無線従事者part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一陸技受験生
昨日今日は皆さんお疲れ様でした。
・・・おいらは夏も受験かなorz

今夜は盛況が予想される?んで新スレ用意しました。

元スレ
無線従事者
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086147141/
2名無し検定1級さん:05/01/28 17:03:41
基礎難しすぎ
3名無し検定1級さん:05/01/28 17:07:24
秋刀魚ゲット
4名無し検定1級さん:05/01/28 17:33:43
>>1
乙・・・・・・・

今の二級陸上技術士試験ってどんな問題なんやろ
もう十数年前に取ってるので試験は受けないが
どんな問題が出てるのか見たい気もする

そう、そうですよ、まだ予備試験もあった時代です
5名無し検定1級さん:05/01/28 17:35:31
>>4
大本営のサイトで
試験問題全種と解凍が見られるよ
6名無し検定1級さん:05/01/28 17:38:19
>>4
予備試験があったとは知らなかったが
昔の試験問題は見たことあります

トランジスタでなくて真空管が出てましたね
7名無し検定1級さん:05/01/28 18:31:08
今でもたまに真空管が出る事があるが基本的にトランジスタのような動作をすると考えて桶?
8名無し検定1級さん:05/01/28 18:58:46
>>7
それでいいと思ったあなたは「×組」

真空管とトランジスタでは動作原理が全く別ですね
真空管→FET(Field Effect Transistor)ですわ〜〜〜〜
つまり電圧の変化に対して出力側の電流を制御すると言うことですね

トランジスタはベース電流の変化で出力側の電流を制御するので
9名無し検定1級さん:05/01/28 19:20:52
>>8
なるほど、サンクス。
共通点は増幅回路って事で、制御の方法が違うという事ですか。
まぁ、今は電子回路の講義を大学で取っても、トランジスタ、FETはやっても真空管の原理の説明は受けないからなぁ・・・
勉強になったよ。
10名無し検定1級さん:05/01/28 21:06:31
一里釘受験の皆様お疲れさまでした。
今後の参考にしたいので、今回どの科目が難しかったのか教えていただけませんか
11名無し検定1級さん:05/01/28 22:10:49
>>10
法規以外三教科全部
12名無し検定1級さん:05/01/28 22:12:27
俺としては基礎。一番やばい。
工学Aは意外といけた。
Bは勉強してないからわかんないけど1陸特の知識でも解ける
問題が数問あった。
基礎は電気科の人じゃないと範囲広すぎてわからんと思う。
13名無し検定1級さん:05/01/28 22:21:23
予想合格率11.8%位の難易度だったかな。
楽ではなかった。
14名無し検定1級さん:05/01/28 22:53:28
Bと基礎は2時間半使った。
Aは2時間で退出。
法規は新問題っぽい問題が目立ったが勘でが当たった。
Bは、解き方がうろ覚えでミス+新問題もあり、で、やばい。
15名無し検定1級さん:05/01/28 23:27:32
基礎がムズイとお嘆きの貴方。

そんな貴方こそ電通主任で科目免除狙いですよ。
16名無し検定1級さん:05/01/29 00:22:38
そっちのほうが難しそうだ。>電通主任
17名無し検定1級さん:05/01/29 02:21:36
電通主任は法規がムズイ。
そのかわりシステムは工担で免除できる。
専門と設備は一陸技の工学ABと同じくらいの難易度かな。
18名無し検定1級さん:05/01/29 02:57:59
無線工学Aは、
(1) 4
(2) 5
(3) 3
(4) 2
(5) 4
(6) 1
(7) 1
(8) 4
(9) 2
(10) 5
(11) 2
(12) 5
(13) 3
(14) 2
(15) 3
(16) 3
(17) 4
(18) 1
(19) 3
(20) 4
でいい?
19前スレ995:05/01/29 09:04:03
みなさんレスありがと。
助言通り二種電工から始めることにします。
20名無し検定1級さん:05/01/29 14:54:05
名古屋工学院専門学校のHPに解答速報がUPされてますた。
まだ一陸技の基礎と法規だけだけど。

自分は一陸の基礎と法規受けたけどこのままなら受かったかも。
基礎は80点以上取れたし法規は90点以上とれた。
前スレ935氏の基礎の回答も80点突破してるみたいです。
見事にB問題で稼いでます。
後は協会の正解答を待つしかないです。

それにしてもB問題20問以上取るって言うのはボーダーギリギリ
だと意外に重要かもしれませんね。
Aで9問間違っても受かるってのは・・・
一番いいのはA問題で15問以上取っちゃうことだろうけど、
工学AやBではなかなか上手く行かない事もありますし。
とにかく一陸技を受けたみなさんお疲れ様でした。
21名無し検定1級さん:05/01/29 15:42:35
合格する人は大体B問題で稼ぐタイプじゃない?
B問題はそのとき考えたら結構答えが出せる問題が多いし、正誤問題は過去に既出のが多かったりして意外と簡単。
多分B問題で20問以上取るのはA問題で15問稼ぐより何倍も楽だろうね。
22名無し検定1級さん:05/01/29 15:45:53
2陸技試験終了、帰宅
ざっと参考書見ながら
答え合わせしたところ
今日受けた法規65点位だな

変な勘違いしてなければ
80%受かってそうだ

残るは明日の無線工学Bのみ、苦しいが・・・
23名無し検定1級さん:05/01/29 16:04:21
>>20
一陸技、工学AとBも解答が載ったね。工学Bしか見ていないけど、これ本当に合っているの?
ところと思う所がところどころあります。

工学院専門学校の工学Bの解答で?と思った解

(A-3)
電力パターンが(cosθ)^2だと、Z軸方向が最大電力放射方向になってしまう。んなはずない。

(A-4)
だ円偏波は、ある時刻にいろんな場所で電界を調べると、
ぐるぐる回っていて方向が変化するし、ある一定の場所で、電界を調べれば、
時間によって方向が変わる。「関係なく一定である」はずがない。

(A-9)
Cの分母η0は、計算すると分かるが2乗。

(B-5-ウ)
変位電流は誘電体の中を流れる仮想的な電流。導体の中を流れるのは高周波電流じゃ!

ということで、正解はこうでは無いでしょうか?
(A-3) 3
(A-4) 5
(A-9) 2
(B-5-ウ) 7
24名無し検定1級さん:05/01/29 16:32:28
>>23
激しく同意。
(A−13)
4と5で迷ったんだが、やっぱり5で正解かね?
25名無し検定1級さん:05/01/29 16:45:25
専門学校の解答でも
他のホームページの
解答でもギリギリセーフでした。
(それぞれ答えの違うところは、自分は間違っているので
関係なし)
あとは正式発表待ちですら。
26名無し検定1級さん:05/01/29 17:13:11
>>24

(A-13) 5でしょ?

例えば、光を当てたときの事を考えれば入射角θが小さい方が投影面積は広いよね。
もちろん光とマイクロ波じゃ、波長が全然違うけど、それにあわせてマイクロ波用はサイズが大きいです。
27名無し検定1級さん:05/01/29 17:24:05
>>23
過去のを見てもわかるけど、
工学院の解答はいつも後から赤字修正が入るよw
それでも試験直後のはやる気持ちに応えてくれる
ありがたい存在ではあります。

前回の試験で解答出さなかった時はもう辞めたのかと
おもったけど復活してよかった。
28名無し検定1級さん:05/01/29 17:51:05
二陸技初日終わり。
法規はなんか、いつも通りどっかで見たような文章ではあるのだけれども
いやらしい出題が散見されたような気が。
29名無し検定1級さん :05/01/29 18:27:04
工学BのA−9は5では?
30名無し検定1級さん:05/01/29 18:58:18
>>29
うわ、電力だから2αか。−5点。
31名無し検定1級さん:05/01/29 20:31:45
45354 12425 23514 32213 26854 110289 21221 862104 85734

一理区工学BはこれでFA?
32名無し検定1級さん:05/01/29 21:31:47
1陸 工B

どの回答候補で答え合わせしても65点しかいきません。 orz

次回がんばります。
33名無し検定1級さん:05/01/29 22:17:29
豚進行形禿ワロス
34名無し検定1級さん:05/01/29 23:18:09
回答速報発見しますた。

名古屋工学院専門学校さん
www.denpa.ac.jp/~jotsu/exam/jotsu/rikujyo171.htm

上記の通りだとすると
基礎42点
法規100点
工学A 仕事で棄権
工学B 仕事で棄権

電験3種ホルダーだけど基礎は勉強量が足らんので仕方ないな。
もうちょっと過去問やっとくべきだった・・・。orz
35名無し検定1級さん :05/01/29 23:23:44
>>34
今回は工学Aが簡単だったから休み取ってでも受けるべきだったね・・・
36名無し検定1級さん:05/01/29 23:46:55
すみません。
工学BのA−9の問題。
電力だから2だというのを教えてもらえないでしょうか?
37名無し検定1級さん:05/01/30 00:23:26
点数配分を教えてください。
陸上2
38名無し検定1級さん:05/01/30 00:29:12
>>36

分布定数線路上の位置lの進行波は
V(l) = V * e^(-γl)

伝播定数γは
γ = α + jβ

電力は、
P(l) = V(l)^2 / Z0
   = V^2 / Z0 * e^(-2γl)
= V^2 / Z0 * e^(-2αl - jβl)

Pt = P(0) = V^2 / Z0
Pr = P(l) = V^2 / Z0 * e^(-2αl - jβl)

η0 = Pr/Pt = e^(-2αl)

位相定数は省いています。では無いかと思うんだよね〜。
39前スレの977:05/01/30 02:08:34
今、工学Bが一通り勉強終わって、工学Aが4割終わったとこだが、
この後、このまま工学Aの勉強を続けるか、それとも工学Bの過去問をひたすら解くか迷うなぁ。
とりあえず今回は絶対に工学Bは落とせないわけだけど、どうせなら工学Aも取りたいしなぁ。
もし、電通主任に合格できなければ一年後までお預けになりそうだし。(夏の電通主任は仕事の都合で受けられなさそう)
とりあえず、送信機と受信機のところまではこのまま工学Aの勉強を進めてみるか・・・
4039:05/01/30 04:51:40
工学Bの過去門を2回分解いて見たがいずれも6割超えているので意外といけそうな気がしてきた。
7時には家を出ないと間に合わないので徹夜確定だな。(今寝たら寝過ごしそうだw)
今から工学A残り半分を流し読みするか。
41名無し検定1級さん:05/01/30 12:16:34
この資格、取れば、今年管区警察局へ行きたいと思ってます。
無試験で採用されるってホントですか。
42名無し検定1級さん:05/01/30 12:23:45
>>41
いえ無試験では採用されません。以下のような採用試験が実施されます。

1次・・・筆記試験(通信工学基礎、数学) 
2次・・・面接(1次合格者対象)

 
43名無し検定1級さん:05/01/30 13:49:00
ひえ〜
試験あるんですね。
でも、他の区分(国家2種電気電子職)の採用試験
よりは競争率も受験者もはるかに少ないから楽ではあるでしょ。
その筆記試験(通信工学基礎、数学)はマーク式?
44名無し検定1級さん:05/01/30 15:02:20
>>43
そりゃあるさー。無線従事者免許のみで採用みたいにそんなに役所は甘くないぞ。
国家2種等と比べると、無線従事者免許(1技、1通等)なんて厳正な面接や超難関筆記試験なわけでもないだろ。
まあ個人個人それぞれ難易差はあるだろうが、国家2種等に比べれば優しいよ。
だからある程度の試練を受けることとなる。じゃないと国家2種等で入ってきた奴らと、バランスとれんだろ。

実際無線従事者対象の筆記試験は、高卒レベル(教科書の章末問題程度)なんで案外やさしい。
だから、基礎学力のアル奴は、難なく通過する。2次の面接が重要だ。
国家公務員としての通用するのかどうかを厳しく審査される。

以前15年くらい前オレの兄貴は、1通1技で、面接1本で採用され。現在役所で管理職である。
以前はそういうこともあったが、今は皆無だ。当のおれは・・・・!

>競争率も受験者もはるかに少ないから楽ではあるでしょ
おれが最終面接にまでいったときは1人採用に11人まで絞られたから、10倍以上はある。
>その筆記試験(通信工学基礎、数学)はマーク式?
記述式


45名無し検定1級さん:05/01/30 17:52:16
陸2、今日の無線工学B
60−80点の間というところか?
やっぱりムズイ
46名無し検定1級さん:05/01/30 17:55:05
電波受験界とかの、今回の問題の解答の正式な発表
って最速でどれくらいあとか分かりますか?
47名無し検定1級さん:05/01/30 18:02:23
こんどのNHKの会長って1技持ってんの?
若いころは
電波を送り出す仕事をしていて〜
だと
48名無し検定1級さん:05/01/30 18:18:43
>>46
大本営のサイトに来週中に載るんじゃなかったかな?
ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/kshiken/siken.html

今現在は全快の問題と解凍が航海されて織ります
49名無し検定1級さん:05/01/30 20:19:12
なんか発表されそうにないので、
二里釘無線B
(1) 3
(2) 2
(3) 4
(4) 3
(5) ?
(6) 3
(7) 5
(8) ?
(9) 1,3?
続きもよろしく
50名無し検定1級さん:05/01/30 20:51:30
>>46
一陸技の試験の後に無線協会のおじさんに聞いたら、
だいたい1週間くらいしたら発表になると思いますって言ってた。
51名無し検定1級さん:05/01/30 21:05:48
(8)1(4かも)
(12)1
(14)1
(15)3
(16)5
(17)4?
(19)1
(20)1or4
B(2)3,6,10,2,8
B(5)10,1,4,7,8(自信あまりない)
65-75あたりの点数になりそう
厳しい

法規は65で受かってそうなので
残りこの科目だけ
5239:05/01/30 21:30:39
皆さんお疲れ様です。
工学Bの方が時間をかけて勉強したにもかかわらずチョット微妙な感じだw
言い換えれば工学Aはほとんど勉強していない(参考書を一通り通し読みしただけ)のに意外と手ごたえがあった。
53名無し検定1級さん:05/01/30 22:25:54
きょう二陸技を受けてきた後輩に印象を尋ねたところ、工学Aは
まああんなもん(どういうもんなのかは不明)、工学Bは嫌らしい
計算問題が比較的多くて難儀したとの事であった。
なんか、一陸技もそうだけど近年出題傾向が一定していないの
かな。
5451:05/01/30 22:31:10
(20)4

訂正
(17)2or4 わかりません

ヤバイ 70点ポイぞ 75になんとかいくかどうか・・・
17 よ 4であってくれ
552級より1級:05/01/30 22:35:17
電波受験界に、よそ者が1陸技合格体験談を載せる→合格率が高くなりすぎると
まずいとして、無線協会が出題傾向を変える→合格率と受験者が減少→
受験料のとりはぐれを心配→難易度をちょっぴり下げる→....
56名無し検定1級さん:05/01/30 23:22:50
俺、二年前に初回受験で工学Bだけ何と74点で落としたんだよね。
A問題で提出前に直した奴2つ間違えて。

今回雪辱戦だったんだが。だったんだが。
おい。いま報告されている解答が正しければ、また74点だぞ(爆死)

orz→∞
5751:05/01/30 23:44:28
すまん
(14)2?

かな?
ミスったぽい

今のところ65点確保
あと5点はありえるかもしれないが10点はき・つい
58名無し検定1級さん:05/01/31 12:59:15
2技工学A
A1=2
A2=2
A3=4
A4=4
A5=4
A6=3
A7=3
A8=1
A9=4
A10=2
A11=3
A12=1
A13=1
A14=5
A15=3
A16=2
A17=5
A18=5
A19=1
A20=3
B1=7,3,2,4,5
B2=8,2,6,5,7
B3=2,1,1,2,1
B4=1,8,10,9,7
B5=4,7,1,3,9
59名無し検定1級さん:05/01/31 13:00:48
>56
おお、同志よ。

残り工学Bのみ。
前回72点、今回今のところ73点。
名古屋専門と掲示板との答えで回答が違う問題が1問あり。
あとは、それ次第。
ただ、どうも当っていないっぽい。(ちなみに名古屋専門と同じ回答)

はぁ〜。
60名無し検定1級さん:05/01/31 13:03:17
2技工学B
A1=3
A2=2
A3=4
A4=3
A5=4
A6=3
A7=3
A8=4
A9=1
A10=5
A11=5
A12=1
A13=5
A14=2
A15=3
A16=5
A17=4
A18=5
A19=1
A20=4
B1=1,3,8,9
B2=3,6,10,2,8
B3=1,1,1,2,2
B4=2,10,4,8,9
B5=10,1,4,7,8
61名無し検定1級さん:05/01/31 13:07:16
>57 51他
65点確保って・・・100点満点に換算でだよね?(爆)
62名無し検定1級さん:05/01/31 13:52:34
>>61
ちゃんと嫁。
63名無し検定1級さん:05/01/31 14:12:53
125点満点だろ。
6451:05/01/31 19:56:51
>>60
(8),(15)はそれが正しいんですか?

その解答が間違ってて
A(8)1 (15)3
B(1)エ3オ8
B(4)イ10エ8

A問題、10点とB問題、2点追加で合格なんだが・・・
B(3)もそれでいいんですか?

現在63点
orz 受け直しっぽい・・・ 7月日曜なら受けたいのだが・・・

ところで無線の試験は科目合格の期間は電顕と同じですか?
電顕より1年長いんですか?
65名無し検定1級さん:05/01/31 19:57:13
>>60
A−13は2でない?
6651:05/01/31 20:02:48
訂正
A(8)1 (15)3
B(1)エ5オ2
B(4)イ5エ3

A問題10点分と
B問題のどれか2つがあってれば合格なんだが
>>60のB3の解答があのとおりだとして)

どなたか
この六問の答えを教えてください
67名無し検定1級さん:05/01/31 20:05:42
>>65
私もそうしました、反射点って言葉はじめて聞きました。
後々考えると焦点ってパラボラアンテナのように放物線の正面に
あるものなのかと思いまして、間違ってしまったかなとは思っていたのですが。
6851:05/01/31 20:11:42
ああ
(8)は4ですね
最小でなくて最大の地点を見てました、なんてこったい

でも変わりにA13が2でも大丈夫になる
69名無し検定1級さん:05/01/31 20:14:14
A−13は2か3でしょう。5の双曲線はありえない。
70名無し検定1級さん:05/01/31 20:26:45
>>64
科目合格の期限は3年。
7151:05/01/31 20:39:44
>>70
確か試験の次の月から3年と書いてあったような気がしたので
「1月だけ」受ける場合4回以内に全部受かればよいということでしょうか?
電気主任技術者は3回以内に4科目合格が必要です

それからB3について調べましたが
アはインダクタンスを高めというのは違うから2だと思います
ウは
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=J%E5%9E%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&lr=
検索したら1のようです

オのカーテンアンテナは解説してるサイトがうまく見つからなくてわかりません
7251:05/01/31 20:44:13
すみません
B3のアは1でした
フェージング防止の垂直アンテナのところを間違えて読んでました

ごめんなさい
73名無し検定1級さん:05/01/31 21:10:13
B(5)ア1イ10でない?

アがG=(V_TA^2×P_S)/(V_SA^2×P_T)となって
V_SA=V_TAの時に
イがG=(P_S)/(P_T)
になると思う。

逆だとV_SA=V_TA以外のときもイが成り立つからね。
74名無し検定1級さん:05/01/31 21:19:03
>73 はぁ?? 73の本文のとおりだと ア=10 でイ=1でないの?
75名無し検定1級さん:05/01/31 21:21:29
ちくしょう、一総通のモールスの受信練習をしてたら石焼き芋売りが邪魔をする。
76名無し検定1級さん:05/01/31 21:24:04
>>74
嗚呼、そうっすか。
スンマソ
アとイに1か10のどっちかが入るところまではすぐに想像できたのですが・・・
よく分からないんで、「V_SA=V_TAの時に」の一文だけでアとイの順番を決めますた。
後、2点足りない。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱・・・
77名無し検定1級さん:05/01/31 21:38:27
ホイップアンテナというのは垂直方向には全方向の指向性はありませんよね?
B3エは2でよろしいでしょうか?
カーテンアンテナの指向性というのは配列面に平行でしょうか?垂直でしょうか?
垂直だと思い2にしました。
78名無し検定1級さん:05/01/31 22:08:32
>>77
ホイップアンテナは仰せのとおり水平面は無指向性だけど垂直面は無指向性ではありませんね。
カーテンアンテナについてはよく分かりません。
でも、他のビームアンテナの特性とかを考慮すると、なんとなくだけど垂直っぽい気がしますね。

ところで工学AのA−7って4じゃない?
問題は
振幅変調用スーパーへテロダイン受信機の電気的忠実度の改善方法について。
3.検波器を直線検波器から二乗検波器に変える。
4.低周波増幅部の増幅素子をより直線性の良いものに変える。

教えてエロイ人
79名無し検定1級さん:05/01/31 22:36:55
自己レスで済まぬが、解決した。
やっぱり、工学AのA−7は4でイイっぽい。
ソースは平成14年7月の過去問。
よし、これで75点オーバーだ。
後は工学Bで後2点。
80名無し検定1級さん:05/01/31 22:45:40
>>78
ありがとうございました。
A-10についても質問があるのですが
B:工学Aの本にはアルホードループアンテナの指向性は8の字とあり
C:DMEのトランスポンダ用のアンテナは垂直ダイポールととあるサイトで
拝見致しました。

しかしこの両方を満たす選択肢がありません。
この問題はどれが答えなのでしょうか?

A:アルホードループアンテナを置いて、A電流を給電とありますが
このAは側帯波でよろしいのでしょうか?

私は4を選択してしまいましたが上の解答例では5となっていました。
81名無し検定1級さん:05/01/31 22:49:18
>>75
関西風か?
ぽーーーーーって笛の音で販売するやきーも
82名無し検定1級さん:05/01/31 22:53:49
>78 79もいっしょ?
二乗検波器にしたら 忠実度は落ちる(悪くなる)
低周波増幅部・・・・直線性の・・・ にすれば忠実度はよくなる
だから A−7 は3じゃないかな?
83名無し検定1級さん:05/01/31 22:57:40
>80 二技平成14年1月のB問題に同じ問題があるぞ
答えは5で正解じゃ
84名無し検定1級さん:05/01/31 23:04:46
>>82
嗚呼、誤っているものを選ぶのか。
ケアレスミス、鬱山車脳
また不合格圏内に逆戻り。
85名無し検定1級さん:05/01/31 23:51:03
スカラーネットワークアナライザ
86名無し検定1級さん:05/01/31 23:55:08
おまへら、真面目に勉強してんのかよ。
なんだよそれ、平成XX年のA-XXに同じ問題あるよって。
問題集以外持ってねーのかよ?
8785:05/01/31 23:57:21
ググってたら間違えて、こっちにカキコしてしまった。
工学A−17は5であってるっぽいね。
ソースは平成14年1月の(r
88名無し検定1級さん:05/02/01 00:45:10
>>58>>60
でそれぞれ答え合わせしてみると、両方とも73点と言う微妙な結果になってしまう。
協会からの正式解答まで、生殺し状態のまま仕事も手につかない日が続きそうだ。
もう試験は不合格になったものと考えて半年後の試験に向けて心を入れ替えないとな。
89名無し検定1級さん:05/02/01 06:49:34
>>86 試験における過去問題とその解答は 絶対なんだよ
(法規のように法律がころころかわれば答えもかわるが)
たとえ違う解釈ができても 出題者が意図した答えと違えば
試験では不正解なんだよ
90合格:05/02/01 14:03:22
FB-701の解答でたね。取り敢えず合格しますた。
9139=85:05/02/01 14:38:17
>>58>>60で答えあわせした後、ほぼ100%諦めかけていたのですが、協会の回答で答えあわせした結果。
工学A:78点
工学B:83点
で合格でした。
公式解答の発表が早くて本当に助かりました。
当落選上を彷徨ってたので、1週間くらい仕事が手につかくなりそうでした。
協会の迅速な仕事に感謝します。
これで、2月の電通主任(伝送交換設備)も気楽に受けられそうで一安心。
9251:05/02/01 15:45:10
受かってました
最終結果 79点
74点かと思って数えなおしたら79でした

去年は法規を一点差で逃したのでまたやっちまったかと思いました
今回は見直しをせずにとっととでてきてしまい、単純なミスで12点も
失ってしまいました、あぶなかった

>>90
心配かけてごめんなさい
そしておめでとうございます
9351:05/02/01 17:52:53
ああ、またミスをしてしまった

>>91 とかくところを >>90

しかもそもそも>>91
>>51 は全然参考にしてないらしく誤る必要もないような気も・・・
9439:05/02/01 18:03:09
>>51
合格オメデトウございます。
ホーンリフレクタアンテナの問題が正解だったのがでかかった。
電磁ホーンの下部の頂点って所が、仮の電波の発生点のようになってて、放物面(反射鏡)に当たって平面波になって外に放射される事を考えると、
逆に電波をたどると外から来た平面波が放物面に当たって放物面の焦点に戻るようになる、そこが電磁ホーンの下部の頂点となると思ったので3にしました。
終わったから堂々と言ってるが間違ってるかもしれない。
9539:05/02/01 18:20:52
3じゃなくて答えは2だった。
次の一陸技は工学Bだけを受ければ済むように伝送交換電通主任の勉強を開始しますって事で、電通スレに今日から引越しします。
それでは、一陸技のときまで。
9651:05/02/01 18:49:45
>>95
ミス癖がうつってしまったのか?

最近私も電通試験のことを知りまして興味を持っています
本屋に言って本を眺めてきましたがとても範囲の広い試験という
感じでした。ただ個々の分野の難易度はそれほどではない気もしましたが

私は次は4月のソフトウェア開発試験に臨みます
9749:05/02/01 19:31:37
B:89
で、合格したようです。
安心。
98名無し検定1級さん:05/02/01 20:56:03
合格してそうなんですが、所定の医師の診断書が免許取得時に必要とありますが
どのようなものが必要になるんでしょうか?
いくらくらいかかるものでしょうか?
99名無し検定1級さん:05/02/01 21:16:24
>>98
医師の診断書って。
それ、かなり昔に必要なくなったよ。
100名無し検定1級さん:05/02/01 21:29:02
>>99
法規の参考書に書いてあるんですが

法41条、従46条
無線従事者の免許を受けようとするものは、所定の様式の申請書に次の
書類を添えて、総務大臣に提出しなければならない
2、医師の診断書 所定の様式のもの

とあったのですが具具って見たら
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E8%A6%8F%E5%89%87%E3%80%80%E8%A8%BA%E6%96%AD%E6%9B%B8&lr=

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030212_6.html
ttp://www.radio-operators.net/radio/jshindan.html

平成15年3月
(財)日本無線協会
「医師の診断書」の原則不要化について


無線従事者の免許証申請の際、「医師の診断書」を添付する事となっていましたが、これを不要とする
「無線従事者規則」の改正が実施され、3月20日に公布・施行されました。

1.これに伴い、免許申請書の様式の一部が改正され、「医師の診断書」の添付に代えて、申請書の
所定欄に「欠格事由の該当の有無」を申請者が記載するようになりました。

とありました。ご指摘ありがとうございました。
101名無し検定1級さん:05/02/01 21:34:55
掻い摘んで言うと、欠格事由の該当の有無のところの「無」に丸をしたら医師の診断書の添付を省略する事が出来るようになったと・・・

おそらく禿しくガイシュツだと思いますが。
102名無し検定1級さん:05/02/01 22:11:05
よっしゃ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

工学Bで、使った参考書
・ 第1級無線技術士 ガイシュツ問題詳解シリーズ 空中線系及び電波伝搬
 →ちょっと古い平成元年初版。
  良く使われる公式の誘導過程が数学Vを交えて詳しく説明してある。
  公式の暗記だけじゃ納得できない、じっくり派には良いとおもいます。
・ 1・2陸技受験教室B 無線工学B
 →公式のまとめ集として活用。各公式の誘導方法は自分の頭の中で上のテキスト
  を思い浮かべながら進められれば吉。
・ 定番の問題集。
 →買ったけど始めの5ページくらいで挫折。傾向とかこ資格の試験独特の
  言い回し(絶対利得vs相対利得とか)を確認するのにはよいかも。



これでこころおきなく技術士と弁理士の勉強開始できるぜ。
103工学Bよろぴく:05/02/02 12:03:07
今回1技工学B 97点にて晴れて合格したみたいです。
初回は全て×で、2回目基礎、3回目工学Aと法規、今回で念願の取得です。
1年半、ほとんどの休日を返上した甲斐がありました。

今度は、電検2種にチャレンジです。
1041尼なれのはて:05/02/02 20:18:15
1理釘合格しますた。
昨年1月電通主任合格、5月工担総合種合格
その勢いで7月1理釘目指したが、工学B68点で落とした。
やはり2ヶ月では無理ですた。
さて次は何をめざそうか。
1層痛かな。
105名無し検定1級さん:05/02/02 20:26:46
1総通はムズイ割にはあんまり使えないかも。
1陸技持ってるならいらないかも。
電験とかエネ管がお勧め。
1061尼なれのはて:05/02/02 20:38:53
>>105
サンクス
それではエネ管目指します。
107名無し検定1級さん:05/02/02 23:35:06
合否通知のハガキっていつ頃つくの?
108名無し検定1級さん:05/02/02 23:36:14
でもなんか
1陸技と1総通ってセットになってるイメージがあるなりけろYO
109名無し検定1級さん:05/02/03 16:23:02
>>108
1総通は1陸技取ったからといってすぐに取れる試験ではないです。
工学関係の科目が免除になるから大幅に取得が楽になるとはいえ、モールスが高い壁になってきます。
1アマの速度の約1.5倍の速さで受信だけでは無く送信もありますし、英文に加えて和文もあります。
1陸技とは全く別の要素の難しさがある試験なのでそう簡単には取れません。
1陸技を取ったのなら、内容的に一番近いのは1総通よりもどっちかっつーと電通主任、工担、ネスペあたりになります。
>>104は既に大体持っているって事なので電気つながりって事で電験、エネ管(電気)をお勧めしますね。
ちなみにエネ管は合格しても実務経験が無いとすぐには登録出来ません。
110名無し検定1級さん:05/02/03 22:13:43
強電資格もとるべし、あべし
1111尼なれのはて:05/02/04 00:21:46
あとエネ管、1層痛、偽術士(電気・電子部門)
で電気部門は完全制覇です。
エネ管は取れそうなので
1層痛と偽術士を
なんとか制覇したいです。
112AAAAAAAAAA:05/02/04 00:46:44
電気関係完全制覇というと

一種電気主任技術者
一種電気工事士
伝送交換主任技術者
線路主任技術者
工事担任者総合種
エネルギー管理士(電気)
一級電気工事施工管理技士
第一級総合無線通信士
第一級陸上無線技術士
技術士電気電子部門
労働安全コンサルタント電気安全部門

かな?すごい人だ・・・・・・。
113名無し検定1級さん:05/02/04 01:48:39
>>111
過去のレスを読んでいると、今合格ラッシュで勢いがあってモチベーションも凄く高いから短期間で集中してひたすら暗記する系統の資格を取った方がベターかと思います。
そういった意味でエネ管や電験(ひょっとしたら2種以上は暗記中心だとキツイかも)当たりがいいかと思います。
実務経験がものを言う技術士や、特殊な技能(モールスの送受信)が必要となる一総通等はもう少しモチベーションが低い時にでもゆっくり時間をかけてとっても言いかと思います。
ってか、>>111のレス内容だと、ひょっとして電験1種既にもってるのかなぁ・・・
1141尼なれのはて:05/02/04 19:45:28
>>113
 ありがとうございますた。

 やはり今年エネ管狙ってみます。(電鍵は遙か昔卒業しますた。)
また、合間に・−と英会話を再勉強し、来年3月に
1層痛受けてみます。
それでは失礼すます。
115電験3種は8月らしい:05/02/05 00:22:32
ちょっと電波法規に関しての質問です。
電技解釈(電験の法規)を勉強した後に勉強すると、お気づきの人もいるでしょうが、
高圧の定義が
電波法・・交流300V以上、直流750V以上
電技解釈・交流600V以上、直流750V以上となっております。
このように交流の電圧区分の定義が異なっているのです。
どうしてこういった定義の違いが生じるのでしょうか?
116名無し検定1級さん:05/02/05 11:59:25
>>115
旧通産省と旧郵政省の仲が悪かったため
117名無し検定1級さん:05/02/05 12:01:58
ちなみにマイクロ波の300Vと交流50Hzの600Vじゃ威力が全然違うけどな。
118名無し検定1級さん:05/02/05 18:05:08
いやーん
1アマ、2科目があと1問で合格だった_| ̄|○
119118:05/02/05 18:05:38
間違った、1陸技だ
120名無し検定1級さん:05/02/06 16:41:28
盛り上がらんだろうけど、
特殊無線まであと3日。
さて勉強すっか。
121名無し検定1級さん:05/02/06 22:53:43
>>120
特殊無線だって必要な人にとっては立派な資格だと思うよ。
俺も十年以上前にそこから取りはじめた。
頑張れ!
122名無し検定1級さん:05/02/06 22:57:05
3アマとか取っちゃだめですか?
123名無し検定1級さん:05/02/06 23:52:31
取りたきゃとリャいいだろ

自由だよ 
じ・ゆ・う
124名無し検定1級さん:05/02/07 05:26:54
OREも一陸特受けます・・・
ってかほとんど勉強してないんだけど・・
ま、今回は正直あきらめてます。
4ヵ月後の試験の模試程度ってことにしててちょんまげ。
125名無し検定1級さん:05/02/07 13:31:54
無線従事者って英語名称が無いのかな
126名無し検定1級さん:05/02/09 01:45:59
レディオワーカー

いや知らないけど。
127名無し検定1級さん:05/02/09 02:08:35
無線従事者 Radio Operators

第一級総合無線通信士  First-Class Radio Operator for General Services
第ニ級総合無線通信士  Second-Class Radio Operator for General Services
第三級総合無線通信士  Third-Class Radio Operator for General Services
第一級海上無線通信士  Maritime First-Class Radio Operator
第ニ級海上無線通信士  Maritime Second-Class Radio Operator
第三級海上無線通信士  Maritime Third-Class Radio Operator
第四級海上無線通信士  Maritime Fourth-Class Radio Operator
航空無線通信士     Aeronautical Radio Operator
第一級陸上無線技術士  First-Class Technical Radio Operator for On-the-Ground Services
第ニ級陸上無線技術士  Second-Class Technical Radio Operator for On-the- Ground Services
第一級海上特殊無線技士 Maritime I-Category Special Radio Operator
第二級海上特殊無線技士 Maritime II-Category Special Radio Operator
第三級海上特殊無線技士 Maritime III-Category Special Radio Operator
レーダー級海上特殊無線技士 Maritime Radar-Category Special Radio Operator
航空特殊無線技士    Aeronautical Service Special Radio Operator stipulated in the applicable cabinet ordinance
第一級陸上特殊無線技士 On-the-Ground I-Category Special Radio Operator
第二級陸上特殊無線技士 On-the-Ground II-Category Special Radio Operator
第三級陸上特殊無線技士 On-the Ground III-Category Special Radio Operator
国内電信級陸上特殊無線技士 Domestic Communication-Category Land Special Radio Technical Operator
第一級アマチュア無線技士 Amateur First-Class Radio Operator
第二級アマチュア無線技士 Amateur Second-Class Radio Operator
第三級アマチュア無線技士 Amateur Third-Class Radio Operator
第四級アマチュア無線技士 Amateur Fourth-Class Radio Operator
128名無し検定1級さん:05/02/09 09:28:12
午後から航空特殊無線技士受けてくる。
有給取ったよ。
129名無し検定1級さん:05/02/09 14:19:31
>>127

ぐれいとさんくす
130AAAAAAAAAA:05/02/09 19:36:51
一海特受験、電気通信術(送話)終了後、
試験問題を持ち帰ってしまい、帰ろうとしたところを
試験官が追いかけてきた。
これで不合格にならなければ良いが・・・・・・。
131名無し検定1級さん:05/02/09 20:18:34
>>130
え?漏れ問題用紙持って帰ったけど。
ちなみに広島の2陸特。
132名無し検定1級さん:05/02/09 20:43:27
>>131
通信術の送信(モールス・印刷電信)、送話、の問題用紙は持ち出せない。
その他の試験問題はOKよ。
133名無し検定1級さん:05/02/09 21:08:53
2海特受けてきました。
予想通りに満点でした。
134124:05/02/10 04:18:25
もうだめです。こんな時間に起きてるようではどうしようもないですし、
そもそも殆ど勉強してないので、落ちるのは目に見えてます。
無駄な電車賃を払うくらいなら、試験を辞退します。
あー・・でも、試験代痛いなあ・・・
4ヵ月後はサボらないよう、きっちり勉強しておかないと!
135AAAAAAAAAA:05/02/10 07:04:16
>>134
一陸特なら多少運にも左右されると思うけど
意外と短時間の勉強でいけるかもしれないよ。
一応受けるだけ受けてみたら?
(電車代が何千円もかかるなら別だが)
136124:05/02/10 12:55:49
結局サボってしまいましたorz
でも・・4ヶ月に1回の試験ってのが救いです。
この試験にも法規ってあるんですね。
こういう支離滅裂な条文を暗記するのって苦手なんですよね〜(泣)
137名無し検定1級さん:05/02/10 14:11:07
第二級陸上特殊無線技士受けました。
問題集をやりこんだかいあったので楽勝でした。
138名無し検定1級さん:05/02/10 17:27:49
次、陸特受けようと思うけど1級か2級か
どちらにしよう。
来年就職だから6月の試験最後だから絶対に落とせない。
2級はまんまだからあんま優遇されなさそう・・・
1級はあまり重複した問題が出ていない。(虫食い部分が違ったり)
139名無し検定1級さん:05/02/10 18:20:56
1陸特受けてきた。
この前の2陸技合格後って事もあり、簡単すぎた。
140名無し検定1級さん:05/02/10 18:37:06
>>139
模範解答いただけないでしょうか?
141139:05/02/10 18:49:05
午前ね

法規
31223
13441
12

無線工学
31312
1411?3?
5?4?33?4?
54252?
3?254

?がついてるのはもしかしたら間違ってるかもです。
?8個だったんで?のついてる計算問題は適当にやりました。
142140:05/02/10 18:53:51
ありがとうございました!
早速採点してきます。
143名無し検定1級さん:05/02/10 18:58:18
4月から就職で6月に一陸特を会社で受けるんですが二陸技ってそれより難しいですか?
どのくらい違いがあるのかとかも教えてほしいです。
144名無し検定1級さん:05/02/10 19:01:07
午後の解答も誰かプリーズ・・・。
145139:05/02/10 19:13:20
まだ一陸技は取ってないんだけど
一陸技>>二陸技>>>>一陸特>>>>>>>>>>二陸特>三陸特

二陸特と三陸特は一夜漬け(過去問をひたすら解く)でも桶なんでかなり難易度は低い。
ちなみに俺はこの二つの資格を取ったが、難易度の違いは感じられなかった。
そして、一陸特から急に難しくなって、二陸特の延長と思ってたらかなり苦戦するかも。
過去問の繰り返しでも解けるらしいけど、その勉強法だと運河必要になってくるかも。
ちゃんと理解しつつ勉強した方が、一発で取りたい場合はいいと思う。

二陸儀からは無線工学が三つ(基礎、工学A、工学B)に分かれます。
このレベルになると、過去問の繰り返しは逆に効率悪いかも。
俺は参考書買って勉強した。
過去問は、試験一週間前くらいから始めて、最終チェックに使うくらいかな。

そんでこっからは持ってないから想像だけど、問題を見た感じ一陸技は二陸技の勉強のときにしっかりやっとけば
チョット突っ込んだ内容が聞かれるだけで範囲は同じっぽい感じがした。(計算問題がスゲエウザそう)
146141:05/02/10 19:37:22
ちょっとまちがってますよ
147143:05/02/10 19:48:34
>>145
詳しくサンクスコ
これから頑張ります。
148AAAAAAAAAA:05/02/10 20:07:08
>>138
両方受験してはいかが?
日程が異なるから、三、二、一と全て受けるのも可能。
149名無し検定1級さん:05/02/10 22:25:36
俺の解答 1陸特午後

JY72B
3-1-3-4-1-4
2-3-3-2-4-2

JZ72B
3-4-1-1-4
2-3-1-2
2-5-1-5
4-5-5-3-2-2
3-4-1-4-5

不合格晒しage
150名無し検定1級さん:05/02/11 00:03:23
>141

法規の[6]は3では?

まだ工学は最中。。。
151名無し検定1級さん:05/02/11 00:18:06
二陸は普通に勉強すれば誰でもうかるよ。
でも一陸はセンスがないと厳しいヨ。
152名無し検定1級さん:05/02/11 01:14:52
せんすは持ち込み禁止たい
153名無し検定1級さん:05/02/11 01:20:56
>152
おっさんギャグ炸裂
154名無し検定1級さん:05/02/11 02:05:08
6/25に航空特殊無線技士を受ける予定なんだが、
同日に別の資格 (二海特か二陸特) の受験は可能ですか ?
155名無し検定1級さん:05/02/11 02:10:52
この試験って午前と午後があるとのことですが、
どういう経緯で、試験時間が午前午後と分割されるのですか?
自分的には、朝が非常に弱いので午後がいいのですが。
156名無し検定1級さん:05/02/11 02:39:24
1陸技の合格発表はいつ?
157141:05/02/11 04:09:19
寝てた

>>150
法規の6は実は自信ないです。
参考書を見ると1っぽい事がかかれてたんで・・・
実は俺も本試験の時は3を選んでた・・・

電波法第42条か、1は刑法にってところが間違いか。
そんで結局のところ、答えは3であってるっぽいな。訂正します。

>>155
申し込みのタイミングで決まるっぽい。
リクエストできるかどうかは分からない、やった人居る?
誰もが午後がいいだろうな。
今回のように平日の午前だとラッシュがキツイ
158150:05/02/11 12:15:14
>141

工学[9]は3ではないでしょうか?

占有周波数帯幅は?だったら1/2だけど、
伝送速度だから2倍になるのでは?
確信や断言はできませんが・・・

小出しに質問してますが、自己採点したらギリギリなもんで・・・・
159名無し検定1級さん:05/02/11 13:14:49
>>158
占有周波数帯幅を同じにした時か・・・
勘違いして深読みしてた。
3に訂正します。

ちなみに法規の8も3に訂正します。
160150:05/02/11 14:29:53
>159
合格ラインクリアしてるみたいですし、ドンマイ!

それにしても、どこを探しても速報モドキがupされてない・・・
まだまだ不安が拭えないよ〜
161名無し検定1級さん:05/02/11 14:53:52
ttp://www.radio-operators.net/

のNEW掲示板でもやってる。。。
162150:05/02/11 15:49:31
引用してきました。

午前陸特:午前

工学
(1) 3 (2) 1 (3) 3 (4) 1 (5) 2
(6) 1(7) 4 (8) 1 (9) 3 (10) 3
(11) 5 (12) 1(13) 2 (14) 3 (15) 4
(16) 5 (17) 4 (18) 2(19) 5 (20) 2
(21) 3 (22) 2 (23) 5 (24) 4
法規
(1) 3 (2) 1 (3) 2 (4) 2 (5) 3
(6) 3(7) 3 (8) 4 (9) 4 (10) 1
(11) 1 (12) 2
163訂正!:05/02/11 15:50:26

1陸特午前ね。。。
164名無し検定1級さん:05/02/11 16:04:56
見比べて違うとこを見直してみたら、
(12)は1で合ってるっぽい。
ルートダイバーシチって普通に知らんかった。

(13)は方形波を用いて、「組み合わせる」って言葉があるから、トーンでいいと思うから3でしょう。
165名無し検定1級さん:05/02/11 16:27:19
方形波はパルスだろ!!
166名無し検定1級さん:05/02/11 16:49:26
>>165
ああ、そこなの?
「組み合わせる」というキーワードで反射的にトーンだと思ったんだけど・・・
方形波を使うからパルスといわれるとそんな感じがしてきた。
あんま自信が無い。
167名無し検定1級さん:05/02/11 16:56:13
まったく同じ問題が過去問にあるよ
ちゃんと過去問やった?もしかして実力??
JZ52Bの13番
こたえはパルス
168名無し検定1級さん:05/02/11 16:59:19
>>167
過去問はほとんどやっておりませぬ。
参考書を読み流しただけ。

過去問にパルスと書いてあるなら間違いないですね。
お騒がせしました。
169名無し検定1級さん:05/02/11 17:08:24
包茎は失格。
170名無し検定1級さん:05/02/12 01:09:58
午後の部の模範解答

「法規」(JY72B)
(1) 3 (2) 3 (3) 4 (4) 4 (5) 1
(6) 4 (7) 2 (8) 3 (9) 3 (10) 2
(11) 4 (12) 2

「無線工学」(JZ72B)
(1) 3 (2) 4 (3) 1 (4) 1 (5) 4
(6) 5 (7) 1 (8) 1 (9) 4 (10) 2
(11) 5 (12) 1 (13) 5 (14) 3 (15) 2
(16) 5 (17) 3 (18) 2 (19) 2 (20) 4
(21) 3 (22) 1 (23) 4 (24) 2

171名無し検定1級さん:05/02/12 19:37:46
1陸特は無線工学15問以上、法規8問以上で合格ですか?
172名無し検定1級さん:05/02/12 20:11:40
>171
yes
173名無し検定1級さん:05/02/12 21:25:55
協会の正式解答は月曜あたりか。
一海特の英語が微妙でスゲエ気になるぜ。
それ以外の科目が余裕だっただけにドキドキする。
174名無し検定1級さん:05/02/12 21:54:38
>>173
Q1:What is the nationality of your ship?----答(1)
Q2:How many days are you going to stay in this fishing zone?----答(3)
Q3:At what time and which channel do you call me again?----答(2)
Q4:Is there any fuel oil left on your ship?----答(1)
Q5:What is your total catch of fish so far?----答(3)
じゃないかな
175名無し検定1級さん:05/02/12 21:58:36
オオオ。
5は(3)ですかね?
5がかなり自信が無かったんですよ。
176174:05/02/12 22:06:07
>>175
H14年6月に同じ問題が出ているので間違いないでしょう。

177名無し検定1級さん:05/02/12 22:07:30
英会話の問題も使いまわしなのか。
もしかして他の問題も使いまわしだったりするの?
178174:05/02/12 22:10:25
回答の量、時間、距離などの数字が変わる程度の
問題が殆ど
179名無し検定1級さん:05/02/12 22:11:24
dクス
180名無し検定1級さん:05/02/14 03:35:30
従免も電子申請可能になったんだな。
誰か試したヤツいる?
181名無し検定1級さん:05/02/14 05:34:04
遅レスだが
>>154
開始時間が重ならなければ可能。
一陸特を含めて最大4資格受験可能

>>155
申し込み順かな。

漏れの会場は都立短大で午前の試験だった。
この試験会場は受験番号から察するに午前・午後各100名だったようだ。
12月16日出願で締め切り5日前だから、協会の会場があるとすると
協会午前→協会午後→別会場午前→別会場午後のような気がする。
確実じゃないけど、最終日に出してみれば。
182154:05/02/14 19:22:59
>>181
ありがとうございます!
183名無し検定1級さん:05/02/14 21:57:42
ttp://www.qcq.co.jp/tokugi/h1702%202-riku.html
2陸特の回答が出てますた。

法規
313244
412123

工学
143432
232414

自己採点の結果、法規・工学とも12問中11問正解ですたヽ(・∀・)ノワーイ
184名無し検定1級さん:05/02/15 11:35:20
1陸特 ほか9試験?くらいの公式解答でましたよ、
自分の試験はここの解答と同じでしたがみなさんどうでしたか?

ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/
185名無し検定1級さん:05/02/15 19:59:18
公式解答&たぶん合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186名無し検定1級さん:05/02/18 19:37:27
4アマをはじめて受験するのですがカエル本と呼ばれてる問題集の
問題と答えを暗記すれば合格できるって本当ですか?
本試験で計算問題の数値や構成図の空欄などの変更もなく
まったく同じものが出題されるのですか?教えてください。
187名無し検定1級さん:05/02/18 23:56:13
>>186
4アマの新問題は数年に一度、しかも1〜2問程度出るか出ないか。
計算の数値は変わらないけど、選択肢の順番が多少変わることがある
から、正解の記述を丸暗記すれば普通にOK
188名無し検定1級さん:05/02/20 14:44:28
電通主任(伝送交換・線路)餅。今年は電験3(8月)一発合格目指す。
それで来年1月の1陸技(工学B・法規)に間に合うかな?
189名無し検定1級さん:05/02/20 15:56:32
航空無線通信士のB方式は、設問1に小問5問あるけど、1問1点で採点?
190名無し検定1級さん:05/02/20 17:26:24
>>189
YES
1点×5=5点
191名無し検定1級さん:05/02/20 23:08:20
>>188
一陸技は(工学B・法規)だけなら余裕で間に合う。
だが、電験は四科目を一発合格するのは相当大変だと思います。
まぁゆっくり取りましょうや。
192名無し検定1級さん:05/02/21 09:03:18
>>191
サンクス。
そうか、電験の方が大変なんだ。
目標は目標として一発狙いで行きますわ。
193通りすがりのおっさん:05/02/21 21:55:06
>>188
自分は3ヶ月の勉強で合格しました。(工学B・法規)
電験のほうがはるかに範囲が広いので
1年くらい勉強したほうがいいと思います。(1発狙いなら)
194名無し検定1級さん:05/02/22 10:17:53
特技の結果発送はいつごろですか?
195名無し検定1級さん:05/02/22 12:04:53
>>193
またまたサンクス。
電験ってやっぱ半端じゃないね。
一発狙いだけど現実は2科目合格(8月)、
一陸技(来年1月)ってところかな。
ちなみに今までの戦績は
工担総合1発合格
伝送交換2回で合格
線路1発合格
テクネ1発合格です。
196名無し検定1級さん:05/02/22 12:44:13
一陸技の結果発送そろそろじゃない?
197名無し検定1級さん:05/02/22 14:53:44
これまでの傾向から予想すると、合格年月日が平成17年2月25日で、
通知が届くのが平成17年2月26日あたりかな。
まぁゆっくり待ちましょうや。
198名無し検定1級さん:05/02/22 14:59:42
漏れの局部発信機からスペルマ発射しました
199名無し検定1級さん:05/02/22 15:10:44

わたしの陰極(カソード)にたっぷり注いで!
200名無し検定1級さん:05/02/22 16:02:30
↑エッチングの最中ですのでご容赦下さい
201名無し検定1級さん:05/02/22 16:32:38
顔射係数のソクテ-&upキボン
202名無し検定1級さん:05/02/22 16:43:42
元彼を思いだしながら、単安定マルチバイブレーターを手にしてしまう私って。

203名無し検定1級さん:05/02/22 17:21:48
>>197
ありがとうございます。
今回えれぇ〜がんばったので
そろそろ待ちきれなくなってきました。
結果次第で今後の戦略も変わってきますし・・
204名無し検定1級さん:05/02/22 20:07:32
>>197
26日(土曜日)は郵便局の配達あったか?
205名無し検定1級さん:05/02/22 21:02:23
>>196
明日23日発送との情報があるが。
206名無し検定1級さん:05/02/22 21:42:14
>>204
ある
207名無し検定1級さん:05/02/22 21:46:47
無線板は最悪だが、こっちに来るヤツもひどいな。
結局、無線やるヤツのレベルはしれている、ていうことだな。
208名無し検定1級さん:05/02/22 22:28:20
>>207
ご迷惑をお掛けしてもうしわけありません。
無線板 http://hobby5.2ch.net/radio/ は今、板ごと廃止または削除しようと議論中です。
209名無し検定1級さん:05/02/22 23:20:22
確かに今時、無線ね。あのデカイタワーなど近所では迷惑以外何者でもないです。
210名無し検定1級さん:05/02/22 23:53:25
>>198-202は一人でなにやってんだか。よっぽど無線板で相手にされないのか。
そんな書き込みじゃ当然だな。
211名無し検定1級さん:05/02/23 10:19:51
4級アマチュアって簡単なのかねぇ?
212名無し検定1級さん:05/02/23 16:50:30
>>211
難しいと思うほうがアフォ
213名無し検定1級さん:05/02/23 18:02:40
大学生なのですが来年度の1年間少し余裕が出来そうなので
一陸技を狙ってみようかと思うのですが2回の試験で取れそうでしょうか
ざっとネットで調べたあたりだとそこそこ難しいようで
時間がかかりそうならば二陸技でもこの際いいのですが…
一応無線関連の講義をいくつか受講していたので知識は0ではありません
ご意見の程宜しく御願い致します
214名無し検定1級さん:05/02/23 19:49:50
一回で全部取るのは極端にムズイな。
二回に分けるとして、一回目で100%法規を取る事。
これに加えて基礎を取る事が条件になってくるかな。
二回目に3つ残すと三回目まで言ってしまう可能性大。
欲を出して工学Aまで一回目で取れれば文句無いだろ。
この3つの同時取得はあながち不可能でもない。
そして2回目の試験で工学Bをめちゃ時間かけてやれば一理釘を二回で取る事も出来ると思う。
ただ、二つ(AとB)残ってしまった場合は三回目までもつれ込む事を覚悟したほうがいいな。

二理釘と併願が無難か。
一回目の試験が4日連続で試験ってのが辛いけど。
ここで確実に基礎と法規を取っとけば、二回目の試験は2日で済むし、これなら二理釘は取れるでしょ。
215名無し検定1級さん:05/02/23 22:03:30
無線初心者なんですが後々1陸技を取ろうと思ってます。
質問なんですが、なんで工学Bを最後に取るんですか?最初に取ってもいいんですよね?
216名無し検定1級さん:05/02/23 22:28:16
>>214
なるほど、二陸技との併願という手があるんですね
一陸技の内容に含まれるから確かに出来そうですな
一念発起してやってみようかと思います
丁寧な御回答有難う御座いました
217名無し検定1級さん :05/02/23 23:21:35
大学生でも一陸受からんの?
218名無し検定1級さん:05/02/24 04:08:23
>>215
最初にとろうとして落とした時痛いから。
法規は勉強したら例外なく受かる。
基礎と工学Aは人によっては予備知識がある人もいるだろうし、勉強したらまぁ受かる。
それに比べると、工学Bは予備知識ある人ほとんどいないんじゃないかな。
大学とかで空中線に関する講義を受けたりしたのなら別だが。
勉強に時間がかかるってのが一番大きいかな。
それに、公式とかの暗記量が一番多いだろうし、問題も工学Bが一番難しいでしょう。
219名無し検定1級さん:05/02/24 13:47:55
勉強してて一番面白いのが工学B
220名無し検定1級さん:05/02/24 14:36:32
>>218
同意、俺は残り工学B一科目だけど、
工学Bは範囲が広いから難しい、
電気大出版が出してる一科目ごとに分かれてる問題集を
いつも試験勉強でやってるけど、最後まで
解いて、唯一落ちたのが工学Bだった
(あと少しだったけど)
 なんで、もう一回がんばります、
あと二陸技と一陸技はあんまり、難しさは
変わらないらしいよ
22149:05/02/24 15:12:11
合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
222名無し検定1級さん:05/02/24 16:03:05
>>221
オメ
22339:05/02/24 16:12:15
俺も届いてました。
電通主任が3日後に迫ったところでうれしい通知。
さあ、踏ん張るぞ。
22451:05/02/24 20:25:51
俺もぎりぎり合格

次はソフ開だあ
225通りすがりのおっさん:05/02/24 21:50:13
1理釘きたぞー
次は1層痛だ。
226名無し検定1級さん:05/02/24 22:08:17
>>213, 214
仕事の都合で二陸技レベルの資格が必要になって、今回受けました。
どうせなら一陸技の方が良いなと思いつつ、初回なのでどうしようかと
迷い、一陸技・二陸技の併願に打って出ました(春には必要だった為)。

結果、二陸技は一発合格。一陸技は、基礎と法規の科目合格、工学A
は仕事の都合で間に合わず、工学Bを落とした格好です。手ごたえは
二陸技についてはあったものの、恐ろしくて自己採点もせずに安置して
いたのですが、帰宅後に通知見てホッとしました。
二級でも嬉しいものですねw

とりあえず、週末を含む四日連続の体力勝負になりますが、私のよう
に初受験でとりあえず早急に資格が必要(実際には二陸技の範囲で
足る事が多い)なら併願を、一陸技という資格が必要なら単願でじっく
り攻めるのが良いのでは無いでしょうか。214さん他の言われるように、
一般的には工学B対その他という戦いになるのではと予想します。
実際の試験では、一陸技が先で二陸技が後の日程ですから、体力を
消耗して3日目におかしくならない限り、併願しておけば二陸技は取れ
るのではないでしょうか。金は掛かりますが・・・・・(それが問題)
227226:05/02/24 22:10:31
あ、なんか日本語になってないな。スマソ。
一陸技の工学Aは、試験そのものに間に合わず棄権。工学Bは実力で
爆死ということであります。
228226:05/02/24 22:24:32
ところで、従事者免許の電子申請って実際にされた方いらっしゃいますか?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&id=1456565010000
随分沢山の項目が電子申請できるようになったようですが
http://www1.shinsei.soumu.go.jp/annai/bunrui/65.html
面白そうなので今回やってみようかと検討中。
でも微妙に面倒くさそうだな。
229名無し検定1級さん:05/02/25 02:01:50
一陸技合格できました・・。無線王に感謝。
230名無し検定1級さん:05/02/25 02:32:30
ところで電波受験界という月刊誌には昔のように合格者一覧みたいなものは掲載されるのでしょうか?
231名無し検定1級さん:05/02/25 08:56:26
>>230
今日日そんなステータスは無いよ。

取得後実感するから。
232名無し検定1級さん:05/02/25 20:43:04
>>226
一陸技と二陸技の同時受験って、噂には聞いたことあるけど本当にやる奴いるんだね。

乙。
233名無し検定1級さん:05/02/25 22:14:24
>>232
世に言う滑り止め。
234名無し検定1級さん:05/02/26 02:18:35
特殊無線の発表って3月上旬と聞いていますが
何日に発送なのか知っている方いませんか?
235名無し検定1級さん:05/02/26 07:49:47
昨日、四海通の試験だったから、晴海で直接聞いた。
来週中の発送だとしか教えてくれなかった。
少なくとも、昨日(25日)に発送していないのは確かだ
236名無し検定1級さん:05/02/26 13:15:21
一技の合格率って、すぐにはわからないでしたっけ・・。
今回は何パーセント位の合格率だろう?
工学Bでは14年、15年はレベルにかなり開きがあったと思ったけど、
そのまま合格率の数字に跳ね返ってた印象がある。
237名無し検定1級さん:05/02/26 17:26:08
特技は九州の試験会場では合否結果は2月中に着くように発送する予定なので2月中の問い合わせはご遠慮くださいとの案内でした。
238名無し検定1級さん:05/02/26 20:49:03
今回(2月)の1陸特技 いつもより難しくなかった?
239名無し検定1級さん:05/02/26 22:05:03
>>235
来週か。
「上旬」だけだと最悪再来週になるかもしれへんからな〜
情報トンクス!
240通りすがりのおっさん:05/02/26 22:24:52
>>236
15%くらい?
合格率1桁以下になる試験は難しい部類になる。(電験など)
241名無し検定1級さん:05/02/27 22:42:17
>>232
両方とも科目合格になったときが目も当てられない。
242名無し検定1級さん:05/02/28 23:55:28
従事者免許証の申請だけど、住民票のコピーでもOK?
243名無し検定1級さん:05/03/01 00:51:14
>>242
住民票の写し=住民票のコピーと思ってるならOK。
住民票の写しをコピーしたものならNG
244名無し検定1級さん:05/03/01 01:12:18
まぁ簡単に言えば市役所等言って貰ってこいと。
自分で複製するなと。
245名無し検定1級さん:05/03/01 11:20:32
11桁の住民コード(別名 国民総背番号)を書けば
住民票の写し の添付はいらない

242は背番号もらっていないのか?
246名無し検定1級さん:05/03/01 13:05:12
>>245
住民基本台帳番号な
非公開にしている人も多いんじゃない。
247名無し検定1級さん:05/03/01 19:48:41
陸上無線ニダに受かったんですが
免許証は申請したので送られてくるんですが
電顕のような部屋に飾るような大きなものはないんですね?
248名無し検定1級さん:05/03/01 19:52:12
猛一回電波法令集嫁!
免許証の大きさくらいはかいてあるはず

それがめんどくせーと思うなら、五ヶ月後に免許証申請スレ
249名無し検定1級さん:05/03/01 19:59:16
>>248
そんなこと試験範囲外と思ったんで良く見てなかったよ
免許証は横が140ミリの携帯型のもので(無線従事者免許証)

大きいの欲しかったら無線局の免許状をゲットせよということでOK?
250名無し検定1級さん:05/03/01 20:04:48
>>247
ってか、業務の最中携帯しておかないといけないのにデカいとウザイだろ。
251名無し検定1級さん:05/03/01 20:18:05
>>250
携帯してるとすぐ汚れたり、しわしわになったりしそうだけれど
そのあたりは考えられていてしっかりした髪なんでしょうか?
252名無し検定1級さん:05/03/01 20:34:44
ラミネート加工されてるから汚れには強いし、物理的な外力にもそこそこ強い。
253名無し検定1級さん:05/03/01 20:36:59
ああワリイ。
特技のと間違えてた。
陸技の免許はそこそこしっかりしてるものの、すぐしわしわになるかもね。
254名無し検定1級さん:05/03/01 20:39:49
>>253
なにいいいいいいいいいい

なぜ、難しい資格の方がすぐにしわしわにいいいいいい
255名無し検定1級さん:05/03/01 20:46:01
携帯するといっても、求められた時にすぐに提示できればいいわけで、
肌身離さず常に携帯するわけじゃないから、保存場所や保存方法に気をつければ大丈夫でしょ。
256名無し検定1級さん:05/03/01 20:53:24
俺は100均で買った通帳なんかを入れる透明なポーチに入れて保管してる。
工事担任者とか危険物取扱者とかの携帯型の免許証をまとめて入れてるのだが、
これだとあんまり汚れないし、しわしわにもならないと思う。
257名無し検定1級さん:05/03/01 22:42:54
>>249
免許証と免許状を一緒にしては困る

ちなみに放送局の免許状もが一番大きくて
A4サイズ。確かこれより大きい免許状は
なかったと思う。
258名無し検定1級さん:05/03/01 22:44:38
>>253
2陸技の免許証ならばホントに携帯していると
くしゃくしゃになってしまうおそれあり。

そこんとこは>>255>>256のゆうとおり
259名無し検定1級さん:05/03/01 23:22:21
1陸技もくしゃくしゃになります。
俺は伝送交換と一緒にA4のファイルケースに挟んで保管している。

どちらも今のところ使い道が無いのが難点。
今度少しでも実用性のある3アマでも受験しようかと思っている。
260名無し検定1級さん:05/03/01 23:40:19
すみません。6月に1陸得をとる予定なんですが、
おいおい1陸技をとろうと思ってます。
みなさんは何歳くらいで1陸技を取られたんでしょうか?
くだらない質問ですが答えてくれると嬉しいです。ちなみに私は23歳です。
261249:05/03/02 00:34:47
みなさん、ありがとうございました
4アマの資格も兼ねてるようなので、無線機でもかって
免許状をゲットするのもいいかなあと・・・
262名無し検定1級さん:05/03/02 11:17:40
>>260
一陸特(22)→二陸技(23)→一陸技(23)
263名無し検定1級さん :05/03/02 13:24:06
>>260
今16歳で今年の一月にあった一陸技の試験で工B以外の三科目合格してます。
取ろうと思ったら何歳でも出来るもんです
264名無し検定1級さん:05/03/02 17:04:39
高校生なら総通でも陸技でも充分あり得るだろうね。

中学生になると、一目置いても良いかも知れん。
てか、そういうのは単に試験慣れとか過去問丸暗記の
レベルで、中身は本当に解ってないのかも知れないが。
265名無し検定1級さん:05/03/02 18:59:42
取得した時の年齢なんて聞いて、何かの参考になるんか?
勉強し始めてから何年目で取れたかとかのほうが参考になると思うが。
266名無し検定1級さん:05/03/02 21:42:46
一陸技うかった・・・・
よかった・・・・
267名無し検定1級さん:05/03/03 01:20:40
航空通うかった・・・・
よかった・・・・
268名無し検定1級さん:05/03/03 19:08:31
2陸技免許到着!
2月25合格通知着−2月27日申請書発送−3月3日免許着。
ちなみに免許年月日は2月28日でした。

269名無し検定1級さん:05/03/03 20:32:38
>>268
ハヤッ
270名無し検定1級さん:05/03/04 13:33:54
>>268
ちなみにどこの総通?
271名無し検定1級さん:05/03/04 13:56:14
特殊無線の通知来た。とりあえず2海特合格。
一夜漬けで取った資格って何の努力もしてないから
あまり嬉しいとは思わないけど、
まぁ合格してたからいいやw そこんと素直に喜ぼう
272名無し検定1級さん:05/03/04 18:09:42
俺は24日に届いてて、24日に申請書を発送したがまだ届いていない。
管轄は関東。
>>268は沖縄?
273名無し検定1級さん:05/03/04 18:18:04
>>270
北海道総通ですた。
274名無し検定1級さん:05/03/04 19:55:03
いきなりすみません。
私は将来FM局を開設したいと思い検索していて初めてこの資格を知った者です。
それには第二級陸上特殊無線技士以上の資格を持った人が必要ということで色々調べてたのですが、
この国家試験は文系の人でも取得することは可能でしょうか?
また、皆様が資格を取得しようと思った理由などももし宜しければ教えてください。
よろしくお願いします。
275名無し検定1級さん:05/03/04 20:06:24
訂正です。
第二級陸上無線技士以上でした。

ところで名称に特殊がつくのとつかないとのでは、
資格内容の違いはどの辺りにありますか?
またレベルとしてはどちらが難しいのでしょう?
HPを見ても初めてだらけで混乱してしまいました。
疑問ばかりで申し訳ありませんが、どうかお答えお願いします。
276名無し検定1級さん:05/03/04 20:13:10
>>274
ども

FM局って放送局のことですか?

厳密さを省いて簡単に書きます。
○無線従事者免許を取得したからといって放送局開設に有利になるわけではないです。
○その開設のためには基盤組織・存在意義・放送内容・設備の確かさなどが
 周波数を割り当てるに相応しいかどうかを審査され、国から許可が下ります。
○その一つの要件に無線従事者の選任があります。

放送以外で、自ら電波に乗せて発信したいのならアマチュア無線です。

あと試験問題は、日本無線協会のHPにあります。
277名無し検定1級さん:05/03/04 20:14:52
>>275
特殊は用途が限定されているものと考えると良いと思います。
レーダの技術操作だけ必要になったときなど。
278名無し検定1級さん:05/03/04 21:10:59
>>276
お答えありがとうございます。
はい、いわゆるコミュニティFMです。
ミニFMという形で免許のいらない(そのかわり範囲が狭い)のもあるのですが、
コミュニティFMの場合は資格を持った人が専任及び兼任として置かなければならないそうです。

無線協会のHPは覗きました。
当方は文系なので…受けるとなるときっと相当の勉強が必要でしょうね…。
皆様は独学ですか?
279名無し検定1級さん:05/03/04 21:31:57
ラジオ局開局するのなら1陸特じゃ無かったっけ?
まぁ、一陸特の監督下で2陸特持ちが操作できるのかも知れんが・・・
単独で業務に就くには1陸特からだったような希ガス
280276:05/03/04 21:37:41
>>278
コミュニティFMですね
無線従事者の選任は必要条件です。
実際は外部の人が選任されているケースもままあるといいます。
内部の人間でなくとも業務に従事すれば問題ないはずです。
なので274さんがお持ちになる必要性はないと思います。

それよりも難しいのは、事業の基盤づくりです。
私は詳しくないですが、健全な経営が見込める組織でなければ、免許交付はきびしいと思います。
本格的な話なら、管轄の総合通信局に問い合わせてみられては。

私は第一級陸上無線技術士免許を所持してます。
大学が情報科でしたので、文型の方よりは勉強はあまり抵抗無かったです。
281278:05/03/04 22:06:45
>>279 >>280
色々ありがとうございました!参考になりました。
どうすれば開局できるのか具体的なことをもう少し調べてみようと思います。
また何か疑問があったら覗くかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
282名無し検定1級さん:05/03/04 22:27:29
今、検索してみたがヤパーリ二陸特じゃなくて二陸技の間違いじゃない?
283276:05/03/04 22:40:57
>>282
そうですね コミュニティFMの放送所の操作は
第二級陸上無線技術士相当以上が必要です。
284282:05/03/04 22:58:17
スンマソ
>>275で訂正入ってましたか。
レスが短時間に入り乱れてて見逃してマスタ
吊ってきます。
285名無し検定1級さん:05/03/05 02:24:35
↑イキロ
286272:05/03/09 18:50:20
二陸技の免許、今日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
287名無し検定1級さん:05/03/10 19:13:43
夏まで長いなぁ
全部忘れそう・・・
288名無し検定1級さん:05/03/10 20:38:51
>>286
漏れの1理釘も昨日北@関東受験
289名無し検定1級さん:05/03/10 21:53:24
>>288
申請書いつ出しましたか?
3月2日に出したけどまだコネー@同じく関東
290288:05/03/11 08:07:46
>>289
結果通知北翌日なんで2/25
291名無し検定1級さん:05/03/14 22:57:05
そういや2陸特の免許申請まだしてないな…
今日印鑑証明取ってきたときに、一緒に住民票取ってくりゃよかったorz
292名無し検定1級さん:05/03/16 06:53:10
1里釘免許証キター。
申請から2週間かかりますた。
通信士にくらべなんか安っぽい感じがすます。
こうなったら1層痛がんがろう。
293名無し検定1級さん:05/03/17 11:46:14
安っぽいどころか、特技の方がマシだろ。
294名無し検定1級さん:05/03/17 16:06:09
俺も陸技の免許証は特技以下と同じラミネートで良いと思うけどなあ。
但しその代わり、通信士はもう少し立派にして欲しい。国際免許だからな。
295名無し検定1級さん:05/03/17 16:07:34
写真入りのメインページが英文表記で、オマケが日本語表記でも
何ら差し支え無いと思うが。>通信士の従免
296名無し検定1級さん:05/03/17 16:16:58
陸技をラミネートにすると二枚にならないかなぁ?
297名無し検定1級さん:05/03/17 16:18:38
ってか今のままで十分だ。
立派にする必要性ってあるの?
まぁ、ラミネートだとなかなか色あせたり、ぼろぼろにならないからいいけどね。
二枚になるくらいなら今のままでいい。
298名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 03:16:40
航空通ゲッツ
299名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 03:46:20
>>298
オメ
漏れも四海通、航空通ゲッツ
300名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 16:59:39
>>296
開いた状態でラミネートにしろ。
通信士はダメだけど技術士はイケるだろ。
301名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 14:43:38
アマチュアは激動の予感だが
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050221_1_1.pdf

総通の通信術は変化無しなのかねぇ。やっぱり。
現状で1総通と2総通も事実上ほとんど変わらんしなあ。
302名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 12:57:36
>>301
昔(海通ができるまで)は1総通と2総通で通信術は共通だったよ。
303名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 13:18:15
>>301
新しいパブリックコメントが出ている。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050317_3.html
304名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:03:49
>>303
ひょえー。
時代の流れだよな、これも。
ってことは、現3アマが新1アマ・2アマ試験を受ける場合は、工学と法規だけになるのか。
8月期の試験から変わるのかどうか知らないけど、12月以降とかからなら8月期の受験者は
激減しそうだな。
305名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:14:23
二陸技免許証到着。やっぱりだいたい二週間か。24日免許になってた。速達で今日届いた。
最近は写真とかの紙が随分綺麗に進化したのね。スキャナで読み込んで打ち出しか。
多少は美しくなったから許すか。

306名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 17:40:45
>>305
現行のパスポートみたいになったの?
307名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 21:44:00
そろそろ
モールス信号打ち師は蒸気機関車の運転手レベルまで
文化の保存的な意味合いで語られるようになりそうだ
308名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:45:46
>>306
以前(というか俺の通信士の免許証)は、免許申請書の右端の写真を貼る部分が
切り取られてそのまま貼られており、資格欄と免許証番号にはハンコが押され、
名前と生年月日は自筆で書いたそのままだったのだが、要はこの紙全体が光沢
紙に打ち出しになっていて、写真はスキャナ取り込み、文字の部分は全て活字印字
という風になったようだ。
309名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 01:53:48
>>303
とりあえず、アマもプロ資格による科目免除が認められるべきだな。
今のアマの出題基準を考えると、例えば一アマの場合、少なくとも
無線工学については一総通・二陸技、法規については総通か三海通
を持っていれば知識があると見なしても良いだろう。
よって、例えば三アマ+二陸技+三海通で一アマの全科目免除を
認めるとか、そうした判断があっても良いと思う。
アマの試験がここまで腰砕けになって、一陸技・二陸技の技術知識
を持つ有資格者の操作範囲が四アマ相当というのは不憫だ。
310名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 11:34:21
>>309
当方1陸技でプロですが、周りの人もプライベートでやっている人はいませんね。
案外職業にすると趣味はゴルフや釣りに転じますよ。

そんな理由でプロ免許でアマチュアどうこうってことは正直どうでもいい。
311名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 13:50:14
309は制度上の問題を指摘しているのであって、実際にやる奴が居るかどうか
というのは全く問題ではない。制度としてまともかどうかという事だろう。
312質問ですが:2005/03/27(日) 14:12:34
4アマ受けたいんですが日程とか色々教えて下さい すいません低レベルで
313名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 15:11:59
>>312
調べる努力もしましょうね。
日程はこちら。
http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/kshiken/pdf/ama3-4.pdf

色々とはどのようなご用件で?
314名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 17:10:11
>>313
座布団2枚
315名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 20:09:49 ID:
>>309
旧法(まだ資格が旧名称の時)はプロ資格を持っていた場合
アマ資格受験時には無線工学が免除になったときもあったがな

2技、1技持ち → 1アマ、2アマ受験時に無線工学 資格取得による科目受験免除

通信士はそのままで使える
1通、2通 →1アマの操作範囲内
3通 →2アマの操作範囲内
316名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:37:03
旧法(まだ資格が旧名称の時)はアマ資格を持っていた場合
プロ資格受験時には無線工学が免除になったときもあったがな

2アマ持ち→旧電話通受験時に工学免除
1アマ持ち→旧3通受験時に予備(今の基礎)と工学免除
317名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 17:38:01
>>310
これだとアマ資格ごときでプロの世界にかかわってくるのが生理的に
嫌だというのがミエミエな気がして、あまり気分の良いものではない。
318名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:01:17
やっぱ、お互いの一線は越えないで住み分けしてるほうがいいね。
319名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:10:21
ならばそのプロ連中とやらに言いたい事がある。
アマチュア無線機を無免許で業務使用しないように。
所詮民生用とか言いつつ、手軽だからそこらじゅうで使ってるよな。
取り締まる側もしっかりして頂きたい。
320名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:50:21
>>319
某局勤めです。
業務用に尼無線なんて使ってる人見たことありません。
ひょっとして中小業者とか個人の漁船とかの話?
知ったか尼ちゃんですね、通信業界ではありえませんよ。
321名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:52:48
それより業務無線のオーダーワイヤ傍受してニヤニヤしている
腐れアマの方がよっぽどキモイ。

あー痒い! アマなんて根絶させればいいと思っている。
322名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 08:22:45
洋上では便利だよ。アマチュア無線機。
>>320も知ったかの仲間。

中小業者でも個人の漁船でも、プロ免許の必要な局に変わりは無い。
陸上のご立派な無線局は知らないけど、洋上は結構ひどいぞ。
323名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 08:24:20
>>322
ついでに陸上のハンディ機の出回り方も酷いけどなw
324名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 09:07:37
>>320
放送局様ですか?
下っ端の連中がロケやらの連絡用でハンディ使うのは止めさせて下さいね。
あれは制作会社であってうちの局ではない、なんてのは困りますよ。
電力とか通信ならちゃんとやってると思うけど、放送は俺も怪しいと思うな。
もちろん、技術部門の奴は使ってないよね。いや、わからないな。
まあそんなことはどうでもいいや。

トラックやらタクシーの連中は論外だが、アマチュア局以外の局で本来の
機器以外にアマチュア機を使ってるところ、意外とたくさん見ているよ。
もちろんそのほとんどがアングラだろうから、319の指摘はあながち間違い
でもない。数は少ないだろうが、プロに対して便利ですよとアマ機を売る店
も実際に存在するからな。こんど店で聞いてみろ。某社のデジタル秘話機
なんぞ、ほとんどが業務相手の場合すらある。実際アマで使えないからな。

320も調子に乗って煽りすぎると自爆するよ。
無線局は星の数ほどあるし従事者もゴマンと居る。中にはモラルの欠如した
連中だって山ほど居るよ。本当の現実もちゃんと知った方がいい。一総通
さんだって色々いるよ。マジで。
325名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 11:58:37
無 線 屋 同 士 で 下 衆 の 戦 で す か ?
326名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 19:43:35
>>324
製作現場の方はホール音響も含めモトローラの業務無線機を使っています。
は?なんで使いにくいアマチュアのトランシーバ使わなきゃいけないんですか?知ったかさん。
327名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 19:48:19
自爆するとか言ってるけど>>324の前5行は業界に対する名誉既存行為だな。
妄想は夢の中だけにして公共の掲示板に書き込むなら事実を確認してから
ある程度のことを覚悟して書き込んでくれ。調子に乗ると開示請求されるぞ。
328名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 20:24:00
ちょっと気になって調べてみたら、とりあえずこういう記事は見つかった。

■NHK取材費水増し請求…不祥事続々
 NHKのソウル支局長が93年から97年にかけ、取材経費を水増し請求した
として厳重注意処分を受けていたことが3日、分かった。4日発売の一部
週刊誌が報じた。NHK側は「私的流用はなく、領収書のもらえない取材
目的の飲食などにかかった経費を穴埋めするためだった」(経営広報部)
として処分公表を見送っていた。

***** 注 目 *****
 また、NHKのディレクターらが栃木県日光市で今秋放送の単発ドラマを
撮影中、アマチュア無線機を無免許使用していたことが同日分かり、総務省
関東総合通信局が調査に乗り出した。NHKは「スタッフに電波法の認識が
不足していた」としている。
*** ここまで ***

 NHK岡山放送局では元放送部長が架空の飲食費を請求、計約90万円を
着服し、懲戒免職処分になっていたことが判明。96年2月から97年12月に
実在しない2つの店の飲食費を不正に同局に請求、口座に振り込ませた。
329名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 20:29:12
これは別ソースから。

◇NHK無免許でアマ無線を使用
NHKが栃木県日光市でドラマの撮影中にアマチュア無線機を無免許で、
業務用に使っていたことが3日、分かった。総務省関東総合通信局は、
電波法違犯の疑いもあるとして事実関係を調べている。NHK番組広報部
によると、7月28日午後3時すぎ、中禅寺湖で秋に放送予定のドラマ
「輝く湖にて」の撮影中、職員と外部スタッフ7人がアマチュア無線機
7台を業務連絡用に使用した。職員らは全員、無免許だった。見学していた
観光客の指摘で発覚したという。(「毎日」8月3日付夕刊ほか)

投稿者注:2004年の情報
330名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 23:56:05
今度一陸特受けようと思うんですが、お勧めの問題集とかってありますか?
331名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 13:26:45
陸特なら過去問が最強
332名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:26:32
>>326,327
お元気?
333名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:22:23
この資格ってやっぱり自分の住所のある管轄地で試験を受けたほうがいいんですか?
免許の交付とか再発行が、試験を受けたところに申請するようなんで。
334名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:43:44
>>333
問題ない。私は山形県在住だけど新潟市で受験して申請したことあるよ。
335名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 03:50:17
7月に1陸を受験予定です
基礎があまり話題に上りませんが、過去問オンリーで合格できる
ものなのでしょうか?
336名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 10:30:14
>>335
過去問の「意味」と「解き方」が解れば何も問題無いと思う。
パターン丸暗記だと心得の無い人はちょっとつらいかも。
337名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 15:11:32
予備知識によるな。
(ってこの言葉何度言ったら理解してくれるのやら)

電験三種に合格するくらいの知識があるなら基礎は過去問オンリーでも大ジョブ。
全くの無知ならば、いきなり解説を端折りまくってる過去問からやり始めると効率が悪い。
こういう人は参考書片手に過去問やるのがベター
338名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:15:23
当方 

基本情報
テクネ
デジ1
アナ1
電交(交換)

を取得済みです。

1技の法規のみ科目合格
今後の対策はどうやればいいでしょうか?

ネットワークやデータ通信はイメージがつかめるのですが
無線って一体何なんですか!
波で音や情報が伝わるって、いまいち理解しがたいんです。
電気も、実は「なぜ交流があるのか」がまったく理解不能。
(こんな男が工担仕事やってるんだから、資格ってほんと名ばかりです)

一部、公式オンリーで解けるようになった問題はあるのですが、
どうしても納得いかない。

1技を取得したから技術者になれるとは思っていませんが、
せっかく乗りかかった船ですので、やりとげたいのです。

皆様、もしよろしければ力をお貸しください。

339名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:41:56
>>338
交流ってのはモーターを回して電気を作ったそのままの姿なんですよ
でそのモーターの回し方で発電方法が変わる

燃やしたら火力発電
水でまわしたら水力
原子力を使ったら原子力

電池なんかだと化学反応で直流ができる
340名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:45:40
>>338
無線ってのは

静電気と磁石が代わる代わる空間を飛んでそれに意味をもたせて
情報をつたえるわけ
341338:2005/04/08(金) 19:48:06
>339

ありがとうございます。
化学反応、電子の動きですよね。
中学生のときに、直流の原理がそうだと知って大変感銘した覚えがあります。
それがベースとなっているせいか、電子が何をしたら交流になるのか?と
ますます疑問になったまま、はや10年。
342名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:51:42
>>338
あと工学Bのみって事か。
工学Bはひたすら暗記するだけだが、過去問のみだと効率悪いと思うから東京電気大が出版している参考書を使うのがいい
343338:2005/04/08(金) 19:53:26
>340

途中に導電体(人体からアルミ缶まで)があったら、その波形は崩れるのではないかと・・・
もしくは、吸い込まれてしまうのでは?と思ってしまいます。

万有引力の法則で、質量のあるものは必ず引き合っていますよね?
静電気や磁力のようなものは、もっと回りに変化させられてしまうんじゃないかと。
だから、干渉や減衰、電波障害の分野なら理解できますw

ただがむしゃらに問題を解くしかないのでしょうか?
344名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:00:41
345名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:00:57
>>340
そうは言ってもディラックのテンソル量とか考えると空間を引き裂いてできたのが
静電界と電磁界とも言える。
その実態は現代物理でもよく分かってない。

でも電気屋は馬鹿だから教科書に書いてある事を鵜呑みにする。
346名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:03:37
引き裂いたのかドリフトか・・・
347名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:07:13
>>345
それを言い出したら本当は電気の流れの向きなんてものすら存在しなくなっちゃうじゃん

電気屋は実用に耐える知識をもってればええんです
348名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:18:11
>>347
電子流がマイナスからプラスに飛ぶのは常識でしょう。
設計するときはいつも頭の片隅において設計しています。

言い出したら切りがないけど物理物性も見据えていないと
常識を覆す進化や発見、発明がないでしょう。
電気屋は公式一辺倒に暗記して使用するばかりでは駄目だと思うよ。
と思いながら先端物理関係はちらちら読んでますね。
349338:2005/04/08(金) 20:23:40
>344
なかなかわかりやすいです。
これそのものでは、納得いくのですが
電子はどこにいってしまったのでしょうか?;;
350名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:24:14
>>348
自分もそう頭が良くなりたいんですけどね

自分は仮想的に考えられた電気の流れというもので考えています
いちいち流れる方向が逆でとか考えると頭が混乱するので・・・

最初から電子がこっちにながれるから電気はこっちに流れる
となってればすっきりしたのですが

流れてもないものを流れてるなんて言うもんだから・・・
最初にそう考えて資産がたまってしまったから捨てることができないんでしょうかね?

結局互換性の問題なんですね
351名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:25:56
>>349
本当は電気というものは存在しません
あっち方向にはなにも流れてません
最初に扱ってた人がこうしてしまったからこっち向きになったと聞きました

実際は電気といわてれいるものと逆向きに
電子が流れているだけです
352338:2005/04/08(金) 20:27:11
>351

そうですよね!
だからこそ
交流の時には何が起きているのかイメージがわかないのです。
353名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:30:38
>>352
そこをつかれちゃうと説明できません
仮想的な電気というものを基盤にして学校で勉強しましたから

電子と組み合わせて電動機は習いませんから
ただ単に電気を電子に置き換えれば済むんですかねえ?
なんか宙に浮いてしまう感じもするんですが・・・
354名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:30:47
荷電粒子や電子流は超伝導で検索すると結構出てくる。
この際電子がどういう動きをしているか位は押さえておいていいと思う。
355名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:36:45
電気を電子で全て置き換えて説明している本はあるんでしょうか?
356名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:38:57
>>352
例えば丈夫なまっすぐな棒を二人でもって片方から一方向に力を
伝えようとする事を直流と例えると
棒を押したり引いたり繰り返して力を伝えようとする事を交流と言える。
だから実際にその力を使用する時にはクランクの原理みたいに
ダイオードなどを使用して一方向の力のみを取り出し使用する。

と中学生にはこの程度の理解でいいと思うが1陸技で技師やるなら
一般的な電子物理や材料物性の知識が必要だと思う。
資格は持ってもスタートライン。まだまだヒヨッコってことで
357338:2005/04/08(金) 20:50:22
>356
まさしくそのとおりなんです。
ヒヨッコどころか恥です。

数学物理は得意だったのですが、電気の交流でストップしてしまいました。
電圧にマイナスって何だよ!
・・・実は高専の電気科(電子)だったんです;;
理解よりも、、ひたすら「公式あてはめ」で卒業しました。

>棒を押したり引いたり繰り返して力を伝えようとする事を交流と言える。
鐘つきと思えばいいでしょうか?
でも、それだと「引く」ことは「押すための反動」だとインプットされそう。
358名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:56:59
>>357
電気は分りづらいから目に見える機械で説明されたのかと思うのですが
回転運動を往復運動に変える機構の説明を受けても
電気屋さんには理解は難しいかと思います

実際、問題も起きませんから電気を前提にしていきましょう

電圧のマイナスは流れが逆になるってことで
(わかりづらいけど電気と電子の流れは逆になるので
電圧がマイナスになるとそっち方向に電子が流れるってことで)
359名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 21:01:40
>>357
押す力と等しい引く力が時間的に交換しているから
出口で押す力と引く力が現れると思って下さい。
長い棒や筒で力を伝えようとするとき押し続けるよりも
交互に力を交換して伝えた方が効率がいいですよね。

360338:2005/04/08(金) 21:07:23
>358

そうですよね・・・
実際は、流れているというより、ドミノ倒しのようにちょっとづつズレていってると教わりました。
動く早さはアリと同じくらいだけど、詰まっているから押しているとか。
だから、熱を持つと、ゼリーのようにやわらかくなって動きやすくなり、
冷めると固まって動きにくくなるから抵抗がかわる、と。

余談ですが、ダイヤモンドのように入り口と出口がつながっている回路に直面したとき
「こんなんじゃ、電子がどこにとんでいけばいいかわからなくて迷走するじゃないか!」と
大変不安になり、質問したところ上kの回答を得られました。
実は、並列のときにも少し不安だったのですよ。
「走っていった電子が、その先にどんな抵抗があるかなんて知ったこっちゃないじゃないか」と。
361358:2005/04/08(金) 21:11:34
ごめん俺分らんわ

こっちまで頭が混乱してきた
362338:2005/04/08(金) 21:23:38
>358

あれ^^;
もしかしたら、自分をつまづかせまいとする、先生の苦肉の策だったのかも・・・
でも、そのおかげで トランジスタの電界効果がわかりやすくなりました。
電気科といっても、自分は情報方面だったので。

なんか俺すげー話題ズレてる
現実逃避だ。

>359
金槌で抑え続けるよりも、トントン叩いた方がいいということですか?
それには初速度と加速度が別途必要だし・・・
重量物を引っ張ったり押したりするときって、一度動かしたら、
そのまま動かし続けるほうが効率いいですよね?
うーーん、申し訳ありません、わかりません;;
363名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:43:45
電気を理解するときに
電子のつぶつぶ としか考えなかったんだろうな。
電波も 電子が波打って飛んでいくと覚えればいいんじゃないのか?
磁界はその影、とか
364:2005/04/08(金) 23:43:44
遅くなったが、昨日の日記を投稿しておこう。

TACの体験授業に参加してきたのだ。
一歩、入るとそこは別世界であった。
授業が始る前の喧騒、整然と並んだ机、大きな黒板・・・。
俺の意識はいつの間に学生時代にトリップしていた。
ラジオを分解組み立てしながら日々改良を重ねていたあのころ。
アマチュア無線を駆使した諜報活動。
秘密基地を作ったり、職員室に盗聴器をしかけたり、いろいろやったものだ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
お前ら変態も秘密基地とか作っただろ?

俺は、いつしか日本橋でラジオ部品を片手に恍惚としていた。
これは夢なのだろうか・・・。
最近の俺はどうかしている。

そういえば、学生時代に取得したアマチュア無線の更新をしていなかったな。
以下にアマチュア無線他の試験情報を掲載しておく。

無線従事者国家試験
http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/
365:2005/04/08(金) 23:54:05
さて、今日の日記を投稿しておこう。

新入社員歓迎会を開いたのだ。
そこで、なななななんと!秘書検定1級を取得している娘がいたのだ!
しかも、あのなんとか由紀子なんか目ではない美人なのだ。
俺は、もうメロメロになってしまったよ。
彼女の頬が宴が進むにつれうっすらと紅に染まっていく・・・。
わずかに潤む瞳・・・。
会が始った時には緊張できりりと真一文字に引き締まり青白みがかってた・・・。
サーモンピンクに上気しだらしなく開かれてく。
周囲に気を使う度に、ふわりと舞う大人の香り・・・。
俺はたまらずトイレに向かった。
クールダウンしようと頑張る俺、俺の頭に電流が走った。
そうだ、彼女の目の前でいこう。
臨界点にまで達したところで、俺は自分の席に戻った。
変態共の間を縫うように自分の席に戻る俺。
彼女の後ろに来た。
そのとき、彼女がおしぼりを俺に差し出した。
上目遣いに・・・。

以下に秘書検定について記しておこう。

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
366名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 14:48:49
その辺の解答は個体内電子量子論の中にあるが高専学生ではやらんでしょう。
多分、解析学についても概論程度しか修得していないと思う。
しかし高校物理程度の知識でも高専卒というプライドが
その範囲の知識でとらえようとしていると思われる。

知りたければ大学院まで進学しなさい。
367名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:37:43
>>362
励起とか電離とか電荷交換とか知ってる?
初速度とか加速度とかニュートン方程式は方向違いだよ。
368名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:23:52
>>362
初速度と加速度ですか・・・
個体内の運動もマクスウェル方程式が適用できますよ。
369:2005/04/10(日) 00:00:44
最近の1技はうけてないのでわかりませんが
新問と過去問の比率はどれくらいでしょうか?
工学Aとか
過去問はけっこうでてますか?
370:2005/04/10(日) 00:25:58
工学Aだけ科目合格できずそれ以外全部合格科目合格したが
期限切れ!
その後3年最近の1技はうけてない!!のでわかりませんが
新問と過去問の比率はどれくらいでしょうか?
工学Aは毎回、過去問からけっこうでてますか?
簡単になったと書きいてますが

371名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 02:33:07
>>326,327
お元気?
372名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 09:19:41
>>371
放置されてることくらい理解しろよ馬鹿アマ
373AAAAAAAAAA:2005/04/10(日) 18:06:34
またアマチュア無線技士不合格になったよ、
練習ではきちんと受信できるのに、どうして本番になるとできなくなるんだか・・・・・・。
374名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:40:45
>>373
実際は実力がないから or 極端なチキン野郎で緊張に負けるから
375名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:32:38
>>372
一方的に見下すのはイクナイ。
どうみたって326-327は328-329で証拠突きつけられて自爆じゃないか。
ま、学歴版やら資格板じゃ上級者が天狗になるのはしゃーないけどな。

それはそうと、アマで受信できないってことはモールスの受信? >>373
意外な盲点で、練習が速すぎるんじゃないかい?
376名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:34:55
>>375
変換ミス。
学歴版→学歴板ね。

そういえばアマのモールスは25字/分になる動きがあるみたいだけど、
そこまで行ったら符号が何が何だか解らなくなりそうだよね。
試験の上では国際標準なのかも知れないけど、どうなのかな。
377名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:35:20
板をバンと読んでいる時点でどうかと。
378名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:42:23
>>377
ドウイ
379名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 01:01:41
掲示板は「けいじばん」と読むわけだから、別に「バン」と読んだって
問題があるとはいえないと思うが。

てか、俺も普通にバンと読んでたが、イタと読まなきゃいけないの?
そんな事も知らないんなら来るな!と言われりゃそれまでだが、誰か
偉いひと教えて。
380名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:08:43
>>379
オキノドク。 ムセンバンニ カエッタホウガ イイデス。
381名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:10:14
「すれ」とよむべし。
382名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 13:45:28
無線板の人って痛い香具師多いね。

ここはスキルアップ目的の資格板だからアマチュアの免許なんてどーでもいいのよ。
正直、履歴書には恥ずかしくて書けないし、なめねこカード程度の威力しかねーだろ。
383名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 13:55:44
俺のように面子のコンプリートが目的だったりする人もいるかもしれんから、アマといっても取りに行く。
しかし、金のかかる□だな。
384名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 14:28:46
そんなのがあったねえ。懐かしいなあw >なめねこ免許

話変わって、3月の通信士の通知はそろそろ来るかな?
技術士よりは処理が早そうだから今週末か来週初めって
ところだと思うんだけど。
385名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:57:11
>>382
履歴書に一総通・一陸技・一海通を書いて通用する業界がどれくらいあるのさ(自虐w)
386名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:57:55
>>385
それでも一応大学卒業程度。たとえその実力が無くても、名目上はそういう扱いだけどな。
387名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 19:09:14
>>385
通信業界、放送関係技術部門業界、それらの機器をサポートしている機器メーカー

大卒は必須条件で
388名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:03:37
一総通をもっていれば、一海通なんていらないじゃん。
389名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:16:28
一陸技+三海通=一海通 → 一総通の定番コースじゃない
390名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:10:21
>>388
いやいや、確かに仰せの通りだが>>385は各個別に、ってことよ。
391名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:06:00
まだなんの免許も持ってない椰子なんだが。
テレメータの基盤とか作らないなら「技師」免許とらないで通信士免許取った方が良いよね?
392名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 12:46:21
>>391
技師の職場は結構あるけど、通信士の職場は限られるよ。
393名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 13:40:15
>>389
1通までの定番コースは、1技→電信陸特→総通
394名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 21:58:45
その1通も、1技あって工学系が免除なるのいいことにさんざん受験したけど、
もういい加減にあきらめた。さすが1通だわ。
これ合格するのに、1技とは努力する量が違う。
395名無し検定1級さん :2005/04/13(水) 23:02:53
所詮一通はオナニー資格ですけど
396名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 08:32:56
そんこと言ったら、無線従事者の資格、全部オナニー資格ですけど
397338:2005/04/14(木) 20:12:07
電気通信振興会の「だれにでもわかる!電波とはなにか」を買ってみました。
なかなかわかりやすかったですが、まだ紐解けません。

>366
プライドなんてないですよー、ほんと落ちこぼれで、
4年のとき弱電系希望したんです。情報処理持ってたので。
捨てられるものなら、お情けで進級できた高専捨てたいですよ。
第一、高専卒って言っても通じない人の方が多いですって。
初速度加速度は、電子のイメージを自分なりに辻褄合わせたかっただけなのですが・・・

有線なら理解できるんですけど、なぜか無線は脳が拒否するというかなんというか。
ここにいる皆様方には申し訳ない。

どうしても合格したいんです。

去年入社した後輩2人が偶然なのかわかりませんが1技持ちなんです。(一人は女)
398名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:21:02
>>397
工学Bだけで取得した1陸技は全科目取得した1陸技と比較するとたいしたことないよ。
法規と工学Bのみ受験して取得した俺が言うから間違いない。

その後、社内セミナーの教官で1陸技の講義をしたが基礎や工学Aで苦労をした。
工学Bだけを持って、その後輩と肩を並べたと思うのは勘違いだと思うよ。
399338:2005/04/15(金) 19:50:19
>398
肩を並べるなんてとんでもないです。
興味が沸いたというか、最近他分野にあまり目を向けていなかったので
ちょっとそれがトリガーになって・・・

合格しても無線技術士をかたることはないです。
資格者証はタンスの奥にでもしまいます。

これが終わったら、CCIEに行こうかなとおもってます。
久しぶりになにかに挑戦したんですよ。
途中であきらめるのが悔しくて。
400つぶやきジロー:2005/04/15(金) 22:11:41
4海通で点検員に登録しました
必要ないですが、英語が無い陸技でも目指すかな・・・電鍵の次に


401名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 09:21:29
>>399
工学Bだけなら無線を理解しなくてもアンテナと電波伝搬を理解すれば十分。
その後役に立つかは別問題ですが・・・
402338:2005/04/17(日) 13:18:19
>401

なんとかやってみます!
役に立たせる気なんかないです。
受験することは妻にも言っていませんし。
ただ、自分の向上心に火がついたきっかけだったので。

目標があるっていいなーと思いまして。

解法を暗記するつもりでやってみます。
403名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 17:36:22
>>402
やってみようぜ。なんでもいいじゃないか。他人なんかほっとけ。
俺はな、今、年金とか労務問題とかに猛烈に興味があってな。
そいで社労士受けたいんだけど受験資格が無ぇんだ。
社労士の受験資格のために一陸技受けるんだぜ。
他人はとやかく言うだろうが知ったこっちゃねーよ。
404名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 07:54:34
教えてください。
六月に一陸特受けようと思うのですが申請書はどこでもらえるのでしょうか?ぎりぎりになってしまいあせってます。よろしくお願いします。
405名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 13:48:58
申請書用紙は、協会の事務所又は(財)電気通信振興会(TEL 03-3940-3951) で入手できます。
明日20日の消印有効で締め切りだ さー間に合うかね? そんな心構えで受かるのかねぇ〜
406名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 14:20:18
そんな心構えで受かります
407名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 14:37:03
直接行って現金で払えばいいよ。
408名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 01:37:56
何かいい問題集等がありましたら紹介していただけないでしょうか?

電験3種持ちです。
409AAAAAAAAAA:2005/04/21(木) 02:00:09
>>408
普通に、電気通信振興会が出している問題集を使えばいいと思いますが・・・・・・。
410名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:15:41
ほしゅ
411408:2005/04/24(日) 12:54:12
>>409

電波受験界とか出している出版社ですよね。近くの大型書店(ジュンク堂)
で探したのですが、過去問の事でしょうかね?まだ前回1月分の問題が
記載されたものが出ていませんでしたOTL・・・
412名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:17:46
>>411
電気通信振興会の出してる問題集って、1年か2年に1回の発行だからねー。
最新の問題が載ってるかどうかはあまり期待しないほうがいいかも。
ちなみに、直近の試験の問題は日本無線協会のWebサイトで公開されてるよ。
413名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 23:46:08
ところで
>>404
は間に合ったのかね?
414名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 11:22:25
ほしゅ
415名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 02:17:38
仕事が携帯関連なので、無線の資格取りたいんですが、本を見たとたん理解不能でした。
何から勉強すればいいですかね?ちなみに文系だったんで。。。
416名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 04:08:16
日本語から
417名無し検定1級さん :2005/05/03(火) 04:23:07
>>416
ワラ
>>415
最初は誰だってわからないから諦めずに過去問解こう。ってかこの手の質問多すぎ
418名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 08:31:21
>>415
文系や理系 それぞれの分野で博士号をとるようなレベルならいざ知らず
一般人レベルなら文系理系は関係ないと思うよ
ようは本人次第
よく文系だから とか 理系だから とか耳に(目に)するけど
たんなる言い訳にしか聞こえない(見えない)よ
 恥ずかしい(ぼそっ)
419名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 08:50:31
>>415
何を取りたくて、何の本見たのかわからん
無線の資格はいっぱいあるからなあ
420名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 13:23:04
まぁ、最終的には1技で、とりあえず1陸特行くのがいいかなぁっと。
やっぱ物理ちゃんと勉強しておけば良かった。。。
421名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 14:06:49
>>420
いきなり2陸技からでも十分な気がする。
まぁ、人それぞれやり方はあるけど。

ただ、受験料高いよなぁー
422名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 00:28:49
>>415

@電波とは
A携帯電話の繋がるしくみ

どうしても資格が欲しければ
B特殊の過去問丸暗記or講習

最初は誰だってわからないかもしんないけど、
同業からしたら職種選びの前の話じゃ・・・
そしてそっからじゃ長い道のりだよ・・・

資格(取得勉強)が役に立ちだすのは、つっこんだ仕事しだし・・・

文系なら人より1台でも端末売って下さい。
423名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 00:30:54
>>415

おすすめ書籍

デューダ
424名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 09:47:04
>>423
座布団没収
425名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 09:07:39
高校で物理とっていない人が1陸技っていうなら電気物理から
電気回路、電子回路、電磁気学・・・ って途方もない気がする。

とりあえず2陸技を過去問丸暗記状態で受験して合格後は実務経験で
1陸技でもいいんじゃない?
実力で1陸技合格しても知識は直ぐに忘れるし、取得したからって
電子工学の博士課程卒に肩を並べれる実力が付く訳でもない。
変なプライドだけ付くから仕事には余計だね。

って1技もって変なプライドだけが付いた通信業界勤めの俺が言うから間違いない。
取得後のメリットは4アマの通信ができる程度に考えといた方が無難。
426名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 16:00:55
すみません。無線従事者資格はアマ四級、二陸特しかありません。
仕事に活かしたいので一陸特を取得したいと思っています。しかし
特殊無線技士は二級と一級の差が有り過ぎるという事です。私は普通
高校卒業で電気の知識は0から勉強しなければなりません。過去問の
丸暗記だけで合格できますでしょうか。他に取得したい免許は四海通
一海特です。お勧めの問題集がありましたら教えてください。よろしく
お願いします。
427名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 17:52:22
相対的な難易度評価
4海通  中学程度
1海特  中学程度
1陸特  高校程度
4アマ  中学程度

(電気通信振興会より)

1陸特は特技の中では一番レベルが高いが 講習会で取得できるレベルでもある
1陸技 2陸技 につづく 3陸技(そんなのないが)=1陸特

1陸特なら 過去問丸暗記で十分受かるはず
428名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 18:17:00
>>426
四海通も過去問丸暗記で十分に合格可能。
ただし、通信士ということで「B形式」の問題が出てくるので、少し気をつけたほうがいいかも。

A形式:5つの選択肢から1つの解答を選ぶ形式の問題で、特技(三海特以外)やアマ無線はすべて
この形式の問題。
B形式:10つの選択肢から5つの解答を選ぶ形式の問題で、短文穴埋めなどで用いられる。
429名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 19:56:20
>>427
>>428
ありがとうございます
430名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 22:42:31
>>429
428さんの補足
A問題は 5択、4択、3択があります
実技を除くすべての学科試験は合格点60%ですが
4海通と航空通だけは 合格点が70%です(ちと高い)
ちなみに 特技以外で講習でGETできる資格(大臣資格)が2つだけありますが
この4海通と航空通です
431名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:06:27
さらに補足すると、四海通、航空通(英語を除く)に加えて一アマ、二アマも70%な。
オレが受けた感じだと工学は四海通=一陸特>航空通>>>一海特=二陸特=四アマ
法規は四海通=航空通>一陸特>>>一海特=二陸特=四アマ
432名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:27:17
>>430-431
補足感謝です。

なるほど。一陸特と四海通の工学の難易度は同程度、と・・・。
私は四海通を取得していますが、受験した際に特に工学には苦労した記憶があります。
ただ、一陸特の工学がが四海通のそれと同程度だとすればなんとかなるかな・・・。
改めて一陸特の問題集見てみて受験考えてみたいと思います。
433名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:36:34
>>432
誤解があるとまずいのでさらに補足。
工学の問題の難易度は四海通に比べて若干一陸特の方が範囲の上で広い分難しいように思えるが、
四海通のボーダーが70%ってのが結構キツくて結局同じくらいだと思った。
これはオレの主観なので人によって感じ方は違うかもしれない。
航空通の工学はこれらと比べると範囲が著しく狭いから70%と言うのを考慮しても若干落ちると思う。
他の特技の工学はマジな話一夜漬けで何とかなるから難易度の違いがほとんど分からん。
434名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 05:00:35
工学的難易度
1陸技>>1総通=1海通(ほっとんど同じ問題)>=2技>2総通=2海通(これまた同じ問題)>1アマ>3総通>2アマ>4海通>=空通>3海通>1海特
さて 1陸特だけど 工学だけのおいらの主観は3総通くらいに感じた ただし総通は実技もあるから総合難易度はもっと高いね
はっきり言って1陸技以外は 過去問を制覇すればどうにかなるレベル(おいらは過去問だけでどうにかなった)
過去問を変形されて数値や問題の出され方が変わった場合の応用は必要だけど
特技(1陸特も含む)に至っては それこそ丸暗記で対応できると思われる

おいらは現在1陸技にチャレンジ中なので この難易度は評価しようがない
435名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 07:40:11
総合的難易度
1通>2通>3通>・・・>1技
1技を持っている俺がいうんだから、間違いない。
436名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 21:27:06
1技だ何だって言ったって無線機の取扱免許。
あまり評価にこだわってると取得した後に自滅するよ。

1通は技術的に難しいね・・・
437名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 22:30:58
技術士は通信訓練ないからなあ〜

>>あまり評価にこだわってると取得した後に自滅するよ。

それはそうだ!無線技術士持っていても特殊的なトコしか
使えないからなあ〜

438名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 10:43:30
俺は1陸技持ちで地上波マスター局で送出業務を行ってるが、3年働いて時給が1400円からあがらん。
1陸特で可能な衛星放送送出業務と給料の差がないことが悲しい。
439名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 21:16:21
>>438
放送業界やめて通信業界においで
技術は事務方より待遇いいよ
440名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 21:46:07
>>439
1陸と伝交と降誕デジ穴で取ってくれますか?
441名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:26:13
>438
単純な疑問ですが時給計算というのはどういう会社なんですか?
契約社員で給料を時給計算したらという意味?
442438:2005/05/13(金) 10:51:18
>>441
放送局の業務請負。契約社員で時給制。
もちろん、夜勤の割り増しはなし。業界的には当然だけど…
>>439
俺の知識では無理だろうなあ。
443441:2005/05/13(金) 11:49:05
>438
1陸技持っていても特別優遇されないんですか。
当方も放送局の技術業務請負で、今1陸技に向けて勉強中。
将来に向けてちょっとテンション落ちそう...
444名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 13:27:29
>>443
栗鼠虎選考になったときに生きるだろ。
陸特と陸技なら迷わず、な。
445名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 09:15:35
電験3種・伝交・線路もちです。
工学Bと電験機械ではどっちが難しいですか。
来年1月に一技受験しようと思ってますが、
機械に苦労した記憶があって、機械より
むずいのはちょっと、って感じです。
446名無し検定1級さん :2005/05/17(火) 11:03:47
1陸技、伝交、線路、テクネ と一発合格できたが電験3種が受からん。
計算問題が苦手な俺にとっては、機械の方が断トツ難しく感じる。
447名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 11:16:32
人にもよると思うが、俺は電験機械と工学Bなら電験機械の方が若干ムズいって感じかな。
どちらも、覚える事が多いが、特に電験機械は公式の暗記量が大杉。
448名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 11:49:18
>>446 >>447
サンクス。ぼちぼち工学B始めます。
449名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 19:48:31
気象庁に採用される(国家公務員U種)には無線従事者の資格をもっていると
有利と聞きましたが具体的にどれをとればいいのでしょうか?
450名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 20:06:33
>>449
指定職技官の場合な、
それこそ業務指定が合致すれば調理師でもいい
451名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:56:44
>>449-450
ほんとうですか?
国IIを物理で受けるんですが陸2持ってるんですが
これでも有利ですか?

それと指定職技官って何ですか?

陸1はとれませんよ
(特陸ではありません)
452名無し検定1級さん :2005/05/17(火) 23:15:57
>>451
意味不明
453名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 09:56:23
>>451
第一級陸上無線技術士 1技 または1陸技
第二級陸上無線技術士 2技 または2陸技
第一級陸上特殊無線技士 1陸特
第一級総合無線通信士 1総通
第一級海上無線通信士 1海通

わけわからん略号使わんでくれ
454名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 10:18:31
>>449
十数年前だと1陸特でも入れた時があるが。
今は1陸技持ってても有利とはいえない。
455名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:13:43
第1級無線通信士 1通

これくらいの常識、覚えておけ!
456名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:29:18
>>422
ショップじゃないんで。。。
2陸技取って、業務経験で1陸技取れますか?
457名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:39:03
>>456 仕事の内容がわからんけど
免許の必要な無線局の操作にかかわる仕事じゃないと業務経験にはなりません
458名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 00:11:42
40代のおじさんから聞いたのですが、
彼らが10代の時は10人中5人は無線の資格もってたんですって。
そのくらい流行してたみたい。本当なのかしら。
45940代:2005/05/21(土) 05:51:01
まあ、クラスで2人はいたかな。
100人で5人ということでしょう。
460名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 09:30:36
わたしをスキーに釣れ照ってという映画でアマ無線を使ったところ、人気になった。携帯の出る前。
461名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 16:44:38
そう言えば中山美穂がコミニティー放送局作る映画があったな

なんだっけ?
462名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:00:14
波の数だけ抱きしめて
463名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 20:20:53
周波数? 深いね
464名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:39:25
それにしても、ぼりすぎだよ。
この試験わざと1科目だけむずかしくして、
簡単な科目だけ合格させておいて、何回もうけさせ大もうけ。

1技なんて科目で難易度に差がかなりありすぎる。
勉強しても1回で受からせないように?している。
過去問の比率で合格率調整していると思う。

不平等だ。偏差値使ってやらないし、
平均点かなり差があると思う。

そのうち規制緩和で簡単になったりして。
現に最近工学Aは易化傾向だ。
465名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 23:13:01
>>464
あのレベルなら大差ないだろ。不勉強を棚に上げてぼやくなよ。
466名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 23:15:34
竹本!1陸技受かったか?
467名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:28:17
>>464
私は工学Bは一発でしたけど、基礎は二回落ちてます。
人それぞれあると思いますよ
468名無し検定1級さん :2005/05/22(日) 14:33:08
受かりくいのは工Bで難しいのは基礎って感じだと思う。最近は。
469名無し検定1級さん :2005/05/22(日) 18:21:44
>>466
まさか、伊藤忠系の人?
470名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 18:32:07
>>469
最近、放送局での送出業務の募集が結構多いね。
この仕事、少し前に比べて給料が下がってきた感じがする。
471名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:54:16
>>465
>>464が言いたかったのは、工学の難易度には大差ないが法規が異様に簡単って事だるw
472名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 00:42:34
工Aだけ受かんないまじ助けて
473AAAAAAAAAA:2005/05/23(月) 01:59:40
>>472
工学Aは、伝送交換主任技術者試験合格で
科目免除かけれませんでしたっけ?
474名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 09:40:07
工学Aってパターン化されてるから、過去問を何回か回せば受かるよ。
475名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 11:26:37
神文で死んだ。どうしようまじ。
476名無し検定1級さん :2005/05/23(月) 16:51:19
>>472
前回の試験は工Aは過去問超出まくりだったよ?
477名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:18:40
じゃあ今回は出ないだろ。
前々回は?
易化傾向なの?
478名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 10:01:18
一陸”特”って過去問暗記のコテコテ文系人間でも受かりますか?

479名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 10:37:50
fdさ
480名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 11:29:25
確かに、前回の工学Aは過去問ばっかりで簡単だった。
これはもはや1技の問題ではないと感じました。
半年間、何もやらなくても簡単に合格ラインにいった。
前々回の工学Aは、普通かな・・過去問が少なく普通に難しかった。
前回の工学Bは、新問ばっかりで、かなり難しかった。
でも、97点でした。というより、あれだけきっちりやって97点かよ!!
481名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 11:37:17
俺は115点だったぞ。
でも、全く理解していない。専門書と過去問の丸暗記。
受かるだけならこの資格楽だ。
482名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 14:25:37
>>478

( ゚Д゚) コレニコタエテ…
483名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 14:51:12
>>478
ムリ。文系は素直に行政書士、司法書士、社労士、中小企業診断士にしなされ。
484名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 15:05:51
いや!大丈夫!、基礎は多少てこずっても、それ以外は文系も理系も関係ありません。
485名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 16:44:08
工学Aは文系に無理。次回は新問でるぞ。
486名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 18:32:14
一陸”特”でもそんな難しいの?
487名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 19:01:56
>>486
最低限、過去問を見てから書き込めよ。
難易度なんて人それぞれ。

http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/
488名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 19:05:42
前回の工B難しかった?平成16年のに比べると過去問けっこう出てたよ オトシタケドネorz
>>486
文系の人がとってもこの手の資格はクソの役にもたちません。やめときましょう。
役に立つのって理系(電子)の学生くらいのもんじゃない?
489名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 19:34:39
>>488 業務無線が使えるんだから文系だろうが誰だろうがもっていて損はないだろ。

490名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:45:43
営業のときに使えるかも。
報道現場とか記者がFPU操作してもいいな。

ガードマンとか。
携帯電話販売員のスキルアップに。
491名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:41:22
>>486

難易度: 一陸>>>二陸>>>>>・・・・>>>>一陸特
492名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:02:35
JAFとかの無線もそうだべ?
493名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:09:49
工学Aのコツは?
494名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 22:16:53
>>493
過去問暗記。後は運
495名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 23:44:28
審問でたら自爆
496名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 19:15:35
竹本だけど、次回は合格目指してガンがりやす!
(まだ法規しか受かってません)
497名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 09:47:14
次回の予想。

工学A 前回の反動で、難問ばかりが出て取れて55点
工学B こちらは逆に反動でかなり簡単に チャンスかも

前回の合格率10パーセント
498名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 09:51:46
一陸特は文系にはマンドクサそうだし、とれても活用出来そうもないので二陸特でも取るかなぁ。
これもってれば大抵の業務用無線は使えそうだし。

ど う 思 い ま す か お ま い ら ?
499名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 10:07:30
>>498
どう思うって・・・・・

活用できないならとらなきゃいいw
500名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 10:19:00
>>498
いいんでねえか。
俺は一陸技持ってるが、無職だしな。
ク○ステレビ受けたけど、見事に面接にすら進めん。
CSのマスター送出3年位の経験だと無理みたいだ。
地上波の送出業務ではどういう人材を求めてるか知りたいよ。
自己PRの練習でもするか。
501名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 14:30:11
CSのマスター送出って、
なんかいろんなテレビ見れておもしろそう。
マジ仕事中にアダルトもみれるんのか?
502名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 15:20:19
一陸技+一通で、プロの無線資格は完璧。
503名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 15:36:42
>>483
おれも文系だけど、1技受けるよ。
このくらいの試験なら丸暗記でOK。
ちなみに伝交もちだから工学B・法規だけだけど。
504名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 16:10:49
>>503
俺も丸暗記でテクネまでは受かった。
でも、それ以上の資格は無理。未だにTCP/IPが何かよく分からんが。
会社では手当てが出るからいいけどな。
505503:2005/05/26(木) 16:12:36
>>504
それ以上の資格ってなに?
506名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 17:01:04
学歴で間違いなく落とされるよ。いまからいいので専門かよっておけ。
507名無し検定1級さん :2005/05/26(木) 18:41:54
>>502
だから何よ?(;´Д`)
508名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:57:23
>>504
おいおい、TCP/IP知らずにネットやってるなんて
ナンセンスです
509名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 10:19:13
>>501
最近は若い女の子も結構多いよ。
でも、あまりみんなきにしてない。慣れたものだよ。
510名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 15:14:52
>>501
ケーブルテレビ勤務だけど
仕事中に見てるよ。
画像が乱れてないか監視するのも仕事だからな。
511名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 16:28:00
>>510
でも下は乱れまくりw
512名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 16:30:45
>>511
たまにへんな気分になるよ。
513名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:13:31
音声はでてるんですか?
むらむらしてこないですか?

あきないですか?
514名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 18:24:50
>>513
ふつうは映像のみ。なにせ数十チャンネルあるもので。
誰もいないときはこそっと音聞くときはある。
515名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:41:06
マスターで1日テレビ見てるとまじ頭がんがんおかしくならない?
516名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:17:14
klk

517名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:21:04
ケーブルテレビの仕事ってどんなことするの?
518名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 13:56:04
番組制作
519名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 16:48:03
町内会祭りのビデオ製作
520名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 21:42:52
>>519
プププ
521名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 23:12:10
マスターで1日テレビ見てるとまじ頭がんがんおかしくならない?
522名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 00:15:45
ホームセンターとかで店員さんが使ってる無線って免許いるのでしょうか?
いらないのかな。
523名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 01:01:46
スイカは?
524名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 02:25:33
私事で恐縮ですが…。仕事の関係で、二海通を取得してくれと会社から言われました。それで問題集を見たところ、出題範囲は総通とあまり変わらない感じがしますが、通信術については具体的にどんな感じでしょうか?体験された方や、わかる方がいたら教えてくださいませ。
525名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 13:59:17
10101010001001でしょ。これだけ
526名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 20:34:36
CSのマスター送出て
楽そうな感じ

椅子に座ってテレビ見てるだけか?
527名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 20:37:14
仕事の内容

BS・CS等の送出技術全般(マスター・送出VTR・回線 他)

・運行管理
・オンエアー監視
・オペレーション
・ファイリング
・VTR装填
・自動送出管理
・回線オペレーション
・データ管理
・システムのサーバ、ネットワーク管理
・映像、音声素材の送出 等


【歓迎する経験・知識】

●第1級陸上特殊無線技士資格取得者 優遇
528名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 22:06:16
VEの仕事て1陸特は役に立つ?
529名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:30:13
第3級海上特殊無線技士って1番簡単らしいけど
1週間くらいの勉強で合格できます?
ちなみに無線の知識はまったくゼロです。
530名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 01:00:39
あげ
531名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 12:06:45
デジタルラジオ運用ではみんな2陸技以上持ってるよ。
給料は良いし、CS送出業務に比べれば仕事も楽。
532名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 13:11:17
2陸技でもできるしごとあるんですね

1陸技だけかとおもっていました
2陸技は1陸特や2陸特も含んでいるんですか?

2理釘持ってますが、仕事に結びついていません
電顕3種もあるのでビルメン目指した方が良いでしょうか?
基本情報もあるんですが30近くにもなるとほとんど役に立ちそうもありませんし

30近くで無線の仕事未経験2理釘もちでも無線の仕事ありますか?
533名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 13:53:00
「2理釘」ってバカ丸出しだから止めた方がいいよ。
534名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 14:18:40
>>533 お前が一番馬鹿だという罠

535名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 14:53:29
>>534
日本語が書けるようになってから書き込んだ方がいいよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
536名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:32:26
仕事の内容

BS・CS等の送出技術全般(マスター・送出VTR・回線 他)

・運行管理
・オンエアー監視
・オペレーション
・ファイリング
・VTR装填
・自動送出管理
・回線オペレーション
・データ管理
・システムのサーバ、ネットワーク管理
・映像、音声素材の送出 等


【歓迎する経験・知識】

●第1級陸上特殊無線技士資格取得者 優遇
537名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:08:43
>>532
去年は民間でも募集してたよ。年齢も幅広かったような。
航空保安無線施設の保守業務
1総通又は2陸技以上
電験3種持ちならそっちの道の方が将来的にはかたいかと。
538名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 11:22:21
送信所勤務を8年程やったけどサービスに転職した。
身体的には楽だけど夜勤とマンネリで飽きたことが理由。
今はトラブルがあれば現場に呼ばれて障害対処をやっているが
身体的にきついけど楽しいね。
ほんと毎日座っているだけって苦痛なんだよ。
539名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 14:33:43
>>538 オームの法則しかしらなくても資格さえあればできる仕事っすか?

540名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 16:36:05
>>537
ありがとうございます
未経験なのにオヤジ年齢突入なので
厳しそうですが
なんとか三十路頃には
仕事を決めたいですね
541名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:08:14
VEになるのが一番
542名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:29:20
>>541

VEとは?無線初心者なもので教えていただければ幸いです。
543名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 07:12:04
>>540
通信業界だが最近は新卒しかこないぞ
選ぶ余裕はないと思われ
544名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 11:51:58
>>538
送信所の仕事ってどういうの?
送出とか電波監視じゃないよね?
545名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:53:23
>>539 これに答えてやれよおまいら

546名無し検定1級さん :2005/06/01(水) 13:59:49
そもそもオームの法則だけで資格に受かるかよw
547名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 14:22:34
>>546 試験の為の勉強をして数ヶ月でさっぱり忘れちゃうような知識を持った人でもいいかという意味だw
548名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:34:01
>546
今1陸特の勉強中ですがオームの法則知らなくてもどうにでもなりそう。
完璧丸暗記です。

>547
私の場合知識とか関係なく、仕事するのに資格があった方が有利だから勉強してます。
もし、試験受かっても実際の業務に覚えた知識を生かせるかどうかは不明。
結構そういう人いるのでは?
549名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 17:44:45
何年か前に小学生でも取れそうな1アマの参考書があったな。
1陸技でも本が作れそうだ。
550名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:14:13
>>548 差し支えない程度にどんな仕事かおしえてくださいませんか?

551名無し検定1級さん :2005/06/01(水) 19:25:27
>>548
陸特程度じゃあねえ
552名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:27:52
いつか何かの役に立ちそうな気がするので二陸特を取ろうと思ったが、厨房でもとれそうなので却下、
一陸特なら過去問丸暗記で何とかなりそうな適度な難易度の様な気がするのでこっちとっとくかと考え中
553名無し検定1級さん :2005/06/01(水) 19:33:53
>>552
あなたの職種がどういう仕事なのか、それとも学生なのか、で大きく変わる
554名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:35:55
小型船舶搭載の5kw以下のレーダーのみの許可手続きを
調べたいのですがどこで調べたら良いのでしょうか。クレクレdeスマソ。
当方無線資格なし、係留場所は西伊豆です。
555名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:40:27
>>553 無線と全く関係ない仕事、三十路越えのオサーソですが何か?

556548:2005/06/01(水) 20:35:14
>550
当方ラジオ局の技術業務請負です。
放送監視にスタジオ内での送出業務が主な仕事。
将来的には陸技を取るつもりですが取りあえず陸特から始めました。
無線工学などは現在の業務内容には全く関係なさそう。
でも放送局では陸技所持者はかなり優遇されます。
ですので資格だけでも、と思い勉強中。

>552
一陸特の免許取るだけなら過去問暗記でぎりぎり何とかなりそう。
用語そのまま丸暗記なので、意味すら正確に理解しないで過去問解いてます。

ラジオ業界は今後のデジタルラジオへ向けどうなってしまうんですかね?
いろいろ話を聞く限りでは、各局放送免許なくてもデジタル放送できちゃうんですかね?
そうなると有資格技術者でもあまり重宝されなくなってしまうのかな。
557名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:38:45
>>556 陸技があったからって仕事がバリバリできるわけじゃなく。むしろその反対の方が多い気もするんだけどねw
放送監視とか送出業務ってたとえばどんなトラブルを解決したりするのかいな?
電気の知識が役にたつのかいな?

全然想像できない。おせぇーて
558名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:52:33
1総通1陸技持ちで俺みたいに電気電子、コンピュータやマイコンプログラミングの知識を現場で行かせるやつは少数派だ罠
559556:2005/06/01(水) 22:30:15
>557
おっしゃる通り 陸技所有者=仕事ができる ではないですよね。

トラブル?今まで仕事していて、電気の知識が必要だと思われるトラブルに出会ったこと無いですw
自分の今の仕事だと別に持っていなくても問題ないです。

放送局が成り立っていくためには陸技所有者って必須じゃないですか。
必須である陸技を自分が持っていれば、自分の価値が高まる。
そのためだけに勉強中。
こういう考えじゃまずいですかね...
560名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:41:18
>>559 いや。それで結構だと思うけど。
普段どんな仕事してるのか知りたい。純粋に。なぜなら全然仕事内容が検討つかないからw

その仕事の利点と欠点教えて。
561名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:16:05
>560
放送監視は名前の通り放送監視。
事故無く、何事もなく放送が進行しているかどうかの監視。
>536みたいな仕事です。
大きなトラブル的にはAPSが固まる。CMが送出されない等。

送出業務は俗に言われる言われるミキサーさんです。
トラブルはフェーダーガリでノイズが乗るw等です。

利点と欠点と言われても、どう答えたら良いか分からないです。
562名無し検定1級さん :2005/06/02(木) 00:15:59
>>561
主任制度があるとはいえ、そういうのは一応免許持ちが担当するもんではないの?
563名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 00:40:17
c⌒っ ´,_ゝ`)っφふむふむ
564名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 00:41:10
とらぶる起きたときは機械の操作で対応できるのがほとんど?
565名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 00:42:26
1陸特とってみるかなぁ。
2陸特じゃ何か取得しても簡単すぎて実感湧きそうにないし
566名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 08:38:03
>>558
1通1技持ちで俺みたいに、全然電波や電気電子とは無縁の職場にいる人間って、少数派だ罠。
多分職場の同僚も俺が1通1技持ちであることを知らないでいるであろうし、
第一、「1通1技」って何のことかわからないであろう。
567名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 09:56:31
>>565
その方がいいね、2陸特と1陸特じゃ全然別物だし。

1/2陸技>1陸特>>壁>>2陸特。
568名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:41:27
1陸技>2陸技>>・・>>1陸特>2陸特

ですが、何か?
569名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:45:06
1陸技>(北朝鮮の壁)>2陸技>(隣家との垣根)>1陸特>(ベルリンの壁)>2陸特>(カーテン)>3陸特
570名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:47:17
1陸技>(北朝鮮の壁)>2陸技>(妖怪ぬりかべ)>1陸特>(ベルリンの壁)>2陸特>(カーテン)>3陸特
571名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:18:31
>>569 570 漏れは7月に1技受験予定
2技までは ストレートだったけど 北朝鮮の壁 は厚いぞ〜
572名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:19:13
1陸技>2陸技>>越えられない壁>1陸特>>2陸特

文系のIQ人並み人間にはこんな感じにとらえているんですけど何か?
573名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:21:32
2陸特で車載の業務用無線やら鉄道無線やら使えるようだが、一陸特って他にどんな無線が扱えるようになるの?
携帯の多重無線施設以外になんか利用できる?
574名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:22:03
一陸特って科目合格制度あるんだっけ?
575名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:34:51
>>574 ねえ
576名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:38:08
女自衛隊員って役にたつのでつか?
このまえ、テレビに3ヶ月前まで自衛隊にいたという
女がビキニ姿で出ていたが、とっても役に立つとは思えない。
まあ、隊員のオメコ愛玩物としてならいいのかもせれないが。
577名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:52:29
ヒロシです
開業した頃迷ったとです
それは表示に地目変更や滅失がくっついた時
その分の現地調査費をどげんするか悩んだとです
現地調査は一回だけですから
先輩同業者なんかに相談したとです
みんな全員そげなモンもらっとけと言われたとです
だからヒロシもそうしたとです
ヒロシです
この間あるお客さんから聞かれたとです
この現地調査費はおかしいのではなかと?費用の二重取りではなかと?
あんた一回しか現地にはいっとらんと?
うまく説明できなかった事もあるとですが
結局その分をお客さんに返したとです
でもその事が仕事をくれた業者さんの耳に入ったとです
えらく叱られたとです
そんな事してるとは今後はヒロシとの取引を見直すばい
と言われてしまったとです
ヒロシです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
578名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:00:41
>>556
一陸技持ちですが、ク○ステレビ受けましたが落ちました。
やはり放送業界はきびしいですね。
ちなみに私はデジタルラジオの運用業務を行っていました。
579名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:39:42
>>575 嘘付けカス

580名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 18:31:25
>>574
特殊は科目合格ないよ。
581名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 22:23:29
>579
バカ丸出し
582名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 01:05:33
>>581 ウヒャヒャ

583名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:33:20
1伎よりデンケン3種のほうが高齢じじでも就職できるぞ
584名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 13:49:11
1陸技のテキストが異常に少なくて困ってるんですが、
何か易しめの解説の載った本をご紹介いただけませんでしょうか?
585名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 19:00:09
>>584 おまいにとって易しい参考書は












ないw

586名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 22:42:58
>>584
確かに1陸技の教材は少ないです。
工学A・B・法規は、過去問でがんばりましょう!
でも、基礎はなんとでもなります。
基礎も過去問を最終的には流さないといけませんが、いきなり過去問からやる
とかなり厳しいです。(解説が不親切)
おすすめは、電験三種の理論の教材です。
受験者数が1技と比べて毎年10倍くらいるので、そのニーズからいい教材が
そろっています。
基礎のノウハウ(裏技)がしっかり書いているのもあるので、見てみると
目からうろこです。
こちらをマスターしてからの方が早道ですが、資格違いのものを勉強する
事になるのでモチベーションが上がるかどうかは保障しません。

587名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 22:45:28
東京電気大出版の1・2陸技受験教室シリーズがお勧めかな。
この本で一通りの知識はカバーできると思います。
知識ゼロからやるなら、過去問だけではきついと思われます。
588名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 22:56:46
>586.587さんありがとうございます。大変参考になりました!
589名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:30:48
3種も1議もケツ拭く紙にすりゃならん。
一義の免許めちゃめちゃ印刷とか汚くて、こんな紙切れのために時間をついやした事を後悔したよ。
まだ一義取れる能力があるならシスアナとかテクEとったほうがよほどいい。
590名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:44:00
>>589
シスアナとテクEで就職できるの?
こんな事書くとまた、1技と3種でも就職なんて・・・となりそうですが・・
では、1技・1総通・1種ではどうでしょう?
1技と3種取ったんだったら、次のステップにいってみてはどうでしょうか?
591名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:59:50
確かに1陸技の教材とかいってんな。


電気の専門書読めばいいだろ。種はそこからでるんだよ

ヒント 電気通信協会
592名無し検定1級さん :2005/06/07(火) 09:01:40
>>589
全く逆。
テクネ、情シス持ってるけど全くやくにたたなかった。CCNAのほうがまだまし。
結局、電験3種でビル管理の仕事に就けますた。

>>590
電験1種受かるだけの知識があらば、電気関係の仕事なら余裕だな。
一陸技、伝交、テクネ等は電験1種の足元にも及ばんよ。


593名無し検定1級さん :2005/06/07(火) 12:04:41
>>591
マジカヨ。前例あんの?
594名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 13:33:10
キーワード

 問題作成者 天下り 特殊法人 電気通信協会 オーム社

これ以上はいえません。
595名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 13:33:57
うそだと思ったら図の引用見てください。
596名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 09:41:06
1・2陸技の試験も近いというのに、試験勉強に関するスレが無いな〜!
電験三種は8月が試験だというのに、スレでは既に盛り上がっている
(ストレスからか相当熱い)
みなさん、がんばってますか〜?
597名無し検定1級さん :2005/06/09(木) 13:01:01
>>596
受験する人数が違うよ。
598名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:01:45
つーかいまは光じゃん。有線の時代の予感がする。

無線なんかICタグぐらいしか需用ないでしょ。

それに1陸なんてそのうちテレビ放送も光で放送するようなったら
東京タワーもいらないでしょ。衛生も遅いから、光になるよ。
それに世界中に光が張り巡らせれば衛星いらないよ。
中継車も必要ない。電柱の光端子にさすだけで中継できちゃう。

もう時間の問題ね
2陸は需要はあるよ。
ICタグ普及するから
599名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:37:02
>>598
で、それは何百年先の話だい?
600名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:21:05
>598
有線が万能だと思ってる時点でもう素人さんだな。
前スレにも、こういう奴が一匹沸いてきて、
さんざん、ネットワークのペーパー知識をひけらかして、
総スカンを食らったのを思い出すよ。
無線系を否定するなら
わざわざこんなスレにこないことだ
601名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:22:47
伝送量、電気代、コストからして無理!!

中継車、東京タワーなんていらなくなるから。
あと町中にあるアンテナもなくなる。
無線局のアンテナもね。

NTTのライブカメラみてみ。
602名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:25:08
疑問に思ったんだけど光ファイバーあるのに
なぜわざわざ有限の電波で放送するの?

政治的なわばり?
603名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:53:19
>>602
宇宙までファイバー引っ張れるか?
船や飛行機 自動車にファイバー繋げたまま 移動するのか?
馬鹿は引っ込め f
604名無し検定1級さん :2005/06/09(木) 22:58:56
>>598
>>602
素人さんですか?こういう無知なレスは恥ずかしいですよ。
605名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 23:11:24
どうやら 598の携帯電話にはファイバーが繋がっているらしい

606簿記侍:2005/06/09(木) 23:23:52
簿記侍です。明日、2級の直前確認項目載せる予定です。
http://plaza.rakuten.co.jp/fug125/
607名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 00:44:57
>>602
光ファイバーって無限だったのか。それは知らなんだ。
608名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 06:25:15
>>600
呼んだ?
>>603>>604>>605 プ
609名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 09:27:26
610名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 10:55:53
>>598
他のスレでも書きましたが、
無線がどうしても必要なものは
レーダー全般、衛星局との通信、海上での通信、航空での通信、陸上移動局での通信や
個々の飛行機等がもつべき電波等、絶対なくならないもがあります。
611名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:54:43
おまいら釣りにひっかかるな。

ここまで馬鹿なヤシはそうそういないぞwwww

612名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:59:44
じゃあ聞くが
放送なんて東京タワーじゃなくて
光ファイバーにしない理由は?
電波受信できるところで
CATVでなぜわざわざ受信する?

アメリカとだって光ファイバーでつながれてるだろ。
光、普及したら無線いらないでしょ。

全部光通信、レーザーでね。
これからはレーザーが主流になると思うよ
613:2005/06/10(金) 16:20:35
しつけえな この馬鹿
614名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 18:20:31
今日一陸技のH16年1月の工学Bの問題やってみた。
非常に難しいというか、知らないことばっかりだった。
この回から出題者が変わったんですか?

H16年の7月は明日にします。
615名無し検定1級さん :2005/06/10(金) 20:24:14
>>614
確かに平成16年の問題は( ゚Д゚)ポカーンだよね
ちなみに前回の試験はそこまでひどくなかったよ
616名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 20:57:55
>>613 だからつりなんだって。
ここまでのアホがそうそういるわけねーだべさw

617名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 16:29:28
まじレス
光ファイバ使用料がタダだったら東京タワーの価値はさがるのは同意。
ただ災害対策の側面があるから絶対になくならないし、そもそも光がタダにならない。
618名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:18:49
双方向性は、地上波デジタル放送によってではなく、
テレビに放送局に戻る通信線を接続することによって実現するのであって、
これは地上波デジタルの利点とはいえません。
今のアナログ放送でも、通信回線でフィードバックすれば、
同じようなことが実現できます。


むしろ、放送局から家庭のテレビに対しても
通信回線を通して放送が送信され、
通信回線を介して受信者からの応答が戻るようにしてしまえば、
電波を通して放送を送信する必要はなくなります。

光ファイバを豊富に用意して、
通信の技術によって放送を提供するという考え方で、
そのほうが技術的にはきわめて容易です。
619名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:20:37
24Mbpsは光ファイバしかできないハイエンドのサービス!!!
620名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:21:47
未来がどうなるなんて誰にもわからん。
くだらんぎろんはやめれ
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
621名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:23:15
放送局から家庭のテレビに対しても
通信回線を通して放送が送信され、
通信回線を介して受信者からの応答が戻るようにしてしまえば、
電波を通して放送を送信する必要はなくなります。

よって1陸は需要は激減です。受験者見てください。
622名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:29:45
FTTH(光ファイバー)が各家庭に普及してしまえば、
わざわざ電波(地上波)を受信する必要性は理論的にはないぞ!!

これからは、2陸の時代だね!!!
遠距離は光。衛星もいらない。

大パワー送信するくらいだったら、光のほうが安くなるよ。

まあ防衛庁とか空港ぐらいだね。1陸まともに使うとしたら。
623名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:30:20
620>もうわかってんじゃん。
624名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:31:10
無線の資格スレにはなぜこうも負け惜しみレスが多いんだろう。
不思議だ。
625名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:31:21
携帯電話もなくなるね。無線LANにかわるよ。
626名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:32:05
アマチュアも激減してるだろ。
ネットで十分。
627名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:33:10
まあ面接には役に立つけどね、でも人物しだいだね。
メーカーで開発ぐらいだね。
628名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:33:34
あと警察ぐらいだよ
629名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:33:47
あと運輸省ぐらいだよ
630名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 18:34:54
FTTH(光ファイバー)最高
631名無し検定1級さん :2005/06/11(土) 19:09:49
(´-`).。oO(ちゃんと無線と有線の長所、短所を理解してるんだろうか・・・?)
632名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 19:15:28
(´-`).。oO(とりあえず今必要なので取りましたが・・・)
633名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 19:32:05
あげてる馬鹿の複数の書き込みは同一人物。
馬鹿はスルーでおながいしますw
634名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:27:54
1陸は需要は激減!!
635名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:52:44
防衛庁はいるよ

衛星の運用も内閣の下請けでやっているし
636名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 02:20:32
フジとライブドア、初の提携事業=番組制作で無線LAN活用

*フジテレビジョン <4676> とライブドア <4753> が
、ニッポン放送 <4660>
株争奪戦の和解に際し合意した業務提携の第1弾として、
番組制作で協力することが11日明らかになった。
フジテレビが、7月から都心部で始まるライブドアの公衆無線LAN
(構内情報通信網)サービスを、番組制作に利用する。
ライブドアが15日に開く事業説明会で発表する。 
(時事通信) - 6月11日20時0分更新
637614:2005/06/12(日) 18:37:44
工学Bの問題でアンテナの実効静電容量を求めるには,静電係数
(通常の静電容量か?)に垂直接地アンテナの場合,8/π**2を
乗ずるそうですが,その導き方を教えてください。
また半波長ダイポールではいくらになるのか?
よろしくお願いします。
638名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:15:28
FTTH(光ファイバー)が各家庭に普及してしまえば、
わざわざ電波(地上波)を受信する必要性は理論的にはないぞ!!

これからは、2陸の時代だね!!!
遠距離は光。衛星もいらない。

大パワー送信するくらいだったら、光のほうが安くなるよ。

まあ防衛庁とか空港ぐらいだね。1陸まともに使うとしたら。
639名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:15:59
方向性は、地上波デジタル放送によってではなく、
テレビに放送局に戻る通信線を接続することによって実現するのであって、
これは地上波デジタルの利点とはいえません。
今のアナログ放送でも、通信回線でフィードバックすれば、
同じようなことが実現できます。


むしろ、放送局から家庭のテレビに対しても
通信回線を通して放送が送信され、
通信回線を介して受信者からの応答が戻るようにしてしまえば、
電波を通して放送を送信する必要はなくなります。

光ファイバを豊富に用意して、


通信の技術によって放送を提供するという考え方で、
そのほうが技術的にはきわめて容易です。

640名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:22:54
警察に海上保安庁、気象庁も必要です。
641名無し検定2級:2005/06/12(日) 22:01:39
某サイトにマルチポスト→スレごと消された
598は満点とっても不合格か?
642名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:17:40
あほはまだいるのか。w
勝手に書き込んでろカス
643名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:25:48
>639

>方向性は、地上波デジタル放送によってではなく、
>テレビに放送局に戻る通信線を接続することによって実現するのであって、
>これは地上波デジタルの利点とはいえません。
>今のアナログ放送でも、通信回線でフィードバックすれば、
>同じようなことが実現できます。

そして大地震が発生し、有線情報インフラは悉く寸断され、
特定の生存回線にトラフィックが集中し、情報の伝達は著しく阻害され、
街は混乱の様相をいや増していくのであった。
こわ。
644名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 12:25:18
皮の剥けてない厨房の妄想を披露するスレはここですか?w
645名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:24:51
>>638
>これからは、2陸の時代だね!!!
光だと2陸で良いという根拠がわかんねぇ。もしかして陸特?

>>643
>そして大地震が発生し、有線情報インフラは悉く寸断され、
大地震ならマイクロのアンテナも傾いて終わりだぞ。
646名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 11:55:26
伝搬理論的には光も有線も無線もにたようなもんだけどな
インピーダンスの計算も出来ないネスペさんには違うように感じるんだろうな。

レザーってミリ波で月面通信ですか・・・
なんか大変そう
647名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 18:35:20
コストからして、これからは光ファイバーだよ。
NTT中継回線のマイクロもなくなるだろうな。
そしたら無線屋あふれる。
電波塔もなくなるね。

いまは1陸より、電通のほうが需要大で不足してる。
名義貸しも裏でやっているくらい。
648名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:38:50
たわごと言うのなら 1技取ってから言おうね>>647
649名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:51:04
>>648
>たわごと言うのなら 1技取ってから言おうね

その言い方だと1技とって言えば正しいってことになるし、
時代の趨勢は1技ありなしで変わらないはず。
よって>>647のたわごとは正しいって事になるぞ。
650名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:55:21
1技も取れない脳みそだから こういたわごとをのたまうのだろうよ
651名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:36:10
さあて業務用無線操作できりゃいいから2陸特でも一夜漬けしてトルかなぁw
652名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:38:38
>647  >名義貸しも裏でやっているくらい。

   アホか
653名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 23:38:06
>>639 トリプルプレーがなかなか進まないのは、通信技術というより政治的
な問題なんだがねー。新聞読んでる?
654名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 08:50:31
アホだなぁ。名義貸しって名前を書けば終わりと思ってるんだ。
655名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 10:50:49
放送局の業務請負の会社に就職できますた。
これも一陸技のおかげです。
656名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 18:23:21
>>655 ( ´,_ゝ`) イイナァ…1陸特じゃだめか?w
657名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:40:19
ライブドアの堀江貴文社長は6月15日、
公衆無線LANサービス「D-cubic」の発表会で、
無線LANの価格破壊を宣言した。
月額525円と従来の有料ホットスポットの3分の1程度の価格で、
都内主要エリアをほぼカバーするD-cubic。
パワードコムや日本アイ・ビー・エム(IBM)などと提携し、
法人向けサービスも展開するほか、「Skype」などIP電話を活用した
サービスで、


携帯電話の置き換えももくろむ

これで携帯電話が減り、2陸技需要激減だな。
1陸も同じ。

電通は逆!!
658名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:47:05
携帯電話需要減で大リストラ!!!

テレビ放送のブローロバンド通信で送信技術関係者大リストラ!!


無線技術者まちがいなくあふれるよ!!!
だって必要ないもん
営業でもやるのかな?

これからは無線ではなく
通信のLIVEDOORの時代だ!!

まあ信じなくてもあまるのは無線技術者だから!!!
659名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:49:13
経済誌ネタだけど移動体と無線LANのシームレスな切替機能が実現していて
5月から通信事業の一部改正自由化により拡大するって話だけど
「ソフトバンク」はもちろん名乗りを上げているとのこと

ライブじゃ勝ち目はないだろうな・・
660名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:56:16
漏れ 堀江モンでぇ〜嫌れぇ
661生き残り策:2005/06/16(木) 22:57:47
>>657
1陸技→伝交(旧1伝交)なだれ込み受験<システムと専門(無線)免除>で
生き残りを図る....
伝交取得後、科目免除で弁理士。
1陸技→職業訓練指導員(電子科)もお忘れなく....
662名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 12:03:51
資格は、どんどん増えているが、無くなっているのもある。
1・2技等の資格は、(絶対はないでしょうが)なくならないそうです。
逆に「伝交」の方が将来的にはあぶないといった事を聞いたことがあります。
(あぶないとは、そのニーズによりなくなる可能性)
が・・最近のスレを見ると「1陸技→伝交」も魅力的に思えてきた。
電験3種にチャレンジ中だが、この次は考える余地ありだな。
663名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:04:55
1陸技優遇の時代はおわったね。
テレビ関係、通信関係どこも回ったが、
供給乖離ぎみ!!

アピールしてもあまり受けがよくない。
人事にきいたところ、いまは無線もソフト化が進み、
情報系がほしいとのこと。

無線はホント需要ないんで、かわいそうに思う。
省電力化が進んだら、あまると思う。
664名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:14:00
追加

人事に聞いたところ、1陸技は規制緩和で
免許人、一人いればいいので、いらないとのこと。

優遇とかいてあるのは、技術の目安とのこと。
逆に言うともってて当たり前と人事にいわれた。

持ってるから=即採用ではないです。

営業とかできる人は優遇されますが俺にはムリ。辞退した。

IPインフラがこれだけ整備されると
確かに無線技術者必要なくなる現状を知ってるか?

いまは無線技術者というより、
ネットワーク統括できる人がほしいとのこと

どの業界も同じようなこと言ってた。


時代は変わったと実感した。

おれは間違いなく必要とされてない
665名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:22:55
なるほど、供給乖離ぎみね!韓国語か?
それと無線のソフト化って何なんだ?
そうか、最近の無線機はC++で組んであるんだな。
あ〜省電力化ね。
確かに無線系は莫大な電力を消費するからな。
う〜ん、あまるよ、確かにあまる!

お前アホか?
史上最低の低能アオリだな。

666名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:33:51
ソフトウェア無線技術も知らんのか。 情けねー
667名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:28:16
ソフトウェアなんか、いまどきどんなものにも組み込まれてるよ。
変な造語作るんじゃねーよ。
668名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:40:27
>>667
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A&lr=
あまりにもかわいちょうだから
代わりにぐぐっておきまちたよ

リンクたどるだけならできるでちょ?
669名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:49:22
>>667
で、すっきりしたか?
そろそろ自分の無知さに気づいた頃だろう。
670名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:10:53
>>663,664
ちょっと言わせてもらうけど、
君の言ってるような事は、無線技術者として働いてるものなら、誰でもわかってることだ。
それと、ハードウエアとソフトウェアは技術の両輪であって、どちらが欠けても一人前じゃない。
また、有線インフラが整備されたから、無線が必要なくなるなんて関係にもない。

人事のいう、技術の目安というのは、正鵠を射ていると思う。
技術者であれば、1技や1通なんぞ屁のつっぱりにもならんことなんて先刻承知なんだよ。
ネットワークというのは、何もソフトウェア技術だけで成り立ってるわけじゃない。
人事担当者は、ハード、ソフトともに含めた統合的な能力を求めてるんだと思うよ。

それと、ひとつアドバイス。
免許人というのは、無線局の免許を得たものであって、
無線従事者のことじゃない。電波法の一読をお勧めする。

君の語り口は、10年くらい前の無線従事者のものだ。
既に常識となったようなことを賢しげに書き込んでまで、1技を貶める必要はあるまい。
1技を足がかりにして、付加価値をつけていくことこそ重要なんじゃないの?。


671名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:28:49
>>670氏に激しく同意。2chのしかもこんな煽りにすごい良レス。
俺は学生時代に一技取って放送局にいるが、最初はちっとも実務の役に立たなかった。
かえって知識無しの同期の方が柔軟に仕事していた。

>>663 >>664
>テレビ関係、通信関係どこも回ったが、
>供給乖離ぎみ!!

>持ってるから=即採用ではないです。


こんな香具師は資格云々以前に人事も採用したくないと思ったはず。
672名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:59:29
はははあ!!!ざまみろ


従事者制度の大幅見直し!だってよ。
規制緩和も時間の問題だね。

673名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:03:37
>>672
ソースは?
674名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:15:46
第一級、第二級陸上無線技士の設置義務の緩和。
規制緩和という観点から単に時間数を手直しして資格取得を容易にするらしい
 
最近の技術革新の結果、無線設備は、回路・素子の高集積化等による
構造の一体化、高度な制御技術等による信頼性や操作性の向上が進んできて
いるためや規制緩和により、学科試験内容をやさしくする。

MPRの時代ならともかく、最近の無線機なんて直せない。
ダイアグのデータ見てメーカー送りかモジュール交換で終わりだし。
性能が向上して、携帯電話のようにユーザーは簡単に使えるようになったから、
今後の規制緩和で無線系の資格は易化方向になっていくだろう。



675名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:19:54
確かに、最近の1技はやさしくなったね
これも規制緩和の一環でしょ。

前回の工学Aなんて過去問題そのまま丸暗記で答えられるし
これからもっと簡単になるだろうね。
いままで難しすぎたからね。
反動で易しくなってもおかしくないな。

676名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:21:03
総務省とかが方針変えたと思うよ。
電通も易化傾向だし。
677名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:40:58
電波受験界という本は知っていると思うが、
あの本には、将来展望バッチリなんてことがかかれているが
実際は警察や国土交通省、テレビ局、あの本家携帯電話すら
通信ネットワークを無線系から光ファイバ網に
切り替えてきてるから、昔ほど需要はなくなってきてるのが現状だ。
678名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:42:59
677>そのとおり!座布団3枚


光ファイバ網で需要減!!

従事者制度の大幅見直し!!

ははは終了だな
おつかれさん。
679614:2005/06/17(金) 21:44:16
>>676
そうですか。
いま一陸技H12〜H16の問題3周目ですが,
知らないと解けない問題がたくさんあります。
ニ陸技の方も傾向が一陸技と違うので大変です。
4日連続は4年前の電験2種・3種の2日連続以来
です。
680名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 00:20:13
「日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050616/162875/
681名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 02:21:35
米国との比較において,
日本のテレビ局はインフラ面でCATVに頼らないことで,
放送市場における地上波放送の地位を確固たるものに育ててきたといえる。
ブロードバンド放送が始まっても,この基本方針を変える気配はない。


アメリカのいまが未来の日本と考えたら時間の問題かも。
でも普及したら周波数の有効利用の観点から
テレビ塔が停波してもおかしくないな。

民法が参入しなくても、コンテンツなんて他の映画会社がやるでしょ。
よってテレビ離れもありえるな。
だっていまのテレビつまんないんだもん。

LIVEDOORテレビとかSONYテレビとかTOYOTAテレビとかできるかもね。
民法はNHKみたいな政府広報な存在になるかもね。
682名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 02:23:44
著作権は言い訳?

 日本のテレビ局の関係者は,
「著作権の問題をIP方式のブロードバンド放送に番組を出さないための
口実に使っている側面は否定できない」と明かす。「




電波=放送≠通信?

光ファイバー=通信≠放送?
683名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 10:49:32
>>670,671 に反論できず必死だな
いなくなるまで放置
684名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:36:50
>>678
>光ファイバ網で需要減!!
>
>従事者制度の大幅見直し!!

ふふふ・・・・・(失笑か) 光ファイバ1本すぐに引けない
貧乏官庁だってあるのよ。かといって無線が充実
されているかと言ったら、某私企業の実験台にさせられて
「まともな回線じゃねえか!(#゚Д゚)ゴルァ!!」と言われている
不遇な官庁もあるのよ。
685名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 13:11:29
>>666
2年前の技術士二次試験問題に出てたね。
無線は外せないか。
686名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 14:27:32
俺1通1技持っているけど、何かの仕事をしようってわけじゃないんだぜ。
仕事は電波とはゆかりのない仕事をしている。
だから従免取って就職口がどうのこうのと言う話は興味がない。
資格って、それによって就職できたりするのとは、また別の価値がある。
687名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 16:51:09
>>686
いわゆる資格オタだな。自分が正しいとでも思ってるのか?
688名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:24:22
>>686
別に資格オタでもいいじゃないか。自分が正しいかどうかなんて何も言ってないし。
ここは資格全般板。
689名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:29:48
放送はともかくユビキタスは紐付きでは無理。ま、伝送交換と線路もとって
おけば時流に流されずに済むけどね(役には立たんけど...)。
>>684 国交省は腐るほどファイバーもっているが、全然使い切れていない。
貧乏官庁はお願いすりゃいいのに。
690名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 12:18:58
貧乏完調な上にプライドだけ持ってるから
始末に悪い。頭下げようとしないんだもん
691名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 20:04:11
>>674
>>第一級、第二級陸上無線技士の設置義務の緩和。

??
692名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 20:40:29
>>691
一級、二級を統一する、ってことだと思われ。
いっつもアホみたいなレスしてる香具師だけどこれだけはもしかしたら無くも無いかもね。
693名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:34:53
電気科なのに無線工学の基礎が無ズイ・・・ 
 みんなよくきりぬけられましたね・・  
夏の試験は法と基礎で勝負するのにこのままじゃだめだーーぁ 
694名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:53:23
ニ級餅一級化キター?
695名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 23:47:10
緩和されるらしいぞ。おれ受けないで待ってよう。
696名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 02:52:21
オマエラそんなガセネタで一喜一憂できるなんて幸せだなw
さて、来月の一理釘の勉強開始するか。
697名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 08:14:31
俺漏れも
698名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 09:37:21
伝送交換と同じ運命かなあ。
699614:2005/06/20(月) 17:57:17
>>693
電験1種の1次理論や共立の「詳解電磁気学演習」(後藤憲一編)で
練習するとがいいよ。
マクスウェル方程式からビオサバールやインダクタンス、電磁波の
減衰係数や遮断波長なんか憶えなくても全部導けるようになるよ。
オイラ物理学科なんで基礎と工学Bの計算しか点取るとこないや〜。
がんばろー!
700名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 19:23:46
ついこの前行われた
 公務員試験国家2種の電気電子情報の専門問題をやるとよいです。
701名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 19:27:28
まったく同じ問題ということがわかります。
702名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:31:14
>>699 それってあんちょこじゃなかった? まだ売ってんのか、消えて無くな
ってホスイ。
工学Bの計算だけって...。
703名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 13:17:12
第一級、第二級陸上無線技士緩和 だって
もう受ける意味ないじゃん。
704名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 13:36:56
>703
それってどこの情報?
2chの他の板って言うのは無しね。
ちなみにアマ緩和の時のは
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/050511_4.html
こんな感じで乗ってました。
705名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 13:39:43
受ける意味がない という事と
受からない というのは 次元の違う話

受かってから言え!
706名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 17:35:27
緩和と言うのは、1級、2級の陸上無線技術士が
陸上無線技術士という資格一本に統合されると言うことですか?
2級餅だから、そうだったらラッキー
707名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 22:37:26
>>706
資格統合で一番困るのは下位資格者だぞw
伝交みたいに特例試験受かんないと資格が認められなくなるから。
まあ無線技術士の統合なんてデマだけどね。
708名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 22:55:03
>>707
そうなん、うわあああ
709名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 14:45:43
>>708 当たり前だろ馬鹿w

そんなうまい話があるかタコ
710名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 16:41:13
技術の進歩で規制緩和で1陸いらなくなるっていってたね。
電通と同じく時間の問題かもね。
受験者かなり減ってるから統合もなくもないね。

711名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 16:58:23
無線従事者の免許種別って電波の出力制限だろ?
規制緩和で2級の出力制限統合してもメリットないだろ
それとも陸特で2kwまで認めるか?

わけわからんからソースくれ
712名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 18:06:02
統合されるなら、陸技よりも通信士が先だろうね。
713名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 18:45:22
なんだよ、空想統合論か、お疲れ
714名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 23:47:39
*ttp://www.radio-operators.net の無線掲示板の No.3766 見てる?
「科目合格ウンネンを履歴書に書いて評価されるほど、世の中甘くはあり
ません」ウンネンってなんだ??
715名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 23:57:14
いまは省電力が主流だよ。
ICタグ通信とか
無線LAN
ソフト化してくるので情報関係のほうがいいんじゃない?

無線はあんま人事の受けよくないな。
専門的能力は参考程度

語学能力とか、コミュニケーション能力が必要だね。

マニアックな無線屋はいらないとのこと。
716名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 23:58:03
>>714
云々の事だろう
行間読めよ馬鹿
717名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 23:59:23
へたに履歴書にT陸技と書かないで
コミュニケーション能力PRしたほうが内定もらえる確率上がるね。

1陸を前面にださないで隠していたほうがあとあといいよ。
718名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 05:51:53
名称が「陸上」というのがカコワルイ。
前みたいに第1級無線技術者にしてほしい。
719名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 07:09:19
>>715,
>>717
また現れたか。
今度はコミュニケーション能力か?
もつかれ〜。
720名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 08:50:27
>>718
そのかわり、「総合」無線通信士はカッコよくなっただろ。
721名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 14:21:01
かっこわるいよ。
722名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:26:21
>>699さん 亀レスごめんなさい  本を図書館で借りてきました! 
なんとなく分かりますが、合格への道は厳しいかな・・・orz
あと一ヶ月を切手あせってきた・・・ でも過去問回すしかないですね・・
723名無し検定1級さん :2005/06/26(日) 09:27:34
総通の存在自体がかっこわるいな
724名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:37:46
そうか? 
725名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:39:22
ぐはっ一陸特落ちた。後半回答変えたのがあだに。
すげーくやしーー
726名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:16:53
基礎むずい・・・ 12年から頻出問題だけやったが、無ズイ・・・ 
みなさん本番はどんな対策でいくんですか?
727名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 21:43:07
基礎をムズイと思ってるのならいきなり過去問からやらずに、一度参考書に目を通したほうがいいな。
俺は電験3種とった後に受けたから、基礎はいきなり過去問からやり始めたが、工学Aと工学Bはこのやり方で乗り切った。
もちろん、参考書読んだ後に一通り過去問を解くのは言うまでも無いがな。
728名無し検定1級さん :2005/06/26(日) 23:54:05
でまた基礎は新問の嵐だからな。前回受けた時は問題見た瞬間血の気引いたよ。なぜか受かったけどw
729名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 07:58:57
>>727>>728 レスサンクスです。 一応現役で電気科なので、なじみある
式ばっかりでいけるとおもたんですが。 はい 参考書見直します・・・ 

 
新問の嵐ですか・・・ 夏は終わった・・かも  でも法規はとるよ・・ 
730名無し検定1級さん :2005/06/27(月) 22:38:57
>>729
どんぐらい勉強してるかがわからんけど、若いし現役なんだから応用も結構効かせれるでしょ。
漏れも前回受かったときは高校2年だったし。
あと、法規は他の教科に比べるとめちゃ簡単な教科だから、逆に受かんないと恥ずかしいかもよ?w
731名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 06:12:16
今の1陸技は高校2年生でも受かるよ。簡単だから。
昔の1技は違った。
1技>2技>>1陸技>2陸技
732名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 08:33:01
>>731
旧制度のこと、何も知らないだろ。
昔は8割過去問そのものが出たんだよ。
それに記述式だから慣れれば得点も得やすい。
733名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 11:58:28
旧制度のアンテナ系電波伝搬なんて
式の導出を丸暗記した記憶があるな〜
734名無し検定1級さん :2005/06/28(火) 22:07:06
>>731
自分が合格したとは書いてない。さすが、、、
735名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:07:59
1技>2技>>1陸技>2陸技>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>3海特>>>|∞|>>>>>731でFA?
736名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 07:09:19
いや、でも、1陸技が選択式になって取りやすくなってよかったと思うんだな。
1技は40代以上。
737名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 07:53:02
知名度は低いがステータスの高い資格ハケーン!!

- 参議院 - 運輸委員会 - 4号
昭和26年02月27日
ただ手続だけではなしに委託を受けて委任業務としてやるという
範囲まで及ぶことを規定しておるのでございます。この点は
司法書士などと違いまして、単に手続の書類を作成して出すと
いう手続だけのことでなしに、委託を受けて相当深く仕事にタッチ
して行くという恰好になつております。

以上大体本法の要旨でございますが、弁護士会から極めて簡単な
意見が出ておりますが、それは名称については海事代理士という
のは適当でないから、海事書士と改めたらよかろうということで
ございます。この点につきましては、我々の見解は、他人の委託を
受けて委任業務としてただ單に書類作だけでなしに、委任を受けて
一定の法律業務をし得るのでございますから、この名称は適当で
ないと考えます。
738名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 08:23:22
もうすぐ1・2・3級のアマチュアの電信の試験、なんとかしてよ。
739名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 09:54:39
>>738
1/2アマは、25paris になるんだっけ。
740名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:05:50
>>739
12月期の試験からね
741名無し検定1級さん :2005/06/29(水) 14:46:27
>>732
素人にして見れば今の方が絶対楽。(理解せんでも受かるからね。)基礎以外は
記述式の時は受かる気が全くせんかったが。

742名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 22:45:08
こんなところにカキコしてないで、しっかり勉強して、早く合格しろよ。
オヂサンw
743名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:25:17
>>742
既得です。
744名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:02:11
俺も1通1技既得。50代。
ちなみに国家試験は昔のほうがきつかった。
745名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:54:41
旧制度はモールス欧文、125/分できつかったな。
学科は大して変わらん。
746名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 14:43:42
 >学科は大して変わらん。

今の方が遥かに簡単W。

747名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:39:26
このスレは既得者が多い気がする。
俺も1技取得して数年経つが、このスレは、なぜかチェックしている。
748名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:03:50
4海の無線工学テキストを読んでる限りでは難しい、はっきり言ってさっぱり
わからない、法規と合わせて1ヶ月(2時間/日)ぐらいでは難しいのだろうか。
1日2時間も試験勉強をすることの方がもっと難しいんだけど。
「電気通信振興会」以外のもっと親切なテキストないですか。
749名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:55:33
>>748
四海通?
私はDSKの問題集を半ば暗記に近い形で勉強して、合格したよー。
750名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 22:15:18
4海通は丸暗記でok
751名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:05:17
一陸技の基礎がまったくワカラン
752名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:12:08
>>749  >>750
ありがとう、簡単ということですか、がんばりまっす。

ステップアップの一級小型船舶は約4時間でいけました、で、
何となく4海通を受けると決めましたが、ちっとも進まない。
無線関係では3級陸特のみ、しかも研修(社費)でわけもわか
らずどの種類の無線に必要なものかも知らず持ってるだけです。

陸通、総通なら会社から報奨金がでますがそれもないし、挫折
しそうでしたがもう少しやってみます。

753名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:15:58
>>752
受験勉強する際、何MHz 以上で何W以下で云々って覚えなかった?
その範囲ならOKだよ。
754名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 09:28:42
某BBSでスルーされてしまいました。
解き方をお教えください。
よろしくお願いいたします。
【基礎】
コイルとコンデンサを直列に接続した共振回路のせん鋭度を求めよ。
ただし,コイルとコンデンサのQの値を200及び1800とする。
 
【工学B】
垂直接地アンテナの実効静電容量C=30[pF],実効インダクタンスL=40[μH]
のアンテナの共振周波数が4.6[MHz]である。このアンテナを8[MHz]の共振
アンテナとして用いるため,直列に挿入する短縮コンデンサの容量を求めよ。
755名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 15:45:44
>>754
こりゃ2技の問題だね 懐かしい【工学B】
共振回路の大公式を使う  F=1/(2π√LC) から
共振させる周波数は8MHz Lは40マイクロ
まず求めるのはCなので式を変形させると
 C=1/(4*π^2*F^2*L) なので必要C=10pFが出る
現在のアンテナのCは30pF これを必要なCにするための
コンデンサー容量を求めれば 15pF となる

基礎は大の苦手だから 誰か解説してあげてちょ
756名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:37:50
スルーされたのは楽しようとしてるようにみられたからでは。
どこまでわかって何がわからないか書け。
あそこはそういう掲示板。
と、釣られておく。
757名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:39:05
答える方は大変だ
758名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:07:44
3海特落ちたー orz
もう死んだほうがいいのかな・・
759名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 09:32:17
>>755,756
ありがとうございます。
【工学B】
よくわかりました。
コンデンサを直列ではなく、並列にしてました。
【基礎】
わからないのは、まず”コイルとコンデンサのQの値”というのが、
教科書見ても載ってないんで、以下の式のことでしょうか?
QL=ωL/R=200?
QC=1/(ωC*R)=1800?
760756:2005/07/07(木) 10:52:30
おお、では。
Qは簡単に言うと(蓄えられるエネルギー)/(消費されるエネルギー)。
Lに直列に抵抗、Cに並列に抵抗を入れて考えると、
QL=ωL/R , QC=ωCR。
先鋭度というのがQのこと。高いほうがいいと覚えておく。

、で この問題は上級試験なのにワンパターンでよく出るから
試験に通るだけなら、直列でも並列でも
合成Q=1/((1/A)+(1/B))
と暗記。合成抵抗の式と同じ。答え出してごらん。
詳しく知りたいなら電気回路やその手の線形システムの本を。
761759:2005/07/07(木) 14:44:07
>>760
ありがとうございます。
私の理解では
Q値=共振周波数(電流の大きさが最大になる周波数)/
  電流の大きさが1/√2になる周波数の差(幅)
と思っていました。
実際、RLCの直列回路では、回路に流れる電流Iは
I=V/√{R^2+(ωL−1/(ωC))^2}から、上の記述通りに計算すると、
Q値=1/R*√(L/C)
が得られます。

RとLの直列回路では、回路に流れる電流Iは、
I=V/√{R^2+(ωL)^2}
になり、電流が最大になる周波数は0となり、電流の大きさが
1/√2になる周波数の差は、一方の周波数はR/Lになりますが
もう一方の周波数が求まらず、不定となります。
Q値=?
RとCの並列回路に対しても、同様に上の定義からはQ値は求められません。

私の知っているQ値と異なる定義(エネルギーの割り算?)があるのでしょうか?
762名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 15:49:25
> 私の知っているQ値と異なる定義(エネルギーの割り算?)があるのでしょうか?
ある。書いた通りですが。

簡単に言えば、アンタの掲げたQ値の等式は共振回路に限る。
760の式は共振回路によらないQの定義。
だから式の上でもRL直列では周波数がR/L一つしか出ない。
Qそのものを理解したいようだったから書いたまで。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%85%B1%E6%8C%AF%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E3%80%80Q&lr=

答えるほうはお前が質問する以上に疲れる。
決して「じゃあもう一ついいですか?」なんて簡単に聞くなよ。

だから必ず受かれ。
763名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 19:50:04
特殊無線の結果通知っていつくらいに来るの?
764名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:44:57
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 + .゚ + 。☆ ゚。。.  
               。    ★  。  +。, + 。. o ゚, 。+, o 。
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ + 。゚. o.゚  。 . 。
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。+ 。 . o. 。 . .★
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ + 。. , 。゚ +. 。+。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。+ 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。   .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 +。. 。 。 .    。    .
゚。゚+゚', o。。.゚+。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,   ゚   .
 ゚. o + 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
   。  マターリ・・・          .      。
      ∧ ∧                ☆
     ミ,,・∇・彡   ∧ ∧ マターリ・・・・
    〜(,,uuノ_〜(,,(-∇-,,)
   //////////\ 
 //////////.七夕\
  ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄
   ┃☆       ____ ┃
   ┠─┐   ‖ ∧∧  ‖┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┃  │   ‖(,・ー・) .‖┃<ミンナナカヨシガイイネ…
   ┃°│      ̄つ⊂ ̄  ┃  \_____
 ━┻━┷━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
765名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:52:15
>>763
大体試験から40日後かな。
766名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 02:32:28
>>765
d!
結構かかるんだな〜。早く免許ほしい。
767名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 07:06:45
>>766
免許証は、申請してから3〜4週間くらいかかるよ
768名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 09:11:09
>>767
それもイロイロだよ。
2ヶ月かかる時もあれば1週間で届くときもある。
769名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:31:42
2技まであと19日
770名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:10:37
■アクションバンドが10月号で休刊?という噂について■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1120954044/
771名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:38:42
>>758(・∀・)ニヤニヤ
772:2005/07/10(日) 23:40:13
2技試験まであと18日
773名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:51:05
3陸特だけの過去問や参考書とかって、ないんでしょうか?
書店でみかけるのは、海上無線とかとまとめて載せているものしか見かけませんが
774名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:01:02
>>773
それしかないと思う。電気通信振興会が出してるやつだよね。
三陸特には関係ない問題がたくさん載ってて無駄だと思うかもしれないけど、
その問題集の三陸特の部分をしっかり学び込めば十分合格できる力つくから、
とりあえずその問題集でがんばろう。(学ぶと言うより暗記する、とも言うか)
775名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 05:19:53
>>774
レスどうも
776名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 05:50:01
3級特殊なら過去問2〜3年分あればパターンわかるから教科書なしでも受かると思う
777名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 10:43:21
特殊無線技士(1陸特含む)に関しては過去問だけで十分。
変に教科書で勉強するよりも点は取りやすいよ。
778:2005/07/13(水) 14:14:05
あと15日
77939:2005/07/13(水) 15:54:35
電通主任(伝交)合格したので、基礎と工学A免除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
法規は前々回科目合格なので、工学Bを死ぬ気で勉強して次回で一理釘合格するぞ。
って事でまたこのスレにお世話になります。
780名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 15:59:39
>>779
いいなあ(´・ェ・`)
俺は一陸は前回工B以外に受かったけど伝交は設備落っことしちまったよ・・・
スレ違いだけど、設備どうやって勉強して受かったか教えてくれん?
78139:2005/07/13(水) 16:41:07
あんまり参考にならないかも知れないけど・・・

設備は、範囲があまりにも広すぎるために完璧に仕上げるのはなかなか難しい。
だから、広く浅くを心掛けてサーっと一通り参考書に目を通しただけかな。
ちなみに、信頼性とかの計算の所は予備知識で毎年満点近く取れてました。
残りを五割ペースで取らないといけないんだけど、一問2点の所が比較的簡単で、ここを落とすと苦しくなる。
この問題は分からなくてもじっくり考えれば2択までは絞り込める。
あと、電通特有の8択問題は取れないと半分以上あきらめた方がいいかも。
一つでも分からないとアボーソなので。
で、4回目の挑戦で今回やっと取れますた。

すれ違いなのでサゲ
782:2005/07/15(金) 00:18:35
13日
783名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 05:09:52
>780
結構工事担任者の総合種と被ってるところ多いし、その勉強をした後だったので
楽だった。後は頻出の信頼性の問題を確実にマスターする事カナ?。

後、私はネットワークスペシャリストの勉強もしてたので、その知識も一部で
役に立ったです。

で、残りは運だ(笑
784780:2005/07/15(金) 08:38:30
俺的には伝交の設備は一陸のどの教科よりも難しかったよ・・・
工B落ちたときは、「〜な勉強をすれば、今度は受かれるな」みたいなのが見つけられたのに
伝交はそういうのがまったく見えてこない・・・ってか問題が悪いんだよヽ(`Д´)ノ16択とかありえねえし
たびたびスレ違いスマソ
785名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 09:43:56
次回の試験を初めて受けようと思ってるんですが、入門者にはどの資格が良さげでしょうか?
786名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 12:51:36
>>785
少しは電気の知識があって上を目指すのなら1陸特、なければ2陸特。
787名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 12:54:44
何の試験受けるか書いてくれんと何もアドバイスできない。
788787:2005/07/16(土) 12:56:03
少しカンティガイしてた。
>>787はスルーしてください。
789名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 17:11:00
四級海上無線通信士だが、
遅刻必至なんだけど、遅刻って何分ぐらい認められるの?
受験票の裏には、「原則負荷」って書いてあるけど、、、
790名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 18:19:30
途中退出が始まったら入室できない。
大体開始後30分くらいか?
裏を返せば、途中退出可能時間以前なら入室できる可能性は有る。
協会に問い合わせるのが確実だがな。
791名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 18:54:15
この試験に合格したら、協会に登録しないとダメなの?
792名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 19:15:12
しなくていいよ
793AAAAAAAAAA:2005/07/16(土) 20:25:50
>>789
協会に問い合わせても、たぶん原則不可の解答しか来ないと思う。
私の時は十分くらいなら可能でしたが、試験監督の裁量次第でしょうね・・・・・・。
794名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 12:24:47
>>790,793
夜勤明けで、確実に9時半には間に合わない。
10時前には着けると思うのだが。
最悪タクシーで向かうか。。。
795名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 14:32:21
デ協関係では退出1時間後だが入出可能なのは20分までだって回答があったそうだが無協の運用はちがうかも。
過去の記憶によると30分ルールが生きているのかな?
協会内で統一ルールがあるはずだから問い合わせる行為に無駄はないと思う。
結果UPしてくれれば皆の情報源にもなるしね。
796名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 17:47:19
スレ違いだが、二級ボイラーは40分遅刻しても入れた。
797名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 22:19:34
>>795
サンクス!
火曜日に問い合わせをして、結果を書き込みます!
原則不可って言うのが気になるけど。
798名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 23:55:37
すんません、今1技餅で今度海通うけるんですが、級によって受験料がぜんぜん違うんで
どれ受けるか悩んで待つ。(結局1海通免許は申請する)

3海通合格して、全科目免除で申請するのが、申請代だけだと一番安いんだが、健康診断
書が絡んでくるもんで微妙でつ。

3海通合格して免許申請時に、1海通免許も同時に申請して、診断書を1枚で共用する
事って無理でつか? やっぱり3海通の免許番号がわかってからでないと無理なの?

火曜申請なんで悩み待つ。
799名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 00:28:46
(゚Д゚)ハァ?
健康診断書?いまそんなもんいらねえぞ。
いつ頃の話?

三海通の工学を除く科目合格と一理釘で全科目免除申請すれば
一海通もらえるんじゃないのか。
なにげに三海通の免状まで必要?
800名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 02:24:13
海通の通信術英語法規は1・2・3級とも共通レベルだから3科目一発合格できるのなら最初から1級で受けるべし
科目免除で数回に分けるのなら初回は3級で受けるのが経済的、最後に1級で受ければよい!
1級全科目免除申請するときに1級の受験料が余計にかかってしまうんじゃないの?
801名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 08:29:39
(1) 日本無線協会に全科目免除を受けたい旨連絡し、「全科目免除による合格証明願」と「受験整理票」を請求する。
(2) 「証明願」に合格を受けようとする資格の科目毎に免除の要件を記入し、「受験整理票」に規定の写真を貼り名前を記入し、協会に返送。
(3) 協会から「合格証明書」が届く。
(4) その合格証明をもとに通常の無線従事者免許申請を総合通信局宛て行う。
(5) 平成13年夏より、試験を受けないので試験申請料は不要。

三海通を科目合格(通信術・英語・法規)している時に、一陸技に合格したので
工学を受験する必要がなくなった、というパターンの裏技?だな。
こうすれば5,000円安く一海通がもらえる。
といっても一陸技の受験費用を過去に払ってるんだけどな。
>799にいうとおりでいいんでないの。
>800少し意味不明w
802名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 10:00:06
今日から工学Bの勉強を始めます!
803名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 11:43:43
藻前ら親切にありがとう。

>>799
>>801も書いてるように工学免除の為、まったく同じ試験免許の申請料金が倍ぐらい
違うので、3海通とってから全科目免除(受験料無料)でとったほうが安くなるんで、
どうしようかとおもってまつた。

健康診断なくなったんでつね。1里釘ときにたしか5千円ぐらい払った記憶があったんで
2通必要だとチャラもしくは赤字かなとかおもってさ。

おとついググッた時には、健康診断書と書いてるページばかりヒットしたんだが、総通
のページにかいてまつた。しかも電子申請なんてできるんだな。時代はかわったな。

804名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 12:19:27
800っす、全科目免除は無料になってたんだ〜13年以前の情報で古くてスマン
801は親切丁寧な解説でサンクス
805名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 19:39:05
へぇ〜データ通信協会は、無試験で申請でも受験料取られるのにね。。。
しかも、電気通信主任者の値上げあがりすぎっ!
806名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 08:58:59
>>805
2〜3年前は無試験でも受験料取ってたよ。
それに無線も前の受験料値上げは酷いものだった。

ま、試験機関はどこでも糞ってこった。
807名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 14:51:33
>>758 ニヤニヤ(・∀・∀・)ニヤニヤ
808名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:28:30
陸特の試験結果 どこかに出てませんか?
809名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:48:32
特殊は見たことないなぁ。
ほとんど過去問と一緒だから問題集を見たら?
810名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 15:01:18
16年10月実施の第一級海上特殊無線技士の合格率分かる人います?
811名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 00:11:19
3開通申し込みますた。
812:2005/07/21(木) 01:00:27
あと七日
813名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 19:37:31
工学Aむっけーーーーー
814:2005/07/21(木) 22:08:31
六日(☆。☆)
815名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 05:53:54
816813:2005/07/22(金) 08:29:47
>>815
こんなのあるんだー
まぁ今から買っても間に合わないけどw
817名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 09:04:50
>>813
オレも工学Aが一番イヤだ。
オレの中での難易度(計算問題の少ない順)
工学A>工学B>基礎>法規
818名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 09:24:34
工学Aは学生には取りやすいね。
ちょっと離れていると難しいか。
819名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 23:27:04
>815 の本を今日ちょこっと立ち読みしてきたけど、結構よさげな本だったよ

電波受験界で連載持ってた人が書いた奴だから、要所要所押さえてる
820名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 00:52:12
新スレたてました
【特殊】特殊無線技士取得綜合スレ【無線従事者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1122220095/
821名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 13:38:40
自己バイアスと固定バイアスの違いを教えてクレイ!
822名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 14:25:37
よーく考えたら、俺
20004年の1月に法規受かってたんじゃん

伝交取ったから Bだけでよかったんじゃん
明日の法規受けなくてよかったんじゃん

あー、もう遅いな、こりゃ。
バカバカ。
823822:2005/07/25(月) 14:28:48
20004年ってなんだよ俺
時空駈け抜けすぎだよ
無線よりはえーよ

バカバカ
824名無し検定1級さん :2005/07/25(月) 16:50:50
>>822
棄権すればあ?
ってか試験明日からなのにここ寂れすぎw
825名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:49:32
>>824
陸技受ける人ばかりじゃないってことさ。
826名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:57:24
総務省の統計データ見てきたが、一海通の有資格者めっちゃ少ないなー。
400人余りしかいないとは。海通の有資格者そのものが少ないという
こともあるけど、これは総通でカバーできるから、ってことかな。
827名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:37:49
>>826
3海通も1海通も操作範囲は同じ。
今時船上保守なんかしないから3海通で十分。
828名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 19:58:47
四海通、法規はいいが無線工学は絶対無理だ
中学生レベルらしいがオレには無理だ、と思う今日この頃。
829822:2005/07/25(月) 22:36:59
>824

棄権したら前回の分繰越できるのかな
明日電話してみよ
ありがとう
830名無し検定1級さん :2005/07/25(月) 23:29:00
>>829
多分無理かも。
それと棄権したら残りの教科に合格しても全科目免除申請しないといけなくなるからね?
まあ糞データ通信協会と違って全科目免除申請はお金あんまりかからないから特に問題無いけど。
831名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:11:23
1陸技の無線工学基礎終了、乙
TFTから書いてます
今回、やけに簡単じゃなかった?
832名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:16:24
ウッソ
漏れ玉砕orz
833あたまがうんこ:2005/07/26(火) 12:19:26
>>831
やっぱそう思ったのは漏れだけじゃなかったか。
一夜漬けで手応えあるくらいだからなw
834あたまがうんこ:2005/07/26(火) 12:26:00
しかし昔はおっさんしかいなかったのに今日は女子学生が数人いる。
変わった揉んだ。
835名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 15:25:46
一応、今日試験日だからあげときます。
今、俺は工学Bの参考書50%地点まで読んだ。
何とか今日中に参考書仕上げて、日付が変わってからは徹夜で過去問解けるだけ解く予定。
836822:2005/07/26(火) 16:03:37
イチギ法規解答です

A-1 3
A-2 4
A-3 2
A-4 1
A-5 1
A-6 4
A-7 1
A-8 3
A-9 2
A-10 3
A-11 4
A-12 1
A-13 2
A-14 1
A-15 2
B-1 2,2,2,1,1
B-2 1,2,1,2,1
B-3 2,1,2,1,1
B-4 1,3,9,6,4
B-5 9,7,4,8,2

どうでした?
自分、55点でした。
科目合格だしておけば・・・・はぁ。。。。。
837名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 16:31:44
解答乙
この解答によると64点だった
工学Bがんばるぞ。
838822:2005/07/26(火) 17:28:01
え、え、検証もしてみてくださいねー
839名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:02:48
基礎の回答希望
840614:2005/07/26(火) 18:06:00
>>831
基礎が2陸技レベルだったですね。
法規の方が??が多く点取れなかった。
西沢学園冷房全然効いてない!
841名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:11:18
>>840
西沢だったが問題無く冷えてたよ@西三階教室
842名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:19:39
ブッチャケ1陸技と2陸技の違いが分からん。
843名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:48:18
無線の法規で点数が取れないのが信じられない。
844名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:55:10
>>836
回答乙
B問題ってひとつ1点づつでいいの?

A問題 11問正解
B問題 4,5と全問正解

なので65点合格
845名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 19:06:06
基礎の解答…おしえて
846名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 19:22:20
>>843
そうだよな。
俺なんか毎回箒だけは免除しないで確実に科目合格してたな。

箒だけは・・・だけは・・・だけorz
847844:2005/07/26(火) 19:31:54
>>845
速報出てたよ
ttp://nkc.denpa.jp/archives/2005/07/000334.php

基礎も合格でした。
いえい
848837:2005/07/26(火) 19:32:32
>822
ちゃんと検証したよ。
自分で作った解答をうpしようとしたら全く同じ解答がのっていたので
びっくりした。
なのでおそらくこれでOKなんではないだろうか?
849832:2005/07/26(火) 20:39:33
誰か〜
基礎のA-1の解答キボン
この問だけ某高専速報HPに解答がありません
850名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:02:56
名古屋が速報出しましたね。
http://nkc.denpa.jp/archives/2005/07/000334.php
851名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:21:40

既出

なぜA-1は空白なのじゃ?
852名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:33:59
一理釘法規B-2サッパリわからんかったからオール1にしたら
3問正解ジャン(^^)9

>847
>850
これは信用していいの?
これでいくと法規合格なんすけど!!
853名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:35:47
何でしょうね。問題の内容に何か引っかかるところでもあるのかな?
私はQA-1は「2」と解答しましたが・・・
854名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:09:03

基礎A-1の問題upキボン
855名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:36:57
基礎a-1、2でいいと思う。
856名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 00:50:56
特殊無線の国内電信っていう試験は、受験者数が極端に少ないですが、かなり難易度が高いんでしょうか?
857名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 01:14:36
>>856
そもそも需要がない。
いまその資格が必要になるのは、自衛隊の方と・・・あとどこだ?
ちなみに合格率は3割弱。
85839:2005/07/27(水) 04:43:36
日付が変わる前に問題集終わらせる予定が結局今までかかった。
今から急いで過去問に目を通すか。

・・・
なんか今回は落としそうな予感。
859名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 05:33:22
基礎のボーダーラインは75店だっけ?
ギリギリなんすけど…
名古屋高専信用して桶?
860名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 06:36:03
>>859
たまに間違えた正解を発表するので、油断は禁物。
861名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 07:16:11
>>860
むしろ間違えていて欲しい漏れガイルw
862名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 08:10:46
今日は工学A B か
天気もそうだけど、
熱いぜ!
863名無し検定1級さん :2005/07/27(水) 08:43:01
特に工Bは間違いだらけだよね>>速報
864名無し検定1級さん :2005/07/27(水) 08:44:54
>>859
あそこは高専ちゃうよ
865名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 09:25:39
試験直前まで2ちゃん見てるのが、工学A免除なのか、
この人達はどっちなんだろう
866名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 09:50:18
>>857
あとは、総通の腕試しかな。
受験者のレベルは結構高いので合格率3割ってのは、かなりの難関。
86739:2005/07/27(水) 15:30:47
工学B終了
試験中、半泣きになりそうになるくらい難しかった
868名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 15:46:05
一技でBの解答晒してちょ
869名無し検定1級さん :2005/07/27(水) 16:28:25
>>867
うそだろ?結構簡単だったぞ
870名無し検定1級さん :2005/07/27(水) 16:39:08
工学B 漏れの回答
A-1 4
A-2 5
A-3 1
A-4 2
A-5 2
A-6 3
A-7 3
A-8 2
A-9 1
A-10 4
A-11 1
A-12 3
A-13 1
A-14 5
A-15 5
A-16 4
A-17 4
A-18 2
A-19 5
A-20 2
B-1 1 3 6 9 7
B-2 3 6 1 8 10
B-3 7 9 4 6 2
B-4 1 1 2 2 2
B-5 10 3 2 1 9
ちなみにA-6,A-8は勘です
87139:2005/07/27(水) 16:45:30
過去問よりは楽だったかもね
それでも難しかった
872名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 17:31:07
ジグザグアンテナってなんじゃ?
873名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 17:36:48
>872

λ/4接地アンテナをつぶしてジグザグにしたやつ
874名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 17:41:55
名古屋高専信じていいよね?俺合格してるよね?もう台風去ったよね?
875614:2005/07/27(水) 17:44:23
工学A過去問のオンパレードだった。
工学BのB-1の半波長ダイポールの積分使った導出見て笑った。
共立の電磁気学演習そのままやん。
明日から二里釘かぁ!
>>841
冷えが悪いのは、西沢の西3階の入って左の大きい部屋だよ。
西5階はよく冷えていて女の子が2人もいてよかった。
876870:2005/07/27(水) 17:54:29
工学Bも名工院で速報でましたね
でも明らかに違うだろwみたいなところもありますけど。
皆で議論していきましょうか あんまり人いないっぽいけどorz
877名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:04:15
工学Bで明らかに違うとこってどこ?
一個だけ気が付いたのは「A−5」。
名古屋は「1」ってしてるけど、これ「2」では?
違うければスマソ。
878名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:16:20
基礎の方は名工院の回答で大方OK?
879名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:25:17
>>877 放射電界なら「2」だが、問題では「電界による電力密度」を問うている。よって「1」。
880名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:30:46
第三級海上特殊無線技士の俺も無線従事者か?
881名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:32:16
やったー。
名工院のが正しければ全科目受験で一発合格。
仮に解答例の1割に間違いがあっても合格。
早速、免許申請書用紙発注しました。

882870:2005/07/27(水) 18:40:04
>>881
工Bは間違い結構あるから早とちりしない方が良いかもよ〜wでも受かってるといいですね
>>877
怪しいのはA-13,B-3のア,B-4のエが「あれ?おかしいな」ってとこがある
883名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:02:42
>>880
もちろん。
884名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:14:54
>>870さん

A−13の解説お願いできませんか?
私は名工院回答で77点なんで、
A−13が2じゃないと落っこちなんです。orz

お願いします。
885名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:20:24
みなさん おつかれさん
工学Aは過去問と似たのがゴロゴロでしたね。
朝電車で移動中によんだところが出て何とか合格っぽい。
工学Bはだめでした…

勉強はとにかく過去問しかやってません。
みなさん工学Bはどのような勉強してます?
次回のために。
886名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:22:43
>>885
これだけを丸暗記。後はひたすら過去問。
ttp://www8.plala.or.jp/ap2/mark/1rikugi.html
887884:2005/07/27(水) 19:25:23
>>870で自己採点すると65点です・・・。orz
888名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 20:02:23
イチリクギ
前回は法規クリア、今回は基礎クリア・・・・
無線工学A、B不合格、次回までに勉強しないと・・・
免除っていつまで効くんだっけ・・・早くクリアしないともいちど法規?!勘弁してちょ
889870:2005/07/27(水) 20:07:19
>>884
期待しないで聞いてくださいw
ループアンテナの円周の長さは1波長です。これは合ってると思います。
次に指向性ですが平成16年第一回のA-10を見てください。これは反射板付き4ダイポールアンテナの問題なのですが、
この問題によれば水平面内、垂直面内の指向性は単向性だそうです。
しかし双ループアンテナの水平面内の指向性は無指向性みたいです。
それで答えは消去法で1じゃないのかなあと思いました。ただ問題にはどこの面内の指向性が等価なのかはっきりしないんですよねえ・・・
問題には「指向性はBと等価であり、・・・」と書かれているため水平面内、垂直面内どちらもが等価になる、という意味に私はとりましたが、
その後の文章では垂直面内のことしか言っていないため、垂直面内しか等価では無いのかもしれません・・・
当方高校生のため、まだアンテナや電磁波についての専門的な授業を受けたことが無く、過去問や参考書から引っ張り出してきた知識しかありません。
ですので論理的な解説、みたいなのは出来ません。申し訳無いですm( __ __ )m
>>887
あんまりアテにしないでください。これから皆で議論していくもののたたき台としてupしたに過ぎませんから。
890名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 20:09:42
>>884
開設はできないけど FB707 A13 は2だよ

スーパーターンスタイルは 水平面無指向性
双ループ(題意)は 水平面単向性
1つのループの周長は 1波長

よって選択肢は2となる
891名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 20:15:17
>>889
題意の双ループは 単無性だよ〜
反射板付(リフレクター)のアンテナは 指向性がある と覚えるとよろし

例外は これを鉄塔のまわりに 複数つけてアレー給電した場合は 無指向性にもできる
892884:2005/07/27(水) 20:44:10
>>870さん、>>890さん、>>891さん、ありがとう。

わたしも反射板があったら8の字にはならないか?と思って
2にチェックしました。

後は名工院回答に訂正が入らないのを祈るのみ。

本当にありがとうございました。
893870:2005/07/27(水) 20:47:06
>>890,891
指摘ありがとうございます。A-13は2で決まりですね。
B-3のア,B-4のエはどうでしょうか?
>>870ではA-6,A-8,A-14,A-15,A-17が曖昧です。これらもよろしくです。
894名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 22:35:27
>>888
おまいは漏れかw
895名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 23:09:50
工学BのA-8 だれか解説してくれ
89639:2005/07/27(水) 23:42:00
久々に都内に出たので遊びまくって今ようやく帰宅。
>>870で答え合わせすると60点になっちまった。
でもA−13が2という事で65点か。
俺が確実に自信を持って訂正できるのはA−17が5である事かな。
ソースは東京電機大学出版局1・2陸技受験教室3無線工学Bのpp.142-143
A−17が5になるとようやく70点。
後一問か・・・
897870:2005/07/27(水) 23:56:56
>>896
お疲れ様です。A-17は4では無く5でした。書き間違えです。すみません。
それから>>870で今のところ間違いとわかってるのは
A-5 2→1
A-13 1→2
B-1 1 3 6 9 7→2 1 6 9 7
です。A-6,A-8,A-14,A-15はまだはっきりとわかっていません
89839:2005/07/27(水) 23:59:52
A−6は2で合っています。
これまた、東京電機大学出版局1・2陸技受験教室3無線工学Bのpp.102の公式に入れて頑張って解くと3になる。
89939:2005/07/28(木) 00:01:20
失礼

訂正します。
A−6は2で合っています。

A−6は3で合っています。
900870:2005/07/28(木) 00:14:28
>>899
こんなのあったんですねw気づきませんでした。
ところで式に入れて解いてみると3ではなく4の68.5pFになるのですが、どうでしょうか?
90139:2005/07/28(木) 00:16:01
ごめんなさい
今冷静に公式を見るとωは角周波数ですのでさらに2πで割らないといけなかった。
計算すると・・・4になるか・・・
あ〜〜〜ダメだ65点になっちまった。
また半年後に期待。
90239:2005/07/28(木) 00:16:53
>>900
この公式は頻出だから要チェックですぞw
903870:2005/07/28(木) 00:22:01
>>902
ですねw
というわけで>>870でA-6は3→4です。
そろそろまとめましょうか?っていうか名工院の解答速報に近づいていってるような気が・・・
90439:2005/07/28(木) 00:23:33
ところで、A−3ってなぜ1になるのですか?
2・3・4は論外だけれど、1/4波長接地アンテナと同じ実効高になると思いましたので5にしましたが・・・
参考書にも計算方法載ってなさげだし、過去問とかあったのですか?
905870:2005/07/28(木) 00:31:36
>>904
そのとおり、過去問にありました。h14-1のA-2です。
実効高はλ/2πcos(2πl/λ) (lは垂直部の長さ)で求まるみたいです
これに代入すると選択肢1になります
90639:2005/07/28(木) 00:33:12
今、過去問一通りサラーッと目を通したらありましたね。
平成14年1月のA−2で似たようなのがでてた。
次回受ける時は参考書だけではなく、過去問も一通り目を通さないとダメだなぁ。
907870:2005/07/28(木) 00:50:49
A-14ですが自己解決しました。
H12-7のB-4にそれらしい式があったため代入して計算すると5の380<μV/m>で合ってるみたいです
908名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 02:09:20
>>904
モロ過去問題と同じでしたよ。
0から45度までCOS波を積分した値です。
909名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 02:34:36
>>895
東京大学出版局の無線工学B  のP98よりD(2導線の間隔)を求めて、さらにL(H/m)とC(C/m)を求めて、
P90の減衰係数に当てはめるのでは・・・ω0とμ0については 120π=√μ0/ω0でなんとかなりませんか?
私も飛ばしていたので今からやります・・・。(Rは問の式)                                                                                       
910名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 07:45:45
まとめてみました。
修正あったら指摘してください。

A-1 4
A-2 5
A-3 1
A-4 2
A-5 1
A-6 4
A-7 3
A-8 2
A-9 1
A-10 4
A-11 1
A-12 3
A-13 2
A-14 5
A-15 3
A-16 4
A-17 5
A-18 2
A-19 5
A-20 2
B-1 2 1 6 9 7
B-2 3 6 1 8 10
B-3 7 9 4 6 2
B-4 1 1 2 2 2
B-5 10 3 2 1 9
911870:2005/07/28(木) 08:02:32
>>910
まとめ乙です。A-8も>>909さんの方法で計算してみた結果、2の27×10^(-5)<Np/m>であってるようです。
これでハッキリわかってないのはA-15だけですね。しかし人工雑音なんでどこにも載ってない・・・orz
以上から>>910さんのまとめでA-15以外は全部あってると思います。
それにしても名工院の解答とほとんど同じになりましたねえ。結構信用できる速報だったんですね。
912お願い!A-15は3と言って:2005/07/28(木) 11:16:34
A-15が3なら合格、
3じゃなければ不合格なので
気が休まりません。
913名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 12:27:33
誰か2陸基礎頼む
914名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 16:06:57
2陸技初日お疲れ様。明日も頑張りましょう!
915名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:20:21
2技期待age
916813:2005/07/28(木) 21:33:48
一理釘工学Aの回答速報は全部大丈夫?
もし、あの回答だったら75点でぎりぎり合格wwwwww
917名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 06:10:30
今日は工学Aと工学B。さぁ、張り切ってまいりましょうか〜
918870:2005/07/29(金) 09:53:59
>>912
私も前回同じような経験したので気持ちよくわかります・・・(;´Д`)
調べてわかったのは5は違うってことぐらいです・・・ホントどこにも載ってないですね
919男電車:2005/07/29(金) 10:27:32
最近の電車はVVVF(可変電圧可変周波数)の交流モーターを使う
以前主流の直流モーターは出力ピークは高いがパワーバンドが狭いため
パワーバンドが広い交流モーターが使われるようになった
交流モータならブラシノイズは無いし また旧式の直流モーターだとしても
モーター自体は金属製のケースに入っているので ブラシノイズは小さい
 それよりも 一番のノイズ発生源はパンタブラフである
見れば判るように 開放空間にブラシが存在している訳だ
さらにシールドもされていないので ノイズ垂れ流しである

 よってこの問題は モーターより多くノイズの発生する部位がある
ということだ
920名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 10:41:10
>>919
VVVF=ドレミファって言われる奴?
921男電車:2005/07/29(金) 10:55:01
どれみふぁ は シーメンスのモーターがあまりにも優秀で
運転士にとってモーターの回転上昇具合がよくわらない
ということで VVVFに わざと音をつけたものである
殆どの運転士が回転上昇の具合を把握した現在は やかましいので
音を消す改造を進めている
922名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 11:33:37
16年10月の第一級海上特殊無線技士の合格率って分かるサイト
ありますかね?
923名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 13:01:43
>>810,>>922
そんなに知りたけりゃ総務省か日本無線協会にでも問い合わせな。
ちなみに平成16年度通年の合格率は63.0%。
924名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 19:31:37
>>924
サンクス!その情報は総務省だね。
925名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 20:29:31
>>924
waros
926912:2005/07/29(金) 22:28:09
>>870

5が間違いなら、やっぱり3が正解であってるかな?

1:点火装置からの雑音ならパルス性なので、狭帯域は間違いかと。
2:クロックパルスの雑音は方形波が元なので基本波のみの雑音は間違いかと。
4:回転機より開放されているパンタグラフの方がレベルがでかいのではなかろうかと。
5:>>870さんの調査で間違い確定。


これで私も一陸技持ちの仲間入りかと。
927名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 23:26:49
>>926

5は電波の伝播と同じじゃよ

よって近傍界では距離の二乗に 遠謀界では距離に 反比例する
ので これは×
928870:2005/07/30(土) 00:52:53
>>926
それなら、>>910さんのまとめが全解答ってことになりますね。調査結構楽しかったです(´∀`)
で、改めて自分の採点してみると102点でした。私も前回の借りを返せてそうです。
929912:2005/07/30(土) 10:10:26
>>928

102点はすごい。私なんてぎりぎり77点です。
でも嬉しい。
930遅すぎる受験47歳:2005/07/30(土) 15:00:39
3月に伝交換合格。その勢いで陸技受験。2陸技受験予定が1も2も法規は同じと聞き
2度勉強するのもと思い両方受験。結果は工学B 1=90点 2=120点 法規両方100点
で合格。すべて過去問による勉強法とマークシート受験対策のお陰です。
931名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 17:39:48
7/28,29に、二級陸上無線受けてきました。

法令は易しかったです。
基礎と、無線工学Aは予想の範囲内で、まずます。
が、最後の無線工学Bがずば抜けて難しかった...(勉強不足か...)
(最後なので、勉強時間配分のしわ寄せが...)

というわけで、今回はダメかも。
932遅すぎる受験47歳:2005/07/30(土) 18:42:23
工学Bは2陸技過去問集と1・2陸技受験教室Bを使用して勉強しました。
受験教室Bの説明後の問題は、試験問題に対応していなかったので、過去問集
の問題を1問1問、受験教室Bの目次順に並べ自分なりの問題集(エクセル版)を
作り受験教室Bとセットで勉強しました。今回の試験問題には1問(A-15)を除き対応
できましたよ。1陸技は前日にインターネットでしいれた過去問に目を通しただけです。
933名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:27:20
海通の法規って、過去問だけで問題ない?
一応さっき4年分ぐらいダウンロードして勉強始めたんだけど。
934名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:22:01
>>932
エクセルのファイルうpキボン
935名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:25:00
>>934

エクセルのファイルを作る努力が大切なのであって、
エクセルのファイル貰っても合格できないあるよ。プ
936名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:28:05
そんな意地悪いわないで
おながいしまつm(_ _)m
937名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 23:40:28
>936
ここいくと落とせるあるよ

無線従事者国家試験過去問題集
http://www.khz-net.com/~kema/ham/exam/
938名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:27:57
>>937
サンクス
939遅すぎる受験47歳:2005/07/31(日) 10:39:10
エクセルファイルで誤解を招きましたね。手打ちなんてしませんよ。
これは、ある資格マニアのHPで見て、実践してる過去問学習法です。
PDF(実際の試験問題のコピー)を編集して作っているみたいですけど、
未熟ゆえにエクセルシート上に切り貼りで分類しています。
今回は3時間かかりました。
邪道ですが、過去問を研究して、手も足も出ない問題の高確率な回答法もあるみたいですよ。
法規は長くてくどい文を選べですかね。
940名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 00:39:41
8月下旬に合否がわかるんだよね〜
なんでマークシートなのにそんなに時間かかるんだよ〜
待ちきれねえよ
941名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 02:08:17
>>940
お役人の9時5時維持の為
942名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 13:43:25
回答発表まだぁ?
943名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 13:53:39
そろそろだな。
1月の試験は翌週火曜の14時辺りに発表だったみたい。
944名無し検定1級さん :2005/08/02(火) 14:05:02
ワクテカ
945名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:11:12
無線協会回答来ました
わくわくします。
946870:2005/08/02(火) 15:13:00
公式解答出ましたね。一陸の工Bは>>910さんのまとめではA-8が2ではなく3みたいです。
あとは>>910さんので合ってますね。5点減りましたがとりあえず私は合格でした。ヨカッタ。
947名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 17:06:19
工B合格確定しました。

法規は前回合格済みです。
残りは受験したことないのですが、
昨日電通主任の合格が確定したので、
資格者証が届いたら免除申請します。
948名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 19:26:44
よっしゃぁー!!!一陸技合格
伝送交換で2科目免除ではあったが一発でいけるとはおもわなかったからな(^^)V
949名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 20:51:01
あと法規だけになった。2回にわけなくてもよかたかも。(結果論)
950名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 21:23:03
無線の法規(通信士も)は1日あれば十分と思うけどなぁ。
951名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:04:57
一陸技、無事一発合格した模様です。さて次は一通。
952男電車:2005/08/03(水) 13:58:18
>>951
いいな〜 漏れは 仕事の都合で 後半ABしか受けられなかった
受けたABは一発合格だった
来年1月に基礎だ
953813:2005/08/03(水) 16:25:49
74点で工学A落ちた…
954名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 20:17:43
>>953
がんがってイ`
955名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 21:40:52
>953
 。・゚・(ノД`)・゚・。 よしよし泣くんじゃないぞ
956名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 22:58:09
>>953
漏れは工学Bを5回目でやっと合格。
何回目か忘れたけど74点で落ちたことも。
まぁ、がんばれ。
957名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 00:07:08
>>953
釣りじゃなくてマジならかなり凹だな
まぁ次回ガンバレ
958名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 10:33:18
俺工学B今回3回目。
1回目73点。2回目はぜんぜん駄目で。今回74点。とほほほほ。
俺も慰めてくれ。
959名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:26:26

よしよし(なでなで)

960名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:15:42
はいはいわ(ry
961名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:48:07
一陸技の試験結果通知は8月16日発送であってる?
962名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 00:07:42
8/23と思われ。
ちなみに電話での合否照会は9/5からと言っていた。
963名無し検定1級さん :2005/08/06(土) 08:56:56
免許申請する時って写真は一枚?それとも二枚?調べたんだけど、どこも曖昧にしか書いてない・・・
964名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:14:46
>>963
2月陸特受けたときは1枚になったって。
免許の写真が運転免許みたいにプリントされてきたよ。
965すれすれ:2005/08/06(土) 10:42:03
>>963
写真は1枚です。試験の帰りに申請書をげんかつぎで購入しました。
そのせいか77点でぎりぎり合格です。
>>964
特殊技士は運転免許証タイプですが、それ以外は小冊子タイプでサイズがでかくなります。
携帯性は運転免許証タイプの方がいいのですが・・・
966名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:49:07
免許証は通信士のやつがかっこいいよ
967名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:13:45
あほくさ
車の免許証だってそうそう人に見せるもんじゃないのに
無線なんて仲間内だけで見せ合うだけじゃん
そんなもんの作りなんかどうでもええで
968名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:15:35
>>967
よく警察官にみせてるくせにwww
969名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:20:13
冊子タイプだと、冊子に何か色々書いてあるんですか?
970名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:36:12
無線通信士のやつだと4ページあって、3ページ目には英文でかかれてる
971名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:36:53
>>969
英文で説明が載っているだけ。
大したこと無いよ。
972名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:38:33
>>971
いやいや
表紙がダークグリーンの渋い奴で、無線技術士の光沢のやつより高級感がある
973名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:21:11
色は全種類緑色で統一なの?
974名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:50:45
>>973
http://diet.gr.jp/sub/tool/web_col00.htm
無線通信士は#003300
無線技術士は#66FF66
が一番似てるかな。
975名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 22:40:20
   ↑
あんたたち試験には合格してるわけ
まさか・・・受かったらこんなのがいいな〜じゃねえよな
976名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 23:21:35
通信士の免許証を持ってる私が来ましたよ。四海通だけどね。

>>975
免許証の色に関しては、>>974さんの言ってることは間違いじゃないと思う。
(技術士のほうは分からんけど)
977名無し検定1級さん :2005/08/07(日) 00:25:54
>>964,965
レスサンクス。あと写真は貼っておくんだよね?たびたびスマソ。
978名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 00:27:14
じゃじゃじゃーーーん
最高資格もってるおれが来ましたよw
え、およびでない!?
こりゃまた失礼しましたっと。
979すれすれ:2005/08/07(日) 09:17:07
>>977
写真は貼っておきます。話によりますとそのままスキャナーで取り込むようです。
申請用紙購入されたらどうですか?電気通信振興会より120円(送料90円)で販売しています。
私は自信はなかったですが帰りに購入しました。
しかし工学B77点では気が休まりません。マークミスがない事を祈るのみです。(^^;
980名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:40:29
そろそろ次スレを
981名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:21:53
981
982名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:33:44
残りわずかになりましたね このスレが終わる前に・・・

誰か、ネットで申請したひといない? 挑戦しようかなと思うんだが
何かめんどくさそうで躊躇してるんですけど
983名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:48:11
>>982

無線従事者の免許の申請を電子申請で行ったことがあります。
たしかに面倒でしたね・・・。
申請はすべてパソコンでできるわけですが、免許証の郵送を希望する限りは
「免許証の郵送用封筒」を別に送らないといけないので・・・。
それだったら申請用紙を使って紙で申請しても同じかな、とも思っちゃいます。
984982:2005/08/07(日) 23:57:48
>983
ということは俺みたいな地方の住人は郵送してもらわんことにはやれんから
結局、めんどくさい代わりに申請用紙を入手する費用が安くなるだけってい
うこと・・・それだけのメリットしかないわけ・・・け。

了解、手間かけたくないので申請用紙を買うこととしますた。
985983:2005/08/08(月) 00:45:08
>>984
私も地方在住で総通まで取りに行くわけにもいかなかったので、「申請用紙を
入手する必要がない(その分の費用はいらない)」ぐらいしかメリットがない、
という点では一緒でした。また、電子申請するための準備整えるのもいろいろと
大変でしたが、それは経験だと思って楽しめた、ということで。(住基カード
作ってそれに公的個人認証サービスの証明書入れてもらって、カードリーダー
用意して、電子証明書のインストールして・・・。)

結局、手間かけるほどメリットはないと思います・・・・ね。
986982:2005/08/08(月) 07:55:35
>住基カード 作ってそれに公的個人認証サービスの証明書入れてもらって、
>カードリーダー 用意して、電子証明書のインストールして・・・。

ははは・・・参りました!! 昼休みに郵便局いってきます。
987614:2005/08/08(月) 09:10:35
経産省試験(電験、エネ管)や文科省試験(放射線)は申請書が
合格通知といっしょに同封されてましたが、総務省試験(陸技)は
わざわざ購入しなければならないのに驚きました。
私は西沢学園で売っていた申請書類一式買いました。
電子申請めんどうそうです。
988名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:02:37
行ってきましたよ。郵便局に。暑かったでございますよ。

だいたい申請用紙をDLできるようにすればいいんじゃないのか。
と、郵便局から帰りながらおもいますた。本日の絵日記終了。
989名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 10:03:40
989
990名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 10:09:47
990
991名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 10:39:33
次スレは立ってるのか?
992名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 19:31:42
>>990のやつが立てるっていう約束じゃあないのか?
993名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:06:30
喪板からきますた
994名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:19:22
はいはい喪雑喪雑
995名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:26:31
995
996名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:32:24
996
997名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:33:47
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
ミカ ◆hV2Y2ruubg=_ー ◆ahaU/er5Tg
998名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:33:55
1000牛乳が賞味期限切れてる
999名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:33:57
omako
1000名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:34:01
物質から着ました^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。