだよ。
241 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 20:24:50
>>237 去年の写真で失権になったら、さすがに馬鹿らしいから、
撮り直したよ。
>>236 主に実務だったら
特実 竹田和彦 特許の知識第8版。出たばかりで104の3等に対応。
意匠 なし。来年有斐閣から斎藤意匠法概説第二版が出るらしい。
商標 平尾商標改訂版。出たばかりで地域団体商標にも対応。
著作権 著作権ハンドブックかな。他に半田先生と作花先生の本を
持っているがまだ良く読んでない。
不正競争 有斐閣の逐条解説H16、17年版
条約 下晶先生の出願人のためのPCTとボーデンの注解パリ条約を
買ったが、まだ良く読んでいない。短答だけなら荒木先生の図解シリーズ
がいいかも。
試験の基本書は青本、改正本の他は、LECやWセミナーのHPでも
見てよ。
4枚組の証明写真を4年間使いまわしたけど4年目に合格したお
243 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:24:25 BE:226327695-
244 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:34:02 BE:246446077-
ちなみに俺はクレジットカード持ってないから1万でも買えない。
2万で買うぞ?ぐふふ。
245 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:36:58 BE:90531263-
半年前からマークしてたけど、入手不能だったorz
246 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:54:20 BE:120708746-
元特許庁審査長だぜ。しかも民間出身だぜ。半年前からストーカーしてたけどついにプレミアまでついたかって感じだぜ。
やベーーーーーーーーーーーーーーーー
247 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:57:52 BE:281652487-
この本が売れまくったら弁理士のうまいらどうするよ?仕事なくなるべ?ぐふふ。
249 :
名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 22:31:16
LECの実践答練第Tクールの総合成績240点/400超えの俺は今年合格可能性高いですか?
(ちなみに順位は200位くらい/1000人)
>>241 去年のしかもインクジェット光沢紙切抜きで写真代浮かしてますが、何か?(w)
もう3年分はだいじょうぶですが、(ry
>>247 事務所に常備してあるが、仕事なくなって困るなんてことはありえない。
特29条2項の中間処理でさえ、いつも頭抱えてるからなー。
審査官ごとの審査の癖を読むのは大変だし。
>>249 半々くらいじゃないかな。
それくらいだと本試で苦手な分野の問題を出されたら吹き飛ぶから。
もう少し頑張ると「油断禁物」になる。
>>249 1000人いたら、2桁とは行かないまでも、コンスタントに100位台をキープできなきゃ。
現時点での合格率は50%弱だな。
254 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 00:41:08
>>253
今年は800人受かるともいわれてるのだから、それほど上位じゃなくても余裕じゃないか?
255 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 02:30:15 BE:201180285-
>>251 それ言えてる。あいまいな拒絶理由を面談で質問しようとすると、必ず拒絶される。思いつきで書いてんじゃねーよタコが。
256 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 02:32:50 BE:80473128-
タコにこれはタコであると認めさせるにはどうすればいいですか?
257 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 02:40:40 BE:160944948-
でもまあ、これは駄目だろ、みたいな奴が審査官にいるわけだから、そこんとこの仕事の振り分け方を知っておいたほうがいいね。
俺の予想では審査官には無能(素人)と有能(玄人)がいて、明細書の内容で振り分けてるんだろうなと。始めてながらに思った。この認識は正解。次から明細書の内容に気をつけるb
258 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 02:41:43 BE:90530892-
よって、無能審査官の拒絶理由解消率はかなり低いと考えられる。
事務所やら知財部やらのレスは良く見かけるけど、
特許庁(内部)のレスが出ないのは、これいかに。
単純に業界から見て比率が少ないからなのかな?
260 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 03:24:02 BE:125738055-
特許庁審査官のスレが別にあるんですb
前見たらエロネタ進行中だったからブックマークしなかったb
261 :
スーパーハッカー:2006/03/23(木) 03:30:56 BE:105620437-
262 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 03:39:28 BE:60354443-
さすが公務員。内容が痛すぎて話にならない。
263 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 04:42:49 BE:70414027-
業界から言えば特許庁は猿審査で、特に個人、中小が犠牲になるそうだ。みなの者注意せよ!
264 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 06:17:57
>>249 6割ちょうだったら、五分五分じゃ?
Yに比べ、Lの実戦答練は母集団のレベルが低め。
パックの初級者が多いでしょ。
>>250 さすがに国家資格なんで、姉歯さんじゃないけど、不正はまずいかなと。
265 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/03/23(木) 06:48:56
>>249 俺は直前で上位2〜3割ぐらいだったな
短答でどれくらい消えるのか知らんが
代々木はなぜか直前の方は順位が上がった
不思議なものだ
lecは直前しかシラネ
266 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 07:04:31
それは春休みかなどで時間があったからでは?
社会人は年度末(3月)、忙しいよ。
267 :
名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 02:14:08
Lの実践答練は採点基準甘過ぎないでしょうか?
ばっきゃろぉ〜!
あんまり厳しくしたら、皆キレて来年も、受講してくれないだろうがぁ〜!
というのは置いといて、所詮答練の採点なんだし、
基本は自分で採点(確認とか検討)するもんじゃね?
弁理士としての業務遂行能力(実務能力)が十分でない弁理士の増加
合格者の急増にともない、実務経験のない合格者の大幅増がみられると共に、
試験に合格しても業務現場でのOJTの機会、あるいは実務に関する研修の機
会に恵まれない新弁理士が増えており、こうした者は弁理士として最低限の実
務能力を具えることができない。
論文試験科目から条約が削除されたことにより、実務に必要な知財関係条約
の知識が不足する新弁理士が増えている。
知的財産制度の改正に伴う変化や、弁理士業務の拡大に十分に対応できない
弁理士が現れている。
http://www.jpaa.or.jp/appeal/appeal_20060322.html
270 :
名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 14:34:08
そのうち姉歯のような弁理士が現れ、弁理士の社会的信用は地に落ちる
>>270 審査官から拒絶理由もらうか、無効審判起されるだけだろ
272 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/03/25(土) 01:47:25
合格者数増やせば経験年数が少ない層が増え、質が下がるのは当然じゃないか
ゆとり教育を実施して学力下がったと騒いでいるかのような滑稽さを感じる
本当に教育が必要なのはお偉方だったって事か。
ま、俺はその作られた制度の下で
セコセコ勉強しているだけだがorz
274 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 07:31:56
275 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 08:15:55
>>267 コース・パックの初級者(1年目)が多いため、
どうしても甘くなります。
私も昨年1年目で、何回か60点以上をもらいましたが、
本試では○がなくA以下でした。(通用しなかった)
今年は代々木中心に変えてます。
276 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 08:52:25
おれはYの論文トウレンの総合成績20位くらいだったから、
気楽に構えてたのが、Lの直前トウレンを受けたらランク外。
びっくりして試験日当日まであんまり勉強が手に付かなかったが、
結局合格してた。
Lはあんまり係わり合いにならないほうがいいと思う。
277 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:09:18
確か、Lの公開論文模試(全2回)に変な問題が多かった気がする。
江口先生の直前答練は難しかったが、内容は良かったと思う。
278 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:09:35
LECはそれよくあるらしいね
特にマスター系
なんていうか
「このままではあなたは病気になってしまいますよ」
と脅して怪しいエステを押し付ける感じがある
279 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:10:41
去年江口だけ申し込んだ気がする
でもって他のLEC模試が悪評高かったので、江口だけでよかったと思った
280 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:13:06
LECは直前の採点の質は恐ろしく低いよ
だって、毎週のように模試やっているじゃん
直前の採点時期になるとバイト募集しているって聞いた
模試って一回で3週間分の答案を書くわけなんだから、採点官の負担は3倍
質も低くなるって
代々木や早稲田は回数少ないから無理が来ないけど
281 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:23:11
なるほど
W・Yの採点者は入れ替わりが少ないしね
283 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 11:39:12
マスター模試で2連続ワースト10つけられたことあるよ。でもその年は意匠と商標で○がついた。
講座も答練もとってなかったから不当に点数低かったのかな。
コメントも悪意に満ちていたし。
284 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 11:41:56
「H15年合格者」が採点したと思われ
>>283 あれは癖があるから
多分答練から受けてないと成績悪いだろう
まああまりきにすんな
286 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 12:11:11
LECは全国で得点調整していないと思うよ
関西の人の優秀答案よりいい点数取ったこと歩けど、優秀答案の方が出来が良かった
287 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 16:01:10
今回マスター答練なしでマスター模試だけ受けたが、法解釈どうこうではなく、
答案の書き方を勉強するにはいいと思う。原簿の確認、業としての実施、
審査請求など愚直に書かされる。実際に弁理士となって使える講座とは思え
ないが、項目を浅く拾うなど、落ちない試験対策としては役立つと感じた。
法学書院でS氏が書いているコメントも、うっとうしいがなるほどと思う
部分もある。
288 :
H15合格者:2006/03/25(土) 16:17:09
>>284 今年のマスター模試は採点してないyo
Lは飽きたので別の機関で採点してるけどね。
289 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 16:24:17
キター!!
283は過去の話をしてるんだけどさ
>>280 先日、その時期の採点バイトの依頼がLECから来た。
一通、1000円だそうだが、忙しいのでやらない事にした。
291 :
H15合格者:2006/03/26(日) 00:03:31
在宅だったのであまりよく知らないけど
採点やってる人にはいい加減な学生もいるからLの場合。
相手が大人だってことを認識しないコメント返す可能性はあるね。
292 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 00:07:34
社会人は社会人で自分の仕事最優先だから適当だよ
結局、すべての採点はろくでもない
新人研修の後ろの方の席で、どこぞの答練の添削バイト内職してる奴がいた。
新人研修のときから添削バイトに精出してる奴に泣けたし、
新人に添削受けてるおまえら受験生のことを思うとさらに泣けた。
でも添削はずっとやってる人ならともかく
新人の方がいいんじゃない?
俺受かって5年くらい経つけど
今添削なんてとてもじゃないけどできないよ
295 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 00:24:33
>>293
それR社の香具師だろwwwwwwwwwwwww
296 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 00:30:09
司法試験も採点者は新合格者だよ
司法修習生はバイト禁止なのに添削やったのばれてガ゙クガクブルブルしているバカもいるみたいだけど
297 :
283:2006/03/26(日) 01:48:03
>>284 (・∀・)ソレダ!!ちょうどH16の試験シーズンに受けたし。
>>285 うん、もう合格できたからOK。でも合格した年に受けてもやっぱワースト10なんだろうなw
不安を煽って高い講座を売り込むなんて、どこぞの悪徳宗教みたい。
298 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 06:37:48
299 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 12:09:46
sage
301 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 17:40:16
171 :エリは学歴職業総点で10p以上 :2006/03/05(日) 16:30:41
0 1番〜8番の職業でで出世した人 <定義未定> 【10p
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官 検事 大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず) 【8p
3 弁護士 日銀 医者 【7p
4 国の研究機関の正式な研究員 【6p
6 公的国際機関の正規職員 キャリア技官 【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・
7 短大・高専の正規の教員 公認会計士 弁理士 外務専門 法曹三者(ロー)
大規模起業成功者・優良同族企業跡継など実業界一部上位層 優良企業上位層 ↓
(大手インフラ本体 MBA 会社留学 大手航空パイロット シンクタンク博士研究員
理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等) 【4p
8 その他一流企業総合職社員 【3p
9 ノンキャリ 特殊法人 地方公務員(都道府県) 中高教員 1.5流企業総合職
司法書士 歯科医 薬剤師 獣医 自営業(堅実経営・老舗・水商売不可等) 【2p
10 地方公務員(市町村) 小学校教員 私立の病院・学校職員 税理士
一流企業子会社 二流大手企業 【1p
11 他正社員・正職員 【0p
A 東京 【6p
B 京都 【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴・・・・・・・・・・・
C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪、 【4p
D 北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應 【3p
E お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU 【2p
F 他旧国立一期校、同志社 【1p
G 他四年制大学 【0p
302 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 17:41:01
※各職業・各大学のランク分けは基準が曖昧なので行いません。
※政治家(議員や自治体の長)・芸術家・スポーツ選手等は、浮沈と特殊性で除外。
※大学院等でのロンダ(含逆ロンダ)は不可。 学部学歴にて換算します。 また、
理系は博士課程(Dr)が望ましいので学部のみは、各学歴点数からマイナス1点。除・医学部
※海外名門大学(大学院)留学はオプション的評価。点数評価しません。
303 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 17:42:01
弁理士は意外に世間的評価高いの
304 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:11:15
東大院卒+弁理士で誰もがエリートってがぁ?
305 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:15:51
医科歯科卒の医者が阪大卒の医者と同レベルで慶大卒の医者より上なんてありえんだろ。
306 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:41:18
一応、医者や弁護士の次だったけどな。
弁理士だけきやがれスレ見ると、がっかりする。
昨日医者の世間知らずぶりを紹介する番組をやっていたが、
勉強ばかりして、就職するとすぐに先生と呼ばれるから、
非常識になるという内容だった。弁護士や教師も同じだが。
弁理士は社会人経験のある人間がなるから、もう少しマシかと
思ったが、失望した。
社会人経験といっても、必ずしもそうではないが
半分くらいは社会の(会社の)落伍者に近い状態でくるからな
308 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:48:15
なるほど。自分は何回も転職してるから、人のこと言えないが。
だが、仕事はちゃんとしてるし、取引先に迷惑もかけてないと思っている。
309 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 19:40:04
バカな内部生を淘汰させるためにも「優秀な」外部生が必要なのです。
院試を突破できないなら問答無用で要りません。当たり前じゃないですか?
いっておくけど、難関大学院入試の倍率は難関研究科は最低でも3倍、年によっては7倍を超えます。内部生でも3割か4割落ちますから、そこを突破してきた外部生はちゃんとした学力があります。
資格試験は玉石混交だからかなりの低学歴が含まれ見かけは倍率が高いだけで中身はたいしたこと無い。
院試に落ちたヤツや内部推薦者は、ロンダって言うけれど、
欧米なら大学院は、大学とは別のところにいくのが常識なんだけどな。
日本だけだろ。こんなに騒ぐの。
誤爆迷惑
>309
日本の大学院では、ロンダにならんよ。
医学系の院の博士課程出ても、学部が三流大だと、企業からは全く相手にされません。
博士号は、安い労働力を確保するための手段にすぎません。
312 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 19:58:27
それは一概に言えないけど、東工大卒、東大院あたりなら、
ロンダとは思われないよ。
カーボンナノチューブの飯島さんは、電通大卒だったかな。
東北大博士。
実力があれば、変な目で見られることはない。気にしすぎ。
313 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 20:00:39
>>309 例えば東大なんかだと学部は理系でも国語や社会などもきちんと勉強した
幅広い教養のある人間が合格する可能性が高いけれど、
院試は理系科目とせいぜい英語くらいしか試験科目がないから、
私立出身の専門バカが入ってくることになる。
そのため世間一般が求める東大生像(オールマイティ)から外れた人間が
存在することになる。
これは後期日程にも通じることではあるが・・・。
314 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 20:23:49
169 :特許事務所の本音 :2006/03/21(火) 09:49:15 ID:???
>>165 もはや補正が不可能な拒絶審決取消訴訟なんて絶望的。
そもそも、拒絶審決取消訴訟をやろうというのは、企業知財が極めて無能だということ。
大事な特許なら、審査審判段階で分割しておくのが常識。
無能知財の尻ぬぐいはごめんだね。
315 :
301:2006/03/26(日) 21:12:33
301を貼ったものですが、これは「キャリア公務員と結婚したい女のスレ」みたいなとこから持ってきたものです。
弁理士の実際はともかくとして、少なくとも「いい結婚をしたい女性」からみると
弁理士の評価は悪くないのだなあと思ったのです。
316 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:14:24
電通大って東京と大阪にあるみたいだけど、
姉妹校なのかな?
317 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:17:38
話がそれてしまうが、W大卒の自分の体験だと、理科大や日本女子大から
院に来た人は、ステップアップした出来る人という印象を持っていた。
W大から東大、京大院へ行った知り合いもいるが、活躍している人、
そうじゃない人、それぞれ。
どうしようもない人で、東大の研究室を追い出されたのもいた。
早稲田でも鼻つまみの者の人だったけど。
まあカーボンナノチューブ作るのに東大の国語のテストで
いい点取る必要はないわな。
319 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:24:50
研究者はともかく、弁理士になる人間には、
専門バカであってほしくはないわな。
320 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:29:40
そもそも東大生全体が高く評価されるのは、
大学入試や教養課程を通して専門科目以外についても
幅広く勉強していることが担保されているが故。
私学から来たロンダ院生にはそれが無いゆえ
扱いが異なるのは当然といえる。
いや、平均としては高く評価されているが、全体が高く評価されている
訳じゃない。
平均という言葉はまずいかな。大半が高く評価に変える。
323 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:36:19
東大生の評価はその通りだと思う>>320
で、弁理士の評価は?
ここは弁理士のスレで、弁理士のうち東大卒の占める割合は1割も満たないでしょ。
324 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:51:18
まあ、今でも難関国家資格であることには変わりないよ。
ただ、新制度になって、どうにもならない人まで弁理士に
なるようになった。
大昔は国士舘とか出た人も弁理士になっていたらしいけど。
ちなみに、吉藤、高田(意匠)、網野三先生は、東大卒で、特許庁
キャリアの弁理士。
325 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:52:45
>>324 技官をキャリアとは言わないような・・・
326 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:54:21
いやいや。吉藤氏は特許庁の部長まで上り詰め、当時特許技監はなかった。
高田、網野両氏は、通産省入庁の文系キャリア。
>>301 弁理士が早慶より上のラインに来るもんかなぁ。
レベルはさておき、知名度の時点で大幅にハンデを背負ってると思うが。
328 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 22:34:20
>>327
早計は満場一致で低レベルだろ
弁理士もいずれ東大・京大以外は、エリートと言われないだろ。
弁護士も町弁と渉外弁護士では、あまりにも違いすぎるからな。
文系で弁理士試験を受験しようとしている人は、
よく考えた方がいいよ。
合格してこんなにコンブ持つとは思わなかつたよ。
むしろ、合格して事務所に入所してからコンブを抱き始めた。
それまでは、理系の人とあまり付き合いなかつた分なおさらです。
ホントあほくさい。
仕事も単調だし。
>>328
女っ気の欠片もない世界ではね。
>>330 同じ文系出身の弁理士として情けないよ、お前。
というか、それしきの想像力も構想もなしに弁理士が務まると思って?
>332
現在がんばっていらつしゃる文系弁理士の先生方には、たいへん失礼かもしれませんが、
最近の文系受験生を見ると、現実を知っていただくのがよろしいかと。
学生で弁理士を目指すのではなく、事務所で仕事してみて、
仕事に興味を持てる方が受験した方がよいのでは、と思う今日このごろです。
334 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:39:42
>333
社会人で何年もかかってとるより、学生で時間あるうちに早くとっちゃう方がずっと頭がいいと思うよ。仕事に興味もてなくてとってから後悔するのは自分達だし。はっきり言って学生がうらやましいよ。理系文系関係なく。
試験内容が実務と離れてるのも問題あるな。
拒絶理由通知に対する意見書・補正書を書かせるとか
そういう論文試験も出せばいいのに。
336 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:41:40
俺のいとこ、京大院卒で研究職に就いてるけど、たいしたことないよ。
それはそうと、文系で技術がわからないと、特許は扱えないから、
本当に大変ですね。元研究者の自分でも、明細書を読んで発明を
理解するのは大変。
>334
頭がいいとか、悪いとかそういう問題じゃなんですよ。
学生受験生からみれば、社会人で受験勉強できる方がうらやまいいと思うものですよ。
338 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:47:32
学生で時間あるうちにほかの勉強しろよ。機械、電気、化学の3本柱のどれかを。
数理嫌いだったから文系なんです。
>>339 そういう理由で文系って人は弁理士に向いてないと思われ。
理数もこなせるけど文系科目がもっと得意だから文系に行ったという人でないと。
>>319 東大生は専門バカじゃなくても試験バカはいる。
試験バカって、実は低学歴受験生に多い。
いつも試験の話ばかり。
>受験予備校の講師は、典型的な試験バカだろ。
そして予備校の講師はみんな東大卒w
数が多いかどうかは知らないが、東大生の試験バカってのは
マジでいる。
なぜか研究させたら全然使え無いのとかな。
でも、試験バカでも弁理士業なら、うまくこなせるかもしれないがな。
東大卒で弁理士講師はあまりいないだろ。
いい年して、学歴コンブで弁理士試験勉強しているやつは、
それこそ試験バカだろ。
多分意味が全然違うと思うぞ。
学歴コンプだとか試験勉強してるだとかではなく、
試験しか出来ない奴のことだろう。
学歴が一生付いてまわることは事実。
生涯付いてまわるものって学歴以外にないかもしれない・・・
弁理士試験でも、30,40代で答練や試験の話ばかりしていると、痛すぎるよ。
本人たちは気づいていないようだが・・・。ちなみに俺は弁理士です。
まあ受験生だったらある程度しょうがねえだろう
勉強シーズン中だし見逃してやれ
>>349 過去は何でもついてまわるだろ。
その多くはどうでもよくなるけどな。
ぶっちゃけ、30過ぎると学歴ですらもどうでも良くなるぞ。
学歴がものを言うのは見合いと就職だな。
特に見合いは親兄弟の学歴まで俎上に上がる。
>>335 やっぱ、評価しにくいからなんだろうね。
356 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 05:42:57
>>340 そうね、数理嫌いだったら、弁理士よりもロースクールか
司法書士を薦める。
357 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 05:44:38
公認会計士や税理士は数字に弱いとダメなのかな?
ライブドア宮内さんは高卒で、苦労して税理士になったらしいけど。
多分有罪確定で、免許取消だろうな。
358 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 06:38:15
>>336 そりゃあ、おまいさんのいとこだから仕方がないよ。
あっそ
360 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 07:09:09
未だに文系の方が弁理士向いているとかむきになって主張する奴がいるのは閉口だなぁ。
意匠専門とかビジネスモデルとか文章力とかうんぬんかんぬん・・・
事務所で半年でも仕事してみりゃすぐわかるのに。
というか、就職活動の時点で文系じゃ駄目って気づく人がほとんどだとは思うが。
だいたい文章力は文系の方がある、という見解自体周り見渡すと受け入れがたいんだが。
361 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 07:16:33
いや、さすがにそれはどこにもいないと思うぞwwwwwwwwwwwwww
せいぜい文系でも頑張ればなんとかなりますよ程度だろw
362 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 07:19:19
ところで、大人向けの丁寧な答練とかないのかな?
ビジネスクラスやグリーン車みたいな。
以前、合格体験記で、60代の方が返却答案を破り捨てたと書いていた。
H15年もコメントについて、そんなこと書いてたし。
363 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 07:49:41
そういうの望むなら、ゼミはいって納得いかない採点について講師にとことん議論すればいい
まあ、だいたいの香具師は原則部分書かずに、自分が書いた例外的なところを評価しろってパターンだが
364 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 07:50:26
365 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 10:43:31 BE:90531836-
素人でも原出願を分割出願して審査何回もすれば第36条もいけそうだな。
366 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:26:40
>>360 理系だろうと修士とってなきゃ文系も理系も関係ないだろ。
弁理まで取っといて普通のリーマンになるならその就活うんぬんの話は間違ってないだろうけど
地方旧帝大卒の者です。
(院試は推薦で通ったけれど経済的な問題でマスターはいかず)で
工学部の環境系学科を卒業し
英語が駄目な27歳フリーターなんですが
弁理士受験は厳しいでしょうか?
368 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:38:34
厳しい
369 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:44:37
いや試験はいけるだろ。
ただ環境系学科って確かコンピュータでシミュレートするだけ、みたいなんじゃなかったっけ?
だったら就職の時に嫌われやすいと思う(社会人経験ないから大学自分の研究テーマは聞かれること間違いなしだと思う)
大学院時代、会社員時代を問わずごりごりと実験しまくった泥臭い経験の方が弁理士になってから役立っている気がする。
370 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:46:42
理系で「修士」っつっても大学ごとで大分違うって。
実験装置の豊富な国公立で企業と共同研究しているような連中はめちゃくちゃ優秀だが、研究予算もない私学の院行ってコンピュータで時間つぶすくらいなら学卒で技術者として2年間働いた方が力が付くと思う。
371 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:52:00
環境系ってのは、昔の衛生工学科だから、土木系と機械系の勉強をしている筈だろうな。
なら、土木と機械に関する明細書は書けるだろう。
ただ、不可解なのは、「経済的な理由」でMCに進学できなかったって事。
育英会の奨学金もあるだろうし、探せばいろいろと細かな奨学金もあるし、
旧帝大の工学部なら、企業のヒモ付きも少なからずある筈。
少なくとも、旧帝大出ていながらフリーターなんていう不本意な事にはならなかった筈だが、
本当に、経済的な理由でMCを辞退したのか?
弁理士を取って、事務所に就職の際には、その辺を突っ込まれると思うぜ。
372 :
367:2006/03/27(月) 15:52:31
>>369 会社が経営危機に陥って部門閉鎖する3年間ほど社会人を経験しました。
ただ、卒業してからの会社員時代は
解析や分析はしましたが、実験は全くしていないです。
ちょっと興味があったのですが
現実派厳しそうですね…。
373 :
367:2006/03/27(月) 16:06:17
みなさんレスありがとうございます。
当時、実家の自営業の経営が怪しくなったので
バイトをして仕送りをするも
O大学博士課程(前)への道をあきらめざるを得ませんでした。
環境系ですが一応は
機械、電気の基礎も習いました。
これまでは英語だけがネックと考えていましたが
論文や社会人になってからの履歴が関係してハードルが高そうですね。
前途多難っぽいですが、今から本屋にでも行って弁理士について調べてきます。。。
ありがとうございました。
374 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 16:11:18
>>373 教授や助教授に相談してみればよっかたのに。
奨学金をもらって院生を続けながら、少ないけど収入を得る途も、沢山あったのに。
医療技短の非常勤講師とか。
それなら、院生を続けながら、奨学金で生活費を賄いつつ、余ったお金とバイトで
仕送りもできたのにね。
375 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 18:06:39
3年の職歴あればなんとかなるんじゃん?
3年に満たないとどうしようもなさそうだが
職歴なくても理系なら弁理士資格さえあればどうにでもならねぇ?
てか、知財関連に就職するだけなら、弁理士資格なんてなくても大丈夫だろ。
377 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 21:00:10
>>364 法学書院の弁理士受験新報に載っていた。
S部先生。Yよりマスター答練が性に合ったんだって。
>>363 いや、言葉遣いが粗野だったり、見落としが多かったり、
読むに耐えない添削が多いのさ。
人のこと言えないが、合格者レベル低下の影響かな。
どの項目を落としてて、どこが良かったか自分で理解できてれば、
答練の添削なんて参考程度でよくね?ちがうの?
>>378 その低レベル合格者以下の万年ベテって生きてて恥ずかしくないの?
ベテじゃないよ、2年目。短答は1回で受かった。
30代後半なもんで、粗野な言葉には、良い印象を持たない。
自分はミスのない仕事ぶりをしているので、ついついミスが目に
ついてしまう。
自分より10歳下の子が仕事していることを考えれば、仕方がないとは
思うのだが。
要は、上司や親位の年代の人も、答練を受講していることを
少し念頭に置いて欲しいというだけなんだ。
383 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:42:03
>>376
職歴なしだと特許事務所ならどうにかなるだろうが、まともな企業は無理だろう
384 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/03/27(月) 23:43:06
司法試験は1日で100通採点とかもっとひどいレベルだよ
385 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:45:08
司法だと無職がコア層だから年取っていても何も尊敬されないからな
386 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:48:16
日本語の性質上、丁寧な言葉を使うと文が長くなって無駄に採点に時間がかかる
その割に受講生にとって、実力向上の観点ではメリットもない
388 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 00:11:46
389 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 00:13:27
司法試験成績開示訴訟―東京地裁が口述試験順位に限り開示認める
自分の受験した司法試験について、都内の弁護士が国に科目別得点や総合順位の開示を求めた訴訟で、東京地裁は29日、口述試験の総合順位に限って司法試験管理委員会(現・司法試験委員会)による不開示決定を取り消す判決を言い渡した。
菅野博之裁判長は、論文式試験の科目別得点、総合順位については、開示すると予備校が高得点答案を分析できるようになり、答案の画一化が進むという理由で不開示を適法とした。
また、口述試験については、科目別得点を開示するとどの採点者がどんな採点をしたか分かってしまうとして、総合順位に限って開示を認めた。
法務省人事課では、「判決文を詳細に見て対応したい」とコメントしている。
(2004年9月30日 毎日新聞
33 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006
390 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 06:54:53
予備校と本試の採点基準が違うというのは、採点者の年代の違いも
大きいんじゃないのかな。
大人だったら、明らかにわかる言い間違い、書き間違いは許容するが、
若い採点者は愚直に×を付けてしまう。
391 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 06:58:29
ちなみに、60代の方が返却答案を破り捨てたのは、
「あなたは今回良くできましたが、本試ではこの通り書けるとは
限りません。注意して下さい。」とのコメントだったらしい。
本試で堅くなってしまい、手が動かなくなったとか。
東工大卒の方で、10年位かけて合格されたそうだ。
自分の成績を気にする人ってのは、よほど成績がいい受験者だったんだろうな。
俺なんて怖くて聞けないよ。というか、なんで合格したのか不思議なくらいだ。
口述試験のときも成績については言及されなかったし。
394 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:30:42
>>393 予定3200
予備10%を見積もって
3200+320=3520
ピッタリ
396 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:54:35
sage
398 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 00:16:56
「勉強があるから」と花見の誘いを断った。俺、30歳社会人。
「付き合いが悪い」と友人から非難された。
「勉強があることは誘いを断る理由にならない」とも言われた。
そうなのか?
399 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 00:35:18
>>398 ほっとけ。
誘いがあることが勉強をサボる理由になると考えてるような奴に関わってもしょうがない。
いい年なんだし、友を選ぶべし。
合格したとき、入社以来の友人がおごってくれたすき焼きの味は忘れ難し。
400 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 01:10:19
論文合格がわかった時点で「会社辞めろ」と言われて、
辞めて事務所に行った後に最終合格した時点で仕事が
山のように降ってきた。
いいことなかったなー。
>>398 もちっと気の利いた断り方しろよ。
「彼女とデートだ」「妻と約束がある」「田舎のばーちゃんが危篤」
「勉強があるから」より相手の機嫌を損ねない断り方はいくらでもあるはずだ。
402 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 05:15:50
403 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 05:37:21
でも2chする暇あるなら花見に行く時間はあるはずだ
404 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 05:46:30
俺は会社の花見には行くよ。
でも私用は断る。
>>398氏の職場環境はかわからんけど、断り方の問題だな。
他には、今までの職場での
>>398氏の振舞い方。
406 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 09:11:57
個人的なしりあいじゃねーの?
407 :
398:2006/03/29(水) 19:42:58
398ですが、プライベートでの友人です。職場ではありません。
悪い友達だな。
いなくていい。
縁を切るべきだ。
409 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 20:28:15
普通の社会人は何年も勉強なんかしてないからそもそもそんなことが理由になるという事が理解できるはずがない。バカにされたとでも思ったんだろ。
410 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 20:54:15
sage
412 :
?398:2006/03/29(水) 21:32:07
みなさんが勉強を優先させることを正しいと思う根拠は何ですか?
413 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:37:02
そんな難しいこときくなよ
試験終わったらまた飲みにでも行けばいいじゃん
414 :
398:2006/03/29(水) 22:05:01
私は公益よりも私益を優先し・・・ブツブツ・・・
415 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:11:35
当たり前じゃん。今の時期。
国家資格だぜ。
416 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:23:15
本当の友達なら、おう、頑張れとか言って、試験終わったら飲もうなとでも誘ってくれるよな。
そうじゃないってことは、はっきり言って、本当の友達じゃないんだよ。
417 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:46:06
>>412 受験生なら当然。
この時期は短答に集中するので
2chは10月の口述終るまで見ないよ。
418 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:47:41
息抜きくらいしろよw
>>417 そりゃもったいない。
短答受けたその日の夜のこのスレがいちばん楽しいのに。
LECの多数決と答え合わせで盛り上がる。あれがこのスレの1年のピーク。
次点が論試の日の晩だな。
420 :
?398:2006/03/29(水) 23:14:08
>>416
私も沿う思います。
421 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:18:40
>>419 去年は寝るに寝られなかったからな。
今年は楽しませてもらおうかなw
423 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:42:21
今この時期って短答モード全開ですか?
論文の勉強はどういうペースですればいい?
424 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:58:40
毎年毎年弁理士スレは同じ流れ。
4月〜短答:ボーダ予測・1次合格者数の予測
短答〜論文:論点予測・短答落ちの荒し
論文〜口述:論文落ちの荒し
口述〜4月:学歴・年収ネタ再開
2年ほど付き合ったがマジで飽きました。
>>423 今は短答対策やらなきゃまずいだろう。
論文の勉強は短答が終わった後、山に籠もって
事例問題集と事例のレジュメ以外目にしない生活を1ヶ月半送る。
去年初めて受けた短答、受ける前は3時間半なんて長いと思ったが
いざ始まってみると特実終わった時点で残り1時間・・
条約なんて問題読む時間もなくひたすら(4)をマークww
当然結果は知るまでも無かった・・・。
時間配分というか、明らかに練習不足。あやふやだから時間がかかる。
今年は他の受験生が落とさないレベルの問題を確実に押さえ
答えを出すまでの時間も気にすることにした。
準備に使える時間が少ないのはやはり痛いね。
428 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:00:16
LECの入門講座を受講する予定なのですが、
佐藤先生・宮口先生の各々の特徴を教えてください。
429 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:46:16
砂糖 あご
見矢口 ひたい
>>427 俺、3時間半中、1時間半余って、トイレに行って、
2回見直しした。
>>427 佐藤さん 法学修士で法律に詳しい。特許の説明がやや不足、商標はさすが
宮口さん 理系元知財部で独立。ちょっとミーハー系、ポイントの強弱がうまい
431 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:15:06
ぶっちゃけ、短答時間余るから携帯でWEBかメールで条文見れば+4点ぐらい可能っぽい
司法試験と違って弁理士の一次はひたすら条文レベルだし
のぞき部屋見たく入り口で形態チェックとかすればいいのにw
432 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:18:09
そんなことしなくても、論文受かる人なら
ボーダーは超えるよ。
新制度になって、一次試験(短答)が恐ろしくやさしくなったね。
ゼロ解答がなくなっただけでもすごいのに。
ところでよう、去年の短刀、俺の受けた教室から
トイレいったの俺一人だったが
おしっこいかねえのが普通なのこの試験は?
435 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:35:33
この試験ではいくのが多数だが、普通の資格試験ではいかないのが普通
要するに試験時間に比べて量が少なすぎるってことだ
そもそも、息抜きでトイレいくってどんだけいい加減ななんですか
論文なんかは誰もいかないし
短答の時は一時間に1回はトイレ行ってたね。考えの切替が大事。
論文は、時間もギリギリだし、首尾一貫して書きたいからトイレいかなかった。
論文が時間的に分離しているんだし、
短答も分離してもよさそうなのにね。トイレ不可にして。
刑事の張込と同じく、試験中はオムツ着用ですよ
>>433 ×新制度になって
○H15の失敗に懲りてH16以降は、
440 :
名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 06:43:08
H16年は個数問題が多すぎて、昨年は易しくなった。
平均点見る限り、15年度だけが突出して難易度高くて他は例年どおりって感じ。
なんかトイレ嫌いな人は、小学校の頃ウンコしていじめられたの?
別に嫌いじゃねーだろw
テレ東で地域団体商標やってるね
「太陽にほえろ!」でシンコがパンツに拳銃を隠していたように
パンツに法文集を隠し持ってトイレに入る女性受験生もいるのかなあ・・。
で、拳銃はやっぱ重いから、「一部」は体内にセットされていたんだろうなあとか
法文集も重いから、「一部」は体内に(ry
え?古すぎてたとえがわからない?w
スマソ
まあ、短答でカンニングするようじゃ。
論文はパスしないだろうね。
試験中のトイレは、
気分転換のためであっても、
見た目いいもんじゃないね。
マジ試験時間細かく分けてほしい。
俺、集中力無いから・・・orz
試験範囲の広さから考えればトイレカンニングしても
1点上げられるかどうかだし、と前に誰かカキコしてた気がするな。
しかし、ボーダーで1点に泣く者だっていることを考えると
トイレをしっかり監視するとか、1時間20問試験×3に分割して
間に休憩を置くとかして欲しいもの。
あと、会場はトイレの多い所にしてもらいたいもんだ。
何年か前みたいな「トイレに行列ができる試験会場」なんてのはマジ勘弁。
つ「紙オムツ」
450 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 08:45:45
おまいらちゃんと受験票出し終えてるか?
451 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 09:06:41
自信がない枝を10個ぐらい覚えてトイレ
↓
ボーダぎりぎりの香具師は1問につきわからない枝は1〜2枝ぐらい
↓
5点UP
↓
でも、論文で落ちる
↓
短答得意な俺にとってライバルへってウマー
452 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 10:15:00
見つかったら即失格。翌年以降も失格となりかなり危険。
俺の短答試験会場履歴
早稲田大学 西早稲田キャンパス
専修大学 神田校舎
東京ビッグサイト
早稲田大学 大久保キャンパス
思えば、長い道のりだった。
もう二度と受験しないけど。
俺の短答試験会場は明治学院大だった。
新人研修で、まさかまたここに来ることになろうとはとオモタ。
大久保キャンパスでだけは二度と受けたくない
が ビッグサイトでは一度受けてみたい
457 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:52:55
LECの弁理士試験BASICを3月に購入したのですが、
4月に改訂版が出るとの話を聞きました。
条約、著作権、不正競争防止法で、大幅に改定がある箇所ってありますか?
こういう質問があるたびに、同じような返しが入るのだが、
そういうこと自分で調べられない人は弁理士にならない方がいい。むいてない。マジで。
459 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:20:06
>>458 受け流す位の余裕が欲しい。
貴方ベテランでしょ?(笑)
460 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:49:12
君には新しい本が向いているよ
古いままで言いといっても
でも、法改正があるし、判例とかも出ているんじゃないですか?
とかネチネチいってきそうだし
461 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:55:29
出版されていないんだから、LECに聞かなきゃわからんだろ
BASICは評判悪いけどね
デザインだけはすげーいいけど
462 :
名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 22:25:10
>>457 不正競争防止法は今年H18年に大幅な改正があったよ。
BASICはカバー外してると、ぱっと見弁理士試験のテキストだとわからないから
会社で昼休みに広げられる
464 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 09:08:30
sage
466 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 18:03:24
試験が易しくなったから、秋生でも受かるだろう。
いくら簡単になっても、池沼には無理だろ。
秋生が受かる試験にするためには、試験問題を事前公開するくらいしないとだめだろうな。
誰かが解いた答を暗記して受ければ、秋生でも受かるかもな。
答えをすべて「1」にすれば、受かるだろう。
470 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 05:23:42
471 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 13:33:29
短答、論文の答練で合格点を取れるようになってくる
↓
選択試験という現実を思い出す
↓
免除を狙い今年は受験やめようかなぁ・・・と真剣に考える
↓
モチベーションがあがらないまま本試験
↓
選択の心配をすることなく短答落ち
今年の自分の未来日記
472 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:20:50
なぜ選択受けてまで弁理士とろうとするんだ?
理系院卒でないと、合格してもその後の就職に不利だと思うのですが
473 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:55:00
他にいき場がないからだよ
474 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 16:25:43
3000時間位の勉強で受かる、というのが相場らしいが、それは幼少の頃から
抜群の学力を誇ってきた人の話。普通の人は1万時間以上の努力が必要。
475 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 16:29:33
もうすぐ3回になる理系大学生なんですが、弁理士目指すか
普通に就職目指すか迷っています。実際には弁理士とまずまず
の会社のサラリーマンではどっちが年収高いですか?
476 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 17:02:42
3000時間が相場だとおもう。難しいというがほかの難関資格より
はるかに情報量少ないよ。1万時間かかってる人は頭悪いか、
単に非効率な勉強方法えらんでるだけ。3000時間って一年だと一日10時間だから
それさえもクリア出来てる受験生少ないと思う。
>>475 年収とか言ってる時点で(ry
しばらく企業に行け、そこで色んな事経験しとけ、
勉強できれば、弁理士にはいつでもなれる。
478 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 17:22:33
もちろん理系大学院にはいくつもりですよ。
でも、ここまで勉強してきて、後回しっていうのもどうなのかなって思うしさ。
決めたことはやり遂げたいと思うから悩んでるんだよ。
ただそれだけだよ。
計画性無く勉強はじめた自分が悪いんだけどさ・・・。
480 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 20:25:58
>>474 そりゃ昔の話。
今はせいぜい1500時間程度だろ。
481 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:24:41
1000時間もあれば十分じゃないか。
短答は、四法を95%の正解率でクリアできる。
論文は、たった三科目の一日で終わってしまう。
選択は免除だから楽チンさ。
昔の人は可哀そうだったんだな。
482 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:26:09
>>479 sugeeeeee!!!!!!!!!!!
ネタかと思ったらマジだったwwww
しかもあたってるしwwwww
それ故に最近の合格者はアホだとか言われる・・・
どっちもどっちでしょ。
484 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:26:20
>>481 あほか
昔の方がはるかに旨みがあっただろ
485 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:29:11
486 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:32:33
んなことより、ちゃんと願書出したか?
今年はもう願書出す必要ないもんねー(・∀・)ニヤニヤ
>>487 やっと自分の能力の限界を知ったか。今まで乙。
(・∀・)ニヤニヤ
490 :
488:2006/04/04(火) 00:13:57
>>487 とはいえ、漏れのように運だけで受かろうが、この世界は受かった者勝ちの世界だからな。
たとえそれがIQ180某であろうとw
藻前がどうかはしらんが。
運だけじゃない合格者だってば(・∀・)ニヤニヤ
>>479 弁理士の成分解析結果 :
弁理士の49%はカテキンで出来ています。
弁理士の19%は純金で出来ています。
弁理士の15%はむなしさで出来ています。
弁理士の12%はカルシウムで出来ています。
弁理士の3%はやましさで出来ています。
弁理士の2%は毒電波で出来ています。
弁護士の成分解析結果 :
弁護士の74%は呪詛で出来ています。
弁護士の25%はビタミンで出来ています。
弁護士の1%は血で出来ています。
公認会計士の成分解析結果 :
公認会計士の75%は海水で出来ています。
公認会計士の24%は魔法で出来ています。
公認会計士の1%は税金で出来ています。
行政書士の成分解析結果 :
行政書士の59%はむなしさで出来ています。
行政書士の22%は時間で出来ています。
行政書士の7%は華麗さで出来ています。
行政書士の6%は柳の樹皮で出来ています。
行政書士の3%は黒インクで出来ています。
行政書士の1%は言葉で出来ています。
行政書士の1%は見栄で出来ています。
行政書士の1%は波動で出来ています。
496 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 20:42:12
願書出したかーい?
497 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 20:43:14
今日出したよ!!
昨日直出しした
けど 控えも発行しないのは正直どうかと思われる
499 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:20:10
書留(簡易書留)で出さなかったの?
控えはあるよ。
500 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:21:46
ごめん、直だしだから、特許庁へ持ち込みか。
特許庁へ中だ市
502 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:37:28
特許庁へ直に顔射を出したんだ。
503 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 23:23:50
工学部化学系の三回で1単位で留年し、
1年間時間ができ、何か資格をと思い調べてみたところ、
弁理士が理系のとる資格としては多いということが判ったのですが
弁理士を一年間で目指すべきか、もしくは他の資格(or勉強)をしたほうがいいというのがあれば
よろしければ教えて下さい。
スレ違いでしたらすみません。
504 :
名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 23:44:48
悪いけど、学校の単位落とす香具師が弁理士なんか狙ったらまた留年すると思うよ
その要領の悪さじゃ1年じゃうからんだろうし
化学はたぶん厳しいよ
そもそも弁理士試験は試験期間が5月から10月までで、それだけで約半年消費する。
浮いた1年というのは4月から3月までだろう?
期間がミスマッチだ。
無理。
なお、国家公務員一種がいいと思うぞよ。
意匠法第26条の成分解析結果 :
意匠法第26条の54%は嘘で出来ています。
意匠法第26条の27%は成功の鍵で出来ています。
意匠法第26条の11%は厳しさで出来ています。
意匠法第26条の8%は苦労で出来ています。
LECの成分解析結果 :
LECの47%は白インクで出来ています。
LECの45%は陰謀で出来ています。
LECの5%はハッタリで出来ています。
LECの3%は砂糖で出来ています。
東京リーガルマインドの成分解析結果 :
東京リーガルマインドはすべて魔法で出来ています。
>>506 同意。
なんだかんだで、国家公務員はやっぱり良いよ。
若い時だけにしかチャレンジできない試験だし。
弁理士は企業等で開発・研究職を経験してからでも
十分間に合う。
510 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 05:55:22
506は鋭い。
1単位だけで留年なら、彼はバカではないんだろうけど。
511 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 05:57:31
まあ、1年間特許等の基礎の本を読むとか、基礎講座を受講して
みるとか、将来に向けた準備なら出来るよ。
512 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:22:47
sage
514 :
いや:2006/04/05(水) 22:30:41
>>505 >化学はたぶん厳しいよ
ここ10年ほどは化学業界の不況がひどかったが、1年ほどまえから急激に化学業界の景気が回復している。
それで、化学業界も求人が活発化してるし、退職者も少なくなった。
だから、逆に、特許事務所に職を求める化学系出身者が激減しているし、
特許事務所としては化学系を欲しがっている。
すいませんがどなたか教えてください。
パリ5条の2の「存続」には「更新」は
含まない→○だと思っていたのですが
YのT先生は「更新も含む」と言ってました。
そう言われると更新が存続に含まれない理由も
無いような気もするし、結局どっちが正しい
のでしょうか。
ボーデンという本に書いてあるらしいのですが
手元に無くて確認できません。
よろしくお願いします。
商標の更新は含まれません。
517 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 04:16:23
T先生って、メガネの看板センセ?ふとめの若けえ方?
どっちにしても、あのふたりがまちがえるわけないでしょ
まえの日、のみすぎたんちやう?
更新は存続ではないわ。
更新は「期間が一旦満了したものを再度新たに開始させること」なんて辞書にねーえ?
518 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 06:56:25
ボーデンp75
516-518
存続はなくなりそうなものをなくさないこと
だからリスタートは含まない→○でいいんですね。
スッキリしました。
皆さんありがとうございました。
看板さんのほうです。
どうも最近あやふやな言い回しや
間違いが多くなったように思います。
去年のテープですが。
520 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 09:06:48
バイオ系の求人動向はどうなんでしょ
521 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 09:30:23
去年、Y塾の看板T講師の説明で、パリ条約の5条の2について解説してたが
ハッキリと、「存続」であって「更新」は含まれないと言っていた。
パリ条約講話に書いてある。その経緯も含めて。
過去に短答試験でも出題されたはず。
523 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 16:37:36
524 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 19:47:37
ほぼ無勉だけど試験の申し込みしてみた
今からがんばって短答合格するわwww
525 :
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/06(木) 19:54:46
ハ_ハ
/⌒ヽ ( ゚∀゚)')
{ (/⊃ ノ ___
ヽ (__⌒ワ') (三(@
に二二二)
_) r'
└───`
526 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 20:46:24
528 :
名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 19:49:19
はぁ〜
>>522 過去問題集なら、LECの体系別を使え!!
菅直人センセも何やってんだか
531 :
名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 07:25:03
>>530 彼いったいどんな明細書を書いたか見てみたいが、
ネット上のDBに載る頃には書いてないだろうナァ。
事務所の古いファイル、CD-ROMも・・・無理か。
534 :
名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:31:05
ねえ、君たち。
一流大学でて、どうして知財なんか興味があるの。
エンジニアのほうがよくない。
開発のほうが面白いと思うけど。
知財部に飛ばされたからですか?
今なら三流大でも一流企業いけるよ。
そして、一生安泰。
535 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/04/08(土) 23:58:18
俺の先輩、知財結構落ちまくっているけど・・・・?
新卒だと採用人数一桁でしょ?
てか、設計や開発なんか学校推薦余ってほとんどザル採用じゃん?
>司法命くん。
弁理士受かったぐらいで、いい気にならないでね。
司法試験のレベルからすると、弁理士試験の法律なんて子供のお遊び程度だよ。
司法試験のトツプレベルには、すさまじくできる人もいるからね。
とりあえず試験だけなら
トップはどうでもいいんじゃねえの?
当落線上の問題じゃね?
538 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/04/09(日) 00:31:50
いや、本職は元々司法試験受験だし、司法試験が簡単だとは全く思っていないし
今は週6でダブルスクールしているよ
539 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/04/09(日) 00:33:17
商法は条文拾えるか否かでほとんど勝負決まるので弁理士と似たような感じだと思うが・・・・量は多いが
540 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:37:23
ローはいかないのか。ていうか理系なのによく司法の学校なんて
いけるね。漏れが学生のときなんて時間なくてバイトさえろくにできんかった。
541 :
研究命:2006/04/09(日) 02:19:28
理工系は研究命だろ。研究者科学者こそ最高の職業だろ。
弁理士なんて日大中大2流大にやらせとけ。
時間もそうだけど、金も問題だよなぁ。
司法受かっちまえば、出世払いできそうだけど、
そこまで親に迷惑かけれんかった・・・
医者同様、弁護士も金持ちしかなれない職業になりつつある?
頭のキレる奴が羨ましいよ。
543 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 03:19:54
>>541 まあそうだな。弁理士は研究者・技術者を引退してからでもなれる。
特に社内弁理士は。社内の技術や人脈に詳しいことが重要だから。
544 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:06:08
>>534 マジレスすると、勉強好きだけど実験嫌いだから。
>>543 >社内の技術や人脈に詳しいことが重要だから。
技術はともかく、人脈は無関係
546 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:04:45
司法命が受かったのはH17年だよ。
舞茸餃子のコテと同一人物。
受かった年度考えるとなるほどなって感じ。
547 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:28:20
>>545 この技術なら、誰に聞けばいいとか、あの人はこういう発明をよく
しているとか、知財部が知っておくべき人事情報は、意外に多いよ。
548 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:42:36
弁理士として仕事するには研究開発の経験が必要だと言われているけど、
大学の卒研だけとか、卒研と修士期間の研究だけとかでもいいの?
549 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 19:38:27
出来れば、企業の研究開発経験があり、発明者の考えが理解できる
ことが望ましい。
ただ、必須ではないよ。努力でカバーしている人も多い。
551 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 20:45:54
>>545 大企業だよ。中小企業なら、自ずとそういう情報は入ってくる。
552 :
吉牛改:2006/04/10(月) 00:56:27
こないだ、うちの会社でも春闘あったんです。春闘。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、配られた団交ビラ見たら、1000円ベースアップ要求、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1000円引き如きでハチマキなんかしてんじゃじゃねーよ、ボケが。
1000円だよ、1000円。青本も買えねーよ。
なんかプロ組合員とかもいるし。職場全員で団交か。おめでてーな。
よーしパパ要求貫徹するぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1000円やるから俺を帰らせろと。
しゃあねえから団交ビラ読むフリして四法チェックしてたよ。
賃金交渉ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った経営陣といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。サヨどもは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、家族手当500円増額も、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、家族手当なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、教育費がかかる、だ。
お前は本当に家族手当がほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、お受験合格した娘自慢したいだけちゃうんかと。
エリート様の俺から言わせてもらえば今、エリート様の間での最新流行はやっぱり、
完全年俸制、これだね。
完全フレックスタイム年俸制。これが通の要求。
完全フレックスタイムってのはいちいち残業申請しなくていい。そん代わり年俸は固定。これ。
で、24時間闘いますか。厨房の頃あったリゲインのCMですね。これ最強。
しかし上司に嫌われると次から年収激減で勤務時間激増という危険も伴う、諸刃の剣。
飲みニュケーション下手にはお薦め出来ない。
まあお前らヴェテは、ニートでもやってなさいってこった。
554 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 16:06:38
研究命の言う通りだと思う。
つまり、知財なんて二流人間のやる仕事
実際、弁理士には二流が多い。
一流大出身の馬鹿。
馬鹿でも勉強すれば弁理士ぐらい合格。
555 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:59:47
まあまあ、最近はメーカーもけっこう余裕なくて、
そうそう楽しい仕事なんてやらせてもらえないのよ。
556 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:28:12
自分も弁理士受験を考えてます。
仕事は電機メーカーで開発をやってきました。
ところで、40歳過ぎで弁理士資格とれたとして、
それから特許事務所への就職って、できる
ものでしょうか?
ご意見お聞かせください。
未経験有資格者は35までが多い
でも電気で開発なら
選ばなければ結構ある
でも多分しばらく給料下がるよ
558 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:40:15
当方、29歳修士卒(選択免除の対象)、メーカー開発職です。
実家の事情により、数年後に実家へUターンしたいのですが
実家は田舎でロクな転職先がありません。
ウチの会社では弁理士とれると知財へ異動となります。
これより弁理士を目指し、
知財で数年間実務経験を積めればと思います。
実家で事務所を開けると良いのですが
なにぶん田舎なのでクライアントはみつかりそうにありません。
そこで、東京あたりの特許事務所から明細書きの仕事を下請けで
いただけるとありがたいのですが
そういうことされている弁理士さんっていらっしゃるのでしょうか?
年収は400万程度確保できればと思います。
実家なので、家賃はタダですし、近所の農家の方が余り物の野菜をくれるので
食費もあまりかかりません。
安い仕事でも引き受けられると思います。
結構30歳前後の弁理士が仕事辞めてロースクール行ってるよね
3年程度は収入を失っても、その後弁護士先生になれるなら、やっぱそっちのがいいね
>>558 後段に係るわがままは、事務所に入って、実績を積んで、
クライアントから相当の信用を勝ち得た状態(≒独立可能な状態)に
ならないと認められることはありません。
>>560
実際、ローを選んでよかったですか?
>>562 正確に言うと、今年試しにローを受けようと思っているだけ。
まだ弁理士ちゃんよ。
>>563
何でロー受けようと思ったの?
合格者1000人時代のこれからは、田舎在住下請専門サイバー弁理士
通称「在太君」(商標登録出願中)
は、明細書アウトソーシングの主流になると思うよ。
当然、価格破壊が進み、産業の発達に寄与する(1条)。
と同時に文系の採用は?
ま、とにかく合格しないとはじまらない、ブツブツ・・・。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<
>>546 同じ年の合格だけど同一人物じゃないよ。別人だお!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 舞茸餃子 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下請なんて地方の弁理士より安給特許技術者つかったほうがいいだろ。
568 :
名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:32:18
>>556 特許事務所への就職ですが、試験が易しくなったので、
弁理士資格の有無はあまり問われなくなりました。
明細書を書けるか否かです。給料は20万円かな(ハハハ)。
569 :
556:2006/04/11(火) 08:05:28
給料20万ですか。
うーん、それは生活苦しいですね。
>>560 弁理士でローに逝っている奴の多くは、横浜桐堂大学のローだと聞きますが。
そんなんで、大丈夫なんざんスか?
>>570 嘘つくなって。 大宮法科大学院大学だろ。
572 :
名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:07:11
そんなローだと、
結局また明細書書
きに戻るだろうね
上位ローじゃなければ、行く意味無いな。
てか、上位ローに入れる頭じゃないと、三振確定でしょ。
まあ、俺はそれだけの頭はないがな。
てか、板違いっぽくね?
574 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 05:50:06
>>554 別に弁理士が二流とは思わないが、研究(発明)に比べれば、
知財業務の方がはるかに易しい。
研究が出来なくなってからやる仕事と感じた。
575 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:50:39
いや、本気で受験をやめたい人いる?
576 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 12:33:55
>>568 >特許事務所への就職ですが、試験が易しくなったので、
>弁理士資格の有無はあまり問われなくなりました。
それは、逆でしょ。
>>576 在職中に短期で受かる確率が高いから、入所時に資格不問でもOKということでは?
578 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 16:37:10 BE:362124689-
ぶっちゃけ発明家のための資格であって、特許事務所とかただの寄生虫だろ。企業ならまだ許せる。
>>578 ぶっちゃけ違う。
発明家自身が出願するには資格などいらない。
つか原則資格なんてイランでしょ
それに対して金もらうんでなけりゃ
581 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 21:24:23
IQ180先生がプライム○○○スの特許技術者略歴からいなくなったんですが
誰か知らない?
583 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 22:01:45
合格から半年足らずでもう切られたか。
584 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 00:22:03
>583
何に合格したんだっけ?
585 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 00:44:16
採用試験でしょ
586 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 01:26:20
>541
現場の現実を知らない妄想ニートだね・・。
どこが最高の職業だw
最低だっつーの。
まあ、研究者・科学者に対する待遇が
あんまり良くないのも事実だわな。
588 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 06:32:00
35条改正及び判例で、処遇は改善されるよ。
>>588 35条自体は、発明者保護の規定だけど
改正は、発明者よりも雇用者の保護に重きを置いている
改正によって、裁判における高額な対価認定はもうないだろう
590 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 15:44:12
>>582 で、詳細は?
そして、転職先はどこなの?
>>589
予測可能性、ですか
お前ら、そろそろ短答の話をしなさい。
すいませんが教えて下さい。
(C)ってどういう場合に必要なんでしょうか?
絵画とかにも(C)って入れないと駄目なんでしょうか?
見えないところに書いたら無効でしょうか?
594 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 20:34:16
595 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:26:32
>>593 昔、アメリカがベルヌ条約に加盟していなかった頃は、
万国著作権条約で登録が必要なアメリカ等でも、
(c)マークを付ければ、外国人が保護されるという決まりが
あったんだよ。
著作権ハンドブックに書いてあった。
596 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:43:29
>>589 金の話じゃなくって、処遇も考慮して、それでも不十分な場合は
対価請求が出来るように変わった。
自ずと、技術屋の処遇は改善されるはずだよ。
597 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 22:08:50
598 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:24:01
知ってる、勤務弁理士だ。給料が安いんだ。
今話してるのは多分えんぷろいやぁだ
それはえんぷろいぃだろう
601 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:38:45
雇用者がえんぷろいいであるのはわかるよな?
使用者等とは (いまごろ即座に書けない人はかなりやばい)
>601
んなあほな。
604 :
名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 19:55:59
被雇用者ってのもあるよ。
605 :
名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 19:58:03
606 :
603:2006/04/14(金) 23:57:39
>605
前言撤回かつ陳謝。
608 :
603:2006/04/15(土) 01:04:50
>607 サンクス。
でもね、雇用者と被雇用者とが対比されて使われていれば
雇用者とは雇う側を指すことになるが、単に雇用者とだけあれば、
従業員を指すのが一般的なようですね。
お役所の文書なんかを見ていると。
609 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 02:19:48
短答まであと一ヶ月。
去年短答受かったけど今年も短答受かる自信はまるでなし。
短答って一度受かったら次も大体受かるって聞いた。
本当なのか怪しい・・・。
いいじゃない。
油断してないぞってことで。
611 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 04:07:49
>>609 最近は難問奇問がないから、ちゃんと準備すれば、大丈夫。
去年はボーダーより何点か上だったんでしょう?
612 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 06:57:30
>>574 研究にもよるけどね。
各学会の先端レベルの研究者が弁理士に転向するメリットは全くない。
ただ、年がら年中バグつぶしをやってるような研究なら単に忙しいだけだ。
ツールとして先端技術を使ってるから傍目には研究らしく見えるが脳みそは案外使っていない。
そういう類の研究と比べれば、知財業務のほうが余程変化があるし、ぎりぎりの判断も求められるから面白いだろう。
それと、知財業務は財産という人間の欲望に密接に関係するところに立ち入るから、
金融ほどではないがけっこう生々しいところもある。
対人折衝能力は必要だぞ。
研究の負け組み意識を持った連中では勤まらないよ。
613 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 10:50:03
負け組というか、30歳や35歳くらいで、研究部門を離れて、
知財や製品開発、生産技術等に異動になる人は多いでしょ?
発明よりは知財の方がやさしいよ。
研究に比べると、知財は年寄り向きかなと思う。
614 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 15:46:18
まあ、35歳ぐらいまでには、研究に没頭してやっていくか
管理職への道を歩むか、知財とかに異動するか、道を決めなきゃね。
616 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:56:54
>>614 知財に異動しても
実務に没頭してやっていくか
管理職への道を歩むか
決めなきゃいけなくなるけどな。
618 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 03:01:08
>>611 去年の短答は45点以上取れたけどマグレな希ガス・・・。
たまたま知っている問題や直前に見直していたところが出たりで。
著作権や不競法をもうすっかり忘れてる。
今年は短答で消えそうな予感が。
619 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 09:05:20
不競は、やれば4点とれる。
頑張れ。
>>617 管理職への道を選択するなら知財に来るのは馬鹿。
管理職か知財かというのが研究者・技術者の選択。
>>620 知財でずっと実務やってて
管理職になれないってのも
虚しい人生だな
622 :
ぷっ:2006/04/16(日) 14:18:10
知財の管理職なんて糞じゃん
勤務先の知財本部長は取締役。
>>622 知財の管理職が糞なら
管理職になれない奴の方がもっと糞だな
625 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 14:41:16
ところで、短答答練や、短答模試って、悪問が多いよね。
今年は模試はYWLとも申し込んだけど、どこがマシかな。
Yは悪問で有名みたいだけど。
626 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 14:43:38
知財ブームというかバブルだな。
知財に無縁の人間を、知財を統括する役員にするというケースが増えてるようだ。
特許法の基礎ぐらいは勉強してほしいが。
627 :
ぷぷっ:2006/04/16(日) 14:54:12
628 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 14:59:48
その話はもういいだろう
629 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 15:01:11
>>616 既出じゃないだろうが。辞書をちゃんと嫁
>>608とは違うぞ
こよう-しゃ 2 【雇用者/雇▼傭者】
他人に雇われ、報酬を受けて働いている者。
ひこようしゃ 3 1-2 【被雇用者】
雇われている人。雇用されている人。
↑
何なんだよこの辞書は
説明してみろ
630 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 15:44:14
>>582
詳細きぼん
631 :
616:2006/04/16(日) 20:02:26
>>629 間違えた
>>607で既出。
だから雇用者=被雇用者なんだってば。
被雇用者のことを略して雇用者って言うの。
632 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 20:12:17 BE:50295252-
知財は元々非生産者的な寄生虫なのだから粛清が始まったらまっさきにアウト
633 :
608:2006/04/16(日) 21:07:22
>629
まとめてあげたのにまだ引っ張ってんの?
>何なんだよこの辞書は
と不審に思ったんなら、実例を検索してみれば?
素直さも探究心も足らんのじゃない?
634 :
しっつも〜ん:2006/04/16(日) 21:16:32
>>633 雇われている人を雇用者とも被雇用者というなら、雇っている人は何というの?
635 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:40:15
使用者
636 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 06:46:41
>>635 正解。
実際そのように使われている以上、どうしようもない。
使用者と使用人なんて人と者がどう違うんだなんていっても仕方がないし。
てか著しくスレ違いだから他所でやれ。
しかも面白くもなんともない。
不正競争と著作権はGWに集中してやれば、十分!
639 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 10:08:25
不正競争と著作権は手を出さないでも十分!
640 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:51:59
十分ではない!やらないとやばい。みんなやってる。
641 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 16:14:52
四法でしっかり満点近くを取れば十分!
不正競争と著作権は2割当れば十分!
642 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 18:52:50
今年春から弁理士の勉強を始めたんですが、
ちゃんと勉強すれば1年後に択一に受かるもんですかね?
(論文は受からなくても良い)
643 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 19:18:38
短答1回目で合格してる秀才なのに論文で5回足踏みしている奴がゼミでいたが
あれはなぜなんだ。
頭の構造が択一に特化しているのか?
645 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:51:40
10年連続で受験して、10年連続で短答落ちの奴もいる。
647 :
ぽつり:2006/04/17(月) 20:59:10
頭が論理的でないと、論文は書けない。
648 :
645:2006/04/17(月) 21:06:46
>>648 実際にいるじゃん。救いようがない池沼が。
平成15年の短答の意匠は悪問だな
試験委員はどこの馬鹿だ?
651 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:14:24
652 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:18:05
>>650 15年に限らず意匠は悪問が多くないか?
H17-42(イ)とか。
口述でも変なのが一匹いるというのは聞いたことがあるが(出会わなくてよかった)。
653 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:36:53
この試験は頭がそんなによくなくても、勉強すれば必ず合格する試験だよ。
自分がこの試験に向いてないとか思い悩む間があったら勉強したほうがいい。
俺も、普通の頭だけど、実質1年(一応それまでにだらだらと2年受けてたが)
の勉強で新制度初年に合格した。
: : : : : : `丶、 ' , _
: : : : : : : : : : \ ' ,. /: : : :.`ヽ
: : : : : : : : : : : : \ |': : : : : : :|
: : : : : : : : : : : : : : ヽli: : : : : :|
: : : : : : : : : : : : : : : ヾl i!: : : :|
: : : :./ : : : : : : : : Y:.i : :.|
/ . : : : : : : : : : : :∨/:./
/ : : 、: : : : : : : : : : :リ/
ー{ : : :.ヽ: : : : : : : :..;イ
ヽ : : :`トr :_;: イ;;;!←
>>653 ' ,. \ : :.ヽヽ `´
' 、 \ : :.ヽ冫 ブリ
' /: : :.}′ ブリ
,, - ' イ
ゞー─'~´
>>651 まあ、結果的にはそうなんだが。
知的障害→知障→池沼
要するに
「中学生なみの坊や→中坊→厨房」
と同じ2ch用語
>>655 なにマジレスしてんの?
秋生を知らない奴が池沼の意味を知らないわけなかろうに
おっと間違えた。否定を多用しすぎてしまったな。
『秋生を知ってる奴が池沼の意味を知らないわけなかろうに』
658 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 23:27:04
>>653 だけど、平均以下の香具師が何年も受験して、短答すら突破できていない
事実もある。かわいそうだが。
>>658 平均以下の連中でも短答ぐらいは受かるだろう。(池沼でないならば。)
特に 0解答がなくなってからは運の要素が排除され、時間と努力を投じれば
受かる試験になっている。
何年も受験して短答すら受からないのは余程のバカか池沼だよ。
657の人生が否定されている件について。
661 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 00:43:54
短答のボーダーラインは、平成1桁時代と比べると、10ポイント落ちたと言われている。そんな簡単な試験に落ちるなんて恥じと思いなさい。
662 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 01:16:39
平成1桁時代は低学歴者が多いし一行問題ばかり出てた。
今は高学歴が増加して問題も難化してる。
>>625は、自分が解けない問題を「悪問」と称して逃げているベテ。
まずは試験をパスしてから、そうゆうこと言えよw
664 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 06:07:25
昨年の短答は易しく、1回で受かったよ。
去年の直前期は家で勉強しても手に付かなかった。
それで、模試は3つ以上受けることにした。
さっそく23(日)に代々木の模試だ。
665 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 06:07:58
ちなみに664=625
666 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 07:08:07
>>664 >昨年の短答は易しく、1回で受かったよ。
相対評価なんだから、問題が易しかろうと難しかろうと
悪問だろうと関係ないと思うが。
まあ論文は、悪問だと採点評価にもバラつきあって影響するだろうから一概に言い訳とは言えんが。
大丈夫ですか?
>>664 多分、
>>663の言っている試験は、
弁理士試験そのものを言っているとおもうのだが・・・
てか短答一発で受かるような奴が
今更3つも模試受けるわきゃないだろw
669 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 21:15:00
>>668 だから、今年は短答答練受けんから、模試を多く受けるの。
670 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 21:16:19
去年は基本に忠実で素直な問題が多かったから、
勉強量よりも基本に忠実なことが試されたかなという感じ。
去年はいくつあるかも少なくなったね。
一昨年、一昨々年は意地の悪いいくつあるかが多かった。
672 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 01:35:30
なんで足切り試験なんかに首突っ込んでんの?
油断大敵
674 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 05:17:27
その通り。今年は論文答練の成績も良かったから、
短答で足をすくわれないように、模試は5つ受ける。
僕は9つ受けるよ。
676 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:58:35
不正競争防止法って、民法知ってりゃド楽勝じゃんw
>>671 昔の多枝試験時代では、「ゼロ解答」なんてのがあった。
ゼロ解答がない今の短答なら、全問とも「いくつあるか」型でいい。
短答は、全60問の択一であることは告知されてるけど、
その問題形式に関しては告知ないんだよな?
例えば今年から、いきなり全問「いくつあるか」型にもできるんだよな?
あー怖。
679 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 15:37:43
問題形式がどうなろうと、受験者全体の中で上から1/4に入れば、確実に合格する。
それだけの話。
>>679 6割以上取れてなかったら、受験者全体の中で上から1/4以内でも不合格。
>>680 こいつ、つまらん奴だな。友達いないぞ、きっと。
いくつあるか問題って
たまたま、2枝を×→○、○→×って間違えても、○の数は同じだから正解になるんだよね。
マグレ合格増えるんじゃね?
>>681 つまらんというか、これが短答試験の合格基準なのだが。
>>682 心配すんな。まぐれの確立はみんな平等だ。
>>683 初級者:2枝を逆に間違えも、○の数が同じで合格
中級者:1枝だけ間違えて不合格
上級者:全て正確に解いて合格
685 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:29:07
>まぐれの確立
こんなこと書く香具師まで受けるのか
686 :
683:2006/04/19(水) 20:03:16
>>685 おっと、確立じゃなく確率だったな。2ちゃん特有の誤変換だ。
なお、俺は今年受験しない。
なぜなら既に弁理士試験に受かっているから。
そこが、不合格者のお前と決定的に違うところだ。
>>680 15年度がそうなったから、多少易しくしてボーダー上げたんだろ。
688 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:24:17
>>683 お前が真に合格者かどうかは定かではないが、どっちにしても
ただの揚げ足取り野郎だというのは確かだわな。
基本的には
>問題形式がどうなろうと、受験者全体の中で上から1/4に入れば、確実に合格する。
で間違いない。
さすがに36以上の椰子が上位10%とかだったら特許庁も考えるだろ。
689 :
683:2006/04/19(水) 20:46:19
>>688 不合格者がなにをトンチンカンなことを・・・・
受験者数の対比率で合格が決まるのではない、といってるのが分からないのか?
行政書士試験をみてみろ。いい例だ。
たった6割で合格なのに、合格率が3%と競争率だけはめっぽう高い。
これは、UCAN等の通信講座機関が主婦や学生を散々煽った結果、
クズの受験生が大量発生して、合格率だけが下がったというものだ。
必要とされる人材の判断基準は絶対的評価であって、相対評価ではないのだよ、きみ。
> 基本的には
> >問題形式がどうなろうと、受験者全体の中で上から1/4に入れば、確実に合格する。
> で間違いない。
これはあくまでも統計的予測だろ?単なる予想に過ぎないのだよ。
それを「間違いない」と断言するのはどういうことなんだろうね。
> さすがに36以上の椰子が上位10%とかだったら特許庁も考えるだろ
次年度以降の問題作成に考慮の余地はあるが、その年の合格者の選定に考慮はされない。
一応「概ね6割」という絶対的基準が公表されているからな。
6割も取れていない奴に受けさせる論文試験などない。
690 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:50:24
概ね、というのは何も保証してないよ
概ね6割といっても5割以下は絶対無いだろ。
693 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:19:07
>>689 6割以上が1/4切ったのはH15だけなんだが。
つーか、なぜ不合格者と決め付けるんだ?
なぜそんなにムキキーッって火病起こして必死なの(藁)?
>「概ね6割」
概ね6割だからな。36以上があまりにも少なかったら35や34にするのは有りでしょう。
ま、ボーダーに何百人ひしめきあってるからそうそう不当に低い点数になることもないだろうけど。
>6割も取れていない奴に受けさせる論文試験などない。
意味がわからない。何の根拠があるんだ。
本当に合格者か?
>>689 弁理士試験でも圧倒的に暇な時間と夫(親)の経済力にものを言わせて
なんとか食らいついてる主婦や学生が増えている。
クズの受験生でもこういうのが増えてるから怖いよ。
>>692 特許庁もさすがにそのくらいは計算できるだろ。
確かに”概ね”というのは何も36点以上とは保証していない。
>>683は日本語の読解力もなく耳塞いで火病起こす韓国人
696 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:31:30
なんだか、立場が悪くなると、
韓国人や火病という単語を使う必死な奴がいるな。ww
>>696 たかが2chで立場悪いもクソもないと思うが。
たかが2ちゃんだってww
699 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:35:51
たかが2ちゃんで立場が悪くなるのは厨にありがちな現象だな。
必死で嫌韓発言wwwwwz
700 :
697:2006/04/19(水) 21:37:07
>>698 ああ、少し言い方悪かったな。スマソ。
「たかが」というのは、2chでのレスが社会的評価等に関わるわけではないという意味だが
確かに俺も2ch使ってるわけだから、この文言は不適切だったな。
だが
なんだか、立場が悪くなると、
韓国人や火病という単語を使う必死な奴がいるな。ww
これは立派なレッテル貼りではないか?
701 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:39:51
>>699 弁理士試験に関係ない、韓国人という言葉だけに過敏に反応するね(笑)。
>>700 漏れも君もにちゃんねらー。
ボーダーには600〜800人くらいいるらしいから
いくらなんでも36を大幅に下回ることはないだろうよ。
703 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:44:18
ボーダーは概ね6割だから、昨年のように41点の場合もあれば、
5割強の31点もあるかもしれない。それだけだ。
結局、>693はバカな不合格者ってことははっきりした。
707 :
705:2006/04/19(水) 21:53:42
>>706 何?ちゃんと言ってごらんよ。
ニュータイプじゃないから、レスアンカーだけじゃわからない。
708 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:56:56
火病起こして頭に血が上って何も言い返せない自称合格者
709 :
705:2006/04/19(水) 22:00:59
>>708 そうとう火病という単語が気に入ってるらしいな。w
無残に短答で落ちないように頑張れよ。
711 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 22:03:44
しつこいな
短答ボーダーについて話したかったら短答試験おわってからにしろ。
いまはその時期じゃないだろ。
それとも今年も短答落ちだから今その話題をしたいのか?
_, r─===-- 、_
_, ‐''´ 、 丶、 `丶、
, '´, , \ \ \
/ / / , / i ヽ. ヽ 丶
/ ,.イ / / | | Y ヽ ヘ ヽ
// / / /! l ! l i │i ',
′i イ i7⌒Y ト ヽ ─-、j | │| i とりあえず、特許庁が短答に関して
| / || ト ,r=ュ、j 、\ ハヽ/ / j │
|' ヾ. { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ / / ! なによりも恐れているのが
! \ハ じク iクルハj / / j
. ,r 、 | `i ` ´ ' 辷ン ノィ /.イヽ l H15年の悲劇を繰り返すことだと
/ / j 、 「` ¬ / ´ {リ , l
/⌒∨ ,′ ノ 丶 ヽ _ ノ / l / l これはH16とH17の問題の傾向を見れば
ハ`Y !. i _,. ィ ´ / 丶 _, -‐' 7 j / ',
/ { ヽ ヽ | _, -‐''´ / / _,厶イ / / ,' 、 明らかだと思うのです。
ヽ_ト/〉 ` j‐' ¨´ / i , / ̄ , -┘ / /ヽi | ヽ
i / / _ !ハ! /| ,' 厶二 `\f // >、| ヽ
| lテ' ´ /ヽ' N 厶-、 \,イ イ´ /´ >、 ヘ
∧__/i / i // / ヽ/ l / / , -‐' ¬ 、 l
714 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:16:12
こんなところにいないで試験勉強しる。
716 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:45:22
>>714 初回?未受験者か。
じゃ、いいこと教えてやるから、お前の教科書の最初のページに書いとけ。
この業界では合格者と未合格者は搾取する側と搾取される側
すなわち人間と家畜ぐらいの差がある。
だから口の聞き方には気をつけたまえ。
ええやん、気にするな。そんなカス。
お前は上野界隈にいるリヤカーと段ボールその他が
全財産なホームレスの人生履歴を詳しく知りたいタイプか?
仕事と無関係の人間にまで威張り散らすように変貌した小物がいるスレはここですか
720 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 07:21:21
>>717-718 いくら勉強しても短答すら受からないヴェテをバカにするならともかく
初回受験者(〜2年程度の初学者)をホームレス同然だの家畜だのレッテル貼る
その人間性と頭の悪さが理解できない。
本当に合格者とは思えないな。
合格者なら、もっと違うやり方で効果的に罵倒できるだろ。
自称合格者→山谷逝き
不合格者必死だなww
725 :
新参者:2006/04/20(木) 18:45:28
つわものの皆様に質問します。
LECの講義が始まる前に、BASIC全巻を一通り読みました。
この段階で、短答の過去問をやり始めても良いですか?
来年の試験で短答にはどうしても合格したいので。
726 :
新参者:2006/04/20(木) 18:50:32
短答だけ受かれば、論文は受からなくてもいいです。
なんでやねんッ(裏手ツッコミ)
>>725 あまり良くないと思うね。
今度結構大規模な法改正があるから
それに対応していない過去問集はかえって危険。
だいたい初秋ごろにはLECから法改正対応の過去問集が出るから
あと半年はLECの講義だけでいいと思うよ。
著作権法は条文のカサが多い癖に配点少ないし論文の役にも立たない。他法との関連も少ない。
著作権法をやるヒマがあったら条約をやれ。パリ、PCT、TRIPS、マドプロを極めろ。
そっちの方が10の22乗倍以上、役に立つ。
731 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 20:44:48
>>731 そのリンクは 借地借家法の改正・新景観法 だが?
>>730 講義が始まる前の新人に、
特実意商もやらないうちにいきなり条約やれってのもどうよ?
せめて入門講座終わってからとかにしないと無駄が多いぞ
その点著作なら単独でもできるし
秋以降は特実意商条に時間割きたいから
著作なんて勉強してる暇は無い
著作やるんだったら今のうちがいいと思う
もしくは著作は一切勉強しないと割り切るか
著作を捨てようかどうしようか迷うなら
文化庁の初心者向けPDFだけ読んでりゃ、うまくいきゃ
2,3点は儲けもんの得点あるだろ
736 :
新参者:2006/04/20(木) 21:36:44
>>728-730 ありがとうございます。
法改正とか全く知らなかったので助かります。
過去問についてですが、法改正があった所は
>>728の条文を見ながら
解いていこうと思います。
また何かあったら教えてください。
737 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 22:44:00
意匠は要件レベルで変わるけど、他の改正は丸暗記で問題ない罠。
738 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 23:13:56
10%の才能と・・・ 20%の努力・・・ 30%の臆病さ・・・ 残る40%は「運」だろうな。
半分は垢でございます。
>>734 IQ某も「まず条約からやるべし」みたいなことを言っていた覚えが。
ところで、
>>717は某H15合格者?
まともに実務こなしてる弁理士なら、不合格者が何を言おうと意に介しないはずだが。
741 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 23:37:23
なにをおいてもまず条約からという意味ではなく、
特実意商の四法に加えて押さえるなら優先順位は
条約>>>不競>>>>>>>>>著作権法
というだけ。条約はあらゆる側面から四法の理解を
固める役に立つので早めに取り組んで損はない。
著作権法なんか正直なところ合格後に能力担保
研修で初めて勉強しても問題ないと思うね。
743 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 23:57:37
知財検定2級をSAAAで余裕の合格。
弁理士短答の合格確率は80%くらいと考えてよいですか?
>>743 ありえません。全部Sでも合格率は5割がいいところ。
初心者に告ぐ
今のうちにやっておいて方がいいのは
選択免除資格取得のための勉強だ
>>742 確かに。科目別足切り点を設定して、さらに判例問題が減らされない限り、
著作権の条文読んだことなくても合格できてしまう罠。
747 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 00:14:00
LECの体系別過去問(10年分)ひたすら解きまくれば
短答合格は可能ですか?
著作権法なんて一ヶ月やれば十分に合格点取れるだろ。
捨てるほど難しい法律か?
>>747 俺も去年LECの体系別過去問やったけど、今の時期何回もやる必要はない。
何回も解きまくるのは短答直前ぐらいでいいんじゃね?
俺も直前期に3回ぐらいやったけど、それだけで十分だったよ。
>>748 というより捨てても合格点余裕でとれる
今の科目じゃ必須に関係する四法と一部の条約に集中した方がいいでしょ
選択で著作権受ける人はやっても損ないと思うが
>>750 ふーん、それじゃ去年はそれ捨てて何点とれたの?
16年合格で
15年48点 16年46点
不競法は条文少ないからやったけど
てゆか悪いけど寝るので
レスは明日の夜返事するから何か聞きたいことあったらかいといて
>>751 17年合格で
16年45点、17年44点
条文見なくても、最高裁判例おさえりゃ2点は堅い。
で、おまいは何点とれてるわけ?
じゃ君は相当、四法と一部の条約をやりこんだんだね。
俺は全体的に勉強して16年は48点だったけど、
四法に多い個数問題の不確定要素を埋めるためにも
著不をやってて 良かったって思ったね。
最終合格してから今まで著作権法の知識が役にたったことはないけど、
合格するための手段として、保険としてやったほうがいいと思うよ。
著作権法を捨てるのは短答試験短期合格のノウハウの1つでFA?
>>754 やりたい奴はやりゃいいじゃん。けど効率は悪い。
弁理士試験の試験範囲は広いけど、それでも問題に出やすいところとそうでないところがある。
過去問見ても問題になる確率が恐ろしく低いところに時間をかけるのはムダ。それと同じ。
要領悪い奴が俺はまんべんなくやるんだと百何十条かある著作権法を逐一読んでる間に
要領いい奴はもっと短時間でたくさん点をとれる領域に集中して通っていく。それだけ。
>>757 効率悪いと思うのは、条文を読み込んでいないからだと思われ。
著作権法の問題で難しいのはせいぜい大問の一問ぐらい。
その他の問題は明らかに基礎的知識で肢を切ることでき
正答を導き出せる。
すみません。
「条文を読み込む」って良く聞くんですが、
ぶっちゃけ、その勉強のイメージが沸きません。
例えば、基本書・条文を繰り返し読んで、
覚えたり、理解することなんですよね?
>>759 一般的に 「条文を読み込む」 というのは、条文を分析して、
主体・客体・時期・手続等の要件をINPUTし、OUTPUTできるように
するように勉強すること。
ただ単に基本書を読んだり条文を繰り返しすることではない。
イメージ領域で物事構造化できないときついだけ。
基本的に右脳型でないとだめだよ。
左脳的作業はあくまでも補助的にやるもんだから
よくいるんだよな。なんでも右脳のイメージで対処しようとする典型的な暗記バカが。
短答なら丸暗記でも対処できるが、論文は明らかに左脳の論理的能力が必要。
結局、左脳と右脳とをリンクしないと無理。
764 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 15:12:40
>>764 そんなに気になるんだったら、電話して聞いてみろ。
766 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:51:00
768 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:23:12
あなたは、クビになったIQ180ですか?
>>767 いくら秋生が池沼だからといって
なんでも秋生のせいにするのはいただけない。
>>758 だから著作権法を読み込むヒマがあったら他法を頑張れというのだ。
そちらの方が得点効率が高いと言っているのだ。理解力のない奴だ。
>>743 それ、予選のスタートライン程度だから。
そこからが始まりで、辛いのはまだまだ先だぞ。
>>745 アホか。特意商6割取れて選択で落ちる香具師なんかそもそも不適格だろ。
あの問題で点取れないほうが神経疑うわ。
773 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:29:51
ちょっと質問させてください。
今年初めて受験するのですが、
レックの過去問を今4週して理由付けも大体できるようになったのですが、
答練で点数が伸びません。
ここからどういう風な勉強すればいいでしょうか?
皆さん短答は余裕みたいなところの質問で申し訳ないんですが・・・。
774 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:39:58
>>773 短答答練のこと?
悪問が多いから、6割取れれば、短答突破確実だよ。
775 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:52:11
sage
>>770 ある程度のレベルになると、四法の得点は伸びなくなる。
四法50点中40点取る実力の奴が45点とる苦労よりも
著5点中、0点→3点に上げる努力の方が確実で容易。
a
>>776 論文、口述、合格後の実務と四法はやり過ぎて困るということはない。
それでも四法が飽和しだしたなら力を注ぐべきは条約と不競法だ。著作権法は一番最後。
>>779 問題の傾向を知らないで勝手な意見ばっかりしてるけど、
そういうのって、なんか、良くないと思うよ。
著作権法が難しかったのは3年前まで。
異様に難しい問題でせっかく勉強しても、勉強していない人と差がつかなかった。
しかし、去年・おととしと著作権法は確実に容易化している。
もはや、著作権法を捨てても差がつかない時代ではないです。
PCT規則読み込むよりは著作権の方がましだ
>>781 ところがどっこい、実務やってると、知らないと一番困るのがPCTルール。
著作権法は世間話程度でしか出てこないね。
783 :
773:2006/04/21(金) 22:02:33
ありがとうございます。少し気持ちが落ち着きました。
受験生の知り合いがいないので助かりました。
短答答練の結果に一喜一憂せず、一ヶ月間がんばります、
本当ありがとうございました。
>>780 行間もロクに読まないで勝手な意見ばっかりしてるけど、
そういうのって、なんか、良くないと思うよ。
著作権が最後っていうのは、「最後」の一週間ぐらいで最高裁判例やら
重要条文やらを読み込めばOKっていう意味だと思われ。
それだけで2点は確保できるし。
だからその最後の1週間は特実意商条不にあてとけって。
文化庁管轄の単に試験範囲を水増しするだけのためにある罠にみすみす乗ることはないってばよ。
786 :
784:2006/04/21(金) 22:26:35
うむ、これ以上何か言うとまた荒れそうだから、撤退するとしよう。
とにかく、著作を捨てようと勉強しようと、合格点取ればいいだけのことだ。
787 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 22:59:20
おれは、H14合格者。
択一53点とったから、まあ抜群の成績といえるだろうけど、
著作権は5時間くらいしか勉強しなかったよ。
案の定6問中4問落としたけど、この成績。
逆に20時間くらい勉強しても、せいぜい上乗せできたのは、
あと2問くらいだろう。
著作権は捨てでいいと思うよ。
>>787 実際に著作やるかどうか悩むのは合格点ギリギリの人
たかが2点というけど、その2点が足りなくて落ちた人がどれだけいるか知ってる?
択一53で著作で4問落としたってことは、他の問題で
51/54 取らなきゃ不可能ってことだ。
割れ問も難問もあるのに、そんな点取れるわけないだろ。
必死で 著作権法を捨てさせて落とそうと煽ってる奴がいるなww
791 :
787:2006/04/21(金) 23:37:59
>>789.790
本当の話だよ。
ちなみに前年のH13は44点/50点だった。
まあいろんな意見があるだろうけど、参考にしてくれ。
>>786 >とにかく、著作を捨てようと勉強しようと、合格点取ればいいだけのことだ。
まあそういうこった。著作0(1)点でも充分合格は可能なわけで。
ボーダー大幅に上回って余裕こきたいんだったら著作もやっとくに越したことはない。
その人次第でしょ。
もちろん、54点取れる方には関係ないんだろうけど(嘲笑)。
793 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 00:32:43
短答の筆記具って何使ってる?
マークシート用鉛筆とか買った方がいい?
796 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 00:56:01
セーラーの「極黒」マジおすすめ
>>796 やや殺伐とした雰囲気が和んだ。
でも、おねーちゃんは多分不細工だなw
799 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 03:29:09
IQ180は自分でやめたんだろ?
>>794 UNIマークシート用、HI-UNIその他各社のマークシート用をそろえた。
濃くかけるし、芯が減りにくいのが助かる。
まあ鉛筆の芯が全部なくなるまで受け続ける気もないけどな。
弘法筆を選ばずと言うではないか
あと消しゴムはペン型のやつの方がいいと思うよ
コーリン鉛筆最強
そして択一前一ヶ月間はうっかりミスをなくすため、
うっかり健康法をやる。
一日5うっかりを心がけるとなぜかうっかりが減ったよ
今Lの短答答練から帰ってきた
第8回60-2
「アイドル歌手aは、美術館に展示されていた画家nの描いた絵画を
素敵だなと思い、nに無断で自分の写真集の見開きページ全体に掲載しました。」
なっちキタコレww
しかもアイドル歌手aてw
LECも意外とおちゃめだな
>>794 マークシート用鉛筆用意しといて損はない。
高いものでもないんだから購入を奨める。
(そろそろ計画遅れがイライラを増大させる季節ですな。
オヤジ受験生の皆さん仕事はともかく家族だけは大切にして乗り切りましょう)
マークシートに鉛筆は常識。
メカペンでは塗りつぶすのに時間がかかり
しかも消えにくい。
・・で結局マーク専用鉛筆というのを買っちゃったよ。
受験生審理をうまくついてるねえ。
809 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:16:33
age
810 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:17:58
なっちage
( ● ´ ー ` ● )なっちまけない
>806
それ、俺も今日の答練中に吹きそうになったw
たしかにaだしな
814 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:16:13
最終合格を目指している人達は、
短答模試なんて受けないんだよ。
815 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:31:44
俺も、勉強始めた1年目に択一模試受けて、
意味無いなと思って、
択一合格した2年目、最終合格した3年目は、
択一関係の講座を一切とらなかった。
816 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:38:00
マジレス。
論文の特許法と民法では、やっぱり民法の方が簡単でしょうか?
受験をマジで考えてるんですが、いまのところ民法くらしか知識が
ないため、過去問の難易度がはかれません。
それから択一は、どの科目が一番難しく、負担が大きいのでしょうか?
817 :
815:2006/04/22(土) 23:50:24
民法のことは、よく知らない。
けど、心配しなくとも、ちゃんと勉強すれば、必ず受かる試験。
まあ、やはり一番負担が大きいのは特許法だろうね。
818 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:08:26
819 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:10:07
PCTは読んでもつまらない・・・。
PCTやった方が今後も役に立つとは思うけど。
著作権の方がとっつきやすいので、著作権法の方が勉強しようという気になる。
著作権は去年は難問ではなかったし、新制度の初期に比べてやれば出来る問題が多いと思う。
821 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:17:39
登記や訴訟の仕事などどうでもよい。
祖国日本(竹島)を守れ。
日本政府の屈辱外交は日本国民の恥。
祖国防衛の為 韓国帝国主義者と戦おう!
>>806 「素敵だなと思い」ってのは確かに本人の発言だから、
ワロタw
>>821 弁理士になってチョソ企業の知財攻勢を挫くというのも立派なことではないか?w
てか、サムソンとかはチョソらしくないほど合理的なエリート知財集団だぞ。
あんなバカ政権に反旗翻して米国資本傘下になればよかったんだよ(実際その直前までいった)
824 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:37:38
あの答練の問題作成した椰子は2ちゃんねらーだろw
まああの屑大統領がいる限り韓国はアメリカにも日本にも見放されて転落の途を辿ることでしょうよ。
日本の右翼勢力を非難しておきながら、その正体はただの極左ナショナリストなんだから笑えてくる。
826 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:44:34
なっちカワイソス
827 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 01:19:06
で、なっちのやった諸々の行為って結局何条違反に該当するの?
828 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 02:17:56
>>819 好きな方やればいいんだよ。
合格後に特許をやるなら、嫌でもPCTを勉強する。
心配いらないさ。
>>827 複製権(21条)、公衆送信権(23条)、譲渡権(26条の2)
侵害では?
829 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 08:33:08
よっしゃー
今日は代々木の短答模試に出ぱーつ。
明治大学へGO!
830 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:45:38
口述再現問答集のH14・5日目・午前の意匠法で、
「1つの公知意匠ともう1つの公知意匠を単に組み合わせただけであるという
拒絶理由通知が来たら、あなたはどうしますか」
という質問に対し、
「その組み合わせることに困難性があり、容易創作できないと主張」
と答えたら、それ以外にもうひとつあるといわれたがわからなかった
というのがあったのですが、もう1つとは何かわかりますか?
832 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:48:23
>>829 オレも受けてきた。
で、自己採点どうよ?
40点だった。
今日のレベルは本試と同じくらい?
いいのか悪いのかさっぱりわからん。
833 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:42:23
33点で、ちょっと悪かった。
去年の本試は48点。
本試とは傾向が違うね。
834 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:25:00
830
きっと組物が公知じゃーない?
835 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:33:35
今日の代々木の短答模試、41点だった。
今日のなら、勝手な想像だが、おそらくボーダーは35点付近と思う。
836 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:54:42
そんな感じかな。
H15年のボーダー36点より、やや難しい。
837 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:29:16
>>823 サムソンは日本の技術者を法外なサラリーで引き抜くだけ。
彼らに独自の技術を開発できるような頭はないよ。
838 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:43:07
>>837 結局、日本の企業が研究者に給料出し渋ってるのが原因
ということで、職務発明規定が(ry
----------
↓以下、雇用者の定義で荒れる
839 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:52:04
日本って技術力だけで持っているような国なのに、
文系を理系より圧倒的に優遇しているのはなぜなんだろう。
841 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:25:09
>>839 所詮、研究者は、「発明ロボット」と思ってるからだよ。
842 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:30:48
他スレで知ったんだが
今年は法改正少ないから模試を受けるベテが少ないらしい。
Yの1回目の模試を本試におきかえると
ベテランの分が上乗せされて36+3〜4点上がる。
>>842 >今年は特に改正もないため
>ベテランで模試受けない人も結構多いと思う。
↓
>他スレで知ったんだが
>今年は法改正少ないから模試を受けるベテが少ないらしい。
「思う」→「らしい」
こうやって、間違った情報が伝わっていくのですね
844 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:45:21
>843
m9(^Д^)
IQ180は
またこんな仕事は俺の仕事じゃないって陰で言っちゃったのかな
>>845 香具師のことだ、表で言ってしまったと思われ。
>>842 つか、改正があってもなくても、短答不合格のベテは短答答練を受けるのに対し
一方、改正があってもなくても、短答合格で論文不合格のベテは短答答練などうけない。
848 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:46:27
>>839 文系経営陣
↓
文系優遇
↓
幹部候補の大半が文系
↓
(ry
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< みなさん、過去問、何周しました?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 薔薇珈琲 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>839 理系:
何の仕事をやってるのか一般の人はわからない。→目立たない。→優遇しにくい。
文系:
何の仕事をやってるのか一般の人でも分かる。→目立つ。→優遇しやすい。
851 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 06:37:50
>>842 明大の会場は、オッサンばっかだったよ。
オッサンだからベテランとは限らないけど、模試はむしろ
初学者の方が受ける回数は少ないかも。
(まだ準備ができていないから、5月に受ける)
852 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 06:40:47
853 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:05:32
最近の短答では国際出願法の出題はされていないんですが、
これは今後も出題される可能性が薄いってことでOK?
PCTを真面目に取り組めば、推測で解けるし、
国際出願法自体、量も少ないからじゃね?
855 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 09:08:00
ちょいベテおやじ
856 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 10:11:05
つかぬ事をお尋ね致しますが
種苗法の「育成者権」は弁理士1次試験の試験範囲なのでしょうか?
857 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 10:38:07
>>856 つかぬ事すぎますよ。随分おちゃめですね。
育成者権うんぬん以前に種苗法なんて出ない、二次にも出ない、三次にも出ない。
858 :
856:2006/04/24(月) 11:40:44
>>857さん
迅速なお返事をありがとうございます。
弁理士のお仕事は専門的で難しそうですね、意匠、商標等。
「意匠」の意味を知らない人は多分日本全体で1億人以上だと思います。
みなさんがんばって下さい。
859 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:29:33
>>853 去年の短答に1枝出たと思う。
PCTの問題に組み込まれていた。
860 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:00:04
>>858 英訳すれば殆どの人は意味分かるんだけどなあ。
861 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:20:21
>858
それよりも、たいていの人は、「弁理士」が何をする人なのか知らないわけだが。
「意匠」」はそれこそデザインがかかわる業界であれば、言葉としては知っていること多し。
もう少し世の中全体に目を向けてください。
字を知らない人には便利屋と間違われ
字を知っている人には弁護士のパクリと思われる。
書士のやつらからなぜか見下される。
863 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:30:42
意匠なんて普通に使う言葉だろ。
法上の意匠とはちょっと意味が異なるけどさ。
役務のほうがわかりにくいんじゃね?
864 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:57:11
オレ仕事続けながら合格したって
書士のやつに言ったら、
そいつは浪人して3回目で合格したんだけど、
「あー弁理士までが仕事続けながらできる限界だっていうしな、
書士じゃとてもできないよ」
って言われた。
866 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:23:21
書士こそ、浪人してまで取るような資格じゃないだろ。
弁護士になれなかったコンプレックスで性格ゆがんでんじゃない?
868 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:38:23
>>853 国願法の問題。(Y先生ごめん。勝手に転載した)
〔35〕特許協力条約に関し、次のうち、正しいものは、どれか。
1 受理官庁としての日本国特許庁に国際出願に係る願書等を郵便により
提出した場合、当該願書等を郵便局に差し出した日時を郵便物の受領証に
より証明したときは、その日時に当該国際出願が日本国特許庁に到達した
ものとみなされる。
869 :
名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:47:59
今の弁理士試験は仕事を続けながら取る資格だよね。
なんせ、とーっても簡単になったから君でも取れる。
昔の人も仕事しながらとりました。君はなにか勘違いをしている。
871 :
名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 01:24:56
>>868 いま、Y先生の名前だしちゃだめ。例のうわさ話がまた燃えだしたんだから。
kwsk
873 :
名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 05:40:48
>>863 それは衣装の方では。どちらもデザインには違いないが。
司法書士と比べて受験生のレベル高いの?
875 :
名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 20:23:50
29条の2について教えてください。
先の出願の公開前にその明細書に書かれた内容の特許を出願して
先に審査された場合、29条の2の公開されたを満たさないため、
拒絶されないことになりそうですが、
そのようなことはあるのでしょうか?
しばらくして出願公開されると29の2の先願になる他人の出願が
ある旨通知して、公開を待って拒絶通知する
>>876 それって、商標法15条の3みたいなもの?
878 :
名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:44:43
>今の弁理士試験は仕事を続けながら取る資格だよね。
昔の弁理士試験も仕事を続けながら取る資格。
ただ、仕事を続けながらでも無職浪人でも受かるヤシは受かるし、
受からんヤシは受からん。
もっとも、新制度になってからは、落ちるのが難しい資格にはなったが。
マドリッド協定の議定書に関する枝
国際登録は、当該国際登録の日から5年の期間が満了したときは、
その期間内にいわゆるセントラルアタックによる国際登録の取消しがなされた場合を除き、
常に、基礎出願又は基礎出願による登録又は基礎登録から独立した標章登録を構成するものとされる。
○ or ×
×
>>880 ○ or × ← 新しい orz みたいなやつ???
最近の若い者はアメリカ横断ウルトラクイズも知らんのか・・・
884 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 06:24:33
論文に条約が復活するって本当ですか?
885 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:21:52
パリ条約復活が有力「案」らしい
886 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:38:55
>>885 もし仮に来年復活するとして
いつ頃発表になるのかね?
1月の公示でいきなりじゃさすがにきつそうだけど
パリだけじゃいかんだろ。PCTもつけないと。実用上。
889 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 19:53:31
現行制度の詳細発表も結構急だった気がする
噂はあったけど、正確に確定したのは一年切ったときだった
LECで不正競争防止法は一部しかでないとか言われてひどい目にあった
条約復活は新人研修でも言われていたからほぼ確定だと思うよ
条約は短等で聞いてるから復活はない。復活したいなら
MADRIDとTRIPS、TLTを短等から出すな。
著作権法も出すな。そうすれば昔と平等だろ。
891 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:19:49
意味不明だからw
去年の合格者なら条約復活がほぼ常識になっているのを知っているよ
研修や会派で条約復活する前に受かったあなた方は幸か不幸かみたいなこといわれる
論文こそなかったものの条約は短答でしっかり得点源になるよう勉強したので他の年に引け目は感じないな。べつにぃって感じ☆あはは〜
来年改正あっても民法はないですよね?
今年あきらめモードのオレが聞いてみる。
894 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 22:18:37
付記弁理士が単独訴訟代理できるように改正されるならば
その前倒しとして民法は必須にするって話だったけど
そんなこと弁護士会が認めないから
民法が必須科目になることはない
>>893 あきらめるの早いぞ。短答がんがれ。GWでの逆転も根性次第では不可能ではない。
論文に至ってはあんなのは運だ。その運も短答のあと1ヶ月死ぬほど頑張れば拓ける。
897 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 22:51:53
>>894 復活復活言うだけで全然復活しないから、条約復活もタダの噂だろ。
新たな条約が組まれて協力的から統一的な条約になりでもすれば話は別だけど、今の条約はただの短答的な記憶問題としての価値しかない。
まぁ国際的観点から条約重視としても論文科目増やすより、短答の条約問題が増えると思ったほうが無難だと思う。
898 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 22:59:39
各機関が散々復活しろと提案しているのに、なんで復活しないと思うのか知りたいw
復活させない理由がないw
899 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:00:10
>>896 ありがとう。一年間コツコツ勉強してきたが、あきらめかけてた。
本当にありがとう。もうちょっとがんばってみる。
特許法概説のOD版が紀伊国屋で売っていると聞いたのですが紀伊国屋では
扱っていないようです。
特許法概説はもうどの書店でも取り扱ってないのでしょうか?
902 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:13:40
>>899 あ、わかった? ^^;
でも特許庁もコロコロ試験制度変えることができないのも事実
試験制度変えるのにも労力使うのに、特に一回消したものを復活させるなんて、たかが庁において行うのはカナリの労力
903 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:15:06
前回の試験制度改正時に「5年で見直す」と公言してたわけだから、今まで復活
しなくて当たり前(ってかそんなにコロコロ試験制度変えられたらたまらんがな)。
14年〜18年でちょうど5年。それを前提として今年の3月付けで弁理士会から上記
声明が出てるんだよ。来年改正されても文句言えんわな。
ただ弁理士法とて、国会提出して承認されなきゃ改正されないわけだから、
提出が遅れたり、承認されなきゃもう少し遅れるかもね。
とにかく条約復活の状況証拠は十分すぎるほど揃ってるわけで、それでもなお復活
が無いというならそれなりの根拠ぐらい書いた方がいいと思うが。
904 :
名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:24:32
弁理士会にいる人は復活復活言うよね。
弁理士会に変える権限なんてないけど。
弁理士会に入っても試験の議論なんてしてるから弁理士の認知度が低いんだろうな
いまやってる弁理士法改正についてのパブコメ募集おわりゃ、ときょちょうの
回答でんだろ。
パブリックコメントで反対の意見を言うのは受験生ぐらいなもんだな。w
>>901 ヤフオクでプレ値がついている通り
もはや新品入手は、まず不可能
事務所の先輩から貰うか借りるかするか
古本屋巡りをするかしかない
908 :
名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 02:08:37
>>894 今まで、弁理士会が主張する通りになった試しがないんだよね。
お偉いさん方もイケてないよな。
試験科目を減らしたり、合格者を増やすことで
メリットもデメリットも簡単に予想できるはずなのにな。
条約を復活するなら
内→外についても弁理士のみにするべきだよな
911 :
名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 03:21:59
>>901 オークションやアマゾノの古本で買うしかない。
14版が来年あたり、九大ロースクール向けに出るらしい。
熊谷さんは今、九大の教授だから。
>>911 > オークションやアマゾノの古本で買うしかない。
> 14版が来年あたり、九大ロースクール向けに出るらしい。
> 熊谷さんは今、九大の教授だから。
↑なに、この妄想www
913 :
名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 21:57:00
短答どうやったら受かるか教えてくれ。
モチベーションも下がってきた。
頼む。誰か。
絶版の本が未だに基本書というのはいかがなものかと思う
プロパテント政策のもと、知財法制は日々発展してるんじゃないのか?
特許庁実務が全てだから、学問(法学)としての余地は無いということだろうか
916 :
司法命 ◆P0VyjfPc0M :2006/04/27(木) 22:26:35
基本書よまなくて受かるなんて素晴らしいじゃないか
条文ってどうやって勉強するんですか?
後、今の時期どれくらいのペースでやればいいのか教えていただけると助かります。
今は青本の音読やってますが、時間がかかるのでこれでいいのか不安です。
過去問は9割7分正解できてます。
今年初受験です。
>>915 学問(法学)としての余地はあるけど残念ながら従属規定ばかり。
ダブルマスター目指して法学にも手を染めたけど、こっちは辛いねえ…。
919 :
名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:22:56
>>917 短答過去問9割7分もできてるなら論述書き込みやれ。
書いて足りないということはない。
>>915 実務と関係ない法律論なんて、単なるオナニーじゃん・・・
>>917 とりあえず試験当日までそれを維持することを考えろ
佐藤先生がガチで本書けばよくね
過去問9割7分ってすげえな
60問中59点か58点じゃねえか
ちなみに、去年の最高点は55点らしいが
>>917 過去問を完璧にこなした場合、
本試験でどれくらい取れるのかを知りたい。
是非、本試験後に点数の報告を!
925 :
名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 05:01:13
926 :
名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 05:16:33
>>912 ばか野郎。
妄想じぇねえ。有斐閣に問い合わせたんだよ。
弁理士受験新報にも書いてあった。
---------------
平素よりご愛顧いただきまして、誠に有り難うございます。
お問い合わせいただきました「特許法概説」の新版(14版)ですが、
現在改訂作業を進めているところでございます。但し、刊行時期につき
ましては現在のところ未定でございます。
刊行時期が決まりましたら、ホームページなどでお知らせして行きます
のでよろしくお願いいたします。
以上、取り急ぎご連絡申し上げます。
今後とも弊社出版物をご利用くださいますよう願い申し上げます。
有斐閣
短刀今年で三回目だけど、初回のときも過去問は9割大丈夫の状態で
ボーダーマイナス2点落ち
去年も過去問はうっかり以外はほぼおk状態で、ボーダープラス2点で
ぎりちょんセーフ
本番のたびに、なんか妙な問題だなあ、微妙に違うんだよなあ感じが
てナ感じがする。普通の意味でのこれ難しいわ、てのとは違う感じが。
928 :
名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 06:08:46
青本や改正本、不競逐条の読み込みをやったら?
929 :
名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 06:27:13
>>927 普通過去問そんだけ解けたらもっと健闘すると思うけどなぁ
基礎講義とか受けたり基礎固める前にショッパナから過去問を延々とときだすと問題文も1/3読んだ時点で答え出しちゃうくらい、雰囲気だけを覚えちゃう気がする
930 :
名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 06:51:21
かな?
>>927 伸び悩んでるなら青本と改正本との読み込みやれ
暇なら基本書も。
案外知らない世界が展開していて驚く。
あとは重要判例の穴埋め対策するとか(論文試験にも有効)
改正本の内容て特許庁で見れるけど、本になってんのは本屋に売ってんの?
青本の読み込みって皆どうやってます?
重要なところだけ読む?それとも順番に読んでる?
一通り目を通すのにはかなり時間と忍耐がいりそうだが・・・。
個人的には、縦書きなのが萎え。
936 :
名無し検定1級さん:
過去問って10年分くらいやればいいの?