[マターリ] 第2種電気工事士 [行こうぜ] part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 15:35:21
この資格と別に同時進行で他の資格の勉強してる人いる?
いたら何してる?
801名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 15:46:19
2種実技の際の電線(VVF)の皮むき用に
「マーベル ワイヤストリッパ E2」
http://www.rakuten.co.jp/monju/535036/535854/ (の中央より少し上)
の購入を検討しています.
ただ,ワイヤストリッパというものを使ったことがなく,分からない点が
あるのでもしご存じの方がいらっしゃったら教えてください.

このストリッパは
VVF1.6mm×3芯,2.0mm×3芯 に対応していると書いてありますが,
VVF1.6mm×2芯,2.0mm×2芯 の皮むきにも問題なく使えるのでしょうか?

「MCC VA線ストリッパスペシャル VSS-1620」
http://www.homemaking.co.jp/top/topsyouhin/waiya-sp.htm
の説明にはその4タイプにすべて対応していると明記されていて安心できる
のですが,価格がE2のおよそ2倍なのがネックです.
802名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 16:28:23
>798解説ありがとうございます。T電力に問い合わせたところ、
電力会社独自の部品で、市売されていない部品につき試験に出題されない
だろうとの返事でした。これで鑑別写真にないわけがわかりました。
803名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 17:25:28
>>802
使わない電力会社(関西電力など)もあるからね。
もし出たとしても普通のブレーカと同じと考えていいかと。
804名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:12:05
電工の実技がどうとか言ってるアホがいるが、はっきり言って金さえあれば
実技は取れる(+努力有りだが)、だって、実技の試験にでる問題は事前に公表されてるし
大体どういう試験が出てくるか予想が付く。電線加工だって道具そろえれば難なくできる。
これで、実技は9割の人間がとれるんじゃないか。一種も同じ。
電験はいくらがんばっても取れない奴もいるだろう。過去と同じ問題が出ることはほとんどない。
あってそれを解答できたとしても合格には程遠い点数しかとれない。
よって電験は最強!!!
805名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:16:49
>>800
英検
806名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:42:41
>>804
実技の試験にでる問題はいつから、どこで公開されるんですか?
807名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 20:15:51
俺、電工2種飛び越していきなり電工1種取る自信あったんだが
今日書店で一種の参考書見たらやばいほど理解できなかった。
そんで仕方なく2種から挑戦することにした
2種は実技の本いいのが結構あったけど1種は糞しかなかった
808名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:17:50
テキスト終了!
今なら合格できる、しかし一ヵ月後は分からん。
809名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:05:03
みんなテキスト何使ってる?おねがい教えて!
810名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:25:58
>>807
1種の参考書を読んで理解できないのに
2種を飛び越えて1種を取る自信があったのか???

糞はお前の方だろw
811名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:30:07
それと1種は試験に合格するだけでは資格は「取る」ことは出来ないぞw
812名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 23:59:28
>>807
私は1種が先で2種が後でした。
実技は2種の方が時間が無い為、合格の喜びが大きかった。

参考書は違う出版社の本を一冊ずつ2冊を比較しながら使うと良いと思います。
813名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:09:16
>>812
はぁ?
1種持ってて2種取る意味あるの?
814名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:19:09
まにあ心。

じゃないのか?
815名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:27:12
>767,768殿
早速のご返事ありがとうございます。
当方、文系法学部出身のため、いまいち電気にうといので、さらに突っ込んだ質問を・・・

変流器は、トランスで、一次側は高圧の測定する側の電線で、二次側が変圧した出力側、という理解でよろしいでしょうか?
さらに、電流計や漏電火災警報機の場合では、二次側には低電流がかかる。
しかし、電圧×電流=一定値 であるから、二次側は低電流ではあるが高電圧がかかる。

ここからがいまいち理解できない範囲なのですが、二次側コイル部分が高電圧で発熱し、絶縁材を破壊(溶解したり焼損する)する。
で、変流器や高圧側の電線等を絶縁破壊(溶解・焼損)させる。と理解してよろしいのでしょうか?
816名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:31:11
盤の銅板に革の手袋してても触れちゃ駄目ですか?
817名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:34:26
>>816の質問が変でした。
革の手袋してたら何ボルトまでなら感電を予防できるんですか?
818名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 11:51:53
>>813
合格しただけで免状はまだだったんじゃないか?

>>817
手袋によるだろう。
819名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 15:50:04
電工の実技なんて事前に材料発表されるから馬鹿でもとれる
820名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:03:11
>>813
 いや、一種取得には実務経験が必要で、実務経験なしで
取得し作業をするには先ず二種取得が必要になると思われ
>>819
 ‥ところが獲れない(毎年の数字を見ても半分は落ちる)。
だから試験
821名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:14:26
>>819
やれるもんならやってみな。そういうこと言う香具師に限って(ry
822名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:26:00
事前に勉強してないんだろ?実技落ちる奴は何やってもダメな奴だと思う。
だって事前に材料公表されてるんだぜ!
823名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:41:27
俺も試験受けるまではそう思ってたけど、見た事もない変な青い線でアボーン
824名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:44:52
材料の公表は難易度が下がったというより、
それだけに絞れるから容易になってはいるが、甘く見てると落ちるぞ。
電工だけに限ったことじゃないがな。

それと2次試験は実技だけではないのをお忘れなく。
825名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:03:15
>>817
誰か詳しく教えてください!
826名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:26:34
>>817
お前、ウザいんだよ。
レスを付けてくれた>>818に礼を言うのが先だろ?
どうしても知りたければ実際に触って試してみればどうだ?

827名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:30:37
材料公表されている限り努力すれば取れる!みんなガンガレ
828名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 20:41:37
>>817
体が引っ付いて離れなくなるぞ!絶対に触るなよ!

>>826
2ちゃんで礼儀作法についてお説教ですかww カコワルスギマツヨ
829名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 21:54:23
そもそも、ここは受験スレだ。
ここで聞いても経験者はそんなに多くないと思うぞ。
他所で聞け。
830名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 22:22:18
参考書を2回読み、今日はじめて過去問に挑戦してみました。
結果は80点でした。うれしいです。この調子で過去問をあと何回
かやれば大丈夫そうです。予備知識無で書店でふと手にした参考書
が当りました。それは実教出版というところで出している第2種電気工事
士徹底解説テキスト筆記・技能です。語呂合わせで公式等簡単におぼえられる
ようになっています。最も数が多すぎて全部は無理ですが、公式だけでも
一度覚えたら一生忘れられないようなものもあります。参考例 Rのきつい曲がり
はロールス車がAぞ パワーは愛に勝つワーと  私は勝利者でR  終
831名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 22:33:05
みんなガンバレ!今じゃ介護職なんで工事士も不要じゃw;
832名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:08:09
>>817
1種スレで聞いたらいいと思うぞ。
833名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:20:13
>>830
そんな馬鹿な。
鑑別とか配線とか、2回読んだだけじゃ絶対に覚えられないでしょ。
世の中には参考書を数回読んだだけで中の内容を完全に覚えてしまう輩が
何人も居るらしいが、まさか、もまいはソレなのか…?
834名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:23:43
>>833
本の業者だよ。
835名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:56:07
>>829
>>832
わかりました。そうします。
836名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:59:04
あっそ
837名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:09:56
>>830
それってまさかオームの法則・・・?
流石にそんなものゴロで覚えなくても・・・ねぇ?w

誰かが言ってたオームの法則覚え方
V/Ω ← ガニマタ分のバンザイ(ゴロでは無くポーズで覚える方法
Q=CV ← カキは渋い
絶縁種YAEBFHC ← やー、海老フライ早く!
838名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:15:21
最近女の子の受験者多いけど電気工事士になるのかな??
839名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:24:54
童貞のキモオタを呼んで受験料をむしりとるためのサクラです
840名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:27:44
>>838
ただの就職試験の為のステータスでしょ。

例えば工業高校の場合、電気科の生徒が二種電気工事士を持ってた所で
アピール度なんか皆無。そもそも卒業さえ出来れば筆記は免除になった
りするんだし、授業に電気工事士の科目が含まれてるんだから、持って
て当然(企業視点ではね)。

が、機械科の生徒が二種電気工事士を持ってると就職に有利。
何故なら機械科の生徒にとって、電気工事士はそれ相応の努力をしな
ければ取れない資格だから。
俺だって、機械科卒で二種電気工事士持ってるけど、電気工事士にな
るつもりなんか全く無かった…というかなりたくない職業の内に入っ
てたしw

これと同じ様な感覚が、建築科やテキスタイル科などの女の子の間に
も起こってるんじゃないかと思われ。
841名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:59:44
電気や機械どころか、社会と接点のないニートが取れば凄いステータスですか?
842名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 01:03:55
電気工事士って俗に言う電気技士の事なんですか?
843名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 02:22:58
>>840
比較という観点から言えば、決して皆無では無い。
技術・知識は勿論、「国家資格所持者」ってのは社会性を重んじる企業にとって人選の目安になる。
電工だって、本人のやる気が無ければ受からない。
逆に、工業高校の電気科を出て、電工の1つも持っていない人はそれなりに浮く。

上の方で散々繰り広げられている「電工なんか糞」「取っても意味無い」って議論、
仮に電工2種の合格率が100%だったとしても、日本国民が全員受験する訳じゃない。
でも全ての家屋に低圧線は引き込まれている。だから需要がある。少なくとも使う人にとって無駄なわけがない。
世界一天才かラッキーマンでも、試験時間と受験費用は最低限犠牲にしている。
844名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 10:16:23
配線図上、
鋼製電線管をEとか(E19)とか表示するけど
何の略?

ow = out weather とかは判るんですけど・・
845名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 10:52:04
>>840
俺は工業高 情報科卒だけど、1年の時は電気科と一緒
のクラスで2年進級時に情報と電気に分かれたよ。
その1年のときに2種電工とったけど、これは有利になるの?
846名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:09:28
大した破壊力は無いと思われる。
847名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:19:44
をいをい、オッサンの再就職と工業高校生の求人を一緒にすんなよ
事実、電工持ってる方がすんなり入社できる所は多いし、
学内での合格者が多ければ、学校の信頼にも繋がって求人そのものが増える。
あんま実感できないだろうけど、相乗効果でそれなりに武器になるのだよ
848名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:41:12
そもそも、資格で本当に合否が決められるのかが不安なんだけど…。
ホントに面接官とかは資格所持数を見て合否を判断してるの?筆記試験の
結果だけで決めてるんじゃないのか?

高校時代、それだけが不安だった。まあ、就職出来たけど。
でも、本当に資格所持数は合否に大きく響くの?
849名無し検定1級さん
>>848
プラス点にはなってもマイナス点にはならない。
「合」を決める要素にはなっても「否」を決める要素にはならんてことね。
あとは君次第でしょーよ。