1 :
名無し検定1級さん :
2005/09/17(土) 20:36:39
3 :
名無し検定1級さん :2005/09/17(土) 22:24:44
クソスレの悪寒!!
4 :
名無し検定1級さん :2005/09/17(土) 22:41:30
>>1 乙
前スレの990ですがエネ管の需要ってどうですか?
5 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 01:21:38
テンション上げようぜ・・・・・ってまだまだ先でんな。
>>4 経験者なら大工場での実績と実務能力の実績ある?
5年かけて熱・電気とったらしいが
エネ管だけでのステップアップはムリでっせ。
6 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 08:58:47
>>4 です
大工場は…経験ありません。
現在ビルメン会社に勤務、他に電験3種やビル管等も持ってるがそれらの免状も遊んでます。
恐らく会社に嫌われてるかそれだけの能力が無いと思われてる
それにエネ管やそれらの資格の手当てすら貰えてない状況、ここらで本当転職や他の事考えないとヤバイかも?
需要がねえよな・・・
9 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 20:41:07
>>8 こんなのあったんだm(__)m
誰でも登録者を検索出来るのに個人での登録はチョット厳しいんじゃない?
仕事の話より「勉強方法教えて…」なんて問い合わせや会社の人に見られて気不味い思いしたり
何か登録者の配慮に欠けるなぁ?
10 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 09:02:41
来年新制度で再合格しても 免許申請料¥3,500徴収されるのかな?
11 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 23:32:20
>>10 必要だと思う。(3,500円かは分からんが)
むしろ熱or電気取得者は最小限の努力(法令合格)で新エネ管免状が貰えるんだからラッキーじゃない?
俺現行制度で熱&電気取ったけど平成10年迄2日試験、科目合格制度無し、解答は記述式
その当時合格した人達は新制度をどう思ってるのか?
どうも思ってねえよ その当時受けた人はすでに技術士やら電験1種やらを取得して久しい状態だろがw
この資格の需要はこれからだと思う 法改正は試験の改正がメインなわけではなく熱電気一体管理による更なる省エネルギー対策の推進だからねぇ 法改正後はエネ管必須の事業所は倍増しそうな予感
14 :
名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 13:16:01
免許こねぇー
15 :
1 :2005/09/20(火) 22:25:57
>>14 私は先週末に工場長の実務証明をいただき免状申請送付したところです。(電気)
さすがにまだ「こねぇー」って気分にはなりません。
16 :
名無し検定1級さん :2005/09/21(水) 23:56:26
俺も先週送ったが、来ないな。 技術士の免許も申請出してから1ヶ月くらいかかったから、 まぁ、ぼちぼち待つさ。
免許こねー ん・・・あそっかおれは不合格だった あははははははー・・はーぁorz
18 :
名無し検定1級さん :2005/09/23(金) 00:54:40
会社に提出した実務証明の書類が中々戻ってきません。 ひょっとしたら東京本社まで送られてるかも。
19 :
電気管 :2005/09/23(金) 04:15:03
>>18 私も同じです。13日に提出したのに社長の印鑑がもらえないのか?あほな総務よ、こんな事務処理ぐらい手際よくやれ。 早く申請したいのじゃ。
20 :
名無し検定1級さん :2005/09/23(金) 15:52:10
免状申請しなかったとしても、新制度課目受験に 不利になることって無いですよね?
21 :
名無し検定1級さん :2005/09/24(土) 20:26:46
エネルギーの使用の合理化に関する法律 附則 (平成17年8月10日 法律第93号) (熱管理士免状及び電気管理士免状に関する特例) 第3条 この法律の施行の際現にこの法律による改正前のエネルギーの使用の 合理化に関する法律(以下「旧法」という。)第8条第1項の規定により 熱管理士免状の交付を受けていた者であつて、かつ、同項の規定により 電気管理士免状の交付を受けていた者は、新法第9条第1項の規定により エネルギー管理士免状の交付を受けている者とみなす。 (エネルギー管理士試験に関する特例) 第4条 この法律の施行の際現に旧法第8条第1項の規定により熱管理士免状又は 電気管理士免状の交付を受けていた者に対する新法第10条第1項に規定する エネルギー管理士試験は、経済産業省令で定めるところにより、その科目の 一部を免除して行う。 ------------------------------------------------ と、言う事なので来年4月1日の法改正までに免状、貰っとかないと 今までの苦労が水の泡と言う事に成りかねませんな。
22 :
名無し検定1級さん :2005/09/24(土) 21:17:51
>>21 あ、ありがと・・・。で、でも実務証明が・・・。ガクガクブルブル・・・
電気と熱が一緒になるとか言う話はどうなったの? 新制度に移行しないと旧免状は何年か後に効力を失うの?
>>20-23 もうちょっと待てよ
まだ正式に決定してないから
誰もほんとのこと知らないよ
とにかく
もちつけ!!
25 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 21:20:50
省エネ法改正法が公布されても付随する政令、省令 エネルギーの使用の合理化に関する法律施行令 エネルギーの使用の合理化に関する法律施行規則 エネルギー管理士の試験及び免状の交付に関する規則など の改正が、未だ発表されてませんので、この中で何か救済処置を 入れてくれると良いんですけど。 経済産業省に陳情メールするなら今の内?
26 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 22:36:02
28 :
名無し検定1級さん :2005/09/27(火) 19:56:58
今日、申請書だした。免状はいつごろくるのかなぁ。
29 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 14:48:02
>>28 省エネ対策課に聞いた所、1ヵ月半位って言われました。
早く免状貰って次切り換えたい。
免状くるまで履歴書に書いちゃだめなのかえ?
31 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 20:11:08
>>30 エネルギー管理士合格や免状申請中って書けば良いんじゃない?
合格早々就職話とは羨ましいw
32 :
名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 21:30:36
ビル管理会社に働いているのですが、 今度、講習を受けようと 思っています。 実務証明書の判子は、 そのビル管理会社の判か、勤めている ビルのオーナーの判のどちらが いるのでしょうか? 知っている方教えて下さい。
33 :
名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 21:55:56
34 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 08:48:57
どっちなの?
36 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 19:55:42
そんな大事な事省エネセンターに聞けよ 参考までに 試験合格の免状申請はどちらでも良いって言われた。
用紙コピーしといて ビル管理会社で出してみな
様式は、ダウンロードできるでしょ。 記入もその方が楽だよ。
39 :
名無し検定1級さん :2005/10/04(火) 23:17:29
来年新制度で法規だけ受験すればいいけど 合格しても再度免許申請で実務経験の証明書が必要と書いてあったが, 電気・熱両方の実務経験がいるのかな? ボイラーマンやってた会社はとうのむかしに父さんしてます。 この場合どうすりゃいいんだろう。
書いてあるって何に?
41 :
名無し検定1級さん :2005/10/05(水) 23:21:28
片方持ってりゃいらないんじゃなかったか?
42 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 01:20:24
僕は大学で工学部機械工学科で学んでいる学生です。 流体、熱、伝熱の知識が問われるところが、機械科の学生にとってのよい自己啓発になると思っているのですが、 熱と電気が統一されたということは、この資格試験をPassするには熱のみならず電気に関しても避けて通れないということでしょうか?
43 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 09:07:44
どっちか合格すればよい。(選択)
44 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 11:24:32
ちょんみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいと
45 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 18:54:08
現行制度の電気もってるんだけど、来年新制度の免除試験合格したとして、 今度は熱の実務経験積むまでは申請出来ないのかな?
免状の待ち遠しい今日この頃 前スレ827氏はどうなっただろうか >今日、社長室に呼ばれた。 >「エネ管受かったか?」 >「多分、通りました。」って言った。←科目III、IV どちらも正解数/設問数=66.7% >そしたら、 >「よし、課長にしたる」だって。
前スレ827氏のこれから予測、 エネ管合格⇒課長(33歳) 電顕2合格⇒部長(38歳) 電顕1合格⇒常務取締役(48歳) 技術士(電気電子部門)合格⇒代表取締役(56歳) 一旦リタイア⇒保安協会役員(59歳) 二度の退職金で二世帯住宅ゲト&世界一周旅行豪華客船の旅(64歳〜) 以後、孫たちに囲まれて平穏な余生 喪前の未来は明るいぞ、ガンガレ、超ガンガレ!!!
>>47 人生そんな甘くない。
俺電験3種もエネ管も持っているけど平社員
資格で評価が上がる訳じゃないからね。 評価の高い人が資格持ってただけのこと
50 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 19:52:58
>>私も電顕3種、エネ管あり。しかも電気主任選任でも平社員の挙句、手当てなし。 そのうち暴動おこしたる。
51 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 02:49:58
ある日
>>50 の会社の電気設備がいっせいに止まって
数日は復旧できない状態になりそうだな。
下手な暴動よりよっぽど怖い。
52 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:00:09
42です。
>>43 といいますと、熱選択で合格した人も電気選択で合格した人も区別無くエネ管になれるということですか?
53 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:13:09
もしも特高トランスの一次側と二時側が短絡して、会社中の機器が 花火大会なんて事になったら怖いよな。
>>50 なぜ平なのかって?、自分ではわかんねーだろなw
この手の資格取るったら、どうしても仕事とか色々犠牲にしてしまうもんさ 職場に迷惑かけてないって言う人も、連日の勉強で眠たい顔して出勤 受験近いからって職場の行事や友達の飲み会断ったり…どうしても嫌われる。 エネ管だ電験だって取ってるって言うヤツは淋しい人間関係送ってるの多いんじゃないかな?
> 連日の勉強で眠たい顔して出勤 世間のサラリーマンの半分以上が当てはまる訳だが・・・ > 受験近いからって職場の行事や友達の飲み会断ったり…どうしても嫌われる 一度や二度誘いを断った程度で嫌われるような香具師は、日ごろからも嫌われている。 普通は試験が終わった頃を見計らって、また誘ってくれるぞ。 > エネ管だ電験だって取ってるって言うヤツは淋しい人間関係送ってるの多いんじゃないかな? つまり、こういう妄想をする香具師はに限って、実は自分が寂しい人間関係を気付いていたりするわけだ。
57 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 21:14:58
というか自分的に結論が出た、損することはしない。損とは時間をロスさせるようなことじゃ。 あほかまっても自分になんの見返りもないでしょ。
58 :
55 :2005/10/11(火) 23:29:10
>>56 おめでたい人だな
エネ管クラスだと手の届かないヤツだって沢山いるんだよ
嫉みや偏見だってある、だから折角取得したってリストラだの平だのって上手く行かないヤツが多いって事だよ
まあまあモメるのはやめて とにかく選任されれば各方面の本部長クラスや 有名上場企業の上席なんかと知り合えるから 資格を生かしてがんばってよ。
60 :
名無し検定1級さん :2005/10/12(水) 15:42:05
不景気になってから、ケチ臭い話ばかりだから宴会なんて皆無になった。 ・妻帯者は小遣い少ないから会費に敏感だし ・残業・出張多くて宴会の日時が決まらない ・他部署が地獄絵なのに、うちだけ宴会なんてしていたら非難されそう怖い
>>58 そういう事なら、有り得るかもしれないけど・・・
ならば、初めからそう書こうよ。
>>55 とは意味が全く違うじゃん。
62 :
名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 00:14:20
省エネルギーセンターのエネルギー管理士(電気) 受験準備通信教育講座ってどうなんですか? 今回、受講しようと考えているのですが・・・
>>62 エネ管って案外使い道無いし、受験料高いから独学を勧める。
会社で必要とか費用出して貰えるなら別だけど
>>62 一応、6ヶ月のコースだけどボリュームがありすぎ。
俺は消化できなくて、途中の4月から過去問に切り替えた。
ちなみに添削は一度も受けなかった。
3種程度の基礎があるなら、市販のテキスト、過去問の方でいいと思う。
そっちのほうが、安いし・・・。
65 :
名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 22:06:12
おいらも通信教育で泣いた。 量が多すぎる、これまともにやったら大変、 でも試験に受かるレベルに達するよ。
66 :
名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 22:32:30
新制度になると試験範囲は変わるんですか? 今年電験三種が受かったので、次はエネルギー管理士を受けようかと思っていたんですが。 省エネルギーセンターの通信教育を受けるつもりですが、 大変な通信教育と聞いていますので、これが無駄になってしまうようだとちょっと・・・ 情勢が不透明であれば電験二種に挑戦という道もありますが。
68 :
名無し検定1級さん :2005/10/15(土) 19:48:24
免状キタ――♪o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪ 9月13日に出して今日10月15日に来た。
69 :
名無し検定1級さん :2005/10/15(土) 20:31:41
おめでとー おれも来年きっと・・ あと2科目だ(1.3) うらやましーです
>>68 オメ!漏れもその頃出したので、そろそろかと思われ。
A4サイズ?明日額縁でも買ってくるか。w
71 :
名無し検定1級さん :2005/10/15(土) 22:25:15
68です。
>>69 >>70 ありがとサン。
A4サイズでした。再生紙って分かるほどの紙質・・・
合格者たかだか二千人ちょい、しかも参千伍百円も払って 一ヵ月以上掛かるのか、○ね>省エネルギー対策課
73 :
金太郎 :2005/10/17(月) 22:28:58
来年の8月にエネ管(電気)の受験を考えているものですが、熱と電気の統合については まだ決定はされていないのですよね?
74 :
名無し検定1級さん :2005/10/17(月) 22:53:05
統合は決定です。 試験内容、方法や現在のそれぞれの免許の所有者に ついてどうするか等は未定です。
>>73 改正省エネ法の公布は今年の8月1日、施行は、来年の2006年4月1日から。
よって、来年の試験は新制度による。
共通課目の他の3科目は電気と熱の選択だから、改正の意味が分からん。w
おまい、2種スレには来てるんだっけ。
76 :
名無し検定1級さん :2005/10/17(月) 23:24:16
まだこねぇ。
>>68 と同じ頃に出したのに。
熱と電気療法持ってる人はそのまま新管理士になれて、
片方しか持ってない人は試験の一部を受けて合格したら
新管理士認定になるって案がでてるよな。
時期的にこれで決まりか?
新制度の疑問 @ 電気管理士持っている人が今年熱受けて 1科目だけ科目合格した人は来年残り3科目受けないとダメ?(科目合格がお荷物) A 片方持ちは5年以内に共通科目受験か講習を受けて新エネ管免状発行だけど もし5年以内に何もしなかったり受験に落ち続けたら?(その免状も無効?) B 実務経験無くて合格証だけの人はどうなる?(共通科目受験出来ず後々無効?) 少し考えただけで色んな疑問点があるけど、所詮2っの資格を1っにする事自体無理だと思う。
78 :
名無し検定1級さん :2005/10/18(火) 19:35:24
>>76 と同じく、まだこない。14日に出したのですが。
他に来た人いますか?
ちゃんと返信用封筒入れてた? 忘れる人もいるらしい。
80 :
名無し検定1級さん :2005/10/18(火) 19:46:14
81 :
1 :2005/10/18(火) 20:59:18
>>78 私もその頃送付したのですが、まだ来ません。
>>82 見ましたが、77に該当する項目無いんじゃない?
84 :
名無し検定1級さん :2005/10/18(火) 21:44:32
hesonaru
見て判らないのは読解力がないだけ
俺は
>>77 じゃないんだが、
来年度以降の試験科目についてセンターに電凸して聞いてみても
イマイチ要領を得ない回答だったんだよな
担当者自身が試験制度の変更自体をよく分かってないみたいだったw
やる気あんのか、あいつら?
87 :
名無し検定1級さん :2005/10/18(火) 22:42:49
でんとつ
電凹
89 :
ラジオ :2005/10/18(火) 23:35:18
僕も免状きません。返信用封筒って必要だったんですか?
90 :
名無し検定1級さん :2005/10/19(水) 01:18:10
91 :
名無し検定1級さん :2005/10/19(水) 02:46:25
68氏じゃないけど来ましたよ。当方大阪。 9月20日ぐらいに申請して免状の交付日は10月4日 10月14日付の「エネルギー管理士免状の送付について」と言う表題の 紙が一緒に入ってて ------------------------------------------------------------ 平素は、省エネルギー政策へ御理解・御協力をいただきまして誠に ありがとうございます。 さて、過日申請をいただきました上記の件につきまして、別添のとおり 送付いたしましたので、ご査収ください。また、交付までに時間が掛かり ましたことをお詫び申し上げます。 今後とも省エネルギーの実践と周囲への啓発普及に御協力いただければ 幸甚に存じます。 ------------------------------------------------------------------ と、書いてあった。 返信用封筒は不要。資源エネルギー庁とでっかく印刷された封筒で 送ってきますよ。 まぁ、もう少し待ってみなされ。
92 :
金太郎 :2005/10/19(水) 12:55:52
>>74 、75さん
有難うございます。二種スレは8月下旬から時々ですが、顔を出してました。
二種も受験しようと考えています。今年電験三種取りました。
皆さん勘違いしています。 申請=免状発行は誤り 申請書、実務内容の不備で発行出来ない。 送られて来ない可能性も考えられます。
94 :
名無し検定1級さん :2005/10/19(水) 23:14:15
ぶっちゃけ来年の共通課目Tって、これまでと同じじゃないの? 課目Tって熱と電気で大きな違いはあったっけ?
>>93 まじかよやばいぜ
ひょっとして3500円と郵便料丸損かよ
と釣られてあげるふり
>>91 情報ありがとん
9/21に送ったから週末迄にはくるな
96 :
名無し検定1級さん :2005/10/21(金) 06:43:55
>>91 その場合、連絡くらいくれるだろうか?
まだ免状届かず、非常に不安だ・・・
97 :
名無し検定1級さん :2005/10/21(金) 19:35:31
>>94 課目Tについて
名称が「エネルギー総合管理および法規」に
この課目に新たに「エネルギー管理技術の基礎」分野が加わるとの事(某誌から)
来年受験される方は課目Tが山か?
現在、新制度課目Tのテキストはありませんし、当然新分野の過去問はありませんので
>>97 折れはセンターHPに記載されていた「エネルギー政策」って奴が気になるのだが・・・。電気餅だが熱問題見たこと無いし。
99 :
名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 16:09:41
>>91 以外に今週中に免状届いた香具師、おらんかのぉ?
100 :
名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 16:25:07
20日に送ったけど、折れにもコネー
101 :
名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 17:07:39
初年度特典はこの資格には関係なし?? 来年初受験なんだけど・・・・orz
9月14日申請書発送で今日も着ない。
>>101 特典って何甘い事考えてるのだ?
選択制により十分緩和された試験
来年は101のような香具師で受験殺到かよ
103 :
名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 19:35:30
免状、遅すぎる! 資源エネルギー庁の人、少し考えがおかしくないか? あんなに高額な受験料、交付料とっておいて、これはないだろう。 しかも、全く説明がないじゃないか。 わざわざ問い合わせて交付時期まで確認せないかんのか! ここ見たら少し反省しろ。民間企業じゃありえないぞ。この遅さは。
申請出したのが遅いんじゃないのか??
民間じゃないから問題無し
106 :
名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 21:00:24
余り遅い遅いなんて言ってると 「じゃ〜こなせる程度の数に減らしましょう」 って事で一気に合格率下げるかも?(笑)
107 :
名無し検定1級さん :2005/10/24(月) 20:48:00
なんとか夏に電検3種をクリアしてホッとしてたら、会社から次にエネルギー管理士 受験してみろ。と言われたんですがどのくらい難しいんでしょう? 来年になると熱と電気が統合すると聞いたんで。さらに難しくなるんでしょうか?
難易度は電験3種+αくらい。電験2種と同時に受ける人も多い。 統合の影響は小さいので気にする必要なし。過去問やれば受かるよ。 がんがれ
109 :
電験参種 :2005/10/25(火) 20:15:07
今年やっとこ電験3種をゲットできた者ですが、 次にエネ管と2種を目指そうかと思ってます。 エネ管は従来だと熱と電気に分かれていましたが、来年から統合 されるらしいですね。一体これは試験形式はどのように変化するの ですか? また、参考書が書店で見つかりません。1冊だけ電気書院の本がありましたが、 問題がない本だったので買うのをやめました。
試験形式についてはまだはっきりしていません。 問題集・参考書は省エネルギーセンターから出ている「糞が付くほど」 バカ高い本があるだけです。 自分で買うのは馬鹿馬鹿しいので会社で買いましょう。 もしくはコピーとって10人くらいでまわし読みしましょう。
111 :
名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 00:14:12
まだ来ないぞ。
手元に申請書の控えがあるが記入漏れ、ミスは無し。
>>91 さんより早く出したのに、なぜ。
だれか資源エネルギー庁に問い合わせした人はいませんか?
112 :
名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 19:55:07
9/27に申請して、今日届いた。 なんだこれは?!マジックで落書きしたような免状だ!!合格証のほうがまだかっくいいぞ。
113 :
名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 21:42:45
資源エネルギー庁のホームページにはエネ管の担当者まで 書いてある。村○さんのようです。 免状申請って電子申請でできるみたいですね。 24時間受付です。 実務経験の証明はどうするんでしょうか。 ちなみに書類(窓口提出)の場合は就業時間中受付です。ぷ。 当方9/15に提出。いまだに届かず。
115 :
名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 22:22:52
>>115 福島は東北管内でつか?Kおり山だと関東(東京)でつか?ちなみに漏れ、チバラキ。
>>112 が事実なら
発送順=受付順でないって事
机に申請書山積みで、手当たり次第処理ってとこかな?
少々遅くても構わないが、書類紛失や発送漏れだけは勘弁して欲しい。
118 :
名無し検定1級さん :2005/10/26(水) 23:06:08
来週、管理員講習行ってきます。
こうなったら免状自分でつくるか
121 :
112 :2005/10/27(木) 19:31:32
>>9 月27提出ですが、9月29日が交付になっとります。
結局来年の共通科目の準備は必要なのか。
123 :
名無し検定1級さん :2005/10/27(木) 22:11:46
熱の法規と電気の法規って出題範囲相当違うんですか?電気しか受けたこと無いもので。 ほぼ同じなら電気法規問題集だけマスターすれば6割取れる希ガス。
124 :
名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 12:43:40
免状自分で作ってみたがどうもうまくいかん。 だれかうぷしてくれ。うぷうぷ
9月21日提出なのに、9月29日が交付日だった 速達でだしたのに、速達料かえせ>>資源エネルギー庁
126 :
名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 18:26:38
こなさすぎ これは怒ってもいいのかな?
127 :
1 :2005/10/28(金) 22:43:57
免状届きますた! 正確には届いたようです。夕方、ほんの少し留守になった間に〒さん、来られた らしく、不在預かり通知がポストにありました。差出人が「エネ庁さん」ですか ら間違いないでしょう。ちなみに住まいは茨城です。 明日、取ってまいります!
128 :
名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 23:12:31
この免状、賞状みたいで、イヤダ。破れたり、曲がったりしそうだし。 うれしさ半減。 やっぱカードタイプの免許がいいな。 来年、統合と合わせて変更してくれ。 でかすぎて気軽に人に見せたりできんだろ。この免状。
129 :
2 :2005/10/28(金) 23:20:24
免状ゲット、しかしまた試験か講習受けなきゃとおもうと萎え
>>1 さんオメ、ところであちらのカウンタが進まんとですよ
もう来て頂けんとですか
131 :
名無し検定1級さん :2005/10/28(金) 23:53:52
やれやれ、やっときたよ。 しかし、大臣名も入ってないし、 誰かが行ってたみたいにマジックで書いたみたいだし、 ちゃちいねぇ。全く免状としての重みがないよ。
132 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 01:07:03
免状キター! みんなが言うように、ほんとにショボかった。 9/20申請、9/27交付、で、来たのは今日。 実務認定されなかったのかと思った。 折れ、空調の管理(エアコンのスイッチ入れるのとフィルターの掃除させられるだけ)しかしたことないし・・・ 文系、工場庶務には無用の資格か。
133 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 08:14:10
134 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 12:28:33
免状俺もきたーーーーーー でも1ヶ月以上も何をしておったんじゃ。 さっさと出さんかい! ところで,経済産業大臣て今誰だっけ? 平沼? 離党勧告受けた人?
135 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 14:33:50
エネルギー管理士の免状もらうのには 試験に合格すればもらえるのですか?? それとも実務経験が必要なのですか?
136 :
1 :2005/10/29(土) 15:07:49
免状、キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!! 明朝(毛筆?)体とゴシック体のバランスが良くないのですね、これ。 ちなみに日付は9月27日付でした。 お詫びの一文(交付までに時間が・・略)も同封されているし、ま、いいじゃ ないでしょうか。
137 :
名無し検定1級さん :2005/10/31(月) 20:36:47
エネ管の本高すぎ!受験料も高すぎ! この莫大な資金を投資してでも取得する価値ありますか?
>>137 必要な職場なら会社が出してくれるだろ。
オレは全資格、会社の金だよ。(交通費、登録費、講習、本等
まぁ一部関係ない資格もあるが無問題。
139 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 19:36:53
会社の金で取らしてもらったら、会社のお陰であってチミの実力ではない。会社に免状返上したほうがいいね。 こういうプライドのないやつは困る。
140 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 20:57:24
>>135 エネルギー管理士の免状をもらうには試験合格と実務経験が必要です。
また、試験取得と認定講習取得の2通りあります。
・ 試験合格 → 実務経験 → 免状交付
・ 実務経験 → 認定講習 → 修了試験合格 → 免状交付
ただ、認定取得の場合 ”認” の字がもれなくついてきます。
141 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 21:07:25
忍びみたいでかっこいいじゃないか。
142 :
135 :2005/11/01(火) 21:08:44
[電気管理士試験に合格し電気の使用の合理化に関する実務に一年以上従事した者に対しては電気管理士免状を交付する。] とありますが、この[電気の使用の合理化に関する実務]とは具体的にどういった仕事なのですか? その仕事に従事している証明書は必要なのですか? 私はエネ管試験合格を目指すものでして、今年電験3種に試験合格したての者です。
144 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 21:20:50
つーか、調べれば分かる事をわざわざ聞くなよ、カスw
146 :
1 :2005/11/01(火) 21:22:23
免状申請の書類に実務の具体例が記載されています。 「電気の場合」 例:発電設備、送電設備、受電設備、変電設備、配電設備、電動力応用設備、 電気加熱設備、空気調和設備、電気化学設備等の運転、操作、管理、監督。 これらについて・・・、 「実務(内容:○○設備の操作)に従事したことを証明する」を代表者名で 申請することとなります。 頑張ってください!
実務については、自分が電気設備の管理の業務に係っていたなら、電力管理の 日報や月報に自分のハンコがあればいいと思う。(一応) 申請に必要なのは、工場長なりの社判を押してもらえればOK。 何の資格なの?と聞かれる程度でしょ。
148 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 23:21:16
>>148 いや、そのとおりなんだが、それが実務か?
150 :
名無し検定1級さん :2005/11/01(火) 23:38:52
たとえ、操作するのが、スイッチ一個で事務所の照明の入切だったとしても、 業務上それを行っているのであれば立派な「実務」。 「設備の規模」は必要条件になってないだろ。 それに昼休みとか人がいないときとかに照明を切ってたりしたら、 これも立派な省エネ管理だよな。
判子があればいいんだよね。 社印の。
152 :
名無し検定1級さん :2005/11/02(水) 21:04:25
今日、エネルギー管理技術[電気管理編]の本を購入しました。 もう、この本はめっちゃ高いっすね。8900円もしてしまいました(;´Д`) この本は辞書代わりに使い、この後に同省エ○ルギーセンター出版の 電気管理士試験講座の(1)〜(4)を購入予定です。これも高いですねえ。 気になるのが、来年からの熱との統合と、法律の改正による(1)の本の内容です。 つまり(1)の法規の本だけは、来年になってからの購入を検討したほうがいいのですかね?
153 :
名無し検定1級さん :2005/11/02(水) 22:03:41
154 :
名無し検定1級さん :2005/11/03(木) 08:45:58
危ない危ない・・ありがとうございます。 (1)以外の購入をいたします。
155 :
名無し検定1級さん :2005/11/05(土) 22:20:32
保守
来年からの1種2種指定工場の区分てどうなるの? いまより厳しくなって3種指定工場とかもできるといいな。
157 :
名無し検定1級さん :2005/11/08(火) 16:50:40
保守
158 :
名無し検定1級さん :2005/11/08(火) 21:14:43
エネ管(電気)を電験準2種と呼ぶのはどう思いますか?
>>158 電験2.5種とも聞いたことがあるが・・・
>>158 何甘い事言ってるんだよ。
現行だと精々2.8種レベル
じゃあ 「電験三種+」でいいじゃん
162 :
名無し検定1級さん :2005/11/09(水) 23:28:57
電験三種マグナムで、どうだ?
163 :
名無し検定1級さん :2005/11/09(水) 23:47:18
さて・・冗談はコレ位にして本題の来年のエネ管統合、 エネルギー法(だっけか?)改正、参考書などに関して話し合おうか!
今のエネ管(電気)は2種の小手調べにもならんw
むしろ電験三種−
>>164 同意しておく
二種一次よりエネ管の方が全然楽だ
何をイマサラ解りきった事を…
168 :
名無し検定1級さん :2005/11/10(木) 20:08:43
二種一次通ったが、エネ管1科目落ちたんですけど
>>168 うちの会社にも同じ人いる
今年ニ種の二次に再チャレンジの模様
二種一次は三種よりカンタンなので、ある意味順当
171 :
名無し検定1級さん :2005/11/12(土) 13:55:29
>>170 それはない。BY電験3種合格者。
電験2種二次 66
エネ管電気 63
電験2種一次 60
電験3種 57
といったとこか・・異議ありますか?
172 :
しんざわ修平 :2005/11/12(土) 14:02:38
異議なし
>>171 2種二次>>>>>>>>>>>>>>>>エネ管電気>>>
>>3 種>>>2種一次
藻前が2種一次できなかったのは、3種でやったことを忘れてるだけダヨ
174 :
171 :2005/11/12(土) 15:24:40
>>171 二種一次できなかったどころか、理論と機械を落としてしまったのですよ。
ちなみに三種は全科目70点以上での合格。
75:司法試験 −−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 70: 69:国家I種、アクチュアリー 67:通検2級、技術士、第一級総合無線通信士 −−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 66:司法書士、電験2種 、医師、公認会計士 64:1級建築士、エネルギー管理士、不動産鑑定士、税理士、電気通信主任技術者 、弁理士 62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、国連英検特A プロダクションエンジニア 、上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、システム監査技術者 60:電検3種 、第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士、国連英検A級、MCSE、CCNP CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業 58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種、中小企業診断士 土地家屋調査士、行政書士 56:臨床検査技師 、社会保険労務士 、計量士 −−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 55:航空無線通信士、国連英検B級、 オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種) 54:放射線技師、情報セキュアド 53:1級アマチュア無線技士、電工1種 、漢検1級、海事代理士 、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開 52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、一般旅行業取扱主任者 51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー 50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、 CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士 49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、 48:宅建、介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP 47:2級自動車整備士、2級ボイラー 46:○○検定3級 45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
>>175 そうやって並べられると、エネ管(熱)取る労力を、
税理士や弁理士に向ければ良かったと、つくづく思うよ。
>>176 文系のバカがコピペしてるだけだよ。
64:電気通信主任技術者 、弁理士
ありえねー
178 :
176 :2005/11/14(月) 19:09:18
>>177 ごめ、実は俺も文系www
実際、弁理士って電験2種より難しそうだよね。
こりゃまた古臭いコピペだな
180 :
こだわり屋 :2005/11/14(月) 21:10:47
うん。これはちょっと昔のランキング表っぽいですね。 まず、電験3種が60ってのはもしかしたら旧制度っぽいし、現行は57のはず。 一総通が67はおかしいな。一総通=一陸技のレベルのはずだよ。 漢検1級53??これもなあ。正直、漢検1級≧電験2種くらいのレベルだよ。 他にも納得いかないランキングあるけど、それにしても訂正箇所多い・・ まあ・・じゃあ。本題のエネ管電気は62でどう?異議ありますか!!??
と言うか もうどーでもいいんですが
数字でランク付け自体、成り立たないんですけど
それなのに僕ら人間は どうしてこう比べたがる? 一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?
184 :
名無し検定1級さん :2005/11/15(火) 21:17:44
それが人間のあさましさなんだろうね。 でも、このランキングは資格を目指す上では参考になるし、 職場の資格への評価を、難易度別という視点から序列するってのもある意味重要だと思うけど。
オレが書き込んだレス
>384 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/11/05(土) 11:55:19
>
>>379 >保持資格で変更があるモノのみメンテしよう
>68:技術士 → 63
>64:エネルギー管理士 → 60
>64:電気通信主任技術者 → 58
>60:第一級陸上無線技術士 → 58
>58:第一級海上無線通信士 → 55
>55:電検3種 → 57(電験に直してくれ)
>55:航空無線通信士 → 50
>55:工事担任者(総合種・デジタル一種) → 50
>55:電気通信主任技術者(二種) → 資格が統合されたので消去
>53:1級アマチュア無線技士 → 57
186 :
名無し検定1級さん :2005/11/16(水) 03:42:21
両方持ってるからわかるんだけど、エネ管より通信主任の方が間違いなく難しいよ
俺は通信主任のほう簡単だったよ 個人差によるのかな
電験3種・通信主任(両方)持ってて 来年電験2種とエネ管を受験させられそうな予感 エネ管は自信があるけど電験2種はハッキリ言って自信が無いw
189 :
名無し検定1級さん :2005/11/16(水) 22:17:07
通信主任(伝送)1発で受かった人が、電験3種は3年でやっとこ2科目って人もいる。 どっちが上かわからないな。 ところで工事担任者のアナデジ総合種は、現在はAIDD総合種と改名している。 内容も従来より高度になってる気がするんだけど、こうなってくるとランクはどのくらいになるんだろう。 55はあるんじゃないかなって主観。
190 :
名無し検定1級さん :2005/11/17(木) 07:04:35
電験3種、エネ管電気、電験2種、1種と取得したが(10年以上前6科目の時代) 電験1種>>>>>>>>>>電験2種>>>>エネ管電気>電験3種 って感じだった
>>189 工担総合は昔取ったからな
今の事は良くワカンネ
>>190 旧制度での試験1種かよ
まさしくネ申だな
今何歳なのかが気になるがw
192 :
190 :2005/11/17(木) 19:51:06
>>191 今38歳です
高圧受電の電気主任技術者してます
193 :
名無し検定1級さん :2005/11/17(木) 22:52:36
すげ〜! 電験1種か〜ネ申だ!
194 :
名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 21:01:04
神!
195 :
名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 21:05:32
38才・・電験1種。 上場企業の電気主任ですか? 年収は?
196 :
名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 23:32:10
多分800万くらい?
197 :
190 :2005/11/18(金) 23:33:07
今年は990万ぐらいです
198 :
名無し検定1級さん :2005/11/19(土) 00:45:10
いいなぁ〜 でも、司法試験なみの努力??で990マソ・・・ 来年の受験は考えよう・・・
199 :
名無し検定1級さん :2005/11/19(土) 00:55:09
ほう〜 さすが電顕一種だね
俺の今の上司が認定1種持ちの主任技術者やってて58歳で約800万 ただ、俺の会社ってグループ内の最下層だからなorz だけど、俺はグループの犬のままでいたくはない 今の境遇からの脱出を目指して今日も勉強するのだった
(´-`).。oO(その内犬の方が気楽だって事に気づくさ)
202 :
名無し検定1級さん :2005/11/22(火) 13:28:33
ピンク来ました。 名古屋
203 :
名無し検定1級さん :2005/11/22(火) 18:43:59
204 :
名無し検定1級さん :2005/11/22(火) 22:08:37
講習用の資料が宅配されて来ましたよ
205 :
名無し検定1級さん :2005/11/23(水) 01:50:38
原油換算にしてるからようわかりません。600万KWHは何Lですか?
1500kl
207 :
名無し検定1級さん :2005/11/23(水) 06:23:02
>>205 >>206 夜間電力とか昼間電力で
換算係数が変わるんじゃなかったっけ
だいたい1500klになるけど
ピッタリ1500klにはならないはず
208 :
名無し検定1級さん :2005/11/24(木) 03:49:18
なー163もいってるけど、今年改正になった エネ法の参考書はいつ発売になるのかな?
209 :
名無し検定1級さん :2005/11/25(金) 18:26:03
12月に省エネルギーセンターの認定研修(電気)受けるんだけど、 テキストが届いたけど予習していったほうがいいの? 過去に受講したことのある人教えてください。
210 :
名無し検定1級さん :2005/11/25(金) 19:17:05
届いたなら勉強しろ!
旧(現?)制度で熱と電気の課目Tって同じ内容だったのですか?
212 :
名無し検定1級さん :2005/11/27(日) 11:33:55
>>211 俺、両方持ってるけど同じと思った。
来年度から統一するなら現行制度でも、課目Tは免除とかやって欲しかったよ(どっちか持ってる場合)
213 :
名無し検定1級さん :2005/11/27(日) 12:15:16
>>212 エネ管熱と電気両方か!なかなかやりますな!
さて、電気の課目Uでもやりますか・・・
つーか、問題集の問題に電験3種(稀に2種)があったりしてますけど・・
電験3種取りたてのホヤホヤなのに解けない漏れはダメぽですか??(;´Д`)
214 :
名無し検定1級さん :2005/11/27(日) 12:36:32
僕は学生なのですが、なにか資格とろうかと 思います。エネ管は 将来性のある資格ですか。
>>214 知らんが履歴書に書いて恥ずかしくない資格であることは間違いない
216 :
212 :2005/11/27(日) 16:40:44
>>213 両方取っても新制度で統一、骨折り損
どんな問題で?
余り古い過去問(平成10年位迄)はレベル高いいので参考程度に
僕は3種合格後、課目Uは殆ど勉強しなかったけど合格出来たよ(運も良かったが)
217 :
213 :2005/11/27(日) 19:33:43
>>216 3種の理論こそ殆ど勉強しなくても(ある程度理論相当の学問を学習していたら)
なんとか突破できますよ・・
しかし、2種理論やエネ管(電気)課目Uはそうはいかなそうです。
解らなかった分野は計測です。この部分は3種の本番でも解けませんでした。
>>214 エネ管を履歴書に書ければ、かなり評価は高いです。
電験3種でもそこそこ高いかも。
就職活動中でも内定後でも、この手の資格の所持者は少ないです。
誰か講習について語ってよ。できれば次年度改正の情報書いてくれないか。
しかし、就職前にエネ管を書くためには、どこかで一年の実務経験をつまないとならないよね? どこで積めばいいの? と、エネ電ペーパー合格の漏れが言ってみる。 免状にならない資格って、何か悔しいのですよ。
220 :
名無し検定1級さん :2005/12/07(水) 19:12:07
そんなら最初から受けるな馬鹿!
来週は認定研修だよな。 何にも話題ってないのか
222 :
名無し検定1級さん :2005/12/07(水) 21:22:14
>>219 あんたが学生なら「試験合格」と書いておけば良いし、
社会人なら実務経験など判子もらえば言いだけの話。
223 :
名無し検定1級さん :2005/12/08(木) 01:20:58
今年の管理研修組、盛り上がってないな。 改正前で、定員割れかな?
224 :
名無し検定1級さん :2005/12/09(金) 21:49:48
管理研修って,当然会社が 費用出してくれるの?
225 :
名無し検定1級さん :2005/12/09(金) 22:40:02
>>224 うちの会社は、講習費、交通費、宿泊費全部でる
226 :
名無し検定1級さん :2005/12/10(土) 08:20:30
>>225 そうでしょうな。
まさか試験から逃げて
研修を自費で受けるあふぉは
いるわけないでしょうからね。
228 :
↑ :2005/12/10(土) 09:46:57
何もねえよ低学歴カス野郎
つか 省エネセンタ 何もかもボッタクリ ヽ(`Д´)ノウワーン
今年から重点項目の発表は無しっていいかげんにしろよ 高い金払っているんだから試験に出る範囲ぐらいピンポイントでくれよ
名古屋会場ではランキンサイクルの説明が丁寧だったような気がしたが、他の会場ではいかがでしたか
232 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 19:51:54
230に同意
研修会場で参考書を売っていたが、今ごろ参考書買っても間に合わないだろう。 研修の前に過去問題を一通りやって、研修会で出るところを教えてもらって 出るところを復習するぐらいじゃないと、 だけど、今年は出るところが解らず途方に暮れている訳だがorz
>>230-233 禿同。
正直、「銭返せ!!」って思ったわ。
隣の人も同じ事言ってた。
仕方ないから講師がテキストでくどく言った
箇所中心に復習するわ。
なーんにもやってこなかった俺って・・・_| ̄|○
235 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 20:45:57
エネ管研修うけて落ちる人って、全工程出席してない人じゃないの? 落ちた経験者の方! 経緯おしえて。
つか 会社に帰れないよな
237 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 21:41:48
東京電気一日目うけてきました 電気理論と計測さっぱりわからん。 要点教えてくれないしとても試験合格できそうもないっす つーか帰りの国際展示場の行列なんなんだよ切符かうのに30分近くかかったぞ
238 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 21:48:47
落ちたら会社行けないっす
239 :
1 :2005/12/12(月) 21:54:14
今回講習の皆さま、おつかれさまです! 次年度以降の情報、特に共通課目分の情報ありましたらよろしくご紹介ください。 引き続きガンガッテください!
240 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 21:59:13
もうこうなったら 昼飯何くうかだな
241 :
234 :2005/12/12(月) 22:12:24
>>240 講習場所東京かい?
なら会場東館2Fのまぐろ屋(だっけか?)の
お魚定食お勧めですよ。今日食べたけど良かった。
しかし昼飯には困らない場所だから良かったわ(笑)
>>237 禿同。
国際展示場の行列なんだったんだろうな。
行列抜け出しゆりかもめの有明駅でパスネット買って
帰りました。切符帰りに買おうとしたのが甘かった_| ̄|○。
熱は過去の傾向が偏っているのでそのまま傾向通りでイイのかな? 熱力学第一法則の計算:17、18、19、20、22、23、25回とほぼ毎回でていて しきりに、第一法則の第一基礎式と第二基礎式をどの条件のときに使うかを 強調していた。 Cp−Cv=R κ=Cp/Cv 密閉系でのエネルギー保存則(第一基礎式):δq=du+δw δw=pdv 開放系でのエネルギー保存則(第二基礎式):δq=dh+δwt δwt=−vdp 熱機関のサイクルの穴埋め:15、19、20、21、22、24、25回と最近は毎回 出題される。 オットーサイクルとブレイトンサイクルの効率を覚えておくように強調していた。 理想気体は最近出題されていないが熱心に説明していた。 ただし、モルの考え方は全くスルーしていたのでPV=mRTを使うのが出てくるかも
片方持っている人の講習は6月末で科目合格の残り科目を取るよりも遥かに簡単らしいよ
そりゃ遙かに簡単かもしれないが、試験の方も簡単だろ?
245 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 22:34:06
246 :
名無し検定1級さん :2005/12/12(月) 22:42:33
>>235 エネ管研修(電気)ですが、
私も気になります・・・ちゃんと出席して
落ちた人いるのかな?
247 :
お台場組 :2005/12/12(月) 22:59:08
>>237 ビックサイトで就職活動のイベントやってたみたいだよ。
イベントあると帰りが重なりそうだから、帰りの切符を先に買っとくか、パスネットのほうが
あったほうが良さそうだね。
講習終了間際に、重点ポイントは言えませんと言われたら、なんか一気に疲れて・・・
ボイスレコーダーで録音したけど聞く気にならんわ!
問題集さぁ。明日までしか売ってないんだよね。
買ったほうがいいのか悩んでます。
248 :
234 :2005/12/12(月) 23:33:30
こちらもお台場組です。
>>237 朝から就職活動イベント混んでたよね。
今日だけですが週末もイベントが有る様なので
帰りは気をつけた方がいいですね
公式サイトに今週の予定が書いてあります
ttp://www.bigsight.jp/ そちらは電気ですね。熱は何も言わなかった・・・_| ̄|○
問題集は傾向を知るぐらいで見ておいてもいいかも
今から全部やるのは無理ですけどね
>>242 情報有難うです。
249 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 12:10:20
>247 俺と同じ教室っぽいね 昨日の講師、雑談多くて、いやになった・・・ で、最後にあの一言で一気にやる気失せた テキストも高いし(買ったけど) 講義も、テキストの内容追っているだけだし あれなら、テキスト買って、独学した方が、合格率高そうだ (国家試験のほうはマークシートだし) もうちょっと、講義の中身考えてほしいよ
うだうだうるせーよ講習野郎どもがwwww 15%程度とれば受かるんだから空気嫁池沼w
251 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 19:12:57
まぐろ屋情報サンクス
俺の前いた会社で、エネルギー管理士(熱)なんだけれども 夏の試験前講習受け 夏の試験受け → 落ち 冬の講習受け → 落ち 次の夏の試験受け → 落ち 次の冬の講習受け → 合格 という人がいた。 また別の先輩でも、2回冬の講習を受けて合格(熱) 講習でも落ちる人はいるということ。 ちなみ講習の場合の合格率は約80% 教室に200人いたら、40人は落ちる計算になるでしょ? 俺が講習(電気)受けてた時、その40人に入らない様に毎日勉強してたよ。
253 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 20:57:05
15%は嘘だろwwwwww
多分平均して4割取れてれば大丈夫。 それに回答が違っていても、記述だから部分点も期待出来る。
去年の合格率 電気75% 熱52% ピンポイントで出題範囲を教えてくれないのにこれ以上の合格率になると予想している省エネルギーセンターよ、どんな簡単な問題を出してくれるんだ というわけで、熱の山かけ 過去に熱伝導と対流伝熱は出ていません。流体輸送と熱交換器関係がコンスタントに出ているように思います。 本日の講習を振り替えると、ベルヌーイ式は時間をかけてやりました。 例題2。3と2。6をやっているのですが2。3の方がより基礎的な事からこのあたりかなと予想します。 一方、熱交換器の部分はかなりはしょった感じがします。 熱抵抗、熱コンダクタンスの説明が繰り返しありました。 今までとちょっと違った傾向でこのあたりの用語解説になるのかもしれないですね。 計算問題が少なく、候補付きの穴埋めならば最初から投げる人が減って合格率が上がる事を期待しているのでしょうか。
256 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 21:31:41
今回の研修で講師が「去年までは出そうな問題を教えていたけど(主催者 から)『まかりならん!』と言われたので今年からは教えられません。」 ってことで淡々とテキストの解説をしているだけ・・・。これじゃ合格率 ガタ落ちだ!会社の金だけどこっちは70,000円もの大金を払ってるんだぞ!
257 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 21:35:50
制度の変わり目で合格者絞っているのかなぁ? あとあと面倒になることを極力回避しようか、なんてことは無いよね。w
258 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 21:48:40
>>256 それホントですか?じゃあこうなりますね。
【今後の図式】
今回の研修で合格率ガタ落ち→来年は受講者ガタ減り→(財)省エネルギー
センターの財政逼迫→『まかりならん』と言った幹部が責任をとって辞任
→再来年から出そうな問題を教えるのを復活→合格率80%に復活
結局今年の受験者だけがバカをみる予感がする・・・
合格率が落ちそうなら、合格ラインを落とせばいいだけ
260 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 22:33:08
261 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 22:44:46
東京電気2日目 最後の時間延長するなら出題ポイントの1つも教えれよ 計算問題ぜんぜんわかんねえよorz 計算問題は全部捨てても点数たりるかなあ
それは無理だろ
263 :
名無し検定1級さん :2005/12/13(火) 23:06:02
大阪二日目終了(電気)。 最後の質問ないですか?の問いに勇敢な受講者が 「すいません。これじゃ出題問題絞れませんけど、どこを 重点に勉強すればいいですか?」みたいな質問してたけど・・・ 講師はあっさり 「言えません」だってよ・・・ 「詳しく教えた所を勉強すればいいと思います」とか付け加えたけど 私にしてみれば・・・どれも詳しく聞こえたのですが・・(>o<")
264 :
sage :2005/12/13(火) 23:39:08
>>263 俺も、大阪だ。
ところで、提供資料は全国共通なのか?
昨日なんか、京都の講師の名前が入ってたが。
265 :
お台場組 :2005/12/14(水) 00:22:26
東京2日目。 講師は重点ポイントが言えないので、メリハリを付けたつもりとか言うのが精一杯なのかな。電気の基礎はなんとなく出そうなところが でも、電気の基礎の講師は、少しヒントがわかり易かったような・・・ 発振回路と計測機器、測定法のシャント抵抗あたりは固いと思いませんか?
とりあえず、復習した。 もう寝ます。 みんながんがれ。
267 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 01:17:18
名古屋・熱です。 練習問題、解けません。 多分、受かりません。 自腹でした。
268 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 06:52:49
大阪電気 出そうなトコみんなであげよー 分流測定とかブリッジかな
269 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 17:59:34
変圧器の並列運転、全日効率出そう あとインバータ有効ですよってかなり言ってたような
270 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 17:59:43
変圧器の並列運転、全日効率出そう あとインバータ有効ですよってかなり言ってたような
271 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 19:36:20
名古屋の電気です。 今日の電動力応用はなんだったんだろう、講師がひたすら 解いてるのをただぼーと見てるだけ...orz みんなはついて行けてるのが不思議 ブリッジは出ると思うよこっちでもしっかりやってたな 今日の電動力ひたすらエレベーター エレベーターだったような
名古屋の熱はひたすらテキストを読んでいるだけ。 読み上げるだけなら女子アナウンサーの方がよかった
273 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 20:18:57
大阪電気です。 こんな研修、でそうなところ言ってくれないと意味ないね。 講義なんて一般論で無駄だな。 まだ、問題集やってる方がためになるね。 みんな、高い金払ってるのにおもしろくないね。 こんなんと知ってれば学科の受講免除申し込むべきだった。
274 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 20:25:02
研修は自腹で来ている人は落ちたらつらいけど 会社の金で来ている人は いろいろ会社からのプレッシャーがあって 落ちたらと思うとつらいよ
275 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 20:25:47
東京の電気です。 今日の研修で修了試験は全て記述式になると言われた。 従来のマークシートはなくなったってよ。 全員合格を目指すから白紙では回答するなって・・・ それと法律が改正されて来年あたりから電気と熱が 一本化された試験になるらしい。だから現行法の もとでは最後かもしれん。それと今電気だけ・・ 熱だけ持ってる人も猶予期間満了までにもう片方 とらないと今の免許がただの紙切れになるぞ!
276 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 20:44:36
もうすべてだめぽ
277 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 20:50:59
わしもだめぽ 理論ちょーだめぽ
278 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 21:00:03
275だけど名古屋や大阪は修了試験が記述式になるって聞いてないの? じゃあ明日の研修で朝一番に事務局から伝えられるよ。 こちらは記述試験になるってことで勉強方法を急遽変更して各科目の 過去の文章問題を丸暗記することにした。おそらく○○について述べ よっていう問題じゃなくて電気応用の研修で学んだことを述べなさい みたいな自由課題に対して解答する方式だと思う。だから今回は試験 にでそうな重要ポイントを教えないんだよ。
279 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 21:23:40
名古屋電気です 担当科目のところを一通り説明、過去に出た問題の説明、あと省エネに関係あるところを話しただけ、 試験に関することは殆ど言ってなかったよ。 ただ周りの人がとりあえず白紙では出すなと言っていたなぁ
280 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 21:34:18
>>279 278ですけど、とりあえずは修了試験に向けての勉強方法を変更する
準備はしておいたほうがいいですよ。東京だけ記述式ってことはあり
えないと思うし電卓を使うような問題は出ないはずです。
281 :
279 :2005/12/14(水) 21:46:39
>>280 ありがトン まあ過去問と授業の復習はしっかりやっとけってことだな
282 :
271 :2005/12/14(水) 22:29:38
記述については何も言ってなかったな 明日そんな感じの事が話にでるのかな? >279 やはりあの会場にもいましたか... 白紙ってのは初耳です!そんな話が出てたんですか、ここにも 来てみるもんです。 まあ、何が出てもいいようにとりあえず勉強だけはしておこう テキストみてもあんまり判らんけどw
283 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 22:33:49
福岡熱です。 こちらも出るところを全然強調しない講習となっています。 電気組も同様のようです(^_^;)
284 :
234 :2005/12/14(水) 22:48:39
お台場組東京熱です。 こちらも講師から何も説明無しでした。 燃焼はただテキスト読んでいただけです。 画面に出した場所で太い文字で書いていたところを中心に 復習したいと思います
285 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 23:08:47
東京の電気です。 元省エネルギーセンターの講師の話 「振り落とす試験では無いので、終了試験は白紙では回答しないで下さい。 全員合格して欲しいと思います」だって。 ってことは、勝手にいいほうに解釈すれば、今年はほとんど合格させるんのでは? って思ったんだけど甘いかな。来年からは一本化するんでしょ。 そうしたら合格率下がりそうだから、今年は最後だし、多めに取るのでは?? しかし、今日の空調の演習問題はなんだったんだろう。。。 最後、時間が無くてわけわからんかった。
名古屋熱です。 重点分野を言わないのは相変わらずです。 こちらでは記述式になるという話はありませんでしたが、 今回と来年6月の特別研修で新法で必要になる新法の エネルギー管理士を極力沢山作らなければならない 事情があるようです。 来年8月の試験も熱+電気の合算で新たに引っかかっ てくる事業所にもエネルギー管理士が行き渡るようにし なければならないので少し難易度が下がるかもしれないですね。 それから、8月の試験は60%の基準があるけれども 講習の終了試験は基準が無いので努力の跡が見られれば 点数を付けるというような話もありました。
287 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 23:34:18
おぉぉぉ!元気出てきた! 講義だけ遅刻しないでちゃんと出て、顔チェックの時、ニコッてすればいいのか。 あと、なんとなく終了試験やって。 それなら俺にも出来そうだ! もう勉強やーめた。ねよ。
288 :
271 :2005/12/14(水) 23:47:05
なんと!!今ホテルで勉強中だったけど今から テレビのエロチャンネルでも見るか!! って実際テストになって思いっきり普通の問題で普通の合格 基準だったらやだから勉強しよう 電気習ってきたけど自分がここまでできないって思い知らされたよ
289 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 00:00:40
>>288 ホテル代も会社持ちだとすると修了試験落とせないよな。
俺も研修費とホテル代と交通費を合算すると150,000円
くらいは会社に払ってもらってるから・・
>289 イヤなプレッシャーの掛け方だなぁ、 ついでに言うと、一週間居ない事による穴埋めはもっとすごい事になっているもんなぁ。 文字どおりプライスレスです。
291 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 05:30:21
東京電気です。 講義はテキストを全部読まないでほしい。読むだけならだれでもできる。
エネルギー管理士の質の低下だけは勘弁して欲しいなあ・・・
終了試験だけで決まる訳じゃないからね。 受講態度も点数の内だぞ。
294 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 17:13:05
>>293 受講態度チェック入れてるの?
講義中監視されてるってことか?
295 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 18:20:34
記述式ってどんなんですか? わかりやすいように例上げてください。
296 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 18:55:52
記述って回答って、前からマークシートじゃなくて記述なんじゃないかな。 どんな言い方したかよくわからんが。 記述って計算過程を全部書き出すんじゃない。 答え間違っていても、その過程をみて採点してくれるんだと思う。
>>295 判りやすく言うと、解答用紙は真っ白の紙一枚。
あとはご自由にってのが記述式。
298 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 19:45:58
以前から白紙の回答用紙じゃなかった?
299 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 20:12:02
来年法律が改正されて電気・熱一本化の試験になるってことは、今回修了 試験に受かっても「エネルギー管理士でございます。」って言えるのは改 正された法律が施行されるまでの何ヶ月かの間だけだろ?それ以後はどう なるんだ?3年以内とかに熱の研修受けなきゃだめなのか?今回の修了試 験で全員合格させて喜ばしておいて次の熱の研修の修了試験で落とす魂胆 だろうが・・・。エネルギーセンターだけ研修費の収入が倍増してウハウ ハ喜ぶんだろうな・・
今年エネ管士になっておけば 来年は法規+αの試験or講習で 新管理士になれるって 何 度 言 え ば 分 か る ん だ
301 :
クラス 1000 :2005/12/15(木) 20:25:11
>>295 例年どおりだと思う。
過去問見たけど例年記述式だよ。
解答がマークシート方式だと思う人がいるので、あえて言ってるんだと思います。
以前終了試験受けた人から忠告頂きました。
答えがわからなくても、式とかなにか書いたほうがいいとのことです。
あまり心配しなくても、毎日軽く復習する程度でいいみたいですよ。
東京 電気ですが午後の情報処理の講師はテキストを説明してるだけで
全く、メリハリ無しでしたね(笑)
今回の試験は、ポイントもないし、ただ講義聴いてるだけでいいんですね。きっと!
302 :
お台場組 :2005/12/15(木) 20:31:50
>>300 同意です。今年チャンスだから得意な方をどちらか取ったほうがいいと
先輩のエネ管の方も言ってました。
今年どちらか取れば、来年講習だけで1本化OKみたいです。
303 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 20:33:27
1000のクラスって 後ろの人は字見えるの?
304 :
お台場組 :2005/12/15(木) 20:42:51
>>303 後ろでも見えますよ。
OHPがたまに焦点合ってませんが・・・
それより、講師によってレーザーペン使う人がいるので
どこを指しているのかわかりません。
そちらのほうが困るかな。
305 :
お台場組 :2005/12/15(木) 20:58:32
4日目終了しましたが、ひとつだけ切ないことが・・・ まだ隣の人と会話してません。 ていうか、まわりも、ほとんど会話していないようですが 自分のクラスだけでしょうか? 自分から声を掛けようと思いましたが、今更というか、なんとなく出来ませんでした。 ちょっとビミョーな感じです。 明日、声かけたほうがいいですか?
306 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:05:02
俺だったらどうしよう ドキドキ
307 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:07:42
重油が高騰して大変なので、ほんとに実力のあるやつだけ合格するようにして欲しい。 でないと、日本に重工長大産業は国際競争力を失って壊滅してしまい、 失業者が大勢路頭に迷ってしまう。 試験合格率 3%、 研修合格率 20% ぐらいで丁度良いと思う。
308 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:15:16
ますます今回の修了試験の傾向がわからなくなってきた。 答案用紙は白紙でだすなってことなのでお手上げだったら 講義の感想でも書いておくよ。
309 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:29:18
受講していて鼻水ジュルジュルなやつがいて気になる。ティッシュで鼻かんでこい!
310 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:29:50
エネルギー管理士国家試験で電気と熱を一本化するって?それって電験 とボイラーの国家試験を一本化すると同じくらいバカバカしくないか? だいたい学校で電気工学と熱工学両方を履修する学科は普通ないよな? そんな国家試験誰が受けるんだ?
311 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:36:02
電気機器のポイント 変圧器の損失。並行運転の条件。誘導電動機の基本事項。L形等価回路。三相誘導電動機の運転。電機子起磁力。 順変換回路。汎用インバータにはコンデンサだめ。 あと他に押さえたほうがいいとこありますか?
312 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:36:38
昼飯にカップラーメンを ジュルジュル食っている奴も気になる。外で食え!
313 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:39:45
大阪電気です ほんと、何も言ってくれないですね。 「重要ポイントはいえません、今日やったところをしっかり 」 って・・・なめとんかって 範囲広いし こんなむずい公式覚えられるわけないやろ 公式もありすぎでもう頭の中パニック状態
314 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 21:46:51
昼飯に何を食おうが勝手じゃ〜
315 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 22:05:56
>305 そういえば俺も隣の人に声かけてなかったな 電気設備は説明なかったな ちなみにほかの会場ではどの例題を解いてた? 講師が違う会場で同じ例題を解いてたらその問題が出る 確立がものすごく高くない?
316 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 22:19:50
来年6月に追加研修(熱電の共通部分)あるってよ。 それに合格してはじめて新エネ管になるわけ 要するに省エネセンター金儲けで「うはうは状態」 管理員講習もあるしさ
317 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 23:04:39
>>316 じゃあ今回の修了試験に合格しても4800円払って免状の申請するの
もったいないな。
318 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 23:09:10
>>316 省エネセンターの金儲けのために法律を改正したんじゃないかと
勘ぐっちゃうよな・・・天下りのお役人のためにさ
319 :
名無し検定1級さん :2005/12/15(木) 23:44:14
でも、最近の合格者は、ほんとに質が落ちたよ。 試験にしろ認定にしろ、合格者増やしすぎたのは大失敗だったな。 これでは日本の将来が真っ暗だ。 来年からの新法でも、どうせ5年間は猶予されるのだから、 最初の3年間ぐらい、超難関にして欲しい。
確かにエネルギーの使用の合理化ができる人を 管理士にしないと資格の存在そのものが 問われることになると思う。 試験合格率 5%、 研修合格率 10% くらいが理想かな。
321 :
お台場組 :2005/12/16(金) 19:16:23
今日も隣の人と話せず5日目終了。 それにしても照明 あんなんでいいんでしょうか? 照明だけは満点近く取れそうな気がします。 講師の方は、腰が低くよかったのですが、少し気を使い過ぎている感じがしました。 どこか人生に疲れている様子でしたね。
322 :
お台場組 :2005/12/16(金) 19:16:49
今日も隣の人と話せず5日目終了。 それにしても照明 あんなんでいいんでしょうか? 照明だけは満点近く取れそうな気がします。 講師の方は、腰が低くよかったのですが、少し気を使い過ぎている感じがしました。 どこか人生に疲れている様子でしたね。
323 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 20:18:21
>>322 照明の設計してたっていうけど、他の講師と違ってたたきあげっていう感じ
だったな。今はお客様窓口っていうことだから、腰が低いっていうのはしよ
うがないじゃん。照度計算はでるよな。
324 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 20:24:02
東京電気だけど今日照明やったっけ?
名古屋熱 講習中にいびきかくなよ、そのへん
326 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 20:30:26
327 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 20:43:15
名古屋電気です 貧乏揺すりで椅子がキコキコうるせ〜!! 講義中にガムをくちゃくちゃ噛むな!!
328 :
お台場組 :2005/12/16(金) 20:45:03
>>323 自分の担当職はクレーム処理班って。
普通、講師としてなかなか言えないですよね。
でも、今までの中では一番良い講師でした。
ところで電気の選択科目決まりましたか?
照明は外せないと思いますが、あとひとつ。
自分はどれも駄目っぽいので悩んでいます。
329 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 22:24:11
東京電気(HALL300)だが、 今日の空調、化学どちらも何とかなりそう。 特に化学は、ダメぽと思っていたが、 講習聞いたら、過去問それなりにできた。 やっぱり、ネックは理論系や、電動力応用かな? 昨日の電動力応用の講師は、ちんぷんかんぷんだった。 ちなみに、試験の合格基準ってどうなってるの?
330 :
名無し検定1級さん :2005/12/16(金) 23:34:36
東京 電気 そうかHALL300と1000は時間割が違うんだな。
331 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 01:37:59
電気化学の講義 殆どテキスト使わなかったなぁ(テキストより分かりやすかったけど) 地域によって教え方がまちまちだったら格差がつくんでないかい?
東京 電気 HALL1000 皆さん6日間の研修、お疲れ様 明日頑張ろう ところで・・・ 今日の、電力応用の講師の話がまったく判らなかった俺は 負 け 組 で す か ? orz
333 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 17:29:41
来年から 試験制度かわるんだけどぅ どゆうふうに?? 問題 電気1,2,3 問題 熱 1.2.3 これらから 4問 選択してこたえよ てかんじ?? それとも 記述式???
334 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 17:49:15
来年度からはエネルギー管理士は熱,電気と 分けた形ではなく一本化(統一)というのは ご存じですよね。 で,試験(研修)ですがTの外論および法規が 熱,電気共通項目となり,以下U,V,Wは選択 となるようです。(U,V,Wは熱or電気で選択) ですから,熱を選択して合格したら電気を受験 しなくても電気を持ってるということになります。 試験の解答形式については,わかりませーん!
335 :
HALL1000 :2005/12/17(土) 18:02:57
>>332 俺も全くわからんかった。
過去問見たら、電気応用は1問しか出ないようだから
思いついた式とか書いて、捨てようかと思う。
明日、試験なのに今更あんな公式とても覚えられないよ・・・
皆様、講習お疲れ様でした。
頑張って1週間通ったのだから、明日は良い日になりますように!
336 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 18:08:17
>>332 最終日に電気応用はツラかったなぁ。
途中で鼻血でそうになった。
337 :
蛍光灯がまわってきた :2005/12/17(土) 18:57:39
東京 最終日に照明はラッキーでした。
338 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 19:12:02
照明はよかったけど空調はきつかったなぁ 周りはテスト勉強始めてたし
339 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 19:57:10
名古屋電気です 照明はテキスト最後まで終わりませんでしたw 照明計算法1の計算をみっちりやってました。 あと、「近白色光源」ではすべての波長を含んでいる ものってのを強調してました。 午後は、空調で講師はひたすらテキスト読んでいただけなんで 勉強始めてました。
340 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:14:08
やべ〜〜明日だぞ みなさん勉強どうですか?
341 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:17:23
酒のんでます 早く寝よ
342 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:22:02
理論と応用 全くだめぽ。
343 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:28:11
2科目ぐらいは取れそうなんだけどね〜
もうだめぽ
345 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:51:03
浅田真央おめでとう! 福耳だ
346 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:51:56
ケチって過去問題集買わなかったら落ちるかな・・
347 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 20:57:05
いまさらながらだけど無負荷損ってなんだ?
348 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 21:00:21
鉄孫
349 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 21:38:54
真央ちゃんおめでとう! シケンうまくいったら、トリノに連れて行くからね!
350 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 21:46:58
やばい、アドマチック天国が気になって勉強にならん
>>346 過去問題集やってもあまり意味ないよ。
心配するほど問題数多くないし、逆から言えば少ないから、
それだけ1問の点数が高そうだ。
分からんとこは、中間点狙いで公式だけ書いておくよ。
早く、競馬板に戻りたいよ・・・・・
352 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 23:04:55
勉強終えた。丸暗記したのが頭からこぼれそう。 試験を今受けたいよ。
353 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 23:19:45
いよいよ本番が近づいてきたが俺はいまだに さっぱりだw もうちょっと見直してから寝る 一週間、講習聞いてたと思うし先週から比べたら少しくらいは 熱か電気の事を覚えたと思う おまえら、明日の試験がんばれよ!!
354 :
名無し検定1級さん :2005/12/17(土) 23:40:11
月曜日は会社へ行って朝一番に「ダメでしたあ!すみません!」ってみんなに 笑顔で言う練習しときな!
講習認定受けようとする邪道者に試験もへったくれも無し
携帯からです。家内がPC電源切ったので携帯からの書き込みです。 もう皆休んだのかな?眠いけど明日の試験が気になって休めない。 全くやってないから不安になってきた。とにかく詰められるだけ詰め込みます。 では皆さんの健闘を祈ります。
これを見ている限りだと、講習の方が勉強が必要な気がするけど・・・・・・気のせい?
358 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 01:51:16
私もホテルから携帯です できるだけやったので後は砕けるだけ。 認定でも試験でもプレッシャーはかかりますね 皆さん頑張りましょう
>>357 気のせいだよ。
採点基準が全く違うんだから。
360 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 15:31:29
もう無理です… また来年お会いしましょう
361 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 18:51:41
大阪電気です アホな研修終わったね 電動機応用と%Zで死にました。 これでも今年合格率70%とかでるのかね みんな優秀な人が多いね 合格基準ってどうきめるんかね
362 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 19:26:36
エネ管くらい 試験でとれよな。
363 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 19:39:54
364 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 20:19:05
東京電気 今日は修了試験皆さんお疲れ様でした。 講習でやっていないような問題がけっこうでましたね。 試験むづかしかったです。何%とれば合格ラインなんでしょうか・・・
365 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 20:27:50
4割ぐらいじゃね
366 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 21:21:20
ショボーン もんチョット勉強しとけばよかったプー! ピョンピョン!・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・(涙)
367 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 21:24:43
全米が泣いた・・・
368 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 21:33:32
よくできた御方、電動力応用の答えおせーてくだされ。 1-ウはあってると思うけど、あとは…
369 :
名無し検定1級さん :2005/12/18(日) 22:03:30
工場配電も電動機応用も、教科書の例題だったね。 過去問中心の俺は、、、、、、、orz 来年会おう!って言ってもどうなるのか?
gggg
熱問題1 1−オ 2−ネ 3−ハ 4−カ 5−ム 6−ウ 7−ヨ 8−ル 9−ツ 10−ニ 11−ア 12−ミ 13−ヨ 14−ヒ 15−タ 16−エ 17−ケ 18−キ 19−サ 20−ネ
熱問題2 1−サ 2−ス 3−オ 4−カ 5−イ 6−タ 7−キ 8−コ 9−ウ 10−キ 11−タ 12−オ 13−サ 14−タ 15−ソ 16−ツ 17−オ 18−セ 19−ス 20−ウ 21−エ でいかがでしょうか?
熱問題3 1− 1.2kg 2− 327度 3− 371kJ 4− 100kJ 5− 271kJ 合っているといいのですが
熱問題4 1− 0.19429 2− 51.469 3− 62% 4− 1954.6 5− 743.9 大丈夫かなぁ
熱問題5 1− kg/(m・s^2) 2− ゲージ 3− −2 4− レイノルズ 5− マッハ 6− 水撃 7− フライホイール 8− ρgH 9− f・L・ρ・w^2/2D 10−省略 11− 8000 12− 1.2 マッハ数って講習のときに触れたかなぁ?
376 :
福岡 熱 :2005/12/18(日) 23:01:33
また来年の冬に会いましょう。 鹿児島から来た人、乙でした。飛行機乗れたかな?
377 :
東京 電気 :2005/12/18(日) 23:27:04
皆様お疲れ様でした。 回答用紙は本当に白紙でしたね。 本当に難しかったですねぇ。 今年は、合格率を下げるのか、それともほとんど合格にするのか どっちかの様な気がしますが。 みなさんに吉報が届くように願っています。 明日から、又仕事に精を出しましょう!
エネルギー管理士の質の向上を切望します。
379 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 00:50:55
エネルギー管理士の質の向上のためには今回の合格率は30%位に絞れ。
380 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 01:17:48
今回の修了試験で合格率ガタ落ち→来年は受講者ガタ減り→(財)省エネルギー センターの財政逼迫→『試験に出るポイントを教えるのはまかりならん』と 言った幹部が責任をとって辞任→再来年から出そうな問題を教えるのを復活 →合格率80%に復活 やっぱ今年の受験者だけがバカをみることになりそう・・・
381 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 08:21:23
今日は休みだ お台場に行かなくていいと思うと ホットする
382 :
福岡 熱 :2005/12/19(月) 12:01:48
前回の合格率が約60% 今回は何%か気になる
電気90% 熱 80% といったところか。
384 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 12:39:44
そうだね
385 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 15:53:19
電気 どえらく難しいかったのに・・・90%もあるんだろうか?? 自分の試験の出来具合からみると・・・駄目っぽいのですが。 つーか、電力応用・工場配電 みなさん出来たのでしょうか?? 私はさっぱりですた(*TーT)
386 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 17:46:22
私もさっぱりですた(*TーT)
さっぱりでも修了するのが、研修クオリティー なぜ、研修修了者が馬鹿にされてるか解るでしょう。
388 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 19:52:50
合格発表っていつなん
389 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 19:54:01
2月中旬
390 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 19:56:13
馬鹿にされてるの? つーか、研修受ける=職業安定中だとおもうのですが。 資格ばっかとっても職につけない人もいるでしょうしね〜 実務に勝る資格なし! 資格取得=仕事できる人間 ←なりたたないよね。 がつがつ試験勉強するまえに、 もっと人間について勉強しなされ 世の中履歴や学歴で勝負すると、 薄っぺらい人間になりますよ〜
391 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:07:57
>>390 ただ一つ言えることは、試験合格してあなたより実務のできる人も多くいて、
その人たちには一生頭が上がらないということです。
392 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:21:19
もう一つ言えることは、試験合格しても実務が出来なく 職場で馬鹿にされている人も多くいて、 その人たちは一生馬鹿にされるということです。
393 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:21:52
それじゃ、電験2種を試験合格するか。
394 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:24:32
395 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:35:42
わたしは390じゃないけど 管理研修は時間の節約の積もりで受けました。 講習で取れるなら、それでいいと思ってナス。 手当ては同じ金額だしね。 節約した時間で、他の事した方が良いと思ってキュウリ。 試験合格して実務の出来ない奴も要るだろうから、結局は実務って事になりモロキュウね。 どうでも良いけど。
396 :
395 :2005/12/19(月) 20:41:35
>>395 その他の事とは、上司と呑みにいってごまをするってことではあるまい。
なにか、他のこと勉強してるんだろ?
398 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 20:46:43
結局、このスレは 試験組みが研修組みを妬んでいるだけだろ!
399 :
福岡 熱 :2005/12/19(月) 21:07:17
必要性があるから資格取るのだから、研修でも試験でも好きな方法で取れば問題無しでしょ。
400 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 21:19:57
そうだね 必要があるから研修制度があるのだから
名古屋・熱・研修後に、ここを発見しました。 皆様お疲れ様でした。 >371-375 さん 8割がた同じような答えです。少し安心しました。 テキストが来たらすぐに勉強開始しておけばよかったです。 無の状態で受講したので、覚えるのが大変でした。 今回の問題は、過去問に似たようなものが多かったようで、前日に ちらちらと見ておいたものが出て、白紙にならず助かりました。 もっとも、書けなければ、自分で問題を書いて解いて出すくらいの こともしようと思っていましたが。 しかし、20年程前の機械科の学生時代によくわからなかったことが 理解できてちょっとうれしいです。 って、勉強不足! しかし、名古屋・熱も、2教室で研修内容はほぼ同じようでしたが、 試験に関するちょっとした注意事項などに差があったのは残念です。 もちろん、試験に関する情報ではないですが、同僚がそちらに いたので、お互いに情報交換はできましたが、少々気になりました。
402 :
名無し検定1級さん :2005/12/19(月) 21:38:00
ああそれにしても電気試験できんかった。 V工場配電問題6、将棋倒しでだめだった、 穴埋めだったら記述の方がよかった orz
403 :
395 :2005/12/19(月) 21:44:16
>>397 上司より資格が多くなってしまい、おもしろくないようです。
394さんの言ってる様に、それぞれの立場で頑張りましょう。
講習組には期限を設けて下さい。 それか実務にホントに活かしているかのレポート提出。 ちなみに講習費用出してくれる会社の規模ってどれくらい? 福利厚生とかもいいのかな?
405 :
名無し検定1級さん :2005/12/20(火) 16:05:11
電気試験解答 科目W(電動力応用) 問8 ウサイレサモネ?イカ 全然自信無し 問11 キオキウイウイウウウ 4 61台 782,21 問12 ヒツホホネコオケウスタニスラセ セセアソ(時間が無くてカン) ダレカモ載せてチョウダイ!!
406 :
福岡 熱 :2005/12/20(火) 16:35:17
>>404 会社が出してくれないの?
それとも、エネルギー資格取ると手当てが付くとか。どちらでもないなら、その会社の経営者勘違いしてるよ、あんた詳しく教えてあげな!
>>406 俺ビルメン会社で働いていて、実費でエネ管取った(試験)けど
手当て無し、それどころか会社はエネ管制度すら知らなかったよ
オレも、免状みせたら、「すごいねぇ。ところで、何の資格?」って言われ た・・・。もちろん、自費。orz
409 :
福岡 熱 :2005/12/20(火) 20:12:39
えっー 一種指定工場じゃないのにエネ管研修受けたの?なぜ?自身のレベルアップのためなのかな。 それなら研修より試験を勧めるよ、研修は金額がハンパじゃないからね、他県だと旅費と滞在費合わせたら、20万ギルくらい飛んでくよ
410 :
407 :2005/12/20(火) 20:52:46
スレ違いだけど 大手でも地方のビルメンは御粗末過ぎ。 この手の業務、資格に全く理解無し 大体、清掃部門にビル管を講習で取得させ(経費会社持ち) 我々は自費で試験取得&手当て無しって会社だから
411 :
福岡 熱 :2005/12/20(火) 21:05:31
そうなんだ〜 つらいなぁそれって、ガンガレ!
412 :
408 :2005/12/20(火) 21:14:39
うちは、第二種エネルギー管理指定工場だったけど、上が知っちゃ いねーし・・・。
413 :
407 :2005/12/20(火) 21:27:46
だから会社でエネ管研修に行かせて貰える人達は恵まれてる。 出るとこ教えて貰えんって言う前に、少しは予習位して行けよって言いたい(もう遅いが)
414 :
名無し検定1級さん :2005/12/20(火) 21:30:02
電験3、冷凍1と比較すると熱管はどんなレベルですか? 自分の中では複数年受験が可能なことを踏まえると 冷凍1>電験3 なんですが、 熱管の講習は考えなくてのレベルを教えてくださいな
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる
>>414 元冷凍機屋の俺が評価すると、
熱試験>電験3>>>>越えられない壁>>>>>>冷凍1
>>416 電気屋の俺からすると、
電験3=熱エネ=電気エネ=冷凍1<<電験2<<<越えられない壁<<<電験1
418 :
名無し検定1級さん :2005/12/21(水) 07:28:16
わかりやすい説明ありがとうございますw
419 :
名無し検定1級さん :2005/12/22(木) 04:52:48
なんでエネ管目指すのですか?かなり難しいのでしょ?
そんなに気張るほどでもない
エネルギー管理士の質の向上を切望しますよ。
422 :
名無し検定1級さん :2005/12/26(月) 03:18:33
保守
>>414 電気冷凍未経験で今年両方受験したオレからすると
電験三種>>>>>冷凍1
424 :
名無し検定1級さん :2005/12/26(月) 23:57:59
>>424 ほんとだな。
旧制度で必死に勉強して熱も電気も合格したのに、
一科目だけ余分に合格すればいいなんて、まったくバカにした話だ。
エネルギー費が高騰してたいへんな時代なのに、
国家試験を易しくするなんて、正気の沙汰とは思えないね。
もし、試験を難関にできないなら、大臣も長官も即刻くびにすべきだね。
俺的には ※平成18年度より、電気分野の課目U(自動制御及び情報処理)は 選択問題から必須問題に変更。 これがショック。。。
中長期計画立案〜承認時期以外に出番の無い折れが来ましたよ
428 :
名無し検定1級さん :2005/12/28(水) 00:43:16
免状(と実務経験)が無いから3年以内に講習の終了試験か 本試験の課目Tに合格しなければならないわけだが、 講習で合格すると「認定」扱いされるとしたら困るな。 しかし「試験」合格にこだわりすぎて年一回の試験に チャレンジして運悪く3回連続失敗すると 合格証が無効になるのは痛すぎる。
変な制度変更だなぁ・・・・・・。 見る限りでは、もし仮に漏れが今年熱管理士を全科目合格していて 電気&熱の合格後免状未交付者になってしたとしても まるで意味がなかったと言うことか・・・・・・。 非常に無駄な受験料だったようだ・・・・・・。 宅建みたいに、実務経験のかわりに実務講習を受けるという制度があればいいのに・・・・・・。
430 :
名無し検定1級さん :2005/12/28(水) 07:49:55
旧講習修了者が1科目だけ受けて試験合格者となるかどうか。
431 :
名無し検定1級さん :2005/12/28(水) 09:41:23
幼女レイプ島田紳助、飯島愛を何とかしろ。 お前嘘をつくな。 幼女レイプ紳助が 「サイボーグ・整形失敗・人間の体じゃない。」 といったんだろう。 嘘の話をするな。 全身サイボーグの飯島愛をTVに出すな!!!!!!!!!!!! お前が整形の失敗例と言ったんだろう。 可能姉妹の姉と飯島愛の二人が全身サイボーグといったんだろう。 しかも飯島AIは整形した体を見せたくて、自分からAVに出演したと言っていた。 飯島AIを一切TVで見せるな。 否みに俺は気に入っていない。逆に大嫌いだ。嘘を教えるな。 しつこいぞ、島田・レイプ・シンスケ。 草加もしつこいぞ。
管理研修の終了テストの模範解答って公表されないのかな?
>>432 ECCJ発行の月刊雑誌「省エネルギー」に掲載されるはずでつ。
探すのが大変だがな
435 :
電気免許保持者 :2005/12/31(土) 18:43:28
来年1科目だけ受験すればいいが, 受験料1万円はないだろう。 半分の5千円にしろ。
436 :
名無し検定1級さん :2005/12/31(土) 19:30:34
早いところ課目Tのテキスト作ってくれんかね。 仕事忙しいから試験前の6月以降とかに出されても じっくり読めんのだが。 センターの書籍は3月に出ているものが多いようだけど 新制度本もその頃なのかな? それならなんとか間に合うけど。
↑うるせー親父
438 :
名無し検定1級さん :2006/01/02(月) 15:22:00
上の方にもあるけどエネルギー管理士の 質の低下だけは防いでほしい。
電験3種の内容が理解できてればエネ管電気は過去問するぐらいで合格できるって聞くな
熱と電験3の免状を持ってるんですが、 今度の改悪のせいで、多分また試験受けなきゃならない。 なんか、納得できないよ・・・。
441 :
名無し検定1級さん :2006/01/03(火) 12:04:03
”電気管理概論及び法規”のみ、約1ヶ月の勉強で合格すますた。 電験2種餅 ”熱”は去年受験する予定だったけど、制度が変わると聞いたので、 受験すませんでした。 今年、1教科のみ受験すます。
443 :
名無し検定1級さん :2006/01/03(火) 18:28:03
みなさん、はじめまして。 昨年、電験3種に合格し今年はエネ管(電気)を受験予定です。 エネ管の参考書は、いろいろ出版されているようですが あと、省エネルギーセンターの通信講座もあるし・・・。 正直、どれをえらんだら自分にあっているのか いまいち解かりません。 ちなみに、電験3種は『これだけ』シリーズと 過去問15年分でクリアーしました。 ぱっとみた感じでは、省エネルギーセンターの通信講座かな と思っているんですがいかかなもんでしょうか?。 先輩がたのご意見をお聞きしたいです。
444 :
名無し検定1級さん :2006/01/03(火) 20:03:38
去年 省エネセンターの参考書と過去問のみでやったよ 2.4合格 1.2は省エネセンターの参考書でいいかも 3.4は特に3は、それとは別に なんかやったほうがいいと思う 今年俺は電気書院かオームを買って 省エネセンターと2冊で勉強する予定です 金持ってるなら2の選択問題を専門書買ったほうがいいかも
電験3のこれだけシリーズ+書院の過去問だけで合格できたよ Tは新しくなるみたいだからそれだけ参考書買えばいいんじゃないの
446 :
名無し検定1級さん :2006/01/03(火) 22:55:58
>>443 電気計算の連載一年分やれば合格点は取れると思うよ。
「やれば」と言うのは「理解すれば」ってことだけどね。
漏れは電3(2回で合格)と並行して講座やってたおかげで一発取れました。
あとは数字をマークシートする形式に戸惑わなければ、と思います。
参考になれば。
447 :
名無し検定1級さん :2006/01/06(金) 20:02:26
448 :
名無し検定1級さん :2006/01/11(水) 16:11:12
(旧制度)熱管理士免状+電気(試験合格)≠ 新免状 (新制度)熱管理士免状+新試験(科目免除)= 新免状 問い合わせたら新試験を受けるか、研修を受けろと言われた。 電気の試験合格は新試験の1科目合格と等価以上だと思うのだが。。 移行制度は詰めが甘いもので公平性に欠ける。 旧制度のあらゆるケースの受験者を網羅的に救済できていないよ。
>>448 たったいま、これから電気で申請すれば?
二度手間だけど、金だけで解決するぞ w
451 :
名無し検定1級さん :2006/01/13(金) 14:37:29
そだね いまのうちに 電気免状を申請するしかないかー ┐(´-`)┌ ただこの試験の受験料の高さには客観的な合理性が感じられないので、 制度設計をした官僚にも、相変わらずぼったくりな試験センターにも 素直に二つ返事で従えないくらい疑念を抱いております。
452 :
名無し検定1級さん :2006/01/14(土) 00:16:56
センターが3月に出す課目T対策のテキストは 熱・電気統合対応と言いながら熱と電気でそれぞれ別になってるみたいだな。 新制度に一番対応できていないのは受験者よりおまいらじゃないのかと・・・ こんな中途半端なことをやられると、同じ課目Tなのに どちらを読めばいいのかわからなくなってしまうよ。 電気合格者なら電気管理士試験講座のTを買えばいいと 考えるのが素直だけど、講習の終了試験では 電気講習なら熱分野、熱講習なら電気分野からの出題になるという やらしい真似してくれるらしいのでやっかいだ。 ホントにこの改正は一般人に迷惑かけまくりだな。
>452 。 。 / / ポーン! ( Д )
454 :
名無し検定1級さん :2006/01/14(土) 03:38:56
電気書院の過去問集平成18年度版はいつ出るの?
455 :
名無し検定1級さん :2006/01/14(土) 20:35:03
>>443 ○○管理士試験直前対策当年度版は買っておけ。3000円くらいだ。
くまなく読むといっても、試験範囲に比べたら苦にもなるまい。
内容的に本番試験問題とかぶってたぞ。
センター発行元が元だけに、割のいい買い物だ。
試験制度が変わるが、科目T以外だったら、
3年落ちでもそれほど内容は変わってないとは思う。
456 :
名無し検定1級さん :2006/01/16(月) 13:49:10
新科目はどうしたらええねん。
今更だが、今度の試験制度改定はなんだ? 熱か電気どちらか一つ持ってれば、簡単な講習で新エネ管くれるらしいが、 今まで苦労して両方取ったのはなんだったの? 特にまだ記述式の6教科の時に取った奴は。 電気やってる香具師に熱は難しい(逆もあり)って、 どこかからクレームが入ってこういう制度になったって聞いたが、 もう振り回されるのはごめんだよ。
なんで統一するのかわかってない香具師には 新エネ管はやらん!!
>>458 じゃ〜統一する理由言ってみろ
こっちは苦労して両方取ったんだぞ
460 :
458 :2006/01/22(日) 21:37:36
461 :
458 :2006/01/22(日) 21:43:52
まとめると、「京都議定書発効による、規制強化」 ただし、去年の春にいきなり法律ができたわけじゃなくて、 それ以前に「年明けるとロシアが入って議定書発効 →管理指定工場統一するらしいよ」という話はどこからとなく、出てた。 まして試験制度はいまにきていきなりというわけではないしな おととしからみんな知ってるのに、そんな情報もとれないなんて、 エネ管両方とってても、使ってないってことじゃないのか? 省エネに関わる最新情報を知らないで資格だけ持っててもイミないから 早く廃棄しなさい w
資格を統一する理由の説明になって無いのだが
463 :
458 :2006/01/22(日) 22:08:25
省エネ法の条文から 「第1種電気管理指定工場」もしくは「第1種熱管理指定工場」って文字がなくなる ↓ 「第1種エネルギー管理指定工場」に統一(規制強化) ↓ それを管理するエネ管も、経過期間を経て統一 管理員も統一 となる、とリンクつけた先に書いてあるだろうが。ヨクヨメヤ 正確にいうと統一ですらないんだよ。 藻前らのように資格だけとってる香具師も ちゃんとエネ管業務してる香具師も 「十把ひとからげにリセット→新エネ管になってちょうだい」って改正なのさ。 ただそれではエネルギー管理士がほんとうにいなくなってしまうので w 「いままで資格持ってたひとは新しい管理もできそうだから、 新エネ管に持ち越せるようにしましたよ」という趣旨なのだ。
464 :
457 :2006/01/22(日) 22:24:10
>>460 そんなことは知っている。
だから”今更”って書いてるわけだが。
別に熱・電気一体管理化に反対なわけではない。
むしろ賛成だ。
例えば、
電気量だけ規定値を僅かにオーバーし指定工場になる事業所は、
そのオーバー分を熱量に回し熱・電気共に1種から免れる。
なんてことはできなくなるわけだしね。
問題は、管理士の取得方法。
熱・電気を一体化するのならば、試験もどちらも合格しなければならないはずだ。
例えば、試験を2日間にし、1日目を熱、2日目を電気にしどちらも合格しなければエネルギー管理士になれない。
また、片方取得してる場合は取得していない方を受験し合格すれば管理士となれる。
とか。
管理士の選任については、
旧管理士、片方しか取得していない場合は、熱と電気2人合わせて管理士とする。
というようにするべきだったと思う。
465 :
458 :2006/01/22(日) 22:52:30
多少マシなレスが来たのでもう少し書けば、ですね
「エネ管の数が絶望的に足りない」からなのですよ
特定事業者こそ法の縛りで取得奨励もしてるものの
14年から追加された指定事業者では、中長期計画の策定参画さえ
よそから士を借りてる始末。電気、熱が別でもこういうことになってるので
電気、熱を両方持ってないとダメ、みたいなことにしたらどうなるのか??
講習で増やしても間に合ってないというのに。
規制をかける立場の経済産業省からすれば、
「実効力のある規制強化でなくては意味がない」
エネ管が足りなくなって、みんな平気でスルーするようになったら
(「置かなくても罰せされたひといないし」みたいになったら)
法規制強化の足元さえ揺るがしかねない。
講習/試験のクォリティをゆるめるわけにもいかないし、
その中での「苦肉の策」なのですよ。
>>464 で書いてるのが理想ではあるんだけど、現実が追いついていかないのさ。
つまり「電気のひとが熱を/熱のひとが電気をというやり方ではないですよ」
「新しい法規とか省エネの最新動向を理解しててほしいんですよ」
「電気・熱両方第1種の工場は、むしろ1人ですむようになって軽減ですよ」
という宣伝をするために、こういうことになったわけね。
「政治的」って単語が、まさにピッタリだけど w
ちなみに電気・熱両方免状を持ってるひとは
経過期間中に2,250円(予価)払って再申請となります。
旧管理士リセットだからね
466 :
名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 07:25:32
エネルギー管理士不足ってマジで言ってるの?
研修の合格率下げてくれ! もしくは制度自体不要。
468 :
459 :2006/01/23(月) 18:53:39
>>465 オレ両方共免状遊んでるんですが…
統一されたら事業数は増えるが、熱と電気タブってるとこも多くトータルで必要管理士は減るんじゃない?
それにここ2〜3年は課目Tの受験者で殺到すると思うけど、試験場とか確保出来るの?
まぁ〜センターにしたら嬉しい悲鳴だと思うけど。
469 :
名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 19:35:44
想定の範囲内
正直テナント系のエネルギーの無駄遣いを減らせるような 改革をして欲しかったな
俺も、免状持ってるけど省エネの役に立ったという思いが薄い。 今は規制が細かくなってるらしいけど、昭和の御世に指定工場に居た時は、 データ転記した月報にハンコ押すだけだった。 設備や運転状態の改善とか、やらなかった訳じゃないが、 「資格があるからできた」とか「試験勉強が役立った」という実感が無いんだよね。 エネルギー管理士として、具体的に色々仕事やってる人の話が聞きたいな。
実務で資格はあんまり役にたたんね 必要だから取得してるだけ
473 :
名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 01:06:00
保守
475 :
名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 20:25:48
揚げ
476 :
名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 00:19:14
合格発表まだなのか?
研修の合格率下げようよ
478 :
名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 17:33:49
いいじゃん高い金払ってるんだからww 俺の考えじゃ金払って免許取るの考えられねーけどな (今年中に合格しないと試験代自腹になっちゃう) 俺以外誰がどうやって合格しようが興味なし そろそろ夏に向けてがんばるか 願書出す前に早稲田の空調なおったか聞かないと
479 :
名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 18:44:24
むしろ、あの額を考慮すると今の合格率は低すぎだと思うが。 10万近くお布施したにもかかわらず、落ちたときの受講生の気持ち分かるか。 自業自得なんだけどなw
480 :
名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 15:03:42
エネ管目指している方々は電3位はやはりお持ちなのでしょうか?
481 :
名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 19:18:28
>>480 電3取って電2受験の合間にとっている人が多い希ガス。
482 :
名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 20:30:17
電気より熱のほうが合格率が良いのはなぜ?
今売ってるエネルギー管理士の本って買っても無駄ですか? 今年受けようとおもっているんですが・・・
課目別の奴なら、必須基礎課目Iを除いたII〜IVは意味有るとおもう 選択専門課目で電気を受験するなら、電験二種の同時受験または将来の受験を見据えて 電験の本で勉強始めるのも有り
>>480 俺の場合、ってまだどっちも6教科・記述式のころだけど
3種→エネ管(電気)→2種 って受けた。
今はどうかしらんが、あの頃はこれが一番効率がよかったと思う。
今なら電験3種と同時受験でも苦にならないレベルになってるよ
>476 今日、月刊省エネルギーが届いた。 早速解答例と見比べた。 悲しかった。
488 :
名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 23:45:11
じゃぁソロソロ発表だな。
489 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 05:56:02
10日に発表ですね。ドキドキ!!
490 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 07:04:50
来年また会いましょうw
491 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 17:07:23
発表は10日なのですか?
492 :
Get :2006/02/07(火) 19:37:37
高圧ガスの発表のみたいに、10時頃にインターネット上で発表するのかな。 翌日郵便来る前に結果知りたいんですが?
493 :
名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 05:21:27
10日に合否を郵送すると紙に書いてあります。去年は9時頃、省エネルギー センターに発表されましたよ。
494 :
名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 10:38:20
合格者の方が申請用紙とか 入っていて、封筒が厚いのかな。
495 :
Get :2006/02/08(水) 23:37:46
>493 ありがとうございます。 10日の9:00からインターネットに注目してみます。
496 :
福岡 熱 :2006/02/09(木) 10:32:57
ネット発表されてますよ桜が咲きました
497 :
名無し検定1級さん :2006/02/09(木) 10:33:42
もう発表されてるじゃん
498 :
名無し検定1級さん :2006/02/09(木) 10:36:43
電気は合格率6割か 低めだね
499 :
お台場 電気 :2006/02/09(木) 10:51:43
よかった 合格している 思わず手が震えた。
500 :
Get :2006/02/09(木) 18:25:53
「福岡 熱」さん、「お台場 電気」さん おめでとうございます。 私も合格しました。 私は「お台場 熱」グループでした。
501 :
お台場 電気 HALL300 :2006/02/09(木) 23:53:55
やったー。信じられない。うれしい。 研修期間中、みんなの情報や愚痴の書き込みに助けられたよ。 土曜日夜の真央たんにも。。。。藁
502 :
福岡 熱 :2006/02/10(金) 03:05:28
正式な通知が来るまで信じられないのは俺だけ?
503 :
名無し検定1級さん :2006/02/10(金) 04:18:49
盛り上がらないね?
合格した人、オメ! 使った参考書や問題集をさらしてください。 今年受験する際の参考にしたいので。
505 :
名無し検定1級さん :2006/02/10(金) 09:40:05
合格した人、オメ! ところで、新制度に対応するために 又、科目1を受けなきゃいけないわけだが、 研修でとる? それとも、試験でとる?
>>505 私も気になります。
自分は電気2だけ残ってますが、今年電気2を取るのは当然として、電気1も受けなきゃいけないのだろうか?
もしくは1は熱で申し込まなきゃいけないのか?。コロコロ変わってぎりぎりに発表するなんてうちの会社みたいだ・・・。
どうも
>>234 で書いた 「お台場 熱」です。
「Get」さん、「福岡 熱」さん、「お台場 電気」さん、「お台場 電気 HALL300」さん、
合格おめでとう御座います。
今年やっと1冷に受かったので余計に嬉しいです。
私も今日ネットで合格確認しました。正直「ホッと」しています。
「お台場 電気 HALL300」さん同様に研修期間中、皆さんの情報や愚痴の
書き込みに助けられました。
試験前日、「スペインサッカー仲間同士の忘年会」
でしたが、顔を出して泣く泣く切り上げた甲斐が有りました(笑)。
一番印象に残っているのが「ラウールの法則」と言うのもなぁ・・・(笑)。
508 :
名無し検定1級さん :2006/02/10(金) 21:15:09
研修制度撤廃しようよ
509 :
名無し検定1級さん :2006/02/10(金) 21:23:32
会社の金で受講料、交通費、宿泊費、 勤務扱いでもれなく取れるのだから 研修制度撤廃する必要ないよ。
510 :
487 :2006/02/10(金) 23:40:24
名古屋 熱 受かりました。ワーイ!
511 :
531B05* :2006/02/11(土) 12:17:46
2年越しで合格でした。書留来たんで早速記入しました。 収入印紙はどこで買ったらいいですかね〜〜〜w
512 :
507 お台場 熱 :2006/02/11(土) 13:46:07
>>511 さん
合格おめでとうございます。
収入印紙ですが郵便局、市役所等役所で買えますよ。
ただ、今日は土曜日で殆どの官公庁が休みですので
デパート内の郵便局かパスポートセンターで買うのが
良いと思います。
ウチも書留が来ました!!地元のデパート内郵便局で
買って申請しようかと思っています。
>>487 の名古屋 熱さんも合格おめでとう御座います!!
隣のオッサンも受かってた。 オッサン、良かったのう。
514 :
371 :2006/02/11(土) 23:42:59
名古屋熱です。 受かっていました。 隣のおじさんは残念でしたが、会社の同僚は奇跡が起きて受かったようです。
515 :
487 :2006/02/12(日) 01:57:29
487=401 です。 507 お台場 熱 さん、今後お互いにがんばりましょう! 371 さん、解答例(?)ありがとうございます。 そのおかげで、少し欝な状態から脱却できました。 会社の同僚も、合格たようです。 しかし、まだ、書留がこない、、、地方都市だから、、、orz
516 :
福岡 熱 :2006/02/12(日) 08:21:00
お〜ぃ郵便屋さ〜ん書留くらい、土日曜日でも配達しましょう だから民営化なんて話になるんだよ 早く運ばんかい くらすぞ〜こらっ
517 :
福岡 熱 :2006/02/12(日) 15:02:22
電話で文句言ったら持って来ました。 どうなってんだ郵便屋さ〜ん 乙
518 :
487 :2006/02/12(日) 15:55:43
本日(日)、先ほど配達してくれましたよ。
519 :
名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 12:48:26
今回は修了者少なくない?
520 :
名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 15:11:21
今、申請書送った。 早く、免状に会いたい! 先ずは、風俗嬢に会ってきます。
521 :
名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 19:00:40
試験の日程発表されてるよ すでにどっちか持ってる人の研修は6/27 試験日は8/5 おれはあとT・Vだ がんばるぞー とりあえず研修合格者おめーとー
522 :
名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 19:34:52
エネルギー管理士試験講座(熱分野) エネルギー管理士試験講座 [熱/電共通]T エネルギー総合管理及び法規 (ご注意:熱分野と電気分野の課目Tは同一書籍となります) エネルギー管理士試験講座 [熱分野] U 熱と流体の流れの基礎 エネルギー管理士試験講座 [熱分野] V 燃料と燃焼 エネルギー管理士試験講座 [熱分野] W 熱利用設備及びその管理 エネルギー管理士試験講座(電気分野) エネルギー管理士試験講座 [熱/電共通]T エネルギー総合管理及び法 規 エネルギー管理士試験講座 [電気分野]U 電気の基礎 エネルギー管理士試験講座 [電気分野]V 電気設備及び機器 エネルギー管理士試験講座 [電気分野]W 電力応用 模範解答集 2006年度版エネルギー管理士試験[熱分野]模範解答集(2月末) 2006年度版エネルギー管理士試験[電気分野]模範解答集(2月末) 直前対策 2006年度版エネルギー管理士試験[熱分野]直前対策(3月末) 2006年度版エネルギー管理士試験[電気分野]直前対策(3月末) このテキストどうなの?役に立つのかな?
523 :
名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 19:36:11
エネルギーって何?
524 :
名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 21:40:51
>>523 が、分からない事柄を知ろうと努力するために消費した「熱量」
525 :
名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 16:49:03
>>523 チミみたいな香具師がおるからギヅュシヅ゙屋はヅム屋からバカにされるんだわ、逝ってよしぽ。
527 :
名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 19:32:29
17年度研修合格者は6月の研修受けられるんだろうか 試験は間に合いそうですね
この資格さえ取ればニートでも東電に入れるって本当でつか?
どこでそんなデマ聞いたんだか 試験1種がぞろぞろいるってのに
530 :
名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 21:47:42
免許届いた奴いるか?
531 :
名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 23:55:34
>>530 去年は、3月10日頃だった。
待ち遠しいね。
みんな、どのくらい手当てUPするの?
ブクは、1万です。
532 :
名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 04:18:36
いいなぁ〜 家は公務員だから手当て0 新たな仕事と責任が増えたくらいだな、税金で食べさせてもらってるから当然ですけど 省エネにつとめます!
533 :
名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 04:44:31
税金ドロ
534 :
名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 05:56:17
>>533 その言葉はやめれ
政権奪取してから言う言葉だから
535 :
名無し検定1級さん :2006/02/26(日) 13:22:40
>>522 のテキスト昨年あたり購入した方おりませんか?
感想希望です。
536 :
名無し検定1級さん :2006/02/26(日) 14:50:39
あんだけ買って勉強すれば絶対合格だよ
537 :
名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 00:03:23
省エネルギーセンターの受験準備通信講座ってどうですか? 今から、受講して間に合うかな? それとも、テキスト買って独学の方がいいのでしょうか?
538 :
名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 22:42:18
そんな面倒なことしないで、研修受けたらいいだろ。
自己啓発が目的なら、研修じゃなくてもいいんじゃね
540 :
名古屋(熱) :2006/03/03(金) 23:31:23
免状キターーー!! 静かなのね・・・
541 :
福岡熱 :2006/03/04(土) 15:36:11
まだ来ねー。 それよりは8月の報告が心配…嘘だらけになりそう
エネルギー管理士試験講座 [熱/電共通]Tってマダ出版されないのかなぁ
543 :
エネ管電気狙い :2006/03/05(日) 13:22:13
544 :
名無し検定1級さん :2006/03/07(火) 02:00:52
法規だけ3月末に熱・電気共通で 発売されるみたいだね。 みんな、この高〜いテキストを 買って勉強してるの?
545 :
名無し検定1級さん :2006/03/07(火) 04:37:06
お前が受験する地区のセンターに簡易書留で請求してみな、これが結構御利益があるから それくらい知ってるかw
546 :
名無し検定1級さん :2006/03/07(火) 15:19:52
入れ食いだな。 嘘に決まってんだろ。
548 :
名無し検定1級さん :2006/03/07(火) 20:02:45
>>544 4月末に発売延期の模様。
仕事忙しいから余裕を持って勉強できるよう早く出して欲しかったが、
熱電統合の内容にするらしいからまあ許してやるか。
4月末か orz
つくづく思うのだが、 省エネルギーセンターというよりも この制度自体が税金のム○使いじゃないかと・・・。
551 :
福岡熱 :2006/03/09(木) 11:02:03
免許まだこねぇ〜
552 :
名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 01:33:12
>>550 禿同!なんで省エネするのに免許が必要なの?と一般人には思われている。
クソ大工場なら別だが、高度成長期じゃあるまいし、そういうの流行らないな。
>>552 >なんで省エネするのに免許が必要なの?
エネ管(電熱)餅だが、ワシもそう思う
554 :
名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 07:16:03
試験、研修、講習、免許切替、等々で外郭団体を作るのが本来の目的だからね
エネ管(電気)に、今回挑戦するんですけど、
自分にフィットしたテキストがなくなかなか進みません。
とりあえず、省エネルギーセンターの通信講座を
やっているんですが
これだけでは、添削問題の解答ができないので
>>543 ででてます省エネルギーセンターの
『エネルギー管理士試験講座U〜W』をかいました。
でも、これでもいまいちです。
今、Uをやっているんですが
電験2種の参考書(たとえば、『これだけ』とか)がいるのかな?
と、思っています。
先輩方のアドバイスをお願い致します。
ちなみに、電験3種は昨年ゲットしました。
>>555 俺は通信講座は3ヶ月で挫折した。添削は1回も出来なかった。orz
4月からは過去問を回すことに決め、解説で分からないとき通信の
テキストを開くことにした。
通信の電気理論のテキストを初めて開いたとき、これは詐欺じゃないの
と思った。その位、自分の力がなかったんだが・・・。
で、幸運にも受かった。ボーダーだったと思う。
もう、勉強しなくて済むと喜んだが、今は2種の勉強中。
>なんで省エネするのに免許が必要なの? いままでみてきた『なんで・・・なの?』系の台詞で一番ダメージがデカイ orz 一気に受験意欲が削がれた。 でも我が人生には必要なのだよ。多分・・・
558 :
550 :2006/03/12(日) 22:18:21
>>557 せっかくヤル気でいたのに、変な事言い出してゴメンね。
制度とかについては、大いに?????なんだけど、
自己啓発的な意味で、勉強するとしたら、
具体的な目標としては、ちょうど良いレベルかもしれないね。
雑音に惑わされず、がんばって下さい。
きっと、世界平和の手先になれるんだよ。 受験料高いけど。
560 :
名無し検定1級さん :2006/03/13(月) 01:22:58
電気管理士の試験と、電顕の試験内容ってかぶってるの?? 電気管理士の勉強しながら、電顕も受験してみるか〜ってのりで、やれるもんでしょうか?
561 :
名無し検定1級さん :2006/03/14(火) 12:58:56
>530 逆パターンですが、電顕2のついでにと思ってエネ管電気受けたら エネ管の参考書一行も読んで無いのに合格した。まぁマグレかも しれんが・・・・ちなみに電顕2も一発合格。
562 :
名無し検定1級さん :2006/03/14(火) 13:00:38
>530 誤 >560 正
563 :
名無し検定1級さん :2006/03/15(水) 22:13:31
皆さん8月に向けて、勉強始めてます?
564 :
名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 04:17:09
明日からはじめます・・・と一ヶ月前から思ってますww 今月中には始めたいと思いますww あと二科目なので余裕ぶっこいてます(T・V)
>>560 3種の内容で
「5択の消去法」ではなく、自力で導ける力があれば
電気管理士受かります
566 :
九電太郎 :2006/03/18(土) 10:45:28
これから、エネルギー管理士の資格を取ろうと思っていますが、実際にこの資格 が活かされる職場はあるのでしょうか?去年、電検三種を合格しましたがあまり 転職活動に反映されませんでした。どうかこの資格が活かされる職場をご存知の方は教えてください。
567 :
名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 12:44:03
>566 電検三種以上にない。キッパリ!! (理由) 『エネ管が必要=大きな工場』の求人なんてない
568 :
名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 13:44:47
>>567 うちは6万V受電の工場だが、中途を含めて求人
しているよ。だけどソフト屋を募集しているが。
>>568 結局、エネ管の求人はないってことじゃん
資格で就職できるほど世の中甘くないよ。 実績残せてなんぼだからね 就転職したいなら会計士とか弁護士、弁理士じゃね
結局、エネ管の有資格者が必要な事業所ってことは、 それなりの大企業って訳で、今そこに居る職員のなかに 資格取れるだけの人材がゴロゴロしてるって事だよね。 でも、持って無いよりはマシ!
572 :
名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 22:45:01
>>571 その通り!
持っていないより持っていた方が
断然いいよ。
講習取得でも出来るし
>資格が活かされる職場をご存知の方は教えてください。 エネ管の仕事場は電力か石油の消費量で決まるから、デッケービルとか デッケー工場ということになるが・・・ エネ管と電三で設備(技術)系の仕事につきたってこと? こういうところは、社内選抜やって認定でとらせるから、社外から中途 で有資格者の求人なんかないと思うよ。
大型書店に行ったら電気書院から出版されたエネルギー管理士電気分野模範解答集を発見
分厚い・・・値段高い・・・でも買った orz
カバーに資格試験解説の専門誌『電気計算』とか広告入っていた
電気計算・・・役に立つのだろうか・・・
ttp://www.denkishoin.co.jp/
576 :
人事担当事務系社員 :2006/03/21(火) 21:17:09
大体、試験を自己啓発と推奨しているのに受ける気すらない。 仕事は普通に(と自分は思って)こなしているレベルで満足している。 資格が必要になると(会社の金で)講習行きます、だ? そう言う香具師、見られてますよ。「これはもうだめかもわからんね」。 人事担当者ですが試験関連スレは今のレベル知るのに参考になります。
577 :
省エネ担当技術系社員 :2006/03/21(火) 22:21:27
会社としてエネ管必要になったのに自己啓発と称して自腹で受験させようとする人事野郎 口ばっかり回してないで自分で勉強して取れっての 年1回しか受験できないんだから、しっかり合格してくださいね、だ? ふざけるんじゃねー 合格すれば「私が彼に働きかけたことにより会社の経費を削減できました」とか言って手柄横取り 不合格ならば「あなたが落ちたせいで会社に影響が出る」とかゴネル たまには交通費、昼飯つきで講習受けさせろっつーの その方が確実なんだから
578 :
人事担当事務系社員 :2006/03/21(火) 22:35:23
>>577 さま、随分の熱いご意見を。
今まで講習受けさせてきましたが、毎晩、飲めや歌えやされた上に
「落ちました」は無いでしょうに。
私が言いたいのは会社の金で受講するなら、結果出せ!と。
電気主任の認定もお手伝いしましたが、面接で何やら答えられずに
帰る人間て、何なんでしょうか?ふざけていませんか?
そういうのどう思いますか?
あなたはそんなこと無いのでしょうけれど、きっと。
私は分野違いですから、受けろと言われても無理です。
579 :
野次馬 :2006/03/21(火) 23:05:52
会社が違ってるんだから、言い争っても無意味だわな。 自費か社費かの取り決めも、会社毎なんだから。 それにしても、俺の上司の糞ジジイ。 自分の権限で、仕事サボって社費で研修行きまくり、 いらん資格取りまくってる。 テキスト代から免状申請の印紙代まで、全部会社持ち。 まずは、こういうヤツを人事で監視してもらいたいもんだよ。
その掛け合いはネタだろw 自費で取らされるんなら取ったら即移籍しちまえよ
うちは合格したら、受験費出て、試験日は出勤になるよ。 ”合格したら”の話だけどね。
582 :
野次馬 :2006/03/21(火) 23:25:38
>>580 そっか!あっさり釣られちまったYo!(汗)
でも、エネ管取ったくらいで移籍できるかねぇ?
できないよ
584 :
名無し検定1級さん :2006/03/22(水) 10:27:34
嫌ならやめてもいいんじゃぞ?
585 :
名無し検定1級さん :2006/03/22(水) 22:41:18
免状まだこねーけど大丈夫か?2月20日に申請送ったんだが・・・
今、熱だけ持ってるんだけど、 事実上無効になっちゃうの、やっぱり悔しいな。 6月の講習行こうかと思ってるの人居る?
587 :
名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 12:40:18
>>585 大丈夫なわけないだろ
とっくに皆来てる
>585,587 うちもまだ来ていない。申請は2月中。
まだ来てない奴は一回問い合わせた方がいいぞ。 書類不備で止まってるのかも、不備があると通知が出るが これが遅いんだ。 ちなみに免状の作成は月単位でまとめて行われるので まとめから漏れると翌月になる。
590 :
名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 10:06:25
書類審査で落とされたんだよ
591 :
名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 10:30:19
先日、問い合わせしたら、書類が集中して遅れています。だってさ。
4800円も取って書類が集中?月単位でまとめだと? 全部前もって分ることじゃねえか。ええ加減にしろよ。
593 :
名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 11:56:25
つ『お役所仕事』
エネルギー管理の厳格運用を始めるらしいな。 従わない場合は刑事告発していくとか。
>>594 検察はそんなに暇じゃないと思うけどねぇ。
一罰百戒はあるかもしれないけど。
596 :
名無し検定1級さん :2006/03/29(水) 22:48:00
去年法規だけ受かった奴は今年なかったことにですか?
>>596 そんなせこいこと言ってないで、一発合格狙いましょう♪
そうなるな
600 :
名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 15:51:10
今日、本屋で省エネルギーセンター著の参考書U〜Wを一瞬手に取ったが、あまり にも値段がハードなのでやめた。 これって必要なのかしら? 現在2種受験に向けて勉強中です。
601 :
名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 17:01:34
Wの選択問題だけは必要かな? あとは二種合格しそうなレベルなら必要ないかも Tは絶対必要です
602 :
名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 17:13:49
>「エネルギー管理士試験講座 熱/電共通I」を2006年4月末に発刊の予定です。 orz 遅いよ
604 :
電気・情報系資格難易度改 :2006/03/31(金) 22:31:53
74:電験1種 72:技術士電気電子 70:弁理士、アクチュアリー、技術士情報 68:国家T種理工T、英検1級、工業英検1級 66:電験2種 63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種 62:エネルギー管理士(電気)、英検準1級、一総通 61:伝送交換、線路 60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド 59:エネルギー管理士(熱) 58:地方上級電気(県・政令・市役所平均) 57:電験3種 56:国家U種電電情、工業英検2級 55:二陸技、二総通 54:1級電気施工管理、基本情報技術者 53:工事担任者総合種、電工1種、英検2級 52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理 50:初級シスアド、危険物甲種 48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種、工業英検3級 46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気、英検準2級 44:一海特、航空特 43:危険物乙種四類 39:工事担任者AI3種DD3種、英検3級、危険物乙種四類以外、大型免許 33:普通自動車免許 30:原付免許、英検4級 27:英検5級 26:フォークリフト免許
605 :
名無し検定1級さん :2006/03/31(金) 23:26:51
>>604 俺の偏差値は62みたいだけど、国家U種普通に保水
606 :
名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 07:05:27
エネルギー管理士受かってるなら国家2種の専門は余裕だ。 俺は電験3種落ちたときに受かったしな。 もちろん、公務員試験は専門だけじゃないからな。 このリストを真に受けないでね。。
607 :
Get :2006/03/32(土) 13:08:42
やっと免状が来た。(千葉県です) 二月上旬に申請して、今日免状が届くとは..... 恐るべし、役所仕事。
おいおいおい、 エネルギー管理士試験講座[熱/電共通] I巻 が 熱/電気共通の新版 H18.4月末 だと・・・・。 3月末っっていってたよね?。たしか・・・。
609 :
名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 23:13:44
省エネセンターのHPにそう書いてあるね、しかも赤字で。 試験まで3ヶ月で仕上げろ!
610 :
名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 10:37:25
>>607 おめでとうさん!
俺も2月上旬申請だがまだ来ねー 福岡です。役所恐るべし…
熱の方が簡単だから電気受けてるやつ乙って感じだよな
612 :
名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 01:32:49
>>661 真面目に聞くけど、熱ってそんなに簡単なの?
私は電気専門にやっているから2種のついでにエネ電受けるつもりでいるのだけ
れど・・・。
簡単とか難易度は置いといて熱を勉強するのもSKILL UPには良いかも。
合格率だけみると明らかに熱だな。
「『 エネルギー管理士試験講座 熱/電共通I 』を2006年4月末に発刊の予定です」 いつのまに…
hp更新されてるね
616 :
名無し検定1級さん :2006/04/06(木) 19:20:36
試験合格の俺は6月の講習を受けるつもりだったのに 受講資格は経験者限定かよ。 課目Tぐらい夏の試験で取れるからいいけど腹立つな。 仕方ないから6月は簿記2級でも取るか。
6月の講習で取ると 12月の講習と同じ扱いで、試験合格者と免状が違ってたりして
免状交付キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
619 :
名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 19:56:58
今年から新制度になって、電気、熱の二冠達成の機会が失われたということ?
失われました
622 :
名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 16:23:19
やっと免許到着。 こんな巨大免状ポケットに入らねーぞ
623 :
名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 04:04:17
すいませんが、現在大学生なんですが この資格ってだいたい何歳くらいでとるものなんですか?
624 :
名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 06:48:02
資格って必要なときに取るんだよ。
>>623 取ろうと思った時の年齢+2くらいかな。
626 :
名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 23:30:33
だいたい50歳ぐらいだろ
627 :
名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 23:54:15
大学生にとっては必要ないみたいですね
必要ないね
630 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 18:53:10
6月講習案内来たけれどこれで取得すると免状に「認」つくの? 一生汚点が付きまとうのなんてイヤなんだけれど・・・。
631 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 19:09:12
聞いた話だと。 前講習修了者が特別講習で取ると 「認」****** 前試験合格者が特別講習で取ると 「忍」****** らしいよ。
632 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 19:13:19
ニンニン
633 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 19:21:36
「忍」はないんちゃうか?あ、釣られた!
>630 講習で取ると認 世間一般の知名度はゼロ 認でいいのでもらっておきましょう だれも何もいいません
635 :
↑ :2006/04/12(水) 19:56:17
ただし2ちゃんでは思い切りバカ扱いされまつ。 ということは、 前認定取得( ;´Д`)<忍 ↓ 新課目1だけ受験( ´∀`) ↓ 合格ヽ(゚∀゚)ノ ↓ 試験合格の免状交付( ゚Д゚)ノシ ↓ (゚д゚)ウマー ということでよろしいか?
637 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 20:59:00
>635 前認定取得( ;´Д`)<忍 ↓ 新課目1だけ受験( ´∀`) ↓ ↓ 合格ヽ(゚∀゚)ノ 不合格( ;´Д`)<三文字 ↓ ↓ 試験合格の免状交付( ゚Д゚)ノシ 講習受けて免状交付( ゚Д゚)ノシ ↓ ↓ ↓ (゚д゚)ウマー 費用会社餅(゚д゚)ウマー 費用自腹(゚д゚)サイテー ( ´∀`)つ且~~ということでよろしいかと
若の里忍
639 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 23:11:32
ニンニン
640 :
名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 23:22:09
>630 まぁ、素直に考えると今回の特別研修は法改正、つまりは御国の事情であるわけや。 わしらは一度は取った免状をまた取り直す手間をわざわざかけるわけやん。しかも、 今回の特別講習(修了試験付き)で取得できるのは課目Tだけで、課目U〜Wまで特 別講習を受けるわけやない。 ちゅーことはや、U〜Wは相変わらず(過去の)試験合格が有効なわけやし、となれば 試験合格者にまで認が付けられるとは思えんわけよ。 ただ、T再受験者とは区別されるかもな。 この考え、どうよ 喪前ら?
641 :
名無し検定1級さん :2006/04/13(木) 08:07:46
>>640 取り直しじゃないよ。
電気、熱両方持ってれば自動的に新エネルギー管理士になる。
科目Tの必要な人は両方持ってない人。
結局、特別講習だけで持ってなかった側の資格を与えるのと同じ。
特別講習も科目Tだけの内容ではなく、既取得資格によって講習内容が違う。
643 :
640 :2006/04/14(金) 00:09:02
>>641 ,642
喪前らの勝ちだ・・・。
なにはともかく、特別研修は「認」が付くらしい。
わしゃ、腹が立ったがしょうがなか。
こうなれば、一度は申し込んだ研修だが、再受験に切り替えようか・・・
←尚、エネセン本部の女の子の声、かわいかったが、おまいらの中で顔知ってる
人おる?数分のやり取りだったが良かった・・・
644 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 10:21:41
おいらも会社で金出してくれるって言われたけど、 忍が付いたらいやなんで特別研修は断った。 科目1だけなら試験受けたほうが早いし。 センター儲かって笑いが止まらんのじゃないか?
645 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 10:50:59
ニンニン
講習の試験って難しいの? 私の会社の人は、難しいと言っていますが・・・
647 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 21:21:41
本日、「忍」が嫌で試験受験を決意した漏れが来ますたよ。
>>646 難易より免状に「認」が付くか否かが漏れには重要!
認がつく or つかないってそんなに重要なんですか?
649 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 21:47:06
>>648 漏れにとっては重要!拘り以外の何者でもないけれどね。笑わば笑え、でつ!
>>646 12月の講習は合格率8割以上だったかな
合格率から察してくだせい。
651 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 22:35:41
忍・・・・wwwわろた! はらいたいわー ほんとに「忍」つくなら、ありかもww あるいみプレミアものだ
652 :
名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 23:47:00
片方だけでも新になるだろ?
>>653 講習でも免状取得してれば可能なんじゃない?
>>653 試験取得の経緯(国家試験・認定研修)は問いません。
なんか認定さん必死だな。 別に同じ免状なんだし忍ついてもつかなくても構わないじゃない だれも免状なんて見るわけでもないし、取得した事実があるだけで十分でしょ
>>656 元資格を試験で取った人も特別講習受けると忍になるみたいだし
必死なのは認定さんだけじゃないと思うよ。
ちょいと読み返せばそう言ったカキコもあるし。
658 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 10:02:33
「認」と入った免状を見たがその「認」が生々しかった・・・ しかし「認」とは認めるということだから・・・いいか。
659 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 12:21:06
みなさんは、 ポロネーヅ、マヅルカ、エツュードどれが好みですか?
660 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 13:27:21
661 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 13:29:50
662 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 22:36:55
カリツォー
昔、科目合格制度無しの時代に、エネ管(電)を合格したのですが、 今年受けるならば、必須基礎科目だけでいいんですね。 何を勉強したらいいのかわかりませんが、とりあえず 過去問って手に入るんでしょうか? 省エネルギーセンターが出している本があったと 思うのですが、入手する必要ありますかね?
664 :
名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 01:25:17
平成16年度のエネルギー管理士(電気)試験でT〜Vに合格したのですが、 今年新TとWを合格しなければ、やはり試験合格にならないのでしょうか? それともWを合格すれば、来年新Tを受ける事ができるのでしょうか? やはり16年度に合格した科目は消滅してしまうのでしょうか? 教えてくださいお願い致します。
釣り? 省エネセンターりページ読めばわかるでしょ
666 :
名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 17:30:32
認定で取得するのは不本意なんですが、9月末の中長期計画の提出期限に間に合わない為、会社から8月の 試験ではなく、6月の講習を受講しろと言われました。必然的に免状に認が付いてくる事になる。orz
ニンニン
668 :
名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 17:45:29
新制度の課目Tは電気管理士受験の経験から言うと、たぶんショボイ。 落ちる人はほとんどいないと推測される。 片方の試験免状既取得者については、特別講習修了であっても免状に認を付ける べきでは無いと思う。
669 :
666 :2006/04/18(火) 18:00:51
今回の改正で免状に認有り、認無しの区別は曖昧になる。 免状に認が付いていても試験取得で課目Tだけの特別講習修了という事もある。
670 :
名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 19:15:34
>>666 漏れも同じような立場の「認」否定派。今から騒いで間に合うかな?
漏れは、会社に特別研修の入金手続きを頼んでいたけど、それを取り消して新法規受験 に切り替えた。取り消し理由説明するのにちと困った(認が嫌とは言えんし)。 受験のほうが受講よりも安いからと理由を付けたけどね。←ホンマやしね。 やけど、これで落ちたらカコワル・・・ ところで、前試験合格者は法規受験の期限は永年とあるけど、これって今年仮に 法規落としても来年度以降で法規1課目さえ通ればその時点で合格ってこと?
エネ管制度改正で大もうけだな。
>来年度以降で法規1課目さえ通ればその時点で合格ってこと? そいうことだね。 免状取得者は永年、試験合格のみ(免除未交付)は三年ってことで。 でもエネ管は試験も講習も高杉。 今回の科目Tだけの受験で1万だからなあ。
674 :
名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:57:38
認定講習を受ければ誰でも無試験で免許もらえるんですか?
無試験ちゃうで。 一応、修了試験あるんやで。
676 :
名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:15:00
どうせネタだろうが書き込む前に少しは調べろ
677 :
名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 03:26:26
修了試験は難しいですか?
>>677 東大入試は難しいですか?
この問いに簡単だと言う人と、難しいと答える人がいるだろう。
そして、君にはエネ管修了試験は難しい。
679 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:25:11
ガス溶接技能講習と修了試験ではどちらが難しいですか?
680 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:26:18
681 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:28:37
>>680 それでは、ずい道等の掘削等作業主任者技能講習とではどちらが難しいですか?
682 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:29:34
>> うーん。どっこいどっこいだね。
683 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:33:04
エネルギー管理士試験講座[熱電気共通] I巻 H18.5月末発行予定 エネルギー総合管理及び法規 省エネルギーセンター編 A5判 262項 定価2,730円(税5%含) 本講座は、試験制度の課目変更に対応して学習できるよう企画編集したもの。 平成17年の省エネ法改正により、熱と電気の一体管理がうたわれ、 従来「熱管理士」と「電気管理士」に分かれていた試験課目が課目Iに限って 共通の試験内容に変更。平成18年5月末刊行を目指して編集中。 5月に延期なったぽ・・・('A`;)
もうだめぽ
延期、そして再延期。 ・・・わざとか?
ねぇ、エネサーブって倒産すると思う?
688 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 22:48:10
689 :
名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 23:22:12
エネ管なんて天下りのために作った資格だろ? 公務員はいいな。
>>687 危ないの?うちの会社エネサーブ入っているけど...
遠隔監視の年間契約ウン百万円
691 :
名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 09:46:02
制度改正したらしいな 俺会社から研修受けれって言われたよん 電気のは持ってるんだけど熱のことなんかわかんねえよ 電気の時は5日くらい研修あったんだけど今回は1日だけじゃんかよ 暗記する時間もないよ。対応できるかなあ すごく不安 いい参考書教えてください
692 :
名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 11:34:32
>>691 試験で受ければ?共通科目は以前の課目Tやっとけば6割りは取れるよ、きっと。
余計な熱の勉強しなくてすむし、試験の方が安いじゃん。
最大のポイントは免状に「認」が付かなくてすむことだよ。
>>684 本当だ、5月末になっている・・・・。
たしか、最初は3月末、これが4月末になったんだけど・・・。
やるきあるのかな?。
省エネルギーセンター。
あと、自分は電気の通信をやってるんだけど
Wの添削問題って、ムズすぎて回答できない。
通信のテキストだけじゃ回答できないって
『藤原』ってやつにクレームをだしたら
向こうも怒った字で返しってきやがった。
本当に大人げないやつだ、『藤原』って。
通信をやってしくったと思った。
6月の特別研修の申込書に試験で取った免状か認定で取ったかの記入欄があるけど @忍→研修→ニンニン免状 A試験→研修→シニン免状 になるのかな?? 教えてエロい人
695 :
名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 20:01:30
どちらも「認第○○○号」となると思われ。
696 :
名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 23:24:23
ニンニーン
697 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 01:19:56
おれは、数年前に熱と電気をおのおの6科目の試験で取得した。 なのに、改正省エネ法では、たった1日の研修や1科目の試験で 取得できるなんて、不公平にも程がある。 もし、研修や試験の合格率が30%を超えるようなら、 理事や会長に対して、損害賠償請求訴訟を起こそうと思う。 慰謝料300万円。 出来の悪い有資格者が管理員となるために生じる エネルギーの損失による日本国民の逸失利益3000億円。
698 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 08:00:14
>>697 主 文
本件請求を却下する。
訴訟費用は原告の負担とする。
699 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 21:34:38
>>697 つれないってば
それじゃぁww
あと二科目で合格のおれは勝ち組(今年だけ)1と3
700 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 21:49:01
そもそもエネ管なんて資格制度いらんのじゃあないか? 試験問題見れば実務に沿ってるとは思えないよ。
701 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 23:09:45
資格手当狙いに決まってるジャン 実務に沿ってるとかはどうでもいい 金だよ金、世の中金 実務やれいわれたら即退社
うちは実務やらないと金くれないよ
703 :
名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 23:12:37
>>697 あなたもですか。
ついでに資格手当が半分になりました。
705 :
名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 21:11:44
特別研修は東京ビッグサイトで電気1900名、熱1900名。 こんな大人数で研修できるのか?
706 :
名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 22:34:13
商売商売
707 :
名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 22:39:25
熱も電気も、6科目の国家試験で取得したおれからみれば、 そんな、1日だけのイモ洗いみたいな講習で追加の資格を付与するなんて、 ふざけるにも程があるんだよ。 いずれにしても、そんなアホみたいな講習で資格取得したやつを 管理者に選任するような会社の役員もきっとアホだよ。 かたっぱしから株主代表訴訟で訴えてやるよ。
えー、で、総額いくら儲かるの? がっぽがっぽ儲かりますね
素朴な疑問! なぁ、おまいら、特別研修受理された? 地域によってだけど、募集人員結構わずかじゃん? 漏れた人とかいるん?
ほんと"誰でもエネ管"だな
711 :
名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 19:23:32
正直だれでもいいんだと思う。防火管理者・衛生管理者みたいなもんか? うちの工場なら総務課あたりでやってほしい仕事だな。
712 :
名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 21:26:26
確認です。 特別研修で「認」が付くというのは正式に確認されたものですか? それとも単なる噂? 私は電気所有(試験で) 「認」は絶対イヤ
お答えします! 先日、省エネセンターに聞きましたところ。。。。。。 認が付くそうですwww
714 :
名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 21:40:05
>>712 漏れも電話で確認済み!漏れなく「認」貰えるぞ!
ってか、それくらい自分で確かめろよ!w
>>712 、713、714
漏れも確認。なんか、同じような問い合わせ多いみたいで、応対の
女の子も戸惑った感じだった。
参考書買って、勉強して受験するのがうざったいので 特別研修申し込んだけど、やっぱり「認」になっちゃうのか でも電験二種持ってるからどうでも良いや、もちろん「E」が付いた奴
717 :
名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 22:28:56
もともと「認」の場合は「認・認」になるのか?
718 :
たいが :2006/04/27(木) 22:32:41
電験持ってるけど、エネ管にも科目免除あればいいのに。管轄省庁が違うせいだろうけど
719 :
名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 22:40:18
ニンニン
720 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 19:06:15
認^2
721 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 19:19:06
>管轄省庁が違うせいだろうけど !!(゚Д゚)!!マジっすか!! _| ̄|○知らんかった・・・ で?どことどこなの???
722 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 21:30:52
改正にともなって問題の傾向もかわるんだろうか・・・ 初めてエネ管を受験するんですが、お勧めの参考書ないですか?? 電気で受験予定です
723 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 21:42:30
>>722 制度変わり目はドラスティックな出題変更はないはずだ。
現状の出版物で対応できるだろう。ガンガレ!
724 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 21:48:55
現行の参考書で本スレで評判の良いものは何でしょう?? 受験は電気です 数年前になりますが、電気を選考していたので基本はあるかと思います 一読しましたが皆さん様々なものを使ってらっしゃるんですね
725 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 22:13:38
会社の命令で特別講習を受けさせられる事になったのだが、「認」はつけたくない。 どうしたらいいでしょうか?
726 :
名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 22:16:00
727 :
725 :2006/04/28(金) 22:17:10
訂正 受講→受験
>>724 自分も電気、初挑戦です。
今、省エネルギーセンターで通信をやってます。
テキストですが、自分は省エネルギーセンターの
エネルギー管理士試験講座(T〜W)
が、いいと思います。
めちゃくちゃ、高いですが・・・・。
あと、オームの『電気エネルギー管理士実践問題』も
買いましたが、
全然みてません。
エネ管は微分、積分が当たり前のようにでてきますので
これについては
『電験第2種数学入門帖』(電気書院)および
『電験二種完全マスター電気数学』(オーム)
がよろしいかと思います。
お互い、頑張って行きましょう!!。
729 :
名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 12:43:05
おいらも上司に特別講習受けるように言われたが、 自費でいいから試験で取るといって断った。 そしたらむっとしたようになんでもいいから絶対取れよと言われてしまった。 科目1だけならだいじょうぶだよね?
730 :
名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 19:59:37
逆に科目Tが一番難しくない? だって電気や熱とあんま関係ないし 記憶に残ってないっしょ 試験時間80分に拡大 問題数増えるし しかも参考書まだ出てないしww
>>725 仮病以外ネエダロ
社会人の常識だろがw
732 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 19:26:02
エネルギー管理士単体で持っていてもあまり価値の無い様に思える。電験二種あたり と一緒に併せ持ってはじめて輝く資格だと思う。
733 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 19:39:35
設備関連の資格ってマイナーだから、なかなか輝けないよね。 おいらのいる工場でも設備関係者しか電験・エネルギー管理士なんて知らない。 大金稼げるような資格ではないが、定年後も再雇用されやすいのが利点かな。
50歳目前のオヤジです。 ウチの会社、エネルギー管理士自体が不要な筈なんですが、 たまたま熱だけ持ってたので、社命で特別研修に行く事になりました。 でも、熱の免試験受けたのが昭和61年! 電気を学ぶ以前に、もう熱を取ったころのことを忘れてる。 第一に、もう昔過ぎて法体系も変わっちゃってるはず・・・。 事前に勉強しようにも、何をやったら良いのか判らない! このままじゃ多分、ぶっつけ本番の講習1日で、その日に試験。 ホント大丈夫かなぁ・・・。
735 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 20:20:56
下水処理場に勤務しているんだが、エネルギー管理士、電気主任技術者って何する 資格かを知らない人が沢山いる。「所長が電気主任技術者って何?」って言って いたのを聞いてびっくりした。まあ役所の人間が電気主任技術者に選任されている にしても知らないとは驚き。所長をする資格無し。
>>735 そいつは土木屋だろ。オレも言われた。w
下水処理場って儲かる? ちょっと興味あるぜよ
738 :
735 :2006/04/30(日) 20:41:15
所長は化学屋です。土木の採用はあまりありません。ほとんど電気、電子、機械、化学といったところです。 ちなみに下水処理場はあまり儲かりませんが、仕事的には楽。
739 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 00:52:55
受講者が増えて増えて儲かってまつ 笑いが止まらんでつwwwwwww
740 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 01:21:19
原油価格がどんどん高騰して大変な時代になってきた。 歴史をひもとくと、エネルギー資源の奪い合いで、 幾度となく戦争が起きていた。 戦争を避けるためには、本気で省エネルギーに取り組まなければならない。 だから、一日の講習での資格の授与は絶対廃止ずべきだ。 いまこそ、昔のように電気・熱おのおの6科目、計12科目の国家試験を 復活させるべきだ。
741 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 02:34:18
740に賛成。中身が伴っていない名前だけの資格者を増やしても意味がない。
742 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 08:33:17
試験科目が増えたって、省エネにはならんよ。
>>734 特別研修に予習なんか必要なし
それで落ちるような人は資格取らない方が良い
744 :
734 :2006/05/01(月) 13:24:25
>>743 特別研修って、そんなものなんですか?
一応電験も持ってるんですが、現場から離れて久しいし、
自信がなかったんですが・・・。
でも、そんな簡単に熱と電気を共通にしちゃって良いのぁなぁ?
>>740 俺も賛成!!
一般的な省エネのネタ切れの今、より高度な知識を必要としてくる。
そのためには、エネルギー管理者の技術・知識レベルを上げるべきだ。
そんなことしたら、エネ管いなくなっちゃうよ 経済産業省は士を増やしたがってるという「おとなの事情」を 早く理解してくれ
747 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 17:32:42
冷凍1種は取得済みですが、熱管理士を受けてみようと思います。 両資格の難易度の差はどのくらいでしょうか?気になるのは熱管理士 の合格率がやけに高いことです。(30%くらい?)
748 :
聖帝 :2006/05/01(月) 20:58:03
Eccjから返答のメールきた。 科目1試験を受け合格した場合は「忍はつかない」と・・・・。 特別講習は認定扱いだそうです。(「忍がつきます」とは言ってきてないが・・・)
749 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 21:21:55
講習にするべきか、受験にするべきか? 会社じゃだれも資格持ってないけど、もうすぐ1種目前の電力使用量だし・・・ だからといって、資格だけ持ってる工場庶務のオイラには、何もさせてくれないかもしれないし・・・ ドーデもイーけど料金高いよな〜。
今回特別研修で認が付いても、4or6科目試験で合格した過去が消えるわけでなし
電験三種の基礎知識ありなんですが、今から8月の試験に向けて、 最も効率の良い勉強方法はどのようなものでしょうか? まずは過去問からやり始めようかと考えています。 法規などは全く解けそうにないですが・・・。 経験者の方がいらしたらアドバイスおねがいします!
752 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 01:13:51
>>746 中身の無い管理士を乱発しても百害あって一利なし。
元来6科目の試験が必要だったのを1日の講習で認めるということは、
看護士や看護婦が1週間の研修で医者になることができるというのとほぼ同じ。
ヤブ医者が増えれば6年間医学部で勉強して医者になろうとする奴なんて
バカ扱いされて、いなくなってしまうだろう。結局被害をこうむるのは患者。
同じく、名前だけの管理士が増えれば、真剣に勉強して国家試験で取得
するやつがバカ扱いされ、まともな管理士がいなくなってしまう。
結局被害を被るのは国民。
753 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 19:56:39
やはり、「忍」無しの「電気管理士」免状が一番輝かしい。
754 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 20:47:09
規制緩和で取得が楽になるのはいいことだ てか電気の資格って大した資格じゃないって国レベルで見られてる事だろ それに早くきずけよじじいども
755 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 23:33:26
>>754 同意。少なくともこの国ではもうマイノリティなグループに属している罠。
過去の栄光を引きずる大技術者様の蘊蓄も、今となってはG3のオナニー。
見てるだけでキモイ。
756 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 05:48:10
757 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 06:57:01
758 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 10:55:53
講習あるだけマシ、電顕の認定なんて。。。。
エネ管は修了試験もあるよ。
761 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 17:06:05
合格の過程なんて目糞鼻糞 国がそういう方針なんだから重要な資格でないのだよ 所詮この資格の仕事って最下層クラスの報われない黙殺されてるもんだから
>>761 意味不明
この資格について知らないのだけは分かった
763 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 18:08:39
要はブルーカラーの資格と言うことでしょ(W
やっぱり知らないのね。
765 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 18:46:31
あなたよりは知ってると思うよ
766 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 16:04:56
>>765 は
かまってチャンだから
無視してれば、きえてくよww
否定するやつがわざわざこのスレに来てわめいてる時点で・・・
あんまいじめると、自殺しちゃいそうなのでやめよっとww
皆さんに質問です。 2006年度版エネルギー管理士試験[電気分野]直前対策(4月末発刊予定) って、 もう、販売してますか?。
768 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:07:30
ヒント5月末
かさねて質問 試験はいつもどおり?
770 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 20:07:07
ヒント eccjのホームページ
771 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 10:36:27
統一試験第1回目 受ける? 来年まで待つ?
772 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 10:52:38
こういう移行期の試験は、一時的にレベルが下がることが多い。 もしレベルが上がったら、 当局は批判を避けるために合格レベルを調整する ・・・・・・・を期待して、受けるよんw
773 :
ひらめいた! :2006/05/05(金) 14:26:40
特別研修で、「認」の免除をもらっても、確か、H18からの統一された、エネルギー管理士の資格のとり方も、「特別研修」と「試験一発」があるはず、ならば、認の免除をもらって、統一試験を受ければ、どんな免除になる?たぶん認は消えるんとチャう?
774 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 15:36:31
>>773 言ってる意味はよくわからんが、たぶん間違えてる。
775 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 16:34:46
773のレス事数回読み直したけど 俺も理解出来ない(W
776 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 17:10:20
特別研修で認の免状もらって、そのあとに試験を受けて合格すれば認のない 免状になる。ってか?
777 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 17:16:31
資格の二重鳥って出来ないだろ
778 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 17:23:18
普通の研修のことじゃないの?今年までの研修受けた人が 試験受けて、忍じゃなくなるのかってことでしょ 特別研修=研修と勘違いしてるのでは?
今はどうか知らんけど 過去には二重取りした人も居るみたいだからなあ
780 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 10:36:46
二重取りする意味あんの?
旧制度で熱と電気を両方取得してる人は自動的に 法附則第3条により新制度における「エネルゴー管理士」と みなされるために、課目Tの受験及び特別研修の受講は出来ないらしい。 出来ないのは別にいいんだが。。。。。。 もしかして、新免状には「認」が付いてるってわけかな ご親切にも? www ちなみに旧制度で研修による免状取得した香具師は課目Tを受験できないそうです 当たり前やがな www いずれにせよ、現制度においては二重取りはムリみたいですな
>>782 >ちなみに旧制度で研修による免状取得した香具師は課目Tを受験できないそうです
残念 受験できるよ。
調べ直したら、確かに出来るようです。 (確定) が、しかしだ! 熱と電気の両方取得者はどうなるんだ! 「認」付きなら問題ありありだろ 研修取得した香具師に課目T受験チャンスがあって 熱と電気の両方取得者(しかも両方とも試験取得の香具師の場合は特に悲惨)にチャンス無しとは! 勝手に向こうで制度を変えてるくせに、「命令すんなカス」 ← 2ちゃん定型句 ま、俺は課目Tを受けますがw
>>784 両方とも試験取得してる場合に、なんで科目T受けたい?
試験を受ける事が目的なんか?
786 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 22:58:20
認定でも貰えたもの勝 そんな事でもめるなら将来の自分の身の振り方でも考えろw
787 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 23:06:49
認定で身の振り方が良くなったの? んな訳ないわな、ははは
1万8千6百円 と 1万円 の 差額は 痛くないので 課目T合格で 認無し免状が 欲しいでつ
789 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 23:30:31
現にエネルギー管理士やってる奴いるか 俺は1種指定工場の管理者やってるけど 割り合わないぞ 手当てはもらえんしサービス残たくさんあるし 現場から文句は言われるし 経済産業局の検査受けるための書類もつくらんとならんし それなりの覚悟いるぞ
この資格で手当てなんて無いでしょ サー残は会社次第 書類作りは1人では物理的に不可能
791 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 15:49:51
物理的に不可能かどうかわからんが とりあえず一人でやらされてサービス残4ヵ月やったよ 管理標準P137と各種管理マニュアル整備P384したおかげで1頭薄くなった ほんとアホくさ
俺んとことではそういった標準類、マニュアルは実際に設備を使ってる 人間に作らせてる。
793 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 22:21:36
≫792 うちの職場トンたれしか居なくて書類関係任せてもろくなのが出来ない 最終的な責任は有資格者だから自分が責任をもって作らなければならない 資格者は責任重大だぞ
794 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 23:57:51
資格マニアは使えない! 実務を学習しろ!
795 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 02:38:41
ううう・・・耳が痛いです。ううう・・・
796 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 08:41:34
資格取ってエッヘンて言うのもいいけど そこで脳みそ停滞させんなよ 仕事もちゃんとやれやこのトンたれどもが 資格取得が最終目標になっている奴らが多すぎる 給料は利益がでて初めて貰えるんや資格に給料払ってる馬鹿は居ないと認識しろ エネルギー使用量原油換算8588klの一種指定工場の管理士より
797 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 10:18:17
>>794 1・実務をしようにも資格がないとダメ
↓
2・資格を取っても実務経験がないからだめ
↓
3・じゃあ実務を積もうか
↓
4・資格はあるが実務が無いから結局雇ってもらえない
↓
2or3へ戻る
会社が能力を認めてくれないから資格に走ってるんだが…。 いけないことか?
799 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 10:38:14
結局関係部署にいないと糞の役にも立たない資格ということで
>>798 そんな風に考えてる時期がありました。
でもよくよく考えると、能力を認めさせることが出来ない当人の問題でもあるんだよね。
俺は他の奴より仕事ができるのに評価されないってぼやく前に
会社に評価されない原因を考えた方が良いよ。
801 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 11:44:11
資格を取るのは良いことだと思うけど 今時、資格=評価は無いよ 今の時代如何に無駄を省きコストを下げ会社の利益を上げるかに力注がないと 売上げ稼げる商品開発が出来ない我々落ちこぼれ労働者の評価は費用対効果を上げるための努力を行うこと 資格重視ではないのだよ
802 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 19:34:16
省エネセンターのエネルギー管理士試験講座っていう むちゃくちゃ高い本買ったんだけど、 内容が試験範囲の参考書って感じで、買う必要なかったかも。。。
803 :
798 :2006/05/09(火) 21:27:42
クソ会社だからな、人付き合いの上手い奴しか評価されねえ。 だから俺は資格とってワンランク上に転職してやるぜ。今に見てろって、な。
804 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:39:59
エネルギー管理士が 現場に勤務してないことってあるでしょ そんな人に質問されて答えられるだけの 知識は身につけたいな 実務はめんどくさいのでやりたくないww
805 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 08:27:37
実務やらないで何やるの こんなのが一番使えない
806 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 09:13:15
実務経験を積みたくても実務経験が無いから雇ってもらえないんだよ
807 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 18:21:19
じゃああきらめなw
実務経験が無いなら、免状も無いってことだな
809 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 22:03:25
くだらない資格だな。でも、制度改正により資格者がかなり不足している今、免状をもっているなら転職は今がチャンスだな。不足しているのは中小企業がほとんどだろうけど。
810 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 23:46:49
資格を取ってから、実務を覚えるってのも有りだな。 転職の時は資格、入ってからは実務が重要かな〜。
811 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 06:10:22
>>805-806 あんたたちは、実務やってて
知識もあって、すごいすごいww
たかがエネ管ごときで、神様気取りかいww
こういうやつらが、社内で陰口たたかれてるのに気づいてないんだよwww
実際のところ、実務も難しいわけでもないしww
811 そんなおまえもたかがエネ管ごときのスレに書き込みですかwww ネ申に文句言う前にたかがエネ管の仕事をまともにやってみなwww おまえみたいのがいるから会社が無駄金使う事になるんだよ
813 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 12:55:55
こんなに早く ひとり釣れた エネ管実務の人って暇人なのね もしかして過去の栄光 自慢してるだけwwww むなしーねーwww
814 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 17:55:28
↑お前モナー
815 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 22:46:21
816 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 22:51:28
817 :
名無し検定1級さん :2006/05/12(金) 11:40:31
818 :
名無し検定1級さん :2006/05/12(金) 15:51:38
スレ伸ばすための自作自演乙
スレ伸ばすとなんかイイ事有るの?
820 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 01:26:05
エネ管を取ったら宝クジが当たった!彼女ができた!髪が生えた!等驚きの声が多数! いやあ、本当に幸せですよ。こんなことならもっと早く手を出せばよかった、とは認定取得者A氏の談。
821 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 04:08:17
「課目1くらいなら講習で取得しても、試験で取得しても大して労力に差は無い。 エネルギー管理士に選任されていなければ、間違いなく試験で取得する。」とは 電気管理士の試験を一発合格されたB氏の談。
試験 合格者数2290人 合格率25.6% 講習 合格者数1800人 合格率65.1%
実際に実務をしているのは講習取得者が圧倒的に多いだろうな。
824 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 09:50:25
試験で電気と熱取ったけど 今思うと試験でも講習どうでもいいやと思う 結構仕事量多いし手当て出ないし 阿呆らしくなる
825 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 09:56:12
エネ管が弁理士試験の科目免除資格になれないのは 講習合格者のせいなんだろうな 試験合格者の足を引っ張らないで欲しい
826 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 10:05:45
>825 科目免除は、監督省庁間か担当課間で協議するから、その手続きがしてないか 電験が二種から免除なので、レベル的に低いと判断されてるんだろう、と思う。 ただ、電験は認定でも、理士試験の科目免除資格だったような。
電気熱共通テキスト来Neeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
828 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 11:06:47
課目Tテキストは来月に再々延期されそうな悪寒
6月27日の特別研修。誰か受講される方みえませんか? 事前に、何を勉強したら良いのか、全然判らなくって・・・・。
830 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 12:19:09
どうせ研修なんだし 勉強の必要なんてねーだろが
831 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 17:15:12
なんでこんな急な改正を行ったんだろう。会社の上層部はアタフタしている。漏れは一年前から知ってたけど、会社にはあえて言わなかった。ようやっと四月くらいになってから情報を得たらしい。
832 :
831 :2006/05/14(日) 17:32:00
なんなら8月の試験まで改正に気付かなければ良かったのだが、さすがに指定工場なので通達は来るわな。
「急な改正」は 去年2月の、京都議定書ロシア合意による発効からスタートしてるのだ
834 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 22:10:20
>>828 まじでか!!
購入した人、報告してくれ
5/26に神保町行く予定だけど
Vばっかりの勉強であきたよww
講習の人は大変だな10日前くらいにテキスト来るらしいね
835 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 23:13:36
試験勉強を始める前に読んでおくと、理解の助けになるような本を探しています 試験範囲全体を俯瞰的に見ることができたり、細かい理論ではなく概念や大枠を 絵や図を用いて、わかりやすく説明しているような本はないでしょうか??
>>835 逆に尋ねるが、他の資格試験でそんな便利な図書ってあるのか
取り敢えず、これで納得してくれ
電気エネ管=電験二種一次試験−法規+エネルギー総合管理及び法規
837 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 20:37:53
基本給17万程度、28歳の漏れが原油換算4000kL程度の所で エネルギー管理士をやっている。はっきり言って割りに合わねえ。 普通じゃ考えられるのかい?階級は社内ではもっとも下です。 エネルギー管理の経験は2年くらいあるので、もっといい所で雇って下さい。
20000KL弱の所だけど同じだよ。 手当てなど何もなし。
手取り17万?
841 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 22:02:28
税込みでいくら?
842 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 23:36:28
いろいろと手当てがあるから手取り18マソぐらい。これから資格を取得しようとする人の希望を無くしてしまいますね。まぁ、まだ若いのでこんなものでしょ。昇給は社内でトップクラスみたいだし、将来が有望視される資格である事は確か。
843 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 00:17:38
甘い 漏れ伝犬1種持ち電熱エネ管だけど 年令35で手取り22万 この業界将来性無いね
844 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 01:16:08
>>843 その若さでそれだけもってるところをみると、全部試験ゲットですかね。
さすがですね。
ただ、残念ながら全部くそ認定でも取れる四角なので、持ってるだけでは
すごいと言われても、必ずしも会社の評価はよくないですよね。
会社としては、どんだけ仕事をこなしてくれたかが重要。
ばりばり仕事すれば、きっと将来は明るいでしょうね。
>>843 試験取得ですよね。うらやましす。
それだったらこれからだと思いますよ。
846 :
843 :2006/05/17(水) 08:08:58
現在主任技術者と管理士やらされてます 年功序列なので一つでも年上であれば 資格もって無くても給料たくさんもらってる人いますよ ちなみに試験で取得ですが職場でもってる人はみんな認定です 職場の上司には試験取得者はカタワと言われました そんなに仕事したいなら選任してやるよといわれた次第です
847 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:04:00
漏れは電験2種、エネルギー管理士を試験で取得した。今回の制度改正で社命で講習を受けさせられる事になる。ある意味被害者。たった一科目の認定取得で認定扱い。
848 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:31:47
6月の特別講習を講習受けずに修了試験だけ受けて合格したら認定扱いにならないのですか?
849 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:33:48
講習に遅刻した時点で修了試験もうけられません。
850 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:37:16
じゃあ講習にはちゃんと出席するけど、話を聞かないまま修了試験に合格しますので認定扱いにしないでください。
851 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:38:50
そういう要求には応じられません。
852 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:54:18
では、修了試験で満点を取ったら認定扱いにしないでもらえますか?
853 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:55:50
それも無理です。
854 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 16:11:52
修了試験と国家試験どっちも受ければいいよ 国家受かれば修了の方を破り捨てる
855 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 18:21:38
国家試験だと9月の中長期計画への参画が出来なくなってしまう。特別講習ならギリギリ間に合うという訳。事業所には漏れ一人しか資格者がいないから。
856 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 18:34:55
試験に受からなかったら、他方分野のエネルギー管理士を外部委託する事になるのか? どの位お金かかるんだろう。
手取り18万なら元は23万ぐらいだろ? 十分じゃね? 青森なんて12万とかだぞ。
>>855 旧熱電気/エネルギー管理士も5年間の猶予付で
新エネルギー管理士と同様の法的効力がある筈だが
結局熱電気両方持っている人はお疲れさんってことでいいのかな?
860 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 21:14:20
現在の片方の資格でエネルギー管理者またはエネルギー管理員として選任できる。しかし中長期計画の策定に関しては、もう片方の資格が必要という事。
861 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 21:17:21
合格目標の人はそう思うけど 将来実務につくかもしれないことを考えると 両方受けたかったと思う それに熱の現場に行ったら 「なーんだ、電気合格かよ」 とか思われちゃうのがやだー
862 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 00:46:26
4月下旬にだしたエネルギー使用届が受理されて指定受けるのが七月 それから資格者の選任猶予9ヵ月あるから 来年度までに資格取ればいいよね
863 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 00:49:45
法規の参考書売ってる?
864 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 12:31:52
そういえば1科目受験の申込書って送ってくるの?
865 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 17:47:00
エネルギー管理士もただのヘボ資格になってしまった。難易度をある程度、維持するには電験のように裏口を設けるしかないという事か?
>>865 裏口って何?認定ってこと?今までもあったんじゃない?
867 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 12:14:52
エネルギー管理士にも裏口(講習)があるが、電験に比べてちょっと狭き門になっている。
868 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 12:31:01
お金が掛かるということだな。 まさに金で資格買うんだな。
ねえ、省エネルギーセンターの通信やってる人います?。 Tの改訂版テキスト、まだ送ってこないんだけけど やる気あんのかな?。 省エネルギーセンター。 5月末って言ってるみたい(最初は3末っていってたよね) だけどあやしいぞっと。
>>869 やる気なんぞありませんが、何か(w
財団法人って、金儲けしていいんだっけ?
金儲けではありません、すべて必要経費です。 職員の給料に天下りの退職金その他関連企業諸々を養うにはまだまだ足りません。
レス、ありがとうございます。 ここの板って、電験3と違って、なにかまったり してんませんか?。 あと、2周間で願書のうけつけなんですよ・・・。 まだ、まったりしたままで、いいのかな?。 おいらは、そろそろラストスパートに入りたいです。
873 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 00:07:10
ここは受験者より合格者が多いようですw T以外は俺もラストスパートです みなさんがんばりましょう
このスレの人達ってあれなの? Esco事業とかに関係するお仕事している人達? カイジ思うんだけどEsco事業やってる人意外に エネ管取るメリットってあるのかなと
メリットなど無い
876 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 19:07:26
単なるマニアです
877 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:37:09
電験も同様ではあるが、比べると 資格としてはマイナーだから、 実務経験無しでは履歴書に書いても意味なし。 会社がエネ管理者を必要だとなったときは、 試験取得の未経験者への信用はなし、 むしろ講習を受けることを要請される。
878 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:59:30
そうだよな 未経験なら電験三種の方が面接での点数高いぞw
879 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 21:20:47
安月給で働いている嘆きのコメントがありますが、 ほんの一部の人なのでしょうか? それとも、ほとんど全部の人がそうなのでしょうか?
880 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 21:23:41
単なるヲタクです。
881 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 21:51:35
俺は未経験だがエネルギー管理士に選任されたぞ。 まわりは電験3種でやっとこな奴ばかりなので、講習でも合格は危ういやつばかりだったから。 それに、省エネなんて誰でも出来る。だが、施設についてある程度解ってないと省エネのやりようが無いが。 はじめはみんな未経験です。
あかん、自動制御全然わからん。。(;´Д`)
883 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 01:16:59
>>879 有資格者が必要な事業所はかなりの設備が必要なので、
その多くは大企業。
年齢が若いとか特殊な場合を除けば、ビル管理よりは給与はいいはず。
884 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 07:42:53
881 おめでとさん 見事にはめられたね 早い話、周りは出来ない振りしてんだよ どうせやるなら楽なほうがいいだろ
885 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 08:17:42
エネルギー管理の仕事をやらなければ、別の仕事を任せられる。 それぞれ役割分担があるので別に「はめられた」、「損をした」、と言う訳ではない。 責任のある仕事をこなして行かなければ出世は出来ないわけだし。
886 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 08:19:54
そのとおり
887 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 10:33:59
それでも、給料は安い!
888 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 12:00:14
>>882 今年からUの自動制御必修になってもた!
去年科目合格しといてよかったですw
去年、俺は問題見て、気絶しそうになったよ
即効で情報処理に決定した
がんばってください
成せばなる・・・・・・・と思う!
889 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 12:42:03
ぷぷぷ 電気管理ごときで出世でつか 将来は電気班長はんでつか(W せいぜい頑張りや〜
おいらも、ラストスパートしたいんだけど 電験3の時のようなモチベーションが あがらないんですよ。(涙) プラントのオペレータやってて 自分の職場は、66kV×2で受電しているんで 最終的には、電験2が必要なんです・・・www。 電験2へのステップとして、エネ管うけるんですが・・。 いまいち、燃えないとゆうか、燃え尽きたとゆうか。 ま〜、そうですね いまからだと 課目をしぼろうと思ってます。 自分的には、WとTねらいでいきますわ。
電験2種のついでに受けるのがいいよ
893 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 14:27:26
げー法規難しそう 計算あんのかよ
894 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 17:39:55
Tの参考書まだー?
895 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 18:25:14
冷凍1種持ってるけど、熱管はプラスどのくらいの勉強が必要かな?
>>882 漏れ制御大学で勉強してたから、制御んとこだけは自身ある。何でも聞いてくれ
でも電気設備管理はサパーリ。
課目Tテキスト、来月末かな〜 本当に今月末に間に合うなら、そろそろアマゾンあたりで 注文できそうだもんな〜 省エネセンター市ねや!!!!!!!!!!!!!!!!!1
899 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 12:24:00
見切り発車してしまったのか?
900 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 19:41:34
試験のレベルと内容からしたら電験2種持っていたら、2、3、4課目は免除でいいんじゃないか?
901 :
↑ :2006/05/24(水) 19:51:03
まあ新制度になってからの電験2種も糞だからちゃんと受けろやカス
その糞資格の合格率は?
903 :
聖帝 :2006/05/24(水) 20:13:56
少エネせんた〜よ! おまいらはアホの塊だ!なんでこんなに遅れる(科目1参考書)。 分けを説明しろわけを!!延期のわけをだ!!
904 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 20:28:54
ここまできたら受験者全員 T合格だな!!
905 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 21:01:54
糞資格の合格率二割 本来なら八割は受かるはず 五割にさえ到達でき無いのは受験生が馬鹿杉(W
↑オマエモナー
907 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 22:48:58
↑ と馬鹿が言いましたとか ちなみに漏れは余裕で電熱一年で一発合格だけどな(W
908 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 22:51:51
↑と脳内合格者のご意見です。乙!
電熱って何だよ。w
910 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 23:09:45
電熱一年で一発合格。どういう意味だ?電気と熱って同じ試験日だろ。一年では取れないぞ。2年にわたってそれぞれ取得したという事か?それなら別にすごいとは思わないし。
911 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 01:20:19
>>910 試験で電気を一発合格し、熱を研修で
一発合格すれば1年で電熱共合格できるだろ!
912 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 05:41:38
そういう事
913 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 07:42:07
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| | |@_,.--、_,> 認、認、認 ヽヽ___ノ
研修でとったのか。 それなら別にすごいとはおもわんな。全然自慢にならねーよ。
915 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 11:47:43
試験既取得者でも、課目1を特別講習で取得したら認定扱いだってさ。旧試験で課目1は試験取得しているんだから九割は試験取得だろ。
916 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 11:51:50
この資格は資格の有無も大事だが取得のプロセスが評価のポイントになる。試験と認定の区別をあいまいにするような事はやめろ。
917 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 12:01:16
認定講習受講者はセンターにとっていいお客さんだから認定には甘い。認定と試験取得を曖昧にしても何とも思わない。電験の認定取得者は役人から排他的に扱われているのと比べると多違いだ。
918 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 12:36:29
認定の方が今回の法改正により試験で課目1に合格した場合は免状から忍は消されるのでしょうか? もし消されるなら非常に腹立たしい
919 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 17:50:16
認定=試験 過程なんて関係なし 糞資格決定だろ(W ちなみに漏れは電気熱どっちもある
921 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 19:40:05
人間性に問題あるもんな
922 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 19:42:22
漏れは履歴書に書ける資格が1個減ってしまうのを懸念している。
923 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 19:55:10
対役所的な仕事をしている人は免状に「認」が付いているとカッコ悪い。 下水処理場とかゴミ処理場とか。役所に省エネの提案をするにも説得力が無くなってしまう。 ただ自社の工場のエネルギー管理士をやっている分には別に関係はないけどな。
924 :
882 :2006/05/25(木) 21:06:16
>>896 過去問持ってたら、H14年度24回試験、自動制御(9)教えて、
振動的になるっていう答えは解るが、
解説のG(s)=ωn^2/s^2+2ξωns+ωn^2
この式はどこから出てきたんだ?(;´Д`)
エネ管テキストあるのはいいんだけどラプラス変換とか途中式とか抜けているのな。 ありゃわからんだろ。 行列も2×2ならわかるがそれ以上は普通わからんだろ。 解き方かけや
926 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:39:16
↑馬鹿か(W ラプラス変換や微分方程式、 行列式なんて今時数学の基礎位自分で調べろや だからオマエラ受からんのだよ(W
927 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:43:00
928 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:45:53
マジレスするが真面目に常識だぞ
929 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 16:55:45
高卒レベルだと三角関数がやっと。大卒だとラプラス変換あたりまで常識。
930 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 17:06:08
高卒だって数1だけでなく数2、数2A、B、Cや数3やるから 偏微分や微分方程式、ラプラス変換、N×Nの行列式なんか普通やるだろ
931 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 17:18:41
旧制度の熱を持っている者ですが、今年は科目1だけ受けようか それとも電気分野で四科目全部受けようか迷っています。 自分的には科目1だけで合格しても嬉しくない。 同様の考えの人いますかね。 電検3種は持っていて、八月には2種を受験するつもりなのですが。
932 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 17:24:36
学生か? そんなこと人に聞くまでもなく自分で考えろ 小学生のガキじゃあるまいし(W
(W
934 :
聖帝 :2006/05/26(金) 20:37:45
センターよ、参考書出す気ないんかい!!遅いぞ!!えーいまってられん。 俺様は消防設備4類(しかも乙) の参考書明日かって勉強はじめるぞ!。
>934 乙
936 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 01:44:24
高校はニ行二列、ラプラス変換はやらんよ
937 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 06:38:38
中学3年のとき3連一次方程式とくのに3×3行列習ったお 高3の時微分方程式解くのにラプラスと逆ラプラス習ったお 偏微分や部分微分、ベクトル外積、内積なんかも物理でやったお
938 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 06:50:09
このスレは合格した人が受験者を馬鹿にする 暇人ばっかりみたいだねww ラプラス変換を常識とか言ってる変態は 社内の嫌われ者wwww
2ちゃんは暇人の巣窟 電験、エネ管受験サイトでもいった方がいいよ
941 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 07:05:16
ま、いいじゃねえか
それもそうだな
943 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 10:17:52
できなくても試験受かるし コンビニ・スーパーでつり銭の計算ができれば生きていけるし
944 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 11:49:09
そーだそーだ 微分積分出来なくても 生きていけるもんね、orz
945 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:15:38
6科目試験で 電気、熱両方取った奴等が 不満ぶちまけてんだろ。
946 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 19:14:49
時代の流れだな 今となっては6科目時代に取るのが悪いんだよ
947 :
798 :2006/05/27(土) 20:29:21
>6科目試験で >電気、熱両方取った奴等 ご く ろ う さ ま で し た 。
948 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:38:59
てかこんな役立たずの資格取る自体 ごくろうなこったw
949 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:41:27
>>948 とかなんとかいいながら
このスレ見ているんだから、本当は欲しいんだろう!
950 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:42:14
若い内に苦労しておけ! でないと、年いったら、こんな資格でも食えん
951 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 21:10:26
漏れニートレーダーだから働かないし資格いらない 休みは専ら2ちゃんねるで遊の趣味
952 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 21:20:57
儲かってるんならそれも才能だよ それよりニート気取るのやめろよww
953 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 09:33:38 BE:9930492-
>>951 この資格が必要ない奴が
こんなマニアックな資格のスレ見るかよ。
954 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 09:50:22
ニートって 気取るもんなのかよwwwww
955 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 21:45:39
科目Tは本当に今月中に発売するのか?
956 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 23:08:19
怪しいもんだな 『科目合格制度を、是非ご活用下さい』 ってなとこだろ、ふざけてるよな。
957 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 23:52:42
そもそも省エネするのに免許いるのか疑問だ。 製造業の世の中ではUnit Cost考えれば人件費の次はUtilityなんだから、電気、 油代削るに決まってるのだが・・
>>957 禿同!!
省エネの目標値を事業所に押しつけたって、
企業ぐるみで、やれる事はもうやってるって・・・。
エネ管選任されたヤツが、年平均1%ずつエネルギー削減を
続けられたら、まさにスーパーエンジニアって感じだよね。w
中途半端な技術者を配置させるより、省エネ設備の購入を
税金で補助してくれた方がマシじゃないかな?
そういう制度は有ったんだっけ?・・・そろそろ受験勉強始めなきゃ・・・。
959 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 10:09:25
電動機は全てINVERTER制御となり変な高周波が走り回り・・・ Pumpは全てインペラーカット。 外気取り入れは限界まで絞る。 Transは全て高効率型に交換。 コジェネシステム導入。 ・・・おいおい、結局儲かるのは●菱だけか・・?それとも●立?
960 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 20:29:24
この資格って、手当いくらくらい出るの?
>>960 会社によりけり・・・かな?
今勤めてる会社なら、\0確実。・゚・(ノД`)・゚・。
963 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 21:01:59
3500円。
964 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 21:27:36
965 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 22:50:34
960 高級ソープランドご招待券1枚
966 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 23:12:23
>「エネルギー管理士試験講座 熱電気共通I」を2006年5月末に発刊の予定です。 予定だもんな・・・出版されなくても文句は言えないよな・・・
968 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 01:03:21
もう5月末ちゃうんかい!! しょうがない去年のTやるか たぶん初めて受ける人は今年激減すると思う
>>962 メーカ勤務ですが、何か?
エネ管以外の資格を持っていても、\0なりよ。・゚・(ノД`)・゚・。
970 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 12:19:17
965>>毎月高級ソープランドご招待券くれるんなら、この資格取る価値あるな。 というか、必至に死にものぐるいで取得する。
自分とこ、『エネ管』の資格手当 30,000円/月ですけど・・。 でも、資格手当の上限があって 自分、30,000円/月あがらないんで ものすごく、モチベーション下がってます。 電験3の時のモチベーションなら 一発、いけたかもしれない(?)www。 これ以上書くと、職場の同僚にバレるっていうか この時点で、もうバレ、バレなんですけどorz。
972 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 19:30:56
エネルギー管理士試験講座「エネルギー総合管理及び法規」(財団法人 省エネルギーセンター発刊:共通T編)、キターーーーーーーーー!!! 漏れ一番乗りゲットの希ガス。
973 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 22:24:27
>>971 30,000円/月か。いいな。
俺のとこは、3,000円/月だ。
30,000円あれば何もいらない。
974 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 22:36:49
>>973 ウチは只でコキ使われてまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
3万エソかぁ…ええなぁー( *´Д`)
2006年版 エネルギー管理士試験[熱分野] 直前対策 2006年版 エネルギー管理士試験[電気分野] 直前対策 の法規しかみてないが・・・
976 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 23:01:29
>>972 まじですか?
明日急いで買いに行こっと
売り切れで一ヶ月待ちとかなったら
しゃれにならん
977 :
聖帝 :2006/05/31(水) 01:02:05
センターに告ぐ! 5月はもう今日しかないぞ!! もーいい加減にしとけよ! 延期の延期で今日こそは出せよ! また延期したら、Ω社の教材買うぞ!このボケ! 8.5までに(レベルの低い)試験きちんとつくって待っとけよ! 俺様が受けてやる! もし試験も延期したら、リキラリアット3発食らわすぞ!
うちは、去年まで熱・電気それぞれ3000円で計6000円だったのが、 今年から統一されてただ単に3000円になりました(´・ω・`)
979 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 09:41:55
>>977 Ω社のが、判りやすくていいかも。
ラリアットで倒れたところに俺のピープルズ・エルボーで〆だな。
980 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 12:06:02
>>972 にすっかりだまされた
>>976 ですけど
さっき
神保町の三省堂いったら
今週末には入荷とのこと
とりあえず電話で入荷したか聞いてくれ
っていってた
ついに発売みたいだよ
981 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 19:22:34
>>980 >>972 だけど、マジ手元にあるよ。3編各2章構成。
第1編:法律&命令、第2編:情勢・政策&概論、第3編:管理技術基礎。
258ページで2006.5.31第1版 第1刷発行。
会社で一括購入してもらったせいかな?
ISBNコードキボン いぁマジで
984 :
名無し検定1級さん :
2006/06/01(木) 02:02:47 今日から受験申請なのにテキストが本屋に無いって何よ? 熱に関しては2級ボイラーと3冷の頭しか無いからテキストが 手に入っても8月の試験までに勉強、間に合わんかも。