【新制度】第一種電気工事士 Part9【がいし!】
1 :
名無し検定1級さん:
あまりにもクソ過ぎのスレタイだから誰もよりつかねーなww
3 :
sage:2005/10/01(土) 18:33:41
もう計算問題は捨てたよ・・
4様
5 :
名無し検定一級さん:2005/10/01(土) 18:56:02
uから黒
oから緑と白(ブレーカーへ
vから黒2本(1本ブレーカーへ
と995が書き込んでいたけど、俺は
uから黒2本 (1本ブレーカーへ
oから緑と白(ブレーカーへ
vから黒1本
にしたけどこれでもいいんでは?
二種の試験と同じで試験の後に問題用紙持って帰れるんですよね?
7 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 19:04:31
前スレにも書いたけど
トランス⇔ブレーカー間が100mm・100mmだったんだけど、
直線長で300mmとってしまいました。
50%以上の寸法違いなのはわかるのですが、これは減点2つ分ですか?
ブレーカーも破損してしまったから、ここで2箇所分の減点20取られてたら
減点25でアウトだ ○| ̄|_
8 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 19:17:27
明日は
一般 30問
鑑別・選別 10問
配線図 10問
にかけた!施工方法等は、一般に含まれるってことで。
だから継電器接続の問題なんかは出ない!
さ、明日は朝3時出発だ。寝るか。
9 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 19:30:21
実際、地方の受験者のことなんかなんも考えてねんだろな、センター。
そのくせ地方別の合格率なんか出しやがって。
遠距離は受験者減るに決まってんだろが。
全県実施できないあたりがこの程度の資格ってことかよ?
くそ、合格したる。
明日は4時出発だ。
交流会路の計算を今から手をつけるが間に合うか?w
みんな、明日は頑張ろう!
どうか試験会場に米軍ヘリがおっこちませんよ〜うに。ノシ
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 19:42:58
14 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 20:26:43
勉強しようと思ったら参考書と問題集現場の事務所に忘れてきた。事務所の鍵もってないし今更買いに行くのも面倒だからもう寝よ。みんな悔いのないようにマジ頑張ろうね!
今気がついた、そもそも24歳の今現在まで童貞のこの俺に“I”(愛)なんて解けるわけねーじゃん!
欝だ、死のう orz・
写真貼るの忘れてた
今から駅前まで一っ走りしてきます
まさか写真無しでは試験受けさせてはくれんだろう
17 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 21:14:22
なんの写真よW。願書じゃあるまいし。明日はキルヒホッフだけ見ていけ
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 21:19:19
私は車で行きたいので1字30分出発でつ。寝不足になりそうだ。
>>5 私もそうしました。たぶん大丈夫とおもいます。
明後日の回答まちですね。
計算捨てて鑑別とか力いれよorz...
だってわからないもん。
21 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:08:10
来年がんばります
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:11:22
今更、ワルあがきしてるわ漏れ・・。兎に角過去問再チェック
23 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:12:58
>>5 >>19 私もそうしました。
でも私は配線より
配線用遮断機の”ねじをバカに”してしまい
C欠陥覚悟でもう一つ追加してしまったことの方が気になる。
あんなに壊れやすかったのか。。。。。
25 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:25:49
曲がったまま締めてたらしい
さすがに落ち込んだな
追加支給してもらわなかったら重大欠陥だったかな
26 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:26:38
漏れも壊しました>ブレーカーのネジ部分
自分の閉め方が悪かったと気がつかずに
「すみません、これ不良品なんで取り替えてください」などと言ってしまったよww
28 :
ペーパ電験3:2005/10/01(土) 22:44:46
差し込みコネクタに2.0の白電線を入れるのが異常に難しかった.
押し込んでもまるでだめ.
結局何とか入ったけど5分くらいかかったな.
なんでだ?
29 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:50:27
30 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:50:51
俺も壊した
多いな
耐久性に何アリか
31 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:57:51
■施工上重大な欠陥(B欠陥)の主なもの
1. 配置・寸法相違
・配線図の寸法より著しく短い
・取付枠の使用箇所相違
これ、寸法より長い場合はおkってこと?
32 :
ペーパ電験3:2005/10/01(土) 23:03:22
そういえば今回の試験はリングスリーブ,ねじ類,差込コネクタの他,
電線の再支給も減点されないんだね.
これって今年からだよね?
それに,最初から差込コネクタ,スリーブ,ねじの予備品が材料セットに入ってたし.
これも今年からだったの?
遮断機はやっぱ不良なんじゃね?
まともな製品ならこんな大勢に
ネジ山壊されるような構造してないと思われ
34 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 23:15:29
>>32 去年は予備品は入ってなかったよね。
来年は「去年は。。。」なんて言いたくないな
35 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 00:33:18
ガンガレよ!
今日はいよいよ筆記試験の受験日ですね。
プリキャアがリアルタイムで見れないよ…(;´Д`)
37 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 02:05:40
やべ落ちると分かってても緊張してきた
38 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 02:07:39
時間が足りないので
最終手段として2年分の過去問を丸暗記する事にした
ブレーカーが壊れやすい?
現場出てる人間ならわかると思うけど、電工で使う器具はみんな割れやすいんよ。
露出コンにしても、引っ掛けシーリングにしても。
ってなことで不良品ではありませぬ。
オー●社のマスターもってるひと〜
最後の「チャレンジ・・・模擬問題」はどれくらい解けた?
おれ、いちおう6割はクリア(36問)したんだけど、今年の本試験は難易度も問題配分もワカラナイから不安です。
桁が多い計算も、ことごとくミスっちまって鬱。
計算機くらい使わせろ〜
41 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 04:55:37
目覚めもすっきり。さあこれから、最後の総復習ですよ〜。
42 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 05:11:25
43 :
42:2005/10/02(日) 05:19:49
44 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 05:29:01
>>26は解答速報だったのか。。。
実技試験の結果が気になって
5時に目が覚めてしまい
2ちゃんを始めてしまって良かった
45 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 06:06:29
よーし、いっちょがんばってみっか
46 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 06:10:26
皆さん、いってきま〜す!
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 06:11:46
そろそろ行く準備でもするか
みんな頑張ろうノシ
48 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 06:31:17
貴様らおはようございます。
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
50 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 06:44:41
いってきます^^。みんながんばれ〜
免除なのに手続き間違えて
筆記から受けなおす友人( ´・ω・)カワイソス
_l ̄l○ソレヒドイナ↑
まぁ試験がんばってくるおヽ(゚ ∀゚)ノ
53 :
四式戦闘機 :2005/10/02(日) 07:12:32
三種は持ってて、実務経験(選任歴10年以上)だと一種電工は申請(作文)でもらえますかね?
おはよう〜 うちは8時に家でれば間に合うからゆったり系(´ー`)
でも、試験に関しては火の車(;´Д`)
55 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 07:32:02
今年の電験三種合格見込みなんだが、こっちは全く勉強してないどころか、
参考書や過去問すら見てないから、どんな問題がでるか全くの未知数。
会社は電験三種合格できるなら勉強なんかせずに受かって当然だろとプレッシャーかけてくるし。
ま、ダメもとで受けてきます。
56 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 07:46:09
では、ポチポチ行ってきます。
今日は二黒中宮日、試験場は三碧方位だから、方位悪いじゃん!
一旦、西に出て、九紫で入れれば最高だが、交通手段がなし、やっは三碧。
あらら○| ̄|_
遂に来てしまったな。
死ぬ気で逝くか。
みんなガンガレ
今埼玉大学ついたお
さて暗記がんばるか
他に受ける人頑張れお
59 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:23:07
昨日の実技がダメだったから、来年もよろしくだお( ^ω^)
60 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:32:25
61 :
名無し検定一級さん:2005/10/02(日) 08:37:11
昨日の技能試験で、タンブラスイッチの取付連用枠を横にしたが減点対象とかには
ならないのかな?
筆記試験を受験する方はがんばって下さい。
筆記は簡単だけど難しのは技能のほうです。
去年、自分では出来たと思っても落ちてた。
審査員によっても違うみたいですな。
厳しい審査員に当たったら最悪!!
62 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:39:54
>>26 その解答例だと、変圧器から、U/uとoで100V取ってますけど
V/vとoから100V取ってもいいんですよね?
漏れは、U/u:黒、o:緑、白、V/v:黒、黒と配線しますた。
63 :
名無し検定一級さん:2005/10/02(日) 08:48:57
>>62 その配線でもOKです。
オーム等の資格書でもどちらでも良いになってます。
64 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:49:50
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:51:09
66 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 08:57:20
道教大の正門で変な紙をもらったんだが…
解答速報?
2ちゃんが最速だと思うが…
67 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:07:40
>>26 展開図からするとSWの差込が逆では?
逆でもOK?
やっぱ、タイムスイッチの赤→IV黒→IV白→ランプのVVF黒
がスマートだと思うんだが
69 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:23:43
俺も芝工大だ。落ち着いて頑張ろうな。
70 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:25:01
カンニングする予定が両隣おっさんだ。来年は両隣頭よさそうな人で
71 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:29:18
やばい。隣のおっさんが席に着いてから延々と独り言呟いてる
芝工大は漏れの母校だ
73 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:38:38
広島会場は居ないのか?
74 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:44:05
俺は仙台だ
75 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:44:34
始まるな。
みんな頑張ろう!
76 :
名無し検定一級さん:2005/10/02(日) 10:37:16
昨日の技能試験で、タンブラスイッチの取付連用枠を横にしたが減点対象とかには
ならないのかな?
誰か教えてください。
77 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:05:34
おわた(ノ≧∇≦)ノ
78 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:08:03
頼みの計算問題がやたら難しかった。テラヤバス
79 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:21:30
明大でおえますた かなり自信ないので回答だれかおながいします
80 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:29:55
来年は試験前日に回答求む
81 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:32:48
回答速報まだ?ま、どうせ落ちたけど…
なんかだめっぽいので
来年に向けて勉強を頑張ろうと思います
83 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 11:59:41
すごい簡単だった!!
40分って終わりましたory
84 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:02:01
82 後向きなんだか、前向きなんだか。
ってか、多分俺も。
85 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:05:48
サァ!オワッタ!
今の気持を表現します♪。
orz
86 :
ペーパ電験3:2005/10/02(日) 12:08:00
きのうの技能試験.
ブロック端子に電線をねじ留めするときに,先端が座金から出ていないといけない
ことになってるけど,奥まで差し込んでも出ているかどうかが見えにくい.
あれでも素早く採点できるんだろうか.
全然だめだtった 二種に毛が生えた程度って聞いてたから完全に舐め切ってたわ・・
過去問みてたら水力とか照度の問題が簡単だったから ここは点数かせげるぞって思ってたら
一問もでなかったお!!!
88 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:09:01
さて、全くの無勉強だったんだが。
ロニロロハロイロハニ
ロロイロハハハニイイ
ロロニニニイニハニニ
ハロハイロロハイロイ
ロロイロニロイニロニ
CVTケーブルの主短接続部の回答、何?
おれもやけにロが多かったよ
91 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:09:53
お前らお疲れ様です
どこぞの専門学校とかのサイトで 筆記の模範解答でてないかな
93 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:12:29
89 ハ です。
8番、ハだよな
95 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:17:45
昨日の技能試験
PF管のロックナットなんだけど、
アウトレットボックス側をプライヤーで締め付けるのは当然として
逆側(今回はスイッチ側)のロックナットも同様に締め付けないとまずいですか?
96 :
88:2005/10/02(日) 12:19:52
あゎゎ、八番はロじゃなくハだねorz
97 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:22:46
俺は 八番 ロにしちゃいました。
98 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 12:31:23
誰か解答upしてくれ。
やっぱり「ロ」と「ハ」に答えが集中する……
藻前はどうよ?
100 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:05:32
>>88の8番訂正して
ロニロロハロイハハニ
ロロイロハハハニイイ
ロロニニニイニハニニ
ハロハイロロハイロイ
ロロイロニロイニロニ
これで完璧なん?
101 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:09:39
簡単すぎた、90点はいけるかも。一応俺の解答
01−10 ロニロロハロイロハニ
11−20 ロロイニハハハニイイ
21−30 イロニニニイイハニハ
31−40 ハロロニロロハロイイ
41−50 ロロイロイハニイイニ
102 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:13:48
やっぱり難しかったOrz
新制度になってサービスみたいな問題が無かった希ガス
103 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:14:03
>>100 45は直列リアクトルだからイ
46は高圧カットアウト使用だからハ
>>101 49は3個でロ
104 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:14:56
>>102 計算問題が減ってたジャン
かなりのサービスだよ
105 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:16:54
解答速報てどこでやるの?
106 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:22:11
49はハでしょ
107 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:22:18
>>104 そんな事ないって
計算以外のところもかなり難しかったよ
>>103 >49は3個でロ
接地型でないから2個でいいんでない?
(「計器用変圧器に取付けられてるものとする」って問題に書いてある)
とりあえず努力の甲斐あって
受験番号ミスなどがない限り合格だな
。・゚・(ノД`)・゚・。大変ダッタナァ
けど正確な答えがわからなければ
まだ気が抜けないな〜 (`・ω・´)
だめだ〜・・・orz
完璧に的をはずしてしもうた。
自信あるやつは25問。あやふやなのが12問。
あとはだめ。
合格は運次第かなノシ
80点で合格ってホント?
70点はいったと思うけど80点だと厳しいな・・
112 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:33:22
電車の中で始めて本開いたんだがなんかきわどい点数だ・・
113 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:33:55
vtは2台1セット
1台にヒューズが二つなんで計4
60点だYO
116 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:36:02
↑ そのとうりです。 VTは2個で1セット。
ですのでヒューズ数は4こです。
詳しくは複線図をご参照下さい。
VT思い浮かべて書いたから2個にしちまった。
そうだった。2台1セットだよね
118 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:40:13
VTの問題は、以外とひっかけなんだよ。
119 :
108:2005/10/02(日) 13:41:24
orz
そうだった。VTは2個で1セットだったね。
しったっかぶりスマソ
117と同じく、現物を思い浮かべてこたえちまった
>>114 微妙な点数だ
74点はだめで76点は合格ってことか
121 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:45:01
自己採点66点。正式な答えが出るまで油断できない点数だ
122 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:45:57
出題ミスないだろうな〜。
みんな! さがせ!!
勝利はみんなで勝ち取ろう!!
123 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:48:26
>>122 もしミスが5問あったら50点くらいの俺も合格かもw
ミス五問もあったら
ほぼ皆さん合格かなぁ(゚ω゚)ワクワク
125 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:52:17
出題ミスをさがせ〜!!!
受験生が全員気がつかなく、泣き寝入りをせぬよう!
さがせ〜!!
最近のうすらぼけ外部委託員出題者の事だからな。
126 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 13:54:58
過去問がやたら出てた。
特に計算。
2種の出題ミスが多かったから
センターも無難に問題出したのかな。
127 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 14:01:07
解答速報まだですか?
>>126 俺もそう思った。
見覚えがあったのは計算しないで答えた。
いまもどったよ〜〜 さぁ、明日を見ようか(しみじみ
ヤベー死んだ。
>>100 >>101 問33の答えは「ニ」
高圧引き込み線の最低高さ、道路横断は6m。それ以外の場所は5m。
4.5mは、高圧用機械器具の最低高さだったはず
ところが需要場所だと・・・
>>131 問33はたぶん3.5m
過去問でそうだった
そんな自分は4.5mを選んじまったYO
一問2点の合格点は60点以上。
俺の知り合いは29問で合格したって話も聞いたから、
そこらへんは多少平均点で上下するかもしれん。まぁ35個あってたらOKってことだ。
135 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 14:38:44
いま、帰ってきた〜。自己採点78点!。60点ボーダーラインということなので何とかはいったかな?
もっとも、速報で再チェックしなくちゃダメだけど・・。
136 :
131:2005/10/02(日) 14:39:01
>>132 >>133 げっ。おれオーム社のマスターしか持ってないけど・・・
「需要場所の構内であれば5以上の高さにすればよい」ってしかないorz
3.5mって数字すらないぞw
137 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 14:41:23
いまかえってきたよ^^
なんか敵と〜にやったら40文ぐらい取れてるぽ
あぁ・・欄外に書いてある。くそ。
お騒がせスマソ。
指摘ありがとね
139 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 14:44:53
平成12年問題2施工方法等の見取り図をご覧下さい。
「じゅもく」と書かれ需要化構内でございます。
今回の問33も、「しばふ」と書かれた需要化構内です。
この場合の最低高さは3.5mです。
140 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 14:45:16
いや〜今回は過去問多かったな〜
金・土曜日におさらいで10年分やって正解だった。
数値が一緒だから計算する前に答えが判ったよ。
(引っ掛けかと思って、2回目のチェックで計算して確認したけど)
自己採点は94点、考えすぎて2回目のチェックで答えを直さなかったら
100点だった。
やっぱ第一印象が大事だな(泣き・・・
141 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 14:47:04
そくほーまだかな。ちょっと寝てくる>;;<
答えplzzzzzzzzz
144 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 14:54:21
>>139 正解です。
危険であることを表示すれば3.5まで下げることが可能。
(オーム社のマスターで確認しました。設問で「最低」と書いてあるはず)
オレは間違ってしまった。
最初の回答を直さなければよかった。(泣き
>>144 とりあえず自己採点94点の答えうpしる!!!
27番 イ じゃないのかな・・・・
それにしても今回は簡単だった・・・・
今年の二種電気工事士試験では出題ミスが、ボコボコ出て1種も過去問中心に変ったんだな
148 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:01:51
問27、自分も「イ」にしたよ。
149 :
146:2005/10/02(日) 15:06:53
>148
ハの接地線を金属管に納めるなんて普通しないよね。
自分で答え合わせ&ココでの解答見てたら、ギリでなんとか通りそうだ!
3日でよくここまでもってきたもんだ!!
151 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:12:26
>149
オーム社新制度突破テキストをおもちでしたら、
P113をご覧下さい。
合成樹脂管ですよね。
ほんとほんと、金属管じゃないよね。
11−20 ロロイニハハハニイイ でOKだね?
153 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:14:13
自他共に認める秀才さん ALL解答プリーズ
問27 「イ」 かも。
接地線の金属管は考えにくいな
A種とD種の混合接地は、抵抗値の条件だけでは出来なかったはず。(アレスタ入れないといけないとか・・)
>>151 金属管なら余計危なくなると思うよね。
接地線を保護する金属管に、また接地しなきやならなくなるね。
156 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:18:11
俺のクラス、40人中36人合格してた、昨日の直前模擬テストで18点の
奴ですら72点取ってた。ワロス
悲惨なのは先生、8割合格したら焼肉ゴチと言う事で早速お昼頂きました。
安月給なのに会計18万位払ってた。
問題は2次試験、人数調整の為難易度の高い実技になりそうだ。
勘弁して欲しい。
因みに俺は98点。(過去問その物が出過ぎだよ。毎日4時間勉強したのに..)
問Rの送電線路の問題は「イ」だよね?
>>134 あんたアタマ悪いなぁ
その知り合いは書き込み間違いで運良く合格したんだろ
平均点で合格点が変動する試験なんてあるわけないだろ
ちょっとは考えてから書き込め Щ(゚Д゚Щ)アホァ
<2ch的解答速報>これでおk?
1.ロ 2.ニ 3.ロ 4.ロ 5.ハ 6.ロ 7.イ 8.ハ 9.ハ 10.ニ
11.ロ 12.ロ 13.イ 14.二 15.ハ 16.ハ 17.ハ 18.ニ 19.イ 20.イ
21.ロ 22.ロ 23.ニ 24.ニ 25.ニ 26.イ 27.イ 28.ハ 29.ニ 30.ニ
31.ハ 32.ロ 33.ロ 34.イ 35.ロ 36.ロ 37.ハ 38.イ 39.ロ 40.イ
41.ロ 42.ロ 43.イ 44.ロ 45.イ 46.ハ 47.イ 48.ニ 49.ハ 50.ニ
161 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:21:43
>157
表皮効果です。
自信持ってください。 OKです。
>>156 98点ならしょうもない君の近況なんてどうでもいいから答え貼れよ
163 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:22:47
164 :
154:2005/10/02(日) 15:22:49
なんかニホンゴが変なので。
「接地極」ってのがミソなのかな。
正直、はっきりわからん。消去法で答えが「イ」になっただけw
167 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:29:43
>>156 なんでもう合格してるなんてわかるんだ?
169 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:33:39
受験案内のP16 8−1−(a)Aをご覧下さい。
ネオン工事は特殊電気工事士です。
ですから問38は「ロ」のはずです。
170 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:33:45
今年はかなり合格するよね。
>>166 微妙だよね。
ネオン管の電気工事=ネオン工事 じやないかもね・・・
30番もストレスコーンに俺は見えなかったから ヤマカンで イ にした・・
172 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:34:28
>>163 あんがと!!!
76点だったよ!合格だよね?
IQの低い俺でも二回目の挑戦でやっと・・・・・
174 :
160:2005/10/02(日) 15:38:53
>169
そのとおりだね。スマソ
>168
はやっ!!もう出たんかいな。
オレが出した速報、かなりあっちこっち間違いがあるから技能者協会の方を信用してください。
175 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:39:17
>>168 GJ
自己採点してみたら94点だった
マークミスが無ければいいが(´・ω・`)
176 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:41:03
>>168 やってみたが、60点さえも取れないよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
orz............
76点でした〜!
見たことないものばっかりで勉強時にめちゃめちゃ苦労した配線図が満点だったのが、何よりもうれしいっす
>>168 やたー76点だったよー
合格だよー
実技の勉強しなきゃなー
30番、ロかよ
183 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:51:55
>>168 さん 有難うございました。
78点取れてました。ここで気を引き締めて、明日から
技能の練習を始めます。
今夜は、ちょっと一休み。
あの写真あてるやつ全然分からなかった 実務経験がないから配線図だけで覚えていて
いきなり写真がでてきてあせった
185 :
88:2005/10/02(日) 15:53:05
自己採点70点かな??
これって50問の6割を取ればいいんだよね。
配線図だけでも6割必要とかじゃないよね。
通過した人 全員に呪いをかけておくからちょっと点呼とって
187 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:54:29
80点だたよー。
技能の講習予約だー。
1万八千円ぐらい惜しくないぜ。
筆記合格者はやっぱみんな講習うけるの?
独学じゃムリポだよね。
188 :
175:2005/10/02(日) 15:54:34
不合格者が集うスレ立てようか? どうせ一日しかもたないだろうけど
94点ってどうやって取るの? 過去問やりまくって暗記?
実務経験から学んだの?
数年分の過去問しかやってないんだけど見たことある設問って
5問くらいしかなかったよおれは
何割くらいが既出の設問だったんだろ
192 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 15:57:52
東京技能者協会 アンタはエライ!
>187
講習受講=合格ではないことに注意
ちなみにオレは何が何でも独学で受ける
194 :
175:2005/10/02(日) 15:59:43
>>191 勉強しなくても60はいったかも
勉強したのは1週間前くらいから
てか先月電験2種受けていたぽ
電験2種法規だけ落としたorz
ちなみに実務経験無い電気系の学生です。
195 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:02:40
で、結局6割で合格なんすか?? ちなみに68点でしたΣ(・д・)
196 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 16:02:51
197 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:03:01
おれも独学、ていうか田舎だから独学しかない。
12月4日の技能試験まで、このスレで励ましあって、
皆で合格しようぜ!
198 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:04:06
講習ってなんですか? どこでやってるの?
199 :
175:2005/10/02(日) 16:07:05
ちなみに間違えた問題は、30番、32番、49番だった。
>>196 これは「ハ」ですね。
電圧降下からr=0.1153がでるのはあっているが、選択肢は100〔m〕辺りの抵抗値になっているから選択肢の抵抗値をすべて200〔m〕に換算して計算しなければならない。
まあ学生なら気を落すなよ 社会人で落ちた俺は
また仕事の合間に勉強の日々が続くと思うとうんざりしてくる・・・
201 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 16:09:01
202 :
166:2005/10/02(日) 16:10:09
>>169 間違えた・・「イ」じゃなくて「ロ」って指摘しようとおもてた。
まぁいいか。もう解答速報でてるしw
とりあえず、1種筆記はパスした。安心安心
30番、32番、49番ってwwww
過去問ちゃんとやってたら絶対まちがえないだろw
204 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:10:59
205 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:11:30
やった!!マークミスなければ78点で合格〜
>>203 おれ、それ3つともハズしたwww
だって、過去問本を買うお金が無かったんだもん
207 :
175:2005/10/02(日) 16:14:22
よくみたら間違えていたの32番じゃなくて33番だった。
それでも間違えているところが(´・ω・`)
49番の計器用変圧器に取り付けられているヒューズの総数が未だに理解できないし。
何故に4本なんだと。
208 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 16:15:33
間違えた
>>199 様
サンクス。問8は「ハ」だ。
素直に過去問の答え「ハ」を選べばよかった(泣き
>>175=207
VT1台につきヒューズ2本。
で、VT2台のVV血栓なのでヒューズは計4本なんさ〜
こういう俺も、2本にして間違えたw
210 :
175:2005/10/02(日) 16:17:43
>>208 てか過去問で出ていたのですね。
もうちょっと過去問やっておけばよかった。
まともに計算していたから11時50分くらいまで問題解いていたよ。
40分の退室可能時間で出て行く人多かったから焦った。
211 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:17:51
速報で見たら・・・漏れも76点だったヨw
212 :
175:2005/10/02(日) 16:19:13
>>209 おおお、サンクス
漏れなんて3相だから3本って思っていたw
213 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:22:20
58点ですよ・・・orz
誰か二種の時みたいに合格ラインが下がるっていってくれ・・・頼む!!
215 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:24:25
216 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 16:27:31
>>175 複線図によるとこうなるらしい
(ズレてたらすまん)
□がFUSEね
<------□---)(-----
)(
+---□---)(-----
<--+
+---□---)(-----
)(
<------□---)(-----
217 :
175:2005/10/02(日) 16:30:24
>>216 あああ、その回路見覚えがorz
2つVTを用意して切り替えスイッチで1つのメーターで3線の線間電圧を計っていたような。
>>214 合否発表まで受験票(写真票)捨てるなよ
どうなるかわからんからね!
ボーダー下がればいいね。ノシ
合格ラインは下がることはあっても上がるってことはないよね?
おれ、なんとか66点とれた
220 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:45:22
今年の技能試験では‥‥
1. 等価実技試験がない.
2. 電線を追加しても減点されない.
3. リングスリーブの予備品が最初から材料箱に入っている.
うをーーーーーーー
58テソだつた
orz..............................
222 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:46:47
ちょっと誤解をされそうなので書き直し.
今年の技能試験では‥‥
1. 等価実技試験がない.
2. 電線を追加支給してもらっても減点されない.
3. リングスリーブの予備品が最初から材料箱に入っている.
223 :
175:2005/10/02(日) 16:52:42
>>222 ということはリングスリーブ数から結線の見直しができないのかも
84きたわぁぁぁ 火の車 なんとか燃え尽きずにすみました(;´Д`)
>60点ボーダー付近の方へ
平均点によってボーダー上下するからそれを祈るんです!
実際58で受かった人とか知ってるから気を落とさず!
225 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:54:21
本当の解答はどうなの?
226 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:56:48
>>223 予備品と書かれた別の小さい袋に入っていたので大丈夫.
スリーブの他に差し込みコネクタとレセプタクルのねじも1個入っていた.
227 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 16:59:25
214 俺も58点・・・。
お願い・・・出題ミスか合格ライン下がって・・・。
過去問やってればチョー簡単、そのまんままの問題とかあって
複雑な計算しなくてもなんとなく答え暗記してたのが正解w
地下鉄の乗り換えのほうがムズカシイかったわ
採点したら、ギリギリ60点だった。
機械がマークシートをちゃんと読み取らないところがないか心配だ?
230 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:01:07
94点合格だ。
てか簡単すぎ、二次はかなりきつくしそう・・・
231 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:05:14
今回の一種筆記は難易度的に6月の二種筆記と変わらないような気がしました。
気のせいでしょうか?
問い34の解答が160と速報とでは違うのだが
速報の「ニ」の方が正解だよね?
オレの場合2種と1種の正解数が同じだったよ
234 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 17:14:30
>>175 さん イロイロ ありがとうございました
実技試験一緒に頑張りませう。
とりあえず自己採点結果92点 ヨッシャ〜
電気書院「工事と受験 9月号」の直前問題に感謝!(問1・2は直撃弾だった)
さて実技の材料注文しなきゃ。(出入りの三菱電機さんからゴミを貰おうかな)
しかし今回は新制度のせいか本当に過去問だらけで、ある意味ラッキーだった。
(本年度電工二種の出題ミスでビビッタせいか?)
逆に来年の出題は本当に読めんね。
去年は出張で試験受けられなくて¥8,100円損したけど、逆にラッキーだった。
今年ダメポだった人は2日で過去問10年分やる位の決意でがんがれ!超がんがれ!
(オレは金・土曜日徹夜で10年分やった、正直死んだよ)
疲れたので寝るぽ・・・・・・・・・・・
235 :
175:2005/10/02(日) 17:15:22
何とかギリギリ60点みたいです。
これから基本情報技術者試験の勉強です。
昨日はほとんど徹夜だったので休みたいよう…
237 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:25:08
問21の解答が
>>160は「ロ」、速報では「イ」なんだけど
速報の「イ」の方が正解だと思う。
自己採点では何とか合格してたみたい…
マークシートの記入ミスしてないか心配ではありますが…
これから留守録してたプリキュア観ます!!
>231
それはあなたの実力が二種受験時よりも上がったからでは?
240 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:29:46
速報の答えだと64点。 大丈夫だよな?誰か大丈夫って言ってくれ!!じゃなきゃマークシート一つずらしで書いてしまったとかアホな言い訳言いかねないからさ。
241 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:31:26
試験地 金沢
自己採点 98点
ベクトル図間違いたよ!
242 :
175:2005/10/02(日) 17:42:08
>>234 お疲れ様です。
働きながら受験するのは大変そう(´・ω・`)
実技試験がんがりましょう
243 :
175:2005/10/02(日) 17:42:48
>>241 すげーーー
実務とかやっている方ですか(;・∀・)
244 :
241:2005/10/02(日) 17:52:50
産業機械の電気メンテです。
その前は鉄道会社で変電所の管理や鉄道信号や踏み切り制御のシーケンス
見てました。
過去問何度もやりまくりました。
245 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:53:08
みなさんにお聞きしたいのですが
今年のボーダーラインは、60点から下がる確立は
あると思いますか?
246 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 17:53:15
うう〜寝たいけど、なぜか寝れない〜
最後に来年の受験者(キングかわうそっす)にオイラの使った参考書を紹介。
(ちなみにオーム社の社員じゃないよ)
オイラの実務は重機械系で電気はV=RIしか知らない様な素人だったけど
今回は絶対に合格した(と思う・・・)
1.オーム社 筆記試験マスター(まー基本だな)
2.(社)日本電気協会 第1種電気工事士試験演習問題集
(今回の試験で感じたが、ここが試験問題を作っているのでは?)
3.オーム社 筆記試験データーベース(新制度では過去問10年やりゃ合格?)
4.オーム社 技能試験マスター(今回から新制度なので配線図の参考に)
5.電気書院 工事と工事9月号(事前問題は外せないっしょ、今回は2問直撃弾)
ちなみに以上は全部先輩からの貰い物で¥0。
一冊の演習問題を何度もやるより基本を固めてから、いろんな参考書の演習問題
をやる方がベストだと思う。
247 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 17:58:14
>>245 今年の筆記は簡単だったよ。
特に計算問題が易しすぎる。
試験制度が変わってどうなるかと思ったが、ぜんぜん問題なかった。
60点ボーダーでも合格率60パーセントあるんじゃないか?
248 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:07:12
>>247 制度の変わり目にいきなりややこしい問題は出さないのが試験センタークオリティ
249 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:12:57
>>248 つまり変わり目が狙い目ってことね。おみゃーさん。
>>247 二種電工は 29%の合格率だったけど 1種 40%近くいくんじゃないか?
251 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:18:48
今回の筆記試験の合格率が予想以上に高かった場合、
12月の実技試験用にすでに用意してある複数の問題
のうち、難しめなものが出題されるんだと思うよ。
253 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 18:25:15
>>247 同意
過去問10年分を試験前2日でやったオレが比較してみても正直一番簡単だった。
(計算しなくても答えが判るくらいに)
試験前の午前9:45までビビリまくりだったのに、実際問題見たとたん拍子抜けしたよ・・。
多分本年度は合格率が上がりすぎて、別の意味で問題になると思う。
(本年度第二種電気工事士試験の出題ミス問題のように)
その分、来年度筆記or本年実技がキビシクなるかも(ワクテカ
職場で「オメーはH17年度試験合格者の馬鹿か?」と言われないよう頑張りましょう。
254 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:34:42
合格率が良いとなると
58点の俺は望み無しか・・・
あ〜来年・・・がんばるか
とりあえず 飲もうか
本年度 技能試験について
電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
自家用電気工作物の操作及び故障箇所の修理
この中から出題されたらアウとだな・・・
257 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:46:29
三日間で合計9時間しか勉強しなかった、68点って合格なのかな?
まあいっか、呑みに逝ってくる
258 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:48:35
38だがイは違うのか?
イとロ両方じゃなくないか??
259 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:49:19
試験開始から1時間で半分ぐらい退出したような気がする。
260 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:50:23
>253
俺も同意過去問15年やったけど一番簡単だった。今回92点でつ。
平成6年が俺的にはムズかった。
261 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 18:56:20
>258
ほんとだ!イ、ロ共に正解だね
262 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:06:59
またまた問題ミスだな
500kw以上は法律の規制対象外ってなってるお
主任技術者の責任下ならいいってことかな
264 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:20:15
38のように正解が2つあった場合は、2つ正解になるんですか?
265 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 19:22:54
>263 そのとおり
問38
最大電力500W以上の需要設備は電気工事士法の規制対象外なので、主任
技術者の責任下で行う。ゆえに資格は不要。答えはロのみ。
266 :
MY-2N-D2:2005/10/02(日) 19:26:22
>>260 殿
H6年は電卓OKだったからね、難しいのは当然。
それより、正直電卓OKで良いからさー
もう少し難しい問題を出してフザケタ奴らを落としてくれよー
ちょっと話が変わるが、今日の試験会場でみかけたすごい奴の実録(w
オレの目の前で、遅刻しておきながらコンビニ袋から木工用ボンド&
セロテープ出して受験表に写真を貼ってた作業着姿の○○電気工業の
どう見ても50歳過ぎのオヤジさん、退場可能時刻になるとスタスタと
帰りやがった(w。
カンベンしてくれよー、やる気無くてももう少し頑張ろうよー
まぐれで受かる可能性だって実務者のアンタなら今年は受かる可能性有ったのに。
会社負担か自己負担かシラネーけどさ試験料払ってんだろー、頑張ろうよ!!
267 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:26:35
見事な「ひっかけ」だね
268 :
267:2005/10/02(日) 19:28:49
くそう、間にひとつ入ったか
オレの隣の奴試験開始して5分くらいしてから教室に入ってきて普通に試験させてもらってた
いいのか?
270 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:32:19
やはりロなのか……
il||li _| ̄|○ il||li
まぁ70あったんだが。
271 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:38:10
仲ちゃん晩飯なに食べた?
272 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:42:20
>>269 退出可能時刻を設定している理由が、
遅刻者への対応のためだから問題ないよ。
だから退出可能時刻まで遅刻したら受験不可能。
273 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:43:12
社会人で今回受かった人いる?
今回は学生有利な問題たったキガス
274 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:49:07
社会人だよ。80てんでごーかくです。
275 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:51:29
社会人 なめてかかって58点。
ざ・ん・ね・ん
276 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:54:33
あのさ、問30って、等価の過去問に全く同じのあったよね?
速報では ロ.ゴムとう管形屋外終端接続 になってるんだが、
過去問ではイ.耐塩害屋外終端接続部 なんだが?
どうよ?
高校2年なんですが3週間勉強して、74点・・
えっ?逝きですか?
せめてハグぐらいしてくださいよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
278 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:58:09
279 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:03:09
第一種電気工事士の学科試験と第3種電気主任技術者試験はどれくらいの難易度
の違いがあるのでしょうか?第2種電気工事士の学科試験ともあわせて
1〜10の数字で教えて下さい。例 電工2:A<電工1:D<電験3:I
>>272 そりは違うっポ
5分までだろ、普通試験の遅刻は。本部着で5分まで名。
何時だったか、どこだったか、台風か何かで開始時間が遅れた会場が有った。
そん時は退出時間も遅らせられたな。あの時はよほど遅れたのだろ。
どこかで何か有っても退出時間を遅らせ無くても良いくらいに
退出時間を設定しているのじゃ無いか。
281 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:05:20
門27 イ ですがA種とD種共用しても良いのですか?
282 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:06:58
>>278 ホントや…orz
全体図あまりにも似てたから、拡大図なんか全く見ないで
イ.だって即答しちまった…。拡大図見ると、全然違うよな…。
ま、いいや1問くらい。
278よ、即答サンクス!
>>277 一種なんてそんなもんさ。高2ならまだ来年3種受けれるだろ?やってみ?
最初、惨敗だぜホント。
283 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:07:07
試験開始30分経過後は入室できないって書いてあるから
それまでならいいんじゃね
284 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:08:43
>>264 もし問題ミスなら問38は全員に正解になるかもね。
つまり全員+2点ね。
285 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:09:54
>>279 今年三種、電工一種連続で受験した漏れ的な実感としては
電工2:@<電工1:A<電験3:Nぐらい
10段階じゃなくてそまそ
286 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:09:54
>>279 全部やってみたが、
2電工:1
1電工:3
三種:9
ぐらい。
>>282 無問題。実際の施工では一工夫必要だが、この問題上では無問題。
287 :
175:2005/10/02(日) 20:10:55
>>279 漏れ的に
電工2種@
電工1種筆記B
電験3種I
かな
電工1種の実技は受けたこと無くてわかんないからなぁ(´・ω・`)
明日は電験の合格発表
受かっている予定なんだが…
288 :
175:2005/10/02(日) 20:12:31
>>266 激しくワロス
その人は休日出勤で現場から一旦抜けて受けに来ていたのかな(;・∀・)
289 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:13:11
>>264 >>284 ミスじゃないからね。
でも、紛らわしい、誤解を招く問題とも取れる。
そもそもあの「1種持ちではできない」系の問題は、過去にも誤解を招く問題が多かった。
日本語が正しくないっつーか。しかし訂正になったことはなかった。だからあれは、ロだけが正解だと思う。
俺もそこ2問とも正解なら、友達が60点だったのが62点になって
余裕が出るから…そうなって欲しいんだが…無理っぽいね。
290 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:27:21
>>279 電工2、電工1、電験3理論のみを受けた者だけど
今年の難易度からすると
電工2:1 自己採点92点
電工1:2 自己採点98点
電験3理論のみ:5 自己採点80点
あくまで今年の試験での判定・・・
291 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:32:15
60点以上なら合格?
ぎりぎりっす。
神様間違えてマークしてないことを祈ります。
>>279 参考になるかわかりませんが、
全国の工業高校で資格に点数(ランク)があるんでふ
ほんでランクはF〜S(1~30)までありまふ
S:30 A:20 B:12 C:7 D:4 E:2 F:1 って感じになっていて
ランク 点数
工担DD1 B 12
工担DD3 D 4
危険物乙4 D 4
電工2種 C 7
電工1種 A 20
電顕3種 S 30
ミニクカッタラスマソ('A`)
って感じです。ちなみにこの点数が30以上or45点以上だと
表彰されたりしまふ。
だから電顕三種は相当キテマスって事でふ (´・ω・`)
誤 「この点数が30以上or45点以上だと」
正 「ポイントの合計点数が30点以上or45点以上だと」
ちなみに
30以上=ジュニアマイスターシルバー
45以上=ジュニアマイスターゴールド
だそうでつ。('A`)
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:00:01
>>292 電工一種と二種にそこまで差があるとは思えん
295 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:00:05
一般問題と配線問題で、それぞれ6割正答というわけじゃないよね??
あわせて6割行ってれば良いんだよね??
296 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:06:45
おまいら72点取れたよ・・・
苦節5年・・・感動で涙が出そうだ
297 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:07:01
終わったときはギリギリだと思ってたが、
勘が冴えていて40問も合ってた。
実技も通ったら真剣に電工の道考えてみようかな。
298 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:21:40
>>292 データ古いよ。
1年前に、工担3種は7点になってる。ま、どっちでも関係ないけどな。
ちなみに、各県数名の優良者に送られる、ジュニアマイスター・プラチナもあるよ。
大体65点以上だったけど。
299 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:22:56
300 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:27:09
>>294 まぁ所詮、全国工業高等学校長協会が決めてるランクだから。
前に尋ねてみたけど、「どの学科の高校生にもチャンスを」ってことで、
厳密に難易度とはリンクしてないそうだ。どうしても建築系よりは電気系が強くなるし、
同じ電気系でも、電気と電子じゃ電気のほうが強い。だから、電子関係はポイント高かったり、
ファッション甲子園出場とかですらポイントがつくんだからな。その他、こんなんと同ポイントかよ!って思うのはたくさんある。
区分がコロコロ変わるし、ランク付けとしては全く信用が置けない、それがジュニアマイスター。
一時期なんか、1電工は筆記受かっただけで20点だったからな(2電工は実技まで合格して7点)。
301 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:32:11
4アマでも1点もらえるんだぞ
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:34:34
おまいらジュニアマイスター板に逝けw
蒸し返して悪いが、まだわかってない人がいるので
問38 正解はロ のみ。
>>263 >>265 が答えてる通り、500kwを越える設備の電気工事では主任技術者の監督の下に工事をする。
電工2種さえ持って無くても工事が出来る。
それで、事故があれば主任技術者の責任になるってわけ。
304 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:36:36
>>279 全部持ってるけど、筆記だけで比べると、
電工2種@
電工1種B
電験3種H
かな。3種は桁が違った。特に機械。
なんとなく初挑戦、めんどくさいので問題集だけ買って碌に読まずに受けて自己採点したら52点だった
別に必要ないからと思ってたがさっきからちょっとジワジワ胃にきてる
もう少し真剣に考えてればよかったと思って後悔してる
来年2級から始めます
反省してます
マジですか('A`)ラッキー 俺デジ3持ってるしw
プラチナってマジであんの?インターネットでしらべて前なかったような^^;
ちょい調べてこよ
|彡サッ
|_・){@ジュニアマイスター板とかあるんですか!?
あるのならどこにあるか教えて下さいm(_ _)m
|彡サッ
勉強し過ぎて損した、と思うのは間違ってますか?
>>308 基本情報がAランク扱いになってるのは学生のレベルで点数つけてるからだよな
電験3種は社会人のランクでいえば もってたら収入+αみたいな程度の扱いのはず
司法試験が10なら 電験3種は4くらいじゃないのか 基本情報は2
310 :
老人:2005/10/02(日) 21:57:57
一種の自己採点56点じゃ合格無理ですかぁ??
311 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:07:07
筆記の話はこの辺で置いて実技どうよ?
合格者続出で実技で篩いにかけて調整するんだろうな。
今のうちから配線図読めるようにしよう。
ストリッパーどうするかな?
みんな、買うの?
312 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:08:24
俺52点だった この答えって絶対全部あってる?
313 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:14:55
52じゃ、どう転んでもムリポ。
314 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:24:43
くそ〜 29問正解じゃ〜
書き直さんかったら 34問やったぞ
運というか なぜ 変えたのか 自分でも 意味不明
くやしい〜
315 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:26:30
>>314 乙!
合格点が58点の年もあるぞ!しかも結構な割合でな!
まだあきらめるのは早い!
まぁ今年はないと思うが
まさに外道!
316 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:30:32
>>311 ストリッパ,俺は買った.
2心の1.6-2.0の2500円くらいのやつ.
きのうの技能試験ではとても役立った.
というか,ストリッパなしでは時間内の完成が難しかったと思う.
練習の時は20分くらい余るけど昨日は10分しか余らなかったしね.
特に心線の被服剥ぎに有効だと思う.ナイフで剥くのは時間がかかりすぎる.
外装の被服剥ぎはナイフで十分.エコ電線なんかだとむしろ逆効果
質問なんですが、一般用屋内配線or500kW以下の自家用電気設備の工事を自分でやる場合、
電験持ちでも電工2種or1種を取らなアカンのでしょうか?
318 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:51:49
>316
きのうの技能試験?? それって何ですかね
他の人も書いてましたよね。
319 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:01:01
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:04:46
>318
去年に筆記試験を通ったけど実技で落ちた人、電験もちなど
筆記試験免除な方へは昨日、実技試験が行われました。
>>317 電験持ってても、電工持ってないと工事施工はアカン。
322 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:06:27
>>297 電工もかなり大変だよね、でかいはこものにもなるとかなりやばいよね!
スレ違いごめんなさい。
323 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:19:49
324 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:22:35
ナイフで十分。昨日のはまじで余裕だったw
ストリッパ使って完成しないおっさんが隣にいたw
ほんとナイフで十分
その回答速報とやらで答え合わせしたら58点だったよ…
提出前に2箇所訂正しちゃったんだが、、そこ、訂正しなきゃ62点だった…
327 :
名無し検定一級さん:2005/10/03(月) 06:20:26
昨日の技能試験で、PF管からのタンブラスイッチの連用取付枠を横にしたが
減点対象になりますか?誰か教えてください。
328 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 07:04:41
329 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 07:21:33
エコ電線の外装はストリッパに頼らないのが吉.
エコ電線対応品でも失敗するリスクが高い.
外装はナイフで剥ぎ,芯線も1本ずつストリッパで剥ぐのが安全.
330 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 09:27:47
おまいら電工になるんですか?
331 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 09:59:00
試験センターに解答アップされてたね。
58点の漏れは昨日の速報とセンターのとどっか違うか見たけど、まるっきり一緒。
ふぅ。。。。。
トランスの二次側配線の100Vって、どちらからとってもいいんですかね!?
58点は来年度の試験のまでの間に何の資格を取ろうか考えることにしまつ…
代人になりたい俺には何を取るのがいいのやら…何かありますか?
334 :
317:2005/10/03(月) 10:48:50
>321
ありがd
335 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 11:25:46
〉332
V−O、U−O どちらでもOK。
>335
ありがとう!!!
かなりほっとしてます!
337 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 12:21:08
>>328 俺もそれ持ってます、思ったより良く切れ(剥け)ますね。
まあ、実際現場で使うことなんて無いだろうけど
試験対策としてはかなり有効
今年の試験では不要だと思ったけど、去年のような4路回路とか
3路回路が出た場合は10分は違うと思います。
338 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 18:29:37
>>328 今時現場でVVFの皮むきにナイフ使ってるような職人はいりません!
ストリッパ使えば早く綺麗に電線の皮むき出来ますよ。
339 :
仲ちゃん:2005/10/03(月) 18:29:57
>>588
おしょうさん、前のスレがいっぱいになってしまったので、見えませんでした。
(^∧^) スマンノウ
今度埋め合わせするからね、どこを埋めるって?ないしょww
>330
おいらは北陸電工めざしてたけど
俺なにげに成績よさげなので
北陸電力を目標にしようかなとか思うとる。
なんたってまだ高2だしね^^;
341 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 19:40:18
>340
まだ、電力は高卒でもOKなn 電柱登りの電工ならわかるけど
342 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 19:41:14
〇電工って年に何人くらい電工採用するんだ?
すげぇ狭き門なんじゃ
343 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 19:42:24
新制度になって、問題の配分はどの様になっていましたか??
やたら簡単だったけど
合否のボーダーラインってあがったりするの?
345 :
340:2005/10/03(月) 22:26:11
電力は毎年2人以上高校生から採用してるはず
なんたって今年俺の先輩2人も高卒で電力内定したしね^^;
電工は毎年10人ぐらい(全国で?これはカン)採用するかな。
それに俺の高校結構電工とかによくしてもらってるから
俺の成績なら確実に入れる自信アリ。
>343
配分はですね
計算、公式系は合計は10問ぐらい
@はなんて言えばいいかわかりませぬ('A`)なんかごちゃまぜ。
まぁ簡単ですたの一言。
>344
やたら簡単だから
合否のボーダーラインはあがらないけど
技能試験が難しくなると言われていまつ。
346 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:37:25
電工一種試験合格だけで、実務経験なく、免状がない訳なんですが、
免状がなくても、役に立つ時ってどんなときなんですか?
なんか、取得しても意味がないような気がしてきました。
現在無職です。
347 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:46:59
月曜日に映画が1100円になるお( ^ω^)
>346
高確率で役に立たないですね。
電気工事系の仕事の面接で言えるって事ぐらいでね?
とりあえず第二種とってから第一種てのが普通ですが(゚ω゚)
349 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:53:21
いちいちストリッパー使わないよ。邪魔じゃん!漏れはカッター派。普通か
350 :
175:2005/10/03(月) 22:54:26
351 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:03:35
おれはニッパー派。
って言うか現場でストリッパ使う人見たことない
ってゆか現場でストリップするのでみてね
354 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:30:35
>>352 エアコン取り付けで来た人は使ってた(せまっ
355 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:31:07
今年の3種は大盤振る舞いだぞー
合格ラインは理論、機械が50%、電力、法規が55%
オマイら、来年みんな受けろ!
356 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:35:32
今年むつかしかったんでそ?
357 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:37:45
結局合格レベルは、過去問を暗記すればOK、ってことだった。
いま
>>357が良い事言った
が、過去問に写真は一枚もなかったはずだ
写真が出た問題は殆どはずしちまったが76点なんで一応、合格点
実務では
外皮>電工ナイフ
芯線>ペンチ
時間がないところだとペンチ一丁でやっちゃうな。汚いけどね
8ペン一丁有れば、ま何とかなるな。試験は解らんけど
うまく使えば芯線には傷は入らないしね。
カッターナイフは怖くて使えない。電工ナイフが一番良いな。手も切れないし
ストリッパーなんて使ったこと無いな。水納に入りきらないから入れてない。
ペンチは消耗品、最近のは特にすぐ切れなくなる、今使ってるのは貝印す。
試験頑張ってください。
360 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 00:00:05
俗に言う6割でいいのかな〜?
361 :
富山市民:2005/10/04(火) 07:23:39
>>340 君は北陸電力が高卒に対して冷遇なのを知らない・・・。
第一種の実技って簡単なんですか?
統計みると、ほとんど落ちていないみたいですけど。
学校で前日にやったのがそのまま出たから簡単だった
ストリッパは現場ではほとんど使わないな
ニッパorペンチで十分
でも初心者がそれするとひどい事になるw
あ。VVFの盤結線が大量にあるとすればストリッパ使うかも。
>>346 免状っていう形がが欲しければ、認定電気工事申請しる
2種だけでは従事できない自家用電気工作物で施工OKになる特典つき。
でも低圧部分のみね。
あとは、ビル管理とかで、許可制電気主任技術者になれる
必要でもないのに1種免状を取得すると、その後5年ごとに講習受けないといけなくなる。
もちろんカネがかかるし受けないと免状更新されない
>>346がその系で働くことを前提なわけだが・・・
今年の1種筆記は敵前逃亡率が高かったような気がする
オレの後1席と横3席空いてたし、部屋全体で4分の1ぐらい欠席してた
一種の実技
まじでトランスの100Vの結線、V-o、U-oどっちでも良いんですよね?
速報の解答も公式HPの解答でもU-oだったから結構焦ってます。
席近くの受験者もV-o結線の人ばかりだったから大丈夫だとは思うけど…(;・∀・)
368 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 18:20:31
u-oがだめだとしたら理由は何?
369 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 18:24:31
解答にu-o、v-oどちらでも良い
と書いてないからw
371 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:47:28
u-o、v-o はどちらでもいいですよ。要は、100Vと200Vの取り方の違いを問う問題ですから。
372 :
ぼぼ:2005/10/04(火) 20:58:13
筆記試験、66点、受かるかな?
次は、施工管理の二種の技能試験です。
去年、筆記だけ受けて、駄目だと思って帰ったら、
受かってたものですから。
電気工事一級より受かりやすいような気がします。
実務経験は要りますけどね。
373 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 21:06:26
俺は筆記試験64点、心配だ・・・・
次は施工管理の一級。駄目だと思うけど頑張るぞ。
それと消防設備士4級欲しいな。
乙なら持ってるけど甲じゃなきゃやっぱ使えないな。
374 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 23:28:06
問39の、低圧検電器って何であかんの?
>>374 法令で必ず置かなくてもいい物になってるからだろw
10月1日の技能試験簡単すぎじゃない?
どんどん資格の価値が落ちていくな
この前の筆記たぶん落ちてるorz
悔しい。凄く悔しい。
今まで生きてきて一番悔しかった出来事かもしれない。
この悔しさを電験にぶつける。猛勉強してやる。
378 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 12:20:16
一種程度1度で受からない人が
電験なんて100年早いんじゃね?
379 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:57:49
来年は、多分
「法規しか合格しなかった…Orz」
とか書き込んでるとオモフ。
380 :
名無し検定1級さん :2005/10/05(水) 19:00:46
一種技能試験の勉強を開始しますた。
参考書は、とりあえす
『フルカラー第一種電気工事士技能試験』(○ーム社)複線図完全攻略
『第一種電気工事士技能試験 予想問題と既往問題』(H17対応)電気○院
電線材料と器具類は、楽○のショップで通販→2〜3日で届くでしょう。
工具でワイヤーストリッパー用としてP-955を購入。
まぁ〜、一応これで・・やってみっぺ!
381 :
バカ:2005/10/05(水) 19:33:40
おせーて アタマ いいひと
あのさぁ 俺 この間の筆記試験76点で受かったのはいいんだけど
いまだに電気の基本的なことがわかんないわけ
たとえば AC100Vの接地側って地面につながってるわけじゃん
それなのに 何で漏電しないのかわかんねぇのよ
地面に電線がつながってたら地面に電気が流れるでしょ普通
試験の問題は過去問やってりゃできるんだけど
こんなことは解んないのよ。
誰かなんで漏電しないのかおしえて。
ちなみにこんな俺でも 工学部卒。でも今ごろ電工とる羽目になっちまった。
>381
電位差がなければ電流は流れない
383 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:11:34
電線にとまっている鳥は感電しない
俺は1種も電験3種も受かった!!
2種の勉強でもするかな。
合格者の俺が勉強法を教えてやるw
1つ1つの章ごとにやるだけ。つまりな・・・
章ごとに(←ここが重要)1週目は理解して、2週目で問題を解けるようにして、
3週目で解けなかったとこを重点的にやる。
そして嫌でも毎日その章ごとの基本問題を1つだけ復習する
それで記憶出来たぜ!!
一番ダメなのは、始めから最後まで一気に1週しようとする奴だな。
スター・デルタの後の問題や公式なんて一日で忘れてたし。。
章か単元ごとにやる方が記憶に残る。そして復習だぞ!!
一気にやっても最後の頃には、最初の方を忘れているからダメだった。。
俺の経験で得た勉強法で電験2種もゲットするぜ!!
記憶するためには「毎日復習」する事が重要だぞ!!
「攻撃」も大切だが「守り」の方が重要だと思う。
みんな、ガンガレよ!!
385 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:46:04
>>384 電験3種とか電工1って工業高校の人が取る資格ですよね?
ってことは工業高校の学生さん?すごいねwww
386 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:50:09
387 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:55:25
>>386 国立大工学部卒なんで
エネ管電気、電験2種は取得済みですわwww
来年は弁理士1発合格狙いね。
388 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:57:17
電験3ぐらいで、有頂天になって他人に学習法を指導しようなんて
バカまるだしではずかしいwwww
389 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:58:56
>>384 だれにも褒めてもらえないバカニートか高卒30オサーンだろ
はいはい、あなたは世界一wwww
390 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:00:41
今年電験3種って難しかったか?
俺も含めて合格した椰子なんて山ほどいるでしょ。
頭悪い椰子ほど自慢したがるからね。
391 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:03:02
>>384 すごいですね。素直に尊敬します。
で、気が済みましたか?
392 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:06:01
393 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:20:18
>>384 人気あるね。もっとカキコして、もっと盛り上げてよwwww
394 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:23:31
高校生で電験三種取れるんなら高校生にしては凄いんじゃないの。
中学生の女子で電工二種取れるやつもいるんだから。
395 :
県工生:2005/10/05(水) 22:24:17
>361 さん
そこらへんもっと詳しくお願いしまふm(_ _)m
将来かかってますので(-`Д´-;)
396 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:27:05
1日の技能30分で終わったぞ!すべてが簡単すぎ
いつか事故が起きなければいいが。
398 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:32:51
2日の筆記も簡単すぎ
12/4の実技が怖いのだが・・・
>>387 >国立大工学部卒なんで
>国立大工学部卒なんで
>国立大工学部卒なんで
>国立大工学部卒なんで
・・・で、なんで一種電工のスレが気になったの?w
400 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 23:01:53
仕事が忙しくて受けに行かなかった。
少しずつ勉強して来年頑張ろうと思う。
401 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 23:10:51
>>400 ドンマイ!
仕事しながら資格とるのは難しいよね。
努力すれば必ず報われるぜ。がんばれよ。
そんなに疑うなよw
俺は本当に受かってるんだからさ。
そんな説得力のないレスじゃあ、俺を悔しがらせることは出来ないぜw
このスレにレス付けている時点で(ry
先日1種の筆記を受けたが、女性受験者いないねぇ
2種のときはチラっ・・・ホラっ・・・見かけたが
別に、だからどぉってことはないんだが、、、
404 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 02:16:07
>>403 電験三種になると、なぜかまたチラホラ見かけるようになるよ。
405 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 06:30:22
406 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 08:08:14
電工1よりも工担の試験を申し込んどけばとちょっと後悔
408 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 18:27:54
>>406 そこは日本語が不自由なインターねっtですね。
10/1の技能試験、多分通ったと思うが、
隣の人の電工ナイフ見てすごいと思った。
研ぎ減りして刃が2/3程になってる。
実際に使うところは見る暇無かったが、
プロだなと思った。
410 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 20:57:03
早く結果出してくれよ〜
大体、なんで合否を出すのに一月以上かかるんだ?
採点なんて当日のうちに終わっているんだろう?
411 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 21:06:38
>>380 使ってる参考書がまったくいっしょだ。
フルカラー第一種電気工事士技能試験は問題が少ないし
第一種電気工事士技能試験 予想問題と既往問題は基礎が載ってないから
初心者にはこの二冊は必須だと思う
なあ、実技試験に向けて今日近くのホムセンで材料買いに行ったのだが
PF管と、CD管の違いって何?色が違うだけ?
エロい人おせーて
413 :
第一種電気工事士有資格者:2005/10/06(木) 22:32:30
>>412 簡単に言うたら、CD管は、コンクリ埋設専用配管材。
PF管は、露出配管もできるもの。
414 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:34:21
>>412 練習程度で使うなら、近所の電気屋からハンパをもろてきたら、ええんとちゃう?
KIPの8sqなんて普通の電気屋じゃまず使わないから無いよ
素直に教材セットを買ったほうが利口だと思う
416 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:53:26
12月の技能試験でKIP出る確率何%?
417 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 23:06:10
75%
そろそろ電動機回路が出そうな感じなのだが。
KIP6.6kv→トランス2台V結線→単相200/100(トランス結線のみで負荷側は省略される)
→三相200
三相負荷は・・・
マグネットとスターデルタ。
or
マグネットと正転逆転。
こうなるとブロック端子が山のようだなw
>>416 500%間違いない(亀井談)
高圧絶縁電線(KIP) 8mu 鉄板!!
420 :
412:2005/10/07(金) 00:30:35
>>413-415 レスどーもありがと
おかげで謎が解けたよー
実技試験セットも検討してみます
確か8k円くらいだったかな
ちゃっちゃと集めて練習しまくるぞ
みんなもがんがれ
来年の1種、2種のダブル受験をしようと思ってるのですが
参考書はオーム社の「筆記マスター」がおすすめとスレで読んだので
それを使って勉強しようと思っているんですが
2種の参考書を買わずに1種の参考書だけでいいですか?
それとも1種、2種とも参考書を買ったほうがいいですか?
東電の人と借室の現場調査の時に、
「今度の日曜日、1種受けるんですよ〜」
って話したら、
「あら〜・・・」だって。
これって「をいをい、オメー持ってなかったのかよ?」って意味ですか? ○| ̄|_=3
>421
筆記マスターは使ったこと無いが、
一種の本は、二種の知識は当然あるものとして書いてある場合が多い
それで理解できるなら良いが・・・
いずれにしても過去問については、二種受験時には二種をやっとくベシ
とりあえず本屋で立ち読みしてみたらどぉ?
424 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 16:54:42
そうだな
「オームの筆記マスター」は1種を合格するための本、1種の領域のテーマばっかりだし
「過去問」は2種も1種も安い上に即戦力だし、力試しにもなる
まず先にオームの過去問を買いなさい、絶対に買いなさい(母より)、これだけで合格する人もいるから
過去問の解説文で分らなかったり、不安だったりするのであれば参考書を買った方がいいかな
分数の計算すら忘れていた俺は「虎の巻第2種電気工事士計算問題の解き方」ってのが為になったよ
>>423 そうなんですか。
レスありがとうございます。
426 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 18:34:05
ワイヤ・AVストリッパの2台をヤフーオークションで4500円からで
出品しました。DIY<ハンドツール<その他で出てきます。時間勝負の
試験では、非常に役立ちました。どちらも試験前に購入したものです。
電工やめたい。
俺電気のセンスがない。
つーかもう頭がついていかない。
資格取れば色々学べるだろうと思ってたけど、そうでもないな。
悪い頭なりに努力して取ったけど俺の資格売りたいよ。
電験三種 工事士1種 施工2級
これでいくらで買う?
428 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 19:31:45
ま、どんなヤツにでもスランプはあるさ…
>>427 この世界は頭より経験だろ。その内うまくいくよ。
電験三種
10万までなら出してもいい
苦労はすればするほど、それを乗り切ったときの
達成感は大きくなるものです。
ですから、がんばってみてください
と17歳からのアドバイフ
432 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:21:23
433 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:42:04
>>427 この世界は経験ですよ。もう少し頑張ろうよ!
434 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 23:15:35
俺なんか、2日続けて、電源焼いたぞ。
リアルで「死ね」と言われた。
>>427 まぁ焦らさんなって。
職人として向いてないの?それとも施工管理(監督)として人を動かすのが向いてないの?
工事自体が合わないっていうのなら、主任技術者として生きていく方法もあるぞ。
せっかく苦労して(たぶん)取った資格なんだから、もうちょい頑張ってみては?
誰でも波はあるさっ!気楽にいこう!!
おまいら優しいな
釣りだったらみんな怒るだろうなw
今回の一種筆記を始めてうけたものですが、過去問で勉強したものより計算問題が少なかったような気がします。
%インピーダンスもでてなかったし。暗記ものが、わりと多かったと感じました。
439 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 13:00:31
はじめて今年実技受けるんですが
KIPってストリッパで加工するのがよいのでしょうか
ナイフだと不器用で自身がないです。
441 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 20:14:29
よっぽど力入れない限り芯線に傷つけないだろうし、ナイフで大じょぶじゃねーの?
>>441 Thnx!
KIP触ったこともないんで
KIP線関係の材料を通販してるところないでしょうか?
アウトボックスなどは2種受験の時のがありますので
近くのホームセンターで売ってないものだけ買えれば良いですが。
444 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 23:30:08
445 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:45:43
試験までKIPもエコ電線も触ったこと無かったけど、へーきだった。
結果はまだ出てないけど。
446 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 10:02:33
いやー筆記試験の自己採点64点で微妙な点数だけど、技能の勉強したほうがいいかな?
それと技能試験の勉強するのに何の参考書買ったほうがいいか誰か教えてください。
私的にはオーム社がすきなんですけど、マスターかフルカラー実習 第一種電気工事士技能試験
で悩んでます。誰か教えてください。
おいらは、今回が一種電工初受験なんだが、筆記のほうはなんとか通るかも
で、早速実技の参考書を買いに行ったのだが、何を選んでいいのかわからなかったので
オー○社の写真でトライ第一種電気工事士技能試験って本を買っちゃた
ほかの参考書は、こいつをマスターしてから買うつもり、おいらみたいなDQNにはこのくらい
優しいやつじゃないとわかんんねーし、まだ時間もたっぷりあるしな。
それにしても電材とか工具(ストリッパ)って結構すんのな
合格通知が来ないと買えねーな
とりあえず配線図を紙に描くことと、安いVA線とカッターナイフだけで皮むきの練習だけしてる
まあみんな、指切らない程度にがんがれ
448 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 12:34:08
カッターは切れすぎるから気をつけた方がいいよ。
技能対策はこの二つの参考書がいいと思う。
『フルカラー第一種電気工事士技能試験』(オーム社)複線図完全攻略
『第一種電気工事士技能試験 予想問題と既往問題』(H17対応)電気書院
450 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 13:43:29
みんな現役じゃないの?
電材はともかく工具は買っておいても問題ないと思うよ。
将来的に電気工事するつもりならなおさら。
今回初めて一種受けて、筆記は合格したと思うけど高圧線(kip)とか
触ったときもないから心配だよ。
451 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 14:46:49
及第点60点以上になった年過去に一度でも有るの?
452 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:07:45
>450
何が言いたいのかよく分からん!!
453 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 20:08:42
60点以下はあっても以上はないと思う。
IVの2.6mmと5.5muはナイフで剥けるように練習しなきゃダメみたいだな
なんせ2種試験でストリッパに頼りっぱなしだったもんで・・・
あと配線用遮断器とブロック端子は買わなくても何とかなりそうだ
KIP電線も何か加工しやすそうだし高いし買わないでおこう
今回のポイントはちょっと複雑になった配線図、電線の切断長さと剥ぎ取り幅
中スリーブの使い所、接地線(緑)をアウトレットボックスに取り付け
これ位分ってたらいいかな?
なんせ要領も材料も2種の時とほぼ同じなんで助かるよ
一種の技能ってワゴ使うんだ。
456 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 20:32:20
ワゴってなに?
>456 差込形コネクタ
458 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 21:34:45
結果発表 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
459 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 21:43:26
エコ電線が実技に出る可能性があるみたいだが、普通のVVFとどう違うのか
教えてエロイ人(゚-゚)
461 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:40:47
実技受けた人に聞きたいんだけど、実際に材料や配線を買って練習したの?
それともイメージトレーニングだけとか?過去門使って。
買うとなると結構な数(値段も)になると思いますが、ホームセンターに普通に売ってるんでしょうか
>>459 エコは固い、内装と外装の被覆がすべりやすい。
すべりやすいからVVFストリッパーが使いづらい。
あと臭いw
>461
今年卒業した学校行った 予想問題まんま出てウケタw
去年もまんまだったし、漏れてるとしか思えねぇ
エコは触っといた方がいい猫
最初IVの被覆剥く時2cm程外装から出てきた
>>461 全部買う必要はないと思うぞ
敢えて買うのなら、E付露出コン。
器具の中での寸法取りさえコツ掴めばあとは一緒
>>464 E付露出コンセントは今回でないよ
>>461 イメージトレーニングだけではダメだよ
1種は分らんが2種ではタイムオーバーで落ちてた人が結構いたし
「の」の字なんて練習しないとまともなのが出来ないと思う
実際おれもリングスリーブの圧着作業とか簡単だろ?と思ってはいたが
練習してみると案外難しくイメージしてたのと全然違った
材料ならホームセンターでだいたいは揃うが
エコ電線や太い電線関系、アウトレットボックス(金属製)やゴムブッシングは見かけないな
466 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 03:56:15
>>465 > 敢えて買うのなら、E付露出コン。
>器具の中での寸法取りさえコツ掴めばあとは一緒
ちゃんと意味を読みとろうねw
E付露出コンで練習すれば他のモノに応用できるってことでしょ
普段使ってる腰道具持ってく人はベルト外して行きますか?
かさばりそうなので、単体にして持ってこうかと考えてるんですが。
座ってやるんだから・・・ねぇ
腰に着けてたオッサンもいたが みんな机に置いてる
ポケットの大きい上着を着ていくことをオススメするが、腰道具はイラネ。
470 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:26:42
合格発表 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
471 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:28:03
電工袋に入れていこうかと考え中なんだが、あれを持って仙台駅周辺をウロウロできないよな…
>471
オレも道具がカバンに入りきらんから、腰袋付けて電車に乗ろうと思ってんだが、乗車拒否されるかな?
473 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 22:08:43
電車内の電気工事ですって言えばむしろタダで乗れるかも。
筆記はなんとか合格したようだ・・・ ( ´∀`)<ホッ・・・・
実技試験は絶対の自信がある!店舗専門の仕事ばっかだからだ。(`・ω・´)ハヤクカネハラッテネー
・・・が、知らず知らずのうちに模範解答から見ると手抜き工事になってしまう可能性がある。(´・ω・`)コノグライヘーキヘーキ
そんな時は、オレ(´・ω・)カワイソス
より線とか太い線はナイフでむくけど、Fケーブルはペンチでむいちゃマズイんかな?
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 電線の被覆 ┣━━━━━━ 多めにむく
┗━━━━━━━━━━━━┛
↑
傷つく
↓
┏━━━━━━━━━━━━┓
━━━┫ 電線の被覆 ┣━━━ 戻す
┗━━━━━━━━━━━━┛
↑
傷部分が隠れる
結果:傷ついてない
5.5sq以上のIVにはその方法通用しないし
だが、
>>477がこのスレのMVPであることは確かなことだ
483 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 08:13:22
筆記免除者と同等程度のレベルかな?
どうも合格者続出の為、何処かに罠を仕掛けてきそうな気がするぞ!!
>>475 Fをペンチで剥いちゃいけないって、いつの時代だよ
今は、ストリッパーもOKだから、何で剥いてもいいんだよ。
しかも、一種の実技レベルでどこで手を抜くんだよ。
十月一日に筆記免除で実技試験を受けたものです。
ちょっと気になっている事があるので質問します。
Tr2次側からのIV5.5sqを黒線と白線同じ長さを取って配線
したんですけどV相に白、W相に黒を接続しブレーカーに
配線するんですけど、実際は内側を通る黒線の方が短いですよね。
V白 W黒
| │←実際は短い
| │
│ └──
| ブレーカへ
└─────
黒線が余っちゃったんでV側へ膨らませてブレーカへ接続しました。
これはまずかったんですかね?
蛇行でB減点くらいで済めばいいんだけど。
早くこいこい 合格発表11月2日(あと18日)
>>485 線がグニャグニャは減点対象にはされてないようだ。
つーか、それだとブレーカーの「N」に黒線入ってないか?
俺の感覚だと、小ブレーカー1個つける工事だとブレーカーのいわゆる「上」を1次側にするもんで。
ブレーカーを逆さに配置したのかな?
487 :
485:2005/10/15(土) 17:30:31
>>486 レスありがとうございます。
するどいご指摘。
複線図確認するとWではなくUとVで結線しておりました。
(白線が長いって事でした。)
>>線がグニャグニャは減点対象にはされてないようだ。
本当ですか!
安心しました。
>複線図確認するとWではなくUとVで結線しておりました。
え?( ゚Д゚)
ブレーカーに行く100Vは
U/u(黒)、o(白)か
V/v(黒)、o(白)だと
思うんですけど…
489 :
名無し検定一休さん:2005/10/15(土) 21:28:31
490 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:57:08
100vだとそうなるなあ。乙!!!
RST→UVW→uvw
って憶えてるんだろう。きっと。
一次側 U W
二次側 uvw
で、vを接地側(本当だったらoで表現するはずだけど)
と言いたかったんだろ。
実際の出題は
一次側 U V
二次側 uov
で、ブレーカーに結線するのは
u(黒) o(白)
もしくは
v(黒) o(白)
接地側o(白)はブレーカーのニュートラ(N)。
たまたま出題の一次側が「U V」だっただけ。
そのほか一次側が「U W」でも「V W」でも同じ事。
二次側でちゃんと中性点接地(B種)とってあげて、そこからブレーカーのNに入れれば問題ない。
493 :
485:2005/10/16(日) 01:37:16
494 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 08:20:26
>485
この人不合格になっちゃうわけ?
495 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:51:57
材料器具が公表されてるの?知ってたら教えてくれよ。
496 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 15:11:45
497 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 18:29:59
498 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:27:54
ブロック端子に繋ぐ芯線何cm?1.5くらい
499 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:13:59
フロック端子(大)1.5cm、(小)1.0cm位がちょうどイイw
500 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:21:28
thanks!!
502 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:23:47
>>501 UVWとuovをごっちゃにする奴の何処が電気を理解しているんだか…
んな電工には危なっかしくって現場任せられないっつーの
503 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:46:10
504 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 06:45:00
営業するな!
>>502 俺は
>>488<<489<<490<<491みたいに教科書通りにしか理解できてない人には任せられないな。
まだ<<485や<<492のほうがマシ。
506 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 06:57:44
熱弁乙!!
508 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 17:43:40
自己採点の結果もまずまずだったので、
そろそろ実技の練習を始めようかと思い、材料を集め複線図の描き方くらいまで勉強中なんですが
露出形のタンブラスイッチって、極性あるんですか?
今回の試験には、露出形のタンブラスイッチが出ないことはモチロンわかっているのですがせっかくなので確かめておきたくて
材料を買いに行ったホームセンターの電気コーナー担当のおっちゃん(電工1種保持と言ってた)が
埋込みタンブラスイッチは極性がないけど、露出はあるって言っていました。
自分の買った本にはタンブラスイッチに極性はないが
電源側電線をスイッチの固定側にもってきて、可動側を負荷側にもってくるのが一般的と書いてあって
さらにネットで調べてみたら、
考え方は、ナイフスイッチのように可動側の導体が露出して感電する危険がある場合は上に書いたとおり
ただし埋込スイッチはモールドされており感電の危険がないため極性は気にしなくて良い
とありました。
埋込の場合については他何件か同様のことが書かれていましたが
露出形タンブラスイッチについては明確な記載がありませんでした。
露出形タンブラスイッチに極性はあるのか?わかる人がいたら解答お願いします!
509 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:22:21
ポリテクで習ったときも、「極性ある」と言ってたような気がする。
510 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:07:02
wて書いてあるか確認すれば!
511 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:15:18
ってか、露出形タンブラスイッチ試験にでてこないから気にするな。
試験に出るのだけ心配しな。
>>508さん
露出のタンブラスイッチにも極性はないはずです。
508さんの書いている通り、
>可動側の導体が露出して感電する危険がある場合
要するに人間が操作時に触れる箇所、可動部が露出しているかどうかがポイントで
露出している場合は、固定側に電源、可動側に負荷が基本です。
>埋込スイッチはモールドされており感電の危険がないため極性は気にしなくて良い
は、埋込みに限らず、露出のタンブラスイッチでも同じです。
人が操作時に触れる可動部は絶縁されているので極性は関係ないそうです。
カバーを外せば、ネジ端子などの充電部がむき出しになりますが
その部分に触れれば感電するのは当たり前で、固定側に電源、可動側に負荷云々は関係ありませんよね。
低圧屋内配線で使うようなタンブラスイッチでは露出型でも埋込み型でも極性はない。
会社の先輩に聞いた意見で、他の人もそれが正しいといっていたので、たぶん当たっていると思います。
うちの会社全員が間違っていれば、別ですが・・・。
>>509さん
来月の頭から、ポリテクの講習受ける予定なんですが
あんまり当てに出来ないようですね・・・。
テキストと材料込みであの値段なら文句は言えないですね。
ちなみに何県の話ですか?
>>508-509 オレは二種受験の時、ポリテクで露出でも埋め込みでも低圧のタンブラスイッチには「極性なし」と言われた。
充電部が露出してないから、固定側、可動側関係ないって言ってた。
>>509-513 さん
解答・解説ありがとうございました。
露出形タンブラスイッチも、埋込タンブラスイッチ同様に極性は無さそうですね。
今度、実技受けられる皆さん、がんばりましょう!!
タンブラにパイロットが絡んできたら極性に注意しましょうね!
ん?トンデモ発言ってなんだ?
518 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 04:30:21
ポリテク ポリテク・・・
本屋でテキスト購入したり、ネットで調べれば出来るだろ?
まったくよー
確かに本買って、自分で材料集めてネットで調べれば出来るけど
材料費もバカにならなくない?電線だけでもかなりの種類必要になるし。
ネットで売ってるキット買おうかと思ったけどKIPとかエコケーブルが練習するには短いような気がして
ポリテクに電話で確認したら、
材料は配線用遮断器と端子台以外は貸出で、それ以外は貰えるし、
電線も使いたい放題。
過去問題集もくれる。
これで12000円
仕事の都合で毎日出席するのは無理だと思うが一応申し込んだ
520 :
519:2005/10/20(木) 09:47:25
連続書込すいません
>>519 >材料は配線用遮断器と端子台以外は貸出で、それ以外は貰えるし、
配線用遮断器と端子台は貸出、それ以外のスイッチ等は貰えるの間違いでした。
関係者ではないけど、値段的には安いと思う
>>519>>520 講習代12000円は安い。頑張ってくれ
ところで2種は持ってないの?
持ってるのなら、独学で十分だと思うけど
>>521 2種は持ってるよ。
講習に申し込んだ理由は
1.うちの職場ではKIPなどは使わないし、在庫管理がしっかりしているのでスイッチ1個すら持って帰れない。
自分で材料を集める手間が省けるのと、電線・材料全部購入したら講習の代金と同じくらいの金額がかかりそう。エコの3心って結構高いよね。
2.仕事が終わって家に帰っちゃうとなかなか勉強する気にならないっぽい。飯食って風呂入って呑んで寝てしまいそう。
毎日3時間勉強する時間が出来る。(己の意志が弱いだけだな)
3.1種の実技講習あるんで・・・と言って仕事を切り上げることが出来る。
って、とこです
正式な合格発表がまだ出ないからなのか、このスレも閑散としてますね。
523 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:08:04
>>395:県高生殿。
自分は北陸の某工業高校の3年です。
あなたの高校の先輩ではありませんが北陸電力内定してます。
今年、第三種電気主任技術者のテトラ受験で1発合格だったので
更なる高みを目指して一期校の大卒や院卒の方の中で生きていこうと思います。
あぁ、希望は持て
しかし所詮高卒は高卒、みのほどをわきまえてな
525 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:28:42
何か、悔しいな。
大学行くか!行ける学力あるわけだし。
526 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:36:01
>>523:工業高校の3年生殿
自分は石川の某国立大学卒の北陸電力勤務です。
もちろんあなたの高校の先輩ではありませんが北陸電力に勤めています。
普通高校だったので、電気の資格は大学の3回生から受験し始めて
その年に第二種電気工事士、第三種電気主任技術者、工事担任者総合種に合格し
4回生の時に第二種電気主任技術者、エネルギー管理士・電気、電気通信主任技術・第一種伝送交換
主任技術者者を取りました。
今年、ようやく実務経験3年が経過したので第一種電気工事士を受験しています。
電力では、免除申請して取得した人は、低い目で見られるので、筆記から受験しました。
ちなみに資格試験に対する報奨金制度があるので、受験料はほぼ帰ってきます。
高卒で入社する人は、各工業高校電気科の成績トップらしいのですが
>>361さんの仰るとおり、扱いはひどいです。ただのパシリです。
学校時代から一転して最悪の扱いを受けます。
ですが、金沢工業大学の有名なあのゼミ出身者で在学中に電験1種取って入社した人は1年目から周りの見る目が違います。
あなたも電験1種を目指してはいかがでしょうか?おそらく周りの扱いも変わると思います。
高みを目指して一期校の大卒や院卒の方の中でがんばってください。
おそらく入社後に合宿があります。わたしの時は監獄のような生活でした。
リアル工高房で成績いいなら電力行くよりも
電力系工事会社(関電工、きんでん、トーエネック、四電工、九電工、あと北の方のヤツ)の方がいいんじゃね?
残業多いけど、給料も多いし、仕事も面白そう。
電力は、電気工事会社にでデカイ顔してるけど、
一般のお客さんにはよくキレられてるみたいだし、ストレス溜まりそう
下請けの職人さんからのストレスを耐えきれるか。
逆に電力系工事会社の方がツライはず。残業多いし、24時間態勢だし、上(電力)と下(下請け会社)の狭間だし。
>>527 >今年、ようやく実務経験3年が経過したので第一種電気工事士を受験しています
電力会社勤務3年で、実際の実務(施工)はしたんだろか。
実務経験証明書(だっけ?)は、知事認可もしくは大臣認可の電気工事業の会社のハンコが必要なんだけど。
電力会社って、知事認可もしくは大臣認可の電気工事業の登録もされているんだっけ?
531 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:18:22
>>527 学部生で電験一種とった人ってこの人ですか。
以下コピペ。
金沢工業大学学部在学中に一種合格→同大院(博士まで)→某重電メーカーの
中央研究所に勤務、を経て
今、金沢工業大学の助教授だか講師をしていらっしゃる先生がいます。
その方が、史上初めての学部生一種合格。
また、その先生の教え子数人が、在学中一種(大学院も含む)の快挙を
果たしています。
ここの大学、結構資格取得には熱心ですし、偏差値はたいした事ないですが
面倒見いいし、研究レベルも高いです。
532 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:48:33
12月まで暇すぎるぞ1
だれか実技の予想問題、考えてください
534 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 07:34:11
変圧器から@200vとAMCCB100vボックスから露出機器、タンブラー
に3路辺りをカマシて極付きコンセントだろな。
点滅はタイマースイッチ出るのかな?
535 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 09:55:00
タイマーってこの前、出たんじゃないの?
536 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:01:19
v2v結線から三相と単相
537 :
県工生:2005/10/23(日) 16:15:41
>523,524,527
なんだか格の違いを感じてしまいますた。
しかも高卒程度はパシリですか、、、、
身の程をわきまえて、いきたいと思います
ご返答ありがとうございましたm(_ _)m
>>537 何処の世界でも、新入社員はパシリ。っていうか試用期間ってこと。
高卒であろうが、大卒であろうが修士、博士であろうが最初はそんなもんだよ。
どんな資格を持ってようが、現場経験が無ければ即戦力にはなれない。
ただ、何の資格も持ってないもしくは、あなたよりランクが低い資格しか持ってない他の同期との差は少なからずある。
539 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:49:58
レベルの低いとされている大学出身でも電検1種等の高レベル資格を持っていれば優遇されるが
高卒の場合、それを持っていても高卒なりの扱いしか受けないことがままある。
優遇どころか、「高卒の分際で」、と逆に冷遇されたりもする。
漏れは大卒だけど確かに嫌だもんな・・・工業高卒で資格にガツガツしてる奴って。そういうのは放置しちゃうよね、どうしても。
ちなみに言っておくと高卒でかわいがられるのは、
そういう資格とかに無頓着で体育会系でコミュニケーション能力の高い、明るい奴、だよ。
540 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:45:18
>>539 レベルの低い大学+電験2種じゃ駄目かい?
541 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:08:31
高卒がレスすると必ず>539みたいなバカがくっついてくるよな。これぞバカ大卒クオリティw
いくら資格を持ってようが、現場で使いもんならんやつはパシリ。
電検2種や3種もってても頭でっかちで現場で動かないやつは飛び蹴り。
その前に電工取れや。
あ。電気工事業に就く場合ねw
543 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:12:13
ここ、1種スレだっけ
2種スレの方がまだレベルが高いお話してるとおもふw
マンションは自家用か一般用かw
544 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:12:27
>>540 その前にレベルの低い大学で、電験一種とか電験二種は
合格可能なのか?
>>533 そろそろ電動機回路が出てきそうな悪寒w
スターデルタと青天逆転さえ覚えれば簡単だけど
>>544 偏差値40台の大学の奴でも電験1種取った人もいるみたいだし不可能ではないと思う。
じねん、電験2種合格者はもっと多いだろうし。
547 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:04:25
>>546 それは電験1種じゃなくて、電工1種じゃないのか?
電験1種は博士号持ってる人にとっても難関らしい。
548 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:08:54
マジ、ワロタっす。
うは、合格発表まであと10日かよ
おらドキドキしてきたぞ
550 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:13:47
腰道具して胴づなして補助ロープ併用で机の足にかけて作業しました。汗だくになりながら本番で圧着ペンチのバネが動かなくなり圧縮できなくなってしまったのでプライヤーでリングスリープを叩き付けてつぶしてきました。
551 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:23:03
電験1種は高卒でもとった人がいるから別に不思議じゃない
馬鹿じゃなければ10年ぐらい勉強すれば取れるんじゃない
【資格マニアの憧れの資格】
・宅地建物取引主任者
・ソフトウェア開発技術者
・第1種電気工事士
ほかに何かある?
553 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:31:03
554 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:38:24
仕事しなきゃ貰えない一種萌
5年ごとに年貢を納めなきゃならない1種萌
電気の資格はどんなアホな出身の奴でも努力すれば受かるよ
中卒で元そば屋のあんちゃんが電気工事のパシリ始めて2年目で電工1種受かってるからね。
所詮そんなもんだよorz
>>557 モチベーションあったから取れたんでしょ。
特に必要にせまらてない資格マニアみたいな人が取るのは逆に難しいかも。
実技試験あるのと実務ないと免許出ないし。
2種から調子こいて1種受けなきゃ良かった
電工よりやりたいことが見つかったし
560 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 07:24:00
しかし、資格マニア更新で相当金使うだろなー
俺も実際悩んでるよ。更新しないなら取らなきゃ良かった。
受験料+交通費+免除申請料..結構かかる上複数個所有するとそれなりに、、、
普通は会社に出してもらう罠。
562 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:14:39
>>557 あのねぇ。そりゃ誰だって努力さえすれば
ある程度の難関資格は取れるんだけど
この業界は電工の資格持って入社しても
最初の1〜2年(正確には次の新入りが入るまで、入らなければいつまでも)
は雑用ばかりなんですけど
>>562 何がいいたいんだ?お前
お前が>557にかみついてる理由がわからんのだが・・・
564 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:31:30
エアコン取り付けスタッフって電気工事士がやってる場合が多いって聞いたけどホント?
電気工事士の資格持ってたらエアコン取り付けスタッフの仕事も出来るってこと?
565 :
素人電気。:2005/10/24(月) 23:22:12
CVVF(Constant Voltage Variable Frequency)インバータを使って
誘導電動機を駆動した。この時、次の現象が表れた。
この理由を 数式を使わずに 論理的に述べよ。
1. 60Hz で駆動した際の電流振幅は
20Hz で駆動した際の電流振幅に比べて小さくなった。
2. さらに周波数をあげて行くと 誘導電動機は停止し、
電流の振幅は 電動機が停止する直前に比べて 多少大きくなった。
誰かわかる人いたら教えていただけませんか??
よろしくお願いします。
566 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 00:06:59
いくらまで周波数上げたの?
誘導で回れる限界を超えちゃったんじゃないの?
>>564 エアコン取り付けなんて無資格でできるよ。
ウチなんか低圧工事だけどほとんどみんな無資格だよ。
資格にシビアなのは整備とか保守管理の業界だろ、実際そういう教育受けてねぇと氏ぬしな。
工事はその辺あいまいだから。
568 :
名無し検定一休さん:2005/10/25(火) 22:36:43
コンデンサとリアクトルがしょぼくて、ノイズを拾って停止・・・。
すまん、わからん。
エアコン取付けなんて、経験だよな。
電工の資格はあった方がなおよしって感じ
資格だけ持ってて経験なしじゃハッキリ言ってつかえん。
>>565 その誘導電動機の定格周波数はすごい高いんじゃね?
たとえば定格500Hzとかw
定格よりかなり低く動かそうとすると回りづらくて逆に電流喰ったとか。
20Hzより60Hzの方が定格に近いから電流が減少とかね。
定格を更に越えて周波数を上げていったら、すべりと釣り合っちゃって止まった。
な〜んて。ただの妄想。
合格発表がまだだからなのか
すれ違い、低レベルな話が多いな
っつーか、これが第一種電気工事士クオリティか・・・
そろそろ、実技試験の話でもしよーぜ
>>530 俺は、セメント工場の設備管理・保全部門に勤めているのだが
うちの会社は電気工事業の登録はしてないはずだけど
みんな工場内の作業で実務経験が認められて1種取ってるよ。(工場自体は電験2種の範囲らしい。)
同じような質問を先輩にしたことがあって
知事が同等以上の知識・技術と認めたものナンタラカンタラ
とかっていう決まりがあるって言ってた。
だから純粋な登録電気工事業での作業しか認められないってことはないんじゃないかなぁ
電力会社での作業でもいけるんじゃない?
あと、うちの会社では今まで電験2種を実力で取った人は1人(かなり前の京大の院卒らしい)で
他の人はとりあえず電験三種を受験して、実務経験で二種取るって言ってた。
俺も今年は電験3種と電工1種のW受験。電験は理論と法規しか取れてないっぽい orz...
電工1種の方は何が何でも合格せねば
>>572 >セメント工場の設備管理・保全部門
これが大きいんじゃないかな。名が通った会社は申請が通りやすいとか。
574 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:25:49
おまいら、合格発表まであと一週間ですぜ
覚悟はいいか?(特に技能試験の奴ら)
免許を取って6600Vに耐えられる体になったわけだな!?
576 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:38:04
577 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:00:26
>574
覚悟?落ちた奴は来年に向けてもうがんばってるよ!乙!!
578 :
へたれ工事士:2005/10/26(水) 20:22:35
>>554 なんで?高圧受電のマンションは自家用?
579 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:02:59
>573
名の通った会社なら電力会社なんか最強だろ。知らないやつはいない
580 :
第一種電気工事士有資格者:2005/10/27(木) 19:57:51
581 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:43:13
>>572>>573 県内で名の通ったビルメン会社で、大規模ビルなんかの設備管理と保全をやっているんだけど、
それでも1種免状の申請通るのかな?
今の現場は500kw越えてるから1種持ってても意味無いけどw
>>578 クグルの面倒だったら電工2種スレの過去レスみてみお。
>>581 余裕で通るよ。うちの会社も同じような感じで去年先輩が通った
583 :
581:2005/10/28(金) 13:17:05
>>582 dクス
今の会社入ってまだ5年経ってないやw
でも転職前を含めると余裕で5年の実務はあるんだよなorz
今更前の会社に申請書の捺印頼むのは気が引けるし・・・
584 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:45:51
就職試験どんな問題?一般問題や電気レベルは?ムズイの?
585 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:58:35
586 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:34:01
電気工事士
587 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 13:48:36
技能試験まであと一ヶ月ちょいなのになにもしてない・・・。
みんなどこでどぉやって実技の練習するの?
あと試験に使われる材料教えて〜
588 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:22:54
落ち決定
>>587 申込書ちゃんと嫁w
今更そんなこと言ってるとなると、落ち決定だよ
ってか、筆記も落ちてたりして
590 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:54:34
web申し込みだから申込書持ってないんだよ
筆記は受かってるはずだよ
過去の単位作業10年分くらいを複線図書く練習をする。
複線図が完璧になったら実際に作ってみる。
30分くらいで完成させるようになれれば大丈夫。
1ヶ月も必要ない。
あっ。スリーブ圧着工具は赤い色した柄のやつ持っていけば大丈夫w
ついでに言えば、なんだ。丸ノコも持っていけば完璧。ドラムコードも忘れずにw
592 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:58:26
>>590 WEB申し込みっつうたって、PDFで受験詳細あるだろうに。
それにちゃんと書いてある。
21ページなw
赤い圧着工具と丸ノコとドラムコードの3点セットは必須ですw
黄色なんて使いもんにならねぇ〜
>>572 電験3種取得後(認定3種じゃない)に実務経験だけで電験2種って取れるの?
>>596 試験合格だろうと認定だろうと三種さえ取得していれば実務経験だけで二種、ひいては一種まで取れる。
条件は厳しいが。
>>597 条件は会社次第みたい、大きい会社なら余裕。電力会社羨ましすぎ
599 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:16:10
しかし電工には関係無い話題が多いね。
電験一,二種をジツリキで取れる奴はここには来ない!!
>>591 ちょwwwおまwwwwwwwwww
インパクトとハンマードリル忘れてるwwwww
602 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:57:16
603 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 12:38:28
PF管でたらスチールも忘れずに。
あとメットと安全帯も。くわえタバコでの作業はおこられるぞw
>>602 おいおい。オマエこの前の1種の筆記試験落ちたヤツだろ
とりあえず、来年がんばれな
>>598 電力会社の直属の傘下にある電気工事会社だとどうなんでしょう?
やっぱ多少厳しいかも。
>>605 一般的な大学生では電力会社の直属の傘下の会社には入れませんよ
>>605 電工の資格と電検(電気主任技術者)の資格の違いについてレポートまとめてこい。
そしたらわかる。
いくら工事で経験積んでも、主任技術者の認定資格なんてもらえない。
電工の上位資格はあくまでも施工管理技術者ってこと。
丸ノコじゃあメタルラスの穴は綺麗に空けられない やはりホルソーだと早く穴を空けられるから便利だろ
延長コードも忘れるな!
>>607 僕はその電力会社の傘下の電気工事会社にいながらも電験1種まで認定で取りましたよ。
何せうちの会社の上部層はみな電力会社の回し者ですから。組織の構造上どうにでもなります。
とは言え10数年前に「高卒で電験3種に合格した」社員は、その後も勉強を続け「電験2種」に合格しました
当然 転職し、電気技術者として活躍しています。
一方僕は、親会社である電力会社が傾き(新聞でも報道された・・)、リストラに伴い給与の大幅ダウン
等ひどい目に遭わされています(涙)転職しようにも認定じゃ・・・
ここのスレの住人は、本当に認定電気主任技術者が役に立つと思ってるんですか??
会社を一歩出たら、認定なんて何のメリットもありませんよ・・・面接では、「認定」この一言で
いい笑い者になるだけ、試験に合格できないアホの見本みたいな・・・
こんな僕は死んだほうがいいでしょうか?
610 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:46:30
免状に認定って書いてるの?
611 :
607:2005/10/30(日) 21:11:42
>>609 免状っていう意味、理解してる?
持っていればカッコイイ、就職、転職に有利。まぁ、そんな使い方もある。
大臣名義で発行されてる重大さってのは理解してる?
認定だろうが試験合格だろうが免状には変わりない。
どっかの設備で主任技術者として任命されればそれなりに責任がでてくる。
そんなものではないか?
どっかのギャルじゃあるまいし、試験、認定なんかのブランドにこだわってるようじゃ免状剥奪したほうがマシ。
逆に言えば、主任技術者として責任もてない人、またはそんな自信ない人は免状申請なんかする資格ない。
認定ってだけで差別するような会社はやめておけ。
通産大臣を馬鹿にしてるのと一緒。
612 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:16:18
TOEIC800点と電験2種持ってたら
一生食っていけますか?
電工2種でも1生喰っていけるw
贅沢できんが。
614 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:34:02
盤加工もあるみたいだから、パンチャー忘れるな!!
パンチラじゃねーぞw
ちょwwwwwwwww
お前ら工具にネタばっか書くなよwww
課題完成後に使用するテスターはデジタル式が今年から認められたんですよね?
>>607 なに必死になってんの?
電験持ってる人が羨ましいなら、素直にそう言え。
藻前じゃ、3種すら何回受けても不合格確定なんだし
とりあえず、電工一種がんばっておけ
618 :
60:2005/10/30(日) 23:00:43
>>607 レポートまとめたところで現実は全然違う。
>>609の言う通り。電工会社での経験でも、会社によってはどうにでもなるみたいよ。
>>610 免状自体に認定とは書いてないけど、確か交付番号かなんか見たらすぐわかるらしい。
エネ管も、認定研修で取ったやつは免状見たらすぐわかるって言ってた。
619 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:03:43
>>607 お前さんが言ってることは正論で正しいよw
その正論さえもわかってないヤツは惨めだなw
な?
>>617よw
自演房乙607=619
>課題完成後に使用するテスターはデジタル式が今年から認められたんですよね?
んや。メガーもOKになりますた。
さぁ、そろそろ本題に戻りましょうか
624 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:45:15
デンケンキチガイはスルー
1種取った後、今度は何取る?
やっぱ1級?
1種取ったら、施工管理の受験資格があるって今まで気づかなかった
実務経験が更に必要かと勘違いしてたみたいw
おれもソッコー施工管理受験予定
特別な工事経験者以外は第2種電気工事士取得後の実務経験が5年以上ないと第1種電気工事士にはなれないわけなんだが・・・
>>628 そんなことはみんなわかってると思うわけだが・・・
特別な工事をしたっつうことで申請しるw
たとえば、500Kw以上の需要設備での工事とかね♪
そしたら2種持って無かろうがだいじょぶなり
>>630 いやお前さんはその工事をしてるんだよ・・・・・きっとしてるんだよ
うん・・・・きっと夢の中で・・・・工事してる
>>628 第1種電気工事士試験合格→認定電気工事従事者取得→500kW未満の自家用電気工作物で経験を積む
→5年(3年)後 第1種電気工事士免状取得
という方法も考えられる。
俺も、電工1種合格→認定電工取得→500kw未満需要家で実務
→電工1種免状取得 (電工2種は既に取得済)
って考えてたけど、現場が全部500kw以上だったら
認定電工いらなかった。お金もったいない・・・
電検3種持ってたんで申請時、そちらで申請しませんかと聞かれたけど・・・
635 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:09:16
電験三種と電工一種とどっちが偉いの?
>>635 力量的には、電験3種>電工1種 かなあ?
電験3種持ってると、電工1種の筆記試験免除だったり、実務つめば免状も
もらえるしね。
>>635 あらゆるステータスにおいて電験三種>電工一種だ。
試験難易度をはじめ有資格者の地位・収入までもう電験様々。
>>628 現在23歳以上で電気工事会社に勤務していればハンコひとつで
大卒1年目や中途採用のズブの素人でも
「実務経験5年以上と言う事」にしてくれます。
これに該当する人たちはろくに実務経験もないのに試験合格だけで
「第一種電気工事士」を取れるのです。
639 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:32:12
>638
マジ?
実際、そういう所は結構ある。
会社にも有益になる訳だな。
642 :
県工生:2005/10/31(月) 23:57:12
>>538-539 またもお返事ありがとうございましたm(_ _)m
ちょっと明言だと思ったのが、
「 そういう資格とかに無頓着で体育会系でコミュニケーション能力の高い、明るい奴」
です。自分は資格とかにかなりこだわってる輩なので、
もっとおおらかな人間になろうと努力していきたいです。
@就職先はとりあえずどんな就職先があるかなどのリストをもらって
それからいくつか候補をあげてみようかと思います。。。。
643 :
FROM名無しさan:2005/11/01(火) 00:20:38
筆記試験の合格発表は3日でしたっけ?
>643
おしいな 2日(水)だよ
いよいよ明日か
電験は取ったけど去年実技で落ちたからなw
いよいよ明日ですね
サーバパンクしないだろかw
647 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 18:12:05
>642
639は貢献してるの?あれで
648 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:48:02
649 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:39:24
誰も買わん!!!
明日の何時発表なのでしょうか?
651 :
県工生:2005/11/01(火) 23:48:15
>>647 539 と 639と見間違えしてませんか?Σ(-`Д´-;)
>>651 他人の意見に耳を傾けることはいいことだ!
前向きな性格みたいなので。何処でも可愛がられるよ
>652
ありりw
655 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:26:09
合格きたよ(つд`) 筆記免除組
656 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:32:59
ってか誰もいない(´・ω・)
657 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 09:34:04
キター 合格っ!
キターーーーーーーー
合格ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!
ある男の玉の中で精子たちが話をしていた。
「なぁ、もしも受精できたら何になりたい?」
「俺は電工一種にでもなって人々を救いたいな!」
「俺は歌手になって人々に夢を与えたいな〜」
「でも俺ら一人しか受精成功しないんだよな… よーし、うらみっこなしだぜ!」
そしてついに旅立ちのときが来た。
「よしみんないこーーぜ!正々堂々と戦おう」
「おう GOGOGOGO!!!!!!」
一斉に前進する一同。我先へと突き進む精子達。
そんな中、先頭の精子が何かを悟った。
どう見てもアナルです。本当にありがとうございました。
どうみても筆記合格です。
ありがとうございました。
申込者 筆記試験 技能試験(筆記試験免除者対象) 技能試験(筆記試験合格者対象)
年度 筆記
申込者 筆記
免除者 小計 申込者
*1 受験者 合格者 受験
有資格者
*2 受験者 合格者 受験
有資格者
*3 受験者 合格者
平成17年度 30,951 3,847 34,798 30,951 25,999 11,370 3,840 3,471 2,284 11,377
筆記合格フォー!
662 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:01:26
第一種電気工事士筆記試験の合格者を携帯で見れるサイト知りませんか!?パソコンもってないので(泣)
663 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:16:04
あ〜あ、筆記合格してたヨ。
筆記試験 受験者 25999 合格者 11370
合格率は43.7% か意外と低かったかな?
665 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:35:00
よし筆記合格した。これから技能試験の勉強だな。
>662
受験番号さらせば検索してやるぞ
入力した受験番号は合格者一覧にあります。
ふっふっふ・・・
668 :
名無しさんトルツメ:2005/11/02(水) 11:53:41
合格してほっとしています.
KIP8 175mmペンチで切りにくい
ですね.
合格基準わかる人いまつか?
670 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:05:09
私もケータイで見れるサイト教えてほしいです。お願いします。
672 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:26:58
ありがとうございます!!
673 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:28:16
落ちてたorz
学科免除で受かった俺の練習時間と感想
・前日に1度組んだだけ。30分でできたため受けることを決意。それまではあきらめモード
・2種レベルだと完璧にいける腕はあった。複線図だけなら、これも完璧
・KIPと5.5スケIVはぶっつけ本番。正直IVのほうがやっかいだった
・2種ではでてこない中スリーブ圧着個所をを案の定小スリーブで圧着。これは練習不足が要因
・同じく2種ではでてこないブレーカを、ネジ締め付けで破損。これも練習不足が要因
・ワイヤーストリッパー?なにそれ?
2種よりは全然らくだお( ^ω^)
みんながんばれ
675 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:33:51
技能合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
676 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:40:30
671さん
ありがとうごさいます。
677 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:48:54
筆記でおちますた
678 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:05:46
合格したよ。最高にいい気分。
679 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:51:09
筆記合格イェーイ(*^ー゚)b
681 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:28:24
あまり手ごたえが無かったせいか盛り上がりに欠ける。電顕発表の時は凄かった。
682 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:31:57
技能合格キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>606 私は無名私立工業大学卒だけど認定で電験1種まで取得したよ。
自分で言うのも何だけどこんな低レベルな大学でもたったの5年、
5万ボルト以上の電気工作物を嬲る仕事に携わっていれば
ちょっと申請時に苦労はするものの簡単に「第一種電気主任技術者免状」が手に入る措置があるから。
大学で所定の科目単位を取得するだけでね。
ちなみに私は全国に9つある電力会社の一つの某電力に勤務しています。
なぜ無名私立工業大学から入れたって?それはあなた、○特教授推薦ですよ。
684 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:01:31
筆記合格キタ━━━━ ヾ(´ω`=´ω`)ノ ━━━━ ッ !!
>>683 電験1種持ってるんすか。
すごいですね。
685 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:02:30
技能合格━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
電力会社って10無かったっけ?
687 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:20:03
>>626 実務経験がなくても電気工事士1種合格で
2級電気工事施工管理技士検定を受検できるですか?
688 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:25:34
689 :
名無し検定1級さん :2005/11/02(水) 19:26:17
自己採点で60点ギリギリだったので、不安でしたが
筆記合格してました。
次は技能試験合格をめざします。
12月の技能試験はかなり難しそうな予感
691 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:25:34
今回の筆記のボーダーは60点割ってる可能性があります。
うちの学校の生徒で自己採点で60点未満(大体56か58点)の輩が5人ほど合格していたので。
もちろん単なる自己採点ミスではないようです。
比較的簡単なのに、これはどうしたものでしょうか。
692 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:36:46
>>687 電気工事士1種合格しただけではだめです、免状が必要です
電工1種免状取得者は一般建設業の主任技術者になれるので
2級電気工事施工管理技士は取る必要なし
又電工2種免状+実務3年(主任電気工事士)でも同じ
693 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:18:46
>>692 ちがーう!!!
施工2級は 電工2種+実務1年で受けられるの!!!
694 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:29:26
私も技能合格です。よかった〜。会社から
お金がもらえる。今年で受からないとわしの腕では
受からなかったろうな
695 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:29:46
このスレに来るやつって頭いい奴ばっかだな
合格率43,7%なのにレス読む限りでは大体の奴受かってるジャン
合格発表を無事に終えたら、自分の前後の番号入れて合否チェックする奴手あげろ
( ^ω^)ノシ
筆記免除だけど、そういえば自分の前に持参工具20点近くいってたオヤジが居たけど
落ちてる模様ww
ワイヤストリッパー類だけで3つはあったなw
あと、なぜかバイスグリップw
あれにはびびったw
センターのホムペで筆記の合格基準を確認したら60点だった
筆記合格率の最低地域は沖縄だって。
逆に、免除者の合格率トップは沖縄だって。
沖縄は極端だなw
ちなみに、筆記合格率トップは四国。
>>696 俺も筆記免除者で今回は運良く合格したが
落ちた者を笑う、お前のような奴は最低だ
技能試験でMCが出れば終わりだ!
>695
落ちたやつは自慢しないからだよ
パチンコで儲けは言うけど負けは言わんのと同じ
702 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:20:54
>>697 沖縄は馬鹿だけど現場では使えるってことか
703 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:33:52
疲れて眠い・・・・・・・・・・
昨日徹夜して電気書院の実技予想問題集の問1〜5まで
やってみたが、なんとか制限時間内で出来た。
2種取ってから5年たつけど体は覚えているもんだ。
さっき本年度の筆記免除実技やってみたけどこんな簡単
でいいのか?(30分で終わった)
多分、実技は苦手って人(時間内に終わらない人)は
結構いると思うけど、オイラから早く仕上げるコツを一つ・・
それは・・・
「複線図は描くな!!」または「書くなら最後に解らない部分だけ描け!!」
だって加工した実物の配線が目の前に在るんだから二度手間でしょ。
3路、4路、タイムスイッチ、常時点灯、同時点灯 etc.の基本身についていて、
接地線側(コンセントの電源、負荷の接地側など)をある程度結線してしまえば
残りの部分は道筋を追っていけば解かるはず。
要は消去法で行くこと。基本問題を2〜3問やってから試してみて。
本と驚くほど早く終わるから。
704 :
703:2005/11/03(木) 10:48:37
あ、一つ書き忘れてた。
このとき結線は差込スリーブ側からやること。
(間違っていた場合強引に引っこ抜いてやり直しが出来るから)
次にリングスリーブを仮付(圧着せず差込んで銅線の先を曲げて
抜けないようにしておく)
そして結線のチェックをしてからOKなら最終的に圧着する。
705 :
703:2005/11/03(木) 11:02:45
最後に道具について一言。
電工ナイフには先っぽから黒マジックで1cm単位でメモリを
振っておけ。これで皮剥きのスピードがかなり上がる。
同じようにストリッパーを使う人も1cm刻みで最大10cmまで
メモリを振っておけ。(目盛付の道具も売っている)
簡単なようで、かなり効率は上がるから今すぐヤレ、いや
ヤッテ下さい、頼みますよ旦那さん(w。
慣れてくると手元のナイフの目盛で、目感で皮むきが出来るように
なるから。ぜひお試しを・・。もうねルポ。
ケーブルフィッシャーどっかの天井に置いてきちゃった・・・
圧着工具は壁ん中に落としちゃった・・・・・○| ̄|_=3
最近ろくな事がないが、こんなんで試験大丈夫だろうか。
>>703 日記はチラシの裏にでも書いてろ
そんなレベルの低い話を偉そうに書かれても・・・
一握りで約10cm 親指立てて約15cm
コレ基本
709 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:43:35
>>702 沖縄は馬鹿なのは同意だけど
技能試験の合格率が高いのは単に試験管が甘いじゃね?
710 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 15:46:43
>>708 アウトレットボックスがおよそ10cmこれが基本
沖縄筆記免除、実技合格組みです
正直、会場はよかったです
ぎっちぎちの狭い大学机じゃなくて、ホテルの大きい部屋に机を置いた会場です
人数も85名ぐらいと、会場の大きさに比べ少なかったため
1人1人の作業スペースはかなりありました
あと、受験者の8割は高校生or近くの専門学校電気科の学生ばっかでした
受かってみると本当に
たいした事の無い資格だよな
てか今年の技能簡単すぎ
715 :
悠:2005/11/04(金) 20:10:31
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。
明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。
さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
訓練は休暇をしっかりと配分している最高の期間を過ごせるので、こちらも色々な予定を立てられるのでこの時間を一生過ごしたい。
さて、現実にはそう行かないので、まず取れる資格をキッチリと取るべきだ。
バブル相場で明日も13950円から50円刻みで空売りをして行くので注文も入れておかなければならないし、簿記の2回目の答錬もある。
明日はゴミ間企業が労災保険を適用しなければ絶対に引かん!ゴミ間企業の就業時間には腹が立っていたのだからな。
716 :
名無しさんトルツメ:2005/11/04(金) 21:42:16
KIP8の段剥きだと端子の端にあたりまして
端子台と隙間が5mmくらい出来ますよね.
これでもいいのでしょうか.鉛筆剥きが出来な
くて... また当方盤関係の仕事に携っていました
がIV線 5,5や8の端子台への接続は,電気工事
では丸端子の圧着接続を普通しないものなんですか?
717 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:44:03
>>716 端子あげはその状況にもよる(仮設、本設etc…)
あとKIP8sqは端子台の端に当たって隙間が空いても全然OKですよ。
確か欠陥になるのは20mm以上空いた場合だった気がするから
5〜6mmなら全然OK
つーか、基本的に技能試験は回路的に正くて完成していてA欠陥さえ無ければ
殆どが合格すると思う
718 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:47:39
>>716 私も似たような仕事をしていますが
裸で端子に挟み込みはしませんよね、
確かに丸端やY端(最近は使いませんが)ではないでしょうか。
KIP自体を盤に引き込んで配線したことはありません。
大概CVのケーブルを使用しませんか?
719 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:01:35
>>716 盤屋にいながら単線とより線の違いもわからんのか?
720 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:03:12
>>716 ブロック端子から心線がはみ出してなければおk
筆記受かったんで、圧着ペンチ買おうと思ってブツを見に行きました。
けっこう高いね(汗)
ロブスターとかあったんだけど、メーカーはどれがいいの?
あと、赤と黄色があるんだけどどれにしようかな。
個人的には赤が好きな色なのでそれにしようかと思うけど。
724 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:51:11
>>716 3年前に合格したものです。
余談だが、KIPは2つに割って、端子台の
ねじを挟むように止めたほうが良いです。
模範解答もこのようになっていますから。
>>724 たまにその施工を見るけど、各線の高さがあってなくてねじの締付力が
かかっているのが数本だけになっていることがあって怖いな。
>>725 高さが合ってなかったら、素線を減線して揃えるw
729 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 03:45:03
圧着ペンチは黄色のじゃないとダメだよ〜!リングスリーブに刻印つくから。赤は対応してない
730 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 07:54:23
ブロック端子に芯線を入れる場合は別に端子の奥端まで当たっていなくても大丈夫
1mm程度なら。
同様に差し込みコネクタもストリップゲージより1mm程度なら短くても大丈夫
去年実技試験の採点のバイトやった俺が来ましたよ。
ブロック端子とか、差込コネクタ(ワゴ)も、そんなとこ細かく見てなかったよ。
回路が当ってて、リングスリーブの圧着が間違ってなかったら合格。
採点は、言い方悪いがぶっちゃけ適当っぽい感じがした。
他にもわかる範囲で答えるよ。
気合入れて油圧式圧着工具買ってきた!
重てーな、ちくしょう。
試験会場までに筋肉痛になりそうだが、気合入ってるんで俺の事はみんな心配するな!
100スケでも150スケでもかかってこいってんだ!!
うおおおおおおおお!!!!!!
>>732 やっぱ、あると便利だよなー。
俺も油圧式買おうと思ってるんだけど、高くてなぁー
>>733 あると便利ってゆーか、
無いと試験受けれないだろっ!!
試験前はどの工具屋でも売り切れになる可能性あるから早めに買っとけ!!!!
まじかよ〜ヤフオクだといくらぐらいかな。充電式だと電動工具だからだめでしょ?
>>731 お前やばくない?書き込まないほうがいいキガス
>>732 クリッパーも買わないと。
電線はペンチじゃナカナカ切れないぞ。
738 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 17:38:23
全部で2万4千円くらいだった希ガス、もうちょっと少なかったかも
採用というか、申し込みの条件が厳しかった
740 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 19:43:51
741 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 20:03:14
さ、技能の勉強でもすっかな。
会社の材料置き場の中に何か参考なる物ないか
探しまくっていたら、KIP線五十m位あったよ。
これだけあれば十分練習できるなw
あとブロック端子まやまほどあったから今回話題になった壊れない練習でもするよ。
ブロック端子は大丈夫
ただ、10月頭の実技で出た東○製ブレーカーは壊れやすい感じがした
いつもつかってる松下だと大丈夫な力で破壊してしまったし
俺もブレーカーぶっ壊したし、トランスの100V接続はo-v結線だったけど
無事合格したから、あまり神経質にならんでもいいと思う
744 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:21:54
44パーから例年並の水準に落とすなら今回はそれなりにムズくなるよな。
745 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 05:59:47
俺は、1種電工試験を
「1級建築士」並みに難しくすればいいと思う。
製図試験とか、積算も入れて。
で、実務経験なくとも免状一発交付。
「主任電気工事士」制度や「認定電気工事従事者」証あるわけだし、
特別高圧〜高圧の工事は、電気主任技術者の監督が必要なわけだし。
今の制度じゃ、ステイタスなさ杉。
2種試験でダメな欠陥工事でも、合格しちゃうという訳の分からなさ。
746 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:45:38
>745
理想論乙!!
自由化の為資格者が必要だからレベルを落としてるんだよ。(電験、工事士)
電験なんか7年を境に相当落ちたよ。
電工1種でステイタスwww
仕事の範囲が広がった為に免許が必要になっただけの人も、もっとステイタスを感じようぜ。
確かに今年の技能試験を始め最近簡単すぎるね
749 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:16:22
先日、電気材料室のセンセーから17年度対応の予想問題もらった。
単相変圧器からブレーカーにつなぎタイムスイッチを経由して
単路タンブラスイッチでパイロットランプとレセプタクルを同時に灯す
+3極の接地付きコンセント
と言う感じだった。この程度なら10月1日の問題と同じく簡単じゃない?
>>749 それ書いたらヤヴァイだろ!!
それって、今度の実技問(ry
本当にそれが出たら、そのセンセーはクビだな
752 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:55:04
電工ナイフを使ってEEFを剥きたいのだが簡単なやりかたおしえてぇー
だから、電工ナイフじゃなくてカッター使えっての
100均ので十分
今日も仕事が何時に終わるか分からない・・・
合格通知って今日届くの?
もう届いたって人いますか?
それとも、今日発送されるってこと?
九州に届くのは水曜辺りになっちゃうのかなぁ・・・
755 :
名無しさんトルツメ:2005/11/07(月) 18:18:06
716です.遅くなりましたが,皆様がたの
ご説明ありがとうございました。
756 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 18:31:38
本当に基本的な質問で申し訳ありません。
さっぱりわからず困ってます。
X結線とデルタ結線とスター結線が
ありますが、参考書を読んでいても
いまひとつわかりにくく、これらの違いが
わからないのです。こんなバカな僕にも
わかるように、くだいて説明していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
757 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 18:34:36
>>756 その手の問題は絶対に出題されないのご心配なく。
>>756 その程度で、よく筆記試験受かったね。
そんなもん、ググれば何ぼでも引っかかると思うけど・・・。
少しは自分で調べる努力しろ。
760 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 20:35:09
761 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 20:36:27
√3を勉強すればわかるw
マルチはスルーでおk?
>>759 お前こそ分からない癖に偉そうな事言ってんじゃねーぞボケが!!!
/ \
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) < お前らわかんないだけじゃねーの?
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 バカはすっこんでろ!!
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_粘着_,ノ 彡イ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
↑自分の質問した事に対しての返答が帰ってこないので
躍起になってる
>>756=
>>759の図
764 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 21:35:57
KIPやらブロック端子を買って練習中。んでKIP8すけ剥いた後、ブロック端子
のねじを緩めて・・・KIPが入らん!ブロック端子っておおきいのがいるのか?
765 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 21:41:04
おぃおぃ
2メートルの大男でデカチンを小学生の少女に突っ込むようなもんだぞ。
ちゃんとサイズ確認して買おうね
ブロック端子の大きさはピンキリ
766 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 23:57:28
ブロック端子ってどこでうってんだ?うちの近所のホームセンターにはVVF
やらはあったが、ブロック端子はなかったよOTZ
767 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 00:22:07
ホームセンターなんか行かないで電材屋さんで買う。
個人でも現金で売ってくれる。
ほんと、バカばっかり・・・
質問
今年電験三種に受かったのですが
下記サイトにある
http://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html @筆記試験免除→技能試験合格→3年(認定校卒)または5年(その他)の実務経験→申請
A電気主任技術者→5年の実務経験→申請
の2通りの申請ルートがあるみたいですが
認定校を出ていない場合はいずれも5年の実務経験が必要みたいですから
私の場合(普通科卒)は技能試験を受けて合格するメリットは無いという見解でOKですか?
合格証書キタコレ('A`)
>>769 >>769 自分も同じような状況にあるんだけど、
今やってる仕事の内容によるんじゃない?
認定電気工事従事者取るには、一種合格だったら申請だけでOKだけど
電験の場合は実務経験か講習受けなきゃダメだった気がする。
(詳しくは産業保安監督部電力安全課に聞いてみて)
うちの会社は低圧部の工事・作業はしないので、認定工事士いらないし、
会社の仕事内容とその実務経験&電験免状で一種申請できるか聞いたらOKだったので
一種を敢えて受験する必要なしでFAだった。
わざわざ筆記受けたから、実技も受けるつもりだけど、無駄骨だったみたい・・・。
だいたい仕事で一種必要な作業がないのに免許取らすうちの会社もよくわかんないんだけど(技術員点数稼ぎかな)
埼玉だけど合格証書キマスタ
773 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 22:52:16
沖縄も来ましたよん
774 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 22:54:52
775 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 22:57:44
長野だけど筆記合格通知キマスタ@試験地東京
776 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 00:01:50
>>769 1の場合・・・
今までの実務経験も加算できる
2の場合・・・
今年からの実務経験が必要
ってことは?
778 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 01:47:26
>777
ラッキースタートオメ!
電顕3種持ちでの認定電工1種は電気主任免状取得後の実務経験。
電顕3種持ちでの筆記免除、および技能合格は、それ以前の実務経験も含まれる。
という解釈ですが
なぁ。実技はパイプベンダーは必要か?
ここ小一時間悩んでる。
>>778 ぶっちゃけ、会社がデカければどうにでもなる
>>780 おい。ドラえもん使って未来から電工1種取ってくるんかw
電気主任免状の取得年月日は変えられないだろうに
おまけにコピー添付だし
過去の実務経験はいくらでも誤魔化しが利くが、さすがに免状取得年月日偽造はヤヴァイだろ
>>779 ベンダーだろうがワイヤーカッターだろうが何でもかかってこいっw
作業車ごと会場乗り込めばおk。
あ。溶接機わすれんなよ
自宅から駅までめっさ遠い上に体力ないオレ、試験場に宅配便で工具を送ろうと考えてまつ。無事着くだろうか?
県の産業保安課に電話した聞いてみたのですが、
試験センターのサイトには電験取得後の実務経験となっていたのに
会社の名前と業務を言ったら、免許取得以前の実務経験でも構わないと言われたので、すぐに書類貰いに行きました。
申請書類を貰いに言った時に試験センターのページには、取得後の実務経験の実務経験5年と書いてあるのに大丈夫かと確認したら
県知事が認めた何とか〜にあてはまるので大丈夫ですと受理された。
コピーも提出しなければいけなかったです。
書類などの不備が無ければ1週間くらいで交付されますって・・・
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ちなみに兵庫県です。
いろいろ教えてくれた方ありがとうございました!!
>>784 \
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
だれか12月の技能試験の予想問題とか
過去の問題が載ってるサイト知りませぬか?
せめてどんな問題が出そうかだけでもわかっておきたいのです。
788 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 19:57:33
788
テラアリガトス 。・゚・(ノД`)・゚・。
低圧回路だけでなく、高圧試験回路(CTやVTなど)もさらっておいた方がいい希ガス。
791 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 21:24:46
>>748 兵庫県は免許渡される時に交通安全協会に強制的に加入させられるぞ。
本当は加入は任意だから、ちゃんと断っでも大丈夫だよ。
流石関西、クオリティ高スw
>>790 今度の技能試験は
>>749のタイムスイッチが自動点滅器になって、単相変圧器のV-V結線に代わるだけなんだし
749は予想問題ってことでいいんじゃないの
>>794 単相変圧器のV-V結線の結線の仕方を教えてくらさい
797 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 16:14:48
1種電工が現場で不足している件について
おまいら合格しても現場に行かないのか?
>>797 高圧受電し終わった店舗専門電気工事ですから。
高圧は高圧屋じゃないとおっかないし。
800 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 18:07:24
現場では、まじめな一種工事士が不足していると思います。
現場にくるのは、DQN工業高校電気科卒とかです。
DQNは認定三種の経験を得られればとっとことやめます。
そんなもんです
802 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 18:35:10
>>800 週1の休みがあればいいほうだ
月1なんてザラだからね
こんな業界にまともな1種持ちは来ないよ
実際、現場じゃ親方だけが2種持ちであとの社員は無免許のDQNばかりなんて会社もあるからね
今でさえ電気工事士が不足しているみたいなのに
この業界の2007年問題は大丈夫なのか?
元請にピンハネされて給料激安だから誰もこんでしょう。
M企画の予想問題
単相3線式変圧器
200Vの負荷とアース
100Vの負荷をブレーカーで繋ぐ
3路スイッチで負荷の切り替え
非接地線→自動点滅器→3路スイッチの1によりランプレセクタプルを点灯させる。
非接地線→3路スイッチの3により引っ掛けシーリングローゼットを点灯させる。
3路スイッチの下に接地極付コンセントを連用取付枠に取り付ける。
KIPの8.8mm2を切断するときは何を使うんですか?ペンチで切れますか
807 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 07:26:34
yes!!
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ リングスリーブください!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ KIP線下さいー!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < おっちゃん!
__ / / / \ チャーハンくれ!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーハン!チャーハン!
−=≡ c し'
813 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:51:36
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ 勃起したんですが、抜いていいですか!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
814 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 11:44:47
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ チンポ用のゴムブッシング下さい!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
815 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:18:19
816 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:30:57
KIP8.8sqって初めて聞いたぞ
5.5sqの感覚で言っちまったのかw
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ 模範回答ください!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ´∀`>/ < 先生!
__ / / / \ 特別永住権ください!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
余裕あったらこれも参考に・・・
532 :名無し検定1級さん :04/11/08 02:35:15
しかし・・・
2年連続でトランス接続が出るかなぁ?
平成6年:3相V結トランス
平成7年:単相トランス
平成8年:トランス無し
平成9年:単相トランス
平成10年:トランス無し
平成11年:3相Y-Δトランス
平成12年:トランス無し
平成13年:3相V結トランス
平成14年:CTが2個
平成15年:単相トランス
平成16年:??
講習会に出たと言う人の書き込み
806 :名無し検定1級さん :04/11/24 03:08:19
某掲示板の情報より、まとめると
今年の問題の接続法はリングスリーブとワゴ。ねじり、とも巻き、ボルトコネクタは出ない
3路スイッチ、4路スイッチも出ない
KIP8?、IV5.5?(黒・白・赤・緑)変圧器代用の3P大の端子台二次側は1φ100Vと200V、B種接地、
電灯コンセント配線はVA2.0-2c、VA1.6-2c,3c、IV1.6、
100V回路にはブレーカー(2P1Eなので極性注意)、アウトレットボックスと他の負荷ヘPF16
PF管用コネクタは、松下製の接続・解除を捻って切り替えるタイプじゃなくて、PF管を突っ込むだけで接続完了のもの(メーカー確認できず、接続したら抜けない?)
端子台代用のタイムスイッチ、タンブラ、パイロット、コンセント、負荷はレセップ
パイロットはタンブラスイッチと同時かタイムスイッチと同時か確認できなかったけど、
タンブラの負荷側に入るか、タイムスッチからタンブラまでの間に入るかの違いね
要するに決められた時間の間しかタンブラスイッチで負荷をon/off出来ない
タンブラスイッチまで電気が来てるか(タイムスイッチから電気が来てるか)を表示するパイロット、
タイムスイッチから来てタンブラスイッチと負荷&パイロットランプの同時点滅(負荷の点灯状態を示すパイロット)
このどっちかの回路
単線図だけじゃ判断できなかった
2.0mm1本と1.6mm1本の接続はリングスリーブ小で圧着小だから要注意ね ○で圧着しないように
講習会に出たと言う人の書き込み
829 :名無し検定1級さん :04/11/25 18:17:33
>>821 さん
ラス網貫通は無いですよ。
PF管はラス網貫通には使いません。
使用材料に「合成樹脂管」・「バインド線」が無いことからもわかります。
850 :名無し検定1級さん :04/11/25 23:39:57
今日、会社で6時から試験受ける香具師だけの社内講習あったんだけど、
去年1種合格した先輩に技能試験の秘訣を聞いたが「講習に出ろ」とかしか言われず
「出たら受かるんっすか?」って聞いたら「出ればわかる。まぁ、あんまり追求すんな」とだけ言われた
たしかに、うちの会社から受けた人の合格率はここ3年ほど100%らしいので
落ちたら恥だとまで言われた
っで、今日やった問題が↓
平成14年っぽい感じで
VT(端子台代用)と切替開閉器への配線(端子台の代用はなしで、電線は切断したまま)
VTの二次側からGR(端子台代用)の電源を取り、ZCTのklとVCBのTCへの配線だよ
KIPとVVFとIV、リングスリーブ
アウトレットボックス、端子台2P大2個、4P中(小?)
来週も水曜と金曜に講習あるんだが、全部で3問やるらしい
この3問の中に試験問題に近いものがあるのかも
努力する男
655 :すまんこ! :04/11/15 23:48:10
みんなありがとね。。
いま
あれ押しボタンスイッチばらしてみて、なるほどね〜みたいな
電磁接触器でモーター制御の回路
あんま頭良くないから
しばらく
どーしたもんか。。。って考えちゃったよ
まあがんばるわ!
どうもね
じゃ
656 :名無し検定1級さん :04/11/15 23:51:26
>655
押し釦スイッチ使ったリレーは、材料見ても今回はキョーカイが謀らない限りw100%でないからOKボクジョー。
823 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 21:45:07
うむ・・・・・
MC+押しボタンは端子台で代用できるだろ?H8みたいなのだって
考えようによっちゃ出そうだよな。てことでやってみた。
ちょっと手こずった。
普通はナイフスイッチ9端子を使うΔ-Y切り替え回路も、
既設配線を省略と考えれば6端子。横並びの6端子台(小)で代用可能。
てことでやってみた。結構悩んだな。
モーターの正転逆転は簡単なんだけどな。
高圧部分に焦点を当てるとすれば、やっときたいのは
あとはOCRとGRか。
>>821見て問題も自作したし、おし、それやるか。
でも、高圧部分は単純にV-Vだと思うんだけどなー。
あと何かないか?
H15みたいな3路の切り替えが出たら、かなり苦しいな・・・・・。
電材卸の人が言ってたんだけど
10月の筆記試験免除みの技能試験とほとんど一緒らしいよ
何でかというと、材料を使い回しするらしい。
配線用遮断器は予想以上に割ってしまった人が多かったみたいで、
再利用が難しく新しいのを買う金も無いので省略するんだってさ。
その人の予想は、電源側が端子台代用の単相変圧器V-V結線で端子台でタイムスイッチか自動点滅器からタンブラスイッチ→ランプレセプタクル
それと接地極付コンセントって回路なんだって
配線器具は東芝。
差込コネクタはワゴ。
電線は忘れた。
やっぱり東芝は割れるねぇ。
>>824 マジで?
俺も材料使いまわすんだとか同じ話聞いたんだけど、そのおっさんの妄想だと思ってた。
ちなみにどこの地方?同じ電材屋じゃないよな!?
________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
_) r'´ ,____ `★、
___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
━━━━/ .}i {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
┏┓ ┏━━┓ / U ,!{ ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !, 、ミミ、、 ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/ ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ / ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´! i` `' ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{ メ-一ー-ー'T´ `>、:::::;ノ |━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ _`、 ノ `>、, `ー--'´ _,,>. v. .|_______ ┏━┓
┗┛ ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ───── ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
828 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 20:12:13
動力の極付きコンセントなんか出る可能性有り?
>824
質問です。
配電用遮断器を使わないとしたら
VV高圧部分と屋内配線の境目のブレーカーの代わりに何がはいるのでしょうか?
それと端子台とは何なんでしょうか?
2年間電気の勉強してるけど初耳?ですorz
東芝は割れやすい
10月受け組です
まじで気をつけたほうがいいぞ
>>828 発表されてる使用材料にないから出ないでしょ。
>>829 ブレーカーなしでそのままボックスにいくんじゃね。過去問見ればそんな問題もある。
端子台、ブロック端子、ハーモニカ端子いろんな言い方あるね。
2年間電気の勉強してるのに、一種の過去問見たことないの?
832 :
824:2005/11/15(火) 00:54:29
>>826 北関東です。電材屋は関東では有名な(全国区?)結構大きいとこです。
833 :
824:2005/11/15(火) 19:25:12
>>832 オレはその話を九州で聞いたから、マジネタなのか!!
834 :
833:2005/11/15(火) 19:31:56
>>833 オレ824じゃなくて826だった
なんだか自作自演みたいになった
とりあえず、エコケーブルで首吊ってくるよ…
835 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 21:57:06
>831
一種の過去問なら5年分ぐらい見ました〜
その中になかったような希ガス。
2年間電気の勉強してますけど電気基礎なもんですから、
端子台なんて名称一度も出てこなかったです。^^;
てゆうかつい最近までブロック端子も知らなかったorz
@お返事あざ〜っす
みなさんはエコ線対策はどうされてるんですか?エコ線対応のケーブルストリッパー
とかを購入されたんですか?どうもカッターは使い慣れてないのでエコ線対応のケー
ブルストリッパーを購入しようかと思ってるんですが、しっかり皮をむいてくれるの
かどうか心配です。使ってる人がいたら感想をお願いします。
838 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:05:56
>>836 端子台=ブロック端子。
おーらい?
しかしもし
>>824の情報が事実なら、もう練習する必要ねえな…。
まぁ
>>823のヤツでもやって、気を紛らわせておくか
ところで今年の接地極付コンセント、H13みたいな特殊電線(黒白緑のVVF)で
出たらちょっとイヤだなw その上EEF。固い上に戸惑うw
あとH4の「IV(黄)」ってなんだよw 戸惑ったっつーの
ああああ、しかしΔ−Yだけは勘弁なホント
839 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:07:45
>>837 試験はカッター使用できないよね?電工ナイフのこと?
研げばそれで十分だと思うけど、不安なら迷わず買ったほうがいいよ
今から慣れておかないと、逆に遅くなる
840 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:17:17
カッターは使用できるだろ?
俺は10月の実技試験カッター使って合格したけど?
841 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:23:11
エコに限らずストリッパー使うと
食い込んだり、びろーんて皮が伸びたりする可能性がある
現場ではやり直せばいいが試験だとそうなるとヤバイ
電材屋さんに素人だとバレないように、
「白と黒のIV2_1つずつね。いつ入る?え!明日入るの?早っ!じゃ取りに来る。あ、現金で払うからね。」
翌日、合計600mのIV線を担いで帰る俺。
「1つ」って「1把=300m」なんだね・・・・・10mぐらいじゃないんだね。
+αの勉強をさせてもらったよ。
いくらしたの?
かが気になる
845 :
バイキンマン:2005/11/16(水) 20:55:23
皆さんの話見てたら自身出てきた! しかし二種持っていないから申請が厄介そうだ
846 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 21:29:29
847 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 21:33:54
>>838 >ところで今年の接地極付コンセント、H13みたいな特殊電線(黒白緑のVVF)で
>出たらちょっとイヤだなw その上EEF。固い上に戸惑うw
今日電気書院から送られてきた「腕試し」の問題、正にそんな感じだったw
回路は高圧側の無い、すげーフツーの3路で、H型だった。
2種の問題かと思ったくらい簡単だった。
なんだおい、ホントに簡単なんじゃねえか今年???
いやもうそれでいいよ、簡単でいいからよ、Δ−YとかMCとかやめてくれよ
泣くだろ俺
848 :
847:2005/11/16(水) 21:37:52
あと3路切り替えとかも勘弁な
くずおれるだろ俺
849 :
バイキンマン:2005/11/16(水) 21:44:08
簡単で何よりじゃないですか!
それよりも申請できないかも…
Δ−Yのやり方わかんねぇ〜('A`)
明日学校で調べまふ
851 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 01:36:37
電気書院の予想問題やってんだけど、とても規定の55分なんかではできねー
>>851 俺んとこでバイトしろ。w
金もらいながら練習する一石二鳥。
仲間が今年受けるんで講習会に行ってたけど、
完成だけなら15分あれば出来るし、キレイに作ろうと思っても30分あればOKとか言ってたぞ。
853 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 13:42:09
俺の知ってる人(電気保全)は、2種の問題で9分、1種で13分らしい。
電工作業の偏差値70くらい?
>>852 その人(仲間)が、フツーのレベル。特に優れてるわけでもない。
ごくごく、フツーの(俺みたいな)レベル。偏差値53。
>>852 かなり、作業が遅い部類に入る。電気回路にもっと馴れなきゃ。
作業偏差値47。
やることは、大きく3つしかない。
@複線図、配線をイメージする
A寸法を考えて、どんどん電線を切り出す。
B接続して、形を整える。
1種のほうが技能試験は、気楽にできたと思う。
圧着間違い2個までOKだし。
854 :
842:2005/11/17(木) 13:49:04
認定ニ・三種で一電工も認定でとりました。
おめーらガンガレヨ(W
857 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:24:55
二種持ってないのが素人か アホか
858 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:37:46
>>856 全部認定でよかったね、
実力じゃ無理だもんね
860 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 22:29:24
おれも58分が限界だ!!!
861 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 22:44:55
エコケーブルを使って練習していない奴は負け組みになるかもわからんぞ
って位、鬱陶しいな。エコ。
ちょっと達人および実技楽勝って人に聞きたいのだが、作業のだいたいの
時間配分をおしえてもらえんでしょうか?
ちなみに俺は、
@複線図にする→8分位
AコンセントやPFの取付→2分
B線を寸法どうり切る→2分
C外装被覆剥き→15分
D絶縁被覆剥き→15分
Eレセプタなどへの取付→5分
Fスリーブ取付→10分
G見直し→3分
どこで間違ってんでしょうかorz
素人の自分なりに考えたのは、同じ作業は一気にする事です。
862 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:15:02
複線図8分は考えすぎでは?外装、スリーブとか集中して
練習すれば速くなると思う
匠になろうぜ!試験のな!
863 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:22:32
861は遅杉として、上の13分とかって一体どんな配分なのか知りたい
864 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:41:51
865 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:46:00
>>864が書いてる「合格基準」、試験センターのTOPからどうやって
行くんだ?過去のも全部見たいんだが。WHAT'S NEW?からか?
試験の解答からか?無いような気がするんだよな・・・
>>865 TOPからはみれないよ。
どっかのサイトに直リン貼ってあったはず。
>>863 @複線図→そんなもの書かなくても分かる
AコンセントやPFの取付→1分
B線を寸法通りに切る→30秒(メジャーで図らない)
C外装被覆剥き→3分
D絶縁被覆剥き→5分
Eスイッチやブロック端子に芯線差込→2分
Eランプレセクタプル1分 引っ掛けローゼットは25秒
Fスリーブ取付&圧着→3分
これでだいたい15分。
>>867 アンタ実務やってる人だろ。w
確かに複線図なんかいらないな。
869 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 18:27:14
質問が2つ有るんだけど
1つめはメタルラスの出る可能性は?
2つめ極付きコンセントは連用枠に付けるの?
エライ人よろしく!
>>864 あんたアホだろう?
実技は40点からの減点方式で20点以上が合格だ。
よって圧着のマークミス(B欠陥)は2個までだよ
>869
支給品で判断できるだろ
ブッシングに切れ込みいれるの('A`)マンドクセ
873 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 20:24:51
>867
メジャーで測らないのか?手幅か!?なるほど!すんげーなー
あまり時間に切り詰めると素人は失敗するから15分なんて目指さないで
せめて45分ではどうですか
874 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:24:10
アウトレット自分で開けるの?
876 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:48:24
877 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:50:19
>>869 防護管、バインド線が無いからラス貫通はなし。
つうか出ても何一つ問題ないだろ?
接地コンは「埋め込み」って書いてあるんだから、当然枠につける。
大丈夫かアンタ?
今のうちに早くGR回路とZCT回路やっといたほうがいいぞ?
878 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:31:39
エコケーブル硬いけどそんなに気にすることでも
無いと思いますが。
でも試験で出てきたときは焦りました。
練習のときに一度も剥いてないので・・・。
879 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:34:11
その場になりゃ、ちゃんとムケル。
多少、痛いけどな。
ちぃでるか?
>>837です。
エコ対応のケーブルストリッパー買っちゃいました・・・
対応ケーブルがVVF1.6 2C 3C、VVF2.0 2C EM1.6 2C 3Cです。EM2.0 2C対応です。
使ってみた感想は、エコ線の皮むきがナイフのときに比べて格段に早いです。
ナイフじゃなくカッター使えばいいじゃんという意見を聞いたのですが、やはり
練習等で指を怪我したくなかったのと普段カッターで皮むきをしないのでなれて
いないのでこれを選びました。
まぁエコ線に苦戦されてどうしようもないならエコ線対応のケーブルストリッパ
ーも1つの手だと思います。ちなみにノーマルのワイヤーストリッパーでエコ線
の真線は普通に剥けます。ケーブルストリッパーは表皮と真線の両方が剥けます。
長々とすいませんm( _ _ )m
882 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 01:31:15
質問なんだがN年の3路の結線が理解できない・・・・
講習受けにいっときゃよかったよ
3路スイッチで1でパイロットランプ、3でレセプタクルを切り替える
だけじゃないのか??違ってたら教えてください。
884 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 06:16:18
>869
素直に受け止めたいが正味、出る可能性有るの?
俺は変圧器ー200vと100v-配遮ーボックスー極付き、パイロット、
レセップ、オートスイッチ辺りの一本読みしてたよ。
>873
手では測らないんだな、
ちょとネタバレかもしれんが、
電工ナイフに3,10,15pと印をつけておけば
ナイフと計測具と持ち替える手間が省けて便利だと思う
ちなみに印のつけるところは文章であらわせないから
自己流でファイトw
886 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 18:04:19
>>882 3路でパイロットとレセプの切り替えだろ?
3路が切り替えスイッチだよ。そう思えば簡単。
異時点灯ってこと。
3路切り替えを理解できたら、「片切りスイッチで異時点灯」を応用してみよう!
887 :
tomu:2005/11/19(土) 19:50:30
誰か12月の技能試験予想発表してくれーー
888 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 19:56:31
だからVV結線と3路4路の組み合わせだって
889 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 20:24:48
>>824が 一番信憑性高いな、どっちにしろ、
10月1日の問題が簡単にできれば、合格る。
>>883 >>886 ありがと!もうちょっと勉強してみるわ
パイロットとスイッチの渡りの線の色は何色でもいいの?
891 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 21:11:10
平成13年の問題KIPのワタリ25cmになってるけどそんなにいるの?
(オーム社の参考書)
892 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:33:15
>>891 俺も気になってた箇所です、変圧器代用ブロック二個の距離は
指定なしか!?誰か教えてくさい
893 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:45:07
誰もそんな細かいところまで見ないって
気にするな
894 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:30:34
>>890 渡り線、その場合、普通は黒が一般的だな
895 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 06:58:50
25cmも有るとビロローンとなっちゃんじゃないの?
みんなは練習が終わった電線とかは、どうやって捨ててるの?
普通にゴミだししてるの?
漏れは学校で練習してるので
ソレ専用のゴミ箱へ
多分一般の場合は埋め立てごみなんじゃないの?
898 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 12:52:38
燃えるゴミに出したりしちゃって(><;
今高いらしいね銅
900 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 17:21:27
ケーブルはリサイクルが基本
901 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:56:55
皮剥いて銅線を売ればビール代には・・・ならないかw
CVT-100sq100mくらいだと頑張って剥くけどなぁ。
902 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:41:50
悪いんだけど速攻で教えてくれ
引っ掛けシーリングってVVFの外装は何センチ剥くんだ?
本の回答みても、表側しかのってねーよorz
ちなみにレセプタクルは4センチ外装むいて、さらに2センチ芯線剥いてワッカ作ってる
けどこんなもんか?
適当
904 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 01:24:29
長さなんて大体なら大丈夫だよ
そんな細かいところまでチェックしないから気にすんなっての
905 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 01:52:41
>>902 芯線被覆を大体5mmくらいにしておけば大丈夫。
厳密に言うと、引っ掛けシーリングを取付後、器具を直角に曲げた時点で芯線被覆が見えなければok。
ってか、この器具は何センチ剥いて芯線は何ミリ・・って覚えたら落ちるぞ。
器具取付けはカラダで覚える。
わかりやすく言うと、感覚で覚える。
906 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 07:16:27
でもワゴはよく見られるんだろ。俺は1.2mmにしている。
907 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 09:01:20
何のためのストリップーゲージかいなw
覆を脱ぐためか
>>902 1.5cm位外装剥がして、1cm心線を剥がす。
要はいつも通りやればいいんだろ?
910 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:11:22
いつも通りってわけにもいかんのじゃないかな。
>>902 自分は勘でやってるから何ミリとかはいえないんだけど、電工ナイフの刃の幅でちょうどいい感じだから
20mmくらい。
ストリッパーを使うときは本当に勘でやってる。
レセプタクルのほうは50mmくらい外装をむいてる。計ってないけど。
それで芯線をネジの座金の位置に合わせてみて、適当な位置でむいてる。
そのままだと芯がちょっと長めに出てしまうので、10mmくらい切ってわっかをつくってる。
最初から40mmくらいで外装をむけばちょうどいいのかもしれないけど、とりあえず問題集に書かれて
いるとおりにやっているので。
外装のむきは40mmでいいと思うよ。
912 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:55:34
んー、まだだ、まだ制限時間内ギリギリだよ・・・
時間短縮のポイントは約40箇所近くある、芯線だしだな・・
これをペンチで屋りゃなんとかなりそうだが・・
見た目芯線本体にちょこっとのペンチキズなら減点なしだよな?よく見るとナイフでも
多少ならキズつくしな・・
>>749 漏れはリアル高工房生なんだが、
今日やった予想問題がそれと同じだった。
先生曰く、
これは予想問題だけど、この問題だけやっておけば大丈夫。
でも当日同じ問題が出ても絶対に騒ぐな。
漏洩とか騒がれて、再試験になっても困るだろ?
これは「あくまで予想問題」なんだからな!!・・・
うちの学校は毎年合格率100%で、
その先生は去年まで試験監督をやっていたらしい。
部活の先輩はあの予想問題っていつも当たるんだよって言ってた。
これってどんなもんだろうか・・・
914 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:25:10
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている。
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
>>913 3極の接地付きコンセント は今年の材料表に載っていなかっただろ
一級建築士は30万、一種電工士は何万人?
>>915 接地側(差込口の長い方)、非接地側(短い方)、接地極(丸い穴)で3極
3極≠3相
3相の接地極付コンセントは4極だよ
919 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:46:10
せっち付コンはあっただろ確か…
それとパンは小麦や卵や乳製品タラフク入ってる奴は
食いすぎないがいいぜ☆
920 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 14:28:41
そんな簡単なのばかりでいいのかな?
時間一杯まで色々やっとけ?
Δ−Yとか、MCとか狙い目だと思うぞ?
あとコンセントは、接地付の埋め込みじゃなく、露出のほうだと勝手に予想!
922 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 18:25:26
高校の頃、英語の授業に20代のイケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人が先生に名前を呼ばれ、前にでてマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言に日本語で挨拶する先生に女子はキャーキャー言ってたけど、それを厳しい口調で注意する様な真面目な先生だったので、
みんな真剣に授業を受けていた。授業は順調に進み、人気のある女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきた様に大きな声で彼女の名前を呼んだ
「ジャアツギノヒトネ。ンーーーアー・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍り付いた。そして全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも「なぜ「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた
その様子を見ていた先生は生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたようで、
突然般若の様な顔になり大声で「シャァァラッップ!」と全員を一喝した。その凄さと迫力に教室は静まり返った。その後慰めようとしたのだろう、先生は優しい口調でうつむいて座っている彼女に語り掛けた
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!!」
Δ-Y結線どうやるんだーーーーーーーーーーー!?と思ってたけど、
ブロック端子に3本ぶち込むだけだったとはorz
@思ったんだけど、
MCは電源から黒と白を直接つなげて、赤を付加に直通して。
TSは電源から黒と白を直接つなげて、
赤をスイッチ経由してランプとかでいいんですよね?
(両方とも問題によるとは思いますが、たいていの問題で。の話です)
@接地極付コンセントは普通に。。。。
これぐらいおさえとけば、
なんか12月の問題が余裕に感じてきたのは漏れだけですか?
924 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:31:40
>>923 違う違う!その簡単な方のΔ-Yじゃなく、
6端子のブロック端子使って作る方だよ!
そっちは出ないと思うが、出たら1回はやってないと、爆死確定ですよ
「既往問題と予想問題」の予想問題3
とか
「合格テクニック」の演習問題No.11
とか
見てみ。分かれば簡単だから
925 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:33:29
926 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:53:34
藻前ら、どの参考書で実技練習していますか?
明日、よさげなのを1〜2冊科ってきます。
今からでも台ジョブだよな?素人だけど。
まあとりあえずヨロ(゚Д゚)
>>926 電気書院の「既往問題と予想問題」がいい!ような気がする
自分も実技練習中です。時間詰めるにはやっぱり線を切るなら切る。剥くなら剥くって
やった方がいい?それとも一箇所づつこつこつ仕上げていった方がいいかな
リングスリーブとかはもちろん一度でするとして。
自分はエコ電線っていうのを使って練習していませんが、そんなに厄介な物ですか?
知っている人もし得て
>>906 >俺は1.2mmにしている
お前、落ちるぞ
>>928 心配しなくても、お前も含めてこのスレの住人の半分は落ちるんだから
930 :
名無し検定一休さん:2005/11/22(火) 23:42:33
@電線を先に全て切断⇒器具付ける⇒最後にジョイントボックス内接続。
A先に器具を電線に付ける⇒寸法に合わせて切断⇒最後にジョイントボックス内を接続。
ほとんど対策本は@でおすすめしてるが、実際はAが速いのでは?
俺がAを勧めるのは、線が訳分からん状態になる前に完成に近づくから。