>>593 じゃあ、情報管理部の香具師がサービス終了の連絡をX社にいれるだけで済まない?
サーバやネットワークの監視するより、よっぽど確実で安上がりなんだけど。
>>595 せっかくアウトソースしたのに、結局情報管理部が20時まで会社に残るのか?
597 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:53:53
午後2の問2の設問3の障害事例1だけどさ
「受発注サーバーのディスク領域」ではだめ?
ファイルの領域にしないとまずいかな。
DBへのコネクションを見張ればいいような気がするが。
あと、書き込み中のファイルロックと。
正直言えば、「サービス停止時間は通達済みなんだから構わずぶった切れ!」と書きたくて仕方なかった漏れ。
ユーザのワガママを聞いてたらキリないんだよ。
あー。あと何度言ってもサービスにログオンしたまま帰る阿呆とか居て
セッション監視だけじゃ本当に使用中なのかどうか判断できねーんじゃないかとおもた。
「受験番号」 NW319-****
「パスワード(さらせる人だけ)」 こんな所に書いた時点で資格を手にする資格無し(←ウマイ!座蒲団1枚!)
「勉強した時間」 トイレの中で毎日15分
「職業」 日本で最も暇だが、決してニートではないあの職業
「持ってる資格」 初シス・基本・セキュアド
「年収」 0
「趣味」 妄想
「妹の人数」 脳内12人、現実0
情報管理部でなくても、サービス終了を確認する管理者はいるから、それが連絡入れればすむね。
602 :
559:2005/10/18(火) 00:59:29
>>597 俺は、「受発注サーバのログ」って書いた。ぜんぜん具体的じゃないorz
>>598 業務システムあぼーんは、ダメかな?
>>597 漏れは、受発注サーバのディスク空き容量と書いたっす。
>>590 それが認証VLANの基本動作で模範解答に繋がるのは分かるんだが、
生存確認や応答の具体的な方法を色々と言い合ってるんじゃないの?
ITACの解答以外にも別解としてpingやらSNMPが可能か?!ってこと。
オレは認証SWがping打つってのは信じ難いんだが…。
>>604 認証VLANがping撃つとか超ありえないしぃ
僕は、認証SWがARPやって、応答をみるとか、キープアライブパケット確認する
にしました。。。
妙な機能をつけたがる奴が多いな。
610 :
597:2005/10/18(火) 01:28:28
超人バロムワンがビーム撃つとか超ありえないしぃ
>>608 認証SWがARPやって応答みるとかキープアライブ確認するとかプゲラだしぃ
>>612 それは直下に端末が無いからでは?>ping
今回の環境の場合、認証SWの直下に端末があるので不適切。
正直ping応答は確認できないでしょ。どうやって実現するのさ?
SWのポート毎にIPアドレス振って、対向のSWのアドレスにPING打つとか
ありえないから。ふつー。
616 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:36:47
BPDUなんて言葉しらなかったっす。
常識なんすか。
スパツリの細かい技術まで問われるなんて予想してなかった。
自信をもって、ブロードキャストフレームと書いた。
>>616 スパニングツリー使ってれば常識。
まぁ、BPDUっていう単語は出なくても別にいいが、
ブロードキャストフレームとか書くのは論外。
618 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:40:21
>>617 いや、使ってないから。
論外なんか…。
>>617 あ、やっぱBPDUで良いんだよね?なんかBPDUって書いたって人が見当たらなかったから
ちょっと不安になってたんだけど、スパニングツリーなんだからBPDUしかない
と思ってたし。
俺はリンクアグリゲーションでI/Fダウンで検出できる2つって、
・I/F故障
・ファイバの断線
って書いたんだけど…。
なんか問題文の文章がおかしいような気がするんだけど、多分そういうことを
かかせたかったんじゃないのかな?と解釈したんだよね。
>>622 確かに。でも物理リンクがダウンするってーと断線、コネクタ外れ、I/F故障
位でない?断線ってーのは抵抗増大も含みで。光だからコア割れとか限度以上
の曲げとかの可能性もあるけど。
複数の現象のうちの2つが含まれていればおけーってことなんじゃないかと。
624 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:03:38
午前 7割
午後T 5.5割
午後U 6割
午後1さえもう少し取れていたらなあ。
まあ、設問ごとの単純計算だから配点期待で奇蹟を待とう。
>>623 試験解答として的外れだとはいってないよ
表現だけの問題。
断線って必ずしもぷっつり切れてる状態だけを指すもんじゃないし、許容
範囲でないかなー?とか思うんだけどどんなもんだろ?
まぁ俺の場合は午前で足切られてる可能性が極めて高いんだけど。
IRT様の機嫌を良くする舞いを舞いたいのですが・・・
じゃあ、SWはどうやって監視したのさ!
>>628 CISCOとかHUBだと、バカハブでも固有のIP振ってpingに応答できるようになんだよ。
それが分かってないってことは「デフォルトゲートウェイ」が答えられなかったってこと?
>>616 俺は、なんかUDPに似た言葉あったよな〜
とは思ったが、結局思い出せないので、「ネットワーク情報」にした。orz
>>604 iTACの解答例のうちの
>・MACアドレステーブルによる監視
ってのはどうなんだろね?
結局、通信状況の確認ってのと変わらないと思うんだが。
結局、午後1問1のIKEを拡張した認証方式って、PKIなの?
634 :
:2005/10/18(火) 07:34:40
>>615 ポート毎にアドレス振る必要ない
ルータじゃないんだし。
VLAN1個振ればいいだけ。
認証できるインテリのSWなら当然できる
>>631 俺は、「経路情報」にした……。
ところで、結局、午後U6割で受かるもんなの?
確か、上位35%くらいに入ってないとだめぽなんだよね?
>>635 「経路情報」の方がましだよね。
ネットワーク情報じゃなんのことか分からないもんな。
>>636 部分点くれるかな?
午後2のボーダーだが、「日経NETWORK」の191ページにも、
6割程度、って書いてあるんだけど……ホント?
6割のボーダーで、午後1通った奴らの中から35%を選抜できるの?
これって、常識なの?初めて受けたから、わかんないや。
午後1のボーダー 30%
だったらいいなあ
あっ、
>>205 にも、6割って書いてある。もはやこれは常識なのか。
640 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:12:23
午後Uで問1を選択して5割5部〜
難しかったなら可能性もありそうだけど、みんな点数取れてそうだから厳しいよな・・・
午後Uで問1を選択した人、どのくらい取れた?
>>639 問題によって配点が違うんだから何割とは言い切れないだろ
642 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:29:00
午後U問T設問1
ア:業務上の秘密、オ:EAPクライアント機能
、はどうよ。
>>640 午後U問2も平行してやろうぜ!
俺は、6割程度。
>>641 問1か問2によって変動するってこと?
>641問1か問2によって変動するってこと?
問だけじゃなくて設問ごとにも配点が違うでしょ