予備校に頼らずに中小企業診断士になる vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
要望によりスレたてた
2名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 08:38:13
前スレ
予備校に頼らずに中小企業診断士になる vol.2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103001790/
3名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 13:44:17
財務会計はしばらくやらないとすぐ忘れちまう…
4名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 18:42:50
1さん乙ですー
5名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:53:41
>>1
乙!
6名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 22:49:48
1ありがとう
7名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 00:18:57
>>3
財務だけじゃない。
全科目だよ...。
8名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 03:48:28
中小企業政策が好きじゃない
9名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 13:02:28
今日の日経5面に信用保証協会について詳しく書いてあるから暇なやつは読んどけ
10名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 13:41:02
>>8

そうは言っても、「中小企業」診断士だから、
中小企業政策は知らないとまずい。
11名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 22:16:39
>>9
そういう情報マジ嬉しい
12名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 13:48:01
俺普段日経じゃないからそういう情報はありがたい。
13名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:13:03
おれはSTと白書と過去問のみでストレート合格
STはセンテンス毎に図解にまとめた(これを5回繰り返した)
白書は事例を200字、100字でまとめる作業をひたすら繰り返した
過去問の模範解答の文章構成を徹底的に分析
以上
独学者は上記方法を信じてやれ。予備校に頼るな
14名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 16:44:43
>>13
白書の付属資料は活用せずだったんですか?

その勉強方法もうちょっと早く晒してほしかった(´ω`)
15名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:23:46
予備校に頼っているヘタレだが、今日の新規事業開発で
テキスト(STと同じもの)が一通り終わった。
来週からは直前演習が始まる。
独学の人たちはどの辺まで終わってるの?
16名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:38:48
もう全科目終わった。
今は口述対策のために爽やかな笑顔を練習してる。
17名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:10:00
>>9
日経とってないです。申し訳ありませんが内容教えてください
18名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 03:17:34
↑詳しい説明と今の融資の流れが分かりやすい図で乗ってる。あとは今は一律の保証料を財務内容等で見なおす考えとのこと。あとは自分で調べるなりして。休みに図書館等でまとめて日経読む人の参考にと思って書き込んだだけだから
19名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 10:01:41
>>15
なんだ、このスレ趣旨は独学だぜ。

オレは独学で受かってやる。診断士としての知識はヘッポコだが
なんとかなるだろう。

科目のいくつかは捨てた。 わけわからんものは、独学ではわけわかわんまま。


運良く知ってる問題が出ることを祈るのみ。
20名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 15:47:58
設備生産性(設備投資効率)の単位は?
設備生産性=付加価値/有形固定資産
テキストによって(円)であったり(%)であったりするが・・・
21名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:33:29
ソフト面とハード面の違いをわかりやすく教えてください
22名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:42:16
↑意味が分からん
23名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 16:07:02
>>20

付加価値の単位は円。これを設備で割り、生産性を求める訳
だが、設備を設備額で表わせば円/円で%表示となる。
設備あたりの付加価値額という考えなら円表示となる。
24名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 16:32:16
資格マニアの方、

【   楽に取れるハッタリ資格 1〜2級   】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114278118/l50

へ、なんちゃって資格をどしどしお寄せください  m(__)m
25名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:40:58
>>23

ふむふむ。3行目の設備当たりの〜とは、たとえばどうなるわけ?
実際にその考えによる具体例を数式で表してみてくれへん?

設備生産性=付加価値/有形固定資産

(付加価値=1000円、有形固定資産=??)
??=ここが知りたい。個数ってこと?
26名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:22:49
↑他人に聞く態度とれやぼけ
27名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 13:30:32
>>25

設備生産性だが、生産形態の違いで表わし方も異なる。
例えば、ある生産ライン当たりの生産性を比較するとすれば
ラインAの付加価値額が100万円、ラインBが150万円とすれば
ラインAの方がラインあたりの生産性はいいことになる。
しかし、投資額がAが10万円、Bが3000万円とすれば
生産性はAが1000%、Bが500%という表示になる。

で,有形固定資産だから個数という言い方はあまりしないのでは・・・

28名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:19:07
>26
まったく失礼しました。
>27
よく分かりました。ありがとうございます
29名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:03:19
誰か、中小企業診断士を独学でとるために必要な参考書、問題集を
まとめてください。よろしくお願いします。
30名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 02:12:29
>>29
そこの暇児!
ちょっとつきあったげて
31名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 15:21:03
>>29

まず、参考書から
1.スピード・テキスト(TAC出版)
2.クイック・マスター(同友館)
本屋で見て、自分に合った方を選ぶといい。
32名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 17:27:47
ヤマネ 本の訂正はこちら

http://www.wellnet-jp.com/seigo/index.html
33名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:32:08
運営管理の勉強を始めるにあたってテキストで迷ってます。
*ST
*ロジックで解く運営管理(マンパワー出版)

STでいいと思うのですが、同じくマンパワーの「ロジックで解く
財務会計」がとてもよかったので、運営管理もロジック〜がいいのかな?と。
もちろん作成者が異なるのでなんともいえないとは思うのですが、
どちらがよいと思います?自分は初学者で来年受験します。
34名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 07:03:57
↑自分で本屋で見てそれくらい選べよ。そしてせめて過去スレ読め。合うか合わないかは個々のフィーリングが大事なんだから。使う資料聞いてるようじゃ合格なんか絶対できやしない
35名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 10:34:27
>>33

34の意見に同意。
STでも駄目とは言わないが、QMは見てみた。
QMは生産と店舗の2分冊となっている。
ロジック、ST、QMのどれをメインにするかは、
各自の判断。
36名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:06:36
マンパの財務会計やっとA10まで済んだよ。
2回はまわしたいんだけど、一通り終わるのどれくらい時間かかるんだろ
財務会計は最初からマンパ1本でいけばよかった…
37名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:17:02
33よ、俺たちの目指すものはコンサルタントだ。自分の勉強方法くらい自分でコンサルタントできなくてどうする?ここは足りないものを不足し合う場であって、何の考えもないやつがくるとこではない
38名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:07:47
33です。そのとおりだと思います。が、自分の考えだけでいくとどうしても
偏りが出やすくなると思われるので、主観だけでなくて客観的な視点からの
意見も加味できたらいいなと・・・・ただ、37の意見はもっともですよね。。
その方向でいきますたい。

>36
自分は約2ヶ月かかった。投入時間は2〜4h/日。ただこなすだけではなくて、
やったところは、いやというほど繰り返し解いて、の話。A14などは、
超苦手だったけど、ここだけで7回ほど繰りかえしてやっと身についた感じ。
3回やって正答率100の問題は、それで終了。100未満の問題は正答率100が
3回達成するまでやったよ。もし2回まわすだけで自分のものとできるなら
すごいとは思うが。
3936:2005/05/27(金) 21:48:57
>>38
2回じゃマスターできないだろうけど、財務会計ばかりに時間とられてるわけにもいかないし…
勉強方法って難しいですよね
40名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:16:11
無理ジャン?
41名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 04:23:32
山根さん、 ちょっと致命的な間違い多すぎやしないか?あんたの能力を疑う
42名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 08:25:02
じゃあ、一回やっただけの俺って天才?
43名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 10:54:19
天才かどうかは知らん。ただ、その分野においては向いてる
44名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 12:45:35
みんな今は一日何時間勉強してます?俺は二時間
45名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 12:55:41
>>44
4時間位かな
本当は8時間位したいんだけど…
46名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 15:31:18
白書読んでる?
47名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 16:56:48
>>46
とりあえず一通り読んだ
48名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 17:11:58
ロジック2次問題集の財務事例、
80分じゃ全然時間足りないんですけど・・・。
みんなあれ時間内にとけんの?
49名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 17:26:09
つか2次試験て電卓使ってもいいんですか?
50名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 18:52:54
ロジックより学院の財務会計問題集の方が良いような気がする。
51名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 21:38:18
>>48
事例問題集は基本的に過去問を参考に作っているので
時間内にできないのは勉強不足
ただし本試験の場合は未知の問題がでるので、ほとんど
の受験生がタイムオーバーとなる。
52名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 21:44:15
財務は筋肉と一緒よ
常に鍛えてないと退化しちゃうぜ
53名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 21:56:50
STと白書と過去問で合格した13だ

白書は、あらゆる部位を鍛える汎用マシンだ!
ちゃんと勉強してるか 受験生諸君
54名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:01:45
>>52

ナイスな表現だ!!
全くその通り。
55名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 16:47:06
プロダクトミックスについてはみなさん勉強してますか?
56名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 17:09:52
模擬試験はどうしてます?
57名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 17:18:47
大手を2,3社受験または入手するべ
58名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 17:20:36
59名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 18:57:23
模擬試験はやっぱり予備校利用するのが楽チンだよね
60名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 20:21:21
模擬試験は無駄に難しかったり、逆に簡単だったりとバラツキが大きい。
100点科目で平均点が本試験より20点低かったり、逆に10点以上高ったりする。
61名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 04:09:43
そんなにバラツキがあるんですね…
予備校が万が一用の保険問題を散りばめているのかな。
ありがとうございましたm(__)m
62名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 10:41:05
H16年度の情報システム
初見で解いたら正答率16%。 おわっとる。

おかしいなぁ?ST問題集、800問も100%で解けるレベル(復習で)
になったんだがなぁ。
インプットした知識が役に立たなかった。
STを見ながら解いても60%もいかないよ。

みんな楽勝に大丈夫なんですかね?
63名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 11:06:41
山根の反復って試験より難しすぎないですか?
64名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 11:12:28
>>59

つまらないことだが、予備校以外で模擬試験をやっている
ところがあるの???
65名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 11:22:45
>>60

模擬試験は本試験よりやや難しいレベルの問題を出題している。
マンパは平均点500点前後だし、TACもほぼそれ位。
LECは一時は易しかったが、最近は難しくなっている。
で、あくまで模擬試験。それで、合格が決まるわけではない。
しっかりと復習し、弱点を補強する機会と考えると良い。
66名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 12:01:55
LECの模擬試験は他よりも易しめなんですか?
今度、LECかTBCの模擬試験の内、
本試験レベルに近い方を1つ
通信で受験しようと思っていたんですが、
難しい方を選ぶならTBCにすべきなんでしょうか。
67名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:26:56
>>64
「会場受験」のほうが「自宅受験」より楽と言いたいんじゃないの?
なんでそういう結論になるか理解できんけど。
68名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 17:25:13
>>66

各受験機関とも前年度の傾向を踏まえ模擬試験問題を
作成するので、今年の模試の難易度がどうなるかは判らない。
TBCは今までは比較的オーソドックスな出題をしていた。
通信で受けるなら、両方受けたら。
受験料も3000円位なんだし。
69名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 19:59:13
>>60
本試験の平均て発表されているの?
70名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:45:55
>>62
情報の本試験は、模試で9割取るような情報関係の人でも
失敗することがあるよ

情報で足切り点確保目標の人は、STと初級シスアドの午前問題の演習の繰り返しで。
また、この科目を得点科目にしたい人は、システムアナリスト、プロジェクトマネージャー
アプリケーションエンジニア等の問題集(午前の問題)で血肉をつけましょう。
情報処理試験は受験人口が大きく、参考書類の質は診断士向けより高いので、解説
等適切ですのでお試しあれ



71名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 09:51:21
>>69

本試験は正答例すら公表されていない。
推定される平均点は合格率が約16%ということから
正規分布と仮定すれば、標準偏差を100とすれば
500点になると推察できる。(統計の基礎)
標準偏差が100というのは、マンパ、TAC模試からの
推定。80〜120の間には入ると思われる。
72名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 16:58:36
>>70
ありがとう。 でも、足きり突破目標は財務と経済で、情報処理は60%は
とりたいところ。 

もともと全科目付け刃級なので、まだまだ勉強が足りないようです。
7372:2005/05/31(火) 17:14:57
で、今DAI−XのH16年度新規事業開発の第5問の設問1を解いたんだ。
不適切な選択肢を選ぶ問題。

イノベーター理論についてなんだが、

ア イノベーター:新製品のアーキテクチャを理解せずに、また既存の製品に比べて
どのような点が優れているかを考慮せずに、「新製品だ!」という事だけで購買行動を起こす人たちである。

の、どこが部分がマズイ文章なんだろう?

あとのイウエは正しそうで、消去法で正解したのだが、
釈然としなくて。

新規事業開発の正答率も48%だったオレに教えて下さい。
74名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 18:00:33
>>73
以下の部分ですよ。

>新製品のアーキテクチャを理解せずに、また既存の製品に比べて
>どのような点が優れているかを考慮せずに

イノベーターは理解してそのメリットを納得の上で高くても購入するのです。
75名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:40:02

断定的な言い方だから雰囲気で違うっぽいことが分かる。

76名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 20:09:38
>>38
難しかったのってプロダクトミックス?

7回やったっていうのはA14だけを連続してやったってことですか?
わかるまで何度もやってから次に進むのと
1回やったらとりあえず次に進むのではどっちが効率いいんですかね?
77名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:32:56
A14だけでその回数。連続してではなくて、やった翌日にやる。
それでまだだめならさらにその翌日もって感じで。
次へ次へと進みながら、それとは別で繰り返しわからないとこを
やるって作業を進める。
なんせやったけど、しばらくして再度やったら忘れてた、では、やった
意味がないし、時間の無駄遣いになるから。人に説明できるくらいまで
やったほうがいいよ。自分の嫁または彼女または友人相手に説明してみるなど。
テキストなり問題集のどこになにが書いてあるかが分かるくらいまで
やったよおれは。
78名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 02:04:50
<エビングハウスの忘却曲線>
人間の記憶がどのような速度で消えてゆくかを時間を追って調べます
と、はじめの4時間で最初の50%しか残っていません。1日後だ
と30〜40%です。2日後だと20〜30%です。
つまり直後4時間ですーっと消えてしまいますが、それを越えて残った
記憶は残りやすいのですね。エビングハウスという学者の研究結果で、
忘却曲線といいます。








79名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 03:17:27
>>78
そのためにも
同じ問題集をボロボロになるまで
使い倒すしかないということか・・・
80名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 04:03:04
81名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:43:52
>>79
まず一度理解したことを前提に
一回目の復習・・・24時間以内
二回目の復習・・・1週間後
三回目の復習・・・1ヶ月先
4回目の復習・・・3ヶ月先
これが理想的 
このようにできないまでも一度理解したあと安心しないで、最初の復習
を直後にやるのが一番効果的
やみくもに回数だけやっても効果は薄い
82名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 19:47:33
過去問(過去3年分)と財務会計 計算問題集(○AC)をある人からいただいた!
これからバカスカやるまくるなり。7月までに財務会計はおっけーにしたい。
(来年受験です)
83名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:54:42
頑張るぞー ST暗記しまくりだ
7・2のtac模試に向けて!
84暇人な診断士:2005/06/03(金) 10:19:13
>>84

暗記も必要だが、暗記だけでは厳しい。
内容をしっかり理解しておくこと。
85名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 15:02:26
>>83

STを暗記しただけではTAC模試で6割も
確保できたら御の字だろう。
100%近く覚えて6割だから、理解度が8割だと
模試では5割もいかないのでは。
86名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 16:41:15
>>85
屁理屈を言うな
87名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 16:54:29
>>85

屁理屈ではない。過去の受験生のレベルから
推測したまで。
STを暗記しただけでは、1次合格は厳しいのが現実。
合格率15%程度ということをよく認識しておくこと。


88名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 17:07:25
俺stだけで16年度の過去問7割以上とれたけど
89名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 17:20:32
>>88

実際に模擬試験や本試験の会場で解答してみるのと
自宅等で過去問を解くのは違うよ。
現時点で模試で6割とれれば、相当な実力。
上位1割に入れば、本試験で大失敗しなければ、まず
大丈夫。
逆に、本試験までまだ2ヶ月残っている。
今から弱点を補強できれば、十分チャンスはある。
90名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 18:54:30
87俺もおまいは屁理屈だと思う。 テキスト一冊頭に入れれば一次なんて十分合格する。合格できなきゃもともと応用する頭が足りないだけのこと
91名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 20:10:24
予備校の通信講座ってどんな内容なんですか。
例えばタックだったらスピードテキストの中身を
ビデオとか補足資料でより丁寧に解説してるだけ?
それともスピードテキストの内容を踏み越えてもっと
幅広いトピックまで扱ってるのかな?
92名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 21:18:54
STをテキストにしている独学生はこれだけでほんとに大丈夫なのか
気になるところでしょうけど、最終的には理解度の問題だよね
STだけで受かった人もいれば、完璧にやったつもりなのに落ちた人
もいるでしょう。
おれはSTで昨年合格したけど、STを完全に理解するために
気づいたら参考書類がかなりの数になっていたよ。
93仲裁診断士:2005/06/03(金) 23:31:32
>>73
その文章正解でしょう。
イノベーターは新しい商品を買うだけです。
その商品の内容は理解していません。

むしろイが不適切です。
アーリーアダプターはビジネスの飛躍に関心はありません。
その商品の便益とか利点とかに興味があります。つまり無責任な
発言とかをいう投資家、評論家ですかね。でもこいつらを納得させないと
市場には受け入れられません。ビジネスの飛躍はアーリー、マジョリティーでしょう。


したがってイが正解でしょう。
ムーアさんの本にも確か載ってたと思います。(赤い表紙です)

私の個人的な覚え方です。(ちょっと言葉に語弊がありますが・・)
覚え方は簡単で、オタク(イノベーター)、評論家(アダプター)
企業(アーリーマジョリティー)、がんこなおっちゃん(レイト)この順番です。
オタクが便益なんか考えませんよね。新しい商品を購入して自慢したいだけ
です。
評論家はこれを論じます。これに気に入られると企業が買うんですよ。
で、最後が新しいもの嫌いのおっちゃん。当然、新しいもの嫌いですから最後に買いやすい
んですよ。
ウィンドウズの発表の時なんかこんな感じしませんでしたか?

この作者、ハイテク系なんですよね。


9473:2005/06/04(土) 12:50:20
>>93 仲裁診断士 様

そうでしょう?そうでしょう? イノベーターって「新製品というだけで飛びつく」
と言う認識があったから、アップして聞いてみたんですよ。

しかし、君の言うイも何となく釈然としないんだが。

アーリーアダプター(オピニオンリーダー)とマジョリティーの間に
「キャズム」があり、「それを越えれば売れる。」
と(テキトー)に覚えている。
ビジネスの飛躍とはインセンティブも含まれる、と解釈しイも正しいと思う。

要するに、オレがアップした問題は全選択肢が正しいのでは?
H16の運営管理1問目と同じく釈然としない問いかけのような気がするのだが?

熱く語っても、受かる気がしませんが。
95名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 15:24:02
キーワードで合格する中西式を完璧に覚えたぜ!
96名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 19:54:45
17年度版の白書一生懸命勉強してるやし!
1次はほとんどが16年度版からの出題だからな いいな
ただし、施策のガイドブックは17年度版だぞ

おまえら間違えるなよ!
97名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 20:05:52
白書といえば経済財政白書も良いこと書いあります
98名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 20:51:08
ほんとに受かるのか?この試験。
範囲が本当に広い・・
99名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 23:06:12
>>97
中小企業白書だけでもうんざりなのに、経済財政白書まで読めるかっちゅーの。
100名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 23:48:41
>>98
頑張れ。頑張って、最後まであきらめんな。
と、一番言い聞かせてるのは、自分に対してです。
101名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 09:11:35
http://www.j-smeca.or.jp/exam/SU0810.html

<第1次試験>
◇申込書類配布
 5月2日(月)〜6月6日(月)
◇申込手続き
 5月23日(月)〜6月6日(月)←今ここ
◇試験日
 8月6日(土)・7日(日)
◇合格発表
 9月9日(金)
102名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 09:44:01
昨日、簡易書留で受験申込書を送った。財務会計が超苦手。実質勉強し始めたのは昨日から。
あと2ヶ月ある。何とかなるかな?
103名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 09:44:52
昨日、1次試験1日目直前対策精選問題集と、2005年版中小企業白書、
、タックの1次試験過去問題集を買ってきた。過去問の解答は出版社によって違うぞ。結局、同友館
、大原、ダイエックッス、タックの4冊の過去問を買ってします結果になった。
来年度から科目別合格制になるのだろ?今年受からなきゃな!!
104名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 10:01:21
あのたこ坊主部長、機嫌が良いときには何も言わず、自分に気に食わないと、どんなことををしても自分の主張を押し通す。年は取りたくないモンだねえ。
105名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 10:05:07
>>90

「テキストを一冊頭に入れれば1次なんて十分合格する」は
ある意味真実。
でも、「一冊頭に入れる」の概念が人によって違うのだよ。
STを2回まわした位では、6割確保は非常に苦しいのが現実。
受かった奴はきちんと応用できる能力があったのだろう。

90の言うように1次に落ちるのは能力する頭が足りないのも
一つ。一番多いのは勉強時間不足だと思うよ・・・

106名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 13:46:36
申し込み今日までだね
107名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 17:36:23
一冊入っても確実に落ちる。

「一般常識的に答えられる問題」が多いか少ないかで、
落ちるか落ちないか、みたいなカンジがするな。

受かるヤツはこんなカンジじゃねぇか?
運10%
常識知識&文章読解力30%オーバー
勉強による得点力α%

オレは一般知識がショボく応用が利かないから勉強しても低いよ。
108名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 17:50:15
>>108

運ではない。勉強量が不足しているから
不合格になるだけ。
勉強量がそれなりあって落ちる奴は
勉強方法が間違っているだけ。
2次はともかく、1次は学習量で殆ど決まる
109名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 18:19:03
最近1次は難化して600以下でも合格者多数でてるから、
インプットに関してそんなに神経質になる必要はないと思うけどな。
1次はただの予選出しさ。
110名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 01:42:03
まだ試験のルールって変わってないよな?
なら1次試験なんてこんな簡単なものないぞ。
なにせ苦手科目に関しては5問に1問判ればいいんだから。

5分の1正解で20点。残り80点だが4択なので4分の1、20点は適当にやっても取れる。
20+20点で40点・・・足切りクリア。
得意科目(この資格とろうとするんだから武器にできる分野ぐらいあるでしょ?)と
2次試験に必要な知識が1次でも直結する(2次でも知識が問われる会計など)分野で
荒稼ぎして、年度ごとに変わるやたらと簡単な科目で点取ればトータル6割は硬い。

・・・とこんなに計算どおりには行かないが、すくなくとも3分の1判ってれば
1次突破できるよ。マークシートだし。

で、2次は4問ある中で1問もチョンボしなければ(ここが意外と大変だが)、
普通に日本語かいてりゃ受かるよ。
111名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 03:09:17

>>110
地雷選択肢が功名に作ってあって中途半端な知識だと軽く4割下回る仕掛けになってるわけだが。
112名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 04:47:49
診断士に魅力を感じなくなった・・・・
と行っても、
会計士のオツムはない。。。。
科目合格の税理士は何年かかるか・・・・
となると・・・・
行政書士か社労士か?

宅建と通関士は一応もっているが
元来オツムはばかな漏れ


113名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 08:19:20
地雷探知機を使えば、4択のうち2つ、5択のうち3つは除去できる仕組みになっているんだよな。
114名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 10:03:14
>>110

1次は5択なのだが、昨年の合格率は16%弱。
正答率60%を割っていても、この合格率。
13、14年度の問題と違って、企業経営、運営管理などで
荒稼ぎするのは難しくなった。
あと、昔の経営法務や新規事業みたいにやたらに易しい
科目もみかけなくなった。
1次はあくまで予選だが、きちんと学習してないと落ちるよ・・・
115暇人な診断士:2005/06/07(火) 10:20:06
>>110

2次に関してだが、ちゃんとした日本語が書けないと
沈没する。
受かった奴はチョンボしなければ通るといっているが、
それもまた真実。与件と設問から出題者の要求している
解答に近い答案を作る事が条件。創造性・独創性は求め
られていない。
116名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 12:07:57
113地雷探知機とは?そんな説明じゃ納得できませんが
117名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:45:00
>>116

113ではないが、4択、5択の解答のうち
少し学習していれば除外できる選択肢はすぐに
見つかる。
従って、2つか3つから正解を選ぶことになる。
確率はぐっと高くなる、ということ。
118名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:42:29
マンパのロジックで解く財務会計は、1次はアカウンティングのみでOK?
119名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 19:50:53
一問一答のようなインプットとアウトプットを兼ねたような教材は
ありますか?
120名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 22:16:58
>>9
ネ申
121名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:40:29
>>119
それあったら売れるのになあ、と思うけど、聞いたことないね。
大学受験でお世話になった山川の用語一問一答みたいなやつ。
マンパかエステあたりが作ってくれないかな。
…所詮、母体1万人あまりの試験ではあるけどね。
122名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:51:35
>>119
>一問一答のようなインプットとアウトプットを兼ねたような教材は
ありますか?
あるけど、おせ〜ない
7月半ばになったら、教えてあげる
さらに、音声による読み上げと反復記憶を
使った教材があるが、勿論おせえない
123名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 00:33:32
>>122
7月になったらでいいんで音声でのやつ教えてください
124名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 00:59:29
診断士の試験て選択肢が素直というか、あんまり引っ掛け地雷選択肢がない気がするんだが。
大学の入試と比べてもちゃんと知識がある人が素直に解けば解けるようになっている。
そして素直なため選択肢眺めてるだけでわかんなくても正解することも出来る。
それとも最近はもう少しひねってあるのか?
125名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 02:38:01
>>124
>選択肢眺めてるだけでわかんなくても正解することも出来る。
くくく、甘いな〜
おまい、H16年度の財務会計の過去問やってみろい
試算表から当期利益を出すまでにどれだけかかると思っている?
まず売上原価を算出して、その後売上総利益、
営業利益、経常利益、税引前当期利益を出して
初めて当期利益が出るんだ。
そんな問題ばっかりだ。それも電卓なしだぞ・・・
収益性分析でいったいいくつの公式を覚えれば
気が済むんだ〜こちとら、発狂しそうになるわ・・・マジで
126名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 03:16:38
社労士よりははるかにましだ
127名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 07:55:53
おい、600切っても合格してる人いるのか?はじめて聞いた。
どういう事だ?

>>125
真理だが「こんな事を覚えても意味がない」と心の何処かで思ってるのだ。
受かった奴らは得意げにうへうへほざいているが、電卓なしのアナログ試験
という時点でバカらしくなってくるぜ。

今時はPC関連の資格とれ
30歳前に一流企業に転職するのがベストだわさ。 
128名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 10:38:26
>>118

財務の過去問をちゃんと見た?
アカウンティングだけだと全問正解しても6割。
ファイナンスをしっかりやっておくと得点源になる。
129名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 10:55:51
>>125

財務では時間のかかる問題とすぐ答が導きだされる問題がある。
試算表から当期利益を求める問題は時間のかかる設問。
簿記に相当自信があり計算が非常に早い奴以外は、この問題は
後回しにするのが、一つのテクニック。
財務では後半に出題されている方が、易しい傾向にある。また
アカウンティングよりファイナンスの分野の方が素直な問題が
多い。
間違っても初めから順番に解かないように。確実に時間切れに
なるよ。
130暇人な診断士:2005/06/08(水) 11:06:03
>>127

診断協会は正答、配点を公表していないので真実は
闇の中だが、昨年の問題では各予備校の調査によると
正答率60%以下でも合格した、とのこと。
正答率と得点は異なるので(配点が不明)600点以下で
合格したとは明言できないが、正答率換算で570点位で
合格した奴がいるとのこと。
(言っておくけど本人の自己採点を予備校の正解例で
計算した結果で、実際に得た点数ではない)

診断協会の定めた採点基準では600点を超えたということ。
それが合格者で昨年は1970人だった。
131名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:58:03
地雷探知機どこで買えばいい?
132名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 13:04:39
予備校で買って来い
133名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 00:16:36
中小企業白書の表の企業ベースとか事業所ベースってどういうことですか?
134名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 06:34:46
地雷探知機は買っただけでは意味がないぞ。
ちゃんとPDCAサイクルを回して設備保全もしっかりやらないと、IT導入の失敗事例みたいに宝の持ち腐れになる。
135名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 14:01:47
>>133

4支店、2工場を持つ企業は企業としては1つだが
事業場は7つになることがある。
136暇人な診断士:2005/06/09(木) 18:07:19
>>125

収益性分析で覚える公式って沢山あったけ??
この辺は式を覚えるのでなく理屈を理解していないと駄目
137名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 19:28:04
財務会計は商工会議所で開催されるセミナーで勝負するよ。

企業分析の基本だって。

丁度、試験前だし。 独学の俺は財務勉強不足。
みんなも商工会議所によさげなセミナーあるんじゃねぇか?
138名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 19:29:43
地雷探知機ってなんだよ。 2CHの隠れ言葉か?

つられているだけ?
139名無し検定1級さん :2005/06/09(木) 19:55:44
3月から勉強を開始して3ヶ月になりますが初めてH15、16の過去問を解
いた結果正答率がおおよそ
経営論 75% 運営35% 財務85% システム70%
中小  45% 法務60% 新規70% 経済75%
でした。辛うじて600点をギリギリ上回るかどうかという状況ですが、
如何せん中小と運営管理が・・・。当方大学3年(理系)で一日の勉強時間
は平均で5時間はしてきたと思います。(累積で450時間位です)
そこで、合格された方若しくは受験生の方に全体に対するアドバイス
と中小、特に運営についての学習方法をお教えいただければと思います。
後、2次試験についてのアドバイスをいただければ幸いです。(2次試験
の勉強は全くしていません)
140仲裁診断士:2005/06/09(木) 21:01:18
>>139
十分合格できる圏内いますよ。
今が3月ころだったら中小企業白書を徹底的に分析してください、と
言いたいのですが、もう時間がありません。
いままでやった問題をひたすら反復してください。
これにより、試験中の選択肢が1つでも消える可能性が高まります。
むしろ、いまから最もやらなけならないことは2次試験の学習です。
これは、8月から始めても間に合いません。
一番いいのは、専門学校の2次クラスに入学することでしょう。
これで、勉強のペースを作って下さい。
更にこれだけではたらないので、市販の問題集を購入し、事例を研究
して下さい。具体的には、SWOT分析、現象に対する問題点の真は原因追求、
改善案、具体案の解答の練習です。まちがっても模範解答を覚えることは
やってはいけません。ほぼ無意味です。まずは、なんでこの解答になったのか
ということを真剣に考えてみることでしょう。
更にこれだけは足りません。中小企業白書の事例をコピーし常に持ち歩いて
読んで下さい。これが解答の方向性の一つになります。
勉強の方法でまた何かあれば聞いてください。
がんばって下さい。
141名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:11:44
人事の職歴が長いのですが、社労士より診断士に興味
があります。変でしょうか?
142名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:18:54
>>140
ありがとうございます。そうですね。一次も合格していないのに
2時の勉強をするのは自信がある人を除いて危険ですね。
僕は理系という事もあってか、財務、経済(グラフ)システム
はすんなり頭に入ってくるのですが、中小政策や法律の細かい数字、
生産など暗記部分がどうも苦手で・・・。しかし、もう一次試験
も近いですし、2次の事は忘れて中小と運営の暗記にウエイトを
おいて全体の底上げに努めたいと思います。2次は一次合格後
来年の受験も視野に入れて、とりあえず今は頭の中から消しておこう
と思います。色々とアドバイスありがとうございました!参考に
させていただきたいと思います。
143名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:23:44
>>140
忘れると言った後に恐縮なんですが、私は今独学で
学習を進めていて、予備校の事は全く分からないの
ですが、2次の評判がいい予備校ってご存知ですか?
144名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:24:36
>>143
J-Con
145仲裁診断士:2005/06/09(木) 21:35:02
>>142
言葉足らずで申し訳ありません。
142さんへの具体案です。あと2ヶ月間でやることは、
1次に関しては、苦手科目の今までやってきたことの反復です。
これだけでおそらく普段の調子がでれば合格できると思います。
2次に関しては、上記のことを実践してみてください。
142さんは、今からの学習方法とがんばり次第ではストレートで
2次も合格するような気がします。

もう一つだけ言っときます。
この試験はストレートで合格するつもりでがんばって下さい。
診断士に求められている能力の一つに短時間で物事をやりとげる能力
というのがあります。
あなたに求められているのは今からの時間で2次試験まで合格すること
です。そこに行き着くまでの過程が診断士登録後のあなたの潜在能力
となることでしょう。
あくまで今年2次試験合格を目指してがんばって下さい。
146仲裁診断士:2005/06/09(木) 21:46:16
>>140

あ、この質問もありましたね。
学校の件ですが、これはどこの学校も合格者を生み出しています。
また、受講生の方も学校を移転してるかたもいらっしゃいます。
つまり、学校の良さはあまり合否に関係ないと思います。
それよりか、良い受験仲間を使って下さい。受験生同士で2次の事例を
解き合い、それを採点しあうのも有効な勉強法です。

2次の勉強もある一定レベルの能力ができるとだいたいいつも同じ点数に
なりますよ。その時は合格レベルにいったというときです。
このレベルになれば学校はどこでも大丈夫です。
まずは、勉強方法を早く確立することです。勉強方法は人それぞれちがう
んで学校が教えてくれません。自分流を見つけ出すことです。
前レスでも書きましたが、これは自分の挑戦へのプロセスを作り出す能力
も試される試験なんです。それが能力が診断士としての能力になるんですよ。
がんばって下さい!!
147名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:29:35
経済学が全くわかりません
なんとか40点取る方法はありませんか?
148名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:36:46
>>147
とりあえず通勤大学MBAでも読んどけ
149仲裁診断士:2005/06/10(金) 00:08:32
>>147

ありますよ。
まず、過去問題をよく研究してください。
そうすると、最近の経済動向、マクロ、ミクロという感じなるでしょ。
これを40点取るとしたら、マクロ経済学に的を絞ってください。
これだけで40点とれます。
最近の動向は、新聞等で確認。こればっかは的を絞りにくいです。
マクロ経済学の目標はIS、LM曲線が自分で書けてグラフの中で
曲線を動かせるレベルにしてください。
そうすると、確実に40点はとれます。
理由はこのレベルで、GDP、GNPとかの理解も深まっていますし
ケインズさんの法則、セイの法則とかが理解できるようなるからです。
さらにグラフにもなれていますからミクロ経済学でも吸収も早くなります。


私も実は、経済学はこの受験が初めてでした。
まず、マクロ経済学を真剣に取り組みましたよ。そうすると
ミクロ経済学も自然と取れるようになりました。
最終的には、得意科目になりました。
一旦コツを覚えると急激に点数がとれるようになる科目です。
がんばって下さい。
150142:2005/06/10(金) 01:52:00
仲裁診断士さんへ

色々質問に答えていただいてありがとうございます。
仲裁診断士さんはどういった職業をされているいるのですか?(独立診断士?)
それと、運営ですがマンパのロジックを購入したのですが、財務と違い
全く読む気がおきません・・・。それと中小ですが、法律の細かい金額
の数字や貸付年数がなかなか覚えられなくて苦労しています。
金額や貸付年数や補償限度、又その額は何かと関連つけて覚えようと
思っているのですが、如何せん事例を探し出してくるのが大変で・・。
何かよい方法があればお教えいただきたい次第です。
151仲裁診断士:2005/06/10(金) 02:33:05
>>150
職業ですが、名前どおりに判断してください。なんとなくイメージつくでしょ?
金融機関との折衝とか企業再生とかをやっていますんでなんとなくわかるでしょ?

運営のマンパのロジックですがあれはいい本です。私も大好きです。
ただ、これをどう活用するかが難しい本ですよね。
いろんな問題集をもたれていると思われますがその問題集の回答説明に
物足りなさを感じたときに見るとさらに理解できますよ。
また、2次試験の学習をしている時、生産事例のイメージが沸かないときに
見ると理解が深まります。

中小ですが、まず施策の体系図を作ってください。
たとえば金融支援でしたら政府系、事業団(名前は今変わっていますね)
にわけるでしょ。そして政府系だったらさらに3つにわかれますよね。
でね、その3つの政府系金融機関の代表的な制度3つか4つだけ完璧に
覚えてください。するとね、後はその完全な覚えた制度を基準に覚えてください。
たとえば、マスターした制度の貸付上限金額が4000万だったら次に覚えるのは
その4000万より高いが低いかで覚えていくんです。それを繰り返すとちょっとずつ
覚えていきますよ。またこの覚え方で試験の選択肢を2つくらい消すこともできるので
消去法にも活用できるんです。
まずは、体系図と代表的な施策を3.4つ覚えてください。
後はそれを基準にしてどうなのか、です。
法律って過去の法律の失敗や社会動向を考慮してできたんでのが多いんです。
だから施策の覚え方もも同じロジックで覚えていくのが良いと思います。
がんばって下さい。

152142:2005/06/10(金) 03:02:47
>>151
とても丁寧に答えていただいてありがとうございます。使った問題集は
3ヶ月で山根反復とベスト500の2冊です。(+ロジック財務)
運営管理は用語が覚え辛くて問題を見るだけで嫌になってしまうのですが、
2次にも関係しますし、アドバイスどうりロジックをみながらイメージを
膨らませ、本番では50%の得点率を目標に追い込もうと思います。
中小はご指摘のとうり体系図を書いて理解に努めたいと思います。
(参考書だと政策、法律が羅列しているだけなので覚えにくかった・・・)
153名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:29:37
>>151
ぶしつけなのを承知の上であえてお聞きしたいことがあります。
財務・会計のお勧め参考書・問題集は何ですか?
各社出していてどれにしようか迷っています。
154仲裁診断士:2005/06/11(土) 00:57:04
>>153

ちがうスレッドで私がどこぞの受験機関の人間であると言われております。
社名をだすのは不本意なのですが・・・
あえていうと、
基礎からきっちり上級レベルまでの奥が深いレベルを追求したければ
○パワーのロジックで解く財務会計問題集。

1次試験をストレートで合格したければどこでもいいです。
あえていうと、公認会計士、税理をたくさん生み出しているT○C系
の問題集かと思います。やっぱりこの学校は財務は強いですよ。
模試とかも財務に関してはさすが・・と言いたくなったこともあります。

どちらにしても共通して言えることは、繰り返し何度もやってください!!
記憶の奥底に焼き付けるイメージです。問題を見た瞬間に解答を導く
プロセスがイメージができればその問題に関しては理解したと思って
もいいと思います。これくらい必死でやってください。
がんばって下さい。
155名無し検定1級さん :2005/06/11(土) 06:18:02
資格取得を目標にしないと自己啓発できないへタレ勤め人は今すぐ退場しろ。
そう言った思考回路してる時点で、社内でも負け組みだろ。
156名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 06:49:00
めざすものは人それぞれだ。分かったような口聞くなよ負け組
157名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 07:51:36
>>152
山根式は誤字が多かったと聞きましたが、どうでしたか?
158名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 09:32:11
自分で問題作成してみろ。力付くでー!
159142:2005/06/11(土) 14:26:13
>>157
多かったですよ。問題にも解答にも。編集に力入れてないのかな?
って思いました。(解答が途中で切れていたり、記号が間違って
いたり・・・・。)500選の方は比較的少なかったような気が
します。
160名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 16:47:01
今日のみなさまの勉強時間はいかほどですか?
161名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 20:07:15
10800秒
162名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 08:36:07
落ちそうだ。
STの問題集が解けても過去問に歯が立たない科目がある。

中小企業の助言理論 経営情報システム  問題がズレすぎだバカ。
163名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 10:59:22
助言なんか配点少な目のゴミだ気にすんな
つか一般常識で考えれば正解拾える砂漠のオアシス科目だ
むしろ疑問だ、なぜこんなので悩む?

経営情報は初級シスアドの問題集のほうが有効かもな
いまから方向転換する余裕があればだけど
まあガンガレ
164名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 13:52:48
>>163
適当に書きすぎた。スマン。助言の過去問はOKだが、STの問題集はNG。
経営法務は「逆」で同じ感じかな?

しかし、常識で得点できる問題はいっぱいあるが、、
勉強してみて、バカな間違いをして落とすバヤイもある。

無機質なマイクロカウンセリングとかを一生懸命時間掛けて覚えようとした
自分と、教えようとしたSTに腹が立つ。
人名−著書を答える問題も必ず出題されるらしいが、無機質に完璧に覚える
気がないから捨てた。メンドクセェ。

情報処理は少し前にシスアドのすばらしさに気づいて方向転換済みだよ。

勉強不足は明らかだが、捨てずにガンガル。
165名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 16:48:50
164同意也。助言論の実際に実務に結びつかなさそうなもんは俺も捨ててる。意味無だもん
166patent:2005/06/12(日) 20:54:03
ところで診断士の合格者の学歴とかそういうデーターってないんですか?
あと、初受験の人の合格率とか男女比率とか。
167名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 03:21:58
TACのスピード問題集ってどうよ?
168名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:22:01
>>166

診断協会のHPに年齢別等のデータが出ている。
参照されたし。
学歴はそもそもそのようなデータを採取してないので
無理。
169名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:08:10
>>168
受験申し込みのときに最終学歴を書くようになってるのはスルーでつか?
170名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:11:31
↑あれ、書くところあったっけ?
171名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:25:37
>>169

受験申込書に最終学歴を記入するところなんてないよ。
172名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 15:11:31
ST問題集、LEC800がほぼできても
マンパ、TACの模試を受けても600点は厳しい。
(昨年の平均点マンパ約490、TAC約480)
当然、本試験でも同様の結果となる。
基礎的な問題をとりこぼさず、応用問題を如何に
獲得していくかのヒントは模擬試験等にある。
そのくらいは、自分で見つけられないと、結果は厳しい。
173名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 16:54:43
模試ってまだ受けた事無いんだけど、
ST問題集、LEC800よりもずっと難しいの?
174名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 19:23:25
↑応用問題は山根と同じくらいかな
175名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 19:58:17
>>172

>ST問題集、LEC800がほぼできても
>マンパ、TACの模試を受けても600点は厳しい。

皿回しばかりしているからだよ。いい加減目を覚ましたら。
176名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 20:37:03
LECの模試初めてやってみたけど500点ちょいで6割取れたのは企業経営理論だけ…
勉強不足すぎる(+_+)
177名無し検定1級さん :2005/06/13(月) 20:53:49
ST問題集やLEC800はカスみたいな問題しかないと思うのは
気のせいだろうか?山根問題集でもどうかと思うんだけど。
例えるなら 過去問→早慶 山根→理科大 ST、LEC→日東駒専
幾ら応用利かせろといっても日東駒専レベルの問題集応用させたく
らいじゃ早慶は無理。山根の問題集+応用がちょうどいいと思う。
ST、LECはマーチじゃないよ。日東レベル。てか、この試験の問題集
は明らかに本番に比べて糞みたいな問題集しか売ってないな。
それだけ診断士に各予備校が力入れてないか、講師が無能なだけかも。
予備校に通ってて質問した際、何時もあやふやな答えしか返ってこない
時には正直、萎える。教室全体も沈んだ雰囲気になる。やはりコンサル
は断定的なものの言い方が職業柄できないところが痛いな・・・・。
 
178名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 21:45:08
>>177
LECはどうか知らんが、ST問題集はSTの内容をキチンと理解できたかどうかのチェック用だそうだ。
そもそも君が言うところの日東駒専レベルに造ってある、TAC生だったら基礎答練レベルといえば通じるか。
それにしてもどこの予備校行ってたんだ?受験一年目って感じじゃないよな?こんなことも知らんのに。
179名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:28:43
まだ、大学に劣等感持ってる負け犬がいるのかw
じゃあ、文一の俺は本試験だな。
180名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 03:47:03
↑社会での負け犬みたいな発言はやめましょうよ。頭よくてもバカに見えちゃいますよ?
181名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 06:37:22
いま19なのですが来年初受験します。
まだ勉強は始めたばかりで、白書をただ読んでいるだけですがよくわかりません…
過去問を解きながら覚えていったほうがいいのでしょうか?
182名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 09:27:56
>>181
白書はあれだ、野球で言うとバッターの特徴ごとに守備のシフトを変えていく、実践的な段階で必要。
打ったり守ったり投げたり走ったりする基礎はテキストや問題集だな。
183名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 09:54:35
>>173

まあ、受けてみればわかるが、模試・本試験の
ほうが格段に難しい。
昨年の大手TAC、マンパの模試平均点は480〜490点
184:2005/06/14(火) 10:04:07
>>177

178も書いている通り、ST問題集やLEC800は
知識確認テスト。マンパでいえば科目まとめテストの
レベル。
このあたりでつまずいていると、本番では確実に苦戦する。
とはいえ、本試験でも基礎的な出題も4割はあるから、
そこを確実に拾っていく。あと2割をどうするかって。
そこは、各自考えてくれ。
あと、本試験レベルへの対処の仕方は、各校の模試・答案練習
の問題を入手し、テキストに載っていず、出題された箇所を
チェックしておけば、それなりの対処はできると思うが・・・
185名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:13:04
とりあえずこの資格を一言で例えると「マンコ」だと思う。
186名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:24:31
本番に比べ一段レベルの高い模擬試験。それでいて本番に比
べ1段、2段、3段レベルの低い問題集。やってくれますね。
各予備校の講師はもう一度戦略の勉強しなおしたら?それとも
診断士の資格にそこまでする意義が見出せないのか・・・・。
187名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:52:01
>>185
同感
188名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:53:31
各校の模試って受けない場合どうやって入手できるの?
模試実施後しばらくしたら予備校で売り出したりするの?
189名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 13:02:58
費用の関係で模試受けられない人は、
過去問とテキストを完璧なレベルにしておけば
なんとか本試験ぎりぎり通れるでしょうか。
190名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 16:44:44
普通合格までに何事例くらい解くもんなんだろう。
50ぐらいか?いや、やっぱ100やんないとダメか。
191名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:56:51
>>186

模擬試験は本試験よりやや難しめに作るのが常道。
14年までは本試験が易しかったが、15,16と難化し
本試験と模擬試験の差が少なくなった。
問題集は知識確認を主目的としている。本試験の難問
レベルを集めた問題集を作っても、その効果は薄い。
そもそも、全てレベルの受験生に対応する問題集を
作成するのは困難。
文句ばっかり言っている奴で、受かる奴もいるがその数は
少ないのが現実

192名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 18:49:00
山根の反復問題集とチェック問題集やったんだけど全然足りる気がしない。
もう1シリーズやりたいんだけど、やるならタックのスピード問題集くらいしかないのかね?
193名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:08:39
経営システムを4割超える為にはどういった勉強法がお勧めですか?
最後の最後に一番苦手な科目を残してしまってあせってます。6割は
必要ないので、何とか4割取れればいいんですけど。
194名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:55:09
>>193
シスアドがいいって噂ですわよ

中小企業経営はどうすりゃいいの?
一貫して下がってるとか2001年に一回上がった以外は下がってるとか細かいよ…
195名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 08:11:32
>>194
細かい問題なんか捨てちまえ。

問題集と本試験で難易度が違うウンヌンと盛り上がっているようだが、
初学独学の俺からみると難易度が違う、というより、

問題の「質」が違うような感じを受けるのだが。

問題集:みんなの言うとおり知識確認用
 選択肢を選ぶとき「問いかけに対する細かい所」を聞いてくる愚問が多い
(こんな問題過去問にあんまりねーよ。特にST)
 本試験で出るのかどうか怪しい問題が多すぎる(範囲が広いので仕方ないが・・)

過去問:文章が長いので読解力が必要となる。
 生半可な知識で解くことにより間違えるような問題の作りになっている。

等々

どうよ?

196名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 09:56:32
確かに模試や過去門は高度な技術が必要な赤白旗揚げゲームみたいに思えることもあるな。
こっちは赤と白の上げ下げだけをすれば良いのに、相手の指示が非常に紛らしい感じがする。
197名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 12:19:11
みんなは模試どのくらい受けるのよ?俺はTAC生なんで
TACの一回しか申し込んでないんだけど、もう一つくらい
受けたほうがいいのかな。話題になってるように問題集
簡単すぎて歯ごたえ無さ過ぎる。
198名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 17:31:32
俺もTACの模試受けようと思ってます。
まだ申し込んでないけど。
TACって校数がLECに比べてだいぶ少ないよね。

組織論何が出そうか予想
ハイパーテキスト型組織
199名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:33:02
10000万円って書いてあるのを頭の中では「いちまん」って思いながら問題解いてるんだけど、
もしかして「1億」って思ってやった方がよいですか?
200名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:08:13
>>198

TACは校数は少ないが、受験者数は業界最大。
昨年は2500人くらいだった。(2位はマンパで
1300人くらい)
LECは2回で1000人もいってなかったような・・・
201名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:00:34
診断士市場はTACがリーダーってことですか。
学校の傍にTACあったからけっこうどこにでもあるのかと思って資料見てみたら意外に少なくいなって感じた。
202名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:05:17
>>199

「いちまん」のほうが楽じゃね?
203名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:38:58
俺は模試受けない。 
ってゆーか、模試の受け方ヨクワカンネ。

むかしむかし、2CHで聞いたら怒られた。 
まあ、がんばれ。

俺は俺の道で一次突破してみせる。
204名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:08:44
>>203
どこでも学校行って受付で聞けば教えてくれるよ。
本試験の申し込み方わかるんなら模試くらい受けられるって・・・
205名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:52:02

      書くなと言った!

206205:2005/06/18(土) 19:53:49
書き込むスレを間違った。
誤爆でした。
207現実:2005/06/18(土) 20:10:22
中小企業の社長で診断士知ってる人は少ない。
基本は弁護士と税理士。監査が必要になったら会計士。
コンサルは必要ないよ。何故かって?理論並べるのは
誰でも出来るし簡単だから。難しいのは試行錯誤しなが
ら実行する事。だから現実として経営コンサルとして
食える人間が少ないんだよ。そういう意味では経営コン
サルで食うのは至難の業。だって、間接的に絶対必要な
業務の弁護士でさえあれだけ食えない人間がいるのに・・・
間接的に絶対な必要性がないコンサルで食うのは大変だよ。
208もう一つ:2005/06/18(土) 20:14:07
この資格に独占業務が与えられる事はないよ。規制緩和の時代だし
しかも業務が相談だから。誰でも出来る事。故に、万人に門戸は開
かれるわけで、ある意味コンサルとして経営相談を仕事とし独立し
て食ってる人間は凄いと思うよ。他の分野に比べて成功するのは
至難の業だと思うよ。
209名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:27:42
>>207
んなこたぁわかってる。 当たり前じゃねぇか。
モマエの様なウンチク垂れる診断士だから、いらねーって思われるんだよ。

だいたい何がいいてーんだ?

208でも断言すんな。 政治がらみだってあるかもしれねぇぞ?
世の中はワケノワカラン力が働くときもある。
210207 :2005/06/18(土) 20:58:38
>>209
断言って。30数年ないんだよ。それに診断協会の中に政府に太いパイプ
のある人間がいれば、とっくの昔に独占業務与えられてるよ。むしろ力の
ある人間は独占業務なくてもコンサルで食えるから、あえて力働かせない
のかもね
211名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:13:26
どうも納得できないんで書き込んでみる。
俺は会社を経営している。製造業の中小企業、まあ中小と言っても小のほうだ。樹脂成形の部品製造業。
技術の水準も、とてもハイテクって感じではない。ローテクのなかで差別化して生き延びてる感じ。
俺は2年前に先代から社長の座を譲られた、3代目社長と言うことになる。先代は実父だ、会長になった。
うちみたいに小さいところでもそれなりに歴史が長いと、付き合いのある銀行は8行もある。都市銀から政府系までいろいろだ。
今現在付き合いの深い銀行はそのうち3行くらい。都市銀と信用金庫、政府系が一行ずつ。
経営者ってのは中小であっても孤独なもので、わりと話し相手がいない。話のレベルが合わないというべきか。
「働かされている」様な奴は、たとえ得意先の大企業の社員でも所詮はサラリーマンだ。根本的に経営者の考えではない。
そうすると、どうしても他社の経営者くらいしか話し相手がいない。人を雇って使う立場の大変さなんて、分かる奴にしか分からない。

そういう事があるから、銀行としては顧客のつなぎ止め政策として中小経営者同士の親睦会みたいなものを組織する。
俺は、もう立派なオッサンだが、それでもこの世界では若手ってことになる。
だから入る親睦会の名称は、例えば二世会だったりユース会だったりする。親父の世代にはそれの上位組織みたいのがある。
そういうところで出会う知り合いは、みな立場が似ているから情報交換の場所として極めて有効だ。
まったくの同業者だと胸襟を開いてってわけにはいかないが、異業種だったら問題はない。いい刺激になる。
唯一の悩みは親睦会で立ち込める加齢臭がきつい事くらいかな。

長くなったので続く。
212211:2005/06/18(土) 23:14:06
話しが長くなったが、要するに何を言いたいかというと、診断士を知らない経営者なんてそんなにいるのか?と疑問に感じる。
無論、そういう経営者がいるのは知っている。そして、たしかに中小の経営者の相談相手としては税理士でも足りる部分がある。
でも税理士で満足している程度の経営者は、あまり向上心がないと言うかはっきり言って頭がわるい。将来なんか真剣に考えてない。
俺も仕事の合間に勉強して診断士を目指している。こういう親睦会で知り合った優秀な会員の先輩が診断士だったからだ。
それと銀行の融資担当と話しをしていて、まともな会話が成り立つ視野の広い行員には診断士が多いというのが実感だ。
実際、駄目な銀行員は慇懃無礼と言うか、銀行の看板外したらただの嫌味な金貸しじゃねぇかという奴も多い。診断士は違う感じ。

ここで診断士なんか知られていないとか、こんな資格なんか取っても意味ないとか言ってる奴らは何者なんだ?
どういう業種で、どういう立場の人間なんだ?凄く興味がある。少なくとも偉そうに断定口調で書き込むだけの人間なんだろうな?
少なくとも、ただ会社に扱き使われているだけの詰まらない窓際サラリーマンとかじゃないよな?
わざわざ資格板に来て、診断士スレにいろいろと書き込んでいくくらいなんだから何らかの資格をとる気があるんだよな?
リストラ対策で診断士でも取っておこうかなんていう、つまらない考えだったら止めた方がいい。宝の持ち腐れってことになるよ。
213名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:18:45
>>211
すんごいいいだけど、ここは2chということで…。
この文章が釣りだったら、脱帽します。
214名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:19:50
>>213
話が抜けてたw
215名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 02:15:12
>>207
食えてる診断士と交流を持つことをオススメする
216名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 03:27:58
自称他の資格を持つやつも立ち去れ。診断士が遥か格下と思うならなぜ相手をするんだ?気にかかるからだろ?普通格がちがうやつは相手にしない。一度も弁護士に荒らされたことはないし笑。自分の力のなさや不安を他人にぶつけるだけのくずはなにやっても無理なんだよ。
217名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:45:51
>216
真理だよな。 
218名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 18:06:19
まぁこの辺で終わっておこうぜ。

ところで、今日と昨日で模試受けた人いる?
219名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 18:09:11
LECの模試?
だったら今度WEBで受ける予定。
220名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 18:38:52
受けたよ。563点だった。経済学と運営が難しかった。
残りはまあ標準レベルの問題かな。
…にしても、合格点取るつもりで
受けたんだけど、まだまだ勉強が足りないか。
221名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:18:09
模試の平均てやっぱ500点前後くらいになるの?
この時期だともっと下かな。

来月のLECは受ける!
222名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 00:02:26
一次を突破できるレベルの人間が受けると、LECの二回目の模試は自信つくよ。
成績上位者一覧に、笑っちゃうくらいたくさん自分の名前を発見することになる。
景気付けにはコレがいちばんだと思うね。笑
223名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 13:07:57
資格の名前がダサいよなw一流企業のエリートコースなら海外有名MBA
行くのが普通。こんな資格、リストラ対策の社僕か出世コースから外
れたバカが取る資格ww所詮マーチクラスの頭の集まり
224名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 13:29:14
↑こんな時間からのた打ちまわってるあなたが負け組ですから!残念!!さあ次の方どうぞ
225名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 13:32:19
>>223

海外のMBA派遣は、昔は多かったが、最近は下火に
なっている。理由はMBA取得して帰国後、暫くして
辞める奴が続出したのも一つ。派遣でMBAを取る奴は
よれなりに優秀なので、高給で引き抜く絶好の対象。
MBAを取っても、日本の会社では給料が特に良くなる
訳でもないので、誘いには乗りやすい。

226名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:43:44
>>223
自分は早慶以上だけどまともに仕事できないから妬んでるんですか?
227名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:10:45
>>223

学歴のことは余り書きたくはないが、最近の合格者は
平均年齢が35以下になった。新制度になってから
10歳とはいわないまでも5歳は若くなった。
出身大学は発表される訳ではないが、実習の中で
それなりにわかる。6人チームで早慶以上が4人以上
いるのが実態。さすがに東大が2人のチームは聞いた
ことがないが、それに近い組み合わせはごろごろある。
228名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:18:02
>>227
まぁなwしかし早慶クラスの合格率は異常に高いだろ?w
司法試験なんて現役30以下の東大生ですら6%だぜw
30を過ぎた早慶クラスが殆ど受かっちゃう。弁護士で
すら生活保護がごろごろいるのに診断士なんて・・・w
229全く次元が違う:2005/06/20(月) 18:21:46
     母集団  対象年齢    合格率

司法   東大   20〜30   6%

診断   早慶   30〜50   80%
230名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 18:26:45
30歳以上が大半。ましてや早慶中心で、そいつらの合格率は高い。
30歳以下が大半。東大が中心で、更に合格率が異常に低い。

しかしその司法(独占業務あり)ですら現実として年収500万以下がごろごろいる。

診断に未来を求めるなんてナンセンス。
231名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:31:32
30以下の現役東大生も大勢いる。そいつらですら6%。
30過ぎた現役大学生は殆どいない。年寄りの早慶連中が
高い確率で受かる。
232名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:33:54



もう、全く違いますね。やはり技術を伴わない。誰でも出来る

文型知識中心というのが致命的でしょう。(診断に限らず)
233名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:58:05
16年度2次試験の合格率 = 20.3%
そのうち学生の合格率 = 14.9%

234名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 19:30:13
>>233
三流大もごちゃ混ぜで15%かw高すぎ。
司法は全体で3%、東大生のみでも6%。
診断は全体で3%、早慶のみだと70〜80%は受かる。
同じ早慶で比べても、司法は現役早慶が2、3回受けても殆どかすり
もしない試験。一方診断は中年早慶が2、3回受ければ殆ど受かる。

色々な意味で全く別物。 メジャーリーグと草野球を比べるようなもの。
235名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 19:33:09
お前らも屁みたいなレベルの試験でガタガタ騒ぐなよ。
せいぜい「言葉の濁し方」がうまくなるだけだよ。
236名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 20:49:42
つか早計ってそんなすごくないだろ。学部にもよるけど私立だし。
結局ボンボンみたいな金持ちばっかだし。

んでなんでこんな話になったの?
コンサルって知識で売るもんじゃない気がするけど・・。

今更こんな話してどうなる。
237名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:05:42
>>225-236
くだらん学歴話はそのへんにしておけ
会社の一つも経営したことのない
弁当もち(サラリーマンの蔑称)は
やはり中身の無い話しか出来ないな・・・
早慶、プ、東大、プ笑わすな。
要はな、傾いた会社を立て直す知恵があるかなんだよ。
学歴よりもどんな実績があるかなんだよ。
よっぽど仕事ができないだな・・・
想像がつくよw
238名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:58:29
社会も知らないお子ちゃまが受ける試験じゃないよ
社会経験積んでから出直して恋
ガキは来るな迷惑だ
239名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:05:26
私、日東駒専の28ですが
難しいですか?

私くらい(年齢、スペック)の方でこの試験を受けている方は
どのくらいいるんでしょうか?
240名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:10:08
経営学試験を受けて腕試しします。
241名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 01:16:18
>>239
いっぱいいるよ。所詮その程度の試験だから。
242名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 03:07:36
俺帝京大出身だけどさ、このスレの大概のヤツよりだいぶ稼いでると思う。
学歴だけで満足してるのが多いようだねイイ気なものだ。
243名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 03:16:47
理系がいい気になっているが、
社会に出て掌で理系を転がすのが文系
研究費出してやるからさ、大人しくしろよ。頼んだぜ理系。
244名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 06:15:04
学歴については確かに今の若い者には敵わない。
だが職能となると学歴がものを言う物ではないのが確かだぞ。
おれはもうすぐ30になるが、職務で必要な経験は確実に若い香具師より上だ。

努力してるからな。 スキルなんか後でいくらでも付いてくる。
プログラミング、経理、サービス  ばっちりだ。

というわけでトップ、ミドルマネジメントスキル的な診断士の勉強中。

俺、偏差値38くらいの高卒。
245特許技術者:2005/06/21(火) 06:20:21
中小企業診断士なんて何に使うの?
行政書士と同様、役に立たない資格の典型だと思うけどね。
246特許技術者:2005/06/21(火) 06:50:34
同じように使えんかも知れんが、脅しが多少効くのは中小企業診断士よりもMBAじゃないか。
247名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 08:57:49
まあ誰が何と言おうと取るけどね診断士。
とりたくないやつぁとらなきゃいい。
248名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:10:08
そして診断士が何を言おうと、高学歴で構成されてるような会社は見向きもしないんだよ。
249名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 10:22:00
へぇ〜
250名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 10:55:59
>>248
世間が狭いな
まるで高学歴でなければ、良い暮らしが出来ないと
いわんばかりだな・・・
所詮、サラリーマンだろ
懲役35年の住宅ローンが終わった頃には
棺桶に片足突っ込んでるレベルだろ。
ここでいきがるのは止めとけ。
世の中、上には上がいるからな
251名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 11:11:43
ばかだな
中小企業の経営者の学歴はあんまり高くないから、身なりこぎれい
にしてエリートづらしてくるやつとは、真の仕事のパートナーとは
ならないよ。
経営者は小生意気な銀行員や若造税理士がほんとうは大嫌い。
社会経験もろくすっぽないやつの経営アドバイスなど聞くはずもない
場数踏んでる経営者は、自分の中に既に答えをもっている。ただ
信頼のおける人物からの意見を聞きたいだけだ。
信頼される教養と人間性があってはじめて資格が活きるわけで、学歴
だの、独占業務がどうのこうの、名前がダサい、難易度がとかいって
やつらは、単なる資格コレクターとしかなり得ない。

252名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 11:29:35
その通り。 資格コレクターは、文句たれるな。独占業務、知名度
があって世間から尊敬されたいだけなら、公認会計士とか、税理士
などビッグ資格にいけよ。 ここに来てもおまえらのためにはならない。
253名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:02:55
財務のことで。
企業価値の計算方法が、マンパの問題集に出てるのですが、
●企業価値=負債(時価)+株主資本(時価)
     =事業活動で生み出すCF(FCF)/WACC
などなど、5つの計算方法
で、先日、タックのSTをゲットして内容みてたら、「企業評価額」
の計算方法が4つ載ってた。
●企業評価額=総資本(簿価)-負債(簿価)
      または総資本(時価)-負債(簿価)・・・純資産方式
      =純資産*ROE/資本還元率・・・収益還元率
      などなど、4つの計算方法

聞くところによると、タックにのってる計算方法が一般的だとのこと。
そもそも「企業価値」と「企業評価額」とは、別物ととらえるほうが
いいのでしょうか?。それとも、とらえかたは同じで、単に計算方法が
色々ある、と考えるべきでしょうか?
このあたり詳しい方いらっしゃいましたらご指導願います。
254名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:20:26
来年受験を志して参考書を買いに行ったんだが、大阪の旭屋と紀伊国屋からロジックで解く財務が消えてるな。
改定間近なのか?
255名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:16:49
経済財政白書の出題予想だれか教えてちょんまげ
256名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:18:32
ついでに今年の法務の改正論点教えてちょん
257下手な田舎芝居:2005/06/21(火) 22:19:24
>>254
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822001830/qid=1119359651/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4346473-8499432
アマゾンで調べたが新品より中古価格の方が高かった
新品3150円 ユーズド価格5000円
久しぶりにワロタ
急がないのなら、マンパのHPに行って書籍購入から
注文表をプリントアウトしてFAXすれば
代引きで手に入る、ガンガレ
258名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:37:56
>254
紀伊国屋のHPで在庫調べて、地元の紀伊国屋にはなかったから
岡山店から取り寄せしたよおれは
この本はかなりよかった。簿記の知識しかないおれでも、大丈夫やったわ
説明がながったらしい点、まわりくどい点が目立つが、STのように
恐ろしいほど簡潔すぎる本よりは随分よいと思う
自分的にはこれくらい長々と解説してくれてるほうが助かる
なんせ独学やし
259名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:55:49
なんで中古の方が高いんだろ。
財務よかったから運営管理もほしいけど今からじゃ時間足りなくてできないかな。
260名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 09:28:15
>>252
公認会計士とか、税理士 などビッグ資格にいけよ。

興味なし。 診断士勉強している大半の人はそうだろ?

中小企業診断士1次試験は60%オーバーで合格だからレベルは下だが、
コレがもし80%合格であれば、難易度は上。

税理士や技術系資格などより試験範囲はべらぼうなモノだ。
まさに「全知的な人間性」が問われるほどの難易度だろう。
261名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 13:26:01
>>260
あなたも資格コレクターってわけ?
262名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 13:42:28
資格2、3個持ってるとコレクターって皮肉られるの?
263名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 18:27:11
256は小学生からやり直して口の聞き方覚えたほうが資格とるより役に立つよ
264名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:09:07
>>263
やだよっこら
265名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:10:18
>>263
オマエがやり直せ
266名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:12:13
社労士&AFPなんですが、
次は診断士かCFPに挑戦したいです。
やはり難易度は診断士のほうが上ですかね?
267名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:16:46
>266
分野が異なるからなんとも言えないが、
難易度と君の適性からすると、先にCFP取得のほうがいいかもね。
AFPの基礎があるなら頑張ればCFP受かるだろ。
その後で診断士をじっくり目指せばいいんじゃないかい。
一般論では診断士はCFPの倍以上の時間かかると思うよ。
268名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:30:41
>>255
16年版経済白書は、このくらいは最低抑えておけよ
・対内直接投資残高
・資本ストックのGDP比率
・輸出・輸入の国・地域別ウエイトの推移
・サービス収支の推移
・民間企業設備デフレータ
269名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 07:35:36
俺、ビジ法3級を来週受けるんだが、
診断士の経営法務の方が遙か難易度が高いな!
ビジ法で勉強したことは基礎的な事で、歯がたたん。

ビジ法のテキストとSTを比べると、STは基礎はカナリ適当で、
法律系を勉強した事無い人は、こんなんじゃ理解できませんわ。

H16過去問正答率43%・・・。
270名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 13:47:11
2005年の白書まったりと読んでたんだけどCLOってなにか分かる人いませんか?
271名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 15:29:41
>>270
CLO:Collateralized Loan Obligations
ローン担保証券
貸出債権を裏付けとして発行される証券
http://www.chusho.meti.go.jp/hakusyo/h15/html/15233530.html
↑これでも読めば理解できるだろう
272名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:02:11
↑271ありがとうございました。理解しました。DES(債務の株式化)とごっちゃになってました。
273名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:55:48
安心しろ。白書読むことは時間の無駄だ。
274名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:41:38
読んで損はないかと。一次なら横断的に学習できるし。DES、DIPなど今の話題を捉えてる人なら読む必要ないと思いますが。個人的な感想として、二次と一次ある人なら新規事業と経営の科目の観点から、海外進出の関係なんかは押さえたいです。去年と今年の白書に出てる。
275名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:43:36
↑携帯からで書き込み失敗。読みにくくすいません
276名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 05:54:32
274です。私なりに二つの白書を横断的に重要な単語でまとめてみました。ばらばらですが参考に。@エージェンシーコスト…経済学の情報の非対称性と関連してACLO.DES.DDS…DESは事例付き。今話題B中小企業3法…これだけは確実に押さえるCニッチ戦略Dカニバリゼーション
277名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 06:02:34
Eグレシャムの法則…経済学だが施策レベルでFTLO…白書の両年度にありGベルトラン競争…ベルトランを経済学だけでなく戦略的に捉えるH産業集積…白書の両年度にあり。地域産業活性化法等IW/R比率…運営管理から。今は3まで低下Jインキュベータ…白書の両年度にあり
278名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 06:05:40
Kアセットベーストレンディング、クレジットスコアリングモデル…白書に事例あり。今話題。続きはまたいつか載せます。携帯からですいません
279名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 10:51:30
自分で学習しろ
280名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 16:58:02
>>273

試験に通るだけなら、別に白書を読まなくても通る。
2次は読んでおくといいかもしれない。
といった程度のもの。
281名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:55:59
↑白書読んだほうが遠回りなようで近道ですよ
282名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:25:29
独学スレだろう?

ポイントがシッカリわからねーから読むだけ無駄。
283名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 19:14:08
↑すいません、私は一次は受かってるので一次用の頭の人のためにはまとめてません
284名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:19:15
勉強法について質問です。
私は某田舎の地方都市にすんでいるもので予備校などは一切ありません。
ですので現在マンパの通信を勉強してるのですが、最初教科書をざっと読んで
ノート作りをしなさいとマンパのマニュアルに書いてあったのでそのとおりに
やってるんですが結局教科書をそのまま写すだけですし、かなりの時間が
かかります。
 これなら何度も読んで覚えたほうがいいのかなって考えてしまうし
どうしたらいいのか..
 皆さんはノート作りってしてますか?それともノート作りは簡単なもの
だけにしてあとは問題集をひたすら繰り返して解くというだけでも十分なんでしょうか?
285名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:26:45
>>284
サブノート作りが旧制度の遺物で、効率が悪くてやるべきではないと思う。
最も一次試験合格2年計画とか3年計画とかならやっても構わないと思うけど、
今年合格しようと思ったら時間の無駄で効率が悪いだけだと思う。
そんなことをしてる時間に暗記したり問題演習をしたほうがましですよ。
286名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:34:58
>285

そうですか、ありがとうございます。
ずっと勉強中はひたすら教科書を写す作業ばかりで指が痛くなりますし
時間もかかるし、いつになったら終わるのか気が遠くなりそうなんで。
マンパの通信は10ヶ月有効なんですが、今企業経営理論を勉強中なんですが
これをノートにまとめて添削問題集を解くまでには2ヶ月くらいかかり
そうです。
 他の方もみなサブノート作りなどせずにそういったやり方で勉強
してるんですかね?
287名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:43:19
>>286
ところで、そういう文章の書き方だと2次は落ちますよ。
288286:2005/06/26(日) 22:50:59
>287

とりあえず2次は捨ててます(笑)また私は文章もあまりうまくないです。
しかも1次を受けるのは来年です、今年で一発合格は無理です。
2次は再来年で受かるように目標を立てています。
ただ、サブノート作りはかなり時間のかかる勉強法でやり方を変えたいので
他の方はどうしてるのか聞きたいのです。
 
289名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:53:39
>>288
テキストの余白に書き込みをしてサブノート代わりにしてる人は多いですよ。
サラリーマンが資格学習をするときは学生と違い学習時間が多く取れないから
どうしても効率を考えてしまう。
290286:2005/06/26(日) 23:01:38
私も働きながらの勉強なので勉強にとれる時間があまりありません。
だからサブノート作りをしていると日にちがかかってなかなか進みません。

>テキストの余白に書き込みをしてサブノート代わりにしてる人は多いですよ。

それもひとつの手ですね。参考にします。
291名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 14:50:48
良いことを思いついた
一通りテキストを読み終わったから
これから試験日まで40日間かけて
レックの800問を三冊3回解こうと考える
企業経営理論・・・160問×3
財務会計・・・80問×3
経営法務・・・80問×3
中小企業経営・政策・助言理論・・・160問×3
経済学・経済政策・・・80問×3
経営情報システム・・・80問×3
新規事業開発・・・80問×3
全部足すと1920問だ。
これを毎日8科目満遍なく解こうすると
なんと1科目6問解いていけばいいのだ。
これなら出来る!一時突破可能性大だ!
ベテランの皆さん。これで何とかなりますかね?
レス待ってま〜す。ちなみに模試はどこも受けません。
こちとら、土日に働くサービス業なもので・・・
292名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:25:07
>>291

LEC800問が完璧に出来たとしても、本試験では
6割ぎりぎりか。
少しでも取りこぼしをすると厳しい結果となる。
通信でもいいからどこかの模試の問題を時間をはかって
やってみることをお勧めする。
財務なぞ、時間切れになる可能性大。
それをやっておかないと本番であせるよ・・・
293名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:37:49
>>292
レスありがとう
>財務なぞ、時間切れになる可能性大。
そんな事もあるだろうと思って
マンパのロジック財務・会計も手元においてある
アカウンティング27問
ファインス22問
一日2問ずつ解けば25日で完成だ
LEC800問3冊×3回+ロジック財務会計1回で
一次突破可能性大だ!
>>292
これでどうですかね?
294名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:43:50
>>293

理屈からいえばそうなるのだが、可能ならロジック財務も
2回は回したい。1回で完璧にできれば問題はないのだが、
現実はそうはいかない。
蛇足だが、財務の問題は順番に解くと確実に時間切れになる。
後ろや真中に難易度の低い設問が出題されていることが多いので、
最後まで問題を見て、易しいところから手をつけるといい。
あと、アカウンティングよりファイナンスのほうが易しい。
295名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:17:26
>>294
>財務の問題は順番に解くと確実に時間切れになる
精算表から当期利益を出す、あの問題ですか・・・
それと売上原価から経常利益を出す、あの問題ですか・・・
ああいう、めんどいのはパス。
やっぱり、財務・会計の完全攻略の方が
ロジック財務より読みやすいのでこっちの方を
2回まわすことにします。
それとロジック運営管理は今回手が廻らないので
パスということで行きます
LEC800問3冊×3回+財務・会計の完全攻略×2回
ロジック運営管理×0回
これで一次突破可能性大だ!
296名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 21:45:37
>>293
使っている教材と境遇が似てる…
あと1ヶ月少し頑張りましょう!

800完璧なら6割いけそうな感じなんですか勇気出てきました
297293:2005/06/27(月) 23:04:47
>>296
ど〜も。いるんですよね〜
土日に休めない受験生が・・・
まあレックのWeb模試を受けるという
手段が残されてはいるのですが・・・
まあ、今回は800問+MMMC会計と
心中覚悟でやり抜きます。
本当は、二次用教材としてマンパの5パワーズも
手元にあるのですが、これに時間を割いて
1次に落ちたら、愚の骨頂ですからね・・・
ホント銭のかかる資格だわな
お互い、一回で済ませたいものですね・・
298名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 15:17:11
診断士のアカウンティング難しいって言う人結構いるね。
遠回りかもしれんが簿記2級くらいとっちゃえば?
漏れ、2級とってからアカウンティングは得意になった。
それとビジ法2級とって法務も得意。

ただ経済が。。。

数学なんて大学入試いらい使ってねーよ

漏れ法学部だかん経済なんてわかんねーよ

もうだめぽ

経済の良い参考書、も前ら教えれ
299293:2005/06/28(火) 20:15:47
>>298
>経済の良い参考書、も前ら教えれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313486/qid=1119957023/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9124584-1630657
スティグリッツ入門経済学 <第3版>
試験内容にリンクしてないけど、これがベストだと思う
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313222/qid=1119957119/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9124584-1630657
マンキュー マクロ経済学 第2版〈1〉入門篇
↑も頭に内容がサクサク入っていく良書
ただ唯一の欠点が、ずっしり重たいので寝転がって読めないことかな(^^;
300298:2005/06/28(火) 22:46:53
>>299
も前いいやつだな。
ありがとう
301名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 16:00:50
マンパの第1次試験総合問題集ってのやってるんですが、教えてほしいことがあるんです。

経済学なんですが、

D=−P+20 寡占市場のため、D=X+Y
で、なぜ限界収入が(20−Y)−2Xで、
総費用関数がX2(にじょう)+1のとき限界費用は2Xになるのですか?
302名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 16:30:51
>>301

X二乗を微分すると2Xになるから
何故、微分するかは教科書を読め・・・
303名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 16:49:15
>>302
ありがとうございます。
微分のやり方知らないやばい…

限界費用の方はわかったんだけど限界収入が…
限界収入は総収入で微分でいいんですよね?
304名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 11:21:09
>>303
微分の本質を知らなくても解法だけをばかちょんで覚えてればとりあえず問題は解ける。
以下簡単な例を示します。

4X3(3乗)+3X2(2乗)+5X+4
これをばかちょんで微分すると
12X2(2乗)+6X+5
となります。

即ち、Xの前の数字と階乗の数字を掛けて、新たなXの前の数字を出し、それに
つく階乗は加工前の階乗より一つ数字が減ります。
又、式の最後の整数(上記の式では最後の4)は微分できませんので消えます。
理解してなくても解法を覚えてれば得点できますよ。
305名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 12:46:50
D=−P+20 寡占市場のため、D=X+Y
代入してP=20−X−Yの限界収入が(20−Y)−2Xなのはなんで?
俺もやばいじゃん((((;゚Д゚)))
なんで―2X?
306名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:35:37
>>305
誤植だと気付けよ。
どう考えても―2Xになるわけねえじゃん。
307名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 13:03:55
誤植か・・・
どの出版社も誤植多いな。
308名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 09:57:39
独学のST問題集で勉強中の香具師に告ぐ。
気づいていると思うが、この問題集が解けても、試験には通用しにくい。
文章の間違い探しのような問題集だ。

今更気づいた俺は不合格確定だ・・。

最後の挽回としては、平成13,14の過去問を手に入れて勉強することなんだが、
どっかにないかな?助けてくれ。
15,16は持っているんだが。
309名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 10:09:00
スピードテキスト読んでも点数取れないようじゃ
この試験向いてないからもう止めとけ。
310名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:19:54
やめた
311名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:48:24
TACの模試って平均点毎年どのくらい?

時間ギリギリだし、細かいし、知識で解ける問題少ないんだけど・・・。
どうやって勉強したらいいかわかんなくなってくる。

誰かあれは本試験よりむずいといってくれ!
312名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:52:13
去年は480点くらいだったみたいね
313名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:54:13
        γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | <中小企業診断士みてーなクソ資格で夢見てんじゃねーよ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      

314名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:59:15
315名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 21:54:50
>>311
去年の平均は477.2点
本試験より難しいよ
特に経済は本試験の平均より20点近く低い。
問題数も多いくて、長いので本試験の方が簡単なくらい。

経済 42.84
財務 45.76
経営 116.05
運営 39.55
316名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:43:27
受験票きたよ。

受験心得の
「本年度の第一次試験は、マークシート方式による
 多肢選択式で実施します」
って記載は、毎年のような4択とか5択というイミだよね。

去年もこんな記載あったのですか?

今年初受験です。

317名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:21:04
>>316
6択はないと安心するのは早いよ。
318名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:44:36
今から勉強して来年受験予定です。
でも、今年の秋ころから就職活動始まるし、学校、バイト、就活、診断士の勉強をぜんぶやっていけるか心配。
まあ社会人よりかは楽なのかなあ。
319名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 17:33:21
いや学生なら就活終わって、来年の春からで十分間に合うだろ。

TACの自己採点、500点なかったんですが・・・。
320名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:25:35
ぶっちゃけ予備校やる気ねぇな。次から次へと単発セミナー連発するし、問題
集は的を得てない。おまけに模試は全く平準化されていない。まぁ、優秀な奴
らはこんな資格眼中にねぇか。そんな俺は落ちこぼれだけどね。今年の合格は
正直微妙。しかし驚かされるのは、旧制度の難易度で一発で合格した講師が殆
どいないって事だ・・・。3年以上が多い。こいつら新制度だったら5年以上
はかかってるな。やはり学歴との相関関係は如実に現れてるね。俺の通ってる
予備校の講師で判明している分(13人)では俺より学歴上の奴が一人もいな
い。一人同じ学歴の人間が一人いるだけ。どっちにしろ俺は落ちこぼれだが、
こういう世界もあるんだな。
321名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:43:04
>>320
一次試験に関しては旧制度の難易度のほうが遥かに高いが何か?
一次試験と二次試験は分けて考えなくては過った認識を持つことになる。
一度旧制度の試験問題をやってみなよ。
322名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:47:22
私は、中学生くらいから今までずっとおなかが弱くすぐ
下痢になりがちなんです。
とくに、夏場の電車。外の暑さから冷房のとても効いた
車内へ入ると「ゴロゴロ」。
実は、間に合わなかったことが一度あります。

ヒヤ汗を流しながら途中下車してトイレへ駆け込みましたが、
パンツを下げている最中に。。。
涙が出るくらいつらかったです。汚れたパンツとブルマをティッシュ
でつつみ、ゴミ箱へ捨ててノーパンで帰りました。
それ以来、電車はトイレ付きにしています。

みんなは、この女をどう思う?
323名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:15:53
↑ナニコレ
324名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:24:31
学歴ネタ好きなスレだな。
それ以外に自慢すること、ないんだな。
仕事…できないんだろうな。
325名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:16:16
>>324
今は昔赤坂のTBSの近くにミカドという大型キャバレーがあった。
そこで漏れは学生時代に調理場でアルバイトを数年していた。
そこで妙に浮いている人物がいた。仮にAとしておこう。
彼は、フロアーで働いているウェイターをしていたが
常に浮ついた調子で皆に接していた。
そう、彼は、慶応出ということが自慢らしく
新しく入ってきた学生アルバイトには、必ずといって良いほど
出身大学を尋ねるのであった。「君は何処の大学?僕ねえ慶応なんだ」
この台詞を吐くときのえもいわれぬ、恍惚感を湛えた表情が
気味悪く、吐き気を催すのであった。
俺は、ふとした瞬間に疑問が浮かんだ。
彼は慶応出なのに、何故こんなキャバレーで
アルバイトをしているのだろうか?
そんな、ある日、彼が自動車学校に6ヶ月間通った後に
とうとう普通免許が取れなかったという噂を聞いた。
その時の、叩き上げの調理場のチーフやウェイターたちの
嘲笑が今でも忘れられない。彼は自己満足の世界にいたのか?
それとも現実逃避をしていたのか?
全て実話だが、>>320君、君に似ていないかな?w
326名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:27:02
>>325
予備校関係者乙。一生コンプ抱えながら生きていくんだねw
お前らって碌な経験もないのに、「コンサルとは〜」「戦略とは」
って言ってて恥ずかしくないか?w よく仕事の内容偉そうに
話してるけど、必ず最初に「聞いた話では」ってつくよなwww



お前実際に何もしてねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:30:51
とりあえずこれからどう勉強しようか。

今まで山根式チェック問題集と反復を3回転くらいさせたが、
まだまだ漏れがあり、今回のTACでは500点。

模試の復習と上記の問題集の完成度を更にあげることで本試験に対応できるか?

一気にアウトプットとしてスピード問題集でもやろうかと思うんだが、
あれ実際どうよ?
328名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:55:25
>>327
あまり、あれこれ手をつけるのは、いかがなものかと。
オススメはマンパの1000題だな。
これがパッパと穴埋め式をクリアーできれば合格でしょ
漏れは1,5回転で挫折したが・・・
現在、反復1回目、3回転目標!
反復3回転とLEC WEB模試で何とかなるかな?
329名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 04:01:02
LECウェブ模試は俺も受けよう。
こういうのいいのに他の受験機関も導入しないかな。

受け損なった模試は手に入らないが受験生から見たら相当欲しいもんだし。

できれば最後のレック模試も受けたいが・・・。
330名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 08:45:13
>>326
どんだけ予備校の講義受けてんだよw
331名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 09:50:35
>>328
マンパの1000題って経済学だけ出来悪くない?
俺の頭の出来が悪いだけって説もあるようだけど。
332名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 13:09:10
>>326
とても予備校の授業に詳しいですね。
今年で何年目ですか?
今の予備校で何校目ですか?
今の講師で何人目ですか?
333名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 14:53:54
経済学がさっぱりわからんのだが、
4割取るこつはないかね・・。

あとは5割は堅いからどうにかなりそうなんだが。
334名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:43:16
↑俺は財務以外は6割は堅いが…いまさら財務あがいてもな…
335名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:46:29
模試何点だった?
336名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:45:59
>>335
どこの?
レックのだったら460点位だった…

マンパ以外の財務会計テキストはいまいちなの?
337名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 03:02:39
>>336
というか、どうしてそこでマンパが出てくるんだ?
338名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 03:56:56
誰か答えてほしいんだけど財務が相当得意だという人は、
模試とかで全問解けるの?ケアレスミスは除いてもいいとして。

仮に見た瞬間に解き方が浮かぶレベルでもきついような気がするんだけど。
339名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 05:43:38
理系の人間とか計算に抵抗なければかなりすげーんだろうな
340名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 12:33:51
>>338

財務は相当得意だったが、模試・本試験での最高点は
80点。だいたい70点を少し超えた位が多かった。
簿記の時間のかかる計算問題は最初から捨てた。
自分では出来たつもりでも、試験後チェックすると
勘違いやつまらないミスがあり、70〜80点の間だった。
時間配分をうまくやらないと失敗するよ・・・
341名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 15:42:06
>>338

財務だが、模試で満点はみたことが無い。(まとめテスト
ではあるが)
90点取ると全国ベスト5に入る。(TACやマンパ)
税理士でも8割程度がいいとことだ、と言っていた。
最初から順番に解いていくと、たいていは時間切れになる。
後ろからやると、結構焦らずにいけるよ
342名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:37:49
じゃ、コンスタントに8割くらいとるのは可能ってことか。

最初から飛ばす問題がある程度決まってたらな・・。
俺の場合は、経営分析からやってたけど、今回は面倒だったし。
343名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:22:10
>>342

8割なら余程難しい出題でない限り可能。
まあ、そのレベルなら時間のかかる問題かどうかは
見た瞬間にほぼ分かる。
344名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:18:06
LECの模試結果が北
財務の最高点は94点だってさ ひょえー
平均点51.8点 最低点12点 漏れ62点 だった
345名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:51:46
>>344
財務以外の平均点も晒してくれ
346名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 04:45:17
>>105
企業経営理論は105点
347名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:34:15
やる気にならん。

勉強しても50点くらい。
勉強しなくて旗揚げゲームしても50点くらい。

では至極簡単。 財務だけ勉強して後は感覚で解く。
348名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:40:55
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

司法審最終報告書の方向性と我々の今後
http://www.aoitakigawa.com/saisyuu.html
簡裁代理を政治活動で奪った司法書士だが、結局のところ簡裁代理をやってる司法書士はほとんどいない。
つまり、司法書士に簡裁代理はいらないってこと。

こんなに懲戒者が出るのは司法書士だけ。こんな悪徳な資格なくしたら?

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
司法書士の懲戒処分者 実名入り
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/information/discipline/index.html
住民票 全国で不正請求 京都の司法書士
http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/05gyouseisyoshi/0409ke00000.html
349名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 07:14:38
独学者諸君。ダイエックス出版のH15,16過去問を解いている方々もいらっしゃるだろう。
解説がいい加減(ケース問題が特に)で、回答について釈然としない場合が多いと思うのだが、どうか?
誤字脱字もめちゃくちゃ多いし・・。
あまりにむかつくのでアップして聞いてみる。

H15の新規事業開発問題
3問設問3
ビジネスプラン作成についての注意点について
 1製品サービスの重要な点に絞り簡潔に記載する。
 2製品サービスの特徴をできる限り多く書き並べる事が重要である。

問題3設問5
ビジネスプランは利害関係者毎に強調すべき点が違う。組合せで不適切なモノを選べ。
 1投資家に強調すべき場合は成長性と経営陣である。
 2得意先に強調すべき場合は製品・サービスの差別化とCFである。

4問設問3
 ベンチャー企業の急成長期に関する記述で不適切なモノを選べ。
 1 IPOの話が舞い込み、IPOに向けて社内体制の整備を始める時期である。
 2 急成長に伴い売り上げが急増する。そのため、経理担当者の不正等が行われる
   危険性をはらんでいる。

4問設問4
 今度は安定期の記述で謝っているモノをえ選べ。 
 1 経営者がマスコミをにぎわせる時期 で も ある。一方、この時期講演会
   や医院の依頼などで経営者は本業に専念する時間が減少する 傾 向 がある。
 2 この時期においてもっとも求められる物は既存のビジネスモデルを 破 壊 する
   「インクリメンタル・イノベーション」を行うことである。

とりあえず、答えれるか? できたら解説出来る奇特な方がいらっしゃると、
助かるんですが。 
350名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 07:18:16
連カキコすまん。

実際、ダイエックスの解説には無駄な文章が多いと思うんだが。

「この程度の問題であれば常識で解けるだろう」
→間違えたよ、バカ野郎!余計なお世話だ。

「ア、イは論外として」
→イと答えてしまった・・・。勉強してるんだから、勝手に論外にするな!ボケ。

とにかく、「回答例では、どうしてウを選んだのか」ってのが
書いてないことが多すぎ。 何をどう間違えたのか解らん時がある。(テキストみても
範囲外でノータッチとか。ググっても効率悪いし・・。)
351名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 14:59:13
>350
ヒマなので付き合ってやろうw。

(解説)
3問設問3、問題3設問5で間違うあなたは、自己中心的な性格で
人の気持ちが分からないタイプです。コンサルタントとしての大切な
資質が欠けています。

4問設問3
選択肢1・2の中から解答を選ぼうとするあなたは、人の話をすぐに信じてしまうタイプです。
そんなあなたはまだ大人になりきれていません。また、2ちゃんで遊ぶのも向いていません。

4問設問4
「私の話はすべて嘘です」と逝ってる人ともお付き合いをしようとしているあなたは
論理的な思考力が著しく不足しています。
考え事をするよりも毎日を楽しく過ごすことに注力したほうが幸せになれると思います。
352名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 16:09:24
なんだよ、面白いが、ちゃんと教えてくれよ。たのむよ。
とりあえず思うことは、ケース問題をダイエックスの回答で答えても、
正解は五分五分じゃねーか? 
解説がねーことが多いから、どう頭をひねってそんな回答例を出したかわからんが。
353名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 17:05:15
>352
乗り船だからもう少し解説しようw。

3問設問3は、選択肢だけ見ればどちらが正しいのかは不明。
>「この程度の問題であれば常識で解けるだろう」(この問題の解説かどうかは不明だがw)
なんてとんでも・・・ry
解答抽出のポイントは問題文全体(設問5まで含めて)のコンテキストにある。
コンテキストから、本問におけるビジネスプランは、出題者が対外向けのビジネスプラン
を想定していることが想定できるw。

したがって、ビジネスプランを説明する相手は、「てめぇみたいな実績もない新米野郎とは、
取引もしたくねぇし、金も貸したくねぇんだよ。ボケ!だいいちこちとら急がしんだよ。ゴルア!」
といった状況で説明しなければならない状況が想定できる。

以上のことから解答は「2」である。
理由は熱意と根性が不可能を可能にするから。ww
354名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 18:42:01
すくなくとも、おまいさんは俺より勉強できて、頭良さそうだな。

真意がよくわからないが、ダイエックスの解説では、
2 は「常識的に適切ではない!」と言い切っている。
回答は1だ。

サマリーは簡潔に書く必要があるが、製品・サービスについては、
中核となる部分だ。 
したがって、俺も2を支持するのだが、、、、、

他の人はどう思う? ホントに常識か?おい!
355名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 19:15:31
>>350
新規は回答が絞りきれない問題が多い。
難問は過去問こなしても無駄。
飛ばせ。
356353:2005/07/12(火) 21:05:27
>354
おいおい、マジだったのかw。
漏れも答えは1だと思う。>353レスの下2行以外の部分が理由w。
相手のことを考えれば簡潔に表現しているほうが良いだろう。
357名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:21:47
俺流の答えでいいなら、適当に答えてみる。
本当の答えはしらんw

H15の新規事業開発問題
3問設問3
ビジネスプラン作成についての注意点について
 1製品サービスの重要な点に絞り簡潔に記載する。
 2製品サービスの特徴をできる限り多く書き並べる事が重要である。

答えは1。特徴を簡潔に書き、わかりやすくすることで、
まずは相手に読んでもらう事が大切。あまりごちゃごちゃ
書きすぎると、読む方はウンザリする。


問題3設問5
ビジネスプランは利害関係者毎に強調すべき点が違う。組合せで不適切なモノを選べ。
 1投資家に強調すべき場合は成長性と経営陣である。
 2得意先に強調すべき場合は製品・サービスの差別化とCFである。

答えは1。投資家は経営陣を最も重視し、次に製品や市場を見る。
2は、差別化はいいが、得意先にCFを強調する意味が不明。
強調するなら製品・サービスののコストパフォーマンスだろう。
358つづき:2005/07/12(火) 22:22:25
4問設問3
わからんのでパス。どっちでもいえそうだが、
あえて答えるなら、2は性善説の立場から否定しよう。


4問設問4
 今度は安定期の記述で謝っているモノをえ選べ。 
 1 経営者がマスコミをにぎわせる時期 で も ある。一方、この時期講演会
   や医院の依頼などで経営者は本業に専念する時間が減少する 傾 向 がある。
 2 この時期においてもっとも求められる物は既存のビジネスモデルを 破 壊 する
   「インクリメンタル・イノベーション」を行うことである。

答えは1。1が答えである積極的な理由はないが、
2のインクリメンタル・イノベーションは漸進的なイノベーションの事であり
ビジネスモデルを破壊するようなイノベーションではなく、間違っているから。
また、安定期に、既存の事業を破壊して新しい事業を始めるという考えは、
なんぼでもリスク高すぎであり、適切ではない。

359きづいたこと:2005/07/12(火) 22:26:03
ああ、問題3設問5 は、自分らのCFじゃなくて、
顧客のCFの改善を提案する、っていう提案営業という解釈もあるなあ。
だとすると、2も正しいと言えそうだ。

どっちにしろ問題がクソだ。しらね。
360名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 00:20:03
おまいら、消去法で消すの下手ですか?

> ビジネスプラン作成についての注意点について
>  1製品サービスの重要な点に絞り「簡潔に」記載する。
>  2製品サービスの特徴を「できる限り多く」「書き並べる」事が重要である。

後者は読み手がうざいだけだろ。
前者は簡潔に=要点は盛り込まれているということだ罠。

> ビジネスプランは利害関係者毎に強調すべき点が違う。組合せで不適切なモノを選べ。
>  1投資家に強調すべき場合は成長性と経営陣である。
>  2得意先に強調すべき場合は製品・サービスの差別化と「CF」である。

得意先ビジネスプランでCF説明してどーする。
他に優先してやること(=1)あるだろ。
361名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 10:52:34
予備校行こうぜ
362名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 11:11:07
363名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 23:22:08
みなさんは運営管理の問題集は、なにを使ってます?
過去ログみて今日、紀伊国屋で色々みてきました。
@レックの800問:問題量が少ない。過去ログでは「簡単すぎ」とのことで
         却下。
A山根式:内容をみる限りよさげに見えた。しかし「誤植」が多いと
     過去ログにあったので購入するのに躊躇。問題量がもう少し
     多ければ買っていたかも。
Bマンパの「1次対策精選問題集」:問題量も多く、選択問題形式では
               なくて、穴埋め形式で、また、説明が
               マンパらしく事細かであったので、かなり
               購入に前向きになった。しかし、初版が
               2004年5月?と若干古いのが気になって
               結局購入せず。
他の運営管理の問題集はなかったので、この3点しかみれませんでした。
2ちゃんで色々意見をお聞きしてから再度、本屋へ走ろうかと思ってますが。
山根も欲しいが、誤植で振り回されるのは嫌だし、マンパのは、古さがどの程度
影響あるかもわからない。。。
ちなみにテキストはマンパのロジックで理解する運営管理使ってます。
364名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:48:12
予備校行くのが1番コストパフォーマンスに優れている。
365名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:35:57
>>364
どこの予備校が良いの?
366名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:37:20
LEC
367名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:23:33
マンパと大原はだめ?
368名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:24:30
大原は値段いいね。コストパフォーマンスはいい。
金あるなら万派いいんでない?
369名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:24:56
大原は値段いいね。コストパフォーマンスはいい。
金あるなら万派いいんでない?
学生なら値段的にLECだね。
370名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:33:03
結局どこがいいんでしょ?
ってか、やっぱ独学よりも通学すべきかぁ…
371名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 04:10:40
つか自分の人生を他人にゆだねてるようなおまいは駄目だ。
自分のことだから自らが直接行って感じて自分で決めろ!
372名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 04:15:25
つか学生ならもっと上の資格目指せば?
独占業務があるやつの方がいいと思うけど。
公認会計士なら試験制度変わって狙い目だし、学生なら尚更だ。
まぁ、診断士じゃないと駄目な理由があれば別だが。
因みに就活にはほとんど役にたたんし、むしろ何故学生のときにとるんだとしつこく聞かれる。
373名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 04:16:01
あげてスマン
374名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 08:09:47
高いがエステはどうだ
375名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 08:54:34
357
ありがとね。 レス遅くなったが助かったよ。
問題のクソ加減には情報処理技術系とかと比べると明らか。

俺の勉強量が少ないのは間違いない事がわかったこと、
問題の解答もクソって事がわかったことで満足です。

問題集が信用できないので常識をたたき込み、「俺流」に任せて受験してくるよ。

金半分返せ、ダイエックスのうんこ
376名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 13:27:11
会計士は無理だけど、FPや宅建じゃあ物足りない、、、
そんな二流大学の学生におすすめ。
ただしリーマン受験生は一流大学出身が多い。
頭の中身を時間でカバーできるから学生にもおすすめ。
377名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 15:04:27
よし、じゃあ俺がんばる!
経営者の立場から会社全体を見渡せる、あらゆる業種においてきっと役に立つ
資格だと思うからな。
378名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 15:56:12
あらゆる業界で役にたつ。
まさにそれがこの資格の魅力である。
379名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 20:17:51
こんなとこ来てるくらいなら猛勉強しろ!一次まで時間が無いぞ!
今年もおまいら落ちるのか!一日8時間はやるべし
380名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 23:15:55
1日8時間もできねえよ。
時間ないんで彼女と別れます。
381名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 11:43:20
彼女なんていねえだろ、このブサイクが!ネタ乙。
382名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 00:01:20
おれも彼女にもうやめてくれと言われて十年になってしまった。
彼女もいい年になった。
にげれなくなった。
383名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 07:40:05
家庭があるから一日2時間が限度。ガキ1。

独学で勉強時間400時間くらいしてきた。

ダイエックスの問題集であーだこーだ言ったブチあげた者だが、
マジで失敗したよ・・・。今更気づいたが・・。
高卒だから、常識くらいの用語も解らんことが多すぎ。

昨日本屋で見つけちゃったよ。STから出てる過去問買えばよかった。
初学の俺でも解るように、すべての選択肢に解答が書いてある。。

みんな優秀だなー。一次突破できる人たち、すごく尊敬するぜ。

昨日初見でダイエックスH15の経営理論解いて40%位だった・・。
財務会計以外の他はは大体50〜65%。
財務会計は今日の夜からようやく勉強始めるつもり・・。


384名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 07:54:37
診断士合格までの道のり。
8月から勉強スタート
予備校週6時間
  その復習8時間
  応用6時間(練習問題やったり、忘れた部分を随時)
週20時間
月80時間
来年の試験まで約一年。
80×12=960時間
さらに2次までの追い込みで200時間
約1200時間確保することができれば合格。
385名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 09:04:36
計画はあくまでも計画で終わっちゃうからね。
現実は難しいもんだよ。
386名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 13:36:36
あと3週間の過ごし方
・いまから試験前日までの過ごし方
  新しいことを覚えるんじゃなくて、覚えたことを整理して取り出しやすくする。
・試験前日の過ごし方
  短期記憶をふる活用し、力ずくで丸暗記

記憶のメカニズムからいってこれが一番なのだよ
387名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 15:50:00
三日に一回徹夜を入れながら気合で三週間勉強するのがいいって。
緊張感もってやれば三週間の短期間だから倒れないように気合で。
388名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:01:46
勉強〜なんて〜き〜に〜し〜ないわ〜
389名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:09:54
>>387
今から毎日必死で8時間ずつ位勉強すればLECの模試で500点ほどしか取れてない
俺でも一次試験合格できるかな?
390名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:19:17
第何回のLEC模試?
391名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:32:11
8時間も毎日確保できるの?!
それが一番の難題だ。
392名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:37:43
>>390
第一回です。
二回目はまだ返って来てないけど一回目より低そうな予感。
8時間だったら通勤とか、移動時間も含めればなんとか取れそうな感じです。
393名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 18:04:41
>>392
全然大丈夫だよ、まだ間に合う。
200点科目を集中して勉強するといいよ。
ここで高得点取れれば、
弱点をカバーして合格点にも届くと思う。
ラストスパートだ、がんばれ。
394名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 18:16:14
>>393
ありがとうございます。
やる気湧いてきました。
試験まで諦めずに頑張りたいと思います。
395名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 05:32:04
あきらめたらそこで試合終了ですよ…まじでそのとおりだ。あきらめなけりゃ偶然でも奇跡でもあるかもしれない。
396名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 07:53:00
経営法務でタイムアップするんですが、受ける資格無しですか?

文章大杉、読み返さないといみわからんし・・・。
397名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:25:32
>>389
俺は去年すべての模試で平均点以下だったけど合格したよ
模試なんて参考程度と思ったほうがいいよ
直前期の集中力(試験中の現場対応も含めて)のほうが大きいよ
最後まで諦めなかったものが勝つ
398名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:35:26
>>396
おれなんか、全問読みきったことなどないぞ
取り組みやすそうな問題に搾ってやればいい
4割取れりゃいいんだから、選択と集中だよ
399名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:48:00
法務は四割狙いでいかないとね、その分経営理論と施策で補いたい
400名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:03:41
「不得意科目をやるべきか」、「得意科目をやるべきか」で悩んでいるうちに、
いつもの妄想がはじまり、何もしないで2時間たってしまう漏れは負け組みですか?

自分の卓越した妄想力がじゃまをして、勉強ができません。(ヒロシ風
401名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:12:38
法律はセンスも必要じゃない?
全部読まなくても解けるのけっこうあるし。
402名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:26:55
>>397

この時期の模試で全ての科目で平均点以下だと
かなり苦しいが、397のように合格の可能性も
残っている。
どうにかして、上位2割以内に潜り込め。
苦手科目は4割でいいが、その分をどこで挽回するか
対策が必要・・・
403396:2005/07/20(水) 17:29:29
そうか、、、
財務、経済が4割狙いでその他の科目も大体5割くらいだから法務も5割は
確実に欲しいところ・・。
財務なんか資金繰りとかDCFとかまだ勉強してねえ。25%すら超えるか怪しいところだ。尋常じゃねえべ。

やっぱセンスのナイ人間が普通に問題解いていったらタイムアップするんだな。
404名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 18:29:32
一次は上位二割とか考えるより6割取るって考えよーぜ!
一次は誰かを蹴落としても受かるわけじゃないしね。

大学受験時代からの俺の経験だが、
「お前は落ちる」とか言ってる本人が(模試の成績とかいい奴でも)大抵落ちる。

自分を含めて何人もそんな奴を見てきたw。
405名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 18:37:01
まあ、頑張れや。
1次試験を1度でも落ちていれば、2次は無理といわれているこの試験。
落ちれば、あきらめもつく品。
406名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 19:06:45
法務と財務はもともと60分でできる量じゃないから、できるところからやっていかないと時間が足らない。
あと、はじめから順番どおり解いていったやつとできるところから
やっていたやつでは合格率は倍くらい違うって某予備校講師が言ってた。
407名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 20:46:06
>>404
そういえば高校の時に、
「今頃そんなんじゃ志望校受からないね。もう手遅れ。」
と若い女の先生に質問に行った時に言われ、質問に答えてくれなかったな。
ていうかそう言われてムカついてもういいですって出て来たんだけど。

でも受かっちゃった。
何故他人に落ちると断言したがる人多いんだろ。
408名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:33:16
さぁ予備校行こうぜ
409名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:41:28
来年から全科目6割以上とらないといけないから今年は絶対1次受かってとけって某予備校講師が言ってた。
科目合格制で一発で受かる奴はいないってさ。
410名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:47:09
>>409
初年度はH13並の問題になりそうな予感も有るがなw
411名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 23:08:38
いや簡単になることはないと思うぞ。
412名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 09:34:08
>>405

合格者の内、2〜3割は1次試験を失敗している。
但し、それは時間不足等が多く、次の年は雪辱している。
3年続けて一次に落ち、それから2次まで合格した奴は
残念ながら知らない。
413名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 20:07:31
>>405
俺の周りでも最終合格者でその年の1次落ちてるやつ結構知ってるよ
落ちた場合、なるべくかくそうとするからね。目立たないだけ
414名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 21:24:46
財務で時間かかる問題って標準偏差の計算とかキャッシュフロー計算書とかかな?
つーか計算機なきゃ平方根できぬ。
415名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 12:41:49
>>414

標準偏差とかCF計算書はそんなに時間はかからない。
時間のかかるのが簿記の仕訳け関係。
2〜3番目に出題されるやつが結構時間を喰う。
この手の問題は後回しにするのがいい。
416名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 13:53:14
共分散とか出されたら時間かかりそうとか思ってたけどそうでもないのか。
仕訳、量が多かったらだるいな。
417名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 14:00:55
設備投資の経済性計算とかけっこう面倒
418名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 16:26:22
>>416

電卓が使えないので、面倒くさい計算問題は出ない。
(足し算、引き算だ多いのは出るが)
簿記関連は計算の得意な奴以外は、後回しが利口。

投資の経済性計算は小問が3〜4あることが多いので
理解していれば得点源。
あと、キャッシュフローは確実に押さえておかないと
苦しくなる。(間接法、直接法とも)
419名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 17:08:48
2次は予備校に頼ろうと思う

マンパわの直前2次講座はいいですか?
420名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 15:10:18
8月9月の2ヶ月で2次完成させるのきついな
もっとはやめにやっとけばよかったよ
421名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 16:23:59
>>400
不得意科目の基礎部分をやるべき。
422名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 15:02:54
>>419

1年間の2次通学コースの圧縮版。
結構、きついよ。
423名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 15:46:38
会計士受験歴3年、もうやめた
これから中小企業診断士ねらいます
受験するのはみんなと違って来年ね
よろしこ
424名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 09:50:05
>>423
TACに伊藤先生みたいなヤシだな。
425名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 10:01:32
もりあがってないなぁ。。。

http://www.schoolreview.net/
426名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 11:02:54
>>423
元横浜TAC生デス
427名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:34:20
やったる!
428名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:27:49
会計士勉強してたら、財務、経済、経営、法務はOKだから
情報、運営、中小さえ何とかすればいいから楽勝かもな
429名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:32:29
俺はやる
来年は絶対受かるよ
今からST読みこみます
430名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:34:00
会計士でも短答だけなら、診断士合格の方が難しいだろ
431名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:49:15
会計士の短答ッて簡単なの?
432名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 11:44:50
あ〜経営分析の公式が頭に入らない
NPV・キャッシュフロー計算書
WACCどうしようか〜
絶対本試験に出るが
対応できるかどうか自信ない・・・
後十日か・・・
なんとかしなければ・・・
433名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 13:12:42
>>428
法務の範囲はまだ確かめてないが
会計士受験でも民法と商法しかわからないぞ
434名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:23:42
>>432
俺なんて財務以外ほぼ全滅だよorz
それよりはマシでしょ?
しかも試験勉強始めてから、今が一番仕事が忙しいし・・・

お互い頑張りましょう。
435名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 16:34:44
試験まであと一週間。
体調維持が重要。

あと、試験会場を間違えないこと。
明治と明治学院は要注意。
試験会場への入室は9時からなので、
余り早く行っても、いらいらするだけ
436名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 21:08:00
会場って受付とかあんの?
今年発受軒。 
437名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 23:21:49
受付もなければ、受付嬢もおりません。
正門前で予備校関係者が出迎えてくれるだけでつ。
438下見:2005/07/29(金) 23:39:30
千葉商科大で受験予定の諸兄は、京成を利用することをお薦め〜
JRからだと地図で見る以上に遠い!
インドア派の方はtaxi、京成で余力を‥
439名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 23:56:36
会場に着くまでに、各予備校がうちわやらティッシュやら配っている。
校門前にビデオで見たことのあるマンパの講師陣がいる。
あ、大原の講師もいるよ。お世話になりました。僕はやります!

帰りは2次のパンプ配りが待ち構えている。
予備校によっては解答速報を配っている。
あーあ、財務足切りだよバカヤロ・・・とうつむいてホテル着。

今年も同じパターンか
440名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 09:42:48
俺も財務苦手。 あとの科目も6割いかない事が多いから、ほぼ不合格確定者なんだけどね。

なんか会場付近は胡散臭い露骨なアカデミービジネスのような感じなんだね。
優秀な診断士たちが苦心の末、編み出したプロモーション戦略とは思えんな。
ちょっと心外。



俺独学者で初受験なんだけど、受験票持っていきなり教室へ向かえばいいんだよね?
441名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 11:52:07
>>440
そのまま教室へ。
受験票を机の右上に出せと指示がある。

初日の午前中に運命が決まっちゃうのも酷だよな〜
442名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 17:03:54
>>441
ありがと。

酷だよな〜。 
443名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:16:04
みんな頑張ってね
オレ、今年は受けねーんだ
444名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 01:17:43
独学とか通信で受かるもんなのでしょうか?
2次対策とかむずかしそうですねえ。。
大学受験は独学で一ツ橋受かりましたが、診断士は2次対策がむずかしいって聞くんで。
みなさん予備校いかないんですか?
445名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 03:51:31
行きません
446名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 05:31:14
そこで大学受験をもちだしてくるのがよくわからん。
447名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 15:29:35
>>444
おれは行くぞ。というよりもう既にいっている(1次は独学)
費用と時間に問題がなければいったほうが、効率がいい

448名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 20:45:44
2日目の試験って何時くらいに終わるの?

早速遊ぶ予定を立てるつもりなんだけど。
大体、初日って何の科目?
449名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 21:01:13
初日も2日目も、試験は1:00〜18:00
昼飯ゆっくり食って体調整えてから出かけるべし。
12:30頃会場に到着するくらいが丁度いいと思うよ。
初日の科目は、経済、財務、経営、運営ね。
450名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 21:02:09
あ、ごめん時間間違い。
ほんとは、13:00〜18:00ね。
451名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 22:50:25
>>448
ボケるならもっとうまいボケかませ!
こちとら、最後の追い込みに忙しいんだ!
452名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 07:10:06
449は受からないのは間違いない
453名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 10:41:31
試験まであと2日。

454名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 11:47:28
試験まであと1日
みなさん頑張って下さい

オレは今年は受験しないけどネ
455名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 12:39:07
二次用の参考書と問題集はどこのがいいかな?
とりあえずマンパの買ったんだけど。
456名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 13:14:38
2次の参考書にはこれといったものがない。
強いて言えばマンパの本かな。

1次はともかく2次は独学では苦しい。
通学しなくても、勉強会等に入っている方が有利。
457名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 13:40:29
ついに、明日は一次試験。
カンバレ
458名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:08:06
やけに下がってる。
みんなあんまり良くなかったんでしょうか。


前スレで3月下旬だか4月上旬に、これから勉強して1次突破目指すと
宣言した者です。680点で40%もクリアして2次に進めそうです。

テキストはU-CANのを使いました。添削課題は一枚も出してないので
純粋にテキストとして使っただけです。
分量が多くて圧倒されましたが、文が冗長なぶん「簡潔すぎて何を
言わんとしているか分からない」(個人的にスピードテキストは
そういう部分がある)という部分もなく、よかったかな。

2次は予備校に頼っちゃうかも…
459名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:17:32
>>458
おめでとう
2次もがんばれよ
460458:2005/08/08(月) 23:09:14
>>459
ありがとう。
がんばるよ。

予備校のパンフ(2次直前コース)も見てみたけど、ちょっと高い…
U-CANの添削の締切期日来てないから、U-CANの課題を出しつつ
もうしばらく考えてみよう。
461名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:10:22
二次は予備校にある程度は頼った方がいいよ
462名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 17:14:01
1次も2次も独学だった奴の合格者の中での比率は約5%

独学でも受からないことはないが確率は低いよ
463458:2005/08/09(火) 17:15:30
おっ、親切にありがとう。

一番安く予備校のエッセンスを取り入れる方法として、
マンパの過去問ビデオ1年分を買おうかと思います。
後は模試2回くらいは受けようかな。
464458:2005/08/09(火) 17:19:06
>>463 は >>461 に対して。

>>462
そうですか。
でもマンパで10万円、LECで5万円くらいするんですよね。
忠告はありがたくちょうだいして、もう少しだけ考えます。
465名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:50:35
予備校に行ったほうが効率よく勉強できる
金はかかっても無駄な勉強時間を節約できる分、価値はあると思う
466名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:19:24
2次はオイラも通信にしようかと思っている
まっ1次に受かってからの話だけどね

まじでがんばれよ458
お前みたいなヤツは受かりやすそうだからな
467名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 21:04:45
>>458

すっげーなー。 ユーキャンってあんまり評判よくないって話だったが・・。
それはおいといて、あんたの努力に感心。

このスレッドみてSTで1月からやってきたけど全く歯が立たなかった。
例年に比べ優しいらしいけどまるでダメ。
来年の一次にむけて遠回りしながら基礎勉強を続けるよ。

俺は経済が40点って状態だから、本スレのみんなとも話が合わないくらいレベル低い。
まあ、次は雪辱だ。
468名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 23:38:20
オイラは受験初学生だが参考書はSTと同友館の2種類をやるつもり。
一冊を何回もやれ、とはよく効くが、
1冊を4回まわすのと、2冊を2回ずつ回すのでは
後者のほうが良いような気がするんだよね
記憶がマトリックスになるっつーか
マトリックスになる部分が重要課題なんだろうし
どうかね?
469458:2005/08/10(水) 23:52:25
>>467
レスありがとう。

個人的な意見だけど、スピードテキストはまとめられすぎちゃって、
講議と組み合わせて使うテキストとしてでなく、独習に使うテキスト
として見ると、初学者には難しく感じたんですよね。

で時間を買うために、スピードテキストより割高なのは甘受しよう
とユーキャンをえらびました。ひとりで読んで分かることを目標に
テキストが編集されていて、こと診断士については悪くなかったと
思います(1次対策としては)。だだ、すでに半年以上STで
勉強されてきて、完璧とはいかなくてもそれなりに理解が進んで来た
なら、この段階を超えると逆にきれいにまとめられているSTの方が
適切で、そのまま仕上げる方がいいのかなとも思いますが。

テキストだけ読み込んでもなかなか頭に入らないので問題集と
テキストを行ったり来たりするのがお勧めかも(当時はTACの
問題集がなかったため、テキスト&問題集が一社で揃うU-CANに
したという要素もあったりします)。

資格の有用性もさることながら、勉強の中身の有用性が高い試験だと
思うので、勉強を楽しみながら頑張ってください。
470458:2005/08/10(水) 23:55:58
>>465
スレタイにも関わらず、みなさん予備校の効用を説かれますね。
まずはマンパの過去問ビデオは申込んでみて、それを見てから、
その後のことは考えます!

アドバイスどうもです。

>>466
ありがとう。
今年2次受かったらどういう方法が有効だったか(または落ちた
場合のダメだった方法)は、またこのスレで報告するよ。
ただちに参考になるかは分からないけど、一事例としては参考に
してもらえればいいかも。

>>468
STとクイックマスターは結構性質が異なる本だと思うから、
併用もありかも。取っ付きやすいクイックマスターである程度
理解を進めて、STで重要ポイントをまとめるというか。
またはSTで必要論点を網羅的にカバーして、わかりにくいポイントを
QMで補うとか。

ただ2系統両方やるのが必須とは思えないなあ。勉強の常道として、
ベースとなる方は固定して、他方はそれのサブといった位置づけに
しておくのがいいかもしれませんね。


1次終わってだらけ気味だったけど、もうそろそろ巡行ペースに
もどらなきゃ。みんなも頑張ってね。
471名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:10:07
ST問題集買ったけど、半分もやってないな。
財務、法務、経済しか全問やってない。
運営と中小は途中で面倒臭くなって止めた。
経営と情報は得意科目だからやらなかった。
あとは過去問2年分と模試3校やったら、足切り無しで600超えた。
472名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 11:03:27
独学で約500時間で受験に望み、630だったが、運営足切り。使った教材はST、800問、山根の反復苦手なところ。山根は間違いが多いけど独学やる人にはいいかもしれない。800じゃ三回回しても本番通用しないくらい楽すぎる。
473続き:2005/08/11(木) 11:06:10
今回の敗因は直前模試を一つも受けれなかったこと。時間配分が分からず、落ち着きがなく答えてしまった。結局どの科目も見なおす時間はあったが見なおす時始めに自分が出した答えが合ってるような気になってしまい冷静に見なおせなかった。ゆっくり答えとけばよかった
474名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 11:17:51
運営はSTだけじゃきついよね。何か他のテキストがもう一冊必要かも。
475名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 11:45:27
テキストや問題集ばかり買ってしまうことについて。
476名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 18:14:21
運営はTAC模試が微妙に当たっていた件について
やっぱ模試は重要だと思われ 復習しないと意味ないけど
477初学者:2005/08/11(木) 20:55:57
>>474
だろ
だからSTだけでなくクイックマスターもやろーと思うんだ
478名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 21:57:49
やはり情報は、シスアドってことですか?
479名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 02:12:50
>>474
>運営はSTだけじゃきついよね。何か他のテキストがもう一冊必要かも。
やはり来年今年なみの難度で出題されるとしたら
メインテキストはこれにするべきかもね
ロジックで理解する運営管理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822001997/250-5916885-0832202
20年以上サービス業に従事しているオレとしては
店舗管理はなじみやすいが、工場の中を見た事がないので
生産管理はイメージしようがない。生産管理と経営法務でいかに
6割とるかが課題となるだろう・・・



480名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 02:15:25
a
481名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 10:48:00
オレは運営はTACのスピードテキスト一冊のみでしたが、
これでこの科目6割いきましたよ。
482名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 10:50:39
でも予備校の講義も受けてるんだろ?
483名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 12:16:59
↑いや、一次は予備校は行かなくても大丈夫。二次は採点してくれる仲間とかいなければ独学はつらいかも
484名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 12:33:37
試験から一週間経ちました。来年もう一度勝負です。
習ってきたことを再度復習すれば独学で十分できるような気がする。
問題が自分が続けられるかだな。学校はペースメーカーとしてはいいと思う。

二次は相手を知る意味でも学校行った方がいいと思う。やはりその辺は
学校の方がプロでしょ。
485名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 17:54:54
一次はまず独学で大丈夫だね。
問題は二次だが、このような出題形式は
情報処理でさんざんやってきているので(もちろん独学)
取りあえず今年は独学でいき、
もし落ちたら来年は考えよう。
486名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:35:12
漏れも今年初挑戦組だったから
QMを一回転させるだけで4ヶ月かかった
それに財務・会計で仕訳をかじったら一ヶ月ロスした。
もう全体の概要は掴んだから、これからは、ST問題集・
800問・過去問5年分を3回転させて年末まで
過ごせば、来年を迎える体勢は整うだろう。
それから新年から2次問題対策を
5スターズ・アソシエ1・2を平行して
3回転させ、春頃からの模試を迎えれば
完璧に仕上がるだろう。
漏れのスケジューリングどうですかね?
487名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 13:04:51
>>481

当てずっぽうでうまくやったな。 ST3巻だけじゃ絶対無理。
運で無ければなにかしらの知識が君にはあったのだろうよ。

オレも適当に答えた問題があと4問当たれば6割だった。
488名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 20:21:51
↑来年頑張り名
489名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 21:05:34
噂で来年は6割で足切りというのは絶対条件ではなく、特定の科目だけ
点数が低い場合は弾力的に足切りの点数を運用するみたいことを聞いたが本当?
490名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:47:47
>>489
2ページ目の右上のほうにそう書いてあるね
でもまだ確定じゃないけど

中小企業診断士制度の在り方について(案)に対する意見の概要とそれに対する考え方
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50407a31j.pdf
491名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 15:25:01
こんな簡単な試験、チョット勉強すればすぐに6割いくんだから、
そんな細かいこと気にしても大して意味がないでしょう。
492名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 15:33:15
↑この粘着資格マニアまじキモイね。
493名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:06:43
資格マニアじゃなくともこんな資格簡単だろうが。
それともお前のような低脳クンには難しいのかな。
ご愁傷さまww
494名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:14:22
易化した一次に受かったくらいで調子に乗んなっつの低脳。
でかい口は最終合格してから叩けよ。
495名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:24:50
いや、オレにとっては全然大口でもないんだけどね。
逆に言えば最終合格しさえすれば大口叩いてもいいのかな?
それも大いに問題あると思うけどねww
496名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:03:52
ほんと、1次試験が簡単になりすぎたせいでこういう奴
がいっぱい出てきた。もう、うんざり・・・
一次試験むずかしくしてくれないかね・・・合格率5%位に
まっ いってもしょうがないけどね。
497名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:08:30
受かってから言えっての(笑
498名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:11:59
心配しなくてもうかるよ。
499名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:12:07
>>496
ホントだね。
せめて全体で7割、足きり5割くらいに設定して欲しいね。
こうしたってオレは余裕で超えているわけだが、
今のままでは易化した一次でさえボーダーギリギリの
低脳クンと一緒にされてしまう。
ほんとオレにとってはいい迷惑だよ。
500名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:17:01
>ほんと、1次試験が簡単になりすぎたせいでこういう奴
>がいっぱい出てきた。もう、うんざり・・・

このスレでこういうこと言ってるのは
ほとんど>>495だって。
こいつ別スレで僕は資格マニアですって
自己紹介してたヴァカだよ。
501名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:22:23
>>500
あのレスは俺も見たが、
あんなネタに引っかかるとはお前も初心者だな・・・。
502名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 13:14:22
資格受験は低脳でもやった奴はきちんと受かっていく
超天才でも落ちる奴は落ちる
実際に難関試験では超天才が3度目でやっと合格していくのを見た
オレは凡人だからあきらめたけどね
503名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 16:05:05
スピードテキスト使ってますが
これも予備校に頼ってるウチに入るのかなあ?
504名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 18:57:48
予備校体験してきた。
目からうろこ 予備校生がうらやましく思った。
なんかすごい時間の無駄してきた感じだ。

でも1日でだいたい2次のこつつかめたから
あとは自宅でできると思った
505名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 20:16:24
>>504
二次を一日で開眼できるなら、受かったら本でもかけw
506名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 21:14:09
生産管理の品質管理のところで、正規分布がでてきますよね?
独学で勉強してますが、このたびマンパの問題集みると、
二項分布とかP管理図とか、みたこともないものが登場してきましたw
メーカーで検査部門にいるのですが、正規分布は別として、あとの
ふたつなど、実務でも使用したことないし、下請(部品メーカー)にも
そんなもの活用してるところは知りません(大阪の場合ね)。
で、これは、この際勉強して覚えるべきかどうか迷ってます。
過去問みて、出題されたことがあるか調べたらいいのは分かってるのですが
なんせ、過去問はまだ購入してないもので・・・・
どなたかご意見いただけますか・・・
507名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 10:41:22
P管理図は診断士試験では常識です。
この試験、経験がかえってじゃますることがよくあります。
(特に2次試験では、自分の専門分野で素人より点数がとれない
ということがよくおこります。)
試験と割り切って素直にテキスト通り学んだほうがいいと思います。
508名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 10:57:28
>>505
これぐらのことで本は書かないよ。
頭のいい人なら一回で飲み込める。
予備校に依存して、同じことを何度も聞いている
ようだと苦しいと思う。
「開眼」なんてたいそうなものではないよ。
試験日まで、どういうトレ−ニングを繰り返せば
よいか気づいただけのこと。
509名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 16:25:09
>>506

品質管理の本を見ればわかるが、最低限
2項分布とかP管理図、t検定とかの言葉は
知らないとまずいですよ。
どのような時に、どういった管理図が使われるかは
品質管理の基本です。
510名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 16:49:56
>>506
この手の問題は出ても一問で四択の中の一文章で使われるくらい。
本格的に理解しようとする時間がかかる(コストパーフォーマンス悪)
余力が無ければ他の用語でも覚えたほうが効率いいと思う。

ただ診断士の勉強とは別に、検査部門にいるならそれくらい勉強していないとまずい。
というか診断士の勉強以前に自分の仕事の周辺知識を勉強するのが先だろ。
511名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 17:49:33
>>510
いやーおっしゃるとおりですね・・・
そうします。!
512名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 19:47:40
>>508さんへ
可能ならば、どういう内容のトレーニングなのか教えてください。
予備校名も教えていただけるとうれしいです。
自分は、その域に達するまで1年かかりました。
でも、それが分かった後は、1ヵ月ぐらいの期間で何とか合格できました。

513名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 19:48:09
>>508さんへ
可能ならば、どういう内容のトレーニングなのか教えてください。
予備校名も教えていただけるとうれしいです。
自分は、その域に達するまで1年かかりました。
でも、それが分かった後は、1ヵ月ぐらいの期間で何とか合格できました。

514名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 11:29:48
この資格は合格率を40%程度に設定変更するらしい。
515名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:31:04
>>514
情報源(根拠)は?
516名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:34:39
>>514
一次の合格率なら納得してる。
517名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:53:18
もし、今年の1次が30%(予想)なら、
2次は、15%は行ゆくよな。
それで最終合格率4.5%。
このくらいかな。
518名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:25:53
合格率でなく、合格者数なのでは。
あたりまえだが。
519名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 21:57:51
各予備校の1次対策としての模試の、問題+解答を手に入れる
方法はありませんかね。TACでは過去の模試+解答の販売は
してないみたいだし、他の予備校は調べてないけど、
どうなんでしょう。屋府奥しかない?
今、経営理論をST2回転させたところですが、ちらっと
過去問みた感じではSTに記載されてないことがわんさか
出題されてるようなので、テキストにはない部分を各予備校
の過去の模試をゲットして勉強+試験委員の著書を読んでおく、
ということを来年の1次試験までにやろうかなと(来年初受験)。
520名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 22:47:56
>>519
ST五回以上回転させ、過去問集を3回やれば相当実力がつく。
あまり細かいことを気にしない方がいいよ。100点取る必要はないんだからね。
521名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:03:32
予備校の模試なんか役に立たんぞ。
試験委員対策も無意味。
今年のTAC模試が試験委員を意識してつくったやつだったが、実際の試験は結構素直な問題が多く、
役に立たなかった。
それに今年から正解を公開しているので、試験委員の独り善がりの理論とかは出なくなる。
テキストに無いような部分は、過去問を何度かやって、解説に書かれていることを覚えれば6割は取れる。
522名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:14:58
>>519
時間に余裕があるなら、テキスト以外にも
有斐閣アルマの「組織論」と「経営戦略」を読んでおくといいかも。
経営理論は、結構この辺りから毎年出題されてるよ。参考までに。
523名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 14:51:58
読むだけじゃ駄目だな。
524名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 16:16:44
そうなんですか。STをもとに作ったサブノートで
基礎知識の定着を進めつつ、近々過去問にチャレンジ
してみます。サブノートてのは作るのにやたら時間
かかるから本当はこうゆう勉強方法はしたくはないけど
いったん作ってしまえば、このノート(ポイントポイントを
空白にしてその答えをページの右側に書いておいてそこを
隠しながら読んでいく)約2時間もあればSTの
最初〜最後まで通読したのと同じ効果がでるようにした
つもりなので、サブノート作成のやり方もありかなと。
過去問は春くらいにやろうと考えてた
んですが、先にやってしまおうと。有斐閣アルマの
本はいずれ時間取って読んでみます。
525名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 17:25:51
サブノートはいいけど、モトネタSTでつか。
2次との関連が深い科目はしっかり作りこめば、2次試験直前期で効果を発揮するよ。
526名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 17:44:31
>>524
基本はSTで大丈夫だか、「運営管理」は少し簡素になりすぎてるので
マンパの市販本で補完することを薦めるよ。

527名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 19:53:48
すでにロジックで解く運営管理を2回転させたところ。
しかしこれも、すべてを網羅してるわけではないので、
どう補完するか検討中。
たとえば加工設備のところ。NC→MC→FMC〜・・・
はもう覚えたが、これだけの知識では今年の運営管理の問題には対応できない。
STにはこれ以外にも載ってたような気がする。持ってないのでわからないが。
528名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 20:55:29
>>527
きりがないぞ
529名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 21:55:27
運営管理はあまり枝葉にこだわってもしょうがないぞ。
今年はかなり足切りを出したと予想されるため、来年は少しは易しくなると思われる。
運営管理は生産と比べると流通の方が点をとりやすいから、流通で得点を確保し、
生産では誰でもできるようなところを落とさないようにすればいい。
できるだけ2次でも使るような幹に当たる知識の習得に力を入れたほうがいい。
530名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 22:26:03
>>528
正解。全科目の基本を先に固めるべき。
1次は競争試験ではなく、6割以上取れば合格なんだから、あまりにも細かいことに
拘らない方がいい。
531名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 08:48:14
運営は来年から重点科目でしょ。
簡単になるなんてタカをくくらないほうがいいと思うけど。
532名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:03:23
>>531
ロジック運営管理は読んで損はないな。
533名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:05:43
2次にも使える。
534名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 15:04:42
公認会計士を目指すべきか
中小企業診断士を目指すべきか

今悩んでるところなんですが
中小企業診断士を目指そうとした理由はなんですか?
535名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 15:56:39
>>534
会計士受験できる年(及び頭)じゃないから

大半がこれだろうよ


あと公認会計士はボリューム的にも働きながら受ける試験じゃない。
資格試験なんかでキャリアが停滞するのが怖い
ってところ
536sage:2005/09/01(木) 16:11:54
会計士を目指さない否定的な理由じゃなくて
診断士を目指す理由をきいてんじゃねえの?
537535:2005/09/01(木) 23:51:14
>>536
確かにもっともだ、すまんかった。
2次学習が行き詰ってて欝になってた・・・
ちなみに俺は
1.仕事しながら学習できるから
2.大学で学習した内容や今の仕事がストレートに生かせる資格だから
538名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 16:30:45
すいません。教えていただけると助かります。

明日初めて二次の模試を受けるのですが,解答は鉛筆(シャーペン)で
行えばいいのでしょうか。それとも一部の論述型試験のように
ペンで書く必要があるのでしょうか?

先が思いやられる感もありますが,親切な方に教えていただけると
ありがたいです。
539名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 17:13:21
模試案内の与件文を読んで判断しましょう。
540名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 17:56:57
ウェルネットインターネット講座って、どうなのかな。
541名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 18:16:25
>>534
会計士と診断士で迷っているとしたらあなたは既に間違っています

診断士は独占業務ではありませんから
資格取得者であろうと資格を持ってなかろうと差がありません
例えていえば、診断士資格を取ってからコンサルになるのではなく
コンサルになった者が、肩書きが欲しいとか勉強のためとかで取得するものです

ひるがえって、会計士は独占業務です。最近は監査法人に勤めないで合格後一般企業に
勤める方もいるようですが、普通は監査法人に勤めたいが為に取得するものです
もし、あなたがどうしても監査をしてみたいというのであれば会計士になるしかないのです

診断士と会計士。受験して合格を目指すのはおなじでも、資格としての性格は全く違いますよ

私が診断士を目指した理由は、単に勉強して知識をつけたいからです。
542538:2005/09/03(土) 23:48:03
>>539
ご丁寧にありがとうございます!
543534:2005/09/04(日) 03:33:55
いやはや色々とお答えしていただいてありがとうございます。
独占業務に関しては興味ありません
自己啓発という認識なのですが
どうにか自分を輝かせたいのであります。

個人的に、監査法人は墓場みたいな気がして
行きたくないんですよ
でも別に資格を取ってるわけじゃないから
こんな意見をするのは滑稽かもしれませんが。
544名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 12:51:52
>>534
なんで会計士なの?会計士って普通の会社には何の役にも立たないよ
会計を学びたいのなら税理士の方がいいんじゃね
会社側にとっても会計士より税理士が社員にいる方がぜんぜんメリットあるし
545534:2005/09/04(日) 16:53:55
こけ脅しかなw
それに税理士の勉強の方が難しいし。

中小企業診断士の試験は難しいですか?
546名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 18:08:03
>>545
お前、受ける気ないだろ
547534:2005/09/04(日) 20:20:42
いや、満々だよ
蝶のように舞い、蜂のように刺すのです
試験受けてる方のナマのコメントをお待ちしておりま。
548名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 22:15:44
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
549538:2005/09/05(月) 08:52:01
解答は鉛筆でOKなんですね。

他の試験で鉛筆不可のものでも、模試の受験案内に鉛筆不可と
書いてあることはないので、特段、模試の受験案内にペン書きが
必須との記述がなくても多少不安が残りました。
後から同じような疑問をもって検索でこのページに辿り着いた
人のために、念のため記述しておきます…
550名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:14:19
どうだったの?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:55:33
ねえ、どうだったの?
552名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 08:14:23
ほんとに誰も書き込まないね
やっぱりだめなのかなー
予備校行かないと・・・
トホホ
553名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 10:08:12
一応合格したよ。
自己採点 経済88 財務95 企業134 運営60 法務67 情報56 新規52 中小140 計692
学習開始 3月 時間 300h位
  (*)財務はもともと知識があったので「中企での学習」はほぼゼロ。
     ここに来る前に、いっぱい勉強していたので。これを入れるとすごい時間数になりそう。
     財務は2次の問題でも合格点は出せます。
力を入れた科目 ・・・ 情報と経済(まだ苦手意識あり。経済の本試験は神風がふいたとしか思えない)

使用テキスト・・・(一次)TACスピードマスター テキスト・問題集 LEC800
             同友館過去問集 TAC公開模試自宅受験
        (二次)*現在使用中
             同友館クイックマスター、過去問集、模擬問題集
             TAC公開模試自宅受験

普段は、総合スレ・2次スレの方を見てしまうのでここはあまり見ません。ごめんなさい。
ただ、予備校に行かない場合は、絶対的な科目をもっていないとつらいのでは・・・
私は財務の過去問を4年分解いて、全部90点位だったので、この勉強をはじめました。
でも、来年は科目合格制になるので様相は変わりますね。
554名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 13:24:14
うおー
レス有難うございます

ていうかなんだか過ごそうな方ですね
余計自信を失いました

とほほ・・・orz
がんばろっと
555名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:15:23
TAの2006年度版のスピードテキスト企業経営理論が売ってたぞ
今日から本格的に勉強開始するぞ
556名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 20:10:09
俺も明日TACでスピードテキスト買って、勉強開始予定。
あと、「ロジックで管理する運営管理」も買ってあるので
2冊のインプットをしばらくやります。

財務が免除なんでちょっとは楽だとは思うけど
1次の独学突破は結構大変そうだね。
557名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:15:59
名古屋TACにスピードテキスト買いに行ったら売って無かったよ…orz
明日は売ってますように(願

経営法務は会社法から始めたほうが良いのかな?
558名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:30:34
受かる人は独学でも受かる。
受からない人は学校にいくらお布施払っても無理。

その違いは何か?
それは自分独自に得意科目・不得意科目を分析して、
自主的(教材や学校に頼らずに)に強みを伸ばし、
弱みを補強する(教材や学校に頼らずに)自己分析力があるかどうかだ。
559名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:55:15
1次に関してはスピードテキストがあるからには
予備校に頼るのは模試だけでいいじゃん

問題は2次だな・・・
560名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:21:06
今見たら、スピードテキスト1の発売日が22日になってるね。
561名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:43:15
>>560
スピードテキスト1自体には2005年10月1日と書かれている
首都圏ではなく地方でも手に入る時期ってことじゃないの?
562名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:01:07
>>558
目的意識とモチベーションの維持も大事だよ。
予備校にお布施払ってるのに2割から3割は来なくなるからね。
563名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:43:29
スピードテキストと
TACの講座使用テキスト
の内容は同じと聞いたんですが
ホントですか?
564名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 01:10:38
ホント
TAC講座ではテキスト以外にレジュメ(ミニテスト付き)やトレーニング(穴埋め問題)がついてくる。
ただし、これらはあまり使われていない。
565名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:10:49
なんだ、ちょっと見ない間に随分レス増えてんな
勉強開始時期に入ったということか

今年はがんばるぞー
566563:2005/09/21(水) 20:15:30
564
ありがとう。
じゃあわざわざ高い講座とらなくてもいいや
567名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:51:31
ユーキャンとタックって社名の雰囲気が似ているけど、
関係あるの>?
568名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:54:15
>>567
どっちの教材がいいか、
誰か比較してちょ。
ユーキャンはクーリングオフ。返品できるそうだから。
自分でやるか。
569名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 21:55:54
>567
似てるか?
570名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:35:33
>>566
1次に関してはね
問題は2次だね
571566:2005/09/22(木) 00:44:21
570
とりあえず一次全科目一発合格を最優先にしてる

二次は専門校か養成課程に行きますよ
572名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:01:03
俺の作戦

1年目…1次で1つだけ余裕な科目を残して、それ以外を科目合格
2年目…1次の残り一科目を軽くこなしつつ、2次全力投球(2次合格ならOK、ダメなら3年目)
3年目…2次全力投球(一応保険のため1次を受験し、科目合格を稼ぐ)

こんな感じでどうだ?いけそうに思えない??
573名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:32:39
(長文です。すいません。)

>>566
自分が思うに、TACのスピードテキストはまとめ終わった
サブノートという感がある。

確かに最終的に最低限必要な情報はカバーされているのかも
しれないけど、理解するには最低限の知識の奥にある背景的情報も
必要かと。そういった余分な情報は切り捨てられており(というか
授業のテキストなのだから、背景知識は講師が話すのが前提になって
いるのでしょう)、結局シンプルな分理解するためのハードルは
高い面もあると思う(ただ1次はそんなに深い理解は必要ないから、
表面的・機械的な暗記が得意ならスピードテキスト独習でいけるかも)。

一旦講議を受けたことがあったり、他の(もっと分量が多い)
テキストをかじったことはあったりするなら、スピードテキストを
まとめに使うっていうのは非常に効果高いと思う。

ユーキャンのテキストは、分量は多い。つまり冗長であり、
理解するためのハードルは低い。その分自分でまとめる
(必要な情報を絞り込む)能力は必要なのだろうけど、それ位は
本格的に診断士を目指している人なら備えているんじゃないかな
(能力というより、努力の領域とも言えるだろうし)。

2次にはほとんど役に立たない気もするけど、1次対策としては
ユーキャン悪くないんじゃないかな。「ユーキャン+2次対策の
予備校」の代金は、「予備校の1次2次総合コース」と大差ないと
言えるので、ユーキャンの金銭的メリットはあんまないけどね(まあ
ユーキャンやってみて向いてないと思って辞めた場合、予備校総合
コースを一括で払って途中で挫折した場合より傷が浅い、という
メリットはあるか)。
574名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 03:46:04
3年もモチベーション持つのか?
575名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 07:59:07
572
その計画の場合
三年目に一次を受けると
合格科目免除の権利は使えない
受験した科目が合格点とれないと
その年の二次は受けられない

576名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:21:07
>>573
くわしいですね。
学校・業界関係者でちゅか。
577名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:04:02
>>575
ガセネタきたー
578名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:19:03
スピードテキストで全体像を把握

専門書で問題意識と背景を把握

スピードテキストでまとめる

繰り返し問題練習
579575:2005/09/22(木) 15:23:23
577
経済三行商のHP参照してくれ

これは四月時点のものだから
改訂されてれば
余計な心配だが
580566:2005/09/23(金) 00:08:59
>573
ありがとう。
書店でチェックしてきました。
ただ、付近の書店では
まだ05年版の残骸しかないという有様。


一通り学習は終了しています。
(今年の一次は、合計650点、運営39点で不合格)

今年は特にテキストは使いませんでした。
今年のいい加減な取り組みを反省し
新制度対応のテキストが欲しかったのと
今更自分でサブノート作る手間と
一次対策の経費は省きたかったので
ちょうど良かったです。

感謝。








581名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:15:02
日商簿記検定1級、初級シスアド、全経電卓計算検定1級、日商販売士3級、
MOUSワードエクセル一般と、こまごました資格を取得していますが、
中小企業診断士に興味があります。
取得済みの資格から見て、ゼロからスタートする人より、どれくらい有利ですか?
それとも、あまり変わらないのでしょうか?教えてください。
582名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:20:16
>>581
少なくとも「財務・会計」で得点源がありそうで、
かなり有利だと思う、よ。
自分で過去問題を試してみるのが一番。
583名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:59:53
>>581
正直なところ、ゼロスタートの人と変わりないと思うよ。
取得した資格は、それなりに意味があると思う。
でも、診断士試験では逆効果に働く可能性がある。
診断士試験に有利な資質はタイムマネジメントに尽きる。
他の資格でもタイムマネジメントがあれば有利だけどね。
584名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:04:55
学校なしではうかりませにょ。
585名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:10:08
581は、ベテになれると思う。
586名無し検定1級さん :2005/09/23(金) 13:10:11
9月から通学講座に行っている者です。去年は3月から独学で勉強したけど
残念ながら550点で落ちました。講義を受けてみて実感したのですが、やはり
独学では厳しいと思いました。2006年度はなおさらです。独学用のテキスト
だけから得られる知識は大して使えないと思いました。
週一日の講座=独学の一週間分 の中身ぐらいです。
全然違いました。皆さん通学にした方が良いですよ。
587名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 18:22:54
>>586
んなこたあーないw
588名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 19:44:23
たしかに。。。独学では環境が全く違う。
そもそもなぜ独学を選ぶ人が多いのだろうか?
たいして高い授業料ではないし、独学で無駄な時間費やす
よりも予備校で効率的にやった方が明らかに賢明だろう。
独学のメリットが分からん。。。
589名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:02:56
年内で一次科目一周できる講座はないんかね
590名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:02:34
スレ増えた、今後が楽しみでつ
みなさんよろぴくぷぎぷぎゃぁ
591名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:19:23
変な予備校に通うくらいなら独学のほうが数段マシ
予備校選びも慎重にしないとな
592名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:22:23
独学で1発合格しました。
「勉強しなければいけないから、予備校いってるヒマがない!」
というのが実感です。
593名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:27:29
確かに講師によっては時間の無駄な講義がある
予備校選びよりも講師選びのほうが重要
きちんとパンフレットに科目別の担当講師が
記載されていない予備校は・・・
594:2005/09/23(金) 23:22:51
今年の5月の連休明けから、平日は、1日1時間。週末は、1日4時間の学習で、なんとか一次は独学で合格しました。
予備校行ってる時間があるくらいなら、なら、とにかく本を読み漁って、効率的な学習方法探ったほうがいい。
予備校の授業だと、脳みそが受動的にしか働かなくなるのが、よくないんじゃないか?
独学のほうが、能動的な思考能力がつくと思うよ。
595名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 23:28:39
効率ばかり追い求めると落ちるよ
596名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 03:18:15
予備校に通わなくてもタダで提供しているものもあるから、使えるものは使ったほうがいいよ

http://web.tac-school.co.jp/koza/sindansi/index.html
■ 経済数学入門マスター
■ 簿記入門マスター
597名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 06:28:35
Macintoshでは動作いたしません orz
598名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:10:55
>>595
予備校に金払って学習しても落ちるのは、効率悪いからじゃない?
無色で学習時間がタップリあるなら別だけど、学生だったり会社員
だったり自営業だったり、はたまた家族サービスもせなあかんかっ
たり、時間は限られている訳


599名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:22:23
>>598
ただ単に定期的に行われる講義をペースメーカー代わりにしてるだけの人もいるよ。
結局は自分の性格や勉強の仕方と、懐具合との兼ね合いの問題に落ち着くんじゃないの?
600名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:30:45
>> 599
>自分の性格や勉強の仕方と、懐具合との兼ね合い
御意同感!

糸冬了
601名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 21:13:33
>>595
その言葉、イタタタタ!
過去の傷を思い出す
602名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:36:33
1次対策ですが、基礎テキストの丸暗記で合格ラインに達する事が出来るが、
あまり実践的ではありません。
○ロービ○のM○Aシリーズが知識を深めるには良いと思います。
基礎がしっかりしていれば、多少苦労しても吸収できるレベルの書籍だと思いますよ。
その後、改めて基礎テキストを読むと更に基礎が固まるのでは。
603名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:44:01
中小企業診断士になって何の意味あんの?
どうせ狙うなら、もっとでかいもの狙いえよw
604名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:48:54
財務の科目は簿記何級レベル?
企業法務の科目はビジ法何級レベル?

誰かエロイ人おしえて^^
605名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:50:41
>>603
魚じゃないんだから、
何でも重いものが釣れればいいってもんじゃない。
もっとデカイのってたとえば何?

しかし、
現代社会の民間でもっともデカイ仕事をしているのは「企業」だけど、ね。

606名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 11:13:26
>>604
範囲的には簿記二級と、
簿記以外の分野が出る。

ただ、簿記問題も、
簿記二級の、あの定型化された試験問題ばっかししてた人間ならロストするかもね。
同じ簿記でも、角度を変えて出してくるから、
簿記「理論」を理解していないと、
理論を理解せず脊髄反射で解答パターンを刷り込んだ輩は
理論を見直した方が良い。

ただ、工業簿記の範囲は、難易度は簿記二級以下。
逆に言えば、簿記二級保持者でも
工業ボロボロで受かった輩は、工業見直す必要ある。
607名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 11:18:09
>604
簿記は3級と2級の工業簿記。
3級は取得したほうが良いが、
2級は取得する必要はない。

二次試験まで考えると
簿記よりも
新制度公認会計士の
管理会計の基本部分を参考にするとよい。
608名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 23:07:06
>>602
それってダ○ヤ○○ド社のあれでしょ?俺もお薦めだな。
ただ、個人的意見としてはむしろ2次対策でお薦め。ゲー○理論は不要だけどね。
609名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 23:24:43
例のシリーズの話題が出ていないのは
ライバルに塩を送りたくないから?
610名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 23:35:22
>608
文庫本タイプのヤツは一次用でも使えるよ。
まあ、あれを全部揃えるなら、他の買うよと言われそうだが。
611名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 21:09:54
診断士の目指すならあのシリーズのレベルの知識は欲しいよ。でもう一回、1次テキストに取り組めば楽勝!って思えるよ。特に企業経営理論はね。
612名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 23:13:26
>>608
お、教えて…くれろ
613612:2005/09/27(火) 23:14:18
レス番間違えたじゃないか!
>>609
お…教えてください。
614名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 00:04:34
MBAシリーズは勉強になるねー。
診断士の勉強も、仕事で営業マネージャーをしてる私には、
経営戦略、マーケティング、組織論、運営管理、情報システム、財務・会計、
どれもかなり実務に役立ってます。単なる資格と細かい単位で考えずに、
大きな意味で捉らえて勉強に励みましょう!

615名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:07:07
愚老微巣MBAシリーズ・・・漏れも合格後に主なものは読んだ。
お勧め。
時間があれば読んで損はない。
616名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 12:29:48
社会人でこまぎれの時間使う奴は通信で独学でがんばれ。

学生や週末はきっちり休める社会人は予備校いけ。
できれば集団授業でな。

就活ある学生は週活がんばれ。
診断士の勉強は通信でいけ。
金に余裕があるなら予備校いけ。

家族との時間を大切にしながら受かりたい社会人は通信で餓鬼や嫁の寝ている時間を勉強にあてろ。

ちなみにもう10月になるが、
10月1日から2006年度の戦いがスタートだと思えよ。
予備校行くか、独学でいくか迷っているやつ、悩んでる暇があったら勉強しろ。
予備校の講座も9、10月スタートが多いぞ。
今のうちから週6時間の講義+週12時間=18時間くらいの学習ペースをこなせば
ストレート合格も可能だ。
ちなみに俺は、経済学部卒で学生時代遊びまくって何の知識もない状態からのスタートだったが、
週18(日曜を家族サービスで一日平均3時間)時間の勉強でストレート合格しました。
予備校行くためにこづかいを毎月1万5千円カット。
貧乏リーマンにはこれが一番きつかった。

ちなみに皆さんはどれくらい時間確保してるのでしょうか?
忙しい社会人だと時間確保が一番難しそうですね。
あと、就職活動ある学生でも、
5月くらいに就活終らせ、単位も3年のうちにほとんど取得しとけば、
余裕で残りの数ヶ月で挽回できます。
もちろん、学生最後の夏休みを勉強に費やすのはけっこうキツイかもしれんが、
時間のある学生のあいだに取得しとけば社会人生活を良い形でスタートできるかもしれません。
617名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 16:03:13
今から始めるとして、週20時間の勉強が必要だな。
618名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:15:24
知識0から週20で受かるかな?
一年間で受かりたいなら、やっぱり週30時間は必要でしょ。
特に社会経験のない学生だともっと勉強しないとね。
619名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:22:11
いや、週に100時間は必要だな。
620名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:49:21
週180時間勉強しました
621名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:50:34
>620
寝なさすぎ
622名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:26:29
>>620
時空を超越しすぎ
623名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:30:01
学生(4年)で診断士取ったら尊敬する。
MBAを2年かけて取るより、かなりエライ、立派。
624名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 13:24:24
オレは週に130時間くらいは勉強したよ。
疲れのせいか、たまに血を吐いてたから、隣にバケツ置いて勉強してたな〜。
なつかしいや。
625名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 16:06:07
俺は週に180時間くらいしたぜ。さすがにきびしかったなぁ。
なつかしいや。
626名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 16:06:57
俺も月1000時間くらいやったなぁ。ほんときびしかった。。。
なつかしいや。
627名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 00:26:11
>626
月を1000時間にするコツを教えてくれ(´Д`)
628名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 01:12:36
626>>
貴方はきっと、いつまでたっても受からないだろうね。
629MBA:2005/10/03(月) 11:17:17
当方MBAです。この資格の難易度ってどんなもんですかね?
630名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 13:38:59
MBAは大学院卒の修士号扱いで、
資格ではないので、
名刺にも刷れない。
だから、MBA取ったあと診断士取る人が意外と多い。
631名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:23:47
そんなの聞いたことないが・・・
632名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:27:40
MBAと張り合ってどーすんだ・・・
633名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:35:19
>>631
受験生?
診断士ならかなりの人は知っている。
634名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:43:22
日本で出ているMBAのテキストよりも、
診断士関連のテキストの方が高度。
本屋でちょっと比べればすぐにわかる。
診断士取ってから
(そうは取れないだろうから…勉強してから)
MBAの方が楽勝コースって感じ。
635名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 17:14:43
社労(受験企画は短大卒以上?)や宅建なら
10代でも十分合格レベルまで行くだろうが
診断士を10代で取れたら尊敬するなあ。
636名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:24:16
10代でこんな資格とるならもっと他にやることあるだろ!!
女100人とSEXしてる奴のほうが尊敬できるね!
637名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:42:40
>>636
どっちもどっち、
いや、やっぱ、女100人Hなんて証拠残らないからダメだね。
638名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:43:32
10代で子供100人いたら絶対尊敬する。
639名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:03:00
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
640名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:09:10
お見事
641名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:04:42
1次試験終わってから、頭が悪そうな書き込みが急に増えたな
642名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 01:15:15
そんなもんだろ
643名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 15:30:14
市販の診断士のテキストはどれもしっくりこない。
盛り込む内容というよりは、記述の方法ですね。文章が論理的でないところがあり読みにくい。
あと、無駄に図が多いし、図を本文で説明してないものもあったりします。

良質なテキストの出版を希望します。
644名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 16:29:00
自分でテキストを作るような気持ちで自主的な勉強ができるようになったとき、
合格が見えてくる。
645名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 17:14:18
診断士試験は、
市販本やテキストでこれだけやれば受かると断言できない。
できるのは社労レベルまでだろう。
646名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 17:16:07
土地家屋調査士もテキストだけで何とかなるから、
診断士は土地家屋調査士よりも難しい試験のようだ。
647MBA:2005/10/05(水) 12:58:08
>>634
はっはっはっ
それはないよ
648名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 16:55:21
自分の目で判断してるのか?
MBAのテキストでは診断士はほぼ100%受からない。
649名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:06:55
診断士のテキストは、一冊に幅広い内容を収めてるから
一見難しく見えるだけだろ。
MBAのテキストに比べたら内容の深さはダントツに劣る。
650名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:42:40
>>649
具体的にどのテキスト?
教えて。
グロ●ビスとか、
有名どころはチェックしたつもりだけど。
651名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:44:55
グロ●ビスは内容薄過ぎ。
診断士教材見たあとだと、
本の値段が3倍くらい高いように思える。
652名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:54:58
>>650

http://www.mbanavi.com/

ここのビジネススクールのテキスト特集って所で、
実際に使用されてるテキストが少し見られるよ。
グロービスとかのテキストは、ほんとに入門者向けだよ。
653名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 19:22:38
>>652
自己陶酔しているチミはかわいい。
ところで、そのようなお勉強をすると仕事ができるようになるのかな。
MBAなんて、所詮、2年間のバカンスだろ。
社費や公費で行く香具師は、お仕事頑張ったのでご褒美。
自費で行く香具師は、協調性に欠けるゆえ現実逃避でしょう。すべてとは言わないが。
654名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:17:18
診断士とMBAとはだいたい方向性、コンセプトが違うだろ。
どっちかといくと、
診断士はミクロ・現場志向だが、
MBAはマクロ・戦略志向じゃないのか。
MBAは経営者養成的だが、
診断士は経営コンサル養成だ。
共通点はあるだろうが、
どっちが深いか、同じ土俵で測れるのか>疑問だね。


655名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:21:02
グロービスって。。。w
入門にもならんよ。ハーバードビジネスレビューを読んでみな。
あの内容を英語で理解しアウトプットする地頭が必要。
656名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:21:52
>>650
頼む。止めてくれ。恥ずかしい。
別にMBAと張り合わんでもいいじゃないか。
657名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:38:59
TACのスピードテキストは科目ごとの体系図がなく、全体像が掴みにくい。
そのため、科目ごとに体系図を自分で作るいい。
なぜなら、全体像がわかり、記憶も定着しやすいからだ。
また、1次の直前期の復習や、2次の1次知識整理にも有効だから
やって置いて損は無い。
658名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:45:35
MBAと診断士のどっちがいいかなんてのは本質ではないな。
肩書きでしか仕事できないのか?
659名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 19:49:19
俺は診断士をとってMBAを余力があれば取る予定。できればドクターまで。コンサルの修行してその後、経営者志望。
660診断士:2005/10/07(金) 11:36:37
MBAはクソ
俺に解ける診断士の問題が解けなかった
661名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 12:42:44
どっちもクソ。

つーかいっつもマッスル・ボマー・アンドレ ネタで盛り上がってるな。

バカばっかだな。
おまえらは俺の足下にも及ばん人間なんだろうな。
ふははははーーー
662名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 23:12:35
2次試験スレでみんなから馬鹿にされていた
シカゴ大学のMBA様はこんなとこにいたのか。

「シカゴ大のMBAに行ってた俺はすごいんだぞぉぉ!」って
自慢しまくってたので、
シカゴ大の人間なら誰でも知ってる質問してやったら、
それまで頻繁にしてた書き込みが一切なくなった。

で、シカ大の前のバス停の名前なんてーの?(ゲラゲラゲラゲラ

うそつきはどろぼーのはじまりでつよぉ。

マーチ馬鹿にしてるけど、お前なんてそれ以下の妄想的MBAぢゃねーの?

さ、2次の勉強しよっと。
663名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 00:57:10
657
新しいのは体系図ついてます
664名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 01:15:06
体系図の意味が理解できるようになるのは
一通り学習した後でさ、最初は見てもわからないんだよね
自分で体系図作るの楽しいよ、手間かかるけど

そういや、TACは、見出しレベルのわかりやすさを
意識してテキストレイアウトしてほしいと常々思う
見出しレベルがわかりやすいと頭の中整理されやすいのに、
TACのは見出しレベル階層が混乱しやすくてイカン
665ハーバードMBA大学生:2005/10/08(土) 08:33:19
診断士が暴れていると聞いてニューヨークから海を越えて叩きにきましたよ
666名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:40:08
誰も突っ込まないので、私が突っ込みます。
ハーバードがどこにあるのかくらい勉強して書き込みましょうね。
いつからNYに移転したんでちゅか?

MBAコンプレックスちゃんへ♪♪♪
667名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:30:54
1次パスしたが訳あって2次を受けられない者です
来年の試験まで時間があるからその間に

12月:ビジ法 2級
2月:簿記 2級
4月:初シスアド

をパスしておく予定。
で、また1次受けて、2次に挑みます。
668名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:48:01
なかなかいい戦略だな。
669名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:50:05
キャッシュフロー比率の求め方教えて下さい
@営業キャッシュフロー/長期借入金
Aフリーキャッシュフロー/長期借入金
今までAだと思っていたのですが
MMC模試では@でした
どちらが本当ですか?
670名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 17:16:04
実は、Bが正しいよ
Bの式は、






  ・・・・・。
671名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:15:10
>>667
わざわざ遠回りするのかわからん。

672名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:24:20
671
同意。
ベテの道まっしぐら
二次の学習すべき
673名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 19:15:50
診断士の資格取得はあくまで通過点。
幅広い知識を習得したいので、小まめにスケジュール組んで
クリアーして行きたいと。
でもご指摘の通り、2次向けの勉強も続けて行きます。
ありがとうございました。
674名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 21:39:26
寄り道するならワシントンのハーバード大学MBA(HBS)でもよってけば?
675名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 21:43:06
>>666

プッ
釣られてるww
676名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:24:05
>>675
1日考え抜いてそういう返事でつか。さすがMBAでつね。プッ。
677名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 01:09:33
現高3で将来経営者になりたく大学に入ったら診断士の勉強をしようと考えてるんですが取得までにだいたいどれぐらい時間がかかりますか?
678名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 01:23:45
個人の素養によって学習時間は変わります。
診断士の場合、他の資格試験以上にその傾向が激しいです。
というのは過去問題があまりあてにならないからです。
社労や宅建程度の試験ならば過去問題を何回もやれば合格が見えてくるのですが、
診断士の場合は、
全学習時間を1000時間とすれば、
テキスト学習時間を400時間とするなら、
+過去問100+プラスアルファ500時間
といったところでしょうか。
このプラスアルファは関連書籍などの情報収集で、
個人の不得意・得意科目によって内容が異なります。
このプラスアルファが診断士試験の難しいところです。
他の試験ならば、
過去問題主体で合格圏に行くのですが…。
679名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 01:28:01
ちなみに、
このプラスアルファは過去問題で自分の実力を判定して、
自分の弱み・強みを発見して自分で補い強化することになります。
受験校に行ってもあまり期待できません。
この作業は、
たぶん経営者・管理者になるためにも必要不可欠な探求作業でしょう。
680名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:19:01
ここは2次試験とは無縁か。
681名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:34:51
すんませーん
皆さんに教えて欲しいんですが...。
ほぼゼロから通信で勉強始める場合、@ユーキャン Aマンパワー BTAC この中でお勧めの講座ってどれですか?


682名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:37:23
>>681

スレタイ嫁

683名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:40:15
初学者ならユーキャンがいいんじゃね?
テキスト分厚いけど、そのぶん理解しやすいし。
1次対策の中ではかなりの良書。
2次は直前だけでも予備校行くべき。
684名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:42:51
683
レス、サンクスでした
マンパワーが一番安かったんでユーキャンとどっちにしようかなぁ〜って迷ってました。
685名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:58:14
         人口1人当たりの年間ワイン消費量  ボジョレヌーボ輸入量

ルクセンブルグ    63.5l                (10位圏外)
フランス       57.0l
イタリア       54.7l                500,000本(7位) 
ポルトガル      50.2l                 (10位圏外) 
スイス        41.3l                650,000本(6位)
アルゼンチン     38.6l                 (10位圏外) 
スペイン       36.4l                 (10位圏外)
ドイツ        23.7l                3,700,000本(2位)   
オーストラリア    20.4l                 (10位圏外)  
イギリス       15.5l                 400,000本(8位)  
アメリカ       7.8l                 3,600,000本(3位)  
日本         2.1l                 8,600,000本(全輸出ボジョレの4割)
                                  (だんとつ1位!パチパチ) 
686名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 16:23:28
☆中小企業診断士の通信プラン比較☆
@ユーキャン Aマンパワー BTAC
この中でコストパフォーマンス含めお勧めはどれですかね?
687名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 16:26:13
他の診断士スレで答えてもらったのにここでも質問か?
マルチうぜ。
他池
688関係者:2005/10/10(月) 16:26:55
通信はテキストの他に、
法改正・最新白書などの補足的な情報を
どれだけ提供してくれるか調べよう。
689YOU:2005/10/10(月) 16:32:44
電話で聞いたところ、
Uキャンは教材セットの他に、
春と秋に法改正、改訂情報、白書情報など
合わせて4〜500Pくらいのフォロー資料が送られてくるようだ。
690名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:18:22
大学生です。来年試験受けようと勉強してるところです。
情報システムのことで、だいぶレベル低いことをお聞きしたいのですが
この科目はほぼ知識ゼロなのでシスアドのテキストから入ってます。
そこでお聞きしたいのが「表計算」の部分は勉強を省略してもよさそう
ですか?社会人になれば当然知ってるべきなのは承知してるつもりですが
診断士試験に特化した勉強を今はしたいのです。書店で過去問をざざっと
みたところ、表計算に関連する問題は出てないようですよね。
あまりにレベル低い質問で怒られそうですが、教えてもらえませんでしょうか。
691名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:24:33
「表計算」って関数とか?
692名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:33:13
>691 そうです。IF関数とか論理積とかのことです。
自分の先輩がISO9001 2000年度版を取得する際に
社内文書作成時にこういうのはいっぱい使ったって
聞いたことがあるくらいで自分には知識がまったくないので
今、勉強すべきかどうか判断したくて。試験には無縁であれば
今はやらない、と決めてます。

さっそくのレス、ありがとうございます。
693名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:52:49
エクセルなんぞ卒論で使うだろ。
そのレベルでOKです
694名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 06:24:06
確かに。そんなレベルすらいらん。
診断士で求められるのは
エクセルを使える事ではなく
プログラムでエクセルというソフトを作れるスキル程度でいい。

学生やったら時間もあるやろうし、
エクセルと同じ機能のソフトをひとつ作ってみろや。

エクセル買ったら高いが
自分で作ったらタダやし。

695名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 06:40:26
ウソはいかん。
診断士に必要なのはエクセルのような商品を、
アイデア→製品開発→販売してゆく一連の流れが理解できることだ。
そして、実際に実施してゆく力を養成することだ。
だから、
エクセルが何で誰がどう使うものかぐらいは必要になるが、
実際、顧客へのくわしい説明はエクセルの開発者にさせればいいのさ。
696ハーバードMBA大学生:2005/10/11(火) 11:41:09
>>678
診断士なぞよりMBAを目指すべき。
697名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 11:59:39
>>896
日本の
学費と生活費、いくらかかると思うの?
本場なら英語の勉強からしないと。

ハーバードなら、
軽く500万はかかりそう。
698名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:48:06
今日から勉強始めた。
企業経営理論1時間。
順調な滑りだし。
699名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:58:19
そのまま試験も滑るといいね。
7002:2005/10/12(水) 19:23:31
699
ワーォWWWWW
701名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:29:31
初学者で独学はスペック高くないとキツイぞぉ。
今年は1次パスしたけど2次受けられなかったから来年2次と改めて1次も受ける予定です。

2次対策の勉強方法、どなかた御教授下さいませ。

702名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:38:56
学校も2次の勉強方法で「逡巡」中。
決定打なく、
独学と大して変わらず。
いや、学校は金と行き帰りの時間かかりすぎ。
703名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:43:05
そうそう。
今年の各学校の2次解答を見れば、
いかに、学校が頼りないかよくわかる。
この試験で自力でものにするのが一番ためになるし、
経済効果も大。
704名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:02:00
レスありがとうございます。
そうですか。学校の先生が雑談中に言ってたなぁ。2次パスするにはキレが要るって。
キレってなぁ。鋭い洞察力ってのは、どうやって養うか?
過去問の模範回答見ても当たり前の事言ってるだけなんだけど
試験本番でそれが出来るか?が問題やね。

705名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:06:28
学校に寄付しない分、
本などをたくさん読まないとね。
とりあえず、日経ビジネス、月刊「企業診断」…。
706名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:19:51
俺、独学で1次パスして、2次不合格。
今年、予備校で2次受験したけど、
自分がどの程度2次で記述できて、どの程度できないのか。
また、他の人はどの程度できるのか、を知ることができる点では
行ってよかったと思ってるけど。
主旨からずれててスマソ。
707名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:27:19
放置プレイにするのが、正しいんだろうけど、
なんでこんなとこで、通信の比較を聞くのか
全く理解できない。
比較するためには、すべて内容を理解した上でないと、
比較はできないのに。そんなヤシほとんどいない…。
それに合う合わないも個人によって違うはず。
全部いいと言われればどうするの?
全部ダメと言われればどうするの?
結局は、自分の決めたやつの跡付け支持が欲しいだけだろ?
708名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:48:59
706
独学で1次パスはすごい!本当にそう思います!
かなりのツワモノと見た!
2次の勉強は今どうしてますか?
ご教授下さい。

709名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:53:20
1次くらい、独学でpassできても驚くにあたいしない。
2次も、ね。
710名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:54:43
通信くらいは受講しないと、
短期間での合格は無理かも。
711706:2005/10/12(水) 23:55:07
謙遜する訳じゃないけど、
1次独学はそんなに難しくない。
だって、過去問や問題集を解きまくれば、
合格点に到達できる。
でも、それでは2次に全く通用しませんでした。
やはり、2次最初のポイントは生産と財務だと思う。
生産は1次の表面的な知識でなくて、
生産工程の本質から理解しないと、説得力のある解答は書けない。
あと、財務はやはりトレーニングと
意外と試験委員の書籍がポイントだと思う。
712:2005/10/12(水) 23:56:58
こんなレスが後をたちませんね。
1次すら不合格っぼい、寒い…。
713名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:30:38
なるほど!
財務はその通りだと思いますが、運営も今から準備しておこう。
確かに運営管理って解ったつもりでも、捻らると難しいのは知識が浅い証拠だね。
これでは2次で歯がたたないか…。

714名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:35:51
そうそう…。今年の財務会計にはガッカリしませんでした?
昨年までの過去問からそうとう準備したのになぁ〜。
今年の2次事例WってCF計算書って出題されてました?受けられなかったから見てないんだよね。
715名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:42:15
1次はユーキャンでもマンパ通信でも不足はないと思う(※)。
2次にはどちらも不足でしょ(マンパは通学ならいける?)。

TACも1次はいけるとおもうけど、2次は不足。2次を他の方法で
補う(TAC通信は1次対策と割切る)くらいなら割高になりそうかも。

2次対策は、講議より実際に添削を受けることが肝要では。
添削主体の通学や通信を受けないと合格はおぼつかないと思う。


※自分はマンパのテキストはユーキャンよりレベルが高いと聞いて、
 地頭に自信がないならユーキャンの方がベター? とユーキャンを
 選択。1次は通った。マンパの方が実績もレベルも上なので
 マンパで1次に不足することはないのだろうとの推測を含んでる…
 さんこうにするかどうかは、読む人の直感で判断してね。
716名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:51:44
しかしながら、2次の勉強法に決め手ってなかなか無いんですよね〜。
また皆様、意見交換させて下さいね!

ただし2次すら独学で楽勝と言われる方(きっととてつもない優秀な方か、その逆)からのご意見は遠慮します。
717名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:14:43
来年は2次受からないとな〜。
来年からは全科目60点オーバー必修だよね?
今年全科目60点オーバーで受かった訳でもないから来年は難易度が今年と同レベルとして、ちと厄介やなぁと思うのは私だけかしら??
718名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 07:33:52
基準は各年の難易度に応じて弾力化される。
719名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 08:59:40
>>699
いちおう都内の国立大学なんで、たぶん合格できるだろ。
学生なんで一日1〜2時間くらいは確保できるし。
720名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:28:13
なんだそりゃ国立なんてなんのアドバンテージもねえよw
ばかじゃねwww
721名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 13:36:26
都内で国立。
東大か一ツ橋だろ。
まぁこういった試験は得意だろうな。
一日1.2時間の勉強で受かるかはしらんが。
722東工を忘れるな:2005/10/13(木) 13:39:01
キモヲタじゃないぞー
ぷぅんぷぅん
723名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:00:41
この資格、学生がとっても使いようがない気がするけど。

従業経験なく開業できるわけでもないし、この資格があっても
コンサルティングファームへの新卒採用ではほとんど影響しないし、
当面事業会社への就職を目指すとしても、東大一橋東工なら
診断士資格より出身校の方が企業に評価されるだろうし(MARCH卒
以下の人だとMARCH並に評価されるという効果はあるかな?)。
724名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 00:23:23
どなたか知っている方、教えてください。
1次・2次共に計算機の持ち込みは禁止されているんでしょうか?
7251:2005/10/14(金) 03:44:28
自分は学生で、中小企業診断士を目指している者です。
この間、先輩に『社会経験・組織運営に携わった事がないお前がどうやって企業を指導すんだよ』と言われました。自分は中小企業が経済の基盤だから、中小企業がしっかりしないとダメなんです。経験は合格後に積みます、と言いました。
皆様の中小企業診断士受験の理由・合格後の目標は何ですか?
7261:2005/10/14(金) 03:45:56
↑です。
ちなみに自分も独学です。
727名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 07:24:02
>>725 726
このスレ立てた人なの?
じゃないなら、コテハンに問題があるよ。
728名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 09:08:30
何年も受けてて1次が突破出来ていません。
一念発起して予備校に頼るのも良いかなと思ってます。
@ユーキャン Aマンパワー BTAC
@よりAの方が良さげですが、どう思いますか!
教えてクダさい!
729725です。:2005/10/14(金) 09:13:21
727さんご指摘ありがとうございます。
さっき書き込みしようとしたら、名前を入れないと書き込み出来なかった様なので何も考えずに適当に数字を入れてしまいました。
書き込み上の注意がわかりませんでした。すみません。
730名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:03:07
>>728
ユーキャンは予備校じゃないし、
それ以前に、このスレでどの予備校がいいか聞くこと自体間違えです。

>>729
手を抜かずに名前は『名無し検定1級さん』って入力してください。
731名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 10:40:28
>>730
対728 総合スレよりこっちのほうが家庭的と思われているのでは???

対729 結構うけた。本当にやったらかわいそうじゃん
732728:2005/10/14(金) 11:22:39
ごめんなさい、通信教育を考えて居るんです。
マンパワーはどうですか!来年を最後の年と
考えて、最後の挑戦をしたいんです。
年齢も年齢なので、簡単で構いませんから
どなたかご教授下さいませ。
733名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 11:59:52
>>731
確かにマッタリでいい感じだな。

>>732
私は4年前にMPの通信とった。でも勉強も受験もしなかった。
本年度TACに通って1次突破しました。

MPはテキストがくどくど書いてる。
理解しやすいが、サブノート作らないと直前の復習が厳しいかも
あとアウトプット教材が不足しているから補わないとけない。

君は必死に(多分マルチで)こんなこと聞いているし、何度も一次受験しているようだ。
情報収集や学習計画能力に問題があると思う。

来年度は受験制度に変更ある。
またまた、情報収集が大変です。
君は予備校に通学したほうが良いよ。
734728:2005/10/14(金) 12:09:54
ありがとうございます。でも何度も書いているわけではありません。
別の方が書いて居るんだと思います(私は2回しか書いてないです)。
TACの通信の方がよさそうなんですね。資料請求してみます。
735733:2005/10/14(金) 12:23:12
>>734
TACは通学したんだよ。
テキストなんて市販のと変わらない。
でも通学は情報不足の心配をしなくて良いから楽だ。
736名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:59:01
1次何度も落ちてる人は、
マーク方式の試験に合格する勉強方法を間違えてると思いますが…。
一生懸命テキスト読んだり、テキストをノートにまとめたりしてませんか?
マーク式で合格するには、問題を解いて、その解説で理解暗記するのが王道。
問題の正誤判定だけでなく、すべての選択肢の知識を身に付けるべく、
解説の充実している問題集&過去問を繰り返すべし。
同じ勉強法では、受験機関をいくら変えてもダメ!
737名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:08:21
テキスト1読で受かるよ。
問題集を回すやつは頭が悪いんだろう。
738名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:13:01
独断と偏見で

1次教材ベスト3
1TAC
2マンパ
3大原

1次通学ベスト3
1マンパ
2TAC
3大原

2次教材ベスト5
1TAC
2マンパ
3AAS
4LEC
5TBC

2次通学ベスト5
1MMC
2AAS
3マンパ
4TBC
5TAC

教材については、大手が優勢
個々の指導が必要な2次は、少人数制の学校優勢
模擬試験は、大手優勢
739名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:23:10
>>737
こんな意見はスルーすべきだろうけど、
なんでそんなこと言うわけ?
オマイが1回テキスト読んで受かるなら、それでいいじゃん。
頭いいんだろ?もちろん2次も受かってるんだろ?
そうじゃない人への真面目な意見をちゃかすなよ。
740名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:27:09
1年目・・独学        1次敗戦
2年目・・通信        1次敗戦
3年目・・通学        1次敗戦
4年目・・通学(他校へ転校) 1次合格 2次不合格
5年目・・通学        2次不合格
6年目・・通学(他校へ転校) 2次合格

独学からスタートした場合の平均的なパターン
741名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:31:37
>>740
小学校卒業しちゃうくらいの期間掛かるわけ?
小学一年生と小学六年生くらいの差が生まれるわけ?
742名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:54:00
>>741
ごくごく平均的なリーマン受験生だとこのくらかかっちゃう。

実際の合格者の8割は、もともと素養のある連中
この連中は1〜2年で受かってしまう。
残り2割の枠を一般人で競うからこのくらいかかるのだよ

743名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 20:44:58
俺もそう思うよ。以下経験。
1年目:1次合格 (通学) 2次不合格(独学)
2年目:2次不合格(通信)
3年目:1次合格 (独学) 2次結果待(通学)
社会人は時間がない。2年目は結局テスト2ヶ月前から仕事が忙しくなり、1分も勉強せずに受けた。
通学はやる気があれば、金で時間を買えるとおもうで。
744名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:05:35
>>740
カネ掛かってるなあー。
元とれそう?
745名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:19:17
素養ぼほゼロで独学ではじめて1,2年で受かりましたがなにか
746名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:22:22
別に。
747名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:28:27
>>745
毎年650名も合格するから時々ゴミもまぎれる
748名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:39:08
受かったのであれば、
1、2年って言い方はないだろうよ…。

はぁ…。馬鹿丸だしだな…。
749名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:45:49
悔しさに溢れてる感じだね(ゲラゲラゲラ
まあ、頑張りたまえ諸君
750名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 22:03:50
↑おまえもどうせ今年受からないから。
来年の講座選びでもしとけよ。
751745=749=751:2005/10/14(金) 22:06:04
>>750
負け犬の妄想はやめてくれ(ゲラゲラゲラ
752>>751:2005/10/14(金) 22:12:30
くず
753名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 22:18:12
独学生は他人との比較ができないと思うので予備校の状況を書くと

50人の教室だと、財務が終わったところで半数くらいが挫折しこなくなる。
最終的に受験するのは、20人ぐらいだ。そのうち1次に合格するのは5人ぐらい。
その5人の内、最終合格するのは1人か2人だ。あとの3人から4人は、数年はチャレンジ
するもののやがてあきらめていく。最終合格できた人間にも2タイプあって、1、2年で
合格できるものと、何年も挑戦した上悲願の合格を勝ち取るものの2タイプだ。

高い授業料を自腹で払って来るくらいだから、志しの高い受験生と思うが、追跡すると50人中
1人か2人しか受かっていないのが現実。

1、2回受験すると自分に素質があるかどうかだいたい解るものだ。
素質のある人は1,2年で受かっていく。
ただ、素質がある人間は、予備校に入ってくる内の1割もいないことが上の数字から
わかると思う。

大切なのは、自分に素質があるかどうか見極めること。
残念ながら、自分が下位の9割(一般人)であると判断したら
撤退するか、長期受験生活を覚悟することだ。
大切な青春を無駄にしないために。

1次試験の合格率と2次試験の合格率を掛け合わせた数字しか最終的に
残らない。当たり前のことだが。
754名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 22:56:58
皆さんの受験の動機、志望理由、取得者の特典を教えて下さい。
755745=749=751:2005/10/14(金) 23:01:40
>>754
受験の動機→簡単に受かるから
志望理由→バカをバカにしたかったから
取得者の特典→バカをバカにできる
756名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:14:15
つぅかこぃつあふぉ
757名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:06:05
信用金庫か(第二)地方銀行へ入って、いっちょまえの金融マンになったあと
診断士を目指すのがいいと思う。
758名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:07:07
757は、
>>725
です。
759名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 04:18:02
>>732
遅レスだけど、某ブログの話では、Mのテキストは
経営法務は会社法対応ではなく商法等のままで
中小政策は新事業活動促進法が旧3法のままだったり
助言理論がまだ付いていたりしたそうです。

通信ではテキスト見本を見せてもらうのは難しいかもしれないけど
目次・索引のコピーぐらいは、請求してもいいと思います。

2次はともかく、1次は法律・制度の改正にきちんと対応したものを
選んだほうがいいでしょう。
(06向けで、助言理論と新規事業開発が付いている学校は
在庫処分の可能性があります)。
760本人:2005/10/15(土) 06:53:12
758

725=754です。
自分が書きましたが。
761名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:21:36
>>754
「受験の動機」と「志望理由」の違いがわからんのだが…。
どう切り分けて答えていいのやら。
もし、診断士受験するなら、そんな不明確な切り口では合格無理。
もれなくだぶりなく(MECE)を守って質問してくれ。
762名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 14:23:32
>>759
法律・制度改正に対応したテキストつくってる学校なんてあるのかな。
今年はどこも間にあわんでしょう。
完璧な教材を求めるなら2,3年後の方がよいと思う。
2次試験に合格して資格取得するつもりなら、
2次試験に力を入れている学校の教材を選んだ方が、
2次試験で有利になるだろう。
1次試験に受かるだけなら、
一般常識レベルの国語力で5割は得点できるから、
普遍的な基礎を勉強したあと、各校の模試を集めて勉強すれば、
試験にでそうな最新知識の勉強ができる。
普遍的な基礎は合格体験記で合格者が進めている参考書でいいだろう。
763758:2005/10/15(土) 16:25:36
私は757、758です。

>>760 さんへ
誤解を引き起こしてごめんなさい。
758で、757の補足説明(>>725さん宛てだと付記)をしたつもり
でした。757と725さんが同一人物と疑った訳ではありません!

以下、今年の2次試験受験生の戯れ言です。

私の受験の動機を書きますと、「組織の歯車として与えられた方向性に
沿って仕事をする」ということに疑問を感じ、その方向性じたいの
策定に関与できるマネージメントに興味をもった。でも実際大きな
組織で経営陣に加わるためには何十年もの時間がかかる…。
でもコンサルタントになれば、戦略策定に関与できるではないか
(少なくとも独立開業すれば自分の戦略策定は行えますね)というの
が出発点。まあ大企業診断士というのが仮にあればそれでも
よかったかも。

で、勉強を続けていくうちに、また実際に中小企業診断士をしている
先生がたに接してみると、机上の勉強だけでコンサルティングなど
できるものではないと感じます。

いずれかの分野で実績を積み(帰納的にビジネスのやり方を学び)、
その蓄積と診断士試験のための机上の学問(演繹的な理解)を
結びつけて、はじめてコンサルを行えるのでは?

(キャリアをコンサルタントとしてスタートさせる、というのは
おかしな話だと思うのです。マニュアルチックにコンサルするなら
できなくはないのかもしれませんが、マニュアル通りのコンサルに
どれほど価値がありますかね。まあマニュアルそのものに価値が
あるという考えもあるのかもしれませんが。)  <つづく>
764763:2005/10/15(土) 16:27:27
頭でっかちにならないでおきさえすればいいので、試験の前に身に
つける実績は「これでないと」といった決定打はないと思います。
まずは何らかの形で、ビジネスを身(×頭)につけるべきでしょう。
ただ中小企業に貢献したいという意識をお持ちなら、地場の金融機関が
いいのではないですかね。経営を勉強するという意識をもちながら
仕事をすれば、仕事で相手に貢献できるだけでなく、自らも得られる
ところも多いと思いますよ。

長文失礼しました!
765名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:43:12
話題が変わりますが、診断士は厄介な試験ですよね。自分も受けるまでは簡単だと
思っていたんですが(一応七帝卒です)、受けてみると2次が非常に癖が強い。
予備校毎に模範解答が全く異なる設問がある国家試験は診断士だけではないですか。
2次の結果待ちですが、さっぱり受かった気がしません。採点は複数回答で行うのですかね?
(マンパの採点は単一解答ですよね。)
766743:2005/10/15(土) 20:43:42
話題が変わりますが、診断士は厄介な試験ですよね。自分も受けるまでは簡単だと
思っていたんですが(一応七帝卒です)、受けてみると2次が非常に癖が強い。
予備校毎に模範解答が全く異なる設問がある国家試験は診断士だけではないですか。
2次の結果待ちですが、さっぱり受かった気がしません。採点は複数回答で行うのですかね?
(マンパの採点は単一解答ですよね。)
767名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:03:34
>>762
今年って2006年向けってこと?
なら十分間に合うでしょ。
2、3年待つと完璧になると言うのも
今ひとつよくわからないが。
試験制度の変更ってこと?
会社法や新事業活動促進法とは、ちょっと論点がずれてるね。
768名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:35:44
743
中小企業診断士の資格はほぼ全ての業務に必要な内容が含まれていると思います。勉強をしてから実務経験を積む方が要領よくかつ効率的に出来ると思います。仕事の幅も広がりますし。
中小企業診断士を取ったからからと言って、必ずしもみんながみんな中小企業のコンサルをするわけでもないと思います。
この資格はキャリアアップ・知識の証明が主な目的かと。
769名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:52:30
診断士ではなく診断士資格レベルの知識・能力の習得を目指す私は、現在就の来年IPOする会社からストックオプションで儲けた金で当座しのぎながら、ベンチャー企業を価値あるものにし、成長させる為に心血を注ぎ込みたい。
770名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 11:51:52
ようするに、
診断士の資格はツールってわけね。

771名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:27:24
Uキャンのテキストが届いた!
通学するか迷ってたけど、当面は通信でがんばるぞ
おんなじような人、がんばろー
772名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:43:14
いきなりすまん。
ヤフーニュースで「TBSが経営陣による自社買収(MBO)によって
上場廃止を検討しているとの一部報道については、「乱用的買収に当たる」
とけん制した」とのこと。
これって要は楽天による敵対的買収(のようなもの?)を防止しようという
狙いですか?
773名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:30:36
ソースを出せ。話はそれからだ。
つーか、「乱用的買収」だと誰が判断したのかが
わからんと話ができん
774名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:35:33
今、tbsは楽天をほぼ敵対者とみなしている。
楽天はいつもライブドアの2番せんじだね。
itベンチャー系の経営者は今年の事例1じゃないが、
何でもすぐ欲しがる金持ちおじさんのお子さまみたいだ。
775名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:36:36
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000211-yom-bus_all

最後の2行。お聞きしたいのは、MBOで上場廃止するメリットは
なんなのかな、と。株式非公開でどこのだれかも分からない人間に
株式大量取得されるのを防ぐってこと?
もしそうだとしても、上場廃止による企業価値下落って方向には
ならない?あ、でも、株式非公開だから下落してもかまへんのかな?
半年前から知識ゼロの地点から診断士の勉強始めた者ですから、
私の今の知識なんてこんなもの......
776名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:38:48
内容がわからんとなんともいえんが、
第三者割当増資をどかんとやって、
それをどっかの経営陣と関係のあるファンドが
買うとか、そういう話じゃないのかね。
777名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:55:02
ホワイトナイトが出現するんじゃないの?

ところで、どなたか本年度1次試験の問題が見れるサイトをご紹介いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
778名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:57:01
まず「乱用的買収」とのミキタニ発言だが。
これは、「経営権を渡したくないから、対抗措置としての増資」
という理由での増資は認められないため。
増資をするのには何か適正な理由が必要と。
とはいえまあ、増資の理由なんてどうとでもでっち上げられる
だろうし、多分できるんじゃないかと。
(新しいビルや放送設備が必要だとかナントカ適当に)

で、MBOによる上場廃止のメリットについてだが、
今回のケースは日興プリンシパルインベストメンツが買うと
いうことなので、日興側は、上場廃止後に株式価値を上昇させ、
一定期間経過後再上場などでの売却益が狙い。

TBS経営陣側の狙いは、楽天逃れね。
その代わり、日興の満足できるパフォーマンスを挙げないと、
今度は日興に首をすげ替えられる。

企業価値については、非上場により株式価値が下落する可能性は
あるが、その下落幅が大きいようなら、そもそも日興は引き受けないと
思われるので、考えなくてもよいかと思う。
779名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:10:04
>>778
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
いわれてみればまったくそのような気がしますね。
>その代わり、日興の満足できるパフォーマンスを挙げないと、
今度は日興に首をすげ替えられる。
この部分は自分にはまったく頭になかったので勉強になります。
780名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:57:59
MBO非上場ってのは、こうした投資会社等が筆頭株主になるケースと、
(先日のポッカもこれだったな)
銀行などが経営陣に融資して、経営陣が筆頭株主になるケースと
(大手アパレルのワールドだな)ある。

経営陣にとっては、ワールドみたいなやり方が理想的な
MBO非上場なんだが、そういうのは経営者がよっぽど優秀で
資金力がないとありえないんで、ポッカ風なのが多くなると思う。

で、ポッカ風なのは、投資会社を満足させられなければ
首が飛んでお仕舞いなので、かーなーり激しいリストラなり
事業展開なりをしないと、経営陣は終わってしまう。
781名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:41:11
あと、非上場のメリット、は、基本的には、上場のデメリットが
上場のメリットを上回っている場合にそれを解消する事、と考えよう。

まあ例外的に、業績転がしして、上場非上場を
繰り返して子会社で稼ぐ、っていう変な大会社モデルも
あるが



782名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:48:53
>>738

ちょっと遅レスになるが、
LECってそんなに良くないのか・・・
漏れ、受講してて、割と良かった気がしてたんだが。
783:2005/10/17(月) 00:55:09
778
MBOは経営陣の保身が主な理由だけど、今回のTBSとの経営統合の為に楽天は1000億用意(借入)したそうだ。借入だから、当然金利がかかる。金利だけでも莫大だ。なんてったって1000億だからね。長期化すれば楽天は金利で困る。
TBSがMBOなどの買収対抗措置(効果の有無を問わず)を色々仕掛ければ、裁判とかで長期化する。そうすれば、金利で困る楽天を相手に少しはTBSの思惑通りに事を運べるからね。楽天は時価1兆あるけど、キャッシュがないから長期化するとキツイね。

てか、自分がコメントしてあれなんだけど、スレ違いな気がする・・・。
784名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:42:08
大株主を作らない主義のTBSが、日興某を使ったMBOなんて真意ではなく楽天に対する牽制ですよね。
第3者割当増資は無理だね。村上Fが黙ってないよ。楽天がもうちょっと株買い増すらしいが、そんなれば二人で株主特別決議を否認出来るだけの数になるんだし。
訴訟になる前に、特別決議否認でさようなら…。

TBSの次の一手に期待!!
785名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:47:09
ライブドアも楽天も
コンテンツ保有企業に
無節操に群がるハゲタカそのものだ。
786名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:47:15
ごめんなさい。適当に書いてたら間違いだらけになっちゃいました。

株主特別決議じゃなく株主総会特別決議でした

否認ではなく否決でした

787784・786:2005/10/17(月) 01:55:33
ワールドの様なMBOは有り得るかも…って思う。
村上Fも言ってたけどTBSのB/S上の資産評価が低すぎるよ。
つまり実は物凄い含み資産がある会社だから、ここの経営陣に融資する輩は多いかと。
788なや:2005/10/17(月) 03:45:16
785
資本主義だから、仕方がないよ。ハゲタカにたかられる前に手を打つべきだった。経営陣の考えが甘かったんだよ。でも、フジの一件でTBSも企業防衛の為に安定株主を探して買ってもらおうと動いてたんだけど、買い手がつかなかったんだよね。
MBO発動には企業利益を守る会みたいなものの賛成が必要で、守る会の会長はMBO発動は株主利益に損失を与えると反対意見を述べてるし、TBSは対抗措置のないまま共同経営の道しか残らないと思う。
789775:2005/10/17(月) 18:15:19
いやー、なんだか話がどんどんややこしくなってますねー。
しかし、勉強になり、ありがたく思ってます。
いわゆるアメリカ式の経済状況がいよいよ素人にも
目に見える形で日本にも表れてきたってとこでしょうかね?
しかし、おもしろい。早くみなさんのレベルに達して自分なりの
状況分析ができるようになりたいですね。
790名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:30:13
ここが一番レベル高い話してるね。
791名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:26:50
775の記事に関しては、「新株予約権」っていうのがミソ。
つまり、新株を買う権利と発行条件は決めてますけど、
行使するかどうかはまだ未定ですよ、って事だね。
ミッキーがさらに動くようなら、発動して日興さんの
お世話になりますから!っていう牽制だ。

TBS側はMBOを否定、って記事も見たが、
そりゃそうだよな、と思った。
MBOすれば次はファンドに生殺奪与権を握られるだけだし。
792名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:13:49
>>782
合格できる学校がイイ学校。
信じられる学校がイイ学校。
それ以外に基準はないと思います。
793名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:30:19
TBSは既にまな板の鯉だ。
楽天は事実はどうであれ敵対買収と扱われるとイメージダウンに繋がるしB2C企業ならなおさら顕著だし細心の注意を払うよね。

とは言え大胆やね。HDカンパニーだなんてさ。株式移転なんて便利な法律だこと。
営業譲渡や合併では、面倒でなかなかスピードに乗れないからな〜。

軍は迅速を尊ぶ!がんばれ!三木谷!!
794名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 06:31:21
ニュー速+かここは
因みに一次試験前MBOの分厚い本を
買いかけたが、生産管理系の方にリソースを集中させる為、辞めたな。

795名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:06:26
>>763

本試験の採点は、マンパの採点ほど厳しくない
みたいだ。
元採点委員から実態を聞いたことがあるが、
オフレコなので詳細は書かない。

各受験校ともそれなりの情報を持っているので
採点基準はそれなりにわかっているが、実態は
闇の中
796名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:11:13
元採点官ですが、
採点はフィーリング7割、採点基準3割です。
学校の添削代より安い報酬なので、
採点はいいかげんです。
797名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:50:14
>>796
恐ろしい話だなw
798名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:40:49
いや恐ろしい話しでもないね

論理的で読みやすい文章、丁寧な読みやすい字、など。ひたすら添削をこなす中でもキラッと光る、目に止まる回答を書けるかどうか?

診断士にとっても知識より大事な要素ではなかろうか?

799名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:06:32
キラッと光る答案は不要です

要求されたことを
当たり前のように
分かりやすく書く

それが重要
800名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 17:15:16
800げっとー
801名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 17:26:27
解答の脇にチャートとか、
お願いの文句・神頼みとか、
書いたら心象いいかな。
802名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 17:33:41
句点の代わりにハートを使うと点数の伸びがいいらしいですよ。
803名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:21:52
意外とカンタンな抜け道があるのが、役所のやってる「中小企業大学校」の一年コース

入校試験があるけど、授業を1年間受けて、認定試験で、合格

寮も完備してるから、一年修行のつもりで行けばイイらしい

全国各地にあるしHPでも詳しい内容が出てる

公的な学校だから、資格取得後でも役所とか人脈作りに役立つようだ

年齢も大卒以上で、35歳くらいまでで、社会経験のある人間
804名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:59:45
>>803
当方、51歳ですが入校できないですか?
805名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:27:58
企業診断、コンサルピア等の雑誌は購読してますか?
806名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 05:31:49
中小企業診断士もあるけど、てっとり早く資格取りたければ

日本経営士会の「経営士」なら、カネさえ払えば、研修受けて、「経営士」とかになれる

これも公的な団体で有名な資格 ただし、カネは、全部受けて82万とか高い

認定試験もあるらしいけどカンタンらしい 中小企業診断士と同じような業務内容

中小企業大学校の養成講座も将来的には、WEBでもやりそうだから、

自宅でもWEB講座で、受講も可能になるようだ

詳しくは、HPでも詳しく出てる
807名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 05:40:16
>>806
経営士って名前はゴツいけど、しょぼいんだな。
前にテレビで成功した社長特集みたいので経営士を取ってる奴いた。そいつの顔とか話し方で頭悪そと思ってたんだけど、やっぱりなって感じだ。
808名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 08:45:55
>>806
Webだと、サラリーマンでも学習しやすい
809名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:51:21
通信教育でOKなら予備校行くより、大学校のがいいな。
810名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:57:58
大金費やしていってらっしゃい。
811名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:04:19
年次有給休暇の消滅時効は2年である。したがって、本年に繰り越されるのは前年分の残日数である。


とあるホームページにこう書いてある。たとえば休まずに7年以上勤務してる
おれは有給休暇とってない。だから給与明細の有給休暇欄には「20日」と
なっているが、上記の文面をそのまま受け止めれば本当のおれの有給休暇の
日数=今年度付与された20日+前年度の有給休暇の残高20日=40日
ってことになる?
812名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:25:48
>>811
40日でOKだよ
813名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:30:22
>>811
そらそーだろ。
参考までに、繰越の消化は2通りある。
@有休取得は繰越分から消える。⇒本年20日、繰越20日で15日取得
 ⇒5日は消えるが、20日は翌年繰越で、次年度40日(20+20)
A有休取得は当期分から消える。⇒本年20日、繰越20日で15日取得
 ⇒20日は消えて、本年度分5日が繰り越し ⇒次年度25日(5+20)

普通の会社は@と思うが、うちの会社はA・・・阿漕な会社でございます
814名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:43:10
811ですがうちの会社、みんな最大20日だと思ってるよ・・・
ああしらなんだ。明日みんなに教えてあげよっと。
815名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:45:52
来年再受験します
それまでに、12月ビジ法2級と2月簿記2級、4月初級シスアド取ろうかと考えたんですが、
診断士の勉強と平行させて片手間でビジ法2級取るって意外に難しい…。
診断士勉強に専念すべきかな?

当方、かなり多忙な社会人(某メーカーの営業MG)です。
諸先輩からのご助言希望です。
816名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 13:33:17
忙しいのは皆同じ。時間無い無いと嘆く暇あったら、キーワード一つでも暗記した方がいい。
817名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:31:10
ありがとうございます。
1次はパスしてるのでキーワードではなく2次対策してますよ。

あの…。別に多忙を嘆いてるつもりは全くないですよ。むしろ楽しんでますから。
皆さんの勉強方法や工夫を伺えたらと思ったんですが、何かカンに触ったのか、言い方悪かったのかはわかりませんが、根性論はご遠慮致します。
818名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:33:38
1次合格してるなら、
考えもなく他資格をやたらに物色するのは時間のムダだって、
わかるだろ。
819名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:34:14
多忙な助言者をおちょくってるのか。
820名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:45:47
>>819
おもろい、ワロタ。

>>815
ホントに1次パスしてるの?
と疑いたくなる質問だよ、それは。
1次を受かるために、ビジ法、簿記、初シスを受けるというのなら、
理解できるが、2次の権利を持っていながら、
これらの勉強する意味がわからん。
時間がないというなら、そんなことせずに、
2次の過去問に早速取り掛かるべき。
新制度になってから今年の分まで含めて
20事例もあるんやから。
821名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 23:33:08
>>815
1次関係ないんだったら、ビジ法やシスアドやってもしょうがないと思います。
いっそのこと、来年6月の受験で簿記1級をやる方が良いのでは?
タックスシールド、セールスミックス、NPV・IRR、バックフラッシュ、経済的発注量
企業再編、キャッシュフロー計算書、ヘッジ  などなど一通り出てきます。
診断士学習としては、期待値と分析くらいでよいのでは?
1級を合格できるレベルにいれば、2次財務でも十分上位にいられると思うよ。
勉強大変だけどね・・・
822名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 23:44:35
821さん、ありがとうございます。簿記1級の内容は知りませんでした。

2次にビジ法やシスアドが不要だと言うのはわかってます。
ただ、このあたりがちょっと苦手だったんで、教養と言うか嗜みと言うか、手頃な資格を…なんて考えてました。

要は、2次対策に専念しろと言うのが諸先輩の意見ですね。しごく反省いたします。
823名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 12:34:33
「ビジネスキャリア認定試験」も中小企業診断士試験の内容にも関わる問題も多数出てる

講習とか出たら、認定試験で、級認定

二次対策や実務にも役立つようなカンジだけど

まあ社内の管理職昇任試験のような内容だけど

一応役所関係の主催団体だから、内容は結構専門的で、充実しているようだ
824名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:01:42
ちょっと教えて。
俺は平成14年に1次だけ受かって、そのあとはちょっと
試験から遠ざかっていた毒男です。


最近?ダイエックスが企業経営通信学院から離れたようだけど、
LEC800問と並んでメジャーだった500選は、
2005年版とか発売されてるの?

なんか、とりあえずダイエックスのHPには載ってないようなんだけど・・
825名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 19:09:50
>>824

DAI−Xは倒産しました。
学院も・・・・。
826名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:46:04
>>825
じゃあここは何よ?
http://www.dai-x.com/

このスレきといて「倒産」と「営業譲渡」を一緒にしたりしてないよね?
827名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:40:30
>>826
ロイヤル商事株式会社DAI−X事業部です。
DAI−Xはロイヤルに譲渡する部門と整理部門にわけ(確か3月)
4月に整理部門を消滅させ法人格が消滅しています。
参考までにDAI−X出版の書物に載っている発行人の所を見てください。
古い物⇒「石川」 新しい物⇒「原田」になっているはず。
なお、ロイヤル商事は、焼肉・エステ等を中心に事業展開をしている池袋拠点の会社。
828名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:59:06
ロイヤル商事の一事業部門がDAI−Xです。
カンパニー制にしている可能性も大。
829名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:01:12
出版もノレンが大事ですから、
DAI−X出版もノレンとして残っている。
いい加減な出版業界。
この業界、業界再編必要だよ。
830名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:41:27
板違いかもしれませんが。
マジレスです。
現在この資格を取得しようと考えています。
学歴からいうと高卒です。orz
仕事があるので大原のDVDにて頑張っていこうかと・・・
勉強はかなりまじめにやる予定です。
仮に取得ができたとして、(仮に)←あんま自身ないので。
将来独立などを考えているのですが、やはり甘いのですか?
そして取得後はみなさんどういった方向にお進みになられていますか?
(会社内での取得以外で)。
みなさんの貴重な意見お伺いしたいです。
中傷房はご遠慮願います。
831名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:56:54
>>830をまとめると
@僕みたいな高卒がこの資格を取ることなんて無謀ですか?
A診断士をとった後のキャリアプランはどのような例がありますか?

一つ目の質問に答えると・・・

まあきっかけはみんなそんなもんだ。
ただ、高卒にはそれなりの理由があるはず。
ざっと言えば、不可避な理由か、単に天邪鬼なだけだったか。
前者ならなんとも言えないが、後者ならやめておいた方がいい。
それほど甘い資格じゃないし、それなりの組織での実務経験がないと
厳しいだろう。

二つ目の質問に答えると・・・
@某メーカーのマーケティング部勤務だった知人はこの資格を取って
 某アドバイザー系の会社に転職した。
B大手金融のホールセール部門だった知人はこの資格を取って
 独立した。
832名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:00:53
>>830
明確な目的がないまま「この資格の習得を考えています」
なんて説得力ないんだが。「独立」だけじゃあまりにも漠然としすぎている。
もう少し将来なにをやりたいのかというビジョンをキチンと描いてから
改めて考え直すと言い。
正直、持っていて劇的に自分のキャリアが変わるほどの資格ではない。
833名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:02:18
学生がおもしろ半分で受けて挫折する資格の一つだろ、これ。
834名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:05:07
>>830
まずドラッガーやらウェルチやら
ああいう根拠もなくテンションが上がる
ビジネス書を読むことから始めよう
835824:2005/10/26(水) 00:11:18
みなさんレスサンクス。

ところで、


LEC800問と並んでメジャーだった500選は、
2005年版とか発売されてるの?



これについてはどうよ??

836名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:17:23
>>830
診断士として独立したいのか、独立したときの会社の経営のために
診断士で学んだことを活かしたいのかによって変わる。

ちなみに、診断士受かってから独立している連中には、
診断士に受かって妙な自信を持ってしまった奴が多い。
あるいは所属していた企業や組織、上司が妙にバカに見えたりとか。
まあ、独立しても大丈夫だよ。
食っていくだけの仕事なら腐るほどある。
837824:2005/10/26(水) 00:17:48
>>830
マジレスすると、高卒のキミでは、
高校卒業後、結構いろいろな試験勉強をしてきたとか、
あるいは診断士の試験範囲にかぶる広範な実務経験を重ねてきてる
とかでない限り、相当難しいと思うよ。

とりわけ急いでるわけでもないなら、とりあえず
シスアドとかビジ法とかで少しでも試験勉強経験&自信をつけていったら
どうでしょうか?

いきなり何十万?とかの講座に申し込むとかして、数ヶ月で挫折感を味わ
いかねない行動に出るのは、俺的にはおすすめしないなあ。
838名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:18:44
MBA帰りの奴が妙に調子乗ってて
上司の意見に歯向かいだすのと同じだな
839名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:23:38
>>831>>832>>834
貴重な意見ありがとうございました。
やはり自分にはまだ他に勉強というか
しなければならないことがあるということもわかりました。
いわゆる高卒で、それこそ自分の城的なものをつくりたかったと
考えていました。
あとは資料、予備校のパンフなどいろいろかき集めて考えていましたが
もう少し自分自身考えてみたいと思います。
840名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:26:18
自己啓発には丁度いいんじゃない
ビジネスマンに最低限必要な知識は網羅できるから
実際はこの最低限の知識すら持たずに普通に社会に出て働いてるわけで
「最低限」ではないのかも知れないけどな
841名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:43:05
ttp://www.media-5.co.jp/hp/new/m5premier.html
メディア5の中小企業診断士を使ってる人いますか?
パソ教材とか使ったことないからわからんが…
いましたら感想を下さいな。
842名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:04:21
>830
この資格は難易度の割りには受験資格がゆるい
ある意味、高卒だろうが何だろうが一発逆転が狙えるという面白さがあるわな
文体を見る限り若い人のようだし、試しに受けてみてもいいんじゃねぇの?
受けてみて、もし挫折しても10年後に捲土重来で再チャレンジなんてことも出切るだろ?
好きなようにやってみるのがいいと思うね、無駄にはならないよ
843名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:06:27
サンプル版ダウンロードしてみ。
かんなり重いけど。
音声にはびびった。
こそばくなる。
844名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:58:16
この資格って範囲がすごく広くない?
科目の幅広さなら司法試験や公認会計士以上じゃないの!?
845名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 02:10:23
>>830
あれだけの科目数とその名前、「経済学」「法務」「情報」「財務」・・・・・・
それに引かずに試験を受ける気になるかどうか という0.5次試験があるよ。
それが魅力的に思えて、学習する気になる人は立派な受験資格者だよ。
>>842の言うとおり頑張ってみては? 独立等はとってから考えれば良し。
846845:2005/10/26(水) 02:22:03
追伸
私は、受けてみようかな〜 と思い始めてから、実際に始めるまでに
2年の月日を要しました。「情報システム」が特に怖くて。
「情シス」はいまだに良くわかっていないが、とりあえず1次は受かったよ。
847名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 08:55:25
830です。
真剣にいろいろとお答えくださった方々、
ほんとうに感謝してます。勇気付けられたり、また別の方向からも考えてみようと
いう気持ちになりました。
848名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:38:06
独占業務なき診断士。

現実は世間の評価は低い資格だけど、企業に勤める方なら実務上でいかに威力があるかを知っているはず。だからやっぱり自己啓発の類なんですわな。

MBAホルダーが威張るのは当然。診断士もそうです。そこらのリーマンなんてゴミに見えるわな。
ただ、それでも謙虚であるべきで、このあたりがビジネスマンとしての分かれ道になるわな。
そいつらゴミを自分のビジネスプランに巻き込んで動かしていかねばならないのですからね。その為の教養が診断士資格が満たしていると考えるわな。

849名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:47:51
ユーキャンで、中小企業診断士は受かるかな?
850名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:47:06
>>849
やる気と頭があればどこも同じで、
使い用だ。
Uの教材はなかなかいいんじゃないの。
特に地頭に自信のない人に人気がある。
851名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 11:56:39
「ビジネス・キャリア・マスター」試験と云うのを、中央職業能力開発協会でやっている

内容は、中小企業診断士の試験科目にも似ている

役所のやってる資格だから、信用はあるようだ

ユニット試験と云って、単科ごとの試験もある

来年の早々にも申し込みで、試験も年に2回

来年から、中小企業診断士も単科合格制度始まるし、模試のつもりで受けてもイイかも

教科書の内容もよく似てるから、併用すればイイかも

予備校の金儲け主義に躍らされずに、役所のやってる試験とかテキスト応用して

地道に、勉強して、合格するのも方法かも

852名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:12:14
この資格のおかげで外資コンサルファームに中途採用されました!やったー!













という夢を見ました。
853名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:37:46
司法書士は「弁事士(べんじし)」に名称変更です!
854名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:58:42
たしかに診断士試験ほど、
試験出題委員が多彩な試験はないなあ。
経済学者、経営学者、弁護士、公認会計士、情報・生産関連の実務家…。

855名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:40:58
ほかの試験の試験委員と比べたらやっぱ所詮底辺資格だよ。受験者レベルと本試験のレベルが低すぎってのが痛いわな…
そのへんの経済学部の学部生なら試験受ければうかる。
856名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:15:57
>>855
「ほかの試験」ってどこのこと?
名前を出すのが恥ずかしいせいか、
試験委員の発表もしてないダサい試験もたくさんあるけど。
たとえば、
舎労なんかは、厚生労働省の下級役人が問題作成しているから、
名前が出せないって聞いたけど。

857名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:32:59
某有名大学文系学部出身だが、
診断士の勉強は大学時代の100倍以上の勉強量になっている。
いかんせん、大学時代、遊び過ぎ。
診断士の「経済学・経済政策」の場合、
マーチ級大学経済学専攻4年生で成績がフツー以上として、
7割は取れるだろうなあ。
だけど、
社会人で経済学ゼロから勉強して6割取るのはけっこうタイヘン。
858名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:56:56
俺は早稲田だったが診断士の試験みて唖然とした…
「簡単すぎ」
…あれが経済学?ろくに数学も使わないのに?笑った
診断士なんだから、診断士らしく謙虚にしなきゃだめだぞ!他の資格を下に見るなどもっての他!あんなのが難しく感じるのは自分等だけなんだからっ!
859名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:15:25
>>858
優秀ですなあ。
だけど、勉強したんでしょ。
知り合いのW大・政経出身者、ほとんど解けなかったけど。
860名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:30:16
>>856
そうだろうな。
今年の舎労試験、3問も間違いがあったらしいし。
1年目の合格者の方がイイ問題作成できるって誰かが言ってた。
講師も勉強していないと1年でほとんど内容忘れるんだって。
短期記憶の試験だよな。
861名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:46:55
>>858
早稲田レベルだと結構勉強しないと受からないんじゃない
862名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 16:36:18
早稲田もピンきりだからね。
863終ってる:2005/10/28(金) 18:10:35
864名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 18:18:31
社労持ってる者ですが、診断士と社労のWってどうなんでしょうか?
行書受ける気ないんで・・・
865名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:34:44
>>864
ダブル資格目指す前に、
社労のプロとしての能力はあるの?
資格だけ増やしても意味ないと思うけど。
まずは社労としての業務をこなせた上で、
幅をさらに広げるためなら、意味あると思うけど。
866名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:51:38
診断士と社労のWはいいんじゃないのかな。
診断士取って社労取る人は多いが、
社労取って診断士取れる人は非常に少ないけど。
867名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:06:52
社労の勉強8ヶ月くらい漫画喫茶の中で漫画呼んでネットして
受かった程度だし。もっと上位資格目指したいと思う。
もちろん社労の営業もして勉強しながらだからきついけど、
社労だけじゃなんか物足りないんだよね。
まあ統計データもないのに憶測で物言うクヅはほっとくけど
868名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:52:31
俺の知っている早稲田出身の奴で、コンサルタントで活躍しているのもいれば、
外資系証券会社出身で、うちの会社に入ったが、3ヶ月の試用期間でクビになった
奴もいる(実話)。
要は、大学のレベルが高ければ優秀なやつがいる確率は高いが、だめな奴がいる確率も
ゼロではないということ。
結論としては、優秀かどうかの判断基準として、大学を基準にするのは
判断の確率を高めることになるが、自ら大学名を誇る奴は、
ろくでもない奴であるという確率が高いということだ。
869名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:57:26
>>868
その意見には全く同感だが、
このスレにはスレ違いの意見。
その上の流れを全く無視した
そのピントのずれかげん…大丈夫か?
870868:2005/10/28(金) 23:10:01
>>869

いらぬお世話だな。というのも、俺は既に診断士に合格しているからな。
会社がIPO目指しているところで診断士の資格をとったら、
これが役に立ってしょうがない。
ちなみに俺はTACに通ったが、1年でストレート合格。
カネはかかったけど、そのほうが帰って時間がかからないから、
コストはかからん。

ついでに流れに沿ったレスをすると、社労士をとろうがとるまいが、
労基法なんかは知っておかないと診断士として失格。
だから、資格を取る取らないは別にして、勉強はすべきだな。

ついでに言うと、良いコンサルタントは、人の批判はしないものだ。
だから、君のことを悪く言うつもりはないので、
助言として受け止めて欲しい。
871名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:01:41
早稲田ってレベル高かったけ?
872869:2005/10/29(土) 00:48:38
>>870
いや、俺が言っているのは、あんたが診断士に受かるかどうかや
すでに診断士に合格しているなどというようなことではなくて、
それまでのスレの流れを受けて、それに対して適切なスレをするのが
普通ではないのか、ということ。
>>868のスレにはそれが全くないことが問題だと言っている。
当然、870もそういう意味では869のスレに適切な返しとは言えない。

対人関係で重要なのは、自分の意見を主張することよりも、
他人の意見を受けてそれを十分踏まえた上で意見することのはず。
人より高みから物を言っているようで、
結局は他人からはだんだん距離を置かれるようになる。
873名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:29:03
まあ、寝言は寝てから言えということだ。
874名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:32:47
>>871
 世の中の大半はバカだからな
875名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 06:58:58
診断士の資格ごときに予備校は不要だよね。
876名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:43:15
診断士の資格を難関と捉らえる人、簡単と捉らえる人、様々ですが、スレの主旨はあくまで予備校に頼らず独学で合格を目指す人達の、情報交換やノウハウの伝授の場であるので、そこのところを間違えないで欲しいね。

まして学歴や経歴を自慢したり虚栄をはったりする人は別のスレに行って思う存分に書き込んだらよい。
877名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:43:14
診断士は受験本・学校の教材だけでは最終合格は難しい。
その点、他の多くの資格とは異なる。
多くの資格(社労・宅建・行書・簿記)は市販本の繰り返し学習だけで合格可能だ。
診断士はそうは行かない。
受験者個人個人の情報収集など創意工夫が必須。
それゆえに、
学習自体がコンサル的資質を養成することになる。
878名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:45:21
受験者個人個人の情報収集など創意工夫、
ここに、
個人ごとの資質・教養がものをいうことになる。
だから、
学歴が云々されがちになる。
879名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:51:29
>>878
ただね、その人の「学歴」を形成した大学入試は、
>>877で言う所の「市販本の繰り返し学習だけで合格可能だ」
の分類の試験である事も事実。

だから、試験に際して情報力や、構成力ではなく、
「俺はこの問題集に絞って何回もやった」
系の、何も考えずに何回も問題集を皿回した高学歴は多い。
ある予備校の先生に盲従したとかね。

大学入試、特に私大入試は、合格へのアプローチ方法は
定石化されたもので、それをきちっと出来た奴から順番に高学歴になる世界。
寧ろ定石を外れ、創意工夫した奴の方が合格率は低いのでは?

880名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:55:52
人事担当者が今一番あてにしている適性試験の結果を見ると、
なぜか、有名大学出身者が上位を占めている。
苦労している分、それなりのバランス感覚、教養があることは否定できない感じ。
881名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:57:09
それも文系の場合だけど。
理系とか勉強しすぎしている東大はその適正試験ではわからんね。
特にこのへんはオウム真理教のアホをいっぱい排出したからね。
882名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 07:49:48
まあ高学歴取っとけばポテンシャルはとりあえずあるからな

しかし、トヨタだとかソニーみたいな大学名を伏せて選考試験を行う企業では
だいたい、最終的に内定するのは東大一橋京大早慶がほとんどみたいだ(事務職の場合)
こういった事実から、大学名を伏せて選考を行なう企業は逆に高学歴を集める手段なのでは
とも言われている(何故なら、大学名をオープンにして選考を行なった場合は、どうしても
社会的な面目上、いろいろな大学からバランスよく取るのがいいとされているから)

高学歴と低学歴って根本的にどっか違うんだね、やっぱり
883名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 08:11:17
学歴がどうのこうのって、
診断士になって診断協会支部の会合・研究会・飲み会にでも出れば、
診断士の半分以上が有名大学出身で、
大手企業勤務者だということがわかる。
受かってからわかればいいこだ。
884名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 10:59:24
独学での合格率はどのくらいなのか・・・
885名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:04:43
ナノレベル。
886名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 13:29:01
まずは過去問題に挑戦して結果500点以上あれば今から独学でもいける!
さっぱり解けないなら黙って予備校に頼った方がよいかも。なんせ1次まで後10ケ月だから時間がない。
887名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 14:12:30
>>886
平成13年のですか? 平成16年のですか?
888名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 15:22:14
>>856
亀だが社労の試験問題は役人じゃなくて連合会が作ってるぞ。
おかげでひねくれた問題が多いw
889学閥&天下り:2005/10/30(日) 17:43:46
http://blog.with2.net/out.php?171017
食うためか、大志か?この仕事は、先が見えている!!!
もうすぐ終わる
890名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:28:49
通信を独学にいれるのであれば、確率はかなり上がる。
しかし、予備校に通い、容量よくやるのが一番手っ取り早い事は確か。
今から始めるのであれば毎日3時間は勉強時間を確保せねば難しい。
オレは経済学部出身で簿記の知識はほぼゼロ。11月中頃から始めてストレート。
平日1時間半〜2時間。
土日5時間。
仕事が忙しい時はほとんど勉強できなかった時があるが、なんとか合格した。
とりあえず4月中には一次の知識を詰め込み、ゴールデンウイークあたりから二次を見据えた勉強することが重要だと思った。
一次までに七百時間確保が目安。
891名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:41:25
十一月からはじめて週20時間くらいの勉強で受かる試験ではない。
この試験は大学受験で例えるなら早慶ではなく、一ツ橋や阪大、神戸大くらいの難易度だといえる。
892名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:47:01
>>884

独学での合格者は全体の1割程度。数にして
60〜70人位。
受験者の5〜6割が独学者とすると、約6000人。
どなると、単純合格率は1%。
全体合格率の5%に比べると、やっぱり低い。

2次合格者の比率が1割程度というのは、過去の
合格者アンケートからの推定。独学受験者比率は、
単なる見積もり。
893名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:51:06
なんで
すぐ大学受験を持ち出すのかな?
ぐたぐた言ってねーで
勉強して受かったもん勝ちだろ?
894名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:55:53
今年2次で失敗したものです。
大原に通ってましたが、来年は予備校に頼らず…と考えてます。

ところで、市販のテキストや問題集と資料のみの通信講座の違いがイマイチわからないのですが、
どなたかご助言お願いします。
値段を比べるかぎりでは通信講座の方がかなり割高ですよね?
895名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 01:15:50
独学は強制力が働かないから、勉強し続けるのは精神力がいる。
勉強進んだ人からの刺激も少ない。
896名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 01:26:25
学校の営業マンと、
学校に高額お布施払った人の話は信じるな。
独学でも大丈夫だよ。
現に学校で最後まで席にいるのは何人??
悔しい思いして7割以上は散ってゆく。
あきらめなかった人の半分以上は翌年独学だろ。
897名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 12:02:11
>>894
大手予備校の通信講座(資料のみ)をやりましたが、よかったですよ。
事例問題は、恐らく通学生と同じものを使用しているのだと思います。

市販のテキストと比べた場合のメリット

 1.基本から応用まで計画的にカリキュラムが組まれていること。
 2.詳細な解説が、ついているので独学でも理解しやすいこと。
 3.採点基準が明確に記されており、自己採点できること。

確かに、市販のテキストと比べると、高いかもしれませんが、添削付や
通学するのと比べれば、同じ内容でかなり格安だと思います。

大手予備校は、テキストにはお金かけてますから、スケールメリットが働く
教材だけの提供は、品質の高い教材を安価に購入でき費用対効果が高いと思
いますよ。
898名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:15:59
U-CANにしようかな
899名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:48:50
897さん

ご助言ありがとうございます。
マンパかTAC上級で検討します。

900名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:29:53
結局、
学習の自己管理ができて、
早期に教材の全容を理解して、
自己分析の上、自律的な情報収集ができる人は独学でOK。
結局、
独学での合格者はスゴイ。
そういうスゴイ人に僕はなりたい。

宮沢賢治もどき
901名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:16:45
896と900の言葉に勇気づけられたよ。

902合格請負人ドラゴン佐久良:2005/10/31(月) 23:25:15
レクチャー1

おい、バカどもよく聞け。本当に考える力を養いたかったら今から診断士の勉強始めろ。
今から知識ゼロから始めても受かる勉強方法教えてやる。
どこの予備校行くかではなく、どのように捕え、どう勉強するかが重要だ。
まず、金と時間あるやつは予備校いけ。
予備校通えなくて、テキスト選ぶ目がないやつは通信しろ。
まず、今から平日2時間、休日6時間勉強しろ。そして週に1日は自由に使え。
この1日の使い方が合否を分ける。勉強すればいいわけではない。
次の週につなげる日にしろ。
903名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:53:22
おおっ、急にどうした!?
熱いなぁ。
しかし、まあその意見には全く賛成だが、
「平日2時間」の達成がもっとも難しいと思われ。
平日2時間どうやって確保するか、
あなたができたなら、その方法をご教授くだされ。
904名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:00:39
1日30分しかできないときもある。
できるときにできるだけやるローリングプランが一番だ。
それで週20H以上確保目標で。
905名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 01:18:04
通勤2時間、帰宅して1時間の勉強時間は確保してるぞ。
通勤はテキスト、帰宅後は問題集。
妻子持ちとしては休日の時間確保が最も難しいが…。

週20時間はなんとかクリア出来るラインだ!皆頑張ろうぜ!

まぁ今は12月のビジ法2級の勉強中だがね。
906名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 01:28:52
しかし当たり前の話だが、目指す資格によってスレの質は違うね…。

来年の診断士試験前に予定してるビジ法や簿記のスレは悲惨だよ。レベル低すぎ。
こっちの皆さん、ちゃんとしてそうだもん。
907名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 06:33:51
今日初めて診断士の受験を考えて、ここみてるんだけど
超初心者の質問、教えてください。

ST って何ですか?
908名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 08:28:04
909名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:45:04
能力別合格までの必要学習時間と年数

早慶クラス    800時間 1年〜2年
JALクラス  1500時間 2年〜5年
JAL以下   6000時間 2年〜20年
910名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:37:07
>>909
早稲田慶応ごときが、たった800時間で合格できるって?
しょってるねえw
911名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:11:27
JALってなんだ?
解説希望。
912名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:20:57
上智青学立教
じゃね?

まあMARCHの方が一般的だけどな
913名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:51:52
偏差値別合格早見表

2年以内の試験合格率(括弧内は1次のみ)
偏差値      独学       予備校
71以上     55(98)    85(100)
66〜70    30(80)    40(98)
61〜65     8(38)    20(75)
56〜60     3(25)    12(70)    
51〜55    0.7(9)     2(50)
46〜50    0.1(4)    0.8(30)
45以下      0(1)     0.2(9)
914名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 01:46:44
上智青山立教ね〜。なるほど!

じゃ、マーチは明治青山立教中央法政ですか?

名古屋人だし、知りませんでした…。
俺、マーチ以下じゃん…。5年はかかるな…。
915名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 03:03:53
偏差値が好きだねえ〜
偏差値好きの診断士が企業診断してると思うと
ゾッとするな。
916名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:50:28
ST(スピードテキスト)とはTACから出版している市販のテキストです
2006年版は企業経営理論と財務会計が出ています

917名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:28:26
ところで、クイックマスターの2006年は売ってるのか?
918名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 20:33:30
>>917
オマイ、診断士スレで同じこと聞きまくって何なの?
それぐらいのこと、自分で調べれるだろ?
診断士目指すものとは、思えないな。
そんな程度のことも自分で情報収集する能力ないなら、
始めから、診断士なんて受けないようがよいと思われ。
919名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:17:23
来年の出題で新会社法覚えれば
会社法忘却しちゃっていいのかな?
920名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:49:09
age
921名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:51:01
917さん
916ですが、読んでくれてます?2科目分は発売中ですよ。
922名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 04:00:23
来年受験。財務会計からスタート。本業忙しくてなかなか手がつけられないが
やっと簿記が終わりそうだ。みなさん調子はどう?
923名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 01:44:42
師いわく。
財務会計だけはすぐに忘れてしまうから必ず毎日一問でもいいから続けなさい…と。
924名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:48:48
ソウケイのヤツは、行書、診断士レベルの資格なんて受けないよ・・・
925名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:52:27
>>924
最近の診断士の学歴を知らないな
926名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 07:42:34 BE:267860039-
>>919
今まで「会社法」と呼ばれていたものは、主に
・商法
・有限会社法
だったが、今後は
・商法
・会社法(いわゆる新会社法)
となる、というだけ。

つまり、有限会社法が廃止になり、商法から「(従来の)会社法」部分が独立した、ということだ。
会社関連法としての証券取引法にも変わりはない。

会社法が商法から独立したからと言って、変わった商法の方を把握していないのであれば
“従来の会社法(商法の一部)”を忘却してしまう、というのは如何なものかと。

仮に試験対策的に新会社法として注目を集める部分が出題されやすいから重点的にやり、
それ以外はさらっと流す程度にする、というのならわかるが。。。
927合格請負人ドラゴン佐久良:2005/11/05(土) 13:11:58
おい、バカども!
11月に入ったが勉強やってるか?

平日2時間の確保をどうやるかを聞いてきたやつがいたな。
まず、通勤時間で1時間。
満員電車でテキストなんて開けねえとか、
電車の中でぎゅうぎゅうになりながら、しかも仕事で疲れた後で文字なんて読みたくねえ
って奴は多いと思う。
そこで、通信のテープ講座を利用しろ。
受身の勉強法は細切れの時間でもできるし、案外頭に入りやすい。
テープ講座は高いってやつは、
自分でテキスト読み上げたのを録音したり、覚えたい部分だけを録音しろ。

あと、朝は30分早く起て布団の中でいいからテキスト読め。
さらに移動中やふと空いた時間でテープ聞け。

時間なんて作るもんだ。
俺は11月から勉強して合格した。
あと、学生の奴や時間ある奴は12月からでも余裕だ。
総計やマーチなど学歴なんて関係ない。
いかにこの資格の勉強を楽しいと思えるかが重要だ。
俺は某国立だが、この勉強が楽しくてしかたなかった。
あと、週1日は遊びの時間にした。
息抜きは必要だ。
928名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:05:49
けっこう的確だな。
929名無し検定1級さん :2005/11/05(土) 19:25:24
>>924
診断協会東京支部では、有名大学卒+大企業勤務のリーマンが大半。
30〜40代は総じて優秀な人が多いと思う。
930名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:23:43
>>924
慶応は、まだそのように高飛車気取る余裕もあるが、
早稲田は、悪いけど、もう、一流大学という意識は捨てた方がいいと思うよ。

931名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:57:52
みなさんテキストはどんなのを使ってますか?
クイックマスターとかスピードテキストは、厨房の参考書みたいでどうも好きになれない。


932名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:06:02
>>931

厨房の参考書みたいなの使ってて悪かったな。
受かる奴は、何使ったって受かる。
君のその態度のままでは一生受からんよ。
諦めたほうがいいよ。
933名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:16:44
>>932
失礼しました。
厨房みたいなのといったのは、本文が少なくイラストが豊富だからです。
気分を悪くさせてしまってごめんなさい。前言撤回いたします。

勉強をしていらっしゃるようなので質問させてください。

あのシリーズ(QM、ST)は用語などを覚えるのは良いとして、私のような行間をよみとることが出来ないアホでも、
背後のロジックやメカニズムも理解できますか?他の本文が詳しい本を探したほうがいいでしょうか。
やはり、賢い人専用のシリーズなのでしょうか。

934名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:25:52
>>931
好きになれないのなら、使わなければいいだけ。
結局は自分に合うかどうかとどれだけやるか、
この2点に尽きる。
突き放してるように感じるかもしれないが、
これが本質だし、これ以上いいようもない。

具体的に言えば、このスレで、
「QMいいよ」と言う意見もあるし、
「QMでは合格できない」と言う意見も当然ある。
相性があるので、どちらの意見も正しいと言える。
その場合、どうするんだ?
だから、ここでそんな質問はほとんど意味をなさない。
935名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:06:04
>>934
> その場合、どうするんだ?

状況を見て判断します
936名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:48:08
小泉みたいな事言ってんじゃないよ。
937名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 10:12:22
>>936
姦国人発見
938名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 14:14:11
    ☆診断士偏差値☆

Aランク:一流企業エリート社員
Bランク:売れっ子コンサルタント(年収3,000万以上)、カリスマ講師、一流企業社員
Cランク:一流企業窓際
Dランク:予備校講師、3流企業社員
Eランク:リストラ候補社内診断士
Fランク:親、奥さんに扶養されているボランティア診断士
Gランク:無しょくむしゅう診断士
939合格請負人ドラゴン:2005/11/06(日) 15:23:58
東大   600時間
総計   900時間
マーチ 1100時間
日当駒船1500時間
940合格請負人ドラゴン:2005/11/06(日) 15:45:01
診断士の合格者は有名大卒一流企業のリーマンが大半。
学歴で言うと総計以上が8割。
941名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:44:00
なんか合格までの平均時間が、80分間の真実に載ってた
合格者の自己申告と随分異なってるような気がするけど。
それのソースは何?
942名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:17:29
939に補足すると
マーチ 1100時間、日当駒船1500時間は、あくまでも
合格者の数値である。平均的なマーチ、日当駒船は5,000時間
は必要とおもたほうがいい。




943名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:57:22
>>942
1年で1000時間勉強して5年もかかるのか。
たかだか資格取るのにそんなにかかるんだったら、
資格取得後の実務ではさらに苦労しそうだね。

まあ、大学のランク云々はわからないけど、
自分が取得後の実務をこなしていけるキャラクターかどうかを
考えてからチャレンジしたほうがいいかもね。

診断士という資格ブランドが欲しいだけなら別だけど、
更新にかかる労力や資格を維持するお金の事を考えると、
企業内診断士ってのもそんなに旨味があるとは思えないしね。

944名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:01:02
あれ?
>>942って言ってることが変じゃないか?
合格者のうち、ニットウコマセン卒は平均学習時間が1500時間くらいだと言ってるんだよね?

じゃあ5000時間は、何をする為に必要なの?合格するのには1500時間らしいし。
945名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 21:03:26
企業学院の通信教育とTACのテキストで独習は
どっちが割りがいいかな
会社が学院の通信すすめるんだが4万ぐらいなんだよね
TACはテキスト全部かって2万ぐらいか?
あんまり時間ないしなあ
946名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:14:01
今企業通信学院は経営状況が悪い。
テキスト届かなかったり通信添削の返信がなかったりしているみたい。
要注意。
947名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:14:08
>>944
1500時間というのは、あくまでも合格者の平均時間。1500時間以上
やっても受かっていない日当駒船くんがたくさんいるということを知った
ほうがいいと思うぞ。 つまり勉強時間だけじゃないってこと。
そもそも、この試験の受験生(1次)の平均層が日当駒船クラス。 その内の
4パーセント(1次×2次)しか受からない。つまり日当駒船くんの中の適性
のある上位4パーセントの人の平均勉強時間でしかないということ。 
適性がない分を涙ぐましい努力でカバーしようと思うと5000時間ぐらいかか
ってしまう。 たいていの人はその前に途中で撤退していくから、涙ぐましい
努力で合格したきわめて少数のベテラン君の数字は無視できるほど小さいのだよ。
948名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:16:24
949名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:18:12
>>948

違う次スレではないな。おまけにDQNそうな奴だ。
950名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:39:55
>>943
おっしゃる通りです。
しかし、自分が実務をこなしていけるキャラクターかどうかの判断
というのがやってみてからじゃないとなかなかわからないんですね。
951名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:42:47
947さん

間違ってますよ。その理屈は。

1500時間が合格者の平均ならば、そこまで行って合格せず、また手応えもなければ、諦めるべきだし、諦めた奴が多いだろう。
それをダラダラと5000時間は覚悟しろ、とは…。平均が1500時間である以上、ダメな奴はそれ以上勉強しても落ちる確率は極端減るだろ?標準偏差は250時間くらいだろうし。つまり2000時間越して受からないなら、見込み無しだ。

952名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:45:17
1次合格して養成課程逝きたいんだけど。
情報がなくて困ってます。
中小企業大学校ってサークルとかあるの?
953名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:50:44
テニスでもやりたいのか。
954名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:51:33
そうそう。
大学校の周りは何があるのかな?
授業は1日3時間くらいにしてほしんだけど。
955名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:05:04
宅建スレがウザい
956名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:07:05
悠のレスがウザい
957合格請負人ドラゴン:2005/11/07(月) 00:22:54
おまえらサボってるな。
先のことばかり考えて、
目の前の現実から逃げてはだめだ。
もちろん将来も大切だが、今を精一杯生きることのほうがもっと大切だ。
958名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:36:52
>>950
やってみないとわからない、はその通りですね。

でも、
・人と話すのが嫌い
・資格取得後も継続して自主的に学習していく意欲が無い
・資格のブランド力が欲しいだけ
という人は、あまり必要とされなさそうだけど。

ま、資格挑戦の動機は人それぞれ。みなさんがんばりましょう。
959名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:39:28
>>957
「どれだけ投資したら、将来どのくらいのリターンが期待できるか」
と聞いてくる社長さんに対して、
あなたはこう助言するのですか?

「もちろん将来も大切だが、今を精一杯生きることのほうがもっと大切だ。」
960名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 01:16:23
いや、サボってる経営者にはそう言う意味の事を違う言葉で提言すべきだ。

961名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 01:57:20
将来の事が気になってモチベーションが上がらない人に対して、
ただ精神論を説くだけなら、診断士じゃなくても出来るんじゃないかな?

将来の事が気になることに理解を示した上で、現在において将来を気にしすぎることの不利と
現在出来ること、現在やっておかなくてはならないことに気づいてもらえるよう助言し、
具体的な方法を提示するのが診断士の仕事なんじゃないかと、
診断士の勉強を未だ始めていない私は思ってしまいます。

12月から始めるぞ!
思いっきり将来を気にして、思いっきり現在出来ることをこなしていこうと思ってます。
962合格請負人ドラゴン:2005/11/07(月) 03:23:45
>>959
お前合格者か?
あんま生意気言ってると”シ”めちゃうぞ?
アアン?!
やんのかゴッルアアアア!!!!
>>960
君、合格っ!!!!
がんばってちょ★
>>961
俺は11月からはじめて受かった。
社会人か?
963名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 03:24:17
バカが現れたな。
964名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 05:21:12
         人口1人当たりの年間ワイン消費量  ボジョレヌーボ輸入量

ルクセンブルグ    63.5l                (10位圏外)
フランス       57.0l
イタリア       54.7l                500,000本(7位) 
ポルトガル      50.2l                 (10位圏外) 
スイス        41.3l                650,000本(6位)
アルゼンチン     38.6l                 (10位圏外) 
スペイン       36.4l                 (10位圏外)
ドイツ        23.7l                3,700,000本(2位)   
オーストラリア    20.4l                 (10位圏外)  
イギリス       15.5l                 400,000本(8位)  
アメリカ       7.8l                3,600,000本(3位)  
日本         2.1l                8,600,000本(全輸出ボジョレの4割)
                                  (だんとつ1位!パチパチ)
965名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 17:37:42
    先週の指名ベスト5

   1位 あや
   2位 もえ
   3位 美穂
   4位 ルナ
   5位 ひかる
966名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 21:16:17
合格請負人ドラゴン、略してゴドラが一番まともなレスしてるな。
まぁ奴はストレートで合格してるみたいだしね。
ネタかもしれんが、、、
967名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 23:11:46
ゴドラー教科書だせや
968名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 00:27:41
960です

961さんへ
甘いね。モチベーションが低い経営者はコンサルに相談なんかしないって。
銀行に泣き言言うだけだね。

ただし今を放漫しサボってる癖に「投資で得られるCFは?」なんて夢だけ見てるトボケた経営者には言わなければならない事があるのだよ。

尚、「運営管理」は極めて現状否定を原点としている面があるわな。当然将来のビジョンとのギャップを埋めるものであるがね。
「経営理論」では将来の戦略の重要性を説きながらも今の在り方の重要性も説いているわな。

ゴドラいわくの「今の大切さ」を私は支持するね。
969名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 00:44:46
更に言っておくが、36年ぶりに改正された「中小企業基本法」の根底理念を理解しているかね?
やる気のある企業は支援するが、やる気の無い企業は滅っしろってのがそれだよな?

今モチベーションが上がらないと嘆く経営者にはステークホルダーへの責務を放棄したと考えるべきだね。さっさと会社整理したらよいわな。

あなたの理屈は、小学校の先生のレベルだと思うわな。
970名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 12:36:37

予備校に頼らない人は5年計画
予備校を活用する人は2年計画

このくらいで計画をたてましょう。
971名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 14:11:49
5年はないだろ
972名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 23:12:15
東大様の俺だけは1年ストレート合格
973名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 23:17:32
>>973

東洋大学か
974名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 23:19:53
>>968さん

961です。私は「今が大切じゃない」とは言ってないですよ。
>>960を読んでいただければ分かると思いますが、私も今が大切だと思ってます。

その「今が大切」を理解してもらうために発された言葉が、
「今を精一杯生きること」という、抽象的なものだったのでなんとなく書き込んでみただけです。
特に深い意図はありません。

>36年ぶりに改正された「中小企業基本法」の根底理念を理解しているかね?
自助努力をやってる会社にしか補助金を与えない、みたいな内容でしたっけ?

>あなたの理屈は、小学校の先生のレベルだと思うわな。
私自身の立場からはその通りだと思いますけど、
誰かがこの言葉を投げかけられているのを目撃したら、
「一言余計ってやつだな」と思うかもしれません。

>>962
社会人ですよ。今別の資格の勉強をしてます。勉強に戻ります。

しょうもない書き込み(>>961)失礼しました。
975974:2005/11/08(火) 23:21:15
すいませんレス番間違えました。再投稿申し訳ないです。

>>968さん

961です。私は「今が大切じゃない」とは言ってないですよ。
>>961を読んでいただければ分かると思いますが、私も今が大切だと思ってます。

その「今が大切」を理解してもらうために発された言葉が、
「今を精一杯生きること」という、抽象的なものだったのでなんとなく書き込んでみただけです。
特に深い意図はありません。

>36年ぶりに改正された「中小企業基本法」の根底理念を理解しているかね?
自助努力をやってる会社にしか補助金を与えない、みたいな内容でしたっけ?

>あなたの理屈は、小学校の先生のレベルだと思うわな。
私自身の立場からはその通りだと思いますけど、
誰かがこの言葉を投げかけられているのを目撃したら、
「一言余計ってやつだな」と思うかもしれません。

>>962
社会人ですよ。今別の資格の勉強をしてます。勉強に戻ります。

しょうもない書き込み(>>961)失礼しました。
976名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 01:21:22
中小企業基本法の骨子はそうですよ。
「だけ」ではありませんがね。
政策の目標は「大企業との格差是正、官が民を教え導く」ものから「独立した中小企業の多様で活力ある成長・発展」へ変更されているわな。
一部には受け皿を残すものの、「創業」「経営革新」「新連携」「SBIR」「地域」が大枠ですわな。
また会社法改正も強く努力する中小企業の味方ですわな。つまりそう言う事です。

977名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 01:56:09
とは言え、診断士資格を目指しながらも診断士実務には興味無しな小生。
リーマンとして、学問の為の学問にならぬ様に実務で生かしてるわな。
M&Aにほぼ失敗した弊社は今、経営陣は狂った様になってますが、
そのかわし方も診断士資格と言う学問は教えてくれたと感謝していますわな。
978広告士 ◆6RQCIAKXwE :2005/11/09(水) 21:00:29
俺が診断士をめざした動機
1、自己紹介
現在29才。広告の営業マン。昔から学校の勉強には意味を感じていない。よって成績は悪い。最終学歴は偏差値40の馬鹿大学。在学中は放浪を生きる意味としていた。結果留年。旅の中で人間学に関心をもつ。
2、仕事スタイル
現在、広告は足では稼げなくなってきている。自分の広告商品を売り込むには、いつ、誰に、どんな訴求をし、その反響は?までを示して初めて商談が成立する。
さらに提示した反響を形にしていかなければ継続は皆無。
3、資格取得の動機
データ分析、結果責任をともなう営業活動を5年続ける中で、結果をだし、信頼を得ることに喜びを感じる。親派広告主との付き合いの中で企業の問題解決を相談されることが増えてきた
なぜなら問題解決のための広告、非効率な企業体質による広告収益率の低下(顧客取りこぼし)の改善が広告マンの新しい役割となっているから。
つまりコンサルティング能力も求められている。
俺は初めて思いました。「勉強したい」と。
4、将来
現在、広告会社での顧客開発をしながら診断士としての自分をセールスしついる。
現在の会社は社会的に知名度の高い広告媒体を持っている。その中で俺の立案による。「起業家支援」「経営者相談」を紙面展開をしている。
紙面投資の名で広告枠を提供しているので起業家、経営者からの多数の応募をいたたいている。
俺はサラリーマンとしての役割と将来のための人脈開拓を同時に展開している。
5、自己分析
勉強に必要性を感じていなかったため、基本的に無知。文章力もない。課題はやま積み。
ただ。コミュニケーション力、洞察力、交渉力には絶対的な自信を持っている。つまり口うまいだけ。人間力。
勉強は難しいが、楽しくて仕方がない。皆ともに頑張ろう。
979名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 21:37:37
>>978
ちょっと質問。
広告営業って、顧客の所に行って具体的に何をするの?
まず顧客の要望を聞いて、それを社に持ち帰ってからクリエイター(?)に伝えるのが仕事?
でも、>>978を読んでると、提案をするみたいだからそれだけじゃないんだよね?

最終成果物の”広告”に、営業の考えがどこまで反映するもんなんだろう?
もし、書き込むヒマがあったら少し教えてください。
当方大企業の末端社員なんで、広告戦略がどのように組み立てられていくのか知らず、興味があるのです。
980広告士 ◆6RQCIAKXwE :2005/11/09(水) 23:42:16
>979さん

クリエイターの部門については、起業ごとの位置付けがあるから一概にはいえないけど、あくまで俺の考えを述べるよ。

俺が行なう提案は広告の必要性を動機づけること。特に中小企業の販促の方に多いんだけど、広告を対費用でしかみない方。つまり計画的な広告にとらわれすぎている。
なぜ必要で何が狙いかが不確定になっているケースがある。
これは現場の営業とクリエイターの違いにもなるけど、客との信頼関係のもと、今回は広告はいらないですよ、この予算は他で使ったほうが効率的ですよ。
と助言したりします。
会社には怒られるけど。

もう一つ。営業の考えの反映だけど。知識として反映させる。客観的に。

販促担当が陥りやすい間違い。
●自社の打ち出したいことを一方的に打ち出す。
※これはチラシ馴れした企業に多い、確実な消費者の消費の動機づけにはなりえない。

広告代理とは媒体と企業の代理人とされるが、今の時代、消費者と企業の代理人であるべきと考える。

企業からあの広告マンは市場のプロだとか、うちの商圏の消費者心理を把握していると思っていただける広告マンになりたいね。
いうほどたやすくないけどそうなりたい。
981名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 00:23:52
>>980

ども、わざわざありがとうございます。

期間毎の広告予算がある程度決められていると、
その予算を消化することが先に立ち、そしてその予算消化に対する
最大限の効果を追うあまり、広告を打つ本来の目的を忘れてしまう。
そんな方が中小の販促の方に多い、ってな感じですかね。

982名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 00:47:37
皆様勉強順調ですかー?

夏とか春くらいから来年度受験に向けて
ST2005年度版で勉強していた方
多いと思いますが、ST2006年度版に
買い直して新傾向・法改正のフォロー
しますか?
それとも別な情報収集とかで対応しますか?

経営法務と中小企業政策はST2006年度版買うとして、
その他をどうするか… 
社会人一年目、金ないから独学してるのに
また買い直すとしたら出費がかさむ…
983名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 00:55:08
984名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 00:46:23
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:19:35
986名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:20:00
987名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:50:35
988名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:51:06
989名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:51:32
990名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 10:52:03
991名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 11:01:08
あと9
992名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 11:03:23
993名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:04:40
ひまだから1000狙うぽ
994名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:09:04
6ぽ
995名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:09:40
5ぽ
996名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:10:19
4ぽ
997名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:10:39
998名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:11:28
999名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:12:10
999
1000名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 13:12:38
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。