【2006年】司法書士受験生のスレ【夢は花咲く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12005不合格予定者
2005年の受験日が迫る昨今、2006年受験生は何処で何をする人ぞ
2名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 09:48:39
2
3名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 11:09:28
2005年合格は....
民法すっかり忘れてる。(´Д⊂ モウダメポ
2006を見据えることにしよう。
4名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 11:17:58
株主総会では、召集通知に記載または記録されている議題についてのみ
決議を行うことができる。
議決権行使の代理人の資格を株主に限定する旨の定款の定めがある場合であっても、
他の株式会社が株主であるときには、その株式会社は自らの従業員を議決権行使の代理人とすることができる。

これどっちかが正しいんですけど、どっちが正しいと思いますか?
5名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 13:02:30
>>1


前スレ

【2006年】司法書士受験生のスレ【合格目標】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095915410/

天麩羅
★   H17年・司法書士試験・独学スレ。   ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107244102/
司法書士試験の基本書☆パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102785412/
■司法書士試験 講師・予備校評■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094012388/
司法書士講師ミシュランスレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092546347/
】●●レック司法書士15ヶ月コース●●W
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083324848/
司法書士総合雑談スレッド part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112951026/

司法書士になろう! http://www.naxnet.or.jp/~toi/top.html
もおたのホームページ http://mota.cside.com/main.html
司法書士試験対策研究室 http://jbbs.livedoor.jp/study/4573/
司法書士受験生掲示板 http://www.niji.jp/home/daikyo/ssyoshi/
6名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:19:10
>>4
>株主総会では、召集通知に記載または記録されている議題についてのみ
>決議を行うことができる。

株主提案権を考慮すると明らかに×

>議決権行使の代理人の資格を株主に限定する旨の定款の定めがある場合であっても、
>他の株式会社が株主であるときには、その株式会社は自らの従業員を議決権行使の
>代理人とすることができる

この事項は知らなかったが、最初が明らかに×である以上、この文章は○ということになる


7名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:25:43
>>6 の解答の逆だと思われ。

株主総会では、召集通知に記載した議題しか議決できないはず。
よって上段の文が正しく、下段が誤りということになると思われ。

8名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:33:59
今年は来年のための場慣れのため模擬試験のつもりで本試験を受けるが、試験後行書も受けるわ。将来行書兼業になるつもりだから。
9名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:25:30
>>8
勝ち癖をつける上でも悪いアイデアではない。がんばれ。
10名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:44:21
そして結局行書オンリーでニート決定
11名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:36:12
憲法のテキストと過去問みんなどうする?
芦辺と公務員試験用考えてるんだけどやっぱり出題形式違うんだよな。
12名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:03:51
>>11
オーソドックスにテキストはデュープロじゃだめなのか?
13名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:14:35
>>3
ベテの王道だね〜
来年になっても、次がんばろうと思ってるよ
14名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:17:04
>>4
「議題」「議案」の違いがいまいちはっきりしない
その辺のこと正確に定義してる教科書見たことないし。そんな事は当たり前
で書く必要ないってことかね
15名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:46:47
レック15ヶ月、始まったばかりだし法学部生だからまだなんとかなるけど
やったこと無い不登法とかの頃にはもう分けわかんない事になってんだろうな
あと合格ゾーン高すぎ、死ぬ
16名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:47:23
>>14
「議案」とは、「議題」の具体的内容かな〜?

例えば、議題が「役員の報酬について」 議案が「役員報酬を
増額するかそれとも減額か、その上限はいくらか。とか。
17名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:57:48
>>16
うーむ、、なるほど
案ってことはアイデアな訳だから、確かに具体的内容の提示ってもの頷ける。
逆に題は、討論して皆でアイデア出し合って最終的に表決を採るって
事なのか・・・
1816:2005/05/31(火) 14:31:53
「議題」は討論することが出来る「範囲」のことで、その「範囲」
の中で討論・議決する材料が「議案」だと思うけど。?

だから、株主総会召集通知に「議題」として載ってないことを総会で
「議題」として決議すると、247条1項1号「召集の手続き」違反で決議
取り消しの訴えの対象になるのかな〜。
19名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 16:37:27
>>4
モタモタせずに、はよう答え晒せ
20名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:05:43
株主総会なんて総株主が同意すりゃ招集手続自体省略できるんだから、
商法または定款に規定する事項ならいいんじゃないの?
21名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:08:40
来年の試験の商法は新会社法になるのですか?
22名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:44:11
民法は今更ながら難しい。一体何周すると過去問8割取れるのか...
とは言うもの、>>4 の商法の問題でもおいらにはわかんねw
もし、本試験にでたら 前文○ 後文× と答える
23名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:57:25
行政書士もとか言っている奴に限って両方落ちてダブルパンチ食らう。
24名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 18:21:07
4ですが、これ一昨日の会計士試験の商法の問題です。
正解は後ろの文章です、これは有名な判例ですね。
前者が間違いなのは、会議内在的な事項は当然に決議できるということです。
つまり、延期や続行は当然に決議できるということらしいです。
これは比較的すぐ出来た問題なのですが、
今年の会計士商法はなかなかの難問揃いでした。暇つぶし程度に見てみてください。
25名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:45:41
<<24
後者の問題について
たしかに正解を意図して作ったんだろうけど、
判例の事案・趣旨を単純化しすぎて、本質を見失っている感があり、
思慮浅薄な印象があります。
難問というより出題ミスに近いような、、、
26名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:11:45
>>25
3時間で50問解かないといけないから、単純化は仕方ないと思われます。
ちなみに、これで出題ミスとか言ってたら、今年の会計士試験は付き合いきれませんよ。
5択の問題で、専門学校の解答が4つにわかれてる問題とかありますからw
これ作った試験委員は誰だ論争が巻き起こってます。
まぁ、誰だというよりは、ほとんどあほだという論争ですが。
27名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:00:13
>>4 は何気に「会計士の問題のほうがずっと難しい」と言っている、
嫌味な香具師だったのか・・・。アホらしい

>これ作った試験委員は誰だ論争が巻き起こってます。
>まぁ、誰だというよりは、ほとんどあほだという論争ですが

だから何なんだ?
28名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:07:23
4は難しいね。
29名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:24:50
4は嫌味かもしれないが、いくらなんでも司法書士が会計士より難しいなんてことはありえないよね。
これはさすがに常識だけど。
3025:2005/05/31(火) 22:43:51
>>26
なるほど専門学校でそういう評価であればそういう問題だったんですね。
今年の会計士の問題は書士試験で言うと平成12年の書式みたいな問題
だったということか。
そういう試験は本当に勘弁ですよね。
31名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:01:12
会計士と司法書士を比較すること自体ナンセンスだ歩。
畑違いだぽ。
32名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:05:21
↑そう、そう。
そういったスレはほかの掲示板でするぽ。
33名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 09:32:11
>>4
会計士のスレ逝け
34名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 09:36:16
2ちゃんねる見てるとそのほとんどが司法書士受験生に思えてくるな。w
35:2005/06/01(水) 11:34:41
(´ι _`  ) あっそ
36名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:41:53
15ヵ月講座はじめたばかりなんですが
司法書士の過去問で、ジャンル別になってるのないですかね?
民法してるから、民法の問題をしたいんですが、
適切な過去問は、どれになるんでしょうか?
37名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 13:56:51
過去問は、ジャンル別になっているぽ。
常識だぽ。
38名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 14:28:12
>>36

LならLのを
WならWのを
それ以外なら上記どちらかを
39名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:34:46
ありがとう。いまわかったよ。
これからは、ちゃんと調べて設問するわ。
40名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:07:05
合格したらどうなのかな、この資格・・・。
41名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:12:32
>>40合格したら、まず補助者として月20万で朝から晩まで所長司法書士にこき使われ、3−5年で独立するも家賃の支払いに苦しみ、精神をやられ、2チャンで行書をあらしてウサをはらし、廃業するか身体を壊しておしまいだ。
42名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:23:19
まじめな話し、その人の持っている実力次第だぽ。
43名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 18:20:17
「商業登記規則」って六法のどこに記載されてるの?
小生、小六法を使用しているのですが、「商業登記規則」が見当たらないのです.....。
44名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 23:43:05
小六法だと載ってないんじゃないか?
岩波の判例基本六法にも記載なし。
愛用の詳細登記六法には普通に載ってる。
4543:2005/06/05(日) 17:40:04
>>44
ご丁寧にありがとうございます。
46あくまで冗談だからな:2005/06/06(月) 02:39:53
司法書士試験について検索してたら、合格後開業までの間に、なんだか法務省から出頭通知が来るらしいですね。
そこでですね、私も含め、悪いイメージのある「出頭」゙をユーモア悪戯に使う為に目指そうかと。笑福亭鶴光って知ってます?
友人へのメールとか留守電とかで
「明日、法務省に出頭することになった
やっぱり、そうしないと自分の為にならないと思う
そう自分に言い聞かせているだけかもしれない
まさか出頭する日が来るとは思ってなかったけど
これで一般人との間に透明な線が引かれることになる
色々と今までありがとう、じゃあね」とかなんとか
47アントキの猪木:2005/06/06(月) 03:01:43
4なんて即答できる問題じゃん。皆様はこの程度の問題できないのでちゅか?地方自治体が株主でも同じでちゅよ。かなり有名な先例でちゅよ。
48:2005/06/06(月) 09:38:49
馬鹿キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
2060年合格スレ作れw
49名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 18:01:25
対抗要件を備えた不動産賃借人とは
@賃借権を登記した者
A実質的な引渡しを受けている者

で良いんですか?特にAは対抗要件を備えた賃借人といえるのでしょうか?
スイマセン、超初歩的質問で.....
50名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 18:42:50
建物の表示登記でも大丈夫 自分名義ならさ
5149:2005/06/06(月) 18:45:16
>>50
ありがとうございます
52名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 18:55:04
土地の賃借権の場合
・借地上の建物についての登記をする

建物の賃借権の場合
・建物の引渡しを受ける
でOK
5349:2005/06/06(月) 19:38:50
>>
5449:2005/06/06(月) 19:39:13
>>52
ありがとうございます
55名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:07:55
代表取締役A(印鑑届出)
代表取締役B
取締役C
取締役D
だったところ、任期が来て、

取締役B、C、D(株主総会)
代表取締役B(取締役会)

になった場合、議事録に押す印鑑はどうなるんでしょうか?
BはAの使ってた社印を引き継ぎます。
(登記の申請時に届けます)
56名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:23:47
Bを選任した取締役会にはAは出席してないから
議事録には実印の押印が必要
あくまでAが出席して、届出印を押してないと80条3は適用
されない
57名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 09:36:18
もうすぐですね。うちの事務所でも所長の搾取に喘ぎながら
必死に勉強してる方がいます。でも話しきいてるとまず受からなさそう。
今年で6回目だそうです。みなさん落ちても安易に事務所就職しないほうがいいですよ。
こんなケース沢山みてきました。不合格>世間体>事務所就職>搾取>不合格
運で落ちたってレベルの人じゃないと就職すると実力落ちる一方です。
稀に受かる人もいますけど、10年選手とかです。
ただ、受かってしまえば儲かりますよ。登記はスポット契約なんで
先輩から奪い易いです。裏を返せば奪われるともいえますが。
破産案件はほっといてもきますしね 。
最後の追込み頑張ってください!ラスト一月で模試D判定だった私も合格できましたから。
58名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 11:53:07
        ゚。σ゚    
        。。    
         il       俺っち、書しベテ、今年も落ちるだべ
         m ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
59名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 19:51:18
4月から勉強初めて不登法に入ったんですがDプロ読んでから
過去問解いてもイマイチよくわからないというか全然できないんですが
登記法というのは最初はこんなものなんでしょうかね?
誰か登記法まで終わってる人がいたら教えてください。
60名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:06:48
>>59
過去問というのは択一ですかね?
不動産登記法は書式から始めたほうが圧倒的に全体の理解が早いと思います。
私の場合、貴殿と同じ方法で1週間やりましたが(基本書片手に択一の過去問を解く)、
「どうも民法と勝手が違う」と思って書式をわけの分からぬまま進めていこうと思い、
1ヶ月もすると書式問題は勿論のこと不登法の択一の問題の意図が良く見えてきました。
人それぞれだと思いますが、私はそれで不動産登記法はうまく理解できていると思います
因みに商法も書式から入って大正解でした。
61名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:22:11
>>60
ありがとうございます。択一が民法と勝手が違い戸惑っていたところです。
62名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 03:41:35
去年の秋から勉強を始めた初学者です。
予備校を利用していますが中々進まず苦戦しています(´Д`;)
皆さんにお聞きしたいのですが、
勉強はいつやっていますか?
仕事終わった後ですか、それとも休みの日にまとめて勉強してますか?
良かったら教えて下さい。
63名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 08:12:54
>>62
合格までの学習時間が個人差はあれ1500〜2000時間といわれている
この資格を休日のみの勉強で取得するのチョット厳しいと思う......。
という私は毎日3〜4時間を休日は6時間を目安に勉強しつづけ
7ヶ月が経過したものです。勿論今年は受験しますが、スレタイ
の通り、2006年に絶対合格を目指しているものです。
64名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 13:03:54
不登法、商法、いずれも書式より圧倒的に択一の方が難しい......orz
65名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 17:25:36
>>64
ホントにそうだよね。
ゾーン3,4回転させても、間違いだらけで気が滅入る
ブリッジやりまくってると択一も少しづつできるようになってる気はするけど...
4月からレクーで始めたけど本当にブレークスルーいらね
やっぱ司法学院の基本書のほうが断然イイね!早く不登記法発売してくれ
66名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:43:49
俺の場合は逆。
合格ゾーン回しつつ模範六法引きまくったら択一は安定したけど、書式はだめだめ
67名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 04:25:35
過去問ってどこのが一番いいの?レック?早稲田セミナー?
68名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 09:37:32
それとも包茎
69名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 19:10:34

この資格取ってもウンコ1億売り上げない司法書士事務所に就職するのも哀れだ。


70名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:46:51
値段でW、解説でL
71名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:49:58

ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬   書士ベテなんて、ニートの集まりじゃないか。
      ヽ ヽ     ) ‥ )     
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ

72名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 09:47:49
ダメだ.....マイナー科目なんぞ1ヶ月も有れば大丈夫!
と思って5月末くらいからやってきたが、もう間に合わん。
2006年には間に合うだろうが.....w
73名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 11:39:24
賃借人の明渡猶予制度の要件で、
@抵当権者に対抗できない賃貸借により建物の使用収益をする者であること
A競売手続き開始前からの…略…又は競売手続き開始後に…略…使用収益者であること
B買い受け人が相当の期間を定めて…略…支払をなすこと

の三つの要件がありますが、これらはすべて満たすことで効力が発生するのですか?
74名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 04:36:29
マイナー科目って凡人にとっては勉強の負担はマイナーでも何でもないな。笑 馬鹿にせず早めにやったほうがいい。マイナー科目で満点を取るには一年はかかる。
75名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 07:23:07
過去問ってレックとセミナーどっちが良い?
76名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 07:45:38
圧倒的にLECだろ
解説が全く比較にならないほど丁寧。ただし誤植が多いとか...。(だったら、良くないかw)
77名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 09:46:17
圧倒的ではない。
78名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:13:24
漏れはレック派かな。まあ、解説の文面によって人それぞれ
理解しやすい、しにくいがあるから何とも言えないがね
79名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:37:12
■■書士ベテまんせー■■

こんなところで語ってない
で2,3回の挑戦で実力を
知れよ。普通じゃないよ。
80名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:38:55
行書が法令重視で簡単になるよ!どーよ?受ければ?
81名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:27:49
大変
82名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:39:00
試験制度が変わっても書士べテに有利になるということはないよ。
まるで書士べテが法律問題なら有利であるかのような錯覚レスのオンパレードだが、
ダメだから書士べテになってるわけだからw落ちグセがついてるしね。

バカは何やってもバカ。書士べテは所詮書士べテ。
83名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:39:53
竹下の講座受けながら過去問はレックの使うって大丈夫かな?
84名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 23:34:16
書士べテは今年の行書試験受けといたほうがいいよ。
来年から法令問題が増えるってことは書士べテにとっては

   「 益 々 合 格 で き な く な る 」

ってことだからw
85名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 00:30:59
83
それは謀反だ。
86名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 10:41:40
最近、私の耳元で誰かが囁いてるように聞こえることがあるのですが病気
なのでしょうか?

それから身長30cm位の小さい叔父さんを見ることもあります。
受験の影響でしょうか。悩んでいます。
87名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 10:44:31
俺は小さいおばさんをを良く見ますよ。
88名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 10:51:09
漏れにも13センチ位の小さいおじさんついてるよ♪
89名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:42:34
>>82
別に試験制度が変わっても所詮行書は行書
興味なし
90名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:45:21
>>89 w
91名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:51:08
確かにこの試験は幻想・妄想・幻聴・過剰な執着を育てまつね。
92名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:57:45
玉砕。全滅。自刃。そして悔恨。
戦後から変わらぬ悲劇・美談がここにはある。
93名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 03:30:16
突然ですが、皆さんは直接会ったりする勉強仲間っていますか?
私は一人で仲間もいないし、
周りから頭が良く見られる変なプレッシャーでモチ下がりまくりです。
甘えに見られるかもしれませんが、
最近つらいです(´・ω・`)ショボーン
94名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 03:42:06
↑今年度は受験するの?
9593:2005/06/19(日) 04:08:43
↑最初場慣れで受けようと考えていたのですが、
モチ下がってしまい自分が試験会場にいること自体場違いな気がして
願書出しませんでした・・時々司法書士の色んなスレを覗きますが、
皆さんの書いている事の意味すら解らず、
さらに(´・ω・`)ショボーン
一応予備校に通学コースに在学していますが
授業に遅れてしまい、ずっと自宅学習状態・・・
自分の馬鹿さに泣けてきます。
やっぱ甘えですよね(つД`)グスン
チラシ裏ごめんなさい。
96名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 16:56:41
司書試験は特殊な頭の使い方(質、量)するから
そのへんマスターしてこないと勉強してるって実感さえ
もてないと思うよ。
97名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:45:14
93 俺の嫁になれ!
98名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 15:35:05
ガシガシやってる皆さんに質問です。通信ならどこの予備校がお薦めでしょうか?当方、神戸大学三年生で試験はいつもギリギリの劣等生です。
資格の大原を考えているのですが評判良くないですかね?
99名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 20:09:23
そこでイイと思うよ。
100名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 20:21:47
100∩(^O^)∩
101名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:18:18
司法書士の英訳したら
Judicial scrivenerてなったのだが・・・・


何て読むの?
102名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:18:18
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:43:52 ID:ry2CBR1k
基地外っていってる奴が基地外だろうがアホ!ボケ!ドアホ!

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:49:07 ID:ry2CBR1k
なるほど!基地外が勤めているところ以外なら
大 丈 夫 だ な ?
誰もそんなこと言ってねーだろ!このゾンビ野郎!

名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:46:32 ID:3KEI1KsI
頭は大丈夫かい?
お薬切れてるぞw早く飲めw

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:51:41 ID:0mpiD4so
貴様が飲め
それかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0mpiD4so
「頭は大丈夫かい?お薬切れてるぞw早く飲め」だと???
このスレはそんなこと書くスレじゃねーぞ?
貴様が飲めそれかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 21:00:22 ID:0mpiD4so
俺の他の仕事被害者も嫌な会社では土日のみ
無断欠勤をするべし 勉強できねーからな!!! ちくしょー!!!

103名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 01:13:45

    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < たかが書士ベテニートが!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
104名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 01:22:13
最近、私の耳元で誰かが囁いてるように聞こえることがあるのですが病気
なのでしょうか?

それから身長30cm位の小さい叔父さんを見ることもあります。
受験の影響でしょうか。悩んでいます。
105名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 03:12:31
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:43:52 ID:ry2CBR1k
基地外っていってる奴が基地外だろうがアホ!ボケ!ドアホ!

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:49:07 ID:ry2CBR1k
なるほど!基地外が勤めているところ以外なら
大 丈 夫 だ な ?
誰もそんなこと言ってねーだろ!このゾンビ野郎!

名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:46:32 ID:3KEI1KsI
頭は大丈夫かい?
お薬切れてるぞw早く飲めw

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:51:41 ID:0mpiD4so
貴様が飲め
それかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0mpiD4so
「頭は大丈夫かい?お薬切れてるぞw早く飲め」だと???
このスレはそんなこと書くスレじゃねーぞ?
貴様が飲めそれかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 21:00:22 ID:0mpiD4so
俺の他の仕事被害者も嫌な会社では土日のみ
無断欠勤をするべし 勉強できねーからな!!! ちくしょー!!!



>>104 ↑に相談してみな。
106名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 04:00:19
名前:20代女性の皆様!おいでませ!西京へ 投稿日: 2005/06/19(日) 19:50:26 ID:0mpiD4so

T山おっさん復活!!
俺はささやかだが行政書士もってる。今司法書士も勉強中だ。
さっさとメンヘラーも卒業せにゃならんし。
早く司法書士で独立したい。
俺は薬こそ飲んでるが、仕事もは誰にもまけねーでやってやる。
いつか独立してやるし、死ぬまで自分に胸張って生きてやるっていう意志があるからな。
たとえ薬は飲み続けようともな。


最近アンタ地方板に登場してないね。
会社で見られてるから?
107名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 04:23:56
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:43:52 ID:ry2CBR1k
基地外っていってる奴が基地外だろうがアホ!ボケ!ドアホ!

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:49:07 ID:ry2CBR1k
なるほど!基地外が勤めているところ以外なら
大 丈 夫 だ な ?
誰もそんなこと言ってねーだろ!このゾンビ野郎!

名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:46:32 ID:3KEI1KsI
頭は大丈夫かい?
お薬切れてるぞw早く飲めw

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:51:41 ID:0mpiD4so
貴様が飲め
それかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0mpiD4so
「頭は大丈夫かい?お薬切れてるぞw早く飲め」だと???
このスレはそんなこと書くスレじゃねーぞ?
貴様が飲めそれかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 21:00:22 ID:0mpiD4so
俺の他の仕事被害者も嫌な会社では土日のみ
無断欠勤をするべし 勉強できねーからな!!! ちくしょー!!!

108名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 04:24:23
「・・・家庭の事情で母親と二人暮らしで現在病院で治療を受けています。
 知的障害者です・・・
 掲示版を見て本人の気持ちが良くわかります。
 いらだちとはがゆさがはっきりとでています。
 母親は早い復帰を望んでいます。
 我社は住宅関連の・・・
 母親には我社への復帰を頼まれたんですが・・・
 やはり・・・受け入れは難しい状況です・・・」

109名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 21:02:56
教えて君:2005/06/24(金) 17:53:35
行書と簿記3級はどちらが難しいのですか?

教えて君:2005/06/24(金) 17:55:47
>944
マジレスするけど、ちょっとだけ行書の方が難しいと思う。
行書は3週間かかるが、簿記3級は1週間でOK!




前スレでのバカべテの自作自演レスです。
どのような精神状態でこのようなレスを付けてるのか想像すると..... 哀れですねw
110名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 22:30:56
誰か司法学院のテキスト使ってる人いる?
111名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 22:44:41
んなもん使うかよボケ
112名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 22:45:40
>>111
おまえにようはない
113名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 22:46:45
サイズが知りたいんだが
114名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 23:40:12
112(普通の受験生)vs111(書士べテ)

自作自演べテは各スレでボコボコにされついに身内にケンカを売り始めたようですw
115名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 23:41:24
★☆書士ベテの社会復帰を応援しよう!☆★

三十路に入ってやっと諦めた書士ベテの面接

会社の人「う〜ん。大学を出てから10年間、職歴は無いわけよね。これ観ると司法試験の勉強してたってあるけど」
書士ベテ「いや。違います。司法試験じゃありません。司法書士試験です」
会社の人「ああそうだったね御免御免。ともかく、10年間、受験生してました、と。生活はどうしてたの」
書士ベテ「お父さんお母さんと一緒に住んでますので」
会社の人「…。ので?」
書士ベテ「何か問題でも?」
会社の人「(^^; いや、だから、御両親と一緒に暮らしてたわけね。生活費も面倒みて貰ってたわけよね」
書士ベテ「ぼく、司法書士っていう日本でも1・2を争う難関資格の勉強してたんです。当然だと思います」
会社の人「えーと、採否の決定はは1週間後ぐらいになると思うから。何も連絡がなかったら、今回は御縁がなかったってことで」
116名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 00:08:25
仕事を退職して司法書士目指そうとおもっとるんですが、何せ三流大学で
頭も悪いんですがやはり大学で法学部などにいってない者にはハードルが高いで
しょうか?やはりそれそうをうの基本知識がないときついのですか?
117名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 00:30:27
3万人受けますから。まずは上位5000人にはいってください。
118名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 11:47:39
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |    
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    書士ベテニートのくせに生意気だぞ。   
   _  |.\  人__ノ   6 |   
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
119名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 11:57:37
プライドは高いが頭が悪いという代表者が「書士ベテ」なんだろうな。
どうせ合格できないなら司法試験を目指せよ。w
120名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 11:59:46
司法書士は天下り用資格だから、一般向けの試験は合格率低いよ。
能力に関係なく、毎回3%に固定してる。
国家資格で8割正解しないと合格しないような試験は司法書士くらいじゃないかな。

司法書士制度の問題点「特認制度」
http://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage7-1-10.html

 国家試験合格者   6540人(38.3%)
 法務大臣認定組
   1979年〜  3159人(18.5%)
 法務局長認定組
 〜1978年  7374人(43.2%)
121名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 12:02:17
昔からの司法書士は登記のスペシャリストとして尊敬するけど
最近の香具師はミニ弁護士目指してるのが多いみたいだね。

恥ずかしくないか?
122名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 12:32:03
二級弁護士でも準弁護士でも弁護士の仲間になりたいでつ。
123名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:08:39
>>121
そういうのは受かってから考えな
124名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:14:37
http://www.k3.dion.ne.jp/~apex/qualifyingexaminationindex.htm
司法書士受験生、司法書士を刺激するおはなし。
125名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 10:20:34
行厨さん、必死に司書あおってますけど、仮に行書にしかできない業務あっても
必要なら行書とって登録すればいいだけでしょ。
行書が司書とるのはムリでも、行書とるのは猿でもできるんだから。
126産婆:2005/06/26(日) 17:28:22
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   / 7月3日
     l   / ̄~        ―\   l    l  頑張って
    /   ~~  _           ~  l   / 私の合格証書ゲット
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l  
    ̄l     /  ``    ̄  \   /   
    \    \ ______ /   /     
   /l \     ヽ―__/  ~  /    、
  /  l \  ̄_         /    
_/     \ \    ̄――― ̄l\\       
 l      \\         l ヽヽ\  
127名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 19:23:59
タレントの後藤理沙(22)が25日、
都内で写真集&DVD「from here to reality」(竹書房刊)の
発売記念サイン会を開いた。

02年に芸能界を一度引退、この日が復帰後初の公の場。
「芸能界以外で自分の可能性を試したかった。
司法書士の資格を取りたくて参考書と格闘したのですが無理でした」と後藤は理由を明かした。
一部報道で結婚やキャバクラ勤めをしているといううわさも流れたが
「実家の近くでバーテンダーをしていました」という。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20050625_50.htm
128名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 21:53:43
> 司法書士の資格を取りたくて参考書と格闘したのですが無理でした」と後藤は理由を明かした。

【芸能】後藤理沙復帰しました!キャバクラ勤めの報道は否定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119729768/

タレントの後藤理沙(22)が25日、
都内で写真集&DVD「from here to reality」(竹書房刊)の
発売記念サイン会を開いた。

02年に芸能界を一度引退、この日が復帰後初の公の場。
「芸能界以外で自分の可能性を試したかった。
司法書士の資格を取りたくて参考書と格闘したのですが無理でした」と後藤は理由を明かした。
一部報道で結婚やキャバクラ勤めをしているといううわさも流れたが
「実家の近くでバーテンダーをしていました」という。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20050625_50.htm
129名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 21:59:40
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   / あなた達は合格しても
     l   / ̄~        ―\   l    l  私の下なのよ。わかってる?
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l  
    ̄l     /  ``    ̄  \   /   
    \    \ ______ /   /     
   /l \     ヽ―__/  ~  /    、
  /  l \  ̄_         /    
_/     \ \    ̄――― ̄l\\       
 l      \\         l ヽヽ\  



130名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:51:17
近いうちに司法書士も受験資格が設けられるだろうな。
そうすれば荒れることもなくなるであろう。
131自営:2005/06/28(火) 01:14:36
来年の合格目指して5月末から勉強はじめました。
一応、今年は受けるだけは受けます。
100%無理だけど雰囲気になれとくために。
7月末からISISの通信で勉強します。
それにあわせて司法学院の体系択一かおうとおもったら
改訂中ばかり。
事務局に電話したらいつでるかわからないって言われるし。
7月末までに民法でてほしいなぁ。
132名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 02:36:24
↑なぜそういう遠回りな選択ばかりする?レックや早稲田セミナーは考えないのか?
133名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 05:30:07
理沙ちゃんの分もがんばる!
134名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 05:31:23
なんか中途半端で頑張る気にならんなw
135名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 09:36:20
タレントの後藤理沙
こんな香具師が合格したら大変な騒ぎになっていたろうにw
136名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 09:54:17
最近、私の耳元で誰かが囁いてるように聞こえることがあるのですが病気
なのでしょうか?

それから身長30cm位の小さい叔父さんを見ることもあります。
受験の影響でしょうか。悩んでいます。
137名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 09:59:57
>>135 うむ。
138名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 10:06:06
>>136 よくあることだから気にするな。
139名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 10:13:41
>>136
身長30cm位の小さい叔母さんならいつもそばにいるが・・
140名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 10:15:37
後藤理沙も行政書士なら受かってたかもしれないな。
141名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 22:19:54
会社法案、参院法務委で可決・29日の本会議で成立へ

参院法務委員会は28日午前、会社経営の基本を定めた商法や有限会社法などを抜本
改正し、再編した会社法案を自民、民主、公明各党の賛成多数で可決した。
29日午前の参院本会議で3党の賛成多数で成立する見通し。政府は来年春の施行を
目指す。
 民主党は外国で設立しながら主に日本で活動する「疑似外国会社」の商取引を制
限する規定について「外資系企業の排除につながりかねない」として削除を求めた。
しかし与党と共産党は拒否。代わって同規定が特定の形態の外国企業を制限する
趣旨ではなく、「脱法行為の禁止」を目的とした規定であることなどを明確にする
付帯決議を採択し、決着した。 (13:00)

日経新聞からです。来年春施行って、4月1日施行?
142名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 17:06:42
あと何年こんなことやってれば委員ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
143名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:31:30
来年に向けてageるかなw
144名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 21:08:27
いよいよ明日は来年に向けての模試か....
145名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 06:09:00
みんな今日はFight!来年は俺が合格だぜ!
146名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 06:57:58
みんな、何月から学校通い始めた?
147名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 07:13:25
一年前は思いもよらなかったよ、今年も試し受験になるなんてw
148名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 07:31:09
お昼、受験会場から外に出て外で昼飯食べることってできる?
149名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 07:51:24
>>148
時間内に戻れればいけるよ
150名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:09:53
>>149
ありがとう。
っていうことは、試験時間以外は出入り自由なんだね。
151名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:17:59
>>150
会場は別に閉鎖されてないし自由
ただ午後の部の前にも受け付けがある
152名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:19:33
>>151
いったん会場から出て受付するってこと?
153名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 18:54:27
筆記に通っても、口述で落ちたらその翌年はまた筆記から
はじめなければいけないんですか?
そもそも、口述で落ちる人っているんでしょうか?
154名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 19:03:01
受験要綱ぐらい嫁
155名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 19:22:36
猿でも取れるとかっていう非現実的な話はやめようよ。
156名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 19:45:59
これまで口述で落ちたヤツはいません
マジレス
157名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:42:28
1人追試があったという話を聞いた。
まあ結局はつつがなく合格、だそうだけど。
158名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:11:52
つつがむし
159名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:10:56
>>157
都市伝説という説と、病欠という説がある
160名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:26:12
司法学院の基本書使ってるやつは大変そうだと思う
161名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 09:14:17
今年の模試の書式は難問ですた。
来年の本試験は簡単でありますように....。
162名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 09:23:23
ことしの書式、いろんな解釈ができるようで、あんなの
本試験にだすというのはどうなんですかね?
しかも、実務やってる人は、非常に不利だとおもいます。
実務的には、別紙のとおりが正解。
163名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 13:20:42
>>162
> 実務的には、別紙のとおりが正解。
そうなの?法改正により「別紙のとおり」が本則じゃなくなったから、
原則は全て申請書への記載となり、例外としてブック庁に対しての申請のみが
従来どおりの「登記用紙と同一用紙」による申請になったんじゃねぇの?
164名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 15:03:11
追試になる人は毎年いるみたいですよ
165名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 16:29:10
実務ではOCRがほとんどでしょ
166名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 16:40:03
(・A・)
167名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:02:08
来年の目標!
午前35 午後35 書式54を目指す
三度目の正直で来年絶対に合格する

今年合格している可能性も残ってはいるが落ちてると思えばこの夏は勉強漬けに出来ますから♪

気合いだぁぁぁぁぁぁぁぁ
168名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:03:29
>>167
> 午前35 午後35 書式54を目指す
書式は52点満点やで。
169名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:11:26
早くもLで新会社法の講座が・・・
170名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:14:48
おまえら商法どうするよ?新法対応でるまで待つのか?
でも4/1に施行されなかったら・・・
171名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:42:51
>>168 ボケてました すいません
汗タラタラ
172名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:06:36
すみません、今年の問題ってどこかにアップされていませんか?
択一だけでよいのですが
173名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:24:12
商法は悩む。
何もしないのは危険だから何か勉強はしたいのだが。
174名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:25:06
解答ならそこら中にあるけど、問題は?だな。
今すぐじゃなくていいなら大原簿記学校へ申し込めば、無料で問題+解答解説書を送ってくれるはず。
https://www2.o-hara.ac.jp/sokuhou/shiho/kaito_shiho.html
175名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:00:10
>>174さま
申し込みました。ありがとうございます。

調査士試験を受けるので新登記法がどの変まで
問われたのか知りたかったので助かりました。
176名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:07:21
>>175
調査士の試験いつ?大原のやつ、8月上旬発送予定になっていたから間に合わないかも知れないですね。
新法がらみの問題は19問中2問ほど有り、他にも1問の中の1肢が新法がらみだったような気がします。
まだ、有ったかも知れませんが。
177名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:32:49
13  登記識別情報の通知
16  識別情報が提供できない場合の事前通知
17  オンライン申請
18エ オンライン申請取り下げの登録免許税の再使用の可否
178名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:41:37
今年当落線上の者ですが今日早速書士事務所の面接受けてきました。
今年からは働きながら勉強していきます。キツくなるのは承知ですが
独学でここまできたので、多少の自信もつきました。
落ちてたら来年は必ず合格したいと思います。
ここにいらっしゃる皆さんにも来年はよい結果がついてきますように
179名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:43:06
>>178
おいくつですか?
180名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:48:35
現在24歳です。
大学を出てバイトだけで一人暮らしでしたから親に援助してもらいつつの生活でした。
学生時代遊んでばかりいた漬けが回ってきたんですね
でも、頑張っていれば何とかなる!この一心です。
181名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:33:40
・・・頑張ってもなんともならないんだなこれが・・・
そういうことの方が多いんだな・・・
182175:2005/07/05(火) 22:10:09
調査士試験は8月21日ですので間に合いそうです。
>>177さま、大変参考になります。
183名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:57:52
>>180
お、俺とタメじゃん!
俺も今書士事務所でバイトしてるよ!
東京の法務局は大体覚えた☆
マジガンバローぜ!
頑張ってもなんともならないのは本当に頑張ってないからだ!
実際合格者も頑張ってるんだし!運も必要だけど条件はみんな一緒だから気にスンナ!!
184名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:33:51
司法書士と弁理士の両方を受験するとか
書いてある日記サイト知りません?
日記書いてる人、今年受けたのか気になります。
185名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:35:39
バイトは時給いくら?
186名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:37:17
>>184
どこかで見たことがあるけど、忘れたぽ
米国会計士の資格持ってなかったっけぽ
187184:2005/07/05(火) 23:41:11
>>186
そこまで覚えてないんですよね。
昔チラッと見たくらいなんで。
なんか司法書士は簡単みたいなこと
言ってたような気がして、結局どうだったのか
気になるところです。
188名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:44:16
現在、どっかの大企業に勤めていて、難度の高い資格を何個も
簡単に取れそうだという内容じゃなかったっけぽ
189名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:47:50
あのう 某社の書式解答速報ウイルス感染してねえ?マジで
190名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:50:09
ネタに決まってるだろ
釣られるなYO
191名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:00:52
>>185
1400円☆
残業すれば月手取りで26・7万はいきますよん
192名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:08:39
誘導

アシきり次スレに決定

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120344158/l50
193名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:10:02
ぬるま湯の郵便局員共もこちら側の人間にいらっしゃ〜い
194名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:11:46
>>190 なんで?変換候補出るのめちゃくちゃ遅くなったし
195名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:28:35
合格率3l以下なのだから、受験33回まではベテランとは言えないな。

50ケ所の受験地を参拝した人には、尊敬しますよ。
196名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:30:49
司法書士って働きながらの受験は可能ですか?
197名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:32:14
働きながら受験したらいけないという規定はないので、可能だぽ
198名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:32:30
>>196
できるできる
漏れは働きながらだけど
択一60問 書式8割 でけた
199名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:36:02
体力がないシトは、働きながら受験はきついと思うぽ
残業なし、必ず5時であがらせてくれるようなところじゃないとしんどいんじゃないのかなぽ
200名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:36:58
本職ですが200頂きます
201名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:38:50
夏のイベントとして、司法書士試験があるので、
とにかく毎年受験する香具師は多いよ。
202名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:44:39
>>191
1400円??まじで?おれ資格ありだったころ850円だったのに・・・
203名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:45:19
資格予備校の司法書士コースの、
おかめ八目って感じの女書士ベテを誘惑して、
マンコの臭さに辟易しながらも突撃して
処女膜を一気に破り、初回から猛烈に腰を振って
中出しをキメてやったら、何やら背徳的な喜びを
得られるだろうか、と今日、バイトの面接を受けながら
ふと思った俺
204名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:51:51
司法書士事務所で働き出すと「実態」が分かり
モチベーションが下がるという副作用があります。
205名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:54:50
>>204
住所や名前を一字一字確認しないといけないから・・・・・
206名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:55:32
うちの事務所仕事が多すぎて依頼きても断ってるよ。
207名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:03:36
働きながら
バイト継続しながら

合格した人を合格体験記でしか知らない俺

身近な合格者は専業ばかり。
成績いい人もいるけどやはり何かあるのかな?
208名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:08:10
>>207
あるよ。
209名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:29:31
内木ゼミはどうですか?
210名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:44:26
>>196
合格率1%だな。
211名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 02:32:50
実際むりでしょう
212名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 11:19:48
可能
どのみち気力と体力は必要
213名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:18:14
>>209
某掲示板でその人、宅建の資格しか持ってないって書いてあったよ。
本当かね。
214名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:19:49
結構お金も大事と思うよぉ。

ちょっと気になる本があっても、自分は今別の科目見てるから…とか
言い訳して、買わないまますごしたりしちゃうし、答練なんかにも申し込みづらい。
お金がないとやばいよー。
215名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:20:58
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 + .゚ + 。☆ ゚。。.  
               。    ★  。  +。, + 。. o ゚, 。+, o 。
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ + 。゚. o.゚  。 . 。
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。+ 。 . o. 。 . .★
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ + 。. , 。゚ +. 。+。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。+ 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。   .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 +。. 。 。 .    。    .
゚。゚+゚', o。。.゚+。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,   ゚   .
 ゚. o + 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
   。  マターリ・・・          .      。
      ∧ ∧                ☆
     ミ,,・∇・彡   ∧ ∧ マターリ・・・・
    〜(,,uuノ_〜(,,(-∇-,,)
   //////////\ 
 //////////.七夕\
  ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄
   ┃☆       ____ ┃
   ┠─┐   ‖ ∧∧  ‖┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┃  │   ‖(,・ー・) .‖┃<ミンナナカヨシガイイネ…
   ┃°│      ̄つ⊂ ̄  ┃  \_____
 ━┻━┷━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
216名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:46:59
きょうはたなばたです いつごろまでおねがいしてました?
217名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:30:47
お願いして合格するもんだったら、寝ずに夜空に向かってお願いするが、
午前の部26問では...orz
夜空も見ずに9時に寝ますた。
218名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:00:10

       〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧ 書式3〜4割・・・お祈りなんてやってらんね、もう寝る
            ( ´∀` ) おやしみ♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
219名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:16:46
今年馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)だった諸君は、
気持ちを入れ替えること。

エロ本をたんまりうと溜めていませんか?
心と生活習慣を見直そう!
できれば2ちゃんねるも辞めること!

まず、簿記2級の勉強をしよう!
それとAFPも取ろう!
自信をつけよう!

220名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:49:33
司法書士事務所に就職したいんですが
募集ありますか?
221名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:51:28
ハローワークいってみれば??
222名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:52:53
資格もってるの?
223名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:06:20
ハローワークには行きました
働きながら資格取りたいんです
224名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:07:55
>>223
電話帳見て片っ端から電話してみるべき。
225名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:08:44
やはりそういう手しかないですよね〜〜〜
226名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:45:16
法務局の前で履歴書持って
補助者になりたいです!
ってプラカード1週間くらい下げてたら
面白がられて声かけてくれた本職の人の
紹介で事務所決まった。

面接で「君みたいな度胸ある営業ができれば仕事取れるよ、
がんばって合格しなさい」と笑って言われた。
もちろん、即採用。
227名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:53:43
>>226
その話が本当なら美談ですね
ちなみに採用した方もまた柔軟な考え方ができる有能な司法書士だと思う(^_^)
228名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:08:26
普通に職安で求人募集してるぞ。ほとんど都市部だけど。
229名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:23:45
>>227
つーか、声かけた本職が採用しろよって思うぞw
230名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:06:12
>>219
ボキ3級から始めていますが,駄目ですか? ;;
231名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:06:40
>>219
とりあえず行書はキモイでつか?
232名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:09:35
スプレーは無臭性

エロビデオは無修正

これ最強
233名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:43:51
>>226
それだけの度胸があれば、知識さえ備われば本試験で緊張することないから
実力を余すところなく発揮できるだろ。
うらやましい。

本試験で舞い上がって実力を発揮できない奴がどれだけいることか。
234名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:06:55
>>226
すごい話ですね。
ちなみに、どの地方のお話ですか?
235名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:16:49
それにしても試験の話が意外とすくないですな〜
あの問題がどうだったとか、あれ納得できないとか
ジブン的には書式がヤだったな…変化球みたいな感じで…

どっちにしても午後の択一も20問しかとれんかったんだけどね
午後の問題書式から入ったんが失敗だったかな
236名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:43:30
僕は土地家屋調査士ぽ
開業3年目ぽ
1年目の売り上げ550万 2年目の売り上げ800万
今年の1月から6月の売り上げ750万ぽ
みんな司法書士なんかあきらめて土地家屋調査士受験するぽ
おいしいこといっぱいあるぽ 試験簡単ぽ さよならぽ
237名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:48:57
>>220
東京なら書士会のHPに求人票が出とるぞ
238名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 19:07:05
>>235

午後の解答用紙配られたときに、『これは楽勝』って思ったよな。
特に商登法。組織変更ってのが明らかだったもんな。

おれはいつも通り、択一から解いて正解だった。
二回目の受験なんだけど、
去年の経験から書式にはいつも受けてる模試のとき以上に
時間がかかると踏んでいた。
そしてその通りだった。

ナットクできん問題は墓地の共同抵当だな。
あんな知識、知ってたやつおるの??
239名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:25:18
>>238
墓地の共同抵当は結局どういうことだったんですか?
他の肢で切れたからなんとか正解しましたが。

社会人受験生に限界を感じました。まだ2回目ですが。
4−6月の平均勉強時間2.5時間。
結果、27−26−約半分。
勉強時間倍にすれば来年はいけるかな・・・?
240名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 01:23:34
>>239

結論から言えば、免許税13条2項の適用がないらしい。
過去に先例があるとか…。詳細は知らんけど。

その勉強時間でその点数ならスゴイんじゃないんすか??
241226:2005/07/10(日) 19:33:38
ふ〜たくさん釣れた。
そんな話が実際にある訳ないだいだろ(゚∞゚)
1週間という長さの不自然さを気にしろ
242名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 21:01:56
>>241
本気にした奴なんていないだろw
243名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 19:17:42
今年初めて受験してわかったことは、周りを見る限り、本気で
受験の準備をしていると思われるのは4人に1人。
それでも、合格率は10%前後かw
244名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 19:54:22
痛いな
245名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 17:51:18
>242
 本気にした・・・と、本気にしたのは、241だけだ!
246名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 00:31:38
247名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 23:21:38
やばい、仕事が見つかんない
248名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:09:01
真面目に質問です。
掲示板板にいる「悠」の住所があちこちに貼られてますよね??
でもあれは嘘だったのですが、どうやら粘着荒らしがその住所に色んな物を
着払いで送ってしまったようです。(不幸の手紙なども)
その場合の悠と粘着荒らしに対する刑事責任&民事上の責任などを教えてください。
249名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:18:02
すごく初心者的な質問ですみません。
司法書士って国籍に関係なく受験できるんですか?
あと、1年間の勉強で一発合格をめざすのは甘い考え方ですか?
よかったら、みなさんが通う予備校や勉強する時間を教えてください。
毎日勉強ですか?
250名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:24:45
登記申請の電子化に伴う法務局統合に反対する司法書士
タイトル みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
251名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 02:16:31
1年間で合格するのは
十分可能
でも運よければの話
実力でうかるには
最低2年必要これまじ
252名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 02:18:18
>>249
国籍不問だぽ
ボキの所属会にも韓国籍のシトは結構いるぽ
253名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 09:07:53
今年のような書式の問題を見てしまうと、書式の勉強方法に迷いが生じてしまう。
過去問を解きながら、ブリッジ実戦の併用....。これでは太刀打ちできないのかなあ
254名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 09:58:40
在チョンは、司法や行政系の資格取る資格ないよ 
255249:2005/07/16(土) 15:13:50
在チョンって・・・朝鮮って意味ですか?
生まれが日本でないので、そのまま外国籍で、
帰化する気もあまりないんですけど(^^;)
大丈夫ですか?朝鮮ではないです。

運ですか・・・・。
256名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 15:22:01
>>249
そんな情熱があるなら、こんな試験など受けずにドラム叩いてみたらどうだ?
25732 ◆O2kktg0ENE :2005/07/16(土) 16:28:17
w
258名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 17:45:59
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < こんな試験なんかやめて、ドラム叩くからなー
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
259名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 18:05:30
>>249
平成17年度司法書士試験受験案内書の受験資格に「この試験は、年齢、性別、学歴等
に関係なく、だれでも受験することができます。」とあるので、誰でも受験できます。
最初から一発合格を狙って受験する、というのはいいことだとおもいます。ただ現実に
は、一発合格はかなり難しいので、2年目以降のモチベーションをどう維持するかが問
題になるとおもいます。
独学での合格はほとんど不可能なので、合格者を輩出してる予備校に通うことをオスス
メします。1日の勉強量は3〜10時間くらいの人が多いようです。
260名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 20:39:03
補助士のバイトだけで
1人暮らしの生活費+予備校代、教材費って出せるものなの?
261名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 20:48:26
>独学での合格はほとんど不可能なので、

司法書士試験は市販の教材・問題集・勉強方法本が充実しており、予備校に通わないで合格する人も
結構います。
試験自体がオーソドックスな問題ばかりのマークシートがメインなので、本人にやる気があれば特に
予備校に拘る必要もありません。
受かるような人はどんな方法でいっても受かってしまいます。
ようするに自分がどれだけやったかです。

だたし、この試験は100人が合格を目指しても97人挫折してしまう試験なので、中途半端な気持ちでやって
も合格できません。
ほとんどの人が挫折して人生を無駄にする残酷な試験です。
262名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 21:31:21
>司法書士試験は市販の教材・問題集・勉強方法本が充実しており

充実しているとは思わん・・・。
独学で合格する人も多いのはわかるが。

>受かるような人はどんな方法でいっても受かってしまいます。
>ようするに自分がどれだけやったかです。

これは納得。
予備校はペースメーカーの役割が一番大きいと思いますね。
逆に予備校を利用しても予備校や講師に依存してるのはよくないと思います
263名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 21:36:32
独学じゃ、法改正のフォローが難しい
264名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 23:02:07
>>263
本屋にいけば、改正についての解説本はあります。
265名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 01:59:43
>>254
おまいは人間やってる資格ないよ
266名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 02:43:17
鮮人は夜騒ぐ
267名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 15:09:16
あと何年くらい司法書士試験があると予想してるの?
268:2005/07/21(木) 10:01:18
あと何年現行の司法試験があると予想してるの?
269名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 10:02:43
司法書士 年間900人合格
ロースクール 年間6000人合格
新司法試験 年間3000人合格

ロースクールいったほうがよくね??
270名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 10:05:30
>>269
そう思う。しかし、まとまった金がない。
271名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 10:06:54
そだなー。
ローだと最低2年間はバイトもままならないだろうしなー。
それに今から入っても新司法試験の合格率2割だろー?
うーん。
272名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 10:07:58
ロースクールは総定員6000なのに、
今年の適性受験者数は1万8千人だから、
下位ローでもよけりゃ入れそう。
しかし新司法試験がなー。
273名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 11:37:53
544 名前:名無し検定1級さん[SAGE] 投稿日:2005/07/20(水) 02:25:12
セミナーの山禿は、東大法学部で4年、司法試験16回受験(択一10回合格)。
この経歴で司法書士超短期合格者とは経歴詐称も甚だしい。
もっとも、上記経歴は講師としてはプラスだろう。
元司法試験受験生だけあって、理論的な説明は受験界でもトップだろう。
でも自分のことを超短期合格者と繰り返し自慢していることには腹が立つから、受講しないけどね。
274名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 13:15:28
商法どうする今年までのは使えないが
275名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 15:32:08
文一、理三以外の東大受験と難易度は同レベル?
税理士より難しそうだね?
暗記力は税理士ほどいらないけど、マーチ平均レベルくらいは
必要なの?
276名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 15:33:44
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ  例え日大卒であったとしても
ようするに、今学生の人は鑑定士受けるよりも 東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番楽で金になるということ
277名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 16:14:39
司法試験やってて、書士に乗り換えようと思うんだけど、やっぱ予備校通わないと1年で合格無理かな?
70万も出せないよorz
司法試験で一応択一は2年連続合格してるが…関係無いかな??
278名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 16:45:34
>>277
大いに関係ありますよ。午前の部では、憲、刑は新たにやる必要はないでしょう。民は重要分野がやや異なるから
その分野(担保、身分)を重点的に補うという感じでよいでしょう。過去問と答練で十分です。
ただ登記法や記述式は独学ではしんどいのでは。いくつかの予備校を回って自分に一番合いそうな所を
選べばよいのでは。
そもそも何で書士に乗り換なんですか。書士受験生としては、こういう方は競争者には
入っていただきたくないのだが。
279名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 17:03:21
>>278
ありがとうございます。そうですか、では科目別で予備校に通おうと思います。(家の近くにLECしかないからLECに)
とりあえず論文終わったばっか(17〜18日)なんで今週中休んで、気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
まずは、司法試験にある科目の過去問を買ってきてやろうかな?
来年合格目指して頑張ります。

理由ですがやはりローはお金がかかりますから…25も越えて親に負担をかけつづけるのも気がひけますし…
最初から書士を目指されてる方には失礼かと思います。ごめんなさい。
280名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 17:06:14
あっ、ご存知かどうかわかりませんが、来年から現行司法試験の合格者が1500人から500人になるのです。
それが大きな理由です。これからお願いします。
281名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:00:24
だとすると乗り換え組かなり多いんじゃないの?
282名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:24:49
ローの方が多いんじゃないですかね?
大体みんなローに行きますよ。
283名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:29:03
>>279
司法試験受験生でしたら、憲法・民法・刑法・商法、選択されていれば民訴は、ほと
んど学習の必要はないようにおもわれますが、傾向が多少違ってきますので過去問
をされ、分からないことがあるようでしたら、司法書士用の基本書を読まれること
をお勧めします。ただ、新会社法が受験範囲になるかで変わりますが・・・
次に、不登法・商登法は独学ではなかなか難しいとおもいますので、予備校等で学
習されることをオススメします。その他マイナー科目はあまり時間を掛ける余裕は
ないとおもいますので、これも予備校等で効率よく学習されたほうがいいとおもいま
す。

私は司法書士受験生ですが、あなたのような方が司法書士を受験されるというのは
大歓迎です。結局、司法試験受験組が大量に流れて来ようが、自分に実力があれば
合格し、なければ落ちる、それだけのことだとおもっています。
お互い来年の合格に向かってがんばりましょう。

偉そうに書いてしまいましたが、もしよろしければ、何かの参考にしてください。


284名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:42:58
>選択されていれば民訴

???
285279:2005/07/21(木) 19:47:09
>>283
ありがとうございます。凄く参考になりました。
司法試験で選択制はなくなっていて民訴は勉強してるので、不登法・商登法と記述式を予備校で受けようと思います。
過去問は来週からはじめようかなって思ってます。

>>278さんといい>>283さんといい、本当にいいアドバイスありがとうございます。
その他にもまた教えて下さい。
286名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:48:36
>>284
民訴とか刑訴とかは、昔選択制だったんです。
287名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 20:06:00
>>285
すいません、もう選択性ではなくなっていたんですね。

これは余談ですが、伊藤塾あたりでは司法試験から司法書士試験への転向者向けの
講義があるようです。伊藤塾の合格者数はわからないのですが、もし宜しければ、参
考にしてみてください。伊藤塾のHPに載っているとおもいます。
288名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 23:08:49
>>285
辰巳もクレアールもやってますよ
289名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 12:34:48
age
290名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 01:05:51
いきなり質問すいません、社団法人おいての社員総会については
議事録の作成は任意ですか?それとも明確に作成しなければならないですか?

291名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 01:54:22
>>290
民法には、財産目録と社員名簿は作成して備蓄しなければならない、
と規定してますが、議事録は規定がないようです。

しかし、理事を選任する場合は、定款の定めにしたがって理事を選任したことを
証する書面として、出席理事の市区町村長作成の印鑑が押印された議事録の添付が
要求されているので、定款に、理事は社員総会で選任する旨の定めがある法人が
理事を選解任するときは、実質は社員総会議事録を作る必要があるのではないかと。
確実には言えませんが。
292名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 02:22:17
知り合いの不動産屋が司法書士取ったら
毎月1000万の仕事をくれると
バックは200万

世間の相場はこんなもんですか?
293290:2005/07/27(水) 03:42:30
>>291 
ありがとうございます。
294名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 04:01:56
>>292
んなわけないだろ ネタ
295名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 11:14:02
司法書士に毎月1000万の仕事くれる不動産屋?日本トップクラスの不動産屋でも無理
毎月1000万のワンルームマンションの売買の登記を一件くれるの間違いだろw

ただバックの相場を知りたかっただけだろうけどな
296名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 22:54:54
初学者これから勉強始めます
がんばるぞい
297名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 00:41:42
>>290
そもそも議事録作成条項を定款に入れないと認可が下りないと思いますが。
298名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 09:25:35
図書館で勉強していたら、斜め前のオヤジさんも不登法の勉強を・・・・
お互いビックリしたような顔で見た後、( ̄ー ̄)ニヤリ
299名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 10:45:33
司法書士の予備校やりてーな
ある程度の年収だの社会的地位だのうたってるわりに受験資格がすごく低いから
普通の人が手だしやすいんだよな〜 試験はけっこう難しいから
なかなか受からなくて予備校とか利用しだした人はながく利用してくれるしな〜
まったく予備校にとっちゃおいしい資格だよな
300名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 11:01:21
300
301名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 15:35:25
>>299
1人でしながら年収1億届く勢いで稼いでる
講師がいるくらいだからな
302名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 15:36:27
ISIS?
303名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 12:10:13
で 郵政法案が否決されて衆院解散になっても
参院はそのまま継続されて例の商法改正は通ることになるわけ?
304名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:10:23
もう通ってたと思うが。
305名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:28:34
民主党が与党になったら高速道路は無料になるわけ?
306名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:32:53
来春から有限会社や株式会社がなくなるの今日知った(+_+)

これから勉強始めようと思うんですが、絶対これはやっとけ!っていう教材ありますか?

一応再来年目標なんで商法はやらないでいた方がいいんですかね
307名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:39:25
>>308
予備校に通ってるなら講義に集中するのがベスト。
独学なら過去問をひたすら解いて条文、基本書の読み込みがベスト。
合格者か合格レベルにある人を近場で早く見つけてアドバイスを
聞くのは最低限必要。
308名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:40:20
>>306の間違い。失礼。
309名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:50:47
>>307
わかりましたありがとうございます。
独学です。
過去問から入るのがやはりいいんですね。
一教科ずつやっていこうと思ったんですが全体をバランスよく進めていった方がいいですか?

過去問はどこの出版しているものが一番評判いいですか?
310名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:09:23
>>309
短期決戦にするなら、全科目を1単位にしてまわした方が効率が良い
とオレは思っている。過去問集は、WセミとLECのものが、掲載年数が
多く、このどちらかがよいと思う。Wセミのものの方が値段は安い。LEC
の方が解説が若干詳しい感じだが、最終的な選択は、個人の好みによる。
今からやるなら、過去問は10月頃新版が出るので、それを購入することに
して、それまでは、Wのプログレスシリーズでも読み込んどいたらいいんじゃ
ないかな。
311309:2005/08/08(月) 21:54:14
>>310
とても貴重な情報ありがとうございました。
10月に過去問新版が出たら書店で見比べてどちらを買うか決めたいと思います。

疑問なんですが、過去に出た問題でも改正されているところもそのまま掲載されているんですか?
312名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:02:40
そのまま載せてるとこと、そうじゃないとがある
そのまま派の言い分は変えると過去問じゃなくなるというもので
変える派はそのまま出すのはやはりまずいだろという考え方
両方とも解説では改正点には触れてるはず
313名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:06:13
>>309
Wセミナーは書籍の割引セールをたまにやるのでそれを利用すると2割引き。
テキストはこれはいいと決めたらいろいろ変えずに良く読んで消化すること。
手持ちの資料の多さよりもどれだけ過去問を消化出来てるかに最大限注意する。
泥沼受験生も多数いるし冷やかし受験生ほど図書館、予備校にたむろしている
ので一切無視すること。
必ず行き詰る事があるので良きアドバイザーをキープすること。
いまから死にもの狂いでやって来年合格レベルにほど遠かったらスパッと諦める事。
314名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 09:44:51
残念ながら、商登のW過去問集が出るのは来年の2、3月頃の予定だよ。
315名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:56:17
科目によって出る時期違うんですか?
316名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:03:02
>>315
改正法案が国会を通って施行される時期が決まる。
通った法案を予備校とかがそれに合わせた本を出版するから
その分時期が違ってくる。
どこのどの部分かは改正法案しだいだから新しく本を買う必
要があったり自分で少し手直しして前の本を使ったりする。
それとある程度の事は自分で調べて欲しい。図書館とか本屋
で司法書士受験の本を読むとか予備校のパンフレットを揃え
るとかしてな。
いい質問はこちらも書いてて楽しいし人のアドバイスも見て
て面白いけどちょっと調べると分かる事だとやる気があるの
な?とこちらも疑問に思ってしまう。
317名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 10:31:08
7〜8年のブランクを経て勉強はじめようと思うのですが
法改正がかなりなされているようです
7〜8年前と現行法との改正点総まとめみたいな本とか
ありませんか  予備校の基本コースなんかは費用が高くて
ちょっと無理っぽいので
318名無し検定1級:2005/08/10(水) 10:50:11
>>317
商法、不登法、民訴、民執、供託、書式等改正された。特に商法はかなり変わった。
上記は新刊が必要。総まとめ本は短期間しか発行されないし特に商法は返ってややこ
しくなると思う。
予備校のサービスはよくなっているようなので数校に電話や直接出向いて聞いてみた
ほうがいいと思う。
319名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 14:30:21
>>317
あと、改正も何も、試験科目に「憲法」が増えてたりとか。
全科目ゼロからのスタートのつもりでいたほうがいいかもしれません。
320317:2005/08/10(水) 15:41:31
>318
そ そんなに変わっていたとは orz
改正点だけの本でどうにかするレベルじゃないのかも
親切にどうも ありがとう

>319
憲法はどうしょうもないから基礎からやるつもりだったけど
他のもゼロからじゃな〜  なんかやる気が・・・・・・
321名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:54:54
一番最初に手つけるのは何が多いですか?
322名無し検定1級:2005/08/10(水) 18:45:13
民法にはじまり民法に終わる。
323名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 22:44:59
旧商法での出題だってさ。
324名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 11:30:38

  国家公務員T種       司法試験       

 1.東京大学  498  1.東京大学  226     
 2.京都大学  221    早稲田大  226 
 3.早稲田大  125  3.慶応義塾  170  
 4.慶応義塾   85  4.京都大学  147  
 5.九州大学   73  5.中央大学  121  
 6.東北大学   67  6.一橋大学   57 
 7.北海道大   60  7.明治大学   46  
 8.東京工大   50  8.大阪大学   45    
 9.大阪大学   46  9.神戸大学   33  
10.神戸大学   42 10.同志社大   30 
11.立命館大   36 11.東北大学   29
12.中央大学   35 12.名古屋大   26
13.一橋大学   33 13.上智大学   25
14.名古屋大   30 14.立命館大   24
14.東京理科   30 15.九州大学   21
16.広島大学   23    立教大学   21
17.東京農工   20 17.関西大学   19
17.筑波大学   20 18.北海道大   16
19.岡山大学   14    関西学院   16
20.横浜国立   12 20.東京都立   13
21.千葉大学   11 21.日本大学   12   
21.信州大学   11    法政大学   12
21.上智大学   11 23.青山学院   11

325名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 09:07:59
>>323
本当でつか?
326名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:59:38
竹下も旧法やれとか言ってたなあ
327名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 22:55:46
今25で工員になって金かせいで
それから学校行くつもりなんだけど
ひょっとsて絶望的?30までになんとかなればいい、って考え、甘い?
328名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 10:10:40
>>327
なんとかなれば、って考えが甘い
初学者なら2年後には合格しないといけない、と考えないと無理
329名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 22:47:32
司法書士の問題って簡単だね、難問が35問のうち3問ほどあるぐらいじゃない。
書式も難しい難しいって言ってるけど、六割強でしょ?平均点。
これじゃあ高得点の戦いにもなるね。
まぁ大学入試でたとえるならセンター試験か、問題の簡単な早稲田ぐらいか。
あっ、ちなみに私、天下の慶應義塾大学法学部にいっております。
司法書士をまずは小手調べに受けてみようかと思っているところだが、
何か質問ありますか?
330名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 22:58:05
>329
1,000円貸してくれ
331名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 01:34:40
>天下の慶應義塾大学法学部

お前、相当頭の悪い高校に逝ってたんだなあ。
慶応法が天下だって。
( ´,_ゝ`)プッ
332名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 01:43:57
  
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      329ー!仙豆だ、食えーー!!

| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


333名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 04:11:11
329は馬鹿だからほっとけ。
かわいそなしょんべん小僧だ。
慶オウ義塾の法学部は書士めざす奴多いね。
馬鹿だから。ぷぷぷ
334名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 21:06:13

          
       /\___/ヽ                             
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"                   (   (  ̄ノ `ー-'′\
                                   ̄   ̄          \
329
慶応大の法って・・・・・・


335名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:39:52
高卒or低偏差値大学の皆様が学歴コンプレックスを吐き出すスレとはここのことですか?
336名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:47:40
商法の法改正対策について聞きたいのですが、
例えば、とにかく今出てる参考書でやって改正点だけ最後におさえる、では無理でしょうか?
商法の法改正って毎回大幅に変わるもんなんでしょうか?
337名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 14:05:49
今回の改正は長年の懸案だった現代語化とともに、商法典からの会社法の分離
が行われてます。これほどの大改正は当分ないでしょうが細かな改正は今後も
あるのではないでしょうか。会社法という法律の性質上やむを得ないと思います。
338名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 09:40:29
この大改正の時期に受験する己の運の無さを感じずにはいられない・・・・。
339名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 14:05:40
資格取ったら独立しなきゃ駄目なの??
340名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 13:01:24
>>338
みんな条件は一緒ですよ。
>>339
マジで質問してんの?
341名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 14:41:51
338
ならやめろ
342名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 11:25:19
>>338
オレも・・・
343名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 11:31:33
>>335 高卒でもたくさん合格してるぞ。
344名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 00:32:10
教材が2003年版だけど(竹下
来月から勉強して受かるかな?18年度
345名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 05:41:27
↑会社法とか無理っぽいな…
346名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 15:40:34
まだマシだと思うが。
俺なんか、ヤフオクで落とした平成14年度試験対応のWセミナーの
カセットテープ+テキストで勉強してるってのに。
民法の現代語化すらされてないんだぞw
まあ商法や会社法や不登記は改めて最新の参考書とかで勉強するつもりだけどな。
347名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 16:43:41
甲は自己所有のA土地を目的として乙との間で抵当権設定契約をし、その登記がされたAと地上には
丙所有のB建物が存在する、この場合に関する次の記述のうち正しいものはどれか。

@抵当権設定後に丙が甲から建物所有の目的でA土地を賃借しその地上に石灯籠を添えつけた場合には
抵当権の効力はその石灯籠にも及ぶ。
A丙がA土地についてB建物を所有する権限を有しない場合は乙は抵当権に基づき丙に対しB建物を収
去してA土地を明け渡すように請求できる。
B抵当権設定後に丙が甲からB建物の所有を目的として20年間A土地を借り受けその旨の登記がされた
場合には、丙は抵当権が実行された後も、5年間は買受人に賃借権を主張することが出来る。
CB建物は甲がA土地を目的とする抵当権の設定契約をした当時は甲の所有であったが、その後工がこれ
を丙に譲渡したものである場合には、乙は抵当権を実行するに当たりA土地と共にB建物をも競売するこ
とを請求することが出来るがB建物の代価については優先弁済権を行使することは出来ない。
DB建物は甲がA土地を目的とする抵当権の設定契約をした後に建築し、丙がこれを目的として設定され
た抵当権の実行により、その所有権を取得したものである場合には、後にA土地を目的とする抵当権が実
行されて丁がA土地を買い受けその登記を受けるときには丁は丙に対して、B建物を収去してA土地を明
け渡すよう請求することが出来る。
348名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 06:48:35
>>346 シブイなあんた!応援してるぜ!最新合格コースMD通信生より☆
349名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 23:51:14
分筆した土地の片方の土地を所有権移転するとき、添付書類に、分筆登記の
登記済証は添付する必要はありますか?それとも、分筆前の土地の権利の登記済
証だけ添付すればいいのでしょうか?分筆した旨は相手側が登記所で確認する
こともできると思うのですが、、、
350DOQおやじ:2005/09/03(土) 00:02:50
合格者の方に質問させてください。独学で来年合格可能性
は何パーセントですか。
ちなみに、昔法学部卒で憲、民、刑、等基本科目を履修し
ています。
351名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 00:21:43
3パー
352名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 00:26:00
見る前に、跳べ!!
353名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 01:23:25
>>350
予備校に通っても独学でもあまり変わらない
354勃ってるよ!:2005/09/05(月) 23:29:25
LEC司法書士15ヶ月コースvol.3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125805022


355名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 07:08:38
ジュリスト合併号「新会社法の制定」読んだけど
改正点大杉。2006年本試験は、新法、旧法
どちらでの出題か、まだ確定されていませんが
新法となると準備に時間がかかるなあ。(´・ω・`)
356名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 07:44:03
>>349
分筆登記の登記済証は権利に関する登記済証じゃないよ。
だから、添付不要。
357名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 16:33:31
>356
レスありがとうございます!!
358名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 01:14:48
会社法とか改正が多すぎる。
359名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 08:54:18
結局、新か旧かどっちによ
360名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 10:32:15
>>359
W、LECでも、まだ正式なコメントは無いらしいが
Wの竹下は「授業の中で『旧法で良いでしょう』なる事を言った」とのレスは
以前にはあった。
361名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 10:42:40
不動産屋がつれてくる司法書士は、高額な登記料をとり、バックマージンを不動産屋に渡しているケースが多いです。
実際、それが見つかって懲戒処分になっている司法書士もたくさんいます。
司法書士の報酬は、頼みたいひとが頼めば良いのであって、本来であれば頼みたいといっている売主が支払うべきものです。
こちらが報酬を支払うのであれば、ネットで他の司法書士から見積もりをとっておいて、高すぎるときは別の司法書士に頼むくらいのことはしておくべきです。
なお、手続きは郵便でも可能で、書式や案内はネットで公開されています。じぶんでやっても簡単に出来ますよ。
法務局にいけば、無料相談窓口もあります。かなり、親切丁寧にタダで教えてくれます。
司法書士とは、政治力でこの登記業務を囲っている業者のことで、法務局OBであれば、ほぼ無試験でなることのできる天下り資格です。
362名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 11:15:38
 司法書士の特認制度ですが、登記官10年以上経験者という基準があるようです。
 この制度には批判があるので、そのうちなくなるかもしれません。50代前半で辞められて、司法書士に転職される方もいらっしゃいます。

http://www.saibansyo.com/syokuin/saizi_jyuken/sonotanosyokusyu.htm
363名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 01:17:39
株式関係の改正って実務界の要望っていうけど、
株主の立場ではどうなんだろ。
364名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:20:27
株主の多くは企業ですから。
365名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:22:49
>>359
施行日に関係なく、商法・商業登記法・会社法は新法
他は例年通り4月1日

ソースは法務省HP
366名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:31:49
>>359
平成18年度司法書士試験についてのお知らせ

平成18年度の司法書士試験の実施方法については,例年どおり,
司法書士試験に関する官報公告及び受験案内でお知らせすることとなりますが,
筆記試験及び口述試験の解答に当たり適用すべき法令等は,下記のとおり
とされる予定ですので,あらかじめお知らせします。

1  商法及び商業(法人)登記に関する分野について
 会社法(平成17年法律第86号)の施行日にかかわらず,
@会社法,
A会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年法律第87号)
による改正後の商法又は商業法人登記に関する法律(特例有限会社に関する部分を含む。),
B@及びAに関係する政省令等
2  上記1以外の分野について
 平成18年4月1日現在において施行されている法令等


ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei18.html
367名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 09:57:57
やーぱり、新法なのね.....orz
368名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 11:25:29
商法総則・商行為も忘れずにね
369名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 12:24:13
sage
370名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 23:47:31
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.shtml
司法書士は最底辺の難易度Cだよ。
初級公務員に落ちた人が受ける幼稚園卒業資格と
彼女に馬鹿にされてもしょうがないよね。
371名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 19:52:36

>>362

http://yshimada.com/F2.htm

5年書記官やっただけで勝手に最高裁が認定したとかほざいてる奴もいるよ。
372名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 23:02:25
373名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 20:13:22 O
おーい。荒しが反省会23を荒してるから、こっちにこっそり引越ししない?
374CoCoですか:2005/09/27(火) 20:38:33 O
不合格が確定した中卒以下が集まるスレハ
375名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 23:01:31
来年もココに来ることにorz
376名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:27:13
わし、来年で15回目の受験になりやす。誰か応援してくり。
377名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 05:59:28
みんな予備校の謳い文句に騙されるな!

予備校の案内によると、まー、資格の宣伝はどれもそうだが、
たとえば司法書士で言うと、合格者の大半は2〜3回の受験で受かっているだとか、
合格体験談には中卒や高卒の人が多からず出てきたりする。

それはそれで事実なのだろう。でも、みんな気づいて欲しい。
それは、合格者という集団にピントを合わせたトリックだということを。
受験回数2〜3回?それは、合格率3%を勝ち抜いた集団で統計したものだ。
いいか!2〜3回受験すれば受かると思ったら大間違いだ。

予備校は、不合格者を母数とした統計を取らないし、取っていても一切公表しない。
不合格者に視点を集中して、不合格の回数を調べたら、きっと恐ろしい結果が出るぞ。
そりゃあ、100人受けて97人落ちる試験だよ。毎年リピーターが受講してくれれば、
こんなにおいしい商売はない。

駅前で、予備校はティッシュを配っているが、サラ金と大した変わらんよ。
みんな、それに気づいた上で勉強しているか??それならいいのだが..。
378名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 10:14:19
>そりゃあ、100人受けて97人落ちる試験だよ。毎年リピーターが受講してくれれば、
>こんなにおいしい商売はない。

授業料(+リピータ)
それと
100人受けて、3人受からない

という事実を考慮入れると納得です。
379名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 10:24:38
>>329

こういうひとが多いから、予備校が食っていけるんだろうねw
380名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 11:38:18
基地外多い
リアルで
381名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 13:18:27
ヤフー・オークションに過去問集、答練、書式演習などなど色んな教材を格安で出品しました。
是非ご覧ください。
382名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:42:07
どーも。
ダイエックスの受講料401600円分があります。
それを300000円で買ってくれる人探しています。
興味ある人は連絡下さい。
関東であれば手続きに一緒に行きますので
ご安心下さい。
383名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:42:05
問.株式会社の機関設計について、誤っているものはどれか

1.すべての株式会社は、株主総会と取締役を必要とする。
 これには例外はない。

2.非公開会社では、取締役会の設置は強制されない。

3.公開会社においては、大会社でなくても取締役会および監査役(または
 監査役会)を設置する必要がある。

4.会計参与は公開会社、非公開会社すべての株式会社で設置することが
 できる。

5.取締役会設置会社は、監査役(または監査役会)、三委員会、会計参与
 それらのいずれかを設置しなければならない。
384名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 03:12:03
2
385名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 04:06:24
問.次の司法書士事務所について、勤めたくないものはどれか

1.すべてのミスは自腹で処理することを必要とする。
 これには例外はない。

2.生活できないほどの安月給なのにサービス残業することを強制される

3.人格破綻の番頭による指示に服従する必要がある。

4.ヒステリー本職と知らずに雇われすぐ辞める決断をすることができる。

5.爺さんと2人きりの毎日に耐えなければならない。
386名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 09:06:29
抵当権(根じゃない)の一般債権者への一部譲渡・放棄ってのが全然ワカラナイ
だれかアホなオレに教えてください
例えば、単純な例で一人の抵当権者(被担保債権額1000万円)と一般債権者
(債権額2000万円)だけがいて、債務者の不動産の価額が2000万円の場合で、
抵当権者が500万円分だけ抵当権を一部譲渡・放棄すると、それぞれどうなるので
しょうか。
387名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 13:15:32
500
1500

500+500*1/3
1000+500*2/3
388名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 17:33:39
>>387
おお! ありがとうございます。 
出来れば、答えに至る過程をもお願いしたく・・・
389名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:03:47
>>386

そういう司法書士試験のヤマ場的分野をちゃんと理解できないというのは、
あんたがアホというより教材が悪いと思え。
390名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:07:17
391名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:29:59
おい、お前ら、もう撤退しろ
俺は開業者だが赤字でないものの家賃の支払いその他経費を差っ引くと手取りはゼロに近い
可能性の低い職は避けるべし
事務所を維持している理由は閉めてしまったら行き場をなくすから、それだけ
事務所には仕事上で知り合いになった2人の友人が毎日遊びに来る
2人はいずれも財産所得で飯食うプー
事務所に設置してあるパソコンで毎日トレードするわけだ
一応これで生活が成り立っている
392名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:21:44
大事なのは儲かるか儲からないかではない。
393名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:37:25
>>386
一部譲渡→一般債権者が500のみ優先する。 A500と1500
一部放棄→500のみ1:2の割合で分け合う。A約677と約1354 
じゃないの?一部譲渡・放棄した額だけいつもどおり計算すれば分かりやすいと思います。
394名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:42:29

登記業務に明るい未来はない、暗い暗い真っ暗闇の深淵があるだけだ。貧乏人相手の
自己破産など、貸し倒れが出て、資金繰りがつかなくなる。
395名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:42:59
396名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:45:24
瀬下
397名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:52:20
>>394
さよか
398名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:55:00
>>392
大事なのは儲かるか否かだ。
それはある程度儲けた人のセリフ。
399名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:59:50
ならば、ラーメン屋でも何でもより儲かると思えそうなものに
挑戦すればよい。
あえて司法書士にこだわる必要などなかろうw
受かる前からそんな打算的にしか物事考えられないから、開業しても
うまくいかないわけよw
400名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 02:15:45
私は2年前に開業した本職だが
ハッキリ言って儲かるぞ
しかしそれには商売全般に言える法則がある

それは客に頭を下げられる事
ありがとうございますと言えること

それさえクリアできれば勝ったも同然^^
がんばって勉強しろや〜w
401名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 02:29:16
>>393
おお! ありがとうございます。 
BTと合格ゾーン使ってるのですが、なぜか一部譲渡・放棄については、
民法の物権編では全く解説されてなかったもので・・ 不登法の抵当権の
所で、登記の目的 としてそんなのも可能 って出てただけでした。
ちゃんと解説しろよ!って感じですが、BTといえどもその程度です、まったく・・
402名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:07:52
>>401
393の者ですがBTは読んだことないですがよさそうですね。
Dプロセスだけでは推論問題ほとんど対応できませんでした。
403名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 11:52:47
結局、儲けられる人間は行書でも社労士でも儲けるし
儲ける能力のない人間は弁護士や医者になっても儲けられないということか。。。
404名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:00:18
留置権の成立要件で債権が弁済期にあることってあるんだけど
意味がわからないです。
なにかわかりやすい例で教えてください。
405名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:39:10
留置権って、債務の弁済を間接的に強制する目的で、債務者の所有物等
を債権者が留置できる権利でしょ。 債務者には期限の利益があって、
弁済期が到来するまで弁済する義務はないのに、弁済期前に自分の所有物なん
かを留置されて心理的に圧迫されるなんて酷じゃん
406名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:40:06
>>404
それぐらいの意味が分からないと、他はもっと分からないよ。
受験を考え直したほうがいいかもしれないよ。
407名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:53:59
弁済期ってなに
408名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:01:09
釣ってる?
409名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:07:36
釣りだろ
410名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:15:10
AはBの実親の養子で、AはBと婚姻。Aには兄弟C・Dがいるが、直系血族はいない。
Aが死亡したときのBの相続分が問題なんだけど、答えが4分の3と書いてあります。

直系血族がいないというのは、Aの実親・養親が既に死亡していて、相続人が兄弟姉妹であるBCDと妻のBだけ、
この場合は二重の相続分は取得しないという先例で、Bの相続分が4分の3てことですか?
411名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:43:10
いやホントに弁済期の意味がわからない。
412名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:45:04
司法書士が合コンに失敗。またしても童貞捨てられず。
しかも、合コンの女性と喧嘩まで・・
http://blogs.yahoo.co.jp/otoha0726/12312933.html
413名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:07:19
410
資格重複しない(s23.8.9 民甲2371)

多数説は反対
414名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 16:02:45
>>413
ありがとうございます。それは、二重の相続分は取得しないという意味ですよね?
そうすると結局、BCDの相続分はそれぞれ
4分の3、 8分の1、 8分の1ということになるんですか?
415名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:54:19
>>387>>393に誰かつっこまないのか?
計算間違ってるぞい。

譲渡の場合
抵当権者:750万 一般債権者:1250万
恐らく、残額の1000万の分配に関して間違いがあると思われ。

放棄の場合はめんどいんで省略
416名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:59:10
留置権についてもわからないアホが司法書士来年うけるんかい?
417名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:04:02
でここにかきこしてる奴らって司法書士の一次試験うかったんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:51:37
弁済期っていうのは、貸した方がにこにこしてたのが、鬼の顔になる日だよ。
419名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:29:37
>>415
何もしないと2000の配当を抵当権者1000、一般債権者1000で分け合って
債権者は1000万の債権が残ることになる。そして、500一部譲渡するわけだから
債権者の配当額は足しても1500になり、未だ自己の債権額に満たない。
よって債権者は一部譲渡額すべてを充当できるので抵当権者の配当額は500になる。
という考え方しかできません。415さん!よろしければ正解まで導いて下さい。
ちなみに今年択一60でした。
420名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:25:18

釣り?
択一60の人がわからないわけないじゃん。
来年初受験のおいらにも解かるのに・・

>>415さん、答えなくていいよ
421名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:34:36
つうか、わざわざ、
>ちなみに今年択一60でした。
なんて一文付け加えてるのは、教えを請うというよりは、
単に俺の言ってる方が正しいのだ!間違いだと言うなら説明しやがれと言いたい
だけだと思われ。
422名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:44:25
>>420嘘じゃなくて本当にわかりません。
恥をしのんで頼みます。一部譲渡後の配当額テキストで見たことありません。
423名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:58:23
>>422
抵当権者:500万+250万=750万
一般債権者:500万+750万=1250万
これで解からなければ、明日の晩説明する。今、ちと忙しい、すまない
424名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:26:32
>>423ありがとうございます。恥ずかしながらまだわからない。
譲渡というのは譲渡人が譲受人に劣後するので
譲渡額500万すべてにおいて一般債権者が優先するという考え方がおかしいの
でしょうね。本気で情けなくなってきた。
明日待ってます。
425名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 16:07:05
本当にワカラナイのか??
つりだろ・・・・・・・
426名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:32:54
>>415>>420>>425ありえないと思いながら知り合いの講師に確認した。
あんたらの性根が腐ってるのがわかったよ。それとも本当にその答えだと思う
ほど阿保なのか。受験者はそれぞれ不安を抱えながら勉強している。
自分も模試とかで高得点とっても謙虚な姿勢で取り組んでいる。ネットなんかに
深入りしないほうがいいと彼女が言ってたがそのとおりだね。釣りとか何?
意味がわからない。
純粋に書き込んでいる方々見苦しいやり取りしてすいませんでした。頑張って勉強しましょう。
427名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:48:36
>>426

まず日本語を勉強しよう、
抵当の譲渡、放棄の話はそれからだ。

…言っちゃ悪いけど質問のレベルが低すぎるよ。
428今年合格(たぶん):2005/10/17(月) 02:44:24
まぁ落ち着けよ。

抵当の放棄譲渡がワカランって話だけど、択一60も取ってるようなら、
こういう基礎的な事をこんなトコで悠長に質問してる場合じゃないと思うよ。

『放棄、譲渡』の国語的な言葉の意味を考えたら、
結構簡単に理解出来るよ。
429名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 02:57:19
430名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 03:41:39
>>426いや択一60でその質問内容は釣りと思われても仕方ないよ。
2ちゃんはそういう所なんだからね、嫌なら2度とくんな。それが君の為でもある。
431名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:15:49
>>426
>ちなみに今年択一60
>模試とかで高得点

文章的に必要ない一文に見えますが・・
うーん、自己顕示欲の強い方でつね
432名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:20:20
>>426
キミみたいな人は2chでなく、普通の受験生の掲示板にでも行けばいいとおもうよ
何を勘違いしてるんだか・・・( ´,_ゝ`)プッ








と、全力で釣られてみるw
433名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:06:17
2ちゃんは常識無き者にひがみ根性がつよく人間関係の常識が不足して普通の
掲示板では相手されない者が唯一相手にしてもらえるところ。それを分かった
上で書込みすることだな。君の質問はまともでも返ってくる内容にまともなも
のないよね。それを知らない君にも落ち度ある。

434名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:49:21
426=433
共通点『、』の使い方を知らない。
自演はマジみっともないよ。
435名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:08:08
>>433
自演、乙!
いい勉強になったろう?
今後、君は自作自演をおこなうに際して、文章が似ないよう気をつけるだろう
436名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:13:49
後順位抵当権への抵当権の一部譲渡・放棄 後順位抵当権の一部への抵当権の譲渡・放棄
無担保債権への一部譲渡・放棄 無担保債権 無担保債券の一部への抵当権の譲渡・放棄

についてだれか一般的に説明してください。 普通の譲渡・放棄については
BTにも書いてるが、なんでこういう説明書いてないかねぇ・・ んで不登法の抵当権の
ところに、そういう登記も出来ると、内容説明しないで書いてある。
437名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:43:40
>>426
415、423で書き込みしたものだが、
昨日はアク禁をくらって書き込みできず、仕方なく職場より書き込みしている。
俺は本当にその答えだと思っている。少なくとも性根が腐ってるつもりはない。
俺の答えが間違っているなら、ぜひとも>426の答えを聞かせていただきたい。
解説してくれとは言わない、答えだけでよいので。
俺の方も今週中に、お世話になった講師に一度確認してみるよ。
438名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:05:24
>>435、434
『、』使い方ってなに?自演ではありません。ただの通りすがり。
2ちゃんの一般的イメージを書き込んだだけ。2ちゃんは二度と
みないから回答不要。

439名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:49:18
( ´,_ゝ`)プッ
440名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:58:14
>438
( ´,_ゝ`)プッ
441名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:18:54
司法書士の平均年収一千万以上ってあれ嘘か!
442名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:21:44
>>438
自演がばれたくらいで取り乱すな、アホ!
443名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:36:07
以後スルーで
444名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:52:51
7月16日の日経プラス1に、「企業の資格奨励金と資格取得までの勉強時間」に関する
産労総合研究所の2003年調査が載ってた。
その結果がこれだそうだ。

資格          奨励金       勉強時間の目安
公認会計士         16万9583円     3600時間
不動産鑑定士        12万5385円     1500時間
税理士            12万4394円     2500時間
司法書士           11万4411円     1000時間
中小企業診断士      11万2625円     1000時間
社会保険労務士       6万8461円      700時間
日商簿記検定1級      4万5214円      800時間

445名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:58:53
>>444
会計系を持ち上げすぎの評価だね。
日商簿記1級なんて、行政書士レベルなのに。
446名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:01:48
行政書士のデータも希望。
447名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:48:32
企業内でのステーサスは会計系が上だね。法律系の資格は司法試験を除い
て資格取得を奨励しないし持っていても二線級扱いがあたりまえかな。
情けないのは司法書士より税理士の方が格段レベルが高いと思われてること。
法学部出身者でさえ司法書士より税理士が上と思ってる人多いよな。
448名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:05:45
なんかちょぴり凹んだ。
まあ、気を取り直して勉強だ。
449名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:16:59
だから、何で企業内での評価なんて気にするの?開業するための
資格なんだから企業で奨励されるわけないし、そもそも企業に
就職するために取得するやつなんていないだろ。
450名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:25:30
司法書士とって就職に生かそうって人いないだろ
451名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:31:17
>>449>>450
それを考えるとやっぱり司法書士って、職域が狭いよな。
企業内法務とかで、司法書士が活躍できるようになれば
もうちょっと社会的にメジャーになれるのだが・・
452名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:51:40
企業内法務なんてそんなに需要ないのよ。会計はどんな会社でも毎日必要だが
453名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:58:57
確かに。企業法務は別に資格なんて必要ないしな。俺は外から企業と
関われる書士に魅力を感じるけどね。つーか、リーマンはもう嫌だ。
454名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:10:28
リストラおじさんだろ
455ヒューイット:2005/10/17(月) 21:15:59
2006年必ず受かってみせる!!
456名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:05:14
↑受かるさ。
457名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:17:04
登記と簡裁代理(ADR含む)
これからは、認定書士をもってるかもってないかでかなり違ってくると
親父の知り合いの年配の書士が言ってたってよ。

ところでおまいら、なぜ弁護士でなく書士をめざす??

458名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:32:50
択一32・27で不登法は移転→更正の逆申請で何故か受かりました。
不合格と思い彼女と別れ、車も手放し、本試験の翌日から「来年こそ」と直前期と
同じように勉強してきた俺はなんだったんだ?
不合格者よりみじめな思いをしている日々が続く。
459名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:33:51
あの何歳で受かったんですか?
460名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:36:26
>>459
458だが26歳DEATH。大学卒業後、大手不動産会社に2年弱勤務し退社。その後2年間は受験専業。
461名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:44:31
おお、経歴も問題なし、前途有望ですな。
462名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:48:49
>>458
というかあんたみじめじゃない
463名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:16:32
>>458
つかアンタ勝ち組だよ…
464名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:09:00
>>460
うらやましいです。
彼女なんてずっといません。車持ったこともありません。今年も落ちました・・・orz
465名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:10:31
>>464 泣くな。みんなそうなんだから。orz
466名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:12:34
↑32歳のフリーター受験生です・・
467名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:14:22
すいません、466の↑は464を指してです。
468sage:2005/10/18(火) 12:59:29
何となく、思うこと

不動産登記……バブル期に比べ、圧倒的に取り扱い数が減る
          郵送申請が可能で、他業種が申請しても本人名で送る限りばれない
商業登記 ……郵送申請で、会社の総務からでも簡単に送れる(当然、他業種の抜けもあり)
          役員の任期延長で、美味しかった2年ごとの登記が不要
訴訟代理権……目玉っぽいが、弁護士がやりたくないから手放した業務だろ
          少額訴訟は60万で、幾ら報酬が取れるか?1日で済むとは言え、準備に手間取るだろうし

日司連が躍起になって、少額訴訟と成年後見を宣伝している
逆に言うと、登記だけでは飯が食えないってことじゃないか?
司法書士の専門分野が狭かっただけに、法改正とかの影響は食らいやすいな
(これは会計ソフトが溢れ、慌てて会計参与などをアピール)

正直、弁護士目指せよ
469名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:12:19
食えない理由を考えるより
どうやったら食えるかを考えよう
470名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 14:02:02
>>469
端的なお答えで、おっしゃるとおり。
これだけの競争試験に挑戦しておきながら、
受かったあとに競争するのが嫌だとか、
食えないだとか不安を感じるなら、
そもそもこんな競争試験にチャレンジする人が実に愚かだと思う。
471名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 14:08:53
ふーん
472名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 14:37:28
466さんじゃないけど
32歳、独身です。彼女とは試験勉強中別れました。
会社を辞めて三年間、フリーター受験生で頑張って
今年は総合4000位くらいで足きりでした。

自分の適性と能力とを量りにかけ、
この世界から撤退しまつ。ノシ

3年間、社会の日陰者というプレッシャーを
はねのけて勉強してきましたが、
もう精神的にも体力的にも限界を感じました。さみしいですが。
また、年齢的にも路線変更をするギリギリの線にキテルので。

600万円つぎこんで新聞販売店の権利を買いました。
来年一月から他店で3ヶ月〜1年間研修して、
その後新聞社の承認を経て販売店の店長になります。
店長としての初任給は30万くらいです。

受験コスト、報酬の少ない補助者生活、
開業コスト、開業後の生活費、事業リスク、、、
こうしたコストを考えて、早く安定したかったのです。

地道に拡販して、早く家庭を築きたいです。
私は志なかばで路線変更しますが、
皆様の栄光を願ってやみません、、、

ガンガってください、、、ノシ

473名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 15:33:55
>>472
目指せ、新聞販売王!俺のところに勧誘にきたら取ったるよ!
でも粗品のサービスはよろしく!
474名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 16:17:24
>>472
お疲れ。幸あれ。
475名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 16:31:56
>>472
お疲れ様でした。
476名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:04:58



    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < たかが書士ベテが!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


477名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:53:50
突き進めば望みは叶う。立ち止まらない振り返らない。やるべきことをやるだけさ。
478名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:54:35
問題は、司法書士目指すぐらいなら借金してでもローに行くべきかどうかだ。
479名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:50:34
今年も不合格。周囲からはニートと呼ばれ、名前がたけしだから
皆から「ニートたけし」って笑われる。29歳で社会人経験も無し。
こうなったらこれを芸名にして芸能界にデビューしようかな?
480名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:01:41

受験暦はどのくらいですか?
481名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:03:52
↑受験歴でした・・orz
482名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:10:11
>>481
7年です。大学卒業後ずっとです。
483名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:15:31
書士に未来があるのか
それも考えもんだが
484名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:58:54
/ y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  " 二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      宅建合格確実!すごいだろ_!
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

書士ベテ

485名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 11:07:40
>>482
失礼ながら、、、社会経験を積んどかないと
合格してもしんどいよ。
486名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:56:07
司法書士の合格率2.8%は
合格した人には自慢のネタ
不合格者(撤退組)には都合のいい言い訳

487名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:14:20
書士ベテA.takamura
488名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:18:05
がんばれよ!
489名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:34:51
>>486
なんとも上手いこと言うねぇ・・・・・。
俺は言い訳ばっかりorz
490名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:42:28
合格者が多い大学上位5位をあげると
1位 早稲田大学
2位 明治大学
3位 同志社大学
4位 中央大学
5位 慶応大学
とこれくらいのレベルの人が多い。参考までに・・・

491名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:37:22
司法書士受験してんのは私立文系洗顔の馬鹿ばっかなんだからさ。
頭の悪い奴と勝負するって事だよ。
合格率とか関係なし。

492名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:39:26
>>486
なんだと!
言っとくけど、ぼくちゃんの親父は上場企業の専務取締役兼グループ会社長だぞ!
493名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:40:20
>>490
おお! オレの大学3番目に入ってんじゃん!
ってかオレ工学部だったけど。 
494名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:15:46
>>494
工学部卒で司法書士目指してるんですか?
495名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:34:04
工学部ならそっち方面に就職すればいいじゃん。
なにもよりによって司法書士目指すなんて・・。
高い学費はらった親泣かすなよ。
496名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:44:25
いや、工学部出身でメーカー就職しても収入なんてたかが知れてるんだよ。
個人プレーより組織の「和」が重視される職種なんで、オレの性格にもあわない
し。 書士資格とって法科大学院にいきたい
497名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:46:09
>>490
合格者数まで分かりますか?
いずれにせよ在京の有名私大が多いね。
498名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:51:56
>>497
合格者は不明だが、6位から10位は
6位 日本大学
7位 関西学院大学、立教大学
9位 立命館大学
10位 関西大学
499名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:53:07
不動産鑑定士と傾向同じだな。
私大文系が必死になってやる試験てことだな。
500名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:00:03
>>499
ちなみに12位は東大です。
501名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:01:14
10位まで私文が占める。
502名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:41:35
>>496
wwwwwwwwwwwwwwww
絵に描いた餅が落ちてますよ藻舞ら。
503名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:48:14
>>496
問題はロー行く金をどう工面するかだ。
今まで高い学費出して貰っといて、更にローまで親というわけには
いかんだろうし・・
504名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:17:32
言いたい事はわかる
俺も工卒だからな
だが書士とってロー育のはどうかと小一時間
505名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:33:00
言いたい事はわかる
書士も十分魅力ある仕事だと思う。
506名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:40:52
早稲田、明治、中央ってどんな試験でも顔突っ込むなw
507名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:00:06
国立大工学部中退のおれは二回目で通った。
508名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:25:03
合格者の多い大学上位10位って日大を除いて難関私大が見事にそろってますね。
東大が12位というのも驚きです。東大生でも受けるんだなー。
509名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:27:54
>>508
ネタじゃなく、京大や一橋も受けるよ。
後者には実際会ったし。
少数だけどね。
510名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:48:27
>>503
でもなにげに、書士→ロー考えてる人いるんじゃない。
書士も受かった人の半分くらいしか、書士登録して活動する人
いないらしいしさ。
511503:2005/10/22(土) 22:38:44
>>510
うん。俺もロー行きたいって考えてるしね。
ただ、問題は金だよ。
ってまず、書士受かってからだよねw
512名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:47:01
俺は今年書士に合格。今年26歳。もう2,3歳若けりゃロー目指すんだけど・・・。
書士合格者に何らかの優遇措置があるなら検討してもいいと思うが・・・。
ちなみに大学卒業後、2年は一部上場企業に勤務。ニートあがりじゃありません。
513名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:24:51
>>512
俺は21で書士合格
その後7年ほど勤務書士で去年ロー入学
何をやるにも「遅い」ってことはないなぁ
結局、できるかできないか、ではなく、やるかやらないか、だと思ふ
514名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:48:19
俺なんて18で合格よ
515名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:58:29
>>512
合格うらやましいな。ローに興味あるってことは書士登録したら
簡易訴訟代理権も考えてるんすかー。

>>513
過去に書士勤務いいな。書式の予備校の講座はどんなのとって
たんすか。
516名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:01:33
>>513
失礼なこと聞きますが、勤務書士の場合、給料は幾ら位なのでしょうか?
ずっと勤務書士として勤めていくことも出来るのでしょうか?
517名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:04:06
>>516

マジレスすると手取り16万ぐらい社会保険なし。いづれは開業
しなければならない。普通に就職したほうがいいよ。
518名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:12:05
改正商法、商登法対策どうしてる?
519名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:29:05
>>517
レスありがとうございます。
待遇的には補助者と変わらないのですね。
資格を持つとグッと待遇が良くなると思ってました。
やはり、独立してナンボの資格なんですね。
520513:2005/10/23(日) 00:29:37
>>515
Lの15ヶ月と答練しか受けてない

>>516
俺の場合は入った時が二十数万で辞めた時は四十数万くらいだった
但し、これはあくまで参考ということで
実際は事務所によって全く違う
求めている人間も違う(長く勤めてくれる人を求めている所もあれば、使い捨ての所もある)
しかも、そういうのは入ってみないとわからないってのが始末悪い
まあ、一言言っておくと、待遇いい所は誰も辞めないからなかなか空きがない
逆にしょっちゅう募集してる所は(ry
まあ、運というか御縁というか・・・
あと、言うまでもなく若いほうが喜ばれる
俺の場合、その年の合格者全体から見ても一番若いほうの部類だったから就職先についてはかなりラッキーだったかも


でわでわ・・・来年司法試験なので勉強に戻ります
521名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:48:48
しょっちゅう募集してなくても
書士会に登録された履歴書見て
採用しては短期間で捨ててる奴もいるから気をつけろ
522名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 01:16:17
>>520
レスありがとうございます。
四十数万・・・結構いいですね。
523フォーム極統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 02:00:39
フォーム極も書誌もみらいなんかない
とフォーム極をやめた俺が言う
>>361 同意。 誰もやりたがらない面倒くさい事務処理(やろうと思えば誰でもできる)
を代行する職能

あおりじゃなくてまじめにいうけど、卑しくない?(あくまで俺の主観)
何でこの職業にこんなに希望者がむらがるのかまじでわからん
524名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 02:09:24
この時間帯は基地害が多いな
525フォーム極統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 03:01:49
沿革的にフォーム極というのはめんどうくさい事務処理を押し付けられて成り立ってきた。
例 税務署から土地台帳 裁判所から登記
その傾向は今でも続いている(境界のADR)

冬季測量ってなんかみじめだよね
526フォーム極統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 03:09:29
書誌もおなしか
弁護士から簡易裁判・・・
527フォーム極統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 03:20:28
こんなに国の単純作業に貢献してきたのに
用がなくなったからといって撤去される。
そういう時代だ。

民間参入でいい機械が入ってネット真性が本格化すれば、いよいよ代書の作業はほんとうになくなる。
まじでやめたほうがいい。ぜったい
528フォーム極統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 03:33:33
書誌のみらいはけっしてあかるくはない。

そんなことは、10年以上も前から言われていること。

いよいよ現実のものとなる。冬季以外にないのだからこの職業は
529名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:33:39
age
530名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:24:13
>>525-528
あなたは、嫌がらせの為に書き込んでいるのですか?
531名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:26:56
>>525-528
オマエは司法書士にコンプレックスを抱く鑑定士か行書のベテだろ?
532フォーム局統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 19:23:35
ごめん
523で「卑しい」は明らかに言いすぎだった。
じぶんは鑑定士のべてだ。
だだ、難しい割りに報われない資格だと思っただけ。職業を軽蔑するつもりはない。
533フォーム局統廃合・国から撤退:2005/10/23(日) 19:40:45
連続で悪いが、じぶんは国政専門館になれなかった元フォーム極事務員だ。
フォーム極が絶望的なところだったので、いぢわるくからんでやり場のない怒りをぶつけたかっただけだ。
ひつこいようだが、「卑しい」は撤回するよ。
534名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:03:53
>>531

> オマエは司法書士にコンプレックスを抱く鑑定士か

おまいさんの言った事ずばり的中じゃん。
2ちゃんで培った眼力か、はたまた長期受験で養った分析力か。
535名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:44:43
匿名掲示板で的中させるとはな。
素直にすげーな。

536名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:26:22
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part5
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126076862/

587>行書試験不合格者たちが「来年は司法書士目指すぜ」とか
>ほざいてますね。
>このスレにも「どんなテキストがいいですか?」とか教えてクンたちが
>流れてきそうだから、どんなコメントで切り返すか
>今のうちに考えておきましょう。

>はっきり言って、司法書士試験なめすぎ、といってやりたいです。

537名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:34:32
マルチ死ね
538餅兵衛 ◆MOTiVE.6Lc :2005/10/23(日) 23:07:07
こんばんは。今日から行政書士に見切りをつけて司法書士を目指します。
よろしくお願いします。


とりあえず今日はもう寝ます
539名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:17:44
>>538
行書にも合格できない奴には絶対無理。司法試験からの転向組でも受かる奴は少ない。
540名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:50
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。


541餅兵衛 ◆MOTiVE.6Lc :2005/10/24(月) 19:18:12
>>540
かなり難しかったです

で、やっぱり初めは民法から勉強するのがいいんですかね?
542名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:55:08
今年の行書の憲法、民法、商法は、司法書士と比較に
ならないくらいムズカッタ。
行書は結構ばかにされてるから、試験元もメンツがあ
るのでわざと難易度あげてるのでは。
確かに、合否ともかく行書から司法書士の鞍替えは多そう。
543名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:56:59
これから予備校は行政書士は難しいから司法書士の勉強をしながら合格を目指しましょうということになりそうです
544名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:00:59
【超特価?】Apple純正ECCメモリ1GBが4,503 円
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130147683/
545名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:01:15
行書って、まだ絶対評価なんでしょ?
それがネックになってるから、悪問とか難易度を必要以上に上げなきゃならなくなる。
下手な問題出すと、何万人も受かっちゃうからさ。
んで、結局「やっぱ行書の問題はおかしい」「難易度の割りに全然使えない」と言われるw
悪循環なのよね。
546名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 12:58:42
「公証人制度」に隠された利権構造
http://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage5-1-29.html
547名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:13:31
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね

548名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:15:49
>>547
オマエは司法書士にコンプレックスを抱く鑑定士か行書のベテだろ?



549名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:48:30
日本の法律資格の中で訴訟代理権を認められているのは、
弁護士、弁理士、司法書士の3つだけである。
司法書士の名称を訴訟代理権があることを表すものとし
て「弁」の文字を使用した名称に改めましょう。
事務弁護士では長いので「弁事士(べんじし)」なんて
どうでしょうか。司法書士では行政書士とまぎらわしく
実態を表していないように思います。
550名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:11:53
代弁士なんてのが自虐的で良いと思われ
551名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 20:13:06
>>518
おまいはどうする。

>>549
めんどいから司法書士でオッケー。
終了。
552名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:53:00
 
553名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:00:16
行政書士をこの世から消せばよい
554名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:12:43
555名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 03:49:45
腐るな落伍者
556名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:16:39
age
557名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:09:03
モツ゛ピッタン

□□書□
行□□士
■□■■
■学■■
558名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 07:02:47
(山本さんの見解)

改正法の択一の勉強以上にやっかいなものが改正法に基づく書式の勉強です。
実体法が変わり手続法まで変わったため、昨年の民法はそのまま、不動産登記法は
オンライン申請導入に向けての所要の改正と異なり、根っこから変わったため、
不動産登記法の10倍は難しくなったといっても過言ではありません。
幸い、日本司法学院では(中略)

私の現在の感じとしては、もし年内は何もしないでいて(中略)
・・・十分理解できないまま、本試験の商業登記書式で足切りにかかる人が
続出するのではないかと危惧しています。
559名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:44:35
商業登記が行政書士に解放されるかもしれませんね。それが時代の流れ
だと言うならそれも仕方がないかも……。
その代わりに、行政書士の許認可業務や書類作成の代理業務を司法書士
に解放すべきだと思いませんか?
560名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:43:26
行政書士の業務拡大案については商登記に限らず目白押しですね。
このままだと書士と行書の社会的地位の格差が同じになる日もそん
ない遠くないすね。日司連は日弁連の様子をうかがい過ぎ。日司連は
行書なみにいろんな職域拡大案をだすべきですよね。
561名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 17:17:09
あのう、自分再来年司法書士を受けるんですけど
来年は宅建と行政書士で民法、商法、憲法を集中的にやるつもりです。
行書試験終了後(来年の11月)不動産登記法などを大急ぎでやるつもりですが
間に合うでしょうか?ちなみに自分は明治大学法学部の男です。
562名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 17:21:10
>561
俺合格者だけど、まず学歴うんぬんは関係ないです。
自分も六大学だけど明治とか関係ないだろ。
後宅建や行書をうけても書士試験とはあまりリンクしないし難易度や細かさが全く
別物なので最初から司法書士受けるなら受けた方がいいと思います。
563名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 17:38:31
>>562
じゃあ司法書士中心の勉強してれば
宅建や行書の民法、商法なんてちょろいですかね?
行書は民法、商法以外は大体オッケーなので司法中心でやろうかな。
564名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:43:28
>>563
なら、7月までは徹底的にひたすら司法書士の勉強をする。
んで本試験受ける。
そこから宅建・行書まで3ヶ月以上あるんだから3ヶ月やりゃ充分でしょ。
ってかこうやってる受験生は多いと思う。
565名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:17:17
>>563
法学部なら下地はしっかりしてるはずだから、宅建や行書終わったあとからでも
オッケーしょ。
法律関係の学科ならあんま気にしなくていいと思うよ。

566名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:33:17
来年の行書はどんな感じになるかわからんから
舐めてかかるとヤバイよ。
宅建は司法書士の民法やれば満点とれる。
567名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:34:50
行書なんてどうでもいいいらね
568名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:51:24
このスレは書士だから、行書はひとまずおいておこうや。
569名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:00:16
択一に関しては宅建も司法書士も大差無い
昔宅建とったとき40/50=8割
で今年司法書士が55/70=7割8分

もちろん宅建より範囲は広いし深いけど時間かければ
誰でも宅建と同じ結果でると思うぞ
570名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:17:56
↑↑
宅建より範囲が広く深く、時間もかかるけど、
それでも、大差無い、ってことですね。

571名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:24:48
来年行書受けるつもりだけど、会社法でオススメのテキストは
ありますか?判例が豊富に載っていたら嬉しい。
572名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:39:12
司法学院の民事訴訟の基本書ダラダラ読んでたら三ヶ月も
かかったよ・・・。
573名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:51:03
三ヶ月(弘文堂)民事訴訟法
574名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:10:03
>>571
会社法のテキストはまだ出てません
575名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:53:12
今日のノルマ完了
寝る
この時間が至福であるぞ
576名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:54:54
>>575
一日のノルマどれだけなんだ?
577名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:55:52
>>575
社会人受験生?
578名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:11:15
処分禁止の仮処分のところ、みなさん苦労しました?
579名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:45:35
>578
全く苦労してない、むしろ過去問レベルなら簡単。みんなそう言ってる
580578:2005/11/01(火) 16:40:50
>>579
レスありがとうです。
自分ももう一回「簡単なはずだ」と信じて、復習してみたら案外簡単に理解で
きました。 どうやら意味も無く苦手意識をもっていたみたいですねぇ。
以後、こういう心持を大事にしたいとおもいます。
581名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:41:43
平成17年度司法書士試験の最終結果 合格者は883名 合格率2.8%
582名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:35:01
>合格率2.8%

昔は無試験だったのに、、、、飽和状態なのに、、、、

いったい誰の為の資格制度なのか?
583名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 18:12:06
既存司法書士の権益確保
584名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 20:33:28
>>581

筆記試験から1名不合格であることに注意
585名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:44:53
落ちたやつ何やらかしたんだ?
586名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 00:30:58
最近の司法書士の難易度は上がってるのか?
下がっているみたいだな
587名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 02:38:43
新聞に司法書士の合格者名が載っていたので、
拡大コピーしてダーツの的にしています。
588名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 06:44:27
資格取得までの勉強時間に基づく難易度リスト一覧より抜粋

AA:司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)

君ら、6000時間が目安だから、2000時間×3でいくか
3000時間×2で、2年3年で合格する人が多いと思っておいて良いですか?
589名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:07:09
 専業なら3000時間でいい勝負できると思います
590名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:24:16
>>587
何の新聞?
591名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:49:37
>>587
静岡新聞です。
592名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 16:34:15
バイトや遊びを充実させながらでも普通にやれば一年で択一基準点超えれるってホントですか?
別のスレでそういう書き込みを見たんですけどどうなんでしょう
593名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:03:42
>>592
頭の素材がいいなら可能でしょう
594名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 20:56:57
結局はケースバイケースだよね。
595名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:54:35
だいたい司法書士受験生で法律知識ゼロからのほうが珍しような気がする
司法ベテが諦めてLの講座を申し込んでちゃんと過去問で復讐して
いれば頭いい人なら超えることも可能。
 でもそんなやつ司法くらい受かってもおかしくないが
596名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 17:59:17
今日、生活笑百科見てたらこういう問題があったんだけど誰か教えてくれ。


大介花子の相談。

柿の木がある土地を売買契約をした時、柿の木に柿の実があった
先方の都合で引渡しの日が伸びた、
そうしたら先方が実を取ってしまった。
買主は損害賠償を請求できるでしょうか?

っていう問題。
お前ら答え教えてくれ。

597名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:02:56
>>596
これはモロ575条の問題で、損害賠償できません。
引渡しが終わるまでは、果実は売主のモン。
売主が、引渡しを遅延してる時も同じ。
598名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:06:13
私は司法書士の専門に通っていますが何と同じクラスの仲間が現役で司法書士試験に合格したんです!仲間として誇りに思います。うちの専門で現役では20年振りみたいです。専門をバカにする大学生がいるけど目標があり皆頑張っているんです!
599名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:07:05
あっそ。
だから何が言いたいのさ。
600名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:11:44
>>597
さすがだな。
601名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:24:52
代金払ってたら別だけどナー
602名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 11:44:37
今から勉強して1年で合格狙うのは、難しい?
603名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 11:52:02
正直東大卒の司法崩れでも難しい。
難しいが無理ではない。
604名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 17:44:07
age
605名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:45:20
体系択一不登
総論A
仮登記の所
約130ページ

一気に片付けようとしたが
93ページ目で挫折
606ブレークスルーの紙質について :2005/11/06(日) 21:23:36
紙の質はよくなりました。従来の硬い紙では、誤って指を切ってしまう人が
続出しておりましたが、紙をやわらかくすることで、このリスクは格段に
減りました。
また、従来の硬い紙ですと、耐久性が強いため、改定版が出ても、現に使って
るテキストがもったいないとの理由から、買い替えを躊躇してしまい受験生と
しては致命的な情報の遅れにつながっていました。やわらかい紙質ですと、傷み
が早いため、迷うことなく、改定版がでれば即購入していただき、誰よりも早く
最新の情報が得られます。
 テキスト等の従来の定価は、情報提供のみの定価ですので、紙の変更について
購入者は、どうこう言う立場にありません。
607名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:47:08
>>605
体系択一不登総論て改正前のだよね、使える?
608名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:05:55
そう、改正前のやつ
どんな改正か分からん時期は放置してたが
見直して結構使えそうと思ったので・・
609名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:28:57
>>607
保証書の項とか登記済証の項とかを丸々カットして、改正のあった
箇所を新法対応の基本書引き引きしながらやっていくと
十分使えますよ
それに新法対応版が出るのを待ってると来年には絶対間に合わないです
610名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 21:49:40
>>608 609
ありがと。俺は各論買ったけど総論はスルーしちゃった
611名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 22:38:51
ちょっと質問させてください。
2号仮登記の所有権移転請求権の確定的移転が、付記の本登記で行わなければならないといわれる
根拠条文は、旧不登法では134条だったと思うのですが、現在の根拠法令はどうなっているのですか?
612名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 10:16:43
司法試験のすべりどめとして
司法書士試験を受ける人は多い?
司法試験の勉強していたけど
あきらめて司法書士受験に転向してきた人は多い?
613名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 10:28:47
>>612
>司法試験のすべりどめとして
>司法書士試験を受ける人は多い?

すべり止めにならず、滑り続ける。

>司法試験の勉強していたけど
>あきらめて司法書士受験に転向してきた人は多い?

多い。しかしヴェテ化する傾向も。
つうか、書士(司法)受かるくらいの人なら
択一くらいは通るに、1マソペリカ。
614名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 10:44:07
司法書士の択一試験って
合格ラインってどのくらい?
問題難易度にもよるだろうけど
何割くらい正解しないといけないの?
615名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 10:49:46
8割
616名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 10:50:52
暗記だけで
対応可能?
617名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 11:06:32
7割までだったら可能。
618名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 11:20:26
司法書士試験の
口頭面接試験というのは
どういうものなの?
それで落ちる人もいるの?
どういう面接?
619名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 11:22:31
620名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 11:56:33
司法書士試験とは
基準点超えれば何人でも合格者出す試験?
それとも選抜試験?
621名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 11:58:04
あらしか?
622名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 12:00:18
いや。
あらしじゃないよ。
司法書士試験の受験考えている者だけど
疑問点があったので。
623名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 12:05:37
それじゃあ答えるね。
基準点超えても、上位900名弱に入らないと
合格できない相対試験ですよ。
 
口述試験は、試験官の口頭による質問に対して
口頭により答える形式です。
まず口述試験で落ちることはありませんね。
よっぽど精神分裂なことしない限りはねw
624名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 13:09:05
伊藤塾の説明会で、司法試験からの転向組が増えて難易度は確実にUPするって言ってた。
900名くらい転向組ですぐに埋まるよ><
625名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 18:18:13
>>624
つうか、以前から合格者の半分くらいは
択一くらい受けたことある人間だと思われ。

626名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 18:36:20
急に割り込んで悪いんだけど、今年の試験後の東京法経の「平成18年度版 詳細登記六法」のアンケートに答えた人いるー。
300名に登記六法があたって、その他多数に割引券がくるらしくてさ。

どちらか当選した人いたら、もう届いてるのかな。
11月になってもこないから、周りの当選者はどうなってるのか気になる。

長文スマソ+マジレスでお願いします。
 
627名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 19:47:15
>>626

お,仲間がいるぞ
登記六法自体がまだ書店にも出まわってないからまだでしょう。
11月発売になったらしいしね。
628名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 09:51:02
いくら暗記試験とは言っても
司法試験からの転向組が半分もいると
厳しそうだな。
しかも参考書の独学だけでは合格は無理かも。
最近の司法書士試験合格者はだいたい
どこらへんの大学を卒業しているのが多いんだろ。
旧帝一橋早慶卒で司法書士ってあまりいない気がするけど。
629名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 10:12:11
司法書士試験の合格者で一番多いのは早稲田だよ
早稲田は、司法試験、国1(≠採用者)、国2、都庁、特別区、公認会計士
司法書士、弁理士、不動産鑑定士、行政書士、宅建・・・・
とありとあらゆる資格に手を出して上位合格者数に食い込んでいる・・・
1学年で約1万人もいるのでピンからキリまでいる。
630名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 10:41:15
ホントは、べんごしになりたいぼ。
あたまと相談したけど、ムリぼ。
よく似た名前の試験あるぼ。
京都大学と京都産業大学みたいな違いぼ。
エライ違いぼ。
しゃあないぼ。これにするぼ。
おかしいぼ。これでも、なかなか受からないぼ。
やっとこさ受かったぼ。
ほーりつ家気取りだぼ。
かしこいヤツは受けないぼ。
あたま並かそれ以下の社会不適応者の巣窟ぼ。
631名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 14:06:46
司法試験と司法書士試験で
かぶっていない範囲って
商業登記法と司法書士法だけ?
問題傾向はだいたい同じ?
司法試験受験者で
すべりどめに司法書士受ける人の割合ってどのくらい?
632名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 17:06:33
>>628
>独学だけでは合格は無理かも

どの辺でそう感じる?
633名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 22:19:26
>>627
レス、ありがd。
そうでしたか、それなら11月中旬までまってみます。
634名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 16:09:21
今年、受かってよかったぁ。
落ちたヤツら、悲惨やのぉ。
もし、落ちてたら、こいつらみたいになってたのか。
あっ〜醜い。
冴えない、イケてない、奴らが雁首そろえて、
改正法がどうの、講師がどうの、講座がどうの・・・
LECがどうの、竹下がどうの・・・
答練がどうの・・・
うじゃうじゃ言いながら、足踏み人生歩いとけ。
言っとくよ。「べんきょう」って、こどもがするものではないの?
いい歳コイた、オトナが「べんきょう」って。
一見、生意気なことをホザいてる、おまえら、案外かわいいよん。
おまえらが、言ってることはね、
「学研の科学と学習」と「赤ペン先生」のどっちがいいのかな?と同じ。
「そりゃ、赤先だよ。てんさくしてくれるもん」
「なに言ってんだ。やっぱ、学研だよ。だって、おばちゃんが届けてくれて、ふろくも豪華だもん。」
「ありがとうございます。参考にします。」
なっ、かわいいだろ?
くやしかったら、とおってみい。
635名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 17:26:44
質問ですが高卒で司法書士は難しいですか?
学歴は関係ないですか?
レベルは違いますが今年の宅建44点でした
民法はおもしろいと思います
636名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 17:31:04
>>635
民法は司法書士試験では出来て当たり前。不動産登記法や商法は苦痛を感じる人多い。
宅建で44点取っても、調子に乗ってやるべきでない。
かくいう俺も2002年宅建47点の勢いで、司法書士に挑戦して今年2回目で合格。
やり始めて後悔した。引っ込みがつかなくなったから最後もやり遂げただけ。
637名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 18:16:21
>>636
逆にやる気が起きました。
638名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:46:06
W・・・Wセミナー
H・・・法経学院
I・・・伊藤塾
L・・・LEC
S・・・司法学院

これらをWHILS(ウイルス)と呼びます。

639名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:00:43
>637
宅建で八割以上とれてるなら司法書士試験もちゃんとやれば択一八割とれるよ
俺もそうだから
640名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 13:27:23
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB
バブル期においては、開業すればかなりの高額年収が得られるといわれていた。
近年は司法書士の主要業務である不動産登記の需要が激減しているとされ、
独立開業が厳しいといわれている。
また簡易裁判所業務、ADR業務の拡大についても、法科大学院構想の実現によって、
弁護士が急増することが予定されているため、将来的な展望は望めないという意見が強い。
641名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:39:15
遠隔地への通知は、発信主義
意思表示の効果は原則、到達主義
例外、申込みに対する承諾は、発信主義

ってことなんだけど過去問みていたら

------------------------------------------------------------------
申込者Aが承諾の期限の定めのある申込通知を相手方Bに送る。
相手方Bは郵便にて承諾の期間内に到達するように返信。

だが郵便事故で承諾の期間経過後に申込者Aに到達。
しかし消印をみて本来ならば申込期間内に届くはずであったものだとわかる。
-------------------------------------------------------------------

と言う状況で、
申込者Aは相手方Bに対して延着しましたよと通知をすることが必要。
とあるんだけど申込に対する承諾は発信主義だから不必要だと思うのだが・・・。
どういうこと??
642名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:56:45
>>641
発信主義なんだけど、その効力が発生する為には
期限内に到着する必要があり、期限内に到着すれば
発信の時に効力が遡及すると言う事。
基本だよ?
643港街の陽炎:2005/11/16(水) 02:51:02
俺は、選択を誤ったかもしれない。
なぜ司法書士などめざしたのだろうか?
毎日朝から晩まで勉強・・・そこに刺激というスバイスはない。
友達も減ったし、親類とも縁遠くなった。
昔は、この港町で、俺は友に囲まれていつも笑っていた。
街を歩けば、必ず顔見知りにあってたな。
今はまるで、誰一人知り合いがいないかのように取り残された・・・
みんなどこへ行った?
俺がどこか遠くにいってしまったのか?
でも、俺はこの港町が好きだ。
やさしい思い出に包まれたこの街が好きだ
明日も俺は、海岸通を一人予備校へと歩くだろう
講義が終われば、丘の上の図書館に一人向かうだろう。
たとえ、ニートの烙印を押されようと
この街で、思いっきり勉強して、夢を叶えるんだ。
陽炎は、今日もこの街のどこかで、紅く儚い生(いのち)を燃やし続けるのだ。
644名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 05:14:49
借地借家全般について

借地権者が借地権を根拠に対抗するためには何が必要?

借地権の登記?
借地上に自己所有登記の建物?

どっち?
645名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 05:21:45
地上権の登記
646名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 05:25:48
どっちでも可。

借地権者であれば
借地権の登記に限られず
自己所有の登記を得た建物を借地上に有する場合でも対抗できるよ。
647名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 05:28:34
レベル低いぞおおお
648名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 05:29:37
>>646
では「対抗」という意味はどういう意味ですか?
649名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 07:48:13
その前に、分からないから質問したいのか、
それとも、試してるだけで、ちょっとでも間違えると馬鹿にして
wwwwを連発するのが目的なのか、
それをハッキリしなさい。
話はそれからだろ。
650名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 08:04:50

なに怯えてるんだよw
651名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 08:09:40
分らないので質問してます。。。
652名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 10:04:19
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料
111ページ目

三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで
医者、弁護士、会計士……70職業の給与比較  松崎隆司・編
より抜粋


弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
653名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 10:36:01
 おれの今月の売り上げは3万円ぽ
  事務所経費は7万円ぽ
  実家暮らしでなかったら首つってるぽ
654名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 10:56:08
>>653
今年一年はいくらなんだ?
ってかネタだろ?
655名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 14:43:25
補助者の面接に来た椰子 29歳:大卒・職歴なし
椰子曰く書式の勉強を実務を通してできるので是非とのこと
雇用形態はアルバイトを希望だった
ちなみにどのくらいの時給を考えているのか尋ねたところ
今やってる牛丼屋の時給が900円なので、それより貰いたいだとぬかした。
有資格者の給料を時給換算するとどの位か知ってるのか聞いてみたら
司法書士の平均は1,500万円だと予備校で教わっているので 大体、4,000円位ですか?

…ふざけんな!時給にすれば2,000円も逝かない。平均すれば1,500円位のもんだ!
派遣社員より安いんだ!どうだ分かったか? 言いたかったが我慢した。
報酬と年収の区別が付かん椰子に説教するのもムダだ

最後にブチ切れたのは、彼の一言だ「仕事中の空いた時間に勉強しても良いですか?」
ふ ふざけるなー
何で見ず知らずのおまいに時給払って勉強の場を提供しなきゃならないんだ?
常識無いのも大概にせー このニート! 言いたかったが我慢した。
不採用の腹いせに事務所に放火されたら叶わん。

おっと 書き忘れた
おまいのような椰子は折角、大手企業(牛丼屋)で働かせてもらってるんだから
そのまま頑張れ
一生、つゆダクだのネギだくだの いっとれ

656名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 14:54:38
自分だって受験生の時は同じだったくせに
657名無し検定1級さん :2005/11/16(水) 15:30:51
>>655
人間的に素晴らしい先生ですね。
尊敬します。
658名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 15:55:13
時給いくらなら雇うのか聞きたい
659名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 15:58:24
みなさんは何故、司法書士を目指そうと思ったのでしょうか。
660名無し検定1級さん :2005/11/16(水) 16:00:26
>>658
そうだな。
普通700円だな。
661名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:01:36
生来の怠け者だからです。
662名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:03:42
714円
東京都一般最低賃金
663名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:04:49
700円
普通、じゃないってことだな
664名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:10:32
時給700円換算の月給で交通費込みという事務所があったなw
それで有資格者、経験者歓迎だとw
665名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:11:07
見習いに時給714円も払ったら商売上がったりだ
最低賃金法は司法書士の最低限の生活を脅かすもので憲法に抵触するな
666名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:14:38
見習いに時給714円も払ったら商売上がったりだ
最低賃金法は司法書士の最低限の生活を脅かすもので憲法に抵触するな
667名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:59:56
なにやっても不安だわ
テキスト読んで条文見て問題解く
ほとんど間違うことはないんだけどなんか不安・・・
皆さんどんな感じでやってます?
覚えてるんだか覚えてないんだか、もう自分でも分からんようになってきた
668名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 01:24:18
今はそれでいいんじゃない?
ある程度の受験成功体験があればその辺は不安にはならんのだけどね。
必ず、一気に開ける時期は来るから。それまで耐える。
やり方が間違ってると思ったら変えてみる試行錯誤も。
2,3月頃にステップアップ感を感じれなかったらダメかもわからんが。
669名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 15:54:20
皆さんはじめまして!
今日、合格ゾーンの民法を買ってきました。
今日からがんばろーっとw
670名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 16:00:29
早く司法書士にいきたいね。。。
671名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:29:54
司法書士に家事審判代理を全部解放してください。
672名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 09:17:09
しほうしょししけん に おちたことを ひきずりたく ないのか?
ひきずらなくても ふごうかくは ふごうかく では ないのか?
め を そむけたいのか?
げんじつ とうひ か?
それで ふごうかく が ごうかく に なるのか?
どうせ また おちるのに おべんきょう してるのか?
どうせ また おちるのに おふせ してるのか?
じかん と かね の きゅうきょく の むだ では ないのか?
しょうほう なにが でるか たのしみ か?
しょうとほう でてほしく ないか?
かいせい いやか?
かいせい こわいか?
かいせい に ふりまわされても たえてる のか?
しょうほう と しょうとほう いままで の こと おじゃん いやか?
せっかく おぼえた のに また いちから は いやか?
ことしの ごうかくしゃ うらやましいか?
673名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 13:28:26
A(養親)がB(養子)のように養子縁組をした後で
A(夫・養親)がC(妻)と婚姻した。

この場合B(養子)とC(妻)が相互扶助の義務関係があるかについてなんだけど
過去もんでは、

@特別の事情があるときに限り、相互に扶助を負う。 → 正解。

ってのと

ABとCが同居しているときは互いに助け合わなければならない → 正解。

ってのがあるんだけど
これを見ると、@は「同居している場合」にも相互扶助の関係になるから
間違いではないかと思うのだが・・・・。

どういうこと?
674673:2005/11/19(土) 13:34:35
ちなみにそれぞれの解説は、

@
B(養子)C(妻)は1親等の直系姻族に該当。
条文で規定される、直系血族と兄弟姉妹、夫婦間には該当しないが
民法877条2項を根拠に、

特別の事情があるときは3親等内の親族にも相互扶助の義務を負わせることが出来る。
ので正解となっている。

A
B(養子)C(妻)は1親等の直系姻族に該当。
民法730条を根拠に、
直系血族と同居の親族は相互扶助しなければならない。
のうち同居の親族に該当するので正解となっている。
675名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 13:41:39
Aについては730条見れ
つヒント 同居の「親族」

@についてはBC間に親子関係なし→通常、扶助の義務なし
但し、特別の事情があるときは・・・と読むべき

ちなみに
互いに扶け合わなければならない(730条)≠扶養義務
だから注意ね

730条を直接の根拠に扶養請求できないとするのが通説 
676673:2005/11/19(土) 14:15:14
なるほど納得です。
677名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:42:04
age
678名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:36:25
教えてクンですみません
所有権移転登記の代位申請する際に
被代位者の住所証明書は添付
しなければならないのでしょうか?

海老原解説本はオンライン庁申請しか言及してないので
書面庁ではどうなってるのか判りません
他の書式の本では必要と書いてあったと記憶してるのですが・・
679名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:38:49
必要
680名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:54:11
>>679
即レス、有難うございます

ということは
添付書類
 登記原因証明情報
 代位原因証書として判決正本(確定証明書付もしくは執行文付与)
 住所証明書として被代位者の住民票の写し
 代理権限証書として代位者の委任状

で良さそうですね
681宅建楽勝者。:2005/11/21(月) 17:21:30
>639
そうなのそんなに甘いの書士は?。
682名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:27:41
>>681
そんなはずはない。俺は2002年の宅建で47点を取った勢いで、
司法書士を目指した。仕事をしながらでは不可能と思い会社を退社。
結局、2回目の受験でやっと合格した。途中で撤退を何度も考えたが、
会社を辞めて撤退しては負け組になると思い、ヤケクソで頑張った。
軽い気持ちではダメ。今後、司法試験からの転向組も増加し、難易度も上がる。
683名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:43:50

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |  
         |       (t  )       /    /      |
「やればできる、かならずできる!!」     「それでできれば苦労しないって」     

684名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:46:40
どうでもいいけど・・・受かりたいぽ
685名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:52:51
慶応義塾の法学部は、東大より凄い。
686名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:05:52
>682
やっぱそうじゃんw
687名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:58:05
司法書士試験の各科目の
改正のまとめみたいなサイトとかってあります?

○○法
15年何月 概要〜
××法
15年何月 〜
17年何月 〜

こんな感じのもので最近5年くらいのもの

なければ自分で勉強兼ねて作ろうかと・・・
688名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:37:59
>>687

そういうサイト、あればすごく便利そうだけど、まだ見たことはない。作ってくれるなら応援したい。

LECの合格ゾーンには「アンケートに答えれば改正論点肢集プレゼント」とか書いてあったから、
そういうのが参考になるかも。今年の改正分だけのまとめなんだろうが。
689名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 17:36:04
Q.下記の事案における登記の可否を理由も含めて答えなさい

設例:公開・取締役会設置会社(非大会社)

平成18年6月某日株主総会

第XX号議案 監査役廃止の件
 当会社は定款で監査役を設置する旨規定していたが
 その規定を廃止したい旨を株主に対して説明し
 満場一致で可決した
690名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 01:04:16
それじゃつまらないので改題

Q.下記の事案における必要となる登記・登記すべきでないものはその理由も含めて答えなさい
設例:監査役 甲野太郎が登記されている 公開・取締役会設置会社(非大会社)
    
平成18年6月某日株主総会
第X号議案 定款変更の件
 定款の監査役を設置する旨の規定の廃止を
 満場一致で可決した。

平成18年7月某日株主総会
第X号議案 監査役選任の件
 監査役 乙野次郎の選任を
 を満場一致で可決した。就任も承諾した。
691名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 11:42:21
不動産登記法はじめたんだけど

書面申請で印鑑証明書を提出しなくても良いケース
つまり法務省令で定める場合でさ。

-----------------------------------------------------------------------
裁判所により選任された者が職務上登記を申請する場合、
申請書に押した印鑑について、裁判所書記官が作成した印鑑証明書を添付した場合。
-----------------------------------------------------------------------

ってあるけど
まず申請書に押した印鑑というのは、
申請者か代理人の印鑑で本来なら
申請書に押印した印鑑の持主の印鑑証明書(個人なら市長村長、法人なら登記官発行)を提出だよね?

この裁判所書記官が作成した印鑑証明書ってのは、
裁判所書記官が作成した申請人の印鑑証明書ということでいいのかな?
それとも裁判所書記官が作成した裁判所書記官の印鑑証明書?


692名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 12:02:23
ヒントつ破産管財人
693名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 06:59:53
>>691
木を見て森を見ず

勉強方法考え直したほうが良いかもな
694名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 16:20:43
いきなりな質問ですみません。
今年の鹿児島の試験会場はどこだったのでしょうか?

695名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 17:35:04
>>691 同意

裁判所書記官の印鑑証明書を添付しても
どうしようもない
申請人及び申請代理人適格を把握するのが先みたいですね
696名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 17:39:01
>>691
というよりも、官職公印の印鑑証明なんてもの自体が存在しないぽ
697名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 20:25:40
行書宅建に続きマン管もうかったっぽい
本命の司法書士は必死に勉強して壊滅的に駄目だったのに・・・
しかしほんとこの試験桁違いに難しいな
698名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 20:51:17
譲渡制限会社は取締役会を設置した場合であっても会計参与設置会社であれば監査役設置会社である旨の定款を廃止できる。
699名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 20:54:10
公開会社では取締役会は必置機関であるので委員会設置会社を除いて、必然的に監査役も必置機関となる。
700名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 20:56:21
あってるかな??
701名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 21:22:04
どっちも合ってると思う。
702名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 00:14:29
>>698-700
マジレスしておくと
その書き方してるところからして、間違えて理解している
703名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 00:37:26
公開会社では取締役会設置は強制
公開会社では監査役も強制(327条2項)
本問における会社は公開非大会社で定款に監査役の規定が
存在するらしいので、委員会設置会社ではない
したがって
定款変更決議をしても
委員会設置会社でない公開非大会社である当該会社において
監査役の設置は強制なので当該決議は無効と判断され
監査役の設置を廃止する登記は
することができない
704名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 10:24:13
うそん。マジで間違ってる??合ってると思うんだけど…
705名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 16:31:29
>>703
は本当に間違ってるじゃん。。。
>>698-699
は間違ってはいないけど、確かに間違えて理解してそうな書き方。ていうか、釣り??
706名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:14:23
信託の登記ってどういうものなの?
707名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:23:44
お前ら。いい加減目をさませや。貴重な人生をこんな登記に何年もかけていいのか?もっとやるべきことがあるだろう。貴重な時間とお金を無駄にするな。
708名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:26:53
まぁ、やった事のない第三者は
そう思うわな。
709名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:27:19
大きなお世話だ
消えろハゲ
710名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:46:22
仮によそに行ったところで廃れるに決まってる。
711名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:42:22
>>705
間違い?の理由を教えてたのます
少なくとも
公開会社は監査役設置強制でしょ?(委員会設置以外)
712名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:31:11
条文が読めないような人に
国語を教えるスレはここですか?
713名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:31:33
信託の登記ってどういうものなの?
714名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 15:06:59
信託の登記ってどういうものなの?
715名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 15:25:22
何が聞きたいのかがわからん。
具体的な登記目的や原因のことなのか、問題となる事案についてなのか。
そもそも、調べたらいいだろ、自分で。
716名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:27:23
>>715
馬鹿発見(笑)
717名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:33:06
ちょwwwおまwwwwカワイソスwwwwwww↑
718名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:41:58
まじれすすると、自己財産を見かけ上他人(受託者)にたいして処分して
その他人をして、自己の利益のためにその財産を管理・処分させるってのが
信託。 そしてその財産の処分の登記と同時に申請するのが信託の登記という
わけさ。 どうだいわかっただろう? トーシローがクロートに自己の財産を使って、
金儲けしてもらって、それによる利益を得るって幹事かね
719名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:02:04
プレジデント 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料  111ページ目

三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで
医者、弁護士、会計士……70職業の給与比較  松崎隆司・編
より抜粋


弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
720名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:30:37
>>703は別に間違ってないよ 本とに間違ってると思ってるならそいつはちょとあほだな
721名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:43:43
株式会社であるからには委員会等設置会社を除いて
監査役は必置の機関。常識www
722名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:48:52
>>720
このスレで嘘はやめようよ・・・
それとも、ここって、煽り釣りや嘘デタラメが当たり前だったっけ?
723名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 23:11:13
ちょとまて!703のどこが違うんだ!
724名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 23:56:16
>>722
「不動産登記法が改正されて中間省略登記は一切認められなくなる」
とか書いてた香具師がいたな
725名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:06:34
抵当権者が抵当権の実行として競売を申し立てるにあたり、不動産の所有者の相続登記を代位申請したいときは代位原因を証する情報必要ですよね。
でも、所有権の登記名義人に代位して登記名義人の表示変更をする場合は代位原因をする情報は必要ないですよね…
どうしてなんでしょう;?ある程度機械的に覚えなきゃいけないのかなOrz
726名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:13:26
703は違うね。条文読めば答え書いてある。
727名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:26:07
>>725
表示変更だけだから変更の事実さえ確認できればおk、という価値判断かな
728名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:40:05
>724
それ俺だw
本試験前に大原の答練ででたんだよ
ほんとかよと思って講師に質問したら「微妙なところですがそうなるでしょう」
とかほざいてたが結局ガセだったのか?
729名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:45:25
>>721
おまい アフォか?
730名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:48:09
登記原因証明情報に「ウソ」書けば可能・・・って話だ
A→B→Cと所有権移転した旨の登記原因証明情報添付して権利者C義務者Aで所有権移転登記申請したら却下されるわな
A→Cの登記証明情報作ればそりゃ登記は通るだろうが・・・アンタそんな書類作る?ってこと
731名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 11:31:22
すいません 僕も703の違いが分からないのですが教えてもらえませんか?
732名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 12:46:50
>>731
あってますよ
721は現行商法の規定を持ち込んでるだけのアフォ
733名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 13:07:46
>>732
鬼だな…マジレスしてやれよ・・・
703が分からない奴は、上にも出てるけど条文読めっての。

721はさすがに皮肉だろう
734名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 14:27:30
703 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:37:26
公開会社では取締役会設置は強制
公開会社では監査役も強制(327条2項)
本問における会社は公開非大会社で定款に監査役の規定が
存在するらしいので、委員会設置会社ではない
したがって
定款変更決議をしても
委員会設置会社でない公開非大会社である当該会社において
監査役の設置は強制なので当該決議は無効と判断され
監査役の設置を廃止する登記は
することができない

第327条
  次に掲げる株式会社は、取締役会を置かなければならない。
   一 公開会社
   二 監査役会設置会社
   三 委員会設置会社
 2 取締役会設置会社(委員会設置会社を除く。)は、監査役を置かなければならない。
  ただし、公開会社でない会計参与設置会社については、この限りでない。
 3 会計監査人設置会社(委員会設置会社を除く。)は、監査役を置かなければならない。
 4 委員会設置会社は、監査役を置いてはならない。
 5 委員会設置会社は、会計監査人を置かなければならない。
735名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 14:29:45
正 公開会社では取締役会設置は強制
正 公開会社では監査役も強制(327条2項)
正 本問における会社は公開非大会社で定款に監査役の規定が存在するらしいので、委員会設置会社ではない

したがって
定款変更決議をしても
委員会設置会社でない公開非大会社である当該会社において
監査役の設置は強制なので当該決議は無効と判断され
監査役の設置を廃止する登記は
することができない

で、どこが違うの
736名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 15:13:42
>>735
おらもそう思うぞ!全然分からん
737名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 16:17:02
なんで条文読まないの?
答え書いちゃえば簡単だろうけどさ。
会社法2条9号音読すれば?
それでも分からないなら答え聞いて暗記するしかないけどさ。

738名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 16:38:55
なぜ分からないという人がいるのに答えを教えないの?
739名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 16:42:36
736ですが音読しても分かんないのですがどなたか教えていただけますか?気になって仕方ないもんで…
740名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 16:55:02
行政書士と社会保険労務士と認定のない司法書士は「法務士」
として統合し、商業登記のみならず不動産登記の代理も認め
るべきだと思います。
認定のある司法書士は「弁事士」と改称し、今までの登記代理、
供託代理、簡裁代理に加えて、家裁代理、執行代理、個人の破産・
民事再生申立の代理を認めるのがいいと思います。
741名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 17:22:15
>>737
だから答え書いてごらんよ
書けるものならさぁ
742名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 17:57:10
>>737

お答えまだぁ?
743名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:00:19
>>741>>742
おお同志!漏れもわからんぞ 誰かおしてえて
744名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:23:02
703が合ってるのなら、その考えで690の答えはどうなるか書いてみ?
745名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:55:06
監査役の就任登記をして監査役設置規定の廃止(監査役退任)を登記できないとする
746名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:44:13
>>737
早く答えろや、ゴルァ
747名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:54:34
>>737
分からないで逆切れしてるのもいるみたいだし
もう合ってるってことで放置でいいよ
748名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:56:49
747=737
自演で逃げるなよ
749名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:00:55
>>737

お答えまだぁ?
750名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:11:44
>730
結局のところ試験上、新法のもとでは中間省略は不可ってことだよ
751名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:21:52
747でもいいから答えてみろよ
752名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:25:08
答えられないよ
煽ってるだけだから
753名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:33:55
当初の書き込みには間違いと言ってた人数人いたみたいだからその人たちはしってると思うんだけど…
754725:2005/11/30(水) 21:36:34
>>727
ありがとう!わかりますた♪
755名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:47:07
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
756名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:47:18
公認会計士と税理士は統合し、新「会計士」へ、
土地家屋調査士と測量士は統合し、新「測量士」へ、
行政書士と社会保険労務士と非認定司法書士と中小企業診断士と
海事代理士は統合し、「法務士」へ、
弁護士と一定の研修を経て考査に合格した認定司法書士と弁理士
は統合して、新「弁護士」へ。
これでかなりまとまってスッキリすると思うのだが……
757名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 23:13:39
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ737答えろ747答えろ
758名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 00:17:55
737にしろ747にしろ自分の馬鹿さ加減を認めたくはない罠
759名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 10:40:13
条文をそのまま読めば
監査役設置会社と、定款の規定の内容とか規定の有無は、無関係ってことでしょ?
760名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 11:48:37
無関係かどうかはまだ見解がわかれてる
だから一概に間違いとは断言できない
旬刊商事法務見てないとわからないけどね
761名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 12:41:04
でもそれで703が間違いって言えるか?なんかもったいぶってた香具師ら馬鹿丸出しだな
762名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 12:51:16
まあ定款変更決議が無効と言うとこは違うけどね
763名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 12:54:01
自分は703は「定款変更が無効」ってところが間違いだと思うけど
703が合ってるって勝手に思い込むのは、間違いの可能性があることを知らないわけで、どっちにしろだめじゃん。
764名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 13:27:03
まあそらそうだけどそれについてというよりもったいぶる事自体がキモいな
765名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 14:28:43
自分の見識不足を棚に上げて逆切れ
答えを知ったら捨て台詞なインターネッツですね。ここは。
766名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 15:49:13
>>762>>763
法令違背だから無効確認訴訟の対象になるんじゃないの(会830条)
767名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 16:21:54
>>766
監査役を置くという定款の規定の廃止ができてもできなくても
どっちにしろ監査役設置会社であることにかわりはないので
決議が有効か無効かとは無関係に、設置会社である旨の廃止の登記はできない。
かも。
言い換えれば、定款変更が無効だから登記できないとするのは、間違い。
かも。
768名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:49:34
>>765
知識が不足なのは別に悪いことではないでしょ。わからなければその答えをきくことも当然でしょ。(特に最初は人たちは)失礼なきき方でもない。そういう人に対してああいう対応はどうかな 考えてごらんよ
769名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 19:07:11
>>767
無効確認訴訟の対象になるということは無効原因があるからではないのかな?
770名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:15:27
この場合無効原因はなく、従って無効確認訴訟の対象にもならない
771名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:24:35
>>770
俺、頭悪いんで教えてください

 Q.下記の事案における必要となる登記・登記すべきでないものはその理由も含めて答えなさい
 設例:監査役 甲野太郎が登記されている 公開・取締役会設置会社(非大会社)
    
 平成18年6月某日株主総会
 第X号議案 定款変更の件
  定款の監査役を設置する旨の規定の廃止を
  満場一致で可決した。

 第327条
   次に掲げる株式会社は、取締役会を置かなければならない。
    一 公開会社
    二 監査役会設置会社
    三 委員会設置会社
  2 取締役会設置会社(委員会設置会社を除く。)は、監査役を置かなければならない。
   ただし、公開会社でない会計参与設置会社については、この限りでない。


れっきとした法令違反の決議なのに何でこれで無効原因がないの?
772名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:29:11
(3)決議無効
決議の内容が法令(個別的規定に反しなくても、『その内容が株式会社の本質的要請』や公序に反する場合、
株主平等原則違反なども含む)に違反する総会決議は、無効
(この無効はいつでも、誰でも、どのような方法でも主張できる)。

→訴えによって無効確認をすることもできる(§252。確認の利益がある限り誰でも、いつでも訴えを提起できる)。
←集団的な法律関係の効力を争う点で取消の場合と同じだから、判決によりはじめて決議が無効になり、
原告適格・出訴期間を限定する少数説あり。

・§252→249(担保提供)、§250(登記)。

・無効判決は確認訴訟であり、溯って無効になるのではなく、初めから無効だったものとして扱われる(不存在の場合も同じ)。

参考出典
ttp://www.law.okayama-u.ac.jp/~ryusuzu/2b04.html
773名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:54:01
Q.下記の事案における必要となる登記・登記すべきでないものはその理由も含めて答えなさい
 設例:監査役 甲野太郎が登記されている 公開・取締役会設置会社(非大会社)
    
 平成18年6月某日株主総会
 第X号議案 定款変更の件
  定款の監査役を設置する旨の規定の廃止を
  満場一致で可決した。

この決議に基づく監査役退任登記及び監査役設置会社である旨の登記抹消を申請した場合、登記官は商業登記法24条の第何号で申請を却下するの?
10号の「登記すべき事項につき無効又は取消の原因があるとき」しかないのではないの?
無効原因がないとなると取消原因なの?
取消原因でもなかったら却下できないよ
774名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:06:00
この場合定款の規定を削除するのみであってそもそも登記申請の必要がない。
監査役設置が法令上義務である会社においては定款の監査役設置規定は特段の意味を有せず、ただ29条により記載することが出来る事項に過ぎない。それを削除したからといって登記申請義務は生じない
775名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:16:02
>この場合定款の規定を削除するのみであってそもそも登記申請の必要がない。
>監査役設置が法令上義務である会社においては定款の監査役設置規定は特段の意味を有せず、ただ29条により記載することが出来る事項に過ぎない。
>それを削除したからといって登記申請義務は生じない

会社法911条
1 株式会社の設立の登記は、(中略)しなければならない
2 省略
3 第1項の登記においては、次に掲げる事項を登記しなければならない。
  一〜十六 省略
  十七 監査役設置会社(監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがある株式会社を含む)であるときは、その旨及び監査役の氏名

如何に?
776名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:17:46
補足
同915条
会社において第911条第3項各号(中略)に掲げる事項に変更が生じたときは、(中略)変更の登記をしなければならない。
777名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:22:55
合格
778名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:30:34
で、703はどこが間違っていたんだ?
774=737クン
779名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:40:36
この場合当該会社は監査役設置会社であることに変更はない。法令上監査役設置が義務付けられる会社は監査役を置く事が義務なのであって定款に監査役設置規定を置くことは義務ではない。
該定款規定を削除しても監査役設置会社であることに変更はなく915条にいう変更があった場合に当たらない。
>>772
762
780名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:43:26
>この場合定款の規定を削除するのみであってそもそも登記申請の必要がない

相対的記載事項削除決議の無効と登記申請の要否は論点が違いますよ。
現行商法で大会社が監査役について社外監査役を選任しない旨の定款変更決議してもあなたは無効ではないというのですか?
781名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:43:41
失礼>>772>>778の間違い
ちなみにわたしは737ではない
782名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:01:52
監査役設置規定は相対的記載事項ではないが?現行商法上の社外監査役についても然り
相対的記載事項とは定款で定めなければその効力が認められないものである。
あなたの今言われた社外監査役をおかない旨のある定款は無効だが反対に社外監査役を置く旨の規定がない定款は無効ではない。
783名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:04:18
設問の「定款の監査役を設置する旨の規定」とは、具体的には「当会社には監査役1名を置く」などの規定が該当する。
この規定を廃止が無効でなければ現任監査役の退任登記及びそれに伴って監査役設置会社である旨の登記を抹消する義務が生じる。

参考
第2条7号の解説(法務省民事局付 石井裕介・税経通信11月臨時増刊号より)
「『取締役会を置く株式会社とは』、会社法上の義務によらずに、任意に取締役会を置く会社である。
ただし、取締役会を置くには定款にその旨を定めることが必要であるため(326条)、結果として取締役会を置く旨の定款の定めを設けた会社を意味することとなる。
『この法律の規定により取締役会を置かなければならない株式会社』とは、会社法の規定により取締役会を置くことが義務づけられた会社である。
 ↑
監査役設置会社についても類推できる。
784名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:04:41
上記の規定は任意的記載事項にあたる。つまり置いても置かなくてもよいが置いた以上、変更には定款変更決議が必要となる。しかし法令違反の定款規定は無効。
785名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:05:34
786名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:17:23
さっきから長々二人でのやりとりですね。
上の質問はちょっと主旨が分かりません。この会社は監査役設置が会社法上の義務ですが、頓珍漢な答えでしたら補足してください。
787名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:19:09
>>784
任意的記載事項と解することに実務界から反対意見(相対的記載事項であるとする)が出ていることも付言しておきます。
788名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:22:49
>>784の「上記」は>>782のことです。悪しからず
789名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:25:36
>>787
私も取締役会の定款規定については相対的記載事項かと思います。
790787の訂正:2005/12/01(木) 22:26:12
783の規定は任意的記載事項解されていますが、実務界から反対意見(相対的記載事項であるとする)が出ていることも付言しておきます。
791名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:32:57
787の解説を監査役におきかえたらどうですか
2条の号数が違うだけであとはすべてつながります
792791:2005/12/01(木) 22:35:26
787→783の間違い
793名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:50:22
いえしかし今問題としているのは公開会社の取会設置会社ですから327条2項によって監査役設置強制なので326条2項の適用は無い。326条2項は会社法による設置強制の対象外の会社を対象とした規定であると考えます。
なぜなら監査役設置強制会社に監査役設置の旨の定款規定を強制する規定がないから。
326条2項は可能的規定であって強制規定ではない
794名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:54:33
なので設置強制のないものに関しては定款規定は相対的記載事項と思ってます
795名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:17:18
監査役設置が強制・義務な会社(公開会社)は、監査役設置会社である。
また、ある時点で監査役がいる会社も、監査役設置会社である。
監査役設置会社は、定款の規定とは無関係に、監査役設置会社である。

監査役設置会社が定款の監査役を置く旨を廃止する決議をして
その決議が無効だとしても
「定款変更が無効」だから、廃止の登記が認められないのではなくて
有効・無効を考慮するまでもなく
「監査役設置会社」だから、廃止の登記が認められない。
決議が有効だとしても
定款の規定がなくても監査役設置会社であることには変わりがないので、廃止の登記は認められない。

また、そもそも、監査役設置会社である旨を登記すべきなのであって
監査役を設置する旨の定款の規定があることを登記するわけではない。
796名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:18:24
ですから、設置強制のある会社の監査役を置く規定についても相対的記載事項と解すべしという議論がある以上、一概に断言するのはいかがかと思いますが
今回の会社法の根幹には定款自治の大原則があるのですから。
797名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:22:09
>その決議が無効だとしても
>「定款変更が無効」だから、廃止の登記が認められないのではなくて

「認められない」のではなく、無効だから登記が申請できないのです。
798名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:30:06
なんか誰が誰にかいてるのかよく分からないのでわたしはそろそろ失礼します。難しいもんだいですね。
799名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:30:16
発想を変えてみましょう。
会社法において非委員会設置・公開会社である株式会社を設立するにあたって、監査役を置く規定がない定款は認証されますか?
私は規定がない限り認証されないと思うのですが。
800名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:32:34
>>797
定款変更が無効だから登記が申請できないのではなく
監査役設置会社だから監査役設置会社である旨の登記を廃止する登記申請はできない。
801名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:34:01
>>800
799についてはどう?
802名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:44:43
>>801
条文をそのまま解釈すれば認証はされるだろうけど(29条)
803名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:52:18
>>802
なるほど
ここの取扱いが今回の論点でしょうね。
今後の学説・実務界の動向に注目しましょう。
804名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:55:16
公開会社→取締役会設置強制(会327T@)→監査役設置強制(会327U本文)
なので、当該会社に監査役はいなきゃだめ。(権利義務監査役の問題)
でも、ノットイコール監査役設置の旨の定款規定削除決議が無効

ということかなとおもったが、どうだろう?
805名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 00:32:50
今年も旧法で会社法問題作成してるWの受講生はどうしたらいいんだ・・・
また17年度試験と同じ統計になりそうだな
Wが合格者数人でLとSが大幅アップと

金があったらそっちへ行くがそんな金もない
しかしこのままW受けても落ちるだけ

究極の選択だわ
806名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 01:13:24
-----------------------------------------------------------
第44条 法人の不法行為能力
法人は理事其他の代理人が其職務を行うに付き他人に加えたる損害を賠償する責に任ず。
法人の目的の範囲内に在らざる行為に因りて他人に損害を加えたるときは其事項の議決を賛成したる社員、理事及び之を履行したる
理事其他の代理人は連帯して其賠償の責に任ず。
-----------------------------------------------------------
ってあるけど
理事、理事以外の代理人が職務上他人に損害を与えた場合は
法人が責任を負うって言う意味だよね?

過去問を見ていたら

----------------------------------------------------------
法人の代表者が選任した代理人が委任事務を行うにつき
他人に損害を与えた場合、代理人に故意・過失がある場合は法人は
民法第44条に基づく賠償責任を負う。
----------------------------------------------------------

っていう問題で答えが「×」だったんだけど何で?
そもそも第44条の「其他の代理人」ってのは無視?
807名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 01:25:25
>805
wでも今年も受かったやついっぱいいるけど?
808名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 01:42:06
その代理人は代表者
同じに考えたらイカン

ところでWは今年も即死してくれそうか
なら他の予備校は感謝だな
809名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 01:47:23
日本の成文法主義って無理あるよね?
>>806 みたいに条文というか六法を読んでもだめで
他の文献をみないと真実がわからない仕組みってどうかとおもう。
不文法主義にすればいいのにと思うよ。
810名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 01:59:59
目が覚めたら不文法主義になってるといいね。

俺はキレルが(笑
811大学1年生:2005/12/02(金) 02:21:34
基本的には、法人の条文については判例通説である法人実在説にもとづいて
解釈していくことになります。
 この説によれば、理事は法人の代表機関となります。この場合
法人の行為=理事の行為ということになるので厳密に代理人とは違います。
 従って代理の規定は直に適用出来ず、準用や類推適用をすることになります。
 以上を前提に解説していきます。
 「理事その他の代理人」とは、法人実在説からは法人の代表機関のこと
であると解釈されます。
 具体的には、仮理事、清算人です。
 とすれば、代表機関として活動するものでなければ、ここでいう「代理人」
にはあたりません。
 従って、たんなる任意代理人は含まれません。この場合、法人は715条の
使用者責任によりを負います。
 そもそも44条1項は実在説によれば法人の自己責任なので被用者等の
単なる代理人の行為による代位責任とは全く異質の関係です。
812名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 09:58:28
>>793
あなたの主張は法務省の立案担当者によって明確に否定されていますよ。
すなわち、定款変更決議は無効です。
また、ソースが手に入ったら紹介します。

813名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 10:23:08
>>689>>690の問題を受けて
>>703の答えが出て
その答え(定款変更が無効だから登記不可)は違うという結論は出た。

しかし、>>689>>690の問題とは別次元で
監査役設置会社が定款の監査役を置く旨の規定を廃止することについて
条文上では有効と解することができる(立案者でそう説明している人もいる)が
無効とすべきではないかとの問題提起もある。

つまり、現時点では、有効。
今後、無効になる可能性はある。しかし、今のところ、根拠は(私人の意見しか)ない。
814名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 11:02:48
別に法人実在説なんぞ持ち出さなくても、単に、
44条の「代理人」は包括代理権を有する者を指します、
その具体例が条文にもある理事です
といえば足りるんじゃない?
法人学説はろくに勉強する気も起こらんので詳しくは知らんが、
仮に擬制説に立っても同条の「代理人」が個別的な代理権を
有する者を含むことにはならないのでは?
815名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:06:52
>>813
論旨が変ですよ
有効という説もあなたのいう私人の意見です
だから703が間違いという結論は出ていない
816名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:20:53
>>813
任意的記載事項の場合と相対的記載事項の場合を混同してしまってるね もうちょっとよく考えな
817名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:32:46
質問いいですか?

建物収去土地明渡請求権を保全するための処分禁止の登記がされた後、
その登記がされた後に建物を譲り受けた者に対し、
建物の収去及びその敷地の明渡しの強制執行をする場合、
本案の債務名義に承継執行文は必要なんですか?

勉強始めたばかりで、基本事項だと思いますが、教えてくださいm(__)m
818名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:47:55
>>815
条文の規定自体が実務とはかけ離れているから無効とすべきというのは私人の意見だが
条文の文理解釈からは有効というのが私人の意見なはずがないでしょうよ
>>816
条文上任意的であるが、相対的と解すべきという意見があるのは分かってる
819名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:51:50
>>818
じゃあ誰の意見よ
法制局なり政府の見解でもあるの?
820名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 12:59:29
>>818
では強制設置会社の定款規定が相対であるとの根拠を聞かせていただこう
821名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 13:53:06
そもそも>>793が「326条2項は可能的規定であって強制規定ではない 」述べた有権解釈のソースが知りたい


822名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 16:02:26
326Uには、定款の定めによって監査役を置くことができる
と書いてある。
そして、定款を定めなければならないとはどこにも書いていない。
823名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 17:35:34
>>822
結局あなたの自己解釈ですか。
「定款の定めを前提として監査役を置くことができる」と読むことだってできるんですよ
すなわち、定款の定めがなければ監査役を置くことができないのです。
824793:2005/12/02(金) 17:36:02
>>892
そうです。指して深い意味はありません。
ところで891さんは相対的記載事項ではなく絶対的と言いたいようですね。
法令による記載の強制は相対的記載事項ではありえません。
825名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 17:45:30
>>824
レスアンカーの付け方が滅茶苦茶です
絶対的記載事項が27条に限定くらいわかってますよ。
826名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 17:50:05
>>824
君のカキコから君が絶対的記載事項と相対的記載事項の意味を理解していないことを露呈しているよ。
827822:2005/12/02(金) 18:03:58
>>823
監査役を置く旨の定款の定めがないと監査役を置くことはできない。これは、当然。
しかし、たとえ監査役設置会社であっても
監査役を置く旨の定款の定めを置かなければならないとはどこにも書いてない。
という意味です。
人の書いた文や条文は、よく読んでください。煽りたいだけですか?
828823:2005/12/02(金) 18:10:37
>>822
では、326条2項のどこに「監査役設置会社を除く」と書いてあるんですか?
829823:2005/12/02(金) 18:17:51
普通に条文を読むなら、326条2項で「監査役を置く旨の定款の定めがないと監査役を置くことはできない。」とあり、
次条2項で「取会設置会社は監査役を置かなければならない。」とあれば「監査役を置く旨の定款の定めが必要」という
けつろんになりますよ。
830名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:33:08
>>829
ではそれは取締役会設置会社の絶対的記載事項であると言うことになりますね。
831名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:36:01
2条9号をみろよ。
「又は」と書いてあるだろ。任意設置も強制設置も定款記載が強制ならなぜ分ける必要がある?
832822:2005/12/02(金) 18:43:46
>>823
>「取会設置会社は監査役を置かなければならない。」とあれば「監査役を置く旨の定款の定めが必要」という
>けつろんになりますよ。
なりません。定款規定義務(?)はありません。条文上は。

間違いや不知は恥ずかしい事ではないけど
間違いを認めないのはどうかと思うよ。特に受験勉強においては。
833名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:49:33
>>830
絶対的記載事項と相対的記載事項にこだわりすぎですね。

法務省サイドでは「必要的記載事項」という認識と聞いています。
神崎満次郎氏も同様の見解を述べていました。
834名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:54:00
そのとうり!この人しつこすぎ これ以上いっても無意味だし意固地になっちゃってるから放置しましょ。
835名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:58:34
>>833
それはあなたの持ち出した議論ではなかったでしょうか?忘れましたけど。なんかどうでもいい話のようでもありますが
まあわたしもそろそろ失礼します。
836名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:59:30
傍観者だけど、勉強になったよ。
教えていた人たち、ありがとう。
837名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 19:02:43
>>835
貴殿は会社法立案担当者や実務界の権威以上の識見をお持ちのようでつね
838名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 19:03:00
>>823
根拠がそのむりくりな文理解釈じゃしょうもない罠
本は沢山読んでるみたいだがおまえ日本語勉強した方がいいぞ ノシ
839名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 19:08:14
まあ会社法が施行されるまでにはわかりますよ
商法と会社法が全く別の構造であることを理解していないみなさんには時間切れかもしれませんが
840822:2005/12/02(金) 19:16:41
いろいろと試験のことまでご心配いただいてるようですが、僕は皆さんと違って受験する必要がないんです
覗いたら面白そうな議論だったので口出ししただけです
さてと飲みにいこ
841名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 19:29:59
思慮深い書士受験生の皆様は、当然に親族編の改正についてはチェック済みですか?
842名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 20:43:36
>>817
必要だと思います。
土地所有者Xが建物所有者Yに対して「Yは建物を収去し、土地をXに明渡せ」との
確定判決を得ても、判決正本に書かれてる債務者はYなのだから、そのままでは
執行機関はその判決でZに執行できる理由がわかりません。そこで、債務者以外の者
Zに対して上記判決に基づいて執行できるんだよとお墨付きをもらう必要があります。
つまり、承継執行文付与が必要です。
843名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 20:56:41
>>842
嘘書くな、ハゲ
844名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 21:17:18
842です。
嘘でしたか。すみません。禿げてないので許してほしい。
でも建物収去土地明渡請求権保全のために建物に処分禁止の仮処分の登記って、
よくわからないなと書いてから思ったんだよね。建物所有権移転登記請求権保全
のために処分禁止の仮処分の登記は良く例で見るけど。
845名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 23:38:00
禿げてないなら、民保64条読むよろし。
846817:2005/12/02(金) 23:40:45
>>842
教えて下さってありがとです!!
私のせいで暴言浴びせられてしまって申し訳ないです(´;ω;`)
レックの過去問には承継執行文必要とのっていたのですが、
直前チエックには「承継執行文必要」とは特に書いていなかったので
当事者恒定効があるから必要ないのかな?と混乱してました;
でも>>842読んで納得です(`・ω・)
847817:2005/12/02(金) 23:43:07
あれ?承継執行文いらないのかな
848名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 23:46:50
>>795
模範解答、と読んでよろしいんですか?
849817:2005/12/02(金) 23:49:08
>>842さんも>>843さんも教えてくれてありがとうございました!
850名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 00:16:26
842です。
817さん、ごめんなさい。私も自信ないんですよ。
民保64があるからといって執行文が不要、ということにはならないんじゃないかな〜
(本案の債務名義にもとづいて執行できるということイコール手続的に執行文不要、
ということではないはず)とは思ってみるんだけど。。。
勉強の課題とします。
851名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 00:29:40
保全仮登記の効力として、後れる権利を抹消することは承継執行文なしに
できるとしても、本案の「建物収去」「土地明渡し」の執行を口頭弁論終結後の
譲受人に対して行うには承継執行文が必要、ということじゃないの?
852名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 00:39:01
民保64があるから、民執27Uに該当するのです。
64があるから執行文が不要、ではないです。
853名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:08:04
過去問見ていたら

錯誤についての近時の有力説について
伝統的錯誤理論と比較して錯誤無効を主張できる範囲が広くなりすぎるという
批判に対して、近時の有力説でも「要素の錯誤に当たるかを検討する」から
そうはならないって書いてあるけど

近時の有力説は
要素の錯誤と動機の錯誤両方を含むもので
伝統的錯誤理論は
要素の錯誤のみで動機の錯誤は含まないものだよね?

近時の有力説は動機の錯誤を含むから錯誤無効の範囲が広くなりすぎると
批判されているのに、それに対して「要素の錯誤に当たるかを検討する」から
大丈夫ってのはどういう意味?ぜんぜんつながってないようなきがするんだけど・・・。
854名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:12:58
>>853
おまいは「要素の錯誤」の意義を誤解してるな
もう一度基本書読んでみろ
動機の錯誤とは全然別の概念だから
855名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:15:49
>>854
別々って書いてあるじゃん?
856名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:38:20
>>854 は本を読んで理解したつもりになってたけど
他人に説明しようとしたらしどろもどろになるタイプとみた。
よく居るその場でわかりましたと言いつつ実は何もわかってない奴。

では私がかわりに説明しましょう。

錯誤には下記の種類があります。

・表示の錯誤
・内容の錯誤
・動機の錯誤

これを踏まえて各説をみると下記にようになります。

(A)伝統的錯誤理論
   表示の錯誤、内容の錯誤が該当します。
(B)近時の有力説
   表示の錯誤、内容の錯誤、動機の錯誤が該当します。

この両者の説に対して要素の錯誤に該当するかを考えます。
要素の錯誤とは「表示・内容・動機」と「表示」の食違いを予め知っていれば誰もそんな意思表示はしない程度の食違いを言います。
つまり近時の有力説では動機の錯誤を含む分範囲もひろまりますが要素の錯誤を考えるためきちんと制限されるわけです。
857名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:40:57
しょうがねぇな・・解説してやろう

そもそも95条の「錯誤」を伝統的通説・判例では「表示と内心的効果意思の不一致を表意者が知らないこと」解する。
この見解によれば動機の錯誤は内心的効果意思の形成過程における動機に錯誤があるだけだから95条の「錯誤」には動機の錯誤は含まれないことになる。
しかし、実際の取引において起こる錯誤は殆どが動機の錯誤であるから表意者は結局95条で保護されることはなくなるではないか・・・という批判が当然されることになる。
そこで、動機の錯誤も95条の錯誤に含むべき、という見解が近時有力になってきたわけ。
ただ、この見解では錯誤が認められる範囲が広くなりすぎるから、逆に相手方に不測の損害が起きやすくなるという難点があるよね。
そこで、その錯誤が「要素の錯誤」である場合に限って意思表示を無効にする絞りをかけることになる。
要素の錯誤とは、「この点について錯誤がなければ意思表示しなかったであろうし、かつ、意思表示をしないことが取引通念に照らして至当」な錯誤をいうとされている。
つまり、動機の錯誤も95条の「錯誤」に該当するが、それが「要素の錯誤」に該当する場合のみ意思表示が無効になるから無効になる範囲が広くなりすぎるという批判は当たらない、とするのが有力説の見解なのさ。
858名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:45:21

解説書からそのまま引用してきたような解説乙
せめて自分の言葉になおして、必要な部分だけピックアップしろよw
859名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:47:40
>>856
おまいの理解のほうがよほど薄いよw
860名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:48:59
どっちもどっち♪
ちなみに俺は >>856 ではないw
861名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:50:00
>>858
これくらい自分の言葉で語れるようにならんとなw

ま、がんがれやw予備校馬鹿
862名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:51:36
また煽りあいか?
書士受験生てホント心病んでるのな・・・
863名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:52:56
わろす
どっちもお・ば・かw
864名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:55:45
>>862
だいじょうぶだよ。今2ちゃんやってるヤツは来年も不合格ケテーイ!!
865名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:57:05
むしろ
今 2ch やってるのが
来年合格だよ
866名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:57:08
なんで書士の受験生ってこんなにバカなのか・・・

これじゃあ現職もバカなのも理解できる。
867名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:59:13
もう受かってるからいいんだけどさ

ちゃんと勉強しようね・・
868名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:59:56
馬鹿の大将が >>866 だからしょーがあんめぇ。
869名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 11:16:38
知らなくても間違えても勘違いしてても理解が浅くても、それを聞くことはいいし
教える方のためにも確認になるし、両者にとっていいと思うけどさ

教えてもらった後で、そんなの知ってるよとか
その教え方が悪いとか
ただ煽る奴とか
自分でやってておかしいと気づかないの?

というわけで不毛なレスはスルーで。
870名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:50:43
>>853
私は、伝統説から真意説へのその批判自体が失当じゃないか、とさえ思うのです。
つまり、真意説は伝統説が錯誤の大きな部分を占める動機の錯誤を錯誤論から
脱落させてきた、そのことを問題視して入り口を広くしているわけです。
(動機の錯誤を錯誤論に取りこむ)。真意説としても立論の出発点ですから、
広すぎる!と言われたからと言って、ここは譲れない。で、どう答えるか、というと
出口で絞りますから、と答えるんですね。つまり、要素の錯誤に当たるかどうか。
ここは伝統説と真意説とで別に対立はありませんから、出口が広いという批判は
されない。そうすると勝負はもとに戻って、動機の錯誤を伝統説が適切に錯誤論に
のせられているのか、表示を要求することが妥当かどうか、といった点に移って
いくわけです。
こういうことだと思うんですけど、どうでしょうかね?
871名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:01:09
ああ、上のほうに同じようなことが書いてありましたね。
スレ汚しですみません。
872名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:05:45
>>853
結局何説を採ろうが現実的に妥当であればいいんだから、立論は本人の自由じゃないの?ww
学者は所詮学者。理屈考えるのが仕事。批判のための批判がその学者のアピールなんだし。
そんなもんに振り回されないで、最短距離の勉強しようぜw
873名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:32:49
ま、受験だけなら判例の結論さえ押さえておけばおkだけどさ。
合格してから、例えば被告代理人として錯誤無効を主張する際の主張立証すべき事実なんかが違ってくるからねぇ・・
勉強しておいて損はないけどね。
ま、確かに書士に受かるだけなら必要ないとも言えるからほどほどに・・
874名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:37:21
>>870
そういうことです。
結局、表意者保護と第三者保護の調整をいかに図るか、の問題に帰着しますね。
875名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:39:21
>>873
んなことは受かってからいくらでも勉強すればよろしby本職
876名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:41:37
よーは判例通説を覚えりゃいいんだよ・・・書士の試験は。
バカでも受かるようになってんだから。
877名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:48:31
マジレスするが馬鹿じゃ行書すらうからんよ。
878名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:52:18
>>876
馬鹿でも受かるの??高卒でも受かる??おれは学年の成績が
中学のとき毎回265人中、232番くらいだったんだけど!

879名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:53:44
馬鹿は受かりません。
ただ、学校の成績が悪い=馬鹿、ではない。
880名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:56:13
>>878
大丈夫。現に俺高卒で合格した。
書士はハッキリいってレベルたいしたことないよ。
暴走族だったやつ、ホストだったやつ、現に書士に受かってるよ。
881名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:58:19
俺は早稲田大学卒。中学時代は常にトップ層だった。
高校も県内有数の進学校。しかし高校でサボってしまい
一年浪人して早稲田大学に入学した。中学時代に関しては勉強しないでもトップ層に組み込めた。
そんな俺の学習能力をもってしても司法書士は相当に難関だ。
最初は俺も舐めてて、半年程度で受かる試験だと考えていたが、実際勉強してみて
とてもとても半年では無理。少なくとも一年と半年、まあ2年はかかる。
俺より学習能力の低い高卒では、この資格試験は無理だ。諦めたほうが良い。
882名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:59:17
>>878
あとあまり大きい声でいえないが、
お水やってた女も受かってる。
883名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:01:50
>>881
それが正直な感想だろうな。
俺も似た境遇だが同感。
884名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:02:24
>>881
そんなことないって。俺マジで高卒。で合格したし、同期にも高卒いる。
前スレにも書いてあるけど、要は覚えりゃいいわけよ。
知識さえ付いていれば分からなくても答え出せる。
みんな合格してるやつはそこ分かってるよ。
885名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:04:44
>>880
確かにそれいえるかもしれない。
自分の合格した年の研修のとき、酒飲んで暴れてた人いた。
886名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:05:06
>>880
確かに高卒で受かる人もいるらしいな。しかし司法試験でも中卒や高卒も受かる奴はいる。
しかし、俺はそういう事例がるからといって、普通の高卒が受かるとは判断しない。
死に物狂いの猛勉強の末に受かったか、もともと頭の質は良かったのではないかと
判断する。少ない事例である高卒や中卒が、この試験に受かるからと言って
全ての高卒や中卒が努力すれば受かる試験とはならない。馬鹿は、資格受験産業に乗せられ、ここで勘違いをする。
もし、本当に頭の質が関係ないのであれば、勉強をする習慣が身についている大学生や、もともと勉強を得意としている
大学生が、こんなにこの資格試験で苦労するはずはない。
887名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:07:43
俺の今までの経験だと、資格試験では学歴よりも持って生まれた
頭の回転の良さみたいなのがある奴は短期で受かってるかな。
 そういうのを持った奴は結果としてそこそこの学歴があるが
888名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:08:57
>>886
努力は必要。それは認める。だけどあんまり頭脳はいらないよ。
強いていえば要領だな。

それに苦労話も分かるけど、俺の同期高卒だけど、
そいつ3年間で書士と調査士ダブルで受かったよ。
あんま視野せまく見ないほうがいいよ。
889名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:18:40
司法書士の合格者って確かに層が広い。
高卒片手間主婦でも受かってるしwww
890名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:25:10
難易度Cは5段階評価では中間点ですが、E・Dがあまりにも難しいためで、
ここに属する資格も勉強を頑張る必要があります。人気資格が多く、
取得を目指す人が多い資格といえるでしょう。

  社会保険労務士
  行政書士
  基本情報技術者
  中小企業診断士
  日商簿記2級
  社会福祉士
  証券アナリスト
  マンション管理士
891名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:26:17
難易度E
資格試験最難関の司法試験など合格率10%を切る資格が多く勉強すれば取れるというモノでは
ないようです。かなり難しく取得までに数年、もしくは何度チャレンジしても駄目・・という場合もありそうです。
国家資格が多く採用試験も多いです。

  司法試験
  司法書士
  弁理士
  公認会計士
  国家公務員T種
  1級建築士
892名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:27:16
難易度D
合格率10%〜20%前後の資格が多いです。難易度Eほどではありませんがかなり難しく、
取得までにある程度の時間・労力を見ておいたほうがいいでしょう。

  不動産鑑定士
  技術士
  税理士
  日商簿記1級
  地方公務員上級
  国家公務員U種
  土地家屋調査士
  2級建築士
893名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:33:51
あまり難易度とか関係ないよ。

司法書士受かって調査士受けるやついるけど、
数学サパーリで測量士補とやら受からんやついるもん。
894名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:37:22
>>889
それ多分主婦を片手間にしてたんだと思う
うちのローにもそんなのいる
朝から晩まで自習室いるけど旦那と子供何食ってるのか心配になるw
895名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:42:21
難易度どうこうって受験生コンプ丸出しだな。
896名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:47:28
小学校時代から大学受験まで、国語、数学などの5科目を勉強してきたために
どうしても大学受験のほうが資格試験より「頭を使う」と思ってしまいやすいのだが、
現実はそうではない。資格試験は「やれば受かると思う」「パーターンを覚えるだけ」
と思ってしまうのだが、「やれば受かると思う」という事と、実際に「合格する」とは天と地の下がり、
全く違う。実際に合格する、という事は実に難しい。そこには毎日単調な勉強、
継続力、複雑なパターンの理解など、一見簡単そうに見えても実際に最後まで合格という文字を手に入れるには
大変に難しいことなのである。多くの人間はここを履き違えている。俺も簡単だと思ってた一人だから
その事がよく分かる。
野球の選手が、自分は運動神経がいいから、テニスをやっても間違いなくプロになれる、と
思い込むのと同じだ。野球の選手はいくら努力しても野球と同じように、テニスでも選手となって
成果を残すことが出来る人は少ないだろう。それぞれ要求されるセンスが違うからだ。
物事は全てそうだ。口では何でも言える。しかし、実際に勉強して国家試験を受け合格するという事は
行動レベルでは実に難しい。頭の中のイメージは簡単でも、実際にやるとなると難しい事を知るべきである。

897名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:00:15
例えば東大生が司法書士は簡単だと言ったとしょう。
「あんな試験は覚えるだけ。簡単簡単〜繰り返しパターンを覚えるだけ」だと
言ったしょう。しかし、俺は信用しない。それはその人が合格していないからだ。
おそらく合格できる「十分な知能」は持っているのだろうが、
合格までには知能以外に、その資格試験に興味を持ち続ける事、諦めない事、勉強し続ける事、など知能以外の要素
が重要になってくる。
おそらくこの手の大卒は結果的に永久に資格は取れないだろう。
俺が「司法書士は難しい」と言っているのは、その次元のレベルの事を言っているのである。
どうすれば合格するか、と考えた時、この参考書やこの問題を解けば合格できるという
情報はもうあるのだ。そんなものは資格予備校に行けばすぐに手に入る。
つまり、ここでもうどうすれば受かるかという「正解」は出ているわけである。
だから頭の中では簡単となる。

だが、実際にそれをやる、という事はまた別問題であり、やり遂げる事自体が
難しいのである。物事の本質が見抜けない未熟な馬鹿はその事が認識できていない。
898名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:03:31
>>896
分かった分かった。もうその辺にしとけ。

世の中にはいろんなヤツがいる。もっと視野を広く持てよな。

おまいみたくこれはこうと決めつけないほうがいい。
899名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:04:32
898
アンカーミス。スマソ。
>>897ですた
900名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:05:29
アンカーどっちも同じだった。
901名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:06:09
>>898
さっきからおまいの書き込みらしいレスを読む限り、おまいも言うほど視野が広そうにも思えんがね・・
902名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:06:42
2ちゃんの長文は
たいしたこと書いてないから読まない。
どうせ要約能力ない文だろ。
903名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:30:41
合格してないベテは試験は難しいと言い聞かせることで自分を慰めているからな
904名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:36:16
要約しました 意訳

「おまえら 馬鹿ばっかだな
2ちゃんなんかやらんで勉強しろ 24時間夢の中でも勉強しろ
おまえら永久に受からんぞ」
905名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:52:44
>>903
いいこと言うね。
「こんなに難しいんだ」と言ってるうちは、
現実的な合格のイメージがない証拠だからね。
906名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:57:55
>>905
座布団1枚!!!
907名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:07:21
おまいらも俺みたいになるって。どうせ竹下クラスでしょ。
司法学院には元竹下クラスが何人いると思ってるの?
そいつらは何で合格できなかったんだろうね。
908名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:08:31
竹下先生の教えを守らなかったから
909名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:09:29
合格者ですが何か?

いっぺん言ってみたかったw
しかも独学なので、竹下とか言われても知らんがな。
910名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:09:58
>>907
心配ゴ無用。今年受かったのでw
911名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:10:22
竹下先生はわかりやすいよ。だからみんな竹下をとる。
竹下で合格できなきゃもう適正なない。あきらめろ
912名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:11:18
竹下登はもうこの世にはいない。
913名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:12:20
ただ、竹下は書士受験界のマコツだな
受かっても実務では使えないという・・・
914名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:13:41
予備校講師って、実務に出たら
自分が教えた奴らにダメ出しされるんだろうな。
それが怖くて、実務デビューできないのかも。
915名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:14:06
一応総括しておくと、司法書士は三流だったということでおK?
916名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:16:08
>>914
まあね
未合格者相手にエラそうにしてるのがお似合いっちゃーお似合い
917名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:17:12
だから偽名の人も多いんじゃない?
竹下先生だって、あれ、本名かどうだか。
918名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:19:09
>>915
おけ
919名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:22:19
>>910

うそくさいな。不動産登記の記述はどうやって解けたの?
920名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:24:46
合格から遠い人は、2ちゃんで合格者の書き込みを見ると、つい
信じられなくなる。
「そんなヤツが存在するのか」
それに近い感覚に襲われる。
921名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:26:52
俺も司法試験の時はそうだったw
922名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:26:55
いや、独学で合格というのも信じがたいし、それに今年の問題は
竹下本では対応できなかったはずだよ。
923名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:27:34
竹下本だから対応できないという見方もある
924名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:29:06
予備校なんて、要するに金が儲かれば何でもアリの企業だからなぁ
925名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:30:55
落ちた方が儲かるからね。
926名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:33:07
いかにベテに希望を持たせて中上級講座に申し込ませるか・・
いかに初心者に希望持たせて基礎講座に申し込ませるか・・・
927名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:33:42
生かさず殺さず。
受験生は金持ってるから。


多重債務者をいたぶる、悪徳金融業と同じさ。
928名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:39:31
竹下は何を見て勉強したの?って事ですよ。
まさか「竹下講師」に教わるわけないしね。
自分は、専門書をシコシコ読んで受かったくせに、
受験生には、違う勉強法を教えるんだもんなぁ。
929名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:42:37
法律改正なんて予備校の儲け時!!!ドル箱ドル箱!!

チャリンチャリンチャリーン
930名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:43:40
ベテのカオなんぞ予備校からすれば1万円札にしか見えてないって(^〇^)
931名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:45:02
大体、改正ごときで予備校に頼ってさ、
実務家になったらどうするつもりだよ。
予備校いくの?w
932名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:46:15
こんな試験、よく目指すよな〜おまえらw
どこからそんな自信来るの??
宝くじ当てるようなもんだぜ〜
933名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:48:36
みんな自分だけは大丈夫と思ってるからなー。
車の運転だって自分だけは事故を起こさないと思ってるしー
自分だけは災害に巻き込まれることナイト思ってるしー
自分だけは犯罪にまきこまれないと思ってるしー
みんな自分がかわいいんだよー
落ちる人が圧倒的多数を占める試験なのになー
934名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:48:53
>>932

例えば、時間をかければ択一で60問越えは難しくない。
後は記述の地雷を踏まなければ合格できるんだよ
そこだけ運なわけ。
935名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:50:59
択一ができた年に限って記述で地雷
記述が書けた年に限って択一で足切り

orz
936名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:51:40
>>934
みんなそう思ってると思うよ。けど地雷を踏む人ばっかじゃん。

937名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:52:40
地雷ってなによ?実力があれば普通に解けるはずだが
938名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:52:52
>>933
司法書士の受験者はみんな自分が受かると思ってるよ。それを信じてるんだよ。
939934:2005/12/03(土) 22:55:10
>>936

いやだからさ、三回ぐらい受ければ一回は通るぐらいの
確率なのさ。
940名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:58:15
>>939
何回受験してあきらめるつもり?
合格するまで受験続けるの?
自分の中で線を引いてる?
941名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:59:27
>>940
俺は3回受験して合格できなかったらもう諦めるよ。
時間の無駄だし、年取るばかりだし。
942934:2005/12/03(土) 23:02:58
>>940
俺は来年が2回目だけど、5回はやるつもり。択一は満点近く
取る自信があるから、やっぱ記述なんだよね。5回受けてもダメ
なら止めるよ。
943名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:33:34
「合格レベルに達してから5年かかる試験だ!!」
知り合いの司法書士の先生の言葉です。
私もそこまでとは思わないけど、運の要素が大きいよねこの試験。
合格予備軍3000人の中から運のいい人(ミスらなかった人)から順に合格する。
書式の採点してて「どうしてこの人がまだ受験生?」ってな人が結構いる。
944名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:36:37
実務と比較して、明らかに!試験の難易度は高すぎる!
やめたれ! こんな試験勉強するの!
945名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:38:12
運も実力のうちです
946名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:41:17
世の中には三種類の人間がいます。

1、努力すれば確実に成功する人、努力すれば努力しただけ結果が必ず出る人(この種の人達は全人口の20%を占めます)

2、努力はするが結果が出ない人、努力をしても能力が足りなく結局失敗に終わる人/全てが夢で終わる人生です(この種の人達は全人口の60%を占めます)

3、努力すらしないで最初から諦める人(この種の人達は全人口の20%を占めます)

★世の中では2と3は同じ扱いです。結果が出せない努力は全く評価されません。
よって2=3が成り立ちます。結果が出せない努力は、時間と金の無駄で終わります。



947名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:44:45
だから、944なのさ!
948名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:54:59
>>947
国立医学部の入試を変えてくれ。
異常に難しすぎ。
大学受験より医学部教育のほうが大事。
意味のない入試は廃止してくれ。
医学部難易度は大東亜帝国レベルで十分。
949名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:59:20
>>947
東大の入試を廃止して。F大学はでも大学は大学。いちいち偏差値で序列作る意味もないし〜。
大企業の総合職枠が一流大学卒を優先的に採用するのも廃止して〜
F大学と一流大学も同じダ・イ・ガ・クだし〜
950名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 02:03:19
>>947
日商簿記1級は複雑すぎだし、別に意味もない
日商簿記2級と1級はすごく差がある。異常だよ、ある意味
このさい今の1級の試験を廃止して、2級試験を1級とすればいい
簿記1級廃止してよ
951名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 11:38:06
書士受験生のスレなのに、学歴だとか資格のランクだとか関係ない話ばっかり。
ちょっと前まで、一応勉強の話だったのに。
週末っていつもこんな感じなの?
952名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:40:38
平均何才で受かる資格なのですか?
953名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:48:03
司法書士は31歳じゃなかったかな。
954名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:18:17
平均など気にするな
平均はあくまで平均であって
955名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:32:04
ところで
行書試験は来年から3時間
司書試験は1日中

行書試験んとき、2時間半をフルに頭を使えるように調整したが、
司書試験をそのように調整しようと思ったら、1日中勉強してなくちゃならないが、
司書の旦那、そのへんどうなんでしょ?
956名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:34:00
一日中って・・・。そりゃ司法試験のことだろ?行書より2時間多い
だけじゃん。
957名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:37:32
>>956
司書って5時間?
958名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:48:18
>>956
で調整はどうなんでしょ?
>>955参照
959名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 18:36:57
まあ暇つぶしに聞いてくれ。
答練も半ばを迎えたわけだが、俺の成績、書式だけはいつも9割くらいできてるんだが、択一系になると20〜25をうろうろなんだよね…orz

あぁこんなんで受かるのかよ。
てゆうか合格者は、みんな答練とか当たり前に成績よかったのか?
960名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:26:19
商業登記で「別紙のとおり」って書くこと無くなったの?廃止?
961名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:42:47
はいしー
962名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 23:03:51
対策ノートより悪い本があったら教えてください
新会社法講座より棒読みの講義があれば教えてください

あり得ないとは思いますが それは避けるようにしますので
963名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 23:26:07
まだ委任先の政令も定まってないこの時期に、実践的な本を
探すことが土台無理なんだけどね。その上、自分で探さず
他力本願でいこうというのも図々しすぎ。最近、こういう奴が
本当に増えた。
964名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 23:40:30
とある講座で、堂々と「別紙のとおり」で設立登記教わったんだけど、
これは間違いなのかな?

登記所によってOCR用紙を出すところとディスクを出すところがあって、
OCRの登記所では「別紙」になるとか?
965名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:01:20
Wでは別紙です
そして申請書副本 保証書 を忘れてはいけません
966名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 07:36:04
>>963
田舎に住んでる人間には探すのは難しいから
まぁ許してやれ。
近くに本屋も予備校もないんだからw
ネットで買うにしても、中身を読めるわけでもないし。
967名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 09:54:36
OCR提出時
「別紙のとおり」
ディスク提出時
「別添FDのとおり」
民事局HP参照
968名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 11:25:19
>>959
マジレスすると受験者の上位3%にコンスタントに登場していないと合格は見えない
969名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 11:27:38
>>968
そんなことはない。
俺3月の模試のとき順位が真ん中より下だったけど、その年合格!
970名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:36:53
>>965
なにか大きな勘違いをしてるような.......。
971名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:18:49
972名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:20:54
掛布さんの髪の毛が久しぶりに見たらへっていた件について
973名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:26:41
Wが旧法にこだわる件について
974名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:29:16
Suicaを返却する際に210円取られる件について。
975名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:30:39
W受講生気の毒だよな オレLECの2005年春生だけど、これ選んどいて
よかったとオモットル 2006年は十分合格狙えそうな感じな調子だし
無料ガイダンス(ネットで見れるやつ)についてはWの講師の方がマトモ
っぽくて、今まで勉強してきて「ためになった」って話が多かった。
(特に臼杵とか木村あたりの話は為になった) 
976名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 13:43:17
Wで合格など不可能では?
他と掛け持ちするならまだしも。

改正法は放置するわ答練も旧法でやるわ
去年はそれでも合格者4人出たらしいが
金さえあればLやSに行くんだがすでに手遅れ・・・
977名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:36:06
>>959
5月まで答練模試の成績は中より下だった。
勝負は本試験3週間前からだよ。
結果的にはこの3週間内にしたことを本試験
で間違えなかった。それで今年合格。


978名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:44:43
>勝負は本試験3週間前からだよ

そりゃそうだろうけど、この約1ヶ月前に至るまでに、恐ろしいスピードで
過去問やテキスト回せるようになることが前提だがな。
もうテキストや問題集のどこに何が書いてあるか分かるぐらいに。
忘れても10秒以内に情報源から記憶を回復できるくらいに。
979名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:25:39
>>978
一部の優秀な人を除いては理想論だよ。
凡人の自分にはそのやり方は合わなかったよ。
過去問5年分と答練模試の正答率50%以上
の問題200問と直前の本試験予想講座だけ
に絞って午前31午後28書式は自己採点25
点。完璧にやるより要領よくやる方が合格は近い
と思うよ。
980名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 17:07:04
やり方はいろいろじゃない。
合格者を多数輩出している人気有名講師の中にも過去問は不要
と言う人がいるかと思えば、過去問分析が最も重要と言う看板
講師もいるし。
981名無し検定1級さん
その「過去問は不要」と言っている「人気有名講師」って誰よ?