銀行業務検定 法務3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今から勉強始めようと思います
おまいらは調子どうよ?
2名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:02:17
>>1
十分間に合うだろ、3日あれば余裕で受かる。
3名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:06:01
>>2
ありがとう
それなら今日は眠いので明日から勉強します
4名無し検定3級:2005/10/19(水) 19:32:40
もう試験終わった人いないのかな?答えが知りたいけど誰かいない?
5名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:38:58
受験票なくしちゃんたんだけど、受ける事はできますか?
6名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:46:13
明日の都内中央の会場はどこだっけ?
7名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:48:57
今日の法務3級の模範解答お願いします!!!
8名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:09:31
今回は難しかったの?
9名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:41:50
預金 52513 21122
融資 41225 15331 42454
手小 45544 21152 43512
為替 43331 3
選択 問5 4 問6 5 問8 5 問10 5
いかがでしょうか??
10名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:03:42
>>9
自信ある?
11名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:10:42
あんまりないです。
12名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:15:25
>>9 の答えだと、落ちたぁーーー。
13名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:15:30
問1 4だと思うんだが。
だって契約はあくまで銀行と預金者であって
お金が盗まれたとかは関係ないんじゃないの?

というか過去問になかったよ
14名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:16:48
>13
まよったけど、ワタシは5にしました。
やっぱりそうかなあ。
15名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:20:58
問1 4だよ。
16名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:21:39
あたしは問1は4にしました〜。
融資は勘がほとんどでつ…。
17名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:22:15
問8は(1)ですか?
(2)にしてしまったのだけど。
銀行が損害賠償責任を負うの?
18名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:23:39
私が自信ある問題を書きます。
問3が5 問8が1 問10が2 問11が1 問16が1 問19が3
問23が4 問24が5 問25が5 問34が5 問35が2
選択5が4 選択6が5 選択8が5 選択9が5
他の問題は確信はありません。
19名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:24:51
問8は1だね! 過去問にもあるし。
20名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:27:28
>>18
>>19
ありがとうございます。やっぱりだめかあ・・・。
21名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:29:51
内国為替の回答求む!!!
22名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:38:10
問44は(3)でつか?
23名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:42:54
問15は1だと思います。
24名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:47:46
問17は1。
25名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:51:07
>>22
過去問によると3であってますね
自分は2にしてましたorz
26名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:55:05
>>23
自分は1にしてました〜。
27名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:02:47
答え合わせの終わった神は現れぬのか…。
かくいう私も答え合わせ中…。
28名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:09:48
あんま自信ないけどご意見よろしゅう
預金 44513 41142
融資 11221 14434 43454 
手形 45244 21252 45542
為替 43231 
選択 問2−1 問4−2 問5−4 問6−5 
          
29名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:15:56
>>28
為替の6問目が抜けてるような…
30名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:18:38
ほんとだ。
君は全部あってても98点。
31名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:22:25
一夜漬け。
28と7割くらい同じかな??
42513 21152
11251 11433 41455
45544 31352 45344
43331 5
1-3 3-4 5-4 6-1
32名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:22:35
>>28です。 46問目がぬけてました。
預金 44513 41142
融資 11221 14434 43454 
手形 45244 21252 45542
為替 43231 3
選択 問2−1 問4−2 問5−4 問6−5 
 
33LK:2005/10/23(日) 16:39:21
私の解答も書いてみます。
預金 42513 21252
融資 11121 11434 41455
手形 45544 21352 45544
為替 43231 3
選択 問1−3
    問3−1
    問6−5
    問7−1
どうでしょうか。
34LK:2005/10/23(日) 16:42:56
あと、実は私、金融機関の人間ではなく、通信教育も受けてません。
(だから、内国為替とかは丸暗記しかなかったです。他の法学知識
この資格を目指す人で金融機関にお勤めでない方や、通信教育メンド-で
市販のテキスト+問題集だけで立ち向かう人はいるのでしょうか。
35LK:2005/10/23(日) 16:43:57
34の2行目はミスです。連投すいません。
36名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:46:17
誰か模範解答分かりますか?
37名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:57:28
ここに出ている人の解答を見る限り受かってるぽい。
3級とはいえ法務は勉強のやり方に戸惑ったから
ほんとよかった。
38名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:05:40
正式解答
4 2 5 1 3 2 1 1 5? 2
1 1 2 2 1 1 1? 4 3 4? 4 1? 4 5 4?5?
4 5 5 4 4 2 1 2?3? 5 2 4 5 5 4 2?4?
4 3 2?3? 3 1 3
5-4 6-5 8-5 9-5
39名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:43:33
ウリの答え
預金:42513、21152
融資:11221、1443?、214??
手形:15?44、31352、453?4
為替:4323?、4
選択:311?4、5??55

?のとこはよくワカンネ
40コンプラ:2005/10/23(日) 18:44:34
コンプラ2級の回答できるかた、いませんかぁ?
41名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:42:06
学生ですが受けました。
預金と手こぎで逃げようと思ったけど、
為替と融資で蹴つまづいたw

30点ぐらいす・・・
正直なめてました。すんません
42名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:50:54
融資担当なのに、預金のが簡単に感じた・・・
43名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:52:42
今回は前回よりも簡単だったな。
44名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:55:32
なんか年々難しくなってきてるように感じる。
45名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:56:35
問10は1だと思ったのですが…
保険金は払われるの?保護されるんじゃないの?
ちなみに問44は5だと思ったのですが…
みんなと答え違う…〇| ̄|_
46名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:59:43
保険金が支払われることによって保護されるんだろ?
47名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:06:42
法務3級 暫定正答表

預金 42513 21152
融資 11221 11434 41455 
手形 45544 21352 45544
為替 43331 3

訂正ありましたらよろしくお願いします。
48名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:07:41
>>46そうなの?
預金者には払わないと思っていました…。
でも、外貨預金とか譲渡性預金は対象外だよねぇ?
49名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:20:14
>>47
預金に関しては間違い無さそう。
問17は4じゃないの?死亡だけで元本確定しなかった気が・・・
1の極度額の定めは、無くても一応有効だったはず。
50名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:20:21
>>48
外貨預金や譲渡性預金は金融機関が破綻した場合
金融機関の資産を処分した分からいくらか貰えるんじゃないかな
5147:2005/10/23(日) 20:26:17
>>49
根保証の極度額については平成16年の民法改正により
金額の極度を設けなければ無効となるようになったんじゃなかったかな?
52名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:28:17
>49
極度額の定めがない根抵当権は無効

って法律が改正されてたような

みんなの解答見たけど6割くらいの一致かな。怖くて夜も眠れんわ。
5349:2005/10/23(日) 20:32:59
うはw
ほんとだorz
54名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:02:44
極度額は最後まで迷った。
直近の改正も抑えなくてはいけないと痛感。

明日いきづれーな
55名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:12:50
>49
問17
民法465条の4
元本確定事由、主たる債務者または保証人が死亡したとき。
だから、正答1っぽい。。。。
56名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:28:30
つーかホントに50問中20問も落としていいの?
まぁ決して楽勝!といえないのがツライガ・・・
57名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:29:16
多分80点ぐらいだ。
58名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:29:35
問題UPきぼんぬ。
59名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:34:36
法務2級は?
60名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:45:55
問20って3じゃね?
61名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:49:42
次は2級受けようかと思ったけど
財務2級が先だな
62名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:56:20
法務3級より財務2級のほうが簡単に合格できそうだ。。
63名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:02:33
財務2級ってそんなに簡単なの?
64名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:10:18
問43は、2と3どっちだ?
65名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:12:02
問43は2のような気が・・・
66名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:16:16
確かに2のような気がする。
(依頼人が)間違って起票したものであっても、それに基づいて正しく入金して、
責任負わされるなんて、いくらなんでも銀行側が可哀想すぎる。
「ちゃんと伝票どおりにやりました!」って銀行は言えるんじゃないの?

考え方おかしかな?
67名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:25:32
3は、最判平成8・4・26の判旨に一致しない・・・かも
受検対策シリーズによれば、「振り込み依頼人から受取人の
銀行の普通預金口座に振込みがあったときは、振込依頼人と
受取人との間に振込みの原因となる法律関係が存在するか否かに
かかわらず、受取人と銀行の間に振り込み金額相当の普通預金契約
が成立する」らしい。
おそらく2が答え
68名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:43
法務3級 暫定正答表 改正版

預金 42513 21152
融資 11221 11434 41455 
手形 45544 21352 45544
為替 43231 3

追加ヨロ
69名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:46
うわ、50点しかいってねーや orz
7049=66:2005/10/23(日) 22:43:31
んじゃ、選択問題も。

選択 2?1?4 5??55

追加+訂正よろ。
71名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:46:13
↑ほぼ完璧に近いのでは??
暫定じゃなくてよさげ。
選択問題はみんなばらばらかぁ。
自分は 問3−1 問4−2 問6−5 問8−5
72名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:46:16
あ、選択の1問目は3だた。
73名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:49:24
とにかく最初に晒した9は合格って事で。
おめでとう。
74名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:49:50
やべ・・・暫定通りなら60点だ・・・ギリギリすぎてやばいな
75名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:51:46
法務3級 暫定正答表 改正版2

預金 42513 21152
融資 11221 11434 41455 
手形 45544 21352 45544
為替 43231 3
選択 3?124 5?555
76名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:01:40
合格率20パーセント未満とか書いてあったから
どんなもんだと思っていたが簡単でしたね。
今回が簡単だっただけかもしれないすけど。
みなさんはどうでした??
77名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:10:09
法務4級の正答がわかるかたいませんか?
78名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:17:13
暫定正答表だと不安だな。水曜に発表される本回答を待つか
79名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:19:33
預金融資手形はそれぞれ40lとれてないとだめっていうのも
盲点だよね
80名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:22:40
62点
微妙・・・
財務2級の問題ってどんなの?
81名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:24:05
このスレ見るんじゃなかった・・・orz
82名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:26:07
法務4級の解答よろしくお願いします
83名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:27:46
問20は3が正解だと思いま。
84名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:28:39
>>82
4級は受験者が少なそうなんで解答晒す人もなかなかいないのでは
問題どこかにうpすれば親切な人が答えてくれるかも
85名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:29:26
>>83
正解
86名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:36:41
暫定だと心もとないな
87名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:41:03
法務3級 暫定正答表 改正版3

預金 42513 21152
融資 11221 11433 41455 
手形 45544 21352 45544
為替 43231 3
選択 3?124 5?555
88名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:45:53
めちゃぎりなんですけど・・・・
89名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:49:09
これ合格点60点未満になったことあるの?
90名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:52:26
余裕でした。
91名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:53:05
>>89
は?
92名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:02:03
このスレ見てると80点台続出のヨカーン
93名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:27:12
俺も学生です。俺もなめてました。本屋で売られてる教科書と問題集2冊で挑みました。一週間あれば間に合うと思って1週間しかやらなかったら。。。。
暫定なら俺は54点。。。はぁ〜。暫定間違ってないかと一人願う俺でしたw
94名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:43:49
選択の問3は1かな?5にしてしまったんだけど。
これが正解なら60点、間違ってれば58点なんだけど…
気になって眠れません。
95名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:46:29
>>94
なんでまたそれ選んだん?
他に分かりやすいのあったろ
96名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:57:31
>>95
勉強時間皆無で、宅建のおかげで民法の知識だけはあったんですよ。
他はさっぱりだった…
9794:2005/10/24(月) 02:34:09
自己解決しました。
来年もがんばります。
98名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:01:51
選択問題について。
問7は1だと思う。
問2は・・・1?
99名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:33:18
書き込み少ないね。やっぱみんな遅くまで働いてるのかな。
100名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:26:53
預金課にいるような暇人がうらやましいよ
101名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 00:13:50
つうかこの暫定正答表間違いだらけだよw
102名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 07:57:42
>>101
どのへんが間違ってるの?
103名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 19:48:44
暫定でほぼ間違いないと。
104名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 20:05:01
暫定のどの辺が間違っているかによってガクブルなわけだが
105名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 20:46:42
みんなごめん。ポク落ちたYO!
106名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 20:59:40
明日、定時と共に政党発表ですよ。
107名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:05:25
>106
毎回16時30分ごろには発表されている。

今回の解答のURL
ttp://www.kenteishiken.gr.jp/pdf/GKK102.pdf
ttp://www.kenteishiken.gr.jp/pdf/GKK102.doc
108名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:50:04
今回のはいつもに比べると難易度はどうだったんでしょうか?
109名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:29:13
みなさん試験どうでした?
110名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:09:47
38/50でした。
111悪魔くん ◆EPOgq.MeE. :2005/10/26(水) 21:16:00
とりあえず何とか受かった
本当に18%の合格率なのかー??
もっと合格率高いような気もするけどなあ
母集団のレベルが低いのかな・・・
112名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:45:23
とりあえず受けとくだけ、って人が多いんだろ。
113名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:47:33
暫定正答表、融資のところ1ヵ所まちがってたね
114名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:42:15
法務が一番難しいって聞いてきたけど、どの教科が難しいの?
115名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:50:20
今回は簡単でした。
116名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 00:34:46
>>114

一通り受けたけど、俺的には

税>>財>法 かな
117名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 20:47:00
a
118名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 07:11:05
l

119名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 00:00:20

120名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 02:54:49
銀行!
121名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:17:12
保守あげ

金融法令遵守将校!!
122名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:46:27
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
人気webランキング3位

http://hic.hood.jp/

私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
>した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
123名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 13:44:07
dat落ちしたのか……。(´・ω・`)

【財務諸表】銀行業務検定財務3級【分析】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134060232/
124名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 22:20:54
age
125名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:29:28
2006年度実施日程

〔2006/ 6/ 4〕
法務3級:午後

〔2006/10/22〕
法務3・4級:午前
法務2級:午後
126名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:45:05
保守
127名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:38:23
age
128名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 11:46:01
FLASH教材の体験版で、法務(3級)預金科目の過去問10題があった。

ttp://www.khk-learning.com/

4題しか正解しなかった……。
129名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 22:50:27
130名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:27:47
ほしゅ
131名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 23:56:42
残り1週間あげ
132名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 00:06:52
いや、今回法務ないから……。
133名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 10:20:27
法務なんだから年3回やればいいのに
134名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:27:14
試験抜け番sage。
135名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 09:45:44
★次回(第104回) 法務3級:午後

願書受付: 4/ 3(月)〜 4/24(月)必着
実 施 日 : 6/ 4(日)

受験対策シリーズ 法務3級 2006年度版
 ※2006年度版は、3月中旬出来予定

速習 法務3級問題解説集 2006年6月受験用 “法務の佐助”(速読トレーニングCD-ROM)付
 ISBN4-7668-5334-2 C2032
 ※2006年受験用は、3月下旬出来予定
136名無し検定1級さん