宅建って難しい資格なんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
おしえてください。
2名無し検定1級さん:04/11/30 15:13:26

乱立









反対



3名無し検定1級さん:04/11/30 15:14:22
4様
4名無し検定1級さん:04/11/30 15:15:19
ヨン様
5名無し検定1級さん:04/11/30 15:15:34
かんたんかんたん
6名無し検定1級さん:04/11/30 15:17:39


      ある日ひとりぼっちの>>1
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
7名無し検定1級さん:04/11/30 15:18:19
一般人は800時間の勉強で5割程度合格します。
偏差値58程度の大学の学生が300時間の勉強をすれば5割程度合格します。
早稲田慶応レベルの学生ならば300時間程度の勉強で8割程度合格します。
東大医学部の学生ならば50時間程度の勉強時間で8割程度合格します。
8名無し検定1級さん:04/11/30 15:53:27
>東大医学部の学生ならば50時間程度の勉強時間で8割程度合格します。
これはありえんつうの。
民法やってたのなら馬鹿田大学の生徒でも100時間で合格可能だがな。
9名無し検定1級さん :04/11/30 16:03:50
107回簿記2級>宅建>108回簿記2級
10名無し検定1級さん:04/11/30 16:47:15
こんなのはな、日商2級レベルだな。
11名無し検定1級さん:04/11/30 16:54:59
ゼロからなら東大医学部でも
50時間は無理
12名無し検定1級さん:04/12/01 11:48:28
半年もしくは1年あればうかる。と思おう。
1339:04/12/01 11:52:03
>>7
100時間で合格しました。
14名無し検定1級さん:04/12/01 11:52:42
めちゃくちゃ難しいよ、受かった人はマジ神に近い。
15名無し検定1級さん:04/12/01 11:55:26
>>1
弁護士・司法書士がゾウリムシでも取れそうに思えてくるとても難しい試験です
宅建に手を出すのだけはやめとけ
16名無し検定1級さん:04/12/01 12:42:07
民法やってたやつにとっては中学校の定期試験の2回分ぐらいの
記憶量ww

でも民法やったことないやつにとっては結構難しい試験だと思うよ。
17名無し検定1級さん:04/12/01 12:45:53
宅建さえあれば年収1000万は堅いよな、
18名無し検定1級さん:04/12/01 12:49:27
法学部で真面目にやってる奴ならたいしたことない試験。
ただ「法律」ってだけで「難しい」というように構えてしまう一般人には難しく感じるかも?
ようは受ける人の適正・地頭による。

19名無し検定1級さん:04/12/01 12:50:04
三流大学を合格するよりは難しいってレベル。
つまり高卒では合格は難しい試験。
なんだかんだいっても、受験者の85%弱は落ちている。
落ちているのはどーせ高卒以下。
20名無し検定1級さん:04/12/01 12:51:24
宅建スレ乱立してるけど
実際に生存してるの見たやついないし学術的にも存在を証明されてないだろ
宅建なんて都市伝説なんだよ
21名無し検定1級さん:04/12/01 12:51:47
三流大学を受ける方が数倍難しいでしょ、
宅建は半年くらい真面目に勉強すれば誰でも受かるレベルまでになるよ。
22名無し検定1級さん:04/12/01 12:57:13
おいおい、半年?
1ヶ月で充分だろ?
23名無し検定1級さん:04/12/01 12:58:13
誰でもって書いてあるだろ、
お前じゃ10年あっても受からなそうだな、藁
24名無し検定1級さん:04/12/01 13:00:21
行政書士を10とすれば、宅建は1。
25名無し検定1級さん:04/12/01 13:02:58
じゃあ司法書士は200だな w
26名無し検定1級さん:04/12/01 13:04:16
そんなもんだろう。
27名無し検定1級さん:04/12/01 13:05:18
>>23
それは言い過ぎw
28名無し検定1級さん:04/12/01 13:06:20
IQサプリを10とすると、宅建は1。
29名無し検定1級さん:04/12/01 13:06:56
民法やっているやつで最短は4日だな。
うちの職場の元司法試験組が4日前にテキスト購入で本番40点。
まあ、異例中の異例だろうが。
30名無し検定1級さん:04/12/01 13:09:19
まあ俺は宅建は一ヶ月で合格した。
しかし三流大学は全く勉強しないで合格した。
なんつうか
学校の入試と資格の勉強を比べるやつって
アホだよな?
31名無し検定1級さん:04/12/01 13:11:41
>>24
マジレスすると
司法書士を100とすると
行政書士35 宅建25
ぐらいだろ。
32名無し検定1級さん:04/12/01 13:12:20
それはおまえに入試の必要知識があったからだろ。
勉強があったからだろ?>>30
33名無し検定1級さん:04/12/01 13:13:37
宅建は大学入試と違って前もって知識無くてもおkだしな、
宅建と大学入試を一から始めると考えるのなら大学入試のが遙かにむずい。
34名無し検定1級さん:04/12/01 13:14:08
さすがにどんな3流大でも宅建より簡単ということはないだろ?
35名無し検定1級さん:04/12/01 13:14:14
>>32

入試の必要知識って高卒なら知ってて当たり前だろ
36名無し検定1級さん:04/12/01 13:14:16
喧嘩はやめろ
ブル公は息子と嫁が合格を祝ってくれているみたいだぞ
まあ、幸せって長くは続かないよね
37名無し検定1級さん:04/12/01 13:15:53
高卒にもピンからキリまでいるだろ。
38名無し検定1級さん:04/12/01 13:16:12
>>35
>>35
だから3年かかって参流大に合格したんだよ30は
39名無し検定1級さん:04/12/01 13:16:19
センター試験で710とったが高卒の俺は
一ヶ月勉強一発合格でした。
大卒で宅建落ちてるやつって・・
大学ってすばらしいところなんですね。



4036:04/12/01 13:16:30
そのつかの間の幸せを手に入れるために必死になってるのって
滑稽で笑える
41名無し検定1級さん:04/12/01 13:17:30
>>39
いいなニートは・・・時間があって!

私も32点で合格していますが
42名無し検定1級さん:04/12/01 13:18:07
いや、資格の勉強してる時点でニートじゃないんですが
43アーチャリー:04/12/01 13:18:36
無常
この意味を理解しているか?
苦しくても悲しくても無常
嬉しくても楽しくても無常
そんな悲しみや喜びに捕らわれてなんになる?
お金や物や女性や男性にとらわれてなんになる?
もうとらわれるな
全ては無常なのだから
44名無し検定1級さん:04/12/01 13:18:43
資格取っても働く気がないならニートだろ。
45名無し検定1級さん:04/12/01 13:19:26
>>43
ちがうな世は常だ
46名無し検定1級さん:04/12/01 13:19:29
センター710は司法試験択一合格ぐらいの価値があるよ。
47アーチャリー:04/12/01 13:19:49
全ては全ては無常なんだよ
今とらわれている喜びも快楽も
無常なんだよ
48名無し検定1級さん:04/12/01 13:20:18
まあ、宅建で働く気はないけどなw
49名無し検定1級さん:04/12/01 13:20:21
無常ってなにさ?
50名無し検定1級さん:04/12/01 13:21:13
ひっかけ問題があるから、民法や業法の知識だけじゃダメ。
過去問をやらないと30問以上は難しい。少なくとも30問は
4択全てoxがわかる。さらに10問は2択までわかる状態で
ないとギリで受からないからか。
51アーチャリー:04/12/01 13:22:45
今必死に生きていても老いていずれは死んでゆくのです
52名無し検定1級さん:04/12/01 13:23:42
むじょう ―じやう 0 【無常】


(名・形動)[文]ナリ
(1)〔仏〕 万物は生滅流転し、永遠に変わらないものは一つもないということ。
⇔常住
「諸行―」
(2)人の世の変わりやすいこと。命のはかないこと。また、そのさま。
「―な世の中」
(3)人間の死。
「―の来る事は、水火の攻むるよりも速に逃れがたきものを/徒然 59」

53名無し検定1級さん:04/12/01 13:24:27
司法試験組は40点以上取って、初めて威張れる感じだな

択一で全く勝負になってない奴でも民法14点とか取るわけだから。
これ、全くのゼロからなら、結構しんどい試験だと思うな。
54名無し検定1級さん:04/12/01 13:35:18
何点取ったかなんて合格すればなんとでも言える。
55名無し検定1級さん:04/12/01 13:37:37
>>53
何点取ろうが、宅建で威張るやつは痛い。
56名無し検定1級さん:04/12/01 13:38:51
>>55
禿同
57名無し検定1級さん:04/12/01 13:40:19
いや、そうではなく、民法予備知識あるやつの40点と
そうでないやつの32点がおなじくらいの能力だといいたいだけ。
帰国子女ならアホでも英語話せるでしょ?
58名無し検定1級さん:04/12/01 13:41:35
どうでもいいところにこだわってんな。
そんなんだからお前はいつまでも(ry
59名無し検定1級さん:04/12/01 13:43:57
オレの連れの梅田は多分、日建の最低点。14点。


60名無し検定1級さん:04/12/01 13:45:39
他の法律の資格を勉強しているやつが、宅建に受かったからといって、
宅建を馬鹿にするのは筋違いだと言いたいだけ。
そういうやつは、宅建より簡単な簿記2級で苦労したりする。
61名無し検定1級さん:04/12/01 14:28:42
なんてったって宅建は超人気資格だよ
濡れは三流大学卒業するより
宅建が良い
62名無し検定1級さん:04/12/01 14:34:19
高卒がなんか恥ずかしいこといってるぞ
63名無し検定1級さん:04/12/01 14:36:02
宅建と簿記2級はとっておきたい資格だよね。
64名無し検定1級さん:04/12/01 15:31:12
いや、簿記二級のほうが難しい。
覚える量は宅建の方が多いけど。
65名無し検定1級さん:04/12/01 17:25:56
簿記2級は頭つかう。
66名無し検定1級さん:04/12/01 17:31:11
>>57
じゃあ漏れは27点か。。・( ´Д⊂)・゚・
67名無し検定1級さん:04/12/01 17:47:10
>>53
今年択一46点(憲14民17刑15)で宅建の民法12点でしたが…
68名無し検定1級さん:04/12/01 18:27:07
宅建取扱主任者は都市伝説。
俺の周りでも実際そんな奴見た事無い。
69名無し検定1級さん:04/12/01 19:34:32
宅建の累計合格者数は110万人を突破している。
でも半分はペーパーホルダーなんじゃないか?
70名無し検定1級さん:04/12/01 19:40:48
宅建の試験は、銀行員のような高学歴者は受けられないようにしたほうが
いいと思う。
本当に必要な不動産屋の社員が受からないから。
71名無し検定1級さん:04/12/01 19:43:48
いや、不動産屋なら5点免除あるし余裕じゃん、
もっとハードル高くないと糞業者ばっかになるような、、
72名無し検定1級さん:04/12/01 19:44:16
>>70
だから5点免除なんだよ。ま、それでも落ちる香具師続出。
73名無し検定1級さん:04/12/01 19:46:27
銀行員が宅建うけるわけねーだろ。
つか銀行員が高学歴の象徴ってわけわからんよ。
74名無し検定1級さん:04/12/01 19:46:43
国家2種合格>>行政書士15年度合格+宅建合格
75名無し検定1級さん:04/12/01 19:47:43
>>73
藻前、厨房だろ。銀行員が宅建取得は多いんだよ。
76名無し検定1級さん:04/12/01 19:48:29
>>73
銀行員は信託銀行職員が受けるよ。あと融資関連職種の人。
窓口の人は受けない。
77名無し検定1級さん:04/12/01 19:53:37
俺は痴呆公務員だけど今年受かったぜ。まぐれで
78名無し検定1級さん:04/12/01 19:55:30
>>76
窓口を侮ってはいかんよ。彼女たちは殆ど1回で受かるよ。
79名無し検定1級さん:04/12/01 19:55:47
漏れは28歳無職職歴なしのヒキコモリだけど、宅建受かったぜ。
余裕で。

さて、そろそろ就職しちゃおうかな。宅建なんて初年度で受から
なければ時間の無駄だな。暗記ばっかりだし。
80名無し検定1級さん:04/12/01 19:56:47
>>77
まぐれを期待するほどの試験でもない。
勉強せずに受かる試験でもない。
ちょうどいいね。
81名無し検定1級さん:04/12/01 19:57:08
>>78
嘘はいかんよw 
82名無し検定1級さん:04/12/01 20:05:37
結論
無職職歴なしでもまぐれで受かっちゃうレベルの資格。
銀行員なら窓口職員でもほとんど1回で合格しちゃう。
公務員は暇だから暇つぶしに受験して合格しちゃう。

クソ資格ですねw
83名無し検定1級さん:04/12/01 20:10:41
>>82
そんなこと言うの、イクナイ。
84名無し検定1級さん:04/12/01 20:15:59
>>80
ボケ予防に試験勉強の難易度がちょうどよかった。
なんかここの人は簡単に受かったとか言ってるけど
それでも俺は二ヶ月間結構頑張ったからね。
そんなに簡単だとは思わなかったし
85名無し検定1級さん:04/12/01 20:16:40
勉強はいいけどさー。
自分の頭、上から合わせ鏡で見たことある?蛍光灯とかの下で。
オレ前から見たらフサフサだから安心してたけど
実際やってみたら、
頭頂部、前頭部スカスカだったよ…。
是非やってみることをお勧めする。

勉強以外の悩みが一つ増えたよ…orz
86名無し検定1級さん:04/12/01 20:31:02
私は宅建講師をしていますが
ここに100時間とか書いてありますけど
ゼロからなら不可能
短時間を自慢したいのはわかるが
嘘はいかんよ
いままで何千人の受験生を見てきているから
間違いない
ゼロからは最低300時間は必要だよ
87名無し検定1級さん:04/12/01 20:33:22
正味100時間
88名無し検定1級さん:04/12/01 20:33:49
今年も落ちた奴なんでしょ
気にしない気にしない
89名無し検定1級さん:04/12/01 20:35:42
うちのパパがアホでも受かるって言ってた
私にプレッシャーかけようとしてるのかわかんないけど・・・
90名無し検定1級さん:04/12/01 20:38:19
司法試験受験生ですが、10時間くらいの勉強で受かりました。
落ちた人ごめんね。
91名無し検定1級さん:04/12/01 20:41:16
法律の勉強なんかしたことなかったけど、
オレ125時間くらいだった。
だらだらやってても無意味だと思うし
勉強の仕方&集中力でかなり変わると思う。
92名無し検定1級さん:04/12/01 21:21:10
銀行員って高卒でも可能なんじゃねーのか?
93名無し検定1級さん:04/12/01 21:25:37
司法書士、ビジ法2級合格して、今はロー受験生なんだけど、来年の
宅建にはいつから勉強始めるといいかな?8月ぐらい?
94名無し検定1級さん:04/12/01 21:28:29
>>93
10月からで十分かも。前提がまじなら。
95名無し検定1級さん:04/12/01 21:29:50
>>93
何がしたいの?
弁護士?司法書士?不動産屋?資格学校講師?
96名無し検定1級さん:04/12/01 21:33:39
>>95
受けるのに理由はいらんと思われ。でもこういうやつらは簡単に資格
取っていく・・困ってるおじさんたちにわけ与えてあげればいいのに。
97名無し検定1級さん:04/12/01 21:34:18
司法書士、ビジ法2級合格して、今はロー受験生なんだけど、30歳無職童貞です。
98名無し検定1級さん:04/12/01 21:45:44
>>93

こんなところに、知恵遅れ妄想ベテがいるとは!?
びっくりだ。 ボイラー三級でも受けとけ、バカたれ。
99名無し検定1級さん:04/12/01 22:01:31
>>90
司法試験の知識では
宅建の権利は11問がやっとだろ
根抵当・借地借家・不動産登記は解けないよ
ホラ吹くのやめれ
100名無し検定1級さん:04/12/01 22:11:26
自作の詩などに他人の作品を盗用していたことが明らかになった歌手の安倍なつみさん(23)は1日、
NHK紅白歌合戦への出場辞退を申し出、NHKも了承した。安倍さんは、後藤真希さん、
松浦亜弥さんと共にユニット「後浦(のちうら)なつみ」として出場する予定だった。残りの2人は出場する。

 また、所属事務所は同日、来年1月末まで安倍さんがすべての芸能活動を自粛すると発表した。

101名無し検定1級さん:04/12/01 22:19:02
10時間の勉強じゃいくら司法試験受験生といえども無理。
1週間くらいなら受かるかもしれないが…。

当方独学で一発合格しました。
参考書代1万円くらい+受験料+交通費で済みました。
これはお買い得かな。勉強期間も8月から毎日3時間くらいだった。
だから約90日×3時間=270時間。
時給1000円(現在警備員のバイト生活。フリーター)換算で27万円
くらいの価値あるかな。

30万で宅建の資格売ってくれと言われたら喜んで売っちゃうな。
生活苦しいから…。
102名無し検定1級さん:04/12/01 22:25:11

などと煽る人間が多いので宅建をナメテかかる人間が多いのが実情だが
合格率は15%に過ぎないのも事実。
才能も努力もない人間は「宅建産業」のかもねぎになるべくしてなるのである
が今年も32点なんて中途半端な結果だったので今後もこの傾向は続くのである
103名無し検定1級さん:04/12/01 22:27:19
>>99
根抵当・借地借家は司法試験の範囲内。
104名無し検定1級さん:04/12/01 22:28:57
藻前ら>>93に釣られ杉。
105名無し検定1級さん:04/12/01 22:31:07
>>102
でも、真面目に270時間勉強なら受かると思うけどね。
106名無し検定1級さん:04/12/01 22:31:39
>>103
司法試験の範囲=解ける
ではない
宅建は学説・推論ではなく細かい知識が問われる
司法試験では問われないところ
107101:04/12/01 22:32:39
>>102
煽る目的じゃなくて実話だよ。
一応大学は出てるけどフリーター。
就職活動したけど30社落ちた時点でバカらしく思えたので、
就職を断念した。
その後も月1社くらいのペースで就職活動してきたけど、延べ
60社に落ちた。しかもほとんど書類選考落ち。
無名底辺大学出身で、何の資格ももってないと営業職さえ落ち
る。もちろん自動車運転免許も英検も取得したことなし。
会話能力も外見も並よりちょっと上と思うけど就職できないです。
だから、とりあえず宅建受けてみました。
交通誘導きついっす…。
108名無し検定1級さん:04/12/01 22:34:47
一度読んだことをだいたい覚えていられるなら10時間でも
受かるかもしれないが・・・。

当方テキスト一読(ただ読むだけ)プラス70時間弱で合格。
民法は他資格流用なのでそれを考慮すると、
本来はかなりかかったと思う。

学生なら直前詰め込みで二週間もあれば受かると思う。
109名無し検定1級さん:04/12/01 22:34:54
まずは自動車運転免許を・・・
110101:04/12/01 22:35:03
>>105
個人的には270時間も必要ないと感じました。
私は34点でしたので、あと20時間くらいは削れますね。
250時間あれば要領のいい人なら普通に受かると思います。
111名無し検定1級さん:04/12/01 22:35:11
いくら司法受験生でも
業法や法令・税はほとんどわからんだろ
200時間は必要だな
不動産登記・借地借家もわからんだろうし
112名無し検定1級さん:04/12/01 22:35:28
司法試験やってたけど30分で受かったよ。
113名無し検定1級さん:04/12/01 22:38:26
>>107
あんた、3ヶ月も勉強してるから真面目だよ
全然、煽りになってないから安心汁w
114101:04/12/01 22:39:57
>>109
そうなんですよw 宅建取得しても自動車運転免許なければ
就職できないでしょうねw
だから30万円くらいで売りたいw
警備員は薄給で日給7500円です。交通費は自払いです。
だから一日7000円くらいかな。
25日働いても17万円くらいにしかなりません。
私は1人暮らしなので残るのは3万円くらい。
あと半年以上バイト続けないと自動車運転免許取得費用+その間の生活費
合計35万円まで達成できません。宅建取得しても役に立たない…。
115名無し検定1級さん:04/12/01 22:41:31
制服の仕事は辛いからな。

元公安職。
116105:04/12/01 22:45:30
101はローンで自動車免許取れ。特殊能力の無いフリーターなんて
雇用主には便利君なんだよ。
ガンガレよ。君なら出来る。
117名無し検定1級さん:04/12/01 22:46:27
>>114
運転免許なしで誰が雇うんだヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
118101:04/12/01 22:47:12
書き込んでて自ら疑問に思ったんだが、自動車運転免許ないのに交通誘導
している漏れっていいのか?

現場の責任者の方へ
すずらん灯をいじってて壊したのは私ですw
お金がないので許してください。
119名無し検定1級さん:04/12/01 22:48:29
司法試験受験生。
択一は、17・18・16の51。
バイトの合間に勉強して一ヶ月、38点で合格。
いくら、司法試験や司法書士受験生でも、1〜2週間では合格は
ギャンブルになるかも。
もっともバイト先には、4日で40点取った奴がいるから不可能ではないだろうが。
ちなみに、簿記2級は半年かかりました。
120名無し検定1級さん:04/12/01 22:49:22
お前ら暇そうだな・・・
121101:04/12/01 22:51:04
>>116
ローンですか…。
でもその方がいいかもしれませんね。就職できれば安いですよね、利息くらい。
熟慮してみます。


122名無し検定1級さん:04/12/01 22:53:04
会話できるのならバイト変えてみれば?
コールセンターの夜間なら、時給1500円とかもあるでしょ。
123司法試験受験生:04/12/01 22:53:53
オッス! オラ30歳無職童貞
オラの未来の事考えるとワクワクしてたまんねー
124名無し検定1級さん:04/12/01 22:54:38
高得点だと嬉しさ半減・・・
32点が一番喜んでるだろうな・・・
125119:04/12/01 22:56:24
簿記は72点でぎりぎりだったから涙が出るほど嬉しかったな。
126名無し検定1級さん:04/12/01 23:02:27
>>125
きみ童貞だね
127名無し検定1級さん:04/12/01 23:03:03
だれか論文の書き方教えてくれよ。
128名無し検定1級さん:04/12/01 23:06:21
>>127
良い本がたくさん出ているだろ
129名無し検定1級さん:04/12/01 23:06:43
>>127
貼り付け
130名無し検定1級さん:04/12/01 23:23:19
宅建って論文でるの?
131名無し検定1級さん:04/12/02 03:01:04
むずい
132名無し検定1級さん:04/12/02 04:20:48
40点以上を取ろうと思えば難しい試験だね
合格点前後を狙うならそれほど難しい試験ではない
133名無し検定1級さん:04/12/02 04:28:08
84%の馬鹿は死んだほうがいい
134名無し検定1級さん:04/12/02 04:46:08
TAC、資格の魅力より

A→日商1級、ビジ法1級、ソフ開
B→日商2級、ビジ法2級、「宅建」
C→日商3級、ビジ法3級、FP3級
135名無し検定1級さん:04/12/02 15:22:59
このへんで、お開きに・・・
136名無し検定1級さん:04/12/02 19:22:43
日商2級高校1年の時とったから宅建も楽勝だな
137名無し検定1級さん:04/12/02 19:27:34
>>136
じゃあ、やってみな。
138名無し検定1級さん:04/12/02 19:47:58
今回の試験は簡単だったと思う。
4流大卒で無職童貞のオレが38点取れたから。
139名無し検定1級さん:04/12/02 20:30:31
4流大卒無職童貞だから宅建試験に受かったんだろ。
東大卒あるいは慶応卒一流企業勤務の高月給な人でモテモテだったら、
いろいろ忙しくて宅建試験なんて受験する暇ねーよ。




漏れがそうだが…w
証券アナリストくらいは取得しようかなと思っている。
あといらねー。
140名無し検定1級さん:04/12/02 20:32:29
>>139慶應ハケーンw大学生の漏れは受かったよw
141名無し検定1級さん:04/12/02 21:23:26
>>139
2ちゃんをする暇はあるんだ
142名無し検定1級さん:04/12/02 22:31:15
>>141 warota
143名無し検定1級さん:04/12/02 22:40:00
ぜんぜん勉強してないのに合格してた。
合格率15%なの?
みんな、よほど勉強してないんだね。いいかげんな業界だわ。

宅建とったけど、不動産で働こうとは思わないな〜。
昔、賃貸やってたけど、3ヵ月でやめました。
仕事はやりがいないし、上司はアホだし。
仕事もくだらないし、資格もくだらないね。
144名無し検定1級さん:04/12/02 23:12:46
かなり難しい試験だとおもう。
といっても向き不向きがあるから人によっては簡単に思うかもしれないし、
私みたいに簿記2級とかが簡単とおもってもこれは難しいと思う人もいるかもしれない。
145名無し検定1級さん:04/12/03 01:11:39
慶應と東大を一緒にするのはかなり違和感が。
慶應はピンキリだろ。
146名無し検定1級さん:04/12/03 01:17:22
簡単なほうだよ。覚える力があれば。考える力は必要ない試験。

宅建【独学2ヶ月】 → 3時間/日 * 14日 + テキスト1種1冊
ソフ開【独学2ヶ月】 → 2時間/日 * 5日 + テキスト1種1冊
社労【TAC6ヶ月】 → 250時間 + テキスト2種2冊

みごとなまでにC級資格ホルダーでございますよ。
147名無し検定1級さん:04/12/03 01:37:03
社労やソフ開はC級じゃないだろというレスは
予想通り?
148名無し検定1級さん:04/12/03 02:04:02
おれが受けた感じでは法律系資格は司法試験以外暗記オンリーでOK。
宅建なんて「よいこ」や「めばえ」クラス。
149146:04/12/03 02:09:01
>>147
いんや、
ソフ開は分母が不勉強なだけで合格率の低いC級、
社労は苦労の割りには報われないC級、
かのように思っていますよ。

もし上記二つがB級に入るなら司法なんてSSS級くらいになっちまうだ。
150名無し検定1級さん :04/12/03 02:14:48
宅建に受かっただけで妄想おつ。
>>1スレ立ての時期が悪すぎ。
151名無し検定1級さん:04/12/03 10:42:07
司法試験も最後は暗記だと思われ。
各科目の構造を押さえて、法解釈の論理をばっちり押さえても、定義・要件・効果や
キーワードの暗記が甘かったら、論文で真ん中よりやや下で終わる。
六法の理解や、条文解釈による対立利益の調整のスキル自体はそれほど難しいことは
ない。
152名無し検定1級さん:04/12/03 10:51:57
>定義・要件・効果やキーワードの暗記

逆にここを徹底すれば、中途半端な理解でも、論文Bあたりまで
浮上するし、今なら合格してしまうことも充分ありえる。
153名無し検定1級さん:04/12/03 11:09:24
宅建って合格までは難しくないけど
お金かかる資格ですね、、、、唖然、、、、
154名無し検定1級さん:04/12/03 11:39:39
>>149
苦労の割りには報われないのは司法書士だろw
155名無し検定1級さん:04/12/03 11:44:27
この資格とってなにすんの?
156名無し検定1級さん:04/12/03 12:08:12
>>155

ラーメン食う
157名無し検定1級さん:04/12/03 12:23:32
>>143

いい加減自分の間抜けさに気付くべきです・・・
それほど嫌気差した業界の試験を取って
わざわざ自分の馬鹿さ加減を2chで報告する。
そんなあなたはマゾ技能検定3級の実力者ですね。
SM倶楽部でも行って楽しんで下さい。お疲れさん。
158名無し検定1級さん:04/12/03 12:34:27
>>101
就職出来ない理由は
もっと根本的なことだと思われ…
159名無し検定1級さん:04/12/03 19:09:42
宅建すら受からない
司法受験生は意外と多いよ
160黒幕:04/12/03 19:18:31
ふぁっふぁっふぁー!
何事も挑戦でおじゃりまちゅる
ふぁっふぁふぁー
161名無し検定1級さん:04/12/03 19:36:04
>159
どっちもピンからキリまでいるって事だろうね。
162名無し検定1級さん:04/12/03 21:08:15
宅建と行政書士に受かったが、漏れの月収14万・フリーター。
さて、管理業務主任者の勉強するかな。あさってだよ…。
163名無し検定1級さん:04/12/03 21:36:44
>>159
司法受験生と言えども
150〜200時間は必要だろ
アドバンテージは民法11〜12問くらいだろう
164名無し検定1級さん:04/12/03 23:26:39
一般教養が問われないから、勉強しやすい
法学部とかで民法勉強してる人以外は同じスタートライン!
165名無し検定1級さん:04/12/03 23:43:10
>>163
現行司法試験に今後3年間で合格するくらいの人だったら100時間あれば
十分だよ。アドバンテージは民法だけじゃないよ。
おそらく勘で5割解ける。民法12点くらい。その他5割くらい勉強しなく
ても解けるから、あと5点くらい取れるようにすりゃぁいい。
ちょっと旅行に行く気分で司法試験の勉強を1週間中断すりゃ宅建試験合格
だ。
司法試験受験生にとってもっともつらいのは司法試験の勉強を中断すること
だ。答練が始まってるからね。
166名無し検定1級さん:04/12/03 23:58:38
1985年ぐらいまでの宅建なら1ヶ月あれば、少し頭の良い奴なら
軽く合格できただろうけど、現在の試験では無理。
でも現在でも、受験者の半分ぐらいは参加することに意義があるといった
「受験リピーター」や4択なら感だけで半分当たるだろうといった
「ギャンブラー」なので、実際の分母のレヴェルは相当低い。
未だに宅建が馬鹿にされるのは、こういった背景からだろう。
よく受験雑誌に載っている合格者の体験記で、短期感の学習で合格
しましたと強弁している人がいるが、殆ど嘘だと思っていい。
いくら易しいと言っても、偏差値40台のホストが1ヶ月の勉強で受かる
ほど甘いものじゃない。
167名無し検定1級さん:04/12/04 00:16:03
> おそらく勘で5割解ける。



イタイナ・・・。コノハツゲンw
168名無し検定1級さん:04/12/04 00:27:55
>>167
さすがに5割はちょっと誇張的表現だったかもしれないが、
4割は間違いない。
司法試験の勉強をやってれば出題者側の意図までわかっちゃう。
あーこの選択肢はひっかけだなというように。
2択までは絞れるから5割という表現を使ったが、実際は5割を若干
下回る程度だ。
これは事実だ。現に5日で受かった友人がいる。
169名無し検定1級さん:04/12/04 00:34:54
簡単簡単と踊らされて本当に適当にしか勉強しないと、落ちるよ。
本当に賢い人以外は、2週間で受かった!とかいう言葉を信じては痛い目をみるよ・・・。
170名無し検定1級さん:04/12/04 00:36:25
>>166さんへ
私もそう思う!過去門3回まわしただけで受かったとか(まぐれかもしれない)
いってる奴がいるが、大学等で民法かじっているやつみたいで
これから受けようと思う人は真似したらだめだよ!
やればやるほど、宅建は複雑になってくる
基本的に、「落とす試験」だからひっかけや、奇問が多い。
軸をしっかり勉強して、出題者の立場になって、何が言いたいのか
判断しなければ、合格点には届かないよ
171名無し検定1級さん:04/12/04 00:43:58
>>170
司法試験受験生の私に言わせれば、
ひっかけの肢はひっかけだとわかるから選択しない。
奇問は鬼門。素直に捨てる。
で、誰でも正解できる基本的な問題は絶対落とさない。

宅建は基本的な問題も多いから、民法がほぼ満点取れる人
なら普通に一週間で受かる。
172名無し検定1級さん:04/12/04 01:00:02
俺は宅建法はともかく民法や諸法令の過去問なんか一回通しただけだったがな。
テキストなし、過去問だけで受かりゃ確かにスゲェけどありえねぇだろ。。
173名無し検定1級さん:04/12/04 01:03:10
>>171
その、民法が普通に分かる人が少ないと思うよ!
学生ならいつも勉強してるが、社会人になれば民法なんて、常識からはずれている
ようにも、思う。
「誰でも正解できる基本的な問題は絶対落とさない。」
がくせもの。
どこからどこまでが基本的な問題なのかも分からなくなる。
4択よんでも、それ相当の理屈が書いてあるし、知らない人がみれば全部正解のようにも
見えてくる。
決して、素人には「簡単な試験とは」言いがたい
174名無し検定1級さん:04/12/04 01:08:14
>>1
簡単だよ
およそ100人の内 上位15人に入ればいいんだからね。





なめんなよタコ
175名無し検定1級さん:04/12/04 01:48:28
司法試験受験生はかなり特殊だから、一般論としての
宅建の難易度を語る場合には、全く参考にならないと思う。
まあ、確かにいまいち理解していないジャンルや知識として
定着していない事項が問われた場合でも、何となく
匂いで正解できるのは事実だが、それが不動産実務に
通用するものかと言われれば、激しく疑問だな。
事実、俺自身、38点で合格したが、既に民法以外の知識は
すっかり消えてしまっている。
ペーパーテストの限界だな。
176名無し検定1級さん:04/12/04 01:53:50
誰でも解答出来る基本的な問題を絶対に落とさない。
これと似た言葉で
当たり前といわれることを当たり前にこなす。

これらがいつも完璧に出来たら天才ですがな。
177名無し検定1級さん:04/12/04 01:57:47
司法試験受験生は、14年以上前なら1週間で受かる程度だったのは事実(俺のおじさんがそう)。
今は最低2週間必要(難化している)。俺が2週間かかったと言ったらおじさんに
馬鹿扱いされたが、俺は4回目で司法試験受かったんだよ、はげじじい。お前は6回も
かかったんだろ?お前のほうがばかじゃねーか?
お前の事務所なんかには勤めない、絶対。
178名無し検定1級さん:04/12/04 02:09:05
>司法試験の勉強をやってれば出題者側の意図までわかっちゃう。
>あーこの選択肢はひっかけだなというように。

司法試験の勉強してなくても分かるような・・・
179名無し検定1級さん:04/12/04 02:27:10
176
そのとうり
180mokomoko:04/12/04 02:30:40
177
はげじじいの頃の方が司法試験は難しかっただろ。あきらかに
私大は早計中央以外はぜんぜん受からなかった時代だよ
181名無し検定1級さん:04/12/04 02:35:34
>>177
2週間かかって4回目ってどういう意味
182名無し検定1級さん:04/12/04 02:37:12
>>170
過去問3回まわすって結構勉強していると思うが…
らくらくの過去問3冊、結局3回しかできなかったよ。
間違えたのは3回以上したけど・・・
183名無し検定1級さん:04/12/04 10:21:02
最小限の努力で合格狙うなら過去問のみを解きあさる
たぶんこれが一番良い
184名無し検定1級さん:04/12/04 10:21:37
>>177
司法試験合格して何で宅建受ける必要あるの?
2週間を強調したいのかも知れんが
嘘はやめなよ
司法受験生でも勉強しないで宅建落ちてるやつは結構居るよ
それも権利で9問くらいしか取れない
問われる内容・範囲が違う
普通に司法受験生でも150時間は必要だよ
185名無し検定1級さん:04/12/04 11:16:29
うんこちんちん
186名無し検定1級さん:04/12/04 12:04:28
>>1
私もその疑問を持ったから受験してみましたよ。
ホントのところを知りたければ受験してみないとねw
187名無し検定1級さん:04/12/04 14:25:03
司法試験受験生で最短は4日で宅建合格(40点)。
俺は普通に1ヶ月かけて、38点だが。
一時司法試験界で流行った過去問P&C方式で、合格点を
とることは出来る。
ただし、理解はガタガタで試験が終わったら知識も雲散霧消。
188名無し検定1級さん:04/12/04 20:21:14
わかるわかる。この手の試験って司法試験受験生にとっては
息抜き程度なんで、ちょこっと勉強して簡単に受かるんだけど、
理解しているんじゃなくて簡単だから丸暗記して受かるって感じなんだよな。
小学校のときの漢字テストを休み時間5分で覚えたみたいな感じだよ。
で、受かってから2週間も無駄にしてしまったという嫌悪感。
189hide:04/12/04 20:51:50
社労士5ヶ月、300時間の学習期間で合格、宅建1ヶ月 50時間程度で合格
しました。今年、半年で2資格をゲットしました。勿論、ぷー太郎ではなくサラ
リーマンです。短期集中で取れる資格です。
190名無し検定1級さん:04/12/04 22:27:22
1ヶ月勉強とか100時間勉強とかいうけど、具体的には?
191名無し検定1級さん:04/12/04 22:50:05
↑みんな嘘つきばっかりだから、信じちゃ駄目よ。
192名無し検定1級さん:04/12/04 23:00:00
確かにさ、司法試験や司法書士試験よりは圧倒的に簡単だよ。
でも、行政書士だとか社労士みたいな四流資格よりは難しいんじゃない?
193名無し検定1級さん:04/12/04 23:35:34
>>187
P&C方式というのがとても気になるんだが。

宅建は受かっても( ´_ゝ`) フーンて感じになるのは間違いないな。
でも受かれば自信にはなるし受けて損はないと思うよ。
宅建を受ける母集団が鬼のDQN揃いだから
実質合格率はもっと高いというのを見たことあるけどその通りだとオモタ。
194名無し検定1級さん:04/12/04 23:35:35
司法試験と司法書士試験を同列に論じてる時点でDQN
195名無し検定1級さん:04/12/05 00:36:29
>>194
同じくらいの合格率なんじゃないの
196名無し検定1級さん:04/12/05 01:00:23
P&Cについては、「試験に受かる超効率勉強法・
井藤公量著」に詳細なやり方が書いてある。
要するに、問題集をテキストにして、解かずに
繰り返し読み流すように読書するという方法。
飽きてきたら、他の問題集に切り替えてどんどん上塗りしていく。
一冊目でよく分からなかった論点でも複数読んでいるうちに
分かりやすい説明にヒットするし、同じ問題でも、
いろんな解説を目にするうちに理解が立体的で強固になっていく。
択一式の試験だと、このやり方が圧倒的に効率的。

197名無し検定1級さん:04/12/05 01:15:01
ちなみに、40点取った奴は、法律事務所の事務局長で論文C評価。
宅建の勉強は非常に役に立つと言っていた。
司法試験の勉強だけだと、税金の話とか全く出てこないので、
こんなこともしらないのか?と中小企業のオーナーみたいな
クライアントに舐められるのだそうだ。
宅建で勉強したことすべてが新鮮で、役に立つ。
だから、駆け足でなく、もう少し腰を据えて勉強すれば
よかったと後悔していました。
198名無し検定1級さん:04/12/05 01:31:02
>>190
テキスト読み時間を別として、
約15時間/週の学習時間を問題と間違えた所をテキスト復習。
>>189の出している時間数はきわめて妥当だと思う。

テキスト読み時間込みで言っているなら>>189は速読王か記憶王。


199名無し検定1級さん:04/12/05 02:05:29
>>189
あっそ
200名無し検定1級さん:04/12/05 02:14:11
『マジレス』
結論:宅建は難しい。
理由:司法試験受験生(論文Gだけど)の俺が行書と並行だけど、三週間勉強して(民法除く)ぎりぎり合格だから。
俺みたいな普通の能力の香具師にとっては、決して楽勝ではないと思った。
201名無し検定1級さん:04/12/05 02:18:51
>>200
行書と並行する司法択一合格者は存在しない。
202名無し検定1級さん:04/12/05 02:21:09
何か漏れ行書もってるけど
宅建のほうがむずかったような感じ、ありえないんだけど
203名無し検定1級さん:04/12/05 02:25:17
>>200
>司法試験受験生(論文Gだけど)
( ´,_ゝ`)プッ
恥ずかしいから司法試験受験生なんていうなよ
204名無し検定1級さん:04/12/05 02:30:32
興味が有るか無いかで宅建もむずく感じる度合いが違うと思う。
だいたい1日何時間か知らないけど、どっちにしても1ヶ月の学習で
受かる試験に毎年85%の人が落ちてるというのは、
世の中に馬鹿が多いのか宅建が難しいかのどちらかだろう。
司法試験なんか持ち出して比較するから話がおかしくなるんだ。
205名無し検定1級さん:04/12/05 02:32:45
司法試験も
宅建も
受けるだけなら
俺でもできる
206名無し検定1級さん:04/12/05 02:35:59
実際の合格率は15%だけど、2ちゃんねらの合格率は50%くらいなのかな
2ちゃんねら以外は馬鹿で2ちゃんねらが優秀
207名無し検定1級さん:04/12/05 02:36:28
難易度なんて人それぞれだろ。宅建を難しいと感じるやつもいれば、簡単と思うやつもいる。
208名無し検定1級さん:04/12/05 02:47:08
>>204
実際試験会場に行ってみると、
1ヶ月の学習すら持続できないタイプがけっこう見られるし空席もある。
その中での合格率15%なので…。

まあ難しいかどうかは人によるけど、
「勉強したけど受からない、もうなにをやっていいか分からないドツボにはまる」
タイプの試験ではないよ。1ヶ月なり3ヶ月なり腰を据えれば受かる。
209名無し検定1級さん:04/12/05 03:37:01
>>208
15%というのは、出席者の合格率だぞ。
宅建に欠席者が多いのは、お前みたいに甘く見てとりあえず
出願する奴が多いからだよ。
(お前みたいに1ヶ月で合格できるというやつは100%不合格)
ところが予想より、宅建が非常に難しすぎる現実を知って
あきらめるんだろ
210名無し検定1級さん:04/12/05 03:45:32
>>209
ありゃ、出席者の合格率でしたか。
不合格の心配までしてくれてありがとう。
もう受かったので取り越し苦労でしたね。
211名無し検定1級さん:04/12/05 03:45:51
だいたい出願締め切り後の2ヶ月半で、宅建合格できる奴は
きわめて例外的。
@業者で5点免除があり、宅建業法にも精通している業者
A上位大学、法学部出身で大学で民法・不動産法を履修習得。
 宅建以外の法律系統資格も勉強している。
B無職で2ヶ月間、朝から夜まで徹底的に予備校通い

出願後、2ヶ月半で受かるのはこの3タイプぐらいだろ。
212名無し検定1級さん:04/12/05 03:57:37
>>204
お前の感覚は世間と乖離しているな。
一度底辺の都立高校に行ってみろ。漢字が書けない・アナログ時計が
読めない(分数を理解してないから)・10分も席に座っていられない
奴がゴロゴロいるんだぞ。
少なくても、国家三種よりは難しい宅建合格者が、場かなわけねえだろうが。
213名無し検定1級さん:04/12/05 04:03:14
もう40(高卒)にして、
宅建、取ろうと思ってます。
学校は、どこがいいでしょう?

Wなど、いいかなって思っているのですが。。。
214名無し検定1級さん:04/12/05 04:15:49
>>212
国家三種のほうが生活安泰な気がするよorz

>>213
「らくらく宅建塾」と関連問題集で十分だと思う(独学)
予備校行かないと学習リズムがつかめないというならどうぞ…
※「らくらく」は統計問題は捨てているので、1点とれなくなる(w
215名無し検定1級さん:04/12/05 04:18:22
学校に行かなくても
市販の参考書で十分対応できる試験でしたよ
216名無し検定1級さん:04/12/05 04:21:41
>>214
そうなんだよ。国家三種のほうがずっと簡単なのに人生は
おいしい思いができるんだよ。
(しかも国家三種は大卒は、受験すらできないし)
お前らな、宅建煽るよりそっちを煽れよ。
217名無し検定1級さん:04/12/05 04:28:53
>>214
いや。高卒なら絶対に予備校行ったほうがいいと思うぞ。
宅建は15%合格だが、それは最後まで残った出席者であって「宅建の過去問題を
見ただけであきらめてしまう奴」がその何倍もいるんだよ。
たぶん、普通の高卒はあの民法を解くのに下手したら1年は
かかるかも知れんぞ。
218名無し検定1級さん:04/12/05 05:07:05
>>217
あの民法なら高卒でも解けるだろ。
219名無し検定1級さん:04/12/05 06:22:00
ここにレスしてるやつ、嘘つきばっか!
俺は高卒、独学(らくらく宅建)で今年33点でうかったけど、
いくら頭よくても、1週間やそこらでは無理!
慶応卒の不動産鑑定士うかってるやつも、3ヶ月はかかるっていってたよ!
2ちゃんの妄想集団のいうことまともに受けるなよっ!ていわれた

220名無し検定1級さん:04/12/05 06:49:35
>>219
その慶応卒、良く鑑定士に受かったなw
221名無し検定1級さん:04/12/05 06:49:55
○2000年以前の受験生
→学校・通信学習派15%、独学派60%、それ以外25%
○最近の傾向
→学校・通信学習派35%、独学派50%、それ以外15%
222名無し検定1級さん:04/12/05 07:22:25
一ヶ月以内で30点台後半で合格したが、楽勝という
感じは全然なかったよ。
法令上の制限はごちゃごちゃして
頭に入らないし、他のジャンルも知識が頭から抜けていくし、
こりゃ、うからんわと何度も思った。
民法で14点取れたのと、勘で取れる最後の雑学問題が満点
だったことが大きいかな。
そこで19/20でしょ。あとは6割ペースで、それなりの点数に落ち着く。
司法試験受験生は大体こういう点の取り方だろう。
223名無し検定1級さん:04/12/05 07:29:07
>>219
慶応なんて別にすごくねーからな、私学だからな
224名無し検定1級さん:04/12/05 07:48:50
今年、独学でチャレンジし、+2点で受かった者だが、勉強は2ヶ月間集中的にやったな。
テキストはらくらくとその過去問集を使ったんだけど、これだけでははっきり言って受かるかどうか微妙だね。
大半の人間は合格発表までヒヤヒヤするぐらいの点数しか取れないと思う。(俺もそうだった。
つか、らくらくだけの勉強内容だと、安易にケアレスミスできないぶん、落ちた人のほうが圧倒的に多いだろうな。
他の参考書は読んだこともないのでわからんが、余裕で受かりたいのなら他の教材を選んだほうがいいかもね。
スクールに通う奴は落ちたら恥ずかしいと思って死ぬ気でガムバレ。

225名無し検定1級さん:04/12/05 07:54:21
>>222司法受験生は民法でかせぐよな。俺も、民法15点(仮登記の問題は勘だが)。宅建業法と法令制限を三週間でつぶして、合格。 民法以外のレック過去問とテキスト使った。
226名無し検定1級さん:04/12/05 08:42:23
 ノ.ェ=ェヽ< ̄ ̄ ̄ ̄>___人__
c'  ∀  `っ      |i´(・) (・)`i
ノ_____ゝ. =   =  |ヽ___ワ___ノ
   \ `''|______|ノ /
     ヽノ  | ≡ | (__/
     ノ_ノ__、_,_\  \
     / \ |   `'--'
     ヽ__,`i''" ̄\.__ >、
     (⌒__)     ヽ__⌒)
227名無し検定1級さん:04/12/05 09:28:34
宅建も受からないDQNの集まり、溜まり場
228名無し検定1級さん:04/12/05 10:03:32
一般の人は市販の参考書の先書きを読むといい。

・法律関係の勉強をしてきた人間は100時間、2ヶ月の勉強でも受かる
・一般受験者は最低でも300時間は見ておくとよい
・大学受験を経験した人間なら独学でも十分可能性がある
・初回受験合格者が圧倒的に多く、複数回受験者は例年僅差で不可となる傾向

というのが一般的な見方。
他方同じ合格者でも32点で合格、という人間は落ちる可能性も非常に高い。
例え100時間で受かっていたとしても容易に負け組み(15%外)に与する。
100時間を信じて負け組みに片足を突っ込むか、
それとももう少し謙虚になって可能な限り努力を重ねていくか、
それもまた受験者の自由であろう。
229名無し検定1級さん:04/12/05 10:15:36
100時間ってのはアリだと思う。
50時間とかいってた人いたけど、ちょっと疑問。
230名無し検定1級さん:04/12/05 10:22:17
あのう、ちなみに俺、バカなんで
勉強日数10ヶ月、900時間、10年間・過去門12回・模擬試験7回
もやって、34点で合格しました。
こんなに、時間かけてるのも、本物のバカですね
231名無し検定1級さん:04/12/05 10:26:01
>>230

公務員さんですか?
232名無し検定1級さん:04/12/05 10:39:11
マジレスするけど、漏れは司法書士をとったとき民法や不登法をやってたから
権利分野で何もすることがなかった。そしたら13日の勉強で合格できた。
法令上の制限と業法だけなら誰がやってもそんなもんだろ。
あとは権利分野でどれだけ時間がかかりそうか把握すれば、だいたいの自己学習
スケジュールがつかめる。
233名無し検定1級さん:04/12/05 11:17:59
まぁ100人受けたら80人落ちる試験だからね。
勉強癖がついてないと、どんな試験も難しい。
234名無し検定1級さん:04/12/05 11:34:20
民法に限ってはは宅建クラスよりもレベルの高いテキストを
使ったほうがよいと思う 時間がとれれば、の話だが
心理的な余裕に格段の違いが出る
235名無し検定1級さん:04/12/05 12:25:01
50時間で33点とか言ってる香具師は信用できない。
たまたま受かっただけだ、それは!
やっぱり40点取るつもり、くらいの勉強をしていかなきゃ。
236名無し検定1級さん:04/12/05 13:04:08
俺は書士狙いだったので民法に関してはずっと以前からやっていたが
宅建特有の法令については8月終わりごろから始めた
勉強していたおかげで民法はほぼできたが、ほかはやばかった
確かになめてかかると失敗しかねない
237名無し検定1級さん :04/12/05 15:18:23
10時間X5年 のトリック。。
238名無し検定1級さん:04/12/05 15:47:52
みんな嘘つくなよ
1週間なんてありえない
239名無し検定1級さん:04/12/05 16:40:47
>>206
十数年後には2ちゃんねらが国を牛耳るんだろうな
240名無し検定1級さん:04/12/05 17:31:00
宅建取ったら営業以外の職種に就けますか?
営業成績悪くて辞めたいので資格取って他の職種に就きたいのですが
241名無し検定1級さん:04/12/05 18:04:54
宅建合格したんで次は行政書士とMOS取ってみるよ
ちょっとは就活に役立つだろう
242名無し検定1級さん:04/12/05 18:10:14
>>240
宅建業者で営業の仕事になるだけだ、結局営業だ
営業以外に行きたいなら社労とかの方がまだいい
>>241
MOSなんかやめとけ時間の無駄だ
そんなもん会社はいってからでも取れる
243名無し検定1級さん:04/12/05 19:04:46
なんかこのスレ、
「〜だろ」ってのが多いな。とくに前半。
へんなの。
244名無し検定1級さん:04/12/05 19:32:19
>>240
営業苦手なら不動産は絶対止めといたほうがいいですよw
まじでつぶれるよ
245名無し検定1級さん:04/12/05 23:32:48
2ちゃんで、簡単なのかぁと思って適当に勉強したら落ちた。
翌年、2ちゃんに来ないで勉強したら合格した。
2ちゃんに嵌められた!
246名無し検定1級さん:04/12/06 00:24:06
在職中です 大学は文学部なので法律触れたことなし
まあ一般教養の憲法くらい らくらく宅建でうかったよ
終わったときは落ちたと思って思わずパーフェクトかったけど
やっぱ権利関係勝負だなって思ったな。。業法はらくらくで
OKじゃないかな。法令上の制限はやりだせばきりないので
1年かけるなら権利関係に時間をさくのがよいかと
247名無し検定1級さん:04/12/06 10:27:28
今年の場合、アホが沢山合格しているため簡単な試験と思われ。
248名無し検定1級さん:04/12/06 10:32:11
ボーダーが低かったとはいえ合格率は昨年と変わらん。よって難易度もかわらん。
249宅建は資格にあらず:04/12/06 10:51:49
業務上必要な免許証だよ。一定レベルでみんな受かる、極端なアホは除くが。
250名無し検定1級さん:04/12/06 10:56:06
>>248の言うとおり。
合格点は推移してるが、合格率はほぼ一定。
251名無し検定1級さん:04/12/06 12:11:42
乱立スレ
消化促進
252名無し検定1級さん:04/12/06 12:57:43
ブクオフで砂糖なんとかの「らくらく宅建」とか言う本を立ち読み。
この本と問題集くらいで合格した人が多いようですが、本当にこんなばかみたいな
語呂合わせだらけの本で合格できるの?

私は読んでいてイライラしました。
253名無し検定1級さん:04/12/06 13:05:22
語呂合わせで対応できる問題は少ないよ。多くて5問ぐらい。
254名無し検定1級さん:04/12/06 13:09:55
今年の問題はここ数年で一番難しかったのか>32点
255名無し検定1級さん:04/12/06 13:11:31
激しく同意
256名無し検定1級さん:04/12/06 13:11:53
今年の合格率ってどれくらい?
257名無し検定1級さん:04/12/06 13:36:18
>>265
それくらい自分で調べろよ!ハゲ!

と言いつつ15.9%だよ、と優しく教えてあげる。
258名無し検定1級さん:04/12/06 13:37:04
↑まちがい。256ね、テヘ。
259名無し検定1級さん:04/12/06 13:39:30
>1 簡単杉です。 ミジンコでも受かるよ。
260名無し検定1級さん:04/12/06 13:43:23
257 さんくす 漏れは33なり
261名無し検定1級さん:04/12/06 13:43:52
>1 簡単杉です。 ゾウリムシでも受かるよ。
262名無し検定1級さん:04/12/06 13:44:41
つまり不合格者<<ミジンコ<ゾウリムシ
263名無し検定1級さん:04/12/06 13:44:55
259 100人に84人はミジンコいか? 受けたことあんのか オメー きもいって
264名無し検定1級さん:04/12/06 13:53:08
只の体感だが、10年分の過去問一回でもちゃんとやった香具師の実質合格率は、25%以上はあると思われ。俺、時間無くてテキストと過去問一回しか回せなかったけど、32点。勿論、その一回はすべての肢をちゃんと検討したが。
265名無し検定1級さん:04/12/06 14:58:45
  __     __       __
  |264| ΛΛ  |264| ΛΛ    |264| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 264が良い事言った!
   ヾ.   )  ヾ.   )   ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          GOOD JOB認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
266名無し検定1級さん:04/12/06 15:00:47
lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/

lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/

lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/

lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/


267名無し検定1級さん:04/12/06 15:41:18
結構、司法組が受けてるんだな
難易度が上昇するわけだよ
今年の民法は宅建プロパーの奴にはかなり厳しかっただろうし
268名無し検定1級さん:04/12/06 15:43:05
宅建スレ激減
書き込み激減
いい年末
269名無し検定1級さん:04/12/06 16:23:17
あの〜
皆さん宅建ってそんなに難しいのですか?
私は、一応2年前に1発合格(学歴は中卒なんですが・・)
因みに点数は、42でした・・。

苦労したのは、税でした・・。
業法も法令上の制限も私的にキーワード作って臨みましたし、
民法も自分に当てはめれば さほど 難しくなかったのです。
たまたま問題が良かったのか・・ という事です。
そして、今では何とか活かしていますが・・。

あと勉強時間は・・1日1時間 それ以上はやりません。
それを半年前からやっての合格・・。という事は単純に180時間
合格したときは、こんな俺でも取れたんだと涙が出たね
教材は・・市販の参考書と始めての宅建というマンガ本だけです・・。
あと 民法は特に文章的に理解しにくい所が有りますが・・。
それ以上に、問題を読んで何を聞いてるのかを考えて回答を出して欲しいものです。

まあこんな中卒の私でも取れたのだから・・
来年受験される方、頑張って下さいね!
270名無し検定1級さん:04/12/06 16:45:31
>>267
司法試験組というより、元司法試験組あるいは、初心者司法試験組といった方が
正解。俺を含め。とりあえず、簡単な資格でもとって見ますか、ってところ。
完全に司法試験諦め組でも、司法書士とか目指す香具師らは、1年で受かるため
1週間でも無駄には出来ないので受けない。
271名無し検定1級さん:04/12/06 17:04:28
一日30分で
過去問20問ずつ解いて
半年勉強すれば
少し怠けても
3000問以上は演習するので、
普通は合格する。

ちなみに、私は独学で3ヶ月程度の勉強で合格した。
管業は1ヶ月で合格できた。

その程度の試験。
272名無し検定1級さん:04/12/06 17:10:00
難関に思われるのはバカが大量に受験するから。
273名無し検定1級さん:04/12/06 17:14:59
269
宅建はそんなに難しくないけど、42点での合格ってのはすごいよ。
立派。
やはり学歴は関係ないな。おりの友達で、3時におやつがでそうな高校に
行ってた香具師、司法書士は2度のトライで受かってた。
逆に、みんなに頭がいいって言われてた中央法卒の香具師は未だに無職。
司法試験受けてて、もうすぐ40。

ちなみにね、司法試験受験生が大挙して宅建を受けるってのは考えられないから
あまり難度とは関係ない。

なんて偉そうな書いてるおりはギリギリ最低点での合格だったな。
その時の民法は2問しか合わなんだ。
一切民法は勉強しないで他だけ勉強しだんだよなあ。
平成7年くらいの話ですた。
274名無し検定1級さん:04/12/06 17:29:33
>>269
あんたは大学へ進学するべきだ
そしてもっと難度の高い資格に挑戦汁
275269:04/12/06 17:44:51
大学ですか?(いまさら・・・)
高校出てないのに・・・でも大検はあるけど(因みにこれも1発)
でも、それ以上に今資格活かしてるのに・・
大学は行きませんよ
人には合った資格というのが有りますから・・難度の高い資格には挑戦しません。
276名無し検定1級さん:04/12/06 18:38:18
269は立派だな。おれなんて宅建で飽き足らず、司法書士でも飽き足らず、
今はロー受験しようと思っているんだもんな。
277名無し検定1級さん:04/12/06 18:38:53
269は立派だな。おれなんて宅建で飽き足らず、司法書士でも飽き足らず、
今はロー受験しようと思っているんだもんな。
278名無し検定1級さん:04/12/06 22:36:50
     │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       31点組
279修正:04/12/06 22:38:00
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       31点組

280名無し検定1級さん:04/12/06 22:54:42
ここで短期合格自慢する司法試験受験生たちについて、
司法試験板の行政書士スレッドで、ずいぶん冷ややかな
カキコがされているな。
自重しようっと。
それにしても269さんはすごいな。
281名無し検定1級さん:04/12/06 23:02:46
>>280
司法板ではザコでも、こっちではお山の大将になれるからなw
282司法試験受験生:04/12/06 23:37:41
オッス! オラ30歳無職童貞
オラの未来の事考えるとワクワクしてたまんねー
283スーキースーキ:04/12/07 00:19:25
 マジレス。2(h14年)年前に合格した香具師だが、受験の年の1月からだらだらはじめて、
途中中だるみも含めて10ヶ月かけてとった点数は42点。1回で受かり勧業もゲットとしたと
いえ、もっと気合入れて勉強すれば満干も受かったのに・・・と思う。
 公務員私権で民法はやったとはいえすべて忘れていて、やったときにはゲッこんなに難し
いのかと思ったものである。
 総合時間的には250時間くらいと考えられ、法学部出でないものにはやはりこれくらいは
必要かと考えられる。
 独学では重臣のパーフェクト宅建、項目別か顧問、予想問題集、直前問題集をそれぞれ4
回程度回した。らくらくも考えたが、多少知識的には足りないかと思った。
 話はそれるが、パーフェクトは厚いねえ・・・。700ページもあるからな・・・。それ以外で受
かるのでは?という気もしている。
 今タケーンて、2年前とどのくらい違うの?
284名無し検定1級さん:04/12/07 00:20:57
>>283
まぁよくわかんないけど、少し難しくなったと思う。
285名無し検定1級さん:04/12/07 10:25:46
>>283
2年前って簡単な年でしょ・・・
286名無し検定1級さん:04/12/07 12:15:37
民法が年々難化してるね
法学ド素人にはちょとキツくなりつつある
この傾向が続くようなら、早めに受かるが吉だな
ちなみに、あまり司法試験組の意見は参考にしないほうがよいと思う
あの人達、ポテンシャルの高さや、短期間で受かったことを自慢したいだけだからね
一般の受験生は短期合格に焦らず、計画的な学習を心がけたほうがよい
結果一発合格できれば、不合格になって来年受けなおすよりも断然手間が省けるんだから
287名無し検定1級さん:04/12/07 12:45:32
司法受験生が短期合格を自慢しているようだが
嘘バッカ
権利15問中司法とダブってるのは12問くらい
登記や借家は勉強しないと取れない
法令業法も全く関連なし
大体司法受験生がなぜ宅建受けるの?
1年目2年目は司法試験の勉強忙しくて宅建なんかに
時間を割くのは時間の無駄だろ
司法試験の択一にも受からないようなレベルの連中が
ほざいたところで誰も信じないよ
本当に宅建に4・5日で受かるなら司法の択一くらい受かってるはずだろ
何年も落ち続けて、彼女も居なく、友達も居ない、童貞
せめて2チャンでは優越感に浸りたいんだろうな
かわいそうに
288名無し検定1級さん:04/12/07 12:53:01
4,5日はネタ度高しというのはなんとなくわかるけど、
1ヶ月で十分なんてもっともらしい期間も真に受けちゃイカン。
289名無し検定1級さん:04/12/07 12:53:30
司法受験生じゃなくても余程のバカでない限り
3ヶ月も本気でやれば普通は合格するけどな。w
290名無し検定1級さん:04/12/07 13:18:12
今年はまぁ難化でしょ?
来年は若干易しくなるか、今年程度の難易度かな?
まぁ今から考えてもしかたないけどw
291名無し検定1級さん:04/12/07 14:18:04
4日で40点はさすがにネタ扱いか(笑)。
まあ、俺も実際の知り合いでなかったら信用しないし、特異事例だから仕方ないわな。
292名無し検定1級さん:04/12/07 14:32:53
来年から業者の人は無条件で5点免除の講習が受けれるよ。
293名無し検定1級さん:04/12/07 14:35:58
>>292
ってことは合格点上がるのかな?
それとも関係者はあんまり勉強しないでも受かると考えて、
結局合格点かわらないのかなw
294名無し検定1級さん:04/12/07 14:42:41
4・5日はともかく、上位資格の受験生は3週間で十分受かると思われ
確かに不投法は間違えてたw
295名無し検定1級さん:04/12/07 14:44:13
一般受験生は今までよりは不利になるの?
296名無し検定1級さん:04/12/07 14:52:41
>>293
下駄履き制度の実施のとき合格点は上がったから、
あがるんじゃないかなあ
でも、彼らは結局勉強しないから、その恩恵を受けるのは
業界人上位組みだけ
一般が有利なことは変わらないし、一般が直前に業界に就職するのが1番有利か
297名無し検定1級さん:04/12/07 14:55:51
>>296
ごめん、教えて房で申し訳ないんだけど、
どうして一般が有利なんでしょうか?
勉強の時間とれるから?
298名無し検定1級さん:04/12/07 14:56:41
業者の人は3年以上で免除の講習が受けれたのが、更に緩和されるのです。
299名無し検定1級さん:04/12/07 14:58:27
>>298
ってことは業界人のが有利なんじゃないの?
300名無し検定1級さん:04/12/07 15:05:58
>>297
現実に業界の合格率は低いみたいだしねえ。。
会社によっては、ちゃんと講習とか行なっているところもあるだろうけど、
一般に学力悲惨な人が多い
全く真っ白な状態から勉強始める人は確かに厳しいけど、時間とれる意味では業界人より有利かな
2ちゃんでいう一般人は、法学部や他資格受験生など民法が0でない人が多いから、
5点免除位じゃ追い越せないだろうけど
301名無し検定1級さん:04/12/07 15:09:15
>299
勿論、今年以前との比較なら業界に有利にはなってるよ
競馬でいえば、10K位重石を付けないとハンデにならんきがする
民法免除とか
302名無し検定1級さん:04/12/07 15:11:44
>>300
>>301
そんななに業界の方々は悲惨なの・・・?
にわかに信じられないけど
303名無し検定1級さん:04/12/07 15:17:18
会社にもよるが・・

10点台がわんさかw
304名無し検定1級さん:04/12/07 15:17:52
たしか、例年の問46〜50の5問が該当すると思います。
305名無し検定1級さん:04/12/07 15:20:07
>>303
まじですか!?
まぁ自分も来年初受験でまだ受けたことないから偉そうなこと言えないですけど・・・。
でもやっぱり合格点が高くなるのは嫌だな
306名無し検定1級さん:04/12/07 15:35:01
>>301

民法免除で受かった香具師に
売買の仲介頼みたくないよ。
307名無し検定1級さん:04/12/07 15:48:00
>>303
わんさか は大げさだけど
居るね10点台・・・
わざとか?なんて思うね。
308名無し検定1級さん:04/12/07 15:54:07
売買は流石に勉強させられてるんじゃないかなぁ?
マンションの分譲は微妙かもしれんけど
賃貸はすごいよ
309名無し検定1級さん:04/12/07 16:16:22
賃貸は馬鹿が多いでしょ。
310名無し検定1級さん:04/12/07 16:19:08
賃貸は宅建不要乃助
311名無し検定1級さん:04/12/07 16:27:12
100人85人がおちるので、ばかにはできない。
312名無し検定1級さん:04/12/07 16:33:12
>>311
まぁそうなんだけどさ、しっかり勉強すればまず落ちることはないからね。
司法試験とかは努力しても報われない人とかいるわけだしそれに比べれば・・・。
比べるのもおかしいけど
313名無し検定1級さん:04/12/07 16:36:55
まあ、騙されたと思って
らくらく宅建塾の過去門と予想問題を各5回ずつまわしてみなよ。
合格できるから。
314名無し検定1級さん:04/12/07 16:39:40
3回でいける
そんで仕上げに2〜3回間違えた問題を念入りに復習
315名無し検定1級さん:04/12/07 16:59:16
漏れはぱーへくと2回でいけると思うが
ただ民法以外は他テキストで足りるかもね
316名無し検定1級さん:04/12/07 17:00:54
新卒の若い奴を免除で受けさせれるから業界ウマーだな
免除組の合格率が上がるのは確かだろ
資格取ったあと、その新卒がいつまで会社にいるかは知らんが
317名無し検定1級さん:04/12/07 17:25:20
しかし85人も落ちるかねぇ
DQNって真面目に勉強してても、その勉強のやり方が間違ってそうだな
過去問を解くにしても、○×を当てるだけに始終して、ろくに解説文も読んでなさそう
そういや自動車免許の筆記試験ですら落ちてる奴がけっこういるよなぁ
318名無し検定1級さん:04/12/07 17:30:17
>>316
免除組みズルイ
319名無し検定1級さん:04/12/07 17:34:03
逆におたずねしますが、最高何回目で合格してる方いるんでしょうか?
因みに知り合いの業者で10回目でという人がいます。
320名無し検定1級さん:04/12/07 17:34:32
いや、法律初心者なら普通に手応えあると思う。
司法試験受験生も同難易度のシスアドや簿記2級は
ガンガン落ちると思うし。
321名無し検定1級さん:04/12/07 17:54:39
名古屋は日陰で構わない。。。。これさえ覚えれば合格よん。宅建国宝。
322名無し検定1級さん:04/12/07 18:52:29
司法(試験、書士)受験生で落ちたら恥
323名無し検定1級さん:04/12/07 19:24:50
司法(試験、書士)受験生は受けてる時点で・・・
324名無し検定1級さん:04/12/07 19:48:09
行書→宅建→社労ととったけど宅建は群を抜いて簡単だった
325名無し検定1級さん:04/12/07 20:04:29
>>324
まぁそりゃそうだろ
326名無し検定1級さん:04/12/07 20:22:01
テキストの厚さが全然違う罠
宅建を1とすると行書2社労5ぐらいあるかな
327名無し検定1級さん:04/12/07 20:27:55
>>326
社労5もあるか?
3ぐらいと思うけどね、俺はパ宅で受けたから。
328名無し検定1級さん:04/12/07 21:46:30
これ取っても
不動産の営業くらいだろ?できる仕事って?

イラネ
329名無し検定1級さん:04/12/08 03:39:55
>>327
H15社労→H16ソフ開→H16宅建と取ったけど、
勉強時間だけなら社労5と言えるかも。細かいので。
330名無し検定1級さん:04/12/08 08:11:27
宅建1なら行書3でしょ本の量は
331名無し検定1級さん:04/12/08 08:54:43
>>330出る順だと、宅建・基本書3過去問3で、行書・基本書3過去問2。
 で宅建>行書になるが・・・
332名無し検定1級さん:04/12/08 09:17:35
つまらん事で言い合いすなー!
333名無し検定1級さん:04/12/08 09:58:07
司法試験や司法書士の受験生の半分は何もやらないでも受かるよ。
択一の問題何万も解いてるから、問題文をみれば正しいのか誤っているのか
だいたいわかる。だから合格点の低い今年なんかは勉強期間3日とか十分ありえるよ。
334名無し検定1級さん:04/12/08 10:08:56
>>331 勉強時間だと>>330位の割合だろ。
335名無し検定1級さん:04/12/08 10:17:12
>>328
不動産として独立できます。
336名無し検定1級さん:04/12/08 10:34:02
司法書士受験生ですが、20日間で46点でした。
宅建でも受かれば嬉しいものですね。
本命は205点(合格点クリア・書式足きり)で落ちたので
来年こそは受かりたいでつ。
337名無し検定1級さん:04/12/08 10:35:25
>>333
そうなんだよね。
4日で受かった奴に言わせると、決して、4日で実力が
ついたわけでなく、単に正解をなんとか捜し当てる
ことができるだけだとか。
例えば、宅建の試験範囲の事項について、人に説明できないし、
ドリルのように穴埋めで基本事項を出されたら、全然
出来ないだろうと言っていた。
司法試験でさんざん練習したのと同じ、適度に捻った
択一問題だったからこそ、匂いで正解できるんだよね。
司法試験組で短期間で高得点取った奴と実際に話して
みたら、意外に、「こんなことも知らないのか?」
という感想を持つかもね。
択一なれ故のバブリーな点数なんだよ。
338名無し検定1級さん:04/12/08 10:39:39
>>334そうだね。ただ、>>330が『本の量は』っ言ってたからさ・・・
339名無し検定1級さん:04/12/08 10:41:01
ちなみに、昨年の司法板見るかぎりでは、全く対策なしで
受けていた連中は32とか33で惜敗しているケースが
多かったから、対策ゼロだとやっぱり落ちるよ。
340名無し検定1級さん:04/12/08 10:44:15
司法試験組も社労士は全然受からないね。
かなり力がある奴でも。
行政書士でも、は教養で切られることも多い。
341名無し検定1級さん:04/12/08 10:51:05
>>340司法組は社労は受けないでしょ、科目全然違うし。
行書教養足切りってのは多そうだけど。
342名無し検定1級さん:04/12/08 11:53:35
今から勉強しないと来年落ちますよ
343名無し検定1級さん:04/12/08 11:59:12
(´・ω・`)ショボーン
344名無し検定1級さん:04/12/08 22:24:06
学生は真面目に3ヶ月くらい勉強すれば受かるだろうけど、
意外とサラリーマンの方とかが落ちちゃうーー。気をつけて
345名無し検定1級さん:04/12/08 22:24:22
  ∧◎∧
( ´∀`)
(\   /つ
  |____Ω__|
(__)_)    
346名無し検定1級さん:04/12/08 23:47:24
今年受験したけど
マジレスすると、初めての人は一度過去問といてから、勉強(暗記)したほうががいいと思う。
民法は理解だけど、他のは暗記だからね。
それに過去問にあたれば、どこを憶えばいいか大体解るし。
それと業法は完全に引っ掛けだから、なれだね。
個人的には、業法でまず満点取れ、それから民法とか法令とか手を付けたほうがいいと思う。

34748歳です:04/12/09 00:21:19
ワケありで宅建を受けたいです。
真っ白でスタートです。
どういう順番で勉強すればどれくらいで合格可能ですか?
私大経済学部卒ですが、民法など全くわかりません。
348名無し検定1級さん:04/12/09 00:23:42
>>347
本当だとしたら、25年前に大学で学習したことが
いまさら資格試験の勉強に影響あると思ってるのか?
その年なら、法学部も工学部も経済学部も関係ないんじゃないのか?
349名無し検定1級さん:04/12/09 00:27:18
>>347
お金を惜しまなければ、予備校に入るのが一番確実です。
350名無し検定1級さん:04/12/09 01:07:02
>>347
予備校に行ったほうがいいです。
効率よく勉強できると思います。
351名無し検定1級さん:04/12/09 01:25:50
48歳でわけ有りいまさら宅建を受けるとなると
金はないと思うな、独学でも大丈夫だから
出る順宅建で勉強が吉
352名無し検定1級さん:04/12/09 01:44:11
質問なんですけど、宅建持ってると不動産屋でバイト
とかできますかね?時給多少高いとかあるのかな?
今年受かったんだけど、登録するのに9万円もかかるから
どうしようかと思って・・・特に使うあてがないのでモトが
取れないなら登録はパスしようかと。みなさん、どうされますか?
353名無し検定1級さん:04/12/09 02:05:36
>>352
たぶん使えない。もしかしたら1000円程度のバイトがあるかもしれんけど。
その程度。
354名無し検定1級さん:04/12/09 02:18:58
宅建たんなくて、アルバイトとして登録だけするようなとこも多い
手当て月いくらかで、全く出勤しなくてもいいとこもあるみたい、
適法かどうかしんないけど、結構不動産業界持ってない社員が多いトコも
事実…案外業界で忙しくしてるとなかなか取れない資格であるとこも
事実…本人が業界に勤めないならそういうこともありかも…
業界に友達いるならそういうことしてくれるとこあるか聞いてみ…
登録はしといたほうがいいよ、イザというときの為。
355名無し検定1級さん:04/12/09 02:22:05
>>354
宅建持ってるよね?
名義貸しは犯罪だって勉強しなかった?
356名無し検定1級さん:04/12/09 02:24:08
合格してから実務講習45,000円・登録料37,000円の
現実を知ってなげく人って結構多そうだよね。
357名無し検定1級さん:04/12/09 02:26:32
不動産会社は実質取引業務に従事しない内勤やその他も含めて5人に1人の割合で
宅建が必要。社員が150人くらいの規模になると30人も必要…
実際そんなに集まらない…魑魅魍魎の営業じゃなくても、総務や人事などの
内勤においても、宅建主任者は重宝がられる。まぁそんなことで、
本当に仕事に困ったときでも業界にいけば職種は別にして有利だよ
そのあとは本人次第だけどね…とりあえず面接の段階で×は避けれる
可能性大
358名無し検定1級さん:04/12/09 02:28:44
パートで登録しててもだめなのかい?
359名無し検定1級さん:04/12/09 02:31:01
ドキュソ不動産営業でよければ求人は山ほどあるぜ
360名無し検定1級さん:04/12/09 02:37:11
そのドキュソ不動産営業もまともに出来ないNEETのおまえが言うんじゃない!
361名無し検定1級さん:04/12/09 02:47:55
実は生半可な資格取るより営業経験の方が後々潰しが効くからな。
司法試験受かったら修習遅らせて営業経験するのもありか。
362名無し検定1級さん:04/12/09 02:53:05
なるほど。皆さんの意見を聞いていると微妙なところですね。
学生に8万はでかいんです。たしかに名義貸しで月に何万かもらえる
って話はきいたことがあります!ばれたらやばいけど。不動産業に就職
するならって感じですかね?
関係ないけどなんか最近ニートって単語はやってますね。
TVタックルの影響かな?
363名無し検定1級さん:04/12/09 02:55:41
地方でも宅建持ってるとバイトは1200円からだよ。
東京とかだともっと高くなるのではないですか???

48歳の人は、趣味で宅建受けるんですか
364名無し検定1級さん:04/12/09 02:57:14
宅建持っていると高くなるバイトって何?
合格だけじゃダメなの?
365名無し検定1級さん:04/12/09 03:00:26
別にニートじゃないが、ドキュソ不動産営業は漏れもできないな
ある意味、尊敬する
奴隷とかに平気でなれる精神力を持つ人じゃないと無理ぼ
366名無し検定1級さん:04/12/09 03:01:33
合格だけじゃだめだろ
一〇節できないし
367名無し検定1級さん:04/12/09 03:03:35
賃貸ならそれほどきつくなさそうだが。
368名無し検定1級さん:04/12/09 03:05:52
宅建だけなんで合格した後にこんなにお金を搾られるの
369名無し検定1級さん:04/12/09 03:09:08
>>348
少なくとも学生時代民法をちゃんと勉強してた人なら入りやすいだろ
授業も出たことないヤシなら大差ないが。
確かに、自分の周りでも法律知らない法学部卒は多いが。
370名無し検定1級さん:04/12/09 03:11:30
25年前の知識なんて使ってなかったら錆びますよ
371名無し検定1級さん:04/12/09 03:11:33
大手賃貸にいたが夜中の1時杉にテレアポ取らされるのは嫌だった
372名無し検定1級さん:04/12/09 03:13:38
>>370
そういやあそうだな
漏れも行書の算数や理科できないし。。
数学はそんな出来なくは無かったはずだが・・
373名無し検定1級さん:04/12/09 09:13:05
>354 事実…案外業界で忙しくしてるとなかなか取れない資格である

いいわけにならんな。
俺も働きながら今年初受験、1ヶ月(1日2〜3時間)で37点だった。
実務してるのなら、働いていても有利に働くだろ?

この試験程度なら、ストレートで受からないとねぇ…


374名無し検定1級さん :04/12/09 09:43:24
>>373
業界を知らない香具師の意見だな。
375名無し検定1級さん:04/12/09 09:50:02
>>374
おいおい。どんな業界だよ。
移動時間とか飯食う時間、トイレの時間集めてみろよ。
1日2時間はあるだろ。それで十分合格する資格なのに、恥ずかしい言い訳するなよ。

37648歳:04/12/09 10:31:26
意外と進行が速いですね。
この年で趣味で受けるワケないでしょ。
経済学部と書いたのは、でも25年も経っているので
学習経験がゼロに等しいという意図だったのですが誤解されたようで。
でもお金がないのは正解。できれば現在の仕事と並行して独学で取りたい。
嫁の実家の仕事を受け継ぐ準備を始めたいのが理由だが、
どんな効力があるのかさえ知識がない。どうやれば取れるかも。
よそでも調べてみますが。
377名無し検定1級さん:04/12/09 10:38:25
くせーんだよジジイ
378名無し検定1級さん:04/12/09 11:01:08
上のほうで宅建1行書2とか書いてあったけど
今年、宅建 行書 同時受験で同時勉強開始(約1年)で宅建38点合格 行書不合格だったけど
俺的には難易度 学習時間で両者を比較考量すると
宅建1 行書4 は有るんじゃねーの
379名無し検定1級さん:04/12/09 11:05:14
>>375
正直おれは自分をそんなに国士したくない
業界なんか飯の時間5分以内だろうけど
移動は車
380名無し検定1級さん:04/12/09 11:05:28
>>378
まぁ行書は一般教養があるからね。
出来る人にとっては1対2ぐらいなのかもしれないけど、
俺みたいな人間は4ぐらい必要でした
381名無し検定1級さん:04/12/09 11:07:11
>>379
わかったわかった、
業界の人でも受かる人は受かるんだからさw
落ちるやつは頭が悪くて、勉強を効率的にやってない香具師だから
382名無し検定1級さん:04/12/09 11:09:38
宅建で大変なのは都市計画法と区画整理法かな
行政法と違って面白い学問じゃないな
前者はひたすら暗記だもんな(逆にそこが大変なんだが)
383名無し検定1級さん:04/12/09 11:13:21
>379
宅建が必要な業界にいて宅建を持っていないなんて、プロ意識にかけるやつ
だな。不動産取引をするのに最低限の知識があるか確認してるってのに。
384名無し検定1級さん:04/12/09 11:14:59
まともじゃない会社で受かるヤツって1%位じゃないの?
尤もマトモなヤシはそんなところ行かないだろうが
373は民法初学者で1ヶ月で合格したなら、賢い方なんだろうな
俺は民法できてたから1週間だが
385名無し検定1級さん:04/12/09 11:17:41
>384
業界で働く気はないので、登録はしません
部屋探しするとき営業を威嚇するとめに使うことはあるかもしれないけど
386名無し検定1級さん:04/12/09 11:29:45
そうそう
宅建は部屋探しのとき
威力を発揮する
387名無し検定1級さん:04/12/09 11:43:47
あと立ち退きかなw
388名無し検定1級さん:04/12/09 12:02:05
>384・385
俺の知り合いの業者が言ってた。逆効果だよ
あんまりうるさい詳しい客は敬遠すると、「契約後、なに又、色々細かいこと
言われるかわかんないから」って、条件のいい空き部屋なんかは
気に入った客に優先して話すらしい。まぁ確かに人情だしなぁ
だまってて、変にだまされそうになったときに、そことは契約しない
って自己防衛くらいにしといたがいいよ。
389名無し検定1級さん:04/12/09 12:03:06
すまん、>385・386の間違いでした
390名無し検定1級さん:04/12/09 12:03:44
仲介料なんか普通に1か月分とられるもんな
宅建受ける前はそれが普通だと思ってたけど原則半月分なんだよな
391名無し検定1級さん:04/12/09 12:33:16
宅建勉強して知ってても1か月分取るよ。
大家から半月分取ったら物件なくなる。
392名無し検定1級さん:04/12/09 13:00:09
大家からは宣伝広告費という名目で1ヶ月分とるのが常識と化しています。
393名無し検定1級さん:04/12/09 13:00:55
やっぱり大家のほうから業者は取ってないんだ
で借主のほうから全額取ると

業者の人さ、仲介料半月分が法律上の原則だから半月分じゃなきゃ払わん
ていったらどうすんの?仲介やめる?
でもそれで仲介やめると違法なのか?少なくとも行政指導は受けそうだけど
394名無し検定1級さん:04/12/09 14:19:21
>>388
まともな業者が相手ならそんなことしないよ
契約するまで軟禁する業者とかが相手の場合の話
それでも立ち退き時なら名刺晒すかな
395名無し検定1級さん:04/12/09 14:21:17
>>393

その場合は大家から取ります。
>>391 は昔の話だよ。
広告料2ヶ月出す大家もいるよ。
完全に業者にやられっ放し>大家

実費の広告料という報酬の例外に規制かけることを希望。
396名無し検定1級さん:04/12/09 18:56:41
一件契約が決まったら、宣伝費として5万とか6万渡すだけだから普通じゃないの??

48歳の人、ネタですか
397名無し検定1級さん:04/12/09 19:13:49
実際、宣伝とかしてないのが問題なんだろ
398名無し検定1級さん:04/12/09 20:21:33
町のエ○ブ○なんか免許書の専任の氏名がおばはんの名前になってるな
どう見ても「女の社員なんかいないし」あの名前の人物はどこにいるのだろうか?

おばはんが、クルクル事務所をまわって重説してるのかな?
399名無し検定1級さん:04/12/09 23:15:39
>>398
いるよ
休みだったんじゃない?
あれだけ大きいと仙人が辞めても他から回せる
俺が大嫌いな会社の一つだけど
400名無し検定1級さん:04/12/10 00:09:38
>>397
月々でるスーパーとかにおいてある無料の雑誌に掲載がきちんとされるよ。
あまりにも速く決まると宣伝されないけど
401名無し検定1級さん:04/12/10 00:23:27
>>400
今はどうかしらんが、昔は成約したものの1割も広告載せずに広告料とってた
雑誌に出ないというクレームに対しては、ネットに載せたなんて言い訳してたなw
ここまでネット普及しちゃうとそんな言い訳通らないだろうけど
実際広告だしてるかは業者によるんじゃないの?
402質問です。:04/12/10 11:45:56
宅建の効果的な(効率的な)勉強方法はありますか?
やはり暗記が一番ですか?
403名無し検定1級さん:04/12/10 11:50:46
>>402
貴様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺様が答えってやっただろうが!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
404名無し検定1級さん:04/12/10 11:57:32
>>402
民法は早めにスタートして楽しみながら理解すると良いと思います。
試験では10点目標。業法13点 法令12点 その他3点
民法は当たりはずれがあるので8点でも合格出来るようにするとことです。
あと、体系をとらえ最後の追い込みで暗記すると良いのではないでしょうか?

実務では試験ほど難しいことにぶつかる事は無いですし、もし有っても
法律の専門家に依頼するのが現状です。
405名無し検定1級さん:04/12/10 11:59:19
結局弁護士かぁ
406名無し検定1級さん:04/12/10 12:49:15
>>405
お前はいったいなにやりたいんだよ・・・
407名無し検定1級さん:04/12/10 13:07:50
>406
釣りだろが!
408氏名黙秘:04/12/10 19:28:34
>>406
宅建主任+行書
409名無し検定1級さん:04/12/10 19:35:29
>>408
そうかい。
宅建にしろ、行政書士にしろ一本に絞ったほうがいいと思うけどね。
410名無し検定1級さん:04/12/10 22:05:39
宅建は、
   4択のみ、50問、合格率が15%前後になるようにするため、35点前後で
   合格となる。(何点以上取れば合格ではない)
   民法に、力入れすぎず、他で得点すれば、まぐれ当たりも期待できる。

行書は、
   法令と一般教養あり、5択 プラス 記述式(単語レベル)
   80%取れれば合格だが、合格率が、ここ二年不安定。
   リスク高い。

若くて不動産関係なら、宅建の方がリスク少なく効果大でしょう。

宅建は、不動産関係の会社に勤めるのに有効(自分で不動産屋やるなら別だが)
行書は、独立開業の資格(理想は、従来からその方面の仕事(と言っても範囲広いが)をやっていた人がとることでしょう)
で本来まったくの別物です。
411名無し検定1級さん:04/12/10 23:59:32
48才の男性は・・
412名無し検定1級さん:04/12/11 18:44:02
今から勉強始めたら来年の宅建受かりますか?

今年の仕事の休みが平均して月に2日か3日。
1日の労働時間は平均12時間。
睡眠時間は平均5時間くらいです。
413名無し検定1級さん:04/12/11 18:46:55
>>412 楽勝で合格だよ
414名無し検定1級さん:04/12/11 18:48:51
>>413
なら頑張ります。今の仕事やめたい。
415名無し検定1級さん:04/12/11 18:51:54
>>410
行政書士は60%で合格だろ?
416名無し検定1級さん:04/12/11 18:52:08
宅建でも独立開業の資格とも言える。
自分が主任者として会社を設立すれば良い。
417名無し検定1級さん:04/12/11 18:55:38
>>412
来年まで生命が持たない気がするのは俺だけでしょうか?
418名無し検定1級さん:04/12/11 18:57:41
>>416
たしかに独立成功すれば宅建の費用対効果は非常に高いよね。
まぁ「成功」すればねw
419:04/12/11 20:07:53
すいません。スレ主なのにここ最近これませんでした。すいませんm(_ _)m
>>2-418情報ありがとうございます!あとでゆっくりと観させていただきますm(_ _)m
420名無し検定1級さん:04/12/11 21:30:35
ってかまだ不合格通知が来ないんですけど問い合わせた方がいいんですか?
421名無し検定1級さん:04/12/11 22:17:24
>>412

だらけるから配分が大事だろうな。
試験一ヶ月前までに30点取れるようにして、
一ヶ月集中すれば、完璧。直前一ヶ月は大事。
422412:04/12/11 22:28:43
>>421
配分するのは、法令とか権利とかの出題項目でしょうか?
学習計画もたてて始めることにします。
423名無し検定1級さん:04/12/11 22:31:23
ちゃんと勉強しないと落ちるよ。
>>420 不合格通知なんかないよ!
問い合わせするのは、迷惑!
424名無し検定1級さん:04/12/11 22:50:24
>>419
君は誤らんくていいから、35点だあ、32点不合格だあスレ立てたヤシに謝らせたい
てか、寧ろ頃(ry
425名無し検定1級さん:04/12/12 02:58:12
>>422
とりあえず内容薄くても簡単に読める参考書で
全体をつかんで計画を調整すると良いよ。

ただ現状激務な業界から脱出といっても、不動産業界もDQNで激務。
426422 ◆eiF6TwCN9c :04/12/12 11:48:07
>>422

楽学とか評判のいい物をざっと読んでみては?
一ヶ月くらいかけて。

分野別重要度は、業法>民法>法令上の制限>その他。
三大分野の征服がまず大事。
その他は三大分野がこけたとき、助けてくれる。

最初っから完璧に覚えようとしない方が良い。
理解して、基本書読みながら問題演習しよう。
427名無し検定1級さん:04/12/12 16:38:46
民法に関しては、あまり内容が薄いものを使うと、
返って頭に入りにくい気がする
法令上の制限とかは深入りは禁物と思うけど
らくらくは使ったことないけど、(行書のは薄い気が)
あまりにも要点しか書かれてないようなら、
避けたほうがいくない?
428412:04/12/12 17:14:52
>>425
>>426
いきなりブ厚い基本書を読むより、ガイド的なものを最初に読んでみたほうがいいのでしょうか。
昼休みに書店に行ってきました。楽学っていうのも並んでました。
今日も情報収集して良さそうな本を選んでみます。
429名無し検定1級さん:04/12/12 18:13:36
不動産業界に勤めるための資格で、合格率10%台なんだから難しいに決まってるだろ。

「簡単」なんて言ってるのは司法試験や司法書士試験受験者くらいだよ。

だまされちゃダメ。会社に命令されて何度も受験してようやく合格した人知ってるから。
残業、日曜出勤にも耐えての合格。
430名無し検定1級さん:04/12/12 18:51:11
>429

高卒

最高学府出てたら宅建なんて簡単、楽勝

マジで!
431名無し検定1級さん:04/12/12 18:55:42
>>429
宅建難しいなんて言っている香具師は、
そもそも勉強に向かない香具師
432:04/12/12 19:01:33
話しことば検定3級を受けて来たよ。
問題内容は、ホームページに出題されている例題より難しい。
又、協会から発行されている問題集2000円(税込み)よりも難しい。

検定試験は、筆記20分、リスニング30分と検定時間が余る事は全くない。
時間が余る事で有名な秘書検定とは全く違う。
あんなに余裕な検定とは段違いの難易度だ。
検定料も6300円と比較的高い。

受検者の構成は、男1対女4くらいか・・・・。
サービス接遇検定と同じ比率か・・・・。
年代は、19〜50歳くらいの範囲で、特に20代前半の女が比較的多い。
検定結果のお知らせは、2005年1月26日(水)頃の予定だ。

さて、異邦人でも歌うか・・・・・。

433名無し検定1級さん:04/12/12 19:07:34
>>428
正直、相性だと思うよ。
434名無し検定1級さん:04/12/12 19:33:38
うん、相性だね。
435名無し検定1級さん:04/12/12 19:39:04
概ね同意。相性だよ。
らくらくは俺は合わなかったよ。それが良いって人もいるけど。
テキストは読んだけど内容は本当に基本のみ。
これだけでは受かるのは難しい。
テストでは問題に慣れてないとダメ。
問題集は過去問中心に解いていく。
436名無し検定1級さん:04/12/12 19:41:47
       |  _____  ______ _____ 
       |  |宅建合格証| |マン管合格証| |管業合格証|  
     _|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
    / /| :;:       ∧_∧
 ./ //|__     (・∀・ )
 | ̄|//|;;;;;;;;;;;; /  ̄ ̄ ̄ ̄ /ヽノノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | . .|//;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  .);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | . .|/;;;;;;;;;;;;;;/            ヽ丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         '〜〜〜〜〜〜〜〜〜'
437無責任な名無しさん:04/12/12 21:34:08
宅建はマジ難しい5階落ちてる
主に法令や税法とか
これ受かるのは理系とか得意じゃないとまず無理
438名無し検定1級さん:04/12/12 21:47:16
>>436
オレの部屋っぽいな(w

来年は行書も加わる予定(w w
439名無し検定1級さん:04/12/12 22:19:06
>これ受かるのは理系とか得意じゃないとまず無理

仰る意味がわかりません
440名無し検定1級さん:04/12/12 22:34:43
>>436
「ごーじゃす」な部屋だな
441名無し検定1級さん :04/12/12 23:03:35
>>429
同意

>>430
俺、法学部卒だけど、3回目でやっと受かった。
442名無し検定1級さん:04/12/12 23:45:20
>>441
どこの大学の法学部・・・・・ダッセー
443名無し検定1級さん:04/12/12 23:47:43
>>438
漏れの部屋行書もそろってるぜw
444名無し検定1級さん:04/12/12 23:48:56
宅建3回受けて受からないようなら、まともな社会生活は
できないと思ったほうがいい
おそらく何か致命的な欠陥がどこかにあると思われる。
445名無し検定1級さん:04/12/12 23:49:58
>>441
阿呆学部か、痴呆学部の方ですか?
446名無し検定1級さん:04/12/12 23:50:42
>>444
そんなことないと思うけど・・・
人それぞれ得意なことが違うし・・・。
447名無し検定1級さん:04/12/13 00:06:13
和田大法だが、宅建や行政書士に落ちているやつが
結構多いな。
まあ、司法試験受験生は大体通るが。
448名無し検定1級さん:04/12/13 00:08:23
和田大って亜細亜大学?
この間痴漢かなんかで捕まったよね
449名無し検定1級さん:04/12/13 00:15:10
>>448
早稲田じゃないの?
450名無し検定1級さん:04/12/13 00:19:52
マジレスすんなよ・・・

でも早稲田って普通だよね
結構勘違いしてる人多いけど
どうってことない
451名無し検定1級さん:04/12/13 00:22:16
和田大
一部できる香具師、多数の普通の香具師
452名無し検定1級さん:04/12/13 00:31:48
普通なんですよ。
法や政経が公務員模試で偏差値30台取って、
社学に会計士短期合格の秀才がいたりしてね。
453名無し検定1級さん:04/12/13 00:52:20
結局444は早稲田なんですか
454名無し検定1級さん:04/12/13 00:58:54
俺も早稲田。
日大と並び、日本人にとってもっとも平凡な大学だと思う。
455名無し検定1級さん:04/12/13 01:00:10
日大は普通。でも早稲田と肩を並べることはできないような・・・
語彙とかなさそう
456名無し検定1級さん:04/12/13 01:01:48
日大もピンキリだからな。
出来る人は結構できると思う。
457名無し検定1級さん:04/12/13 01:20:22
大学1・2年の時だと宅建でも大半の学生が落ちてた。
でも4年になって不動産系に内定が出で受けた奴は
殆ど受かった。
必要に迫られて受ければ普通の大学生なら誰でも受かる。
宅建程度では能力の差なんて関係ないよ。
今年司法試験受かった友達も大学一年のときに俺と
一緒に宅建を受けて一緒に落ちたし。w
458名無し検定1級さん :04/12/13 01:54:11
いつのまにかスレ違いになってるゾ。

宅建は願書出してからが勝負だよ。そこでサボった香具師は大抵落ちる。
459名無し検定1級さん:04/12/13 02:05:31
サボタージュ
460名無し検定1級さん:04/12/13 02:05:37
宅建って合格率15%なんだね
こりゃー厳しそうだな
461名無し検定1級さん:04/12/13 02:38:55
今年度の宅建試験っておわったんですk?
462名無し検定1級さん:04/12/13 02:39:02
>>460
2ちゃんに騙されて勉強しない人が沢山いる・・
受かりたいなら簡単簡単!って煽るのもひとつの手。
2ちゃん見てる人結構多いし
463名無し検定1級さん:04/12/13 03:30:11
過去問集1回ながめれば余裕!
464名無し検定1級さん:04/12/13 04:42:26
>>463じゃないが補足すると、過去問一回で良い点は同意。
でも、まず第一に十年分をやること。
次に第二に全ての肢の正誤判断を理由を考えながらやること。
465名無し検定1級さん:04/12/13 08:19:01
第一種電気工事士のほうがかなり難しい。
466名無し検定1級さん:04/12/13 09:08:39
電験三種と鑑定士が同じ位。理系資格の方が遥かに難しい。
467名無し検定1級さん:04/12/13 09:18:43
20代の人なら死に物狂いで理転したほうがいい。文系資格でひのめを見るのは宝くじの確率。
468名無し検定1級さん:04/12/13 10:56:35
>467
向き・不向きがあるからな
別に公務員めざしゃいーじゃん
469名無し検定1級さん:04/12/13 12:15:01
来年、宅建受けようと年明けから勉強始める予定なのですが、
参考書はどれがお薦めですか?
やはり「らくらく」というやつですか?
あと、何冊そろえればいいのでしょうか?

マジレスでお願いします。
470名無し検定1級さん:04/12/13 13:56:46
年明けなんて早すぎるな。
半年前でも早過ぎる位だよ。
参考書はオレはLECのを使っていたよ。
インプット(教科書的なもの)3冊、ウーォク問(過去問)3冊
LECの講座は受ける必要はないな。2〜3回模擬は受けたほうがいい。
直前講習程度なら受験してもいいかも・・・
471名無し検定1級さん:04/12/13 14:04:25
私はちょうど今くらいからゆっくり勉強始めたけど、39点だった。。。。。
やっぱり3ヶ月前に一日5時間とか勉強したほうが良い点数がとれるのかな
472名無し検定1級さん:04/12/13 14:05:29
つーか俺アホ大法学部の4年
今黒猫の配送センターでバイトしてんだけど
宅建と行書を履歴書に書いて行くと俺みたいなアホ大生でも正社員からの扱いが全然違う
マジで宅建and行書は取得したほうが特だぞ
473名無し検定1級さん:04/12/13 14:08:26
>>469
自制心が有るなら、独学でも桶。でも、予備校行くとペースは掴める。
6月位からが丁度良いと思う。
参考書を取りあえずさらっと読んで、カコモン10年分を2周する事。
正誤は必ず理解する。これで38点間違い無し。毎日1時間は宅建勉強。
あと、模試を受ける事。本番はなぜか緊張した。
474472:04/12/13 14:14:47
>>469
マジレスだけど
日本司法学院ってとこから出てる基本書民法5冊読んだらマジ実力つくぞ
俺は一年の頃から読んでるけど、多分100回は読んでるかも
あとはラクラク宅建の基本書1冊と過去問宅建塾3冊で余裕で受かる
絶対パーフェクトは買うな!
とにく日本司法学院の民法の基本書は実力がつく
最初は理解できなくても何回も繰り返し読んでると本当に実力がつくから
騙されたと思って読んでみなよ
475名無し検定1級さん:04/12/13 14:33:08
3ヶ月で一発合格者の俺が真剣に答えるけど
らくらく宅建塾の基本書+過去問+予想問題集の3つで
合格できる。

ただし、過去問は5回、予想問題集は3回程度演習すること。

以上
476名無し検定1級さん:04/12/13 14:40:11
高卒です。
6月頃からユーキャンで週1時間位勉強し始め
2ヶ月前からは週3時間位。
10月に入ってからは休みの日は6時間以上はしました。
知り合いに借りた日建のテキストが役に立ちました。

テキスト3回読んで、過去門2回はまわせば受かります。
予備校に行くような資格ではないと思います。
477名無し検定1級さん:04/12/13 14:51:45
俺も独学で合格したけど、予備校を否定する気にはならない。
勉強効率は大分違うと思うよ。
自分なりのカリキュラムを作るのは、勉強慣れしていないと難しい。
独学だとどうしても自分に甘くなりがちなので、モチベーションを
維持するのも結構大変。
478469:04/12/13 15:08:59
みなさんサンクスです。
参考にさせて頂きます。
で、やはり年明けからってのは早すぎですかね?
平均300時間必要だと聞いたので、
1月から1日1時間という計画を立てたのですが。


479名無し検定1級さん:04/12/13 15:14:23
>>474
パーフェクト買った漏れはアウトですか?
480名無し検定1級さん:04/12/13 15:21:20
>>479
漏れとか書いてるクズはレスすんなキモい
481名無し検定1級さん:04/12/13 16:40:49
宅建取得後
○○不動産販売などの悲惨な販売系の業者ではなく
信託銀行系の不動産屋に就職できるように
FPも取得しておくのを勧める。
482名無し検定1級さん:04/12/13 16:50:59
>>479
俺はパーフェクトで今年42点で受かったよ。
ただ俺は法学部で、ある程度民法の知識はあったから
パーフェクトの内容も理解できたね。
完全に初学者ならパーフェクトの前に
ほかの本で軽く勉強したほうが確実だと思いますよ。
483名無し検定1級さん:04/12/13 16:57:32
>>481
FPくらいでは信託系には就職できんぞ。そこそこの営業経験とかあれば別だけど。
あとどういう会社で働いていたかにもよる。

資格取ったからで入れる訳ではない。逆の言い方すると宅建なくても入社する人は
実際いる。(ただかなり少数)次の年までに宅建合格するか、いきなり初年度から
営業成績抜群ならわからんが。
勘違いする人いるかもしれんから言っておく。
484名無し検定1級さん:04/12/13 16:59:58
>483
俺は士業から宅建+CFPおまけで管業にて信託系に転職できたけど
485名無し検定1級さん:04/12/13 19:19:31
>>前職の士業って何?不動産がらみ?
486名無し検定1級さん:04/12/13 20:05:01
不動産屋ってDQNがスーツ着てできる数少ない仕事

バカ丸出しのツッパリ小僧、憧れの職業www
487名無し検定1級さん:04/12/13 20:26:10
宅建は願書の締め切りが早いから
それで足元すくわれる
488名無し検定1級さん:04/12/13 20:46:10
>>482
はげどう
489名無し検定1級さん:04/12/13 20:49:55
>>482
まぁそれくらいやれば
普通は落ちない罠
490名無し検定1級さん:04/12/13 23:06:39
らくらくー
491名無し検定1級さん:04/12/13 23:20:36
>>474
漏れ・・いや、拙者は騙されないでござるよ
492名無し検定1級さん:04/12/13 23:42:37
3日で受かるよ この試験
493名無し検定1級さん:04/12/13 23:47:06
漏れも最初はらくらく読んでみたんだけど、どうにも相性が合わず
結局パーフェクトにして今年42点で合格。
らくらくって簡略化するあまり、かえって分かりにくくなってるってことが
たまに無いかい?
494名無し検定1級さん:04/12/13 23:57:36
俺は「マンガ、初めての宅建」→「パーフェクト宅建」
495名無し検定1級さん:04/12/13 23:58:00
パーフェクトは、見づらい
496名無し検定1級さん:04/12/14 00:05:53
らくらくは勉強しやすいけど万一難化したときになぁ・・・。
来年から現場の人間は+5点で基準もたかくなりそうだし。
497名無し検定1級さん:04/12/14 00:07:11
現場の人間は頭悪いから関係ない
498名無し検定1級さん:04/12/14 00:10:30
>>497
そんなw
499名無し検定1級さん:04/12/14 00:22:23
頭悪いというか、営業の人って結構忙しいから勉強する時間とれないんじゃないの
500名無し検定1級さん :04/12/14 00:27:51
>>474
それって司法書士受験者用で電話帳みたいなテキストだろw
宅建受験者にはマジお勧めできない。

俺は「らくらく」だったけど、8月から見開きの語呂合わせと赤字のところ全部覚えて
過去門予想門合わせて800問くらい解いて合格できた。六法は不要。
501名無し検定1級さん :04/12/14 00:36:44
>>472
大学在学中に宅建と行書取得してるんなら、全然アフォじゃないだろ、もっと自身持てよ。
502名無し検定1級さん:04/12/14 00:46:43
大学がアフォってことだろ
5流あふぉ大学の冠をもっていても扱いが違うってことだ
503名無し検定1級さん:04/12/14 01:17:44
つーか、バイト先でいちいち大学名なんて気にするもんか?
バイト同士ならともかく、社員からの扱いが大きく変わるとは思えんのだが。
504名無し検定1級さん:04/12/14 01:19:12
らくらく基本書 精読2周
同、問題集分野別編 1周(ただし各選択肢の正誤を吟味)
ごうかく行政書士 サブテキスト (民法補充用)
※↑行書併願なので。

「らくらく」は基本書だけだと不足するし、姉妹書の問題集から補充しないと
安心できる知識量にならない点が勉強していて不満だった。
しかし、最小の努力で合格点を取るという目的には適したシリーズだと思う。
そういえば過去問といてなかったなあ。
505名無し検定1級さん:04/12/14 01:23:28
>>504
で、行政書士の方はどうでしたか?
506名無し検定1級さん:04/12/14 01:51:24
行書は一般教養があるから宅建とは違うよね
507名無し検定1級さん:04/12/14 12:34:10
らくらくの基本書で十分
出ていない部分は運でくりあ
508名無し検定1級さん:04/12/14 12:58:54
>>507
十分じゃないやんw

それはさておき、ブックオフに、公務員試験用テキスト買いにいったのだが、
資格本は全般に高くないか?
平成10年のタケーンテキスト市価の5割位だった
ここって値引き交渉できるの?
509名無し検定1級さん:04/12/14 15:12:55
らくらくデ十分です
基本書に載っていない部分も
過去問を多く解くうちに9割は解けるようになります。

ようは、過去問をいかに多く演習するかが大事。
510名無し検定1級さん:04/12/14 15:51:20
過去問演習が大事。
その場合正解だけ選んで、正解だけ覚えていると力つかないよ。
参考書見てやっていいから、なんでこれは違って、これは合っているか確認しながらやれ。
511名無し検定1級さん:04/12/14 15:53:41
↑ そのとおり!
512名無し検定1級さん:04/12/14 15:57:33
とにかく過去門やれ
但し解説詳しい過去門ね
パーフェクトの過去門はやめとけ!
513名無し検定1級さん:04/12/14 16:52:44
今年、宅建初受験。26点であっさり敗退した者です。
LECの参考書6冊をそろえ、独学でやりました。
LECの過去問には、宅建関連スレでよく言われている
「過去10年分」が載っていません。
分野別で載っています。

そこで質問なのですが、
LECの過去問は使い物になるものですか?
参考書選びを間違ったのではないか、
らくらくにしておけば良かったのではないかと責任転嫁してる次第です。
また、来年再受験を考えているのですが、参考書を買い換える必要はありますか?
514名無し検定1級さん:04/12/14 17:00:31
LECの参考書と過去門をしっかり学習して落ちたのなら
運が悪いか頭が悪いかだと思う。

LECの参考書6冊そろえて、過去門を2000問以上解いていないなら
勉強不足。

基本的にLECだろうがらくらくだろうが
しっかり勉強すればどっちでも合格できる。

頭と要領の良い人にはらくらくを勧める。
515名無し検定1級さん:04/12/14 17:03:44
パーヘクトの過去問は4択だから、つい答だけを覚えがちだからね
我輩はぱーへくと信者だが、○×式の過去問の方がよいかも
過去門は業法で特に威力を発揮する

それよりブックオフの件教えて下さい
値段つけてるヤシはバカなのか?
516513:04/12/14 17:24:52
>>514
マーチレベルの大学だけど成績はかなり良いので
頭は悪くないと思います。
やはり勉強不足ですね。
6月から毎日30分程度しかやらなかったので…。

もう一度LECで一から出直します。
517名無し検定1級さん:04/12/14 18:00:03
いや頭悪いと思うよ。
自分で方法論も考えられないんだから。
マニュアル人間ってやつ?
518名無し検定1級さん:04/12/14 18:05:09
>>516
素直じゃねーな。
マーチレベル=頭は悪くない。
意味わかんねーや
519名無し検定1級さん:04/12/14 18:06:38
頭いいやつなら一発でうかるはず。
頭悪いと認めろ。
その上で受かるための戦略を考えろ。このぼけちん。
520名無し検定1級さん:04/12/14 18:10:13
>>516
頭がなまじいいばかりに、
宅建を舐めるから落ちるのだよ。
521名無し検定1級さん:04/12/14 18:18:42
いや頭は良くない。
私立文系風情が偉そうにいきまいているんじゃねえ!
522名無し検定1級さん:04/12/14 18:21:48
>>514
マーチレベルの大学だけど成績はかなり良いので
頭は悪くないと思います。
やはり勉強不足ですね。
6月から毎日30分程度しかやらなかったので…。

もう一度LECで一から出直します。


大学の成績を自慢しているような奴は公務員にでもなれ。
523名無し検定1級さん:04/12/14 18:32:56
初回はそんなもんだよな。
ナメチャッテなかなか集中できないもんだ。
テキスト斜め読みしただけでわかった気になって、なんとかなるさって。
んで、問題集なんて、いやらしい、重箱の隅を突付いたような問題が並んでてさ
意外とできなくて、問題と解答と、開設ページをクリクリするのがイヤンなってさ
やんないんだよね。で落ちると。
次なんだよな。勝負はさ。
524名無し検定1級さん :04/12/14 18:42:27
どうなんだろうね。偏差値低くても頭の良い人はいる。
独創性とかさ、経営者に多いよね。
つまり講師に教えを乞い、講師の差し出す問題を解いて合格した。
結果を、すべて自分の実力と勘違いしてる人は頭が良いとは言えない。
努力したのは認めるけどさ。
でも、あなたの偏差値は「自分の頭・力+講師の指導力」なんだよ。
独学ってのは殆ど「自分の頭と力」なので。

ただ、後者がなければ独立で成功するのは難しいと思うよ。
コバンザメ商法で通用する時代じゃないと思うし。
525名無し検定1級さん:04/12/14 18:49:38
あ、そういえば、暗記の語呂合わせもあるな。
あれ、意外と後々まで覚えているもんだ。
俺は独学2回目合格だけど、追い込みのためと改正法対策のために問題集買ったら
ちょろっとだけ語呂合わせが載ってて、こんなん役にたたねーよー
なんて思ってたら、本試験で盛り土切土の問題が出て助かったもん。
ま、結局は棄てる法律はゼロ。
なんせ、今年の試験、セメントの被りの問題が出た。知るかよそんなもん。
勘でなんとかなったものの、取り落としていたら他で埋め合わせなきゃならん。
結局全部の法律をカバーしておかなきゃならん。
526名無し検定1級さん:04/12/14 18:56:45
高卒で初回だけど
参考書らくらく一冊+過去問一冊で
一ヶ月半の勉強、そのうち専業は合計一週間ほどで
34点合格したよ。

527名無し検定1級さん:04/12/14 18:58:21
まあマーチレベルよりは頭よいとは思うけどさ
528名無し検定1級さん:04/12/14 19:03:36
超難関
難関
難しい
やや難しい
      >>>>>>この位だな
普通
簡単
すごく簡単
アホでも取れる
落ちたらサル
529名無し検定1級さん:04/12/14 19:06:12
>>528
うん。いいとこだよ。
530名無し検定1級さん:04/12/14 20:04:46
大体宅建と大学受験を同じ物差しで見る事自体アフォだ。
宅建は宅建の物差しで計れ。
531名無し検定1級さん:04/12/14 20:07:14
>>514
マーチレベルの大学だけど成績はかなり良いので
頭は悪くないと思います。
やはり勉強不足ですね。
6月から毎日30分程度しかやらなかったので…。

もう一度LECで一から出直します。


宅建落ちた段階で頭悪いと自覚しろ
宅建落ちた段階で頭悪いと自覚しろ

532名無し検定1級さん:04/12/14 20:08:50
>>514
マーチレベルの大学だけど成績はかなり良いので
頭は悪くないと思います。
やはり勉強不足ですね。
6月から毎日30分程度しかやらなかったので…。

もう一度LECで一から出直します。


宅建落ちた段階で頭悪いと自覚しろ
宅建落ちた段階で頭悪いと自覚しろ

533名無し検定1級さん:04/12/14 20:14:20
マーチとか総計ぐらいでは普通といわざるを得ない
別に頭悪いとは思わないがいいとも思わない、まぁ私学じゃね
534名無し検定1級さん:04/12/14 21:18:08
やっぱり普通を越えるのは、一橋以上からだな。
535名無し検定1級さん:04/12/14 21:32:54
>521
宅建レベルで、マーチが頭良くないわけないだろ。
536名無し検定1級さん:04/12/14 21:34:53
マーチのくせに宅建落ちたアフォがいるそうです。
537名無し検定1級さん:04/12/14 21:48:10
マーチって車のマーチですか?
車のランクに例えるとマーチくらいの大学って意味ですか?
すみません無知で
538名無し検定1級さん:04/12/14 21:59:00
↑まだこんなこといってる香具師がいるのかよ
まぁお前みたいな中卒には関係ないことだよ
大学受験の資格すらないんだからな( ´,_ゝ`)プッ
539名無し検定1級さん:04/12/14 22:02:29
マーチ大学を知らない?

ま じ で ?
540名無し検定1級さん:04/12/14 22:06:08
MARCH
チョコレェトは明治
ちんこ立教
東京〜高尾まで中央本線
貧鉱法政
541名無し検定1級さん:04/12/14 22:06:55
宅建ならFランクでも手が届くと思うけどな。
542名無し検定1級さん:04/12/14 22:09:43
Aはなに?
543名無し検定1級さん:04/12/14 22:18:37
亜細亜大学
544名無し検定1級さん:04/12/14 22:26:57
亜細亜はマーチなんだ。
そんなに難しかったっけ。
松たか子の印象しかないな。
545名無し検定1級さん:04/12/14 22:28:50
明治M
青山A
立教R
中央C
法政H
546名無し検定1級さん:04/12/14 22:32:30
MARCHで宅建落ちるんだね
547名無し検定1級さん:04/12/14 22:34:44
そうか、青学があったか。
納得。
548名無し検定1級さん:04/12/14 22:55:43
>>537
大丈夫?
549名無し検定1級さん:04/12/14 22:57:23
>>545
すげーな、メジャー大学ばかりじゃん。

550名無し検定1級さん:04/12/14 22:58:24
MARCHで宅建落ちるなんて、親が泣くよ。
551名無し検定1級さん:04/12/14 23:00:26
( ´,_ゝ`)プッ
すごくねーよ普通だよ
552名無し検定1級さん:04/12/14 23:02:18
C大学の法学部の生徒が司法試験あきらめてビジ法2級とったと自慢していたよ
553:04/12/14 23:04:54
宅建など変態の受ける試験である。
俺の受けた試験をおまえたちもうけてみろ
報告してやる。
7月以降の検定試験の結果だ。

今年、10〜12月の検定の経過だ。

10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格決定決定」(合格最低点130点)
10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格決定」(合格最低点130点)
11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「余裕の合格決定」(合格最低点32点)
11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「余裕の合格決定」(合格最低点41点)
11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙か?「受かっているか微妙だが、準合格は確定だろう」(双方とも70点程度で合格)
「12月16日頃合否結果が届く予定」
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論×、実技○「不合格決定」(双方とも60点以上で合格)
11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、124〜128点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコアだな。(20〜180点の範囲で合否なし)
「12月24日合否結果郵送の予定」
554537:04/12/14 23:06:01
高卒です。ごめんなさい。
555イライラ:04/12/14 23:21:35
>>552
別にいいんでないの?テメーの、その言い方が気に喰わねーな。
556名無し検定1級さん:04/12/14 23:31:42
>>511
MARCH入るような優秀な方は謙虚ですね!
好感もちました。
557名無し検定1級さん:04/12/14 23:33:45
( ´,_ゝ`)プッ
558名無し検定1級さん:04/12/14 23:34:51
(・∀・)MARCHかっこイイ!!
559名無し検定1級さん:04/12/14 23:37:47
>>555
おお、すまんすまん
一昨日のビジ法落ちたんだな
まあがんがれよあと3回ぐらい受ければお前にもチャンスはあるかもな
俺から言わせればビジ法に1回でも落ちる法学部生は蛆虫だがな ププ
カルシウムとってちゃんと勉強しろよ
560:04/12/14 23:40:19
>>555
変態よ修行がたりぬな
常識力検定を薦めておこう
精進するのだぞ
561名無し検定1級さん:04/12/14 23:43:09
学歴の話になるとスレが伸びるな。。
マーチだろうが、東亜大だろうが、青森山田大だろうが、法律科目オールA+のヤシなら、
早稲田の人並より法律はできるだろ?
なんで同じ物差しで計るの?
562名無し検定1級さん:04/12/14 23:43:38
>1
バリバリ難しい
563名無し検定1級さん:04/12/14 23:44:16
>>562
いまさらウケル
564名無し検定1級さん:04/12/14 23:45:30
ハシレ!!ハシレ!!(・∀・)アシタノタメニ♪
565名無し検定1級さん:04/12/14 23:47:03
悠が、行書の教養何点取れるか興味あるんだが・・
6割取れるなら俺も3級マスターになるよ
566イライラ:04/12/14 23:54:06
>>559
はぁ〜?受けてもいねーよ。勝手に妄想して自己完結してんじゃ
ねーよ。大方テメーはそいつのことむかついてんだろ?だったらはっきり言えや!
遠まわしにものいってんじゃね〜よ。ビビリが!
567名無し検定1級さん:04/12/14 23:56:12
>1
そりゃもう現在の科挙って言われている試験だからな。
一生を棒に振る人間も多いと言われている。

合格率はなんと 0.159%だしな
568名無し検定1級さん:04/12/15 00:01:01
>>566
>大方テメーはそいつのことむかついてんだろ?だったらはっきり言えや!
はぁ〜?勝手に妄想して自己完結してんじゃねーよ ププ
池沼は早く新打法がいいよ必要とされてないからね
569名無し検定1級さん:04/12/15 00:16:27
まあ要するにだ。
宅建もあなどってはいかんということだ。
570名無し検定1級さん:04/12/15 00:38:45
宅建は学歴に関係ない。
勉強したかどうかだけ。
571名無し検定1級さん :04/12/15 00:56:34
MARCHって頭いいじゃん。
俺もCだからMARCHかな、下に学院とか付いてるけどw
572名無し検定1級さん:04/12/15 01:12:38
宅建は10回落ちても恥ずかしい事じゃないですよ。

3回位落ちたら、諦める人多いです。
挑戦しつづけてるが事すごいです!

会社の知り合いに大学卒業して23回目で受かった人知ってます。
夜中まで仕事して勉強時間少しづつ作って挑戦し続けました。

合格した時には泣いてました。
573名無し検定1級さん:04/12/15 01:20:13
ネタ乙
574名無し検定1級さん:04/12/15 03:05:47
運転免許の試験落ちた東大生もいますから。
575名無し検定1級さん:04/12/15 03:19:16
運転免許ですら合格率70%だもん 15%なんて簡単簡単
576名無し検定1級さん:04/12/15 06:28:09
九州の田舎の高校やけどさ、マーチレベルの大学は落ちこぼれの奴が推薦で行くとこなくて
入ってたよ。(100パセント受かる奴)
そいつらは今どうしてるやろうか?

まあ、宅建試験も受ける勇気さえないだろうが・・・
577名無し検定1級さん:04/12/15 06:58:21
おちこぼれになんで内申点だけついてるんだ?
578名無し検定1級さん:04/12/15 07:54:13
マーチってのはようするに
上位国立、早慶いけないやつのプライドを
慰めるためにつけたブランド名でつ。
まあ、天才肌は行きませんが、
馬鹿ではないので努力次第ではよい人生送ることも出来ます。
人生頭のよさだけじゃないってことでつ。
579名無し検定1級さん:04/12/15 08:09:40
中央法>二文だけどな。
580名無し検定1級さん:04/12/15 08:54:26
高卒ですが
仕事の合間にらくらくで勉強して
宅建3ヶ月合格です

行政書士は半年かかりました。
581名無し検定1級さん:04/12/15 09:10:04
>580
行政書士を受けた時点で負け組
582名無し検定1級さん:04/12/15 09:12:21
宅建は20回落ちても恥ずかしい事じゃないですよ。

10回位落ちたら、諦める人多いです。
挑戦しつづけてるが事すごいです!

会社の知り合いに大学卒業して33回目で受かった人知ってます。
夜中まで仕事して勉強時間少しづつ作って挑戦し続けました。

合格した時には号泣していました。


583名無し検定1級さん:04/12/15 09:13:06
>>580
平成14年受験だろ?
584名無し検定1級さん:04/12/15 09:16:23
やはり資格板は学歴コンプの巣窟だな
585名無し検定1級さん:04/12/15 09:49:30
>583
平成12年度です。
合格率は8%前後でした

去年は、満干と勧業
今年は2級FP合格しました。

満干と勧業は、住宅新報社のテキスト過去問で半年程度の学習
2級FPは経歴 FP協会のテキストと過去問で半年の学習で合格しました。

高卒の私でも合格できる試験ばかり受験しましたが
大卒の方は、司法書士や弁理士を軽く合格できるのでしょうね。

ちなみに私の勤めている不動産やは高卒率が高いですが
気合さえあれば稼げます。
586名無し検定1級さん:04/12/15 09:58:05
達見、行書、満干、勧業

大卒が滑ったら恥ずかしい資格群w
587名無し検定1級さん:04/12/15 10:30:11
高卒の奴って、大卒は頭良いと思ってるんだな・・・
588名無し検定1級さん:04/12/15 10:40:43
585ですが
実際、高卒の人間にとって大卒は憧れの的です
もっとも、私の場合は大学中退で高卒ですけど。
589名無し検定1級さん:04/12/15 10:52:43
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマ―!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
590名無し検定1級さん:04/12/15 10:58:12
    .,. -──-、   
   /. : : : : : : : : :\ 
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',     \\\  ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}       \\\| ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :} _     \\ / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;!   \   \\|    ( _●_)  ミ ,,・∵
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ /ヽ  ヽ¨   彡、   |∪|   ミ’,∴ ・ゝ¨
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ /   \  \      ヽノ ̄ヽ   `;、・∵ ’
  / _ ` ー一'´ ̄ /     {   ヽ;:;;:       /\ 〉
  (___)     /      ゝ〉 〉 〉ノ;;::      /

591名無し検定1級さん:04/12/15 11:00:28
>>590
ドナルドさん乙!
592:04/12/15 11:03:55
今年、10〜12月の検定の経過だ。

10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格決定」(合格最低点130点)
10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格決定」(合格最低点130点)
11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「余裕の合格決定」(合格最低点32点)
11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「余裕の合格決定」(合格最低点41点)
11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙か?「受かっているか微妙だが、準合格は確定だろう」(双方とも70点程度で合格)
「12月16日頃合否結果が届く予定」
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論×、実技○「不合格決定」(双方とも60点以上で合格)
11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、124〜128点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコアだな。(20〜180点の範囲で合否なし)
「12月24日合否結果郵送の予定」
11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいだろう。「余裕の合格決定」(合格最低点70点)
12月5日(日)危険物丙種 3分野とも6割以上あるだろう。「余裕の合格だろうな」(合格最低点3分野とも6割以上)
「12月26日合否発表の予定」
12月12日(日)話しことば検定3級 筆記・リスニング双方とも70点以上あるだろう。「合格していると思う」(合格最低点双方とも7割程度)
「2005年1月26日合否発表の予定」
593名無し検定1級さん:04/12/15 12:47:25
大学卒を過大評価しすぎだろ?
マン菅や行書落ちている早大生、知ってるぞ。
国T模試ではまあまあの点数取っていたようだから、
アホではない。
594名無し検定1級さん:04/12/15 12:50:49
要領よく勉強するのが大事
595名無し検定1級さん:04/12/15 13:08:39
宅建は20回落ちても恥ずかしい事じゃないですよ。

10回位落ちたら、諦める人多いです。
挑戦しつづけてるが事すごいです!

会社の知り合いに大学卒業して42回目で受かった人知ってます。
夜中まで仕事して勉強時間少しづつ作って挑戦し続けました。

合格した途端亡くなりました。
596名無し検定1級さん:04/12/15 13:18:46
げっちゃ む゛ずがじぃ〜
597名無し検定1級さん:04/12/15 14:16:40
宅建は20回落ちても恥ずかしい事じゃないですよ。

10回位落ちたら、諦める人多いです。
挑戦しつづけてるが事すごいです!

会社の知り合いに大学卒業して101回目で受かった人知ってます。
夜中まで仕事して勉強時間少しづつ作って挑戦し続けました。

598名無し検定1級さん:04/12/15 14:25:33
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102655056/l50
599名無し検定1級さん:04/12/15 14:32:09
つーか大卒のほうが資格試験は落ちるぞw
学歴や学閥のほうで生きる道もあると思うからw
資格に集中するようなハングリーな真似は苦手。
そうしてるうちに何もできない人間になってて
リストラされて気づくっていうパターンもあるけどな。
600名無し検定1級さん:04/12/15 14:50:16
大卒だってピンキリでしょ
今時大卒ですらないのもどうかと思うけど
601名無し検定1級さん:04/12/15 15:02:37
つーより、高卒であえて資格試験に興味を持つ連中は
意識が高いから、なんとなく受ける平均的大学生より
善戦するんだろ?
602名無し検定1級さん:04/12/15 15:11:53
宅建は裏口じゃないと入れないよw
大体、50点満点の試験に20万人以上が受験し、たった15%しか受からない
アシキリ国家資格なので容易に察しが付く筈だ。

どんな御馬鹿さんでもマークシートなので30点は取れると仮定すると、
30点〜50点までの間に20万人
つまり1点違いが1万人が同点となるわけだ
合格ラインの35点に1万人が集中し、その35点の人から15%にあわせるように
数人合格させる

その同点の人たちから数人選ぶ方法は、ここで言わなくても察しが付く筈だ

603名無し検定1級さん:04/12/15 15:23:06
つまんね
604名無し検定1級さん:04/12/15 15:45:26
>>588
大学通ったことあるなら分かるだろ。
大学4年間通って身に付くのはレポート作成能力くらい。
大学入学前であろうが大学中退であろうが大卒であろうが
資格取得率は何ら変わらないだろ。
605名無し検定1級さん:04/12/15 16:11:12
マーチだけどらくらくで合格。
でもさぁ、
みんな講習受ける?
45000円なんだよね。。。。。
606名無し検定1級さん:04/12/15 16:15:49
まとめ
高卒、大卒で合格率は変わらない。

らくらくシリーズでらくらく合格できる。

合格できない奴は馬鹿。

607名無し検定1級さん:04/12/15 16:31:33
>>602
藻前、莫迦?
608名無し検定1級さん:04/12/15 18:04:37
ほんと馬鹿だな 
609名無し検定1級さん:04/12/15 18:08:15
らくらくのビデオ講座って受けた香具師いる?
610名無し検定1級さん:04/12/15 19:15:25
聞くだけ宅建で合格すますた。
611無責任な名無しさん:04/12/15 21:02:51
宅建に受かりたい!これで5年目 今年も駄目だった
612名無し検定1級さん:04/12/15 21:06:16
>>611

直前一ヶ月くらい仕事休め。
613名無し検定1級さん:04/12/15 21:07:28
>>611
はまっちゃたね。勉強スタイル変えるしかないよ。
予備校行くのも手だよ。
漏れの友人も4年かかったよ。学生時代から漏れよりずっと成績良い
のにね。この試験は難しいようで簡単。簡単なようで難しい。
614名無し検定1級さん:04/12/15 21:19:46
宅建でも受けようか 初受験で37点 一発合格
615名無し検定1級さん:04/12/15 21:53:31
>>614
おめ。
合格者はこちらへおいで。。。

■宅建主任者合格予定者祝賀会場
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1098584819/

【乙】H16宅建主任者試験合格者報告所【おめ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1101461679/
616名無し検定1級さん:04/12/15 21:57:21
>>611
全く手が届かないのか、コンスタントに30点前後なのか
それによってアドバイスもかわる
あと、民法の出来
617名無し検定1級さん:04/12/15 22:24:27
「いまさら宅建」を買ってきて勉強中でつ。
618名無し検定1級さん:04/12/15 22:25:03
失礼、「うかるぞ宅建」ですた。
619名無し検定1級さん:04/12/15 22:29:57
宅建は30回落ちても恥ずかしい事じゃないですよ。

20回位落ちたら、諦める人多いです。
挑戦しつづけてるが事すごいです!

会社の知り合いに大学卒業して46回目も落ちた人知ってます。
1日中勉強して勉強時間かなり作って挑戦し続けました。

先日、樹海で白骨死体となって発見されました。
620名無し検定1級さん:04/12/15 22:32:35
ていうかなんでこのスレのびてんの?
未受験者が気になるのはわかるけど
受けた人間がまだこの板に張り付いてんのは粘着だな
まあ、まだこの板覗いてる自分も自分だが
621名無し検定1級さん:04/12/15 22:40:44
マーチ大 って今日まで
日産マーチからとって
日大と産業大の香具師だと思っていた
3年間も!そんヤシは、ワイだけ?
622名無し検定1級さん:04/12/15 22:40:50
>>620
最後の一行は桶。
623名無し検定1級さん:04/12/15 22:50:33
Fランク以下大出身でつが
8月末ごろから勉強して宅建うかりますた。

平成2年の話ですが・・・。
624名無し検定1級さん:04/12/15 23:20:46
「さくさく宅建」を買ってきて勉強中です
625名無し検定1級さん:04/12/15 23:21:37
「いまごろ宅建」を買ってきて勉強中でつ
626名無し検定1級さん:04/12/15 23:32:09
「いまから宅建」はいいぞ!!
627名無し検定1級さん:04/12/15 23:34:18
「宅建発見ボ(ry
628名無し検定1級さん:04/12/15 23:35:25
>>621
おまいだけ
629名無し検定1級さん:04/12/15 23:45:37
「なるべく宅建」
630名無し検定1級さん:04/12/15 23:46:32
「どうして宅建」
631名無し検定1級さん:04/12/15 23:49:23
宅建って英検何級ぐらいの難易度ですか?
632名無し検定1級さん:04/12/15 23:51:25
宅建は行政書士よりは難しいですよ
633名無し検定1級さん:04/12/15 23:53:01
「つかえない宅建」
634名無し検定1級さん:04/12/15 23:55:33
行政書士は宅建の三倍です。
635名無し検定1級さん:04/12/15 23:56:17
>>631
英検初段
636名無し検定1級さん:04/12/15 23:56:54
英検、宅建、行政書士を比較してください。
637名無し検定1級さん:04/12/15 23:58:22
英検2級と宅建が同等で、行政書士はちょいむずい。
638名無し検定1級さん:04/12/15 23:58:56
今年は行政書士試験、没問一問あった。
合格率は10%いくかもね。
639名無し検定1級さん:04/12/15 23:58:57
「やさしい宅建」
640名無し検定1級さん:04/12/16 00:00:14
書道のほうがむずい
641名無し検定1級さん:04/12/16 00:01:51
「超記憶力革命−奇跡の宅建」
642名無し検定1級さん:04/12/16 00:03:43
「スパルタ方式宅建道場」
643名無し検定1級さん:04/12/16 00:04:38
「やめたら宅建」
644名無し検定1級さん:04/12/16 00:04:47
「出来るまで帰れない宅建塾」
645名無し検定1級さん:04/12/16 00:08:17
「これ以上簡単な資格がないからやめるにやめれない宅建」
646名無し検定1級さん:04/12/16 00:10:55
スレ違いですが、英検準1級と行政書士ではどちらが上でしょうか?
647名無し検定1級さん:04/12/16 00:11:58
シスアドのほうが簡単です。
648名無し検定1級さん:04/12/16 00:13:04
英検準1級です。
英検準1級の英語は世界でも通用するが
行政書士は国内のごく一部の人種の間でしか通用しない。
行政書士に憧れを持つのは「行政書士受験生」だけです
649名無し検定1級さん:04/12/16 00:17:06
>宅建って難しい資格なんですか?

なめてかかると落ちます。
650名無し検定1級さん:04/12/16 00:23:14
英検準1と宅建の合格難易度を比べると?
651名無し検定1級さん:04/12/16 00:27:59
よっぽど舐めてかからなければ大学生、大卒なら受かります。
652名無し検定1級さん:04/12/16 00:30:40
らくらくを1回よんで、過去問三冊を2回やってうかりました。
653名無し検定1級さん:04/12/16 00:30:47
法学部とかならね。
654名無し検定1級さん:04/12/16 00:31:05
稼ぐ行政書士って、外国語に堪能だったりするよ。
655名無し検定1級さん:04/12/16 00:37:22
DQN大工学部応用化学科です。
656名無し検定1級さん:04/12/16 00:43:08
はっきり言って並の文系資格は暗記力のある中学生でも受かります。
657名無し検定1級さん:04/12/16 01:06:34
このスレの結論

宅建は簡単
宅建は余り評価されない
宅建は会社から取得命令が出た場合を除き時間、金の無駄。天下りの老後の悠々自適生活に使われる。

以上は事実で確定しているので、これ以上書き込まない事。
658名無し検定1級さん:04/12/16 01:25:27
行政書士と英検準1級か。
センター180取るような早慶や上位国立レベルなら英検の方が
取りやすいかも。
そうでなければ、行政書士が取りやすいかな。
ちゃんと勉強して3回受ければ、受かるでしょ。
659名無し検定1級さん:04/12/16 01:27:36
まあ、行政書士は確実に受かるのは、結構難しいかも。
不確定要因が多いからね。
660名無し検定1級さん:04/12/16 02:44:34
スンマセンがこのスレでよく出てくる"らくらく"って何ですか?
資格本ですか?親切な方、詳しく教えて下さい。
661名無し検定1級さん:04/12/16 02:55:38
宅建って海外の日系不動産企業でも就職できるの?
662名無し検定1級さん:04/12/16 02:56:15
住宅新報社のらくらく宅建塾の事です。語呂あわせ方式で手っ取り早く受かりたい人にお勧めです。
663名無し検定1級さん:04/12/16 03:02:10
海外では関係ありません
664名無し検定1級さん :04/12/16 04:48:42
そういえば以前「これだけ宅建」っていうテキストがあったね。(今あるか不明)

テキストの中見たら、余白が全然ないっていうくらいビッシリといろいろ書かれてた。
で、「こんなに宅建」の間違いだろ!と思ったことがある。  それだけの話。
665名無し検定1級さん:04/12/16 07:04:32
民明書房刊  魁!宅建塾
666名無し検定1級さん:04/12/16 07:05:50
抜ける!宅建塾
667名無し検定1級さん:04/12/16 08:48:31
>1 滅茶苦茶難しい
668名無し検定1級さん:04/12/16 10:27:14
無修正人妻宅建サイト
669名無し検定1級さん:04/12/16 15:16:29
宅建が難しいと思うのでしたら、余り資格取得の素養が無いと思われますので、別の方法で自己実現を目指したほうが成功する確率が高いと思われます。
670名無し検定1級さん:04/12/16 15:30:29
>宅建って難しい資格なんですか?


一生懸命勉強すれば、大丈夫かも。

しかし、よほど運が悪けりゃ落ちます。
671名無し検定1級さん:04/12/16 15:54:59
2ちゃんには宅建をバカにするヤツがいるけど
今ではバカに出来ない資格ですよ。年々難易度が
上がってますからね。それに「だからあなたも
生き抜いて」の著書である弁護士の大平さんだって
宅建を皮切りに司法試験をパスしたんだから。

今から勉強を始めるんなら、やはり民法を中心に
やった方がいいでしょう。過去問を数回回して、
年が明けてから業法や法令制限やればいいんじゃ
ないかな。
672名無し検定1級さん:04/12/16 18:57:29
>>671
たしかに年々難しくなってるのは
分かるけど、今から過去問なんてやったら絶対途中で息切れするってw
673名無し検定1級さん:04/12/16 19:08:45
その人の学力レベルや要領によるから、
期間だけは何ともいえない。
674名無し検定1級さん:04/12/16 19:34:57
>>673
まぁそりゃそうだけど大抵は半年もやりゃ確実だわな
675名無し検定1級さん:04/12/16 19:39:23
行政書士って真っ白な状態から10ヶ月で平気かな?
宅建はその後にとる予定
676名無し検定1級さん:04/12/16 20:10:35
>>675
行政書士はねぇ教養次第だよ。
法令に限れば10ヶ月あれば余裕すぎる
677名無し検定1級さん:04/12/16 20:23:49
教養はどの程度さ。
大学受験レベル?
678名無し検定1級さん:04/12/16 20:28:40
俺は不動産鑑定士うけるわ。仕事あるし三年くらいかけて。大卒だからもち一次免除ね。来年は民法やって10月から管業勉強してみる。
679名無し検定1級さん:04/12/16 20:32:50
>>674
半年やっても落ちる香具師いるみたいで、宅建はあなどれないよ。


オイラは運良く4か月半くらいの勉強で受かったけど・・・

受かったのは予備校通ったからかも知れん。
680名無し検定1級さん:04/12/16 20:33:28
死角マニアさんですね。
頑張って合格賞集めて下さい。
681名無し検定1級さん:04/12/16 20:37:22
>>678

しってた?
鑑定士の試験制度、
再来年から改正。大卒等の優遇撤廃。
三次試験廃止。
二次試験の択一部分を一次試験にまわし、
一次試験合格者は2年?一次免除。
不動産鑑定士補制度も新制度ではなくなる。

だから、来年が従来試験の最後の年。
682名無し検定1級さん:04/12/16 21:10:16
>>677
正直、中卒レベルです
683名無し検定1級さん:04/12/16 22:36:29
一冊のエロ本で壱被写体をあらゆるシチュエ−ションを想像し2年間せんずりこける人は受かる。
試験問題が難しいのではないのだ!あらゆる思考展開が出来ることが大切なのだ。



                                  シェ−クスピア
684名無し検定1級さん:04/12/17 01:13:50
あなたがもし20代なら死に物狂いで理転してください。理系の方が人生トータルで遥かに得です。30代になるともう一生取り返しがつきません。
685名無し検定1級さん:04/12/17 01:30:16
大体、宅建なんて資格板でどうこう言うような資格じゃないよな。
10年で何十万人も受かってるんだろ。中型都市が作れるぜ。
「宅建市」でも作るか。
686名無し検定1級さん:04/12/17 03:31:20
おいら以前3件バイトかけもちしてたんだが、バイト先3件ともおいら以外に宅建持ってる人いた。
不動産関連でも、金融でもない会社だよ。 マジ資格取得者のみの中型都市作れるぜ!
687名無し検定1級さん:04/12/17 03:41:51
行政書市や社労市もつくろうw
688名無し検定1級さん:04/12/17 09:19:35
まじで、民法も、建築基準法も、税法も(勿論宅建業法は言うまでも無い)
一度も触れたことが無いのなら年明け遅くとも平成16年度中に始めておかないと
難しいと思うな。そういう奴は予備校行くほうがいいよ。
時間かけるより金かけたほうがいいよ。
689名無し検定1級さん:04/12/17 11:14:55
ぽまいら、勉強量を時間で計るのはやめろよな。
時間=量とは思うな。学習能力の差は大きいぞ。
時間じゃなくて量だ。
690名無し検定1級さん:04/12/17 11:25:53
しかし、85%が落ちているのは事実だからなぁ…
691名無し検定1級さん:04/12/17 12:47:38
早く不動産実務にかかわる人間すべての宅建所持を義務付けるようにならないかな。
692名無し検定1級さん:04/12/17 13:00:07
宅建市での会話
「実は私、宅建持ってるんですよ。」
「ハァ?私もですよ。」
翌日
「実は昨日、私と同じ宅建持ってる人に会いましてね。」
「ハァ?」
693名無し検定1級さん:04/12/17 13:53:05

宅建と日商2級は何百万人の合格者がいるから市ができるだろうな
694名無し検定1級さん:04/12/17 14:07:37
行政書市も。
殺伐とした市になりそうだ
695名無し検定1級さん:04/12/17 14:15:13
>>692
米国のグリンカード(永住権)取得を目指す人みたいだな。

通行人甲「どうしたんだい?そんなにはしゃいで」
取得者乙「苦節幾年月、やっと永住権が手に入ったぜ!
これでやっとアメリカンドリームを手にいれることができるぞ!!!!」


     (翌年)

通行人甲「何か生活が変わったか!?」
取得者乙「じぇんじぇん・・・」
696名無し検定1級さん:04/12/17 14:24:35
693 タッケンは 20万人くらいだぞ
697名無し検定1級さん:04/12/17 14:43:00
あげ
698名無し検定1級さん:04/12/17 15:08:20
県ができるよ
宅県
699名無し検定1級さん:04/12/17 15:27:08
つまんね
700名無し検定1級さん:04/12/17 16:47:20
700(´ι _`  )
701名無し検定1級さん:04/12/17 17:14:31
>1 げっちゃ ぶぶかずぃー
702名無し検定1級さん:04/12/17 17:22:45
簡単とは言えないにせよ、希少価値は限りなくゼロに近い資格だな。
”大卒です”というのと、”宅建”持ってますというのと
同じくらいなもんじゃないの?
703名無し検定1級さん:04/12/17 17:25:45
法務省は宅建試験の受験制限を検討中。
案では5回までとするのが有力。
704名無し検定1級さん:04/12/17 19:59:45
”大卒です”というのと、”宅建”持ってますというのと
705名無し検定1級さん:04/12/17 20:03:05
宅建のほうがまだ上だな、大卒より
706名無し検定1級さん:04/12/17 20:39:46
さすがに宅建よりは、大学受験のときの方が真剣だっただろ?
707名無し検定1級さん:04/12/17 20:42:37
日商2級とどっちが難しい?
708名無し検定1級さん:04/12/17 20:43:54
>>707
2級なら宅建かな。
1級なら1級の方が俺は難しいと感じたけど
709名無し検定1級さん:04/12/18 00:30:58
>>706
確かにそうだけど、大学によっては名前かけば受かるところもあるから
宅建の方が上じゃない・・・?
びっくりするくらい頭悪くても今は大学行くしね
710名無し検定1級さん:04/12/18 00:50:00
行政書市vs宅県 勝者は?
711名無し検定1級さん:04/12/18 00:51:42
行政書市の勝ち
人口は宅県の勝ち
712名無し検定1級さん:04/12/18 00:55:29
>>709
うちの大学宅建取れれば表彰されるよw
それぐらい馬鹿が多い
713名無し検定1級さん:04/12/18 01:08:45
大卒の人ばかりが「簡単」という。
俺なんか大学行っていないから宅建は難しかった。
まず、パ−フェクトを買ったが、文字ばかりで理解できなかった。
2冊目に「わかる宅建」これが正解だった。図などで民法なんか分かりやすく解説
してあった。これを基本にパ−フェクトみればよく理解できた。
3度ぐらい参考書を回して過去門に取り掛かるのがいいと思う。
基礎=軸「特に民法」
がしっかり理解できていないと、過去門回しても、ちょっと問題ひねられると対応できなくなる

それと、模擬試験はできるだけ多く受けたほうがいいよ。

多く受ければ自然と点数が固まってくる35前後とか38前後とかにね

バカのおれが合格したのだから簡単といえば簡単なのかもしれないな
714名無し検定1級さん:04/12/18 01:40:06
中卒でも受かるから簡単
715名無し検定1級さん :04/12/18 01:54:28
うちの会社は宅建とると合格祝い3万円でる。
716名無し検定1級さん:04/12/18 03:52:31
近所に行政書士事務所を開いて先生面して闊歩していた
元資格学校の宅建担当教師がいたが、胡散臭い割りには綺麗な女を
ひっかえとっかえして彼女にしていた。
最後の年貢の納め時に嫁さんにした彼女もモデル級の超美人だった。
別にいい男でもなく、ウドちゃんみたいなルックスだった。
結局こんなところで宅建の難易度を語っている輩は
弁護士だろうと高学歴だろうと、このハッタリ野郎には
敵わないんだよ。
717名無し検定1級さん:04/12/18 05:09:52
大卒であろうと、中卒であろうと、受かればいいだけ
簡単とは言わないが、
大卒で「宅建」が受からないようだと、かなり惨め
法学部出で、受からないようなら、もう一度、大学受験した方が良い。
「落ちた」とは、口が滑ってもいえない筈
最年少合格者は、小学生である。
工業高校の生徒も、努力して受かっている
要に、結果を出した者の勝ち
低学歴を擁護している訳ではないので
結果がすべて
718名無し検定1級さん:04/12/18 05:28:51
史上最年少合格って中2じゃなかったか
719名無し検定1級さん:04/12/18 08:26:41
>>718
申し訳ない。間違えた
H.14 13歳 滋賀県 男性 でした。最年少記録
ちなみに
危険物乙4 小学5年生 女の子(2度目)  
720名無し検定1級さん:04/12/18 16:03:33
大学中退は大卒と同じでしょ。
721名無し検定1級さん:04/12/18 16:09:16
中卒でも大検うけて司法試験通る人いるくらいだから 学歴じゃなくてやる気でしょ?
722名無し検定1級さん:04/12/18 16:34:57
はっきりいって、やる気があるから資格取ろうとするんだから、やる気なんて程度の差こそあれ、
誰でも持っていると思います。つまりその後勉強をしていける環境がそこにあるかどうかって
ことなんじゃないかって思うんですけども…。
723名無し検定1級さん:04/12/18 17:24:26
>>722
言い訳見苦しい。環境なんて関係無い、やる気と普通の頭が有れば受かる試験。
司法試験なら解るけどね。
724名無し検定1級さん :04/12/19 00:04:57
>>715
いい会社だな。
俺は宅建受かったって言ったら、
「転職でもするの?」って周りから白い目で見られた。
725名無し検定1級さん:04/12/19 00:18:09
宅建取るのに効果の高い通信教育は
どれでしょうか?
726名無し検定1級さん:04/12/19 01:10:48
宅建ごときに落ちた人は、恥ずかしくて勉強にむいていません。
いつわりの元ヤンキーでつか? もうあきらめなさい。
「あなたは勉強にむいていません」
727名無し検定1級さん:04/12/19 01:27:58
>>725
大手予備校では どこでも
通信教育が充実している。
本屋で気に入った予備校本を見つけて
その予備校の通信教育にしたらいい。
728名無し検定1級さん:04/12/19 02:47:20
通信教育ってなかなか長続きしなさそう
729名無し検定1級さん:04/12/19 07:38:49
宅建と英検2級どっちが難しい?
730名無し検定1級さん:04/12/19 07:58:24
宅建受かっているけど、
俺、英語ダメだから、英検5級でも受からないだろうな...
人によって難易度って、変わってくると思われるが、>>729
731名無し検定1級さん:04/12/19 07:58:48
俺には英検。英語は小学生レベルの俺。でも宅建は1発合格。
732名無し検定1級さん:04/12/19 08:24:20
宅建で予備校って何????

お布施ですか????
733名無し検定1級さん :04/12/19 12:25:17
法律の初学者は予備校逝ったほうが、早く受かるよ。
ある程度知名度のあるとこで、安いの探すといい。
734名無し検定1級さん:04/12/19 17:20:41
英検2級と比べて?
高2でみんな受かる英検とですか??
卓見が誰でも受かるのなら、高校でカリュクラムに入れればいいじゃん
そんなこと行っている様じゃ、当分卓見受かりそうも無いな
賢かったら、高校生でも合格できるが
君は無理!残念!危険物ぐらいにしておいたら・・間違いない

735名無し検定1級さん:04/12/19 22:37:22
英検2級のが簡単でしょ・・・
736名無し検定1級さん:04/12/19 23:16:32
それはあんたが平凡な世界で生きているからそう思うだけだし。
ちなみに俺は合格してるんで。2週間で!!
737名無し検定1級さん:04/12/19 23:19:33
昔は英検2級のほうが簡単だって思ってたけど
今は宅建のが難しいって思う
英語なんてさっぱり忘れちゃったよーぅ
738名無し検定1級さん:04/12/19 23:20:23
ああ間違えた。今は宅建のが簡単って思う。
英語わけわかめ 昔は2級なんて持ってて当り前だったのに・・・
739名無し検定1級さん:04/12/19 23:36:39
大学中退?最終学歴で言うと、高卒だね。私の会社じゃ心が弱いと言う評価だ。まぁ偏見だけどね(^_^;
740名無し検定1級さん:04/12/20 00:22:28
大学は中退した人のほうが大物が多い
741名無し検定1級さん:04/12/20 00:33:39
東大はね
742412:04/12/20 00:58:21
仕事終わって、帰ってご飯食べて風呂に入って
基本書を読み始めるんだけど、2ページ読むのが精一杯でいつもそのまま眠ってしまいます_| ̄|○
仕事きつー
743名無し検定1級さん:04/12/20 02:20:07
2ページって・・・
744名無し検定1級さん:04/12/20 02:20:31
高校中退がろくなもんじゃないんでしょ
745名無し検定1級さん:04/12/20 11:52:43
>>742
藻前は無理スンナ。身体を壊すだけ。
746名無し検定1級さん:04/12/20 11:53:41
大学中退の最終学歴は大学中退でないの?
2年生以降に退学した場合は、中退というのはデマ?
確かに、中退証明なんてだしてくれないか。。
747名無し検定1級さん:04/12/20 12:16:22
大学中退は高卒だが
748名無し検定1級さん:04/12/20 12:22:56
行政書士ごときが夢になってしまう古谷哲夫には難しいだろうな。
749名無し検定1級さん:04/12/20 12:51:47
宅建は2ちゃんネラーでもほとんど持ってるのでは?
750名無し検定1級さん:04/12/20 13:02:52
ちゃねらー程持ってるのでは???
実践向きではなく、引きこもりのニート君程、資格とかそういうの
気にするのでは???社会に対して実績無いからね
751名無し検定1級さん:04/12/20 13:03:40
古谷哲夫 41歳、月収20万だけど夢は行政書士!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103325732/
752名無し検定1級さん:04/12/20 13:37:02
積極的中退は?
753名無し検定1級さん:04/12/20 14:41:39
大学中退は高卒だけど、大学受けてない高卒とはやっぱりちょっと教養が違うような。
ま、学歴関係なく教養ある人はあるけど・・・・

754名無し検定1級さん:04/12/20 14:52:39
750のような物言いはちゃねらー的だな。
基本的にちゃねらーは、自虐的だからな。
755名無し検定1級さん:04/12/20 15:43:47
何で宅建の話から大学中退の話になってるんだよ
756名無し検定1級さん:04/12/20 16:01:05
糞すれ
757名無し検定1級さん:04/12/20 16:56:15
>>746
単位習得証明書は出してくれるよ
758名無し検定1級さん :04/12/20 17:36:20
古谷哲夫って誰だ
759名無し検定1級さん:04/12/20 18:59:43
760名無し検定1級さん:04/12/20 21:55:31
一度、受けてみたら、いいじゃん。
761名無し検定1級さん:04/12/20 22:35:43
>>729 両方持ってるおれからみたらどっちもどっち。
   英語得意なヤシは英検。法律好きなヤシは宅建でしょう。
   ひとそれぞれ得意分野はちがう。
   参考までに要した時間は英検2級・6ヵ月程度(勉強にブランクあり)
   宅建は4〜5回受けて受かった。(つい最近)
  
762名無し検定1級さん:04/12/20 22:37:37
>761
宅建ストレートじゃない? さ よ う な ら
763名無し検定1級さん:04/12/20 22:52:17
まぁ英検は語学だし比べるもんじゃないでしょ。
それに一応宅建は国家資格だし。英検って民間でしょ?
764761:04/12/20 23:25:48
>>762 うん。自分でも要領悪いとおもうよ。
   1点差でここ数年落ちてたし・・・。
   やっと今年うかったもん。
>>763 その通りですよ。確かに比べるのはおかしいよね。
765:04/12/20 23:27:49
宅建などというくだらぬ資格にうつつをぬかしている変態に意義あり!
!!!!!!!!!!!!!!!
変態どもが好き勝手なことをかいているな、、、
漢字検定3級と英語検定3級があれば
どこでも就職できるといっておろうが、
766名無し検定1級さん:04/12/20 23:47:18
ひまだな、おまえ。
767名無し検定1級さん:04/12/21 00:19:39
 マジスレします。
某大手住宅系建設勤務
某地方国立大経済学部卒
二級建築士・FP技能士2級・ビジ法2級
上記全て1回で合格しました。
しかし恥ずかしい事に宅建は4回かかりました。
学生時代1回 社会人で2回落ちました。
経験で言うと30点までは楽勝(勉強いらない)ですが、
30点以上になると勉強が必要になります。
1回目は約50時間 ‐5点(H6)2回目は50時間−3点(H14)
3回目は70時間(H15)−3点
4回目(今年)は休みがなくて10時間+1ヶ月間行きの電車の中30分 +1点
実務で鍛えられてましたので有利でしたが、変な裏知識がある分
災いして引っ掛け問題で毎年苦労しました。
DQN不動産屋さん勤務で迷宮入りしている人をよく聞きます。
案外難しい試験だと思います。法的センスのない実務肌の人は
(私も含め)苦労すると思います。
 余談ですが、3級アマチュア無線技士も持ってます。
しかし上記クソ資格ばかりでメシ食えません・・・。(泣)

768名無し検定1級さん:04/12/21 00:26:27
俺1回目42点で合格したけど、簡単だったよ
まあ法的センス抜群IQ140の俺の話だから一般人の
きみたちには参考にならないかもしれないがな
769名無し検定1級さん:04/12/21 00:32:49
IQ140とはヒットラーや野口英世並だな
宅建なんかで遊ばずに、人類平和の為に
貢献したら?
770名無し検定1級さん:04/12/21 00:56:48
IQ100の人には宅建難しいだろうね
771名無し検定1級さん:04/12/21 00:58:18
無理だな、ニーチェやナポレオンは180以上あったと聞く
それには統計ではどうやら140以上というのは
400人に1人ぐらいはいるらしい
160以上だと100万人に1人だと聞く
140では天才の域ではないのだよ
だから一般人の領域で優位に立つぐらいがちょうどいいのだよ
772名無し検定1級さん:04/12/21 00:59:01
>>767
ひとつとして難しい資格無いじゃん。
普通に宅けんぐらい落ちるだろ。
773名無し検定1級さん:04/12/21 01:13:19
>>768
フッ
774名無し検定1級さん:04/12/21 03:14:30
2級建築士とか・・・比べるな
775名無し検定1級さん:04/12/21 10:09:13
おいらはIQ126です。今年落ちますた。
776名無し検定1級さん:04/12/21 10:25:24
そろそろ本スレ立てれ。
777名無し検定1級さん:04/12/21 22:26:01
age
778名無し検定1級さん:04/12/21 22:27:00
IQってどうやって測定するんですか?
779名無し検定1級さん:04/12/21 23:02:45
IQテストで
大人にはあんまり関係ないものだよ本当は
大人でIQIQ言ってるやつはそれだけで自分は無能だと言ってるようなもの
780名無し検定1級さん:04/12/22 00:00:10
IQIQ
781名無し検定1級さん:04/12/22 00:22:33
たとえIQが200あっても使えない香具師は使えないと思うが?

そもそもIQって何の略??

そしてナポレオン云々・・はありえない。ナポレオンがIQ診断したと思うか?あくまで
後世の香具師らが「これくらいあっただろう・・?」と思って発表したくらいだな。
よって何の根拠も無い。
宅建はよっぽど勉強した楽勝40超えの香具師以外の30〜35点組らへんは
運によるところが非常に大きい。
俺は今年35で一発合格したが、半分は運が良かったと思ってる。
782名無し検定1級さん:04/12/22 00:36:11
来年宅建受ける方へ

問題

Aは、BからB所有の土地を買い受け移転登記した。ところがその土地には現にCのBに
対する債権を担保するため抵当権が設定され、登記がなされていた。この場合に関する
次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 AがCの請求に応じその代価を弁済した場合に、その弁済額が被担保債権額に満たない
  ときは、Cは、さらに残額について抵当権を実行することができる。

2 AがDにこの土地を5年間賃貸する契約をし、その登記がなされたときは、Dは、この賃貸権
  をCに対抗することができる。

3 Aは当該土地を自ら評価してその評価額をCに提供して抵当権の消滅を請求することができる。

4 Cが抵当権を実行したとき、Aが当該土地に有益費を出していた場合、Aはその価格の
  増加が現存する限り、自らの選択により、その費した金額又は増加額を競売代金から
  優先して償還を受けることができる。

いやぁ〜難しい、よくがんばって今年こんな問題ばっかりといてたっけ、おかげで合格したら
まったく、こんな問題わかわんわ!!!

783名無し検定1級さん:04/12/22 00:39:08
半分も運で受かることはありえない。あなたの才能と努力の賜物ですよ。
運を味方につけるのはやはり日頃の努力ですからね。ありきたりすぎて
すんません。
784名無し検定1級さん:04/12/22 00:39:28
1だ!!

違うか?

「平成16年度合格者」
785:04/12/22 00:39:40
2004年1月25日(日)英検5級 午前13時00分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 15/15 合格者平均点12 全体11
:内容把握 5/5 合格者平均点4 全体4 
:会話文 12/15 合格者平均点11 全体11
:一般文 10/10 合格者平均点9 全体9
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 47/50 合格者平均点40 全体39(合格最低点30)

以上からして「余裕の合格!」
786名無し検定1級さん:04/12/22 00:44:07
宅建に才能なんていらんだろ。
787名無し検定1級さん:04/12/22 00:44:14
781だが783は勘違いをしていますなぁ・・。

35で受かったのは・・俺が「半分」運だと思っているんだ。
何も合格者の半分が運だとは言ってないぞ?

その他の残りの半分は実力とか勉強量とかそんな感じだ。
788名無し検定1級さん:04/12/22 00:44:31
答えは1ではないです
789:04/12/22 00:45:13
2004年1月25日(日)英検5級 午前13時00分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 15/15 合格者平均点12 全体11
:内容把握 5/5 合格者平均点4 全体4 
:会話文 12/15 合格者平均点11 全体11
:一般文 10/10 合格者平均点9 全体9
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 47/50 合格者平均点40 全体39(合格最低点30)

以上からして「余裕の合格!」
790名無し検定1級さん:04/12/22 00:47:13
三年ぐらい前に受かった気がするが 全然わかんねーw プゲラ
791名無し検定1級さん:04/12/22 00:49:34
イタタタタタ・・・・。そこは確か今年の問題の法改正絡みだな・・・。

イタタタ・・違うのか・・・・。まぁ、今年合格したからいいけど♪
来年受ける人ガンガレよ!!俺はすでに民法忘れた!

「平成16年度合格者」
792:04/12/22 00:50:14
2004年1月25日(日)英検5級 午前13時00分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 15/15 合格者平均点12 全体11
:内容把握 5/5 合格者平均点4 全体4 
:会話文 12/15 合格者平均点11 全体11
:一般文 10/10 合格者平均点9 全体9
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 47/50 合格者平均点40 全体39(合格最低点30)

以上からして「余裕の合格!」
793名無し検定1級さん:04/12/22 00:50:50
>>782
3だ
>>784
3だ、勉強が足りねーぞ
IQ140オーバーの俺には簡単だな
代価弁済したのにさらに抵当権が実行できたら弁済の意味ねーだろ
無担保債権になるだけだ<1
賃借権は抵当権に対抗できない、短期賃借権も15年度改正により対抗できなくなった
これが2
3は滌除の代わりにできた抵当権消滅請求のことだ。15年度改正により新設された。
有益費は支出したやつの選択によるものではないので誤り<4

どうだ42点合格者の実力は
794名無し検定1級さん:04/12/22 00:55:01
おいおい、そこの42点合格者。

1と言った35点合格者だが、よく覚えてるな!?

お前はすごいよ。でも受かってしまえば42も35も関係ないんだよ♪

実務講習共に頑張ろうな。申し込んだか?免除か?

795:04/12/22 00:56:48
2004年1月25日(日)英検5級 午前13時00分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 15/15 合格者平均点12 全体11
:内容把握 5/5 合格者平均点4 全体4 
:会話文 12/15 合格者平均点11 全体11
:一般文 10/10 合格者平均点9 全体9
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 47/50 合格者平均点40 全体39(合格最低点30)

以上からして「余裕の合格!」
796名無し検定1級さん:04/12/22 01:06:44
>>794
いや別に主任者になりたくて受けたわけじゃねーから
講習は受けない、それに受かったのは今年じゃないんだよ
講習ぐらい受けといてもよかったかも知れんけど時間がなかったのと
金がかかりすぎるんでな
797名無し検定1級さん:04/12/22 01:06:48
はいはい、すごいすごい。

釣られてやるよ。

で??終わり?
798名無し検定1級さん:04/12/22 01:08:09
>>797
不合格者は必死で勉強しないとまた落ちるぞ
2chなんかやってる暇あるのか?
799名無し検定1級さん:04/12/22 01:09:18
八月から勉強すれば十分だろ。

実務講習結構ためになる話が聞けた気がする。
800名無し検定1級さん:04/12/22 01:11:42
796

主任者なってたほうがいいと思うぞ。
まぁ、詳細は書かないが、講習代金等を取り戻せるバイトにはなる方法もあるしな。
まぁ、勉強しただろうからどうやるかは解っていると思うが・・。
月3〜5万はあるらしいぞ。
801名無し検定1級さん:04/12/22 01:14:01
>>798

すまんがもう受かってるんだ。通信教育の教材まち。
802名無し検定1級さん:04/12/22 01:27:36
>>800
違法だぞ、気をつけろよ
俺は今年社労の通信と講習があるから無理なのだよ
2月から始まるのでな、宅建はいずれ暇なときにでもやるよ
803名無し検定1級さん:04/12/22 01:38:35
>>802

俺は取れた資格を異邦にではなく適法に使う計画をたてている。
まぁ不動産関係だ、管業も取っていけるときにコンサルでも取っていつか仕事にでもするつもりだ。
仕事嫌いだし、頭もさほど良くないからな。取れるなら弁護士とか欲しいけどな。
しかし100%俺には無理だとわかってる。要は稼げば良いんだ。

お互い頭使って稼ぎまくろう。
804名無し検定1級さん:04/12/22 03:10:11
稼げる人はむやみに資格をとらない
805名無し検定1級さん:04/12/22 11:13:21
稼げる人は無計画に資格を取らない。
806名無し検定1級さん:04/12/22 12:25:20
稼げる人は糞資格は要らない。
807名無し検定1級さん:04/12/22 13:57:45
・・・と、万年宅建落ちが自己を正当化しております(プ
808名無し検定1級さん:04/12/22 20:27:12
>>804

可哀想なやつですね。

一歩家から出たら何か変わるかもしれませんよ。
引き篭もってないで普通に社会生活送りなさい。もう手遅れかな?
809名無し検定1級さん:04/12/22 20:50:45
宅地建物取引主任者年収1400万23さいより。
810名無し検定1級さん:04/12/22 20:51:43
中卒宅地建物取引主任者年収1400万23さいより。やな
811名無し検定1級さん:04/12/22 21:27:19
>>795
すごいですね。
中学英語は得意でしたか?
812804:04/12/23 00:07:47
大学生なんで・・・・・・・引き篭もってません
813名無し検定1級さん:04/12/23 02:16:15
2ちゃんでは早稲田や慶応が3流大学らしいので、その視点からみたら宅建なんて糞なんでしょうね
814名無し検定1級さん:04/12/23 21:42:56
>>813
2ちゃんじゃなくても普通に糞じゃん。
815名無し検定1級さん:04/12/23 22:12:25
早稲田・慶応=糞
宅建=糞
すなわち
宅建=早稲田・慶応
816質問です。:04/12/23 22:40:37
宅建の過去問題集で、おすすめの問題集がありましたら、教えてください。
817名無し検定1級さん:04/12/23 22:43:38
レックのウォーク問
これだけやりゃ合格できるよ
818名無し検定1級さん:04/12/23 23:08:29
過去問って全部一緒じゃないの?
819名無し検定1級さん:04/12/23 23:09:33
>>815

チョイワラ
820名無し検定1級さん:04/12/23 23:40:40
今から勉強すれば、よっぽどバカじゃない限り受かる試験。
821名無し検定1級さん:04/12/23 23:50:16
市販の参考書と問題集あれば一日二時間で一ヶ月で受かる。
計3500円くらい。
学校通うほど難しくないよ。ってか学費無駄。
まあ、俺の連れは落ち続けてはや3年だけど。

822名無し検定1級さん:04/12/23 23:51:40
宅間検定
823名無し検定1級さん:04/12/23 23:58:03
運転免許みたいなものだ。
気が向いたら短期集中でとればいい。
824494:04/12/24 02:00:51
運転免許は2週間で受かるけど・・・
宅建は1年に1回しか試験がないから
825名無し検定1級さん:04/12/24 19:58:02
じゃあ試験日がしょっちゅうあったら簡単なのか
826名無し検定1級さん:04/12/24 20:01:16
ああそういうことではないのか
脊髄反射しちゃった
827名無し検定1級さん:04/12/25 04:17:09
でも、英検並みにしょっちゅう試験があれば1年以内に取れる人が多いんじゃない?
まぁ、そんなに頻繁になったら合格点が42点くらいになりそうだけど。。。

1年に1回だからちょっと価値があるようにみえる
828名無し検定1級さん:04/12/25 08:34:17
宅建が1年に一回じゃなかったら 4者択一ではない悪寒
829783:04/12/25 09:51:10
>>787

いや、勘違いはしてないですよ。私も受験生の半数が運で受かっているとは
言っていません。あなたと同じ意味で書いたつもりだったのですが・・・
書き方が悪くてすいません。
830783
訂正 誤)受験生の半数が・・・
   正)合格者の半数が・・・