司法書士・新会社法を語るぽ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんこ先生
こりから、新会社法の勉強始めるぽ
ロボ根性で、がんばるぽ
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:02:13
株式会社→定款に公証人の認証必要だぽ
        設立登記で成立だぽ

持分会社(合名会社、合資会社、合同会社)→定款に公証人の認証不要だぽ
        設立登記で成立だぽ
3誘導:2005/09/11(日) 11:57:42
司法書士試験の法改正
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099892986/
【2006年】司法書士受験生のスレ【夢は花咲く】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:27
かぽ
だぽ

さぶいのでsage
5名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:15:15
施行が来年の5月頃みたいなので、勉強する気力が出てこないぽ
とりあえず、9/27のサンプラザの研修出てみるぽ
6名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:16:23
年明けたら勉強するぽ
7名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:54:47
研修めんどいぽ。最近、勉学意欲低下気味ぽ。
8名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 20:25:46
今日、新会社法に関する研修ビデオの案内が来たぽ
有名なK先生が講義しとるけど、値段がちょと高いので買わないぽ
9名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 01:36:03
同一商号、同一目的、同一本店だけど、本店の最後の一文字だけ違う場合、登記O.Kになるのかなぽ
「東京都○区○町1番1号A」と「東京都○区○町1番1号B」の場合だっぽ
名目上、本店の最後をAとBと区別しとるけど、実質同じ場所だっぽ
でも、ボキの予想では、本店が違うということで、登記O.Kになると思うぽ
10名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 01:55:54
332条1項で、取締役の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち
最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとするとなっとるが、
登記事項は、「就任年月日」ではなくて、「選任年月日」を記載するようになるのかなぽ



11名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 02:02:02
336条3項に、補欠監査役に関する規定があるが、従前の監査役が一人監査役の場合も
適用されるようになるのかなぽ
こりまでは、不可だったぽ
12名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 02:10:06
>>9
貴見の通りぽ。
>>10
就任年月日ぽ。任期起算点と就任時点は別物ぽ。
>>11
従前と同じ扱いぽ。
13名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 02:23:34
>>12
まだ、通達とか出てないかと思われるけど、何かいい資料が巷に出てるのかぽ
14名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 09:07:19
332-1で、非公開会社は、定款によって任期を選任後10年以内に終了する事業年度のうち
最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで伸長することを妨げないとなっとるが、
はたして、任期を最長の10年にしてしまってよいのかなぽ
人間関係を10年間も何事もなく良好に保てるのかなぽ

以前、役員間にトラブルがあり、ある役員を辞めさせたいが辞任届をもらえそうにないという会社の
役員変更登記を依頼されたことがあるぽ
でも、たまたま既に任期満了退任になってたので、商法の規定による手続きで退任してもらったぽ
→取締役会を開催するための招集通知、臨時株主総会を開催するための取締役会議事録、
株主総会招集通知なども作るはめになって面倒くさかったぽ
また、トラブルの張本人の役員も商法を知ってて、しじょーに神経使ったぽ
でも、しっかりやったせいか退任については、その後無問題だったぽ
15名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 19:39:08
従前の有限会社(特例有限会社)は、新会社法施行後、株式会社として存続するけど、
商号には、「株式会社」の文字を使用することができず、引き続き「有限会社」の文字を使用しなければならないぽ
てっきり、職権で「株式会社」にしてくれるものだと思ってたのに、違ってたぽ
16名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 19:47:46
これはもはや従前の商法とはまるで別の法律だぽ
べテ受験生のシトは、知識の入れ替えが大変そうだぽ
17名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 19:58:54
新会社法対策ノートを買ったとです。
ノートという割には、意外と厚かった(463ページ)とです。

会社法、難しそうだとです。
18名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 20:00:22
誘導です。

司法書士試験の法改正
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099892986/
【2006年】司法書士受験生のスレ【夢は花咲く】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
19いなかっぺ大将:2005/09/16(金) 20:03:15
ここは、新会社法と、商業登記法のスレだす
20いなかっぺ大将:2005/09/16(金) 20:09:13
18は、西はじめ 。18の誘導は総論だす。

このスレは各論だす。
ねぇ、ニャンコ先生?
21名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 08:16:12
2条3号4号等で、「法務省令で定めるもの」ってあるけど、
その法務省令とやらは、もう出てるのかなぽ
出てないとすれば、いつ頃出るのかなぽ
22名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 08:18:58
誘導です。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
23名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:06:40
特例有限会社が、株式会社に商号変更する場合は、まるで組織変更のような処理をしないとだめぽ
45条で商号変更することができるといっておきながら、46条では株式会社を設立し、
特例有限会社の方は解散登記しなければならないといってるぽ
こげな面倒くさい処理をせずに、素直に商号変更に関する株主総会決議のみで、
株式会社に商号変更できるようにしてくれれば、楽ちんちんなのにぽ
残念無念メコネン(エチオピア・マラソン選手)だぽ
24名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:14:33
相談とかで今から(有)から鰍ヨの組織変更したいけど
純資も足りず増資できる金・資産もない
そんなとこでも
改正後だと鰍ヨできるんだすよねぽ?

25名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:22:04
>>24
改正後というよりも、新会社法施行だっぽ
施行後は、従前の有限会社は株式会社として存続するものとすると規定されてるぽ
でも、株式会社の商号を使いたければ、商号変更しなければならないぽ
また、>>23のように処理しないとだめぽ
純資産は関係ないぽ
26名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:42:09
金か純資が足りないと今は椛g変だめぽけどぽ
施行後は23の手続の結果として鰍ノ金なくても衣替え
できると解してよいかぽ
27名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:44:00
誘導です。 スレの削除依頼だせ。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
28名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:45:15
(有)のほう清算してハコテンにしないといけないけどぽ
29名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:47:25
>>26
ボキは、そのように考えるぽ
もしかしたら、どこかに「純資産」を要件としてる条文あるのかぽ
30名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:51:48
弁護士と会計士のハザマで、必死で会社法についての書き込みをする司法書士たち
31名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:52:12
誘導です。 スレの削除依頼だせ。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
32名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:59:14
巷の会社定款は多分どこも発行会社ってなってると思うでしがぽ
施行後は株発行する旨が職権記載されるのかぽ?
そうした場合、不発行にするには面どい手続必要かぽ?
33名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:14:18
誘導です。 スレの削除依頼だせ。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
34名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:19:00
>>32
>施行後は株発行する旨が職権記載されるのかぽ?
>
整備法113条4項で、「施行日に、株券発行会社である旨の登記がされたものとみなす。」となっとるので、
職権記載されないと考えるぽ
株券不発行にするためには、面どい手続必要だっぽ
35名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:28:44
整備136K三
登記されるぽ
36名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:29:46
申請の煩わしさを回避するためぽ
37名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:33:04
いま取締役会は当然、設置してるけど
それも登記されるぽ
登記が定款みたいだぽ
38名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:35:34
>>35
職権登記されるのかぽ
ごみんぽ
チミの整備法は136条あるのかぽ
うらやまじいぽ
ボキが持ってる整備法は、114条まで載ってないぽ
ボキの資料は、ある研修の時にもらったものだけど、主催者が資料代を安くするために(=紙代を安くするために)、
所々条文が抜けてるぽ
3938:2005/09/17(土) 14:42:59
訂正ぽ
ボキが持ってる整備法は、114条までしか載ってないぽ
40名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:51:40
藻藩六法18年版が発売されるまで、ボキは研修資料でしのぐぽ
ホントは、受理酢戸の新会社法特集のやつがほじいけど、我慢ずるぽ
びんぼ
41名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:09:26
不発行手続はどうなるぽ?
42名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:12:13
誘導です。 スレの削除依頼だせ。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
43名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:19:01
>>41
218条により、処理だぽ
44名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:34:17
誘導です。 スレの削除依頼だせ。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
45名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:25:16
既存のスレッドがありますので、
そちらでお願いします

司法書士試験の法改正
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099892986/
【2006年】司法書士受験生のスレ【夢は花咲く】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
46名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:33:38
このスレは、新会社法施行後すぐに対応できるようにお勉強及びお話するスレぽ


47名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:36:53
シトには聞きづらいことも、このスレでは聞けるぽ
間違えても、だりかが正してくれるかもじれないぽ
48名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:27:51
新法については、個別にスレ立てずに
司法書士試験の法改正
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099892986/
でまとめるようお願いします。
49名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:45:18
こりから、このスレおもじろぐなるのに、このままお陀仏するにはもったいないぽ
こっちのスレに、研修や練豪貝等から情報をゲットしたら、すぐに投稿しようと思ってたのにぽ
このままお陀仏になっても構わないけど、さよおならの大仏するぽ
50名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:53:49
企業組合のほうが使い勝手がいいのでは?
人数やしばりがあるが・・・・
51名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 18:52:16
質問ですが、来年の施行前なら有限会社設立できますか?
52名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 20:54:52
>>51
整備法4条を確認して、考えてみてくんさいぽ

旧有限会社法の設立………について施行日前に行った社員総会又は株主総会の決議その他の手続は、
施行日前にこれらの行為の効力が生じない場合には、その効力を失うとあるぽ
53名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 21:02:28
誘導です。

乱立反対

アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
54名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 21:13:08
>>52
ありがとです…ぽ…
尚自分で調べてみます…ぽ
そして逝ってきます…ぽ
55名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 03:49:12
受験生は、年内に新会社法をしっかり勉強しとかないと、
年明けすぐに答練が始まるので、間に合わなくなるぽ
実務についてるシトは、新しい情報が出たらすぐに頭の中のHDDに入れるぽ
施行日の2ヵ月ぐらい前には、使えるようにしておくぽ
コンメンタールが発売されれば、勉強がはかどるのになぁぽ
56名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 04:07:52
法務省のページから、新会社法の条文をDLしようかと思ったけど、
あまりにも多すぎて、諦めたぽ
たとえDLしたとしても、見づらいと思うぽ
早く藻半六法発売してくれぽ
57名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 08:22:29
>>51
施行日前までに登記登記申請まで終らないと駄目と考えるぽ
58名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 08:23:07
整備法ってどこかのHPに載ってるかぽ?
59名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:47:43
60名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 10:07:18
ありがとうさん今日もゴルフぽ
61名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 10:22:37
>>51
定期刊行物には設立登記等、となってるぽ
施行日前に少なくとも申請はしないといけない
かもしれんぽ
62名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:59:41
募集株式の発行の効力発生日は、金銭の払込み又は財産給付の「期日」を定めたら、その日だと思うけれど、
「期間」を定めたら、その満了日なのかなぽ
そりとも、一番最後に払込み又は給付があった日なのかなぽ
6351:2005/09/18(日) 12:22:23
>>57 >>61 >>62
皆さんありがとう…ぽ。
施行前に設立できるよう余裕をもって設立計画しますぽ。
64名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:00:38
粘着誘導さんはスレ少しでも読んだかぽ?
ここは実務よりで試験のお話しはあまりしてないぽ
ちみの誘導するスレはお勉強スレぽ
65名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 07:05:38
法人も無限責任社員になれるようになったみたいだけど、
その根拠は、商法55条のような禁止規定がなくなったからかなぽ
そりから、下記の扱いも認められるようになったみたいだなぽ

合名会社→無限責任社員1名でもO.K
合同会社→有限責任社員1名でもO.K
合資会社→従前どおり、無限責任社員1名以上、有限責任社員1名以上必要
66名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 07:28:31
役員の登記事項のうち、住所については、有限会社のようになるのかなぽ
取締役につき住所を記載し、代表取締役については記載しないという扱いになるのかなぽ
そりとも、個人情報保護の観点から、一切住所は記載しなくなるのかなぽ
67名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 11:25:29
最低資本金が撤廃されたぽ
仮に、資本金1円で会社設立しても、その後、不便なことないのかなぽ
資本金が1円ということで、対外的に印象が良くないんじゃないかなぽ
よぐわがねぇけんど、いざ資金が必要な時に金融機関から融資を受けられるのかなぽ

あと458条で、純資産が300万円以上ないと、剰余金を配当できないことになったぽ
もし、資本金が少額だと、なかなか配当できない状態が続くんじゃないかなぽ
株主が複数いる場合、配当できないなんて、トラブルんじゃないかなぽ
68名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 11:56:12
募集株式の発行で、会社に対する金銭債権を現物出資する場合、弁済期の到来したものじゃないとだめぽ
こりまでは、弁済期の到来の有無とか要件にあったのかなぽ
ボキがやってしもうたケースでは、取締役が会社に貸付けた金銭債権約800万を、
6日後に払込期日とする新株発行したことあるぽ
まずったかなぽ

あと、商登法56条3号ニで「金銭債権について記載された会計帳簿」が添付書類になってるぽ
この会計帳簿とは、何ぞやぽ
勘定元帳の該当ページをコピーして、末尾に代表者の相違ない旨の文言等でも入れればよいのかなぽ
69名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 12:47:42
ボキは、新会社法に関する本を買うのを保留にしてるぽ
まだ、法務省令や通達でてないので、もうちょと待ってみるぽ
今は、条文程度の情報しかないぽ
さびしんぼ
今度、本屋で立ち読みしてくるか、図書館で借りてくるぽ
70名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 12:51:25
おそらく、登記研究や商事法務なんかで、新会社法に関する記事がたくさん掲載されてるだろうなっぽ
購読してるシトは、うらやまじいぽ
71名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:09:38
機関設計だけど、下記の2パターンが多くなりそうな予感がするぽ

株主総会・取締役
株主総会・取締役・代表取締役
72名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:30:52
条文の中に、組織変更計画とか新設分割計画とか株式移転計画いうような用語がでてくるけど、
何だか、「日本印度化計画」を思い出してしまったぽ
73名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:48:38
>>71
それは当然の成り行きだぽ。
上段下段とも現行の有限会社の機関設計とほぼ同じだぽ。
74名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:49:17
>>73
すると伊藤魔骨さんはどうなるんだぽ
75名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:51:01
魔骨がどうかしたのかぽ?
76名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:52:09
オーナー会社の監査役だぽ
77名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 15:44:11
331条の取締役等になれないシトなんだけど、「●●歳未満の者」って入れて欲しかったぽ
条文上、未成年者は取締役等の欠格事由ではないので選任できるけど、
実際は、意思能力がない者を役員にすることはできないぽ
何歳はだめぽとか決められてないので、いつも判断に困るぽ
78名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:48:48
>>62
期間定めた場合は、履行日に各自株主となる(209)
登記は期間末日から2w以内に登記すれば可(915二)
らしいぽ
79名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:49:26
意思能力がないのは10代前半からが相場だから、迷うのはレアケースではないかぽ?
80名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 19:00:38
12歳ぐらいの子供を、取締役に就任させたら、やっぱまずいかなぽ
昔親権者の同意書と戸籍謄本つけて、登記されちまったけどぽ

81名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 19:16:49
>>78
「期間末日」に募集株式発行の効力が発生することになるのかなぽ
たぶん、通達か何かで明確にされると思うぽ
82名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 19:18:53
重複反対
83みうら:2005/09/19(月) 19:30:10
取締役会・清算人会設置する場合
 代表取締役・代表清算人のみ住所登記
同設置しない場合
 全員の住所登記
監査役は、すべて住所登記しない。
84名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 19:32:03
会社法を語るには司法書士ではちょっと弱い
弁護士か会計士
85名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 19:45:24
重複反対
86名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 21:10:53
今後弁護士のモラルが低下し、司法書士が注目を浴びそうだな
87名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 21:46:42
少々モラルが低下したところで、ウンコ煮詰めるやつはなかなか出てこないと思うぞ。
88名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 12:17:22
募集株式の発行において、現物出資を株式会社に対する金銭債権で行う場合、
下記の要件を満たせば、検査役の調査不要だぽ

1.弁済期が到来しているもの
2.当該金銭債権について定められた199条1項3号の価額が
  当該金銭債権に係る負債の帳簿価額を超えないこと

2は、現物出資する価額が、会社の会計帳簿に記載されてる
当該金銭債権に関する金額(この部分の負債ということだな)以下なら、
いくらでも増資O.Kということだなっぽ
89名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 14:23:32
329条で、役員を予選することができるようになったぽ
条文で明確化されたぽ
予選の効力は、選任後最初に到来する定時株主総会の時までとするとなってるみたいだけど、
こりは条文のどこに書かれてるのかなぽ
見つけることができんぽ
90名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 14:52:11
非公開会社の機関設計で、「株主総会・取締役・代表取締役・会計参与」っていうのは、どうかなぽ
会計参与になれるシトは、「公認会計士、監査法人、税理士、税理士法人」だっぽ(333)
会計参与は、登記事項になってるので、登記されることにより対外的(税務署、金融機関等)に
印象が良くなるんじゃないかなぽ
何だか経理に関する用心棒が、うちの会社にいるんだぞ!っていう感じだぽ
91名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:12:01
施行後においても大半の会社は職権記載により取締役会+監査役、の会社
となると思うがぽ、後々参与つけたら毎期監査の固定経費がかからないかぽ
監査役必須の現行法でも特例法に沿った監査業務履践してるとこは皆無と
思うぽ、そりでも家族・同族では問題生じることはないに等しいのが今の
現実ぽ。株式みんな家族持ちだしぽ。
92名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:12:49
乱立反対
93名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:13:43
今月号の月報に新会社法が特集されとるぽ
あとで、ゆっくり読むぽ
執筆者は、9/27のサンプラザのシトだっぽ
94名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:16:36
走る走る〜♪のシトかぽ?
95名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:18:23
>>94
偉い肩書ついてるシトだっぽ
どげなシトかたのじみだっぽ
96名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:42:33
ぼきは家族法の連載講座がお気に入りぽ
新刊ガイドも送料込みで買えるから時々利用するぽ
97名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:57:27
誘導です。


アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
98名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:43:04
どうでもいいことだけど
月報の紙が臭くないかぽ?
99名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:45:11
会計参与付した会社でも、別に
定時の株会添付しての役変登記とかに
監査報告書とか必要ないよねぽ?
100名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:05:09
27日、東京会の勉強会に参加するっぽ。
それからジタバタ勉強するつもりぽ。
お客さんにいろいろメニュー提供できるようにしとかないと・・・・
101名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:06:50
>>93
商事法務にもこのシトの記事がでてたっぽ。
102名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 07:55:52
>>101
月報のこのシトの記事をちらっと目を通してみたけど、
何だか読む気力をなくさせるような文章だっぽ
内容を小刻みにギューギュー詰めにして、嫌気がさしてくるぽ
何だか、嫌な予感がしてきたぽ
9/27の研修もこげな感じになるんじゃないかなぽ

103名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 08:03:59
>>99
施行前の役変と同様に、必要ないと思うぽ
104名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 08:41:23
>>100
参加後に要チェキポイントupしてくりぽ
105名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 13:08:36
発起設立で保管証明書不要になったそうだが、増資の際には
やはり必要かぽ?
既存の株式会社は任期を10年に伸長できない、というのは
本当かぽ?
???の嵐だぽ
106名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 14:57:10
募集株式発行、新株予約権の行使などの登記でも、保管証明制度は
廃止されたぽ(登56二)(登57二)
非公開会社は定款で定めることで10年限度で任期伸定めこと可(332)
既存でも定款変更すれば出来ると思うが
107名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:51:12
既存の株式会社の任期に関する整備法95条の「従前の例による」
の解釈を定款変更不可とまで考えるかどうか、らしいぽ
先週どこぞの研修会でK崎大先生が発言していた、と耳にしたぽ
もちろん、ボキには真偽はわからないぽ
108名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:57:38
現状閉鎖会社で取の任期を1年と定めている会社が、
現行規定枠(2年内の〜)まで任期伸長する変更を
することに問題はないぽ
施行で、その枠がただ10年まで伸長されただけとする
力技的解釈はどうかぽ?
109名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 17:36:35
>>108
そう読むのが自然だろ。力業でも何でもないぽ。
110名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:42:43
誘導です。


アホの花咲く司法書士ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117413391/
111名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:37:08
とりあえず、新会社法になって、条文が読みやすくなったぽ
112名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:42:59
でも、法務省令で定めるっていうのが、あっちこっちでてきて、鬱陶しいぽ
113名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 17:18:34
LLPとLLC。
プロレスのベルトのような名前だぽ。
Pは節税、Cは不特定性の高い団体の財産所有のための会社、
といったところだろうか、ぽ。
いずれにしてもどちらの登記も当分はやりたくないぽ。
114名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 17:31:11
LLPとLLCもよくわがらんぽ
LLCは法人格を有し、LLPは法人格を有さないっていうことぐらいしか知らないぽ
115名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 17:40:02
>>98
今、月報のページをめくってみたら、プ〜ンと臭いがしたぽ
どぼじで、こげに臭うのかなぽ
人間の体臭と同様に、紙にも紙臭っていうのがあるのかなぽ
ちなみに、月報の紙臭はきつい方だと思うぽ
116名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:44:51
利益配当は、定時総会に限定されずに、いつでもできるようになったんだなぽ(453)
117名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 23:49:22
>>115
あの臭いを嗅ぎながら、綱紀事案の公表を読むのが楽しみだぽ
ボキの普段の執務姿勢そのものの案件がゾクゾク出てくるぽ
きっといつの日かボキもプ〜ンになるぽ
118名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:10:12
新会社法成立に伴って、商業登記法も改正されるのかぽ?
当面は経過措置?だったぽか?
素人な質問ですまんぽ。
だりか教えてくれるとありがたいぽ。
119名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 08:06:49
>>118
商業登記法も改正されとるぽ
7/26に公布されとるぽ
120名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 08:28:39
パス・スル−課税ってなんでしかぽ?
121118:2005/09/23(金) 09:43:55
>>119
サンクスぽ
122名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:51:10
>>112
法務省令はいつ頃明らかになるのかぽ
123名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:10:21
>>122
今度の研修で、法務省のシトが講師にやってくるので、
その時に法務省令のことについて話してくれるんじゃないかなぽ
もし、いつ頃になるかわかったら、このスレに投稿するぽ
124122:2005/09/23(金) 11:13:26
>>123
よろじくぽ
125名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:36:10
小中会社でも、会計監査人設置O.Kになったぽ
126合流して下さい。:2005/09/23(金) 23:19:40
重複スレです。
下へどうぞ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099892986/
127名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:17:11
>>126
おい、それは受験生のお勉強スレだ。
こっちは実務家による実務のスレだよ。
128名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 08:26:25
LLPっていうのは法人税の均等割みたいのは
かからないかぽ
組合だからかからないとは思うがぽ
129名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 10:05:06
>>128
貴見のとおりだぽ。かからないぽ。
130名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:51:05
821条に擬似外国会社なるものが規定されとるぽ
よぐわがんねぇけんど、税金を安くするために海外で会社設立し、
実際の業務は日本で行ってるような会社かなぽ
こげな会社は、新会社法において会社として認められないということかなぽ
131名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 18:11:06
持分会社が他の種類の持分会社になる場合(合名会社→合資会社になる等)は、
従前の「組織変更」の処理をするのではなく、「定款変更」でできるようになったぽ(638)
132名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 23:36:37
仕事がくるかどうかわがらない状態なのに、新会社法勉強するのはつらいぽ
一体何のためにやってるのか、時々わがらなくなるぽ
133名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 23:43:32
時々はわかるようになるのか??
134名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 00:37:07
択一商法と商業登記というちっぽけな科目のために新会社法の勉強はつまらんぼ
135名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 00:45:52
実務家なら基本書読め
136名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:06:19
会社法の基本書は、まだ弥永と宮島ぐらいしかないっす
137名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:56:06
今回はどうにもならないんだよあほn岸さんよ
破綻の責任はあんただよ
138名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 04:59:22
今は、条文中心に勉強しとるぽ
139名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 11:03:00
関係ないけどぽ
株券ってのは、自社で作って代表印押して
税務署で印紙貼って発行できるのかぽ?
私募債ってのと同じことかぽ?
140名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 11:08:49
>>134
ここは実務家のスレぽ
141名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 18:23:01
>>139
上場会社でなければ要式さえ充たしていれば自分で
プリントしたものでもいいんだぽ。
某先生は株券印刷を商売にしてルポ。
142名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 19:19:30
帰りに、本屋寄ってみたら、新会社法に関するイイ本3、4冊見っけたぽ
新会社法と整備法の条文全文が、CD-ROMになってるやつもあったぽ
ホントは買いたいけど、我慢するぽ
今度図書館に予約してくるぽ
143名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 10:31:51
今日だったよな研修ぽ
何だか雨が降りそうだぽ
うちから研修会場まで遠いぽ
つらいぽ
144名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 11:06:56
「事業」と「営業」って(9条)どうちがうのかな?
145名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:44:44
研修から生還したぽ
ちかれたぽ
こりまで新会社法を少しずつ勉強してきたので、
今日の研修の講義の内容が、所々理解でけたぽ
明日から、また少しずつ勉強していくぽ!

146名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:52:27
3時間結構つらかったな。
監査役会設置会社の旨、社外監査役、会計監査人の登記は
総会またずに施行日にさっさとやっちまおうかな。
147名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:58:12
自己株式の買受を取締役会限りでできる旨の定款の
定めを置いている会社が多いだろうから、これもさっさと
登記だな。
148名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 02:42:02
今日の研修で法務省令はいつごろ明らかになるかわかったか、ぽ?
149名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 15:49:06
>>148
わがんなかったぽ
今年中にまとまるとか言ってたような気がするぽ
150名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 15:52:51
ちなみに、新会社法の施行は来年5月初めにめざしとると言ってたような気がするぽ
151名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:25:22
ちなみに、新会社法の施行は来年5月初めにめざしとると言ってたような気がぬるぽ
152名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 00:32:58
>>151
ガッ ぽ

新法施行で、職権の登記事項がイパーイあるのでゴールデンウイーク中に
処理するため連休明けに施行になると聞いたぽ。
職員さん大変だっぽ。
153名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 10:38:29
年内にパブリックコメント終えるといってたぽ。

原案どおりで決まるだろうから、10月には出る計算になるぽぽ。
154名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 14:25:38
LLPの各構成員に分配される損金は、出資金までなのかなぽ
155名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 16:19:43
有限責任事業組合といってほしいぽ
横文字は嫌いだぽ
156名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 10:29:36
会社法かんれんで司法書士のてんてーにどのくらいの需要があるのかぽ?
157名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 00:42:00
譲渡制限の定めは独立の登記事項ではない、とものの本に書いてあったが
意味がわからないぽ・・・
会社法911条3項9号とは何ぞや、だぽ
158名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 00:47:11
電子定款を作れない司法書士に会社設立は来ないよ。
しかも、役員変更も10年に1回になる。

商業登記の仕事は、司法書士の仕事の2割にあたるらしい。
これが無くなるのだから大変だ。
159名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 00:49:32
資格自体がなくなる行書よりは大変じゃないよ
160名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 09:38:58
会社法全文てどっかのサイトで見れるぽ?
161名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 10:46:20
何も考えずに役員任期10年にしちまうと
会社都合で途中退任してもらうときに
残任期の報酬相当額の損害賠償を請求されるぽ。
339条の2項だぽ

みんな気をつけるぽよ。行政書士には内緒だぽ。
162名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 11:00:34
>>157
「独立の登記事項ではない」とは、
取得条項や取得請求権の定めと同様の
「株式の内容」の一場合として
登記されるという意味だと思われるぽ。
911条3項7号→107条1項だぽ。

従来は
「株式の譲渡制限に関する定め 当会社の株式を譲渡するには〜」
となってたのが、

今後は
「株式の内容 当会社の株式を譲渡するには〜」
163名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 13:10:23
ヤフー・オークションに過去問集、答練、書式演習などの色んな教材を格安で出品しました。
是非ご覧ください。
164名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 13:14:16
若手司法書士の廃業者増えて話題になってるよ。
開店休業でローに行くかってぼやいてるのも増えた。
165名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 14:00:18
>>161
まったくの家族経営を別として、10年は避けるのが無難だと思うぽ。
従前通り2年か、せいぜい監査役に合わせて4年が妥当だぽ。
ベンチャーならむしろ短縮して1年でいいと思うぽ。
166名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 14:02:22
というか

司法書士に定款作成は認められていませんから

ざんねん!
167名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:17:16
株式の「一部」の種類につき、譲渡制限規定を設けない場合は、「公開会社」となり(2)、
この場合は、必ず取締役会、代表取締役、監査役を設置しなければならないということになるんだなぽ(327)
一方、「非公開会社」とは、株式の「全部」につき、譲渡制限規定を設ける会社のことをいうんだなぽ
今は基礎的なことを理解していくぽ
ロボ根性でがんばるぽ
168名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:34:23
改正商登法ってどこで見れるぽ?
169名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:39:29
>>162
登記記録欄がかわるのかぽ?
170名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:44:49
取締役会設置会社は、「取締役会設置会社」である旨の登記をする(911)となっとるけど、
何だかピンとこないなぽ
今までの取締役会のイメージがあるので、今のところ、登記する意義がイマイチ理解できてないぽ
全く別物と考えないとダメみたいだなぽ
もうちょとつっこんで勉強しないとだめぽ

171名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:58:42
>>168
ちなみに、新旧対照の条文は、下記のP148〜P226の箇所をクリックして、
DLすれば、出てくるぽ(pdfだぽ)
ttp://www.moj.go.jp/HOUAN/KAISYA-SEIBI/refer02.html
172名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 16:21:02
既存鰍ヘみな職権で取締役会設置、と記載されるぽ
173名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 16:23:28
1単元の株数1株とする意味はないよねぽ?
174名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:44:14
911条の中で、登記事項につき、下記のとおりになっとるぽ
13 取締役の氏名
14 代表取締役の氏名及び住所

だけんども、実際はちょと違うぽ
ちょと考えてみたぽ
間違えてるものがあったら、おじえてぽ

【ケース1】
取締役Aのみを置く場合、Aの住所も登記するぽ

【ケース2】
取締役A、Bを置き、各自代表する場合は、A、B各人の住所を登記するぽ(349参照)
(代表取締役の役職は、置かないぽ)

【ケース3】
取締役A、Bを置き、Aは代表し、Bは代表しない場合は、Aのみの住所を登記するぽ
(この場合も代表取締役の役職は、置かないぽ)
175名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:48:41
従前の株式会社では、取締役複数いた場合で、全員「代表取締役」に選任することもできたけど、
施行後は不可になるのかなぽ
有限会社みたいになるのかなぽ
176名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:24:09
177名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:24:56
178名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:26:50
1>>  ロボ根性→→→0点
179名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:30:10
1>>  ロボ根性→→→0点

180名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 18:34:03
>>159
司法書士の人は、たいてい後になって、
行書のライセンスも取る人が多い(殆ど)けど、
行書開業の人は、行書専門でやっている人が多いですよね。
181名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 19:11:39
共同代表が登記事項でなくなるとなると、代表者が複数いる場合は
本人確認の際に代表権の制限がないかどうかもきっちり確かめなけ
りゃだめぽか。
182名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:40:21
>>181
やるに越したことはないとは思うけど、
たぶんボキの場合、明らかに共同代表でないかぎり、
そこまでやらないと思うぽ
183名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:41:12
184名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 02:51:16
持分会社(合名・合資・合同会社)が株式会社を吸収合併できるようになるぽ
→レアケースだけど、持分会社を存続会社とし、株式会社を解散会社にできるようになるぽ
185名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 02:53:10
「取締役」以外の機関を定める場合は、必ず定款に規定する必要があるぽ
186名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 08:51:44
田舎の親族経営の1000マソ渇社なのに閉鎖会社でないぽ
改正後に取締役会の承認要する定めを付するには
公告とか必要かぽ
187名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 08:55:11
2ちゃんねる資格板が本職の巣でつか。w
188名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 08:58:20
職業 煽りw
189名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 10:36:37
190名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:11:08
>>173
ボキは新宿の法務局で1単元の株式1株の登記したことあるぽ。
わが社は端株制度を採用していない!ということを公示する意味が
あるんだそうだぽ。

新法じゃ端株制度はなくなったから、できんかもしれないぽよ。
191名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:15:35
>>174
この前の中野の研修で、立法担当者が言ってたぽ。

結局、「代表取締役」じゃなくても、代表権のあるヤツは
住所が登記されるらしいぽ。
192名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:15:59
>>186
219条、107条参照してくりぽ
原則、公告必要ぽ
但し、株式の全部について株券を発行してない場合は不要だぽ
193名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:27:56
>>181
それも相澤参事官が言ってたけど、内部的な共同代表の定めがあっても、
349条5項で善意の第三者には対抗できないぽ。

相手方はいちいち調査しなくてもよいらしいぽ。

この善意に無重過失も含まれるかについては、今後の解釈かとおもうぽ。
194名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:35:03
>>186
株券は不発行が原則になったので、原則的には株券提供公告は必要ないと思うぽ。

発行会社については例外規定があるかも知れないけどみつからないぽ。
195名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:37:53
194だけど、
>>192 さんの言うとおりだったぽ。

ありがとうぽ。
196名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:14:31
新会社法に関するイイ本でてるけど、まだまだ買うの我慢ずるぽ
条文中心の勉強で、勘違いもありくるじいけど、ロボ根性でがんばるぽ


197名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:14:34
>>192>>194
サンクスぽ
既存鰍ナ不発行の登記ないとこは
改正後、発行の旨が職権登記されるぽよね?
こりを不発行に変更するにも何かしらの公告
は必要な感じだぽ
難いぽ
198名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:26:28
ぼきも条文で頑張るぽ
後々のため、いい本を教えてほしいぽ
199名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:47:28
>>198
ここはどうかぽ
ttp://www.shojihomu.co.jp/kaishahou.html

ボキは図書館で何冊か借りようかと思ってるぽ
200名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 16:48:33
有名どころでは、弥永の「リーガルマインド会社法」が出てるぽ。
読むと分かったような気になるけど、実務じゃ役立たないぽ。

商事法務を定期購読するのが一番プロっぽいのぽ。
201名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 16:58:18
費用・効果でちと悩むぽ
202名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 19:04:20
弥永は実務に使うにはちょっとずれてるぽ。
神田がコンパクトなのにもかかわらず、つぼをついた本でお勧めだぽ。
お客さんに訊かれた時にも、本を開いてパッとわかるぽ。
詳しく調べるときは江頭がいいぽ。
新法対応版がでたらすぐ買うよろし。
あろ、商事法務の「実務相談株式会社法」はとてもいいシリーズだったけど、
内容が古いのが残念だぽ。
203202:2005/10/06(木) 19:10:36
あろ、ってなんだぽ。酔っ払ってるみたいだぽw
204名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 09:44:51
この前の中野の研修のとき、質問事項を募集してたので
いっぱい提出したんだぽ。

講師は商事法務に連載してますんで、紙上で回答すると
いってたぽ。

天下りを狙ってるに違いないぽ。
205名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 11:49:13
332条
取の任期は選任後〜
任期起算が就任から選任に変わったってことかぽ
206名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 12:02:39

それはあくまで任期計算の話であって、取締役としての権利義務が発生するのは
就任承諾時からって理解でいいのかぽ?

207名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 12:05:59

登記されるのは就任日付か?それとも選任日付か?
問題だぽ
208名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 13:40:36
ぼきの勝手な主観ぽ
一種の委任契約と解されてるからには承諾時
というのが筋と思うぽ
会社内容の正確な公示&委任契約から
就任日だと思うぽ。

なんか、ややこしいぽ
209名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 13:47:37
改正後の株発行会社を不発行とする手続は規定されてるかぽ?
210名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 14:26:10
↑株不発行はむりぽ
211名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 14:34:21
そうなのかぽ〜
かなじいぽ
定款変更して公告して市場から回収、回収できないのは失効
なんてことは無理なのかぽ?

212名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 16:24:24
株の不発行は株式会社の本質上当然無理だぽ
でも株券の不発行は218条で可能だぽ

定款変更+公告+株主に対する個別通知だぽ
法律家なら日本語の使い方に気をつけないとダメだぽ
213名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 16:37:17
失礼しまつたぽ
株=株券の前提だぽ
214名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 17:29:14
実質株券不発行会社は公告を省略できるぽ
みんな勉強たりないぽ
215名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 17:33:40
おごりは禁物ぽ
216名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:21:28
どーも。
ダイエックスの受講料401600円分があります。
それを300000円で買ってくれる人探しています。
興味ある人は連絡下さい。
関東であれば手続きに一緒に行きますので
ご安心下さい。
217名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 23:27:47
今日は、図書館に行って、新会社法に関する本2冊予約してきたぽ
そのうち1冊は、CD-ROM(全条文入ってるぽ)がついてるので、
ゲットしたら、焼くぽ
218みうら:2005/10/09(日) 19:43:54
可能 会社法では、定款にある。株券を発行する。を削除するだけ。
 現在の会社は、みなし定款の定めを廃止することになるだけ。

 廃止しない会社は、みなし定款の規定を定款に追加しておくこと。
  しなくても法的にはよいけど
219名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:11:03
ちなみに発行済株式ゼロはダメだけど
減資によって資本金ゼロは可能だぽ
220名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 06:21:27
みうらはカエレ
221名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 13:18:45
資本金ゼロで発行済株式10株の場合
1株あたりの価額はゼロ?
222名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 13:21:30
ゼロで設立は無理だぽ?
223みうら:2005/10/10(月) 19:22:04
たぶん むり。
税法では可能ですが。
労務出資の合名会社から組織変更すれば、税法の資本金はゼロ
 会社法の資本金もゼロにできるか。
224名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 11:45:11
資本金0は登記かのうなのかぽ?
今まで通り、一瞬かぽ?
225名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 11:59:55
一瞬だろぽ
226名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 11:47:11
減資によって資本0円会社になっても存続可能だぽ
どこにも禁止規定ないし公序良俗にも反しないぽ
227名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 11:48:45
設立時には発起人に出資義務があるので資本金0円はムリだぽ
228名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 12:37:28
これだけ勉強しても、たったの変更登記二万円ぽ
かなじいぽ
229名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 14:51:37
合名会社が増資するときってなにか手続いるの?
230名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:15:25
↑合名会社の本質を考えよう!

そんなこといってると行政書士に商業登記代理権とられちゃうよ!
231名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:44:51
>>230
一般人なんですけど…
232名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 18:10:21
一般人がここにくんじゃねぇよ
233名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:37:17
自然人なんですけど
234名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:40:16
仮性人なんですけど
235名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:39:23
合名会社の社員は直接無限責任を負うぽ
だから資本制度を採用する必要がないぽ

いやなら合同会社だぽ
236名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:25:25
独立して五年目だけと、いまだに、
受験用テキストで勉強している俺はばかですか?
237名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:36:43
>236
はい
238名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:49:54
>236
医学書の読めない医者にかかりたいと思います?
239名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:06:19
初心忘るべからず。良い事じゃないか。しったかよりよっぽどマシ。

240名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:09:57
>>235
司法学院の基本書(電話帳)は独立後にこそ使えるw
241名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:03:21
バイト君が書いてる予備校本で実務やってるようではプロとしてどうかぽ

予備校本使うにしても、せめて原典にはあたらんといかんぽ
242名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:08:26
試験勉強してたときに、見たような気がするけど、はっきり思い出せない
みたいなのを思い出すために、家にこそっと置いておいて、
思い出すのに使うのはありですかぽ?
243名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:21:02
>>241
そんな本で勉強している人たちなんて論外ですな
244名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:07:02
杉並の調査が司法学院の基本書見ながら調査してたよ
そういう時代
245名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:05:57
あてのところは、会社50パーなので、もう駄目でつ。てか、もう自分でやる
ようになってまつ。暗に安くするようほのめかされて、どんどん安くしていった
にもかかわらず。不動産も、間に司法書士入れずに、当人同士でやってまつ。
今でさえ苦しいのに、オンライン化されたらもう終わりぽ。ローに行くか。
調査士でも取って業務拡大するか、迷ってるぽ。
246名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:08:43
地元の法務局で職員がDプロを使ってたぽ。衝撃を受けたぽ。
247名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:30:35
売り上げが上がらないぼ。
それよりも孤独だぼ。
合同事務所にしたいぼ。
248名無し検定1級さん :2005/10/17(月) 18:47:24
あても合同事務所にでもしたいぽ。個人ではもうやっていけない時代ぽ。
そこそこ難しくて、人気があったので、頑張って取ったぽが、この職業は、
将来性がないぽよ。これからどうするか頭が痛いぽ。
249名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:51:45
ぷぷ、だっさい本職さん集まってるぽ。
もっと気合いれてがんばって欲しいぽ。
250名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:33:36
受験生は、専用のスレに行くぽ。受かるまでは、余計なことは、考えない方が
いいぽ。
251名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:48:56
最近百万前後の債権回収はじめたぽ
簡裁範囲ならいいんだぼよね?
報酬は一件回収額の四割ぽ
債務者になきつかれるとつらいぽ
そんなときは支払い督促つかってるぽ
252名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:48:11
一旦、買い取るのかぽ?
253名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 14:20:22
単純な簡裁代理ならええと思うぽ
買い取るのはまずいと思うぽ
254名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 09:01:43
251ぽ
買い取りはさすがにやばいので、示談、和解の委任をうけるかたちぽ
全部回収できなくても回収分の四割だからいいぽ
でも回収できないとつらいぽ
まあ役員変更よりいいしごとだほ
255名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 09:06:40
だんだん、そういう仕事してると人相悪くなるぼ。
そげな仕事したくないから書士になったぼ。
今後弁護士増えて簡裁案件だけでやっていけるのか心配ぼ。

登記で食えれば一番だがそれだけでは難しいぼ
256名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 09:11:02
弁73の「何人も〜」というのは、
規定のような行為は弁も含めて
だめだめたぽということかぽ?
257名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:35:04
弁済期過ぎても支払いのない債権があるばあい
和解や示談として簡裁範囲内で委任うけるのは問題ないんじゃないかぽ?
簡裁範囲内は弁護士と同じと考えるとまずいのかぽ?
258名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:41:44
あるサイトで、特例有限会社が株式会社へ移行する場合の登録免許税につき、
6万円って確定的に書いてあったけど、何か根拠となる法令や通達等出たのかなぽ
そのサイトには、登記費用は登録免許税6万円と報酬約5万円の計11万円ほどかかるって
先走って書いてあったけど、こげな金額でいいのかなぽ
ボキだったら、たぶんこげな報酬でやらないと思うぽ
259名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:43:41
悠のハゲが写ってる写真。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo

ぷぷぷw
260名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:54:37
ボキは悠ほどじゃないけど、8個ぐらい資格持ってるぽ
若い頃資格を取ることに必死だったけど、今はなぜか興味がなくなってしまったぽ
実に不思議だぽ
261名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:34:10
258
整備法294ぽ
実務誌にも解散3.設立3(最低が)
となってるぽ
262名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:22:53
役員変更があった場合はどうぽ?
取締役2名の有限が、新たに取締役を選任したらどうぽ?
取締役会設置にするか、しないかで変わってくるかぽ?
263名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:12:59
262へ かわらない。
264名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:05:28
今日、図書館で新会社法(CD-ROM付)に関する本借りてきたぽ
CD-ROMには、てっきり会社法及び整備法の全条文掲載されているかと思ったけど、(略)とかあってガックシだぽ
どうやら、こりは法務省のサイトにでてるやつをそのままCD-ROMにしたような感じがするぽ
またもや、中途半端なものをゲットしてしもうたぽ
前回は、研修に出て2000円ぐらいの資料を買わされたけど、そりもあちこち条文が載ってなかったぽ
かなじいぽ
265名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:19:24
髪質のうす〜い本かぽ?
そりだったらボキも同じ轍を
ふんでしまったぽ
CDはまだ見てないぽ
266264:2005/10/21(金) 23:33:31
>>265
何だか、髪質が少し薄いような感じするぽ
ちなみに値段は、2200円(税別)って書いてあったぽ
そりから、よく見てみたら、CDに入ってるのは整備法のみだっぽ
肝心の会社法の方は見当たらないぽ
本の方に条文が書いてあるから、そっちの方で見てくれということになってるみたいだぽ

267名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:50:24
うちの会、毎月の会費を25000円に値上げするという案がでてるぽ
儲かってるシトは、たいした金額ではないとは思うけど、
ボキみたいな最底辺に位置するシトたちにとっては、
しじょーに負担になるぽ
値上げするのなら、強制入会制度自体廃止にしてほじいぽ
こげな金額、払ってらんないぽ
ちなみに、25000円あったら、ウニ・イクラ丼、アワビ、カニ等おいじいものたくさん食えるぽ
268名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:16:35
書士会嫌いさんと連携して抗議するぽ
269名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:26:03
年30万か〜〜。高いな〜〜ぽ
270名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 14:34:46
どぼじでも、発言権のある偉いシトたちが何でも決めてしまう感じがするぽ
ボキみたいな最底辺で小心者は、もうだめぽ
271名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:02:38
日本の法律資格の中で訴訟代理権を認められているのは、
弁護士、弁理士、司法書士の3つだけである。
司法書士の名称を訴訟代理権があることを表すものとし
て「弁」の文字を使用した名称に改めましょう。
事務弁護士では長いので「弁事士(べんじし)」なんて
どうでしょうか。司法書士では行政書士とまぎらわしく
実態を表していないように思います。
272名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:39:46
べんじしはいやぽ。
いいずらいぽ。
会計士補がなくなるらしいが
弁護士補でいいぽ。
273名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:15:15
コピペにはんのうすんなや、くそが
274名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:04:25
現行においても同一商号且つ同一本店所在地での設立・商号変更・本店移転
はだめですよね
目的が全て同一でなければよいんですか?(一部重複でも可?)
S63の先例があると思うのですが
275名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:32:07
目的が重複しなくてもだめぽ。
276名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:30:43
准弁護士
277名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:28:34
275
そうなんですが
でも。。法務局に電して聞い鱈
目的が全部異なればオケ〜一部重複はメッ、
と言われて。。
奇妙キテレツ大百科です
278名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 12:25:28
行政書士は「法務士」へ、司法書士は「弁事士(べんじし)」へ、

「書士」とは代書屋そのものであり、両資格の現状からみれば、
時代錯誤もはなはだしい。
無益な争いに終止符を打って、ともに名称変更運動を展開しましょう!
279名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:46:53
現在、ESGのシトたちが書いた新会社法に関する本を予約しとるぽ
もうちょいで借りることができそうだぽ
あのシトたちは、こりまでに実務のためになる本を書いてきたから、
しじょーにたのじみだぽ
借りることができたら、勉強を再開するぽ
280名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:14:15
親が代取の同族会社
その会社の取締役である息子が
別会社を設立し代取として親の会社と同種の
事業をするのは競業避止違反となると考えてよいかぽ
別会社の平取となる場合、出資だけする場合、等はどうかぽ?
281名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:49:25
>>280
取締役会の許可があれば無問題
んなこと言ってたら子会社・関連会社が成り立たん
282名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 02:25:01
内閣府規制改革・民間開放推進会議 規制見直しWGより日司連に「商業・法人登記の行政書士への開放について」の照会有り!
ttp://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=141

283名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:47:26
商業登記が行政書士に解放されるかもしれませんね。それが時代の流れ
だと言うならそれも仕方がないかも……。
その代わりに、行政書士の許認可業務や書類作成の代理業務を司法書士
に解放すべきだと思いませんか?
284名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:35:02
スレ違いなのでやめてもらえませんか
285名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:36:37
小泉がやめる来年夏までに、相続登記も奪え!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
286名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:56:56
ガキが
287名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:24:10
281
対当該取締役の関係で既存会社に発生した損害が
取会承認でチャラになるということかぽ?
それは株主許さんと思うぽ、そのための266ぽ
対当該会社については損害回復としての介入権だと思うぽ
当初から業務の連携前提ならまた話しが違うと思うがぽ
288名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:31:13
東京地判S56
山崎製パン事件
289名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:22:25
行書→→総務省 
  昔の【総務庁、郵政省、自治省】→→郵政民営化、公務員純減方針、市町村合併など→→リストラ(構造改革)




い っ し ょ に す る な よ


司書→→法務省   昔の司法省
290名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:25:48
来年行書受けるつもりだけど、会社法でオススメのテキストは
ありますか?判例が豊富に載っていたら嬉しい。
291名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:31:30
模範六法
292名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:34:28
18年判例六法    たぶん今日あたり発売だろ
293名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:41:07
新合格教室 なるほど会社法 
294名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 13:15:29
75:司法試験
73:アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:公認会計士 、技術士、
69:システムアナリスト、システム監査技術者、通検2級
67:国家I種、第一級総合無線通信士 、通訳案内業、国連英検特A
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:司法書士、電験2種 、計量士、医師 、弁理士
64:1級建築士、エネルギー管理士、不動産鑑定士、税理士、英検1級、電気通信主任技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド、テクニカルエンジニア系
60:電検3種 、第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士、国連英検A級、MCSE、CCNP
  CCDP、オラクルマスタCD
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種、中小企業診断士
  土地家屋調査士、行政書士
56:臨床検査技師 、社会保険労務士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、
  オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:放射線技師、情報セキュアド
53:1級アマチュア無線技士、電工1種 、漢検1級、海事代理士 、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、
  CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、
48:宅建、介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、2級ヘルパー
295名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 15:42:49
今日、元T法務局法人登記部門首席登記官が書いた新会社法に関する本をゲットしたぽ
今ザッーと見とるけど、何だか受験予備校のテキストみたいで、わかりやすく書かれてるぽ
今後、少しずつ勉強していくぽ
ロボ根性でがんばるぽ
296名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 12:24:46
>>295
にゃんこ先生でつか?
297名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:18:43
>来年行書受けるつもりだけど、会社法でオススメのテキストは
>ありますか?判例が豊富に載っていたら嬉しい。

行書受けるのに会社法のテキストなんか必要なし
298名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:44:17
>>296
にゃんこ先生だっぽ
最近金玉均、勉強やってないぽ
少しは真面目に勉強しないとだめぽ
299名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:21:13
にゃんこ先生スレ立て乙
300名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 05:40:46
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。

−宅地建物取引主任者−

301名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 15:33:54
月末に、またもやコンサート会場で研修やるぽ
でも、今回は出席できないかもしれないぽ
さびしんぼ
302名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 01:08:51
>>301
ガンガレ
303名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:28:13
ニャンコ先生、ガンガレ!
304名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 14:05:33
会計士試験からの転向組です。会計士試験の会社法と比べて難易度はどんな感じでしょうか?
305名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:08:25
>>304
会計士試験は勉強したことがないからわからないけど、
司法書士試験の商法は、条文ほぼ全て覚える感じです。
最近は学説と判例の比較も出ます。
多分会社法もほぼ同じだと思います。
306名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:32:52
☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ(面倒だったらいいぽ)
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ

決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
307名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 13:16:03
論述ないぶん
暗記すべき量は条文・判例合わせてかなりあるぽ
308名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 14:31:52
書士→会計士は膨大な記憶作業になれているせいか難しく感じずらいが
会計士→書士は挫折する可能性が高い。
実際友達が挫折してた。
309名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 16:42:51
計算得意なら会計士
記憶力に自信があるなら書士
ってことですか
310名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 19:52:32
>>309
別に会計士は計算が得意とか関係ないよ。
ただ、頭の回転が速くないといけない。
スピードが要求される。
あとは、そこそこ文章かければ十分。
TACの講座をとれる金と継続して挫折しなければ十分。
 書士はとにかく辛い勉強に耐える必要がある。
しかも、覚える量が半端じゃない。こつこつ続けられるか
どうかが重要。ほとんど途中で挫折するが。
311名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:27:12
法務省令は、いつ出るのかなぽ
こりが出ないと勉強がすすまないぽ
312名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:32:03
一月末の予想ですが。これからぱぷこめする。
313名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:12:37
とりあえず、Wセミナので十分?
314名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:37:15
>>311
にゃんこ先生は会社法独学?
315名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 01:35:27
にゃんこ先生のげっとした新会社法の本ってなんなりか?探してみたけどわからなかったっぽ…
316名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 01:42:06
317名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:16:18
>>314
基本的には、独学だっぽ
でも、研修があれば、なるべく出るようにしてるぽ

>>315
こりだっぽ
ttp://www.kajo.co.jp/web/find.asp?ISBN=4-8178-3732-2

でも、まだ読んでないぽ
もうだめぽ
ちなみに、この本は買ったんじゃなくて、某所より無償でもらったぽ
法務省令や通達が出てからじゃないと、今のところ、お金を出して実務本買うになれないぽ
318名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:22:21
この間の研修で省令や政令では大きく変わらないって言ってたぽ
319名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 03:14:40
基本書を読めよ
320名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 19:25:59
法制審議会会社法部会の部会長である江頭憲治郎教授の基本書待ちです。
321名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 00:00:00
このスレもにゃんこ先生たてたの?

(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその60だぽ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131630805/
322:2005/11/16(水) 00:02:32
00:00:00 だぜ!
323名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 00:11:00
>>321
そのスレは、立ててないぽ
でも、カキコしてるぽ
324名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:01:10
ここは、にゃんこ先生と仲良くお話するスレだな。
325名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 18:59:53
新・会社法100問を買ったぼ
326名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:34:57
書士には不要だろ。条文でも暗記してろ
327名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:45:18
条文しっかりわかれば来年の試験は満点とれる。にゃんこ先生はどう思う?
328名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 12:58:46
>>325
ボキは、まだその本見てないぽ
今度、本屋に行ったら、立ち読みしてくるぽ
ちなみに、その本の執筆者のblog見っけたぽ
初版本には誤植がたくさんあるみたいだぽ
blogに誤植の箇所が書かれてるぽ

>>327
ボキは、現在の試験の傾向がじぇんじぇんわがらないけど、
条文のみでは満点は難しいんじゃないかなと思うぽ
解説されたものも必要だと思うぽ
コンメンタールがあれば、勉強に役立つかと思うけど、発売はまだまだ先だと思うぽ
329名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 13:00:35
商事法務、最近は必ずといっていいほど会社法の解説がのっているぽ。
がんがって読んでるよぽ。
330名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 13:05:16
しほうしょししけん に おちたことを ひきずりたく ないのか?
ひきずらなくても ふごうかくは ふごうかく では ないのか?
め を そむけたいのか?
げんじつ とうひ か?
それで ふごうかく が ごうかく に なるのか?
どうせ また おちるのに おべんきょう してるのか?
どうせ また おちるのに おふせ してるのか?
じかん と かね の きゅうきょく の むだ では ないのか?
しょうほう なにが でるか たのしみ か?
しょうとほう でてほしく ないか?
かいせい いやか?
かいせい こわいか?
かいせい に ふりまわされても たえてる のか?
しょうほう と しょうとほう いままで の こと おじゃん いやか?
せっかく おぼえた のに また いちから は いやか?
ことしの ごうかくしゃ うらやましいか?
331名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 15:33:59

ダイヤモンド社の「地球の歩き方」は誤植だらけなのだが。
332名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 08:21:53
夕方研修に出るぽ
今日は、有名なT氏だぽ
たのじみだぽ
333名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:47:55
>>332
竹下氏か?
334名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:16:44
>>333
???
335名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 08:49:53
>>333
違うぽ
元本局首席登記官だっぽ
このシトは、既に退官しとるのに、勉強熱心なシトだっぽ
このシトの研修では、毎回しっかりしたレジュメをもらえることができるぽ
昨日の研修でも130ページぐらいあるものもらったぽ
内容もよくまとめられてるぽ
336名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 09:44:16
研修においしいホットコーシーが出るとうれしいぽ。
337MO:2005/11/22(火) 19:51:54
司法書士は科目によって傾向が異なり、商法については記憶最優先だっとと思います。
(H13合格の者なんで現在の試験傾向にはうといですが)
具体的には、少数株主権についての6ヶ月とか100分の1とかを地道に覚えるって感じです。
338名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:51:29
17年合格者>>>15年以前合格者
339名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:53:22
ちょっと昔の方が合格率は低いんだけどな。
340名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:55:19
まぁローの話が出てから難易度は上がってるな確かに。
来年あたりもさらに合格しずらくなりそう
341名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 23:36:25
任意準備金の取り崩しは株主総会の決議が必要、で良かったかぽ?
342名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:42:34
>341
必要
343名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:08:33
にゃんこ先生!研修どうだった?
344名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:27:04
よかったぽ
345名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:53:47
ニャンコは受験生?補助者?司法書士さん?
346名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 01:53:47
東京の第二法人首席だったシト?
347名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 02:27:52
ですから司法書士の方が何も考えずに会社を設立したり、役員を変更したりすると後から手間を取らされたり、下手をすると許可自体が取り消されたりする可能性もあります。
http://blog.livedoor.jp/nawateoffice/archives/50108416.html
348名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 08:46:26
また 行書か…
349名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:12:20
>>345
シミツだぽ

>.346
何課だかわからないけど、元T法務局法人登記部門首席登記官だったシトだぽ
ちなみに、今は某出版社の顧問やってるとこの前の研修で紹介されてたぽ
350名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 11:03:52
>>347
>法人の設立や変更については最新の注意をしながら

注意できてねーなwww
351名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 23:56:04
(有)設立、駆け込み需要の傾向
法務省統計
このスレかどっかで前、設立で悩んでたシトどうしただろ?
352名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 04:42:52
新会社法で設立したほうがいーんじゃねーの?
353名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:34:25

           ☆
          w ||w
         w∧||∧w
        ww(  ⌒ ヽw
       wwww∪wwwノw十
      ww●www∪∪∧||∧
     wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
     www∧||∧www(www∪wwww
    www(  ⌒ ヽww∪∪ww◎ww
   ww○w∪wwwノww●www十ww||w
   .wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧
    wwwwww||f..○w∧||∧www(  ⌒ ヽ 
  w●w.w∧||∧ww(  ⌒ ヽwww∪ノw   
  wwww ⌒ヽ )www∪wwwノwwww∪∪ww   
 ..www.(www∪'wwwwww∪∪www●www◎w
 w◎w.∪∪wwwww○wwwwwwwwwwwwwww             
  wwww●wwwwwwwwwww○wwwwwww      
          |::::: 川 |   ||  
          |::: ● | ∧||∧  
          |::: 川 |(  ⌒ ヽ
        ┌─────∪wwwノ

354名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:09:39
(有)の1口金額の変遷は
1000円、平2で5万、平13で均一
現1口金額1000円で資300万、3人出資
1人が死亡して相続人は法定で1人の場合
社議の議決権は2名の3000口でいいですか?
355名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:43:47
会社法
意見募集段階だけど
規則案でたぽ
どえりゃ〜量だぽ
萎えるぽ
356名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:42:51
「会社法施行規則案」が出ました。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI64/pub_minji64.html
357名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:57:06
>>356
今逝ってきたけど、何だか多そうでPDF開く気力すらないぽ
もうだめぽ
358名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:18:33
>>357
おい!にゃんこ!
ガンガッテPDF開くのだ!!!!!!!!!!!!
359名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:26:10
にゃんこ先生に質問なのですが、会社法641条の「社員が欠けたこと」は社員が0人になると言うことですか?旧商94は「一人ニ為りタルコト」ですけど
360名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 03:01:58
>>359
その通りだす
新会社法では人的会社でも一人会社が認められただす
361名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 03:28:00
司法書士は商法なんて知らなくても大丈夫。
行政書士が作成した定款の記載内容を引き写したらいいんだから。
362名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 03:29:14
gyochu
dane
363名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 08:41:40
行書先生教えて下さい
閉鎖会社の株券発行会社を今の段階で
不発行とする変更をするには提供公告
とか必要ですか
アンサ−なんいと思うけど期待しないで
待ってます
364名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 09:30:35
>>363
こんなところで行商に宣戦布告しないでください
365名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 04:25:16
>>363 2週間前に公告か株主に通知でok
366名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 10:55:53
>>363
現行法351条

>>365
さすが行書先生は素晴らしい知識をお持ちで
367名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 04:10:19
ぽ。
368名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:06:33
ぽ。
369名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:24:44
   ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
          ̄~
370名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:00:19
152条第1項の3番目の括弧書きに,218条第5項による請求の登録株式質権者
を除外する規定がありますが,これはなぜだか分かる方いらっしゃいますか?
371名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:05:19
よくわからないけど
名簿への記載は設定者が請求するものであって(148)、
218の場合は記載されているとはいえ、略式質権者が自分のために請求して記載されたものだから?
372名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:34:04
株式会社で、取締役1名の場合は、「代表取締役」の肩書で登記するという情報をゲットしたけど、
何かの文献に既に出てるのかぽ
373名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:50:59
立法担当者さんのブログに
非取締役会設置会社の取締役は全員が代表取締役であると書いてあるぽね。
374名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 00:23:07
ちょいと調べてみたけど分からないので、誰か教えていただけませんか?

@発行する全部の株式を譲渡制限株式とする定款変更
A新株予約権の目的とされる種類の株式に譲渡制限または全部取得条項を付す定款変更

の時には新株予約権買取請求が出来るのに、なぜ取得条項付株式とする定款変更の場合は
出来ない(または必要がない?)のですか?
375名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 00:34:17
>>374
全員の同意でつけるからでしょ?
376名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 00:40:27
>>375
いや、株式買取請求の場合は分かるんですか、新株予約権の場合、決議に新株予約権者は参加できないから、
保護されないでしょ?
377名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:13:48
>>376
なるほど。確かにそうですね。
どうしてでしょう。そこまでは保護仕切れんってな感じでしょうか
378名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:28:56
そんなに取得条項がいやなら、予約権を譲渡すればいいじゃない。
379374:2005/12/06(火) 01:37:36
>>378
そう思ったのですが、そうすると今度は新株予約権買取請求が無意味になるのでは?
>>374の@Aの場合も、嫌だったら新株予約権譲渡しろ!って話になるんじゃないかな?・・・と。

とりあえずとある予備校の書籍コーナーで片っ端から調べてみたけど載っていない・・・。
380名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:41:50
>>379
逆に全部取得条項付でなんで買取り請求が認められるのかもよく分からん
なってきた
381名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 10:52:05
譲渡制限のある株式の新株予約権
→株式になっても譲渡できない。譲渡できないんじゃ買う人いないかも。
譲渡制限はないが全部取得条項のある株式の新株予約権
→株式になってもどんな対価がもらえるか分からない。分からないから買う人いないかも。
譲渡制限はないが取得条項のある株式の新株予約権
→株式になると取得はされちゃうっぽいけど対価の内容は明確で、譲渡もできるし、内容が明確だから買う人もいるかも。
382名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 11:08:08
ボキは今までに新株予約権の登記やったことがないぽ
よくわからない計算式を登記するけど、みなしゃんあの計算式を理解して登記してるのかなぽ
そりにしても、あの計算式、一体だりが決めてるのかなぽ
客や会計士、税理士はわかってるのかなぽ
実に不思議だぽ
383名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 11:11:26
試験に合格しただけで食っていけるほど世の中あまくないよ


384名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 12:16:31
>>382
顧問会計士が決めた奴を招集通知にコピペ

そのとおりの決議

そのとおり登記
385374:2005/12/06(火) 21:39:43
>>381
なんとなくイメージ出来てきましたが、微妙なニュアンスですよね〜。
買う人がいるかも=買う人いないかもって読めるし。一応特別法だから、
なにか明確な基準があるはずと思うのですが…。
まあ、とりあえず覚えはしたので良しとするべきでしょうw。しかし気になる…。
386名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 23:26:36
>>385
381はニュアンスを書いてるわけではなく、お望みの明確な基準を分かりやすく書いてあるだけぽよ?
はっきり言えば投下資本回収可能性が違うからが理由ぽ。
法律的素養がなくて本質が理解できてないなら、基礎講座なり受けたほうがいいぽ。会社法どころの話じゃないぽ。
387名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 22:51:52
ぽ。
388名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 22:53:51
389名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 01:33:57
「〜は株主総会(取締役会設置会社にあっては,取締役会)の決議によらなけ
ればならない。ただし,定款に別段の定めがある場合は,この限りでない。」
とかあるじゃん。なにこれ?

定款に別段の定めっていったい何を定めるの?
390名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 00:21:53
+      *
  *   ゚   。 +
        ゚・。
  +     。・゚。
    r⌒○・。・゚・。
    ⊂二⊃゚・。・゚・。
   (・ω・`)゚・。。・゚。
   c_cヽ━ヽニフ
   ノとノと)へTTTTT
  / / /_ノ ̄ ̄ ̄|
`ヘ⌒ヽフ⌒r_|___ノ
(・ω・ ) ) ||  ||
。し-し―J<二二二二フ
・゚・。・゚・゚・。・
391名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 13:05:53
             ,ィ―‐'≧‐ 、
           / _/  ) \_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / r'´     `i  ヽ│Wは今年も信念を貫きます
          ! レー ,ー‐、 トi  l .|法改正なんぞ無視で直進であります!
          Vfニエiハニエiノ ̄レv'.│本読んどいてください〜♪
           l`ー'i ri=   ,.p.l  \_ _______/
.           !  r===っ  ┌'"    )'
            \ `='~   ノ
             ト、_,,.イ、
         / ̄ ̄l/x\/´  ̄\
        /  ,.   ハ   /  /l.
      /   イ   /  l  /  / l
392名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 13:08:44
             ,ィ―‐'≧‐ 、
           / _/  ) \_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / r'´     `i  ヽ│wセミの首席講師、竹です!
          ! レー ,ー‐、 トi  l . 私の書いた会社法もう読みましたか?
          Vfニエiハニエiノ ̄レv'.│凄い。もう読んだ?私ですら読む気しないのに♪
           l`ー'i ri=   ,.p.l  \_ _______/
.           !  r===っ  ┌'"    )'
            \ `='~   ノ
             ト、_,,.イ、
         / ̄ ̄l/x\/´  ̄\
        /  ,.   ハ   /  /l.
      /   イ   /  l  /  / l
393名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 13:24:59
 
394名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 11:09:20
昨日、会社法施行令が公布されたぽ
今なら、官報のサイトで見れるぽ
395名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:49:07
にゃんこ先生おひさ
396名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 00:37:28
ちょっと、お伺いしますぽ
今までは、資本準備金とあわせて、利益準備金を
資本金の4分の1まで積み立てる義務がありましたけど、
あれはなくなったんですかぽ?
準備金が資本金の4分の1を越えた部分は、任意準備金となるという
規定はどうなりましたかぽ。
準備金の資本組入れが、従来は取締役会でできたんだけど、
今回から原則として株主総会普通決議になったと言うのは本当ですかぽ?
397名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 10:37:17
4分の1という積立限度はなくなったぽ
配当の10分の1を積み立てる義務はあるぽ
準備金の減少は全て株主総会ぽ
398名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 21:32:14
立法担当者の葉玉先生のブログだぽ。
司法書士だけ見てぽ。
行政書士さんにはナイショだぽ

http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/
399名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 00:56:36
ぬるぽ
400名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 11:14:42
会社法施行以後に

1.取締役を 住所A 甲野太郎 の1名

と定めて設立された株式会社において
役員についてなすべき登記を記載しなさい。

2.取締役を 住所A 甲野太郎 住所B 乙野次郎 の2名

と定めて設立された株式会社において
役員についてなすべき登記を記載しなさい。

3.取締役を 住所A 甲野太郎 住所B 乙野次郎 住所C 丙野三郎 の3名
代表取締役を 甲野太郎

と定めて設立された株式会社において
役員についてなすべき登記を記載しなさい。
401名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 15:29:59
>>400
歳開けて記載例が出るまでわからない。
添付書面もわからない。
取締役がその意思によらず代表権を持つことがあるので、その処理をどうするか検討中だと。
402名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:36:47
              ∧  .     にゃんこ先生!
       ∧      ∨  ∧_∧  ∧       
       ∨ .,,*(ゝヘ||.o、( ´∀` ) .∨      ∧
     ∧ \.'"'< _”〕>r ∪ ̄∪ o||ヘノ)*   ∨
     ∨o⌒;.∧(へ( ( ();'"';<`”<>rく〕”_>'"'.ノ´∧
     o\.<`”<>r..;'"';∧o*`(/丶)) ).)へ)∧⌒o∨  
     ;'"'∧(/丶);'"|. <`”<>. o∧;'"';..r<>”´>*丿o 
     <>”`>*.;'"/⌒(/丶). <>”´>/"';(/ヽ)o∧'"';  
      (/丶) *((       (/ヽ)⌒ヽ"';*"'<`”<>
          ⌒\     ::::        )v⌒(/ヽ)
               \ :::    :::  ./⌒ソ
                  \      /
               \YYY//∧
                  }I★I{ω・`) オトドケモノデスヨ…    
                 /∧∧⊂ )         
                 //.!/.!∧ u'       
                `〜-〜´
403名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 03:01:30
404 ◆22gPhZ15K2 :2006/01/01(日) 00:14:49
405名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 17:19:43
あとで見るから古田
406名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 21:07:32
まだ、このスレあったぽ
とりあえず、図書館で「一問一答新会社法」借りてきたぽ
おそらく、貸出期間内に読み切れないと思うぽ
ざっと目を通すぐらいのことはしておこうと思うぽ
つらいぽ
407名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 23:15:08
>>406
書きコしてないで早く読めぽ。
408名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 16:19:35
皆、会社整備法(特例有限会社)勉強してる?
409名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 16:22:17
本日は司法士にとつて「準歴史的な日」です。
平成18年1月20日司法士の代理権業務開始

(1)仲裁代理人(仲裁人自体も含む)
(2)控訴代理
(3)境界紛争の示談交渉代理
410名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:27:10
ちまたに話題になってる投資事業組合って、
今までに設立したことがないぽ
さびしんぼ
411名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:35:21
企業内税理士の諸行は
懲戒事由かぽ?
取の男と大執役の女
412名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 06:35:39
書式例の十分載っている商業登記のテキストがないぽ
413名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 06:41:51
今なら、4月頃見込の神ア本(潟梶[ガル)に期待ぽ?
それより、公開小会社に譲渡制限を早くするぽ。
でも、社長に説明してもきっと判ってくれないぽ。
414名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 19:27:46
>>406
買えよ。
415名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 08:15:00
まだまだ、きっちりとまとまった本は出てないみたいだなぽ
通達も出てないみたいだしぽ
新会社法は、小刻みに勉強していくことになるので、面倒くさいなっぽ
416名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 08:18:07
間違えた
417名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 09:06:32
現在の有限会社の平取締役の住所は
無くならないのだろうかぽ?
418名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 12:28:45
なくならないぽ
419名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 07:41:28
ちなみに、ボキは仕事がなくなったぽ
さびしんぼ
420名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 08:52:15
>>417
従来の有限会社の役員の登記内容は元のまま、と整備法にあったと思う
421名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:45:34
持分会社は会計参与置けないぽ
置けるようにしたって、えぇじゃないかぽ
さびしんぼ
422名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:47:39
特例有限会社も社債を発行できるぽ
でも、実際に発行するところってあるのかなぽ
423名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:53:50
取締役の解任は、原則普通決議でできるぽ
でも、累積投票で選任された取締役は、特別決議じゃないとだめぽ
なお、監査役の解任は、特別決議のままだっぽ
424名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:35:02
今日勉強したことをはきだすスレか?
425名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 23:23:08
現在有限会社の代表取締役で、もう1社有限会社を
設立しそこの代表取締役になることって可能?
新会社法とか関係なしにして現時点で。
教えてください
426名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 23:25:59
↑悪いけどあまりに低レベルぽ。
どういう人ぽ?
まさか、自称「定款の専門家」の方かぽ?

ま、問題ないぽ。
427名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 23:52:54
低レベルですいませんけどもうひとつお願いします
現在a社とb社の乗合法人代理店で
新たにa社の専属法人代理店ってできるんですか?
これは保険業法とかそっちのほうですか?
428名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:16:55
>>427
代理店契約を隅から隅までずずずいーと見てみろぽ
これ以上は有料相談になるぽ
スレタイ見てから相談することだぽ
429名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:54:46
子会社、親会社の関係って、変わったなぽ
こりまでは、株式会社と有限会社のみだったけど、
新会社法では、株式会社以外の会社でもO.Kだなぽ
あと、議決権の過半数基準だけでなく、
実質支配関係の有無でも決めるようになったなぽ
親会社・子会社の関係にあるのかますますわかりづらくなり、
監査役の兼任禁止でミスる可能性が出てくるなぽ
会社や未熟な会計事務所は見落とすだろうなっぽ
430名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 09:01:33
今日勉強したことを書き込むスレ
431名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:15:05
みなしゃん、勉強しとるかぽ
ボキは、骨骨やっとるぽ
つらいぽ
432名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:03:08
今月中の省令公布は間に合わずか・・・
433名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:13:07
>>432
有力筋からの情報では2月7日とのことだぽ
434名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:50:25
予備校の講座でも申し込むか
435名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 01:58:09
ぽっぽぽっぽ五月蠅い
436名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 21:21:41
誰か書式例集でいいのあれば教えてぽ
商業登記法っていったいどうなっとるのかぽ?
あれだけ商法が改正されたらほとんど変わってしまうような・・・ぽ
437名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:01:12
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29651041

これどうよ。
2倍速で12時間でこの値段だったら破格だと思うんだが、なんか裏あるんだろうか。
単純に素人作業で薄利多売狙ってるってだけか。
誰かためしに買って報告してくんない。
この値段でも躊躇するぐらい貧乏なの。
438名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:27:08
能登が音読してるんなら買ってもいいが、
素人のヤローじゃなぁ。
つか、ただの条文読み上げだろ?
上位ロースクール合格者、司法試験平成17年度最終合格者、択一合格者等って、関係ないじゃん。
彼女に読んでもらって録音するほうがマシ。
439名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:49:41
現在の譲渡制限会社(小会社)の監査役も、定款で別途定めない限り会社法
施行後は当然に業務監査権限も持つようになるかぽ?
ボキは頼まれ監査役をやっているが、業務監査権限まで有するようになるなら
ソッコーで辞めたいぽ
その場合、後任監査役を選ばなくても、取締役会を廃止して、監査役を必須
機関でならなくすればOKかぽ?
440名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 03:28:29
『株主資本』ちゅう概念がよく分かりませぬ
100問よんでもピンときませぬ

よい本あれば、またはご存じの方求む
441名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:46:26
<isis最強isis予備校isis>
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139118502/l50
高合格率。低料金。中身の濃い講義。試験範囲を網羅。
過去問無料配布。 一ヶ月以内なら無理由解除。
短期合格したら受講料返還。遠足無料。
24時間無料自習室。無料での予習システム。
様々な点で他の司法書士予備校より優れている
全国のisis受講生全員集まれ。
442氏名黙秘:2006/02/06(月) 10:50:47
ダメダメ ぼそぼそと抑揚のない声で
眠くなる
誤植もおおい 毎年作り変えるからか?
443名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 14:37:08
新会社法勉強中だぽ
それと>>426はツンデレだぽ
444名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 12:12:55
法務省のホームページに、施行規則案のパブコメの結果と
施行規則の条文がアプされましたな。

条文は枚数が多いのでプリントアウトするか思案中。
445名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:15:20
>>439
整備法53条みるぽ
446名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 12:52:05
省令は官報のほうが枚数少ないぽ。
447名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 08:17:17
これででそろったかな
448司法書士vs行政書士:2006/02/09(木) 14:10:20
社団法人成年後見センター・リーガルサポート
 東京都新宿区本塩町9番地3 司法書士会館4階
 http://www.legal-support.or.jp/

NPO法人成年後見センター・リーガリとうきょう
 東京都豊島区巣鴨3−16−13木内ビル 山内事務所内
 http://www.yamauchi-jimusyo.com/704tm.html
449名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 03:21:21
           _,-─‐-、   ___
         ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /)
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ほしゅ
-‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_.   /,__,    ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´
      /:::::::::::::::::::\レ==┘::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r‐'´ !!
450名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 10:55:20
ホシュ
451名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:09:54
最近の研修会で配布された資料によると

施行日における公開小会社の在任監査役の任期
公開小会社の監査役は、施行日に監査権限が業務監査にも及び、退任する(会社法第336条第4項第三号)

ぽ。

452名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:29:14
>>451
何を今さら・・・・という感がするぽ
商事法務にはとうの昔に載っていたぽ
453名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:35:05
くだらん・・・ぽ!
454名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 09:08:08
>>451
施行前に譲渡制限設定したら
施行日に退任しなくなるということでいいかなぽ
その時に株券不発行の登記もしたほうがいいかなぽ
455名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 12:20:45
>>454
貴見の通りぽ。
456名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:23:03
あんな高い刊行物読めないぽ
ちみは2代目かぽ
457名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:13:10
今日研修でサンプラザ中野にいくぽ
3年前のピンクレディーのコンサート以来だぽ
458名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:06:34
会社法入門[第11版]    前田 庸 著
 有斐閣
5月中旬発売予定
本体価格5000円 A5判並製 900頁


株式会社・有限会社法[第5版](仮)   江頭憲治郎 著
 有斐閣
  5月中旬発売予定
本体価格5200円 A5判上製 850頁
459名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:00:13
今日の研修、最後の合資会社の箇所を聞き損ねたぽ
従来の合資の有限責任社員が業務執行する場合、
代表社員の登記が必要ということかぽ?
誰か教えてぽ
460名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 00:03:46
そもそも合資とか使う機会あるのかぽ
ボキは知識欲だけでは勉強できんぽ
461改正:2006/02/23(木) 12:02:39
合資の社員は全員の氏名、住所が登記事項で、代表しない者あれば、代表社員
の氏名、住所が登記事項ぼ。
原則有責社員も業務執行権があるぼ。
業務執行する社員は、原則会社を代表するば。
462改正:2006/02/23(木) 12:08:02
また、業務執行者以外も代表社員になれるぼ、合同の社員は全員登記されないので。
ず、業務執行社員のみ登記されるので、生きてくると思うぼ。
463名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 16:49:01
>>461
有限責任社員は原則業務執行権はないけど、定款で定めれば業務執行権を付与
できるんじゃなかったっかぽ?(手元に六法ないので確認できないっぽ)
勘違いだったらすまないっぽ
464名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:42:02
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
465名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:44:20
定款作成は弁護士か行政書士だけの業務だから、電子定款が作れない。
司法書士が定款の心配なんてする必要なし。
466名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 01:51:52
>>465
空気の読めない馬鹿
467名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 13:28:52
税関連だけど(有)から鰍ヨの組織変更時に
資産の評価替えができるのはどういうメリット
があるんでしょうかぽ?
施行後も同じ取扱かぽ?
468名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 16:08:38
取締りの資格
・・・刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなく
なるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く。)

意味わかんないぽ。「刑に処せられ」たら執行終わってるんじゃないかぽ?
執行をうけることがなくなったと執行猶予は違うのかぽ?
469名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 09:57:32
わからないなら、そのまま暗記すればいいじゃない
470名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:10:05
ケーキを食べればいいじゃない
471名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:14:02
刑に処せられるとは、刑が確定することを意味しますぽ
472名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:56:13
>>469-470
「ぽ」つけるぽ
473名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 03:06:47
>>471
なるほどぽ。罰金とか懲役とかの刑という処分が決まったっていう雰囲気かぽ。
474名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:20:28
「執行を受けることがなくなる」について検索してみたけれど
会社法についてはいいサイトはみつからなかったぽ。
他の法律についての解説だけれど「刑の執行を受けることがなくなった日」とは
(1) 時効の完成により刑の執行が免除された日(刑法第31条、第32条参照)
(2) 外国において言い渡された刑の全部または一部の執行を受けたことによって、刑の執行の軽減または免除を受け、刑の執行を受けることがなくなった日(刑法第5条参照)
(3) 恩赦法に規定する減刑により、刑の執行を軽減されることによって刑の執行を受けることがなくなった日(恩赦法第6条、第7条参照)
(4) 恩赦法に規定する刑の執行の免除により、刑の執行を免除された日(恩赦法第8条参照)
なんだそうだぽ。
執行を受けることがなくなるとは、仮出獄の後、仮出獄の処分を取り消されることなしに残余の刑期をおえること等である、という解説もあるようだぽ
むずがじぃぽ
ttp://consul.mz-style.com/item/358
475改正:2006/03/01(水) 13:21:52
今日は清算会社について勉強したぼ。
株式・社債発行、支店設置も支配人選任もできるるぼ。
裁判所への届出は不要になったぼ。
監査役は原則任意機関ぼ。監査役の任期はなくなったぼ。
決算広告は不要になったぼ。
明日は企業再編を勉強するぼ。
476名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 13:37:50

           _,-─‐-、   ___
         ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /)
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ほしゅ
-‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_.   /,__,    ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´
      /:::::::::::::::::::\レ==┘::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r‐'´ !!

477名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 13:39:44
新法では取締役の任期起算点は「選任の日」になりますが、
登記簿に記載される日付は「就任の日」と考えてよろしいですかぽ?
478書士会嫌い:2006/03/01(水) 18:23:18
ああ、そのとおりだ
よって、登記事項証明書から、役員の任期がわからなくなったので気をつけるように
ちなみに、会計参与の依頼は今の所、皆無であります
479名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 09:03:07
あ、有名人
480名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:48:20
481名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:30:52
通達まだかよ
482名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:04:41
商業登記法規則でいい本ない?
あと、添付書類の通達、まだ〜?
483名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 07:53:50
484名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 08:46:57
実務的には江頭と前田って、どっちが参考になるかなぁ。
485名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 10:50:00
>>484
2:50分?
486名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 11:49:40
>>484
前田は、定時総会の定義で、議題内容説をとっていたからなあ、実務は開催時期説なのにね。
江頭は、登記先例を紹介している部分もあるし、文章は明らかに上。
前田の文章は、商法改正の嵐の中で、自分でも整理がつかないまま書いたとわかるところがあった。
しかし、択一の作問ネタは、前田の方が取り易かった気がする、実務ではどうか知らんが。
487名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:11:34
新法における非公開株式の株式会社は、貸借対照表を広告するってほんと?
信憑性は、だれがチェックするのやら・・・
488名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:16:00
会計参与
489名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:41:50
公告
490名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 01:26:11
491名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 09:14:10
日司連の4月の研修、ネットで申し込もうとしたら、
もう定員オーバーだってさ。
最初の1日目で埋まったみたい。
492名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 18:34:06
申込書初日の夜の時点で、もう定員オーバーだったよ。
493名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 11:18:57
いろいろ探したけど、会社法の法令集は中央経済社の「会社法」法令集
がお奨めだな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/450294050X/qid=1142043185/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/249-8212030-9881154

特に青字の注記があるのがいい。たとえば整備法53条のところを見ると、
公開小会社の監査役が施行日に退任となる件もしっかり書かれている。
値段も1500円だし。
494名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 11:28:34
>>493
情報ありがとう。
早速注文する。
495名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 23:47:44
496名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 04:11:39
開業してる人は調べても分からない難問にぶつかった場合
どうしてるぽ?
497名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 07:45:44
>>496
条文に戻り、よく考えて結論だすぽ
事前相談に行き、職員に資料等を見せ納得させ、
O.K出させるぽ
498名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 15:39:35
499名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 01:17:08
利益剰余金の資本組入れって出来るんですかね
500名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 22:19:23
501名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 23:24:11
502名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:05:24
503名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 20:53:53
>>499

法務省令の関係で、確か利益剰余金からの資本組いれは×
資本準備金からの資本組入れは○ 

弁護士より
504名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:05:46
語りたいけど、最近勉強してないので、何も語れないぽ
さびしんぼ
ところで、通達はいつ出るのかなぽ
4月下旬頃になるのかなぽ
505名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:42:39
法律系士業は積極目的規制すれば少しは安定して
稼げそうだと思わない?
506名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:55:42
施行されたら、報酬を引き下げざるをえなくなるのかなぽ
類似商号制度廃止だし、目的も適格性等も緩和されるぽ
みなしゃん、どげんするのかなぽ
507名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 00:10:37
>>506

実際問題、類似商号の調査は新法後もやるでしょ。
508名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:45:54
>>507

商業登記だけを視野にしてはだめだからねえ・・・
不正競争防止法上でも、商品営業に誤認混同を生じさせる(or
生じさせうる)商号使用は、商号の使用差止めや損害賠償の対象になるからね

悪意(重過失も含むかな?)であれば、一般民事レベル(会社法・民法)での損害賠償etcもしかり

登記だけ機械的にやっていればいいということではない

商業登記も会社法務の一部分を構成していることをお忘れなくぽ
509名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:48:48
>>507
実際商号調査するけど、ネットで調べる程度になるんじゃないかなぽ
今と同様、現場で気合入れてやるっていうことがなくなるような気がするぽ
510名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:57:21
商業密集地域であれば、従来どおりの下調べは必要だと思うけれどね
お小遣い稼ぎのためではない旨を丁寧に説明していくべきだ
511名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 09:57:31
公開小会社への対応はどうしてます?

1「監査役の任期が切れますよ。再任(予選)しましょう。」
2「譲渡制限を設定した方がいいですね。」
3「とりあえず監査役を再任しましょう。」→後日「譲渡制限をする方がいいのでは?」(カネ儲けウヒョー
4 なにもしない。
512名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 01:54:19
「会社法施行前後の法律問題」(商事法務)
   郡谷大輔 編著
   松本 真・豊田祐子・石井裕介 著
   4月15日ころ発売
   定価2310円(本体2200円)

これ、必要?
513名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 02:01:43
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
 自動車保険を見直そう そんぽ24で見直そう (サァ)
 みっつもりだ 見積もりだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //
   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし見積もりの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
 ♪電話ピポパポ そんぽ24
514名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 00:24:38
最新の通達が見れるサイトってないのかなぽ
515名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 01:16:21
神奈川会系の23日と25日の研修に行ってきたぽ
週に2回の研修はしじょーに疲れるぽっぽ
516名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 22:53:10
会社法対応の商業登記のまっとうな本としては、第1号だと思う。

http://www.skattsei.co.jp/

「会社法適用による 会社登記の全実務」清文社 2940円
田口真一郎、小野目人久、名取克彦、黒川龍 
517名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 22:57:39
司法書士に聞いたんだけどさ。

非司法書士の代理した登記申請書がないか調べる登記所での調査が、個人情報保護法のために出来なくなってるんだよね。

委任状つけてても分からない。

毎年司法書士会が行っていたんだけど、困ってるって言ってたよ。

でも、これは絶対に誰にも言ってはいけないって言われた。

あと、登記の代理は業としなければ誰にでもできるっていってた。
518名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 01:23:08
>>516
著者の略歴見て萎えた
合格から4〜5年では誤解釈がイパーイありそう
そもそも基本通達も出てないのによくも登記の本が書けたもんだ
519名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 08:58:47
基本通達って、実務が動き出してから徐々に出始めるんだよね?
基本通達の集積をまっていたら、実務が出来ないということも
手探りでも進まなくてはというのが正直なところかと
>>516は、目安本としてはいいのではないかな?
520名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 09:03:01
>>519
???
521名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 09:31:06
>>516>>519
みたいなひどい自演宣伝がある本なんて絶対買わないぽ
522名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 09:50:01
基本通達はいつ出るんだぽ?

3月中3月中といってたら、もう29日だぽ。
523名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 09:58:15
これはどうだぽ。
神ア満治郎御大も一枚かんでるぽ。

http://www.legal.co.jp/products/kaisyahou/kaisyahou.htm
524名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 10:02:34
>>519
ボキは登記の基本通達は4月中と聞いたぽ
525名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 11:07:45
>>524
施行日まで1ヶ月もないぽ
いい加減にして欲しいぽ
526名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 11:11:31
>>519
基本通達はもうすぐ出るはずぽ。女女じゃないぽ。
>>516は見てないから分からないぽ。
527名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 11:15:03
現行商法下では,委員会等設置会社の登記のときに,代表取締役,監査役等の
登記が職権抹消されますが(規則§83の3T),会社法下ではこの規定が見あ
たらないのですが,申請抹消になるのですか?
528名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:06:04
↑申請抹消になるぽ
この前の中野の研修で、
東京法務局の首席だかの登記官がいってたぽ

総会議事録の押印義務者を決めてないとかで
本法(会社法)の方の規則のパブコメ
やり直してるくらいだから,
今月中の通達はありえないぽ

>>516は予備校講師が書いてるぽ
予備校のテキストだけで司法書士になっちまった人には向いてるかもだぽ
529名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:41:25
ボクにぴったしだぽ。
530名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:56:47
ボキはESGだったか、そげな感じの名称の書士のグループが書いた本が出たら、要チェックだっぽ
あのシトたちが書いた本は、こりまでに実務で役立ったぽ
531名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:49:57
>>530
金子センセの本は荒っぽいけど信用できるぽ
532名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:15:09
通達、4月27日に出るといううわさぽ。
A4で450ページだとさ・・・ぽ。
533名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:37:42
>>531
金子先生なりの理由が書いてあるから頭の体操になるぽ。
でも、自慢話が嫌いな人にはすすめられないぽ。
534名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 21:27:17
基本通達のま・え・に
ところでみんな法・務・省・令読破した?
実務忙しくて
535名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 22:04:40
536名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 22:59:35
非公開会社は取締役の任期を定款で10年まで延ばせるが、
あんまし長いと、会社内で紛争などがあった際に、10年は取締役を
いじれなくなって大変だと思う(解任ってのは大変だし)。

だから、監査役がいる会社なら同じく4年と言うことでお勧めしようと思う。
537名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 05:35:32
3月末決算の会社が5月25日に定時総会を開催する場合、
本来ならその総会終結をもって任期満了する取締役は、
その総会で任期延長定款変更すれば任期満了しないと
考えて良いのか。それとも5月1日以降24日までに
臨時総会で先に定款変更しておく必要あるの。
538名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 12:13:39
>>218

みなし定款を5月1日までに削除して、これまで株券発行会社だった会社が
不発行会社に移行する場合でも、商法351条の公告が必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
539名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 20:17:01
>>538

株券発行してれば必要ということでしょぽ
でも、株券発行してなくても個別通知は必要ぽ?


「公告且個別通知」を分解して公告省略可、個別通知省略不可と解釈すること
できるかぽ?

それとも個別通知も不要かぽ?

教えてくれぽ
540:2006/03/30(木) 14:44:19
株券を発行していてもすべての株式について不所持も申し出をすればいい。
この場合譲渡制限設定を決議した株主総会で決めた効力発生日の
2週間前までに株主に通知すれば、公告不要。添付書面は通知をしたことを証する書面と
株主名簿です。
541名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 14:57:31
行政書士としても、今回の法改正は大きな感心事であり、依頼に対応すべく万全の準備を致しております。
542名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 16:33:52
>>540 に補足
株主名簿には全株主につき「株券を発行しない」旨の記載が必要なので念のため。
543名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 16:46:10
施行前に(有)の解散決議して施行後に結了する場合
は、現行と変化なしとしてよいですか?
544名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 20:11:09
不所持申し出に応じない株主にはどう対応するぽ?
545名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 21:53:30
>>543
自分も解散中の有限会社を幾つか抱えているぽ
解散関係は裁判所の手続が不要になったくらいが改正点なので、
今までどおり2ヶ月後に結了を出すし、変化はないと思うぽ
上記は全て独断だぽ
546名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 22:14:12
とにかく
テキストはシケタイ
問題集はレックです。
そうきめました。
うかりますよ。
ええ。
547名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:32:14
社長と代表取締役は、どのように違うのですか?また両方いる場合どちらが偉いのでしょうか?どなたか教えてくださいお願いします。
548名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 01:09:22
お金を多く貰ってる方が偉いぽ。
549名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 08:43:47
>>547

マジレス?
550名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:15:26
いくらなんでも登記完了日が4月12日はひどいな。
3月31日って毎年こんなもの?
551名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:32:59
東京なんて、不動産は完了予定日が1ヶ月先なんてしょっちゅう。
商業でも3週間先なんてしょっちゅう。
552:2006/03/31(金) 11:40:05
>>537
総会終結時まで任期があるなら、その総会で任期伸長規定をもうければ
退任しません。
553名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 14:19:43
公開小会社なんてあるわけないぽ、思っていたら4月1日付けで代取変更の
依頼があったぽ
5月1日まで待てないそうなので一石二鳥の儲けだぽっぽ
554名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 14:25:10
>>544
もちろん事実上、同族会社向けの手続ですよ。
株主があっちこっちにバラバラだと使いにくい方法です。
555名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 14:35:32
553
友人の鰍ヘ譲渡制限無しの同族会社ぽ
(有)から組織変更時、定款に入れ忘れたおかんぽ

556名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 16:25:59
商業儲からないからねえ
みんな不動産しかやらない
557名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 11:49:53
資本金1億円超5億円未満の中会社で株式譲渡制限ありの
会社ってどうなるの。中会社の監査役は取締役の業務執行
の監査権限もあるが、譲渡制限会社なので監査役をなく
したり、定款で役員の任期伸長って可能なの。
558:2006/04/03(月) 12:31:22
>>557
整備法53条は適用されないので、権限は現行どおり業務監査権限もあります。
まず、役員の任期については伸長可能です。
取締役会を廃止すれば、監査役廃止可能。また取締役会設置会社の場合には会計参与を
おけば監査役を廃止することは可能ですが、原則監査役必要。(委員会設置会社については考慮していません)

559名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 13:29:46
>>558

解説ありがとう。
さきほど東京会の某先生の研修会資料を入手しました。
整備法53条、95条を読めばそのとおりのようで。
税理士先生からの質問が多くなってきました。
560名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 14:37:53
本店で役員変更登記をしたけど今から支店で登記する必要があるかな?
どうせ5月1日から商号と本店と支店以外抹消されるんだから
わざわざ登記しなくていいのかな。
職権抹消するときに本店の登記事項と照らし合わせたりしないと思うんだけど。
561:2006/04/03(月) 15:11:02
>>560
必要ないものと考えます。
尚、支店の支配人については本店に移記されますが、この場合には
支店登記簿の商号、本店及び支配人をおいた営業所の登記と、本店登記簿の
商号、本店及び支店の登記を照合します。合致しない場合には移記できないため
当該支配人をおいた営業所に支店法務局から通知がなされます。
施行日に合致していないと、支配人登記は移記できないので職権抹消されます。
562名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:27:43
>>561
早速の丁寧なご回答ありがとうございました。
なるほど支配人を置いた営業所の登記事項は
施行日までに登記まで済ませておく必要があるのですね。
563名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 16:30:48
>>399 ガッ
564名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 23:47:28
ここの住人って何人くらいだろう 5人くらいかな 
565名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 05:55:45
番号・・・!

@
566名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 05:58:15
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
567名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 06:28:03
基本通達出たぽ
どえらい量だぽ
568名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 08:25:13
基本通達どころではないぽ
条文すら理解しとらんぽ
もうだめぽ
569名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 10:24:06
>>567
基本通達がダウンロードできるアドレス、あったら教えて。
570名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 10:33:59
>>569
行書には関係ありません
571名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 11:06:49
本職さんならNSRからDLできるぽ
572名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 11:21:01
>>571
サンクス
573名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 13:40:58
>>571
NSRとは?
574名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:13:57
>573
連合会の司法書士専用ページですよ。
ID無いと見られない。
575名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:14:37
御教授を。

5月1日付で監査役が退任してしまうので急遽株式譲渡制限設定の
依頼をうけました。
そこで商法228ノ2の規定による通知(当然株券未発行)で登記
しようと思いますが、通知書の写しの他に株券未発行を証する
書面として皆さんは何を付けてますか。

株主名簿+上申書、それとも株式名簿の摘要欄に全株主に
株券未発行の記載があればそれでOKでしょうか。
事前に管轄登記所で確認した方が無難でしょうか。
576名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 16:38:17
>>575
株主名簿(全株主につき株券不発行の記載)でOK。(通達を参照されたし。登記研究に載ってる。)

いや、俺も同様の案件を持ってるんで。未申請だけど。
577名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:15:33
>発行済株式の全部につき・・・株券が発行されていない会社にあっては、
>当該会社に該当することを証する書面を添付しなければならない
>とされた(同条第3号)。
>この書面には、株主名簿(商法第223条第1項第3号参照)が該当する。
578名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 19:02:14
古い会社は株主名簿を作ってないとこもあるよね。
株主名簿は株式取得年月日が記載事項だけど
登記用に代取が証明したものに全部書く必要があるのかな。
579名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:40:26
しじょーに基礎的な質問で恥ずかしいんだが、575氏と同様の案件が来たのです
が、この場合、@株券不発行の決議A譲渡制限設定の決議を同時、若しくは数日
間に行い、各議事録+通知書の写し+株主名簿を添付して登記申請ですか?
登録免許税は一括申請なら3万円で済むのですか?
なんか監査役退任回避バレバレの登記申請で法務局で怒られそうですが・・・
580名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:43:24
>>579
それがスタンダードな方法みたいだよ。
理由も全然問題ないよ。
581名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:58:12
退任回避ならそれでいいんだけど
コンプライアンス重視だと、提供とかいろいろやらないとだし、むりぽな会社もあるぽ
582名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 01:05:33
>>579
不発行決議は不要でしょ。
583名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 06:41:59
必須じゃあないけど
不発行+譲渡制限を併せてって
のが標準ぽ。
584名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 10:19:25
不発行+譲渡制限だと割高になりますね(司法書士報酬が)。
585名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 12:24:00
5月1日の監査役選任懈怠ってどの程度の
厳しさで運用されるんだろう。
586名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 12:48:43
法の不知は考慮されないべ
この前した役変
3期分懈怠で6万きたらし
そんな感じでねか
587名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 13:01:13
選任懈怠は厳しいだろうね。登記懈怠なら半年くらいおkじゃね?
588名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 13:03:43
通達に半年猶予されると書いてあるみたいだね。
N先生のブログを見てください。
589名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 13:06:56
だれかわからない。。
590名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 13:15:31
591名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 14:54:55
不発行にしておかないと、株券提供公告しないといけないんじゃないの?
592名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 15:36:05
>>591
不発行の定めの登記がなくても、事実上不発行(株主全員が株券不所持の申出をしている)なら
株券提供公告は省略できるんだよ。
593名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:18:53
4月中に譲渡制限設定の効力を発生させておいて
5月に登記しても監査役は退任なの?
会社分割・合併や有限会社の増資と違って登記が
効力発生要件ではないのだが。
594名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:16:55
>>593
退任しない。
595名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 01:08:55
登記・供託分野1588人削減、法務省が提案
 法務省は7日、5年間で国家公務員を5%純減する政府方針に関連し、不動産などの登記・供託分野の職員1588人を削減することを決め、政府の「行政減量・効率化有識者会議」(座長・飯田亮セコム最高顧問)に示した。

 5省15分野の重点対象のうち、現段階で最大の削減数。

(2006年4月7日22時45分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060407ia23.htm

596名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 02:28:19
不発行+譲渡制限または譲渡制限、報酬いくらが相場かな?

両方やるなら6万、譲渡制限だけなら4万くらい?
597名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 10:29:41
通達がここで見れるぽ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji108.html

以前は通達って、一般のシトにはなかなか見れないものだったけど、
最近玉金では、一般にも公開してるんだなぽ
変わったなぽ
598名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 10:38:54
>>597
国民のための通達だから当然ぽ。
今までがおかしいぽ。
599名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 11:27:34
今さらながらというか、施行後の役員変更の免許税が6万、4万というのには
驚いたぽ・・・
600名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 11:43:20
これ見ると取締役会設置会社以外では取締役の就任承諾書
には実印&印鑑証明書添付で旧有限会社と同じってことか。
601名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 11:43:41
そげにあがったのかぽ
もし、だりだか免許税に関するサイト知ってたら、教えてくりぽ
602名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 12:41:45
通達かぽ
603名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 13:38:23
>601
普通の取締役の変更などは従来どおり3万(1万)と書いてあったような
気がするがぽ
委員会設置会社等は6万らしいが、区別の基準まで根性無くて調べられな
いぽ
604名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 16:46:37
取締役の就任退任→3万(1万)と
取締役会の設置廃止→3万とが
別区分というだけの話ではないかぽ

両方やれば6万(4万)で
役変だけなら3万(1万)て意味では
ないかぽ

免許税見れるサイトないなぽ
605名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 02:44:05
譲渡制限やら無理してやらんでも、半年以内に取締役の任期が切れるなら
監査役の自動退任の登記も併せてやって免許税1万、ということかな、ぽ
606名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:28:39
監査役退任回避の意味ってほとんど無いような気がしてきた・・・
607名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:31:16
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
608名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:36:04
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
609名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:45:49
司法書士ごときが会社方を語るな。
会社方を語れるのは弁護士か公認会計士。
610名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:32:07
>>609
確かに会社「方」なんて知らんから語れんわ。

と、釣られてみる
611名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:14:39
株券提供公告自体は1ヶ月なのに、不所持の通知書は2週間でOKって
譲渡制限の設定の緩和も何だか嘘っぽいねぇ。。。
自分のクライアントならそこまでワザワザ薦めないなぁ
612名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:46:45
ゴールデンウィークが休みにくくなる、会社法施行でそれが一番嫌だぽ
613名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:46:43
官報でなくてニッケイ新聞で公告する場合は、掲載料は幾らか知っている人いるぽ?
614名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:21:43
つーか、今まで中小企業のたいていは公告やてねーのに
新会社法で厳しくなるわけ?

厳しくなるなら、有限会社のままでいいんだが
615名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:28:46
つーか、罰金が前より高くなったのが不気味なワケで
616名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:32:23
譲渡制限の設定する時に公告方法の変更して
決算公告だけネットとかどうかなとちょっと思った。
実際ネットで公告ってどうなんだろ。
617深海者法:2006/04/11(火) 00:24:47
とーとつですが、
「合同会社」の略記って、どうなるかご存じですか?
株式会社→(株) 有限会社→(有)
で、
合名会社→(名) 合資会社→(資)
だから、
合同会社→(同)
かなー、とも思ったんですが、ありえないよーな。。。
知ってたらお教えください。
618名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 00:39:05
新法、令、規則、通達含めた
体系的な書籍って今後出ますか?
なんかあっちもこっちもで
混乱気味
619名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 00:43:54
不動産登記の時は滋賀の会長さんが出してたね
620名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 00:47:00
>>609
商法・会社法に1番詳しいのは司法書士
621名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 01:09:20
規則までならありますね
622名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 09:33:07
公告の値段も知らないモグリ(行書)はかえれぽ
依頼人への言い訳でも考えておけぽ
623名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 10:02:18
公告を載せる新聞社(と提携している広告会社)に電話すればすぐわかるよ。
624名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 13:44:46
公告は、官報が一番安いんじゃないかなぽ
ボキは、以前合併前に、費用を安くするために公告をする方法を
某大手新聞社から官報に掲載するに変更登記したぽ
株主がシトリだけだったので、こげなことしたぽ
625624:2006/04/11(火) 13:48:45
ちなみに、ちょうど目的変更も依頼されており、
公告をする方法の変更の免許税と同一区分なので、
節約でけたぽ
626名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 14:14:52
懲戒請求事件に同一区分の変更登記3種類分を
3万×3の9万円で請求してるシトがいたぽ。
そげなこと怖くてできないぽ。
627名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 15:08:03
費用は紙上より官報が安いぽ
628名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 15:24:27
他士業のシトで、登記のことが不慣れなシトは、免許税同一区分の変更数個につき、
申請書1枚でやれば、安くすることができるのに、知らないシトがいるんじゃないかなぽ
ひょっとして、ノウハウ本で見よう見真似でやってるシトは、わざわざ申請書を分けてやって、
無駄な免許税払ってるんじゃないかなぽ
629名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 15:30:43
質問です。今栄養士として働いていますが仕事がおわったあと二時間程度閉店後の店の後片付けのバイトを考えていますが今の職場には所得などの面からバレるという事はあるのでしょうか?
630名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 19:35:27
取締役会設置会社の廃止と監査役設置会社の
廃止の依頼がボツボツきてるぽ。
おそらく同一区分だと思うので3万円の
印紙代だと思うが、報酬はどれくらいぽ。
それぞれ譲渡制限廃止登記相当の報酬かぽ。
同時申請なら少し安くしないといけないかぽ。
631名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 20:13:59
商業登記事務の取り扱いについて法務省が通達を出しました。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji108-1.pdf
632名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 20:23:49
>>631
>>597で既出だぽ
チミは、情報をゲットするのが遅いぽ
633名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:26:42
会から紙の通達が送られてくるまでみないぽ。
こんなの画面で見てたら目がおかしくなるぽ。
634名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 07:35:32
今さらですが新会社法施行日はいつでしたっけ?
635名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:16:57
5月1日
636名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:51:33
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
637名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:28:01
免許税かわってるじゃねーかよ
638名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 22:36:39
このスレは早朝5:40に立てられたのか・・・
639名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 22:16:39
今週の土曜日に大阪で開催する、商業登記実務セミナーに出る人はいるかぽ?
法務省担当者による通達の解説があるぽ
第一法規主催のやつだぽ
640名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:31:23
>>639
12600円は打線ぽ。
641名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:38:29
新会社法施行以前に
新会社法にもとづいた定款の認証してもらえるんですか?
642名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:45:48
>>641
だめぽ。
643名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 05:09:06
本局法人登記部門の相談係が「行列ができる相談所」
になってる。
644名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 12:52:28
5月1日に登記して、新会社法の会社第一号は無理ってことか
645名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 12:58:17
5月1日に定款認証・資本金振込(預入)・登記でいけると思うぽ
646名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 16:57:04
取締役会設置会社の旨の規定を廃止した場合、株式譲渡制限につき
取締役会の承認を要する旨の定款の規定も「株主総会の承認を要する」
に変更しないとおかしくなるな。「代表取締役の承認を要する」でも
OKだと思うが、代取自身が譲渡人でも不都合はないのだろうか。

譲渡株式は議決権から排斥される規定もないみたいだ。でないと一人
株主が全部譲渡することができなくなるな。
この変更は承認の相手方が変わるだけなので公告云々は関係なしで、
総会承認をもって効力発生かな。付随的変更が増えて報酬も増えそう。
647名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 19:25:04
ということは、既存会社を取締役一名にするには取締役会
設置会社の定めの廃止(4万円/取締役変更分含む)、監査役
設置会社の定めの廃止(4万円/監査役退任含む)、譲渡制限
変更登記(3万円)の合計11万円もするのか。
648名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 19:59:14
>>647
懲戒オメ
649名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 20:18:31
手元に登録免許税法別表がないので不明だが、取締役変更と
監査役退任はまとめて1万円だから−1万円か。
設置会社の廃止は取締役会と監査役では別になってた?
650名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 20:49:09
(・∀・)ニヤぽニヤぽ
651名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 20:49:17
通達は思っていたいよりシビアではなかったな
会社法の解説みたいな感じでかるくよめた
問題は省令だね
652名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 08:40:25
監査役「会」の廃止は監査役の退任と別区分だけど、
監査役の廃止は役変にコミコミだぽ

別表よくみるぽ
653名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 15:33:50
神崎氏の試案を見本にして取締役会非設置会社と
設置会社の2種類の定款を作成してるぽ。

新商業登記法では準株券不発行会社が株式譲渡制限や
株券不発行登記を申請する場合、通知書が添付書面に
なってないぽ。不発行を証する書面(株主名簿)だけで
良いのかぽ。
654名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 15:43:05
譲渡制限については会社法219条1項但書きで未発行会社は
公告や通知そのものが免除されてたね。納得。
でも株券未発行登記は会社法218条で最低限通知が要件だが。
655名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 17:34:13
>>653
定款作成は行政書士の独占業務だろ
656名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 18:16:13
はいそうですね。
ちなみにこのスレは司法書士のスレです。
日本語よめますか?
657名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 01:37:07
俺は中学1年の冬に童貞をすてた。
俺は小柄でどうも頭は早熟だったが、体はまだまだ子供だった。
毛が生え始めたのも中学に入って夏休みからだった。
産毛のように生え初めて少し皮もむけはじめて、妙に
大人の気分でいたのである。
ある日家からかなり遠い銭湯に行った。
チンポの回りに生えた少しばかりの毛を見せびらかしたくなったのである。
開店と同時に入ると男湯はほとんどいない。
早目に上がり番台に向かって体を拭き、女性客が番台にお金を払う時は
誇らしげにみせたのである。
冬休み、友達の近所の小学校6年の子が俺を好きだと告白してきたのである。
少し恥ずかしかったが、遊びにいったのである。
俺はその子が随分大人に見えていた。ブラジャーをつけており、背も俺と
そんなに変わらないのである。
2、3度遊びに行った時、何気なく体を触った時その子はぴくっと動いたのある。
俺の頭の中はまだ知らないHが悶々とよぎるなか、キスをしてみた。
なんか凄くどきどきして、つい胸を触ってしまった。
当然抵抗をされたのだが、みなさんも経験あるだろうが、抵抗をされると
これを逃すともう2度とできないと思うと自分を抑えることはできないのである。
そして、手をその子の下半身に持って行きパンツに手を無理やりいれたのである。
驚くことに毛が俺より生えていてマンコが濡れているのである。
俺はいきりたっているチンポを出すのが、少し恥ずかしかった。
まだ、少ししか毛が生えていなくオナニーもよくわからない状態で射精は
夢精はあるが、自力で射精はしていなかった。
でも、思いきって俺は
658名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 02:08:49
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
659名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 03:00:37
>>657
続きが聞きたい
660名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 06:24:05
ひっそりと日司連認証局の電子証明書が
電子公証で使えるようになったぽ

会社法の施行がスムーズにいかなんだら
「司法書士なにやってんだ」といわれるので
がんばるぽ
661名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 07:10:53
1年ぐらい前、某公証人役場で司法書士が作成代理した定款電子認証は受けないと
言われたことがあるけど、今はどげんなったかぽ
その公証人は、本局の監査があるから、司法書士はだめぽ
今回は、資格名を削除して、個人として代理するなら、特別に認証してあげるぽ
次回からはだめぽと言ってたぽ
今は、問題なく認証してくれるようになったのかなぽ
最近玉金、設立やってないので、わがらんぽ
662名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 07:16:21
>>660
「日司連認証局の電子証明書が電子公証で使えるようになったぽ」
ということは、司法書士の定款作成代理O.Kということになったのかなぽ
663名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:30:46
そもそも司法書士が定款作成&認証代理がダメって
どこに規定があるの。一昔の某会の付随報酬に定款
認証代理があった。ネット普及まで司法書士が作成
できないって知らなかった。

単に行書との縄張り争いに起因するものなのか。
司法書士は試験科目に商法があるので、作成
能力がないとは言えないと思うんだが。
行書試験の商法って司法書士より高度なのか。

↑の神崎氏が司法書士向けボランティアとしての
各種執筆や商業登記倶楽部での定款作成に関する
助言は違法行為の幇助か?
664名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:38:17
行政書士会連合会が公証人連合会に圧力をかけたんだよ。
665名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:51:16
>>662
今までは、公証人ごとに違うことをいっていたみたいですが、3月1日に日公連の通達がでたみたいで、紙ベースでの作成代理が(どこでも)出来るようになりました。
そして昨日、法務省告示によって、定款電子認証が可能になりました。
666名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 11:26:34
>>663
昭29.1.13民甲2553号回答をみるぽ、日本弁護士連合会会長の照会のせいだぽ。
必ず、原文をみるぽ。
根本的には、司法書士法が行政書士法の特別法になっているからだぽ。
特別法だから明文がない限り、純粋に登記申請のための書面以外は何も作成できないぽ。
戦後のどさくさと新憲法の下の混乱を利用して、司法書士が業務の拡大を図ったのを、弁護士が正した形だぽ。

>>665
今でも、司法書士の作成代理は法律判断をしたら弁護士法72条違反だぽ。
登記研究2月号(696号)が、上記の昭29年回答の趣旨を再確認したぼ。
条文が前提にあるから、これは変更できないぽ。
でも、登記官や公証人は違反を判定しないから、事実上フリーパスになったぽ(平18.1.20民商135号)。
だからといって、司法書士が、定款作成は高度な仕事だというのは、法律判断をほのめかすからまずいぽ。
667名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 13:07:58
>>666
で、「法律判断を伴う定款作成」って何? 例えば?
668名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 13:35:17
定款電子認証といっても、結局薬局北極、フロッピーにデータを入れ、紙で定款作って、
わざわざ公証人役場まで行かないとだめぽ
一体いつになったら、メールやネットを使って、認証してもえるようになるのかぽ
実質できるはずなのに、早く何とかしてくりぽ
669名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 16:28:28
全国的に商業登記って、コンピュータ化されたのか法務局のページで調べてみたら、
地方のド田舎では、まだまだコンピュータ化されてないなっぽ
同一用紙を処分したいぽ
ttp://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
670名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 22:26:08
行政書士の電子証明書が登記申請で使用可能(告示)

司法書士による定款作成について(通達)

司法書士による定款作成は不可であるため通達のタイトル訂正

司法書士の定款作成不可(登記研究2月号)

商業登記開放(閣議決定)

技術的に司法書士の電子証明が公証役場で使える(告示)

グレーゾーン撤廃でクレサラ業務衰退。(今国会法改正予定)

商業登記開放(6月以降法改正予定)
671名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 22:37:46
>>667
それが昭和29年回答以来の問題ぽ。
だから、そもそも弁護士法に違反しない定款作成ができるかもわからないぽ。
672名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 00:57:22
>>667
俺もそれが知りたいだなっぽ
ちょっと考えると、創業者の口述筆記以外はすべて法律判断を伴うような
気がするっぽ
673名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 09:52:30
駆け込み有限設立でいまだに定款認証すら終わっていないシト、いるぽ?

定款に実印もらうのにすらアポ待ちでストレス、ゆんゆんだぽ・・・
674名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 09:59:36
5月以降、特例有限会社の売買があるかぽ。
休眠有限会社ないか問い合わせがあるぽ。
675名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:02:16
>>672
口述筆記だと、単なるワープロの入力と同じだから、業でしても何の資格もいらないぽ。
わざわざ司法書士ができると言っているのだから、素人にはできないことができるはずぽ。
でも、それは法律判断をしたことになると思うぽ。

その前に、生きたワープロとしてでなく業として定款を作成すれば、弁護士法違反にならなくても行政書士法違反になるぽ。
ロー出た行政書士が増えれば、条文の筋を通して糾弾されるぽ。
676名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:09:29
>>675
行書登場
677名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:13:04
ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html
678名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:15:32
旧報酬基準に「文案要するもの」として定款が
上がってるが文案て何?
679名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:25:52
>>675
そうじゃないっぽ
定款作成は行政書士業務でも司法書士業務でもないから誰でもできるだっぽ

だから、生きたワープロ業務だけが許されているっぽ
680名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:28:07
地裁裁判の書類作成支援みたいな
取り組み方ではアウトかぽ?
681名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:40:48
日本加除出版から出た「新会社法定款事例集」申し込んだぽ。
添付CD-ROMのひな形に商号や目的など埋めて完成させたら法令違反かぽ。
それより目的は「物品販売業」でもOKかぽ。
682名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 10:50:13
>>681
『物品販売業』でもOKだっぽ
683名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 11:58:04
4月14日付の葉玉さんのブログに
特例有限会社から株式会社へ移行した場合、
特例有限会社の任期については332条が適用除外されているから
取締役の任期の定めは自由に定められると書いてますね。
任期を定めない場合も遡及効がないので商号変更日に退任するとか。
684名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 14:22:48
>>679
それは間違いぽ。
定款は、行政書士法1条の2第1項の「権利義務又は事実証明に関する書類」だぽ(兼子仁「行政書士法コンメンタール」P27)。
行政書士と弁護士だけが作れるぽ。
685名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 14:25:36
>>684
行書は来るな!
686名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 16:22:00
5月以降の株券未発行会社の譲渡制限設定は公告又は通知が不要に
なったけど、反対株主への買取請求の通知又は公告があったぽ。

効力発生の20日前までにしないといけないぽ。
この公告又は通知書は添付書面じゃないけど、総会から効力
発生まで中20日置かないと登記申請は受理されないのかぽ。
となれば決議すぐさま登記は不可能だぽ。
687名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 17:34:48
法律判断と登記の可否の判断とは線引きがむずかしいぽ

おんなじ相談で
「この定款の定めは会社法○条に違反するので無効ですよ〜」と
答えたら法律判断だけど、
「この定款の定めは会社法○条に違反するので登記できませんよ〜」と
答えれば優秀な司法書士となるぽ

誰か判断基準を教えてほしいぽ
688名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 17:58:36
>>687
だから行書は来るなって
689名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 22:38:16
>>673
ここにいるぽ。
でも、保管証明はすぐ出してくれるらしいんでまだマターリしとるぽ。
690673:2006/04/19(水) 23:29:35
1件は申請までこぎつけたぽ
完了予定日が既に5月なので設立当初から「発行可能株式総数60株」だの
「発行済株式総数60株」だの、ゆんゆん有限会社謄本で楽しみだぽ
691名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:18:44
うちも保管証明待ち3件、認証待ちが2件あるぽ。
それより5月1日に新会社法で設立したいって依頼が3件来とるぽ。
チャレンジャーだっぽ。
692名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 02:26:45
登記業務、市場化テスト導入し一部民間委託へ
 法務省は、法務局などが行っている登記業務のうち、審査が必要ない一部業務について、市場化テスト(官民競争入札)を導入し、民間委託を進める方針を固めた。

 2007年度に数か所の登記所で試行的に市場化テストを実施した後、08年度から全国で順次導入し、10年度末までにすべての登記所(現在は約580か所)で実施する計画だ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060417i301.htm


693名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 09:59:27
>>686
反対株主の株式買取請求の通知は
株主総会の召集通知の発送と同時に通知を行うことも可能らしいですね。
694名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 10:54:24
>>686
決議承認を条件として事前に公告を打つ。
ただし否決されたらアボーンの諸刃の剣。
695名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 11:10:30
グレーゾーン撤廃反対!全青司反対!
696名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 15:09:23
数種の株式とか償還株式とか拒否権株式とかを発行している会社があるのだけど、
整備法によれば、新会社法に適合するように6ヶ月以内に登記を申請する必要がある!
っていわれても、一体、何をどう申請すればいいのさ・・・。
具体例とか見当たらないし・・・。
誰か勉強してるシト、教えてぽ。
697名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 15:27:04
698名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:23:55
最近の質問は本職なのか行書なのか、わからないぽ
699名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:52:23
>>686
会社法116条3項?
…効力を生ずる日(略)の二十日前までに(略)通知しなければならない。
700名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 21:28:23
>>684
それは間違いだっぽ。
定款作成業務は、行書法1条の3だっぽ(平成15年7月15日日本公証人連合会法規委員長見解)
定款は『権利義務又は事実証明に関する書類』だったら、法的判断が入り込む余地が
ないっぽ。弁護士による法的判断云々が問題になった時点で、『権利義務又は事実証明に関する書類』
ではないっぽ。
701名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 11:54:40
取締役会設置会社の定めを廃止した場合、ヒラ取締役に
ついての代表権付与の登記は職権それとも申請になるのかぽ?
申請なら壱万円必要かぽ。
702名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 14:36:23
>>701
基本通達P49に書いてあるぽ。
ワとカの合計額になるぽ。
703名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:10:13
>>702

サンクス
確かに書いてたぽ。

改正以降、従来の社外取締役の重任登記時に
社外取締役を抹消する場合が多くなると思うが、
その場合の登記原因などOCR用紙への記載方法
はまだ載ってないぽ。
704みうら:2006/04/21(金) 16:53:22
なにも記載しない。
705名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:20:33
「役員に関する事項」
「資格」取締役
「氏名」法務太郎
「原因年月日」平成18年7月30日重任

「役員に関するその他の事項」(社外取締役)
なしでそのまま記載すれば良いのかぽ。
706名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 23:46:07
>>700
委員長見解と行政書士法を誤解してるぽ。
行政書士法1条の3は非独占業務であっても、1条の2の作成独占書類は行政書士でなければ1条の3ができないぽ。
独占+非独占=非独占ではなく、=独占ぽ。
そうでなければ、こんな委員長見解を出す必要がないぽ、司法書士でも業としてできたぽ。

>『権利義務又は事実証明に関する書類』に法的判断が入り込む余地ない
これも、大間違いだぽ。
権利義務に関する書類の典型は契約書だぽ、作成は法的判断そのものだぽ。
事実の証明に関する書類でも、背景には法的判断があるぽ。
707名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 23:59:11
行書は邪魔だから来るんじゃねぇよ!
708名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 00:03:53
定款は司法書士の業務外。
定款の法律的判断は弁護士法および行政書士法違反。
法律的判断をしなくても行政書士法違反。
709名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 08:19:25
>>706
一般的意味での「法的判断」と、弁護士法等のからみで問題になる「法律判断」は意味が異なるのでは?

つーか、行書はスレ違いだから出て行け。
710名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 09:32:21
行書の個人サイトを色々見ていると、行書は万能だと思えてしまう。
行書の業務の一部を司書士が扱っているというような錯覚が。
素人からみればこう感じると思う。
弁護士万能論は昔のハナシで、今や行書万能論?
711名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 10:37:57

コピペだが・・あ〜あ知らんぞ〜





この回答信じられん。さすが行書クオリティーw

Q今回施行される会社法においては,小会社の監査役の権限が拡大し,
会計監査以外にも業務監査が行えるようになりました。
その場合,自動的に既存の監査役の権限が拡張することになるのでしょうか。
それとも,施行日にいったん監査役を解任して新たな選任手続きが必要になるのでしょうか。
できましたら条文の根拠も含め,お教えいただければ幸いです。

回答者:gyousei4305
A新会社法施行日に自動的に権限が発生します。
なお、その概要はつぎの通りです。
質問者さんの解釈どおり現行法では小会社は商特法22条1項で監査役の
権限は会計監査に限定されています。これは、小会社では取締役の職務執行を
監査するのにふさわしい人材を得るのが困難との配慮のようです。
同様の理由で有限会社の監査役の権限も会計監査に限定されています。
新会社法では、非公開会社(株式譲渡制限会社)にして取締役会を設置
しなければ「監査役」自体の不設置が可能です。
そこで、新会社法では、監査役を設置する場合は業務監査と会計監査の
両方ができる人材を選任させるのが望ましいと解釈したと思われます。
しかし、両監査を強制するには不適当なケースも考慮し、非公開会社で
監査役設置会社および会計監査人設置会社でない場合には、
定款で監査役の権限を会計監査に限定できるものとしています。(新会社法389条)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1904130
712名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 14:48:54
司法書士と行政書士どっちもとればいいじゃんよ
713名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 15:15:16
>>712

両方持ってるシト知ってるけど、数年前の制度改定で行書が代理権を取得し、
そして司書でも簡裁認定取得した以降は毎日のように事務所は依頼者
だらけ。結局手狭になった事務所から広めの事務所に移転。
司書&行書があれば万能かも。
714名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 21:14:04
>>711
整備法の規定が・・・

でもこれ自作自演でしょ?。それにしても有害だな。
715名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:07:09

すいませーん
教えて下さい
5月1日に新会社法で設立しようと準備中ですが
1人取締役の場合
取締役会議事録はどうしたらいいのでしょうか?
先生方お願いします。
716名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:15:18
最低限必要な機関は取締役と株主総会ということでよろしいかぽ
717名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:19:49
閉鎖はぽ
718名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:20:45
訂正
非公開ぽ
719名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:22:31
取の業務執行事項あるかぽ?
720名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:43:48
>>715の追記です
設立時に必要な書類に
取締役会議事録があるとです
721名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:35:45
定款附則の【設立時発行株式の数】【設立時資本金】と【出資される財産の
最低額】はどちらかを選んで作成するべきだと思うが、両方記載しても良い
のかぽ?良いとしても【最低額】が無意味な規定になることに違いはないとは
思うがぽ・・・??
722名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:41:07
法務省に跳べ・・ぽ。
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI109/minji109.html
723名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:41:15
>722
跳んだけど帰ってきたぽ・・・
724名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:44:24
おつかれ
725みうら:2006/04/23(日) 19:55:40
住     所
取締役(社外取締役) 氏名

住     所
取締役 氏名    平成年月日重任
726名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:14:52
>>715
普通に作ればいいんじゃないの?
何が問題なの?
727名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:27:05
>>726
1人なのに??
728名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:53:23
取決定書でいいんでね?
で、1人取でも代取って選定できんだっけ?
取1だと取会非設置?
で、設立中会社の業務執行決定は特段の定めねえ
限り発起人
唯一代取・設立時委員の選定だけ設立時取が決定
で、取1でも代取っておけんのか?という疑問発生
必然的に会社代表すんでねえのか?選定する実益ねえべ?
勉強3日目だから回答になってねえが許してけれ
729名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 09:25:17
あとは立法したシトの
個人HP熟読しれ
730名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 09:27:30
迷ったら、とりあえず書類を作っておくのが、この仕事のセオリーだっぽ
たとえ、登記に必要なくても、作っておけば、万が一の時に役立つことがあったりするぽ
731名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:38:13
4月中に予選で同一人を監査役を選任しておけば5月1日重任に
なるはずだが、退任・就任という意見も聞く。
どっちだ?
732名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:45:41
>>731
全く間隔を置かずに任期満了退任→就任だから「重任」でそ。
733名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:26:14
公開小会社の監査役?
734名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 10:49:44
前後の法律問題本にも
予選時の登記事由までは
詳解してなかった
735名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 11:19:05
現商法でも、小会社が中(大)会社になって最初に到来する
決算期に関する定時総会で任期満了再選された監査役は重任だよね。
これと同じだと思うので、やはり重任が正解かと。
736名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 12:14:28
会社法施行に伴う商業登記申請書様式等について
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI109/minji109.html
737名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 15:11:58
むしろ行書や税理士の方が「深く考えず」に「迷わず」重任で申請してそうだw
738名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 15:25:00
わたくし、商業登記の権威『書士会嫌い』と申します。
重任かどうかですが、一番簡単な説明としては
旧商法で障害者から中外車になるばあい、監査役は退任しますが
その場合も重任とされたかと思います。それと同じで
今回も重任です
739名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 16:47:09
ちょっと教えて頂きたいことがあります。
昭和41年設立の資本金1000万円の100%同族株式会社なのですが、株式の譲渡制限
に関する規定が設けてありません。それで譲渡制限を設けようと思っているのですが、
公告(新聞社)が必要ということで、わざわざ新聞公告をしなければならないのでしょうか?
株主が数人しかいない小さな同族会社で公告以外に何か手があれば是非教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。


740名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 17:16:13
わたくし商業登記の権威『書士会嫌い』と申します
質問の会社は、実際は株券を発行してない会社であると思われますので
効力発生日の二週間前の通知でたります
詳しい手続きは、民事月報か最寄りの法務局でお尋ねください
741名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 17:51:35
ほんものかぽ?
742名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 17:52:38
>>652
取締役会設置会社の定めの廃止+取締役の変更は、「ワ」、「カ」
監査役設置会社の定めの廃止+監査役の変更は、「カ」「ネ」
だから、両方で7万円かかるぽ。

743名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 19:47:51
監査役を廃止して、会計参与を設置する場合は、

監査役の廃止&会計参与の設置 (ネ)3万円
監査役退任&会計参与就任 (カ)1万円

の合計4万円で良いのかぽ?

744名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 00:46:30
ん!
745名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 03:31:01
取会非設置会社にする(取会設置会社の定めの廃止) 添付書類はこれで良いのかぽ?

1.代取、取が従来のまま のとき
・株会議事録
  決議事項:取会非設置の旨、譲渡制限の文言の変更(取会〜株会)
のみ。

2.代取A 取ABC のうち、取Cが辞任
・株会議事録
  決議事項:取会非設置の旨、取Cが席上辞任の旨、譲渡制限の文言の変更(取会〜株会)
のみ

3.代取A 取ABC だったのを、取ABにする(代取なし)・・取Cは辞任する ばあい
・株会議事録
  決議事項 取会非設置の旨、取Cが席上辞任の旨、取Bも代表権を持つ旨、譲渡制限の文言の変更(取会〜株会)
  記名捺印 旧代取A代表印・取B実印・取Cみとめ印
・取Bの印鑑証明書
 取Bは、取締役としては再任だけども、代表権持つのははじめだから、就任承諾で実印押印+印鑑証明必要ってことで
 いいかぽ?








746名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 09:11:25
会から送られてきた2月付の民事局商事課の要旨みた?
3.の場合はCの辞任届けだけでよいのでは。
Bは取締役会の廃止により自動的に代表権付与。
この場合就任承諾書及び印鑑証明書は不要。
4頁のウ見てくれ。
747名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 09:11:47
【行書が会社法と商業登記を語るスレ】を作ってそこでやって下さい
748名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:17:31
質問なんですが平成17年度商法改正
支配人の競業避止義務違反の際に
介入権が廃止されたのはなぜ?
749名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:28:33
推定規定でまかなってる(私見)
750名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:42:53
ググれば理由わかるぽ
751名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:51:51
介入権行使してもどうせ債権的効果しかないんだから、
損害賠償&損害額推定の規定があったら存在意義無いぽ
752名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 01:32:56
年輩の税理士さんで、今まで顧問会社の監査役とか、場合によっては
取締役になってる人けっこういたから、会計参与引き受ける人けっこうい
るだろ・・と思ってたけど、実例ないせいか、腰引き気味みたいだぽ。
会社の内容、良く知ってるだけに、この会社じゃ役員報酬それほど取れ
ないぽ、とかわかるだろうしぽ。
金満会社じゃ無いと、会計参与になってくれる税理士さん居ないかもぽ
さびしんぼ。
753名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 03:21:06
そげなことよりGW中の会社法施行で9連休がパーがさびしんぼ
754名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 04:15:27
特例有限会社の商号変更による解散登記と株式会社設立登記って
最初の商号が違うから、同じ申請書で出来ないのかな?
民事局の申請書の様式は別になってるけど・・・
もしかしてみんな知ってることなのかな・・・
755名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 09:52:01
>>754
できません。
756名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 10:54:50
去年の本試験受けてたら落ちるぽ。
757名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 11:03:59
本音として金もあるが
機関として企業組織に組み込まれるってことは
企業会計は尚更企業の業務姿勢を
知っておかないと機関として責任
取るハメにならんとも限らん
委任契約の前提のもとに
決算、申告、記帳指導、やってたほが
気楽なんでないかい?
758名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 11:05:09
何も知らないで問題惹起時に
一蓮托生はなぁ。。
759754:2006/04/27(木) 16:19:39
そっか!組織変更と一緒なのか。
商号変更ってので混乱してた。
こんな状態じゃやばいな・・・
760名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 21:27:57
中小零細企業の決算書は税務所用、取引銀行用等、数種類のものが
作成されるらしい。
当然、その作成には顧問税理士が関わっているらしい。
そんな会社は会計参与報酬を払うどころか、顧問料すら値切るらしい。

当然税理士は会計参与になりたがらない。

761名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 21:35:45
え?
もおたの司法書士事務所が廃業だって?
苦労して取って、そんなあっさりやめれるものか?
司法書士というのはつまらない資格なのかなあ。
762みうら:2006/04/27(木) 21:41:29
754へ できるらしいですよ。
 最低資本金未達成で解散している株式会社を継続・増資して有限会社にする登記を一通でできるという本があります。
 大阪法務局に聞いたらできるってさ。
 なお、株式会社解散はなぜか別申請。

 解散している合資会社を合名会社として継続するのも一通でできるってさ。
763752:2006/04/27(木) 22:01:22
>>757-760  なるほどぽ
銀行のヤツが、「従来の監査役よりも、会計参与が入ってる会社って良いですねーぽ」
とか言ってたんで、(有)〜(株)にする予定の友人の会社に、「取締役会+会計参与にすると
銀行とか取引先のの受けいいかも・・ぽ」って言ったんだぽ。で顧問税理士さんに聞いてみた
ら「えーーー・・・むにゃむにゃむにゃむにゃ・・」と腰引き気味の感触だったらしいぽ。
764名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 22:01:27
>>762
会社法施行後はできないんじゃない?
765名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:05:44
>>762
>  なお、株式会社解散はなぜか別申請。
ということは、>>754の場合もできないということではぽ?
解散によって登記簿が閉鎖される場合は、別扱いとゆうことでは無いんだろうかぽ?

>>754や新会社法とは無関係に、>>762の事例だけ考えると、
登記簿の記載だけを考えると、
>株式会社を継続・増資
の記載は、閉鎖される登記簿に書かれることだから、(株)解散のほうの申請書に一
緒にしてもよさそうなもんかな、とも思うぽだけど、そうじゃ無いぽね。
1/2 と2/2の順序の問題かなぽ?

申請書に書くスタイルだとそうかな。と思うけど、すべて「別紙のとおり」で別紙に記載
するスタイルだと、どういう割り振りにするのかなぽ?
1/2 (株)継続・増資の別紙 を1枚、(有)組織変更の別紙を1枚
2/2 (株)解散の別紙を1枚  にするのかなぽ?

(有)〜(株)の組織変更は良くやったんだけど(これは増資からむと申請3枚にする
しか無いぽね)
(株)〜(有)の組織変更はあましやったこと無いんでアタマがウニになるぽ。




766名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:24:27
取締役会設置会社の定めの廃止と監査役設置会社の定めの廃止の免許税が
別区分になってるのは、あこぎなやりかただなぽ。
「会」がつくものは「ワ」
「会」がつかないと「ネ」ぽ
なんで別区分にするのか、シモジモにはワケワカメぽ。
767名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 10:51:34
早速1日付で申請するぽ。
役員は従来の代表取締役1名だけにするぽ。
この場合、他の取締役2名は一度代表権を付与して
取締役辞任ととも代表取締役退任という回りくどい
申請方法になるのかぽ。
768名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:08:46
>>761
司法書士よりやりたい仕事があって、それで食えるなら他人が口出すことではないよ。
769名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:41:07
株式会社で取締役1名の時に
代表取締役はどうなるのか(登記申請・記載例・印鑑証明など)
いまだにはっきりしてないような。。。
770名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:52:13
>>769

従来の有限会社と違い、一人取締役の場合は
取締役 法務太郎
東京都・・・丁目○番○号
代表取締役 法務太郎
              になるぽ。
771名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:52:58
>>769
OCR用紙には取締役は氏名だけ書いて
代取は取締役と同一人の住所と氏名を書くんでしょ。
今までの有限とは違うね。
772名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 12:37:30
それはそうなんだろうと予想がつくけど
確実な記載例がいまだにない・・・
2名以上いて代取1の時に代取が辞任したらどうするとか
取締役会廃止したら代表取締役はどうなるのとか・・・

理論的にはわかるんだけど本当にそれで100%あってるのかどうか・・・
登記を解釈で申請するほど恐ろしいものはないでしょ。
773名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 12:47:28
これからは取締役会設置会社でない会社の
役員変更登記には定款添付が要求されそう。
現有限会社の役員変更では東京局では定款
全部添付しないといけないということを
聞いたことある。地元は抜粋だけでOK
なんだけどな。
774名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 13:49:22
>>769
本日、NSR2に載った記載例のP30に取締役1名の株式会社の
設立登記の記載例があります。

その役員に関する事項では
  取締役 甲野太郎
  東京都大田区東蒲田二丁目3番1号
  代表取締役 甲野太郎
となっています。
775名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 15:15:31
それにしても、確実な記載例が出るのが施行前日ってどうよw
専門家にもわからないものが、国民にわかるわけないじゃない
776772:2006/04/28(金) 15:30:03
記載例で解決したぽ
それでも、まだ登記の事由はいまいち不明ぽw
777名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 17:00:35
法務省東京法務局の男性登記調査官(39)が児童ポルノを製造、配布するなどしていたことが分かり、
東京法務局は28日までに、調査官を懲戒免職処分にした。処分は26日付で、同法務局は氏名を明らかにしない。

調査官は児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で宮城県警に逮捕され、仙台地検が27日に起訴している。
東京法務局によると、調査官は児童ポルノを製造したり、インターネットで収集したりした上、
2004年6月から11月にかけて、ネットで知り合った複数の人物に電子メールなどで提供した。
http://www.excite.co.jp/News/society/20060428121800/Kyodo_20060428a449010s20060428121803.html
778名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:34:56
「株式会社」はじめての設立&かんたん登記 ~新会社法対応~  横須賀てるひさ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774127590/qid=1146231120
779名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:26:21
>>778
その著者、何やってるシト?
780名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:28:09

781名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:33:04
新法、整備法、通達見ての
結論だが間違ってたら喝ヨロ。
今月付けの(有)社ギで解散決議
翌週1日申請なんだが
清算は現行、登記事項は新法、添付書面は現商登
でいい?
782名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:33:23
「旧司法試験」出願者は3万5千人、新試験より狭き門
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000512-yom-soci

 法務省は28日、今年度の「旧司法試験」に3万5782人が出願したと発表した。
 今年から、法科大学院の修了者を対象にした「新司法試験」が実施される影響で、前年に比べ1万103人、22%減少した。
 昨年度の司法試験合格者数は1464人だが、司法試験委員会では今年度の旧試験の合格者について、
500〜600人程度になる見通しとしており、合格率は1・39〜1・67%の“狭き門”となる。
 一方、来月に初めて実施される新司法試験は2125人が受験を予定。
同委員会は合格者数を900〜1100人程度としていることから、合格率は42〜51%に上り、
旧試験に比べて30倍前後の開きがある。旧試験組と合わせた合格者の総数は最大1700人で、
過去最高の人数が法曹資格を得る可能性もある。
(読売新聞) - 4月28日21時56分更新
783名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:42:47
>>781
会社法では、解散から清算結了まで2ヵ月あけなくても良くなったの?
たしかに、公告が3回から1回に減ったけど。
784783:2006/04/28(金) 23:44:22
ごめん、>>781は解散だけの話でした。
785名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:47:24
会社499〜501
駄目かな?
786名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:54:25
登記懈怠って一般的に登記すべき事由が生じた
時からどのくらい遅れると過料くる?
787名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:55:59
借りがあるのに解散即会社たたんで
はいさよならはダメぽ
788名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:59:58
>>786
噂では、6ヵ月経過すると危ないらしいぽ
でも、過料されるか否かは、何だか運によるような気がするぽ
さすがに何年も懈怠するとだめぽだと思うぽ
789名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:09:12
トンクスぽ
取3期(2年×3)すっとばした
鰍フ役変最近したけどぽ
6マソだったらしいぽ
しかもメチャ早で通知来たらしいぽ
790名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:19:19
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
791名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 08:55:49
いよいよ明日施行ぽ
緊張するぽ
上場企業対応が大変ぽ
計算規則とか・・・会計知識弱いぽ
ああ、緊張するぽ
792名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:25:12
特例有限で5/1以降の決議で議事録を作成する場合、

@ 議決権ある当会社株主総数  1名
A この株主の有する議決権数 60個
B 出席株主数         1名
C 出席株主の有する議決権数 60個

で株主総会議事録を作成すればオケーだぽ?
793名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 11:16:05
>792
表題も
特例有限会社●●の株主総会議事録
というタイトルになるらしいぽ
794名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:41:47
>>793
そげなことはじめて聞いたぽ
表題に決まりなんて、ないんじゃないかぽ
795名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:03:35
表題に決まりはない。当たり前。
796名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:00:53
やはり登記記録の書き換えには数週間とか
1ヶ月とかかかるの?
一つ一つキーボード入力とかは考えられないし、
書き換えソフトで全社一発書き換えし、1日
の8時30分に履歴事項証明書を請求すれば
書き換え完了というのは期待薄?
ブック庁は大変だろうな。
797みうら:2006/04/30(日) 19:36:47
http://blog.goo.ne.jp/xxxxxxx1234567/
私のブログです。
798名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:58:35
>>797
チミは以前からよく見かけるけど、素性がわがらないぽ
たぶん本職だと思うけど、もしかしたら、ベテラン補助者かぽ
799名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:40:16
特有の申請書の表題は、株式会社 変更登記 申請書?
800名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:57:31
>>799
「会社変更登記申請書」というように会社の種類名を入れなくても、
登記は問題なく通ると思うぽ
そげな所は、実務上たいした箇所ではないぽ
ちなみにボキだったら、とりあえず「有限会社変更登記申請書」と記載するぽ
801名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:01:15
屁理屈では、有限会社、は明日もうないよねぽ?
802名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:10:26
>>801
屁理屈でも何でもなく、明日から有限会社は存在しないよ。
特例有限会社の法律上の地位は、まぎれもなく「株式会社」だからね。
803名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:20:06
5連休に連合会から着た通達と実務マニュアルを読むぽ

軽井沢の別荘ですることが無かったから、ちょうど良い暇つぶしだぽ
804名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:23:21
通達はもう落としてみんな打ち出したぽ
記録例は悩んでるぽ
200ペ−ジ超はキツイぽ
805名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:24:08
ちなみにずっと事務所ぽ
806名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:42:55
マニュ、って何時までには全国に回る?
807名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 23:23:01
「特例有限会社変更登記申請書」になるのかと思って
近所の法務局できいてみたら特例は書かなくてもわかるから
従来どおり有限会社変更登記申請書でいいと言われたぽ
808名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:14:53
とうとう新会社法施行されたぽ
0:00過ぎたから、施行されたぽでいいんだよなっぽ
809名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:42:54
みなしゃん、設立必要事項なんかどげなもん作ってるのかなぽ
バリエーションが多くて、作りづらいんじゃないかなぽ
810名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 01:11:54
>>804
両面印刷で1枚に2ページ入れて印刷すればいいよ
811名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 01:38:04
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /    ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ        l    /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く 
812名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 09:05:43
おはようぽ。有限会社廃止後はじめての朝ぽ。
813名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 09:16:57
休みかぽ
814名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 09:23:18
ボキは仕事してるぽ。監査役重任(公開小会社)の議事録に印鑑もらうぽ。
815名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 10:15:08
なんだかんだで
ボキが会社法をフル活用することは
ないぽ
みんな家族でやってる会社ばかりぽ
かなしいぽ
816名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 11:04:23
東証3部の会社でも登記やってる人がここに書き込んでたらビビるぽ
817名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 11:56:33
雇われだけど東証2部の会社の登記したよ
818名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:38:46
普通にうちは12社ほど東証一部あるぽ
登記した会社がヤフーファイナンスにのるとうれちんぽ
JASDAQとマザーズもあるけど、JASDAQは家族会社と同じファイルに綴ってあるポ
819名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 14:45:25
ぼきは非公開会社で小会社以外はかんけいないぽ・・・・・
820名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:03:09
家族経営の会社はほとんど非公開小だと思うぽ
ときどき譲渡制限、何故かないとこがあるぽ
821名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:06:09
上場って、なんですか?
そんなかんじでつ
822名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:08:59
>>820
譲渡制限は昭和40年代前半にできた制度なので、
それ以前からある古い会社は設定していないことが少なくない。
823名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:31:14
http://www2.117.ne.jp/~tmac/n-pro.html
http://noich.blog8.fc2.com/blog-entry-299.html

> 登記原因証明情報って知っていますか?
> 昨年の4月だったかの改正で、不動産登記をする時に必要な添付書類のひとつなのですが、
> この書類を作るのは行政書士の仕事です。
(中略)
> こういう登記に関しての周辺業務のプロフェッショナルは行政書士だということを世間や
> 会員の間に周知させること、既成事実を作ることがまずは必要だと思います。
824名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:05:53
822
そなのか〜
1つ知恵ついたぽ
譲渡制限ない会社は、s40代に(有)で設立して
平成3年に組織変更してるぽ
825名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:07:31
会社法施行後に招集手続をする場合は
計算書類とかは旧商法で招集手続は会社法によるんですね。
招集手続は商法と変わらなかったから良かったけど…。
826名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:18:35
ん〜召集通知からやる必要がある会社の登記
したことない・・
827名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:32:46
「当会社の株式を譲渡するには、取締役会の承認を要する」
    ↓
「当会社の株式を譲渡により取得するには、取締役会の承認を要する」

これの変更って登記するのか ぽ?
828名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:44:35
>>827
しない。

あんた本当に司法書士?
829名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:52:29
>>828
すみません、補助者やってる者です。
変更登記しなくていいだろうとは思うのですが、なんで登記しなくていいのか
教えてもらえませんでしょうか。
830名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 01:52:09
したきゃすれば?
831名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 02:51:46
会社計算規則48条で利益剰余金を資本に組み入れられないってホントかぽ?
832名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 07:27:24
法450では「剰余金」なのに計算規則48でその他資本剰余金
に限定している根拠がボキにはわからんぽ。
833名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 09:07:32
連合会から送られてきたマニュアルみたか。
110頁の登録免許税間違ってないか。
昨日7万円貼って出したぞ。
834名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:11:50
還付乙
835名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:22:47
取締役会廃止(ワ)参萬円
監査役廃止(ネ) 参萬円
役員変更分(カ) 壱万円(資本金壱億円以下)
七万円だろ。
836名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:04:37
還付しないなら、懲戒乙
837名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:09:53
まぁ、お偉方の執筆者とやらの、法制度に対する主張なんじゃない?
7万はおかしい!4万にしろ!補正なら最高裁まで争う!とか。
勉強家を自負してる方々らしいので、
連合会の名で発行したものに嘘を載せるわけないし^^;
838名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:44:49
設立や目変で、登記所に事前調査や相談せずに処理してるシトっているのかなぽ
目的で、業界人にしかわがらない語句を使ったものでも、登記O.Kになるのかなぽ
839名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:21:48
明確性に疑義がある場合は、事前相談するぽ
ボキは慎重派だぽ
840名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:38:17
駆け込みで設立した有限の特例版謄本を今日取得したぽ
事前の情報どおりで特に感慨も無かったぽっぽ
841名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:50:21
オイみんな!
取締役の任期は定款で定めなかった時は4年になるって知ってたか!?

「新規の株式会社は資本金の制限はありません。取締役は一人からできます。
2年の役員の任期は最長10年まで定款で定めることが可能です。
定款で定めなかった時は4年となります。」

http://www16.plala.or.jp/heiseik/kaisya.htm
842名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:51:26
マジスカ
843名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:19:10
「Offise」といい、「施工」、「称号」といい、うっかりさんだぽ。
費用も株式会社と有限会社が逆になっとるぽ。
844名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:58:12
>>761
そういうこと。食えない先生が多い。
845名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:38:31
まあ、哀しいことだけれど余程ばかな上場企業でない限り、
書士より会社法詳しい社員が必ずいるんだな
たかが会社法程度と見られるかな?
書士会はやたら会社法で盛り上がってるけれど、経済界では織込み済みの予感
846名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 18:53:59
847名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 06:36:25
5月1日以降を異議申立期間とする
有限会社が存続会社となる合併公告
が官報にでてるぽ。
人ごとながら心配になるぽ。
848名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 09:36:03
資産の係数変動が自由化したので、資本金みたいにシバリのある係数には
利益剰余金より厳密な資本剰余金から組み入れてくださいということなんじゃないかぽ

会社の期間設計で、会計監査人置くのは自由だけれど、監査役(フル権限)を置いて
くださいねというのと同じなんじゃないかぽ?

自由だけけれど、しばりはありますよと・・・
849名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:15:18
847
整36から存続(有)の手続は×かぽ
850名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:25:08
>>849
整備法36条・・()書き
合併により存続する会社・・が株式会社であるものに限る
から×ぽ。
851名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:32:29
整36()で存続鰍ヘ、従前の例による
従前の例によらない存続(有)の時は
整37で単純に無効となるのかぽ?
852名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:38:26
単純に無効となるぽ。
新会社法対応実務マニュアル 21頁
Q14もみるぽ。
もしかして,やっちまったのかぽ?
853名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:39:52
マニュ
届いてないんだぽ。。
854名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:49:15
やっちまったんなら,
こんなとこ見てないで,
単位会の新会社法研修担当とか
詳しいシトに相談するぽ。
南の方の人かぽ?
山国の人かぽ?
暗い連休ぽ。
855名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:36:48
心配無用ぽ
合併とかお目にかかれない
ド田舎ぽ
856名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:43:07
定款の記載方法について
(剰余金の配当)
第○条  剰余金の配当は,毎事業年度末日現在の最終の株主名簿に記載又は記録された<・・・>。
<株主及び登録質権者に対して支払う>が正しいと思うけど。
実務マニュアルでは,<株主又は登録質権者に対して支払う>となっている。

どうなんでしょうか。
857名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:44:47
>>856
「及び」が正しい。
858名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:48:59
859名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:02
リーガルの,例のニィキュッパのやつも,<又は>になっているぞよ。
860名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:54:13
あのマニュアル、間違いだらけで危険過ぎるぽ
さっさと修正の発表くらいしろぽ
861名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 06:10:58
>>856
登録株式質権者がいるときは株主ではなくて登録株式質権者に支払う
ということで、「又は」でいいのでは。
確か各証券代行のモデルでもそうなっていると思うけど。事務所に行か
ないと資料ないんで確かなことは言えないけど。

あと、会社法の文言にあわせて「登録株式質権者」に変更ですね。
862名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:46:24
公証人連合会HPでは、株主及び登録質権者となってた。

http://www.koshonin.gr.jp/ti.html#01
863名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:01:23
>>848
法律(会社法)で規制していないものを規則で制限するのかぽ。
これ知らないでやっちゃうシトいっぱいいそうだぽ

確認会社作るときに、一杯儲ければすぐ増資できますよ、ってずっと言ってきたぽ。
こまったぽ。
864名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 02:05:14
三菱UFJ信託の定款モデルを確認してみたけどやっぱり
「株主または登録株式質権者」ですね。で

http://www.tse.or.jp/disclosure/index.html

この東証の適時開示情報をみてみれば、各上場企業の今年の総会に提出する
定款変更議案が続々開示されてきているけど、ほとんど「株主または登録株式
質権者」で、たまに「株主もしくは登録株式質権者」としている会社はあるけど、
「および」としている会社はざっと見たところ見つからないなぁ。

公証人連合会の定款記載例も変で、大会社、中小会社の記載例で、配当金の
規定の方は「株主及び登録質権者」になっているけど、次条の中間配当金の規
定では「株主又は登録質権者」になっている。





865名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 10:46:56
法務省の定款記載例は、名義書換のままになってるが
866名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:44:01
ちょとネットで調べてたら、こげな事業目的を掲げてる株式会社みっけたぽ
最近ではこげな目的も登記O.Kになったのかなぽ
以前はだめぽだったぽ

・行政書士法に基づく書類作成及び手続き代行
・司法書士法に基づく書類作成及び手続き代行

もしかして、こりは実際に登記されてる目的とは異なってるのかなぽ
867名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 22:58:57
規制緩和の一端かぽ?
事後解決が必要なおかんぽ
当会社の業務注視してないと
わからんがぽ。。
868名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 23:16:58
↑適法性の審査は残るんだよねぽ。

ところで計算規則48条の件だけど、そもそも会社法445条を読むと当然の規定のような気がしてきたぽ。
この連休でだいぶ追付いた気がするぽ。でも休んだ気がしないぽ。
869名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 23:27:04
>>825
連休あったしまだ間に合うかなぽ。
整備法(条文はいまわからんぽ)で、招集手続を会社法施行前に開始すれば商法対応でOKぽ。
具体的には4月中に取締役会で招集日時と場所程度を決議しておけばいいぽ。議案までは不要だぽ。
NSRはレベル低いからこっちで相談するぽ。ボキも考えるからぽ。

みんな新株予約権の取得条項登記どうしてるのかなぽ。
870名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 01:25:37
にゃんこ先生、次スレよろ
871名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 06:53:00
まだ早いぽ
970ぐらいになったら、立てるぽ
872名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 07:38:23
はっきりいって新人司法書士はヒマ。

もおた司法書士は7年で廃業。
873名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 09:25:58
5月1日に全株主の同意を得て召集手続きを省略して
株主総会を開催して取締役会設置会社の定めの廃止
とともに株式譲渡制限につき「取締役会の承認」から
「株主総会の承認」に変更して1日に申請したぽ。

この承認機関の変更は添付書面なしでOKなのかぽ。
まだ当局から電話ないので不明だが、現実に株券不発行
会社の場合は株主名簿が要求されるのかぽ。
それに20日おかなくても大丈夫なのかぽ。このあたりは
4月中には当局も回答が出せない始末だぽ。
局によって回答がバラバラという声も聞くぽ。
法務省から統一された通達は発表されないのかぽ。
874名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 00:27:55
>>873
法務省から統一された通達が発表されないまま、新法施行だから嫌になるよな。
会社法だけでなく、商業登記法もきちんと整ってから施行して欲しい。
局によって回答がバラバラは本当だね。
875名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 01:47:48
会計監査人の登記
契約書付けても就任承諾書付けろとか言う法務局あるから注意するぽ。
契約書の意味を考えろと断固突っ張るぽ。
876名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 06:48:30
>>873
譲渡制限の内容に変更は無いから,要らないと思うぽ。
会社法により会社の承認に見做されてる訳だし。
でも,自信は無いから,結果でたらレポよろしくぽ。
そりと,平取締役の代表権付与はどうしたぽ?
従来の代取以外には代表権を付けたくないのが普通だと思うぽ。
どんな手がいいのかぽ。
877名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 08:57:18
基本だけど特例有限会社の役員変更関係は
従前と特段、変わったところはないですよね?
清算人のように定款添付必須なんて規定はないですよね?
878名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 09:05:48
募集株式発行なんだけど、
前のような決議から払込日まで二週間あけるというのはなくなったかぽ?
期間関係がやんわりになってわかりずらいぽ
879名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 10:23:51
>>878
株主2名だったから、取り敢えず期間短縮の同意書に認印貰っておいた。
880名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 15:26:36
>877
特例有限で互選規定で選ばれた代取が代取のみを辞任し、後任代取を取締役
でない者から選ぶ場合

株主総会議事録(新取締役を選任)+取締役の一致を証する書面+互選規定
のある有限の定款+旧代取の代取としての辞任届

で問題ないかぽ?
従前と変わったところが無いと言われても、細かいところは悩むぽ〜
881名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 16:44:11
株式譲渡制限を廃止した場合に監査役は任期満了する規定
(会336条4項4号)だけど、これは監査役の権限が会計監査に
限定されていた場合のみ適用されると解釈してよいのかぽ。
882名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 17:03:24
>>881
権限の範囲とは無関係に任期満了すると解釈せざるを得ないのでは?
883名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 17:09:50
管轄外本店移転で、移転先に2/15移転、さらに移転先の同一区内で3/1に
再度移転という2度の本店移転登記を一括申請で行った登記簿を見たぽ
旧本店所在地でそげな登記申請が可能だとは知らなかったぽ

まぁ良く考えれば、あまり意味の無い登記だけど、だぽ
884名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:15:31
受験申請受付期間
 平成18年5月8日(月曜日)から5月19日(金曜日)まで
885名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 00:05:10
連合会のマニュアル13ページ最終行から14ページ1行目の
監査役設置会社の説明は正しいのですか?
886名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 15:21:12
>>885

会社法第2条第9号で会計監査権限のみの監査役は会社法上の
「監査役設置会社」に該当しないけれど、911条3項17号
では会計監査のみの監査役がいる場合は、監査役設置会社として
の登記が必要なのがややこしいぽ。

非公開会社は監査役設置会社の登記がされていても、登記簿からは
会社法上の監査役設置会社か否かは判断できないということかぽ。
マニュアルは間違ってないと思うぽ。

あら捜しするわけではないが、監査役の監査範囲を変更した場合に
173頁Q32では監査役の重任としているも、102頁では同一人が選任
された例で退任・就任となってるぽ。同じ株主総会で決議した場合は、
どちらが正しいぽ。
887名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 16:59:25
つまり、会計限定なので監査役設置会社ではないが「監査役設置会社」と登記された会社が
監査役を廃止する場合は監査役廃止+役員変更の4万ではなくて
役員変更分の1万だけでいいってことになる。(マニュアルより)

のかぽ?
888名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 19:36:14
監査役設置会社の廃止の登録免許税って
複数説あるけど、決着ついたの?
889名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:46:18
2条
九 監査役設置会社 監査役を置く株式会社(その監査役の監査の範囲を会計に
関するものに限定する旨の定款の定めがあるものを除く。)又はこの法律の規定
により監査役を置かなければならない株式会社をいう。
327条
2 取締役会設置会社(委員会設置会社を除く。)は、監査役を置かなければならない。
ただし、公開会社でない会計参与設置会社については、この限りでない。

「又はこの法律の規定により監査役を置かなければならない株式会社」
監査役設置会社だから監査役設置会社の旨が職権登記されるんじゃないのか?
890名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:20:50
確かに「又はこの法律の規定により監査役を置かなければ
ならない株式会社」 からすれば取締役会設置会社の監査役は
たとえその権限を会計監査に限定したとしても会社法上の
監査役設置会社になっていまう。
会社法上ではない監査役設置会社って取締役会を置かない
会社でかつ監査役を置くも、会計監査限定の会社ってことか。
891名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 22:17:21
つまり、旧小会社が
取会を廃止した瞬間に会社法上の監査役設置会社ではなくなるため
その後監査役廃止しても、既に登記事項ではないから役員変更分のみでいいって事か

ぽ??
892名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 23:49:58
893名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 00:33:38
監査役の会計監査権限限定規定は、登記には反映されませんよ。
登記簿からは判断できません。
894名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 04:21:31
今日のK川県会の研修はマニアックに走り過ぎだぽ

平日夜を費やす会員のことを考えて実務に直結する内容にして欲しかったぽ
895名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:30:25
公証人の認証を受けた定款は、発起設立におい変更に係る事項を明らかにし、発起人が署名又は記名押印した書面に公証人の認証を受けたときは、変更後の定款による設立の申請を受理して差し支えない(H18.3.31民商782号通達第2部第1.1(8))
896名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 15:48:49
>>894
私も出席したぼ
マニアックにつきるぼ
研修部長も遅刻してきたボ

あいつはどうして設立無効を
あんなに解説したんだ?
897名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 16:15:49
>896
どーせそんなことだろうと思って、おら欠席したぽ。
葉玉さんでも来るなら行っていたけどね。
出席者はお疲れでしたぽ。
898名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 16:50:38
研修は
書士会役員・幹部等がやる場合は、中身はないと思って間違いない
個人会員がやる場合は、実務に直結した内容で参考になる場合がたまにある
法務省関係の人間の場合、格式は高いが、登記・実務に直結しない場合も多い
899名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 16:54:01
って、ここの話の内容(の一部)って
NSRと同等かそれ以上ぽね

やっとNSRに監査役廃止のことが載ったけど
結局誰も答えられないぽ

マニュアル作った本人降臨ヨロ
900名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:55:43
記名式株券は発行したらいけないのですか。
901名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:20:13
「会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う
商業・法人登記事務の取扱いについて(平成18年4月28日付法務省
民商第1140号通達)」

NSRにアプされたぽ。
法人登記を沢山手がけているひとは読むヨロシ。
一応プリントアウトしたけど、ボキには、ほとんど関係ないぽ。

902名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:30:19
登記てむつかしいのですか?
知人から、顧問税理士事務所でもやってくれると聞いたけど
今回は、自分でやってみたいのです。
登記てどこでもいいの?会社は、立川にありますが?
903名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:39:31
登記所に聞き聞きやればできんでね
今の時期、単純そうなもんでもけっこ〜
足運ぶかもだけど
いろんな意味で間違って登記したら
直すのに2マソ
904名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:48:21
念のため、記載霊アップップーするぽ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji112.pdf
905名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:50:07
サンキュです。
それぐらいは覚悟の上です。
顧問税理士さんの報酬料金に上乗せ
で登記費用と手数料がわからない。
登記書類書類作成料位、書いてもいいのに・・と知人が言っていた。
安くつくのか高くつくのか分からないぞと言われました。
まぁ いいや とりあえず チャレンジ。
906名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:53:54
てか税理士が登記してるの?
907名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:32:28
>>878
おそれすごめんぽ。
今日募集株式の発行議事録作ったぽ。
閉鎖会社の新株発行決議は株主総会だけで行うぽ。(199条)
んで、第三者割当決議と有利発行決議も同じ条文で1本化されたぽ。
なんで、株主への通知もいらないんで通知期間である2週間もいらないぽ。
旧商法で有利発行決議したときに2週間いらないのと同じ理屈ぽ。実際有利発行じゃなくても同じぽ。

株主割当の場合は通知が必要だから割当日(申込期日)まで2週間いるぽ。

取締役会で決議する公開会社は相変らず株主への通知公告が必要だから2週間いるぽ。

たぶんあってるぽ。間違ってたらこまるぽ。
908名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:35:52
今日中央青山の謄本とってきたぽ。すごく分厚かったぽ。
来年はどうなるんだろうなってちょっと思ったぽ。
909名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:41:34
>>891
登記上の「監査役設置会社」と会社法上の「監査役設置会社」はイコールではないぽ。
会計監査権しかない監査役であっても監査役がいれば登記上は「監査役設置会社」ぽ。
910名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:42:30
こちらもどうぞ

★★★大阪司法書士青年会について★★★

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147295796/l50
911名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:45:25
>>909
それって誰の説?ソースはある?
912名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:01:26
>>911
説も何も会社法2条1項9号をよく読むぽ。
会社法では会計監査権しかない監査役がいても監査役設置会社ではないぽ。
ところが登記簿上は業務権限の範囲を問わず、監査役がいれば監査役設置会社の旨の登記がされるぽ。

商法時代の閉鎖小会社の監査役は会計監査権しかないけど、移行措置で職権で監査役設置会社の登記
がされることの意味をあわせて考えるぽ。

で良いと思うけど、誰か賛成してくれぽ。
913名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:09:29
>>912
同意だぽ。
お客に説明するのがシジョーにめんどうだぽ。
914名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:09:50
さすがにもう帰るぽ。
レスもらっても今日はお返事できないかもぽ。
軽く飲んで帰るぽ。
915名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:18:02
>>912
同意ぽ。
ハダマしゃんの個HPの「監査役設置会社」の項だぽ。
しじょ〜にわかりやすくて一目瞭然だぽ
ボキもあんな脳味噌欲しいぽ
916名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 01:34:58
ハダマしゃん、東大生時代にアングラ劇団主宰していて鎖につながれた
精神障害者の役をやっていたのをたまたま観たことあるぽ
今の会社法と同じくらいサパーリわからない難しい芝居だったぽ
ボキがまだ六法とは総則と物権総論と各論と債権総論と各論と親族
のことだと思っていた遠い過去のことだぽ
917名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 02:31:27
中間法人の最初の理事の任期はまだ1年のままかぽ。
誰か知らないかぽ。教えて欲しいぽ。
918名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 05:24:35
中間法人は、旧商法準用してるもの多いから、整備法あたりに記載がはるはずぽ
整備法よむぽ
919名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:07:39
ハダマしゃんに倣ってマトリクス組んでみたぽ

a.取締役会設置会社で,通常の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社

b.取締役会設置会社で,会計監査限定の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社

c.非取締役会設置会社で,通常の監査役置く場合
 →会社法上も,登記上も監査役設置会社

d.非取締役会設置会社で,会計監査限定監査役置く場合
 →会社法上は監査役設置会社じゃないけど,監査役設置会社として登記

ということでよいかぽ

dで監査役が退任した場合に,監査役設置会社の定め廃止分については
非課税と言った登記官がいるらしいけど,どうやって会計限定だってこと
知るつもりなのか教えて欲しいぽ
920名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:20:40
↑さっそく自分で間違いに気付いたぽ

bでも会計参与を置けば
「会社法上は監査役設置会社じゃないけど,監査役設置会社として登記」
になるぽ
921名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:34:37
917
チミのかわりに財務省HPで整備法案あたったぽ
でも従前の中間法人法41に対応するとこ
は略、になってたぽ
922名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 10:30:06
>>920
その場合は会計参与設置会社の登記はするけど
監査役設置会社の登記はされないんじゃないかな。
923名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 10:51:29
a.取締役会設置会社で,通常の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社

b1.取締役会設置会社で,会計監査限定の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社

b2.取締役会設置会社で,非公開会社で,会計参与を置き,会計監査限定の監査役置く場合
 →会社法上は監査役設置会社じゃないけど,監査役設置会社として登記

b3.取締役会設置会社で,非公開会社で,会計参与をおき,通常の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社

c.非取締役会設置会社で,通常の監査役置く場合
 →会社法上も,登記上も監査役設置会社

d.非取締役会設置会社で,会計監査限定の監査役置く場合
 →会社法上は監査役設置会社じゃないけど,,監査役設置会社として登記

b2やdの「会社法上は監査役設置会社じゃない」場合に
監査役廃止(辞任等)するときは、役員変更分の1万のみ。
これが結論っぽ。明らかに、法律作った人間はここまで考えてないぽ。
会計限定かどうかを判断するために定款がいるのか?議事録でいいのか?
そこは知らないぽ。
924名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:20:17
>>923
登記については権限に関わらず監査役設置会社となるんだよね。
やっぱり監査役設置会社の廃止は別に3万円課税されるんじゃないかな。
NSRにマニュアルを訂正するということが書かれてるね。
925名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:39:47
NSRのどこにも監査役のことについての訂正なんてないが?
監査役と関係ない文言の訂正しかないよ?
926名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:49:02
>>925
監査役の課税の疑義のスレを見て
28日付と別に29日付の訂正があるのかと思いましたが同じ52号ですね。
やっぱり3万円は不要なのかな…。
927名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:13:33
派生論点だぽ

「会社法上は監査役設置会社じゃないが登記上は監査役設置会社」で,
会計監査限定の監査役が辞任して後任者がない場合に,
権利義務を承継することにはなるのかぽ?

928名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:23:23
>>927
別にそれは論ずるまでもなく明らかぽ
929名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:47:33
1日に申請した取締役会設置会社廃止、監査役設置会社廃止、
株式譲渡制限の変更、役員全員辞任して取締役1人就任の
登記が完了したぽ。相当忙しいのか、完了予定日にはできなかったぽ。
930名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:48:32
>>923

会社法2条9号括弧書
会社法911条3項17号括弧書
931名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 15:12:32

あっという間に結論出たぽ。

ハダマシャンによると取締役会設置会社でも会計監査限定監査役を置いてある(定款に定めてある)場合は
会社法上は監査役設置会社じゃないぽ。だからb1も会社法上は監査役設置会社じゃないぽ。

2条の「又は」以降は、監査役設置義務があるのに設置していない会社(多分死亡したり解任したりした後に選任してない場合)
=監査役が実際にいない場合でも「監査役設置会社」になりますよ、という意味らしいぽ。
932名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:17:58
927
公開子会社の監が5/1付けで任期満了した場合は
権利義務承継する、しているぽ
byハダマ’sHP
933名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:24:51
又は〜
法律上、設置義務がある会社
→327AB
byハダマ’sHP
934名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:28:08
取会設置会社で監査役権限を会計限定とすることができる会社→非公開会社
でいいかぽ?
935名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:34:07
うんぽ
936名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:47:01
b1.取締役会設置会社で,会計監査限定の監査役置く場合
 →会社法上も登記上も,監査役設置会社
ではなくて

b1.取締役会設置会社で,会計監査限定の監査役置く場合
 →非公開会社のみ可能
 →会社法上は監査役設置会社じゃないけど,監査役設置会社として登記
が正しいってことぽ
937名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 17:58:11
932
現監査役退任日付は
4/30pm12.00退任で
5/1am0.00権利義務承継かぽ?
938名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:02:08
>>937
退任日付は5月1日。(5月1日の0時0分に会社法が施行→退任 というロジック)
法務局に事前照会の上、実際にそれで登記手続が完了しました。
939名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:05:49
0.00ぽね
トンクスぽ
940名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:14:25
>>936
ボキはこれがただしいと思っているのだがぽ。
正直また分らなくなってきたぽ。誰か明快に結論出して下さいぽ。
941名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:30:45
いいんでね
それで
942名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:35:32
↑アリガトぽ。

中間法人の最初の役員の任期は改正されず相変らず1年のままだったぽ。
法務省民事局に電話しちゃったぽ。
中間法人廃止の法律は今国会に提出されてるぽ。まだ可決はされてないぽ。
943名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:36:44
なんかこのスレ楽しくなってきたぽ。
944名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:41:19
369条あたり(手元に六法ない)だったと思うが、取締役会開催の招集
通知につき監査役設置会社は監査役へも招集通知をせよとなっている。
取締役会設置会社でも会計監査限定の場合は監査役への招集通知不要
なので、やはり旧商法上の非公開小会社は商法上の監査役設置会社で
ないことになる。
945名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:47:17
しかし、その場合に監査役設置会社の定めを廃止して、監査役
退任登記申請すれば登録免許税1万又は3万のみで職権で監査役設置
会社の廃止登記がなされる又は退任登記の登録免許税に廃止登記の
登録免許税が含まれるという見解が理解できない。
946名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:10:24
民事局の電話番号とか
どっかのHPにのってるかぽ?
聞きたいことあるぽ
947名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:33:02
無知ですまんぽ
巷で会社が顧問税理士に
依頼している業務内容は
会計限定監査役のすべき
こととほぼ同じなのかぽ?
948名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:33:39
>>906
行政書士の資格がどうのこうの
とその知人から聞いた記憶がある。
じっくりと勉強します。
949名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:34:47
お勉強
会計に関する権限に定められる制度の趣旨は
当監査役の責任限定のための制度
byハダマシャンHP
950名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:43:06
税理士が業務監査できるわけがないぽ
951名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:44:57
会計参与への就任が多くなるぽ。
952名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:50:50
>>945
一個人が理解できなくても
理論的に正しい(とされる)ので他のみんなはその正しい法理論・解釈に沿って申請をし
それが受理され、そのとおり登記される。
まぁ、分かりにくくて不自然な条文・対応・実務だとは思うぽ。

でも、ワにあえて監査役が入ってないんだから、
会社法上の監査役設置会社ではない場合に監査役廃止するときは
登録免許税が課されないことを意図してるんだろうぽ。
もし、入れるの忘れたwならもっと早く直されてるはずとも言えるぽ。
953名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 00:52:33

         ,.'"´      ``ヽ
       /           `、  /^ト、
       ,′              i /  | ヽ
     _,,j,,,_ニニ二ニー,,,,       |    |  i
     `ーrー'  `''⌒ヾミヽ   rー、|   |  |
     午ン冫 にニ''ー‐'   ハリ    l.  |
      ノ`7´  ´`~      レ' 1   /   |
.     |  L_,,,ゞ、        i 1_ノ ト、/    |
      | f´ rーュ_``ヽ`,  ,' ,'   / /l     |
      ヽ   ⌒   ノ,ノ / /  ///    L_
        \⌒    _,、 '  // /     /
        /`「斤<´   //   /      /价
    ,.ィ个  i | 1   //   /       /价公
  /公レ!.  | | レ'"/  //     /价公
 价公价l.   | | |/  / /     /价公价
 价公价i    | |   /  /     /价公价
 价公价|   | |  /   /     /价公价公
 价公价|   | |/   /     ∠只⌒)公价

       備府九斎 [びっぷくさい]
       (888〜931 日本)
954名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 01:21:15
監査役の設置義務が無い会社(設置義務はあるが
会計参与を置いた会社含む)が、会計監査限定の監査役を
置いた場合のみ、会社法上の監査役設置会社でないが、
監査役設置会社として登記される。

これで正しいのかぽ?
955名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 04:20:03
911条3項17号括弧書は2条9号後段の
監査役設置会社( 取締役会設置会社327-2、等でもある )
のうち会計監査限定の監査役を置く会社も当然含むという
注意規程と考えるしかないんじゃまいか。
会社法は、監査役設置会社はその旨及び監査役の氏名
の登記を要するという規定をおいているだけなのです。
956名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 06:33:55
ボキは782号通達55頁を単純に読んで、監査役設置会社の
廃止は「ネ」だということで別途3万円と理解してるぽ。
「ワ」は取締役会や監査役会など「会」がつくものが対象
であって、監査役の廃止は「ネ」となっているし、会計監査
限定を除外する但し書きも通達には載ってないぽ。

結局、取締役会廃止・役員変更と併せて7万円貼ったぽ。
譲渡制限変更もあるので結果的には「ワ」「カ」「ネ」が
適用されるので監査役廃止の登録税区分にかかわらず7万円
かかったぽ。
957名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 06:52:46
>>956
変更後の譲渡制限はどう書いたのか教えて欲しいぽ。
承認機関が、取締役会→株主総会 なら加重となるので
公告が必要になるのかぽ?
そりとも、整備法で「当該会社」とみなす規定があるから
公告不要かぽ?
958名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 07:40:29
加除出版から出てる定款記載例集を参考にしたぽ。
「・・・を譲渡により取得するには株主総会の・・・」
だったような記憶が。

譲渡制限だが、「株主以外に譲渡するには」から「譲渡するには」の
ような承認を要する場合を加重した場合には、その加重した部分は新たな
譲渡制限の設定と看做されるので公告又は準株券不発行会社なら株券不発行
を証する書面として株主名簿が添付書面になるけど、承認機関の変更は承認
を要する場合を加重したものではないので、加重云々は無視してよいのでは
と理解してるぽ。

ゆえに議事録のみ添付して公告又は株主名簿は添付せずに申請したけど
無事に登記完了したぽ。
959名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 07:57:38
>>958
サンクスぽ。だいぶスッキリしたぽ。
960名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:23:30
>>959
鵜呑みにするなぽ。

譲渡制限の拡大は単なる定款変更ぽ。
商法では、準株券不発行会社が譲渡制限を拡大するときは公告か通知
のどちらかをしなければならんかったぽ。
会社法では一切不用ぽ。
961名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:27:46
ついでにいうと、譲渡制限の新規設定でも株券を発行していない会社は
公告も通知も不要ぽ。
ただし、新規設定は特殊決議になるぽ。
既設定済の譲渡制限を拡大するときは商法とは違って特別決議ぽ。
962名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:32:25
さらに付け加えると、譲渡制限の拡大の場合は、株券発行会社でも
株券提供公告は不要ぽ。
設定の場合は発行会社のみ公告がひつようぽ。

みんな、もっと会社法を勉強しようぽ。
963にゃんこ先生:2006/05/13(土) 15:35:52
新スレを立てることができないので、だりか以下のとおりで
立ててくりぽ
かたじけないぽ

<タイトル>
司法書士・新会社法を語るぽ2

<本文>
引き続き、新会社法を語るぽ
ロボ根性で、がんばるぽ

前スレ
司法書士・新会社法を語るぽ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126384819/
964名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:35:54
チミは立法者かぽ?
965名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:39:38
タマちゃん,きたーぽ。
966名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:41:55
匿名でたててきたぽ。
967名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:46:27
>>966
ありがとーショコラだっぽ
ボキも、また特命にもどって、潜伏するぽ

<次スレ>
司法書士・新会社法を語るぽ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147502472/
968名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 16:04:57
>>878
例のブログの4月24日付記事(新株発行関係等の質問 )に、
募集株式の発行は会社法202条4項の通知は2週間前に通知が必要で、
「全株主の期間短縮の同意書があれば登記はできるという
これまでの取扱いは変わらない」
と書いてありますがこれのことですかね。
969名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:19:28
>>968
ちなみにこれ(202−4)は株主割り当てのケースだぽ。混同しないように注意するぽ。
970名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:30:24
>>831
自己レスぽ。
葉玉ブログに回答のってたぽ
どうしてもやりたきゃ配当してから新株発行しかないぽ。
みんな注意するぽ
971名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:28:11
会社法施行前に新株発行して資本金が5億円を超えたんだけど、
会社法施行後に定時総会が開かれる場合、やはり監査役を3人以上に
しなければならないぽ?他にはどんな登記が必要かぽ?
ちなみに新株発行前は中会社だったぽ。どなたか詳しい方教えてくださいぽ。
972名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:08:20
age
973名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:56:25
ブログつまみ食いぽ
旧特例21A、整備52(適用の有無)
一般論だと
定時株主総会において大会社
定時株主総会で、
監査役会
会計監査人
を置く旨の定めを置く必要あり

整備52中で
個別に考えるべきことはあると思うぽ
旧特例1の2@・B二等
974名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 08:41:03
グンタニさんの施行前後の法律問題本p86
あたりだと思うぽ
975名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:46:57
>>971
既存の監査役の過半数について社外監査役の登記が必要だと思う。
特に添付書類は不要で委任状に書いてあればいいらしい。
976名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:51:07
あっでも大会社になって一度も決算期が到来していないならいらないかな。
977971:2006/05/16(火) 00:21:59
>>973さん、974さん、975さん、976さんありがとうございます。
3月決算なのでもうすぐ定時総会なんですが、新法施行をはさんでるので
混乱してしまいまして。。。グンタニさんってだれですか?

978名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 10:43:01
977
974本を編著したシトぽ
立法に携わったお役人ぽ
979名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:09:22
公開小会社の監査役の変更登記完了しました。
5月1日重任でOKでした。
980名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:14:01
報告乙
981名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:43:56
会計監査限定の監査役の権限を業務監査に拡げる
定款変更決議と同時に、同一人を監査役に再選
した場合、重任でよいのかぽ。それとも退任・就任かぽ。
982名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:18:16
>981
979見れ
983名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:39:48
979の株決議は5/1付けなのかぽ?
984名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:52:54
マニュアルでは重任ぽ
985名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:54:54
んで、結局まだ、公式には監査役廃止の登録免許税は
発表・修正されてないぽ?
3万いらない場合があるのかないのかはっきりしろぽ
986名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:57:47
>>983
5月1日就任として4月中に予選すればOK。
987名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:29:11
5月1日午前0時に退任するから、4月30日までに
同一人の予選決議かつ就任承諾をすれば5月1日重任。
5月1日に再選しても午前0時からの空白期間が
あるので退任・就任ということになるぽ。
988979:2006/05/16(火) 18:59:01
2月決算だったので4月の定時総会で監査役を予選しておきました。
989名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:05:21
無知ですマンぽ
公開小会社で
1号議案 監査の範囲限定規定廃止 
2号議案 同一監査役選任
は重任、とする配布マニュアル
はどう考えればよいんだぽ?
承認議案は株会終結時に効力生ずる
と考えるのかぽ?それともそうするように
廃止の議案に一筆書くのかぽ?
それともそれとも議案逆にすれば樽のかぽ?
990名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:19:01
>>989
総会による監査範囲の変更なら時間が決まってないので
同日中に選任していれば重任でいいと思う。
代取の重任と同じように緩く解されるのでは。
991名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:26:06
もうすぐ1000なので、再度次スレをお知らせするぽ

司法書士・新会社法を語るぽ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147502472/
992名無し検定1級さん
司法書士なんてカスみたいな仕事だったな
俺がやってみてそう思ったよ 試験も実務も細かいことばかりつくじりまわして
本当にくだらん仕事だ! 形式主義にとらわれたバカな法務局と司法書士
のお遊戯だ まったく創造性の無いくだらん仕事だ!
定款変更1件5000円でやってろ 
会社法も本で取り入れた知識しかない柔軟性の無い奴らが企業法務なんかできる
わけないだろが! たわけモノが