1 :
敗北主義者:
生まれてゴメンナサイ
お母さんゴメンナサイ
2 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 12:14:04
ゴメンナサイと思ったら2ちゃんねるは卒業しましょう
基地外書士ペテ(司法書士試験不合格の夏厨)が立てたので、このスレは廃棄します
行政書士スレは前スレをもって廃止されました
===============終了===============
4 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 13:05:39
熱い声援に応えて
===============復活===============
5 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 13:07:29
書士ベテを殺してください
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
7 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 14:46:29
たぬきそばまだ着てないぞ! 遅いぞ〜
8 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 14:47:38
エアコンの取る付けまだか 暑いぞ
9 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 14:55:28
チェンジ
10 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:21:21
1)株式会社設立手続フルサポート
事前相談(基本事項の確認等)
▼
定款作成、認証
▼
出資金の払い込み
▼
設立申請書類作成
▼
設立申請書類提出
▼
書類取得
2)株式会社設立書類作成
事前相談(基本事項の確認等)
▼
定款書類作成
▼
設立申請書類作成
基本的な事項を決めていただいた後は、手続きの一切はインブルームの専門家が行います。
お客様は、基本的にはお待ちいただければ会社設立が終わります。
最低限の日数で手続きを完了いたします。
http://www.inbloom.jp/foresight/01_co_formation/index.html メンバーに司法書士の名前はない。(会計士、税理士、行政書士、FPのみ)
司法書士法違反では?
11 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:32:56
>>10 業務の中に「直接金融」ってのがあるぞ、サラ金やってんのか?
12 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 16:35:03
会社設立なんてモグリで行書だったら何処でもやってるジャン。
13 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 16:49:14
14 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:15:09
会社設立はれっきとした行政書士の仕事ですよ
15 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:18:03
>>14 暑さのせいでおつむがついに沸騰したんだね。
16 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:20:13
>1)補助金・助成金申請支援
>・ 補助金・助成金相談 31,500円
>・ 着手報酬105,000円〜+成功報酬10%
こいつらが、抵当権設定やったら、登記成功報酬債権額の10%とか言い出しそうだなw
17 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:42:25
はっはっは。
うちの助成金申請は4割もらうぞ。
18 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:45:32
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, 登記 スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
19 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:48:42
↑ちょっとズレてない?
20 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:55:00
| ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ デケタ・・・
| ⊂ :,
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
21 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:57:14
↑まだ一本ずれてる…。
22 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:03:06
23 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:04:56
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 底辺のウジ虫が!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
24 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:13:16
25 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:15:07
報酬高過ぎ
26 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:47:50
会計士と税理士までDQNの仲間入りか。
27 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:51:19
28 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:53:57
(非司法書士等の取締り)第73条 司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協会を除く。)は、第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行つてはならない。ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
第74条 司法書士となる資格を有しない者が、日本司法書士会連合会に対し、その資格につき虚偽の申請をして司法書士名簿に登録させたときは、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
違法行政書士をなぜ取り締まらないのか他人事ながら不思議だ。
俺が司法書士なら通報しまくるけどな。
29 :
まじれす:2005/08/05(金) 18:56:17
うちの業界は行政書士の先生に頼んでいるよ。
マアマア頼りになるが。
30 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 18:59:32
第3条第1項第1号から第5号までってなんだぁ?
31 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:09:24
行書の会社設立業務はまもなく禁止になるらしいよ、これはマジレスです
法務省が司法書士会の要請に答え正式に通達を出す予定。
設立登記の添付書類になる定款の作成は司法書士のみの業務だと明確にされます
その他の定款作成は行書でもよいそうです。
32 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:13:51
これを契機に違法行書の摘発を
粛々と進めて欲しい。
33 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:17:17
やっと腰を上げてくれたか
34 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:17:46
行書が債務整理や成年後見したらとんでもない事になる
35 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:18:59
ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ 法律の専門家ってイッテミヨウ・
| ⊂ :,
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
36 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:24:38
ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ 今日は税金の専門家って言っちゃおう!
| ⊂ :,
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
37 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:38:49
38 :
:2005/08/05(金) 19:41:37
http://igla.jp/gyoumusiryou1.htm 自分の好きな仕事に創意工夫し、競い合うことでスキルアツプし、
独自の進化していきます。
リストラが増え、東京は「ナマケモノ」の天国になって来ました。
よく、開業したての行政書土ほど自分で出来ない業務を名刺に羅列したがります。
それは「羊頭狗肉」で、輸入牛肉を松坂牛といって販売するに等しいのです。
何時までも「くよくよ」していると、笑顔がチープできません。
職員(私を含あて) 4名
39 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:46:56
お金もらって定款作成すればいいんだろ?
で、登記はサービスでやればいいじゃん。
業でやらなければ登記行為は誰だってできるんだから文句ないだろ?
40 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:49:42
行書がお念仏のように唱える定款と内容証明
41 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:53:11
>>39 司法書士法よく読め。
ま、逮捕覚悟ならどうぞ。
42 :
:2005/08/05(金) 19:54:35
緊急情報・67・畑先生へ全国の行政書士から、メッセージが。(2005.8.1)
●東北地方の会長から。(2005.8.1)
行政書士業界は、大変な方向に進みかけたようです。畑先生には力を温存して頂き、
早い時期に行動して頂きたくお願いします。
●関東地方の副会長から。(2005.8.1)
緊急情報は本当ですか? 日政連は商業登記参入を公約しながら、何も動いていない
のですか? 20日までに要望書を出していないのですか? このままでは名称独占に
なってしまいます。仲間の先生方にも緊急情報をFAXして、運動を広めますので、
畑先生によろしくお伝え下さい。
●東京の行政書士から。(2005.7.29)
規制緩和のもとに、行政書士が名称独占になるのは、非常に困ります。正直、
日行連の活動には、今まで深く関心を以っていなかったのですが、何か自分でも出来る
事があれば、是非お手伝いします。何か、打開策はないでしようか。情報をお待ちしています。
http://www.yamauchi-jimusyo.com/489.htm
43 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:59:43
床下換気扇の詐欺会社とか
あーゆーの登記してるのどうせ行書だろ
44 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:01:57
>>39 「業として行う」は有償無償を問わないというのが判例。
でないと脱法行為が横行するでしょ?
46 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:06:27
定款で金もらって登記はサービス
幼稚すぎる言い訳w
47 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:07:06
48 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:08:19
そうか、登記で金をもらって定款はサービスで作ればいいのかw
49 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:10:28
ろくすっぽ法律の条文読めない行書に
他士業法を理解しろとは酷な話。
摘発して豚箱に静かに放り込め。
50 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:13:02
>>46 やみ金の手数料名目の利息と同じ発想だなw
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| サービス!サービス!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 登記はサービス!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
52 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:15:56
53 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:17:46
>>52 違反だね。どっかの司法書士と提携でもしてるなら話は別だが。
54 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:18:49
【どんな依頼も】【行政書士負けます】
55 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:21:01
胡散臭い行政書士見っけ
56 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:23:14
>>42 行書、名称独占まっしぐらだな。専業者は転職準備しておけよw
57 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:23:18
今年の行政書士試験を受験される方は絶対に合格しましょう。
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
59 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:26:25
やさしい試験で通れる最後の年だもんな
以後、役所窓口の外注ができるの知ってる?
60 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:27:44
?
61 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:27:49
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) 僕たちにも商業登記やらせてよ!
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ だって定款作れるんだから登記だってできるでしょ?
/ 行書 / | (入__,,ノ ミ あばあばばばば
| つ / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ 行書 ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
( </ /
> ( 〈
(,,__(,,_ノ
62 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:27:50
法務省は行書が名称独占になる前に設立業務を司法書士の業務だと
明確にしておく必要があるみたい。
63 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:29:29
>>62 確かに「会社設立は誰でもやっていい」とかいう馬鹿が出てきそうだからね。
64 :
:2005/08/05(金) 20:30:22
緊急情報・67・畑先生へ全国の行政書士から、メッセージが。(2005.8.1)
●東北地方の会長から。(2005.8.1)
行政書士業界は、大変な方向に進みかけたようです。畑先生には力を温存して頂き、
早い時期に行動して頂きたくお願いします。
●関東地方の副会長から。(2005.8.1)
緊急情報は本当ですか? 日政連は商業登記参入を公約しながら、何も動いていない
のですか? 20日までに要望書を出していないのですか? このままでは名称独占に
なってしまいます。仲間の先生方にも緊急情報をFAXして、運動を広めますので、
畑先生によろしくお伝え下さい。
●東京の行政書士から。(2005.7.29)
規制緩和のもとに、行政書士が名称独占になるのは、非常に困ります。正直、
日行連の活動には、今まで深く関心を以っていなかったのですが、何か自分でも出来る
事があれば、是非お手伝いします。何か、打開策はないでしようか。情報をお待ちしています。
http://www.yamauchi-jimusyo.com/489.htm
設立登記を受託したところ、定款が作成されてなかったからサービスで定款作成してあげる。
所有権移転登記を受託したところ農地転用許可or届がでていなかったからサービスで手続きしてあげる。
役員変更登記を受託したところ、建設業の営業年度終了届が出ていないと聞いてサービスでやってあげる。
業でやらなければ許認可申請は誰だってできるんだから文句ないだろ?
業でやらなければ許認可申請は誰だってできるんだから文句ないだろ?
あっ 釣られすぎ?
66 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:32:11
釣られすぎだよw
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| サービス!サービス!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 登記はサービス!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
68 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:35:09
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) 僕たちにも商業登記やらせてよ!
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ だってサービスで登記するなら合法でしょ?
/ 行書 / | (入__,,ノ ミ あばあばばばば
| つ / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ 行書 ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
( </ /
> ( 〈
(,,__(,,_ノ
69 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:53:10
70 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:54:10
71 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:55:29
登記事項は法定されており、定款作成
時のように絶対的記載事項、相対的記
載事項、任意的記載事項があるものと
は異なり、登記すべき事項のみ登記申
請すればよいこととされている。当然、
業務として行うからには専門的能力を
有していることが前提であり、行政書士
等は定款作成・認証などに携わってい
ること等から、法的知識及び専門的能
力が十分備わっているものと考えられ
る。この点を踏まえ、改めて要望の実
現に向け具体的対応策を検討された
い。
72 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:56:47
消え行く専業行書必死だな。
73 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:59:56
行政書士もしつこいなあ。基地外全開だな。
そのうち「ヤブヘビ」の結果になるからね。
こいつら病気だよもう。
74 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:02:18
75 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:03:48
76 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:05:38
77 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:09:54
行書で、定款作成というのは無謀と思える。実際16年に行書に
合格したが、その後書士の勉強をして解った。行書試験合格のレ
ベル程度では、民法・商法に関連する業務はできないということ
を。事実、書士試験の内容は実務的で細かい。このくらいやって
法務書面がようやく書ける。行書の一般教養程度の試験内容に合
格したといっても、一体何の能力担保がされているのか不明であ
る。実際、行書法では法に触れなきゃ何でもOKとなるが、これが
おおきな勘違い(錯誤)をもたらしているのだ。無効であるべき
ものが、法として存在している。
78 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:17:08
まあ司法書士試験必死になって
取ったやつらからすりゃ
おもしろくないわな
79 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:19:32
日本語使えない奴が多いな
80 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:20:19
国会の委員会でもサービスでいいじゃんとか答弁して欲しい
81 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:22:11
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| サービス!サービス!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 登記はサービス!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
82 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:29:12
緊急情報・65・「誠実さに欠ける日行連」や行政書士とは距離を。(2005.7.27)
規制改革民間開放推進会議の専門委員である福井教授は、日行連の対応には、内閣府や民間委員、日弁連、隣接の関係者から、いろいろと話しを聞かされているようです。
規制緩和、行政手続き等、「誠実さに欠ける日行連」や行政書士」とは、距離をおきたいのかも?
http://www.yamauchi-jimusyo.com/489.htm
83 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:34:41
行政書士業務独占廃止は無し。
決定。
規制改革推進会議の良識に感謝!
84 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:56:29
85 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:58:41
なし崩しに事実上開放されてるからねえ。あんまり意味ないよ
86 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:03:21
87 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:08:13
職務上請求書を取り上げてくれ
88 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:11:32
89 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:13:03
今必死になって司法書士の勉強している奴らは世の中の現実を知らないようだな。
90 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:14:30
91 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:17:08
92 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:17:30
>>89裁判所でどれだけ司法書士が惨めか知らないようだ。どれだけクレサラの踏み倒しが多いか知らないようだ。どれだけ簡裁が本人訴訟が多いか知らないようだ。どれだけ司法書士の生活が現実大変か知らないようだ。
93 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:18:43
行商
94 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:22:24
>>92もっと予備校に大金を貢がせ、もっと年をとらせて、司法書士を開業させ、廃業させた方が面白い。
司法書士受験生がんばれ。キミはもう少しで合格する。新規講座に申し込もう。がんばれ。
95 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:22:37
96 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:24:35
97 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:26:31
行書合格後はとにかくLECからの《次の講座》宣伝攻勢がすごい。
模試と直前対策受けただけで今でも月に一度は案内が送られてくる。
LECははっはりと行書合格者はカモだと思ってるはず。
「上位資格へのステップアップに最適の資格」なんて触れ込みね。
あんなところで行書講座取った人たちはマジで可哀想だよ。
合格したとたんこれまでの努力が否定されて「行書だけじゃ食えない」だから。
ちなみに開業講座は一回あたり9000円。全コース受けて15万円も取る世界。
98 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:33:36
行書がねーんだが?
就職禁止事由(法第15条)・・・裁判員の職務に就くことができない人
国会議員
国務大臣
国の行政機関の幹部職員
裁判官及び裁判官であった者
検察官及び検察官であった者
弁護士(外国法事務弁護士を含む。)及び弁護士であった者
弁理士
司法書士
公証人
司法警察職員としての職務を行う者
裁判所の職員(非常勤の者を除く。)
法務省の職員(非常勤の者を除く。)
国家公安委員会委員及び都道府県公安委員会委員並びに警察職員(非常勤の者を除く。)
判事,判事補,検事又は弁護士となる資格を有する者
学校教育法に定める大学の学部,専攻科又は大学院の法律学の教授又は助教授
司法修習生
都道府県知事及び市町村(特別区を含む。)の長
自衛官
禁錮以上の刑に当たる罪につき起訴され,その被告事件の終結に至らない者
逮捕又は勾留されている者
99 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:37:27
なんかの番組の企画で、司法試験を続けるか田舎に帰るか迷ってる浪人生(20代後半)の
相談をうけに現役弁護士(最近良くTVにでてる50歳ぐらいの人)が訪問して話を聞くってのがあった。
当然そいつのアパートには司法試験受験生であることを裏付けるような基本書の山。
んで、続けるべきかどうか見極めるために弁護士が問題出したんだけど、その時のやり取り。
弁護士「幼稚園の先生が職務中〜して、児童が窒息死しました。民法上の問題点は?」
浪人生「(ビビリながら小声で)不法行為?」
弁護士「(苦笑いしながら)他には?」
浪人生「・・・・・・・・・」
弁護士「帰ったほうが良いかも・・・」
法学部の人ならわかると思うけど、司法試験どころか法律のホの字もわかって無いDQN。
100 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:38:38
ははは。何年も予備校に大金を貢いで、青春も奪われ、引くに引けない書士ベテがまた騒ぎだしたな。お待ちしておりました。もっと予備校に貢いで頂戴。現実食えない登記屋になるために。ひひひひひ。
101 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:42:31
ADRでぐぐると行書のhpがうじゃうじゃひかかるな。
みじめぞ〜
102 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:43:37
103 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:46:20
俺は今年の司法書士受験生だが今までの苦労がたった1日で決められる現実に厳しさは本当につらかった。たまたま試験前日に良く眠れなくて体調不良で商業登記の書式にしくじった。
模擬でも合格水準だった。たった一瞬のことで人生が無駄になってしまった。つらい。今までの時間と予備校代300万以上を返せ。もうやる気がなくなった。今年は194で不合格だ。
104 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:46:49
105 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:47:38
106 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:49:02
本番に弱いタイプって損だよね。
107 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:49:28
>>103そんな時は行書スレを荒らすに限るぜ。すっきりするぜ。
108 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:51:37
109 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:52:41
よろしむね
>>97 15万は安いな
どんな内容か知らんが150万くらいとったれ
ちゃんと開業させてやれるなら
111 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:05:45
112 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:08:17
113 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:08:43
115 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:10:23
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| サービス!サービス!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 登記はサービス!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
117 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:11:36
119 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:18:46
ははは。何年も予備校に大金を貢いで、青春も奪われ、引くに引けない書士ベテがまた騒ぎだしたな。お待ちしておりました。もっと予備校に貢いで頂戴。現実食えない登記屋になるために。ひひひひひ。
121 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:19:49
>>103 予備校代300万だったら何回受験してるの?
そんだったら一瞬のことじゃないじゃん。
122 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:30:32
123 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:06:54
来年論述復活するかが試験改革の最大のポイント
124 :
:2005/08/06(土) 10:00:13
∧行∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・) _ < 畑光信者は出てくんな!
⊂L/(ニ ニ)\l⊃ \____
( | | )
)_/ つ |_(
(_)(_)
125 :
:2005/08/06(土) 11:13:15
佐藤 元治です。
>行政書士に対する侮蔑表現だからなのか、
あるいは「文盲」を連想させるからなのか。
「代書屋」を「行政書士」と言い換えたところで、
ADR参入失敗、
外国人登録済原票の写し職権請求失敗、
電子申請代理権獲得失敗
を何とする?
また、代書屋と業務が同じじゃないですか。(爆)
言葉を言い換えて状況が改善されるならおめでたい話です。
126 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 16:59:11
サービスって本気で言ってるのかな?
最近の食玩の菓子の部分みたいな仕事なんだね、行政書士って。
たまにラムネが2,3粒だけの食玩あるけど、そんな感じ?
127 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:50:41
128 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:38:33
>>127 やっぱり、裁判所書記官あがりでも司法書士は貰えんのだな
129 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:45:35
130 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:41:37
弁護士の懲戒請求も行政書士業務だ。
懲役3ヶ月の判決が確定した、泥棒被告人から依頼を受けた。
相手は国選弁護人、手抜きの弁護、上告をしなかった、したと嘘をついたという
のが理由。なんでも、請け負います行政書士
幾らで請け負ったんだ?w
132 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 22:29:11
知り合いの父親は書記官退職だが職30年以上でも
司法書士特認にはなれなかったそうだ。
133 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 00:46:48
>>132 自称「最高裁の認定した訴訟手続の専門家」になれ。
134 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 01:01:27
なぜ行書は自分の顔写真を公開してしまうのであろうか?
135 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 01:04:56
>>132 司法書士の司法が聞いて呆れるんだよな。
実態は、法務局退職役人の退職後の職場確保。とんでもない資格だよ
最近は法務局OBでも地方法務局長クラスまでいかないと特認貰えないよ
137 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 01:20:33
>>127 是非はともかく態々違法性がないと断っているところが元書記官か。
根拠が新聞記事というのが可愛いが。
公務員の職投げ出して行書なんかやってるところを見るとよほど協調性のない奴かなんかやらかしたかのどっちかだろうな
139 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 03:27:34
140 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 09:49:30
最近は特認者は100人を切っているからね、登記官くらいじゃ特認は無理みたい
142 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 09:52:12
143 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 10:29:11
日行連・日政連の新年賀詞交歓会で感激(2005.1.22)
キャピトルとウイキョウで開催された。感動したことが一つありました。それは、
衆議院議員の保岡興治先生が、鏡開きのまえでの思いがけない挨拶でした。ここで
皆さんにお話ししたいことがあるますので、聞いて下さいと前置きしてからこのよ
うなお話しをされたのです。「みなさん。聞いて下さい。司法制度改革推進委員会
が6年程前から私が中心になって始まりました。そその流がADRとなって、今日
に至ったのです。とこところで、司法制度改革推進推の会議に、日行連の盛武名誉
会長と日政連の畑幹事長は、毎回会議に参加されました。今回のADR基本法では
行政書士の皆さんはADR代理人に入らなかったけれど、2年6ケ月後に実績等を
見て検討をするということになりました。行政書士の皆さん。これからの日行連を
リードすしてくれるのは間違いなくこのお二人です。どうかお二人には頑張って頂
きたい。」と、語ったのです。盛武先生と畑先生を壇上で称えてくださった保岡興
治先生。有難う御座居ます。畑先生は、今回のADR基本法に対しての日行連の対
応について忸怩たる思いがあったはずです。ADR基本法で、行政書士が外された
のは、畑幹事長の作戦を無視した日行連の責任です。とにかくも、保岡先生のメッ
セージに感激して涙が出ました。「なだそうそう」でした。
http://www.yamauchi-jimusyo.com/message.htm
144 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 10:41:40
↑日政連ってWhy?
145 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 11:12:23
>自称「最高裁の認定した訴訟手続の専門家です」
5年書記官やってたくらいで自分で勝手に特認にしちゃてるよ。
( ´,_ゝ`)プッ
146 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 11:34:00
>>99 不法行為と債務不履行以外に何か問題になるの?
147 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 13:47:43
>>145 まあ、あんな電波じゃ役所勤めは無理だよな。
148 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 13:51:39
なんか行書の妄想ってどれもなんか似てるよね。
149 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 13:53:47
行書HPはネタがつきないな
150 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 14:32:29
キャピトルとウイキョウ
151 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 14:35:07
>>143 >そその流がADRとなって
「そそ 」
女性の陰部の異名。
152 :
ひよこ1410:2005/08/07(日) 16:49:55
行政書士がんばるぞー合格して金バッチ貰うんだ
どこかの税理士 おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士 代書屋じゃなく先生って呼んでくれませんか。
どこかの税理士 いい気になるなよカスが。二度と仕事回さないぞ。
行政書士 すみません。あっしが悪うございました。(土下座しながら)
どこかの税理士 この建設業の更新、おまえに下請け出してやろうか?
行政書士 へい。お願いいたします!仕事がなくて困っているんです!(土下座しながら)
どこかの税理士 7割抜くからな。
行政書士 そんなせっしょうな。 (涙目)
どこかの税理士 なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士 すみません。承知いたしやした。 (服従のポーズ)
154 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 17:40:32
HPで電波妄想してるのって行だけじゃん。
弁や司では見かけないぞ。
155 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 18:01:26
ベテにマジレスすんだが、なぜ行書が法律職でないんだ?
なんで行書が一番格下資格なんだ?
・民法商法の難易度が低いからって、理由にはならんだろ。民法商法は基本法だけど、
そのかわりに民法並みに重要な基本法である行政法が体系的に出題されている。
税理士や土地家屋調査士、社会保険労務士などは民法など体系的には出題されていない。
・出題形式についても、事例問題は少ないが、広く浅く知識が問われる分、法の素養は
宅建なんかより必要とされる、ともいえる。
・アメリカでは憲法の出題がない試験は、いくら難易度度が高くても法律職として認められて
いない。とすれば、昔から憲法が出題されていることは、以前の司法書士試験よりは法律職
としての素養が要求される試験だったといえる。
・短期間の勉強で合格できるというが、実務で扱うこともないようなマニアックな事例が出題
されて合格に長期間の年数が必要になる試験よりは、はるかに健全といえる。
・行書の業務に特定の専門性がないというけど、登記などの狭い分野でしか存在価値がない資格
よりは存在価値は高い、ともいえる。公務員、大企業においてスペシャリストよりもゼネラリスト
の方が優秀な者として扱われる制度は多々ある。ゼネラリストがわるいわけではない。
・行書の業務は簡単で誰でもできるというが、建設業許可、建設機械の打刻申請、入札、入官業務など、
そうでない業務も多々ある。また他士業の業務でも登記申請のように、大半は定型業務という場合が
ほとんどだ。行書業務だけの特徴ではない。
専門外のことを職域だと主張・実行したり、近似マンガやドラマなどのメディアの
スポットを浴びてる行書に反感、嫉妬をもつのは理解できる。
だが理性的に考えれば、行書批判の大半はいわれなき難癖だと思うのだが。
156 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 18:56:29
>>155 先に言っておくが、行政書士が法律専門家であることに異論はない。
その上で反論しておくと、
>重要な基本法である行政法が体系的に出題されている
実務で直接・間接に役立っているという証明がない。
>法の素養は 宅建なんかより必要とされる
当たり前。行書批判派はそのような点では争っていない。
宅建より難しいから、それがどうだというのか?w
>アメリカでは憲法の出題がない試験は、
アメリカを基準とする根拠の立証がない。
>実務で扱うこともないようなマニアックな
司法書士試験を批判したいのかもしれないが、
同試験では「実務で扱うこともない」マニアックな問題は出題されない。
過去問を見てからほざけ。
むしろ行政書士試験の行政法こそ無駄にマニアック。
>ゼネラリストがわるいわけではない
行政書士はゼネラリストたる資格ではない。何を勘違いしているのか?w
行政書士法を読み直せ。アホが。
>行書の業務は簡単で誰でもできるというが(以下略)
この点だけは同意。
さっさと再反論をどうぞw
行書が馬鹿にされるのは専門分野がない点もおおきい。
門外漢が口出しできないような話題がむずかしいだろ。
また他士業者には行書有資格者がおおく、かれらに
専業者を軽んずる心理があるのも否定できないだろう。
158 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:37:14
「寄付するなら日行連もいいけど、日本赤十字社がいいと思う」と、畑先生にアドバイス
頂いたことがあったので、昨日、日本赤十字社に電話して受付窓口に寄付の仕方を聞いた。
午後4時過ぎ、芝大門にある日本赤十字本社を訪ね、先般の「22周年記念講演・懇親パーテ
ィー」で頂いた祝儀の中から、××万円也を特定寄付金として寄付させて頂いた。立派な
受領証だった。何か心地よい善意の空気が体の中をかけ抜けて行った。すがすがしい気持
ちだ。これからも、少しずつでも寄付させて頂こうと思った。
159 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:10:25
行政書士会豊島支部新年会が開かれる
午後6時から、池袋東口・第一インで、新年会が開催されました。来賓が12名で会
員が25名位でした来賓のご挨拶は乾杯のあとのため、来賓のご挨拶に耳を傾けな
いで、ひたすら食事や大きな声で歓談があり、ご来賓の先生方に多大なご無礼を
しました。前支部長として残念に思い反省します。新しい会員ほどエチケット・
ルールを守っていないように感じました。落胆されてお帰りのご来賓の先生も会っ
たことと思うと忸怩たるものがあります。
>>157 働いたこともないのに妄想だけが大きくなってるよですね。
専門性がないって? w
161 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:53:05
>>156 >実務で直接・間接に役立っているという証明がない。
ネットで証明論を持ち出すのはナンセンスw まぁ、その上で。
行政法が役に立っているか否かは判定者に行政法の素養が必要。少なくとも書士ベテにその素養はない。よって、ベテが証明がないように感じているだけで、実務では十分役にたってるさww
>行書批判派はそのような点では争っていない。
この点は宅建以下という批評に対する論点。争ってる事実がないというのなら、別にそれでよいが?
>アメリカを基準とする根拠の立証がない。
憲法をはじめ、日本の法体系、特に戦後の立法・法改正は英米法をならって構築されている。
明治時代に大陸法をならった民法ですら、解釈において英米法の価値観をとりいれている。
その法に携わる者の資質について、アメリカの基準を例とすることは不合理ではない。
>同試験では「実務で扱うこともない」マニアックな問題は出題されない。過去問を見てからほざけ。
おまえ実務童貞だろ? 司法書士試験で難問とされる択一や書式の出題は、日常的な実務には現れない特殊事例。
この難問とされる出題が司法書士試験を、難しく合格までに長期間を要する試験にしていることはあきらか。
マニアックでしかない。
>むしろ行政書士試験の行政法こそ無駄にマニアック。
これは私法以外の法体系を理解していないとしかいいようがない批判。 私法、刑事法、行政法は3大法体系ともいわれてる分野。
その基幹をなす行政法をマニアックとは大笑い。登記法などよりはるかにメジャーなジャンルだ。
おまえの法に対する素養の浅さが露呈してる。
>行政書士はゼネラリストたる資格ではない。何を勘違いしているのか?w 行政書士>法を読み直せ。アホが。
勘違いはおまえだろ。基本的に行政書士は一般法律事務についてのゼネラリストとして制度化されている。
これは総務省も法務省も同見解を示してるじゃねーか。
ただし、制限がついて他士業の業務を扱えないのは周知のとおり。
制度趣旨を取り違えんな。バカめ。
>行書の業務は簡単で誰でもできるというが(以下略) >この点だけは同意。
簡単ではない業務の存在を否認すると? そういうことかい? なかなかおもしろいヤツだな、おまえw
162 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:05:17
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士
163 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:07:16
カバチタレのおかげで法律相談をしてほしいと
やってくる人が増えた
164 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:17:26
カバチタレのおかげで法律相談をしてほしいと
やってくる人が増えた
でも法律相談なんてとてもじゃないけどできないよお
165 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:23:35
他の士業で規制されていない、簡単な業務のみ可能な行書が最低資格なのは
どう考えても制度上明らかだろう。行書は自分の立場もわからんのかw
166 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:28:12
167 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:30:44
カバチタレのおかげで、行政書士は司法書士以上にメジャーですw
(世間の反応)
・行政書士→ ああ、街の法律家ですね
・司法書士→ 何それ? 行政書士なら知ってるけど・・・?
登記の申請代理? ふ〜ん だから何?
168 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:30:51
169 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:32:09
170 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:33:08
>>168 いやいや、世間知らずのベテさんにはかないませんよw
171 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:33:55
>>169 負け惜しみの嫌がらせをしてないで、現実を直視しなよw
172 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:34:06
弁護士以外は肩書きに行政書士も入れといたほうが、受けがいいかもね
173 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:35:06
>>170 いやいや、マンガしかいばれない行書さんにはとてもかないませんよ w
174 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:35:37
175 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:36:07
ベテと行書なら行書のほうがいい
176 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:36:45
>>172 行書いれるとメイン資格の評価落ちないか?
名刺に書いてあるとそう思う・・・
177 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:37:13
司法浪人なら分かるが、書士ベテって恥ずかしくないの?
178 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:37:35
179 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:38:47
弁理士の選択科目免除のために行政書士とったんだがずいぶんバカにするやつがいるんだな。
180 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:39:05
181 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:39:25
>>173 いえいえ、何も自慢するもののない資格の、しかも万年不合格者よりはマシですよww
182 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:40:26
本当に行書で食えるなら有資格者の開業率が0.2%に満たない訳はなに?
食えない税理士ですら行書登録しないのはなんで?
183 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:40:36
>書士試験の超難化を法務省に訴えて、ベテを一生ベテのままに!
>行書法を改正して、3回以上の司法書士受験生に行書を受験させるな!
>ベテの駆除・絶滅を心よりきぼん!
とりあえず、法務省に試験の難度化するようコメント入れとこうよw
法務省のアドレスねw
↓
http://www.moj.go.jp/
184 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:40:56
∧_∧ ♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 迷子の 迷子の 在日君
( ) │あなたの国籍 どこですか
| | | │祖国を聞いても わからない
〈_フ__フ │名前を聞いたら 二つある
│ふぁんふぁん ファビョーん
│ふぁんふぁん ファビョーん
│タカってばかりいる 在日君
♪ │犬の 7割半
│喰われて しまって
│わんわん わわん
♪ │わんわん わわん
185 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:42:00
書き込みスピードの異常な速さから推定するに、この板の住人は1名だけだな。
よそ行くぞ。
186 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:42:05
どんな馬鹿だって、ルーチンワーク、日常業務慣れてしまえば簡単だよ。
登記なんてのは、そんなに難しくない、様式は任意。だが、標準様式は
ある。自動車登録、司法書士が簡単にできるか?行政書士は不動産登記、
商業登記簡単にできるよ、雛形が市販されているからな。
自動車登録については、市販されている書式集など、書店で見かけるこ
とはない。登録費用が安いから、本人登録など考える人間はいない。
ところが、費用が高いと、本人申請考える人間が出てくる。その需要が
あるから、書式集、雛形が市販される、そういうこと。学問の自由、出
版の自由、司法書士がなんと言おうが喚こうが、日本社会はそういう形
で動く、動いている。司法書士試験、受験は無駄だから止めなさい。
本人申請を廃止し、司法書士申請強制にしないと、絶滅一直線、しかし、
法務省の回答によれば、本人申請のほかに、弁護士登記がある、それこ
そ、独占業務皆無を回答で明言してしまった。
アホチャイまんねんパーでんねん、をそのまま地で言っている。おまえ
ら法務省幹部、司法書士を必死で守っているようで死んで欲しいんじゃ?
ま〜、高慢ちきな司法書士、自分の地位を賭けてまで守る必要はありゃ
せんが、中途半端な感じは否めないぞ。
なに、それで又同じ要望を、出された?あたりまえだはな、司法試験に合
格、そんなのへにも思ってない人間、仰山、沢山いるということわからな
いの?
187 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:50:42
これから登記も電子申請になるし、若手弁護士も今までやりたがらなかったクレサラや簡裁業務にどんどん進出してきた。これから弁護士も増えるし、司法書士の人数自体も毎年増えている。
行書や社労みたいに道楽じじいは少ないし皆本気仕事人間ばかり。これは間違いなく将来は苦しくなる。
188 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:51:13
>司法試験に合
格、そんなのへにも思ってない人間、仰山、沢山いるということわからな
いの?
弁理士試験、司法試験合格免除最終合格累計ゼロ。行政書士資格免除合格累計
100名以上。司法試験合格者、たいしたことない、弁理士試験は他の資格者の
能力を写す鏡としてみれば、なかなか興味深いことが分かる。
因みに司法書士資格免除者累計ゼロ。おごり高ぶった気持ちが、試験を難しく
思わせてるの?そして、合格者の中に入れない?
189 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:54:06
>書士試験の超難化を法務省に訴えて、ベテを一生ベテのままに!
>行書法を改正して、3回以上の司法書士受験生に行書を受験させるな!
>ベテの駆除・絶滅を心よりきぼん!
とりあえず、法務省に試験の難度化するようコメント入れとこうよw
法務省のアドレスねw
↓
http://www.moj.go.jp/
190 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:54:37
>>187最近若手の司法書士廃業者が本当に増えている。見切りを付けローへ行く奴も増えてきた。不思議と行書兼業の廃業者はいない。
191 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:54:57
司法修習を経て、弁護士になると弁理士は自動的に申請だけでなれるのに
その一歩手前の、司法試験合格者で受験するその気持ちはけなげだけれど、
資格試験で、人生終わってしまわない?
司法試験受験予備校の講師?弁理士試験にも合格して、その講師もしたい?
>>136 簡裁判事、副検事は直ぐに特認。
それよりも、公証人の試験が始まったら、現行司法試験以上の試験になるのは確実だ。
ちなみに、日本の民法の母国のフランスの公証人は、日本の公証人+司法書士のような存在だ。
公証人に司法書士を吸収して、新司法書士試験を作ろうと、今回の司法改革で議題に上がったが、日弁連が猛反対したようだね。www
193 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:01:16
実に狂気に満ちあふれたトピックスだな。
コピペを繰り返すだけで、会話というか、話の脈絡がまったく成り立っていない。
194 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:03:56
俺を楽しませる書き込みがないものか。
物足りないもんだな。サッカー勝ったのによ。
195 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:09:10
待ってやってるんだぜ。こっちは忙しいのによ。ほらどうしたんだよ。
とまったらいけねえだろう。
196 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:10:42
197 :
川崎92-72:2005/08/07(日) 23:13:23
ん〜?なんだ。
いつまでも平気に暮らしていられると思うなよ。
199 :
社長室:2005/08/07(日) 23:16:29
こらどうしたんだよ。調子こけよ。
止まるなといってんのがわからねえのか。
止まるな
200 :
雲隠れ:2005/08/07(日) 23:19:44
止まったら死ぬかもしれんぞ。
201 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:21:56
202 :
楠田:2005/08/07(日) 23:23:57
1分以上感覚を開けずに1000まで書き込め。
203 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:25:12
行書ってカバチタレでしょ?かっこいいじゃん♪〜
204 :
渡邊:2005/08/07(日) 23:27:54
1分開けたな。
俺をなめているんだな。
205 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:28:23
>カバチタレで行書は最下層の法律家って出てたから
>カバチタレ、たしかに最底辺の法律蚊って認定しちゃいましたね。w
詳しく。
206 :
渡邊:2005/08/07(日) 23:29:43
続けろ
207 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:33:08
つーか
田村は司法書士事務所あがりの行書ネェチャンにコテンパンにやられてる
マンガの世界でも実力差はハッキリ描かれてるよね w
208 :
渡邊:2005/08/07(日) 23:35:48
なめくさったな
住吉だっけ?あの姐さん。
司法書士業務は司法書士に頼むあたりが大野事務所との
決定的な違いなんだろうなと思ったよ。
作者も他士業法を仕切りなおしで勉強しなおしたか?
これから他士業法の壁が田村行政書士を襲い続ける。
ガンガレ専業新人!
リアリティ豊かに現実を描写してほしいものですね。
気軽に開業する事の恐ろしさが、この資格は特に凄まじい。
3年耐えられないと廃業は必至。
ちなみに司法書士は1年耐えろと言われる。
210 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:29:11
>【どんな依頼も請】行政書士41【負ます】
>>1 :敗北主義者 :2005/08/05(金) 12:00:09
生まれてゴメンナサイ
お母さんゴメンナサイ
はらだあきおさま、海外からの投稿、ごくろうさまです。
生きて返ってくるのをお楽しみ、? 生きて帰ってくるのが楽しみです。
無理をせずに、また、かえってきたなら、悪さし放題、してください。日本国民は
お役人に寛容で、そういう事例が増える、蓄積されることを望んでいます。
貧乏人が何故、高級官僚のお金、給料払わなければいけないの、時々、自前の税務
当局に捕捉された収入を使うとき思うのです。
それで、お役人様にはもっと給料、あげなさい、少ないから悪いことを企むのです
。国会議員が使うお金以上に裏金をあげるべきです。
検察は偉大な制度ですゥ、国民を地獄の底に誘えるのです。今がそうじゃないです
か?頼るのは日本国ではなく、外国、小泉おまえ、何考えているんだ!!!!!!
このワイセツおとこが、エゲレスでなにをやってきたんだ、 バカモノが!!
その前に、日本で何をやって、英国にいったんだ。おまえは日本の元首か?
日本国の元首は、天皇陛下だろう。まったく、訳が分かってないやつだな
大日本帝国、バンザ〜イ
大日本共和国か? 帝国なのだと思うのだが? 司法書士には理解不能、
書士ベテは、論外
211 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:34:21
ばかな、半農半行が、いらっしゃいました。w
212 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:37:11
「半農半行」という字面を見るたびに、半魚人を想起する。
213 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:40:50
猥褻行為は、学校関係者、教授、事務員、学生はやったらいかん
やるなら民間人、扶養能力を確保してからやりなさい
強姦、これは申告罪、強姦されたとしても後、一生ご飯のくいっぱぐれがなかったら、
いいんじゃないかと思うのだが、男が性的快楽の対象では理解はできないか?
この腐れ、捜査本部、バカ嫁はもらうな
214 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:47:12
215 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:55:17
>バカ嫁はもらうな
裁判官、検事、弁護士、行政書士など、そこに嫁にいったからって、食事に
ありつけないことはある。女性諸君、男の職業に幻想を抱いてはいけない。
市区町村の職員が一番いい。だが、実業ではなく虚業に近い。現業は死相、
元へ思想的に犯されている場合が多い、いつ逮捕されるかわからない。
大和撫子きみの判断に日本は委ねられている。社長は弁護士などより偉い。
あなたが、社長婦人になったなら、そういう感覚でやっていかなければな
らない、利益は手元に外部流出は資金繰りを悪化させます。
しかし、プロフェッショナルを使いこなせないのも代表者の妻として有能
だとはいえません。
216 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:04:06
>>214 様々な性的嗜好が入り乱れている、お前ら、まともな日本帝国臣民なのか?
子作りは、性的な快楽には劣るのか?
男同士、いやだね〜
日本は、アメリカほど厳格じゃないから、ホモ、レズ、国歌公務員合格者多い
んじゃ?応えなさい、そこの検>省略 官、ホモホモが日本国の標準になれば
満足なのか?
217 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:06:41
独立開業したプータロー
218 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:11:37
>>212 おれはお経を連想するw
半農半行深般若波羅蜜多時〜
219 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:14:03
>215
行政書士に幻想を抱く時点でお頭が弱い。
220 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:14:17
形ばかりの結婚、実質的な婚姻はできないのだろうね
地獄に堕ちた勇者ども
ナチスドイツssの堕落を暴いたものだったが、いつまでも新鮮な肌では
いられない。老婆になっても妻の座でいられるのは、過去の夜の営み、で
はなく、煮たようなものだが焼き芋と焼き蛤で、まだ満たされないものが
あるからだろうと思ってしまう。できてしまったものはしょうがない、強
いとも思えなかったのだが、生き延びてしまった。アーメン
221 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:14:35
半農半経
222 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 08:28:57
41回を数えても無資格者の集いは盛況だね
223 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 08:34:20
正直、今年受からないとヤバイなと思ってまつ。
○| ̄|_
224 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 08:39:45
orz
>>209 大野事務所でも商業登記は司法書士事務所に依頼してたよ。いちおう。
226 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 10:21:37
>>225 フィクションの世界、現実は、?????
227 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 10:32:13
>>226 現実の行書には、ほとんど仕事が来ないよ。
228 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 10:32:14
229 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 10:34:03
フィクションの世界、検察の世界<性生活では一般人が真っ当、まとも
同性愛禁止法制定を提案する。男同士が愛し合ったて、何の結果も産ま
ない。産めよ増やせよ地に満ちよ、ついでに、自慰禁止法制定も要望す
る。致すときは異性同士で推進法も同時に制定すべきだ。
ホモが日本を支配しているのは、おかしい。刑罰権の行使は、正常な男
女関係を営むことが出来る者に限る、独身者は管理職には就けない、そ
ういう制定法も必要だ。日本人の性的感覚、狂ってしまったのは最強の
捜査機関が、訳の分からん性的嗜好の伝統を保持しているからだ、そう
指摘する識者がいる。
正常な性的感覚を公務員に、そして、若年者の増加を図り、日本国民が
溢れかえる日本国を作ろう。とにかく同性愛は駄目、いかん
230 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 10:43:21
>>228 不法集団だから食えないんだよ、愚か者の集まり♪
231 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 11:06:52
キリスト教では、自慰、オナニーは犯罪だ。オナンが死んだ兄の嫁と交合
したくなくて、精液を地表に散布した。
それは、ユダヤ教の教えに背くものだ。精液は女性の体内に出さなければ
ならない。で、オナンが背教的行為を初めて行ったので、オナニーと自慰
をいうようになった。ソドムとゴモラ、性的放縦が満ち溢れる都市だった。
神の怒りを買い、正直な一家族を除いて全滅するのだが、正常な男女関係
をあげつらうのは、ソドムとゴモラを賛美するようなものだ。
今の日本、何が問題かといえば、次に続く臣民が、正常な男女関係を築く、
構築するのを妨げている法制度だからだ。ユダヤ教やキリスト教が特に優
れた宗教だとはいわないが、キリスト教で聖女は、共産主義では売春婦、
そこから、共産主義がユダヤ・キリスト教と妥協する余地がないことは、
はっきりと分かる。共産レーニン主義は、女性を生産手段とみなし、共
有物だと、述べている。つまり、子供を産むので他の工場農地家畜など
生産手段と、同じだというわけだ。
共産主義が何故嫌われるのか分かるだろう、結果、生まれた子供は社会
の共有物、チャウセスク元ルーマニア大統領はソ連以上に忠実なレーニ
ン主義者だった。生まれた子供を母親から取り上げ、集団で保育してい
たのだ。女が共有物なら、一夫一婦制をとるのは矛盾している。
232 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 11:07:16
不法集団?
闇金と提携してるやつらのことか?
233 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 11:08:24
そこに、共産主義破綻の根本原因を孕んでいたのだが、今でも、旧共産
圏でレーニンが偉大な指導者として登場してくるのは、そのあたりの矛
盾がまだ、説かれていないからだろう。
どんな形であれ、男女が夫婦となり、遺伝子を残す行為をすることは、
社会を維持・発展させていくのに必要だ。同性愛はその点、宗教的な
見地からも許される行為ではない。自分が子供を作らなかった、お役
人が介護保険などという、とんでもない制度をつくりその恩恵に浴し
ているのは、国民本位ではなく、お役人本位の血と涙をお金で代替す
る鬼畜の制度である、そう、断ぜざるを得ない。アインシュタインが
絶賛した、日本の家族の絆。それが、断ち切られた。少子高齢化が、
より一層進むのは、バカが考え出した制度にあることは間違いない。
234 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 11:53:09
福島県は土砂降りで農作業に行けないようだな。
235 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 12:22:28
試験じゃ出てこないけど、不動産も商業も
登記と引換えに何千万ていうカネが動く。
申請書の作成と法務局への提出だけが司法書士の仕事と思ってる人は、
たとえ試験受かっても、儲かる司法書士にはなれませんよ。
236 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 12:57:21
>>235 アンチ司書の馬鹿行書どもにも同じこと言ってやってくれ。
237 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 12:58:12
変日人のHP若干変わってないか?
238 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 14:11:50
変日人?
闇金と提携してるやつらのことか?
239 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 14:16:28
変日人=変な日本語を使う人 の意。サックマンに同義。
240 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:39:03
>>240 立派じゃないか!行政書士!ガンガレ!!
242 :
yass_164:2005/08/08(月) 18:37:59
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
俺は現役行政書士の私だが、農地転用、開発許可、建設業、車庫証明で十分食っていけてる。
やり方次第だというのはあるかもしれないが、特別な事をしてる訳ではないので、普通に努力してれば誰でも自分位は稼げると思う。
あと、自分は法律家とは全然思っていない。
実際、俺の業務で法律家だなんて言ってたら、笑われてしまうと思う。
俺は法律家でなくて、行政機関への手続代理屋、許認可のスペシャリストなんだという誇りをもっている。
モグリで示談交渉だの登記だの債務整理だのするほうが行政書士の地位を貶めることになると思う。
244 :
243:2005/08/08(月) 21:08:40
俺は現役行政書士の私だが、
245 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:12:00
いろんな人種がいる士業、それが行政書士だ。もとリーマンの俺も開業5年目でやっと元リーマン時代の収入になった。しかし時間も自由だし定年もないし、リーマン時代よりやりがいはある。
それよりいやな上司に気を使わなくていいことと左遷の不安がなくなったことが最大の喜びだ。先生になった喜びもあるな。
246 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:20:45
特許明細書の作成は、行政書士の専業領域だ。
247 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:25:07
>>245俺は行書になって収入は半分に減ったが、体は健康になったし、女房まかせだった母親の介護もできるようになった。金に代えられない喜びがある。
248 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:54:49
行政書士は儲けないけど
行政書士講座は儲けれるよ
249 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 23:35:40
商業登記は本人申請でやってるんだからいいじゃないか!!
250 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 23:41:12
>>247 俺はぷーのときより年収は8倍くらいになった。平日に映画にいけるし、
アシスタントは居乳の元フラアテで、そこそこの自由と
小さな国の王様気分を手に入れた
もうぷーには戻れない
251 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 00:05:27
>>250 ぷーのときの年収10万→行書の年収10万×8=80万
行書はダンボールハウスの国の王様だな。
252 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 00:12:29
>小さな国の王様気分を手に入れた
普通は恥かしくて書けない文章だな。頭が下がります。
253 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:10:55
>>252 まぁ そういうな、一度体験してみれ、
自給1000円で働くのがアホらしくなるぞ
254 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:50:19
255 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 04:52:52
>>245俺も元リーマンだが、毎晩帰宅は10時過ぎで、朝6時起きで7時には家を出る毎日だった。土日も半分は出であとはごろ寝。
家族との食事は土日だけ。毎日何かに追われ、上司や同僚との人間関係に悩み、転勤で妻や子供に泣かれ、ストレスで精神も体もぼろぼろになった。
金があっても使う暇など無かった。つらい日々だった。会社など冷たいもんで、俺が倒れて入院し退院すれば後輩に使われるポストが待っていた。
もうあんな生活には戻りたくはない。たまたま学生時代に行書の資格を取っておいてよかった。人生が180度変わった。
開業3年は収入は安定しなかったが、リーマン時代の貯金も十分あったし、妻もパートに出たし、経済的な苦労はなかった。今はリーマン当時の収入の7割はある。
リーマン時代の月曜の朝はつらかったが今は喜びすら感じる。行書とはこんなにも楽しいとはリーマン時代には想像すらしなかった。今は本当に幸せだ。当時の同期は今年定年だ。
256 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 08:49:44
ケツの穴でも嗅いでな
∧_∧
( )
────-o────/ \────────
\\ //\ \ ← 税理士
.. \\// \ \
\/ ) ∴)ヾ)
/ / ⌒ヽ
/ /| | | ← ギョーチューショシ
/ / .∪ / ノ
/ / . | ||
( ´| ∪∪
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
(´ ノ (´ ノ
ケツの穴でも嗅いでな
∧_∧
( )
────-o────/ \────────
\\ //\ \ ← 行政書士
.. \\// \ \
\/ ) ∴)ヾ)
/ / ⌒ヽ
/ /| | | ←書士ベテ・ニート
/ / .∪ / ノ
/ / . | ||
( ´| ∪∪
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
(´ ノ (´ ノ
258 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 10:22:47
所詮、高卒が取る資格だろ?
259 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 10:32:57
/\
/ \
/ \
/ 基地外注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ 行 /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 条文が読めないのに、法律家気取りの代書屋がいるんだって。
\ ヽノ / きっと一般市民を食いものにしてるクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ弁ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ司ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
/\
/ \
/ \
/ 基地外注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ベテ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 合格もしてないのに法律家気取りの受験生がいるんだって。
\ ヽノ / きっと予備校に食いものにされてるクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ弁ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ行ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
261 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:32:08
41回を数えても無資格者の集いは盛況だね
262 :
解決士:2005/08/09(火) 11:36:23
解決士の俺様が来ましたよ。
なんでも解決しますよ。
263 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:10:51
解決士さま
今年のクリスマスに及川奈緒とデートができるように
セッティングしてください
264 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:32:13
来年から難しくなるって本当ですか?
265 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:39:37
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 無礼な行書批判を止め給え。たかが書士ベテニートが!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
266 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:41:35
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 来年から難しくなるって本当ですか?
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
267 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:46:01
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 明日から勉強始めます♪よろしくね♥
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
268 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:47:19
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 来年はどれくらい難しくなるの?
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
269 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:56:22
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < うまいもんはうまい
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
270 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:01:27
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 朝鮮人は犬を喰え
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
271 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:23:26
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 公務員は公害
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
272 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:43:36
ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 9月から勉強始めて合格の予定
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
273 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:02:03
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < やっと月収10万の大台に乗りました
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
274 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:30:48
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < そういえば最近オナニーしてないなあ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
275 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:45:23
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 君はワシの若い頃にそっくりだ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
276 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 16:33:00
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < SMAPで言えば中居君かな
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
277 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 16:43:28
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 俺の目を見て「好き」って言ってみろ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
278 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 16:53:07
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 俺は若旦那
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
279 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:21:43
こんご難しくなる行政書士試験に受かった者
すでに行政書士試験に受かった者
どれも同じ。
ゆえにああ昔受けときゃ良かったと悔やむのさ
そん時行政書士試験を馬鹿にしていたからさ
馬鹿にしないことだな
ほんと化けてしまったからな
行政書士試験。
280 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:36:41
こんご名称独占になる行政書士
ゆえになんでこんな資格受けたのかと悔やむのさ
そん時行政書士試験をまともな試験だと信じてたからさ
先の見通しをしっかりつけることだな
ほんとに事実上廃止になるよ
行政書士試験。
281 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:38:54
282 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:40:20
永遠に名称独占化はない
来年以降
商業登記業務獲得のため
試験が難しくなる
司法試験、司法書士試験並に
特に記述式要注意。論述に近いもの
長文の事例問題、添付資料つきで
その解答を求めるようになる
283 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:41:18
問題数が同じで
試験時間が30分延長されている
しかも法令は40問から46問だ
確実に思考力重視の司法試験並の問題が出る
来年受ける人は司法試験、司法書士試験の過去問
を解いたほうがいい
行政書士試験の過去問は役にはたたない
284 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:44:32
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
286 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:07:56
1
官公署に提出する書類の作成及び提出を代理するのを業とするのに、何故、法律家を名乗るのか?
権利義務・事実証明に関する書類を作成するだけなのに、何故、法律家を名乗るのか?
代理人として契約するのでなく、契約書を作成するのを代理するだけなのに、何故、法律家を名乗るのか?
上記の何処に法律行為が介在するのか?
288 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:40:56
作成代理ではない
「代理人として」作成である
289 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:42:17
代理人
当然法律行為が前提である
だから非独占業務なのである
290 :
287:2005/08/09(火) 21:46:45
>>288 あくまで「契約その他に関する書類」を「代理人として作成」するだけであって、代理人として契約できるものではないという規定ではないか?
291 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:49:35
>>290 そうとはいってない
ただ契約代理を直接規定してないだけ
代理人 契約できることが当然の前提。
292 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:50:00
来年以降、試験が難しくなると受験生が激減するだけ。
行政書士が司法試験、司法書士、弁理士などと同等に
難しくなるのであれば、あえてその中から行政書士を
選ぶ馬鹿はいないだろう。
今までは簡単でお気楽試験だから重宝されただけ。
法律家としての実体が存在しないのに、試験だけ難しく
しても受験生はついてこないだろう。
反論があれば真摯に読ませていただきますが。
293 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:53:52
>>292 いや減らない
それらの資格と比べたら依然として
取得しやすいことには代わりはなし。
ただそれらの資格は難しすぎるのである
行政書士試験は今まで以上に難しくなったに過ぎない
294 :
287:2005/08/09(火) 21:59:11
295 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 22:05:47
行書みたいに食えもしないし、ステイタスもまったくない資格が難しくなったら
誰も受けなくなるんじゃないか、お手軽に取れることだけが取得なのに。
296 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 22:08:21
だから試験が難しくなるとかいってるのは単なる憶測
297 :
287:2005/08/09(火) 22:28:38
>>294に関して、自分でリンク貼っておいて何だけど、リンク先の内容は、制定までの経緯については解ってもらえると思うが、論理については破綻している。(本来ならだれでもできる云々より後の部分については笑止千万である。)
弁護士会とのやりとりの中で、弁護士法72条とのからみから行政書士法第1条の3第2項の文言が「契約その他に関する書類を代理人として作成する」となったものであり、これはあくまで書類の作成の代理を規定したものである。
その書類に押印するのは代理人ではなく、本人でなければならない。
そもそも契約自体も代理することができるなら、行政書士法第1条の3第1項の「官公署に提出する手続について代理する」という文言となるはずである。
実際、行政書士法が改正され、同法第1条の3第1項の規定ができたことにより官公署に提出する書類(農地転用や建設業許可等)について代理人となり、行政書士の印鑑で申請できるようになったものである。
弁護士会も、「契約その他に関する書類を代理人として作成する」という規定であるので、弁護士法72条に抵触しないとして受け入れたものである。
298 :
287:2005/08/09(火) 22:33:05
>>297 スマン、日本語おかしい。
メモ帳に書いてからコピペすれば良かったものを、直接書き込んだため、わけわからん文章になってる。
まあ、そんな中からでも行政書士法第1条の3第1項と第2項の違いを読みとってくれ。
299 :
代議員の皆様へ :2005/08/10(水) 00:12:22
所信表明と基本政策について
日本行政書士会連合会会長候補 畑 光
行政書士制度再生へのラストチャンス!
宮内体制で早や2年、ADR代理権獲得の遅れに各地から不満が続出しています。
私は、全国4万人の会員の声に真摯に耳を傾け、就任後は直ちにADR参入への取
り組みを再開させ遅れを取り戻し、出来るだけ早く実現いたします。ADR手続代
理権獲得を最重要項目として位置付ける理由は、隣接法律専門職者が多い都市はもと
より、弁護士・司法書士・弁理士等の少ない地方の市町村において、行政書士の皆さ
んの活躍のフィールドが大きく拡がるからなのです。
300 :
代議員の皆様へ :2005/08/10(水) 00:13:45
行政書士制度の確立へのビジョンと基本政策
東京都行政書士会会長候補 畑 光
基本理念
「改革」・・行政書士法はじめ業務関連の法改正や法令創設・改廃による職
域及びビジネャンスの拡大を図る。士業間の業務提携を奨め隣接法律専門職
者として行政書士会が指導的役割を果たすこと。
「活力」・・行政書士業に生き甲斐を持てるよう新人会員の経営指導・支援
体制を進めます。事務所法人化をしやすくするたに検討します。
「信頼」・・市民はもとより政・官・財ほか、隣接法律専門職者や関係団体等
からの信頼を回復すること。
301 :
:2005/08/10(水) 00:15:13
∧行∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・) _ < 畑光信者は出てくんな!
⊂L/(ニ ニ)\l⊃ \____
( | | )
)_/ つ |_(
(_)(_)
>>295 幻想はともかくとして実態社会では司法書士もステータスは
難易度しかないんだけど。
身近に開業してる人に聞いてごらん。
303 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:22:50
>>302 ひがみ?
銀行、不動産業界では圧倒的ですが。
司法書士>>>>>>>>>∞>>>>>>>>行政書士
304 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:27:44
>>303 銀行と不動産で頑張ってね。
それ以外で働いてる人の方が世の中は多いんだよ。w
305 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:30:37
306 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:32:14
残念だが、それ以外の世の中でも、
司法書士>>>>>>>>>∞>>>>>>>>行政書士
だよ。w
307 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:35:17
>>306 その時点で行政書士を認容しているな
比較の対象にされるだけましよ
無視されたらおしまい。
308 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:36:02
309 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:44:18
書士べてよりは行書の方がいいだろうが一般的には行書は「ああ試験場のとこにいるなんかよびこみひっしな人ねー」だよ
書士は仕事が簡単とかそういう問題じゃないよ
不動産取引で同時履行のかくほを任せられるのは司士だけだよ
名称独占ってうるさい奴は、試験に受かって登録してない奴だろ?
あと、ここが未だに匿名掲示板だって勘違いしてる奴がいるな。
311 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:11:16
客は業務独占があるから頼むのではなく、頼りになるから
頼んでいるんだよな。実際のところ。
その結果、司法書士>>>>>>>>>>>行政書士
になっている訳だから、もうどうしようもない。
312 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:29:16
ここは匿名掲示板じゃないのよ。本当に。
損害賠償されそうな人が何人もいるけど
313 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:47:43
行政書士有資格者です。司法書士の勉強もしています。
どうすれば開業して儲けられますか
314 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:49:40
損害賠償だの名誉毀損だの言う奴がいるね
そう言えばびびるとでも思ってんのかね
315 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 08:51:16
ビビらないだろうね
何の国家試験にも合格しない奴らには何も通用しない
316 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:01:27
行政書士で開業してる方、有資格者の方、
総務省官僚及び
規制緩和民間開放委員による、
行政書士の名称独占化推進の動きについて御意見をお伺いしたいです。
当方、行政書士の近い将来に関する死活問題のように思いますが、
なぜか危機意識が異常に少ないような気がします。
名称独占化についてご意見をお持ちの方いらっしゃいませんか?
ちなみに行政書士における名称独占とは、
総務省官僚等が現在推進している、
行政書士の全ての独占業務を廃止し、
全ての業務を民間等に開放するということです。
その方が民間の利益につながると考えられています。
よって、行政書士開業者は普通に考えて死活問題となります。
少なくとも、今後の電子政府構想からは
確実に行政書士ははずして考えられていますね。。
9月の頭に行われる、
規制改革・民間開放会議。
政治家に働きかけてもらうにしても、
運悪く衆議院解散によりそれも出来ず。
いったいどうなることやら。。。。。
今年の行政書士試験ポスターのキャッチフレーズ。
「将来の自分のために役立つスキル」
これをどのように考えますか?
>>316
向島の若旦那の受け売りじゃねーかボケー
318 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:23:23
法19条但し書き(再掲)
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び
定型的かつ容易に行えるものとして総務省令で定める手続について、
当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者が
電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。
国会の議決を経ずに行政の判断のみで行政書士の職域の規定、
名称独占化ができるようになっています。
なお、今年の12月から、自販連ワンストップ特定登録が始まります。
2 総務大臣は、前項に規定する総務省令を定めるときは、あらか
じめ、当該手続に係る法令を所管する国務大臣の意見を聴くものとする。
実は、草案の段階では、
「あらかじめ、当該手続に係る法令を所管する国務大臣の意見を聴くも
のとする。」部分が、「あらかじめ、日本行政書士会連合会会長の意見
を聴くものとする。」でした。いろいろ紛糾したので「所管する国務大
臣の意見を聴くものとする。」になりました。
総務省に係わる電子申請手続は、総務大臣が、総務大臣の意見を聴くの
で結局、総務大臣一人の判断で非行政書士に開放されてしまう。
例えば、電子政府は、総務省行政管理局が主幹で推進しています。
総務大臣一人の判断で、国会の議決なしで、
電子政府には行政書士不要として、
電子政府関係の手続:国都道府県市区町村の電子申請(許認可等)、
電子入札、指名願いに非行政書士が合法的に参入させることができ
ます。
319 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:25:52
昔住んでた家の隣に住んでた住人の身元を調べたいんですが、どうやって調べたらいいかわかる人教えてください。
小さい頃嫌がらせを受けた記憶がありまして、復讐したいのです。
320 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:27:37
興信所
司法書士に幻想持ってる人いるんだねー。
まじ、驚き。
客は業務独占があるから頼むのではなく、頼りになるから
頼んでいるんだよな。実際のところ。
その結果、行政書士>>>>>>>>>>>司法書士
になっている訳だから、もうどうしようもない。
322 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:46:35
法19条但し書き(再掲)
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び
定型的かつ容易に行えるものとして総務省令で定める手続について、
当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者が
電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。
国会の議決を経ずに行政の判断のみで行政書士の職域の規定、
名称独占化ができるようになっています。
なお、今年の12月から、自販連ワンストップ特定登録が始まります。
2 総務大臣は、前項に規定する総務省令を定めるときは、あらか
じめ、当該手続に係る法令を所管する国務大臣の意見を聴くものとする。
323 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:47:11
実は、草案の段階では、
「あらかじめ、当該手続に係る法令を所管する国務大臣の意見を聴くも
のとする。」部分が、「あらかじめ、日本行政書士会連合会会長の意見
を聴くものとする。」でした。いろいろ紛糾したので「所管する国務大
臣の意見を聴くものとする。」になりました。
総務省に係わる電子申請手続は、総務大臣が、総務大臣の意見を聴くの
で結局、総務大臣一人の判断で非行政書士に開放されてしまう。
例えば、電子政府は、総務省行政管理局が主幹で推進しています。
総務大臣一人の判断で、国会の議決なしで、
電子政府には行政書士不要として、
電子政府関係の手続:国都道府県市区町村の電子申請(許認可等)、
電子入札、指名願いに非行政書士が合法的に参入させることができ
ます。
324 :
319:2005/08/10(水) 10:15:07
誰か質問に答えろやぁー
>>324 心療内科2係の精密検査を再受診して下さい。
心身障害者2級の交付申請ができるかもしれません。
326 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 10:49:26
黙れ小僧。質問に答えろ。
327 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 10:50:25
328 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 11:13:08
行書なんて今から勉強すればらくしょーでしょー
329 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 11:49:04
327
まじ?役所でなんとかならない?
330 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 11:49:31
だめだ 貴方には行書落ちの霊がとりついておる無理だ
331 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 11:58:47
日寺交力
332 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 12:31:02
>>319 食えてなさそうな行書に頼めば調べてくれるよ。
職務上請求書という便利な紙があるからな。
333 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 12:42:20
このスレには、食えなくて死んだ行書の悪霊が取り付いてる。
334 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 13:11:10
335 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 13:18:09
行政書士の会社設立業務って、どこまでやれるの?
登記は司法書士でしょ?
あと何をやってくれるの?
行政書士の相続業務って、遺産分割協議と相続財産の名義変更らしいけど
名義変更する必要のある相続財産って、預金・車など・不動産以外に
何がある?不動産登記は行政書士はできないんだよね?
336 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 13:38:05
>>335 司法書士の職務部分についてのみ、司法書士に依頼すればよい。
逆に考えると司法書士専業では会社設立の際の営業許可申請等はできないので、
行政書士に依頼すればよい。
お互いもちつもたれずだ。わかったかい?
337 :
名無し検定1級さん:
マジで行書は終りだよ
>>334をよく読んで、専業行書は転職準備しとけよ。