普通免許二種 (アドバイスお願いします)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
当方20年前に普通一種を取りました。(42歳です)
(今は、軽自動車のオートマ車に乗っています)
東京、府中の試験センターに一発で取りに行こうと思います。
学科・実技でアドバイスがありましたらお願いします。
(体験談、注意事項・・・)
2名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 18:21:18
m(__)m
3通りすがり:2005/04/26(火) 00:37:49
5年前にAT限定を府中で受験して2回目で合格しましたが…とにかくメリハリのある運転です。試験では確実に一時停止している事をアピールする為にカックンブレーキを。また加速も勢い良く。また安全確認も首を曲げて見るフリをする。後は落ち着いて、ぐらいだと思います。
4名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 02:13:17
>>1
暇があったら勉強と練習だ
5名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 10:14:44
レスありがとうございます
毎日学科の勉強を2時間しています
アドバイス沢山お願いします
6名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 20:13:45
2時間ほど道路教本を読んだら合格できない?
7名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 20:52:01
スーツ着用でな
8名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:05:23
>>7
そりゃ関係ないよ
9再び通りすがり:2005/04/27(水) 23:15:51
カキコした後に思い出しました。実技で鋭角コースは予め練習しておいた方が良いと思います。学科は教本を読めば受かるレベルだったと記憶しています。
10名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 10:03:34
本にも書いてありましたが本当にスーツが良いのですか??
実技の鋭角は難しいですか??

学科は本の模擬試験で95点取れるようになりました。
11またまた通りすがり:2005/04/28(木) 11:16:11
スーツが無難ですが私はジャケットを羽織るだけでした。鋭角コースは構造上、普通で二回は切り返ししないと通過出来ません。技術的には鋭角コースが一番難しいと思います。95点取れるなら問題ないと思います。
12名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 11:22:14
>>10
>>8をよめ
13名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 20:25:42
ウエットスーツ
14名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 21:01:40
2日に学科を受けに行きます。
結果はここで発表致します。
合格したら実技のアドバイスお願いします
15名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 21:02:31
よし
落ちてこい
16名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 17:50:07
89点でした
17名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 08:42:02
かなり前に二俣川で受けました。
>>3
カックンブレーキは良くないよ。漏れの場合、カックンして試験官に怒られた。
「お客を乗せてると思え!」って言われたぞ。確実な停止は当然だが、荒くっちゃいけないね。
その他は>>3の言うとおりですね。
18名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 09:57:57
金曜日に敗者復活戦に行ってきます!!
19名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 10:25:38
よし
落ちてこい
20名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 18:00:37
合格しちゃいました!!
へへやったね!!
21名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 21:31:27
夢か?
22名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 22:48:18
鋭角は切り返しをする前に思いっきり奥に頭突っ込むくらいの方がなんとかなりますよ
突っ込み過ぎなら切り返しでなんとかなりますが、手前過ぎだと切り返しても事態は悪化するだけですから…

あとは>>17さんの言ってるように客を乗せてるイメージを持つと自然と気を付けて運転できると思います
後ろに乗っているバーサンをイメージして
いかにバーサンをひっくり返さない運転をするかを意識しながらやってみるというのはどうでしょうか?
23名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 14:21:12
普通二種の実技だけの本は無かったので
普通一種と大型一種の運転教本(実技のみの本です)を買ってきました。
初心に返って一から勉強したいと思っています。
実技の試験は23日なのでこれから車に乗るときは、試験のつもりで
乗りたいと思っています。

24名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 15:22:42
よし、がんばって落ちて来い
25名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 19:38:25
教習所でとるより試験場のほうがいい?
26名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 20:10:50
どっちでもいい
27名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 21:32:53
本だけで合格した人います?
何回で合格しました?
28名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:39:12
いろんな回数ですな
29名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 02:09:33
>>25
金に余裕があるなら教習所
平日に時間がとれれば試験場って感じかな
漏れは試験場で取ったけど試験官のアドバイスは多くなかったと思う
しっかり身につけるなら教習所の方がいいかもしんない
激しく金がかかるけどね
30名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 02:26:41
普通二種の教習ってたいていはタクシー会社向けにやってて
片手間で一般人にも開放してるようなもんだから
連続したスケジュールを組まれるところが多くて
教習所でとるにしても有職者には厳しいよ
31名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 02:46:26
そんなことはないところのほうが多いでしょ
32名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 02:57:53
神奈川、東京はだいたいそんなかんじ。
全部調べたわけじゃないけど
ホームページに載って無くても
電話で聞くとスケジュール組まされるところが多い
33スレ主です:2005/05/08(日) 19:02:28
私も色々調べましたが勝手に予定を組まれてしまう所がほとんどでした。
とても働いている人が講習に行けるとは思いませんでした
実技21時間、学科19時間は多すぎです。費用も25万から30万円もかかります

試験場で1,2回で受かるとは勿論思っていません。
10回で受かれば御の字だと思っています
5回ぐらい受けて『こらゃだめだ』と思ったら未公認で少し練習をして
再度試験を受けようと思っています


34名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 01:52:47
この免許って大型ニ種とれば必要ないの?
35名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 02:06:00
はい
3634:2005/05/09(月) 02:17:46
ドモ

ついでに質問です。
二種がほしいのですが、学科だけ受ける事可能ですか?
合格したら技能はいつまでに受けないといけないとかありますか?
学科とおった後に自動車学校で技能だけ受けるとか可能ですか?

マルチスマソ
37名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 02:31:20
学科有効は6ヶ月
学科だけって自動車学校は1種の場合と扱いは一緒かな?
38名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 10:46:12
>学科とおった後に自動車学校で技能だけ受けるとか可能ですか?

合格後6ヵ月後以内なら改めて学科試験を受ける必要は無いが
学科教習は免除にならない
3934:2005/05/09(月) 16:29:02
ドモ

そうですよねー
そんなに甘くないですよねー

学科+技能で、試験場での技能がパスできる条件なんですよね?
おそらく。
40スレ主です:2005/05/11(水) 09:38:49
皆さんに質問です。
方向転換・縦列駐車をする時にバックをしますが
その時バックしながら曲がる時には方向指示器は出すのですか??
41名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 06:37:50
鋭角は大潟二種のほうが簡単だよ
42名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 07:40:37
規格が11メーターでもか?
43スレ主です:2005/05/14(土) 20:18:45
規格が変って大型二種の合格率が非常に下がったと試験官が言っていました
44名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:12:19
よし、いいぞ
45名無し検定1級さん :2005/05/14(土) 21:40:02
自二   2回
普通・・・教習所にて購入
普通2種 3回
大型2種 4回
牽引1種 2回
牽引2種 1回
大特1種 3回
大特2種 1回
46名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:46:58
想像ご苦労
47名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 10:22:23
げっ
大型ニ種って近くの自動車学校で扱ってない。
試験場でとるしかないのか?
独学?きっついなぁ。
48名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 11:22:49
試験要領さえわかれば簡単なのに
49スレ主です:2005/05/20(金) 17:08:45
大型ニ種が取れる教習所は都内で確か??4ヶ所のみだと思いました

いよいよ後3日で実技です
目標は構内完走です
50名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 18:11:55
がんばって落ちてね
51スレ主です:2005/05/23(月) 18:09:45
本日、1回目の実技試験に行ってきました。
皆様のアドバイスのおかげで、場内無事に通過できました。
場外(路上)は最後まで走る事が出来ましたが、結果は残念ながら
不合格でした。
色々アドバイスありがとうございました

試験官からのアドバイスとして
1、1回目の試験で緊張していて運転が全体的に堅い
2、車線変更時等の安全確認が遅い
と言われました
 
2回目は明日(24日)予約が取れたので再チャレンジしてきます
52名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 21:24:00
大型一種のほうが役に立ちそう…
普通ニ種もそうだけど、経験がないとこの職に就くのはむつかしいぞ。
53スレ主です:2005/05/24(火) 15:02:38
私の目標は大型2種です。
(タクシードライバーになる予定はありません)
今現在、(自営ですが)仕事は順調です
将来何かあって仕事が無くなった時に備えて資格を取ろうと考えました。

今、大型2種を公認教習所で取ると50万円位かかります。(高すぎです)
普通2種・大型1種を取ってから公認教習所に行くと25万円位で済みます
焦らず先ず普通2種を取ろうと思います

今日の試験は恥ずかしいですが場内で中止になりました
次回は6/6です
54名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 15:49:43
合宿免許の大型2種が30万円台であったよ
東北地方だったかな
バスの運転手以外は必要ないわな

55名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 17:53:59
>>53
さまーみせさませ!
56名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 18:54:28
目標が大型二種であるならいっそ普通二種を飛ばして
大型一種→大型二種へと進むのはどうでしょうか?
両方とも試験場で取れば両方あわせて10万円台で収まると思いますよ
漏れは普通二種すっとばして大型一種(教習所)→大型二種(試験場7回orz)で
24〜5万くらいで取れました

大型二種をどうしても教習所で取りたいというコトでしたら無視してやってくださいな
57名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 19:04:58
漏れは自営業だが多分商売は10年もたない。
これを期に大型1種を自動車学校でとって、大型2種を試験場でとろうと思う。
58名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:01:01
>>51
よーーーし
よく不合格した
次回もがんばれよ
59名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:01:55
>>53
場内不合格結構
みてるこっちは
他人の不幸は蜜の味
60スレ主です:2005/05/25(水) 10:19:16
大型一種→大型二種へと進むのはどうでしょうか
私も友人から話を聞きましたが(大型一種は取りやすい)
仮に一発で大型一種→大型二種では
いくらなんでも免許を持っていてもバスは運転できないと考えました。
(ペーパードライバーよりひどい感じかな??)
公認校で大型二種はしっかり勉強しようと考えました
61名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 13:37:14
>>60
免許を取ってから乗りにいってもいいじゃん
62スレ主です:2005/05/26(木) 10:13:42
私の知っている限り、レンタカー以外バスを貸してくれる人はいません
多摩地区で未公認の大型をしている所も無いし・・・です

勿論、練習できる環境でしたら
一発で大型一種→大型二種
でも良いのでは


63名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 10:30:13
>>62
あなたの知らない所で貸してる所いっぱいあると
思いますが
64名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 10:31:01
>>62
多摩地区に限定するなよ
関東で見てみろ
65スレ主です:2005/05/26(木) 18:28:33
>>63さんへ
私の知らない所で貸していても私が使う事は出来ません

>>64さんへ
片道に2時間3時間も掛っいては、(私は、)正直言って練習に行けません
自営の為365日毎日仕事をしています。

66名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 19:29:56
そんなに忙しいなら免許取得なんぞ諦めて本業にいそしんで下さい。
67名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:14:08
>>65
だったら諦めろ
努力をしないのなら
68名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:03:02
あなた、二種を相当甘く考えていませんか?方向転換・縦列駐車のバックの時、
方向指示器を出すのは当たり前です。 二種では、メリハリのある運転の他、
車内事故の防止(ソフトなブレーキ操作)・6点確認(停止後すべて)・指示
器のタイミング・鋭角・外側線と路側線の区別と間隔の保持 ・方向転換時の後
方間隔・停止措置の課題・鋭角など他にも沢山あります。 非公認の教習所に行
っても、すぐにはポイントを教えてくれません。相手も商売ですから。5時間
位乗ってから、やっとポイントを小出ししてきます。 教習所に地道に通うこと
をおすすめします。ちょっと失礼な言い方だったかな?気分を害したならごめんなさい。
69名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 05:01:14
>>68
>方向転換・縦列駐車のバックの時、
>方向指示器を出すのは当たり前です

お前免許持ってるのか?
うそ書くなよ
70スレ主です:2005/05/27(金) 10:15:13
>>68 さんへ
方向転換・縦列駐車のバックの時、 方向指示器を出すのは当たり前です。
これはローカルルールです。
(東京では必要ありません。千葉の幕張ではやるみたいですね)
71名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 10:50:57
岩手でも必要だ
72名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 15:18:33
>>70
>>71
おいおい、うそ書くなよ
73名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:21:57
あほですか?
免許持ってるかだって!
教官だ。ぼけ。
74名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:30:39
方向転換・縦列駐車のバックの時、 方向指示器を出すのは当たり前です。
について。
方向指示器を出すのが正しいが、出さなくても減点にならないだけ。
近くの教習所にでも聞いてみな。
75名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:35:06
はいはい

ごくろうさん
76名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 22:21:00
ぷっ〜。
77名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:55:05
二種って試験場で深視力検査必ずある?
78名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 20:49:02
あるよ
79来週技能:2005/06/01(水) 17:32:50
後席の安全目視って、どんなときにすればいいのですか?
あと、バックするとき窓開ける? で、顔出して後方確認するのですか?
教習所の練習見てると、顔は出してないんですが。 
80名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 17:58:21
>>79
後席の安全目視は、発進時
81& ◆ePe9WrGK2o :2005/06/01(水) 22:53:52
府中で普二種一発技能試験は、やはり路上も走るのですか?
それとも所内だけですか?   大二種は路上出てくのがみえたのですが・・・
82名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:58:05
路上あり
83& ◆0XlGlYK4pE :2005/06/02(木) 01:12:31
>>82 ありがとうございます
84名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 01:27:05
ウイスキーコークは大好き?
85名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 22:01:21
2種の応急救護ってえらい時間が長いけど
大変なのか?
もしかして実際に人工呼吸させられるとか?
86名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 09:55:15
はい、じゃあ二人一組になって〜
人工呼吸の実習を行いまーっす♪
87スレ主です:2005/06/06(月) 18:18:59
本日、3回目の実技試験に行ってきました。
先ず結果は,路上の完走が出来ましたが不合格でした
2回目の試験の時は超ーーーあがってしまいましたが
本日は大分なれたせいかあまり緊張しませんでした
今後この調子で出来たらいいなと思いました

試験官からのアドバイスとして
1、右折時の寄せが足りない
2、発進時の確認をしていない時があった
3、(多少運が悪かったのですが)路上での方向転換時
  後ろから来た車に迷惑をかけてしまった
  方向転換をする場所をもう少し考えれば
  そんな事は起きなかった
4、場内の方向転換時2回切返しをしてしまいました
  1回の切返しで十分でしたよ
  またあくまでも方向転換であって、車庫入れではないですよ
  車体全体が入らなくても方向転換が出来れば良いのです
との事でした

次回の試験の予定は20日月曜日です
上記4点練習したいと思います
88名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:35:43
致命的だな
89来週技能:2005/06/06(月) 23:47:25
>>79 >>81の来週技能 です

今日、第一回目の技能試験にいって来ました。まず結果は無事合格でした。
おもいっきし緊張しましたが、なんとか合格でした。
 
所内では、鋭角と方向転換しかやらないんですね。
教習所、練習所、何も通わず、本屋の二冊の教本とHPの体験記のみの勉強でしたが、
自分の車(2000のミニバン)での二週間の路上特訓だけで行けました。
ちなみに鋭角は車の少ない鋭角な道路で練習しましたが、思っていたよりコース幅が
狭くて、縁石乗り上げぎりちょんでした。

路上は普段の走り方でしたが、最後に試験官から「速度を出せる所ではもっと出すように」
と20年前の一種卒検のときと同じことを言われましたが。
(緊張のため大分ミスしましたが・・・)
とにかく普段から目視、予測など安全運転を心がければ比較的楽に合格できるとおもいます。
さあ、来週は取得時講習です。 
どこの会社に就職しましょうか・・・・。
90挑戦M:2005/06/07(火) 10:22:29
私も、二種挑戦したいと思います!
早速「スピード合格第二種学科試験問題」の本買ったよ。
91名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 11:24:23
>>90
大特2種先に取れ。
簡単に2種免許保持者になれる。(大特2種は使い道はないが…)
92挑戦M:2005/06/07(火) 13:27:24
大2種より、大特2種の方がやさしいの?
どう簡単なの?

大特取得しなければ駄目だね!
大型は持ってるんだけどね。
93名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 13:57:14
いつから場内は鋭角と方向変換しかやらなくなったのですか?もしかして大2種もそうなのかな
94名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:31:42
>>92
 そりゃ、一種に鑑みても、大特の方が大型よりコースも教習時間も
短いもの。その代わり使途が限られる。第二種大特を持っていても
マニアだと忌避される危惧もあり。ただ、他の第二種を受ける際には
筆記免除になるよね。
95名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:16:48
>>93
大型二種も場内は鋭角と方向変換だけどすえ。
路上は課題が増えたけど。
バス停の周りは駐停車禁止なので電柱とか標識とか使って停車処置とか。
その他いろいろ。
96来週技能改め、来週取得時講習:2005/06/07(火) 23:26:12
>>91 そうだ!その手があった!!
そういや、路上試験のとき、転回するのにセンターラインに寄ってからか、
路肩からUターンするか迷って、一瞬ふらついてしまいアセリました。
97来週技能改め、来週取得時講習:2005/06/07(火) 23:33:52
>>90 自分は
「Gakken 第二種免許を早く取る本」
「ズバリ合格 第二種免許 試験によく出る学科テスト」
の、二冊で行けました
98名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:54:06
>>90 自分は
鉛筆転がし
でいけました
99来週技能改め、来週取得時講習:2005/06/07(火) 23:54:50
スレ主さんへ

同じ日に技能だったようですね。(自分はAMでした)

とにかく路上では、丁寧なアクセル、ブレーキワーク。早めのブレーキング。
滑らかなハンドルさばき。行けるか行けないか迷ったら、絶対行かない。
これさえ守れば、ちょっとぐらいミスしても大丈夫です。
自分も、ルームミラーあわせ、ドアロックなど結構チョンボしましが、
大事なのは「お客様を乗せての、安全運転」です

普段から、そのような心がけて運転してみればいいと思います。
(自分は普段も後方目視は、自然としています)


100名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 00:09:22
運転前に「ドアロック」はするんですか?
今は事故時の脱出を考えて「ドアロック」は
しないようになったのですか?
101& ◆ePe9WrGK2o :2005/06/08(水) 00:37:40
>>100 ドアロックします。

でも、自分しなかったですが、うかりますた。
102名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 07:35:41
岩手はドアロック必要ないね。
103スレ主です:2005/06/08(水) 17:56:37
来週技能改め、来週取得時講習 さんへ
合格おめでとうございます
羨ましいです!
目標10回ですが本音を言うとあと2回位で合格したいです

午前中のテストだったのですかー
噂で聞いたのですが、6日午前中の路上のテスト中に 
後ろに乗っていた人が話しをしていて失格になったと言うのは本当ですか??
あと、女性の教官はは超ーー厳しいと聞きましたが何か情報ありましたら
お願いします
104来週取得時講習:2005/06/08(水) 23:11:30
スレ主さんへ
ありがとうございます。

たしかに、後ろで話をしていた人は不合格でした。
じつは自分が試験の時、直前合図による停車で試験官が指示した看板が全然分からなくて、
「ど、ど、どの、か、看板ですか?」なんて言ってたら、後ろの人が、
「あれ、あれ。」とか「あの看板よね」なんてゆっちゃって、試験官に
「おしゃべりしていると、失格ですよ」と 言われてました。
でも実際は、その二人は一時停止違反、速度超過、左折時大回りなどで、
不合格だったようです。

自分のときは、男の試験官で、ほかの試験官の事は、ちょっとわかりません。
(なんせ試験一回だけですんで。申し訳ない。)
 
もう一人の合格者は、右側の目視とか、駐停車措置とか、細かいとこチョンボしてましたが、
落ち着いていて丁寧な運転でしたんで大丈夫だったようでした。
(技能は2回目で、初の路上だと言ってました。)

とにかく自信を持って、挑むことです。
自分も、「ケチ付けるとこなんて、なかんべ。俺の運転技術に!!」
なんて感じで挑みました。


105スレ主です:2005/06/09(木) 09:35:30
来週技能改め、来週取得時講習 さんへ
返事ありがとうございます。

1回で合格ですか!!凄いですね
 未公認で大分練習されたのですか??
 未公認に行かれている方でも、2,3回不合格の人が沢山います
それとも私みたいに
未公認には全く行かれていないのですか??

あと、アドバイスありがとうございます
106& ◆ePe9WrGK2o :2005/06/09(木) 14:52:23
来週技能改め、来週取得時講習です

公認も、未公認も 教習所、練習所 どこも行ってはいないです。
自分の車で、本だけで公道で一人で練習しました。(2週間ほど)

でも練習って言っても、ハンドルの持ち方(クロスでまわす)ぐらいです。 
107来週取得時講習:2005/06/09(木) 14:55:38
↑ すみません。 名前、変なっちゃいました。

ブラウザ IEじゃないんで 時々こうなっちゃうんです。
108スレ主です:2005/06/09(木) 18:16:25
来週技能改め、来週取得時講習 さんへ
普段から安全運転、基本を忠実に守って運転しているんですね!!
私も見習わなくては
109& ◆ePe9WrGK2o :2005/06/14(火) 18:02:56
取得時講習も無事終わりました。 あとは交付のみです。

5月23日に学科合格して、3週間で取れたんでよかったです。

取得時講習の時に聞いたのですが、
府中の女性試験官は白バイの女性エリート隊員だそうで、
国際マラソンの時の先導者とのこと。
110名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 19:17:13
左遷されてきたんだ?ろうか
111名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 23:14:45
女性に限らず、警察官で技能試験官になるのは
白バイ経験あるひとが多いでしょ
112名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 23:16:56
白バイ下ろされて左遷された人なんだ?
113スレ主です:2005/06/16(木) 18:03:44
来週取得時講習さんへ
取得時講習はどこの教習所も月に2,3回位しか開講していないので
込んでいると聞いた事がありました
早く終わって良かったですね

今度は何の免許を取るのですか??
114名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 18:17:40
>>111
どっからそんな情報が…
115 来週取得時講習改め 二種取得:2005/06/16(木) 22:47:13
取得時講習は教習所によってだいぶあき状況が違います。
8王子のAスカは7月まで予約一杯。 自分が行った所は
昨日、技能合格して今日来ましたって人もいました。

これもその教官に聞いた話ですが、府中の試験官には警察官の試験官と
試験官の資格を持った民間人の二種類の試験官がいて、
やはり合格基準が、その人によってだいぶ変わるとのこと。
よって、当たり障りのない運転が合格の秘訣だ と、難しいことを言ってました。

ちなみに自分は 取得時講習、立川のTヨタドラスクです
ロビーは綺麗だし、お昼ごはんも安くてよかったです。
116スレ主です:2005/06/20(月) 18:34:33
本日4回目の実技試験に行ってきました
『合格』しました!!

こんなに早く取れると思っていませんでした
取得時講習は23、25日です
タクシードライバーになる予定は無いので
これからも安全運転をしていきたいと思います

また、1ヶ月位たったら今度は大型1種を取りに行きたいと思います
またご指導宜しくお願い致します

PS.現在の免許は原付・小特・普通1種・普通2種になります
117名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:09:25
>>116
おめでとうございます
もしかして、フルコンプリートを目指しているのですか?
118来週取得時講習改め 二種取得:2005/06/20(月) 22:53:18
スレ主さん、おめでとうございます。
大型一種もがんばってください。
119名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 00:33:46
>>116
中型一種を先にとらないとフルコンプリートは無理
免許制度が変わるのを待て
120スレ主です:2005/06/21(火) 09:58:41
117、118さんへ
ありがとうございます

別にフルコンプリートを目指している訳ではありません
確かに大学の時はみんなより免許を多く取りたいと思い『小特』を取りましたが
お金・時間が無く普通免許を取って現在に至っています
今回の免許を取るに当り妻と約束をしました
1、今の商売(自営)がやばくなった時に就職活動に即絶対役立つ事
2、将来、趣味等で役に立てること
3、ある程度試験を受けてだめだったら、諦める  です
そんな訳で今後の予定として
大型1種、大型2種、牽引1種(キャンピングカーを牽引できる、他)
で終わる予定です

121名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 18:48:21
合格おめでとうございます
自分も職を失って路頭に迷わないために大型二種を取ったクチです
次は牽引でも取ろうと思ってたら知り合いに
「牽引は必要になった時に取れ、免許取って数年ブランクおいて急に牽引車動かせと言われても動かせるもんじゃないよ」
と忠告されました
シミュレーターでトレーラーをいじってみたりしましたがバックの時にかなりクセがあるように思い牽引は保留という事にしましたよ

なんとも納得のいく忠告だったのでひとつご参考に
122来週取得時講習改め 二種取得:2005/06/21(火) 23:32:24
普通二種持ってれば、大型一種仮免だけ取って、
直接二種の技能受けれるんではないでしたっけ?
学科試験無しで・・・。


4tトラをレンタで借りて2,3日練習すれば仮免ぐらい楽勝では・・・
問題は二種の路上だな・・・。

123名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:37:35
>>122
それで、試験要領は誰に教えてもらうんだ?
確認の仕方とか?だぞ
124来週取得時講習改め 二種取得:2005/06/22(水) 01:23:01
んんんー、本見てできませんかねー?
普通二は一人で勉強して合格できましたが
やはり大二は難しいですかね?
125名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:53:09
>>124
そっか、大丈夫だな
126スレ主です:2005/06/22(水) 09:57:23
122さんへ
私もそのように理解しています
127名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 12:21:43
Uターンのとき、左に寄せて停止して、車がきれたら一気に回るの知らなかった。中央線よせてやるものかと・・・。
あと、試験官はどっかのタクシー会社か教習所で練習している事を前提に、試験やるので、説明がいい加減だな。
128来週取得時講習改め 二種取得 :2005/06/29(水) 23:11:06
>>127 Uターン時、どっちでもいいと思いますよ。前後の車にさえ気をつければ。

試験官は確かに説明いい加減でしたね。 試験官いわく「はい!ドンドン行って!ドンドン!」
って、煽られました。 そこに落とし穴。 ドンドン行ったら不合格ッス。

ま、安全確認などは無意識に行うようになれれば、すぐ合格できるでしょう。
129名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 07:14:19
先輩方に一つ質問なのですが、二種免許は交付されると新しい免取証になりますか?それとも裏面に判子ですか?
130名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 09:38:15
>>129
 新しい免許証。目下、線が入っている欄に取得免許名が記入される
131名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 10:27:15
>>129
判子は限定解除など
132名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:42:02
>>130
>>131
有難う。
じゃあ誕生日前に行きます。
133名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 01:04:25
なんで誕生日前?
134名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 17:20:39
緊張し過ぎは良くないから軽く一杯引っ掛けてからいくといいよ。
これホント。
135名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 10:22:24
私も 15日普通二種免許取りに行く予定です

先輩たちの意見 参考にさせていただきます。
136名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 02:48:42
>>132
なぜ誕生日前なの?
免許は発行から3年又は5年後の誕生日一ヶ月後まで有効だよ。
どうせ取るなら誕生日後にしたら。
よけいな御世話?

137sage:2005/07/16(土) 22:45:31
指定前教習というのはご存知でしょうか?
例えば…公認が、二種の指定を受けようと思うと
特別に二種の教習を行い
その指定前教習を終了した者、最低10名以上が試験場での試験を受験
合格率95%であれば、二種の指定が取れるというもの(条件は都道府県によって違うかも)
今後、介護保険の分野で老人を車に乗せるときは絶対二種免許が要るようになるらしい
二種の指定を受ける教習所も増えてくるはず
お近くの教習所で、二種の指定を受けてない所があったら
問い合わせてみては如何か?
二種持ってない指導員でやるところがほとんどだろうが
私が知っているところでは、指定前教習生になるのに、入所試験があった。適性と、コース走行
コース走行はどれだけ法令を守れているか、安全確認ができるか、MTの錬度。がポイント
指定前教習生になると、教習料無料。一発で合格すると、ギフトカード10000円分が
プレゼントされたらしい。
138名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 23:20:16
>>137
指定前教習いいよね。ただで免許取れるもんね。自分もやりたかったけど
気づくのが遅かった。これから2種を考えている人は、アンテナを
あちこち張り巡らして、情報を集めましょう。折込チラシのすみに小さく
載っているのを見たことがあるよ。

でも、一般からの公募をしないところもあるみたい。
おいらが大2種を取った教習所は、平日に休める消防士に声をかけて
指定前教習を受けてもらい、公認をとったそうです。
139名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:42:01
東京センチュリーでやってるよ
大島まで行ける人はどうぞ
140名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:43:41
と思ったら、今は大型二種になってるや
普通二種は指定取れたのかな
141名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:00:02
試験場で普通二種を取ろうと思っているのですが…
学科はイッパツでいけても、技能は厳しいと聞いております。
ところで、試験場の案内のHPをみたら、
試験手数料4450円、交付手数料1650円、普通旅客車講習20400円、
旅客応急救護処置講習7200円、車両使用料2300円、とあります。
それで、初回の技能試験を落ちたあと、
技能試験を再受験するときの負担はいくらなのでしょうか?
車両使用料の2300円だけ?それとも、試験手数料の4450と合わせて6750円!?
弟が昔、大型二種を取得したときは、何回か受けた技能試験の受験料は
せいぜい、そのつど1000円〜2000円ぐらいだったらしいのですが?
142名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:06:58
143名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 17:04:37
普通一種免許を取って半年なんですが、近い将来、普二種〜大二種まで取ろうと考えてます。
予習の意味で、自分で出来る練習方法とかないでしょうか?
144名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:41:44
法規走行を覚えりゃいいのよ
145名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 07:34:55
そうだそうだ
146AIKA:2005/08/08(月) 17:44:30
普通自動車免許を明日受けに行きます。
実技なのですがとても心配で。。。ちなみに二回目です。
どなたかアドバイス下さい。
どうぞよろしくお願いします。
147名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:02:11
どんな?
148名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 00:50:13
>>146
ここは 二種。
149名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 03:41:02
約二年前漏れ二種の指定前でした。
別免許教習中にスカウトされました。

自分が何番目かにもよるでしょうがかなりプレッシャーを感じますよ、夢に出てくるなんて当たり前。
一日教習所に詰めてこってり教習します、飲み食いタダだし言えば自宅まで送迎もありました。
教習はまず学科の95問テストから始まり、間違えた項目は教官の個別指導で徹底復習します。
テストばかりではなく、きっちり公認後やる予定の教習(学&実)も全てこなしていきます。
白いコンフォートがせっせと教習中に、黒塗りのセドリックが走るのは異様とも思える光景が笑えると言うか…
それは一般の教習生達の噂の源、指定前を知らない人は「人身死亡事故を起こした卒業生」
「珍走団」「VIP教習生」
とか散々言われましたが(つД`)

ここまで長文お付き合いありがとうございました。

で指定前の結果は…
150名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 06:53:57
今日京都の試験場に二種の学科逝ってきます
151名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 11:17:38
学科合格しますた

二種は7〜8人いたけど、合格は俺だけだったです、まあ他の人は60代の人ばっかりで苦労していたもよう

帰って寝ます
152名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 00:09:52
普通二種免許取得しようかなと考えています。
(介護タクシー狙いで)

一種免許はずいぶん前に取っており、普段は軽のオートマを運転しています。

金銭的に余裕がないのですが、免許を取る方法として
@自動車教習所に通う
A試験場に飛び込みで行く(教本を個人で購入して独学で受験する)
の他に何かあるんでしょうか。
試験場のそばに教習所の半額位の金額の所があるみたいなのですが、、

教えてチャンですいません。
153名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 10:26:23
>>152

教本も大事だが、実際走ることになる路上コースは重要!
5コース位あるはず、コースを全て理解するのが理想だが、
周辺の「バス停」「路側帯」「信号の無い横断歩道」「バス優先道路」
この辺は叩き込んでないと、一発試験は相当厳しい。

試験場に帰ってきて「降りるところまで採点します」なんて言われたら
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

サイドブレーキを引く、ギヤはまだロー→クラッチ&ブレーキは踏んだまま
ギヤをバック(ATならP)、バックに入らなくても慌てない、一旦ニュートラルにしてクラッチを踏みなおし再度バックへ→まだクラッチ&ブレーキは踏んだまま
エンジン停止(キーは抜かない)→もう少し(数秒)クラッチ&ブレーキは踏んだまま
クラッチ、ブレーキの順で開放(ゆっくりね)
ドアロック解除、ミラーで後方を確認した後、シートベルトを外す
降りる体制、ドアを10cm位空けて後方を見る
問題ないならドアを明けて降りるが、降りた後ドアを閉める時注意!
ドアを閉める時は、乗る時も降りる時も、「バタン」と全部閉めるのではなく
10cm位の所で一旦止めて、挟まってる物が無いか確認後、残りを閉める


●安全確認系は普通一種同様だが、タクシーの場合お客の安全も確認する必要がある。
試験はおよそ3名で行なわれると思う、自分+試験官+次の受験者(不正防止の意味も兼ねてる)
次受験者をお客に見立てよう!
最初の発進
指定停車場所からの発進は、発進安全確認の時についでにお客を見る!
お客がちゃんと乗っていれば方向指示器を出して発進OK
発進回数は概ねこうなる→「曲がったら停めて下さい」とか試験官の路上での指示3回〜4回内駐停車禁止場所1回
154名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 10:28:40
続き


●駐停車禁止場所での注意は

バス停(勿論対向方面も)半径10m(目測目安車二台分)
 片側二車線など広い道路では対向車線のバス停は10m以上離れているので、考えなくてもいい。
 この時期、選挙ポスターが目安になる可能性もあるので、バス停場所の下見は是非行なって欲しい。

路側帯(端に寄せる前に一時停止、左前方と左後方を目視で安全確認!!後、寄せて行く)寄せると75cmの余地が無いような所なら、白線に入らない。
 この時に、サイドを引いてニュートラルにした後「75cm無いので寄せられません、停車しました」と言おう!かっこいいばかりでなく、理解できていると印象を持って貰える。
 外れるドブの蓋は道路にあらず。
 「停車しました」はファイナルアンサーと同等、やり直しは効かない。
 サイドを引いてニュートラルにした後、ハザードを付けても良いが、消し忘れに注意。走行中ハザードを付けながらの停車準備は絶対ダメ。

どうですか?



155名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 16:11:35
>153>154

たいへん参考になりましたm(_ _)m
ありがとう
156153:2005/08/21(日) 00:17:17
>>155

元指定前なんで、こってりやってるので、覚えてる範囲でなら
お答えできますよ。

ポイント

試験開始の乗車前に車の下を覗く(前後)確認忘れずに、すばやく。
 手順を書くと、、、、

1:乗車前 
 後ろ下→前に回って前の下→運転席ドアに回って後方の確認→上着を脱がない時は「2:乗車時」へ
 ※後部座席に上着を置きたい場合は、同じく後方確認の上、後部ドアを開け上着を置く、閉める時も10cm残して二段階閉めで!
 試験終了時に上着を持って帰るタイミングは、降りるまでの採点が終了し、試験官から運転免許だけ返されえてから!!!

2:乗車時
 後方確認後ドアを開ける→乗って二段階ドア閉め後この時申請書と運転免許渡して「お願いしますと言う」→「では、始めて下さい」とか言われると思うので(言われなくても)、
 まずドアロック→座席を合わせる→シートベルト→ミラーを合わせる「ルームミラーは合ってても必ず触ること」サイドミラーは「左ミラーよし!右ミラーよし!」と指差し呼称で!
 ルームミラーも指差し呼称の方が好印象!この辺でブレーキとクラッチを踏んでおこう!
 あくまでも、理想の手順なので、少し違っても大丈夫ですが、座席を合わせないとシートベルトは出来ないし、ミラーも合わせられないですよね。
 ワンポイント・・・・座席合わせの時に、運転席のフロアマットが運転に邪魔にならないか確認しておこう! 邪魔になりそうだったら、手前に引いておこう!

3:エンジンスタート
 サイドブレーキを引いてある事を確認したら(ブレーキ&クラッチは踏んだまま)、ギアをニュートラルに→「準備できました、エンジンを掛けてもよろしいですか?」と一応聞く 
 →「どうぞ始めて下さい」と言われたらエンジンスタート
 ワンポイント・・・・エンジンスタートしたら、ミラー類の修正は減点、ルームミラーは触っただけで減点
157153:2005/08/21(日) 00:24:56
続き

4:発進 
 ギアをローにブレーキ&クラッチ踏んだまま、ルームミラー右ミラー左ミラー→右方向指示器→
 ルームミラー右ミラー左ミラー+左後方目視、一旦前方を見て、後部のお客を見上げるように目視確認、右後方目視(この間3秒です、テキパキと!)
 発進すぐにセカンドへ、後は試験官の指示に従ってA角or方向変換or縦列等課題をクリアして行く。
 課題から課題間までの移動走行は採点対象にはならないが、気を抜かず、路上に備えクラッチやステアリングの切れ具合を確かめておこう!
 方向変換は停車ではないので、試験官に停車を告げない様に!ハザードは付けない!入れたら安全確認して方向指示器出してすぐ発進!
 自信が無ければ幅寄せしましょう!2回までなら減点無いはず。
 幅寄せしても縁石or前が当りそうな時は、少しバックして切り直しましょう!擦れば減点、バックで2回までの手直しは減点なし!
 ただし後方と巻き込み確認忘れずに。手堅く課題をこなしましょう。
 縦列の場合は、「入りました」と言って下さい。
 いずれもバック中は後方目視と前方(ボンネットの先特に助手席側)の目視も忘れずに。

 万が一乗り上げてしまったら・・・・ 
 速やかに後方目視をしてバックして戻りましょう、乗り上げて走ってしまえば20点減点です。

5:課題をクリアして80点以上あれば「これより路上に出ます」80点未満なら2番ゲートへ等、指示が出ます。
 路上に出る場内の直前に、シートベルト確認位置があると思います。
 ここでは一旦停止して路上に対しての軽い説明(数十mは採点対象外の慣らしとか)があると思います。
 必要があれば座席やミラーを修正することが出来ます。修正可能はここだけです、後は減点。

6:路上
 チェックポイントを超えたら路上です、いきなり安全確認を忘れたりしないように!

私の書いた文章は幕張での経験談です、他は違うかもしれません。
158名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 14:02:44
来週あたりから普通二種を府中で受けようと考えています。現在21歳で、
普通一種を取ったのが平成14年8月30日なのですが、一種を取ってから
3年以上たたないと受験できないということなので、来週の8月30日に
学科を受ければ大丈夫でしょうか?学科だけでも30日前に受けることは
できないのでしょうか?

当方、普段あまりMTを運転しないのでATで受けようと思っています。
一種を一発で取ったときなのですが、二種の学科を落ちていた人が
かなりいたように記憶しています。何か技能でアドバイスがありましたら
教えて下さい。基本的には一種を一発で受けたときと同じように
運転すれば大丈夫ですよね?
159名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 02:46:31
>>158

その調子ではほぼ確実に落ちます。
しっかり

>>153
>>154
>>156
>>157

を熟読理解し、イメージトレーニングまで出来ないと合格は難しいです。
160名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 10:11:00
学課試験は○×?
161名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 14:40:14
回答はマークシートの正か誤にマーク
162名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 20:11:49
学科は何問ありますか?合格は何点ですか?
163名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 21:23:25
ルームミラー、フェンダーミラー、方向指示器、ルームミラー、フェンダーミラー、目視、
曲がる
でよかったですか?方向指示器のあとルームミラーは要らないかな?


164名無し検定1級さん :2005/08/30(火) 23:59:42
学科は95問
自動車等の運転に必要な知識を問う文章問題が90問(1問1点)
危険を予測した運転を問うイラストの問題5問(1問2点)
の計100点満点中90点で合格

なお、イラスト問題は運転席から見た状況のイラストがあり、1問につき3つの
問い(正誤式)があり、3問正解で2点。1つでも間違えると0点
165名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 23:24:59
俺の二種学科試験の点数。
1回目・・・83点で不合格。
2回目・・・89点で不合格。
3回目・・・合格。(点数不明)

3回目を受ける前に二種免許の問題集を買ってきて勉強した。
最初から問題集を買って勉強すればよかったと反省してる。
無駄なカネを使ってしまった…
166名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 23:27:20
それじゃ原付落ちるとDQNと同じ思考じゃないか
167名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 01:09:02
>>166

同意

たかが、自動車の2種免許の学科試験で落ちるなんて香具師はいいかげんに
してくれ。
合格発表の時に教室から不合格者がごそっと出って行った(帰っていった)のには
あきれてものが言えなかった。で、外で「テヘヘ、落ちちゃったよ」だと。
よほど金と時間に余裕のある人間か、それとも試験というものを舐めきってる
連中しかないね。
とにかく、学科なんかで落ちる香具師は、人を後ろに乗せて走る資格ないよ。
真剣みが足りないんだよ。たかが運転手の免許なんて思ってるんだろ。
だから、いつまでたっても、最底辺って思われるんだよ。入り口からこれだからね。
スレタイの「アドバイスお願いします」の回答はせいぜい技能試験からだな。
学科落ちましたどうしたらいいんでしょうか?→2種のテキスト最初から最後
まで読め。それしかない。
何事も中途半端な人間は、最後まで中途半端で終わりだね。
学科受からないなんて人間は、人生一度でいいから真剣に勉強してみろ。

学科で落ちましたなんて人間はここに来なくていいよ。
168名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 11:45:35
>>167
おぃおぃ
底辺タクシーの資格程度で熱くなるなよ。
青過ぎるゾ。(w
169名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 12:03:53
>>168
もてないお前よりゃまし
170名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 13:59:15
そこらへんは思考回路の違いなんだろうな
やっぱDQNの考えることは分からん
171名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 17:13:48
殺伐としてきたな。
2chは、こうでなくちゃ!
172名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 08:42:47
>>167

同意だね、ホント。

あと付け加えるなら、普通一種と一緒に考えてる奴も来なくていいよ。

「普通一種は持ってます、試験難しいですか?」
こう言うのも居なくなれとは言わんが、まず本買え。

>>163

その通りです、巻き込み確認重視の地域では


ルームミラー、フェンダーミラー、方向指示器、ルームミラー、フェンダーミラー、目視(ハンドル切る前の目視(左後方))、
曲がる

こうなります。
173名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 13:38:11
ぬるい回答が多いな。
もっとやる気をざっくり削ぐような回答しれ。
174名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 20:51:46
雲助になるために二種免許取るのあ?
175名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 08:37:35
>>174

これからタクシーやハイヤー以外にも
介護の送迎とか必要になって来るでしょ。
176名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 09:51:33
介護の送迎に二種免許は必要じゃないだろ。
177名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 19:11:25
府中で普通二種を受けます。鋭角は、右折進入(左回り)の場合もあるのでしょうか?
それとも全て左折進入(右回り)なのでしょうか?
178名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 20:15:09
どっちでも簡単じゃん
179名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 22:50:09
なんで普通二種取るの?
大型二種を取れば、普通二種も乗れるようになるじゃん。
180名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 07:36:12
>>179
免許欄を全て埋めたいです。
181名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:13:48
>>177
鋭角は両方あるはず、試験場の検定コースを確認してみたら?
182名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 18:40:43
>>181
府中試験場は、技能試験室の後ろにコース図があるのですが、「普通二種」の
コースはありませんでした。
183名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 22:33:17
>>182
普通二種は(大二もだけど)今は路上検定になっているので、
場内では鋭角・方向変換または縦列駐車のみ試験します。
よって、他の免許と違ってコース図は掲示されていません。
コースは走行中に試験官が指示するので、それにしたがって
走行することになります。
俺が受けた時は、試験官が左を指差して
「○番を右へ」「えっ!右ですか」「あーゴメン左」てな事があったけど(´A`)

まぁ、どちらでも確実にクリアできるよう、教習所で練習しましょう。
1時間もやれば十分ですよ。左折進入のほうが難しいですね!

実際の試験では、右進入で左折脱出だった。
練習では右進入で右脱出、左進入で左脱出しか練習していなかったから、
これは意表を突かれたな〜。
184名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:05:53
>>183
俺も50km以上指定速度走行で走るところを間違えられて指示されたことある。
長い直線じゃなくて短い直線で「はい、ここから50km」とか言われて・・・。
完走したけど、その短い直線について「どうして、あの短い直線で急ブレーキかけるんだ?」とか
訳のわからん事言われたっけ。当然、落っこちたよ、その試験の時は。
185名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 12:40:11
>>159で落ちると言われたものです。
本日始めて受けてきました。一回で合格できました。自分でも驚きです。
皆さんの運転は非常にメリハリがあり、加速するところは素早く加速し、
自分はチンタラ走っているように思いました。間違えなく落ちると
思っていたので驚きです。

自分は、普通一種のときと全く同じように運転して受かりましたよ。
二種で大切なことは、メリハリ運転、安全確認(一種よりも確実に行う)、
ブレーキ操作(滑らかに止まる)等をすれば受かると思います。

これから受ける人は頑張って下さい。早く免許取りたい方はATでの
受験をお奨めします。MTはふかし等で文句を良く言われます。
186名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 12:41:28
取得時講習って具体的にどんなことやるのですか?旅客車講習と応急救護講習に
分かれていますが。路上で運転したりするのですか?
187名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 16:38:45
>>185
吹かしで注意されるなんて普段どんな運転しているんだ?

>>186
取得時講習は路上運転するよ。
コメンタリー運転ね。
188名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 18:47:41
府中運転免許試験場で、大特二種を受験しようと思っています。
大特(二種)は、月〜金曜の毎日技能試験を行っているのでしょうか?
普通一種等とは違い、毎日は行っていないのでしょうか?
189名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:30:29
190名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 01:06:50
普通一種と比べてどのぐらい難しいの?
191名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 07:55:40
>>190
一種は70点以上、二種は80点以上で合格です。また、左折小回りや安全確認は、
一種より厳しくチェックされているようです。後、メリハリも。
192名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 15:10:22
>>190
1パーセントほど
193名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 20:07:46
>>190
君は1000%
194名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:38:52
車に乗らなくなって約9ヶ月になるのですが無謀ですかね?
195名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:16:39
要練習
196名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:44:34
>>194
2種の教習している教習所に行った方がいいよ。
俺も初めペーパードライバーで試験場行ったけど、
まるきり歯が立たなかったよ。
その後、教習所通いして5度目の試験で受かった
197名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:17:05
二種の免許試験は一日で終わらないのですか?

学科試験
技能試験
取得時講習

何日かかるの
198名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:30:14
大型二種もだが超最短で3日だな。
199名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:49:34
二種って学科は普通に受けれて、合格後の技能試験が予約制なんでしょ?
200名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:02:19
>>196
田舎ですから近くに二種の教習所がないんです。
車も所有してないので仕事で乗っていたくらいですから
・・・・・どうにもならないですね。
201名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:13:01
>>199
地域による。
202名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 17:05:30
教習所は20万か・・・

どうなんだろ?('A`)
明らかに高い気がする。

それなら大型のほうが・・・・
203|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/22(木) 19:27:36
ビッツのMTに乗ってます。今日は、免許試験を意識して公道を走ってきますた。駐車禁止の標識、路側帯、外側帯など。
204名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 23:58:43
今日2種を申し込みに行こうとしたら驚かれた。
田舎だからかな?隣の市の教習所は半分近くが2種あるみたいだけど・・・

あと、警察官のおっちゃんたち怖い。料金とか色々聞こうとしたけど
目つき怖いし喋り方も暗い事務的な感じで真剣に教習所に行くか悩んだよ。
でもお金がなー。高いんだよな('A`)
205名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:54:43
>>199

地域差があるが、基本は当日に行なう。

午前学科

受かれば

午後技能

さらに受かれば

取得時講習(過程は1.5日だが実質2日)
取得時講習は行なっている教習所で予約する、結構待たされるので、
要注意。
206名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:59:49
追加・・・・

技能不合格の場合は、次回技能は予約制になる。

これをウザク思う人が大半なので、学科試験を楽に突破できる人は学科試験をまた受ける。
すぐの乗れるので、出来る人には好評な様だ。
ちなみに合格した学科を何度受けようとも、違反ではない。

最悪技能に10回ほど落ちれば、学科合格の申請書だけ10枚ほど溜まると言うカッコ悪さ。
207名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:12:55
結局役人の手のひらで思った通りに転がされてるw
208名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 16:57:10
取得後講習って教習所でうけるのか
209名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 17:05:55
俺のところ学科も実技も予約制で
警察本署に行けって言われたよ

・・・・・・今日は休みだったけどな。('A`)
210名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:52:53
>>209
静岡人か?
211名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:45:37
>>210
いや、広島県人

静岡もか、まあ風土は似てるから
そんなもんか。
212名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 15:47:46
9ヶ月も車乗ってないのに
予約してきたよ。まあ、まずは筆記だな。

実技は一回で合格は難しいみたいと
警察官の方に言われたよ。
うwwwwwマジで怖い。
213名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 10:03:45
普通二種とか飛び込みで受けるときは、免許センターで「運転免許申請書」に記入しなければならないんですか?
214名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:10:18
飛び込み?予約制だったよ。

県によって違うから場所書いて?
215名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 15:15:25
>>214
佐賀県です
216名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 00:27:42
多分免許センターでも警察本署でも予約制じゃない?
一旦行って申し込みしてみてみ。多分指定されると思う。
217名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 06:22:51
>>216
わかりました。ありがとうございました
218名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:51:25
・・・・・落ちた。しかも学科。

何が悪かったかわからん。
日本語がおかしいような問題が怪しかったけど
今、参考書を読み返してるけど、本気でわからん。

イラスト問題が、まずかったのはわかってるんだけど後はわかんない。
くそ!バスの乗り降りの反対側に人が手を上げてたから
追い越す質問は全部ダメだと思ってたのが馬鹿だった。


何かいい問題集ありますかね。
219名無し検定1級さん :2005/10/06(木) 15:57:24
学科は問題集やりまくれ!試験場でも売ってるはず
とにかく、妙な言い回しに気をつけること。
あくまで落とすことが目的だからw

イラスト問題は、要は「危険予測」の問題だから状況をよく把握すればわかるはず。
バスの乗り降りの人がいても追い越しは徐行すれば○
220名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:46:25
2種てオートマ限定解除しなければいけないんですか?
221名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:54:53
2種にもAT限定あるぞ。
222名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 01:00:59
8ヶ月ぶりに技能試験を受けたけど落ちた。
でも、先に大特二種を取得しておいて良かった。
おかげで学科試験を受けなくてもよかったし。
受験票には「要講習」と「済」のハンコを押されているけど
「済」は何の意味?
223名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 03:10:09
>>222
都道府県を書かないと誰も答えられない。
224名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 07:13:23
2種にもオートマあるんですね。1種とってから3年たちましたが車1回しかのってきません。
免許とれますか?最短で1か月でとれますか?
225名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 17:56:07
県によって違うみたい


だから


県名を書こう!!!!1
226名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:04:18
>>222

取得時講習の事じゃない?

人工呼吸とかのやつやった?
227名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:06:23
>>224

要はペーパーって事かな?

普通車の旅客車はAT車に限る

ってのがAT限定の普通二種

まず学科のテキストをやりなさい。
228名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 18:32:41
取得時講習ってのは2つあるあからね

旅客車講習
20,400円

応急救護措置(二種)
7,200円
229名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 12:07:38
>>228

取得時講習=旅客車講習+応急救護措置
230名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:19:45
路上試験で停車の指示があった場合。路側帯のある道路って75cmの停車余地を見極めるの難しくない?
231名無し検定1級さん :2005/10/16(日) 19:26:40
路端のコンクリートのL字型ブロックからアスファルト(道路)の境目が約40cm
ブロック2個分くらいが75cmのあきと思えば?

75cm以上ある路側帯では、線の中に入る前に一時停止(確認)して入る。
入るときはタイヤや1個分くらい。
75cmきっちりあけるんでなく、75cm以上あける!

ちなみに歩道があってその横の路側帯は「路肩」なので、右左折、停車は路端に寄せる

もちろん、そんなこと知ってるよね!?
232名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:16:36
横からだけど
わからんかった。

ありがと。
他にもある?
233名無し検定1級さん :2005/10/16(日) 22:18:51
右左折、停車は路端に寄せる
は停車は路端(25cm以内くらい)で右左折はアスファルトの切れ目くらいを目安にに訂正

ん〜あとは、信号待ちとかの前車との停車間隔(車間距離)は前車の後輪のタイヤが見えるくらいが目安
前車が大型車やトラックならもうちょい後ろで止まる
234名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 06:57:24
>>231

>>歩道があってその横の路側帯は「路肩」

外側線
235名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 07:44:59
>>234
それは線そのもののこと
236名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:45:20
>>231

>>歩道があってその横の路側帯→×

歩道があってその横の外側線で区切られてる所も車道の一部

通称外側線で○
237名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:27:08
指定前とはどういう意味ですか?
自動車学校を卒業したら学科と普通旅客車講習だけ何でしょうか?
238名無し検定1級さん :2005/10/20(木) 16:44:43
指定前(公認前)ってこと?
教習所が公認を貰う前には、一連の教習課程(学科・技能)をこなし、
警察の試験場での技能試験を10人連続で一発合格させれば公認が
貰える。
その10人(以上)の教習生を教える事が指定前教習

二種の教習やってるところなら学科だけ。旅客車講習も学校でやる。
ちなみに一種と二種の応急救護は別物と考えてよい。
一種でやったからって二種での応急救護は免除にならない
239名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:11:23
勘弁してください。マジで勘弁してください。
自己採点で94点は確実(あと6問が微妙)って思ってたのに
89点なんてマジでありえん・・・・・・orz。


乾電池30個を紙袋に入れてる人は乗車拒否OK?
240名無し検定1級さん :2005/10/21(金) 00:30:04
>>239
乾電池は乗車拒否対象外
241名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:51:01
確認はニワトリのように首を動かせば桶。
242名無し検定1級さん :2005/10/24(月) 20:31:25
>>241
わき見運転で落されます。
やればいいってもんじゃない、ちゃんと確認してるか見てるから
右折(右進路変更)なら、ルームミラー、右サイドミラー、右合図、
ルームミラー、右サイドミラー、右目視で十分

後ろ振り返るような後方確認は×
243元指定前で8番目の受験者:2005/10/26(水) 09:14:33
>>237

指定前って言うのは>>238の通り。

ただ丸っきり一般と同じじゃなく、試験場での採点は若干甘いと伝説さえあったが、真意は不明。

指定前は良い所もあり、悪い所もある。
時間がある日は、朝から晩までひたすら場内もしくは路上練習。
時には学科の特訓。100問試験(正確には95問)を何度も繰り返す。
現地(試験場)に行って場内試験の見学、同コース路上の模擬練習。
+
公認の教習所で行う、二種のカリキュラムは全てやる(原簿にハンコのやつ)
応急救護も勿論それに入ってる。

実際試験の順番が近くなってくると相当緊張する、リセッターにだけはなりたくないと思う。
試験当日は自分だけじゃなく、先発合格者(私なら7人)の努力を無駄にするかもしれない、と思うと極度に上がる。
その緊張感はもう一生味わえないと思うくらい、、、、、、。
前日の所長やお偉方の激励が余計に拍車をかける((;゚Д゚)ガクガクブルブル


ここまで聞くと大変だが、専用の詰め所で外部の邪魔は一切入らない良い環境。
飯は好きなの出前だし、飲み物やお菓子もズラッと揃えてあった。
こちらが負担する費用は一切無い。
頼めば送迎もしてもらえた(玄関まで)と言うより、試験が終わるまで、車にはあまり乗らないで欲しいとの事だった。

今でも教習所の受付には10人の名前を書いて飾っているとの事。

自分の中では、最高の思いでかつ、誇りに思う。
244名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:10:44
技能試験でUターンする場合は一度停止して安全を確認した後に
Uターンすればいいの?
それとも徐行速度まで落として、そのままUターンが正しいの?
教えてエロい人。
245名無し検定1級さん :2005/10/30(日) 22:09:06
>>244
周りの状況で判断しろ
246名無し検定1級さん :2005/10/31(月) 00:25:09
Uターンは、ちょいスピードだして、
ハンドルきるのと同時にサイドブレーキをひく。

くるっと回れるよ。
247名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:53:14
>>244

基本的に一時停止の義務は無いが、左に寄った時に止まらないと
発進の合図と確認が出来ないので、結局一時停止する事になるよ。

試験官「では、ここから○○までの間に転回してください」

○○はおよそ電柱3本分か200mm位。

まず
ルーム→ドアミラー→左合図
3秒経ったら
ルーム→ドアミラー→左後方目視→ハンドル操作(端に寄る)

一旦止まってから(この時はローに入れた状態かつサイドブレーキは不要)

前後を目視して車が来てなく、転回出来そうなら
ルーム→ドアミラー→右合図(この時慎重に車来てないか見る事)
そして
ルーム→ドアミラー→右後方目視→ハンドル操作(グルッと回ろう)
ここでリバース無しで回れるなら
右後方をもう一度目視で確認して、反対側の車線の走行に乗る。
もし反対側の車線に行って、後退が必要なら(必要そうなら)
ルーム→両サイドミラー+前後車が来ないか確認→ローからRへ→後方目視→後退(この時に運転席側を目視しよう+左前目視確認も忘れずに)
後退中は合図は右のままが好ましいが無理に出す必要は無い、後退が完了しそうな時に右合図を出しても良い。

ポイント1、反対側車線に行った時に後退が必要だと感じたら、止まる寸前に逆にハンドルを切っておいて
後退開始時にグルグルハンドルを回さなくても済む様にすると良い。
ポイント2、普通道路は雨を両サイドに逃がすためかまぼこ形状です、後退時には少し多めに吹かそう(フラットなら不要)


これは千葉の話なので、他では分りません。
248244:2005/11/02(水) 21:10:00
>247
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
249名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:24:14
取得時講習 は 何日間くらいあるのですか?
250名無し検定1級さん :2005/11/03(木) 18:13:37
>>249
少しは自分で調べろよ
251名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:04:46
>>250
説教はいいから早く教えろ
252名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:08:39
熱くならない。上のレスに書いて無いかい?
253名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 17:07:14
質問をさせて頂きます。私は、普通一種AT→普通一種限定解除→普通二種AT→普通二種限定解除という
順番で取得しました。一種の限定解除の際は「普通車はAT車に限るの条件解除」というスタンプが
押されたのを覚えています。二種の限定解除を先日したのですが、スタンプは「限定解除」という
ものでした。「普通車の旅客車はAT車に限るの条件解除」というスタンプが普通なのではないでしょうか?
本当にコンピュータ上で条件が解除されているのかが不安です。「限定解除」のスタンプの方おられますか?
ちなみに東京の府中試験場です。
254名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:05:46
>>253

掲示板とのマルチ止めれ。
リモホ晒されるだけだぞ。
255名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:11:02
しっかし、まだらっこしい免許の取り方したね。
でも、それで大丈夫だよ。
256名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:19:28
>>253

他に限定付いてなけりゃそれが正常でしょ。
257名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:55:29
新橋からタクシー乗ると、2種取ったとは思えない運ちゃんにばかり当たる。
258名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 11:23:53
>>257

汚れるとそうなる物、、、、
259名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 13:04:12
「普通車の旅客車はAT車に限るの条件解除」というスタンプはありません
260名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 22:03:20
他の条件があった場合は手書き?
261名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 08:08:58
大型二は黒塗りの街宣車に限る
262名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:52:29
>>260

例えば大特等でカタピラ限定付いてるとしても、

「普通車AT限定解除」で良いんじゃないの?

メガネの場合は「眼鏡等解除」の専用スタンプあるし。
263名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 15:53:08
264名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:57:40
>>262
それだと普通二種はATのままだけどね
265名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:45:43
>>264

じゃ素直に限定解除でよくない?

あっ253はそう書いてあるか。

他に条件ないなら「限定解除」でいいじゃん。
266名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 20:43:49
>>263
東京の話じゃないの?
鮫洲で限定解除した時は無かったけど
267名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:36:10
>>265
だから、ほかに限定があった場合は手書きなのか?って聞いてるんだよ
限定解除だけだと、どの限定が解除されてるのか
免許証見ただけじゃわからないでしょ
268名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:12:04
>>253です。
皆さんいろいろとご意見いただいてありがとうございます。条件欄には普通二種はATという
ことのみが書かれているので、「限定解除」と書いてあれば、この普通二種ATを指す以外は
あり得ないので、わかると思いますが、警察に止められたときに意外にもめるような気がします。
こんなわかりにくい免許証はいやなのでけん引でも取って、すっきり限定解除等を
消したいと思います。
269名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 06:09:43
>>268

ちゃんと向こうの掲示板にもそう書いておけよ。

>>267
熱くなりすぎw
270名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 19:43:18
>>269
早起きだね。いきなり2ちゃん?
271不動産や:2005/11/15(火) 20:06:09
>>268
警察ともめるの愉しいじゃないですか、なんて。
でも、もめれる可能性は限りなく0%でしょう。
意外と一般の警察官は知識が無いので自分の判らない事は口出ししません。
牽引免許は2・3回で間違いなく貰えるし、大特は更に簡単ですよ。
大型2種は苦戦すると思いますが、ついでにフルビット狙いましょう。
中型免許は無視するしか有りませんけど。
新免許は記入欄が増えるのですかね。
272名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 11:13:11
>>271
そうなんです。実はフルビットねらってます。ちゃっかり「小特」も取りましたので。
残りは、けん引一種、けん引二種、大型二種、大型二輪だけとなりました。
まずはけん引やります。方向変換難しそうorz
273名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:09:16
試験管が怖い。

俺寝てないけど実技行ってもいいかな?

274名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 19:39:54
落ちたwwww

鋭利の切り替えしが無理ぃぃぃいぃぃぃぃぃぃl

乗り上げてそのままいってもうたよ
275名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:06:23
>>274

乗り上げてそのまま行けば20点減点!
バックで戻ってやり直せば、5か10点減点。
276名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 10:44:49
うっす。ありがとうございます。
兎に角路上に出ることを目標にします。
277名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:15:27
は?
脱輪は中止だぞ。完全に乗り上げて、切り替えししても20点減点で
減点超過でもう終わりだ。
278名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:11:00
乗り上げる前の一回の切り替えしなら
減点無しなのに、もったいない・・・。
279名無し検定1級さん :2005/11/22(火) 14:37:24
接輪は減点
280名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:15:53
>>277

20点減点でも、他がパーフェクトならまだ80点でギリギリセーフ。
そんな事も分らんのか。
281:2005/11/23(水) 03:15:47
20点引かれりゃ、もう後がねーんだから終わりと一緒じゃんw
まだ路上にも出にゃならんのに。プッ
282名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:03:14
>>281

終わりと一緒は終わりではない。根本的に考えが間違っているな。

実際に脱輪しても合格してるのも居るだろう。
283名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:14:44
281はチョンボしまくる下手糞なんだろ
284名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:17:26
>>282
2種で脱輪して受かる香具師はいないと・・・。
最低限の技術が無いとね。
285名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:40:28
接輪でも、脱輪(大)をとる所だからな・・・・・
あぁぁll〜〜〜〜〜恐ろしや〜
286名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 02:00:23
おまいら何やってんだ??下手くそがぁ!所詮は普通車なんだから、その位、さっさと取れやぁ(`д´)
287名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 11:54:48
とりあえず学科試験は合格した俺様がきましたよ
288名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 21:54:46
初めて路上にでたけど・・・・大変だった。
電柱で後方ドアに止める事ができずに集中力切れてガタガタになった

途中から試験官の人に指導してもらった。
いや、ほんと楽じゃないね。気をぬくと数キロオーバーしたり
キープレフトとかギアチェンジのタイミングとか・・・・

うん、ためになったよ。
289名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 17:55:47
住民票のある県以外の他県の指定校で普二の教習を受け卒業した場合、住民票のある県で免許試験受けれますか?
290名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 19:21:58
はい
291名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:09:25
普通二種免許を取るにあたっての大雑把的な心構え
@運転姿勢・ハンドル捌きで我流の癖が出ないように修正しておくこと
A鋭角はコースのスペースをいっぱい使う気で大きく回ること(切り返しをしやすくなる)
B縦列は後方ピラーがちょうどタイヤの位置なのでそれを意識してハンドルを切ること
C方向転換もBと同様にリアタイヤの位置を意識してハンドルを切ること
D路上では交通法規にのって走行し、駐停車禁止・駐車禁止箇所等を確実に把握すること。
E何より大事なのは技術よりマナーと思いやりだと意識した運転を心がける事
ですね、では試験場・教習所頑張って下さい。
292名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 13:48:32
さて、教習所に入りますよ
293名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 22:21:54
あした府中で実技だけど
あそこの試験車ランサーとカペラだよな。
だいぶ大きさに差がある気がするけどどっちなのかな。
294名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:52:53
>>293
去年ATで受けましたが、カペラでした
MTならコンフォート
295名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:44:22
とりあえず学科免除するために大特二を何回か頑張って受けてくる。
296名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 15:08:32
地方財政に貢献してるな
297名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 15:24:09
まぁ技術を磨きたいからね。

確認系統とかも予習できるしね
298名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:34:51
府中試験所で普通二種を受験するとき
技能予約は電話で出来るの?
299名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:52:32
印紙買ったりするから窓口だろ?
300名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:24:25
年収300万
301名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:49:45
みんな教習所へGO。
302名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:28:59
教習所だと28万ぐらいかかるよね?
先に大特二種取った方がいいよね?
スレ違いだけど大特二種って合格率いいのだろうか?
303名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:55:08
どっちでもいい
304名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:36:38
1ヶ月以内で卒業できるだろうか。

みなさん指定校で普通二種はどのくらいかかります?
305名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 17:31:45
大体だけど…認定校→費用は25万位掛かるけど、一種と同様その教習所の卒検に受かれば実技試験は免除。
指定校→費用は12万位だが、結局最後に国の免許センターで実技試験が厄介…。
後、たまに全くの飛び込みで実技試験受ける猛者がいるけど、よほどポイントを押さえてない限り、
それこそ5〜10回以上受ける羽目になる。実技試験は一度受けるのに8千円位掛かる。
俺の場合、指定校に通ってたので、学科一回で合格(91点)
、実技は場内、路上で一回ずつアウトで三回目でやっとこさ合格。
結果
期間→一か月ちょい(実技試験の予約がすごい待たされて、それが辛かった)
費用→16万
教訓→『試験はとにかく安全確認』
306名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:39:09
>>294
MTの試験、ブルーバードシルフィだった。
コンフォートよりひと回り小さい気がするが、いいんだろうか。
307名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 10:37:13
指定校→公安委員会指定

特定届け出教習所
308名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:57:09
知ってる方がみえたら教えて下さい。
この金曜日に、学科試験だけ受験すてきました。
恥ずかしながら不合格でした。
受験する際に、4450円を払ったのですが、
これは、次回の受験の際も、4450円が必要なのでしょうか。
ご存知の方がみえましたら、宜しくお願いします。
309名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 23:50:47
>>308
試験手数料4,450円
技能試験車使用料2,200円

毎度、お買い上げありがとうございます。
あなたの納めた手数料が信号機になり、標識になります。
310名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:51:51
えっ飲み代は?
311名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:49:20
ここ見つけたので運輸板から移動してきました。
一発試験なんて自分には無謀なんで、普通に教習生してます。
朝仕事して昼から夕方まで教習行って夕方から翌朝まで仕事、
だから教習はめちゃめちゃ息抜きになってます。
来月応急救護やるんですが6時間も何するんだろう、すごく嫌だ。
花粉飛び始めてるしサー
312名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:09:05
>>311
人形とキス
313名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:49:19
それだけなら一種と同じですねーヨカッタ
しかし鼻水すすりながら人形に息吹き入れてたらこっちが酸素不足で倒れそうですよ。
しかも6時間拘束って・・・氏ねってか。
314名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 02:06:20
どうせここで偉そうに回答してる奴って
普通二種持っててもタクシー運転手でも無く
さらに上位の大型二種持っててもバス運転手でも無いただの免許ヲタクばっかだろwww
どうせヲタク最高峰の大特2や牽引2も持ってんだろww
要するに試験や教習の体験談しか無い素人で実務は0って奴らばかり
そういう免許集めるだけが趣味の奴らに二種を語られてもねぇ。
まあ今から取る奴も殆どはただの免許収集目的だろうがな。暇人はいいねぇ
315えみぃ:2006/01/25(水) 02:13:17
誰かおしえて==(><)
明日、試験場に卒業試験うけに行こうと思っているんですが、住民票って有効期限あるのかな??
あたし、半年前に教習の学校を卒業して、めんどくさくて本試験行ってなかったんですが、明日行こうかと思いましてぇ(;;)
でも、今持ってる住民票が半年前の6月10日にとりに行ったものだから、半年前のものなんです。。。試験場まで行って、この住民票じゃだめですとか言われてしまうでしょうか??
316名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 04:29:37
>>314
無免乙
317名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 04:58:23
>>314
それでもいいだろ、なにせ、ココは実務じゃない
試験のアドバイスのスレなんだから
318名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:22:13
代行運転でもするか?
319名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:16:47
>>317
アホは完全放置しときましょ。
俺、現役のタクシードライバーだけど、免許が後一点で中期免停。
五月にはゼロに戻るけど、毎日ヒヤヒヤ。無事に逃げ切れるかな?
320名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:47:31
俺が、警官だったら1日張り付いてやるのに
321名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 23:28:12
俺が、警官だったら5月まで張り付いてやるのに
322名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 04:59:14
近いうちに府中試験所で受ける予定なんですが
試験を受ける前(土・日)に試験所に見学しに行っても問題ない?
コースとか見ておきたいし・・・・・
323名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 05:02:31
>>322
休みの日はコースは開放してるか?

平日の昼間の休み時間でみるほうが確実
324322:2006/01/27(金) 06:23:22
試験所まで2時間ぐらいかかるので
仕事の合間に行くのは無理です。 orz

一応コースは開放してるみたいですが、工事の予定が入ってます
今見たらこんな事が書いてあった

3 現在有効な普通免許を有していて、運転経歴が3年以上(停止期間を除きます。)の方が同乗できること。
4 3の同乗者は、免許証と印鑑を持参して下さい。

無理じゃん・・・ orz

325名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 06:25:06
よし、よく調べた

だが、他人の不幸は蜜の味 、これは譲れんな  wwwww
326389@教官:2006/01/27(金) 07:30:51
普通二種を全て一発で取った僕がアドバイスしにくましたよ!
現役教習指導員です。よろしくお願いします。
全部の書き込み見てないのでダブルかもしれませんがポイント書いておきます。
学科…一種の問題がほとんどです。二種はあまり出てませんが一種を間違える
ことがあると思うので時間のない人は太い字の所(重要項目)だけでもしておく
必要があります。
技能…左折をよく見られます。一度右に少し回してから左に回す人が多いですが
減点の対象です。路上試験ですので、駐停車もします。駐停車禁止場所10箇所と
駐車禁止場所6カ所たたきこんでおいて、路側帯があるところ、歩道があるところ
ではどのような方法で駐停車するかを勉強する必要があるます。
縦列駐車もしますので練習が必要です。
何か質問ございましたらどうぞ!
327名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:18:42
>>326
>アドバイスしにくましたよ!

わろた
328389@教官:2006/01/27(金) 09:52:42
>327
逆にアドバイスされました
329名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:02:35
よく理解した  感動した
330名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:34:17
脳内教官、平日の昼間から大変だな。
さっき看護士が捜してたよ。早く戻ってやれ。質問なんだけど、無職ってなんで幼女ばかり狙うの?
331名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:49:09
無職だから
332名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:51:34
>>326
方向変換は斜めバック桶?

直角バックじゃないとだみ?
333名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:10:12
方向変換できたらいい
334名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:42:29
>>332
袋小路以外は直角バックだろ
335名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:51:10
そんな基準ハナイ
試験官の心証が悪くなるだけ
336名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 14:10:21
>>332
鮫洲に関しては、タッパが短いから斜めバックOKです
ちゃんと方向転換できるかを見るだけだから、やり方は問題ない
337名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:47:41
前進から始めても桶なんだぜ
方向変換できれば
338名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:54:38
>>326
おまえ現役か?それくらいなら普二・大二免許持ちの俺でも言えるぞw
339名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:56:03
自慢坊はホットきゃいいんだ
340名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:58:55
お、あんた詳しいな。でも実際やった人見た事ない。
結局、頭から突っ込んでも、その後余計に辛いもんな。
341名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 16:02:24
>>338
だから現役NEETだって。
342名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 16:08:49
鋭角なんか外側の縁石ぎりぎりで大きく回るだけなのにね。
バスでもタクシーでもやりかたは同じだわさ。
343名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:12:14
二種学科試験には要注意でつね。よおく問題文を読まないととれる問題も不正解になって合格を逃す可能性あります。

今日、問題を沢山ときましたがほとんど2、3点たりなくて不合格だった。というのも問題を早読みしていたことによるケアレスミスがほとんどだった
344名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 01:29:27
ああ確かに
自動車学校で2種の学科は難しいと聞いて
受けに行ったら問題が意外と簡単に見えたから、楽勝と思って
大雑把にサッとやって見直しもしなかったら見事に落ちた。
翌日再受験してこの時は問題をよく読んで見直しもして合格できた。
34521歳落ちこぼれ大学生:2006/01/29(日) 11:54:47
おれ>>344だけど。今日また二種学科の模擬試験やってるんだけど、92点だった。

せめて100点とりたいのですが、問題を深く考えすぎると間違えてしまいますね。
問題の言ってることと俺の考えてることが一致しないというか。たまに微妙な問題がありますね


もっと勉強しよ
34621歳落ちこぼれ大学生:2006/01/29(日) 12:08:26
すみません。教えてください。

16図の表示はバス専用通行帯(←図がないので想像してください)を示しているが、タクシーが乗客を乗せたり降ろしたりするためにこの通行帯に入ることは禁止されていない。

俺は×と答えたのですが、正解は○だそうです。本当に?
347名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:45:57
バス以外の車は通行出来ないゾーンではなく、バスが来たら優先なのですぐに譲らないといけないという意味で
す。
よくあるのが↑この場合、路線バスでなくスクールバスだったらどうなのか?という引っ掛け問題です。
正答は明日。
348名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:48:15
よくあるのが↑この場合、路線バスでなくオタクバスだったらどうなのか?という引っ掛け問題です。
正答は明日。
34921歳落ちこぼれ大学生:2006/01/29(日) 15:22:48
>>347
スクールバスでも譲ります

>>348
オタクバスでも譲ります

>>347
バス専用通行帯にタクシーは入っていいのですか?
350名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 15:40:07
>>349
俺の持っている本によると

専用通行帯では、右左折する場合や工事中の時でやむを得ないは場合は通っていいらしい
今回の場合、停車だからOKって事じゃないの?


っとかなり適当な事を逝ってみるテスト(w



351名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 16:16:08
試験場の問題て、何パターンかしかないのかな?

それとも毎回毎回新しい問題が作られてるのかな?

前者だったら問題集と同じ問題に当たる確率がたかいよね
352名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 17:21:33
バス専用通行帯とバス優先通行帯は別だよ
353名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 17:24:27
なんだって?!!
354名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 22:33:09
前回試験に落ちて受験登録票受け取らないで帰ってしまったのですが

次受けられるでしょうか?あと、どうしたらいいでしょうか?

回答お願いします。
355名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:00:49
すきにしろ
356名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 03:33:57
スクールバスには譲らなくてよい
357名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 04:21:01
>>356
×
358名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:06:58
うそーん。でも学科一発で受かったから問題なス
359名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 08:08:30
バス停は運行時間に限り駐停車禁止である。○か×か
360名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 11:01:58
>>359

ちなみに路線バスの時間調整の為の駐車は○
361名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:16:07
時間調節しなきゃならんほどへたくそが運転してるのか?
362名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:44:32
マルだろ時間外は。
>>361
路線バスは余裕もってダイヤ組んでるんだから、よく時間調整してるよ。
ただ街中の専用帯でしてるのは見た事がない。
363名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:50:29
近所で、客扱いしてない路線バスがよく国道沿いに駐車して
時間つぶしてる。バス優先とかまったくない車線で。あれいいの?
364名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:22:59
乗車定員5人のタクシーに大人2人と11歳の子供3人の乗客を乗せて運転した。○か×か
365名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:34:28
答は× 運転手入れて合計6人。こんな計算もできないひとがいるのだろうか?
できないなら前頭葉腐ってる。まあ勘違いで間違えるのはあると思いますが。
366名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 21:52:15
>>365
おまえ大丈夫か?
12歳未満の子どもは1.5人で大人一人分扱い
したがって、運転手1名+乗客大人2名+乗客12歳未満の子供3人で大人2人分
=5人
よって○
367名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:18:40
俺の前頭葉っていうか海馬が腐ってたね。そのとおりだよ、一種の時にも同じ問題出たような。
実際11歳だと結構大きい子いるから、後部座席4人となるとキツい。
とはいえ、間違えたことにはかわらない。こういううっかりミスで落ちる。
1種とってから4年、実際標識覚えていれば運転はできるという。
368名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:12:11
今日、思いつきと勢いだけで試験場に受けに行きました。
当然事前学習はまったく無し。

結果は…学科合格、実技不合格
しかも「止まれ」の所を無視してオーバーランするという恥かしい理由で…

教官から一応軽く指導があり、
・標識はきちんと見ろ(これで中止になったんで当然)
・鋭角・方向転換で目視の後方確認等が不足

また、その後の番の方の後ろに乗せてもらい(その人は合格してたっぽい)
そこで気付いたこととして、
・左折(右折)時にきちんと道路の左(右)に寄る
・路側帯が線で指定されている場合、線をまたぐ前に必ず一時停止する

こんなとこです

他に注意すべき点や、自家用車とかで練習できるようなことはありますでしょうか?
ちなみに、次回は16日なので間が開いてしまうのでちょっと心配です

大特二種に目標換えしようかな(笑)
ペーパーだけど車両系建設機械(略)運転資格持ってるし
369名無し検定1級さん :2006/02/01(水) 20:27:15
>>368
取りあえずこのスレ全部読んだ?
大まかな注意点は書いてあるぞ
370名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 00:27:50
>>368
二種の技能試験はそれ専用の判断基準があるんだよ。残念ながらあんたの挙げた注意点はまだまだ一種レベル。
悪い事言わんから、せめて本屋で千円ぐらいの本買ってきなはれ。でないと「転回しろ」「電柱に合わせて止めろ」
とか言われたら即死だぞ。
371名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 01:33:03
>>365
あんた謙虚でいい人だな。間違いを素直に認めるってのはホントに大事だ。俺も見習うよ。
372名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:59:24
自動車免許の学科なら余裕でしょ
IT系の資格取ってみ?
求められる記憶力のレベルが違うから。
373名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 08:53:47
>>367
あんたのその態度、立派。
謙虚な姿勢っていいね。

がんばってちょうだい。

374名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:27:10
>>369-370
レスありがとうございます。

一応このスレは一通り見たのですが、ちんぷんかんぷんです。
幸い次回の試験までは間があるので>>370 さんのお勧めどおり本を探して
みます。
学科抜きで実技に特化したのがあればベストなんですが…

あと数回はチャレンジしてみて無理なら思い切って教習所行くかさっぱり諦め
るか考えます。
375名無し検定1級さん :2006/02/02(木) 18:41:14
>>374
どんなところが、ちんぷん?
ちなみに>>370氏の指摘で「電柱に合わせて止めろ」 の時、車両のどの部分を
電柱に合わせるかわかるかな?
また、合わせるとき、電柱を凝視してたらアウトだからね〜
376名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 19:15:05
は〜。おれ才能無いわ。教習所で自主練習に付き合ってくれた教官に合わせる顔無いや。
これで実技5回目も失敗。

隣で試験官がカリカリって記述したらもうパニクる
右左折で膨らむとか腕がクロスしてるとか右折でローに入れなくていいとか
発進がとろいとか色々・・・・・・・・

試験官の方も「2種の運転して」って連発されるし

金ためて教習所に行けばよかった・・・・・・orz・・・・・死にたいかも?
377名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:47:27
>>375
学科の話とかが多くてざーっとしか読んでないからだと思うので、これから
じっくりもう一度読んでみまつ。
電柱に合わせて…は後席ドアだよね。これは試験管が試験前に言ってくれた^^;;
凝視してたらアウト…は指摘TNX。気をつけまつ。

あと、転回は他の人の試験中では2回あったけど、注意すべき点は見逃してしまった鴨
とりあえず路側帯に入らないように、ってとこかな?
そういえば受験者の人がなかなか転回しないので試験管が「どうしたの?」って
聞いたら「前方の信号に合わせて…」とか言ってた気がするが…


>>376
漏れなら教習所にGO!!でいきなり大二に挑戦するかも。
毎日通って(通える境遇なら、だが)急げば学科試験受けなくて済むし。
378名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 21:22:33
左折時に半クラでいいとかクラッチ踏むなとか言う人いる。漏れは半クラでまがる
379名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 21:26:38
後ろのドアを電柱にあわせるのは普段、親を迎えにいくときとかに実践。また、人を降ろすときに後ろのドアを家の門にあわせたりしてる。

あと、公道で左折するときに30m+3秒手前で合図だして徐行して左折してたら後続車にプッププップならされる。

380名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:35:55
>>376
俺も実技四回かかったよ。技術や判断はもちろんだけど、あの試験中の緊張感は独特
あせるから動作がモタついて、普段なら絶対しないようなミスをする悪循環ors
まあでも、その上で合格したら嬉しさ倍増って事で頑張ってくれ。
タクシーに乗り出してからの苦労(主に収入面)も格別だが…(T_T)
381名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 13:21:22
生活道路(住宅街の狭い道など)を走るとき、規制されてない交差点を通るときは
必ず速度を落としブレーキに足をかけて走るように心がけること。
左右の安全確認は必須

ところで鮫洲で受ける人いますかね?ABCDの4コースの詳細教えますよ
382名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 13:31:06
今書けよ
383名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:33:14
転回の詳細も書けよ
384名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:44:56
なんで?
385名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:21:03
坂の頂上付近や勾配の急な坂は上りも下りも駐停車禁止場所である。○か×か
386名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:25:08
そうやって自分のわからない事を聞くの?

素直に質問にすれば良いのに
387名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:50:21
別に
388368:2006/02/05(日) 11:41:48
とりあえずこのスレから実技試験に関する発言だけ抜き出したテキストファイルを
作って読んだ
で、本屋に参考書見に逝ったが、学科はともかく実技に関してはこのスレに書かれた
内容の方がずっと役立ちそうなので、結局買わなかった

試験日まで上記ファイルを熟読します
もしかしたら印刷して試験場まで持っていくかも

それであと2〜3回受けてダメなら…自分は一発には向いてないと思うことにします

本によれば実技の合格率は約10%程度らしいし
しかもそのほとんどが5万〜10万位かけて練習所に通ってるだろうし
それ位かけるなら、もっと張り込んで大型二種@教習所にしたいもんです
389名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 13:59:38
漏れも試験場でだめそうだったら教習所いこかな
390名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 14:19:08
毎度アリー
391名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:17:34
原付の免許証の写真とかって普通免許取ったときにそのまま使われる?
392名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:18:28
うんにゃ。デジカメで撮り直しになるからあんまみっともない格好で行くなよ…
393名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 03:13:16
どーして普通二種を?
どーせなら大型二種にしたら?
大型二種のほうが、普通二種より実技試験は簡単だよ。
左ミラーで左後輪が丸見えだから。
漏れは普通二種先にとってモロ後悔した。
それとタクシーはバブルの時乗っていたが、今は生活する
収入得るのは大変だよ。東京なら何とかなるかもしれないが。
394名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 15:22:28
二種獲った奴が皆運転手になるとは限らないだろう
俺はただの自己満。免許コンプする気はないが
395名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:22:19
>>393
運転免許は会社から見捨てられたときの生きる手段として役立ちます
396名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 04:37:53
特養で介護タクシーのために取ろうとしたんだが
その前にキラレタorz
397名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 04:50:38
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕   GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
398名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:01:33
黒塗りの運転はどうよ
399名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:25:12
>>398
その話はスレ違い
400名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 13:42:37
運輸板逝け
400ゲト
401名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:11:36
>>397
GJじゃねえよ。まじでorz

本当にどうしよ。
402名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:23:18
キラレタって勤め先?転職板かだめ板で再起をハカレ!
403名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:30:46
>>401
いまだ!!!!!

他人の不幸は蜜の味
404名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:48:25
トラック乗ってたような人は、大型二種をいきなり取った方が楽。
405名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 13:08:46
>>381さん

是非お願いします。
来月、鮫洲で受験予定です。
府中と難易度で差がありますかね?
406名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:30:50
>>405
府中で普通二種AT限定取得後、鮫洲で限定解除しました
個人的には府中の方が好きです。
自宅からは鮫洲の方が近いのですが
407名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:41:35
>>405
確認できないな
408名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:05:09
今日幕張で普通二種一発合格したぁ〜。
教習所の先生が、何度も落ちる人もいるって言ってたけど、
あんな簡単な試験落ちるヤツって、どんなヤツか、顔見てみてー。
409名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:08:47
一つだけ質問したい。このスレ最初から読んだが、よく鮫洲と府中の教習所がでてくるが何故だ?
410名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:23:32
教習所逝って受かるのは当たり前
411名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:52:15
>>408
偉そうなお前の顔も見てみたい。ものすごいキモい顔してるんだろうな。
412名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 03:53:37
>408
普通2種なら運転免許センターで3時間練習して
1発で合格しましたが、何か?
413名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 04:13:32
410 411 412
>>408のような知将は完全放置でお願いします。基本です。
414名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 07:20:20
実技を試験場で合格するなら、試験場の交通安全協会の指導員に
5時間〜10時間ばかり教えてもらえば、OKだと思いますが。
費用対効果の点で見れば、大型2種のほうが得です。
指導員は教習所と同じように教えてくれますよ。
営利事業ではないので、教習所と違い親切ではないですが、
指導員が実技受けてもいいと言ったら、大抵早いうちに合格します。

でも時間がとれないのなら、教習所しかないですね。
415名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 09:38:08
免許センターって練習できないとこもあるよね。普通車だからといって油断できないよね。
416名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 10:52:32
ここって、こんな簡単な試験に受からないオバカサンが、受かる人を妬むスレデスか?
(ゲラ
417名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 12:28:27
そう
418名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 13:44:20
こちとら完全に一発なんじゃい!!

ま、ヒマを利用して趣味で受けてる香具師があーだこーだ言うなといわれれば
それまでだが。仕事で使う気もないし
419名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 15:19:43
大型2種って路上試験あるんだっけ?
あるなら大型仮免も取らないとだめでしょ?
420名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 17:44:13
>>408-416は同一人物の知将とハンガリーの霊能力者ハンナが透視しました。
421名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:15:45
>>420
他人に頼るな
422名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:49:45
>>409なんだが
>>420俺は池沼ですかそうですか
423名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 13:26:25
>>419
路上あるね。
大型一種持ってて、トラックに乗ってた人なら、いきなり大型二種取った方がいいかも。
424420:2006/02/15(水) 22:08:01
あのう…
>>409さん…
>>408-416というのは408から416までの全ての人という訳ではなく…
408と416だけっていう意味ですよ…
気を悪くしたらスマソ…
425名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 14:40:11
普通連続してない相手にレスつける時は区切るけどな
426名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 02:24:39
二種の走りをして!
427名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 12:09:17
走ってますが
428名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 15:32:55
orz


orz




orz

最後の終了間際にギアをニュートラルにしてたせいで
点数アボ〜ン。

まあ、Uターンのときに路側帯に入ったのが大原因だけど・・・
今日の俺は奇跡に近かったのに、現実はこんなものなんだな。
職もなくなったしゆっくりでき・・・・・・・ねぇよwww(T T)
429名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 15:34:20
よく見ると416って教習所行ってる人だろ。
おれも教習所にしとけば楽だったかも

金はかかるだろうが
430名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 16:27:05
転回のときに路側帯に入って待機したらだめなの?
431名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 09:28:25
俺は教習所組だったけど一発合格ですた。
来年度から二種がないと老人を移送できないんで
料金はすべて施設モチだったよ。
しかも青森県内のド田舎なんで実技も余裕です
二種免とるなら田舎だな〜(´ー`)y─┛~~
432名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 23:34:19
走行がキチンとできていれば
降車時のRギア入れ忘れでも受かる府中。

走行中にミラー直してた香具師も受かってたしな
433名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 23:36:03
そら、減点が合格点までなら大丈夫だろ
434名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 00:00:15
>433

そ、それもそうか。
かくいう俺も鋭角で接輪しながら合格させてもらったし・・・
435名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 09:12:04
試験は土日でも受けられる?
436名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 10:23:35
>>435
土日しか休めないお前は企業奴隷なんだね
437名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 11:12:11
うん、
奴隷の帽子
奴隷の服
奴隷の靴
を装備した状態で書きこんでます。
奴隷のにほいがプンプンしますかそうですか。
438名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 11:23:22
>>437
奴隷リーマン

僻んでルーーーーーーーーー
439名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 11:30:49
交差点で左折するんだけど、赤信号で停止することになった。
渋滞気味で、車が40m分ぐらい詰まっている。その後ろに停車。
青信号になって発進して、30m前までに左に寄せ終えようとしたら、
わずか10メートル進む間に寄せ切らないといけない。
となると、青信号になって発進する前にミラー確認して合図も出して目視もして、
半クラッチ(MT車)で発進すると同時に寄せ始めるしかないんだけど、
それでも30m前に間に合わない。
こういう場合は、そもそも40メートル手前で停車するより前に、走行してきた
段階で、合図を出して安全確認も終えて、少し寄せながら最後尾の車の後ろに
停車して、それでもまだ寄せ切れていないから、車を左向きに傾けた状態で、ハンドルを
左に少し切った状態で、しかも進路変更用の左合図も出しっ放しの状態で、青信号になるまでの間、
停車し続けてもいいんですか?
そして、青信号になって発進したら、寄せ切れていない分を、発進しながら寄せていく。
発進する前には、もう一度、左側の安全を確認する。
これだと、残り10mでうまく寄せ終え、スマートに30m前に寄せられるんですが、
どうですか?
440名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 12:54:02
その渋滞の後ろになんでつかない?
441名無し検定1級さん :2006/03/15(水) 16:05:40
30m前から左にきっちり寄せるなんて、誰が教えたん?
進路変更の3秒前+右左折の30m前に合図
ただそれだけじゃん?
後は流れや状況によって寄せていけばいいだけでしょ
442名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 16:32:49
そう
443名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 20:41:19
>>441
右左折の場合、”あらかじめ”できるだけ右又は左に寄らなければならないという条文があるのをご存知ですか?
試験での具体的な寄りは、左70センチ以内、右50センチ以内となっている。
右左折は30m前に合図する必要があるから、”あらかじめ”の具体的な数値が30mとなる。

>>439
>左に少し切った状態で、しかも進路変更用の左合図も出しっ放しの状態で、青信号になるまでの間、
>停車し続けてもいいんですか?
問題ないと思うけど。
また、まったく寄せてない状態から10mあれば十分左に寄せられるとおもいますが?10mって大型バス1台分の距離だよ。
具体的には、
前の車が動く少し前に、ウインカー点滅→発進確認+左後方確認→発進と同時に左にゆっくり寄せていく。
444名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:01:32
まったく何の関係もない通りすがりだけど、
逆にあらかじめ、が30Mとは決まってないんだから後ろに付くときに寄せときゃいーじゃん。
445名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:18:37
>>444
その通りです。50M手前から寄っていてもいいわけです。(ただし、左折のウインカーは30Mくらい前から開始しないと減点になるかも)
446439:2006/03/16(木) 11:20:44
みなさん、どうもありがとうございます。

>>444-445
30mよりもだいぶ前に寄せて、いったん進路変更用の左合図を消して、
30m前で左折用の左合図を出すというやり方がOKなのは知ってます。
ただ、交差点の50mとか60m前で寄せた状態で赤信号停車してたら、
後ろから左側に近付いて来た原付とかが通れないから迷惑になりますし、
減点にはならないでしょうか?

それと、赤信号で詰まっている車の列がちょうど30mぐらいだったら、
その後ろに停車する時点で左に寄せておくわけですが、
走ってきてブレーキを踏みながら左に寄せていきながら停車しますよね。
その時の疑問なんですが、最初にブレーキを踏んで減速を始めてから
ルームミラーを見て進路変更用の左合図を出すべきなのか、
それとも、まず、ルームミラーを見て左合図を出してから、ブレーキを踏んで減速を始め、
左側を目視等で安全確認をして、ブレーキを踏みながら左に寄せていくのか?
つまり、左合図とブレーキのどちらを先にするのか、という質問です。
ブレーキが先の方が簡単だと思うのですが、寄せない普段の停車の場合より
少し早めにブレーキを踏むことになりますから、後続車から見たら、先に合図を
出してくれた方が安全だと思います。
447名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 18:45:09
んなこと、いちいち考えてたら二種なんてうかんねーよ
その時その時で状況は変わるから

30m以内に路駐してる車あったらどうする?
いちいち避けて通りますか?
448439:2006/03/16(木) 20:27:17
>>447
路駐とか、まったく障害がない状況で、みなさんは普通は
合図とブレーキのどっちを先にするのか気になるんです。

私としては、ブレーキより合図を先に出したいんですが、
それだと、ブレーキを踏んで減速を始めた時は、サイドミラーや目視を
してますから、停車している前方の車との距離感を取りにくいんです。
449名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:01:20
そんな事でよく普通二種を取ろうと考えてるな
人の命を預かるのに
450名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:13:25
車の運転はブレーキ操作が基本です
451名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:33:07
>>448
距離に余裕があるときは、ウインカー先のほうがいいと思う。
だけど、いつもそうとは限らないから、臨機応変に「ブレーキとウインカー同時」や「ブレーキ先」になっても余裕で操作できないと二種取るのは厳しいかも。
452名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:37:01
ていうか、判断つかないのならとらないほうがいいのでは?
453439:2006/03/16(木) 23:07:51
アドバイスありがとうございました。
454名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 01:50:17
今度受けてみようかと思ってるんですが、鋭角(V字)って練習無しじゃ難しい?
図入りで解説してあるサイトとかありますか?
455名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 02:07:12
あんなの、普通の車に乗ってりゃア
フツーにこなせるよ
456454:2006/03/17(金) 02:18:43
まあそうですけど、試験ってなるとビビッて緊張しちゃうんで、
なんかやり方みたいなのがあれば、参考にしたいなと。
457名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 02:32:04
なーんだ

ビビルマン

だったのか


実践あるのみだな
転回の方がムずいだろ
他の車を妨害できないし

おれの場合改正前だったのでなかったけど
458名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 02:57:56
転回がムズいって香具師いるんだw
459名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 03:00:05
俺は改正前だからよかったと思ってるよ
460名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 03:11:28
オサーンの話しは参考にならんだろwww
461名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 03:15:26
わずか、数年前なんだけど?
462名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 10:53:30
鋭角コースは先入観で難しいと言う人がいますが先日こんなことがありました。
母を田舎の病院に送るときに車が一台しか入らないような路地に迷い込みました。途中、見通しの悪い交差点を右折しようとおもい真ん中までたら交差点がちょうどV字になっていました。


│←道路

│\←ここ(家の塀が角張っている)
│家\
│家家\
│家家家
↑進行方向


こんな感じです。実際の路上ですから失敗するわけにもいかず切り替えし2回で通過しました。

こんなとこで鋭角コースがやくにたつのかと思う今日この頃
463名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 10:58:26
一生に一度の貴重な体験されましたね
そこの場所があきらかになったら、近くの受験者が練習に殺到するんだろうな
464名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:38:07
路地裏だから近所迷惑になったりしてね…。

まぁ、あんな細い道、地元民かタクシーのうんちゃんくらいしか通らないし、鋭角道路は皆さけているみたい(皆反対側からきて左折してる)
465名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:41:14
マップコードで公開だ
466名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:43:17
残念ながら地図には乗ってない地区です。あまりに細い道ですから
467名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:45:21
なんだよ、それじゃ、アドバイザー失格だな
468名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:45:53
ごめんなさい
469名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:49:10
いいんだ、そのやる気のないアドバイスにがっかりしただけだ

個人は恨まんよ
470名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:49:50
罪を憎んで人を憎まず   ちょっとだけ
471名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:51:01
>>468
このおかげで、付近受験者100人は年間落ちたな
472名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:52:23
ごめんなさい。でも付近に普通二種と大型二種の指定校があるんでつ><
473名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 14:26:21
鋭角の侵入は外側の縁石いっぱいに入る。(左右)
内側の頂点が運転者(自分)の背中くらいになったらハンドルを全部切る
(右進入なら気持ち前で)
対面の外側縁石と平行になったくらいでハンドルをまっすぐに戻し、
外側縁石ぎりぎりまで進む。
停車後、運転席窓全開し、ミラー確認、後方目視し、今度は逆にハンドル切って
タイヤ半周分くらいバックする。
あとは内側頂点の縁石に気をつけて進めは通れる。

※窓は試験開始前に全開にしてもいかも
474名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 14:28:30
あ、ちなみにハンドル切る時は、すえ切りは減点になるので、車動かしながら切る。
475名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:38:15
>>474
「すえぎり」って減点対象?
オレは大型二種受験だったが、鋭角でゴリゴリとハンドル回したが減点なかったよ。(神奈川)
ローカルルールなのか、単に心証が悪くなるだけの話なのか???
476名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:02:34
京都の試験場の情報交換はこちらもどうぞ

☆☆☆京都府運転免許試験場☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140007501/
477名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 01:31:44
>>475

やっぱ最終的な判断は試験官によるんじゃないの?
磨り減るのを嫌う試験官も居れば、気にならない試験官も居ると思う。

厳密に「すえ切り」って項目の減点無いはずだからいいと思うけど、
わざわざ不必要にタイヤを減らす運転する事も無いと思うけど、、、。

439みたいに何が何でもカリカリの数字でキッチリ曲がらなければならないって事も無い。

30m+3秒って事は分っているが、状況的に無理なので、「ゆとり」を持ってちょっと早く
楽に進路変更(左寄せ)しました。

この辺の判断力が大事。

事実幕張なんかは一度に2レーン移動して右折レーンに行くようなコースも
あったよ。(今は分りませんが。)
478名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 10:08:47
500も近くなってきた事だし、ここまでのまとめを、暇な香具師よろ。
あぁ、俺は今から二度寝するからダメねw
479名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 12:10:53
路上試験のコースを下見してきたんだけど、片側1車線の道路にあきらかに乗客が不快になるであろう
穴があいてました。
これを避けるために、路側帯に入ってもいい?
480名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 12:51:43
障害物の避け方を忘れたのではあるまいな
481名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:04:23
もちろん忘れちゃいないけど、これも障害物とみなして、対向車線にはみ出して回避でいいのかな?
実際は、左の路側帯に入って回避した方が楽に出来る位置にあるんです。

あと書籍を買って勉強された方で、技能試験についても、ここでアドバイスがあったような事を詳しく
書いてある本がありましたら教えて下さい。
学科が大部分をしめるでしょうが、学科の内容についてはどうでもいいです。
大特二種とけ引二種を先にとったもんで。
482名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:07:54
>>481
回避の仕方忘れてるようだな
483名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:34:31
あれ?そうだった?(^_^;
教えて下さい。
484名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:38:56
路側に避ける前に、どこに避けるんだ?
485名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 22:39:14
2chならではだな、↑こういうのがたくさんいるwww
486名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 22:46:01
いいだろ
487名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 23:06:17
ここは、既取得者が偉そうにして、ストレスを発散するスレです。
質問するだけ無断。たとえ答えられない事でも、知ったかぶって偉そうにするのが特徴。
488名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 23:19:17
よし、さあ、次のアドバイスほしい奴入ってこい

面白おかしく聞いてやる
489名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 23:23:41
運転中にオナニーがしたくなりました
490名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 23:33:51
すかさず停止、放出、発進

すっきり

これだ
491名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 10:35:19
>>487
なるほど。普二のスレほとんどないのに、全然伸びてない理由がようやくわかりました。
492名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 12:30:09
>>491
そう、聞くまでもないことを、聞くからこうなるんだろうな
考える、調べると言う事をしない若者
493名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 17:01:18
スレタイがアドバイス…になってんだから、お前の方がスレ違い
494名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 18:32:45
きょうも落ちた。
次の日にちを決めるときに
「(筆記合格の期間もあるし教習所いったら?」って言われました。


金があったら行ってるっつうの。
中途半端に田舎の道だから
路側帯が波打ってって直進してただけで
路側帯を踏みましたっておぼえてねぇよ。

俺、もうムリポ
495名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:04:36
>>494
次回はその注意を忘れない、これ基本
496名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 23:47:17
497名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 15:42:05
「加速が弱い」っていわれるんですよ。
信号のないT字型の交差点で、小さい道路から大きい道路(制限速度60キロ)に合流する
時とかなんだけど。
合流後、前方にはまったく車はいなくて自由に加速できるけど、後方から60キロ以上で
迫ってきているんだけど、いちおう自分の車が合流できるだけの余裕はある。
そういう時って、左折合流後、どれぐらいアクセルを踏み込むべきだと思いますか?
半クラッチやる時は2000回転ぐらい踏み込むでしょ。だけど、3000回転以上の空ぶかし
は減点だって。それじゃあ、空ぶかしじゃなくて、2速から一気に60キロまでもっていく
ときの加速の場合は、2速で3000回転以上、3速でも3000回転以上ぐらい踏み込むん
ですか?
もちろん、いちいち回転計を見て加速するわけにはいかないけど、だいたいの感じとして。
ちなみに、AT車で加速する時も同じぐらいの踏み込みでしょうか?
498497:2006/04/02(日) 15:50:38
ちなみに私は、めいっぱい加速する時は、
だいたいいつでも2速でも3速でも2000回転ぐらいです。
つまり半クラッチの時と同じくらい。
499教えてください:2006/04/02(日) 22:57:01
愛知 平針で学科受けようと思いますが、
1日何回も受けていいものでしょうか?


ちなみに、技能は自動車学校で卒業
500名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:13:00
身体障害者でも2種や大型って取れるんでしょうか?
1種の普免は持っています(障害者になる前に取った)。
その後、右足を失ったので、運転能力認定試験を受けて
左足アクセル車(特殊改造)に乗っています。
501名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:48:05
>>500

無理です、二種はあきらめてください。

万一の時に旅客を速やかに救護や、安全な場所に誘導出来なければ
ダメです。
502名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 19:58:10
>>500
試験場に問い合わせるのが早い
503500:2006/04/03(月) 22:23:03
>>501さん、502さん
ありがとうございます。
504名無し検定1級さん :2006/04/03(月) 23:51:14
学科試験は月〜金曜ならいつでも受けれますか?


505名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 00:12:39
>>504

ヒント:住所のある試験場に問い合わせ
506名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:00:19
大型一種もってて送迎バス運転していたがタクドラなるため普通二種受けた。一回落ちて二回目で受かった。
507名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 21:58:16
>>506
で、安い給料か
508名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 02:59:23
タクドラは、人生の最後の砦だろ。
俺もそこまで落ちたら逝くよ_| ̄|○
509名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 22:27:05
よく分からんが凄いプライドだな。
しかしタクドラもピンキリってこと分かってませんね。
510名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 04:06:40
タクドラでピン稼いだところで、時給になおせば吉野家以下だろ?
511名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 19:24:04
なんか、お前必死だなw
512名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:32:41
どう見てもタクドラが必死に見えるぞwww
513名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:33:43
タクシー会社の求人情報に「二種免許養成いたします」
と書いてあったんですが、どういうことなんですか?
514名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:22:57
養成するんだろ
515名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:25:03
>>513
きちんと食えるようになるまで、エサやって育てるマス養殖場みたいなもの。
516名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:39:49
>>515
そんな感じなんですか
じゃあ自力で取るよりもいいかな・・・・
517名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 22:17:38
二種免許ただで取らせてあげますよ
ただし、3年(?)は当社で働いてください
518名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 16:10:10
初めてきました。いま寝台車の搬送助手をしてます。
ご遺体の搬送であれ、ご遺族がなさる場合であれ、二種までは不用なのですが、
(ご遺体はぶっちゃけて言うと荷物、ご遺族の同乗に対して寝台車は料金をいただかないので旅客にならない)
ただ、重い病気で余命いくばくもなく、しかもご本人の希望で病院ではなく最期のときを我が家で過ごしたい、
というようなケースもあり、この場合の搬送も寝台車の仕事なので、乗務員には二種を求められます。

で、いま助手として働いていて、ご遺体をお家に帰してさしあげる仕事に一定の尊厳とやりがいを感じ始めています。

・・・・前置き長くてしつれい。
で、質問なんですが、二種にチャレンジするに当たって、反則点数や事故歴は問題になりますか。
私の場合は、人身事故無し・一昨年軽微な右直事故(示談など全て終了)・
今年の二月に原付で立て続けに二回違反・・・交通区分違反と踏み切り不停止。
これらによる四点は来年二月にチャラになります。
免許の色は青。
現状の青は更新以前に一度駐車違反したためです。

ほかにこれといってマイナスな材料はありません。

・・・・以上、私の免許に関する現状です。二種をうけるに当たってなにか問題あるでしょうか?
519名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 01:02:09
今現在、残り一点でも点数=免許があれば(免停中や免取りは論外)受験自体は全く問題ナシ。
ただ過去に違反歴や事故歴が多ければ技能試験はがぜん厳しくなる(当たり前だよな)。
なんで、どーしても二種免許欲しいなら技能試験免除の認定校行くがよろし。
おまいさんの経歴だと国の免許センターだと何回落とされるかわからんぞ。
ちなみにおまいさん、来年二月まで後二点(ほとんどの違反は二点以上)で免停だから、マイカーでも安全運転よろ。
520名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 03:55:13
>>519
そんなことは関係ないのに、、、
521名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 06:47:57
>>519
受験にあたって違反暦、事故暦を照会されてるということ?そういうことされてるかねえ?
522名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 13:57:44
さ、俺は15回落ちちゃった orz


もう、ダメポ
523名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 19:51:00
照会はされるよ。ただそれで落すかどうかは知らんが。
警察官とか消防官とかもわかってるみたいだし
524518:2006/04/28(金) 21:00:46
皆さん、レスどもでした。
たいへん参考になりました。
とにかく、もうこれ以上反則点数が増えないように自重しつつ、
教習所指向でお金を貯めようと思います。

アドバイスありがとうございました。
525名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 12:21:26
違反暦、事故暦を照会して、首の皮一枚で繋がってる奴が、
受けにきたらおまいらだったらどうするよ?

おれなら俄然厳しく採点するな。
526名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:47:21
>>525 同意
527名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:06:57
>>525

30m手前とかいちいち定規で測ってるわけ無いからね・・・・
528名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 08:53:30
保守
529名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:58:01
学科試験を合格して実技試験を早18回
半年過ぎて免除も無くなった俺様がきましたよ。

車もってないとやっぱむりか・・・・・・orz
530名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 20:49:41
>>529
俺なんか学科試験受けた翌日に半年間出張逝かされる事になったよ

いままで勉強した時間を返せー!(w
531名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:08:17
昨日とおととい取得時講習を受けてきました。今から免許センターに申請に
行きます。深視力が不安・・
532がおー:2006/05/14(日) 14:18:44
>>531
おとといの金曜日に深視力の適性試験を受けました。幕張(千葉)です。
深視力は、初めてだったので、「どうやるのですか?」
と全く知らない振りをして、装置の脇から3本の棒が動いているのを
覗かせてもらいました。これで動く早さがわかりましたので、バッチリでした。
533名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 16:29:27
これから、普通二種に挑戦します。
さっそく本を買ってきたら、技能試験の路上で、
「3回の停車試験で1回は停車不可の場所を指定される」と
書かれていましたが、そこを避けて止まるとき、
なんか言ったほうが良いのでしょうか?
534名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 16:51:22
そこのバス停付近に止めて、いわれるだけで
バス停に止めてとはいわないから
535531:2006/05/14(日) 19:27:59
免許センターに行ったら免許申請書類を提出しただけで写真撮影となり、免許証が
交付された。聞いたら適性試験は不要とのこと。よく考えたら技能試験の前に
適性検査をやっていたから必要ないことに気がついた。取得時講習を受けてなかった
ために免許交付が後日になった形になったから勘違いしてしまった。
536名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 06:49:49
小二 普二 中二 大二 大特二 け引二
537名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 05:20:16
中型車の旅客車は8t以下のAT車に限る
538名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:01:24
府中で普通二種AT受けます

みなさん指定教習所などでどのくらい練習していくのですかね?
もちす 練習せずに受かるかたもいますが。

539名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:55:03
>>538
普段自動車に乗ってても、自動車学校で見てもらったほうがいいよ。
一時停止の仕方とか確認の仕方とか、V字切り返しの仕方とか
基本的なところが出切れば合格だけど、これがなかなかの曲者。
おれの場合は、10時間位、教習うけつつ5回目で受かった。
ちなみに、当時ほとんど乗ってないペーパードライバーだったw
540名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 02:53:23
>>539
そうですよね。

次回の検定までに教習うけます

(実技2回落・・)
ありがとうございます!!
541名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 12:52:04
がんばってよ
542名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 11:16:48
駅前等で渋滞していて、なおかつ路上駐車の多いところでは、
センターライン(黄色)をまたいで停車状態になることはやむを得ないんでしょうか?
543名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:43:27
>>542
そうでもしなきゃ永遠に通過できないからね。
センター黄色で乗降中のバスは抜いてもイイのかな?
544名無し検定1級さん :2006/06/18(日) 06:44:46
黄色線の意味ちゃんと知ってる?
545名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 14:13:06

路上試験なら、黄色線だろうが白線だろうが、バスは発車するまで待った方がいいんじゃないの?
待って減点になるとは思えないし。
546名無し検定1級さん :2006/06/18(日) 17:03:44
試験問題より
中央線が黄色でひかれている道路で、バスが乗降客のため停車しているときは、道路の右側部分にはみ出さないと通行できないので、後方でバスが発進するまで待たなければならない。
「誤」

黄色の中央線は、「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」であり、駐停車中の車は障害物と同じなので側方通過して通行できます。
547名無し検定1級さん :2006/06/19(月) 15:14:09
>>542
対向車来たらどうするの?
すれ違うだけの余裕ある道路ならまだしも、すれ違う余裕ない道路上なら
手前で待つのがいいんじゃないの?黄線でも白線でも同じ
548雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/06/21(水) 15:29:52
>>547
路上でも厳しい試験官だと「行けるか行けないかの見極め(状況判断)ができてない」
として減点
学科試験なら待たなくてもいいので間違い扱い

試験と現実は違うのよ

549名無し検定1級さん :2006/06/21(水) 17:51:13
>>548

>学科試験なら待たなくてもいいので間違い扱い

>試験と現実は違うのよ

だから、どうしたらいいのよ!
状況判断で前が詰まってるなら手前で待つのが普通じゃね?
550雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/06/22(木) 09:50:22
>>549
ここは普通二種を取るためのスレッド=試験の受かる為のスレッド
だから試験に受かる為のレスをするべき
現実にどうするべきかは別
対向車が来たらだめだから待つじゃなくて
対向車が来ているかいないかを見極めて安全を確認できたら行かないとだめ
タクシー乗るならメーターの問題もあるから現実もそれに近い判断をしないとだめ
ただ、だらだらと駐車車輌の後で待っているのは論外
551名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:22:19
話が変わりますが、
1速2速3速とギアチェンジしていくとき、
2速から3速のギアチェンジのときだけ、
シフトレバーに手を置いたまま片手運転になってしまった場合、
減点対象になるのでしょうか?
552名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:11:08
減点対象になると思いますよ。違う試験ですが、大型一種で外周40km/h指定速度で2速→3速→4速とノブ持ち続けてシフトアップしたら
片手運転で不合格だったの人がいたので、ちなみにその方は普段トラック運転手だそうで、普段の癖が出てしまったと。
553名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 09:52:50
>>552>>551の質問の意味がよくわかったねえ。
554名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 17:45:12
>>553
いやいや…普通に分かってしまった。
でもレス少ないですね。普二って、結構情報とか集めて勉強しないと受からないけどなぁ…
555名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:03:33
大型2種申請料金 高い 学科3回目で受かりその時点で¥4450x3その後¥2200払って実技…高いよね これなら教習所の方が安い?
556555:2006/07/14(金) 00:07:27
何で あんなに高いのか?
557名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:13:14
いや、普二と大二は同料金だけど6650円10回払っても66500円だから教習所の
40万円よりははるかに安いよ。
558名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:04:12
免許センターで2回目のときは
申請書など1回目みたいに必要なんですか?それとも不合格のときにもらった書類を持ってけばいいんですか?
559名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:03:45
1回目のようにあらたに申請書を記入する必要があるが、最初に受験したときに
やった適正試験(視力検査とか)の結果は有効だから最初に作った申請書も持っていく。
最初の申請書を無くした場合はあらためて適性検査が必要。
560名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:14:16
>>559
ただで受けれますか?
561名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 02:58:45
ただでは受けれないよ。学科を受けても学科免除でも同じ金額を毎回取られる。
受かれば免許証の更新手数料も。
562名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 03:43:38
免許の期限についてちょっとお伺いしたいのですが、
元々所持していた原付の免許の期限が今年の5月で、明後日から始まる自動車教習所の合宿に参加するので、原付免許の更新はしませんでした
更新は不要で、自動車免許をとればいいと思ったのですが、
免許は期限が切れてから半年?はまだ所持している状態なので、そこで自動車免許を取ると実質二枚所持することになってしまい、それはいけないとの話を耳にしましたので、とても不安な状態です…
どなたか、この件に関して知ってる方がいましたら教えてください…
563名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 09:55:34
age
564名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:50:55
普通車の免許の場合は誕生つきの前後1ヶ月以内に更新しないと基本的に失効だよね。
ただし、失効して半年以内は講習かなんかを受けることによって、免許が復活するんじゃなかったかな…
ということで少し検索してみると…

免許証の有効期限が過ぎてから6ヵ月以内であれば、所定の講習を受講することにより、学科、技能試験とも免除され、視力、運動能力などの適性試験のみで免許証が交付されます。

受講しなければならない講習は、次のとおりです。    
□70歳以上の方
 指定自動車教習所で高齢者講習を受講してください。
□70歳未満の方
 運転免許課で手続きを行うとともに優良講習又は一般講習を受講してください。

ということだから、原付免許は既に失効状態なのかな、そのまま原付に関して手続き講習を受けるなどの手続きをしないと
その原付は失効で免許表示から消える。
新たに取る普通免許が生きて、普通免許だけの新しい免許が出来るんじゃないかな?

でも免許科の窓口に行くと2枚所持が分かると思うから、元の原付免許の変換を求められるかもしれない。

しかし、その原付免許は既に失効中だよな…、復活できるけど、そうしない限り失効だよな〜

今持ってる原付免許は今の時点では免許としての効力を持ってないことになるなあ〜

普免を申請する時に、原付も表示させて、今の原付免許の免許番号をそのままつかいたいなら
面倒くさくても講習受けて復活させてから普免の申請をした方がいいんじゃないかな。
565名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 20:11:21
age
566名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 22:26:17
age
567名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:21:16
試験場内の方向転換て難しくネ?
凹に面する道の幅が教習所でやったときよりも狭いっつうのかな 
568名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:21:55
試験場での道路が広く感じたら
実力がついてきた証。
二種免での路上にこそ魔物が住んでいるので、しっかりと練習あるのみ!
569名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 21:53:09
しっかりと練習しても路上に魔物が住んでちゃお手上げだ・・orz
570名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 19:18:31
今日、学科合格した。その後、横の教習所で路上の練習してきたけど、
やけに交通量の多い信号のない交差点の右折とか、狭い住宅地での転回
とか、結構むずい
571名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 19:21:37
狭い道路で自転車が走っています。中央線は黄色です。

自転車に対して安全な感覚をあけて追い越します。

右合図をあげて黄色い線をまたいでいきます

おけですか?
572名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:26:38
>>571
答えは×だと思います。
停車&駐車車両&障害物などにおいて、はみ出しでの追い越しはOK!
ただし、技能検定での路上においては、対向車の動向にはくれぐれもご注意を!

573名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 10:26:25
路上には魔物がすんどるけんね。最近、夏休みやけん、餓鬼が自転車で隊列走行
しよるやん。そこでおとされんようにせんばいかん。

あと信号のない横断歩道。よくバーさんがまっとるやん。止まらんばいかん。

黄色信号。止まらんば信号無視ばい。

スピード。二種は制限速度にきちーとあわせんばいかん
574名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 14:20:56
二種の受験料について質問だけど。学科合格したのね、そんで今度技能試験なの。
学科のときに受験料4450円払ってるから、今度技能受けるときは車両使用料2200円だけでいいの?
それとも、また4450円払うの?
575名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 16:58:04
>>574
千葉県の場合ですが、
午前中の学科試験に合格すると、同日の午後に技能試験を行います。
午前中に4450円、合格者のみ午後の技能試験の2200円の証紙を購入します。
午後の技能試験に不合格だった場合、学科試験は6ヶ月間免除に
なります。その後は技能試験だけでも、4450円+2200円を払います。
576名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 18:57:27
オッケーです!ありやとやんしたー
577名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:57:01
取得時講習って合格したらすぐ証紙買わなきゃダメなの? そんな大金持ち合わせてないから
あとで買いにきたらダメなの?
578572:2006/08/13(日) 21:31:29
>>577
一発試験を合格以前に取得者講習
「旅客者講習(20400円)&応急救護処置講習(7200円)」を取得(有効期限1年)
しておけば即日交付です。
免許交付手数料(1650円)は試験場で確認してください。
一発試験を合格後に取得者講習を受ける場合は指定教習所(試験所指定)にて取得後
晴れて免許取得となります。


579名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 22:12:08
1年以内にうかる保証もないからね。合格してから受けに行きます
580名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 14:14:31
合宿で取った人いる?
581名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 12:09:14
今日、佐賀で不合格でしたよ。
場内で、交差点のマークにつられて対向車線とか普通に入って走ってましたよ。
試験官あきれてました。一応、アレはならし走行だったけど、あんな運転で路上に
出たら危ないと判断されたから落とされたんだと思います。

後退するときの安全確認が全然できてないというのもありましたが。
ああ、あと方向変換で1回切り替えしましたね。あんなの一発で入れんなら
いかんよっていわれました。

へこむー。
582名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 19:55:07
方向転換と縦列駐車の切り返しは一回だけなら減点なし
583名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 02:24:35
>>582
厳密にはそうだが、かなり心象を悪くする。
採点シートが合否発表後、見れるものでは無いので・・・

>>581
安全確認は6点方式で必ず行なうべし!発信時も同じです。
584>>581です:2006/08/16(水) 06:02:48
>>583
6点確認って@左ミラー、A左側方、Bルームミラー、C右ミラー、D右側方、E室内乗客確認
だっけ?

これって後退する前もやんなきゃいけないよね?


 
 昨日の試験を思い出してみると、もう一点だめな点があって、二種の車両はサイドミラーじゃなくて、フェンダーミラーだっけ?前のほうについてるミラー
だから、いつものくせでサイドを見て、ミラーのほうをよーくみてなかったのが試験官にバレタのかも。

ほかの人は全員場内合格してたから、路上も合格してるといいな。
585>>581です:2006/08/16(水) 06:09:37
 あと、くやしいからもう一度書くけど、
場内で落ちて、一人だけ技能待合室にも寄らずにスタスタ帰っていっている自分を、
技能待合室の人が「ああ、あの人おちたんや」とか受け付け前のいすの人が
「うわ、もうおちたんや」とか思われるのが一番くやしい。
 22歳夏、試験場初体験でした。
586583:2006/08/16(水) 08:57:37
>>581
(停止「停車も含む」〜発進)する場面ではすべて行なう位が良いと思われます(経験談)
急の付く運転行為(急停車・急発進)や方向指示器の出すタイミング・幅寄せ(右左折時など)
メリハリのある運転(惰性運転・加速不良)、MTなら(スムーズな変速・適切なクラッチの活用)
・乗車前確認
・エンジン始動までの流れ

・身なりや言葉遣い(結構重要!相手は現役の警察官です)
若いのにこいつはしっかりしてるな?と思われればしめたもの!
がんばって取得してください。電光掲示板に受験番号が点灯する、あの感動は癖になりますw

587583:2006/08/16(水) 09:01:22

メリハリのある運転「惰性運転・加速不良はNG行為です」
588>>581です:2006/08/16(水) 19:55:21
俺たぶん、生意気な若造だと思われてんだろうな
589名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:02:34
>>585
>技能待合室の人が「ああ、あの人おちたんや」
その人達は多分すでに落ちた経験があるか、
これから経験する人たちですよ。
590>>581です:2006/08/16(水) 20:57:03
明日、また受けに行きます。
明日は、とにかく場内通過を目標に頑張ります。
591583:2006/08/17(木) 03:36:35
>>590
なんばいよっと!
「合格祈願」がんばりんしゃい!
592>>581です:2006/08/17(木) 14:08:11
おちました。場内は通過できたのですが、路上のユーターンでバックしてるときに
後輪を縁せきに衝突させてしまいました。

あとコースを覚えていないのでおこられました。二種だから道ぐらい知っておいてくだ
さいといわれました。

考えを改めたほうがいいともいわれました。

あきらめるか悩むー
593583:2006/08/17(木) 15:29:16
>>581
路上コースを自家用車で練習あるのみ。
普段の運転から徹底的に見直しが必要だと思われる・・・。
練習はやった分だけ自信に繋がります。 あきらめるのはいつでも出来るよ!
594名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 20:22:07
住宅街を走り抜けるとき見通しの悪い交差点で徐行するの忘れた
交差道する路地に止まれの標識があるから優先道路の感覚でいたよorz
595名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 20:42:21
優先云々の前に怖くてそんなことできないよ
596>>581です:2006/08/17(木) 21:15:14
放棄するときはそのまま受験票を捨てればいいんですよね?試験場に
何も言わなくていいんですよね?
597名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:04:13
>>596放棄なんかするなよ。
もったいないだろ。
598>>581です:2006/08/22(火) 19:21:33
もういいもん
599オレは応援するぜ!:2006/08/23(水) 16:23:58
がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!
600>>581応援団!:2006/08/23(水) 16:25:42
>>581がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!
601>>581です:2006/08/23(水) 16:29:42
だって、交通機動隊に、おまえ、資格のために取るのであれば考えを改めい!
っていわれたんだから、次いったらなんていわれるか分からんよ
602>>581応援団!:2006/08/23(水) 16:46:03
車線変更と右左折の違いが分かる?
左折の仕方とか?
一番大事なのは、旅客を意識した運転、あとは目視!
603>>581です:2006/08/23(水) 17:17:47
>>602
それはわかる。ただ、転回のときにバックしよってから縁せきにぶつかっただけ。
あとコースを覚えきれないのが痛い。教えてくれないから
604名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:31:20
>>581コースの目印を手にボールペンで書いたら?
1、2回で受かる訳ないだろ!10回で受かれば御の字!
605名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:20:36
AT限定で受けたいんですが。信号待ちとかニュートラルにして
サイドブレーキ引くんですか?下り坂で2速に落とすエンブレ
効かせたりとか必要?
606名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:52:57
>>581
私も3年前、21歳(大学4年)の時に試験場で普通二種を取りました。あなたの隣の県で。
「資格のために取る」=「とりわけ生活がかかっているわけではない」と思われて厳しくされているかもしれないけど、あきらめんで。
気のせいか受験を重ねるごとに指定停車なんかは優しくなった。9回目で合格したんだけど、そのときなんかは速度が出ていない(出せない)住宅地みたいな道で「あそこに止めるとよ。数えて何番目のところやけんね」
いい加減何とかして受からせたい、だから大きなミスはせんでくれよって感じ(同乗者がいるからごまかしきかんもんね)

8回目は自分のミスで試験中止になったけど試験官は同乗の一種を受ける女の子に「いい運転やったよね。こういう運転ならあなたも乗りたいよね?こういう運転が出来るようにならないかんよ」って言ってた。
初めの方はそりゃあもう圧迫面接みたいな試験やったよ。でも9回目にして完走して、「降りるまでが試験です」って言われた時の感動は忘れんよ。
その後指定教習所でいろんな教習受けるけど、面白いよ。濡れた路面での急ブレーキとか普段できんやん。


直接就職に役に立つことは無くても、話題に出来るから。営業職に就くなら運転好きって言えるから。
やけんあきらめんでよ。
607>>581はどこいった?:2006/09/02(土) 11:45:45
まさか?諦めたりしていないよな…。
>>581がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!
608>>581です:2006/09/03(日) 17:08:19
残念ながら時間が足りなくなりました。機会があったらまたチャレンジします
609>>581応援団!:2006/09/03(日) 22:05:43
オレは待っているぜ!
いつの日か帰ってくることを信じて待っているよ。
610>>581です:2006/09/04(月) 20:18:05
あの試験が一緒だった、おじさんたち頑張ってください(もう全員うかったかな。。。)
611名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 23:10:47
なんとなく受けてみた学科に合格しちゃった。
技能試験は二週間先。
612名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 18:42:39
本日、技能試験合格した
取得時講習で、2日も会社を休むのは厳しい
613>>581です:2006/09/20(水) 08:05:36
>>612
おめでとうございます!
614名無し検定1級さん :2006/09/23(土) 13:00:21
がんばりましょうよ
615名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 15:35:34
技能試験不合格でした。
次回は三週間先。
616>>581です:2006/09/26(火) 19:26:45
>>615
ガンバレー!
617612:2006/09/29(金) 23:05:10
本日、取得時講習終了
あとは、交付手続きのみ

615さん頑張ってね!
581さんも行きましょうよ!
618>>581です:2006/09/30(土) 18:56:34
おれ恥ずかしくていけないよ。バックして縁せきにタイヤぶつけたり、場内で
線がたくさんあって混乱して対向車線はしったり、方向変換一発でいかなかったり
もうダメポ。っていうか時間がないお。この前まで夏休みだったんだが
619名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:00:01
路上の転回で何でバックする必要あるの?
一発で曲がれない時は一旦左に寄せて停車して転回するんだぞ。

方変で切り替えするのは全然アリ。
漏れが合格した時は方変で1回、鋭角で2回切り返しした。

コースは絶対覚えろ。
試験場によって違うかもしれないけど、基本的に受付の順番でコースはある程度決まる。

漏れの受けた試験場の場合、二種の路上コースは1〜9まで。
んで1〜3、4〜6、7〜9、でワンセット、1のゴールが2のスタート、2のゴールが3のスタート。
なので受付一番の人は1か4か7確定、んで7〜9コースは予備らしくここ何年も出て無いらしい。
それで受験者が一人の時はほぼ1で確定、1のゴールが一種のコースのスタートだったり4コースが試験場から遠いので手間が掛かるので。
620名無し検定1級さん :2006/10/03(火) 20:39:16
昨年取りました・・・・でも今の仕事辞めれません・・・

タクシー運転手の給与ってどれくらいなの?まあ住んでる地域で
違うんだろうけど・・・・

621名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 16:50:42
│ω・`)
622612:2006/10/13(金) 00:19:02
普通二種の交付手続きが終了した。
次は、「大型二種」か「けん引」に挑戦しようと思う。

お先に失礼!
623>>581です:2006/10/14(土) 21:25:18
>>619
あのですね、これには理由がありまして、ちょうど転回の場所がちょい狭い道路
ですので転回する前に左側端によっても間に合わないのです。したがって
みなさん一回はちょっとバックしてます
624名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:35:12
明日は二度目の技能試験。
13日に自動車学校で一時間練習したけど、試験車と違ってドアミラーだったし試験車より旋回性能も良かったので あまり場内の参考にはならなかったなぁ。
前回の試験の時は、鋭角は一回で抜けたんだけど方向変換は三回もかかって減点されちゃってさ。

で、鋭角も方向変換も一発で終えて路上に出て 前回の試験と同じコースを走りました。
実は前回の試験に走ったコースが私としては一番走りたくないコースだったんです。
路駐が多いコースで、方向指示器を使いながら障害物を通過するのが苦手で・・・

前回試験途中で試験官から「速度が遅いよ」とか「指示器もっと早く点けて」とか言ってきだしたから
(ああ、もう点数越えてんだなぁ)と思いながら運転してたら 指示器点けないまま路駐横を通過したら怒られちゃいましたw

でも、路上完走させていただいたし試験場に戻るまでの間 私の質問に答えていただいたのはありがたかったです。
前回は慣らしのつもりだったけど、明日は受かる気構えで臨みます。
625名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 04:32:25
>>624
とりあえず気楽にガソバレ。
テクニックなんかよりもどれだけ検定の雰囲気に飲まれずに力抜いて運転できるか、ってのが大事。

検定中の試験官の速度とか合図のタイミングの指示は点が残ってても言ってくるよ。
交通の流れを乱す恐れのある時は減点後注意を与える、とかなってるので。

試験官によってはそうで無い減点の時でも注意を言ってくる場合がある。
漏れの時は路上一個目の交差点左折で大回りしてるぞ、って言われた。

また場合によっては減点対象で無い事でも色々言ってくる場合がある。
って事なので何か試験官が言ってきたから減点超過って事では無いので中止と言われない限りはちゃんと走るように。


後ね、試験場での検定は基本的に「落すための試験」です。
なので減点超過が明らかになった時点で試験中止されるよ。
練習のために走らせてくれる、って事はまず無いかと。まぁ試験場にもよるけどね。

ギリギリの時は最後まで走らせてくれるけどこれは結局検定途中に得点の計算するのが面倒なだけ。
点の計算はちょっとややこしくてもし間違いなんかがあったら大変。
受験者に注目しながら周りの状況も見なきゃいけないので点の計算してる暇が無いってのもあるので。
626名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 07:21:02
>>625
ありがとう。
行ってきます。
627名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 16:10:24
落ちました。

場内
・鋭角を二回で通過(前回は窓も開けず感覚だけで一回で通過できたのに・・・
・縦列駐車は一回で(角度深めに入ったもんで右側接輪するかと思ったぁ
 場内の事は何も言われなかったので減点無しでいけたと思う。
路上
・路肩発進時に左後方目視が無かった*2回(前回の時は一度もやって無かったと言われてたので、気をつけてたつもりだったんだけど
・右左折の時、指示器出すのが遅い*数回(生活道路での事で「曲がる交差点の手前の交差点を通過してから出してるから30mに足りない」と言われた

今日の試験官は今回のコースが初めてみたいで、何度もコース図を見ながら進路指示してた。
転回場所(中央分離帯の切れ目)が近づいても何も言わないし、「これ以上近づくと安全に転回できないよ」と思ってたらそのまま通過しちゃいましてw
500mほど進んでから「あの、これから転回ですよね?転回場所過ぎちゃいましたけど・・・」と言ったら
「あ、じゃあ信号の無い交差点で転回して」と言われそのまま2Kmくらい進んでも指示された場所は無く
信号は付いていたけど転回可能なT字路で許可を得てから転回してコースに戻った。
その後は私がコースを覚えていたので試験官は停車指示出す以外ほとんど指示してこなくなっちゃったw

試験後のアドバイスでは「けっこう上手いし安全確認もしっかり出来てるのになぁ、左後方目視がなぁ。う〜ん・・・」と、何度も残念そうに言ってた。
ひょっとしてソレさえ無ければギリギリ合格だったのかもしれない。
次の試験は25日なんだけど、時間的にも最後の試験になるだろう。
628名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 16:13:33
右側接輪は左側接輪に訂正
629名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:20:35
>>627
鋭角で切り返し2回はまったく問題ない。
ぶっちゃけ場内はとりあえず課題をこなせれば良い。
といっても採点外の移動時も確認とかきっちりやったほうが良いけどね。試験官からの印象が違ってくる。

路上コースは何があっても変わる事は無いので試験官の指示が無くてもコース通り走れば良い。
直前合図による路端停車3回以外は全て決まっているぞ。
指定場所の路端停車は基本的に1個目が出る、2個目以降は交通状況によって使えない時の予備。

それと転回はね、指定された範囲内なら何処で転回しても良いのよ。
つかここで転回しろ、って指示は出ないと思うけど....
「ここからXXまでの間で転回して下さい。」って指示のはず、そして自分で転回できる場所を判断しなけりゃいけない。
結果的に指定された範囲内に転回できる場所が一箇所しかないのかもしれないが。

確認1回で-10点、転回の課題不履行で-10点、合図1回で-5点。
合図や確認が複数あるからギリギリ、って事は無いと思うけど、でも確認がきっちり出来てたら合格できてたかもね。
630名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 07:03:28
たしかに前回試験の時には「ここから次の信号までの間で転回して下さい。」って言われました。
その指示に従うならウチの試験場の場合どのコースでも転回場所は中央分離帯の切れ目、その一箇所になるんです。
ソコって右カーブの途中で坂道頂上近くにあるので知ってないと見えないんですよねぇ。

転回の課題不履行って10点も引かれるんですか、大きいですね。
でも今回の転回では減点されてはいなかったです。

それにしれも「曲がる交差点の手前の交差点を通過しない前からでも、右左折手前30mまでに合図は出すように」って言われてたのはビックリした。
普段の運転でそんな事したら周囲が勘違いするだろうに。
これが試験の走り方ってヤツか。
631名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 07:15:12
また何ヶ所かタイプミスが・・・書き込む前にチェックしてるのに・・・orz
「言われてた」って、他人事かよ〜
632名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:47:15
>>630
>>それにしれも「曲がる交差点の手前の交差点を通過しない前からでも、右左折手前30mまでに合図は出すように」って言われてたのはビックリした。

法律では交差点の合図はそうやるようになってるので検定だから、って事では無いよ。
きっちり決まりを守ればこのタイミングでの合図で問題無いし。

まぁいかに一般のドライバーがちゃんとした運転出来て無いって事ですねぇ。
633名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:06:04
コース上にある、30mに足りなさそうな交差点から交差点までの距離を実際に測ってみた。

|                     |
\_____________/
 |←        L2      →|
|←         L1        →|

測る距離はL1でいいんだよね?
結論「全ての交差点の距離は30m以上だった」 どんなに短く見えても32m以上はあった。
L2で測ると20mくらいの所が何箇所かあったな。

実測してみて分かったんだが、車体が交差点を抜けてから指示器点けてたら「遅い」と言われるのは当然だ。

横断歩道からの距離や停止線からの距離とかポイントも押さえてきたし次の試験の時は大丈夫だろう。
そんな事より、路上の時に限って忘れちゃう左後方目視をなんとかしろ!ってな。
634名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:32:54
>>633
交差点を右左折する時の合図は30メートル手前+進路変更最中+進路変更3秒前、だけ必要だぞ?
30メートル手前から合図を出したのでは進路変更が間に合わない。

丁度手前に交差点があるときはそれを考えて合図や進路変更のタイミングをずらすのはアリ。
それをどう判断するかは結局試験官次第だけど....まぁ試験官によって判断が全然違う、って事は無い。

漏れだったらその例だと手前の交差点のちょっと手前から合図出して交差点中ごろから進路変更、って感じかなぁ?
30メートル手前までに進路変更終らないけど交差点手前から進路変更しだすと手前の交差点曲がるのと勘違いされるしね。

ちなみにこの例で手前の交差点の信号に引っかかったら止まってる間は合図消した方が良いよ。
合図出しっぱなしでも減点にはならないけどね、周りの車が勘違いするから。
試験官によると合図消して、って指示されるかも。(当然この場合も減点は無し)


確認も大事だけど交差点の曲がり方もちゃんと復習しとけよ〜
それと確認ばかりに気を取られて不要な確認するとわき見を取られるので注意ね。
635名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:58:57
そういえば前から思っていたんだが
同じ通行帯(片側一車線の道とか)を走ってる時に、左右の線に寄る行為は何て言うんだろう。進路変更? 幅寄せ?
あと、線に寄せる行為はどれくらいまでに終わらせなければいけないんだろう。交差点手前30m? 交差点(停止線や横断歩道)手前?
最近まで大型を取る為 教習所に通っていた時、いつか教官に聞いてみようと思ってるうちに卒業しちゃったな。

教習の時は、線に寄せる行為が 曲がる交差点まで30m手前を過ぎて続いていても注意された事は無かったんだけどなぁ
やっぱ幅寄せも30m手前までに終わらせなくてはいけないんだろうか・・・

なんて事を思ったが、ウチのコースの生活道路にゃそんな短い距離で幅寄せまでしなきゃいけない広い道は無いんだよな。
636名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 01:45:58
>>635
右左折時に右や左に寄せるのは進路変更です。
基本的に交差点の手前30メートルまでに進路変更が終る必要があります。

交差点の直前で寄せてたら信号に引っかかった時に二輪が左側に入ってきてしまうだろ?

左折時に左に寄せるのは二輪とかの巻き込み防止、右折時に中央に寄せるのは後続の直進車に道を譲るため。
なのできっちり30メートルにこだわる事は無い。
道の状況に応じて前後するのはアリ。

ただ何も考えずに寄せるタイミングが前後するのは当然駄目だぞ。
一種だとあまりウルサク言わないかもしれないけど二種だと結構ウルサク言われます。
それとやっぱり教習所と試験場の違いってのもあるかと。
637名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:18:17
いよいよ明日です。なんかもう やることは全てやったってかんじだ。

今日は午後から試験場に行ってみた。二種の試験も行われていたので皆の試験ぶりを眺めてた。
私が見ている間に三人受けていたが路上に出てったのは一人だけ。
でも10分くらいで戻ってきた。鋭角で脱輪してたからなぁ。
あとは夕方までコースを走ってみた。30m地点が分かってるだけに運転に余裕が出てきたように思う。
638名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:04:31
落ちました。

場内
・鋭角は一回で脱出(今回で完璧にコツを掴んだ。
・方向変換は三回で・・・(まだコツが掴めない。どうすりゃいいのよ・・・
路上
・路端停車中ブレーキ踏んでない*四回(つまり全滅です・・・

ブレーキの事は初めて注意されました。いままでの試験の時も踏んでいたのか踏んでなかったのかも思い出せないくらい気にしてなかった。
信号待ちが長くなる時は、ギア抜いてクラッチ離してサイド引いてもブレーキは踏んだまま って事には気をつけていたのにぃ〜
「路端停車中のブレーキ」調べてみたら有りました。以前に読んだ事あったけどスッカリ忘れてしまってました。
ttp://fuji.littlestar.jp/licence/references/point2/rotan.html

技能試験予約する時って、予約と同時に試験代を払わなくてもいいんですね。今日初めて知りました。
ってことで、次回 受けられるか分からないけど11/8に予約を入れてみました。

今日の普通二種受験者は私を含めて三人。
一人目は方向転換を出る時に前輪から思いっきり縁石に乗り上げて場内で終了。ドッカーンって感じで車体が跳ね上がってたなぁ。
三人目は路上完走なるも不合格。後方目視と路端停車中ブレーキ踏んでない事を注意されたようです。ブレーキの事 教えておいたんだけどウッカリ離したそうな。
639名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:38:46
>>638
乙カレ様。
その調子だとまだまだ時間掛かりそうだなぁ....
まぁめげずにガソバレ。

方向変換、とりあえず死ぬほど練習しろ。
早めにハンドル切って内側のミラー見て修正しながらバックすると良いかもしれない。
ハンドル切るのが遅い場合外側の後ろって確認しにくいからハマるよ。

つか方変と縦列は一種でもやった事だよ?
場内は運がまったく絡まないのでこんなので失敗するのはすごくもったいないよ。
合格点が80点なんだし。

ブレーキは車が止まってるときな必ず踏みっぱなし。
サイド引いてる時も踏みっぱなし、ブレーキランプが点いてれば良いけどね。

後方の目視、発信時だけではなくブレーキ踏む時なんかも忘れがちなので注意。
走行中も時々チェックするように。
後続車だけではなく後ろに乗ってるお客さんのチェックもするつもりで。

ブレーキや確認は普段運転してる時にも意識してやるように。
習慣になって無意識に出来るようになれば検定時にも失敗しない。
何より普段の運転で事故おこしにくくなるしね。
640名無し:2006/10/26(木) 04:19:28
普通免許取ってから3年経たないと取れないんだよね?
他には、何か条件がありますか?
641名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 11:02:50
普通2種学科うかりますた。
問題集に載っていない、ヘンな問題がおおかったです。

<ヘンな問題>
1.対面通行でセンターラインのある道路で、通行方向の通行帯が
  1つの道路では、速度の速い車がセンターライン寄りを走る。

2.路線バスを運転中、明らかに観光目的と思われる客から名所について
  質問されたので、運転しながらサービスで名所案内をした。

3.AT車のエンジンを始動させるとき、サイドブレーキを引き、
  チェンジレバーをPにいれるが、ブレーキペダルは足で踏んで、
  アクセルは目で見て確認する。

4.タクシーのトランクに入る荷物の搬送をたのまれたが、
 「貨物運送業ではないから」といってことわった。

5.貸切バスは、あらかじめ乗客で子供が乗車するとわかっているときは、
  チャイルドシートを設置しておなかくてはならない。

来週鮫洲で実技検定ですが、通っている2種免許の教習所では、
鮫洲近辺(平和橋〜天王洲アイルの範囲)の路上を4時間くらい走りましたが、
どれが検定コースなのかは、明らかにしてくれませんでした。

鮫洲の2種の検定コース、もしくはポイントをご存知の方、
教えていただけませんか?(モー練習するので)
642名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 13:21:49
>>638
乙、がんばれ。
俺はまだ教習所で一段階終わったとこ。進路変更がやっぱ普段通りやっちゃって大変だった。他は結構クセ取れてきた。
643名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 13:28:42
>>641
おめでとう。
にしても、その問題やだな!1なんて意味がよくわからん。
ますます不安になった。

てか身障者乗せるビデオ見たんだが、変だなありゃ。
644名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:06:14
>>639 に書いてる後方の目視ってルームミラー使った確認の事ね。
紛らわしい書き方してスマヌ。
まぁ真後ろの直接目視って無いから分かると思うけど....

>>641
1と3は一種の問題ですね。
2と5は漏れのやった問題集に似たような問題がある....

まぁ二種の学科と言ってもほとんど一種と同じ問題が出るからそんなに難しく無いだろ。
引っ掛け問題は相変わらずいやらしいと思うけどね。

んで検定のコースは普通車の待合室に張ってない?
鮫洲言った事無いので知らないけど、普通待合室に張ってある。
コースは覚えるのが大前提なので何処かに掲示してあるはずですよ。
645名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:12:12
>>639
いつもアドバイスありがとうございます。

ブレーキ踏んだ時の後方確認は、普段でも赤信号で停まる時とかに後続車の様子をちょくちょく見てます。追突されちゃヤだしね。
でも、無意識にやってる事だから毎回必ずやってるとは言えないのよね。
周りの流れに合わせる為にチョット減速する時も後方確認した方が良いのかなぁ。普段はそこまでしないんだけど、やらないよりはやった方がいいんだろな。

今回ブレーキの事を言われて思ったんだけど
次の試験で「停車中(0Km/h)の時はブレーキ踏みっぱなし」を直したとしても「今度はコレがダメね」と言われ
また「コレ」を直したら「今日はココがダメ」とか言われて いつまで経っても合格しないんじゃないかなって気になってきた。
「今までそんな注意 言ってなかったじゃん」と思ってみても、試験場は教習所じゃないんだから仕方ないよね。

(方向変換どこで練習しよう・・・)
646名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:39:58
>>644
ありがとうございます。
確か1種のコースはバッチリ掲出してありましたが
2種は見落としたかもしれません。
来週早々に、鮫洲近辺に練習にいって、
そのときにコースがをチェックしてみます。
647名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:56:53
普二とったら、大二がほしくなる。
大特とったら、フォークリフトがほしくなる。
大二とったら、けん引がほしくなる。
けん引とったら、危険物乙4がほしくなる。
648けん:2006/10/30(月) 22:20:05
今日、2回目の技能試験不合格でした。指摘事項は、巻き込み確認が遅い!と言うことでした。確認はしているつもりですが、どのあたりでやるのがよいのか、よいアドバイスお願いします。
649名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 03:02:48
>>648
もちろん交差点侵入前に確認。
左ミラー→左後方→前方信号と向かいの歩道、を確認して交差点に侵入する感じで。
交差点に入っても左右、特に歩道に注意ね、歩道を結構なスピードで走る自転車が突っ込んでくる事があるので。

向かいの横断歩道付近に自転車が走ってたら要注意、急に渡りだすかもしれないので。
基本的に左折は1速、右折は2速で。

巻き込み確認を気にしすぎると前方の信号や歩行者を見落としがちになるので注意。
右折の時は右後方の自転車歩行者も注意。
650名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:03:52
合図出してぇ三秒経って寄せる前に巻き込み確認してぇ
んで交差点曲がる直前にまた巻き込み見てぇ
ほんでもって曲がったあと通過する横断歩道の手前で も一度見る

私はこのようにやっております。
651名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 16:03:03
普二って大体どの位の期間で本試験までたどりつけますか?
652名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 14:30:58
おしえてくださーい!

(1)採点表(減点表)にクリープというのがあった気がします。
  これは、どういうことですか?
  アクセルもブレーキも踏んでいない状態が長いと減点ってことですか?

(2)試験のとき、1人目でした。
  乗車前(教習で教わった通り)にクルマの前方にまわって、
  クルマの前部の安全確認をしていたところ、
  試験管に「ボサボサしていないで早く乗りなさい」といわれました。
  これって減点?
 
  結局所内で方向転換で失敗して、所内で落第になってしまいましたが。
653名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:22:34
>>652
おっ、AT限定か。
(1)たぶん、適当でないところでの中途半端にブレーキ踏んでの引きずりかな?
(2)エンジンをかけるところから採点が始まるので車外の安全確認は関係ないでしょう。
654名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 17:37:59
>>653

レスありがとうございます。
お冊子の通りAT限定です。(^^ゞ

アドバイスありがとうございました。
来週の再試験、ガンバってきます。
655とおちゃん:2006/11/03(金) 17:57:44
49歳、教習所に行かずに免許センターでマニュアルの普通2種を直接取ろうと思ってます。
2回目で学科を先日取ったのですが、その日にやった実技で
方向転換の脱輪で即試験終了となりました。vの字の切り返しは
なんとかこなしたのですがね。。

直接、2種を取ろうという方、実際に取った方、
よかったら、いろんなアドバイスをお願いします。
656雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/11/03(金) 19:10:29
>>655
方向転換で脱輪して、鋭角はパスしたんか・・・(多分右鋭角だろうけど)

左鋭角がコースにあるなら必ず練習すること
多分メリハリがついてないのでその練習すること
キープレフトを徹底すること
車両感覚をキッチリ身に着けるべし
657とおちゃん:2006/11/03(金) 21:14:54
>>656
さっそくのレス、ありがとうございます。
方向転換は、なんかあせってしまって、、今度は失敗しないようにします。
言い訳になってしまうけど、クラッチ付きの車に乗ったのは、
10年ぶりくらいなんです。

鋭角は、左です。

次回の目標はとりあえず、路上で最後までやることです。
コースを昼休みに見学させてもらえるので、次回の試験までに
方向転換、鋭角、縦列の場所を実際に見て、確認しようと思ってます。

>>多分メリハリがついてないのでその練習すること
はい、イメージトレーニングしています。

>>車両感覚をキッチリ身に着けるべし
古いフロアシフトのセドリック、やりにくいんですよね〜。

658名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:57:54
>>653
クリープは止まってなきゃいけない時にクリープで動いてしまう事。
制動操作不良の中の一つ。

http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-2.pdf
採点基準の表がありますのでこちらドゾ。

乗車前の前後の確認はやってもやらなくても採点には影響なし。
もれ教習所で練習した時には一度もやれって言われなかったw

でも検定の時には何言われてもやったほうがいいぞ。
減点にはならないけど試験官の印象ってのが違ってくる。

たぶんその試験官はわざとプレッシャー与えてきたんだと思う。
ちょっと意地悪な試験官ですね....
659名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:14:04
あースマソ、↑は>>652へのレスです....

ついでに、得点には関係ないけどやった方が良い事。

服装はカッターシャツにスラックス、できればネクタイも。つまりタクシーの運転手の格好で。
理想はスーツだけどちょっと運転しにくいかな。まぁその時は脱げば良い。

エンジン掛ける前に同乗者にドアロックとシートベルトの確認の声掛け。
たまに後ろに乗ってる次の受験者がシートベルトしない時があるのでその時は注意して必ずベルトさせる事。

試験官の指示にはハイ、とはっきりと返事を。
禁止場所への路端停車の時には止めれない理由を言う事。
「バス停には停めれないのでその先に止めます。」ってな感じで。

車に乗るのは同乗者が全員乗った後、ゴールした後降りる時は一番最初に。
これは得点に関係してくるけど、自分が降りる前に後ろの人がドア開けてそれが他の交通の邪魔になったら減点になるので注意。
いやな受験者と同乗になったときにはこれで落とさせる事も出来るw
まぁそんな事やったら本人も絶対に受からないけどね....
660名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:25:57
2種免許の教習所はどのくらい費用かかるのでしょうか。
普通2種は欲しいので
661名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:46:24
>>660
20万ぐらい。
結構教習所によって幅があるので安いとこ探してみてください。
662名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 06:33:15
>>659
>禁止場所への路端停車の時には止めれない理由を言う事。
なるほど〜。
私はいつも黙って停めていたけど次はそうしよう。
禁止場所の先に止めるか、手前で止まるか試験官に聞いて選ばせても良いのかな。
663千乃ガンバリズム:2006/11/04(土) 06:41:22
●質問です。
普通二種AT限定免許で、AT限定解除するにはどうするの?
664名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 07:14:39
>>663
全国的に限定解除審査は試験場でのみ実施です。
普通二種の指定自動車教習所はやっとらんのです。
居住地の試験場へどうぞ。
665千乃ガンバリズム:2006/11/04(土) 07:22:29
>>664レスありがとうございます。
限定解除試験は、普通二種ATでやった事と同じ事を、MTでやるんですか?
666名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 09:29:16
>>662
停車場所を試験官に尋ねても答えてはくれない。
「自分で判断して停めてください。」って言われるかと。

まぁ手前と先どちらにも停車出来るのなら先のほうが良いかと。
手前だと停車の指示が遅いと時間が少ないのであわててミスする可能性がある。
試験官が意地悪して手前には停められないタイミングで指示出す事もありうるしね。

>>665
ATの限定解除は場内だけだったかな?。
ただし鋭角と方変or縦列だけじゃないので注意。
普通一種の仮免のコースみたいなのが用意されてる。

たぶん待合室にでもコースが表示されてると思うよ。

で、正直な話限定解除するより二種をMTで取った方が絶対楽だと思うよ。
667千乃ガンバリズム:2006/11/04(土) 10:08:01
>>666ありがとうございます。(^ω^ )
勉強になりますた。
668名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 12:31:03
+++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい。

669名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:39:24
>>661

ありがとう。
参考にしながら自分で調べてみます。
670名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:33:37
>>658
>>659

ありがとうございます。
とても参考になりました。

明日の試験、頑張ってきます!!
671名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 04:21:53
670です。

残念ながら、所内の方向転換で脱輪して、落ちてしまいました。
(方向転換をナメてしました)

控え室などをチェックしたのですが、
2種免許の路上検定コースは掲出されていませんでした。

全く、情報無しで路上検定を受けるのは不安です。
どなたか、検定コースか、コースのポイントをご存知の方、
いらっしゃいませんか?
672名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:33:39
方向転換に苦労してる人が多いですね。
私も、一種の時に教習所で何度も練習していたから簡単だろうと思ってましたよ。
でも実際は「道路幅 教習所より狭くね?試験車の旋回半径 大きくね?」てなカンジで減点無しで通過したこと無いのよねぇ。
もう方向転換キライ。縦列の方がいい。縦列の時は減点無しだったから。

ネットで方向転換のコツも調べたし いろんな教習本も読んだけど、書いてる物によって書いてる事が違うからどれを信じればいいのか分からないよ〜
とりあえず「縁石が背中の位置にきたらハンドルを切る」って方法で逝ってみます。

明日で四回目の試験。今度はどんな注意をされて落とされるんだろなぁ。
673名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:19:58
>>671
路上コースまったく知らずに合格するのはかなり不可能に近いと思う。
何処の試験場か知らないけど、たぶん何処かにコース掲示してると思う。
受付の人にでも聞いてみたら?

ひょっとしたら売店でコース図販売してるかも。

>>672
方向変換はとりあえず練習あるのみ。
つか普段から車乗ってる人だとそんなに詰まる所じゃないと思うけどなぁ....
普段駐車場に駐車する時どうしてるの?

縁石が背中の位置でハンドル切ると遅いと思うけど。
まぁ苦手ならはじめから1回切り返しするつもりで。

みんな一種の時にやった事だから出来るはず。
674名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 07:28:04
普段は軽自動車に乗ってバックで車庫入れしてます。

縁石が背中の位置でハンドル切るってのは 前進の時です。
今までは車体が全部進んでから切っていたんです。

それじゃ行ってきます。
675674:2006/11/08(水) 12:18:14
落ちました。
発進・サイドミラーを調整しようと始動したら1速に入ったままだった、しかもクラッチ踏んでなかったもんだからガックンしちゃいましたw
 (始動前にギアを振ったらNの位置のようなカンジだったもんで。で、ミラー調整し終わって再始動したんだけど見逃してくれませんでした。
鋭角・バックしようとしたらギアが1速だった。(最近トラックを運転してるもんで その時のクセが出た。
方転・切り返し二回(初めて二回で通過出来たッス。嬉しかったッス。

今回のアドバイス
・左折の時の寄せが足りない。外側線越えて寄せれ。(他の試験官には「縁石に沿って曲がる方法と、外側線に沿って曲がる方法があるよ。外側線に沿って曲がる時は巻き込み見てね。」って言われたのに
・バックする時に右後方確認直前から車が動いてる事がある。
・信号の変わり目で微妙な所があった。(私も止まろうか進もうか迷ったんだよね。試験官もブレーキ踏もうか迷った言ってた
・速度の遅い所があった。(制限速度が40Km/hなのか50Km/hなのか失念した所ね。標識が見えてすぐ加速したんだけど
・安全確認は言うこと無し。減点する所はありません。

なんだか今日は場内を走ってる時から気持ちが変だった。頭がハッキリしてないようなカンジがしてた。
最初のガックンで集中が切れちゃったのかなぁ・・・。
鋭角で減点されたのはちょっとショックだった。前回試験の時にコツが分かって油断してたかな。
今日の路端停車は三回しかやってない気がする、駐停車禁止場所が無かった気がする。既に点数超過で端折ったのかな。
676名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:54:17
>>675
ミラーやシートの調整は必ずエンジン始動の前に。
シート少しでも動かしたら要ミラーの調整、バックミラー位置が合っていても必ず触る事。

それと左折だけど、正しい方法ちゃんと分かってる?
歩道のある無しで左に寄せる位置が違うんだよ?

歩道がある道路だと歩道の端から約75cmまで左に寄せる、外側線を越えちゃう場合はかまわず越える。
歩道が無い道路は路側帯に入っては絶対ダメ。路側帯の幅が75センチ無い時は道路の端から75cm開ける。
巻き込み確認はどんな左折でも必ず必要。

もし減点がアドバイスの分だけなら切り返しで-5点、巻き込み(左折の幅が足りない)で-10点、バックの時の確認で-10点
速度足りないのは一回だけだと減点無し。
鋭角でギア間違えたのが逆行取られたなら-10点。

とりあえずね、場内を減点無しでクリア出来るようになるのがまず目標ですね。
安全確認に問題が無ければ後はすんなりクリア出来そうな気がする。

場内を100点でクリアと95点でクリアって5点しか差が無いけどこれがすごく大きい。
路上での減点ってほとんど10点単位なので2回ミスが許されるのと1回しかミスが許されないのってかなり差があるよ。
677名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 04:49:54
昨日普通二種学科試験行ってき。落ちた。掲示板に発表された時、デブで頭にフケが付いてた奴が「よしっ!!」とか言って軽くガッツポーズしやがって、まじぶっ飛ばしたかった!まあ、落ちた俺はデブフケ以下ってことになっちゃたんだがな。
ちなみに10問位は正解か確証もてなかった。てか試験終わった後に点数とか回答が見たいな。いやらしい問題が正解だったか不正解だったか知りたい。
さて本気で勉強するか。
678名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 10:47:34
>>677
俺も学科、1回目でなめてかかって受けたら、落ちた。
2回目で合格。93点だった。

2種の学科問題集を3回くらいやって、あと
普通免許の1700問(文芸社)を3回くらいやった。

学科が受かると、その日に実技が入るから
実技のこつも調べておいた方がいいよ。
679名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:58:52
>>677
試験場によっては点数教えてくれるよ。
漏れが受けた試験場では学科と実技の点数教えてくれる。

>>678
これも試験場によっては学科合格の後に実技の予約が出来るようになる、って所もあるので。
当然当日に実技検定は受けれない。
そこら辺はあらかじめよく確認を。
680名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:33:31
>ミラーやシートの調整は必ずエンジン始動の前に。
だってさ、エンジンかけなきゃサイドミラーが動かせないんだもん。
と、読んだ時はそう思ったけど、考えてみりゃ始動手前でキーの回転止めてもミラーは動かせるんだよね。そうすりゃよかったよ。

点数教えてくれるとこっていいなぁ。ウチは学科も技能も な〜んにも教えてくれん。
学科の時なんか「90点以上が合格なんだから、100点取ったとでも思ってれば」・・・だって。
学科合格したその日に技能受けられるとこっていいなぁ。ウチもそうなら毎日でも学科から受けに行くのに。
681678:2006/11/10(金) 00:26:47
俺、埼玉です。学科合格と同じ日に実技があるとは
限らないのですね。

知りませんでした。
682名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 18:30:59
深視力ってなんて読むのですか?
広辞苑、wikiなどで調べたのですがわかりませんでした。
683名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:00:13
しんしりょく
684682:2006/11/11(土) 02:40:30
>>683
ありがとうございます!
685名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 08:24:45
ちんちんりょく
686名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 01:57:58
3日後、運転免許センターで2種の実技なんだよね、
先日、教習所に言って、練習してきた。
後方確認や確認の声だしとか、わかっていたつもりのことができていなかった。

今度、実技は2回目、何回でうかるかな?
もしも、2種とれたら、地元か地元のそばのタクシー会社に連絡をとって
みようと思ってる。

埼玉なんだが、東京のタクシーやハイヤーにつとめるとなると
通勤時間で往復2時間以上はかかる。
地元だったら、車で10分とかでいけるからね。

人生、ケセラセラ、とにかく今はわずかでもいいから
毎月安定した収入が欲しい。
687名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 02:44:54
おまいら1ch…
688名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 02:56:01
何も映りませんが
689名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 03:12:06
1chみたよ、
タクシーの運転手さんの話だね。

年収どれくらいもらってるんだろうか?
早朝から深夜まで働いて、
300いかないっていっていたみたいだが。
690名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 06:09:08
札幌の方でしたね…

なかなか大変そうだったなあ…
691名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:03:44
>686
漏れが大型2種を受けている時に隣で普通2種をやっていたが、「おねがいしま
す」から始まって「後方よし」とか大声でやっていたな。あれって養成の人か
な? でも声出しは合否に関係無いと思う、大柄2種では誰も声出さないしね。
692名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:25:30
昨日、2種の実技でした。路上、落ちますた。

一緒にやった、若いおにいちゃん、多分受かったみたいだな。
2週間後、また、やります。
本日の反省//

1)場内で、鋭角は成功したが、縦列で失敗しかけた。
段差にタイヤがちょこっと触れてしまった。それだけで、すでに
合格すれすれ、、その状態で路上試験スタート。

2)指示停止が、ダメ。途中で緊張してパニ食った。
停車していい場所、悪い場所、よくわからない。
スピード30制限のところ、40で走る。
60制限の国道を40で走り、もっとスピードを出せと
言われる。

もうぼろぼろでした。
次の試験まで、もう一度、、昨日の失敗を反省、イメージトレーニングします。
693名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 11:29:29
「二種免ドットコム」ってどうなん?経験者います?世の中、そんないい話ばかりではないと思うのだが・・・
694名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 17:50:33
>>体育会系タテ社会の強襲方法
 強襲で言っていることは合っているけど
 罵倒されるのが苦手な人にはツライと思う。
695名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 17:51:12
>>694

>>693へのレスです。
696名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 19:07:20
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
697名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 19:32:39
あの普通二種を飛び込みで取る場合、使う車は一種と同じですか?
それともシフトレバー、ハンドルの隣にある車なの?
698名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:42:31
俺も飛び込みで2種受けたけど、簡単ではないぞ!!
699名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:20:23
>>697
フロアシフトです。コラムシフトではない。
試験場によっては普通一種と普通二種の車種をわけている場合がある。
700名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 18:35:34
>>699
フロアシフトですか。
自分はフロアしかお目に掛かった事がないので心配でした。
ありがとうございます。
701名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 08:29:39
月曜日に実技、受けましたがダメでした。2回目の失敗です。

反省//

1)停車場所でひっかかりました。看板付近で停車してくれと試験官から
言われて、停車しました。
停車しました。とこちらが言うと、ここは交差点だよ!
と試験官。

止まった場所の
右側をよく見たら、軽自動車がやっと通れる様な細い道路が一本ありました。

2)フロアシフトのギアチェンジがうまくできませんでした。
いつも、オートマに乗っているので、ギアチェンジは苦手です。
40キロを3速ギアで走っていたら、4速ギアで走ってくれと
言われました。

3)右折で対向車がかなり近づいていたのに右折してしまいました。
停車場所の間違いを指摘されてから、動揺してしまったのかもしれません。
ぎりぎりの右折をしてしまいました。
これで、不合格決定になってしまったと思います。

たとえ、失敗をしても最後まであきらめてはいけません。
1回、6450円の受験料と交通費、合計で8000円が飛んでしまいます。

以上が今回の反省です。
今年中に受かりたいです。頑張ってみます。
702( ゚д゚)ウッウー:2006/11/29(水) 10:11:25
>>701
がんがれ!
703名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 15:41:17
鮫洲で実技5回目(AT限定)で受かりました。
コースはいくつもあるため、コース図は公開されていないみたい。
また、コースは試験官によってちがう。

試験官の当りハズレもある。
年配の試験管は試験を早く終わらせたいため、
わざと難しいコースを選んだり、指示をすることがある。
右左折や停止の指示のタイミングも、試験官によってだいぶちがうよ。

速度は+−4kmまでは減点の対象にならないらしいけど、
ピッタリの速度で走る気持ちでいたほうがいいよ。
(進路変更などで、無意識にスピードが変わったときに救われる)
勝島橋、新平和橋、平和島陸橋の下りは、「2」レンジでエンブレ併用だと安心。

みんなガンガレ!
704名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 20:57:35
○○"付近"で停車して、って言われたら気をつけないとね。
私もこのスレを読んで初めて知った事の一つなのよね。

>>703
おめでと。
705名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 15:44:10
2種の実技で発見。

いつも受験生が2人乗って、免許センターのテストコースで
1人が方向転換、もう1人が縦列駐車をするんだが、
俺が受けた日は結構、雨が降っていて2人とも方向転換で
縦列はなかった。縦列は必ず窓を開ける必要が
雨の日は縦列はやらないんだと勝手に思ったが、
これって、間違ってますか??
706名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:50:27
じゃあ、雨の日にやったら踏み切り通過もないん?
707名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 14:50:07
いよいよ明日、路上だ。今度で3回目。受かりたいよ。
路上といっても、車庫入れ/縦列と鋭角ができないと
外に、でられないけどね。
708名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 19:47:58
>>707
縦列、鋭角なんて楽勝だろ!
平常心でガンガレ!
709名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:03:12
田村タクシーの、淳は二種免持っているのかな?
710707:2006/12/05(火) 23:25:40
>>708
応援ありがとう。
俺の書き方がまずかったんだが、じゅうれつ、鋭角、楽勝です。

問題は外の路上。前回も前々回もそれでおっこちた。
711名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 02:24:16
二種にもオートマ限定ってあるの?
712707:2006/12/06(水) 07:40:05
>>711
オートマ限定、あるよ。。

でも、俺はMT,
その方が就職有利だと思うのだが。
713名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 10:12:37
普通二種、AT限定から、限定解除する人いるのかな?
試験は全く同じコース走るのかな?
714名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:07:05
鋭角と縦列or方向転換は楽勝と書いたがが用心した方がよい。
俺は油断した縁石にこすった。
715名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:44:58
明日実技です。イメージトレーニングしてます。
前回の失敗もイメトレで失敗しないようにしてます。
716名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:22:58
>>715
おまえは絶対取れる!
極度に緊張しなければ、取れるょ。
717715:2006/12/07(木) 17:42:02
極度に緊張してしまいますた。。。。


落ちました。。。

だめだ、俺は本番に弱い。次回は1週間後。また報告します。
718名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:10:46
>>717
やっぱり緊張しちゃうよな〜(^ω^ )
次もガンガレ!
719名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 20:25:25
>>717
根拠の無い自信を持て!
試験官は警察官だけど、警察官=普通のオジサンだよ!
凹まないでガンガレ!
720名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 21:12:58
>>717
みんな応援してるぞ!
やるしかないだろ。
ガンガレ!
721715:2006/12/09(土) 10:01:56
たしかに隣にお巡りさんが乗っていて、
時々、ゴソゴソ、何かをメモってる音がして、
「おまわりさんだって、ただのオッさんじゃないか!!」って
自分に言い聞かせてるんだが、やはり緊張するね。

場内(方向転換、鋭角)は問題なかったと思う。ただ、一度
切り返しの時に後方の目視を忘れた。メモってる音で
いかん!!と思ったけど、それ以外は問題なし。
路上で、緊張のあまり指定場所停止だったのに、
、駐停車禁止の場所と勘違いして、
指定の場所よりも10メートル手前で止まっちゃった。
それから、パニッくって30キロ制限を35、6キロで走るなど、、
今回もダメだな〜、、、とすぐにわかった。

こんどの木曜日、また報告します。。
722名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:18:09
>721

試験官席(助手席)に吸盤でついているミラーは、
運転者の顔が映るようにセッティングされています。
(助手席に座らせてもらったときに確認しました)

試験官は「目視しているか」は、このミラー越しにみています。
(直接は運転者を見てはいません)

なので、目視は「見ていなくても首を振る」のがポイント

また、バック(切り返し)の時の目視は、

1.バックギアに入れる
 ↓
2.右後方を目視(右肩越しに振り向く仕草)
 ↓
3.左後方を目視(左肩越しに振り向く仕草)

この3つを一連の動作にして体におぼえこませると良いと習いました。

ガンガレ!!
723715:2006/12/10(日) 20:21:22
>>722 アドバイスありがとうございます。

ついでに、、、すいません、教えて下さい。

切り返しで前に出る時も、バック同様に後方の目視が必要ですよね??

※ 前進(切り返し)の時の目視は、

1.ローギアに入れる
 ↓
2.右後方を目視(右肩越しに振り向く仕草)
 ↓
3.左後方を目視(左肩越しに振り向く仕草)

4. そして、切り返しで前に出る。

ですよね??
アドバイス、お願いします。
724722:2006/12/10(日) 22:56:23
>>723

たぶん、信号待ちのスタートと同じで、
左右を目視してからスタートすれば大丈夫だとおもいます。
(後方の確認は不要じゃないかな〜)
725名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:12:41
>>723
停止状態から発進する時は、前進後退に関わらず6点確認。
726715:2006/12/11(月) 02:53:15
>>724 >>725
アドバイス、ありがとうございます。

725さん、つまり、、切り返しで前進する時も、バック同様に
左右の後方目視が必要だということですよね??
727名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 09:54:31
>>726
必要。
停止する理由がなんであれ、停止してその後(前進であっても後退であっても)車を動かす場合には
6点確認が必要。
6点確認が解っていない様だけど、これについてはググるなりして自分で調べてくれ。
728名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:47:15
飛び入り参加
6点確認は

バックミラー(後方)
左サイドミラー
左後方(首振り)
右サイドミラー
右後方(首振り)
前方よし!

だね

今日四回目で受かりました!
729名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:25:51
>>728
ちょっと違うぞ。
730715:2006/12/11(月) 19:27:46
皆さん、アドバイスありがとうございます。

今週の実技までに6点確認の練習をします。
前進/後進、ともに6点確認ですね。。。

>>729
ちょっと違うぞって、どう違うのですか??
具体的に教えていただけますか??
731名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:03:29
>>721
禁止場所への停車の時は停車できない理由を試験官に言う事。
これは自分が確認する意味もある。

それとバックする時の確認は窓を空けて頭を外に出して確認しろ、と漏れは教えられた。
ただ切り返しで前進する時の後方確認はそこまでうるさく言われなかったなぁ。

あとね、切り返しするとその回数をメモするのでまったく減点無くても鉛筆の音は聞こえてくる。
これに限らずメモを取る=減点、って事では無いので気にする事は無いぞ。

>>728
お客さんの確認。
バックミラーでの後方確認時についでにチラッと後ろの人を見る感じでいい。
大型二種だとかなりうるさく言われるみたい。立ってるお客さんもいるからなぁ。
732名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:48:54
733715:2006/12/11(月) 22:55:40
皆さん、アドバイスありがとうございます。

大型2種と普通2種、安全確認のやり方は全く同じと考えてもいいのですか?
734名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:07:58
>>733
基本的な動作は、同じと考えていい。
735715:2006/12/12(火) 19:48:26
すいません、もう一つ教えて下さい。

現在、マニュアルで受験してるのですが、オートマ限定に変えて免許をとったとすると
タクシーやハイヤーの会社に入る時に扱いとか違って来ますか?
オートマだと、マニュアルよりも、かなり不利になりますか?

736715:2006/12/12(火) 19:55:12
>>734
すいません、レスのお礼を言うのをわすれてました。
734さん、ありがとうございます。

安全確認は大型2種と基本的に同じということを認識して、
6点確認、本番でも行います。
737名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:22:35
受かりました〜(^^v
五回目にして「やっと」ってカンジです。

場内は減点無し。
鋭角では内側が当たりそうな気がしたけど、「えーい このまま行っちゃえー」と進んで切り返し一回で通過。
縦列では「ハンドル操作が遅れた。これじゃ入れないかも」と思ったけど、その遅れが良かったみたいで気持ち良く入っていきました。

路上は指示器の出し遅れ一箇所と巻き込み確認の遅れ一箇所
場内が終わった時、試験官が「今のところ減点無しですよぉ」と言ってきたのにゃチト驚いた。今までそんな風に話しかけてくることなんて無かったのに。
今日の試験車両は元気が無くて、止まれの標識から発進する時にエンストしちゃったよ。その様子を見ていたタクシー運ちゃんがアリャリャって顔してた。
他にもアレやコレやと自分でもマズったかな?と思う事もあった路上でしたが、今回も中止される事も無く無事試験場に到着。
「さーて、今回は何を言われて落とされるんかぁ」と思っていたら、「じゃ、降りて下さい」って試験官が言うんですよ。
ウチの試験場、不合格の場合は下車させずにそのまま車内でワンポイントアドバイス受けるんです。
「え?ひょっとして合格?」と思いつつ下車したら「じゃ、乗って」と言われ運転席に戻ったら「合格です」。

すっごく嬉しかったです!
あとは取得時講習を受けたら晴れて二種免許取得です。夏頃までには受けに行けたら良いなと思っています。

>>611から今日まで長い間お世話になりました。
みなさんのアドバイスとても役立ちました。
ありがとうございました。
738名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 20:32:11
>>737

オメデトウ!!
ヤッタネ !(^^)!
739715:2006/12/15(金) 15:24:51
昨日、実技でした。
合格しました。いろんなことを教えてくれた皆さん、ありがとうございました。
特に、6点確認、3点確認、俺には、すごく役に立ちました。
切り返しの時にいつも焦って6点確認を怠っていましたが、
昨日は、すべての切り返しでやりました。

また、停車する時や左折する時に、ウインカー → 3点確認する(3秒) →
そしてハンドルを切り、幅寄せする、といった流れも
重要だと思いました。
実技5回目(1回目の実技では路上に出られなかった。)
でやっと合格です。
来週早々、応急処置の講習と旅客講習を
近くの自動車学校で受けて、来週末に
2種免許を免許センターで作ってもらう予定です。

このスレに出会わなかったら、絶対にまだ受かっていなかったと心底、思います。
みなさん、ありがとうございました。
740名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 17:14:48
    /⌒`⌒`⌒` \  
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
  ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
    |    <・>, <・>  | 2種への申請書もワテに任せてや 
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 銭用意できる諸君なら
   ヽ   ト=ニ=ァ   / ナンボでも代書するさかい!
    \  `ニニ´  /- 諸君たちの依頼を待っている!!
    /` ┻━┻'_   ∩
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'


741名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 17:23:53
プロフ見てくれた?プロフの写真からメッセージ下さいね
http://kurabujp3.nobody.jp/
742名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:04:33
>>739
おめでとう!
これからも(なるべく)安全確認を怠らずに運転しましょう。
743725,727,729,732,734:2006/12/15(金) 22:21:47
>>739
合格おめでとう。
今後このスレでの質問に関する回答は君にまかせたから、よろしくね。ww
744715:2006/12/16(土) 15:10:41
742さん、743さん、
ありがとうございました。

自分が失敗した所と、やってよかったと思う点を忘れないうちに、書き出しておきます。
これから受験される方、もしよかったら、参考になさってください。
1)場内の方向転換、縦列、鋭角は、自信のない方は自分の車で練習すべし。
縦列と方向転換は苦手だったので、免許センターのコース開放の時に、自分の歩幅で
だいたいの長さをはかり、その寸法に合わせて近所の空き地に3、4個の石をおいて
コースを作り、自分の車で練習しました。

2)3点確認は大切です。左折時、直前/指示停車の際は、ウインカーを入れてから、
3点確認(ルームミラー、左サイドミラー、左後方目視)を行い、ハンドルを左に切り、
左折は、巻き込み防止の為に、交差点の端にできるだけよせて、セカンドギアーで
徐行しながら通過。直前/指示停車は、ウインカー、3点確認後、ハンドルを左い切り、
道の端から、30センチ以内にまで寄せて停車する。
この動作を忘れないために、左ウインカーを入れたら、「ルーム、サイド、目視」と頭の中で
唱え、その動作をしてから、ハンドルを左に切る練習をしました。
「ルーム、サイド、目視」と唱えると丁度、3秒になります。
右折の時も一緒です。右ウインカーをいれて、「ルーム、サイド、目視」(丁度3秒)を
行ってから、右ハンドルを切ります。今度は右ラインいっぱいに車を寄せます。

745715:2006/12/16(土) 15:11:30
※ 書ききれなかったので続き、、、

3)6点確認、大切です。試験官は、これをかなり見ているのではないでしょうか?!
ルームミラー、左サイドミラー、左後方目視、右サイドミラー、右後方目視、前方目視です。
「ルーム、サイド、目視、サイド、目視、前」と唱えながら、暇な時は、いつも
実際にクビを振りながらこの動作を練習しました。
切り返しの時に、いつも試験官から、後方確認ができていないと言われて失敗していたのですが、
これをやった時は、後方確認については、全く何も言われませんでした。

4)停車時の3点セット
私は、前回失敗した時に試験官から聞いて知っていたのですが、直前停止/指示停止の時に
必要な3点セット(ギアニュートラル、ハンドブレーキをかける、フットブレーキを踏んだ状態でいる)
この3点セットをやったあとに、「停車しました」と試験官に宣言します。

5)適切なギアと適切なスピード
私は、マニュアル車が苦手です。適切なギアさばきとはとても言えなかったと思いますが、
以前、試験官の方から言われたのは、32、3キロまでは、3速、それ以上は4速と言われました。
法定速度60キロの国道を40キロで走っていて、注意されたことが以前あります。
速度制限30キロの道を40キロで走り、その時もこれで試験中止になりました。

なにかの参考にしていただければと思います。
746715:2006/12/16(土) 15:23:22
追伸。。。

後方確認は、クビを振るだけではダメかもしれませんね。
どなたかが、以前に言われたみたいに、、

後ろにクビを振るだけではなくて、、

「肩越しに振り向く仕草」が必要だと思います。
747名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 17:24:37
あくまで後方確認だからね
マンガみたくクルクルまわる柔らかい首の持ち主はいないと思われw
748名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:35:03
見るって言うか、鼻を向けるって感じ?
749715:2006/12/17(日) 00:14:13
>>748

前々回、私が落ちた時に、もう一人の女性が合格したのですが、
彼女の後方確認は、まさに「肩越しに振り向く仕草」でした。

今回、私もそれを真似して、「肩越しに振り向く仕草」(約1秒間)を
切り返しや3点確認ごとにしたら、後方確認に関しては
何も指摘されずに、仮合格をいただきました。

正しいかどうかはわかりませんが、以上が私の体験談です。
750名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 11:50:59
>>747
ナポレオンズなら、首が、くるくる回ります。(^^;)
715は、ネ申。
特に、歩測でコースを測り、自分のクルマで再現練習とか、確認セットや30p以内寄せなど、漫然とやっていた私には、超参考に。
いままで意識していたのは、3秒30メートルルールくらいだった。これじゃあ、落ちるわな。
751名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 13:16:33
>>749
仮合格ってなに?
752名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:52:14
あげ
753名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 12:22:20
>>751
多分>>749は取得時講習が終わっていない人だと思われる。
754名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:07:39
試験場では合格を貰った=仮合格
で、取得時講習が終わったらホントの合格って事か。
755名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:30:09
>>754

その通りです。講習を終了して、再度、免許センターに行って
免許を申請して、2種免許の発行してもらいます。
756名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:42:19
取得時講習ダル-
まじめに学習しよ思ったら2日じゃ到底覚えられない内容
意味なし
757名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:50:21
>>756

意味なし、、と言われても、
一発受験の人は皆、取得時講習会を受けないと
2種免許もらえないのですよ。
758名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:20:25
>>757
確かにそうなんだが君はこれから受講するのか?
2種というのは人様を授かる職業
ただ受講すればよいというものではない
例えば応急救護などは少ない時間でもいいから継続して
定期的に行い身につけさせる内容にしないと意味がない
759名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:26:10
>>758
>人様を授かる職業

だっはっはっはっは、なんだ2種って代理母2種のことか?
そうでなければ売春婦2種のことをさすのかぁ〜〜〜〜www
普通の人にはいうまでもなく、人様(の命)を預かる職業、だろ。
カッコ書きの部分は命にかわって身体でも安全でも代入してくれていいが
いくらなんでも授かっちゃダメ
760名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:35:02
ネタだよw
でもある意味正論
761名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:44:05
>>759
失礼
呑みすぎた
762名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:45:29
制度の問題かな?
単なる財源集めに過ぎないと思えなくもないが
763名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 19:51:44
教習所も天下り先です。
OBを食わすためには仕事をあたえなきゃ・・・
764715:2006/12/20(水) 23:58:20
今回、いわゆる一発試験で普通2種免許を運良く取りましたが、、
大型2種を取ろうと決心しました。
(この際、いいタイミングだと思いましたので、、、)

来年そうそう、教習所に入って大型2種をとります。
私は根性がないので、免許センターでの一発試験で
大型2種は無理だと思います。
大型2種がとれたら、また、こちらで報告させてもらいます。
765名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 01:07:02
>>764
大型二種をとるという事なら、>>744,745 で気になった事を少々。

進路変更時等のウィンカー操作の前に安全確認(個人的には状況確認と言った方が良いと思う)が必要。
この時の確認は、ルームミラー、サイドミラーの2点確認。(3点確認でも問題は無いと思う。)

6点確認は、
ルームミラー、左サイドミラー、左後方目視、右サイドミラー、右後方目視、前方目視
ではなく、
客室(乗客)目視、左後方目視、左ミラー、ルームミラー、右ミラー、右後方目視の6点。
客室から時計回りにぐるっと確認すればよい。

あと、これは多分やっていたと思うけど、車が停止している時は、
サイドブレーキ(ホイールパーク)を使用しているかどうかに拘わらず、
フットブレーキは必ず踏んでいる事。

まあ、教習所に行くのなら指導員さんがしっかり教えてくれるので、参考程度ってことで。

バスの運転は気持ちいいよ。
エアブレーキは慣れないとすごい止まり方するけどね。
頑張ってください。
766名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 04:30:17
質問です。
右折の前に、まず右に寄せますよね。中央線から50cm以内。
(左折の場合は、左に。この場合は、70cm以内)

(1)この50cmというのは、中央線の端から、自動車の右タイヤまでの距離と考えて
よいでしょうか。この場合に寄せすぎて、ドアミラーが中央線を越えるとNGですよね?

(2)寄せるまえに進路変更の合図が必要でしょうか。必要だとしたら、
進路変更3秒前に合図→寄せる(=進路変更)→右折30m前に合図→右折
という流れでよいでしょうか?この場合、ふたつの合図はいったん切ってから再度
出すのが良いですか?それとも、続けた方が良いでしょうか。
767715:2006/12/22(金) 07:10:40
>>765

765さん、今までの、いろいろなアドバイスありがとうございます。

>> 進路変更時等のウィンカー操作の前に安全確認(個人的には状況確認と言った方が良いと思う)が必要。

>> 客室(乗客)目視、左後方目視、左ミラー、ルームミラー、右ミラー、右後方目視の6点。
客室から時計回りにぐるっと確認すればよい。

すごく参考になります。
768名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:31:26
5点確認(6点確認)は、
・ルームミラー→左ドアミラー→左後方目視→右ドアミラー→右後方目視
・ルームミラー→左後方目視→左ドアミラー→右ドアミラー→右後方目視
どっち派ですか?私は上です。下だとぐるっと見て回る感じです。
どっちでもokですよね。ついでにあげ。
769:2006/12/27(水) 22:05:28
普通2種受けられるのは免許とって3年以上?違反してたら?そこから3年?
770名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 03:32:03
>>769
運転経験3年以上
3年間免許(普通、大型、大特)を持っていればヨシ。
ただし、免停期間があったらその期間は入らない、
免取以前の経歴も組み入れることが出来る。
771名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:35:07
>>766
(1)ドアミラーが中央線を越えるとNG。
(2)続けたままでよい。
772766:2006/12/29(金) 01:35:32
>>771
ありがとうございました。また書き込みますので、よろしくおねがいします。
あ、あと、寄せる場合に進路変更の合図が必要となりますが、
道幅が狭い場合も必要ですか。たとえば中央線がないような道で、右み寄せる
場合とか・・・。質問ばかりですみません。
773名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 06:33:44
>>772
進路変更時には合図が必要。
そのための安全確認も必要。
774名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 09:18:30
自分二種免許指定校でとったけど補習ばっかり付いて可愛そうだからって実技試験合格ってことにしてくれたよ、たけどお願いだから運転慣れるまでタクシー乗らないでねだって
775名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 20:26:41
運転の仕事をしていて、「あの時、危なかったな!」
とか、「あと数秒違っていたら、とんでもないことになっていた!」
なんてこと、皆さんの様なプロのドライバーでも、ありますか?
776優良運転者:2007/01/14(日) 22:13:38
>>775
オレはないね!
二種は苦労して取ったから、絶対に失いたくないし。
一種と二種免許では、免許証の重みが違う。
それと、深視力検査に自信がないのもちょっとあるかもwww
免許の書き換え、3年と5年は雲泥の差。
777名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:43:54
今日更新してきたけど深視力でものの見事に再検査。
別室に通されて、ここ違うの判る?って聞かれて。
判ってるんだけど、微妙に判別するのが難しいのよね。
調子いいときは、前回の更新の時とか一回でパスするんだけどさ。
778名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:45:10

今度二種に挑戦しようと思っています!
今予算が無いので、法律が改正された後に取得する事になると思います。
そこでですが、改正後の取得で、おすすめな取り方が知りたいです。

僕の予定は、<普通二AT><中型二><大型二>の順にやろうと思っています。改正後も普二、中二無しで、いきなり大二取れるのかな?
試験場は苦手なので、全て教習所での予定です。
779名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:13:07
質問です。色々調べてるのですが経験者のご意見お聞かせください。
現在、普通一種と大型一種を持っています。
今度二種を飛び入り受験で取りたいと思っていますが、普通二種と大型二種ではどちらのほうが取りやすいでしょうか?
ちなみに一種は両方教習所で大型は最近取りましたがペーパーです。
780名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:21:02
>>779
普通二種!
大型二種はお前には無理!
( ´ё`)
781名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:23:28
>>779
経験者でなくても普通二種のほうが何倍も取得しやすいのはわかるはずだが・・・
一応小生は大型二種・普通二種両方持っている。
782名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:34:45
>>779
普通二種をナメるなよ
一応おりも大型二種・普通二種両方持っている。
( ´ё`)
783名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:39:29
>>782
別にナメていない、普通二種も技術的にはかなり難しい免許だからね。
難しいといえばスレ違いだが大型二輪とけん引は技術的には普通二種に劣らず難しい。
ちなみに小生は「大型二輪」「けん引」「大特」も持っている。
784名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 22:04:26
訂正 下記削除

>>782
別にナメていない、
785なめんなよ:2007/02/02(金) 17:50:38
ナメられたら、ナメ返すべし!
786名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:45:30
>>779
近所に大型2種をやっている届出教習所があるのなら、
大型2種を試験場で取ってみてもいいんじゃないか。
11mバスだが、練習すれば、乗れるようになるとは思うよ。
目標は上にした方が、苦労も大きいがその分喜びも大きいよ。
教習所にいくのなら、新制度施行後の方が良いって、大型・特殊板に嫌という程
書いてあるよ。

大きいか、小さいかの違いで、自動車には変わりはないんだから、ガンガレ
787名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:20:52
明日技能だガンバロ!!
788名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 19:41:42
落ちました
また来週〜チャンチャン
789名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 18:54:41
明石って検定車両はフェンダーミラー?ドアミラー?
790名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 20:34:42
どっちでもいいだろ
791名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 23:44:27
車のせいにするやつは合格しなくていいよ
792名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 02:12:23
今度免許種類が変わりますが
2種も変わりますか?

793名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:14:38
>>792
1種と2種は何が違うかな?

この意味が分かれば、答えは出てきますよ。
794名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 08:09:22
>>793
やっぱり変わらないですよね
限定が付いたら車が変わるかと思いました
ありがとう



795名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 08:45:34
フェンダーミラーとドアミラーだと安全確認の仕草が変わるかなと思って質問したのですが?
車のせいにするつもりで聞いたのではありません。
試験場まで遠いし情報あればお願いします。
796名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:05:51
>>795
私の記憶が正しければ古いタイプの「グロリアセダン」「セドリックセダン」のどちらかでフェンダーミダーだった
気がする(MT車)
AT限定なら確か「プリメーラ」だった記憶が・・・
いずれにしても安全確認にフェンダーもドアミラーも全く同じ(後方視野は違うが)

試験場からチラッと見た限りの話なので信憑性に乏しいかも知れんが。
797名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:38:12
昨日3回目にして合格しました(M/T車)

 1回目 構内をクリア 路上にてあと1kmで試験中止(減点超過)
 2回目 構内をクリア 路上にて路端停車した場所が悪く1km走行で試験中止(減点超過)
 3回目 構内をクリア 前回のミスを重点的に頭の中に叩き込みとりあえず完走
               試験官からアドバイスがあり
             1.トンネルはライトを点ける事(忘れた・・・)
             2.路端停車で「停まって」と言ったらすぐ停まる事
               言ってから30〜40m走ったらダメだよ

     2の状況は
     試験官:「そこの横断歩道を越えたら停まって」
     自  分:「はい」
          横断歩道の少し先がバス停だ
          バス停を越して10m(車2台分)で停車???
          やばっ交差点じゃないか
          「駐停車禁止場所なので少し先に停めます」

この様な状況では一体どうしたら・・・
    まあ他に減点がなければこれでも合格できます。
798名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:06:17
>>797
 ↑↑↑↑↑
誤:構内→正:場内
799名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:29:24
普通二種、学科で撃沈。87点でした。10人ぐらい受けて合格は2名ほどだったのて背負ったキズは小さいのですが
次はへましないように頑張ります。
800名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:26:30
突っ込ましてもらうと、合格率低くね?
俺が受けた時の記憶はもう無いが、少なくとも6割程度はあったような。
801名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 06:09:40
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkentaxi/folder/1523257.html

これを見ると、
普通二種免許で実技の路上で落ちた場合は
また学科から受けなおす必要があるのでしょうか?
802名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 06:20:22
こちらのスレの内容を見ると、本当に皆さん普通二種を
試験場で取得するのに苦労なされているみたいですね・・・。

養成に入ることが一番近道でしょうか・・・。
803名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 06:55:44
>>801
受けなおす必要はありません。

ブログ主が毎回学科から受けていたのは
学科を合格したらその日に技能を受ける事が出来る
というのを利用する為だと思います。

学科から受けなおしても試験代は同じですからね。
804801:2007/02/16(金) 20:50:05
>>803
情報有難うございました。
とても心配だったので助かりました。
805名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 00:08:09
このスレ見ると、二種免許取得している
タクシーの人達が凄い賢いように思えてしょうがない。
806名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:22:46
>>805
アホ〜、タクシーのウテシなんかマナー悪いわ下手糞が多いわで全然大したことない。
あいつらは水揚げマンセーだから二種とかそんなの関係ない、儲けてなんぼの世界。
807611:2007/02/21(水) 21:39:29
取得時講習に行ってきた〜
一時間目はシミュレーション使って悪天候時の運転を体験。三回事故りましたw
その時の受講は私だけだったから「ひょっとして今日一日、教官と一対一なのかぁ」って思ったけど、二時間目からはソコの在校生四人と一緒に受講したよ。

朝から夕方まで一緒だったのに受講者同士の会話は一切無し。試験場では顔見知りの人と自分が言われた注意点を教えあったりして会話もあったのに淋しかったな。
で、解散する時思い切って在校生の一人に「ソッチも明日 取得時講習受けるの?」って尋ねたら「取得時講習ってなんです?」って言われちゃった(^^;
808名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 17:46:06
先週学科87点撃沈だったものです。
本日再チャレンジしてきました。96点で合格しました。
二種13人中合格7名ですから今日は易しい問題だったと思います。平均点も高かったようです。
代わりに教習所卒業の一種は前回に比べ落ちている人が沢山いたように見受けられました。
技能は指定で後日です。
809名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 02:16:53
このスレの皆さんへ素朴な質問です。
殆どの方はタクシー業界への切符でしょうか?
私がそうなので、こう聞いてしまいましたが。

私は月曜に卒業検定合格し、昨日火曜に学科合格、晴れて交付されました。

タクシーにはまだ早いといわれている32歳の若造ですが
どうせなら道を究めるつもりでタクシー乗ります!
810名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 22:58:24
なんでこんなに受からないんだろ?
811名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:41:26
二種は一種の一割増しの難易だから特別じゃない
812名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:29:19
フランスのTAXiは豪快ですなぁ
813名無し行進曲:2007/03/01(木) 22:59:03
私は二種を必要とする職種ではありませんが、
普通二種を学科・実技共に一発合格ました。
実技はたまたま運が良かったという感じで、
学科は本屋で売ってる一種の教則本で間に合いました。
814名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 17:39:32
今日、学科合格しました。晴れて免許交付です。
今日だけは言わせて。うれしいよぉ!
皆さんと違って指定教習所通っての技能免除ですから、技能試験に苦労されている方、
ごめんなさい。

福祉送迎をやっています。
将来的に必要となるかも(今は施設の車なら白ナンバーなので一種でOK)、
ということと、自信を持って仕事に臨みたかったため挑戦しました。
815名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:22:44
>>814
おめでとう。
二種取得者の誇りと気配りをいつまでも忘れないでね。
816名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 12:06:03
技能試験受かりました。
学科はしくじって二回目でしたが技能は一発合格でした。
取得時講習を残しますが山は越え一安心。
でも普通のサラリーマンなので使う事は無い資格です。
大型駆け込みをさばくため、緩かったのかな?
817名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 20:22:10
今日学科落ちました・・。
1問どうしても気になって仕方ない問題があって。
足が不自由な運転者が高速道路で車が故障した時
後方に停止板を置きにいけないので側方に停止板をおいた

これって誤りでしょうか?正しいのでしょうか?



818名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 20:49:17
>>817
×だと思う。

そういう場合は停止表示灯(紫の回転灯)を乗せるだったと思うけど違うかな?
819817:2007/03/15(木) 21:34:04
>>818
○にしてた〜。
問題の裏も読まないとってのもあるけど、
今日の試験問題は引っ掛け多かった。ちなみに埼玉。
820名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:42:17
何点だったの?
ワシの統計では引っ掛けと思われる問題は×にしておけば正解率70%
821817:2007/03/15(木) 22:24:12
落ちた人は教えてくれないよ。合格したときのみ点数が分かる。
822名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:39:30
そうなの?
兵庫は全員の点数が合否発表後に貼り出される。
823名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:54:52
そうよ〜
合格した人だけ電光掲示板にでるのれす。
一般受験は少ないから教えてくれると助かるんだけどねぇ。
824名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:55:15
>>821
申請書というか、そこに点数が書いてあった。
落ちたときこそ点数がわかる。

鮫洲
825タクシーdriver:2007/03/16(金) 07:17:23
試験前日に1000問、問題解いてから行った。それでも93点…みんな頑張ってや〜ちなみに鴻巣
826名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 20:40:02
二種免許もっている人たちに質問〜。
普段の運転も、他のドライバーのお手本になるような、運転をしていますか?
827名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 00:28:04
しているよ。
二種は確認が大切やから
巻き込みなんか絶対いないと解っててもしている。
828名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 19:12:32
車線変更や右左折のウインカーは3秒や30mに拘らず早めに出すようにしてます。
他車の様子を見てると車線変更の時はハンドル切り始めてから指示器点けたり、右左折する数秒前に点ける車が多いね。
もしかしたら二種受ける以前の自分もあんな運転をしていたのかもしれないなぁ。
829名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 10:40:30
だがしかし、そこら辺走ってるタクシーがそんな運転出来てるかというと....
830名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:31:38
他人がやっているから自分もやるとか、
他人がやっていないから自分もやらないとか、
そー言うものじゃないんだヨ。
831名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 23:47:15
金を貰って人命預かってるんだから、更新時に実技を課すべきだな。
832名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:11:06
>>831
鋭角とか?w
833名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:10:54
>>831も道路に出る以上、他の交通と係わっているんだから、更新に技能試験を
課すべきだよな
834名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:05:19
>>833
歩く試験?
835名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:07:18
更新に実技試験があったら免許ヲタだけ受かってプッロドライバーは受からなかったりね
836あと2ヶ月で施行しちゃうョ:2007/03/25(日) 08:41:34
6月2日までに、普通二種取った人には、
もれなく、中型二種(8t限定)がついてきますョ!
マニアは急げ!
837名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 09:59:25
取得時講習は済ませましたが、まだ免許切替をしていません。
6月2日までに免許切替しておかないと特典(中型二種)無しになるのでしょうか?

試験官や教官に聞いておけば良かったなぁ。
836読むまで考えもしなかったよ。
838名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 13:05:28
6月1日までだろ。
6月4日以降は新しい普通車区分での新「普通二種免許」だからな。
839あと2ヶ月で施行しちゃうョ!:2007/03/25(日) 18:24:34
6月1日までに、普通二種取った人には、
もれなく、中型二種(8t限定)がついてきますョ!
マニアは急げ!
840名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:24:32
取得時講習は済ませましたが、まだ免許切替をしていません。
6月2日までに免許切替しておかないと特典(中型二種)無しになるのでしょうか?
841840:2007/03/25(日) 20:26:42
6月2日を6月1日に訂正。
842名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:50:35
大型二種でも価値がないのにこんなクソ免許取って何なる?
代行、タクシー?
どれだけ落ちるんだ。
843若いうちに取っておけよ:2007/03/26(月) 19:53:43
普通二種は役に立つお。
危険を回避する運転技術や運転知識とかね。
844名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 20:18:58
普通のリーマンですが
リストラに備えて取りました。
今すぐの必要は無いんですよ。
845名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 23:07:16
タクシーは大変ですよ。
年がら年中求人が途絶えない=回転が早い
だからな。
何が嫌かって、だいたい客の1割程だがDQNが存在するということだ。

客が運ちゃんの悪口を言うのは認められるが、運ちゃんは客に対して無力だからな。
あと、事故率がこの業界高いから割に合わないよ。
バブルの時みたいには儲からないしね。
846名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:55:03
中型二種(8t限定)ってそんなの意味あるの?
中型免許が関係してくるのって貨物だけだろ?

中型免許が出来ても今普通車持ってる人が定員11人以上の車運転出来るようになるわけじゃないし。
総重量5トン以上で定員10人以下の営業車ってなんかあるかなぁ....
847名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 01:35:55
二種が無いと免許のマスが空いちゃうからだよw
漏れは定年後のアルバイトの為に今取っておく。
年取ってからじゃ試験も教習所も苦労しそうだからね〜

と思ってたら人員削減対象になりそう〜。
848名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:53:08
普通二種の指定前教習の情報ってどこで見つけるの?
どっか都内近辺でないかなあ。
849名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 01:01:40
>>848
ネットでひたすら検索して、メール&電話で問い合わせ。
「"普通2種" "指定前教習"」「"二種" "モニター"」等の組み合わせ
で検索する。しかし、ホームページをきちんと活用している教習所は
案外少ないので・・・。

個人的には、普通2種の指定前教習はあまりおすすめしない。
実技はともかく、学科をカリキュラムどおり受けなきゃいけない
のが非常に無駄。1段階と2段階で20時間くらいある(その分、
取得時講習を受けなくて良いけど)。

教習日時の融通もあまり利かないし。
通うのに便利な場所で、条件がよければ考えて良いと思うけど。
850名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:57:15
普通二種AT限定てカッコ悪いね。
(´-ω-`)AT限定のプロドライバーかょ
851名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 06:16:03
レーサーとかならまだしも
二種の必要なプロドライバー自体がかっこ悪い
852名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:16:40
今日、合格後の取得時講習受けたので交付のため試験場に行ってきた。
無事交付されました。
で、空き時間に技能試験を覗いてきたんだけど、ジーパンにトレーナー、髪はボサボサの人達が受けていたがが勿論不合格。
確かに目的はタクシードライバーでは無いんだろうけどもう少し身なりは整えて受けないと。
試験官も人間なんだからね。
853名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:14:25
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を知らない日本人が多すぎる。

「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http://「韓国は『なぜ』反日か?」
参照
854名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:01:06
>>851
大切な人を車に乗せるんだったら持っていても損ははいはずだ。
一種でオレは運転がうまいと勘違いしている奴ほど、周りに迷惑をかけているかもよ。
事故をなるべくもらわないように運転するのが、二種ドライバー。
855名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:42:22
おちた。
また、がんばる。
856中型二種限定は目前だぞ:2007/04/17(火) 20:04:53
>>855
ガンガレ!
857名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:33:14
一発で合格しました!!

うれしーーーーー
858名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 21:44:34
今月までに普通二種とるとオマケがついてきますよ。
期間限定。
中型二種限定免許!
859611:2007/05/31(木) 21:40:29
今日 免許証に普通二種を載っけてきました。これで晴れて普通二種免許所持者です。
「試験場を12月に合格して取得時講習を2月に受けて今日申請ですか ノンビリしてますね」
みたいな事を言われたッス。
ホントは誕生日(10月)過ぎてから申請して有効期限延ばしたかったんだけど
6/1を過ぎてからでは「8t限定」が付かないとなると もっと損した気分になりそうなんで行ってきました。
860名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:36:55
>>859
おめ!
861名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:27:36
中型二種限定の限定解除は難しいのかな?
862名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:35:55
中型二種(8トン限定)はもう取れない幻の免許になったね!
お金に変えられない価値がある。プライスレス!中型二種限定!
863名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:18:33
>>857.>>859、おめでとう。
864名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:20:26
>>862          面白い言葉の表現だね。
865名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 09:44:19
>>862          買える免許は指定自動車教習所へ。
866府中7回目:2007/06/10(日) 19:58:02
飛び込みで実技6回落ちて、7回目でやっと5月中旬に合格した者です。
学科は一発でしたが実技は落ちるたびに教官の指摘することが毎回違い
ました。取得時講習をすませて、その足で交付手続きをして新しい免許
を受け取りました。ご褒美に青がゴールドに変わっていました。同じ日
に取得時講習を一緒に受けたねえちゃんは試験場で一発で実技合格したよ
と言ってました。講習時に運転を見ましたが上手いものでしたよ。
867名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 04:04:04
普通で府中二種合格した



来週ICカード免許とやらが手に入る。
何の意味があるのかよくわからんけど嬉しい。
868名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 02:19:08
>>867
手数料が450円アップ、厚みが約50%アップ(0.5mm→0.76mm)。
手数料はしょうがないけど、厚みアップは邪魔臭いなぁ。

>>641
このヘンな問題は、全部バツであってるかな?
869名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:56:54
>>868
3は○
教本にそう書いてある
あとは×だと思う

技能受験料値上げage
870名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 01:52:47
NHKのクローズアップ現代でちょっとコメントがあったけど
タクシーのドライバーの質向上のために、試験の見直しが
考えられてるみたいね。今より難化するかもね。
871名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 06:50:37
>>870
鋭角の切り返しなし
鋭角バック
クランクバック
タコ壺切り返しとかかな?
872名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:57:12
>鋭角の切り返しなし
鋭角は切り返すことに意味があるみたいだからこれはなさそう。

実際は、技術よりもマナーとか労働環境に問題があるんだと思う。
実務にあたっているものは、免許更新時に実技講習を課す、とかに
すればいいんじゃない?
873名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:47:55
二種交付してもらってきた。
免許種類の欄が2コ増えてる。

? 中型 ? ? 大自二 普自二 ?
原付 ? ? ? 普二 ? ?

普通と大型の間に中型が入るってことかな

874名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:17:54
福祉関係の仕事してるのですが、送迎のために二種をとってほしいと言われ
でも、自費といわれ(T-T)
確実に身につけ&取ろうと思って教習所に通ったのはいいが
やはり自分の運転のクセって抜けないですな
30mという間隔がすっかりなくなってたわ
おまけにMT運転するのって10年ぶり…ああエンストしまくり。エンストがこわい…
今日、やっと第一段階のみきわめもらいました。1時間延長されて合計9時間。
「路上は厳しいよ。延長するつもりで、とにかく覚えてね」
…ごもっとも
今日の指導員のおじさまは良い方ですが、やっぱり指導してくださる指導員によって違いますね
明後日から路上です
875名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:02:56
>>874
DQNな施設・・・。
普通は施設持ちだろ。施設の経費から落ちないか?

すれ違いサゲ
876名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 21:03:44
ニシュメンドットコムのホームページは、
相変わらず、ごく一部の優等生の意見しか掲載していないな。
実技試験、平均3〜5回というのが、
オイラとその同期生の現状だったよ。
877名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:31:16
免許交付までの総費用(1回で受かったとして)

公認=25〜28万
非公認=13万前後 (特定教習込みパック)
自由教習=6〜7万 (4時間程度として)
教習なし=3万6千円

二種免コム=15万?
878名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:47:46
>>877
そんなもんかもしれません。
1。試験場で筆記試験
2。試験場で実地試験
3。取得時講習(民間の教習所にて)
となりますので、公認に比べて日数がかかります。
オイラが試験場で実地試験で他の受験者の試験に、
後席で同乗したときは、タクシーどころか、
レンタカーすら運転させたくないレベルのオジサンが、
ドットコムからきていました。
879名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:57:13
878だけど、
ニシュメンドットコムの、お客様の声は、
相変わらず、イイコトしか書いてないね。
オイラのタクシー会社では、同期入社は
ニシュメンドットコムで、実技試験はそれぞれ
3回、4回、6回で合格だったよ。
ホントにイイコトしか書いてないから、
だまされちゃうんだよなあ。
教官は教習しながら、助手席でケータイでメールのチェックをしているし、
学科試験のフォローも、「問題集をやりましょう」の一点張りだし。
問題集に載っていない、微妙な問題で学科試験落ちているってのに、
能天気な組織だなあ。
880名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:34:54
ちと質問。
今、東京で試験場で普通二種を取った場合に、講習の料金はいくらかかりますか?
学科試験と技能試験の料金はわかったけど、救護などの講習の料金がわからなくて。

ちなみにこれは、知人に聞かれたから。
私自身は昔に二種を取ったので講習なし。
881名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:36:24
子曰 由 誨女知之乎 知之爲知之 不知爲不知 是知也
882名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 04:20:27
>>880
取得時講習でググれ
883名無し検定1級:2007/07/19(木) 22:22:54
今日、府中にて実技落ちました。
5回目です。 で、この板見つけて参考になることばっかり書いてあるので、
お気にしときます。
次の試験の前にでももう一回じっくり読みます。(まじ参考になります)

あとは、前にも書いてあったけど暇をつくってシュミレーションします。
884名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:32:59
>>883
がんがれよ
885名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 22:00:54
公認いったほうが良いんじゃね?!
886名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 20:38:48
新普通二種と旧普通二種の規定は同じなの?
887名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 21:01:50
本免学科の前にゼミ受講を勧められたのですが、受講料はどの位かかるのでしょうか?
888名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 21:21:33
>>887
普通免許の筆記試験に毛が生えた程度の問題。
お金は大事に使おう!
889名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 21:38:06
>>888
すいません。書き込むスレ間違ってました。吊ってきます。
890名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:28:34
門真で普通二種の受験しよと考え中ですが、鋭角が難しいそうで困っています。
本線から鋭角に進入する際、左回りで鋭角を一周するような形で
通過しなければなりません。出る際にも切り返し(センター超える可能性があり)
など必要ですか?
また、門真でもらった手引きには、鋭角は三回以内の切り返しと書いてありました。
三回の切り返しは減点などの対象ではありませんよね?
経験者の方々よろしくおねがいします。
891名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:25:36
>>890
鋭角は一回以上三回以内の切り返しで抜ければいいよ。
三回までなら減点は無い。
892名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 18:52:30
教習所に既に予約申込み中なんですが、教習開始がまだまだ先なんで、費用は掛かりましたが今日、学科試験受けてきました。そして技能試験日時指定書というのをもらいました。これ見てるとなんだか飛び込みに挑戦したくなってきました。

ウィキには、
>いわゆる運転免許の最高峰に位置する区分であり、プロのドライバーとしての自覚が求められる為、特に技能検定試験の
合否基準は非常に厳しく、合格率はおおよそ1~2割程度である。さらに初受験で合格する確率は極めて低いとされる。受験
資格対象者については運転免許の区分を参照。

と書いてありますが、2万円の申込金捨てていっそのこと飛び込みに切り換えようか迷ってます。

決断出来そうなアドバイスなりあればよろすく。
893名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 18:56:11
>>887
ここの大型二種免許用で十分ですよ。タダだし。
http://www.unten55.net/pc/top.html
894名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 19:01:45
エスティマで門真のコース開放利用して鋭角練習してもちゃんとコツはつかめますか?
895名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 22:00:47
>>894
エスティマと試験車両では、運転席とタイヤの位置関係などが違うから
コツはつかみにくいんじゃないかな?
鋭角は車両感覚(なかでもボディ感覚よりタイヤの位置感覚)が必要です。
個人的な感想では、鋭角は馴染みがないだけで、縦列・方向変換よりも
簡単なので、1〜2回乗用車で練習するのがいいと思いますよ。

>>890
>本線から鋭角に進入する際、左回りで鋭角を一周するような形で
>通過しなければなりません。出る際にも切り返し(センター超える可能性があり)
>など必要ですか?
左折進入は普通手前から入るけど、奥から入るってこと?難しそうですね。
出るよりも進入が難しいように思いますが・・・。
アドバイスになってないですが、自由練習をするのがよろしいかと。

>>892
公認校と試験場の比較なら、(もちろん本人の環境によりますが)試験場での
受験がお勧めです。ただし最低2〜3時間の練習と2〜3回の受験は必要だと思い
ます。公認校の2種で面倒なのがなんと言っても学科教習。19時間のうち6時間は
取得時講習と同じなのでどっちにしても必要なのですが、それ以外は時間と金
の無駄(とは言い過ぎか)。
一番良いのは教習所の自由練習でポイントだけ教えてもらう。


896名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 22:23:03
試験時、緊張をほぐす何か良い方法はありませんか?たとえば精神安定剤を服用するとか?
897名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 23:24:09
>>892
私も学科は一発。でもその後の技能の回数は?回もかかりました。

場内はコース開放での練習を軸としたんですが、課題は闇雲にやってもダメです。「勘」に頼らず、自力でタイヤ位置が想定できるまで練習してください。

路上に関しては、普段の運転中からさまざまな意識を持っておくこと。特に歩行者に対する配慮。
また、転回とか路端停止とか、普段の運転ではあんまりやらないことも課題となってます。
夜な夜な、市販の免許攻略本を見ながら練習しました。一度、お巡りさんに職務質問されたこともあります。

マイカーはATなので、チェンジの感覚がギクシャクしている間は落選続きでしたが、結果的には教習所通いよりもかなり安かったです。
898名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 19:42:44
>>892
非公認なんかで路上の練習できるor色々アドバイスしてくれる人がいる、のなら一発に挑戦してみる価値はあるかも。
そこら辺のあてが無いのなら教習所に通う方が早くてお金掛からないかと。

試験場で合格しても取得時と応急救護の講習で3万ぐらい掛かるしね。
教習所では当然これも込み。
ちなみに、合わせて12時間の講習が必要ですよ。>>895

それと取得時講習、予約取るのが大変だったりする。
指定教習所で受けるんだが正直、教習所側からすればやりたくないのが本音。
料金が安いので殆ど儲けにならない。
って事であまりやってなかったりする。


路上試験はかなり難しいよ、2,3時間の練習で何とかなるような物ではない。
まぁ人によるけどね、普通の人には多分無理。
何も知らない人だとほとんど発進か一個目の交差点で中止になる。

個人的には課題の難易度は場内1、路上9、って感じかな。
普段車に乗ってる人なら場内の課題は簡単だろ。
まぁそもそも点数的に場内で減点食らうようじゃまず路上でOUT。
899895:2007/07/27(金) 21:23:39
>>898
取得時講習は12時間でしたか。失礼しました。
指定前教習だったので、どこからどこまでが取得時講習に相当するのか
よく覚えてなくて。二段階の学科はすべて取得時講習と同じということですね。

個人的には場内5、路上5という感じです。
最大の違いは場内は練習していればなんとかなるけど、路上は想定外の
ことが起こるってことですかね。一方、場内の課題は教習所以外での練習は
難しいけど、路上の練習は普段の運転でもできます。
900名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 21:51:40
>>895
コース開放の時、鋭角をマイカーのボクシーで奥から進入を練習をしましたが
進入時、縁石と左後輪5cmぐらいにつけても、右前輪と縁石の間は
10cmぐらいでした。(試験車とホイールベースは若干違いますが…)
出る際、センターライン踏んだら当然アウトですよね?
901名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:52:33
>>899
おぉ、漏れも指定前教習で普通車二種取りますた。
無職時代のかなり暇してる時だったので良い暇つぶしになりましたw
二種免許自体はまったく役に立ってないけど教習で学んだ事はすごく役に立ってます。

んで正確には取得時講習が6時間で応急救護が6時間です。
漏れが応急救護やった時はダミー人形相手にしたのが3時間で残りは学科試験の勉強をしてたり....

そう、場内は練習すれば誰でも100%合格できる。
しかも普段あの程度のサイズの車に乗ってる人だとそんなに難しくは無い。
方変や縦列なんて街中や駐車場で結構ある事だし。(つかそれ以前に一種でやってるのでみんな出来るはず。)
鋭角も2回か3回切り返すつもりで奥に突っ込むと簡単。
902895:2007/07/27(金) 23:39:21
>>900
出る際にセンターラインを踏んだら減点かどうかはわかりません。
すみません。道路交通法的には問題ないと思いますが・・・。
参考までに。
ttp://unlucky.hustle.ne.jp/cgi-bin/ansq.cgi
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-1.pdf

>>901
指定前教習というと規定時間を大幅に超過して練習しまくれるのかと
期待していたのですが、私の場合教習所の都合で全然乗れませんでした。
まー、このへんは(試験の)選手に選ばれるかどうかによるんでしょうか。
903892:2007/07/28(土) 08:18:54
みなさん、どうも有り難うございます。
例え一発に合格しても12時限の講習受けないとならないんですか!?一番不得意な応急救護と既に合格してる学科を受けるのが苦痛で飛び込みを検討してたんですが。あんましメリットはないようですね。
せっかくですから、一回だけ受けてみます。非公認校通った知人が一回で試験合格して非公認校から表彰状もらったという話聞きましたんで、せっかくの機会、トライしなければ勿体ないですね。

一回すべれば素直に教習所通うことにします。
904894:2007/07/28(土) 17:34:11
エスティマ(ホイールベース 2,950mm) コース開放、鋭角惨憺たるものでした。
運転には自信ある方でしたが、何回トライしても5回切り返して縁石こすり。たぶん試験官がやってもだめだと思われ。物理的に無理!

やっぱ、乗用車でないと練習にならないですね。
905名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 20:09:00
>>895
>>900です。今日一回目受けました。結果は縦列終了後、不合格宣言。
安全確認ができていないとのこと。自分ではしたつもりでしたが…
やはり、6点確認ですかね?コツみたいなものありますかね?
鋭角出る際のセンターライン越えは、なるべくは出ないほうがいいが、
減点はないみたいです。
後退時は窓全開で顔出して後退ですかね?
アドバイスお願いします
906名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 20:40:00
@フロントミラー
A両サイドミラー目視左右後ろ目視
Bウインカー
C目視左右後ろ
D発車だったっけ?w
907名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 21:01:42
>>905
>やはり、6点確認ですかね?
6点確認してないのか?
とりあえず、いつどんな確認が必要かを勉強した方がいいよ。
ネット上には普通二種関連のサイトは少ないけど大型二種関連のサイトやスレが
参考になるので、それらに目を通してみるといいよ。
908895:2007/08/02(木) 23:21:01
アドバイスできるほどの腕前も知識もないので、話半分で聞いてください〜。
なお、都道府県によって違いますので、参考になるかどうかも分かりませんが。

ネットでみると発進時には6点(または5点)確認が必須と書かれているけど、
うちの県では、そこまで厳しくないようです。一番最初の発進時、各課題の後、
停車して車道に出る場合、後退する前などは5点確認。普通に信号等で停止して発進
する場合は前方(左右)確認のみでOKと教わりました。
これで不安なら全ての発進時に6点確認されてもよいと思います。

5点確認の方法は状況に応じて行うように指導されました。たとえば、
最初の発進時は左後方目視→左ドアミラー→ルームミラー→右ドアミラー→右後方目視、
左に後退する場合は、右後方目視→右ドアミラー→ルームミラー→左ドアミラー→左後方目視、
といった感じです。私の予備知識とは違いましたが、これが効率がよいそうです。
(ほかの方法がダメということではない)

鋭角では後退の前も、前進の前も常に5点確認です。進入してハンドルを切って(ちょっと
戻して)停止→5点確認→バックして停止→5点確認→前進(繰り返し)。
路上での転回も同様です。

後退時は雨が降っていても(降っているとミラーが見えにくいのでなおさら)窓全開です。
なお方向変換の時は、最後は左後方を見ながら停止するのがよいようです。また、課題には
なくても(方向変換時には)車体をまっすぐするよう指導されました。

あとは、すでによく承知されてるかと思いますが念のため。右左折の前の進路変更(右、左へ
の寄せ。特に車道外側線と路側帯の区別)などは出来ていますか。2点確認→左合図→3点確認
→前を向いて進路変更→(合図は継続したまま)3点確認(左後方目視は巻き込みを兼ねる)
→前方をよく確認しながら左折、のような手順です。このとき大型車だと右後方も確認しなけ
ればならない場合がありますが(尻振り確認)、普通車では確認するべきではないそうです。
909名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 14:21:58
だーかーらー、
試験場の近くの教習所で練習しろって。
その試験場で何が必要か全部教えてくれるから。

府中でいえば6点不要(5点のみ)、2段ドア不要、ウインカー出す前の確認不要。
しっかり振り返らなくてもチラ見で合格してる。
服装もGパンTシャツ上等。
教わった通りにやれば1回で合格するシステムになってるのに、
なんでわざわざ自力でやろうとする?
しかも自力でやったからといって運転が上手くなるわけでも何でもないのに。
910909:2007/08/03(金) 14:25:21
あとバックするとき窓開けてる奴なんて誰もいなかったぞ。
911名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 19:40:04
>教わった通りにやれば1回で合格するシステムになってるのに、

んなあほな。
912名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 19:47:57
>>910
門真では窓開けると「クーラーが効きませんので締めて下さい」といわれる。
913909:2007/08/03(金) 23:12:24
>>911
俺は3時間練習して1回で合格したが。
同時期の人も最高で2回。それも凡ミス。要点を知らなかったから落ちたわけじゃない。
練習時間は3〜4時間の人が多かった。
それくらい教わればもうやることなんてなくなる。
あとは本番で習った通りにやれば合格。
それのどこがあほなのか言ってみな。
914名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 00:08:59
府中って、教習所の検定みたいに甘いんだね。

50km/hの所を理由がないのに48〜52の範囲内で走れば速度違反で試験中止。
左折時、路肩から40cm膨らむと大減点。(殆ど中止)
指示器を出す前にルームミラー確認を3回ほど怠れば確実に失格。
5回確認のあと、発信直前に再度右後方確認しなければ大幅減点。

その他多々。

俺の所は一回合格5%もいない。
915914:2007/08/04(土) 00:10:23
×48〜52の範囲内で走れば速度違反で試験中止。
○48〜52の範囲内で走らなければ速度違反で試験中止。
916名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 00:45:54
>>913
試験場の試験が難しいから教習所ビジネスが成り立つ。
1時間や2時間の練習で易々と免許が取れれば誰も教習所へ行かなくなる。

んなあほな話はないだろうw。あるとすれば運良く甘い試験官に当たったか、認定教習所を牛耳る天下りの力が貧弱な地域だったんだろ。
917名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 01:11:40
ま、東京は例外的と言われてるからな。
918名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 09:26:21
大型一種と平行して練習するとどうしても角を大回りする癖がついてしまってダメだな。
919900:2007/08/04(土) 21:38:10
>>895
ありがとうございます。
次回試験、参考にしてがんばります。
920名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 22:55:40
>>906

@フロントミラー 
A両サイドミラー目視左右後ろ目視 +旅客を目視で確認(指定停車課題後発進時)
Bウインカー ギア(1) 
C目視左右後ろ  
D発車(強いて言えば、出せるなら滑らかかつ迅速に法定速度まで)

千葉はこんな感じ
921名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 23:04:41
>>901

オレも指定前だったけど、

>>そう、場内は練習すれば誰でも100%合格できる

には同意しかねるなぁ〜

教習所で技能どれ位練習した?オレの所では80時間はやった。

二種免許は役にたったよ。深夜に代行で小遣い稼ぎした。
922名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 23:54:12
80時間w
923名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 00:03:14
>>922

1ヶ月弱ほぼ毎日3〜4時間乗ってたらすぐ80時間行くって。
924名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 01:45:26
指定前ってそんなに乗らされるんだ
すごいな
925名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 02:20:43
>>924

そりゃそうさ、経営に直結するからね・・・・・・ 特に系列にタクシー会社があるところは。
926名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 03:54:14
このスレが伸びてるのは雲助がイッパイいるんだろ 低脳の資格自慢かよwww www
927名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 04:40:15
>>926

普通二種=雲助 って考えが低脳かつオヤジ
928901:2007/08/09(木) 19:55:29
漏れの時は期間2ヶ月弱で週に4,5日通って半日は路上教習したなぁ。
開いてる時には一日中路上。

まぁ路上は生徒2人で行ってたけど、それでも100時間以上は乗ってるなぁ。

二種免許はまったく役に立ってませんw
929名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:18:56
受験者が何回目で合格できているのか知りたいです。
運転免許センターでの技能試験合格率は、公開されているのでしょうか?
もちろん、各運転免許センターでのものです。
年間の技能試験受験者数に対しての合格者数が知りたいです。

「平均何回目で合格」という表現は嫌いです。
930名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:40:23
>>928
速成練習で一時間7千円、路上は8千円掛かるのになんでそんなに乗れるんだ?
931名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 00:59:58
>>929
公表されてないでしょう。都道府県によって全然違うと思われます。

>>930
指定前教習知りません?
つか、路上8000円はちょっと高くない?中型じゃないんだから。
932名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:30:09
自慢げに履歴書に書いててくる応募者がいたがタクシー歴のある人は信用されません!少なくとも金融業界にくるな
933名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 18:52:23
金融業界って「ヤ」の付く商売?
934名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 18:02:13
今日初めて試験場での試験を体験した。どうせ教習所で最短取得コースを2ヶ月前から予約してる身なので結果はどうでもよかったから全然緊張せずにすんだ。
MT普二受験者は俺含めて4名。うち一回目受験は俺だけ。順番は最後だった。
順番が回ってくるまでだいぶ掛かるだろうとのんびり待ってたらあっという間に回ってきた。みんな場内すら完走できずにすぐに戻ってきてたのが判明。す、すげえ難しそう・・・。おれも恥は最小限にとどめようと心万全に望む。

「はい、そしたらね、そこを右へ曲がって路上へ出ましょう。」

おお、なんという感激の言葉!後で聞くと場内科目は減点なしでクリアだったらしい。完璧な運転技術だって。えらい褒められたw

落ちた原因は練習不足による確認の基本を習熟してなかったこと。二時間の速成練習だけではやはり身につけられないか。左折
時に右側も確認しないといけないの知らなかったもんだから、それ三回やったところで減点超過。ちらっとはみてたんですがねぇ。
一回目の受験者だから余計シビアに採点してたのかも。しかも受験申込書には過去二回免取りになった過去が記述されてる運転
経歴証明書がしっかりホッチキスで留められてあったし


「抜けてた確認さえちゃんとやれば次回はたぶん合格できますよ。」との試験官の言葉への返事は、
「試験はこれで最後にします。一回合格じゃないと値打ちがないですから。もう教習所にも予約入れてますし」
935汚物処理は目ZIROへ:2007/08/16(木) 18:03:53
世間体もあるし、親が勘当しても中山がav出ている限りは、

近所主婦A「中山さんの長女のav撮影中の2ちゃんねるのカキコ見た?」
近所主婦B「ええ、後門に出してーーーー浣腸ウンチと縄でしょ。あと血首たっているとか濡れ濡れとかでしょ。見た。見た。」
近所主婦A「やっぱりAVね。AV兵隊カキコして平気だし、自分で60歳とレズ書いたりして自分のお婆ちゃんとレズればいいのにね。異常な世界ね。」
近所主婦B「ええ、異常な世界で私にはできません。近所主婦A奥様!ほほほほ 。で、帰り道AV兵隊が山賊に襲われるらしいの近所主婦A奥様ホホホホ」
近所主婦A「けど、あそこの家庭はしっかりしたいい家庭だと思っていたのにね。近所主婦あ!
近所主婦B「中山さんの奥様キター!」
近所主婦A「中山さんの奥様に今の話きれてないように・・・」

近所から言われそう
936名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:20:11
>>934
>>一回目の受験者だから余計シビアに採点してたのかも。しかも受験申込書には過去二回免取りになった過去が記述されてる運転
>>経歴証明書がしっかりホッチキスで留められてあったし

私は気がつかなかった。そうなんだ。
937名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:49:48
>>934
何年前の違反なの?
5以上年前は消えないの?
938名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 21:28:21
>>936
>>937
説明不足でスミマセン。
私の場合、免許取得後3年未満だったため、受験に運転経歴証明書が必要だったんです。取得後3年以上の普通の人はもちろんいりませんし、添付されてませんよ。
939名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:35:24
>>934

もったいないなぁ〜

教習所とは言わず「はい、次回も挑戦します!」でいいじゃん!

安全確認と、駐停車禁止場所の指定停車の課題こなせればOKじゃん。
場所に左折を重視してれば、小さく曲がればいいんだし。


もう一回挑戦しなよ!お金勿体無いぜ。
940名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:09:22
中型一種限定が普通二種とったら免許証の条件はどーなるの?
中型車は8トン限定に限る
旅客車は普通車に限る?
941名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:57:07
>>940
一種と二種はまったく別のライセンス。6/2以降に取った普通二種は新普通二種。既得権益の限定なんてつかないよ。
942名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:14:32
普通二種と新普通二種って何か違うの?
943名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 02:08:17
>>942

旧普通二種→中型二種(8t限定)に書き換えるとなる (普二→中二)
新普通二種はそのまま新普通と、旅客である以外乗れる範囲は同じ
944名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 07:53:30
まぁそもそも中型二種(8t限定)って乗れる車があるのかどうか疑問ですなぁ。
大特二種やけん引二種よりも意味無さそうな予感....
945名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:10:28
>>944

ジャンボタクシー
代行
946名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:26:08
普通二種を獲ったら・・・次は運行管理者(旅客)を獲れ・・

がんばれよ〜・・
947名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 12:07:17
>>944
ステップアップする時有利だと思う。
中型二種限定解除や、大型二種取得には、新普通二種よりは有利。
948名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:25:49
>>944
緑ナンバーのマイクロバスもそうじゃなかった?
949名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:11:35
緑ナンバーのマイクロバスは、中型(8t限定)では無理。
むろん定員が10名以下ならOKだが。
950名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 19:43:56
結局中型二種(8t限定)ってほとんど意味の無い免許な気がする。
総重量5t〜8tの乗用車で定員10人以下の車ってあるのかねぇ?

バスを改造して乗車定員を10人にでもすれば使い道があるけど。
そんな車があるのかなぁ....

運転代行で4tトラックなんかが着たら活躍できるか。
951948:2007/08/28(火) 20:48:57
>>949
情報サンクス。

>>950
もともと中型免許って東名での飲酒運転追突事故の時、警察とか国交省が「大型免許取得を
厳しく汁! スピードリミッター付けれ!」って考えたんだけど、財界とか、その族議員が
「それでは輸送効率が下がる。スピードリミッターを付けなくてもいい大型トラック考えれ!」
って言って、話し合った結果、出来た産物だって聞いた事ある。

二種はそれにつき合わされた訳。
952名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 18:04:19
無理して第2種大型旅客自動車を取得したほうがいいと思う。
953名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:14:21
>>946
普通二種もっているけど、
運行管理者って役に立つの?
954名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:30:22
運行管理者の資格がないと営業所全体が業務できなくなる事がある
あった方が融通が利くよ

もっとも俺は貨物だけどね
955名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:47:28
あげ
956名無し検定1級さん
埋め