司法書士・調査士の本職・補助者が語る【壱四】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無し検定1級さん:05/02/08 21:59:22
信じられんような低賃金で人間の限界まで使う奴もいれば
いい給料で余裕のある環境を提供するお方もいる
運だ。運としか言いようが無い
936千代子 ◆EceYV20BLo :05/02/08 22:00:41
>>926
渡したのはキーホルダーより小さい物で、未包装です。
たぶん、他の人には気付かれてないと思うけど分からない。
空気読めてないかも知れないです。
チョコ渡す勇気が持てないのも、その辺りです。

今日は謄本取りで5回くらい名前呼ばれたけど、全部彼でした。
記入の人が応援でいたり、職員さんは四人くらいいたのだけれど。
なので意識されてるのかなあと思ったり。
そんな時ばっかりじゃないですけど。

今日はこれで終わりにします。
お仕事の話がやりにくくてごめんなさい。
応援してくれた皆様、ありがとうございました。
937名無し検定1級さん:05/02/08 22:00:58
少数とは思いますが、明らかに家族には知られたくないようなDV等のメール相談であっても、突然電話を掛けてくる行政書士がいるようです。

メール相談で電話番号を書かされるサイトには、十分な注意が必要です。

もし、そういったサイトでメール相談をされる場合は、「家族に知られたくないから電話は掛けないで下さい」と明記されることをおすすめします。
ttp://www.geocities.jp/tajikawajimusyo/kokuso.html
938932:05/02/08 22:06:12
ということは五時までに
きっちり帰してもらえさえすれば
たっぷりと勉強時間がとれて
短期間で合格する事ができる
という事でいいのかな?
皆さんはどのくらいで取得できま
したか?もちろん働きながらでね。
939名無し検定1級さん:05/02/08 22:15:00
>936
@その場で渡す必要ない
A謄本取りに行くと彼に呼ばれる
Bある程度空気嫁

だな。
やっぱり呼ばれた時に密かにアポとるしかないな。
チャンスは少ないがまだある。そこを逃すな
明日ガンガレ
940名無し検定1級さん:05/02/08 22:17:42
千代子サーン☆頑張って☆☆
独身オヤジ登記官がこちらの管轄に久しぶりに配属されて、相変わらずしつこく絡んできてかなりウザい
急いで事務所に帰らないといけないからバタバタしてるのに、今日はえらく顔が白いねー化粧のり悪かったんかい?雪と同化しとるよー とか、わざわざ補正の真っ最中のこっちに寄って来て顔覗き込んで言うなっ 若い職員には間違っても出来ない言動ね…
941名無し検定1級さん:05/02/08 22:33:58
女性補助者は法務局職員たちに、食事や飲みに頻繁に誘われるんだけど、
男性補助者・本職のみなさんも、法務局職員に誘われたりするんですか?ぽ。
942名無し検定1級さん:05/02/08 22:39:42
> 女性補助者は法務局職員たちに、食事や飲みに頻繁に誘われるんだけど

今もあるの?
943名無し検定1級さん:05/02/08 22:42:54
>>942
あるある。結構迷惑してるぽ。
法務局に行くのが億劫になることもあるぽ。
944名無し検定1級さん:05/02/08 22:43:28
昔はよく花見に行ったり、土曜日にボーリングには行ったけど。
まあ、補助者の女性が目当てだったのかもしれんが。
945開業書士:05/02/08 22:43:34
おじさんが若いころは女性登記官とか女性補助者というと
ガラモンとかアトピーとかニューハーフとかいうあだ名の
化け物ばかりでしたが、今は良い時代になりましたね
946名無し検定1級さん:05/02/08 22:47:02
おじさんいくちゅー?
947名無し検定1級さん:05/02/08 22:57:37
>>932

移動中の時間を全部勉強に充てて、帰ったら寝るまでみっちり勉強して、土日は12時間勉強したら2年で受かるかもね。

たっぷりってのはそういうこと。

敵は専業だよ、頑張ってね。



948名無し検定1級さん:05/02/08 23:02:51
「ぽ」はここではやめてほしい。
本丸のだめぽスレで、普通の語尾でけんか始められたらいやでしょう。
スレの雰囲気ってあると思う。
949名無し検定1級さん:05/02/08 23:17:38
932だけどほんとたっぷりだね。
飯や風呂の時間もないんだ。
もう仕事と勉強しか頭に入れない
状態にならないといけないって
ことか。
950名無し検定1級さん:05/02/08 23:56:48
ボキらはみんな優しい人ぽ
本丸で暴れられてもボキらがマターリと包み込んであげるぽ
本丸では喧嘩がおこらないぽ

951名無し検定1級さん:05/02/09 00:17:11
職員さんとちょとした宴会ならやったことあるぽ。
おにいさんばっかしだったぽ。
952名無し検定1級さん:05/02/09 00:32:35
法務局の男性職員との飲み会(合コン?)では、必ず割り勘だぽ。
953名無し検定1級さん:05/02/09 00:38:54
俺が補助者していた頃、法務局の連中と交流はなかったですね。
交際してみたいなって思った方はおりましたが、俺は法務局で
顔が割れていたし、職員に手を出そうものなら法務局から電話が
ありそうな予感がしたので止めたよ。「先生の事務所の事務員が
うちの職員にナンパまがいのことしているので止めるように
注意して下さい」等とね。きっと本職のことだから「俺の顔に
泥を塗った」等と言いそうだしね。本職は自ら法務局に出向く
ことが多かったから、きっと注意されるだろうしね。だから
法務局の職員には手を出さないことにしました。
954名無し検定1級さん:05/02/09 00:49:19
ボキは、今月下旬にある日誌錬の研修に参加するぽ
ちと、弐萬の出費はでかいけど、講義聴いてくるぽ
弐萬も払うんだから、居眠りしないようにするぽ
がんばるんだっぽ
955名無し検定1級さん:05/02/09 01:30:42
>>949

947だけど、ちょいマジレス。
短気で合格したいなら、もちろん飯は食うし風呂も入るけど、結局最後にものを言うのは勉強量だよ。
専業は飯の後に2時間漫画読んだりネットやったりできるけど、兼業が同じ事やっていては勝てるわけがない。

結局質より量、自分が天才という自覚がないならね。

あ、あと、司法書士って悪くないよ。新不動産登記法は司法書士保護法だし、毎年変わる商法も俺らの飯の種。
956名無し検定1級さん:05/02/09 01:42:17
そして専業が漫画やネットにあてていた2時間を、
これぐらいの時期から勉強にあてはじめたら
もう量では絶対かなわない。精神力さえあれば
毎日12〜3時間以上勉強できるしな。
週1ぐらいで休みをとっても圧倒的な勉強量。
仕事しながら勉強する人はいつ休むんだろう。
957名無し検定1級さん:05/02/09 01:58:11

   ∧_∧  
  ( ´∀`)< ねるぽ 



958名無し検定1級さん:05/02/09 03:17:12
ボキさんって、年齢はいくつなんですか?司法書士歴は?
959名無し検定1級さん:05/02/09 03:42:47
ボキ1号は、この業界に入って10年超えとるぽ
補助者やってた頃は、不動産ばかりやらされてきたけど、
自分でやるようになってからは、商業ばかりやっとるぽ
960名無し検定1級さん:05/02/09 06:43:36
少数とは思いますが、明らかに家族には知られたくないようなDV等のメール相談であっても、突然電話を掛けてくる行政書士がいるようです。

メール相談で電話番号を書かされるサイトには、十分な注意が必要です。

もし、そういったサイトでメール相談をされる場合は、「家族に知られたくないから電話は掛けないで下さい」と明記されることをおすすめします。
ttp://www.geocities.jp/tajikawajimusyo/kokuso.html
961名無し検定1級さん:05/02/09 08:58:47
やっぱりボ・ポは禁止にしましょうよ。
読んで人を不快にさせる文章は迷惑です。
962名無し検定1級さん:05/02/09 09:10:51
ボキのシトは1人ではないんだぽ。大勢いるんだぽ。
963名無し検定1級さん:05/02/09 09:12:55
内容があるなら別に気にならないけどなぁ
964名無し検定1級さん:05/02/09 09:39:19
いっぱい居るからって免罪符にはならないよ。
965名無し検定1級さん:05/02/09 09:53:14
ぽをつける人はコテハン化することを義務付けてみては?
966名無し検定1級さん:05/02/09 10:28:01
登記原因証明情報や本人確認情報は申請代理人が作成すればよし。
遠隔地申請において、復代理人が作成する必要なし。
よって、今までどおり復代理人に申請書類一式を郵送すればよし。
967名無し検定1級さん:05/02/09 10:36:34
>>966
だよなあ。
968名無し検定1級さん:05/02/09 10:47:52
何で急に「ぽ」を目の敵にする人が現れたのだろう?
不快に感じるからやめろって・・・オイオイ。
969名無し検定1級さん:05/02/09 10:50:21
仲間だぽ
今から銀行で立会いだぽ
コテハンにする理由があいまいだぽ
970名無し検定1級さん:05/02/09 10:53:17
それは「ぽ」「ぼ」抜きで全く問題なく会話が成立するにもかかわらず、
無理に付けている事に違和感を感じる人が増えてきたからじゃないの?
971名無し検定1級さん:05/02/09 10:54:47
次は、「ぽ」を使わない本職だけのスレ作ろうぜ。
補助者の言ってることなんて聞いても仕方が無い。
補助者なんて自分が経営者にならないと本職のいうことなんて
理解出来ないよ。
現実に、自分も独立してから始めて本職が言ってたことが理解出来た。
972名無し検定1級さん:05/02/09 10:57:30
>>969
立会いで客や銀行の奴に「ぽ」付きでしゃべったら、
お前のことを認めてやる。
973名無し検定1級さん:05/02/09 11:01:27
>>972
黙ってろ禿げ。
974名無し検定1級さん:05/02/09 11:09:04
今はっとしてしまったぽ
設立で申請済のやつが1件あるぽ
商号で違った文字で申請してしまったかと、一瞬思ったけど、
客に書いてもらった必要事項の文字を再確認したところ、
だいじょうぶマイフレンドだったぽ
しじょーに複雑で細々としてる文字がしとつあって、その文字には「、」(点)が
しとつ入る文字と入らない文字の2種類あることに今気がついたぽ



975名無し検定1級さん:05/02/09 11:18:28
>971
逆だよ。本職こそ出ていけ。。

もともと、ここは補助者がまたーりする名スレッドだった。
それが、一部の「ぽ」使いの本職が出てきて補助者けちらかしたから
スレッドが荒れてしまった。
976名無し検定1級さん:05/02/09 11:27:25
この前、夕方頃、Y本局の食堂でカレーライス食ってみたけど、
サービスで、みそ汁とサラダついてきたぽ
うれじがったぽ
あと、ビールも売ってたぽ
今度飲んでみるぽ

977名無し検定1級さん:05/02/09 11:28:13
司法書士と調査士を分離するという手もあるぽ
978名無し検定1級さん:05/02/09 11:36:36
このスレによく投稿するシトは、だめぽ言葉を使うシトが多いことは確かだっぽ
それも、しとりやふたりではないぽ


979名無し検定1級さん:05/02/09 11:43:28
司法書士さん2人、調査士さん2人、補助者は数人勘定したぽ
日本国憲法に語尾で人を差別してはいけないと書いておいてほしかったぽ
980名無し検定1級さん:05/02/09 12:33:44
立会が終わったぽ
お金出るまでが長くて退屈だったぽ
ご飯もまだだぽ
お腹空いたっぽ
忙しんぽ
981名無し検定1級さん:05/02/09 12:36:20
ぽを使うシトの方が本職の割合が多いからためになるぽ
何でも聞いてちんぽ
982名無し検定1級さん:05/02/09 13:29:46
ぽが多いのがこのスレの特徴だぽ
司法書士でも調査士でも、ぽを使わないスレがあるから、
ぽのいやな人はそちらにいくといいぽ
983名無し検定1級さん:05/02/09 13:35:42
司法書士って、税理士に仕事もらっている人多いよね。
984名無し検定1級さん
それはしらなかったぽ