【研修】H17司法書士合格者サロン【実務】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
H17司法書士試験の合格者のためのスレです。
詳細は>>2以降に。
2名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:26:10
前スレでスレ立てを指名された者ではありませんが、
5分待っても立たない様なので立てました。

前スレ
司法書士口述対策サロン
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120403426/
3司法太郎:2005/10/12(水) 16:27:16
ああがぶってる。。。。
4名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:27:45
1.平成17年度中央新人研修
【前期日程】
(1)日 時:平成18年1月21日(土)〜1月23日(月)
(2)会 場:パシフィコ横浜 会議センター「メインホール」
【後期日程】
(1)日 時:平成18年1月27日(金)〜1月30日(月)
(2)会 場:
  @ 北海道東北会場:『かんぽヘルスプラザ仙台』
  A 関東会場:『第一生命東戸塚教育センター』
  B 中部会場:『愛知県司法書士会館』
  C 近畿会場:『天満研修センタ−』
  D 中国四国会場:『グリーンホテル川照』
  E 九州会場:『福岡東映ホテル』
 
費用63,000円
費用には北海道、東北、関東、中部、近畿、中国四国、九州の各ブロックからなるブロック研修(1週間・日程未定)の分も入っています。

5司法太郎:2005/10/12(水) 16:27:56
俺のほう削除依頼しとくよ。
6名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:28:26
その2
〔第5回司法書士特別研修〕
1.日  程  平成18年2月1日(水)から3月5日(日)まで

費用は約10万円くらいだったと思います。
会場から遠方の人は、この期間の宿泊費もかかります。

ただ、新人研修だけでも、新人の負担費用は約5000万円ですが、連合会からはその3倍近い予算(原資は本職の会費)が出ています。
公費からなる司法修習とは違って、司法書士の場合は全額が受益者と運営者の負担ですから理解してあげてください。

特別研修の実施予定は次のとおりです(確定ではありません)
 基本講義 2月1日・2日 各6時間
 ゼミナール 2月11日・12日・19日 各6時間
 模擬裁判 2月25日・3月4日 各8時間
 総合講義 3月5日 4時間
 実務研修 特別研修中の2日間 計16時間
 グループ研修 期間中 前半・18時間 後半16時間
これで合計100時間となります。

ただ、これとは別に予習や資料作成、各々の勉強時間を合わせれば200時間くらいを約1ヶ月の間にこなすことになります。
どの日が休日になるかは、グループ研修の日程の決め方で変わってくるでしょうね。

7名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:28:28
お疲れ
業際問題は禁止またはスルーでお願いします
8名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:28:58
どっちだ?
9名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:29:24
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/051011/kentou.pdf
10月11日付け。
3. 規制改革・民間開放推進会議として引続き検討を行う事項
 「規制改革・民間開放集中受付月間」において提出された要望で、
上記1の本部決定に至らなかった事項のうち、次の事項は、
規制改革・民間開放推進会議において、引続き検討が行われる予定です。

行政書士等への商業登記業務開放も入っている。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/051011/051011kekka.html
「規制改革・民間開放集中受付月間」(6月1日〜6月30日)の取組結果について
平成17年10月11日
内閣府規制改革・民間開放推進室
内閣府市場化テスト推進室
10名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:29:43
こっちか
11名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:30:46
司法書士試験の合格者が、今後について語るスレですので、
資格の業務範囲についての議論はスレ違いです。別スレでお願いします。
また、そのようなレスは無視してください。レスをつけるあなたも荒らしになってしまいます。
12名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:32:40
こっちの方がスレが立ったのが1分半早いのでこっちか。
向こうのスレ立てた人も削除依頼するって言ってるし。
13名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:33:10
>>4、6
本職さんに無断でコピペはいかんよ
日程だけならまだしもコメントまでそのままなんて
14名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:34:50
スレスト食らったスレにあったものが、有用だと思ったので使用しました。
無断でコピーできないようなものでしたらすみません。
15名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:37:32
>>5
乙w
16名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:38:24
>>3 >>5
このスレの1です。
かぶってしまってすみません。
削除依頼お疲れ様です。
17名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:48:26
18名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:51:48
>17
3年も前のスレかあ。よく生き残ってたな。
19名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:56:51
>>18
そうだよ 商業登記は開放されるんだよ

これについての反論はそっちのスレいくこった
3年前のな。
20名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:00:29
あほらしい。w
反論してもしょうがなかろう。
2ちゃんで決めるわけじゃないんだから
21名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:02:28
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
士業の制度改革について

反論したい方はこちらへどうぞ。
22司法太郎:2005/10/12(水) 17:05:11
削除依頼完了!!>>16俺こそすまなんだ。。。
23名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:16:23
age
24名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:17:44
司法書士目指したいんですが、科目ごとにいい参考書教えてください
25名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:21:03
口述試験は終わったし、めでたく新スレも立った。
合格後もいろいろあるからマターリ情報交換していこうよ。
26名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:21:11
ああ、司法書士 本日も仕事なし
27名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:22:20
WINによると
昨年
3月7日から3月13日ブロック研修(関東)
6月5日認定考査
9月1日認定考査結果発表
ずいぶんきの長い話だが、認定考査の合格率はどのくらいだろうか?
28名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:23:20
>>27
今年は59%位だったはず。
29名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:25:28
>>28
結構すべるんだな。6月5日まで仕事できんな。
30名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:29:23
なめてかかると落ちる
新人も落ちてる
31名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:30:41
要件本はもう読んどくべき
32名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:41:57
>>27
昨日試験会場の外で配られてた伊藤塾のパンフによると今年は6割を切った
とあるな
33名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:42:04
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
士業の制度改革について

反論したい方はこちらへどうぞ。
34名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:58:36
合格証書授与式の日をご存じの方いませんか?
35名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:02:28
36名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:23:01
>>27
長丁場だな。けっこう金がかかりそう。
37名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:29:46
>>26
オレそれ読んだ。37歳のドーテー書士の愚痴の本だろ?。
38名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:33:53
特別研修の参考図書の読み込みと会社法の勉強か。
あんまりのんびりできないかな。
39名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:35:26
新人研修や特別研修の課題っていつごろ来るんでしょうか?
本がどばっと送られて来るの?
昨年以前を知ってる方教えてください。
40名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:37:10
俺は地方だから、特別研修の宿泊費が馬鹿にならないのよ
飲み代もそうとうかかるだろうしね。
41名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:38:28
今年は、本当に中央でやる研修は3日だけだから、
ブロック研修やるところに通えるかどうかが、
費用のかかり方を分けそうだね。
42名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:56:46
みんないつから事務所などで働く予定?
研修いく予定だから今、就職活動しても働かせてもらえるとこないかなぁ。。。
現在は全然書士とは関係ないバイトしてますが今後はどうしようか迷っています。
43名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 19:07:58
去年の場合、最終合格発表が11月2日で4日には東京法務局から合格証書の授与
式の通知がきたそうだ。(受験地東京)
去年の授与式:平成16年11月15日(月)午前10時から
   (受付時間 午前9時20分から午前9時50分まで)
   場所:九段第二合同庁舎
授与式後東京書士会からその後のスケジュールについて連絡があり、新人研修が
12月3日から22日までだったらしい。
今年も大体同じだろう。
44本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/12(水) 19:11:39
新スレの誕生おめでとうございます

>>34さん

合格証書授与式は、発表から概ね2週間前後で行われるところが多いようです。
具体的な日がはっきりしないのは法務局長が出席できる日に設定されるからです。(^_^;)
45本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/12(水) 19:14:17
>>39さん
中央とブロックは研修の申し込みを締め切ってから印刷にかかるので例年、年末から年始にかけてです。

特別研修も1月中には届くでしょう
46名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 19:20:46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
士業の制度改革について

商業登記開放に異論・反論ある者上記スレまで。
47名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 20:45:24
age
48名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:46:59
>>43
12月の研修って何ですか?
ブロック研修とはちがう研修?
49名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:23:14
↑東京司法書士会の研修だと思う。
去年は夕方から行われてたみたい。

それにしても最終発表までの3週間が長すぎ。
簡単な問題を何問か答えられなかったので、ちょっと不安。
50名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:24:14
>43
貴重な情報をありがとうございます。
合格してからしばらくはほとんど研修だなー!
51名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:26:15
>>48
書士会単位の研修
書士会によって異なり、新人の少ない会では集合研修をやらないところもある
らしい
52名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:34:11
配属研修っていつでもいいのかな?
4月5月だと認定考査あるし勉強できんしね。
53名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:39:59
34です
>>43
>>本職さん
情報ありがとうございます。
54本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/13(木) 00:36:10
足跡だけ残して

おやすみなさ〜い
55名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:14:47
>>6に転載されている特別研修に関する僕の投稿ですが、連合会のHPに昨年の募集要項及び今年度(第5回)の募集概要がアップされています。
昨年の受講料は122,000円です。

 第4回司法書士特別研修募集要項
 http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/training/extra/application4th.pdf

 第5回司法書士特別研修受講者募集について
 http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/training/extra/train_ex_5th.html

追伸
 転載についてはことさら目くじら立てるつもりはありませんが、レス番ごと転載していただければと思います。
 >>4>>6のような転載ですと決定事項のように見える場合もあり、情報だけが一人歩きする恐れがありますので。
56本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/13(木) 01:15:40
しまった、コテハンつけ忘れてました。
>>55は僕です。
57本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/13(木) 01:20:20
なお、今年度の特別研修募集要項は合格者説明会で配布されると思いますので、急いで入手する必要はないでしょう。
(お金かかりますし)
58名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:38:00
誰か、地方合格者だけど東京で就職したいっていう奴いないかな。
59名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:49:03
>>本職さん
いつも有益な情報ありがとうございます。
60名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 02:05:42
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/051011/kentou.pdf
10月11日付け。
3. 規制改革・民間開放推進会議として引続き検討を行う事項
 「規制改革・民間開放集中受付月間」において提出された要望で、
上記1の本部決定に至らなかった事項のうち、次の事項は、
規制改革・民間開放推進会議において、引続き検討が行われる予定です。

行政書士等への商業登記業務開放も入っている。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/051011/051011kekka.html
「規制改革・民間開放集中受付月間」(6月1日〜6月30日)の取組結果について
平成17年10月11日
内閣府規制改革・民間開放推進室
内閣府市場化テスト推進室

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
士業の制度改革について

反論したい方はこちらへどうぞ。


61名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 11:37:20
age
62名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 11:55:14
新人研修とか特別研修とかって合格した年度に
いかなきゃいけないものなんですか?
63名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:05:25
本職さんに教えて頂きたいことがあります。
以前、要件事実については「紛争類型別の要件事実」
が優れものと教えて頂きましたが、
民事訴訟そのものにつき、受験用ではなく実務の流れが
良く分かるような書籍はありませんでしょうか。
本職さんの主観に基ずいた選択で結構ですので、
宜しくお願い致します。
64名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:05:34
本棚を整理しようと思っている。

過去問と直前チェックは捨てる。
テキスト(Dプロ)は捨てない(実務で使う?)。
でも刑法のテキストは捨てる。
いいかな?
65名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 15:47:56
>>63さん
これなどはいかがでしょう

新しい民事訴訟の実務
最高裁判所事務総局民事局監修
法曹会

あとは、手に入りにくいかも知れませんが

民事弁護の手引
司法研修所編
日本弁護士連合会

いずれも特別研修推奨図書です。

では、また仕事に戻ります。
66本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/13(木) 15:51:21
65です
またコテハンつけ忘れてました(^^;)
67名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 16:09:12
age
6863:2005/10/13(木) 16:13:30
本職さん、仕事中にもかかわらずお返事頂き
大変有難く思います。
早速お教えいただいた書籍を当たってみます。
69名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:01:13
どんなに偉かろうがさいごは骨になるのが人間のさだめ。
70名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:57:24
...
age
71名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 18:59:34
本職相当ヒマそうだな・・・
72名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:04:27
>>58
オレもそう。
今は地方にいるけど、以前東京で仕事をしていたので、
東京で司法書士の仕事をしたいのだけど、どうすればよいのか。
地元の書士会の研修を受けてしまうと、難しいって聞いたんだけど。
73名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:10:09
>>72
若干地方によって違うかもしれないが、東京は登録はすんなりできると思ったけど・・・
あと地元で一旦登録してから東京へ移転手続きするってのはどう?
74名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:23:49
>>71
煽ってんじゃねぇよ ベテが
75名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:56:38
補助者に任せて、ふんぞり返ってれば儲かるんだからいいだろ
肉体労働したいんなら工事のバイトでもやってろ
76名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:00:59
>>74
お〜お、まぐれで試験をパスしたら威勢のいいことW
先日までベテだったくせに(笑
77名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:03:08
地方にいるならそのまま地域貢献した方が
いいのではと思うのだがどうなんだろう?
関東は法人相互乗り入れが激しいと聞くし。
78名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:06:17
>>76
語るに落ちたとはお前のためにある言葉だな
ベテを自白してるよ
79名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:13:50
俺は高校まで地方、大学・仕事が東京だったが、
地元のほうが人のつながりが多いので地元で登録する。

荒しは完全スルーで。
80名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:14:26
ベテでも受かってしまえば合格者。
81本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/13(木) 20:23:38
みなさん こんばんは

ネット回線は光の常時接続なので時間があれば発言をチェックできる状態なんですよ。
まぁ今月の件数は昨年より落ちてますけどね。
今も仕事はしてます。

とりあえず弁明まで
8258:2005/10/13(木) 20:30:41
>>72
あ、仲間。
ブロック研修は東京で受けたほうが良いって言われたけど。
なんか>>43によると去年は12月に研修あったっていうし、
特別研修とかもできるだけ就職希望地域で受けたほうがいいんじゃないかと思ったり。
83名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:33:25
光か〜。いいなぁ。
84名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:38:13
このスレは不合格者
特に書士べテはお断りです。
この時期に2ちゃん見てるような書士べテは
万年書士べテだろうな。
85名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:58:00
煽るようなこと書くなよ(w
86名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:17:56
>>79
俺もそう。
ただ研修は地方より東京の方がよさそうだし、(特に特別研修は開催地から
遠いと宿泊費用が大変)地元で登録した後は青年会なんかに所属すれば人と
のつながりもできるだろうから東京で研修を受けるつもり。
87名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:21:08
しかし司法書士受験生ならローへ行っても3振はしないだろうに。なんでこんな単調でつまらない不動産屋と銀行の奴隷みたいな食えない仕事を目指すのか?俺は後悔している。来年ローを受ける。
88名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:22:48
↑コピペうざい。
89名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:24:40
あげ
90口述不合格1号?:2005/10/13(木) 23:35:48
冷静に口述試験を振りかえると、まともに答えられたのは半分位だったと思う…
沈黙も多かったし…
なので口述不合格の不安がぬぐえません。
以前は追試があったとか聞きますが、今は次回の筆記免除があるから、
何の救済もないまま不合格とされてしまうのでしょうか…
かなり怖いっす。
91名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:09:06
>>90
みんな似たようなもんだよ。試験官と喧嘩したとかじゃなければ、大丈夫だと思うよ。
9263:2005/10/14(金) 00:16:52
本職さん、やはり「民事弁護の手引」は手に入りませんでした。
なにか手に入れる方法とかありますか?
研修前には読んでおきたかったのですが…。
えらく我儘な質問で申し訳ありません…m(--)m
93名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:17:36
落とすような試験ならもっと監視とかちゃんとすると思う。
係の職員の人たちもずいぶんリラックスしてたし。
94名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:17:53
>>90試験官によって質問内容も微妙に違うし、対応の仕方も違う。試験官もあれだけ人数
いるのに、誰が合格でだれが不合格とする判断をするには、あまりに基準が不明確で公平
に反するでしょ。出席してれば合格だよ。
95名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:21:07
受験生です。筆記に合格された方は過去問を何往復ぐらいされたかお伺いしてよろしいですか?
96名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:22:04
てかもう事務所勤務の内定決まってる又は、既に働いてる人います?
俺は最終合格発表後から本格的に動こうと思ってますが、研修いかせてもらえる
という条件で内定くださる先生いるか物凄い不安です、、、
97名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:22:50
俺は助け舟を貰っても緊張のため思い出せず、
たまりかねて試験官が自分で答えを言ってしまうのが数問あった。
やっぱ心配。
3週間がやたら長く感じる。
追試の連絡が来た人とかいるのかな?
98名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:25:50
10回くらいは回していたよ

99名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:27:30
数えてないけど5回以上は回したな。
100名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:27:40
ご回答ありがとうございます。やっはり過去問は
10往復で丸暗記できているのが最低条件なんですね。
101名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:27:59
>>96
研修に理解のある事務所はかなり少ないって言われたよ。
ということは、未経験者でも研修行かないで働くならOKということなんだろうか?
それとも経験者しか取らないのか。
または、研修が全て終わってから探すしかないのか…。
102名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:29:49
>>100
Lの合格ゾーンを1年目に3回、2年目に2回やった。
103名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:30:43
丸暗記ではない。全問に1肢毎にその正誤の判定とその理由が分かるようになるようにすること。
往復回数は全問に付き10回も回す必要はないと思う。全問回しは3〜5回で、それ以上は、理解
出来ていない問題に絞って何度も回した方が効率的だと思う。
104本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/14(金) 00:31:02
>>92さん
ごめんなさい
僕の早とちりでした。

「民事弁護の手引」は特別研修の副教材で、昨年も受講者全員に配布されたようです。
昨年の募集要項↓の16ページを見てください
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/training/extra/application4th.pdf

「民事弁護の手引」は司法修習の教材なので、直接販売は行っていないとのことです。
105名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:32:59
ただの丸暗記ではなく、理解できているかどうかを問われているということですね。
非常に参考になります。
106名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:33:59
ネットや求人広告みる限り今年度合格者も可と
して募集してるところもたくさん見つけました。
しかし研修があると、きつそうですね。ほとんど
研修期間は、仕事できないですから、仕事が飛び飛び
になって迷惑かけそうですし。ああどうしよ研修いきたしな・・
107名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:34:10
全科目10回回すことで各科目ごとにリンクし、
相当強くはなると思うよ
108名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:35:40
>>100
単純に回数じゃないけど、おかしな問題を除いて、
派生する事項全部答えられるくらいまで過去問はがんばったよ。
でもここは研修・実務へ向けてのスレだからできれば別スレでね。
109名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:37:34
大学4年で合格したけど、一番中途半端だったかも。
企業の新卒採用はもう終わってるし、事務所も要社会人経験の所が多いし。
新卒でも転職でもないから探すのが難しいよ…。
110名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:39:53
>>109要実務経験でしょ?社会人経験でなくて。
  確かに今年度合格者で実務経験ないのは、しょうがないけど
  実務経験を要求している所も多いですね。
11163:2005/10/14(金) 00:40:00
本職さん、了解致しました。
ほんとにありがとうございます!
112名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:42:11
>>109
大丈夫、年寄りより、若い方が何かと有利なはずだよ。
113名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:42:40
>>110
いいえ、社会人経験です。
事務所でもけっこう要求してるところが多いです。
114名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:44:00
>>113
そうなの??社会人であれば職種は問わないってことか。。
で何年ぐらいの社会人経験が要求されているところおおいですかね??
115名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:44:27
実務経験に関しては無資格者では要求してる事務所がほとんどですが、
有資格者では未経験可のところもけっこうあるようです。
116名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:44:56
会社員経験が必要ってことだね

差し支えなければ教えてほしいんだけど、東京?
117名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:45:06
>>114
特に書いてないところもあるし、書いてあるところはだいたい2年以上でした。
118名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:45:58
>>117ありがと。俺1年7ヶ月だからアウトだorz
119名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:47:53
>>118
その点について現役の人に尋ねてみたら、とにかく履歴書送りまくれって言われました。
社会人経験なくても、バイト経験をアピールしたりとか。
120名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:48:40
>>116
自分が調べたのは東京中心に関東の事務所です。
121名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:49:09
>>119
なるほど参考になります。ありがとう。
122名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:49:43
何で、司法書士やるのに会社勤めの経験なんて要求するんだ?
事務所では、社会人としての基礎訓練ができないからのかな?
123名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:50:47
純粋NEETは欠格事由に該当?
124名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:51:02
>>122
そこはほんと謎です。
既卒の何がいけないんだ!と言いたい。
125名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:52:01
純粋ニートかぁ。大丈夫でしょ。ニートでなく学生でした声を大にして言えば。
126名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:52:46
自分の場合は車の免許があればバイト出身でも雇うよと言われました。
スキル以上に人間性を見るんじゃないんですかね?
127名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:54:19
雇う側としては、同じ能力であれば社会人経験があったほうが使いやすい

数年後に雇う側に立ったら、そう思わないか?
128名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:56:05
まぁ確かにね〜社会人で2年も働けばそれなりの厳しさとか礼儀とか分るしなぁ。
と1年7ヶ月の俺が言ってみるorz
129名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:56:34
>>120
ありがと
厳しいもんだね
130名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:21:30
私は銀行で5年仕事をしていましたが、
礼儀作法のなっていない司法書士や弁護士をたくさん見ました。
彼らは、社会人経験がない人ばかりで、学校を卒業して、
いきなり「先生、先生」と呼ばれてきたので、おそらくそうなったのだろうと、
社内でも、そういった専門家と呼ばれる士業に対して、反感を持っていたものです。
私がこの仕事に就くようになったら、あんなふうな常識のない専門家には
なりたくないと強く思っています。
131名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:23:15
>>127
同意
132名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:25:16
>学校を卒業して、
>いきなり「先生、先生」と呼ばれてきたので

ほんとにあなた実情知ってますか?司法書士がいきなりいい思いできるなんて
なかなかないですよ
133名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:32:40
>>132
それは、私の推測に過ぎませんよ、もちろん。
ただ、銀行内部でどういうふうに司法書士や弁護士を見ているかという点
の実情は上記のとおりです。お客とタクシーに乗るときの順序や、
エレベーターに案内するときの作法など、ほんとに失礼極まりないひと、
いっぱいいましたよ。これは、事実です。それだからこそ、わたしは、
あんなふうにはなりたくないと言っているのです。
134口述不合格1号?:2005/10/14(金) 01:33:20
91,93,94の皆様、あたたかいお言葉ありがとうございます。
気にしていても仕方がないので、祈りながら発表を待ちたいと思います。。。

今はプロキャリア(LEC関連の派遣会社)の紹介で、1週間だけとある事務所で
お手伝い的なお仕事をさせていただいております。
書士の現実を見るとがっかりしてモチベーションが下がるという声を聞いた
ことがあるので、受験勉強中は実務に関する情報には敢えて触れないように
していたため、初めて見る書士の現場!
先生が裁判関連のお仕事も含め幅広く手がけてらっしゃる方で、かつ、仕事に
対する考え方などもとても尊敬できる素晴らしい方なので、自分もこんな風に
なれたらいいなーという目標にいきなりお会いできた感じです。
そんな訳で、早く仕事を始めるためにも是非受かっていてほしいものです。。
135名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:36:36
>>132
付け加えておきますと、最近増えている社会人経験のある司法書士や弁護士は、
会社のしくみや、礼儀作法をわきまえている方が多いのも事実だと思います。
136名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:37:31
>>133
貴重な体験談ありがとうございます。もちろん自分も書士に受かってからが大変である
事は重々承知ですし、甘くないのも分っています。社会性に優れた書士を目指しがんばりたいと
思います。
137名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:44:04
最近増えてきてるのは社会人経験の無い司法書士のほうだと思うけど。
138名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:56:10
>>130では、学生からいきなり先生と呼ばれるようになったから
天狗になってる奴が多くて反感買ってたってことでしょ?
それが>>132ではビジネスマナーが身に付いてない人のことを言ってて
話が繋がんないんだけど。
139138:2005/10/14(金) 01:59:47
失礼、132じゃなくて133ね。
140名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:00:04
反面教師
他山の石

3歩進んで2歩下がる
141名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:03:04
要するに社会人経験がないので、調子に乗ってしまってる人が多いって
ことじゃね?だいたい学生から社会人1年目ぐらいになると謙虚さとか
身につくから。もちろん社会人経験ない方でも謙虚で礼儀正しい方は、
たくさんいますよ。誤解ないように。
142名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:15:40
>>138
130は、
社会人としての礼儀作法がなってない司法書士や弁護士が多い。
そして、その理由は、学校を卒業して、いきなり「先生、先生」
と呼ばれてきたために礼儀作法を身につける機会を逸したからだろう。
といってるわけだから、きわめてスムーズに
133とつながってると思うが。
143名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:23:12
みんなは何で仕事先みつけてます?
ネットって何処ですか?
職安とか?LECのプロキャリアとか?
今日司法書士会館行ってもあんまし情報なかった・・・。
144名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:25:08
>>142
130の内容からしたら横柄な態度の書士にはなりたくないって言ってるでしょ?
それが133ではそれとは関係ないビジネスマナーの知らない人のことをあげて
だからこそ私はそうなりたくないでしめくくっているのが変なの。
謙虚で礼儀正しい人だってエレベーターやタクシーでの作法間違える人はいるでしょう。

145名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:30:57
>>143
プロキャリアはあまり良くないって聞いた。
ほとんどの人は研修で何かしら情報が入ってきてそれで決まるって言ってた。
だから地元で就職するなら焦って探さなくても大丈夫だってさ。
146名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:30:57
どこに、横柄なんて書いてんの?
147名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:36:59
>>143俺も研修(簡易裁判所代理権付与含む)を行く予定で、
   いろいろ就職口探してる最中です。お互い大変ですね。。。
148名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 02:48:17
みなさんありがと。
研修まで日雇いバイトでもします。
なんだか切ないねぇ(w
149名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 06:44:38
キッツイぞ〜司法書士事務所は・・・
思うにこれほどヒドイ世界も他にはそうそうないと思う。
17.8マン位の給料でさんざんコキ使うからなあ〜本職は・・・
あげくボーナスはもちろん福利厚生とか全くなし!
登記ばっかりやってる事務所はもう登記生産工場と同じ。毎日同じことの繰り返し。
こりゃタマランよ。
150本職:2005/10/14(金) 06:48:44
ここにいる人達は平和やな〜
151名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 08:13:22
>>145
田舎の筆記合格者で、実務未経験なんですが、
現時点で探せる職安等では、通えるところは皆無。
地方で、研修で入ってくる情報で事務所決まるというのは、
どういったルートで決まるんでしょうか?
配属研修?簡裁の特別研修で知り合った先生?
152名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 08:24:26
>>151
配属研修でない?
書士会ごと違うと思うけど。
153名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:15:01
配属研修に行った先で雇ってもらうこともあると聞いた。
やっぱり履歴書だけよりも働きぶりを見てもらえば雇ってもらいやすいのかも
154名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:28:12
>>153
配属研修って実務を経験するんだろ?
終わったら普通独立すんじゃないの?
そこで雇ってもらってもあんま意味なくない?
155名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:39:16
東京包茎情報
http://www.thg.co.jp/career/assistant/sihou.htm
名古屋情報少ないから情報きぼんぬ!
156名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:47:49
>>154
配属研修って6週間くらいらしい。
これだけでOKかどうかは各人の考え方によると思う。
157名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:49:10
皆さん登記マシンになる覚悟はできたかな。
158名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:49:40
>>155
相変わらずすくねー!!
掲載が1ヶ月前くらいのはもう決まってると見ていいよ。
159名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:52:10
151です。やはり配属研修ですか。レスどうもでした。
160名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:52:29
>>156
十分でない?
昔の人は試験合格後、即開業だったみたいだよ。
弁護士だって自分で勉強して登記やってる訳だし。
161名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:55:46
配属研修って無給でつか?
162名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:58:08
有給だと思っていたけど、何か、無給らしい。
163名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:58:54
>>161
各書士会によって違うから書士会に聞いてみなはれ。
164名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:00:32
>>162
スタッフ揃ってるとこに行くわけだからな。
165名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:01:56
>>156 >>160
補助者経験がある人ならいいけど、実務未経験者で
6週間の配属研修後即独立って、大丈夫なんだろうか?
仕事が少ないのは覚悟しているが、
それよりも、経験不足でへまやって信用を損なわないかが心配。
166名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:05:31
>>161-164
実務についてのノウハウを教えてくれるってことなら、無給でも喜んでってとこなんだけど、
単純作業させられるだけなら、やってられないわな。
内容によると思うんだけど、今は「配属研修」の4文字しか情報がないんだけど、
そのへんの中身知っている人いますか?
167名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:07:48
>>166
司法書士の仕事で登記メインでやるなら単純作業の繰り返しですよ。
抹消・設定・移転と・・・
168名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:13:55
>>165
あとは自分が合格までどういった勉強してきたか、によると思う。
同じ合格者でも実力は歴然とみな違うよ。
169名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:19:01
>>167
ということは、登記について、事務所で(補助者として)経験することは、6週間あれば十分?
どうなんだろう?そんなに甘くない気もするんだけど。
170名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:25:27
>>169
後は自分次第です。
登記に関しては単純作業の繰り返しです。
けど神経は非常に使います。
あと不動産登記法改正で結構みんな混乱してるとこはあると思います。
171名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:45:46
なるほど、自分次第ですか。
現時点で自分がどこまで到達しているか、あとどのくらいの経験が必要か、
というのが、実務未経験でイメージできないのが辛いところです。
いろいろどうもでした。
172名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:47:42
お前らの仲間の基地外を誰かとめろよ。w
173名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 11:39:55
実務経験のない方は、おそらく若い方がほとんどだと思いますので、
大丈夫ですよ。飲み込みも早いでしょうし、心配いらないと思います。
174名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 11:54:20
LECの授業料もどってくるという方いませんか?
手続は、最終合格後にすぐやれば、お金もらえるんでしょうか?
択一データファイリング講座に25万ほど払っているので、
かなりそれを当てにしています。研修費用の捻出が大変だー!
175名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:02:14
>>174

通学:100%
通信:90%

だったと思う

勿論、2006年分をすでに支払った人対象ですが・・・

最終合格を証する書類をお持ちになって事務局へどうぞ
176名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:04:07
補足

今までに配布を受けた2006年向け教材は
すべて返却することになります
177名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:21:38
今日LECに返金手続きしてきました。
択一データと体系書式(講義)で31万位。
地方なんで交通費・宿泊費が大変です。
ブロック研修、特別研修が何処の県になるか色々噂があって
混乱してます。
一番合格者の多い県にすればいいのに、どうやら合格者二名
しかいない県が有力です。(交通の便も悪い!)
なんであんな田舎に行かんといけんのじゃ〜
中央研修も1箇所集中の方が楽だぁ〜
余分な移動費がかかるんじゃ〜

178名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 13:26:12
>>177
え?もう早、返金手続きができるんですか!?
なんかLECに聞いたら、まだできないって返事だったんだけど。
もういっぺん聞いてみようかなぁ。
179名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 13:33:45
最終の合格証書が手続きに必要なはずだが。
180名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 13:57:17
とか言ってて、口述落ちたらどうしよー(汗)。
択一データの通学だけど、もう通ってないんだよね..俺。
181名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 14:03:14
口述落ちても筆記免除だから講座いらなくね?
182名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 14:10:02
>>181
口述落ちたら授業料返ってこないから。
183名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 14:37:55
カセットテープにダビングしておくことを勧める
184名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 15:57:14
みんな、いままで使ってたテキストどうしてる?
捨てるのは勇気いるな……
185名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:20:43
過去問と答練関係は処分するけど、テキストはとっておくよ。
186名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:35:20
いま、直前チェック・ブリッジ・過去問・答練関係・カセットテープ類・旧版六法
み〜んなゴミ袋&箱に詰め込んじゃいました。
2年と7ヶ月分・・・・・・・・すんごい量になりました。
われながらよくやったもんだと感慨深いです。
テキスト(ブレークスルー)は、たぶん実務で使うことなんかありっこないと思うけど、
なんかの参考になるかもと思って、身軽に梱包してとっておくことにしました。
とにかくスキーリです。
187名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:39:45
民訴を少し以外、昨日全部すてた。重さにして100キロ位あった。
感慨深いものがありましたね、こんなによく頑張ったもんだなと。思い出の品々だからね。。。
188名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:41:40
ヤフオクに出品したら?
それと六法は旧版も取っておくと何かの役にたつと思う。
189名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:44:55
最終の合格発表まで処分する気になれない俺は気が小さいんだろうかw
あと、多分合格をもらっても、テキストはとりあえずそのままおいておくかな?
研修や実務で何か出てきたときに、うろ覚えな受験時代の知識との
関連と言うか整合性の確認(同じことなのか違うことなのか)のために使いそう。
190名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:04:48
実務に出たら基本書読めよ
191名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:08:18
みんなもう就職活動してるの?
大阪書士会に求人票あるんかな・・
192名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:02:41
横浜の単位会でも12月に研修やるんでしょうか?
わかる方お願いします。
193名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:07:32
合格発表後にその県の書士会から連絡が来るんじゃないの?
194本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 01:21:08
みなさん こんばんは
今日はたまりにたまった伝票整理のためこれにて失礼です

追伸
 司法書士の仕事が単純作業とのコメントがありましたが、毎日複雑な案件やってたら死んじゃいますよ
 ある意味、弁護士も受任→訴提起→執行の単純作業ですから
195名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:29:49
>>194
単純作業ってのは登記の仕事のこといってるんじゃないすか?
196本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 02:33:19
ようやく片づきました(帳尻は合ってないけど(-_-;))

>>195さん
僕は登記の仕事を含めて言ったつもりですが


197名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 03:01:26
>>196
本職さん、お疲れ様です。
書士の仕事以外にもなにかされてるんですか?
198本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 03:09:44
>>197さん こんばんは

事務所の帳簿を整理していたんですよ
1ヶ月放っておくとあるわあるわで
所長兼経理兼掃除係ですから…(泣)
199名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 03:16:33
>>198
起きていらしたのですね。
早速質問ですが、合格後、補助者としてではなく、司法書士として事務所で経験を
つませてもらうところはあるのでしょうか?補助者として、という話をよく聞くので不安になりました。
わがままかもしれませんが、折角合格したのに司法書士のバッジもつけたかったのに
2,3年補助者として働きたくないというのが本音です。
200本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 03:33:10
>>199さん
難しい質問ですね
就職する事務所にもよるし、あなたの努力次第というところでもあります。

僕は未経験で試験に合格して、その後2年ほど勤務しました。
勤め始めのころはあらゆることがわからなくて(さすがに申請書は読めましたが)、あっという間に半年経っていました。
相続で戸籍だって読めないし、まともに謄本も取れないわ公図って何のこと?建図って?という状態です。
勤務先のベテラン補助者さんにはずいぶん助けてもらったし、本職からは毎日朝晩怒られていました。
つまりは、有資格者とはいえ補助者の仕事もできなかったのです。

でも、今ではそのときの経験が本当に役に立っています。

補助者と本職の仕事の違いって何だと思いますか?
僕は、最終責任者であるかどうかだと思っています。
そして、全体を見渡した仕事ができるかどうかだと思います。
補助者として勤務せざるを得ないにしろ、常に自分が本職だったらという意識で仕事をすることから始めてみてはどうでしょう。


201本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 03:39:19
補足です。
本職として(登録して)仕事をするときには司法書士会の会費というランニングコストもかかるということも頭に入れてください。

焦ることはないと思います。早かれ遅かれいずれはバッチもつけられるんですから。
202名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 03:47:42
>>200
遅くにレスありがとうございます。

就職する事務所によるのですか。努力次第ということですが、そういう就職先を探すのに努力する、ということなのでしょうか?

仕事ができる、できないは関係なくて、事務所として補助者として雇うことと司法書士として雇うことは
なにか違いがあって後者は遠慮されるのでしょうか?

もちろん、本職さんがいわれる、下積みする時期を必要だと思っていますが、
司法書士を補助者として使ってはならないが、登録してない有資格者ならいい
というのにはどうも納得いかなくて・・・。
203本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 04:00:18
事務所の方針によるということです
そして登録できるだけの力をあなたがどれだけ早く付けることができるか、このことに努力が必要だということです
所長に「会費分を出してやるから登録してくれ」と言わせるくらいの仕事ができるようになるのが理想ですが
その求人を出している事務所の真意はわかりませんがあなたが自腹で会費を出すなら登録することは構わないと思っているかもしれませんよ
204名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:04:09
>>203
会費がかなりネックのようなんですが、そんなに高いのでしょうか?
205名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:40:40
>>202
オマエ相当ずーずーしいな。
まあ2cHだからいいようなものだが・・・
でもその図太さは成功するかも。

よく実務に出ると分からない、と言うが、まず本屋行ってみな。
そして誰でも出来る不動産登記、みたいな本を買うんだよ。
そこに細かいこと(例えば申請書の綴り方みたいな・・・)殆ど書いてあるよ。
それに今司法書士の事務員のための本も確か売ってたよ。
合格者なら原理は分かってるんだから、あとは細かい部分だよ。
自分でやる!という心構えがないと上手く本職達に利用されるよ。
206本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 04:42:35
風呂に入ってました
会費は概ね月額1万円から1万5千円くらいです(会によって違います)これ以外に事件1件あたり200円から400円の事件割会費があります
その他、公嘱協会、リーガルサポートなどの関連団体に入ればそれぞれ別に会費がかかります

ところで、あなたはなぜ登録にこだわるのでしょうか?
207名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:45:46
>>205
一応褒め言葉として受け取っておくよw
たしかに、生意気かもしれんが、やはりいうこといったんなら自分でできるようにならないとな。
早速軽く立ち読みしてくるよ
208名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:47:39
>>206
資格もってるんだから司法書士として名乗りたい。それだけが理由というのは甘すぎますか?
誰にもいえないけど、それが本音です。
209名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:49:14
>>206
まあ。そこがイチバン気になるわなww
210名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:55:58
誰もが抱く本音だと思ったんだけどな・・・俺だけか。。。
211本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/15(土) 04:56:00
その気持ちは分かりますが(僕もそうでしたから)まずは実力をつけないと始まらないと思いますよ
有資格者や研修生なら許されても本職を名乗れば許されないことは山ほどありますから

そろそろ寝ますんで今日はこれまでとさせてください
明日またお邪魔しますから
212名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:00:17
>>210
オマエさあ、じゃあ自分で事務所開いたとして、
オマエみたいに、登録したい!というやつがきたらどうするんだい?
213名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:01:58
>>210
おまい肝心なこと分かってない。
214名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:15:48
>>211
僕みたいな世間をわかってない者にやさしいお言葉ありがとうございました。
きっと、ああ、本職さんはこのことをいっておられたのだと実感するときが僕にもくると思います。
でも、野望だけは持ち続けるつもりです。

>>212
登録してもさすよ?なんのデメリットがあるの?
登録させた方が書士の責任を自覚できていいんじゃないかとも思うよ
215名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:17:17
登録させるよ
の間違いです
216名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:18:36
>>214
仕事もってかれたらどーするの??
217名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:19:46
>>214
おまいやっぱアフォ。
世の中しらなすぎ。
218名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:21:46
>>214
そこは本職さんもいってたけど、仕事をとらない、開業する時は別の法務局の区域にするというのは
司法書士会の暗黙の了解になってるらしいよ

>>217
まあ常識に従って生きろよw
俺は成功する
219名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:23:01
×>>214
>>216
220名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:24:28
>>217
世の中が〜っていうやつは、そこまでの度量しかないやつだそうだ
カワイソス(´・ω・)
221名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:26:21
>>218
それを守ってるヤツいるのかなwww?
今は書士同士、仕事の奪い合いなんですが・・・
222名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:30:36
>>221
本職さんがいってたのだから間違いないよ

だいたい世の中が〜常識〜とかいうやつは、公務員かサラリーマンになれよ
おまえらは一攫千金を求めてこの業界に来たんじゃないのか?
給与の保証された安定した生活を望んでいるのか?違うだろ?
多少なりとも一般人と考え方がおかしくなければ、自営業なんてできんよ
223名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:33:41
>>222
スマン、オレも本職なんだが・・・
まあ、あとはあんたの好きにしてくれ。
ちなみに217はオレじゃあないよ。
224名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:38:09
>>223
そうですか・・・。本職も色々というわけですか。

一応前スレのコピペ
279 本職 ◆xgSWdejH02 sage 2005/10/02(日) 00:59:33
>>278
>ほとんどの方がやはり将来の独立を前提に勤められるのでしょうか?

ほとんどはそうだと思いますが、最近は勤務あるいは合同事務所化というパターンも増えてきました。
女性の方に多いのですが

>面接の時にそういうことをいうと雇ってくれなさそうな気がしまして^^;

それをこちらも判断基準にするという見方もできますよ。
2年後には辞めるにもかかわらず、雇ってくれる本職は司法書士界のために後進を育てようという意欲のある人の割合が多いのです。

>開業予定地の法務局管轄外のところを勤務先として選択するようにするというのはやはり、競合してしまうからですか?

読みが良いですね(^_-)
なんだかんだいっても、気にするんですよ

>でも競合しないってことは、1からですよね・・・きつそうですが。。。

勤務先のお客さんには、開業後も向こうから声をかけてこない限り手を出さない方がいいですよ。
この業界も、一応は暗黙の了解というか仁義というものがありますから。

225名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:41:49
>>224
ワロスwww
あとは君次第!がんばれ!検討を祈る!
226名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:43:37
>>225
おい、なにがワロスなんだ?
本職さんがいってることは建前で実際は奪い合いだと?
227名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:45:30
>>226
やっと気付いたか。
だからあとは何を信用するかは君次第だということ。
では家に帰りますので。
228名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:47:05
司法書士試験合格後 直ぐ開業しないで最低5年間
は法律事務所で研修すべきだろう。
229名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 05:47:40
>>227
( ´_ゝ`)フーン
匿名の貴方より私はコテハンの本職さんを信じますよ
230名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:03:20
今年の簡裁代理権認定試験は難しかったらしいですが、今年度合格された方、
有用だった参考図書や勉強方法について教えていただけないでしょうか。
231名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 17:00:36
age
232名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 17:32:57
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
士業の制度改革について

いいからこっちにも書き込めって
233859:2005/10/15(土) 18:51:48
そうだ、もうバカはほっとけ
234名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:22:03
ちょっと伺うが登録して働かせてもらうという事はもう補助者ではないので
、その事務所の所長さんと対等で事務所を運営さしてもらおうとでも思ってるのか?
235名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:25:38
大阪司法書士会第3次訴訟 和解成立
http://www.osaka-shiho.or.jp/kaihou/158/pdf/031.pdf
236名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:30:59
いいか、司法書士ベテどもよ。
いいことを教えてやろう。
規制改革会議のもみじキャラバンで、司法書士試験事務の民営化を主張するのだ。
そうすれば、行政書士のように司法書士試験研究センターが出来て、試験制度もより良く変わるだろう。
しかも、試験監督が司法書士に委託されるようになる。開業後のサイドビジネスになるぞ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050916/index.html
237名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:52:52
口述が終わって話題がないから変なのが湧いてきてるな
238名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:56:59
どうせどこぞの行書だろうよ。
239名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:35:28
発表までこんな感じか
みんな温泉にでも行ったのか?
240名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:58:16
おーいレックの座談会行く人いますか??
241名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:42:28
>>240
行くって、自分が話す側としてだよね?
俺は、後で電話で連絡するって言われたから、バイトなければ出る。

242名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:57:17
レックの座談会ってあれですか?
高田馬場でやるっていう。
大阪駅前本校でも「よろしかったら」とか言われましたよ。
たしか、税・交通費込みで6000円でしたかね。
243名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:41:05
すっかり静かになったなあ。
口述も終わったし、
研修はわかる範囲でわかってきたし、
就職もあわてる必要なし。

そうなると最終合格発表までは、あれですね。
口述の採点基準を出し合って、合格基準点なんかをあれこれ詮索するとか、
どの問題が地雷だとか即死だとか・・・・・

そうすると、3日で1スレ消化したりするのかなあ?
244名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:42:57
てかね、中央研修・前期3日ってwww
これじゃ、おまえら全員と飲めない
 
すげー残念
245名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:57:46
>>243

瀕死  試験官に露骨にガンたれ
地雷  試験官に頭突き
即死  試験官に延髄蹴り
246名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:17:27
口述で不合格者が出る弁理士試験、司法試験、海事代理士試験、
会計士3次試験は受験会場が1ヶ所で統一基準に基づき実施されてるけど、
司法書士の口述は法務局ごとに行われてるし、
試験官によって助け舟の出し方もバラバラだから、
余程のことをしない限り不合格にはならないだろうね。
司法書士の口述で不合格者がでるのは、今後、試験会場が
1ヶ所になった時でしょうね。
247本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/16(日) 02:13:17
こんばんは って、誰もいないみたいですね
昨日はあれから何だか盛り上がってたみたいですが、いろんな考えを持っている人がいるのは確かですから

司法書士(士業は大体そうだけど)をやろうという人は、わがままにならないとやってられないところもあります。
>>224に上がってた「暗黙の了解」も、何も司法書士に限らずどんな職種にも言えると思いますけど、無視して荒らしまくる人も確かにいますから。
248名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:31:50
571 :名無し検定1級さん :2005/10/15(土) 23:29:53
計理士が廃止され会計士に一本化された際、
計理士登録していた者には公認会計士の資格が与えられた。

さてここから本題だが
法律系は弁護士に、会計系は公認会計士に統一されようとしている。
その時、司法書士、行政書士は弁護士(事務弁護士)になり税理士は公認会計士になるのか
頭のいい人なら分かるはずである。

煽るひまがあれば取っとけ
持っていて損はないと断言しておく。
249名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:57:05
さあさあ、皆さん大変なことがおきてますよ。
ついに待ちに待った
http://www.lec.ac.jp/curriculum/professional/gyousei/index.html
LEC大学行政書士養成プログラム
が発足致します。

行政書士
法律的な書類作成から、法律のアドバイスまで行うマルチプレイヤー
http://www.lec.ac.jp/curriculum/professional/index.html#professional

250名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 03:27:52
行書はすっこんどれ
251名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 03:35:11
合格しちまったら、来週の行政書士試験の勉強に身が入らね〜
一応、行政書士もあった方がいいらしいから、何とか合格したいけど、モチベーション保つのが大変。
同じ様にダブルライセンス狙ってる人はどうやってモチベーション保ってる?
252名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 03:35:13
司法書士と行政書士の和解スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115697137/


253名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 04:18:33
>>本職さん

>司法書士(士業は大体そうだけど)をやろうという人は、わがままにならないとやってられないところもあります。

このことですが、もう少し詳しく教えて欲しいです。僕もわがままなのでどこがいいのかなぁ〜と。

254名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 06:48:13
>>253
事務所で働いてみたら?そうすればよく分かる。
百聞は一見にしかず・・・です。
司法書士関連のスレで本当の事実や本音が出ているのはほんの少し。
ま、2チャンだからね。
255名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 10:06:38
前スレに出てたと思うのですが同じ管轄区域とは
「政令指定都市では同じ区で開業しない」
「それ以外では他の管轄」
でしたよね。確か本職さんは修行された事務所と1つ区をあけて開業
されてた気がするのですが同じ法務局管轄ですよね。ということは政令指定
都市では同じ法務局管轄で開業は可能なのでしょうか。
お暇な時でよろしいのでレスお願いします。
256名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 10:54:48
>>255
別にそんな規制はない。
257名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 11:00:01
>>255
管轄がどうとかじゃなくて、世話になった事務所と客の取り合いしないように
ある程度距離を開けて開業するってことでしょ。
258名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 11:29:32
世話になった本職と同じ市内(地方都市)で開業してる俺って・・・
259名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:10:39
同じ管轄で開業してもお客を取らなかったらいいんではないかな。
東京・横浜とかで開業しても管轄が同じでもしかたないとこもあるから
260名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:13:39
僕の知り合いで、前のいた事務所の横のビルで開業したひとがいたな。
その人は、商業登記を担当していて、開業と同時に根こそぎに、
商業登記をもっていたな。
商業登記だけでも、1000万円の売り上げがあるからな。
場所は、関西です、
261名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:49:13
かあいそう・・・
新会社法で収入激減だな
262名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:00:20
>>261
逆だろ
263本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/16(日) 15:31:30
みなさん こんにちは
昨日寝るのが遅かったので、寝だめも兼ねて先ほど起床です(-_-;)

>>253さん
「わがまま」の定義ですが、自分で事務所を興すときは仕事に対する方針を立てる必要があると思います。
ポリシーというか「こだわり」みたいなものでしょうか。
勤め人であれば、自分の意思に反しても組織の方針に従う必要があり、結果として責任も組織が負担しますが。
開業するということは、すべて自己責任ということになり、責任はすべて自分に跳ね返ってくるのですから自分が納得した仕事をしないとやっていけないと思います。

>>255さん
そこまで厳密に考える必要もないです。>>257さんの言われていることが念頭にあれば大丈夫でしょう。
ただ、雇ってもらう段階でそこの本職が警戒しないかどうかはその人次第ですが。
ちなみに僕の場合、指摘されているように研修先の事務所と1つ区しか離れていませんが、不動産管轄は別です。
同じ市内でも経済圏が違うのですよ。

何人かの人から指摘されていますが、もちろんすぐ近くで開業しても違法でも会則違反でもありません。
正当な方法でお客を横取りしたって犯罪になるわけでもありません。
どんな業界でも「それをやったらおしまいよ」というものはあるだけで、その本職だけでなく多くの人を敵に回す覚悟があるならやれないことはありません。
でも、そういう新人ばかりになったら合格者を雇用する事務所は激減するでしょうね。
264名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 16:09:40
れっくの合格座談会に連絡もらえないおれって…
いちおう全日で二回目の合格なのに orz
265名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 18:20:54
かわいそうに陰で事務局に嫌われてたんだな
266名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:53:59
座談会は誰でも筆記試験合格者なら無料、予約不要でいけましたよ。
まぁもう大阪は終わりましたが。
267名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:56:28
>>266
聴く側として行くなら誰だっていけるでしょ?
話す側として行くのは事前に頼まれた人だけ。
268名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:57:51
そそ、聴く側ね俺が言ってるのは、ごめんごめん
269名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 20:56:34
今日プロキャリア主催の「合格祝賀会」行った人いる?(大阪)
270名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:59:08
大阪のは「司法書士筆記試験合格者のための就職活動支援セミナー」だよ。
271名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:02:11
行ったよ、書士が将来不安だということが嫌というほどわかった
272名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:03:36
不安なら兼業しなさい。
273名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:23:15
255です。本職さんをはじめ、たくさんのレスありがとうございました。
お客様の取り合いをしないある程度の距離ということが大事ですね。
ルールはないが仁義はあるということは忘れないでおきます。ありがとうございました。
274名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:37:47
>>272
そうだね。もし若いなら弁護士になった方がいいかも。
275名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 02:38:57
>>274


  ぷっ
276名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 03:37:25
マジレスですが、大阪の「司法書士筆記試験合格者のための就職活動支援セミナー」

にいった方なにか得るものありましたか?なにかあれば参考までにお聞かせ願いたいです。
277名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 08:16:56
1年補助して試験通って
同管ではやっほしくない
と面と向かって言われて
いま同管でやってる俺。
色々あってキツイわ。。
278名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 08:20:57
ちなみに生まれ育ったド田舎だが
町内の銀には挨拶さえ行ってない
居た事務所への独り善がりの配慮

279名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:41:00
あげとこ
280名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:50:00
書士受かってローや司法を考えている人いる??最近多いみたいだけど。
281名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:12:19
>>280
考えてるよ。
ちなみにローって高卒でも入れるの??
282名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:17:03
在留資格取得許可申請は司法書士には扱えません。

在留資格取得許可申請
提出者
3 地方入国管理局長に届け出た弁護士又は行政書士
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-10.html
283名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:35:12
>>282
兼業で当然持ってますが何か?
284名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:43:30
調査士受ける人いるかな?
測量士補の本ながめてるんだけどほとんど数学だもんね。
どうやって勉強するんだろ?
285名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:48:50
>>276
現役本職がいかに新規参入を阻止したいかわかりました。
286名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:02:10
>>285 詳しく
287名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:06:53
司法書士の将来は暗い。
登記では食っていけないので破産業務で食いつないでいる。
次に破産するのは司法書士だ。
LEC生は条文が読めないから実務で使えない。

などなど。
288名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:08:17
2人が講演したけど明るい話は無しでした。
289名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:12:10
ワロタ
講演した2人はベテラン? 中堅?
もし若手だったら終わってるね。
290名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:16:54
いずれわかるよ
291名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:21:26
特に大阪の不景気は酷いらしいよ。
292名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:29:39
>>287
知り合いの弁護士曰く
LEC生は司法書士に限らず、弁護士でも使えないらしい。
本当に司法試験受かったの?と言われるらしい。
293名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:58:23
大阪はえげつない奴が多いよ
294名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:20:52
>>292
LとWでどう違うんでしょうね。

両方講座を受けた経験ある人、比べてどう思いますか?
295名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:47:12
そんな食えない話ばかり聴かされたのか。。。
これから必要になる人材というテーマだったと思うが。
最悪だな。
296名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:49:42
レック生使えないってどこの予備校でも実務知らない人間なら
はじめは使えないの当たり前だろ。。。いやみな奴だな。
297名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:53:45
受験テクニックで合格した香具師を軽視する傾向は確かにある。
298名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:01:49
ベテ合格者のひがみか?
299名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:11:22
大阪のセミナーでの本職の講演は、アルバイトで行けなかったけど、そんなに暗い話ばかりだったとはね。
もっと建設的な話ばかりだと思っていたので、行った方はかなりテンション下がったみたいですね。
情報提供して下さった方ありがとうございました。
300名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:27:40
>>294 >>296
その弁護士先生は今の司法試験合格者は話にならんと言っているが、
LEC生は特にひどいらしい・・・
試験テクニックだけで法律なんてなんも分かっておらんと言っていた。
その中でもLEC生は特にひどいらしい。
最高裁の判決取るのなんかユメのまたユメとも言っていた。
しかし、イジワルなことに、そういうヤツらが早く独立していかないかなあ、とも言っていた。
そうすれば、どんどん裁判で勝てると・・・
ちなみにオレそこの司法書士有資格者として法律事務所に勤務してますた。
301名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:31:10
>>294 >>296
あと言い忘れたが、とにかく民法であれ商法であれ、
六法と基本書を読み込まない人はダメだと言っていた。
条文操作というものができないらしい。
302名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:45:36
>299
試験合格して浮かれてる人に比べたら、一つ成長したと思えばいいんじゃない?
303名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:14:28
若手で認定考査に落ちる香具師って司法学院出身が多いような・・・
304名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:18:36
レック大阪校で行われた本職の講演で,
よくレック生の質が悪いと言えたもんだ。
レックの書士専任講師もいただろうに・・・
ある意味すごい。
305名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:36:11
新株予約権は新設合併のときでも承継されますよね??
306名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:40:10
うん
307名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:45:06
>>304
LEC生は実社会で評判悪いのは確か
308名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:49:53
んな馬鹿な・・・
実社会で予備校何処?なんてやり取りないだろうし、大学名なら分るけど。
嘘もほどほどにね。
309名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:34:15
>>308
304を読んでみなw
310名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:35:38
独学ってことにしよう。
311名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:37:48
>>301
「条文操作」って具体的にどういうこと?
312名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:38:27
↑正解独学で2回目で受かりました。で決定
313名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:41:16
>>300
基本書を読まなきゃ実務ではやっていけない・・・
314名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:42:19
>>311
ようは、実社会で起きるトラブルに対して、どの条文を使って解決していくか
とかじゃね。要件事実の判断能力とか。
315名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:04:16
>>311
スマン、オレ弁護士でないのであまり詳しいことは言えない。
一つの事件とか判例とかあるでしょ。
それに対して幾つかの条文を論理的に構築して結論を出す
みたいなことだったと思う。
判例も必ずいろいろな考え方の中から1つの結論が出ているわけでしょ。
そのいろいろな考え方は条文を論理的に組み立てなきゃいけないワケですよ。
まあ、あくまで弁護士のレベルの話だと思うけどね。
裁判するには絶対出来ないと話にならないと思うよ。
だからオレはそういった司法書士になれよと言われたが、ムリだと思うよ。
弁護士と司法書士じゃ大人と子供だよ。ホント・・・
316名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:09:57
>>311
書士のメインの仕事の登記は別だよ。
これはぜんぜんアタマ使わなくて出来る仕事だから。
317名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:14:13
中央研修・ブロック研修などの宿は自分で確保するんですよね?
318名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:15:28
>>316
こら!
司法書士バカにして業務妨害でうったえてやるぞ!
319名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:16:01
>>317
有料での斡旋もやってくれたはず。
320317:2005/10/17(月) 21:18:20
中央研修の日程は確定のようですが、皆さんは宿を押さえましたか?
321名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:19:12
>>318
おまえら司法書士ベテは全員行政書士の業務妨害罪になるなw
322名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:05:30
>>320
なんでそんなに焦ってんの?
323名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:34:01
今日、お世話になっている近所の本職さんに、特別研修前に読んでおいてよかったという図書をいくつか紹介してもらっいました。
いずれも昨年の特別研修の「参考図書」にあげられているものです。

『要件事実の考え方と実務』加藤新太郎・細野敦著(民事法研究会)
『簡裁民事事件の考え方と実務』加藤新太郎編(民事法研究会)
以上は、「司法書士にはわかりやすかった」という感想で、

『紛争類型別の要件事実』司法研修所編(法曹界)
これは、「弁護仕向という感じで読みにくかったけど、参考になった」という感想でした。
3冊ともさっそく取り寄せました。
324名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:39:23
>>317
WIN9月号によると、中央研修の申し込み受付が始まったら早いほうがいいらしい。
325名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:42:48
実際の実務の参考なら、「司法書士法務アシスト読本」(民事法研究会)もいいと思う。
326名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:17:07
>>323,325
ありがとー、参考にするよ。

連合会のHPから昨年の必読図書・参考図書のリストも見られるんだね。
読むべき本が多くて驚いた。
327名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:39:13
>>325
323です。
それも注文しました。
なんだか合格発表前にすること(読書)が増えてきたぞ。
328名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:45:03
すいません、スレ違いかもしれないんですけど
どこで聞けばいいのかわからないので質問させてください。
不登法では、なんて分筆の登記は登記官の職権でできるのに
合筆の登記は職権ではできないんですか?
329名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:45:40
たしか職権でできるよね
330名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:49:53
>>329
あ、39条3項の場合じゃなくて
39条2項の場合で地目が一緒になったりしたら
職権で合筆しちゃってもいいんじゃないかと思うんですけど
331名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:13:13
表示登記は土地家屋調査士さんの方が知ってると思われる。
332本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/18(火) 00:24:46
みなさん こんばんは
そろそろ、落ち着いてきましたか?

僕の会では、発表の約1週間後に合格証書授与式があるそうです。
いよいよ司法書士の卵としての第一歩が目の前になりましたね。

333名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:38:06
305ですけど、承継されるけど登記事項になりましたっけ??試験でははいって言っちゃったのを思い出しまして。。。。
334名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:21:58
>>323
本職さん、どこの会でしょうか?
どうやら登録していないと見れない情報っぽいので・・・
335名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:11:11
>>334それは聴きすぎでしょww
336名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:19:53
>>333
新株予約権の承継、登記事項なるでしょ。

登記事項
新設合併により第00回新株予約権にかかる義務の全部承継
337名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:27:35
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
338名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:37:00
>>332
本職さんありがとうございます。
おそらく11月の第2週頃に授与式があるだろうと考えておきます。

さて、今日は本屋に行ってこよう。
339名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:10:27
筆記試験に合格した皆さん、本職さんに質問です。私も筆記試験に合格したのですが、大学の教授に志を高くもち頑張ってくださいといわれました。皆さんにとっての志とはどのようなものでしょうか??
340名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:47:00
卑屈になるなということかも
か、書士という現状に甘んじるな
ということか。。
341名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:49:37
志を高く持った時点で
法曹を目指すべきかも
342名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 14:36:27
>>341
若けりゃあね・・・。
現行・・・事実上ムリ
ロー・・・受験資格とるのは3〜4年後
社会人が取れる法律系資格で書士は最難関となった。
来年転向組みの急増が予想されるだけに、今年受かったことに感謝しないかん。
343本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/18(火) 18:38:48
>>339さん
難しい質問ですねぇ(^^;)
僕がこの資格を目指した動機の一つに会社勤めせずにカレンダー通り(土曜日含めて)に休めそうという、とってもくだらない動機があったので
(なってからその希望は木っ端微塵に砕けましたが)

僕も大学時代の教授から「志は高く、頭は低く」という言葉は頂いていたので実践できるよう心がけてはいますが。
あとは、志というより「やりがい」として、お客さんが喜ぶ、お客さんに感謝される仕事がしたいなとは思っています。
344名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:15:08
>>334は無視すか?
345名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:12:54
公開する必要ナッシング
あんた、勘違いしてんじゃないの
346名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:14:16
>>334>>344
どうしても聞きたいのなら自分のアドレス貼って聞けばいいんじゃね?
347名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:15:10
>僕の会では、発表の約1週間後に合格証書授与式があるそうです

っていわれたら、どこの会か気になるだろう?
僕らじゃみれない情報なんだから。
348名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:23:36
本職さんの所属が知りたいの?
合格証書授与式の日程が知りたいの?
授与式なら338さんみたいに第2週だと思っておけばよいのでは?

気になっても聞かないのがマナーだと思うよ
349本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/19(水) 00:13:51
こんばんは

気を悪くされたなら申し訳ないですが、無視したくてしているんじゃありませんよ。
僕にも答えにくい(答えられない)質問はありますので。
都道府県名が公開できるなら最初からしています。
「政令指定都市がある県」これ以上はお答えしかねます。

>>338さんのようにおおよその目安として理解してもらいたかったのですが。

350名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:20:13
>>349
わかりました。
つっこんだこと聞いてすいませんでした。
351本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/19(水) 00:26:22
官庁というのは右に習えが多いですから、僕の県でその時期に本省から合格証書が届いているのであれば大体その近辺で行われると思います。
(あとは法務局長のスケジュール次第)
352名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:51:07
そのへんの週予定入れれないのがきつい・・・
353名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:59:51
10日からバイト始まるからその前にあると助かる。
354名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 02:35:33
東京は14日(月)らしいです。
これは問い合わせたから確かです。ただし変更の可能性もあるとも。
355名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 02:37:30
どこに問い合わせたんですか?
自分も問い合わせたいです
356名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 03:04:28
>>355
法務局ですよ
357名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:56:41
お聞きしますが、独学で合格って方はいますか??
358名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 17:21:55
>>357
基幹講座と答練受けずが、独学の定義でしたらそれは私です。
ちょろっと単科テープを買ったり、公開模試は受けたけどね。
359名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:11:23
>>357
私も公開模試などは受けましたが、講座等は一切受けなかった。
360名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:46:30
>>357
 定年前の高卒サラリーマンです。完全独学です。
 6回目でやっと合格することができました。
361名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:50:48
>>357
自分も公開模試だけでした。

ただ、質問の趣旨は何なのでしょう?
362名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 21:01:37
>>361
がんばったね、って褒めてあげたかったのでは。
363名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 21:41:24
>>362
アホくさ
364名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:19:04
独学者が暖かい言葉を欲したんだろな。
こんなトコで遊んでないで勉強しなさい。
365名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:38:27
模試2校だけの合格。上司から仕事が上手くいかない度にどちらも
もだめになるぞと叱責され辛い3年でした。ただこの叱責がなければ
ここまで意地になれなかった。
366名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:38:04
age
367名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:40:50
すいません
えーっと、1月の中央研修の前に、12月に研修のようなものがあるんでしたっけ?11月の最終発表後わかるとはわかってるんですが、今のバイトをいつ辞めるかとか予定をどうたてたらいいものやら。。。
368名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 20:31:01
>>367
各書士会によって違うはず
369本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/20(木) 21:19:53
>>367さん

368さんの発言のとおり、各単位会で違います。
発表後、所属予定会の事務局に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
370名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:58:53
agemann
371別の本職:2005/10/21(金) 00:57:29
就職しようとする合格者の皆さんへ。

実務始めたら、何か調べようと思ったときに受験参考書をいきなり開かないでくださいね。
合格した後は条文が基本ですよ。
準用条文もおっくうがらずに丁寧に読み込んでください。
372名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 03:47:22
毎日バイトばっかしてるけど、そろそろ就職のために何らかの活動を…。
って、何から手をつけたらええんやろ??
最終発表まで、のんびりしてようかな。
373名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 08:39:56
>>371
わかりました(^^;)
条文を拾って調べるようにがんがります。

ところで、Wセミ竹下貴浩スレに下記書き込みがあり、これが
各所にコピペされているのですが、皆さん、どうですか?
私は判例六法依存派だったので一行目をにわかには信じられないのですが・・・
(もちろん全部の条文・判例の読破なんてしていませんけど)

50 :名無し検定1級さん :2005/10/21(金) 00:13:17
>>49
ウソではなく紛れもない事実。短期合格者、特に一発合格の人は六法を見てない人ばかり。
六法を使いだすと全ての条文を読破しようとしてしまう人が多い。
判例付のものは判例も読破しようとするから時間がかかる。そしてヴェテになる。
読破したことが理解したことにはならないことに気づかない人が多いわけです。
374さらに別の本職:2005/10/21(金) 09:41:33
>>373
文字通り「まったく見ていない」人はいないと思う。
ただ、最低限必要分だけ参照するという人はいるだろう。
一発合格者で条文を素読み(全条文を順番に読んでいくこと)してたという人は会ったことがない。
それはさすがに時間の無駄だろうと思う。
375名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:47:24
よく試験場で六法にラインマーカーつけまくって読みふけってる人いるけどね。
一発合格者はそういう人でないと言いたいんじゃない。
おれ的には、初学者からの一発合格は天才にしかおもえんが・・・。
法学部出とか、司法からの転向で一発合格はそもそも一発合格の定義に入るのかな?
一発合格のほとんどはそういう人だろう。
376名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 11:19:36
法学部出なんて、よっぽど自分で勉強してた人以外は初学者同然。
学部でする勉強と書士試験の勉強じゃ全然することが違う。
377373:2005/10/21(金) 13:11:17
>試験場で六法にラインマーカーつけまくって読みふけってる人

一発合格者は、必要なときは六法を参照するけど、↑↑のようなことはしない、と。

私も↑↑のような六法は苦手だなぁ
378名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:04:51
合格者が多い大学上位5位をあげると
1位 早稲田大学
2位 明治大学
3位 同志社大学
4位 中央大学
5位 慶応大学
とこれくらいのレベルの人が多い。参考までに・・・



379名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:06:32
>>373
俺は今年合格したけど、六法は一切使わなかったよ。
使わなくても受かるって某有名講師に言われたから・・・。
380名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:07:12
司法書士受験してんのは私立文系洗顔の馬鹿ばっかなんだからさ。
頭の悪い奴と勝負するって事だよ。
合格率とか関係なし。
381名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:16:34
弁護士増員でお先真っ暗の資格とって何を浮かれてるんですか?

将来は弁護士のパシリ資格にされるのが、みえみえだろうに(苦笑)
382名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:19:04
弁護士>ロー卒書士>ロー卒行書>ただの書士>ただの行書>特認書士

将来的に、社会の評価はこうなるだろう。
383名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:24:13
司法書士は元公務員や元地銀・信金職員だった奴の為の資格。
逆を言うと、こいつらが司法書士になれば、弁護士より遥かにおいしい。
384名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:17:51
しかし、ローに行った奴らが新・司法試験で簡単に弁護士になるのは許せない!
そいつらは下手すると司法書士試験にも受からないじゃないのか?
年間200万の学費を2,3年都合できるやつらだけの特権なんておかしいぜ。
資格試験は日本に残された数少ない平等なのに・・・。


385名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:18:51
>>384
コピペ乙!
386名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:24:16
>>383
おっと,俺の親父信金職員だわ。いいこと聞いたな。
387名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:12:20
>>379
っていうことは、あれですか?
合格への早道の三種の神器は六法・テキスト・過去問だという
予備校講師の言うことを信じた俺は、
予備校ってのは知識はもちろん最短合格へのテクニックも教えてこそ
予備校だと思って言うことを信じた俺は、
素読みやマーカー引きまくりはしないものの、六法を条文を重視していた俺は、
(合格後は別として)受験に関してだけ言えば、
遠 回 り をさせられたということですか?

ちなみに3回目で合格です。
388名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:43:20
>>387
そんなことないよ。条文知ってれば絶対実務で生きる。
条文引かない法律の勉強とかマジでヒく
ただ・・・商法はドンマイ
389本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/22(土) 01:16:20
みなさん こんばんは

まあ、いきなり六法から調べ始めるのは難しいかもしれませんが、少しずつ慣れていくことですね。
まずは、受験参考書でもいいから手がかりを見つけて、条文にあたってもいいでしょう。
要は受験参考書だけで結論を出さないことです。(情報はすぐに陳腐化するので)

就職したら就職先の事務所には参考図書の蔵書もあるでしょうから、かたっぱしから調べるクセもつけた方がいいですね。
390本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/22(土) 01:18:58
と偉そうに言っている僕も、すぐ手の届くところに受験時代の書式のシステムノートや先例サブノートが置いてあったりしますが。(^^;)
391名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 01:35:30
>>373
ハッキリ言って受験回数と実務とは全く比例しません。
六法すら読まずに合格できるということは、いかにこの試験のレベルが低いかということを言っているようなものです。
司法試験でさえ、六法持ちこんで試験を受ける訳です。
特に1次試験科目の民法、商法、刑法は条文が大切です。(自分の受験時は憲法はなかった)
2次試験科目の不登法はともかく、商登法、供託法等は法律云々以前のレベルの科目ですからあまり関係ないとは思います。
六法読まずに合格した方は、まず実務で苦労するのは間違いない事実です。それに条文を正しく正確に理解していないとも思います。
それに法律は毎年のように改正されます。
私は司法試験を受験していたこともあるのですが、この試験1ヶ月前は六法しか読んでません。
重要判例と言われるものには全てチェックを入れていました。
もちろん司法書士は一発で合格しました。
あまり自分で実力の無さを暴露するのもいかがなものかと思います。
392名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 01:45:01
>>391
じゃあなぜ司法試験に受からなかったの?と聞いてみたりする
393名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 01:51:51
>>392
自分はそこまでの能力はなかったから。
394名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:15:37
司法試験受けていたことをステータスのように思っている司法書士が多いのも事実
395名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:23:06
>>394
謙虚さがないね〜
396名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:28:46
所詮、受験なんて合格という結果だけが重要であって、どんな勉強したかなんかは不問。
要領よく合格するテクニックを身につけたものが勝ち。
実務や司法試験はまず司法書士に合格してから考えたらいいと思う。
397名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:37:47
俺は2回目合格だけど判例六法を使っており条文は(特に民法、商法)
は暗記するぐらい何回も読み込んだ。判例もいろいろ調べ倒した。
確かに試験短期合格という観点からは問題ばかり解いて根拠条文とか
制度趣旨を意識しない方が楽だとは思う。書士試験は過去問プラスアルファで合格出来ますからね。
どっちにしろ弁護士になりたい奴はロー行ったほうがいいんじゃね。


398名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:38:17
>>396
これからは、実務に直結するよ。
399名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:39:36
>>397
合格するという目的なら六法は不要でしょ。
400名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:40:09
受かってからでも勉強は出来るんだよ。
別に要領よく一発合格した人でも実務で働きながら
足りない部分を補う勉強すればいいだけ。
401名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:42:22
>>399
いや完全に不要とは言えないが、そこまで使い込まなくても
合格出来るという事だ。しかし法律勉強するなら六法を使い
こなしたいとみんな思うだろね。普通は。
402名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:42:56
>>400
その通り!合格するまでは実務を意識した勉強なんか要らないはず。
実務をやりながら補えば、いいんだよね。受からないと実務できないもん。
403名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:43:21
>>394
ステータス?
同じ司法書士として恥ずかしいのですよ。
404名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:44:55
やっぱり司法書士はレベル低いね。
405名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:50:29
404がレベル低いと思うのも無理ないが、
試験受かるかどうかが先決。
法律を知り尽くす事と合格する事とは別問題。
弁護士合格者もどれだけ要領よく試験に出るところ、合格する勉強の仕方
をするか大事って言ってた。
つまりだ。条文ひこうが、判例知ってようが、学者の見解知ってようが、
合格しないとただのべテってことだ。
406名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:54:03
合格しないと実務できないから、合格することが何よりも大事。
結果が出せないと、合格者より知識が豊富でも負け犬の遠吠えだもん。
407名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:55:48
>>406
「合格しないと実務ができない」
その一言に尽きるな・・・。
408名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:57:05
>>405
もっと素直に勉強をしたら?といっているのですよ。
予備校とか商業主義にあまりとらわれないで。
409名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 03:00:30
どうも合格に勉強したらいいという人と
受験時から実務を意識するべきという意見が対立しているみたいですね。
まぁどちらも間違ってはいないと思いますよ。
個人的には実務をしながら学んでいっても悪くはないと思いますが・・・。
410名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 03:02:45
最近、『ドラゴン桜』の影響で受験テクニック重視の意見が支持を得ているもんな。
411名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 03:02:49
>>409
そういう意味じゃないんじゃね?
司法書士制度が危なくなるっつー意味じゃね?
412名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 03:24:38
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士





マンガのネタ…行政書士
413別の本職:2005/10/22(土) 03:59:18
まあ、抹消移転設定だけやってる事務所は六法が本棚にあるんだけどね。
根抵当をよくさわる事務所、商事法務をよくやる事務所、バルクをやる事務所の本職、
は六法は机の上にある。それも過去3年分くらいのね。
特に「高度な」商事法務は条文無しでは不可能だよ。

本家本職さんが言うようにとっかかりは受験参考書でも良いけど(俺は嫌いだけど)、必ず条文に当たる事。
特に短期合格者には言いたいな。

健闘を祈るよ。
414名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 04:00:29
大丈夫。短期合格者はほとんど、ローいくから。
415名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 04:09:54

ここは合格者サロンだから、君みたいな事を言っても全く誰も釣られないよ。
来年は受かれよ!!
416名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 04:33:23
条文よまずに合格、仕事しながら勉強!だって。もうヤバいな。この業界。
抹消移転設定だけやるんだったら中学生でもできるからな・・・
皮肉なことにコレがイチバンもーかるんだよなあ・・・
417裏の本職:2005/10/22(土) 10:00:01
おぅおぅおぅおぅ やぃやぃやぃやぃ
司法書士先生の卵っつうのは、びびりのあまチャンばっかりけぇ。
本家本職さんや別の本職さんみてぇなやさしい人はめったにいねぇぞ。
勝負の世界にでたら、質問しても、「答えてくれない人」や「嘘を教える人」が
ごろごろいるんじゃ。
「自分一人で失敗しながら開拓していくぞぅ」ぐらいの気合をもちやがれぃ。
418名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:05:14
>>413
バルクって何ですか?
419名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:17:12
合格者の方へ相談なのですが、
今まで、不動産登記法の抵当権のところまで、以前勉強し、そのままにしてました。
これからそのような状況で、勉強して来年の試験に間にあいますか?
それとも再来年目指したほういいでしょうか?
時間は今仕事してなくたっぷりあります。
420名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:21:31
>>417
いいこと言うねえ!
421名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:03:50
相殺の場合、たとえば銀行が債務者の預金債権を受動債権として相殺した場合
自動債権の消滅時効は中断するのかという問題を知り合いの弁護士に聞いてみたが、
「相殺契約の場合は承認として中断するが、一方的意思表示については
 調べてみないとわからん。中断するような気がする。」
という返事だった。
中断するとすれば承認より催告としてのような気がしますが、六法みてもわからんので
わかる方お見えでしたら教えてください。
422io:2005/10/22(土) 12:07:21
今年受かったんですが、普通に予備校行って受かったので実務知識はゼロです。
いずれは独立したいと思っているのですが、
やっぱり補助者としてどこかに雇ってもらうのが近道でしょうか?
423名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:19:14
>>421
大審院T10.2.2
中断事由「請求」には該当せず
催告としての効果があるかは
文献あたってないので不明
424名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:21:56
一方的意思では承認にならないようだ
これも上判例中に示されてあるようだ
425名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:22:56
>>423
ありがとうございました。
426名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:44:50
>>418
不良債権まとめていくらで売っちゃうやつじゃない?
427名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:52:40
>>419
来年で大丈夫。専業でやるんなら間に合う。
428名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:11:48
http://www.nichibenren.or.jp/jp/kensyu/051121.html
日弁連特別研修会
日弁連ホームページ
行政書士が講師として招かれています。

2005年11月21日(月)18:00〜20:00

2005年1月31日より、改正出入国管理及び難民認定法施行規則が施行され、
入国・在留申請手続の代理を行う弁護士の届出制度が開始されています。

2004年度の研修会では、制度開始にあたり、届出を行う弁護士に必要とされる
基礎的事項について講義を行いましたが、今年度は、豊富なご経験をもつ行政書士
の姫田格氏を講師に迎え、入国在留審査の運用基準など、必ずしも法規にあらわれ
ない実務的情報の提供を行う予定です。

また、刑事弁護の場面でも必要とされる、退去強制手続に関する知識(収容・
仮放免・在留特別許可など)についても講義を予定しており、広く業務に役立
てていただきたいと考えています。

日本に入国、在留する外国人の数は年々増加し、弁護士業務においても
入国管理関係の知識が求められる機会が増えています。昨年度の研修を修了され、
既に届出をされている方、また、新たに届出をされる予定の方は勿論、今後の
業務分野の一つとして入管関係手続に関心をお持ちの方にも是非受講していた
だきたい研修です。


429名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:25:45
脳内合格者注意報発令中!
430別の本職:2005/10/22(土) 22:54:30
>>418
本来の意味は「バルクセール」でバルクは樽。まとめ売りってこと。
実務での使い方は「大量案件」を指す事が多いね。
不良債権のまとめ売りに伴う担保権の移転や、企業再生に伴う担保権の移転、抹消、設定、所有権移転
などの案件。

現場はひたすら単純作業だけど、マネジメントする立場の人は大変だよ。
431名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:52:09
本職さんへ質問です。

ズバリ!六法はどれがいいですか?

もうすぐ六法購入時期です!
よろしくご指南お願いします!
432本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/23(日) 23:52:52
>>431 さん

ズバリなら模範六法(三省堂)と登記小六法(桂林書院)ですかね

登記小六法は法務局も常備のものです。
が、平成17年版(会社法が載っていない)が最近出たばかりなので、登記六法(東京法経学院出版)を買うしかないかも知れませんが。
433名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:01:25
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。
本当にこの資格がほしいと思っている人の邪魔をしないでよ。
あんたらは遊びでもこっちは生活がかかってるの。
434名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 07:53:44
>>433
こっちも副業としての生活はかかっている。
農地法の許可申請や、会社関係の書類作成などを
大手を振ってやりたいとすると、行書が絡んできてしまうんでね。
本当は司法書士の付随業務として、行書の資格なしで、
疑義なくやらせてもらえればよいのですが。

行政書士試験の問題の質には、非常に疑問を感じるけれど、
それをこちらに向けるのは筋違いだよ。
435名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 10:04:50
>>433
 行政書士試験は、合格ライン(6割)がはっきりしており、6割正解すれば合格なので
誰が受けても関係ないはずです。
436名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 14:32:35
↑そのとおり。
で、スレの本題の事なのですが、今年合格したみなさんは今何してます?
研修まで(11月1日まで?)じっと待ってらっしゃるのでしょうか?
自分は生活の事もあり、とりあえずでも働きに出たいのですが、仕事ってどうやって捜せばよいのでしょうか?今はあせらず研修まで待つのが普通なんでしょうか?職安、書士会、Lなどいってみたのですが、あまりなくて。
本職さん含め、本職の方々にも答えていただければ幸いです。。。
437名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 14:47:58
この前司法書士見習いの求人があってとりあえず受けたら受かっちまった。
勉強しますとか言ってしまっからかな。
一応宅建は一発合格してるけどこの資格かなり難しいみたいだし。
働きながらだとどれぐらいかかるもんなんですか?
そもそも受かる気がしないわけだが。
438名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 15:00:48
働きながらなら少なくとも3年?死ぬ程頑張ったとして。もちろん仕事を途中で辞めて専業に切り替えるなら2年も不可能ではないと思いますが。あくまでも合格者の話しでこれぐらいが最低限の目安。合格者の話でだからね。その裏の97.14%の屍を除いたバヤイだから。
でもホントにがんがれば4、5年でなんとかなると思いますよ、運が悪くなければ。
439名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 15:11:19
私は会社法と民事訴訟の勉強を始めています。
本職さんに教えて頂いた本を取り寄せましたが、
どの本も高いですね〜。
440名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 15:31:32
>>438どうもです。やっぱ難しそうですね。
441名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:03:45
>>436
過去レスや過去スレくらい読みなよ
何度も答えてくれてるから
442名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:04:11
商業・法人登記の行政書士への開放について
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/wg/2004/0214/agenda.html
443名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:40:46
「開放」検討を継続
実現可能性高まる
商業・法人登記
政府推進本部
司法書士界の反発必至
http://www.shihoshoshi.com/biwalog/
444名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:58:36
>>436
あなたが今後どうしたいのか、プランをお聞かせ願えればと思います。
事務所の求人が厳しいのはもう当たり前のこと。
いつ開業予定なのか・・・とか。
445名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:01:57
行全権と商登の役変登記権限のバ−タ−でどうだ
446名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:39:11
>>432
本職さんありがとうございます!
会社法がない登記小六法は除くとして
模範六法(三省堂)か 登記六法(東京法経学院出版)ですね。
大きい本屋に行って、どちらにするか現物見て決めてきます。
447名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:13:37
模範六法と登記六法じゃなくて、どっちかでいいの?
448名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:17:47
age
449名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:19:04
>>447
両方
450名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:27:47
>>449
だよね。
451名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:50:09
東京方形のアンケート出したら忘れたころに一通の封書。
登記六法が当たったらしい。素直に喜んどくべきかな?
452名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:54:38
いいなぁ。
本もたくさん買わないといけないし、六法だって高いからラッキーだね。
453本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/24(月) 20:10:01
みなさん こんばんは
本は確かに高いですね。
一般書ではないから仕方ないですけど
僕の事務所の本棚にはそれこそレクサスまでは行かないにしろクラウンらいは本がありますから。
454名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 00:03:58
本職さん、こんばんは
クラウンが買えるくらい本代が必要なんですか!
びっくりです。
455名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 00:23:32
多分開業したら、そうなりそうな予感(悪寒かな?)
456本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/25(火) 01:04:42
>>454さん
新車はオーバーかも知れませんけど3年落ちは確実に買えますね(^^;)
と言っても10年間の積み重ねですから
でも開業当初は書籍代で50万は掛かった気が…
何せ書式精義全部そろえれば10万ですから
457別の本職:2005/10/25(火) 01:16:22
ここは結構真面目に考えている人が多いようなので、私からも真面目に一言。

合格した後に初めて司法書士事務所に勤めると、ほとんどの人がある種の失望感、
さらには絶望感を感じる事と思います。覚悟した方が良い。
単純作業の繰り返し、勉強してきた事が実務で生かされない、等々。

でも、当たり前の事を当たり前にこなせて初めてスタートラインに立てる事、
単純作業の繰り返しで司法書士業務のイロハを体にたたき込んで反射神経の域にまで達する事は
独立前しかできない事、
本職として独立すれば受験時代の勉強は意外なほど役に立つ事、
を信じて精進してください。

それと不動産登記でも商業登記でも専門性を身につければ、たとえ司法書士という資格が無くなっても
食いっぱぐれる事はないですよ。弁護士が増えても行政書士に商業登記が開放されても、分かっている人は
専門家に仕事を依頼します。で、太い客はそれを分かってます。オンライン申請になったって案件は減りませんよ。

がんがってください。

458本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/25(火) 01:25:11
別の本職さん(すんません。「本職」名を独占してしまってて)

前段(絶望感・失望感までは感じなかった)はともかく、中後段はまったくもって同意です。
459名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 01:37:14
このスレは本職さんが二人もいらっしゃってとても、有益です。
いつもありがとうございます。
460名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:00:10
ついに第五回特別研修の募集要項が発表されましたな。
必読図書と参考図書を買いに行くかな。
461名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:23:17
>弁護士が増えても行政書士に商業登記が開放されても・・専門家に仕事を依頼します。

専門馬鹿とはこういう人間を言うのだろうか。
462名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:25:47
てめえに登記できるのかよ。このくそ行書が。
ちなみにおれは行書も司法書士(今年合格)も両方もっているがはっきりいって行書は
宅建とかわらないだろう。ていうか行書でなにやるの?ていうか君たち馬鹿だろ?
俺は大学中にとりあえず暇つぶしに行書とっただけだがあんなの誰でもとれるじゃねえか。
ちなみに俺はおまえらの馬鹿にするヴェテ(3回目で司法書士合格)かもしれんがおまえら
同じ土俵にのせる事自体がおかしいんだよ。またヴェテの負け惜しみとかいうくだらない反論する
香具師がいるだろうが、俺は事実を言ってるんだよ。
463名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:29:23
>>462
おいくだらない煽りに本気で反論するな。
ほっておけばいいんだよ。ここは平和なスレッドでいこう
464名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:37:46
今日なにげに法務局で役員変更の用紙くださいって言ったら
役員欄用紙くれました。
出張所レベルだとまだ別紙のとおり生きてるよ。
465名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:45:11
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね
466名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:06:30
>>459
ほんとに有益か??
騙されんなよ!!
467名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:14:12
特別研修の日程発表のが合格発表の前なんですねーw
もう安心していいのかな。
468名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:30:50
>>457 >>458
本職さん達に質問!
オンライン申請になっても今まで通りの報酬は請求できるのでしょうか??
権利証が無くなってしまいますよね??どうなのかな?と思い質問しました。
あと、ダンピング競争とかあるのですか??
469名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:40:55
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね

470名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:41:50
日本の法律資格の中で訴訟代理権を認められているのは、
弁護士、弁理士、司法書士の3つだけである。
司法書士の名称を訴訟代理権があることを表すものとし
て「弁」の文字を使用した名称に改めましょう。
事務弁護士では長いので「弁事士(べんじし)」なんて
どうでしょうか。司法書士では行政書士とまぎらわしく
実態を表していないように思います。
471名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:44:45
>>470
確かに行政書士と似たよう名前は嫌!レベルなんか司法書士に比べて遥かに下だし。
むしろ行政書士は改名させるべき。「士」はいらないだろ。
472名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:58:45
「行政事務」でいいじゃん、医療事務みたいな感じで
473名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:06:48
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね

474名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:10:22
事務弁護士では長いし、生理的必要性から「便所士(べんじょし)」なんて
どうでしょうか。
475名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:12:31
日本の法律資格の中で訴訟代理人となれる3大資格のひとつとして
司法書士の名称を変更すべきです
弁護士 ……現行のまま
弁理士 ……現行のまま
司法書士……便所士(べんじょし)と改める
476名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:12:39
弁書士では?
477名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:13:52
便器士では?
478名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:15:36
「開放」検討を継続
実現可能性高まる
商業・法人登記
政府推進本部
司法書士界の反発必至
http://www.shihoshoshi.com/biwalog/
479名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:16:49
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<>>470 ひゃっほう!弁事士 弁事士
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
480名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:27:38
どうも行書すべってショックに耐えれんやつが荒らしてるな
481名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:32:00
>>467
新人研修の案内でてるけどホテル予約してもいいのかな?
482名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:36:13
日本の法律資格の中で訴訟代理権を認められているのは、
弁護士、弁理士、司法書士の3つだけである。
司法書士の名称を訴訟代理権があることを表すものとし
て「弁」の文字を使用した名称に改めましょう。
事務弁護士では長いので「弁事士(べんじし)」なんて
どうでしょうか。司法書士では行政書士とまぎらわしく
実態を表していないように思います。
483名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:41:05
どどどどどどうも行書すべってショックに耐えれんやつが荒らしてるな
484名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:45:22
>>481
12月下旬にホテルの連絡をJTBがするって書いてあるね。
これを待たずに、しかもJTBを通さずに、直接ホテルに予約してもいいのかな?

そして、宿泊あっせん一覧表を見ていて思った。
研修でインターコンチなんて誰も泊まらねぇよ!ww 
485名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:49:19
>>482
公認非弁行為士
略して非弁なんてどうですか?
486名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:59:46
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね

487名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:09:32
>>486
10回マルチコピペで荒らし確定だな
後で規制依頼しとくよ
488名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:22:18
>>484
宿泊斡旋一覧って今年の?
489488:2005/10/25(火) 15:28:33
中央研修のか。
特別研修って一ヶ月以上だからホテルに泊まると相当金かかりそう。
490468:2005/10/25(火) 16:15:26
>>457 >>458
もちろん、報酬が自由化されているという前提です。
491名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:16:29
弁事士、いいと思います。
492名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:16:29
結局ね。司法書士と行政書士が手を組めば、弁護士会なんて相手にならんのよ。
司法書士が行政書士と喧嘩してるあいだに、弁護士会はどんどん人数も増えて力つけるよ。
気付いたら共倒れってことにならないか?
493名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:38:15
任意で宿泊場所確保していいって書いてあったから、
斡旋のあるホテルを、別でネットで予約したよ。
こっちの方が安かったよ。
494名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:38:52
改めて研修のスケジュールと内容を見ると相当大変そうだな。
特別研修が終わった翌日からすぐにブロック研修か〜
特別研修では倒れる人もいるらしいし、今のうちにインフルエンザの予防接種
をしておくことにするよ。
495名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:18:49
宿泊しないで済ませようってのは無茶かな〜
会場までは1時間半位なんだけど…
496名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:33:44
年末位からある研修の概要がよく分かりません。
誰かおしえてください。
後東京会では配属研修はあるのでしょうか?
自分は補助者しているため休みもらう予定なんですが、
1月末の中央新人研修・特別研修の2月分・3月頭のブロック研修までしか
休みもらっていないので・・・。研修のもれがあるか誰か教えてください。
497名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:35:12
>>496
そんなこと、東京の書士会に直接聞けよ!
498名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:41:59
493さんは、2月まるまる宿泊予約なさったのでしょうか?
それとも、場所と日程が確定している部分(主に土日に予定されている講義やゼミナール)のみの
予約をなさったのでしょうか?
15分遅刻するとアウトなので、通いも厳しそうですが、なるべく宿泊は少なくしたいもんです…
499名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:46:58
オイラは、ウィークリーマンションにしますよ。
500名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:53:17
499さん ありがとうございます。
ということはまるまる宿泊体制ですね。
やはりそうしたほうがいいんですかね〜
私も宿泊場所情報調べてみることにします。
501名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:55:34
世間では行政書士は先生と呼ばれていますが、
司法書士は代書屋または登記屋と呼ばれています。
502名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:57:47
まあどちらも中途半端な食えない資格だよ。
独立開業してるやついたらみてみたいよ
503名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:59:43
>>498
中央研修の横浜で全員集まってやる3日分だけです。
ブロックでやる分は微妙に通えるかどうか。。。な位置に住んでるのと、
中央研修ほど人が集中しない気がするので
宿泊するかどうかを含めてのんびり検討します。
504名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:03:11
ネットで予約しようと思ったら、予約フォームに「職業」という項目があり、
仕方なく「無職」を選択したのだが、その先で「勤務先」が必須項目になっていて、
何も書くことができず泣く泣く戻ったよ・・・
「無職」を選択できるようにしているなら「勤務先」を必須にしないでくれよ・・・

その後、別のフォームで予約しました・・・
505名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:06:04
世間では行政書士は先生と呼ばれていますが、
司法書士は代書屋または登記屋と呼ばれています。
506名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:11:32
司法書士事務所で働くとテストに有利ですか?
507名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:15:06
あげ
508名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:28:13
俺は研修の会場まで大体2時間くらいだな。
電車で座っていけることを期待して宿泊なしにするつもりなんだけど、家に
帰ってから課題をこなすとなるとやっぱりきついか。
509名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:34:05
行政書士の方がはるかに難しいよ。司法書士は法律勉強といっても正直
さわり程度で合格ラインにいけるし、登記なんか誰でも簡単に理解できる手続だしね。
それに比べ行政書士はかなりハイレベルですよ。行政法も細かい所まで出題されるし、
民法も司法書士と比べ者にならないくらい深いし範囲ひろいよ。
正直同じ土俵にのせるのは司法書士のかたには悪いけど行政書士の人たちに失礼です。

この153さんの分析にはかなり説得力あると思うんですが・・・。
510名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:44:48
ウィークリーマンション探してみたけど、既に2月も満杯のところがあった。
安くすまそうとすると早めに手をうたなきゃならないのかな。
511本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/25(火) 19:53:24
みなさん こんばんは
何かスレ進行が早いですね

>>468さん

>オンライン申請になっても今まで通りの報酬は請求できるのでしょうか??
>権利証が無くなってしまいますよね??どうなのかな?と思い質問しました。

普通に請求していますよ。
識別情報を利用した登記申請が出てきた場合、現状のままであれば上乗せもあり得るでしょう。

>あと、ダンピング競争とかあるのですか??

あるみたいですね。
でも、僕は基本的にやりません。
「安い方が良ければどうぞそちらで」と言う考え方です。

これから開業される方は、一人で動いているうちはダンピングしてもやっていけるでしょうが人を使うようになれば、たちまち行き詰まります。
わかっているお客さんは、そこを理解してくれます。

「安いところには安い客しか集まらない」の理です。
512名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:15:34
関東地区の特別研修は2会場あるんですね。申し込んでから会場が判明するの
が12月中旬くらいかな?希望した会場にならない場合も十分考えられるので
宿泊場所をどこにするか悩ましいです。
グループ研修の日程が判明するのが1月上旬というのも痛いですね。その頃に
はもうホテルの予約は一杯ですよね。
片道2時間で通い通せるものなのでしょうか・・・
513名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:32:36
合格証書っていつもらえるんだ?何か、発表後しばらくしてから授与式が有るみたいだけど、それまでに少なくとも
番号は分かるのかな?11月1日から新人研修の申し込みの受付開始みたいだが、合格証書(写し)がないと申し
込めないんじゃねぇのか。ネットの申し込みで添付書類は後ほど提出するにしても、合格証書番号は必要だよな。
514名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:38:04
>>513
授与式のあとで申し込んでも余裕で間に合うんじゃない?
515名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:41:11
グループ研修は、適宜メンバーの予定の合う日程で夜などに集まってやっていたと
以前研修を受けた方がおっしゃってましたが、それは実務についてらっしゃる方が
メインだったからでしょうか?
今回のように新人がメインだと、びっちり平日も朝から晩までなのでしょうか?
でもそれだと時間が余るような…
516名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:43:28
今年合格者は合格証書番号入力しなくても申し込めるんだって。
証書もらってからでも研修の申し込み自体は余裕だけど、
ホテルの斡旋は受付順だから早く申し込む人が多いらしいよ。
で、席も受付順だから早く申し込んだら前のほうになるってさ。
ちなみに、俺の書士会は合格証書授与式ないそうです。
地域によって違うから確認したほうがいいよ。
517名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:45:02
>>516
おお、サンクス!
518名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:46:17
第一希望 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
第二希望 パンパシフィックホテルヨコハマ
これで行こう。
519別の本職:2005/10/26(水) 00:14:31
はは、やっぱり荒れるんだな。

合格後の就職について。
合格した後にどこに勤めるか、その後の司法書士人生に結構大きな影響を及ぼしますから、
単に給料の高低で決めず、業務内容で決めた方が良いですよ。
一般的に新人に対して給料の高い事務所の仕事はつまらない、仕事が面白い事務所の給料は安い、
という法則性があるような気がしますね。

司法書士対行政書士について。
現実世界では仲良くやってますよ。
クライアントからビザの相談や派遣業の相談は日常的にあるし、そんな案件はこっちっで処理できないから
普通に行政書士に依頼します。
私は行政書士登録もしてますが、特定種類の案件しか自分じゃやりませんね。
ただ、定款作成なんかを行政書士として請求するようなめんどくさい事はしてませんが。

>>本家本職さん
あなたと私はたぶん合格年度も開業した時期も近いような気がするけど、お互いがんばりましょ。
520本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/26(水) 00:37:28
別の本職さん こんばんは

>合格後の就職について
  まったくもって同感
  大きな事務所よりこぢんまりとした事務所
  駒(部品)となるより、戦力となる
  これに地域差はありませんね

>司法書士対行政書士について
  僕の知り合いの行政書士も同じです。
  会社の登記関係は怖くて手が出せないと言います
  特に新株予約権とか、減資・増資が絡むとお手上げとか
  僕も兼業で入管取次も持ってますがほとんどアウトソーシング
  建設業の仕事をお願いしたら「いいんですか?」と言われました
  農転も届出はやるけど許可は全てお願いしています
  たまに家事申立やっている人は耳にしますが

ということは合格が平成ひとケタ世代ですか?
最近ほぼ毎月250時間労働してますがそちらはいかがですかw

あと、みなさん。荒らしはスルーが基本です。
521名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:39:42
なんだかこういう生の話が聞けるっていいですね
522名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:40:23
>>520
本職さん
大きな事務所より小さな事務所のほうがいいんですか?
具体的に良い点悪い点教えてください。
523名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:43:17
>>522
本職さんの言う「駒(部品)となるより、戦力となる」というのが
すべてを語っていると思うよ。
524名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:46:02
ク・・・事務所くらいになると
各部隊ごとの行動になりそうだしね
525本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/26(水) 00:52:42
>>522さん

本職にもよりますから一概には言えませんけど、その傾向があることは感覚としてあります。
スタッフが10人以上いるような大事務所だと当然件数も多く大口のクライアントもあるわけです。
そうすると仕事は営業する部門、書類を集める部門、申請書を作成する部門、役所関係を回る部門(登記済回収含む)と分業にしないと効率が悪い。

本職の意向で全ての部門を勉強させてもらえれば良いのですが。
キャリアがどうあれ有資格者をとにかく登録させて、ベテランスタッフの鞄持ちで立会に回らせる所も現実にあります。
現場ではベテランに全て采配させて「にわか本職」は座っているだけという具合です。
それでも「本職」が立ち会っているのだから会則違反にはならないということです。

もちろん小さな事務所でもこういうケースはあり得るのですが。
だから「駒」として見る事務所よりも「戦力」として見てくれる事務所を、ということです。
526名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:01:30
>>525
大きな事務所のほうが分業制の場合が多いのは事実として、
結局は規模にかかわらずその事務所しだいということですね。
やはりたくさんの事務所を見て回る必要がありますね。
527名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:05:41
口述模試を受けたとき、担当の本職先生から言われたのですが、
就職活動は慌てないほうがよいと言われました。
気持ちは正直焦っていますが、その言葉を信じて、今は就職活動をせず、
研修を前に、周囲の優秀なみなさんについていけるよう今は会社法や
要件事実論を勉強したりしています。みなさんは、いかがお過ごしですか?
528本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/26(水) 01:36:04
>>526さん >>527さん

僕の個人的意見としては、配属研修が終わるまでは焦る必要はないと思います。
その間に同期の仲間や先輩から情報収集してもいいでしょう。
僕の県でも有資格者を欲しい事務所は配属が終わってから募集してましたから。
529本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/26(水) 01:41:31
補足です。
僕らの世界は意外に狭くて、研修生の評判はあっという間に広まります。
配属研修の間だけだからと気を抜いていると後々に影響することにもなりますから気をつけて。
530名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 09:26:08
合格発表もまだなのに、なんだかいろいろ焦りが出てきています。
就職を焦らない方がいいとのことですが、求人の数を見ているとやはり少ない
ですし、私は年齢が高めなので若い人達より不利だと思うと今のうちにという
気持ちもあります。
でも就職すると研修との兼ね合いも難しそうですよね。どうしようかな〜
531名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 09:33:06
自分も要領が悪いほうだし就職に不安で焦りはあるけど、
とにかく今できる勉強をしっかりやろうと思って生活しているよ。
会社法が得意ですとアピールできるようにすることが今の目標。
532名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:25:28
>>531
試験が終わってもしっかり勉強されているんですね。
会社法に特別研修の図書の読み込み等やること多いですもんね。
自分もがんばります。
533名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:27:00
今年も落ちた。。。
534名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:32:08
年末位からある研修の概要がよく分かりません。
誰かおしえてください。
後東京会では配属研修はあるのでしょうか?
自分は補助者しているため休みもらう予定なんですが、
1月末の中央新人研修・特別研修の2月分・3月頭のブロック研修までしか
休みもらっていないので・・・。研修のもれがあるか誰か教えてください。
535名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:35:06
電話で聞いた方が早いような気がしますが・・・・。確かに、合格発表までは何となく電話しにくいですが。
536名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:40:06
>>535
すいません。まだ最終合格でてないもんでかけるのはどうかと思ったもので・・・。
537名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:46:41
>>536
仕事の都合などで、早く予定を立てないなら、聞いても良いんじゃないかな。現に日司連も既に新人研修の案内を
ネットに掲載している位だから、問い合わせれば、対応してくれると思われます。
538名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:09:59
>>496
>>534
同じこと聞かないでよ
考えてる暇があれば動けばいいんだよ
あんたも将来は独立して一国一城の主になるんだろうから
自分自身ですべきか否かを判断して
どんどん行動していったほうがいいんじゃないの
539名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:05:16
分かりました。自分で調べます。軽い気持ちで聞いたんですがここまでお叱りをうけるとは思わなかったよ。
あなた達よりかは既に働いていますし動いている気もしますがまあ自分で調べるわ。不愉快な思いさせてすいませんでした・。
540名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:31:31
聞く事は悪くないけど、一度スルーされたのにまた同じこと聞くのがいけない。
スルーされた時点で自分で調べるしかないなって感じ取るセンスが必要だと思う。
541名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:46:42
常識的に考えれば書士会に聞くのが最も手っ取り早くて正確じゃん。
12月に行われる特定の書士会の行事の詳細を今から知っている合格者
なんてここにはほとんどいないはずでしょ?
2度も同じことをされたらさすがに何考えてるの?と言いたくなる気持
ちもわかるな。
542名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:52:16
>>まあ自分で調べるわ
ということは>>539はまだ調べていないのか・・・
543名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 15:38:02
祝賀会って何着てけばいいんだ?
544名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:11:51
5年間、銀行で仕事をしていましたが、来年30歳(現在無職)です。
一般の転職市場では30歳からは人材需要が冷え込むとあって、
研修後、ちゃんと仕事につけるのかどうか、正直不安があります。
いまのところ、まだ就職活動を始めていません。
545名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:14:51
>>543
黒のノースリーブに黒革のホットパンツ、黒ブーツ。以上。
546名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:06:45
>>543
自分で考えないとそんなことじゃ一国一城の主になれないよ
547名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:10:08
>>538
試験合格の資格ないよ。
正直キミみたいな人に合格して欲しくないです。
不愉快だよ。本職たちもゆるせんだろうなあ
548名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 17:15:18
まーまーまー。
けんかは、やめようよ。
549名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:18:44
>>548
いやけんかじゃなくて別人によるただの煽りでしょ
550名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:38:28
>>549
煽りじゃないよ。本当に自分は腹立たしいだけです。
自分で調べず人に聞くなんて合格者の資格はないですよ。
みんな高レベル集団の司法書士の中で538さんみたいな人は許せないんですよ。
お客様にも迷惑がかかるし品位保持は難しく思います。
多分本職さんたちはもっと厳しい意見となるものと思われますよ
551名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:36:34
538じゃなくて539でしょ?
ちゃんと確認しないと。
お客様に迷惑かかるよ。
552名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:55:42
539の人も、まだ発表前だから直接書士会に電話するのは少し気が引けたから、ここで聞いたのでしょ。
確かに、2回も同じ書き込みは、少し格好悪かったけどね・・・・。オレは気がつかなかったが。
553名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 23:22:07
2ちゃんには、とんでもない荒らしが多い世界です。
それに比べたら、このスレは至って常識的なカキコが多いですから、
ま、ここは穏便に許してあげましょうよ。
554名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:30:34
誰かおしえてください。
年末位からある研修の概要がよく分かりません。

自分は補助者しているため休みもらう予定なんですが、
1月末の中央新人研修・特別研修の2月分・3月頭のブロック研修までしか
休みもらっていないので・・・。研修のもれがあるか誰か教えてください。
東京会では配属研修はあるのでしょうか?
555名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:46:24
東京司法書士会ホームページより(去年のデータ)
3 新人研修
@ 新人研修会
司法書士としての倫理と規律とが厳しく要求される中で、職責の重要性を認識し、法律専門職としての自覚の下に、それにふさわしい能力と見識を高め、実務の経験則を学び、実践することを目的とした新人研修会を開催した。
なお、同研修会の一環として、東京法務局、東京地方裁判所の見学を実施した。
・期 間=平成16年12月3日から平成16年12月22日までのうち延
12日間(研修時間=延33時間)
・参加者=180名(平成16年度ほか国家試験合格者179名、既会員1名)
・受講料=金29,000円(教材費含む。)
・教 材=商業登記の教材を一部改訂した。
A 配属研修
新人研修会の修了者を対象に、組成された配属研修講師団の会員事務所において、研修希望者14名の配属研修を実施した。

今年も同様に実施予定のようであるが、オレの見た範囲では日程等は記載されていない。
556名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:11:21
東京の書士会って配属研修を受けた合格者は1割もいないのか。
就職先が多いからかな。
557名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:14:49
そうなんだよな。新人研修受講者の180名に対して、配属研修の受講者は14名とは。ほとんどの人は就職なのか?
558名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:22:00
近年の新人研修は荒れませんか?
559名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:23:13
A配属研修で、「新人研修会の修了者を対象に…」っていうことは、
12月の書士会主催の研修に参加しないと配属研修出られないの?
それとも全国的にやってるような配属研修とは別の配属研修?
560名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:25:32
ダチが1人もできんかった俺のようなのも困るが
ハメ外しすぎなヤシは毎年でる模様
561名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:27:10
チミたち、そげな飲み代どっから出んの?
と関心するほどのヤシもいたし。。
562名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:30:14
>>547
あなたこそ試験合格の資格ないですよ。
正直あなたみたいな人に合格して欲しくないです。
不愉快です。本職たちも許せないでしょうけど。

563名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:31:36
指定宿で鷲とむさいおやじの部屋で2人チビチビ
飲んで、自分の部屋へ帰ろうとエレベ−タ−
待ってたら、横の部屋から女子が出てきた
その女子の手をだんすぃ〜が引っ張ってた
だんすぃの部屋だったんだな、そこは
若いっていいな、と思ったわ
564名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:33:43
今日、特別研修のためにウィークリーマンション予約しに行ったんだけど、
時期も期間も中途半端だから空いてるのに断られたよ…。
565名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:38:17
>>558
荒れるって?成人式か?
566名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:39:47
似た感じ
567名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:40:44
う〜ん。やっぱ、若いやつが多いんだな。
568名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:42:49
戸塚での出来事etc
俺もよく知らんが
569名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:01:00
戸塚時代は乱交ですよ。流血騒ぎや自販機前で酒盛りしてたから
日生だったか?締め出しを食らいました。すいませんでした。
570名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:04:18
割を食ったのは平成11年以降。
571別の本職:2005/10/27(木) 01:14:19
>>520
本家本職さん
仕事量は、毎日こんな時間に書き込んでいる事で、まあ、お察しください。疲れます。
合格は平成一桁、独立は二桁頭です。規模は小さいですよ。

>>合格者の皆さん
本家本職さんが>>529で仰るとおり、狭い業界ですから。
実際東京会の平成○年度の新人はひどかった、とか、まあ、噂は広まりますな。

配属修習について(東京限定)
東京会に関しては、確か希望者のみ斡旋するはず。
修習生と受け入れ事務所側の意識にギャップがあってトラブルになる事もあるようですが、
基本的に修習生を受け入れるような事務所は意識の高い事務所と思っていただいていいのでは。
ただ、無給のアルバイトが使えてラッキーってなところも実際あるらしいし、
逆に学校の延長のような(教えてもらって当たり前)気分で来る新人も結構いるらしく、そんなこんなで
あえて修習生を受け入れる事務所の数が限られているらしい、ってな話も聞きます。

まあ、講義を受けるより実際働くのが一番の研修だと思いますので、配属修習にこだわらず、就職してしまうのも
手だと思います。
まず働いてみて、これは違うと思ったらさっさと事務所を変える事。
どうせ独立するんだから転職歴が多くたって不利益にはなりません。
ただし、独立当初一番頼りになるのは元ボスであることは忘れてはなりませんな。

今日はチョト長かったな。またなんかカキコするよ。




572本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/27(木) 01:20:03
みなさん こんばんは
今日は体調が今ひとつなので少しだけ

各単位会の新人研修の概要(配属研修の有無、集合研修の有無や時期)については、各単位会のHPにあたってみてください。
どの単位会もHPはありますし、情報公開のページに昨年度の事業報告を公開しています。
単位会によって所管が違いますが、研修担当部門の所を参照してください

札幌司法書士会
http://www.sihosyosi.or.jp/page06.html

宮城県司法書士会(アップされてない(-_-;))
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~miyashi/disclosure/disclosure_index.htm

東京司法書士会
http://www.tokyokai.or.jp/profile/profile07.html

愛知県司法書士会
http://www.ai-shiho.or.jp/joho-koukai/koukai.htm

大阪司法書士会
http://www.osaka-shiho.or.jp/koukai/koukai_1.htm

広島司法書士会
http://www.shiho-hiro.jp/koukai.html

福岡県司法書士会
http://www.fukuokashihoushoshi.net/11koukai/koukai.html
573本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/27(木) 01:25:20
別の本職さん こんばんは

>仕事量は、毎日こんな時間に書き込んでいる事で、まあ、お察しください。疲れます。

 ご同慶の至りです。
 僕も、疲れがピークに達したのか持病の偏頭痛が出てきました。

>合格は平成一桁、独立は二桁頭です。規模は小さいですよ。

 おぉ!ぴったり重なります。
 もしかして中央研修はあの夏の八王子ですか(^^;)
574本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/27(木) 01:33:59
「別の本職」さんが
>ただし、独立当初一番頼りになるのは元ボスであることは忘れてはなりませんな。
と書かれているとおり、出身事務所というのは開業後もついて回ることがあります。

その出身事務所の本職が勤めていた事務所の本職が現役の場合もあり、困ったときに助けてくれる存在になることもよくあります。
一匹狼的な資格であり、実際それに徹している人もいますが、一人でやっていると不安なこともあって僕なんかはこういったネットワークが頼もしく感じています
575名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:39:57
今は配属研修受けないと登録できませんか?
中央研修とブロック研修受けただけで書士はほったらかしになってる・・・・
576本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/27(木) 01:50:57
>>575さん
新人研修の受講は今のところ登録要件ではありません。

>中央研修とブロック研修受けただけで書士はほったらかしになってる・・・・

僕の時代は、年末に青年会の新人研修を受けて年明けにブロック研修1週間を受けたら後は就職斡旋もなくほったらかしでしたが。
そのころから見ると今は本当に恵まれていると思いますよ。
577名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 03:07:09
>>575
何を甘いこと言ってんの
578名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:40:45
>>575
キミは正直有資格者としてまずいと思うよ。
576さんの言うとおり甘えているしこれからは一国一城の主になるんだよ。
あえてキミのために言うけどそのままだとまずいよ。もっと自分で動いて自分で吸収しないと。
正直キミみたいな人は司法書士の資格なしよ
579名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:42:04
577だけど、
失礼566さんでなく577さんでした。
566さんは本職さんでしたね。失礼しました。
580名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:46:51
>>575
ぷっ。おまえ本当甘いな。
581575:2005/10/27(木) 14:48:37
>>577
>>578
あなたこそ本職の資格ないですよ。
正直あなたみたいな人に司法書士してほしくないです。
不愉快です。
582575:2005/10/27(木) 14:53:49
>>580
高レベル集団の司法書士の中で580みたいな人は
許せないんですよ。
これからの司法書士界の品位保持は難しく思います。
583名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:58:45
>>581 582
煽りはしかとします。
578だけど自分は本当に司法書士の品位保持のために言ってるんです。
あなたみたいに茶化す人は退場してください
584名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:00:11
同じ事を2度聞く馬鹿もいれば甘いこと言う奴もいる。
一体どうなってるんだ・・・。
585575:2005/10/27(木) 15:03:03
>>583
言っている意味が分かりません。
品位保持云々はあなたが語るべき言葉ではありません。
退場を他人に諭す権利もあなたにはありません。
586名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:05:22
司法書士は知らないけど、司法書士ベテは品位保持してるよ。
だって、30超えても清いからだなんだからw
587名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:07:22
本職さんへ

特別研修の必読図書、参考図書で、読んでおくべき物ってどれでしょう?
必読でも選択制のがあるし。
あと、必読でも読まなくて平気って本もあれば教えて欲しいです。
588名無し検定1級さん :2005/10/27(木) 15:08:36
>>586
あんたも将来は独立して一国一城の主になるんだろうから
くだらない事ばっかり言ってないで少しは行動したら。
589さらに別の本職:2005/10/27(木) 15:18:11
>>587
加藤新太郎の要件事実本は読んでおくべきでしょう。
590名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:23:54
>>585
おまいら平和だな〜・・・
品位だの研修だの言ってる前に、
営業方針とか今後の司法書士についてとか興味ないの??
591名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:32:52
>>590
そういうのはスレ違い
592名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:36:41
>>591
そうか??
出口が分からずあーだこーだ言っても始まらないと思うが??
593名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:11:30
本職の皆様、いろいろと有益な情報を提供していただきありがとうございます。
本当に助かります。

加藤新太郎の要件事実本は前にもここでお勧めとして挙がっていましたね。
近くの本屋になかったので、注文してきます。
594名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:16:30
しっかしあの自分で調べもせず2度も研修のこと聞いた奴はどうしょうもなかったなあ・・・。
本当合格取り消して欲しいよ。何度考えてもゆるせん。
みなさんもそう思いますよね?
595名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:21:20
>>594
本当あいつはセンスなかったよなあ。
実務やってるだけで俺らに偉そうな口聞いて仕事した気になってやがった。
俺らのが仕事したら全然その事務所の即戦力になるっての。
あー早く実務やりたいうずうずします。
でも有資格者だからみんなに優遇されるんだろうけど、そこは調子に乗らないように気をつけないとW
596名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:22:45
本職さんの人のような事務所で仕事したいなあ。
本当尊敬します
597名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:33:43
>>595
早く実務やりたい?優遇?
妄想か??
598名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:43:47
回収、回集、謄本鳥、回臭
1か月終了
599名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:54:09
お前が妄想だ
600名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:59:25
あげ
601名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:00:55
司法書士会連合会はいま大混乱です!期限は10月31日!

内閣府規制改革・民間開放推進会議 規制見直しWGより日司連に「商業・法人登記の行政書士への開放について」の照会有り!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=141
602名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:02:54
なんでこう合格したては平和なんだ??
603名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:08:28
改革!の小泉内閣だからなあ
604名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 00:00:47
登記の開放問題も、司法書士の視点からじゃなくて、
国民の視点から判断すべきと思うよ。
開放する方が、国民にとって有益ならそのほうが良いと思う。
司法書士の収入が減るとかどうとか言うのは、どーでもいいことじゃないかな。
これだけの競争試験を勝ち抜いてきたんだから、正々堂々と勝負しようじゃん。
605自作自演展開中:2005/10/28(金) 00:25:01
594 :名無し検定1級さん :2005/10/27(木) 17:16:30
しっかしあの自分で調べもせず2度も研修のこと聞いた奴はどうしょうもなかったなあ・・・。
本当合格取り消して欲しいよ。何度考えてもゆるせん。
みなさんもそう思いますよね?



595 :名無し検定1級さん :2005/10/27(木) 17:21:20
>>594
本当あいつはセンスなかったよなあ。
実務やってるだけで俺らに偉そうな口聞いて仕事した気になってやがった。
俺らのが仕事したら全然その事務所の即戦力になるっての。
あー早く実務やりたいうずうずします。
でも有資格者だからみんなに優遇されるんだろうけど、そこは調子に乗らないように気をつけないとW
606本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/28(金) 00:36:10
みなさん こんばんは

今日は足跡だけ残して失礼します。
月末だからではありませんが、さすがに疲れました。

PS.>>596さん
 過分のお言葉、感謝です。
 実際に会ったら幻滅するかも知れませんよ (^^)/
607名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:49:41
商業登記が行政書士に解放されるかもしれませんね。それが時代の流れ
だと言うならそれも仕方がないかも……。
その代わりに、行政書士の許認可業務や書類作成の代理業務を司法書士
に解放すべきだと思いませんか?
608名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 12:58:22
以前から疑問だったんですが、
税理士や弁理士の資格が、行政書士を包含する関係でありながら、
司法書士の資格が行政書士を包含しないのか不思議ですよね。
ま、必要とあらば、素直に行政書士の資格も取ろうと思いますけど。
恥ずかしながら、そのへんの垣根をよく理解せずに司法書士の勉強を
今までしてきました。
609名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:00:29
商業やりたきゃ書士取れよと
610名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:11:06
おーいスレッド荒れすぎ。
品位保持に努めましょう
611名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:32:23
>品位保持に努めましょう


猿にパンツ穿けと言っているようなものだ。
612名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:44:42
>>611
確かにな。シャアにチンポしゃぶれと言ってるようなものだ。
613名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:55:23
>>610
自分は興味ない・関係ないレスは読んでませんよ。
気にしないで続けましょう。
614名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:57:50
しっかしあの自分で調べもせず2度も研修のこと聞いた奴はどうしょうもなかったなあ・・・。
本当合格取り消して欲しいよ。何度考えてもゆるせん。
みなさんもそう思いますよね?
615名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:59:27
いや、思わん。いちいち気にしないもん
616名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:00:16
しつこいコピペ野朗も許せんけどね。。。
617名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:05:08
というか、実体法は弁護士と行政書士、手続法は司法書士。
手続きだけ独占てのがおかしかったのだ。
618名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:21:51
>>607
>その代わりに、行政書士の許認可業務や書類作成の代理業務を司法書士
>に解放すべきだと思いませんか?

司法書士って普通は行政書士も持ってるからな。
余り意味がない。登録料や会費払わなくて済むくらいのメリットしかないな。
損した気分だ。
619名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:28:07
明日判例六法が発売されるけど、模範六法の方がいいのかな?
価格は判例六法の方が安いし、模範六法は11月下旬まで出ないみたいなんで
買っちゃおうかと思っているんだけど。
620名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:35:23
研修、特に特別研修においては判例六法には載ってない法令も必要なので、
模範六法は必須だそうです。
621名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:55:50
>>619
模範六法でなきゃダメ!!
622619:2005/10/28(金) 21:00:51
>>620
>>621
サンクス
今まで判例六法を使っていたので買っちゃうところだったよ。
623名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:07:35
登記六法でもいいのかな?
624名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:10:17
>>623
両方かうべし!!
625名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:15:17
>>624
重ッ!!
626名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:22:18
>>625
食べちゃあダメだよw
627名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:35:03
中央研修のときは六法2冊持ち歩くことになるんだろうか。
去年の合格者の人に、六法は重いし、忘れ物した時とか休憩時間に昼寝するのに
絶対ホテルは近い所のほうが良いって言われた。
模範と登記両方持ち歩かないとならないなら
旅行用のキャスターついたカバンで通おうかな。
628名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:41:11
>>627
そんなことよか、研修でカワイイ子いたらチェックねw
629名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:41:43
最高裁判所司法修習
630名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:52:05
一つ不安なんですが。
みなさん、同期合格者とすでに仲良くなってますか?
中央研修の席順は申し込み受付順ということで、受験地区とは関係ないようです。
合格した友人はいない、予備校の祝賀会も無い、合格証書授与式も無い。
誰も知り合いいない状態で中央研修行ったら孤独だと思うんですが、どうなんでしょうか。
631名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:55:29
>630
全く同感。
632名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:55:51
>>630
のんでうたってドンチャンさわぎ!!!!!
633名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:02:40
>>630
適当に周囲のやつに声をかければよい。
634名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:05:07
>>627
中央研修のカリキュラムを見る限り、登記六法は不要な気がするが。
635名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:05:25
>>633
全く知らない人と昼御飯一緒に食べたり、夜一緒に飲みに行くほどすぐ仲良くなれるものなんだろうか。
636名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:07:35
>>635
仲良くなろうぜ!
637名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:22:11
>>636
よろしく。目印教えて!
638名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:25:18
ホテルはナビオスを予約したぞ。
639名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:39:00
それよか、特別研修の必読図書はそろえたか?
640名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:39:07
>>638
リッチだな〜。
俺は平和プラザです。
641名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:42:36
考査に受かることだけを考えた場合に本当に必要な必読図書ってどれだろう。
642名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:50:13
書研の講義案と芦部憲法は持っているけど、版が古いな。
643名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:56:00
平和プラザは狭い臭い汚いの3拍子しかも735円の朝食はボッタクリ
わいはアパか東横イン桜木町で検討中
644名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:59:32
アバってどこ?
645名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:07:35
朝食はコンビニで買っておくとして、そんなにひどいの?
近くていいかと思ったんだけど。
キャンセルしてアパにしようかな。
646名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:08:18
アパは関内駅寄り 平和よりちょっと遠い
距離的では東横イン桜木のほうが有利
647名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:10:35
やぁ
648名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:11:05
補足
東横インは簡単朝食付きだがアパより高い
アパは2005年開業したてだって
649名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:13:44
641
4回に限っては
使用教材(倫理含む)
加藤本
注解書士法(3条、22条その他主要条文)
書士に関係する近年の権限の動向
650619:2005/10/28(金) 23:20:51
考査に必要なければ必読図書に指定されていても買わなくていいのかな?
651名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:24:43
>>649
どうも。
他の必読は財布と相談して考えよう。
リスト見た感じでは必読図書よりも参考図書のほうが役立ちそうなの多かった。
652名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:25:58
>>646
どうやら横浜のアパだと学割プランがあるらしく格安で泊まれる。
ここに決めた!
653名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:26:35
>>650
わいは、
必読図書=読んでおかないと特別研修の話についていけない図書
と読んだが。
654名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:29:47
教材に沿って講義
1問1答的に講師から指しつ指されつ
要件本で講義はまかなえる
655名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:37:22
研修のための莫大な費用を稼ぐために毎日バイトしてるのに、
必読図書+αを全て買って全て読む金も時間もありません…。
656名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:40:40
アバいいなあ。大浴場サウナ付きか。地理的には、東横桜木の方がいいけど。
657名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:47:14
>>652
学生さん?うらやまぴー
658名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:52:21
>>655
てことは、真の必読図書はむしろ加藤新太郎の「要件事実の・・・」で決まり?
659名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:57:25
司法書士・・弁護士と統合を夢見る。少数派。
弁護士・・司法書士と統合なんて考えてない。これから増加。
行政書士・・訴訟以外の分野で活躍する。多数派。

司法書士よ。ここで目さまさないと、弁護士増加で一番職域荒らされるのは司法書士なんだぞ。
しかも、行政書士にも浸食されてくる。早いこと弁護士と統合なんて妄想はやめて、行政書士と手を組んだほうがいいぞ。
そうしないと、商業登記がアリの一穴となって、その他の登記も虫食いにされる。
そのときになって合併とさわいでも、行政書士は見向きもしなくなってる。
いまが一番売り手市場なんだよ。早く気付け。
弁護士が増加すれば訴訟の代書で生きるなんて不可能になる。
660名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:57:59
確かに新研特研で莫大な出費でんなー
鼻血もでまへん
特研行ったら借金また増えて舞う
はよ受験投資分働いて回収せなあきまへんのにー
661名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:02:35
>>658
誰に聞いてもその本についてはとても役に立つと言ってたから間違いないです。
662名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:03:43
>>660
ほんと。
俺の場合ブロック研修も含め全ての研修がホテルまたはウィークリーになるから、
半端じゃなく金かかる。
663名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:09:58
特別研修のために買う予定の図書
要件事実の考え方と実務(加藤新太郎)
注釈司法書士法
紛争類型別の要件事実(法曹会)
問題研究 要件事実(法曹会)
簡裁民事事件の考え方と実務(加藤新太郎)

これ以外に必要なのある?
664名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:10:06
書士法、倫理も1設問だが
侮れない
665名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:13:03
>>663
俺はそれプラス必読の
民事訴訟第一審手続の解説(法曹会)
を買うよ。
薄いし安いから。
666名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:17:02
>>665
> 民事訴訟第一審手続の解説(法曹会)
これは、新人研修で必須みたいな記載がされてますね。
667名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:17:40
試験だけなら
要件事実、注釈
今後の研鑚のためなら
他の本もええかも
668名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:37:36
>>666
おっと、そうですね。
じゃあこれで決まりかな。
どんなもんでしょう?
669名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:04:58
司法書士試験の最年少合格記録って何歳なんですかね。
670名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:10:24
18歳じゃない?
671名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:57:51
最高齢は何歳なんだろう?
672名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:36:52
司法書士に要件事実教育なんて不要だと思う。
673名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:47:17
日本の法教育は、要件事実論の教育をしてこなかったわけだけど、
これを勉強すると、民法の構造がよく分かるんだよね〜。
どうして学部でこれを教えないのかね。
674名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:53:27
不要論者もいるわけで
675名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:20:07
>>671
去年の最高齢は67か68くらいだったはず。
676名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:27:57
補助者やりながら合格した人は特別研修に行かせてもらえるのかな?
新人研修はともかく丸々1ヶ月の休みは難しそうだ。
677名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:31:58
>>676
オレ昔合格したんだけど、研修というものに行ったことない。
なんで?って、毎日仕事してたから。
丸々1ヶ月研修ってどういう神経してるのかと思ったよ。
研修がそんなに大切なら、もっと制度化するべきだよね。
ほんと書士会って酷いなと思ったよ。
678名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:49:39
本職のみなさんにご質問です。
特別研修以外の中央、ブロック、単位会の研修は実務に役立つのでしょうか?
よく、仲間ができてよかったなどの感想を聞きますが、時間やお金の限られているなか、仲間づくりの場でしかないのならば特別研修でもできると思うので、実際に参加された感想などお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いします。
679名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:51:16
>>677
認定考査を受ける予定はないのですか?
680名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:56:43
>>679
ただいま思考中だよ。
認定考査受けるのだったらロースクール行った方がいいかとも思うしね。
681名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:58:03
>>678
研修は受けて損はないよ。是非受けるべきだと思うよ。
682本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/29(土) 17:06:20
研修の位置付けについては人それぞれに考え方が違うので、こうすべきだと決めつけるつもりはありません
僕にとって研修は「商品材料の仕入れ」という考えです。仕入れた材料が売り物になるかどうかは、仕入れた人の加工の仕方で変わってくるし、たまには役に立たない材料だったりすることもあります。
もちろん仕入れは研修だけでなく書籍からでも可能ですが、鮮度や応用がやはり違います。
書籍は一方的な情報発信ですが、研修は双方向かつ参加者との交流を通じて多方向からの情報が得られますから。
683名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:18:18
>>678
研修は受けたほうがいいですよ。
今年は不動産登記法が改正、来年からは商法改正、と改正が目白押し。
684名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:37:31
補助者だから休みとれないってやつ。
受かったんだから休めなければ辞めたらいいじゃん。
経験もあるだろうから事務所もすぐ決まるだろうし。
685名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:08:58
147 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:35:32
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。


148 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:37:40
☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。


686名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:10:52
(弁護士の使命)
第1条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。

(弁護士の職責の根本基準)
第2条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。

(弁護士の職務)
第3条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。

(弁護士の資格)
第4条 司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。
687名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:25:50
うざい
688名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:28:39

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||   荒らしにエサを 与えないで下さい。     .。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (´・ω・`)   いいかな・・?
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ )旦~        ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
689名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:15:18
147 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:35:32
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。


148 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:37:40
☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

690名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:29:54
小泉首相は今頃閣僚名簿をあれこれ考えているんだろうな。
思いがけず内閣改造が早まったおかげで合格証書に載る法相の名前があの人
じゃなくなってなんとなく嬉しい。
一生眺める合格証書なんだから例えば安部晋三のようなサラブレッドだといいな〜
でも小泉政権では法相とか環境相って女性専用ポストみたいになっているから
また女性なんだろう。
新人の3人の女性はそれぞれ専門があるから選ばれないとは思うけど、サプライズ
で魔女顔の片山さつきだったりしたらちょっとなー。呪われそうだ。
691名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:41:37
法相は参議院がなることが多いから三女史はないでしょう
郵政法案に最初から賛成した人で総選挙でも功労があったことが必要最低条件
692名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:44:54
衆議院だけど刺客第一号の小池百合子はどうかな?
まあこの人ならOK
693名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:55:06
絶対嫌だ
694名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:56:21
司法書士の5大業務
1裁判関係書類の作成
2債務整理(自己破産・民事再生・任意整理等)
3登記(規制緩和で外部開放決定)
4法律書類作成(内容証明書・契約書)
5法律相談
695名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 10:55:04
参議院議員の女性議員の中から複数回当選・実績を考慮して選ぶとするとこれくらいかな。

小野清子(当選3回、元国家公安委員長)
大野つや子(当選2回、元法務大臣政務官)
川口順子(当選1回、元外相)
山東昭子(当選5回)
清水 嘉与子(当選3回、役職多い)
橋本聖子(当選2回)
696名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:48:50
age
697名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:51:21
司法書士の5大業務
1裁判関係書類の作成 →代理は弁護士法違反
2債務整理(自己破産・民事再生・任意整理等)→自己破産代理は不可
3登記(規制緩和で外部開放決定)
4法律書類作成(内容証明書・契約書) →行政書士法違反
5供託(ここに注目)
698名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:43:21
渋い大臣がやっぱいいよな
699名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:09:34
橋本聖子の名前も取りざたされている。
全然渋くないなあ
700名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:28:03
別に大臣の名前なんて誰でもええ。仮に大仁田厚であったとしてもかまわん。
701名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:38:58
702名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:43:12
実は既に現法相の名前で合格証書が作ってあって、急いで作り直さないと
いかんなんてやってたりして。
それが原因で授与式が遅れたりして。
703名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:44:13
小泉がやめる来年夏までに、相続登記も奪え!

提案書出さないと、検討もされません。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
704r ◆SebLJ29O8c :2005/10/30(日) 21:46:22
.
705名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 22:15:30
>>703
それやってくれないかな
まとめて叩きつぶせるから
706名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:46:36
大臣の名前?南野のおばはんちゃうか?
新大臣の認証は1日以降やったんちゃうやろか?
証書の日付は11月1日だから
707名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:20:47
>>706です
やはり31日認証すますみたい
スマソ
708名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 12:35:40
もうすぐ筆記合格者から有資格者になるんだな〜
709名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:04:29
とうとう明日ですね。
710名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:15:20
明日からいよいよ司法書士(有資格者)としての第一歩を踏み出すんだね。
合格証書を手にしたらさっそく額縁にいれて飾ってみるよ。
711本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/31(月) 16:26:29
>>702さん
合格証書の大臣名はゴムスタンプなので心配無用ですよ(@^^@)
712名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 16:31:00
愛知県12区のひとがなったとです
713名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 16:55:02
杉浦正健ならまぁまぁじゃないかな
司法書士には朗報
714名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:07:11
司法書士制度推進議員連盟 会員
行政書士制度推進議員連盟 会員
引きこもり対策議員連盟 会員
715名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:14:17
経歴から見て杉浦正健の法務大臣は手堅い人事と思われる。

第一東京弁護士会副会長
衆議院法務委員会委員長
衆議院憲法調査会監事
官房副長官
716名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:18:20
南野のおばちゃんの最後の仕事としての
プレミアも、なかなか捨て難かったのだが…。
717名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:20:31
国会答弁のときより、楽しそうだな。

ハッピー姿

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051030/20051030-00000021-ann-soci.html
718名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:24:36
>>711本職さん、
今の合格証書は全部印刷ですよ。
調査士がそうだったから、司法書士もそうだと思います。
719名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:26:34
確かに現在の合格証書は大臣名も印刷ですね。
720名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:29:04
えっ、じゃあ大急ぎで発注しないと間に合わないかな?
721名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:32:11
                             l
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /
   /l \     ヽ―__/  ~  /
  /  l \  ̄_         /
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
722名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:33:13
>>720
多分、大臣名だけ抜かして印刷機に登録してるだろうから、
900名弱くらいすぐに印刷できるんじゃない?
いまの印刷機はすべてコンピュータ制御だから。
723名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:35:09
>>721
南野さん…安らかにお眠り下さい。
私たちはあなたを忘れません…。
724名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:44:22
いやまだ生きてるから
725本職 ◆xgSWdejH02 :2005/10/31(月) 18:34:41
>>718
そうなんですか?
でも、僕の時の宮澤弘も10月に就任だから今回もそのケースかも
726名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:09:01
明日、いよいよ合格発表だ。
口述で「予備校のテキストばかりでなく、基本書読んでください」
とお説教されて散々だったので合格してるか不安だ(´・ω・`)
727名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:25:41
合格通知はいつ来るの?明日到着?それとも明日発送なのか?
728名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:56:04
>>727
多分、管区法務局近郊なら明後日だと思うよ。
729名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:21:30
合格発表は、8時30分ですよね?
730名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:27:22
多分、筆記の時と同じだと思われるから、そんなもんでしょう。
731名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:51:25
杉浦法相の初仕事は司法書士合格証書の署名だと思っていたのに、早々と
「死刑執行署名拒否」を表明したよ。
死刑囚はほっとしたことだろう。
732本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/01(火) 00:08:48
>>731
時期が時期だけにそれぐらい骨がある人じゃないとと思います。
733名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:15:22
>>731
指名の条件として「死刑執行命令への署名を避けないこと」というのがあったような?
734別の本職:2005/11/01(火) 00:16:08
月末終わったー!打ち上げで酔っぱらいだー!

漏れの時は三ヶ月章。ちょっと良いでしょ。
735本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/01(火) 00:18:04
>>別の本職さん

うらやましいっす
宮澤弘=喜一の弟ですからねぇ
736別の本職:2005/11/01(火) 00:28:01

本家本職殿。
ただのミーハーですよ。

>>合格者の皆さん
緊張の一夜でしょうが、大丈夫ですよ。あんな口述試験制度で落とすわけ無いですから。
737名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 03:10:37
>>731
刑訴法を堂々と無視する宣言ですか・・・
罰則規定がないから処罰できんが
信条がどうであれ法務大臣が公然と法律違反したらいかんだろ
738名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 03:15:36
そろそろ寝るかな。
起きた頃には書士ヴェテだった俺も司法書士有資格者だ。

739名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 07:50:27
1か月前の筆記試験合格発表のときと同じように、
法務省HPがUPされる瞬間に立ち会うことにするよ。
あのときの緊張がよみがえるよw
まさか、最終合格発表に限って、夕方にUPされるとかそういうことはないよね。
740名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:29:09
死刑制度への署名は撤回したって
741名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:31:42
こねー
742名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:31:59
まだやな
743名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:32:33
と思ったらキタワァ
744名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:33:59
あったーーーーー

これから人数確認するよ
745名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:34:35
さすが2ch点数ドンピシャだな
746名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:34:45
来たな やはりあった 87 78 25.5 は2CHどおりだ。
747名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:39:28
おい!
東京が3人減ってるぞ!
748名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:39:43
筆記試験合格の人数と1人違う。

人数が違うのは受験地東京。
749名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:40:21
口述欠席したんじゃねぇのか?
750名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:46:01
東京で受けたが席は全部埋まってたぞ
751738:2005/11/01(火) 08:46:52
受かってた。
合格者の皆さん、お互いお疲れ様でした。
特に自分と同じくヴェテ合格者の方w
752名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:51:33
筆記受かって口述受かってないのは、東京で1人みたいですね。
どういう経緯なんだろう。。

>>750
午前午後両方確認したわけではないですよね。
753名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:53:55
受かってたー!
>>751おめでと〜。
俺は短期だけど一緒に喜んでいいよね?
754名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:58:06
合格です。みんなもおめ!
755名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:58:15
俺東京の午前だったけど、試験の説明が3人まだだということで遅れてた。
その人たちは結局来たのかね。
756名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:59:12
法務局行けば名前出てますか?
757名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:00:13
>>755
筆記合格884人で、最終合格883人。
少なくともそのうちの2人は受かっていることになる。
758over40:2005/11/01(火) 09:00:32
最終結果が法務省HPにでました。
759名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:00:55
>>755
1人だけ、行かなかったんじゃねぇか?受験番号もかなり後ろの方だし。これはあまり関係ないかな・・・。
760名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:01:25
>>753
>一緒に喜んでいいよね?
短期合格おめ!研修頑張ろう。

筆記合格の段階で、親が一族郎党に合格を言いふらしたので
これで落ちてたら、恥ずかしくて正月は帰省できなかったよ。w
761名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:02:31
受験番号って口述のときのじゃないの?
ないよぉ・・
筆記の受験番号なの?
762名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:02:38
>>760
全員が受かると言われているだけに、
落ちてたらどうしようっていう変なプレッシャーがあったよね。
763名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:03:34
>>761 筆記の受験番号です
764名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:04:47
あったぁぁ!!
>>763
アリガd
765名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:05:17
>>761
筆記の番号みたいだね。
俺も最初ドキッとしたよw
766名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:07:14
去年の発表とか見てないのか?
767名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:13:08
みんな研修の宿は確保した?
俺は一月半に渡ってマンスリーマンション確保した。
いろいろ費用かかりすぎ…。
768名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:16:06
ホレは横浜だけだけど、宿は押さえておいた。
769名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:22:35
おまいら官報予約した?
770名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:23:52
連合会のインターネット申し込みまだできねーよ
771名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:26:33
>>770
気が早いな。オレも同じだったけど。
772名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:33:19
最終更新日が2005.11.1になったら申し込めるのかな?
773名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:36:01
連合会は10時からの大名出勤か?
774名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:45:22
法務省ホームページの大臣の写真まだあのおばはんのままやったで
嫌な予感
775名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:51:30
>>774
さすがに昨日の今日じゃ、法務省も手がまわらないでしょw
776名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:26:05
書士の最終発表は盛り上がらんね。
777名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:30:31
落ちたみたいなんだが
778名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:50:05
>>777
東京?
779名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:54:58
すいません
合格証書ってどこでもらうか知ってますか??
780名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:58:54
>>779
受験地の各法務局ごとに交付されるよ。
授与式に出席しないなら郵送される。
781678:2005/11/01(火) 11:08:09
本職のみなさん、どうもありがとうございます。
みなさんの感想を参考に、検討してみます。
782名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:10:12
各地方法務局で期日呼び出しで
もらう
そこの地方法法務局長から
俺はそうだった
783名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:22:04
ホームページに番号ないんだが 東京です
784名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:29:11
>>783
筆記試験の番号だぞ
785名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:30:43
? 口述の時の新しい番号じゃないの?
786名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:33:24
釣りだろ
787名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:34:44
九段下いってみるかな
788名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:51:21
まだ研修申し込めないなぁネットで。。。早く更新しないかな
789名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:54:41
790名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:55:44
新人研修事務局に電話したら、PDFの申込証を印刷して手書きで郵送すれば、それが「インターネット申込」になるんだって。
ほんまかいな?
791名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:11:00
↑それは郵送申し込みじゃない??
意味不明
792名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:12:56
>>790
それってまじ?
俺は問い合わせメール送ったけどまだ返事ないよ。
793名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:21:56
790です。
マジです。
「ご案内」との整合がつかないので、再問い合わせ中です。
794名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:37:46
790です。
夕方にならないとわからないそうです。
ただし、それまでページが更新されることもないらしい。
795名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:54:52
やったー!なんとか合格してた・・・
俺は今日まで不安だったのに
自信満々だった君たち、凄すぎ
796名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 13:23:52
ネット申し込みの際に、合格証書の番号記載するとこあるんじゃないの?そうすると合格証書授与されてからじゃないと申し込みできなくね?郵送ようの申し込み書には番号記載するところがあるからさ〜、誰か教えて?

797名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:02:17
>>796
今年合格者は番号不要と過去レスにあった気がするが、本当かな?
要確認。
798名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:16:28
番号不要で添付も授与されてからでいいのは特別研修の申し込みでは。
799名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:49:27
合格証書の番号を入力しなくても登録できたよ。
800名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 15:07:57
790です。
出先から帰ってきたら、ネット申込のページができてました。
なんで???
夕方まで更新されないんじゃなかったの?????
ずいぶん振り回されてしまいました。
801名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:05:38
資料ぐぐってんですが、特別研修にグループ研修と実務研修って日にちどのくらい取られるでしょうか?
知ってる方います?
802名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:11:19
>>801
日本司法書士会連合会のHP(http://www.shiho-shoshi.or.jp/)
にある、特別研修の募集要領のPDFファイルをみるべし。
803名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:12:49
(特別研修でなく)新人研修を早く登録するメリットって何かあるのかな?
申込み順に番号振られて、席順もその順番って聞いたけど、
申込みが早いと前の席になるってだけかな。
それはメリットなのかデメリットなのか?
804名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:14:42


●業務範囲の見直し、相互乗り入れ

  司法書士と行政書士を統合する。行政書士に商業登記への参入を認める。
という意見が出た。自治行政局行政課では、業務範囲が余りに細分化されてい
る資格については、業務範囲の見直し、資格間の相互乗り入れを検討する。
 また、業務独占資格者の業務のうち隣接職種の資格者にも取り扱わせることが
適当なものについては、資格制度の垣根を低くするため、他の職種の参入を認める
ことを検討する。
805名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:16:21
>>802
さんきゅう。連合会のHPも勿論ぐぐったんだけど必要学習時間みたいなのしか書いてないんだよねえ。
毎日1時間2時間の時間割いて平日毎日やるのかそれともある程度まとめて集中してやるのか、わからないんだよねえ
806名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:18:41
>>805
確かそれって、グループごとに相談して決めるとか聞いたことあるけど(うろ覚え)。
少なくとも、現時点で具体的に何日の何時にやるって一律にアナウンスされるものではないと思う。
807名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:20:16
>>803
斡旋ホテルは、人気が高いものからうまるらしいと聞いたので、あせって登録してます。
ホテルの斡旋頼まない人には無関係かも
808名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:22:27
>>807
それがあったか。
別の宿泊サイトで予約済みだから、俺には関係ないな。
809名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:28:35
日司連へ問い合わせた。HPからの申込は今すぐできる。

>「合格証番号」は空欄のままでお申し込みできます。
>合格証書授与式後、その他添付書類とともに、合格証書の写しを
>新人研修事務局あてお送りいただきますようお願いいたします。
810名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:34:49
>>805
だよねえ。情報ありがとう。直接問い合わせてみます
811名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:40:00
特別研修の前に読んでおけ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4883029956.jpg
812名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:14:12
最終合格した日だと言うのにお前らは冷静だなぁ・・・
813名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:17:33
>>812
だって筆記合格した時に充分に喜んだでしょ?
二回目はテンション上がらないよw
814名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:34:45
やれやれやっと申し込みできましたよっと・・・。
特別研修の必読書って入手しましたか?
815名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:56:10
>>814
ほとんどは入手したが、2冊ほど入手不可だった。
研修申し込みの時に一緒に購入しないと入手出来無そう。
816名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:34:10
参考図書って、本屋に売ってるものですか?注文とかして?
すんません、レベル低い質問ですけど。
817名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:39:26
>>816
普通に注文できるよ。ただ815さんのようにできないものもあるみたい。
818名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:11:57
行書は蛆虫w
819名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:36:06
特別研修の申込みは11月30日までなわけだが、関東地区は昨年40名の定員オーバー
で11月25日に申し込んだ人は受講できなかったらしい。
今年の受験案内にも定員オーバーが予想されるとある。
受けたい人は早めに申し込んだ方がよさそう。
820名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:57:48
たった今、インターネットで申し込みしました。
もうすでに、登録番号が100番を超えていました。
みなさん、早いですね〜。
821名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:59:56
今年から書士試験の勉強始めました。
話は変わりますが、書士に家裁代理権は認められそうですか?
822名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 02:06:58
僕は、簡裁代理権の実績がまだまだ不十分なのに、
次々に権限拡大をしようとするのは反対だなあ。
司法書士は弁護士じゃないんだから、そのへんはわきまえたいと思う。
司法書士の中でも、おおっぴらに権限拡大に反対する人はいないのだろうか。
823名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 02:10:05
その謙虚さすばらしいですね!
でも、実際認められそうですよね。数年内に
824名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 02:30:45
お前ら宿はどこを選ぶ?
俺は2泊で4万4千円のインターコンチを選ぶぜ!
825名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 02:45:21
>>824
1万払うからソファーで寝させてくれ。
826名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 03:24:42
マンガ喫茶でってマジかんがえてる。。。
研修代だけでキツキツ。。。
827名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 08:37:58
ウィークリーとかマンスリーマンションって今から申し込めるの?
宿泊予定の1ヶ月前くらいからじゃないとだめだと聞いたが・・・
828名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:28:47
>>824
マジ安いと思う。
おれパンパシにしたけど、直接頼むよりずいぶん安かった。
829名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:35:53
認定考査、四回目売買だから
次は金消か賃貸借か
830名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:40:25
認定考査の過去問ってどっか売ってますか?
831名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:45:26
なんかあったと思う
832名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 10:39:44
>>827
俺はとりあえず問い合わせをしておいて
一ヶ月前になったら業者のほうから確認の電話を
くれるように話をつけた。
早い話が予約の予約だねw
833名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 10:45:03
>>832
サンクス
早速問い合わせてみるよ。
834名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:48:55
合格証書がないと新人研修申し込みできないんじゃないの?
835名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:49:37
今回から合格番号だけでもOKでは?
836名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:55:59
>>834
>>835
日司連に問い合わせた結果が>>809のレスにある。
837名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:59:21
合格証書番号未記入で新研のネット申込できたよ。
完了メールきたから。
後日必要書類と一緒に写しを送付するみたい。
838名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:27:58
合格証書授与式の日程って管轄の法務局から
通知あるんですかね?
839名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:46:43
>>838
たぶんあさってあたりには届くと思うよ。
840名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:37:57
東京は直接合格者に電話連絡もしてるみたいよ。
841名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 15:38:26
法務局から合格通知書が届いた。授与式の案内も書いてある。
842名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 15:49:23
あれ、郵便きたけど、なかったぞ・・・。なんで?
843名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:06:06
俺も届いたぞ、ちなみに横浜地方法務局。
844名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:22:09
あした祭日じゃないの・・・。あさってかよ。気をもませるな〜。
845名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:03:00
漏れも通知きた。想ったよりしょぼい通知書だねえ
846名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:03:56
研修で乱交があるって本当?
みんな飲み会にかこつけて男も女も試験の性欲のうっぷんをはらすらしいよ
847名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:07:09
研修の参考本は必ず読んで行かねばならんのか?
848名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:15:05
sage
849名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:18:57
飲み会はあっても
そこまでないよ
あったらあったで
後々響くべ
最悪、登録拒否
850名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:08:19
ハメをはずしたくなる気持ちも分からんではないが、狭い業界だから評判落とす
ような真似はまずいだろう。貼られたレッテルはずっとついて回る。
漏れは投資した金を回収するために真面目に勉強するよ。
通いだと飲む暇もないだろうし。
851名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:20:09
ぶっちゃけカッコいいやつならあるかもな。年は20代後半で
852本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/02(水) 19:02:45
みなさん 改めて合格おめでとう

これから、受験時代とは違った(それ以上の)困難が待ち受けていますが、負けずに頑張ってください。

>>830さん
 問題だけなら、このページにありますよ
 http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm
853名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:08:36
法務局から届いてないぞ・・・
明後日かな。
854名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:05:00
授与式はない法務局もある。
855名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:34:57
東京司法書士会で特別研修の申込書を貰ってきた。
いつも予備校の自習室に行く途中、電車の窓から
見ていた書士会館。
近くて遠い存在だった。
今日、やっとここまでたどり着けた。
856名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:32:07
新人研修申し込みましたよ〜っと
ホテルもやっぱ斡旋してもらう事にしました。
今日は合格証書の伝達式の日程も法務局から届き中々順調だ。
あとは特別研修に備えて勉強しなくてはね。
857名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:57:43
授与式、私服じゃまずいよなー?
858名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:11:08
スーツも私服でしょ。
859名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:08:40
>>852
本職さんありがとうございます。すごく助かります。
860名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:26:10
>>857
授与式にTシャツジーパンで出かけて法務局長にイヤミ言われた俺が来ましたよ〜
授与後の挨拶
「最近、常識のない合格者が増えて・・・」orz
861名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:33:31
ずゥ〜っと前、ほうむきょくちょ〜の
部屋で証書授与されたけど
けっこ〜ええ部屋だったぽ
えらいシトはとくぽ
862名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:35:10
>>861
田舎者乙
局長室に入りきれるほどの合格者数ってw
863名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:36:31
ど田舎ぽ
倍率はかわらんぽ
ぼきんときは4人ぽ
864名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:48:22
質問です。
商業登記を開放した場合、会計の知識もなく、NPOや医療法人などの許認可も出来ない司法書士に、商業登記の仕事は来るのでしょうか?

会計の知識もなく、許認可も出来ず、商業登記は開放し、不動産登記とクレサラしかない司法書士に、人生かけて勉強する意味って何ですか?
865名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:53:42
開放したという前提がないんで
主張自体失当です
866名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:15:34
ワロタ
867名無し検定1級さん :2005/11/03(木) 15:58:25
>>852
本職さんに質問です。

ただ今、法務局の民営化が小泉内閣で考えられています。
法務省は苦慮しているようですが、もし仮に民営化された場合、
司法書士はどうなっていくのでしょう??
もう制度としての意味がなくなってしまうと思うのですが・・・?
お忙しいところ恐縮です。
868名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 16:07:16
>>867
本職さんを利用してスレを荒らすつもりなんだろう。
どっかよそでやれ。
869名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:19:28
法務局が民営化されたら更に司法書士の活躍の場が増えるね☆
870名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:24:19
法務局が民営化されたらあのアホ職員達の態度も少しはマシになるかな
郵便局みたいにさ
871名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:41:56
>>869
逆だと思いますが・・・

>>870
法務局職員もアホ書士事務員と言っていますが・・・
872名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:53:38
法務局員キタァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(*´Д`)ハァハァ



ま、リストラされないようにね
873名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:56:29
荒れない荒れない
態度悪いのはどっちもどっち
横柄なおさ〜ん、おばやん連中は
相手にするな
874名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:57:39
司法書士のバッチって弁護士バッチと比較して
地味ではあるけど欲しいな。あのバッチって
入会費等に含まれているんですかね。それとも
別途購入なんでしょうか。行書の場合は
別途購入のようです。

司法書士のバッチを付けると女の方から
寄ってくるのかな。
875名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:03:15
>>874
心にも無いこと言わないように。
          NEETより
876名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:09:01
法務局職員はともかく協会のアホ女どもをなんとかしろ
877名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 20:16:35
授与式参加するぞ〜
皆さんよろしく!!
878本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/03(木) 23:15:51
>>867さん
それについての考えを述べるとA4で5枚くらいになっちゃうのでここでは無理ですよ(^_^;)
登録して、全青司か連合会の総合研究所あたりで勉強してください。

>>874さん
バッチは別途購入です。
確か7000円くらいだったか。
シリアルナンバーもついてます。
外すのが面倒なので、一番良いスーツに着けっぱなしにしてますから、普段は着けてないことの方が多いかな。
これ、登録抹消するときには返却することになっているようです。
879名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:16:26
すいません質問させてください。
研修っておおまかに言って新人研修、ブロック研修、特別研修の3つですよね?
そのうちの新人研修って前期日程と後期日程がありますが、どちらも行かないとだめなんですか?
880名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:24:32
>これ、登録抹消するときには返却することになっているようです。

登録抹消する時に返せって言われたよw
金払って買った物だからヤフオクで売り飛ばそうと思ってたのに・・・
財産権の侵害だな
881本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/03(木) 23:34:00
>>879さん

正確には、中央新人研修・ブロック新人研修・特別研修ですね。

「行かなきゃだめ」な研修はありませんよ。
司法修習ではないから自由意思です。
誰に強制されるものでもありません

ただし、新人研修未修了の人は、それなりのデメリットもあるので気をつけましょう。

>>880さん
「紛失」で始末書書いて終わりの人もいますから(-_-;)
882名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:41:59
みんな時間とお金に余裕あるなら、
研修いこうぜ〜!俺はもう予約しましたよ〜
横浜は遠いからホテル斡旋してもらうぞ〜
横浜で終結だ〜
883名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:48:36
>>881
登記識別情報の有効証明について教えてください。
884名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:51:08
それぐらい自分で調べようよ・・・
885名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:53:17
研修いこ〜〜〜〜!!ふぉ〜〜〜〜〜〜〜〜
886本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 00:20:04
>>883
登記識別情報の有効証明のに何についてですか?
それだけでは答えようがありませんよ
887879:2005/11/04(金) 00:30:10
本職さんありがとうございます。
中央研修前期と後期はどちらか一方というわけではないんですね?
何度もすみません。
888本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 00:34:01
>>879さん
そのとおりです。
889名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:35:13
>>883
すいません。具体的にお聞きします。
決済の直前に登記識別情報の有効証明を確認しますよね。
それから代金決済をして、登記申請する前に登記識別情報を無効にされた場合、
どのようにしたらよいのですか??
890889:2005/11/04(金) 00:36:15
アンカー間違えました。
>>886です。
891本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 00:41:33
>>889さん
>決済の直前に登記識別情報の有効証明を確認しますよね。
>それから代金決済をして、登記申請する前に登記識別情報を無効にされた場合、
>どのようにしたらよいのですか??

書面申請における識別情報利用の最大の弱点ですね。
その場合は資格者代理人による本人確認情報を提出するほかはありません。
よって、事前あるいは決済時に本人確認情報を作成できるだけの資料を取得しておく必要があります。

オンライン申請であれば申請が受付られた時点で決済すればいいのでその危険性は薄くなりますが。
892名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:47:57
会社法の講座を受けようか迷っている方はメールください。
893889:2005/11/04(金) 00:48:09
>>891
有難うございます。
では登記識別情報が有効だと確認できても、
本人確認情報を作成できるだけの資料を取得しておく必要があるということですね。
894879:2005/11/04(金) 00:50:37
本職さん何度もありがとうございました。
皆さん全ての研修を受けるんですか?
受けないデメリットって何ですかね?
お金がものすごくピンチです
895名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:54:54
運よく合格できたヤシが調子こいて真剣に議論してるふりするスレはここか。
合格したからって気良くしてぐだぐだしゃべってんじゃねーよ。
おまいら、目障りなんだよ。
おとなしくしとけ。

ってか司法書士になったぐらいでうかれちゃってさ。
これから弁護士ふえるってのに。
時代錯誤もはなはだしいな。
896名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:57:50
>>891
本人確認情報の審査って厳しい?
俺一回しかやったことなくってさ
その時はさすがに念には念を入れて本人確認して諸資料用意して確認情報作成したけどあんなの毎回やるのはキツイ・・・
897本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 00:59:40
>>879さん

新人研修を修了していない人のデメリットとして現在でも例えば
 司法ネットの相談員登録ができない
 登記識別情報の受領資格に影響する(未登録の場合)
等があります。
 
898本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 01:02:59
>>896さん
僕もこれまで4回くらいしか作ってませんから、まだ手探り状態ですね。
決済の時にあそこまで調査できるかとなると自信がありません。

ただ、最低限必要な調査として参考になるのが、登記官が行う本人確認聴取票です。
準則にひな形があったと思いますが、調査票の記載要件をクリアできれば大丈夫ではないかと思います。
899名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:04:13
しかしこんなゴミ資格受かっても何の自慢にもならないのに。
まったくおめでたいよ。
900名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:07:36
>>898
本職さん、さんくすです
確認聴取票ね・・・なるほど、メモメモ

>>899
誰も自慢してねーよ
氏ねよ、クズ
901名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:08:09
ほんとに優秀な奴は、2ちゃんなんかで質問せんわなw

おまいら自分に酔ってんじゃねーぞ!
902名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:10:15
しかしこんなゴミ資格受かっても何の自慢にもならないのに。
まったくおめでたいよ。

君誰も自慢してないのに自慢されているように感じているって
ことはかなりコンプレックスあるんだね。
 基地貝みたいな書き込みしてんじゃねぇよ
903名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:12:04
受かった奴ほど良く書き込みをしたがる。
それだけの話だろ。
904本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/04(金) 01:12:52
>>900さん
準則別記様式の51号です。
この要件プラスαがあれば、登記官はもう調べようがありませんよね。
905879:2005/11/04(金) 01:13:09
宿泊の前泊希望後泊きぼうってなんですか?
906名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:16:47

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||   荒らしにエサを 与えないで下さい。     .。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (´・ω・`)   いいかな・・?
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ )旦~        ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


907名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:31:58
>>905
前泊1月20日泊まり、後泊1月23日泊まりのことだろ。
908名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:51:36
皆さん、既婚者ですか??
909名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 11:56:04
はーい既婚者です
910名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 11:58:30
司法書士受かったら鑑定士考えてる方、いらっしゃいませんか?
司法書士より易しい試験ですよ。少なくとも司法書士に受かった人が鑑定士試験に落ちるとは考えにくい。
911名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 12:12:24
そんなあれもこれも考えたってしょうがない。
調査士と司法書士持ってればそれで充分です。
912名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 13:21:50
age
913名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 16:15:48
やっと法務局からきましたよっと・・・。
書士会の研修ガイダンスで事務員就職の案内もありますね。
914名無し検定1級さん :2005/11/04(金) 16:24:00
札幌なんですが、いまだに案内が来ません。
ちょっぴり焦る。みなさん、どうですか??
915名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:28:59
俺もまだ通知来てない。
普通郵便で来るの?だとしたら週明けかな。
916名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:27:19
わしんとこにもまだきとらん(近畿の○○県)
917名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:32:22
明日(土曜)に届かなければ、月曜日の朝一に受験地の法務局へ電話で問い合わせた方が
よさそうですな。
918名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:56:49
司法書士に頼むと面倒だねw

自己破産や民事再生手続は,裁判所に申立を行う必要があることから,司法書士には代理権がなく,
司法書士は書類の作成のみを担当するので,申立は自分で行うことになります。
そのため、申し立てる裁判所によってはどちらに依頼するかで大きな差が出てきます。
 例えば,東京地方裁判所においては,破産手続の場合,弁護士が代理人となっている場合に限り,
即日面接という制度を設け,破産申立から3〜4ヶ月間程度で借金をなくすことが出来ます。
これに対し、司法書士に依頼した場合には即日面接のような制度がないため,借金がなくなるまでに
破産申立から6ヶ月程度の期間が掛かってしまうことになります。
 また、司法書士に依頼した場合には,あくまで本人が申し立てたことになりますので,裁判所との
複雑な対応を要求されます。

http://www.adire.jp/point_chigai.html
919名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:53:03
>>918
調査士と司法書士の離反を図ってる行書?
止めときな。
調査士と司法書士は仲良いから。
920名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:05:12
みんなどう思う?同じ大学に通ってるA君(24歳)が今年司法書士試験に
合格したんだけど、A君は、1年半前に、軽犯罪法1条16の虚偽申告(虚偽の被害届提出)
で科料の処分を受けてて、その事で前歴ついてんだけど、なぜ合格したのか???
前科や前歴ついてる人でも試験合格可能なんですか?すごく不思議です。
921名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:15:02
試験は当然に合格できるさ。
ただ登録できるかは別問題。
922名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:39:29
この情報マジ?
>口述試験で1人だけ合格しなかった人(あえて不合格者とはいいません)
>がいたということは、再三ご紹介しました。
>これについて、某予備校関係者から意外な事実を入手しました。
>実は、この合格しなかった人の正体は、
>何と司法書士試験合格者らしいのです。
>そういえば、今年も再試験があったようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/sihoshosi24/diary/
923名無し検定1級さん :2005/11/05(土) 01:05:36
>>922
そうすると、本来受かるはずであった1名が筆記試験の段階で落とされたってことですかね?
924名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:35:30
「受かるべき」だね
925名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:38:12
>>918
何だろうこのやたらな拡大路線。法律を盾にした
ただの商売人だよな。
926名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:34:45
おい、藻前ら、研修は心して受けてくださいよ。講師は死ぬ思いして準備してるんだから!!
927名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:41:47
>920
あんたこそ不思議。試験要項よめ。
>926
夕飯おあずけのスケジュールだかんな。
おれっちもがんがる。
928名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:26:30
>>923
884人合格させようとしたんじゃなくて
得点ごとの人数分布上、たまたまこの人数になったんだから
代わりに誰か落ちたわけじゃない。
929名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:44:40
司法書士に頼むと面倒だねw

自己破産や民事再生手続は,裁判所に申立を行う必要があることから,司法書士には代理権がなく,
司法書士は書類の作成のみを担当するので,申立は自分で行うことになります。
そのため、申し立てる裁判所によってはどちらに依頼するかで大きな差が出てきます。
 例えば,東京地方裁判所においては,破産手続の場合,弁護士が代理人となっている場合に限り,
即日面接という制度を設け,破産申立から3〜4ヶ月間程度で借金をなくすことが出来ます。
これに対し、司法書士に依頼した場合には即日面接のような制度がないため,借金がなくなるまでに
破産申立から6ヶ月程度の期間が掛かってしまうことになります。
 また、司法書士に依頼した場合には,あくまで本人が申し立てたことになりますので,裁判所との
複雑な対応を要求されます。

http://www.adire.jp/point_chigai.html
930名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 19:07:44
司法試験板からのコピペだ。
いや〜 書士はここでもナメられてますな〜〜w

>こんなところでマジレスするものいかがなものかとも思ったがあえて。
>漏れは一橋を出て、現在は某国立ロー生。(上位5位内といわれている)
>あなたの希望に添えず申し訳ないが、書士は1回目でパスしている。
>もちろん運がよかったことは認めるが、同時に司試のすべり止め的な感覚で受験した
>ことは否めない。また受験後の感想としても、正直、その程度の試験だと思っている。
>司試については現行を1度受験して全科目A評価。
>今後は出身ローの格付けが弁護士業界内で重要視されると判断しての
>ロー入学だ。
931名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:26:13
>>930
2ちゃん情報鵜呑みにするあなたも相当なものかと
932名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:35:47
あーまじでやべーよ。
金欠すぎて研修受けられないわ。。
933名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:03:26
>>930
別にナメられてもいいじゃないですか。
僕自身は、やっぱり司法試験に受からなかった人間なんで、
レベルの低さは自ら認めているし、ナメられても別に腹も立ちません。
そのレベルを認識した上で、頑張ればいいんですよ。
上には上があるし、下には下があるし。
気にしない、気にしない。
934名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:07:20
2ちゃんねらーって純粋なんですね。
疑うと言うことをしらん
935名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:11:12
埋め
936名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 03:26:54
授与式無い地区って、いつになったら証書受け取り期間の通知来るんだろ。
今日もなにも来なかった。
937名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 04:03:56
==超礼儀正しく司法書士関係者に質問するスレ==
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
(ルール)
 (定義)とても2ちゃんとは思えないほど礼儀正しく
司法書士受験生が過去問の疑問点や理解しずら
い点等試験に役立つ情報ををまじめに語り合う
スレです。
 (1条)質問に回答できる人は合格者または知識に
自身のあるベテランの方だけです。
 (2条)このスレでは司法書士受験のベテランの方
に敬意を表しています。
 (3条)ヘンなコピペやヘンな荒らしは完全にスルー
してください。
 (4条)2ちゃん用語を使ってもいいです。
  ただし、相手に不快感を与えないようにお願いします。
 (5条)できるだけ回答する際は根拠を示すようお願いします。
 (6条)他の資格受験生もこれから司法書士を目指そうと
    思っているかたや興味のある方なら質問をしてもいいです。
 (7条)司法書士受験生の皆さんでいいスレにしていきましょう。
        以上を遵守して礼儀正しくお願いします。    


こんなスレ考えてみたのですが誰かスレ立ててくださいお願いします。
938名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:44:47
研修費用、書籍代だけで20万とんでいく。
その上宿泊費も・・・
こんなに金がかかるとは。
939名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 13:03:36
確かに研修は金かかるなぁ。宿泊費が痛いね。
特別研修はちょっと遠いのでマンスリーマンション借りる予定。
940名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 17:54:09
模範六法がでるまで会社法の条文が読めないから勉強するのに難儀してる。
941名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 18:00:55
ポケット六法買えや
新旧対照表も付いてるぞ
942名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 18:26:12
模範六法は高いから嫌い!
判例六法が最適!
943名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 18:31:17
判例付き六法が使えるのは受験まで・・・だと思う
合格者=実務家が使うシロモノじゃない
944名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 18:37:55
>>941-943
受験時代は、判例六法だったけれども
実務では模範六法だと聴いたもんで。
945名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:11:03
部外者でスレ違いですが教えてください。無視してもらっても結構です。
民事訴訟法で
「原告が800万円の債権のうち600万円と明示して一部請求を提起したところ
被告が600万円の自動債権による相殺の抗弁を提出した。裁判所は審理の結果
原告の請求債権である800万円全額の存在を認め、被告の自動債権が400万円と
認定した。一部請求に関する次の記述のうち、判例の考えかたによるともっとも
妥当なものはどれか?」

1、裁判所は、200万円につき請求を認容し、400万円について棄却する。
2、裁判所は、400万円につき請求を認容し、200万円について棄却する。

どちらが正しいですか?
946名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:15:16
どっちもブー
947名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:23:19
え!どっちも×?
948名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:31:22
外側説なら2,だわね
949名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:27:16
研修費高いけど,別に書士会がぼったくってるわけじゃないから許せる。
950名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:30:23
小泉総理がやめる来年夏までに、
行政訴訟代理も奪え!
家裁代理も奪え!
簡裁代理も奪え!
相続登記も奪え!

中馬先生バンザイ!自民党行政書士制度推進議員連盟会長の中馬弘毅先生が
行政改革・規制改革・産業再生の担当大臣に決定した!

提案書出さないと、検討もされませんよ!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
951名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:52:19
>>949
ちうか、研修費の相当部分が司法書士会費から支払われてる
つまり、既存会員が商売敵になるかもしれんおまいらの研修のために費用を負担してるのさ
おまいら、既存会員に足向けて寝れんぞw
952名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:55:36
>>951
うん,知ってる。だから高いなんて文句いわない。
953名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:58:37
けど、合格者が9人いかいない仙台で北海道・東北ブロックの特別研修をするのは許せない。
954名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:16:24
>>953
中四国の高松開催も結構エグイな。合格者数は高松4人。四国全体でも10人。これに対し、広島21人。岡山16人。
955名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:18:20
↑岡山は18人だった。
956名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:29:28
ぶっ
広島なら九州行った方がいいな
957名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:37:47
これらは2ブロックが合同でやるので、おそらく隔年ごとに持ち回りでやるんだろうな。
958名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:02:10
つまらないことをきいてもいいでしょうか。

特別研修の書類は、みなさん10日に郵便局へ行きますか?
それとも10日に着くように前日に出しても平気なんでしょうか・・。
959名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:06:43
前日出しでOK。
960名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:08:31
特別研修は次回から会員も割引されません。
ぼったくりくりクリックリ
961名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:09:57
高松行きたくない・・・
けど、行くしかない。
ほんま、エグイ。
憂鬱。
962名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:16:11
本屋に18年版判例六法がならんでた。
17年版の模範六法と大きさを比べてみた。
模範六法を買うのがいやになった。
判例六法じゃだめですか?
963本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/06(日) 22:20:04
>>951
ちょっと了見が狭すぎやしませんか
前段部分は事実ですが、新人研修は業界全体の能力担保の意味もあるから、我々本職が一部負担しているんです。
これを約20年前から公費に頼らず行っている実績が司法書士に対する信用にもつながっているのです。

964本職 ◆xgSWdejH02 :2005/11/06(日) 22:26:07
ちなみにある方の試算では平成16年度の連合会新人研修費は1億5000万円。
会員一人あたり8400円強だそうです。
今年の合格者が900人弱ですから1人あたり17万弱ですか。
965名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:27:33
特別研修の申し込みを早く出すメリットってなに?
966名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:33:35
>>965
定員が決まっている+受講資格は新人に限られない
  →希望外会場にまわされるかも
       ってことへの不安かと。
私自身も一抹の不安を感じています。
967名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:38:02
>>966
そっか。
じゃあ、関東以外で受講する人は焦る必要ないね。
968名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:41:16
ブロック研修、近畿だけ日程が長くなってるし、時期も変な時期だね
969名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:45:59
>>962特別研修を受ける年は一応模範六法の方が良いんじゃない。
結構色々な条文を見なきゃいけないから。
970名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:17:28
関東の場合、特別研修の申込みが遅いと研修そのものを受けられないおそれが
ある。去年は40名くらいオーバーしたらしいから気をつけて。
971名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:20:25
>>968

おれも急いで確認したけど、確かに変な日程だな。
バイトとの調整が厄介になりそう。
972名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:26:30
レスも970を超えたことだし、そろそろ次スレを立ててもいいかな?

【研修】H17年度司法書士合格者サロン その2【実務】
なんのひねりもないけどw
973名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:38:22
お願いいたします。
974名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:39:01
>>970
オーバーしても、総定員を超えることはまずないから、研修自体は受けられるよ。
ただ、九州とかで受けることになるかもしれないけど。
975名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:58:39
あうう・・・
972だけどなぜか立てられなかった。
「サブジェクトが長すぎます」でエラーになるが、短くしてもだめだ。
スマソ
976名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:07:48
みなさん、社会人受験しながら合格された方がほとんどでしょうか?

俺は、受験に専念するために会社辞めようと思ってるんですが
無謀でしょうか?
977名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:12:23
今から会社やめる覚悟ならロー行った方がいいと思う。
978名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:13:51
979名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:16:08
>>977
恥ずかしながら資金が・・もう27だし
980名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:18:08
ローは課題の消化だけで手一杯で、新司法試験対策がほとんどできないらしい
その課題が試験対策になるかと言えばそうでもなくて、無関係の課題が多いとか
某国立ローの本当の話
981名無し検定1級さん
ロースクールは生き残れるか?
ttp://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/cat1728901/