【+】土地家屋調査士・総合スレ6番地【+】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
マイナー系法律・土木資格である土地家屋調査士に関するスレッドです。

本職・補助者・有資格者・受験生他興味のある方誰でも歓迎。
測量士・行政書士などとの対決ネタは禁止。
これらは兼業ないし協力の関係にあるもので、対決の対象ではありません。

過去ログ・関連スレ等は>>2-10くらい

前スレ
【土地家屋調査士】統一スレ 5棟目<再築>
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102857090/
2名無し検定1級さん:05/02/15 10:27:51
法務省
http://www.moj.go.jp/
日本土地家屋調査士会連合会
http://www.chosashi.or.jp/
土地家屋調査士受験生掲示板
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/chosashi/

●過去ログ●
【土地家屋調査士】統一スレ 5棟目<再築>
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102857090/
【土地家屋調査士】統一スレ 4棟目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096341507/
【土地家屋調査士】統一スレ3番地
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088657185/
【土地家屋 調査士 】統一スレ2番地
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082201457/
【土地家屋 調査士 】統一スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076990240/
3名無し検定1級さん:05/02/15 10:28:58
●関連スレ●
土地家屋調査士って独学で合格可能なの
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090492447/
土地家屋調査士試験をかたろうよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072002985/l50
【LEC】土地家屋調査士試験をかたろうよU【THG】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103202506/
司法書士と土地家屋調査士って?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/
司法書士・調査士の本職・補助者が語る【壱参】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100957317/
[不動産鑑定士一本]vs[司法書士+調査士]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085653990/
土地家屋調査士(土木・建築板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1038931897/

●もっと過去のスレ●
土地家屋調査士のこれから
http://school.2ch.net/lic/kako/978/978243835.html
土地家屋調査士のこれからPART2
http://school.2ch.net/lic/kako/1029/10299/1029945611.html
土地家屋調査士のこれから2003(html化待ち)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041757757/
THE土地家屋調査士だぁ〜 (html化待ち)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069596303/
■■■土地家屋調査士 統一スレ パート3■■■(html化待ち)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054732531/
■■■土地家屋調査士 統一スレ 四筆目■■■(html化待ち)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061453132/
4名無し検定1級さん:05/02/15 10:41:12
類似名称・番外編

土地区画整理士ってどうよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092912423/
5名無し検定1級さん:05/02/15 13:16:19
>>1
測量士・行政書士などとの対決ネタは禁止。
これらは兼業ないし協力の関係にあるもので、対決の対象ではありません。

禁止は構わんが、協力の関係ってのは違うだろ
むしろ、やりたい放題バトルしてくれって感じだな
6名無し検定1級さん:05/02/15 15:57:09
伸びないねここ・・・・
7名無し検定1級さん:05/02/15 18:14:14
あげとくか・・・。
8名無し検定1級さん:05/02/15 22:46:13
日本土地家屋調査士会連合会のHPに載ってる
女性調査士が活躍するミステリー小説を読んで
俄然興味が湧きました。
9名無し検定1級さん:05/02/15 23:51:58
測量士はともかく、行書は潰そうぜ
10名無し検定1級さん:05/02/16 09:28:26
潰すも何も、相手にならん。

近くに住んでる人に「強引に境界確認書に判押さされた」と泣きつかれて対峙した行政書士は、道路と接しているにも
かかわらず官民境界査定をせず、かつ国調を全く無視した図面を強引に押しつけてきた。現場でテープ測量してたらしい。

あまりに酷いので、錯誤による取り消し請求を内容証明郵便で送った。
そうしたらウチに「勝手な事するな」と怒りの電話が掛かってきたが、一切無視。

そうしたら向こうも「まずい」と思ったのか測量士を呼んで測りにきた。
結果、どうも勝ち目がないと判断したのか、依頼者に謝りに来たらしい。
11名無し検定1級さん:05/02/17 00:24:49
調査士受けようか悩んでいます。
調査士をやってて良かったと思うことはありますか?
それはどんな時ですか?
12名無し検定1級さん:05/02/17 08:52:50
むか〜しむかし、濡れ手に粟で儲かっていたとき
調査士になって良かったと思ったよ

今?
良いことなんか一つもないよw
13名無し検定1級さん:05/02/17 09:36:00
>>12
ピンポーン
14名無し検定1級さん:05/02/17 11:05:50
オレは趣味が表示陶器だから
儲けはどうでもいいけど
暇つぶしで調査士やってるよ。
15名無し検定1級さん:05/02/17 11:24:14
調査士の仕事って別にやりがいが無いよね。
ある人っているの??
16名無し検定1級さん:05/02/17 11:27:07
>>15
やりがいのある仕事って何よ?
教えて
17名無し検定1級さん:05/02/17 12:26:16
嵐は氏ね
18名無し検定1級さん:05/02/17 13:32:24
本職の先生方に質問です。
調査士って、開業資金500万くらい要るらしいんですけど、ホントですか?
補助職では貯まらないと思いますけど、どうやって都合つけられました?
銀行が融資してくれます?
それと、器械ってリースでも可能ですか?
19名無し検定1級さん:05/02/17 14:04:30
>>18
国禁に行ってこい
2018:05/02/17 14:10:26
>>19
コッキンが貸してくれますの?
21名無し検定1級さん:05/02/17 15:12:47
最初は中古で揃えろ
中古なら150万ですべて揃う。
軌道に乗ったら買い換えろ。
22名無し検定1級さん:05/02/17 15:35:03
>>20
それは君しだいだよ
23名無し検定1級さん:05/02/17 15:38:52
元手がない貧乏人が開業を夢見ちゃダメよ
ラーメン屋だって開店しようと思えばウン千万も必要でしょ
まずは金を貯めるか、金持ちに生まれ変わって鯉

開業してじゃんじゃん仕事が来る予定(コネ)がある場合、リースはとても良い方法です
俺はこちらを勧める、ただし初年度から売り上げ1千万近く、以後順調に売り上げがあがる場合
逆の場合は・・・
何とか開業資金をひねり出し開業するも閑古鳥、収入はないのに毎月のリース代の請求はやってきて軌道に乗る前にあぼーん
24名無し検定1級さん:05/02/17 15:39:26
事務所借りるの幾らくらい要るの?




25名無し検定1級さん:05/02/17 15:47:52
お前子供か
地域も要件もわからず答えられるか
開業しようと思う地域の不動産屋に行って聞いてこい
26名無し検定1級さん:05/02/17 16:00:02
ラーメン屋で開業して
資金を貯めてから
調査士開業しろ。

経営はラーメン屋よりも難しいぞ。
27名無し検定1級さん:05/02/17 16:42:47
事務所は金が貯まるまで自宅にするがヨシ
28名無し検定1級さん:05/02/18 14:16:22
中古品を使うのはどうかと思うよ。
車ならともかく測量機器や業務用ソフトは最新&需要が多いものを
使わなければ同業競争相手に勝てない。まして新規開業者なら。
そうしないとお客様に満足のいく成果品はだせない。
29名無し検定1級さん:05/02/18 14:22:39
士業で一番金がかかるんじゃないかな。そういう意味で
これから勉強される人、また勉強中の人はいまから節約する又は
佐川などで開業資金を貯めるしかないと思う。
30名無し検定1級さん:05/02/18 15:57:31
今週のデイトレ成績
+26万でした。
来週はライブドアでデイトレする予定
ライブドアは持ち越し厳禁ですよ。
31名無し検定1級さん:05/02/18 20:35:11
改正法。
一部登記済み無くなる。
他は?
32名無し検定1級さん:05/02/18 21:56:57
>>29
だからこそコネのない人間や金のない人間には新規開業は不向き
ましてや「脱サラして調査士受けます、この資格って喰えますか」の馬鹿カキコ見ると、
頼むから開業してくれぜひ首吊ってくれ、と思ってしまうよ
33名無し検定1級さん:05/02/18 22:05:25
食えるか食えないかっていえば食えるよ。
少なくても俺の県では十分食える。
上場会社よりは悪いかもしれんが地元のクソ会社で働くよりは開業した方がよっぽどマシ。
食えないって言ってる奴は煽っているのか開業者を増やしたくないからかしれんが。
ただマジレスすると報酬の自由化のせいで以前よりはうまみがなくなった罠。
まぁでもぼろもうけできなくなった程度で、しれてるけどね。
34名無し検定1級さん:05/02/19 08:51:28
田舎なんですね
35名無し検定1級さん:05/02/19 17:42:25
予備校はどこがおすすめですか??
36名無し検定1級さん:05/02/19 18:54:27
>>32
禿同
無謀にも開業して早く氏んでくれ
37名無し検定1級さん:05/02/19 19:59:50
>>33
未経験者でコネがない人間がいきなり開業してもおまいさんの県では喰えるのか?
良い所だな、俺が行きたいよそんなとこ
38名無し検定1級さん:05/02/19 20:15:27
>>37
ウデがあるってのが前提だぞ。
みんな最初っからコネなんかあるか。
最初はぼちぼち仕事を貰ってウデがあるのが認められれば食える。
試験受かっただけで実務経験ゼロでは無理。当たり前の話だろ。
39名無し検定1級さん:05/02/19 20:18:42
38続き
そもそも未経験者がいきなり食えるような資格があるのか?
40名無し検定1級さん:05/02/19 20:34:58
開業したら、やっぱり司法書士のところには営業に行った方がいいのかな?
今の事務所は半分位、書士のところからから仕事来てる。こっちも保存とか
回してるけど。
41名無し検定1級さん:05/02/19 22:58:24
ウデがあれば食えるのはある程度は当たり前の話だろ(儲かるのはまた別)
食える食えないの話は、
この仕事のこと何も知らない別業種のリーマンが試験受かっただけで食えますか?
ってことじゃないか

つーか開業する人間でコネが全く無い香具師なんかいるのか?
ウデがあるようなやつなら普通何らかのコネは持ってるって
コネがなきゃ最初のぼちぼちの仕事すら来ないじゃねえか
そりゃ、ぶっといパイプは無いだろうけど、何らかのコネや策があるから開業するんだろう
もし全くコネ又は策のない状態で開業する香具師がいたら、破産志願者以外の何者でもないな
もしくは本当に何も考えてない馬鹿

あれ?コネの定義って、自分が改めて作らなくても潜在的に存在する関係、だと思っていたが違うのだろうか
42名無し検定1級さん:05/02/19 23:11:13
全く何の関係もない奴がこんな仕事知ってるわけないだろ。
この資格を知っててかつ結構難しい試験を勉強してまで資格を取る奴って何らかのコネがあるからだろ。普通に考えれば・・・
43名無し検定1級さん:05/02/19 23:12:33
42続き
資格マニアが趣味で取るには難しすぎる資格だよ。
44名無し検定1級さん:05/02/19 23:19:11
確かに開業する奴で業界に全く知り合いがいないような奴はいないな。
これってコネがあるって言うのか。
45 無鉄砲:05/02/19 23:42:02
俺、約30年前に、勤めていた会社の課長と喧嘩して、会社をやめ、リーマン
が、いやになって、何か自分で自営をしたくなった。
ゴマすりバカにとやかく言われるのが我慢できなかった。

失業後、当時、あまり、開業資金がなくても自営できる土地家屋調査士と
云う職業を本屋の立ち読みで知り、速攻3ヶ月で一次、二次試験を受け、
幸運にも合格し、その年の年末から開業した。
それでも事務所建築の為、約400万の借金が必要だった。
銀行は相手にしてくれず国民金融公庫からの借り入れで50ヶ月返済だった。
当時の俺には月々約10万円の返済は、きつかった。
収入のあてもなかった。
続きは又後日
46名無し検定1級さん:05/02/20 00:20:21
>>10
知ってる調査士は、立会が面倒でクライアントに隣地の判だけを押してもらって、
立会証明書作成。それで官民の立会も無く地籍測量図まで変えちゃった。
笑えるけど、その図まで滅茶苦茶。しかも、立会証明書の隣地には、隣地全員で
無いことまで判明。彼は、どうなるんだろ?
47名無し検定1級さん:05/02/20 01:01:47
>>45
ちょっと面白そうなんで楽しみにしとく
48名無し検定1級さん:05/02/20 01:06:42
30年前の話か・・
まだ生まれてもいない
その頃はさぞかし繁盛したことでしょうね
49名無し検定1級さん:05/02/20 03:51:26
>>46
おまえ何スレも前からその話ばっかりしてるよな。
つまらんから消えろ。
50名無し検定1級さん:05/02/20 12:32:33
でも、面白いかも。
行書と悪徳調査士ではレベルが等しくなる。
結果報告、期待!真面目にしないと調査士の信用も失う。
51名無し検定1級さん:05/02/20 12:58:56
ここで懺悔します。
去年、株を売って10万ほど儲かったのだが申告してない。
神様脱税の罪をお許し下さい。

>>11
調査士やっててよかったというより、脱サラして良かったことかな。
やることなければ朝から出勤しなくてもいいし、ほんとにやることなければ
毎日が日曜日だ。
平日のすいてる時間に映画も見れるしね。
自由になる時間はリーマンの時の比ではないよ。
出世を気にしなくてもいいしね。
脱サラして士業をやるやつなんて、多かれ少なかれ出世のラインから
はずれた奴だからな。
健康ならば死ぬまで働ける。定年後の心配なんてしなくていい。
あと上にも書いたけど、税金ごまかし放題。
バカ正直に申告するのがアホらしい。
自営業は良いことだらけだよ。
52名無し検定1級さん:05/02/20 15:34:44
同じ500万貰ってもリーマンと調査士とでは実質価値は
調査士のほうが数段上ってことなんだろうな。

なんか、いいこと尽くめだなぁ、やってて辛いとかそういう時は
どういう時ですか?
53名無し検定1級さん:05/02/20 15:41:33
>>51
すでに証券会社から支払い調書が税務署に送られてるよ。確定申告が必要?
源泉分離課税一本になっているときだと思うので、売却額の1.05%が税金。
多分、これだと思う。
54名無し検定1級さん:05/02/20 17:03:46
>>52
そのとおり。
仕事さえあれば自営は最高。
実質の所得はりーまんの比ではないし時間も自由になる。
会社のように嫌な奴と毎日顔を合わせる必要もない。
働けば働いただけ即、金になるからモチベーションも上がる。
55名無し検定1級さん:05/02/20 18:05:09
司法書士と土地家屋調査士の両方を持っている人は結構いると聞きますが、
将来有望な資格はどちらでしょうか?どちらにしようか迷っています。
どこで質問をしたら良いか分からないのでとりあえずここで質問させて頂きます。
スレ違いでしたらすみません。
56名無し検定1級さん:05/02/20 18:07:56
将来性とかそんなんで選ぶと激しく後悔するぞ
57名無し検定1級さん:05/02/20 18:21:59
>>56
レスありがとうございます。
将来性はあくまでも判断材料としてです。
58名無し検定1級さん:05/02/20 20:10:49
>>53
株を売った時に証券会社の人から税金はどうします?と聞かれ、毎年自分で
確定申告してるから自分でやるよなんていらんこと言ってしまったのだよ。
素直に源泉で払えば良かった。
証券会社から支払い調書が行ってるなら、そのうち税務署から請求書が来る
でしょう。
元々たいした額じゃないから、ペナルティ払ってもしれてるけどな。
59名無し検定1級さん:05/02/20 20:33:55
弁護士がふえることを考えれば、
調査士の方が将来的には、いいような気がする。
60名無し検定1級さん:05/02/20 20:59:45
調査士って法律屋なのですか?それとも不動産屋なのですか?
調査士に興味があるのですが、ちょっとその辺がよく分かりません。
61名無し検定1級さん:05/02/20 21:01:44
不動産の表示に関する法律専門職
62名無し検定1級さん:05/02/20 21:03:34
>>61
ということは不動産関係専門の法律屋なのですね。
おまぬけな質問ですみませんですた・・・(汗
63名無し検定1級さん:05/02/20 22:31:42
じゃあ、人に聞かれたら・・・
(調査士ってなに?)不動産関係だけど法律の仕事だよって答えるわけ?
64名無し検定1級さん:05/02/20 22:44:19
>>63
不動産関係だけど法律?変な表現だぞ。
不動産関係の法律を取り扱うのが調査士であって。この二つを逆接で結ぶのはおかしぃ。
65名無し検定1級さん:05/02/20 22:58:00
>>60
人に何屋ですかと聞かれれば、代書屋ですと答えるのが妥当でしょう。
代書するのに少しばかり法律の知識が必要なだけです。
66名無し検定1級さん:05/02/20 23:14:23
>>65
代書屋ですって答えるよりは法律家ですって答えた方が響きは良いがね。
67名無し検定1級さん:05/02/20 23:17:31
俺は測量士ですってこたえる。すると
相手も違和感持たない
68名無し検定1級さん:05/02/20 23:19:25
法律家?
笑われるぞ
69名無し検定1級さん:05/02/20 23:20:24
うーん、法律家って答えると相手が勘違いして身辺の相談してくるんじゃない。
70名無し検定1級さん:05/02/20 23:21:33
知名度が低いからなあ・・・。
せっかくADR獲得して法律家っぽくなってきたのに・・・。

>>67
それはどうかと・・・。別物でしょ。
71名無し検定1級さん:05/02/20 23:21:55
表示登記の専門家だろ
72名無し検定1級さん:05/02/20 23:25:47
土方だろ
73名無し検定1級さん:05/02/20 23:27:11
「不動産関係専門の法律家」じゃダメなの?
響き、内容からしてもこれが一番いいと思うのだが。
74名無し検定1級さん:05/02/20 23:30:06
下らん会話はどうでもいいから、改正法でも論じたら(藁
このスレ主は能力なしか?
75名無し検定1級さん:05/02/20 23:33:05
>>74
では、あなたから法改正についてどうぞ
76名無し検定1級さん:05/02/20 23:33:12
あんまり法律家っていうと自分で自賛してる感じだからなー。
土方に毛がはえた程度ですよ。
みたいなこと言って謙遜してるのが一番かも。
そして、相手がのちに知って、え?そんなスゴイ仕事してたんだ・・・みたいな
ことになんねーかな。
77名無し検定1級さん:05/02/20 23:36:42
>>75
禿同

>>76
それ、(・∀・)イイ!
78名無し検定1級さん:05/02/20 23:38:28
登記簿がつつける測量屋。
登記簿のつつけるメリットはとてつもなく大きい。
79名無し検定3級さん:05/02/20 23:40:14
この仕事はいつになっても、日の目を見ることはないから
余計なことは考えなくていいと思う。
80名無し検定1級さん:05/02/20 23:44:15
でもまぁ良い具合に安定していると思うけどなぁ。
8174:05/02/21 00:43:50
>75
研修はいつなの?
それともサボって何も知らないの?
82名無し検定1級さん:05/02/21 01:13:16
ダブルライセンスでも取ろうかと思うんだけど、司法書士はちとキツイ。
こんなときは行政書士が良いのかなあ?それとも無理して司法書士目指した方が良いのかなあ?
83名無し検定1級さん:05/02/21 03:43:42
また 寝れなくなった
暇すぎるのが原因だな。
そろそろ精神科でも通院するかな。

ああぁ〜 まいったな。
84名無し検定1級さん:05/02/21 08:24:31
各地で17条地図の縦覧が始まっているでしょうが
皆さんの所はどうですか?
85名無し検定1級さん:05/02/21 11:32:51
なんだ、今日は月曜日か・・・。
86名無し検定1級さん:05/02/21 12:42:05
今日支部長に命令されて法務局へ申請書に貼る調査士会証紙のチェックしてきた
支部の連中み〜んなみ〜んな俺より一杯一杯申請してやがんの
俺より後から登録した若い奴らもたくさん仕事していたんだ
87名無し検定1級さん:05/02/21 12:43:40
不動産ってなんだかんだ言って強いんだね。
まぁどんな時代になってもこのテーマは終わりそうもないしね。
88名無し検定1級さん:05/02/21 13:58:19
申請書調査でさぁ、年末の申請書チェックしてて、受託第 壱×××号とか見ると
正直へこむ。
89ちん粕:05/02/21 14:43:11
バカやろうが集まってるというのはこのスレですかあ?
90名無し検定1級さん:05/02/21 15:29:22
ここは バカやろうよりプー太郎が多いと思うよ。
91名無し検定1級さん:05/02/21 15:29:35
>>89
そうですが、なにか?
92名無し検定1級さん:05/02/21 15:41:32
>>88
いまどき申請書に受託番号書いてるってどこ?
93名無し検定1級さん:05/02/21 16:30:34
書かなきゃいけない訳じゃないよ。
ただ書いてる調査士もいて、それが1000超だとへこむってこと。
受託件数多いやつほど、自慢げに受託番号書いてる気がする。
94名無し検定1級さん:05/02/21 16:34:13
1000からスタートしてるんだよ
オレは5桁だぜ
今年なら17年で100番スタートだから
17101が始りになってるぞ
95名無し検定1級さん:05/02/21 19:31:39
>>86
まだ証紙の調査なんかやってんの
その調査は申請書の閲覧と言うことで問題があるんじゃあないの?
本来申請書を無償で閲覧できないでしょ・・・・法務局との馴れ合いだもの
やっぱ問題あるぜ
96名無し検定1級さん:05/02/22 09:25:52
>>94
そういうヤシの方が多いが、俺が見たヤシは違うんだよ。
一昨年10月〜昨年9月まで調査した訳だが、10月時点で800件超え。
12月の俺がチェックした最終が1300件超え。
そして1月は0001から始まってた。昨年9月の件数は600超えてたよ。


あるとこにはあるんだな、仕事って。
97名無し検定1級さん:05/02/22 12:25:26
>>96
補助者やっていた事務所が区分専門事務所みたいな所だったから
4ケタの申請数は当たり前である年はギリギリ5ケタまで申請した事があった
でも所長は証紙代がもったいないと言って全部貼って申請したかどうかは
定かではないよ
98名無し検定1級さん:05/02/22 15:03:08
>>97
俺のところは300戸の区分も1件の表示で申請しているよ
うちの県会は、証紙制度はやってないぞ
証紙制度の比例会費ってのはおかしいぞ、会員は皆平等のはずだから
登記申請が多いからその分会費をいただきますってのは問題ありだよ
99ちん粕:05/02/22 15:32:09
>>98
そういうことは総会で言え
言う気じゃなく勇気があるならな。
100名無し検定1級さん:05/02/22 17:18:57
最近建物ばっかやっていたから、そろそろ土地の仕事が欲しい。
でないと、今はいいけど数ヶ月後に家計が苦しくなる。
開業してから、そんな心配ばかりしているよ。
死ぬまで金の心配しなきゃいけないんだろうな。
資本主義社会だから当然だけど・・・・
101名無し検定1級さん:05/02/22 21:13:40
>>99
だから、さあ うちの会は証紙をやってないんだよ。定額会費のみなんだよ。
102名無し検定1級さん:05/02/22 21:21:49
おまいら、印鑑証明書は100通ほど用意性よ。
公共工事事務所より・・
103名無し検定1級さん:05/02/22 22:42:04
もしかして他管に出す場合は会員証紙貼らなくていいの?
104名無し検定1級さん:05/02/22 22:44:31
>>103
あったりまえだろ
105名無し検定1級さん:05/02/22 22:47:03
登記済みは引き出しから勝手に持っていく方式だけど
他県の証紙貼ってあるやつ良く見るよ。
バカが他にもいるってだけ?
106名無し検定1級さん:05/02/23 11:01:14
企業内で調査士を持っていて優遇されそうな業界ってありますか?
107名無し検定1級さん:05/02/23 11:49:35
調査士は独立してナンボです。
独立せねば、仕事できまへん。
合同事務所でもするなら優遇されるかも。
108名無し検定1級さん:05/02/23 12:19:26
万年補助者は事務所のガンですわ
109名無し検定1級さん:05/02/23 13:11:46
>>108
補助者あっての事務所だろ?
癌なら切り捨てればいいだけだ。
内容の無い発言するなよバカ・・・・
110名無し検定1級さん:05/02/23 13:18:09
番頭にでもイジメられたんだろう
111粕漬:05/02/23 14:13:07
筆界確認書、捨印を忘れずに押してくらはい。
112名無し検定1級さん:05/02/23 17:38:31
>>109
万年補助者の方ですかw
調査士あっての事務所ですが何か?
早く試験受かれよ無理だけど
113名無し検定1級さん:05/02/23 17:49:40
>補助者あっての事務所だろ?

補助者の代わりはいくらでもいるけど、本職の代わりはいない。
仕事の量にもよるけど、最悪補助者なんていなくても仕事は出来る。
114名無し検定1級さん:05/02/23 17:51:20
測量は一人ではできないお
115名無し検定1級さん:05/02/23 18:30:12
6年前から一人で測量している。

自動追尾でね。
116名無し検定1級さん:05/02/23 19:06:05
一人でばっかやってたら一匹狼になるよ
117名無し検定1級さん:05/02/23 20:18:43
一人での測量は器械が心配だよ、観測はノンプリ・自動視準・自動追尾・リモコンが
あるけど・・・交通量の多い歩道なんか怖いよな
118名無し検定1級さん:05/02/23 20:51:18
なあなあ、誰かおせえておくれ。

工助って言うソフト、もともと28マソぐらいしたのが一万くらいでうってるんだが
調査士業務に使えるんかい?

工事用っていう単語がちょいとひっかかるんだが・・・・・。

>117
この間、同業者の現場で、トラバー二点前の基準点(バックのさらに前の点)
に車が突っ込んだそうだ。歩行者&車に注意かな?
119名無し検定1級さん:05/02/23 21:08:25
必要な時だけ応援頼めばいいのだよ。
いつもいつも歩行者や交通量の多いところで測量するわけじゃないだろ。
120名無し検定1級さん:05/02/23 22:31:16
通りすがりの暇人に頼めばヨシ!もち報酬もね。
121名無し検定1級さん:05/02/23 22:40:45
>>105
受領印は押さないの?
122名無し検定1級さん:05/02/24 09:03:20
>>112
補助者はオマエだろが
笑わせんなよ 
123粕漬:05/02/24 10:00:57
>>115
一人って、なんか、寂しいじゃん?
一人って、なんか、貧乏くさいじゃん?
一人って、山の中で蝮に噛まれたら終わりじゃん?
124名無し検定1級さん:05/02/24 11:16:43
でも人件費って面倒だからなあ・・・。
特に独立したての人には。
125名無し検定1級さん:05/02/24 12:32:07
明日は魔の支部役員改選の支部総会の日だ
末端の役員程度でいいんだけど、どうだろうな
かと言って欠席すれば勝手に決められてしまうしな
公嘱は仕事独占組で勝手に決めているから俺には関係ないけど
126粕漬:05/02/24 12:57:41
>>124
お手伝い程度で、ね。
定年した親父とか、親戚のおったんとか。
>>125
役員なりたいの?
公嘱ならともかく、会の役員なんてメリットないんじゃ?

あ〜、女に産まれてきたならば、一度はやりたい寿退社♪
127名無し検定1級さん:05/02/24 16:52:40
分厚い本が送られてきたぽ。
128名無し検定1級さん:05/02/24 17:32:04
土地家屋調査士と不動産鑑定士の試験は
どちらが難しいのでしょうか?
それと、今後の見通しが明るいのはどちら?
129名無し検定1級さん:05/02/24 17:38:13
>>128
知るか
てめーで考えろ
もう、この手の質問はうっとうしい
130名無し検定1級さん:05/02/24 17:42:02
>>129
万年補助者さん、そんなに怒らないでくださいね。ハート
131名無し検定1級さん:05/02/24 17:49:33
最近ヘンなのが粘着し始めたな
132名無し検定1級さん:05/02/24 18:42:13
不動産鑑定士の仕事って何?
固定資産の評価してんの?
133名無し検定1級さん:05/02/24 18:45:35
土地家屋調査士の仕事って何?
白アリの調査してんの?
134名無し検定1級さん:05/02/24 18:47:13
不動産登記、および測量。
135名無し検定1級さん:05/02/24 18:48:56
考えてみたらホントにユニークな士業だよね。
法律家なのか土方なのか微妙。
マイナーなのもそのせいかな?
136名無し検定1級さん:05/02/24 18:56:05
>>128
そりゃ、鑑定士だぽ。
調査士は民法が全く理解できないだぽ。
鑑定士は、二次試験で5科目、その数年後にも
三次試験。平均収入もずっと上だぽ。
137名無し検定1級さん:05/02/24 18:56:40
別にドカタでいいよ。仕事さえありゃ。
どこぞのG政S士みたく変に法律家とか言ってるのは痛々しい
138名無し検定1級さん:05/02/24 19:41:22
確かに土方だな。

昔、電話帳見て土地建物調査と有ったからなのか
建物建てても大丈夫か地盤調査して欲しいという
依頼が有って、ちょっと空しかった。
ボーリング屋じゃないでつ。建物が無事建ったら
電話ちょうだい。・・・無言で切られた。
139名無し検定1級さん:05/02/25 08:43:33
俺もドカタでも何でもいいよ。
仕事がそこそこあって、そこそこの報酬もらえるなら。
でも最近年取ってきて感じるのは、ドカタ仕事はずっと出来ないなってこと。
毎日やってりゃ身体も慣れるのだろうけど、毎日やってる訳じゃないので、
たまにやると疲れるよ。
60や70まで出来る仕事じゃないよな。
その頃には補助者雇えるほどの仕事量があればいいのだが。
140名無し検定1級さん:05/02/25 08:58:05
ポール持ちだけだったら、じーさん調査士でも出来るよ。
141名無し検定1級さん:05/02/25 12:20:41
>>139
測量会社じゃ男は毎日現場と言う会社も多いだろうが
親方と補助者1〜2人規模の調査士事務所で毎日測量
なんて事務所はないよ。むしろ法務局や各役所回りしてる
時間の方が多いじゃないのか
142名無し検定1級さん:05/02/25 16:30:04
ぬるぽ
143名無し検定1級さん:05/02/25 16:36:35
  /       l___l   \         ||i   
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i   
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i   >>142
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii     ↓
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
144名無し検定1級さん:05/02/25 19:03:44
この前、城南の登記所いったら職員募集の張り紙がしてあった。
補助者の安月給で働くよりいいかも。
残業もなさそうだから勉強も出来るし。
勉強でわからない所も登記官に直接聞けるし。
どうよ?
万年補助者の低脳共よ。
145名無し検定1級さん:05/02/25 20:40:01
>>144
給料いくらだった?
いくらなんでも補助者の方がいいだろ。
146名無し検定1級さん:05/02/25 20:50:50
やっぱ調査士は年を取ったら出来なくなるのかなあ・・・・。
他の士業は一生出来るものばかりなのに・・・・。
147名無し検定1級さん:05/02/25 21:15:36
でも例えば70過ぎた弁護士なんて老害以外の何者でもないと思うんだが…
148名無し検定1級さん:05/02/25 22:14:46
まぁこれから調査士始めようとしてるやつに言っといてやるけど、
絶対リーマンやってるほうがいいよ。これほどどうしようもない中途半端な
資格業はないよ。会社辞めてまで始める士業じゃないね。ほんと無茶厳しいよ。
年収1500万?ふざけるなよ。俺も開業4年だけどもうそろそろ限界だわ。
まぁあと何年先まで調査士があるのか・・・・・
149名無し検定1級さん:05/02/25 22:17:32
>>148
体力的に?財政的に?
150名無し検定1級さん:05/02/25 22:18:58
>>148
やめたきゃ1人で勝手にやめろ
別にお前が調査士としてどうなろうが知ったことか
151名無し検定1級さん:05/02/25 22:31:23
食える奴は食えるよ。
4年やっても食えないなんてダメ人間の象徴じゃん?
152名無し検定1級さん:05/02/25 22:43:57
でも体力的にはきついよね。
年取ったらどうしよう・・・。
153名無し検定1級さん:05/02/25 23:12:03
測量士補はどんな勉強法な
ら今年の五月合格を狙えま
すか?THGとか学校に頼った
方がいいのだろうか?
何せ数学ができないもので。
取得目的は調査士の免除なんで
深い理解は目指しておりません。
調査士も数学のオンパレードなのかな?
154名無し検定1級さん:05/02/25 23:17:40
補助者にやらせるならいいけど、70にもなって杭入れなんて出来ないよな。
155名無し検定1級さん:05/02/25 23:24:47
実業務ではキャド使うから操作法を覚えれば良いけど
試験となると数学解らないと      だめぼ。
156名無し検定1級さん:05/02/25 23:34:50
調査士試験ではどの分野で
数学が問われるのですか?
問われる数学のレベルは
いかほどでしょうか?
157名無し検定1級さん:05/02/26 00:01:46
>>154
体が衰える前に人を雇う余裕ができないとダメって事だろ?
怖いなあ・・・。
158名無し検定1級さん:05/02/26 00:32:04
俺も 数学の知識が調査士の試験でどのくらい問われるのか知りたい
159名無し検定1級さん:05/02/26 00:47:55
高校レベルくらいまでじゃないの?
とはいっても、その高校レベルすら満足にできん奴は多い
160名無し検定1級さん:05/02/26 00:53:44
ただ去年の試験は閉合差の計算とか出たし
測量学の座標は数学の座標と90°ずれてるから
高校レベルの数学というよりは測量用の数学を勉強した方がよい
161名無し検定1級さん:05/02/26 00:58:29
ピタゴラスの定理

三角関数、水車停車す水底に、サインコサインタンジェント、ヘロン
162名無し検定1級さん:05/02/26 01:09:28
>>161

そんなもので合格するのでしょうか
163名無し検定1級さん:05/02/26 11:19:32
ヘロンはいらない、っていうか使うとマズイと思う。
それよりも正弦定理、第2余弦定理を薦めします。
あとはこれらを応用すればほとんど解けるはず・・・
164名無し検定1級さん:05/02/26 11:52:51
>>163
解けるのは解けるんだが試験時間中に解けない。
時間が足りない。
165名無し検定1級さん:05/02/26 12:28:22
失礼な話、あの試験は時間さえあればほとんどの人が満点近く取れる。
それを時間内にいかに解答を終えるか、または、残り時間が少なくなった
時点でどれを優先的に解答するかが合否の分かれ目だと思う。
それには「ひらめき」が必要なんじゃないかな?その「ひらめき」を
養うには数多く問題を解き、パターン別に整理すること。
166名無し検定1級さん:05/02/26 14:59:11
なんか、公務員試験みたいですね。
落とすところで落としておくと合格に近くなるみたいですね。
167名無し検定1級さん:05/02/26 16:04:29
>>165
そうかぁ?
去年の土地の問題なんて閉合差の計算できない奴の方が多かったように思うけど。
あれで間違うとその後連鎖反応で間違いまくる。
平成の一桁以前とかなら簡単というのは同意だけどな。
168名無し検定1級さん:05/02/26 16:13:23
時間さえあれば誰でも、、なんて不合格者の言い訳に過ぎない。
だって合格者はきちんとその時間内で出来ているんだから。。

例えばH14に初めて座標変換(といっても単に足すだけ)が出題されたんだけど、
試験が終わっても「どうやったらいいかさっぱりわからない」という受験生が沢山いた。
補助者だったら楽勝の問題だったんだけどね。
169名無し検定1級さん:05/02/27 12:45:16
バカは時間かけても解けないのに決まっている。
なんせバカなんだから。
170名無し検定1級さん:05/02/27 12:48:53
>>169
それは漏れのことか?漏れのことなのか?
171名無し検定1級さん:05/02/27 15:15:06
土地家屋調査士さんに質問します。

地籍測量図の比較分析をしていただきたいのですが、こういう仕事は
測量士の方が良いのでしょうか?同じ場所の地籍測量図を以前のものと
現在のもので比較して、図面上で何ミリ違うから、現物でも何センチ違うと
いう感じで分析していただきたいです。
あと、料金と時間は、どの位必要でしょうか?
172名無し検定1級さん:05/02/27 17:04:17
年収どれくらい有れば人雇えるかなあ・・・。
年も年なのでそろそろ一人で土木作業はきつい。
173名無し検定1級さん:05/02/27 18:26:29
>>171
どういう目的か知らないが、あんまり意味のあることじゃないな。
測量に誤差は付き物なんだから。
図面を描くにも誤差はあるし。
174名無し検定1級さん:05/02/27 19:59:55
>171
きちんと説明するとものすごく長くなるし、なかなか理解して貰いにくいんだけど。。
173の言うとおり、貴方の依頼は意味の有ることではない。
ものすごく簡単に説明すれば、当然境界は変動するものではないけれど、それを表示する
手段としての図面にはどうしても誤差が存在する。分析なんて概念がもともと有り得ない。
だから、依頼の方法自体が間違いと断言してもいいと思う。

最後に一言。これらの問題測量士じゃまったくわからないよ(兼業者除く)。
175名無し検定1級さん:05/02/27 20:12:31
(補足)
で、正しい依頼方法としては「どこが正しい境界かはっきりしてください」と
お願いすることですね。
176名無し検定1級さん:05/02/27 20:30:35
>>173
>>174
>>174
どうもありがとうございます。
以前に調査士に境界を測量していただいているのですが、隣地の測量図が
主張するのと数メートル違っていて、隣地とトラブルになってます。問題の
場所が私の家族だけでなく、近所の住民や宅配業者等も通行する場所で、
譲ることができなくて困ってます。だから、隣地の測量図と地籍測量図を
比較分析してみたいと思いました。こういう仕事って、依頼しても無理でしょうか?
177名無し検定1級さん:05/02/27 21:01:15
>>176
そういう事だと思っていたが、それなら比較分析とかじゃなくて175の言うように
依頼するのがよい。分析だけしても意味がない。
腕の良い調査士なら、いろんな資料から総合的に判断して納得出来るような境界
を示してくれるよ。
相手が理屈のわかる人なら良いが、感情的にもめてると理屈じゃなくなるからね。
最悪は境界確定訴訟になる。
ADRやってる地域なら、そこに相談するのもいいかも。
178名無し検定1級さん:05/02/27 21:02:12
無理じゃない。境界問題は調査士として重要な仕事の一つ。
ただ、やり方が間違っているだけ。

えーと、隣地の地積測量図が出ているって事は、以前隣地の土地を分筆かなんかしたのかな。
その時には隣地として当然立ち会いをしているんでしょ。その際には何もトラブルはなかったの?
数cmなんてのは誤差の範囲だと思うけど、数mなんてのは有り得ない。

このあたり、ここでアドバイスするのは無理があるから、調査士にそうだんすべきだよ。
つーか、以前相談したときどう言われたの?
179178:05/02/27 21:18:57
一つ覚えて置いて欲しいのは、「境界は公法上のものであり、当事者同士の合意のみで
変更できるものではない」ってことです。
ごくごく簡単に言うと、誰がどう言おうと「真実の境界は一つしかありえない」んです。
それを調べだして提示するのが調査士の責務。

とか大上段に構えてしまうとなんだけど、細かな話になると、地積測量図の書かれた年度や、
国土調査が実施されているかとか、切図(明治に作成された地図)の復元能力等々、
様々な分析が必要になる。はっきりいってここで説明するのは難しいです。
かといって、他の業種の人ではまず無理です。調査士の土壇場にならざるをえない。
180名無し検定1級さん:05/02/27 21:36:15
>>179
いつも合意境界で登記していますがなにか。
公法上の筆界なんて逝ってると仕事ができませんので。
公法上の筆界は調査士会の逝ってるきれい事、試験だけの話。
ADRとかで調査士にさも高度の能力があるように誤解されているが調査士の9割は登記簿のつつける測量士。
それが実態だよ。
181名無し検定1級さん:05/02/27 21:38:34
まぁ、10年後くらいに痛い目にあうのは自分だよ。
182名無し検定1級さん:05/02/27 21:40:20
>>177
>>178
>>179
親切にありがとうございます。
早速、明日、調査士に相談してみます。
非常にためになりました。
重ね重ね、ありがとうございました。
183名無し検定1級さん:05/02/27 21:42:06
>>181
なんでいたい目に遭うんだよ。
ちゃんと立会して境界の合意は得ている。
誰が文句言うって言うの?
184名無し検定1級さん:05/02/27 21:47:34
>183
境界の合意と真実の境界は全く別。
いくらその時合意してようが、後で問題になればその合意は無意味。

貴方は甘ちゃんかもしれないが、大抵登記してから10年後くらいに問題になることが多い。
「あの時の合意は間違っている」なんて飛び込まれるケースがしばしばある。
隣地が自分の土地を何かしようとして、境界が合わないことに気づくなんてのがよくある発端。

まぁ、丁寧に仕事していればそんなことにはならないんだけどね。
「ばれないだろうし、折角の依頼を中途半端に終わらせたくない」なんて甘い考えで
無理をするとこんなことになる。
185名無し検定1級さん:05/02/27 21:48:28
とりあえず法的に押さえ込めば後々面倒なことにならないで済むんだよ。
186名無し検定1級さん:05/02/27 21:52:04
あのう〜おれも調査士の端くれなので既提出の測量図や地図と誤差の範囲を超えて抵触するような合意がされてもできないって事は言ってるよ。
そもそも法務局が受けてくれないしさ。
187名無し検定1級さん:05/02/27 21:52:39
「法的に押さえ込む」ってどうやってするつもり?

境界確定協議書に実印と印鑑証明書貰った所で「錯誤による無効」を主張されたらどう反論するの?
そこが調査士専業者の甘い所なんだよ。
188名無し検定1級さん:05/02/27 21:55:34
いくら実印もらった書面があったとしても、もめてしまえばとどのつまり「原始筆界」に遡らざるを得ない。
だからADR云々って話も出てるのに。本当に調査士なの?
189名無し検定1級さん:05/02/27 21:57:06
>>188
あんたに原始境界がわかるのかい?
あんたは神様か。
190名無し検定1級さん:05/02/27 21:58:32
>>187
錯誤による無効は本人に重過失があれば主張できないでしょ。
191名無し検定1級さん:05/02/28 01:38:42
実印と印鑑証明書を交付すると言うことは非常に重要なことは常識。
いくら素人でも錯誤の主張は無理。
192粕漬:05/02/28 09:02:42
「いやぁ、仕事柄なのか、道を歩いていても
ついつい側溝枠やマンホールの淵などの鋲などを見てしまう
のですよ(笑)」

バカヤロウ!
ちゃんと胸張って歩かんかい、ボケっ!!
193名無し検定1級さん:05/02/28 09:36:55
境界境界とは言うけれど

結局昔々の所有権界じゃないですか

ねえ
194粕漬:05/02/28 09:59:30
>>192
そうだ、そうだ。いいこと言った。
現況でバンバン登記やっちゃえ。
やったもの勝ち。
どうせ数年後には死んでる連中ばかりなんだから。

おいらは、あくまで、筆界を守る。
優良調査士で、ございます。




195名無し検定1級さん:05/02/28 10:36:25
こんなとこで公法上の境界は…云々を議論しても結論なんて出る訳ないじゃん。
おまいら、本音と建前を上手に使い分けろよ。
196粕漬:05/02/28 10:54:06
現実では
建前はあくまで建前として
みなさん仕事されていることと、存じます。
本音を喋る人のことを、バカと呼びます。
2ちゃんならば、オケーですが。

ああ、良心の呵責に襲われて夜もグッスリンコ。
197名無し検定1級さん:05/02/28 11:31:56
正直難しいよね。
将来への禍根の種を残したまま仕事を完了してしまうのか、馬鹿正直に断念覚悟で依頼人に説明するかっていったら、
どうしても前者を選択せざるをえない。

ただ、因果応報というのか、結構な割合で自分に跳ね返ってくるんだよ。この世界は。
198粕漬:05/02/28 11:45:56
>>197
正義を貫くには
ある程度の金銭的余裕が無ければならない。
これは、何の世界でも同じですな。
こちとら、ピーピーでひゃーも出ない経済状況で
正義とはなんぞや?
などと、そんな悠長な事を言っておりますると
ヨメには逃げられ、借金鳥さん達から追い回され
挙句、首をば吊る羽目にならんとも限らないのであります。

因果追う方
199名無し検定1級さん:05/02/28 12:31:50
正義も糞もあるかい。
調査士は法律家であり、法律家にあらず!
不動産屋にゃあ正義なぞ必要ない。
200名無し検定1級さん:05/02/28 12:41:18
>>198
粕漬よ
ここで人生語るんだったら
己の所属する単位会の広報誌で語ってくれや
俺は会報の編集委員やった事があるけど
原稿集めるのが大変だったんだ
これだけここで書き込みする分広報誌で語ってくれたら
原稿的には大変助かるのだがな
粕漬よ
201粕漬:05/02/28 13:04:48
200よ・・・

会報ってのは、ジジ達が読むものでしょ?
おいら、そういうの、嫌いだし
掲載してもくれないだろうさ。
2ちゃんは、開かれてるからね 社会の窓

「原稿的に助かる」ってところが、悲しみブルー
昔、しこたまビール飲んだ友達が、
「あ〜、水的に苦しい」って
妙な言葉を発したことがあったが、それに、似て
ないな。
202名無し検定1級さん:05/02/28 13:36:27
我が儘言うな。
俺たちだっていつかは時事になるんだよ。
203粕漬:05/02/28 13:49:33
調査士俳壇とかってのに、
一回応募してみようかな?
とか考え出したらもうダメとです。

「夕立やあ〜ワレは真鶴ぅ〜君は詐欺ぃ〜」
アンダステェ〜ン?

204名無し検定1級さん:05/02/28 13:52:13
俳壇か・・・年寄り調査士の馴れ合いだな。
205名無し検定1級さん:05/02/28 14:04:42
どうもこんにつわ。
連合会会長のN本です。
今後も「土地家屋調査士・地識人」を宜すく
おねげーすますた。
206粕漬:05/02/28 14:19:57
>>205
あ、どうも、お疲れっす。
207名無し検定1級さん:05/02/28 16:18:31
おつかれさ〜ん
208名無し検定1級さん :05/02/28 16:22:54
調査士の新たな名称と徽章のデザインに関するアンケート
きているが、どんな名称がいいかな?
土地家屋調査士の名称嫌だけど、いざ変更するとなると・・・・。
徽章は、司法書士程度にして欲しい。
209名無し検定1級さん:05/02/28 16:23:11
なんつーかこの仕事って退屈だなあ・・・。
肉体労働は疲れるし、図面とかはなんか面倒だし・・・。
210名無し検定1級さん:05/02/28 16:27:21
不動産登記士なんてどうよ?
211名無し検定1級さん:05/02/28 16:36:49
デイトレ調査士です
2月は+44万で終了です。
トレードが心配で申請書2週間出しっぱなしです
明日昼から法務局行ってみます。
212粕漬:05/02/28 16:39:34
>>209
それは、君がこの仕事に向いてないのか、
もしくは、疲れているのか。
>>210
不動産鑑定士とかぶってるずら。
213名無し検定1級さん:05/02/28 16:40:07
>>210
権利扱えないのにそういう名前はイヤだ
214名無し検定1級さん:05/02/28 17:03:27
これでどうじゃ?

測量登記士
215名無し検定1級さん:05/02/28 17:08:01
「○○調査室」ってのは、どうだろ?

怪しげな雰囲気醸し出してるだろ、「室」ってところが。

「○○女調査室」だったらもっといいかも知れない。

業務内容・・・調査して、そくりょう♪して、ぶっ太いのをいれて・・・
216名無し検定1級さん:05/02/28 17:08:35
ごく一部には大受けしそうな資格だねw
217名無し検定1級さん:05/02/28 17:10:29
>>211
種はいくら?
218名無し検定1級さん:05/02/28 17:10:30
>>215
部屋かよ!!それに士業なんだから、室はやめようぜ。
219名無し検定1級さん:05/02/28 17:35:03
不動産登記法改正に伴い、分筆登記に添付する
地積測量図が分割後の土地すべてに、求積表が
必要になったらしい。
差し引き計算不可だ。

仕事の手切れが悪い洩れは、益々貧乏になりそだ。
220名無し検定1級さん:05/02/28 18:22:47
10年後に問題なるって事は、取り交わした境界確認書を覆すほどの資料があるっちゅう
ことだよね。
そりゃ、ちゃんと調査しなかった調査士のチョンボだろ。

>>219
俺はほとんど差し引き計算なんてやってない。
どうせ全部の隣接と境界確認書取り交わすのだから、地積更正and分筆で
やっている。
なんの問題も無いね。
なんで貧乏になるの?
221名無し検定1級さん:05/02/28 18:30:39
一昔前までは、境界に対する認識が皆甘かったのさ。
昭和時代の地積測量図を見たらよくわかる。
222名無し検定1級さん:05/02/28 18:53:54
ちょっとお聞きします。
調査士は楽しいですか?

煽りではないです。
ただ、知りたいのです。
223名無し検定1級さん:05/02/28 19:23:28
無意味な質問だな
楽しいも楽しくないも人それぞれ
224名無し検定1級さん:05/02/28 19:47:35
司法書士共が印紙買うのなんとかして欲しいな。
こっちは数枚印紙買うだけなのに、あいつらのおかげでえらい待たされるよ。
いい加減にせーよ!

>>222
楽しい時もあれば楽しくない時もある。
楽しいと思う人もいれば楽しくないと思う人もいる。
そんなこともわからないなんてお前ガキだろ?

煽りではないです。
ただ、言いたかったのです。
225名無し検定1級さん:05/02/28 21:21:07
まぁおまいら、マターリしようぜ
226名無し検定1級さん:05/02/28 21:58:51
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 調査士のみんなのためにチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧  
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
227名無し検定1級さん:05/02/28 22:48:36
>>224
数枚の印紙くらい、買い溜めしておけよ。
数枚の印紙買うのにいちいち並ぶんじゃないよ、暇人。
それとも買い溜めしておいても、仕事がくる保障がないのか、貧乏調査士。
228名無し検定1級さん:05/03/01 00:06:46
>>227
人に迷惑かけておいて、何だその言いぐさは。
229名無し検定1級さん:05/03/01 00:54:32
チラシの裏を利用すればいいじゃないか。
ダメなのか?
230名無し検定1級さん:05/03/01 08:33:53
法務調査士 法務測量士
231名無し検定1級さん:05/03/01 08:52:09
不動産表示士・・・
232名無し検定1級さん:05/03/01 09:44:41
民事の窓口はおねいちゃんか?
収入印紙、登記印紙は郵便局のおねいちゃんから買うたれ。
収入印紙(小額)はコンビニにもある。
233名無し検定1級さん:05/03/01 10:01:03
登記測量士がいちばん
ぴんとくんじゃない
234名無し検定1級さん:05/03/01 11:33:35
収入印紙は〒で買い置き
登記所で買うことはない
235名無し検定1級さん:05/03/01 11:37:27
>>230
法務はどうしても行書の悪いイメージが…
236名無し検定1級さん:05/03/01 13:14:07
>>224
客観的にみて、商売で常に収入印紙、登記印紙を必要とする者が、
小額の収入印紙や登記印紙を買い置きしておかないで、
その都度並んで買うお前の方がどうかと思う。

司法書士が買う収入印紙は高額だから、そうそう買い置きは出来ないだろう。

237名無し検定1級さん:05/03/01 13:24:33
むしろ、司法書士からしたら、
1000円、2000円の印紙で並ばれる>>224の方が迷惑。
一般人なら仕方がないが、調査士のくせに。
238名無し検定1級さん:05/03/01 13:51:30
>>233
それじゃあどうしても測量士よりも格上って感じがして、
測量士達から批判を浴びそうだ。
239名無し検定1級さん:05/03/01 17:48:51
格上じゃないのか?
240粕漬:05/03/01 18:13:12
>>239
人間としての格は、職とは無関係だ。
職もまた然り。
241名無し検定1級さん:05/03/01 19:49:34
ハゲ先生どこいったか知らない?
ここ1年くらい見ない
242名無し検定1級さん:05/03/01 21:51:55
測量士なんかと一緒にするなや。
調査士は「先生」やぞ?
測量士は「先生」とは呼ばない。
243名無し検定1級さん:05/03/02 07:59:01
月曜日から、「木造かわらぶき2階建」・・・・。
全筆求積かつ座標法・・・・。
244粕漬:05/03/02 08:44:50
>>242

アホか・・・
245名無し検定1級さん:05/03/02 08:52:57
17条地図備付地域、または地積測量図がある土地に関しては
基本的に境界確認書や立会などは省略できる。

このような文言の入った準則などがあるのでしょうか?
それとも、一般的にそういうことだ、といったものでしょうか?
246名無し検定1級さん:05/03/02 10:03:45
立会いは省略できないぽ。
実地調査要領だったと思うぽ。
247名無し検定1級さん:05/03/02 10:49:52
すみません、素人なもので教えて下さい。
同じ所有者の隣り合ってる2つの土地を測量した場合には、
境界確認書は作成しないものなのでしょうか?
248名無し検定1級さん:05/03/02 11:05:10
場合にもよるけど要求がない限りしない。

249名無し検定1級さん:05/03/02 12:34:19
>>248
247です。早速のお返事ありがとうございました。
私所有のその2つの土地の内、1つを売ることになりました。
地積測量図はあるのですが、境界確認書は作成していなかったようです。
今回、買主サイドから境界確認書を求められました。
どうしたら良いのでしょうか?
250名無し検定1級さん:05/03/02 12:40:19
とりあえずは、以前担当された調査士さんに確認してみたら?
多分値は持ってると思うよ。
251名無し検定1級さん:05/03/02 12:43:57
>>250
247、249です。ありがとうございます。
252名無し検定1級さん:05/03/02 13:14:37
>>246
でも、立会省略しても却下にはならないぼ。
近年作製された地積測量図で、その辺長と現地の杭が一致していれば。
253名無し検定1級さん:05/03/02 14:22:25
その一致していることをお互い確認するのが立会いぽ。
254名無し検定1級さん:05/03/02 14:50:08
>>252
>でも、立会省略しても却下にはならないぼ。

法務局は既提出図面と合致していれば却下しない
=立会や確認書無しで分筆などができる。
という解釈でいいんですね?

確認の方法などは質問していません。
立会や確認書無しでもOKかどうかを聞いているのです。


255名無し検定1級さん:05/03/02 14:55:06
>>253
一致(許容誤差の範囲内)していれば立会を省略すると252は言ってるのでしょ・・・
誤差範囲内なら再立会(前の地積測量図作成時において一度立ち会っている)は
しないんじゃない?
256名無し検定1級さん:05/03/02 15:00:29
>>254
誰も確認の方法など書いているようには見えないのだが・・・
さてはあなたは「素人さん」ですね!
257名無し検定1級さん:05/03/02 15:43:47
>>254
誰も全然そんな事いってないよ。論理飛躍しすぎ。
258名無し検定1級さん:05/03/02 15:46:35
>立会や確認書無しでもOKかどうかを聞いているのです。

OKだぼ。
大昔は机上分筆もまかり通っていたけど、近年(平成8年以降)は立会は
行って境界確認書なり立会証明に判子は突いているはず。
地積測量図があるっちゅうことは、分筆なり地積更正を申請したときに
その書類も添付してるはず。
もちろん、それらの書類があるのかぐらいは確認しておく必要があるが。
正当な手続きをして作られた地積測量図の辺長と現地の杭が一致していて
過去の境界確認書もあるのであれば、再度立会する意味は無いだろ。
現場調査にはなるかもしれないが、一致しているのだから何も恐れることは
無い。
ゆえに上記の条件に当てはまるのなら、立会は省略出来るし却下にもならない。
もし、登記官が却下しよったら審査請求すればよい。
259名無し検定1級さん:05/03/02 18:02:22
>219
準則の改正がどうなったかが問題だ。
2月28日に出たはず。誰か中身見た?
準則の改正の内容によっては、残地方式や全筆測量の例外規定があるかも?

準則に例外規定が無ければ、国調未完了の場合、用地買収の嘱託分筆登記が全筆測量及び残地の地積更正登記が必ず伴うし、
隣地全員から実印と印鑑証明貰わないといかんし官庁も大変ですな(大爆笑

しかも何キロも、何十キロも先の三角点から引っ張ってきて測量するのが大原則ですから。。。(呆れ爆笑
260名無し検定1級さん:05/03/02 18:24:22
>>258
長々とまあ・・・
しかも、「ぽ」忘れてるし。

261259:05/03/02 18:24:39
皆さん、3月7日から改正不動産法施行ですよ。
間違っても添付書類に「申請書副本」と書いてはいけませんよ。

ところで、
恒久地物からの引照点測量測量図、2点以上の永続性のある境界標のある測量図、残地計算測量図は
3月7日からホントにダメなのか?
早く準則が見たい。
262粕漬:05/03/02 18:28:55
>>261

まあ、そない焦らんでもええがな。
そんなこと考える暇あるってこたー
ちみもヒマだね。
ここ、一ヶ月で、黒々と日焼けしちゃったよ 現場の忙しさでえ。

ちんぽっ!!



263名無し検定1級さん:05/03/02 20:03:37
あわてる乞食はもらいが少ないって言うだろ。
ガタガタするなよ。
どうせ登記官だって良くわかってないよ。
264名無し検定1級さん:05/03/02 20:07:50
とりあえず受託していた地図訂正ができなくなった。
分筆も不可能になった。依頼者にどう釈明すればいいんだ?
国民の利便性に答える?WW
265名無し検定1級さん:05/03/02 21:12:39
実地調査要領は、法務局によって違うニダ。
とりあえず、自分の県での規定を確認した方が良いニダ。
立会が省略できる方が例外だと認識しておくニダ。
将軍さま、マンセイニダ!
266259:05/03/02 21:46:16
県の規定が、連合会の規定に準ずるか歌ってあるかどうかの問題。
東京では準じてないようだ。他県でも準じてない県もあるみたい。
それ以外の規定が歌ってない場合は連合会の規定に準ずるのが当然!
それちょっと違うよ。実地調査要領以前の問題。しかもそれも改正されたよ。
3月7日から施行の不動産登記法の改正法は、地図訂正は地積更正しないと出来ないのだ。
267粕漬:05/03/03 11:17:17
>>264
費用的な面で地図訂正ができないのですか?
それとも、それ以外の理由で?
元来、地図訂正が業務目的だったの?
それとも、分筆とか?

いずれにしろ、金銭的な理由以外であれば
粘って粘って粘ってみれば、なんとかなり得る
ことも多い・・・。
268粕漬:05/03/03 11:38:25
おいらは、
地図訂正には賛成できまへ〜んって文言入れた
筆界確認書を添付して、分筆やら更正やらやっとります。
隣接関係おかしいからって分筆でけへんって
登記官、あんた、そりゃ無茶でっせ。
あんたの土地やと思って、もうちっと考慮ちゅうか、
配慮っつうか、そこらへん、宜しく頼みますよ、げへへへ。

チン粕のアニキ、最近どした?
首でも吊ったんやないやろな・・・
269名無し検定1級さん:05/03/03 11:40:03
>>261
新準則によれば、広大な土地を分筆するなら残地OKだそうだ。

広大って…何平方メートル以上をいうのかわからん。
270粕漬:05/03/03 11:59:42
>269
おれ、将来きっとBIGになってやるっ!!!

っていうのと同じくらい、曖昧だね。
271名無し検定1級さん:05/03/03 12:37:44
どこか、準則を見れる所はないのか?
法務省のHPにも出てないし。
272名無し検定1級さん:05/03/03 13:42:31
うちに来るか?
準則あるぞ
273粕漬:05/03/03 14:20:21
>>272
夕飯は何だ?
それ次第では、訪ねてやっても、構わんが。

あ、おいら、寿司とウナギは嫌いだから、そこんとこヨロシク。
274名無し検定1級さん:05/03/03 14:55:07
チャーハンだよ

あ、みやげはスコッチくらいでいいからな
275粕漬:05/03/03 15:18:20
チャーハンとスコッチの対価を考慮した結果、
今回のご訪問は見送らせて頂きたく存じます。

準則がハッキリしていないって?
つまり、その程度の改正って事でしょう。
残地求積不可といわれたところで、別にどうってこと無い。
全地求積で地積更正やって登記簿面積の増減による税収は、
全体的にアップするのかダウンするのか?
アップだろうね、
で、こっちの仕事量は更にアップアップ状態。

いずれにしても、全地求積で更正せねば分筆でけへんっつう事になれば
更正登記は義務となりまんなあ。
276名無し検定1級さん:05/03/03 15:25:22
まぁ、流れからすれば全地求積すべしってのは至極当然かな。
ただ、来週月曜日からの施行にもかかわらず、今になっても明確になってないってのはなぁ。
277名無し検定1級さん:05/03/03 15:40:05
でもとりあえず建物表示は建物表題登記に、申請書副本は申請書の写し
にした方がいいんだよね。
278名無し検定1級さん:05/03/03 15:59:54
俺は今まで全部求積していた。
残地なんてやったことがない。
地積更正すべき時は地積更正やっていた。
だから、残地が不可になるからって慌てているのか不思議でしょうがない。
279粕漬:05/03/03 16:10:35
>>278
偉い!!調査士の鏡ですね。
こちとらも、
お客がオッケーしてくれるのならば
いくらでも全地でやるのですがね・・・。
ヤリタイのは山々です。
280名無し検定1級さん:05/03/03 16:20:52
279に同感
281名無し検定1級さん:05/03/03 16:48:16
>278
ろくに仕事してない奴に限って、こういうこと言うんだよな。
282名無し検定1級さん:05/03/03 18:48:01
Q1  不動産登記法(以下「新法」といいます。)の主な改正点は,どのような点ですか。
A1  主な改正点は,次のとおりです。
 ア  これまでの書面申請に加えて,オンライン申請を導入しました(注)。
 イ  書面申請について,出頭主義を廃止しました。
 ウ  登記済証に代わる本人確認手段として,登記識別情報の制度を導入しました。
 エ  保証書の制度を廃止し,事前通知制度を強化するとともに,資格者代理人による本人確認情報の提供制度を導入しました。
 オ  登記原因証明情報の提供を必要的なものとしました。
 カ  地図等を電磁的記録に記録することができる制度としました。
 キ  法文のすべてを現代語化しました。

ア 調査士にはあまり関係ない。
イ 同上
ウ あまり関係ない。合筆、合併、合体くらい。
エ 同上
オ あまり関係ない。
カ すぐには関係ない。
キ どうでもいい。

ということで、騒ぐほどのことじゃないじゃん。
277の言ってることは気になるが。
来週申請する建物があるんだよな。
調査行ったついでに登記官にでも聞くか。
283名無し検定1級さん:05/03/03 22:00:58
【社会】自宅前の道路を「自分の土地だ」とフェンスでふさぐ…大阪の夫婦を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109850753/
38 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/03/03 21:05:09 ID:rg9hM0+R
まあ私有地(共有)だったそうだから「自分の土地:」というのは間違いない
しかし位置指定を受けていたらしいので公道となんら変わりない
固定資産税を払わなくて済む代わりに他人の通行をじゃまする権利もない


これって、どういう意味ですか?



284名無し検定1級さん:05/03/03 23:00:18
調査士事務所。3人体制。
所長とその妻は1日中ネット遊び。仕事してるのいつもオレだけ。
これってこの業界では普通?
285名無し検定1級さん:05/03/03 23:07:03
>>284
文句があるなら早く資格とって辞表を叩きつけてやれ!
286名無し検定1級さん:05/03/04 00:09:34
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <さて、やめる準備でもするか
       `ヽ_つ ⊂ノ
287名無し検定1級さん:05/03/04 08:55:06
>>284
それで食っていけるのならいいじゃない。
給料はちゃんと貰ってるんでしょ?

ネット麻雀で所長から一発ドラ5 羽マン成りぃ〜♪
288粕漬:05/03/04 09:34:58
>>284
そんなもんなんじゃ?
ただし、注意しろ。
ジジがウイルス貰ってデータをパーにしちゃった
って話を営業マンからよく聞かされるからね。
バックアップは一日一回を守りませう。。。
289粕漬:05/03/04 12:35:41
あ、外部データとして、の、バックアップね。
最近は、ハードでバックアップできるっつうのが
あるらしいけど。
要するに、ハードが二つあるようなものらしい。
が、壊れたら結局共倒れじゃん・・・。
290名無し検定1級さん? :05/03/04 13:19:24
規則・準則は現役調査士より受験者の方が入手早かったってのは事実?
埼玉会に全文載ってる。
http://www.saitama-chosashi.or.jp/

それと調査士の名称が「表示登記士」になるかもって噂 真偽やいかに?
情報求む
291名無し検定1級さん:05/03/04 13:32:49
>>290
だから、改正されたからって大したことないって。
自然に変わっていくんだから。
しばらくは、今まで通りに仕事していて大丈夫。
権利関係は知らないけどな。
292名無し検定1級さん:05/03/04 15:44:32
>皆さん、3月7日から改正不動産法施行ですよ。
>間違っても添付書類に「申請書副本」と書いてはいけませんよ。

すみません、これはどこに書いてありますか?
「申請書副本」と書いて出したら補正でしょうか?
293粕漬:05/03/04 16:12:09
みなさん、それよりも
調査士法人化の方が興味ありませんか?
おいらは最近個人の限界・・・
ジジらは最近体力の限界・・・
どっちもどっち、か。。。
294名無し検定1級さん:05/03/04 19:04:17
調査士法人なんて全然興味ない。
それより申請書副本と書いて補正になるかの方が大事。
来週早々にも申請するんだよ。
295名無し検定1級さん:05/03/04 19:15:49
うちの所は補正対象になるらしいよ。
今のうちに「申請書のうつし」と直すべし。。

あと、電話番号は書かなくても補正対象にならないらしい。
296名無し検定1級さん:05/03/04 19:50:49
>>292
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html

ココの中のひながたに書いてあるよ。
297名無し検定1級さん?:05/03/04 21:18:34
改正法施行によって実影響受ける点(オンライン未指定庁での書面申請の場合)
1.申請書副本→(申請書写し)と括弧書きする、但し提出は任意。提出されなければ登記済証は交付されない
  また事前に不発行の申し出ができる(チェック欄設けチェック入れる)
2.土地or建物表示登記→土地or建物表題登記に 
3.申請人が法人のときは代表者名も申請書に記載する
4.申請書の代理人欄には連絡先表記(補正通知は電話連絡になる)
5.オンライン指定庁では順次不動産番号を指定、指定後は申請書所在欄前に不動産番号欄を設け、記載すれば表示内容を一部省略可能(調査士にはほぼ関係なし)
6.地積測量図には筆界点間距離記載、原則国家座標値記載(例外任意座標値記載)、墨でのインキング不要
7.分筆では原則残地も求積(全地求積)、許容誤差超える場合は地積更正登記が必要的前提〜事前に依頼者へのコンセンサス必要
  また境界確認時には、管理人などの代理人立会には代理権限確認・場合により本人確認情報要す
8.職印証明書必要的添付
9.合筆登記で権利証提出できないときは、その理由明記の上、資格者代理人より本人確認情報提供
  提供しない場合は事前通知適用
10.地図訂正では地積更正登記と抱き合わせ(必要的前提)
11.調査書の充実化・厳格化
ま、ざっとこんなもんかな?
298名無し検定1級さん?:05/03/04 21:25:59
(追加)
12.分筆時での共同担保目録添付不要(ブック庁除く)
13.原本還付請求に制限あり〜委任状・本人確認情報・調査報告書・法務局御中の工事完了引渡証明書は還付請求不可、
   相続関係する時、相続関係説明図に加え遺産分割協議書(印鑑証明書含む)遺言書写しをは還付請求不可

14.
299名無し検定1級さん:05/03/04 22:04:39
>8.職印証明書必要的添付

これってどういう事?
300名無し検定1級さん?:05/03/04 22:22:39
>>8.職印証明書必要的添付
>これってどういう事?
所属調査士会発行の職印証明書を添付することが義務化になったってことさ。
申請書末尾に職印押印するでしょ?その裏付けをするってこと。
つまりは資格者代理権限の明確化の問題。
司法書士も勿論義務化
301名無し検定1級さん:05/03/04 23:20:53
>>297
職員スレにコピペされてるよ。
302名無し検定1級さん?:05/03/04 23:22:33
(訂正)
×1.申請書副本→(申請書写し)と括弧書きする、但し提出は任意。

○1.申請書副本→申請書写し とする、但し提出は任意。
303名無し検定1級さん:05/03/05 00:01:08
>>300
普通に表示や滅失するときにも?
304名無し検定1級さん?:05/03/05 00:18:12
>>301
職員スレにコピペされてるよ。

それってどこ?アド教えて!

>>303
普通に表示や滅失するときにも?

当然です。全ての申請に必要!
3052:05/03/05 00:33:39
アンポンタン
はぁ?職印証明書?(代理人印鑑証明書添付?)
大きな間違いだと思う。
書面申請では所有権のある権利書を紛失した場合の合筆、合棟、合体
以外は(以前で言う保証書)事件以外
全く書類申請では代理人の署名も印鑑証明書も必要無し。
17条を良く読みましょう。カッコ代理人を除くとちゃんと書いてある。
解説者が間違うと皆さん大きな誤解しますのぅ!

だから、調査士は司法書士と違って法律の読解力もないアンポンタンと言われる。。。
306305:05/03/05 00:46:22
誤解されると困るので追記だが、
(以前で言う保証書)事件以外
全く書類申請では代理人の署名も印鑑証明書も必要無という解釈してますから。。
当然、 合筆、合棟、合体 も保証事件以外
全く書類申請では代理人の署名も印鑑証明書も必要無しという解釈してますから。。。
307名無し検定1級さん:05/03/05 00:54:49
>>305
いまどき合棟って・・・死語
何時代の人ですか?
あんんたこそ勉強してくださいね(ハート
308名無し検定1級さん?:05/03/05 00:55:14
304は私の書き込みじゃないよ。
勝手に名前を語るな!>304

306で言うように
職印証明書必要的添付というのは
法23条4項第1号で事前通知(当然合筆・合体・合棟申請での登記済証提出不能事件に限る)省略する場合の資格者代理人からの本人確認情報を提供する場合。
この場合は代理権限を明確化するため、規則72条3項・準則49条2項で資格者代理人の職印証明書を添付することが義務づけされた。
ということです。
おわかり?
309名無し検定1級さん?:05/03/05 00:59:37
確かに合棟じゃないね
合併だね
310名無し検定1級さん?:05/03/05 01:40:57
誤解を生じてるので、もう一度整理
改正法施行によって実影響受ける点(オンライン未指定庁での書面申請の場合)

1.登記の目的欄〜土地or建物表示登記→土地or建物表題登記に表記変わる 
2.添付書類欄〜申請書副本→申請書の写し とする、但し提出は任意。提出されなければ登記済証は交付されない、その場合「申請書の写し」の記載も不要
  また事前に不発行の申し出ができる(チェック欄設けチェック入れる)
3.申請人が法人のときは代表者名も申請書に記載する
4.申請書の代理人欄には連絡先を記載(補正通知は電話連絡になる)
5.地積測量図には筆界点間距離記載、世界測地系国家座標値原則記載(例外的に任意座標値記載)、墨でのインキング不要
6.分筆では原則残地も求積(全地求積)、許容誤差超える場合は地積更正登記が必要的前提〜事前に依頼者へのコンセンサス必要
  また境界確認時には、管理人などの代理人立会には代理権限確認・場合により本人確認情報要す
7.分筆時での共同担保目録添付不要(ブック庁除く)〜登記官職権作成
8.合筆・建物合体・建物合併登記申請で権利証提出できないときは、その理由明記の上、資格者代理人より本人確認情報提供+職印証明書添付
  提供しない場合は事前通知適用(直前3ヶ月以内に住所変更登記あれば前住所地へも通知する)
9.地図訂正では地積更正登記と抱き合わせ(必要的前提)
10.調査書の充実化・厳格化〜見返り:実地調査省略
11.原本還付請求に制限あり〜当該申請だけの委任状・本人確認情報・調査報告書(現調査書)・法務局御中の工事完了引渡証明書・滅失証明書は還付請求不可
   相続が関係する場合、相続関係説明図に加え遺産分割協議書・特別受益者証明書・遺言書も謄本添付しないと還付請求不可
12.受領証は返納不要
13.不動産番号は、オンライン指定庁になるまで関係なし(記載がそもそも不可)
311名無し検定1級さん:05/03/05 14:22:05
>>310
まとめてくれて有り難う。
わかりやすいよ。
16日の講習出る必要ないな。
会の講習よりアンタのまとめの方がわかりやすいと思う。
312名無し検定1級さん?:05/03/05 14:26:56
>>311
Thanks!
313名無し検定1級さん:05/03/05 20:07:49
>>304
【人権・殺人】法務局職員16【600万・セクハラ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1109060608/
314名無し検定1級さん:05/03/06 11:19:03
皆さん、A4横書きで申請してますか?
315名無し検定1級さん:05/03/06 11:54:07
11月からしてますが何か?
316名無し検定1級さん:05/03/06 12:38:04
>>310
みんなの会はどうだ?
新法に対する研修会バッチリやってるかい?
俺の所はさっぱりだよ
司法書士会はバッチリやってるみたいだけど
317名無し検定1級さん:05/03/06 12:44:10
>>314
してないよ。
当分するつもりは無い。
318310:05/03/06 12:45:00
>>316
後手後手の対応!施行後の研修会?そんなの待ってられない
よって己でアンテナ高く立てて勉強するっきゃないね
日調連会員掲示板の方が本会研修よりずっとためになる。
>>314
A4横書きは明日から出すよ。
319名無し検定1級さん:05/03/06 12:53:08
5.地積測量図には筆界点間距離記載、世界測地系国家座標値原則記載(例外的に任意座標値記載)、墨でのインキング不要
6.分筆では原則残地も求積(全地求積)、
310氏のコピペだけど
俺の所属する会では
「改正後は確かに残地にも辺長と座標を記載しなければならないが、別に求積しろとは
 書いてないじゃん。だから残地は求積しなくてもいいんだよ」
と言ってた御仁がいたよ
320310:05/03/06 13:09:30
>>319
「改正後は確かに残地にも辺長と座標を記載しなければならないが、別に求積しろとは
 書いてないじゃん。だから残地は求積しなくてもいいんだよ」
それこそ、条文読解能力なさすぎだね。
準則72条2項を知らないとしか思えない。
「・・・・特別な事情があるときに限り、・・・・省略して差し支えない」
ここで省略できるのは求積方法も含まれる(規則77条1項5号)
全地求積とは本条項の反対解釈による結論付け。
こんなの当たり前。誰でも知ってる。
情報知らなさすぎるのも甚だしいよな。
ってかプロ失格(-_-;)
321310:05/03/06 13:22:46
もしかして 準則まだ手元に無いのか?
単位会によってはその周知すらしてない会もあるらしいから、こんな無知丸出し発言が出るようになる。
埼玉公嘱協会に全文(別記含めて)載ってる。
無知諸君は早速DLすべし。
http://www.saitamak.or.jp/
まさか規則は持ってるだろうね〜
これも埼玉会にアップされてる
http://www.saitama-chosashi.or.jp/
因みに俺は埼玉会の回し者ではないので宜しく。
322名無し検定1級さん:05/03/06 14:08:51
>>320
日調連発第373号 平成17年3月4日 の通知は読んだかい?
残地求積の例外は相当この記載で限定されている。
また残地求積を基本的にしろと書いてある。
だから違うと思うよ。
323名無し検定1級さん:05/03/06 14:15:26
>>322
通知詳しく教えて下さい。
324322:05/03/06 14:34:26
メールでアクロバットリーダーで来たのでコピペできません。
今から出掛けるから、夜まで書き込み出来ないけど簡単に文字に変換する方法ある?

通知によると、
大量一括嘱託は分筆前の地積と分筆後の地積の差が誤差の制限内なら残地OKだそうです。
って事は、嘱託でも最低限残地測量して残地地積も確認しにゃ〜いけないし、
誤差範囲外なら地積更正もしにゃ〜いけない。
325名無し検定1級さん:05/03/06 14:37:29
pdfのテキスト部分にコピペ禁止かかってなければ
326322:05/03/06 14:41:07
日調連発第373号
平成17年3月4日
各土地家屋調査士会長 殿
日本土地家屋調査士会連合会長
分筆の登記の申請において提供する地積測量図の取扱いについて(通知)
分筆の登記の申請をする場合の地積測量図の記録の取扱い(準則第72条第2項)について、
特に、「特別の事情」についての解釈、運用面について、別紙「分筆の登記の申請において
提供する地積測量図の取扱いについて」のとおり取り扱うことについて法務省民事局と協議
が整いましたので、通知します。
ついては、標記取扱いについては、不動産登記法・同規則及び別紙記載の趣旨等を十分踏
まえた上で各法務局・地方法務局と協議の上対応されるよう留意願います。
327322:05/03/06 14:41:31
別 紙
分筆の登記の申請において提供する地積測量図の取扱いについて
1 本取扱いの趣旨
分筆の登記を申請する場合において提供する分筆後の土地の地積測量図について
は,新不動産登記法(以下「法」という。)の施行後においても,1筆の土地ごと
に作成しなければならない(不動産登記規則(以下「規則」という。)第75条第
1項)ことは従前のとおりであるが(旧不動産登記法第81条ノ2第2項),分筆
前の土地が広大な土地であって,分筆後の土地の一方がわずかであるなど特別の事
情があるときに限り,分筆後の土地のうち1筆の土地について規則第77条第1項
第5号から第7号までに掲げる事項(同項第5号の地積を除く。)を記録すること
を便宜省略して差し支えないとされた(不動産登記事務取扱手続準則(平成17年
2月25日付け法務省民二第456号民事局長通達。以下「準則」という。)第72条第2項)。
分筆の登記の申請において,特別の事情がある場合を除き,分筆後の土地のすべ
ての土地について地積の求積方法等を明らかにする趣旨は,地図(法第14条第1
項)の精度及び正確性を維持するとともに,地籍の明確化を図り,もって,登記さ
れた土地の区画の正確性を確保するためには,分筆後の土地のすべてについて地積
の求積方法,筆界点間の距離及び筆界点の座標値を明らかにすることが必要不可欠
であるとする基本的な考え方によるものである。
328322:05/03/06 14:41:56
2 特別の事情
準則第72条第2項の規定は,分筆の登記の申請において提供する地積測量図は,
本来,分筆後の土地のすべてについて地積の求積方法等を明らかにすべきであるが,
極めて例外的に,特別の事情があるときに限り,分筆後の土地のうちの1筆につい
て明らかにすることを要しない取扱いを明らかにしたものである。この「特別の事
情があるとき」を例示すると,おおむね次のとおりである。
(1) 分筆前の土地が広大であり,分筆後の土地の一方がわずかであるとき。
(2) 地図(法第14条第1項)が備え付けられている場合であって,分筆前の地
積と分筆後の地積の差が誤差の限度内であるとき。
(3) 座標値が記録されている地積測量図など既存の資料により,分筆前の地積と
分筆後の地積の差が誤差の限度内であるとき。
(4) 道路買収などの公共事業に基づく登記の嘱託が大量一括にされ,かつ,分筆
前の地積と分筆後の地積の差が誤差の限度内であるとき。

329322:05/03/06 14:43:29
なお,上記の場合のほか,登記官において分筆前の土地の筆界が確認できる場合
であって,かつ,@分筆後の土地の一方が公有地に接し,境界確定協議や境界明示
に長期間を要するとき,A隣接地の土地の所有者等が正当な理由なく筆界確認のた
めの立会いを拒否しているとき又はB隣接地所有者等が行方不明で筆界確認のため
の立会いができないときについても,特別の事情があると認められる場合があるこ
とも考えられる。これらの場合には,これらの事情(上記Aの場合は,立会い拒否
が正当な理由に基づかないことを認めるに足りる具体的事情)を規則第93条に規
定する調査に関する報告において明らかにする必要がある。
3 分筆の登記を申請する場合において,分筆前の地積と分筆後の地積の差が,分筆
前の地積を基準にして規則第77条第4項の規定による地積測量図の誤差の限度を
超えるときには,併せて地積の更正の登記の申請をする必要があるが,このときの
地積の更正の登記の申請には,分筆の登記の申請をする場合において提供する地積
測量図を援用することができることは,従前の取扱いのとおりである。
330330:05/03/06 15:21:27
>>320
日調連発第373号 平成17年3月4日 の通知は読んだかい?
残地求積の例外は相当この記載で限定されている。
また残地求積を基本的にしろと書いてある。

その通知はとっくに読んでいるけど、
「残地求積を基本的にしろ」
とは、これいかに?

因みに「残地求積」という表現は誤解を生じるので言い回しに要注意。
すなわち、残地も求積することと解釈する会員もいるし、
また一方で、残地は求積しないと解釈する会員もいる。
取り方によって結論が矛盾する場合もあり得る。
後段を意味するなら残地未求積と表現すべきであろう。

この通知でいう特別の事情とは、ほぼ許容誤差範囲内の場合であって
地積更正登記を伴わないケース。
残地を求積しなくとも地積の公示機能から言って実害無いから当然のことを言ったまで。
基本的に残地未求積しろとは言ってない。
残地求積すなわち全地求積が基本ということ。

331名無し検定1級さん:05/03/06 15:30:08
>>322
ありがとうございました。
今日だけは、とても2ch
とは思えません。充実しすぎ・・・・。
332330:05/03/06 16:07:14
>>331
単位会によっての情報格差を激しく感じる。
それはとりもなおさず単位会会長よりの情報操作に他ならない。
緊急性を要する通知文についてどう対処しているのか?
末端会員は何も知らされていない現実・存在すら知らない現実
今この登記制度激動期にあって、旧態依然のシステムはもはや限界である。
日調連の対応然り、民事二課の対応然り。
333330:05/03/06 16:13:00
当局の件に言及するなら
官房と現場職員の間でも相当の軋轢がある。
官房は職員の事態を知らない。
そんな官僚が7日一斉スタートを強要している。
局職員は既にあきらめ顔である現実。
そんな態勢の局に調査士が合わせられるわけがない・・・
334322:05/03/06 22:25:22
>>330
失礼!320さんが残地は座標の記載だけで求積いらないと書いていたから反論で、
「残地求積を基本的にしろ」→残地の求積を基本的にしろと通知に書いてあるという言う意味。

ところで、申請書に添付するゼンリン案内図。
ゼンリンのコピーが法務局では不可になり、
自分が購入しているものでも添付すると一枚1500円支払うようになるかもって噂があるがホントかぁ〜?
335名無し検定1級さん:05/03/07 12:31:01
都計図つければいいじゃん。
ウチはとっくにそうしてるよ。

以前農転でつるし上げ喰らった行政書士がいる(らしい)。
336みうら:05/03/07 12:39:31
334へ 以前は500円でしたが。ゼンリンからシールを買ってはる。
337名無し検定1級さん:05/03/07 12:45:41
まあなんだこれを機会にだな
未だに昔の考えで測量図作って同業者や法務局に迷惑かけてる
ジジイ調査士なんか廃業してくれればいいのだが
338名無し検定1級さん:05/03/07 13:24:37
ウチの県も、金曜日になってから法務局ともめてるよ。
アンテナがあまりにも低すぎる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
339名無し検定1級さん:05/03/07 16:26:37
>3.申請人が法人のときは代表者名も申請書に記載する

名前だけでいいのかな?
それとも代表取締役甲野一郎と書くのかな?
340339:05/03/07 16:27:56
>>336
ゼンリンがどうして申請書にゼンリン地図付けてるのをわかるのか?
局に入って調査でもしてる?
それとも申請窓口に張り付いてゼンリン地図使ってないかチェックでもしてる?
どうして課金されるようになったのか、その経緯を教えて下さい。
341341:05/03/07 16:29:50
>>339
ハンドル名時間差だった
「それとも代表取締役甲野一郎と書くのかな?」
貴見のとおり
342名無し検定1級さん:05/03/07 16:38:18
破産会社も代表取締役の記載いるの?意味無いじゃん。
343名無し検定1級さん:05/03/07 17:04:25
>>340
ゼンリンの地図を営利目的で複写使用することが、著作権法違反に当たる。
個人レベルならともかく、利益の対価として常日頃用いている調査士などの場合は、
無断使用は当然に違法となる。これは調査士に限らない。

以前農地転用専門の業者(多分行政書士)が、これで訴えられた。有る意味スケープゴート。
で、行政書士会から、「申請書類にゼンリン地図をコピーして用いる場合は
”ゼンリンから複写承諾を得た旨を示す”シールを貼るように」と、シール購入の案内が来た。
私は当然買わなかったけどね。

なんでそんな事するかって簡単に言うと、電子化が進んだ事とみんなコピーして使っちゃうから
住宅地図の売り上げがみるみる減少して、会社の経営が厳しくなったから。

少し前までは「コピーくらい構いませんから是非買って下さい」って営業してたのにね。
344名無し検定1級さん:05/03/07 17:16:22
(続き)

行政書士が訴えられたのは、ゼンリンの担当者が農業委員会の申請書類を見たのが発端らしい。

で、行政書士会に「これからはバンバン訴えるからな」と脅した結果、渋々シールを受け入れざるを得なかった。
基本的に官公庁と結びつきが強い会社だから、申請書を見せてもらうなんて簡単。
嫌と言われても「著作権法違反のおそれが有りますから」と言われたらむげに拒否することも出来ない。
だって、自分たちも住宅地図コピーして使ってるから。さすがに官公庁に使用料は要求しないらしいけど。

法務省も、従来は暗黙の了解で見て見ぬふりしてたのが、「法の番人」たる立場故見逃せなくなってきた。
当然「申請書見せてくれ」と言われたら見せるだろうね。
345345:05/03/07 17:47:23
>>342
破産の場合は、破産管財人が法定代理人となるので、当然記載するでしょう。

>>343、344
コメント多謝。
しかし著作権違反は十分承知のこと、それはゼンリンでも以前から知っていたはず。
かの行政書士がどのような経緯で訴訟に至ったかは別として
あの高額なゼンリン地図を買うからには二次使用するのはゼンリンも想定してるはずなのに・・・
これじゃぁ迂闊にゼンリンから買う気しない。
335氏が言うようにしばらく都計図コピーで対抗措置して
ゼンリンの限界による事後承知を引き出させる方法はどうだろうか?
ま、相手も利潤追求の会社、
そう簡単に承知することはありえないか。
それともますます売り上げが減って根を上げるか?
346粕漬:05/03/07 17:56:01
ノー!!
里道境界復元してたのに
立会行ったら生コン流し込まれて舗装されてました・・・。
役人曰く「どこに、復元してるのですか?」
おいら「・・・この下に」
347名無し検定1級さん:05/03/07 19:08:43
申請人が法人の場合で思い出したけど、とっても恥ずかしいチョンボをしちゃった。
住所証明書として会社の謄本なり抄本を添付するじゃない。
それプラス資格証明が必要ですなんて言っちゃった。
しかも、ただの表示なのに印鑑証明も必要ですなんてのも。
不審に思われて「謄本と資格証明両方必要なんですかぁ?」と確認の電話
が来て間違いに気づいちゃった。
うがぁあああああああああああああ
恥ずかしいぃぃぃぃぃぃ!
以後気を付けようっと。反省反省。
でも、言い訳させてもらえれば、申請人が法人なんて滅多に無かったんだよ。
お前らだって恥ずかしいチョンボの1つや2つあるだろ?
348348:05/03/07 21:03:07
>>347
あふぉだ!
349名無し検定1級さん:05/03/07 21:38:46
地積測量図に世界測地系国家座標値記載ってどうよ?
ちっこい土地の分筆ごときのために、何キロも遠くから
基準点引っ張ってこないといけないわけ?
350名無し検定1級さん :05/03/07 23:03:43
>>349
現地に市町村が作った基準点くらいあるだろ?固定資産税のところにいけば基準点くらいおしえてくれるし、市町村でもすでに世界測地になおしてあるもんだよ。
351粕漬:05/03/08 09:09:19
>>350
近傍に市町村の基準点が無い地域は多いよ。
何キロも先の山の頂上から引っ張ってくるとしても、
現地確認不能だったり、大伐採が必要だったり、
座標値おかしかったりね。
地理印のJGD変換して、再測なんてしてないんだろうから。
ちなみに、調査士が行った基準点測量は、世界測地系だとしても
公共測量作業規定から、基準点としては認められないんじゃなかったっけか?


352名無し検定1級さん:05/03/08 09:14:26
>>349-350

法は座標値の具体的な精度を求めてないところがミソ。
また、法務局側もそれをチェック出来るだけの技術がない
要は、世界測地もどきの数字の、任意座標なら申請は通るだろう。
後で何か言われても知らないが…。
353名無し検定1級さん:05/03/08 12:32:41
聞いた話だが、それを逆手にとって測量会社が自分の会社でもってるGPS使って
1点ウン万円で基準点ばらまいてあげると言う話があるらしいとの噂
354名無し検定1級さん:05/03/08 12:57:47
そういうこと思いつく奴も当然いるだろうね。
俺も以前考えた事がある。
基準点をばらまくというより、トラバーをGPSで測ってあげればいいのだ。
後からでも変換出来るべ。
355粕漬:05/03/08 13:00:47
「世界測地系」で、となると、
我々は測量の勉強をせんければいかんと思います。
法務局など問題ではない。
我々にとって最も大切なことは、お客の不動産だから。
世界測地系で測量しておけば大丈夫ってわけではないけれども、
少なくとも、任意座標は捨ててかからねばならん。

電子基準点探しの旅に出ようぞ。
356粕漬:05/03/08 13:04:45
>>354
つうか、それって昔からやってもらってるが。
10年ほど前は1点10万くらいだったが、
最近は4点で10万くらいになってきている。
値段はそれぞれだろうがね。
しかし、GPSって聞けば、空から測れるから
既知点はいらないって考えてる調査士も多いのだろうなぁ・・・
勉強しましょ、ともに。
357名無し検定1級さん:05/03/08 14:13:57
4点で10万ってことは2点だといくら?
6万円でやってくれるかな。

358みうら:05/03/08 14:18:51
342へ 破産会社は、清算人の氏名を記載。選任されていなければ
 地裁の商事非訟担当に選任申請のこと。
359粕漬:05/03/08 15:44:43
>357
頼めばやってくれるっしょ。
公嘱が貸し出すような仕組みになっていくんだろうね。
当面は。
360名無し検定1級さん:05/03/08 16:23:14
公嘱にそんなお金あるのかなぁ
361名無し検定1級さん:05/03/08 16:24:56
うん、うちの好色も、GPSで基準点バラまく方向に進んでる。

最初は公共測量取るためのGPSだったが、肝心の仕事は取れずに
変な所で役に立ちそうだな。
362粕漬:05/03/08 16:57:31
>>361
公嘱としては
公共測量に乗り出して行きたいのだろうけれども・・・
なんせ、社員の年齢的な問題がある。
そう簡単な仕事じゃないし、というか、別分野だからね。
極端な話、基準点測量に境界の知識など必要ないから。
若い世代が、食う為に、チーム組んで乗り出していかんければ
ならん仕事ですな。
363名無し検定1級さん :05/03/08 18:18:20
建物表示登記が建物表題登記へ!
ってことは、建物表示変更登記は建物表題変更登記に変わるんすかね?
364名無し検定1級さん:05/03/09 11:58:38
昨日から暖かくなって花粉が飛んでたまらんな。
目はかゆいし鼻水は出るし。
365名無し検定1級さん:05/03/09 12:25:14
>>363
こっちでは当分の間どっちでもいいとの話だったよ
366名無し検定1級さん:05/03/09 13:07:22
法務局に沢山問い合わせがあったんだろうね。
問い合わせは調査士会の方で対応して、会から法務局にまとめて
問い合わせしてくれとの通達があったよ。
面白いね。
367名無し検定1級さん:05/03/09 18:05:09
新築建物の持分は、全額融資の場合、二分の一ずつでしょうか?
それとも所得割合でしょうか?
368名無し検定1級さん:05/03/09 20:02:06
金消契約は誰と結んでいるんだ?
1人なら単独。
2人なら二分の一。
369名無し検定1級さん:05/03/09 20:14:53
>368
すみません。情報が足りませんでしたね。
2名の連帯債務です。

開業して2年が経とうとしていますが、連帯債務の場合は所得割合だと
ずーーーーっと信じて仕事をしていました。
ですが、本日、連帯債務は同じだけ責任があるから二分の一ずつというのを
小耳に挟みましたので、驚いてここに質問しました。

無知で恥ずかしいです。
でも、聞くは一時の恥と申しますし・・・・・。


370名無し検定1級さん:05/03/09 20:51:31
どこまでマジレスしていいのかわからないが。。。。。。
連帯債務ってことは、債権者(金貸し)に対して個々に「私たち、連帯して全責任を取ります」って契約を結んでいるって事だ。
A,B2人に対して100万円の連帯債務があれば、A,Bとも50万ではなく、100万円返す義務がある。
「俺は50万円しか払わない」という言い訳は通用しない。
371名無し検定1級さん:05/03/09 21:03:17
更に言うと、100万払ったAは1円も払っていないBに求償権を手に入れる。
この金額は、特約が無い場合は人数割り。つまり100/2=50万円だ。所得割合が契約法に現れる場合などない。アホか。
372名無し検定1級さん:05/03/09 21:26:40
>>369
民法を読めば分かると思うんだが。
2分の1っていうのは負担部分のこと。

>>370の通り、債権者は債務者それぞれに対し、
債権全額を請求できる。
373名無し検定1級さん:05/03/09 21:48:54
なんだか良く判らんが
前のままでいいってことだろ

この期に及んで バカを苛めるなと言いたい。
374名無し検定1級さん:05/03/09 23:20:13
結局持分は?
375名無し検定1級さん:05/03/09 23:31:26
連帯債務に持分なんて概念は存在しない。
上で散々説明されているだろうに。
376名無し検定1級さん:05/03/09 23:43:18
債務の持分じゃなくて、建物登記の持分です。
377名無し検定1級さん:05/03/10 06:49:28
貴方はどこまで馬鹿なの?
建物持分と連帯債務は全く関連性がない。
「連帯」という言葉がわかっているかい?
こんな低レベルの調査士がいるから。。。。
378名無し検定1級さん:05/03/10 07:08:16
だから持分は?
379名無し検定1級さん:05/03/10 07:27:17
実際にお金を出した割合。これが大原則。
大きく外れると贈与税がかかるなど、申請人に余計な負担がかかる。
380名無し検定1級さん:05/03/10 07:43:30
そんな低レベルな発言繰り返してるんだったら、調査士休業して民法勉強した方がいいよ。

つーか、今まで2年もやってて持分ってどうやって決めてたのよ。
ひょっとして全て頭割り?お金を出してない人まで入れてたんじゃないの。
381名無し検定1級さん:05/03/10 10:31:18
おっ!出ましたねぇ!

>>380
持分ってどうやって決めてたのよ。

持分を決めるのはお客さんです。
382名無し検定1級さん:05/03/10 10:52:07
>>381
禿道
383名無し検定1級さん:05/03/10 11:01:47
>>381
確かに最終的には依頼者の判断だが、
アドバイスを与えないとみなし贈与になって多額の贈与税がかかってくる。
実質は我々が持分を判断しなければならない。
384名無し検定1級さん:05/03/10 11:22:32
ウイングネオ、ブルートレンドのプロテクトキーを安くで入手する
方法はありませんか?
385名無し検定1級さん:05/03/10 11:27:03
普通ならお金を出した割合だけど、367の質問では全額融資って書いてある。
これからローンを払うのは誰か?という事で判断するしかない。
386名無し検定1級さん:05/03/10 11:38:01
レスの流れを見ていると、全額融資という言葉を見逃して人の事を馬鹿だ馬鹿
だとレスしてる奴とかが一番馬鹿に思える。
387名無し検定1級さん:05/03/10 11:39:22
>>383
我々が…なんて簡単に言うなよ。
事はそんなに単純じゃないぞ。
とにかく税金は法改正も多くて難しい。
税理士ですら、税制改正に追いついてない者も多い。
贈与税がかかる可能性がありますから、税理士に相談を…くらいのアドバイスに留めるべき。
調査士ごときが、深く口を挟むのは慎んだほうが身のためだと思うぞ。
388名無し検定1級さん:05/03/10 11:45:05
>調査士ごときが、深く口を挟むのは慎んだほうが身のためだと思うぞ。

じゃあ、ほかのスレでやってくれ 
389367:05/03/10 14:01:56
馬鹿馬鹿とののしられてヘコんでいましたが、そうですか、「全額融資」を
見逃していたんですね。
どうりで話が通じないと思っていました。

持分については当然資金を提供した割合で算出しています。
親が援助してくれた場合は贈与税がかからないように、
5分5乗方式や相続時清算課税の説明もし、必ず申告してもらうようにしています。

融資の連帯債務については、所得割合で計算するものと思っていましたが、
単純に二分の一ずつにしているという話を聞いたので、贈与税関係は
大丈夫なのかと思って質問したわけです。

ローンの支払額と持分の差が、年間110万円(贈与税の基礎控除)を超えなければ
いいってことでしょうか。
補助者経験なしの開業なので、無知で恥ずかしいです。

お客さんが決めてくれれば一番いいんですが、こういう知識のある人は
ほとんどいませんよね。
390名無し検定1級さん:05/03/10 14:10:49
調査士って、いったい何なんだ?
境界を復元とかいうけど、昔ここが境界だった「らしい」
「らしい」で飯を食っているのか?
「ここが境界でした」と断定できないのだから、裁判するしかない。
要するに余計者だよあんたら。
391名無し検定1級さん:05/03/10 14:40:44
余計者でもいいよ。
ほどほどに仕事があり、ほどほどに報酬がもらえるのなら。
どうせ隙間産業なんだから。
昔友人に言われたよ。
「これからの時代は、そういう隙間産業もいいかもね」って。
392名無し検定1級さん:05/03/10 15:43:51
出た。隙間産業!
393名無し検定1級さん:05/03/10 15:46:42
>>389
ローンの返済は二人の内のどちらかの銀行口座から毎月引き落とされる
のだろうから、実質ローンを払ってる人単独でもいいし、二分の一ずつの
共有でもいいし、どちらでもいいのでは?
申請人に決めてもらえば?
どうせ共稼ぎ夫婦なんでしょ。
394粕漬:05/03/10 16:31:47
>>390
調査士には、境界を確定する権限はないけれども、
紛争を裁判まで発展させないように、するという意味も
多少なりともあると、思うのです。
社会には「余計者」も必要なのです。
だから、あんまりイジメないで。。。
395名無し検定1級さん:05/03/10 16:55:42
>>384
自作しろ!
396384:05/03/10 17:35:39
>>395
自作できるほどの頭があったら調査士なんてやっていません(笑
397名無し検定1級さん:05/03/10 17:54:57
新たに事務所を開くにあたって測量機器で悩んでます
最低どの程度の精度レベルの機器が必要なんでしょうか?
光波とかノンプリとか精度レベルとか
398名無し検定1級さん:05/03/10 17:56:20
>>393
いつも申請人に決めてもらっているんですか?
トラブルになったことはありませんか?
399名無し検定1級さん:05/03/10 21:20:45
>いつも申請人に決めてもらっているんですか?

当たり前じゃん。
俺の建物じゃないんだから。
最終的に決めるのは申請人だよ。
そりゃ助言はするよ。
専業主婦なのに、いきなり持分2分の1じゃ贈与税掛かりまっせとか
出資割合にするのが一番妥当だよってね。


>トラブルになったことはありませんか?

あるわけないじゃん。
そんなヘマしないよ。
未だかつて俺の助言に逆らって持分決めた申請人はいないよ。
400名無し検定1級さん:05/03/10 22:07:42
>>397

測器は四級でも仕事は出来るが、五秒読みぐらいは持っとけ。
光波は必須。今時テープ引っ張るやつはいない。
電子野帳付いてりゃ楽だが、基準点のみ手簿付けてもかまわないなら、
データコレクト機能だけ付いてるの買っとけ。
ノンプリは、あれば楽。ホントに楽。でも無くても何とかなる。
401名無し検定1級さん:05/03/10 22:34:22
>>400
>>400
ありがとうございます
CS-235W
http://www.topcon.co.jp/sokuryo/cs230.html
これならその条件にあてはまりそうですね。
これ3級なんですけどデータコレクト機能もあるし100万ちょいぐらいで安いからこれにしようかなぁ。


402名無し検定1級さん:05/03/10 22:40:28
>>401
データコレクト機能じゃ対回観測出来ないよ。
無理してでも電子野帳買っておけって。
仕事くりゃ、すぐ元取れるから。
403名無し検定1級さん:05/03/10 22:42:20
基準点が動く今の現実でどうやって境界線を特定できる?
技術、能力の問題じゃないんだよ!
奥の深い議論を素人が語るじゃねえ。
どうせ境界に無知な司法書士だろうが。
404名無し検定1級さん:05/03/10 22:45:36
豆ゾウだね。C-237で十分だぞ
中古でいいんじゃない。
データコレクターでなくPDAつないだ方が安いぞ
CADはJW+PfOXで。。。
これで格安開業だね。
405名無し検定1級さん:05/03/10 22:53:20
CS-237じゃ反にした時、表示が見えないぞ。
安物買いの銭失いになるからGPT-3005Wと電子野帳買っておけって。
三脚は木製な。
アルミなんかを使う奴は素人だよ。
プロは道具に妥協してはいけないのだ。
素人ならいいとしても、あんた測量のプロになるんだろ?
器械代なんてすぐ元取れるって。
406名無し検定1級さん:05/03/10 23:08:29
なぜ木製がいいの?
素人に教えて。
407名無し検定1級さん:05/03/10 23:12:35
自己満足で測量してもなあ
408400:05/03/10 23:51:42
>>401
CS-235Wはいい機械だと思う。
ノンプリいらないなら良いんじゃないか。
>>405の通り237はやめるべ。

電子野帳は後で買えば。
使って見て、手簿付け面倒になってからでよ。
メーカー製たけえからよ、こんなのもあるってことで貼。

ttp://homepage3.nifty.com/A-Survey/

そんな自分はGPT-3005W。ノンプリ付のCS-235Wだな。
脚はあるみだす。
409名無し検定1級さん:05/03/11 00:00:51
CS-237なんて使っていたら激しくバカにされる予感。
うちの会に古くから伝えられてる物語を紹介しよう。

ある調査士が海岸を散歩していたそうな。
そこで若い貧乏そうな調査士が測量屋にいじめられていた。
「おい、なんだよこいつ。測量でメシ食ってるくせにCS-237なんて使ってるぜ。
しかも電子野帖も無いしアルミの三脚だぜ。だから調査士なんて測量に関しては
素人なんだよ。あー、やだやだ」
測量屋の言う事も十分わかるが、同じ調査士として見過ごす訳にもいかず仲裁に
入り、とりあえずは事なきを得た。
その若い貧乏そうな調査士は是非お礼がしたいと言うので、その調査士の背中に
乗って竜宮城へ連れて行ってもらったそうな。
そこではまさに酒池肉林。VIPルームには泥酔した里谷タエまでいてかなり気持ち
いい思いをしたそうな。
楽しい思いをしたが、立会の為帰らないといけない時が来た。
お土産にバカでかくてクソ重い黄色いケースを渡されたそうな。
渡された時に、このケースは陸に上がるまで絶対にあけてはいけませんと言われ、
来た時と同じように若い貧乏そうな調査士の背中に乗って帰ったとさ。
陸に上がった調査士は、もう開けても良いだろうと思いバカでかくクソ重い黄色い
ケース開けたとさ。
なんと、そこに入っていた物とは!!!!

つづく
410名無し検定1級さん:05/03/11 00:01:59
>>408
なにこれ!フリーソフトでこんないいのあんのかよ
THX しらんかったわw 俺もこれ使うわ
411名無し検定1級さん:05/03/11 00:03:53
>>409 いいとこで・・続きを・・・
412名無し検定1級さん:05/03/11 00:15:48
つづきだす。

そこにはなんと!バカでかくてクソ重いGPT-8205Aが入っていたとさ。
こんな使えないTSなんていらねーよ!と近くの池に捨てたら、池の妖精が出てきて
貴方が落としたTSはGPT-3005Wですか?それともCS-237WFですか?それとも
GPT-8205Aですか?と尋ねてきた。
正直者の調査士は、いらないから捨てたのにと思いつつも正直にGPT-8205Wと答えた。
すると池の妖精は、正直者の貴方にはこのGPT-3005Wがふさわしい。こんなバカでかくて
クソ重いTSと交換してあげましょうと言いGPT-3005Wをもらったそうな。
その後正直者の調査士は、優れもののGPT-3005Wでいつまでもいつまでも測量をしたとさ。

この言い伝えから、いかにCS-237とGPT-8205Aが粗悪品かというのがわかるでしょう。
建築屋とか土木屋が使うならまだしも、測量でメシを食ってる調査士としてはCS-235Wか
GPT-3005Wを使えということだよ。
しかもCS-237はセンタリング式しか無いからね。
あんなの使うの建築屋くらいなもんだよ。
調査士が使っていたらバカにされるよ。
「おい、見ろよあいつ。調査士のくせにTSのセットも出来ないんだぜ」ってね。
413名無し検定1級さん:05/03/11 00:20:13
>>412 わはははは 君おもろいねw
414名無し検定1級さん:05/03/11 00:33:59
長々とご苦労さん
415名無し検定1級さん:05/03/11 00:35:24
調査士の測量なんてなあ
建物で飯食うべ
416名無し検定1級さん:05/03/11 00:45:01
 _____
 | アンアンアン
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      //
/ ̄ ̄|
| .||  |
\__|ヽ\ ___('A`) ・・・・
 |   |  /※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒ 
417名無し検定1級さん:05/03/11 00:46:44
 _____
 | トッテモダイスキ
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      //
/ ̄ ̄|
| .||  |
\__|ヽ\ ___('∀`) ドーラエーモン!!
 |   |  /※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒ 
418名無し検定1級さん:05/03/11 11:29:01
>>417
仕事ないのか?
419名無し検定1級さん:05/03/11 11:55:44
電子野鳥って、なに?
データコレクタとどう違うの?
420名無し検定1級さん:05/03/11 11:59:49
俺もわからん
421名無し検定1級さん:05/03/11 12:41:23
建物表示って一件6万程だろ。
422名無し検定1級さん:05/03/11 12:43:44
C-20Aで業務やってる俺は馬鹿にされてるのか
423名無し検定1級さん:05/03/11 12:46:19
何使っても最終到達点は同じ
いい機材使えばいい謄本出来るのか?
424名無し検定1級さん:05/03/11 12:48:38
測量の質の問題だろ
425名無し検定1級さん:05/03/11 14:25:33
>>421
請求は一件8〜9マソ
手取は6マソ
これが正解!
426名無し検定1級さん:05/03/11 14:28:43
そこからバック1万だときちーな。
427名無し検定1級さん:05/03/11 16:42:03
バックなんかあげてるの?
質の悪い客とつきあってるんだね。
俺の客はバックを要求するようなゲスはいないな。
428名無し検定1級さん:05/03/11 16:47:28
もう一度聞く。
電子野鳥って、なに?
データコレクタとどう違うの?
現場で現況点なんかを画面で見れるやつのことか?
教えてくれ。
429名無し検定1級さん:05/03/11 16:50:45
検索すれば沢山出てくるわけだが。。。

まぁ、漢字が間違っているから428がいくらぐぐっても出てこないとは思う。
430粕漬:05/03/11 17:14:30
>>428
おそらく、君のいう「電子野鳥」とやらは
鳥の形をした、先き手ロボットだと思います。
基本的にホロッホ〜と鳴きます。
50センバックと呼ぶと、ホロッホ〜
2センこっちと呼ぶとホロッホ〜
ただし、夜間の観測は不可です。  鳥目ですから。
431名無し検定1級さん:05/03/11 17:35:42
かなりワロタ。
432400:05/03/11 17:53:10
>>408
すまん、フリーぢゃ無くシェアなのよ。
とはいっても、メーカー品の1/20程度ではあるが。

今度出たGPT-7000凄いなあ。
杭打ち先が画像上に表示されるのね。
カメラもついてるし。
433名無し検定1級さん:05/03/11 18:15:34
429-431

テメーラ ヌッコロスゾ

いい加減ちゃんと答えろ
434400:05/03/11 18:29:28
432は410にだった。

>>433
物騒なの嫌い。

電子野帳
公共作業規定で認められる(検定すればね)プログラム。
端的にいえば基準点測量の手簿記簿を測器内でメモリする。
対回観測なんかの観測差倍角差も観測終了時表示、再測の場合も表示する。

データコレクタ
観測データ(角度、距離または座標)をメモリする。
対回観測なんかするときゃ、紙に手簿付け。

まちがってたら誰か適当に。
435名無し検定1級さん:05/03/11 22:58:33
>>433
電子野鳥 かなりウケタ〜よ
436名無し検定1級さん:05/03/12 00:16:00
>>434
機械自体がデータコレクタで、野鳥プログラムを入れて電子野鳥じゃなかとですか?

437チン粕:05/03/12 01:09:09
皆様、お元気で・・・
樹海に旅立ちます!
























と言ってみるテスト
チン粕先生、いい加減このスレに戻って来て下さい!
あんたがいないスレは、セナのいないF-1と同じでつ・・・
438名無し検定1級さん:05/03/12 11:03:00
F-1に興味がないので禿しくどうでもいい>チン粕
439名無し検定1級さん:05/03/12 13:47:37
調査士として開業する場合
どれくらいの資金が必要なのでしょうか?

機材のグレード等にもよるかとは思いますが
最低のラインを教えてください。
440名無し検定1級さん:05/03/12 14:35:41
 土地家屋調査士の資格を取得するにあたって、測量士補を取得していると2次試験
を免除されると聞きました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが測量士補を取得
するにあたって測量の学校にいかれた方がほとんどだと思います。ペーパーの測量士補
だと土地家屋調査士の事務所には極めて入りにくいのですか。ペーパーでも研修
で補ってくれるのですか。教えてください。
441名無し検定1級さん:05/03/12 14:59:36
士補なんてあってもなくてもいっしょ
受験のためには必要だけどな。
そもそも調査士事務所の求人自体がすくないからな。
やる気見せりゃいいんでないの。
意地でも入り込む位の気持ちないとこの仕事向きではないと考える。

開業には最低でも200万位は必要じゃないかな。
土地をやらないならもっと格安。
442名無し検定1級さん :05/03/12 15:39:26
>>440
測量士補は実務では特に必要ないね。
測量実務は実地で勉強すればすぐマスターできる。
もっとも測量のなんたるかくらいは知っておかないと話にならないけどね。
おいらは最初ペーパーで士補取ったけど、やっぱり実務もしっかりやりたいんで
専門学校行ったけどね。
基準点測量実務できないと、これからの調査士はやっていけない。
手簿記簿の書き方くらい知らないと笑われる。

開業資金ははっきり言って千差万別。
事務所をどうするのかで金額が桁違う。
機材も購入かリースかで違う。
全部リースなら初期投資はかなり抑えられるでしょ?
100万かからないよ。
俺はリースはしない主義なんで、設備関係だけで確か500万はかかったかな?
事務所は賃貸だったんで安かった。
443439:05/03/12 17:25:08
>>441-442
ありがとうございます。
事務所は別として、
444439:05/03/12 17:26:40
↑間違いました。

調査士会への入会料や年間費みたいなもんって
いくらくらいかかりますか?
445名無し検定1級さん:05/03/12 19:31:34
>>440
入会金・会費は単位会によって微妙に違う。
目安として
入会金10〜20万円
会費 年額15〜17万円(月額13000円前後)くらい
それと1申請毎に証紙を買え(500円前後)って会が多い。
この金がバカにならない。
公嘱協会に入会するなら、また別途入会金・年会費がかかる。
こっちは千差万別。地元会に聞くしかない。
ちなみにおいらのところは入会金5〜10万円だったかな?年会費は24000円。
但し支所で別途入会金を納めよ、ってなところもあるから要注意。
政治連盟にも是非加入を。こちらは年会費6000円。
446名無し検定1級さん:05/03/12 20:37:00
>>445
静岡会か?
いずれにしても、入会してから考えるの精神じゃないと
これから勝ち抜けない。
考えてばかりいたら、日が暮れるよ・・・・。
447名無し検定1級さん:05/03/12 23:30:47
448名無し検定1級さん:05/03/13 01:19:30
公取委による価格の自由化で会に入会する意味は無くなった。
バブルの時期ならともかく、
不景気で仕事が激減している状態で、最近研修ばかり増えてきた。
へ〜の役にもたたん下らん研修ばっか。
結局下らん研修が年何十万という事か?
そんなもんネットで調べりゃすぐわかる。
売り上げ減ってるんだから年会費も下げるべきだ。
国家予算だって不景気でどんどん減少している。
もう会に金払う意味も無いと思うが?
449名無し検定1級さん:05/03/13 11:59:18
クソの役にも立たない研修が増えたよな。
450名無し検定1級さん:05/03/13 16:59:58
開業するに当たっての事務所の場所についてご質問があります。
家賃は少々高くても、法務局の周辺に事務所を借りるべきでしょうか?
それとも、少しでも出費を抑えるために法務局には程遠い、
自宅の一角で開業すべきでしょうか?
一応、貯金は1千万ほどありますが、開業しても3年間は食えないと
聞いていますので、事務所借りるくらいなら当面の生活費に当てた
方がいいのでしょうか?
本職の先輩方、ご教授よろしくお願いいたします。
451名無し検定1級さん:05/03/13 17:43:21
登記所の近くにこだわる必要はない。
それより銀行の近くとか郵便局の近くのほうが便利。
自宅の一角の方が出費は抑えられるが、あまり信用を得られないのも事実。
452名無し検定1級さん:05/03/13 17:43:54
>>448
>>449
お宅らの会はよっぽど企画部がへぼぃんだな
ネットでの情報収集には限度があるさ
不満を言う前に
“本物の”研修を企画するよう本部をつっついてみたら?

>>450
よほどのコネが無い限り当分は仕事無いと思えば
自ずと答えはわかるもの。
3年は石の上だと思えってのは昔の話。
今は5年かもよ・・・
453名無し検定1級さん:05/03/13 18:33:06
オラの感じでは
1/2はプー太郎
1/4は本業が別にある
1/4が調査士含む登記関係で食ってる
こんな感じじゃないの。
454450:05/03/13 19:32:00
本職先輩方、ご教授ありがとうございます。
当面は仕事も来ないと思いますので
自宅の一角で開業する方向で検討してみます。
それと、何かよい副業はありませんか?
455名無し検定1級さん:05/03/13 20:58:46
>>454
新聞配達とか宅配便の荷物の仕分けのバイトでもすれば
俺は人目に付くバイトは嫌だったから新聞配達を開業してから
2年間やったよ。3年目からなんとか本業1本で食えるようになって
辞めたけど、その間同業者にもバレなかったし何より程よい焦燥感や屈辱感も
味わえて早くバイト生活を抜け出さねばという気持ちになれて良かったよ(笑)
でも450君は1千万も預金があるからリスキーだけど株で稼ぐのもひとつの手だな。

456名無し検定1級さん:05/03/13 22:28:16
そんなに苦労して食えるようになってもいつ食えなくなるか不安だね。
リーマンの方がある意味幸せ。。。
457名無し検定1級さん:05/03/13 23:27:35
所詮斜陽産業の自営業だからね
毎日が不安でしょうがないぽ
458457:05/03/13 23:30:08
今日嫁子供と遊びに行ってご飯食べてるときにね、結構高いもの食べてたのよ
でも、半年後にこんな風に金を気にせず外食できてるだろうかと思うと禿しく不安に思ったよ
リーマンなら会社が傾いていない限り、半年先は大丈夫だもんね
自営業って、不安だぽ
459名無し検定1級さん:05/03/14 00:02:34
所詮みんな資格学校に踊らされて、、、
本当に賢いやつは、独立なんてしないかもなあ。
あと30年くらいもつかなあ。
不安だ〜
460450:05/03/14 00:50:32
455様、ご教授ありがとうございます。
私もあまり人目につくバイトは避けたいと思っていますので、
人目につかないバイトを探してみます。
それと、株はやったことないので止めておきます(笑)
それに、測量機材等に500万はかかりますし、
残り500万で3〜5年間生き延びてみます。
461名無し検定1級さん:05/03/14 01:34:21
コネなくても営業まわれば仕事はぼちぼちくるよ
3年はくえないなんて俺のまわりではちょっと考えられない
開業して最初の3〜6ヶ月は全然仕事がなかったっていうのは聞くが

3年はくえないなんて気持ちで始めるとずーっとくえないぞ
何も気にせずバリバリ営業できるのは開業時だけだよん
462457:05/03/14 03:47:23
うんうんがんばれがんばれ
他人蹴落としゃ絶対大丈夫だわさ

自営業なんて食うか食われるかだもんね
463名無し検定1級さん:05/03/14 09:07:52
食えるようになっても、ポッと仕事がとぎれたりするとすごい不安になるぼ。
だからお金がいっぱいあっても無駄使いはしないぼ。
しっかり貯金してるぼ。
自営業は大変だぼ。
464名無し検定1級さん:05/03/14 10:24:25
食えるようになってから、皆は最長で仕事の依頼が途切れたのはどのくらい?
ちなみに俺は最長で二ヶ月半依頼ゼロの時期があった
465名無し検定1級さん:05/03/14 10:53:16
>>464
俺もそれくらい。
食えるようになってからだから、よけいあせったよ。
一時はマジで中央線に飛び込もうかと思ったよ。
466名無し検定1級さん:05/03/14 11:22:06
>>450
諦めないで営業すれば、きっと何件かは仕事くれるようになるよ。
飛込みじゃ難しいけど、友達の友達とか、知り合いの知り合いだったら
話もしやすいし。
ガンバレーp(^^)q
一生懸命頑張る人はみんな好きだからさ。
自分で会社興した社長さんなら、結構興味持ってくれるよ。
467名無し検定1級さん:05/03/14 12:01:54
小売業なら受注が駄目になるのは日に日に目に見えるので手の打ちようもあるが・・・
調査士業は、上にあるように一ヶ月や二ヶ月依頼がないこともあり得るからな
それが本当に一ヶ月や二ヶ月なのか、一年以上なのかがわかりにくいから不安になる
「もう来るもう来る」と思っていたらお金が底をついちゃったってことにもなりかねない
いや実際そうなったことはないんだけどね
468名無し検定1級さん:05/03/14 12:28:36
今朝やっと申告してきた。
売上が去年よりかなり減ってしまった。
自分としてはそんなに減った感覚がなかったから以外だった。
別に去年・今年と生活が苦しくなった訳ではないのだが
各税金や保険料が下がるのはありがたいのだが
税務署が見たら「ん〜?」と言うような減り方だから
あとでお問い合わせあったら嫌だな
469名無し検定1級さん:05/03/14 12:38:07
税金いくらはらったんですか?
私は17万円位
470名無し検定1級さん:05/03/14 12:42:54
>>464
俺は3ヶ月程だった。
その間外で誰が測量やってるのみるのが本当に辛かったな
本当にノイローゼになりそうになったよ
471名無し検定1級さん:05/03/14 13:06:47
50を超えると坊主の期間が延びるらしいね
50以上で1人でやってる所はダメでしょうな。
472名無し検定1級さん:05/03/14 13:30:19
自営業は繊細な神経の持ち主は向いてないな。
心臓に毛の生えてるような奴とか厚かましいくらいの奴じゃないと無理だよ。
俺は繊細な神経の持ち主なのか、最近よく胃がシクシク痛む。
もしかしたら癌かもって思っただけで、またシクシク痛む。
そんなに心配なら病院行けばいいじゃんと思うかもしれないが、もし本当に
癌だったらと思うと行けない。
473名無し検定1級さん:05/03/14 13:38:12
俺の場合
どちらかというとリーマンやってたときの方が
胃がチクチク痛むことが多かったが
474粕漬:05/03/14 13:54:36
>>473
おいらはチンコの先がチクチクするのだが・・・
ストレスってやっぱ怖いね。
475名無し検定1級さん:05/03/14 13:56:03
俺もそうだね。エンジニア辞める前にはとんでもないサービス残業してたから、今の方が遙かにマシ。
そういう人じゃないとやってけないんだと思う。

測量が無くても、農転や占用許可など小ネタがちまちま来るから、”開店休業”って事はあまりないね。
476名無し検定1級さん:05/03/14 15:53:49
>>474
オマエは、ただの性病だろが・・・
477名無し検定1級さん:05/03/14 16:11:52
デイトレ調査士です 今日は−12万です。
上値を追うのは怖いです。

478名無し検定1級さん:05/03/14 16:15:39
デイトレやってると胃が痛まないか?
479名無し検定1級さん:05/03/14 17:25:27
結局みなさんの指導をいろいろ検討した結果、GPT-3005W買うことにしました。
やっぱりノンプリって楽みたいなんで。それにPDAつけてA-SurveyCE買います。
ありがとうございました。
リースだと保険がつくようなんですがやっぱり多少高くてもリースのほうがいいですか?

480名無し検定1級さん:05/03/14 19:04:34
>>479
それは賢い決断をしたね。
俺もノンプリ欲しい!

リースのメリットは、沢山仕事来たときに節税対策になる。
デメリットは、廃業してもリース期間内はお金払い続けないといけない。
廃業しても売り飛ばす事が出来ない。
仕事も無い時でもリース代を払わないといけない。
俺はメリットの方よりデメリットの方が現実味おびていたので、購入しちゃったよ。
保険は購入しても入れるよ。
買ったところから紹介してもらえばいい。
保険料も年間1万数千円だよ。
481名無し検定1級さん:05/03/14 20:06:03
すいません、しょうもない質問なんですが調査士事務所の補助者として雇ってもらうには測量士補の資格のほか何が必要ですか? ※ハートとかそういうのやめてください。結構真剣ですから。
482名無し検定1級さん:05/03/14 20:31:52
あとは、車の免許さえあれば
OKかな
483名無し検定1級さん:05/03/14 20:32:27
そのノンプリっていくらくらいですか?
484名無し検定1級さん:05/03/14 20:45:41
本体だけで定価150万ぐらいじゃね
485名無し検定1級さん:05/03/14 21:08:55
買えねえ
俺には絶対買えねえええええええええええええ

と叫ぶ本職の俺
486名無し検定1級さん:05/03/14 21:19:32
アマちゃん 新人君
本気で買うのかよ。
何も無くても開業できるぜ
測量なんて丸投げ
建物図面も1枚、1万円で書く奴いっぱいいるよ。
パソコンとプリンターだけで最初は十分と思うぞ
起動に乗ってから買って行けば。
487名無し検定1級さん:05/03/14 21:29:08
486の言うこと真に受けちゃ駄目だよ。
測量丸投げするような所には、それなりの仕事しか来ないよ。

>>485
定価で150万だけど、15〜18%くらいは値引きするよ。
488450:05/03/14 21:40:01
本職先輩方、アドバイス本当にありがとうございます。
先輩方のアドバイスにより開業する勇気とやる気が沸いてきました。
せっかく苦労して取った資格ですので、死に物狂いで邁進して行きます。
そして、3年間の氷河期時代を乗り切って見せます。
やったるでー!
489名無し検定1級さん:05/03/14 22:47:50
瓦→かわら
葺→ぶき
準則によりひらがなに変更だよ。
漢字で書かないように。
490名無し検定1級さん:05/03/14 23:14:08
>489
えっ?? 建物表題登記申請や変更申請で「木造かわらぶき2階建」って
記載するってこと?
知らなかった。
491489:05/03/14 23:54:20
第81条 建物の構造は,規則第114条に定めるところによるほか,おおむね次のように区分して定めるものとする。
(1) 構成材料による区分
ア 木骨石造
イ 木骨れんが造
ウ 軽量鉄骨造
(2) 屋根の種類による区分
ア セメントかわらぶき
イ アルミニューム板ぶき
ウ 板ぶき
エ 杉皮ぶき
オ 石板ぶき
カ 銅板ぶき
キ ルーフィングぶき
ク ビニール板ぶき
ケ 合金メッキ鋼板ぶき
492489:05/03/14 23:58:52
規則第百十四条 建物の構造は、建物の主たる部分の構成材料、屋根の種類及び階数により、次のように区分して定め、これらの区分に該当しない建物については、これに準じて定めるものとする。
一 構成材料による区分
イ 木造
ロ 土蔵造
ハ 石造
ニ れんが造
ホ コンクリートブロック造
ヘ 鉄骨造
ト 鉄筋コンクリート造
チ 鉄骨鉄筋コンクリート造
二 屋根の種類による区分
イ かわらぶき
ロ スレートぶき
ハ 亜鉛メッキ鋼板ぶき
ニ 草ぶき
ホ 陸屋根
三 階数による区分
イ 平家建
ロ 二階建(三階建以上の建物にあっては、これに準ずるものとする。)
493名無し検定1級さん:05/03/15 00:39:16
>>481
本職とパートナーを組む補助者なら資格無用
ある程度の仕事を自分でこなす補助者になるには車の免許
代理人を業としたいのなら土地家屋調査士
でも、人生、最終的にはハートが一番大切
かなと一皮剥けたボキは思う。

494名無し検定1級さん:05/03/15 01:52:56
補助者募集を職安に出すか日曜のリクルート案内に出すか迷う。
495481:05/03/15 05:16:25
482 493 返信ありがと! 近くに調査士事務所があるのでそこに補助者として雇ってもらってからのほうが実務とか経験できて将来合格した後の下地にもなって有益かなと思い質問させていただきました。サンクス
496名無し検定1級さん:05/03/15 08:28:01
合格してからいくべし。
モチベーションが違うからね。
合格前に行くと挫折するやつ多し。
基本的に補助者は雑用だからね。
497粕漬:05/03/15 08:57:49
>>406
木の脚のほうが、温度や湿度なんかによる変形が少ないのさ。
金属よりね。
498名無し検定1級さん:05/03/15 09:01:52
不動産登記法施行令
第七条  建物の構造は、建物の主たる部分の構成材料、屋根の種類及び階数により、
次のように区分して定め、これらの区分に該当しない建物については、これに準じて適当に定める。
一  構成材料による区分
イ 木造
ロ 土蔵造
ハ 石造
ニ れんが造
ホ コンクリートブロツク造
ヘ 鉄骨造
ト 鉄筋コンクリート造
チ 鉄骨鉄筋コンクリート造
二  屋根の種類による区分
イ かわらぶき
ロ スレートぶき
ハ 亜鉛メツキ鋼板ぶき
ニ 草ぶき
ホ 陸屋根
三  階数による区分
イ 平家建
ロ 二階建(三階建以上は、これに準ずる。)

ってことは、これからも「瓦葺」でOK
499名無し検定1級さん:05/03/15 09:11:25
>>468
そういう時は、本年度中の特殊事情の欄に書いておくといいぽ。
500名無し検定1級さん:05/03/15 09:15:43
>>481
遠くの事務所なら採用される可能性ありだが、近くはなかなか難しいぞ。
501名無し検定1級さん:05/03/15 09:24:44
俺も3/7に同じ質問を登記官にしたけど、記載システムが変更されてないから、従来通りで当分の間は従来通りと言われたよ。
502名無し検定1級さん:05/03/15 11:01:36
>>498
言いたいことがわからんのだが…
わかりやすく説明してくれないか。
503名無し検定1級さん:05/03/15 12:02:19
どこの学校に通うのが合格への近道ですか?
当方2級建築士です。ほぼ何もできません。
504名無し検定1級さん:05/03/15 12:28:43
短期合格をねらうなら効率重視のLEC。
じっくり勉強したいなら包茎。
505名無し検定1級さん:05/03/15 12:33:24
地方ならレックかな
506名無し検定1級さん:05/03/15 12:42:49
二級建築士と測量士補はどっちが難しい?当方建築学科卒です。
507名無し検定1級さん:05/03/15 12:46:49
>>506
二級建築士に決まってるでしょ。測量士補は文学部の俺が3ヶ月の勉強でとれた。
508名無し検定1級さん:05/03/15 13:48:57
セメントかわらぶき ってよみにくいよ(-_-)ウツダシノウ
509名無し検定1級さん:05/03/15 14:04:57
つーか、読みは「せめんとがわらぶき」じゃないの?
510名無し検定1級さん:05/03/15 14:41:29
ポールや三脚を車の中に置きっぱなしってよくないのかな?
どーなんでしょうか?
511名無し検定1級さん:05/03/15 14:57:11
>>510
俺は積みっぱなし。
512粕漬:05/03/15 15:03:50
>>510
そりゃ、もちろん良くないよ。
第一に見た目が格好悪い。
第二にスプリングが重みで消耗するから
自然とシャコタン車になっちゃうよ。
513名無し検定1級さん:05/03/15 15:31:24
>>512
返事(TдT) アリガトウ。
でも、ポールは車の上についてる、
パイプのなかに 入れっぱなしなんだよね。
なかがすげー高温多湿になったりするし、
どーなんっすかね?
514名無し検定1級さん:05/03/15 15:45:05
たいして影響ないよ。
そんな神経質な事言ったって、都合が悪くなれば「誤差の範囲内ですから!」と
説明してるんだろ?
515名無し検定1級さん:05/03/15 15:46:59
>>514
そか。ありがと。でも、都合悪くなったことないですが、何か?
516名無し検定1級さん:05/03/15 16:00:12
測量にお勧めのクルマはやっぱハイエース?
517名無し検定1級さん:05/03/15 16:35:42
漏れはオデッセイ
518名無し検定1級さん:05/03/15 17:00:44
ハイジェットです。だん吉号と一緒。
Dash見てると「がんばれ」といつも思うよ。
519481&495:05/03/15 19:13:06
>>496
うーん、雑用ですか・・今は、やはり受験生なので勉強に専念した方がよさそうですね。
ただ、このスレを読んでいると机上の勉強では将来やっていけない、
みたいなことが書かれているのを目にするので、、焦るんですね。
それに実務に勝る勉強はないとも考えていたので。

>>500
その近くの事務所って、最近できたっぽいプレハブ作りの事務所なんですね。
今、自分が住んでいる家から近くなんですよ。
将来、自分はこのいま住んでいる家で開業するつもりだったんですが。
都内でもないのに町内に土地家屋調査士事務所が2つあるって変ですよね?
先を見越して仲良くしておこうと思い、まずは補助者から・・
という作戦だったんですけど。近くだと厳しいですか・・・。

貴重な情報ありがとうございます。感謝です。
520名無し検定1級さん:05/03/15 19:31:39
事務所が近いならなおさら止めとけ
自分が将来開業して、同じ事されたらイヤだろう?
イパーイ仕事がある時代ならともかく、開業すれば敵同士だぜ
521名無し検定1級さん:05/03/15 20:26:39
実務と勉強は違うからな。
合格してからの方がなるほどと思うことが多いと思うが。
最近できたっぽいんじゃ募集してるかわからんじゃん。
全体的に甘ちゃんだな。
受かるかも分からんし。
522名無し検定1級さん:05/03/15 20:29:38
受かると思ってるやつ多いよね
それで2・3年あっという間に過ぎちゃう
そして毎年盆休みがない奴をしっている
523名無し検定1級さん:05/03/15 20:37:23
>>514
道具を大事にしない輩は実務も大してできない奴多いね。
どんな測量道具でも神経遣ってメンテするものさ。
プロの自覚がない、の一言。
ま、そのへんの3流測量屋だったらいいだろうけど。
524名無し検定1級さん:05/03/15 20:38:29
>>523
さすがプロ
525名無し検定1級さん:05/03/15 21:11:12
>>523
さすが風呂
526名無し検定1級さん:05/03/15 21:17:19
>>523
一流と三流の差って?
527名無し検定1級さん:05/03/15 21:19:03
弘法筆を選ばずってのもあるからさ
528名無し検定1級さん:05/03/15 22:22:08
イチローも道具の手入れは怠らないからね。いつでもベストな力を発揮したいから当然のことだとおもうけど。
529名無し検定1級さん:05/03/15 22:32:55
一路ーとはだいぶ稼ぎが違うがな。
530粕漬:05/03/16 09:51:14
TSの箱の中に
海苔などに入ってある乾燥剤の使い回しを
山ほど入れている人をみたことがある。
効果ないだろってつっこみたかった。
入れないよりは、マシだよなって思い直した。
531名無し検定1級さん:05/03/16 12:30:30
調査士のやる測量って、そんなシビアなものか?
532名無し検定1級さん:05/03/16 12:38:21
>>528
まだスチールテープで距離測っていた頃、この業界に足踏み入れた者です。
現場から帰ってくると、新米の私の仕事はまずTSを箱から出してレンズ
なんかを拭いたりします。次にスチールテープを雑巾で拭いた後、油を薄
くしみこませた布で拭いて最後にも一度カラ拭きします。現場なんかでうっ
かりテープを踏むと殴られんばかりの勢いで怒鳴られました。それが済むと
観測データの整理をします。そこの事務所は野帳に書いた測距・測角データ
を事務所の名前が入ったB5版の用紙に書き写していました。その時に斜距離
で取ったデータを水平距離に直して同時に書きます。本当になんか板前修業やっ
てる感じでした。
533名無し検定1級さん:05/03/16 15:54:20
           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日も電話鳴らなかった………もうだめぽ
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
534名無し検定1級さん:05/03/16 16:27:12
着脱式とセンタリング式ってどっちがいいのかな。
表示とたまに測量やる程度なんだけど
535名無し検定1級さん:05/03/16 17:08:32
役所はこの時期になると納品よりも
「予算の関係上・・・」という言葉を連呼するのだが、
これは一体どういう意味なのか?
年度末に道路工事などが増える理由とは何なのか?
誰か説明してくれませんか?
536名無し検定1級さん:05/03/16 17:15:43
ごくごく簡単に言えば、役所は原則「単年主義」の予算なので、予算はその年中に使い切らなければならない。
もし残してしまえば、担当者が「仕事をしていない」という悪い評価を貰う可能性もあるし、次年度の予算も減らされるかもしれない。
だから、予算を消費することがメインの無駄な「掘って埋めるだけ」の工事が集中する。
これと同じで、「今年度中での報酬を計上してありますので、3月一杯に納品下さい」となる。

537名無し検定1級さん:05/03/16 17:39:24
>>536
なるほど。
すると、納期に間に合わないことを棚に上げておいて、
あなた達は納期納期と言うけれど、その内容は税金の無駄使いじゃないですかあ
と言ってもいいわけですね?
よし、これでいこう!
538名無し検定1級さん:05/03/16 17:43:57
まぁ、役所を敵に回してもろくな事はないけどね。江戸の敵を・・・なんてのも実際に体験したことがある。

逆に「予算が無いから次年度にまわしてくれ」なんてのもあるよ。
539粕漬:05/03/16 18:29:36
>>537
わははは
何が、よし!だ?
んなことすれば、4月から役所の仕事こねーぞ。
余程切羽詰っているな君・・・

540名無し検定1級さん:05/03/16 22:46:18
主たる建物と附属建物の間を増築して一棟の建物とした場合
の登記の目的と書式誰か教えて下さい。
541名無し検定1級さん:05/03/16 23:05:46
法務局いって聞いてきなさい。
542名無し検定1級さん:05/03/17 05:30:28
受験生でも知ってることだよな。
543名無し検定1級さん:05/03/17 09:25:53
どの本にも載ってる
544名無し検定1級さん:05/03/17 10:10:02
強盗
545名無し検定1級さん:05/03/17 10:14:39
>>542
受験生の方が詳しいよ
本職、ほんと何も知らない人多いよね
546名無し検定1級さん:05/03/17 10:35:07
俺もわからない。
ていうか忘れた。
もしかして表示変更?
547名無し検定1級さん:05/03/17 10:41:47
表示という言葉はもう使いません。補正対象。

土地表示登記→土地表題登記
建物表示登記→建物表題登記
建物表示変更登記→建物表題部変更登記 もしくは 建物床面積変更とか、建物構造変更
548名無し検定1級さん:05/03/17 11:31:17
>>547
当分の間は「可」のはず
日本人特有のモラトリアムってやつでしょうか
549名無し検定1級さん:05/03/17 12:06:45
うちの県は「表示」は補正対象。
550名無し検定1級さん:05/03/17 20:48:04
>>534
センタリング式→据え易い。調査士向き。

脱着式←ピンポールミラーしか使わない時は不要。測量士向き。
(トランシットと大型ミラーを入れ替えて使う場合に必需。)
551名無し検定1級さん:05/03/17 21:33:37
>>550
サンクス
センタリング式で注文しました
552名無し検定1級さん:05/03/17 23:19:45
この仕事って一人じゃ出来ないですか?
553名無し検定1級さん:05/03/18 00:53:16
>>551
あ〜あ、後で後悔するな。
554名無し検定1級さん:05/03/18 09:49:24
俺もセンタリング式だけど・・・・
着脱つかってるのは測量士だけだろ
555名無し検定1級さん:05/03/18 11:24:35
>>554
でっかいプリズム使ってないの?
センタリング式だと頭交換出来ないだろ。
人通りの多いところで測量する時に、でっかいプリズムは必需品だけどな。
556名無し検定1級さん:05/03/18 11:31:44
田舎だし人通りの多いところで測ったことない。

557名無し検定1級さん:05/03/18 20:44:32
暇で暇で暇すぎる
これじゃあ体が訛っちまうな
4月からはアスレチックジムに行くことにした。
また 金がかかる訳だが。。。
558名無し検定1級さん:05/03/18 21:01:07
俺は暇つぶしに漫画喫茶をよく利用しているが、半日もいると2千円ほどかかって
しまう。
ちりも積もればで、月のトータルだと結構お金を使ってしまう。
500円くらいで半日時間つぶせるところないかな・・・
559名無し検定1級さん:05/03/18 21:40:34
>>558
市立図書館はどうだ。
560名無し検定1級さん:05/03/18 22:34:15
ここにデイトレ調査士がいたよな。
投資信託が満期になったので次の投資先を考えないといけないのだが、株がいいのか
投資信託がいいのか迷っている。
さらっと調べた感じでは、中国系企業に投資するファンドがよさそうなのだが、どう思うよ?
短期では無く、1年とか2年のオーダーで1.5倍くらいになればいい。
561名無し検定1級さん:05/03/19 16:02:27
デイトレ調査士です
金曜はフジテレビ比例配分で1枚だけ手に入れました。
火曜も狙って行きます。ライブドアにするかもしれないけど。
1〜2年で1.5倍は リスクが高すぎるんじゃないかな
ハイリスク、ハイリターンが原則だからね。
今のところ外国株には手出していないので良くわからん。
http://biz.yahoo.co.jp/funds/t/
562名無し検定1級さん:05/03/19 17:37:47
15日で7%の利回り。やはり、株でしょう。
投資する額によるけど・・・・。
私の投資は15万円だけ。
でも15日で1万円の利益!
やはり、調査士の方が割が良い。
563名無し検定1級さん:05/03/19 17:50:39
不法に侵略されてる竹島の日本領土を回復しよう。
島は小さくとも、海面は九州より大きな面積だ。
竹島返還大運動を展開しょう

土地家屋調査士の測量から竹島の面積は?
564名無し検定1級さん:05/03/19 19:10:35
竹島返還って竹島は日本の領土でしょ
とられてないわけで
565名無し検定1級さん:05/03/19 19:21:25
竹島の登記簿を見たいな
誰か郵送で申請して
566名無し検定1級さん:05/03/19 19:21:47
北方領土だって返還じゃん
567名無し検定1級さん:05/03/19 19:44:14
登記してねーだろ
568名無し検定1級さん:05/03/19 21:55:39
>>553
着脱式のほうが、誤差ないでしょ?
569名無し検定1級さん:05/03/20 11:05:28
>>568
かわらんだろ

着脱は機器の移動が楽

シフトは設置が楽
570名無し検定1級さん:05/03/20 14:09:21
シフト式
可動部分が一つ多い分、機械的なガタが早くくる可能性は高いかも?
571名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 09:45:34
昨日の地震はまいったよ。事務所はビルの1階なんだが、ドアが開かなかったのでこじ開け
てみると書庫やロッカーが倒れていて本や資料が散乱していて、暫く呆然として思わず笑っ
てしまった。TSや測量機材は倒れたロッカーの中に入ったままなんでちょっと不安だよ。

救いだったのはサーバーが生きていてデーターが無事だった事くらいか。
でも端末は2台死んでしまった。

あーあ今まで地震は人ごとだったけど・・・参ったな。
因みに自宅マンションは揺れだけで全然無事だったんだけどなぁ
572名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 11:09:14
お見舞い申し上げます。
573みうら:2005/03/21(月) 14:03:55
565へ 竹島は未登記
国有地に登記義務なし。
574名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:26:23
>>571
災難だったね。
明日は我が身だよな。
うちの地域にも、いつ地震が来てもおかしくない。
といっても、書庫やロッカーの転倒防止くらいしかやることないし。
575名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:59:25
>>573
だから善意の第三者の韓国、朝鮮に対抗できない・・(笑)
よって、国はただちに「土地表題登記」をすべきである・・・。
誰か測量に行く土地家屋調査士いますか?

576名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:16:47
隣地の承諾は、やはり韓国・朝鮮?
あと、県もからむのか?
国も、一度境界立会いやってみれば!
竹島のどこかに3等三角点あるのかな?
近傍の永久工作物「韓国製」だと思うが。
577名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:46:01
ツマンネ
578名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 18:58:28
北方領土を登記出来なくって、
裁判所に訴えてた人いなかったっけ?
あれ、どうなったの?
579名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 10:35:55
>>575
不法占拠者に対しては、登記なくして対抗できる。
580みうら:2005/03/22(火) 13:06:17
575へ
 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地
に転籍届けを出すと、竹島に本籍を置けますよ。

硫黄島なども、未登記

 東京都八丈支庁所属未定地鳥島
は、東京法務局八丈島出張所の管轄だが、おかしくないか。

578へ 敗訴確定
 札幌のクラーク司法書士事務所に手紙を出すと、記録の本を
 郵送してくれます。
  代金・送料ともただのようです。
 私は、いちおう、80円を入れて入手法を照会したら、本が
 直接送られてきましたから。
581名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 13:48:14
>>579
国レベルの国境の争いに民法は適用されないぞ
582粕漬:2005/03/22(火) 14:42:21
ふーん・・・
583名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 15:17:42
某掲示板でも質問したのですが、
役所から、公嘱経由で、側溝敷の分筆登記の登記の依頼を受けました。
分筆する土地の所有者は、一般の地主さんです。
この場合、会員である調査士が分筆登記申請の際に必要とする委任状は
いくつ、また、どういうものが必要なのでしょうか?

また、嘱託登記というのは、役所や国などが所有する土地の登記であって
一般に地主さんの土地を分筆するだけでは、嘱託登記とはならないのでは?
と思うのですが・・・。

分筆後に、地主から役所への所有権移転は予定しているようですが、
現在の調査士会員にとっては、どうでもいいことです。
584名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 15:53:04
役所が売買による移転請求権を行使して分筆するんだから、嘱託に違いない。
委任状は 役所→公嘱への委任状と、公嘱→貴方への2通が要る。

仕事の進め方は普通とほぼ同じ。
分筆地積が確定したところで役所が承諾書作って、所有者から実印貰う。
これを代位原因証書として(当然還付すること)、分筆登記する。

つーか、この位公嘱協会に聞けよ。
585名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:09:57
すみません。
ありがとうございます。
不勉強なもので。
ちなみに、承諾書は実印じゃないといけないのですか?
586みうら:2005/03/22(火) 16:19:17
585へ
はい。公証人の認証がない限り実印に限る。
587名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:21:07
おい!いつから共担つけなくてよくなったんだ
聞いてねーぞ。
588名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:58:45
>>587
新法でも読んでろチ○コ野郎
589名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:49:02
>>587
言ってないからな…。
590名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:50:47
>>587
ブック庁はまだ驚嘆付けるだろ。
591578:2005/03/22(火) 19:15:33
>>580
みうらさん、いつもありがとうございます。
592みうら:2005/03/23(水) 17:37:05
587へ
590へ つけなくてもかまいません。法定ではない。
 努力規定ですから。
593粕漬:2005/03/23(水) 18:12:00

ぶつくさぶつくさ言いやがって
なんだい偉そうに
頭はげちょろ毛のくせしゃーがって
あの白髪チンポ野郎めっ 




594名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:10:33
登記官の悪口かw
595名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:56:44
いや、調査士のハゲ具合もすごかったよ。
一ツ橋ホールの中、ハゲだらけだった。
596名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:11:20
太陽の下で測量してるからかなあw
597名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:24:59
おい、お前ら、新不動産登記法はなじんできたか?
今日受領に行ったら、亜鉛メッキ鋼板ぶきになっていたよ。
葺きのままでいいじゃんと思うんだけどな。
598名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:16:00
建物表題変更登記したほうがいいですよって、営業でもするか…。

瓦葺→かわらぶき etc
599名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:23:55
市町村合併などで
所有権登記名義人の住所の変更は、職権ではなされないのでつね。
土地の所在の変更はやっちゃうのになぜ?
やっちまえばいいのに。
600名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:46:29
>>597
補正されたのですか
それとも登記事項証明書ですか
601名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 10:07:09
>>600
補正にはならんかったよ。
申請は葺きでやったけど、謄本はふきになっていた。
横で別の奴が受領していて、たまたまこの件を質問していた。
申請はどっちでも良いとの答え。
ただそれがずっと良いのか、当分の間だけなのかは疑問に思った。
俺はシャイなので質問できずに帰ってきた。
602名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 10:34:59
非コンピ庁ですか?
私の所はいまだに葺で来るよ。
603名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 12:51:20
市町村合併などで
所有権登記名義人の住所の変更は、職権ではなされないのでつね。
土地の所在の変更はやっちゃうのになぜ?
やっちまえばいいのに。
604名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 13:29:15
日調連から調査士新聞なるものが送られてきた。
条件付きとはいえ、代理権が得られたことがそんなにうれしいのか、
相変わらずADRADRと騒いでいる。
境界のADRなんて、そんなに需要あるとおもうか?
俺は今まで裁判しなきゃいけないほど揉めた事はないぞ。
よっぽど立会が下手な奴なんじゃないかな。
それとも単に今までそういう隣接にでくわしたことが無いだけか。
605みうら:2005/03/24(木) 16:54:44
603へ 石川県の登記所は、職権でするということですが。
606名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 18:45:27
市町村合併などで
所有権登記名義人の住所の変更は、職権ではなされないのでつね。
土地の所在の変更はやっちゃうのになぜ?
やっちまえばいいのに。

607みうら:2005/03/24(木) 19:33:27
606へ 東京でもされてたなあ。
東京市牛込区某町2番地 が、東京都新宿区に
608名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 19:58:26
全物件の名義人を確認して直すの?
609名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 20:11:55
>>606
お前はアホか。

610名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 07:56:55
今日立会いなのに、雪だっちゃ。
ただでさえもめそうなのに・・・
さて、いくか。
611名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 09:34:52
関東でもたまに雪が降るわけだが、雪が積もったあとの立会いは辛いよな。
ちょっとの雪でも大変なのに、雪国はどうしてるんだ?
立会いにならないよな。
612名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 10:21:22
>俺は今まで裁判しなきゃいけないほど揉めた事はないぞ。

んっ?
ADRは「【裁判外】紛争解決手続」ってことだよね。
裁判まではしたくはないが、もっと簡略化された方法があるのなら公的な手段で
境界を決めたいと思っている人はいるはずである。世知辛い世の中がだからねぇ・・・
613名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 12:10:59
市町村合併などで
所有権登記名義人の住所の変更は、職権ではなされないのでつね。
土地の所在の変更はやっちゃうのになぜ?
やっちまえばいいのに。

614名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 12:17:39
>613
権利に関する登記が職権で出来る訳がない。
615名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 14:16:43
>>614
アフォはスルーで!
616みうら:2005/03/25(金) 15:56:24
608へ そうですが。
 昭和42年ごろされてたな。
 東京府荏原郡大崎町大字下大崎1234番地
  から
 東京都品川区五反田6丁目1234番地
  へも。
617粕漬:2005/03/25(金) 18:58:29
ダメだ・・・もう限界です。
風邪ひいちゃって、これ以上仕事でけまへんでし。
>>613
司法書士が、儲かるように。
これが根拠です。
登記官が地目変更したら困るっしょ調査士も。
618名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:30:26
ぼきは花粉でだめぼ。
現場出る気しないぼ。
出る時は、TS忘れてもポケットティッシュは忘れないぼ。
鼻かみすぎで鼻の下が痛いぼ。
619名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 10:49:59
花粉症なら鼻の粘膜を
焼く治療をうけたらどう?
一、二年は効果あるみたいだよ。
この時期鼻ズルズルの人が近くにいると
イライラしてしまう。結構うるさい
からね。早く治療を受けて静かになってね。
620粕漬:2005/03/26(土) 18:44:43
>この時期鼻ズルズルの人が近くにいるとイライラしてしまう。
同感!!
でもね、それも、相手次第。
きゃわいい子がズルズルしててもおいらは平気♪

621名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 21:04:19
age
622名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 08:59:25
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落って
のがあるんだよね。朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ない
くらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に
用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ。』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで
頭を殴られてしまったんだ。女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、
あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。
結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り
出されていたのを通行人に助けられたんだ。頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で
3日後に死亡、女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、
ごめんなさい。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて
自殺しなきゃなんないんだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、
物凄い怒りを覚えたよ。警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に
総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな。?被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの
手紙が届いたんだ。内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。
いい気味だな日本人。』という内容だったそうだ。
結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
623名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 09:16:54
在日大国である大阪の生野で日本人の学生は朝高のある在ど真ん中地帯には決して行きません。
必ずと言っていいほどカツアゲ・リンチに遭うからです。
酷いのになると家に団体で乗り込んで滅茶苦茶にされてしまいます。
日本人の中では超DQNとして恐れられている学生でさえ朝高の前ではぱしりみたいな物です。
また、そこまで多くない他市でも在日の多くいる日本の学校では小学校からすごく荒れていて
学力低下どころか授業にならないのは当たり前、いじめも犯罪の域に達しています。
みなさんの周りの方は関係ないとおっしゃっていますが
この法案が成立されてしまうとこんな地域が全国的にボコボコ出来てしまい
在日がちょっと多いくらいでも皆さんの想像もつかないような状態になります。
決して特別なことではなくまさにあなた方の町がそうなってしまうかもしれないのですよ。
あなた方のお子さん・お孫さんがこんな目に遭ってもいいのですか?
小梨の方も他人事ではありません。
中韓朝の在日は仕事で取引相手としても最悪です。
なんだかんだといちゃもんをつけて支払いを踏み倒そうとしてきます。
今は大人しくしている一部の良識あると思われる在日も
強い立場になった瞬間や一歩間違うとある日突然態度が変わります。
決してこちらが変なことをしなくてもです。
社会生活までも脅かされてしまうのです。
DQN地区に住んでいないから安心とは思わないでください。
外国人参政権が与えられるとあなた方普通の「大人しい」方々が住んでいる地域や
粘り強い年配の方よりも個人主義であきらめやすい若い世代の地域や
お年寄りの多い過疎の地域が狙われるのですから。
皆さんは大阪人はずうずうしいとか思っているでしょうがその大阪人でもこのありさまです。
624:2005/03/28(月) 10:30:57
ま、コピペだろうけど当たってる部分はあるよ。
生野を車で走ってると、中学生が睨んでくるよ。しかも結構怖いんだ。
625名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 11:41:42
剣道の起源は韓国にあり!?

韓国人が剣道の発祥はウリナラ(我が国)で宗主国だと妄言を吐いておるのは
御存知かな? 
試合ルールが同じで日本風の竹刀や防具を使っているのに
おかしいとは思わんか? 

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
626名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 12:46:26
おかしいと思うけどそういうお国柄だから…
しかしここに貼るのはもっとおかしい
627名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 14:21:46
区画整理計画の範囲に入っている土地というのは将来必ず施行されるのでしょうか?
そして、そのような土地を買うのは危険でしょうか?もし購入する場合はどのような
点に注意をしていたらよいでしょう。質問ばかりで済みません、こういう問題に詳しい
方がいらしたら教えて下さい。お願いします。
628名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 14:27:31
>>627
調査士に聞くのはちょいと板違いだけど。。。
何ら問題ない。認識がまちがってるかもしれないけど、区画整理は住民にとって基本的にはいいこと。
区画整理が無事進行して、換地されれば新しい場所まで家を曳航移転してくれるよ。

それよりもその前を心配した方がいい。
区画整理をするような土地は、基本的には道が狭いような所が多い。
火事になっても消防車が入ってこれないなんて土地はやめた方がいいと思わないかい?
629名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 16:39:12
区画整理するような土地は、基本的に貧民窟が多い。
その土地の歴史を明治くらいまでさかのぼって調べたほうがいいよ。
もしかしたら・・・・
630みうら:2005/03/28(月) 19:35:36
627へ 100年後にはしこうされるのでは。
 60年後に施行された例もあるから。
631名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 20:50:38
>>627
計画は、あくまでも計画で決定ではない。ぽ
今の時代に戦災復興の換地処分をしている位だから、いつ換地されるか分からないぽ
3D換地しない限り減歩か付ポだぽ
素人が区画整理地区の土地を買いたかったら保留地公売に行くといいぽ
抽選に当たれば大儲けぽ
632名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:18:58
>>628
板違いすみません。
そうですよね・・・消防車が入ってこれないような場所というのは心配です確かに。
もう一回現場に行ってそのへんのところ確認してきます。
御意見有難うございました。
633名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:27:12
>>629
明治までですか?そういったことは全く考えていませんでした。
不動産屋さんから契約をせかされているので、ちょっとそこまで
調べる時間がないかもしれません・・・
ありがとうございました。
>>630
そんなに先の話しになるかもしれないんですね、だったらあまり
考えても仕方ないかも・・・ですね。有難うございました。
634名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:46:21
素人にぽをつけるのは止めましょうね。

保留地は、一般的に抵当権つけられません。
だから全て自己資金じゃないと買えないよ。
635名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:49:58
>>631
ありがとうございます。知らない言葉がたくさん出てきて・・・『3D換地』『減歩』『付ポ』
とは何でしょうか?あと保留地公売というのは土地を売っている機関ですか?
勉強不足ですみません。
私が進められている土地は他にも家の前が計画道路だと言われました。
早く決めないと他の人に売れてしまうのからと言われて正直どうすればいいか
解かりません。>>627さんの言われたように消防車も入れるか解からないような
所に家を建てて後悔しないか自信がないのですが、不動産屋さんの言うように
お得だし、私の条件とそこそこあっていると言われればそんな気もするし、
水曜までに返事をすることになっているのですが不安なのでここで皆さんに
アドバイスをして頂きたくてカキコしました。みなさん宜しくお願いします。
636名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:06:15
>>635
契約を急がす不動産屋とは契約するな。
不動産取引の基本。
637名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:21:39
>>636
そうですよね、なんか私もそういう気持ちになってきました。
今不動産屋さんから携帯の方に着信が残っていて、こちらから
かけて話しをしたんですけど、同僚の人と競争してるみたいで
とても急いでる感じでした。結局明日会って話しをすることになった
のですが、他に売れてしまったらそれまでのことですよね。
消防車の話しもしてみたんですけど、『入れると思いますよ、それに
道路も広がる予定があるし・・・』なんて自信なさげな言い方
をされました。やっぱりもう一回色々聞いたり現場を見に行ったり
して、ちゃんと納得してから契約します。それまでは急がされても
マイペースでいきます。みなさんのお陰で大事なことに気づきました。
有難うございました。スレ違いなのに長々すみませんでした。
638名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:33:40
少しはお役に立てたみたいでよかってです。
639名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:44:31
区画整理するってことは従来より道路が広くなるわけだし、町並みも整然とすることから、、
換地後(つまり区画整理後に割り当てられた土地)の面積は従前よりも確実に減少します。
これを減歩と言います。普通地積比で1〜2割(場合によっては3割)は減少すると言われます。
ただ、単価は確実に上がりますから、土地自体の価値としては上がることが多いです。

区画整理が終わった後、売れ残りなどの原因で「区画整理組合」の所有の土地が生ずることがあります。
これを保留地と呼び、売っていれば割安な値段で買えるんですが、抵当権が設定できないことが多く、
つまり「銀行から金借りて保留地を買う」ってことが出来ません。結果なかなか売れないことも少なくありません。

でも、正直、素人では危険ですね。
言うまでもなく、既得権者の反対によって区画整理ってうまくいかない事も多いんです。
「ここは区画整理実施予定の土地」ってそそのかされて購入したにもかかわらず、一向にその予定がないなんて
よく聞く話です。
640名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:53:52
>>638
とても参考になりました。やっぱり銀行に借金をして高い買い物をするので
かなり心細くて・・・でもここで相談して良かったです。
641名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:01:20
>>639
勉強になりました。ちゃんとプリントアウトしてとっておきます。
きっとこの先その土地を買わないとしても参考になると思うので。
区画整理は住民が住みやすい土地になってとてもいい事業だと
思うのですが、自分の土地を買い取られてしまうということについて
多少抵抗を感じてしまうんでうよね・・・広い土地を所有していれば
少しくらいいいかなって思いますが、都内では20坪とか30坪
が普通なので、そこを削られちゃうと思うと・・・セコイですね^^;
642名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:03:37
>>635
減歩の話もしない業者からは絶対に買うな、ぽ。
643名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:29:23
>>642
そういう話しってやっぱりこちらから求めなくても不動産屋さんから
してくれて当然って感じなんでしょうか?なんかいつもこちらから
質問しないと肝心なことは教えてくれないし、その場では答えられない
からから会社に帰ってから後日返事しますとかってことが多いんです。
644名無し検定1級さん :2005/03/28(月) 23:43:49
売り上げ第一不動産屋
645名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:20:35
>>644
なんでしょうね・・・
646名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:21:51
>>641
自分の土地を買い取ってもらえるなんて甘い物じゃありません。ぽ
都計道とかが絡んでいれば多少は話は別だけど。
おまけに既存の建物が計画線に掛かってくれれば・・・ウハウハできるかもね。

あと、「保留地ローン」って言葉は覚えておいて損は無いです。
これで、審査さえ通れば何とかなります。保留地で抵当権設定できなくてもおk。
それと、減歩率、精算金についても、ある程度は理解しておいた方がいいです。
最悪な自体は・・・、ボキの経験から言うと、保留地を業者が落札して、分割なりして
建売して、売買契約の時に精算金の話もしない事かな。

保留地公売は事業主体がやってます。ネットで調べれば結構でてます。
それなりに事業が進まないと保留地公売が始まらないから、かなり安心して買えます。
ただ、換地で嫌がられるような条件の悪い所もあるから、現地に行って自分の目で
しっかり確かめましょう。
今日の標語「ちょっと待て、日当たりいいのは道路のおかげ? 空き地のおかげ?」、ぽ。
647名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 06:23:50
>>646
詳しくご説明ありがとうございました。
保留地ローンですね、覚えておきます。>>634さんの仰るように一般的にはローンは
難しいのかもしれませんが、ローンが使える場合もあるんですね。お二人ともありがとう
ございます。ここで聞いた言葉は初めて聞く言葉ばかりだったので、徹夜で検索して
色々調べてみました。本当になーんにも知らなかったんだなぁ・・・って実感しました。
これでお家を買おうとしてたなんて甘かったです。専門家の皆さんのようにはなれませんが
、まだまだちんぷんかんぷんなので、最低限のことは調べてから契約したいと思います。助かりました。
648名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:23:33
建築設計事務所を開いてる一級建築士が、土地家屋調査士の免許を取得したとして
住宅なんかの設計の時に、土地家屋調査の登記申請も自分のとこでやっちゃう。
なんてことは可能なのかな?
649名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 09:13:44
むっっちゃ可能やん
つか、普通やるやん
650名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:49:58
分筆残地の求積どうしてます?
当面の間従来どおりで、って事になってるけど
いつ頃まで許されるのかな?
これから受ける仕事は地積更正前提じゃないと
請けたらまづいかな。
651名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 12:44:27
>>648

設計士>工務店、不動産屋
の関係ならできる
652名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 14:41:08
>>650
まったく何を意図して「当分の間従来通り」なんて発表したんだか・・・
久し振りに分筆の登記(私道拡幅の為に50cm切るだけ)を申請
したら登記所から電話があり「座標値が記載されていない」とのこと。
一坪位の分筆だったんで、なんとか差っ引き計算で許してもらった。
「表題登記」の件「申請書の写し」の件「驚嘆」の件と一体何が
従来通りなのか甚だ疑問である。(そんな感じなのに個々で登記所に
問い合わせるな、みたいな事もいってるし)
653名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 15:14:01
客低深刻と崩壊凄で忙しい時にきた実態調査出したシトいる?
654名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 16:58:18
だいぶ暖かくなってきたから、そろそろ測量の仕事来ないかな。
蚊が発生する前には終わらせたい。
冬と夏は建物。
春と秋は測量。
そんな感じで仕事が来てくれないかな。
贅沢かな?
655名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 19:33:01
ご報告
>>627です。先日ここで土地のアドバイスを頂いた者です。
結局契約には至りませんでした。区画整理の問題や計画道路の問題ばかりでなく
、建築条件?でいいのでしょうか、家の向きを希望の方角へ建てることが出来ない
と言われ、そこを購入するのはやめることにしました。
もう少し基本的なことを勉強してから物件探しをしようと思います。
35歳なのでローンの問題もあるし、そんなに悩んでる時間はないんですけど(笑)
アドバイスをくださった皆さん、どうも有難うございました。
656名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:25:04
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
657名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:51:31
>>656
お前が本当にかわいそうだよ。痛いほど
658名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 00:25:28
質問させていただきます。

現在、350坪ほどの土地を持っています。税金が高すぎて、そこを分筆して2つに分け、
一方にマンションを建てようと思っています。土地の分け方ですが、280坪にマンションを
建て、残り70坪はしばらくしてから利用しようと思っています。できる限り安くしたいので、
土地家屋調査士の測量費用も安くしたいです。そこで、70坪だけ測量していただいて、
280坪を残地としてお仕事を依頼することは可能でしょうか?本来、マンションを建設する
280坪を測量しないと仕事を引き受けていただけないでしょうか?

残地の求積について「当分の間従来通り」となっていることを利用して、旧分筆登記制度を
悪く言えば悪用したいのですが、可能でしょうか?消費税率アップや「当分の間従来通り」を
考えると3ヶ月以内に計画を立てたいです。もしかしたら、20%だけ測量して、80%は残地と
するのは脱法行為でしょうか?

どうぞ、お教え願います。
659名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:19:31
> 土地家屋調査士の測量費用も安くしたいです

ここで聞くな馬鹿
660名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:25:03
分筆値切るついでにマンションも安普請で建ててみたらどうだw
661名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 09:26:58
つーか、素人じゃないんじゃないか?>>658

賃貸マンション建てるだけなら、気にしなくていいのでは?
ただし、金借りるなら、金融機関次第だな。
662名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 10:22:27
>>658
どこまでが素人かどうかよくわからないけど、既に10年以上前から「一部の例外除き全地測量せよ」という事になっている。
だから、貴方の希望する「70坪だけ測量」というのは、法改正以前から無理な話。

今回変わったのは、分筆における元値の求積が差し引き計算不可になったってこと。
上で書いた通り、分筆前の境界を全て測量する必要があるってことにはかわりない。
663名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 11:22:52
662の言うとおり。
残地計算しないとしても、地積更正登記申請にかかる費用(2万くらいか?)が節約できるだけ。

>残地の求積について「当分の間従来通り」となっていることを利用して、旧分筆登記制度を
>悪く言えば悪用したいのですが、可能でしょうか?
新法施行から間がないのに、よくそんな事知ってますね。
とても素人と思えない。
664663:2005/03/31(木) 11:29:24
地積更正しない場合もある。
665名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 11:37:37
たまにいるよねジジイで
「切るとこの土地だけ立会して測量すればええじゃろうが!
ワシを騙して金を巻き上げようとしとるんか!!」
とか言う

丁寧に説明するのがめんどくさい(心の中で死ねう゛ぉけと思いながら)
666名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 11:54:35
>>662
建前はそうだが、本音で語ろうぜ。
350坪のうち、70坪だけ測量して分筆という依頼があったら、断る調査士はほとんどいないはず。
当分の間は残地求積できるんだし、広大な土地の一部ってのにも当てはまる事例かも知れない。

だが、残地にマンションが建てられるかどうかとは、話が別。
よく、設計屋や銀行、その他と話を詰めてから依頼する方がいいね>658
667名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:22:38
>>666
俺は断るよ。
説明して依頼人が納得できず「じゃあ他の先生あたります」とほざいたら「そうしてください」と言う。

最近国土調査が入った(数値地図がある)とか、直近立会したんだったらともかく、そんな怖い依頼は受けられない。
350坪のうちの70坪なんて、残地求積の例外になるわけがない。
(俺の所だと、山林10000uからの10uとか、レベルが違う)
668名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:27:52
俺も>>667と同じ返事するだろうよ。でもいるんだよな
そんな仕事受ける同業者がいるんだよ必ず。それで困るのは
そう言う奴に限っていい加減な仕事する率が高いんだよ
669名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:29:48
特別の事情に含まれないし、当然断るよ。
地積測量図の残地に偏重書かないと
通らないからな。
670名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:31:34
>668
「マンション」って書いてあるでしょ。あとが怖いよな。
まだ山中の分筆ならともかく(exお墓にする土地ちょっとわけてくれとか)、都市部で無茶したらダメージは大きい。
671名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:32:16
どっちみちマンション建てる部分の測量は、設計のために必要だろ。
658は目先の事だけ考えて、トータルで損すると思われるな。
672名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:35:00
俺の所属会ではジジイ調査士連中がなんとか特別の事情を拡大解釈
して、なんとか残地分筆を広く認めて貰おうと頑張ってる様子だ。
あの連中には困ったものだ。新法に対応できないなら調査士辞めれば
いいと思うのだがなあ・・・・・・
673名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 13:20:59
そうかな?
全然恐い仕事でもないし、無茶な事でもないと思う。
今のところ、残地部分に辺長書かなくても通るし。
かと言っていい加減な測量してるつもりもないよ。
例外に入るかどうかは、具体的な数値が出ていないんだから
登記官と、それを説得する調査士次第でどうにかなる気がする。
674名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 13:34:10
>>666
もちろん断る。
もしくは、今後そこから仕事がバンバンもらえるんだったら(真っ当な報酬で)、
70坪分の料金で全筆測量する。

>>658
不動産屋さん?
675名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 14:04:22
>>674
象撫出てもその値段か?
676674:2005/03/31(木) 14:17:50
>>675
継続してバンバンもらえるなら、1回は泣く。

>>666=673?
山じゃないよ、宅地だよ。
しかも、マンションが建つような。
677名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 20:02:08
280坪にマンションを建てって書いてあるからこうなる
70坪だけ分筆してそこに建物を建てたいから測量と分筆登記してくれますかと聞きなさいよ
それならまともな答えが返ってくるはず。
678658:2005/03/31(木) 20:35:24
皆様、どうもありがとうございました。

測量代を安くしたいと言っても、何十万円とかの金額で変わるものでは
ないので、安心しました。土地だけあって、税金が苦しいし、勤務先が
転勤が多いので、マンションを建てておこうと思ってました。不動産業者
ではありません。ちなみに、公務員版の法務局スレッドでも、今月施行の
改正法が話題になっていたので、ある程度の表面的なことを勉強しました。

>>671さんのおっしゃるとおり、目先のことを考えないで、依頼しようと思います。
皆様、ありがとうございました。
679名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 21:01:32
>>658
2ちゃんで誤変換を指摘するのもなんですが、
公務員板←は「イタ」と読みます。
ひろゆきがイタと言ってるので、間違いないです。
680名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 08:45:17
市町村合併などで
所有権登記名義人の住所の変更は、職権ではなされないのでつね。
土地の所在の変更はやっちゃうのになぜ?
やっちまえばいいのに。

681名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 10:06:17
登記名義人は地元の人だけじゃないからね。
遠く離れた県の合併情報を全て正確に反映させるのは不可能でしょ。
682名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:44:57
俺はこの業界に入ったとき
「合筆」ごうぴつ
「共同担保目録」きょうどうたんぽめみどり
と読んでいた
「閲覧」は読めなかった
初閲覧で法務局に行ったときは法務局の横の司法書士事務所に入って
閲覧申請用紙を出して大笑いされたよ。
測量図のコピーをするのにバインダーから外すのがわからなくて
バインダーにはさんだまま半分ずつコピーしてたら法務局職員が失笑しながら教えてくれたよ。
そんな俺でも今は調査士…あの頃が懐かしい
683名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:47:22
ごうひつ でも間違えではないだろ。
684名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:58:05
俺の県は、自分でバインダーから外すと怒られるな。大阪なんかは自分でやってるらしいが。

補助者のころやってしまった間違いって言えば、申請書を商業受付のポストに入れちゃったり、
1万円の登記印紙買っちゃっとか、今思い出しても恥ずかしい。。
685名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 14:26:29
入所2日目に滅失の調査のために法務局で閲覧してくるように言われ、調査手順を聞いてから法務局に向かったけど
初めて聞く言葉だったしこんがらがって
法務局で「えつめん」させてくれと言って職員を困らせた
686粕漬:皇紀2665/04/01(金) 14:46:35
>>599
うっせー奴だ、そして何度も何度もふてー野郎だっ

いいか、登記官がやっちゃえない理由は
登記簿の所有権登記名義人の住所と、そいつの現住所が
異なる場合ってのはよくある話だっつうことだ。
テメーは一生同じ土地に暮らしているか?違うだろ?
それと比べて、土地の所在は移動せんからね、登記官がやっちゃって
いいのら。
これでわかったか? ビンボケ野郎っ!!
687名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:21
>>669
偏重描けって、どこに書いてあった?
688名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 15:13:50
粕漬ちゃん、エキサイトしてるとこ悪いけど、ちょっと違うと思うよ。
名義人の住所が移転したときは、本人が「所有権登記名義人表示変更登記」を申請するんだよ。
>>599ちゃんの言ってる意味は、住所の表記を単純に合併後のものにせよってことでしょ。
だから>>681が妥当な答えだと思うよ。
689名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 15:18:31
そんだな
地場の合併情報は反映されることがあるもん(絶対ではないかも)
690名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 16:02:34
>>683
682は、ごうぴ(pi)つって読んでたんじゃないか?
691名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 16:12:55
>>688
ご指摘、ありがとうごぜーますだ。
なるほろ、そりゃそうだ。
現住所が何処か、は問題では無いのですな。
数十年前の住所で登記されていたとして、その表示を変更せよ
と599のピンボケ野郎は言ってやがったのか・・・
ああ、つまりおいらも、似たり寄ったりのピンボケちゃんな訳だ。
ああ、早く公嘱の振込み欲しいなぁ〜
ああ、今週末は、みんな大いに飲むんだろうね♪
>>690
むか〜し、コンタクト屋さんの可愛い店員さんから
「羽目外して練習しましょうね〜♪」って言われたと思って
ハジケ捲くってたんだけど
「はめはずしの練習しましょうね」だったことに途中で気が付いて
ゲンナリしてしましました。
692粕漬:皇紀2665/04/01(金) 16:18:31
「原本還付」
これは、「げんぽんかんぷ」なのか「がんぽんかんぷ」なのか
と悩んだ時期もあった。
人によって呼び方が違うからね。

つうことで、おいらは、あいだを取って「ぐんぽんかんぷ」
と、発音するようになりました。  以上。

693粕漬:皇紀2665/04/01(金) 16:27:21
登記所のコピー代、高けーじゃねーかよ〜
フェリーのビールじゃねーんだぞ。
ちょっくらコンビニ行ってコピーしてくるずらっ!
っつって、地図持ち出そうとして、スッげー怒られたことがあったな・・・
そのとき初めて、登記所に防犯ビデオがあることを知ったよ。
694名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 17:17:31
皇紀だよ〜
ビックリしたなぁ
695名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 19:14:26
昔、不動産屋で働いていた頃、法務局で恒常的に不正閲覧してて注意された。
その時どうせわかりはしないと思って証拠を出せ、証拠を!と怒鳴り散らしたら、そこまで言うかといわれ防犯カメラのビデオをみせられた。
ぐーのねも出ないぐらいバッチリ写ってたよ。
平身低頭して追加手数料を払って何とか許して貰った。
そんな俺が今では調査士やってるなんて感無量だよ。
696名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 19:57:15
DQNばかりなんですか
697名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:55:31
>>696
ここにくるのがDQNばかりで、他はいい人が多いです。
698名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:09:32
A4申請書について聞きたいのですが。
建物表示登記と建物滅失登記のモデルの
添付書類の欄に印鑑証明書・資格証明書(省略)
とあるのですが、何の事でしょうか?
申請人は個人でした。
699名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:30:11
>印鑑証明書・資格証明書(省略)
所有権証明と滅失証明に添付する工事人のです。
申請先の法務局に法人登記があれば省略できます。
登記官が自分で照合できるので。
700名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:42:31
>>699
サンクス
工事人が個人の場合は書かなくていいのですね。
701名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:49:29
695です。
あの時の記憶がよみがえってきた。
不正閲覧は会社の命令でやっていた。みんなやっているしそれほど悪いこととは思わなかった。
注意されたとき素直に払っていればよかったのに無礼な対応をして相手を怒らせたのはまずかった。
警察を呼ぶと言われたときはマジで怖かった。半泣きになったよ、バッチリ証拠を握られてるし、申請書に本名書いてるので逃げてもすぐに足がつくし。
今思い出してもホントにやばかった。何とか許して貰いホントに助かった。

702名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:49:41
皇紀は2665年なのか
そういえば起源は2600年って歌がようなきがする
703名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:55:07
>>705
昔補助者時代K地方法務局某出張所で一枚だけ淫紙貼って延々と登記簿
閲覧していたら、パートのおばさんに注意されたけど無視していたら、
そのおばさん職員に告げ口したみたいで、帰り際に所長に呼び止められて
閲覧した分全部淫紙貼らされた事を思いだしたよ
704名無し検定1級さん:皇紀2665/04/02(土) 00:33:41
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
705名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 07:50:20
横浜は厳しいよな。
706名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 09:54:10
牛島は監督一年目だしね。
707699:2005/04/02(土) 11:46:36
>>700
おっとっと、工事人が個人の場合はその人の印鑑証明書が必要です。
省略できません。
708名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 12:09:02
不正閲覧って紙に書いてるからばれるんだろ
脳内に瞬間記憶して出てから紙に書けばOK
俺いつもそれやってる。
ビデオとられたとしてもただ見てただけっていえばOK
709名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 12:25:09
測量経験なくても雇ってくれる事務所ないの?
710名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 12:32:50
>>709 あるよ ただ
@ よく料理関係の漫画に出てくる一番下っ端の主人公みたいに
  修行じみた事をやらされる恐れあり。当然待遇は悪いよ

A 測量技術が?????と言う親方に従事した場合。それが基準となったら
  自分でやり始めたら苦労する可能性は大  

711名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 13:24:38
>>702
ウリナラの歴史は 半万年
証拠はないけど 九千年
日本もロシアも 中国も
かつては ウリナラの領土
倭国に漢字を 伝えてやった
陶磁器 儒教も 教えてやった
剣道 盆栽 寿司 サッカー
みんな ウリナラが起源
ウリナラ マンセー
ウリナラ マンセー
文明の中心
ウリナラ マンセー
ウリナラ マンセー
日本人よ 感謝しる!

712名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 13:25:59
豊臣秀吉 攻めて来て
残していった トンガラシ
ウリたちが キムチくさいのは
秀吉のせいニダ アイゴー
ロシアに就こうか 清国か
それとも 欧米の植民地
優柔不断 事大主義
お願い 韓日併合 1
ウリナラ マンセー
ウリナラ マンセー
朝鮮総督府
ウリナラ マンセー
ウリナラ マンセー
日本人は 反省しる!
713名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:47:13
>>707
あの、添付書類の記載の事なんですけど。
これまでは法人の場合でも「所有権証明書(1部省略)」
と書いて、印鑑証明書・資格証明書とは記載してなかった
んですけど。書かなくてはいけないのかなと思いまして。
714名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:27:34
>>708
あのな〜
2、3筆なら覚えられるかもしれんが20、30筆やってたんだよ、印紙2、3枚で。
ひどいときには100筆ぐらいやってた。
キセルと一緒だ、警察呼ぶぞと言われたときは震え上がったよ。
言われてみればそのとおりで年に何度か新聞にキセルで捕まった奴が新聞に載ったりするから。
青ざめたよ、マジで。
715名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:07:07
>>708
見ることが閲覧だろうが・・・
716名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:20:54
>>708
厳密に言えばそうかもしれんが実務ではメモらなければ閲覧とはみなされない。
例えば本当に閲覧したいところを探すためにほかのところをみるのは許される。
717716:2005/04/03(日) 08:22:21
>>715だった。
718名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 12:41:50
でもさあ
この閲覧の話はコンピューター庁になってからは遠い日の思い出だな
719名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:20:32
測量図も写しでとる?
720名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:31:36
コンピ後4年経過してるにもかかわらず、閉鎖登記簿で隣地調査していますが、何か?
721716:2005/04/03(日) 15:37:57
>>719
写しは取らない。
閲覧して必要なところを探して自分でコピーする。(職員にはずして貰う)
少しばかりはごまかせるし。
写しだと測量図のバインダーを見せてもらえないので欲しい測量図が探せない。
722名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:41:16
関連スレ

コミッションを断る調査士って(建設住宅業界板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1015289783/
723粕漬:2005/04/04(月) 08:56:19
全部事項一通1000円って高いよね。
高いと思わない?
安価なランチが食えるぞなランチ。
どういう根拠で金額設定してはりまんの?法務省のおった〜ん?
724名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 09:56:00
まぁ、素人だったら1回は誰でもそう思うけど、登記官のオッチャンに
「場合によっては評価1億を越える不動産を、たかだか1000円で自己の所有である旨、法務局長の名前で
証明してくれるなんて安いと思わないか」と言われて考えが変わったよ。

725名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 12:21:51
724は洗脳されやすいタイプだな。
麻原の言うことでも、もっともらしく聞こえたら信じてしまうのだろうな。
評価1億を超えようが超えまえが評価証明は1通300円だよ。
この差は何なんだ?
726名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 12:47:47
評価証明書の一番下を見てみな>725
小さな字で「この書類は所有権を証明するものではありません」旨書いてあるよ。比較する事自体が無能。
727名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 12:57:34
>>726
評価証明に所有権を証明してもらおうなんて思ってないよ。
ま、アホに何言っても理解してもらえないだろうけどな。
オウムの信者に麻原は悪い奴だと言っても理解してもらえないように。
せいぜい1000円の謄本を有難く受け取りなよ。
728名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:00:30
>>724
将来公図コンピューター化の為とその維持の為に
証明が一通2000円、閲覧が一筆1000円になるとの噂
そして公図がコンピ化すれば、全部写しの申請になるハズ。
そうなれば該当する地番は別として、隣接地は単にヒゲのみ
そう一部分しか写ってない証明しかもらえないとの噂
だから隣地を含めて10筆あったら1000円×10筆分=10000円
との噂
ふざけている話だけど
729名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:00:32
まぁ、自分で不動産を持ってないからそんな事言えるんだよ>726。
評価証明なんてただでもいいくらいだ。
730名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:04:42
宗教だろうと何だろうと、洗脳を解くのは難しい。
731名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:09:42
素人はともかく、登記でメシを食っている俺達からしたら、アンタの戯言は「じゃあ他の仕事に転職すれば」としかならない。
一般人の払う1000円(or500円)が、巡り巡って報酬に結びつくわけだから。

国に洗脳されていようと、生活する手段としてそれを選んだ以上今更つべこべ言われる筋合いはないわな。
部外者(もしくは補助者>)の>726よ、どう思う?


732粕漬:2005/04/04(月) 13:12:57
>>724
「場合によっては」ですか・・・。
評価額1億円の不動産を例に出されてご納得たぁ
世間知らずもいいとこのボンボンでごぜーますな。
ケツの毛までむしり取られて勉強して出直してこい!!

>>730
おいらも、飲み屋のねーちゃんを洗脳してみたい。。。
733名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:15:58
>>731

馬鹿ハケーン
734名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:47:47
>>724
その登記官のおっちゃんは不勉強だぞ
日本の登記制度には公信力はないぞぉ〜

でも商業登記の代表者事項の証明はたった1枚で1000円だぞ
商号・本店・
代表者の資格氏名住所しか書いていないのに
B5の用紙の半分以上は余白だぜ〜

不動産の証明書はまだ罫線があるから情報量が多い様な気がするが・・・

商業・不動産どっちにしても1枚の証明書は世界一高いコピー用紙だよな
735名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 13:54:59
>>731
本当は調査士や司法書士の俺たち業界人が、1000円は高すぎるぞぉ〜
って反対しなければ、いけなかったんだろうな。
一般国民には訳がわからんだろうからな。

俺が業界に入ったときには謄本1通300円だった。

ネットでの登記事項の確認は、人件費もかからんから、もっともっと安く
すべきじゃないのだろうか?
1筆200円くらいでいいんじゃあないのか?
証明文も印鑑もないからさあ。

そういえばその昔この手数料で裁判をした司法書士がいたと思うが・・・・
いまどうしているのだろうか?
736粕漬:2005/04/04(月) 14:35:01
代理人を介さず地主が登記所に閲覧に押しかけてきたら
偉い騒ぎになってますね。
一通1000円のうち、
証明300円、残りの700円は代理人の手数料っつう話ならば判りますが。
ところで、
ネットの閲覧ってのは、いくらなの?





737名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:01:46
登記事項の証明書は法務省管轄のいわば全国レベルでしょ。
評価証明は個々の地方公共団体が独自に発行するもの。
やっぱりこの二つを比較するのは無理がある。
738名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:21:25
払った全てが国に行くんだったらまだ文句は言わない。

腹が立つのは、約半分が民事法務協会に流れて、天下りの飲み代に使われる事。
認証が付かないんだから、登記情報サービスだって600円位に値下げすればいいのにね。
739名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:26:15
>737
そんなこと当たり前だろ。
登記事項が高すぎやしないか?というところから
論点をすり替えているんだよ。もうちょっと考えろよ・・
740名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:41:47
俺の友人が市役所に勤めているのだが、住民票とか1通300円なり200円
するじゃない。
あれは無料でもいいんだって。
ただ、無料にすると暇つぶしにジジババが請求したり必要以上の枚数を請求する
基地外が出てくるから金を取っているらしい。
謄本も300円くらいが適正価格だと思うけどね。
741名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:41:59
そもそも、民事法務協会もいらない罠
742名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:45:44
>>739
う〜ん、事細かく書かないと理解してくれないのか・・・
あなたが実務家なら分っていることと思うが、全国の登記所のコンピューター
繋げようとしてるよね?法務省がやってることだけど、どこがその費用を負担
するの?全てを全国民の税金で賄いますか?受益者負担って言葉しってる?
「それ」を利用することによって利益を受ける者が負担するってこと。

「全国の登記所を繋げてくれ、とは頼んでいない!」とあなたは言うでしょう。
でも、国会で可決されたら「その方向」(コンピューターで全国繋ぐ)に進む
しかないでしょ?
そういう全国レベルで考える必要がない地方公共団体が発行する評価証明と比較
するのは可笑しいよ、と俺は書いただけ。その二つの意味があんの、わかった?
743名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:08:48
>>742
性懲りも無くまたもや論点のすり替えとは...
結局公僕的奴隷的考え方から抜け出せないのか?
金額を言っているのだよ。
もう一度言おう。
金額を問題としているのだよ。
1000円が適正な値段なのか?ってことだよ、おわかり?
744名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:22:58
働けよお前ら
745名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:29:16
いくらが適正な値段かはわからないが、とにかく1000円は高いと思うな。
1000円あれば結構な事が出来るぞ。
具体的な例は思いつかないが、とにかく大金だよ、1000円って金額は。

ところで、印紙売ってるおばちゃんには1000円の内いくら入るのだろうね。
746名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:43:36
>742
う〜ん。なんか屁理屈にしか聞こえんのだが・・・・
747名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:53:15
白熱した討論の最中に割り込んですみません。
建物図面を描くときに、同一敷地内に既登記の建物がある場合、点線で表示しますか?
748名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:04:31
>>743
なんかチャットみたいだなぁ・・・
論点「1000円が適正価格か?」
私の意見「1000円が適正かは書いていない。ただ、全国がコンピューター庁に移行
する中、登記所を利用する人が移行費用を負担するようになっている。1000円と
いうのは証明書一枚だけの値段ではなく、来る全国コンピューター庁化のための
費用も入っている。」
1000円というのは、単純に証明書一枚発行としての対価報酬だけではない、と言い
たいのが分らないかなぁ?
749名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:05:56
原則表示しない。
唯一表示するとすれば、配置距離を書くときに従来建物から引っぱるとき。
750名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:08:32
>>747
俺も表示しない。
751名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:16:42
何をもって適正価格とするかだねぇ。
例えば租税特別措置法による減税を受けるために取得する住宅用家屋証明なんかは
1300円もかかるけど、確実にモトは取れる。
家が焼けた時に必要な罹災証明書は無料だけど、有料にしたら死者に鞭撲つようなもの。

俺が高いなぁと個人的に思うのは、閉鎖された戸籍謄本(750円)。
何回も改製なんぞされてたら、郵送で申請した際には「足りんぞ、ゴルァ」と電話が掛かってくる、これには腹立つ。
752名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:21:44
>>749,750
優しい人たち、ありがとう。
お邪魔しました。
753名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 18:20:14
>>742>>743
受益者負担って言葉はまやかしだよ。
確かに大蔵会計から独立して法務省会計で登記印紙制度が出来たと聞いたけど、

法務省のコンピューター化の為だけに、300円の収入印紙を貼っていた謄本代を
300-->350-->400-->500-->600-->800-->1000
といった様に短期間の間に手数料を法務省会計にしてUPしているのは、やはり
異常だったよ。(ごめん、もしかしたら金額を間違えているかも)

本来は、この法務省のコンピューター化の予算は一般の税収で賄うのが当然の事
で、「あなた達はこのコンピューターの恩恵を受けるんだから、金を出して貰います」
と言うのは、やっぱりなっとくいかないぞ。

例えば、俺のところもTSとコンピューターシステムをグレードアップするからといって
測量代金を2倍にするよっていっても世のお客様方は許してはくれないぞ。

測量対象地と隣接地を調べて地図と謄本を取って1万円を超えるとやっぱり高いと
素直に思ってしまう。





754名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 20:35:07
ここで、馬鹿どもに直接聞いてみる勇者はいないのか?

【人権・殺人】法務局職員16【600万・セクハラ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1109060608/
755名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:03:05
お呼びかい。
バカ職員が本音を言ってやるよ。
一般人が言うならわかるがお前らは閉鎖登記簿をくりまくったり、地番を間違えて記入したから交換してくれとかしっかり所有者をみてから見え透いた嘘言ったり、測量図を500円しか印紙はってないのに何十枚もコピーしたりして平均単価をめちゃくちゃ下げてるだろ。
きっちり1000円払ってるような口きくんじゃねえ。
756名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:25:16
平均単価下げさせている
職員が馬鹿!申請書をコピー機の
横に持っていって書いていない
所をコピーしてる人にはしっかり
その分の金もらうこと!そして地番間違えて
取り替えるなんてもってのほか!
プロなんだぜ?わざとに決まってるんだから安易に応じない。
専門業者と登記所のやりとりを見ている
一般国民は呆れているよ。職員は監督官庁として
毅然たる態度を見せてくれ!行政サービスの
拡充とやらは一般国民だけにしてくれ!
お願いだから馬鹿な調査士は怒鳴り散らしてくれ!
757名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:56:10
高い高いって言うけど、その料金は依頼人にかぶせてるくせに
758名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:21:37
>>757
仕事にならなかったときは自腹ですが
759名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:28:07
>>757
そうだよ依頼人の負担を少しでも少なくしたいんだよ。
760名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:32:02
>>755
閉鎖登記簿見ても役に立たないじゃん。そんなことしてるのはたぶん田舎だな都会じゃ
すぐに所有者が変わっている可能性が有るから怖いよ。

こっちの法務局は測量図も該当部分をバインダーから外して閲覧させているぞ。

バカ職員も頭を使ったらどうだ。やっぱりバカはバカか?
761名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:33:12
>>759
お前のもうけをほんのちょっと減らせば良いだけだろ。
いいかっこするんじゃねえ。
762名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:42:16
バインダーから取り外して
測量図を見せてるって怖いね。
自分で作成して持ってきた
測量図といくらでもとりか
えられそうじゃん?近くで職員は
見張ってるの?
763名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:47:09
>>762
やる気になればいくらでもできる。
万一ばれたら犯罪者になるので社会的生命を断たれるという恐怖だけが抑止力。
764名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 23:12:03
土地に関わる事には
皆必死だからさぁ。
とんでもない事する
人なんかいそうだよ。
社会的生命とか関係ない
ような人もいるだろうし。
765名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 23:20:21
その場ではばれなくても後で問題になったときにばれる。
それこそ防犯カメラも付いてるし。
766名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 10:21:17
おいおい日本は法治国家だぜ
万引きしても見つからなきゃオッケーというのか?
犯罪者になると言う恐怖心じゃなくって人としてのモラルで考えて欲しいと思う
767名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 10:25:11
>>761
そりゃあ金のために働いているから金は欲しいよ
自分の儲けはとても大事だよ

でも、依頼人の費用を安くはしてやりたいと思うのは本音だよ

そこで謄本の費用を考えてみるとやっぱり一筆1000円は高いぞ
768名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 16:55:19
閲覧、資格者と一般人で価格差つけたい。
100円と500円でどうだ。
謄本は500円と1000円。
769名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 17:17:01
賛成!
本職が申請したときに限る。
770みうら:2005/04/05(火) 17:39:03
729へ 評価証明は、ただです。
 ただし、先に登記所に行き、申請書を提示して、依頼書をもらう
 ことになります。交通費がかかりますから合わないかも。
771名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 17:47:00
印紙なめなめは辞めてプリペイドカードにしろ
5万円券は5000円くらいまけろ
772名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 20:02:51
>>770
そりゃ登記申請に限った評価証明だろう
法務局の印がなければ有料だろ
773名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 23:10:50
証明の手数料高いなら高いなりのサービス考えろと言いたい
例えば法務協会の人間を愛想悪くて態度がデカイオバちゃん
ばっかりではなく可愛いお姉ちゃんばかりにするとか
774名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 02:14:04
でも法務協会って結局天下り先なのか
コピー代も高すぎるぞ
コンビニは1枚10円だぞ
775粕漬:2005/04/06(水) 08:54:01
>>774
すげー高性能なコピー機だからさ
んなわけねーか・・・
776名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 09:15:19
嘱託は無料でごっそり謄本(証明書)持っていく。良くない。
777名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 09:42:40
以前、嘱託用の請求用紙使って個人依頼分の調査してたのがばれた人がいるよ。
返還したのかどうか知らないけど。
778名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 11:41:21
仕事がとぎれちまった。
次の仕事が来るまで、悶々とした日々を送らないといけないな。
いつものことだけど精神衛生上良くないな。
779粕漬:2005/04/06(水) 12:01:55
>>777
連絡行かないよ、うちの地区は基本的に。
だからバレない。
おいらはやってないけど。ショボイぼったくりはやらない主義だから。
>>778
待てば海路の日和あり、ってね。
酒でも飲んでのんびり営業でもしつつ待ってりゃ、
そのうち仕事はやってくるでせす。

780名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:02:30
ちまちまとした仕事はないの?
受付が2か月後の農振除外とか。
781名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:30:56
>>774
昔は一枚100円だったんだぜ
だから建物表示の調査の場合トレペでトレースしていたよ
782名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:53:20
>>781
その前はコピー不可だったんだよ
783名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:53:35
偉そうなこと言っても、所詮マイナー。
自分で先生と自負していても、所詮土方。
土地家屋調査士の明日はどっちだ?
784名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 13:03:33
土方扱いされようと、マイナー扱いされようと、収入があれば無問題。
知名度だけ有るどっかの資格と(ry
アウトドア好きな人には天職とも言えると思うけどね。

>粕漬
ばれた奴は、1枚の用紙に数十筆(しかも所在地ばらばら)で請求したものだから、
役所の会計?担当者が「これっておかしくないですか」と垂れ込んだ事から発覚した。
当人は「補助者が勝手にやった」と言い訳してたけど、責任逃れも甚だしい。
785名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 13:30:49
時々知り合いのところに測量の手伝いにいくのだが、そいつらは分筆を20万とか
でやっているらしい。
しかし、そんな値段でやっていたら、いつまでたっても自宅兼事務所だし補助者
だって雇えないよな。
今はいいかもしれないが、60や70になったときどうすんだよって言いたくなる。
それなりに忙しいらしいが、年間売上は1000万程度らしい。
1000万売上ったって、元の値段が安いから経費率は40から50%くらい掛かる
んだってよ。
そんなんじゃ事務所借りられないし補助者も雇えないよな。
ダンピングして仕事取るのはいいけど、将来どうするつもりなのかね。
786名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 13:38:16
20万ですか
コンビニのバイト以下ですな
787名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 14:24:03
う〜ん・・・
考えさせられるが・・・新規参入者が仕事を取ろうと思うと、致仕方の無い面もありはせぬか?
いまの業界のパイでは、コネのない人間はダンピングしないと仕事来ないよ
788粕漬:2005/04/06(水) 14:27:03
>>784
年度末に滞納していた国保料納めに役所へ行ったんだけれども、
保険証の切り替え時期の為、窓口は人でごった返しており、
おいら3期分も滞納かましちゃっていたのだが、ここはひとつ、
1期だけ納めておきませう、飲みにも行かねばならぬからね。
金が入ったらまとめてドンッ!と1年分払っちゃるからのー、っつって、
30分ほど待たされイライラオラオラ、あの人目つきやばくない?って眼光鋭し、
しかし、返ってきた領収みてビツクリ、3期分キッチリ納まったことになっておる。
これは・・・ラッキーってんで、ピカピカの保険証書を受け取って足早に役所を立ち去りました。

>>786
バイト以下だろうと、今すぐに金が欲しいのさ。
そういう状況って、あり得るだろ?
789粕漬:2005/04/06(水) 14:30:08
>>784
つまり、そういうことは、
忙しいときに、やれって事っす。
790名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 14:45:56
粕漬、オマエ仕事しろよ・・・・
791名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 14:57:20
新規参入者が仕事取るには仕方のない事ではあるが、ダンピングから一生抜け出せ
ないと思うのだけど。
毎年毎年新規参入者は現れるよな。
そいつらも仕事取るためにダンピングしてきよる。
自分は中堅になっているけど、新参者に仕事奪われないために値上げはできない。
そうこうしてるうちに歳は取るよな。
60にもなって杭入れなんて出来ないよな。
でも補助者は雇えない。
安い値段でメシ食っていくには数こなさないといけないが、60でそんなに動き
まわれるか?
フットワークの良い新参者にどんどん仕事を奪われていく。
分筆20万なんかでやっていたら、そういう事になるんだよ。
それでもいいのか?
792粕漬:2005/04/06(水) 15:14:01
>60にもなって杭入れなんて出来ない
ほー、そりゃ、体面上の理由から?
それとも体力的な理由?

今の時代、60なんてまだまだ元気いっぱいだぜ。
一晩3発なんてのは当たり前だっつうの。
お役所の人間じゃねーんだから、60で限界なんて言うんじゃねーよ。

ダンピングしてー奴はどんどんして構わん。
おいらは食っていける自信がある。
60なってもジャンピングしている自信がある。
793粕漬:2005/04/06(水) 15:17:42
ほい、これ。

裁判なしで土地の境界特定、改正不動産登記法が成立
土地の境界線である「筆界」の特定や、筆界特定を巡る紛争を裁判を経ずに迅速に解決することを目的とする改正不動産登記法が6日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。
従来の筆界特定は裁判による解決方法しかなく、裁判には平均2年程度の時間がかかることから、迅速な筆界特定策が求められていた。法務省は2005年度中の施行を目指す。
改正法では、全国計50か所の法務局、地方法務局の登記官から「筆界特定登記官」を指定し、地域の土地家屋調査士や弁護士などの専門家から「筆界調査委員」を任命する。
調査委員は、土地所有者らから出された筆界特定申請に基づき、測量や事実関係の調査を行い、特定登記官に意見を提出。特定登記官がこれらの意見などを総合的に判断して筆界を特定する。
登記官が特定した筆界に不服があるときは、当事者間で筆界特定の民事裁判を起こすことができ、この場合には登記官の特定した筆界は失効する。
794名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 15:40:54
>>761
勝手に年齢の限界を作るな

俺は軟式野球リーグに入ってるが53歳で135キロ投げる投手を先日見たばかりだ
俺の成績は、三振、セカンドゴロ、送りバントだった
795名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:06:08
ダンピングは覚醒剤と一緒だな。
身体に悪いのわかっているのにやめられない。
最後は身を滅ぼす。
796粕漬:2005/04/06(水) 16:17:01
>>794

それ、元ロッテの村兆だろ・・・
元プロを引き合いに出してはいかんよ。
797名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:18:00
>>792
>>794
お前らが60歳で杭入れしてるときに、同じ発言ができるか楽しみだな。
798名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:05:16
杭入れのときだけバイトを雇えばすむはなしじゃん
799名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:12:27
開業したてならまだしも、調査士やって20年も30年も経つのに補助者
一人雇えないようじゃな。
800名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:14:03
貧乏暇無しじゃやだ。
何のために苦労して資格とったんだか。
サラリーマンのほうがずーーーっといいじゃん。
8時間我慢してれば給料もらえる。
空いた時間と土日で建物でもやれば、結構いい生活できるなあ。
801名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:42:30
時はまさにバブル期、サラリーマンの時に内情がわかっていれば
こんな仕事しないでしょ。
802名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:47:51
>>800
それが普通の奴の考え。
だけどダンピング中毒にかかってる奴にはわからないのだよ。
わかっていたとしても、もうダンピングから抜け出せなくなっている。
803名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:15:10
>>792
ハゲドウ
知り合いで、歳くってるけど、山の奥に入って
バリバリ仕事してる人がいるけど、
正直(・∀・)カコイイ!!
オレもああなりたいと思うなぁ。
804名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:23:49
うーん、調査士だけで食べるのはどだい無理か?周り見ても土地持ちかサイド収入で裕福な人がおおいぞ。
805名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 22:57:27
調査士って、年中裁判しているイメージがあるんだけど、
みんなそうなの?
806名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:19:29
>>801
俺はサラリーマンには戻りたくないけどな
時給単価は大抵のサラリーマンよりまだ上でしょ
マ〜タリ出来て年収5百万稼げる仕事は少ないよ
後20年今程度の状態が続いてくれれば俺は満足だ
807名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 03:51:50
調査士なんて
遊び半分でやる仕事と思うけど。
史跡調査の感じもあるし
趣味でやってるから幾らでもいいし
調査士で食っていこうなんて 到底思ってない。
808粕漬:2005/04/07(木) 08:53:08
>>807
その姿勢、すばらしい!
定年迎えたおったんの暇つぶし家業的な面は大いにあるから。
若い連中のする仕事ではなく、ましてや
まだ20年30年と食っていかないとあかんから
餓鬼みたいに必死になっているのだけれども、
食っていこうなんて到底思わぬその姿勢、実にすばらしい。

しかし、同じ会で仕事はしたくないのね。
809名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 09:48:33
>>807
不労所得でもあるボンボンなのかい?
810807:2005/04/07(木) 10:06:19

妄想調査士です
811粕漬:2005/04/07(木) 10:44:26

暴走調査士です。
ノンブレーキにて、滑走。
812名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 10:53:23
>>793

結局、裁判になるんじゃねーか・・
しかも失効するんじゃ、あんま意味ねーよな
813粕漬:2005/04/07(木) 11:05:24
>>812
意味の無いことはないと思うよ。
裁判起こしても負けますよって示唆する意味があるじゃないかい。
負け戦でも戦いたい人はどうぞお好きにすればよい。
って、制度なんと違うん?
814名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:32:18
>>813
確かに。
失効するかもしれないと言っても、登記官が決めた境界を覆すほどの
資料が後から出てくるなんてのはほとんど無いと思われる。
815名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:49:25
付き合いのある業者が、近所でミニ宅地分譲やってる割にはうちに来ね−なと思って
いたら隣街の業者に仕事取られてた。そこの業者のやり方はあたりをつけた場所が見
つかれば、まずオイラに法務局や各役所で調査させる。そして土地改良や区画整理地区
みたいにデータがある所ならそのデータで仮の区画図を作らせる。もし旧公図の所なら、
オイラに仮測量させて仮区画図を作らせるやり方をしている。ただそこまでやっても正式
に決定するのは調査した物件の半分位でむしろお流れになる方が多い、それはいいのだが
その場合まずその金を払わないケースが多かった。催促するといつも「次の物件で本決まり
になったら仕事回すから」と言ってうやむやにされてきた。今までは辛抱してきたがさすが
こうお流れのケースが増えてきて、我慢も限界にきたから今年始めにに今までの流れた分
全部払ってくれと文句を言って請求書を突き付けてやった。相手はなんやかんやといい訳を
したり、まけてくれとかいろいろ言ってきたがビタ一文まけなかった。たぶんそれでオイラ
を切ったんだろうさ、でも知り合いから聞いたけど隣町の同業者はボツになった案件はサービス
するからと言って営業かけて仕事とったらしい。これも一種のダンピングだろうけど
そこまでして仕事欲しいかなあと思うけど
816名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 13:06:05
>ボツになった案件はサービスするからと言って営業かけて仕事とったらしい

仕事欲しさに最初はそう言うけど、そのうち815みたいにやってられねーや!と
なる予感。
ボツ率が2割くらいならいいけど、5割くらいになるとサービスではやってられないだろ。
817名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 14:04:33
>>815
今までの分ビタ一文負けずにとったら
そりゃー仕事来なくなるよ。覚悟してたんでしょ。
818粕漬:2005/04/07(木) 16:37:11
>>815
よく支払ってくれたね?
どうやって請求したのか教えて欲しいくらいだ。
ケンカもできずに調査士が務まるかっ!!
819名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 16:54:02
>>817
815さんはぜんぜん後悔していないよ。
よく読んでよ。
820粕漬:2005/04/07(木) 17:06:05
>>819

多少の後悔はあるはずさ。きっとあるはずさ。
ただ、舐められっ放しでは、我慢がならねーってこと。
いくら隣接地主様様だろうとも、理不尽過ぎる態度に対しては
断固として戦わねばならぬ。
お客もこれまた同じ。

ケンカ上等、イヤッホー♪
821名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 17:32:22
喧嘩、祭りは男の華だ
822おいどん:2005/04/07(木) 17:52:48
土地家屋調査士とるんじゃ司法書士とるなぁ。
823名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 19:38:01
>>822
司法書士取るのはいいけど、もう少し日本語を勉強しな。
日本語が変だぞ。
824名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 19:55:51
筆界特定制度ができたので調査委員なりたいと思うんだけどどうすればいいの。
名刺に書いたらはったりききそうだし役所とのつながりもできて普段の仕事も円滑に進みそうなもんで。
ちなみに当方、開業5年目で法務局にもよく協力していて嫌われてはいないはず。
825名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:09:57
>>824
5年くらいでは むりなのでは??
826名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:30:07
>>824
そんなものは好色と同じで一部の年寄調査士が
「若い連中はだめだ!こういう事はベテランが仕切らないとだめなんだよ」
と言って独占するのが目に見えているような気がする。
827名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:34:09
経験一定以上ある奴から筆記試験で選抜すれば?
ジジイには絶対無理だから。
828名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:05:44
>>826
ジジイ調査士に報告書が書けるはずない。
829名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:11:47
デイトレ調査士です
1−3で利益160万ぐらい
思ったより伸びなかったな。
今は手仕舞いを徐々に進めてる。
最後の一伸びがあると思うけど 天井まだ追わない。
当分お休みだな 次は盆明け頃からだろな。
合間見てハワイでも行って来るよ。
830名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:44:52
俺の妻が70円で買った株が今では350円になってると得意気に言ってるのを
聞くと、ちょっと羨ましい。
831名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:22:36
>>815
俺も似たような事が過去にありました。某地場ハウスメーカの仕事をやっていた頃
の話だけど。そこの営業マンがここで家建てるんだけど住宅地図一枚ペロンと持ってきて
調査してくれと言われる事がよくあった。その頃俺は開業したてだったので、少しでも仕事
を確保せねばと思って、一生懸命法務局や役所の建築確認の担当課やガス会社等を回って
調査して資料を作って営業マンに渡していた。でもほとんど「いや〜他社と競合して持って
いかれちゃったよ。ごめんごめん、今度モノになったら必ずアンタに表示頼むからさあ
この件サービスしておいてよ」と言われ続けていた。最初の間はしょうがないかと思っていたが
いくらたっても表示が回ってこないしおかしいと思った直後、たまたま調査した現場を通りかかった
時そのメーカーが建てた家があって、既に入居済だった。あわてて法務局で図面を閲覧したら他の
調査士の名前の建物図面があった。それで過去に調べた物件を閲覧したら調査した半分以上の物件
が同じ調査士名の建物図面があって、現地にいってみたらそこのメーカー建てた家があった。完全に
キレた俺はそこの営業マンと上司を事務所に呼び出して胸倉をつかんで思いっきり怒鳴りつけてやった
相手はすいませんすいませんの連呼で今度から絶対に仕事回しますと言って謝ったが、俺は信用できなかった
のでそいつらを連れてその会社に行って今までの分の請求書を叩きつけてやった。もちろん正規の
金額で書いたから100万単位の金額だった。帰り際にビタ一文まけんしもし払わなかったら裁判所に
支払請求出すからなと言って帰った。後日ちゃんと支払ってくれたけど、どうもその営業マンはいつも
そんな事やって営業成績を伸ばしていたらしく、開業したての調査士を見つけては仕事をやるからと
言ってただで調査だけやらせていたらしい。いままで泣き寝入りしたいたから会社もわからなかったみたいで
わからんかったらしい。でその金はその営業マンと上司が自己負担したしいけど
言ってみてよかったと思うよ
832名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:45:31
この間ウチの事務所に
「もしもしこちらは東京で弁護士・会計士・司法書士・税理士・調査士・社労士
 ・etcの資格者で設立された○○総合事務所です。われわれは全国各地で幅広く
 業務を行っているのですが、あなたの事務所にその地域の支店になっていただき
 たいのですがどうでしょうか?」と言う電話があった。訳のわからんセールス
 じゃないので丁寧にお断りしたけど、あれは一体なんなんだろうな?
833名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 04:26:36
新手のネットワークビジネスだな
それぞれ会員から入会金だの月会費だのとって
何でもいいからな ネットワークを作る。
最近増えてきたな 年に数回会合するだけ
胴元は何もしないで儲かる仕組み。
まあそれでもプラスになればいいのだが
まずは期待できないな。
834名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 09:15:28
>>831
惚れた
835名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 10:07:56
骨のある調査士もいるんだな。
少しは安心したよ。
仕事が欲しいのは山々だけど、それにつけ込んで舐めたまねする奴はゆるせんよな。
836名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 11:35:19
登記簿の地積にと現地が著しく違う場合、抵当権を設定する前に地積更正をするようにと
金融機関から言われることはありますか?
登記150uで現地は300uくらいです。
そこに住宅を建てるんですが、土地も担保に入れたいと思います。
837名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 11:52:21
銀行の評価による。
150uのままでも充分に担保価値があると判断されれば不要。そうでなかったら要。

いくら借りるのかわからないけど、個人的に言わせて貰うとする必要がある可能性高いと思うよ。
838名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:30:42
300uの土地に一戸建を造るんですか?それともアパートとか共同住宅?
基本的に抵当権の実行を頭に入れて一戸建ならそんなに底地は必要ないんだから
分筆して地積更正したほうがいいんじゃない?後々、建物の底地以外を所有権
移転しようとしても、金融機関の承諾に手間取ることもあるし。
839名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 13:52:28
>>837
>>838
ありがとうございます。
普通の一戸建てです。イナカなもので敷地が広いんです。
とりあえず、金融機関に相談してみます。
840名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 15:26:24
暇だ。
ポカポカ暖かいので眠くなってくる。
841名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 17:31:11
よくよく調査してみると他の筆を取り込んでいる場合もあるぽ。
842粕漬:2005/04/08(金) 17:55:17
>>840

おいらは運転中に眠くなって事故りそうになった。
5秒ほど寝てたね、間違いなく。
さ、かえろっと・・・。

843名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 12:46:25
>>831
知り合いの司法書士の話しだか、銀行の仕事してる司法書士はそんな事
よくあるらしいね。外回りなんかの行員に頼まれて公図や証明書を取る
何てこと。でもそれも結構うやむやになるケースが多いらしい、特にその
担当者が転勤したらほぼ回収できないって言っていた
844名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 01:21:46
知り合いから開業祝いにブルートレンドの中古をタダで貰ったんだけど
説明書がなくて使い方がよく分かりません。
普通の人なら説明書なくても分かるんですよね?
素直にブルトレ新品買って営業マンに操作方法習った方が
いいでしょうか?
845名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 08:06:30
>>844
ヘルプみりゃわかるだろ。
紙の取説なんて見ないよ。
846名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 10:17:31
>>845
それが、ヘルプ見てもよく分からんとです。
ヘルプよりも取扱説明書の方が詳しく
解説されているんですよね?
847名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 10:59:59
バージョンによっても違うんだろうけど、俺の持ってる版だと紙のマニュアルはものすごく薄っぺらな冊子が4冊ほど。
そもそもあそこは「わからなかったらフリーダイヤルで質問してね、ただし会員制で年7万円払ってね」って事らしいから、
使いこなせないんだったら諦める、もしくは正規な手続きでこれに入るのが吉。

貴方が使いこなせような使いこなせようが私には何の関係もないので、以降この質問にはスルー。

848名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:07:42
>>847
的確なアドバイスありがとうございます。
正規品でないので電話サポートも受けられないし
ヘルプ見てもよく分からないので
正規品購入を検討してみます。
ところで、ブルトレとウイングネオどちらが扱いやすいですか?
849名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:22:52
新規でブルトレ買うと100万越すから、福井に所有者の引き継ぎが出来るか確認されては?プロテクトキーは持ってるんでしょ。

以下個人的な意見
ブルトレはあくまでも測量業者向けのソフトであり、調査士用にちょこっとパッチを貼り付けただけなので、
痒いところに手が届いていない。特に初期設定はむちゃくちゃのはず。調査士が作ったら絶対ああにはならない。
また、確かにオンラインヘルプは最悪の出来。調べたい事について何ら返答が得られない。
俺はウイングネオって使ったこと無いけど、本質的には使い勝手それほどかわらないと思う。
850名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:34:45
>新規でブルトレ買うと100万越すから

定価で買えばでしょ。
モノにもよるけど、実勢価格は80万くらいだよ。
サポート契約してる奴なんて、自分はアホですよと公言してるようなもんだな。
使い方なんて、いじってるうちにわかるようになる。
ヘルプだって日本語で書いてあるんだよ。
英語やドイツ語で書いてある訳じゃないのに。何がわからないの。
ジジイ共はしょうがないけど。

新品買った方がいいよ。
仕事に対する気合いが変わってくる。
80万も投資したんだから、早く回収しなくっちゃと思って一生懸命仕事する。
使い方も早く覚えようと考える。
フリーソフトなんか使ってる奴とは違うよ。
851名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:35:25
>>849
福井に問い合わせたところ、
中古品なので名義変更はできないと言われました。
(当然、電話サポート、バージョンアップも)

当方、測量素人ですので、初期設定でミス(成果品に影響?)
するかもしれませんので、
素直に新品購入をすることにします。
アドバイスありがとうございました。



852名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:37:56
>>850
アドバイスありがとうございます。
新品を買う踏ん切りがつきました。
853名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 12:25:43
もったいねーなぁ。
簡単に「買います」なんて言った所で、それだけの稼ぎを手に入れるのがどれだけ大変かわかってるの?
近くに使ってる方探して、教えて貰えばいいじゃん。
その位の図太さがなければやってけないよ。
854名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 14:52:30
>>844
 >知り合いから開業祝いにブルートレンドの中古をタダで貰ったんだけど
説明書がなくて使い方がよく分かりません。

貴方にくれた知り合いに使い方を聞けないの?

855名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:17:05
>>853
>>854
ブルトレをくれた方は超遠方、超多忙な方でして
なかなか出向くわけにもいかず、電話で聞くのも失礼(お邪魔)
かと思いまして・・・
ちなみにブルトレVのほぼフルオプションなんですが・・・
宝の持ち腐れとはこの事ですね
856粕漬:2005/04/11(月) 16:45:20
>>855
ここで聞いたらいい。
教えてあげます。おいらはね。
優しいから。

ただし、一つだけ逆に質問。
テメー、それパクッてないよな?
857名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 16:46:24
新年度になっても仕事一件も来ないよ・・・
明日から新しいアルバイト探しに行くぽ
858名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 16:56:22
すげージジ調査士の話を聞いた。
作業中の仕事の依頼者と街中でバッタリ会った際に
どこかで見たことあるような・・・ってな具合で、どうしても名前が出てこなかった
らしく、「失礼ですが、どこかでお会いしましたよね?」と話しかけたところ
依頼者は絶句し、「冗談でしょ?」とその場は苦笑いで済んだらしいが、
次の日、仕事の断りの電話があったという・・・。
補助者まかせが仇となった、と本職は嘯いたらしいがね。
859名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 19:57:03
>>852
というか、JWで事足りるじゃん。
申請書なんてエクセルでいいし。
80万か〜。建物約10個分だね。
補助者のときにブルート○○ド使ってたが、良さがわからん。
誰か教えて
860名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 19:58:53
というか、手描きで事足りるじゃん。

861名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:30:55
>>856
電話でフルサポートしてくれるんなら10万でも払うんですが・・・
ちなみにパクッていませんから・・・残念!

>>859
ブルトレ使えないやつがJW使えるわけないですよ。

>>860
すいすい君すらすらちゃんなら自信があるんですけどね(笑)




862名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:45:09
福井さんは購入者の中古販売は認めておりません。
と申しておりました。
譲渡はどうだろ?
こんな所でカキコたら問題になるかもよ。
863名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:57:17
>>862
自分が必要なくなった物を第三者に譲渡することは
犯罪(問題)になるんですか?
864名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:14:53
測量素人でも、測量できそうなんですか?
ボキは、全くけいけんないんで、もっぱら建物専門ですが
最近はええ機械あるしからいけるんかな。
865名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:33:20
>>860
そんなみっともない登記済渡して金もらってんのかよw
866名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:36:19
JWとかエクセルとか使ってるなんて、なんかすっげー貧乏くさい。
ソフト買う金も無いなんて、調査士やってる意味あんの?
建物8件分だって言うけど、8件なんて1ヶ月の仕事量だよ。
土地の仕事なら1件分だね。
はした金だよ。
867名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:49:35
図面の作成はあくまでも利益を得るための手段であり、それ自体が目的ではない。
どんな過程を取ろうと、法律に則った図面が書ければなんでもいいのさ。
ソフトが使えなければ別に手書きでもかまわない。申請人が納得するか別問題だけどね。
868862:2005/04/11(月) 21:56:38
>>863
それは、購入時の契約書読まないとわからんよぉー。
メーカーに聞いてみるべし。
直接関係ないが、キャノンのコピー機購入しても、
ドラムはメーカーは売ってないから所有権はメーカーにあると主張している。
だから、コピー機購入しても譲渡や中古で売る時はドラムは返せと言うよ。
869名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:07:49
>>868
それって公序良俗に違反してない?
車は売ったけどエンジンまでは売ってない。
だからエンジンの所有権はトヨタにあるよと言ってるのと同じような気がする。
870名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:24:21
つうかこの世界って普通JWCADだろ
ただに勝てるもんなし
871名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:31:36
>>869
契約は基本的に当事者同士の合意で成り立つ。
件のコピー機の件は、ドラム以外の部分につき買い取り、
保守契約に加入して、ドラムをレンタルするって形が一般的。
で、第3者に譲渡する際には契約打ち切り→返還って事になる。

メーカによってはドラム買い取りも出来るけど、結構高額&故障しても保守サービスが無いはず。
872名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:09:09
測量上がりの人はCAD弱い感じがするのは俺だけか?
建築上がりの人の方が賢い感じがするのは俺だけか?
873名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:21:51
>>872
おまえだけさ
874名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:27:57
>>866
俺もそう思う
俺も貧乏のくせに、貧乏くさいのは大嫌いだよ(笑)

客もバカじゃあないから、こっちの設備を見ているぞ。

俺のところは客受けを狙って設備投資は結構過剰にしているぞ。

でも、たぶん自己満足かな(笑)

でも一流の職人は一流の道具を使うと思いこんでいるから。
875名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 04:13:03
http://puka-world.com/upload/img-box/1113128178095.jpg
元大阪府職員(京大卒)がオークションで違法コピー販売。卒業証書↑
今度、土地家屋調査士試験を受験するそうです。

関連スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111199958/
876名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 10:49:53
>契約は基本的に当事者同士の合意で成り立つ。

いくら当事者同士で合意していても、それが公序良俗に反していたら無効なんだよ。
877名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 11:34:18
ドラムの件、どこも公序良俗に反しているとは思えないけどねぇ。
ひょっとして「公序良俗」って意味取り違えていない?

コピー機に限らず、精密機器レンタルの多くにこういった契約はよくある。
心臓部分は機密防止のためブラックボックス扱いで絶対に買い取り出来ず、
中を見るためには「開封不可」のシールを剥がさないといけないんだけど、
それをするとペナルティ扱いとなり、違約金要求された上に解約される。
別にどこも法律違反ではない。
おかしいと思ったら法律板に行ってみな。こてんぱんに叩きのめされるから。

878粕漬:2005/04/12(火) 16:21:15
また、
こんがり日焼けする季節となって参りました。
てめーは黒人かっ!!
っていうくらいの警備員さん、頑張ってください。
負けずにおいらも黒くなります。
チンコもついでに黒くなれっ!
879名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 16:57:20
>ひょっとして「公序良俗」って意味取り違えていない?

一応わかっているつもりだけど。
ま、コピー機業界ではそれが常識になっているっていうならそれでいいけど、
一般人からすれば変な感じがする。
コピー機買ってるにもかかわらずカウンター料なんて取るしさ。
コピー機業界って、なんか特殊な世界なんだな。
心臓部分の機密防止は大切だけど、その為に特許という制度があるんじゃないの?
プロジェクトXでもやっていたけど、国産コピー機作った時にゼロックスからだいぶ
特許を侵害してるとイチャモン付けられたらしいよ。
880名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 17:48:51
>>879
なんかさっぱりわかってないようだけど。。。
カウンター云々ってのは保守契約に入ってるからでしょ。

「壊れたら自分で直す」って自信があれば、全て自前購入して保守契約入らなければいいんだよ。
でも、メンテにも一切来てくれないし、手に負えない故障が発生して「助けて」と言った所で高額の
修理費を取られるだけ。ドラム本体もかなり高額だよ。
881名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 19:47:20
こわれることないだろ。
882名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 19:54:30
>なんかさっぱりわかってないようだけど。。。

いや、メンテ契約とカウンター料の事はわかっているよ。
ただそれがとっても特殊だと感じると言ってるだけ。
車でも何でもいいんだけど、モノが壊れて修理頼むのに
コピー機みたいにメンテ契約結んでないと高額な修理費
取られるなんて事ないでしょ。
他にもそういう業界あるのかもしれないけど、俺にとっては
特殊な世界に感じると話してるだけ。
883名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:20:44
自分の知識不足を棚に上げてそんなこと言われてもねえ。
どこの業界だって「他から見たら不思議」なんて所はたくさんある。調査士業界もしかり。
884名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:23:11
>>881
月2万枚以上とるような所だと結構壊れるよ
885名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:26:45
まぁ、公序良俗なんて低レベルな発言してる時点で情けない限りけどね。
886名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:13:12
>>881
>>884
紙代ケチるために裏紙使ってるなんて事務所だと内部は結構汚れるから、メンテしっかりしないと画質が落ちる。
一番まずいのはホッチキスの針外し忘れてコピーしちゃったなんて場合で、ドラムにキズが付いてしまって
ドラム交換しないかぎり全てのコピーに線が入ってしまう。
隣の事務所でこれをしてしまったらしく、サービスマンが嘆いていたよ。
887名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 08:48:20
>>886
ごちゃごちゃ屁理屈ばっか言ってないで営業行ってこい。
888名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 09:41:08
>>885
公序良俗のどこが低レベルなんだ?
889名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 09:51:52
そりゃ、自分の無知を棚に上げて、その業界では一般的な慣習に対し「俺の考える常識からしたらおかしい」なんて言ってるからさ。
890名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 11:25:16
でも、その業界では一般的な慣習かもしれないが、なんかおかしいっての
他にもないかい?
たとえば司法書士や調査士レベルで先生と呼び合ってるのとかさ。
一般人からすれば先生と呼べるのは医師・弁護士・教師・代議士くらいな
もんじゃないの?
891名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 11:28:40
くだらね〜
892粕漬:2005/04/13(水) 13:14:55
>>890
このばか者、世間知らずの小僧がっ・・・
イメクラ嬢が一番の先生なんじゃ!
覚えとけっ!!

893名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:01:59
親父の土地を分筆したい。測量機材は友人から借りた。測量経験も多少ある。
閉合トラやって、境界点を測ればいい。図面を作成し、周囲の地主から印鑑を貰う。
印鑑貰うのは問題ない。問題は登記所だ。経験はあるが、資格など持たない私が作った図面
を登記所が果たして受け付けてくれるのだろうか?しかし、このくらいの測量、何の問題もない。
説明しろと言ったら説明してやるが、実地調査とやらは、一体どんなことをするのか調査士の先生方教えてくれ。
894名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:18:06
そこまで自分でするんだったら、電話して登記官に聞けば?
895名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:36:11
んだ。その方が早いし、親切に教えてくれるわ。
896粕漬:2005/04/13(水) 14:37:13
>>893
ご苦労、ご苦労。
測量経験が御有りとのこと、しかし資料調査は?
現地の測量は素人に毛の生えた程度のあなたでも可能でせうが、
資料との齟齬を指摘された場合に、いかに正確な測量であっても
無駄骨折りますぜ。
ま、それは大きなお世話としてだね、
通常、おいら達の場合、点間距離や引照点(ご存知かな?)などの確認くらい。
ま、要するに現場案内っつう程度ですよ実地調査ってのは。
有資格者ですからね。
無資格者のことは、試験範囲外だったから知〜りませ〜ん。

教えてもらうより、まず申請出してみろよ。
そして、その結果報告をお待ちしております。よろしこっ!
897名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:10:46
>>894>>896
実地調査とは一体どんなことをするのか教えてくれ。
家屋調査士でない人間が分筆登記申請を出した場合の実地調査が
どのようなものなのか教えてくれと尋ねているんだ。
登記所に聞く前に情報を仕入れとくのが筋だろうと思うからだ。
知らない奴は答えるな。
898粕漬:2005/04/13(水) 15:23:10
>>897

うーん・・・・




          マンダム
899名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:50:22
>家屋調査士でない人間が分筆登記申請を出した場合の実地調査が
>どのようなものなのか教えてくれと尋ねているんだ。

それは無理。
ここのスレには調査士か補助者しかいないのだから、素人が申請した場合の
実地調査がどんなもんかなんてわかるはずがない。
この理屈わかるよね?
900名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:51:03
>>897
それが人にわからないことを尋ねる態度ですかね。

まぁいい、答えてあげよう。
調査士からの申請であろうと、非調査士からの申請であろうと、実地調査の内容に差違は無い。
法律は「調査士じゃない人からの申請〜」に対する特別な規定をしていない。
もっと正確に言えば、不動産登記法は調査士(司法書士)専用の法律ではない。

で、君の最も聞きたい「実地調査」の内容について書こうか。
貴方が申請したとするわな。登記官は申請された図面と、既に法務局にある図面などを照合して
「この申請ではココを確認してこい」って所を事前に決定、指示する。
で、実際に現場見に行く人がその指示通りに動くわけだ。
上記の通り、申請した人には関係なく行われる。必要的行為ではないから、省略することも有り得る。

「もったいぶらずに具体的内容教えろ」って声が聞こえてきそうだけど、
ごくごく簡単に言えば「貴方の書いた図面通りに境界が存在するか」。これに尽きる。
ま、後は自分で頑張ってみな。

調査士に金払うのが惜しいんでしょ。じゃあ最初から聞かなきゃいいんだよ。

901名無し検定1級さん :2005/04/13(水) 15:53:38
留守番中に2ちゃんやってるダメ補助者が901get!



orz
902名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:56:24
あなたの様な素人と、私たち調査士との一番の違いは
「様々な資料から現場において境界を復元できるかどうか」に尽きる。

測った所がちょうど境界だったっていうまぐれ当たりは別にして、
多分貴方の申請はかなりの確率で実地調査以前の”却下”になると思うよ。

903名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:56:50
904名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 15:58:35
>>902
ちょっとまった!
却下事由は?
905名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:04:19
>904
分筆前後での地積が誤差の範囲を超えるんじゃないの?
国土調査入ってるか、地図の精度がどの程度かにもよるけど。
906名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:07:52
登記官が調査したけど筆界がようわからんかったという理由でも無い限り、
素人からの申請ってだけでは却下にならんだろう。
たてまえでは。
907名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:10:59
ただ、素人からの申請にはより厳しくなるのが本音。
908名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:20:34
>資格など持たない
ってあるけど、測量士補くらいあるんじゃ?
この板見てるってことは、ある程度の知識持ってる人じゃない?
909名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:31:16
測量士補の知識など、実際の登記申請にはほとんど役に立たないよ。
910名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:39:37
>>909
士補の知識は分筆申請には役に立たないが
分筆申請の知識くらいは無資格者でも調べたらすぐにわかる。
図面作れたらいいわけだろ?
911名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:50:13
>>910

>分筆申請の知識くらいは無資格者でも調べたらすぐにわかる。
そんなに簡単に分筆できるんだったら、調査士という資格自体不要なわけだが。
912名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:52:55
>>910
図面というのは「作れればいい」ものではなく
そこまでの過程が重要なのです。
913名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:00:34
>>911
過程など必要ない。資料の無い土地の境界線を話合いで決定して、決定した場所に杭でも打ち込んで測量し、
登記簿と面積が違えば更正登記をし、分筆する。地積測量図、申請書の写し、これだけ知っていれば十分だろう。
>>912
仕事してお金貰う立場としては、無い過程でも捏造しないといけない。
それは家屋調査士にとって重要でも一般にはじゅうようなことではない。
914名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:02:06
>913
君可愛いね。
915粕漬:2005/04/13(水) 17:02:26
素人が・・・
916名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:06:38
>>913
以前行書でも境界確認が業務として出来るとかほざいて木っ端微塵に論破された方ですか?
917名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:14:07
調査した土地に本人申請の地積測量図が出てたらやだな。
918名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:14:14
>>913
官民はやんないんだ?
919名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 18:03:59
>>913
なんで情報を提供してもらうのに偉そうなんだ?
かっこ良すぎるw
920名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 18:26:25
そんなに自信満々ならさっさとやればいいじゃん>>913
なのに執拗に聞き続けるとは…

本人申請は本人申請でも、いわゆる行書の「本人申請」だったりしてw
921名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:08:30
まぁ、そんな所でしょう。

「行書でも分筆出来る」と依頼人に言い放ったはいいが、実際に申請する直前になって心配してるんだと思われる。
心配しなくてもいいよ、多分登記通らないから。。
922名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 20:56:15
調査士以外の申請だったら、ジッチョウでは測量されるから
923名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:59:46
まぁまぁ 同輩諸君
素人さんをそこまでいじめても無意味だろう。
本人申請したいというんだから、不登法を熟読してやってもらおうじゃないですか^^

で、そこの素人さん
こういう場でノウハウ聞こうなんて薄汚い根性してるんだから
自分の力でやってみな。
それが本当の本人申請よ♪
結果報告まってるぜ〜〜〜〜
924名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:26:23
というか、こういう場でホントの事が教えて貰えると考えてる時点でダメダメポ
925名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:35:10
2ちゃんの情報をうのみにして、登記するのは、恐ろしいと
思わないのかね。
いろんな地方ルールもあるから、一概にはいえないわな。
926名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 04:07:13
【素人は手を出すな】土地家屋調査士7【コンクラーベ】
927名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 07:19:27
本人申請の分筆の場合、法務局は実地調査で、実際に機器を持ち込んで測量することもあります。
928名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 12:35:06
ろくな人材がいないのはなぜ?あ、小職都内の調査士ですがろくな補助者がいない・・・
もちろん小職の不徳のなす部分は過分にあろうかとは思いますがそれを考えてもあまりにも酷い。
そういうたやすい業界だから入って来たのである程度は仕方の無いことですけどね。
929名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 12:38:25
登記官及び登記所職員のレベルもだね。
まあ、地方は東京ではこうだと言えば大体は迎合する週間が身に付いている様なのでまだ良いが
東京及びその近郊は話が出来ない程の人間も多く、地方はやさしい人が多くて良いな。
地方にも区分の仕事が沢山有れば行くのになっと。
930名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 12:58:34
>>928
補助者になろうかなんて奴は高卒の頭空っぽの奴ばかりだよ。
だから期待しちゃ駄目。
使える奴なんて15人に1人くらいじゃないかな。
931名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:11:28
高卒はあまり関係ないと思うし、補助者になろうと思い奴がダメなら基本的に調査士も実務経験の為等々で補助者経験あるんだからダメですね・・・
ま、確かにそうか。15人に1人か、嫌だな・・・過剰な期待はもちろんしてないですよ、当然のこと(あまりに拡義ですが)をやって貰えれば良いのですが、それすらままならず。
そこそこの大学出た(院卒含め)人間も変わらずです。
932名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:27:44
自分で教育しようとせずに文句垂れた所で無意味。
どんな業界だって、新人さんは使い物にならない。
本人の努力も必要だけど、教える側の努力も同じだけ必要。

それがわからずに「最近の〜」なんて嘆いた所で・・・・結局は自分に跳ね返ってきている事気づかない?
933名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:41:18
「最近の〜」←どこにそう書いてあるか不明だが。

どの業界もおんなじだと思うよ。
まともに仕事できる少数が、出来ない多数を養ってる。
出来ない奴に限って「デキる」と思っているからたちが悪い。
仕事しにじゃなくて給料貰いに通ってるだけってのも多いしね。

928さんの嘆きは良くわかるよ。
教える教えない以前の問題だよね。
934名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:47:39
良き先輩から教わった経験が無い人は
良き指導者になれるはずがない。

これはどんな職種でも同じ事。
指導力も無いのに出来の良い補助者が
転がり込んでくるを待つのもどうかな?
935名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:48:45
933ほぼ私と似た意見。
給料貰いに来るって言うのが本当に不思議だ。仕事を学びに、或いはそこでの顧客とのコネクションを作り将来に役立てる(客を取る等)
そういう気概で何故ないのだろう。それなら補助者やっても無駄でしかないのに。

>どの業界もおんなじだと思うよ。
ところが違うのである。いや、正確には業界では無理があるが優秀な人間ばかり、ではないかも知れないが少なくとも大半がそれなりではある企業もあるのです。
しかもそれが取引先なので更に辛い。恥ずかしい(私の不徳含め)

念のため、業界の話は、そういう程度の低い人間が多い業界だから、商売としてたやすい(新規参入しやすい)
ということで言いました。
936名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:53:11
934そんな訳ないでしょう。
それでは人の下に付かない限り自ずと限界があるということになる。
もちろん良い指導者等に巡り会えれば、それに越したことはないのであるが。

指導力がないと何で判断されました?
良い人材がいないと嘆いている=ですか?
937粕漬:2005/04/14(木) 13:54:31
いや〜、この時期の竹林の測量は竹の子喰らい放題っすね。
偶然にも境界点に竹の子が生えているんですもの・・・。

ま、言うなれば、プラ杭一本と竹の子一本の等価交換っす。




938名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:56:00
本当に?悲惨というかなんというか・・・
全く等価では無い気がするが・・・
939粕漬:2005/04/14(木) 14:09:24
街中の測量で、プリズムを視準しているようで実は
横の女子高生の太もも附近にロックオンしている人、手挙げて。

あー、カメラ付きTSが欲しいと思う瞬間ですね。
ドコモ発売しねーかなぁ・・・TS901とか。
940933:2005/04/14(木) 14:09:30
>業界の話は、そういう程度の低い人間が多い業界だから、商売としてたやすい(新規参入しやすい)
>ということで言いました。

同感。
「飛び込み営業を何百件したところで仕事をもらえるはずがない」
と書いてあるのをよく見ますが、私の場合、十数件でやめました。
これ以上仕事が増えると困るから。
調査士が本業じゃないもんでね。

闇雲に顔出したって仕事をもらえるわけがない。
ちゃんと作戦を立てなきゃ。
この業界は営業する人少ないから、新人でもやりやすいよ。
ちなみに、ダンピングはしてません。
941粕漬:2005/04/14(木) 14:12:39
あのー、
陸上の槍投げやら円盤やら砲丸やらの測距の仕事(アルバイト)
なんつう事を経験された調査士さんっていませんか?

「85めーたーでぇーす」とかって。
942名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:20:58
本業はなんですか?
943名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:27:56
ダンピングなんてする意味が良く解らない。
つき合い上多少はもちろんあるがダンピングとは言わないか。
皆営業の仕方が解らないんだね。職種の営業とは意味が違うからね。
勘違いして飛び込んじゃうんだろう。
恐らく940さんも本当の意味での飛び込みなんてしてないでしょう。
もろん私も1度もです。
一生懸命頑張るのは大事だけど、そうでもないか、労を費やすところを間違えちゃね。
944粕漬:2005/04/14(木) 15:20:19
今夜の米代も無い状態では
「ダンピングしません」なんて言えないでしょう。
自分ひとりならともかく、餓鬼や鬼嫁があるとなると
食わせねばならんし食わねばならん。
そういう状況に陥ったらおしまい。
だから、それ以前にダンピングなどという自殺行為を辞めさせねばならん。
と公言しつつも、裏ではコッソリやってる連中が多いのも事実。
945名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 17:48:06
ダンピングしなきゃ仕事が取れないような奴は調査士なんかになるなよと言いたい。
946名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 19:05:01
>>941
鳥人間コンテストを少々
947名無し検定1級さん
>>943
同感
初顔の場所にいきなり飛び込みして、方法はどうあれうまく行くはずがない
新人の皆さん、営業の仕方は間違えちゃダメよ
うまく営業すれば仕事はとれるからさ