2 :
名無し検定1級さん:04/12/20 13:08:54
諸君、がんばりたまえ。
3 :
名無し検定1級さん:04/12/20 13:15:56
主よ、あわれみたまえ。
民族の誇り、大島先生マンセー
5 :
名無し検定1級さん:04/12/20 20:28:19
民族の誇り、山口先生マンセー
6 :
名無し検定1級さん:04/12/20 21:20:51
竹迫先生マンセー
民族の誇り、山口先生マンセー
民族の誇り、大島先生マンセー
民族の誇り、竹迫先生マンセー
Lの講師の名前は出ないのか?
褒め殺し大会かよ
12 :
名無し検定1級さん:04/12/21 08:22:49
TAC講師鈴木は初学者からみて解りずらい。
だから、マンセーはしない!
13 :
名無し検定1級さん:04/12/21 10:12:02
Lに通おうと思うんですけどどうですか?
14 :
名無し検定1級さん:04/12/21 11:06:04
15 :
名無し検定1級さん:04/12/21 11:18:13
レンタルビデオ店でバイトしてるエロビデオ大好きなお前!
絶対落ちる!
16 :
名無し検定1級さん:04/12/21 11:33:09
17 :
名無し検定1級さん:04/12/21 12:07:49
皆さん、鑑定評価基準の暗記ってどうしてますか?僕は、i-podに、とりあえず
定義だけでもと思って、自分の声で文言を吹き込んでますが、
なかなか頭に入りませんねー・・・・。自分の声が気持ち悪い( 一一)
LのテープもしくはTのCDのようなプロのナレーターのほうがいいのかなー。
3月のLの答練までに最低定義だけでも覚えようとおもっていますが
のっけから苦戦してます・・・。
効果のある暗記方法あったら是非教えてください。
18 :
名無し検定1級さん:04/12/21 12:23:20
ぶつぶつ唱えまくってればそのうちイヤでも覚えられるよ
19 :
名無し検定1級さん:04/12/21 12:44:55
何かさ…俺、勘低士っての?受かっちゃったんだよねー。2次だけどぉ。
ちげーよ、別にたいした事ね−って!
オメ、そーゆーこと言うと照れんじゃんかマジで!
あ、うんうんそうそう一応国家資格?ってヤツなんだけどー。
まあこれでわりかし将来安泰?みたいな。
あ、今度焼肉おごってやるよ。じゃなー。はーい。
20 :
名無し検定1級さん:04/12/21 12:50:12
新制度において、実務修習の考査の難易度はどのくらいになるのですか?
もし現行の3次試験よりも難しいならリスクが高くなると思うのですが。
22 :
名無し検定1級さん:04/12/21 13:40:01
>>21 俺もそれが不安。
間口が広がる分、出口がかえって思いっきり狭くなる気がする
誰か教えて
会計士とのバランスを考えるだろうから、まだ決まっては居ないだろ。
たぶん3次より簡単にはなるが公的評価の部分で参入条件である実務用件を
厳しくするとおもわれ。士補になれないことがデメリットになるのは確かだ。
改悪になってる可能性が高いな。
24 :
名無し検定1級さん:04/12/21 15:56:46
まじめにLってどうですか?
25 :
名無し検定1級さん:04/12/21 16:18:58
Tのパンフに二次試験合格者占有率88%ってかいてあるのは
しんじていいですか?
26 :
名無し検定1級さん:04/12/21 18:08:55
18さん、励ましいただきありがとうございます。18さんはテープなどは
利用しませんでしたか??
27 :
名無し検定1級さん :04/12/21 18:16:41
>>12 2年目の上級本科だけど、ある程度の基準を覚えたいまになってみれば鈴木先生の授業を
受けてみたい。1年目は眠くてしょうがなかったけど。
今は民法が(というより授業)が苦痛。
28 :
名無し検定1級さん:04/12/21 18:19:53
LECは今年宅建合格者を対象に2006年度向けの講座を30パーセント割引にしないの?
この時期はいつも10パーセント割引なんかいな?
29 :
名無し検定1級さん :04/12/21 20:16:10
間口は広がるかもしれないが試験自体で調整される。
修習は8割以上が修了できる。
30 :
名無し検定1級さん:04/12/21 21:57:39
>>23 会計士のバランスなんか関係ねーよ、ヴァカたれ。
考査の合格率は相当高いと思われ。
従来の陳腐化した講習を大改訂した、充実した修習の卒業テストだからな、考査は。
大体、実務修習の受講生を修習生と呼ぶんだぞ。
司法の場合、5人に4人が卒業し、法曹の世界にはばたくのだ。
31 :
名無し検定1級さん:04/12/21 22:07:45
Tの2年本科生in名古屋校で1月入学する人いませんか?
私、1月入学希望していますが一人だったら…寂しいです
32 :
名無し検定1級さん:04/12/21 22:09:04
≫27 確かにS先生はある程度基準覚えた人に最適かも。私はまだだから、授業は
眠い。民法って上級生はA先生ですかね。
33 :
名無し検定1級さん:04/12/21 22:32:18
会計士の制度改正にのって鑑定士も改正されんだろ。あほか。鑑定士の
業界、関係官庁がいかにも改正とかいってるが、もともとこの業界に主体性なんてない。
仕方なくやるってのが本音だろ。協会連中だって自分たちの利益守ることで
キュウキュウしてるのに自分たちが不利になるようなことわざわざやるはずがない。
どこかで帳尻合わせのため参入を規制する。2000人足らずしかいないのに
なんで短答式追加する必要あるのか不思議だ。
>>33 試験委員は2000通すら読みたくないんでしょ。
2時間でB4・4枚じゃ、みんな字も汚いし。
>>33 おまえの方がアホじゃボケ。
仕方なくあんな大胆な改正ができるかタコ。
よう考えろドアホ。
鑑定理論はやはり高橋先生ですか?
37 :
名無し検定1級さん:04/12/21 23:32:10
T上級、民法のA先生は、詳しく深く説明するので、理解するのに
能力をフル回転させなければなりません。それで眠くなる人も
いると思いますが、新たな発見があるので個人的には好きです。
38 :
名無し検定1級さん:04/12/21 23:37:22
浅井か俺も好きな先生だ。ただよっく聞いてないと
すべての論点を解説してるのでついていけなくなる。
高橋先生はいいですよね。
>>26 暗記CDはTACから送られてきて2・3回聞いたけど、すぐゴミ箱行きになった。
42 :
名無し検定1級さん :04/12/22 14:33:58
この資格取っても無保険15万の極貧生活が待ってるだけ。
44 :
名無し検定1級さん:04/12/22 15:14:15
>>21 >新制度において、実務修習の考査の難易度はどのくらいになるのですか?
>もし現行の3次試験よりも難しいならリスクが高くなると思うのですが。
「改正不動産鑑定評価法等の解説」(ぎょうせい・監修国土交通省土地水資源局地価調査課)
40頁を読め。
45 :
名無し検定1級さん:04/12/22 23:19:27
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <こういうスレ好きだけど、勉強しろ馬鹿
| | \_/ | \_____
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
46 :
名無し検定1級さん:04/12/22 23:21:52
__,,,,_
_,. -‐‐''"" ̄ ̄.:.:.:.:::`゙ヽ、
_,.-'`、 ..:..:::::::::::;:;:;:;:;:;::ヽ、
_,.-'"`゛ー_ ` 、. ..:..:::::::::;:;:;::::::::::::::::::`゛ー-、
_,.-'" `_________;:;;::::::::;;:;;:.`、
/ _ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\::::::::;;:;;::.:`、
_,.-'",/,. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;:;:;;:;;:;;:;:.:i.
,.-'"/ / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;;:;;:;;:.:.:l
〃 / / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \:;:;:;::::l
/ l / /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|;:;:;:::::|
{. l / /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|::::::::.:.l
| / l |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|.::.::.::.:|
l l| l ||∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|二二!
l || | {|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |'"ヽ!
i.{ | |∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ | _` 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! .|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |レ./ < うるせー馬鹿!
|∴∵∴| \ | / |"ノ \_______
|∵∴∵| \_____|__/ /'"i|
\∵ | \ / /;/|l
\ | \__/ // ll
\ /.:レ
\_________/::.::.|'
| | ` ー--‐ ' ::::::::::.::.::.::.l
47 :
名無し検定一級:04/12/22 23:25:51
ネット掲示板の中傷、プロバイダーに氏名など開示命令
インターネットの掲示板で中傷された静岡県浜松市の土木建築会社が、
書き込んだ人物を特定するため愛知県豊田市のプロバイダー(接続業者)
に情報開示を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁の黒岩巳敏裁判官は22日、
請求を認め、氏名と住所の開示を命じた。黒岩裁判官は判決で、掲示板
に投稿された発言は会社の社会的評価を低下させると判断。「会社が発
信者に損害賠償を請求するにはプロバイダーが持っている発信者の情報
公開を受ける必要がある」と述べた。
判決によると、土木建築会社は昨年10月、掲示板「2ちゃんねる」に、
「顧客とのトラブル処理の際に会話を録音されないよう、従業員が妨害
電波発生装置を携帯している」などと事実に反する匿名の書き込みをさ
れた。会社側は2ちゃんねるの管理者から発信機器を特定するIPアド
レスの開示を受け、このプロバイダーのユーザーが発信したことを突き
止めた。〔共同〕
48 :
名無し検定1級さん:04/12/23 07:35:33
荒らすなドアホ
┌─────────────────────────┐
│Norton AntiVirus. . │
│(!) 警告 嵐を発見しました。駆除しますか? ×. │
├─────────────────────────┤
│..∧__∧ 駆除しないと、しつこくつきまといます。 │
│<、`∀´.> 駆除することを強く推奨します。 │
│ │
│┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ │
││駆除する│|えばる ││髪を切る││謝罪要求 │ │
│└────┘└────┘└────┘└────┘ │
└─────────────────────────┘
50 :
名無し検定1級さん:04/12/23 13:10:49
S山の会計はかなりいいとおもうが。経済も石川で良いと思うし、
別にWで損してるとはおもえない。来年始めて受けるからそのとき初めて
後悔するのかもしれないが。経済の計算問題対策は十分練らないとだめだけど
51 :
名無し検定1級さん:04/12/23 14:48:44
>>44 そんな本読んでも本当のことは分からんよ。
これまでのところ、2chの中に真実が多く含まれている。
小池先生に対する高評価などが、2チャンの真実の典型。
実際に授業受けて見れば良さが分かるよ。
53 :
名無し検定1級さん:04/12/23 16:50:12
うるせー馬鹿!
54 :
名無し検定1級さん:04/12/23 18:03:05
5年くらい前の通信の講座を入手しましたが、改正等で使えない科目って
ありますか?
>>54 残念ながら全部使えません。全て捨てた方が良いでしょう。
うるせー天才
57 :
名無し検定1級さん:04/12/23 20:43:49
>>54 十分使える
行政法規、会計学
使えないこともない
民法、理論
使えない
経済学
58 :
名無し検定1級さん:04/12/23 20:47:56
経済と民法はつかえるとおもうが。まったく使えないのは理論と行政だろ
行政なんて1年でガラッと変わるのが当たり前。
粟国先生はどうですか?
ハゲの誇り、◎●先生マンセー
高橋先生マンセー。
「社会的及び経済的有用性を発揮する」と
「社会的及び経済的位置を占める」の違いを教えてください。
包茎の誇り、TACの〜先生マンセー
66 :
名無し検定1級さん:04/12/24 22:39:05
>>64 深く考えんでいいんでは?
そんな表現として覚えておけば。
動的、静的という違いなんでしょうか。
67 :
役所用地課:04/12/24 23:05:26
今日のデートは楽しかったなー!明日も続きが・・・。ところで、万年受験生&
士補の君たちはどんなイブをお過ごしかな?この時期は鑑定事務所主催の
接待忘年会が多いんだよね。おまえらのボスがヘコヘコしながら案内持ってきた
よ。宴会の座興は勿論補助者!毎年つまらねえ芸やるから飽き飽きしてるんだ。
だから芸のない奴は裸踊りや白黒ショーをさせるんだ。課長以下みんなで笑って
るよ!さて、来年もいろんな趣向で補助者いじめをやろうっと!(笑)
68 :
補助者:04/12/24 23:12:14
そんな〜、勘弁してくださいよ
____________
/|:: ┌──────┐::|
/. |:: | Xマスイブ ! |::|
|.... |:: | 街では. ........ |::|
|.... |:: | 恋人たちが....|::|
|.... |:: └─--────┘::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|__________| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆ +
. . : : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: : ..,,::。:+
. . ... . / <`O..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: +,::o;;::・;, :
⊂ニニニ⊃ . . . .: ::::::::::::::::::::::: ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
/ :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . :::: ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ :::/;;: 。 ヽ ヽ::l . :. :. <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
クリスマス・イブ
きょうは、クリスマス・イブです。ロマンチックな予定がある人も、「それどころじゃない!」という人も、一年でたった一度のイブを楽しもうではありませんか。
日本では、24日こそがクリスマスのメーンイベントの日、と考える人が多いようです。さて、それぞれどんなふうにクリスマスを過ごしているのでしょうか。
女性を対象にしたアンケートによると、「彼(だんな)とデート」がトップ。別の男女対象の調査データでは「家でのんびり過ごす」が多数になっています。
デート派の人、ホームパーティーを開くあなた、プレゼントやケーキの準備はバッチリですか?
部屋でテレビを観たり、クリスマスソングを聴いたり。クリスマス料理に挑戦するのもいいですね。
74 :
名無し検定1級さん:04/12/26 15:14:15
小池先生は有馬記念の本命をゼンノロブロイにしたそうです
75 :
名無し検定1級さん:04/12/26 17:28:13
さすがです。レコード勝。小池先生
76 :
名無し検定1級さん:04/12/26 17:32:21
誰だよビデヲルームの机に( ´,_ゝ`)プッを書いたの
77 :
名無し検定1級さん:04/12/26 18:55:21
小池先生は、明日の天気を晴れと予想。
78 :
名無し検定1級さん:04/12/27 00:38:07
この資格目指す人は学生や勉強に専念してる人が多いのでしょうか?
残業が多いリーマンが目指すのは無謀ですか?
79 :
名無し検定1級さん:04/12/27 00:48:27
フリーターです。午後おきて夜勤バイトやって朝寝て、また夕…。
そんな感じです。人とのかかわりはバイト以外ありません。以上
80 :
名無し検定1級さん:04/12/27 01:03:47
無理。暇な公務員だったら可能あいつら5時に帰るし。
81 :
名無し検定1級さん:04/12/27 15:14:50
westゾノです。。。
テレビに出たのに仕事がふえません。。。
westゾノです。。。
辞めた人間は事務所の悪口ばかりいうとです。。。
westゾノです。。。
募集をしても応募がありません。。。
westゾノです。。。
事務所設立11年目ですがOBが非常にたくさんいるとです。。。
westゾノです。。。
社内で従業員が見てる前で奥さんを殴るとです。。。
westゾノです。。。
ダンピングし過ぎて周辺から総スカンされとるとです。。。
westゾノです。。。
だから最近人間不信になっとるとです。。。
westゾノです。。。
友達が欲しいとです。。。
westゾノです。。
westゾノです。。
westゾノです。。
82 :
名無し検定1級さん:04/12/27 18:51:11
浅い先生には、もっとA説を中心として解説していただきたい B説を詳しく説明してる時、僕の小休憩
83 :
名無し検定1級さん:04/12/27 23:06:40
小池先生はA説のみ
東京包茎ってどうですか?
85 :
名無し検定1級さん:04/12/28 11:20:27
民法は、反対説を理解したほうが、自説をよりよく理解できるんですよ。
86 :
名無し検定1級さん:04/12/28 12:23:30
民法は、竹井先生
竹井は話にならない。
行政法規がひどかった。
「よろしいでしょうか。」ってお前の講義はよろしくねーよ
88 :
名無し検定1級さん:04/12/28 17:39:09
浅井先生は、長い理由付けから、結論にいくので。結論にいくまで、どっちの
説明してるのか不安になる。
お前ら直接言えよ。
90 :
名無し検定1級さん:04/12/28 21:55:43
小池先生の方がいい
91 :
名無し検定1級さん:04/12/28 22:30:38
小池先生は私の眼病を治してくれました
小池先生は私の癌を治してくれました
93 :
初学者:04/12/29 01:18:59
TかWで迷っています。
宅建合格者は30パーセントオフとなるWで一通り講義を受けてから、
Tで答練を受けようかと考えていますが、いかがなものでしょうか?
今年の試験でWが大幅に予想を外したこと、それからTが11年連続で占有率ナンバーワン
以上の二つの理由から、Tが気になる今日この頃です。
94 :
名無し検定1級さん:04/12/29 01:46:36
じゃTにすれば?
余裕ができればWの全国模試のみ受講。
余裕はできないでしょうが…
十万程度の金で悩むなら鑑定士受験やめたほうがいい。
金銭以外の犠牲はもっと多い。
>>94レスサンクス!
金銭的な余裕はありますが、ついついWの30lに目が行ってしまうので・・・。
金銭以外の犠牲とは?ちなみに、Tの悪いところって何ですかね?
僕が聞いたところによると、民法がやたらと難しく、
経済学が経済数学を教えてるということです。
96 :
名無し検定1級さん:04/12/29 10:21:29
Wははずしたといっても経済くらいでしょ致命的だったのは
石川の経済はどの学校、講座受講生にも読まれてる経済学入門の
著者です。予想はずしてもやはりわかりやすいのは確か。民法も
わかりやすいし、会計も気に入ってる。難があるとしたら初学者にわかりづらい
T迫の講義でしょうか。
>>96レスどうもです!
そうなんですか!T迫さんは鑑定理論と行政法規ですよね。
最重要科目の鑑定理論の講義がわかりづらいってのがどうもひっかかります><
帰省ラッシュ始まる 空の便ほぼ満席
年末年始を故郷で過ごす人たちの帰省ラッシュが29日始まった。日航や全日空は29、30日とも羽田空港から各地へ向かう便は終日ほぼ満席の状態が続く。
博多や新大阪に向かうのぞみやひかりの指定席乗車率は90%以上。ピークは30日と31日のいずれも午前で、さらに乗車率が上がる見込み。
日本道路交通情報センターによると、名神高速道路の一宮インターチェンジ付近で約10キロの渋滞があるが、ほかに目立った混雑はないという。
99 :
名無し検定1級さん:04/12/29 11:59:43
小池先生の紹介で33歳で生まれて始めて彼女ができました。
百げっと。
99さんおめでとう。
>>97 行政法規はちがうと思う。
いずれにしろ05年は今からでは…まあ、頑張る事は大事です。
102 :
名無し検定1級さん:04/12/29 17:10:36
確かに経済数学だな普通経済学って経済モデル分析の仮定をずらっと
書くものだけどTの経済にはそれが少ない。あれが気になるな。
会計士が計算問題偏重だからその影響濃いのかもね。
小池先生のおかげで死んだおばあちゃんが生き返りました。
小池先生は不可能を可能にします。
104 :
名無し検定1級さん:04/12/29 19:59:34
ところで名古屋校の人はいないのかな?
in TAC
行政法規のテキストの監修はT迫さん。
で、そのテキストを「分かりづらい」「文章が悪い」「表が見難い」などと
ケチつけまくりつつ教えるのがO槻さん。
このため結構頭に入るけどねw
会計学のテキストの監修は成川さん。
で、そのテキストを「分かりづらい」「文章が悪い」「表が見難い」などと
ケチつけまくった講師。
粛清されたけどねw
109 :
名無し検定1級さん:04/12/30 19:57:20
T迫先生は実務家であり学者であるから、いろんな観点から教えてくれる。
有名人だけあって、評判どおりわかり易いと思うよ。個人的な感想だけど。
かなり早口だけど、日本語はぜんぜんまともだよ。聴くほうのレベルが
追いついていないだけじゃないかな。
O槻先生は話口調が面白いから、授業にまったく飽きがこない。
しょっちゅうクスクス笑いながら楽しくやってるよ。
あれっ、もう講義終わり?って感覚。ほんと、彼は風貌そのままの
授業をする。僕はWセミナーしか知らないけど、講師で宣伝するだけあって、
やっぱいい先生揃えてるよね。テキストだとか教材類は
TACの方がよさそうな印象だけどね。
110 :
名無し検定1級さん:04/12/30 20:25:14
>>109 で、O槻先生の民法の授業はわかりやすいんですか?
それから、行政法規や会計学のS山さんはどうですか?
質問攻めですみません。まぁ、攻撃は最大の防御ってことでお許しをw
111 :
名無し検定1級さん:04/12/30 22:27:49
文意からそのわかり易さを類推適用してくださいな。
ただし、僕はO槻さんしか知らないので、相対的判断はできません。
112 :
名無し検定1級さん:04/12/30 22:45:15
S山は会計士講座も受け持ってるくらいだからうまいよ。
行政はO槻しかしらない。テキストは会計以外は満足出来る。
O槻はうまい先生の部類でしょ。T迫は癖があるのでいいという人も
いれば悪いという人もいる。それは好き好きかもしれません。
Tの鈴木と比べてみたいです。Tは受けたことありませんが。
113 :
名無し検定1級さん:04/12/30 22:54:49
S山先生の授業はかなりいいと思う。
O槻先生もいいけどヨロズヤ先生の方がいい気がする。
114 :
名無し検定1級さん:04/12/30 23:21:46
Wで一番いいのは小池先生ですか?
115 :
名無し検定1級さん:04/12/30 23:49:02
>>111>>112そうなんですか!ありがとうございます!僕は大学受験でも講師を前面に打ち出していた代ゼミに通っていたので、
Wとは相性がよさそうです!
>>114そうなんですか!ありがとうございます!僕は大学受験でも講師を前面に打ち出していた代ゼミに通っていたので、
Wとは相性がよさそうです!
新・不動産鑑定評価要説
6訂版
著者/訳者名:宮ケ原光正/著
出版社名:税務経理協会 (ISBN:4-419-04172-2)
発行年月:2003年06月
サイズ:429P 22cm
販売価格 :4,830円(税込)
要説不動産鑑定評価基準 平成14年7月の全部改正による評価基準の解説書
改訂版
著者/訳者名:鑑定評価理論研究会/編著
出版社名:住宅新報社 (ISBN:4-7892-2341-8)
発行年月:2003年04月
サイズ:437P 21cm
販売価格 :2,940円(税込)
溶接買うならどっちがいいでしょう?
結局セミナーかTACかどっちが良いんですか?
独学って人も要るけど・・。
119 :
名無し検定1級さん:04/12/31 01:17:48
W大攻勢中。乙。
120 :
名無し検定1級さん:04/12/31 10:14:13
工作員投入してないから目立たないけど、LECが一番価格が安い上に、分かりやすい。
121 :
名無し検定1級さん:04/12/31 10:31:45
3つの予備校の特性(試験)
L 価格と短期集中(とにかく詰め込み?)
W 講師
T 教材、システム並びに母体の大きさ
どれも一長一短、ここが1番!というのは、正直判別できない。
122 :
名無し検定1級さん:04/12/31 11:09:51
Wは私見だが、ヤマがあたらん。大数の法則でTでしょ。
123 :
名無し検定1級さん:04/12/31 11:32:25
>>120 泥棒が「私は泥棒じゃない」って言ってるようなもんだろ。
工作員うざい。
124 :
名無し検定1級さん:04/12/31 11:56:59
新年早々に入校手続きをしてきますが何がいるのでしょうか?
お金…印鑑…身分証明…他は???
>>124 こんな所で聞いてないで、直接予備校に電話すれば?子供じゃあるまいし。
121も工作員だろ。
127 :
名無し検定1級さん:04/12/31 13:37:47
128 :
名無し検定1級さん:04/12/31 15:52:50
だって教えてクンなんだもん。
教えて教えて!そこの…エロイ人
130 :
名無し検定1級さん:05/01/01 12:43:26
あけおめことよろ
新年早々1日12時間勉強頑張ってます
おめでとうございます!!
謹 賀 新 年
_
__(/
(::::)
/⌒ ̄ ̄ ̄⌒ヽ
(____.賀____)
/⌒/\.\正/\ ⌒ヽ
{ / ⌒ゝ\|/⌒ゝ\ }
| ̄ ̄ (゛::>l<゛::)(゛::>l<゛::)  ̄ ̄|
|:::::::::i.⌒i i.⌒i i.⌒i :::::::::::|
 ̄(゛::>l<゛::)(゛::>l<゛::)(゛::>l<゛::) ̄
|!、_,,!" "!、_,,!" "!、_,,!"|
|/|\:\ //|\|
|/|\::::: \/ : :/|\|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年こそ 幸せな年で世界中が明るい楽しい年になるよう
心より祈ってます!
132 :
名無し検定1級さん:05/01/01 15:58:14
行政法規がのびません。昨年は不合格でしたが、70点を境に上下してました。
80点以上コンスタントにとる人は解くスピードが速いように思えます。
選択肢をみたらすぐ○×がみえないとだめなのでしょうか。
133 :
名無し検定1級さん:05/01/01 20:11:03
小池先生のおかけで、おみくじは大吉でした。
ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
今年は合格します。
135 :
【大吉】 【92円】 :05/01/01 21:12:49
どれ
三が日限定で、おみくじ機能をつけてみました。
名前欄に、「fusianasan」と入れて見て下さい。
ランダムに、「大吉」「凶」等のおみくじと、
10円から999円までの数字が出てきます。
137 :
名無し検定1級さん:05/01/01 22:11:06
試験委員と試験地っていつきまるの。
頼むから早稲田に戻してくれ。
140 :
R178161.ppp.dion.ne.jp:05/01/01 22:43:31
ちんぽ
そうだ早稲田だ。
ビッグサイトは遠い。
願書配布の時に発表されるはず。
144 :
user28176.gctv.ne.jp:05/01/02 00:13:33
俺の試験運はどうだ!
鑑定士は俺の物だ!
145 :
名無し検定1級さん:05/01/02 10:55:29
行政改革推進本部規制改革委員会議事録より抜粋
<不動産鑑定士試験の受験資格要件としての実務経験等>
不動産鑑定士の前段階である不動産鑑定士補となるためには、不動産鑑定士
第2次試験の合格と2年以上の実務経験が必要であり、また、不動産鑑定士
となるためには、不動産鑑定士補として登録した後、1年以上の実務補習と
不動産鑑定士第3次試験に合格することが必要である。しかしながら、受験
のためだけに特定の業務への就業を条件とすることは、不合格となった場合
のリスクが大きく、また、学生や既に他の職業に就いている者に対する受験
の門戸を制限することになることから、このような受験要件の在り方につい
て検討すべきである。その際、社会保険労務士において、資格取得のために
は試験合格に加えて2年以上の実務経験が必要とされているが、この実務経
験については、全国社会保険労務士会連合会が行う通信教育の修了と面接を
もって代え得ることも参考とすべきである。
・・・実務修習は8割り以上が修了できる。安心しなはれ
146 :
名無し検定1級さん:05/01/02 16:44:25
まだビデオ屋でバイトしてるな。お前は市ね。
Wって安いね。
TACより10万くらい安いね。
でもTACは授業回数が2倍くらい多いな。
TAC・・・・一回2時間30分(実質2時間5分講義:ミニテスト15分、休憩10分)
Wセミナー・・一回3時間(実質2時間50分講義:休憩10分)
150 :
名無し検定1級さん:05/01/02 20:37:42
>でもTACは授業回数が2倍くらい多いな。
コースにもよるけど、概して、wのが多いだろ。一番多いのは、Lだが。
151 :
名無し検定1級さん:05/01/02 20:54:58
Tは本科生になればほぼすべてのコースがついてくる。
ただ答錬の料金が異常に高いので他の予備校との併願が困難。本科生になったら
Tと心中しなければならない。まーそれでなんら困らないけど。
WとLは上級コースと入門を分けてるようだ。
152 :
名無し検定1級さん:05/01/02 20:58:07
>>121 Wの方が高くない?テキスト代別だし、全部そろえたら
7,8万円かかる。初学者が合格までに必要なコースを
全部履修したら、55万円くらいいくんじゃないか?
ま、受かれば安いもんだけどね。
TACはテキスト代込みだろ?過去問集とか別みたいだけど。
しかし、3時間講義は疲れるね。講師もよくやると思う。
153 :
名無し検定1級さん:05/01/02 21:12:17
テキスト代10冊かっても3万だけど?Wつかってるけど
的中答錬と全模試3回セットがアウトプット
これが直前答錬と全模試2回分に相当するが、15万かかるでしょ。
Wの場合10万だから。Tの過密スケジュールをこなせないと思って
今年もWを選んだが金はかかってないなw。
154 :
名無し検定1級さん:05/01/02 22:00:11
おまえらケチって合格しようと思ってるわけ?
そんなんでは一生受からない。よう考えろ。
155 :
名無し検定1級さん:05/01/02 23:32:07
現実に水道橋まで11月から100回も通うのは不可能だったな。ケチってるわけじゃないけど
交通費も往復1000円それだけで10万だしね。それにテキストが変わるのが痛い。
TからTならわかるけどWからTってすごいロスだとおもうが。
実際LECってどうなの?
一応合格者が出てるみたいだけど。
受けた人講師やテキストの評お願いします。
TAC=テキスト
W=講師
LEC=?
誰か教えて・・。
158 :
名無し検定1級さん:05/01/03 03:03:57
三流資格とっても 仕事なし 尊敬なし
LECの講師もテキストも良いと思うけどな。
なぜ人気がないんだろうか・・。
LEC=価格
ハゲにもやさしい予備校はどこでしょうか。
162 :
名無し検定1級さん:05/01/03 08:45:00
Lの工作員うざい。
163 :
友人は司法書士:05/01/03 11:36:08
法改正が行われる2006年合格を目指して一念発起。
しかし、どこの本屋に行っても鑑定士の参考書が見当たらない。
本気で目指すならまず専門学校に相談したほうがいいのかな?
誰か良いアドバイスをください。
タックの工作員が暴れております。
セミナーが一番聞きやすいな。
TACもLECもなんか真面目すぎる。
眠くなるな。
あっと不動産鑑定士にかぎらず
LECの講師は本当に眠いなあ。。
167 :
名無し検定1級さん:05/01/03 15:14:06
wの講師は個性的な人おおいな。学長が最たるものだが。
ただわかりやすいかは別だがな。学長下手だし。
168 :
名無し検定1級さん:05/01/03 16:42:30
だからタックの名古屋校の人はいませんか?
学長は仕方ないよ。。
精神的な面を重視してるからね。
それよりWはわかりやすいよ。
TACはテキストが良いというが市販されてるしね。
LECは何か眠いよ。
他の人も評してくれ。
TACの高橋先生はどうよ?
会計学の坂巻先生はどうよ。
>>169 売ってるのは、もうだいじょうぶシリーズで、テキストは市販されてません。
173 :
名無し検定1級さん:05/01/03 21:20:39
>>172 本屋には売られてないが、タックに行けば「資料会員」として事実上市販されているのと同じようにテキストだけ買える。
174 :
名無し検定1級さん:05/01/03 21:30:37
名古屋なら鈴木先生がいるだろ
175 :
名無し検定1級さん:05/01/03 22:37:40
名古屋の鈴木先生の授業は感動するよ。
目から鱗が落ちる。
176 :
名無し検定1級さん:05/01/03 22:48:23
だっていう
TACはやはり講師がわからんな。
LECもやはり眠い。
Wが妥当じゃないかな。
178 :
名無し検定1級さん:05/01/03 22:56:15
明後日、申込みします。
皆さんは最初は緊張しましたか?
また、最初に確認したほうが良いこととか
ございましたら教えてください。
当方は初のスクーリングなので…
179 :
名無し検定1級さん:05/01/03 22:58:56
>>173 資料会員がいくらだかご存知ですか?
最低1科目8,000円は掛かりますよ。
181 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:16:44
182 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:18:06
炎駐舶沫・圓
183 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:19:10
184 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:20:38
ところで合格者の平均年齢って
どのくらいでしょうか?
185 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:22:59
15才です。
186 :
名無し検定1級さん:05/01/03 23:31:00
二十台後半じゃないの?
三十才前後を行ったりきたりしてると思う。
>>181 たしか鑑定理論で16,000円だったはず。
でもテキストだけ読んでも結構難しいので、講義を聴かないと効率悪いと思います。
189 :
名無し検定1級さん:05/01/04 08:26:20
>169
Lは、民法秀逸。経済もなんのかんのと結構論点当てている。
でも会計学は制度改正についてこれていない。
Tは、会計秀逸で、制度改正についても、改正の意義からきちんと
わかりやすく説明してくれる。でも民法はあまり良くない。特に
論点が複雑に組み合わさった問題であればあるほど原則論を抑
えることが大事なのに、論点展開で雑然と終わっている感が強い。
総括すると、基本講義はどちらで受けてもOK。でも直前期の答練
は、必ずもう一校を受けるべき(但し、問題文を手に入れての独習
でもOK)。
>>189 勝手に総括されても困るんですけど。
今年の結果を見ても、答連の取得具合ではなく、基礎力の有無が
重要だと思うのですが。
191 :
名無し検定1級さん:05/01/04 10:45:30
基礎力といっても民法や経済の基礎力身に着けるだけで1年終わると思うよ。
そんなの意識しないで盲目に予備校に従うのが一番じゃないかな。
ここ覚えろといわれたところは絶対覚えて、手を付けなくていいところは
一切やらない。価値基準自分で決めると大変だから。
192 :
名無し検定1級さん:05/01/04 11:14:58
なら規模が大きいところが無難。
Тが外しても合格ラインが下がるだけだが、
wやLは外すと即死。
193 :
名無し検定1級さん:05/01/04 13:19:44
母集団が多いところにいくのが基本だけど、去年みると足きりが
教養にも及んでるということでしょ?W生が思いっきり引っかかって
70人くらいの人が受かるべきなのに落ちたとかんがえれば、240人に
合格者が下がっても不思議じゃないよね。ということは足きりにひっかるほうがわるいのであって
300人定員まで得点調整なんてしねーよという意思表示なのでは?
Tにいても足きりあるってことでしょ。
194 :
名無し検定1級さん:05/01/04 14:27:32
193は何言っているのか分からん。日本語で足きりだと思う
196 :
名無し検定1級さん:05/01/04 15:29:13
>>193 合格者が減ったのは足切りうんぬんよりも、
来年の3次廃止の影響かと思われw
今までは
2次⇒おおよそ一定の合格率
3次⇒合格率は関係なく毎年200人前後
てな感じだったでしょ
だから、これからは合格者(今年の2次含む)が200人前後になるのじゃないかな?
・予備校に行くお金がもったいない
・一発で合格したい
・わかりやすくて、効率的な参考書がほしい
そんな人には・・・
「合格講義実況本!」 川口先生著
去年の合格者の9割以上が本書を使用していた実績と信頼の入門書
198 :
名無し検定1級さん:05/01/04 19:36:42
昔の合格体験記を読んだけど、
数年前にはTACの上位層が落ちまくった年もあったみたいだよ。
199 :
名無し検定1級さん:05/01/04 20:09:16
H11年だとしたら納得だな
200 :
名無し検定1級さん:05/01/04 20:23:49
》198
確か、Tの上位50人のうち6人が「落ちた」年ですね。
Wにしようと・・。
202 :
名無し検定1級さん:05/01/04 21:07:10
去年のWは上位50人のうち6人しか合格しなかった年ですが、それが何か?
203 :
名無し検定1級さん:05/01/04 21:41:17
Tの50とWの50位をくらべてもな。Wのトップ15くらいは
Tの50位以内のレベルと遜色ないとおもうが。総受講者数の桁が違う。
204 :
名無し検定1級さん:05/01/04 21:43:03
Lの2006年向けの講座は、教育訓練給付制度は使えないのですか?
205 :
名無し検定1級さん:05/01/04 21:49:09
>>204 一年以内の講習しか使えません。
残念!
206 :
名無し検定1級さん:05/01/04 22:53:13
あけおめ。
207 :
名無し検定1級さん:05/01/04 23:02:41
ことよろ。
>>204 来年の7月からのコースなら申請すると思うから適用される。
教育訓練給付制度は上級コースに使うのがよいと思われる。
210 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:16:01
不動産鑑定士を学ぶ上で役に立つHP知っていたら
教えていただきたいのですが。
211 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:29:17
212 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:40:24
さんくす!
何ていうのかな個人的なサイトではなく
総合的なサイトはご存じないでしょうか
213 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:40:41
マーチ上位校出て2年、ずっと鑑定士二次試験の勉強してましたが11月
にリタイヤすることにしました。準大手事務所の友人に聞いても官庁、
企業からの仕事は減る一方だそうです。給料は激安、人間関係もドロドロ
してて最悪の労働環境だそうです。今後過当競争は厳しくなる一方で将来
独立の見込みもないと嘆いていました。僕は去年の試験に落ちてから就職
活動を開始して中堅ゼネコンになんとか決まりました。残業は多いけど、
安定した収入といい仕事仲間に恵まれてよかったです。後悔はしてません。
みなさんも頑張ってください。
214 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:44:05
215 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:50:25
216 :
名無し検定1級さん:05/01/05 00:52:12
217 :
名無し検定1級さん:05/01/05 01:00:12
みなさんサンクスです。
将来性のある資格だから皆で取得しましょう!
不動産は永遠に需要はあります。
宅建と両方取得するメリットって何ですか?
ほとんどかぶってる気がしますが・・。
219 :
名無し検定1級さん:05/01/05 03:25:21
↑
鑑定業を廃業した後再就職するため
もっと真剣にお願いします。
221 :
名無し検定1級さん:05/01/05 10:37:32
落ちたら負け組みだよ。マーチ上位ってなんだよ。マーチって偏差値1刻みで
並んでるから目くそ鼻くそだろ。
Tの経済学わかりづらー ケインズと古典派の考え方を詳しく書けよ。公務員試験で
使ってたテキストのほうが数倍できてる。
222 :
名無し検定1級さん:05/01/05 11:06:38
>>218 宅建は筑波山
鑑定士は本格的な登山
この言葉、意外と奥が深い
223 :
名無し検定1級さん:05/01/05 11:10:14
東京包茎よさそうだね。
224 :
名無し検定1級さん:05/01/05 11:28:19
民法は論証例の暗記科目と割り切った
225 :
名無し検定1級さん:05/01/05 12:27:08
205さん、208さんへ
アドバイス、ありがとうございました。
226 :
名無し検定1級さん:05/01/05 12:52:44
タオルとヒモがあればいいだけぽ。
227 :
名無し検定1級さん:05/01/05 13:07:37
ここにもだめぽがいたぽ
228 :
名無し検定1級さん:05/01/05 13:41:14
>>224 俺もそう思う。あとは重要条文がらみを覚えるか。
初期段階ではどんな勉強が良い?
229 :
名無し検定1級さん:05/01/05 15:17:04
教養科目は理解が先、鑑定に限ってはじめ暗記でもいいと思う。
鑑定は暗記してないと点数にならないという側面がシビアにあるのでしょうがないとして
教養は暗記してたら時間がなおかかりそう。
230 :
名無し検定1級さん:05/01/05 17:34:31
鑑定士2次5ヶ月でいけますか?
基礎学力はセンタ−試験770点レベルです。
231 :
名無し検定1級さん:05/01/05 17:37:49
>230
釣れるといいね
232 :
名無し検定1級さん:05/01/05 17:52:56
鑑定士受験生の世界ではスタート優位で
中卒宅建>>>>>>>>>>>>>センタ−試験770点
233 :
名無し検定1級さん:05/01/05 20:02:26
基礎学力はあまり関係ないと思う。
ただ、1度暗記したら半年は忘れないという能力を持ってれば、5ヶ月で合格できると思います
同姓同名に不動産鑑定士合格者がいます。
司法試験合格前に鑑定士合格したとの話があるのですが、真実はどうなんだ。
東京地方裁判所に配属中の司法修習生が盗撮する目的で裁判所の女子トイレに侵入したとして、
建造物侵入の疑いで警視庁に逮捕されました。
東京地裁によりますと、逮捕された司法修習生、西川英樹容疑者(32)は先月13日の夜、
東京地裁などが入る建物の女子トイレにトイレットペーパーで隠すようにして、ビデオカメラを設置した疑いが持たれています。
235 :
名無し検定1級さん:05/01/05 22:20:10
将来自分の子供に採用したい家庭教師は以下の資格を持っている者でなければお断りだ!
漢検・数検・英検・歴史検定・理科検定・文検・秘書検定・ビジネス文書検定・画像処理検定・
ビジネス能力検定・情報処理活用能力検定・販売士・簿記・色彩検定・危険物取り扱い・ MM検定・
硬筆書写検定・サービス接遇検定・TOEIC Bridge120以上・TOEIC430以上・
全日本マナー検定・小規模ボイラー取り扱い・ビジネス実務マナー検定・国連英検・工業英検・CG
ホームヘルパー・救急員救急法・食品衛生責任者・防火管理者・フォークリスト・MOSワード及びエクセル・
常識力検定・FP(ファイナンシャルプランナー)・ディジタル技術検定・電卓技能検定・ラジオ音響検定・
レタリング検定・話しことば検定・法学検定・中国語検定・フランス語検定・ハングル検定・ビジネス法務検定・
カラーコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・手話検定・時刻表検定・音楽検定
一応ここで許しておいてやろう。
以上の最低級でも良いから全て取れた者だけだ。
上記の検定試験の合格証を全て揃えていなければ家庭教師になれんっ!
なる資格はないっ!
東大生より上記の取得者の方を採用する。
237 :
名無し検定1級さん:05/01/05 23:22:03
悠って、資格のことあんまり知らないんじゃない?
ご本人は何か持っているの?
英検四級くらいですか?
238 :
名無し検定1級さん:05/01/05 23:39:35
盗撮で捕まった修習生は公認会計士と不動産鑑定士に合格しているらしいけど、
この人って一昨年とくダネに出てなかったっけ?
公認会計士で美人の婚約者がいてマンションを購入したというあの人。
合格年度、年齢、公認会計士という点は一致するのだが、違う人かな?
239 :
ひよこ:05/01/05 23:44:03
236悠さんへ、
初生ひな鑑別師の資格も必要なのでは?
240 :
名無し検定1級さん:05/01/05 23:48:31
鑑定評価理論、分かりやすい本ありますか?? なんか抽象的だなー。
242 :
名無し検定1級さん:05/01/06 01:26:31
>>240 テキスト持って講師に「ここは具体的には
どういう例がありますか?」と聞けば結構どういうことを基準が
いっているかわかるよ。
243 :
名無し検定1級さん:05/01/06 10:37:30
244 :
名無し検定1級さん:05/01/06 11:32:25
実務一回経験すればすぐわかるよ。実務と理論の隔たりも感じるだろうし、
長ったらしくかいててもすごい単純だったりね。
245 :
名無し検定1級さん:05/01/06 22:13:25
海人って断念したんかなー。HP全然更新してない。ファンドマネージャー
に鑑定士資格不要とか書いてたしな。
247 :
暗記できねー:05/01/06 23:17:29
基準暗記ススまねーー。
ちきしょう。。暗記してーぇ
うぅう。。暗記できねーぇ。
やつあたりですいませんでした。
248 :
名無し検定1級さん:05/01/06 23:52:17
トウレン、総まとめ、に出てるやつだけとりあえず
暗記完了なり
249 :
暗記できねー:05/01/07 00:12:58
いいなーー
全ぜんだめーーー
暗記に完了などありません。
試験日までに持続出来るかの方が重要です。
ところで独学で一発合格するって言ってた三重苦とかいう人は諦めたのかな?
252 :
240:05/01/07 00:19:15
皆さんありがとー。鑑定評価理論、現在は、二回目のテキスト精読しつつ論点を
ノートにまとめています。段々分かってきてます。
とりあえず基準の定義暗記から毎日通勤時に実施してます。
当然忘れまくりますが・・・・。
253 :
248:05/01/07 00:29:19
そもそも、全部覚える必要あるのかな。トウレンみてても、最近の問題は定義等にかぎられるぞ。
254 :
248:05/01/07 00:32:21
経済学って暗記少なくて、すごく楽じゃないですか?皆さんどう?
255 :
名無し検定1級さん:05/01/07 00:49:42
256 :
名無し検定1級さん:05/01/07 00:56:24
答錬とか総まとめってあまりやってないでしょ。
つまり君は二年目以上ということか?
257 :
名無し検定1級さん:05/01/07 01:12:57
今年の本試験合格者を250人と推定し、
仮に昨年の本試験A判定100人+(Tの全答100位以内のF判定+Wの模試50位
以内のF判定)が全員今年も参戦してくると、合格者の定員が半分くらい
埋まるとする。
となると、この仮定を前提にすると、残り半分の枠をめぐって2500人近くで争
うことになるから、合格率は5〜6%・・・。厳しく見積もっての話ですが。
初学者の自分にとっては本当厳しい数字で泣けてきます。大丈夫かな?
258 :
名無し検定1級さん:05/01/07 01:15:13
はっきりいって基準をそのまま暗記し続けるのは無理だと思います。
覚えたつもりでもすぐ忘れる。思い出す訓練を定期的にやると
忘れてる部分をチェックできるから問題をある程度こなすのも必要だと思います。
あと200日程度しかないけど一日3時間程度こなしてます。結構きついですね。
>>257 甘く見てだと思う。
B判定だって結構レベル高いよ。
260 :
名無し検定1級さん:05/01/07 08:54:11
261 :
名無し検定1級さん:05/01/07 16:21:25
age
262 :
名無し検定1級さん:05/01/07 17:35:35
あれ、Tの100番ってAだっけ?100番の人は何点くらいですか
370くらいかな。
263 :
名無し検定1級さん:05/01/07 17:39:14
Tの全答A判定は確か50位以内。
>>260 今年は受験するの?今年もしないなら掲示板名変えたほうがいいよ。
265 :
暗記できねー:05/01/08 14:04:27
今日も進まねーーー。
今週したの忘れてる。。
俺はばかだーー。でも、やるぞ。
今日も暗記だー。
ごめんなさい、やつあたりだけさせて下さい。
ここしかないんで。
266 :
名無し検定1級さん:05/01/08 16:20:20
頭が悪くてなかなか暗記ができない。できてもすぐに忘れる。
こういうときは自分より更に馬鹿な人間に懇切丁寧に説明することを想定しながら暗記すると比較的スムーズにいける。
覚えようとするとどうしても字面を追ってしまいダメだ。
267 :
248:05/01/08 16:43:24
8章の権利の態様の確認のとこ覚えにくい
配分法すぐ忘れる
268 :
名無し検定1級さん:05/01/08 16:58:02
今の段階で教養終わらせてないと、(基本的理解)
行政と基準の暗記でつぶされるぞ。
答錬が重くのしかかってくる。そうすると勉強配分のバランスが崩れて
両倒れになる可能性大。割り切って教養すてて答錬覚えまくるのもありだけど
それだと全答でA判定取れない。
269 :
名無し検定1級さん:05/01/08 18:18:35
今年もまたダメかな
答練覚えまくるのは山を張るわけであり、
別に全答でA判定とるために勉強してるわけでないし
270 :
名無し検定∞級様:05/01/08 18:42:06
ぎりぎりまで頑張って〜
ぎりぎりまで踏ん張って〜
ピンチの、ピンチの、ピンチの連続〜
そんな時、ドラエモンが欲しい〜
LECのテキストは良いね。
市販してほしい。
Wのテキストが一番見にくいように思う。
配分法はすんなり覚えられた。
あれだけ悪文炸裂だと逆に新鮮に思えた。
どういう国語教育受ければああいう高度な文章作れるのかね。
感心したよ。
273 :
暗記できねー:05/01/08 21:30:30
暗記できねー仲間多いね。
しかし、どうしてこんなに忘れるの。
情けない。
>>273 それはね、こんな所で油を売ってるからだよ
275 :
名無し検定1級さん:05/01/08 21:52:53
基準の文章が悪文とか言ってる人は、評価書を読んだことないでしょ。
あの堅い文章に慣れておかないと、仕事が出来ないんですよ。
276 :
名無し検定1級さん:05/01/08 22:06:30
>>275 評価書なんてあらかたの受験生は合格まで見たこと無い人のほうが
多いんでないの?
277 :
名無し検定1級さん:05/01/08 22:27:30
モレ38歳
かなりいい感じです
278 :
名無し検定1級さん:05/01/08 23:14:49
ていうか評価書見たことない人が、何でこの資格目指すの?
予備校にだまされたのかな。漏れの受験仲間は多かれ少なかれ鑑定に
関係してる部署または会社にいるけどね。
279 :
名無し検定1級さん:05/01/09 08:24:04
ていうかライバル減らししかしてない奴が、何でこの資格目指すの?
2ちゃんにだまされたのかな。漏れの受験仲間は多かれ少なかれ鑑定理論等の科目を
勉強しているけどね。
280 :
名無し検定1級さん:05/01/09 11:28:00
中央大学卒の山口3損講師は何歳ですか。
281 :
名無し検定1級さん:05/01/09 12:28:44
留意事項はどこまで覚えるの?
283 :
名無し検定1級さん:05/01/09 12:40:50
まじですか?あれ全部覚える自信ありません。自分の言葉ではダメ?
285 :
名無し検定1級さん:05/01/09 12:54:29
>>282 これはウソだとは思うけど
重要なポイントとか要約して覚えるとかしたほうがいいだろうね
>>283 ある程度キーワードを外さなければいいという話もあるが、
自分の言葉で基準なみに堅い文章を作れなきゃ駄目だと思う。
何年も勉強してる人ならともかく、1年目でそれは無理でしょう。
だから暗記するしかないのでは。
287 :
名無し検定1級さん:05/01/09 13:55:48
留意事項覚えるのは当然だとおもう。DCF法の問題でたらほとんどが
留意から引用する文面だらけになり、基準の文面だけではすべて埋まらない。
今後出る可能性がある土壌汚染も留意からもってこないとほとんどかけない。
去年の問題見たけど、価格形成要因も出てるからその辺の留意まで入れたら膨大な
暗記量になるな。
288 :
名無し検定∞級様:05/01/09 14:00:44
>282
合格者の9割はうそですね。
3,4割程度といったところでしょう。
かく言う私は留意事項を含めて全部丸暗記しました。
念仏を唱えるがごとく発声して暗記するしかないでしょう。
暗記するまでは合格しないのがこの試験です。
逆に暗記すれば、あとは教養科目で4割を切らない勉強を
するのみです。行政法規は普通の人間なら7割はとれるでしょう。
>>288 去年の合格者に限り7割以上は覚えてると思います。
それ以前の人は3,4割かもしれませんが。
290 :
名無し検定1級さん:05/01/09 15:45:46
>>288 >3,4割程度といったところでしょう
>暗記するまでは合格しないのがこの試験です
これは矛盾しませんか?よしさん
しっw
292 :
名無し検定1級さん:05/01/09 15:51:49
293 :
名無し検定1級さん:05/01/09 17:51:26
16年の2次合格者です。
基準はおおよそ9割近く、留意事項は7割超といったところでしょうか。
ただ、暗記して書ければいいという試験ではなくなってます。理論は結構答案構成
が大事です。また、基準に載っていない文言、論点もありますので、答練で対策を
練ってください。
メールを出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに
返事が来ました!
すみませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
きもちわるいです。いい加減にしてください。
だそうです。参りました。一瞬びっくりしましたよ。
まさか「縦読み」だとは思いませんでしたから。ウフフ・・・
あとで電話してみることにします。ウフフ・・・
↑
典型的なストーカーだね。
ストーカー犯歴者は性犯罪者と同じく民間人にも情報公開される予定らしいから、
気をつけな。
297 :
名無し検定1級さん:05/01/10 04:12:16
604 :sage:04/11/11 21:28:05
国交省の役人は法律は変えたけど内容は鑑定士協会サイドで考えろだと。
平成17年から鑑定評価法が変わるがまだな〜んにも具体的な内容は決まってない。
2年間の実務修習の費用負担は全額修習生。しかも修了考査は現行3次
より難しくあれど簡単にはしないだと。結局他の資格の制度変更を追っかけただけ
で鑑定士制度という大きな枠組みで考えている奴は一人もいない。改悪もいいところ。
608 :名無し検定1級さん :04/11/22 21:16:01
ねえ、新試験制度の実務補修って夜受けられるってことでいい?
俺、平成7年に二次試験に合格してそのままほったらかし。
もし実務補修だけで士になれるんなら実務補修受けてもいいと思っているんだけど。
士になっても実務をするつもりはないけど・・・名前だけ・・・
士になると鑑定協会とかに加入しなければならないんだろうか?
資格維持コストはどのくらいなんだろうか。
609 :名無し検定1級さん :04/11/22 21:19:22
実務補修じゃなくて実務修習だってば。
夜の講義はない。
基本講義が東京か大阪で平日5日が3回あるらしい。
実務関係は鑑定業者にいる5年以上経歴のある鑑定士の指導を受け、1年ほどかかる。
実務修習の受講にあたり、平成15年以前の二次合格者はそれなりのハンデを背負う
ことになる。
299 :
名無し検定1級さん:05/01/10 11:29:56
基本講義自体は通信とかでという案もあるみたいだが、実務と講義をわけたのは
すでに士補になるための実務積んでる人または、士補の人は受けなくていいという
計らいだと思う。もし基本講義も通信ないなら痴呆の人や激務で仕事抜け出せなければ
ほぼ意味ない改革ということになるな。
300 :
名無し検定1級さん:05/01/10 12:18:35
いつになったら詳細発表すんだよっ!身動きとれないじゃないか!!
301 :
名無し検定一級:05/01/10 13:01:17
今年早々に発表されるとのことです。
多分今月23日からの週だと思います。
302 :
名無し検定1級さん:05/01/10 17:00:05
しがない二次受験者ですが民法の学習法をおしえてくださいませ
ハァ?民法?
シケタイでも読んどけや
304 :
名無し検定1級さん:05/01/10 17:06:41
おせーて
六法でも読んどけや
306 :
名無し検定1級さん:05/01/10 17:25:43
〉301
まじで?何故あなたは知ってるの?
308 :
名無し検定1級さん:05/01/10 18:32:25
302
1.論点を覚える。
2.問題文から論点を抽出する。
の2点が民法学習の中心と思いたまえ。
なお、論点は判例と学説をセットで覚え、その長所と短所から自分がどちらの立場をとるか
を述べられるようにしとくこと。がんばれ。
誰か通信で勉強してる人いる?
311 :
名無し検定1級さん:05/01/10 19:11:43
>>310 ビデオ講座受講。
というか、ビデオ以外受講チャンスなし
312 :
名無し検定1級さん:05/01/10 19:27:03
面倒だから教科書が推している説をそのまま信じるよ
313 :
名無し検定1級さん:05/01/10 19:40:38
そうだね。だって、模試の模範解答と自分の答案が違って面倒臭いじゃん。
314 :
名無し検定1級さん:05/01/10 20:04:36
民法苦手な人って論点に目をやりすぎて、制度趣旨や要件に目がいってない。
あまり小手先の論点に踊らされず、法は誰を保護しようとしてるのかという
基本的な視点に立ってみると全体像が見えてきますよ。
315 :
名無し検定1級さん:05/01/10 20:49:22
一応理解しながら覚えようとはしているんですけどね。。。
確かにその説がどのような背景から出てきているのかをとらえておく必要はありますね
316 :
名無し検定1級さん:05/01/10 21:01:53
〉314
ありがとう
TACの高橋 信也先生はどうですか?
その他坂巻先生や栗栖先生はどうですか?
318 :
名無し検定1級さん:05/01/10 22:42:07
2006年合格目指して勉強を始めたばかりの初心者ですが
いきなり経済学でつまずいてます。。。。
先輩方は経済学はどのように習得してますか?
何か効率の良い勉強方法等あれば伝授願います。
319 :
名無し検定1級さん:05/01/10 23:03:10
民法。。。制度趣旨を押さえ、原則論をマスターする。
まずはこれから。
BY昨年合格者
320 :
名無し検定1級さん:05/01/10 23:05:36
経済学。。。ゆっくり、あせらず、丁寧に。
グラフの縦軸、横軸、何故そっちにシフトするのかをまずマスター。
時間が想像以上にかかるが、ある点を越えると光が差してくる経済。
決してあきらめないで。
BY昨年合格者
321 :
名無し検定1級さん:05/01/10 23:57:07
皆さん頑張ってますね。私も某項超短期コース受講中デス。
民法は、とっつきやすいですが、いざ書くとなると大変そうです(まだ答練
受けてません)
基準の暗記ってテープを聴くのは効果あった方います??
>>321 新しい部分は覚えれないが、既に覚えた部分の現状維持には有効
323 :
名無し検定1級さん:05/01/11 04:17:15
夜勤で生活くるっちゃったよ
はやく風呂はいってねるべさ。
>>322 なるほどなっとく。
普段はビデオ性だがテープつかってみるかな。
325 :
名無し検定1級さん:05/01/11 17:39:50
,l,lm;lkmklml;knklnljnlkn/lk\n]o;nuhjtgcfhgerxafsrdng
326 :
名無し検定1級さん:05/01/11 19:32:47
327 :
名無し検定1級さん:05/01/11 21:55:04
経済はゆっくりあせらずですか。
わかりました。逃げずに頑張ります。
鑑定理論は例えばWの受験テキストの基準という項目を
暗記するんですか?
329 :
名古屋万歳:05/01/11 23:55:38
私、H16年に受かった者ですが東京でうけるより名古屋で受けた方が絶対
うかりやすいと思います。タック全答で500番台だったのでどう転んでも
受からないと思ってあえて地方でうけました。理由としては
1.東京や大阪は東大や一橋、京大、早稲田、慶応、上智、同志社等の試験なれした
優秀な人材が多いのに対し名古屋は名大しかない。
2.試験が論文式であるため採点は相対的となり、レベルの低い答案の中で自分
の答案の印象がよくなる。
3.沖縄や新潟等までいってしまうと合格者が極端に少なく(数人程度)不安に
かられる。例えばどこの高校にでも優秀な奴が一人はいるように地方にも一人くらい
優秀な人がいるものだ。したがって名古屋がかなり狙い目である。名古屋は毎年20
人くらいうかる。H16年合格者が100人位減少したにも係わらず名古屋圏の合格者は
15年とほぼ同数の20人が合格している。これは何故か?名古屋の受験生が優秀だった
のか?優秀ならタックの全答やWの公開模試で名前がかなり載るはずだ。しかし2人くらい
しか載っていない。それではなぜ20人毎年定数うかっているのか?これは某省庁の友人
から聞いた話だが地方の受験生に下駄をはかしているとのことだ。つまり、東京では
飽和になりつつある鑑定士。地方で足りない鑑定士。この現状を鑑みれば地方の合格者
を増やし東京を減らしたいという思惑は当然のことであろう。予備校は東京に集中し、
優秀な人材が多い。下駄をはかせなかったら合格者の80%は東京会場の受験生になって
地方に鑑定士がいなくなってしまう。
名古屋は狙い目です。ほんと名古屋でうけてよかった。まさか行政法規57.5でうかる
とは。会計も経済もちんぷんかんぷんでほぼ白紙だったけどうかりました。東京でうけた
友人は私よりかなり優秀だったけど落ちました。名古屋ありがとう!みなさんももし
合格する確率を高めたいなら名古屋でうけることをお勧めします。
それは嘘ですね。地方のほうが閉鎖的で、ほとんど参入できてないのが
現状です。協会の入会金見てみるといいでしょう。地方によってはすごい高いので
びっくりします。とても歓迎されてるとは思えません。
地方のほうに分散させたいという思惑に逆行してます。
331 :
名無し検定1級さん:05/01/12 01:43:12
》330
地方のほうが閉鎖的で、ほとんど参入できてないのが
現状です。>現時点ではかなり少数の県です、マジ。
協会の入会金見てみるといいでしょう。地方によってはすごい高いので
びっくりします。>独立1年目で回収出来ます心配ない。マジ。
332 :
名無し検定1級さん:05/01/12 02:05:09
鑑定士スレってライバル減らししたがる野郎が多いね。
新規参入が困難とか煽って
ぼくの人生を思い返してみると、小学校2年生の夏から公文式に通い始め、5年生の6月から成基学園にも通い、洛星中学・高等学校に入学、そして東京大学に入学するまで、塾と予備校通いの人生でした。
そしていま、36歳になってもまだ予備校に通っています。ぼくのこれまでの人生は予備校人生であったと言っても過言ではありません。
予備校人生から早く脱出したい・・・・・・・・・そして普通の人間に、なりたい・・・・・・
http://www.geocities.jp/goukaku415/
>>331 入会金が数百万でも回収できますか? 調べてからものを発言したら?
それともそんなことも調べられないの?
ちなみに県協会に入ってなくても、鑑定業はできますが、
ただ協会から仕事が入ってくる場合があるので実質的にかなり不利になります。
はっきりいうと地方自治体と県協会が契約してる場合があるからです。
336 :
名無し検定1級さん:05/01/12 09:29:56
>>334 調べる義務なんか無いだろう。そこまでレスに要求するのか。
いいだしたのはお前なんだから、具体的にどこそこでは数百万と書け。
337 :
名無し検定1級さん:05/01/12 09:43:06
>334
友人に聞けないのか?
業界に居る人ならすぐわかることなんだけどね、地方の山奥の爺鑑がもうかって
都心部の能力のある人が儲からない構造的仕組みがあるわけです。
339 :
名無し検定1級さん:05/01/12 09:59:45
入会金数百万円てのはどこだよ。誰か教えれ。
そんなことねえよ。せいぜい数十万。
ウチの県80万。数年前から暴利になってきてる。
八十万は高いな。トップクラスだろ。
その半額ぐらいだよ。
「あの県はこんなに高いんだって」という噂話で聞くのは。
343 :
名無し検定1級さん:05/01/12 17:11:17
みなさん、インウッド・ホスコルドは覚えました?
過去問にあるけどこの年の受験生は解けたんでしょうか?
>>334 数百万って、どこから出てきた金額なの?w
345 :
名無し検定1級さん:05/01/12 23:31:30
鑑定士になるのは簡単、喰ってくのは大変。。
トップクラスといってもたしか8年前は数万なんだけど
急に値段上げた理由は考えればすぐわかるでしょ。
それで安いか高いかはその人次第だが、入れたとしても協会に過度に期待できないのは
たしか。癒着、談合の中枢だから、新規参入者が入っても
ほとんど仕事まわってこないよ。
>>346 最近、そうでもなくなってきてることない?
348 :
名無し検定1級さん:05/01/13 00:17:33
政治家のコネが必要なのだよ
349 :
名無し検定1級さん:05/01/13 00:22:57
>>348 じゃ、政治家と仲良くなればいい。ただそれだけのこと。
350 :
名無し検定1級さん:05/01/13 06:27:12
関西地区の応用答練以降の日程は公表されてますか。
独学でがんばります。
wでビデオブース受講したいんだけど、録音ってできますか?
ビデオブースで録音するなと書いてるだろうが。
小池先生の授業は録音できますか?
355 :
名無し検定1級さん:05/01/14 23:14:46
1日12時間の勉強してる初受験生ですが、民法は債権以外は完璧になりました。過去問も全く抵抗なく解けます。
経済学は明らかにTACの基本書では足りないので市販の演習問題集を購入してます。
また、行政法規は完全に仕上げました。実際に宅建は47点で合格してますので、宅建範囲部分は間違えることが珍しいほどになりました。
さて、肝心の鑑定理論なんですが、7章まで暗記が終わりましたが完璧ではないですね。過去問は随時並行してますが、まだまだ時間がかかるでしょうね。
まあ、万年受験生の方は私ごときに抜かれないように頑張って下さい
>>355 行政法規なんて直前1ヶ月で十分なんだが
358 :
名無し検定1級さん:05/01/15 01:36:47
なかなか良スレじゃん
>>355 力の入れ所を間違ってる。
まずは鑑定理論に70%の時間を費やすべき。
361 :
名無し検定1級さん:05/01/15 12:45:27
333 って鑑定士受験生ですか?
ここは受験生専用ですよ。
80万って何処よ。そんなの効いたことないぞ。
12時間やってれば鑑定も4時間以上やってるということだろ
十分過ぎる。
364 :
名無し検定1級さん:05/01/15 16:41:21
365 :
名無し検定1級さん:05/01/15 17:03:21
本当に休みなしで毎日12時間もこなしているのなら、超人的。
どっかで反動がこないかとも思うけど、このまま続けば多分合格すると思う。
367 :
名無し検定1級さん:05/01/15 21:55:44
司法試験とか12時間ぐらいやってるひといるだろ
そのつもりでやればどうということはない
368 :
名無し検定1級さん:05/01/15 22:13:43
司法試験は12時間やっても受からないやつがいっぱいいる。
370 :
名無し検定1級さん:05/01/15 23:11:33
>>355 それほど優秀な人がなぜ鑑定士目指すかぜひその心を聴きたいです。
あなたが学生なら、あなたにとって鑑定士はどれほどのポジションで
どのような将来設計を建てているのか?あなたが社会人受験生なら・・・
まぁこれはいいでしょう・・・
いや、学生でそれほど優秀なら普通に会計士とかのほうがいいじゃん?
って思ったもので・・・
債権以外完璧っていうけど、債権だけで半分あるよ。
372 :
名無し検定1級さん:05/01/15 23:24:54
>>370 出たなライバル減らし君。
どうして、鑑定士の受験生って、ライバル減らしにそこまで夢中になるの?
373 :
名無し検定1級さん:05/01/15 23:32:23
みんなけっこうびびってるー
374 :
370:05/01/15 23:34:45
いやいや、そこまでせこくないっすよ。
つか純粋に不思議じゃない?一日12時間勉強して(勉強できる環境にあって)
もう範囲をほぼ網羅してるわけでしょ?素直にすごいよ。今の段階で基準7章
まで覚えてれば十分でしょ?そこまでの記憶力と体力と環境がそろっててなにゆえ
鑑定士かなっと。それで、そんな優秀な人が鑑定士の未来になにを見てるのか
聴きたかったわけ。ライバル減らしとかせこいこと考えてるなよ。
あなたのほうがみみっちいよ。
375 :
名無し検定1級さん:05/01/15 23:42:57
>>今の段階で基準7章 まで覚えてれば十分でしょ?
全部覚えてたら凄いと思うが、七章までなら、そんなに大したことないだろ?
376 :
名無し検定1級さん:05/01/15 23:47:05
>>民法は債権以外は完璧になりました。
民法、半分終わったところだね。
377 :
370:05/01/15 23:51:43
>>375 8章9章なんて大したことないじゃん。7章一番きついし。
各論だっていわずもがな。
もちろん留意事項は各章関連づけて暗記済みを前提にしてるけど。
378 :
370:05/01/15 23:56:28
ちなみにボクは社会人2年目受験生です。仕事忙しく勉強時間は
せいぜい3時間/日。金は結構稼いでますが、どうしても将来
したいことがあって鑑定士受験してます。ただ、鑑定業界は
決して先行き明るくないですよね、ってか斜陽産業だと思ってます。
もちろん抜け道はあるのですが。そんな状況の中で355がなにを
思い受験するのか知りたかったのです。
379 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:00:30
8、9、各論の方が覚えにくいと思う
380 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:01:36
>>決して先行き明るくないですよね
会計士よりいいよ。会計士は受かっても就職ないし。
去年に限れば、鑑定士はほぼ全員就職できたし。
381 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:02:55
今の時点で七章なら、
合格者の中では平均的。
別に凄いわけでもなんでもない。
382 :
370:05/01/16 00:04:47
>>379 そうですか・・・ボクは7章が一番てこずった。
>>380 でも、会計士とかだと経営コンサルタント系で潰しがききそうな・・・
鑑定士全員合格はめでたいですね。
383 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:07:43
別に喜んでいるわけではないが、
これからは鑑定士↑
弁護士・会計士↓だよ。
今後、就職できない鑑定士はまずいないと思うが、
弁護士、会計士は絶対にあぶれる。
今まで散々色々言われてきたが、これからは会計士や弁護士が言われる番だよ。
384 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:11:23
優秀だからどの資格とかいう問題じゃないでしょ
やりたいことに関連する資格を目指すわけだから。
385 :
名無し検定1級さん:05/01/16 00:14:38
386 :
名無し検定1級さん:05/01/16 02:52:14
>370
数年前までのの2次ならは合格可能性あるだろうけど。
3次の難易度込みのこれからの2次では無職、学生で毎日8時間勉強でもどうだろう。
あなたが東大の法学部や経済、工なら毎日3時間でも可能性がないこともないが。
387 :
名無し検定1級さん:05/01/16 07:45:07
TACの10ヶ月コースをとっていて基本講義についてくのがやっとです。
ほとんどの方がアクセスをしている、とゆうのは本当ですか?
今の状態ではとてもこなしきれない・・・
毎日8時間以上の勉強とか、10時間とかいろいろ聞くけど
その時間全部、勉強に集中できてるのか気になる。
焦りまくって他人のことが気になる。すみません。
388 :
名無し検定1級さん:05/01/16 07:54:29
アクセスは無理して受ける必要ないと思う。
実際アクセスの問題ってミニテストよりちょっとボリュームある程度
だし、それならより本試験レベルに近い答練を何回もこなしたほうが
よっぽど役に立つと俺は思うな。実際アクセス受けた上での感想です。
周りが気になるのはわかるけど、関係ないよ。意外とみんなも復習
とか進んでなかったりするしね。頑張れ受験生!!
会計士あぶれて鑑定士受けるとかいってるやついるけど、
監査法人は1000人採用してるらしいし、現実には売り手市場が回復したみたい。
あと新制度になってあっちでは監査と租税法うけないと合格したことにならないから
そっちのほうが大変でしょ。ただ会計士はもはやUSCPAと同じポジションになったね。
キャリア+資格で評価される。鑑定士はもともとそうだったけどね。
390 :
名無し検定1級さん:05/01/16 10:22:17
やっぱりWよりTにすればよかった。残念。トータル授業料でも内容でも
Tの勝ちですね。
今7章でも、前の1〜6章覚えてるの?
忘れては覚えるの繰り返しになるから、今の時点で新しいのを暗記
してるようではマズイのでは。と思ってしまいました。
392 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:24:02
>会計士あぶれて鑑定士受けるとかいってるやついるけど、
>監査法人は1000人採用してるらしいし、現実には売り手市場が回復したみたい。
嘘ばっか。気休めかね。会計板行って、就職できない怨嗟の声を聴いてきてご覧よ。
まあ、そいつらが鑑定士受けてくるかどうかは知らないけどな。
ん?去年は合格者の6割程度、今年は7割から8割の求人があったらしい。
それでもことしは400人近くがあぶれたわけで、就職浪人してる人もあわせれば
かなりきつい状況はかわりない。
394 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:49:24
平成17年度、現行2次フィナーレを予測してみた。
@合格者の激減により、去年受かるはずだった80名ほどの優秀な受験生が、今年も受験してくる。
そしておそらく彼らはほとんど受かるだろう。つまり今年の合格枠の数十は無いようなもの。
A会計士合格者を、監査法人の求人数にお構い無しにバンバン増やしていったため、就職できない合格者が大量に堆積してきた。
彼らは科目免除者であり、会計士試験に「合格」してきた、試験慣れしている人間である。鑑定士試験に参入してきたら大変。
なぜなら何百も堆積しているから。今年もそんな人が会計士合格者から出るだろう。
BLECのパンフでも、会計士試験合格者の参入について触れられている。実務要件が無くなったため、潜在的な受験生が顕在化し、
劇難する可能性が大きい。ただし、これは新制度2006年度以降と思われる。それを意識しての、かけこみ受験生が発生し、基地外のように暗記しまくりの
特攻作戦を敢行してくる学生・命をかけた無職の存在。ただし、ことごとく散るだろうから、こいつらはスルーでよいかと。
C全答練の判定どおりに、本試験の結果が伴わなくなってきている。これは予備校が長年蓄積してきたノウハウが通用しにくくなってきたという証である。
原因が何かは判らない。たとえば予備校と本試験とでは採点方法が違うとか。ただAでも大量に落ちるという現在の環境は、受験生を混乱させている。
勉強の方向性の迷い。努力が全て無に。まあ、これは全受験生同じだからそんなに気にしなくても。
D合格者数は去年とほぼ同じあるいは微減すると思われる。新制度の実務修習生の収容キャパから考えて、去年露骨なまでに「入口」を絞ってきた。
おそらく今年もそうだろう。2年前までは合格枠300前半だったのに、200前半、よくいって250と考えたほうがいい。
ただし、250のうち、@から50は合格者が出るだろうから、実質的な枠は、多く見積もって200。
結論:現行制度最後を飾る17年度は史上最難関かつ最悪(合否判定・基準の不明瞭)なものになるだろう。
2ちゃんねらーは、心してがんがるべし。
会計士二次が際限なく合格者を増やしてるのは事実だな。1400人近くが
うかったのは至上はじめて。金融庁や会計士協会の会長も
これからは単なる合格者が多くなることを容認してるから救われない。
それでも一般企業に勤められるからまーいいかもしれないが、問題なのは
会計士合格者が鑑定士になだれ込むと、少ない合格枠をそいつらが食いつぶしてしまう
ことがありうる。その上鑑定士からの会計士二次の科目免除は一科目減らされた。
あまりにも鑑定士受験生を冷遇しすぎではないだろうか。二次合格者枠の
見直しと事業者や協会、既得権益者側への配慮をやめてほしいものだ。
>>392 若年層での合格者は依然売り手市場で、監査法人は1000人近く採用してるし。
このスレでさえ嘘・ネタが多いのに他スレでカキコを読んだところで、そこに
真実はあるのか?
>>395 鑑定士・会計士ダブルライセンスをもった優秀な人材がこの業界に入ってきてくれた
方がむしろ有益ちゃうかな。
優秀な人は会計士取った時点で監査法人へ就職できるでしょ。
監査法人はそれなりに優秀でも年齢でアウトになる可能性が大いにある。
年齢でいえば、鑑定業界のほうが間口が広いから、入ってくれればいいと思うよ。
399 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:40:07
そうそう。鑑定士は前歴についても、言わない、問わない、聞かない、
という原則がある。あまりいばれた話ではないが敗者復活も可能。
400 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:44:54
・・
>>399 おいおい。そういう原則があるなら、4章に加えておいてくれよ。
先輩に聞きまくっちゃったじゃないか。
402 :
名無し検定1級さん:05/01/16 17:08:40
鑑定士の資格をひっさげて就職すると
給料はやっぱり高いんですかね
それから銀行に就職できますか?
>>402 新卒なら、信託銀行への就職は大きく開ける。
中途採用なら、困難。
鑑定士2次合格で大手なら、年収400万前後でしょうな。
鑑定士としても上限800万程度が一般的。
404 :
名無し検定1級さん:05/01/16 18:15:42
私、H16年に受かった者ですが東京でうけるより名古屋で受けた方が絶対
うかりやすいと思います。タック全答で500番台だったのでどう転んでも
受からないと思ってあえて地方でうけました。理由としては
1.東京や大阪は東大や一橋、京大、早稲田、慶応、上智、同志社等の試験なれした
優秀な人材が多いのに対し名古屋は名大しかない。
2.試験が論文式であるため採点は相対的となり、レベルの低い答案の中で自分
の答案の印象がよくなる。
3.沖縄や新潟等までいってしまうと合格者が極端に少なく(数人程度)不安に
かられる。例えばどこの高校にでも優秀な奴が一人はいるように地方にも一人くらい
優秀な人がいるものだ。したがって名古屋がかなり狙い目である。名古屋は毎年20
人くらいうかる。H16年合格者が100人位減少したにも係わらず名古屋圏の合格者は
15年とほぼ同数の20人が合格している。これは何故か?名古屋の受験生が優秀だった
のか?優秀ならタックの全答やWの公開模試で名前がかなり載るはずだ。しかし2人くらい
しか載っていない。それではなぜ20人毎年定数うかっているのか?これは某省庁の友人
から聞いた話だが地方の受験生に下駄をはかしているとのことだ。つまり、東京では
飽和になりつつある鑑定士。地方で足りない鑑定士。この現状を鑑みれば地方の合格者
を増やし東京を減らしたいという思惑は当然のことであろう。予備校は東京に集中し、
優秀な人材が多い。下駄をはかせなかったら合格者の80%は東京会場の受験生になって
地方に鑑定士がいなくなってしまう。
名古屋は狙い目です。ほんと名古屋でうけてよかった。まさか行政法規57.5でうかる
とは。会計も経済もちんぷんかんぷんでほぼ白紙だったけどうかりました。東京でうけた
友人は私よりかなり優秀だったけど落ちました。名古屋ありがとう!みなさんももし
合格する確率を高めたいなら名古屋でうけることをお勧めします。
405 :
名無し検定1級さん:05/01/16 18:19:11
404は逝ってよし
406 :
名無し検定1級さん:05/01/16 18:46:36
>これは某省庁の友人
>から聞いた話だが地方の受験生に下駄をはかしているとのことだ。つまり、東京では
>飽和になりつつある鑑定士。地方で足りない鑑定士。この現状を鑑みれば地方の合格者
>を増やし東京を減らしたいという思惑は当然のことであろう。予備校は東京に集中し、
>優秀な人材が多い。下駄をはかせなかったら合格者の80%は東京会場の受験生になって
>地方に鑑定士がいなくなってしまう。
大嘘。ある地方会場は、教室本科生全員が不合格になった地域がある。
ましてや国家試験に、会場別に下駄などありえない。
まあ、信じるやつは名古屋で受けれ。
受験番号順に答案見ていくから、最初の方はシビアになるとは聞いたことがあります。
それが本当なら、受験番号は北海道から順に降りてくるので、もうヘトヘトになった頃に
キラリと光らせるには、四国か沖縄が良いかもね。
408 :
名無し検定1級さん:05/01/16 19:50:39
鑑定士合格して就職できる上限は何歳ぐらいでしょうか?
来年最後の司法試験を受ける三十路の友人に相談を受けてますので。
当然職歴なしです。
私だったら30歳オーバー職歴無しは間違いなく採用しない。
29歳で鑑定士2次合格したやついるな、普通に就職できてた。
職歴無でフリーターだったらしい。学歴はそこそこあったけどねそいつは。
412 :
名無し検定1級さん:05/01/16 22:26:46
>>412 それは条件の1つであって、30歳以下なら誰でも獲るわけではないよ。
大手は新卒がいるから、そこに中途で遜色なく入れるキャリアがあれば別。
でも、谷ry
414 :
名無し検定1級さん:05/01/16 23:16:15
無保険税込15万が夢のようだ。
そんな時代があったんだよなー。ついさっきまで。
415 :
名無し検定1級さん:05/01/17 00:20:05
http://www.tanikan.co.jp/profil/main5.htm ここでは、2次合格者以上が資格要件とあります。
>>413 「大手は新卒がいるから、そこに中途で遜色なく入れるキャリアがあれば別。」
とのことですが、そのようなキャリアを持つ人が、2次合格者クラスに対して提示される
であろう年収では満足しないのではないでしょうか。
2次合格者クラスに対しては、提示金額がある程度安いはずですから。
とすると、キャリアが問われるとしても、それほど大したことはない
のではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
(大手は年収が別格というなら、話は別ですが。)
>>404 昨年のTACの全答練教室受講の100位以内に
名古屋校受験の人が12人いるよ
いい加減な嘘つくなYO
>>415 2次合格者が資格要件ということは、それ以下の人(勉強中)は受け付けないと
いうことだよ。事務所によっては合格見込み者でも雇うからそれと区別している。
418 :
名無し検定1級さん:05/01/17 01:59:24
419 :
408:05/01/17 02:05:21
>>412 URLたどると30歳までですか。
友人が司法後に鑑定士の勉強をゼロから開始して合格したとしても、
32〜35歳ぐらいになっていると思われますので、
鑑定士を薦めるのはリスクがありすぎますね。
学歴は最高学府の彼なのですが・・・
司法書士+行政書士ぐらいを薦めることにします。
こちらも決して甘くないでしょうが・・・
420 :
名無し検定1級さん:05/01/17 02:22:34
不動産鑑定士の将来性はすごく高いね。
俺もうける!!
421 :
名無し検定1級さん:05/01/17 02:52:53
俺は去年から勉強を始めた!!!何としても今年合格するぞ!!!
422 :
名無し検定1級さん:05/01/17 11:47:42
今日は鑑定理論だ!!!
423 :
名無し検定1級さん:05/01/17 12:23:29
今日は小池だ!!!
424 :
名無し検定1級さん:05/01/17 18:28:24
民法の公文先生はまだ鑑定教えてます?
425 :
名無し検定1級さん:05/01/17 20:29:50
踊らされるな。
私は2次合格の立場で35で大手に就職できた。周りもいる。
>>425 貴方のいう大手ってタダの株式会社じゃないの?
427 :
名無し検定1級さん:05/01/17 21:11:10
今から夜間の勉強を開始する!!!
428 :
名無し検定1級さん:05/01/17 22:49:13
>>426 ここで書くとばれてしまう。ちなみに今日有給だから。
関西で3指に入る。
429 :
名無し検定1級さん:05/01/17 22:57:03
Mか。
430 :
名無し検定1級さん:05/01/17 23:48:37
いやSだろ
431 :
名無し検定1級さん:05/01/17 23:50:09
いやLだ。
m
433 :
名無し検定1級さん:05/01/18 01:07:07
ぶっちゃけ鈴木の講義は腹立たしい
434 :
名無し検定1級さん:05/01/18 01:09:35
ちょんまげ!高橋先生の方がいいんじゃないですか?
鈴木先生うかる気しない。
435 :
名無し検定1級さん:05/01/18 01:25:26
>>433 その気持ちよくわかる。あいつの講義の半分以上は同じことの繰り返し。
自分の頭で考えろの一点張り。その重要性はわかったから問題の解説を
して欲しいと去年思った。
ていうか、直前答練の解説は他の講師で受けるようにしてた。
他の講師で受けられなかった時には自習で補っていた。
私にとって彼の解説講義受けるのは時間の無駄と思ったので。
それでも、鑑定理論得意科目で昨年合格したので、自分に合わないと思ったら
他の講師で勉強したらそれで良し。がんばれ。
436 :
名無し検定1級さん:05/01/18 01:36:05
今年はWセミナーの合格体験記の出版が遅いな
去年の今頃はもう出てたんじゃないかな・・・・
合格者が少ないからか・・・・・・・・
>>436 uに何人か載ってる。
他校との掛け持ちをカミングアウトしてる人もちらほら。
438 :
名無し検定1級さん:05/01/18 03:02:58
W受講生に聞きたいけど
経済学変わった?石川が計算問題やってくれれば最強なんだけど。
TACのWeb通信講座を申し込もうと思うんだけどデメリットとか
あったりするかな?俺が考えたのは自宅で集中できるかっていう
ことなんだけど、それはビデオ通信にも言えることだし。
あと値段が他の通信より安いのは物理的な(ビデオ、カセット代)理由だよね?
440 :
名無し検定1級さん:05/01/18 07:54:26
>>438 自分の足を使って調べてください。
たまには歩かないと足腰弱るよ。
ついでに一言
別れた彼女に未練があるのかな?
その前に自分が変わらないとね。
441 :
名無し検定1級さん:05/01/18 09:18:17
>>439 デメリットはヤフオクで転売できないことと、
家にこもりがちになるとこだな
気持ちのいい朝だ!!!少し寒いがな!!!
今日の課題は会計学だ!!!
443 :
名無し検定1級さん:05/01/18 12:15:19
>>別れた彼女に未練があるのかな?
お前438 と知り合い?
444 :
名無し検定1級さん:05/01/18 13:26:16
試験はボールペンで書くのですか?? 間違った場合は修正液
や、修正テープは使えますか?試験会場は、首都圏は例年早大ですか?
445 :
名無し検定1級さん:05/01/18 13:40:14
修正液はいいけどテープはダメ!試験は青黒のボールペンです。
試験はビックサイトです。
修正ってどうしてます?二重線ですか?修正液ですか?
446 :
444:05/01/18 13:45:25
ということは、二重線を使っても可、
修正液を使っても可、ということですね。
液が乾くまで時間がかかりますね・・・。( 一一)
ビックサイトって、お台場にあるところですよね。
私は初めての受験生なので分からないことが多いです。
447 :
名無し検定1級さん:05/01/18 15:23:48
今年もビックサイトってことはないだろ。ソコまでいくの時間かかるし
東北か、大阪あたりで受けようかな。本当に不便なところなので
役人のどういう都合でやってるかしらないけどもう少し利便性考えてくれ。
448 :
名無し検定1級さん:05/01/18 16:25:48
ビックサイトはやめて欲しいですね!観光客とユリカモメ乗るのイヤです。
ビックサイトいる人みんなで基準を音読したいと思いました!
449 :
TAC山三講師:05/01/18 16:29:24
センター試験の問題漏洩が問題になってますが、鑑定士でもありえる話です。
ぜひTACをご利用ください。
450 :
名無し検定1級さん :05/01/18 17:18:11
行政法規にしても鑑定理論にしても講師の力量よりも自分の努力が大きくものをいう科目。
講師の力量が問われる科目て経済・民法だけだろ。
451 :
名無し検定1級さん:05/01/18 17:52:27
行政は先生大きくないですか?
テキストただ読む先生と制度趣旨から話してくれる先生と!
民法は論証覚えるだけ、会計・鑑定は過去問覚えるだけ。
経済は入門塾?
452 :
名無し検定1級さん:05/01/18 17:57:29
>>451 行法は講師の力量よりもいかに問題多く解いたかでしょ?
経済はA先生のレジュメ以上のことはやらない。
453 :
名無し検定1級さん:05/01/18 18:05:01
民法を論証例おぼえるだけといってるやつは今年も落ちる。
会計は割合暗記傾向強いけど簿記知ってないと解けない問題が多くなったから
やはり暗記に偏るとはまる。鑑定も同じ。
454 :
名無し検定1級さん:05/01/18 18:25:46
はじめ民法は論証例を覚えればいいと思っていたけど、制度趣旨とか含めてなんでそうなるかという背景を理解していないと問題
から論点を読み取れないし、理解していれば丸暗記してなくてもそれなりのことを書けるのではなかろうか。
行政法規は過去問題をこなすのが一番だね。あれは理解する余地が全くないとは言わないけれども、殆ど無い。
BINGO先生は講義ペースは速いけど要点が押さえられていてわかりやすい。
455 :
名無し検定1級さん:05/01/18 18:30:23
>BINGO先生
どこの予備校のどこの校舎で教えている先生なの?
456 :
名無し検定1級さん:05/01/18 19:48:56
451です。行政は過去問は当然です。去年8回回して77.5だった。
法学部(民法ゼミ)だったんで民法は論証だけでいけそうです。
鑑定の過去問暗記はなんでダメですか?答練で点とれてますよ。
457 :
名無し検定1級さん:05/01/18 20:52:12
8回もまわさないと駄目ですか?
458 :
名無し検定1級さん:05/01/18 21:02:40
一回の濃度によって違うのでは?
正解の選択肢だけ見て「あっそう」で終わるのと全選択肢のテキスト該当箇所をチェックして頭に叩き込むという作業をするのとで
は全然違う
459 :
名無し検定1級さん:05/01/18 21:33:02
自分はたまたま8回でした。インプット無しで過去問いきなりやったので(笑)
夜は鑑定理論と行政法規だ!!!
暗記ばかりで面白くないが気合いで乗り切る!!!
461 :
名無し検定1級さん:05/01/19 00:11:12
Wの答練解説書はA4ではなく、B5でお願いしたいと思うのは私だけでしょうか?
462 :
名無し検定1級さん:05/01/19 00:41:02
「的中」受けようと思っているのに、A4になっちゃたの?
本当なら、どうしてそういうことするのかな。すごい迷惑な話だ。
朝だ!!!
今日の課題は経済学だ!!!
464 :
名無し検定一級:05/01/19 07:23:14
>462
よく読めよ。
答案「解説書」だよ。答案ではなくて!
解説書の冊子はA4が普通だろ。
ひとりよがりの勝手な思い込みは、試験で失敗するぞ。
465 :
名無し検定1級さん:05/01/19 10:18:28
>464
いやいや、あなたは勘違いしてる。
解説書は昨年までB5だよ。他校模試解説書も含めて。
A4だとかばんの中でつっかえるし、昨年のファイルつかえないし。
ファイル買っても安いけど、いらんファイルができるのがいやだ。
byエコロジスト
夜間は行政法規だ!!!
467 :
名無し検定1級さん:05/01/19 21:15:55
>>467 用途地域は12種類だ!!!
1低、2低、1中、2中、1住、2重、準住、近商、商業、準工、工業、工専の12個だ!!!
469 :
名無し検定1級さん:05/01/19 22:10:10
そのうち、都市計画で建蔽率を定めるのは何種類?
470 :
名無し検定1級さん:05/01/19 22:15:21
そのうち、ソープランドを建築できるのは何種類?
>>469 商業以外の11個だ!!!
>>470 商業地域だけだ!!!ソープは行ったことないけどな!!!
472 :
名無し検定1級さん:05/01/19 22:31:49
おぬし、できるな・・・・むむむ。
473 :
名無し検定1級さん:05/01/19 22:34:30
そのうち、都市計画で建築物の高さを定めるのは何種類?
そのうち、誤植があるのは何種類?
そのうち、北側斜線制限が適用されるのは何種類?
そのうち、日影規制が適用されうるのは何種類?
そのうち、問題がつきる?〔笑〕。
もう勘弁してくれ!!!勉強始めてまだ3ヶ月しか経っとらん!!!
勉強に戻る!!!お前もがんばれ!!!
475 :
名無し募集中。。。:05/01/19 22:39:35
現在大学2回生で宅建と行書受かったのでさて次は?と考えてるものです。
このスレ見てると鑑定士は食えないと書いてられますがそんなに酷いのでしょうか。
一応司法書士と鑑定士のどちらかに挑戦しようと考えてるのですが司書は科目数が多くめんどくさいのと
宅建で不動産関係を少し勉強した手前鑑定士に触手をのばそうかと思ってたもんで。
三大資格扱いされてるのですが皆さんどれだけの年月かけられましたか。
私は一応三年やってだめなら諦めるつもりです。
大学は官官同率クラスですが鑑定士は社労や行書みたいにとっても食えないものなのでしょうか
476 :
名無し検定1級さん:05/01/19 22:54:40
鑑定士くえないのか?
477 :
名無し検定1級さん:05/01/19 23:44:29
独立してマターリで安月給で良ければ
漏れはそれでいい
478 :
名無し検定1級さん:05/01/20 00:35:21
>476
100%食える、マジ。通常の社会常識を持ち合わせていれば。
独立の時は、事務所を置く場所をしっかり検討するのが重要。
うまく行かなくても、2-3回ほかへ移転すれば大方うまく行きます。
479 :
名無し検定1級さん:05/01/20 01:00:54
地方の方がいいのですか?
食える食えないの話は他所でやってくれ。スレ違いだ。
建築基準法がどうも厄介だ。
他は何とかなりそうだが。
寝る。
481 :
名無し検定1級さん:05/01/20 07:34:29
TACの通信受けてるんですけど、
答練の解答を書いたデータファイルは
質問用のちっこい封筒にねじ込んで送ればいいんですか?
あと、一つの封筒に二つのデータファイル(別教科)をねじ込んでもok?
かなり初歩的な質問でスミマセン。。。
朝だ!!!
今日のテーマは会計学だ!!!
>>481 小さい?かどうかわからんが、その封筒に入れて送ればおk。
複数のファイル入れてイイのかどうかはわかんない。
俺はいつも一つづつ入れてる。質問カードなら一緒に入れることあるけど。
484 :
名無し検定1級さん:05/01/20 10:18:29
>食える資格か、
昔よりかなりきつい。土地取引があればすぐ鑑定という時代があった。
>地方のほうがいいか
誰でもそうかんがえるが、地方で食える理由をかんがえてみろ。
固定が入るかが勝負だろ?じゃあ新人が固定に入れるか
もう無理に近い。既存業者が幅を利かせてる。路線価付設のほうも
特定の航空測量会社が独占してる感じだ。
485 :
名無し検定1級さん :05/01/20 10:35:24
鑑定士食えない資格なのか?
>>485 人それぞれ。
食えるやつは食えるし
駄目なやつは駄目。
何だってそうだろ?
487 :
名無し検定1級さん:05/01/20 12:43:06
地方で固定に参入できない県なんてないよ。
地方はいやになるほど悪平等
488 :
名無し検定1級さん:05/01/20 12:50:25
都会は、実力主義なのかもしれないけど鑑定士が一杯いて過当競争という短所もある。
489 :
名無し検定1級さん:05/01/20 13:43:24
〉484
>地方のほうがいいか
誰でもそうかんがえるが、地方で食える理由をかんがえてみろ。固定が入るかが勝負だろ?じゃあ新人が固定に入れるか
もう無理に近い。既存業者が幅を利かせてる。路線価付設のほうも
特定の航空測量会社が独占してる感じだ。
⇒情報過少の'誤’
地方は公共関連の仕事を頼りにするしかないからよっぽどの場合を除いて
開業三年超の鑑定業者にしか仕事を発注してません。
都会なら民間のお仕事あるでしょ?
地方は新人に厳しい情勢にある。
491 :
名無し検定1級さん:05/01/20 14:28:07
基準文をWORDで打ち込んでると「の」が多過ぎるとか言われる件について
492 :
名無し検定1級さん:05/01/20 14:29:06
東京は鑑定士がだぶついているという話をきいた
493 :
名無し検定1級さん:05/01/20 14:34:21
これからの時代、公務員にでもならん限り何の仕事やってても
競争は避けて通れませんわな。
494 :
名無し検定1級さん:05/01/20 15:11:43
自治体独自にいろいろ参入規制してるからね。地元精通者ということで
フィルターを掛けて既存業者をまもってるわけだ。固定なんて公示ベース
相続税路線価ベース並みに推移させればいいだけなのに、公的評価の中で
一番楽な仕事なのにね。
会社でコソーリ暗記してるが訳だが。
>>491 送り仮名も指摘される罠。
自動文書校正のチェック外しとけ。
うざいったらありゃしない。
496 :
名無し検定1級さん:05/01/20 22:55:22
上司に通報しますた
勉強がはかどらん!!!もう寝る!!!
鑑定士補が年収400万はきついね・・・。
鑑定士になってもだいたい800万位が標準らしいね。
こうなってくると企業に就職したほうが安定すると思う。
どうせ弁護士や会計士と違って企業に就職してもしなくても
やることは変わらないわけだし・・・。
499 :
名無し検定1級さん:05/01/21 00:51:47
鑑定士になってもだいたい800万位が標準らしいね。>
地方への独立前の貯金のために30前後の独身鑑定士が一時就職するケースね。
否定的なレスするのって、この業界の上っ面しか知らない他の業界人かも。
800万なら十分なんですが。
禿同
800で文句言う野郎は氏ね
東京だぶついているのか?
仕事の幅が広がりつつあるといってもやることは同じだわな・・。
504 :
名無し検定1級さん:05/01/21 09:49:48
〉500 501
私の周辺で、その年収を切る鑑定士を
見つけ出すのはかなり大変ですけど。w
505 :
名無し検定1級さん:05/01/21 09:59:59
800万円といってもそこから諸経費ひくわけでしょ
まぁ、それでも独立すればしがらみの中でストレスだらけになって働くサラリーマンよりかは労働環境はよいのでは。
受験生は無心で勉強だ!!!
落ちたらうんこ食え!!!
508 :
名無し検定1級さん:05/01/21 13:19:46
雇われの場合が800万ということでしょ。
私は士補だけど業界大手といいがたい中規模な事務所で手取り390万程度。
士になると500万から経験によるけど600万。信託や大手なら
800万もありえる数字です。信託や大手は新卒しかほとんど取らないけどねw
じゃ、無理だわw
510 :
名無し検定1級さん:05/01/21 17:56:50
国土交通省のホームページに
新試験と実務修習について出でいるね
なんだ鑑定士って
苦労する割りに仕事もくだらないし
収入もそんなに少ないのか・・。
いらねーーや。
512 :
名無し検定1級さん:05/01/21 18:24:54
ロシアや韓国は金融破綻して大量解雇してるよ。
大体にして公務員だけがおいしい特権がある、あったところは
同じ道をたどって崩壊して改善されるね。
513 :
名無し検定1級さん:05/01/21 18:25:55
誤爆だった、公務員板とまちがえた
514 :
名無し検定1級さん:05/01/21 18:53:54
藻前ら宅建様には逆らうなよ
515 :
名無し検定1級さん:05/01/21 19:02:04
>510
実務不要なんて書いてないぞ これどゆこと
516 :
名無し検定1級さん:05/01/21 19:04:22
517 :
名無し検定1級さん:05/01/21 19:22:49
>指導鑑定士の下で
結局、実務経験がないと鑑定士になれないと思われ
つまりどこかの事務所に就職すないとダメな訳と思われ
あるいは金払って教えてもらうとか(藁
短答と論文の日にちが別れるのか?
519 :
名無し検定1級さん:05/01/21 20:23:33
新鑑定士試験にも実務の知識云々はいらんだろ。
位置づけ的には現行2次と同じなんだし、もし必要なら受験生の裾野を広げるどころか狭める。
実務経験なり実務の知識が必要なら、その後何のために実務修習なんかあるんだよ。
521 :
名無し検定1級さん:05/01/21 20:42:04
なにげに論述が実施地域が限定されてる。暗に地方出身者はくるなってことか。
実務修習も限定的だし。
522 :
名無し検定1級さん:05/01/21 21:31:41
どっちみち新制度より今年の2次に受かっといたほうがいい。
新制度の実務修習を受けることに変わりはないし。
523 :
名無し募集中。。。:05/01/21 21:52:34
現在大学2回生で宅建と行書受かったのでさて次は?と考えてるものです。
このスレ見てると鑑定士は食えないと書いてられますがそんなに酷いのでしょうか。
一応司法書士と鑑定士のどちらかに挑戦しようと考えてるのですが司書は科目数が多くめんどくさいのと
宅建で不動産関係を少し勉強した手前鑑定士に触手をのばそうかと思ってたもんで。
三大資格扱いされてるのですが皆さんどれだけの年月かけられましたか。
私は一応三年やってだめなら諦めるつもりです。
大学は官官同率クラスですが鑑定士は社労や行書みたいにとっても食えないものなのでしょうか
524 :
名無し検定1級さん:05/01/21 22:06:50
>>523 498 読みな。
東京だと雇われ鑑定士の可能性が高いから、800万円程度だよ。
高いと思うか安いと思うかは君次第。
>>523 お前どんだけマルチすれば気がすむんだ?
526 :
名無し検定1級さん:05/01/21 22:27:49
527 :
名無し検定1級さん:05/01/21 22:37:52
この業界8,9割は個人経営の業者しかいないけど。大手というと
10本の指で数え切れるほどしかない。不動産証券化案件で求人みるようになったけど、
あえて鑑定士を募集してるところありますか?ほとんどないよね。
信託出身やディベロッパー出身者としか書いてない。800万というのは
かなり限定的だけどあるにはあるが、相当のキャリアがひつようということで。
資格は通過点にしかならない気がする。
528 :
名無し検定1級さん:05/01/21 22:44:57
ってか800マソくらい資格なくても普通に稼げよ。
530 :
名無し検定1級さん:05/01/21 23:12:12
実務いるの?予備校のサイトには要らないって書いてあるけど
531 :
名無し検定1級さん:05/01/22 00:06:10
指導鑑定士の下での実務を積むことが、「実務修習」の一部なんだよ。
だから結局は自分で指導鑑定士を見つけてこないといけない。
532 :
名無し検定1級さん:05/01/22 00:21:50
そのとおりです。
これからは補助者が鑑定士に金払う時代です。
533 :
名無し検定1級さん:05/01/22 00:23:52
と
ヴェテが申しております
534 :
名無し検定1級さん:05/01/22 00:36:25
弁護士や会計士も資格取得時の
年収は通常600マンほどでは。
535 :
名無し検定1級さん:05/01/22 00:41:09
なんか国土交通省は最終的に精査するとかいってるけど、
結局は外部組織に任せるということをいいたいのか。ぜんぜん具体的じゃない。
いくらでも解釈次第で取れる表現だ。
536 :
名無し検定1級さん:05/01/22 09:50:11
537 :
名無し検定1級さん:05/01/22 14:43:20
実務はいらんて。
あくまでスポット的な補助。
だから就職までは関係ない。
そして修習登録機関における指導鑑定士に対する報酬は一切不要。
デマばっか流すんじゃねえタコ。
538 :
名無し検定1級さん:05/01/22 15:09:03
会社員とかやってもダメでしょ。
文系人気のITゼネコンなんかでも、
役所は最近汎用機廃止らしいし、
ぼろい儲け話はありません。
特権階級(ギルド)にならないと
継続的に稼ぐことは不可能だと思う。
539 :
名無し検定1級さん:05/01/22 16:34:03
新卒者に嫌われているらしいね。
380 :4年:05/01/19 01:07:02
レーサ○リサーチは圧迫面接で有名です。
不動産業界の光通信として業界からウザがられています。
私はここの面接に参加しました。いくら高学歴が多くても
人間力が皆無でした。「能無しはいらねーんだよ!」と罵声を浴びせ
初対面の人間にお前呼ばわりでした。また受験者が
「私はどうしようもなく能力がない人間です」
と言わせ、言った途端に笑顔で「よしよしその態度で良いんだw」
というものでした。信じられますか?株式公開企業がヤクザ
のような態度を取って、数字に追われると人間が腐るというのは本当ですね。
381 :4年:05/01/19 01:12:02
面接官が受験者に
自己を蔑むように強要するということですね。
新卒の離職率が高い=定着しない
という悩みがここの会社にはあります。
誤字脱字ご勘弁を
385 :就職戦線異状名無しさん :05/01/21 08:00:35
レーサ○リサーチは圧迫面接の練習には最適
但し、選考スパンは長いので、注意が必要
388 :385:05/01/22 14:42:06
俺も冷やかしで受けたが、
あの罵詈雑言はクソだった。
内定辞退者が多く。
入社しても3ヶ月以内に辞める者が多すぎて
こまるらしい
540 :
名無し検定1級さん:05/01/22 18:35:44
基本的に日本の会社は絶対王政を取っています。
われわれは自由主義下であっても
労働者である限り絶対主義の服従者であります。
労働者にとって日本は紛れもなく民主主義ではありません。
なんだよ
ファイ!!!爆破予告で逮捕されたと思ってたよ。
つか、偽モンか。
542 :
名無し検定1級さん:05/01/22 18:42:02
小池先生の基本講義ってもう終わってしまいましたか?
>>541 俺は最初からこの名前だ!!!
爆破予告とかは知らん!!!
544 :
名無し検定1級さん:05/01/22 18:53:22
ファイ!!!って、スカトロマニア?
俺はスカトロマニアなどではない!!!
いいかげんなこと言うな!!!うんこ食え!!!
546 :
544:05/01/22 19:10:05
いや、いつもウンコ食えと言ってるからさ。
そういう趣味って、スカトロだろ?
気にするな!!!これは単なる挨拶だ!!!
ちなみに他の板で荒らしやってる奴は偽物だ!!!
548 :
544:05/01/22 19:17:36
>>
他の板ってどこよ?
スポーツ系や健康系の板だ!!!
もういいかげんスレ違いだからやめる!!!
名前入れるの忘れた!!!
とにかく、勉強する!!!
551 :
544:05/01/22 20:00:55
更地の定義言ってみろ
今では鑑定士は司法書士より簡単になったらしいな。
個人的にはいらないな。
不動産鑑定なんて面白くないよ。
やはり2大最難関国家資格の弁護士と会計士が最高だな。
553 :
名無し検定1級さん:05/01/22 20:53:02
みなさんは経済学の勉強ってどんな感じでやってます?
自分は答練の解答例を理解しながら暗記してるんですが
このままで良いのか、かなり不安・・・。
>>550 焼肉屋辞めたのか
それで資格取得ね・・・。。
まぁがんがれ
555 :
名無し検定1級さん:05/01/22 21:31:35
経済学って暗記量が一番少ない科目だと思うんだけど
556 :
名無し検定1級さん:05/01/22 21:37:33
557 :
名無し検定1級さん:05/01/22 21:39:55
558 :
名無し検定1級さん:05/01/22 22:07:44
経済学入門読んでもこの前の本試験問題1は解けない。他の科目どんなによくても肢きり。
そんなんでいいのかい?
559 :
名無し検定1級さん:05/01/22 22:25:10
>558
計算マスター編にはちゃんとのってるよ。
俺はできなかったけど、あほみたいな問題。
数学の問題として解けばよかった。
高校生なら解けるのと違うか。
560 :
名無し検定1級さん:05/01/22 23:59:03
入門塾のほうが根本からわかってくるよ。計算問題は知ってる、知ってない
の差が大きいから。個人的には経済はある程度計算問題できるようになったからいいけど、
会計がまた簿記から出たら嫌だな。簿記をあえて1からやるべきだろうか。
561 :
名無し検定1級さん:05/01/23 09:19:49
新試験制度の論文試験は科目別合格なのでしょうか?
562 :
名無し検定1級さん:05/01/23 10:19:47
563 :
名無し検定1級さん:05/01/23 13:07:13
564 :
名無し検定1級さん:05/01/23 13:13:33
563
すると、小池先生が言うのが正しいのですね。
>>563 短答式(択一式を含む)合格者は2年有効?
ソースは?
566 :
563:05/01/23 14:12:20
〉565
小池先生が言ってましたので間違いありません。
568 :
名無し検定1級さん:05/01/23 15:01:49
2次合格者と鑑定士補だと
仕事上でどれくらい扱いが違うの?
569 :
名無し検定一級:05/01/23 17:34:47
2次合格者だど、実地調査に一人で行かせてもらえません。
基準に、不動産鑑定士等が対象不動産の確定をすると書いてありますから。
出張も一人で行かせてもらえません。
すなわち、事務所で雑務をコツコツをこなすだけでしょう。
例えば、PCへの入力とか、資料作成とか、コピー取りとか、
お客さんへのお茶くみとか。
当然、給与も違ってきますね。
570 :
名無し検定1級さん:05/01/23 17:45:18
↑DQN事務書の典型です。普通は志保クラスの経験者が
新入補助者に教えます。実査行かないで鑑定はない
でしょう。実務補修でほかの合格者の話題について行けず
恥かきますよ。
571 :
名無し検定1級さん:05/01/23 18:04:29
うちの会社は士補と二次の差は何もないような気がする。
まあ、士補は手当が少しだけつくけど…
結局、士にならないと話にならない…
うちが変なのかな?
あと、お客さんは単なる補助者と士補の違いを理解してないみたいだし
士補=補助者みたいな感じで(笑)
どこの会社もそんなもんじゃない?
573 :
名無し検定1級さん:05/01/23 20:03:27
指導鑑定士のもとでの修行が1年と更に数ヶ月とは・・・
指導鑑定士は自分が見つけてこないといけないのだろうか?
つまり、事実上の就職ということだろうか??
>>569 何も知らない机上の受験生が想像で書き込むな
575 :
名無し検定1級さん:05/01/23 23:32:07
同感。小池先生は、入ったらすぐに物件調査とかやらしてもらえると言ってた。
576 :
名無し検定1級さん:05/01/23 23:34:08
ファイ!!!降臨キボンn
577 :
ファイ!!!:05/01/23 23:37:06
うんこ食え!!!
578 :
名無し検定1級さん:05/01/24 01:18:49
二次合格者程度に
一人でいかせないのは当たり前では。結局二度手間になるのいやだから
でしょ。側道が位置指定道路でなかったり、角地とおもってたのが
中間画地の場合だったり..結局確認確定は
一人で任せると怖いような気がする。個人事務所だと教え好きな人にあたれば
いいけど所長が雑用ばかりやらせる。更地の案件しか
経験してなかったという人おおいよ。
579 :
名無し検定1級さん:05/01/24 01:26:29
ファイが小池信者なのか
うぜえぞいい加減
580 :
名無し検定1級さん:05/01/24 01:48:12
DQNなんて2ちゃんしか通じない言葉を使い出したらおしまいだな‥
581 :
名無し検定1級さん:05/01/24 02:33:36
レアチーズケーキの作り方
クリームチーズ 250g
砂糖 100g
レモン果汁 60cc
粉ゼラチン 8g
牛乳 200cc
生クリーム 200cc
いつもこれ。以上
サスケの台頭著しい今日この頃。
583 :
ファイ!!!:05/01/24 11:00:37
ファイ!!!
ファイ!!!
584 :
ファイ!!!:05/01/24 13:49:04
うんこ食え
585 :
ファイ!!!:05/01/24 13:49:27
監査法人はそれなりに優秀でも年齢でアウトになる可能性が大いにある。
年齢でいえば、鑑定業界のほうが間口が広いから、入ってくれればいいと思う。
586 :
◆WBRXcNtpf. :05/01/24 13:53:15
本物のファイ!!!氏⇒
トリップつけなよw
前にトリップつけてて
面倒なことになったから俺はもうつけない!!!
588 :
名無し検定1級さん:05/01/24 17:17:38
TACの全答練の日程わかる方いらっしゃいます?
589 :
名無し検定1級さん:05/01/24 18:01:48
俺も気になる。
パンフには載ってなかったような・・・
590 :
名無し検定1級さん:05/01/24 18:23:57
昔は3大最難関国家資格のひとつなのに
今では司法書士に抜かれて落ち目な鑑定士・・・。
591 :
名無し検定1級さん:05/01/24 19:03:54
んなことどーでも良い
もともと司法書士の方が難しいと思うのだか…
まあ、数学ができない(グラフアレルギー)奴は鑑定士の方が難しく感じるのだろうけどな
鑑定士の場合、安全をみるのなら、編微分までやらないとダメだし
これから過去問みながら対象不動産の確定と確認の論点の勉強
あんまり出そうもないけど・・・・
592 :
名無し検定1級さん:05/01/24 19:09:29
民法と経済があって両方受けなければいけない試験、資格って
他にないよな。三大難関資格じゃなくてもいいが会計士はその一角に絶対いない。
新3大は司法書士 行政書士、社労士でもいいよw
司法や会計は相当簡単になりつつあるし、弁理士増やす傾向にある。
593 :
名無し検定1級さん:05/01/24 19:18:13
全答練、TACのホームページにも載って無いです。
TAC生の方教えてください。。
よろしくお願いします。
594 :
名無し検定1級さん:05/01/24 19:25:44
昨年は5月下旬と6月下旬の計2回だったよ
今年は50位以内を目指す!(ぇ
595 :
名無し検定1級さん:05/01/24 19:55:07
>>573 就職なんぞ必要ない。勝手に想像するな。
司法修習生と同じで、ある程度の近場の登録鑑定業者を紹介してくれる。
万一無ければ国が行ってくれる。
また、実地演習は通信もあり。安心せよ。
>>593 今日TACから直前パックと答練パックに入れ
っていうパンフが来たんだけど
それによると
第1回が5/21、5/22 (自宅受験はは5/20)
第2回が6/24、6/25、6/26 (自宅受験は6/24)
だってさ
597 :
名無し検定1級さん:05/01/24 20:12:47
司法修習生と同じで、ある程度の近場の登録鑑定業者を紹介してくれる。
万一無ければ国が行ってくれる。
また、実地演習は通信もあり。安心せよ。
そのソース示してから発言してくれ。情報源が予備校、国土交通省から
しかないからまよってるだけ。役人がそういってるの?
598 :
名無し検定1級さん:05/01/24 21:19:59
594/596さんありがとうございます!
がんばりましょう。
通信教育で鑑定士になった奴に誰が仕事くれるのかな。
どうやって事例集めるのかな。
毎回1件1万で見せてもらうのかな。
600 :
名無し検定1級さん:05/01/24 21:48:08
基本演習が楽しみだな。みんなで実地演習するわけでしょ。
601 :
名無し検定1級さん:05/01/24 21:53:11
今の実務補習にも通信実地演習がある。
TACのHP見てみなさい。
602 :
フアイ:05/01/24 23:11:32
まじ?
働きながら受験している人多いですか?
多いよ
信託銀行組がね・・・
605 :
名無し検定1級さん:05/01/24 23:35:32
宅建の勉強をしており、今年受かったら来年は不動産鑑定士を目指したいと思っています。
宅建の勉強と平行して鑑定理論の勉強(独学)をしたいのですが、良い書籍は無いでしょうか。
606 :
名無し検定1級さん:05/01/25 00:21:45
「要説不動産鑑定理論」
これ定番
専門学校の基本書の解説や
答練の基準以外の部分の解答例は要説のパクリがほとんどです
>>578 そんなもん、住宅地図でも見て、注意を促しときゃなんとでも
なることやん。2次合格者レベルでも。
608 :
名無し検定1級さん:05/01/25 01:08:58
LECに行ってきたんだけど、
不動産鑑定士のパンフレットが置いてなかったんだけど。
受講生ってどれくらいいるの?
不動産鑑定士から撤退するのか?
鑑定士に本腰入れてるのはTACと早稲田くらいでしょ。
LECは多角経営しすぎ
610 :
名無し検定1級さん:05/01/25 02:40:30
住宅地図に道路名なんて書いてねえ。アホか。
ここはレベルの低いインターネッツですね
>>610 住宅地図で全部分かるなんて言ってねぇw
道路名なんぞ道路課行けば、中学生でも調べられる。
位置指定道路かどうかんか建築指導課に行けば、中学生でも
調べてこれる。2次合格者レベルさえ必要ない。
TAC出版のもうだいじょうぶ!シリーズの暗記テキストとCDは使えますか?二年前のやつだと改正非対応で使えない?
614 :
名無し検定1級さん:05/01/25 08:57:47
605です。
606さん、ありがとうございました。
615 :
名無し検定1級さん:05/01/25 10:28:32
鑑定士って不動産証券化による市場拡大で以前よりも活躍する場が
増えると思うんだけど違うのですか?
616 :
名無し検定1級さん:05/01/25 10:53:28
そんなこといったら鑑定なんて高校生でもできる。一つ一つの
作業なんて誰でも出来る。でもリスクを考えたらいちいち教えるのが面倒なんだろうという話。
公図はどこにあって、地積測量図はそこにありますよ、と手取り足取りおしえるところあるの?
はじめに1から10まで全部教える人いるのかね。
>>615 予備校に洗脳されてますね。wwwwwwwww
619 :
名無し検定1級さん:05/01/25 15:52:16
予備校はウソは言わんだろう。
620 :
名無し検定1級さん:05/01/25 16:00:09
なぜ鑑定士受験生はこんなにもばかっぽいのか?
こんなだから社会保険庁の鑑定とかバブルとか
に関与しちゃったんだね。
621 :
名無し検定1級さん:05/01/25 16:19:46
↑鑑定うかんなくてあきらめた単なる馬鹿
622 :
名無し検定1級さん:05/01/25 17:18:53
>>617 ちがうのれすか?
ちなみに俺が見たのは予備校ではなくて、
不動産証券化の本でしよ。
623 :
名無し検定1級さん:05/01/25 17:25:56
>>622 都会じゃ増えてるけど、証券化は地方ではほぼ関係なし。
証券化とデューだけで食ってる事務所があるくらい。
624 :
名無し検定1級さん:05/01/25 17:30:12
でも、証券化なんて別に鑑定士の専売特許でもないし
税理士・会計士・建築士がコンサルの一環で始めれるよね?
そしたら過当競争のはじまりでは?
625 :
名無し検定1級さん:05/01/25 17:44:56
たしかに過当競争は否めないけど、
それでも需要増になるとは思うんだけどなぁ
今日は鑑定理論だ!!!
627 :
625:05/01/25 17:52:36
いや、だから需要増もあるだろうけどそれ以上に供給増に
なるのでは?ってこと。
628 :
名無し検定1級さん:05/01/25 17:59:35
>>627 それはこれからの士業全体にいえることですよ。
まだ需要が増えることだけでも良しとしなければならないと思います。
629 :
名無し検定1級さん:05/01/25 19:17:32
DDと証券化で食えてるの?東京の場合。
630 :
名無し検定1級さん:05/01/25 21:16:25
小池先生は凄い忙しいと言ってました。
631 :
名無し検定1級さん:05/01/25 22:19:34
俺もお前も終身刑だ
633 :
名無し検定1級さん:05/01/25 22:59:25
需要増やら供給増の件調べたよ
でも、うだうだ憶測を言う前にこれくらい自分で調べてくれι
固定が有る年と無い年により3年周期で分けた(書くまでもないが、当然実績には公示、調査、デューデリ等は含まれない)
まず固定が有る年
平成11年⇒
鑑定業務に従事する鑑定士等⇒4,568人
実績⇒464,399件
報酬⇒63,619,891千円
平成14年⇒
4,942人
495,849件
66,214,176千円
固定が無い年⇒
平成12年⇒
4,705人
184,728件
44,110,685千円
平成15年⇒
5,114人
206,881件
46,116,008千円
以上
634 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:03:48
>>624証券化の進展により確実に鑑定士の仕事は増える
リートの場合、年に2回の鑑定が義務づけられている
例えば、30の物件を抱えているリートの仕事をまるまる全て取れたとしたら
年間60件もの仕事になる
635 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:07:21
また、リートが不動産を購入、売却する際にも鑑定が義務づけられている
ただし、スキーム作成などのいわゆるアレンジャー業務は鑑定士の独占業務ではなく、弁護士、会計士、金融業界出身者などのそれ相応の技術を持っているプロなどが競争相手になる
636 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:10:21
>>635 不動産証券って普通の不動産屋でも扱えるんだよね。
その不動産屋が競争相手になるってことはないのですか?
637 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:17:33
4連カキすまん
あと、公表数字には表れないコンサル報酬も沢山ある
私の会社も売上のかなりの部分を占めている
この件については財〇法人日〇不動産〇究所のホームページで公表されている損益計算書が参考になる
638 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:21:04
18年度の試験は凄いな。
鑑定理論の割合が凄まじく増えてる。
択一40問ってどうやって作るんだろう?
演習1時間って何だろう?
絶対に今年決めないと。
640 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:26:12
なにこのめちゃいけのパクリ
>>638 先輩?が有意義な話をしてくれているんだからいいじゃねぇか!
氏ね
643 :
名無し検定1級さん:05/01/26 00:20:19
確かに有意義な話でした
勉強になりました
644 :
名無し検定1級さん:05/01/26 01:18:22
いやある程度はいい。このスレの存在価値がよくわからんから。
科目ごとの質問は他のスレでとかいわれるし、
過疎なんだからどうせ、好きに使わせろよ。
もうすぐ3次もなくなるし
試験スレと実務スレ1つずつでいいよ。
なんで4つもあるのかわからん
646 :
ファイ!!! :05/01/26 01:41:45
今日は鑑定理論だ!!!
おやすみ
648 :
ファイ!!!:05/01/26 10:46:19
今日は水曜日だ!!!
649 :
名無し検定1級さん:05/01/26 11:31:59
教養って実務で役に立つのでしょうか?
650 :
名無し検定1級さん:05/01/26 12:06:06
だれか、小池先生の授業を受けたことあル人いますか?
651 :
名無し検定1級さん:05/01/26 12:12:30
652 :
名無し検定1級さん:05/01/26 12:17:43
どうでしたか?
653 :
名無し検定1級さん:05/01/26 17:04:27
一般均衡状態とはどのような状況か説明しなさい。
2.完全雇用が達成されていない状況から経済はどのような価格調整過程を経て一般均衡状態にいたるか説明しなさい。
3.一般均衡状態で政府購入増大政策をとると何がおきるか説明しなさい。
4.一般均衡状態で貨幣供給増大政策をとると何がおきるか説明しなさい
どなたか教えていただけませんか?
いろいろ調べたのですがすっきりとわかりませんでした。
655 :
ファイ!!!:05/01/26 20:10:46
夕飯はすき焼きだ!!!
ゴマたれで食べる!!!
論文試験は3日間なんですか?
内訳を教えて下さい。
TACの本科生ですが、通学から通信へと切り替えはできるんでしょうか?
658 :
名無し検定1級さん:05/01/26 22:09:48
>657
できるよー おれはできた しかし、何やら制約があったような
659 :
名無し検定1級さん:05/01/26 22:35:34
LECで合格しる香具師はよほど頭が良いか考える力がないかのどちらかだと思う。
TACにしろ。TACニュースをよんでさいとーがくちょーのコラムで涙して
受験にはげめ!
2次合格者より
セミナーは?
661 :
名無し検定1級さん:05/01/26 23:29:00
哀れな国ですね
662 :
名無し検定1級さん:05/01/26 23:29:21
セミナーの模試で1番だった香具師がTACでは90番台だった。
逆の場合はここまでひどくないんじゃないか?
2次合格者より
タックで1番だったやつがセミナーでは・・・
いちいち「2次合格者」とか付けなくていいですよ。
3次合格者より
665 :
名無し検定1級さん:05/01/27 00:40:16
>>662 お前さあ、昼間俺に言ったことと同じことを、夜2ちゃんに書き込んでんじゃ
ねーよ!誰だかバレバレなんだよ。2次受験生サン!
666 :
名無し検定1級さん:05/01/27 00:44:29
論文って3日もあるの?
>>665 うるせーよ!!!
調子ぶっこいてんとウンコ食わせるぞ!!!
最近T迫先生の話題すらないね。
とうとう受講生いなくなったのかな。
671 :
名無し検定1級さん:05/01/27 07:49:25
>>670 ここで話題にすると、悪口言われるからだろ。
話題になっても、悪口言われないのは小池先生位だよ。
お前ら勉強しろや!!!
今日は経済学の復習だ!!!
673 :
650:05/01/27 08:49:38
>>652 遅レスごめんなさい
小〇先生はかなりの自慢厨
自分は働きながら一発で受かったとか、
基準は1ヶ月で全部暗記したとか、授業中に自慢していました
授業そのものはいたって普通
特に印象がありません
行政法規なら山〇先生の方が印象深い授業をしてくれて、記憶に残る気がします
小〇先生の信者ゴメソ
でも俺の素直な感想なんだよ
674 :
662:05/01/27 08:59:11
この試験高卒で受ける人は少ないでつか?
676 :
名無し検定1級さん:05/01/27 10:55:00
>>675 受ける人はそこそこいるかと。
ただ、合格者が(ry
677 :
名無し検定1級さん:05/01/27 13:14:02
あのさぁ、Tで・・番だったのにWでは・・番だったとか
あるいはその逆がうんたらかんたらっていうけれど
この試験、客観問題が行政法規だけ
あとかろうじて、鑑定理論が客観的、なものだから、異なる学校の答練
経済学、会計学、民法の三科目の総得点差がでてしまうのは当たり前だと
思う。
各学校の講義、基礎答練はその学校の全答連、的中答練に照準あわせて
普段から行われているわけだし、スタイルがあるから自分が授業受けてきた
学校の答練の方が同じ能力の人ならいい点数になりやすいと思う(よその
教材ばっかり手をだしている人は別として)
よって各専門学校間で順位に結構変動あるといっても結局、この場合において
比較対照がちゃんとできるのは「行政法規、鑑定理論」だけだと思う。特に上位
層は行政法規、鑑定理論はとれる問題をきっちりとって殆ど差がつかないから
・・で1番だったのに・・・で50番
ってのはやっぱ教養科目での総得点差なわけで、これ、結構誤差の範囲かも。
最後まで自分が通ってた専門学校のカリキュラムちゃんとやってればいいん
だと思うんだが。
678 :
名無し検定1級さん:05/01/27 13:21:11
一方で
教養科目ってやっぱり安定した得点源にするのって現実的じゃないっていうか
やっぱり短期合格には行政法規と鑑定理論できっちりいかないといかんのだな
って思いますた。
あと同じ上位層の人でも「教養科目で得点稼げてた人」と「鑑定理論、行政法規
をきっちりとってきてた人」とではやっぱり前者の人は学校によって答練の結果が
ぶれやすいかも。
連続カキコスマソ
679 :
名無し検定1級さん:05/01/27 14:42:54
W生がTで得点できないとすれば計算問題かもね。
ただネタだとおもうがWの一番は440点以上とってますよ。
したがって仮に経済が零点としても最低360はいくわけです。Wの経済で80以上なのにTで零点ということは
ないとおもいますが。
鑑定と行政は差が出ないし、一番になるくらいの人は160点鑑定
95点行政くらいはとってるでしょう。Tで何割居るでしょうかねそこまで取れる人
ちなみにTとWの日程が重なったので現実にはリアルタイムに併願した人は少ないはず
ネタだとおもいますが一応書いておきます。
681 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:25:42
682 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:32:55
662は、合格してないことがバレてかなり恥ずかしいヤツだなw
683 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:33:58
>>680 逆に聞きたいけど、採点基準が甘いソースはどこから?
君は両方受けて両方採点してもらった実感なの?
684 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:34:24
3校で採点が一番厳しいのはL(明らかに)。
TとWは同じぐらい。
模試で経済とかで1問40点以上取ったとしても本試験ではありえないので
控えめに見積ることが必要です。
685 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:36:28
おっ、みんな休憩中?
686 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:52:02
665
お友達がかわいそうだから書くが、別人だぞ。
668
てことでおりは受かってるぞ。
677
ネタではないぞ。
687 :
名無し検定1級さん:05/01/27 18:03:03
・・・すでに合格射程距離内の人ならともかく、そうではないひとが
3校の採点基準を実地で比較しようとしてたら 即死だと思うんだけど。
実地でないなら比較しようがないから、話そのものが不毛。
採点基準に厳しい甘いがあるか?といわれれば当然ながらこたえは「ある」。
それ以上を追い求めようとは思わない。意味ないし。
688 :
680:05/01/27 18:21:48
>>683 >>679が
「一位が440点」って言ってるから
「甘いのかもよ?」
と書いただけ
「甘いのだよ」と断定はしていない
ソース出せと言われても困る
689 :
名無し検定1級さん:05/01/27 18:26:28
>>682 お前は元W生の、鑑定士試験撤退君だろ?
バレバレでかなり恥ずかしい奴だなw
690 :
名無し検定1級さん:05/01/27 18:33:42
3校模試受けた人ならわかる。
691 :
名無し検定1級さん:05/01/27 18:43:40
ソース出せ、か。典型的な馬鹿の一つ覚えだな。
ブルドッグ中濃ソースならだしてやれるが(w
絶対評価だけど、Wは甘いですね。
一応5-10点の調整点があるけど、あっさり加点してくれる。
問題も今のことろ易しいから、平均点がすごいことになってると思う。
的中答練入ったら問題も採点も厳しくなると願いたい。
点が良すぎて油断してしまう。
693 :
名無し検定1級さん:05/01/27 18:58:36
採点基準甘いというからにはそれ相応の客観性があるとおもったんだけどね。
実際受けて主観でそう思うのかなときいただけ。どちらでもないことはわかった。
甘いといった動機をしりたかった”だけ。”これで満足?
点数が440点信じられないならWに確認にいって見たら?外部生でも去年本試験の結果と
これからの対策とかいうのを見れたはず。模試の成績と本試験との関連が明示してある。
694 :
名無し検定1級さん:05/01/27 19:06:58
大体にして1番の人が90番になってるというのが元ネタでしょ
そんなの信じてるの?逆に聞きたいよ
>>680
695 :
名無し検定1級さん:05/01/27 20:32:03
>>694 693がムキになっているから本当なんだそうな
696 :
名無し検定1級さん:05/01/27 21:10:08
う〜ん、ほんとうの話なんだが・・・(^^;)
まあ何を語っても、公開模試50位以内で合格者は4人だけという事実は変わらないわけで。
そのうち2人はTの本科生だった訳で。
698 :
名無し検定1級さん:05/01/27 22:48:27
Wの完成答連は基本問題多いし、量も少ない。
こんなもんで満足しちゃいかん。。
今年はW3回、T2回とも模試受けられるのはうれしいね。
699 :
名無し検定1級さん:05/01/28 00:39:20
>697
うん、わかった。>697の言う通り公開模試50位以内で合格者は4人だけ
しかもそのうちの2人はT本科生だった
っていうのは事実なんだろう。
で、それを前提に話をする。まずこの事実から判断すべきこととして、要は
「Wは母集団のレベルがTに比べて大幅に低いのではないだろうか?」という疑念を示唆している
ものだと思われる。そこで
・これは一時的なものなのか?それとも慢性的なものなのか?
・当然のことながらW全体で合格者が4人だったわけではない。そこら辺について
どう考えるか?
・的中答練全体を見渡した時、Wの出題内容は二次試験合格のために必要な情報量を
クリアしているか(一部科目でドボンがあったようだがトータルでみて)
以上の点を考慮すると>697のいう事が事実だったとして、自分が二次試験に合格す
るにあたっては何ら致命的な問題ではないと考える。
なぜならば
・要は自分が受かるか落ちるか、の世界で自分が受かればいい
・母集団の内容より、答練を消化した結果が本試験にいかされるかどうかが大切
それから
・そもそも公開模試時にピークを持ってくる人と本試験にピークを持ってくる人を
同列に考えるべきではない。
よって>697の事実だけでは
WとT、どっちが、という優劣の判断を考えるに当たっては何ら本質的な判断材料に
なりえていないという結論に私は至った
(以上)
700 :
名無し検定1級さん:05/01/28 00:46:54
あ、ちなみに自分はWではないので。
独学で、これから答練でやっとこ開始って感じ。
あと、なんの試験でもそうだけど大切なのは
情報の収集より、情報の集約化なだと自分は思ってるんで。
資格試験において多面的、多角的思考って「選択と集中」ができない人って
意味でしかない。
701 :
名無し検定1級さん:05/01/28 00:54:32
>>700 そもそも情報を収集してから情報を集約化するものでしょ
情報なきところに集約化なんてありえん
702 :
名無し検定1級さん:05/01/28 00:57:40
>・これは一時的なものなのか?それとも慢性的なものなのか?
>・当然のことながらW全体で合格者が4人だったわけではない。そこら辺について
どう考えるか?
で、この回答は?
703 :
名無し検定1級さん:05/01/28 00:59:08
独学者が予備校比較を論じる意味は何?
成○堂出版の資格の取り方ガイドより。
難易度
公認会計士 5点
土地家屋調査士 5点
マンション管理士 5点
宅地建物取引主任者 4点
不動産鑑定士 3点
倍率でつけてるらしいが、これじゃあ・・・
705 :
名無し検定1級さん:05/01/28 01:50:40
>702
>・これは一時的なものなのか?それとも慢性的なものなのか?
>・当然のことながらW全体で合格者が4人だったわけではない。そこら辺について
どう考えるか?
当然、慢性的な問題であるとは考えていない。常時、上位五十人中、4人しか
うからないような答練(十人に一人以下)ではそもそも講座の運営ができる
わけがない。
手元にあるWのパンフを見ると
2003年度の合格者は
いわゆる本科出身の人で43人。
答練のみの受講生の項目を見ると当然ながら合格者数はさらにいる(数えるの
めんどくさいからやんないけど)
これだけとってみても
上位50人中4人しか合格していなかった、という事実がW全体の本質を示唆してい
るとは到底言えるものではない(合格者占有率1割切らないといけないから)
経済学の世界でいうと「合成の誤謬」
706 :
名無し検定1級さん:05/01/28 01:57:33
次
701 :名無し検定1級さん :05/01/28 00:54:32
>>700 そもそも情報を収集してから情報を集約化するものでしょ
情報なきところに集約化なんてありえん
だが、どうやら>701と私との間のいう「情報」の認識には少し隔たりがあるようだ
不動産鑑定士二次試験において「情報」というと大きく二つに分けられる
1試験問題以外についての情報(試験日、受験者、合格率、予備校の種類等について)
2試験問題についての情報(試験で主に問われるのはどの項目か?といった実際に
試験問題を解く上で必要となる情報)
である。ここで
>697の言う通り公開模試50位以内で合格者は4人だけ しかもそのうち
>の2人はT本科生だった
これは1番のグループの情報へ分類できる。
(つづく)
707 :
名無し検定1級さん:05/01/28 02:04:07
(706つづき)
さて、私は700で
>あと、なんの試験でもそうだけど大切なのは
>情報の収集より、情報の集約化なだと自分は思ってるんで。
>資格試験において多面的、多角的思考って「選択と集中」ができない人って
>意味でしかない。
といっているが、
そもそも私のここで意図している「情報」とは
「試験問題以外についての情報」ではなくて、「試験問題についての情報」
である。具体的にいうと基礎答練、全答練習等で出題されている内容、および
自分が学習に際して使用しているテキスト等にある「情報」
この情報を言っている。
なぜならば「試験情報以外についての情報」、これははなっから集約できない
ものだからだ。各々が独立した事象として存在している(ex.上位50人中4人)。
ここには「集約」ではなく「解釈」しか存在しえない。
>701はこういったことを全く介さず「情報」という名のもとに自論をいっている
がそもそもが、履き違えている。
(つづく)
708 :
名無し検定1級さん:05/01/28 02:15:32
(707つづき)よって
>701でいう
>そもそも情報を収集してから情報を集約化するものでしょ
だが、「試験情報以外についての情報」、はあくまで解釈(・・のほうがこの
資格試験には適していると考えられる)が各々であるだけで集約はありえない。
一方で
>情報なきところに集約化なんてありえん
ともいっている
なるほど、もっともなことである。では「T」なり「W]なりで勉強していて
「情報は無いのか?」といえばこたえは「否」である。「情報はある」。ここで
「情報はある」の意味をある程度カチっとしておかないと、また何かあるとめんどくさい
のでこういおう。
WなりTなりL,一校にしぼって学習し、そのカリキュラムで与えられた情報だけを使用して
学習し、消化して言った場合、本試験において合格点をクリアできるだけの内容、つまりここで
いう「情報はある」 と。
よって情報なき所に集約は無いが
W,T,それからLにしろそれぞれ「情報はあり、各々、それ独自だけで集約することで合格水準に
達する」
以上のことから>701の言っている「情報なきところに集約化なんてありえん 」
だが、この件に関していえば「情報あるところに」が前提なのでこの件とは何ら論理的な
つながりをもたない。
709 :
名無し検定1級さん:05/01/28 02:20:04
(708つづき、まとめ)
よって私はすでに
>>699で述べている通り
・公開模試50位以内で合格者は4人だけ しかもそのうちの2人はT本科生だった
という事実があたえる影響だが
WとT、どっちが、という優劣の判断を考えるに当たっては何ら本質的な判断材料に
なりえていないという結論に至った。
710 :
名無し検定1級さん:05/01/28 02:35:11
>701のような輩はどこにでもいるものだが、彼らには共通して
・より多種多様な答練等の問題を複数の学校から収集することによって
「自分の手持ちのもの」が「実際試験にでている問題」の網羅性を高める
ことに重点を置き
・一つの学校の与える情報に特化することでカリキュラム全体の消化率を上げ
「トータルでみると実際試験をクリアできる水準をめざすこと」の重要性より
前者を重視しがちなものだ。
なるほど、たしかにW,T,L全ての教材をカバーできれば、その方が圧倒的に
本試験で「試験にでる問題のカバー率」は高いだろう。だが、「カバーするにあた
って必要とされる学習時間、残された時間との整合性」については驚くほど関心が
低い人が多いという傾向をもつ。
一つの学校にしぼって学習をするだけでも大変な「情報の集約化」である。
実際にはその中でさらに「情報の集約化」をしないとごく一部の天才以外は
物理的に時間が足りなくなってしまう。
だから私は
>>700で
>あと、なんの試験でもそうだけど大切なのは
>情報の収集より、情報の集約化なだと自分は思ってるんで。
>資格試験において多面的、多角的思考って「選択と集中」ができない人って
>意味でしかない。
と述べたのである。
711 :
名無し検定1級さん:05/01/28 02:43:59
もういっこ
703 :名無し検定1級さん :05/01/28 00:59:08
独学者が予備校比較を論じる意味は何?
これも違う。
私は「予備校比較」を論じてはいない。
現にこれまで「(学校A)が(学校B)より優れている、劣っている」と
いったことについては一切述べていない。
私が論じたのは、断片的な情報だけで、予備校を比較したり、一刀両断した
つもりで悦に入るような輩のことについて
論じているのである。いづれにしてもこういった人間を論ずるのは予備校・専門学校
が実際にはどういった場所なのか?どういった水準なのか?とは何ら論理的つながり
をもたないので
独学者が論じた所でなんら問題ではない。論じるに当たっての論拠はこれまでの書き込み
およびその応答をみれば論拠として充分に値するものであるからである。
712 :
名無し検定1級さん:05/01/28 10:50:10
長くて読めないよ。
713 :
名無し検定1級さん:05/01/28 11:13:24
タックの直前期の日程見てびっくりしたんだけど、
東京都と梅田で一ヶ月の差がある。
梅田港の日程をもっと早くしてほしいね。
714 :
名無し検定1級さん:05/01/28 12:00:46
昨年は7月10日ごろまで答練があって大変だったけど、今年は試験1か月前の
全答練で全部終わってくれるから大助かり。直前の2週間の前倒しはものすごく
大きい。
715 :
名無し検定1級さん:05/01/28 12:05:01
小池先生って働きながら半年で受かっているんだ・・・・
凄すぎ。
716 :
名無し検定1級さん:05/01/28 12:54:22
Tが受かりやすいのは明らかに予想問題の量かな。Wがオプションのところを
標準でカバーしてるのは大きい。直前期Tは教養科目で40問ほどやるけど
Wはその半分程度、Wは予想して当たれば合格率高いけど、はずれることがおおい。
本科といっても基本本科は的中と全答しか答錬組まれてない。Tは基本から
応用、直前と進む。その上、そうまとめ講座も標準だ。その差はでかいとおもうけどね。
717 :
名無し検定1級さん:05/01/28 13:43:19
>716
合格した方ですか?
合格してない方だったら、自分の身の程(=学力)をわきまえない傲慢な
方でつね。
ていうか色々な経験をしてらっしゃるんですねw
718 :
名無し検定1級さん:05/01/28 14:25:18
705とかうざいやつが多くなったな。経験とかじゃなくカリキュラムを
パンフでみた感想をいったまでだが、Wの講義は受けてないので内容の
よしあしはわからない。でもコマ数や予想問題の多さが本試験の結果に直結してると
おもった。しかしこんな長い文章受験生なのに良く書けるね。暇なのかな。
719 :
名無し検定1級さん:05/01/28 15:49:33
>718
そこに
自分がそのカリキュラムを消化しきれるかどうか?
消化するにあたってどれだけの時間が要求されるか?
の観点がやはり
欠落してるっていうのが
>710で述べた「共通点」に符号する。そして「あたった、はずれた」に終始する。
繰り返すが大切なのは
「自分の手持ちのもの」が「実際試験にでている問題」の網羅性を高める
ことばかりに奔走して消化不良に陥る「収集マニア」ではなくて
WならW,TならT、LならLに特化し、全体としての消化率を上げること。
にしても
答えに窮すると人格攻撃というのは、この手の人物に一致した特長だね。
この言葉を贈るよ
我々には捨てられるものがたくさんある、
他人がそれを拾う可能性を恐れなければ。
〜オスカー・ワイルド
この程度の知性がないなら、せめて理解できるぐらいの品性は欲しいな。
720 :
訂正:05/01/28 15:58:43
×特長
○特徴
721 :
名無し検定1級さん:05/01/28 16:16:48
いっちゃわるいけどあんたの話題に100パーセント乗る義務はないわけだ
勝手に話題をふって、自分で結果まで導いて自分の文章に
満足してるだけのオナニー行為に陥ってる。知性はないかもしれないけど
十分答錬に結果を残してるのでご心配なく。勝手に続けてください。
もうその話題には書き込みしません。
同一人物だと思うが、昨日から本当にウザイ奴がいるな
724 :
官邸氏:05/01/28 20:57:52
君たちわ面白い
とても面白い
鑑定士試験を考えている者なのですが、ちょっと自分では分からない
のでお聞きしたいんですけど。
自分としては、いきなり鑑定士試験を受ける前に、宅建・FP などの
入門的な資格を取って、その上で鑑定士試験を受験したいと考えてい
るのですがどういうものでしょうか?
できれば、その間に鑑定理論だけでも単科でとって学習を進めておき
たいと考えています。
726 :
名無し検定1級さん:05/01/28 21:21:53
ここは2ちゃんねるです。
本当に真剣に考えてるなら予備校でカウンセリング受けましょう
何で予備校論でこんなに熱くなれるんだ。新しい工作員?
>>725 宅建はいいけどFPは鑑定士とはそれほど重ならない
もちろん取っといても損はないが、
あくまで鑑定士試験の入門と考えているなら取る必要は無い
(どうしても取りたいなら2級の中小事業主資産相談業務をすすめておく)
もし、来年の合格を目指すなら、鑑定理論だけではなく
教養科目も行法も今からやるべき
基本的に難しい試験では無い
公認会計士のように適性も問題にはならない
覚えることをきっちり覚えていけば受かる
ただ、その覚えることがとにかく多い
始めるなら、早ければ早いほどいい
まぁ、これは全ての資格試験に言えることだが
非常に参考になる意見を聞けました。
レスをして頂いた方々に御礼申し上げます。
ただ、729さんにひとつお聞きしたいのですが、自分としては
FPを入門としてだけでなく、鑑定士としての業務をやるうえで、
幅が広がるんじゃないかなという思いもあります。
そのあたりのコンサルティング業務をやるうえでのFPの有効性と
いうのはどんなものでしょうか?
731 :
名無し検定1級さん:05/01/28 23:54:24
FPって基本的に、営業マンが箔付けに取る資格だよ。
AFPなんて価値ないよ。
はみ出し銀行マンの勤番日記に、ずっと寝てたのに取れたって書いてあったなww
CFPなら価値あるが、誰もそんなもの知らない。
コンサルティングだなんだというのは
鑑定士に受かってから考えるべきことと思う
肝心の鑑定士に受からなければどうしようもない
まずは鑑定士の学習をして
余裕があるなら他の資格に手を出せばいいと思う
733 :
名無し検定1級さん:05/01/29 00:22:54
732 がいい子と言った。
海人が自作自演で自分の掲示板盛り上げようとしてるな。
よしさんももう構わなけれ良いのに。去年だって受けてないんだから。
ね、731さん。
735 :
名無し検定1級さん:05/01/29 00:44:52
>727
学校Aより学校Bのほうが優れている
〜(ものすごい論理的飛躍、ていうか論理的つながりなし)〜
結論:よって学校Aにかよっている俺は優れている。
そう信じたがっている、「合格していない人」による独白ですね。
あまりにも淋しい優越感とでもいうべきか。
有益な数々の助言を頂き、ほんとうに有難うございます。
ただ、自分としてはこれだけの大型資格を受けるのは初めて
なので、正直、不安があります・・・
ですから、732さんのおっしゃていることとは反対なのですが、
宅建をとる勉強をしながら鑑定士の勉強を進めるというのはまずい
でしょうか?
737 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:00:17
>721
そう、義務はない。だが義務を負わぬものに権利はない。
身の程をわきまえて(思い知って?)口を慎むとはよろしい。
しかしまぁ
・不毛な予備校比較をしてみたり
・答えに窮すると逃げるかウザい、の最後ッ屁しかできないとは
なんとも品性の卑しい人ですね。
あげくには
>知性はないかもしれないけど 十分答錬に結果を残してるので
匿名掲示板でこの発言、不毛なのに
なんとかして優越感を誇示したいというところですか、はいはい。
わかりますか?それがあなたの限界なのですよ。
精一杯の抵抗が「ウザい」とはなんとも幼稚。
738 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:08:14
>736
鑑定士は宅建の上位資格なので
鑑定士受験を念頭に宅建をとりにいく、っていう考えなら
いいことだと思う。
初学者が宅建から鑑定士という流れでいくと比較的スムーズに移行できるとは
思う。少し遠回りのようで実際的かもしれない。
739 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:25:41
学校の友達が会計士目指しててTAC通ってんだけど(短答は合格済み)、
TACは答練がくそって言ってた。何せ人数が多すぎて、
添削が雑だとか。キーワードが入ってるかどうかしか見てないと。
鑑定士講座はそこのところどうなんですかね?
740 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:29:46
私は鑑定士の発表までに宅建勉強して取りましたが、
はっきり言ってそんなことしてる場合じゃなかったと後悔してます。
不動産業者になるわけでもないのに必要ないです。
やるなら、鑑定士通ってからにすればよかった。
それと、鑑定士通っても宅建通るとは限らないと思います。
共通する部分はありますが、別物です。
741 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:32:29
TACの添削は○と点数ついてるだけでコメント何もない。
742 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:36:50
>739
資格の種類によらず
母集団の大きい所にいって精神的安定を求めるのも
そうしないのも自分次第。
ただ、母集団の規模が大きくなればなるほど、合格者の人数、合格者占有率は
高くなる。
が、受講生中、100人あたり何人が合格するか?
といった観点でみると必ずしもいいとは限らない。そこを自分で
どうなっとくするか。
いずれにしても鑑定士は現在、大手が三つあるので
どれか一つにしぼって心中する覚悟でやんないと
短期合格は 無理。
長期合格ならあれこれ手をだしても大丈夫。
743 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:43:40
なんだこの展開マジでWの工作員じゃないの?必死になる理由が
わからない。
744 :
名無し検定1級さん:05/01/29 01:47:48
私はまず宅建とってから鑑定士の勉強に移行したよ。最終目標は鑑定士
だったけど、宅建やっといてよかったと思ってる。
745 :
名無し検定1級さん:05/01/29 02:08:26
全然必死じゃない
Tacは?ときかれたからTacのことについて述べたまで。
Wは?ときかれたら?
かつては鑑定士試験の老舗として独壇場だったが他校の新規参入に伴い
その優位性は徐々にうすれつつある。
他校に比べるとどうやら講義や答練の量が少ないようだ。
それをして自分に適しているととるか、不親切ととるかはその人次第。
とにかく情報を沢山、あたえてくれ、という人には不向きであろう。
働きながら勉強するには向いているだろうが、専門受験生には物足りない
ととられることもあるようだ。
こんな感じか?
というか
相変わらず、(全体として)どこが優れているかどうか、だけでしか
とらえられない人は、発想が貧困だ。
結論は
Wの工作員が跋扈している、よってTに所属している自分は優れている か?
やれやれ・・・
>>736 宅建と平行してやるのは微妙かもしれない
もし宅建を取るならそれに専念したほうがいい
(古いことわざだが「二兎追うものは一兎を得ず」)
ただ、
>>740さんの言うように全く別物とも思わない
民法や法令上の制限(都計法や建基法など)は
鑑定士の勉強とも直結していると思う(ただ、宅建業法は細かすぎる)
基礎を固めるのにはいいんじゃないかな
後は、相川眞一(「もうだいじょうぶ行政法規テキスト」の著者)も
言ってるが、宅建はツブシが利くので取っておけばいろいろ使える
ただし、くどいようだが宅建を取るならまずはそれに専念したほうがいい
もう十分だ、必ずこれなら合格できる、と確信できてから
鑑定士の勉強を始めるのがいいと思う
747 :
名無し検定1級さん:05/01/29 02:25:10
二時に即答すること自体このスレでは
珍しいことなのに。必死にしか見えないが..
748 :
名無し検定1級さん:05/01/29 02:41:57
もう過敏に反応するのはやめようよ。
>宅建はツブシか利く
いまどきそんな事言ってるのは、貴方と元オリックス監督の伊原さんくらいだよ。
750 :
名無し検定1級さん:05/01/29 08:34:27
工作員の方は残業手当でるの?
752 :
名無し検定1級さん:05/01/29 09:32:32
同一人物だと思うが
一昨日から本当にウザイ奴がいるな
753 :
名無し検定1級さん:05/01/29 09:49:33
やらしといて勉強すれば?
非常に為になる意見を多く頂き有難うございました。
自分としては、鑑定士の受験前に基本を固める為、
また、自信をつける為にもまず宅建の学習に専念したい
と思っています。
本当にどうも有り難うございました。
755 :
名無し検定1級さん:05/01/29 11:52:27
756 :
名無し検定1級さん:05/01/29 12:08:28
工作員過剰反応しすぎ。夜中までやってたんだな
夜勤って日中からはじまるのかw
757 :
名無し検定1級さん:05/01/29 18:09:17
Tの誇る小池先生よりWの大槻先生の方が上ですね。
758 :
名無し検定1級さん:05/01/29 18:25:08
( ´_ゝ`)フーン
759 :
名無し検定1級さん:05/01/29 22:15:57
人気投票は累積だから、現時点で大槻〉小池とは限らんだろ。
760 :
名無し検定1級さん:05/01/29 23:45:53
実際に、小池先生と大槻先生の授業を両方受けたことのある人いるの?
761 :
名無し検定1級さん:05/01/30 00:26:37
小池先生の授業はよかったよ。短期合格の話し聞くとこっちもやる気になる。
762 :
名無し検定1級さん:05/01/30 04:41:18
昭和33年の10円玉が一番高いらし。
763 :
名無し検定1級さん:05/01/30 08:34:52
私は、鑑定士の勉強を始めてから宅建もついでに取っておきました。
鑑定士を勉強するくらいの意気込みの時であれば宅建は十分とれます。宅建業法を少し勉強する
必要はありますが。。
結局鑑定士勉強1年目におよそ3ヶ月くらいの期間で宅建取得し、今年3年目で2次合格しました。
感覚的に鑑定士2次は宅建の10倍〜20倍ほどの労力が必要です。
764 :
名無し検定1級さん:05/01/30 09:14:19
761
それは主観。
客観的なデータで、大槻先生は小池先生の十倍の得票を集めている
765 :
名無し検定1級さん:05/01/30 11:04:39
>>764 だから、人気投票というが、過去10年位の累積だろ?
現時点での評価はどうなんだよ?
ここ一年位の2ちゃんでは、小池先生が圧倒していると思うが。
ちなみに、このスレで「小池」は三十六回登場。
「大槻」は三回のみ。
766 :
名無し検定1級さん:05/01/30 11:12:00
そもそも大槻先生って合格しているんですか?
Lの山○式に異議を唱える。
本人が何ヶ月かで合格したからといって受験生に当てはめさせるのは見当違い。
あんたが合格したのっていつの時代だよ。
いまの試験では不可能だね。
これに踊らされて受講している人間がかわいそう。
今の試験を舐めるんじゃねえといいたい。
768 :
名無し検定1級さん:05/01/30 14:15:02
2年ほど前から急に難しくなったよねぇ
それまでは俺の職場・就活で来る人では一発合格者は結構いた
>>767 営業妨害行為と認定してよろしいでしょか。
通報した!!!
771 :
名無し検定1級さん:05/01/30 17:10:42
結局は、母集団の一番多い予備校に通って予備校の教材を中心に自分で
適宜補足しながら勉強したらいいだけだと思いますが。
勉強の内容はともかく勉強の方法(予備校のこととか基準の理解が先か暗記
が先かとか)について理屈っぽい奴は大概良い結果が私の周りに限って
言えば出てなかった。
772 :
名無し検定1級さん:05/01/30 17:46:40
なんで母集団が大きいのかの意味をよ〜く、考えよう。
勉強しろや!!!コラ!!!
いつ来てもこのスレって
罵り合いと足の引っ張り合いしかやってないな
もうこんなクソスレはログ消しちまおう
みんなもこんなクソスレに来ないで勉強したほうがいいよ
時間の無駄だから
907 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/10/15 21:19:41
ちなみにW上位10位は481点〜438点です。
481点で落ちるってある意味凄いな。
918 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/10/15 22:43:36
>>915 今集計終わりました。
Wセミナー第3回全国模試<総合>成績優秀者上位50人中合格者は…
6人でした
Wのフォローをするわけではないが、通信教育の人が多数含まれていることを
付け加えておきます。
919 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/10/15 22:47:24
>>918 お疲れ様でした。ありがとうございます。
Тは、
51人中44人
100人中73人 が合格。
今年はТ優勢ですかね。
922 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/10/15 22:52:07
Tの上位50位の合格率…44/51 86.2%
Wの上位50位の合格率…6/51 11.7%
776 :
関パワー:05/01/30 20:06:30
鑑定士の勉強に取り掛かろうかどうか考えてる学生ですが、
来年から試験内容、制度が大幅に変わると聞きました。
受験科目が変わるかもしれないので来年から始めてみようかとも考えてます。
現用受験参考書で勉強してて無駄になることはありませんか?
それならば先に行書なり宅建なりとっとこうかなと思ってますが。
_
,.-‐´⌒::::::⌒ヽ、
ノ:::( ̄` ‐-、、:::::::::ヽ、
{:::::ノ ` `ゝ:::::::)
ヽ(、,ニ二、 ,ニニ=,}::::ノ
( l ゝ ゚ ノゝ ゚ ノレュ
ヽi  ̄(,、!,、) ̄ レ´
ヽ ── ノ のぞくな。《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
}ヽ、__,/i
/ /( )ヽ \ _________
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. ) ../ /_|
./ | |ヽ、______,/ / / ( ̄/ ̄◎ノ
. | | | _つ, /−/ W ̄ ̄
\| ̄ | UJ / ̄ ̄\
| |\│ | ブリッ!
=( ⌒)=--------- ブリブリ
 ̄
779 :
名無し検定1級さん:05/01/30 21:11:02
>>767 さすが・・・
不動産鑑定士試験、受験をライフワークにしている人は言うことが違いますね
人生80年、これからも受け続けて下さいね!!
780 :
名無し検定1級さん:05/01/30 22:01:32
やっぱり小池か。
781 :
名無し検定1級さん:05/01/30 22:18:06
なんか受験スレというのをわからない低脳がいるみたいだな。
受験生相手に威張りたいなら別スレ作って他でやってくれ。
782 :
名無し検定1級さん:05/01/30 22:29:10
588 :氏名黙秘 :05/01/30 21:14:46 ID:???
架空請求業者二つに同時に電話して、受話器を反対にしてくっつけて直接対決を実現
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Name_Not_Found/yamada/250_2.mp3 ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
783 :
名無し検定1級さん:05/01/30 22:37:35
>>776 二千六年目標の講座もう始まっているよ。
784 :
名無し検定1級さん:05/01/31 00:19:00
>>765 小池36回登場って‥
ほぼ1人が書き込んでんに決まってんじゃん。
785 :
名無し検定1級さん:05/01/31 10:31:58
小池なんかここ見てない限り名前さえ知らないだろう。
786 :
名無し検定1級さん:05/01/31 12:29:14
基準全範囲、午前中にて音読、一周、終了。
787 :
名無し検定1級さん:05/01/31 15:37:48
基準、全範囲の二分の一、音読、終了。
788 :
名無し検定1級さん:05/01/31 17:04:58
>>786 鑑定理論の基準全範囲を暗記できたんですか?それならば、凄いですね羨ましい。
ちなみに、当方は以前にこちらのスレで「1日12時間の勉強をしている者」と語ったもの
です。返信送れて申し訳ございません。
自分はまだ学生であります。それですから、当然に時間があるわけで、その所が勤労者の
皆様よりも有利な点ですね。また、大学は早稲田(法)ですので民法はかなり得意な分野
です。しかし、経済学の方がとっつき易くて答錬でも結構な成績を収められてますw
鑑定理論は8章までの暗記が終わりましたが、過去問を解いてるうちに6章の理解&
暗記が不十分だったことが発覚!今日は6章だけで5時間半も費やしました(笑い)。
民法・・・・・・得意。(「総則」〜「担保物権」までは完全網羅。「債権」も理解は完了)
行政法規・・・・得意。(全範囲は去年の段階で終了。基礎答錬でも満点のみ。完璧)
経済・・・・・・得意。(ミクロ、マクロともにTACのテキスト及び計算問題、過去問も
終了。専門書を購入し教養として楽しむ)
会計学・・・・・不得意。(簿記の知識に乏しく、イマイチ全体像が掴めていないが、これから本腰)
鑑定理論・・・・普通。 (答錬では問題無い点を取れているものの、応用が利かなく不安)
・・・こんな所でしょうか?
まだまだ、合格レベルには程遠いですねw
これからも頑張りましょう!「1日12時間以上の勉強を!!!!!」
789 :
名無し検定1級さん:05/01/31 18:25:16
>>782 まじワロタ
俺のケータイにもよく架空請求がかかってくるが、
撃退法は、「上がりはいくらですか?」の一言。
上がりってのは、売上の意味を持つ業界語で、これを言えば、
同業であることを示唆できるわけだ。
790 :
名無し検定1級さん:05/01/31 18:53:51
791 :
名無し検定1級さん:05/01/31 19:13:45
788さんすごすぎ!
友達で早稲田の受験生何人かしってるけど一番すごい(笑)
一日12時間なんてよくできますね!
792 :
名無し検定1級さん:05/01/31 20:59:55
>788
すごいねー学校&学部同じなんだけど、きみは何年生?
793 :
名無し検定1級さん:05/01/31 21:09:36
学校いってないでヒッキ−なのか。
ネタに釣られすぎ
795 :
名無し検定1級さん:05/01/31 22:17:31
おれは一日十二時間2ちゃんやっているぜ。
796 :
名無し検定1級さん:05/01/31 22:26:57
ちなみに、当方は以前にこちらのスレで「1日30分の勉強をしている者」と語ったものです。
返信送れて申し訳ございません。
自分はまだ無職であります。それですから、当然に時間があるわけで、その所が勤労者の
皆様よりも有利な点ですね。
また、大学は早稲田(セミナー)ですので、気合はかなり得意な分野 です。
しかし、健康野菜の方がとっつき易くて購買部でも結構な金額を収められてますw
鑑定理論は第1章第2節までの暗記が終わりましたが、過去問を解いてるうちに第1節の理解&
暗記が不十分だったことが発覚!今日は不動産のあり方だけで5時間半も費やしました(笑い)。
民法・・・・・・得意。(94条2項までは完全網羅。善意の第三者も理解は完了)
行政法規・・・・得意。(土地基本法は去年の段階で終了。完璧)
経済・・・・・・得意。(ミルコ、クロコップは完璧。専門書(週間プロレス)を購入し教養として楽しむ)
会計学・・・・・不得意。(社会人の常識に乏しく、イマイチ全体像が掴めていないが、これから本腰)
鑑定理論・・・・普通。 (公文式では問題無い点を取れているものの、応用が利かなく不安)
・・・こんな所でしょうか?
まだまだ、合格レベルには程遠いですねw
これからも頑張りましょう!「1日1時間以上の勉強を!!!!!」
797 :
名無し検定1級さん:05/01/31 22:48:38
不覚にも笑ってしまった
798 :
名無し検定1級さん:05/01/31 22:49:44
補償コンサルの実務つみたいのだけど、あれって
二次合格者でも実務として認めてくれるの?
(補償コンサル協会に登録するときの実務)
エロい人教えて
799 :
名無し検定1級さん:05/01/31 23:56:37
801 :
名無し検定1級さん:05/02/01 01:23:37
796
ヤベー尾も知れーさいこー
802 :
名無し検定1級さん:05/02/01 09:44:19
LEC、合格者数を水増し…公取が審査 (読売新聞)
全国展開する司法試験受験の大手予備校が、
パンフレットに合格者数を実際よりも多く記載していたことが31日、明らかになった。
公正取引委員会でもこうした事実を把握しており、
景品表示法違反(優良誤認)の疑いがあるとして、
審査を進めている。
合格者の水増しをしていたのは、東京都港区の「東京リーガルマインド」
(反町勝夫社長)。ホームページなどによると、
同社は、司法試験や国家公務員試験などの予備校「LEC」を、
北海道から沖縄までの全国各地に約50校展開している。
問題となったパンフレットでは、1989年から2003年までの
15年間で延べ1万2059人が司法試験に合格したとしたうえで、
「内10991名の方がLEC会員としてLECの司法試験講座をご利用になりました」と説明。
さらに「総合合格占有率91・14%」と記載していた。
ところが、1万991人の中には、実際には講座を受講せず、模擬試験を受けただけの受験生も含まれていたという。
同社は千代田区や大阪市が申請する構造改革特区により、全国初の株式会社立大学
「LEC東京リーガルマインド大学(LEC大)」を昨年4月に開設。今年1月から水増し記載の事実を関係自治体に説明している。
東京リーガルマインドでは「公取委の審査が入っており、
処分が出るまでは説明もコメントもできない」としている。
[ 2005年2月1日3時6分 ]
804 :
名無し検定1級さん:05/02/01 12:11:11
805 :
名無し検定1級さん:05/02/01 12:43:28
鑑定士のWセミナーもやってくれないかな。ズバリ的中ばっかじゃん。
現実と乖離しすぎ。
TACもやってくれないかなあ。
「合格者占有率88%」
「本科生占有率62% 注)本科生を複数掛け持ちすることは困難であるため実質的にTACのみで学習された方の数です。」
前提としてTACには上級本科生や上級答練本科生という受験経験者対象の本科がある。
つまり、合格者の62%はTACのみで受講したというが、
上級本科生や上級答練本科生受講生などは
LEC、大原、早稲田セミナーなどほかの予備校を経て
初受験から2年目3年目にTACにやってきたものもおり、
本科生占有率62%というのは大嘘なのである。
807 :
名無し検定1級さん:05/02/01 13:26:04
上級本科は本科生でいいだろ。答錬本科はさぎっぽいけどな。
内容的に答錬パックと変わりないのに本科を付けてる。
基本講義基本講座入門講座を全科目一括で受講した人の占有率が一番正確だろう。
809 :
名無し検定1級さん:05/02/01 14:14:55
入門、基本が上級講義に圧縮されただけで内容は上級者向けになってるわけじゃない。
それ以外は同じだ。
810 :
名無し検定1級さん:05/02/01 15:46:01
>798
補償業務管理士のことですか。
これはそういう部門で7年実務が必要。
土地評価、機械、営業、特殊など7つくらい部門がある。
公共事業の場合、この資格が必要であるが、鑑定士の資格があれば足りる。
補償業界が今後よくなることはまずなく、振動とか大気汚染など特殊な
技術がない限り先は暗い。
これから目指す人にとってはさほど意味がないと思います。
LECの入門講義97000円らしいね。
36回だけど・・・。
どこの予備校も適正な価格にしてほしい。
鑑定士はセミナーが一番安いね。
もうだいじょうぶ!!シリーズってどうよ?
813 :
名無し検定1級さん:05/02/01 20:19:45
>810 トンクス
補償コンサルタント部門に割り込めれば
かなり大もうけできるときいたもので、どんな感じなのかなと思いました。
7年の実務でなかなか経験つめないので実質独占状態になってるとか聞きました。
現状はそんなにあまくないのですね。
814 :
名無し検定1級さん:05/02/01 20:59:14
合格したら世界一周してこようと思う
815 :
名無し検定1級さん:05/02/01 21:39:16
さあ、これから行政法規開始!
話は変わるが、みんな今日の日経見た?
関東地方の不動産鑑定士2人に9600万円の損害賠償命令だって
なんか怖いね
816 :
名無し検定1級さん:05/02/01 22:07:17
818 :
名無し検定1級さん:05/02/01 22:37:34
こりゃすげえな
不動産鑑定士等の責務もきちんと暗記しようっとw
819 :
名無し検定1級さん:05/02/01 23:13:43
俺は今年の2次合格者で就職もすんなりいけたが、
べテ30後半の万年補助者がイジめてくる。
あーうざっ。
瑣末な知識を披露し悦に入るが、
肝心の本試験では途中退出したり、
所長に嘘ついて受けたといいつつ、実は願書さえだしてなかった年もあるという
基地外。
こんなヴェテ補助者の応対にホトホト疲れた。
.,r-n______、 _、 ,-┐ __ _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄| v-----! .ー--ッ .| ̄ ̄'` ,,| .v-┘ .ト____、
"L______} | .| ゙‐'z_-'' .―-ッnr‐ r‐―┘ `゙゙,/”._,-'" トッ .r‐‐'し___}
广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@ .,i´ ,-i、 .゙l ._/` '“'',,""''-、 / / |゙゙゙1
'!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/ (、ヽ″ | |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l ,i´ / ,,--┘ 〈,、
‘'i、 ^ ./ .| .| | | .| .ヽ,,,,---、 : `'‐ッ 丿 ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--" .广_,/ ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
"''''''" `'''''''"゙'''''′ ‘"^ `` ″
821 :
819 :05/02/02 00:10:10
ありがとう。ふー、明日も年上ヴェテ基地外の子守か。
あー疲れる。
ただ就職状況はいいから、受験生のみんな頑張れよ。
じゃあお休み。
822 :
\___________/:05/02/02 00:30:05
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
823 :
名無し検定1級さん:05/02/02 01:09:06
明らかに不当な鑑定だからな
普通にやっていれば問題ないと思うけどね
824 :
名無し検定1級さん:05/02/02 01:29:23
Tの東京本校って、今年の夏、渋谷校開設に伴い、閉鎖されるんだってね。
825 :
名無し検定1級さん:05/02/02 08:57:21
>>819 なんとなく特定しちゃったよ(;´Д`)
がんばってねw
826 :
名無し検定1級さん:05/02/02 09:03:06
抵当証券会社「大和都市管財」(大阪市、民事再生手続き中)グループの巨額詐欺事件に絡み、
抵当証券を購入した東京、神奈川など4都県の15人が「抵当証券の担保となったゴルフ場の価値を
水増しした鑑定を出した」として、不動産鑑定士2人に計2億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
31日、東京地裁であった。
野山宏裁判長は「適正な鑑定をしていれば、抵当証券の発行は認められず、
原告が購入することもなかった」と述べ、計約9860万円の支払いを命じた。
判決によると、不動産鑑定士2人は、同社が抵当権を設定した栃木県のゴルフ場の土地建物を約192億円、岡山県のゴルフ場を約101億円と鑑定したが、判決では、いずれのゴルフ場の価値も20億円程度と認定。「被告の鑑定は無責任で違法」と指摘した。
827 :
名無し検定1級さん:05/02/02 09:13:49
私は初学者の社会人で、某校短期講座とってます。
社会人の皆さんは、科目を満遍なく勉強できていますか?
基準の理解、暗記もまだまだ始めたばかりなので、
教養3科目まで毎日手が廻りません。
毎日鑑定理論2時間やるとせいぜい一科目しかやれません・・・・。
行法がこれからインプットはじまりますます時間が取れません・・・・。
こんなんで大丈夫なんだろうか????
828 :
名無し検定1級さん:05/02/02 09:38:39
>827
質問するまえに、必死になれば?
短期合格したいなら「あわよくば合格」じゃなくて「絶対合格」って
モチベーションじゃないと話にならないと思う。
829 :
名無し検定1級さん:05/02/02 11:14:36
働いてる人は復習にすべてをかけたほうがいいとおもう。
答錬はほとんど点数を無視するしかないですね。二年目や
十分時間取れてる人は一通りの基本論点、定義はすべて抑えてるはずです。
その人たちと対等にやるためには予備校の情報を100パーセント抑えるしかないわけです。
830 :
名無し検定1級さん:05/02/02 12:49:40
>827
勉強はじめてどれくらいですか?
831 :
名無し検定1級さん:05/02/02 13:19:49
LEC、合格者数を水増し…公取が審査 (読売新聞)
全国展開する司法試験受験の大手予備校が、
パンフレットに合格者数を実際よりも多く記載していたことが31日、明らかになった。
公正取引委員会でもこうした事実を把握しており、
景品表示法違反(優良誤認)の疑いがあるとして、
審査を進めている。
合格者の水増しをしていたのは、東京都港区の「東京リーガルマインド」
(反町勝夫社長)。ホームページなどによると、
同社は、司法試験や国家公務員試験などの予備校「LEC」を、
北海道から沖縄までの全国各地に約50校展開している。
問題となったパンフレットでは、1989年から2003年までの
15年間で延べ1万2059人が司法試験に合格したとしたうえで、
「内10991名の方がLEC会員としてLECの司法試験講座をご利用になりました」と説明。
さらに「総合合格占有率91・14%」と記載していた。
ところが、1万991人の中には、実際には講座を受講せず、模擬試験を受けただけの受験生も含まれていたという。
同社は千代田区や大阪市が申請する構造改革特区により、全国初の株式会社立大学
「LEC東京リーガルマインド大学(LEC大)」を昨年4月に開設。今年1月から水増し記載の事実を関係自治体に説明している。
東京リーガルマインドでは「公取委の審査が入っており、
処分が出るまでは説明もコメントもできない」としている。
[ 2005年2月1日3時6分 ]
これからは働きながらの短期合格は至難の技だろう
3次廃止の影響で合格率は下がったし、
その影響で16年より前の試験なら合格していたはずの奴らが今年は100人くらいはいる
Aランク不合格者は本来なら受かっていたわけだし、
Bランク不合格者もかなりのハイレベル
事実上の枠は残り少ない
………さあ俺も頑張ろっと
833 :
名無し検定1級さん:05/02/02 15:25:52
<脅迫>ネットに女子高生への集団暴行予告 男子学生逮捕 (毎日新聞)
北海道警室蘭署は1日、インターネットの掲示板に知人の女子高生への集団暴行を呼び掛ける書き込みをしたとして、
男子学生(16)を脅迫の疑いで札幌地検室蘭支部に書類送検した。
調べでは、男子学生は昨年12月12日、実家のパソコンから地域を特定して話題を書き込む掲示板に接続し、
女子高生の実名を挙げて集団暴行を予告し、「やりたいやつは集まれ」などと書き込んだ疑い。容疑を認めているという。
通報を受けた室蘭署が掲示板管理者の協力を得て書き込み元のIPアドレスとプロバイダーを特定し、
男子学生の実家住所を突き止めた。
調べに対し、男子学生は「女子高生に恨みはなかった。でかいことを書いて目立ちたかった。寂しかったので返事が欲しかった」
などと動機を供述しているという。書き込みは12月15日に消去された。
834 :
名無し検定1級さん:05/02/02 15:30:29
それにもまして新規受験生が減ると思うのであまり難化しないと思う。
本当に難しくなるのは来年以降でしょう。
835 :
名無し検定1級さん:05/02/02 17:32:50
827です。
>>830 12月からはじめました。基準は定義の暗記から開始しています。
そうですね・・・。絶対合格という気概でやります。
復習を完璧にこなして答練で鍛えられます!!
837 :
名無し検定1級さん:05/02/02 17:45:56
レックの短期合格講座ですか?
839 :
名無し検定1級さん:05/02/02 18:05:46
茨の道ですが、地道にがんばります。
宅建取得してますので民法・行法は抵抗ありません。
民法・経済学は捨てて40点目標。なんとか基準の暗記が進めば・・・・。
>>838 ずばりそうです。
40点では合格はしないのでは?
841 :
名無し検定1級さん:05/02/02 18:22:21
というと50点は欲しいですかね?
満点は何点なの?
843 :
名無し検定1級さん:05/02/02 18:35:32
残念だがむりぽ
不動産鑑定士は構造不況業種、頑張って下さい。
武士は食わねどつま楊枝。
士業とはいかに貧乏と戦うか、である。
食えなくとも、食えると言うところに、士業の
美学があるのです。
845 :
名無し検定∞級様:05/02/02 19:15:29
武士は食わねど高楊枝じゃなかったか?
常識に欠けるのか。。。(藁)
12月から始めて今年合格て・・・
しかも働きながらとか・・・
まいっかw
やればできる!
他科目で8割とれば受かる!
宅建の延長で民法を捉えてるとしたら、それは違うと思う。
どう違うの?
851 :
名無し検定1級さん:05/02/02 22:13:02
択一と論文は全く別物
知識があれば文章にするだけでしょ。
853 :
名無し検定1級さん:05/02/02 22:22:03
正確に論点を抽出して論文構成して時間配分に気をつけて
十分なボリューム持たせて、と実際やってみるとけっこう難しいと思った。
まあ得意な人には簡単なのかもしれないけど。
それはそうだが、、、
来年からの合格率どのくらい下がるんかな・・・?
856 :
名無し検定1級さん:05/02/02 22:33:51
合格率なんかどうでもいいさ、十分な実力つければちゃんと受かる
試験なんだから。何も合格者が10人になるわけじゃないんだし
頑張って今年受かろうぜ!
857 :
名無し検定1級さん:05/02/02 22:46:29
Wの受講生って、減ってるの?
的中答練受けようと思ってるんだけど、人数が少ないと不安。
Wは公取委が来ないかビクビクしてます
行政法規は税法以外は一通りオワタ。
教養は明日試験でもなんとかなる。
あとは肝心要の鑑定理論だ。
要説の文言を覚えないと。
860 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:07:48
861 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:11:03
どこでもやってんだろ
862 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:14:24
工作員様、ご苦労。
863 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:15:06
TACの某講師が、終了考査は八割合格できるというが
ホンマか?
864 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:20:17
予定ではそうだよ。
ま、新司法試験もそう言っていたけどな〔笑〕。
865 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:34:17
私も勤めながらやってますが土曜12時間、予備校漬けになり
自宅でもやってます。日曜午前中4時間やって午後休み。
平日は残業もあるのでやはり2時間、3時間が限度です。
週に最低20時間はやってます。ここれで一年通せば1000時間です。
専業でやってる人は2000時間、3000時間はざらにいるのでしょうか。不安です。
私の場合は試験勉強のために昨年会社を退職しました。
現在1日休憩を入れつつ平均8時間のペースでやっています。
現在のペースでもあと1500時間ほど勉強ができますが、
今年の場合はそれでも不安なので徐々に1日当たりの勉強時間を
増やしていくつもりです。
お互い頑張りましょう。
訂正 あと1400時間ぐらいですね。
失礼
やっぱりまだ危険だな。
869 :
名無し検定1級さん:05/02/02 23:55:08
仮に初学者でその程度の学習時間では、今年の試験に関しては合格は相当厳しい
のではないでしょうか。とにかく枠が狭いのですから・・・。
もっとも、個人の基礎学力の程度にもよるし、学習量より質なのは言うまでも
ないのですが・・・。
人によっては500時間でも受かる。
871 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:10:41
それだけやってたりなければ、
Wの1000時間合格はどうなるの?
872 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:12:20
鑑定だけで500時間ぐらいかからないか?
873 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:15:44
ワラタ
“お笑い看護師”養成 大阪府、漫才師ら指導
ストレス解消に効果があるとされる「笑い」を医療や福祉の現場に生かそうと、大阪府は2日、
吉本興業などに所属する漫才師や落語家の協力を得て、府立病院の看護師や福祉職員らに笑いが取れる話術を指導する方針を固めた。
874 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:17:06
枠が狭い枠が狭いっていうけど10%くらいなら
国家試験としては普通じゃないかな。ほとんど勉強してない人も
いっぱい受けるし、ちゃんとやることやれば十分通るはず
875 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:37:20
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
876 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:42:58
〉874
かなりの思い違いでは。2次10%であっても
3次込みなら丸2年も勉強して、3%ですよ。1年で3%の資格より倍学習量は多くなります。
新試験の合格率が6%、考査50%でも3%の合格率です。
877 :
初学者で:05/02/03 00:43:00
鑑定理論は、1000時間はやらないと、ハイレベルで安定しない。
1科目で1000時間ってどういうことですか?
予備校では全科目1000時間って宣伝しているのに。
879 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:47:02
>875
特定道路であるか、どうかは二項道路にように役所が決めるのではなくて
定義に合うところは全部なる。
尚、行政法規では過去問で練習する際に、その枝の正誤だけでなく、
関連する分野もいちいち参照すると一度に複数項目を確認できるので
効率が高い。枝の横に参照ページなど書いておくこと。
例えば、都市計画施設内の制限なら施行区域内、事業地内も参照。
880 :
名無し検定1級さん:05/02/03 00:51:47
現実に鑑定でハイスコアな人は二年目以降の人がおおいね初年度で
150以上とってたら神だな。二年目はどうしても問題慣れするので
点数上がりやすい。現実の本試験ではそのままでることはありえないが
予備校の問題は使いまわしがおおいから。
881 :
名無し検定1級さん:05/02/03 01:05:55
よぅし危機感でて燃えてきた!頑張って今年受かるぞ
882 :
名無し検定1級さん:05/02/03 01:11:48
正直な話、試験制度が変わったからって、問題の難易度まではそこまで変化しないと思う。
みんな、びくびくしすぎじゃないか?
883 :
名無し検定1級さん:05/02/03 01:14:09
だね。しかも制度変わるの06年からでしょ
今年受かればいいし
884 :
名無し検定1級さん:05/02/03 02:24:55
成績のいい人は焦ってやってる。
大したレベルでもないのにのんびりしてるやつ多い。
宅建の択一民法レベルでは論述できないよ。
885 :
名無し検定1級さん:05/02/03 07:24:25
>成績のいい人は焦ってやってる。
そう、ここがポイント。出来る奴ほど、より勉強しこんでくる。
886 :
名無し検定1級さん:05/02/03 08:44:43
そうだね!頑張るぞぉぉぉおぉ、では自習室へ籠もりに行きます。
887 :
名無し検定1級さん:05/02/03 09:38:39
去年宅建取ったんで、不動産鑑定士受けようかと思ってるんですが、
真面目に勉強すればいつかは取れる資格なんでしょうか?
弁護士、会計士、司法書士とかみたいに脱落者が多いようなら考えますが…
888 :
名無し検定∞級様:05/02/03 09:48:10
宅建に合格したから、鑑定士という安易な考えなら、受験はやめておいた方がいいよ。
本当に鑑定士として将来仕事がしたいという強い願望がないなら、この業界でやっていくの
は無理だね。
資格は経験あって、威力を発揮するもの。ただ、保持するだけなら、意味がない。
>888
まことに正論だとは思うんですが…
リストラ対策としては宅建だけでは心配で。
現在は不動産業界ではないんですがリストラ後は転身もありかと。
890 :
名無し検定1級さん:05/02/03 10:27:56
884 :名無し検定1級さん :05/02/03 02:24:55
成績のいい人は焦ってやってる。
いや、ほんとにその通り。
一日に自分がこなせる量、一週間で消化できる量を自分で正確に把握できる
能力が高い人間ほど、残された試験までの時間から逆算すると
必死こくようになる。
これはいい傾向。
実際ここにいる人はいつ頃から勉強始めたんでしょ?
892 :
名無し検定1級さん:05/02/03 13:16:32
865さん、勤めながらがんばっておられますね。お互いにがんばりましょう!
>>887 宅建の合格した経験者が次目指す資格試験は不動産鑑定士が
いいでしょーよ〜
科目もかぶってるしね。
受験勉強の意欲があるなら是非ともチャレンジしてみたら如
何ですか。
当方もその昔、鑑定二次の前に宅建とりました。
>>893 だいたい宅建の何倍くらい大変でしたか?
大変さ何倍と言われても・・・
宅建と鑑定の間に一級建築士をとりまして・・・
そうだな既婚子有り職有りだったから色々併せて
宅建:一建:鑑定二次=1:10:12
って感じかな?
短期間にサクって受かるのがコツです。
896 :
名無し検定1級さん:05/02/03 15:29:40
違います、プンプン
でも受験した事あります。
デッサンあったよ。今は?
898 :
名無し検定1級さん:05/02/03 16:00:46
結局来年以降はふたを開けてみないと分からないよね。受験者がどのくらいに
なるとか…
899 :
名無し検定1級さん:05/02/03 16:02:41
びっくりな質問ですいません・・・
鑑定士資格とったあと、日不研いこうと思ってます。将来のためにもなるし。
みなさんは軽く受かった後どこに就職・転職しよーとおもってますか?
>>900さん
別にびっくりでもないけどさ。
これから鑑定士の資格取得後に財に入所?
入れるかな?他に何かアドバンテージあるの?
これから鑑定士取得してこれのみで財に入所出来る事
自体がびっくり〜
901 :
名無し検定1級さん:05/02/03 16:17:47
>900さん
うーん。アドバンテージかあ・・・ないかも(汗)
財の採用欄に新卒採用あるからそれまでに鑑定士取れば有利かなと思ってます。
資格以外に他のアドバンテージって何があります?
あ〜
資格取得じゃなくて試験合格かー
在学中に二次試験合格してれば財に入れる可能性大だね。
903 :
名無し検定1級さん:05/02/03 16:31:40
すいません、言葉足らずでしたね。合格と取得は別ものですからね^^;
俺は今年で2回生だから2006年からの受験です。
俺は将来不動産投資のコンサルティングがしたいんです。資産形成に関する
業務とでもいいますか。そのために不動産の根幹的な実務につきたいんです。
900さんはもう実務につかれてるかたですか?
↑
実務スレで聞いたら?
尊敬する先輩方に質問です。
鑑定理論の話題で、皆さんがおっしゃっている
1章や2章といった章立て(
>>788など)
はどこから来ているのですか?
どの本でも同じ章立てなのですか?
906 :
名無し検定1級さん:05/02/03 17:12:32
一度、「不動産鑑定評価基準」を読んでみなさい。
まずは検索してみれば、どこかに書いてあるよ。
907 :
名無し検定1級さん:05/02/03 19:23:16
六法買ったらついてきたハガキ出版出したら民法の「現代用語化後の条文」とかいう
追補が届いた。
今年の試験の民法は古文と現代文のどっち?
ワシんとこにも最新の不動産六法が届いた。
民法はひらがなになってる。
最終改正日は16,12.1だから改正後になるのかな?
頑張ろう。
909 :
名無し検定1級さん:05/02/03 19:33:10
ってことは論証例の条文引用部分は覚え直しですか?。orz
910 :
名無し検定1級さん:05/02/03 19:43:59
二月一日現在ですね。
911 :
名無し検定1級さん:05/02/03 20:06:50
>>911 本校なくなったら山手線より東側の住人としては非常に困る。
最低限八重洲で教室講座やってくれ。
その前に今年合格できればいいんだけどね。
L会員の人見ましたか。
Lが鑑定理論が50%となった新試験
の対策さっそくやってくれるみたいですね。
DMが来ました。
罪滅ぼしでしょうか。
対策というか、同封の紳士権の概要がけっこう詳しく書かれてて
ためになるな。
915 :
名無し検定1級さん:05/02/04 00:05:42
規模縮小の可能性はあるな。
電気街としての秋葉原が衰退してターミナルの家電量販店が繁盛しているのと類似している。
916 :
名無し検定1級さん:05/02/04 00:30:49
聞くところによると財はとっても高学歴揃いみたい。
まぁ、理事の顔ぶれみれば職員の学歴もあらかた見当つきますが‥
917 :
名無し検定1級さん:05/02/04 01:40:29
>897
あったね〜
919 :
名無し検定1級さん:05/02/04 04:41:06
この資格って鑑定理論だけ予備校に通えばいいのかな。
他の科目ってありきたりじゃん。
920 :
名無し検定1級さん:05/02/04 08:33:37
>>917 一般の企業と同じく、全部が優秀ってわけでもない。
学歴はさまざま。せいぜい二十代半ばまでだろうね。
今後の目的次第だろうけど。
921 :
名無し検定1級さん:05/02/04 14:00:08
>>919
それは、君次第。
922 :
名無し検定1級さん:05/02/04 14:17:26
「フセイン射殺」の偽情報で誘うメールワームが登場 (インターネットコム)
Saddam Hussein 元大統領が脱走を試みて射殺された、その際の写真を添付した、
とかたる Eメールが出回っている。写真ファイルはむろん偽物で、クリックする
と悪質なワームに感染する。同ワームは急速に感染を広げており、また Osama Bin Laden
氏逮捕の写真を添付したとする別バージョンもあるようだ。
セキュリティ会社の Sophos によると、このワーム『Bobax-H』は、感染したパソコンを
スパムゾンビ (スパム送信マシン) として利用するという。Bobax-H は、Eメール経由のほかに、
強力ワーム『Sasser』が用いたのと同じ Windows のセキュリティホールを突く方法で感染を拡大している。
923 :
名無し検定1級さん:05/02/04 18:00:35
924 :
名無し検定1級さん:05/02/04 19:04:04
小池先生に聞け
925 :
名無し検定1級さん:05/02/04 19:25:54
yuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyu
>>923 そんなもんは年によって違うっしょ
平均点が90点なら85点とっても足切りだろうし
平均点が10点なら20点でも足切りにならん
927 :
名無し検定1級さん:05/02/04 19:31:52
>926そんなことにはならんとおもう。
相対評価なのは間違いないが、あくまで足きりすべてクリアしたもの
同士で相対評価になるのだとおもう。そうしないと足きりで
採点作業の円滑化が図れない。
まあ50点くらいでしょ。でも実質は70点。
おまいらのやってる暗記法教えなさい!
930 :
名無し検定1級さん:05/02/04 20:10:10
正直に言うと、繰り返すだけ。
電車の中でも、基準をブツブツ声に出してやってる。
931 :
名無し検定1級さん:05/02/04 20:39:46
Aは不動産鑑定士と税理士を迷ったあげく、B社の「実務経験不要」という宣伝を信じ、B社の不動産鑑定士講座に申し込んだ。その後、B社は、当該事実を知らないCにAから受け取った金を贈与した。
AとCの法律関係について論じなさい
932 :
名無し検定1級さん:05/02/04 20:54:18
小池
933 :
名無し検定1級さん:05/02/04 21:01:53
>> 931
例えB社がAと詐欺による契約を交わしたとしても
Cは善意の第三者なのだからお金返す必要無し
934 :
名無し検定1級さん:05/02/04 21:32:46
935 :
名無し検定1級さん:05/02/04 22:19:43
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
>>935 特定道路とは建築基準法上、幅員15m以上の道路のことをいいます
建築基準法上は特定道路に接道している
6m以上12m未満の道路(特定道路からの距離70m未満)を全面道路としている敷地は
一定の容積率緩和を受けることができます
役所の職員に聞けば道路幅員は教えてくれます
土木事務所にも行って容積率緩和を受けられるかどうかも一応確認してください
937 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/04 23:26:27
じゃ〜、いつも現地調査のときは、
前面道路だけでなく、15m道路が近くにあるか目を凝らす必要があるんですね。
>>931 一度払われたお金は死亡、それに準ずる理由により、就学が不能となったと認められない限り
か え し ま せ ん
939 :
名無し検定1級さん:05/02/04 23:57:18
小池先生の講義良かったな。
ここで推奨されていたんで受けてみたが、
働きながら半年で受かるだけのことはある。
941 :
名無し検定1級さん:05/02/05 13:11:51
そうだよね、角地とか建築、容積率緩和は面倒だね。ソフトに任せると変な間違い
起こすし。
事例作ってるとわかるけど、長年やってる先生でも間違えてる場合おおいよ。
特に今年の公示の事例のときはひどかった。調区がかなりかわったしね。
942 :
名無し検定1級さん:05/02/05 13:39:24
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
943 :
名無し検定1級さん:05/02/05 14:42:34
特定道路とは建築基準法上、幅員15m以上の道路のことをいいます
建築基準法上は特定道路に接道している
6m以上12m未満の道路(特定道路からの距離70m未満)を全面道路としている敷地は
一定の容積率緩和を受けることができます
役所の職員に聞けば道路幅員は教えてくれます
土木事務所にも行って容積率緩和を受けられるかどうかも一応確認してください
944 :
名無し検定1級さん:05/02/05 16:11:47
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
…
946 :
名無し検定1級さん:05/02/05 18:15:31
卓司ィ〜
947 :
名無し検定1級さん:05/02/05 19:00:33
教えてください
鑑定評価基準中に「変化の過程」と「変動の過程」があるのですが
どう違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします
948 :
名無し検定1級さん:05/02/05 19:11:51
同じです
教えてください
鑑定評価基準中に「影響を与える」と「影響を及ぼす」があるのですが
どう違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします
950 :
名無し検定1級さん:05/02/05 20:13:46
同じです
2時合格後の修士過程はいくらくらいかかるんかねぇ・・・
士になるための予備校通うようなもん?
952 :
名無し検定1級さん:05/02/05 23:19:00
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
953 :
名無し検定1級さん:05/02/05 23:21:38
〜する必要がある 〜しなければならない 〜することが重要である
〜に当たって 〜するに当たって 〜するに際して
954 :
名無し検定1級さん:05/02/05 23:32:14
956 :
名無し検定1級さん:05/02/06 04:01:59
/ _ _/ /
_ _/ _ _/ _ /
_ _/ / /
_/ __/ _/
957 :
名無し検定1級さん:05/02/06 07:50:11
ところで、海人はどうなったんだろう?
958 :
名無し検定1級さん:05/02/06 08:15:39
>>951 俺も気になる
社会人をしながら通えるのなら この資格を受験したいのだが
修習するために会社等を辞職する必要があるのなら考えものだ。
TACのパンフの合格祝賀会の集合写真、合格者に混じってかなりの数のTAC講師が
あたかも今年の合格者の一員のように出ている。胸にリボンらしきものを付けて。
かなりの数の講師ってそんなに多くの講師っているか?
もしかして、鑑定士以外の他講座の講師も混じってるのか?w
961 :
名無し検定1級さん:05/02/06 08:44:22
>>958 修習では別会社で勤務しながら受講可。
辞職しなければならないなんて制度改正の趣旨を逸脱している。
962 :
名無し検定1級さん:05/02/06 08:46:44
実務修習の課程は、実務に関する講義、基本演習及び実地演習で構成することとなっています。
このうち、実務に関する講義及び基本演習は、数回に分けて合計で★数十日間程度を★全国1〜2会場で実施し、
実地演習は、指導鑑定士の下で不動産鑑定評価報告書の作成に携わるなどの実務を通じて実施することを
想定しています。
数十日間も休み取れねーよ
金融や建築業で働き、不動産取引の経験を有する社会人よりも
何も経験積んでいない学生や無職の方が鑑定士として適正ってことなのか?
963 :
名無し検定1級さん:05/02/06 08:50:36
鑑定事務所で勤務する人が有利ってことでしょ。
鑑定事務所なら休みもくれるだろうし、2次試験も演習科目
入れてちょっと実務色強くしてるしね。
964 :
名無し検定1級さん:05/02/06 08:56:51
>全国1〜2会場で実施し
って、東京・大阪会場だな。
休みとって、しかもここまで出張かよw
965 :
名無し検定1級さん:05/02/06 09:35:38
現行制度のままでいくと「指導鑑定士」も自分で見つけ出してこないと
いけないらしいけど(しかもお金出して?)これもどうなるのかねぇ。
966 :
名無し検定1級さん:05/02/06 10:07:25
>>959 学院長の横にギャバクラ嬢みたいな衣装着た女いるな
太もも丸見えだぜw
967 :
名無し検定1級さん:05/02/06 10:22:45
東京というけど、場所によるけど
埼玉に住んでる漏れだって一時間かかるぜ往復で2時間か。
それで平日開講されてたらアウトだな。まず受けられない数十日も。
実務補修で3次受けたほうがましかも。実務経験なんて
鑑定士の判子が必要なだけでその内容まだあまり聞かれないぬるい判定だった。
968 :
名無し検定1級さん:05/02/06 12:44:25
>>966 チャイナドレスみたいな女性もいますねWwww
969 :
名無し検定1級さん:05/02/06 15:36:26
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
970 :
名無し検定1級さん:05/02/06 16:00:30
↑氏んで下さい
修士1年半?その間給料もらえるの?
972 :
名無し検定1級さん:05/02/06 18:46:40
実務に関する講義・基本演習は通信教育でやらないのかな。
東京と大阪のみだと地方に住んでいる人や働いている人には
時間的にも経済的にも負担がかかりすぎる。
973 :
名無し検定1級さん:05/02/06 19:29:09
>>969 特定道路までずっと6m以上必要。
確実に知りたいなら、建築指導課にいって、付近で特定道路活用して建築確認取った
建物が無いか確認してみな。
>>973 コピペですから相手にしなくていいですよ
975 :
名無し検定1級さん:05/02/06 19:48:10
特定道路よりも実務上は二項道路か、43条但し書きの適用があるかが
大事ですよ。
976 :
名無し検定1級さん:05/02/06 20:27:09
実務修習は敷居を高くして鑑定士の数を減らしたいんでしょ。
2次の合格者減ったし。
977 :
名無し検定1級さん:05/02/06 21:20:02
NHKスペシャル見てるかぁ〜
978 :
名無し検定1級さん:05/02/06 21:26:04
見てるよん
979 :
名無し検定1級さん:05/02/06 21:51:47
NHKスペシャルどうでしたか?
概要希望。
981 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:04:57
鑑定士,かすりもせんかったな。nhk
982 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/06 22:07:42
セキュアードの人、この前の「ガイアの夜明け」にでてたね。
983 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:10:28
鑑定士は、J-REITが崩壊したときに、とんでも
ない価格を平気でつけていたとして、nhkで特集
されるかもねww
抵当証券でも鑑定士問題になってたよね、最近の
判例で。
984 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:15:38
質問なんですが、
敷地の前面道路の幅員が6m以上であり、
かつ、当該前面道路に沿って幅員15m以上の道路であれば必ず特定道路になるのですか?
特定道路かは、都市計画課で教えてくれるのですか?
985 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:28:34
>>983 もうリートやファンドの依頼を断るところが増えてきてるぞ
986 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:29:13
987 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:35:05
988 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:42:50
【鑑定理論】
「社会的及び経済的有用性を発揮する」と
「社会的及び経済的位置を占める」の違いを教えてください。
990 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:45:44
>>985 どうせとんでもない利回りになるように安い価格をつけてくれって要求されたりしてるんでしょ?
でも確か、法律上は鑑定がなければ日本国内では証券を売りに出せないのですよね?
ということは、とんでもなく安い評価額を出している鑑定士がどこかにいるわけで…
またいつか1億近い損害賠償が発生する可能性大ですかね(笑
断ってる鑑定士は正解ですね
991 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:48:48
992 :
名無し検定1級さん:05/02/06 22:52:06
今年の理論ができた人は、どのような勉強をしていたのですか!?
基準+要説の文言を覚えても、相当な理解がないとできないと言ってました・・
993 :
991:05/02/06 23:00:35
ん、今気づいたが、安いじゃなくて高いだよ
あげ
会計士試験から転向して鑑定士試験やってるひといません?
いるのか?
997 :
名無し検定1級さん:05/02/07 09:36:00
Tに行ってるけどまわりには一人もいませんよ
998 :
名無し検定1級さん:05/02/07 10:05:02
Wは今どんな感じ?閑散としてるのかな。的中だけとって
Tの直前と全答とろうとおもってるけど、W生いませんか。
999 :
名無し検定1級さん:05/02/07 10:05:32
それじゃおれが
1000 :
名無し検定1級さん:05/02/07 10:06:28
1000げっちゅう
カンテイシマンセ〜〜〜〜〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。