【まずは】第2種電気工事士【筆記から】Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1訓練校は逝ってよし!
2訓練校は逝ってよし!:2005/05/04(水) 17:49:10
3訓練校は逝ってよし!:2005/05/04(水) 17:50:22
4訓練校は逝ってよし!:2005/05/04(水) 17:51:03
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/

愛三電機
http://www.aisan.co.jp/
5名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 17:58:05
>>3
Part23は?
6名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 18:00:39
7名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 19:53:33
さあ、あと一ヶ月。
8名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 21:23:16
うげ、今さら勉強始めたんだけど、なんだこの公式の多さは・・・
大ピーーーーンチ!!
9名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 21:26:40
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/

ってサイト、初めて見たな。
結構、丁寧に作られたHPで好感が持てますな。
10名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 23:38:28
>>8
おれもおれもw
11名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 23:59:33
前スレ
>>995
もち、昼間の先生が教えるんだけど、まぁ営利目的でやってないからね
特に宣伝もしてないのよ。
学生とは別に指導してたし、少人数で超マジメな雰囲気だったよ。
12名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 00:01:57
えーと、こんなこと書き込んだらまたレベルがどうだ言われそうだが
去年、実質勉強時間3時間程度で過去問平均50点
いっぱいある公式全部捨てて、筆記合格しました。もちろん電気は素人です。
こんな僕でもこの資格持ってていいんですか?
13名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 00:03:31
>>11
それって工業高校の先生が自分の学校の生徒に教えてるってことだよね?
外部の人も行けるの?
14名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 00:10:49
>>13
マイナーなケースだからね。
とりあえず興味があったら、運試しに地元で当たってみたら?
15名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 01:19:05
>>14
レスどうも。
16名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 06:26:34
>>12
いいですよ、資格に差別はありません
ただし職としてやるなら技術の向上は目指しましょう。
へたくそに誰もやってほしくは無いでしょうから。
訓練校出がぼろくそに言われるのは
本人が「楽して」とか「寝ても」とか生意気な事を言ってるからです。
17名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 06:34:45
公式を語呂合わせで憶えるのと普通に憶えるのはどちらがいいですか?
18名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 08:32:16
>>17
どっちでもいい。要は問題に正解できたかどうか。
19名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 08:34:29
>>17
将来役に立つのは
意味を考えながら理解すること。
しかし、理解しても覚えられない香具師って多いのだよね。
そんな香具師は何でも言いから暗記シル
20名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 08:40:58
過去問の平成14年度以前は午前・午後で100問、15年以降は50問。
これって15年度からは全50問に減ったって事なの?
21名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 09:19:00
どっちか選択出来たってことか
こんなアホで受かるかな、俺… orz
22名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 09:32:45
自分をアホと呼んでいる謙虚な者は
100パーセント受かります。
資格をアホと呼んでいる自称天才は本当のアホ。
でも勉強せえよ。
23名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 10:44:19
日本文芸社の「合格完全ガイド」は良いなー

他の参考書使ってたけどチンプンカンプン。
これ買って読んだら謎が見る見る解けた。

あとは配線図だな・・・・これはちょっと眩暈する
24名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 12:17:48
前スレの830のゴロ合わせの参考書っていいですか?
25名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 12:51:58
>>24
良くない。
ちょっと覚えにくい公式とかをいくつかゴロで覚えるのは良いけど
度が過ぎるとかえって混乱するよ。
上で言ってたように、意味から理解した方が応用力が身に付く。
贅沢を言うと、語呂合わせを覚えるくらいなら次元解析を覚えた方が遙かに良い。
26名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 13:19:02
>25 次元解析とは?
27名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 14:14:56
過去問集やってたら「正解なし」って問題があったんだけど、これって試験の時どうなったんだろ?
28名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 14:40:48
オームの参考書が1番無難なのでしょうか?
1冊で良いのですか?
29名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 15:15:50
>>27
何年度?

>>28
俺としては、オーム社の2005年版過去問集と、弘文社の「これだけは
マスター 第2種電気工事士」の併用をお勧めする。
この2冊で頑張れば、今からでも確実に受かる。
30名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 15:17:43
>>26
[LMTI]ですよ。
長さ:L, 重さ、質量:M,時間:T,電流:I
物理量の単位はこれらの組み合わせから成る、
例えば速度は [LT^-1]、つまり距離/時間 等。
しかし、電工2種、一種でも不要だよ。
31名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 16:58:06
>29 平成9年度午前NO21
今日ちょうどそこやっていました。
オーム社の標準解答集の解説では正解ナシになっています。
おそらく出題者はハを正解にするつもりだったと思います。
ところが電技解釈にはのっていないようですが、内線規定3165−5
により間違いとしています。
オーム社の解説者は国家試験出題者よりレベルが上のようです。
3231:2005/05/05(木) 17:01:40
午後の間違いでした。
33名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 17:08:29
>>20
14年以前は受験者を午前組と午後組分けてたため2通りの問題を作ってたが、
15年から受験者全て統一だから減るとかそういうことではないよ。

2次試験も以前は午前組と午後組に受験者が分かれたけど、これも統一。
その代わり全受験者とも午前に材料選別試験、昼飯挟んで単位作業試験となる。
34名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 17:52:00
1カ月間勉強してきたけど、どの年度の過去問でも45点前後とれるまでになった。
週6日×2時間半のペースで勉強。
電気の知識がほぼゼロだったのですごいうれしい。
でもまだ電圧降下関連の問題だけは解答できない。
どうせ1問しかでないんだけどせっかくだから覚えたい…

以上、筆記試験を1カ月後に控えた今日の日記でした
35名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 18:07:13
>>34
45点って、それは50問中45問ってこと?
それとも100点満点で45点?
電気工事士は1問2点で100点満点なんだけども、意外に知らない
人がチラホラ居たりする。
36名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 19:15:15
>>35
50問中45問って意味です。
ごめんなさい。
37名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:10:31
トイレに行く時間を挟むけど、昼飯は挟まんよ
38名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:12:58
トイレに行く時間は挟むけど、昼飯は挟まんよ。
39名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:13:07
「解答無し」の問は、その問題の回答者全員に配点(1問2点)を与える。
マークシートにチェックをしていない人には点が入らないとか聞いたこと有るけど
マークシートにチェックをしていない人こそが正解なんだよな〜
40名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:21:03
今年の申し込みは過ぎましたか?
41名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:26:11
一種なら間に合うぞ。以上。
42名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:50:33
>>41
レスありがとうございます。来年受けようと思います。
43名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:57:27
>>37
あれ? 俺が15年に受けたときは昼飯挟んでたけど・・・
変わったのかな?
44名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 21:29:09
昼飯食う時間ある?

等価実技(ペーパー)のあと、すぐ始まるよ。実技。
45名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 21:39:34
>>31
O社の参考書は良いそうですが
私の頭では理解不能なんですよ・・・
私の持ってるO社の電気理論のページ数約90
もう一つ購入した参考書の電気理論のページ数約35
後者の参考書は学校教科書の出版社で信頼できそうなので
簡単な方の参考書を使っています。
4643:2005/05/06(金) 00:07:27
>>44
2年前だから記憶があやふやな部分も多少あるが、
覚えている範囲では材料選別終わってから友達(2,3人)とゆっくり外で見せ合った
あとに少し離れたコンビニまで行き飯を購入。戻ってゆっくり食って、くつろいでたから
30分〜60分くらいはあったと思う。
47名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 00:29:44
去年はトイレ休憩10分くらいだったと思う。

実技経験者から一言。
試験中に出た線の切りくずは専用の屑袋に入れて机の上に
おいておけといわれるけど、持って帰ったほうがいい。
後からいろいろ見直しが出来るからね。
漏れは部屋を出るときに半数ほどの机の上に袋が無いのを見て
順番に部屋を出るから後戻りも出来ず悔やんだよ。
48名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 01:00:54
>>47
もう一点加えさせて貰うと・・・
試験中は屑袋なんて絶対に構うな!ってこと。
試験中に出たゴミをいちいち袋に詰めてたら作業効率が3割落ちる。
ゴミは後で拾えば良いのだから、まずは徹底的に床に落とすことを勧める。
なにしろ作業机がすこぶる狭い!
袋を使うのは試験が終わった後、あるいは作品が完成した後で十分!
49名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 01:39:27
怒られない?
50ごみは材料箱足下においてそこへ:2005/05/06(金) 01:49:58
おいおまえら良く聞け。
一種、二種とも一発で受かった俺からの
実技試験のアドバイスだ。

レセップや露出コンセントのワッパの苦手な奴、
あれは芯線をペンチである程度曲げたら、
ビスに巻きつけるようにペンチで挟むといい
わっかの長さが足りなくなったり
締めたとき、ビスのアタマからはみ出すことも無い
ビスがわっかで押さえられてるんで
外れて転がっていくなんてこともない
あとは、被覆剥く長さだけ把握しておけば、
剥きすぎや噛みこみもない

あと、組み立て順だが、
スイッチやレセップなど一番外の部品全部に
ケーブルを接続してパーツを作っておいて
一番最後にまとめてアウトレットボックスとかの
圧着やワゴをやったほうが作業が捗る。

ごめん。長文で誰もよまねぇな
51名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 01:55:35
>>50
アドバイスは有難いんだけどここの住人は筆記のことで
頭がいっぱいで実技なんてまだまだなんだよ
52名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 06:59:13
アドバイス感謝。
でも良く考えて見れば
試験の輪作りって実質二箇所だけなんだよね。
それより大量の皮むきの時間短縮と失敗しない方法を伝授してくれ。
ナイフ使って一箇所でも皮膜切りすぎたらアウトだろ。
ストリッパーは無しね。
53名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 07:00:08
>>49
怒られないよ。後で片づければそれでいい。
54名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 10:36:16
平成9年午後21番の出題ミスについて
試験センターとオーム社に問い合わせたところ、
センターでミスを認めました。試験後ミスについては
公表し、全員正解扱いにしたとのことです。
それ以前にも何回か同様のことがあったとのことです。
試験中に受験者が出題ミスに気づいた場合、質問できるのか
聞いたところ、受付だけはするがその場で返答はできないとのこと。
今年もし、このような問題が出題されたら、そこで悩んでないで、
とばして次へいきましょう。
55名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 15:32:24
ナイス。
56名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 21:50:26
鉛筆剥きは必須ですか?
特に指定がない限り、すべて段剥きで施工しても問題ないよね?
鉛筆剥きのメリットがいまいちよくわからんのです。
57名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 00:06:39
>>54
平成7年午前にもロまたはニが正解というすばらしい問題があるね。
58名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 00:19:27
>>56
鉛筆剥きは段剥きと比べて絶縁テープを巻いた時に
絶縁テープと芯線の間に出来る隙間が少ないというメリットがある。

電線相互を接続する場合は鉛筆剥き(実際の施工では絶縁テープを巻くから)
電線を器具(コンセント・スイッチ等)に接続する場合は段剥きにすればいい。

ただ、1.6や2.0ぐらいの細い線ならば電線相互の接続の場合でも段剥きでも構わない。
59名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 00:22:40
>>48
材料が入っている箱を足下に置いてそこに屑を放り込む。
こぼれても気にしない、終了後に拾えばいい。
試験中にいちいちゴミのことまで気にしてられないもんね。
6050です:2005/05/07(土) 00:31:02
みんなまず筆記か。がんばれ

>>56
鉛筆剥きなんてしてたらとても
時間足りないです。段剥きでいこう。

おれはH15年に二種受けたが、
なんと試験の前日にVVFストリッパを
壊してしまった。
午前の等価実技のあと車でホムセン回ったが
VVFストリッパなんてどこにも売ってなかった。
仕方なくロブスター製の芯線剥きと
電工ナイフで午後の実技を受験したが、
結構5分くらい余して終われた。
去年うけた一種、内容は簡単だったが
すべてVVFケーブルでの配線だった。
電工ナイフしかなかったおれは
最初に必要本数分ケーブルを寸切りして
全部両端を剥いた。
これならもし失敗してもケーブルを再支給してもらえば
何とかなるから。(うまくきずつけずにいけたけど)

>>52氏はナイフで受験するなら
内側被覆傷つけないように剥く練習しておいて
万一に備えて試験では皮むきを
最初に終わらせておくのをお勧めする
61名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 01:12:09
のの字作りも、皮むきも、今までやってきた事が根底から覆された・・いや早く気付いて良かったか・・
62AAAAAAAAAA:2005/05/07(土) 03:28:18
私も、予算の都合でVVFストリッパは使いませんでしたね。
ナイフで、外装のある深さまで押し込む という感じでやりました。
試験開始直後に、ケーブル切る ケーブル剥く を
一気にやってしまった方がいろいろ楽だと思います。
工具は使う順番に近い方から並べておくとやりやすいかな。

それと、ゴミはふっ飛ばしてもいいですが、
パーツをふっ飛ばさないようにしましょう。
場合によっては回収出来ないこともあります。

63名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 04:43:21
素直にストリッパ買う方が良いだろ2000円の奴でイイから
64名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 07:37:15
勉強の仕方の質問なんですが
参考書をノートに写して憶えてる人いますか?
その場合参考書読むだけよりもよく憶えられますか?
65名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 08:12:27
>>4
> 今からでも大丈夫電気工事士試験
> xxxx://www.denki21.com/

------------------------
ケーブルの外装剥き
投稿者---太田(2004/10/26 17:21:53)
http://www.denki21.com


けんたさん S2さん こんにちは
太いケーブルの外装剥きにはカッターナイフの方がいいと思います。

私がやっていたやり方としては、心線に傷をつけないように
外周に沿って外装に傷をつけます
--------------------------------

>>>>>外周に沿って外装に傷をつけます
「傷を付ける」って、
こんなバカ書くページはもうリンク張らなくても良いよ。
66名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 08:14:56
>>64
そりゃノートに書いた方が頭に残りやすいでしょね。
67名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 08:51:30
ちょっと教えてほしいんですけど、
インターネット申し込み(入金確認も)をしたあと受験票が届くまでに
なにか書類みたいなのが届くって書いてあったような気がするんですけど
違いましたっけ?
インターネットで申し込みされた方教えてください。
68名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 09:42:37
多分試験日の前々週辺りに届くハズ
69名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 09:52:55
>68
レスサンクツです
ってことは今は何も届いてなくても問題ないってことですね。
安心シマスタ
70名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 11:04:51
みんなノートに書いて勉強しよるん???
おれなんて本を眺めるだけだぞ
71名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 11:17:05
>45僕もおなじです。
電線の中を電流が流れているところを見ることができれば
理解できると思うのですが・・・
想像してみてください、電線のなかを電流さんがはしっている
抵抗体のなかを通るときはきゅうくつで弱まり、コイルを通る
ときはぐるぐるまわり・・  こっちの目がまわりそうですね
試験勉強がんばってください。
72名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 14:30:56
>>65
VVFの輪切りでも傷を付ける程度にしてペンチで引きちぎると
絶縁被覆に傷を付ける心配がない。
73名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 15:05:48
>>70
参考書によるかも。

俺が三種冷凍を受けた時に買った参考書は最高の出来だったので、
本を何回も読み込むだけで内容を覚える事が出来た。
でも、今回の二種電気工事士のために買った参考書は糞みたいな
出来だったので、ノートにまとめないと覚えられなかった。
74名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 17:53:34
>>73
もしよかったらその使った三種冷凍の参考書教えてもらえないかな?
今度受けるので。スレ違いでスマン
75名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 19:03:06
本日過去問集全20回終了 平均点も十分合格圏内
あとは忘れない程度に復習するのみ はやく試験日が
きてほしい
76名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 22:55:55
>>72
傷とはw
出直してきなさいね、小学校からね;プーッ
77名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:00:02
>>72
輪切りとはw
出直してきなさいね、笑学校からね;プーッ
78名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:40:19
筆記試験( ´,_ゝ`)プッ  複線図〆(°°) えーっと

(つд⊂)ゴシゴシ ( ゚д゚)ポカーン (´・ω・`)ショボーン   ヽ(`Д´)ワカンネヨー 
79名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:15:34
>>76
中身の線まで達しない程度の切り込みを入れる事を「傷」って言ってるんだよ。
こーゆー場所では気を利かせて解釈するのがノーマル。
当たり前だけど、その方法なら完成品には「傷」は残らない。

ちなみに実技試験における「傷」の判定は、
心線が見えないキズの場合:外周の4分の3以上のキズは減点
心線が見える切り込み:距離問わず重大欠陥
80名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:23:19
>>78
複線図書かなくてもできる人はいるだろうけど、
複線図書けなくてもできる人はまずいないだろうね。

見たところ筆記は余裕みたいだから、ゆっくりやればいいと思うよ。
81名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:45:49
>>73-74
私もキボンヌ。

新星出版のまるごと覚える第2種電気工事士で
勉強してオーム社の1問1答式筆記試験問題で復習して
過去問やっておけば6割いけるかいけないかにはなるでしょう。
ちなみに私は去年49/50だったが。
技能試験はやはりオーム社のフルカラー実習は
複線図練習もできるし使いやすかった。
82名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 11:39:02
昨日ホームセンターで工具・材料を買ってきました。
VAストリッパー¥6800  圧着ペンチ¥3980
WPプライヤー¥2709   電工ナイフ¥1344
ペンチ¥1239       ドライバー¥207*2
VVRとポリエチレンケーブルはおいていなかった。
かなり大きめのHCだったけど・・・
どういうところで手に入りますか?
83名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 14:22:10
秋葉に行け!
でもえらく高い工具でんな
84名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 14:59:48
レスサンクス 早速いってきます
85名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 16:26:03
>>79
うーん
また不完全なこと言ってますねw

> 中身の線まで達しない程度の切り込みを入れる事を「傷」って言ってるんだよ。
「切れ込み」だな。「切り込み」は殴り込みに近いなw
意図的に入れる物を傷とは言わないだろ。
失敗した物を負の意味を込めて傷と言うんだよ。
86名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 16:45:35
実技実技って
おまえらがビビらすからどんだけ難しいのかと思ったら
夏休みの工作レベルじゃないか
87名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 18:52:47
↑確かに内容は簡単だ。
そして要領を得ていれば時間的にも無理のない試験だ。
しかし、初心者(受験者)が時間内にやるのには慣れが必要だ。

初めの2〜3回は、まず時間内にできないぞ。
過去の実技のどれかを5回程度やるとやっと慣れるぞ。
あとは試験直前に必ず1〜2回やればOK。
88名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 18:52:53
>>86
しかし、時間制限が有るし、採点が有るから名。
問題は試験まで分からないし。
厨房の工作とは比較にならんよ。
89名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:17:46
>>86
図面だけで言うならば
去年の第一種の実技問題も簡単だったな。
絶対接続間違えるよコヤツは。
90名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:21:50
>>74
「初めての第3種冷凍機械責任者試験」っていう本。JETCという所が出し
てて、著者は酒井忍。文体も良い感じに軽く、内容も解り易い。
ただまあ、ちょい難し目の資格では全てにおいて言える事だけど、やっぱり
過去問をやった方が確実なので、過去問集の併用もお勧めする。

>>87
実技の合否って、自分で何となく分かるモンなの?
作ってから合格発表まで、合否の予想も立てられん様じゃ気が気で無い。
9187:2005/05/08(日) 20:17:36
>>90
実技の合否は、自分で分かる。他人のを判定するのも難しくない。

判らないようなら、そもそも理解していないということである。
判定と採点の基準は明確だし、満点でも高いレベルを要求されていない。
配線間違いや未完成は即NGだが、小ミスにも基準があって、2〜3個までOK。

複線図をマスタしたら、過去の実技を5回やってごらん。
部品もパターンも限られているし、時間内に必ずできるようになる。
92名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 20:43:55
>>85
そんじゃオマエだけがそう理解してれば良いだろ。
それで失敗するのは俺じゃない。
勝手にVVFケーブルに殴り込んでろよw
93名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 20:51:30
>>92
おいおい、こんな簡単な文章の意味も読み取れないのか!?
殴り込みするのは >>79 だろ。
まぁ、筆記試験問題の意味、取り違えるなよ。
筆記より技能の方が文章難しくって、7月はアボーンか、気の毒ニナ。
9479:2005/05/08(日) 21:18:57
>>85
ご指摘ありがとうございます。
私の書き込みに不完全な部分があり、スレッドを閲覧者されている多数の方々の
誤解を招いてしまったことに対して深くお詫び申し上げます。申し開きのしようもございません
改めてまして「切り込み」の下りを「切れ込み」に訂正させていただきます。
大変申し訳ございませんでした。
「傷をつける」という表現につきましては、長文回避のために、今後も
「中身の線まで達しない切れ込みを意図的に入れる」という意味で
用いさせていただく場合がございますので、ご理解を賜りたく存じます。
9587:2005/05/08(日) 21:30:32
>>94
誤解なんかしていないので、気にすんな。
「切り込み」も「傷」もゼンゼ〜ンOKよ。
「切れ込み」の方が変だな。わざわざ訂正するこたあナイ。
話題を変えよう。
96名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:07:12
一言だけ言わせてくれ。
傍で見ていて、コイツが馬鹿すぎる(ププ

>>65
>>76-77
>>85
>>92
97名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:08:12
ああいかん
>>92は間違いだ、スマソ。
98名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:08:55
>>93だった。
99名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:18:18
すみませんが、力率についてどなたか教えて下さい。
計算は出来ます。でも意味がよく分かりません。効率とは違うのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:20:57
おれの場合試験申し込もうと思ったら締め切りすぎてたよ(;´д⊂)
参考書2冊で4000円ほどかかるし
101名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:46:49
>>99
力率 (りきりつ)
モーターを回転させた場合、電気が100%有効にはたらくとはかぎりません。
エネルギーの損失(そんしつ)が生じるのです。そのため、実際にはたらいた
電力(電圧×電流)は、消費された電力より小さくなります。何%の電力が実際に
有効(ゆうこう)に使われるか、その比率を力率といいます。力率が高いほど、
効率的なモーターといえます。
102名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 00:15:33
>>101
違います。
103名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 00:24:09
ってかTEPCO電力辞典のコピペなわけだが・・・。
読み仮名が入ってるので、まさかと思って調べてみたら案の定

なんつーか、間違ってはいないけど質問の答えにはなってないね
104名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 00:43:34
>>102>>103
突っ込むなら、お前ら説明してやれよw
俺はわからないからパスなw
105名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 01:54:46
電気工事士は理屈ではなく数学的に覚えた方が、心の健康に良いよ。
リクツを考えたって、さっぱり解らずイライラするだけ。
106名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 09:36:06
>>102
力率の意味が分からないけど、なんでもかんでもツッコミたい奴。

>>103
力率の意味が分かっているけど、不親切な奴。
10787:2005/05/09(月) 10:22:30
>>99
多分既出だろうけど、電験レスでは荒れるだろうから書くよん。
初めて見たが、力率のTEPCOの説明は酷いわ。
日本語は簡単だが中身が間違っているからダメ。
一般家庭の電力契約では力率は関係ないから、ええかげんな説明なら無い方がエエわ。

大需要家についてならばまともな説明でなくてはならんが、
事業管理者などが知りたいなら電気技術者などに教えてもらえばよい。

簡潔にいうのならば下記の三菱サイトの方がマシ;
ttp://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/index.php?addr=/melfansweb/inv/details/yogo/y_rl_005.htm

家で交流100V、100W、力率80%のモータ(扇風機など)を動かしたら消費電力は?
答えはやはり100W。でも電流は1Aじゃなくて1.25Aなんだよ。
消費電力とは有効電力のことであってこれは力率に依らず、皮相電力が増えるだけ。

だから「力率が悪いと負荷容量に対して大きな電源容量が必要となる」し、
太い電線を使わなければ送電途中で発熱ロスするし、遠くでは電圧が降下する。
トランスや開閉器などの機器も大きなものが必要になる。

ということ。
間違っても、需要家の消費電力に対する機器の効率ではない!
え?余計解らなくなった?
これ解らんでも1種電気工事士まで(現三種もなんとか)OKよ。>>105もOK。
108名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 11:57:16
インサートスタッドについてききたいのですが
使っている参考書や電気書院の「電気と受験・4月号」の鑑別写真では天井
埋め込み用のフック状のものになっています。ところが過去問(H15−39
及びH6後37)ではフロアダクトに使用するもので、まったく別物になっています。
インサートスタッドとは2種類あるのでしょうか?
109108:2005/05/09(月) 13:49:31
自分で調べてもうわかりました。
H2年の鑑別問題では天井コンクリート埋め込み用のフック状のものが
インサートスタッドとして出題された。
H6年とH15年はフロアダクト用のリング状のものとして出題された。
つまりインサートスタッドは2種類ある。
悪問にもたちむかわねばならない受験者はつらい。
110名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 15:05:12
そうですね。でもこんなの出来なくても平気のヘ。
スタッドとは鋲の意味だから、むしろフロアダクト用の方がピンとこない。

私が知っているの天井コンクリート埋め込み用のインサートスタッドは、
フック状ではなくて、根本はアンカー状で、露出部にはメネジ
(吊りボルトをねじ込むネジ孔)のある物です。
書院のやH2のは写真が分らんのだが、それと違うのですかね。
11187:2005/05/09(月) 20:38:42
シツコく、
天下のTEPCOの言うことだから、ムリして良心的に弁護すると、
需要家ではなく供給家であるTEPCOの立場で書いている。
全体としてモータ・蛍光灯など電流位相遅れの機器がほとんどなのだから、
力率の低い機器の使用は発電所からみるとエネルギのロスとなっている。
だから力率の低い機器を「効率が悪い」と言いたいのだろう。

でも、これはどう見てもインチキであって、
まともな技術者なら、目的がなんであれこんなこと書かない。
特に「力率が高いほど、効率的なモーターといえます。」は酷すぎ。

あ、ゼンゼン弁護になっていないナw
112名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 21:25:34
>>111
せっかくそこまで書いたんだから最後まで書け!
なんでインチキなのか酷すぎなのか、しかも2種受験者に
わかる様に、人に教えると云うことはそうい云うこと
113名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 21:40:07
無知のまま試験前一週間で適当に勉強(一日30分程度寝ながら)で
筆記受かった漏れは神ですか?
114名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 21:45:04
>>113
日本の首相位でしょ
115名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 22:28:51
>>111
モーターの構造自体に力率を下げる要素が備わっているわけだから、
モーターを「例」にして力率を説明することが間違っているようには思えないのだが。
だから「力率が高いほど、効率的なモーターといえます」は別に酷い説明ではないぜ。

ってか、お宅の頭が固すぎるんじゃないのかな。東電側はきちんと電気用語は
監修してサイトに掲げているはずだから、文句があるなら東電に言ったらどうかね。
11687:2005/05/09(月) 23:08:54
>>112 マジれすだよ。
そうか?人に教わるとはそういうことか。

さて、訊きたいのは、力率の説明ではなく、
力率の低い機器が効率が悪いとういうことをインチキで酷い、と言ったことの理由だね?

モータなどの電気機器について2種テキストにも、出力=入力×効率、と載っている。
簡単に単相誘導電動機では:
出力W=入力P×効率η
=V×I×cosφ×η
となっていて、力率cosφは入力(消費電力)の中であって、効率ηとは別物。

繰り返すが、
家で交流100V、100W、力率80%のモータ(扇風機など)を動かしたら消費電力は?
答えはやはり100W。でも電流は1Aじゃなくて1.25Aなんだよ・・・
はOKね?
この場合、電力量計で示す電力は125Wでなく100W。
11787:2005/05/09(月) 23:09:59
>>112
さらに詳しく説明すると;
効率η=負荷に伝わる出力W÷消費電力Pだ。
ここで、Wは:軸回転の機械的エネルギとして取り出せる仕事率。
Pは:モータに入力される電力。
ロスが無ければ効率100%でこの入力P=出力W。
(例えば、回転軸に適当なドラムとロープを取り付けて抵抗のある物体を引張る状況では;
入力電力が100Wなら、出力は100N(10.2kgf)の力で毎秒1m引張り続ける(つまり毎秒100J)
ということ。)

だけど、主に次の4つの機械的、電気的ロスがある。
@軸受けでの摩擦が振動や熱となるロス、電流に伴うA巻線とBカゴ導体の抵抗による
またC磁性体の磁化電流によるロス。
これらのロスは全て振動や熱になって逃げてしまう。

これらの分だ出力Wが入力Pより少なくなることが効率低下である。
電力を貰った後は、効率は力率とは関係ない。

>>115
意味不明だが、答えなくてもいいよ。
それで君の実用上問題ないんならハッピー。
君より固いかも知らんが、前半は2種のテキストを引用したまで。
訊きたくないならムシしろよ。

>>99はどう思っているのかいな?
118名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 23:16:25
つまり力率とはモータの電気的特性、
効率とは電気的+機械的特性ということだな。
119名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 23:47:55
>>117
>訊きたくないならムシしろよ

あんたもぐだぐだとレスを続けるのを止めたらどうかと・・・
12099:2005/05/09(月) 23:57:24
いやぁ、すごく参考になります。

>>116さんの
>家で交流100V、100W、力率80%のモータ(扇風機など)を動かしたら消費電力は?
>答えはやはり100W。でも電流は1Aじゃなくて1.25Aなんだよ・・・

という説明と

>>117さんの紹介リンク先、「電流が回路の中で循環する」っていう説明が合わさって
概ね理解できました。
電流が必要以上に、余分に流れる理由という解釈でいいんですよね?

効率との違いは分かりました。
効率の側面から見れば、その1.25Aの電流は全てRI^2[W]で消費され、
0.25Aの部分が損失になり
力率の側面から見れば、0.25[A]の電流は回路内で消費されずに循環している
という事ですよね?

大分スッキリしました。みなさんありがとうございました♪
121名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:01:33
>>118
力率という概念は交流にはかならず存在する。
電動機のみならず送電線や同期発電機にも。
普通負荷は遅れ力率になるが、
送電線の対地静電容量によりある程度は相殺される。
でもそれだけでは全然間に合わないので
発電機の励磁電流を上げて進み無効電流を供給して
力率を改善してる(らしい)

ってかもはや電工二種の範囲でないな。
122名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:03:22
我々が電力会社から供給されている電源は「交流電源」です。
交流の波形には、プラスの部分とマイナスの部分があります。

「同相」という言葉を聞いたことがありますか?
電流と電圧の波形の前後が完全に一致している状態の事です。
つまり、どの場所においても
『電圧がプラスの時、電流もプラス』
『電圧がマイナスの時、電流もマイナス』
という事になるわけです。
この2つをかけ算すると、全ての地点で値がプラスで出てきます。

電圧×電流=電力

です。全ての電力がプラスで出てくるので、
この状態を力率100%と言います。
主にR(抵抗)のみの回路でこの様な状態になります。



長かった様なので、次のレスに続きます
123名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:04:28
ちょっと考えてみましょう。
もし、電圧と電流の波形が前後でずれてしまったらどうなりますか?
答えは、一部の区間で、電圧と電流の正負が反対になる部分が出てきますよね?
これをかけ算すると、マイナスの電力が出てきます。

・・・・はて?マイナスの電力とはなんぞや?それはつまり「発電」です。
せっかく電流を供給されても、それを「発電」という形で返してしまうのです。
つまり電力が消費されずに、たくさんの電流が"返却"されてしまうのです。
電圧計や電流計で測定した値をそのまま計算式に入れると、

「電圧」×「電流」=「×電力」→「○皮相電力(って言います)」

となってしまいます。
余計な電流が流れ込んでいるのですから当たり前ですね。
そこで、実際に電力が「消費」される割合を「力率」とし、電力の公式に加えます。

電圧×電流×力率=消費電力

この、”波形がずれる”という現象は、
電気を溜める性質を持つコンデンサ、
電気を流し続けようとする性質を持つコイル
この2つの要素(リアクタンスって言います)があるからです。

と、理論的に説明してみるテスト
124名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:10:49
>>96
言いたくはないが、自然に言わせられる。
おまいらは、だから、所詮電xxxxは、と言われるんだよ、
語感を磨けよ、悲しいね、反省しろ!
125名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:24:02
>>124
まだ引きずってたんだ・・・
折角スレが良い雰囲気になってきたんだから空気を読もう
語感云々より、自ら謝罪することで口論に終止符を打った>>79のほうが賢かったと俺は思う。
126名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 05:59:06
>>125
バカバカしい、
>>79 のどこに謝罪文が有るんだ、
バカバカしい 72,79,92,95,96,125の内で 125 が最もバカだぜw
127名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 06:42:07
>>126
はいはい、いいから黙ってろ。
お前は実生活でもそうなのか?
だとしたら、つまらん人生を送ってきてるだろ?
128名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 08:13:24
>>126
言わなくても分かるけど、このスレの誰もオマエを支持してないぞ
オマエが書き込めば書き込むほど、自らの馬鹿さ加減を晒し出すだけだ
それに、専門用語や業界用語が飛び交う現場職で必要な「語感」っていうのが
必ずしも「正しい日本語」とは限らない。相手の意図を読み取り、会話をスムーズに
行う能力こそが、現場職の「語感」なんだよ。
俺からも釘を刺すけど、ホント黙ってろ!!
129名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 10:50:12
きちんとしてるんだか、荒れてるんだか
分からないスレになったな(笑)
13074:2005/05/10(火) 17:10:14
>>90
レス遅くなってしまったけど、ありがdございまつ。
131名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 18:38:51
願書来たので勉強始めます
132名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 19:06:15
>>128 とか >>125 よ
79は書き物を残したから失敗したんだがw
おまいらは約束を良く違えるのだが、
書いた物を残してないから、
騙された香具師が文句を言ってきても、
そんな事言ってない、と白を切る椰子なんだろ名。
なぁ、世間にはこんな酷い椰子が居るんだぞ、
このスレの良い香具師に言っとくよ、
おまいらは、大事な事は手紙を書かせて置くんだぞ。
>>125 とか >>128 なんかに騙され無いようにな。
133名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 19:51:12
>>132
すまんが、もう少しわかりやすく書いて貰えないか?
134名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 21:47:16
>>131
はぁ?
135名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 21:56:10
>>134
受験しないので分からないが、
おそらく受験票の間違いだと思うが違うのかな?
136名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 22:26:07

昨日あたりに送られて来た電験の受験申込書のことだろ。
電気技術者試験センターは良心的だよな。
受験料も他に比べて高くないし。
137名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 23:42:52
いまひとつ鑑別が覚えられない orz
138名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 00:04:18
>137
電工の鑑別ならオームなどの参考書で十分。
これくらい覚えろよ。他の筆記より楽と思うが。
わからないものは、
ネットで検索してカラー写真を見るとか工夫しろ。
用途もわかるし。

1,2問落としても平気だから、他の筆記でこけるなよ。
139137:2005/05/11(水) 00:17:00
>>138 75個おぼえましたけど、用途をまだおぼえてません。 鑑別も覚えるけど点とれる問題で確実にとれるように頑張りまつ。
140名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 08:19:36
計算問題、問4以降レベルだとさっぱりワカンネエ
141名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 09:45:51
>>138
オームの参考書の電気理論の所は専門書みたいで難しすぎる
142名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 10:04:03
専門書だろうが!
143名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 10:04:53
>140
計算問題全滅でも合格は可。
でも、さっぱりワカンネエんじゃ先が思いやられるわ。

テキストをみても理解できんというのなら、
オーム社の過去問↓の計算問題の解答解説を見て慣れろ。
第二種電気工事士筆記試験標準解答集
(1300円くらい?・・と安くて、内容も◎)
144名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 10:35:36
計算問題っても、数値が変わるだけで解き方は同じ。(まるっきり同じ問題も多い
145名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 10:46:59
そう。
筆記を落ちるヤツってのは、
計算問題がワカンネーじゃなくて、
そもそも興味がないのか、
ゼンゼン勉強してないヤツなんだよな。
146名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 11:30:51
>>142
専門書=電気とは・・・(難しい事を硬い言葉で長々とかいてる)
参考書=馬○にでもわかり易く丁寧に詳しく書いてる
という意味だと思われ

とはいえ電気系資格の参考書はほかの人気資格の参考書と比べると
非常にわかりにくいと思う
147名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 11:32:47
>>143
計算問題全部捨てて合格するほうが難しいでしょ?
148名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 14:52:15
>>147
計算問題全部わからなくても適当にマークしとけば1/4は正解。
鑑別と配線図で20問近くは確実に正解できる。
あとは法令なども簡単なので、よっぽど運が悪くないかぎり落ちる事はない。

逆に計算問題を勉強しすぎて、他のとこをおろそかにするとヤバイ。
少なくとも鑑別と配線図で18問は正解できないとね。
149名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 15:09:23
運の悪い奴は勘で答えてすべてハズレの奴もいるw
150名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 16:58:53
有名人でこの資格持ってる人いますか?
151名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 17:25:30
最後の手段 問8までの正解出現率はイニ比べロハは約2倍
・・・電工一発より
152名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 18:47:33
そんなこと書く参考書って・・・
153名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 18:54:48

ウソとは言わなが、真に受けるな。
154名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 20:23:06
>>150
ソフトバンク(ホークス)の川崎、
実家が電気工事店なので2種持ってるって、言ってたな。
155名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 20:56:32
>>151
全部適当にマークするより、全部同じにした方が確率は高いって事だな。
156名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 21:52:38
>>154
芸能人じゃいないの?
157名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 22:05:28
筆記試験にどうしても合格したぃっ!!!
158名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 22:23:15
へぇー
159名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 23:37:56
>>152
そういうオチャメな参考書って結構多いよ。
しかも、何故かそういう参考書に限ってやたらと解り易い。
160名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 23:51:00
>>157
どうしても合格したいならまず期間中2chをやめろ。これはマジ。
次に過去問をとにかくやりまくれ。丸暗記するくらいやりまくれ。
鑑別・配線図→法令→計算以外の問題→計算 お勧めの対策順番。
161名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 00:06:38
>>160
よ〜っし!やるぞぉ〜っ!
162名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 08:54:08
問う。大言壮語して、果たして2chをやめられるのか否や?
163名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 09:14:02
ここは結構有益だから覗く
164名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 18:43:58
平日の昼間は参加者少なくてさみしい。皆さん何をやってる人なんですか?
165名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 18:54:31
>>164
お勤めか学校に行ってるんじゃないのかな
166名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 19:00:34
良心的サイト↓の模擬試験にチャレンジ!
ttp://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/cgi/tqindex.cgi
167名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 20:04:02
>>166
三ヶ月ぶりに勉強してみたけどどうにかなるものだね。
満点だった。(うち一つだけは運で正解)
168名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 21:11:48
就職するにあたってこの資格が必要だが今年は無理なのが辛い。
169名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 21:21:27
今からエントリーする方法ないすかね?
170名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 21:51:24
無い。
171名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 04:59:29
>>168-169
来年まで待つのも何だし、折角だから1種受けてみれば?
172名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 17:19:45
2種の後、給水装置受ける人いませんか?
173名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 17:50:44
>>172
いたら何だと言うのか?
同レベルだしいるやろ
174名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 20:47:00
もし2種落ちたら続けて1種に挑戦しようと思ってる人いる?
175名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 22:58:03
不安になってきたなぁ(´д`;)
明日からちゃんと勉強始めよう・・・

第2種電気工事士筆記試験の完全対策
14日 1章_電気理論
15日 2章_配電理論/配線設計
16日 3章_電気機器/配線器具・材料・工具
17日 3章_電気機器/配線器具・材料・工具
18日 4章_電気工事の施工法
19日 4章_電気工事の施工法
20日 5章_一般用電気工作物の検査法
21日 6章_一般用電気工作物の保安・法令
22日 7章_配線図
23日 7章_配線図
24日 7章_配線図
25日 8章_鑑別
26日 8章_鑑別
27日 8章_鑑別
28日以降 過去問

これでイケるかなぁ?!(・・;)
176名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 23:20:59
過去問だけでオケー
177175だけど:2005/05/13(金) 23:32:18
>>176
それは素で言ってるの?!
まだ3章の途中までしか勉強してないのだけど・・・
ホントに過去問だけでオッケ?!
178名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 23:36:37
鑑別と配線図だけテキスト使って勉強しろ。あとはひたすら過去問。
179名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 23:37:05
技能試験では、机を傷付けないということで、40センチ四方ほどの板を
机の上に置いて行うが、完成品がこの板の大きさからはみ出さないように
することも合格テクニックの一つです。
180175だけど:2005/05/13(金) 23:39:32
>>178
分かった!それを信じて勉強してみるよ!
181名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 23:49:43
電工二種の筆記ごとき過去問やって合格できないなんて池沼レベルだと思う。
182名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 00:38:18
過去問は絶対にやった方が良いね。
なんていうか、公式や法令を知ってるだけでは試験問題を解く事が
出来ない。過去問をやって「解き方」を覚えるのも重要な試験勉強
のひとつ。過去問をやれば「他を捨ててでも絶対に覚えるべき項目」
ってのも見えて来るしね。
183名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 01:36:21
>>179
まぁ社会的にはアレだけど、試験的には減点されないので
机のキズなんかどーでもいーやw(常識の範囲で)
184名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 09:00:05
ヤフオクに不器用な香具師の為の輪作り工具出てるぞ
今年は輪作り出るのか?
185名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 09:09:18
>>179
そんなもん最初のケーブル切断で思いっきり失敗しない限り、
関係ない。あれは指定寸法を大きく外していないか見るだけの
意味しかない。だから板からはみ出していてもOK。
ってか、ケーブルの長さは+− 50%まで許容と書かれている参考書もある。
20センチの指定で10〜30センチの長さなら大丈夫ということだな。
186名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 09:16:08
>>185
±50%は採点基準。
187名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 09:55:47
>>184
露出型コンセントかランプレセプタクルのどちらかが出る可能性
高いから、輪っか1個は出ると思って準備した方がいい。
練習しないと時間を食ってネックになるぞ。

3種持ちで、筆記も配線図・選別・組立ても楽勝!だけど
露出型コンセントの輪ッかで時間ロス、未完成OUT・・・
・・・・というヤツを知っている。

ウマイ奴のを手本にして1時間もやればマスタできる。
輪作り工具?は知らないが、試験で使ってもいいんじゃないか。

>>185
そう、各機器の中心間の距離で、指示寸法+−50%まで許容らしい。
188名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 10:47:39
2種と1種のレベル差はどのくらいでしょうか?
今、2種の過去問平均95点くらいだけど・・・
189名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 12:17:28
去年は筆記のみ合格したが、今年は実技だけだが自信ない・・・・
今年落ちたら・・・・・・orz
190名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 12:36:45
板から出ると、+50%超える大きさになるんじゃないか?
191名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 12:40:18
最近は長めのケーーブルが支給されるから。
192名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 12:52:49
>>188
どっちも基礎ができていれば殆どレベルの差は感じないと思う。
少なくとも自分はそう。
193名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 14:24:00
>192レス39
いままで1種は手の届かない存在だと思っていましたが
挑戦してみようかな  1種の過去問集を買ってきて、
今の状態でどれだけできるかやってみようと思います。
結果を報告しますので、皆さんおたのしみに。
194第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 14:43:20
195第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 14:44:29
ちなみに長崎県は手帳タイプではない。
196第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 14:48:11
もう受験から3年も経つのか・・・
今では電気工事士免状はおれの自慢の種になっているな・・
197第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 14:52:49
いきなり今年度受験者のための学科試験問題出題

今日は3問出題
問 7 
 1ヶ月間(30日)の使用電力量が7,200[kW・h]で最大需用電力が20[kW]の商店の負荷率[%]は。
イ. 45   ロ. 50   ハ. 55   ニ. 60   
問 8 
 600Vビニル絶縁電線2本を合成樹脂管に収めたとき、電線の電流減少係数は。
ただし、周囲温度は30[℃]以下とする。

イ. 0.49   ロ. 0.56   ハ. 0.63   ニ. 0.7
問 21 
 三相200[V]電動機回路の施工方法で、誤っているものは。



イ.金属管工事に引込用ビニル絶縁電線を使用した。

ロ.造営財に沿って取付けたビニル外装ケーブルの支持点間の距離を2[m]以下とした。

ハ.乾燥した場所の金属管工事で、管の長さが8[m]なので金属管のD種接地工事を省略した。

ニ.可とう電線管工事に600Vビニル絶縁電線を使用した。



198第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 14:54:12
ちなみに平成7年度午前の部
199:2005/05/14(土) 14:55:11
大きなお世話だと思う。
200名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 15:14:42
7−ロ、8−ニ、21−ハ
201名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 15:54:15
200ゲト逃した〜。
>>200正解。
でも>>194〜198君よ、内容の割にスペース取り過ぎ。
荒れないように。わかるかな?
202名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 15:54:47
>>196
俺はさりげなく部屋を改造して、聞かれたら答える程度かな。
資格持ってるだけじゃ自慢にならんからね

それと名前欄に「資格者」って入れるのはやめぃ
203名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 16:15:31
一生もんだから写真屋で写真とってこよ
204名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 16:19:40
免状の写真は、なくして再発行してもらわない限りずーっとおなじってことか?
205第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 16:29:26
>>201わかったよスペース取らないようにすればいいのでしょうが。
>>202それと名前欄に「資格者」って入れるのはやめぃ >>わはははは
だって本当の電工資格者だもんw
206第2種電気工事士資格者:2005/05/14(土) 16:30:22
>>204まそういうことになるでしょうな。
207名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 16:50:55
>>205
>だって本当の電工資格者だもんw

いや、そーゆー意味でなくて・・・・
208名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:04:29
電工資格者なんて、この日本にごまんと居るのにわざわざ威張る事でもないよナー
209名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:25:14
電工合格が嬉しくて三年経っても自慢したいのだろうが、
何となくアワレを感じてしまうw
210名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:46:42
>208・209
問う、あなたがたの所有資格は?
211名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:56:51
高校教員免許
212207:2005/05/14(土) 17:58:04
>>210
ホント、夜になると危険なレスが付くからこのくらいにしておいた方がいいぞ〜
213名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 18:14:06
>>210
電気の資格は、電験3種、電工2種の二つだけ。
214名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:18:35
俺はバカだから
必死に勉強している。だが落ちる可能性は高い。でも挑戦する
いいよ皆様、俺をアホ扱いして下さって。マジ馬鹿だからw
二種資格所有者さん、
羨ますぃ〜です。
こういう方からのアドバイスはありがたいよ
215名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:35:01
2種の受験勉強は大変苦労している。もう山はのりこえたけど・・・
試験まえから、いろいろな人にもう受かったも同然と、手垢のついた
参考書等みせて自慢してしまっている。
第2種電気工事士資格者さん もっと自慢してくれ。励みになるから
支持者は多い  又アドバイスたのみます。
216名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:50:56
連続カキコで自演か、役に立つ情報なんか出てないじゃんよw
あきれた。
217名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:58:11
>>214>>215
「第2種電気工事士資格者」のアドバイスって何?
おまえら、電工の勉強より国語の勉強した方が良いんじゃないか?

あっ、そうか!! 自作自演かw
218名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 20:02:43
自演と思われても仕方のない流れだね・・・
俺には弁護できないよ。
219名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 20:30:00
ってか、もうお笑いのレベルに達している。
正直、ワロタ。
220202:2005/05/14(土) 21:19:37
俺は学生で現場の人間じゃないけど、合格以来毎年2種と1種の実技を練習してる。
過去問とか予想問題とかね。
せっかく資格取っても腕が落ちたら使い物にならんから・・・・。
同じ合格者でも、>>196みたいに自慢しながら過ごしてきた訳じゃない。
221名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 22:39:37
>>210
第一種電気主任技術者(旧制度試験合格)
222名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 22:41:10
>>184
便利かもね!500円なら買うぞ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17914648
223名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 22:48:45
>>217
だからさぁ俺は馬鹿だっつってんだろが あ?
それに、資格取得者さんからのこれまでのアドバイスやリアルでのアドバイスを ありがたいっつってんだよ俺わ。
おめーみたいな 賢そうな事ばっかいって粗探しだけする奴が一番ムカつくだよヴォケが!
224名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 23:12:00
ここでいう「第二種電気工事士資格者」っていうのが
>>194>>198の特定の人物を差した場合の話だけどな
この人が叩かれたのは"自慢しに来ただけ"にしか見えないから。
それを喜ぶ人もいるだろうけど、不快に思う人もいると思うのね。
心配してたけど、2ちゃんの割には平和的に収束したと思う。このスレには良い人が多いらしい。
>>223さんも熱くならずに落ち着いて・・・
225名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 23:49:40
>>197
去年2種取ったんだがこんな難しい問題でたっけ・・・
サッパリ分からん
過去門しか殆どやってないいい加減な勉強法だったからなぁ
226名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 23:51:34
まじで電気は命に関わるから、なんらかの実務で使う気ならしっかり勉強しなおしなよ。
227名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 00:32:06
>>226
付いてる職業が100V以上はほぼ無縁の電子だからあまり関係ないが
俺の持ってる電工の資格なんて本当に紙っきれだな
実用できなければ資格もゴミだ
228名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:08:06
そろそろ実技の練習を始めようと思ってるド素人なんですが
必要な工具って何がありますか?
229名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:09:13
>>228
願書にある道具と、ラジペン。ワイヤーストリッパーは何とも言えん。
230名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:13:44
>>228
二種電工を持ってる友人によると、ワイヤストリッパは必須らしい。電工ナイフでは
難しすぎるそうだ。同友人情報によると、ワイヤストリッパは3000円ぐらいらしい
から、まあ教材費がちょっと高くなったと思って買い足すと幸せになれるんじゃない
かな。
俺も、筆記に受かっても無いのに既にワイヤストリッパ買いますた。
231名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:15:01
願書?そういえばまだ受験票が届いてないけど・・
インターネットで申し込んだんですがみなさんはもう届いてますか?
232230:2005/05/15(日) 02:16:19
最後の行、「なんでワイヤストリッパ買ってるのに『3000円らしい』なんて
言ってるんだ」ってツッコまれそうなんで補足しとくと、そのワイヤストリッ
パは友人から500円で買い取ったもの。
まあ友人も電工の仕事に就いてるわけじゃないし、快く売ってくれた。
既に電工を持ってる友人から借りたりするのも、ひとつの手だね。
233名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:21:07
買うなら3芯剥けるタイプが良いですか?
234名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 03:07:51
どうせなら、ワイヤストリッパじゃなくて、
「ケーブルストリッパ」買いなよ。

エコ電線だって、引きちぎれるぜ!最高さ!
235名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 04:25:55
>>223
まあまあ、落ち着いて。
私はあなたみたいなネット番長が一番ムカつきますがね。

私からのアドバイスを差し上げましょう。
多分、あなたの言う「必死」とは「必死」じゃないと思います。
あなたの言う「俺は馬鹿」と言うのは、まあ、わかりきった事ですが
それを言い訳にしているようでは社会で通用しませんよ。
くやしかったら「必死」に勉強して合格することですね。
236名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 09:37:38
>>234
それの新しいのを使ってみた。
高い(7000〜8000円)けどメチャ便利だ、感動した。

特にVVFなら3芯でも一度で楽々。
ナイフ作業より遥かに素早く出来る。

でもエコ線の場合は3芯同時では汚くなりやすいので注意。
慣れや握力のせいもあろうが、それでも1本ずつ剥けば楽だ。

作業試験のネックは、特にエコ線の皮剥きと輪っか付けだ。
配線図などで時間余裕がなく、金があるならお薦め。
237日本フィナンシャルグループ:2005/05/15(日) 13:10:03
たしかにケーブルストリッパーがないと、難しいよ。
逆に道具を揃えて資格買ってる感じがする。
本来の資質から、かけ離れてるよ。
試験センターさんよ
238名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 14:40:20
無くても合格できるけどね。
まあ数千円の投資で確実に時間短縮できるから
不器用でかつ金のある奴は買った方がイイカモ。

でももう一言いわせてもらうと、ナイフを使って時間内に
仕上げられないほど不器用なら、皮むき以外の仕事も
トロイだろうから、現場で使いものになるか疑問だ。
239名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 19:08:45
いや・・・俺は・・・・
不器用で「手が遅い」ことよりも、
複線図が書けんほうが問題だと思う。

電源からまっすぐレセプタクルへ入る「3本の線」を見た日にゃ
「これ、三相ですか?」
240名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 20:31:46
電2応募したのに今気づいた
無知なうえにまだ何もしてない orz
これからでも受かるかな?
受験票はいつ来るの?
241名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 20:43:18
VVFカッターってそんなに楽なのか?
電工ナイフしか使ったこと無いから結局試験の時も使わなかったんだが
周り殆どVVFカッター持ってて俺だけだったな、電工ナイフ・・・
試験開始と共にガチャガチャ鳴り出して少し気押された覚えがある
何とか受かったが

>>238
確かに・・
電工やってる人の仕事を一度みたことあるが
無茶苦茶早いし綺麗だった
まぁ現場作業なんて体力勝負、後は慣れと経験だろうが不器用すぎるのも難有りかもねぇ
242名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:07:17
>>241
俺は電工ナイフ一筋だぜw
「ストリッパが使える〜♪」って浮かれて練習をおろそかにする奴だって居る。
電工ナイフが使えれば、どんな線材が出題されても慌てずに済む。
(正直、試験前に材料を公表する意図が分からない・・・。)
243名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:16:32
ふっふっふ
それはすぐに「漏らし」ちゃうヤツがいるからなのさっ。

まったく、すぐ「漏らし」ちゃうダメダメ君はどこにでもいるのさっ。
輪ゴムで根っこを締めときなさいっ!
244名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:43:26
>>240
のこり3週間、必死で勉強すれば必ず受かる。ガンガレ。
245241:2005/05/15(日) 21:47:15
>>242
電工ナイフしか使ったこと無いから逆にVVFストリッパー使うと時間掛かるかも
本職やってる人に聞くと現場じゃストリッパーも皆普通に使っているらしいが
俺も材料公開する意図がわからない・・
毎年毎年垣根低くして電工屋増やそうとしてるんかいな?
そのうち材料も持ち込み可とかなりそうだな、、、今の勢いだと
246名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:53:16
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18000870
オイ、これ共同購入しようぜ
247名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:57:47
共同購入??
248名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 22:02:49
>>246
本人乙・・と突っ込んだ方がイイのかな?
249名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 22:08:17
本人じゃないけど
なんか気にならない?
250名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 22:15:20
↑ここでの釣りは諦めてください。
251名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 22:40:13
本当にコツを知ってるのは、何年も講師をやってる人くらいでしょ
一発合格者のコツって・・・ただの体験談じゃん?
252名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 00:09:29
>>235
亀レス
うむ、確かに当たってる部分がある。必死とはいったが100%じゃなかったしな。60%くらいだな
悔しくはないが、やる気は出たよ。マジ必死で馬鹿なりに頑張るぜっ!
筆記しながら(今は過去問中心)実技はナイフでコツコツ‥。
自信はないがな
つか、ケーブルストリッパーていくらくらいするのか。そんないいのか?
253名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 00:49:35
言ってるそばから楽しようとするのかよw
254日本フィナンシャルグループ:2005/05/16(月) 01:03:19
実際の現場は速さも求められるのですね。
私、株屋な者で。
ただ、試験を受けてる8割が未現場だと思うのは私だけ?
255名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 01:18:44
半分は学生だからな
256名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 01:47:19
そもそも大半は、電気工事士になりたいから電気工事士を受けるわけじゃないからね。
257名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 02:37:07
そ、合法的にDIYしたいだけ。
だから第一種は受けない。
258名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 09:39:49
まあ、認定あれば、仕事の9割方はできるからな。
259電工一種さん:2005/05/16(月) 09:42:17
三相三線式配電線路から電力の供給を受ける遅れ力率80%、消費電力300kwの
三相平衡負荷がある。電線一条あたりの抵抗を1Ω、リアクタンスを2Ω、
負荷端の千巻電圧を6000Vとすると、配電線路の送電端の線間電圧Vは?

イ.6125 ロ.6170 ハ.6200 ニ.6215
260R+jX:2005/05/16(月) 10:37:41
261名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 10:38:50
>>259
ネットスクールじゃないから、いらないよ。
ってか、第2種電気工事士資格者が名前を変えて粘着していると
思われたら、君も面白くはないだろうから、やめた方がいいよ。
262名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 11:58:21
>>261
いや、少しはこういうスパイスがあっても良いと思う。
というかあった方が良いと思う。

仮に例の第2種電気工事士資格者の粘着だろうと、表向きにそれが分からなければ問題無い。
263名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 12:12:34
>>253
おまいは資格とる前に
人間性をなんとか汁
少し性格ひんまがってるみたいだからペンチで直しとけw
264名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 13:07:57
ケーブルストリッパの話がよく出るけど、昨年受験の自分の経験では
時間短縮に非常に有効です。但し、「エコ電線対応」であっても、刃の噛み合わせを
よく調整しないと心線被覆を剥くとき滑ります。心線だけは1本づつ剥いた方が無難です。
滑らすと被覆ががさがさになり、そのままでは減点(程度により失格)になります。

もう一つ。輪っか作りの話題も出てますが、自分はそれは一度も練習していません。
レセプなりコンセントの端子ねじを弛め、剥いた電線を入れ、裸導線が長くならない様
気を付けてグルリとねじの周りに巻き付け、ねじを締めます。余分な裸導線を
切断します。これだとねじを取り外さずに配線できます。出来れば丈夫目なニッパーで
切断してください。

自分の昨年の体験です。尚、無事合格させて貰いました。
265第2種電気工事士資格者:2005/05/16(月) 15:02:53
電気工事氏の問題集サイト(筆記試験計算問題練習用)で
余裕のランキング一位をとってきたぞ。
わはははは〜楽勝♪

http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/cgi/tqscore.cgi?act=rank&genre=denko1
266名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:02:29

アルバイトサボってムダスレすんな。
267名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:19:12
>>265
正直オマエを貶すべきか慰めるべきか悩んでる。
沈黙を破った>>266は勇気があると思う。
268名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:02:49
>>265
よりにもよって2ちゃんからリンク貼るなんて、常識のない・・・
リンク先の管理人に陳謝するんだなヽ(`Д´)ノ

お前みたいな奴は初めてだよ。
電工合格者の巣窟に2種免を自慢しにくるなんて・・・
浮かれ過ぎなんだよ、長崎のオッサンw
269第2種電気工事士資格者:2005/05/16(月) 20:27:21
おめーらやかましいぞ!!!!
おれは今年二種を受けるつもりでこのスレにやって来ている者達に
少しでもアドバイスをと思ってやってるのに。
それとおれは一種も合格してるぞ!!!!
ただ実務経験が満了してないから免状は無いが。
270名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:32:08
>>269ってあんま頼りなさそうに感じる
by H15合格者

とりあえず、こういう馬鹿はスルーするに限る
271名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:37:52
>>269
アドバイスに自慢は必要無いと思われ
272名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:43:10
>>269は悠に毛が生えたような感じに見えるが。
273名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:43:38
>>269
こら!
オマエのカキコのどこがアドバイスだ?
ヒューマンスキルが欠如していて、ココですら通用せんわ。
ブラブラしてたらいつまで経っても1種免状なんざ貰えん。
274名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 21:07:45
>>264
同意。
現場では輪っかでなく巻き付ける、ということも聞いている。

でも、きれいに全周の3/4以上を巻き付けるのには、輪っか以上に慣れが要る
(経験者)。初受験者は?形にならずにJ形になって食み出すんだよな。
275第2種電気工事士無資格者:2005/05/16(月) 23:27:45
>>269
死んでもこいつみたいな香具師に教えを乞うものか。
まあ、俺にとってはきちんと受験さえすれば200%合格できる資格だから
お前みたいな香具師を見ると本当に痛々しい・・・・・。
276名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 00:03:30
>>275
コテハンが似てるから一瞬自分で自分のことを言ってるのかと思ったw
277名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 00:12:27
ちなみにコテハンではない。
と、形式的に突っ込んでおく
278名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 01:42:28
んな事より
今からの一番効率のいい勉強の仕方を教えてくれよ!
279名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 01:44:03
生まれ変わり
280名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 08:58:18
>>278
今からでもオケ。
筆記はオームの二電工テキスト1冊通し。
余裕あるならオームの過去問集で慣らせ。

実技は経験者に教えてもらえば楽だ。
筆記後スタートでも十分間に合う。
こっちも内容は簡単だがスピードが必要。
281名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 13:39:07
筆記や実技も大事だが
実務になると

ランニング10キロ、腕立て、腹筋、スクワット各100回

このくらいの体力は必須だぞ。
282名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 14:05:48
↑いや、体力よりも忍耐強さだな。
283名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 14:55:12
思考力全開であること。
284名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 14:57:34
異様な雰囲気に飲み込まれるな!
285名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 15:33:50
>>280
最初の文が・・・カラオケに見えた
よゆーだねぇとオモタ
286名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 15:48:34
>>278
2ちゃんを絶つ。
コレが一番効率的だよ。
287普通科:2005/05/17(火) 16:28:16
3線式回路死ね。
どうか試験の計算問題には出ませんように。
288名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 17:16:37
>>280
あの本だけではさすがに無理だろ、筆記

289名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 18:32:51
輪っか作らないで巻きつけ?初心者にはそれの方が無理だな
こんな香具師の事をまじめに聞いてると落ちるね。
290名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 19:24:29
例えば筆記受かって技能落ちるとする
筆記合格の効力は何年持つの?
291名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 19:31:04
>>290
次の年まで。
292名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:36:55
>>287
計算を落としても合格はできるが、
単相3線では中性線にヒューズを付けてはいけない、
ということくらいは覚えておけ。
でも、他は大丈夫か?
293名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:52:51
>>287
まあ、単相3線や三相3線は絶対に出るからその願いは残念だが無駄だろうな。
294名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 00:39:05
三相交流なんて1問くらいしか出ないでしょ?
俺なんか公式がオームの法則しか覚えられない、頭に入らないよOrz
295名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 01:14:00
>>294
とはいえ、オームの法則を完全にマスターするとかなり強い
296名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 01:42:52
試験会場で隣に座ったねーちゃんがメル友になってくれた俺って勝ち組みぽくね?
297名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 01:48:19
俺ショタコンだから興味ない
298名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 03:27:11
俺ホモだからおまえらの方が嬉しい
299名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 08:46:14
レオンきゅんリョマたんエドきゅん(;´Д`)ハァハァ

・・・・でもそんなに可愛い子はいなかったな
300名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 09:31:16
受験票きた?インターネットで申請したから不安
301名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 11:44:07
>>300
受験票は25日頃届くんじゃなかったかな
302名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 15:56:30
600Vポリエチレン 絶縁耐熱性ポリエチレンシースケーブル

このケーブルを1m単位で販売している店があったら
教えてください。今年の試験で出るかもしれないので
303普通科:2005/05/18(水) 16:06:30
>>292
銅バーOKです。試験にでますように -人-
できれば、範囲の狭い計算系で点取りたかったんです。。

>>293
そうナンですよね。。
1線断線や変な回路でなければ何とかなりそうなんですが。。

>>294
法規系はOKですか?
屋内配線の適合する工事?の方法とか、特定電気用品とか覚えられる方が凄いです!
304名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:04:43
>>302
今は「かも知れない。」じゃなくて殆ど出るんじゃねぇ?
だからどっかにも書いたけど秋葉逝けって!
ラジオストアの中央通りに面した所の電線屋で扱ってるよ。
「電工試験用」なんてセットものを出している店もある。
好きなだけの長さも買えるし・・・
工具類まだ買ってなかったら近所の工具屋で格安に買えるかも・・・
少なくともあーたの近所のHCよりは・・・
305名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 00:42:32
計算問題をうまく解くコツを教えて下さい。
例題の解説を見て練習問題にうまく活用する方法等お願いします。m(_)m
306名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 01:26:05
エコケーブル(ポリエチレン被覆)は、実技で多分1本だけ出る!
電源側としてVVR2.0mm2芯も1本、それに露出コンセントもお忘れなく。
307名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 04:23:31
16年度の問題試しにやってみたら30問中28問正解
簡単だった。今年はどうだろう・・・
308名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 05:11:29
ケーヴルストリッパって結構皮膜にキズが付くのでやめたほうがいい
309名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 06:43:25
そうか。
ならばお前は使うな。
俺は堂々と使うから。
310名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 06:48:36
>>307
正解が28問だけならば間違いなく不合格なわけだが・・・・・
30問中って残りの20問はどうしたんだ?
311名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 08:35:36
>>310
あの工事士サイトのやつじゃん?
30問だったし・・・
312307:2005/05/19(木) 12:17:52
そうです。
例の工事士サイトの最新の問題を解いてみました
50問あればもっとよかったんだけど自信がつきました
313名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 13:02:20
Q1.ウンコの力率は?
314名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 14:08:39
>>313
2日遅れ
カイベール飲んで進相しますた
315名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:16:19
皆さんどんな勉強法してますか?
やれどもなかなか頭に入らない…orz
316名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:11:56
低圧進相コンデンサ
317名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:22:26
>>315
ナカーマだ
318名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:47:45
過去問は何回分やれはいいの?
319名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:54:22
納得いくまでやれ。
320名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 20:27:47
筆記試験は、余裕な気持ちで受けたいもんだ。

試験の帰りはどこへ寄り道しようかのぉ。
321名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:33:13
やっぱそーぷだべ
322名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:45:55
そこでシビレて帰るわけね
323名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:22:10
このテストって何点ぐらい取ればいいの?
324名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 00:29:02
30問で合格
325名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 08:51:43
>>324
科目ごとのノルマ点数とかはないの?
ボイラーとかなら1科目最低4点の平均6割以上とか
326名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 08:52:52
>>325
そのような話は聞いたことがない。
327名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 09:08:56
何で自分で調べないの?
328名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 11:08:12
>>326
ありがとうございます!

>>327
一応、自分なりに調べはしたのですが見つからなかったものでして。
スレ汚しすみません
329名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 19:57:59
練習で手を切っちまったよ。
実技試験前日にやったら笑うしかない。
330名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:05:29
>>329
前日でも、深く切ってなきゃ大丈夫。
331名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:44:05
お前ら頑張れよ!
332名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:47:33
>>329
ナイフの使い方は、一度できる奴かビデオの見本を見ることを勧める。
VVRにはナイフが必須。
VVFにはケーブルストリッパが速く楽できれいだ。
ただし、エコケーブルは勝手が違う。

エコケーブルについて、
外皮はナイフの方がきれいだが、硬いのでケーブルストリッパが楽。
心線被覆はナイフで剥くときに全周深く切らなけりゃ剥けないのでシンドイ、
ケーブルストリッパも3本一緒では失敗して外皮からやり直す可能性大、
1本ずつストリッパで剥くのが楽で確実。

あ、直前の筆記のおさらいお忘れなく。
333名無し検定1級さん :2005/05/20(金) 23:00:30
>>325
工房、多いからね。童貞は冷たくてやだねぇ。
はっきりいって 科目別で何割とかはありません。
30問で合格。

なお、欲を言えば現時点で過去モン35点ぐらい取れるなら
それで充分。実技の練習しときなさい。
今年から回路発表でしょ?余裕だよん。
最後に 鑑別 これは完璧にしとけよ。
筆記や実技に気を取られて、鑑別片手間にすると泣くよ^^
334名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:18:32
ttp://www.shiken.or.jp/news.html
試験地発表されますた。
  |    r─.、
  |    |ヒッキ!ヽノi
  |    |'⌒ヽ、__ノ
  |゚∀゚)ノ
  |ノ Hey!
335名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 05:15:26
技能試験で使用するアウトレットボックスは最初から穴があいてますか?
それとも穴あけ用に工具を買わなきゃいけないのでしょうか?
336名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 07:35:59
はじめから必要分だけ空いてまつ
337名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 09:34:41
 皆さん、受験票は、届きましたか?
338名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 10:48:32
>>333
今年から回路発表って本当か???
339名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 11:43:27
実技の場合は回路分かってても出来ないヤツは出来ないしね。
前回の試験では出来上がりを2回見直して終わしたんだけど、
その時点で分岐部分のレセやら三路SWの一つも出来てない香具師が
かなり居て逆に唖然としたよ。あんだけ時間掛けて何やってたんだろとオモタ
ケーブルをミリ単位まで正確に切り出していたのかしら?
340名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 12:05:20
受験票きたよ。
341名無し検定1級さん :2005/05/21(土) 12:13:44
ヤフオクで、実技ビデオ売っとたが、あれ買った人いる?
342名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 12:20:41 BE:49277434-
>>336
サンクスです
343名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 12:35:05
受験票マダコナーイ!
電話したほうがよかとですか?
344名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 12:45:25
>>333
単位作業試験の回路事前発表のソースはどこ?
345名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 13:33:25
>>343
だから25日頃届くそうですよ
346名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 13:36:12
実技試験対策のおすすめの参考書おせーて

去年実技おちたぽ

今年は絶対リベンジ!!
347名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 14:21:18
>>346
何が苦手かによるが、
オームの実技過去問が見易くて安くてオケ。

材料選別は、複線図を全く描かんでも9割クリア可。
単位作業は、まず複線図を遅くとも5分以内に描けんと苦しい。

作業そのものは時間内にできるよう何回か練習するしかないべ。
そのとき作業は一度ウマイ奴に教えてもらえば、すぐできるようになる。
ビデオは見たこと無い。悪くはないと思うが、高い金出すより、
工具と材料を買って練習した方がよい。
皆そうしてきた。
348名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:01:22
これから勉強しますが間に合いますか?
349名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:17:25
>>348
過去問やればよい。
平成6年から16年の20回を2回やればいい。
一日3回やればちょうど2週間で40問だ!

一回目は訳がわからなくてもいい。
二回目からは大事なところ、パターンが見えてくる。
この段階で60%取れる実力が付く。
350名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:59:21
受験票きた
でも県内に2つある会場のうち
なぜか家から遠いほうになっててがっかり
351名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:56:27
回路発表の件ですが
ごめん、どこ調べても載ってないな^^;
電気技術者センターのHPで去年読んだ気がするんだが・・・
勘違いかなぁ。でも周りの受験者もそう思ってた人多いが?
誰かこの辺の事情しらね??
352名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:59:13
なぜ距離が倍遠い試験会場に割り振りますか?
いやがらせですか?
353名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 18:46:32
↑そういう仕打ちに耐えてこそ電工マン!
354名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:00:23
>>351
了解しました。
355名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:00:45
>>351
漏洩問題対策に絡んで、そのようなウワサを聞いたことがある。
センターのWHAT'S NEWには↓の記述あり。後は知らん。

2.試験方法や出題内容、試験実施スケジュールの見直し
(1)電気工事士技能試験の方法や出題内容の見直し
技能に特化した試験としていくため、平成16年度の試験から
使用する材料を公表することとしました。
今後は、問題に複線図を示す等の見直しも行うこととしています。

?!複線図を示すなんて、全くナンセンスだ。
選別問題だって、複線図できなくても9割以上解答できるわ。
356名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:03:26
受験票届いたよ

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < このスレ全員合格目指すぞ、ゴルァ!!     ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

357名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 20:47:58
>>353
なるほど。テストはすでに始まってるのね
358名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 21:22:19
☆必要だけれどもあまり実際に使うことの無い人向けのアドバイス1

筆記今からでも間に合うか?
・充分可能。極端な話、計算問題は全棄てでも、他の法規、鑑別など
 を1日1〜2時間の1週間程度で合格ラインまでは持っていける。
 確かに一種、電3等を将来的に狙う人は、きっちり勉強をやってお
 くと多少、楽かもしれないが、それはその時に、またがんがれ。
 とにかく合格しておいたほうがはるかに良い。
359名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:06:10
☆必要だけれどもあまり実際に使うことの無い人向けのアドバイス2

ビデオや実技用セットは買った方が良いのか?
ここでは「ウォーターポンププライヤ」って何?レベルの人向けに
話を進める。

電材屋やホームセンターに行けば実技セットの半額の値段で、3倍ぐ
らいの量を揃えられるが、近場に電材屋等ない人や材料表見ても何
か分からない人は、思い切って買っても良い。

ケーブル以外は何度でも使える。ただ、どうせケーブルは練習していた
ら足りなくなって、買い足さなきゃならんけどな。

実技ビデオは?
「ウォーターポンププライヤ」って何?レベルの人なら、買ったほ
うが良いかもだな。工具は手に馴染まないと負け。

ただ、既に合格して不要になった方などが周辺にいれば、借りるな
りのことは出来る。また、都市部の図書館に限るが、置いてあり貸
し出し可能の所もある。

しかし、ビデオの作成年度に注意な。過去5年以内ならまあ良し。古
くても全く参考にならないことは無いけど、今の試験じゃ問われるこ
との無いことが多いのでな^^
360名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:08:07
>>351
回路発表の件は結局なくなったと以前「工事と受験」
に載ってたな
361名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:09:21
マジレスだが筆記試験受験者において

・現時点での電気に関する既有知識
・一定の事柄に対する学習速度

少なくともこの2つに個人差は否めない。

>>358はその個人差を度外視した珍説に他ならない。
362名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:15:00
>>361

358の>法規、鑑別1日1〜2時間の1週間程度で合格ラインまでは持っていける。

って部分ですね。
この程度で「誰でも」合格できるんだったら合格率は90%を余裕で越してますね(笑)
363名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:18:55
この程度の努力さえしないのが大半なんだよ
364名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:22:01
まあね。でもそんなこと言い出したらなぁ。
基本的に、今からでも諦めることは無いと言いたかった
んだけどね。去年はコノ系統スレに世話になったしなあ。
何の参考にもならないとも思えんけどね。
365名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:37:10
そう。十分時間ある。
366名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:39:55
そもそも、今の今になって「間に合いますか?」なんて聞いてくる香具師は
基地外としか思えない。

申し込み期間の〆切りから一ヶ月以上経過している。
その期間、一体、何をやってたのかと・・・・・
大方、2ちゃんやって、くだらんテレビやマンガを見て、パチンコ屋に入り浸り。
毎日、センズリでもこいて身の無い生活を送ってたんだろ。

もう、間にあうわけない。
間にあう香具師もいるかもしれんが
そんな香具師は参考書や過去文を見れば合格できるか自分で判断できるわけで
こんな所で「間に合いますか?」なんて聞きはしない。

もう一度言う。
もう間にあわないから諦めろ。


試験の前日になっても「間に合いますか?」と聞いてくる香具師はいるんだろうな。
367名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:48:10
参考書やってたが電気の基礎理論までしか終わらなかった。
難しさに泣きながら過去問やってる。
368名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:51:40
俺はもっと基地外な人間を見たことあるよ、同じクラスの
DQNだけど、補習を受けているときに(1〜2回しかこなかったが)
DQN「せんせ〜!俺受験票きてないんだけど」
皆「ちゃんと願書出したよな?」
DQN「・・・あ!カバン中に願書あった!」
本当に基地外だと思ったねあれは
369名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:56:02
ははは 毎年微妙に荒れるなぁ。
確かに時間はあるのに、ウダウダと自堕落なことしていた
香具師は同情の余地も無いかもしれないが、それでも俺は
「やらなきゃだめなんだがなぁ」と言いつつTV見ちゃった
オサーンの気持ちも分かるよ。

同時に充分な準備と勉強をした香具師が、そんな人を責め
たくなる気持ちも分かるよ。

だけど同じ受験者なら、有用な情報交換したいと思いません?
とか言ってみるテスト
370第2種電気工事士資格者:2005/05/21(土) 23:17:12
後悔先に立たず
備えあれば憂いなし
371名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 23:26:06
>>369
有用な情報交換ならばしてもいいが
自堕落な香具師は俺たちに何を教えてくれるんだ?
372第2種電気工事士無資格者:2005/05/21(土) 23:30:11
>>370
お前もたまには良い事言うな。
373名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 23:34:22
>>370
なんか意味あんのか??
374R+jX:2005/05/21(土) 23:50:35
自演乙
375名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 00:07:14
またあの長崎チョンポンかよ
376名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 00:23:53
そうね、とにかくせこい事考えずに実力で受かって欲しい。
その為には実力を最大限に生かす方法を考えたら良いと思う。

◆ひっかけ問題に引っかからない様な対策◆
問題文にひっかけワードを把握しておく事。
「三相の・・・」←計算式で"3"や√3"を忘れない様に
「電線一条あたりの抵抗・・・」←単相なら往復2本なので2倍するように
「・・・が並列に」←インピーダンスの問題は特に間違えやすい
「・・・で誤っているものは?」←正しい答えを選ばないように
「・・・の何倍になるか?」←計算結果がそのまま回答群に出てる場合がある
例えばこんな感じ。

問題は必ず2回読み返して、ひっかけワードを丸で囲んでおくとか、
回答群の近くに"√3"とか書いておくと、うっかりミスをかなり防げる。
それとトイレには行っておこうね。緊張すると尿意をもよおす。
377名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 00:45:17
2種電気工事士の基礎理論、配線設計と法規を完全に覚えれば

電験3種の、理論 電力 法規
いずれかの分野で、科目合格が狙えるレベルに届きますか?
378名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 01:09:59
回路も理解できずに合格したところでどうするんだろう
電工持ってて質問されたら困るだろう
379レオン・DS・ゲーステ:2005/05/22(日) 01:19:25
>>377
法規で範囲が広いのは「電気設備技術基準解釈」なのさ。
実際に書籍を見れば分かるけど、結構分厚く完全暗記は不可能に近い。
電工2種は電気設備技術基準解釈の限られた範囲から出題される事が多い。
だからテキストや過去問で重点的に勉強するに限る。

一方電験3種は毎年、電気設備技術基準から穴埋めで3問くらい出題される。
電気設備技術基準は1時間で3回読み返せるくらい量が少ないから、
覚えれば確実に15点は取れる。この方が効率が良い。
ただし電工2種では電技の穴埋めなんてほとんど出ないから、
2種に限ってこの勉強法は無意味だと思う。
電験で範囲になる法規を丸暗記するって事は、風力発電設備技術基準とか、
捨て問題とも言えるマイナーな法令まで暗記する事になる。

3種では基礎理論が役に立つと思うけど、公式の意味や成り立ちが分かっていないと
応用が利かない。電力は強電がかなり多く出題されるから、電工2種からでは応用が利かないかも。

総論、そもそも出題範囲が大きく異なるから、
電工2種のテキストを完全に活用しても10〜15%までしか到達出来ないと思う。
380AAAAAAAAAA:2005/05/22(日) 01:22:41
>>366
うーん、ちょっとそれは厳しいかも。

まぁ私の経験上、間に合うか間に合わないかを考える暇があるのでしたら
少しでも勉強することをオススメしますね。
勉強するのを諦めた時点が、間に合わなくなる瞬間でしょう。
381名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 01:59:17
>>379
大変丁寧な解説、有り難う御座いました。

範囲が多数被る科目があるようであれば
あわよくば、本年度の電験で科目合格をと、思っておりましたが少し甘かったようですね。
一年しっかり学習を続け、来年度の全科目合格を狙うことにします。
382名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 02:10:28
今からでも余裕で間に合うよ。
383レオン・DS・ゲーステ:2005/05/22(日) 02:22:42
念のため、>>379のレスは"電工2種のレベルが低い"という意味じゃないからね。
どうか気を悪くしない様に。
当然だけど、電験3種のテキストを活用したって電工2種には合格できない。
これから受験する人、電工2種には電工2種の良さがあるって事を理解した上で、
誇りと自信を原動力にして試験に挑んで欲しい。
384名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 03:38:41
電験3種のほうがレベル高いのは誰でも知ってますよ。
電工2種に誇りなんていらんでしょ?
385名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 05:01:08
>>379
は電工持っていないか、ただ持っているだけだろうな
電工は職人資格、合格したら職人として誇りをもって
ほしい、熟練工はナイフの使い方が神業、感動する
386名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 09:02:26
今年の実技ではねじなし電線管が出題されないので
ウオーターポンププライヤーは持参しなくてもかまわないでしょうか?
387名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 09:28:15
質問です〜。電線の皮むきでつく傷はどのくらいならOKなのでしょうか?
カッターで押したように傷がついて指でなぞるとザラつくのはNGですか?
388レオン・DS・ゲーステ:2005/05/22(日) 10:00:51
>>387
キズは電線外周の4分の3まで。
ただし心線が見えてしまっている場合は、距離問わず失格。
あとはヤスリ傷のような著しい傷がついていなければ問題はない。

◆万が一そのようなキズが付いてしまった場合◆
採点は採点官が1分から2分で行う為、少し見た目をごまかせば気づかれない。
怪しい場合はキズの部分をVVFの外装の中に無理やり押し込めば良い。

[回避ポイント]
採点官は必ず圧着のマーキングをチェックする。
圧着のマークが全て上向きになっていれば、わざわざ電線をねじるられる事は無い。
つまり、ノータッチで採点出来る様に美しく仕上げれば、問題点を発見される可能性が低くなる。
実技試験のテキストに載ってる写真を参考にしながら美しく仕上げる練習もするといい。
389名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 10:03:27
>>386
H17の公表材料にはPF管コネクタがあり、出る可能性は高い。
樹脂だけどシッカリ締めないと、試験官が触って緩み、軽欠点にはなる。
握力に自信あるとしても、ウオーターポンププライヤーは指定工具に
なっているから持っていくべき。

>>387
剥いた部分の心線の傷はOK。
直径の1/4くらいまでOKらしいけど、初心者でもそんなに深く入らんわ。
ケーブル被覆を剥く時に、カッターが心線被覆を切って心線に達するのはNG。
390389:2005/05/22(日) 10:07:39
>>387さんへ、>>388さんの説明が正しく、内容も有用で親切です。
391名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 10:40:41
dクスコ。
392名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:12:55
過去問かってきて今見てるけど
余裕で間に合うね。
まだ勉強はじめるのは早いかなって感じ。
電気なんて知識ないけど。1ヶ月も前から
始める人ってどういう人なんだろうか?
時間の無駄じゃないの?
393名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:18:14
>>392
それをわざわざ言いに来る方が時間の無駄
394名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:33:28
時間でいうと20時間でいいと思うけど。
寝ないでやれば前日からでも間に合う。
ほとんどの人はまだ勉強してないと思うが、、。
このスレには糞真面目な人しかいないようだね。
395名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:50:38
>>394
はいはい。そう思うなら前日まで勉強しなくて良いよ。
イヤミなら受かった後で言いに来いよ
396名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:11:52
計算問題は捨てる
397名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:19:30
マジレスすると完璧に覚えるなら電気理論の所だけでも
1,2ヶ月はかかるよ。
398名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:38:39
それはオームの法則も知らん場合だろ?
電工の電気理論はせいぜい、
オームの法則とインピーダンスと力率と三相電力だけじゃん。
インピーダンスも力率も計算では3:4:5の三角形でできるし、
三相電力は線間を3倍するか、相間を√3倍するかだけの話だ。

配線設計や工事、機器については直前に暗記しないと忘れるわ。
高校物理初歩の知識が残っているなら、今からでも十分間に合う。

計算問題ダメでも合格はできる。
399名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:49:34
試験ていうのは合格すればいいんだよ。
それ以上のものでもそれ以下のものでもない。
無駄に勉強してる奴は趣味なんだろ。
400名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:58:33
400げつ♪
401名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:00:46
>>399
でも1種や施工管理や電験を受けようとする者なら
2種レベルは完璧にマスターしといたほうがいいだろ?
402名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:24:34
>>401
1種は1種、電鍵は電鍵というのが基本的な考えと思うが。
403名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:25:42
>>401
電工クリアして電験受けるなら、その時は電験の参考書で勉強すればよい。
電験3種保持者でも理論的理解すら不十分でアブナくてすぐには使い者にならん。
工事やるなら、仕事の経験と技術を積んでいけばよい。

社会から免許をもらって次のステップに進むんだから、
振り返る前に、まず一歩二歩と進んでみることだよ。
404名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:30:57
           ∧_∧
           (´Д` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   \ <  生徒!今度のテストは大丈夫か?
          ||  ||  \___________
          ||  ||
     __ //_ //___
    /  //  //      /
   /    ̄     ̄      //
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   ||    教卓         ||  ||
   ||                ||
405名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:33:39
車の学科試験と同じだよ。
あんなもん何日もかけて勉強するやついないだろ?
406名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:39:12
>>404
楽勝ッス。
工業高校電気基礎の教科書よりずっと楽ッス。
407名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:40:48
筆記試験の合格率は6割くらいだろ
落ちる方が難しい
408名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:42:26
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。゚____________ 。
      |iiii;;;;;:: ::|      ||第2種電気工事士合格発表||
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。 || 0002 0222 0401 0731 .||
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|    || 0022 0306 0449 0746 .||
     |iiiiii;;;;;::: ::|     || 0202 0397 0566 0955 .||   あったよ・・・番号あったよ・・・!
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚    .|| 0183 0400 0572 1001 .||     。 ∧_∧
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|     ||_____________||     。(;∀; )
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|     ||_____________||  【1001】⊂   )
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,||   ,,,,  ,,,,   ,,,,  ,,,,    |      (__(__ ̄)

409名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:57:39
↑これどこ?
410名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 14:43:34
結構落ちてるよ
例年4割は不合格
411名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 15:28:57
>>408
実際殆どの人はネットか葉書で知ることになる。
412名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 16:42:43
まだ受験票が届きません。
九州にはいつ届きますか?
413367:2005/05/22(日) 17:14:56
約2週間残ってるけど、過去問やっても受かりそうにない orz

414名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:15:59
簡単とか楽勝とか言ってるのは罠だからな。
415名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:32:15
受験票は受験10日前まで、待っても来なければ
即、電話連絡。
楽勝!って言ってる人も、今 頑張ってる人も
みんな、受かろうぜっ!
で次は実技や〜。
俺はこっちの方が今は不安だが。
416367:2005/05/22(日) 17:34:54
敗北宣言します
417名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:41:04
>>414
なんの罠だよw
418名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:46:36
受験票に貼る写真はデジカメ+プリンタでいいよね
419名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 18:48:16
仕事が忙しくまだ手をつけてません。
ひさしぶりに自宅に帰ったら受験票が…忘れてた
こんな僕にいい勉強法ありませんか?
とりあえず過去門見て受けるしか思いつきません
420名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 19:02:26
>>416
はあ?
あと2週間もあるんだぞ。
2週間勉強して受からん奴は
1年勉強しても受からんぞ。
421名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 19:13:28
結局、試験前にならんとペースは上がりませんな。
422名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 19:39:37
>>419
ネタじゃなくて本当に忘れてたのか?
そんなに忘れっぽいなら勉強しても仕方ないだろ。
423419:2005/05/22(日) 19:52:47
決算時期で忘れてました。毎日午前様でした
一応忙しい時期は終わりましたので時間はなんとかできます
ですがどれに手をつけていいのか分かりません
計算問題などは捨ててとか…いい知恵がある人教えて下さい。
424名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:01:45
まあ、過去ログを読む事から始める事だ。
その手の質問は語り尽くされている。
425名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:08:27
>>423
ここは簿記2級のスレではありません。
426名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:11:52
簿記2級で計算問題捨てるってのもどうかな。
427名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:21:38
>>423
少なくとも俺にとってあんたは他人だ。
とりあえず一回過去問をやってみて、どこで何点取れたかを晒してくれないと
適切なアドバイスなんか出来ないよ。
428名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:28:15
おまえにアドバイスなんかできないよ。
馬鹿が調子に乗るなよ、な。
429名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:32:10
>>428
自分のレベルで物事を考えるなよ
430名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:33:50
おまえはどんなレベルなんだよ。
この底辺野郎が。
431名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:35:51
ここは、中学卒業してるかどうかもあやしいのが多いな
432名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:36:38
なぜ電工?????
クビにならぬよう仕事ガンバレ。
電工は、今やる気なくてもクビになった後ならスグ取れる。
433429:2005/05/22(日) 20:46:43
>>430
別にここで公開する必要は無いと思ってる。好きに想像してくれ。
俺は地球外生命体かも知れないし、突然変異のゴキブリかも知れん。
だがキーボードさえ打てれば存在を主張できるネット世界で、
「ゴキブリにはアドバイスが出来ない」なんて事を、どこの賢人が証明できるだろうか。
434名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:55:26
なんかゴミがわいてきたな。
435名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:00:10
>>433
好きに想像させてもらうと高卒。
436名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:02:11
>>433
桜庭のコメントをパクってるキモイ人
437名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:03:05
>>428
バカが調子にのるなよな
438429:2005/05/22(日) 21:03:28
桜庭って誰だ?
439名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:05:43
黙れ朝鮮人
440名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:07:38
>>423
ほら、わかったでしょ。
実質中卒でも過去問2週間勉強したら筆記OKよ
計算なんかとりあえずスッ飛ばして一通りね
今の仕事もガンバッテね
441429:2005/05/22(日) 21:08:58
生意気やっちゃった。
442名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:20:52
生でイッ気にやりてぇ
443名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:21:07
手を切ってでも電線剥いてた奴もいたな!がんばれお前ら
444名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:27:07
実技も筆記後で十分間に合うからな。
今は筆記をシッカリやれ。
445名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 22:03:00
2ヶ月近くも勉強している。今では何度過去問をやっても満点か
1〜2問間違うまでに仕上がった。筆記試験のあとで技能試験の
練習をはじめようと思っていたが、待ちきれずに練習開始。こっち
のほうも十分自信がついた。これから勉強始めてぎりぎり合格する
人もいると思うと、これ以上の勉強は無意味に思えてきた。


446名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 22:26:03
中卒や高校中退でも電工免許取って
経験積んで独立してる人は凄いと思うけどな
447名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:13:29
その記念すべき第一歩を>>428みたいなアホが冷やかして台無しにするんだよな。
このスレにとって一番大事な時期に、下らない書き込みでスレを停止させた愚行を恥じるが良い。

学習速度も得意分野も個人差なんだ。冷やかしは最低の妨害行為。
とりあえずあと2週間、自分のペースでがんばれ!
448名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:18:01
>>447
同意!一日3年分として10年分の過去問ができる。
勉強不十分な人もガンガレ。
449名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:23:45
まぁ2chはやめろとは言わんけど頻繁に見たり、見入ってしまわないことだね。
あと2週間は過去問中心に苦手なところを潰していくのが効率的だよ。
ガンガレ!!
450449:2005/05/22(日) 23:27:47
>>449に付けたし。
苦手を潰すと言っても、限度を考えて。
どうしてもどんなけ考えても分からんものは「捨てる」こと。

抽象的な助言しかできんけど、ガンガレ! 俺も2年前の今は参考書片手に
過去問と戦ってたさ。
451名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:33:00
法令で出る可能性が高いのは接地抵抗。
大した量じゃないから、テキストに書いてある表は必ず覚えるといい。
それとギリギリじゃないとやる気でない人、鑑別で稼ぐしかない。
あと電流減少係数も、上から3つくらい覚えれば十分。
道を歩くときは、家や電柱を見ながら電線の径間や高さなどの「長さ」を頭の中で復唱すると良い。

まぁ苦手な部分でも、高確率で出題されると分かっている部分は最低限覚えような。
452名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 06:58:02
オーム社の過去問、平成10年午後の問31の鑑別って間違ってるよね?
写真インパクトなのに答え欄には無くて、正回答は振動ドライバー。
これって過去問集の間違い?それとも実際の試験でもこうなってたのかな?

出題ミスは全員正解なんだろうけど、動揺しそう…小心者だから
453名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 07:53:44
インパクトってなに?
454第2種電気工事士資格者:2005/05/23(月) 08:00:47
過去問の話が多いけど
何度も過去問をやっているうちにその答えだけを覚えてしまって
本番でちょっと角度の違うところから出題されたら対応出来なくなる奴いるんじゃないのか?
理想を言えばしっかり参考書等で概要を理解し、満を持して過去問初挑戦で合格点以上をとる。
いずれ1種とか取ろうとしている人なら後々こっちのほうがいいと思う。
455名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 08:21:43
>>452
鑑別ってなに?
材料等選別試験のこと?
その写真には振動ドライバーなんて載ってないじゃん
何かのかんちがいかい?
456名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 09:31:05
間違えたw振動ドリルね。

えっとね、問の写真には「コードレスドリル」で正回答が「振動ドリル」
回答欄には「ホルソー、ノックアウトパンチャ、振動ドリル、パイプカッタ」

>>455
筆記の鑑別問題だよー、実技の勉強はまだ手が回らない。
457名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:46:26
東京23区 経験者(電気)採用試験説明会

特別区では、平成17年度特別区職員経験者(電気)採用試験を受験予定の方々を
対象に説明会を下記のとおり開催します。
 採用予定区の人事担当者による説明、具体的な勤務先である清掃工場の施設見学
及び人事委員会による採用試験概要説明を実施します。

平成17年6月18日(土) 午前9時〜正午
中央清掃工場 (中央区晴海5−2−1)

※主な受験資格:
(1)昭和46年4月2日から昭和51年4月1日までに生まれた方
(2)民間企業等における業務経験が5年以上ある方
    (平成18年3月31日現在)

http://www.tokyo23city.or.jp/SAIYO/kei_annai/kei_setsumeikai.htm
458名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:49:34
>>454
そのやり方は理想だがムダになる。
電験なら過去問だけで対応できない場合もあるが、
電工なら過去問暗記して反射的、直感的な回答でも十分合格できる試験。
459名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 12:05:30
試験昼からだろ?
朝五時から過去問やればうかる。
実技はシラネ。
460名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 12:22:19
ゴラ!
461名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:38:25
やっぱり電工の主役は回路
回路解らず暗記するところばっかりやってたら本人が損だ
462名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 15:51:11
実務で役に立つのは施工法だけど
理論も大事だ
理論をよく知ってる技術者は信頼されるよ
463名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 17:13:08
まず配線図読めなきゃ話にならね
あとは何の工具でどんな作業するのか分かってれば、見習いやる時に楽
464名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:30:19
この試験に受かっても電動工具が使えません。
実務では電動工具が使えないといけない。
工業高校
465名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:33:09
この試験に受かっても電動工具が使えません。
実務では電動工具が使えないといけないと聞きました。。
工業高校は授業で電動工具を使う練習をしますか?
ちなみに僕は電動工具を使えません。
466名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:52:40
筆記に余裕あるヤツも無いヤツも
試験までは筆記をしっかりやれ。

実技はその後で間に合う。
回路や配線図といっても、過去の実技試験を練習すれば、
材料選別や複線図は出来るようになる。

>>464
電動工具を使えたからといって、実務が出来るわけではない。
電動工具の使い方なんて、学校で出来るまで教えてもらうものではない。

>>462には大賛成。
467名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 20:05:20
電工なんか取っても理論を知っている証明には全くならない。
電工の分際で理論かましているヤツほど痛い者もない。
理論をひけらかしたいなら電験一種と技術士をとれ。
468名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 20:14:41
↑イタイタしい
469名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 20:46:18
>>467
俺の場合、理解の程度は会話をすればすぐ分かる。
逆に理解の程度が高くても、ヒューマンスキルが欠如してれば何を言っても無駄ってもんだ
470名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:19:39
>>467
2種のスレで何をお呼びでないことを書いとるんじゃ
底抜け
471名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:23:43
>>456
ごめんね!
俺のばやい、電気科出てたから筆記免除なのよ。だから鑑別なんて試験あるとは思わなかった。
いい年になって転職して資格ある方が手当にも響くんで資格取ったんです。これまでの仕事でも
電気から片時も離れたことがないから、技術知識面でダメダメだとは思ってません。
そう言う意味では実技も無いと言えば言えますが、製造業で似たような作業を繰り返してますから
何処を押さえるべきかは過去の実技問題を見て実践すれば分かります。

どっかで実技面の良いアドバイスが出来ればしたいと思います。
472名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:38:15
>>467
理論がわからなきゃ電気工事はできないのでは?
473名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:48:10
>>472
どうだろうねぇ・・?
お受験だけなら公式の丸覚えで突破できるって事でしょ?
施工も使用機器に接続方法が書いてあるし、間違って繋がなければOKっていう気楽な面がある。
ただし、配線設計は理論が分からなきゃ出来ないだろうね。
ここで言ってる「理論」っていうのは、なんつーか、公式の成り立ちとかだよ。
なんで実効値の√2とか、三相の√3とか、はたまたCOSφの意味とか。

もっとも、試験2週間前に何を今更って感じだけどね。
474473:2005/05/23(月) 21:54:40
あ〜でも、√3やcosφは電験か電工1種レベルだし、(←ベクトルやら複素数)
√2なんか算出するのは電験2種の範囲か・・・。(←もろ微積やし)

電工2種って、案外そーゆーのが無縁なのかも。
どっちかって言うと、MCCBの構造とか、漏電検出の方法とか、機械的な理解を深めることで、
後の「理論」の理解につなげて行くっていう感じかしら。
理論の元になる機械的事象っていうか・・・・まとめが下手でごめんよ(ノД`)シクシク
475473:2005/05/23(月) 22:22:21
3レスもごめんなさい・・・。
「クランプメーターで漏電を検知する場合、機器の正しい使用法は次のうちどれか?」
みたいな問題があるやん?
これって、「理屈」を知ってれば機器名や使用方法なんか知らなくたって即解答できるんだよね。

計算問題のウェイトを考えれば、数的理論の理解より、
機械的・電気的理屈を概念的に言えれば十分って事でしょうな。
それに、こういう理解力は試験で必ず役に立つ。

というわけで>>462には俺も同意
476名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:26:32
この試験に理解なんて意味ない。
労働系の底辺資格なんだから
過去問ながめてれば受かるよ。
この試験受ける人の大半は
学校の試験でいい思いはしてきてない人たちでしょ?
学問じゃないんだから深入りしたって意味ないよ。
受かればいい、それだけだよ。
100点でも60点でも結果は同じだからね。
無駄な努力はしないほうがいい。
477名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:30:10
おれの請け負ってるビルで、か○電工の人間が475のやり方しらなかったものなぁ!
信じられねぇ、あんな大手電工会社の「主任」様がクランプでの漏電検知法も知らんとは・・・
でも、現実だよ。
478名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:31:39
>>476
「労多くして益少なし」って事を言いたいんだろうけど、
「一を持って十を知る」とも言うじゃん?
理屈を一つ知ってれば、十個の機器を扱える。十個の応用問題だって解ける。
そう考えれば、決して労が多い訳じゃないよ。
479名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:33:35
>>477
有り得ねぇww
480名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:33:49
>>477
そんなこと知らんでもいい。
主任になるのに必要なことじゃなかったんだよ。
意味ない努力して優越感に浸るのはどうかと思うよ。
481名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:34:49
>>476
技能も過去問ながめただけか?
482名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:40:56
>>480
十個の機器を扱えても、たった一個の共通理論を知らないんじゃカッコワル過ぎでしょ
その一個を覚えてカッコよくなれるなら、俺はやるけどな。

漏電検知は、行きの電流と帰りの電流が違うとき、つまり電流に漏れがあるとき
その磁界の不平衡を電流で検知するのが理屈。
当たり前だけど、電線全部くくらなきゃ、行き帰りの電流を測れる訳がない。
483名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:42:17
電工2種の過去問がネットのどこかに置いてあると聞いたのですが
知ってるかた教えて下さ〜い
484名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:42:42
>>481
逆に聞くけど、常識的に考えてそれだけで受かる?
485名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:43:19
電工受かって免許がもらえたら
自分の家庭で太陽電池や風力発電の工事(10kw未満)
ってしてもいいですよね?
それとも電工資格が無くても工事できるのかな・・orz
486名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:52:13
>>485
ここだけの話、太陽光自家発電が流行し始めた頃、
系統に繋ぐすべての太陽光発電設備には主任技術者が必要だった。
でもあまりにも量が多くて、急遽法令を改正したのさw

電工資格がないと工事は出来ないけど、特殊な据え付け工事だからね〜・・・
経験無いなら工事屋にやってもらうのが一番だよ。
ってかそういう工事が出来るのは会社に入ってからでしょうよ。それに一人じゃ難しすぎる
487名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:59:11
このスレに書きこんでる人たちは
苦労して合格した人だよね。
簡単に合格した人はこのスレに来ないと思うし。
思い入れもなにもないだろうから。
後ろばっかり振り返ってないで前に進めば?
なんかカッコ悪いよ。
488419:2005/05/23(月) 22:59:13
419です
皆様ありがとうございます。
今帰って来ました。これから勉強です。
普通のサラリーマンですが何故電工かと言いますと
畑違いですが今後何があるか分からない世の中ですので手に職をつけた
資格を欲しい30後半の者です。
煽られると思いますが妻子がいますので頑張ろうと思い受験します。
皆様レスありがとうございます。
489名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:00:19
がんばって!
これからでも十分間に合うから!
490名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:03:28
仕事、乙。
子供の為にも頑張ってください。

491名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:09:03
このスレには要領の悪い人しかいないから
あまり参考にならんよ。
まあ適当にやりましょうや!
492名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:10:39
>>484>>476
常識的に考えて・・・・・・・とは片腹痛い。
まず必要なのはコミュニケーションすることだ。
493名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:11:30
>>491
そんなに要領の良いヤツは、このスレに限らず滅多に居ないよ。
494名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:12:28
>>492
は?
コミュニケーション?
最近覚えた言葉ですか?
お気に入りのようで、、、。
495名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:19:08
俺は>>492の肩を持つ。
>>481がわざわざ皮肉って遠回しに聞いている事を、"逆に聞くけど"って得意げに・・・

スレ汚しになるから>>494も言い返してくるなよ〜
496名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:19:46
>>493
ふーん。
493は天然みたいでかわいいな。
今から勉強始めるオレにアドバイスしてくれ。
497494:2005/05/23(月) 23:22:04
>>495
おまえ生意気だな。
498493:2005/05/23(月) 23:24:32
>>496
アドバイスかぁ。
とりあえず、今日はもう遅いから寝るってのはどうだ?
499名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:27:49
>>498
そうだね。
じゃあ寝る。
500名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:28:36
こら!494=484=476
話の脈絡も何もなしで、ただ攻撃しているだけじゃんか。
頭が不自由でも、耳と目くらい開けてから口を開け。

吠えるのは勝手。
もう相手にせんから寝ろ!
501名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:33:16
このスレの人は素直な人が多いなあ。
お馬鹿だけど憎めない人たちだ。
オレも寝る。
502名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:40:39
荒れてんなぁ試験間近で、ピリピリしてきたかな。
実技の選別試験の話しなんだが、
やはり初めに複線図は書いた方が確実でしょか?
リングスリーブの個数やケーブルの種類(三心)の回答に悩む。
25分だから焦りそうで不安です
503名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:50:59
>>502
その後の実技試験のリハーサルだと思えばいい。
多分、実技の練習を繰り返していればもう少し慣れてくると思う。
実技試験の直前になっても不安が残っていたら、また書き込めばいい。
今はペース作りペース作り♪
焦りは持たず、でも緊張感は持ってね
504名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:14:54
>>502
どうやらガキはションベンして寝たようだな(笑)。

試験間近でピリピリしてるヤツはここで争いはしないよ。
最近2種を取ったおセッカイか自慢したいヤツだろ。
(あ、オレのことか)。


ということで、選別試験の話。

お解りのとおりだが、
複線図を書かないと確定し難いのは、リングスリーブ、
差込コネクタの種類と数、3芯を使うか否かだけだ。
ここで、2芯ケーブルはまず使うし、スリーブなら小、
コネクタなら2本用(多分3本用も)使うことはすぐ判る。

よって難しいのはせいぜいマーク40個中3〜4個くらいだ。
マーク32個(8割)で合格らしいから8個までミスOK。

選別問題の単線図は配線が細かいので、複線図を書くのは
慣れていないと時間を食うし、ミスもある。
むしろ、図記号をキッチリ覚えることが必須で、
そうでないと時間かけて複線図OKでも材料を間違う。

複線図は当面は単位作業レベルを素早くこなす程度とすべき。
受験生にとっては筆記試験のように時間余裕はない。

くどくなったが結論は、選別試験では複線図は後。
でも、筆記も落とさぬよう。
505名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:29:56
>>503
>>504
即レス感謝します。

暖かい回答&詳しい回答 とても嬉しかったです!
頑張ります!
先ずは筆記に向けて〜
って今夜はもう寝ますw
506名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:21:31
>>488 ええ年こいたおっさんが何言ってんだか?免許とっても仕事になかなかありつけねぇーぞ!社会保険ある会社なんて少ないし、現場に八時につくのが基本だから朝早いぞ!
507名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:28:44
>>485 おまえアホか!それじゃ試験受からんぞ!免許が無くても出来る作業はバッテリーの端子つないだり、インターホンをつなぐ弱電だぞ
508名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:30:48
みんな電気工事士になるわけじゃないよ。
ちょっと視野が狭すぎない?
509名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:34:45
すでに資格を取得してんのに
なんでこのスレ来てんの?
こんな資格持ってたって自慢にならんよ。
510名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 06:59:28
>試験間近でピリピリしてるヤツはここで争いはしないよ。
>最近2種を取ったおセッカイか自慢したいヤツだろ。
>(あ、オレのことか)。

なんだこりゃ?
下には下がいるんだなあ、底が知れないねまったく、、、。

511名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 13:35:13
太陽光発電に興味があります。
こちらの資格が有れば、法的に自分で設置可能でしょうか?
512名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 13:58:29
ちょっと前に似た質問あるじゃん。>>485-486
これで解決しないの?
513名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 14:01:56
スレ汚しすまそ、>>512さん有り難う
514名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:06:59
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

一生セークスが出来なくなる呪いをかけた
呪いを解くには
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
と書き込め

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
515名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:43:47
前レス見たけど、まともな人もいるんだね。
これが1番合理的なやり方だよ。
このスレの人たちにまどわされないようにね。
これで合格できない人は来年の試験にむけて
じっくりと1年間勉強して下さい。
それでも合格できるかどうか疑問だが、、、。


☆必要だけれどもあまり実際に使うことの無い人向けのアドバイス1

筆記今からでも間に合うか?
・充分可能。極端な話、計算問題は全棄てでも、他の法規、鑑別など
 を1日1〜2時間の1週間程度で合格ラインまでは持っていける。
 確かに一種、電3等を将来的に狙う人は、きっちり勉強をやってお
 くと多少、楽かもしれないが、それはその時に、またがんがれ。
 とにかく合格しておいたほうがはるかに良い。


516名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:11:29
努力しろよ!青年!
517名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:15:45
おっさんもいる
518名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:30:26
勿論少年もいる
519名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:41:15
カワイイ子はいないのか?
520名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:41:49
>486
dクス

自分で最初から設置できなくても
設置された太陽光発電システムをいじったり
メンテしてみたりチャレンジしたいと思います。
521名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:47:42
>>519
神木隆之介に似ていると言われた俺じゃあダメか?
522名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:54:03
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
523名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:07:35
>>521
神木きゅん似だとぉーーー!!?
それが本当なら俺の嫁になれ(;´Д`)ハァハァ

・・・コホン
で、ここは試験まで2週間の電工2種のスレだったな
524名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:13:47
>>523
そうです
525名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:14:10
ここは無限城で言えばロウアータウンのようなスレだ
526名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:31:31
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
527名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:35:59
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ


528名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:59:09
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
529名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 23:05:31
1種が先に合格してる俺 意味無いな
530名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 23:58:01
今更初歩的な質問ですけど50問中30問当たれば合格ですよね?
部門別に最低何点取れとか決まってますか?
531名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:24:32
30/50でオケーよ。
でもどうやって当てるんだよ。
532名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:59:12
キミはほんとにうざいね。
1週間の勉強で受かる試験なわけ。
わかる?
533名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 07:24:27
バカ
534名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 07:47:47
まあ、東大や京大の電気(電子)科の奴なら3日あれば合格できるだろうな。
535名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 07:55:51
>>530
最初の30問が全部正解できてればあとの鑑別と配線図がノーマークでも合格。
536名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 08:09:49
そう。旧帝大の強電系なら電験2種までいける。

でも〜、>>532は電気系だが1週間で電工2種合格したことが自慢。
だって〜〜、低大ですから〜〜〜〜〜電工止まり。
537名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 09:51:15
スタート地点すら曖昧なのに、「1週間で合格した」なんて事を証明する方法なんて無いわけだが
538名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:21:32
オレはゼッタイ1週間だけ自分で勉強して受かったんだ!!
だって底大でも電工2種の講義はやってくれないんだもん
539名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:37:58
>>538
>電工2種の講義

ぷぷぷぷぷ
540名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:58:52
↑ぷぷぷぷぷ・・・か
もっといっぱいウケルと思ったが・・・・・残念!538
541名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 13:11:56
練習だとわかっていても、技能の練習で時間を計ってやると
なぜかあせる。本番は独特の雰囲気らしいので、相当練習して
心にゆとりを持って望まないと失敗しそうだ。
特に1のの字+ビスどめ 2リングスリーブ3本圧着 3VVR
被覆剥きには要注意。 ところで技能試験でバンドエイドの持込
は、できるのだろうか?
542名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 13:40:20
周囲の音が気になるし、机が狭いらしいからね。

バンドエイドって、ぉぃ大丈夫か?
筆記じゃないから、多分いいだろうけど。

手袋がいいという人もいるが、オレは素手だな。
透明の小物入れと汗拭きタオルを持っていく。
他には2心用ワイヤストリッパ。
543名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 14:05:17
中卒だって1週間で受かるだろ。
原付の試験に毛が生えた程度。
538は真面目な人なんだろうけど
要領悪そうだね。


☆必要だけれどもあまり実際に使うことの無い人向けのアドバイス1

筆記今からでも間に合うか?
・充分可能。極端な話、計算問題は全棄てでも、他の法規、鑑別など
 を1日1〜2時間の1週間程度で合格ラインまでは持っていける。
 確かに一種、電3等を将来的に狙う人は、きっちり勉強をやってお
 くと多少、楽かもしれないが、それはその時に、またがんがれ。
 とにかく合格しておいたほうがはるかに良い。




544名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 20:08:28
「こんな資格1,2週間で受かる!」ってのは釣りだからね。
相手にしないように。
うちの高校の先生(一流国立大卒)も難しい資格だといってたから。
545名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 20:11:53
釣りじゃねーよ。
6割通るんだぞ。
それは、おまえらにとっては難しいってことだよ。
546名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 20:25:02
こいつらには1,2週間で受かるっていうのが
信じられないんだろうな。
困ったもんだよまったく。
試験の本質がまったくわかってない。
おまえらは、そーとー少数派だぞ。
547名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 21:41:39
初めて電工2種をめざして1週間で合格するヤツは、
高校物理をそこそこクリアしたヤツや、工業高校で電気やったヤツだよ。

ゼロから1週間でやった!と思い込んでる532のようなヤツは
>>538の皮肉のとおり勘違いヤローだよ。
工業高校在学中にとれなかったなら「1週間でやった!」なんてナンセスだ。

中卒でも1週間で受かるって?>>543のようなマトモぶってる
ヤツは性質が悪いわ。

この資格、ほぼゼロから挑戦する人も多いんだよ。
中年や定年間近の人やら、元事務職の人やら。

電工は過去問を勉強すればゼロからでも必ず合格できる。
だが、1週間なんてのは人それぞれだ。
548名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 21:46:10
>>545
お前馬鹿か?
合格率は30%前後だ!
549名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 21:47:51
「便所の落書き」とはいえ、無責任な事は書かない方がいい。

一応、確認するが「1,2週間で受かる。」っていうのは
全ての人に当てはまる事なのかい?

俺も今年の2月から勉強して2週間で仕上がってしまい
今は週に1時間程度だけ参考書を流し読みする程度だが
流石に個人差を無視して「絶対に1,2週間で合格できる。」みたいな物の言い方は出来ない。

お前みたいなニートで引き篭もりは世間が狭いからわからないのだろうが
人間には得意、苦手があるんだよ。
就職が決まらなくてイラつくのはわかるが、そんな性格ではどこへ行っても通用しないぞ。
550名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 21:49:52
>>548
筆記試験は6割前後だぞ
551名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 21:54:22
ゼロから1週間だよ。
しかも余裕でな。
こんなもんめざす資格じゃねえよ。
くだらんからもうレスはしない。
主に書きこんでるのは電気工事士の3人ぐらいじゃねーの?
おまえら少数派なんだよ。
552名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:03:08
↑自爆
ここでは自慢にもならんかったな。
ナムー......
553名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:03:36
>>551
( ´,_ゝ`)プッ
554名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:04:50
過去問を何回かやったらパターンが読めてきた。
555名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:07:43
電気工事の未経験者がわずか数週間短い時間で
電気理論は別として施工方法、鑑別、配線図を全て理解する事が可能なのだろうか?
中でも鑑別は100以上の材料、工具の名称と用途を覚える必要がある。
これらを全て覚えることの出来る人間は並外れた記憶力を持っている為きっとどんな難関資格にも合格する事が可能たろう。
556名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:15:33
>>555
 それ程、ご大層に考えるほどじゃないと思う。「全て」
覚える必要など無い。合格点さえ獲れるならそれで良いのだから。
寧ろ、合格に必要なのは実務経験より高校までの電気の
基礎知識や試験慣れだろ。
557名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:17:36
過去問数回、回したら見えてきた。出る問題って決まってるね。
まったく理解はしてないけど答えはわかるw
558名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:24:54
参考書何冊も買い込んで、ノートに書き写す奴より
過去問回しただけの奴が高得点なんて話しはよくある
559名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:36:37
>>551
正論をぶつけられて、論理的に言い返す事もできず
逆ギレして「くだらないからもう来ない!!」と捨てゼリフ・・・・・。
絵に描いた様な負け犬、困ったちゃんだなw

まあ、これで少しはこのスレのふいんき(何故か変換できない)も良くなるだろう。
560名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:46:45
>>555
俺はコツコツと勉強してきた人だけど、
鑑別は一気に覚えられるからそんなに苦労しなかったな。
どちらかというと鑑別は点数取りやすいと思うんだ。
もっと効率的に覚えられないやつが辛いと思う。施工方法とかね。

俺の場合は一気に暗記した後に、使用方法とか理論とかを後付けしていった感じ。
そこから施工方法・検査方法なんかを勉強すると、イメージが湧くし。
飽くまで、絵的な理解力の方が長けている”俺の場合”の話。
文系の人は参考にしない方がいいかも。
561名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:49:38
暗記が先に来るのは文系の得意技だろ?
562名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:51:05
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >ふいんき
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

「ふんいき(雰囲気)だろ・・」
563名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:00:07
俺は電気の基礎有りで、”電工2種の”勉強を始めてから
週に3〜4日、一日1〜2時間、お茶を飲みながらで2〜3ヶ月でなんとか合格。
自分のペースで時間をかけてやれば良いと思うよ。

ここだけの話、中学の時に数学の授業を全然聞いて無い&ゲーム熱中で、
中1の数学から理解できてなかった。
受験直前の2週間、1日6時間欲無しで勉強して3年間分の数学を挽回し、
高校最初の中間試験で満点をとった。
同じ1週間でも、時間の使い方とか気合いの入れ方でいくらでも変わるでしょ。
お勤めの人、工業高校の学生、暇な人。
色んな人が居るんだから、いろんな1週間があって当たり前。
ってか1週間で受かったヤツが、コツコツ勉強してきた人を貶せる理由なんか無い。
「1週間の勉強で受かった」のは結果論で、決して尊敬できる行為では無いよ。

蒸し返してゴメンヨ(ノД`)
もっと有用な情報を流そうぜ!
564名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:14:51
>>562
一応突っ込んどくか…
ネタにマジレス格好いい!!(・∀・)
565名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:19:19
>うちの高校の先生(一流国立大卒)も難しい資格だといってたから。

>まあ、これで少しはこのスレのふいんき(何故か変換できない)も良くなるだろう。







数時間で2つもネタが…
それとも釣りじゃなくてリアルで頭悪いのだろうか?
566名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:24:06
「ふいんき」みたいな古典的なネタで釣られるなよ・・・・(´・ω・`)
567名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:25:54
>565
その国立大ネタも前スレかなんかで見た気がする。
568名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:31:05
>>566-567
釣りじゃなくてリアルとして見てやろう
569名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:31:35
>566
ドンマイ
誰だってそうゆう間違いはある。
次から間違えなければイイ!!
570888:2005/05/25(水) 23:42:19
流出してる問題がある場所知ってる人いる?
571名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:53:14
うちの先生なんて生徒たちと一緒に試験受けて落ちてたぞ!
572名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 00:20:20
>>571
他スレより

教職員も英検5級を落とす。
ttp://www.eiken.or.jp/advice/situation/shakaijin.html

こんな先生もいるらいしから別に不思議じゃない
573名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 00:47:51
>>571
俺の昔の担任も一緒に受けて、「落ちたら坊主にする!」と宣言し、
期待はずれで1次・2次とも1回でパスしやがった。
ネタ的には落ちててほしかったな〜w クラス盛り上がっただろうに。
574名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 00:55:55
一番いいのは一日1〜2時間程度で長く勉強したほうがいいいよ
1〜2週間前に始めて落ちたらまた来年までまたなきゃいけない
年に数回も試験があるならかまわないけど一年待つのはつらい
575名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 01:28:01
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ

576名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 02:01:54
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
577名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 12:26:09
分数の掛け算ってどうやんの?ぶ、分母を約分して…
ルートってなにやったっけ? え〜と、一夜におごれや?で、これをどうすんの…

俺には計算全捨ての機械的一週間丸暗記大作戦しかないんだよ!





578名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 13:00:54
>>577
計算捨ててるなら、なぜルートの計算方法とか知りたいの?
579名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:25:27
>>577
なにイバッテんだよ。
電気工事ってどんなことをやるのか知ってんのか?
580名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:57:49
興味ねーよ
581名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 06:26:02
>>579
まあまあ、落ち着いて。

生半可な知識の為に恥をかいたり事故を起こしても
577の自業自得だから。
放置しときましょう。
582名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 06:43:40 BE:206045748-
だから電気工事士になるんじゃないんだよ。
583名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 07:24:07
呆痴
584名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 07:48:31
配線図の問題で複線間の最少電線本数と言うのだけが未だに分かりません。
585名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 08:01:34
>>584
実技で複線図書き続ければいずれできる。
筆記で出るのは1〜2問でしょ。
586名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 16:47:25
>>584
今は複線図書ける必要は全くないので、分からなければ捨ててもいいよ。
せいぜい出ても配線図で1問ぐらいだから。

ただし、2次は複線図直しができないと絶対合格は無理なので筆記が終わり次第
実技と併用で複線図の勉強に入ろう!
587名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:30:25
この程度の数学レベルがわからなくてどうやって高校卒業したんだよ
それともネタか?
588名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:33:25
>>587
底辺校なら分数分からなくても卒業できますが、何か?
589名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:38:06
んなわけねえだろタコ
590名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 19:06:20
>>587
ほう、お前は2種の範囲全ての物理レベルがわかると
それともネタか?
591名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 19:08:01
>>589
いや>>588は事実だ。
驚くなかれ、一部だが底大学生にも分数できないのがいる。

だが、分数できないで電工受かるヤツはいないわ。
592名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:12:36
>>591
分数わからなくたって合格できるだろ。
計算問題は9問しかでないんだぞ?
593名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:20:22
>>592
理屈ではそうだ、しかしそうなら約40問から30問正解しないといけない。
分数ができる奴よりハードルが高い。

しかしそもそもそんな努力ができる奴は分数などできる。
594名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:24:26
分数わからないチョー理科オンチが電工6割取れるかいな?
鑑別写真だけはなんとかなっても、配線図なんかできんじゃろ。
595名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:27:47
>>593
頭悪いのか?
分数わからなくたって合格できるかどうかの話ししかしてないんだよ。
分数できない事で合格の可能性が落ちる事なんて誰でもわかるだろ。
596名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:32:30
>>595
君はなにか?その理屈なら数字が解らなくても合格の可能性はあるとでも?
現実的に分数が解らないのは日本語が読めないぐらいこの試験では致命的だ。




あ!君は分数苦手なのか…
可能性はあるからガンガレ
597名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:02:32
↓これみて、ナゴんでくれ
ttp://www2.cc22.ne.jp/~sachio17/1/20050423/kabachan.jpg
598名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:29:43
>>597
ワロタ
皆、頑張ろうぜぃ!
599がんばってネ&hesrts;:2005/05/27(金) 21:32:26
まだ9日もあるよん
600名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:33:12
>>596
なんだよリアル池沼か?
理屈というか…
計算問題は8〜9問しかでないだろ。
その部分は適当に解答して、その他でがんばれば40+α問も正解できる。
実際に計算問題全部捨てて合格してる香具師なんて腐るほどいる。
だから分数できなくたって合格できる。
てか分数と関係ない計算問題の方が多いし。
鑑別や配線図や法令に分数使って答える問題があるかよ?

あとなんで↓になるのかわからねーぞ
>その理屈なら数字が解らなくても合格の可能性はあるとでも?



ただ煽りたいだけって理由でレスつけるなよ。
良く考えてみろ。
601♥がんばってネ♥:2005/05/27(金) 21:35:11
600get!
ミス.....でも!
Never give up!
602名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:38:49
>>596
>現実的に分数が解らないのは日本語が読めないぐらいこの試験では致命的だ。

ただ合格するだけなら関係ない
603名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:23:27
>>600
なに話すり替えてんだ?

計算を捨てる話じゃなく、分数が理解できなくても合格できるかとの論点だろ?
分数というのは小学生で習うもんだ、そんなものも理解できないのに残りで30点
確保できるわけないだろ。

分数がわからん奴はおそらく百分率も理解できないだろう。
都合よく”分数だけ”が理解できない奴などいない。
おそらくそんな奴は漢字も読めるか疑わしい。

計算問題を捨てる、とかわざとらしく論点すり替えておまけに人を馬鹿にしたような
口調で不愉快な野郎だな。
604名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:52:42
おまいら少しはもちつけ 反論されてカッとなり反撃!!この繰り返し
水掛け論。
目指す所は同じ同志の集まりだ 筆記試験まで後、わずか〜
がんばんべ?
605名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:53:42
>>597
KABAちゃんだw
606名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:33:24
ナゴんでね♥
607名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:36:41
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
608名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:38:06
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

一生合格できなくなる呪いをかけた
呪いを解くには
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
と書き込め

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪


609名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:38:40
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
610名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:50:34
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ
611名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:54:39
ちんちんみてまんまんぬっれぬっれ

612&rlo;名無し検定1級さん
のろ