行政書士試験反省会3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士試験反省会3
2名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:57:28
2げっと
3名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:04:57
もう反省は、終わり?
4名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:11:46
来年から新しい制度になって、その試験範囲に会社法が入ってないけど、会社法は試験に出ないの?
5名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:19:33
みんな法令で盛り上がってるところ申し訳ないが、
問い60(一般教養)がわからん・・・。

台形の元々の大きさは(16+24)*20/2なので、400じゃないのか?

400−7/9paiだと思ったら答えにそんなの無い・・・。
6名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:22:00
>>5
柱の部分も加えて計算するんだってさ。
台形は18+25×20÷2で430

わかんねーよ。こんなの
7名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:22:25
>>5

どこからどこまでが16m、24mなのか
よ〜く!見てごらんなさい。
8名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:22:45
見事な引っかけだったねw
9名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:24:23
考察スレの2はここでいいの?
10名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:26:30
>>7
よーくみて見た。

ひでーよ、こんなのw
どういうつもりだよこれw
11名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:27:19
反省しろ!!!
12名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:27:31
5です。

どうもありがとう。
気付かなかった・・・。
13名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:30:10
いやこの程度の算数の問題わからないってヤバいだろ
中学入試のほうがもっと難しい問題出るのに
14名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:32:09
>>12
ナカーマ!来年は数学?算数はなくなっているはず、もうそんなのは忘れよう!
15名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:33:42
60問目は

風俗営業とか開発許可で
図面書いたり面積出す必要があるから
出された。

16名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:36:08
問60は全然難しくないだろ
17名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:37:33
>>5
俺この問題上辺の柱は計算に入れたけど下辺にある一つの柱を見落としていた
そんな俺が選んだ答えは3

18名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:09:00
かっこジョーテータ巣過程括弧かけるたかさわるに^^^^^^^^^^だ
19名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:24:37
20名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:55:36
行書受験生は、将来どんな仕事をしたいのか??
21名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:57:19
>>16
勿論難しくはないんだけど、1分とか2分で解かないといけない時にさささ〜っと流し読みして
間違えた人が多かったってことなんだろうねw

実際は円の面積だけで答えが出るんだけどさ。
これがマークじゃなければもっとひどかったろうな。
22名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:58:53
問3の問題文にどうしても納得いかない。
「基礎として・・」っていうから、条文そのままのものは
ないんだっていう前提で考えたのに。

日本語としておかしいだろ、問題文。
素直に「条文と同じ記述のものはどれか」って
いえばいいだろ。

没希望。

どこに抗議すればいいの
23名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:00:44
>>8
大丈夫。ビザ手続きは事務員不可。郵送不可。
弁護士がビザ手続きをわざわざ出向いてするわけがない。

あ、そうそう。司法書士はビザ手続き不可ですから。残念。
24名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:00:50
rainenn来年から理数なくなるんすよね
それだけでも嬉しい
25名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:01:37
>>17
どんな問題にも解答の近道やヒントはあるもの。
7/9×パイが判れば他は消し。
26名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:05:38
(400-7/9π)uが選択肢になかっただけましだな

俺もこの選択肢があったら絶対間違っていた
選択肢になかったからおかしいなと思って図形をよく見たら柱の半径を足してないことに気付いたから
27名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:11:01
280/360=7/9だから、答えはすぐにわかった。
28名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:37:48
素直に反省したくない試験だ。
29名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:50:04
オレは趣味で2級建築士を独学で受けたけど、
受かるまでに3年かかった。頭が悪いのは認めるが、
今年の行書みたいにいやらしい引っ掛け問題はいっぱいある。
試験なんて大体そんなものだよ。
30名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:14:48
趣味でやってる限り浮かんないよ
31名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:20:20

あなたに逢えてよかった

あなたには希望の匂いがする

つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも

さわやかな希望の匂いがする

町は今 眠りの中

あの鐘を鳴らすのは あなた

人はみな 悩みの中

あの鐘を鳴らすのは あなた

32名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:21:02

おまいに逢えなくてよかった

おまいは℃アホの匂いがする

毒づいて 傷ついて 狂い叫んでも

あきらかな℃アホの匂いがする

スレは今 抗議の中

ムダ金を使うのは おまい

℃アホはみな 再受験の中

ムダ金を使うのは おまい

33名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:33:21
>>30
ここにいるアフォどもは、本気で行書受けようって気か?
34名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:36:57
本気で受けていいことがあるのか?
35名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:38:46
勉強が趣味になる
36名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:39:33
だから、そもそも資格なんて趣味でもってりゃいいの!
どうせ、リーマンで一生終えるんだろうからな、オマーラは。
37名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:45:19
行書落ち乙。
38名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:20:08
記述と個数問題対策を練るぞ
39名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:23:29
今日トンボを見た。
必死になって砂利道の水溜りに卵を産み付けていた。
ふと、行書の勉強に金と時間をかけているヤツのことがあたまに浮かんだ。
40名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:33:41
12月中旬にされる『合否判定基準の公表』って何のことですか?

正解肢の公表とはまた違うんですよね?
41名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:33:33
資格図鑑2006年度版(ダイヤモンド社)より

・カバチタレ効果か、受験者数が妙に右肩上がりの「行政書士」。
 その実態は「独立開業したフリーター」!
http://homepage2.nifty.com/mimigaku/shikakutop.htm
42名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:42:48
今年は昨年と違い教養が簡単だったので、現行司法試験組やロー組および兼業狙い司法書士組はほとんど合格だ。したがって合格率は昨年より高いはずだ。
43名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:15:27
>>42
合格率を押し上げるほど現司、ロー、司書組が受けているとは思えんが・・・
44名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:20:07
だが、合格者の半数は、ロー、司書組。
45名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:24:58
下位ロー生ですが一ヶ月の勉強で合格ライン突破しました
記述が出来たのが大きいです(27/30)
46名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:36:33
みんな来年の試験のために今までと違う勉強方法でやれ。司法試験を受けるつもりでテキストを買え。

47名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:38:21
あちこちで面白くもねえ一行コピペ張りまくってんじゃねーよクズ野郎
48名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:31:25
ロー、現行べテはともかく司書べテは今回撃沈だろ・・
憲法・行政法・諸法令が決め手の今年の問題に司書のアドバンテージゼロだよ。
49名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:50:46
来年は今年の傾向からすれば予備校テキストでは
歯が立たない。
司法の友人に今年の問題見せて、テキストを選んでもらった

行政法、地自法は宇賀克也
民法は道垣内のゼミナール民法入門
(内田はボリュームが大杉だって)

商法は改正されたのでまだよいのがないみたい

50名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 07:32:23
意味もなく頻繁に改正すんなよな。勉強する方としては困ってしまう。
51名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 10:56:15
毎日毎日、5〜6個の法律が改正してるね。
一日の終わりのNHKニュースの最後に一覧が出るけど。
本日改正した法律、って。
あれ見るたびに溜息だよ。資格取った後も勉強勉強だね。
52名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:35:06
法律改正はメシのタネ。
53名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:41:07
人生日々勉強だよ
54名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:07:31
新制度では、新会社法なの?
55名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:27:15
>>54
そうだよ 
まぁ今年落ちる人は勉強できていいね
56名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:30:56
新会社法って色々と変わっているから大変だぞ
株式不発行が原則になったりと原則と例外が反対になっているところもあるから
57名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:28:09
でも、商法は捨てって感じてやってきた受験生は多いでしょ。
今回落ちた人なんて商法まで手が回ってないでしょうし。
だからそのへんの改正は、別に良いんじゃないかな。
58名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:58:16
行書受験生にゃ商法わからんだろ
民法の要物性も書けないのがごろごろいるのに
59名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:34:04
それはないと思う。
60名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:41:53
あの……落としものですよ

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ
61名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:06:05
新会社法って、979条もある orz
62名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:58:49
市販の行政書士予想問で
当てたところあるの?
63名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:07:26
>>62
気休め、
試験の一年以上前?から作るわけだから当たる方がおかしい。
因みに去年と今年のやつ殆ど内容一緒だった。
64名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:08:59
2〜3問ある商法を捨ては厳しいんじゃないかと・・・
65名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:09:52
モツ゛ピッタン

□□書□
行□□士
■□■■
■学■■
66名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:10:40
来年から商法10問近くになるよ。
67名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:14:10
来年って会社法から出るようになるの?
68名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:16:18
二重の基準が書けなかった池沼は高校からやり直せ。高校の政経で習っただろ。
69名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:30:18
60問がどうしてもわからない・・・
なぜ400ーではないのか・
70名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:32:58
台形わかった、やられた・・
71名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:05:43
>>69-70
俺も最初そう思って、別の問題やった後に
よーく図を見てやっと気づいた。
まあ、円の面積だけで答えは選べるんだけどね!
試験委員の優しさを見た。
72名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:06:08
http://www.aquapress.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7
平成17年総括と平成18年試験への対策

必見です!
73名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:33:43
問10は1と2どっちだろ?判定分かれているが没問までは考えられないだけ
に気になる。問50は確実に今年の没問決定だな。
74名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:35:58
>>71受かった?
出来れば対策本などご紹介を
75名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:36:56
神降臨
(鈴木主査)
いろいろな勉強が足りないみたいなことをおっしゃっていますけど、私に言わせると、司法書士だって、
いろんな事を言ってこられたけれども、弁護士に比べたら、相当、程度の落ちる話でして、行政書士に対
して程度が悪いというのと比べたら五十歩百歩の話ではないかと思います。
しかも、事は商業登記でしょう。普通の会社だったら会社の社員がやりますよ。
76名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:37:06
問46もだよね。
77名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:39:23
来年の行政書士試験受かるためにはやっぱ予備校の世話になった
ほうがいいですか?

12月に東映のスパイダーマンDVDが出るんですよ
この発売逃したら買えなくなりそうなんで
どうしても欲しいんですよ

どうしましょう 予備校行く金なんてないですよ
78名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:46:33
問46は試験委員が強引に3か4にゴリ押しすると思われます。
79名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:50:09
>75
社員というのは出資者?
社員=従業員だとすれば、
設立前の会社の従業員が登記するとは考えずらいから
やはり出資者か・・
でも子会社かもしれんし、設立登記とは限らないから、
現時点ではどちらかは不明だな。
国語的思考での結論だがどう?
80名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:55:08
実際、司法書士は
商業登記ほとんどやらないのでは?
81名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:57:21
法務部勤務司法書士ならやるけどな
82名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 03:09:14
>>77
行っても無駄でしょ
来年から試験も変るだろうし予備校は
あてにならないね
8371:2005/10/29(土) 09:59:52
>>74
はじめに受けたのは平成4年だったかな。多分択一では合格点だったが、論述で落とされたと思われる。
このころの問題は今考えると笑えるほど簡単だった。その前年には宅建取得済みで民法はかじってた。
その後受けないでいたが、去年「受かるぞ」と「ウォーク問の法令」だけ適当にやって受けて8点足りずに死亡。
今年は法学検定3級の問題集(行政コース)をメインでやって合格。
それ以外にも法学入門的な本は濫読していたので、今年は記述が武器になった。
「入門憲法の読み方」「憲法判例を読む」「プレップ民法」「行政法入門(藤田)」など。
また、放送大学学生でもあるので、「立憲主義と日本国憲法」「市民生活と行政法」「商法」「刑法」「法の世界」
は去年の2学期と今年の1学期に受講して単位取得してます。
試験は持ち込み可能のものも多いですが、問題のレベルは行政書士試験より高いと思います。
84零細企業経営者:2005/10/29(土) 10:24:19
>>79
役員変更登記などは事務員程度でも日本法令買ってきて申請できます。
また、起業して法人化しようと考える人ならば、設立くらい自分でします。
合併、解散、清算などとなれば私のいる地方では日常的なことではないので
専門書士にお任せしますが。
85名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:36:41
>>77
とりあえずスパイーダー満買っておけ
86名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:43:57
>>84
申請する「だけ」なら簡単なんだけどさ、
それで登記申請通るの?
よしんば通ったにしても、正確な権利関係公示できるの?
商業登記申請が簡単とか言う奴、一度書式問題解いてみろと言いたいね。
民法から商法・関連法・登記法までものすごく広範囲の法知識が要るよ。
87名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 12:38:02
講習会の講師・法務省の役人が、  「新会社法」施行次期ー来年5月目途だと。
88名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 12:40:47

予備校通学生――1000人
独 学 者 ――1000人     で    合格者どっち多い?   
89名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 13:19:23
>>77
今年の内容見る限りは予備校はあんまり意味が無いと思うな。
有る程度基本がわかってるなら自分で勉強した方が良いかと思う。
>>88
さすがに通学者だと思う。

独学だと基本的なことを理解するのにかなり手間取るので。
90名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 13:21:23
完全な独学だと自分の「位置・理解度」をはかる手段が無くて危険。
せめて答練や模試はこまめに受けないとね。
91名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:19:27
もう行書あきらめてマン管(マ○コ管理士)でも取るかな?
「風俗店には必ず1人置くこと」なんて法律できたらイイ資格だよな。
92名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:24:09
>>93ご丁寧にありがとうございます。
今年の試験で受かるとは本物ですね
93名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:29:10
>>91
風俗関連なら行政書士の出番
新規開店、閉店のサイクルが早いから
許可申請の仕事がたくさんあるんとちゃうの?
94名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:27:07
時事問題で地震をチェックしていたが、見事にはずされ
理科の問題で出題された。また、理科は、今年はスズメバチ
が大量発生したことからハチの問題とおもていたが、これ
もはずされ、国語問題(ぶんぶんぶん)として出題されていた。
試験委員てひねくれていないか。_| ̄| ○
95名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:31:21
あせっていると、こんな問題でも○しそうになるな。

国権は、国会の最高機関であって、唯一のぬるぽ機関である。
96名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:18:03
>>94
ぶんぶんぶんって、どんな問題だったんだ?
97名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:24:14
15年行政書士

↑−−−−−−−−−−−−−−↑ここまでムズイ↑−−−−−−−−−−−−−−−−↑

(2馬身) 16年行政書士

(1馬身) 17年行政書士

↑−−−−−−−−−−−−↑ここまでフツウの試験レベル↑−−−−−−−−−−−−−↑

(2馬身) 14年行政書士 (同着)17年宅建

−−  −−  −−  −−  ■  超えられない壁 ■  −−  −−  −−  −−  −−

(半馬身)ビジネス実務検定3級 
(カオ差)法学検定3級
 (ハナ差) 簿記3級
98名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:25:49
>>96
横レスだが
お池のまわりに

お池のまわりで
の違いについての考察。
99名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:46:33
来年に向け、伊藤試験対策講座(憲法)を読んでますが凄くおもしろいし
奥が深い、朝9時から読み続けて止まらない。飯食うの忘れてた。
行書の勉強時に疑問に感じてた事がどんどん埋まってゆく。
行書の予備校参考書は糞ですね。

個人的作戦としてはスポーツと同様の理論で(元柔道部)
自分がA、行書がB、司書がC、司法がDとするならば、
Bに勝ちたいのならばCかDと練習するのが理想的だと思うのだが、
でも余り力がないうちにDと練習してしまうと力の差が有り過ぎて
自信を失ってしまうような気がするのでほどほどに位。
更にBの得意技の研究は必須でしょう。
B相手に何回も練習するより上達は早いと思うんですけど
私的にはこの作戦で行こうかと…駄目かな?




100名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:47:09
H15年よりH16の方がむずいし、更にH17年がむずい
嘘つくな
101名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:51:20
15年行政書士
(半馬身) 17年行政書士

↑−−−−−−−−−−−−−−↑ここまでムズイ↑−−−−−−−−−−−−−−−−↑

(2馬身) 16年行政書士



↑−−−−−−−−−−−−↑ここまでフツウの試験レベル↑−−−−−−−−−−−−−↑

(2馬身) 17年宅建
(審議)14年行政書士

−−  −−  −−  −−  ■  超えられない壁 ■  −−  −−  −−  −−  −−

(半馬身)ビジネス実務検定3級 
(カオ差)法学検定3級
 (ハナ差) 簿記3級
102名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:55:34
漏れ地上の勉強したたので教養はまあまあできて14問解けた。
相当ミスしたけど、60番なんて円形の7/9は気づいていたけど
どうしても台形の面積が400にしかみえんかったで、
ちょっと近い2にしてしもた、帰り道ずーっと考えながら
あれは絶対没問だ!!と考えながら歩いていた。
填るとこういうことになるのが試験の怖さ。
103名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:57:44
ああいう面積のひっかけみたことない、
遠い記憶で小学生の時のそんな問題もあったような記憶
あれ気づかなかったのがもれの運の尽きだったとおもう。
どうしたもんか
104名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:59:42
数学は15〜16まで一問も間違えなかったが
今年60問の台形に引っかかった。
つらいな
105名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:01:25
国語はしょっちゅまちがえてる。漢字不得意。
文章読解も怪しい。でもことしは14問とれた
社会がバリバリあってた。公務員の教科書役だったかも
106名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:01:51
過去問10年分やったけど、今年の本試験が一番難しかったです。

教養だけなら去年が難しかったけど。
107名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:03:32
去年の教養は特別です、東京電話会社とか電車とか
の設立とか、行政改革の歴史、ウーマンリブみたいのは
ノーマークだし、国語も変態だった。
108名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:05:04
たしかに今年の教養は素直だったかも、去年はむずいというより
委員が意図的に受験生がしらない香具師だしてるし、
国語も変態チック。そういうのがあるので正直
努力がむくわれるともかぎんない
109名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:07:33
去年の社会には70年代スタグフレーションと
さっちゃリズムとかでひっかけてきた
結局没問だったとおもうけど、もうあういうのが
多いので悩むもんだいばっかり
110名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:36:39
>107
あと梅毒
111名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:01:48
うかるぞ+出る順で84点いきましたが何か?
112名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:23:42
来年は現行司法試験諦め組、司法書士諦め組、ロー三振滑り止め組が大量に受験する。行書専願組は今までと勉強のやり方を変えないと太刀打ちできないぞ。

113名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:25:01
相対評価じゃないんだから、他人の事は気にしなくてイイと思うけど。
114名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:44:30
仮に112の集団が、来年大量に受験すれば、
合格率20%越えで、再来年の試験は更に難化。

合格したらしたで平成14年℃の合格者と同じ扱い。
どちらにせよいいこと無し。

司法書士と違って、登記法という防波堤が無いのが
行書洗眼にとって問題だな
115名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:47:19
>>114一般教養が今年より難しくなるのは確実なので司法組司書組やロー組のような法律ばかも多く落ちる結果になると思う。
116名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:51:53
>>115来年からは現行の社労士のような、教養や法令各脚きりありの、相対合格試験になるので公務員試験組が有利だろう。
117名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:52:37
>>50

意味があると思うがw
118名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:35:51
70点代を取ってる奴が今年の記述に文句を言うのはわかるが
なんで50点とか60点の香具師が文句言ってるんだ?
一から出直せ
119名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:47:24
>>86
86は社会人経験なしさんか?学生?

実際の社会は84さんの言うとおりと思うが。
120名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:11:09
そんなこと言ったら、裁判だって、本人訴訟できる。
121名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:20:03
問10は予備校とかでは2で統一されてるね。
問46と50がどうなるか。
50を没にして、それでも合格率低かったら46も・・って感じなのでしょうか。
122名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:33:50
今年の行政書士を解説しているサイトありますか?
123名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:36:17
解説というのは一肢々々解説してるサイトです
124名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:42:53
各予備校に請求シル
125名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:44:09
pdfでみれない?
126名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:56:49
>>121問46は没問にはならないでしょうね。
3が優勢だったね。

問50は答えが二つになるから没問になると思う。
127名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 04:11:06
                  ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  「ぼやく暇あったら勉強しなさい!!」
.  | |  三   | 三 /     )───|    
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

 「いやおはづかしい」
128名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:30:30
こういう傾向になると今まで行政書士の試験を見向きもしなかった
司法試験組が基礎固めに受けてくるだろうなあ
129名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:58:08
>>128
基礎固めったってそれでも出題形式も範囲も相当違うよ。
景気付けに蹴散らしてくるかって一週間くらい勉強して受けることはあるかもしれないけど。
130名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:49:17
今年は例年に比べて余裕とか簡単って煽りが少ないな。
131名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 12:03:30
それで落ちた奴は、悔し紛れに
更に煽りまくるって図か? ヤレヤレ
132名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:11:48
>>128
相対評価じゃない誰が受けようと全然関係ないと思う
133名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:12:59
>>132
確かにそうだなw
134名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:33:07
いや、もし絶対評価のままだったら人数調整のために個数、極悪問連発だぞ。
そうなれば、合格者の大半が司法組になるんじゃない?
135名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:42:54
>>134
かもなー。

旧司法試験が終るから、旧司法組の救済だ と言う人も居る。

これからはもっと上位資格を受ける人が滑り止めで受ける
くらいじゃないと中々合格できない試験になるかも知れんなあ。
136昭和52年合格:2005/10/30(日) 14:00:50
いや、択一でこれ以上の難化も技術的に難しいものがある。
ということで今年受験生ができなかった記述式で攻めて来るな。

判例の穴埋め、基本書の穴埋め、条文の穴埋めなどのオンパレードだと
思うな。特に企業法が危険だ。おそらく法令の問題の半分くらいは、選択式
になると思う。それくらいの覚悟が必要。
137名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 14:23:56
>>134
人数調整なら、中身の難化よりも、
全体の出題数をまず増やすでしょうけどね。
判例の穴埋めなら行書専願でも何とかなりそう。
基本書の穴埋めはやり過ぎでしょう。
138名無し検定1級さん
答えがわかるすばらしいページはない?
携帯から見れればなおgood