1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:48:38
立てて下さって有り難う御座います。
m(_ _)m
商品有高帳や補助簿は重要ですか?
平均移動法の返品を始め「帳」が付くものに苦手意識を持ってます。取りあえず飛ばして先へ進みたくなるのですが一通り終わらせて戻ってこれるか不安です。
帳は飛ばしていい
>>5 ほんと?有り難う御座います。
ちなみに帳簿決算も飛ばして良いですか?
7 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:25:02
簿記は勉強したことがありませんが、そのうち必要になりそうなので今度初めて受けようと思ってます。
これからテキストと問題集を買って勉強します。
必要な時には忘れてるからやらなくていいかも
そんなに飛ばしてばかりでは何を勉強してるのか分からないし
苦手というけれどそれほど難しい話ではないよね記入の仕方だけなんだから
ageると、悠の日記(しかも下書き)にされてしまうので、
夕方〜夜はsage進行にしたほうがいいぞ。
メール欄に sage と書くだけだ。
さて、2週間ほど中断してた勉強を始めるか。
いや、今夜は遅いからはよ寝よ。
名無しの日記帳になるんじゃないだろうな・・
どのみち資格全般板の3級スレは糞スレになった
今べんきょ中のヤツ!
ノシ
仕訳帳の次月繰越や前月繰越、次頁繰越 前頁繰越は、問題文に指示がない場合どう判断したら良いですか?
問題に付いてる解答用紙の1行目には前月繰越があるので月末の締切をしようとしたら行が足りず、解答を見ると、月末は締め切ってないし、次頁繰越にもなってません。
>>15 普通は問題文に指示書きor解答用紙に〆切線が書いてあるといった形での指示があるはず
このようなケースが出題された場合は、行を付け足して〆切っても、〆切をしなくても
どちらでもOKの措置が採られると思う
>>17 へんな誘導しないで、自分の日記スレ立てればいいじゃん。
20 :
名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 17:54:19
来年2月の試験に向けて通信で勉強を開始しようと考えています。
お勧めの業者があったら教えて下さい。
(全経3級は取得済みです)
21 :
名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 18:21:06
仕訳はいけるようになったんだけど、試算表作成が時間かかる。
普通に30分くらいかかる。
前スレ見たんだけど、試算表精算表は最悪仕訳で勝負しても大丈夫?
悠さんがこんな仕訳してましたが、ありえるんですか?
有 価 証 券 3819000 現金 3879000
有価証券評価損 60000
>>21 30分で出来るなら十分合格レベルだろ。
あとは過去問の105回、107回の試算表を完璧になるまで
繰り返すといいぞ。
26 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 00:59:25
>>23 ありえねーよ。大体、有価証券評価損ってことは、決算時の時価評価だろ??
なんで現金がでてくるんだよ。
ありえるとしたら、
有価証券評価損xxx 有価証券xxxx
もしくは
現金381900 有価証券387900
有価証券売却損6000
だよ。
チキショー集中力が
28 :
トッポ:2005/09/25(日) 17:02:44
11月に受けるんですけど3級の情報くださいな
29 :
トッポ:2005/09/25(日) 17:15:10
お願いします
情報って言われてもな
>>29 税計算機能がついた電卓は使えなくなるらしい
32 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:04:39
今日から勉強して、二月に受かる!
4級のスレがなかったのでここにきました
高卒の俺でも今から勉強して受かるものなんですか?
34 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 21:09:53
というか3級は高卒レベルなのじゃ。
当たり前に受かろうぜ。
ということは4級を受けずにいきなり3級を受けちゃってもいけるってことですか?
だったら明日にでも申し込んできます。
36 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 22:20:36
珠算8段なので、そろばんで計算していいですか?
周りの人は迷惑しませんか?
37 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 22:55:12
>>35 俺も4級飛ばして3級だよ。
もう試験まで2ヶ月くらいだろうしがんがろうぜ。
38 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 23:28:53
11月に受けようと思っています。
今日、無印の特大サイズの電卓を買ったけど、大丈夫だよね??
使える電卓と使えない電卓があるの?税計算機能って何?
>>31それまじ?税計算なんてたいがい付いてんじゃん。いつから?
41 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 01:33:14
38です。
今日買った無印の電卓、税計算機能付いてるよ。。
あれ?次回までは使えるんじゃなかったっけ?
次回までって・・・orz。
>>36 電卓を叩く音はソロバンの球はじく音と同じくらいウルサイよ
45 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 18:52:08
今日電気屋で電卓買ったけど、
税込と税抜のボタン
ついてるんだけど
ダメってことですか?orz
みなさんはどんな電卓使ってるのかな。おすすめの簿記試験で使うとよい
電卓があったら教えて下さい。
不安になってきた買え直そうかな・・(もったない)
税計算キー付き電卓が使えなくなるってネタだろ。
どこかにそんな説明あるか?
今時大手メーカーで税計算機能のついていない電卓探す方が大変だと思うけど
俺もそう思うんだけど・・・釣られたか?orz
50 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 22:49:35
違うスレでも聞いたのですが、今から知識0の人が独学で勉強して11月の試験に間に合いますか?
>>50 自分は試験一ヶ月前に知識0スタートだったけど
6月の試験に合格しましたよ。
勉強時間は1日3時間程。
TACのとおるテキスト&ゼミ&パタ解き
を各2周。
まあ6月の試験は易しい試験だったのですが。
ちょっとスレ違いかもしれないけど申し込みしようとしたんだが身分証明証って持ってないorz
53 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 23:44:07
>>52 どこで身分証が必要なの?
3級は写真さえ不要なのにさ
>>53 そうなの?
サイトみたら受験時に写真付きの証明証を持参してくださいと書いてあるんだけど
3級も写真付き身分証明が要るね。
なくても大丈夫だよ。
持ってない人は事前に商工会議所へ連絡すれば良いよ。
たぶん受験票が届いてからだと思うよ。
受験番号ないと特定できないだろうから。
早めに問い合わせはしといた方が確実だと思うけど(^^)
地元の3級申し込み期間が4日しかないけどそんなもんなの?
受付方法窓口だし。郵送とかできた気がしたけど
みんなが簡単てゆ3級で苦戦してる私は情けない…orz。
どこで詰まってるかわからんけど理屈で覚えて
問題といてれば自然に覚えれそうな気がする
ぁ、ありがとです。覚えられるように頑張ります。遅くにすみません。
>>51 ありがとうございます。やはりTACのテキストがいいんでしょうか?TSUTAYAで千円のヤツを買っちまったんですが。少しスレ違いかもしれません。すまん
61 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 18:41:03
教えて下さい。
11月に初めて3級を受験しようと思い勉強しています。
第3問の試算表作成など、ずいぶん広いメモ欄が必要のように思うのですが、
実際の試験ではどの程度のメモ欄が与えられるのでしょうか。
62 :
トッポ:2005/09/27(火) 19:04:27
私も知りたいです><いつもゎノートに書くので検定のときわかくらんとかありますか
>>61 ちゃんと計算用紙が配布されるから、ご心配なく。
ちなみに私が受けた時は配布時に「計算用紙をもう一枚ください」
と言ったら、余分にもらえましたよ。
64 :
51:2005/09/27(火) 21:20:25 0
>>60 自分はたまたま古本屋でみつけたのがTACだったので…
問題集であるパタ解きは最近の出題傾向を知るため新品で買いました。
自分に合っている(説明が平易で理解しやすい、等)と感じた物であれば
OKでしょう。
65 :
トッポ:2005/09/27(火) 22:16:28 ID:O
>>63 「もう一枚ください」なんて馬鹿丸だしの行為わできませんよぉ><
風邪で鼻水たらしまくりで試験会場にいって
鼻をかんですっきりするか
鼻水に気をとられてズルズルすすってるか
もし、もし、万が一数字の間のコンマ?を忘れたら不正解になりますか?
忘れなければいいよ
マジレスすると満点とっても不合格
71 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 19:10:50
早稲田セミナーの三日でマスターする講座受けてみようと思ってる人いますか?
72 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 19:12:23
俺それで3日で合格したよ
73 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 19:18:29
>>57 俺も何度も落ちているから、気にするな
今回は、本腰入れて絶対合格するが
74 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 19:31:41
>72
じゃあ申し込んでみようかな。
三日でマスターできたら、試験日までに2級の勉強してみようかなと思ってる。
75 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 19:34:43
俺はでも3日で50時間勉強したからなー。
11月に受験するつもりです。
で、TACの商業簿記だけの通信講座を申し込もうかと思うんですが、無謀でしょうか。
安さにつられてLECの講座申し込んで10月から受けるんだけど
TACや大原に比べると安いなりなんですか?
78 :
勉強予定者:2005/09/28(水) 20:51:55
Lecのサイトせチラ見したんだけど、
前回の合格率が極端に低いのは何故?
>>73 なんで落ちるかわかる?
おれも絶対受かったと思っても落ちてるし・・・・
70%ぐらいは超えてると思うんだけど・・・
80 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 21:24:27
御手洗w
これは懐かしいshitだぜ。
まだ取れてないの?
82 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 04:59:47
独学で勉強しようと思ってるのですが、おすすめの参考書ないですか?
84 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 23:57:48
今から予備知識ゼロでも合格率高い?
高いなら、やってみようと思うんだけど
んで、やるからには、最終的には1級までやろうと思ってる
先週から勉強を初めて、今日111回の申込をしてきたお。
86 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:34:30
パタ解き半分オワタヽ(´ー`)ノ
パタ解き問ごとにやってる?回ごとにやってる?
89 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 04:40:27
申し込みしたいが
地元の村に商工会議所がない時は、何処で申し込むの?
>>89 近い商工会議所に申し込むんだよ。
隣の市町村とかに。
ここに書き込んでるくらいなら、ネットで近い商工会議所を探せ!
>>80 てかおれ試験の前日に30分だけテキスト流し読みしただけだから
今回は1時間ぐらいべんきょーすっかな
93 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:16:21
>>90 ありがとう。
隣りの隣りの町に行ってくるわ。
>>93 ネット申し込みできるんじゃないの?まあ、いいか
95 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 18:37:52
>>91 見栄はるなよ。
一週間ぐらいはしたんだろ。
30分じゃ仕訳できても試算表、精算表とか、そういう仕訳+αのができないじゃん。
11月の受けるのなら合否知らせろよ、御手洗!
俺はやっと決算の仕訳とかに入って、一応全部終わりそう。
あとは過去問とかだな。
家にあった5年くらい前の問題集とか
やってるんですけど、最新の問題集使ってるのに比べると
やはり弊害あるんでしょーかね?
97 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 21:59:47
受かるんじゃないの。
気になるなら買えよばーか
98 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 22:22:59
>>96 後悔しないためにも買い替えたほうがいいと思うよ
99 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:52:31
>>92 ネットで申し込みできる商工会議所もあると思うよ。
商工会議所によって違うから各商工会議所のホムペや問い合わせしてみて。
>>93 ガンガレノシ漏れのトコ、日商文章処理検定やってなくて、隣の隣の市にいってやってきたぞ!
>>95 実は1ヶ月前から簿記の勉強ばっかやってた( ^▽^)/
試算表の合計が借方と貸方であわなくてあぼーん
11月の受けるけど000を表示できる計算機かったほうがいいね
00だとやりにくい
最初から0を省いて計算すれば楽だけど・・・
102 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 14:49:35
明後日から勉強開始する。
3級程度なら2週間で余裕ってよく聞くけど、
心配だから1ヶ月半勉強することにした。
簿記知識まったくないんだが、まじで2週間勉強すれば受かるのか?
一ヶ月勉強すれば余裕?
>>103 聞く前に調べられない&行動できない藻前には無理。
三日で受かりましたよ
106 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:43:26
>>104 2ちゃんで調べるという行動を起こしてるように見えますが?
屁理屈並べる暇があったら、参考書でも立ち読みしろよ
109 :
ララ:2005/10/02(日) 20:18:19
絶対合格する方法ってありませんか?!学校で簿記の勉強してるんですけど
3級を11月に受けます!!!確実合格したいんですけど何かいい方法
あったりしませんか?!もちろん勉強はします!!!
でも、それだけじゃ心配デス><いい方法やお勧めのことがあれば教えてください!!!
110 :
106:2005/10/02(日) 20:18:19
焼きそばUFOにお湯入れてすぐ勉強始めて、3分たったから勉強を即座にやめて
UFOのお湯を出して食べた。
そうしたら受かったよ
111 :
ララ:2005/10/02(日) 20:19:51
106さんうそでしょ!!!そんな簡単に合格するんですか?!
112 :
106:2005/10/02(日) 20:20:49
113 :
ララ:2005/10/02(日) 20:24:27
ほんとですか?!わたしも合格したいデス確実合格する方法あるんですか?!
106さんゎ商業の学校に行ってますか?!高校生ですか?!
絶対合格する方法是非教えてください!!!お願いします><
114 :
ララ:2005/10/02(日) 20:25:50
106さんゎ秘書検定って持ってますか?!
115 :
ララ:2005/10/02(日) 20:27:18
秘書も11月に受けるんですけど3級合格したいんですけど
何かいい方法ありますか?!
116 :
ララ:2005/10/02(日) 20:28:03
とにかく確実合格できる方法ありませんか?!
セクロスすれば合格する
118 :
ララ:2005/10/02(日) 20:33:47
セクロスって何?!
119 :
ララ:2005/10/02(日) 21:37:41
簿記3級は中学生でも受かる資格なんてことゎ分かっています!!!
でもないよりゎマシだと思っているんです!!!誰か助けてください><
2級1級もとるつもりならがんばって合格すればいいし
そうでなければもってても忘れるし意味無い
121 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 21:54:28
>>119 かんき出版の本やれ。
参考書と問題集で合計2800円。
この問題集を極めたら確実にうかる。
と、マジレスしてみる。
ただ、2級になったらTACの合格テキストとトレーニングを勧める。
122 :
ララ:2005/10/02(日) 22:11:14
>>121 どうして出版社を変えるんですか?!そんな手にゎひっかかりませんから!!!
わたしをバカにしておもしろいですか?!
ふざけないでください!!!
こんな低脳スレで聞いたのが間違いでした!!!
124 :
ララ:2005/10/02(日) 22:16:25
>>123 中学生でも受かる資格ですよ?!
DQNゎ黙っててください!!!
125 :
121:2005/10/02(日) 22:19:34
あれ?なんで怒ってんだ?
俺釣られちゃったのか、
ちなみに2級も。
127 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:28:40
つまんねー釣りはよそでやれよ
11月の試験で誰でも確実に受かる方法教えてやる。
正規の方法で受験して、記載に不備のない70点以上の答案を提出する。
さあ、皆で実践しよう!
>128
おまえすごいよ。一番役に立つ情報だよ。
とんだ茶番だ
131 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 03:49:31
簿記ってけっこう難しいわりのはイメージ悪いよな。
やっぱり商業高校や専門学校のバカでも、取れるせいはある
132 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 14:55:45
Fランク大で文系で簿記知識ゼロから受かった方います?
一日どのくらいの勉強時間で何ヶ月やりました?
一日2時間で2月に2.3級ダブル受験しようと思ってるんですが。。
134 :
ララ:2005/10/03(月) 15:44:39
128さんどういう意味?!詳しく教えてください!!!
また釣り師登場w
136 :
30代所帯持ち:2005/10/03(月) 18:03:57
11月に3級を受けます、今日問題集を買ってきました、
かなり不安ですw
問題集は何がお勧め?
138 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:59:34
>>132 勉強時間は最低100時間って先生が言ってたよ。
1日3時間の1ヶ月で合格圏内だそうです。
勿論個人差大あり。
>>137 とにかく過去問&予想問題のようです。
3級レベルではあんまり差が出ない模様。
ぱた解きで良いと思います。
とにかく過去問やりまくれ
一度やった問題を何度でもやりまくり、どうしてそういう答えになるかを理解できてるくらいになったら絶対受かるから
仕入原価=売上原価であってるでしょうか??
仕入原価なんてあんの?
143 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:00:27
仕入=売上原価
今日,パタ解きが終わったから,問題集探しに行ったんだけど
パタ解き以上の問題集って中々見つからなかった。
やっぱ良い問題集だったんだと改めて思った。
144 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:01:30
調べたら
仕入原価(諸掛込原価)=仕入価額+仕入諸掛
で、売上原価は
売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高
売上原価=仕入原価になってもおかしくはないだろうけど。
(あってないかもしれんが)
>>141さんはどこでそういうことを習ったのか書いちょくれ。
3級では決算整理の時に売上原価の計算が必要になるけど。
仕入原価は出てこなかったが。
145 :
30代所帯持ち:2005/10/04(火) 21:31:17
今日は勘定科目を勉強しました、サラリーマンなので
知っている言葉ばかりで簡単に憶えられました。
「当期に仕入れた商品はすべて当期に販売した。期首商品棚卸高はない。」
今日は6時間も勉強しちゃったぜ
149 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 16:58:24
6月に55点くらいで落ちました
11月の合格を目指して今月1日からまた勉強始めました
一日3時間やっています
TACのテキストと練習トレーニングです。
過去問は11月入ってからで大丈夫でしょうか?
この資格はMOUS並の勉強で受かるもの?
>>149 > 11月の合格を目指して今月1日からまた勉強始めました
この時点で駄目だろ。
3級で学習歴があるなら普通だろ
みんな独学か?
独学の場合
どの本使ってる?
>>153 アマゾンで検索して出てくる参考書や問題集を
売れてる順に並べ変えればおのずと答えは出てくる。
そのくらいの検索はできないと
156 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:08:11
前回の合格率の高さは
昨年の同月の合格率の低さが関係しているのだろうか?
反動で今回が難しくなる悪寒もする
157 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 23:10:10
まあ、そんなにネガティブにならずに頑張ろうよ!
パタ解きの解答用紙ってどうやって外すの?
1. 赤い紙を残して無理矢理外す→ステープラー芯を外す
2. ステープラー芯を外すだけで全部外れる
どっち?
159 :
158:2005/10/06(木) 00:42:49
赤紙は本に残すのね。
何も考えずにビリっといった
今日申し込んできた。
某情報処理試験と違って近場で受けられるのが何よりありがたい。
がんばろうっと。
商工会、予備校に名前漏らしてるっぽいな
申込期限間近の今日、予備校から案内がきた
163 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:57:14
とりあえず始めてみます。
164 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 23:22:57
そろそろ本気出しても良い?
本気出したら?
昨日から始めたけど、2週間で合格圏内に入るよ
2月に2級も控えているし
166 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 23:58:16
これから勉強初めて2月に試験を受けようと思ってる学生です。
今大学で簿記の授業をとっていますが教科書がわかりにくいです。
そこでお勧めのテキスト&問題集を教えてください。
お願いします。
確かに教科書をながめてても何もわからんと思う
表現が堅苦しいし
168 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 21:04:47
4級と3級の試験内容ってどれぐらい違うの?
4級なら馬鹿でも受かりますか?
>>168 そこまで下にみてるなら最初から取らないほうが・・・
170 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 21:15:44
>>169 いや、俺は自慢じゃないけど馬鹿なんです。
それでも簿記の名がついた資格が欲しいんです。
それで4級ならどうかと思いまして…
>>172 それと合格トレーニングをセットにすれば間違いなく最強
さらに安全策で行くなら過去問を追加すれば必ず受かるよ
頑張れ!
>>170 4級とっても社会的評価は皆無に近い。
はじめから3級の方が良いと思うよ。
簿記学校に行くとか自分の頭より勉強方法を考えた方がいい。
できない生徒をできるようにするのがそういう学校の役目だから。
近くになくても最近はWebで講義を聴けるコースもあるよ。
177 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 00:36:59
テキストのアドバイスサンクスです。
178 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 12:11:23
俺のような簿記の簿の字も知らない奴が取り掛かると
3級でも結構勉強時間とるのね。
簿記の簿の字も知らない俺だが来週から3級勉強するぜ!まだ1ヶ月もあるし余裕!
180 :
さおり:2005/10/08(土) 13:11:46
簿記検定11月に受けます!!!確実に受かる方法ってあるんですか?!
簿記検定の制限時間は何分ですか?!
早く申し込めよ
ララうぜえ
反応してしまった
すいません
11月の試験に向けて税務署経理協会の段階式日商簿記と、
段階式のワークブックを買ってきました。
この2冊で3級の対策は大丈夫ですかね?
TACのパタ解きなどもやらないときついんでしょうか?
186 :
合格者より:2005/10/08(土) 17:48:54
だいたい50時間勉強すれば
合格点に届くか届かないかの段階です。
しかし前回の試験が簡単すぎたため
今回の難易度は上がるといわれています。
(ほぼ確定的)理想を言えば7〜80時間の勉強量が欲しい。
10中8〜9受かります。後は過去門を買ってやること。でしょうか。
二冊あればいけますよ。ちゃんと憶えればいいとおもいます。
僕も二冊使いました。補足として試算表と精算表は試験に向けて
十分勉強していてください。試験で一番取りやすいところですから。
もうウザいから
>>128 をテンプレにしようぜ。
>>187 俺も思っていた
アマゾンのリンクをテンプレ作ろうか
都合上次々回の1月に受けようかと思ってる。
簡単→難しいと来るみたいだから普通レベルくらいに戻るかな?
11月に落ちても2月にまた試験があるからとりあえずは精一杯やってみるとして
落ちてもまぁ深刻に悩むつもりはない
だって俺は最強だから
191 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 16:51:10
11月の試験のために大原とLECで模試を受験するか悩んでいる漏れ。
なんか情けないポ。
簿記3級取得のために予備校行っている人いますか?
予備校に逝かないと取れないものなのか?
( ゚д゚)ポカーン
3級で予備校行く奴いるのかw
今日から3級の勉強始めたんだが、
思っていた以上に易しかった。
てか、申込がギリギリ間に合いそうで助かった…。
197 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 22:55:58
先月から少しずつ勉強を始めました。
10年以上前に3級受けて落ちました。
簿記嫌いですた。
でも経理課の子を好きになったので
経理のこともわかりたくてまた勉強始めました。
手持ちの第1回の模擬試験35点でした。w
198 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 22:58:19
3級は軽く流して、いきなり2級取りたいな。
199 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 23:07:01
>>1930 マジレスしちゃうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
ぽろろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
ポックンはね、一応優等生だったから、2級まで無理して独学でとったよ、
ぽろろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
でもね、1級勉強してて人に教えてもらった方が楽だから専門学校へいったよ
ぽろろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
やっぱね、専門学校逝ったほうがいいよ。おいらも3級からいっときゃ
良かったと思ってるよ。3級だと1万円くらいだしね。
ぽろろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
200 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 23:43:08
簿記って書店でも申し込めるのでしょうか?
>>196 自分は昨日から勉強を始めた。
最速マスターでやっているけど、為替手形がムズカシス
202 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:40:19
簿記やってたら勃起した
電卓は皆さんどんなの使ってますか?
自分の電卓、√つき、税計算つき、億万単位つき、%つきなんですが、
このなかに簿記本番にアウト退場!の機能ありますか?
>>200 書店には申込書説明書が置いてあるだけでしょう。地域によって違うかもしれないけれど。
205 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 03:36:29
206 :
196:2005/10/10(月) 09:21:39
おまいは俺か?
俺も昨日から『最速マスター』(『セレクト50』併用)だぞ(笑)
現在「3日目」、今日で「5日目」まで済ます予定。
お互い頑張ろうぜ。
過去問の第2問
勘定記入シリーズが壊滅状態の俺。。。
208 :
201:2005/10/11(火) 01:08:06
>>206 おう、合格に向けてがんばろう。
おれも同じく「セレクト50」も併用していて、今日で5日目まで終了。
5日目は4日目と比べて簡単だったけど、覚えることが多くて大変だった。
そんなすぐに進めるの?
210 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 16:34:00
おれはグレアムの賢明な投資家上下をテキストとしてつかってます。うかりますよね?
211 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 16:54:39
>>210 まず無理だろう。簿記3級はしいくりくりしいがあるからな。
あと、費用、収益の見越し繰延がある。グレアムのやつには載ってないからな。
213 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 17:05:56
>211
んじゃ賢明な投資家の財務諸表編もテキストにします
ところで今日の機械受注すごかったですね
214 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 23:01:11
すみません、どなたか合格トレーニング3級の22−3の問題わかる方いますか?
解説では、
(借)繰越商品 57,000 (貸)仕入 57,000
となってますが、この57,000はどうやって出てきたのかわからないのです。
前期繰越80,000と当期仕入高500,000=580,000から当期仕入値引3,000と
その二つ下にある520,000を引けば確かに57,000にはなりますが、その理屈が
わからないのです。57,000を導出するまでの考え方、私が見落としている
ポイントを教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します(´∀` )
>>214 問題持ってないが
>二つ下にある520,000
コレ何?
216 :
214:2005/10/11(火) 23:15:50
>>215 あぁすみません、繰越商品、仕入、売上、損益のT字フォームがあって
それぞれ2つ3つ括弧が空欄になっているのです。その中で仕入の欄の
貸方に( )520,000とあるのです、それのことです。
どなたかわかりませんかねぇ(´・ω・`) 、先に進めなくなってしまいました・・・
217 :
215:2005/10/11(火) 23:47:11
>>216 こんな感じで書いてある?
仕 入
──────────┬──────────
前期繰越 80,000 .│仕入値引 3,000
当期仕入高 500,000 │ ? ?
│( ) 520,000 ←多分、売上原価(当期に売った分)
│( ) ( ) ←多分、繰越商品 57,000
(売れ残った分を次期に繰り越す)
問題持ってないから勘で書いてみたが。。。
とおるテキストで勉強しただけで、
とおるセットは買ったけどやらずに過去問やってる漏れがやってみた。
面倒だから繰越商品TフォームをA, 仕入れTフォームをB、
借方を(借)、貸方を(貸)とする。
1.
Aの(借)1/1前期繰越80,000を仕入の(借)に入れなきゃならん
→Bの12/31(借)に入れる→Bの12/31(借)繰越商品80,000
2.
Bの(借)合計580,000→Bの(貸)合計580,000
3.
Bの合計を合わせ、かつ(貸)側に枠があるため、損益が(貸)に入る
→Bの(借)12/31損益520,000
4. Bの(借)を合わせる→(貸)12/31繰越商品57,000
難しいな、おい。
219 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:16:23
簿記3級のお勧めの参考書・問題集ってありますか?
また、予備校の1万円講座って受ける価値ありますかね?
>>218 ああ決算整理前で損益が問われているんだな〜
217で売上原価なんて表示科目で書いたが、整理前は損益だ。
というわけでこんなんジャマイカ?
仕 入
────────────┬─────────────
1/ 1前期繰越 ( 80,000 ) │ 仕入値引 3,000
当期仕入高 500,000 │12/31(次期繰越) ( 57,000 ) ←(売れ)残った分
│12/31( 損 益 ) 520,000 ←消費(売れた)分
↑ ↑
借方は、入ってきた分 貸方は、出ていった分
>>219 少しレスをさかのぼって読むか、このスレ読んでみ。
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076208933/ 学校に行くのは余暇がない社会人が中心で、
お金は無いけど時間が余ってる学生には必要ないところ。
223 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:50:11
ネットで軽く調べたのですが商業簿記と工業簿記の違いがよくわかりません。
資格としてとるのは商業簿記が一般的なんでしょうか?
簡単にでいいので違いを教えてください。
お願いします。
224 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:52:05
dai-xのスピード攻略テキストが紀伊国屋に山積みしてあったから
買ってしまったけど参考書スレにはdai-xは全然出てこないね・・・orz
dai-xってあかんの?
225 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:52:38
>223
それ3級のこのスレじゃ全然関係ないだろ。それは2級の話
>>223 とりあえず3級を理解しないと
違いも理解出来ないので教えません。
意地悪のように感じるかもしれませんが、
一応マジレスです。
商業簿記は日々の取引伝票を積み上げて行って、最後に1年の取引をまとめ、一覧にだす。
工業簿記は製品の計画と製造予定を立て、材料から製品に出来るまでの過程を計算する。
簿記試験でいうと、3級が商業簿記の基本と大枠のみ。
2級から、商業簿記の詳細+基本+大枠と工業簿記の基本+大枠
228 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 01:19:53
>>225 すいません、失礼しました。
>>226 すいません。
まずは3級合格するように頑張ります。
>>227 場違いな質問にお答えいただきありがとうございます。
しかし
>>227さんの言うとおりまだ簿記の知識がないので違いがあまり理解できません。
とりあえず勉強してみます。
>>228 まぁ3級勉強するにあたって考える事は
1、1個1個の取引の仕訳をキッチリできる
2、1日の取引をまとめられる
3、1ヶ月の取引をまとめられる
4、年間の取引の総計と資産・負債・資本の扱いがわかる
それぞれが設問1、2、3、4となってると思って貰えればいいかな
勉強ガンバっ
230 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 02:09:58
LECが直前無料模試やってるんだけど受けたほうがいい?
231 :
中田浩二:2005/10/12(水) 03:50:41
マジレスでお願い致します。
なぜか部長命令により、簿記3級を本気で取らなくてはならなくなりました。
皆様は延べどのくらいの勉強時間を目安にやっておられますか?
しいくりくりしいの次はどういう語で覚えてる?
ばいそんそんし?(売上/損益 損益/仕入だよね?)
233 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 12:29:45
全く簿記とは関係ない仕事(生産技術系)してるんだけど、
総務課長の「社会人なら簿記の基礎知識ぐらいは必要だ」という持論により受験せざるを得なくなりました。
この持論はどこまで本当だと思ったらいい?
仮に転職するとして、履歴書に書いたら、「何で取ったの?」と言われかねんと思うんだけど・・・。
試験日に仕事をいれて、バックレようと画策中なんだけどね。
書かなきゃいいじゃん
235 :
214:2005/10/12(水) 12:48:32
>>215 すみません、直後に不覚にも寝てしまいました(;´Д⊂)
合格トレーニング3級22-3の問題ですが、全文は、
解答欄に掲げる商品売買関係の諸勘定と損益勘定について( )内に必要な記入を行いなさい。
なお、売上原価は仕入勘定で計算するものとする。また、期中における仕入、仕入値引、売上
及び売上戻りは、便宜上まとめて記帳してある。
繰越商品
1/1 前期繰越 80,000 12/31 ( )( )
12/31( ) ( ) 12/31 次期繰越 ( )
( ) ( )←この行は合計
仕入
当期仕入高 500,000 当期仕入値引 3,000
12/31( )( ) 12/31 繰越商品 ( )
12/31( ) 520,000
( ) ( )←この行は合計
売上
当期売上戻り 16,000 当期売上高 ( )
12/31( ) ( )
( ) ( )←この行は合計
損益
12/31 ( ) ( ) 12/31 ( )740,000
T字フォーム作れなくてすみません。解答までのプロセスをお願い致します。
なんで取ったの?→見識を広めるため
でええやん
>>233 まだ日数あるから、普通に勉強して受けてみれば?
238 :
218:2005/10/12(水) 14:53:05
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・)
/ ノ∪
>>214 てめー、せっかく解答までのプロセス
し―-J |l| | を書いてやったのに無視かよ!
人ペシッ!! 漏れの10分を返せよ!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
239 :
214:2005/10/12(水) 15:28:41
すいません、多少誤解があるようで・・・
>>218の解説は確かに読みました、読みましたが私がお聞きしたかったことを
私がきちんと伝えられなかったようです。
決算の手続きですから、
仕入 80,000 繰越商品 80,000 ←繰越商品Tフォームの前期繰越欄より。これは理解できます。
繰越商品 57,000 仕入 57,000 ←この57,000の導出がわからないのです。
前後に私が問題文を書かなかったからか推測で書かれた方がいらっしゃり、それに
目が行ってしまったというものあります。前期繰越と当期仕入を合わせたものから
当期売上高を引けば当期繰越商品が導けるのはわかりますが、肝心の売上高が空欄に
なっていてわからないので別の方法があれば教えて頂きたいと思ったのです。正直
教えて頂いたものを先程から何度か読んでみましたがわからんのです(;´Д⊂)
無視したわけではないのです・・・
電卓を買おうと思っているのですが、
1,000円程度で使いやすいお勧めの電卓はありませんか?
241 :
218:2005/10/12(水) 16:17:59
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・)
/ ノ∪
>>214 てめー、字面だけで本質を全く理解してねーんじゃねーか?
し―-J |l| | どうせその部分が分からん理由も分かんねーだろ!
人ペシッ!! 解答は無視して分かったとこまで書いてみろよ。
(_) 合格テキストのような説明が少ないテキストじゃなく、
)(__)(_ とおるテキスト使えよ!
⌒) (⌒
⌒Y⌒
214さんへ。推測して解説を挑んだ者です(w
手順を追って解説しましょう。
<1>繰越商品のT字は「しい・くり・くり・しい」であることから、
繰越商品
1/1 前期繰越 80,000 12/31 ( 仕入 ) (80,000)
12/31 ( 仕入 ) ( ) 12/31 次期繰越 ( )
合計( ) 合計( )
<2>↑前期繰越を↓に当てはめると他の金額も全て埋められる。
仕入
当期仕入高 500,000 当期仕入値引 3,000
12/31 (前期繰越)(80,000) 12/31 繰越商品 (57,000)
12/31( ) 520,000 ←──┐
合計(580,000) 合計(580,000) .│
仕入や売上などの費用・収益となる科目は、貸借の差額が「損益」となる...┘
<3>仕入T字の「損益」を損益T字に埋める。
損益
12/31 ( 仕入 ) (520,000) 12/31 ( )740,000
損益が費用・収益科目の貸借差額であることから↑が売上だとわかるので、
<4>売上のT字を埋める。
売上
当期売上戻り 16,000 当期売上高 (756,000)
12/31( 損益 ) (740,000)
合計(756,000) 合計(756,000)
<5>仕入T字が埋まってるので、繰越商品のT字も全て埋められる。
繰越商品
1/1 前期繰越 80,000 12/31 ( 仕入 ) (80,000)
12/31 ( 仕入 ) (57,000) 12/31 次期繰越 (57,000)
合計(137,000) 合計(137,000)
243 :
232:2005/10/12(水) 16:38:02
おーい
244 :
232:2005/10/12(水) 16:40:29
おーい
245 :
242:2005/10/12(水) 17:02:42
>>232 それって暗記するほどのものではないと思うけどね。
暗記したいなら、見越繰延で「くまのみみ」っていうのもあるよ。
く(繰延)ま(前払・前受)の
み(見越)み(未払・未収)
>>242の勘定科目を正確に書いてなかったので訂正。
仕入
当期仕入高 500,000 当期仕入値引 3,000
12/31 (繰越商品)(80,000) 12/31 繰越商品 (57,000)
↑訂正するのはこの名称です。
帳簿を締め切ると貸借差額が出来ます。
資産・負債は、次期に繰越しますが、
費用・収益は、繰越できるものではありません。
そこで、差額の埋め合わせに無理矢理「損益」という科目を使います。
費用・収益は損益計算書(P/L)に載せますが、
P/Lの貸借差額は当期純利益または純損失です。
それと同じように費用・収益科目の貸借差額を、
「損益」という科目でまとめて計算します。
>>229てゆうことは、やっぱ第2問は重要なんだなぁ。日々の〜(〒_〒)
勘定記入は諦めようと思ったけど・・・orz。
中小企業診断士の勉強も一緒にやってるからテキスト読むのがめんどくせー
だから予備校に通ってるw
動機が意味不明かもしれないがそういう事をしてる
>>233 一生、窓際平社員を望むなら、簿記はいらないよ。
生産コストを抑えればどのくらい儲かるか、
なんてこと考えるだけ無駄だもんな、下っ端ならさ。
>>233 2級取らせるワンクッションとして3級取らせたいんじゃないの?
251 :
228:2005/10/12(水) 22:59:40
>>229 アドバイスありがとうございます。
頑張ります。
252 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:20:44
簿記の申し込みってまだ間にあう?
>>252 地域によってはまだ間に合うかも。
東京の11月のはもう締め切ったはず。
訂正
都内じゃなくて区部は〆切り。
東京郊外はまだ間に合うところがある。
うちは来週からだな。しかも4日しか受け付けてないし
259 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:46:41
260 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:47:49
スマソ、型番書き忘れた。
型番はLS-121TU
俺もってるの一番上にあるタイプだけどやっぱ打ちやすさから考えて
でかい方がいいのかなぁ
前もってたけど液晶割れてあぼーんしたし
>>261 大き過ぎも小さ過ぎも使いづらい。
電卓検定やってる人に聞くとわかるけど自分の手と同じくらいの幅がいい。
3級以上目指すならそんなに買い換えるものでもないしこだわってもいいと思う。
10年くらい前にNHKかなんかでみた電卓検定にあこがれてたが
何を勉強すればいいかよくわからなかったから何もしてないや
今、為替手形のところ勉強しているのですが、いまいちよく分かりません。
詳しい方教えてください。
266 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 15:24:42
10/14付
今日から合格する3級セットはこれで確定?
テキスト:最速マスター997円
問題集:パターンとときかた1680円
模試:TACの無料の
足りないものがあれば教えてください
もう申し込み〆られてたorz
2月に2・3級W受験しようかなー
今から始めれば十分間に合うよね?
ちなみに3級の勉強は前期の授業で15時間ほどやってました。
>>267 まだ余裕で申込間に合うぞ
ちょっと離れた商工会議所へ行けばね。
269 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 22:51:25
>267
おれ今日申込書とってきて明日郵便局いくつもりだが
手数料300円くらい気にならなかったらインターネットであと
1週間くらい申し込めるし。
でも、今の時点で諦めてるってことは最初からやるきがねーんだよ
やらない理由をさがしてるだけ
270 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:16:03
初めて受験するのですが、どう申し込むのか、また会場が何処なのか全くわかりません。
大阪にお住まいの方、是非申し込み方と会場教えて下さい!お願いします!!
>>270 >>1の検索サービスから、簿記と大阪、11月を選んでクリックすれば
申込み締め切りが分かる。
場所は申し込んだ商工会議所
団体で予約した場合、その限りではない
272 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:27:19
>>271どうもありがとうございます。
PC壊れてしまって、どうやらケータイから検索できないみたいなんです…OTL
すいません(´Д⊂グスン
>>272 じゃ締め切り書くね
明日まで 大阪☆・堺
15日まで 岸和田
17日まで 八尾
18日まで 大東・守口・門真
19日まで 泉佐野☆
20日まで 和泉・東大阪・高槻☆・貝塚・北大阪
21日まで 泉大津・茨木・松原・豊中☆・高石・箕面
22日まで 池田
24日まで 吹田
一部インターネット申込アリ(☆がそう)
窓口は多分17時30分まで。
274 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:52:27
本当にありがとうございました!!
275 :
267:2005/10/14(金) 00:48:22
>>268,269
うわ、本当ですね。
ネット予約期間=申し込み終わりだと思ってました。
近くの商工会は明日までなので電話してみようと思います。
駄目だったらちょっと遠いけどそっちで受けてみます。
正直269さんの言う通り逃げ口探してた感じでした(つд`)
久しぶりに勉強に気合入れるぞーーー
276 :
269:2005/10/14(金) 01:40:04
おおがんばろーぜ。おれは株やっててファンダ読めるようになるために勉強する
10年前に3級をとりましたが今は全く覚えていない状況なので
また一から勉強しようと思っています。
2級の口座が来月下旬くらいからはじまります。
これはもちろん受けるつもりなのですが、3級の口座がもうほとんど終わっていて
3級は家での勉強とビデオ学習になります。
全くわからない状況でビデオ学習のみで11月の検定を受けるのは
無謀でしょうか?
3級は一応持っているので受けなくてもいいですが、11月下旬までに
3級をマスターできるでしょうか?
勉強時間としては1日2〜3時間くらいだと思います。
11月3級の申し込みがせまっているのであせっています。
余裕を持って、3級2月、2級6月にするのが無難かなと思いつつも
4月から時間がとりにくくなるのでその前に・・・という気持ちがあります。
一度とったものの、すっかり忘れてしまい、3級の難易度がわかりませんTT
大原で3級だけ申し込んだんだけど
今になって同時に2級も受けたい・・・・
失敗した畜生。
279 :
…:2005/10/14(金) 13:35:28
そんなに3級簡単なの?
大学の教養で少しカジってただけだから2級はパスしたが…
>>279 あー俺も一緒
でも2級のテキスト読んで問題解いたら楽勝くさい
コウボまだ見てないけど
281 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 14:25:11
商工会議所では10月21日までだから今から申し込みに行けば間に合うな
>>281 その場合大原の申し込み分はドブだよね?
次に2級1級受けるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
283 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 17:26:39
ところで日商3級って履歴書に書けないよね?英検3級より簡単
なんでしょ?大卒で書いたらむしろ恥なんだよな?
頭よすぎだよ。うらやましい。
書ける資格は何でも書く。
>英検3級より簡単
んなわけないでしょっ!!
これ書けなかったら何も書けないよ
小口現金教えて下さい
過去問の89回 第3問 なんですが、合計試算表の勘定科目に小口現金があります。
そして資料Bには
「小切手を振り出し、小口現金を補給した」とあります。
解答は小口現金勘定ではなく、通信費・消耗品費で仕訳をきってあるのですが、この場合
小口現金/当座預金とすることはありませんか?
よろしくお願いします。
ごめんなさい。自己解決できました。ハヤマッテごめんなさい。
1.商品売上
得意先振出の小切手による売上高¥200000
なお、受け入れた小切手はただちに当座預金に預け入れ
3.受入れ小切手による預入れ高¥200000
これが2重仕訳になるそうなんですが、何故だか分かりません。
解答には3.の仕訳が省略されてます。
私は
1.当座預金/売上
3.当座預金/現金
だと思い、コレは2重仕訳なの???と先へ進めないのです…教えて下さい。
290 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:17:28
3級今日からはじめた。いきなり仕訳の貸し方借り方に混乱したけど
乗り越えたらなんかワクワクしてきた
291 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:18:21
諸口⇒しょくち
摘要⇒てきよう⇒要点を抜書きすること
>>289 > 3.受入れ小切手による預入れ高¥200000
これが
3.受入れ小切手による預入れ¥200000
なら正解だろうな
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:34:47
>292
そそ、テキストに読み方書いてないとなんて読むのかわからん
株でも最初、約定(やくじょう)をやくていと読んでいたし同じような人
多いんじゃないかな。読み方と意味わからないと先に進めない
って人。初学者の人つまづいたとこあったら書き込んで行ってよ
お互いに学習になるから
んー進捗が読めなかったことくらいか
漢検やれよ、馬鹿が少し直る。
全ての思考は言語で行われるからやって置いて損は無い。
>>293さん ありがとうございます。でもピンとこないのですが・・・
>>294さん
誤謬⇒ごびゅう⇒誤った仕訳
誤謬訂正:間違えた仕訳を訂正する。
なんてどうでしょう?
まず、、、仕事に関係ない資格は紙くずと同じ
まぁ簿記は大概の仕事に関係してるから、いらなくはないかも
ゴミ清掃従事者とかは簿記いらないだろうけどw
皆最初は読めないんだから教えてやれよ
読める295はこんなスレにいなくとも良いんじゃね?
進捗って3級に出てくるんですか?
>>299 自分を指して馬鹿と言ったつもりだったが
流石に試験板はピリピリして余裕無いね。気をつけるよ(´・ω・`)
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:20:19
専門用語がわからない人を小ばかにしてる>295
が一般常識の専門用語でもなんでもない進捗が
読めない件 ワロス
進捗と仕掛品が読めなかった(´・ω・`)
304 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:43:58
簿記3級も取れない俺は屑人間
どこで勉強したらいいんだろう。
ちなみに英検は2級持ってる。
>>306 預入れ”高”が¥200000です、と言っているだけで
増減の生じた取引ではないだから仕分け無し
>>293に失礼では?
すみません。ほんとに分からなくなってしまって・・・
高の有る無しに何か違いがあるんだと分かりましたので、高が何なのかを調べてみます。ありがとうございました。
>>308 売上高とか仕入高とかは
それぞれの勘定の合計の事だよ
>>308 仕訳としては
当座預金 200,000 / 売上 200,000
となります。
二重仕訳が問題となるのは特殊仕訳帳制の場合ですが、
>>289の場合、↑の仕訳が当座預金出納帳と売上帳という二つの特殊仕訳帳に記入されます。
このように一つの仕訳が二つの仕訳帳に記入されてしまうことを二重仕訳といいます。
ちなみに
>>289では、
現金 200,000 / 売上 200,000
当座預金 200,000 / 現金 200,000
という仕訳がきられると考えてしまいがちですが、
>受け入れた小切手は『ただちに』当座預金に預け入れ
と書いてある以上、現金取引の介在は通常考えません。
>解答には3.の仕訳が省略されてます。
とありますが、これは「1.の取引の結果、預入れ高が200,000ありますよ」と言っているだけです。
したがって、仕訳が省略されているのではなく、3.ではそもそも仕訳が存在しません。
いい解説だね
ありがとうございます。ほんとにありがとうございます。
自分は完璧に文系の人間で簿記の知識は全く無いのですが
参考書買って自力で勉強しても受かれるでしょうか・・・?
予備校通うお金がありません・・・
>>313 予備校は特にペースメーカーとして役に立つ。
それが自力でできるかどうかじゃないですか?自分だけだと怠け易いので。
ただ、予備校っていっても三級は一万円でおつりがくるけどね。
>>313 普通聞く前にやってみて自分で判断する以外ないと思うが
あえて応えると無理だろうな。
簿記の理論なんて難易度は中学数学よりはるかに下で
DQN商業高校の下層馬鹿がいくらでも合格している程度だが、
ここで聞いて安心しようと思う程度の意識では難しいと思う。
>>314 レスありがとうございます!
予備校行ってもし落ちたらお金払ってたぶん余計に再挑戦する気がうせちゃいそうで・・・
とりあえず怠けないように自力でがんばってみます!
>>315 おっしゃる通りです・・・
厳しいお言葉ありがとうございました!
> 簿記の理論なんて難易度は中学数学よりはるかに下で
> DQN商業高校の下層馬鹿がいくらでも合格している程度
厳しいというか
>>315はツンデレで
>>313を励ましている希ガス。
>>318 あ、はい!勿論承知してます!
上の4行で十分励まされました!5行目で気合が入りました!
早速参考書買って勉強します!失礼しました!
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:03:35
俺も11月20日の試験に向けて勉強しています。
立教大学の文系卒です。
宅建に合格したけど、日商簿記3級の方がとっつきにくく難しく感じるなぁ
過去問題集やっているけど、107回の検定試験難しいぞ!
時間以内に解けないし、仕訳多すぎ。
商工会議所の試験問題作成している人もバランスよく作ってほしいね!
3級だって舐めていたら思っていたより難しい。
時間内に早く問題解いて見直す時間作るかが大切だね。
DQN商業高校では合格無理w
簿記試験でも日商ではなく(全経簿記かな?)じゃないの?
第3問と第5問ができれば合格点に達するから、ここで点稼がないと
107回試験受けたらスレスレです。
2月試験は問題難易度が簡単になるそうです。
友人の税理士に聞いた話ですが高校生の卒業が近いので難易度を甘くする
そうです。
一発で受かりたいなぁ
67点ぐらいで落ちたら嫌だなw
不合格なら30点ぐらいで落ちたい この簿記は会社経営したい人には役立つ
勉強です。簿記3級で転職に有利にはなりませんが。
立教レベル低いなw
322 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:02:03
り、立教で3級が難しく感じるのはヤバいんでは…
工業高校卒の俺でも楽だぞ、立教がんがれ
324 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:11:17
>>320 学歴だけの能無しか・・・
俺は県立の商業高校卒だが、
10年前の時点で全経とか全商の検定なんか受けてなかったよ。
みんな日商だった。
全商は廃止決まったみたいだけどね。
で、学年で5人くらい日商簿記1級に受かってた。
そいつらは、中央の会計学科とかに行ったよ。
卒業時点で日商簿記2級に受かってたのは4割強だった。
ただ、4年制大学進学率は25%くらい。
4.5割は短大、専門にいった。
俺は法学部を卒業して某政令指定都市の上級公務員になったけど、
最近、転職したくて資格板をうろついてる。
簿記2級は持ってるけど全く忘れたよ。
資格だけの能無し乙
>>319 うぜーよ。いつまでスレを汚すつもりなんだ?
327 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:29:21
>>325 その最低限の知識の証明である資格すら取れないオマエに応用は無理w
328 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:16:48
ま・・・まあさあ!!俺中卒だけど頑張ってるよ!!
それだけは言って置きたくなった!
>>319 こんなスレで聞くなよ。
少しは自分で考えろ。
330 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:49:49
某銀行に就職決まってそろそろ簿記の勉強でもするかと思って調べたら1ヵ月後に試験あるわけでつが、
今からゼロからの勉強で3級何とかなりますか?
それとも今回は練習台として本命来年の2月にするか。受験料も安いし。
3級ならそれほど勉強量はいらないようですがどうでしょうかね。
>>330 聞いてどうするつもりなの?
そんなお前には無理。
>>330 なんとかなる。
というか、社会にでたら何とかさせなきゃいけなくなるw
>>330 申し込みは済んだのか?
3級なら一ヶ月で充分。計算スピードというか問題の処理速度を磨いておけ。
334 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:30:20
>>333 分かりますた。早速月曜に申し込んで勉強開始してみまつ。
3級は範囲が狭く、限定されてるので、仕訳の量を問うてくる場合がある。
2桁同士の足し算を100問解けみたいな感じの奴
仕訳の正確さと速さは身につけておくべきものかも
>>334 月曜締め切りだが間に合うか?
郵便局に行かないといけないよ?
大きな街に住んでるなら今日中に郵便局行こう。
書店で申し込み書取ってきて記入して街で一番大きい郵便局行ってみな。
機械で郵便振込みできるところあるから土日でも振り込める。
がんばろう。
>>335 そうですね、第3問でその手の問題が出ることがありますね。
第3問は3パターンくらいあるみたいだから全部慣れておくようにしないと配点から考えて致命的。
今度の水曜日に申し込みしてくるお
>>324 高校生が日商簿記1級とったら新聞沙汰の事件だぞ。
339 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 11:46:25
>>338 有名な商業高なら持ってるヤシいるよ、ゴロゴロとは言わないが
>>339 商業高校生が日商簿記1級合格はないだろ?
有名大学(慶応とか)の大学生でも苦労しているのに
日商簿記1級に合格する能力があるなら地元でもNO1の名門進学校に
入学するんじゃないかな。
俺の地域では商業高校は進学校に行けなかったDQNの巣窟だよ。
公立でも一番人気がない。
団塊ジュニア世代の受験生が多かったころは優秀な学生もいたが…
有名な商業高校ってあるの?野球が強いイメージしかないが
341 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 16:03:04
>340
おそらく全商と勘違いしているのでは?この前ナンパした商業高校卒の
専門学校のこが全商なら2級までもってるけど日商の3級おちたって
言ってたから全商のが簡単すぎるんだろ
おそらく商業高校出身のやつはあほすぎるから自分の専門の簿記でも
全商と日商の区別すらついてないと思われ。商業高校なんてそんなもんだ
>>340 >>341 全国高校IT・簿記選手権:県岐商、2年連続の両部門団体V /岐阜
◇毎日3時間以上の練習−−簿記・個人も5人が入賞
ITと経理の教育振興を目的とした「第25回全国高校IT・簿記選手権大会」(学校法人・立志舎主催)の全国大会で、県立岐阜商業高校(小川信幸校長)がIT、簿記の両部門の団体の部に2年連続で優勝した。
IT部門は4年連続4回目、簿記部門は2年連続12回目の全国優勝。生徒たちは、毎日3時間以上の練習を続けてきただけに、目標達成を互いに喜び合った。
IT部門がコンピューター用語の知識を問う問題で点数を競うのに対し、簿記部門は、会社の決算書など帳簿付けの問題で計算の正確さとスピードを競い合う。
なかでも簿記部門では、同高は団体優勝のほか、個人の部でも同高会計システム科3年の菊川香代子さん(18)が優勝したのをはじめ、参加した10人のうち5人が入賞(上位10位以内)した。
簿記を指導している田中英淳教諭によると、参加した10人は全員が、日本商工会議所の簿記検定(日商簿記)1級の資格取得者。
大卒程度といわれ、公認会計士を目指す社会人や大学生らが挑む1級は、高校生では昨年全国で約40人合格したが、うち20人が県岐商の生徒だった。
好成績の背景として、田中教諭は、日商簿記合格に焦点をあてた授業とクラブ活動をあげる。同高では、高校3年間に教科書で習う内容を1年生ですべて終了。
2、3年生は日商簿記1級合格を目指した授業を展開している。クラブ活動の一つとして簿記部があり、部員の110人は平日の放課後と土曜日に練習問題に向き合っている。
また、中央大と提携し、会計士試験の模擬問題など教材、テキストの提供を受けているほか、大学の授業そのものをインターネットを通して同高で見学できるシステムもある。
田中教諭は「いまの高校生は目標がない、夢がない、といわれるが、(同高の)生徒たちは会計士や税理士を目指して志高く取り組んでいる。大会優勝が生徒たちの励みになっている」と話した。【山本悟】
毎日新聞 2005年9月4日
>>340 >>341 記事の通り簿記一級なんて一般の大卒程度の資格なのに
なんで勝手に神格化しているの?
家の事情とか普通科目の勉強が嫌で商業とかにいくやつはいる。
その中には、まれに進学校行けるような頭の持ち主もいる。
つまりそういうのが日商1級を取る。
実績のある高校では毎年何人か合格させている。
だから一橋のAO入試にはそういう基準がある。
携帯からなんで指疲れた。
県立岐阜商業は女子マラソンで有名な高橋尚子の母校だよね?
日商簿記3級試験の問題作成している人はどんな人なの?
107回では凄い苦情が来たらしい。
たしか合格率が13.7%
昔、塾で教えていた生徒が高3で簿記1級受験していた。
てか、その子、簿記検定の勉強、書道とか華道の習い事重視で
受験勉強を全然していなかったよ。
当然のことながら、大学受験は駄目だったんだけど・・・。
>>345 たしかに受験する回によって難易度に差があるのは問題だね。
20日の試験問題はもう作成されているのだろうね。
348 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:23:39
商業高校の生徒を馬鹿にしてて簿記なんてエクセルとかと同じ末端労働者のスキル
だとおもってたおれがこのたび会社設立のため3級を受ける件
簿記部が110人!
県岐商、高校野球の常連だしすげえな。
> 簿記なんてエクセルとかと同じ末端労働者のスキル
何も間違ってないだろ
たまたまこのスレには簿記の資格さえ取れば敗者復活できると思い込んでいる
人生の負け組が妄想を壊すまいと努力しているようだが
現実は厳しい
351 :
248:2005/10/16(日) 20:57:12
世間知らずな学生が多くなると、こういう話題しか出ないよな。
社会人から失笑されているなんて考えた事ないだろうな。
貸借で考える簿記の知識なんて上に立つなら不可欠という人間こそ実社会知らんだろ。
会計学全般や経営学全般の基礎教養と言われれば分かるが簿記の知識は全く不要。
PL、BSを見て理解できれば十分。
353 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:03:33
話はそれるがエクセルとかワード習うためにわざわざ自腹で専門学校
行ってる奴ってあほすぎるでしょ。なんで安月給の末端労働者になる
ためにお金かけてるのか全然わからない
>>351 > 人生の負け組が妄想を壊すまいと努力しているようだが
> 現実は厳しい
頑張れ!
簿記を取っても人生は闇だろうけど、死ぬほどのことでは無い!
頑張れ!!
355 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:10:00
みなさん応募はしていると思いますが受験票は届きました?
俺にはまだ届かないんですが…
> 大卒程度といわれ、公認会計士を目指す社会人や大学生らが挑む1級は、
簿記検定に敗者復活をかけ夢見て3級を目指す中年に
一級の社会的評価を突き付ける哀れなスレはここですか?
漏れの地域は明日から申し込み
>>355 地域によるが都内だったら11/7が発送日
359 :
248:2005/10/16(日) 21:21:20
妙にくだらねぇ話の流れになってるなと思えば、、、
宅建が終わって流れてきたのか。
>>355 申し込んだ商工会議所に確認汁。
248が自殺したらこのスレ書き込んだ奴はタイーフォだなww
>>248ナカーマ
私も、40過ぎて一念発起、簿記の学校に入った。
>>340 札幌市内の商業高校生で一昨年、簿記1級合格者2名が新聞に出ていました
よ。この記事読んだとき凄いなあと思ったけどね。インタビューで、2人
(いずれも男子)は会計士とりたいと言っていた。
363 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 02:44:41
40のオッサンがナカーマなんていってるとやだな
高卒会計士と大卒1級持ちだと、どちらが凄いんだろ
365 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 03:39:44
会計士になってたら高卒だろうけどほとんどの会計士が大卒だから
見下されるだろうな。日本は学歴社会だから同じ会計士でも顧客は
大卒の方を選ぶだろうし
366 :
JACK:2005/10/17(月) 06:10:36
まず言っておきますが、煽りではありません。
簿記3級の資格って内容的にはあまり難しくないと思うのですが、平均点が高く設定されているのですか?大体何割くらいで合格でしょうか?
半分は受かる(50%)
半分はただ試験を受けさせられた人だから気にする必要ないかと。
端から受かる気持ちがない人も受けてると思うんで。
368 :
JACK:2005/10/17(月) 09:57:27
367
ありがとうございます!参考になりました。
m(__)m
やけに伸びてるなぁと思ったら
宅建惨敗組の他資格見下し合戦がこのスレにも来てただけか。
まぁ来年頑張りなよ
簿記3級受けたいと思ってます
何の教科書&問題集がよろしいですか?
372 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:05:42
>370
テキストは
とおるテキストか最速マスターか合格テキストがいいってさ
だけど合格テキストは2100円もするから980円の最速マスター買った
これにパターンとときかたで問題演習して
過去問かってきたらいいと書いてあった
TACパタ解き使ってる人に質問です。
解答用紙使いにくくないですか?
もし何か良い工夫されてる人いたら教えて下さい。
ホッチキスをはずそうかと考えたけど、恐ろしいことになる悪寒がしたので、折り目に逆らいながら力いれてやってます。
374 :
名無し:2005/10/18(火) 03:20:23
知識ゼロから始めたらだいたいどれくらいの期間というか
学習時間が必要となりますか?
そんな事も調べられないようじゃ一生かかっても受からんだろうな
>>374 暇人なら2週間程度(1日10時間)、学生社会人なら1ヶ月くらいでOKかと。
>>376 失礼ですが、あなたは3級受験合格者ですか?(念のため。)
2・3級W試験、W合格者だよ
379 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 04:41:16
W合格にどれくらいかかりました?
時間でいいますと
仕訳の貸借さえ知っていれば10日
Wで合格するには最低3ヶ月必要
私はノロノロ勉強してたんで6ヶ月かかりました。
他に資格勉強もしてたんで。
本屋で買った本で勉強して今度初めて3級を受験するんですが
どんなところに気をつければよいでしょうか?
受験票を忘れない
おっと!写真付き身分証を忘れてもらっちゃあ困るぜ
いや、まずは寝ブッチしないことだろ。
386 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 16:55:05
自分の名前は忘れるなよ
>>385 うちの高校
寝ブッチ=赤点けてーい!
なのですが風邪とか嘘ついて休む人がいるんですよね。ほんとDQNフーーー
電卓もってかなかったら困る?
390 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:02:38
身分証って顔写真つきのじゃないと駄目なんですか?
10日目にして『最速マスター』と『セレクト50』(基礎編のみ)を終えた。
感想…簿記3級は10日では受からん罠。
以上、日記の裏
TACの合格テキストと合格トレーニングやってるんだけど、3級の問題ってこんな簡単でいいの?
2級から受けた方がよかったんだろうか・・・。
>>392 二級は公募があるのを忘れてるだろ。
まぁ二級はそれなりのレベルですがね。
慣れだよな。
理解と暗記と出力で、最後の出力だけは
知能が追いつかない奴が居る。
395 :
23111:2005/10/18(火) 22:07:43
391
1日ずつやってんの??
俺も最速ますたとセレクト50やったけど、全部で終わったの3日だった。
あんだけやれば受かるのか分からないから、一応過去問集やるよ。
396 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:20:02
3級取るのは普通に3ヶ月かかります
この6月に合格しました。
スレが上に上がってたのでたまたま来てしまいました。ゴメン。
ちなみに自分は4月中旬に突然思い立って
初めて簿記なるものを勉強したんだけど、
TACの合格テキスト(ちなみにブックオフで2003年発行を100円で買ったw)
を1ヶ月くらいで読んで、後の1ヶ月はパタ解を一通り全部やりました。
6月簡単だったのもあるけど、これだけで100点、
見直し含めて1時間20分で終わりました。ご参考まで。
3級合格で自慢ですか
やめてください 恥ずかしいから
自慢なんてしてなんだけどな。
ま、参考になる人もいるだろうからいいや。
情報処理技術者検定で簿記も範囲にあるから受けただけなんだけど…。
何で不細工な女って厚かましいんだろうか?
>>397 参考にならない、ただの自慢話にしか聞こえない。
ここは社会を知らない学生の集まりだから
合格体験記書いてもきっと文句のスレばかりだと思うよ。
実際、結構参考にしてるハズだけど。w
ちなみに以下の文章のほうが長い。
その時点でアホである
405 :
か:2005/10/19(水) 00:29:48
》404
参考にしてんねん。じゃませんといて。
406 :
:名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:30:14
31を信じるが32の気がする。
正直、怖い。不安だよ・・・・
かて誰やねん
1ヶ月で受かるかなぁ
まぁやってみるしかないな
今年6月の試験が「異常に簡単」だっただけです
非情にまれなケースを持ち出して、それを一般化することは詐欺と同じです
悠!今すぐ出て来い!
初めて受験してみようかと思っているのですが、
受験申込書って商工会議所に行ってその場で記入すれば良いのでしょうか?
どこかで入手してからじゃなきゃダメなのでしょうか?
>>412 ・ネットでの申し込み(但し、一部のみ)
・書店にある申込書を郵送(但し、締め切りが早い場合が多い)
・学校、専門学校の団体申し込み
一般的には
商工会議所へ赴いて、窓口で簿記受けたいんですが・・と言えば
申込用紙をくれる
受験場所は自ら尋ねた商工会議所になる
>>413 ありがとうございます。
これから、行ってみたいと思います。
申し込みしてきたよ(´∀`
417 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:07:22
明日から勉強して11月20日の試験までちょうど一ヶ月ですが
いけますかね?
時間はソコソコあります。
明日が申し込みの締切日なんで受験は可能だと思いますが。
´∀` <あと一ヶ月じゃん
>>417 別にいいんじゃねぇの、金出すの俺じゃないし。
420 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:45:21
みなさん独学ですか?資格学校行ってる方いましたらお話聞かせてください
>>420 俺は独学だけど三級程度なら独学で十分とれると思うよ。
二級くらいからなら学校行っても普通だと思う。
大学とかで勉強した事無いなら通え
424 :
417:2005/10/19(水) 23:20:28
とりあえず受験料2040円だし、駄目もとでって感じで。
それより明日申し込みに行こうと思うのですが、申し込みの時に必要な
物を教えて頂けないでしょうか。
425 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:22:45
3級は中卒資格
2級は高卒資格
1級は大学逝ってないやつが税理士受けるためにとる資格
これらは商工会議所のHPで記載されている
つか11月の申し込みは終了してるだろ。
俺先日申し込んだ時ギリギリだったはずだ。
427 :
426:2005/10/19(水) 23:49:22
やっぱり、終了してたよ。
ちなみにこれから俺もゼロから勉強です。
428 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:50:19
おれ明日申し込もうかと思う。やってみっべよ。
429 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:53:40
じゃあおれは明後日申し込もうかと思う。やってみっべよ。
430 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:55:05
431 :
426:2005/10/20(木) 00:18:02
あーなんだ、場所によって違うのか。
ちなみに俺はもう既に申し込んだよ。
あと1ヶ月で頑張ってみます。
432 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 11:33:12
簿記の講座ならTACが一番って友達が言ってたんだけど、実際どこが良い?
>>432 三級程度なら簿記の講座を受ける必要性が感じられない。
まぁTACなら別にいいんじゃないの。
>>432 TACもいいけど、LECもいいぞ。
なんせ一万ぽっきりで講座受けれる。もちろん教材費込み。
クラス乗り換え制度などもあり。時間ない人にはいい。
435 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:06:58
>>343 >
>>340 >
>>341 > 記事の通り簿記一級なんて一般の大卒程度の資格なのに
> なんで勝手に神格化しているの?
全国平均の習熟度を考えなさい。
商学部、経営学部の卒業生で、卒業時点で日商簿記1級に合格してるのは、
わずか、6%に過ぎない。
英語専攻学生の間で、卒業時点で英検1級合格者は3%でしかないのだよ。
437 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:12:47
ちょっと調べてみたら、TAC・LEC・大原と今月末までの申し込みなら一万円だった。
簿記は初めてだから、理解しやすい講座探してるんだよね。で、3級の手応え次第で2級へと
>>437 三級程度なら二級も大丈夫だと思ったらその時点でもうやばいよ。
三級<<<<<二級くらい違う、まぁ問題を見てみるばわかることだけどね。
439 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:28:29
>>437 TACもLECも10回講座で教科書込みだからね。
3級だけじゃ大赤字らしいよ。
自己学習で本買っても最低4000円するしね。
3級はどっちでもいいけど、2級からは大原がお勧めかな。
440 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:41:41
大原簿記学校だから?
441 :
悠:2005/10/20(木) 22:43:30
> 商学部、経営学部の卒業生で、卒業時点で日商簿記1級に合格してるのは、
> わずか、6%に過ぎない。
>>436 だからわずか6%に過ぎないのは、
1級は大学卒業相当だから、
大卒は受ける必要がないってことの証明だろ。
まだいたのかwwwwww
>>442 まあ世間一般の企業の評価では
大学新卒>>>・・不可超壁・・>>>簿記一級再就職希望者だからな。
資格はもちろん実務能力を示すものでは無いし。
お前の言うことは間違ってはいないだろう。
しかし資格板で、「資格さえ取れば落伍者でも社会に再評価される」という希望を
軽やかに砕くレスは優しくないヨ(・∀・)
>>444 そうだね、つか資格とったからって有頂天になってるやついたらテラワロス(再就職希望のやつで)
446 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:59:22
>>444 確かに新卒の有利さはその通りだ。
例えば、早稲田法卒で宅建すら受からないアホォと
25歳の高卒で宅建持ちなら早稲田だが、
これが司法書士や税理士なら、
専門職でなくても半分くらいの会社で違ってくる。
今、4大卒で3年以内離職率が4割に近づいてる状態だ。
それを考えると色んな意味で競争力がないと駄目だ。
大卒で26歳転職希望無資格と30歳高卒簿記1級持ちなら圧倒的に簿記1級所持が有利だ。
これは行書士や社労士でもソフ開でも同じだ。
> 大卒で26歳転職希望無資格と30歳高卒簿記1級持ち
どどどどどっどどどちらも負け組では?(・A・;)
圧倒的ではないだろwww
449 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:04:22
いったいどれくらい底辺にいるんだ?
お前らツッコミどころが違うだろwww
大卒で26歳転職希望無資格が、30歳までに簿記1級取れる可能性は
極めて高い。
まあ
>>446の人生設計では30歳までに一級とって再就職なのだろうけどな(・∀・)
>>342 > 簿記を指導している田中英淳教諭によると、参加した10人は全員が、日本商工会議所の簿記検定(日商簿記)1級の資格取得者。
> 大卒程度といわれ、公認会計士を目指す社会人や大学生らが挑む1級は、高校生では昨年全国で約40人合格したが、うち20人が県岐商の生徒だった。
> 大卒程度といわれ、
> 大卒程度といわれ、
> 大卒程度といわれ、
> 大卒程度といわれ、
改めて見ても資格板では酷な表現だ
自分は一般教養として簿記を勉強したいんですが、
3級とれば、一応簿記の基礎は分かるという感じでしょうか?
>>451 う〜ん三級じゃスタート地点にもたってないね、二級が基礎だよ。
三級=中学、二級=高校レベルだから
持っていく身分証明書って写真付きじゃないとだめなんですか?
>>454 受験票に書いてある日本語が読めないお前の脳みそじゃ
身分証明書があってもなくても結果は同じだと思うよ
457 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:30:00
>>456さんの基礎がどのくらいのことを言ってるのかによりますね、三級と二級の問題集を見比べてみることをおすすめします。
>>454 申し込み行った時に商工会議所で聞いたら
無い場合は保険証でもいいって言われた
460 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 02:26:42
3級で有価証券利息と受取利息っておなじ?
462 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 06:30:29
>>462 煽ることでしか自分を表現できないやつ=ちっちぇー奴
お前バカだろ?
【恫喝】人をおどしておそれさせること。おどし。
【脅迫】相手にあることをさせようと、おどしつけること。
>>454は「相手にあることをさせよう」としていないのか?
466 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:42:59
>>464 煽ってないのに日本語をうっかり間違って解釈してしまった惜しい奴<ちっちぇー奴
467 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 14:08:45
お金がない貧乏な俺は、今から2月に向けて
3級の勉強して、2級の勉強して
2級受けたほうがいいだろうか・・・悩む
468 :
467:2005/10/21(金) 14:44:38
悩んでたけど、11月に3級受けるわ!!!
さっき申し込んだ。頑張るぞ!!!!
東京在住だけど、もう申込は無理ですかね?二月が受けられなくなってしまったので…。
11月に受けるんだけど、今日から勉強初め。
(前に講義で会計学受けたことがあるから、知識は一応ある)
TACのテキスト使ってるけど、これ分かりやすいね。
授業で使った指定のテキスト分かりにくかったから、
思い切って買ってみた。ちょい高いけどなー
とりあえず合格目指すノシ
簿記2級もっているんですが、3級って受けれるんでしょうか。(3級は未取得)
相当昔にやったから完全に忘れてしまいますた・・orz
3級から力をキチンと試したい・・。
>>472 特に制限無いはずだけど。
じゃないと資格学校の本試験解答速報なんか出せないから。
まだ申し込みできんの?
>>472 普通に受ける意味ないだろ、忘れてるなら問題集買ってやればいいだけだ。
476 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:09:46
>>474 地域によって差がかなりある。明日商工会議所に直接電話して聞いてみ!てか、もうそろそろやばいかと。
478 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:55:23
この試験って学生(高校?専門学校?)が取るようなレベルなんですかねぇ?
30のオサーンは試験会場で浮きますかねぇ(´д`;)
4、50のおっさんもいるから問題なし
480 :
479:2005/10/22(土) 03:02:41
>>478 ただ、浮く、浮かない以前に、地域によっては今回の試験に
間に合いませんのであしからず。
申し込み期間は、テンプレリンクで確認のこと。
481 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 03:10:02
レスサンクス。
締切まであと9時間w
まだどうしようか悩んでるヲレ_| ̄|○
そんなこと気にしてるから30過ぎても童貞なんだよ
483 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 06:10:23
30過ぎても後ろがヴァージン(・∀・)
484 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:34:00
・・・・・まだ、申し込んでない。
486 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 15:57:43
えへ、申し込んじゃったw
テキストも電卓も持ってないけどw
487 :
めるめ ◆BgxGT2Au5c :2005/10/22(土) 16:39:13
三級なんて暗算で楽勝だよ?三級程度でわざわざ電卓買うやつの意味がわからん。
488 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:42:49
関数電卓って何でだめなんだよ
489 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:52:34
電卓に規定あるの?
490 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:56:25
机より大きすぎてはいけない
パタ解きもうすぐ終わる(・∀・)
そしたらもう一週やって
その後予想問題やるんだ(´∀`)
>>491 2級の問題集買って、第2問、第3問をやりこむというのもいいよ〜ん
もちろん、3級分野のみね。
過去問何回解いてもミスがたくさん出る('A`)
こんなんじゃ本番でもやっちゃいそうだorz
494 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 02:31:35
この試験、合格率高いねぇ
大栄にいってて、配布されたテキストと問題集がほぼ終わったので、
復習のつもりで家にあった問題集を解いてるんですが、なにかが変。
勘定科目が今まで使っていたのと違っていたりで、
そのため、仕分けも変わって、混乱しています。
例えば、原価18000円の商品を25000円で販売し、代金は現金で販売した。という問題は、
商品という勘定科目は使わず、売上という勘定科目を使うと聞いていたので、
現金 25000/売上 25000 と仕分けしていたのですが、
その新しいテキストでは、以下のような仕分けをしています。
現金 25000/商品 18000
商品売買益 7000
どちらでも構わないのでしょうか?
それ以外にも、今まで使ってきた勘定科目と違っていることがよくあり、
わけがわからなくなってきています。
496 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 07:14:28
三分法と分記法の違いだと思う。
497 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 07:23:54
(三分法、分記法が)指定されているか、
指定勘定科目(商品勘定、商品売買益があるとか)で判断すると良いと思うよ。
どちらもなければどっちでもいいんじゃないかなぁ、、、
498 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 07:55:32
>496、497
495です。ありがとうございます。
やはり、どちらでも良いのですね。
大栄で、わざわざ言われたことだったので、本当にやって良いのか?と思ってしまいました。
他にもかなり違いがあるので、混乱して嫌になってきたので、
過去問題集か、ここで出てるTACの問題集買ってきます。
501 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 10:28:14
最速マスターのテキストとセレクトやった後にパターンと解き方(過去問)やったら、全然出来なかった。最速マスターは全部出来るのに・・
みんなは出来るのかな?
502 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 10:58:56
>>500 余裕無いのに遊んじゃうんだよォお。。
まだテキスト1回も終わってないYO_| ̄|○
合格テキストなんて5時間もありゃ一通り読めるべ。
504 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:36:45
お金がないので、独学で簿記3級を取り、その後2級もと思っています。
ただ、予備校の3級講座がやけに安いのに気付きました。
予備校に行くメリットは大きいんでしょうか。
ちなみに私は簿記の勉強はしたことないし、計算は苦手です。
>>504 その安い講座だけでも行ったほうがいいかも
>>504 11月試験用なら、短時間ですごく中身の濃い授業が
期待できます。また、やってる方も完全に学校宣伝
なのでほとんど利益が出てません。
受けるべきでしょう。2級の土台にもなります。
ただ、計算が苦手だと、この資格取る意味をどう見るか…
507 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:24:43
>>505、506
ありがとうございます。講座を受講する方向で検討します。
計算が苦手なのは、やっぱりまずいですか。
まあ、私はずっと営業なんですが、決算書類とか意味がまったく分からないのは
不自由だと思ったので。
11月試験を受けるのは間に合いませんし、ゆっくり検討します。
508 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:09:45
はじめまして。
頑張ってますね。みなさん。
11月から初めて講座を受講しようと思い探しているのですが、
大栄とTACどちらの方がお勧めですか?
無料説明会も同日の同じ時間なので両方聞くことができなくて…。
ちなみに場所は池袋希望なのですが。
510 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:06:38
池袋ならLECもあるね。
>>509 3級じゃないけど、俺は、2級習う時に、TACと大原の両方の授業を受けた。
いわゆる、体験授業って奴ね。
大原は、商簿で、TACは工簿だったけど、
実は、先生の当たり外れで自分の学習意欲も変化するのがわかった。
大栄で無料説明聞いて、TACで体験講座受けるのをお勧めする。
もちろん、大栄で体験授業受けられるなら受けるのもいいと思うよ。
(大栄では、他校での振り替えやビデオ・自習室について確認のこと)
TACは、他校振り替えok・同行での他時間振り替え自由・
欠席時のビデオ500円・自習室は空いてる部屋を自由に利用。
簿記の入会金不要。
TACテーマ別無料公開セミナーWeb版
http://www.tac-school.co.jp/semi_boki/
同行での他時間振り替え
↓
同校での他時間振り替え
513 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:38:13
宅建と簿記3級はどちらが難しい?
514 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:07:52
どっかの資格予備校のビデオ学習で勉強しようと思うんですけどオススメの予備校ありませんか?
515 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:12:15
TACが主催する無料模試のデメリットってある?
しつこくダイレクトメールが届いたり、電話勧誘があるようなこと。
516 :
511:2005/10/23(日) 18:27:16
大原・TACは電話勧誘ないよ。
パンフが勝手に来るなら、捨てとけ。
電話勧誘来るようなところはダメだね。
また、本日のみ○○割引としつこく入会を促す
ような学校は最悪と思ってよい。
517 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:34:51
>>516 ありがとう。無料模試を受けてみるかな。
>>513 宅建かな。
法学部卒で民法楽しょうなんだったら簿記のがきついかも。
色々有難うございます。
体験授業も受けられるのですね。
是非調べてみます。
520 :
511:2005/10/23(日) 20:07:40
大栄に体験授業があるかどうかは、
ネットで見てもわからないから直接聞くべし
あるなら受けるべし。
あー俺も勉強時間が足りない
1日2時間ぐらい
テキストは一通り終わったのだけど、過去問題集が
勉強しなくちゃいけないのに、土曜日は箱根駅伝予選会応援して来た
第1問の仕訳の問題は点取り問題なのに1つはポカミスしてしまうよぉ
簿記を受けることを思い立ったけど、もう11月のは締め切っちゃったのね・・・。
来年2月に向けて、勉強がんがります!
523 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:24:25
今からだと結構時間ありますよね?何級受けますか?
無知なのですが、時間もあることだし2級にチャレンジしようと思っています。
524 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:39:02
今度、大原の3級模擬試験を受けようと思っているのですが、この模試はどれくらい信憑性があるものなんでしょうか?
>>524 いや、模試を受ける時間があるならパタ解きでもやってた方が良いと思うんだけど……
どうせ模試だって1,3,5問はいつものあれなんだろうし。
>>523 時間が有ると言っても、初学者が4ヶ月で3級+2級って学生でもない限り難しいかも。
でも、ガンバレー!
2月のを今から申し込もうと思うんだけど日商と全経ってどう違うの?
資格として通用するのはどっち?
日商>>全経>>>>全商
は変わらない
それは歴史とレベルだね
今から申し込み間に合うところありますか?(; ;)
>>528 遠軽 1級〜4級 統一 111回 平成17年11月20日(日) 10/3(月)〜10/24(月)
532 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 10:16:37
2月は何日に試験でしょうか?今から3〜4ヶ月しかないけれど
全くの知識ゼロから3級合格するには毎日何時間勉強したらいいんだろ。
自分でスケジュール組んだりして勉強するのが昔から出来なくて・・・。
勉強する時間は1日2時間くらいは取れますが足りませんか?
行政書士試験が終わったので(しかも合計点足りなくて落ちた・・・)で気持ちを切り替えて今日から簿記の勉強を始めます。
とりあえず1週間でTACのDVDを全部見て、過去演習をしたいと思います。
これからよろしくお願いします。
では失礼します。
534 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 13:21:13
逢坂昇降界義諸の追加受付が本日17-20時で行われるね。
逝ってきます〜
>>532 2月の試験なら、今から毎日2時間勉強すれば余裕だと思います。
536 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 15:48:34
11月の試験勉強を今からはじめたら?
537 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:55:24
や、一日1時間で余裕。今から2時間は2級でもいけるのでは?
過去問オワタ\(^o^)/
もう一回やるぞ(´∀`
11月に受ける人
ガンガって下さいね
私は間に合わなかったorz
2月に向けてがんがろう。。。。
間に合わなかったって、まだ試験終わってないじゃん。
がんばれぇ
申し込んでないとか
542 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:40:46
過去問やると、5問目とかより、
2問目にくるのが何かって事で私の合否が決まりそうだ…
>>542 良かったじゃん、1・3・5問が完璧なら、今から対策を立て易いだろ?
もう見なくて良い問題は◎
見直す問題は○
間違えた問題は×をつける。
次の日は×からやる
正解したら○にする
時間のある限り○ばかりやり続ける
数日後にはほとんどが◎になる
そういたら過去問の時間はかって解き続ける。
5回過去問といて合格点なら2chで煽り倒す。
試験日には東大の赤本もって行ってそればかり見て周りにプレッシャーを与える。
そして合格して煽り倒す。
それが俺のこれから3週間の予定表。
545 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:37:33
>>544 俺はプレイボーイのスウェットにキティちゃんのサンダル、イロ入りグラサンで行くよ。見かけたらヨロ。
今日からお勉強スタートしました・・。
皆さん頑張りましょう。
547 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:27:20
仕訳の覚えるのめんどい。
548 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:06:04
今頃?と思われるかもしれませんが、仕訳帳から総勘定元帳に転記するところでつまずいてます。
商品500.000円を売り上げ、代金は現金で受け取った場合仕訳では現金は借方に、売上は貸方に500.000円でそれぞれ記入しますよね?
その後元帳に転記する時、何故「現金」の借方に売上を、「売上」の貸方に現金を転記するのでしょうか・・・
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください(>_<)
>>548 そういう決まりだから。
相手方科目を入れることになってるらしいからそうするだけだよ。
ちなみに二つ以上の場合は諸口。
550 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:46:42
仕訳は問題たくさん解いてるうちに自然に覚えていけますか?
>>550 試験では勘定科目が限定列挙されているから、何となくで出来ない?
552 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 19:21:09
何となくでいいんですか?
>549
とりあえず「増える」から借方に、「減る」から貸方に元帳では記入すると覚えればいいんですかね?
>>553 テキストの初めのほうにでてる資産、負債、費用、収益、資本の関係図を毎日十分くらい
眺めてりゃそのうち理解度は増すと思う。。
11月試験なのにまだ何も勉強してない私は無謀ですか?
>>548 元帳には相手方勘定を記入しているだけだよ。
>>553 いや、そういう覚え方は(・A・)イクナイ!!
まぁ俺も決算の損益振り替えが理解出来ないわけだが・・・w
損益振り替えについてはこのまま丸暗記でスルーかな
こういう時独学はつらい・・・
試験当日までなにやればいいのかわかんない
前回の試験のときひととおり勉強したし覚える知識っていうほどのものもないし
最終的に借方と貸方で合計があうかあわないかで合格するかしないか決まっちゃう
これは運以外のなにものでもない
560 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:51:42
サイレントキーではない電卓買ってしまったんだが、いいのかな。。
561 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:25:20
決算のややっこしい仕分けで↓の勘定科目が出たら借り方貸し方は、暗記しておくのが安心
未収受取→収益の見越し(未収収益)未収利息(資産)/受取利息
支払未払→費用の見越し(未払費用)支払利息/未払利息(負債)
受取前受→収益の繰り延べ(未収収益)受取利息/前受利息(負債)
前払支払→費用の繰り延べ(未払費用)前払利息(資産)/支払利息
未収受取→収益の見越し(未収収益)未収利息(資産)/受取利息
支払未払→費用の見越し(未払費用)支払利息/未払利息(負債)
受取前受→収益の繰り延べ(前受収益)受取利息/前受利息(負債)
前払支払→費用の繰り延べ(前払費用)前払利息(資産)/支払利息
>>563 見越し繰り延べは費用収益の反対科目がわかってる人はそれでもいいけど
くまのみみだと反対科目がここいちの時に出なくなるんだよ
あっそ。
暗記ごくろうさま。
経過勘定項目の決算整理
__________
繰延べ→前払費用+ | 前受収益+ →相手費用収益に-
__________
見越し→未収収益+|未払費用+ →相手費用収益に+
『最速マスター』の模試やったことあるやしいる?
あれで44点だった俺はかなりやばい?
自分の周りに簿記3.2級同時に受ける人います。2つの予備校に通わないほど
(Tと大原)のレベルなのですか?
569 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:17:18
簿記3級を独学で勉強しようと思うのですが
いいテキスト、問題集があったら
教えてください。
上げてしまいました。
すいません
>>567 明日試験ではないので問題なし
>>568 資格学校はかなりの数が同時受験コースを
持っている。時間があるなら同時に受ける人も多い。
>>569 テンプレ読め!!
独学用にはとおるテキスト、とおるゼミ
オーエス出版の2週間完成のがすごいまとまっててわかりやすい
が良さそうですね。
573 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:10:14
ゆ
>>574 ありがとうございます。
いい人ですね。
過去問ばっかりやってると
テキストの基本的な内容を忘れてしまう
577 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:22:22
損益計算書の「当期純利益」は赤で書くのはわかるんですが
「当期純損失」は赤で書きますか?黒ですか?
テキスト2冊あるんですけど、違うことが書いてあるんです。
教えてもらえたらうれしいです。
>>577 試験ではすべて黒鉛筆で書いてください。
赤ペンは試験会場に持ち込みできません。
今からここは赤で、ここは黒でと考えると
大変ですから、それ以上は考えないでください。
579 :
577:2005/10/27(木) 00:42:07
>>588 ありがとうございます☆黒で頑張ります!
鉛筆でイイの?
ボールペン使ってた
>>580 仕事は、消しゴムで消せるような物では駄目ですよ。
税務署から脱税してるのでは?と、あらぬ疑いを
持たれます。
この試験は書き直しのできる試験です。
某PC系の試験みたいに一度解答したら、
二度と問題に戻れないことはありません。
間違ったら消しゴムで消してください。
おけおけ
この質問って、3級すっとばして2級受けると宣言してる連中から
2級スレで出ないんだが…彼らはわかってるのかな?
3級何点とれば合格ですか?
70点だ。
第1問、第3問、第5問で合計80点配点があるので、
そこだけ必死にやればOK
もちろん、そこができなきゃ逆に落ちるのが3級試験だ!!
586 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 10:28:57
今回の難易度はどうでしょうかね…
つーか3級ってマジで簡単じゃね?みんないくつなの?
588 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 11:59:05
まぁ3級で終わる奴なんかいないからな
589 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 12:07:27
半分は落ちる試験だからなめてると、落ちるよ。
落ちてるのって工房だけだろ。大学生以上が落ちるとは考えられん。
2月に3級の受験勉強してないで2級の勉強始めてたら落ちたよ俺
まあ、6月に2級受かったけど
592 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:51:57
パタ解きってめっちゃ重いんですねww持運びできねーじゃねーかヾ(;`Д´)ノ"
3級の試験受けて落ちた経験のある人は、どこでつまずいたの?
勉強してる暇が無くて落ちました><
3級でもさすがに練習せずに受けると落ちる可能性もある。
東京大学の学生でも勉強せず練習しないと確実に落ちる
運転免許の試験でも不合格になる東大生いるからね
>>596 勉強を全くしないで、簿記の試験受かるはずはないと思うんだが・・・
おまえら余裕なのか・・
すごいな
>>598 ここで雑談かましてる奴は、基本的に
3級合格してるか、会計士の簿記論合格者だよ。
うん、ゴメン
6月に2・3級同時に受けて合格しちゃった
601 :
大学生 ◆QkRJTXcpFI :2005/10/28(金) 01:15:04
もしもし、質問です!
漏れは大学生ですが、大学の簿記の授業を落としてしまいました。
しかも、3級の範囲です。で、今も勉強をしていますが、全然分かりません。
しかも、学部内でも全然話が合いません。
学部内は常に簿記の話か会計士の講座のことヴぁかり。
正直、この大学にいるのがつらくなってしまいました。
今日やっとTACのDVDの一回目の講義を見終わった。
仕訳は大切なんですね・・・。
この合格テキストは講義を聴いてからじゃないと難しくて内容を理解できない。私の場合は。
でも講師の方の解説が分かりやすくて丁寧なのでしっかり勉強できます。
1回で合格したいなぁ。
>>601 先生によっては全く理解できないことあり。しかしTACの会計士体験無料講習を受けたら、
ウソのように理解できたYO。とりあえず予備校通ってみるのもいいかも。俺の場合無料だったし。
>>601 大学の簿記で3級の範囲なら落とす方がどうかと思うんだが・・・
3級レベルなら本屋でTACや大原のテキスト買って独学でやっても
普通なら大丈夫なんだけどな。
どうしようもないなら、専門学校で簿記の講義を聞いてみたら?
>>603 仕訳のルールを最初にしっかり理解(と言うか暗記)しておけば
あとがかなり楽ですよ。簿記は結局仕訳に始まり仕訳に終わるので。
>>601 俺の高校のクラスメイトは、大学を2度変わってる。
しかも1年次を4回やってる。
合わない学部だと思うのならば、編入試験で
他の学部に移動すれば?
卒業延期を食らうと、人によっては、ズルズルと
卒業できないパターンに陥りますからね。
仕訳できない香具師は、資産・資本・負債と利益・費用の理解がされて無い
どれがどの項目に当てはまって、どちら(借方・貸方)へ行くのか分かってない(暗記してない)
九九覚えるようなモンだから、暗記しかない。九九をサボったら掛け算割り算が出来るはずがないのと同じだね
暗記か。
なるほど
仕訳は勘定科目(現金など)が資産・負債・資本・収益・費用のどれになるか(現金は資産)を
しっかり暗記して、それが基本的に右と左のどちらにあるか(現金=資産は左)を暗記し
増加や発生したときに右と左に分類するだけ。(現金(資産)増加は左、減少は右)
611 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 01:54:28
普通の頭の人だったら、独学でどれぐらい勉強すれば3級合格できるのでしょうか?
613 :
大学生 ◆QkRJTXcpFI :2005/10/28(金) 02:18:00
>>609 日東駒船レベル。
もともと、漏れは会計系の学部に入ろうとはおもはなかった。もともとは総合系
の学部に入ろうと思った。
614 :
606:2005/10/28(金) 02:21:15
>>613 自分に向いてないことを勉強し続ける必要はない。
とっとと、転入試験用の勉強を開始してください。
別に、1年次からやりなおしてもいいけどね。
615 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 09:10:55
5問目を解いた時の爽快感がたまらない。
仕訳だけ覚えればあとなんとかなるだろ・・・。めんどくさいだけだよ。
もう教科書とか見てもわからないからパタ解き等の問題集の答えを暗記しているようにしています。
まるで漢字を覚えるように
問題集は、ただの練習だから、暗記するもんなのかな〜?
暗記が良い。
そりゃ、基礎を理論的に発展していけば、どんな問題でも解けるけど
試験には時間制限がある
イチイチ考えてる暇なんてない。暗記したほうが早い。
意味わかんね、ただの算数なんだから暗記よりすばやく正確に解けるように練習した方がいいだろ。
つーか、覚えなきゃならないほど難しくないし。
621 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:22:09
解き方を覚えるだけのこと。
お勧めの電卓ありますか?
623 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:29:27
なぜそのような解き方をするのか?
理屈を理解しないで解法を丸暗記するだけなら、
ちょっと変化球投げられたら、たちまち解けなくなるだろうな。
しかし、くりかえしテキストを読み、
問題を解いているうちにおのずと理屈がわかってくることもあるよ。
というか、答えがあってるからそれでOK〜なんて思ってそのまま通過する香具師がいるのか?
4択でカンでも正解だから次行こう〜と同じくらい危ない
625 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:00:26
基本的には解法パターンの暗記だけど3級レベルの理屈なんてたいしたことないんだから
理解しようとしても大丈夫だと思う。ただ、理解にこだわらずたくさんの問題を練習することが
合格には大事だけどな。ホントの簿記の理屈は会計学をきっちりやらないとわからないから。
簿記の基本は仕訳です。最初のうちはなれない用語に苦しむかもしれませんが
とにかく仕訳を覚えましょう。野球をするにも簡単なルールは覚えないと
ゲームできないでしょう?3級はルールをまず覚えることです。
おまえら勉強してる?
仕訳を覚えるとあとはどこまでも突き進めますが
仕訳を覚えるまでが大変ですねぇ。
水泳で言えば、水に入って慣れるまでが大変なのと同じ。
(;^ω^)人(^ω^;)
簿記3級の勉強を最近開始したものです。
なぜ、第107回の試験は2級、3級とも合格率がとても低いのでしょうか?
とても難しかったんですか?
過去問等まだチェックしていませんので、知っていらっしゃる方教えてください!!
>>632 当時はパターン学習が流行っていた時代で、出題委員が「パターン学習はイカン」
ということで、急に出題傾向を変えてきたのが理由
尚、過去問演習をする時は、107回は飛ばしていいと思う
>>632 107回以前と全く違う種類の問題が出た
3級の場合、ひたすら仕訳する問題とか。
パターン練習はダメという理由らしいが、それで各予備校が一斉に反発
オレ自身も、簿記初期段階で大ダメージを与える問題はやるべきじゃないと思うね
簿記にトラウマが出来る、あの問題。
635 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:54:59
簿記3級取ったら就職に有利?簿記取ってたらどんな職につけるの?
ぶっちゃけ資格なんかで就職有利にはならないデス><
638 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 00:55:07
635さん有名企業に就職内定だよw2級取りなさい
>>635 中小以下の会社で経理職を希望するなら最低でも日商2級に合格。
大学生が金融系の就活を少しでも有利したいなら日商1級に合格。
って言うのが基本かと。
640 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:19:10
>>640 学習時間と合格率でわかりますけど
宅建は簿記2級より難しいですよ。
今日から3級の勉強をはじめました。
…仕訳のところで、すでによくわからなくなりました。どぉしよ。
初日からわかりませんというならば、
習いに池。独学に向いてないだけだよ。
仕訳がわからんというのは、勘定の借方貸方どっちに書くか理解してないってことだろう。
まず、貸借対照表と損益計算書のフォームを覚えれば何をどっちに書くかわかりやすくなると思う。
645 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 06:45:05
簿記3級って履歴書に書けますか?
>>642 仕訳は勘定科目(現金など)が資産・負債・資本・収益・費用のどれになるか(現金は資産)を
しっかり暗記して、それが基本的に右と左のどちらにあるか(現金=資産は左)を暗記し
増加や発生したときに右と左に分類するだけ。(現金(資産)増加は左、減少は右)
>>645 書けますよ。3級だとほとんど評価されないけど。
647 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 08:51:07
仕訳を理解したらもう簡単なんだけどな。
ところで、パターン学習はいかんという事で新たな出題傾向になったみたいですが
11月の試験もそういう傾向なんでしょうか?
俺は来月からパターン学習(過去問)をやるつもりなんですが・・・
決算の繰越商品の振替のやりかたと意味がぜんぜん理解できません。
前期繰越商品は貸方、次期繰越商品は借方、とか暗記するしかないのでしょうか。
650 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:46:03
>>642 まあ最初からなんでもスラスラ理解できたらこんな楽な話はないわな。
何度もテキスト読んでは問題といてを繰り返して初めて点取れるようになる。
1日2日やってわからんからって諦めてたらどの資格だって受からないよ。
>>649 俺は シクリー
クリシー と覚えた・・すまん、力になれそうに無い
>>645 俺の姉は4級のくせに実務経験を買われて経理をやってるぞ
日商はひねった問題が多いからな。
過去問繰り返し解いたほうがいいぞ
3問目の重複仕訳とかにも気を付けろよ
111回簿記だけど・・・頼むから商品有高帳よ・・・出ないでくれ
>>648 パターンから外れるのは、2、4問だから
合格に必要な1、3、5問が変化するわけではない。
時間に余裕があったら、伝票の見方を確認しておくべし。
基礎が終わったからパターンに手をつけ始めたが全く解けないよ
手も足も出ないとはまさに今の状態を指すんだな・・・
こんな調子で111回が間に合うのか・・・もうだめぽ
>>655 >全く解けないよ
どこが解けないのかはっきり書け。
10点20点で解けないというのと、40点50点で解けないというのと
では大違い。また、第何問が解けないのかも読んでる方には
理解できない。
657 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:27:41
そりゃあいきなり合格点が取れるんならいいけど、普通は何回も繰り返してやっとなれてくる
ものだから、今の時点でできないからってそんなに悲観することないだろ。
>>655 とりあえず、問題集を3回転してから出来るか出来ないかを判断するべきかと。
1回転目は解き方を確認するのがメインだから出来なくて当たり前。
やる気が出ない
660 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:31:55
試験の前の日になってもまったく解けないならダメだろうけど、
今の時点でならまだ十分間に合う。
>>659 試験まであと20日しかないよ
ほらやる気出てきたでしょ?
>>659 何やらしてもクズだな。
今のままならクズ継続だな。
クズのままでいいのか?
どうだやる気出ただろ?
663 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:26:41
>>659 家庭教師のお姉さんが合格したらごほうびをくれると仮定してみろ
大原で110回の過去問もらってやってみた。
第4問落ち着いた状態でならすらすら解けたけど、
試験中いきなり見たらあの問題は慌てるよな?
>>664 第2問、第4問は余裕で満点でしたけど?
666 :
665:2005/10/30(日) 10:35:31
前回の試験は無茶苦茶簡単だよ。
しかも、第3問で、試算表と合計試算表を
間違えたまま合格してる猛者もいた。
勉強してれば、取りこぼしする人はいません。
667 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:04:41
借入金の利息のことで質問なんですが、
「借入金1000円を利息2000円差し引いて借り入れ、当座預金とした。」なら
借方が当座預金+支払利息
貸方が借入金ですよね?
なら、「借入金1000円を利息2000円(返済期限はまだ先)で借り入れ、当座とした」なら
借方が当座預金+未払利息
貸方が借入金ですか?
で、利息の見越計上する時は支払利息−未払利息と仕分けするんですね。
ボッタクリだな
まずゆっくりと、問題をよく読みましょう。
>>667 借方の未払利息に対応する貸方勘定は支払利息
>なら、「借入金1000円を利息2000円(返済期限はまだ先)で借り入れ、当座とした」なら
>借方が当座預金+未払利息
>貸方が借入金ですか?
貸方は借入金+支払利息
671 :
667:2005/10/30(日) 11:54:18
ごめんなさい。
利息200円で考えてください。
それでもそうなりますっけ?
>「借入金1000円を利息2000円差し引いて借り入れ、当座預金とした。」なら
(当座預金)1,000 (借入金)3,000
(支払利息)2,000
>「借入金1000円を利息2000円(返済期限はまだ先)で借り入れ、当座とした」なら
(当座預金)1,000 (借入金)1,000
決算時に、
(支払利息)〜〜 (未払利息)〜〜
じゃねぇの?
673 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 12:35:34
>「借入金1000円を利息200円差し引いて借り入れ、当座預金とした。」なら
(当座預金)800 (借入金)1,000
(支払利息)200
>「借入金1000円を利息200円(返済期限はまだ先)で借り入れ、当座とした」なら
(当座預金)1,000 (借入金) 800
(未払利息) 200
決算時に、
(未払利息)200 (現・当) 200
となるのかな?
>「1000円を利息200円差し引いて借り入れ、当座預金とした。」
(当座預金)800 (借入金)1000
(支払利息)200
>「1000円を利息200円(返済期限はまだ先)で借り入れ、当座とした」
(当座預金)1000 (借入金)1000
決算時
(支払利息)200 (未払利息)200
じゃないの。
>>666 110回レベルならいまの俺でも受かる。
でも111回は合格率30数%になる悪寒
簿記三級結構難しい。
本当に商業高校を出た高校生は全員3級持ってるの?信じられない
商業高校では3級は普通に取らされるみたいです
全員ではない
卒業までに1級まで取る子は一握り
私は簿記できます!と就活でも胸はって言えるのは
2級からかもしれないね
3級は結構持ってる人居るから
高校で持ってる3級は、日商じゃないけどなw
680 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:50:54
模擬試験を2回しましたが、
どうしても2時間以内にできません。
解くのが遅いのか、2時間半かかってしまいます。
質問です。
問題にもよると思うのですが、
仕分けしないで、いきなりTフォームで解いている方って
どのくらいいるのでしょうか?
時間内に試験問題を解けるようになりたいです。
アドバイス下さい。
>>680 >模擬試験を2回しましたが、
いや2回程度じゃ時間内に終わらないから気にしなくていい。
>仕分けしないで、いきなりTフォーム
脳内できちんと仕訳してますよ。そしてダイレクトにTフォーム。
Tフォームは、仕訳量の多い科目だけするという選択肢もあり。
(その場合は、仕訳を別に書いてます)
まずは、時間を気にせずに正確に仕訳すること。
時間は勝手に短縮されていきます。
(特に3級は単純な仕訳の繰り返しです)
仕訳→転記は数をこなさない限り速度アップはありません。
>>681 言っちゃダメw
>>677 商業高校で強制的に取らされるのは全商だよ
日商3級>>>全商1級
商業高校卒の低能どもは全商しか持ってないクセに、平気で「簿記1級
を持ってる」とか言うから注意が必要
684 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 14:22:24
パタ解きで解らない問題があったので教えてください。
(9)手形貸付・貸付金
葛飾商店は柴又商店に\400,000を貸付け、
同額の約束手形を受け取った。
なお利息分\12,000を差し引き残額は小切手を振り出して引き渡した。
→(手形貸付金)400、000 (当座預金)388,000
(受取利息)12,000
受取利息分って貸方に付くんじゃないですか?
なぜ利息分を差し引かれるのかな?
残額は〜以降の日本語もよく理解できないです。。
685 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 15:52:17
すみません。簿記を始めてまだ日が浅く、日商簿記検定の過去問題に挑戦中なんですが躓いています。
意味がわかりません。
繰越商品
1/1 前期繰越 25,000 12/31 仕入 25,000
12/31 仕入 30,000 〃 次期繰越 30,000
55,000 55,000
時系列で説明お願い致します。
>>685 今、まさに学校でやってるw
55,000って何?
687 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 16:10:44
25,000と30,000の合計です。独学では無理なんですかね〜
>>685 えっと・・・・
その後は、
売上 損益
損益 仕入
となるんだけど。
690 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 16:21:55
問題集がそうなっていまして...本当は学校に行きたいんですがなかなか時間がなくて。
ちなみに学校へ行く期間はどれくらいなのでしょうか??
損益とかそこら辺がややこしい所だが
そこ超えれば楽だから、心配すんなw
>>684 >受取利息分って貸方に付くんじゃないですか?
収益だから貸方でいいよね。
>なぜ利息分を差し引かれるのかな?
利息分を差し引いて、もらってるだけじゃない。
>残額は〜以降の日本語もよく理解できないです。
小切手を振り出して〜だから、(貸)当座預金 となってる。
当座預金(資産)が減るから。
すみません、貸借対照表の
資産 金額 負債および資本
──────────────────────
貸倒引当金 ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄
減価償却累計額 ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄
↑の科目の右側の数字ってどこから来るんですか?
テキストいくら読んでもどこにも書いてないんですが…。
695 :
693:2005/10/30(日) 18:37:47
>>694 中央経済社の「新検定簿記講義3級」です。一番安かったもので
697 :
694:2005/10/30(日) 18:43:29
>>695 他の方も言ってますが、その場で破り捨ててください。
そして、明日、朝一番で、他の教科書を見て、
精算表の書き込み方が載っている教科書をお買い求めください。
698 :
693:2005/10/30(日) 18:55:14
>>696 >>697 分かりました、テキストを変えてみます。やっぱ安物は駄目ということでしょうかね。
税務経理協会の段階式日商簿記は?
750円で、今のところ不明な点は無いが、破り捨てた方がいいのか?
700 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:17:13
>>693 売 掛 金 1,000
貸倒引当金 10 990
 ̄ ̄ ̄
建 物 8,000
減価償却累計額 200 7,800
 ̄ ̄ ̄
こんな感じになります。
貸倒引当金は売掛金からマイナス。
減価償却累計額は建物や備品からマイナスです。
701 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:18:02
700ですが、大幅にずれてしまいました。
すみません・・・(^^;)
702 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:26:08
>>685 繰越商品勘定には期首段階で期首商品が記入されています。(借方の25,000)
期末にその金額を下記の仕訳で仕入勘定に移動します。
仕入 25,000 繰越商品 25,0000
さらに以下の仕訳で期末商品を仕入勘定からマイナスして
繰越商品勘定の借方に記入します。
繰越商品 30,000 仕入 30,000
試験が近づくにつれ
スレの速度が上がってきた気がする
704 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:44:19
>>692 放置されてたところをレスありがとうございました!
40万渡す前に利息を先に貰ってから渡しているってことなんですね。
これじゃ、柴又商店は40万借りたかったのに388,000円しか
渡してもらえないのが納得いかなかったのです。
ありがとうございました。
質問に答えてくれるとはなかなかいいスレだな
○○スレとは大違い
706 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:16:57
685です。ご丁寧にどうも有難うございました。やっと理解できました!今日が初めての書き込みで返信の仕方がわからなくて…
707 :
693:2005/10/30(日) 21:30:13
>>700 なるほど、どこからか損失を引いた結果を書くんですね。
第五問ってみなさん20分ぐらいかけて解きますか?
本試験でそれで間に合いますか?
合格テキストがおすすめらしいので買ったんだけど
難しくて理解できません・・・。
未だに資産の増加は左で減少は???とかそんなレベルを行ったりきたりしてます・・・
>>710 習うより慣れよ、です。仕訳をこなして
覚えたほうがいいですよ。
>>710 3級なら、地方の商工会が無料(一部有料)で講習会とかやってる
調べるのもよし
商業高校の教科書を使うとか(今の高校の教科書は漫画入りですw)
薄っぺらくて問題数が多いやつを選ぶとか・・
3級の問題でつまずいている人は、どの辺で苦労しているの?
手形の取引がよく分からなくなりますね。。。
>>714 割引手形とか裏書手形とかですか?自分は前払保険料のところです。
716 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:28:52
>>715 裏書や割引は2級の範囲なので3級には出ませんよ。
718 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:44:39
>>717 あ、ごめんなさい。言葉足らずでした。
偶発債務と言うか保証債務費用の事を言いたかったんです。
(買掛金)×××(受取手形)×××
や
(当座預金) ×××(受取手形)×××
(手形売却損)×××
は出ますね。
失礼しました。m(__)m
719 :
642:2005/10/31(月) 01:01:13
>643
>644
>646
>648
レスありがd。
とりあえず、テキストの勘定科目分類表を拡大コピーして、机に張ってみた。
貸借対照表と損益計算書の単純な図も張り出した。なんとなくわかってきた。
一日でもうやめようと思ったが、まだ日にちがあるので、もうちょっと
頑張ってみることにする。
他の資格試験などは、こういう法律をやりますよ、という全体像がわかって
いるからやりやすいし、つまづいても飛ばし読みが出来るからいいのだが、
簿記は、つまづくと先に進めない。最終的には貸借対照表と損益計算書を作
ることはわかったのだが、いまだに全体の流れが具体的よくわかっていない。
その具体的な部分を最初に覚えるのが仕訳なんだろうけど、なんのためにこれ
が必要なのかがよくわかっていないのもあって、すんなり頭に入ってこないん
だと思う。でも、絶対合格したいと思い始めたので、やるだけやってみます。
720 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 01:06:46
>>719 最終的には会社(3級では個人商店)が持っている財産の明細(貸借対照表の借方)と
それらの調達方法(貸借対照表の貸方)を表にしたのが貸借対照表。
売上げから必要経費を差し引いてもうけを計算したものが損益計算書。
それらを作成するために現金や権利義務の増減を分類したモノが仕訳。
会社の血液の流れをカルテにしたものを作っていると考えればいいと思います。
721 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:56:02
>>719 そんなあなたには、検定試験対策に特化したテキストよりも、
例えば、経理部に配属された新人向けに書かれた、
簿記入門のような類の本を一読してみるものがいいかもしれない。
そのような本の中には、たしかに日商簿記3級試験には不要な知識も記載されてはいるが、
仕訳や元帳転記、伝票会計、決算の手順と処理など、
なぜ、そのような作業、手順が必要なのかということを、
実務の観点から俯瞰して、丁寧にわかりやすく説明している良書もある。
要領よく試験問題の解き方を覚えるのを狙いに書かれたハウ・ツー?本もよいが、
結局、それでは、木を見て森を見ず、という状況になってしまうこともままある。
簿記という森林全体のありさまがなかなかつかめず、森林に樹立している個々の木々
にのみ注意を傾けていることになる。
そのようなことでは、なぜ、その木がその場所に植生し、その木が森林の中で、
どのような役割を果たしているかを理解することは難い。
その木のことについて、ほんとうに理解することはおぼつかない。
722 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:08:19
かつて5,000,000で購入した建物について、間接法により3年目の減価償却を行った。
残存価格は取得原価の10%、耐用年数は10年、会計期間は1年である。定額法による。
と言う問題で
500万×0.9÷10=45万で
減価償却費 450,000 |建物減価償却費累計額 450,000
と言う答えなんですがこの問題の3年目ってのはどこで使うんですか?
意味ないのでしょうか?
やばい
お前らが何を言ってるのか分からん
724 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:27:18
>>722 もし1年目だと月割計算が必要だけど、2年目以降なら年額を計上出来るって理解で
いいと思う。
>724
ああそうか!
ありがとうございました
「締め切る」ってゆーのができない…
過去問題集かってみたんですけど最低何回くらい繰り返せばいいのですか?
はたして試験までに自信つけられるのかなぁ
不安だ(;_;)
もっと時間ほしい
3周
漏れは2.5周する予定
729 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:51:05
試験までもう20日しかないんだから諦めろよお前ら。。
10日で合格と書いてある本を真面目にやれば、
20日あれば十分合格圏内にいける。
その場合大切なのは、第1問、第3問、第5問を
集中的に解いて、取りこぼさないこと。
第2問、第4問は、合計しても20点しかないことを
忘れないでください。
じゃ、がんばれ
まだ20日ある。
5周くらい回せば頭に入る
>>731 5周…なんとか時間つくってやります!
ありがd
どうしてそうなるのかなんて今さら考えずに、ひたすら解答方法を暗記して解法が
定着するまで反復練習あるのみ。
3級になぜ?と考えたらアカン
マイナスにマイナスを掛けたら何故プラスになる?と考えたらダメ
分数の割り算同士を計算するのに、何故ブンシ分母をひっくり返すの?と思ったらダメ
なぜそうなるのかは合格してからゆっくり考えればいい。
と言うより2級の勉強を始めたら3級の内容が少しずつわかってくるし
1級の勉強を始めたら2級の内容が少しずつわかるようになる。
受験するならまずは合格が優先かと。
737 :
719:2005/11/01(火) 02:06:16
>720
わかりやすい説明をありがd。
貸借対照表と損益計算書の説明ばかり、テキストをしつこく何度も読んだり、
ネットで書かれているのをたくさん読むうち、なんとかなるような気がして
きたかも。ようやく仕訳のページから次に進み、転記と試算表の作り方の大
雑把な流れのページに入りました。
>721
おっしゃる通りです。貸借対照表と損益計算書に興味が持てないからダメなん
だ、と思い、「決算書が面白いほどわかる本」というのを、テキストを併用し
て読むことにしたら、ちょっとだけ面白くなってきました。
自分、まだまだ過去問にも入れない状態だし、このスレに書いてあることも
わからないことだらけ。あと20日かぁ。。。
>>719 試験に合格するにはわかるかどうかはどうでも良くて
正解が出せるかどうかだけです。
わかっていなくても練習さえしっかりやっていれば正解は出せます。
まず試験に合格してから色々悩みましょう。
貸借対照表・・・現金土地借金等の一覧、基本的に繰越可能
損益計算書・・・活動における儲けと損の一覧
モノが劣化すれば、貸借対照表でマイナス、その分損益計算書で損を計上
さあ、今日から勉強を始めようか。
今から勉強して間に合いますか?
742 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:27:32
第2問は捨てるのが妥当でしょうか
743 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 15:39:23
LECの10日で合格本買ってきた
フェアで847円だった、何か得した気分
過去問2周終わった。
しかし全然自信ない。
>>741 2ちゃんでは50時間と言われているけど、確実に合格圏内に入りたいなら
初学者なら150時間ぐらいかかると思う
・テキスト 90時間
テキストの読み込むのは、ダラダラと質を求められないので
ひたすら長時間勉強だな
・過去門 60時間
過去門は、一回目は自力で解いてみる。時間かけてもいい。
二回目以降は速さの追求。
まあ、全体的に問題解くときは早さを意識した方がいいね。
一日10時間やれば、11/16には終わるよ。
そんなに勉強必要か・・・?せいぜい20時間もあれば十分
>>746 オレも同じことを考えてる
パタ解きやるまで、表関係がよくわからなかったし。
749 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:13:25
前回の試験が簡単だったせいで、ひねった問題が出るらしい。
今回111回の試験。
解き易い問題だしてくれ!
なんか2月は高校卒業の影響で問題が簡単で合格点が取りやすい問題が出ると
言っていたがホント?
107回みたいなの勘弁な!第1問から難しいぞ。
他の第1問は解けたが
107回の合格率13%のはずだ
ひねってあるのは毎度のことでしょ。
過去問ひたすら解いて慣れとけばいいんじゃない?
107回みたいなのなんて当分出ないだろうし。
ウううううううううわあああああああ
もうだめぽおおおお
>>747 商業系はね
普通科のヤツは本当に初めての分野だし、電卓打ち慣れていないし
電卓打ち・数字に慣れていたら半分の時間で済むと思う
電卓打ち・数字、帳簿記入の練習で体が覚えるのに時間かかるし
簿記3級って合格点は固定されているんだよね?
何点取ったら合格なの?
70点
もう11月だぞおまえら
がんばれよ
70点かキツイな・・・
3級程度なら大丈夫だよ
第二問、第四問を軽視してる発言が目立つが・・・・
個人的には第三問、第五問より大切な気がする
だって回答時間5分くらいで10点くらい稼げるわけでしょ
第三問、第五問は30分かけて30点しか稼げないから、効率悪いでしょ
まぁ、100点狙って解かないと合格は厳しいと思うけどね
自分が合格した感覚では、日商3級合格までは50時間程度、その後2級合格までは
+150時間程度です。合計200時間程度あれば充分日商2級の合格が可能です。
必要以上に考え込んでしまったりして、ムダに時間を使うといくらあっても足りませんけどね。
763 :
大学一年生:2005/11/02(水) 02:29:07
二月末の試験で二級までとりたいのですが現在知識ゼロです。
予定では三級を独学で勉強して十一月25日からのWセミナーの二級速習講座をうけて
ダブル受験する予定です。なにかお勧めの参考書や助言がありましたらお願いします。
764 :
ラ:2005/11/02(水) 02:37:08
催促マスター10日で受かるテキスト買って、やりこんだ後に過去問やりました。全くできませんでした。30点くらいでした。
テキスト選び間違ったようです。ふざけんなぼけって感じです。
>>763 定番はTACのとおるシリーズや合格シリーズが有名かな。
自分で書店の簿記コーナーに行って確認してみてください。
>>764 テキスト選びの問題というよりはむしろ、テキストの設例と過去問との間にはレベル差があるから、
いきなり過去問やって満点とかいい点数は取れないのが普通
過去問を3回転程やってみて、それでも70点取れないようであれば、その時にテキスト買い換えを
検討すれば良いと思う
過去問解いて教科書見たとき、過去問が解ける解説がされてないなら
その教科書はイランわ
768 :
大学一年生:2005/11/02(水) 03:14:37
>>765 ありがとうございます。ネットでしらべてみて
10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター (で物足りなさそうだったら合格テキスト)
日商簿記3級とおるテキスト―イメージで理解する
の2冊でざーっと三級の知識と全体像を体得することにしました。
それで、十一月末からの二級の講座なんですけど、それ受講するまでに、
三級の過去問などをたくさんといてたほうがいいでしょうか?もしそれでなくては
二級の勉強に太刀打ちできないならそうしますけど、そうでなければ三級の
知識がついたらそのまま上に二級の知識をつみあげていこうかなぁと思ってます。
三級も問題集やるべきでしょうか?
自分で判断するのが一番でしょうが、如何せん時間的にもう抜き差しなら無い情況ですので
先輩がたのアドバイスを参考にしたいです
>>768 3級の知識は2級の学習を進める上で必須だけど、3級の仕訳と決算以外の問題練習は
あまり2級に関係しないので時間がないなら省略しても大丈夫だと思う。
テキスト読みで10時間、問題集で10時間
20時間でいけますよ。まだ勉強はじめてない人も絶望的になるこたーない。英検3級より簡単だ。
2問と4問を甘く見ないほうがいいぞ。
二つあわせて20点だぞ。充分勝敗を左右するだろ。
3問と5問にあまり自信がなかった時に埋め合わせ出来るだろ。
772 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:29:06
>>770 86回〜110回まで過去問あるんだけど、10時間で問題集終わる方法教えて下さい。
普通に24回分×2時間で48時間くらいかかると思うんですけど。全部やらないものなの?
過去門なんてやる必要ない
時間かかるだけ
773
問を門と間違えてる奴は相手にすんな。過去問やれ。
↑773じゃなくて774。
778 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:37:12
>>770 検定受けるけど、全然勉強が間に合ってないです。
頭が良くない自分には、かなりしんどいかも
過去問もやっていますが、間違ってばかり。
かなりマズイ状態です。はぁ〜・・・
時間がない方へ
何度も言うようだが、
第1問・第3問・第5問で80点の配点がある。
第2問・第4問は勉強しなくても合計4点か8点
取れるのだし、第1、3、5問を集中して勉強しろ。
いくら頑張っても、第3問・第5問が出来ない限りは、
絶対合格できないので、優先して間違いはない!!
780 :
779:2005/11/02(水) 14:54:16
前回の試験でも書いたが、
合計試算表と試算表の区別は早い段階で理解しろ。
一番いいのは、答練で間違えたり、
模試で間違えることだ。配点が大きいため、
どんなに鈍感でも重要度が認識できる。
あと、わからない問題をスレに書くときに、
科目間違ってる奴は、試験当日でも間違って
書くから要注意な。
781 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:59:35
仕訳はちょっとできる様になってきたけど・・・
でも貸倒引当金とかよくわからないです。
決算整理はまだまだ出来てないです。
>いくら頑張っても、第3問・第5問が出来ない限りは、
>絶対合格できないので、優先して間違いはない!!
うっ、がんばろっと
782 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:45:45
35問目は仕訳3つくらい間違えたら70点取れない。連結してる所もあるから。
24問目も重要だと思う。
よって、落とせる問題なんて無い。
オレはバカだから70点は厳しいや。
>>781 第一問 仕訳×5 この内難しいものが1,2問あると思われる。しかし全問正解したいところ。 20点満点目標
第二問 第四問 配点は少ないが二問で計20点ぐらいなので半分は取りたい。 10点
第三問 基本的にボリュームが多いので最後にやるのも作戦。
頻出の試算表を作成する問題だった時は、各科目の残高や合計を出す時に
一連の取引の中に登場する回数が少なく、かつ、試験に問われそうな科目から記入していく。
そうすれば短時間で部分点が稼げると思う。満点で約30点、20点は取りたい。
第五問 これも頻出である精算表の作成だったならば満点を目指したい。
決算整理仕訳を完璧にしておく。第三問よりはボリュームがないので満点を目指しやすいと思う。約30点である満点を目標。
これで80点。合格点から多少の余裕がある。
今の時点で仕訳とか言っているときついかもしれない、がんばろう。
貸倒引当金は回収不能時の処理と、精算時の「貸倒引当金繰入」と「貸倒引当金戻入」がきちんとできれば問題ないだろう。
引当金の見積もりは必ず、【全ての整理仕訳若しくは売掛金、手形の整理が済んでからする】こと。
間違える事があるので要注意。
俺はむしろ費用の見越しとか繰延べの方が分かりにくいと思うから早く引当金はマスターして
そっちに取り掛かった方がいいと思う。
減価償却は何度かやっていればかなり簡単な問題だとわかると思う。
備品、建物の期中取得や「向こう1年間の○○を払った」に注意。
784 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:11:51
簿記の勉強を始めるので電卓を購入しようかと思うのですがどういったものを買えばよいでしょうか?
・00がある
・連打が出来る(連打可能と入ってる電卓あり)
・ごちゃごちゃした機能がない。(余計な機能がある場合、試験で使えない場合も)
・ソーラーシステム・電池不要
・出来れば、叩く時静音のやつ
12桁対応・・・はどうでもいいかも
>>784 最低限10桁、12桁が理想。
大きい電卓を買うこと。
持ち運びより、使いやすさ(打ちやすさ等)を最重視すること。
合格したいなら最低限それぐらいすること。
>>786 12桁買わないと後悔するぞ。
俺も2級までていいやと思ってて、1級受験で買いなおした。
本人がどこまで勉強するかは別にして、12桁を買うべし。
そう?1級になると、○○千円と単位が変わるんで
そんなに意識してないが・・・
2級でも例えば、100万円+300万円+・・・とかあっても、叩くのは100+300+・・・だし。
2級までやりたいなら桁数の多いものを選択。
工簿で8桁は足りない場合もあるだろう。
とりあえず10桁以上。10桁あれば1級でも足りる。
1級や会計士等目指すなら√付きを含めて2個用意。
実際には√なんか殆ど使わないが、メモ代わりにしたり、
片方が故障した時にも慣れた電卓を使えるという利点がある。
大学の簿記講座行ってるけど、講師は12桁がオススメって言ってたなぁ
実際電気屋行ったら10桁も12桁も値段一緒だったから12桁買ったけどね
すいません質問です。
本試験の第3問と第5問はたとえ借方合計、貸方合計が
合っていなくても部分部分で採点してるみたいなことが私が
使っているテキストに書いてあるのですが実際はどうなんですか?
>>792 配点部分が8〜10ヶ所あると思うよ。
その合計が30点ぐらいってこと。
この試験は100点取るつもりで
やったほうがいいよ。時間があればだけど。
795 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:31:48
>>783 >今の時点で仕訳とか言っているときついかもしれない、がんばろう。
はい…頑張ります。
減価償却、備品、建物の期中取得などは大丈夫です。
というか、先日「向こう1年間の○○を払った」にはやはりひっかかり、
思いっきり間違えてしまったので、復習しました。
試験で間違わないようにしなきゃ…
費用の見越しや繰延べもイマイチわかってないです。
気持ちは焦るばかりです
やる気があぼんぬ
>>795 講師が言ってたけど試験が近づいたらテキストを増やしたりしないほうがいいそうです。
繰延べについてですが、もう覚えたかもしれませんけど、代表して「前払費用」に関して。
例えば「期中に来期分の保険料が半年分支払われていて、その額を12,000円とした場合」の決算整理。
1.決算時
(借)前払保険料 12,000 (貸)支払保険料 12,000
今期の支払保険料から来期に費用とされる保険料を「前払保険料(資産)」勘定に移しておく。
そうすることで「支払保険料」は「今期の保険料」を示すことになりますよね?
2.翌期首
(借)支払保険料 12,000 (貸)前払保険料 12,000
「前払保険料」勘定に移してあった額を支払保険料に移す。
こうすることで、翌期の費用として計算できますよね。
こんな感じの説明でいいのかな・・・?
798 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:20:52
TACの「サクっと受かる」シリーズはどうでしょうか?
本のサイズ、難易度からしてやりやすいかなと思ったんですけど。
799 :
大学一年生:2005/11/02(水) 22:36:04
>>アドバイスくれた人々
ありがとうございます。参考にして十日で受かるシリーズかってきて、今日立川のLECとかWセミナーを訪問してきました。
カリキュラム的には間に合うみたいなのであとは自分の努力しだい、
簿記後の資格の方針を決めるためにも、自分の実力を見極めるためにがんばってみます。
800ゲット
書き込みしている受験生は問題(演習や模試など)どこから解いているの?
自分は12453の順で、3は時間がかかるので後で解くようにしている
けどね。
>>802 2と4は、合計20点しかないので後回し。
最悪、ほとんど手が付けられなくても1、3、5で合格できる。
ただし、簡単に解けるのならば、チョチョっと触っておく。
あ、俺は合格者だけどねw
804 :
719:2005/11/03(木) 01:37:11
>738
アドバイスありがd。
>739
解説ありがd。
ようやくテキストが抵抗感なく読み進められるようになってきた。
出だしつまづいたのですが、なんとか頑張っていこうと思います。
でもまだ当座預金のトコ。テキスト全部読み終わるのかな…。
ていうか全部の問題順番に解いていっても
30分くらい余るよね
>>805 ほとんど悩まずに解けるまで練習していれば確かに余りますね。
でも練習不足だと考えながら解いていくから結構時間かかってしまうみたいです。
試算表 必ずどこかで 計算違い (字余り)
3問目時間かかるから最後にやろうと思ってる人が居るけど
止めたほうがいいだろ。最後の頃はもう頭が疲れてるぞ。
おれは2番目にやる。それで104回過去問やったらよく出来て
45分余ったぞ。
余裕で合格する連中は1時間以上余る。
実際には、第3問の再見直しのために30分も
余ってれば余裕だと思う。
ともかく、問題こなさないうちは、速度アップがないので、
第2、4問よりも優先的に第3問にふりわけてほしい。
まだ勉強やってないorz
明日から始めます
第1問と第3問と第5問を重点的にやろうぜ
俺もやっているが
全部やってるよ
繰越商品が意味不明なんだけど。
もう何がわからないのかわからなくなってきた!
>>809 1時間余る人は2級とのかけもち受験生なのでは?普通は余るといっても
30分位の受験生が多いと思うが。2と4の問題を軽視している書き込み
多い感じするけど、ここが出来ると出来ないで差が出ると思う。
>>814 ですです。だからこそ、余裕と書いてる。
講師も1,3,5を落とすなと言っているからみんなそうしてるんだろうね。
どうせなら2か4のどちらかは押さえておきたいよね。
就職の関係で111回試験を受けることになりました。
今日本屋でテキスト買ってゼロから始めるのですが、
なんというテキストがお勧めでしょうか?
>>817 申し込み済んだら、スレを最初から読め!!
>>817 定番だとTACのとおるシリーズですかね。
一度書店で手にとって確認してみてください。
>>813 決算整理仕訳か? それなら
仕入 期首残高 / 繰越商品 期首残高
繰越商品 期末残高 / 仕入 期末残高
以外はありえないから、憶えてしまえば良い。
しーくり、くりしーと憶えるべし。
821 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 10:40:05
>>797 有難うございます!自宅のPCが不調で、会社でこれを見ているので
書込み遅くなりました。
昨日は朝から勉強していました。
減価償却は大丈夫って書込みしたクセに、昨日やってみたら
間違えてしまいました…
きちんと理解していないからこんな事になるんでしょうね(涙)
ホント情けない
直接手取り足取り教えて貰いたいです。。。
俺は3問目の一番下の合計欄は後回しにして、
最後に時間が余ったらやるようにしてるけど
みんなはどうしてるのよ?
合格者談
もちろん、出しますよ。
出して差があるときは、そのまま書くだけ書く。
他の問題を解いて戻ってきた時に、再度計算するが、
合わなかったら見直しに入る。
1度見直ししてもあわないなら、どちらかの数字を
答えとする。
>>823 ああ、数字が合わないときってどちらの数字に
するか自分は迷いますよ。
決算を したいが仕訳 ややこしい
>>822 俺はまずすべての仕訳を合計して合計金額を最初に書き込む様にしてましたよ。
そのあと、借方現金から順番に集計していって、その合計が仕訳合計と一致しなければ
集計ミスがあるってことなので、あとは貸方も現金から順に集計して同じことを繰り返します。
827 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 20:13:23
俺は無印の電卓買ったんだけど、電池が必要みたいだ。
ソーラー電池も付いてるから、電池が切れても大丈夫なのだろうか?
使っている人がいたら使い心地を教えてくれませんか?
828 :
悠:2005/11/04(金) 20:14:06
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。
明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。
さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
訓練は休暇をしっかりと配分している最高の期間を過ごせるので、こちらも色々な予定を立てられるのでこの時間を一生過ごしたい。
さて、現実にはそう行かないので、まず取れる資格をキッチリと取るべきだ。
バブル相場で明日も13950円から50円刻みで空売りをして行くので注文も入れておかなければならないし、簿記の2回目の答錬もある。
明日はゴミ間企業が労災保険を適用しなければ絶対に引かん!ゴミ間企業の就業時間には腹が立っていたのだからな。
829 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 20:27:21
831 :
822:2005/11/04(金) 20:32:48
>>826 いやーそういうやり方は考え付かなかったよ
なんか今使ってる計算機8桁しか出ないんだけど、
3級なら大丈夫ですよね?
>>829 この名前はあちこちで荒らしをしている要注意人物なので相手しないこと。
>>831 俺は12桁を使ってたのでわからないけど大丈夫じゃないのかな?
一度本試験の試算表問題を解いてみればどうでしょう。
仕訳をすべて合計してそれに繰越分の合計を足した金額が1億(9桁)に
ならなければ大丈夫だから。
834 :
831:2005/11/04(金) 20:41:20
835 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 21:01:20
('A`)
103回いらい有高帳が出ていない。
おれの嫌いな有高帳が
出ませんように・・・・
>>836 私は有高結構好きなんですが。
どうして、嫌いなんですか?
たぶん有高帳の移動平均法のところが836さんは苦手なのでは?
繰り返しやれば解けるようになるし、そんな難しいところではないと思うけ
ど。
839 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:55:46
俺も有高帳嫌いだ・・・
103回の問題で返品分を払出高欄に書くのが
理解できん。
在庫数がおかしくなるだろうよ?
>>838 移動平均法大好き〜〜
数学嫌いな人は、嫌がっていたけど。
841 :
836:2005/11/04(金) 23:06:03
仕入戻しとかが出てくるとややっこしいからですよ。
後入れ先戻し法とかややこしいし、何より利益計算が
合ってるか不安になるし・・・
>>841 後入先出法は2級の範囲なので、3級では出ないと思うけど。
843 :
836:2005/11/04(金) 23:15:55
>>842 え・・・おれのテキストに載ってたけど2級の範囲だったのか・・
842さんほんと感謝するわ。ありがとう。
>>821 減伽償却ですか、期中の固定資産の売却は少し面倒ですね。
例
備品(購入額50,000円、残存価格は取得原価の10%、耐用年数9年)を
30,000円で売って代金は月末に貰うと仮定した場合。
一年の減価償却費が5,000円、減価償却累計額は15,000円とする。
そして期首から半年して売ると・・・
(借)未収金 30,000 (貸)備品 50,000
(借)減価償却費. 2,500
(借)減価償却累計額 15,000
(借)固定資産売却損. 2,500
ポイントは2点
・売却益なら収益なので貸方
・期中の減価償却費を忘れない、累計額とも勘定科目を区別する。
こんなところかと思います。
845 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:19:39
明日から3級の勉強始めます!!残り2週間強。頑張るぞ!!
846 :
839:2005/11/04(金) 23:20:43
>>勝手に841氏サンクス!
俺は、仕入れ戻しと売上戻しを理解してなかったよ。
後入れ先戻し法・・・?
3級じゃないんじゃない?
>>846 違う、「仕入れ戻し」と
「売り上げ【戻り】」
仕入れは自らが戻すから「戻し」、売り上げは戻ってくるから「戻り」
間違えやすいから気をつけよう。
先戻し法 なんてものは無いよw
~~~~
仕入値引って、3級の有高帳に出てくるっけ?
やっと合格テキストの「現金」を終わりました・・・
先は長い・・
852 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:57:26
日商簿記3級も思ったよりというか、
それなりに難しいですね。
3級だから小学生でも受かるとか、
3日で受かるってのは大間違いですね。
LECの10日間最速マスターで始めてから20日目にして
ようやく1回目終わりました。
そもそも、あの本の1日は3時間が標準ですから、
仕事終わってから3時間なんてしんどくて出きないです・・・
なので、10・20以降の全ての土日祝日を簿記3級に使いました。
その土日が、明日と明後日含めて4日しかないので、
かなり焦ってます。
実際、1年分の過去門に2時間としてそれを見直して覚える時間考えれば、
1年分で4時間も掛かりますよね。
やばいです。
これからはいよいよパタ解きの過去問です。
日商簿記2級までは、仕事をやる上で常識だから
取り合えず取っとこうと思ったけど、もっと早くからやるべきだった。
3級と2級あわせて半年くらいはみたほうがよさげですね。
2月の2級はもうあきらめました。
853 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:58:26
俺の知り合いが、簿記について全く知らないところから一週間程度の勉強
で3級に受かったんだけど、そんなに簡単なの?
ちなみにその知り合いは仕事をしながらの勉強だった。
>>836 842です。試験勉強頑張ってください。
>>853 平均で50〜60時間の学習量が必要みたいだよ。
856 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:08:16
>>855 ってことは、853の知り合いは1日8時間やったって事か。
もしくは、平均を遥かに上回る能力があったとか?
>>853 経理関係の仕事していたら1週間でも大丈夫だけど、そうでなかったら
地頭が良いか猛勉強したんだと思う。
858 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:11:49
10日で合格る最速マスターの2日目オワタ。
>>852 社会人は、仕事終わった後の勉強が苦痛だから、
強制的に学習出来るよう学校に行く人が多いよ。
習慣さえついてしまえば苦痛でもなくなる。
簿記は特に、慣れるまでが重要。
>>859 おおおおお、まさにそれを実践中ですよw
861 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:21:16
>>858 おまいは俺か?ちょっと微妙な所はあるが大体は理解できるようになってきたよ。
862 :
858:2005/11/05(土) 00:29:44
>>861 オマイは俺の双子の兄さんか?
まだ以前にやったことある範囲なので大体理解出来る
仕入諸掛の引取運賃をそのまま書いてしまうことが多かったけど
863 :
861:2005/11/05(土) 00:33:12
>>862 漏れは0からのスタートでてこずってる。ややこしいね、そこ。
864 :
858:2005/11/05(土) 00:35:22
>>863 お互い頑張ろうや
今日は時間あるから3日目もやっちゃうぜー
ボキはボキがニガテダス
866 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:48:55
試算表やってるんだが、運動量が多すぎ!
みなさん、チェックとか検算とかどうやるの?
867 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:05:35
パタ解きってなんでしょうか?
アマゾンで検索かけてもそれらしいの出てこらなかったんですけど。。。
868 :
839:2005/11/05(土) 01:08:12
869 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:11:23
867デス
すみません。検索ワード変えたら出てきました。。。
>>866 まずは仕訳をすべて計算用紙に書き込んでそれを合計します。
その合計と繰越額の合計を合計して答案用紙の合計欄に書き込みます。
そのあと、借方現金から順番に集計していって、その合計が仕訳合計と一致しなければ
集計ミスがあるってことなので、あとは貸方も現金から順に集計して同じことを繰り返します。
871 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:53:03
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
872 :
836:2005/11/05(土) 09:57:22
842さんありがとうございます。がんばります。
すいません。仕入値引きは3級の有高帳には
出るのでしょうか?
出てもおかしくないな。
874 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 11:51:03
前回カード型計算機で試験を受けた俺はボタンの押し間違えばかりで
時間足りずに不合格・・・今回はめちゃくちゃでかい計算機で参戦します
875 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 12:06:41
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
876 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 16:42:47
あっそ
877 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 16:45:06
>>844 どうも有難うございます。
今、決算整理などをやっていて、精算表に転記したりしています。
残高試算表、合計試算表、合計残高試算表は出来ているのですが、
精算表の方はちょっと苦手です。
費用に関する所も出来るようになってきました。
一週間前と比べると、かなり進んだかも?!です。
色々とアドバイス有難うございます。
878 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 16:54:24
計算機の機能でダメなのはありますか?
税込税抜は普通についてるから大丈夫ですよね?
879 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 17:36:07
事前にどんな問題が出るかわかりませんか?!
難しい仕分けってありますか
880 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 17:47:11
昨日計算機が壊れたので、新しいものを購入する為、通っている学校の方に
計算機の規制が有るかどうかお聞きしたところ、最近では税込、税抜ボタンが
付いているものが殆どですし、普通のものでしたら特に気にする事は無い
との事でしたよ。
関数電卓とかでなければ良いのかなと私は解釈してますが。
あとは今まで使用したものと同じ配列のものや、
大きめのものが使いやすいかと思います。
もちろん私が今回購入したものは、以前使用していたものと
大体同じ大きさで、同じ配列のものを購入しました。
桁数は十二桁です。他のものも十二桁が多かったと思います。
家で時間計って模擬テストやったよ。1時間余って88点だった
受かるか自信なかったけど少し自信ついたよ。
882 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:13:17
仕分けで、書く順番ってあるの?
例えば、これ例で現金が一番上にくるとか、金額が多い方が上とか?
借方 貸方
売掛金 売上
現金
受取手形
当座預金
>>882 借方と貸方を間違っていなければ順番は自由です。
>>820 上が期首で、下が期末なんだね。ありがとう。
その下がわからん!
損益/売上…とか。
>>884 簿記検定では決算整理仕訳だけやってれば、まず大丈夫ですよ。
売上 ××× 損益 ×××
損益 ××× 仕入 ×××
などの損益振替仕訳を解答させる問題は、ほとんど出題されることはありませんので。
3問目って一つ一つの仕訳は簡単だし・・時間はこなせば減るし・・
3級で最も恐ろしいのって、実は5問目なんじゃないの?
ひねった問題出されたらまずそう。
888 :
883:2005/11/05(土) 23:03:29
>>883 ありがと。
ところで、レックの最速10日マスターは最低だなー
特に、最後の3日間は、いい加減というか手抜きすぎだ。
あんな教科書じゃ意味無いというか理解出来ない!
一番重要なとこがあんな解説だと・・・
7日までは十分理解できたしいいと思うけど。
889 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:06:51
>>888 そんな今5日目の俺のやる気をなくすようなこと言うなよ
890 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:09:20
理解できても内容として薄いんだよな
やっぱりTACのテキストと問題集をする方が無難
891 :
889:2005/11/05(土) 23:25:47
>>889 特に、10日目の決算とか訳解らん。
3級までなら、最速マスターでいいってのを真に受けたからな・・・
俺も、今日ようやく終わったばかりだがね。
取り合えず、古本屋で1年前のとおるを見つけたんでその部分だけ
明日とおるでやる。
月曜からいよいよ過去問だが清算表とか試算表とか訳わからん。
892 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:31:28
今、DAI-Xのテキストと問題集をやっていてこれが終わったらTACの問題集も
持っているのでやる予定です。よくTACが良いって聞きますが、DAI-Xに行かれ
てる方っていらっしゃらないのかな?
893 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:37:17
>>891 私も3日位前までは精算表なんか全然わからなかったけど、
こんな自分でも日に日にできる様になってきたから大丈夫。
お互いがんばろーっ
>>891 訳わからんって・・・セレクト50も一緒にやってたんでしょ?
最速マスターの最後の方が説明薄いってのは同意だが。
895 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:26:00
やっぱみんなTACとかDAI-XとかLECなんですね。
自分はオーエス出版社の本(公認会計士の方の書いた本)を1冊読んで、
パタ解きやってますが、ちゃんと解けるようになってますけど…。
あまり皆さんが使われてない本なのでしょうか^^;
>>895 手に入りやすいかどうかという問題だな。
3級合格するだけなら、どこの教科書でも
本当はいいんだよ。
ただ、超初心者が理解するのに時間がかかる
ようなところは、やめとけと言われる。
罵倒が来るような本でないなら、問題ないよ。
テキスト程度なら、webでつくってる人もいるしね。
その程度でも過去問解くレベルにはいける。
8月から独学でDAI−Xで勉強をしてたが、
ようやっと模擬テストで安定して90点代とれるようになったよ
10日間で受かるとか、まじ無理だろ
>>896 レスさんきゅです。
そうですよね。
自分は簿記の勉強をするのが初だったのでとりあえず読みやすい
やつを選びました。
本自体がすごく薄いのと、「2週間で〜」とか書かれている事が逆に不安
でしたが、必要があればもう1冊買えばよいかなって思って。
サイトでも色々あるし、結局はどの本を使うかではなく、合格ラインまで
レベルを高められるかですね。
あと2週間弱、この本+パタ解きでがんばります。
899 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:06:04
>>897 90点ですか、凄い!がんばってますね。
DAI-Xには9月中旬に入り、10月頃から週2〜3日位通ってますが、
模擬テストは…まだまだかなりマズイ状態です。
うん、私もそう思います…っていうか、私には無理〜っ<10日間で受かる
900 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:09:36
>>897 90点ですか、凄い!がんばってますね。
DAI-Xには9月中旬に入り、10月頃から週2〜3日位通ってますが、
模擬テストは…まだまだかなりマズイ状態です。
うん、私もそう思います…っていうか、私には無理〜っ<10日間で受かる
901 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:14:31
↑あぁ、申し訳ありません…
2重書込みしてしまいました。
ホントにすみません;;;
902 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:49:20
↑2重書込み大変申し訳ありません。
ホントごめんなさい(>_<)
あと2週間
今日から頑張りマ〜ス
905 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:27:22
中央経済社の新検定簿記ワークブック3級やってるんですが
1級持ってる連れにそれ難しいって言われた。orz
俺は一橋出版の
日商簿記検定練習問題集
やってる。
907 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 09:10:25
今回合格率が低ければ、
マイナーな教科書を使う価値があるだろう。
通常の合格率ならTACのが一番効率的だな。
908 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 10:10:36
私もDAI−Xで勉強をしてるよ
今回の合格率は30数%だと思うぞ
多分。前回が簡単すぎたから。
じゃあ2月は簡単になるってこと?
そうだな。前回かなり簡単だったみたいだから今回は・・・
912 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 12:29:45
三級の勉強中です。
仕訳や有高帳など転記はできるのですが
流れがよくわかりません。
まず仕訳をして、それを総勘定元帳に転記、これを元に
期末に貸借対象表と損益計算表に記載する、という流れでいいのでしょうか?
その他にも売掛金元帳や商品有高帳などあって
ごっちゃになっています。
どなたか流れをまとめてくれるかたいませんか?
今はまだ三回しか授業をうけていない状態です。
>>912 正しい用語も書けないのなら、理解できてなくて当然だろ。
もう少し勉強してください。
自分の文章よく読みなおしてください。
914 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 13:19:21
>>912 簡単な流れを言うと、取引が発生すればまず仕分けをきる。で、これを書くのが仕訳帳。
次に、仕分けをきった結果該当する勘定科目が増減するからそれを総勘定元帳に記入する。
これが基本。
でも、売上高、仕入高、売掛金、買掛金とか、やたら取引の多い科目はいちいち上みたいにすると手間がかかって煩雑でしょ。
だからこれらの科目は商品有高帳などの特殊仕訳帳を使って仕分けと転記をするの。
あと、総勘定元帳は売掛金ならその会社の売掛金を全部合算した状態で存在するから、その内訳を知るために細分化したのが売掛金元帳。
だから、売掛金元帳を全部合算すると総勘定元帳の売掛金勘定の金額に一致する。
試算表で一番下の空欄に固定資産売却損と有価証券売却損を書く
問題があったのですが、この二つは順不同でいいのですか?
うん
918 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 14:46:26
>>915 基本的に両方とも特別損失なら順不同でかまわない。
でも有価証券売却損は営業外費用のときもあるから注意。
915の問題は「多額」のケースなんじゃない?
普通は営業外だと思うよ。
心配なら財規で確認するといいよ
>>918 調べてみます。ありがとうございました。
>>914 説明に2級の範囲も混じってるな。
というか商品有高帳なんてただの補助元帳であって、
特殊仕訳帳になんかなり得ない。
>>912 3回だけの授業で簿記一巡の全部を理解しようとしないこと
全部の授業が終わった段階で理解していれば3級はそれで充分
>>914 特殊仕訳帳は2級の範囲です。
商品有高帳は920さんの指摘通り。
>>915 どっちを上に書いてもいいですよ。
>>918 3級スレで特別損失などの話は難しすぎかと。
>>922 財規と言ってるから、このスレのレベルに合わせてないことは確実
924 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:15:31
だんだん簿記にハマってきた。
問3の残高試算表作成とか超面白いし。
腕力がいればいる程やっつけるのが楽しいですね。
925 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:25:46
イメージが大事
926 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:34:36
今、ようやく第一問終わった。
これは行けそうと思ったが普通で1問は絶対間違いそう。
運が悪ければ5文の2間違えそう。
なので、16点か。
第2問は激難しい。
過去問で唯一解りそうだった3回分が、商品有高帳の平均と先入れ先出しのやつ。
けど、結局回答できなかったよ。
今は0点
第3問の試算表に入っていこうと思ったがしんどいので明日から。
はー 10日で受かるとは思ってなかったけど、1ヶ月前からはじめたのも遅すぎた。
3ヶ月前から手を付けるべきだったよ。
2級なんて絶対無理だ!
日商簿記って採点の仕方が厳しいって本当ですか?
>>930 3級のどっかのスレで「採点の仕方が嫌らしい(厳しい)」
と書き込んでありました。
字が汚いと正解でもダメそう・・・
>>929 1級やってるのにこんなとこ来てるの?w
俺は3級2級同時受験だからいちおう見てるが。
>>931 そらまぁ本当に読めない字の人って稀にいますからねぇ。
昔勤めた会社の同僚がそうで、
お前は自分でパソコンで清書しろ、とまで言われてたな〜
とりあえず0が6に見えるようではダメでしょうけど、
特に厳しくはないと思いますよ。
>>932 たまに忘れてる事を思い出させてくれたりして。
1級じゃ商品有高帳なんかないし。
934 :
928:2005/11/06(日) 21:05:00
>>933 それ聞いて安心ですよ〜ありがとうございます
0が6に見えるとかは怖いんですけど
それさえ気をつければ大丈夫そうですね
採点が厳しいかどうか…
第一問で勘定科目を正しく書けなければ×です。
手抜きは許されません。
これを避けるためにも、2ちゃんに問題を書く時も、勘定科目を
適当に書いていれば、勉強不足と捕らえられ、罵倒されます。
(読んでる人も間違って覚える可能性あるからね)
特に、引出金と資本金、
当座勘定と当座借越勘定については気をつけなければ
いけませんね。
普段ギャル文字を書く人(特に女子)は、コンマ記号が数字の1に見えがちなので注意
俺は心配性なんで
余った時間にちまちま書き直し
してそうです。
本気でやれば仕事しながら今からでもなんとかなるよ。
3級ならね。
940 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:17:15
3桁ごとのコンマって絶対いるの?
942 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:22:33
>>941 サンクス。
仕事しながらで、
本気でってことは、
20時に家に帰って毎日4時間か・・・
1年分の過去問解くのに2時間×見直しに2時間×10年分=10日間
毎日4時間×10日間か・・・
現実的に不可能だよ。
試算表と精算表が出来れば60点、ほぼ合格ですよ
ということは、この試験はこの2つを完璧にこなすのが
難しい、ということになりますね。
いや、それが最低限理解できないと、
基礎的なことができていないという判断がされます。
945 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:55:09
はじめてこのスレ来ました。2月の試験に向けて、シゴトから帰ってから夜1〜2時間勉強中です。とりあえず基本をしっかりとゼミ本をやってます。
参考書2冊はこなそうと思ってますがプラス過去問の本も一ヶ月くらい前からやった方がいいでしょうか?”
分かり出すとパズルみたいだけど、壁にぶつかるとわけわかめになります。(;ε;)
>>927 なるほど。。
2級行くの楽しみになってきた(ってまずは3級ですが^^;
11月3級合格なら2月は2級。不合格なら2月は3、2級ダブルの予定。
まだ10月末から初めてやっとこさ試算表とかがなんとか回答できるレベル
ですが、あと2週、昼休みや仕事後を使ってなんとかがんばってみます。
949 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 03:07:29
('A`)
ヽ(`Д´)ノ
ちょっとわかんない問題があるので教えてください
(1) 仕入先鹿児島商店に対する買掛金600000円支払いのため
半額は手持ちの兵庫商店振り出し、和歌山商店引き受けの為替手形
を裏書譲渡し、残金は得意先埼玉商店あての為替手形を振り出し
同店の引渡しをえて渡した
(2)岡山商店より商品400000円を仕入れ、代金のうち半額は
手持ちの大分商店振り出し、徳島商店引き受けの為替手形を裏書譲渡し
残りは得意先山梨商店あての為替手形を振り出し
同店の引渡しをえて渡した。
この2つの問題なんですが
1は
(買掛金)600000 (受取手形)300000
(売掛金)300000
2は
(仕入)400000 (受け取り手形)300000
(売掛金)300000
になるそうですが2つとも半額払った裏書譲渡の仕分けは
分かるのですが、残り半分の仕分けがわかりません
なぜ売掛金がでてくるのでしょうか?
2は
(仕入)400000 (受け取り手形)200000
(売掛金)200000
です写し間違いました
>残金は得意先埼玉商店あての為替手形を振り出し
>同店の引渡しをえて渡した
元々、埼玉商店に売掛金があったので、その売掛金を
鹿児島商店に流用する願いが為替手形になってます。
よって、貸し方に売掛金を持ってきて、埼玉商店に対する
自分のお店の売掛金を鹿児島商店に渡す分だけ減らします。
2は考え方同じです。
もともと、他の商店に売掛金があったから、それを
支払に流用しているのです。
また、手形が行き来しても帳簿上では相殺されてしまうので
売掛金しか残りません。
ありがとうございます
相殺されてしまっているものも
教えてもらえませんか?
この問題だけ何回やってもわからないんです
仕入 300000 売掛金 300000
単純に、商品を仕入れた代わりに売掛金を手放すって考えとけば楽なんじゃない?
TACの合格トレーニングの問題か
仕入れはどこで相殺するのでしょうか?
なんか頭の中こんがらがってきたので
いったん寝ておきたら、もう1度考えてみたいと思います
色々ありがとうございました
958 :
955:2005/11/07(月) 05:11:53
俺は相殺なんて書いてないよ?
俺もよくわかんないまま955のように覚えているだけ。
でもそれで充分対応できてるよ。
無駄に考えるとこんがらがるだけかと…
やはり日建変わってないぜ
960 :
945:2005/11/07(月) 07:27:03
>>946さんサンクス
とりあえず今は問題を解いて慣れていきます!!!あ〜年末頃には一通り理解できるようなってたぃ。
仕入れが相殺されるんじゃなくて、
手形が右から左に流れるから、手形が
自分の手元を経由しても、手元の仕訳には残らない。
つまり最初からなかったことにされてる。(相殺)
という意味じゃないかな