∧∧
(,,゚Д゚)n < どうだっ!2ゲットオォォォォ!!
⊂ ソ
/ _、)
ノ /ι´
じ
///
从从 ダンッ!
3 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 17:38:38 BE:287388689-#
テスト終わったから今日からがんばる
イデオンのゲージはどうなてる
4 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 17:40:10
うにゃ
Javaでちょっとわからないので質問
for(int i=0; i<5; i++){
for(int j=0; j<5; j++){
if(b1 == false){
System.out.println('*');
b1 = true;
}
else{
System.out.println('-');
b1 = false;
}
}
System.out.println("\n");
教科書にこううつと
*-*-*
-*-*-
というふうに表示されると書いてあるのですが
実際やってみると
*
-
*
と、改行されて表示されてしまうんですがなぜでしょうか?
6 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:31:08
>5
*と-を出力するさいの命令が違う。
改行を出力する命令の位置が違う。
あとは自分で考えろ
7 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:44:22
JAVAはトーシロだが、{と}の数が合わんでもいいのか?
8 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:15:07
コンピュータ科学基礎って難しすぎませんか?
っていうか本の説明の仕方がえらい難しいですけど。
やっぱり今からじゃ間に合いそうにないな・・・くそお
>>5 とりあえずインデントあわせないと読みづらいw
for(int i=0; i<5; i++){
for(int j=0; j<5; j++){
if(b1 == false){
System.out.println('*');
b1 = true;
}
else{
System.out.println('-');
b1 = false;
}
}
System.out.println("\n");
>改行されて表示されてしまうんですがなぜでしょうか?
printlnメソッドを調べてみましょう
10 :
9:2005/07/30(土) 22:19:17
てかやっぱ
>>7の言うとおり}が一個少ないぞw
for(int i=0; i<5; i++){
for(int j=0; j<5; j++){
if(b1 == false){
System.out.println('*');
b1 = true;
}
else{
System.out.println('-');
b1 = false;
}
} ←ここ
}
System.out.println("\n");
連カキスマソ
11 :
5:2005/07/30(土) 22:58:49
>>10 >てかやっぱ
>>7の言うとおり}が一個少ないぞw
すいません。改行が多すぎて書き込みできなかったので消しました
>printlnメソッドを調べてみましょう
あーやっぱptintlnには改行のコードも含まれてるんですか。
でも教科書ではこう書けと書いてるんですよね。
ちなみに改行せずに文字を表示するにはどうすればよいのでしょうか?
教えてクンで申し訳ないです
12 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 23:41:21
>11
それぐらい自分で調べなよ。
こんな初歩的なこと人に聞いているようじゃ…
13 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:00:19
8ですが、どうしてもわかんなかったらなんでも質問してよかですか?
14 :
10:2005/07/31(日) 00:01:11
15 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:13:42
夏休みだな。
しかし、今の生徒や学生ってのは自分で調べるってこと
教えてもらえないのかね。
こんなのが就職できるわけないよなぁ。
ニートができあがるわけだ。
16 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:20:14
とりあえず、パソコン系の仕事を全て教えてください
17 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:21:28
話はそれからだな
18 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 01:07:21
基本情報技術者が取れないSEのスレで入社後に情報処理技術者合格すれば
お小遣い稼ぎになるよってレスみたんですがこれって学生時代に資格とっても
給与が増えないってことなんですか?
入社前に取っても月々は割り増しされますよね?
19 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 01:39:11
ニホンジンナラ
アタリマエーネ
20 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 01:40:11
ニホンジンナラ
アタリマエーネ
21 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 02:47:42
マネスルナーヨコラ
ラモスイイカゲンオコルヨ
あと77日か・・。
午前は前回の試験で合格点を取れたから電車の中で復習と
休日に計算問題やるだけでなんとかなるけど・・
午後だなあ・・前回はCASLUで失敗して、今回はCASLUを鍛えようと思ったら
ついでに買ったC言語の切り札にはまっちゃってぜんぜんCASLU勉強できてない
まあ、C言語は擬似言語の勉強にもなるみたいだし、なんかCASLUよりわかりやすいから
このままC言語でつっぱしちゃおうかな。
23 :
5:2005/07/31(日) 03:04:15
>>14 ありがとうありがとう。
これで前に進めます。多謝です。
>>15 耳が痛い言葉です・・・。2年後ニートにならんよう頑張ります・・・。
24 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 03:07:56
>>5は専門学生かおれも専門だ
お互いがんがろうぜ
27才の高卒フリーターもがんばっちゃうぞー
とりあえず、オススメに書かれているアイテックの問題集はハメだと思う・・・
Cの切り札と比べるのが間違いかもしれないが、解説が激しく分かりにくい
27 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 06:15:53
おまいら6割正解ならええと思ってCばっかやるなや!!!
時代はCOBOLだ!!!
1950年代生まれだが、なにか?
なにも。。
親父と同じ世代だと思うとなんとも言えないですな
大学の偏差値に例えたら基本情報って50くらい?
32 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 17:15:07
学生って他人のことがどうにも気になるみたいだね。
下らない質問ばっかり…
そんな暇あったら勉強した方が効率いいのにと思うんだけどさ。
取ると決めたらスケジュールたててその通りにやる。
興味ないならここからさっさと出ることだ。
33 :
フルビット ◆K1eU4zb09M :2005/07/31(日) 17:38:19
hey you !!
新スレにフルビット様が来たぜ!!
さすがにC言語とJAVA集中ゼミを読み続けてちかれたよ。
でもこれで通読二回!!まぁどのくらい頭に入っているかは
疑問形だがアルゴリズムとかはなんとなく理解してきたyo!!
でも過去問は一問とくのがやっとだよ。
しかし!!読書百編!!俺みたいなこのまま放送大学すら卒業できなかったら
ただのニートでも百回根性で読めばなにか残るだろう??おまえらもそう思うだろう?
俺は受かるぜ!!絶対にな!!必ず合格し続けて「試験男〜フルビットの伝説〜」とでも
銘打って本でも書いてもらうか??!!
ではちょっと夕涼みがてらゼファーでブクオフまで行くよ!!
>読書百編
字は違うがこの諺を知ってるのは中年層
オヤジだろあんた
35 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 20:14:14
「秘伝のアルゴリズム」と「1週間でわかる基本情報技術者集中ゼミ(午後編)」
は内容的に似たものなのでしょうか。著者が同じですので。
「秘伝のアルゴリズム」は地元の書店では在庫が無く確認できなかったので
わかりやすいものなのかは確認できなかったものですから・・・orz。
よろしくお願いします。
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
37 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 00:01:55
古ビット敗れたり
40 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 03:09:14
はっきり言う、おれは一ヶ月みっちり勉強して取得した。
※高卒だ。
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格
42 :
フルビット ◆K1eU4zb09M :2005/08/01(月) 08:23:23
ありゃりゃ失礼した。読書百遍なんだな。底辺高校出身の俺じゃわからんがな。
でも俺はおっさんじゃないぜ。ただニートに片足つっこみつつある若者だ。
放送大学すら卒業できなかったら・・・俺は・・・・でもDQN高校ながら
シスアドは春に合格してるぜ。もちろんかなりギリギリだったけどな。
担任に報告にいったらものすごい喜んでくれてたyo!!
43 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 14:00:26
>>35 秘伝シリーズはやめとけ。マジで。解答の解説がないから、独学だと
非常にわかりにくい。俺も秘伝のCと秘伝のアルゴリズムで勉強したが、
ものすごく無駄な時間をすごしたことを後悔している。ホントにマジで
やめとけ。
それくらいなら一週間シリーズと切り札シリーズを買え。あと過去問題と
解答の解説がどっぷり載ってるやつ。CD付のやつ。
44 :
35:2005/08/01(月) 16:13:11
ありがとう。
45 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 21:25:57
やさしいC++っていいかしら??
選択言語の勉強で、書いてあるプログラムは理解できるけど
問題に答えられなかった場合ってみんなどうしてる?
答えや解説見ずにわかるまで考える?
それともすぐに見ちゃう?
なんか、ひたすら考えて答を見るとああ、そういうことかって感じのが
多いんだけど、これって勉強してる意味あるのかなあ・。
擬似言語が楽しくて 夏
48 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 23:27:56
Cの切り札には納得行くまで考えろって書いてあるよ。
まー、どっちでもいいんちゃう?
すぐ答え見たら勉強の意味ないと思うんだけど
まぁ、どっちでもいいんちゃう?
51 :
名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 23:45:40
ワロスww
C言語の切り札って新しいやつ出たの?
俺の持ってるのなんかすげー古いぽいんだけど。
答えを見てから
もう一度考えてみたり、しっかりトレースしてみるのも勉強の一つ
らくらく突破Javaは、どうでしょう?使っている人いますか?
切り札問題15の空欄cの回答が++cpになってるけどcp+1でもいいんじゃね?
char型なんだからどっちにしろ右に1ずつポインタが移動していくのに変わりないはず
56 :
名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:21:04
やべ、気にしないでくれ
どっちでもいいんちゃう?
58 :
名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 20:34:51
基本情報では、こななの出してホスィ。
次の数値情報を解析せよ。
1725517331352151732713521515173232712713717531
7080802504994051688080087271352151732713521515
7955187383327813521351851851783230271271371757
1517383187327813521568617302030287127171753123
7176933209668071326851986739271935215151732327
1733327135215173271352151517323271271371753127
理論的には0と1の組み合わせで萌えイラストが描けるのかね
>>58 真面目に答えるなら
ただ知ってるか知らないかだけで応用がきかないから、そゆのはでないだろうな
2ch風に答えるなら
コピペつまんね
ワロスw
javaの勉強おもしろいけどこの資格取るためには駄目なような気がしてきた
63 :
名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:36:54
プログラム言語を一つも知らないのだけど、
今年の春に初級シスアドを合格した俺が
この資格を取るのはどれくらいかかるかな?
プログラム言語は何をとるのかお勧めですか教えてください。
ちなみに文系です。
64 :
名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:40:48
65 :
名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:46:15
>>64 どうもありがとうございます、
ちなみに、まったくの0からの勉強で合格レベルまで何時間くらい必要だと推測しますか?
66 :
名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 01:07:15
300時間くらい
あと80日ないから一日4時間くらいか
頑張れ、おれも頑張る
67 :
64:2005/08/03(水) 01:14:57
時間なんて、人それぞれ。
集中力の高い奴なら、1週間もあればいけるだろ。
集中力の無い奴は、何時間かけてもダメ。
唐突ですが、俺も参戦してみます
まずは本屋いって、参考書買わねば・・・
何が良いのかわからないけど
とりあえず
>>39をチェックしてみます
身の回りに、受験経験者が全くいないせいか、いろいろと不安になってしまう・・・
69 :
名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 05:39:50
Javaといえば、この試験ではコレクションフレームワークって出ないんだっけ?
実務では必須知識なのにねぇ…
もう今秋の試験はいいや
来年の春受ける。今年はプログラムをある程度組めるようになればそれでよしとしよう
>>66 300時間を5回で割って60時間
一日48分・・・・そのくらい勉強してます。
>>69 Javaは過去問で出てない範囲がいきなり出題されることがあるから、
出ないとは言い切れない。
C言語で動的変数の初期値ってプログラムが終了するまでずっとメモリに
残ってるんですか?
>>73 動的変数は宣言した関数を抜ければ開放される。
プログラムが終了するまで残ってるのは性的変数。
メモリ上に残ってる変数って
関数外で宣言した変数と
staticをつけて宣言した変数だっけ?
77 :
名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 04:55:04
Javaプログラム問題の切り札とらくらく突破Java、買うとしたらどっちが良いでしょうか?
素人でも勉強すればおk?
ていうか何ができるのこの資格取ると
煽らないでねお願いだから、ね
79 :
名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 13:56:54
技術評論社の合格教本かっちゃった
ここのおすすめは日経新聞の図解教本みたいだからなんか買い違えた感じがする・・
まぁまったく初心者だった俺でも技術評論者のやつで十分理解できるので悪いことはないんだけどおすすめが別のものだと思うとなんだかなぁ
問題集は勝った奴と同じ技術評論者のパーフェクトラーニング買うつもりだからおそろになるからそこは嬉しいけど・・。
問題は田舎は品揃えが悪いから注文しても残ってるだろうかパーフェクトラーニング・・
午後の教本は午後問題の重点対策ってやつにするかな
問題集にしろ午後対策にしろ注文だな・・。
>>78 ある程度知識を持ってると思われる証 だけ。
午後対策でC言語の切り札買うつもりだけど
午後試験は主に言語とアルゴリズムの問題らしいし
初心者だったらアルゴリズムの切り札ってやつも必要?
82 :
名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 22:23:17
うん
ローカスってところのを買ってみたんだけど、
誤字がすげぇ多い気が・・・
この手の本ってそういうモンなのか?
>>83 俺も帯のキャラに引かれて午前本だけ買っちゃったけど誤植が多くて技評のを買いなおした
>>81 Cの切り札だけでいいぞ
2冊読むなら切り札を2回嫁
87 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 04:30:14
89 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 16:21:46
みんな落ちるのに馬鹿だねw
正直、切り札以外これっていう問題集ないね・・・
細野の数学がおもしろいほどわかるシリーズみたいな解説詳しい本がいい
91 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:00:15
数学は連立方程式の応用程度の問題しかでない
センター試験より簡単
NHKの高校講座でなんとかなる、高校生の為の問題が出る試験
また、計算問題を全部あとまわしにしてできなくても受かる600点でなw
92 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:18:59
>>88 擬似言語にしろプログラミング言語にしろ、ちゃんとアルゴリズムの流れが
読み取れて穴埋めできたり計算結果を答えられたりできるようになるのが
最終目標。要は問題中のアルゴリズムがちゃんと理解できるかどうかなんだ。
>>85の言ってることは、そのアルゴリズムを理解できる能力を養うのなら、
別に教科書を何冊も読まなくても、1冊の教科書を全部丸暗記して頭の中
に入っているくらいに何回も反復して能力を養え、という意味で言ってる
のだと思われ。
で、ちぃーともアルゴリズムを知らないのであれば、アルゴリズムの切り札
を買っとけ。
93 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:14:12
他の板で質問したのですが、まともな返事が無かったので
こちらでもう一度同じ質問させてください。
プログラム言語の知識ゼロの状態からC言語での合格を考える場合
@CASLU→Java→C
ACASLU→C
BいきなりC言語。
@ABの内どの工程で進んだ方が良いでしょう。
DQNな質問かもしれませんが、全く知識が無いので教えてください。
迷う意味がわからん
>>93 いきなりCでいいよ
Aはまだしも@の順番の意味が分からん
C→JAVA はよく聞くが
JAVA→C は初めて聞いたな
一体どういう経緯でその選択肢を思いついたのか
>>93 >>94-95に同意
最初から自分の学びたいものでイイでしょ。
よってBでイイんじゃないかな。
何で JAVAとかCASLUを先に勉強しようと思ったのですか?
98 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:28:18
>>93 javaを勉強したいなら.netから始めた方が一番近道なのでお奨め。
そのやり方で基本情報の午後のスコアは775だった。
>>92 この件ですが、先にやるとしたらアルゴリズムのほうですか?
100 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:30:50
>>95 >>96 >>97 どうも本当に親切にありがとうございます。
CASLUを勉強すると、プログラムの仕組みの基本が分かると聞いたので、本当に何も分からない状態なのです。
でもやっぱこれだけ初心者だと、合格だけを狙ってCASLUをやった方が良いかな・
まだ迷ってんなら俺にも言わせてもらうと
基本的には言語を学ぶのに順番なんてないよ
どの言語が情報処理の試験で簡単なのかどうかは知らんけど
参考書の紹介でおすすめになってるのがあるし、CASLUがいいのかもね
この板ではC言語の切り札でCをやるのが流行らしいけど
将来PGになる人が取得する資格だからとりあえず全ての言語の基礎は押さえとけば?
103 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:49:44
日本のPGに未来はない
>>100 CASLUは教育用言語で、
午前問題の論理・算術シフトやスタック(プッシュ・ポップ)
レジスタの流れとかを勉強できます。
それに、ソフトによってはレジスタ値も表示してくれるし。
そういう意味で、基本を勉強できます。
105 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/05(金) 23:29:57
Cの切り札で言語の勉強をしています。
文法偏はいいのですが、問題偏で手こずっています。最初の迷路の問題からとても難しい。
しっかり根気強く進めていけば解けるようになるのでしょうか?
皆さんは、この参考書はどおですか?やっぱり、最初はとても難しく感じ、進めていくごとにわかってくるものなのでしょうか?
106 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:54:19
難しく感じる位がちょうどイイ
Cの切り札ってなんでこんなに流行ってんの?
そんな良本なのか?
108 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 01:32:29
気になるなら買いに行くか立ち読みするかだな?
ちなみにオレは持ってない。
Javaやってる人は本、使ってんの?
110 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 04:33:25
Java検定の勉強をすれば基本情報程度のJavaは楽勝
このスレジャバばかりだな
113 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 14:06:28
今年の春のjava選択者は
合格者全体の平均60%だったらしいよ。
114 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 16:46:04
ガクガク ,=、 ,, , =、
ff | }!、_、_ /″ COBOLなんて化石言語選んじまった・・・
,リ/ .ノ;'A`)'〃 うわああ ちくしょう・・・ ちくしょぉぉぉぉおおおおおおお
.ガクガク{{ { ′v'《
ヾ.\. \ヾ ガクガク
_,,二、》 c⊃\. 三,_
((゙ー=、`″〃 ̄\ \-' ,リ
゙ー=″ ゙'一'
>>112 合格教本持ってる側から言わせてもらうとzillionのレビューは合格教本っぽい
4年分のCD-ROMついてるし、午後対策本が別途必要
かみしつについては確かにペラペラだが・・ブックコレクター以外にかみしつ気にする人は少ないんじゃないかな
気になるんなら本屋で見てみればいいし。
内容自体は俺は全くの初心者だったけど分かりやすいと思うよ
悪いとこはもう一人のレビューにあるとおり項目ごとにある練習問題は答えだけで解説がない場合が多い
まぁここも俺は問題と答えとその事柄の解説ページを読み比べなおして間違えと正解の答えがどう違ったのかを納得するまでやったら理解できるまではいけたよ
解説で一発でなんで?を教えてくれる方が便利だと思うけどこれは自分で違うところ探すって感じでやれば大丈夫だった
図解教本はここでは人気No1らしいけど見たことないからわかんない
二人目のレビュー見る限りでは初心者にはよくなさそうだけど・・。
あとこっちは午前、午後に対応してるとはかいてあるね。
ってことであの人のレビューは合格教本の間違いだと思う。
合格教本の方が後から書いたみたいだし後でほんの間違いに気づいて書き直したという意味でも分かると思う
116 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 18:33:48
どうしてここはいつまでも小学生みたいなこと言ってる人が多いんだろうね?
ちょっとやって分からないからって、分からん分からんばっかり。
学生さんなんでしょうけど、こんな新人とか入ってきたら嫌かも…。
あとこの試験は何が大変って、試験時間の長さ。
どんだけ集中力が続くかがポイント。
だから専門学校とか合格率を上げたいところは
より簡単なCASLを選ばせる。
小さい専門学校のくせにJavaを習わせてたところあったな・・・
合格者はいなかったみたいだけど。
118 :
win-win:2005/08/06(土) 22:46:56
秋の試験に向けて今ようやく午前試験の対策が終わって午後問題対策しようと
思ってるんですが、遅いですかね?
ちなみにJAVAをやろうとしてるんですが。
午前対策で技術評論者の本を使ったので、やっぱり午後も技術評論社の方がいいでしょうか?
お勧めの対策本があったら教えてください。
>>118 おぉ一緒♪
私の場合は9月から午後の勉強は始めるつもりですが・・。
ちなみに私はC言語の切り札買うつもりです。
120 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 09:45:21
caslって次回もあるよね?
今回からなくなりましたなんてなったら困る。
121 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 10:27:10
心と身体 [同性愛]
123 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 14:04:50
今どきCもJavaも使えない香具師はゴミ
124 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 14:28:42
>>123 おまえのことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JavaやCを知らなくても凄い人はいるし、
JavaやCを知っててもゴミはいくらでもいるよー。
あと、学生サンに言っておくけど、
有名会社の人事にアンケートしたところ
採用したい学生の70%以上はコミュニケーション力だから。
コミュニケーション力が長けている人は何やってもすぐ自分の物にするし。
んで、資格を見るってところは10%以下だからね。
>>125 それって営業職かD○N会社じゃないかい?
JavaやCを知ってても、要求されたものを素早く作る事ができるかどうかが
重要だからね。文法とか関数をいくら知ってても、それを使いこなして
自分なりにアレンジして、ソフト開発できる能力がないと意味ないよね。
>有名会社の人事にアンケートしたところ
お疲れ様でした
少なくとも
>>125にコミュニケーション力はなさそうね
>>127 雑誌とか教科書のアルゴリズムをコピーして使える気になってる子も居るからね。
まあそういうのは言語を知ってるとは言えないんじゃないかな
>>130 それは引き出しが多いと考えれば、効率の良い方法かもしれないよ。
自分で一からプログラム組むんで無駄な時間使うよりかは、そうやって
モジュール化されたプログラムを利用するのは間違いではない。
うん、部品を使うのはいいし、
勉強というのは多くが知識を覚える作業だと思うけど
その上で自分なりの商品を生み出せるかどうかだと思う。
まあ作品を見れば一目瞭然
133 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:02:56
>125の人事の記事、ビジネス雑誌に載ってたよ。
あと、企業の評判が圧倒的に良かったのは早稲田だった。
意外に東大とか使えないらしい。
134 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:06:55
東大は使えない、ってか使う側だろ
あまりにもアバウトすぎてなんともコメントし難い。
>採用したい学生の70%以上はコミュニケーション力だから。
あたりが特に意味不明。
70%ってなんだよ。
資格粋・学力粋・コミュニケーション力粋とかがあって、コミュニケーション力粋の定員が7割なのか?
>>125 例えば書類選考の後の面接なら、それはもうコミュニケーション能力があるかないかが
7割占めるってのは分かるよ。
137 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:11:50
ここは就職難の学生のスレ?w
よっぽど資格なんかより就職に困ってるみたいだね。
138 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:13:51
書類審査の時点で最低限度の知識を有するか見てる訳だから、
やはり大事なのは経歴や学歴じゃないか?
そもそも書類審査を通過しないと面接も受けれない訳だし。
勿論面接では実際のスキルなんかを聞かれて、それと共に人物
も見られるからね。
採用されるのかがコミュニケーション能力だけかのような書き方すると誤解を招く。
139 :
win-win:2005/08/07(日) 22:26:50
>>125 コミュ力ないっす。
だからこそプログラマーになりたいんだけど。
だめ?
俺、数学が出来ないから文系、みたいな
それ文系じゃねぇから
141 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:33:57
学生はとっとと就職スレへ行け。いらねー。
暑いから勉強に身が入らない。
2回目の参考書なら、以前の自分の回答が鉛筆で
書いてあるからこれを見ながらやった事にしておこう。
暑いから勉強に身が入らない。
2回目の参考書なら、以前の自分の回答が鉛筆で
書いてあるからこれを見ながらやった事にしておこう。
テキストとかに書き込んでるのか?
下線引いたりくらいはわかるけど、普通書き込まないだろ・・。
消防じゃないんだし。
145 :
フルビット ◆K1eU4zb09M :2005/08/08(月) 11:33:11
HEY YO!!
クズども!!暑いけど元気にしてるか!!??フルビット様がいなくて
寂しかったろう??
俺は大型のバイクの免許取得のために合宿に行ってたんだよ!!
俺は無事に合格さ!!今のゼファーが売れるのでバイト代を付け加えて
スティードを買うことにしたぜ!!
何、リンダっーの??!!あんなのになりてーからな。
ところで基本情報の勉強だけどさっぱり進んでないぜ!!
146 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 12:11:37
プログラミングに苦手なんだよなぁー
中学時代C勉強したけどさっぱり覚えられなかったし。
ASMの方がまだマシだったけど、高校入ってからしばらく触らずにいたら完璧に忘れた。
>>144 俺、書き込みまくってるよ。
アフォだから一回理解したとこ、再度見直したとき忘れないように
2ヶ月ぶりに午前の復習して見たらぜんぜん覚えてねーよ
OSI基本参照モデルすらでてこなかった
149 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:42:26
テンプレがないなー。
どこのテキストが一番良いの?
言語はCASLで行くつもり。
150 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:54:58
みなよくがんばってるな。がんばれよ
151 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:55:23
情報処理の知識が0だった俺が1週間ほど勉強して15年度秋の試験をやったら正解率83%だった
案外いけるもんだな「午 前 は」
午後の勉強はまだやってないし、1問だけ問題文見たけど問題以前の文章も長いし恐ろしい・・
なにより言語なんかさっぱりだぜ
>>151 そんな読解力と忍耐力の無い卑屈なやつが、
1週間の勉強で午前を0から83%にまで持っていけるのか。
>>152 >午後の勉強はまだやっていない
午前の応用問題だったらいけるかもしれないけど、言語問題だったら0の知識からどうふんばってもとけるような問題なわけない
午前と午後問題を同じもんだと思ってんの?
>>153 >1問だけ問題文見たけど問題以前の文章も長いし恐ろしい・・
「あんな文章で卑屈になるような人間が、慣れてもいない情報試験の参考書を1週間で読んで身につけられるのか」
って意味なんだが
>>153 あと、ついでに言っておくと
勘のいいやつなら言語仕様知らなくても穴埋めとかで6割とれる
アルゴリズムとかね
あ、プレゼントねデブ
げるぶり
157 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 17:37:19
アプセトネデブ
↓
「アプ」リケーションを「セ」ッ「ト」アップしながら「寝」る「デブ」
>>155 さすが勘で乗り切ったやつの言うことは違うわw
>>158 俺の言いたいこと分かってる?
"勘"ってのは「適当に選択肢埋める」ってことじゃないぞ?
「勘がいいやつは言語仕様を知らなくても、問題文からだいたいプログラムを把握して、理屈だけで解ける」ってこと。
関数名や変数名からでもどんな働きかはだいたい汲めるでしょ?
160 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 17:47:05
俺のために争うのは止めてくれ。゜゜( ̄∀ ̄。)°゜。
まぁ1週間じゃなくて正確には10日なんだが・・
正解率83%は事実だぞ
別に信じなくてもいいけど
>>159 言語の勉強してない奴が関数名や変数名はどこで学ぶのかと(小一時間
162 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 17:49:25
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は基本情報技術者なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数のマーク試験で合格を勝ち取ってから1年。
基本情報に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「基本情報技術者 きほんじょうほうぎじゅつしゃ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
基本情報を持っている先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君はSEの中のSEなのだ。今の社会が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君がIT業界に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のIT業界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
基本情報を合格し社会に出ることにより、僕たち基本情報技術者は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき基本情報。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「情報技術者です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な基本情報の威力。
基本情報に受かって本当によかった。
164 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 17:53:28
勉強しろっm9
そのおまいの言う午前で習う概念とやらを説明してみろ
166 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:00:14
そして伝説へ・・
>>165 以前午前問題の擬似言語で見た気がする。
まあソースが出せないから俺の間違いってことでいい。
とりあえず言いたかったのは「午後の言語問題は言語のべんきょうしなくてもある程度できる」ってこと
168 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:29:47
比較的簡単なのがCASL2 COBOL で、比較的後々役にたつと思われるのがC Java ですか?
言語(C COBOL Java CASL2)より2問選択 とゆうのは同じ言語の問題が各2つ以上出題されるのでしょうか?
でないと2言語以上覚えることが前提のような気が、それだと厳しい・・・
あ、どっちだろね俺も気になる
多分1語につき2問だろうけど・・。
別にプログラミング言語自体は、難解で、高度な学問でもなんでもなく
ただの道具なんだから難しいもんじゃないんだが・・・
171 :
79:2005/08/08(月) 18:54:46
そろそろ午後の教本買おうと思ってるんですが
「アルゴリズムの切り札とC言語の札」か「らくらく突破CASL2」
のどちらかにしようと思ってるんですが、経験者の方だったらどっちを進めます?
ちなみに買う予定だったパーフェクトランニングの問題集はサイト上に開設サイトがあったりするもんですか買わないことにしました。
>>171 C言語の切り札と、福島の午後の完全合格教本の2冊だけでいいんじゃないかな?
C言語の切り札やれば、そのまま擬似言語対策になるし
福島の午後の完全合格教本はアルゴリズムや午前の知識を午後でどう
使うかってのが書いてあるし。
今日C言語の切り札の時計を描写するプログラムの過去門やったけど
ラジアンなんて知らねーよ。最初の問題は無理だった。
けど、残りの4問は楽勝だった。ほんとにこれランクCなのか?
ぶっちゃけC言語選ぶんだったら中学の数学を復習したほうがいいかもね。
2点の座標を足して2で割ると、その中間の点が求まるってのを知ってるだけで
だいぶ読めるプログラムも多いし。
sin cos とかでたらアウトだな・・。
「1週間 CASL2」も捨てがたいかも
>>171 当方、言語初心者ですが
C言語の切り札を1ヶ月ぐらい前に買いました。
文法説明もわかりやすかったし、問題解いててかなり楽しい。
勉強してるとは思えないぐらい。
最後まで行ったら問題編を繰り返しやるつもりです。
あとの本は見たことないからわかりませんが参考まで。
175 :
79:2005/08/08(月) 19:14:23
>>172 あ、そうでした
言語対策以外にも午後問題全体の対策本がいりますね
完全合格教本はうちの田舎書店においてあったの覚えてるので今度中身見てみたいと思います。
あとC言語の切り札はここでも評判いいみたいですし探してみますね、前見た時覚えないので取り寄せになるのか微妙ですが・・・。
切り札は図形問題苦手な俺にはひたすら苦痛だった
数学の基礎なんてすっかり忘れてたし
午前は宿題メールと合格ノートサイトの過去10回分の過去問で楽に合格できるべ。
午後も基本的に過去問の問題集一通りやれば問題ないでしょ。
あとは、時間はかって早く確実に解く練習するべきだ。
178 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 00:42:03
Javaやってんだけど、擬似問題対策にC言語の切り札を買うのはあり?
179 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:10:14
つーか、C言語の切り札買うならCにしなよw
両方できるなら問題見てから選べるけど。
>>178 なんか遠回りな気がする。
何冊も本買うより数冊の本を何度も繰り返してやったほうが力付くよ。
例えば擬似言語の問題1つでも、ただ解くだけじゃなくて選択肢隠してやってみるとか
javaで実際に動かしてみるとかして、1問1問じっくりやったほうがいいと思う。
182 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:38:18
>>162 基本情報技術者ってそんなに凄いものなんですか?
183 :
178:2005/08/09(火) 01:48:30
>>179-181 レス、どうもっす。
3週間前にやさしいJava買って、Javaやり始めたんだけど
Lesson8くらいから行き詰まり始めている。
今からCを始めたり、両方やってみるのは、大丈夫かな?
ちなみに春は、完全合格教本、買ってCASLで受験しました。
184 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:51:37
いわゆる飽き性の根性なしかいな。
ほんと小学生が多いねぇ。
自分のことばっかり。
上のアドバイス(個人へのレスじゃなくて他に色々書かれていること)
を読めないのかね…。
なんか勝手にしなよって言いたくなるよね。
>>182 いわゆるコピペです。
基本情報もってようが、ソフ開をとろうが、
社交性のないネクラでコミュンケーション能力がないひとは無理です。
IT業界はヲタクにはとてもつらいところです。
資格以前に、人間としての常識や基本的な能力がないと無理です。
せいぜい派遣PGとして終わるんじゃないでしょうか?
どんな資格も生かすも殺すも自分しだいです。
資格試験に面接はありませんが、就職には面接があります。
186 :
178:2005/08/09(火) 03:22:06
187 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 03:28:18
188 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 03:34:05
夏休み入ってから全然勉強してない毎日だらだらでこのままじゃまた落ちてしまうよ
いい参考書の話よりもどうやったら勉強をやる気になれるか教えてくれ
気合が入らない誰か叩いてくれオレを怒ってくれ
189 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 03:47:47
ホント餓鬼が多いな
ママにでも叱ってもらえ
190 :
178:2005/08/09(火) 04:05:00
>>187 うん、落ちたよ。擬似言語が全然だめだった。
去年の秋に初級シスアドは受かって、勢いで春に基本情報受けてみたんだけどw
まぁ、営業事務だから別に取る必要は全然ないんだけどね。
初級シスアド、一発で受かって喜んでたら、
「でも基本情報技術者とかは無理でしょうw」とちょっとアキバ系入ってる先輩に言われて
ムカついたので、受けてみたら落ちた。
CASLつまんないのでJava始めたけど、よくわかんない。試験本番は、CASLで受けるかも。。。
っていうか、まだ申込んでないから受けるの止めようかな。
>>190 その先輩に対する怒りが足りない。
そもそも春のCASLは満点取れたのか?
飽きっぽいからって、どれも中途半端にやってたら合格できないよ。
どれか1つに絞ったほうがいいと思われ。
言語も擬似言語も基本的に問われてるのはアルゴリズムの問題だから
最初は分からなくても、何度も何度もトレースしてるとそのうち分かってくるよ。
192 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 07:32:20
勉強しない人も中途半端な人もお好きにどうぞ。
IRT上、バカがたくさん受けてくれた方が良さそうだし。
193 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 07:55:23
昨日書き込みができなかった。言いたい事を忘れた。
おかしい書き込めない。
196 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 08:33:00
197 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 16:41:32
JAVAとCどっちが覚えやすいですか?
CASL2でもいいけど、どっちにしろCかJAVAは覚えときたいしCASL2はやめこうかな
198 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 17:04:13
Cが一番簡単でしょ。
ポインタって、いうほど難しくないし。
時間に余裕があるならCASLUで合格してから
合格後にCの勉強するのをオススメする
CASLUやる気ないならCから始めたらヨロシ
どのみちJAVAはC終わってからが無難
200 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:16:18
テキストはみんな新品を本屋で買ってるの?
ヤフオクかブクオフで安く買ってるやついる?
16年 春期 午前の問12のスタックが理解できません・・
A、B、C、Dの順に流れてくるデータが出力時C、B、D、Aとなるらしいのですがどういった手順でなるんですか?;
202 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 19:10:44
このスレ的にCASLUの教科書のお勧めってどれですか?
>>198 関数のポインタのポインタのポインタ使ってみろ
今は慣れたがそのときは混乱したぞ
204 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:08:31
>>203 ダブルポインタまでは参照渡しのために必要なのは理解できるけど
3重のポインタって一体何の為に使うんだ?意味不明。
春は”午後試験の採点結果ありません”でつた。
点が出ても足りなかったと思うけど。
秋に向けてアルゴリズム中心で勉強中。
疑似言語見た目が嫌。
>>204 ポインタの勉強のために4重ポインタまで使ってみた。
そのときに3重から混乱しだした。
207 :
win-win:2005/08/09(火) 21:54:14
おーい皆取り合えず一週間でマスターするJAVAプログラミングの本買ったよ。
これだけじゃ合格できるとは思わないけど、全くの素人から触りの部分をやる為には良いと思うよ。
これが終わったら技術評論者のJAVAプログラミング本を買おうと思います。
他にこれより良い参考書があったら教えてください。
ちなみに一週間シリーズは結構分かりやすいね。
int *(*func[])();
これ分かる?
intへのポインタ型のfuncのポインタのポインタ?
210 :
209:2005/08/09(火) 22:32:49
int型へのポインタを返す関数へのポインタの配列
多分
あ、そうか返すんだね。
書き忘れたよ
はいはい
個人的に薦めるのはCASLU完全合格教本〜CASLUの講義と実習〜
てか、基本情報のCで関数のポインタなんて出るのか?
ぬるぽ
この期に及んで、{ が ないfor 分の繰り返しがわからなくて困ってる。
ページをまたいで、プログラムが分かれてるところに、for文
しかも、 { なしとかやられるとマジでつらい。
なんで{ つけないんだよ。これつけるつけないってなんか意味あるの?
219 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:03:20
午前は覚えれば簡単だけど午後は長い文章の応用だから苦手だ。
でも暗記は得意なんだけどな。
>>218 forのあとに{ }をつけると、ブロックとしてループ部を指定
{ }をつけない場合は、直後の一文だけをループ部として指定
もちろん、{ }を使う場合でも一文だけをループ部として指定することはできるのだが、
これを使い分ける理由は、
ループさせたい命令が一文のときは、{ }をつけないほうがソースが見やすい
これだけだ
実際のプログラマーでも
{ }があるほうが見やすいじゃないか!とかつうんで
ループしたいとこが一文の場合でも、かならず{ }をつけてるっちゅうひともたくさんいる
>ページをまたいで、プログラムが分かれてるところに、for文
たしかに見づらそうだね
でもそういうレイアウトになっちゃってるもんはしょうがない
ちなみに縦読みするところはない
221 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 06:26:16
そうではなくてfor文の条件部分その物で処理をしちゃってて、
ループの内容が書かれて無いコードの事だと思う。
???
>>221 for (i = 0; string[i] != ' '; ++i)
;
こんな感じのコードか。
でも、
>>218の言ってることはこういうことじゃないと思うぞ。
224 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 08:47:36
225 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 17:31:24
午後の1,2,3はどう対策をとればいいのさ
アルゴリズムとかは解かるんだけど前半の部分がだめぽ
>>225 アイテックの「午後問題の重点対策」を買えばよろし。
227 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 21:45:59
一昨日、受験を決めました。
午前やったけど覚えることたくさんで頭パンクしそう・・・
頭の中がLRUで参考書の参照したページを次から次へとページフォールトするもんだから
スラッシング起こしてページアウトしまくり
229 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 03:45:12
平成17年 春 問1
番地010Cはなんで0106と0114の間と特定できるんですか?
0114と0108の間に来る可能性もあるんじゃないの?
さっぱり分かりません・・
>>229 (2)リストの要素は連続する2語からなるとあります。
なので0106と0107、010Cと010D、0114と0115を各一つの要素として考えてみて下さい。
0106にはデータ(00A0)、0107には次の要素へのポインタ(010C)が入っています。
同様に010Cにはデータ(設問1)、010Dにはポインタ(0114) → 0114にはデータ(00A2)・・・が格納されています。
よってデータは昇順で並んでいるので0106(00A0)と0114(00A2)の間の00A1になります。
>>229 番地010Cと番地010Dの2つで1つのデータが構成されてるってのは分かる?
番地010Cには値が入ってて、番地010Dには次のデータへのポインタが入ってる。
で、番地010Dの内容を見ると0114とあるから、次のデータは0114番地にあることが分かる。
で0114番地を見ると、値は00A2となっている。
次に前のデータだけど、これはポインタが010Cのところを探せば良い。
で、探すと0107番地にあるから、その一個前の要素が値なので、値は00A0。
よって答えは00A1しかない。
図1のように書くと
値 ポインタ
00A0 010C → (空白) 0114 → 00A2 0108 → …
Cの切り札の過去問題のもぐら叩きのプログラムで
for文で、ある変数の初期値が0 ループ条件が<3000 増分が++ で
その変数が200で割って余りが0のときに、モグラを出現させるところなんだけど
この変数の最終値2999だよなあ・・。
だったら、モグラの出現回数って14回だと思うんですけど
もしかして、0÷200も、余りが0になるんでしょうか?
>>232 試してみれ
printf("%d\n", 0 % 200);
>>233 すいません・・コンパイラ持ってないです・・OTL
>>234 ちょwwwおまっwww
因みに0になるよ。
自分でプログラム書いたほうが理解も早いと思うけどね…
コンパイラなんてタダで手に入るんだし
236 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 12:40:29
言語選択でCOBOLを選んでしまい後悔しています。
衰退している言語なんですね。
>>232 それ俺も疑問に思ってたけどそういうもんなのかと思って放置してたわ
>>230,231
スッキリしました
ありがとうですv
239 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 14:39:42
来年の秋 基本を取るつもりだけど、CASLでおけ?
240 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 16:42:17
少しは自分で考えろよ、低脳ども
241 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 17:12:23
>>236 後悔すると思ったなら止めたら?
他にあるじゃんw
fortran,pl/1,asm,c,java
試験はjava,c,asmかな?w
どうして衰退していると思ったのか聞きたいな
ところで、君に境遇は?学生?社会人?w
コンパイラ持ってない奴がプログラミングの問題を受ける事に衝撃を受けた
こうやって名ばかりの技術者が量産されるんだなあ…
でも机上の知識のみで受かったらそれはそれですごいんじゃない?
実際にプログラムを走らせることなくイメージ出来るわけだから。
244 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 18:39:33
そうだなCOBOLほど机上は無いな
最近は
まぁ無料のコンパイラーもあるが、そんなことしてられへんしなW
245 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 20:41:06
>>243 基本受かったくらいじゃわからんけど机上だけでおkの人はすごいかもな
ビルゲイツは机上で回路を設計して会社に売り込んだ人だし
しかもその会社が実際に設計したらちゃんと動くなんて・・・すげえええ
246 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 20:42:08
ビルは人のものを盗んで自分のものにしたしw
247 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 21:51:19
COBOLが悪いとは思わんよ。
実際、基幹システムに携わってるとメインフレームとサーバ両方関わるから
COBOLもCもJavaも使ってる。
全部知ってるとかなり重宝されるよ。
もちろん、言語だけじゃなくてアーキテクトも含めて知ってないといかんけど。
ただ、情報処理のCOBOLってとびきりくせがあって自分は嫌いだけどねー。
249 :
245:2005/08/11(木) 22:03:12
え・・・ちがうの?
学生んときに先生が言っててずっと信じてたんだが
250 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 22:16:09
勉強なんかどうでもいい
電車w
251 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:22:18
CSAL2はテストから消えるのか?
こいつならカンタンに受かるらしいな。
252 :
名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:40:16
いろいろ参考ページを見てきて、
スーパー合格本を買って勉強しようと思う。
今の2006っていつ頃発行されるんですか?時期的に。
253 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 00:38:21
前1週間(10日)勉強したら午前の試験正解率80%といったものだけど
今日で約2週間になるけど過去5回分の試験やってみたら正解率90%以上になった。
最低2回づつはやったから問題を覚えてしまったせいもあるかもしれないけど、正直不安。
しかしながら練習問題とこうにも同じ内容ならほとんど分かっちゃってるからなぁ・・。
覚えたということでちゃっちゃと午後にいこうかな
擬似言語にアルゴリズむに4つのうちのひとつの言語覚えないといけないしな
254 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 01:26:42
>>253 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
255 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 01:39:57
>>253 すごいね!頭いい!
君みたいな賢い人見るとなんか自信なくなっちゃうよ
だから、もう来ないでね
本当に必死にやるんなら一日4時間ぐらいやれば10日でいけるきがする
ハヤスwwww
一日4時間で半年勉強してるが全然自信がつかない
午前の内容はしばらくやらないとすぐ忘れちゃうし
やばい家だとテレビばっかり見てしまう。
このままだと落ちちゃうよ。
262 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 13:20:56
>>261
いっしょに
がんがろうぜ
263 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 13:25:46
みんな頑張ろうぜ!!!!!!!!!!!!
264 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 13:42:46
エアコンをつけずに蒸し風呂状態の部屋で汗だくになって勉強することが美徳
265 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 13:46:24
266 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 14:43:20
全部買え
267 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 17:00:31
CALS
カル=ス
268 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 18:03:18
テンプレお勧め教本の図解教本さ
amazon見る限りじゃ初心者には評判よくなさそうだけど・・。
ここで一押ししてるから売れてるんじゃない?
テンプレお勧め教本ってなんだろ・・
午後対策に
「午後 完全合格教本」か「午後問題の重点対策」
言語対策に
「らくらく突破C」か「C言語の切り札」
両方ともどちらがお勧めですか?
それか他にお勧めの奴があったら教えてください。
いちお午前の分は勉強し終えたのですが午後の分の下地はまっさらだったので初心者でも分かりやすい奴がいいです・・
270 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 18:50:05
>>268 補助的に使うにはいいよ。
それ一冊じゃつらいけど。
>>270 んでは、図解教本と合わせて使った場合にお勧めな本ありますか?
久しぶりに来てみましたが
あと2ヶ月ぐらいですかね
今からでも十分間に合うので出願した人は頑張ってください
273 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 22:27:57
1日どれくらいやれば間に合う?10時間くらい?
>>273 普通の人はそんなに時間取れない。つうか期間を明確にしてもらわないとな。
3ヶ月で取るのと半年で取るのとは全然違う。まとまった時間が取れなくても
細かい隙間をうまく縫って勉強時間を稼ぐのがポイント。後はモチベーション
だな。時間云々よりもこれが全て。
275 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 22:37:08
こちらの方がしっくり来るので名前変更
コンピュータを普段よく使ってるなど
前提知識がある人は一週間でも合格できますし
全く知識が無い人でもキチンと勉強すれば80〜120時間で合格できると思います
>>276 久しぶりだな
漏れも来週バイトの面接受けてくるよ
手持ちの資格は基本とソフ開だけだが
>>277 私を知っている人が居て少し安心
ソフ開持ってらっしゃるんでしたら
有効ですね
お互い頑張りましょう
279 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 23:56:38
なんか参考書マニア多くね?ww
ネットでいくらでも教材あるし、メルマガとか過去問やるのが
一番効率よく受かる。
この試験、6〜7割が過去問そのままか類題が出るってのに。
>>279 参考書ならいつでも持ち歩けるし必要な情報だけを素早く検索出来るからな。
藻前の価値観だけものを語るのはいかんぞ?
ずっと参考書読んでれば?
282 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:19:50
このスレに持ち歩いて必要な情報を検索する奴は
わずかだと思われw
学校に行けよ藻前ら。
じゃあ使えるネットの教材教えて。なるたけ『使える』やつを。
285 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 01:07:43
切り札を買いました。
最初の文法編を読んで20分で寝てしまいました。
基本は解るけど復習のためと思って読んだけど上のような始末。
次から問題編をやります。
お子様乙w
切り札を買いました。
最初の文法編を読んで失望しました。
この部分無駄じゃない?
でも流し読みします。
切り札を買いました。
買っただけで満足しちゃって
全く読んでません。
9月になったら読みます。
289 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 15:31:50
236です。
あるホームページCOBOLが
衰退している言語だと拝見しました。
平成13年度から第2種→基本情報となったらしいのですが
過去問題を解く場合、第2種の時の内容は試験範囲外だったりしますか?
おとなしく13年度からの過去問題をやればいいかな
13年度からで良いと思います
292 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 17:58:07
先日amazonで
「午後問題の重点対策2004」を買ってやってみました。
かなり説明が丁寧で午後問題も自信がついてきました。
>>292 俺、それの午前買った。
あんま話題になってないけど、
色使いが明るくてとっつきやすい構成だし、解説詳しいし問題の量もちょうどいいから気にいってる。
午後も使い勝手良いんなら買ってみようかな
294 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:51:46
やべー、申し込み費用をつかっちったああああ
295 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 21:01:14
よく出るよく分かる基本情報技術者〈午前〉問題集
日高哲郎
これどう?
296 :
269:2005/08/13(土) 22:00:06
話しずらして悪いけど、ここに来ている人たちって社会人?それとも学生さんですか?
298 :
名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:31:59
俺は学生ですよー
299 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:22:10
午後の問題でオススメの問題集とかある?
301 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 02:27:06
302 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 02:42:13
午後の重点対策
アルゴリの切り札
Cの切り札
福嶋の午後本
あとは2〜3年前の過去問を集めたヤツ。
ちなみにオレは上のモノ全部持ってる。
でも受かってない...
303 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 06:18:43
caslが簡単、簡単とよく聞くので、
選択しましたが、僕にはとても難しい・・・。
ひとつ質問です。
全ての命令を流れ図のような書き方にしてからでないと、
(LD GR1 1 GR2 ; GR1←GR2[1])
さっぱりアルゴリズムがつかめないのですが、
皆さんは直接、命令からを流れつかんでいるのでしょうか?
僕はいちいち書き換えてから、頭からその流れ図を読み返すところから
問題に取り掛かるので、このままでは試験時間では終わらないなと焦っています。
>>303 最初はどんな言語でもみんな脳内変換スピードが遅いもの。
そうやって流れ図を書いたり、書き直したりして勉強して
だんだん脳内だけでも流れがつかめるようになってくる。
はじめから、すらすらと脳内トレースができる人間なんていないし。
ただすぐに解答みたり、解説みるより、わからないソースを
なんでこうなるのか一日中脳内で考えてみて、納得できるまで
あれこれ試行錯誤してみるのも勉強になるよ。
知識やアルゴリズムを覚えるって勉強じゃなくて、脳内トレースの訓練みたいな。
アイテックは苦手
306 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 09:50:50
今は法務系の勉強してて、春か来年に受けるつもりだけど、
基本情報技術者午前スーパー合格本 2005秋
午前の勉強はコイツでやるつもり。 つーか改訂版って毎年2回でてんの?
307 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 10:05:53
CASLってどのテキストで勉強するのがお勧めですか?
ネット上で基礎は勉強したいと思うんだけど、どっかありますか?
308 :
あは:2005/08/14(日) 11:05:09
309 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 12:16:56
>>307 アリガd。 ExcelBVAしかワカランオレだががんがる。
310 :
サックス ◆DQN1saQ.P6 :2005/08/14(日) 13:04:24
僕も今日から頑張ります。よろしく。
311 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 14:02:26
明日からでもいいよ
312 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 14:18:02
受けたいんだけどヒッキーなので申し込み戸惑っている俺ガイル
313 :
サックス ◆DQN1saQ.P6 :2005/08/14(日) 14:40:00
じゃあ明日から頑張ります。よろしく!
314 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 15:22:08
今申し込んできた俺ガイル
315 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 00:59:49
ガイルなら待ちが賢明だったのに
CとCASLUはどっちをやればいいのだろう。
検索して体験記やら色々見たけど、どっちつかずと言う感じがorz
318 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 01:52:18
ここに来るとなんか落ちる気がしない
そして、なんで合格率が20%もいかないか妙に納得できる。
>>318 みんな俺らを油断させるためのネタだろ?
どれだけ勉強したらいいとか言語何選んだらいいとか悩んでる奴リアルでいないもん
2chはみんなうそつきだ
嘘を嘘と(ry
嘘と嘘を(ry
322 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 13:13:09
願書を書いたが出そうかどうかまだ迷っている・・・
4度目の挑戦。午前午後が交互に点数不足。
今日までか。もう一度頑張ってみようかな。
323 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 13:42:51
ガイルになれ!!
324 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:09:46
サマソルト!!
325 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:48:44
受付は、8月15日(月)で締め切りです。
326 :
サックス ◆DQN1saQ.P6 :2005/08/15(月) 14:53:04
今日は参考書買ったのでお終い。明日から頑張ろう。
327 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:56:13
落ちるのにw
328 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 17:16:44
アルゴリズムの切り札or福島の完全合格教本or午後の重点対策
+
Cの切り札orらくらく突破C
前者は午後問題No1,2,3,4対策に、後者はNo5,6の言語対策にしようと思っています。
午後対策はどの組み合わせが1番効率がいいと思いますか?
↑上記選択肢以外に「その他」も加えてください・・
330 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 18:33:51
326 名前:サックス ◆DQN1saQ.P6 [] 投稿日:2005/08/15(月) 14:53:04
今日は参考書買ったのもうおしまい。明日から頑張ろうと思ったけど日延べするw
と326は申していますw
331 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 19:32:41
努力してる!
頑張ってる!
受かりたい!受かりたい!ただ、それだけです。
勉強しはじめて2ヶ月たったからそろそろテスト形式でやってみたいけど
80問とか多すぎてやる気にならん・・・
1日2時間の俺の許容勉強時間をオーバーしてるし
333 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 19:54:15
ゼロでない整数の10進表示のけた数Dと2進表示のけた数Bとの関係を表す式はどれか?
D=(およそ)Blog10 2
って解答なってるんだけど
高卒で馬鹿でアホな俺に、聡明な2ちゃんめらー様教えてください。
>>333 たしか最大値を求めて計算するやつだよね?
335 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:02:48
>>333 高卒なら習ってる。単に忘れたかバカなだけでしょ。
指数・対数をやり直せ。
>>333 例えば3桁で考えると
10進数の範囲・・・100〜999
2進数の範囲・・・100〜111
でそれぞれの最大値をとると、
10進数・・・10^3-1
2進数・・・2^3-1
解答全部書こうかと思ったけどまんどくせ〜からあと考えてくれ
ちなみに俺も解説みるまでわかんなかったww
337 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:10:45
まだそんなことやってるのか?w
ほんとビックリするよな。
もう一通り終わって過去問やってるのが受かる人間。
過去問やればやるだけ楽になるからね。
言語選んだり本買ってる奴もビックリ。
まさか今から来年春のための勉強するわけでもあるまいしw
339 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:32:59
焦る人達
↓
>>338 さすが勉強初めて理解するまでの時間が半年以上もかかるやつは言うことが違うわ
午前・午後で余裕もって1ヶ月、計2ヶ月で今日でやく試験まで60日だから理解力ある奴は十分受かる。
もちろんお前にはムリだけどね。
基本とったまま上級資格も目指せないで今から受ける奴に偉そうに言ってる
>>338がいるスレはここですか?
342 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:36:15
ほぉら馬鹿が来たw
343 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:39:32
本当に面白いね 笑える
344 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:42:51
なんでここはすぐ荒れるんだ
345 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:44:45
資格に受かろうが受からなかろうが、
ここの人たちとは働きたくないよねぇ…。
客にあの人外してくださいって言われそうだもん。
そういう後輩多くて困ってる。
346 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:45:03
>>337-
>>344 分かりやすい自演つまらんよ
何で荒れるかっていうと、バカな学生が多い夏休みだからじゃない?
ここよりも有用なサイトはいくらでもあるから違うとこ行った方がいいと思うよ、マジで。
348 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:47:52
>>345 客??
この資格目指す場合の「客」って何よ?
おまけに「あの人外してください」といわれる!?
すげーなお前の中の基本情報技術者のお客様はシステム開発部のメンバーにもいちゃもんつけてくるのか
勉 強 し な お し て こ い
349 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:47:58
>>340 理解力ある奴じゃなくて、暇で出かける予定のない奴
の間違いでは?w
350 :
345:2005/08/15(月) 20:52:02
>>348 ん?客ってのはユーザのことだよ。
見た目がヤバいとか、コミュニケーション取れないとか
性格合わないとかで外されるメンバーって結構いるよ。
あと、セクハラで退職されられた男とか。w
これがまた、結構多い。
351 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:52:51
>>349 なるほど
その発言でやっと理解できたわ・・。
理解力がないに+して、出かけることをメインにして勉強する時間を作ろうとしないということか・・。
それな気持ちでうかるんじゃ受からなくて当然だな。
>>345 ユーザーがSEならまだしも開発部のメンバーと接点があるってどういう所なんだ??
質問させてください!!
午後問題について参考書を買おうと思っています
それで1期前の午後問題を解いてみたら、前半が応用問題、後半が言語問題でした。
ここのお勧めの教本でC言語の切り札とあるんですが、これ1冊で午後問題の前半後半の対策をすることが可能でしょうか?
354 :
あは:2005/08/15(月) 21:46:11
>>皆の衆
あのな、試験に受かろうと思うな。
理解しようと思え。
未来は長いぞ、死ぬまで勉強だ。
355 :
名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 21:48:47
夏休みでお盆休みでw
切り札をめくっています。
問題編17問の内、新しい問題は5問でした。
しゅうぜいさんは今夏休みでメキシコですね。
358 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 10:18:02
Java始めた俺は、何やればいいの?
Web締め切りはまだ先だったか?
360 :
サックス ◆DQN1saQ.P6 :2005/08/16(火) 12:34:22
今日は試験範囲を確認。明日から本格的に頑張ろう。
361 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 12:59:24
パソコンに興味を持ち始めて何か資格とりたいんすけど
シスアドとか基本情報技術試験って午前と午後の試験があるみたい
なんすけど、違いがわかりません。どういうシステムなんすか?
362 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 13:16:44
まあ試験を受ければワカリマスよ。
はじめは誰でもそうなのよ。
363 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 13:25:36
>>362できれば詳しく教えてほしいんすけど・・・
364 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:10:08
>>361 試験は午前150分、午後150分。
両方において合格点(約7割)を取らなければ合格しない。
午前はコンピュータに関する基礎的な知識ですべて4択問題。
午後は午前の応用問題+コンピュータ言語(C言語など)
シスアドと基本情報の違いは、シスアドはユーザの立場、
基本情報は開発者の立場の知識とよく言われる。
365 :
353:2005/08/16(火) 14:46:37
どなたか倒しえていただけないでしょうか?;
↑教えていただけないでしょうかの間違えです汗
367 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 17:04:23
>>354の様なまともな書き込みは久しく見ていない
理解
良いこというねぇ
368 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 17:07:07
>>353 「C言語の切り札」は当然ながら言語対策本ですから、アルゴリズムやデータ構造の知識も含めて対応できるのは擬似言語の問題まででしょう。
午後試験の前半部分はご承知の通り午前試験の応用問題ですから、全般的な知識の理解とそこそこの思考力があれば対応できるはずです。
対応できないようであれば内容の理解が足りない可能性がありますので言語問題以外の対策本で補うか、過去問題をやり込んで対応するかしかないでしょう。
それでもダメならあなたの能力が「アレ」だという事ですね、あなたが能力が「アレ」でないことを祈ります。
>>369 試験会場に行きたくないから迷ってるんだろ
おまえの読解力じゃ落ちるだろうな
申込用紙もらったのに申し込むの忘れてあせったが、
ネットで申し込むならもうちょっと余裕があるみたいで助かった。
とりあえず、申し込んでお金を払ってしまったら
さすがの俺も真面目に勉強するに違いない。
きっとそうだ。
ってわけでさっそく申し込みます。
372 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:44:27
今年は絶対取ると決めたけど、今全然勉強してない。
来年から就職するから今年取らないと来年勉強するヒマが無くなってしまう。
>>357 メキシコは9月って書いてあったぞ。
あとがきにw
[午前]
過去五回分以前を徹底してやれ!
最近の過去問(五回分)の流用は比較的少ないぞ!
計算問題ができないなら思い切って捨てろ!
一つの計算に悪あがきする暇があれば四つ位の用語を理解しろ!
セキュリティ・情報化と経営を甘くみるな!
[午後]
言語はとにかく反復練習しろ!
JAVA<<<<C<<<COBOL<CASLだ!JAVAは正直やばい!CがわかるならCにしろ!
まだ言語に手を付けてないならCASLにしとけ!
そろそろSQLが出るはずだ!勘!w
続き
問1問2は問題文読めばほぼ解けるようになっている!
見たことないからといって焦るな!
冷静に読むことが重要!
最後に
基本情報は努力すれば誰でも受かる。
除算ができない学生でも合格したしね。
でも矛盾してるけど合格云々よりも理解する事が本当は重要。
何で問われているのかを常に考えるように。
ただ暗記したのと理解したのでは全く違う。
376 :
357:2005/08/17(水) 08:40:37
>>373 そうでしたか
書き込んだ後でメールを10通ほど見たけれど確認できずでした
また「しゅうぜい」ではなく「しゅんぜい」先生でした
ごめん
公開鍵と秘密鍵がいくら勉強しても理解できない。
もうダメぽ
みんながんばろうぜ!!!!
379 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 11:17:14
アルゴリズム解りませんが受かりまつか?
あああああああああああああああ
>>377 鍵の暗号方式は一度理解できれば
得点の稼ぎどころになる ガンガレ
文系の3流私大卒の俺でも受かりますか?
数学の偏差値は40ぐらいでした。
この試験って最低どれぐらいの頭が必要?
>>374 JAVAがやばいって、どうやばいんですか?
プログラム初心者でどの言語の問題もむずかしく見えたので
何となく役に立ちそうだからJavaをやり始めたんですが。。。
やさしいJavaがもうすぐやり終わりそうなんですが、いまいち理解できてないです。
今からCASLに変えたほうが良いでしょうか?
初級シスアドは持っているのでSQLは大丈夫だと思います。
文系の3流私大卒で数学の偏差値が40ぐらいのお前でもがんばれば来年の春に受かる可能性も無くはない
386 :
328:2005/08/17(水) 13:46:31
レスがついてない・・ _| ̄|○
もってる方で結構ですのでこの本の良かったところや悪かったところなどを教えていただけないでしょうか?
JAVAは出題傾向が一切つかめていない。
IPA曰く、実務により近付けていくそうだ。
よって、何処を重点的に勉強すればいいかわからない。
他の言語は少なくともある程度の出題傾向がわかる。
JAVAによっぽど自信があれば話は別だが、
合格したければCASLかCOBOLが無難。
javaやってるなら、Cもすぐに理解できるはずだから乗り換えたら?
でもいまさらCなんてやっても実務で無駄だし
実務考えたらJavaでしょ
CよりCASL2が簡単なの??
後にC++やJAVAとか勉強するつもりだからCやり始めたんだが
JAVAが理解できてればCに乗り換えた方がいい。
実務でもCはよく使われるよ。
ちなみにCがわかればあとでJAVA勉強する時に役立つ
CよりCARL2が断然簡単。
でもC++やJAVA勉強したいんだったらCは勉強したほうがよい。
394 :
393:2005/08/17(水) 14:37:26
>>392 先生ありがと!
ちなみにCとCASL2とでそれぞれお勧めの教本ありませんか?
396 :
395:2005/08/17(水) 14:43:20
あと午後の応用問題の対策本も・・。
397 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 14:51:43
>>374 セキュリティ関連のご指摘は良いですな
近年jitecはその関係問題を全区分で強化していますな
経営と情報化は初級上級シスアドからの上位下位問題が出題されたりしますな
この傾向は3年ほど前からですな
また、ソフトウェア開発の午前問題からも降りて?(表現変ですなw)きますな
399 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 15:00:23
>>398 う"ぁ〜〜〜かぁwwwwwwww
お前阿呆だなwww
ププププププププププププププ
ププププププププププププププ
401 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 15:53:45
402 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:08:21
ROMってたが、ここの連中、
アホだな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
( ) \______
| | |
(__)_)
404 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:22:32
こいつら本間に馬鹿だな
世の中には夏休みでも、有意義なことをやっている奴もいる
ネットでねぇw
まだ、分からないのか?
馬鹿どもw
405 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:26:15
>ネットでねぇw
を誤解した香具師はアフォw
C言語の切り札の14で散々なやんだああ・・
for(mlstr; *mlstr =! '<' mlstr++);
*mlstr='/0'
って、文章って、ポインタ変数mlstrの値が'<'になったら
そのアドレス先に/0を代入ってことでいいですよね。
for文の横に; があった場合は条件を満たすまで
下の行は実行しない。
for文の横に;がなくて{もなかった場合は
直前の行の命令を条件を満たすまで実行するって違いでいいんでしょうか?
そもそもこの問題の意味がわからない・・。
このタグ文字列の最後ってヌル文字の/0が格納されてるから
それが終了条件なのはわかるんですが、
なんでいちいち<とかにヌル文字を代入してるんですか?
407 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:41:03
日本語で書き込んで下さい
大学生って頭が悪いのですね 笑
>for(mlstr; *mlstr =! '<' mlstr++);
>*mlstr='/0'
for(mlstr; *mlstr =! '<'; mlstr++);じゃないの?
>for文の横に; があった場合は条件を満たすまで
>下の行は実行しない。
実行しないんじゃなくて「;」という一つの命令を実行してるぞ
>for文の横に;がなくて{もなかった場合は
>直前の行の命令を条件を満たすまで実行するって違いでいいんでしょうか?
直後だろ。つーか前述したようにforの書式にはfor(){}かfor()しかない。
変な区別の仕方するな
410 :
409:2005/08/17(水) 16:59:58
すまん。前述するの忘れてた。
要するに
for();も
for(){
;
}
も
for(){;}も
全部同義ってこと。
>>409 ご丁寧にありがとうとざいます。
なにせ、Cの切り札しかもってないもので、その編の文法の説明は
文法編に書いてなかったのでいろいろ自分で変な風に考えちゃいました。
{のない、for文が直後の命令を実行するってのも書いてなかったですし。
おかげですっきりしました。後は
一生懸命のこの問題のヌル文字代入の意味を考えたいと思います。
>>406 つーか1〜13の問題を解いてきたのに、なぜ14で迷うんだよ。。。
>>412 なんかタグ文字の理解に苦戦したのと
ポインタをまだ完全に把握してなかったんだと思います。
でも、今だヌル文字を代入する意味がわかりません・・・OTL
>>406 mlstrが参照している文字列の最初の'<'を
見つけてそれを'\0'に置き換える
たとえば
mlstr = "this string is <font size=10> BIG </font> ";
だとすると,このfor文を通過すると
mlstr = "this string is \0font size = 10> BIG </font>";
となる.
C言語では'\0'以降にどんな文があっても無視されるので
つまり
mlstr = "this string is";
と同じ
問題文の全文が分からないのでここまでの説明で止めておきます.
416 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 18:48:40
みんながんばりや
このスレは我々だめぽが占領したぽ。
以後下記のローカルルールの遵守を命じるぽ。
☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
ヾヽ
_( ・l> ハトポッポ
ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ
決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
>>417 ウゼェよ!
低学歴男のくせに仕切るなっての
一人でチンコいじってなw
419 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 19:11:05
まじで、みんながんばりや
420 :
406:2005/08/17(水) 19:31:30
やっぱり、いちいちヌル文字を代入していく意味がわからない・・。
これで用いられるタグ文字列って最後にヌル文字が格納されてるんだよね?
だから、それがこのプログラムの終了条件だと思うんだけど
なんでいちいちヌル文字を代入してくんだ???
421 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 19:53:00
まじで、こいつら落ちるわ
423 :
名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 20:43:53
みんな落ちたら楽しいね♪
よゆうぽ
425 :
win-win:2005/08/17(水) 23:49:57
>>374 うそ〜〜〜!
もうjava勉強してるよ。
そんなにやばいの?失敗したかな〜
426 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 06:37:28
選択言語別の合格率ってないの?
ヾヽ
_( ・l> ハトポッポ
ミ_ノ
428 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 15:02:45
今更かもしれませんが、言語選択で悩んでいます。
Cにしようか、CASLにしようか。Cは、基本的な文法は知っています。しかし、過去問を解けるまでにはいたっていません。
CASLは触れる程度はずいぶん前ですがあります。過去問はまだ解けませんが、Cの問題よりは簡単な気がします。
どちらに絞って勉強するべきでしょうか?試験に受かればいいという考えです。
430 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 17:14:19
431 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 17:58:51
C言語の切り札買いました!!
文法変読んでるけど分かりやすいですね。
あらかじめネットの無料講座で見て多分もあったけどすんなり理解できました。
とはいってもほとんど0に近い初心者だし、文法編までよんでみた感想ではおすすめです!
ちなみに言語以外の午後問題の対策本はまだ買ってないからどれにするか迷います・・。
パラパラと立ち読みしてたけど参考書によっては午後の1,2問目の対策「ハードウェア」のあたりとか飛ばしてるところありますね
逆に主だってる所は「アルゴリズム」「擬似言語」「ソフトウェア設計・開発」あたりだったかな
それでここのお勧めの{午後問題の対策本}って奴を読んでみましたが正直でかい紙に黒い文字と白い下地のみで固苦しい感じがしました・・。
他に参考書を持っておられる方でお勧めな教本ありませんでしょうか?
また、できればハードウェアなどの応用問題も飛ばされていない参考書がいいのですが
その辺は午前で習った部分の応用問題だと思うので過去問題を解く練習をしとけば飛ばされてる参考書でも大丈夫だと思いますか?
それとも全項目が飛ばされていない全部のとき方のコツが書いてある参考書がいいのか・・。
どうかご教授お願いします。
433 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 18:50:59
まだそんなこと言ってるの?御愁傷様w
まだ2ヶ月もあるよ、安心する
なんかもう勉強終わっちゃったよ。
来週試験でもいいのに。
俺なんか今からでもいいよ
>>436 こんな時間にやったら帰りの電車が無くてみんな困る
438 :
名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 22:30:43
>>434 そう思ってるといつの間にか試験日になってるよ
439 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 03:07:32
漏れは勉強やってないからもっと先延ばししてほしい。
このままじゃ試験代が無駄にNULL。
勉強しろよ
言語系の勉強してて
みんなどのタイミングで解答と解説みる?
とりあえずぐちゃぐちゃでも全部空欄埋めてから?
それとも完全に自分で流れと答が理解できるまでみない?
なんかさんざん考えて悩んだあげく、ギブアップして答えをみると
自分の知らない知識を使った解答があって、知っていればすぐに答えられたよって
のがいくつかあって、無駄に考えるのもアレなのかなって思えてきた。
ポインタ変数cpのcp+1 と++cpの差とか。
基礎の勉強できてないだけじゃん
>>441 1行1行のトレースが必要と聞いた。時間をかけてやったこともある。
今は暑いので、もっと楽なところをしているが。
>>442 やっぱり、Cの切り札の文法編だけだと基礎知識足りないかなあ。
もう一堀したほうがいいかもと思って
Cの絵本っていう簡単そうなの買っといた。
>>444 本なんか一冊でもいい
自分で書いて実行するのが一番大事
446 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 10:13:38
言語は市販の良書えらんだほうが近道だね。基本情報処理
のテキストでは余計時間かかった経験がある。JAVAだけど
プログラミングレッスン上下は本当にわかりやすかった。
同じように苦労してる人はお勧め。
今はフリーのコンパイラもあるし恵まれてるぞ。
3年以前の問題が出やすいってマジですか
449 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 11:08:04
お舞らの勉強方教えてくれ
450 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 11:14:40
>>449 午前はとにかく用語とかを覚える。午後はとにかく問題を解く。
言語の問題は実際にコンパイルして実行してみる。
451 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 14:18:21
俺はむしろプログラム設計のほうがわかりにくいんだが
社内では何位全国では何位 ファイルUだのWだのYだの
452 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 14:19:02
暑くてやる気でねー・・・
Cよりアルゴリズムの方が苦手
もうすぐ、Cの切り札が終わるから
今度は頭から、実際にプログラム入力してコンパイラしてみながら
解いていこうかなあ・・。
ヤフオクで落とした4年前の過去の問題集も届いたし。
あとは、ひたすら過去問と、午後問の重点対策か・・
455 :
あは:2005/08/19(金) 22:25:42
>>頭から、実際にプログラム入力してコンパイラしてみながら
わおー、脅威の人間コンパイラ現る!
456 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 22:29:29
みんな頑張ってるかい?(`・ω・)ノ
>>454 main関数無かったりするから結構めんどいぞ
for(i=1; i != 5 ; i++){;}
と
for(i=1; i =>5 ; i++){;}
この二つの差ってなんだろう?
上の場合、変数iの値って5 で
下の場合、変数iの値って6なのだろか。
>>458 i =>5
って演算子書き間違えてない?
i >=5
ならわかるんだけど、それならiが五以上の時にfor文を実行。
だけどi=1で初期化してるからfor文は実行されない。
>>458 あと上の
i != 5
はiが5以外の時に1を返す
つまり、i = 1、2、3、4 までfor文を繰り返すだな
461 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 23:53:19
そろそろ勉強始めるか、といいつつ明日から教習所通い
>>458 i>=5なら一度も実行しないぞ
i<=5じゃないのか?
463 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 03:19:39
オレなんか本番1週間半前ぐらいにバイクの合宿だぞ
もう予約したから断れない予定管理ミスった〜
464 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 09:14:39
いつになったら月一回試験になるんですかね?
465 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 09:43:01
俺の秋試験の問題予想
擬似言語はファイル圧縮アルゴリズム
Cは問6に図形描画、問10にもぐらたたきや迷路のようなユニーク系問題
過去に圧縮アルゴリズムの問題が2回くらいあったな。
両方とも出来たけど。
情報処理で予想とか言った奴が当たったことないからw
アルゴリズムってどうすればいいのかな。
疑似言語とか本番で出てきたらパニクりそう。
469 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 16:12:20
C言語の切り札で問題編1「迷路を解くプログラム」をやり始めました。
設問1は何とか解説を読みながら解けてウハウハだったんですが早速設問2でつまづいてしましました。
1→2→3→4→1とまでうまくいけたのですが、この時点で今の状態は「M[1][1]とdir=3(Left)だと思うのに次はM[0][1](始点)に進むんじゃないんですか?
答えを見ると始点は通れないので下に行ってM[2][1]に行くそうなんですが
この「始点は通れないので」という理由はどこを見ればよいのでしょうか?;
もしかして、この試験って、言語で詰まる人が多いの?
471 :
469:2005/08/20(土) 16:36:31
なんとなく分かったかも
rcheck、fcheckはM[][]==ROAD||M[][]==EXITだから始点(ENTRANCE)はif文の1番したのdir+3になるってことなのかな?
>>470 言語問題の割合考えたら普通はそうだろうな
午後問題勉強してると貧乏ゆすりが止まらない
474 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 18:49:49
Cの文法はどこまでやればよいのだろう
475 :
名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 20:55:57
迷路問題(右手系)は面白いので、実際にコードしてみたことがあるよ。
ついでに二階立ての迷路も作ってみたりして遊んでいたら、試験に
落つますた…JTo
>>475 >コードする
普通"コーディングする"だろ?
だから落ちたんだろうな
477 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 04:00:03
このスレ、ここ数ヶ月でバカ減ったな
>464
情報処理技術者試験総合ラウンジで聞いてみ
479 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 09:07:39
でも最近思うのだが、この情報処理の資格試験料はいったい、
どのように使われているか知ってます?
最近資格にやたら金がかかり金銭目的?と思われるような
節もあるのですが、信用していいのかな?
すまん、助けてくれ! CASL2の勉強をしてきて、
プログラミング用のフリーウェアソフト infocasl っつーので
記述してみようと思ったが、インストール出来ない!!!!!!!
ファイルの関連がおかしーのかな・・・。
ほかのプログラミングツールを知ってたら教えて下さい!
たのんます!
Cの切り札終わったあとってなんかいい勉強方法ないかなあ・・・
実際プログラムを書いてコンパイルして試してみるのがいいんだろうけど
過去門のプログラム打ち込んでも実際に動作しないし・・
なんかおすすめの本や方法ってありますか?
482 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 10:25:20
>>481 動作させるための追加コード工夫が問題より大変だったりするな…
483 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 11:04:54
すいません、質問です。平成17年度春期の問6で、関数word_width内、構造体char_listメンバを参照する際はアロー演算子でなくてもよいんでしょうか?
せめて問題貼るか
問題へのリンク貼れ
>>483 何が言いたいのか分らない
具体例で書け
486 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 11:48:18
すみません
C言語をコンパイラしてくだささい
>>483 C言語離れて久しいもので間違ってるかもしれませんが
char_list[idx].char_pも
(char_list+idx)->char_pも同じモノを指していると思われます
489 :
名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 14:07:09
CASL勉強するに、
どのシュミレータがおすすめなの。
機構から出てるが、あいつより使いやすいアツイ奴があんのか?
>>483 ポインタを理解できてないな
char_list[idx].char_p
*(char_list + idx).char_p
(char_list+idx)->char_p
全部同じだ
俺はcasl完全合格教本についてるシミュレータ使ってるな。
平成9年度秋の午後問7「文字列の画像埋め込み」の設問1aの答え分かる方いらっしゃいませんか?
私が持っている本ではエとなっているんですが
見た感じ1バイトを2ビットづつの4つに分割してヌルをくわえて+1=(文字数+1)×4だと思うのですが、答えは(文字数+1)×8となっています。
C言語の切り札のpractice5の問題です。
>>492 エ ( strlen( Ptr ) + 1 ) * 4
だと思います
>>493 確認してみたらそうでした。
・・・なにを見間違えたのか・・申し訳ないです汗
C言語の切り札プラクティス6
設問1:空欄にあてはまる〜の問題でソース中には空欄「a」「b」「c」「d」とあるが「d」は「b」の間違いじゃないか!
これのおかげで10分悩んだよ・・。
赤文字なしの最初の1問だったから必死に悩んだのに(`Д´)
悩んだことは無駄にはならんぞ。
>>480 会場費・監督の日当・採点の人の日当・試験問題の作成などかな。
残りは利益ではないか。まあまあ妥当な金額ではないのかな。
高過ぎたら何十万人も受験しないだろう。
498 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:34:54
なんとか、Cの切り札終わらせて
ランクCの問題もどうにか答えられるようになったけど
いかんせん時間がかかりすぎちゃう・・。
試験時間内に終わらせるようになる勉強ってどんなのがあります?
499 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:37:27
明日で申込オワリだな
切り札は1問2時間くらいかけた
501 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 13:13:00
>>500 でも、試験って一問30分ぐらいで終わらせないと
無理だからなあ・・。
勉強しながら過去問題をじっくりと理解して考えながら解いてくのは
まあ、自分で考える力と考え方と定石を覚えるって意味でいいんだけど
実際本番で合格するたまには時間制限があるんだよなあ・・OTL
>>498 自分でいろんな仕様のプログラムを実際に書いて実行汁
503 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 14:17:47
死にたくなってきた
504 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:39:33
明日はf5連打して遊ぶぞw
505 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:45:44
プリコンパイラの意味が何回本を読んでもわからん…。
誰か優しく教えて…。
506 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:49:16
折角2chに繋がるインターネットの環境を所持していてgoogleをつかわないガキは本間に
糞ガきw
507 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:52:09
>>505は低脳、馬鹿、阿呆、糞、ガキ、調べることを知らない厄介物w
平成14年度 秋期 基本情報技術者試験 問41)
●プリコンパイラの説明として,適切なものはどれか。
508 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:53:41
>>505が落ちるのは必死だねw
今頃なにを言ってるのぉw
510 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 18:02:01
一切わかんないけどIT系に就職決まったからさっき申し込んだ
2ヶ月弱で合格できるかな
511 :
505:2005/08/22(月) 18:02:04
512 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 19:08:58
やっとCでマインスイーパー出来た
514 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 20:30:50
馬鹿だねw
515 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 22:21:35
#define deli 1
int c;
C=deli
if(c)
{
............
..........
........
}
この場合の
if(c)ってどういう意味なんですか?
条件文がCっていう変数名一文字だけなんですが。
無限ループでつね。
if文だからループ関係ない
マクロで定義された値が代入されている変数が真を返しているだけなのだが。
すいません、全部小文字のcです。
>>519 うーん・・・と。
マクロで定義された1ってい数値を代入された
変数cが1だったら、このif文を実行するってことですか?
>>515 この場合は#define deli 1を変更する事で
if(c){・・・}を実行するかどうかを決めているんでしょうね
因みにC言語だとif文は非ゼロの整数なら実行されるのだと記憶しています
#define deli 1000
でも
#define deli -10
でもif文は実行されます
>>520 if文が分かってないのか?
条件式が0ならif文は実行されない。
非0なら実行される。
whileとかforでも同じ
>
>>521,522
なるほど!!ありがとうございます。
if(c) C==0 だったら実行されなくて、
if(C) c==1,または0以外の数だったら実行される
それはifの部分がforやwhileでもいっしょってことですね。
ほんとにありがとうございました。
Cは切り札の文法編でしか学んでないもので・・。
ほんとに助かりました。ありがとうございます。
>>517 小もない質問がループしてるって意味じゃないかな?そうだと信じたい。
525 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 03:33:36
午前と午後どちらを重点的に勉強するべきか・・・
両方ともかじった程度の知識はもっている(と思う)
すまん、ageちゃった
527 :
フルビット ◆K1eU4zb09M :2005/08/23(火) 07:40:32
秋めいてきましたが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ受験申し込みが明日になりましたが、私フルビット様はここに来て
ビビリが入りました。ゼファーを売って結局ドラッグスターに買い換えたの
ですが、いろいろとパーツが必要でカスタマイズしているうちに情報処理
試験のことはさっぱりと忘れていました。当方、底辺公立工業高校出身ながら
初級シスアドは一ヶ月の勉強のみでぎりぎりでしたが合格したものです。
今は、一応放送大学の学生で彼女はおりませがバイトにいそしんでいます。
ピュログラミングはCとCASLはちょっとわかるようになりました。
こんな私ですが受かりますか。
528 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 11:48:53
似たような質問だけど、今から勉強始めて受かる可能性はどんなもんでしょう?
2流国立大学情報系学科3年。
9月いっぱいまで夏休み。
バイト週3日。バイトある日は拘束時間5時間程度。
9月には2週間免許合宿。
C言語なら大学の授業で1年間週2回の授業をやりました。
午前の問題は軽くみたけど知識はほぼゼロかな。
>>528 8%前後。普通に勉強して合格率16%だから、その半分。
知識ほぼゼロなら、バイトと免許合宿を捨てろ、少なくとも免許を。
バイトしてても自宅で勉強できるが、その合宿が9月16日以降なら致命的。
530 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 12:52:55
一切遊ばず使える時間全てを勉強にまわせばいける
遊びたいなら無理
531 :
528:2005/08/23(火) 13:09:51
やっぱ厳しいか(´・ω・`)
免許はもう金払ってあるし・・・。
ま、勉強は無駄にはならんと思うから頑張ってみるよ。
わが生涯のすべてをこめて!
レスサンクスでした。
532 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 13:24:56
どうも未だに午後問題を簡単に考えている香具師がいるな
合格率が15%前後なわけは、ほとんどが午後問題で落ちているわけだぞ
それだけ一筋縄じゃいかないのよ午後は
俺は高校生だけど午後(C言語)の方が楽だったよ。
読書が好きなせいか、長文は苦痛じゃないし。
さてそろそろ勉強始めるか
C言語なんてまったく触れたこともないけど2ヶ月もあればいけそうだ
ニートだから時間はたっぷりあるしな
頑張ってこの資格とって就職してカーチャンを喜ばせてあげたいな
535 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 15:30:17
諸事情でSPIの勉強も並行してやってるんだけど頭パンクしそう
基本情報に長文なんかあったっけ?
>>531 合宿中も勉強してればいいと思うよ
つか、午前の知識ゼロとか言ってるけど学校で習う問題が多いぞ
情報学科なら午前は3日でやれる。今日やれ、明日やれ、明後日やれ。
情報系の学科で受かんないやつって明らかに学科チョイスみすってるよな
情報系だと学部でソフ開、院でテクネ取れないと話にならない
PG・SEで満足するなら別だけど
俺は学部2回生だけどソフ開持ってる。
でも彼女の方がほしい!!
彼女彼女彼女彼女!!!!!!
数学は得意なんだが、読解能力のない俺はアルゴリズムの問題を理解するだけで
1時間近くかかってしまう・・・
しかも解答みると的外れな方向に考えたり・・・orz
>>528 情報科ならベースの知識あるだろうから、余裕で間に合うよ。
つーか、ちゃんと勉強して落ちたら恥。。。
免許合宿中、地道に午前の内容暗記してな。
まずは試験対策のメルマガ登録してみ。
基本情報だけのメルマガって無い物だろうか?
>>545 「基本情報 メルマガ」でググッタら1ページ目にあったぞw
それに初級シスアドと基本情報は被ってる部分が多いし、どれでも良いだろ
つーか、ジャンとシュンゼイのメルマガは読んどけ。
自ら合格を遠ざけてるようなもんだ。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) オレはメルマガに登録した
ノヽノヽ またひとつ勉強した気になった
くく
ジャンって末広ページ?シュンゼイわかんね
みんな、がんばれ!^^
おれはもうだめだ
551 :
名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 17:26:52
まだ申し込みしていない馬鹿、阿呆、低能が今回もいるんだろうなw
笑
馬鹿京の20時
7月に申し込んで
コンビニで金も払ったのに
申し込み完了メールが来てないんだけど
大丈夫かな(´・ω・`)
7月にネットで申し込んで受付番号つきメールが即行できたけど
>>555 仮受付は来たけど
完了のほうが来ないんだ
応募者数150000人として
150000人*5100円*2(春・秋)
1,530.000,000円
15億円か
官僚の料亭代金に消える
559 :
フルビット ◆KqzpDwwwQY :2005/08/24(水) 20:00:16
Yo YO!!
パソコンオタクども!!受かりもしない試験にまだ勉強してるのかい??!!
フルビットは今回ははやくも敗北宣言だ!!試験申し込み!!
やめた!!まだまだ今の実力じゃ受からん!!
しかし、今日から春に向けてがんばるぜ!!
月24日
平成17年度秋期試験の受付は、終了しました。受験票の発送は、9月29日頃の予定です。
今日、申し込みして参考書買ってきました。
もう2ヶ月しかありませんが頑張って合格目指したいと思います。
よろしく。
562 :
名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:01:52
>>559 おまいさんは一生受かりそうにないから諦めたほうがいいYO!
今回初受験なんですけど、
午前は過去問題をこなすことで対応できます?
一応情報系です。
ECC(誤り訂正符号)とパリティの違いが分からないんですが、誰か教えて!
パリティは誤り訂正できない
566 :
名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:49:43
試験受けるために新地から勉強中で申し込みも済ませましたが
正直考えれば考えるほどこの資格をもし取れたとして自分はどういったところに就職したいのか?となると頭を抱えてしまいます・・。
大きく分ければPGかSEだと思うのですが顧客とのやり取りが大変なSEはどうも苦手なのでPGになろうとは思ったこともあります
ただPGはPGで深夜まで残業しないといけない、祝休日も出勤しないといけないなどという厳しい立場にあると聞きました。
私としては仕事も大事ですがそれより家族・・まだいませんが・・との時間を大切にしたいと思っているのでそういった毎日仕事尽くめのお仕事なんだと思うとこれもまたぞっとします・・。
ここにおられる方の中には実際に仕事についておられるかたもいると思うのですが実際こういった情報処理の仕事をやってみてどういった感想をお持ちなのでしょうか?
もしよければお話をお聞かせください。
すみません、かえります。
SEやるならユーザ企業が一番。
パソコン使えますよ、くらいになるだろ。ないよりはマシ
>>563 ある程度知識があるなら午前は過去問解いて
分からないとこを覚えとけば大丈夫だろう。
午後は難しいけどな。
情報処理試験ってまた新しい区分ができんのか
わけわかんね
>571
ありがとう
過去門中心の教本にしてみます
知識0の俺だが今から勉強して受かってみせる。
短期集中は得意なんだ。
一旦乗り越えると一瞬で忘れるがな
>>575 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(仮称)
半年くらい前だぞ。
577 :
名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:00:51
今日までだと思っていた振込みが昨日までだった〜。
丸2日寝ないでバイトとかしたり色々忙しくて、
脳みそが完全に死んでて、昨日寝る前に「明日、振込みに行こう」と思って
今日、目が覚めて、脳みそが生き返って、ふと「やばい、今日までだ!!」
逝ってくる・・・。
なんでもギリギリまでほっとくから・・・春は受けるのか?
間に合わなかったのか、それは残念。かわりに模擬試験を受けたらどう?
3流私大卒の俺でも今から間に合いますか?
因みに、日商簿記1級と税理士3科目合格してます。
CASL2を選択すれば可能性ありますかね?
>>580 毎日1分しかやらなかったら間に合わないだろうし
毎日30分やれば間に合うだろうし
情報系学校の3年目でプログラムとか全くダメなおれもそろそろ勉強するかな…
1回も受けたことないからどういうもんかはわからんが
技術評論社の合格教本で1ページ目からやるか。
どこのスレでもいるよなぁ。
「今から始めて間に合いますか?」
アホちゃう。
>>566 SEって言葉は使われ方がいろいろだから一概には言えないけど、
情報処理系ならだいたいの会社ではPG→SEみたいな形になるんじゃないの。
だからPGでも顧客とのやり取りは出てくるし仕事量だってPG>SEということは絶対にない。
569の言うようにソフトハウスとかではなくユーザ企業の情報システム部門とかが良いんじゃない。
企業によってはお荷物部門だったり窓際的な扱いのところもあるから狙い目だよ。
うちの会社では、この資格取れば一応資格手当がもらえる。
大した額じゃないが、もらえないよりはいい。
それに、勉強した結果、資格も取れて手当ももらえるようになると思えば、結構やる気も出てくる。
他にもいくつか、取れば手当がもらえる情報系資格があるので、勉強好き・資格マニアにとっては幾分励みになる。
基本情報取ったら、彼女に「基本ってぐらいだから取れて当然でしょ?」って言われたorz
おかしいよね、俺、彼女いない暦=年齢なのに
asage
「基本」情報技術者、「初級」シスアド
この名称なんとかならんのか
590 :
win-win:2005/08/25(木) 23:42:39
ところでここってJAVA受ける人は居ないんですか?
591 :
名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:48:31
>>590 俺も気になった。JAVAの話って全然でないよね。なんで?
593 :
名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:52:54
質問がないから。
ここで聞かずとも解決するから。
別に会話するほどの問題でもないから。
サーブレットやらJDBCやらデザインパターンが出るわけじゃないしな。
以上。
むしろJAVAの話題出すぎ
ところで、前にも受けた事ある人って毎回参考書買ってる?
去年の奴流用して勉強しても中身の違いって大してないよな?
春勉強せずにやったことないJAVA受けて死亡
秋はCで受ける、参考書は買わない
午後の勉強ばかりしていると午前を忘れるし、午前ばかりしていると午後を忘れる。
今回も弱気になってきた。
たしかにJAVAの話なんて聞いたこともないな
Javaならあるけど
聞いたことないのか?
JAVAもJavaの話もよく出てくるが
600点
601 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 14:06:38
振込みし損ねた者ですが、これからどうしよ〜。
年27歳。職歴、特技、資格何もなしなんで、
秋に基本とってから、就職活動の際に履歴書に書こうと思っていたのに…。
勿論、この資格取ったからといって、どうにかなると思っていませんし、
情報系の会社に入りたいとも思ってはおらず、
営業でもなんでも、「PC使えるの?」「ハイ。一応、情報処理の資格は持ってます」
という会話ができるようにと思っていたのに・・・。
急いで企業の資格とかでも取れば?
1ヶ月勉強して合格しようなんて甘いですか?
604 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 14:32:23
C言語の切り札の問題編practice12(平成13年度春期 問6)の質問なんですけど
空欄bはpxじゃダメなんですか?
解説見てもよく分かりません。
607 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 18:56:40
肉体労働(土方系)の良いところは、基本的に夜は自宅に帰れる事である
半ば錯乱状態になりながら何日も徹夜するプログラマとかよりは遥かにマシな気がする
肉体的な疲労は身体を健康で丈夫なものにするし生きている証明ともなるが、
精神的な疲労は身体を不健康な状態にし確実に死へと猛進することとなる
頭の出来が悪くてプログラマになろうとしている君、そう君だよ
どっちが自分のためになるのかよく考えてから職業を決めることだね
608 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 20:25:49
Fランク嫌い特に九州の
609 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 21:06:35
自分も駆け込みで申し込みして勉強はじめた素人ですが、
午後の対策本はどんなものがいいのでしょうか??
ちなみに今使ってるのは(午前用に)エクスメディアの完全対策って
黄色のでかい本です。。
610 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 21:28:46
阿呆が見る豚のケツぅ
>>604 結論から言えば駄目です
for( h = py; h <= dy; h++)
for(w = (h == py? px+1 : sx); w <= dx; w++)
このループでは現在の座標(px, py)の色と同じ色が無いか指定された長方形領域を先読みして
もし同じ色ならばCounted[h][w] = TRUEとしてカウントしないように設定しています
h == pyのときは現在の位置の一つ先から数えないといけないのでpx+1から
それ以外なら長方形領域の最初sxから数えます
612 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 23:35:20
定期的にその質問出るな
615 :
名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 23:58:36
>>613 これいいな。
でも3秒くらい遅れただけですぐに罵倒されるのは納得できんw
JavaきつそうだからCASL2に鞍替えしたんだが
今から間に合うのかよ。まじつらい。
CASLは一週間真面目にやれば大体おkだろ
618 :
616:2005/08/27(土) 13:18:10
まじ?
やる気出てきた。がんばる。
619 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/27(土) 13:21:24
>>617 一週間真面目にというのは、具体的にどんなことをすればいいのですか?
文法学習?過去問?
とりあえずCASLシミュレータでプログラムを書く事だろ。
素数を求めるプログラムなんかが入門者にはいいだろうね。
C言語の切り札の難易度ってAとCどっちが上なんだろ?
B
623 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/27(土) 16:26:50
>>620 この方法は、試験を合格する目的には、あまり適さないと思います。
本来、そうした方法が望ましいと思うのですが、試験問題を解けるようになるかというと、難しいのではないかと思います。
624 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/27(土) 16:27:42
>>621 私も持っていますが、明らかにAの方が簡単です。
, -+--、
」_─‐、:i'
、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉
i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i ホォォォォウ
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
/;;;;/;;;;;;;/
(( /;;;/:::::::《 ))
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
基本情報受かるまで俺オナニーしない!!
とりあえず去勢してこいや
628 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 02:10:24
午前受かる自信はだいぶついたんだ。
でも午後がすごく怖い。
勉強すればまだ間に合うかな?
誰かに背中を押してほしいんだorz
まだ間に合うか?とい質問いい加減うぜーんだよ
お前には無理
630 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 03:03:22
しょうがないよ。
今の大学生って中学生より精神面弱そうだもん。
>>613 ランキングのれるくらいやったけど
午後がうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
632 :
win-win:2005/08/28(日) 07:43:09
午後対策でいい参考書ってありますか?
とりあえず午前は技術評論者の参考書買ったんで、午後も同じの買おうと思ったら無いんですよ。
午前午後の過去問題集はあったんですけど。
これで受かりますかね?
ヒント:もう絶対間に合わない
>>632 アドバイスしようと思ったが漏れが何回も落ちているのでやめた。
>>632 とりあえず午後の応用問題対策と言語のほんの2冊入ると思う
それにあと1ヶ月半もあるから1日2,3時間やってれば間に合うと思うよ
まー1ヶ月で終わらせて10月からは午前・午後のそうまとめがいいかもね
C言語の切り札最後まで終わったけど正直みについたかどうか・・。
ソースの流れはなんとなく理解できたけど完璧じゃないから穴埋めとか半分は間違ってたりするからなぁ・・。
おまけに1度といてしまった問題はもう頭の隅に残ってて簡単に解けてしまうから試験で新規の問題見て力を発揮できるか微妙・・
あと最後の擬似言語の問題もややこしいわ・・
あと1ヶ月がんばるけど
637 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 17:10:06
おれ、一次方程式?とけねーが受かるか?
30=2X+20 これくらいは楽勝だが、分数が出ると死にまつ。
638 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 17:12:11
なあ、やっぱりプログラマって止めた方が良いかな?
プログラマからキャリアアップしてSEやPMや管理職になるならともかく、
一生プログラマで過ごすなんて馬鹿な真似はやめとけ
プログラマはライン工と同程度の「生産装置の部品」に過ぎないからな。
早めにステップアップ目指しとけ
641 :
win-win:2005/08/28(日) 17:51:41
結局若い易そうな超図解の過去問題集にしました。
Javaはとりあえず「1週間でわかるJava」を買ったんである程度はやりました。
今のところは午前問題を忘れないようにもう一回復習して、
午後問題の過去問題も一通りやってみます。
考えるのマンドクセーから細野の暗記式で午後問題暗記していってる
643 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 22:52:39
>>637 まず無理だ
この式が理解できなければ諦めろ
2^n=n'
n=log2 n'=log10 n'/log10 2
俺も無理なのか。。。
対数なんてまだ習ってねーよorz
中学生か?
>>645 そう。
一応シスアドはとれたけどね。
C言語は標準ライブラリとstring.h,math.hの関数はだいたいやったけど
過去問見たら数学の知識もいるみたいだね。
シスアドぐらいの計算ならいけるのに。。
>>636 改訂前の古い方もやってみれば?
まだネットでなら手に入るかと。
ヒント:BOOKOFF
>>643 理解できない・・・。俺は高校も行ってないし。
そんなの出ても1、2問じゃない?あきらめる必要はないと思うけど。
実務でもそんなの必要になったことない。
650 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 23:48:12
643の答えおせーて
651 :
名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 23:59:17
基本情報なんか受験する奴は全員氏ねばいいと思うよ?
?の使い方間違えてますよ。
654 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 09:57:31
>>650 指数で表された等式を対数に変換しただけだから別に答えとかなさそうだ
655 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 10:36:18
17年春の午前問39、
なんで6で割って平均を求めてるのか分からん。
誰か教えてください。
加重平均を求める式(変数3の場合)
X=(X * x + Y * y + Z * x)/(x + y + z)
この問題なら
X=B2, Y = C2, Z = D2
x = 4, y = z = 1
よって
X=(B2 * 4 + C2 + D2)/6
蛇足)
加重平均の例
あるクラスの数学テストの平均点が
男子 60点, 女子70点だとすると
このクラスの数学テストの平均点は何点?
男子と女子が同数なら(60+70)/2で65点となるが
実際には男子30,女子10だとすると
(60 * 30 + 70 * 10) / (40)がクラスの平均となる
このように重みをつけて求める平均を加重平均といいます.
657 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 12:58:21
>>656 ああー、なるほど。
わざわざありがとう。お前きっと試験受かるよ
あ,私去年ぐらいからここに居るコテです( ´・ω・`)
いくつか情報処理資格取りましたが
残りは実務経験が必要そうな情報処理試験なので暫く受けません
私が答えられそうな問題に答えるスタイルで居ますが
結構分からないことも有るのでそこはご勘弁を
659 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 13:51:17
加重平均はCPUとメモリのアクセスでのヒット率の計算でも必要やもんね。
Ta=αTc+(1-α)Tm
平均とは数値と各数値の存在確率の積の合計(期待値)のことだし。
660 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/29(月) 14:57:22
C言語で受ける場合の、有効な勉強の仕方はありますか?
過去問を解く?
実際にプログラムを作成する?(どんな課題?)
実際例題を書いてみるのがいいね。
フリーのコンパイラもある。VS2005のベータテスター
になってもいい。とにかくどういう動作するか一度書いて見ることをお勧め。
普通に考えて各企業の研修をみてるとひとつの言語に
120時間から160時間かけてるところがおおい。半分以上が演習に使われてる
座学で終わってる基本情報処理レベルでは現実では無知識と同じである。
>>660 私が受けたときは大学の研究で使っていたので
本番まで特に対策しなくても大丈夫でしたが
やはり実際にプログラムを書いてみるのは
言語になれるためにも有効だと思います
一度慣れた後だと過去問見ても印象違いますしね
664 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/29(月) 15:59:24
過去問のプログラムを、実際にコーディングし動作させてみるということですか?
過去問を書くのも良いですが
過去問はmain文が無いものが殆どなので
実際に動かすにはmain文を自作しないといけませんね
それより適当な演習問題でも探して
簡単なものからはじめてみた方が良いですよ
666 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/29(月) 16:33:03
>>665演習問題などが載っている、C言語学習の本を買ってきたほうがいいですか?
基本情報の言語対策の本は、そのような実際にプログラムの演習をする本が無くて困っています。
ただC言語の演習をしたければ
ネットでも探せると思いますよ
668 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/29(月) 17:41:40
今からでも間に合う言語って何ですか?
よくCASLは難易度も低く、初心者向けということを聞きますが、実際どうなのでしょうか?
試験に受かりあえすればいいと思っています。また、言語のお勧め参考書がありましたら教えてください。
どの言語も間に合わない
>学籍番号:774 氏名:_____
お前にゃ無理だ
諦めろ
>>668 試験区分を「初級シスアド」に変更しろ。
ま、それでも厳しいだろうがな。
↑は前回落ちて勉強すんでるからって余裕ぶってるわりにまた結局落ちる奴だから気にしないでOK
残り午後だけっぽいし今から「1ヵ月半」もあるから安心しる
本当に受かりたいんなら1日3,4時間もやってれば受からないことはないでしょ。
言語はCASL2が簡単らしいけど、後でどうせCかJAVAを使うことになるだろうからそのどっちかがいいとは思うけど・・。
って受付はすんでるよな・・・
>>672 さすが、何回も落ちてる常連さんの言うことは違いますな
あと”1ヵ月半も”なんて考えてたらあっという間に試験日だ
>>672 >後でどうせCかJAVAを使うことになるだろうからそのどっちかがいいとは思うけど・・。
いや、とりあえず合格した方がいいに決まってんだろ…。
正当な理由がなくても初級シスアドに変更できるの?
>>763-764 自演乙かな?
せっかくだからこれも何かの縁だしアドバイスさせてもらうね
>あと”1ヵ月半も”なんて考えてたらあっという間に試験日だ
あらら・・そんな風にしか受け取ることしかできないってことは毎日「まだ時間あるし大丈夫だ」みたいな考えで今までやってたんだ・・そりゃ落ちるよ
そんな風な考えだからあっという間に時間が過ぎていって気づいたら何も実行できないまま試験受けて落ちるんだよ??
そんな考えは捨てて
「あと1ヵ月半もある」をその1ヵ月半の間に自分がどう勉強するか計画を立てそれを実行することに努めよう!と汲み取れるようになったらいいと思うよ
頑張ってb
>いや、とりあえず合格した方がいいに決まってんだろ…。
そうだね
「とりあえず」合格して資格欄に「基本情報技術者」と書いて面接で「言語は何が扱えますか?」「CASL2です^^」とでも答えたらいいよ
俺が思うには今時CもJAVAも扱えないようならこの資格持ってても意味なさないとから、もう少し現実味を考えたら最初からCやJAVA勉強しといた方がいいとは思うけど・・。
まー資格とって就活中にC++やJAVAを習得するために頑張る意気込みを見出せるんならいいけどさ。
ま、なんだかんだ言っても本人の勝手だから自分が直接やってみて自分でいろんなことに気づくことも大事だと思うから、頑張ってね
勝手に妄想モード全開にしちゃってるし、自演だと思い込んでるし
真症の馬鹿だね
ああ、だから何回受けても受からないのか
おまけに本当のこと言われて動揺を隠し切れてない
今頃は顔面真っ赤にしてキーボード叩いてるところですか?
おケツも真っ赤なお猿さん
>>668 私には分りません
個人の適性や能力に差がありますし,私自身理解できるのはCとJavaを少しですので
CASLについては簡単だという話は以前から出ていますが確認したわけでもないので
参考書も言語対策はした事がありませんので同上です
毎年同じような内容で荒れたりしますが
何処でも同じようにスルーでお願いします
680 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:12:04
プッ
681 :
無(ry:2005/08/29(月) 20:16:18
お前ら馬鹿かw
>>678 哀れ、まるで子供とけんかしているようだ
683 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:30:11
実際、13歳の”子供”ですから
そう思うのも当たり前ですよ
しかし、大人ってのは言うことが違いますね
あれ、あんまり”子供”の俺と大差ないかな?
685 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:35:30
13ちゃいキター
>>676 「CASL2です^^」とでも答えたらいいよ
例えこの答えが「C言語です」とか「JAVAです」という回答をしたとしても面接は落ちると思うよ。
聞かれたことに答えるだけなんて奴が就職できるかよ。
CASL受けてようが合格さえすれば、あとは自己アピールしだいでなんとでもなる。
むしろ、試験に落ちておきながら「JAVA勉強してるんですよ」をアピールしたところで無駄だと思うが。
お前からは就職活動したことないオーラが滲み出てるよ。
687 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/29(月) 20:44:11
>>671 実は、初級シスアドは、春に合格しているんです。
現在、午前・午後(言語を除く)対策で、過去問(5年分)を解く作業を繰りかえしています。
午前・言語を除く午後の問題で、7割以上は正解できるようになり、ある程度自身もついてきたのですが、言語で迷っています。
Cは触れたことがあります。しかし、問題を解くレベルにはいたっていません。
難易度は高くても触れたことがあるCを選ぶべきか、触れたことが無くても難易度の低いCASLを選ぶべきか迷っています。
また、その言語対策の仕方も不安があります。試験問題が解けるようになるにと、プログラムが組めるようになるのは違うような気がして。
過去問を解くことを繰り返すのがいいのか、また実際にフプログラムを組む作業(演習)をして身につけるべきなのかわかりません。
もしよかったら、お勧めの参考書なども教えてください。お手数かけますがアドバイスをお願いします。
時々でいいからCOBOLのことも思い出してあげてください
689 :
675:2005/08/29(月) 20:47:15
くだらねー話してねーで、誰か答えろや!
690 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:48:07
言語で困ってる人はCASL2で受けた方がいいと思う。
他の言語は文法もだけど文章問題としていくらでも難しくできるから。
その点CASL2はどんなに難しくしようと思っても限界があるんだな。
この試験は何せ時間が長いから言語問題単体だけでは簡単でも
全体から見たらやっぱりいかに楽に受かるかだと思うね。
言語は受かってからでいいよ。
自分はSJC-PとSJC-WC持ってるけど基本情報より簡単だったから。
>>689 初級シスアド受けるぐらいなら基本情報受けろ
692 :
無(ry:2005/08/29(月) 20:52:35
偽者だぁ
今までプログラミング言語やったことない奴がCとかJAVAはきついぞ、正直。
CASL2なんてせいぜい配列入れ替えぐらいしか出ないから楽だし、
その後、どの言語を学ぶにしてもスイスイ頭の中で理解できるようになるから便利だぞ。
まぁJAVAとかC++のオブジェクト指向の考え方で多少苦労するかもしれないけどさ。
>>691 働きながらで今から勉強始めるうえに他の勉強と掛け持ちだから無理
695 :
大学2年:2005/08/29(月) 20:57:15
パソコン系の資格を取ろうと考えてるんですが、シスアドかマイクロソフトスペシャリスト(ワード・エクセル)か迷ってます。
ちなみに今大学2年で、将来パソコン産業に就職とかは考えていません。
ほかにもパソコン系でお勧め資格とかあったら教えてくださいな。
>>687 CにしろCASLにしろ
その段階まで行ってるのであれば
過去問と実践を両方やられた方が良いと思います
履歴書に資格を書くことはあっても
実際に面接で聞かれる事は殆ど無いと思って下さい
少なくとも私の現役のときは私を含め周りで質問を受けた人は皆無でした
初級シスアドも基本情報も難易度的には大して変わらないと思うの俺だけ?
>>697 どうせF大のスネカジリだろ?
相手すんなよ
>>693 で、C++やJAVAはどこで学ぶわけ?
>>700 参考書でも買えばいいだろ、とマジレス。
CASL2学んだってCやJAVAとはほとんど別物だからなぁ
今無理とあきらめてるようなら今後も無理だろ
703 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:14:25
>>698私もそう思います。どっちをとったほうがよいのかどっちがとりやすいのか謎・・。
とりあえず
>>641みたいな「○週間でわかる○○」シリーズはやめろ
1週間でJavaが理解できるのは天才児。
705 :
675:2005/08/29(月) 21:17:56
いいから早く答えろや!
しばくぞ!
706 :
675:2005/08/29(月) 21:18:31
変更!変更!さっさと変更!しばくぞ!
そもそも、初級シスアドに変更するための正当な理由なんてあるのか?
ないなら諦めろ
710 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:49:02
ヒント:カンニングペーパーの準備
トイレでカンニングできる
SQLで
select のところに クラス、 (sum)数学*人数 って記述があった場合、
group by のところには クラス、人数 の2個を記述でいいですか?
数学は(sum)だからいいとして、人数(sum)数学と掛け算をしてるけど記述しなくちゃだめってことですか?
C言語の切り札全ページ読み終えてもう一回りぐらいしないとまだ70%ぐらいしか理解できてない俺ですが
今ちらっとCASL2を勉強してみたら簡単すぎる・・。
ぱんちら?
>>712 GROUP BYに複数記述することは出来るけど
なぜ人数を入れるかが分からない
それに(sum)数学*人数って何?
sum(数学*人数)の間違いでは?
>>713 それは読み終えたから理解できるようになったんだろw
切り札読んだおかげで
アルゴリズムの理解力がついたってわけか。
>>716 そういう意味だけど・・ほかにどんな意味が・・?
719 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 00:58:05
問題投下
@トップダウンテストを行うとき必要なものは次のうちどれか
ア、デバッガ
イ、ドライバ
ウ、スタブ
エ、メソッド
オ、減給したT社のE社長
_
A論理式 A+(A*B) を簡略化した式はどれか
ア、A+B
_
イ、A*B
_
ウ、A+B
エ、B
720 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 01:01:47
@ウ
Aア
午後の問題の重点対策やってるけど
他の試験区分の過去門が死ぬほどむずかすい。
722 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 07:53:35
今から午後勉強でつ。何からやれば一番おk?
>>722 参考書の福島の
基本情報 午後 の 完全合格教本を読んで
午前の知識に午後で解けるだけでの肉付けをして
アルゴリズムも学びつつ
アイテックの 午後の重点対策でひたすらあらゆる試験区分の
午後の問題を解いていくって方法を選んでみますた。
言語はCだったら切り札、CASLUなら福島の完全合格教本をおすすめ
あとはしりません。
まだ2,3時間しか勉強してねー
やる気おきねー
さて、夏休みの宿題をするか
726 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 12:06:18
<<まったく、基本のなかった文系4ヶ月合格者の体験談です>>
(この試験簡単だと騙されて勉強し始め、影で必死こいて勉強して合格しましたw)
>>687迷うことなし絶対CASL(これ以外間に合う??確実に勉強したいなら
理由:
覚える規則が間違いなく圧倒的に少ないから
言語の基本規則があたり前に使えないと問題なんかできっこないです
お勧め参考書:
とにかく少ない基本公式を ”完璧に丁寧に” 覚えること前提
基本公式を覚えるため自分にあったもの
CASLに分厚い参考書なんて???(必要ないと思う
つまり、なんでもいいような
当たり前だが、とにかく一問一問丁寧に解く
過去問問わず、色んな問題解きました。
しかし、必ず丁寧に粘り強く解きました。
端末で使っての勉強は一切ありませんでした
727 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 13:00:04
よう、プログラマ予備軍の諸君、元気かい?
今のうちに遊んでおけよ
プログラマになったら遊ぶ時間なんてなくなるからね
勉強始める前に
「まんまんみてちんちんおっき」または
「ちんちんみてまんまんぴくんぴくん」
と必ず暗唱すること
飛躍的に集中力が高まるよ
729 :
受検者:2005/08/30(火) 17:04:02
負数を2の補数で表現する2進整数値の最下位2ビットが"11"であった。
この2進数を10進数の4で割ったとき、その余りはどれか。ただし、
除算の商は、その絶対値の端数が切り捨てられるものとする。
ア. その2進数が正であれば3
イ. その2進数が負であれば−3
ウ.その2進数の政府にかかわらず0
エ.その2進数の正負にかかわらず3
福嶋さんは解答をアとしているが、俺はエの方が良いと思うのですが。
よろしければ、コメントください。
>>729 10進数に戻して考えてみる
2進数が正の場合は
最下位ビットが11(10進数で3)ということなので
X+3の整数(Xは最下位3ビット以上の和)と表せる
ここで2進数では下位3ビット以上は4,8,16・・・と4の倍数なので
その和Xは4で割り切れる
よって,X+3を4で割った余りは3
2進数が負の場合は
2の補数なのでまず1を引く
この時点で下位2ビットは10
更にビットを反転すると01になるので
‐(X+1)の整数(Xは最下位3ビット以上の和)と表せる
よって,−(X+1)を4で割った余りは‐1
これより回答からアが導き出せる
負の剰余は間違ってるかも一応確認しておいてください
蛇足)
こんなやり方しなくても4で割るって事は
右に2ビット移動って事だから下位2ビットがはじき出されるので
その部分が余りと考えても良いのかも(自信ないですが)
正の場合なら 11は 3
負の場合なら 11は -1
となりますしね
コレは蛇足ですので当てにしないで下さい
いままでC言語で受験しようと思っていて、過去問をやっていたのですが
ここにきて、正答率が伸び悩みしてきました
6割から7割ぐらいまでしかとれず、本番が不安になってきました。
あと一ヶ月しかないですけど今からCASL2に乗り換えたほうがいいですか?
CASL2は全く知りません。どうしたらいいかどなたかアドバイスお願いします。
>>732 CASL2をやれば午前の理解も深まる。しかし
君のCで伸び悩んでいるツボが、構文や制御構造ではなく
メモリのセグメンテーションや、関数への渡し方ならば、
CASLやって余計に分けワカメになるかも試練・・・
コンピューターの基礎科学をみっちり勉強して、
その上でCで勝負だ!
>732
焦る気持ちはわかるが、そのままCの方がいいと思われ。
735 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 23:23:32
737 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/30(火) 23:40:29
今まで、Cで受けるつもりでしたが、C言語の切り札の問題が難易度Aの1番やさしい問題は良かったのですが、
BやCが全く理解できないんです。(特に、図形に関連する問題)
Cの切り札の問題を解く作業を続けても、試験で対応できる力がつくかどうか不安になり、Cの切り札も思うように進められていません。
そこで、比較的出題分野が限られる(Cのように図形などの問題がない)CASLにしようと考えました。1週間でわかる集中ゼミ(CASLU)で
試験勉強を進めていこうと思っています。これは、自分で実際にプログラムを組んでいきながらの学習なので、Cの切り札とは全く違った形です。
しかし、少しずつでも前に進めることができると思ってはじめています。(現在第3章が終わった)
実際に、この本で試験問題に対応できる力がつくか疑問に思うところもあります。
>>733 >>744 の方の書き込みを見て、また不安になりました。Cの切り札を再開させるか、このままCASLを続けるかどちらがいいと思いますか?
アドバイスお願いします。
ようはCの知識は全てかなぐり捨てて、
コンピューターの基礎と合わせて学ぶつもりで、虚心に
CASLに取り組めるかどうかだ。
文法は簡単だけど、二進数の理解度や
論理和、論理積、排他論理和、ビットのシフトなど
基本的な事が苦手なら、高級言語のほうがまだ与し易い。
でもまあ、あと1月半あるから、どちらにしても必死で頑張れば
余裕だよ。自分で面白いと感じる方を勉強しよう!
真剣にやれば、たとえ合格できなくても、必ず次に繋がるよ。
一番いけないのは、ただ受かる為の、その場限りの覚え方。
>>737 内容から察するに中学レベルの数学が苦手そうだな・・・。
CASLがいいと思われ。
つーか、あのレベルで厳しいとなると
擬似言語とかどーするんだよ?
釣りでしょ。相手にすんなよ
742 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/31(水) 00:02:27
>>741 釣りではありません。真剣です。
相手にしてください。
アドバイスをお願いします。
>>738 >>739 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>737 それは理解できないんじゃなくて理解する気がないんじゃないの?
やる気が感じられないよ
745 :
名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 00:34:09
ネットワーク管理者してる人間が選択する言語は(実務に役立つという意味で)何でしょうか?
個人的にはJavaに興味があります。試験自体には興味はないのですが、上司が受けろとうるさいのと
すずめの涙ほどの資格手当てにモチベーションをあげて受けようかと思い始めている段階です。
746 :
受検者:2005/08/31(水) 00:36:36
>>731 コメント有難うございます。
数学的な整数の除算の定義は、
a,bに対して、
a=bq+r(0=<r<|b|)を満たす整数q,rを唯一組定め、
qを、aをbで割った時の商、rを余りといい、
r=0のとき、aはbで割り切れるという。
です。
つまり、整数の除算で"余り"とは"割る数の絶対値より小さな正の整数"です。
福嶋先生も、
× -100 / 8 = -12 余り-4
○ -100 / 8 = -13 余り4
と仰っています。
747 :
受検者 つづき:2005/08/31(水) 00:37:32
それで、731さんの表現
2進数が負の場合は 2の補数なのでまず1を引く
この時点で下位2ビットは10
更にビットを反転すると01になるので
‐(X+1)の整数(Xは最下位3ビット以上の和)と表せる
よって,−(X+1)を4で割った余りは‐1
は、
-(X+1)/4 = -p 余り-1 と表現できますが、、
俺は、
-(X+1)/4 = -(p+1) 余り3 とするべきだと思うのですが。
よって、答はエの方が良い。
それとも俺が何か勘違いしてるのかな?
仮に
(0001 0011)2 (19)10
とすると19を4で割ったあまりは3になる。
今度は2進数が負の場合
(0001 0011)2 を反転して (1110 1100)2 これに2の補数なので1を足す
(1110 1101)2 (237)10
になって、-237を4で割ったあまりは1になる
749 :
名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 01:17:16
初心者は1つ言語の勉強やり始めたならそれだけにした方が良い。
複数を中途半端にやると、実際試験受ける時どっちにするか悩む場合があるから。
ちなみに漏れはCASL2以外、実務で使っているが、
過去問解くと、回によって言語ごとに良い悪いがあるから
どうしようか困ってる。
多分、当日、問題をパーっと見て相性良さそうなものを選ぶと思うけど。
750 :
748:2005/08/31(水) 01:39:14
>-(X+1)/4 = -(p+1) 余り3 とするべきだと思うのですが。
の「-(p+1)」この部分ですかな。
+1も4で割らなくてはいけない(-X/4 - 1/4)ですから、商は0で余り1。
X自体は4で割り切れるので余り0。
というか余り3はどこから出てきたんでしょうか
>>746 あらら,余りは正でしたか;
プログラムと電卓で‐5%4とかしても‐1になってたので安心してましたが;
確か1種の午前で余りが負になる問題も有った気がしましたが
それは除数と剰余は同じ符号とかそういう問題でしたね確か
>>748 は最後で-1と書くべきところを1と書いていますね。
純粋に数学的な話においては、
>>746は正しいです。
しかしコンピュータの中では
「被除数(a)が負数の場合、(a)と等しい絶対値(a')を求め、
(a')を(b)で割って商(q)余り(r)を求め、その(q)と(r)を
負数に直す」という作業が行われるわけです。
例えば、仮に-7を4で割るとすると、2進数表記では
1001 mod 0100 :(7は0111、反転させると1000、それに1を加えると1001ですね)
機械は、この計算式を見ると、最初が負数であると理解して、反転して1を足します。
0111 mod 0100 として、絶対値で計算するわけです。
そうすると、商は0001余り0011ですね。
この時点で、機械は商と余りを元に戻そうとします。
0001を反転して1110、1加えて1111、コレが商-1で
0011を反転して1100、1加えて1101、つまり余り-3、ということになります。
753 :
752:2005/08/31(水) 02:55:39
>>729の問題にもどって考えてみましょうか。
問題の2進数が正の場合は
>>731の通りです。
一方、負の場合は、最下位2ビットが11の2の補数、例えば1011を考えます。
これは、絶対値を取ると、反転して1加えるので、0101、つまり5ですね。
0101 mod 0100 は、商が0001、余りが0001です。
これを補数に戻すと、商は1111(-1)、余りも1111(-1)となります。
>>731の負数の計算の場合、まず反転させてから1加える、
つまり11→00に1加えるので01、なのですが、結果は同じです。
>>752さんの説明を聞いて私も勉強になりました
全く知らない事が多いので良い刺激になります
756 :
名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 08:25:12
誰か平成10年秋の午後の答え教えて(>_<)
757 :
受検者:2005/08/31(水) 09:04:47
>>752 皆様コメント有難うございます。
752さんの説明
「被除数(a)が負数の場合、(a)と等しい絶対値(a')を求め、
(a')を(b)で割って商(q)余り(r)を求め、その(q)と(r)を
負数に直す」という作業が行われるわけです。
は初めて知りました。
実は729の問題の前に下記の演習問題がありました。
10進数の-100を2の補数表現で8ビットのレジスタに記憶する。
これを右に3ビット算術シフトした結果を10進数で表したものがどれか。
ア. -33 イ. -13 ウ.-12 エ.19
福嶋先生による答は、
+100 = (0110 0100)2
-100 = (1001 1100)2 これを右に3ビット算術シフトすると、
(1111 0011.100)2 となります。
商の(1111 0011)2 の2の補数は、(0000 1101)2 となり、商は(-13)10。
よって答はイ。
758 :
受検者 その2:2005/08/31(水) 09:05:34
そこで10進数で考えると、-100 / 8 = -13 余り4 となるので数学と同じです。
(1111 0011.100)2 の小数部を (0100)2と考えると余り4となり、
数学的解答と一致するので、負数の2の補数表現と算術シフト計算に感心していました。
理屈は今一つピンと来ていないのですが、729の問題でも同様にピッタリ数学と一致します。
752さんのご説明のように負数を絶対値に直して計算するコンピュータの他に、
負数を2の補数表現のまま算術シフトするコンピュータがあるということでしょうか?
その時には除算の商と余りは違う答になるのでしょうか?
はっきりいって俺には難し過ぎると感じていますが、752さん731さん有難うございます。
だいたい、負数の除余なんて厳密に定義されてるの?
そもそも自然数を扱う上で必要な概念じゃね?>除余
「余り」と言う言葉の定義次第でどうとでも取れるような気がする。
自然数の場合、除数*商+余り=被除数は一意だけど、
負数なら値の大小か絶対値の大小かで、商も余りも変わる。
余りが負数になるのは余ってんじゃなく足りてないんだ、と言う見方もありだが、
絶対値的に見ると、やっぱり負の数の分だけ余っているともいえる。
てか、俺的に言うと100÷-8と-100÷8の答えが違うのは許しがたい。
a÷(-b)=a*(1/-b)=-a*-(1/-b)=-a*(1/b)=-a÷bだろう。
>>758 > (1111 0011.100)2 の小数部を (0100)2と考えると余り4となり
ちょっと違います。
算術シフトで、負数の右シフト、桁あふれがある場合は、
余り=(シフトによる桁あふれ)−2^n (nはシフト桁数)です。
なのでこの場合は、余り=4−2^3=−4となります。
これはパソコンの電卓で、−100Mod8を入れてみればわかります。
(
>>752の記述通りに、-100mod8を考えてゆくとわかります)
761 :
受検者:2005/08/31(水) 14:13:55
>>760 益々色々な疑問が出てきたのですが、
先ず、
-95 / 8 を考えてみます。
(1)純粋数学的には、 -95 / 8 = -12 余り1 となります。
(2)絶対値換算2進数計算では -95 / 8 = -11 余り-7 となります。
(3)
>>758式算術シフト2進数計算では -95 / 8 = -12 余り1 となります。
(4)
>>760式算術シフト2進数計算では -95 / 8 = -12 余り-7 となります。
(4)は -12 * 8 -7 = -103 で、-95にならず道理に合わないと思うのですが?
他の幾つかの例でやってみなのですが、
>>758式算術シフト2進数計算では
常に純粋数学的な結果と一致し、
>>760式では同じ矛盾が生じます。
>>761 >>760さんはかいてないけど、算術右シフトで桁あふれがある場合、
結果の商(-12)に1を加えなきゃいけないことになってる。
だからあなたの(2)(4)の商と余りは同じ。商は-11で余りは-7。
詳しい理屈はわからんけど、算術右シフトで桁あふれがある場合だけ
妙なことになってる。漏れはそういうもんだと思って受け入れてるけど。
なにしろプログラムでもPCの電卓でも一致する結果だし。
たぶん、ちゃんとした理屈はあるんだろうけど、さすがにそこまではなぁ。
763 :
受検者:2005/08/31(水) 21:42:35
>>762 コンピュータの世界ではあくまで(2)式で統一されていると
考えれば良い訳ですね。
>>757の問題の解答の中で福嶋先生は、
「算術シフトした値(1111 0011)2 は(-13)10です。負の数の場合も
小数点以下を切り捨てているのです。0.5を切り捨てるから、
-12.5より0.5少なくなって、-13になります。」
と仰っています。
これは、(1)式か(3)式の考え方で、私にはごく自然に思えて
しまいました。
一方で、
>>729の問題文のなかに、
「その絶対値の端数が切り捨てられるものとする」というのが
あります。これが、余りのある場合の商の扱いに関する
>>762さんの記述、
「算術右シフトで桁あふれがある場合、結果の商(-12)に1を加えなきゃいけないことになってる」
と同じ意味なのかなと思っているのですが。
負の数を割った時の商と余りについて、コンピュータの世界での
2進数計算の定義があれば戸惑うこともないのですが。
今度、他の参考書を見てみたいと思います。
765 :
受検者:2005/09/01(木) 01:00:35
>>764さんのリンクはこの問題を扱っているようで良さそうですね。
難しそうですけれど。もう少し勉強してみます。
766 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 18:57:48
この試験って、PGとかSEとかなるひと以外とってもあんま意味ないの?
保育士になる人だったら必須
>>766 資格取ったからって手当てが付くわけでもない仕事してるけど、
ワシは単に趣味の一環で取得を考えてる罠。
(資格手当てがつくなら取る意味はあるだろうなぁ)
というか、この資格取った人の何パーセントがPGやSEになるのだろう。
一割も居ない気がする。
清掃業従事です 基本情報は完全に趣味でやってます
学生です。腕試しの為に勉強しています。
将来的にはより上位の資格を取得を目標にしています。
771 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 22:09:29
こいつら電車男,見ているなw
773 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 22:17:18
尚一層落ちるなw
774 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 22:22:43
電車男なんぞ見ん
俺はオオカミ少年を見る
伊東美咲のコスプレあったのにお前ら見てないのか
778 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 22:37:35
なにがコスプレ?馬鹿か?w
779 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 22:41:50
精神病院に通院歴があったら何なんだ?
犯罪者が政治家やってるくらいだから問題ないだろ
781 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 23:08:31
電車おわったぞ、次はWBSか?
ここで一旦CMです
>769
頑張れ。俺は飲食業だ
フリータです。
頭の回転を保つため勉強。
これとれたらセキュアド目指します。
ITECの午後の重点対策やってるんだけど、だんだん難しくなってきた・・。
一種とか、別のジャンルの午後問題とか解けないんだけど、
みんなってあんなのスラスラ解いてるの?
786 :
名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 16:04:25
今から一日5時間くらい一からせっせとやれば受かりますか?
>>786 君が15歳以上で、パソコンに触ったことあるならいける。
788 :
名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 21:24:24
789 :
名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 22:58:13
>>788 そのソフトで5割って・・・
初期ライフが5個で連続5問正解で1個増、間違うと1個減
最高は6個まで
ってことは5割まで落ちるってことは正解数5個くらいなんじゃ・・・
>>788 ゲーム感覚で出来ておもしろいな
でも答えの解説が無いから自分で+αが必要
しかし山崎大杉wwww
500レスで497534点だったorz
音をONにすると焦りやすいね。(谷;)
684レスでスレスト。うそーん
793 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 01:41:43
★パップ当番募集中★でセキュリティランキングを荒らしたのは
俺ですけど何か?
794 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 02:18:11
もっとさくさく問題だしてくれなきゃきついな
795 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 08:22:44
基本情報ぐらい持ってないと、就職した後に馬鹿にされるかな?
いいえ、技術さえ持っていれば資格など必要ありません。
馬鹿にされるか心配してる時点で技術がないと推測できる
798 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 11:27:47
500レス、28万くらい
なんで大事なところで計算問題・・・・
俺もプログラマー志望ではないけど趣味で勉強してるよ
アンダフロー、打切り誤差、けた落ち、情報落ち
がなかなか覚えられないのだが、何かいい語呂合わせない?
範囲外(小さい側)、途中までで打ち切る、桁が大きく減る、似たような数字でごにょごにょ
でしょ
トン!なるほど、短い文にして覚えるわけか
ごにょごにょも何か意味が込められてるの?
22歳だが、今回受験するぞ。
春期に初級シスアド取得した。
すみません、質問させてください。
平成9年 第一種 問7 類題
次の関数の定義に従ってg(4)を再帰的に求めるとき、必要な加算回数は幾らか。
g(x) = if x<2 then 1 else g(x-1)+g(x-2)
答えは4回らしいのですが、何故4回なのかが解らなくて…
今ファミレスなので携帯からです。見辛かったらごめんなさい!
教えてください。・゚・(/Д`)・゚・。
jitecみたら表札出しとけって書いてあるけど
なんで?今までこんなんあったっけ?
表札って玄関にあるヤツのこと?
>>804 g(4) = g(3) + g(2)
g(3) = g(2) + g(1)
g(2) = g(1) + g(0)
g(1) = 1
g(0) = 1
上の式を代入すると
g(2) = ( g(1) + g(0) )
g(3) = ( ( g(1) + g(0) ) + g(1) )
上の式を代入すると
g(4) = ( ( g(1) + g(0) ) + g(1) ) + ( g(1) + g(0) )
結果、加算回数4回で値が求められる。
と、こんな説明でわかったら大したもんだ。
ホントだぁぁ(゚Д゚)
ありがとうございます!!
g(2)をg(2)として考えるのでなく、g(1)+g(0)と考えればいいんですね?
気が付かなかった、納得&すっきり〜。
ファミレスで勉強とはオサレですね
ファミレスって意外と過ごしやすいぞ
まあ個室のネカフェには敵わない
ネカフェの個室はAVの撮影ばっかりで萎える
>>804をやってみた。
double g(double x , double *n){
static double count=0;
if (x<2) x = 1;
else{
x = g(x-1,&count) + g(x-2,&count);
count++;
}
*n = count;
return x;
}
Xには40以上入れないほうが良さ。
というか、再帰呼び出しってこんなに重いとは思わんかった。
814 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 00:35:10
WEB言語があれば、めっちゃこの試験受ける気になるのに。
COBOL終了して、Perlか、PHPを入れてくれよ
午後の言語の選択で迷ってます.
cとjavaは構文がわかる程度なんだけど,これから勉強するとしたら何がいいですか?
casl
817 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 10:27:15
c
.NET
819 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 11:36:09
SEの仕事の年収の平均はどれぐらいですかね?
820 :
788:2005/09/04(日) 12:05:49
俺がヤバイってことに気づいた・・
絶対、合格してやるぜ!!
HTML+
HTML++
HTML♯
これ持ってたら給料上がる?
823 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 12:58:35
かいしゃによる
824 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 14:43:48
普通上がるだろうが
潜在能力があるとみなされるんだから
午後の問題が何ページにも渡って出題されるのが
やりにくくてしょうがない
826 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 16:25:41
ク、クマー
827 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 16:34:18
>>822 会社にもよるけど一時金2〜3万程度で済ませる所が多い。
ソフト会社に勤めていい歳になってFEなんか受験した事が
バレルと目標意識が低いと判断されてしまいます
この資格は若いうちしか受験できないと思っておいた方が
無難だと思います
会社によっては給料に5000円上乗せのところもあるから…。
受けに行くと分かるがハゲ上がってるようなオッサンも受けてるぞ
831 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 18:12:40
うちの会社は毎月1万。
ソフ開は2万。
アプリは3万。
今から勉強しても間に合うかな(´・ω・`)
努力すれば間に合いますよ
大学で学んだ下地が有ったお陰で私も3週間で取れましたし
先輩では一日対策して受かった人もいますしね
>>833 そ・・・そうか。
頑張ってみるよ('A`)
>>833 その先輩はすごいな。元々そういう知識があったんだろ
>>835 833が大学で学んだ下地があったって言ってるんだからその先輩も下地あるだろ
>>835 その先輩はかなりPCに詳しい人でした
いわゆるPCオタク系の
待ち行列とか午後問題ででたら、マジできついな・・。
ボトルネックとか知らなかったよ・・。
うちの会社は一時金10万
ソフかい20万
アプリ60万
みんな本気
>>839 すごすぎ。
まあ羨ましくはないな。
そんなレベルの低い会社は基本給が安そうだし
>>841 過去問やってたら普通にでてきたぞ・・。
必死こいてそれぞれのシステムの処理速度の平均をもとめたら、
一番性能の悪いシステムに足引っ張られてそのシステムの性能が
処理速度の限界値になります。これをボトルネックといいますって
知らないよ・・そんなのOTL むずかしすぎるぜ・・ITECの重点対策
>>841 釣りだよな?
マジで言ってて10月の試験を受けるつもりなら相当ヤバいぞ
出ても午前だろ?
でも、結局は複数の機材からなるシステムでそれぞれに異なった処理速度が
あった場合、一番遅い機材の処理速度が全体の速度になる、
これをボトルネックと言う。って覚えておけばいいかなあ・・・。
>>845 それ待ち行列?
待ち行列っつったら公式に当てはめて計算するやつじゃないの?
ボトルネックなんて一般教養だろ
>>846 午後問題の場合は、待ち行列自体の公式や数式を知らなくても
問題をしっかり読めば答えられるようになってるから、
問題文から、待ち行列な思考を読み取らなくちゃいけない。
だけど、そういったシステムの場合、一番遅いシステムが足をひっぱって
全体の処理速度はその一番遅いシステムの速度になるっていう
ボトルネックの仕組みをしらなくちゃかなりきつい。
そうでなくても、どういったシステムの時にこの法則が発動するのかいまだわからんし。
一つのCPUと二つのディスクがあった場合、それぞれのディスクの処理速度と
CPUの速度を足して、2で割ったら全体の処理速度になるのかなあ?って思ったら負けだった。
849 :
846:2005/09/05(月) 00:41:11
>>848 俺、待ち行列の本場テクネを持ってるけど
基本情報ってこんなにレベル低かったっけ?
>>840 基本給も結構なもんだぞ
課長クラスで年収1000万だ。
基本給で言えば50万以上はある。
勉強も仕事も頑張るぞいって感じ
>>849 >>846みたいな発言は待ち行列が曖昧にしかわかってないか、公式まる覚えなやつの言うことだぞ。
速く夏休みの宿題やれよ。
月曜の最初の授業で提出のやつもあるんだろ?
>>849 基本情報は広く浅くの試験だから、
それぞれのジャンルに特化したIT系の資格を持ってる人には
そのジャンルはすごく簡単に見えると思うよ。
なんてったって、基本 情報処理師なんだし。
師なのかw
俺もがんばってこの試験に受かって、派遣でもいいからIT系に
就職して今のバイト先の人に堂々と告白してやめるんだ・・。
がんばらなくちゃ・・。
待ち行列ってソフ開の勉強し初めてはじめて知ったのに、
基本情報にも登場してたとは・・・
857 :
846:2005/09/05(月) 00:52:07
>>851 まずは公式を覚えないと。俺はテクネとるときに覚えたぞ。
>>852 そうだね。テクネはオタなら誰でも取れるからな。
派遣はやめとけ
出来れば元請正社員
まぁ、それは、新卒枠か、実績のある中途しかないか・・・
>>858 いや、俺は27歳の高卒のフリーターだから
もともとまともな仕事や人生をこれから送れるとは思ってないよ。
だけど、フリーターよりは何ぼかましだろうってことでこの資格をとって
就職を考えてる。だからよくて派遣なんだよw
今の自分が社会人として最低限のことができるようになって、
幸い、性格も人付き合いもけっこう得意で前向きで、体力だけは自信あるからw
この状態でもう一度告白して振られたらあきらめる。現時点でフル装備だしねw
とりあえず今の自分でがんばれるだけのことはしたいんだ。
無理だよ
あきらめて死んじゃえ
>>860 彼女に今回振られたら、彼女のことはあきらめる。2回目だし。しつこいだろうし。
だけど人生はあきらめない、自分の命を捨てるなんて絶対にできない。
たとえ世界中の誰が俺を必要じゃなかったとしても、俺は俺が必要なので
ぜったいに自殺なんてしない。回りの人間を蹴落としても生き残る。
蹴落とされても絶対に這い上がってやる。
周りを蹴落とす必要はねーだろ。
お前が生きるのは応援するが、周りに迷惑かけるな。
>>862 まあ、わざわざこっちから蹴落としにはいかないけどw
それだけの覚悟があるってことでw
蹴落とし合いがあるんだとしたら、蹴落とされるくらいなら、相手を蹴落とすって
感じでw
ここにいる人達は学生さんですか?この資格を取ろうと思った理由はなんですか?さらに上の資格のためのステップアップかな?
>>852 なんか資格取りたくて基本情報申込んだけど、広く浅くは勉強しづらいよね。
どの程度浅く勉強したらいいか力加減がよくわかんない。
難しくてもいいから範囲が狭いほうがいいな。
「広く浅く」の難しさが体感できるね
これなら深く狭くで良いやってくらい
そうだよねえ・・勉強するたびに思うけど
経営とか損益分岐点とか、経常利益とかの知識はイランと思う。
いらんと思うからすぐに忘れる。
>>867 必要と思っている人間に取っちゃ浅すぎるし、
別に試験を作って欲しいよな
浅く勉強するにしても知識問題は知ってなきゃ解けないからなー
やっぱ問題集で出た用語とその関連した用語は片っ端から暗記しなきゃって思ってしまう。
それが広いんだもんなぁ・・・気が遠くなる。
素人でも今から勉強すれば春に間に合いますか?大学2年です。
872 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 07:29:09
>>870 秋でも十分過ぎるくらい間に合う。がんばれ
実務経験無くても取れるのはテクネまでだな
受験申し込みってまだできる?
できねーよ
876 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 08:46:45
南無ww
これ持ってたら給料1〜2万あっぷすると思ってた・・・
会社によるだろ
1万上がるところなんて希だよ。大体0〜5000円でしょ。
技術職はTOEIC何点あれば就職に有利でしょうか?
初心者の質問に答えてくだされ、液晶の問題で
@長時間同じ表示のまま放置すると焼付けを起こす
ってのがあって合ってると思ったんだけど答えは×だったのね、
確か液晶の説明書とかには焼付け起こすって書いてあったような
気がするんだけどどこが間違いなのかな?
焼付けを起こすのは通常CRTと考えておいたほうがいいね。
883 :
881:2005/09/05(月) 16:36:52
ありがとうっす、んでも液晶でも焼付けってあったような気もするんだけどなあ
そうだけど。これは試験だから。割り切ろう。
CRTと液晶を比べたら液晶は焼付けなんて無いに等しい。
885 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 17:00:14
TOEICってやっぱ有利なの?
俺、高校の時200点台だったんだけどw
液晶は焼付け起こさねーよ
似たような現象はあるが焼付けではない
>>885 TOEICスレ行けよ
さて、そろそろ勉強するか
>>887 奇遇だな
俺もそろそろ始めようと思っていたところだ
まぁ今から始めても十分、間に合うからな。
891 :
889:2005/09/05(月) 17:56:07
いや、俺は一年前に合格してるよ。
オレは10月入ってからやるよ、今は教習所通ってるんで
10月からだと日がないぞ
午前は集中してできるんだが、午後は集中力が途切れて
周りの鼻をかむ音が気になり始めるし、数ページにも渡って問題が書いてあると
何度もめくり直さなくちゃならないので、頭の中で上手く整理できなくなる
こんな俺はどうすればいいんだ?('A`)
>>893 じゃ、待ち時間にやるよ
学科の問題やってから基本情報の問題見るとかなり難しく感じる
899 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 21:09:52
問題投下
集中力が途切れるまでの時間が1500秒、集中力が回復するまでの時間が500秒である
>>894の集中率を1.25倍に向上させたい。
そのためには集中力が回復するまでの時間をいくらにすればよいか
ア、80
イ、100
ウ、125
エ、260
オ、どんなことをしても無理
1500/(1500+500)×1.25=1500/(1500+X)
X=100
よって、イ
基本問題投下
10進数の39.8125を2進数に直せ。
おれ進数わかんない・・・
基数変換知らずに受ける気か(笑)
>>901 39は普通に100111
小数点以下を2倍して云々
0.8125 * 2 = 1.625 > 1 より1
0.625 * 2 = 1.25 > 1 より1
0.25 * 2 = 0.50 < 1 より0
0.50 * 2 = 1.00 > 1 より1
よって
100111.1101
× 0.50 * 2 = 1.00 > 1 より1
○ 0.50 * 2 = 1.00 = 1 より1で終了
正解
やったー(´・ω・`)
0.5、0.25、0.125、
って並べて組み合わせてるけどやっぱり効率悪いんだろうか。
場合による
なるほどね。。
超簡単問題投下。
問 不正アクセス禁止法において、不正アクセスと呼ばれている行為はどれか。
ア コンピュータが被害を受けた場合に限り、不正アクセス行為として処罰の対象となる。
イ コンピュータネットワークを介さずに、該当コンピュータのキーボードから他人のパスワードを不正に入力して侵入した場合も、不正アクセス行為として処罰の対象となる。
ウ 他人のパスワードを、その保有者またはアクセス管理者に無断に流出させる行為は、不正アクセス行為として処罰の対象とはならない。
エ パスワードなどのアクセス制御機能を持たないコンピュータの場合は、管理者の承諾を得ずに侵入しても、不正アクセス行為として処罰の対象にはならない。
イ?
>>910 問題が違ったので訂正。
不正アクセス禁止法による不正アクセスの処罰に関する記述のうち、適切なものはどれか。
914 :
899:2005/09/05(月) 22:58:42
>>910の問題は、イのように思えるけど実はエだったんじゃないかな?
916 :
910:2005/09/05(月) 23:03:16
不正アクセス禁止法で保護されるのは、「アクセス制御機能」を有するもの、であるので正解は
エ
イはネットワークを利用してませんので間違い。
>>912,
>>915 お見事。
参考書に進数のことわかりやすく載ってる?
電卓の使用を許可してくれねーかなあ・・
別に計算問題を間違えるのが嫌なんじゃなくて
午後問題とかで、ビットとかバイトとか、稼働率が60%とかMとかKとか
やられて、他の問題の分にまわす脳の体力を細かい計算問題で使いたくないんだよ・・。
擬似言語とか言語系でそうとう脳内いじくりまわすのに・・OTL
>>918 全てのバイト絡む計算が1kB=1024ByteになるけどOK?
考えるまでもないが。
問 例のように16ビットのデータを4x4に並べ、垂直と水平にパリティを付ける場合、何ビットの誤りを訂正できるか。
1010 |0
0110 |0
1111 |0
0001 |1
―――┘
0010
ア 0
イ 1
ウ 2
エ 3
921 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 00:35:29
このスレいい感じになってきてますね
924 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 01:31:55
質問です
この資格を趣味で受ける方は
どんな職業に就いているんですか?
musyoku
kousensei
>>788 1000行ったー
でも800000超えないなんて・・・orz
928 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 08:04:57
kのすれいい感じだー
929 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 08:24:16
なんか
>>788のソフトみたいな雰囲気だなw
勉強法書いてあるサイトってなかったっけ?
930 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 08:41:51
931 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 08:58:53
>>930 水平パリティで行の誤り検出して
垂直パリティで列の誤り検出して
その交差したところが誤りと特定できるからビット反転すりゃ訂正できるだろ
933 :
名無し検定1級さん: