【安い】小型特殊自動車の運転免許【早い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
公的な身分証明書がない40代無職・・・貧乏なんで安く
証明書作りたい!!
原付の講習料2時間4050円なんて払えません・・・orz

で、受けた人います?交付も早いらしいと聴きました。
2名無し検定1級さん:05/02/07 22:44:31
俺は清水悠だ。友達が一人もいない。だからだれか
文通してくれ。
住所

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099277060/612
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \

3名無し検定1級さん:05/02/08 02:00:41
俺が受けたときは年に2、3人しか受けないって言ったな。
春休みだったんで原付受験の大勢の高校生に混じって一人だけ小型特殊だった。
ビデオも見せられなかったし交通安全協会の勧誘すらなかったw
マジレスすると安い身分証が欲しいなら役所に行って写真入住基ネットカード作ってもらえ。(500円位)
4AAAAAAAAAA:05/02/08 02:14:40
>>1
私の時は小特は即日交付でしたね。
一発合格なら証紙代3400円で済むのは確かですが・・・・・・。
>>3
私は普通免許の人と一緒に講習を聞き、安全協会の勧誘もありました。
そのあと普通免許を取った時に、全く同じ話を繰り返されたのはちょっと疲れましたが。
5名無し検定1級さん:05/02/08 03:35:00
>4
あんた凄いなw
原付有っていても小型特殊は一般的に取得した人少ないんだよね。

フルビッターを目指す香具師が一番羨ましがる免許>小型特殊
6名無し検定1級さん:05/02/08 16:01:52
マニアの為のマニアの免許か〜
フォークリフトを運転するのに必要なんだっけ?
7名無し検定1級さん:05/02/08 16:06:01
フォークは技能講習じゃなかったっけ?
8名無し検定1級さん:05/02/08 16:13:44
>>3
2003年11月02日・書留郵便を局へ出かけて受け取る時の身分証明として
住基ネットカードが使えなかったという事実が住基ネット関係のメーリング
リストで流れてきました。当該受取人が『住基ネット業務に携わる人だった
ため、窓口で相当粘ったそうですが、書留は受け取れなかったそうです。』
との事です。

http://www.geocities.jp/yyreview/note15_02.htm

身分証として通用するのかよ!

9名無し検定1級さん:05/02/08 17:00:05
>3
気になってみたんで調べたyo うちの市の場合さ、申請に必要なものの欄に

※本人確認ができる書類
(運転免許証,パスポート等で顔写真が貼付されているもので総務省令で定
められているもの)

・・・・○| ̄|_ うちの市だけか?

てか、市のページで『写真付カードは公的な身分証明として使用することが可
能です』と謳ってたが、免許証やパスポートあるなら必要ねーじゃんとオモタ
そもそも、身分証のない人間が必要としてるのに身分証を求めるとは小1時間
(ry
10名無し検定1級さん:05/02/08 20:03:09
>>9

パスポート取得も申請者本人に間違いないことを確認できる書類
とかで
『運転免許証、船員手帳、宅地建物取引主任者証など』と挙げてる
から実質、運転免許証が一番だろうな

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
試験に受からなきゃ話にならんが
11AAAAAAAAAA:05/02/08 21:24:33
>>10
私の記憶が正しければ、電気工事士免状や、無線従事者免許証でも良かったと思う。
無線従事者免許証は、一番簡単な三海特ならかなり楽に取れる。
受験料、免許申請料合わせては7000円程度。
ただ、試験が年に三回しかないのが不便かも。
12名無し検定1級さん:05/02/08 23:14:15

>9
>※本人確認ができる書類
>(運転免許証,パスポート等で顔写真が貼付されているもので総務省令で定
>められているもの)

全国的に共通でしょう。
ttp://tantei.web.infoseek.co.jp/kojin/jcard.html
そうでないと本人になりすまして悪用する輩が後を絶たないからかも
戸籍謄本と住民票と印鑑だけで入手できたらコワイ罠
他人の住基ネットカード簡単入手で悪用なんて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>11
>無線従事者免許証は、一番簡単な三海特ならかなり楽に取れる。
>受験料、免許申請料合わせては7000円程度。
7000円は痛いな〜試験落ちたら・・・というか、その免許証単体で公的
に身分証として使えるんか?わざわざ、パスポート取るだけの為にそ
の試験勉強するのもオモロイが
13名無し検定1級さん:05/02/09 00:38:27
>>12
http://www.janpara.co.jp/info/?contents=howtosell
無線従事者免許証、じゃんぱらでは使えます
14名無し検定1級さん:05/02/09 03:28:38
15名無し検定1級さん:05/02/09 12:54:33
小型特殊だと高齢者講習の費用も安いよね
16名無し検定1級さん:05/02/09 14:18:01
>>6
>>7

フォークリフトはほとんど大型特殊の範疇じゃないの?
というか、農耕車みたいなのを公道で運転する為の免許
が運転免許でその車での特殊作業は講習とかで取得す
るんでは?

17名無し検定1級さん:05/02/09 17:42:46
>>11
第四級アマチュアの方が簡単じゃないのか?
一つ疑問がある。

無線従事者免許証って取消し処分を受けない限り終身免許で、また更新
や写真変更等もありませんとあるが、こんなんが身分証として成立してい
いのか?30年前の写真貼付のままという事は写真確認なんて役に立た
ないじゃん。お、昔の面影があるね!オッケーみたいな確認なんかね。
免許センターみたいに3年ごとに高い更新料払ったり、うっかり失効がない
のはいいけど。
18名無し検定1級さん:05/02/09 17:44:39
17の訂正
免許センター→自動車の運転免許
間違いスマソ
19名無し検定1級さん:05/02/09 20:53:56
>15
高齢者からも金を巻き上げる警視庁はクズだがな
20名無し検定1級さん:05/02/09 22:45:08
>16

バッテリフォークだと、小型特殊のモノが多いでつ
21名無し検定1級さん:05/02/09 23:28:08
>>19
更に高齢者や免許を持たない人の為に「ゼロ免許」(身分証専用免許)を交付する構想もある。
新たな利権&個人情報管理という説が強いが…
22名無し検定1級さん:05/02/09 23:50:25
>21
それじゃあ、住基ネットカードと変わらないんじゃねーの?
管理管轄が変わるだけかいみたいな〜
23名無し検定1級さん:05/02/10 00:35:08
俺も小特持ちだけど…最近写真入住基カードも作ったのでもう要らんかも
24名無し検定1級さん:05/02/10 04:31:48
>23
住基カードはやめとけ
素人にはおすすめできない

マジレスするとセキュリティーに穴あるシステムを使ってるんだから
個人情報抜いてくれいってるようなもん
25名無し検定1級さん:05/02/10 05:00:27
高校3年の夏休みに取ったっけな。
説明会で1人だけ小型特殊で肩身が狭かった
26AAAAAAAAAA:05/02/10 07:00:03
>>12
三海特不合格になるのは
無線基礎知識0、勉強0で挑まない限り
あり得ないと思いますが。
>>17
4アマは4択ですが、三海特は2択です。
合格ラインは両方とも科目ごとに6割。
ただ試験回数は圧倒的に4アマが多い。
まぁ、ちゃんとやればどっちも確実に取れる試験ですが。
27名無し検定1級さん:05/02/10 17:04:04
自転車を免許制にすればいいんだよ

夜間無灯火や車道の逆走を取り締まってくれ
28名無し検定1級さん:05/02/10 17:14:33
で、こいつの学科試験の問題集ってどこで入手するの?
本屋になかったよ
29名無し検定1級さん:05/02/10 17:27:05
>>28
どこ行ってもないよ。
俺は原付の教本読んで受かったけど。
30名無し検定1級さん:05/02/10 17:54:18
四輪車固有の問題が含まれるから普免用の本のがいいかもな
31名無し検定1級さん:05/02/10 20:44:27
>6
tp://homepage3.nifty.com/license/car/car4101.html
32名無し検定1級さん:05/02/11 00:46:08
つまり、小型特殊はテキストも問題集もないから
原付or普通車のものを代用しろってことでFA?



33名無し検定1級さん:05/02/11 22:20:18
試験代安いからテキスト問題集は金かけろってこった
34名無し検定1級さん:05/02/11 23:51:08

マジレスするとプレステ2『THE 免許取得シュミレーション』
これで間違いなく合格!2000円!!まじおすすめ


35名無し検定1級さん:05/02/12 00:38:35
有紀書房の480円の本で充分
36名無し検定1級さん:05/02/13 22:06:00
ブックオフで100円くらいで教本くらい手に入りそう
原付プラス普通自動車用の2冊で200円だな
37名無し検定1級さん:05/02/15 21:32:55
どっかのサイトで原付とか普通車の模擬で学科試験
って受けられると思う
38名無し検定1級さん:05/02/16 17:55:54
39名無し検定1級さん:05/02/18 21:03:21
保険証もいつの間にかカードサイズになってたんだ。
免許証サイズと言うか診察券サイズ。
ちょっとペラペラだけど。
40名無し検定1級さん:05/02/18 22:45:39
いっそ、小型特殊という名前からこの免許は三角型の
アルミで免許証を作って( ゚д゚)ホスィ…
41名無し検定1級さん:05/02/21 10:06:51
受けに行こうと思っても恥ずかしいな
受験人数少ないと目立つわ
42名無し検定1級さん:05/02/23 13:35:22
原付と同じ部屋で受けさせられるからな。
試験問題が違うから
「小型特殊の人は誰?」って言われて手を上げさせられる
43名無し検定1級さん:05/02/23 23:59:09
俺は千葉の幕張で試験を受けた。受験者は俺だけ。
本籍地が北海道なんで、試験官から、実家は農業なの? とか聞かれた。
本当は違うけど、じゃあどうして受けるの? ってつっこまれたら困るんで、
ハイそうなんです。って適当に答えちゃった。
結構恥ずかしい。
4442:05/02/24 00:41:06
試験後は原付組と別行動で
「小型特殊を受験した○○さん、案内まで来てください」と館内放送で呼び出され、
電光掲示板ではなく、口頭で合否の発表
その後、午前中の技能試験の人たちと一緒に写真撮影。
そこでも小型特殊の○○さんと呼ばれ、
技能試験を受けてるような人は免許マニアだから当然注目される
45名無し検定1級さん:05/02/24 22:41:36
つーか、いやがらせとしか思えんな〜
(  ̄ー ̄)
46名無し検定1級さん:05/02/25 05:52:03
フルビッター目指す人は合格した運転免許証をその場で交付せず、
保留して免許交付料を節約!これ、常識!

47名無し検定1級さん:05/02/26 08:37:57
今原付と普通を持っているんですけど、下位免許を取る時って、わざわざ失効させなくてもそのまま小型特殊を取る事ってできないんですかね?
大型、中型、普通、大特、小特、牽引をそろえたいんですけど、どういう手順で取ればいいか教えてくださいm(__)m
PCを持ってないんで何も調べられなくて…
48名無し検定1級さん:05/02/26 09:07:13
>今原付と普通を持っているんですけど、下位免許を取る時って、
 わざわざ失効させなくてもそのまま小型特殊を取る事ってできないんですかね?

失効させなければ出来ない。

>大型、中型、普通、大特、小特、牽引をそろえたいんですけど、
 どういう手順で取ればいいか教えてください

小特・普通・大型・牽引・大特
ちなみに俺は 普通・大型二輪・大型・牽引・大特二種・大型二種・フォークリフト
だった。
49名無し検定1級さん:05/02/26 09:39:51
俺も小特持っているよ、試験場でVIP待遇を受けたw。

解答用紙には既に受験区分がマークされていたし、
>>44氏と同じく合否発表の時間前に館内放送で呼び出されて結果を知った。
「小特受験の」とは言われなかった(期待していたんだけどなぁ)。

>>47
そもそも上位免許所持=下位免許受験の必要なしだからなぁ。
うっかり失効以外だと、上位免許返納しか手段がないっしょ。
5049:05/02/26 09:44:43
本気でやるつもりなら、原付だけを残す一部返納なんてケチな事を言わず、
全部返納→小特→大型というアホ免許に挑戦して欲しいな。
5149:05/02/26 09:45:48
訂正
×:全部返納→小特→大型
○:全部返納→小特→大特→大型
52名無し検定1級さん:05/02/26 10:04:15
なるほど(・∀・)
中型はハタチにならないと取れないので最短で行くには…

20歳になるまでに大特と牽引を取る(今現在18、今年で19)

更新の時にはとっくに21歳になっていて、普通&大特&原付&牽引をわざとらしく失効させる

6ヵ月以内に小特を取って普通、大特、原付、牽引を再交付

中型取る

大型取る

このやり方に問題点とかありますかね?
先輩方からのアドバイスをお願いします!
53名無し検定1級さん:05/02/26 11:30:17
>>52
>20歳になるまでに大特と牽引を取る(今現在18、今年で19)

19歳までに取得の方が良いな。理由は現有免許の有効期間と変わらないから。
誕生日以降だと更新は22歳になるよ。

>普通・大特・原付・牽引を意図的に失効。

失効後の表示は普通・大特・牽引。
原付表示分の手数料(2,250円)を余分に支払うつもりなら話は別だが。

>中型取る、大型取る

中型は新制度前の普通免許の区分も含んでいるから、取得ではなく限定解除ね。
表示に拘らなければ、新制度前の大型を取得した方が良いんでないの?
新制度前に受験資格を満たせそうだしさ。
ネット上の資料を読む限りでは、現大型は場内試験のみ・取得時講習と初心運転期間なし・
試験車両は6トン車。新大型は路上試験・取得時講習・初心運転期間導入、
試験車両は11トン車の見込み。
新区分の開始は改正道交法が可決された平成16年6月9日から3年以内に施行。
以内ではあるが、調整項目が多いから平成19年6月に施行だと思う。

公認での取得費用見込みも中型で現在の大型と同額、大型はそれ以上ぽ。
54名無し検定1級さん:05/02/26 12:32:30
>>53
とゆーことは、中型免許ができると普通の表示が消えるって事ですか!?

なんかもうどうでもよくなってきたんだけど(´・д・`)
55名無し検定1級さん:05/02/26 18:39:38
>>43
俺も千葉在住だから幕張で受けるしかないのに
そんな辱めを受けるのか?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル〜orz

56名無し検定1級さん:05/02/28 04:38:30
これって受験の予約ってしなきゃダメなの?
当日申し込みでいいの?
57名無し検定1級さん:05/02/28 22:34:59
すいません 都庁のHPを読んでもわからなかったんですが

小特の教習を卒業して、今週本免を受けるべくサイトを読んでいたのですが
そこでは、必ず技能試験を受けなくてはいけないような文章だったので一瞬驚愕したのですが
学科のみですよね???!

それと、卒業が遅かったんですが
小特教習を始めたのは平成15年です。
そのときは、中免・普通免では小特免許は含まれないと確認したから
小特教習を始めたつもりだったんですが
実際、現在ほとんどの免許で小特は運転可能ですよね・・

これって私の認識の甘さですか?それとも改正したんでしょうか?

文章が下手でごめんなさい・・orz
58名無し検定1級さん:05/03/01 01:24:25
どうでもいいが、小型特殊の教習ってどこでやってるの?
59名無し検定1級さん:05/03/01 03:57:05
>>58
私は八王子の教習所です
60名無し検定1級さん:05/03/01 04:59:14
>>57
61名無し検定1級さん:05/03/01 17:19:12
>>53中型免許ができると消えるのは普通表示だけではない。
 現大型ニ種、普通ニ種取得者は制度改正後は大型ニ種と中型ニ種の表示となり普通ニ種の表示は消えます。
 制度改正後も普通ニ種表示が欲しい人は 普通ニ種と大型ニ種をいったん返納して再度取得するしかありません。
 現フルビットの人は大変な決断が迫られます。
62名無し検定1級さん:05/03/01 17:49:38
本免は何問でしたっけ?
63名無し検定1級さん:05/03/01 18:36:34
>>59
小型特殊の教習ってどんなことやるの?
まさか技能教習はないだろうし、試験内容もわざわざ教習所行くほどのこともない気が・・・
そもそも、教習所まで行って取るような免許なのか?
64名無し検定1級さん:05/03/01 19:14:19
教習内容は二輪とかわりません
学科が免除される面がいいなーと思って通いましたが
どの免許でも大概小特OKだとわかって・・・orz
65名無し検定1級さん:05/03/01 21:43:43
小特というのはマニア向けか安く身分証明書を獲得する
ためのものという認知しかないよな

その教習の費用っていくらなんだよ>>64
66名無し検定1級さん:05/03/01 22:10:03
小型特殊の教習なんてネタだろ?
67名無し検定1級さん:05/03/01 22:26:46
春休みだから受験者が増える


わけないなw
原付組が増えまくるだけだ
68名無し検定1級さん:05/03/01 23:11:32
誰か同じの県の奴で小型特殊受験オフでもやりなよ
おれはもうとっちゃったから無理だけど、
滅多に受験者のいない小型特殊を集団で取りにいったら、
試験場の中の人もびっくりするよ
69名無し検定1級さん:05/03/02 00:37:18
>>65
8万だったと思う

その卒業有効期限も3月10日まで
今週か来週行く予定@東京

ねた的におもしろいけど正直会いたくないw
70名無し検定1級さん:05/03/02 00:52:12
8万も払ったの?
小型特殊の試験料って1650円だろ
50回分近いじゃん。
いくらバカでも2,3回で受かると思うが
71名無し検定1級さん:05/03/02 03:55:55
>>69
是非、受講したいんでその教習所名と連絡先を教えて下さい
お願いします。

m(_ _)m
72名無し検定1級さん:05/03/02 19:32:58
>>61
フルビッター目指す香具師らの金目当てか?
どうでもいいが、利権がらみの臭いがプンプンする
無駄に制度改正しすぎだろ〜

今に中型特殊とか特殊AT限定とか作りそうだな
73名無し検定1級さん:05/03/02 23:20:46
小型特殊の教習って耕耘車とか乗れるの?
74名無し検定1級さん:05/03/03 11:55:32
そろそろそれは小型二輪だろってつっこめよ
いい加減ウザイ
75名無し検定1級さん:05/03/03 15:39:36
原付、小特ときて次はなに取ればいいのよ?
76名無し検定1級さん:05/03/03 23:27:29
大特(農耕車限定)
77名無し検定1級さん:05/03/04 08:40:01
【自動車】セガ、安全運転を学べるアーケードゲーム機「免許の達人」で教習所と提携
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109840683/

是非、小型特殊もシュミーレションできるようにしてほしい罠

78名無し検定1級さん:05/03/04 13:33:31
つーか普通に原付取れよ・・・
79名無し検定1級さん:05/03/04 13:34:39
>>75
危険物取り扱いが、資格の中では最も安易だとか
80名無し検定1級さん:05/03/04 15:12:27
81名無し検定1級さん:05/03/05 17:11:06
危険物は現住所が入ってないのでいかん
82名無し検定1級さん:05/03/06 00:05:23
逆に言うと、運転免許以外の資格証明書や免許証で住所入りのって少ないんだよね
生涯有効だったり、
資格・免許がないと出来ないような職業の場合は
営業許可等を受ける時に営業する場所や住所を登録するから
免許そのものに本人の住所を書いておく必要がそれほどない
83名無し検定1級さん:05/03/06 22:54:17
だから、運転免許が最強な訳だ
84名無し検定1級さん:05/03/07 01:15:05
運転免許を取るには住民票が必要だが
住民票を取るには運転免許の提示が必要になった
なんだかな〜
85名無し検定1級さん:05/03/07 09:26:27
>>84
ジョークでしょ?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
86名無し検定1級さん:05/03/07 22:50:08
>>85
住基カードを取得するには運転免許の提示が必要
87名無し検定1級さん:05/03/08 07:29:54
住民票と住基カードは別
88名無し検定1級さん:05/03/09 17:11:25
>>75
大特⇒けん引⇒けん引2種⇒大特2種(順不問)

89名無し検定1級さん:05/03/09 18:20:50
教習所に行かない場合はどこで試験受けるんだ?
免許センター?
90名無し検定1級さん:05/03/10 13:05:57
牽引2種の技能試験の車は、1種と同じなのでしょうか?
トレーラーバスじゃないよね?
91名無し検定1級さん:05/03/10 18:47:54
大特二種、けん引二種の試験の車は共に一種と同じ。
合格点が違うだけ。
92名無し検定1級さん:05/03/12 12:15:37
そろそろ受けようかな〜小特
93名無し検定1級さん:05/03/12 20:13:29
昔、免許の切替のときに消されそう(警察が書類に1を付け忘れた)になったことがある。

俺が取った時は原付と同じ部屋で、別に一人受けに来ていた。(大阪府光明池)

原付2回目 小特3回目 普通1回で合格した。
普通自動車の試験の方が簡単なような気がする。
94名無し検定1級さん:05/03/12 21:09:25
来週受けに行きます
95名無し検定1級さん:05/03/13 05:54:40
>>93
普通自動車は、学科試験以外に手間と時間と費用が
かかりすぎるから
96名無し検定1級さん:05/03/13 07:28:41
鹿児島ではけ引ニ種は存在しません。
97名無し検定1級さん:05/03/17 21:04:20
>>84
それ、ネタだと思ったが、本当だった
別に免許証じゃなくても、刻印のあるクレジットカードでも
良いらしいが
98名無し検定1級さん:05/03/18 03:21:54
この間住民票取りに行ったけど、用紙に必要事項を記入した後に印鑑押すだけだったぞ。
念のため保険証持って行ったけど意味なかったし。
99名無し検定1級さん:05/03/18 08:32:47
自治体によって違うからだろ。
98の自治体は個人情報保護の面でよろしくない。
100名無し検定1級さん:05/03/18 10:18:57
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
<今だ!100ゲットオオオオ!!!   >      _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
101名無し検定1級さん:05/03/18 10:29:55
>小特→原付→普免→・・・・・

危険物取扱者の免許で
丙種→乙種1・2・3・4・5・6類→甲種と取って全種類制覇
するのと似てる希ガス。
102名無し検定1級さん:05/03/19 21:09:43
全種制覇はステータスみたいなもんだな
アメックスのブラックカードみたいなもんだ
103名無し検定1級さん:05/03/20 21:23:46
いっそ、免許証とクレジットカードが一枚になれば便利なんだが
104名無し検定1級さん:05/03/21 01:33:46
ずっと前から思ってんだけど、牽引免許はそれ自体では効力が無いものであり、
普通なり大型なり大特などの免許を必要とする車を運転し、牽引する場合に必要であると
聞いたが・・・・
であるなら、普通二種や大型二種、大特二種を持っていれば牽引免許に
一種・二種の区別は不要で、牽引免許だけでいいはず。

105名無し検定1級さん:05/03/21 01:48:05
言いたいことは分かったが
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062104207/
こっちでやれ
106名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 01:27:52
スマン! 適正なスレ教えてくれてアリガト。
107名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 19:45:15
古本屋に原付と普通車の問題集、買いにいかんとな
108名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:11:51
【関連スレ】
小型特殊免許
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109686212/

こちらもよろしく
109名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 06:56:04
大特+けん引+原付ってのもいいぞ
110名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 21:44:13
(´・ω・`)ショボーン
111名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:49:04
小特特有の引っかけ問題とかあるんかいなぁ
112名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 17:48:48
>>111
ミニカーは排気量50ccであっても小型特殊自動車免許で運転できない
って問題が出たよ
113名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 12:09:27
小型特殊免許があれば125cc以下の二輪車を運転できる[○/×]
小型特殊免許があれば原動機付自転車を運転できる[○/×]
114名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 17:41:19
小型特殊自動車はバス優先道路を通行できる[○/×]
小型特殊自動車は制限速度が時速15kmである[○/×]
とか?
115名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 22:28:11
どれもひっかけじゃないような・・・

ただ、制限速度が時速15キロというのは、
構造上15キロしか出せないわけで、それを制限速度というのかは微妙だな
116名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 12:37:30
>>112-114
答がワカラン・・・取得まで前途多難だな
117名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 19:00:15
なんか、
小型特殊自動車は歩行者専用道路を通行できる[○/×]

とかいう問題もあった気がするw
118名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:01:26
>>117
もちろん『×』だな
119名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:37:34
どーでもいいが、愛知県って午前と午後の2回受付してるのかよ
しかも、試験が1日3回もあるってうらやましい
120名無し検定1級さん:2005/04/01(金) 00:08:53
>>119 愛知は一日三回学科試験があるが、受験できるのは一日一回だけ。落ちたら翌日どうぞ。
121名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 00:20:39
1日1回でも構わないが
朝しか受付ないうえに試験場が横浜の外れに一箇所しかない神奈川よりはいいな
122名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 10:14:05
>>120
それはやはり試験問題は同日同一内容の試験とか?
でも、3回も試験があるのはトヨタのお膝元だからなのか・・・
123名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 18:58:37
>>122 毎回同じ試験問題なんて出ません。試験時間ごとに問題内容は変わってますよ。
124名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 13:31:15
俺も愛知県民になりたい
優遇され杉
125名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 18:54:10
>>121
神奈川はヒドイね・・・
人口が約873万人で試験場が一箇所、学科試験と原付講習の窓口が二俣川しか
ないから人大杉となるのは必然で、交付までの時間が長い。
自分は横浜だけど(とは言っても横浜以南の京急沿線だから二俣川はダルい。
所要時間が鮫洲へ行く方が20分早いってどーなのよ?)、県西の人は気の毒。

ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83060.htm
↑は更新業務に関してなんだけど、海老名ブロック海老名・大和は優遇されすぎ。
126名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:08:24
警察の資料読んだけど、小型特殊って合格率低いんだな
H15年46.7%でH16年54.1%って・・・やっぱ試験問題を公開し
てないせいか?
127名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 03:18:02
>>121
それが神奈川県警クオリティー・・・
でも、静岡県はそれ以上だぞ

受験の手続きは、住所地の警察署に出向く
受験は警察署で手続きした日の翌日以降免許センタ−でどうぞ!

二度手間かい!!

orz

128名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 05:19:08
>>127
静岡は運転免許に関わる警察職員や交通安全協会職員の数を抑えているんですかね
129名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 12:52:13
>>127
スズキのお膝元は違うなぁ(w
まぁ、新車情報という番組でスズキの車貶したら、静岡で放映されなく
なったらしい〜なんでもスズキが放送局に圧力をかけたという噂があ
ったからなぁ

いいかげん、全国の免許センターで試験の方法や受付を統一しろよ
こんなんじゃ居住地によって不公平だろ?
これだから、警察や公安、安全協会がクソとか言われる訳で
130名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 17:27:04
なんでも統一すればいいってもんじゃないけどな
つーか統一したらしたで、融通が利かないとか言うんだろ?
131名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 17:54:00
>130
愛知みたく午前と午後受付で3回試験で統一すれば済むだろうが

132名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 20:23:07
地方と首都圏じゃあ人口も違うから全国共通は理想でも難しいな

ネタとして
【取締り強化】駐車違反取り締まり民間委託説明会どっと500社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112683505/

↑こんな事より免許業務の方をなんとかして欲しい・・・安全協会
より民間に免許センターの受付など委託した方が愛想よく受付し
てくれそうだ
133名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 22:32:55
>>131
名古屋市よりも人口が少ない県がいくつもあるのに
そんなところまで、そんなに何度も試験やってたらコストが掛かりすぎるだろ
134名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:09:27

>>133
安全協会員の時給が割高だからな
小特は原付と一緒に試験やってるからまだいいかも
これで、小特が分割で月1度とか半年に1度の試験
になったら最悪だがな
135名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:39:39
>>134
時給いくらなの?
知ったかぶりのエロイ人教えてチョ
136名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 15:17:06
>>135
安全協会スレでも読んでこい
厨房〜プゲラ
137名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:14:52
2chを鵜呑みにして知ったかぶりになってる人がいるスレはここですか?
138名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:31:16

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は         \(^∀^#) キホンダゾ!
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。   ⊂ ⊂ |
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_             
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧           
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

139名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 19:59:36
また、変なのが沸いてるな(-_-)
スルーしてっと

俺も受験するべ・・・・合格率5割は難関だががんばる
昨日、住民票も入手したので近日出陣!
140名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 17:27:07
(`・ω・´)シャキーン━━━!!
141名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 05:57:15
>>139
試験場で恥ずかしい思いすっことあるかも試練がガンガレッ!
一皮も二皮もむけてこい。己の度胸試しには持ってこい
の試験だよ。小特受験は
142名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 06:09:27
>>139
小特が難関なら試験場での大型二種とか大型二輪の
一発試験は何と表現すんのかな?
教えて、小型特殊なんて取ろうとしてるハゲしくエロい人
143名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 06:30:28
日本初の小型特殊免許のみの教習所設立目指してみっかな?
教習所業界のリーディングカンパニーになれっかも知れないし。
144名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 06:46:03
近所にたまに小型特殊走らせてるじいさんがいるんだけど
それも、よりによって夕方の帰宅ラッシュの時間帯
家の前の道路は大渋滞を起こし、クラクションのオンパレード
交通公害の元凶だよ、まったく
145名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 14:20:21
>>144
そのじいさんの交通公害に乾杯
146名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:11:06
古本屋いっても問題集も教本も置いてなかった
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
147名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 05:58:49
そうそう資料が無いんだよな
場所によっちゃ原付と同じ問題を使うらしいけど、
そうでない場合は原付では出ない問題も出たりする

普免学科に受かるくらいの知識があれば簡単だろうけど
148名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:26:32
原付の免許を取るには見積もってどれくらいの時間があれば大丈夫ですか?
149名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:44:00
>>148
詳しく知りたいなら
【50cc】原付免許取得!! Part 5【マンセー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111506221/
こっちへどうぞ〜

そういや俺の手元に『原付免許 5時間で突破!』という本が
あるが実際に要した時間は・・・・まぁ、運の良し悪しもあるさ
なぜか、この手の本は「必ず受かる」とか「絶対取れる」とか
「スピード合格」などという枕言葉がつくんだよね〜
150名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:41:31
原付が5時間で突破できるなら小型特殊は1時間?
な訳ないか・・・( ´Д`)
151AAAAAAAAAA:2005/04/14(木) 18:49:13
私が試験を受けた時は、頑張って問題覚えたけど
三十四問くらいしか覚えて帰ってこれなかったからなぁ。
合格しちゃったら、もう受けられないし。
みんなであちこちで試験問題覚えてこれば、
けっこう良い問題データベースができるかも。
152名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:17:15
正直小特の試験に受かって原付の試験で落ちるというのはあるが、原付の試験に受かって小特の試験に落ちることはあり得ない。
小特の方が絶対簡単。千葉県内では保証する。
153名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 02:19:15
しかし、警察の資料(運転免許統計)によれば小特の方が原付
より合格率低いんだが〜

まぁ、年間受験者数は小特が約1,000人で原付は約500,000人
なんだが(藁

154153:2005/04/15(金) 02:27:50
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo7/h16nen_main.pdf
こいつが最新の運転免許統計
155名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 14:48:57
年間千人の受験者、ワロス
そんなにいるのかよ
156名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:43:15
>>152
ttp://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo8/h16nen_sub.pdf
これによれば平成16年中の小特免許の新規交付件数は千葉県が
都道府県の中で19件とダントツだからおまいの話も「千葉県内では
保証する。」という部分だけで見ればあながちウソじゃないのかもな
(千葉県で何人が受験したかは書いてないので合格率は不明だが)
157萌える名無しさん:2005/04/16(土) 03:35:24
>151
覚えるって、簡単に言うとるなぁ(;・∀・)

でも、問題データベース案、(・∀・)イイネ!!
いっそ、テンプレやQ&Aも作って、小特免許取得を世に推奨す
るのもいいかも(  ̄ー ̄)
158名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 05:55:19
>>156
あー、その内の1件は漏れだ。あと原付の併記の8件にも入ってるな。
しかし小特の併記って結構多いな。
159名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 11:26:14
小特でググったら問題データベースしてるサイトが出た
160名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 13:48:36
累計で見ると、福島と新潟は小特所有者多い
農家が多いからだろうか
161名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:30:30
だろうね。以前に普免を持っていても高齢になって更新すると高齢者講習が
あって面倒だから、取消してもらう時に小特だけ残すとか。
小特は農耕機の運転に必要って理由で残している人とか多そう。
162名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 15:11:51
小特持ちに明らかに女が少ないのは免許ヲタが少ないから?
163名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 15:23:02
まあ、普通免許以外どの免許もそんなもんだけどね
164名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 16:07:03
でも、小型特殊免許持ってると自慢できそう
運転できる車はアレでも(w
165名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 16:25:31
他の免許取るために教習所に行ったりするとき恥ずかしいよ
166名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 17:46:18
必要なくして小特を取るような人は取った時点で全くそのつもりが無くても
実はそれが苦行の始まりだったりする事に後で気付くはめになりがちなんだな
167名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 01:37:29
>>166
んなことない
168名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 17:24:43
>165
俺は教習所のオッサンに「どうやって取ったの?」と聞かれたことがある。
>166
免許欄を全部埋めるというプレッシャー…
俺は大型二輪の誕生で諦めた…
169AAAAAAAAAA:2005/04/20(水) 19:26:59
>>168
私もそういえば聞かれたな。
教習所の指導員と言えど、小特持っている人は少ないのかね?
170名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:47:38
そういや俺も聞かれた・・・
小特運転するの?とか、どうやって取ったの?とか

そんなに珍しいのかな?
まあ運転資格があっても、
埋まってる人は見たことないが。
171名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 00:29:34
小型特殊って原付以外の運転免許なら運転できるんじゃないの?
172名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 01:11:55
それを言ったら・・・
173名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 14:33:16
単独で受験するヤツが少ないからこそ価値があるといっておくか
174名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:47:15
>>144
その車両はちゃんとナンバーは取ってるの?
小特でもナンバーがないと立派な違反ですよ。
175名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 21:00:46
>>46
発行保留って、出来るの?
今度、小特と原付を2日連続で取ろうと思っているんだけど、交付料が二重に取られないならうれしい。
176名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 02:15:09
とりあえず、あげ
177名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 01:51:39
>>175
できるでしょ
178名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 15:52:42
ダサ!
179名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 13:14:46
いいかげん、学科講習のみで免許与えてもいいと思うが
小特の場合・・・
180名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 14:21:40
自転車の場合な
181名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 07:02:47
>>175
試験場による!!
182名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 14:47:24
普通免許の教習所を卒業してても
普通免許を取得してなければ
小型特殊の免許は取得できますよね?
183AAAAAAAAAA:2005/05/22(日) 21:40:03
>>182
取得できます。
184名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:50:49
>>182
受験者は多分一人だろうけどね
185名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:29:05
>>182
がんばってくれ
186名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:59:47
現状で大型二輪と大特を取れば1種コンプ。
小型特殊の時、やっぱり1人でした。
187名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 15:14:59
>>186
根性誉めてつかわす
188名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 15:28:37
小型特殊受けに行ったときに自分以外にも誰か受験者がいた奴っている?
確率はかなり低いと思うんだけど。
189名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:51:24
埼玉だけど、原付受けに行ったとき四人ぐらいいたような気がしたんだけど…
外国切り替えとかだったのかな?
190名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 05:32:11
>>161
農家は「軽トラ」が必需品なので普免を取り消す人はいない。
191名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:39:38
小特か・・・懐かしい!
オレもかつてフルビットを目指していた頃、受けたものだ。
当然(?)、受験者はオレただ一人のみで、原付の奴らと一緒に受けさせられた。

ところで、原付の受験者といえば、
シンナーのやりすぎでラリっているような兄ちゃんとか、
24時間常に戦闘モードに入っているヤンキーとか、
そもそも試験場に原チャリで来たようなオバハンとか、
つまり換言するならば、脳ミソがポンコツな状態な人、
あるいはニコイチと言うべきか、2人分でちょうど常人一人分の脳ミソを持つ人などが
多いという事実には、ここの皆さんにも異論のないことと思う。

このような連中と一緒に受けるというのは、
それはまさに“地獄”であり、
「なに一人で目だっとんじゃ。ブチ殺すぞボケェ!」
「一人だけ特別扱いとはいいご身分だな。いっぺんシメといてやろうか、アン?」
といったような視線がオレに、まるで弁慶の立ち往生のように突き刺さり、
まったく生きた心地がしなかったものだ。

このように苦労して取得したこの資格も、その後の改正で“自二”が空白になったことより、
全くの無駄骨と化した。
さらに“中型”の新設も控えていると言うことであり、
フルビットを既に達成された方、あるいは目指している方は
まったくもってご愁傷様です。
192名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 17:08:52
小特受験者は老人が多いんでないの?
農耕者とかの運転する為に農業関係の・・・
193名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 12:14:26
>>192
ほとんどは免許マニアだと思われ。
>>190さんも書いている通り農家に車は欠かせないから、無理してでも普通免許取ってるよ。
それに、老人になってから小特取るってこれまでどうしてたんだよw
194AAAAAAAAAA:2005/06/14(火) 13:34:32
しかし、小特より上位の免許を持っていない人って
数十万人いるんですよね。
マニアだったら、小特のみ なんて言う人は少ないのではないでしょうか?
195名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:56:50
マニアだと小特のみって人は少ないけど、全種類制覇には小特受験が必須なので
その後すぐ普通を取るつもりでも小特と原付は絶対受ける必要があるからね。
そのその移行期が…ってそれで数十万人は多すぎか。
身分証代わりに小特を取る人がいるとは言うけどね。

フルビットはともかく、究極の免許マニアとして
 小特・大特・原付・けん引・大特二種・けん引二種
の6種類だけ埋めるってのを思いついたんだけど、過去に実現した人いるのかな?
埋まってる割に原付ぐらいしか乗る機会がない究極のムダ免許だけど。
一種も二種も普通や大型でなければ何の役にも立たない・・・。
196名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:43:10
小特・大特・原付でけん引を取るのは不可能。
197名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:34:21
大特ならけん引取れるよ
198名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:18:53
ヘェ・・・
199名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 12:48:28
>>194
全国数十万の小特マニア・・・
(*´д`)ハァハァ・・・
200名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 12:45:10
免許証には性別欄がないんで、女装趣味の人が女になりすますために
小型特殊の免許を取った話を聞いたことがある。
201名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:41:18
>>194
全国数十万の女装マニア・・・
(*´д`)ハァハァ・・・
202名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 10:53:40
>>200

(´ー`)チラネーヨ
203名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 15:31:50
面取り後の再取得で真っ先に小特取ったな
マニア度としては、牽引・大特二種の方が↑だと思うがどうよ
またヒマできたら取りに行く予定だが
204名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 16:10:53
マニア度競ってどーするんだYO
205名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 02:11:57
フルビットスレじゃねーしな
206名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 04:26:10
でも小特受験者の目的はフルビットにあり

・・・だと俺は思ってたんだがこのスレに来て >>1 を見て
小型特殊を受験する者の本当の目的を理解したぜ兄者
207名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 11:28:35
青免を早く金免にして任意保険を安くする為に小特でも取りに行こうかな?
どの本を読んでも上位免許を持っていると運転可能な免許として受験の必要
はないけど受験不可とは書いていないし。。
受験料分は保険料の差額分で元はとれるし、更新待たなくても早く金免所持
出来た方が免許見せるときに恥かしくないしね。
5年の青免は長い・・・、前の青免も5年だったが更新してすぐに1回違反
したもんだから4年後にまた青免(5年)になってしまった。。
無違反歴9年でも金免持てないのもつらいよね。
幸い小特持ってなかったから思いついたんだけど・・
208名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 12:20:28
>>207
上位免許持ってると受験不可だよ。
法的根拠がどうなってるかは分からないけど受験を拒否される。
どうしてもって言うなら大特とか受ければ?
209名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 13:10:37
208さん早速のレスありがとうございます。
今度試験場に問い合わせてみます。
任意保険のリスク細分化と運転免許5年制のおかげで意外なところで不利益を蒙っています。
金免可能な時点で任意更新できればいいんですがねぇ。。
金で違反してしまった人も任意ですぐに青で出直せれば金に戻れるのが早くなりますよね。
スレ違いでごめんなさいでした、消えます。
210名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 14:14:09
>>209
無事故無違反証明書を取って保険会社と交渉するってのはどうよ?
211名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 03:12:52
保険会社の規定では現有免許証の色だけでしか割引の対象として評価できないそうです。
SDカード1年でも金所持ならOKとな。
212名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 08:11:58
>>201
変な想像させるなよ






(*´д`)おっきするじゃないか
213名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 18:52:53
本日東京の某試験場で小型特殊受験してきますた(・∀・)v

学科試験しか受け付けてない特殊な試験場な為、原付の試験会場はなく
普通免許と二輪と小特の学科試験のみしか行っていない場所です。
このスレを見てると原付と一緒の部屋で受験したという話を見るので
普通免許のみの会場だとどうなるのか疑問に思っていたら・・・
普通、二輪の人達と一緒に大部屋で受ける事になりました。
ただ小特は試験時間30分で普通免許は50分なので私一人だけ30分で
部屋から追い出されてかなり目立ちました(・∀・;)
最初受付に行くと大声で「うぉぉおぉ君!コトク受けるのかぁ!全部埋める気だろー!そうだろー!」
と窓口の人に笑われました。そして試験が終わると普通免許の人は結果が出るまで20分待つのですが
「採点してくるから5分後にココ来てね〜」と言われて5分後に約束の場所に向かうと
その人がニコニコしながら腕で丸を作ってました。つられて私も笑いながら
「ありがとうございました〜!」と叫んでしまいましたけど(´▽`)v
そして普通免許の方達と一緒に写真を撮って、明日受ける予定の普通二輪免許の
申請書と適性検査を受けて帰ってきました。
大雪の日に原付免許の試験を受けた時と同じくらいインパクトのある試験でした(´ー`)b

・・・以上長文&駄文失礼しました m(_ _)m
214AAAAAAAAAA:2005/07/08(金) 00:19:54
>>213
他の試験場に比べると、採点までの時間が短いですね。
それにしても5分とは・・・・・・。
215名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 20:11:28
>>213
目立ち杉
コワスそしてワロス
216名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 02:13:59
小特取る人種なんて人と違った事するのが好きな香具師多そうだし
>>213くらい目立ってるのも悪くないんでないのかぃ?

まあ俺が原付受けた時たまたま一緒の部屋で小特受ける人が居てその人
試験開始前に試験官から「○○さんは小特ですね。問題OKですか?」
って大声で確認されてたから>>213みたいに普通免許と一緒でも原付と一緒でも
かなり目立つ事は確かだと思われ。合格発表もこのスレのログ見てると個人呼び出し
みたいだし。
これをVIP待遇ワショーイと捉えるか目立ち過ぎガクブルと捉えるかは貴方次第・・・ククク
217名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 12:05:19
漏れが受けて受かったとき
漏れだけ館内放送で呼び出された


218名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 14:57:16
漏れの時は見事に関心持たれかったよ…
219名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 20:48:06
次スレは原付とセットで立ててくらはい
220名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:24:41
やだよ
221名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:50:36
なんでだよ おにいちゃん
222名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 14:02:20
小型特殊だけ持っている人ってどれだけいるの?
自分は大型自動2輪しか持ってないです。
223名無し検定1級さん :2005/07/22(金) 00:48:46
小型特殊って技能試験は「トラクター」でやるの?
224名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 00:50:38
ライガーでしょ
225名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 01:38:52
萌える漢の赤いトラクター
226名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:19:35
>>213
>「うぉぉおぉ君!コトク受けるのかぁ!全部埋める気だろー!そうだろー!」

小型特殊の略称の読み方はコトクなんですか?
私も小特を受けましたが、試験場の方はみんな「ショウトク」と言っていました
点数発表の時の種別欄にもカタカナで「ショウトク」と記されていました
227名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:31:45
【免許】交通安全協会費を払わないOFF【更新】

"コンパニオン付き大宴会に使われる?"
"任意なのに半ば強制的に払わされた?"

みんなで断固拒否しましょう。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123561100/
228名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:15:46
小型特殊自動車って普通自動車の免許があれば
乗れるんですよね?
229名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:33:22
>>228
その通り
・・・なんだけど普通免許の類取ると乗る権利だけ手に入って
免許欄には記入されないもんだから、免許欄に「少特」と記入されてる人は珍しがられる
普通免許の類を取る前に試験場にわざわざ少特だけ受験しに行く人は少数派だからね
おまけに少特で運転できるのはトラクターや田植機みたいな農作業機ばかりだしw

今教習所に普通免許取りに行ってるんだけど初めての教官に当たる度に
「すごい免許持ってるなぁ」とか「普通免許取る前から三つも埋まってるやつは初めてだ」
って感じで教習原簿見せた時の反応があるな・・・w
ちなみに漏れの所持免許は原付、少特、普自二・・・と最近取った仮免
230AAAAAAAAAA:2005/08/10(水) 17:53:23
私は普通免許の教習中、仮免許を取り終えた後に小特、原付と取ったから
担当指導員に、小特の試験がどんな内容だったのか尋ねられた。
札幌市内でもかなり大きな教習所だが、途中で小特を取った人は今までいなかったようだ。
231229:2005/08/10(水) 20:38:56
「少特」じゃねー・・・「小特」の誤字 スマソ

>>230
俺も聞かれたよ・・・w
「技能試験ってトラクターみたいなの使うの?」って言われたし
(´゚д゚`)ンナワケネーダロ みたいな
232名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 06:28:57
フォークリフトの免許てどこで取得できるんでしょうか?神戸に住んでますm(_ _)m
233名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:55:31
>>232
小さいフォークリフトを道路で走らせるのは、小特免許ですが、
実際に作業をするのはフォークリフト技能講習が必要です。
3日間3〜4万位でしょうか?
234名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 07:01:00
235名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 08:00:40
過去スレ読んだのですがいまいちわからないので質問させて下さい・・・

僕は今原付の免許を持っています

@小型特殊免許には技能試験がありますか?
A小型特殊免許を取得したら絶対に免許証を作り替えなければいけないのでしょうか?
B普通免許を取得したら「小特」と明記されないのですか?

お願いします教えてくださいm(__)m
236名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 11:11:56
>>235
(1)技能試験はありません。原付のような講習もありません。

(2)運転免許ってのは、試験に合格しても免許交付を受けずに保留することができます。
保留期間は最長1年です。期限までに交付を受けてください。
保留中はその免許を持っていないことになるので、無免許で運転しないように(w

(3)小特免許を取る前に普通・大型・大特・普自二などを取ると、小特は表示されません。
小特免許を取った後に普通・大型・大特・普自二などを取ると、小特は表示されます。
237名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:01:31
>>236お疲れさまです
あなたはとてもエロくてとても親切な方です(´・ω・`)

是非参考にして取りたいと思います
ありがとうございました
ageますね
238名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:17:52
>>236
>運転免許ってのは、試験に合格しても免許交付を受けずに保留することができます。

複数の免許を受ける予定の人はこれで交付手数料を節約できるんだよな。
確か1回の交付で複数の免許を受ける場合は2つ目以降が+200円とかでいいはず。
極端な話、小特・原付・普通・大特・普自ニ・大自ニを全部1年以内に取ればまとめて
1回で発行できる。
さらに失効者だと普通・普ニ・大型・大二・大特ニ・け引・け引ニ・普自ニ・大自ニの9種を
同時にいけるはず(二種や大型を受けるには大特か普通だけは先に取る必要がある)。
239名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 13:29:58
>>219
原付免許に関してはここ↓
原付免許取得スレ Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122637371/

つーか、ここはまったりな空気のスレで原付と共同にしたら
ガクブル(ry
240名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 09:34:02
もし、上位免許を取得すると下位免許は表示されないってことに
なったりすると、小特免許の取得者は激減するかも知れんな

つーか小特だけの免許って、結局教習所に入る時の身分証明としてしか
使わなかった・・・
241名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 11:21:27
年250人くらいしか取得者いないから、激減しようがないと思うが……。
242名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 12:08:54
>>240

小特とる人は
1.フルビット目指す為
2.安く身分証をゲトする為
3.普自は全く使う機会がないが、仕事の関係で農耕車等を道路で運転する為
のどれかでしょ?

まぁ、今ならフルビットマニアが一番多いのか?
あと、高校なんかだと原付免許取得禁止の学校があるみたいだが、身分証取
得のために小特免許を取得したいとか学校に申請したらとおりそうだがなぁ

どーなんだろ?
243名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 16:28:48
>>241
平成16年の小型特殊免許合格者は全国で634人いるよ
244名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:42:35
>>243
その内204人は失効再交付だから新規は430人
245名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 00:32:48
去年普通一種を取るとき事前に小特と原付を取った俺が来ましたよ
246名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 00:50:29
原付取っちゃだめだよ
フルビット狙うために原付小特両方取るやつは珍しくないし
247245:2005/08/28(日) 01:01:53
>>246
確かにOTL
でも小特の後で原付の申請をしたときの反応はかなりよかったよ。
「原付取りたいんで併記用の申請書くださいっ!」って言ってみたら
見るからに「ハァ?」って感じでめっちゃ怪しまれたw
248名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 01:57:30
てゆうか>>245のところは
新規と他の免許の追加のときで受験申請書が違うんだ
249名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 02:08:43
>>248
違うよ。
ちなみに併記のときは所持免許を渡して、その両面コピーが
プリントされた申請書をもらう。
そこまでするなら免許証番号も読み取って住所氏名なんかも
埋めてくれればいいのにと思った。
250名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 02:16:25
そうなんだ
うちは神奈川だけどコピーはとるけど紙自体は同じだと思った
251245=249:2005/08/28(日) 02:24:48
>>250
基本的に同じ内容だけど色が違ったような気がする。東京ね。
でもそう言われるとちょっと自信ないなぁ。

いずれにしろ「原付受けるのに免許持ってるってどういうこと?」
という驚きと一人離れた席で小特を受けて注目される孤独感が
小特を受ける一つの喜びだった。
原付と一緒だったから原付講習教官のおじさんたちがみんな
絡んできてくれたし。
252名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 14:29:56
>>242
>高校なんかだと原付免許取得禁止の学校があるみたいだが、身分
>証取得のために小特免許を取得したいとか学校に申請したらとお
>りそう
ヒント:高校生は学生証が身分証代わり

農業高校とか実家が農家なら小特の免許取得の許可下りそうだな
予備校とか大検の学校行ってる人間は学生証出すのに抵抗ありそう
だから原付か小特の免許書を持ってそう
253名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 14:38:23
>>252
私立だと「公的機関発行じゃないから認められない場合があるんだゴルァ」
とごねてみる手もあり。
実際、官公庁の職員証ならOKだが民間企業の社員証は使えない場合も
あるからな。
254名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 15:13:19
勝手に取ればいいじゃん
個人情報保護法ができたというのに
警察から学校に連絡いくことなんて未だにあるの?
255名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 15:41:31
>>254
おまいが通ってる(た)学校がどうかは知らないが、校則で原付や自動二輪
の免許取得が禁止されてる学校の場合、取ってその時点でバレなくとも事故
を起こしたり、免許証を学校内で落としてバレたら、自宅謹慎や停学〜最悪
は退学になる場合もある。最も、小型特殊の免許取得禁止の校則がある学校
は知らないけど(w
256名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 16:38:36
>255
3ナイ運動とか無かった?

・(バイクを)買わナイ
・(バイクに)乗らナイ
・(免許を)取らナイ

高校生は未熟で事故起こす連中が多いとか
学業が本分だからとかで禁止が多かったな

さすがに小特で事故起こすとなると、ハン
ドル操作誤って川に落ちたとか溝にはまっ
たとか電柱にぶつかった位だろ?
257名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 18:30:36
>>255
だからさ、>>253みたいにわざわざ学校に申請してまでとるってことは
乗らないけど身分証明書代わりにとるって説明するんだろ
それで事故ったら、勝手に取るのも、嘘ついて申請して取るのも変わらんだろ
258名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 20:57:21
>>244

その内訳だよね。重要なのは。
さすがにフルビット目当ての香具師が殆どとは思えないし。
農業高校とかが全国にどれくらいあるかしらないけど、
それの集団受験が多いんじゃないのかなぁ・・・と勝手に想像する@東京

それと受験者の分布状況だよね。
都市部とそれ以外だとかなり違ってくるみたいだし。
コトクと比較にならないかもしれないけど、地方じゃ、え?!って思われるような
大徳2やけん引2なんて、東京の府中じゃ全然珍しくないしwww
受付けだろうと試験官だろうと、ふ〜んって感じだったなあ。

東京のサメズとか、府中でコトク受験した人いますかぁ?
その時の受付けの反応と同胞受験者wwの数で、変人度わかるような希ガス。

でも、上の方にあった、身分証明書用にってのも、あながち結構ありそうな
気がする。世の中いろんな状況の人間がいるだろうし、当たり前だと思ってる
証明書としての免許も人によってはすげー重要だったりするかも知れないし。
確かに、顔写真がついていて、公安発行となれば、通常で使える一番有効な
身分証明所だもんね。

あぁ、それにしても、コトクと原付の穴が空いている免許はなにか悔しい@
中型免許施行まで。
怒鳴られるの覚悟すれば、どうにか受験させてくれるのかね。
でも、どう考えても相手には納得させられるだけの理由は言えないし。
さすがにコワス。勇気なす。

259245:2005/08/28(日) 21:36:53
>>258
ノシ
鮫洲。もちろん当日の小特受験者は一人。
受付で「小特ってどこに座らせるんだっけ?」的反応。
260名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 04:18:40
>>245=259

おぉ!やはりいたか。
しかし、改めてその状況を聞くと、大都会のサメズ試験場でその対応
ということは、如何にコトク受験者が少ないというのがわかるな。
ある意味、ネ申だなwwwww
週一回でも受験者がいれば、そんな「どこだっけ?」なんて事はならないハズ。
つーと、多くとも1〜2ヶ月に一人とかそんなペースなんかね??ww
新規取得者が約400人/年÷47都道府県試験場(1都道府県に複数センターが
あるのは無視)=平均8.5人/年!!(人口分布無視)
やっぱり、コトク取る人は(ry・・・wwwwwww
マジ、レア免許だよ。大徳2・けん引2とは比較にならない程ww
261名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 06:16:20
学生証はよほどの怪しい無認可学校じゃない限り、世間的に通用するだろう
それより無職、フリーター、主婦、自営業なんかの方が公的身分証が必要だ
と思うがなぁ

過去スレにあったように、住基カードなんか身分証なきゃ作れないから意味
なしだから、顔写真や現住所が記載され、なおかつ携帯しやすい運転免許し
かないわなぁ
で、簡単なのは原付だが、講習料がかかるわ、その講習で2時間近く拘束され
るわで敬遠・・・で、一番安くて早い小特でゴー!というわけか















試験で目立つという最大にして最悪の欠点があるな・・・やっぱ _| ̄|○
262245:2005/08/29(月) 14:01:17
>>260
警察庁の統計によるとH16は全国でも430人だからね。
全国で見てもちょうど1日2人ぐらい。
東京だけに限るとH16は65人(失効再交付含む)だからね。
大特二種とけん引二種の交付数がほとんど同じってのは
考えてみると面白い。ほとんどマニアだから、両方取って
当たり前ってことだなw

今思えば小特は原付のない江東試験場でも受けられるので、
そうすると鮫洲や府中で原付に混じるのではなくて1人だけ
30分試験を受けることになるので、さらに面白かったのでは
ないかなと思う。少し後悔w
263名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 17:09:24
>>65人(失効再交付含む)

65人wwwwww
窓口の(゜Д゜)ハァ?って顔が浮かぶ罠ww

予測新規取得者数(失効再交付除く)=65人/年×(100%−32.2%(*))=
44人/年(東京3試験場合計)
*前レスの数字より推定

東京1試験場当たり年間単純平均取得者数=44人/年÷3ヶ所=15人/年/1ケ所
1ヶ月あたり取得者=15人/年/1ヶ所÷12ヶ月=1.25人/月/1ヶ所

リア工房が何人かでつるんで受験というのも聞くので、そう考えるとやっぱり、
単純計算で平均1〜2ヶ月に1人受験という感じか。
東京に農業高校があって、その集団受験組があれば、もっと間隔が空くねw

痛い視線をどう乗り越えるかだねw
肝試しかねww

大徳2とけん引2は1回で受かる香具師は殆どいないから、漏れが実技受験
したときは、必ずといっていいほど2種受験者が混じってたね。
だから全然珍しくなかった。
まあ、年間の取得者となるとかなり少ないということには変わらないけど。

しかし、いろんなサイトみても、完全フルビットはマジ少ないね。
が、中型免許施行までの命って話もあるけど。
という漏れも、コトク、原付抜け_| ̄|○
264AAAAAAAAAA:2005/08/29(月) 19:29:09
14種フルビット一番乗りを目指したいなぁ・・・・・・。
265名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:49:23
原付を取ったのに併記は全国で59人/年だから美味しいのは間違いないな。

>>154のpdfを元に
(A) 255人@再交付を含む新規交付
(B) 204人@再交付
(C)  51人:新規交付の推定人数
(D) 280人@併記交付
(E) 331人:(C)+(D)=新規交付+併記交付の推定人数
(F) 430人@学科試験合格者
(G)  99人:(F)-(E)=保留したヤツとか(?)の推定人数
(H) 1171人@再交付を含む受験者
(I) 967人:(H)-(B)=学科試験受験者の推定人数

>>156のpdfで警視庁管轄内では
再交付&新規=21人
併記=44人

再交付&新規に占める新規の割合は(C)-(A)で0.2
21×0.2+44=新規の推定+併記48.2人
新規+併記の推定48.2人×(F)÷(E)=学科試験合格者の推定62.6163141994人
学科試験合格者の推定62.6163141994人×(I)÷(F)=学科試験受験者推定140.813897281人
学科試験受験者140.813897281人÷3試験場=学科試験受験者推定46.93796576032人/試験場

……週に1人/試験場くらいなのか?
266名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 00:37:32
マジレスなんだが小特の勉強って何やればいいの?
ジャスコの本屋さんには小特免許の本が全く置いてなかったしorz
原付の免許はあるんだがそれで受かる?
ちなみに今通ってる車校が終わってから免許取ろうと思ってるんだが
267名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:01:25
>>266
小特の本は無かろう

ココ行け
ttp://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotoku.html
268245:2005/09/01(木) 01:28:10
>>266
原付の知識で基本的には対応できる。
あとは267のリンク先を見ておけば大丈夫だと思われ。

ちなみに東京のイラスト問題では車両が街中を走るオートバイだった。
リアルに田んぼの中の農道を走る農機だったりしたら笑えたんだけどな。
269名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 10:47:18
普免用の本をやっておけば確実
270名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 13:31:57
>>267本当にありがとう
素で嬉しいよ(´・ω・`)
271267:2005/09/01(木) 13:44:56
>>270
よかった
落ちないようにがんばれよ

オレも小特取得したが
自動車学校で初対面の教官からは
オッ小特持ってるなと必ず言われた

ちょっとした話のネタにはなるかもな
272名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 21:51:05
今日、自動車学校卒業したから明日、小特受験してくる!
273272:2005/09/02(金) 15:35:08
小特受験してきたよ。もちろん1人だけ
受付の人に「原付じゃなくて小特なの?」「なんで小特の免許とるんだ」って聞かれた。
問題配布の時も試験官どうし「小特がいるからー」って話たりしてたし、最後の免許交付まで珍しがられた。
試験対策は、原付じゃなくて普通免許の勉強してた方がいいと思う。ほとんど普通免許と同じような問題だった。
ちなみにイラスト問題は乗用車が商店街の中を20km/hで走ってる場面だった。ということは小特の制限速度って何km/hなんだろ
274名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 18:12:42
15km
275名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 19:00:27
>273
>受付の人に「原付じゃなくて小特なの?」「なんで小特の免許とるんだ」
>って聞かれた。
>問題配布の時も試験官どうし「小特がいるからー」って話たりしてたし、
>最後の免許交付まで珍しがられた。
激しくウザス
まるで、小特をとるのはいかんみたいだな
つーか、そんな免許種別を用意してるのはおまいらだろと小1時間(ry
276名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 19:30:16
法定速度の根拠は
・道路交通法 第22条
・道路交通法施行令 第11条
・道路交通法施行規則 第2条
なんだろうけど、
下り坂などで15km/hを越えるのはどうなんだろうか?
277名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 20:26:28
>>275
わかってないな
この免許とるやつはむしろ構ってくれるのが嬉しいんだよ
278名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 01:46:56
>>277

言えてるwwwwwww
いわゆるマゾの為の免許ねwww

そういや新聞に載ってたけど、築地(?)では例のあのへんちくりんな
コトクで乗れる最も身近な乗り物が、登録制になって、電気じゃないと
登録できなくなるらしいね。あれ、名前なんていうだっけ?
でも、じゃあ今までは構内はナンバー無しでOKだったってことかね。

しかし、あれって変な形してるよね。前が無意味にデカイ円筒形で。
なぜあんな不格好な形なのかしりたい。
燃料は普通のガソリン?

279名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 02:36:44
>>278
登録って小型特殊の登録じゃなくて市場に乗入るための登録でしょ?
今でも小型特殊ナンバーは付いてるよ

名前はターレット
あそこにエンジンその他駆動系のパーツが入って、
旋回する時はタイヤと一緒にエンジンごと回るから、中で回転できるように丸くなってる
280名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 00:38:51
ガソリン車の廃ガス規制は激緩なので、大気汚染の問題や食品を扱う場所での廃ガスのイメージ問題ってのがあるからな。
バッテリー車は、充電スペースが必要・充電に時間がかかる・積雪や低音に弱いって欠点があるんだけが、、、
間とって天然ガス車ってのもあるけど。>ターレ
281278:2005/09/04(日) 01:36:55
>>279

dクス。 なるほどね。 ターレットちゅうのか。

少し昔はやった、ゴーペットのコトク登録はもう難しいのかね。
ある雑誌でみたコトク登録のゴーペットには禿げしく萌えたんだがww
青ナンバーだったけな。ノーヘルOK、自賠責不要?、15kまで。

あ、ちなみにコトク登録のゴーペットって交差点の右折は小回りOKなんだっけ?
原付ですら二段階右折が普通なのに、はて?どうなんだろ。
小回りがOKなら、大国道の大交差点で小回り右折してたら目立つだろうな〜www
もちろん、時速15kで流れに乗って、中央線よりの右折車線までいけるかどうかだがwwww

いまは、原付扱いでしか登録させないというような通達(?)がまわっている
ともどっかで聞いたような希ガス。

まあ、いずれにせよコトク趣味はマゾ趣味だよなぁ〜。(除く農業トラクター)
282名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 14:03:41
>>281
小特は緑ナンバーで、農耕用は自賠責保険に加入できないっす。
ノーヘル、ノーシートベルトでOKっす。
小特は二段右折しないので、小回り右折っす。
電動キックボードたATVの小特登録は、今はほぼ無理っす。
283名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 16:04:22
>>276
下り坂だけ大特が必要だなぁw
小特所持者向けに耕運機で大特の試験を受ける制度を作り、条件で「大特車は下り坂に限る」とかw
284名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 01:35:37
>>283
下り坂で自然と出る分には仕方ない罠。
電動車椅子とかも下り坂なら6`以上出ちゃうし。
285名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:09:05
あげ
286名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 14:17:20
287名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:07:00
ターレの中古 どこかで売ってないかな?
288名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:58:21
ホイール式ミニショベルの中古どこかで売ってないかな
289名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 12:30:04
うっかり失効させて今日取りに来てる。
300人居た教室で小特は俺一人。一番前端で受験したよ。
問題は普免と変わらない感じだった。
290名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:02:11
>>289
合格して、うっかり失効から回復して、小特が表示された?
291名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:06:27
回復させたんじゃなくて
小型特殊から取り直してるんだろ

うっかり失効は6ヶ月以内なら技能も学科もないし
1年以内なら仮免許を交付されてそこから取り直しだから
小型特殊の試験を受けることはない
292名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 01:23:24
>>291
原付や小特を表示させたいがために、わざとうっかり失効して、
原付や小特を取った後で回復させるてのは、フルビットを目指す人の基本技なの。
293名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 01:55:07
くだらないことやってるんだな
294名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 14:41:42
>>292さんの言う通りです。
>>293興味の無い人にはそう見えるんでしょうね。

ところでフルビットスレ消えた?
295名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 12:22:23
免許の保留は出来ないといわれた・・・発行しないと次の免許受けられないってorz

↑節約出来ねーのかよ・・・明日普通自動車だっつーのに・・・何言っても無理だってさ
小型特殊のスタンプを探してた。お姉さーんw
大型ではないのかどうか確認された
視力検査のとき、「全部うめる気だろー?w」←このスレ通り、マジで言われたww
笑えるww
試験官が少しジロジロ見てきた
席は原付の列の隣。前にババァがいたし奥には外国人がいたから目立たなかった
三択の絵が普通自動車w
時間は原付と同じで30分。一緒に退室で、俺は一番にさっさと出てった
1時に発表される
勝手ながらまた後で報告しますであります
あっちなみに今ここは名古屋の平針ですよ(´ー`)
296名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 14:12:58
電工掲示板発表
小型特殊自動車の発表だけに7901番のみww
もちろん合格しますた

受験人数(?)7901〜7901←俺だけかよw


てか“特別待遇”があまり少なかったですよ・・・
(´ι_` )あっそ( ´_ゝ`)フーンみたいな・・・


欠伸とかしてかなり適当にやってました
あっ、ちなみに96点です。
サイト載せてくれた方、アトバイスして下さった方、本当にありがとうございました!
以上です!
297名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 16:16:04
>>295
保留できるのは同日に受ける場合だけだよ。
都道府県によっては午前午後の2回ずつ試験を受けられるから、
午前合格して午後もう1つの試験結果も出てから交付してもらったり。
298名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:26:50
>>296
もしかして平針ですか
299名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 21:28:10
って上に書いてありましたねスイマセン
自分と同じ受験番号だったんで
300キリ番マン:2005/10/05(水) 22:01:29
301名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:06:35
>>297そうなんですか!・・・OTL
平針は一日一回ですからねぇ・・・
>>299奇遇ですねぇ(´ー`)
302名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 13:16:14
hosyu
303名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:46:51
現在保有は普通・大型と普自2の技能免除(教習所卒業)な俺だが小特と原付取るにはどうすれば?
うっかり失効で発行前に小特と原付講習受けるんですよね?流れがイマイチつかめません…orz
304名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:12:05
>>303
失効後に原付・小特受験、六ヶ月以内に失効免種復活。
これでよろしいかと。

原付¥7,350+小特¥3,300+失効復活¥8,200=¥18,850もかかるけどね。

普通・普自二表示で十分なのに運転可能車種全て表示だが、
小特表示・原付抜けの方がアホっぽい表示でイイと思う。
305名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 12:12:17
>>304
かなりわかりやすい説明でした!ありがd!
早速、免許センターに普自2取得(技能・学科免除)してくる。(失効予定なのに普自2取得すべきか迷ってたわけだが)
期限まで時間が充分にあるので原付・小特取得するか、しないか悩んでみますよ。
306名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:39:58
>>305
普自二取ると免許の期限が新しくなるからずっと先になるよ。
あと、今度の改正で普通の代わりに中型になるので、普通も
抜けちゃう。
来年6月以降に原付・小特・(新)普通を受けてからがおすすめw
307名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 11:35:08
>>306
サラッと新普通の取得をオススメされても…orz(w
大型が今年夏に取得したばかりだから普自2を取得しても期間的には伸びない(はず)なので桶!
とりあえず気長にフル目指しますよ(´∀`)
308名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:46:29
中型新設で歯脱けになったら失効させて半年以内に大特一種と中型一・二種を取らんといかんのか
309名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:45:22
>>308
うっかり失効の期間中(6ヶ月)に二種を取るのは不可能だと思う。
310名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 06:28:34
二種受験資格の運転経歴は失効前のも含むから可能かと
311名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:35:54
中型が新設されるのか・・・せっかく先週牽引二種取得して完全制覇したと思ったのに・・・全部失効させる以外方法ないの?
312名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:51:31
だんだん「小特スレ」というより「フルビットスレ」みたくなってきたな。
まぁ小特を受けるのはフルビットを目指すマニアだけだろうから無理もないかw
313名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:50:07
>>308
今持ってる普通免許が中型免許になっちゃうから抜けるのは(新)普通ね。
314名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:58:54
だから、中型から取り直さないと普通は表示されないだろ?
間違ったこと言ったか?
315名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:03:08
>>314
失効 → 普仮 → 普1 → 普2 → 復活 でいいと思われ。
316名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:07:52
>>314
中型から取り直したら普通は消えたままだぞ?
317名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 15:25:44
恥ずかしいぞw>314
318名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 20:54:46
>>316
だから中型返納して普通を表示させるんだよ
それから中型を取り直すって言ってるの

>>317
恥ずかしいのはおまえな
319名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 02:02:11
>>318
大型残して中型だけ返納なんて出来るのか?
それにそんな事出来たとしても、中型取り直すより普通再取得の方が楽だろ。
320名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:00:50
>>319
>大型残して中型だけ返納なんて出来るのか?
上位免許を残して下位免許だけの返納はできない。
たとえ返納できたとしても上位免許があると下位免許の受験はできない。
よって、返納でやるなら中型大型ともに返納して普通を交付してもらった上で
中型と大型を受けなおすことになる。
321名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:45:29
>>318
308や314で一言も触れてない「中型返納して」を前提に
「それから中型を取り直すって言ってるの」と言われてモナー

しかも中型だけ返納なんてできないから結局間違ってるしww
322名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:20:04
>>318
無理に自己を正当化しようとしてかえってドツボに嵌ってやんのw
素直になれよwww
323名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 01:15:23
>>315
失効の半年の間に二種を取るのは不可能だと何度言えばわk(ry
324名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 01:24:28
>>323
どう不可能なんだ?
そりゃ試験場によっては予約が入らず一発で取るのは
時間的に難しいかもしれないが。
325名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 13:54:42
>>323
時間の都合つく奴なら余裕で可能
326名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 19:58:09
>>319-322
ここまでアフォなやつ初めてだ。しかも複数人も・・・
中型「から」受けなおすっていってるだろ
誰が大型残して中型返納するって言ったよ

327名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:01:56
>>321
取り直すって言った場合、一度持ってるものを返上して
取ることに決まってるだろ?日本語分からないの?
おまえ初めて取るものを取り直すっていうの?
328名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:11:23
>>322
おまえが一番惨めだよ
馬鹿な奴に釣られて煽ってるだけだもんな
ある意味、素直に生きてるのかもしれないが・・・
329名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:23:30
>>326-328
その必死さがあれば大丈夫。うまくいくよ。
330名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:33:42
308 :名無し検定1級さん :2005/11/05(土) 02:46:29
中型新設で歯脱けになったら失効させて半年以内に大特一種と中型一・二種を取らんといかんのか


あれ、失効させて中型取るんじゃなかったっけ?w
331名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:02:43
小特のスレでなにやってんだか・・・
332名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:08:05
>>331
マターリしてたのにな
333名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:22:37
誘導

大型自動車運転免許改正!中型免許導入へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1113167141/l50
334名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 00:56:50
>327はアホの子の振りして過疎化の進むこのスレを盛り上げようとしてるに違いない!













思い切りスレ違いだけどな
335名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:20:18
学科合格者500人足らずだからそら過疎るわな
受験者数は倍だが落ちても取れるまで受けると思うから
学科合格者=取得目指した人数とみていいだろう

しかし合格率がやけに低いな
小特なんてそれなりの決意があって受けてると思うのだが・・・
あれは目立つから一発で取らんと恥ずかしい
336名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:41:50
>>335
学科試験は普免並みの難易度なのに原付感覚で受験する奴が多いのかな?
もっとも原付の合格者にしたって半分強だが。
337名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:03:49
難易度って原付か、せいぜい仮免並だろ
338名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:54:21
小特の学科は普通と同じ
339AAAAAAAAAA:2005/12/06(火) 21:42:43
おそらく、死格マニア以外にも受験者がいるのでしょう。
あとはDQN工房の死格マニアきどりとかも受験していそうな予感。

このスレにいるような人以外で合格率を下に引っ張っていると見た。
340名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:09:48
運転免許の学科で落ちるやつがいること自体が信じられない
341名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 01:58:54
>>337みたいな認識で受けると意外と落ちる
342名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 05:04:52
数年前、思いつきで小特免許取ったよ。
鴻巣の中の人もなんか困惑してたぞ。
実技ないのが残念だった。

バイクの免許取るんで教習所入ったとき、
「うはwww小特ってwwwwマジかよwwwwwww」
と指導員に羨ましがられたよ。

次は何取ろうかなあ…。
343名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 16:14:55
実は普通自動車の教習を受け、自動車学校を卒業したばかりです。
普通車の本免学科試験の前に原付か小特をウォーミングアップの
つもりで受けてみようかと思っていたのですが、自動車学校で原付
の実車教習が一切なかったので「原付教習」を目当てにとりあえず
原付免許を取得しました。
(やっぱり学科試験の結果発表で半数以上の方がお帰りになりました)

小特も受けてみようかどうしようかな〜。
344名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 16:21:51
金と時間が余っているようなので順番に取得してください。
345名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:43:45
原付、小特、本免学科、計3回の学科試験を受けたけど、
本免学科が一番ラクだったな。
というのも、本免学科は10問間違えても問題ないからさ。

>>342
普通一種なしという前提ではあるが、
大特経由のけん引、あるいは、二輪持ちなのに普通一種ATを公認で。
346名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:50:53
>>343
>>345をさらに拡げて、大特→けん引→(3年)→けん引二種&大特二種
とすると、たぶん日本で唯一になれそうな希ガス。
欄はいろいろ埋まってるくせに全く使い道のない免許のできあがり。
347名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 03:33:33
それってかなり贅沢じゃね?
348名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 11:08:08
自動車学校卒業→小特→原付→本免
    ↑
   今ここ


スレ読んでると、保険料が下がるみたいなので
この順番で取得したいと思います。
349名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 17:41:21
小特は学生の休み期間避けて取るのが良いな
俺の時は原付、仮免と合同で試験やったが
全部合わせて10人いなかったからそれほど目立ちもしなかった
(もちろん小特は1人)
合格者もわずかなんで後の事務作業は最優先で早かった
試験開始から交付まで1時間少々だったよ
350名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 19:24:09
>>346
大特から一気に二種を目指している勇者が大特スレにいましたよ。
目指しているのはフルビットだけど、その過程で普通抜けの大特二・け引二を
表示させたいんだってさ。
351名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 03:48:33
343です。結局昨日受けて、緑から青帯の免許証になりました。

>>345
原付・小特と受けてみて、やっぱり「本免学科の方がラクかも」という
心理になって帰ってきました。同じ9割以上の得点でも、50問弱と
90問の出題ではやっぱり違うな、と。

>>346
自分はフルビット願望は一切ないのですが、さっき、フルビット免許を
持っておられる方のページを見てきました。ただただ、圧倒されました。
352名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 04:04:53
呆気に取られましたの間違いだろ?
353名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 14:06:37
>>348
緑か青かで保険料変わったりはせんよ……普通はゴールドだけ。
354名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 18:24:10
小特のみでゴールドになるやつってのもすごいな…
355名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:48:48
>>354
でも、なんかカッコよすぎ < 小特のみの金免許
356名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 15:53:50
小型特殊自動車そのものを持っている人はいます?
そして、そのへんの道路で走っている人はいます?
357名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 08:29:39
>>356
バッテリー式のフォークリフト仕事で使ってる。
倉庫間の移動はもちろん公道。
358名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 03:28:44
>>357
レスありがとう。うちの近くのある場所でもフォークリフトをよく
みかけます。その会社建屋と歩道隔てて停車しているトラックの
間を行ったりきたり。それを見るとちょっとかっこいいと思う自分。

ttp://www.canycom.co.jp/products/liger.html
こういうのも小型特殊自動車なんですね。しかも冷暖房付き。
359名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 17:14:34
>>356
小型特殊免許を遊びで取った事があります。友人の普通免許の試験
について行ったとき暇に任せて申請書を提出して受験しました。
原付免許はすでに取得していたので住民票もいりませんでした。
受験者は一人(自分)しかいなくて受付のときも「○○農業高校の人?」
と聞かれる始末でした。除雪のバイトに必要だったので取得しました。
今はトラクターを乗り回していますが小型特殊自動車は自賠責保険に
加入しなくてすむので今後の維持費も考えるとお得だと思います。
360名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 17:23:45
>小型特殊免許を遊びで取った事があります。
>除雪のバイトに必要だったので取得しました。

遊び半分のバイトだったってこと?
361小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 00:06:09
>>324-325
遅レスだけど、どれかの二種を全く免許なし状態から半年以内で取れる?

「普通一種,大型一種及び大特一種のいずれかの免許の取得期間(停止期間中を除く。)が通算して3年以上あること。」
これは?
362小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 00:18:12
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nalim/futuunisyu_1.htm
ここの↓これとか。
二種受験資格は一種取得後、3年たてばOKです。
363名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 00:25:07
>>361
>>324-325の言うとおり
試験場の込み具合や自身の都合、技量等の受験環境での条件が揃えば、制度上は取れるよ。
失効前に3年以上経歴があれば
失効後、大特か普通免許を取った当日から(受付時間に間に合えば)二種免許(けん引二種は除く)を受験できる。
もちろん普通・大特を飛ばして大型、けん引、二種を取るのは無理だけど

364小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 00:59:00
>>363
ありがとうございます。
そうなんですね。では、この抜けもいつかは・・・。
365小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 21:53:49
>>363さん
うっかり失効中に小型特殊・大型特殊一種OR普通一種・普通二種を取得するとして、応急救護&取得時講習も受けないといけないですか?
366名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 13:21:09
>>365
受けないとダメ
失効前に持ってた免許を復活させるだけならその必要はないけど
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83027.htm
367小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 20:28:27
>>366さん
ありがとうございました・・・_| ̄|○
368名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 23:59:30
369名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 20:02:09
370名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:54:29
ぅ… _ト ̄|○
371名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:43:17
え?
372名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:48:52
おれも持ってる小型特殊。
373名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:57:04
かねのむだ
374名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:14:31
お金では買えない価値があります。
375名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:02:51
原付免許更新する金払うなら小特取る方がよかろうて
ゴールドなら別だがね
376名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:21:41
一般運転者講習でも素直に更新したほうが安い
377名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 06:44:55
小特関連情報
練習問題・体験記集あり
現在は更新が止まってる模様

小特でGO!低速編
ttp://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotoku.html
378りさ:2006/01/10(火) 19:16:18
実は小特持っています。今まで秘密にしてきました。
379資格マニアの口だけ番長:2006/01/10(火) 19:18:45
>>378
くださいw
380名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 20:25:58
>>378
宝の持ち腐れ
381名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:01:29
原付と同日に取ることってできますか?
382名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:12:36
>>379
おっ!
番長
大一スレはひどいな
>>378
自分にもくださいなW
383資格マニアの口だけ番長:2006/01/10(火) 21:35:07
>>382
こんばんはw
普通に大一の事を聞きたい人とかに申し訳ないです。。。
384名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:00:04
>>375
小特受験料と交付料で3300円だな
更新手数料は一般3150円、初回3800円
勉強せんといかんけど俺なら小特取るなあ
更新講習のビデオ観るのかったるいし

>>381
原付と小特は一緒の区分で試験やるのが普通だが
試験を1日複数回やるとこなら取れるはず
原付講習と重なるとまずいから最初は小特から
385名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:24:56
>>381
申請するときに同日受験と言って交付保留してもらわないとな。
合格してしまった後の発行待ちになると次の申請ができないはず。
386名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:53:46
>>384-385
ありがとうございます。
後日免許センターで受験してきます。
387名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:07:34
原付免許取得禁止の高校で、小型特殊は取得してもいいのかな。
生徒手帳にも小特取得禁止なんて書いてあるわけないけどさ・・・
先生に聞くのも恥ずかしいし。
388387:2006/01/17(火) 18:11:10
389387:2006/01/17(火) 18:17:25
スマン誤爆した。

>>359
そのトラクターは大型特殊必要なやつじゃないよね?
排気量1500ccを超えたり、スピードが15Km/h以上出るやつだと
大特免許必要になってくるからね。
まえに普免しか持ってないじいさんが、大特のトラクターに乗っていて
乗用車に衝突されて、警察に調べられて免許取り消しになった事件が
あったよ。
390名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 19:31:30
普通免許あれば小特取るときに何か有利になりますかね?
391名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 19:46:59
>>390
つりに混じれ酢
普通免許が無ければ有利だけどあったら不利になる事はあっても有利になる事は無い。
392名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:32:08
先日、踏切不停止で青キップを切られたのですが
その時に取り締まりの警察官に小特表示の免許証を提示したら
「普段小型特殊を運転してるの?」と聞かれました
「いえ、話のネタになると思って取りました」って答えたら
「そうだよなあ、小型特殊は珍しいもんなあ、確かにネタになるよ」と言われました
以前スピード違反で捕まった時の警察官は小特表示を見ても全然反応してくれなかったのでちょっと悲しかったのですが
今回はちゃんと突っ込んでもらえたので「小特を取った甲斐があったな」と思えてうれしかったです
でもこれで累積4点、あと2点で免停になってしまう…
393名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:28:14
小型特殊車両は農耕車に限る
394名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 04:48:51
>>393
貴重だな
農業高校で取った免許?
395名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:13:09
>>391
マジレスになってないぞ

普通免許あると、小特の取得に際し、非常に不利になります。
396名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:05:05
>>395
>>391は正しいと思うけどわかりにくい日本語だな
397名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 03:53:45
_.普._._._.小.
......通....................特
原._._._._._.
398名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 04:32:19
_._.大._._.小.
.............特.............特
原._._._._._.

399名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 06:21:45 BE:36885427-
どうせなら、ここまでやって欲しい(藁)

__大__小
    特    特
原け__大け
付引    特引
        二二
400名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 13:22:14
これでいいよ原付いらん

__大__小
    特    特
____大け
       特引
        二二
401名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:35:53
>>400
最強のアホ免許じゃん。
けん引の試験車両のヘッドって普通免許以上ないと運転出来ないのに大特のみでけん引を受験させてくれるのかなぁ。
402名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 01:01:45
>>400
返上してから受験したんですか?
403名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 12:12:33
>>402
普通免許・大型免許・大型特殊免許のいずれかがあれば牽引免許取れるから
大特→牽引で法的には無問題
404名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 13:32:00
あと大特二は大特取得後3年で取れるからそっちも問題ないね
それにしても>>400の免許の表記だと、
表記はされていないが含まれている下位免許は牽引だけか

あー、漏れの免許>>397
405名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:05:48
>>404
原付も
406名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:55:11
ん、そだ。失礼。

小特と原付がワンセットな気がして抜かしてた。
というか、ワンセットどころか小特が付いてる方が珍しいのかorz
407AAAAAAAAAA:2006/02/08(水) 17:00:23
先日、免許の更新のため試験場を訪れる機会があったので
新しい中型免許がどうなるか小一時間訪ねてみた。
「まだ決定事項ではないけど、『普通』を持っている人は『中型』の限定免許になるね」
「その際、『普通』の表示はどうなりますか?」
「消えることになるね」
「『大型』を持っていたらどうなりますか?」
「その場合は消えないけど、『中型』は付かないよ」
「『中型限定』を放棄して『普通』にすることはできますか?」
「それはできるけど意味ないよ」

現在フルビッターの面々はどうするんだろうか?
408名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 05:00:41
>>407
うっかり失効させて、普一、普二、中一、中二取得しかないと思うが。
果てしなく面倒だな(;´Д`)
409名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 13:52:14
>>408
フルビッターは中一・中二だな
今の大型検定より合格基準甘くなるんだろうか?
410名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:48:30
今原付しかもってない自分はフルビッダーの可能性あるのでしょうか?
411名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:53:52
あります。
412名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:13:18
ただ、フルビッダーとるまでの手順がわからない・・・

というかいくらかかることやら・・・
413名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:16:53
>>412
免許制度の勉強を始めなさい
414名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:33:30
16歳 原付 → 小特 → 普自二
18歳 普通 → 大自二 → 大特 → け引
20歳 中型 → 現大型
21歳 新大型 → 大特二 → け引二 → 普二 → 中二 → 大二
415名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 01:10:56
小特もってて自動車学校いったら、小特ってどうやって取ったの??試験場に車両持ち込み??小型限定の自動二輪じゃないよね?
なんて聞かれたなぁ。
小特持ってる人は初めてだったらしい。
416名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:24:11
>>412
すでに原付を持っているなら、とりあえず小特は取っとけ
417名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:44:30
免許とって何に使う?
418名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:19:38
眺める

友達に見せる

自慢する

お巡りさんとの話のネタに
419名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 15:15:53
もちろん、農耕車の運転
420名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:17:04
>>419
残念ながら殆どの農耕車は大特
421名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 18:42:07
小特の農耕車って無かったか?
そもそも運転できる車が少なすぎるんだよな>小特
小特で運転できる新車だって売ってる所はそう多くないだろうし
中古でも軽や原付の方が安く買えそうだ・・・

小特免許に運転免許としての実用性を求めてはいけないんだろうけど

免許センター|λ..........
422名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 23:51:07
16歳で取得できる免許で合法的に首都高を運転できる免許→小特免許
http://www.shutoko.jp/drivers/fee/kubun/index.html
423名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 23:54:41
↑ 書き忘れてた。 乗車定員が2人の小特車両で2人乗車。
424名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 13:30:16
小型特殊自動車の分類が廃止されるのも時間の問題かね
425名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 20:55:10
小型特殊自動車免許の情報はどうやっててにいれるんだ?
426名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 07:03:25
マルチうぜー
427名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:06:36
小特免許を抱いとく
428名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:38:08
429名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 17:37:24
本日小特の免許をゲットした漏れが来ますたよ。
これで原付、小特と免許が埋まりますた。
430名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:15:09
おめでた!
431名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 05:07:42
一応保守っとこうか
432りさ:2006/03/24(金) 07:54:55
そうだね。
433名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:38:36
普通免許のあとに小特ってとれるの?
434名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 00:58:16
手遅れ
435名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:35:30
小特と原付どっちが簡単ですか?
原付持ってて小特志望なんですが、落ちそうで怖い・・・
436名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 05:34:50
>>435
小特のがやや難しい
出題範囲が4輪まで広がる
437名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 10:27:32
>>435
自分は普通車の学科受ける直前に原付→小特の順に取ってみたけど、
小特の試験範囲は普通車の学科試験とほぼ近いので、436さんの通りで
原付より少し難しいと思います。

なので、書店で売ってる普通車の学科試験対策問題集(小特専用と
うたっているものはほぼ皆無)をひたすらこなしつつ、小特独自の
決まり事のポイントを押さえておくという感じがいいんじゃないかな。

がんがってくれ。
438435:2006/03/31(金) 01:34:12
>>436-437
ありがとうございます。がんがります。

ぬかるみにはまったのでギアをローにして一気に通過した
夜は視界が悪いのでいつもより先の方を注視した ってどっちも○ですか?
439西武警察:2006/04/04(火) 23:28:10
>>438
ぬかるみにはまったときは,低速ギヤでゆっくりと抜けないとタイヤ
が空転する.「一気に通過」がひっかけ で×

夜は視界が悪いので手前ばかりみがちだが,先をみないとだめ
なので○
440名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 01:11:51
まじ問題集売ってくんねえかな
441名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 06:29:28
つーか、小特の問題集を探すより、
原付の問題を完璧にこなし、四輪関係の問題は全て落とす
方が多分効率がいい。
何せ10%は2択問題を間違えられる訳で。
442名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 13:07:18
二俣川で取ったけど、確かに範囲は四輪だけど原付くらいのレベルだった。原付持ってる人なら取れると思う。小型特殊の問題は一切出なかったから覚え損だったな。
443名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 23:17:00
だいぶ前に二俣川で取ったけど小型特殊の問題でたよ
積載量の問題だったかな。あとは原付と同じ程度。
あと、イラスト問題が4輪の流用でご丁寧に時速15キロで走行中と訂正してあった。
444名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 23:18:43
>>442

鴻巣(埼玉)は2,3問小型特殊独自
の問題あるよ。でも原付問題やっときゃいいんじゃない。
445名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 00:02:20
>>443

構造上時速15キロ以上はでないんだね。
446名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:18:20
乗員は1名か2名
447名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:28:24
最大積載量500キログラム
448名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 01:11:17
高速自動車国道は通行できないが、自動車専用道路は通行できる。
449名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 01:27:09
難易度は原付並みだがあくまで四輪自動車だからな
普通車仮免のつもりでいいと思うがね
原付問題やるのもいいんだが原付独自の問題が結構多くて無駄だし
それ除いた分だけではちょっと不十分だなと感じる
小特独自と自動車独自の問題を落とすとさすがに厳しい
450名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 01:35:37
乗車前の点検についての問題出たなあ
451名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 03:27:52
>>449
確かにそうだね <  小特独自と自動車独自の問題を落とすとさすがに厳しい

小特も1問2点のイラスト問題(正誤問題3題1組で全部正解しないと
点数もらえない)が2題出るけど、このイラスト問題を完全に落として
しまうと1問1点の正誤問題(46題出題される)を全問正解する位で
ないと合格できないし。そうなると、小特や自動車独自のポイントを
押さえているかいないかで大きな違いがあるんじゃないかな。

自分はほぼ連日で「原付→小特→普通」と取ったけど、「不正解が
できない」というプレッシャーみたいな観点でいえば小特が最も
しんどかった。同じ9割以上の得点率が求められているとはいえ、
出題数で原付や小特のほぼ倍にあたる普通車の方がある意味
「間違えることが出来る」という意味で楽だったように思ったよ。
452名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:21:19
万全を期すなら原付+αが必要
小特は何が出るかわからん不安があるからね
まあ基本だけ押さえればいいんだけどさ

統計見ると半分落ちてるから慎重に準備するに越した事はない
小特は受験者一人だけがほとんどでしょ
落ちるとつらいからね
453名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 08:00:55
>>452
自分の受験のときも一人でした。
原付受験の(春休みの)高校生連中と同じ会場で、、、
454名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 12:21:31
漏れが原付取った時にも小特受験者がいたのにはビックリした
455名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 21:18:03
小特受験者は年約1000人だから珍しい
試験は原付と同時が普通
休みシーズンだと
原付100人小特1人もある
目立つし余計扱い
受かってからの手続きも時間が掛かる
学生の休み期間は避けるのが得策だし
やっぱ一発合格がいい
456名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:15:15
普通、原付以外の

二種、仮免、再試験、小特が一まとめにされた部屋だったぞ
457名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 21:49:47
珍しいのひとまとめって感じだな
458名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 22:19:50
>>236
>運転免許ってのは、試験に合格しても免許交付を受けずに保留することができます。

一つスレ違いな質問なのですが、上の方を読む限りこの保留って同日受験のみなのですか?
例えば、免許を保留にしておいて、半年後くらいに交付してもらうなんてことはできませんか?
459名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 03:19:18
>>458
自分は東京で、以下の順に免許取りました。

1. 原付(鮫洲)
2. 原付の翌日に小特(江東)
3. 小特から4日後に普通車(江東)

鮫洲で原付取れたら交付は普通車まで保留する目論見でいました。
(交付保留できると聞いていたので)
しかし鮫洲に到着して確認したら「保留はできない。試験受かって
講習受けたら免許の交付を受けないといけない」と言われましたよ。

なんかこのあたり、いまだによくわからないです。
460名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 15:33:29
保留できるのは既に免許を持ってる場合のみ
↑の場合だと
原付交付、小特保留、普通発行はできるが
原付保留、小特保留、普通発行はできない
461名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 19:15:29
>>460

二・小・原

二種


保留した場合、ここに記載される日月はいつになるのでしょうか?
(試験に合格した日?交付を受けた日?)

原付、小特を持っていて、今度普通と二輪を受けます。
「他」のところに、好きな日にちを入れたいので、交付を受けた日であるなら複数回チャンスができていいなと思いまして。


462名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 19:42:13
既に普免(AT限定)を持ってますけど
これから小特を取りたいのですが、

スレを見てたら 普免とった後に小特を取るのは
不利とかいうのを見たのですが、どこが不利なのでしょうか?

自分は求職活動中の22です。
現在フォークリフトの講習受けてます。
463名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 22:45:17
>>462
不利うんぬん以前に普免は小特の上位免許だから
普免を失効させない限り小特を受けさせてもらえないわけだが

あと、小特を持ってるからって就職で有利になるなんてことはまずありえないと思われ
464名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 05:49:18
>>460
459です。コメントありがとうございます。
「初めての免許」は交付保留ができないということでしたか。
なるほど、なるほど。
465462:2006/04/21(金) 08:01:08
普免持ってたら
小特の取得は意味ないんですね。
了解しました。

就職にも役立たない
資格でしたか。

フォークの次に重要な資格教えてください。
466名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:55:09
そこで大特、けん引ですよ
467AAAAAAAAAA:2006/04/22(土) 01:56:17
>>465
フォークの次に重要といわれると難しいが、
同系統だと、大特、移動式クレーン、玉掛、ここらへんいってみてはいかが?


そういえば私の弟も小特をとった。身分証明書に利用するらしい・・・・・・。
468名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:45:48
身分証にはもってこいだが
今は住基カードがあるからなあ
存在意義が・・・
469名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 12:31:43
>>468
例えば http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
など運転免許証ほど強い身分証明はない。
住基カードなんか身分証明に使えない。
470名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 03:42:17
>>469
別にそこには住基ネットカードが使えないとは書いていないようだが・・・
少なくとも公的な身分証明であることには間違いはない
あと、特に資格が必要とならないのもポイント
471名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 10:28:54
472名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 06:35:15
上にもある保留の件ですが、
今月試験を受けて、誕生日である八月を過ぎてから交付、
とした場合、実質更新日が一年近く延びることになるのでしょうか。
現在、免許は未所持の状態です。
473名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 10:35:18
>>472
一応はその通りだが
保留は一人だけ別扱いしなければならず
特別の事情が無い限り受け付けてくれない試験場もある
詳しくは地元の免許センターに聞いてみ
474472:2006/05/02(火) 00:30:41
>>473
どうもありがとう。
迷惑を掛けそうだし、センターも自宅から遠いので、
原付免許取得 → バイク購入(少し期間が空く予定)
→ 購入後、交通ルール復習と更新延期も兼ねて小特取得、
という方向で行くことにしました。
この計画で、どこかおかしいところは無いでしょうか。
475名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 01:02:41
必要もないのに小特を取るところがおかしい
476名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:02:16
原付取れた!次は小特を取るぞ。
しかし、GWで原付受験者はいっぱい居たのに小特は一人で、目立ってたよ・・・。
477名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 10:05:47
>>476
小特が一人は普通
むしろ原付が増えたので余計に・・・
478名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:59:14
先に普通免許取ってしまった・・・
もう原付、小特の表示って失効させない限り永久に付かないんだよね?orz

普通免許に30万近くかけたからには失効させるわけにはいかないし、
法的根拠が無いし、頼みまくって原付&小特だけ受けさせてもらえないかな?
479名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:35:03
>>478
次の更新時にうっかり失効させればいいだけ。
もっともフルビッター目指すなら、次回更新時には普免が歯抜けになってる公算が高いけどな。
480名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:17:15
>>479
うっかり失効させて失効中に原付と小特を取得して
取得後に再交付してもらうってこと?
そんなことできるの?&普通が歯抜けとは一体・・・
481名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:31:01
>>480
>うっかり失効させて失効中に原付と小特を取得して 取得後に再交付してもらうってこと?
yes

>普通が歯抜けとは
中型免許新設>407
482名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:23:27
返納制度を使って、中型返納し下位免許である普通免許を受ける。
そして、中型を取り直すのは無理ですかね?
483名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:30:45
そういう意地悪なことしないで
範囲内の下位免許も表示させればいいのに
そのほうが何を運転できるのか分かりやすいし
484AAAAAAAAAA:2006/05/06(土) 00:51:49
>>482
運転免許試験場の香具師は
中型投げれば普通表示させることは出来るといっていたな。
意味ないから非推奨とも言っていたが。
485名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 04:53:27
>>469
1点で良い書類(一部省略)
運転免許証、船員手帳、宅地建物取引主任者証など
って書いてあるだろ
その一部省略に住基カードが入るわけだ
写真つきの住基カードは公的機関等での証明では最も信用度の高い扱い
反対の多かった住基ネット導入の際のメリットとして
カード発行制度を掲げた以上は優遇はするだろう
本人確認法でも認められてるから身分証としては良いものだ
まあ小特なら即日交付が多いから早く取得できるが
運転もしねえのに更新講習とかめんどくせえよ
486名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 07:05:57
>>485
全銀協や郵政のサイトには証明書に住基カード明示してるけど、
金融機関個別だとはっきり書いてない場合も。
現場ですんなり行けばいいけどどうなることやら。
普及しないと手間取りそうだね。
さすがに役所系では使えるようだけど・・・
やっぱ運転免許最強?

でも免許証の住所変更って、同一都道府県内なら住民票いらない。
住民登録が必須の住基カードの方が証明としてはいいはずだね。
487名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:21:48
今月の初めに原付取ったくせに
さっき小型特殊の仮想問題やったら
34点だったorz

本腰入れて勉強するかな
488名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:16:47
↑仮想問題?
489名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:28:44
>>488
ネットで調べてたら合格者が作成した小型特殊の仮想問題があった
490名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:33:12
近日中に小特取りに行く予定!
普通自動車の卒検前の学科試験も合格したしいけるかな?

小特独自の問題がネックだが・・・。
491名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 21:31:31
普通免許の効果測定をクリアできるなら問題ないよ
普通免許は小特も含んでいるから、
小特の試験で普通免許の範囲外から出ることは無い
492490:2006/05/19(金) 15:29:43
>>491
サンクス!小特取れました!!
想像より簡単でした。原付の試験は、原付ならではの問題が出たので、
小特独自の問題が出るのかと思っていたらそんなこともなかったし。

次は教習所の卒検だ
493名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 12:00:23
小型特殊受かった〜

原付と小型特殊取ったから次は二輪を目指すか
494名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 12:50:16
小特の勉強って教習所の教本を使えばいいよね?
495AAAAAAAAAA:2006/05/24(水) 01:40:28
>>494
おk
496名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 09:03:44
今から小型特殊試験を受ける
497名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 09:42:43
>>496
がんがれ。
いい結果をきけること、まってる。
498496:2006/05/25(木) 10:29:04
試験終了。車校で受けた仮免学科より簡単だった。
あとは結果を待つだけです。
499名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:26:54
どうみても合格です本当にありがとうございました
500名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:51:11
金を捨てるようなものだ。やめとけ。
501名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:56:10
一番安く取れる運転免許
502名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:04:52
で、取得したら、何に乗れるの?
503名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:13:48
小型特殊自動車
504名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:31:23
小特とって、はや11年、、、、、思えば遠くへ来たもんだ
505名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:07:40
>>450 乗車前の点検って何だ? (((゜Д゜;)))
506名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 04:07:12
教本嫁
507名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:03:19
フォークリフト免許取ろうと思うのですが、何処で講習すれば取れますかね?

508名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:20:04
>>507
ぐぐれ
509名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:27:26
原付は講習のみ、普通自〜は実技試験があるけど
この免許の試験って実技試験とか講習も無いの?
510名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:45:23
>>509
うん
>>1は正にその事を言ってる
511名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:08:52
フルビット板何処かある?(´・ω・`)
51223歳♂:2006/05/29(月) 21:40:48
高校3年生の夏休み、16歳の誕生日から8日後に
小特の免許を取りに試験場へ行きました。
身分証明書が必要だったのですが、校則で「バイクの
免許取得厳禁!」となっていたので、「小特なら文句ないだろう」と
小特受験を決意したのです。

受付の段階で、他の人とは違う窓口(奥の部屋)へ連れて行かれ、珍獣扱い。
筆記試験は、なぜか普通二種の試験の人と一緒に受験。
小特の試験時間は30分で終了なのですが、試験官に「小特の方は
ここまで!」と言われ、1人で退室する時はすごく視線を感じました。

結果発表の時も、電光表示板に「小特」と1人だけの結果発表が
表示され、周囲の人たちの「小特って何だ?」などの会話が聞こえて
きて、すごく恥ずかしかったです。

あれからもうすぐ丸7年。
その後、普通自動車免許も取りました。
毎日、車(もちろん普通自動車です)を運転していますが、今でも
無事故無違反7年目のゴールド免許です。
(そのうち、小特だけだった期間は2年半くらい。ある意味ペーパー
ドライバー・・・)

分からない事があれば、分かる範囲でお教え致します。
513名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:48:35
高3で16歳か
苦労したんだないろいろ
51423歳♂@512:2006/05/29(月) 21:55:50
>>513
だぁー!高3で16歳と書いちまったー。
「高1で16歳の時」、が正しいです。
スマソ&指摘アリガd。
515名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:21:00
つか、二種と一緒ってどこの免許センター(都道府県)?
原付と一緒だったという報告は多いけど・・・・
51623歳♂@512:2006/05/30(火) 07:34:24
>>515
受験したのは北海道の札幌(手稲)です。
たしか原付の試験日と同じ火曜日だったと思います。

当時は何も分からなかったので不思議に思わなかったのですが、
このスレを見てから、原付と一緒に試験する場合が多い事を知りました。
北海道だから小特受験者はかなり少ないだろうし、やっぱり「特別扱い」
だったんですかねぇ・・・。

たしかに、係りの人たちもかなり珍しがってました。
517名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:08:46
>>516
試験時間が同じってことで原付と一緒に受験させることが多いな。
ただ、30分の試験で合格後そのまま交付になるのは、小特以外だと原付で講習修了証明書所持者
だけのはずなので、手続が実にイレギュラーということで試験場の都合で全てが決まるんだと思う。
小特の受験者を20分待たせれば、試験が50分の卒業証明書組と同じ流れに乗せられるわけだし。
518名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:24:13
俺が受けたときは指定教習所卒業者と一緒に受けさせられたが、
残り時間20分で試験管の案内で退出した。もちろん一人だけだったから目立ったw
視力検査のときに「全部出すつもりだろ?w」っていわれたw
合格発表は午前に終わったが午後に教習所組と一緒におまわりの話を聞かされたorz
51923歳♂@512:2006/05/30(火) 23:21:03
>>517
なるほどですね。
>>456の方みたいに、珍しいの一まとめにされる場合も
あるようですし。その時の状況にもよるんでしょうねぇ。

>>518
30分退室の同志がっ!
やっぱり目立ちますよね〜。目立つの大好きな人には
オススメですよね。
「全部出すつもりだろ?」とはフルビットを目指しているんだろ?
というコトでしょうか?
やっぱり需要が少ないだけあって、フルビット目指している方で
ないと、取得しようとは思いませんもんね。
520AAAAAAAAAA:2006/06/01(木) 09:41:37
>>519
私も手稲で受けたけど、手稲は毎日小特受けられるよ。
原付は確か午後からの試験、小特は午前だから
普通や二種、仮免許の人たちと一緒の時間に受験するはず。
私のときは仮免許の人と一緒に退出しましたし。

もっとも3年前の事だから、今は変わっているかもしれないな。
521名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:40:00
今、電光掲示板で合格確認したが、合格したにも関わらず何か嬉しくない。('A`)y-~
次は原付じゃい。
522名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:41:50
小特→原付→大特→大型→牽引
523名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:43:48
>>522
意味ないじゃん('A`)
524名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:55:27
>>523何で?('A`)
525名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:04:13
小特→原付→大特→牽引 →〜→大型→→大特二種→大型二種
526名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:21:28
普通って記載だけが無い免許ってのも
面白いな。
527名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 03:46:16
スレちですまんけど、大特→大型→大型二種、で乗用車とバスの運転はできるけど、
タクシーの運転はできないっすよね?普通なしで普通二種ってとれるの?
528名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 03:52:39
>>527
大型二種は普通二種の上位免許。
529名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 04:27:49
>>527
> 普通なしで普通二種ってとれるの?
普通二種は普通がなくても大型特殊を持っていれば普通仮免許を経て取得できる。
530名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 08:51:10
あの〜、ところでショベルカーの免許を持っている方は居ますか?(いらっしゃらなければスルーして構いませんので…。)
531名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 08:57:13
大特スレならともかく(それでもスレ違いだが)
何で小特スレでそんな事聞くんだ?
532名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:02:18
小特+ショベルカー操縦免許ってことか?

小特で運転できるショベルカーもあるのか、
あって小特なしで取れんのか/取る意味あるのかは知らないけど・・・・。
533名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:41:18
>>532

ないと思う。

小特のナンバーをつけている重機は新小特
で大特の免許が必要。
534名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:49:14
昔、3トン未満の建設用車両の講習をうけて免許みたいなのをもらったが…
あれは何だったのかな…。
535名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:49:44
>>534

運転免許はあくまで公道を運転して走る免許。

作業をするには、労働基準監督署管轄の作業免許
があってそれのことでしょう。
536名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 15:48:41
>>530
車両系建設機械(整地・掘削・運搬)技能講習
車両系建設機械(機重3t未満 整地・掘削・運搬)特別教育

詳しくは 大型・特殊スレの技能講習板へ
537名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 22:51:15
>>536
>詳しくは 大型・特殊スレの技能講習板へ
スレの中に板があるのかw
538名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 06:12:20
ワロス
539名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:31:07
AGE
540名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 09:09:52
小特免許を取るとき、お巡りさんに変態扱いされるよ。('A`)y-~
541名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 09:12:46
「小特は勇者の証」
542名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 22:50:48
>>540

トラクター乗るっていえば
543名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 04:59:57
漏れは逆に何も構ってくれなくてションボリ
544名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 09:02:36
トラクターで首都高大爆走\('A`)/
545名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 01:57:26
小型特殊はりっぱな免許です。
546名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:42:12
普通・二輪・小特・軽車両
547名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 23:42:49
age
548名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:43:56
もうすぐ、50歳なのに小特 小二輪 だけ・・・・・。
軽自動車を小型特殊で、登録ってできないかな?
549名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:23:33
小特取得後に原付受けようと試験場にトラクターで行くという勇者はいないのか?
550名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 14:22:09
えらく時間がかかりそうだな
551名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 16:22:37
>>549
トラクターが数多く使われている土地に
免許センターは…あるのか?
田舎ならありえる?
552名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 23:43:00
地方行くとちょっと街からちょっと外れれば農地だらけだし、
免許センターはたいてい郊外にある。
553名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 22:18:16
>>549 どっかの農業高校生がネタでやりそう。
554名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 13:55:28
せっかくフルビッダーめざしてたのに、中型免許ができるんじゃ、今普通自動車の免許取ったらフルビッダーむりじゃねえか
555名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 14:45:25
え?中型特殊できるの?
556554:2006/08/03(木) 16:03:35
>>555
今日教習所に入校したのだけれど、来年の8月までに取得した普通自動車免許は、中型自動車免許になるみたいだ
来年の8月以降の普通自動車免許・中型自動車免許・大型自動車免許と分かれるようだね

そして555ゲットおめ!
557名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 17:38:29
>>556
ありがとう
フルビット目指してたのに…
558名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 22:08:27
>>556
来年の6月から変わります。
559名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 01:10:23 BE:150443055-2BP(0)
7/31受験→44点でオチタ
受験票返却の時に事務職員から
「小特取って何すっべ」と言われますたよ
560名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 10:38:30
おととい小特取って、今日普免
受付のおばちゃんに
「全部埋めるの?」
といきなり言われますた。
試験は小特用とあったけどイラストはバイク。
「小型特殊自動車は〜」との問題が2つほど出た。
問題用紙がマークしてあったけど小特受験者はほとんど邪魔者扱いだったね…

そんなわけで今は普免の発表待ち
561554:2006/08/05(土) 10:37:34
>>558
すんません。6月でした(^^;

普通免許取る前に、ウケ狙いで小特取りに行こうかな。普通免許の学科受かるようになって、小特の知識を覚えれば合格できますよね
562名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 11:36:49
>>561
ひとつだけ注意。
普免の教習中に小特受かって免許証もらったら、必ず教習所
の事務室にその旨届け出ること。
教習原簿には免許証の有無の記入欄があるから補正してもらう。
原簿は教習所独自の覚え書きじゃなくて法令で定められた公的
文書。入所後に変動があったことをちゃんと付記してもらわないと、
結果として虚偽記載になってしまうので。
563名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 13:53:23
>>562
教習所を卒業して、あとは本免学科試験を受けるだけ
って状態になったとしても
届け出ないとだけなのかな?
564554:2006/08/05(土) 15:24:29
>>562
それは毎回免許見せてといわれているので、変更がないか確認しているんだな〜と考えていたので理解しています。

しかし、フルビッダー・・・無念
565名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:09:00
>>563
その場合は、既に原簿は閉鎖(記入終了につき閲覧のみ)の状態なので
教習所への連絡は不要だろう。
566名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:51:10
>>564
元がfull bitだからフルビッターな。所持免許欄が昔0/1で表記されていた頃の名残。
567名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:31:24
>>563
5年位前だけど、普通と普自二を同時教習してた時に第二段階に入ってから気まぐれで
試験場へ行ってで小特を取ったよ。実技の教習で免許確認するときに教官が気づいて
事務課で手続きしないと試験場行っても免許が交付されないって言われたよ。
一応教習所に届け出たほうがいいんでない?
568554:2006/08/06(日) 00:08:52
>>566
そこはわかってますけど・・・フルビッダーになれずに残念とかけばよかったのでしょうか?
569AAAAAAAAAA:2006/08/06(日) 00:37:21
>>554
漏れは新しい中型を投げて、新生普通にランクダウンさせる予定。
その後、返す刃で中型限定なしを取得する。
570554:2006/08/06(日) 01:18:46
ほほう。して、今年とらなきゃならない身はどうしたら・・
571名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 02:08:56
>>568
×フルビッダー
○フルビッター
ってことだろ?
572名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:25:03
中型は種類は大型で条件欄に但し書きを書かれるだけなのかも、と密かに期待してみる
573AAAAAAAAAA:2006/08/06(日) 13:57:30
>>570
漏れも普通免許既得者ですよ。
運転免許制度において、上位免許をわざと投げることは認められていますので
普通が中型になってしまった時点で、中型部分を放棄して普通に戻せばいいのです。
(ただしその瞬間、4トントラックを運転できると言う既得権益は失います)

そして免許証に中型がつかなくなった後、改めて中型を取り直せばいいのです。
574名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 18:34:01
>>573
570じゃないけど上位免許をわざと投げるってどうやるの?
更新のときに言うとか?
575名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 23:28:25
>>564
フルビッダー
    ↑ここの濁点がいらない
576名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 00:44:42
普通ニ輪と小特の免許って乗れるバイクってどう違ってくるの??
577名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:08:17
>>576いっぺん死んで来い
578名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 23:30:52
実は東京都の場合イラスト問題の絵が原付の流用なんだよな。
小特のくせにどう見ても描いてあるのは二輪車のハンドル。
579名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 09:53:52
>>578
ウチのとこもそう(@千葉)
問題は専用だったけど、イラスト問題は共通?
イラストもそうだけど、もっと気になったのは
文中の「時速20キロで走行しています」という記述

とりあえず小特免許では違法・・・
580名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 20:56:03
>>579
手を挙げて「これって本当に小型特殊自動車の試験問題ですか?
20km/hとか書いてあるんですが…。」と聞いてみれ。
試験官も、小特のようなマイナーな試験でそんな指摘をされるとは
夢にも思ってないだろう。
581名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 21:23:24
道路交通法に小型特殊自動車は15km/hって記載あるの?
582名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 21:32:16
構造上15km/h以上出ないのが小特の定義なのに、
20km/hだったら小特じゃないわな。違法云々以前に。
583名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 19:26:40
小特じゃない車両を運転したら違法
584名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 05:18:44
みんな分かってるから気にするな。
原付免許で50ccをはじめてボアアップに突っ切るバカもいるけど。
585AAAAAAAAAA:2006/08/15(火) 00:40:38
>>579
北海道は、普通乗用車のイラストだったけど
設定はきちんと時速15キロでしたよ。
586名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 04:09:22
>>580
いや、
「速度違反につき回答不能って答え方をしたい」
と聞くのもアリだと思われ。
587名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 22:42:08
>>579
問題に「構造上15km/hしか出せないはずなので少しスピードを落として運転した」
とかあったに違いない。
588名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 14:51:54
今日、小特取って来ました 当方青森市民。
晒し者になるって聞いていたから緊張していったけど、
試験場では普通の人も原付の人も大型の人も全員一緒に受けて(50人くらい)
視力検査のお爺さんに珍しいって言われたぐらいで特に何事もなかった。田舎だからかも。
試験問題は普通車の仮免用に勉強していた物とほぼ同じ。専用の問題はなかった。

青森市民の人(いるか知らないけど)は安心して受けられると思う。
あと青森免許センターの皆さんは小特を「コトク」じゃなくて「ショウトク」と読んでいた。
589名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 16:00:30
>>588
青森市民ウラヤマシス
590名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:07:31
>>589 お前だけ
591名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 05:26:43
原付合格後交付して
小型特殊合格後交付保留して
普通免許合格して免許とれば、小特も記載されるんですか?
592名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:50:43
>>591

で、どうなの??
593名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 07:45:33
わからん
594名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:03:58
免許作らずに試験受けられるんかな
595名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 08:45:36
小特の表示って上位免許取ったらもう表記出来ないんですよね?
なんか、僕の回りの人はほとんど市役所、免許センターで千円出せば記載出来ると言い張るのですが…
もし、これが可能なら皆してるよな?+自動車学校とかいかずに免許取得出来るって事だよな?
筑豊の人達は回りの意見を受け入れてくれない用です…
596名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 10:14:49
>>595
免許証上の表示(古くは「1」、現在は漢字)には次のような原則があるようです。
1.基本的には実際に試験を経て取得したものしか表示されない。
 たとえば、原付や小特をスルーしていきなり普免から取った人は、未来永劫
 原付や小特は表示されない。
2.制度改正で免許が分割され上位下位の関係となった場合、たとえば、
 大型、普通→(新)大型、中型、(新)普通
 自二輪→大自二、普自二
 のような場合は、実際に旧制度時の試験しか受けていなくても、新制度の
 表示がなされる。ただし、この場合も原則として元の数と同じ分しか表示
 されない。現行の大型と普通の人は(新)大型と中型は表示されるが(新)
 普通は空欄となる(つまり元々と同様2個だけ)だし、自二輪で限定解除を
 とっていた人は(もちろん普自二の範囲も運転できるが)大自二だけしか
 表示されない。受けた試験の数=表示される数。
3.例外として、分割後の関係が上位下位でない場合は、受けた試験の数
 よりも多く表示される。たとえば、大昔の免許には二輪の範囲を自動的に
 含んだ四輪の免許があるが、これらの人には(試験は1回であったけど)
 四輪と大自二の両方に表示が出る。これは、分割後の四輪と大自二が
 並列関係であって上下関係でないことによる。

つまり、「小特を運転できる上位免許を持つ人」と「小特の試験に合格した人」
には明確な違いがあるのです。試験を受けてない人が後からなにがしかの
手数料を払って小特を表示させるのは不可能と思います。
 
597名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:43:46
>>596に誤解しやすい部分があるので補足します。
合格した試験の数=表示される数
と書きましたが、この場合の「試験」には各種の限定解除審査はカウントされません。
分割前の自二輪で中免そして限定解除した人のカウントは1回なので現行制度では大自二のみとなります。
現行制度で普自二をとばしていきなり大自二とった人も普自二は空欄、
現行制度下で普自二とってから大自二とった人だけが両方表示されます。
598名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 04:32:45
大型二輪ATとって、そのあと普通二輪の範囲だけ限定解除しても
普自二は空欄のまま?
599名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 05:01:34
>>598
残念ながら、AT大自二は腐っても大自二。
下位免許である普自二(小型含む)に関連した限定解除は不可能。
AT大自二を取ってしまった人は大自二の限定解除しか道はない。
そしてその場合、普自二は当然空欄のまま。
600名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 05:47:11
普通二輪AT→大型二輪AT→小型AT解除はおk?
601名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 13:00:43
>>600
完璧に不可。
602名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:08:18
普通二輪AT→小型AT解除はできるのにね
なんで大型AT取るとダメになるんだろう
603名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:09:20
ということは4輪の普通一種AT→普通二種AT→普通一種AT解除もできないのか?
604名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:58:39
>>602
できない。できるというならソースは?

>>603
それはできる。
すこしややこしいが、大型1種と普通1種同士、あるいは大型2種と普通2種同士は
それぞれ相互に上下関係にあるから下位部分のみの限定はできないが、大型2種
と大型1種同士、普通2種と普通1種同士は純粋な上下関係でないため、普通1種
のみのAT限定解除は可能。
605名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:59:59
>>604に誤記あり。訂正します。
誤:それぞれ相互に上下関係にあるから下位部分のみの限定はできないが、大型2種
正:それぞれ相互に上下関係にあるから下位部分のみの限定解除はできないが、大型2種
606雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/09/05(火) 16:00:15
>>603
すくなくとも普通1種のみの限定解除は可
>>598>>600
も可だとおもわれ、免許の条件変更に該当すると思われ
大型二輪(650CC以下のAT車に限る)
           ↓
大型二輪(***CCを超え650CC以下の自動二輪車はAT車に限る)
607雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/09/05(火) 16:14:35
余談だが
普通1種ATから大型1・大型2・普通2(限定なし)を取ると
普通1のAT限定は自動的に解除となる
608名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 16:27:41
>>606
それは理解不足。
>大型二輪(***CCを超え650CC以下の自動二輪車はAT車に限る)
これは、小型MT二輪持ちがいきなりAT大自二をパスした場合に付される条件。
その逆(AT大自二から小型AT部分や普自二AT部分の解除)はできない。

ある状況の限定条件の記載方法があるからといって、どんなルートからでも
取得できると考えるのは短絡的。

少し概念は異なるがあえて言おう。
>>606氏よ、キミは知人の免許に「普通 小特 原付」と記載されているのを
見ただけで、普通取得後の小特・原付取得可能と即断するかね?
実際には小特・原付取得後→普通取得の片方ルートでしかその記載状態に
できないだろ?
そういうこと。
609名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 16:32:39
>>608に追加
おっと、うっかりしていた。>>606氏のような書き方はしないよ。キミの
ソースが脳内であることがバレバレだ。

大型二輪(***CCを超え650CC以下の自動二輪車はAT車に限る)
じゃなくて
大型二輪(二輪車は排気量0.650L以下のAT車に限る(普通二輪を除く))
大型二輪(二輪車は排気量0.650L以下のAT車に限る(小型二輪を除く))
のように記載される。
610名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:05:14
>>604
ソース
http://heiwa-cs.co.jp/RICS/rics_scool_b.html
の下のほう

技能教習3時間ってやつ
611雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/09/05(火) 18:05:38
>>608
では貴殿の主張する、限定解除不可のソースを示したまえ
612名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:08:20
>>610
逆だろ
613名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:14:41
今、普通一種AT持ってる人は来年の法改正後は最低でも中型免許を新しく取得する方法でしか
限定解除はできなるの?
これ知ってる人ほとんどいないんじゃないか?
614名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:39:45
おまいらいい加減スレ違い
615名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:06:21
>>610
それは>>612氏が既にご指摘のとおり、解釈が逆。したがってこちらの主張を否定するソースにはなりえない。

>>611
残念ながら、それはできない。理由は次のとおり。
1.下位免許が取得できないことを直接的にズバッと禁止した条文はない。
2.同一免許内の下方に位置する限定条件の解除を禁止した条文もない。
3.これらは、「上位を返上せずに下位申請は認めない」という、明文化以前の常識的・不文律的解釈の運用による。
4.その証拠に、いかなる公安委員会、指定教習所等の情報においても、>>600のような技能審査の規定が全くない。

犯罪など「禁止しないと大変なことになる」ような事象については、法令というのは明確に禁止の条文も罰則も作る。
だから、「禁止している条文」をソースとして提示することができ、それにより「あぁ禁止されてるんだ」とわかる。
しかし、行政による各種の資格制度は「禁止しないと大変」というものではない。制度を定める法令に「書かない」だけ。
法令にわざわざ禁止や制限をする旨の文がなくても、「条文にそのコースが存在しない」ことを示すだけで、それが証明になる。

道交法第91条(限定条件)にも、道交法施行規則第18条の5(限定解除申請書)にも、明確に下方部分のみの解除を「受理しない」
「認めない」と制限する文はない。「AT400持ちがMT125取得できるんじゃないか」と考える気持ちは分からないでもない。
限定解除の詳細についての警察庁の通達や、各都道府県の訓令がほとんどネットで公開されていないため、「下方解除もできる」
と考える人の主張を否定するのはなかなか難しいものがある。ただ、沖縄県や福井県など、一部公開しているところもあり
(「技能審査実施水準」でググってみてくれ)、そこにはやはり下方条件の解除のコースはない。やや弱いがそれが証拠と言えるかもしれない。

AT大自二持ちはMT大自二への挑戦のみ。MT400やMT125にはもうタッチできない。
MT400持ちはAT大自二、MT大自二に挑戦できる。
AT400持ちはMT400、AT大自二、MT大自二への挑戦はできるが、MT125の挑戦はできない。
MT125持ちはAT400、MT400、AT大自二、MT大自二に挑戦できる。
AT125持ちはMT125、AT400、MT400、AT大自二、MT大自二(つまり残り全部)に挑戦できる。
616名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:29:04
ようするに>>615で言いたかったのは、
>>611氏の要求はある意味「悪魔の証明」の要求である、ということです。
「下位条件解除」のコース設定が法令や通達等に「存在しない」ことが証明なので。
「存在する」ことを証明するのはできるが、「存在しない」ことを完全に証明するのは不可。

>では貴殿の主張する、限定解除不可のソースを示したまえ

そのような下位方向の部分的限定解除が可能であるというなら、そのソースを出してくれ。
こっちの要求は悪魔の証明じゃないよ。もしそのコースが可能なら、どこかにそれを示した
規定なりがあるはずだろう。
たとえば、マイクロバス限定大型持ちが限定解除するときは最低12時限とかあるだろ。
それと同じようにAT400持ちがMT125を取るときの時限数を定めた何らかのソースを
だしてくれよ。

もちろんね、限定条件というのは何でもかんでも時限数が設定されてるわけじゃない。
身障者の方の個別教習などは、それこそ個別の事情に柔軟に対応する必要があるので、
「下肢不自由のため上肢のみですべてを運転する限定免許希望者は○○時限」なんて
制限はしてない。だからそういう限定についての時限数は当然出せない。

でも、AT400持ちがMT125をとる(つまりAT125超AT400まではATを残す)というのは
個別事情じゃなく道交法施行規則別表にある既定(既成)のコース同士の解除だから
当然時限数が設定されているはず。

でも実際にそんなコースや時限数を設定した規則等はない。これが「できない」ことの証明。
617名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:49:11
Q.AT400持ち(MTは125まで)の免許は存在するか。

A.存在する。ただしそこに至るルートには限界がある。

 ○ AT125取得→MT125→AT400
 ○ MT125取得→AT400
 × AT400取得→MT125のみ解除
 △ AT400取得→MT400(当然MT125部分も含まれるがQ.の趣旨とは違う)

 したがって、Q.にあるような限定条件の記載された免許を持つ人は存在する。
 しかし、そのような条件記載例が存在するからといって、誰でもそれを実現できるわけではない。
 取得できないコースもあることに注意が必要である。
618名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 03:02:50
バイクはともかく>>613のケースはどうなるんだ?
619名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 04:57:02
>>618
感情的には
AT8t中型→8t中型
の限定解除は設けてもいいと思う。

だが、次の観点から、ダメなのではないか、とも思う。
・基本的に8t中型とAT8t中型は新参者の新規取得ができない。
・このため中型、新普通の試験車両の詳細については規定があるが、8t限定の試験車両の規定がない。
・そんな需要の少ない試験車両はコスト面等からも普及するとは思えない。例:2t限定牽引は自前車両持込み受験のみ。
・旧普通(AT含む)保持者には更新つまり現状維持は新制度でも認められる。しかしレベルアップ容認は優遇(差別)になる。
・法改正の趣旨は免許制度の細分化により交通安全の向上を図ることである。
・フル中型への解除審査受験なら、新制度下の新参者と平等の手間になるので問題ない。
620名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:07:12
8t中型ATの解除よりは、新普通だけでいいからAT解除したいって人はいると思うんだが。
これからAT取る人は、法改正後最長2年間ATの解除ができなくなる上に
ATを解除するために深視力が必要な中型、あるいは普通二種を取らないといけないっていうのは
今のうちから周知しておかないと問題起きそうなんだけど。


621名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:09:47
ん?良く読むと、>>613氏は「新たに取得」と書いているね。
そんな必要はない。

○ 8t中型→中型
○ AT8t中型→中型
? AT8t中型→8t中型

どのみち限定解除で大丈夫。新規取得ではない。
現普通(AT含む)持ちは、新制度では限定付きとはいえ中型持ちにはかわりないのだから。
622名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:11:56
>>620
その場合は、こうなるだろう。
AT8t中型を返上→AT新普通に切替→限定解除でMT新普通
623名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:13:41
>>621
面倒臭い人だな
624名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:17:56
>>622
返上するにしても今のうちから何らかの周知が必要だと思うんだけど
新普通部分のAT解除ができるようになるっていうのは絶対にありえないの?
625名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:36:00
こんなこと言うと「下位ダメ」発言と矛盾すると思われるだろうが、
>>624氏の「新普通部分のみの解除」が認められる可能性は、ある。

二輪の場合は、大自二と普自二への分割はそれまでの大中小
をそのまま踏襲した。それによって区分が変動して不利益を受ける
人はいなかった。
去年のAT二輪制度導入についても、MTしかなかった時代にMTで
小型限定や普自二取得済みだった人にはなんら不利益は生じてない。
あくまでAT導入後にAT400を取った人がMT125解除をできないだけ。
新参者には一部不便があるが、旧参者には不利益はなかった。
だから「下位ダメ」原則を変える必要はなかった。

しかし、今回の8tやAT8tへの祭り上げは基本的には優遇のように
見えるが、>>620氏のご懸念のとおり、一部において不利となる
状況が生ずる可能性がある。

だから、これまでの「下位はダメ」という原則・主義とは別に、不利益
解消のための特例として「新普通部分のみMTへ解除」を規定する
訓令や通達が出される可能性はある。

現状では、そのような文書が出たという情報がないので、なんとも。
626名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:55:22
AT650・400の人が下位MTを取れないことに文句は言えない。
AT二輪は自分で取ったもの。法で無理矢理ATに押し込めた
わけじゃない。自分で好きにATを取っておきながら、はるか
昔からの「下位ダメ」原則に文句を言うのは筋違い。
文句があるならMT125取ってから上位AT取ればよかったのだ。

AT8t中型の人が普通MTや8tMTへの解除ができないのは、
ある意味問題。旧普通ATの人は何も好きこのんでAT8tに
格上げになったわけじゃない。法令の押しつけで強制的に
中型持ちにされてしまった。なのに「下位ダメ」原則とやら
のために新普通MTすら取れないという。旧制度時代なら
取れたのにだ。

これは明らかに自主意思に基づかない国家による強制の
結果生まれた不利益。AT8t中型の人には8t中型か新普通
へのMT解除審査を認めるのが筋。

おそらく、警察から何らかの手当はされると思う。
627名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:21:59
>>603
普二ATなんてあるんだ。
なんかそんなタクシー乗りたくないな…
628名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 12:37:46
別のスレでやれよ
629名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 21:03:43
小特免許合格の必勝法、教えてくれ
630名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 00:53:42
免許証の欄全て埋めたいんだけど、
普通免許取っちゃった。。。
小型特殊取っても意味無いのは分かるけど、
意味無いって理由で受けさせてくれないの?
631名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 01:45:00
>>630
くれない。一応、返上制度というのがあるが、そんな不純な動機ではまず無理。
632名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 19:46:45
小型特殊自動車免許でフォークリフト運転できるんですか?詳しくお願いします。
633名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 20:30:27
>>632
できないお
子特は子特オンリー
634名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 22:48:01
>>632
公道走るならナンバープレートの色とサイズを確認してね。
現場の作業は作業免許が必要ですよ。
635名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 03:14:56
>633>634
ありがとうございました。
636名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:52:41
保守
637名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 07:27:08
小特関係ないけど、流れが流れなんで質問。
フルビット目指してます。中型四輪をどうするか?という話です。
やっぱ来年6月以降に大型取るのが吉……かな?

因みに今あるのは原付、小特、大特、普通、普自二、大自二です。
638名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:44:06
>>637 大型取れば上の段が埋まるね。
639名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 22:31:43
>>637
既に真正フルビットは無理。
来年6月になれば「普通」が空欄「−」になる。
費用・手間その他もろもろをどう考えても大型は現行制度で取得すべし。
現行制度下で取得できる境遇にあるのに新制度移行後に取る奴は
たぐいまれなるドアフォ。
640名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:02:28
おれは話のネタの為にとろうと思う。

各試験場によって違うだろうけど、小特は何月まで受けられるんだろうか?
自分は北海道に住んでいて、実技もないし、冬でもいいかなと思ってるのですが、積雪する地域で冬にとった経験ある人いませんか?
641AAAAAAAAAA:2006/09/30(土) 23:27:16
>>640
北海道はたしか冬でもやっているよ。
>>639
新制度の中型限定を投げて普通にランクダウンすれば可能だ罠。
漏れは来年の6月1日にそれやった後、
返す刃で中型取得に動こうと思う。
確かに無駄ではあるけど、『普通』保持者が稀になる中
(一時的なもので、その後増えていくだろうけど)
『普通』がうまっているフルビッターというのはクオリティが高いような気がする。
642名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 06:57:44
>>641
>投げて

なにこの道産子弁
大型も持ってない土人乙wwww
643名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 07:10:04
中型免許に対し普通免許が基礎免許であることに気づいてないやつ多数
644名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 08:40:15
>>643
チィ〜ッチキチ〜
645名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 17:19:38
スポーツフェスティバルの説明会みたいなのだるいなぁ・・・
646名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 09:06:47
8t限定中型二種→中型二種 について詳しく教えて
戴けませんか?
647DNA:2006/10/12(木) 19:23:57
すれ違い
648名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:03:36
百姓をなめんな!!!!
わしのちん   は舐めろ!!!
649名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:48:11
小特って一日で免許もらえる?
650名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 07:02:13
一日で発行されない運転免許ってあるんか?
651AAAAAAAAAA:2006/11/01(水) 11:04:27
>>650
私のときは、原付は後日だった
652名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:57:44
今、原付ゴールドなんだが
小型の免許とった場合、
1年間、初心者扱いになる?
653名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:34:39
>>652
小特には初心運転者期間がないよ
普通免許をとって普通車に乗るときは1年間は若葉を張る必要があるけど。
新規で取ってもゴールド免許継続。
654DNA:2006/11/03(金) 20:50:38
初心運転者期間があるのは
・大型二輪
・普通二輪
・原付
・普通車
だけ
655名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 10:42:10
原付とったときは免許に緑(?)のラインが引いてあったと思った。
数ヵ月後小特とったら青になった。
656名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:46:34
>>655
俺も小特取った3日後に原付取ったら青になった。
657名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 05:45:11
二種類以上の免許(原付+小特、普通+原付etc)を持ってれば期間に関わらず青ではなかった?
658AAAAAAAAAA:2006/11/08(水) 12:34:25
>>657
2枚目の免許証から青になるからね。
だから、私のときも緑だった期間はほんの数日。
659名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:40:14
初めて取った免許は緑
更新、別種免許の併記等で免許証を1度でも作り直すと青になる

普通の人は2〜3年くらい(最初の更新まで)は緑免許だろうね
短期間で小特・原付・普通と立て続けに取る人は少数派だろうし
660名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:10:27
保守
661名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 21:56:41
普通免許って中型になるの?ソースは?
662名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 22:07:19
>>661
道路交通法の一部を改正する法律(平成16年法律第90号)
道路交通法施行令の一部を改正する政令(平成17年政令第183号)
道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令(平成18年内閣府令第4号)
663名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:48:17
お前らフルビットなんて、いつまでムダな事にこだわってんだかw
こんなもん所詮為政者のゴキゲンしだいよ。
法律なんてコロコロ変わる。
仮に今回の中型新設を“乗り切った”としても、
その後に一切改正がないという保証が、一体どこにあるね?
まったくキリがないよ。

ちなみにオレは「労働安全衛生法に基づく免許」において
フルビットを目指している(現実には不可能だが)。
だが最近、虎の子の「デリック運転士」がクレーンに吸収されてしまい
涙している今日この頃である。

だが、こんなことは資格の世界では当たり前。
国家資格といえど、一向に安心は出来ないのである。
こだわりも良いが、ほどほどにな。
664AAAAAAAAAA:2006/11/17(金) 13:06:33
>>663
クレーンデリック運転士 ですか。
でもあれの場合、両方もっていたら
新生の限定なしになるのではなかったですか?

665名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 17:03:01
>>664
ビットの頭数が減ることには変わりない。
>>663はそれが口惜しいんだろう。
ただ、今後死ぬまで免許証をなくさず、かつ新たな別免許(潜水士とか)
を取らない限りは、旧式表示の免許をずっと保有するから、表示上は
クレーンとデリックの両方にビットが残るね。
666名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 21:10:28
小型特殊にETCって付けられる?
667名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 00:18:14
そもそも高速に(ry

まぁつけるだけなら…w
668名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 01:32:40
>>667
首都高なら走れるよ
669名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 02:04:07
だいぶまえテレビで身体障害者の方の免許証の「免許の条件等」がスペースに入りきらないくらいの条件が入っているのを見て笑ってしまった。
あれで試験車両持ち込みでフルビットされたらおそらく最強だろうに。

670名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 13:56:01
>>669
フルビットはありえません。
671名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 17:03:14
>>669
二種免許の受験条件くらい勉強しようね。
672名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 19:21:14
>669
┓('Д`)┏やれやれ
673AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2006/11/18(土) 21:17:35
フルビットになった後何らかの原因で障害者になった場合はどうだろ?
674名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:08:32
失効する
675名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 02:48:16
免許取り消しの行政処分
676名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 14:33:37
・運転免許のフルビット
・小型特殊自動車運転免許
・小型特殊自動車
でスレ分けてくれよ('A`)
大型・特殊車両板のスレもフルビットスレになりかけで orz
677名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 23:37:23
普段メガネをしてるんですが受験時に免許センターに持っていく写真はメガネをして
ないやつでも大丈夫でしょうか?
678名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:20:47
ノーパンでもok
679名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 05:16:12
おはよう
680名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 18:50:19
>>675
取り消しと失効は違うもの

>>676
別けたところでどれかがあっさり落ちるだけの様な気がする

>>677
問題なし。もし必要ならめがね外せばいいし
つか免許の条件に「眼鏡等」とあっても免許の写真にめがねが無くてもいいし

>>679
(=゚ω゚)ノぉはょぅ
681名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:27:03
眼鏡等の条件なしの場合、伊達眼鏡かけてる写真は大丈夫ですか?
682名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 00:06:49
>>681
あまり過度な変装は不可だが、伊達眼鏡程度なら平気では?
免許申請時の写真だとどうか分からんが、あまり程度がひどいと
撮り直すよう指示されるかも(スピード写真が試験場にあることだし)
683名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 07:14:24
.大.中......大.大.普.小.
.............−.......自.自.......
.型.型......特.二.二.特.

.原.け.大.中......大.け.
.........................−.特.引.
.付.引.二.二......二.二.


684名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 02:40:24
>>683
両さんなら、普自二も消えてるはず。
685名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:49:25
あげ
686名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 15:41:20
保守
687名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:36:43
>>670-671
漏れ重度身障ってやつだけどフルビットは可能(限定や条件ナシで)
ただし無駄なものは欲しくない(大型特殊2種 牽引2種)金もかかるし
バイクも興味ないからいらん(取るのは大型MTも可能 場合により改造限定)
大型2種は考え中だけどやっぱり人乗せるのは気が引けるのでおそらく取らん
免許を取るだけならばすべて問題ない
だけどこれは俺の話であって誰でもがそうではないので誤解なきよう
ただ警察の見解としては障害者でも免許が取れる、ではなく安全運転ができる能力がある者
に交付しているのであって健常であってもダメな奴はダメ(まぁ当たり前だ罠)
限定や条件つきまくりでフルビットしたって現実使い道ないけどね
よっぽど全車種それ用に改造されたのを持ってて自営とかで仕事やるなら別だけど
いたら007だろそんな奴
>>673
俺は普通持ってたけど障害を負って入院してる間に更新できなくて流した
けど調べたら止むを得ない理由がある場合(入院とか海外行ってたとか)は
証明書とか(入院してた証明書)とかがあれば適性検査受ければ復活する
そん時に俺はAT限定になってしまたんだが
そこでキチンと運動能力証明できれば失効する事はない・・・よ
まぁんなことやる奴はごく僅かだろうけど
たいてい身障になったらATでもういいやってなる罠
ちなみに労働安全衛生法に基づく免許(リフト、車両系)もとったけど
さすがにアレをフルビットやる気にはなれんな・・・
明らかに無駄だし学課が眠すぎる 第一金がない
長文スマソ
688名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:59:18
>>687
不便だと思うがガンガレ
689名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 16:00:17
>>687
全米が泣いた
690名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 14:26:50
保守
691名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 13:11:51
小特免許取ってきた。
窓口での受付から交付修了まで3時間かからなかった。費用3300円(住民票交付代、写真代除く)
試験も難しくなかったし、ホントに身分証欲しいならマジにお薦めできるよこれは。
692名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 01:07:38
身分証代わり、とはいえ、日常の足にスクーターを使える原付の方がよくねか?
693名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:33:45
小型特殊免許の学科試験問題(神奈川県の場合)
問題
信号機の補助信号が←と表示している時は、小型特殊自動車のみ前進することができる。
694名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:57:33
>>693
どう考えても×。
前進ってところがもう違う。
695名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 00:44:00
小特の最後の問題に「15kmから加速」っていうのがあったことには思わず絶句した…
696名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 15:39:21
ネタに取ろうとおもうんだけど、取ったらなんか手紙とか来る?
ダイレクトメール?系のやつ
ちなみに原チャもどうなの?
697名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 15:58:01
>>696
なんでそんなこと聞くんだ?
親にバレたくないってやつ?
698名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 16:20:17
いや、来たら目茶苦茶ウザいな…と
699697:2006/12/27(水) 16:46:13
>>698
少なくとも俺が原付とったときにはなんも来なかった。
たぶん来ないだろ。
700名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:16:47
>>699
Thx!!
701名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 11:49:02
更新のハガキが来るから取らないほうがいいよ
702名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 12:44:09
小特なら免許とっても
学校は文句いわないだろ

禁止されてないし
703名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 02:13:57
更新って何年か先じゃないの?
704名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 02:21:43
>>695

腹いてぇw そんなにわらかすなよw


そういや、ちょっと前に小特登録のローレルがオクに出てたってのを
見たんだが、探してもみれん。
激しくみたいのだが・・・
ちっこい緑ナンバーが車の前?後についてる訳?wwwww
見てみてーww 15k走行で、大名行列?w

小特は排気量制限がとれたから、下手な改造は不要になったと思うけど、
さすがに「用途」「構造」をどうやって役所で「特殊」だと認定させるかだ
よなぁ。
705名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 03:34:37
16でとっても更新は19だからハガキでばれないよ。
706名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 09:15:03
19だとしても、なんで更新のはがきが来るんだってことになるだろ。
707名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:44:40
最初の更新って1年じゃないの?
708名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:57:34
>>707
三年だろ、常識的に考えて
709名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 16:28:30
>>707>>708を足して2で割れば正解。
710名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:21:14
緑免許って1年で更新じゃないの?
711名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:10:35
うそ!?
712名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:12:48
んなことないやろ〜
普通に3年だよ
で、誕生日1ヶ月前に行けば手紙は来ないはず
713名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 01:25:32
更新のハガキは1ヶ月半前ぐらいにくるよ
714名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:02:37
れれ?
俺は半月位だった…
715名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 03:20:15
厳密に言うと適性検査を受けた日から三回目の誕生日の前後1ヶ月間が更新期間。
716AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/01/14(日) 10:24:53
>>706
だったら18歳くらいで原付や普通や大特などの
ほかの免許証を取得すればいい。
そうすれば更新はその新たに取得した免許の更新期限まで延びる。
717警視正:2007/01/17(水) 04:24:35
今、原付持ちでなんとなく小型特殊も取りたいと最近思いました。
でも小型特殊って受ける人がかなり少ないんですよね〜??
一人じゃ寂しいから友達とか誘ってみたら皆断られた・・・
(無駄と言われてはそれまでなんだけど・・)

てか小型特殊は何を勉強すればいいの??
718名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:24:54
>>717
原付の知識+小特の定義+普通自動車の知識

小特の定義ってのは最高時速が15km以下とか、そういうこと。
試験では普通自動車の範囲も出題されることもあるため、普通自動車の知識も必要。
719名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:26:53
小特を改造して15km/h以上だしたら速度違反?
それとも構造上の違反?
あるサイトで構造上の最高速度が15km/hだから60km/hで走っても捕まらないって書いてあったが…
720名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:04:55
>>719
15km/h以上出るようになった時点でその車自体が小特ではなく大特とみなされるから
無免許運転に該当。
721720:2007/01/21(日) 19:06:16
正確には15km/h以上じゃなくて15km/h超だった
722名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:51:34
Thx!!
因に…本買うなら原付?普通?
将来的に大自二取りたいんだけど大自二のでも可?
723名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:50:41
無車検運行、無保険運行もついてくるんじゃね?
724名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:21:18
>>722
原付の学科が完璧なら小特特有の問題を全て落としても取れるので、
とりあえず小特を取るというのなら原付の本を薦めるけど、
いずれ大二自を取るつもりなら大二自の本で構わないよ。

実は運転免許の学科は「原付だけ」「小特だけ」「他の一種」「二種」の4つしかない。
大二自は「他の一種」の試験で、さらに「他の一種」は前2つの内容を含んでいるので、
新たに覚えなければならないことが無くなるので。
725名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:36:12
>>724
今日大自二の本見てきた
なんか運転が主で学科はなかった……
500円で原付の問題売ってたからそれにしようか検討中〜
726名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 04:20:31
>>725
うーむ、学科は別の本でも参考にしろってことなのか? それとも普免の所持が前提なのか?
まあ原付の参考書でも問題ないと思う(と言うか、そうした)。
書いたとおり、原付と小特で共通の範囲を落とさなければほぼ問題ないので。
727名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:55:26

自分は本日自動車教習所を卒業しましので、後は試験場で普通免許の学科試験を受けるだけなのですが、
普通免許学科試験を受ける前に小特と原付の免許の所得は可能なのでしょうか?
フルビットを目指しておりますので…。
ご教示頂けたら幸いです。
728名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:33:32
>>727
同日はまず無理。
午前午後の2回試験があるところは1日で2種類いけるかもしれないから
聞くだけ聞いてみれ。
729名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:35:10
>>728
サンクス
730名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:21:14
>>727
無粋かもしれんが、6月1日までに普免を取るとフルビットは事実上無理。
731名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 07:33:05
>>727
卒業証明書の有効期限ってどれくらいあるっけ?
普通免許の学科試験を6月4日以降に受ければOKだよ。
732名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 03:40:43
>>730
中型免許を取り消して、普通免許に付け替えてもらえば済むのでは?
そういう時でも、最上位免許の分しか残してもらえないんだっけ?

>>731
1年
733名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 05:37:45
>>732
そういう恣意的で正当性のない格下げ申し出が簡単に認められるとでも?
734名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:39:10
>>733
普通に認められるでしょ?

735名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:24:18
>>733
道路交通法第百四条の四に法って、なんの問題もなく取り消せるはずですが
(新中型を取り消す申請→同時に新普通を受ける旨の申請)
それとも、この条文は無効だ、とでも?

問題は、新中型を取り消した時、小特と原付を残せるかという事
736名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:34:28
>>735
取り消すに足る理由がないと無理だってことぐらい知ってるよな?
737名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:52:04
>>735-736
道交法、施行令、施行規則を読む限り、取消し申請に「理由」は必要ないみたい。
下位のみの取消し(普免持ちが原付の消去だけ求めるとか)はできないし、
改正後に「大型・中型」の表示のある人が中型部分だけを新普通に格下げして
「大型・普通」にして中型取り直す、というのもダメみたい(消す場合は最上位の
ものを道連れにしなければならない)だけど、大型を持ってない普免持ち(限定中型持ち)
の人が新普通にするのは可能っぽい。
ただ、若葉マーク期間中の人はダメ。施行令に書いてある。
738名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:12:01
此 処 は 免 許 板 じ ゃ ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
小型特殊が好きなんだよ!!
739名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:53:20
>>738
ここは、資格全般板。
厳密に言えば、>>738がスレ違い。

大型・特殊車両板
http://hobby9.2ch.net/truck/

にスレを建てるのが、筋ってもんじゃないか?
740名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 03:29:46
つーか、フルビットスレがあるんだから
フルビットの話題はそっちでやればいいのに
741名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:59:32
フルビットの話題はこちらでどうぞ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1169497145/

>>737
若葉に関しては初心者講習対象者が申請取消不可能。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83058.htm
742名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:13:39
>>739
そっちのスレがダメだから此処はそんな話しないことになったろ??
743739:2007/01/31(水) 16:37:12
>>742
>>738が「此 処 は 免 許 板 じ ゃ ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!! 」
叫んでいたので、書いたまでの事です。

744名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 15:14:48
小特とって原チャとったら更新伸びるの?
745名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 17:10:39
誕生日が過ぎれば1年のびるよ
746名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:59:42
Thx
747名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:02:37
小特免許って意味ないよな。
実際、乗れる車殆んどないだろwww
将来、原付に吸収される予感。
748名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:15:23
>>747
だから一番安い確実な身分証明書だって言ってるだろう…
暇なら>>1-読め
749名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 23:34:35
>>747
小特で原付に乗れるならまだしも、原付で小特に乗れるのはどうかと思う。
かといって99%を占める原チャ希望者に小特+原付の試験を課すのもバランスが悪い。
よってこのままで。
750名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 13:33:09
>>747
それより
原付二輪と原付自転車(3輪以上)に分裂する可能性の方が高いんジャマイカ。
751名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 12:54:33
小特自動車って、シートベルトあるの?
ヘルメットは被るのかな?
752名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 12:20:30
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070208it01.htm
小型特殊受ければいいのに
753名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:35:59
>>752
俺も一瞬そう思ったが、年間千人くらいしか受けない小特は目立ちすぎだ
754AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/02/08(木) 23:52:26
同じ試験場で2回目受験したら一発で見つかって逮捕だろうな。

さらに作るのに成功しても、不正利用する際にも目立つだろうし。
755名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 05:13:19
hosyu
756名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 18:07:20
オレが果たせなかった夢は、子供に託す。
757名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:45:38
>>751
お前は農耕車を運転してる農家のおじさんがヘルメット被っているのを見たことがあるか?w
758名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 08:52:14
保守
759名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 14:03:52
新小型特殊免許がんばります
760名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:29:32
俺…頑張ってみる
リアル工房だが
761名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:07:12
まぁがんばれ
762760:2007/03/12(月) 18:33:04
間違って普通免許の本買ったナンテコッタイ /(^o^)\
763名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 19:18:46
>>762
いや、それでいいよ。
言っておくが、小型特殊用の教本や問題集は ど こ も 出 版 し て な い
だから、普通免許の仮免or原付レベルの知識と小特の定義を覚えていけばおk
764名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 22:05:44
>>763
おー!!怪我の功名ってやつ?
位置的に原付だから原付の買おうとして選んでて
一番安いのは…って見たら370円だったから選んだ
家帰って、ふと気付いたら普通orz
ビックリしたんだぜ?
765名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 16:09:33
小特の試験は四輪の知識が必要だから普通免許の本の方がいいと思う。
766名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 17:13:35
>765
禿胴。

今日試験受けてきたけど、原付に関する問題はなかった
@平針(愛知県名古屋市)

よって、普通免許用の本の購入がおすすめ。

767名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 18:56:38
本日小特取りました!来週は普通取ります!
768AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/03/21(水) 08:59:34
>>767
原付はいいのかね?(それとももう取得済?)
769名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:50:48
原付はすでに取得済です!
770名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 12:15:27
フルビット目指すなら、普通4輪は6月以降に取るべきか。
先に、2輪済ませるかな。
771AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/03/24(土) 01:55:46
>>770
普通に落とす手間が増えるだけであまり変わらん思うけどね。
772名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 03:22:41
左様。
今普通免許とっても6月2日以降に中型を返納して普通免許を申請すればいい。
普通車で教習所を卒業しているならなおさら。二輪を取る時も学科免除になるからな。

ところで今初心者で中型免許施行後にも若葉をつけなきゃだめなの?
道交法では普通免許のみ取得後1年間(大特→大型or中型で普通車を運転する際は若葉不要)となっているからふと疑問に思った。
773名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 03:46:27
>>772
取得時は普通なんだから当然必要だろ。
取得した瞬間から中型の限定免許になる奴はいないわけだし。
774773:2007/03/24(土) 03:48:43
あ、ごめんやっぱわかんね。
うとうとしながら書くもんじゃないな。
スマソorz
775名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 04:17:37
>>772
初心運転者期間だから必要では?
776名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 14:37:13
>>773
>>775
レスさんくす。
やっぱり経過措置で旧普通免許も若葉は必要なんだろうね。
といっても6月いっぱいで初心者期間は終わるけどねw
777名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:07:59
大型特殊に一種と二種があるみたいなんですが
違いは何なんでしょうか?
778名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:13:33
>>777
な ぜ こ こ で 聞 い た




つか大特に二種なんかあったか?
大型ならあるが
779名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:15:32
>>778
すみません・・大型のスレがなかったので。
よくわからないんですけどあるみたいなんです。
実際ハロワの資格欄にも一種と二種があります。
780名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:21:01
>>779
ああ、今調べたがあるみたいだな。
大型特殊のスレがあるから、そこで聞くといい。
781名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:24:36
>>780
すみませんが大型特殊のスレってどこでしょうか。
特殊や大特で検索しても出てこなかったのですが。。
782名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:31:36
>>781
板違いだからここで検索しても出てこない。
こっち↓
大型特殊免許 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1161097672/
783名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:32:41
>>782
ありがとうございます。
趣味・・なのか・・・
784名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:05:19
保守
785名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 22:34:05
786名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 01:22:38
そろそろ・・・
787名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 06:57:01
受けて落ちたら恥ずかしい
788名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:49:39
なーに、落ちても誰も気にしないよ
789名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 06:06:39
実技あるの?
790名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:48:44
あるよ
791名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 12:47:04
実技は簡単だけどね
792名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:35:45
実技なんかねぇよw
793名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:13:53
>>790-791
脳内実技?
794名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:28:52
筆記試験だけかい?マジレスたのむ
795名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 13:09:54
実技あるよ
俺のときはフォークリフトで直線100Mとクランク、坂道発進、駐車だった。
まだフォークリフトだからよかったけど、あれがホイルローダーだったら………
796名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 18:45:59
797名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 07:20:40
問題内容は?
798名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 04:20:38
原付の問題とほぼ同じ。
ただ二輪の知識は問われないが四輪の知識が必要。
799名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:58:49
普通免許の勉強てこと?
800名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 16:40:24
普通免許の勉強をすれば万全だわな。
普通免許の分野のうち高速、経路設定、二輪の問題は出ないはず。
801名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:57:53
じゃ がんばろ
802名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:08:36
まぁがんばれ
803名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:27:38
60超えてても取れますか??
804名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:47:38
え?
俺はつい最近60kg以下に減量したばっかりだが...
60超えてるほうが錘的に有利なんでない?
805名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 08:43:46
年齢制限はないだろ。

デブの言うことはつまらんの。
806名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 12:06:15
age
807名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 10:22:37
取得したら持ってた原付免許はどうなるの?
808名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:21:44
>>807
今持っている免許証は回収されて原付・小特が併記された新しい免許証が交付される。
809名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:15:54
age
810名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:59:22
この免許は地元の警察署でも受けれる?
811名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 22:53:02
フルビッター目指してるものです。
今めちゃくちゃいやな予感が脳裏を貫いたんですが、
フルビット完成後に制度が変わり免許の低いほうの分野が増えてフルビット解除ということもありえます?
812811:2007/05/29(火) 00:56:39
すみません、自分で調べました。
ありえるどころかあと数日で発生するみたいですね。。。
まだ原付しか持ってないのでフルビットあきらめることもできるけど、自分が生きてるうちに免許の制度変わらないならフルビット目指したいですね。
かなり葛藤が起こってます。
813名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:59:00
ビットというのはその免種の試験を受けて合格し、
交付されたことを記しているだけだから。
基本的にね。
814811:2007/05/29(火) 21:31:06
せっかく全部のマス埋めても制度変わって穴ができたらいやだなあと思いまして。
さらにそれが免許失効させてからまたとらないと穴を埋めれない免許だったら最悪です。
815名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:39:24
でも実質上そうなるだろ、俺もIC免許欲しいなぁ、どんなんやろな
816名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 02:39:15
免許見たら6列から7列になってるな

中型と中二を埋めろってことか
817名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 03:48:33
IC免許と言えば、埼玉花子さん、もうすぐ四十路にしては若いですね。
大型自動二輪をとってから普通免許を取ってるという経歴も素敵。
818名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 17:14:36
>>814
だから、埋めるまでの過程を楽しまないと損だぜ?
819名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 17:38:18
免許マニアまっしぐら
820名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 15:07:51
最近、情報ないな・・・有益な情報キボンヌ
821名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 19:14:18
情報は出尽くしたと思うけど。
822名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 19:42:59
あ〜チャンスがあっただけに小特を取っておけば・・・

別にブルビットを目標にしてるわけじゃないがw
823名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 21:29:24
愛知で受けた人問題の傾向お願いします。
824名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:48:59
>>46
これってどのタイミングで申し出ればいいんですか?
825名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:04:09
あのーやっぱり小型特殊免許は試験場で一発で取るんですか?
教習所で耕運機乗ってる人見ないんですけど。
合宿とかも無いし?
826名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:37:45
>>825
小特は学科試験のみだから
827名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 15:09:53
>>816
6月以前に普通を持っていた人は、中型(8トン限定)免許になって普通が消える。
828名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 23:51:22
>>827
去年免許を取ったけど普通の欄は埋まってるよ。
中型を返納したけどねw
829名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 07:22:40
昨年ならまだ中型はないんじゃないか?
更新もだいぶ先だし。
830名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 21:42:22
>>829
免許証上の表記が「普通」でも
公安委員会のコンピューター上では「中型」になっている。
831名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 00:58:54
>>829
法的には6月2日以降は読み替えるべきだな。
832名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:15:09
age
833名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:52:40
昔は小特の免許は免許の拒否のために受けるというヤツもいたんだけど。
つまり欠格期間が一年だったら、先に小特で免許の拒否を受けておいて、
拒否期間が消えてから普通免許を受けるという手があった。
今は、別に小特を受けなくても欠格期間は自動的に消えるみたいだな。
834名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 14:08:18
↑今の若者にはチンプンカンプンでござる
835名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 09:41:22
とりあえずどっか試験集でも販売してくれ、頼むorz
836名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 21:08:30

普通免許、原付免許と殆んど同じだろ!
837名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 00:57:35
838名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 19:46:30
>>835
笑えるほど簡単な問題だったぞ。
原付より簡単。
839名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 18:52:01
要注意!!悪質勧誘 悪徳教習場 金木自動車学校

教官から殴られるのは、学科教習授業でも殴られる事もある。
恫喝するのは教官だけではなく、配車係も恫喝することも、

5人もの教官が恫喝、罵声を受けた。

勧誘の悪質性は下手なキャッチセールスよりもたちが悪い
県外まで勧誘。

送迎バスの運転はあらっぽいのなんの
840名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:02:26
漏れは原付もち(だった)リアル工房だが、この間の水曜日に小型特殊取ってきた。
群馬に住んでるんだが、免許取れるのは前橋の総合交通センターだけ。
県の最西端に住んでる自分にとっては遠いが、最寄りの新前橋駅から徒歩10分というのが救い。

半年前に原付は取ったんだが、申請書は運転免許の既取得者と新規取得者で変わりはない。
それどころか、本籍・住所の記載が不要で、氏名・生年月日・性別だけ書けばよかったので恐ろしく楽だった。
申請書くれたオバチャンも手数料窓口のオバチャンも、「なんの試験ですか→小型特殊です」のやりとりを特別扱いしなかったので驚いた。
まあ、群馬だから農耕車に乗る人も多いのだろう。

申請書を書き終わると、2Fの申請書提出窓口に行くのだが、その窓口が8つあって1と2は不在、3-6は普通車との看板、7は仮免許、8は原付とあって迷ったが普通車の窓口に行った。

試験は平日ともあって、普通、大型、原付、普通二輪と同じ部屋(大部屋、300人収容)に通された。
どうせ1人だろうな〜なんて思って入ったとき、工房がもう1人いて相当びびった。
小型特殊についての問題は1問だけあった。
 「小型特殊自動車はバス専用通行帯を走行することができる。」
他の問題は、原付問題集から原付専用の問題を取り除いただけのような感じだった。
ちなみに勉強は、新前橋までの電車の中(40分)で原付問題集をざっと読んだのと、「小特でGO!」の教本だけだ。
841名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:04:52
原付の人と一緒に30分で退出。
10分後に放送で呼び出された。「小型特殊免許の○○さん、××さん、窓口までお越しください。」
窓口のオッサンが、「2人とも合格だよ〜」と言ったあと、「ところで君たちは原付は持ってるの?(漏れ:『持ってます』工房:『持ってナイッス』)なんでショウトクなんて取ろうと思ったの?」と聞いてきたので、
漏れは「実家で農業やってるので、手伝おうと思いまして…」と言った。
(リアルに農業やってるので小型特殊ナンバー登録済のトラクターも保有しているw)
もう1人の工房は「いや〜なんとなく〜」と答えていた。

9時に申請書出して11時ちょっと過ぎに免許が交付された。
ちなみに、群馬は原付のみ月・水・金(夏休みなどは毎日)しかも要予約だが、他の免許は試験当日にセンターに行くだけでおk


長文スマソ
842名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 02:56:08
>>839
なんで特別扱いされなかったかというと、その週の月曜にそこで自分が受けたからw
自分のときはどこいっても、「珍しいね」「なんに使うの?」と聞かれ、証紙代払うときも
窓口の人金額知らなかった。

こんなとこで地元民に遭遇するとはw
ちなみに別スレの499だが原付と普免のMIXで普免寄りの問題だと思ったけどなぁ。
843名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 02:57:02
アンカーミスw
>>840ね。
844名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 19:04:53
種類欄に『小特』の文字が入っている免許証が

(・∀・)カコイイと思うか
( ´,_ゝ`)カッコワルと思うか

は二極化しそうだな。




845名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 21:26:55
教習所の隅っこの植え込みのところで耕運機の講習やってたらちょっと和むな
846名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 00:47:14
取り消し処分者講習を受けた人は、たしか受講後(確か1年以内?)に何か免許をとらないと講習が無効になってしまうはず。
ただの間に合わせで取るなら原付よりも小特のほうが良いかも知れないな。
847名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 23:23:20
取消処分者講習を受けた場合は原付講習が免除になるから
先に原付をとって小特を取った方がいい。
848名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 17:04:22
小特免許、欲しいぜ
でも、頭悪いから試験苦手
849名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 18:31:51
>>848
DQNですら免許がを取れるから大丈夫。
勉強して受けてみれば?
850名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 21:50:15
>>844
10人くらいに「小特を取る人ってどう思う」って質問したら
カッコワルって言うか変わり者とかキモイとかそんな反応が多かった。
851名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 00:07:36
あげ
852名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:54:34
普通仮免取った後でも小特飛び込み受験は大丈夫よね?
853名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 04:25:22
問題ない
854名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 04:31:39
サンクス。
今、普通免許教習の1段階が終わったとこなんですが、
フルビッターの可能性を残すために原付と小特取っておこうかと。

車校で原付講習終わってたら免許センターで午前:小特、午後:原付なんてのもできるんですかね?
855名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 19:44:31
金の無駄。キモすぎ。
856名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:41:07
>>854
教習所の原付教習は原付免許を取るための取得時講習とは関係ない。
あれはあくまで任意の教習。
だから学科試験合格後に取得時(原付)講習は必要。
午前に小特、午後に原付が出来るかは免許センターに聞いた方がいいよ。
857名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 00:29:27
>>856
ありがとうございます。
原付教習受けてから金払って原付講習ってのも馬鹿馬鹿しいなぁ。

まぁ、今日仮免試験で、まだ時間はあるのでよく考えてみます。
858名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:26:50
下位免許欄が中途半端に埋まったカッコワルイ免許の出来上がり〜w
859名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 00:28:47
あげ
860名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:39:24
俺もがんばるか
861名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:21:41
小特age
862名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 11:29:43
受かった。来月から普免を取りに行くから、原付と小特だけのキモクテカッコワルイ免許証との付き合いも、短いだろうが、交付が待ちきれないW
863名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 12:41:36
>>862
俺も今日受けてきた。もちろん合格。
小特しか付いてない奇特な免許ktkr

普通仮免許と原付、小特(自分だけ)をあわせて25人くらいいたけど、半分以上落ちててびっくりした。
これから自動車学校のみきわめですわw
864862:2007/10/31(水) 14:33:30
>>863
俺入れて3人も受けてた。どうやら珍しいらしく、試験場の職員が何か話してたよ。
しかしやっぱり目立つね、原付組からじろじろ見られてたw
865名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:27:28
>>864
3人もいたんだ。スゲー

受付に申し込みに行ったら後ろに向かって「おーい、今日小特あるぞー」と大声でw
証紙買いに行ったら大特と勘違いされるし、合格後に説明してた安協のおっさんは「原付は便利ですが(ry」と小特完全無視だし。

試験室では後ろに追いやられたから原付受験者はあまり気にしてなかった様子。
866名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:00:05
就職しちゃったんで受けに行けなくなった・・・
有給なんて物を取れる身分ではないのです
867862:2007/10/31(水) 21:53:34
>>865
一瞬大特と間違われるのは半分デフォみたいだな。
行く受付全部で、「耕運機ぐらいしか乗れませんよ」と念押しされたのには笑った。
868名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 23:33:06
つーかキモイ
869名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:01:28
先ほど合格しました。
でも…写真撮影まで2時間近く何すりゃいいんだ('A`)
870名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 12:10:23
うちの場合、
08:30〜 受付
09:05〜 説明
09:25〜 試験
10:05頃 発表
10:10〜 検査
10:20〜 安協のおっさんの話
10:30頃 写真撮影
10:40頃 免許証交付

と超スピーディーだった。
まぁ、合格者が原付あわせて9人しかいなかったからだけど。
871869:2007/11/01(木) 12:59:24
('A`)やっと免許証もらえたよ。
48点でした。
まぁまぁかな。
872名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 02:16:29
保守
873名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:24:53
せっかく印を付けるんだから、いつか乗ってみたいな…
874名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:10:07
保守
875名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:11:23
しかし小特の問題集を出してる出版社が一つも無いのも凄いな。
出せば確実にシェア100%になるのに。
アマゾンにでも置いてもらえば年に10冊くらいは売れるだろうに。

と、書いてて気付いた。どう考えても元が取れないから出さないのか。
876名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 01:32:46
試験場行く途中にある模擬試験屋は、小型特殊に対応してるのかな
877名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 13:04:37
>>875
おまいが編集して電子書店においてもらえw
878名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 11:40:06
>>875
あるだろ?今はないのかな・・・
879名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:05:49
保守
880名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 01:35:10
保守
881名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 16:33:56
 
882名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:28:58
既に真正フルビットは無理。
来年6月になれば「普通」が空欄「−」になる。
費用・手間その他もろもろをどう考えても大型は現行制度で取得すべし。
883名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:22:42
来年また変わるの?昨年変わったばかりなのに。
884名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:03:01
ゴー!ゴー!マッスル!
リングに〜♪
885名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 12:50:27
東京の江東は、実地試験場がないから、原付講習ができないため、原付の試験が行われていない。
小特は行われているが原付は行われていないため、東京都民で小特を受けるなら、絶対に江東で受験すべし。
886名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 12:57:58
小型特殊の一発試験受けたい人〜



887名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 00:24:54
小型特殊免許は、大昔に存在した軽自動車免許同様に、将来的に廃止されるのではないかと思う。
もし廃止されても、すでに小型特殊免許を保有している場合は既得権益として残ると思うが。
そういえば、今でも軽自動車免許(360cc以下)をもっている方がいるらしいが。
888名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 07:13:17
昔、小特に乗って日本一周したツワモノがいた。
週刊紙にも載ったんだけど、>>887 は知らないよな?
小特で国会議事堂前で写真撮ってた。

で本題だが、小特はナンバーも税金も市。
大特のような車検がない。
と、あまりに敷き居が違い過ぎはしないか?
第一、軽免許には技能教習(試験)があっても、小特にはない。
889名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 07:20:11
訂正 ↑ 軽免許→大特
890名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:36:06
東京23区在住の27歳男で免許ありません。

数年前に自動車教習所に通ったが、もともと不器用で当然補修くらいつづけた(紙張られた)。
あげくのはてに、教官に1年たっても取れない(すなわち期限内に取れない)ときつい一言をいわれた。
そして、その後もいろいろ嫌味を言われて、第一段階の途中で通うのやめて免許取得をあきらめた。

住んでいる場所が東京23区で、今の仕事は事務職なので免許なくても生活できる。
ただ、身分証明書に免許証でなくパスポートを見せるのは恥ずかしい気がしなくもない。
身分証明書を見せるのはほとんどの方が免許証だそうなので。

自転車にすら5年以上まともに乗っていないから(ここ3年まったく乗っていない)、もう自転車にも乗れないと思う。
だから、原付の試験に合格しても、原付講習についていけないだろう。


最近、小型特殊が筆記だけで取れることを知った。
乗り物を運転する能力がまったくない自分にはまさにうってつけの免許だ。
東陽町か鮫洲で近いうちに受けようかと思っている。
891名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 11:20:45
27歳男さん、大学生の頃に小型特種をとっていれば、
今頃あなたはゴールド免許になっていたでしょうね。
最初は帯色が緑色で、更新後に青色になります。
さらに2回目の更新(正確には免許取得の五回めの誕生日以降)ではゴールドに。
原付のようにスピード違反でつかまることもありません。

パスポートをお持ちでしたら、外国で車の免許をとるのはどうでしょう。
試験なしで免許をもてる国もあります。
そのままでは国内で運転できませんが、宴席でのネタにはなりますよ。
892名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:03:07
>>891
>そのままでは国内で運転できませんが、宴席でのネタにはなりますよ。

それじゃ身分証明書にならねーだろw
893名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:52:49
と、チャリに乗れないヤシが申しておりますw
894名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:20:26
小型特殊は受験者数が非常に少ないから、問題の種類もやはり少ないのかな?
もし何回か落ちたら、同じ問題に出くわすこともありうるのかな?
895名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:47:22
関連スレ

比較的取り易い資格
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182264425/l50
896名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:37:30
>>895
乙。一度スレタイでググルが吉by891
897名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:21:46
あっちとマルチしてるやつ多すぎww
898名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 17:41:01
誰かいたら教えてくれくれ。
エンジンはガソリンかディーゼルか?両方あるのか?
俺はちっともスタンドで見ないんだが、給油はどうしてんだろ。
899名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:03:08
クボタの人に聞いた方が早そうだな。
900名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:07:36
ガソリンもディーゼルも両方ある。
901名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:19:16
>>900
ありがと。
買おうかどうかと思ったので。ただし中古ですが・・・
902名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:28:54
おちますね。みなさんありがと。
あとはお店の人に聞いてみます。
903名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 17:02:38
小型特殊の免許が存在しているのは知ってるけど、試験場で技能試験があるのかと思っていた。
試験は筆記だけで、合格すれば交付されると最近知った。
もっとも、自身は受けたくても受験資格がないが。
904名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:00:05
すいません。
「テーラー」を調べたくて、「テーラー 小特」で
具ーグル先生に画像検索をお願いしたところ、
変なおさんの実名の免許証がでてきます。
テーラー 小特の検索結果 1 件です。

同じく「テーラー 小型特殊」でもでてきます。
わけわかりません><
905名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:29:11
乗用で、平ボディのトラックのように荷台があって、
エンジンが耕耘機のように大きくないもの
これはテーラーと違いますか?
906名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:14:45
↓小型特殊自動車免許をとろう その1
http://kondo-koki.net/sonota/kotoku1.htm

平成16年度の小型特殊免許保有者数は、161,105人しかいなくて、しかもほとんどが高齢者(さらに4割が75歳以上)。
16歳〜49歳はたったの974人である。数千万人のうちたったの974人。
4年前のデータだが、保有者数は間違いなく4年前より減っているだろう。

確かに若年層で原付のついでに小型特殊を取る人は非常に少なすぎるがいる。
しかし、そのほぼ100%が数年以内に自動車か二輪の免許を取っているはず。

だから、小特の免許取得者は16〜49歳は全国で1000人もいないのである。
今後ますます減ることは間違いない。


レアで貴重な存在の免許か、役立たずで廃止すべき免許か、意見が分かれるだろう。
907名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 14:29:52
>>906
>平成16年度の小型特殊免許保有者数は、161,105人しかいなくて
雑学王のつもりだろうが、この手の統計資料は通常12月末調べとされ、平成16年度とするリンクサイトに誤りがある。
 元ファイル名:h16nen_main.pdf
小型特殊免許の保有者数を出してきた点は一定の評価はできるが、安易にリンクサイトを提示し、円グラフによる視覚性のみで推論を展開するのは稚拙。
根拠(ソース)を出さない推論の連続は、もうお腹いっぱい。
908名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 21:39:09
小特は県によって需要度が違いませんか?
909名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 12:14:23
小型のロードローラーで通勤している人には必須だからな
910名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 10:57:14
教えて下さい!
小特に合格して免許の交付を保留したとします。
その後、普通免許をとれたら交付してもらおうと思います。
この場合、青色免許になりますか?
911名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 23:20:12
小特を交付してもらわないと青にならない。
912名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 21:17:48
>>911
どうやら初めての免許は保留できないようですね。
A: 原付(交付)緑→小特(保留)→普通(交付)青
B: 小特(交付)緑→原付(保留)→普通(交付)青
2つ目を保留して普通で青にします。
913名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 22:05:55
今日、小特取ってきた。原付しか持ってなかったからやっと青になりました。
しかも、自分は普通二輪の一発受験中なので学科試験免除だった。
ってか、職員の人が稀に見るケースらしく焦ってたわ。
914名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:07:59
>>913
学科試験免除って・・・またレアな話
なんか話聞いてると真似したくなってきた。
うちの家族はみんな練習所へ通って一発受けて取ってて、
姉貴も普通二輪→普通で取ったんだ。
参考にします。
915名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 23:40:30
田舎のばあちゃんは農耕車とカブに乗ってたんだが、最近カブには乗らないらしい。
なんでも原付には高齢者講習で技能があるのでやめたんだと。
技能講習が無い小型特殊には100歳でも乗れそうだ。
916名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 20:45:52
イラスト問題て何がでるの?
周りに小特持ちいないから気になってるんだけど、
原付の問題集とかやっとけばいい?
917名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:12:39
原付より普通自動車免許のイラスト問題の方がいいと思う
918名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:07:53
今、普通免持ちで、次回の更新時と言ってもあと三年あるが、その時にわざと更新忘れで小特を取ってから免許を復活させようと計画しています(もちろん六ヶ月以内に)
この更新忘れの期間中に、それまで所持していた免許の車両を運転したら無免許運転になるのでしょうか?
俺の県の試験場では、試験場から国道までの一本道の区間で頻繁に検問を行ってるので、無免許運転になるのであれば、小特の受験にはバスなどを利用しようと考えています。
919名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:50:20
>>918
逆に、「有効期限切れ」の免許証での運転が「無免許ではない」と思う理由を訊きたい。

更新忘れも何も、失効したら無免許と同じだよ。
一定期間内なら復活のための「救済措置」が適用されるだけで。

変なところで検挙されないように気を付けてね。
920名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 11:21:40
>>919
ありがとう!
そうだよね、一日過ぎようが有効期限切れてるんだから無免許は当然だよね。

という事で、俺のプランとしては、次回の更新の有効期限が切れた日に小特の試験を受けて合格をゲットして現有免許を速攻で復活させてもらうという作戦を実行しようと思います。
仕事上、車の免許が必要なので、のんびり出来ないというのもありますし…
小特の試験には当然、バスなどで行く事にします。
それにしても5年の更新は長いな、作戦決行するまであと3年もある‥
921名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 22:38:43
今日、鮫洲試験場にて取得できました・・・
このスレのエロイ皆様のおかげでございます。感謝!
ちなみに昨日も受けた人がいたんだそうな・・・
それで試験管ににやつかれたよwww

そうそう。免許証って有効期限が切れたものなら
記念にもらえるらしね。受付の中の人が言ってた
922名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 13:49:11
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
<今だ!922ゲットオオオオ!!!   >      _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。

923名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 10:36:51
小特免許をとったら、テーラーに乗ってお花見に行こう!
924名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 15:01:54
築地とか走ってるターレ(ターレーダビッドソン)いいな
試乗会とかやってる話もあるし、小特とったら乗ってみてえ
925名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:40:19
>>924
………
926名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 05:29:00
>>923
Argoにしておけ。
927名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:05:04
928名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 10:09:02
小特→原付の順で免許とったら、原付の初心者運転期間ってわかる?
929名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:07:34
>>928
原付の取得日が裏書される
930名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 13:38:55
>>929 サンクス
もう一つ質問いいですか?
問:故障した小特車をロープ等を使い普通車でけん引する場合の最高速度は?
931名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:01:03
>>925
ターレーダビッドソン試乗会のようす
つ ttp://portal.nifty.com/2006/11/03/c/2.htm

操作法の解説付でつ
932名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 10:23:28
先程多治見@岐阜で小特受けてきた

受付とかの数人の30代くらいのに人には初めてのことだったらしく、
受験番号とかでしばらく相談に入ってしまった
ここでは10年に1人とかいう声も聞こえたし
…そんなにレアなのか?

で、笑えるのがイラスト問題。

15km/で走行しています。(ry まではいいとして、
1.(前略)加速して進行する
いや、構造上無理だろw
933名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 11:02:48
イラスト問題が明らかに普通車のイラストだったけど
ライガーかなんかかな。
934名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 01:37:32
age
935名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 15:00:33
万が一だけど、免許失効なって、免許取り直すとしたら最初に取るのは小型特殊って決めています。
936890:2008/04/17(木) 22:36:20
>>890の27歳男です。
小特受けようと思っていたが、結局原付を受けることにした。
理由は、「小特とったあと原付受けることになったら、原付を併記ではレアすぎて面倒だから原付取ったほうがいい。」といわれたから。
そして、つい先日原付の試験に合格した。
しかし、予想通り原付の講習についていけず、他の合格者と違い自分だけ別メニューだった。
講習終了後に、原付講習のスタッフ(試験場一発受験のスタッフ兼務)から、君乗る予定あるのと聞かれた?
そしたら、「まったくありません。身分証明書目的で、原付乗るのは今日が最初で最後でしょう。」と答えた。
そしたらスタッフから、「そのほうがいいかもね。」といわれた。
その後教室で、別のスタッフから、「講習どうだった?」と聞かれた。
「まったくだめで、身分証明書目的で受けたので、筆記合格すれば即交付の小特受けようかと考えていた。」と答えた。
そしたら、そのことについてとへたくそ運転のことでスタッフ同士で話していたそうだ。

(結論)
@小特にすればよかったと思っているが公開していない。せっかく原付受かったから小特もついでに受けようと思っている。
A数年前に自動車免許取得に挑戦して失敗したが、今回の原付講習で自動車免許取得再挑戦はしないと決めた。
937名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:38:24
>>936の訂正
(結論)@公開→後悔
938名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:19:36
>>936
合格おめでとうございます。
939名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:31:12
>936です。
>>938さん
どうもありがとうございます。
940名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 12:19:17
>>936
>せっかく原付受かったから小特もついでに受けようと思っている

例え使わない免許でも、自分でやる気になって取得するのは良い事だと思うよ。
941名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:33:17
>936です
>>940さん
どうもありがとうございます。
942名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 19:31:28
俺の彼女は免許は持っていません。(彼女が言うには運転向いて無いから取らないと)

でも口説き落として小特(身分証明証変わりに)の免許を取らせるつもりです。

俺がどーしても欲しかった小特を(´・ω・`)
943名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 19:35:10
訂正
俺の彼女は免許は ×
俺の彼女は免許を ○ 

944名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 02:31:10
945名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:46:17
>>944
その勢いでフルビットやって来い。
946890・936:2008/04/25(金) 00:13:28
27歳男です。
先日小特も受けて、一発で合格しました(ちなみに原付も一発でした)。
原付より難しく、正直落ちたかもしれないと思いました。
しかも、合否はスタッフから「あなたに直接合否を言い渡す。」といわれました。
だから、スタッフから「合格です。」といわれたときはほっとしました。
わずか一週間の緑免許で、併記で青免許に変わりました。

ところで、全国の16〜49歳で、小特を持っているが、上位(自動車・二輪・大特)免許持っていないのは1000人未満です。
私は超レアな免許を持っている1人にカウントされることになります。
今後、自動車か自動二輪の免許を取得すれば、公式の小特保有者にカウントされることはなくなります。
たぶんそうなることはないでしょう。 うっかり失効しない限り、生涯小特保有者にカウントされたままとなるでしょう。
947名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 01:27:49
>>946
良かったね
948名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 01:54:28
>946です。
>>947さん、どうもありがとうございます。
949名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:28:12
鮫洲で「最近小特から小型二輪とる人とか多いよ」といわれた。
950名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:10:17
ageるのさ〜
951名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:46:19
30代ですが、>>1>>890同様に身分証明書が欲しいので、来月に原付免許を取る予定。
似たような試験らしいから、小型特殊も取ろうかと思ってます。取ったらレポします。
952890・936・946:2008/05/14(水) 01:23:48
>>951さん
先月、原付と小特をたてつづけに合格した都内在住の27歳男です。
合格目指してがんばってください。
953名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:11:34
免許保有率は30代がピークなんだってね
ちなみに全国順位は、群馬、栃木、長野の順
954名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:20:31
>>952
ありがとう、一発合格目指して頑張ります。
必要な資格じゃないから、一回落ちたら諦めそうだし(w
955名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:15:16
>>954
ふぁいと
956名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:11:45
いっぱ〜つ!
957名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:49:26
うらやましい
958名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 06:03:10
今更遅いが、1番欲しい免許『小型特殊』
959名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:00:02
小特はシートベルトついてないよねw
しなくていいよね?
960名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:53:40
どこかに小型特殊乗れる場所ないかな?
ターレーとか・・
961名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:20:25
アクティオやニッケンでレンタルしてくればいいのでは?
962名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 00:43:36
>>960

「ターレット」なら近所の市場へ行けば大抵あるんでないか??
963名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 07:45:00
昔ターレー乗ってた。
公道でもなくナンバーもついてなかったけど、
免許なしには乗せてなかった。
倉庫や工場にもあるんでないの?
俺はカゴテナ運んでたよ。
964名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:40:25
あと1ヶ月くらいで免許更新なんですが、
小特を取得したら免許交付時に有効期限は延長されますか?
もし延長されるなら書換代や講習代を払わずに済みますよね。
965名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:53:51
>>964
そうだよ。
勉強して小特一発合格めざせ!
966964:2008/06/08(日) 23:20:18
>>965
ありがとうございます!
ちなみに、有効期限は何年先になりますか?
普通に更新すると青免の場合は3年ですよね。
967名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:20:01
>>966
免許証の併記も、新規に免許取得する場合も
有効期限は一緒だよ。
小特をゲットの日が、
誕生日までの1ヶ月間なら2年後、
誕生日からの1ヶ月間なら3年後。
即日交付じゃ無い場合は、合格した日が記載される交付日
968967:2008/06/09(月) 00:36:32
小特併記は更新時期に関係しないので、
誕生日までの1ヶ月間なら2年後
      ↓
誕生日までなら2年後
に訂正します。
969名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:05:01
再度スマン
寝ぼけている。>>968 の1行目は
誕生日前なら更新時期に関係なく併記できるので・・
というつもりだたorz
970966:2008/06/09(月) 01:47:15
>>967-969
丁寧なレスありがとうございます。
ということは、誕生日が7月3日の場合、

・7月2日までに小特ゲットなら平成22年8月3日まで有効
・7月3日以降に小特ゲットなら平成23年8月3日まで有効

の免許証を更新代や講習代を払わずにゲットできる、
…という理解でいいですか?
971967:2008/06/09(月) 07:53:22
>>970
まず断っておきますが、
小特を併記できるのは、原付保有者だけ。
他の免許を持っているとダメです。

誕生日が7月3日で平成20年8月3日まで有効の免許証の場合、
・7月2日までに小特ゲットなら平成22年8月3日まで有効
・7月3日〜8月3日に小特ゲットなら平成23年8月3日まで有効
8月4日以降は免許が失効します

今の有効期限内に小特を取得すれば、
新しい有効期限は上記の通りなので、
更新する必要も更新に掛かる費用も発生しないということです。

972966:2008/06/09(月) 22:06:33
>>971
はい、現在の免許は原付のみです。
ワケあってゴールドではありませんが…。

では、誕生日以降に小特を受けに行きます!
一発で受かるように頑張ります!
色々とありがとうございました!
973名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:04:50
>>951>>954です。
先週の木曜に原付、今日小特に合格しました。
小特だからって、珍しがられもせず特別扱いもされず。
小特の試験問題は、すべて原付の試験範囲内から出ました。
ま、特にレポすることもありません。
ただ・・・運転免許センター、ほんとにDQNが多くて驚いた。

>>955
ありがとう、応援のお陰で免許が取れました。
974名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:07:58
イラスト問題は自動車用で勉強してね
975890・936・946:2008/06/11(水) 12:08:49
>>951>>954さん
合格おめでとうございます。
976名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:32:36
試験官の婦警さんに萌えた。。。
977名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:52:17
>>975
ありがとう。お互いこれから、密かな変り者として生きていきましょう(w
978名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:04:44
>>976
最近の婦警さんってカワイイのが多いよな。
979名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:27:31
>>960
淡路島には農民車というものがあるそうです。
多くは中古パーツを使った手作り車両で、
6輪車仕様といったものもあります。
「農民車」で調べてみるといいよ。
民宿兼業農家とか、知り合って頼んでみるとか・・
980名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:05:02
たいほしちゃうぞ
981名無し検定1級さん
>>980
You are under arrest.